大した役でもないのにトメた俳優
『翔ぶが如く』の竜雷太
『利家とまつ』の丹波哲郎&赤木春恵
『龍馬伝』の夏八木勲&倍賞美津子
『平清盛』の中村梅雀
>>944 川口雪篷(竜雷太)は重要キャラクターだろ
>>940 スターだった浩吉さんは戦争中は召集されて戦後は地方巡業にまわっていたらしい
その映画の同じ年の1951年に松竹に復帰し、その後はひばりの相手役やらやってまた人気に火が付いたそうな。
大江戸五人男は水野ら旗本と悶着を起こす大名役だったが出番は少なかったような
クレ順は悪いけど町奉行役の大友柳太朗の方がそれなりの見せ場があったなー
悶着と言えばこのスレ、今週はなんとか荒れる事なく推移したね
一応は次スレの準備も出来てるけど、立てるとしても通常通りで良いのかな?
龍馬伝の夏八木さんって松平春嶽でしょ
重要キャラじゃね?
>>947 しばらくはトメ役でもめることもないから大丈夫だろうね
『丹下左膳 TANGESAZEN』 04年=日本テレビ 松竹
【OP=段違い横書き表示・ローマ字付き】
中村獅童=顔出し表示=//ともさかりえ/渡辺いっけい/宮地真緒/RIKIYA//戸田恵子/大杉漣/風間杜夫//西田敏行
【ED=横書き縦スクロール】
中村獅童(丹下左膳)→
ともさかりえ(お藤)→
渡辺いっけい(鼓の与吉)→
戸田恵子(お蓮)→
宮地真緒(萩乃)→
RIKIYA(柳生源三郎)→
松重 豊(峰丹波)→
西原信裕(チョビ安) 村上ショージ(田丸主水正) 平 岳大(安積玄心斎) 大久保鷹(司馬十方斎) 神戸 浩(長屋の住人)→
加勢 功(一風宗匠)並川倖大(柳生家家臣)山崎裕子(お美夜)→
水上保広・柴田善行 池田勝志・加藤正記 平澤洋爾・菊地 聡 窪田弘和・本山 力
山口幸晴・清水美雪 太田雅之・奥深山新 金澤さえこ・小西晋丞 金田典子・高野弘樹
鎌田栄治・多田頼萬 円堂耕成・夏山剛一 野々村仁・青木哲也 辻本一樹・大久保幸治 北沢光雄・ →
六平直政(代貸)→坂東弥十郎(相馬藩家老)→麿 赤兒(愚楽老人)→永澤俊矢(十蔵)→
大杉 漣(柳生対馬守)→
風間杜夫(徳川吉宗)→
西田敏行(大岡越前守忠相)
原作=林不忘 脚本=水谷龍二、音楽=周防義和、プロデューサー=村瀬健、監督=本木克英が担当 製作協力=松竹京都映画
04年6月30日放送
今回は時専で放送
>>834の続き
『水戸黄門外伝 かげろう忍法帖』95年=C.A.L 第15回「西洋衣装で仇討ち」〜OP縦書き表示〜
由美かおる(かげろうお銀)
野村将希(柘植の飛猿)
せんだみつお(花火の又八)
中野みゆき(伽羅)
羽田惠理香(蛍) 鈴木奈穂(朧)
【伽羅の胸元】
大橋吾郎(宗太郎) 亀石征一郎(疋田伝内)
外山高士(天竺屋) 南 祐輔(不知火の淀五郎)
遠藤征慈(弦助) 伊藤敏八(紋次)
穂高 稔(安藤図書) 唐沢民賢(時蔵)
ハル・ゴールド(シードルフ) 立原ちえみ(お千代) 山村弘三(喜十)
小野朝美、疋田泰盛、宮城幸生、波多野博
有島淳平、富永佳代子、上野秀年、奔田 陵
床尾賢一、松永吉訓、秋谷まり子、高村 敦|宍戸大全(特技)
京本政樹(名張の翔)
脚本=葉村彰子、監督=金鐘守
953 :
名乗る程の者ではござらん:2012/05/01(火) 09:41:14.03 ID:zoXCbdYz
>>825の続き
『暴れん坊将軍X』93年=テレビ朝日 第21話「毒牙を隠した花嫁」
【〜OP縦書き表示〜】
松平 健(徳川吉宗)
浅茅陽子(おさい)
小野ヤスシ(安次郎)
伊藤つかさ(お葉)
五代高之(才三)
田中綾子(おちよ) 入江まゆ子(茜)
横内 正(大岡忠相)
白井滋郎(常吉) 真砂皓太(源次)
斉藤弘勝(伊助) 嶋 広史(綱八) 周栄良美(おつる)
若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
