主演:里見浩太郎 江戸を斬る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
里見浩太郎が遠山金四郎を演じた江戸を斬るシリーズ第7、第8作を語れ。


■江戸を斬る (里見浩太朗) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%82%92%E6%96%AC%E3%82%8B_(%E9%87%8C%E8%A6%8B%E6%B5%A9%E5%A4%AA%E6%9C%97)

■関連スレ
里見浩太郎について
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1284466462/
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1313570153/
江戸を斬る part6 ※西郷輝彦主演シリーズ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1313904981/
2名乗る程の者ではござらん:2011/10/20(木) 17:06:59.38 ID:???
小松政夫の同心とか大岡越前と同じw
3名乗る程の者ではござらん:2011/10/20(木) 18:49:29.64 ID:???
西郷版(?)のスレには元祖の梓右近もこの里見版も認めないキチガイしかいないな
4名乗る程の者ではござらん:2011/10/20(木) 21:23:36.95 ID:???
>>2
名は違うけどね。

>>3
まあ住み分けた方がお互いの利益になるような?
5名乗る程の者ではござらん:2011/10/20(木) 22:14:24.49 ID:???
BS-TBSでいつから里見verは始めるの?
6名乗る程の者ではござらん:2011/10/20(木) 22:26:01.08 ID:ijWK2kjc
二宮さよ子がエロかった。
7名乗る程の者ではござらん:2011/10/20(木) 23:32:41.12 ID:???
里見版
江戸を斬る7
 里見浩太朗→鮎川いずみ・・・あとの順番忘れた
江戸を斬る8
 里見浩太朗→渡辺徹→城之内早苗&中野みゆき
8名乗る程の者ではござらん:2011/10/21(金) 09:46:54.07 ID:???
登場した最初の頃と比べて、紫頭巾の出番が少ないな
おゆきはほぼ毎回出てるのに
9名乗る程の者ではござらん:2011/10/21(金) 18:07:02.84 ID:8QdiIAso
「潜入深川無法地帯」の大立ち回りで、すでに黒幕に正体をばらされてるにも
かかわらず桜吹雪出して大立ち回りが意味不だった
10名乗る程の者ではござらん:2011/10/25(火) 09:20:19.96 ID:???
今日最終回だが、最終回のゲストが倉田てつをか
11名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 15:27:45.55 ID:eEzTLxE6
>>10
てつをん!は、どんな役回りだろ?
12名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 15:29:09.92 ID:???
13名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 16:34:43.89 ID:???
>>11
騙されて将軍様を暗殺しようとする浪人の息子で蘭学を学んでいる
14名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 00:28:10.34 ID:???
>>13
おお、格好いい! BS−TBSで放送されるのが楽しみ。
15名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 12:31:28.44 ID:ksMzyx+g
辻沢杏子、片山由香あげ
16名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 17:45:49.78 ID:CsSBV05Q
第七部では有森也美が十手持ちの役やってたような
17名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 18:03:36.51 ID:4BuyWqiX
16:大沢?ホリプロ出身の元アイドルじゃなかったけ?
18名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 18:36:42.38 ID:???
第7部
 お京 有森也実 火消し吉五郎の娘
 お鈴 大沢逸美 女目明かし
第8部
 おゆき 城之内早苗 将軍の腹違いの妹で紫頭巾
 お鈴 中野みゆき 女目明かし
19名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 19:12:17.36 ID:CsSBV05Q
>>18
dクス
20名乗る程の者ではござらん:2011/10/31(月) 18:55:02.69 ID:6xOlNpfb
明日からBS-TBSで再放送開始
21名乗る程の者ではござらん:2011/10/31(月) 18:57:01.92 ID:???
明日からこっちに書くのか。
22名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 07:53:43.80 ID:1jjhcNiB
今日から第7部スタートage
23名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 17:55:53.86 ID:HSfaVaAG
始まるよ〜
24名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 19:03:52.16 ID:???
時間配分が今と同じだからカットされないはずだけど
本放送はスペシャルだった?
25名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 19:18:35.87 ID:???
確かに違和感があったが、それは同じ人が違う肩書で出てるから、というほうだったりする。
次郎吉が出世しまくりwww
26名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 19:30:42.05 ID:???
>>24
劇中CMが3回になったからじゃない?
27名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 19:58:45.86 ID:3LBZc9qV
>>24
初回は前後編ですぞ
明日は早くも殉職者が・・
28名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 20:08:49.89 ID:???
女目明かしとなる人がいて、その身内がいるとなれば誰が殉職するのかもう・・・
29名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 20:59:37.60 ID:???
また殺されるのか…
30名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 21:36:18.32 ID:???
浅夫かな?
てか里見衣装変えすぎ。出演者多すぎ。
31名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 21:57:13.44 ID:???
>>30
最初の浪人姿は長七郎に、その後の町人姿は助さんにしか見えなかったw
32名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:02:23.86 ID:WUCBt4Pd
昨日も今日も明日も内田朝雄。内田さんと名和さんが出ていると東映のヤクザ映画みたい。
33名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:05:12.41 ID:???
つならないというより、出演者は多いしストーリはごちゃごちゃでなんかな〜
昨日までの西郷版が懐かしい・・・
34名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:05:14.92 ID:???
西郷版にレギュラー出演したことがあり、Zにレギュラー出演する人たち

森繁久弥、松山英太郎、高橋元太郎、谷幹一、有光豊


35名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:18:27.04 ID:???
大岡越前的雰囲気が馴染めそうにない
36名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:28:07.11 ID:???
森田健作が同心、高橋元太郎&谷幹一が岡っ引きをやってる時点で
ネオ大岡越前だねww
37名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:32:40.26 ID:2bsG8F5J
日本政府が嘘をついていた。TPPで公的医療保険は自由化、薬価もTPP対象
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10331
TPP参加で確実に生じる医療格差
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611


2 名無しさん@涙目です。(愛知県) [sage] Date:2011/11/01(火) 15:53:00.10
ID:Zobfguxu0 Be:
西村幸祐さんのツイートから
http://www.twitlonger.com/show/du8rso

TPP問題、長尾たかし民主党議員が告発!医療保険に関する重大な疑惑です。
政府と厚労省、外務省を巻きこむスキャンダルかもしれない。

以下、長尾議員からのメッセージです。
------------------
重大な事実が分かった。

国民向けTPP資料には、「公的医療保険制度は(TPP議論の)対象になっていない」と明記していた。
我々議員にも繰り返しそのような説明がなされていた。
医療保険制度自体を交渉するTPPの「金融サービス分野」では議論の対象とはなっていないというもので、
実は別の分野である、「物品市場アクセス分野」で取り上げられる可能性を厚生労働大臣が認めたのだ。
ではこれをいつ認識したのか。
なんと、9月16日に「米国政府が公的医療保険の運用で自由化を求める声明」を、
大臣は外務省を通じて受け取っていたのだ。

受け取っていたじゃぁないかっ!!!!!!

38名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:34:24.69 ID:???
まあスターシステムと思えばいいのか。
しかし(元)金太は衣装くらい違うテイストの物にしてくれよとww
金太そのままなのに金公とか言わないから違和感しかねーよ…。
39名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:49:15.86 ID:???
長七郎と助さんと大岡越前がチャンポンになってる感じで混乱したw
次郎吉が同心なのと豪さんが忍者っぽいのが目新しいけど
屋根に上がらない次郎吉は物足りないし
辰三がいるせいですっとこどっこいな金太の台詞激減だし…馴れるの時間かかりそう

40名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:57:19.94 ID:???
8部だと出目の金太が復活してたり、中の人たちもいろいろと試行錯誤したみたいね。
41名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 22:59:48.01 ID:???
今日の悪役の名和宏さんは、8部ではレギュラーになって小松政夫と何回かに一回はコントやってたなあ
42名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 05:51:33.56 ID:???
>>31
第7部のスタートは87年1月。
86年の12月まで日テレで長七郎をやっていて、水戸黄門16部で助さん
を演じていた後番組が、江戸を斬るで金さんをやっているから、
当時リアルタイムで見ていた人は、里見が長七郎、助さん、金さん
何をやっているのか、ゴチャゴチャになっていただろうなw
43名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 07:01:49.25 ID:???
>>40
太川陽介の同心も7部は速水新太郎だったのに、8部では結城正吾に名前が変わっている
のに、小松政夫の色川伝兵衛だけは設定に変更なしだった。
44名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 10:04:16.71 ID:???
里見は7部の何年か前に金さんやってるんだよなあ
源氏九郎なんとかかんとかだったかな
45名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 10:40:52.95 ID:???
主題歌の「ねがい」がアレンジされてて驚いたよ
46名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 11:01:36.17 ID:???
1994年頃の月曜夜8時に里見版江戸を斬るを観たことある記憶があるんだけど(当時小6だったから記憶が曖昧だが)この時観たのが第8シリーズなのかな?
47名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 11:59:26.47 ID:oM5yaMne
里見さんを「終わらせ屋」と呼ぶのはやめたげてw
48名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 12:09:20.05 ID:???
94年なら8部だよ
49名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 14:19:43.11 ID:???
江戸を斬る 七

この頃からの里見のものは、もう何を見ても面白くない
里見、というより時代劇が急速につまらなくなり始めた時代だが
50名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 15:35:55.74 ID:???
同じような話、配役の使い回しで目新しさが消えた
51名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 15:54:19.71 ID:???
>>48
やはりそうでしたか。
ちょうど放送日に小学校の林間学校と重なり、母親に「ビデオに録っておいて!」と頼んだのを今でも憶えています。
52名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 15:57:16.75 ID:???
BGMのアレンジが最近の水戸黄門に通じる陳腐さを感じる
53名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 17:55:50.51 ID:X9TC7tCW
>>41
世が世なら名和さんはスター俳優になっていただろうが・・・・・
54名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 19:30:13.46 ID:kNxBGtWT
里見版の放送第一回の日の昼12時から、当時TBSで放送していた山城新伍司会の公開トーク番組に、
里見が宣伝で生出演していた。
山城は「こうちゃん」と呼び、里見は「新伍ちゃん」と呼び合っていた。

ところが、視聴者から里見への質問のファックス紹介のコーナーで、
「決まり文句の、これにて一件落着をぜひ生で聞かせてください」
というリクエストで気まずい雰囲気になったのを覚えている。

山城は何度もリクエストしたが、里見は最後まで拒否していた。

結局、里見が、
「これにて、おしまい」
というだけで、白けた感じだったなぁw
55名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 19:39:31.12 ID:???
>>43
基準が良くわからないんだよねww

里見さんって基本「武士」な感じがして、いなせな「金さん」がしっくりこないな。
好き好きなんだろうけど、西郷さんのもつ独特なキザさって武器なんだなと思った。
56名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 20:42:10.32 ID:???
一番組小頭・鶴吉:高橋元太郎
ひさご板前・亀三:谷 幹一
文蔵の下っ引き・寅助:船越栄一郎
幕閣・南原讃岐守:若林 豪
南原配下の密偵:JACから適当に見繕って・・・
57名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 20:45:27.85 ID:???
役どころが大岡越前と似すぎ

谷幹一&高橋元太郎
小松の大親分
森田健作
長谷川哲夫(水戸黄門)
5854:2011/11/02(水) 20:52:13.61 ID:kNxBGtWT
個人的には、若林オーストラリアが久々の時代劇だったので、
すごく期待していた。
当時は刑事役のイメージが強かったけど、
この人の剣劇は芸能界屈指だから。
でも、あまり出番が無くてガッカリしたのを覚えている。
59名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 20:58:28.27 ID:???
第8部になると出目の金太が復活、城之内早苗になったがおゆきと紫頭巾も復活、
役名が違うとはいえ春川ますみも復活、初代江戸を斬るの竹脇無我が将軍役で準レギュラー

そして相変わらずの森繁斉昭
60名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 21:11:16.02 ID:???
>>59
7部の路線が不評で、揺り戻しが来たって感じだな。
61名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 21:18:33.34 ID:???
2作目まで大分開きがあるしシリーズ化するつもりはあったのかな
62名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 22:30:21.36 ID:???
なぜだか7部と8部で7年も開いてるからな。
あ、ジェームスディーンみたいな大沢逸美かっこいいね。
63名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 06:32:47.59 ID:???
>>50
後番組の水戸黄門第17部がスタートするまでの間、2クール埋めなきゃ
いけないための、つなぎドラマみたいな感じだよな。
確かに目新しさは無いし、作品に力入れているなーという印象も無く、
手抜き感だけが目立った。
64名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 07:03:18.19 ID:???
>>44
7部の4年前に、フジ時代劇スペシャル「秘剣揚羽蝶」で里見が源氏九郎と
遠山金四郎の2役を演じている。
逸見さんがよくやるテスト版だったようだ。
65名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 07:17:11.80 ID:???
脇役トリオの片割れみたいな役名とミスマッチな辻沢杏子の優遇ぶりは一体・・・・・
66名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 12:35:53.94 ID:???
>>63
Zはシリーズ最大の全30話。他が26〜28話のところ、
おそらくは後番組「水戸黄門・第17部」の企画、製作が遅れたのが原因かと。
67名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 19:36:28.73 ID:???
放映日なのに書き込みが無いな…。
お白州で桜吹雪見せる意味が良くわからない回だったw
68名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 22:34:38.01 ID:???
里見さんはすごい役者さんだと思うんだけどドラマはグダグダ感が…
69名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 06:09:10.65 ID:???
>>49
日テレ大晦日の年末時代劇が大ヒット。
当たり役の助さんと長七郎を掛け持ちしている中、放送されたのが
この里見版江戸を斬る。
この当時は「時代劇ブームの立役者」とか言われていた頃で、
里見さんは絶頂期で、まさに時の人だったよね。
そんな里見が8部を以って江戸を斬るを終わらせて、今年水戸黄門まで
終了させるとは思わなかった。

時代劇ブームの火付け役が、自分で時代劇の灯を消してパナソニックに
斬られちゃいかんだろw
70名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 06:40:03.29 ID:???
>>67
ネタの使い回しは多いし話の作りも雑。
里見が白頭巾で登場する意味もわからない。桜吹雪を出す必要が無いのに
出す回が他にもあったり、このシリーズ放映当時かなり不評だったんじゃないか
71名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 07:24:04.75 ID:???
文蔵や吉五郎の娘云々抜きにしても
若造が年上の人間に先輩風吹かすのは違和感あるし不愉快なものだな
72名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 07:40:08.02 ID:WYaZ6tjK
 
江戸時代、西洋諸国で「特許」を盗み金儲け
http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/43/287.html
http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/04/0409.html
これを後代にわたって、絶対に気づかれないようにするために、
「鎖国」などというデタラメな歴史が捏造された。
ひょっとすると、特許制度で制限された商品を日本で模造し、
西洋で売りさばき、ぼろ儲けしたのではないか。
かつての中国の海賊版のように。
ベートーヴェンの交響曲第9番『合唱付き』は、
強烈にその歴史を物語る。
73名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 13:03:06.16 ID:???
>>71
んなこと言ったら主役自体が…
74名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 13:22:58.05 ID:???
なんでおゆき役がいないんだ!というかヒロインは誰?
75名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 18:18:26.02 ID:???
>>74
有森をその目線で見てる
76名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 18:23:19.23 ID:???
江戸を斬る8

2011/12/01スタート 月ー金18:00〜18:54

出演
里見浩太朗、江藤潤、太川陽介、淡島千景、森繁久彌 ほか
77名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 18:26:04.62 ID:???
>>76
BSTBSでね
78名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 18:30:54.85 ID:???
計算合わないからたぶん8話引かれるんだろうね
79名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 19:06:06.85 ID:???
里見浩太朗という役者は庶民と打ち解ける感じが無いんだよなあ
江戸を斬るにしても水戸黄門にしてもちょっと距離がある
お白州での説教もどこか冷たい
80名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 19:13:28.90 ID:???
あのお腹見てたらなあ…庶民に近しい人間には見えない。

つか金太がいなかった。今まで出ずっぱりだったのに。
81名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 19:19:13.21 ID:???
伊藤麻衣子かわええ
82名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 20:02:08.83 ID:???
鮎川いずみの入浴シーンが無かったのが残念
証拠の燃えかすは誰が発見したんだ?
83名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 20:20:17.83 ID:???
銭湯で人を探すのは江戸Uでもあったよねw

>>78
ええぇ、間引き放送とか最悪だな;;
地上波ならまだしも、BSとかひどすぎる。
84名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 20:59:00.59 ID:???
有森が東京ラブストーリーの前に時代劇でお転婆役やってたなんて初めて知った
85名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 22:22:55.44 ID:???
有森ってこぶ平にヤラれたんだろ
86名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 22:36:17.05 ID:???
里見版・江戸を斬るが製作された背景は、
大岡越前を4年連続でやったので、ここで一息着くってことと
新風を吹き込む狙いがあったらしい。
最終回当日の16時55分〜の「は〜いTBS」でMCの藤森涼子(当時21歳)が
「里見さんの江戸を斬る、また見たいですね」と1作限定的なコメントしていたことから
シリーズ化は考えていなかったと推測。まさかその6年5ヶ月後に復活とは・・・

