【祝40周年】必殺シリーズ総合99

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
前スレ
【まあ言うな】必殺シリーズ総合98【長文来んな】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1322042824/
2名乗る程の者ではござらん:2012/01/02(月) 23:15:26.91 ID:???
今年はほんとにいい年でありますように!!
藤田まこと氏がいないのは寂しいけど主水シリーズな世界にとらわれない、新しい必殺が見たい
小五郎シリーズとは別なかつて必殺がもってた仕事人しか知らない一般にインパクト与える位な挑戦的な必殺が見たい
3名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 00:40:31.88 ID:???
何で40年を祝わなくちゃいけないんだよ
4名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 02:27:20.80 ID:???
>>3
キリが良いじゃない。
5名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 02:32:53.12 ID:???
3はアンチだ
6名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 03:21:45.90 ID:???
出演者のほとんどが他界したって年数だな
7名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 10:16:29.56 ID:???
開設そうそうリアルにいうなよバカヤロ
8名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 16:01:16.66 ID:???
仕事人1話2話面白いし何回も見返すんだけど芝居に不馴れな三田村さんの棒読みが浮きすぎ
当時は本番スタートして1歩踏み出しただけでカットだったらしいし…
棒読みならVの順坊もだが…
9名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 18:01:13.68 ID:???
キング必殺だと鮮明なデジタル画面はアナログに比べると標準でも暗いな
調整が必要だよな

HD放送でも他のフィルムドラマと比較しても必殺は少し暗いわ
10名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 22:17:51.21 ID:???
飯屋で主水と世間話する人とか句会にかこつけて命を競売する人とか
棒読みキャストが妙に浮いてるのも伝統
11名乗る程の者ではござらん:2012/01/03(火) 23:38:55.71 ID:f6w3lzwK
1972年9月2日
12名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 00:00:11.68 ID:???
必殺シリーズ40周年記念作品


  パチンコ CR 必殺仕事人4









まあ、この辺りが良い「おとしどころ」だろう
13名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 00:01:38.16 ID:???
1975年1月4日 37年前
出たとこ勝負放送
14名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 00:24:17.89 ID:???
40周年の記念作品が低評価らしい仕事人Wパチならはあまりにショボすぎだな
15名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 03:43:41.50 ID:???
え、9月2日をめざしてスレを盛り上げようって魂胆か
16名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 07:13:42.25 ID:???
それまでに大訃報がありそうだ
17名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 08:15:34.34 ID:???
街中のモニターで派手に必殺の映像が流れてる訳だが
パチンコだと思うと何の感慨もないな。
あの変なデフォルメキャラもウザい
18名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 11:50:11.56 ID:???
明け早々 ネガティブなやつだらけかよ
19名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 12:42:33.86 ID:???
>>16
代訃報w何か助け人のタイトルに使えそうだな
20名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 12:42:44.45 ID:???
>>16
大訃報w何か助け人のタイトルに使えそうだな
21名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 12:49:47.74 ID:YPwAELKJ
訃報大魂胆
22名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 12:55:41.81 ID:???
つまらんわ
23名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 13:37:40.41 ID:???
新仕事人は好きなんで放送のたびに見ちゃうんだけど
秋野暢子の奴は何度見ても切なくなるなぁ、1話の大信田礼子とか3話の三浦真弓とかも
女の描き方が悲しすぎる、仕舞人からの流れなんだろか
24名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 15:00:45.67 ID:???
新仕事人は女郎や元女郎が酷い目に会ったり卑下する話がやたら多いな、
当時の価値観をあそこまで反映させたシリーズも珍しい。
25名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 15:34:17.46 ID:LovICgi/
いいやん。現在のドラマは皆男性がバカにされるのばっかりなんだから。
26名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 15:38:39.30 ID:???
仕舞人なんかはあまり受けなさそうだしな

本然寺の設定も
27名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 19:17:04.64 ID:???
どのシリーズも女郎は大抵酷い目にあっているパターンが多いだろ
28名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 19:24:10.65 ID:???
反対に幸せな女郎、あるいは最終的に幸せになった(不幸を脱した)女郎なんておったか?
モブっぽい存在の女郎ではなく、それなりに話に噛んだ女郎の中で。
助け人一話の脱走成功女郎軍団くらいしか思いつかん。
29名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 20:39:42.42 ID:???
まっしで江戸紫っていうのいなかったっけ?
30名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 20:41:20.11 ID:???
必殺!仕事人シリーズ40周年記念
必殺仕事人スペシャル
必殺仕事人2012

↑一般に一番分かりやすい2012表記

31名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 20:44:03.19 ID:???
江戸紫…桃屋かい

若紫は設定だけで人物像すかすかの空気ヒロイン
32名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 21:15:00.51 ID:???
仕業人の吉田日出子はたくましすぎて不幸って感じがあまりしない
33名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 21:35:34.96 ID:???
>>32
でも状況的には相当悲惨だよねあの人w
同じく仕業人のお弓ちゃん(夏純子)は結果的に無事足抜けできて幸せ…かな?
そもそも女郎カテゴリに分類しちゃっていいのかって気もするけど
34名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 03:15:53.24 ID:???
そうして見ると必殺における女郎も結構ステロタイプだったな。
もっとバリエーションがあっても良かった。
35名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 07:10:12.86 ID:???
200回記念の捨三の幼馴染は手配犯の女盗賊と瓜二つだった為に危うく斬首されそうになったけど
結果的には身売り金丸儲けな上故郷で待つ婚約者の元に帰ったからかなり幸福な部類だな。
しかも最初の客が盗賊の手下だったから客を取らされてもいないし。
36名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 09:35:57.58 ID:???
必殺シリーズ40周年記念
「必殺仕事人ディケイド」(仮)
劇場版 「必殺仕事人 VS鬼平犯科帳」
とかやらないか‥
37名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 10:43:47.41 ID:h057KQyO
200回記念はいのちを売ってさらし首のセルフオマージュなのです。

初めての仕事で助けることの出来なかったケースを、今回は未然に防ぐ。

裏稼業での主水の成長が垣間見えるわけです。

だから200回記念にこの話をもってきたのです。粋な計らい
38名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 13:10:55.56 ID:???
仕掛人〜商売人の頃に2ちゃんねるがあったら楽しかっただろうな?
39名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 13:30:01.23 ID:???
リアル黄金時代のど真ん中だから凄く興味津々だわ

仕置屋あたりになると[主水中心だから家族むきになり以前よりつまらなくなった] という当時の新聞投書はWebで見たけど
40名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 13:41:31.68 ID:???
>>37
主水の成長かどうかはともかく、俺もオマージュだと思った。
どっかのムックに、たまたまこの話が200回に当たっただけで
別エピソードになる可能性もあった、と書いてあったが
ちょっとそうは思えない。
41名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 18:29:19.57 ID:???
今BS日テレの傷だらけの天使に出てる水原麻記って、よく必殺シリーズでみるよな
42名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 19:57:11.70 ID:???
マジで三池崇史監督による必殺リメイクを!!!!!!
43服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/06(金) 22:36:56.04 ID:???
一時間枠で一話完結形式の観やすいシリーズを、また作ってもらいたい
44名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 11:53:46.37 ID:???
三池?こいつはどんな良作をも駄作に変えるクソ監督じゃん
絶対に嫌だね。
45名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 12:06:22.64 ID:???
ほう、こういう見せ方があったか 10%
なんだこれ? こんなん必殺じゃねーよ!90%

って感じ
46名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 12:35:45.50 ID:???
連続シリーズでやるなら一本くらいは監督してもよいけどね。
1話とか重要な話はやらないでほしいけど。
47名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 14:21:22.67 ID:???
てゆうか小五郎モノの新作の度に石原監督だけど今後も新しいシリーズが作られる時はパイロットは石原氏以外 新シリーズの基盤を作れるのは誰?
工藤監督始め昭和時代のメインはかなり天に召されたし…
時代劇をしりつくし 闇が描ける手腕は絶対条件だしな
48服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/07(土) 18:00:03.87 ID:???
2009に参加した監督陣なら安定するんじゃないかな
あとは若い人が育ってくれば
49名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 18:31:12.19 ID:???
石原は、カメラマンに専念していた方が良かったのになあ…。
カメラマンの立場で、 監督と戦っていた時の方が映像の冴えがあったと思うんだか…。
50名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 18:36:51.56 ID:???
>>49
石原は上っ面の工藤栄一って印象。
画作りだけは感心するけどな。
相性が良い脚本ならば画作りに専念出来るからそこそこ見られる作品にはなるけど脚本が合わないとダメだな。
京都闇討人は上手くハマったのか石原美学が出ていたがね。
51名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 19:30:51.24 ID:???
よく口癖で 仕事は遊び心やそのルールの中でやるのがモットーとか仕事が終わったら反省しか残らへん とか言ってるみたいだし…カメラマン時は現場でも強烈な存在感で必殺不慣れな監督の演出でも自分色でひっぱってる印象だしな

文芸色強い作品じゃいまいちな印象
52名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:14:14.41 ID:???
闇討人とか「殺やれた主水は夢ん中」は確かによかった。
300回記念を任されるくらいだから
評価は高い方なんだと思う。
53名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 11:49:52.96 ID:2S5KXs9w
私事ですまんが
昭和50年代半ば、毎年夏に京都南座で「納涼必殺祭り」というのをやっていて
売店では当時の京都映画のスタッフが必殺グッズを売っていた
おれは石原さんから「必殺仕事人」と例のロゴが入った手紙挿しを買ったとき
大きな声で石原さんが「おおきに!」と言ってくれたのがとても嬉しかった
自己満足書き込み、失礼
54名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 14:04:19.45 ID:P8Ce8N8N
必殺祭り体験者の証言もレアになりつつあるよね。
俺は関東なので藤田公演で新宿コマや明治座に
くるまで舞台版は見れなかった。
ちなみに53が見たのは何?個人的に内藤剛志の
秀が気になってるんだが
55名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 14:16:57.06 ID:2S5KXs9w
>>54
地元京都なので途中まで毎年行ってた
第1回(S56) 女ねずみ小僧
第2回(S57) 鳴門の渦潮
第3回(S58) ぼたん灯篭
第4回(S59) からくり猫屋敷
第5回(S60) 琉球蛇皮線恨み節
・・・ここまで。その後は行かなくなった。ちなみに第3回までは秀と勇次、
第4回からはドラマ初登場に先駆けて一足先に舞台で新メンバー顔見世披露ということで
政と竜が登場(配役はすべてオリジナル俳優)。第6回以降は仕事の都合上どうしても行けなくなっていつの間にか終わっていたよ
56名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 14:49:52.26 ID:???
うらやましい限り

たしか第一回には伊吹氏が侍役ででてるはず
57名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 17:43:49.18 ID:???
ピーク時は舞台も大盛況だったと聞くけど末期の頃にはひかる一平くらいしか仕事人メンバーは出なかったので客入りも寂しいモノになっちゃったみたいだね。
58名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 17:47:34.73 ID:???
原作もないのにこれだけ舞台化映画化出来たのが凄いんだよ
59名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 17:52:02.73 ID:???
>>54
>個人的に内藤剛志の秀が気になってるんだが

ふざけた配役だなw
60名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 17:55:47.52 ID:???
吉野が鉄役で出演したと聞いたことがある
本当なのか?
61名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 18:09:12.47 ID:???
アカだね…たしか89年に 地獄花を改題した 必殺仕事人 中村主水参上! て舞台で演じた
必殺技はなぜか心臓つかみと組紐というオリジンまんまのコピー技
共演には中尾彬夫婦がでてた
ちなみに彬は神谷兵十郎役で志乃は仕事人元締
62名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 18:56:05.27 ID:???
>>59
当時もそら凄い顰蹙買ったんだがな。
内藤の秀は。
当時でも代役なら中康治とかまだ合う役者はいたと思うんだけどな。
63名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 20:16:39.40 ID:???
舞台版必殺のネタを書き始めた張本人です。すんません。
>>56
はい!第1回は伊吹さん侍役で出てました。できれば武士のころの左門役で出てほしかった。ちなみにこのときのみパンフレットを買っていないので詳細は忘れちゃったw

なお、第1回と第2回は藤田さんが一人二役だった
第1回は主水と初代ねずみ小僧。第2回は主水と「姫縛りの玄内」という
催眠術を使って町娘をかどわかしてワルに売り渡す謎の爺さん。
なおレギュラーで唯一劇場に出演を断っていた菅井さんが第2回のみ南座の舞台にせん役で出演した。京都ではあとのも先にもこれっきり

>>60
吉野って誰? 誠直也が鉄の役で舞台に出た話は聞いたことがある

忘れていたが'96年8月にも南座で藤田まこと公演があって出し物は必殺。
しかも映画・主水死すの直後だから藤田さんが「映画は映画、舞台は舞台で別もんですわ」と言い訳してたw
白木さんがりつと大奥の悪ボスの2役という舞台版では有名な「主水、大奥に参上!」で女元締め兼仕事人で江波杏子さんが出てた
悪役は島田順次さん。はぐれ刑事とかぶっていたのではぐれ刑事の面々(藤田・島田)が京都に出張してくる話が作られていた。きっと舞台中の合間に撮ったんだね。
2度目の自己満足長文、ほんとにほんとに申し訳なかった。なにとぞご勘弁を!
64名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 20:22:29.66 ID:???
>>63
舞台で加代のスピンオフみたいな奴も無かったっけ?
65名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 20:26:04.22 ID:???
>>64
南座の必殺公演末期ごろで確か「女・稲葉小僧」みたいなタイトルだったと思うが
これは見に行ってないのでわからない
もし知っている人があれば分かる範囲でレポお願い!
66名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 20:44:02.90 ID:???
今ならDVDとかで残せるんだけどな〜。
あの当時の舞台こそ仮に映像残ってたらホントのプレミアもんだな。
誰かしらは持ってそうな気はするがな。
67名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 20:56:22.19 ID:???
>>66
他の劇場は知らないけど京都南座公演は毎年8月に行われていたので
関西ローカルだったと思うけど9月ごろに朝日放送が劇場中継として
録画放送していたよ
但し当時はまだ各家庭にビデオデッキが普及する前だったから取れなかったのが残念
68名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 21:04:41.04 ID:???
>>63
>吉野って誰?
誠直也さんは特捜最前線で「吉野」刑事役だったと思う
多分、それじゃあないかとw
69名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 21:33:25.52 ID:ef9RPUoG
竜政の舞台はダビングしてもらったのがあるな。
画質悪いけど。
55のデータが正しいなら、内藤秀は丸々全日って
訳じゃないのかな?確か工藤が推挙したんじゃなかったっけ?
本番中に秀ファンから強烈なブーイングが飛んで
キツかったらしい。
70名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 21:35:39.26 ID:???
>>68
なるほど、そういうことか。サンキュ!
ところで必殺から話が離れてすまんが特捜最前線と言えば二谷さんのご冥福をお祈りします
闇の御前も同番組の刑事役でしたね
71名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 21:47:28.99 ID:???
梅田コマ(当時は飛天か)の舞台だったら
誠鉄のと白木二役のを多分関西ローカルでTV放映してたな
この時期だったら録画テープを残してるファンもいるんじゃない?
72名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 21:47:52.01 ID:???
>>67
出そうと思えばソフト化は可能なんだな。
主水死す後の藤田まこと公演の必殺舞台はテレ朝の日曜日夕方に藤田まこと特番みたいのでチラッと見せていたな。
鶴瓶との対談もあって裏表の話もしてた。
73名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 22:27:43.71 ID:ef9RPUoG
むむ!関東だがそれ知らない!

まあ、VTR撮りだと原版残ってなさそう
74名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 23:14:19.24 ID:???
京都南座の江波さん出てたやつは観に行ったよ。
確か川合伸旺さんも出てたような・・・ 花紀京さんや山内としおさんも出てた

98年の飛天(梅コマ)は ぼんちや遠藤太津朗、山内、島田 とこれまたおなじみのメンツが出てたね。
舞台版は2度ほどしか見れなかったが。。 歌の上手さには驚いた。
75名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 23:39:45.34 ID:???
>>74
同じ公演を見てるんだね。花紀さんと恋に落ちる若い女の役ではぐれ刑事の長女役の松岡由美も出てたね。
必殺の舞台公演のおもろいところは生の芝居とスクリーンによる映像の合体。
例えば舞台で勇次が糸を投げるところまでを生で演じると舞台が暗転してスクリーンが現れ
糸がキリキリっと飛ぶテレビどおりの画が出て悪人の首に巻きつき、勇次が糸を引くところまでが
スクリーンに映った直後、また生の芝居に戻って勇次が糸を引くと舞台に作られた木に悪人が吊り上げられていくシーンを
生で演じる。この舞台装置の見事さに客席は大きな拍手と笑いに包まれてたね。
76名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 23:48:32.50 ID:???
舞台は蛇味線怨み節を見に行ったな。悪役が遠藤さん、被害者が島田さんだった。
竜が骨折中に動きに制約があって大変そうだった。第二部で藤田古参軍曹と村上士官
山内二等兵のコントが面白かったな。売店でグッズを色々売ってたが、予算の関係で
主水と政のサイン入り生写真しか買えなかったのが未だに残念。
77名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 23:49:55.15 ID:???
>>75
羨ましすぎっ!
その頭ん中映像化して見せてくれ〜
78名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 00:14:31.26 ID:???
ただ舞台が大盛況だった為に毎年開催になってしまい結果的にハードスケジュールに拍車を掛けてレギュラー出演者間の不協和音を生むことになっちゃったんだけどな。
79名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 00:31:30.32 ID:???
>>78
そうそう、それで三田村がキレかけたらしい
ドラマ、映画、舞台と年中必殺に拘束されて他の仕事が来ない、来てもできる状態じゃないってね
それで秀と勇次はリタイアしたんだっけ
80名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 00:47:45.04 ID:???
ん? ところで はとり はなんでまた復活してんの?
チョロチョロ時代劇板以外にも特撮や映画板でも見た気がするわ

なんでくるの?

けんぞ てネームうぜえんだよ

消せや
81名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 02:06:58.82 ID:???
舞台と映像の連携は明治座の主水引退宣言の時まで健在だったな。
あの舞台は衣装が黒羽織だったんで、映像パートもそのままだった。
歳食ってたとは言えやっぱ黒い方が精悍さが増すし、まだ元気だった分
ジャニ殺時より普通に見れた。個人的に最後の雄姿だったな
82名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 17:44:08.09 ID:???
>>79
今では考えられないような超過密スケジュールだからな。
藤田まことは他にも自身の舞台や京都殺人案内なども掛け持ちしてたから休みなんか無かったんじゃないかな?
当時は20代で若い三田村なんかは東京の仕事がやりたかったろうし京都拘束はそりゃ不満は持つわな。
83名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 18:00:08.12 ID:???
代表作=秀のみ
当時、野心に燃えたであろう三田村は今を想像できなかったろうな
84名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 18:06:27.70 ID:???
↑余計なお世話だよ
阿波おどりの秀
85名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 18:31:49.88 ID:???
映画Wの悲劇とかママはアイドルとか確か月9なんかにも出たことあったし現代劇もそれなりにヒット作に恵まれてたけどスキャンダルが響いたんじゃね?
三田村だけじゃなくて世良とか時任なんかもそうなんだけどあの世代はパッとしないんだよな〜。
中井貴一くらいじゃないの?
頭一つ抜けたのは。
86名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 18:59:01.52 ID:???
三田村は完全スキャンダル沈没だよね

当時、時任は自ら一線から退いて旅人になって消えたんじゃないかな?
忘れた頃に脇役としてカンバックみたいな
若き日の世良はトラブルメイカーだからね仕方ない
87名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 19:06:23.89 ID:???
>>86
時任はデカ過ぎるからね。逆サバじゃないか?ってくらいデカイな。
人間のスタイルは175前後くらいが一番バランスが取れていて理想的と言われてるからね。
あと顔が濃すぎる。
時代劇だとどうしても浮いちゃうな。
中井貴一とか三浦友和とか優等生過ぎて面白味が無いと言われてた人たちが結果的に残ってるのは面白いね。
88名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 19:14:50.94 ID:???
時任さんは厚い唇を整形して薄くした これだけでもだいぶ印象が違う
あと佐藤浩市さんも唇薄くしたね 松田優作もそれをして顔の暑苦しさを消した

三浦友和の生き残りは不思議だわw
89名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 19:30:47.14 ID:???
>>88
って言うか友和は低評価だっただけ。
百恵の相手役だった時代から良かったんだけどな。
90名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 20:06:32.36 ID:???
三浦友和がなんか本だしてるね 車内広告で見た
いい伴侶を得た幸せとか書いてあった
91名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 20:42:11.73 ID:???
癖がなく普通ぽさのイメージとはぐれ雲から造形されたのが影太郎だもんな
あれから25年だからインタビューも見たいな
92名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 21:04:41.05 ID:???
>>71
持ってます。まだ実家にあるはず。
鉄が組紐を投げるシーンや出陣シーンはフィルムで撮影されていた。
殺陣は>>75とほぼ同じ。心臓掴みだけ舞台で処理。
お話は新シリーズの第一話と最終回を強引にくっつけたような感じ。
神谷兵十郎が死んだあと
鉄が泣きながら「八丁堀よお〜神谷さん、いい奴だったよなあ〜」と言っても
ホントに取ってつけたような感じでw
同作は剣劇人出演者でも演じられてた。
あおい輝彦が神谷兵十郎。
93名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 21:49:33.46 ID:???
>>92
俺は、琉球蛇味線なら持ってる。
後 必殺スペシャルなら 幻の 必殺&タイガースや 現代版やら録れるものは、録画した。
でも 全部βなので再生出来ず 宝の持ち腐れ…。()
94名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 22:42:06.87 ID:???
>>92
何で鉄なのに組紐と心臓つぶし?作ったもん勝ちって感じだね
必殺&タイガースなら当時VHSに撮って後にDVDに移したな
激闘編の回想シーンの途中に臨時ニュースで
京都の金閣寺に男が立てこもっているというテロップが2回も流れてシラケた
95名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 23:18:18.04 ID:???
誠直也の鉄って口調や態度は鉄なんだけど、
妙に情もろかったりやたら主水シンパだったりして、
どっちかといえば大吉や印玄っぽかったな。
完全に「念仏の鉄」というより、その名前含めて、
歴代人気キャラのおいしいとこどりって感じだった。
別キャラと割り切ればけっこう味はあったけど。
96名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 23:22:28.87 ID:???
誠さんと対等じゃあ大物マコも納得できなかったんだろうな
97名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 23:38:40.31 ID:???
誠版鉄なら


まっしぐらの神楽坂の元締めの下で働いてるとか
新からくりのお助け紋三郎が同僚とか


そんな設定がないと納得いかん




ビッグ!念仏!
98名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 23:54:51.30 ID:???
なんで新からくりゲストわざわざひっぱりだすワケ?
そりゃあ傷天の工藤+岸田が作ったからキャラクター濃いけどなんでか根拠が知りたい

99名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 00:31:11.24 ID:???
>>95
強引に整合性を求めるなら旧仕置の頃の鉄なんだろうな。
旧仕置の鉄はウェットだったし主水との関係も三話で錠が主水が裏切ったんじゃないか?と疑心暗鬼になったときも主水の立場を考えてやれと主水を庇っていたしお互い疑うこともなく気心知れた仲間って感じだったしね。
新仕置になるとビジネスライクな関係になっちゃったけどな。
個人的には旧仕置の関係のが好き。
新はすっかり変わってしまった鉄との関係にちょっと寂しさを主水は感じてる感じがあるしね。
100名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 03:07:38.82 ID:???
>>97
平泉成が抜けてるw
そういえば、2009に出てなかったか?


炎の人のメンバーは悪役ばっかか・・・
101名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 04:55:23.24 ID:???
>>46
三池はなんかイメージとしては新堂冬樹みたいなイメージ。 最初は刺激的で面白いんだけど三冊くらい読むと飽きちゃうと言うか。
自分は三池は別に否定はしないけど深作や工藤と同じ尺度で語って欲しくない。
全然、違うんで。
102名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 06:57:19.72 ID:???
>>95
誠のはどっちかっていうと鉄の意匠を借りた壱って感じだったな。
実際スペシャルに出た時は壱と同じ殺し技だったし。
>>94
一応新仕置の脚本だと、鉄の殺陣でことあるごとに心臓捻りと表記してるらしい
103名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 13:35:17.95 ID:???
今日志村けんのバカ殿で柄本明の名前出てるけど、必殺コントやるのかな?