【〜ED縦書き表示〜】
石倭裕子(お甲)
早川純一(内藤勘解由) 上原真美(お袖)
松永朝生(春日屋) 中村孝雄(辻川庫之丞)
野口貴史(佐渡吉) 久保忠郎(三沢紋太夫)
中西宣夫(三国屋) 奔田 陵(小文太) 小峰隆司(地廻り)
星野美恵子(女将) 志茂山高也(岡っ引き) 勝見和也(蜆売りの少年) 田原美法(少女時代のお甲)
小野進也(香月佐門)
栗塚 旭(山田朝右衛門)
脚本=和久田正明、監督=萩原将司
>>668-669の続き
『若さま侍捕物帳』 78年=テレビ朝日・前進座・国際放映 第五回「参上!地獄花」〜OP縦書き表示〜
田村正和(若さま)
ジャネット八田(櫛まきお紺)
嵐 圭史(神田左京)
松山省二(遠州屋小吉)
瀬川新蔵(佐々木俊蔵) 佐藤万理(お糸)
村田吉次郎(板前茂吉) 大山貴子(お里)
原 良子(天海尼) 小山源喜(三田村常陸守)
田口 計(高松十兵衛) 小笠原弘(本多山城守)
市村昌冶(権六) 松川純子(清心尼) 森 章二(定達)
北川陽一郎(仏壇屋弥兵衛) 津村ひろし(才蔵) 石光 豊(茶坊主)
市原悦子(おふじ)
伊藤雄之助(喜平)
佐野光洋(中間) 岩瀬裕美(芸者) 進藤智秀(小僧) 双葉かおる(春麗尼)
尼増 矢沢裕紀、前田恵子、田谷隆子、川崎加代子、小野幸子
星野 晃(泥棒) 乙井幸子(居酒屋の小女) 山口グループ、早川プロ
中村梅之助(矢部駿河守)
田村正和〜松山省二、市原悦子、伊藤雄之助、中村梅之助は顔出し表示
脚本=和久田正明、監督=松尾正武が担当
>>952の続き
『水戸黄門外伝 かげろう忍法帖』95年=C.A.L 第16回(最終回)「悪を懲らしめた女たち」〜OP縦書き表示〜
由美かおる(かげろうお銀)
野村将希(柘植の飛猿)
せんだみつお(花火の又八)
中野みゆき(伽羅)
羽田惠理香(蛍) 鈴木奈穂(朧)
吉井丈絵(茜) 彩木優花(梓) 稲村友紀(楓)
【伽羅の胸元】
左とん平(卍の弥太平)
ひかる一平(久太郎) 松本友里(お町)
久富惟晴(荒山但馬) 工藤堅大良(黒津屋)
出光 元(千本鼻の仙蔵) 石田信之(川西庄三郎)
脇坂茎平(仁王) 井上 茂(閻魔) 寺下貞信(喜三郎)
丸平峯子(改め小屋の婆) 吉沢眞人(松助) 田井克幸(人足A) 藤沢徹夫(役人B)
谷口靖子、秋谷まり子、奔田 陵、矢部義章、大矢敬典
小谷浩三、山口幸晴、重 伸幸|宍戸大全(特技)
京本政樹(名張の翔)
脚本=葉村彰子、監督=矢田清己
>>953の続き
『暴れん坊将軍X』93年=テレビ朝日 第22話「無法街の花姉妹」
【〜OP縦書き表示〜】
松平 健(徳川吉宗)
浅茅陽子(おさい)
小野ヤスシ(安次郎)
伊藤つかさ(お葉)
五代高之(才三)
田中綾子(おちよ) 入江まゆ子(茜)
横内 正(大岡忠相)
白井滋郎(常吉) 真砂皓太(源次)
斉藤弘勝(伊助) 嶋 広史(綱八) 周栄良美(おつる)
若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
【〜ED縦書き表示〜】
貴本亜莉紗(お春)
立川三貴(伊皿子屋万兵衛)
遠藤憲一(浮太郎) 山田峰子(お七)
朝日完記(下妻小太夫) 武井三二(円蔵) 水上保広(沖田只七)
矢部義章(勇五郎) 床尾賢一(虎吉) 有島淳平(魚河岸元締め) 山田良樹(仲買人)
加藤三彦(権八) 柴田善行(中村勘助) 浅田祐二(少商人) 藤長照夫(板前)
亀石征一郎(九鬼兵庫助)
栗塚 旭(山田朝右衛門)
脚本=和久田正明、監督=牧口雄二
957 :
名乗る程の者ではござらん:2012/05/01(火) 15:00:09.76 ID:3XpNL5pL
松雪泰子(美福門院 得子)
中村梅雀(平家貞)
先週出ていなかった藤原忠実が平家貞より後ろでなかったか?