87名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 22:42:32.45 ID:???
8部放映前に松山英太郎が亡くなってるから、もし存命だったら8部で次郎吉復活も
あったのかもな。
8部は金太が復活してるから。
88名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 07:22:59.58 ID:???
>>86
日テレ火曜8時の里見枠で「長七郎江戸日記」「八百八町夢日記」等の
レギュラーを持ち、年末大型時代劇、舞台公演などもやっていたから、
シリーズ化は無理だったと思う。
7年後に復活したのは、日テレの里見枠が終了してTBSに移籍したような
恰好だったしね。
89名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 09:35:26.23 ID:???
江戸を斬る8の次は何を放送するのかな?
願わくば竹脇版の梓右近を!!!
90名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 10:03:46.18 ID:???
8部が12/1からなのが気になる
8部も短縮して今年一杯で江戸を斬るは終了にするのかな
91名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 10:12:26.09 ID:???
毎日放送すると丁度12/1から8部になる
単に向こうの間違いじゃないか
92名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 14:08:23.31 ID:???
BS−TBSの7部、来週は金曜が休みみたいだな
9392:2011/11/05(土) 14:11:33.20 ID:???
あ、今BS−TBSのHPの番組表を確認したら11日はやるのね
94名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 07:41:45.85 ID:???
>>78>>83
8話も飛ばされるのかよ。本当に最悪だな。こっちは金払ってんだぞ
TBSとCALで再放送の契約期間があるのかな。糞野球で潰してばかりいるから
こうなるんだよ。野球ウザイいらない
95名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 10:04:36.38 ID:???
BS-TBSは無料BSだろ
最初にテレビ買った時に金払うぐらいで
96名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:05:41.44 ID:4o/gSJLw
鮎川いずみが忍者姿で登場するとき、
アクロバティックに空中回転して出てくるときの役者と、
鮎川の体型がまるで別人だよ。

よく子役が橋から川に落ちるシーンで、
落ちるときだけ大人になるのと同じだな。
97名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:36:16.04 ID:???
鮎川いずみは芸者役が良いなと
この時代劇で改めて痛感したね
居酒屋の女将みたいな役は似合わない
98名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 14:01:38.57 ID:???
金さん、2話目で文蔵親分斬った侍を斬り捨てているんだな・・しかも2回も
99名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 17:07:07.88 ID:???
ケガレ文化的に高貴な方が簡単に切り捨てするのはどうなんよw
上様はだめでも、町奉行なら自ら斬っても良いのか?
100名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 17:35:57.41 ID:???
いやだな、峰打ちですよ峰打ちw
101名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 17:45:17.78 ID:???
峰打ちでも人は死にますからねえ
102名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 17:51:36.35 ID:???
>>99
時代劇ってあまりそういうのはこだわらない傾向にあるね。

だいたい上様直々に現場に行くこと自体おかしいからwww
103名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 21:03:24.11 ID:???
水戸の黄門さまも初期は自ら悪人を斬ったりしたことがあるからな
こちらの水戸様は震えが来るぞとか脅しをかけたりするぐらいだが

片桐弥平次は忍者姿と侍姿で髪型が違うんだな
104名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 05:51:56.76 ID:???
>>99
北町奉行・榊原忠之は、毎回悪人全員をバサバサ斬りまくっていましたよw
なのでお白洲もやらない。
闇奉行は、証拠はいらねぇ!とか言ってまた悪人をバサバサ斬っていた。
里見はとにかく斬りまくるのがお好きのようで、
105名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 09:20:48.23 ID:???
江戸斬りでもお白州無くせばよかったんだな。
106名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 09:45:04.13 ID:???
江戸を斬るでも白洲がない話はあったなあ
それでも捕方が来てひっ捕らえる場面はあるけど
107名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 18:30:05.88 ID:???
里見さんは「忠臣蔵」の大石内蔵助、「白虎隊」の西郷頼母など
大作の主役や重厚な役どころは似合う、さすが東映時代劇黄金期の出身者なんだけど。
江戸を斬るにも金公にも軽やかさが足りなくて、
ハッキリ言って企画自体が無理だと思いました。
今回BSで初めて観ましたが、第一話でリタイアしました。
108名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 19:11:04.93 ID:???
見たよ。島の元締めの話。
この話はよく見るなぁ。
109名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 19:54:43.18 ID:???
結婚している設定?
110名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 20:09:55.93 ID:???
いいえ
111名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 20:30:46.47 ID:???
>>108
島ネタは他の時代劇でもよく使われるからな
112名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 20:38:12.59 ID:???
島ネタだけど、8部でも使われるよ
ほぼ似たような話で、金さんが女目明かしを痛めつけて川に落とすのも同じ

ただ今回のと違って、白州まで悪人に金四郎の正体がばれてない
113名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 20:44:44.57 ID:???
居酒屋の女将兼忍び上がりの女は
岡場所で客を取っていたのかな?
114名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 21:34:21.22 ID:???
桜吹雪の花がやたらに多い
思えば西郷金四郎のは控えめだった
115名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 22:34:42.63 ID:???
遠山の金さんのイメージに近いのは里見版かな。
まあお腹を何とかしろよ、って感じだ。
116名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 23:57:09.60 ID:???
江戸を斬るはT〜Yまで、再放送も含めて何度も見たんだけど、里見のZと[があったのを、つい最近まで知らなかった。
Zの本放送時は夜学に通っていたので、それで知らなかったんだろうけど、[は90年代なのにまったく記憶がない。
多分、里見があちこち出過ぎていて、内容以前に「また里見かよ」と敬遠していたのかも。

んで今回、初めて里見のZを見ていますが、ワンパターンな勧善懲悪もので、時代劇としては別に内容に文句はないんですけど、なんで主題歌を里見に歌わせたのか?
おどろおどろしい歌い方で、とても願いや望みが叶うとは思えない。
エンディングか挿入歌で、他の曲を歌えばよかったのにと思いました。

長文失礼
117名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 00:38:23.67 ID:???
「すきま風」の方が似合う
118名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 05:01:18.81 ID:???
セリフが聞き取りにくくて仕方ない
119名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 07:38:23.59 ID:???
水戸黄門第16部→江戸を斬る7部→水戸黄門17部

この頃の里見は、ナショナル劇場に出ずっぱりだったんだな。
助さんからお奉行様に出世して、また助さんに戻っているw
120名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 09:24:16.58 ID:???
そりゃ里見出ずっぱりなら飽きられるよなw
こうやって大御所に依存しまくってたから次代が育たなかったんだよ。
121名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 10:27:00.34 ID:yD1ZMfUr
ナショ劇の島ネタは大抵展開が同じだから面白みがない。
122名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 18:19:56.72 ID:???
3話でギブアップした
藤岡さんのべらんめえ調が酔っぱらいみたいで苦手
123名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 20:25:30.80 ID:???
なかなか面白かったよ
同心の娘下手だね
かわいいから許すけど
124名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 20:45:23.04 ID:???
そりゃ堅太郎坊ちゃんと比べたらあかんわ
125名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 21:44:36.07 ID:???
たしかに堅太郎坊ちゃんは巧かったな

水戸黄門でたまに見ることができた雷門ケン坊?とかいう子役も巧かったなぁ
126名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 22:36:34.08 ID:???
ダメおやじというアニメにも出てたな>ケン坊
127名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 22:43:52.72 ID:???
堅太郎坊ちゃんは、もっと小さい頃の「浮浪雲」とか映画の「天城越え」とかでも上手かったからねえ
128名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 05:41:47.83 ID:???
>>115
この年の年末時代劇で西郷隆盛を演じることになり、体重を増やすために
太り出してきたころだと思う。
129名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 07:07:21.43 ID:???
ナショナル劇場の陰の主役、芥川さんのナレーションだけがせめての救い。
しかし芥川さん最後の、桜吹雪が江戸を斬るって毎回言う必要あるのか
130名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 09:26:51.51 ID:E6c01iV0
松島トモ子
131名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 09:33:06.54 ID:???
>>128
それじゃあしかたない。
しかし時代劇バブルだった当時でも看板役者って限られてたんだな。
あの時代に2ちゃんねるがあったら「また里見か」レスばかりだったんじゃないかと。
132名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 13:10:23.27 ID:J1Zyq0JD
>>78
テレビ欄を見たけど、パート7は予定通り放送されるみたいだ。
76なんて誰かの嫌がらせじゃないか?
133名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 13:24:15.86 ID:MtI+w0tS
>>132
BS−TBSのサイト見れば書いてあるよ
なぜかしらないが終了した番組って所に書いてあった
134名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 18:51:00.85 ID:???
同心の子は賢いのう
135名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 18:58:57.30 ID:GG7Y0cvA
今さっきBS-TBSで放送していた回。
最近、戸浦六宏さんをいろんな再放送でよく見る。それだけだけど



第7話 「恐怖の凶賊 紅蝙蝠」 1987.3.9

 凶盗一味の一人を捕縛、しかし何も吐かせられぬまま加代とお竹が拉致され、男の身柄引き渡しが
要求される。二人の監禁場所をめぐるドラマが見もの。

 ロケ地、お参りの加代が犬に吠えつかれるのを助ける隠居、今宮神社摂社と高倉脇坂。一番組が
土木工事の河原、嵐山公園中州下手河原。監禁された蔵から合図のくだりで中ノ島橋越しの中州
料亭、高窓から簪の光がキラキラという趣向。
*凶賊・紅蝙蝠のかしらは戸浦六宏、ふだんはひさご出入りの絵が趣味なご隠居さん。加代を犬から
助けるくだり、一瞬見せた残忍な顔を子供の目は見逃さない…加代の「あの人はホントはわるい人です」
が笑える。*福ちゃん二態、その他大勢の北町同心と、捕り方の下っ端。*今回桜吹雪は見せず、
お白州もあっさり。

http://agua.jpn.org/film/c220.html

戸浦さん
http://www.google.co.jp/m/search?q=戸浦六宏&hl=ja&client=safari&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=kE66ToPHLKvQmAWlzMCSCA&ved=0CCkQsAQ&biw=320&bih=416
136名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 19:04:06.04 ID:???
転載すんなよ
137名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 07:20:00.72 ID:???
昨日は7時からやっていた「おやじのヒゲ」のほうが面白かったよ。
ゲストも関口宏、北大路欣也、あおい輝彦、里見浩太朗と豪華だった
このドラマも逸見さんがプロデュースしていたんだね
138名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 07:51:10.42 ID:???
>>131
当時は里見人気全盛とは言え、
日テレの年末時代劇なんて毎年里見が主演だったし、日テレ火曜8時の
時代劇枠も里見主演作が殆どだったから、「また里見かよ」と思った
視聴者も多かった筈。
139名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 13:25:31.50 ID:???
「また里見かよ」と思ったけど若林豪が出るってんで見始めたが
ほとんど出てこなくてガッカリした視聴者の一人です
140名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 13:54:42.50 ID:???
>>138
スレ的にリアルタイム視聴組がいそうだけど、意外とそういう方々のレスが少ないですね。
141名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 20:23:40.07 ID:???
再放送で見た西郷版は記憶に残っていたのに
本放送で見ていたはずの里見版は全く記憶に残っていなかった
142名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:03:18.65 ID:???
白頭巾のときは「俺の目を観ろ」とか言い出すし。
お白州で書記やってる人は「白頭巾だの目だの桜吹雪だの、この人いったい
何言ってるんだ?」などと思いつつ淡々と記録してたんだろうかと思うと楽しい。
143名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:16:52.85 ID:???
>>140
自分もリアルタイム視聴者。
年末時代劇・忠臣蔵が大健闘した結果が当時のレギュラー、単発を問わず、
里見時代劇の濫造に繋がった。これは否定できませんね。
TBSが江戸を斬るを、日テレも続編はないだろうと思っていた長七郎江戸日記も
88、90年と二度に渡って復活。合間を縫って八百八町夢日記。
そして年末年始の単発時代劇の顔に・・・
日本がバブル景気に湧き立っていた時代。それはすなわち時代劇のスター
里見浩太朗にとってのバブル全盛期でもあったのです。
144名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:24:22.13 ID:???
>>143
時代劇が何本も造られて、殆どに主演なんて、今じゃ考えられないですね。
白頭巾モードは多忙ゆえに刺青書いてらんねーよ状態だったからかも。
145名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:42:18.17 ID:???
実は里見本人の希望は白頭巾でなく、本当は紫頭巾をやりたかった??
146名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:45:49.37 ID:???
紫じゃなくて良かった。
147名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:57:59.71 ID:???
>>138
また里見かよ〜
西郷輝彦の方ががよかったな〜と当時リアルに思ったひとりです。
148名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:58:13.33 ID:???
頭巾は白でも後で紫頭巾のテーマで立ち回るから覚悟しとけよ
149名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:59:29.12 ID:???
>>148
それってモロにブチ壊しじゃんwww
150名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 22:00:30.16 ID:???
>>148
やめてあげてえ、って手遅れだったな。

里見と西郷、何が違うんだろう、と思ったんだけど里見は泥臭くて西郷はキザなんだよな。
漂うものが違う感じ。
151名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 00:42:22.80 ID:???
パート7の南町奉行は矢部なんだな。矢部って人は史実では庶民に人気があったみたいだけど江戸を斬るでは金四郎をヒーローにするために敵役にされてるな。
でもそれならなぜ鳥居にしなかったんだろう?
>>138
パート7が放送された1987年の日テレ火曜8時の時代劇は風間杜夫の銭形平次だったね。
152名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 00:48:34.76 ID:???
>>142
西郷版では、不正規発言時は書記が手を止めてましたねw
153名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 01:23:57.51 ID:gJOCZX7A
>>151
2年後その風間とコンビを組むことになる。
154名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 05:58:25.96 ID:???
>>150
里見と西郷は「闇を斬る!」で共演していたね。
西郷が北町奉行で里見が闇奉行。
で、里見の闇奉行は黒頭巾で悪と戦っていた
155名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 06:40:26.24 ID:???
>>143-144
月曜に助さん、火曜に長七郎。
時代劇のレギュラー2本掛け持ちでやっていたことも、当時話題になっていたな
156名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 07:07:50.02 ID:???
辻斬りの話
なかなか面白かったよ
白頭巾の必要性が不明だけど
157名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 07:40:11.80 ID:???
>>144
この時の里見は、水戸黄門16部と掛け持ちだったんじゃないかな。
本当に多忙過ぎて、刺青が書けなかったのかもしれないな。
刺青描くのに2時間半くらいかかるらしいから。
だから意味不明な白頭巾を登場させたかと
158名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 09:06:22.65 ID:???
そもそも桜吹雪を滅多に見せなかった西郷版のときは毎回書いていたのかね?
159名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 09:19:55.23 ID:???
>>152
芸が細かいねww
160名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 10:12:24.04 ID:???
>>159
江戸を斬るU 第19話「桜吹雪が闇に舞う」

大滝秀治@悪徳医者相手のお白州ですw
161名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 11:07:05.18 ID:???
>>150
西郷と里見の違いは、姿勢にもあると思いますけど

西郷は大工の金公の時はやや猫背、奉行の時は背筋がピーンとしていて、町人と武士を使い分けている

里見は常に背筋がピーンとしていて、町人と武士の使い分けが出来ていない
162名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 11:29:37.54 ID:???
俺、西郷は嫌い
  杉良太郎も嫌い
  高橋英樹もヤダ
  松平健も嫌い

でもそれぞれ「おっ!少しはカッコいいかも」てシーンはあった
  
里見は嫌いでも好きでもないが、見たいとは思わないんだな不思議と。
単なる好みの話だけど、ほんとにツマンナイ役者。
でも人気は凄く有るんだから、これほど主役張ってんでしょ?

今の「江戸を斬る」の再放送も、本当にツマンネー


163名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 12:04:31.15 ID:???
>>162
わかったからもう来るなよ
164名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 15:05:45.67 ID:???
白頭巾は、あばれ八州のイメージが強い
165名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 15:51:32.61 ID:???
>>164
あばれ八州は西郷輝彦じゃないかw

【西郷輝彦】あばれ八州御用旅【竜雷太】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1315458961/
166名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 19:08:31.14 ID:???
今日のシジミ売りの子供は下手だったねー
レギュラーの子供が上手く感じるほどだった
話自体は面白かったよ
167名乗る程の者ではござらん:2011/11/11(金) 22:31:36.00 ID:???
子役だとどうしても関口の息子が目立っちゃうし、基準になっちゃうな。
168名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 02:23:02.50 ID:???
今日の話身代わりに出頭したチンピラも極刑ってなんか可哀そう(苦笑)。偽証以外は劇中では特に何かしたというわけでもないのに。
169名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 08:11:48.68 ID:???
>>143
里見は74年の「大江戸捜査網」から94年の「江戸を斬る・第8部」まで
20年間。途切れることなく、連続時代劇の主役を務めたきたのは凄いよな。
もうこんな時代劇スター出てこないと思う。
170名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 08:25:25.87 ID:???
この頃はまだ里見さん十八番の説教芸は、開拓されていなかったんだな。
見る前は里見が主演だから、毎回お白洲で里見が罪人に説教するのかと思っていた
171名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 08:47:53.28 ID:???
>>132-133
月刊のテレビ雑誌見ると30日に(終)のマークは無い。
12月も放送は続くと思われる
172名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 09:31:54.56 ID:???
>>168
善良な庶民は安心して暮らせるなw
173名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 10:22:32.17 ID:???
>>168
ゲストの女の人をバカ息子と一緒に襲った
偽の出頭をした
174名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 11:10:17.46 ID:???
レイプは罪にならないのか?
175名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 11:23:52.84 ID:VdjJfUqt
BS-TBSの番組紹介
8部の開始予告ズレたね
176名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 21:14:55.57 ID:???
辱められて彼氏は殺されて、友人に付き添われて名乗り出て
男連中の前で友人に「この子レイプされたのよ!」なんて発表されたら
そらー自殺したくなるわなーと同情したわー
お京空気が読めないっつーかデリカシーのない女だわー
177名乗る程の者ではござらん:2011/11/12(土) 23:24:56.27 ID:RUKBN0sd
大沢逸美、有森也美、片山由香目当てで見てる
178名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 01:42:04.74 ID:???
>>173
そうだったんだ。冒頭は見てなかったので情報どうもありがとう。
ところであのチンピラの一人は福本さんだよね?
179名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 06:44:46.75 ID:???
江戸を斬るを終わらせて、水戸黄門まで終わらせる。
そして民放時代劇を終了させた男・里見浩太朗
まさに「終わらさせ屋」
180名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 12:00:24.37 ID:Xgd+/Oiz
江戸を斬る8 BS-TBS
12月14日(水)スタート

公式サイトが訂正してあった
181名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 21:28:54.69 ID:???
BS−TBSのほうが間違っていたか