この番組で前に柄本さんがやった中村主水風の同心
やたら雰囲気出てていっぺんガチで見てみたいってぐらい面白かったんだけど
104名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 14:30:17.86 ID:???
ひと昔にバカ殿で必殺パロを見た一般が受ける印象が必殺仕事人といえば志村けんていう間違った認識
そして流れるメジャー定番曲が必殺の代表曲とインプットされるのが当たり前な感じ
105名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 14:31:02.75 ID:???
それでも舞台->必殺SPに1回出演だから、そこそこ高評価だったんじゃないかアカレンジャーの鉄。
首斬り浅以外生彩を欠く激突メンバー^より、主水、滝田、誠で激突でもよかったのに。
106名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 15:10:49.13 ID:???
個人的にはアカレンジャー誠は好きだけど必殺メンバーとなると地味な感じ
107名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 18:58:57.94 ID:???
人を騙せる人間は自分のことを正しいと思える人なんです。
逆に騙される人間は自分が本当に正しいのかといつも不安な人なんです。
『平成猿蟹合戦図』朝日新聞出版
108名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 20:07:56.22 ID:???
主水・滝田・誠のグループと、大出を元締とし敵対する殺し屋軍団と、正臣率いる奉行所との抗争劇を描いたら面白そうだったのに
地味で雲霧みたいだけど
スペシャルって色々と勿体無いよなあ
109名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 20:14:37.91 ID:???
いちいち大仕掛にするからつまんないんだよな。
春雪仕掛針みたく、一つの仕事を殺し屋の心情交えながらじっくり描けば
面白いのに。今のジャニ殺なんてそれがしやすい環境だと思うんだがな
110名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 20:23:41.93 ID:???
その点からすると平成初スペの 闇討人 は評価高いもんな
111名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 04:55:47.09 ID:???
>>110
主水が脇で政中心の展開も新鮮だったね。
殺しも派手な殺陣はなくトリを飾るのも政だったし。
やっぱり脚本は吉田が関わらないほうが良いんだよな〜。
後期SPも後半は保利氏がメインになってくるけど後半のが良かったからな。
ただ吉田脚本だと大老殺しだけは何かの間違いか?って思ったほど良かったがな。
112名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 07:26:36.05 ID:???
ワイド枠で好きなのは
大老、闇討ち、横浜、オール江戸かな
113名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 07:53:36.27 ID:???
吉田氏は話のテーマ別に考えたら裏稼業の対立とかには向かない
むしろベタな人話の方が向いてる
思えば主水死すのホンが主水を造形した野上ではなくコノ人と知った時は落胆したのを覚えてる
114名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 07:54:51.80 ID:???
訂正スマソ ↑人情話
115名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 09:58:46.86 ID:???
吉田氏は脚本家として腕は悪くないけど善人しか書けないって感じ。
悪人なりの暗い情念や仕事人側のダークさがいまいち出せない。
テレビシリーズで何本か担当する分にはいいんだけど、
最終回や大舞台などにはあまり向かないんだよね。
逆に情味を排除したアクションや難関ものも意外と面白い。

大老殺しは吉田氏の甘さとアクション性がうまくマッチして
成功した珍しい例だと思う。
116名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 13:29:04.36 ID:???
いい例が黄金の血

あの鉄眼との決着がついに!と期待してみたら、政の悲恋がメインで地獄組は添え物扱いで頭領は赤目に代わる…ゲスト仕事人もほとんど捨て駒扱い(主水死すのやつも全員背景化)
ハード嗜好のファンからは総スカンを食らってたしな
117名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 17:40:04.77 ID:???
一般には浸透度高い仕掛人や新仕事主水バラードとならぶX殺陣曲だけど、橋掛の流用のほうが初期必殺のスパイスを混ぜた初見のイメージと重なり個人的にはイイ
どうもにわか代表曲+Xの惰性的作風イメージから竜や政には激闘殺陣のほうが断然好きだな
橋掛12話なんかのロング使用は印象深い
118名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 21:23:49.55 ID:???
闇討人は保利の功績と言うよりも
藤田まことのスケジュールが幸いした。
ギリギリまで出演できるかどうか分からず
結果的に政中心の話にせざるを得なかった事情がある。

吉田剛は山内Pや藤田まことの意向を
最も通しやすいライターだったので起用される機会が多かったのでは?
野上龍雄なんか佐藤純弥と大ゲンカしてクランクイン直前に
『男たちのYAMATO』降りたぐらいのこだわり派。
藤田まことにしてみればこんな人、使いにくいだろうなあ〜w
119名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 21:29:01.11 ID:???
黄金の血は脚本が完成しないままクランクインしたと聞いている。
なんでも1ページずつ現場に届いて
さらにそれを現場でディスカッションして作り直して撮影したらしい。
ブラウン館も現場で石原が大幅に設定から何から書き直して撮影している。

ということで、映画やSPの多くは
原案:吉田剛
脚本:石原興・藤田まこと
が正しいと思う
120名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 22:00:22.12 ID:AS8Hy1++
しかし、初期必殺はそんな難しい野上の
ホンがバンバン登場してた訳で。
どこから後期か、ってのは線引きし辛いが、
やはり制作体制が変わったんだろうな
121名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 23:09:07.63 ID:???
>>118
闇討人は脚本は田上雄。
SPはどうしても派手目になっちゃうんでちょっとアレンジ変えてみたんだろうね。
122名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 19:05:42.25 ID:???
吉田さんは助監督出身だから、現場が作りやすい脚本を書けて重宝されたんだと思う。
123名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 20:04:38.42 ID:DhCTShfK
>>122
あの当時の吉田は売れっ子だったからな。
良くも言えばオールマイティー、悪く言えば便利屋ってこったろうな〜。
124名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 22:11:45.27 ID:???
吉田剛は松竹大船で山田太一と同期だったはず。
90年代に入ってから期首編成時の2時間モノでよく名前を見かけた。
村上弘明版『白い巨塔』とか松本清張モノとか。
やはり助監督出身ということで現場に配慮できるライターだったんだろうなあ。
ただし、内容は残念ながら深みがないというか、
どれもダイジェストっぽい仕上がりだった。
この人の本領は人情物だと思う。
必殺デビューの富嶽百景は実によかった。
125服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/12(木) 22:17:48.23 ID:???
にわかながら、吉田脚本、松野演出は、人情系話に強いと思う
126名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 22:38:49.10 ID:???
吉田さんは批判されがちだけど、実際に必殺が傾くのは吉田さんが必殺を離れた時期からなんだよね。
127名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 00:14:02.51 ID:???
同意。毎回第1話程度しか執筆していないので
実は執筆した本数自体はかなり少ないはず。
しかも激闘編で3本執筆しただけでシリーズから離脱している。
もっと通常編とか執筆してほしかった。
そういう意味では「風雲竜虎編」は
影太郎の人物像の造形に貢献したし、
あの当時の必殺には珍しく
久々にキャラクターで魅せる作品だった。
128名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 03:35:00.40 ID:???
必殺においてだけではないけど初回脚本担当者はキャラクター設計とかシリーズの流れまで担うシリーズ構成担当者みたいなものなんだけどね。
一話を担当するってのはそれだけ重責なんだよ。
吉田氏の場合は仕事人シリーズは三以降はほとんど一話を書いてるしそれだけでも何かと戦犯扱いされるのは仕方ないことだと思う。
ただ究極的に悪いのは山内だけどね。
129名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 03:40:51.91 ID:???
>>121
推測だが、田上さんと言う人は制約の多い中でそれらを順守しつつ短期間でホンを仕上げられる人なんだと思う。
ボツになった狸御殿の代わりに悪人チェックと剣劇人メンバー出演のSPドラマを書いてる所からの想像だけど。
130名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 10:04:45.59 ID:???
>>128
戦犯とか、究極的に悪いって何に対してなの?
131名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 11:27:26.78 ID:???
昔出版された「必殺!裏稼業のすごい奴ら」(観音長屋・著)では
吉田さんボコボコに叩かれてたな
なんか「後期必殺がダメになったのは吉田さんの甘口ストーリー脚本のせい」みたいな内容だった
後日出版された「必殺シリーズを創った男」の中で、とらの会の山田会長と対談していた山内久司さんも
「あんなもんチンピラのイチャモンと一緒。著者の名前も明記しないでフェアじゃない」って怒ってた
132名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 12:21:01.43 ID:???
あの本の内容は一般出版するレベルじゃないと思う。同人誌なら問題無いけど

必殺のDVDのスタッフが参加してたみたいだから叩きたくは無いけど
133名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 12:30:40.53 ID:???
あー、あの本か。ぶっちゃけこのスレで発表しても
袋叩きにされそうなぐらい低レベルな批評だったからな。

まあ前期>後期ってのは大概の必殺マニアが認めるところだろうが、
(90年代の本だから勿論20XXシリーズは除外)
あの本は足りない頭でそれを理論立てようとして大失敗した典型例。
というか結論ありきで論を組み立てているから論理破綻だらけ。
例えば仕事屋おせいを、金を取らないから偽善者呼ばわりするかと思えば
(そもそも「金を取らない=偽善者」自体が典型的な後期の論理やん)
同じく金を取らないからくり人は全肯定してる。
もはや論理ですらない好き嫌いの話でしかないという。

ネットがなかった当時はあんなもんでもコネ次第で本になったが、
今だったら必殺ファンの批評HPとしても最下層レベルだな。
134名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 12:52:09.78 ID:???
必殺DVDスタッフが関与してたってどこの情報から?
一応まだ2冊とも持ってるけどからくり評以外は見返す気にはならん
オナショー的なひとりよがり文…OPとか後期ダメダメ論とか…
公にだす本ではない
まだ所々の殺し屋イラストが可愛く思えてマシ
とくにアホアホなのが仕事屋最終回での(俺たちは無様に生き残ったんだ)を後期の殺し屋たちも無様に生き残ったモノばかりであると同一視してる面

後期をちゃんと見ない感じな評価はにわかに毛がはえたうわべしか見れない奴等なんだろと思う
135名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 12:58:57.92 ID:???
>>134
確か、このスレの初期に見たことあるような…CDのスタッフだったかも
136名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 13:03:35.84 ID:???
2冊目のOPナレ批評、ひどかったよな・・・
結局、山内P叩きたいだけなんじゃねぇの?っていう

>>128
仲川氏が抜けたってのも大きいよ
137名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 13:16:06.87 ID:???
>>136
同意。仲川さんが抜けて必殺は変化した。変化自体は悪いことでは無いと思うけど
後続のプロデューサーに力のある人がいなかったのが、必殺の先細りのいちばんの要因だと思う
138名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 13:37:03.96 ID:???
うらごろしの2の舞は踏みたくないし、80年代は「面白くなければTVじゃない」に代表されるバラエティ全盛期…だから安定求め芝居を類型な演出に変えて今に至る知名度を会得
もし仲川氏がV以降 連投し、ドラマ性を求めても多分必殺をどこかで抜けると思うしな
藤田まこと氏も 昔ほど主水になりきれんようになった、芝居ができん とバラエティ路線をなげいてたもんな

139名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 18:55:21.46 ID:8gXPBjT5
俺は。バラエティーだろうが、シリアスだろうが、面白がって見ていたが、
シリアスな回なのに中村家のコントですべてぶち壊しと言うのが多くなって行ったのが残念だったね。
140名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 19:28:47.59 ID:???
>>134
ただ自分もあの本のからくり評はキライじゃない(笑)
あと007との比較も興味深かった。
2で後期シリーズを研究して新たな発見があったとか書いてあったけどちゃんと出してオトシマエ付けて欲しい。
今は電子書籍もあるわけだしな。
141名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 20:59:52.45 ID:???
あの本って確か4人で執筆してたな
1人だけ後期の良さを書いていて後の3人は徹底した前期の贔屓と後期の批判が
露骨だった
タイトルからしてもっと均等な感想が読みたかった
142名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 21:51:45.16 ID:???
だからこそキャラクター重視路線が復活した
風雲竜虎編や剣劇人こそもっと評価されるべきだと思う。
しかも、前期と比較する単純なロジックではなく、
当時のテレビドラマにおいて。
奥田哲男Pが投入されてかなり作風は変わったと思うが。
143名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 22:22:41.47 ID:???
末期でも評価高い竜虎や剣劇は語るところなし!的で空気作扱いだもんな

後期を露骨に批評されてもな…それも万人向けの作品批評とは無縁な中坊レベル
作者らはたしか必殺経歴はリアルは後期で前期は再放送組でファン化したはず
144名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 00:25:53.31 ID:???
山内、仲川P以外のPのインタビューとかして欲しいね
145名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 03:59:16.88 ID:???
裏凄のメインライターがDVDの執筆をやってたんじゃないかな。
流石に分析、批評、文章力はブックレットで向上してたが、
相変わらず仕事屋のおせいvs半兵衛政吉をアマとプロの逆転構造、とか
評してたのは何だかなーだった。
146名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 04:18:48.90 ID:???
裏凄だと主水が必殺シリーズの顔になったのは主水が武士だったからだって言う分析はなかなか面白かった。
現に主水亡き後も新たな必殺の顔となったのはやはり武士だったし始末人も勇次も顔にはならなかったしな。
147名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 09:29:56.62 ID:???
ヒガシのは武士どうこうより表層的に主水の真似がしたかったってことだろ?
実際の江戸時代の侍はともかく、昭和必殺は一応メイン視聴者がサラリーマン
だから、勤め人の武士って設定が共感や憧憬を盛り込みやすかったのと、
家庭持ちの同心殺し屋て設定が必殺の世界観で上手く機能したって事でしょ。
今の三〜四十代のサラリーマンが武士としての小五郎に共感しながら必殺を楽しんでるとは
思えないなあ。
148名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 10:35:50.91 ID:OzCHpuSC
↑主水とかみたいに共感できる人物じゃないからね

2007以降は登場人物が好きになれない
149名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 13:05:43.37 ID:???
(少なくとも)家庭円満な家庭を旦那だけが嫌がってる構図だもんね

共感を得られるわけがない

ま、ダメ夫にしたら主水の劣化コピーだし
始めに東山ありきのキャスティングなら逆に
超絶エリートの方が良かったんじゃないか?

150名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 13:11:42.80 ID:???
目障りならすまん。今さらかもしれんが見つけたので一応貼っとく
ゼネラルプロデューサーが必殺初の女性か…しかもテレ朝の人
ミーハー目線で言えば今後の活躍が期待されている人気上昇中の剛力彩芽をよく連れてこれたな
http://asahi.co.jp/hissatsu2012/
151名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 13:36:10.66 ID:???
それ知った時は興味深かったけど…
もし女性Pが仕事人しか知らず、女性も取り込もうとしてる狙いは絶対あるだろうし…

今度の新作にどんな色だすんだろ
152名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 13:46:20.51 ID:???
つーか前期必殺みたいなのが復活するとか、前期越えた大作が生まれるかも知れないとでも期待してんの?
必殺なんてプロレス観るつもりで観てりゃあいいんだよ
153名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 13:49:38.33 ID:???
テレ朝が本格的に必殺に介入て感じだな

いくら腕ある女性Pだとしても なんで必殺?
ヒガシ必殺担当だったABCの森山Pだっけ?
まだ初期志向の人だったのに多忙で主導権譲ったとか?
内山PはABCじゃないしまさかにわかに迎合した番組作りになるんじゃないだろうな?
154名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 14:07:50.68 ID:???
どうせテレ朝主導なら特捜最前線のスタッフでやってほしいね
155名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 14:44:59.69 ID:rRlKfAFN
長坂秀佳の脚本じゃあなあ…。
156名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 15:04:22.41 ID:???
特捜は東映だし関係ない

必殺シリーズは松竹だしな

でも長坂ホンは得意な父子を主軸に殺し屋を描いてほしいな
興味ある
157名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 15:06:02.23 ID:???
助け人が今の時代の世相にもっとも共感しやすいだろうな。
安定した武家社会(正社員)を辞めて派遣で食い繋ぐとか。
158名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 15:08:29.31 ID:???
内山Pは『2007』から、参加してるじゃん。当時のインタビューでは、時代劇版ミッションインポッシブルをイメージしたと言ってるよ

ゼネラルPに出世は驚きだけど。これからの必殺はテレ朝コンテンツになるのかな
159名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 15:12:08.56 ID:???
>>153

でも2009で言うと森山は途中で東京栄転で他の仕事も入るようになって実質、主導権握ってたのは内山って話じゃないの?
2009で言えば2クール目に入ってからのが面白かったけどな。
160名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 18:23:55.56 ID:???
六平直政って結構好きだな
変質的な悪役から下町の陽気なおっちゃんまで幅広い役ができるし
でも元々のツラ構えがあれだから必殺ではやっぱりワルなんだろうな
161服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/14(土) 18:54:54.61 ID:???
>>160
ウルトラマンのティガやマックスで、良い芝居が観られるよ
162名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 21:50:55.90 ID:???
忠臣蔵外伝四谷怪談
163名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 22:33:31.47 ID:???
ガチガチの非主水派で主水シリーズは普通の時代劇みたいだから好きじゃないって言ってた奴はいたな。
結局、権力側である同心が悪を切り捨てるのは勧善懲悪時代劇と変わらないと。
ただ逆に言えばだからこそ主水シリーズが主流になって言ったとも言えるんだけどな。
反権力をかわす意味でも主水は必殺では不可欠だったと言える。
164名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 05:36:54.80 ID:???
殺し屋の同心が悪を倒すって言う主水の設定って倒錯的だからな。
旧仕置や仕留の、ある種の無法街における無力な保安官みたいな
世界観設定で初めて成立するキャラって気もする。
165名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 11:03:00.54 ID:???
そういう意味では、特に後期なんかは主水の設定が活かせてなかったとも言えるね
まあ、中村主水って形がもう出来上がってたから、「なぜ同心が裏で殺しをするのか」みたいな
疑問を観てる側が誰も抱かなかったんだろうけど
166名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 11:30:31.61 ID:???
冷静に考えたら
空前絶後のものすごい設定だけどな
167名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 12:10:08.71 ID:???
部屋の掃除して誠直也の鉄を発掘した

http://nagamochi.info/src/up98576.jpg
168名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 12:11:22.49 ID:???
>>166
「後」は影同心とかハングマンとか裏刑事とか色々あったろw
空前はあっても絶後はそうそうあるもんじゃない

169名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 14:13:17.73 ID:???
解散無用なんかにおける、主水は切り札である的な言いまわしも
同心殺し屋設定を形骸化させない為のロジックだったんだろうな。
ある種の二重スパイ的な感覚で描けば裏切無用みたいな話も
成立したわけで。
主水ものはノリで見せちゃってるけど、奉行所が何故ああまで
無能で庶民の被害や怒りに対応出来ないかの理由がよくわかんないもんな。
悪人と奉行所の機能が殆ど顔を合わせないという
170名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 14:25:22.68 ID:???
仕事人以降は完成された主水のイメージで通してたという部分と何かと裏では顔が広く闇の大物扱いみたいなボス像?的になっちゃったしな
奉行所の無能ぶりは仕事人以降は形骸化したもんな
類型な作風にしちゃったしそうしないと仕事人が動かしにくくなるんだろ
171名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 19:43:16.91 ID:???
仕事人も初期はまだ、あれこれ主水の特異性を描こうとしてる部分はあったけどね。
秀のあの反応「八丁堀が仕事人かよ・・・」とか。
172名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 19:58:49.49 ID:???
何度でも言われてるけど最終作のつもりでタブーとされたものをすべてぶちこんだのが28話までの黄金期=仕事人だったワケだし
左門も確かラストは斬られて死ぬ予定だったらしいしな
173名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 20:09:40.41 ID:GRFqlvaV
大元締が奉行を動かして主水を呼び寄せる
って導入からして最終作の匂いがするよな。
174名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 20:44:58.20 ID:???
鹿蔵とっつあんのあの凄味は特筆モン
演者が高齢で台詞もアフレコが多いけどもし事情で降板せず予定通り必殺が終焉したら…
多分 数年後に新作は作れると思うけど どんなアプローチで作られたのかすごく興味ある
新タイトルで新作放送、大衆化=パチとか〜はしたりせずマニア時代劇で終わるとかな
175名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 23:49:38.49 ID:???
そのへん山久に語って貰いたいなあ
中村雁治郎が降板せず予定通り終了した場合の
176名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 00:22:22.09 ID:???
2007制作発表の際、一部報道では主水は元締として登場と言う記事もあった。
もし主水が元締として出ていたら鹿蔵みたいな感じだったのだろうか?
主水は裏の世界では超が付く大物で有名人だから裏の世界を束ねて組織化するのは可能だよね。
老後の小遣い稼ぎにもなるし。
177名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 00:31:51.99 ID:???
藤田氏の元締像なら 本家必殺で主水以外で演じた伝兵衛 白子屋菊右衛門[映画鬼平]岸谷梅安の音羽屋 があるけど
共通点は関西弁でどこかユーモラスなとこだな
これは喜劇役者ならではの味だし末期主水よりこれらのほうが藤田氏生き生き演じてた印象
178名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 02:44:03.41 ID:???
あの年齢の藤田に普通に主水やらせたのも
ジャニ殺のあ〜あな所だった。
藤田主水の遺作になったことで結果的に
正解だったとは思うが
179名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 02:52:12.68 ID:???
最期の標的役をした杉本哲太氏は[自分が主水に最期に殺された役を演じてた]と当時からちゃんと認識してるんかな
180名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 03:23:20.11 ID:sRGCoSiD
やっぱり仕業人の主水だけは、明確に描かれ方が違うね。
凄味と人間くささが相混ざって深いキャラになってる。

あの路線がもっと続いたらなあ
視聴率のバカヤロウ
181名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 10:04:17.66 ID:???
仕業主水は同心というより殺し屋に近いんだと思う。
降格による経済的な面は勿論、前作からの行きがかり上、
心情的に殺し屋であり続けなければならない状況が
独特のハードボイルド感を醸し出してるんだろうな。
ただ一話にして既に疲れが見えているのは、状況面だけで
明確なモチベーションが見えないまま惰性で続けて
いたからで、ここに愛情の為なら社会性をも放棄する
剣之介の、鉄とは違ったアナーキズムが加わって新たな
足場が固まる、という。
182名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 10:19:32.12 ID:???
仕業主水はほんと評価高いもんな…

貧窮さやハードさなんか
10話の弥平との会話での 厳しい口調から一点しての[地獄の沙汰もカネ次第て言うだろ?有り金残らず全部出せ!]と囚人の頼みもカネのみて言う悪徳さとか
183名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 10:20:44.14 ID:???
一転 に修正↑
184名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 18:16:16.89 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1326604968/

おりくがディスられ過ぎ
キモいシャモジババアとか…
悲しい
185名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 19:59:26.81 ID:???
正直パチンコに興味ない俺はリンク先のスレに何が書いてあるのか
意味がさっぱりわからん。
近所のモニターでパチンコ必殺のプロモ流してるんで目にはいるが、
あのデフォルメアニメのおりくデザインは確かに酷い。もっと描き方が
あるだろうに。
186名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 20:14:20.41 ID:???
一応コピペ
見事に仕事人のキャラクターさえロクに知らない パチカスのレス

[193]名無しさん@ドル箱いっぱい 2012/01/16(月) 19:49:41.86 ID:6yMxZYMh
ここパチ板だろ?パチでの仕事人についてだけ書けばいいんだよ
確かにあのババアのゴミっぷりは異常。一番使えない。
俺もラウンド見たときはラリッたババアかと思たわ。フラフラフラフラしやがって。
原作では狂った老人役かとさっきまで本気で思ってた
187名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 20:37:28.03 ID:???
エヴァ、北斗、冬ソナ等は原作が好き
188名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 20:39:51.11 ID:???
エヴァ、北斗、冬ソナ等は原作が好きな人がいるが、仕事人は知りすらしない
大衆に見向かれないようでは時代劇衰退もやむなしなのかな?
悲しいのう
189名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 02:28:12.89 ID:???
別にこっちきてdisってるワケじゃないんだからいいじゃん。
パチンコの良く解らない所で、必ずしも元ネタが好きな人向けだけに
作られてる訳じゃない分、原作知らない奴が多くても不思議はない。
パチンコなんて知らなければ一生素通りなんだからこの程度の事で
嘆きのコピペとかすんなよ
190名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 06:44:05.26 ID:???
演劇界の大御所、山田五十鈴でさえ、低脳パチンカスには糞ババアでしかないわけだ。
191名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 00:09:33.66 ID:???
山田ベルさん 御年95歳か
もはや寝たきり同然だろうけど・・・
192名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 03:06:43.37 ID:???
娘の瑳峨三智子はもう亡くなったのにね
193名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 06:58:17.83 ID:???
やっぱり仕置人・仕留人・仕置屋稼業・仕業人・新仕置人は必殺の最高峰
何度見ても飽きない

新仕事人以降は一回見ればもう良いやとか仕置き部分だけ見れば良い作品ばかり
194名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 11:46:07.79 ID:???
>>193
なんたって第1話のサブタイトルが「主水、腹が出る」だもんなw
朝起きて新聞見て、このDQNタイトル見てワロたの覚えてる
以降、主水シリーズのサブタイが殆ど「主水○○する」ばかりになっていったな
Vだけ「○○のは誰々」だったけど大して変わらん
195名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 12:31:45.31 ID:???
商売人は飽きるぞ。
DVDも飽きてきて途中までで全話見終わってないし。
196名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 13:31:56.29 ID:???
徹子の部屋
現在必殺の話題で大盛り上がり
ゲストは京本政樹
197名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 13:44:59.65 ID:???
>>195
後期の脇差ブスリな中村主水に飽きた人にはオススメだが
198名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 14:25:43.91 ID:???
>>196
どんな話してました?
199名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 14:53:04.57 ID:???
着物、アクション等が本放映と異なる
パイロット版竜のフィルム放映。

竜の役作りで自分で書いた厨ニ的イメージ画披露。
ヅラもこれから作られた。

ヅラの八木かつら火災、
自分のヅラは職人の家にあって全部無事。

息子が今ジャニーズJrで
将来自分の役(竜)をやってくれないかなあ。

後半はこんな感じ。
200名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 15:09:39.64 ID:???
化粧がズラをカミング?
201名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 15:29:35.00 ID:???
商売人とかクソつまんねーよ、くだらねー話すんなクソ前期ヲタ
202名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 15:47:21.09 ID:???
>>199
198です。情報ありがとうございます。