それでいくと、トメは国村隼(藤原忠実)となるが
清盛トメにこだわる人ってなんで検索しないの?
961 :
名乗る程の者ではござらん:2012/05/01(火) 19:08:23.85 ID:XzpbYRiL
>>957って1月から國村や小日向の悪口書いてた変な人でしょう
963 :
名乗る程の者ではござらん:2012/05/01(火) 20:34:19.06 ID:PAYp8p1p
『付き馬屋おえん事件帳』(第1シリーズ) 1990年=テレビ東京、松竹 第1話「女涙の初恋始末」 〜縦書き表示〜
【OP】
山本陽子(おえん)
宅麻 伸(又之助)
入江若葉(おしま)
黒田隆哉(浜蔵)、林 美里(おさと)
長谷川稀世(おけい)
中山 仁(村木鉄平)
山城新伍(新五郎)
【ED】
原田大二郎
松本竜介、西村和彦、佐久間 哲
須永克彦、松尾勝人、平井 靖、福山龍次
えがわあつこ、吉田哲子、中塚和代、上田真理
脚本=吉田剛、監督=貞永方久が担当
付き馬屋おえん事件帳はEDのキャストクレジットは役名書かれてなかったんだな
947ですが、24時間寝かせて特に反対意見もなさそうだし
スレも少しは進んだようなので
次スレは通常通りという事でスレ立てで挑んでみますわ。
966 :
名乗る程の者ではござらん:2012/05/02(水) 00:55:57.54 ID:xh7rQ8o5
次スレに少しだけクレを投下しておきました
余計な御世話かも知れませんが大事に使いましょう。
>>837からの続きです
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十回「御嶽宿に嫁いだ女」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)
河村憲一郎、小林達彦、長谷川弘、伊吹總太朗
中井啓輔、内藤栄造、藤川光信、山口雅生、二瓶鮫一
岩城和男、赤城 信、横井 豊、四之宮昭司、樋浦正臣 岡本 隆(殺陣)
加藤 嘉(半造)郡司 良(熊五郎)
吉行和子(おくみ)
茅野 総(語り手)
脚本=下飯坂菊馬、監督=森一生が担当
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十一回「黒い馬は雨に消えて」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)
城所英夫(伊助)武田昌幸(弥七)
簾内滋之(伍助)石原雅之(清吉)
名川貞郎、狭間 鉄、小坂生男 林邦史朗、若 駒(殺陣)
榊ひろみ(たね)
河津清三郎(清五郎)
茅野 総(語り手)
脚本=橋本絲、監督=小野田嘉幹が担当
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十二回「笠取峠の賞金首」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)=顔出し表示=
林邦史朗(一本松の伝七)柳下達彦(宣太郎)武田一彦(代貸し鮫市)
高橋 香、汐見直行、花島泰雄、大倉千恵子、松浦洋子
田中清治、佐子雅俊、久保田鉄男 岡本 隆、若 駒(殺陣)
長島隆一(峠の藤造)田浦正己(暗闇の伊蔵)
北沢典子(お登勢)
茅野 総(語り手)
OP&町田祥子の背景と表示位置がこの回より変更しました
脚本=佐藤悠、監督=山田達雄が担当
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十三回「如何様峠の女」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)=顔出し表示=