白頭巾回、女装した速水と秋月笑った
182名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 21:31:36.34 ID:???
あの回は「塩撒いておくれ」が印象的だった。
183名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 21:35:25.11 ID:???
色川の旦那だっけ?
嫌われすぎだろう
184名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 21:38:22.31 ID:???
小松親分はどSっぽいから嫌われてもしょうがない。
拷問のところ結構嬉しそうだったしw
185名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 22:39:52.63 ID:???
>>180
衛星放送なんだから放送自粛回があるならならまだしも、
いくらなんでも地上波の越前のように歯抜けさせての終了はないと思うよ
186名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 07:57:20.52 ID:???
>>182-183
第8部では春川ますみに嫌われる。
毎回、色川の旦那の顔に塩をかけるのがお約束になっている
187名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 08:57:45.67 ID:???
色川伝兵衛(江戸を斬る)→赤垣平助(平賀源内)→赤垣伝兵衛(大岡越前)

小松の親分さん同一人物?
188名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 09:24:16.98 ID:???
>>186
7部と8部の間になにがあったwww
189名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 09:29:32.63 ID:???
>>186
春川ますみは魚屋「魚政」から舟宿「やなぎ」に変わって、
名前もお政からお柳に変わっていたw
190名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 12:39:14.01 ID:???
>>187
真人間になる越前末期はともかく、他は駄目同心だから同一人物だなw
191名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 19:05:43.37 ID:???
今日の話も面白かったよ
192名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 19:53:09.50 ID:???
余計なシーンが多いからかどうもストーリーが頭に入っていかないんだよなあ
193名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 21:05:49.41 ID:???
居酒屋の女中3人の髪飾りのようなリボンのような物が
時代劇に合わないんだよなぁ
ああいうのがあると安っぽく感じる
194名乗る程の者ではござらん:2011/11/14(月) 23:11:22.88 ID:???
言い方がおかしいかもしれないが、西郷は遠山金四郎という役を演じて、里見は遠山の金さんを演じている

誰もが演じているワンパターンな金さんよりも、個性的な金四郎と紫頭巾に人気が集まるのは当然だろうね
195名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 00:16:52.43 ID:???
金さんものと考えたら里見版もありなんだけどな。
そうすると今度は桜吹雪の出番が少ないうえに白頭巾ちゃんまで出てくる始末を
どう捉えるかという問題が出てくる。

つまり西郷版の、どうとでもシフトできるスタイルは正しかったと。
196名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 06:53:16.19 ID:???
里見版も見慣れると結構面白いよ。だんだん面白くなってきた
197名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 07:52:12.62 ID:???
里見版の独自性は部下が優秀なこと以外に何かあるかな
198名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 09:08:14.00 ID:???
え、みんなおもしろいの?
199名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 10:34:44.26 ID:???
はい
200名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 11:25:42.59 ID:???
夕べまで、我慢して見てたけど、もう限界。おもしろくない
201名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 11:26:57.20 ID:???
へ〜
俺はあいかわらずつまらない
毎回毎回期待してみるんだけど、「うはっこれ前見た」や「こいつ演技下手糞すぎ」
など思ってしまう
大岡越前で同じネタの使い回しだと何とも思わないのに、これだと思ってしまう
なんでだろう?
あと西郷さんならこここう言うよ、そこ次郎吉だとか思ってしまう
202名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 11:46:51.29 ID:???
西郷版のが見るに堪えなかったがなあ
同心の息子主軸のハナシとか多すぎてはなっから見る気になれなかった
家族向けの時代劇と言いたいのはわかるんだが視聴に耐えられない
里見版はまだ見てられるからいい
203名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 12:10:39.78 ID:???
遊び人になりきれてないし、爺とのやりとりがないし、桜吹雪の見せ場もイマイチ
里見版だったら遠山の金さんの方が断然面白い
204名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 12:13:03.36 ID:???
優等生が遊び人のふりをしてるだけに見える
205名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 13:35:41.02 ID:???
話が純粋に面白い
206名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 15:05:26.51 ID:???
賛否両論だね
でも、誰も喧嘩をしないのはいいことだ
皆大人なんだね
五十代以上の人が書き込んでいるんだろうか?
207名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 15:41:10.99 ID:???
>>202
西郷版の2と3は良かったけどね。
208名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 15:57:02.32 ID:???
助さんも色男設定だけどどこか真面目さというか品があるんだよね
209名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 18:05:36.17 ID:???
>>203
8部まで我慢するんだ
8部では爺とのやりとりがあるぞ
210名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 18:09:28.88 ID:???
>>207
そうだね、始めの内は良かったんだけど
長くやってればマンネリは避けられないわな
211名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 20:55:07.56 ID:???
今日は大沢逸美の太もも目当てで見てました
212名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 21:16:21.68 ID:???
>>204
無理して遊び人のふりをする金さん
無理してケチ役人のふりをする色川の旦那
無理して極悪人を演じる川合伸旺
213名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 21:17:09.25 ID:???
今日の話も見たな
214名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 21:55:56.42 ID:???
今日の放送は、先日、TBSで再放送された大岡越前12部か13部のどっちだったか忘れたが、同じエピソードだった
そのうち大岡裁きのエピソードもやるんじゃないかと心配になる
215名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 07:13:34.18 ID:???
昨日の話は8部でもリメイクされます。
あれ、西郷版でもやっていなかったっけな?
216名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 09:58:36.76 ID:???
>>215
やってたね
見覚えがある

同じ話の焼き直しばかりだ
217名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 10:00:59.83 ID:???
金四郎と対等に張れるほどのキャラが不在なのがなあ。
218名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 10:53:02.07 ID:???
大岡越前には榊原伊織がいる
西郷金四郎にはおゆきがいる
水戸黄門には柳沢吉保、悪忍者がいる
里見金四郎には・・・
219名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 11:21:36.21 ID:???
>>216
6年も経ってれば忘れてるだろ
220名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 12:12:30.80 ID:???
脚本の再利用は悪くないと思うが、面白さが減ってるなら問題だ
221名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 12:55:42.09 ID:???
>>218
鳥居耀蔵 「失礼な。ワシを忘れては困る」
222名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 19:33:56.17 ID:???
居酒屋の女主の過去
よくある話だった
223名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 19:47:50.26 ID:???
>>218
そして里見がここいる

ウルトラマンタロウの歌かと思った
224名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 20:05:37.31 ID:???
部下が出来るからあんまり金四郎必要ないな
225名乗る程の者ではござらん:2011/11/16(水) 23:54:47.54 ID:???
部下が出来るって言うより、能力が分散した感じだ
特別優秀すぎるキャラもいなければ無能すぎるキャラもいない

ただし南町は除く
226名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 00:19:53.19 ID:???
好きなキャラ

里見、鮎川、英太郎、豪、太川、鶴吉&亀吉、逸美、大門、フジ卓、英太郎の娘、森繁御代

嫌いなキャラ
千葉県知事、小松の親分、久助、有森、まさごの娘
227名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 00:32:33.71 ID:???
>>184
パート8ではS気はかなり緩和されていたね。
無実の人を取り調べる時に家族のことを持ち出して情に訴えたり、無実の人の潔白が明らかになった後鳥居に「一番喜んでいるのは無実の人でしょう」といって鳥居にどつかれたり。
鳥居の命令で人情医者を捕まえる時もいやいややっていたりと割と憎めないキャラになっていた。
まあ敵役に鳥居を設定していてそっちに憎まれる要素を全部持っていかれたということもあるけど。
228名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 00:50:43.10 ID:???
>>209
8部の爺って鈴木ヒロミツ?
とすると、若より爺が年下かあ?
229名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 00:53:15.40 ID:???
登場人数がやたらめったら多いが
全員独身なのがすごい
230名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 01:44:20.83 ID:???
>>227
7部の小松親分のほうが楽しいなw
シリーズを追うごとにキャラが丸くなるのは避けられないんだろうど。
231名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 07:23:45.35 ID:???
8部のほうが面白い気がする。
渡辺徹や城ノ内早苗とか、ナショナル劇場に縁のないキャストも新鮮だったし、
春川ますみ、鳥居耀蔵や原田喜左衛門などが復活している。

ただ気になるのが、半分近くが西郷版や大岡越前のリメイクが多いことだ
232名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 07:45:07.49 ID:???
>>226
概ね同意。
小松の親分のキャラは、逸見さんが個人的にかなり気に入ってしまったみたいだな。
後番組の平賀源内や大岡越前にも登場させるとはね。
233名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 09:13:29.40 ID:???
小松の親分はなんかウザイ。
いない方がいいんじゃないか?
コミカルすぎる。
小松の親分が嫌いなわけじゃないのに
234名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 09:37:25.75 ID:???
西郷版は嫌なキャラが居なかったが、これは出演者が多いから、嫌いなキャラも多い。困る
235名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 09:46:20.84 ID:???
出演者がやたら多いのは、掛け持ちで抜ける人を勘案してのことかと思った。
岡っ引きの金太じゃなくて亀吉?もたまに出ないし。
236名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 09:53:16.73 ID:???
若林豪なんか昨日やっと久しぶりに出たし
237名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 10:29:13.46 ID:YVtr2fpw
>>235
それだったら途中参加でもいいような気が・・・・・・
238名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 10:30:37.89 ID:???
みんなが待機している祝いの酒盛りに、片桐も行ったのか気になる
239名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 10:43:32.53 ID:???
ひさごの女中は没個性な癖に3人は多すぎ
5部のおかめみたいの1人据えればいい
240名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 10:57:26.08 ID:???
あの狭い店で3人の女中とか異常だろ
241名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 12:04:15.03 ID:???
>>237
当時の都合で色々あったんだろうと思う。バブル崩壊前だし。
大御所の名前を連ねたかったからレギュラー扱いにしたかったとか。
242名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 12:33:04.88 ID:???
それにしても安直なキャスト
243名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 13:33:51.44 ID:???
大沢逸美、有森也美、片山由香
目当てで見てる俺・・・
244名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 15:09:11.95 ID:???
小松政夫の同心とか、大沢逸美や中野みゆきのお鈴はこっちが先だしなあ
245名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 15:11:07.34 ID:???
大岡越前に小松が出てきたときもウザかった
いらないよ
246名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 15:38:14.95 ID:???
大岡小松後期はだいぶまともになってた
247名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 15:43:41.40 ID:???
ありゃキャラが違うからね
248名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 16:43:40.66 ID:OUR/uJDG
小松親分はフジの月曜ドラマランドで数多くの作品に出演してたが、江戸斬るや大岡出演時にWブッキングとかはなかったの?
249名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 18:56:46.23 ID:???
乳首出てました。
250名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 19:00:09.61 ID:???
今日は被疑者死亡に桜吹雪の大開帳、そして怒りの大乱闘と見どころは一杯。
それだけに金さんの胴体回りが気になって気になって。

しかしあべ静江ってあんなに若かったっけ…。
251名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 19:40:58.79 ID:???
>>249
見た見た
252名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 00:57:06.96 ID:???
この前の旅姿が滅茶苦茶似合っていた
253名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 07:22:37.98 ID:???
里見って演技の幅が狭いよな。
奉行と遊び人を上手に演じ分けができていない。特に遊び人のほうがダメ。
西郷や杉良太郎、松方弘樹は見事に演じ分けていたよ
里見も助さんや長七郎はかっこよくて良いんだけどさ。
殺陣が上手いのも認める。
254名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 07:38:01.68 ID:???
颯爽とした感じが一切ないな
255名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 07:41:13.83 ID:???
いっそのこと遊び人設定やめて浪人設定にすれば良かった
256名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 07:42:55.24 ID:???
白頭巾で出てきたり、褌姿で突然登場したり、演出が意味不明w
257名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 08:38:53.81 ID:???
昨日の若旦那みたいなナリはなんだよ
258名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 10:55:19.53 ID:???
里見の立ち振る舞いは流石に貫禄あるんだが
金さん時はイナセな感じがしないんだよなあ
259名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 11:36:07.06 ID:???
跡大岡越前と江戸を斬るで似ていた覚えがあるのは
子役名忘れたけど、
大岡の小松政夫の娘役と江戸を斬るの松山英治の娘役の役割が似ているような。
松山の娘役は事件に巻き込まれてたことが多かったけどね。
260名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 12:08:52.68 ID:???
上半身裸で桜吹雪は不気味
261名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 17:09:56.60 ID:TQJ+hVEG
確か城之内早苗も出てたよね?
松坂慶子みたいに紫頭巾になったのを覚えてるが
262名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 17:20:00.46 ID:???
それは8部だ
それに紫頭巾としての出番はあまりない
263名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 18:10:43.86 ID:???
里見版はなんで恋愛要素無くしたんだよ
264名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 18:37:40.60 ID:???
そういや8部にはCMに入る前のアイキャッチが無かったはず
あと7部までは江戸を斬る主題歌と書かれているところが、単に主題歌としか書かれてなかったはず
それと、7部までは白文字だったけど、8部は黒文字だったんだっけ
265名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 19:09:05.16 ID:???
佐太郎の佐藤佑介って、大岡越前の立花喬之助の人かw

266名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 21:13:26.01 ID:???
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
267名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 21:15:56.45 ID:???
7部から戦闘シーンで多用されるBGMがあるけど、あれも5部からの戦闘BGMみたいに流用曲だったりするのかな?
268名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 21:53:27.22 ID:???
>>263
おっさんの恋愛なんか見たいか
269名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 22:15:56.61 ID:???
今日の話も似たようなの見たけど
それでも面白かったよ
270名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 22:50:54.35 ID:???
今日は面白かった
なんか知らんがすごい里見版を面白い面白い言っている人がいるな
そうとう面白いんだろうね
271名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 22:56:28.13 ID:???
>>267
第1話のラストの捕物で使用された曲?
だとしたらあれは江戸斬用のオリジナル曲。
[の主に紫頭巾登場と捕縛の際に使用された曲は
「風鈴捕物帳」のメインテーマアレンジ。
272名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 23:01:14.69 ID:???
未だに桜の彫り物を見せびらかすのはなれないな。
273名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 23:16:18.81 ID:???
一応遠山の金さんだから、桜吹雪を見せるのは間違ってないよね。
でも違和感が付きまとうのは、元々見せびらかす類のもんじゃないからなんだよな。

まあ西郷さんもシリーズによってはチラ見せだったり見せなかったり大開帳だったりして
安定しなかった。
274名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 05:16:53.31 ID:UO/DYYnD
佐太郎が橋から川に身投げしたとき、確かに空は夕焼けだったよね。
それを助けに金さんが川に飛び込むとき、ライダージャンプしているときの空は、
なぜか青空!
しかも、体格がぜんぜん違うし。
275名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 08:05:14.41 ID:???
7部って全30話もあるのか。
月曜8時ナショナル劇場の黄金期を思わせる、いい時代だったな。
それが年内でCALが斬られて、現代劇枠になってしまうとは
276名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 21:58:02.25 ID:???
江戸を斬る 梓右近隠密帳
2012/01/24(火)スタート 月−金18:00〜18:54 BS−TBS
出演
竹脇無我、大坂志郎、榊原るみ、松坂慶子、片岡千恵蔵 ほか
277名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 22:02:10.95 ID:???
梓右近やってくれるのはありがたいが、
この枠ってもう江戸を斬るしかやらないのかね?
278名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 22:30:34.88 ID:???
CSホームドラマチャンネルで江戸を斬る6をやっているけど、一週間に1回だから
BSTBSにあっという間に抜かれてた。
6終了後どうするのかな?
279名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 22:57:19.89 ID:???
>>276
何だろう信用出来ないのはw
280名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 06:10:25.06 ID:???
江戸を斬るが一番面白いよ。黄門、越前も好きだけどさ
里見浩太朗主演で江戸を斬る復活して欲しい。
281名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 06:56:20.75 ID:???
>>277
どうなんだろうね。個人的には時代劇再放送の固定枠になって、
黄門、越前、江戸を斬るをどんどんやって欲しい
282名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 07:52:32.79 ID:???
>>264
そうそう何故かアイキャッチが無かったね。当時リアルタイムで見ていて、
いきなりCMに入ったからビックリした記憶がある。
タイトルバックは江戸の古地図になっていて、梓右近に戻った感じ。
あと何故か「原作:葉村彰子」名義になっている
283名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 10:17:07.09 ID:???
>>279
BS-TBSの公式サイトのドラマの項目の下のほうにある終了した番組の欄に書いてあるよ
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT1200100
284名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 10:22:03.85 ID:???
>>283
ああそれはマジなんだ。すまん。
ただスレ違いなんでこのスレでは自重するよ。
285名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 20:06:20.72 ID:???
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、 ブ−タン国王陛下の演説  をyoutubeで検索してください
286名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 05:03:14.64 ID:Onn1d2bQ
梓右近隠密帳 だと、由比正雪はともかく、曲垣平九郎とか田宮防太郎とか、
戦前は教科書に必ず出ていた有名人がたくさん登場する。
でも、今の若い人は、一人もわからないかもね。
287名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 06:59:24.74 ID:???
>>286
それ以前に梓右近という時代劇自体を、今の若い人は知らないだろうね。
竹脇無我が主演と聞いて驚く若い人も多い筈
288名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 07:43:49.20 ID:???
里見版なかなか面白いよ。西郷版のYよりも面白いと思う
出演者も豪華メンバーだし
289名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 08:37:45.56 ID:???
昨日の世直し様の話は8部にも登場する。
しかも世直し様は同じ人。

違うのは世直し様の恋人が生き残ったのが7部なら殺されたのが8部
290名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 12:49:09.00 ID:???
里見になってからはほぼ毎回入れ墨出してるイメージ
291名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 13:11:30.64 ID:???
必然性ががないのに、やたらと桜吹雪を見せる里見
292名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 14:23:35.06 ID:???
遠山の金さんではなく、あくまでも江戸を斬るなんだよな。
293名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 15:53:57.37 ID:FfSy9p3t
西郷版=江戸を斬る
里見版=TBS系列・ナショナル劇場版『遠山の金さん』