俺も組紐屋Jrは出てほしいが、被害者とかで十分
203名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 16:20:25.41 ID:???
>>201
商売人はつまらんかもしれんがオマエの人生よりは面白い ガチガチで
204名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 16:48:07.69 ID:???
本当その通りだよなwでも商売人の京極(清水宏治)の話は面白かったよ
後期で面白い話あるか?毎度おなじみの中村家の薄ら寒いコントが一番面白いか?
205名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 17:00:05.53 ID:???
前期のコントはつまらない、後期のコントは面白い、
前期ヲタはセンスがなさすぎるから、笑いなんて分かるはずない
206名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 17:04:21.10 ID:???
商売人はおどろおどろしいだけのセンス最悪の音楽と、
とにかく派手なチャンバラばかり強調したつまらない時代劇だったな、
あんなもん薦めるな、仕事人のほうがいいだろ普通に
207名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 19:21:36.37 ID:???
京元しね
208名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 20:02:15.96 ID:???
商売人アンチ野郎
分かったからもう帰れ
209名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 21:01:05.29 ID:???
>>190
おりくももちろん渋い
パチンカスには理解できない悦び

でも、鬼平に出た時の蕎麦屋のあるじも渋かったなあ…


スレチか…
210名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 22:14:18.84 ID:???
>>205
後期のコントが面白い????あ〜貴方は90・80代の老害の方ですねw
後期仕事人のあんなにもつまらなくて寒い上にその日の内容をぶち壊す中村家のコントモドキ(笑)に笑えるなんて素晴らしい老害ですねw
早くあの世とやらに逝った方が良いんじゃないですかwwww
211名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 22:20:01.14 ID:???
お互いを罵り合うのはやめようよ
212名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 22:40:54.62 ID:???
中村家の描写はサブキャラクターも生かした仕置屋〜仕業人の頃が一番面白かったわ
213名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 23:15:20.12 ID:fz7SiF2x
必殺は初期が好きだが、
最近、末期の旋風編、風雲竜虎編を観ている
マンネリだけど、今観ると結構面白いな
214名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 00:54:29.70 ID:???
>>210
辛い結末を吹き飛ばすような明るい中村家のコントで終わるから救いがあるんだろ、バカかおまえ、

世の中、被害者の非業の死と血生臭い殺しばかり見せられていい気になる奴はほとんどいねーんだよ、
おまえみたいな前期キチガイは感覚がくるってるからいいけど、普通の人は明るく終わりたいの
215名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 00:58:24.53 ID:???
サブキャラクターを生かした(笑) いらねーよそんなもん、

主水とせんとりつだけでいい、この3人の明るいやりとりで終わるからこそ、
被害者に救いのないような暗い回でも、次も見ようって気になるんだろーが
216名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 01:00:07.74 ID:???
>>210
前期を見て感化されただけのクソにわかが調子に乗るな
217名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 01:09:45.11 ID:???
俺も辛い結末や血生臭い殺しのシーンは見るに耐えないので、
被害者が殺された後は毎回直ぐにその日の夜9時に録画した
週間欽曜日見てたよ。B作がすごく楽しくて次も必殺見ようって気になる
218名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 01:19:14.23 ID:uEqkNMIa
小五郎ものはもう終わりなのかな。
復活希望。

ジャニは東山だけでいいよ。
219名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 01:36:16.98 ID:7KZTk6Q3
後期から入って前期を追っかけた私としては仕事人3と4以外はそれぞれ良さがあるとおもうけどなあ。からくり人もいいけど仕切人も楽しいよ。涼次とかもいいキャラに育ってきたと思うし。言うてもマニア同志なんだしみんな仲良くしましょうよ
220名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 02:56:32.77 ID:???
激闘編後半のサブタイトルのやる気の無さは異常
221名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 11:31:50.47 ID:???
京本の見逃したな。ちょっと残念
222名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 11:36:38.62 ID:mMnRAb2w
必殺に笑えないつまらないコントで
喜んでる老害は安楽死したらw
生きてても意味無いだろw
223名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 11:52:34.46 ID:???
商売人自体はたいした事ないが、
ドラマ終わりからイントロが流れて夢ん中にいく流れは好きだ
224名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 11:58:59.80 ID:???
商売人のつまらなさは何なんだろうな。
キャストが地味でタイトルが変、音楽もハテナな所か。
まあ持って行き方だったとは思うんだが
225名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 12:42:08.34 ID:???
>>224

新次みたいな真面目キャラはやっぱり面白くないんだよな〜。
あとはやっぱり主水との対立が中途半端になっちゃったってのも大きいな。
最初のころは役人に対する不信感があってそれなりの緊張感はあったんだけど中盤あたりからはメンバー間の緊張感もなくなってしまったし。
カラオケとか受験とか時事ネタも少なくないし商売人あたりからシリーズの流れの変化の兆しは感じる。
226名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 13:57:43.90 ID:???
真面目キャラの失敗は後の銀平でも繰り返されるよね。
新次は真面目だけど、どっか凄みがあるんで決して悪いキャラじゃないはず
何だがな…まだSPや映画はない時代だが、啓介唄子的殺し屋設定は単発で映えた気もする
あと、当時の梅宮のそこはかとない東映番長テイストも必殺と反発してる要因かもしんない。
227名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 15:27:33.26 ID:???
正八クビにして、もう一人誰か遊び人風の奴を入れれば良かったのにな
228名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 15:35:15.01 ID:???
>>227

商売人は正八はいらなかったかもな。
主水と誰か殺し屋のほうが良かったかも。
そっちのが主水グループとおせいグループの対立が明確になったかも知れない。
229名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 15:41:09.76 ID:???
主水と正八、おせいと新次がコントラストになってないって事なんだな
230名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 17:21:46.86 ID:???
石立鉄男あたりでも入れておけば良かったんだよ
231名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 17:39:49.05 ID:???
主水+旧知の殺し仲間(棺桶の錠あたり)+正八

おせい+新次+サポート役(信人とか)
の対立なんかにすればよかったかも

いや レギュラー多くなっちゃうか‥
232名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 17:43:09.43 ID:???
オッサン(マコ)デブ(梅)オバサン(草笛)じゃあ
観る気もおきないよ 美形一人入れなあかんぜ
233名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 18:41:21.90 ID:???
草笛は好きなんだが、商売人の、しかもおせいってとこが何か違う気がする
234名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 23:00:45.77 ID:???
あと最終回で主水がおせいに子供の事を言う場面も好き

なんか、俺が好きなの本筋じゃない部分ばかりだな

235名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 23:41:09.57 ID:???
商売人に正八がいなかったら
スカスカになっちゃうよ

正八で持ってる話も多かったし
236名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 00:04:03.60 ID:???
>>235

新仕置でも正八エピソードはあったし商売人でも正八エピソードが続くとちょっと飽きるんだよな〜。
正八の場合は良くも悪くも主役エピソードはパターンが決まっちゃうし。
とはいえ商売人は1クールくらいまでは面白い。
主水の豪快な殺陣は見応えがあるしりつの懐妊や平尾作曲じゃないBGMも番組の個性になっていて新鮮だったしね。
237名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 06:21:31.97 ID:???
前期でも微妙な扱いの商売人だけど仕事人中盤からのクソマンネリ路線に比べたらまだまだ見れる
新仕事以降認めてやれる仕事人は影太郎と山田朝だけで後はセコ突き主水(笑)代表にカスばかりw
238名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 06:52:25.92 ID:???
小太りのおっさんが二枚目でしかもおせいさんと夫婦だったって設定が何度見ても無理あるわ。
さらにそんな新次にちょくちょく色目使っちゃうおせいさんがまた下品で嫌なんだよな。
あとカラオケはふざけ過ぎ。
239名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 08:09:35.14 ID:2E4nSz6x
早く2012やってくれ
いつまで待たせるんだ
240名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 11:36:06.23 ID:???
以外と商売人アンチ多いんだな
おれは親にないしょの片道切符の首枷がトラウマになったよ
夢ん中の映像の、上から落ちてははじけて壊れる赤や青の玉のようなものが
幻想的で好きだ…ストーリーと関係ないけど
241名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 14:35:20.39 ID:???
ラスト主題歌がドラマのクライマックス
242名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 16:15:07.55 ID:???
いいところや野心的なところもあるんだが、何かつまんないんだよなー。
仕事人以前の主水もので、仕置がつかないシリーズはやけに夫婦キャラが
強調されるよね。
243名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 16:35:46.08 ID:???
>>237
後期をろくに見てねークソニワカは黙ってろ
244名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 16:44:05.78 ID:???
必殺セコ突き人でよかったんだよ本当は

ブスリ

「!だ、誰だ・・・オメェ・・・」

「・・・・セコ突き人だ。」
245名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 18:03:45.26 ID:???
なんでこんなにいがみあうかなぁ
どっちも違う良さがあるのに

前期はストーリーが面白い
後期は映像が凝ってる

どちらかと言えば前期を見返す事が多いけど
本音を言えば前期のストーリーを後期の映像美込みでみたい

ただビデオ撮りの観音長屋とか見たくない
246名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 20:21:19.19 ID:???
そこで激闘編、話は丁寧に作られているし、カメラワークとか映像も凝っている、
かといってWXみたいに派手な演出かといえばそうではなく、より現実的にマイナーチェンジされてる、

新・仕置人と違って闇の会はいい意味で簡素で、競りみたいな不要なシーンはカットし、元締も出しゃばらない、
そして、出陣シーンと分配シーンを大胆にもカットしたことは面白い試みだと思う、その分の時間を他に使えるのは良いことじゃないか
247名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 21:41:09.32 ID:???
>>243
見る価値もない後期仕事人好きの老害は早く死ねよw生きてて楽しいか役立たずw
主水のお小言付きのセコ突きでも見て満足してろよボケ老人はw
せんとりつと主水の笑えない寒いコントでも見て満足してれば良いよw
248名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 21:45:21.63 ID:???
仕切人(笑)のピラミッド(失笑)ターザン(失笑)とかのとんでもギャグ時代劇に比べればまだまだカラオケの話は許せる
249名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 21:48:07.81 ID:???
これからは 必殺仕切人(笑) 表記で
250名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 21:51:21.72 ID:???
>>245
同意。もっと言えばシリーズそれぞれに良さがある。
自分が最も好きな時期以外のシリーズを推す相手に対し、こうも否定的にならんでも・・・と思うわ。
251名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 22:16:24.75 ID:???
>>247
チャンバラ時代劇がみたいだけのクソにわかは暴れん坊将軍でも見とけ、
笑えないのはおまえの絶望的なセンスのなさだボケ
252名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 02:09:01.81 ID:???
どうせ荒らしだろw
個人的に仕事人3や4はワーストだけどな。こないだ見直してみたが
退屈だし話は乱暴だし、やっぱり愛せなかった。
映像は確かに綺麗だが、大胆さには程遠くて印象に残らないし。
253名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 03:02:15.35 ID:???
ところが時々、魔が差したかのような
傑作エピソードがあったりするから
侮れないんだよなあ
254名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 04:33:37.67 ID:???
商売人はおせい、新次それと正八は基本的には、情に脆いタイプだからそれがイマイチ緊張感を欠いた要因じゃないかね?
255名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 04:58:23.11 ID:???
>>253
仕事人3はまだ数話程度、稀に佳作はあったな。
後半だと思ったがかなり鬱な展開の話もあって驚いたし。
悪フザケと言うかバラエティ化したのは仕切を挟んだ4〜5の時期だと思う。
仕事人3は意外とシリアス。
ひかる一平も芝居はアレだっただけでキャラクターは悪フザケではなかったからな。
今の視点で見直すと未熟な順之助に主水が鉄拳制裁食らわしたりとか厳しい描写も少なくない。
256名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 05:56:59.54 ID:???
学生が仕事人って展開も良い意味でインパクト充分あるし
その仕置がエレキテルでこれが楽しみで見てた部分あったからな
リアルだろ仕置しなければならないのに体調悪いとか勉強の為に仕置出来ないとか
エレキテルWでも期待してたのに投石器に......
それでも数える程度はWでも面白い話はあるんだけど(但し何度も見たいと思わない)
257名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 06:05:18.86 ID:???
>>251
片足を棺おけに突っ込んでる老害は無理して書きこまなくても良いよw
ボケた老害はNHKのお江戸でござるでも見て残りの余生楽しんでろw

仕事人Vの初期も仕置が依頼人であり殺された友達の姉だった話とか
重い話もあるよ
258名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 11:20:47.78 ID:???
ライデン瓶の殺し、俺も好きだったなあ。
順之助が殺ししない回はなんか損したような気分になったり。
やっぱりVでは順ちゃん新キャラだったし、秀・勇次よりも注目してたってのはある。
特に初期なんかはね。
259名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 11:22:56.30 ID:???
>>257
ニコ動とレンタルDVDで前期に感化されただけのクソにわかこそ来なくていいから
260名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 11:37:04.76 ID:???
仕事人として順調に成長しかけていたシリアスな順之助のストーカーとして登場した
梅津栄が必殺を潰したか?w
261名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 12:10:50.20 ID:???
エレキテルは発想はいいけど殺陣がイマイチだったなー
仕事人3が最高視聴率を取ったものの、順之助の評価自体は悪かったので
彼の続投には結構議論があったって何かで見たな。
結局情報屋のスタンスに落ち着かせて、玉助の日常描写を
アップさせて様子見って感じだったんじゃない?
3や4がキツいのは新仕事のメンツが延々と続く事で、悪ふざけが
空回りしててもまだキャストが変わった分5の方が愛着ある
262名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 13:16:50.80 ID:???
折角ジャニーズが仕切ったんだから、順之助みたいな主人公が
ベテランに囲まれながら殺し屋として成長するシリーズにすれば良かったんだよ。
斬新だし、過去キャラのエッセンスも脇に取り込める。
順之助という良いヒントがあったのに、みすみす上っ面だけなぞった感じに
しちゃった所がな。
263名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 15:10:07.23 ID:???
玉助で思ったけど、おかまの殺し屋とか居ても面白いよなw
264名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 15:16:19.14 ID:???
一番近いのはピーターか
タイガー&バニー(アニメ)にも一人オカマいたな
265名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 16:20:01.72 ID:???
沖まs
266名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 16:25:03.05 ID:???
>>261
3も順之助は途中から欠席もあるし出番も少なくなってるから実際は視聴者の評判は良くなかったんだろうな。
3は視聴率は良かった けど順之助が受けたわけではないと思う。
秀や勇次と言った新仕事人メンバーが受け入れられていただけだと思う。
仮に順之助中心にやっていたらブームは来なかったろうね。
267名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 17:15:20.12 ID:cIZtzQFc
実際 ひかる一平の起用が決まった頃 三田村は、新で死ぬ事になっていて
Vは、本当なら 秀のいない展開だったんだよね。
結局 秀は死なずVに出たから順ノ助が居ても居なくいい展開になった事が、ひかる一平に運がなかったって事だ。
おまけに復帰して爆死だからな。
本当に運がないよ…。
268名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 18:09:01.13 ID:???
>>267
ひかる一平も金八の頃は雰囲気は良かったんだけどな〜。
とことん無口なキャラクターにして幼さの残る非情な殺し屋にしたら意外と良かったかも知れない。
ただ予定通り秀の後釜なら多分、糸井貢っぽいキャラクターにしたかったんだとは思う。
海千山千の主水にプロの勇次ならばバランス的には新キャラは青臭い理想肌のキャラクターは良いからな。
269名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 18:30:38.62 ID:???
>>268
糸井路線は良かったかもね

ベテラン(主水)とプロ(勇次)に青い理想論をたしなめられながら成長していく仕事人

バラエティー路線否定の流れだから視聴率はわからんが面白かったろうね
270名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 18:35:53.29 ID:???
時専オリジナル時代劇「熊五郎の顔」

えっ!?田中様のスピンオフ?

と、一瞬思ってしまった。
271名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 19:10:12.81 ID:???
>>269
貢系になる可能性は、あったんじゃないか?
VのOP 順之助 首に十字架ぶら下げているから、 どこかで、隠れキリシタンに会って洗練を受けたなんて面白くなっていたと思う。
ずぶの素人が、玄人まで成長、
主水さえ 手を焼くキャラクターになった。
でも 順之助がいないと仕留める事が出来ない。
とかね…。
まあ、もう少し演技経験を積んでから出て欲しかっね。
鮎川さんの話によると、最初は、袴さえまとめに履けなかったそうだから…。
272名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 20:01:27.86 ID:???
でも仕事人5の頃のひかる一平はかなりのイケメンだな。
ホントに美男子って感じだったな。
ただ演技力がねぇ…。
それにあの当時の必殺じゃ糸井的なものは無理だろ?
どっちにしても秀がいようがいなかろうがああいうキャラクターになっちゃったと思う。
それで視聴率が落ちたら家庭の事情で江戸から離れるとかにしてテコ入れで誰か若手を投入させれば良かったわけだしな。
273名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 20:06:46.62 ID:???
また吉田叩きかと思われるかも知れないがあの当時は吉田がメインだったから順之助にそこまで期待するのは無理な話。
秀や勇次はなんだかんだ言っても野上や工藤がキャラ設定の際に絡んでるからやっぱり後期のキャラとはちょっと違う。
274名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 22:58:36.40 ID:???
期せずして順之助が4以降の情報屋的ポジションになって、
あのメンツのバランスがよくなったってのはあるけどね。
全世代に訴えかけられるファミリーものっていうか。
主水を家長に勇次、加代、秀、順之助をある種の兄妹的に捉えるっていうのは
当時のスタッフのインタビューでもあったよね。
これ、ひかるじゃなくて本田ヤスアキだったら上手くいかなかっただろうな。
275名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 23:09:22.08 ID:???
どっちにしてもダイコンアイドル
276名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 23:13:38.40 ID:???
中条のインタビューだと、金八、桜中学層を
取り込みたくてのひかる、本田へのアプローチだったらしいね。
要は時間帯が同じか近い裏番組のキャストを取り込んで行こうという
中村敦夫、和田アキ子の路線に近いキャスティングだったって事だよね。
このあとの金曜チェックへのアプローチも含めて、必ずしもこの方法論は
人気、数字、内容共に大成功にならないんだよな。
277名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 00:04:04.52 ID:???
昔、今は亡き中川翔子パパで必殺見たいと思ったことがあった。
本田なら死神みたいな役で見たかった。
ただ金八や桜中学組なら沖田浩之とか本田ではなくひかる一平ってのは何となく山内らしいなとは思う。
278名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 00:19:24.29 ID:???
沖田浩之はブラウン館と必殺忠臣蔵に出演。
そういえばどっちも順之助も出てるな。

金八生徒役者のキャスティングは無難ではあるね。
話題性はあるし、演技力も…一定はクリアしてるだろうし。
pサイドとしては安全牌。

山内pらがnhkの『レッツゴーサンデー』観ていた時
踊りが1テンポだけずれていたひかる一平の不器用さを気に入り
キャスティングした、と聞いたことがある。
279名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 00:39:00.15 ID:Oa3kayhy
本田の雰囲気だと勇次とかぶるな
280名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 00:45:44.60 ID:???
本田だと良い子の・みんなの必殺にはならんな
281名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 08:35:53.70 ID:???
真田広之の仕事人が見たかった
282服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/23(月) 19:14:00.05 ID:???
真田や黒崎が出るより早く、JACからは関根大学が、悪役で仕事人Vあたりに出てたね
あれ、Vじゃあなかったかな
283名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 23:17:19.28 ID:???
フェンスダイレクトでワンベースしか進めないってのも多い
284名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 23:18:28.60 ID:???
すまん誤爆
285名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 23:24:58.11 ID:???
沖田浩之なら錠みたいな役が合いそうだな。
286名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 23:55:46.68 ID:???
必殺の裏番組と言えば
大滝秀治も出てたなあ
287名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 00:01:32.91 ID:???
沖田はフジの流れ星佐吉っていう郷ひろみの時代劇で
いい感じの子分キャラやってた。市松みたいな髪型で殺陣の時は
梅安みたく黒子風味の衣装着て
288名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 14:40:52.19 ID:???
必殺に直接関係のない話で申し訳ない
キングレコードといえばかつて必殺BGMオリジナルサウンドトラック全集や
必殺シリーズDVDを制作してくれたメーカーでおれを含め必殺ファンは同メーカーに感謝したと思う
しかし現在の同メーカーには心からは立腹している
なにがかっちゅうとあの国民的アイドルユニットAKB48である
彼女らも同メーカーからCDを出しているが出す曲全て大ヒットで
昨年出した5曲全部が軽くミリオンを突破して女性アイドルグループの新記録を作った
このCD不況の時代にAKBの一人天下である
そりゃガチでAKBのCDが売れまくったのなら何の文句もない
問題は今世間でささやかれている悪評高いAKB商法という奴である
AKBが新曲を出すたび初回限定盤に全国握手券や総選挙投票券というものをつけて売っている
AKBヲタクどもはそれが欲しくて同じCDを一人で何十枚、何百枚、中には千枚以上も買う奴がいる
これじゃ発売初日または翌日でミリオンセールスを達成するのも当たり前である
始末の悪いことに握手券を抜き取られたCDは用無しとなるため中古CD店やヤフオクなどで
二束三文で売られており、中には廃棄するバカもいるらしい
かつて必殺関係に大きく貢献してくれたキングレコードがAKB運営やD通と組んで
このような汚い商売をしているとは何とも憤りを感じる
ミリオンにて候。あんたこの商法をどう思う?一筆啓上D通が見えた。握手無用。
長文及び必殺音楽スレへのマルチポスト大変失礼しました。
(AKB商法。ググればもっといろいろ出てくる)
http://dic.nicovideo.jp/a/akb%E5%95%86%E6%B3%95
289名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 15:09:05.40 ID:8Uh6WruA
必殺シリーズを見てると、群集シーンにいつも出てくるお爺さんがいるんです。
ある時は出店の親父だったり、通行人だったり。
今日の時専の新仕事人では、殴られ役で出てた。
一見すると、歯がないようなお爺さんなんだけど、あの人は一体何という役者さんなんでしょう?
私が知らないだけで、必殺ファンには有名な人なのかな?
290名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 15:35:31.18 ID:???
>>289
山内八郎さんだね
291影法師:2012/01/24(火) 16:09:28.38 ID:???
山内さんといえば「アヘン戦争」で
いつもの江戸の通行人や中国人など
ひとつのドラマ内で五役ぐらいやってた。
どの役やっても目立つからすぐわかる。
292名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 16:30:02.54 ID:???
>>290-291
ありがとうございました。
おかげ様で長年の疑問が解決しました。
293名乗る程の者ではござらん:2012/01/25(水) 21:57:46.69 ID:9jek3wjp
ギャバンが敵の罠にはまり両断されるて仕事人だけ。それ見たら哀しくなりそう。
294名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 12:39:21.22 ID:???
別名・ゲスト泣かせの時代劇
295名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 13:10:59.55 ID:???
ギャバンはゲストで出てないんじゃないか必殺には。
スペードエースとアニーはでたことあるけど。
296名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 13:24:58.90 ID:???
必殺仕事人V・風雲竜虎編 第13話「剣豪の妻、悲願の御前試合」
ゲスト:大葉健二(沼代無二斎役)
297名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 17:30:03.11 ID:/0JI0QJP
JACと仲良しになった、恨みはらしますの頃だね。一時は影の軍団
こき下ろしてたんだけどね。個人的にはあんまり相性いいとは思わないんだが
298名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 18:28:07.56 ID:???
たった今 発見したんだけど 必殺現代版で主水のバスでの通勤中があるんだけど…暴走族がすりねけてバスが急ブレーキした場面
暴走族の一人 ローリングしすぎてモロ転倒してるんだけど…
場面は
[急停車にご注意]てバス電子掲示板標示カットの次に入るバスすり抜けるバイクで画面左側で7台位通り抜けるんだけど5台目のスタント?の人マジコケてます
ビックリした
299名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 07:42:21.01 ID:???
主水


勇次

なら仕事シーンでイッちまう
300名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 11:00:21.85 ID:???
300
301名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 11:07:29.38 ID:???
壱の視点が定まってないような無表情がいいよね

最初に見た時は
「鉄の劣化コピーじゃんw」
としか思わんかったけど性格設定からしていいキャラになった

素手系では鉄の次くらいに好きかも

302名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 13:24:47.25 ID:???
大吉の仕留めする時のあの鋭い目つきはかなり良い
もっと他のシリーズに出て欲しかったな
キャラクター的にはかなり良かったと思う
303名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 13:32:53.75 ID:???
大吉の近藤洋介、俳優座製作仲代主演の時代劇スペシャルでは悪役が多かったな。
304名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 15:03:21.52 ID:???
岡本喜八の町奉行日記では、石屋が善人で、平内さんが悪人だった
305名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 16:16:22.55 ID:???
仕業人の第5話は今じゃテレビで放送出来ないな
子供が酔っ払いか死んでる人から物をくすねたり
女の子が煙管吸ってる描写は流石にマズイだろ
306名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 18:00:32.63 ID:???
今は牛裂きの刑とか私立極道高校とか原子力戦争なんかが復刻してるしむしろタブーは少なくなってる傾向だけどな。
307名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 19:06:56.01 ID:???
確かに何気ないワンシーンの1つだが
小学生位の女の子が煙管してるシーンだけで充分
吹き溜まりの隠れ里のイメージが伝わった
仕業人は何気ないシーンでも荒みが描かれてて楽しめる
308名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 21:43:25.22 ID:???
>>302
大吉はいい人だよね