坊屋三郎(長次)松下砂雅子(おきん)田代信子(おりん)
岡本 隆、大出洋行、水野善行、市川夏江
東大路昌弘、西郡英利 林邦史朗、若 駒(殺陣)
徳大寺伸(白壁の伊蔵)石垣守一(大鍋の安五郎)
早川 保(五月雨の金太郎)
茅野 総(語り手)
脚本=馬場当、監督=菊地。が担当(#13、14)
BS-TBSにて放送
『新五捕物帳』 77年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第1話「殺しの子守唄が聞こえる」
【OP=杉のみ顔出し表示】
杉良太郎(駒方の新五)
田中春男(茂平) 都家かつ江(とよ)
若原 瞳(さよ) 飯島洋美(お花)
岡本信人(銀次)
山城新伍(安五郎)
有島一郎(大場伝蔵)
【〜ED縦書き表示〜】
財津一郎(松の市)
東屋源喜(堺屋喜兵衛) 中山恵子(お藤)
加地健太郎(丸田清十郎) 衣田英助(所沢同心) 小沢左生子(おゆき)
高杉哲平(駄菓子屋のお爺) 清郷秀人(番太郎) 日笠潤一(弥平)
大原穣子(お政) 北沢輝樹(長太) 納谷悟朗(ナレーター)
脚本=池田一朗、監督=西山正輝が担当
BS-TBSにて放送
『新五捕物帳』 77年=ユニオン映画(放映・日テレ) 第1話「殺しの子守唄が聞こえる」
【OP=杉のみ顔出し表示】
杉良太郎(駒方の新五)
田中春男(茂平) 都家かつ江(とよ)
若原 瞳(さよ) 飯島洋美(お花)
岡本信人(銀次)
山城新伍(安五郎)
有島一郎(大場伝蔵)
【〜ED縦書き表示〜】
財津一郎(松の市)
東屋源喜(堺屋喜兵衛) 中山恵子(お藤)
加地健太郎(丸田清十郎) 衣田英助(所沢同心) 小沢左生子(おゆき)
高杉哲平(駄菓子屋のお爺) 清郷秀人(番太郎) 日笠潤一(弥平)
大原穣子(お政) 北沢輝樹(長太) 納谷悟朗(ナレーター)
脚本=池田一朗、監督=西山正輝が担当
>>956の続き
『暴れん坊将軍X』93年=テレビ朝日 第25話「盗っ人新さん、二代目襲名!」
【〜OP縦書き表示〜】
松平 健(徳川吉宗)
浅茅陽子(おさい)
小野ヤスシ(安次郎)
伊藤つかさ(お葉)
五代高之(才三)
田中綾子(おちよ) 入江まゆ子(茜)
横内 正(大岡忠相)
白井滋郎(常吉) 真砂皓太(源次)
斉藤弘勝(伊助) 嶋 広史(綱八) 周栄良美(おつる)
若山弦蔵(ナレーター)
船越英二(田之倉孫兵衛)
北島三郎(辰五郎)
【〜ED縦書き表示〜】
橋本 功(弥平)
武田京子(お初)
曽根晴美(円蔵) 高峰圭二(秋田)
永井秀明(大久保伊賀守) 土井健守(朝吉)
佐川源治(熊造) 木下通博(地廻り) 福中勢至郎(番頭)
藤間紋蔵(舞踊振付)U(藤間紋蔵舞踊団) 芸妓:斉藤リカ、池田治子、二宮幸子
遠藤征慈(平川十左衛門)
脚本=中野顕彰、監督=松尾正武
武田京子のピン初めてみたかも
暴れん坊将軍は数連名クラスでもメインゲストになるとピンになる率が高くなるが
山口崇と露口茂ってよく共演してるなあ
現在も隠居四天王として共演してるし
最終版です
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十四回「赤鉢巻の二両の助っ人」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)=顔出し表示=
花上 晃、三田村賢二、沢田正昭、南 祐輔
原口 剛、山田貴光、幟川泰一、横光勝彦
湊 俊一、里木左甫良、小島一馬、大下真司 林邦史朗、若 駒(殺陣)
織本順吉(榛名の小六)北原文枝(紅型屋のおかみ)
戸部夕子(お光)/劇団青俳
茅野 総(語り手)