になっちゃってるという事かな
294名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 16:02:04.25 ID:???
里見が斬るは桜吹雪を楽しみに見ればいいのだろうか
295名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 18:47:36.05 ID:???
白頭巾なんてやるくらいなら
最初から紫頭巾を復活させれば良かったのに
296名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 21:41:39.14 ID:???
今日の話はかなり面白かったよ
しょうじ越しに後ろから刺されたからダメかと思ったら
ハッピーエンドで終わったね
297名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 00:09:09.08 ID:???
>>295
当時人気があった里見さんの都合で刺青を描く時間が無い時には白頭巾、とか
使い分けていたのかなと思う。

しかしお白州で顔を拝んでも気づかない悪人どもに「目を見ろ」で白頭巾だと気付かせるのは
結構無理があるな。
298名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 07:28:06.74 ID:???
>>289
月曜の火炎地獄も8部でリメイクされているしね。
299名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 09:58:47.76 ID:???
>>296
阿波の殿様までお出ましのハッピーエンドになるとは思わなかった
300名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 11:17:02.32 ID:???
無我が出てくるなんか知らなかったよ

これからのゲスト
17話:舟倉由佑子・渥美国泰 
18話:小鹿番・加藤純平
19話:山口弘和・竹田高利(コント山口君と竹田君)
20話:浜田朱里・浜田光夫 
21話:菅貫太郎・藤岡重慶
22話:誠直也・木村弓美 
23話:田中明夫・永井秀明
24話:大場久美子・風見章子 
25話:藤吉久美子・桜木健一
26話:水原ゆう紀・田中浩
27話:蜷川有紀・御木本伸介
28話:佳那晃子・深江章喜
29話:岡田英次・篠山葉子
30話:岡田英次・小林昭二
301名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 11:59:39.49 ID:???
一応8部もやるので、期待してもらうために

1話「江戸を斬る」    ゲ/芦川よしみ、亀石征一郎、菅貫太郎 他
2話「遠山桜が悪を斬る」 ゲ/芦川よしみ、亀石征一郎、菅貫太郎 他
3話「悪が群がる地獄島」 ゲ/織本順吉、大場順、桂木文 他
4話「恋人を殺された女」 ゲ/北原佐和子、浜田朱里、南條豊 他
5話「意外な目撃者」   ゲ/東千晃、草薙幸二郎、頭師孝雄 他
6話「義賊を騙る悪い奴」 ゲ/樋浦勉、苅谷俊介、丹倉由佑子 他
7話「火災地獄は悪の罠」 ゲ/蜷川有紀、川合伸旺、若葉孝史 他
8話「悪たれ婆さんの涙」 ゲ/楠トシエ、ひかる一平、歌澤寅右衛門 他
9話「桜吹雪の大芝居」  ゲ/北岡夢子、和崎俊哉、永井秀明 他
10話「仇討ち悲願の若旦那」ゲ/西川忠志、佐竹明夫、佐藤仁哉 他
11話「命を賭けた御用旅」 ゲ/浜田晃、江幡高志、山本清 他
12話「情に泣いた娘スリ」 ゲ/高原駿雄、保田篤、須賀不二男 他
13話「愛しい娘が殺人者」 ゲ/八木小織、工藤賢太良、宗方勝巳 他
14話「女を狙う吸血剣」  ゲ/大竹修造、松原一馬、内田稔 他
15話「穴から噂の大泥棒」 ゲ/高城淳一、多々良純、海津亮介 他
16話「幼馴染が悪の手先」 ゲ/伊吹剛、久保晶、福山象三 他
17話「仮面の下で笑う奴」 ゲ/沢竜二、外山高士、高島礼子 他
18話「育ての親が父の敵」 ゲ/長谷川明男、上野めぐみ、垂水悟郎 他
19話「浮世絵に死の匂い」 ゲ/西沢利明、小沢象、草薙幸二郎 他
20話「父の敵は十手持ち」 ゲ/河原崎建三、本阿弥周子、石山律夫 他
21話「遠山狙う能面の女」 ゲ/山本みどり、亀石征一郎、小鹿番 他
22話「噂の名医は牢の中」 ゲ/本郷功次郎、船戸順、丸山ひでみ 他
23話「凶賊が探す女の謎」 ゲ/三浦リカ、黒部進、小林昭二 他
24話「贋金の夢を見た」  ゲ/工藤堅太郎、小鹿みき、歌澤寅右衛門 他
25話「復讐剣が闇を裂く」 ゲ/佳山まりほ、清川新吾、南原宏治 他
26話「将軍暗殺の陰謀」  ゲ/大山克己、倉田てつを、石浜朗 他
302名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 14:14:51.37 ID:???
>>286
戦前に教科書で勉強した御大が書き込んでいらしたとは
恐れ入りやす…
303名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 14:18:42.96 ID:???
>>300 >>301
ご丁寧にどうも

亀石さんの経年変化がすごいよね
若い頃は腕の立つ浪人、今やラスボスの極悪人面に
304名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 19:23:34.13 ID:???
全盛期の竹脇無我は大スターだったぞ
大根でもあったが
305名乗る程の者ではござらん:2011/11/23(水) 19:26:56.13 ID:???
おかよ坊が一番そそる
306名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 07:42:26.91 ID:???
森繁斉昭と若林GOは良いキャラで好きなのに、出番が少ないのが残念
小松の親分が一人でドラマを盛り上げている感じだ
307名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 09:32:45.72 ID:???
森繁先生のギャラ>>>>>>>>>里見、無我>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
という感じだったんだろうから、おいそれとは呼べまいて。
308名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 19:00:37.65 ID:???
今日の話は面白かったな
第7部ここまでの最高傑作だろ
金さんが刺されるのは初めて見た
309名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 19:13:34.35 ID:???
憎まれ口を叩きながらも色川の拾った証拠品をわざわざ金さんに渡す南町奉行の矢部駿河守は良い人だな
310名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 19:38:27.78 ID:???
焼け跡から焼けてない煙草入れが見つかった時点で怪しいよなw
金さんが刺されても平気なのは、あの腹部アーマーのおかげだな。
311名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 19:40:02.96 ID:???
2chで評判悪いけど俺は面白く見てる
312名乗る程の者ではござらん:2011/11/24(木) 19:47:48.81 ID:???
里見浩太郎に恨みが無い限りは、金さんものとして楽しいけどね。
小松の親分がアレなのが気になるけど。
313名乗る程の者ではござらん:2011/11/25(金) 12:59:57.31 ID:pIeCR6Zb
小松のコメディリリーフぶりは笑える
314名乗る程の者ではござらん:2011/11/25(金) 16:26:29.90 ID:???
金さんと矢部さんは盟友
だが金さんと鳥居は仇敵同士
ゆえに次シリーズでは色川イジメが更に激化する
315名乗る程の者ではござらん:2011/11/25(金) 19:56:05.83 ID:???
今日もあくどい岡っ引きの話
面白かったがお京に惚れる必要性があまり感じられなかった
316名乗る程の者ではござらん:2011/11/25(金) 20:03:47.29 ID:???
また小松の親分がキーなのかw
317名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 01:39:26.07 ID:???
西郷版だと惚れた娘の父が濡れ衣で捕まるってところがポイントだったけど
特にそういうことも無く、全体的にコメディっぽい感じになっていたね

使いまわし回は不評っぽいけど、こういう細かいところの違いが見れるから結構好きだ
318名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 02:05:54.02 ID:???
>>309
矢部駿河守は田村正和の「若さま侍捕物帳」のお奉行でもあるね。
319名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 02:52:54.10 ID:???
鮎川いずみを見るとどうしても小川知子(金妻に出てた女優)に見える件
320名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 07:34:21.15 ID:???
里見版、結構面白いよ
西郷版もU、Vは面白いがW以降、急激につまらなくなったからな
321名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 07:35:43.58 ID:???
里見版、結構面白いよ
西郷版はU、Vは面白かったが、W以降つまらなくなったからな
322名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 08:58:34.96 ID:???
慣れればつまらなくもないが、何の変哲もない時代劇だから欠かさず見るほどでもないな
なんだか遠山の金さんと大岡越前の合いの子みたいで新鮮味が薄い
やはり江戸を斬るにはヒロインが欲しい
323名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 09:21:02.56 ID:???
鮎川いずみは博多芸者役が一番いいな
324名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 10:18:37.02 ID:???
大沢逸美、有森也美、片山由香目当てで見てる
有森かわいいな
325名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 12:24:21.22 ID:???
有森お京は纏持ちの政吉とお似合いだと思う
金さんとはまったく釣り合わない
326名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 01:15:11.64 ID:???
>>305
おかよ坊ってなんとなく目つきが浅田真央に似ているような気がする。
327名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 07:10:55.26 ID:???
305以降のスレが閲覧できない
328名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 10:14:04.98 ID:???
>>306が変
329名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 11:22:45.01 ID:???
里見版はお白洲で悪人の開き直りの不平が多いな
330名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 11:28:11.58 ID:???
まさに遠山の金さん
331名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 11:31:48.16 ID:???
悪人が開き直って否定するのはそれ以前の遠山の金さんにも江戸を斬るにもあったが、
悪人が開き直って否定するだけじゃなくわーわーわめき出すのはこっちが先で、それを松方金さんがパクったんじゃなかったっけ?
332名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 12:38:13.76 ID:???
そのパターンは杉良金さんで既に見られるよ
333名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 15:29:42.59 ID:???
色川の旦那と久助、金さんの正体は知らないけど水戸斉昭のことは知っているから
VIIの17話のように証人が斉昭と知った時に控えたのは笑った
そういえば、片桐弥平次は毎回出ているわけではないけど残りの登場話ってどれぐらいなんだろうか?
334名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 17:09:23.89 ID:???
最終回ぐらいかもうないかのどちらか
335名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 18:27:24.05 ID:???
あと水戸斉昭ともども29話、30話(最終回)のみ登場ね、残念だこと
336名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 22:15:44.66 ID:???
最終回前後回だけということかthx
まあ、密偵の仕事はお仙だけでも足りるから登場回数があんまり少ないのかな
337名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 07:05:42.11 ID:???
里見さん75歳お誕生日
338名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 17:58:39.25 ID:???
今夜10時から、BS―TBSで遠山金四郎をやるね
339名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 19:20:12.21 ID:???
お千代坊なら俺の布団で
340名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 21:16:19.24 ID:???
最初の方の金四郎が大石内蔵助にしか見えない
341名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 07:23:57.40 ID:???
昨日のは西郷版のリメイクだったね
342名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 10:00:16.86 ID:???
ゆきと番頭は駒吉に謝罪しる
343名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 19:24:41.29 ID:???
今日の検校の話も面白かったね
ザトウ役の悪役の人が上手かった
岡場所の女主人が懐に手を突っ込んで20両とか
あの場面もよかったな
344名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 19:36:25.52 ID:Z7l9KsI+
すがかんw
345名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 19:45:18.97 ID:???
あの悪役よく出る人だけど
すがかんっていうのか
役者の名前とかまったく覚えてない
346名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 20:03:12.70 ID:???
>>345
菅貫太郎スレッド その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1272038372/
347名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 20:12:30.55 ID:???
菅貫太郎
そうだ麻呂の中の人じゃないか
お公家様のメイクをさせると菅貫か蜷川幸雄が双璧
そして目の下のメイクをさせると浪人役の山本昌平センセイが日本一
348名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 20:22:31.50 ID:???
今日はキリヤマ隊長の「なにっ!」はなかったね
つるっぱげだったから、最後に配役を見て気づいたけど
349名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 20:35:34.00 ID:???
>>348
ずっと幸田宗丸だと思ってたらキリヤマ隊長だった
350名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 21:40:21.18 ID:???
大工の金公の法被も要チェックや
351名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 22:19:20.50 ID:???
菅貫太郎の演技は見てて本当に飽きない
352名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 22:27:46.54 ID:???
スガカンさんは、独特のタイプの悪役やるよね。
南原さん、田中明さん、遠藤タヅロウさん、金田龍之介さんのような
ふてぶてしく太ったボスじゃなく、スネ夫っぽい嫌なヤツ。
353名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 22:39:08.11 ID:???
マトリョーシカ

金田龍之介→鈴木瑞穂→田中明夫→金井大→江幡高志
354名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 07:43:56.35 ID:???
昨日も西郷版の焼き直しだった
355名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 08:50:14.20 ID:pVhR2IZ6
なんか観たことあるなぁと思ったのはそれでか。
貧乏長家の怪我した大工役、すごく似合ってなかった。メジャー感ありすぎ主役貫禄ありすぎで貧乏役が似合わないね里見。
356名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 09:03:39.74 ID:???
手抜きと言われても仕方ない。
357名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 09:20:43.42 ID:???
値打ちは入浴シーン
358名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 12:51:03.95 ID:???
蹴られた場面よかったね
359名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 18:53:40.34 ID:???
ラストのお京の「そんなことあるもんか!」というシーンよかったw
360名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 18:55:40.33 ID:???
今日は後の上総介がトメで赤レンジャーが敵役だったのか
361名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 18:58:20.19 ID:???
今日は、誠直也と睦五郎が出てきて、ファイヤーマン同窓会だったね
362名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 00:26:09.20 ID:???
誠直也って今還暦くらいでしょ、ということはファイヤーマンのときはまだ20代だったのかw
貫禄ありすぎだろw
363名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 07:39:38.88 ID:???
里見版が面白いのは、西郷版の傑作話を厳選してそれをリメイクしているから
面白いのだと思う。
364名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 07:41:47.85 ID:???
アカレンジャーの頃で27〜28歳だったからね
海城剛は、設定では24〜25歳だけど
365名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 07:45:04.71 ID:???
アカレンジャーの時点で20代に見えなかった…。
366名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 16:05:40.83 ID:???
救われない話だったな…
西郷版なら鉄砲が出てきても紫頭巾の鈴が飛んできて助かっただろうに
367名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 16:42:04.41 ID:???
>>366
1〜4だったら分からんが、5〜6だったら確実に来てくれないな
出番少ないし
368名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 17:22:54.93 ID:???
全体的に裁きに困るような、いい人なんだけれども相当な悪事に加担してしまったような人は
誰かをを庇って死ぬ可能性が大
369名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 17:35:54.91 ID:???
最近でもいたなあ。女で。
捌くと確実に極刑ってケースじゃそうするしかないよ。
370名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 19:08:51.01 ID:6Z8sViD7
誠直也はそういう役ばっかだし
371名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 19:25:17.89 ID:???
色川のアヘンいい演技してたなw
女2名もアヘン吸ったのに後遺症なしか
372名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 20:30:30.18 ID:???
箱を開けたらあらびっくり!
ってこれ西郷さんのときにも(ry

色川の旦那はあと一歩だったんだけどな。押しと人望が足りなかった。
373名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 21:13:37.40 ID:???
今回は西郷版2つの話を組み合わせたリメイクだった
374名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 21:20:06.93 ID:???
やっぱ次郎吉がいないとどうしてもパワープレイになりがち。
次郎吉が同心になってなければ…。
375名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 07:49:15.03 ID:???
同心3人もいらない
376名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 16:01:21.89 ID:???
リメイク回だと次郎吉の変わりはお仙がやってるね
その影響か雨森が石橋の旦那っぽくなる時も・・・
377名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 19:11:54.49 ID:???
長野遠島を申し付ける!
378名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 20:12:06.13 ID:???
ひさごの店員3人もいらない
379名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 21:07:43.51 ID:???
>>378
松竹梅じゃないと困る理由でもあったとか?
380名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 21:36:18.93 ID:???
>>379
風鈴捕物帳を参照
381名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 22:32:29.67 ID:???
片山由香とデブ女優見つけて出せば良かったのに
あと同心は森田健作だけ
次郎吉は松山英太郎のままで、鮎川いづみは大岡越前の森マリアみたいな役割
岡引は谷幹一、大沢逸美だけ。
有森は後におゆきポジションにする
んで、藤岡はそのまま、大門もそのまんま

切っていいのは、八兵衛、太川、松竹、小松の親分、久介

とにかく出演者が多いから欠席者が多い
お政なんか西郷版はほぼ全部でてたのに、吉五郎になると全然出てこない
382名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 23:09:18.44 ID:???
色川の旦那は、物語上結構大切じゃない?
冤罪でしょっ引いたりとか、悪人にだまされて利用されたりするのに
383名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 23:30:51.85 ID:???
>>382
正直うざいよ小松
384名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 07:49:27.50 ID:???
若林豪・・・火付盗賊改方長官
谷幹一・・・ひさご板前
辻沢杏子・・・お夏
片山由香・・・おきた
大門正明・・・お京の兄・政吉
小林竜一・・・元・文蔵の子分の岡っ引き
阪本良介・・・元・文蔵の子分の岡っ引き
385名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 08:08:46.29 ID:???
普通の遠山の金さんになっている
386名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 09:36:48.84 ID:???
お梅が藤田朋子に見える
387名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 10:56:16.80 ID:???