仕留1話で主水が貢と大吉を誘った時に
貢が断ると大吉は主水の心配してるんだよね
初対面?に近い主水の立場を慮れる人

その後も主水を自宅に招き入れるし
昼は家にいるからいつでも来てくれとか言っちゃう

309名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 23:20:47.03 ID:???
最近仕置人をレンタルし見始めたにわか者です
主水シリーズを中心に見ていこうと思っているのですが
レンタルしていない作品もちらほらありBOXを購入しようか迷っているんですが
今後再販の予定なんかはないんでしょうかね?
310名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 05:10:03.52 ID:???
>>309
BOXはオークションか中古屋で買うしかないんじゃないかな
バラならキング公式でほとんど買える
ttp://www.kingrecords.co.jp/cs/artist/artist.aspx?artist=16108
311名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 14:48:05.66 ID:???
結構、廃盤なってるやつも多いがな
312名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 20:19:16.72 ID:???
バラで揃えるとなかなかどうして壮観ですよ
レンタル屋っぽいけど
313名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 21:11:24.17 ID:???
まんだらけなんかボックスで
売ってるとこあるよ
中古で多少安いし下手にオークションで
探すよりそういうとこで探したほうが良いと
思う。
自分は単品だけど仕留と商売は家電屋のショップの
中古でそろえたし。
314名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 21:28:30.99 ID:???
まんだらけで必殺ポスター全集が
三千円で売ってたけどブックオフで
はなんと五百円で投げ売りされていた。
まんだらけで迷って買わないで良かった
と思ったよ。当然、即買いした。
意外とブックオフみたいなとこのがひょっこり
安価でお宝が発掘される。
315名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 21:37:32.42 ID:???
時間と労力を考えてどっちが得かな、てことだと思う
316名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 00:11:50.47 ID:???
どっちが得か よーく考えみよう

by欽&鉄
317名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 11:06:59.14 ID:???
買わないのがいちばんお得だろw
318名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 18:16:06.74 ID:???
経済的にはな
精神的にはそうじゃないだろ
319名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 18:44:19.08 ID:???
うむ
320名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 18:45:32.48 ID:???
し、しかし
321名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 19:00:39.90 ID:???
はっきりしろぃ!
322服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/30(月) 19:09:40.06 ID:???
ブックオフなんて、価値の有る無しには無頓着だからね
売りにいくたび、そう思う
323名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 19:19:42.02 ID:???
ブックオフの店員なんて時代劇の必殺なんか詳しい人間なんか全体の1割もいないだろうし 世間の価値観と同じく仕置人と旋風はたいして変わらんだろうからな
324服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/30(月) 19:32:51.76 ID:???
時代劇に限らず、これがこんな値段かよってことが、多々ある(汗)
325名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 20:48:03.57 ID:???
買うなら初回限定版のBOXとかの方がいいのかね
ただ揃えるとなると余裕で10万以上ぶっ飛びそうだ
326名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 22:41:16.97 ID:???
にわかならまずレンタル

マニアならBOXか単品ひたすらCS再放送録画に10年位捧げるかだな
327名乗る程の者ではござらん:2012/01/30(月) 23:22:38.68 ID:???
そういや2008年から2011年の4年間で主水シリーズはCSでも全部見ることができたんだな
衛星劇場で前期から中期、ホムドラと時専とテレ朝chで後期
328名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 14:11:37.47 ID:???
>>308
大吉・印玄・巳代松は「必殺いい人ベスト3」だと思うが、
大吉が一番まともないい人だと思う
印玄はかなりイカレた破滅型の人間だし、
松は激昂すると見境ないところがあるから
329名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 19:45:24.86 ID:???
影太郎がベストオブいい人

結婚したいなあ
330名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 20:56:08.98 ID:???
嫌な人ベスト

市松 やいとや 主水
331名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 21:05:33.17 ID:???
嫌な人ベスト

半次 
332名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 22:00:55.15 ID:???
脚本が一番良くできてるのは仕置人だと思うんだが、
繰り返し観ちゃうのは仕業人だな
333名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 23:19:10.17 ID:???
仕業人は中村家の間借り人、出戻り銀次、やいとや出陣ゲン担ぎ等の定番小ネタが
本編の邪魔にならない程度に充実してて好き
334名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 00:08:44.48 ID:???
>>330
やいとやは子供には優しいって
設定がまた泣かせるんだよな〜。
335名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 00:19:42.99 ID:???
定番小ネタにさえならない剣之介の芸って…
336名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 10:55:16.24 ID:???
>>309
テレ玉入る地域なら主水シリーズこれから全部見れるよ多分

>>331
俺も半次大嫌い
337名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 12:18:23.12 ID:???
お歌の歌で客がどうにかこうにか立ち止まる
剣之介が居合を披露
みんなガッカリして帰る

ほとんど芸人としては成立していない有様
表家業の評判は良い梅安や秀、
表稼業の評判はいいんだか悪いんだかよく分からない鉄や巳代松
表稼業では駄目人間扱いの主水や、しょっちゅう貧乏している加代
しかし剣之介はそれ以下で、職業としてほとんど成立してねえ!
儲かったのは、アホな若旦那からご祝儀貰ったときくらいじゃないか
338名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 12:34:59.52 ID:???
剣之介は殺しで得た金が全て
大道芸の場合 生来の不器用か居合いのみだし生活の糧にはとうていならずともシリーズ後半では体にだんだん芸人魂?みたいなのが馴染んでた位
339名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 12:38:32.33 ID:???
あの芸は実はすごいことやってるんだけど、客にも視聴者にも難しくて伝わらない
のかとも思ったけどやっぱしょぼいだけなんだよな
340名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 12:53:14.69 ID:???
お尋ね者なんだからあれくらいが結果的に丁度良い
341名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 13:20:20.78 ID:???
剣之介こそ生粋の極道だろう。お歌はただの切っ掛けで、
ああいう破綻した生き様にもともと惹かれてたんだと思う
342名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 20:10:16.00 ID:???
剣之助 皿割りすぎ

でもバカ受け
343sage :2012/02/01(水) 21:48:19.74 ID:pCkPZox7
まあ芸能でやってくには才能は必要だからな。
一応はショービジネスだし剣之助は意外とドロップアウトの
感覚はなかったのかも知れない。
344名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 21:55:20.51 ID:???
肉体労働に勤しめば毎晩女郎屋に通えるほど稼げるというのに
345名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 22:47:23.12 ID:???
土木作業でコツコツ稼いでた時が一番収入は良かったよな
そのうち身分の別にうるさい作事奉行に襲われるかもしれんけど
346名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 22:54:20.23 ID:???
時代劇がほとんど消滅してる今の状況だけど、仮に必殺が完全にハイビジョンのビデオ撮影になっちまったら完全に終焉だろうな
まず鬼平と同じくこだわり揃いだからまずないと思うが…
347名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 22:55:17.31 ID:???
まずまず
348名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 23:02:42.98 ID:???
>>334>>335
あれはお歌が女郎に売られた非常事態だから
必死でオーバーワークしてたってことじゃないかな。
あのまま同じペースで働いていたら早晩ぶっ倒れていたと思う。
349名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 23:25:19.99 ID:???
お歌とセクースできないんじゃ本末転倒だしなw
350名乗る程の者ではござらん:2012/02/02(木) 00:05:56.72 ID:PwA6e8Sb
俺が、消防の頃にロケを 見た事があるが、
白い顔した 中村敦夫と中尾ミエが、出番を待って仲良く並んでいたなあ…。
351名乗る程の者ではござらん:2012/02/02(木) 22:39:09.77 ID:XpQyGu7j
>>仮に必殺が完全にハイビジョンのビデオ撮影になっちまったら完全に終焉だろうな

すでに2007からハイビジョンになってるがな、フィルムルックのハイビジョンだけど。
352名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 00:16:06.30 ID:???
>>350
そりゃ貴重だなあ。俺は関東だから生の必殺キャラってだけで
うらやましい。ロケ現場は河原かなにか?
353名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 00:36:16.82 ID:???
コダックもついに潰れちまったし。フジのが全世界の映画業界に供給されるのかな
354350:2012/02/03(金) 02:24:25.78 ID:RBCoTaDD
ロケ地は、京都の嵐山
人だかりが出来ているので、近づいたら ロケをしていた。
最初 作品名がわからずスタッフの読んでいる台本に近づき覗き込んだら、 『仕業人』とあったから 誰か有名な俳優は、いないか探したら 中尾ミエを見つけた。
消防当時 金曜日10時にテレビを見せてもらえなかったから
何でその横に白塗りの中村敦夫がいるのかよくわからなったが、のちにビデオを見て納得した。
355名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 12:55:48.06 ID:???
必殺続編はやめてください
356名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 13:13:47.48 ID:???
3年かけて全シリーズ見た
私が好きなのは
座布団配りの山田とか伊吹五郎が出てるシリーズとお加代とおりくさんが出てるシリーズ。
特に丹波哲郎が出てる回と、秀が女に惚れたが前の男に戻った、で元締めから殺された回が印象に残ってる
確か3年前に見たはずなんだけど。
357名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 14:08:33.04 ID:???
良いなぁ
仕業人好きな俺としては現場見たかったな
本当に仕業人はムダな部分が無い作品
358名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 14:25:12.63 ID:???
中村敦夫の無駄遣いにしか思えん
やいとや、がそれをカバーしてるが・・・
359名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 15:16:21.17 ID:???
玉助や遠藤太津朗などのギャグキャラが単にギャグキャラにしかすぎないのに対し、
出戻り銀次や同心島なんかは荒涼とした世界観や切なさをギャグシーンでもしみじみ感じさせてくれるところが違うな。
360名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 16:14:59.89 ID:???
島さんは世の中への皮肉をよく口にするし

銀次は存在自体が世の中への皮肉w

6話でのラスト、ひとりぽつんと日向ぼっこしてる島さんの後ろ姿 悲しかったなあ
361名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 16:27:29.19 ID:???
たしか棋士の回で、銀次がやりきれない表情で「牢屋は地獄だ!」と叫ぶラストがあったけど、
あの悲哀は普段ギャグキャラだからこそ出せるものだよな。
こればっかりはたとえ主水たちレギュラーでも真似できない。

たまにこういう味のある使い方してくれれば、ギャグキャラも生きるんだけどなあ。
362名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 18:28:11.75 ID:???
中尾ミエなんて当時からババアだ、このババアは「私はなんでも出来ます」みたいな顔してて、個人的に好かない、
多少、演技は落ちるが鮎川いずみのほうが良いね
363名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 19:11:08.74 ID:???
>>358
そっか?
あんな格好して無心しても侍の佇まいを崩さないのは大したもんだと思う。
ほかのシリーズは町人の物語でも仕業人は行き場を失ってしまった武士の話だと思うのよ
364名乗る程の者ではござらん:2012/02/03(金) 20:56:48.88 ID:???
>>行き場を失ってしまった武士の話

それがいいんだよ。
乾いた感じがいいよね。
前作の仕置屋では怖い主水だったが
仕業人ではドライな面を見せてくれた。
365名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 01:03:37.14 ID:???
仕業人好き多いなw

俺もだけど

366名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 02:26:01.73 ID:???
>>362
確かに中尾ミエは好かんけど、お歌には適役だよ。
あれが、鮎川とか加賀とか松坂とか玉緒だったら、絶対に浮く。
仕業人の空気に合わない。
美人でもなければ不美人でもない中尾なればこそのお歌。
367名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 02:32:18.95 ID:???
今だったら吹石一恵かな。
必殺に間違いなく合うね。

そういえば藤田と玉緒が夫婦の旅モノがあったが、あれが敦夫と中尾だったらどうなるんだろうね。
368名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 08:40:08.24 ID:???
今の時代も荒んでるから尚更仕業人はまるんだよな
>>366
あっちの夫婦はまだ救いがあるが剣之助とお歌はお尋ね者だからなw
年取ったのかな?中尾ミエのお歌が色っぽく見えるんだよね
にしても仮面ライダー2号のバカ旦那役もバカ2代目火消し役のギャップ凄いな
ガキだったあの当時見てたらショックだろうな一文字が何で殺されるんだってw
369名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 13:57:10.05 ID:???
お歌が美形だと「尽くす女」で従順なイメージになっちゃう気がすんな
370名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 18:37:10.55 ID:???
このあと助け人やるのか(テレぎょくの話題するとおこられるが・・w)
371名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 11:57:15.73 ID:sDcWfp89
スーパー戦隊や仮面ライダーに水戸黄門、金八も全員集合
をやった事だし、必殺もまた大集合やってくれねえかな‥
(鬼籍に入った役者はCG・フィルム合成で再現)
372名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 13:08:29.09 ID:???
長寿シリーズでもそういうイベントが特撮みたいにすぐいけないのが時代劇だよな
書籍だのファンと歴代キャストとの定期イベントなんかとか

ほんとその点に関しては昔からそう
ファン層も異なるし
373名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 13:10:58.29 ID:???
水戸や金八は集大成で最終回だから実現したようなもん
374名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 19:21:44.64 ID:???
必殺完結編 主水、天皇を殺る 
375名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 20:37:57.78 ID:???
「徳川一族の崩壊」で仕掛の天平が孝明天皇を殺ってたよ。
376名乗る程の者ではござらん:2012/02/05(日) 22:06:15.45 ID:???
>>374
そしてテレビ局、解散無用
377名乗る程の者ではござらん:2012/02/06(月) 00:20:51.07 ID:???
ここ数日前の毎日新聞夕刊に大河ドラマの映像が汚い件で
石原氏のコメントも載っていた。
転載は面倒なので他の人がやって欲しい。

記事を読んで石原氏の考えは古いのでは無いかと思ったが、
高解像度から来る問題なのか撮像方法による問題なのか記事からは
分らなかったので俺の石原氏への見解は保留。

・高解像度から来る問題
 ビデオ撮りでもフイルム撮りでも高解像度なので映りすぎる対策
・撮像方法による問題
 ビデオ撮りかフイルム撮りか
378名乗る程の者ではござらん:2012/02/06(月) 20:50:12.43 ID:???
どしたん、上から目線で
379名乗る程の者ではござらん:2012/02/06(月) 22:31:21.21 ID:???
菅井さん優勝ローザンヌ国際バレエ 2012.02.05 場所スイス・ローザンヌ

【ローザンヌ共同】バレエダンサー の登竜門として知られる ローザンヌ国際バレエコンクール最 終選考が4日、スイス西部ローザン ヌ市内で開かれ、 神奈川県厚木市の菅井さん(17) が審査員の評価で1位となり優勝し た。
380名乗る程の者ではござらん:2012/02/06(月) 23:11:32.94 ID:???
マジでひまごらしいよこの人
381名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 02:55:41.67 ID:???
すると血風編が生まれることになった例の騒動の時の娘さんの孫って事か
382名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 21:14:07.68 ID:???
マジ!?
383名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 21:19:32.88 ID:???
ホントならどこかが報道しそうなもんだが
一切無いんだからガセかな
384名乗る程の者ではござらん:2012/02/08(水) 07:48:18.33 ID:???
菅井さんの本名が違うからガセ
385名乗る程の者ではござらん:2012/02/08(水) 17:49:47.77 ID:???
386名乗る程の者ではござらん:2012/02/08(水) 19:25:26.22 ID:???
今日の昼に会社でその話題が出たんだよ
マジか!?と思ったんだが噂の出所はここかよ・・・
387名乗る程の者ではござらん:2012/02/08(水) 21:20:23.08 ID:???
話題を変えようか

今井健二はすばらしいなあ
388名乗る程の者ではござらん:2012/02/08(水) 22:34:39.97 ID:???
今井さん、現在はどうされてるんだろうね?
wikiによるとまだご存命のようだが。
389名乗る程の者ではござらん:2012/02/09(木) 17:50:13.37 ID:???
俺の記憶じゃあ優作の「探偵物語」が最後かな 彼を観たのは。
390名乗る程の者ではござらん:2012/02/09(木) 18:09:39.76 ID:???
10から20年前位にTVから舞台役者に転身して 今も現役の役者さん
新次が世話になった先輩でもある
391名乗る程の者ではござらん:2012/02/09(木) 20:20:06.02 ID:???
>>389
新仕事人や悪人チェックは見てないのね

あと2000年頃に中条のVシネに出てたと思う
392名乗る程の者ではござらん:2012/02/09(木) 21:16:58.00 ID:???
必殺に限らず70〜80年代のフィルム作品を現在のニュープリント化された再放送やソフト発売されたのを見て感じるんだけど…
当時に再放送が頻繁にあった仕事人ブーム辺りの映像って地方局使い回しの色が褪せゴミが目立ち(とくにCM前)最悪は赤く変色してたしな、40年前の仕掛人に限らず、本放送並みの画質で今も見られるとは当時予想しえなかったもんな
393ファンやめました:2012/02/10(金) 00:16:27.19 ID:???
ジャニばっかりで見るのやめました。
394名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 07:47:48.56 ID:???
悪役俳優スレだったかで北島三郎一座の仕事が詰まっててテレビや映画の話は断ってるとの情報があった。
なんて勿体ない…。
395名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 08:27:23.38 ID:???
北島一座のほうが比重が重いわけね
396名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 10:19:43.33 ID:W5RkKnav
>>392
テレ玉の再放送で気づいたのは
地デジ化後はEDのクレジットが読めるようになったこと

特に夕陽バックの仕置人とかよく見えなかった
397名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 10:29:35.53 ID:???
あの太陽バックだけど仕置人DVDだけは地デジで見てもなんかテロップが太陽に溶け込んでる感じ?
見辛い感じがする
398名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 12:22:30.98 ID:???
仕業一話が酷かった覚えがある。
その辺が唯一太陽バックが変更になった理由なのかと
思ってるのだが
399名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 12:48:17.37 ID:???
渡し人EDテロはフィルムが進歩してるのもあり全然クリアだった
400名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 17:04:59.33 ID:vnPLdxPc
400
401名乗る程の者ではござらん:2012/02/10(金) 19:16:13.61 ID:???
高橋英樹よりも

今井健二の悪役ゲストの方が嬉しいな
402名乗る程の者ではござらん:2012/02/11(土) 18:31:01.00 ID:???
木更津の六蔵元締だけど登場回数は鹿蔵と変わらないが印象は薄い方?木村氏の体調の関係で54話以降はホントに空気元締めになっちまったわけだが…
鹿蔵やおとわに比べたら役者の力量を別にしてシナリオの出来の差とか考えたらキャラもイマイチ?
必殺技も披露なしだし…
403名乗る程の者ではござらん:2012/02/11(土) 22:27:03.90 ID:???
「新技 腰骨はずし」での
六蔵はなかなかよかったけどな。
なんとなくおとわや鹿蔵とのつながりも
匂わせていて。

後のspなんかで
鹿蔵 おとわ 六蔵 の揃い踏みがあれば・・・
404名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 09:01:39.57 ID:???
仮面ライダー観てたら、秀のかんざしの音が
405名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 11:28:12.91 ID:???
87年アポロン発売以降 今も番組ジャンル問わず流用しっぱなし
近年の戦隊でも使われてたし
406名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 20:33:00.72 ID:???
何となくチャンネルを変えたら、昭和の懐メロで
藤田まことが「夢ん中」を歌っていた。
感激した。
407名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 21:23:06.78 ID:???
美声ってヤツだな
408名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 21:26:11.54 ID:???
上手かったけど、夢ん中はやっぱり小林旭だなと思いました
409名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 00:40:34.97 ID:???
高橋英樹の悪の剣には期待できそうだな
410名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 01:01:09.16 ID:???
ヒデキ「ひと〜つ 人の世の生き血をすするワシじゃぁぁぁ」
411名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 02:55:33.07 ID:???
商売人の最終回の演出は凄いな。
工藤タッチが冴えに冴えている。
412名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 12:27:29.36 ID:???
カットによって浅瀬だったり、刀がプカプカういてたりと、
水中シーンがちょい苦しいけどな。
でも無数に刺客が泳いでやってくる描写はカッコ良い
413名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 12:33:43.98 ID:???
あれは完全なからくり最終回の藤兵エの死闘場面の再現だしな
どちらも大切な仲間や愛する者を守るための闘いで結果 自分が命を落とす前期のハード描写ならではだし
414名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 21:42:15.34 ID:???
>>406
おめえの厚化粧は見苦しいぜ なぁ京本政樹

御大の弄り最高w 舞台でよくやってたな。
415名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 22:14:23.67 ID:???
小林旭ってゲスト出演歴がないんだよな

悪役オファーとか受けてくれないかな
416名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 22:23:12.89 ID:???
今、風鈴捕物帳見ててふと思ったんだが
三枝師匠って必殺でのゲスト出演歴ないよね。
必殺スペシャル「当たるトラ年」っていう番組での司会くらいしか
必殺とは関わってないはず。
417名乗る程の者ではござらん:2012/02/14(火) 00:30:42.00 ID:???
でも今にして思うと東映実録から文太や松方でもなくまた旭でも
なく梅宮ってのは必殺らしいキャスティングって気はする。
前略おふくろ様とかホームドラマにも出てるし一見、殺し屋に見えないって
ところは必殺のキャストでは決して間違ってはいない。
文太や松方や小林旭だと必殺とはちょっと違う感じだしな。
418名乗る程の者ではござらん:2012/02/14(火) 08:12:38.19 ID:KnfVrs7o
山内さんは、殺し屋らしからぬ人を人選していたからな
仕掛人でも左内は、竹脇無我にオハーしていたそうだし
演じた事のない役で戸惑いながらやるのもいいんじゃないか?
419名乗る程の者ではござらん:2012/02/14(火) 20:57:48.49 ID:???
オハー? 香取慎吾じゃねーんだからさ・・・
それを言うならオファーな
420名乗る程の者ではござらん:2012/02/14(火) 22:23:21.73 ID:???
でも当時の山崎努は怖いよ。。。
実際の本人はインテリ系なんだけどね。

黒沢敏男、目黒祐樹、宍戸錠とかゲストだけではもったいない役者も。
テスト出演兼ねてたのかな?
421名乗る程の者ではござらん:2012/02/14(火) 22:29:35.79 ID:???
>>420
目黒氏 激突でレギュラーだったじゃんw
同心成川の役
最後までふつーの同心だったのはちょっとガッカリした

黒沢年雄は必殺の亜流作品、影同心IIには出てたな
422名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 01:43:27.61 ID:???
宍戸だって大老殺しで爆死してたじゃないか
423名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 18:01:52.83 ID:???
仕事人4話の壬生の蔵人こと丹波哲郎も一回こっきりのゲストにしてはもったいないな
あ、せんりつ誘拐にも出てたっけ
424名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:41:32.45 ID:???
爆死といえば必殺忠臣蔵で順之助の大筒で死亡した峰岸徹が復活する原理がいまだによくわからん
425名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 23:38:12.88 ID:???
これからのspは誰が悪役を演じるかがウリになりそう

いまや大物扱いになりつつある哀川翔とか大杉連も
必殺に出るとちっちゃく見えるなあ

やはりここは高橋英樹クラスの役者に悪役を演じてもらいたい
426名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 00:03:57.27 ID:???
ひとつ松平健に人体二つ折りをやってもらいたいなと
427名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 03:23:05.15 ID:???
目黒同心ってなんで出てきたんだろね 単なるギャラ稼ぎか
428名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 06:18:26.90 ID:???
覆面組の黒幕と思わせるための狂言まわしだったんだろね
目黒祐樹なら仕事人6話の松平聖二郎の葵の紋所を使ったやりたい放題の悪役っぷりがよかったけどね
「俺を殺しにくる奴を待っていた…」とかね
429名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 09:59:09.49 ID:???
仕置人の黒澤年男のやったヤクザは凄かったな
430名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 13:12:39.08 ID:???
女優だと加賀まりこが仕掛人、桃井かおりが仕事屋稼業、浅香光代がからくり人血風編
野際陽子が仕事人Vに出てるな、アイドル崩れはあえて無視w
431名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 14:04:09.49 ID:???
>>430
浅香光代を入れるなら秋野ようこ(←何故かr)も入れてやってくれ
432名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 14:04:12.14 ID:???
428に同意する
あの話は必殺仕事人のベストに入る
激突も目黒は重要な役だと期待してたら肩透かしだもんな
433名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 14:08:27.01 ID:???
目黒自身、最初はそう聞かされていたと助監が言ってたから、
制作側の都合で途中で変更になったんじゃないかな
434名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 14:10:50.42 ID:???
カメラ目線のニヒル表情のな成川の背中を「この男只者じゃねえな…」って顔で主水が見てる
如何にもなスチール特写もあったしねw
435名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 14:24:25.06 ID:???
当初の予定が変更されて不要になった登場人物だけど、
大物にオファーかけちゃったから引っ込みがつかなくなって、
仕方なく適当な役で出演させたという話はよくあるけどな
436名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 20:37:30.12 ID:j+WrdBL0
再放送見ててあらためて思ったけど、
新必殺仕置人のラストの松とおていが出来てたってのは唐突だったなあ。
見直しても、伏線がまったくない・・・
「裏切無用」なんかでは、むしろおていは体をはって
主水を仲間のリンチから救ってるし。
437名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 20:55:56.18 ID:???
必殺はミステリーではないので伏線無用
438名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 22:47:48.22 ID:???
>>436
一応一話で「あたしはいつも、まっつあん自身が吹っ飛んじゃうんじゃないかと心配で心配で…」みたいなことは
言ってたけどね
伏線と言うには弱すぎだけど
439名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 23:19:30.69 ID:???
>>430
あと池内淳子や小川真由美もSP版で出てたね
小川真由美は悪役での出演だったってのが意外な起用どころ
440名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 00:59:00.24 ID:???
小川真由美は八つ墓村のイメージもあるし悪女役は意外ではない
と思うよ。
池内が悪役だと意外性はあったろうけど。
光本幸子は隠し剣鬼の爪で意地悪な役はやってたけど。
441名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 01:15:10.49 ID:???
>>433
時代劇マガジンがあれば目黒インタビュー面白かったかもね。
隠された激突の設定が聞けたかもね。
442名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 02:06:08.46 ID:???
>>420
山崎は決め手は演技力でしょ?
同じ演技力を当て込んで失敗したのが市原悦子だったわけで。
山崎は確かに怖いけどどっかユーモラスさがあったし結果として見れば大正解だった
しね。
黒沢年男、宍戸錠はそれぞれのイメージからして殺し屋に見えちゃうからやっぱり
NGだろう。
必殺がある程度、認知された時代ならアリだろうが初期の頃だとダメだろうね。
人間のクズやお払いでは林隆三のほうがテストケースだったんじゃないかな?
林隆三は善意の役が多かったし必殺的にはアリだろうしな。