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十五回「孤独の中の二つの顔」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)=顔出し表示=
水島 晋(仙造)外野村晋(八兵ヱ)北城真記子(お杉)
矢の目げん(吾作)北川陽一郎(富蔵)古山桂治(幸太)
加村赴雄、森今日子、堤 聖子 岡本 隆、若 駒(殺陣)
竹下景子(おきよ)
水島道太郎(源助)
茅野 総(語り手)
脚本=橋本綾、監督=小野田嘉幹が担当
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 第十六回「耳切り峠で出逢った女」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)=顔出し表示=
岡 泰正(居酒屋の親爺)宮島 誠(鬼首の力松)吉田柳児(羅天橋の玉吉)
南条みづ江、石川万彩歌、梅沢昌代、福沢典子
御影伸介、南郷成吉、細川 智、田中清治 岡本 隆、若 駒(殺陣)
真鍋明子(旅の女)牧よし子(おきん)
伊吹聡太朗(耳切りの初五郎)/新国劇
茅野 総(語り手)
脚本=戸田裕恵、監督=菊地。が担当
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジテレビ 最終回(#17)「神流川の夜明け」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)=顔出し表示=
菅野忠彦(赤羽の喜三郎)松山照夫(板橋の丈八)
中村孝夫(佐竹主水)宮崎和命(児玉の三蔵)岡本 隆(宇吉)
藤木満寿夫、国井正広、久本 昇、富士乃幸夫/若 駒(殺陣)
竜岡 晋(内藤の政五郎)
加賀まりこ(お篠乃)
茅野 総(語り手)
脚本=菊島隆三、監督=小野田嘉幹・高橋勝が担当
>>974 >隠居四天王
山口崇、露口茂に高橋幸治を付け加えて、あと一人は誰だっけか?
滝田栄?
あぁそうかw
滝田はまだ年齢が若いからアレだが言われてみればそういう事になるのか
滝田さんは今この時も仏像を彫ってらっしゃるのでしょうな…
>>932-933 >>935-937 代行ありがとうございました
こちらはやはり日曜に貼れなかったBS時代劇
『陽だまりの樹』 12年=NHK 第四回「異人との遭遇」 〜ED横書き縦スクロール表示〜
市原隼人(伊武谷万二郎)
成宮寛貴(手塚良庵・語り)
黒川芽以(おせき)
池上季実子(おとね)
綾田俊樹(佐伯甚七郎)石橋保(阿部正弘)
緒形幹太(緒方洪庵)小沢和義(丑久保陶兵衛)坂西良太(井上清直)
エリック ボシック(ヘンリー ヒュースケン)ルベル(タンセンド ハリス)崎本大海(福沢諭吉)大地泰仁(原田磊蔵)大塚ヒロタ(森山多吉郎)
石井テルユキ 宮澤寿 山崎海童 山上直志 細野今日子 古澤蓮 伊藤悌智
大竹周作 雑賀克郎 笠松伴助 富鐘夕貴 平良千春 中嶋ベン
若駒プロ エンゼルプロダクション フォセットコンシェルジュ フジ・アクターズ・シネマ
劇団ひまわり セントラル子供タレント つくばみらい市のみなさん
[時代考証]大石学 山村竜也[医事指導]酒井シヅ
[殺陣指導]新実[所作指導]若柳彦三衛門[蘭方医療指導]冨田泰彦
[オランダ語指導]ルベル[大坂ことば指導]井上裕季子 [資料提供]大阪大学適塾記念センター
笹野高史(手塚良仙)
西岡徳馬(伊武谷千三郎)
>>983 中Gの古手川祐子が消えちゃったね
父親役二人の方は続投してるけど
時代劇スペシャル『影狩り』 92年=フジテレビ・国際放映
【OP=本編と同時進行、画面下横書き表示】