朝鮮人の生活が第一 民主党
388名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 14:26:21.77 ID:???
閻魔の伊蔵のポジションかな
小松の親分は
でも悪役にしなかったのが失敗だったな
389名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 15:42:35.36 ID:ZSO6IBoA
色川のシーンはどう見てもドリフ(とりわけ志村)のコントだね(笑)
390名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 23:23:56.18 ID:???
いわゆるコメディリリーフ+憎まれ役を一手に背負って立つのが小松親分。
相方のデブの岡っ引きもいるんだし、せめて分業させれば良かったんだよな。
391名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 23:35:20.49 ID:???
せっかく世界観がリセットされたんだから、鳥居耀蔵をライバルとして復活させればよかったんじゃと見てて思った
392名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 23:45:19.31 ID:???
>>390
そうはさせないのが逸見クオリティ
393名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 01:14:47.72 ID:???
相方のデブ(久助)…広瀬義宣

もぐらの久助…井上茂
鳥居耀蔵…名和広
鳥居の用人…赤城太朗
394名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 07:40:42.39 ID:???
里見さんかっこいい
395名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 11:56:02.21 ID:???
だいぶ肥えているけど
396名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 11:57:19.49 ID:???
せめて水戸黄門の助さんだったころくらいの体型なら、と思うよ。
時期的に増量する事情があったにせよ。
397名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 19:13:27.83 ID:???
今日は家族向きの話じゃなかったな
一人で見てるからいいけど
女の裸はできるだけやめてほしいね
398名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 23:19:45.47 ID:???
今週はBSジャパンの忠臣蔵に浮気中
399名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 23:47:24.67 ID:???
乳首がチラチラ見えた。今では考えられない、良い時代だ。
400名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 01:03:44.55 ID:???
>>393
[の相方は井上茂じゃなくて
うえだ峻だよ
401名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 10:08:13.72 ID:???
里見金さん。桜吹雪見せるの好きだねw
402名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 10:14:05.51 ID:r2HHhvgi
>>397
昔は時代劇にはお色気も大事だったからな
今みたいにお色気のおの字も無いのも寂しいもんだよ
403名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 10:21:43.69 ID:???
>>402
その上のエロってのが2時間サスペンスだな
子供が見れる範囲が時代劇だった
404名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 11:04:08.75 ID:???
金さんの要れづみ
乳首には書かれてないのね
昨日のおシラスで気がついた
405名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 15:14:05.10 ID:0P1bRwKd
超過疎ってるので来てね
『こんな水戸黄門、大岡越前は嫌だ!』

(江戸を斬る含む)要するにネタスレです
やり方が分かんないのでリンク先は御勘弁下さい
406名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 19:05:38.86 ID:???
今日も面白かった
里見浩太郎やはり上手いな
狐目の男が色川を手玉に取る場面も面白かった
407名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 19:37:12.03 ID:???
雨森さんのカウンター強烈だったな
408名乗る程の者ではござらん:2011/12/07(水) 00:45:56.96 ID:???
最初はどうも面白くないと思っていたけど
だんだん見続けてるうちにこれはこれで結構面白いと思うようになってきた
409名乗る程の者ではござらん:2011/12/07(水) 08:58:26.37 ID:???
話そのものは既存の江戸斬りをリミックスしたものばかりだから悪くないんだが、
それだけにどうにも鈍重な貫禄ありすぎるお腹の金さんが痛々しい。
410名乗る程の者ではござらん:2011/12/07(水) 11:58:32.12 ID:???
西郷版のリメイクは面白いね
411名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 01:10:47.07 ID:???
朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ

>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社

これが規制されたからじゃねw

−「朝日新聞社は、とある思想やパラダイムに日本の世論を誘導する見返りに、中国から大量の資金を貰っている。」−
これはおそらく週刊誌さえ書けない。
「失語症躁鬱ニートは氏ねよ」【ネット】朝日新聞社員(49)ネットで荒らし行為、会社ごとアクセス規制へ
412名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 09:53:51.45 ID:???
>>411が荒らしだよ
413名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 12:17:32.83 ID:???
>>399
乳首は見えなかったけど、藤吉久美子の横乳良かった
414名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 14:00:42.67 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B7%9D%E9%99%BD%E4%BB%8B
1995年、女優の藤吉久美子と結婚(太川は初婚だったが藤吉は再婚)。
現在も二人は、芸能界のおしどり夫婦として有名である。
なお、太川と藤吉とのなれそめは、ある時代劇の撮影で競演して、
撮影終了後に東映京都撮影所から京都駅に向かうタクシーで相乗りしたのがきっかけ。
そのドラマでは、二人が一緒に出てくるシーンは無かったらしい。
また、それ以前はお互い顔と名前を知る程度で特に面識は無かったが、そのタクシーでの同乗を機に急接近した。

横乳に惚れたか
415名乗る程の者ではござらん:2011/12/08(木) 19:40:13.07 ID:???
今日のアヘンの話面白かった
416名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 00:45:49.75 ID:???
日付が変わったから今日の話を含めてあと3話で7部終了
いよいよ、8部か・・・
417名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 01:26:35.56 ID:???
8部は色々変化があるらしいから結構楽しみ
418名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 07:59:01.38 ID:???
8部最大の変化は松山英太郎が出ないことかな。
419名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 08:05:25.72 ID:???
>>413
本人だったかな?
藤吉久美子ならもっとたわわな気もした
420名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 09:06:51.92 ID:IF/7JO2E
七部もあと少しで終わりか
421名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 09:08:29.24 ID:???
>>418
あと杉山真太郎のお通夜ナレーション
422名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 18:06:34.91 ID:???
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}


423名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 18:15:37.54 ID:???
で、それがこのスレと何の関係があるんだい?
キチガイ君
424名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 19:06:21.56 ID:???
今日の話も面白かった
ちょっと切ない雨森さんの夢の場面よかったね
おかよ坊が一番いいな
425名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 22:22:40.85 ID:???
色川の旦那とデブが、珍しく悪人を捕まえたと思ったら、即釈放に
今回ばかりは同情したよ
426名乗る程の者ではござらん:2011/12/10(土) 01:29:08.99 ID:???
>>421
そうか、芥川さんも…。
427名乗る程の者ではござらん:2011/12/10(土) 06:38:08.36 ID:Z4lfXHTr
証拠の巻物差し出しといて間発入れずに桜吹雪て、結局巻物いらんじゃんw
428名乗る程の者ではござらん:2011/12/10(土) 08:33:44.58 ID:???
ぶっかけきな粉多過ぎワロタ
429名乗る程の者ではござらん:2011/12/10(土) 15:02:53.94 ID:???
琉球風呂に行きたい
430名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 08:02:38.63 ID:???
あと2話で7部も終わりか
431名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 10:31:03.38 ID:???
すぐ8部が始まって、次が「1」の梓右近だな
8部なんかいいから飛ばして! 早く無我&ミッキー見たいお 
432名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 11:26:20.80 ID:???
8部でも無我は出るぞ
433名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 13:05:22.27 ID:???
8部では準レギュラーだな
434名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 13:23:38.35 ID:???
お千代坊は8部では出ないのか
435名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 13:42:11.85 ID:???
お加代じゃないの?
436名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 17:12:26.61 ID:???
そうか、じゃ8部も 「我 慢」して見るか、無我居るんなら
437名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 17:20:37.71 ID:???
じゃあ見んな
438名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 17:46:39.37 ID:???
批判するのならまず見ろ

っていう名言がある
439名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 18:09:30.82 ID:???
里見が苦手だけど見たい理由あって我慢して見た
見る事自体にまでケチつけんで欲しい、他にとやかく腐したりしないから
440名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 18:15:52.08 ID:???
我慢するぐらいなら見んな
441名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 20:22:09.34 ID:???
>>435
お加代だったw
442名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 23:23:28.16 ID:???
8部に城之内早苗が出ているみたいだけど、演技はどうなんだろ?
歌番組以外でしか見たことがないけど、オーディションとかやったんだろうか?
役名がゆきだから、重要な役どころだよね?
443名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 08:29:41.70 ID:???
この頃のナショナル劇場は良かったなあ
444名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 09:16:49.52 ID:???
今日含めて2話か・・・
445名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 09:22:06.68 ID:???
やった〜もう一ヶ月我慢すればアズにゃんがはじまる
446名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 10:08:38.31 ID:???
お前巣に帰れよ
うっとうしいから
447名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 11:12:15.78 ID:???
辛抱強い我慢の子は複数いるみたいですよ
448名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 18:12:18.65 ID:???
ああいう奴が元の江戸を斬るスレを追い出されて梓右近スレを立てるに至ったんだろうなあ
449名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 19:13:58.94 ID:???
西郷輝彦のは好きだがこれは大嫌い
手抜きだし演技駄目だめだしさ
450名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 19:34:09.03 ID:???
ああ
そうだな
451名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 19:48:38.76 ID:???
>>449
それが多数派なんだから、ここに来てわざわざ言わんでよろしい
452名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 20:46:21.56 ID:T6Z/lQKi
小林昭二恐るべし
453名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 21:17:46.95 ID:???
いい場面で次回に続くか
454名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 21:25:00.72 ID:???
里見はかっこいいんだけどなんかもの足らない
いっそ志乃さんこと山口いづみが奥様&紫頭巾をやってくれたら良かった
455名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 07:28:13.70 ID:???
最終回か
456名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 11:49:32.02 ID:???
新紫頭巾と金さんは恋仲?
457名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 21:01:09.41 ID:???
肉薄だがいい尻を拝めた
458名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 23:28:01.32 ID:???
明日から8部
前から7年も経ってるから、また金四郎が奉行になる所から始めるのか
459名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 23:59:58.19 ID:???
しかしこのシリーズ間隔が一定してないよね。
6部と8部の間に10年くらい経ってるんだもの。
460名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 07:15:24.71 ID:???
本日から8部スタート
461名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 07:59:06.32 ID:???
>>459
Zと[のあいだ6年5ヶ月。
Y〜[は12年5ヶ月。
462名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 08:57:43.17 ID:???
マジではなれすぎ。
463名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 13:19:35.47 ID:???
もうその頃だと松山英太郎は居ないんだよな
里見浩太郎より若いのに
森繁先生に可愛がってもらっていたのに
464名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 18:25:07.40 ID:???
8部放送開始!

名和宏がレギュラーワラタ

でも、逸見さんが亡くなる直前の、
葉村彰子の大活躍には何か、
最後の精魂込めた仕事のようにも見えて、切なくなる。
465名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 18:25:12.06 ID:???
春川さん大丈夫か?
466名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 18:27:30.61 ID:???
出演者が多すぎ
467名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 18:54:13.53 ID:???
まず出演者が多い
テンポが悪い
オープニングエンディング最悪

駄目駄目だ
468名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 18:56:46.33 ID:???
7部に比べてレギュラー陣が魅力無いなあ
無我と森繁、名和宏が出ている点は許せる。
二宮さよ子は密偵役がなんかイマイチ似合わん。
469名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 18:59:25.72 ID:???
豪華なのはいいんだけどね〜

無我に森繁、お政にとん平名和宏さよ子と豪華絢爛だけどさ
470名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 19:11:01.74 ID:???
>>465
病気から復帰した頃だね
脳卒中か何かで口が回らなくなったという話だよ
471名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 19:14:09.73 ID:???
>>470
今はうつ病だしね
472名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 19:28:45.55 ID:???
色川の横暴さが増したね
雪が美人じゃないな
473名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 19:46:53.81 ID:???
録音関係が変わったのか、台詞や効果音がなんか若干違うように感じた
474名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 19:55:40.70 ID:???
>>467
今日はチラチラ見てたので、テンポはよくわからないが、矢田監督って、テンポが悪いの?

この当時、どれくらいキャリアのある監督さんだったんだろ?
まだ駆け出しだったら仕方ないけど、初っ端に使うとは思えないしなあ〜
475名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 20:00:09.63 ID:???
>>474
1986年監督デビュー
476名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 20:23:56.34 ID:???
7部より同心が1人減ったら、見た目は太川なのに、中身が森田になって合体して1人になってたよ
岡っ引きの1人も八兵衛から、柔道一直線の人に代わったし
今回は最初からお奉行様で、余計な導入部が無くて、スッキリしたよ
477名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 21:10:03.08 ID:???
音楽担当のいずみたく氏が既に故人の為、
新BGM代用として「翔んでる!平賀源内」「遊の人」の劇伴を流用。
X〜Zまで流用されていた「風鈴捕物帳」の劇伴のうち、
それまで流用されていなかった「風の新吉のテーマ」が、
「新紫頭巾登場」となって江戸斬に新使用。
478名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 21:10:19.20 ID:???
ゆきさんの演技にリアルにうどん吹いたわ
昨日までの設定と違うからばーちゃんがポカーンとしてた
479名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 22:33:34.13 ID:???
>>477
トンヒラが大人気だったら、江戸斬り8部は無かったかもしれないな。
480名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 22:48:28.20 ID:???
城之内と渡辺徹でガックリくるw
481名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 01:17:05.03 ID:???
8部で一番マシなのは渡辺徹のアクション
さすがアクション俳優()だと感心する
482名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 07:22:21.64 ID:???
雪がマシュマロマンみたいでガッカリ
483名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 07:57:26.02 ID:QCWGfBtL
>>473
映像もテレシネになったのも関係あるのでは
(黄門23〜25部と同様)
484名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 08:06:11.55 ID:???
楽しみだ
485名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 08:35:29.33 ID:???
今話題の「夜明けのスキャット」は、いずみ・たく氏作曲の物だったのか。
凄い作曲家だったのね
486名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 08:53:37.78 ID:???
>>480
意表のつくキャストで、新鮮味があって良いと思った。
ナショナル劇場の時代劇は、逸見ファミリーというか、
常連のメンバーで脇を固めてしまう所があったから
487名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 10:45:25.65 ID:???
7部のほうが面白かったと今思う
488名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 12:12:29.23 ID:???
テレビ時代劇って70年代がピークであとは時代を追うごとに退化してんのな
江戸を斬る見て良く分かった
489名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 12:26:40.42 ID:???
8部になって、いきなり里見が老けた
7部から6年半だっけ?
目の下の弛みを消そうと、アイシャドーをずいぶんと塗りたくったもんだね
490名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 12:42:40.12 ID:???
なんか大衆演劇みたいな化粧だったなあ
491名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 13:52:05.74 ID:???
森繁が出る場面
アドリブっぽかったね
台詞が不自然というか
492名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 16:01:10.62 ID:???
>>489
見た目よりも、声がかなり変わったようで驚いた
493名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 16:17:31.90 ID:???
フィルムからビデオに変わってない?
494名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 18:47:18.31 ID:???
8部の最初のゲスト豪華だね
495名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 19:36:17.87 ID:???
>>489
里見の年齢からか、結婚を勧めるのがおばば様から母上になったしね
里見が当時58歳だから、母上は本来、80歳以上になっちゃうけど
1、2話の特撮枠はゾル大佐と北斗星司だった
496名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 19:42:02.90 ID:???
話はそれなりに面白い
自分は8部も楽しめそうだ
497名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 20:18:50.29 ID:???
>>493
テレシネ加工されとりますがフィルムでっせ。
498名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 21:07:50.11 ID:???
>>495
淡島千景は現在87歳
499名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 21:09:32.70 ID:???
芦川よしみがゆき役やればよかったのに
500名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:02:45.38 ID:???
里見浩太朗
森繁久彌
竹脇無我
左とん平
二宮さよ子
春川ますみ
鈴木ヒロミツ
淡島千景
小松政夫
櫻木健一

豪華すぎ
501名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:04:36.13 ID:???
城之内早苗みたいなアバズレがゆき役とはw
何名かの候補者に要請するも全てに断られたあげく、
単にスケジュールがガラ空きですぐに撮影に入れる
城之内を参加させたにすぎかったんだろう。
502名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:12:10.39 ID:???
雪役をもう少し上玉にしてほしかった
503名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:20:45.60 ID:???
>>501訂正
×参加させたにすぎかったんだろう