443名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 02:35:13.96 ID:???
賀来千賀子は仕事人Vで政の恋人役で出てたな
しかしVは斎藤清六とかゆでたまご&高石太みたいなふざけたゲストもあるので勘弁
444名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 06:35:11.52 ID:TJOA48Hd
そういえば、なんでゆでたまごが出たの?
スタッフがキン肉マンのファンだったんかなー
445名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 07:22:14.39 ID:???
ゆでたまごは必殺ファンが高じて藤田と紙上対談が実現して、
その流れで藤田が推挙した、みたいな流れだったはず。
にしても後年〜勇次のパンフレットで、坊主の殺し屋が好きだったので
中条勇次には頭を丸めて欲しい、とか頓珍漢なコメントを発してるんだよな
446名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 13:21:57.78 ID:???
>>436
最終回を盛り上げるって意味で松とおていの関係は大胆だが結構好きだな。
裏稼業の、しかも仲間意識の強いチームにおいてさらに裏があったのか、
みたいな。それが義憤や金勘定じゃなくて恋愛って所が変にリアルな気もして。
あと、割と旧仕置人に帰結する様な感もあるので、
1話の錠に惚れてる初期おきん、のオマージュにも感じた。
447名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 19:08:49.37 ID:???
今のテレ朝が主導権を握りつくってるのは局が後期しかほとんど知らない人が作るのは仕事人シリーズだから昔の必殺目指すのなら本家ABCがやらないと…
古いファンによくある意見だけどその通りだもんな
いくら新作作っても仕事人は仕事人
448名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 19:58:38.09 ID:???
>>443
あの横山ノックもVだったかな?
449名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 20:05:15.49 ID:???
>>446
そうそう。
おきんと錠に被るね。
あの二人が結ばれていたら・・・
450名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 20:08:25.70 ID:???
旋風編の唄
チャララン〜タラリラリラリ〜
必殺〜仕事人〜これで七作目〜
最初の〜メンバー〜もう誰もいない〜
かとうかずこは〜あまりオモロくない〜
出門英は〜影がうすい〜
ひかる一平は〜久しぶりに〜出たと思ったら〜
いつの間にやら〜太ってた〜♪
451名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 20:35:35.08 ID:???
新しいメンバーを入れることで若返りさせることが出来るのが、必殺のいいところだろ、
ただ若いメンツを入れるということじゃなくて、出演者が変わることで新しい境地が開ける、
三田村や中条を無理やり出し続けても、良い作品にはならなかったろ、

もちろん若いジャニーズを入れればいいということではないんだがな
452名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 21:17:12.41 ID:???
若い奴を入れるってのはどうもな。新メンバーお断りってことではないんだが。
しょせんは人殺しっていう業を咀嚼できる年齢に達していないと、
年輩者がそそのかしているようにも見える。パシリならまだいいが。
453名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 22:54:24.76 ID:???
>>452
シリーズ前期に演じた当時の俳優が二十代だった錠・島帰りの龍・天平を認めていないの?
言っちゃなんだがジャニーズアレルギーに罹っているのと違うか
454名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 23:10:04.33 ID:???
若い奴がダメってんなら仕事人一作目の秀が人気だった理由は何なのよと
455名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 00:35:25.37 ID:???
ジャニだらけが嫌
456名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 00:46:14.78 ID:???
いい演技を見せてくれれば出演者がどこの芸能事務所に所属していようと無問題
457名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 01:03:01.73 ID:???
そもそも御大はもういないんだから、仕事人の冠じゃなくて
仕○人 の別の名称で良かったんでは?
458名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 01:35:48.95 ID:???
今それやるとパクリって思われる危険が。
459名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 02:09:58.50 ID:???
いくつか考えてみた

仕打人 仕送人 仕刑人

ブランドのあかしに頭に必殺をつけて
460名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 02:19:04.72 ID:???
勿論本来どこの事務所かなんて事はどうでもいいが、
ことジャニーズだと明らかに色がある訳でしょ。バラエティに富んだ
事務所ではなく基本美男美少年の方向性で六角精児や役所広司みたい
なのはいないと。
そういった意味でキャスティングにどこかコントラストが感じられない
ってのはどうしても出て来るよ。
461名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 02:27:42.64 ID:???
藤田まことがダメなら滝田栄じゃどうだろ
462名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 06:07:28.97 ID:???
六角精児の仕事人は面白いかも後、山本太郎とか
463名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 07:25:51.33 ID:???
西村雅彦はとぼけた顔してシリアスもできるから見てみたい
464名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 08:32:16.72 ID:???
20年くらい前から言われてる話題がループしまくってる感じ。若いファンが育ってきているってことだからいいのか。
465名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 10:26:51.39 ID:???
ループは仕方ない激突終了から今まで仕事人で世間にそのまま認知されつづけてきたんだし
その間レギュラーOAは半年間に映画やスペ数本だけだし一般にとっては非主水はマイナーだし97年の始末人なんか完全に空気だしな
466名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 16:06:06.80 ID:???
youtubeに、あかね雲の川田ともこがそれ以前のシリーズ(仕掛人ーからくり人)の主題歌を唄った曲がうpされているぞ。
467名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 17:24:20.23 ID:???
永瀬正敏とか浅野忠信、大森南朗あたりもよさげなような
468名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 17:51:44.47 ID:???
聞いたけど、負け犬の唄のアレンジが残念だなぁ。
オリジナル通りの楽器編成にする予算が無かったんだろうけど。
469名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 18:49:26.59 ID:???
原田泰造とかどうだい?
470名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 18:53:27.79 ID:???
お笑い系はお断りだね。お笑いから足を洗った人ならいいかもしれんけど。
てなもんやをやってた藤田御大の場合とは訳が違う。
471名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 19:17:21.59 ID:???
>>470
寛平ちゃん
鶴瓶師匠
472服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/02/18(土) 19:42:07.07 ID:???
でも、たけしはちょっと違うような
仕事人ではなく、悪役としてなら、板尾創路を見てみたい
473名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 19:48:57.66 ID:???
>>473
GAROで悪役やってたな
474名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 20:57:17.29 ID:???
唐沢寿明の悪役を観たい
475名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 22:34:52.08 ID:???
松山ケンイチにやらせたらネチっこい役をやりそうだ
ミーハーっぽくてスマヌ
476服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/02/18(土) 23:24:11.61 ID:???
>>473
自分にレスしてるよ(笑)
GAROのは気持ち悪い役だったね、面白かったけど
あと映画「仮面ライダーTHE FIRST」でも怪人役やってる
477名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 00:17:32.46 ID:???
>>475
今の低視聴率大河ではダメダメだが
白塗りでLみたいな役ならいけそう
478名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 00:19:42.30 ID:???
頼み人は木村多江で!
479名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 04:08:05.58 ID:???
>>460
10年くらい前ならそういう意見もわからないこともないけど
いまやジャニ事務所も若いあんちゃんばかりじゃないからな〜。
それに松岡や田中は良い意味でだけど今の若手俳優にない個性的な良い面構えだと思うし。
東山も端整なマスクだけど絶世の美男子っていうわけではない。
あと2010では内藤剛史がメンバーに入ってたし別にこれからも
ジャニ事務所だけでやるって決まったわけでもないと思うよ。
連ドラがない以上は仕事人ユニットのメリットもないし展開次第じゃ非ジャニの新
メンバー加入可能性もあると思うがな。
480名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 09:57:55.38 ID:???
タレントの容姿に対する受け手各自の印象はどうでもいいのよ。
若いあんちゃんばかりじゃないって、単に所属タレントの息が長くなって
とし食っただけで、全員絶世かどうかともかく美男と言う方向性は変わらんだろ。
光ゲンジとかの頃よりバリエーションは広がったとは思うが、
例えば緒形やオダギリの鈍牛倶楽部なんかとは明らかに違う。
なんかとは明らかに違う。

俺は現行ではゲスト以外の非ジャニ新メンバーの可能性は感じられないな。
内藤は急場的にいれた感じだったし。
481名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 10:03:02.97 ID:???
結局レンみたいなのが一番しっくり見れたっていうのは、ジャニーズと
必殺のキャラシフトの接点が、あの若手枠だったって事を証明した気もした。
482名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 11:17:32.61 ID:???
一番 危惧するのは、ごり押しでキャストをねじ込んでくる事だな。
聞いた話 だが、ウルトラマンティガの主役が長野だったのはV6の中で一番人気がないから子供に注目してもらう為だったとか
それを必殺でやられちゃあたまったものではない
483名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 11:18:45.62 ID:???
これ以上、黒木メイサの悪口は止めてもらいたい
484名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 12:58:27.80 ID:???
内藤剛志は水戸黄門から科捜研までなんでもこなせるユーティリティポジションだからな、
あんな急場しのぎの適当な役でも引き受けて、それなりに演じるんだから、

ちゃんとした役を用意したらジャニタレよりも良い演技を見せてくれるはずだ、
いくら便利な役者だからって下手な使い方すんなよテレ朝
485名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 16:37:54.01 ID:???
>>484
この前の内藤さん
なんか切れが悪いと思ってたら
剣劇人の近藤さんを見ていたからなんだよな。
もう少し不気味にやった方が良かったと思うよ。
弥七といいなぜ自分のカラーを出そうとしないのだろう…
486名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 17:09:03.59 ID:???
なんでも屋だからだよ
487名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 17:15:32.23 ID:???
割り込みスマソ

知恵袋に1日に数回現れる引きこもり臭?する常連だけど…
独特な文体なのでカキコした

今日(2月19日)に放送される、朝日放送・テレビ朝日・松竹(松竹京都映画)が合同で制作した、スペシャルドラマとしての「必殺仕事人2012」について…
「必殺仕事人は、連続ドラマ版としての「必殺仕事人2009」や、その前にスペシャルドラマとして放送された分含めて、ジャニーズの時代劇に、なったじゃないか?」と、思う方居ると思います…。
そこで、質問したいのは…
「必殺仕事人のスピンオフ版として、三田村邦彦さん(かんざしの秀役)を主人公にした、昭和61年(1986年)の「必殺まっしぐら(西郷輝彦さんと笑福亭鶴瓶師匠が、メンバーと言う意味の仕事人役で、レギュラー出演)」。
これには、「結局対立派閥の元締めと手を組んで、悪どい事やっていたのが分かった。
その為最後には、トンカチ(木槌)持って襲う所を、一番の手下の秀に始末された、秀達の裏の仕事の元締めの手下」役として、ジャニーズの歌手兼タレント兼俳優が、出演してた。
これ自体、「言われて見れば、出演してた様だなぁ…?」等、何らかの形で気づいていたか?」に、なります。

以上

質問の意味がよくわからないがある解答者が大沢樹生と答えてた。多分秀の手下役に当時のジャニアイドルがいた気がするけど誰か知りたいという質問だろうが…

488名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 17:19:26.61 ID:???
連投スマソ

こいつ日本語ヘタすぎるし 必殺以外にも質問無数にしてるがよく解答者も付き合うと思うわ

おかしい奴にはちがいないがな
489名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 17:34:42.33 ID:???
自動翻訳使ってる外人かもね
490名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 23:19:58.65 ID:ZDDaMmJ1
主水が刀の柄側に仕込まれた刃を使ったのって1回だけ?
なんか妙に記憶に残ってるんだが
491名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 00:09:34.27 ID:???
オチは秋風二人旅と同じだったわけだが
492名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 01:21:11.97 ID:???
>>491
双子ネタは高橋繋がりで桃太郎侍も。
善と悪を演じ分ける天知茂と彼を討とうとするおやっさんが良い味だしてた<秋風二人旅
493名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 02:59:05.22 ID:KgJhc0PW
てっきり謎の双子が
今回の助っ人仕事人かと思ったが・・・
あれでは、双子に何の意味があったのやら
494名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 03:18:25.33 ID:???
>>490
そんなもんVからしょっちゅうやっとるがな
495名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 05:53:34.62 ID:???
なんか 今回の英樹演技が遠慮気味に感じたな
悪党なんだから六平さんとの駆け引きもぬるく感じたよ
496名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 09:27:00.99 ID:QuzGjz0J
数日前の必殺の宣伝してた別番組で、高橋英樹が悪役するのは
今回の必殺が始めてて言ってたよ 悪役に慣れてないんじゃね
497名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 09:27:06.40 ID:???
大不評に終わった必殺仕事人2012を最後に、必殺30年の歴史に幕を閉じることに

石原「必殺30周年がよい花道だった、これでいいんだろ、藤田さん」
498名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 09:28:03.81 ID:???
ごうりきは下手でも気にせず見られたが
若い子なんてあんなもんだ
高橋のシーンはコントみたいだった
499名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 11:00:49.50 ID:ZUsCHo/f
ジャニーズでもいいけどさ、あの三人じゃキャラが似たり寄ったりで個性が無いんだよ。
500名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 11:15:54.42 ID:???
おめえさん ちゃんとドラマ見な
浅い釣りだぜ!
501名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 12:34:00.07 ID:???
>>493
仕掛人の天知茂みたいなもんだろ
双子で荒くれ浪人の弟殺せなんて
善人ヅラして実のところ、どっちがワル
なんだってやつ
502名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 13:03:56.15 ID:???
493には仕掛人12話視聴をお勧めだ
秀逸なストーリーやキャラクター等 面白い事請け合い…ただし仕掛人独特のエグさもてんこ盛り
503名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 17:56:03.50 ID:KgJhc0PW
>>502
うん、秋風〜は見てるし、良いエピソードだったと思うよ。
兄の保身と肉親の情、ふてくされる弟との罵り合い。
さらに最後の梅安の皮肉っぷりと、言い返せない左内とか。
それだけに、今回の2012は劣化コピーに見えちゃったんだ。
兄弟の心情が描写不足だったんじゃないかな
504名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 18:01:19.07 ID:???
仮面ライダーのおやっさんも仕掛人で登場するしな
505名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 18:23:01.28 ID:???
>>503
ゴーリキ絡みを9割削って、高橋兄弟とお菊の因縁話膨らませたほうがよかったかもね
高橋(悪)の方は、仕置人の黒沢並に強くて怖いって言う描写が欲しかった
506名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 19:05:47.83 ID:KgJhc0PW
天知さんも高橋さんも基本的に善玉主役向きだからね。
天知さんのときも、やっぱりバカ笑いする悪の弟より
偽善者っぽい優柔不断な兄の方が自然に見えた。
高橋さんも、そうしたキャラを活かして兄の方の描写を
しっかり入れたら良かったと思う。
507名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 19:33:28.62 ID:???
>>470

意表をついて片岡鶴太郎はどうかな?

今ではお笑いではなく渋い役者稼業が定着したし…
508名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 19:36:37.72 ID:???
そもそもなんで坊主が刀振り回すんだよ、 矛盾だらけで設定からして破綻してる、
高橋英樹に悪役をさせて殺陣をさせるなら、それに合った役を用意しろ!
509名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 19:37:38.29 ID:???
仕事人2012って昔に聞いたら仕事人のSF版かと思ったかも
510名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 19:41:48.48 ID:???
>>503
当たり前の話だけど、物語の結末ってのは、そこまでの流れがあるから生きるんだよな。
確かに必殺仕掛人「秋風二人旅」は、原作をより膨らませた名作だと思う。
(確か原作には、結末の「あの兄貴が一番の悪人に思える」という台詞はなかった)

対して2012は、なんだか全然関係ない話に、秋風の結末だけくっつけたような感じ。
例えるなら、テレビ版「ルパン三世」の特筆すべきこともない平凡な話で、
別にたいした活躍もしなかったゲストヒロインと銭型がいきなり
「あの人はなにも奪いませんでした」「やつが奪ったのはあなたの心です」
とカリオストロのラストをやりだしたかのような違和感。

そもそも「秋風〜」には、彦兵衛(原作の彦次郎)が兄と弟を取り違えて、
妻子の敵だと思い込むという重要なサブエピソードがあるんだが、
2012にはそれに該当するエピソードがなにもない。
というか、そもそも双子なのを伏せてるから結末に意味がないという。
511名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 20:59:43.62 ID:???
>>510
5行にまとめたら読む・・かもしれん
512名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 21:38:22.26 ID:???
>>507
八丁堀の七人のイメージがなぁ・・・
513名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 21:38:34.37 ID:???
過去作品のオマージュでおもしろそうな設定やシーンをただ断片的に並べただけで、
それらが全く繋がってないから全編を通して見ると全く意味不明になってしまう、典型的なダメ脚本家の仕事だ
514名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 21:44:50.26 ID:???
>>513
結局、ただ単に音楽の流用と、それっぽい殺しのシーン入れてれば
満足だろ? っていうような2時間だったな。
後期の作品よりもひどかった シリアスさも無いし、2010以下だよ
515名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 21:53:07.89 ID:???
今回だけでなく今までも
仕事屋の「取込まれて勝負」、商売人みたいな
テーマでも苦悩してる様子が伝わらないし
オープニングをだらだらとしたセリフに使ったり
シリーズのネタを使えば中身がどうであれ
ファンが喜ぶと思っているそういう考えがミエミエで
安直なんだよ
516名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 21:57:40.20 ID:???
音楽だけ浮きまくってたな、もはやコントにもなっていない、
ドリフのパロディコントのほうが出来が良いだろ、

2010はなかなか頑張ってたよ、ゲストのベテラン俳優がしっかり脇を固め、
内藤が正体不明の存在→助っ人仕事人という難しい役柄を上手く演じ、
悪役の小沢も善人から悪人へと変貌する姿を好演した。
517名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 22:00:53.45 ID:???
そうそう、2010みたいな急展開がないんだよな
今回のSP

前回の小澤、かたせ、博太郎 そして津川雅彦
こっちの方が中身は濃かった。
518名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 22:19:40.64 ID:???
>>516
小澤征悦良かったよな!
篤姫の西郷どんのイメージしかなかったから
善人から悪人に豹変する姿には見入らされたよ
519名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 22:31:01.38 ID:???
>>511
ここは2012スレ(いわゆるジャニスレ)じゃなくて、必殺の本スレなんだけど
本スレで長文読めないのは致命的だぞ
520名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 22:45:31.03 ID:???
>>519
本人乙
521名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 23:36:26.50 ID:???
>>518
悪人に変わるところなんかは仕事人の
「登城する大名駕籠はなぜ走るのか?」
あたりを参考にしたのかな
522名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 00:16:53.02 ID:uWaXzZuC
高橋さんがいまひとつ悪に見えないのは、
くじびきでの約束を守ったからじゃないかなあ。
約束破って斬殺したほうが必殺の悪役らしくて、
被害者も同情されると思うけど・・・
それにしても、暗殺じゃないとレンは弱いな
523名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 00:21:49.21 ID:???
高橋英樹も真田広之みたいに
思いっきり斬られていたらカッコ良かったのになあ
524名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 00:37:01.23 ID:???
>>518
小沢征悦は篤姫のイメージで大根役者だと思ってたから、2010の演技には驚いたよ
525名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 00:42:13.64 ID:???
ジャニとか剛力より高橋英樹の大根にうんざりした
526名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 00:44:24.85 ID:???
>>524
ついでに鬼平外伝「熊五郎の顔」を見るのもおススメする。
527名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 13:22:29.08 ID:???
英樹にはモロオカ以上の最後を期待してたのに
528名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 13:26:44.21 ID:???
さっき朝ドラの再放送みたら 近藤正臣が出てるのか?しかも老人役で・・・・
時は残酷だなぁ〜 
529名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 17:25:21.39 ID:???
近藤正臣も70歳だからなあ
奴の必殺といえば蘭兵衛や寺坂吉右衛門や遠山金四郎や元結の新吉とかいろいろあるが
やはりカルタの綾太郎のはっちゃけぶりにはかなわんかと
530名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 18:52:09.68 ID:???
>>527
まず、狂気を含んだひき笑いができるのが前提だな
531名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 08:21:17.17 ID:???
>>519
>>511に代わって言い直してやる。脈略の無いヘタクソな文章は5行以上読む気になれん、だ
5行読んでやっただけでも有り難いと思え
532名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 09:37:22.22 ID:???
同意
533名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 14:01:47.45 ID:???
>>519
2012のスレってジャニスレなのか・・・
なるほど、通りで不自然にジャニ擁護が多いと思ったよ。
534名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 15:05:56.81 ID:???
別に擁護してるわけじゃなかろう
ジャニ否定してるのは古参老人だけ
535名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 16:33:55.89 ID:???
あおい輝彦
536名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 17:26:59.53 ID:???
>>533
アッチのスレで「学芸会」と呼ばれてる人ですか?
537名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 21:04:30.62 ID:???
>>534
何度でも言うが、古参老人はどっちかというとジャニ擁護派。
(というかどっちでもいい派だが)
古参老人に対する濡れ衣が消えるまで何度でも言ってやるぞ
538名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 23:07:25.51 ID:???
そうそう。ジャニだからどうこうって意識はない。
嬉々としてジャニ叩きしてる連中に対しては正直呆れてる。
539名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 00:10:52.11 ID:???
古参老人だがジャニーズ大嫌いなので勝手に代弁者きどらないでね
540名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 00:26:49.95 ID:???
あおい輝彦も嫌いか?
541名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 00:52:04.97 ID:???
スレが汚れる
下らん言い合いは
よそでやれ
542名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 08:15:40.80 ID:???
>>541
そういう場合はさりげなく関心を集める話題を振るのが大人の対応
543名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 12:41:04.24 ID:???
ジャニでも努力して実力あるやつ稀にいるからな、稀だけど
544名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 12:48:59.68 ID:???
例えば誰?
545名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 13:06:06.01 ID:???
実力のある人は独立して俳優として成功してるよ、
いつまでもグループでなれ合ってるような温室育ちはダメ
546名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 14:39:25.74 ID:???
>>545
おいおい……世間知らずにも程があるだろ
ジャニから出ていった連中がどれだけ素ン晴らしい温室に入ったか、まさか知らない訳じゃあるまいw
大手事務所出ていって更に成功出来るのは、それ以上に強権を持つ大手事務所のバックアップがある場合のみだよ
547名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 15:23:38.73 ID:???
もういい加減、ヒロミGO!の悪口は止めろ
548名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 16:13:09.70 ID:???
団塊ジジイは自分のことジジイと認めたくない余り、自分より年上が発狂してることにしたいんだな
鏡に向かって殴りつけるような行為だわw
549名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 17:43:37.83 ID:???
>>544
あおい輝彦とか?
550名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 17:48:17.76 ID:???
川崎マヨとか?
551名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 18:11:13.01 ID:???
高木雄也とか?
552名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 18:20:00.71 ID:???
長谷川初範とか?
553名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 18:53:18.29 ID:???
モッくんとヤッくんとか?
554名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 18:54:39.22 ID:???
おっと、反町先生を忘れていたぜ
555名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 19:18:14.46 ID:???
>>551
混ぜないで
556名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 19:27:20.20 ID:???
高木雄也って誰だ?カンフーチェンだっけ?
と思ってググったら高木ネ申のことかぁぁ
557名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:12:42.02 ID:???
言われて懐かしくなってカンフーチェンでググって見たらあまりの波乱万丈の人生にぴっくらこいた
558名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:25:04.09 ID:???
波乱万丈というか行動力のある人だね
Wikiの記述は良いことしか書いてないのが胡散臭いが
559名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:36:50.07 ID:inh13ouY
時専で「さらば浪人」見たw
藤田さんと中村さんの組み合わせは
仕置屋を思い出させてくれるなあー。
放送、どっちが先だったんだっけ?
どっちかが狙ったのかな
560名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:43:22.89 ID:???
さらばの方がずっと後だよ。
561名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:44:24.48 ID:???
あ、ごめん。すぐ後か。
562名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 13:53:57.03 ID:???
来月の月刊デジタルテレビガイド誌を観て驚いた。
渡し人三回目かよ!と思ったら必殺アワーじゃねえ!
一時に新仕事人やって三時に渡し人だよ!
なんかの穴埋めで入れたのか、渡し人…
563名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 19:05:24.49 ID:???
瞬間の愛は後期じゃ名曲だよな
ただアレンジ曲で有名な6話以降の曲差し換えは賛成派は一人も聞いたことない
でも一般にはどマイナー

小五郎シリーズはオリジナル殺陣曲ないんなら主題歌メロオケをメイン曲にしてもよくないか?
564名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 20:39:00.54 ID:???
>>562
最近、深夜3時枠にリピート枠が新設されてるね。
でも渡し人はもういいよな・・・
565名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 20:40:05.14 ID:???
>>563
主題歌をエンディングテーマに使ってるから殺しのテーマにアレンジするとくどいよ
もし次の連ドラがあるんだったら新主題歌も当然作るだろうから
その時鏡花水月が殺しのBGMに回るんじゃないかって予想してるんだけど
566名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 01:42:04.90 ID:???
新からくり人の惜雪は好きだったんだけど結局、主題歌アレンジの
曲がお蔵入り?したのは残念だった。
あの曲はアレンジしやすいメロディだと思っただけに勿体ないと思った。
夢ん中は名曲だと思ったけどあれはあんな勇ましいタッチじゃなくて
負け犬の唄みたいな感じでアレンジしたほうが良かった気がする。商売人は
やっぱり平尾メロディじゃないからなんか曲に色気がないんだよな〜。
567名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 02:41:08.67 ID:???
商売人は内容的にもシブくて静的なイメージの
殺し曲が良かったかもね。
568名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 02:46:18.22 ID:???
ジェロの新曲聴いたけど…。
確かに必殺らしいイントロだけど
個人的には手垢にまみれてるっていうか
あれを今、必殺主題歌にしても古臭い
だけじゃないかな?
平尾音楽の功績は評価するけどさすがに
今の時代だとちょっと古くは感じる。
569名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 12:03:33.19 ID:???
定廻り同心って江戸に12人しかいない超エリートだったのかよ…
30俵2人扶持が給金だったとしても扶持外の収入がすごいことになるわ
裏の稼業なんてやる必要ないな
570名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 12:34:57.82 ID:???
町方同心は江戸の花で給金は安くても大店からの嫁の売込みが凄まじかったらしい
それで豪商の娘を嫁に迎えて、武家は経済的に潤うし実家は箔がつくしでいいことずくめだった
だが……主水と小五郎のところは婿取りのため、そのメリットが望めない訳で
571名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 19:05:11.44 ID:???
次回の『マツコ&有吉の怒り新党』で、どうやら必殺シリーズが出るみたいだね。(以下Gガイド番組表より)

「新・3大○○」は、超名作時代劇の“奇抜な殺し方"
☆催眠術で屋根からダイブ(志ん朝師匠)
☆突如現代の映像が登場(現代版?)