村上弘明(室戸十兵衛)=顔出し表示=/地井武男(乾武之進(日光))/石橋蓮司(日下弦之介(月光))/
長門裕之(篝玄斎)/鳥越マリ(楓の方)/柴 俊夫(小柳兵馬)
【ED=横書き縦スクロール・実際は役名表示なし】
村上弘明(室戸十兵衛)→→→地井武男(乾武之進(日光))→→→石橋蓮司(日下弦之介(月光))→
佐野浅夫(側用人 土岐将監)→竹井みどり(女忍者ぬい)→梅津 栄(和尚)→
奥村公延(隠工房の医師)→日置将士 子役(水沢義清)→早瀬 翼 子役(殿)→
宗近晴見、伴 直弥、安尾正人→大杉 漣、埼津隆介、高都幸子→
五代 哲・渡辺成紀 児玉頼信・桝田徳寿 祭 三郎・新富重夫 茂木和範・白戸正一→
畑山信義・福岡哲雄 三輪優子・遊馬恵美子 萩原由美子・和田結花 浅野富士子・岩木さおり→→→
長門裕之(篝玄斎)→→→関根大学、井上清和、卯木浩二、西田真吾、中村健人、岡元次郎、清家利一、西村陽一、夏山剛一、村上利恵
石部英雄・浜 博文 伊藤智之・細田 明 芦田 誠・ →藤田典子・林 淳子 泉 杏子・田原ひとみ 百瀬龍一・西内建二→
ジャパンアクションクラブ、NAC、テアトル・アカデミー、劇団東俳、東京宝映、
白鴎大学広告研究会 我夢、国際プロ→風祭ゆき(おもん)→勝部演之(次席家老 酒井税所)→→
鳥越マリ=友情出演=(楓の方)江原真二郎(城代家老 飯岡頼母)→→→柴 俊夫(小柳兵馬)
原作=さいとう・たかを 脚本=古田求、音楽=桜庭伸幸、企画=能村庸一、監督=吉田啓一郎が担当
92年4月8日放送
時専で放送
映像化したのなら石原裕次郎主演の『影狩り ほえろ大砲』と同じネタだと…
チャンネルねこか日本映画専門チャンネルで放送した際に録画したの持っていたのだが
所在不明でした
チャンネルねこで放送
『めくらのお市 命貰います』 70年=松竹 監督=市村泰一 〜OP縦書き・出演者横流れスクロール表示〜
松山容子(お市)→
目黒祐樹=時代劇初出演=(法師三九郎)→
曽我廼家明蝶(亀井長兵衛)大信田礼子(お半)高松しげお(トゲ熊)田崎 潤=東宝=(灘屋萬蔵)
宗方勝巳(富之助)高野真二(権太郎)正司玲児(蓮吉)正司敏江(おとし)槙 摩耶(おきわ)
新井麻夕美(志保)丹羽又三郎(吉沢伊織)堀田真三(野呂甚兵衛)大前 均(源林坊大海)→
北九州男、大東 良、中田 昇、滝左太郎、園田健二、加島 潤、南 祐輔、相原 昇、花井緑太郎、永島 岳、山本幸栄、
土紀養児、高木信夫、大杉侃二朗、土田桂司、岡本忠行、城戸 卓、花木章吾、西尾邦彦、白川恵子、大塚君代、村上記代、志賀真津子→
丹波哲郎(相良兵衛)
原作=棚下照生 脚本=高田宏治、音楽=渡辺岳夫、撮影=小杉正雄が担当
>>985の訂正です
鳥越マリ=友情出演=(楓の方)→江原真二郎(城代家老 飯岡頼母)→→→柴 俊夫(小柳兵馬)
佐野浅夫さんって時たま、ビックリするぐらい扱いが悪い時があるような
特に1990年頃の前後あたりか?
懐かしクレスレでみた西部警察だったかな?も思いっきりの連名だったし
この影狩りに関しては出番はワンシーンぐらいしかなかったが
>>821-822 木村功が富三郎に化けたのに気をとられ見逃してしまったがw
前の回でトップクレだった高橋昌也(徳川綱吉) が次の回では四番手になっている
こういう所は大奥ならではですね
>>989 佐野さんはどうしても脇役専門の印象が強いんだよね(もしかして黄門役が初主演か)
下条正巳あたりと同じく演技力は確かな庶民派の名脇役なんだけど、ビッグネームって感じはしないしタイプ的にクレにはさほど強くない(本人もこだわらない)印象があるな
佐野が黄門役に抜擢された時、東野英治郎、西村晃に比べて格が落ちるといわれていた。
でも里見さんよりずっとよかった