○参加させたにすぎなかったんだろう
504名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:28:28.26 ID:???
8部のゆきは奥方でも何でもないし誰でもかまわん
505名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:31:21.35 ID:???
芦川よしみで良かったのに
506名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:34:49.27 ID:???
>>500
ここに松山英太郎がいないのが惜しまれる…
507名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:41:26.17 ID:???
>>500
おい、谷幹一入れなきゃ失礼だろ。
508名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:46:37.08 ID:???
>>507
大御所なんだっけ?
509名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:48:30.98 ID:???
荒らしは巣に帰ってろ
510名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 22:50:18.94 ID:???
>>508
調べたら結構凄い人物だとわかるけど、知ってて書いてるよね?
おい、金公!
511名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 23:31:08.22 ID:???
大沢お鈴を続投させて中野をゆき役にすれば・・・・・
512名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 02:00:05.68 ID:???
この翌年かね、逸見さんも、スガカンも、宮口二郎も、
みんな死んじゃった…。
513名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 08:17:38.01 ID:???
面白い
514名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 10:16:15.29 ID:???
春川さんの呂律が怪しいのが悲しい
515名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 11:02:06.78 ID:???
春川さん亡くなられたって噂を小耳に挟んだんだがマジ?
516名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 14:12:16.28 ID:???
3〜5話には中野みゆきは登場しない
517名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 16:02:38.39 ID:???
肥満体の無我も痛々しい
鞍馬天狗を見た後だからショックだorz
518名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 19:33:55.70 ID:???
見たよ
島の元締めの話
この話も毎回やるね
里見浩太郎ときたら瓦版屋がないとね
渡辺徹は帯も締めてないのか
519名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 20:30:25.62 ID:???
>>506
いたら他のだれかがいない、、、
520名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 23:45:16.89 ID:???
宇佐美の旦那は同時期に山手中央署の刑事をしていたけど裏稼業は人殺し?(苦笑)。ところでお久はその後どうなったんだろう?
今日の話はパート7の話の焼き直しだけど、女のその後が描かれなかったという点においては前作より劣化したな。前作は心中みたいな感じだったけどあれはよかった。
>>512
菅さんは確か94年の3月か4月頃亡くなられたと記憶している。
521名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 23:50:21.21 ID:???
親子共演だよね?
522名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 00:15:51.52 ID:???
>>521
佐野圭亮と里見浩太朗は親子共演
523名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 01:20:04.04 ID:???
佐野圭亮は養子なんだよね
524名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 13:22:20.94 ID:3Cw9Vveq
>>523
確かにあまり似てないけど…そうなの?
加藤剛、夏原遼親子と比べると親子なのに似なさすぎ
525名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 13:43:04.18 ID:???
里見さん二度の結婚も子宝に恵まれず、今の奥さんと一緒になって後、
圭亮さんを親戚より養子に迎えたとか。
526名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 16:56:04.27 ID:???
>>535
忙しくてヤル暇なかったんだろうね
527名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 21:02:48.25 ID:???
医者で絵描きで力持ち…もう渡辺徹主演でいいじゃん。
528名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 21:08:16.62 ID:???
色川にブチ切れた江藤潤にワロタw
529名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 21:17:34.04 ID:???
西郷版よりもストーリーが凝っているよな
530名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 21:42:07.91 ID:dvs9n/Bx
>>525
それじゃあ、佐野浅夫さんと圭亮さんはどういう親戚?
というか、知らないだけで芸能界には佐野一族が他にもまだいそうだな
531名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 22:01:34.24 ID:???
佐野量子も佐野一族。武豊との結婚式で判明。
佐野圭亮は里見浩太朗の兄弟だか従兄弟の子供じゃないかな?
尚、佐野史郎は無関心。
関口宏、関口守(佐野守)兄弟の父は名優だった佐野修二(故人)。こちらは関口一族。
532名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 22:20:34.97 ID:???
>>528
「いーろかぁわぁーー!!!」
小松の親分の言動にはそれまでZの秋月兵馬といい
大岡越前の筧さんですらキレずに我慢していたというのにww
ま、あんな態度されたら片桐新八郎でなくともキレちゃうなwww
533名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 23:50:28.52 ID:???
昨日の話、宇佐美の旦那が死んだのは金四郎に原因があるように思う。
宇佐美の旦那が元締めを殺そうとするのを金四郎が止めなければ死なずに済んだのにね。
534名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 00:39:42.56 ID:???
里見がダメとか西郷が良いとかでなく、
金四郎を演じるのはやんちゃな若侍であって欲しいな。
あり得ないが、これから撮るとしたら
30代前半くらいのアイドル出身でお願いしたい。
535名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 00:41:03.10 ID:???
唐沢寿明はだめっすか?
536名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 00:42:49.35 ID:???
なぜかここで氷川きよし
537名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 00:44:33.44 ID:QxMHc17n
>>531
3代目黄門様である佐野浅生は?
538名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 00:45:17.69 ID:???
>>537
佐野一族の大元締め
539名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 12:22:43.67 ID:fSpipYY4
若頭、里見浩太朗
540名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 13:03:41.56 ID:???
8部でやっと役宅が出てきたな
もはや若じゃなく殿様と呼ばれている
しかし未だに独身
541名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 18:21:11.44 ID:???
>>525
ソースは?
542名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 20:45:22.77 ID:wcRQycfz
昭和51年だか52年の週刊平凡だか明星。
543名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 21:06:41.91 ID:???
養子を貰ったのは78年頃じゃない?
再婚したのが水戸黄門第7部の本放送していた時だから(76年)。
前夫人と離婚の原因の一つが子供なしだったと聞いたことがあるよ。
里見さんが子供が欲しくてたまらなかったらしいから。
544名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 21:16:49.54 ID:???
昭和51年だか52年のエロチカの記事だね
545名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 21:26:31.30 ID:???
東野英治郎、里見浩太朗、杉良太郎、横内正、竹脇無我、松山英太郎&政路兄弟と
月8出演者の離婚歴経験者の多さてっのも長寿番組ゆえの証かww
546名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 21:46:31.73 ID:???
VIIIでも周辺人物は金さんの正体を知っている設定なのかな
春川ますみ、水戸黄門23部にゲスト出演した時は酷い状態だったけど
VIIIのはまだそれよりはマシな方な気が
そして、火曜に紫頭巾登場か
547名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 22:06:06.52 ID:???
>>546
捕物関係者と瓦版屋の面々は知っている。
渡辺徹は町人姿の時は「金さん」。侍姿では「お奉行(様)」と
呼び名を使い分けている。
548名乗る程の者ではござらん:2011/12/19(月) 01:31:57.47 ID:???
紫頭巾と爺、ライバル鳥居の復活、役宅の登場など[はUのリメイクなんだろうけど、
主人公の母、瓦版屋、男女の密偵は大岡越前と平賀源内の設定を無理矢理に押し込んだ気がしないでもない。
549名乗る程の者ではござらん:2011/12/19(月) 07:32:59.15 ID:???
太川“ヒントでピント・テクニカルの鬼”陽介
550名乗る程の者ではござらん:2011/12/19(月) 09:19:04.78 ID:???
>>547
ありがとう
呼び名使い分けは他にもやっていたのがいたっけな
551名乗る程の者ではござらん:2011/12/19(月) 09:32:18.96 ID:???
里見浩太朗と瓦版屋というとどうも長七郎を思い出す
552名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 01:21:01.23 ID:???
水戸黄門、大岡越前、江戸を斬ると全ての最終回に里見さん出演。
553名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 10:53:21.01 ID:???
証言出来ない夜鷹の目撃者って
大岡越前にもあったな
554名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 10:59:53.11 ID:???
渡辺徹はいつみても「カリッと青春」だね
555名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 11:03:21.31 ID:???
989 名乗る程の者ではござらん sage 2011/12/20(火) 09:23:22.52 ID:???
昨日の水戸黄門最終作(里見)最終回のゲストは倉田てつを
江戸を斬る最終作(里見)最終回のゲストも倉田てつを
556名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 13:13:53.77 ID:???
>>553
見た

同じ話の焼き直しが多いね
557名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 14:48:40.74 ID:???
今日のBS−TBSのVIIIは紫頭巾初登場回だな
558名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 18:56:46.30 ID:???
新紫頭巾ちょっと野暮ったい
559名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 19:08:58.58 ID:gGDSpaPC
8部のエンディング、レベルダウンもはなはだしい。
やっぱり西郷版の遠山夫妻の華やかさは最強。
560名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 19:15:54.47 ID:???
今日の春川ますみさん吹き替えだった?
561名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 19:23:08.32 ID:???
>>560
俺も思った
あまりにもカツゼツが悪いんで
562名乗る程の者ではござらん:2011/12/20(火) 22:41:30.83 ID:V20RLwMc
徹がでたら、江戸を斬るとハングマンがオワタw


おまけに、同局久々の刑事ドラマだった俺たちルーキーコップが14話で打ちきり。
563名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 00:20:28.99 ID:???
倉田てつをが最終回で出たら江戸を斬ると水戸黄門が終わった
564名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 00:27:25.26 ID:???
君の名はもRXで終わった、ってか。
565名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 19:21:52.81 ID:???
野ざらしの権蔵の話
面白かったよ
566名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 20:26:10.50 ID:3ALkx/oH
お白州で桜吹雪見せるにしてもだ、ワンパターンで芸がない
遠山の金さん化するなら見せ方をもっと工夫するべきだった
567名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 21:32:59.94 ID:r7klWUMU
語学も堪能な鶴亀w
568名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 08:08:36.04 ID:???
鶴亀先生は西田源内のリメイクキャラか?
569名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 19:08:13.49 ID:???
世直し様の役の女の人
前回の同じ役もこの人だったね
570名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 21:07:18.17 ID:qozkc29i
紫頭巾の音楽、結構いいな
里見の変装が黄門様にしか見えん
571名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 21:37:54.71 ID:???
そうですかねぇ
私は安っぽい音楽に聞こえるけど
人それぞれですね

肛門は同感w
572名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 21:39:48.50 ID:???
赤垣の歌いいな
パンパパパンパパパンパーン
573名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 21:53:36.80 ID:???
>>570-571
所詮は他番組からの流用曲だからね
574名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 23:04:36.68 ID:???
大岡越前と、出演者やキャラ設定、「やなぎ」など
ネタがかぶってるのはなぜ? わざとなの?
575名乗る程の者ではござらん:2011/12/22(木) 23:28:03.69 ID:???
そもそも西郷版ですら松山英太郎が大岡越前と同じ様な役どころだったじゃないか
里見版だけに文句を言うのは筋違い
576名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 00:15:59.01 ID:???
里見浩太朗=加藤剛
渡辺徹=竹脇無我
江藤潤=森田健作
太川陽介=佐藤祐介
谷幹一=谷幹一
桜木健一=高橋元太郎
二宮さよ子=森マリア
左とん平=左とん平
淡島千景=加藤治子

丁度同時期の大岡越前と江戸を斬る8部の役柄
577名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 11:52:55.49 ID:???
比べると断然、大岡越前の方がいいな
渡辺徹って、力士にしか見えないんだけど・・

松山英太郎がいないのが悲しすぎる
578名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 12:38:11.85 ID:8AFQD4Vb
>>577
同感ですな
579名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 18:32:00.03 ID:???
里見さんって渇舌悪くない?
時たま何言ってるかわからないときがあるんだけど
580名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 18:47:21.88 ID:???
昔からあまり発声が良くない
581名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 18:53:06.48 ID:???
>>580
やっぱり?自分の耳が悪いだけかと思ったんだけど
特にべらんめえ口調になると本当わからない
582名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 22:16:36.79 ID:???
淡島お母様相当厚着してるよね
583名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 22:29:02.50 ID:???
今日の話も同じようなのを何度も見たけど
それでも楽しめた
584名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 22:31:42.39 ID:???
淡島お母様お上品で好きな出演者だな〜

好きなキャラ:里見、城之内、みゆき、江藤、太川、谷、桜木、とん平、ヒロミツ、鳥居、二宮、ますみ、無我、淡島、森繁
嫌いなキャラ:小松の親分、鶴亀、里見の息子
585名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 00:47:55.93 ID:???
今日の話は本放送を含めて何度もみたけど最後に詐欺婆さんが生き別れの息子と対面するシーンは泣いた。再放送の時は結末が分かっているのに泣いてしまった。それもラストまでいろいろコミカルなシーンが多かっただけにラストは泣かせてくれた。
個人的には今回の話は里見金四郎の話で一番泣けた話だ。
586名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 08:40:05.29 ID:???
分かったから適当なところで改行ぐらいしろよ
587名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 09:53:12.34 ID:???
二部か三部でも癖の悪いばばあの名前が、おくまだった気がする
588名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 12:58:51.38 ID:???
8部面白い
589名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 21:32:37.16 ID:???
小松の親分
「江戸を斬る」では無能な同心役
「大岡越前」でも無能な同心役
しかし大岡越前の部下になった途端に実直でいぶし銀の右腕に変貌
色川の旦那も何らかの拍子に遠山金四郎の配下になってしまったら
どんなキャラになっていたのだろうか
590名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 21:42:54.43 ID:???
金曜日ラストで春川ますみに水ぶっかけられる色川よかったねw
591名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 00:19:02.67 ID:???
585だけど
>>586
すまない。確かに自分でも読みづらい。今後気を付けます。
592名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 00:46:58.54 ID:g24EDDT8
中野みゆきのお鈴ってエロシーンが無い。
593名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 08:25:43.33 ID:???
城之内の紫頭巾を毎回説教する里見
594名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 12:58:44.03 ID:xo/YqCP0
里見版金四郎はおゆきと結婚しないの?
現段階では全くしそうにないけど
595名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 14:24:41.88 ID:???
城之内は不美人
596名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 15:35:26.37 ID:???
占いの爺さんに変装した金さんの姿笑った
水戸黄門で助さん時代に2回ぐらい黄門様に変装していたな
そういえば、たかは後は何話出るのかな
597名乗る程の者ではござらん:2011/12/26(月) 21:21:55.32 ID:???
今回も裸が出たね
家族で見てたから嫌だった
598名乗る程の者ではござらん:2011/12/27(火) 22:56:48.65 ID:???
最近見ていて、「受牢の上、吟味して、きっと極刑申し付けるぞ」とばかり言ってて、
「市中引き回しの上、打ち首獄門」とあまり言ってない気がするんだけど
宮崎勤事件の後で、首チョンパはマズいとかあったのかな?
それとも、松方遠山との差別化かな?
あっちはなんでもかんでも、首チョンパ&終生遠島を連発してたような気が…

気のせいだったらスマソ
599名乗る程の者ではござらん:2011/12/27(火) 23:25:36.09 ID:???
襖の色が変
600名乗る程の者ではござらん:2011/12/27(火) 23:31:14.83 ID:FVMsVNJh
600
601名乗る程の者ではござらん:2011/12/27(火) 23:45:52.17 ID:???
>>598
西郷版でも同じ。
本来、町奉行はお白州の場では罪刑を言い渡さない(大岡越前を見ればわかるが)。
602名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 14:58:01.40 ID:???
第8部の9話、別に白洲がなくてもいいような気がしたけど悪徳商人裁くためだから必要だったのかな
入浴シーンでおっぱい見えていたな
あと、丁助が盗っ人ぽい扮装すると大岡越前の丁の目の半助だな・・w
603名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 16:25:29.07 ID:???
まだ9話なのか
604名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 17:40:21.49 ID:???
>>598
昔「大岡越前」で悪党に裁きをはっきり言い渡してた回があったような気がしたんだが、あれは別の作品と勘違いしてたのか。
605名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 20:22:30.85 ID:???
>>604
越前でも何度かあったよ。
自分が記憶しているのは第4部「大江戸無法地帯」での冒頭、
極悪非道を繰り返し、背中に葵の紋所の入れ墨した汐路章に対し火あぶりを。
第12部初回は放火押し込み強殺に部下の蕪木を惨殺した
田口計、伊吹聡太郎らに打ち首獄門の極刑を言い渡している。
606名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 05:03:58.01 ID:???
鳥居と色川のやりとりが一番面白い
607名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 16:53:48.90 ID:sBZiuV35
>>606
あれが正直一番面白いよね
608名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 18:52:07.77 ID:???
みんな春川ますみの事おっかさんって呼んでるんだな
609名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 19:13:47.66 ID:???
今日のお白州は昨日と同じじゃねーかw
610名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 20:35:15.06 ID:???
女岡っ引きが今回も目立つ話
611名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 23:03:22.45 ID:???
土居まさるは小林千登勢をおっかさんと呼んでた
612名乗る程の者ではござらん:2011/12/30(金) 17:50:08.84 ID:lie8z9uN
中野お鈴と大沢お鈴は同一設定なのか?
613名乗る程の者ではござらん:2011/12/30(金) 22:01:20.61 ID:???
飛び道具使っているところは似ているけど、中野お鈴は速水を若と呼んでいるから違うんじゃないかな
中野お鈴二役回、上様が派手な格好で市中徘徊するところは大岡越前の上様と同じだけど
こちらはあまり暴れたりしないんだな
614名乗る程の者ではござらん:2012/01/01(日) 16:33:09.64 ID:???
証拠を出せ、証人を連れてこいと喚く
ガタガタやかましいやい
そうかい、そうかい、そうかい
その目ん玉ひんむいてよーく見ろ
という一連の流れに飽きた
615名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 19:29:53.85 ID:???
今日もよく見る話
616名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 11:51:51.58 ID:???
風呂屋でのボディチェックはお約束
617名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 13:03:18.76 ID:???
>>615-616
昨日は家族で見てたから、オパーイや乳首が出てきて気まずかったw
618名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 16:11:27.79 ID:???
>>616-617
ほかの時代劇(影の軍団・必殺等々)じゃ、乳首が出てきてくるのは珍しくなかったけど、
当時の夜8時台の江戸を斬るで見られるとは思わなかったな。
放送されていた94年当時は、まだ緩やかだったのかな。
そういえば、同じ時間帯で放送していたカト・ケンちゃんでも乳首は見られたな。
619名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 19:42:35.85 ID:???
今日の話も既視感バリバリwww
620名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 21:03:55.57 ID:ekCrNoTD
まあどんな番組も末期はこんなもんだよ
見たもんばっかり
621名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 21:25:39.62 ID:???
殺陣が全体的にもたもたしてもどかしかったな。
622名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 16:10:39.54 ID:???
ファミリー劇場で、今日から高橋英樹版「遠山の金さん」が始まった。
これで、BS・CSで3人(里見、高橋、西郷輝彦)の金さんが活躍することになるな。

623名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 21:12:16.05 ID:???
西郷版はCSでも終了した。続けて里見版はやらないみたい。
624名乗る程の者ではござらん:2012/01/06(金) 23:16:57.75 ID:???
今日の話ってシャーロックホームズの「赤毛同盟」のパクリじゃない?
まあ特撮ファンの俺からしたらレッドマスクや不思議仙人バーザが見れてよかったけど(苦笑)。
625名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 12:06:44.14 ID:???
もうそろそろ飽きてきた
西郷版は1シリーズ全体で全然飽きなかったのにな〜
梓右近が待ち遠しい
626名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 12:52:24.26 ID:???
白頭巾はやめたのか
627名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 13:45:46.75 ID:???
>>625
しらじらしい西郷版信者だな
梓右近信者を追い出したくせに、下手にこび売らなくていいよ
628名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 14:06:45.62 ID:???
>>626
VIIIでは紫頭巾が復活したからなあ
629名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 17:18:24.53 ID:???
城之内早苗が紫ずきんになった時の目つきって可愛いな。
630名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 17:27:49.63 ID:xUQjR251
里見金四郎とおゆきは、夫婦にならないどころか恋人にすらならないんだね
631名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 15:38:10.57 ID:6PZVCMnU
>>630
しないだろ、歳いくつ離れてんだか
632名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 14:59:17.91 ID:???
>>630
そんな他人に「お転婆は控えろ」とか金四郎が言うのは変だよね(´・ω・`)
633名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 18:28:45.83 ID:???
仮にも現将軍の妹君なんだからそりゃ言わなきゃしょうがないだろ
あと、お柳にも心配かけてるんだし
634名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 18:46:38.80 ID:???
春川と里見なら一つ差でいいんじゃない
635名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 21:37:21.10 ID:???
今日のBS実況たった2レス(笑)