あとひとつは、なんだろう?
572名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 20:11:14.62 ID:???
アッコやろどうせ
573名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 00:08:28.91 ID:???
アッコは役者が珍しいだけだからなあ

裸の大将のレスリングか魚籠か火吹き辺りじゃないだろうか
574名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 02:10:34.38 ID:???
現代の映像は旋風のワープロじゃないか?
主水がワープロ打ってる場面は確かにシュールだったぞ。
それよりあめとーくで必殺やって欲しいけどね。
フットボールアワーズなんかは漫才で必殺ネタやったことあるし
千原弟は必殺ファンだしね。
必殺は業界ファン多いし、吉本芸人は関西だから必殺好きな奴は
少なくないと思うしね。
575名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 04:23:45.09 ID:???
3大主水のカッコイイ殺しとかやってほしかったなー
仕業人1話とか
でもどうしても面白方面ばかり取り上げられがちだよな
576名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 04:27:24.75 ID:???
きっかけはそういう面白方面でも良いと思う。
新規ファンを得るにはまずは興味を持ってもらうことが大切。
マツコ有吉はなかなか好評だから必殺ネタは評判になって欲しいな。
577名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 08:52:47.86 ID:???
現代とはちょっと違うが虎の元締の現役時代の映像が突如挿入された事はあったな。
前身知らなかったのでポカーンだった。
578名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 12:54:01.29 ID:???
ふつうにクシャおじさんとか
心電図じゃねえの?
579あの:2012/02/26(日) 14:03:15.92 ID:???
なんかお笑い芸人が必殺2009って2009って付けたらあかんやんって怒ってた馬鹿がいたがなにあれ?2009に放送するんやから2009でええやないか?
580名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 14:10:17.83 ID:???
ださいっていう意味で言ったんじゃないの? それなら同意するけど。
必殺仕事人スペシャルだけでいい。
581名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 15:47:46.46 ID:???
忠臣蔵で新幹線と籠が競争してたな。そういえば。
582名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 16:05:34.46 ID:???
必殺仕事人2.0とかはw
583579:2012/02/26(日) 17:00:14.77 ID:???
>>580いや人志松本の○○な話の許せない話で時代劇やのに2009って現代劇やんとか言って怒ってたんや

こいつアホちゃうか思いながら聞いてました
584名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 17:12:00.28 ID:???
20〜表記は手抜き感ありありだよ…2007とタイトル知った時は復活の嬉しさとジャニメイン登用に複雑に気持ちになったが…
585名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 17:33:33.70 ID:7z4mYyPu
テレ東の「スーパー仕事人」の文字を見て
変な期待をしてしまったww
586名乗る程の者ではござらん:2012/02/26(日) 23:57:29.04 ID:???
ファミ劇バカ殿様で仕置人やってる!
BGMまんまなんだな
587名乗る程の者ではござらん:2012/02/27(月) 03:08:17.42 ID:???
ユウチューブで必殺舞台見たけどやっぱり必殺は舞台は違和感感じたな。
なんかダレるし。
実際、舞台で見るとまた違うんだろうけどね。
あと山内としおは無駄に歌が上手過ぎ。
ひかる一平も歌は上手いんだな。
村上弘明はいくら照れがあったっていってもあれはあがり過ぎだ。
藤田が歌謡ショーにダメ出ししたのも理解できた。あれは村上のことを
言ったのだと思う。
藤田娘は歌唱力は凄い。
売れなかったのはあのルックスだろうな。
588名乗る程の者ではござらん:2012/02/27(月) 03:41:00.02 ID:???
>>574
アメトーーークは嫌だな
○○芸人ったって、上っ面&間違った知識も入れまくって茶化してるだけだぞ
マツコ有吉の新三大○○は、一応テーマに造詣が深かったり関わってる人(一部悪魔)に取材してるっぽいから、芯はしっかりしてる
589名乗る程の者ではござらん:2012/02/27(月) 10:01:52.07 ID:???
>>571
千葉県知事のアレじゃね?
590名乗る程の者ではござらん:2012/02/27(月) 15:09:24.34 ID:???
仕切人のプロレスなんてむしろ正統派だろ、今でも死人が出てるしw
591名乗る程の者ではござらん:2012/02/27(月) 22:57:46.80 ID:???
バカ殿の仕置人
結構面白かった。志村、本気で好きなんだよ。

中村主水 柄本明
念仏の鉄 矢崎滋
秀 梅宮辰夫
勇次 志村けん
おりく 倍賞千恵子

悪代官 コージー冨田(タモリ)
悪徳商人 クワマン

中村せん 松居直美
中村りつ 渡辺美奈代
592名乗る程の者ではござらん:2012/02/27(月) 23:22:37.36 ID:???
>>591
配役変えて数パターンかあるよね
593名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 12:53:26.97 ID:LMl2Py66
もう20年以上前になるかな。
ラスト近くで中村主水が刀を抜く。
その部屋には無数の鏡が飾られていて、
鏡のひとつひとつに主水の顔が映るんだ。
鏡の中の何人もの主水が、刀を振って仕事を果たす。
鳥肌ものの印象深い演出だった。
ところで、これがどのシリーズのどの回なのかわかる神はおいでかな?
594名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 13:39:29.78 ID:???
Vの5話、夢遊病の会、Vの中では評価が高い回だな
595名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 16:55:13.35 ID:???
仕事人Vの初期だったと思う
596名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 17:35:01.15 ID:???
大出俊が女装していなかったかな?
あれ?それは影の軍団か
597名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 18:04:51.81 ID:???
>>596
仕業人にも女装する回がある。
仕事で忍び込んだ女郎屋の中で突然泥棒騒ぎが起こって役人が取調べ。
(ちなみに犯人は牢から出たばかりの銀次)
で、やいとやと剣之介はその場で女郎に変装。
しかもやいとやはけっこう美人だったw
598名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 19:37:56.92 ID:???
でも、女郎屋の客(正確にはヤクザの手下)は剣之介を選んだんだったよな。
599名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 19:48:58.41 ID:???
志村けん一連の必殺パロだけど、本家やってない時期はあっちのほうが仕事人だ!と間違って認識してる本家知らない視聴者結構いたよな
600名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 20:17:28.71 ID:???
秀もかんざし研ぐついでに包丁も研いでるよな絶対w
601名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 20:42:52.81 ID:???
>>598
剣之介を選んだ悪人が
「その野太い声がまた良いねぇ〜」みたいな事言っててワロタわw
どう聞いても女の声じゃねーだろってw
602名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 20:49:48.30 ID:???
男もいけるヤツだったんだろう
時代的にはことさら珍しいことでもない
603名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 21:27:30.36 ID:???
『からくり人』のピーターの寺小姓は、男色坊主の相手を兼ねていたのを連想させるキャラだったね。
仕置屋では、市松が両刀の中尾彬から言い寄られる回を思い出した。それが複線となって、殺しに活かされるという…。

話し代わって『仕事人V』の秀だと、夢遊病に“月の船”の回も含めて、
“秀の奇妙な物語”
みたいな感じがする良作だと思う。
604名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 12:00:35.86 ID:TdIJGmr0
>>594
>>595
593です。
神は存在されたのですね。
深く深く感謝いたします。
605名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 16:10:31.40 ID:???
>>603
あ、俺も「月の船」好きだわ
てか仕事人Vは嫌いじゃない
606名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 18:56:41.86 ID:???
そういやあ今夜の[有吉マツコの怒り新党]の1コ―ナーで必殺が特集されるな
たしか 奇抜な殺し技ベスト3みたいな内容
あの番組 数字いいし又新しいファン開拓できそうだな
塩八の唇アニメ?とかも出るらしいし
607名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 19:34:56.61 ID:???
606だが続き

なんでも仕事人シリーズ以外からセレクトされるみたいだ
まあ興味本位の域をでない特集には違いないが…
深夜だから必殺シリーズの本格的な特集を深く追求した番組もありとは思うが…地上波じゃまず無理
608名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 20:57:57.44 ID:Cl/yZkTF
何年か前にやった「スマステ!」の必殺特集はすごかったよ。詳しくて。
たしか「仕事人2007」の翌年くらいだったかな。
609名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 21:07:46.30 ID:???
たしか藤田氏が舞台降板し体調崩して入院した直前に出た番組
610名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 22:07:17.78 ID:???
京本の化粧が厚いの話もしてたな
あれはまあまあな出来栄えだった
及第点以上
611名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 22:19:13.72 ID:???
キモ化粧の竜
612名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 22:26:26.95 ID:???
>>610
なんで必要以上に偉そうに言うのかな
613名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 22:33:17.86 ID:???
じゃあさ有吉を意識して若も登場なのか。
あの第1話で、若に言ったおばさんのセリフや、背中バキバキ技も込みで。
614名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 23:52:33.34 ID:mcmmnvwd
特集始まったな
615名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 23:52:56.25 ID:???
新・3大必殺キターw
616名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:11:53.90 ID:MPYMRdMZ
1位はアッコだろ....。
617名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:15:01.44 ID:???
なんで印玄入ってないんですか! やだー!
618名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:15:46.11 ID:???
616
同意。
でも、一般人受けを考えたら、あの順位で良かったのかも。
だけど、必殺好きからすれば、あの順位は微妙で盛り上がりに欠けた。
ウルトラシリーズの時みたいに期待していただけに。
619名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:17:57.30 ID:???
見たけど2人のリアクションは一般の反応そのものな感じかも。結構出演してる雁之助さんもマイナーだし、アレは完全に興味本位
仕切人の設定聞いた時のリアクションはやっぱり同じだな
1位のプロレスで落とすお約束演出
620名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:21:06.03 ID:Zpd3I06d
             ∧∧ ∧_∧ 
      ∧_∧    (´:ω;(`゚ω゚)         ∧∧ 
     /(´;ω;)    ( ⊃⊃( ⊃┳・,    ..。゚(;゚Д゚)゚。
     γo___o  ε(_)  (_) )       ::/ つつ
≡≡≡_/ _> ──=====◎======    _ ____ し"(_)


このAAすげえw
621名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:25:06.76 ID:???
先生の太陽エネルギー、大ジャンプ、第3話での刀を素手受け取り、串刺し
もしくはアッコ技を観たかった
622名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:31:56.15 ID:???
でも仕置屋2話の市松の殺しとかを面白く取り上げられたりしないでよかった気もする
623名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:31:59.00 ID:???
まあ主水シリーズ以外の認知度とか反応はあんなもんだわな
実況も色々面白かったわ
624名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:46:28.20 ID:???
KABAちゃんが出てるくらいだから、マツコは実際にオファーしそうだw
625名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:54:59.34 ID:???
ツィッター覗いたけどかなり興味もったひと多いな
必殺仕事人とか必殺仕事人シリーズて普通に書き込んでたけど…
626名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 00:55:55.72 ID:???
仕事屋源ちゃんポジションでマツコ起用だな
627名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 09:08:13.63 ID:???
「有吉マツコ〜」のあの特集は必殺本なんかのライターが監修してたらしく一般のstaffがうわべしかしらず構成してると違いマニアな感じだったが、一般のカキコ見たら全部仕事人的な思い込みが露呈されてたな
画面テロップもちゃんと必殺シリーズでからくり人〜新仕置人てかんじで仕事人は1ミリも出なかった
でも 昨日の必殺仕事人シリーズよかった〜みたいな感想はほんと一般に誤認識浸透しすぎだわ
628名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 11:28:03.58 ID:???
歴代雁之助なら、勘平より宇蔵のほうが奇抜かと・・・

あと、馬鹿ペディアみたいに新からくり人のタイトルを新必殺からくり人東海道五十三次としなかったのは評価できるな
629名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 13:24:19.22 ID:???
志ん朝のやつはかなり反響大きいな
世間的にはからくり人モノは超マイナーな分 必殺技でも催眠術はインパクト高すぎ
630名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 13:45:24.76 ID:???
平松伸二がパクった技でもあるし
631名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 13:50:28.11 ID:???
オマージュと云えぃ
632名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 19:24:35.49 ID:???
仕事人Wで出た敵の女仕事人(夢操りのなんとか?)も
催眠術で秀や勇次を操ってたっけ。
あれも派生かしらね
633名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 19:50:23.07 ID:???
お京な
催眠術流用に関してははわからんがあの回は面白いし、すごく見れる話だな
ゲストも秋野と手下しかいないのも印象的でキャラ造形や各キャラの描き方等 リアル時より好編として印象に残ってる
634名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 21:31:56.50 ID:i+OAEdSS
こんどはからくり人始まるな
635名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 21:35:05.18 ID:???
↑どこで?
636名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 21:49:36.69 ID:???

ホムドラだね
637名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 22:01:11.16 ID:???
>>628
ウィキペディアで気になるのは、サントラCDの曲タイトルが正規のBGMの曲名のように表記してることかな
あんなのサントラ発売のときにどっかのマニアがつけた仮タイトルだってのに
まあ実はウィキよりこのスレのほうが誤認識がひどかったりするけど
638名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 23:39:23.16 ID:???
>>636
ありがとな
639名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 00:34:51.62 ID:Kg4LjmL5
みんなに質問っ!!
必殺からくり人、新必殺からくり人、必殺からくり人富嶽百景殺し旅
必殺仕事人、新必殺仕事人、必殺仕事人V、必殺仕事人W、必殺仕事人X
どの山田五十鈴が好きですか〜?
640名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 00:38:17.85 ID:???
からくり人かなぁ
641名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 02:22:03.43 ID:???
え〜っと、仕置屋稼業だな
642名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 06:31:04.48 ID:???
仕事人の初期に出てたおとわさんが一番こわくてよいw
643名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 11:57:26.99 ID:???
新必殺仕事人
644名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 12:02:43.68 ID:???
Vの弟子だった女を仕置するときのおりくさんが好きだな
「おまえさんはわたしの一番弟子だよ」とか言ってたのに、

「可哀そうに、羊の面被った化け物みたいな娘に横恋慕されたばっかりに何もかも失ったよ、
  その顔でトカゲ食うかやホトトギス、あたしの目利き違いだったようだよ、
  おまえさんの三味線の音には心がないよ」
645名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 12:47:29.23 ID:???
>>644
富嶽の“甲州三坂”のお艶さん

「殺してやる!」

あれはグッときた


646名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 12:55:31.20 ID:???
婆専か
647名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 14:52:01.44 ID:???
>>637
そうそう。まあサントラCDのタイトルだから
情感たっぷりにしたのはある程度しょうがないけど、
なんかの書込みとかで
「暗闘者の方が冥土の鈴か,地獄花より好き」とか
かかれると本当に萎える。散華なんかどう?とか聞かれても
何の曲だか未だに知らんというw
648名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 18:28:25.61 ID:???
>>647「いざゆかん」とかいまだにだっさwと思う。ローリングストーンズの「夜をぶっとばせ」とかと同じような恥ずかしさがある。
649名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 19:18:11.75 ID:???
普通に 仕業人出陣 とか 柳次仕置テーマ だな

そういえば激動殺陣曲が京本氏がTVで劇伴の話に触れると決まって流れてるが テロップはしっかり闘う仕事人 て紹介されてたな…徹子とか他の番組でも
650名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 20:37:42.15 ID:???
仕置とか出陣とか有名曲はいいんだけど、「仕業人の出陣曲ピアノアレンジで、映画の中井貴恵のシーンにかかったやつ」
みたいなのはちょっと説明が面倒かも
651名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 20:55:36.61 ID:???
2012冒頭の小五郎殺陣テーマかな?
もともとはお歌のテーマ

652名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 01:23:53.01 ID:KLsP+1aP
表か裏か見てるけど、何故に敵陣多い環境で、仕事人達は部屋明るくして語ってるんだ?
秀も刀のプロ?
653名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 01:55:46.04 ID:???
仕事料として全員から集金する都合上、明るい所で銭を確認する必要が…w

秀は、簪以外の道具でも殺しが出来る。無印仕事人時代にも鑿を使ったり、豆腐切り用のヘラを使ったりと、案外と多芸だ
654名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 02:23:17.35 ID:???
左門さんに刀の使い方を教わったんだな
655名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 02:40:34.26 ID:???
両刀?
656名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 02:55:39.95 ID:???
両刀使いといえば、思い出すのは商売人第一話の主水
まさかね……
657名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 10:44:53.19 ID:???
なんかにわかがいるな

ホモネタやめい
658名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 10:48:11.62 ID:???
助け人のことがちっとも話題にならないな
659名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 11:00:37.94 ID:???
兜割りは田村さんの発案
キセルは中谷さんが愛煙家からの発想もあり
脳天逆落としは現場で宮内氏が殺陣師と相談し試行錯誤の結果生まれた
660名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 15:39:13.77 ID:KLsP+1aP
映画見た
必殺!
疑問なんだが、白系の強いスポットライトは仕事人が採用してる時代にあったのか?
あとは、ロウソク1本で部屋全体明るいもんなのか?
661名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 16:15:24.37 ID:???
バカかこいつ
662名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 16:53:56.05 ID:???
スポットライトみたいな光線を投射するのは、いわゆる龕灯というやつですね
まあ、闇に馴染んだ者の目には、ロウソク一本の明かりでも眩く見える、
というイメージ映像だと思ってください
663名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 17:32:18.25 ID:???
一応当時の石原のコメントとして、
設定が江戸時代でも、見てる方は現代人なのだから
夜の歓楽街の灯りも現代のバーやスナック風にした、みたいな事は
言ってたな。
664名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 19:33:56.72 ID:???
助け人ちゃんと見るの初めて。文さんかっこよすぎるわぁ。
665名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 20:00:11.44 ID:???
ホモかこいつ
666名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 20:16:42.18 ID:???
ノンケかこいつ
667名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 20:18:56.87 ID:???
私はミスターフェラチオです。
668名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 20:25:06.29 ID:???
Mr.Fellatio?
Let's play cards!
669名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 21:46:29.29 ID:???
殺し屋と被害者と悪役全部やった俳優って誰がいる?
本田博太郎とピーター、津川くらいか?あと密偵もいれたら火野正平か
670名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 22:02:19.30 ID:???
自分の答えは後にとっとけ
671名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 22:11:06.49 ID:???
おとわさんは悪役・・・と言ってもいいと思います
672名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 22:33:30.93 ID:???
二宮さよ子がいたな
673名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 22:53:47.06 ID:???
雁之助はん
ケーナ田中
ダーク
674名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 23:04:00.63 ID:???
二宮の被害者役ってどの話だっけ?
悪役は仕置屋でやっていたかな
675名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 23:13:21.93 ID:???
実はさっきググって初めて知ったんだが、
必殺仕事人X第15話「主水、いじめられっ子になる」で被害者役をやってる。
リアルタイムで観た時はゲストの配役なんて気にしてなかったからなあ
まだ他にもあるみたいだ
676名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 23:49:00.25 ID:???
新仕置人1話がまず思い浮かぶが
677名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 01:49:35.40 ID:???
秋野暢子とかも実はこのパターンに当てはまりそう?
被害者役が記憶にないが

ダークNさんは被害者役はなかったんじゃ?
678名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 01:59:23.43 ID:???
新仕事6話の女郎役
679名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 03:24:33.12 ID:???
最近の仕事人ではまった若造ですがレンタルビデオで旧作見てます
必殺仕置人一話のラストシーンからエンディングで感動しました
悲恋ぽくていいですね
680名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 04:10:15.07 ID:???
初の旧作は仕置かあ
まあどんどん必殺にハマりなさい
681名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 07:10:39.39 ID:???
俺は後期から入った
中村主水がセコい攻撃しかしないから
「こいつホントに強いのか〜?」
仕置人や新仕置見て
「な、中村さんっ。カッコ良すぎ!」
682名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 08:50:28.31 ID:???
さて久しぶりに、ビギナーがどのシリーズから見始めるのが適当か語ろうか
俺は、この話は不毛だから、仕掛人から放映順通りに見ていくのが一番だと思う
683名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 08:57:04.11 ID:???
後発組でリアル組と同じく仕掛人と仕置人を順にソフトや再放送で見て衝撃を受けてあえて仕事人モノはまだ見ず、黄金期をかなり見てから手をつけたって人の感想も知りたい
例えばCS世代とか
684名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 12:08:20.44 ID:???
流れ豚斬りですまんが、過去作見てて
面白かったりひねりが効いてたり
という感想を持ってエンディングを見てると
「脚本 村尾昭」ってのが多いんだが(吉田さんは別格)
このスレ的には村尾さんてどんな感じなの?
685名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 13:34:50.54 ID:???
>>684
俺はここへ来て日の浅いニワカだけど、
とりあえず某名物ホームページにおける、
「必殺最終回男」というネーミングは飄逸だ
686名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 15:22:36.46 ID:???
必殺殉職人
悲痛大拷問
687名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 18:23:23.81 ID:Xb8uyfS9
そんなことより京楽パチンコ必殺仕事人Wに秀が居ないのがムカつく
秀は外せないキャラだろ
Vでは鉄を起用したり不思議な業界だわ
688名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 18:39:04.26 ID:kNTMwOYe
暗闇仕留人ついに始まるね!
689名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 19:22:14.15 ID:???
パチンコで儲かりゃなんでもいいんだろテメエらは。
海物語でもやってろ。
690名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 19:52:28.07 ID:???
ライト層で必殺全体を 必殺仕事人や仕掛人 て言うのは何も思わないけど……必殺仕事人シリーズ第1作必殺仕掛け人…とか書き込みみるとなんか嫌悪感感じるわ
このにわか臭総称はやっぱりパチが広まったきっかけ?
691名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 20:02:40.00 ID:???
>>688
自薦?
692名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 20:08:25.88 ID:???
時専の4月だよ
693名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 21:20:27.57 ID:???
仕留人の次は何かな〜
新からくり人か意表を突いて仕切人あたりかな
694名乗る程の者ではござらん:2012/03/04(日) 21:41:19.70 ID:???
CSかなんかの1クールものって数字とれる?
695名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 00:20:37.55 ID:???
新作を1クールで作ってくれるの?csで
696名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 00:45:04.00 ID:???
旧作の再放送の意味だよ

からくり人や仕舞人モノや渡し人とか…
そういえば うらごろしってネックなのか再放送少ないし
697名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 03:02:04.28 ID:???
>>689
海は客離れしてきたよ
698名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 03:23:26.73 ID:???
馬鹿チョンに貢いでる奴は日本人の敵
699名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 10:03:19.36 ID:???
ウヨはトラックで店につっこんだり、車内に子供放置して殺してるのを
パチンカスのせいにするキチガイ卑怯者
700名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 11:08:29.52 ID:Hah4ahvS
>>692
まじで!やっとこれは楽しみこの流れで仕置屋・仕業人とやってくれたら嬉しいな
701名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 11:48:14.01 ID:???
うーん 残念だが仕事人Vか仕舞人あたりじゃない?