裏で何か面白い番組でもあったのか?
636名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 21:39:22.54 ID:???
>>635
もうそろそろ皆飽きてきたんだと思うよwww
637名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 22:10:20.30 ID:???
いつも桜吹雪見せて終了だから見なくてもわかる
638名乗る程の者ではござらん:2012/01/09(月) 22:42:53.17 ID:???
8部は桜吹雪無双すぎてねえ。
7部は白頭巾ちゃんとか色々趣向を変えてたのに。
ここまで水戸黄門の印籠状態だとつまらなくなる。
639名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 09:23:58.55 ID:???
江戸を斬るらしいといえば、5部から出だした使い回しの戦闘BGMとか白州で桜吹雪見せた後のチャンチャララ〜ン♪っていうBGMぐらいかねえ
640名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 09:33:55.18 ID:???
>>638
江戸城で桜吹雪披露はさすがにないなと思った
VIIIは毎回桜吹雪を出すようにとか決めていたのかな
641名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 19:46:11.73 ID:???
じつは目が見えた展開
何度目だ
642名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 20:02:13.73 ID:???
今日は珍しく、色川の旦那が活躍
でもやっぱり、鳥居様からのごほうびは無し
643名乗る程の者ではござらん:2012/01/10(火) 22:31:38.64 ID:???
>>640
展開のルーチン化で水戸黄門みたいな長寿シリーズにしたかったのかなと思った。
644名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 09:23:06.51 ID:???
1994年にテレ朝で放送された名奉行遠山の金さんにもBSで月曜日に放送された話とまったく同じ話があったな。脚本家が一緒?
それにしてもあの悪徳商人、ショムニの社長と同一人物にはとても思えなかった。
645名乗る程の者ではござらん:2012/01/11(水) 19:59:44.52 ID:???
昨日の話の娘、若手時代の高島礼子だったのか
今日の話の娘は、覇悪怒組やBLACK RXの上野めぐみだったし
やっぱり平成になると、知ってる顔が多く出てくるよ
646名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 19:21:58.31 ID:???
この時代劇はアヘンがよくでるね
647名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 19:49:12.10 ID:???
アヘン+生人形は江戸の華ってやつだあね。
648名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 20:24:22.52 ID:W/1+sHRm
あの絵師は結局なんだったんだw
649名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 21:10:25.50 ID:???
絵師「美しすぎる」やなぎの店員「おゆきさん美人だから」

ちょっと無理があると思ってしもたわー
650名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 23:37:49.98 ID:???
>>648
お白州に呼ばれてなかったところをみると、本気で美人画を描くだけの簡単なお仕事
だったみたいだな。
651名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 23:50:18.77 ID:???
>>650
確かに、親分が阿片女達を色々としてる時、西沢利明だけ?な顔してたよね
それにしても西沢利明、加藤剛に似てるな
652名乗る程の者ではござらん:2012/01/12(木) 23:57:14.98 ID:???
健康食品のCMで見かけた加藤剛は、覇気がなくて越前公の面影が薄かった。
653名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 00:06:41.59 ID:???
>>652
でも一時期より面影が出てきたよ
654名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 00:15:18.25 ID:???
あれでも回復したほうなんだ。
655名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 01:47:39.66 ID:???
>>650
あの絵師拳銃で撃たれて死んでるからお白州には出れないでしょ。
656名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 07:49:33.53 ID:???
そういえば…こいつあうっかりだ。
657名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 09:29:44.30 ID:k7T+Wr0s
>>640
例え岡っ引きを証人に呼んでも「こんな奴は知らねえ」で桜吹雪に持っていこうとするような脚本だからなw
658名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 20:16:36.14 ID:???
今日も焼き直しだが逃げてる男は毎度同じ役者
659名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 22:00:53.83 ID:???
逃げてる役 河原崎建三
寝込んでる役 本阿弥週子

何回見た事か
大岡越前でも見たぞ
660名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 23:12:17.17 ID:???
毎回悪人どもが「証人とやらを見せておくんなまし」とはやし立てる作業に飽きたw
661名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 06:40:13.52 ID:???
え!?今まで飽きずに見ていた!?
662名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 13:07:04.16 ID:???
これはもう飽きながら楽しむものだよな
663名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 03:39:26.23 ID:???
悪人には正体ばらしてってのがデフォになったけど、
ゲストキャラが正体知ったその後の描写みたいなのが少なくなって残念

前回のは久しぶりに、ゲストキャラの子供が正体知ったあとも絡みがあってよかった
664名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 11:40:31.06 ID:???
さあて今回のお話は

第21回「遠山狙う能面の女」
 ゲスト:山本みどり、亀石征一郎、小鹿番 他

お楽しみに!
665名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 19:33:51.39 ID:???
8部を見てて思うんだが、お白州も桜吹雪も全部バンク(使い回し)でよくね?
刺青入れる手間も省けるってぇもんよ。
666名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 20:56:15.17 ID:???
チャンチャララ〜ン♪のBGMの音が小さいんだよなあ
あと使いどころ間違ってる。金さん(金公)が現れた時か、桜吹雪を見せてすぐの時に流さないとダメだよなあ
667名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 21:58:06.64 ID:Bu2ILzy/
>>648
唐麿→モデルは歌麿
668名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 00:47:06.76 ID:???
ここまで西郷版と里見版の紫頭巾を見て思ったこと。
松坂慶子の紫頭巾は色っぽい。太ももあたりはぞくっとする。
城之内早苗の紫頭巾は可愛い。特に目のあたりが浅田真央に似ているような気がする。
まあどっちにもいい面があるんじゃないかなというとどっちつかずと叩かれるのだろうか?
669名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 06:11:16.68 ID:???
この頃になるとさすがの逸見さんも、制作に限界がきていたのかな
ネタの使い回し、リメイクが凄く多い
後番組の水戸黄門23部も、初回から16部のリメイクやっていたし
670名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 15:09:25.16 ID:???
さあて今回のお話は

第22回「噂の名医は牢の中」
 ゲスト:本郷功次郎、船戸順、丸山ひでみ 他

お楽しみに!!
671名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 16:37:55.22 ID:???
蝦夷を斬るなら
箱館奉行か?
672名乗る程の者ではござらん:2012/01/17(火) 19:12:35.49 ID:???
今回は色川の旦那の上司まで、お奉行の毒牙にかかるところだった。
673名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 00:50:14.75 ID:???
昨日の話が本放送された日に松本サリン事件が発生。
第1通報者の河野さんは警察の事情聴取に「時代劇見ていたら〜」とかいっていたそうだ。
ということは河野さんが見ていたのは江戸を斬る?
ところで「弁当はうまかったかまずかったか」っていうのは鶴亀先生が捕まる前に金四郎とあらかじめ打ち合わせておいた暗号?
そういう描写がなかったから本放送時はあのシーンを見て「?」だった。
674名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 01:06:56.40 ID:???
久しぶりに大工の金公を見た。7部でも見たが。
7部といい8部といい、あの法被を投げ捨てやがった
675名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 08:56:02.00 ID:???
>>673
 ↓こういうことではないかな?
「弁当はうまかったかまずかったか」の返答があれば
弁当を受け取ったことがわかり、弁当を受け取ったのであれば
その中に忍ばせていたメモを見たという連絡になる
676名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 14:27:37.69 ID:???
さあて今回のお話は

第23回「凶賊が探す女の謎」
 ゲスト:三浦リカ、黒部進、小林昭二

嵐の夜、島抜けの男たちが柳に立て篭もり。
一人の女と金二千両。
女の過去、そして悪の企み
遠山桜が悪を斬る!!お楽しみに!!
677名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 17:12:31.10 ID:???
春川ますみってアル中なんだよな
だからあんなに呂律がまわってなかった
今はうつ病を克服しようと頑張っている
678名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 19:07:05.89 ID:???
え、大山のぶ代だとばかり思ってたw
679名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 21:22:58.00 ID:???
待て。大山のぶ代は素の声でもドラえもんや内海桂子師匠ばりのダミ声だぜ
680名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 21:31:30.01 ID:???
しかし体型も声も往時ののぶ代に似てるんだよな…。
681名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 21:38:57.68 ID:???
あれっ、タコの八ちゃん時代でものぶ代の声ってそこまで高かったっけ
それ以前の声となるとさすがに知らん
ていうか、タコの八ちゃんをリアルタイムで見ていた連中はどれくらい居るのやら
682名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 22:52:05.00 ID:???
>>677
お政、アルコール中毒なんだ・・・
イメージがないわ
683名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 05:21:54.36 ID:???
島抜けの話7部でもやっていたな。
大岡越前でも同じ話があった
684名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 12:20:46.23 ID:???
リカさんの入浴シー乳首は拝めなかった(´・ω・`)
685名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 14:01:04.89 ID:???
さあて今回のお話は

第24回「贋金の夢を見た」
 ゲスト:工藤堅太良、小鹿みき、歌澤寅右衛門 他

江戸の庶民の誰もが夢見る千両富。
一人の飾職人の金欲男が行方不明に!
贋金作りは許せない
金四郎情けのお白州!
お楽しみに!!
686名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 21:41:25.87 ID:???
今日の話は特に語るところがなかったな。
お白州までの流れがパターン化したせいで余計に特色が薄れてる気がする。
687名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 22:03:49.77 ID:???
>>685
いつもありがとう
688名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 05:27:15.96 ID:???
富くじネタもよくある話だな
689名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 08:21:21.43 ID:???
>>676
科学特捜隊のハヤタとキャップが出てるしw
690名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 16:18:43.59 ID:???
さあて今回の話は

第25回「復讐剣が闇を裂く」
 ゲスト:佳山まりほ、清川新吾、南原宏治 他

大店の主人が連続で殺される!?
清国の剣が、謎の美女を呼ぶ!
女が抱き続けた復讐の一念が十数年に遡ると・・・。
金四郎が悪を裁つ!!お楽しみに!!
691名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 16:20:37.52 ID:???
今日が最終回だっけ
692名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 16:23:15.48 ID:???
>>691
月曜日が最終回
693名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 19:02:02.08 ID:???
刺青が乳輪に掛かってる場合と、掛かってない場合があるな
ニップレスを着けて刺青を描いているんだろうか
「乳首は感じるからやめてくれよ」
とか言ってそう
694名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 19:31:21.87 ID:???
今回は、ジェットマンのマリアの人がゲストだった
2代目閻魔の伊蔵の、田口計も悪徳商人役で出ていた
昨日の話は、伊蔵の子分の銀次が出ていて、懐かしい顔ぶれも
月曜の最終回は、BLACK&RXの倉田てつをが登場だ!
695名乗る程の者ではござらん:2012/01/20(金) 22:33:40.03 ID:???
てつをwww
水戸黄門の最終回でもボスだったなw
696名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 05:17:12.46 ID:???
来週月曜で最終回か
697名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 06:41:25.96 ID:???
白洲の襖が何で茶色なんだろう?普通は青だろ
698名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 08:49:55.28 ID:???
【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1313570153/
699名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 13:16:30.09 ID:???
残り1回か
事前に目にした悪評はなんだったのかな
実際に自分の目で見たらじゅうぶんに楽しめる作品だった
700名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 13:30:36.30 ID:???
>>699
途中から飽きてきたけどなwwww
701名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 13:53:52.72 ID:???
いや、8部はいくらなんでもルーチンワークすぎたと思う。
キム太を復帰させたりおゆきを復帰させたり、遊び人キムさんを復活させたりしてるけど、
桜吹雪→チャンバラ→お白州→桜吹雪→ハハー
が毎回繰り返されるからくどいったらない。
702名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 14:12:03.97 ID:???
紫頭巾の映っているシーンが、毎回30秒から1分くらいじゃ、いてもいなくても、どうでもいいキャラだった感がする
長身の城之内を生かす術はなかったのかね
殺陣をみっちり仕込んでやれば、時代劇女優として、ものになったかもしれなかったのに
703名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 14:13:12.19 ID:???
剣劇が頼りない紫頭巾を入れるくらいなら、お奉行が白頭巾で頑張ればよかった気もする。
704名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 14:15:09.13 ID:???
おゆきはもっと綺麗な人にしてもらいたかった
昨日のお島役の佳山まりほの方が綺麗だった
705名乗る程の者ではござらん:2012/01/21(土) 14:26:30.65 ID:???
お島役美人だったね
あまり見ない女優だし入浴シーンがあったこともあり
AV女優かなにかだと思ってた
706名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 11:57:35.87 ID:???
テスト
707名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 16:41:41.24 ID:???
>>705
城之内早苗は紫頭巾の時の目は可愛いと思う。それほど悪くはないと思うけどね。
佳山まりほはジェットマンのマリアだね。ちなみに彼女93年の大岡越前でも同じような役で出ていた。ちなみにその時の仲間がレッドマスク。
708名乗る程の者ではござらん:2012/01/22(日) 21:52:37.14 ID:???
VIIIの21話、浪人に変装した金さんが性根を据えてかかってこいと言って笑った
浪人姿で言うから闇を斬る!の闇奉行思い出した
709名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 13:13:07.71 ID:???
今日で最終回
710名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 13:36:37.77 ID:???
ビーチクのオンパレード
711名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 19:42:43.39 ID:???
今日もなかなか面白かったよ

【竹脇無我】江戸を斬る 梓右近隠密帳
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1313570153/
712名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 20:07:38.59 ID:???
里見が斬るはストーリーが頭に入らなかった。以上。
713名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 20:51:24.35 ID:???
てつをのチャンバラを期待してたのに、医学生の役だから無くて残念だった
でも、福本清三先生が用心棒役で、OPのテロップにも登場して、大活躍したから良かったよ
714名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 09:32:30.34 ID:???
色川の旦那は最後までらしかった
715名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 21:02:39.11 ID:???
VIII最終話、森繁久弥は出てこないんだな
716名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 21:06:39.96 ID:???
無我の肥満体が痛々しかったな
717名乗る程の者ではござらん:2012/01/25(水) 13:56:48.89 ID:???
チオビタ大山が撃たれた後に現れる手際の悪い助っ人たち。
弥平次やお仙はすごかったんだなー。(棒読み)
718名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 13:31:01.90 ID:vaJq73d9
金さんが、浪人姿になると日テレ「八百八町夢日記」の榊夢之介みたいだったな。
719名乗る程の者ではござらん:2012/01/29(日) 15:50:06.36 ID:BvlVDyjQ
>>714
色川は最後までダメ同心だったが、「大岡」の赤垣は何故か途中から
お奉行の右腕的な存在になってしまい、最後は最初から居ない事に
なっていた。
720名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 13:14:52.24 ID:uSW4mroG
>>694
そう言えば、トランザとラディゲを演じていた人もいた気がする。
彼女が清でなく、バイラムに亡命する設定の方が面白い。
721名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 13:27:42.78 ID:???
逸見さんが十年長く生きてたらもう一人ぐらい主演俳優がいただろうな。
それも見たかった。
722名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 15:11:44.18 ID:???
Zの白頭巾姿(イカ男)が印象深い。
ある回の冒頭シーンでは意味なくイカ男の姿のまま夜の町を徘徊しててワロタ
723名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 19:41:22.58 ID:???
[だと白頭巾のしの字も出ないという。
刺青入れる時間が出来たということか。
724名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 21:20:07.81 ID:???
>>722
竹脇無我ゲスト回だっけか
725名乗る程の者ではござらん:2012/02/04(土) 06:13:22.49 ID:???
里見版の最終的な評価は?
726名乗る程の者ではござらん:2012/02/06(月) 20:46:17.23 ID:???
傑作ではないが手堅くまとめて適当に楽しめる大岡と江戸を斬るの既視感マンネリw
727名乗る程の者ではござらん:2012/02/06(月) 22:28:53.54 ID:???
八部の合理性を追いすぎた造りはどうかと思った。
あそこまでテンプレートな造りにしちゃうと黄門と分けた意味がないじゃん。
728名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 07:16:17.68 ID:???
里見は黄門より金さんのほうがいいよ
729名乗る程の者ではござらん:2012/02/07(火) 12:20:09.45 ID:???
里見は裃をずっと着てた方がいいよ
730名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 03:52:19.18 ID:???
いや、俺は榊原のほうがいいな
731名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 13:36:31.78 ID:???
おたかさん役の淡島千景さんがお亡くなりになりました。
大好きな女優さんでした。いいお母様でしたね
732名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 00:44:55.61 ID:diZ8Kjmx
里見さんは、老公より、声優の方が似合っている。
名探偵コナンでゲスト声優として登場して欲しい。
733名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 06:30:42.25 ID:???
里見さんは歌手として、音楽番組に出演しているほうがいいよ
734名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 19:07:58.54 ID:???
ねがいは歌ってほしくないw
735名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 20:04:40.24 ID:???
淡島さんの訃報が悲しい・・・
あれで好きだった出演者は森繁と無我と淡島母上だけだったからよりに
いや〜いいお母上様だった

合掌
736名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 09:15:41.52 ID:4mmMinpM
今日放送の源氏九郎颯爽記でも遠山金四郎演じているのだな
737名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 06:35:53.02 ID:???
まだこの頃の里見は良かった。
今は説教大好きの老害になってしまった
738名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 12:21:00.90 ID:???
音さんかっこいいよ
739名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 19:32:31.22 ID:???
今日からBS-TBSで、「翔んでる!平賀源内」が始まったけど、登場人物がZで見た連中ばかりだった
女岡っ引きのお鈴に子分の金太、名前が違うけど同じ役割の同心で小松の親分
松山英太郎は相変わらずの万能キャラで、田沼意次の用人も遠山家と同じ人だったし
鮎川いずみが紫頭巾になってるし、もうZの外伝でいいよ
740名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 01:11:25.18 ID:tmqmLj5O
「翔んでる!平賀源内」は、「江戸を斬る・8部」や里見黄門よりは面白いから良しとしなさい。
741名乗る程の者ではござらん:2012/07/01(日) 07:10:27.40 ID:???
遠山金四郎:里見浩太朗
蓬莱亭鶴亀:渡辺 徹
お鈴:大沢逸美  おゆき:城之内早苗
片桐新八郎:江藤 潤
速水新太郎:太川陽介
目玉の亀三:谷 幹一
お喋り伝助:櫻木健一
お竹:辻沢杏子  お秋:中野みゆき
丈吉:佐野圭亮  お春:吉井丈絵  お夏:彩木優花
半の目の丁助:左 とん平
原田喜左衛門:鈴木ヒロミツ
色川伝兵衛:小松政夫
鳥居耀蔵:名和 宏
もぐらの半助:うえだ 峻  鹿屋源六:赤城太郎
三太:高橋浩二朗  かおり:稲村友紀
徳川家慶:長谷川哲夫
お蘭:二宮さよ子
お柳:春川ますみ
たか:淡島千景
742名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 03:37:07.09 ID:lywcgevW
*時代考証物のドラマ*