702名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 12:20:34.60 ID:???
>>700
仕業人は今ホムドラでやってるじゃない。あと仕事屋も。
703名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 12:44:06.22 ID:???
ホームドラマチャンネルで順番にやってるからずっと後だろうね。
時代劇専門チャンネルは新旧仕置人、新旧仕舞人、渡し人ばかりやってる印象
704名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 12:51:29.65 ID:pD1q3gmK
旋風編は、いつやるんかなー

放送ないから諦めて、ツタヤ行ったらツタヤにあったはずなのに無くなってた…
705名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 13:08:36.61 ID:???
テレ玉は昨年中村主水アワー終わったと思ったらすぐまた必殺アワーです。今は仕掛人から助け人まで来てます。次はたぶん仕留人です。週5放送です。この調子だとまたうらごろし除く全作放送する気かもしれません。必殺の放送率、民放最強じゃないでしょうか。
706名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 13:10:55.42 ID:???
ほんと うらごろしは恨まれてるなあ
707名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 14:47:12.24 ID:Hah4ahvS
>>702
うん入ってるから見てるけど時専だと実況が出来て面白いじゃないですか
貢や大吉の活躍(もちろん現役バリバリの主水)を時専で見るの初めてなんです

>>700
うらごろしも見返すと面白い
新仕事人・仕舞・渡し・仕切り人に比べたら見ごたえある
708名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 15:24:43.97 ID:???
週一ってのがやなんだよな。
月金で毎日みたい
709名乗る程の者ではござらん:2012/03/05(月) 15:50:52.58 ID:???
テレ玉って月十万くらいしか電波使用料払っていないらしいね
710名乗る程の者ではござらん:2012/03/07(水) 17:47:15.99 ID:???
うらごろしも、もう少し丁寧に作ってればなあ・・・
おねむに赤ん坊が出来た時、あのあとどうしたのかわからんし
おばさんが子供に目撃された仕事の話とか、
正十の過去なんかにも触れて欲しかった
711名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 03:55:12.51 ID:???
今日から深夜に渡し人始まったな
712名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 07:46:23.97 ID:2j8RWUZ1
以外におもろいな渡し人
713名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 14:24:02.25 ID:9M/h1p3K
BGMが変わらなけりゃな
714名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 15:43:52.81 ID:???
なんでBGM変わっちゃったのかな?
あれはあれで良かったのに
715名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 18:03:22.22 ID:???
83年の6話以降 今日までずーと言われ続けてる出陣殺しすり替えの件だけど…

だれか真相しってるひといないの?
716名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 18:51:17.44 ID:Vqh9JnId


この事柄は世間が周知しています的なレス止めろ 
これだからヲタは嫌われる
717名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 19:01:29.48 ID:???
715は学芸会・弟をカミングしたようなもん
718名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 19:01:51.66 ID:???
別にマニア主観でレスしただけ 一般とか一言も言ってないぞ
その位意味読み取れよ
719名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 19:03:31.95 ID:???
>>715
>今日までずーと言われ続けてる
>今日までずーと言われ続けてる
>今日までずーと言われ続けてる
>今日までずーと言われ続けてる
720名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 19:13:43.86 ID:???
>>715
ずー
721名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 19:20:09.91 ID:???
うんちぶりぶり
722名乗る程の者ではござらん:2012/03/08(木) 22:12:23.85 ID:???
test
723名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 00:49:13.77 ID:???
必殺仕事人スレっていっぱいあるなあと思ったら
ほとんどパチンコの方のスレなのなww
724名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 01:16:45.87 ID:???
腐れキムチに版権売られて俺の思い出を汚された気分
725名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 01:23:47.82 ID:???
パチンコはよく知らないが、宣伝ポスターとかにある
ガテン系みたいにゴツイ顔の主水のイラスト、ありゃ何だ?
どこが「馬ヅラ」だよ
726名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 01:35:50.01 ID:???
727名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 21:33:33.14 ID:???
白骨…頭蓋骨といえば宇蔵のアニメ描写だが…あのカランコロンてSEなんだろ?
あとアニメ担当した会社どこかも気になるな
最近一般に存在が知れわたった?塩八の唇もそうだけど…
728名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 21:50:02.33 ID:???
安っぽいアニメ描写だよね

あのガイコツはタツノコプロを連想させるw
729名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 22:02:08.64 ID:???
アレは多分 当時のTV関連雑誌にはどこぞのアニメ会社て紹介されてそうだな
タツノコは自分も思った。
先週の有吉マツコ〜も勘平よりコッチの魚籠の方がよかった
道具を使った変わり種の怪力技は共通してるけどインパクトはコッチのが上だな
730名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 22:53:18.04 ID:???
>>727
確かサンライズだったはず
731名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 23:11:00.35 ID:???
>>729
3つのうち2つもからくり人シリーズにするとからくり人=おバカシリーズと思われちゃうかも
732名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 23:46:12.89 ID:???
727だけどサンクス
サンライズ?ほんとに?

あとからくり人が有吉〜のあと本編みたいていうひと結構多いな
でも新からくりだけじゃなく新仕置人とかおバカな必殺技見る目的で本編見たら印象変わるかもな
733名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 00:02:14.18 ID:???
八丁堀のダンナの力が強いのは今も昔も変わらんな
違うのはマスメディアが強いところか

【フジ】火渡り老人死亡、警察に事情説明したのはフジテレビに天下りした元警察幹部だった【癒着】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331208329/
734名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 00:15:28.95 ID:???
あのカラコロ音は振ると音がする赤ちゃんのオモチャはなかったっけ
735名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 00:21:21.99 ID:???
>>732
奇抜な殺しで興味を持って必殺見始めるってのはよくある入り方だけど
現在でもそれが起こるかもってのはすごいな
736名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 02:42:17.38 ID:???
>727

734も言ってるけど赤ちゃんのガラガラとか、割れた建築用ブロックとか適当にその辺にあったものを袋に入れて揉んでみた的な話を聞いた事があったような…。
737服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/10(土) 02:54:30.58 ID:???
ガラガラとかいろんなものを袋に入れて…、って「必殺を斬る」でも言ってた
738名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 10:39:21.78 ID:???
あとSEなら大吉の必殺腸捻転の腸まさぐり〜グシャ!アレもなんかの機械的な加工音?
739服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/10(土) 10:57:23.48 ID:???
「痛い痛い痛い!」の声は、使い回しに聞こえるけど、たまに違う感じの時もあったかな?
740名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 19:03:26.15 ID:???
腸まさぐりはプラスチックのポンプみたいなのを
いったん縮めて広げた時の音。
SP番組で実演やってた。潰す時の音はなんだろね。
又水音の加工かな
741名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 20:45:54.56 ID:???
潰す音でいうと仕留の大吉での心臓掴み、あのギュプは風船に水入れた状態でギュて絞った?音らしい
742名乗る程の者ではござらん:2012/03/10(土) 23:41:31.28 ID:???
ABCラジオが開局40周年記念で
『必殺!音の世界』という1時間モノの特別番組やった。
ものすごく詳しく必殺シリーズの効果音を解説してくれていた。
実家に録音したカセットテープあったはず。
よかったよ
743名乗る程の者ではござらん:2012/03/11(日) 01:26:53.58 ID:???
何!そりゃ知らんかった。
聞きたいなあ
744名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 00:43:31.26 ID:???
音源の出所は昔、アポロンから出た必殺効果音のサントラからかな?
あれ当時買ったけど、一度聞いたきりだったな。
あれはどっちかっていったら効果音とか将来、音響のほうに進みたい
人には興味深い内容だったろうけど当時、ガキ時分だった自分には
退屈なだけだったな。
745名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 01:44:10.71 ID:???
>>744
BGM集が出たドラマは多いけど、効果音集が出たドラマってすくないだろうな
746名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 01:56:45.32 ID:???
>>744
40周年ていうと91年辺りらしいから時系列的にそういう感じなのかな。
でも、アポロンのってなんかそういう特番かなんかで好評だったんで
商品化したとかなんとか、聞いたような聞かないような・・・?
747名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 02:03:33.81 ID:???
あの効果音集はドラマ業界じゃ重宝されたんじゃね?
色々と使えるし。
91年だとやはりサントラは特番前じゃないかな?
たしか解説書には今年はシリーズ15周年なんて書かれていたから
80年代に出たものだと思う。
748名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 02:46:30.92 ID:???
あのCDの刺殺音はその後、小劇場演劇なんか見ると頻繁に使用されていた。
749名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 04:02:22.80 ID:???
リアルタイムで買ったモンからすると、
効果音集が出たのはレギュラー放送末期の87年頃。
なので、政の手槍ジャキーンとか影太郎、剣劇人関係が入ってない。
音源自体は前年のタイガースSPの名場面集の為に、恐らくは新規で
作られた音(市松ややいとや等)と併せてまとめられてる。
あまりに便利なCDなので、現在でもアニメなんかで使われてるが、
安直な感じがするので業界的には複雑な気分だそうな。
俺が知ってる限り、最近だと聖闘士星矢や
蒼天の拳なんかで多用してた。
750名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 10:39:31.74 ID:???
各シリーズのOPナレーションBGMも収録されてたけど
未だに謎なのは仕業人。あのアコギのBGMは未使用曲?
後のサントラには収められてなかった。
751名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 12:48:34.28 ID:???
あれは仕業OP候補用に作られた一曲
OP関連は宇崎氏の作曲らしくアノNG曲にあんた〜のナレ入り被せも現存してるらしい
752名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 16:57:03.04 ID:???
仕業人は1話の殺しのbgmはじめ

予告用のさざなみピアノソロなど

超名曲がサントラに入らなかったことが非常に残念だ
753名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 18:15:55.52 ID:???
>>751
おお!そうだったんだ!
ナレ入りバージョンも聴いてみたいなあ
754名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 18:59:15.47 ID:???
【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励★24
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331543870/
755名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 19:08:04.61 ID:???
だからなんだカス
756名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 19:20:09.47 ID:???
このチョンカスには全シリーズ必殺技をぶちこんでやりたい位に憤り感じる。必殺ファンとしてはこの影響でチョンドラマが激減したら前期必殺の再放送をバンバン流して欲しいがな!
怒り忘れた日本人に悪意ドラマのみて怒りとはなにか何か感じてほしいがな
1ミリでも
757名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 19:21:01.07 ID:???
偽信者失せろカス
758名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 19:32:04.95 ID:???
お前は韓国で地震があったら「天罰だチョン死ね」とでも書き込むんだろ
同類だ
こんな奴が必殺好きであって欲しくない
759名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 19:48:10.80 ID:???
757はネットでしか吠えられない小心者…いきすぎると糞チョンと同類だな

まあ必殺ファンじゃないだろ〜そんな外道にも満たないウンコはな
760名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 20:06:40.86 ID:???
団塊の多いスレで嫌韓しちゃうとフルボッコされちゃうんだなw
761名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 20:42:43.72 ID:???
土人の子孫どもが、純然たる日本生まれの俺様がお前らをけなす!
お前ら祖先が生まれたふるさとにかえれぼけ!
762名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 05:29:21.94 ID:???
>>752
殺しのテーマAタイプはサントラ入ってんじゃん。
予告用のピアノさざなみは特典盤に入ってた様な。
763名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 09:10:08.81 ID:???
>>752が言ってる1話の殺しのBGMって
いわゆる「森之助のテーマ」のことでしょ
764名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 09:38:42.66 ID:???
時専の仕留人の宣伝見たけどめちゃくちゃ良いね
貢の紹介が素敵過ぎるホムドラでも見たけど実況楽しみっす
765名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 18:26:26.23 ID:???
主水の腰の大小って仕置人から2009まで歴代で何本換えたんだろ?
初期のは明らかに別物だし仕事人シリーズのはXの仕込み刀を除いて一貫して2009まで同じの差してるかんじもするけど…
大刀と脇差しも鍔の形状が違うのもあるし、映像だけじゃ分かりにくいな
766名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 23:38:16.96 ID:???
やっぱり、チーム戦力でシリーズ最弱なのは
仕事屋稼業のメンバーあたりかねえ?
767名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 00:25:20.44 ID:???
すぐ後の仕業人チームのほうが弱いだろ
順之助や勇次だって一人で大勢相手にできないし
朝右衛門先生主水が強すぎるだけで他は似たり寄ったりだろ
768名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 00:25:56.18 ID:???
あっ、ごめんまた仕事屋と仕置屋間違えちゃった
769名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 01:48:33.07 ID:???
仕掛人:正直微妙
仕置人:強い
助け人:強い
仕留人:貢がネックか?
仕事屋:弱い
仕置屋:市松、印玄は乱戦に不向きだと思う
仕業人:主水のワンマンチーム
花乃屋:論外
白濱屋:土左ヱ門次第
寅の会:植物がネック
泣き.節:強いと思う
商売人:主水は強いが・・・
出雲の:唐十郎は強いが・・・
裏殺し.:天候次第
770名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 01:51:15.45 ID:???
二世繋がりだと、山下監督もだね。親子で必殺を撮った唯一の監督
771名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 02:26:33.89 ID:???
乱戦は映画の表と裏で
仕事人の弱さを感じさせられたからな
壱・参・組み紐の最期見たらね
772名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 02:42:43.03 ID:???
貢は普通に戦闘力高いと思うぞ。特にバチ時代。
貢の問題は殺しの意義云々が出た場合の精神的な弱さ。
花乃屋一党は暗殺武器が通用しない場合はドスや長ドス装備するしな。
773名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 02:50:59.84 ID:???
二世繋がりだと、山下監督もだね。親子で必殺を撮った唯一の監督

774名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 04:02:36.83 ID:???
乱戦、暗殺、タイマンなどどの状況かによって変わってくるだろうな
バズーカ砲、二丁拳銃、手榴弾装備のある旋風チームはかなり強いと思う
775名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 05:27:59.32 ID:???
旋風チームと言うか深作恨みはらしますチームだろ
776名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 07:34:46.86 ID:???
>>769
>寅の会:植物がネックw

仕置人は小六という権力者が加われば
いくらでも人員を調達できそうだな
777名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 09:27:32.70 ID:???
植物てオマエ〜
気分悪いぞ馬鹿

仲良し五人組だよ
778名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 11:38:20.93 ID:???
仕掛人は人数少ないだけで
それなりに強いだろ?
左内と梅安のコンビはなかなか倒せないし

新仕置は寅と死神加入したら死角無いだろ

商売人は主水いないとヤバいし
仕事屋はカミソリと小刀だから確かに弱そうだなw
779名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 13:30:26.23 ID:???
虎が乱戦に弱いのは仕事人大集合で証明済み
同一人物でなかったとしても同じこと

死神も得物がなかったら弱い
780名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 13:54:02.46 ID:???
>得物がなかったら弱い

得物持ってるヤツは皆除外だよな
対象限定の強さってことだし
781名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 14:05:33.84 ID:???
結局最後に残るのは先生、宇造、勘平、松坊主達の怪力組だな

鉄、壱みたいな腕だけは強いとか、
島帰りの龍、みたいな体術だけは強いって一芸組は
最後ダメになるパターン多いし
782名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 14:08:38.82 ID:???
普段刀を使わない殺し屋が刀を使うのは死亡フラグ(壱、剣之介)だが、秀は例外だな。
783名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 16:52:31.90 ID:???
涼次も刀を使ったけどアレも普通のシリーズだったら死亡フラグだったな
784名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 17:21:20.07 ID:???
反則もんだが最強は今話題の鉄眼かもな
手足のロケットパンチもなかなかだがやっぱりあの眼帯光線の破壊力は強力
直撃なら蒸発だもんな
唯一の弱点は歩行が出来ない事だが…主水との決着見たかった
785名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 17:25:20.43 ID:???
もし、実際に仕事を依頼するとしたらランクはこんな感じ?

AAA…仕置人(安い賃金で、スッキリ恨み晴らしてくれそう。強いし)
    うらごろし、剣劇人(タダでもやってくれそう。しかも無敵)
A A…主水チーム・仕事人(主水さえその気になれば、安くていい仕事してくれる)
    小五郎チーム・仕事人(安そうだし、小五郎一人でも何とかなりそう)
    助け人(相場は安そう。メンバーも粒揃い)
    仕切人(メンバーも多く安定戦力。費用も安そう)
 A …からくり人、仕舞人、渡し人、橋掛人(相場も実力も平均的)

BBB…仕掛人(仕事は信頼できるが、相場が高そう)
    仕事屋(タダでもやってくれそうだが、ギャンブル以外は弱そう)
B B…虎の会(高そうなわりに、鉄以外が落とすとヤバイ)
 B …まっしぐら(メチャ高そう。しかも元締がラスボス)
    闇の会(やる気なし。加代以外が落とすと…)
786名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 18:11:37.70 ID:???
おいおい、まっしは全国出張サービス対応だぜ
もう少しランク上げてやれw
787名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 18:16:44.20 ID:???
>>782
恐怖の大仕事の左門はむしろ生還して刀になってた
>>784
09は折角寺田が出たのに瓦版屋だったな。
788名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 18:56:06.61 ID:???
ほんと主水と鉄眼の決着は見たかったな
黄金の血の赤目は全く別モンだし 当時テラ―からイカデビルに変わってもうれしくなかったわ
789名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 20:46:16.16 ID:???
>>785
小五郎チームは結構高いぞ。意外にも6割方の仕事が一両以上だそうだ
790名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 21:09:41.79 ID:???
剣使いでもマロはいまいち弱いのか強いのかわからない
いつも不意討ちでほとんど突きのみ、キャラは臆病者だけど直次郎みたいなアマチュアには描かれてないので、腕前も中途半端
つるべの参に続く殺気顔とか神社から宝剣を拝借ていう入手方法とかは悪くないが…
791名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 22:14:50.48 ID:???
じゃあ悪役サイドで裏表の乱戦制して真砂屋討ち取れるのは誰だろうか
鉄目は別として岩蔵と全覚くらいか
792名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 22:23:26.73 ID:???
二世繋がりだと、山下監督もだね。親子で必殺を撮った唯一の監督
793名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 22:24:49.52 ID:???
二世繋がりだと、山下監督もだね。親子で必殺を撮った唯一の監督
794名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 22:28:44.17 ID:???
このキチガイ洗礼?みたいなの当分終わらんぞ!
複数なりすましのキチガイ行列みたいだしな

795名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 22:34:01.32 ID:???
小五郎スレにも寝食してやがるうるせえクズ
796名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 00:15:13.02 ID:???
>>779-780
じゃあ主水や朝右衛門が脇差と太刀両方使うのも
刀に頼ってるだけだから邪道だよね…
797名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 00:56:03.90 ID:???
死神の得物は主に投げるだけじゃん
それを手放したら雑魚同然だろ

雰囲気だけの
798名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 02:25:37.83 ID:???
屁理屈ワロタ
体術じゃなきゃダメなら必殺向いてないよ君w
799名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 04:42:25.51 ID:???
まあ実際、銃とか飛び道具もたせりゃ
映画4のお玉みたく、誰でもラスボス倒せるからねえw
武器チェックとかで凶器を取り上げられた場合を想定すると、
やはり肉弾戦ができるヤツが有利かもね。
そう考えると、塩八なんかも重宝するかもしれん
800名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 05:22:49.74 ID:???
そんな強迫観念で武士をおでん屋にして怪力キャラにしたけど
作品の格や質は上がったのかな?
801名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 08:50:30.16 ID:???
もういっそ、コスパ(始末した悪人全員分の絶命までの登場秒数÷仕事師本人の登場秒数とか)で決めちゃえば?
これからまた20年位空白期が来るのかもしれんし、暇つぶしには丁度いいぞ。
802名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 09:11:21.21 ID:???
比べるのは仕事人だけじゃないだろ
803名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 10:27:08.86 ID:???
塩八は急襲や不意討ちに弱すぎる
804名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 11:26:52.55 ID:???
塩八の技をパクったブラックエンジェルの亜利沙も、自分より強い催眠能力を持つ敵の前にあっさり敗北、仲間の羽死夢を殺して自分も死んだな。
805名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 12:34:07.64 ID:???
亜利沙に催眠術かけたシュラって本名が平凡
だった気がする。
平松伸二が雪藤は梅安と主水、松田は鉄を
モデルにしたって何かの本に書いていたな。
真木は勇次をモロパクリ。
806名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 12:56:12.08 ID:???
平松先生はモロ仕置人世代だしな
807名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 14:03:02.91 ID:???
松田はジーパン優作+鉄って感じだったな
羽死夢は殺し技に関しては影同心金子か
808名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 15:08:17.03 ID:???
スレチだが
ジャンプ特有の団体戦編って編集総動員で脚本書いてるのかね
キン肉まんや男塾にしてもそうだし個人レベルで考えるには博学すぎる
809名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 17:43:38.75 ID:???
・ドスを忘れたおばさん
・エレキテルを取り上げられたボン
・針を落っことしたやいとや
・糸の切れた勇次
・串が折れた市松
こいつらなら、素人でも勝てるんじゃあるまいかw
勇次とかは人を吊り上げるから腕力はあるんかな?
810名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 18:00:54.16 ID:???
おばさんは死者が憑依してるので合口なくしまわりに武器なかったら首絞めちゃうかもな
市松の場合 折られても数本ストックあるだろうな
811服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/15(木) 18:56:25.58 ID:???
>>809
順ちゃん以外は、殺気が物凄いかも
いや、もしかしたらそんなものを感じさせないくらいに落ちついちゃってるかな
812名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 21:25:16.39 ID:???
市松は、第一話で片手で主水の両腕を封じるくらいだから、体捌きは凄いはず

体勢が変わるだけで脇差しを抜ける主水も凄いけど

813名乗る程の者ではござらん:2012/03/15(木) 21:32:45.50 ID:???
主水を押さえたつもりがいつの間にか脇差しが腹に…秀にもやってたけどアレは芝居だけのアクションだよな
いくら居合系な手練の早業でも寸止めは難しく思う
814名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 00:28:14.77 ID:???
『仕事人』になってからのそれまでの決定的な違いのひとつに
大した強さの敵が現れなかったことだな
初っ端の戸ヶ崎兄弟なんて間抜けな殺られかただし
昇り竜の鉄蔵とやらも大したことなかったし
洞窟で殺られた槍使いも仕込み刀()に負けるくらいだし
815名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 01:33:55.89 ID:???
仕事人39話で辻斬り旗本を秀と左門が二人掛かりで仕事に掛けたときは、
かなり苦戦していた様子だったな。
あの回で主水は仕事に参加しなかったけど、
もし主水が対戦を引き受けていたら、どうだったろう
816名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 18:09:04.35 ID:???
仕舞新仕舞の頼み料分配〜出陣に仕掛人OPは手抜き感ミエミエ
荒野インストは新からくりの方が印象強い
817名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 18:27:14.00 ID:???
主水の後ろをとったといえば、スペシャルの
春日野は見かけによらずメチャ強かったな。
しかも主水は反撃すらできなかったし・・・
なんで市松や秀よりも上だったのか不思議。
映画4の右京も、お玉の乱入がなければ手強そうだった。
まっしぐらラスボスのハンマー大王も、全員総がかりだったので
たぶん強かったんじゃあるまイカw
某サイボーグ004は強くてあたりまえ。
コウモリ怪人は見た目より弱かった
818名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 18:43:10.75 ID:???
004→テラ-Dパントだな
まあ当時見てて荒唐無稽さなスペもサイボーグ投入かあって思ったな
コウモリ→死神イカさんは鉄眼出ないんならサイボーグキャラついでもよかったかもな
819名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 18:59:51.50 ID:???
しかし助け人面白過ぎだな。ここまでハズレ回がないのも凄いわ。文さんと平さんのコンビが日常パートから殺しのシーンまでいちいち粋でさ。
820名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 19:15:14.26 ID:???
>>819
テレ玉組ですか?
来週の木曜放送分以降、文さん・平さんの顔からほとんど笑顔が観られなくなってくる。
でも、全体に緊迫感があって、それもなかなか良いんだよね。
821名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 20:17:52.29 ID:???
助け人、後半のハード展開も悪くはないけど
やっぱ2人がニコニコしてる前半のほうが好きだなあの人懐っこい感じが
822名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 21:01:40.06 ID:???
>>820
はい、テレ玉組です。
助け人後半て、仕留人後半より暗いんですかね?
楽しみにしてますけどね。
823名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 21:38:46.56 ID:???
シナリオじゃ赤眼もサイボーグでキャタピラで動く予定だったらしいな。
ああ言う筋書ならネタに走ったほうが潔良かったと思う。
824名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 21:54:04.16 ID:???
なるほどな…映画5の地獄組はほとんど筋からまない空気だもんな
サイボーグに死神を設定しなかったのはアノ[ブラウン館]の反省からやらなかったらしい
825名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 22:20:30.78 ID:???
思えば25、6年前まで今の時間は必殺見てたんだよな
今は無差別に好きな時間に高画質で見れるけど、毎週ワクワクしながら見てた感覚に戻してほしいよな
現状は不可能だが、やっぱり金曜10時だよな〜
826名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 23:05:47.58 ID:???
>>825
そうそう!
川本ポンプとかせんねん灸とか。
旋風編なんか「面白くないなあ」と思いながらも
ドキドキして観てましたよ。
ムシペール12号や
池田模範堂のCMのほうが本編より面白かったのも
すべて必殺の思い出です
827名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 23:07:47.34 ID:???
シャディは一冊の百貨店〜♪

東宝出身の酒井和歌子が必殺入りするとはねぇ
828名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 23:46:49.57 ID:???
そういやあ藤田御大はあの時期ムヒのCMしてたしなあ
考えてみれば評価芳しくない仕事人シリーズでも当時は毎週楽しみだったし…
やっぱり激闘の衝撃さは今でも覚えてるな
橋掛もよかったけどやっぱりアノXからのカラー一新しはぐれや新劇伴の好材料なんかで1話は凄く印象にある
仕切もそれなりに楽しんでたな〜
829名乗る程の者ではござらん:2012/03/16(金) 23:56:30.96 ID:???
2009はわりとそういう感覚思い出しながら見なかった?
俺はけっこうワクワクして見たよ
830名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 00:09:57.79 ID:???
ワクワク感の復活は激突以来だから当然だったけど…
ハイビジョンと横長の画面の新必殺…わかっていても意識ではフィルムじゃない違和感が最後までついて回ってきたな
だからハイビジョン新作を沢山見る機会が増えないと慣れないしな〜
831名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 03:20:30.18 ID:???
市松をハイビジョンで撮ったらひっくり返るくらい美しかったんだろうな
832名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 06:49:40.81 ID:???
裏表で主水の危機を救って壱が登場したシーン初めて見たとき
鉄が現れたのかと思ってドキドキしたわ
833名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 11:18:17.36 ID:???
映画ならともかく、テレビなら4:3じゃないと合わないね
16:3になって小ぎれいになってから迫力が失せた
834名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 11:18:41.96 ID:???
間違えた16:9ね
835名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 11:28:27.92 ID:Ag5yxiVf
たしかにヒガシ以前の必殺ほかアナログサイズの作品見るときは横長で見ること自体あり得ない
836名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 21:45:06.25 ID:ImXDk4oC
>>現状は不可能だが、やっぱり金曜10時だよな〜

自分は、やはり土曜10時TBS系列だ
837名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 22:46:30.22 ID:???
じゃあ今OA中のブロード枠は40年近く前は仕掛の話でニタニタしてる梅安や試行錯誤してる藤田氏をやってたんだ
838名乗る程の者ではござらん:2012/03/17(土) 23:18:15.19 ID:???
【政治】 自民・片山さつき氏「生活保護、1200億円弱も外国人に。保護率は日本人の2〜3倍、3分の2が朝鮮半島出身の方」★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331991040/
839名乗る程の者ではござらん:2012/03/18(日) 00:19:10.02 ID:???
>>829
自分もそうだったよ。
当たりもハズレもあったけどリアルタイムで見てあーだこーだと文句つけたり出来る楽しさっていいなぁって思った。
よそドラマのリメイクや続編に比べりゃ望外に出来良かったし。
840名乗る程の者ではござらん:2012/03/18(日) 20:49:46.64 ID:???
今日は過疎ってるなあ

坊主そばでも食いてえ
841名乗る程の者ではござらん:2012/03/18(日) 20:55:41.13 ID:???
仕事屋稼業は、もっとギャンブル回を増やすとよかったのにな。
例の津川氏の回とか、「カイジ」みたいでハラハラ面白かった。
結局、彼らはイカサマ抜きのガチギャンブルでは強い…のだろうか?
842名乗る程の者ではござらん:2012/03/18(日) 21:18:19.42 ID:???
才能もあるがどちらかといえば運や度胸強さの方に比重置かれてた印象だな
ギャンブルは不変なテーマだし、仕事屋は名作とか神格化されてる評価を意識しなくても未だに面白い
843名乗る程の者ではござらん:2012/03/18(日) 21:48:04.75 ID:???
>>785
助け人は「前金五両・後金五両」が基本だから最低でも十両はかかるぞ
仕事としてシステム化されているので結構お高いのよ
844名乗る程の者ではござらん:2012/03/19(月) 00:52:36.22 ID:???
仕事屋は稼業つけちゃうと仕置屋と間違いやすいから勘弁して
845名乗る程の者ではござらん:2012/03/19(月) 01:02:55.88 ID:???
ココの大半の住人はまず間違うことはない
ソレは初歩的な間違いだし カラーも丸っきりちがうし
846名乗る程の者ではござらん:2012/03/19(月) 01:02:57.18 ID:???
そういえば先生は超能力でサイコロの目を読んでたけど
バクチでも無敵なんだろうな。
さすがの半兵衛たちでも勝てないだろうw
仕事では最強クラスの小五郎も、2012を見る限りバクチは弱そうだ
847名乗る程の者ではござらん:2012/03/19(月) 12:43:51.58 ID:???
先生は霊視とか運動能力が常人とはかけ離れてる分、一般社会からは完全に異分子だしな
金も必要としない恋愛経験もなさそうだし、背景が凄く興味ある
848名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 01:14:45.91 ID:eP3CFFpC
仕事屋は一応、仕事人なの?
だから仕事人大集合で半兵衛がでてたのかぁー。
849名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 01:56:03.03 ID:???
そうそう
850名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 11:05:12.96 ID:???
仕事屋は仕事屋だよ
そんな理屈だと、仕置人もからくり人も寅の会も仕事人となるだろうがこのダボが
851名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 11:14:41.70 ID:???
848は釣り

それに必殺の歴代殺し屋レギュラーを仕事人と認識してるのは浅い知識のライト層だけで十分
852名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 11:42:11.36 ID:???
現実にいるんだな…
せいぜいゴッコの範疇だと思ったら…幼稚医師

Yahoo!blogより

【45才・オペ室看護師Bさんのケース】“必殺シリーズ”テーマ曲でメスを手に“仕事(手術)するぜ”


 手術中、時代劇の“必殺シリーズ”のメインテーマを流す先生がいるの。

しかも、“チャララー”っていうメロディーで、メスを手に“仕事するぜ”って構えるのよ。

“ちょっと殺すんじゃないわよ”って、思わず心の中でつっこんじゃう。
853名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 11:59:18.73 ID:???
ちょっと心配な医師だな。
854服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/20(火) 12:28:22.53 ID:???
ほんまかいな
855名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 12:49:15.87 ID:???
順ちゃんもこんな医者になっていたのかも
856名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 12:52:19.34 ID:???
実際何時間も緊張しっぱなしだと体も精神も持たないから
音楽かけたり下らない世間話しながら手術することは結構あるらしい
ソースはER
857名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 12:59:52.36 ID:???
でも仕事人モノ掛けながらオペは正直 患者としてはいやだな〜
どうせライト層だろ
858名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 15:11:24.28 ID:???
この医療者をどう思う?
859名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 16:12:32.11 ID:???
別に
860名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 16:23:24.89 ID:???
>>855
順ちゃん先生は医者としてはまともだったろw
ただ客が色魔揃いだっただけだ
861服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/20(火) 16:24:51.10 ID:???
伴奏大手術
862名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 16:25:38.27 ID:???
前に必殺の掲示板で自称医者が書き込んでた記憶があるが、
まさかこの人だったりして。
ここでも昔医療界に憤ってる医者の殺ヲタがいたような
863名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 20:37:03.31 ID:???
「どっかで聞いたことのある曲だなー」と思う程度の患者だったらいいが
ヘタに知っていたら「必ず殺すってイヤだ〜」と思うだろうな
864名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 20:53:53.42 ID:???
仕留人サントラなら終始まったりしてていいかも
865名乗る程の者ではござらん:2012/03/20(火) 21:20:11.00 ID:???
例えば仕留人殺陣ならオペ中でも回りにも気付かれないし、そうそう分かる人いないから流しても問題ないかもな
あっ旅愁のメロディだ!て気づく年代も限られるしな
866服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/20(火) 21:27:08.53 ID:???
「暗闇仕留人」ならあの口笛の曲が良いな
「負け犬の唄」や「いま走れ、いま生きる」は、ちょっとイヤかな
867名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 00:21:44.05 ID:???
新仕置のテーマだったら医療ミスしても「問答無用」とか言われそう
868名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 01:09:52.86 ID:???
接骨院で施術されている最中に仕置のテーマが流れてたら、
思わずレントゲン映像を妄想しちゃいそうだ
869名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 03:45:01.72 ID:???
>>868
それ言うと
鍼灸院で『荒野の果てに』や『さざなみ』が流れていたら…。
870名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 09:56:11.34 ID:???
ガソリンスタンドで東海道五十三次殺し旅が流れていたら・・・
871名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 10:09:50.82 ID:???
仕事人VのEDでも流しとけ
872名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 10:17:40.34 ID:???
>>852
荒野かVなんだろうな、きっと。

仕事するぜ…とか。
パチンコも好きそうだな。
873名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 10:30:07.87 ID:???
>>850 仕事屋は嶋屋さんの商標だと思ってる。宅急便がクロネコのものだけみたいに。仕置人や仕事人の類は裏の依頼しか来ないけど、仕事屋には表の依頼もある。あと他の個人や団体が同じく仕事屋を名乗ることもなかったしね。
正直、仕事屋以外のシリーズは助け人除いて全部仕置人と呼んでもかまわないと思う。
874名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 12:09:35.10 ID:???
いいからどっかで改行しろ
875名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 12:42:37.59 ID:???
あんた、この長文をどう思う?
876名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 14:55:33.14 ID:???
駄文無用
877名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 17:23:07.80 ID:???
たぶん、劇中で主人公達が自分たちのことを
「○○人」と呼称しなかったのは「うらごろし」だけじゃないか。
みんな、自分たちを「仕掛人」「助け人」「からくり人」と独自の
呼び方をしていたんだから、それぞれ主義があるんだよ、きっとw
主水ですら、やってることは同じでもしょっちゅう呼び方変わってたし。
あ・・・「まっしぐら」は仕事人だったっけ?
878名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 20:31:08.65 ID:???
仕掛け人
仕置人
からくり人
仕舞人
始末人
仕事人
仕業人
商売人
渡し人
剣劇人
仕切人
879名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 20:42:45.10 ID:???
and

必死人
学芸会人
880名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 21:06:53.38 ID:???
必殺ピーターパン人
881名無し募集中。。。:2012/03/21(水) 21:13:22.48 ID:KXHgH14d
必殺社会人
必殺苦労人
必殺扶養人
必殺無職人
必殺解雇人
必殺派遣人
必殺正社人
882名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 23:15:29.78 ID:???
なぜそこで一時流行った、必殺送り人が出ない?
883名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 00:02:46.26 ID:???
送り人と書くと、どうしても「おくりびと」と読まれてしまいがちで……
そういう俺自身も長い間、助け人を「たすけびと」だと思ってた

>881
それ全部、「必殺」よりも「逼迫」の二文字を冠したほうが、しっくりくるな
884名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 00:09:06.67 ID:???
助け人の定義を読み上げる山崎努の口調
子供の作り話を大人が嫌々読み上げてるようにしか思えないw
885名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 00:52:36.68 ID:???
淡々とした口調で独特の世界観を表していていいと思うけど
てか、役者ってどんな仕事か分かってるんか
886名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 01:06:25.45 ID:???
必殺親方稼業
887名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 01:08:28.21 ID:???
>>883
俺も、昔は助け人を「たすけびと」だと思っていた。

必殺ファンの友人に、その事を言ったら
「たすけにん」だよと、ダメ出しされた苦い過去がある・・・
888名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 02:22:09.22 ID:???
>>873
確かあったぞ。話題の寺田農が仕事屋名乗ってなかったっけ
889名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 02:23:43.35 ID:???
>>887
先輩がしぎょうにんって読んでたが、
そう読んでも間違いではないっぽいな
890名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 02:45:46.92 ID:???
復活させようとして組んだ仕留人
嫌々復帰させられた仕置屋
生活のためにやらざるを得なかった仕業人
ここら辺は仕置人でいいよ
891 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/22(木) 07:20:27.82 ID:???
そういえば助け人のナレーションで「伝えられる助け人の総数、26人。」というのは、
2クールの予定だったってことかな?
でも平さんと文さんの最低二人は活動しているから
少なくとも52人でなければならないはず
892名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 08:23:28.33 ID:???
>>890
商売人も最初は自称仕置人だぞ。
>>891
すまん、よく意味がわからん。
893名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 09:13:17.21 ID:???
仕業人しわざにん
仕舞人しまいにん
だろ?違うの?
894名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 10:11:05.60 ID:???
>>892
そんなもん知ってるよ
895名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 10:18:52.42 ID:???
>>893
そうだよ

>>891
そういう意味なの?
俺は「確認されている助け人と呼ばれる人たちの人数は26人いた」って事かと…
26人の人が助け人に助けられたって事なのか?
毎回平さんと文さん以外にゲストの助け人とか出てないよな?後半龍が増えたけど
896名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 12:48:27.79 ID:???
>>890
仕事人とか仕舞人のノリなら仕留人が新必殺仕置人だったかもね
897名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 13:27:08.42 ID:???
>>891
おそろしく飛躍した論理だが、一体どういう計算したのか興味が湧いてきた。
898名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 16:56:35.18 ID:???
仕掛人や仕事人は組織や個人営業が多そうだが、
助け人なんかは確かに少ないだろうな。清兵衛の人脈も盗賊が多いし。
仕置人も最初は鉄や主水だけだったのが増えていって、虎の会に膨れ上がった感じ。
基本闇の存在だから、営業自称よりも人々が勝手にネーミングしたのでは?
899名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 18:02:35.23 ID:???
からくり人は無料でもおkな花乃屋か外道の曇り一味か、という極端な組織しか無いんだな
900名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 19:34:24.16 ID:???
>>891
部下A(アー)さんから部下Z(ツェット)さんまでいたかと思われる
901名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 20:21:23.72 ID:???
仕置人は鉄と、主水が元祖って言ってるけど、確認出来て無かっただけだよな。
902名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 20:40:43.39 ID:???
名乗ったもん勝ち
903服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/22(木) 20:58:56.56 ID:???
>>901
「俺たちは法を逃れた奴等を独自に仕置きするんだ、仕置人と名乗ろう」なのか、「そういえば世間には、仕置人という裏の殺し屋がいるらしい、俺たちもそういうことにしよう」なのかってことかな?
いや、これは番組企画の都合によるものだってのはわかってるけど
既成の仕置人を真似たのか、仕置人という名称ごと立ち上げたのか、作品世界ではどちらなのか?ってのには興味がある
904名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 21:34:19.00 ID:???
仕置人で、たしか「仕置人って名前も知られてきたねぇ。」と野川さんがいうシーンがあったような…。
DVD見返してみないとなんとも言えんが、>>902がいうとおり、“名乗ったモン勝ち”だったはず。
905服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/22(木) 21:39:30.53 ID:???
作品世界においては、主水たちがつくりあげた「仕置人」ってことだね
短絡的につなげてみると、「新仕置人」の鉄なんかは、虎に従いながらも「ちぇっ、仕置人ってのは俺たちが考えたのによう」とか思ってたりして
906名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 22:08:21.43 ID:???
世の中に同じような事を考えるのが数人いる
らしいけど、そんな感じであちこちで自然発生
したと自分は解釈している。

しかし、仕置人のメンバーって純粋に金目的
ばかりじゃないと思う。憂さばらしの割合もかなり
大きいのではないかな。
世の中の役に立ちおまけに大金も貰えるという
のは後付けの理由とさえ思える。
なんだかサークルみたいな感じがするんだが。
907名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 22:16:59.93 ID:???
>>905
ぶっちゃけ外見はおっさん臭かったが、そう考えてはしゃいでいても不思議は無い程
当時の鉄や主水はガキだった←褒めてるんだけどね
908名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 22:27:55.42 ID:???
>>906
答えは仕置人最終回と仕留人の初回の主水にあると思う。
家を棄て仲間と江戸を出ようと決心してたし、
おきん&半次と再会、ノリノリで裏稼業再開を持ち掛けるわ、反りが合わない貢をスカウトしてまで再開。
主水が自分らしく居られる心地いい場所であったんだなぁと、思う。
909名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 22:45:31.11 ID:???
鉄も主水も根は純粋なんだよな。
気に食わないから主水に的なのを教えたり、かと思えばガチ裏切りと信じて殺そうとしたり。仲間が続々と死にその度に葛藤したり。
910名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 22:48:28.13 ID:???
虎「これより儂が元締め!お前らの呼び名を仕置人に統一する!」
鉄「ふざ!…」
死神「…」
911服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/22(木) 23:14:00.41 ID:???
ちょっと共感されにくいかもしれないけど、同一シリーズであっても、作品が変わると、
MAT→TAC→ZAT→MACと、周りが気にする様子もなく呼称が変わっていくのと同じ感じかな?
明らかな続編だと、
GUTS→スーパーGUTSと前作を踏襲したような呼称になったりって
912名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 23:14:48.33 ID:???
>>908
かと言って同心という箱入り育ちの主水が仲間と行動を共にしたところで世間知らずの足手まといだっただろうなぁ
913名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 23:50:06.00 ID:???
新旧では世界観が違うから
仕置人の名義も意味合いも違うだろ。
914名乗る程の者ではござらん:2012/03/22(木) 23:53:01.25 ID:???
仕事人1話の冒頭で、
「怨みをはらす仕業人、商売人の仕事だと・・・」という
ナレーションがあるので、けっこう乱立状態だったのではないかなあ。
ちなみに、ここで総称として「闇の仕事師たち」とも言われている。
まあ、この後は主水シリーズは仕事人に統一されたんだろうが・・・
庶民がこぞって噂話をするうちに、いつのまにか定着していく中で、
デスノートのキラみたく、自分達の気に入ったやつを名乗ったんだろw
915名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 01:03:20.34 ID:???
言ったもん勝ちの時代だったんだな


「俺は仕事人だ」
「俺は商売人だ」
「俺は仕置人だ」
「俺はまっしぐらだ」
916名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 05:28:01.00 ID:???
TVもネットもない時代だからなー。
瓦版くらいしかなかったろうから
仕置人は半次が広めたのかもしれん
917名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 06:44:20.71 ID:???
仕業人最終話で商売人て言葉が出てるから、
商売人てのが江戸では一般的に使われてると思いたい
918名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 07:32:54.78 ID:???
まっしぐらは仕事人と言っていたな
919名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 08:40:04.69 ID:???
まっしぐら、させてもらうゼ
920名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 09:04:40.54 ID:???
「野郎!
『まっしぐら!』にかけてやる!」
921名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 11:58:59.73 ID:???
おめぇが三人目のまっしぐらか!
922名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 12:13:14.95 ID:???
そう、あんたの思ったとおりだよ
923名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 12:35:09.67 ID:???
まっしぐら・・・法によって処刑することを江戸時代こう呼んだ。
924名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 12:50:12.88 ID:???
そろそろ止めないとスレチ委員会からお達しがあるかもよ^^
925名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 13:24:34.73 ID:???
つかこの流れも3回目くらいじゃね
926名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 13:32:35.63 ID:???
仕置屋の「手練が見えた」の頼み人の女の子と、
新仕置の「宣伝無用」の鉄に懐く女の子が同じだということを最近知った。
子どもって2年間で随分雰囲気変わんのね。
927名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 13:53:00.80 ID:???
「宣伝無用」は新仕置(長髪・鉄)では一番好きな作品じゃあ!
928名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 14:07:22.12 ID:eegS6OTe
私が必殺まっしぐら、中村主水と申します。「で、今日はどこの〜・・・」

あっ、ひつこい?
929名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 14:10:55.02 ID:???
しつこい上につまんない、最悪だな
930名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 14:27:03.27 ID:???
だがそれがいい
931名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 14:43:46.81 ID:Uu95uk0c
よくねぇよ
932名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 16:49:07.63 ID:???
自演無用
933名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 17:30:13.48 ID:???
からくり人も仕舞人も渡し人も橋掛人もそれだけだと何の仕事の人だか見当もつかない。
その前に「闇の〜」をつけても見当もつかない。
934服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/23(金) 18:29:57.48 ID:???
「いいな、今夜、まっしぐらだ」
なら、合言葉っぽいかな
935名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 19:13:32.12 ID:???
必殺・デデッデッデッデッデ!でよかったんだよ
936名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 20:12:37.16 ID:???
まっしぐらって最初「必殺!アクション編」てタイトルだったよな
それだけはやめてくれってABCに手紙書いた
937名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 20:18:58.31 ID:???
さらにその前はアクション箱だったような
938名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 20:41:02.86 ID:???
>>937
それはアクション篇の誤字だったはず
939名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 20:51:53.93 ID:???
Wiki見たら時代劇のスーパーマリオとか載ってたが、どんだけマリオしてたの?
940名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 21:12:32.57 ID:???
>>938
そうそう誤植を下敷きにした記事の方が多くて、間違えて覚えてる人多いね
941名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 21:12:53.90 ID:???
敵の名前が栗蔵だったり亀吉だったり
942名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 22:07:43.72 ID:???
ヒロインがビッチ姫
943名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 22:33:16.67 ID:???
たまに水中ステージがある
944名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 22:39:02.60 ID:???
西郷輝彦はいつもゲームで遊んでる
945名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 23:10:43.46 ID:???
ボスを倒したと思ったら中ボスだったでござる
946名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 23:13:05.09 ID:???
秀が海星取ると暫く無敵になって一城無双したり
947名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 00:42:02.51 ID:oQh0PrRm
歴史上の人物が妖怪
948名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 01:04:00.05 ID:???
仕事現場まで横スクロールで走る秀
たまに敵キャラが来る
949名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 01:23:00.56 ID:???
番組の締めは、幟に飛びついて江戸城ごしに花火が上がる
950名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 01:27:17.06 ID:???
仲間は秀の色違い
951名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 02:58:03.57 ID:???
秀をデブらせたザキヤマみたいな、ライバルキャラが居る。
952名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 03:16:10.18 ID:???
雑誌掲載で俺が覚えてるのは必殺!テレビアクション箱だった。
テレビ、ってのは誤植じゃないと思われるが…
その後制作トピックスで三田村が必殺アクション編、って言ってたのを
覚えてる。
953名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 06:00:31.49 ID:???
まっしぐら料はたったの五両だがてめえの命はそんなもんだ
954名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 06:14:36.16 ID:???
テレビアクション箱料がいくらか気になる
955名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 06:43:44.55 ID:???
セガサターンでも必殺があったな。
波動拳を撃つ鉄、簪をマシンガンのごとく投げる秀
、亡霊のように現れる順之介‥
956名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 08:33:07.16 ID:???
>>918
俺の友達はまっしぐら人と言ってたな
957名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 11:00:53.96 ID:???
必殺必中まっしぐ稼業
958名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 11:58:49.11 ID:ubC9/L08
まっしぐら屋おせい
959名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 12:07:15.77 ID:???
病気持ちのまっしぐら抱かせて
鼻っ欠けにしてやろうか
960名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 12:29:08.28 ID:???
今度のまっしぐらは高くついたな…
961名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 12:34:36.91 ID:???
必殺シリーズ40周年記念
「まっしぐら大集合」
962名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 13:13:16.68 ID:???
19:00 まっしぐらえもん
19:30 宇宙刑事まっしぐらン
20:00 ワールドマッシグラ
21:00 ザ・マッシグラ
22:00 必殺まっしぐら!
963名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 16:42:25.04 ID:???
仮面ライダーフォーゼの愛機「マシンまっしぐらー」
964名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 20:28:51.47 ID:???
まさか、ほんとに面白いと思って書いてるワケじゃないよな?
965名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 21:42:26.16 ID:???
親から受けた血の
何かがまっしぐらだった…
966名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 21:46:24.88 ID:???
うんこ奉行 岸田森
967名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 22:22:53.51 ID:???
感じいいスレの流れだよね
968名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 22:41:52.24 ID:???
生前の叶屋の諸行からして、
これはこの世では晴らせぬ恨みを晴らすまっしぐらの仕事だと噂がたち、
以後厳しい取締りのもとに、これら闇のまっしぐらたちは江戸から消息を絶った。
969名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 22:56:06.45 ID:???
おう!まっしぐらの胴巻は臭えかよ?
これだけはよく覚えとけ!まっしぐらが二十年
汗水垂らしておめえ達に仕置をしてくれと頼んでるんだ
970名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 22:59:24.32 ID:???
次スレは>980くらい?
971名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 00:23:16.51 ID:???
ギャルゲーのごとくヒロインのご機嫌をとって好感度を上げ、
恋のライバルの大魔王をぶっころして
最後は二人して逃走か。
どんだけまっしぐらなんだw
972名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 01:42:38.97 ID:xiOmouCX
まぁ今の俺の感性から当時の「まっしぐら」のタイトルつけるなら

「必殺仕事人番外編 まっしぐら秀の大冒険」だな。
973服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/03/25(日) 01:43:11.83 ID:???
下手したら「マリオ人」?
974名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 02:03:12.67 ID:???
必殺飛跳人
必殺飛翔人
975名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 02:03:53.17 ID:???
必殺跳躍人だな
976名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 02:04:33.04 ID:???
♪元から先まで毛の生えたぁ
 まっしぐらをいれられてぇ
977名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 02:23:52.04 ID:???
新・翔べ!必殺まっしぐらV激風雲虎編 富嶽百景まっしぐら旅
978名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 09:00:46.17 ID:???
「好き好きジャニーズ仕事人Deまっしぐら」
ってのはどうだ
979名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 10:57:52.31 ID:???
糞虫が・・・水遁すっぞこのカス
980名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 17:07:50.95 ID:???
でも、秀は「仕事人」より「まっしぐら」の方が生き生きしてるような。
仕事人当初は影のある青年で、年増女とも・・・。
別人設定と考えた方がいいのか?
981名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 20:29:25.03 ID:???
>>977
これって単独のシリーズとしての何作目になるのW
新が謎過ぎる
982名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 22:14:37.70 ID:???
>980

ただの若作り。
たぶん「仕事人」以前の設定だから。
983名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 23:58:25.16 ID:lxjHCdtq
鹿蔵「秀さん、これが仕事だよ!お前さんがやっていたまっしぐらなんて子供の遊びだ!」
984名乗る程の者ではござらん:2012/03/26(月) 00:13:51.71 ID:???
風の中でまっしぐらを見た
夢の中でまっしぐらを見た
光の中で咲いているまっしぐらを見つけた
985名乗る程の者ではござらん:2012/03/26(月) 00:31:50.54 ID:???
「必殺アクション編2012(仮題)」、
四月から放送スタート、お楽しみに!
出演・松岡昌宏、つるべ、大沢樹生、谷村美月ほか。

結局タイトルは、「必殺まっしぐら2012」になる。
986名乗る程の者ではござらん:2012/03/26(月) 01:32:11.01 ID:???
>>982
妄想は大概に。そんな設定はどこにもない。
980の言うようにまっしぐ秀は生き生きしてとても良いキャラになってる。
仕事人4あたりと比べると特に感じる
987名乗る程の者ではござらん:2012/03/26(月) 01:56:13.72 ID:???
988名乗る程の者ではござらん
次スレ

必殺シリーズ総合100
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1332704158/