火消しのめ組の出てくる「暴れん坊将軍」(江戸)
法と、法律がテーマである、「江戸を斬る」(江戸)

この両方に共通して出てくる、主人公がたびたび通う、
今の渋谷区に存在を続けている「富士そば」

俺は最近、ここで「かつ丼」を食べてきた。
うまかった。
これは、自慢である。
743名乗る程の者ではござらん:2012/08/06(月) 10:42:48.96 ID:???
>>741
渡辺徹と城之内早苗。

意外なキャスティングが新鮮だった
それ以外は、ナショナル劇場の常連の方たちばかりで
744名乗る程の者ではござらん:2012/08/18(土) 13:23:57.27 ID:???
時代劇ではよくあることなのかも知れんけど、
何で水戸斉昭が遠山金四郎よりだいぶ爺さんなんだろう?
745名乗る程の者ではござらん:2012/08/24(金) 14:15:06.13 ID:???
>>744
史実では斉昭より遠山金四郎のほうが年上なんだよな
斉昭が金四郎を説得して、奉行職に就任させたのはフィクション

逸見さん曰く「時代考証より面白さ」ですね
746名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 18:23:54.35 ID:IIvrh/ck
今日からテレビ愛知の昼枠でやるそうだな
747名乗る程の者ではござらん:2012/08/28(火) 19:11:06.25 ID:???
里見以外がドン臭すぎてイライラするんだよなあ
748名乗る程の者ではござらん:2012/08/29(水) 19:20:12.80 ID:???
お白洲での裁きは遠山の金さんの方が面白いや
里見金さんのは何かちがう
749名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 11:15:06.63 ID:???
あれは江戸を斬るじゃなくて里見を斬るという番組だから
750名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 13:30:34.14 ID:???
7部まではギリギリ江戸を斬る
8部だけ里見を斬る
751名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 14:17:04.80 ID:???
里見を斬るのほうは、リメイクばっかだったな
752名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 18:07:01.95 ID:???
「遠山の金さん」の方は視聴者の溜飲下げるために
これでもかってくらいの劇場型?の勧善懲悪お白洲だから
里見を斬るは刺激が足りないのかもね

余計なことして事件を悪化拡大させる主人公側の迷惑なサブキャラが多すぎ
その中で安心して見てられるの松山英太郎さんぐらいだよ
753名乗る程の者ではござらん:2012/08/30(木) 21:08:58.56 ID:???
VIIIは遠山の金さんになっちゃっていたのがなあ・・
周辺人物のほとんどが金さんの正体を知っているというのは向こうとは違うけど
せめて、桜吹雪を出さずに裁く回とかお白州がない回とかあってほしかった
754名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 18:39:11.03 ID:???
8部は、里見が長年主役を務めてきた日テレ火曜8時枠を斬られたための
救済企画だったのかな
755名乗る程の者ではござらん:2012/08/31(金) 22:05:44.15 ID:???
「桜吹雪が江戸を斬る」って言わない方が良かった気が…
桜吹雪をできるだけ見せる必要性が出てしまう
756名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 08:29:13.62 ID:???
>>755
確かに、毎回芥川さんが最後に言う意味がわからなかった
757名乗る程の者ではござらん:2012/09/02(日) 21:14:12.16 ID:???
その割りに初期はあんまり見せてないし
あと白頭巾か
758名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 16:05:05.22 ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
759名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 20:21:29.23 ID:???
頭を裁く白州で桜吹雪

大岡越前でも観たこと有るような話ばかりが多いけど
今日のは良かった
760名乗る程の者ではござらん:2012/09/22(土) 19:03:50.57 ID:???
花と小父さんは熊田糊々ちゃんとでは歌唱力が違いすぎて作品になっていません
CD売れないのは当たり前です共演してわかっていると思いますが歌唱力が合うのは
パワーアップした歌唱力の持ち主のさくらまやちゃんでないと無理です
花と小父さんは里見浩太郎さんと現在のさくらまやちゃんなら歌唱力のバランスがとれて
かなりの売り上げが出ていたかもしれません熊谷瑚々ちゃんはまだまだ歌唱力がありませ
ん里見浩太郎さんのソロで出したほうがよかったと思いますデュエットではさくらまやちゃんです
761名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 08:01:15.74 ID:???
背中一面の桜吹雪は迫力あるな
762名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 17:56:41.05 ID:???
>>761
描き上げるまでに時間がかかって、相当大変らしい
763名乗る程の者ではござらん:2012/10/20(土) 08:39:23.36 ID:???
水戸黄門16部→江戸を斬る7部→水戸黄門17部

この頃の里見さんずっと出ずっぱりなんだね
764名乗る程の者ではござらん:2012/11/10(土) 08:57:24.72 ID:???
8部は殆ど焼き直しで凄かったなw
765名乗る程の者ではござらん:2013/01/14(月) 17:05:15.83 ID:NQQgmz41
また見たい
766名乗る程の者ではござらん:2013/01/18(金) 06:44:28.42 ID:???
>>765
江戸を斬る 第二部 BSTBS
13/02/28(木)スタート 月−金18:00〜18:54
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT1101500

里見版もまた再放送されると思う
767名乗る程の者ではござらん:2013/02/17(日) 23:22:18.72 ID:IDuGk7vp
必殺出てたけどすごかったぞ
最後の台詞は「なりましゅ」で台なしに
768名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 07:12:09.53 ID:???
>>767
悪役の里見さん、渋くてかっこ良かったね
769名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 15:37:48.21 ID:mGEzPyPq
城之内早苗が途中でかつての松坂慶子みたいに紫頭巾になったけど
活躍はしてないよね?
770名乗る程の者ではござらん:2013/03/23(土) 11:41:06.04 ID:???
お奉行が屋根で火消しと喧嘩してたのってZだっけ?あの回、面白かったな

確か、あの時の火消しって魚屋も兼ねてたよね?
771名乗る程の者ではござらん:2013/04/12(金) 08:37:14.77 ID:V7r8Z/C0
>>770
そうですZですね
772名乗る程の者ではござらん:2013/04/13(土) 23:08:16.59 ID:FffODu6d
半の目の丁助の左とん平あげ
773名乗る程の者ではござらん:2013/04/20(土) 09:33:33.42 ID:vUsPk3Fh
>>770
第7部の第1回。まだ奉行になる前の話だな。
774名乗る程の者ではござらん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:ElAMM3dd
水野越前守の岡田英次あげ
775名乗る程の者ではござらん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>736
西村晃や佐野浅夫が偽黄門役でテスト出演させたのと、同じ手法だな
逸見プロデュースだし
776名乗る程の者ではござらん:2013/09/25(水) 18:26:23.81 ID:Si7hAFpr
江戸を斬る[の紫頭巾が登場する話数を教えて下さい。
777名乗る程の者ではござらん:2013/10/09(水) 11:26:54.59 ID:V6PzjmeP
777Get!!
778名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 17:55:55.59 ID:zthRDrc3
音沙汰がない
779名乗る程の者ではござらん:2013/10/17(木) 18:58:42.95 ID:???
城之内早苗が紫頭巾になる話数を教えて下さい。
780名乗る程の者ではござらん:2013/10/18(金) 15:38:13.09 ID:???
丁の目の半次、半の目の丁助(左とん平)
出目の金太、出目の勘太(谷幹一)
色川伝兵衛、赤垣伝兵衛(小松政夫)

紛らわしいのであげ
781名乗る程の者ではござらん:2013/11/09(土) 09:31:21.41 ID:???
また再放送やるんだね
782名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 10:26:10.96 ID:???
[で紫頭巾が何話に登場するのか、教えてください

5話から登場することは分かっているのですが…
783名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 05:23:14.07 ID:85ziXRvT
やっぱり里見浩太郎だなあ(´ω`)

なんという迫力!

豪華すぎる出演陣にも驚くが
里見浩太郎の底力には圧倒されますな (´ω`)
784名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 09:24:39.24 ID:???
>>783
禿同!!
やっぱり時代劇は里見さんだよね
785名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 11:10:05.19 ID:???
江戸を斬るを見てるというより大岡越前風遠山の金さんを見てる気分だったが
786名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 15:07:46.58 ID:SPDhtSCD
>>783-785
にしても、裏のBS日テレで長七郎もやっているから、余計紛らわしい。
787名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 16:30:00.07 ID:aD8X35PO
イメージ的には金四郎より長七郎なんだが
788名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 16:42:12.32 ID:???
同じ役者を違う人物にしちゃうと違和感あるな次郎吉松山が同心とか

もっとも時間差なしの翌日放映だから仕方なしか
789うんこ:2013/11/16(土) 19:17:38.18 ID:IWPL9DN9
>>786ホームドラマチャンネルでは大江戸調査網がしてるけどな
790うんこ:2013/11/16(土) 19:18:22.81 ID:IWPL9DN9
>>786ホームドラマチャンネルでは大江戸調査網がしてるけどな
791名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 22:15:23.90 ID:???
紫頭巾は出てこないんだね (´・ω・`)
792名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 23:00:27.07 ID:???
とゆうか西郷のとは別のドラマと捉えないとね
793名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 23:40:48.03 ID:???
紫頭巾は出ないけど代わりに白頭巾が出てきます
794名乗る程の者ではござらん:2013/11/17(日) 16:54:39.23 ID:???
紫頭巾って[の何話から登場するんだろう
795名乗る程の者ではござらん:2013/11/17(日) 21:22:23.24 ID:???
>>794
4話か5話からだったような気が。しかし登場曲は変わるよ。
「風鈴捕物帳」の風の新吉のテーマがそのまま新紫頭巾のイメージ曲となる。
796名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 11:21:06.29 ID:???
担ぎ上げられ輪姦寸前の大沢逸美で抜いたわ
797名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 11:32:08.88 ID:???
ふむ、あの脚と胸はご馳走だったかのう
798名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 16:05:03.43 ID:???
5話以降は紫頭巾は登場するのかな?
799名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 17:37:08.46 ID:2J9LUnOK
リアルタイムで見ていたのは里見編だが、比較しちゃうとやはり…。
800名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 18:25:22.99 ID:???
[は来年1月からかもしれないね。年末年始の特別編成が組まれると予想
>>798
Zは白頭巾で我慢してねw
801名乗る程の者ではござらん:2013/11/18(月) 19:46:15.72 ID:???
白頭巾登場の時に紫頭巾のテーマが使用されたこともあったなw
さすがにあれには萎れたw
802名乗る程の者ではござらん:2013/11/19(火) 00:44:32.59 ID:Y+ZbE+Ua
>>801
そりゃあの曲は松坂紫頭巾の専売特許のようなものだからね…
803名乗る程の者ではござらん:2013/11/19(火) 01:44:33.10 ID:???
5〜6と8の金公(金四郎)の殺陣の時にほぼ毎回かかる風鈴捕物帳のBGMだが、
今やってる7ではそんなに流れないんだよなあ

あと、7〜8通じて、2〜6で金四郎が悪党のアジトに現れたときや桜吹雪を見せたときのチャンチャララ〜ン♪のBGMも滅多にかからないし
804名乗る程の者ではござらん:2013/11/19(火) 07:07:35.33 ID:zduF2TXY
BS、CSで一気に浩太朗のアラシ。85年の忠臣蔵見たいな。
805名乗る程の者ではござらん:2013/11/19(火) 08:01:24.05 ID:???
水戸黄門16部→江戸を斬る7部→水戸黄門17部

里見はこの頃助さんやって遠山金四郎やって、また助さんやっているんだなw
806名乗る程の者ではござらん:2013/11/19(火) 09:53:20.99 ID:???
裏では長七郎を演じ、年末には大石内蔵助
大変だっただろうな
807名乗る程の者ではござらん:2013/11/21(木) 14:07:33.95 ID:???
>>806
>年末には大石内蔵助
日テレの年末時代劇か。懐かしいな。
特に翌年の『白虎隊』は今でも堀内孝雄の歌と共に印象に残っている。

それにしてもキャストが『大岡越前』とダブるな。
あと、いつも裏で暗躍する松山英太郎の駄目?同心役にも違和感が・・・。
808名乗る程の者ではござらん:2013/11/21(木) 16:03:53.89 ID:???
BGMいずみたく先生だから仕方ないが
時代劇版アンパンマンに感じてしまう
809名乗る程の者ではござらん:2013/11/23(土) 00:40:23.29 ID:???
♪浮雲の彼方 にっていう持ち唄いぃ曲だね

周年記念の表題曲 ものがたりは銀座
のカップリング

12年も前だったけど
810名乗る程の者ではござらん:2013/11/28(木) 17:43:10.65 ID:ijyQzsis
「ねがい」のイントロが「付き馬屋おえん事件帳」のテーマ音楽の出だしとかぶってるように聞こえるのは自分だけか?
811名乗る程の者ではござらん:2013/11/30(土) 14:51:36.97 ID:???
拉致られたお京は本当にやられなかったの?
812名乗る程の者ではござらん:2013/11/30(土) 16:03:37.70 ID:jgL7CqXY
このあたりの有森也美は可愛かったね
813名乗る程の者ではござらん:2013/11/30(土) 18:20:04.56 ID:cFrRVJTJ
辻沢杏子、片山由香も可愛かった。
814名乗る程の者ではござらん:2013/11/30(土) 20:26:15.85 ID:???
>>811
江戸を斬るというより「伊勢原を斬る」wだったね
815名乗る程の者ではござらん:2013/12/01(日) 01:26:30.77 ID:???
おせんの入浴、お京の露わな生脚、お鈴の尻アップと眼福回だぜ
816名乗る程の者ではござらん:2013/12/05(木) 05:47:01.71 ID:???
はじめて見たけど里見さんがイカみたいな恰好してた
817名乗る程の者ではござらん:2013/12/05(木) 09:04:00.37 ID:???
VIIだけの白頭巾姿ですね
818名乗る程の者ではござらん:2013/12/06(金) 21:05:05.46 ID:???
[になるとネオ紫頭巾が登場するからねw
819名乗る程の者ではござらん:2013/12/13(金) 02:39:44.35 ID:???
主要メンバーによる意地悪な同心弄りがよくわからんがすっごい怖かった
気の弱そうな子が後回しにされるのに似た「こいつならいいよね」的な黒さを感じる
820名乗る程の者ではござらん:2013/12/17(火) 07:45:31.71 ID:qcW6wgmF
里見金さんは陰湿展開のオンパレードだな
西郷金さんとの差別化のつもりだったのか
821名乗る程の者ではござらん:2013/12/17(火) 09:11:41.30 ID:???
里見金さんは大岡越前に近い
822名乗る程の者ではござらん:2013/12/17(火) 19:34:00.58 ID:???
金さん路線にしたいのか白頭巾路線にしたいのか・・・
823名乗る程の者ではござらん:2013/12/18(水) 21:54:40.71 ID:???
[-5『意外な目撃者』の紫頭巾の登場シーンを教えて下さい。
824名乗る程の者ではござらん:2013/12/20(金) 20:58:22.77 ID:CWbEmgb5
>>807
オーストラリアの弥平次も相当な違和感ありあり
それ以前に出番が・・・・・
825名乗る程の者ではござらん:2013/12/21(土) 20:20:44.72 ID:???
若林豪はゲスト的な立場だから。
かげろう忍法帳から水戸黄門・第24部にスピンオフした京本政樹のような存在。
826名乗る程の者ではござらん:2013/12/22(日) 09:32:18.15 ID:???
>>825
大岡越前13部の片平弥平次(西岡徳馬)のような存在とも言える
それにしても片桐弥平次と片平弥平次紛らわしいw
827名乗る程の者ではござらん:2013/12/22(日) 18:22:55.40 ID:OServBvZ
それだったら普通に遠山配下の与力でよかったんじゃ
828名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 10:19:22.76 ID:5esSuATH
次回予告の映像残ってるの?
829名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 11:33:46.19 ID:???
[
里見浩太朗、渡辺徹、城之内早苗、中野みゆき、江藤潤、太川陽介、左とん平、佐野圭亮、二宮さよ子、春川ますみ、竹脇無我、森繁久彌(告別出演)
830名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 14:33:05.62 ID:???
小松政夫の色川伝兵ヱに、殴る、蹴るの暴行を加える徳川セックス禁止令の名和宏御大
831名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 15:01:33.70 ID:???
シリーズ8の春川さんは見てて辛い
832名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 20:45:32.38 ID:???
春川ますみは生死不明だからな。
833名乗る程の者ではござらん:2013/12/27(金) 22:31:42.29 ID:???
アル中が祟って現在は痴呆だそうだ
834名乗る程の者ではござらん:2013/12/29(日) 21:37:13.97 ID:yeWIrtUY
第八部第2話について教えて下さい
おゆきが家慶の妹であることが分かったシーンを教えて下さい。
835名乗る程の者ではござらん:2013/12/29(日) 23:24:25.07 ID:???
1月6日にBS-TBSを見ろ
836名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 00:15:28.35 ID:xyUaxQiS
片桐弥平次→片平弥平次
出目の金太→出目の幹太
丁の目の半次→半の目の丁助
色川伝兵衛→赤垣平助→赤垣伝兵衛
837名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 00:21:13.51 ID:???
原田喜左衛門┐
………………├中山喜左衛門
中山伝右衛門┘
838名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 09:40:31.11 ID:???
>>836-837
役名考えるのが面倒臭かったのかなw
手抜き感が凄いw
839名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 16:45:02.42 ID:???
文蔵はもうちょっとレギュラーでいてほしかった
840名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 07:35:37.64 ID:6cI/tNnN
二人の世界での兄役スガカンに命を狙われる無我家慶
841名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 14:52:21.37 ID:???
側近の鬼塚はどうなったんだ?
842水戸斉昭:2014/01/08(水) 21:30:37.77 ID:HGiCJDCq
城之内早苗のガタイが非常に良いことが、いよいよ、明瞭になった
843名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 14:38:01.87 ID:ag1cXzwq
女の岡っ引き役のの中野みゆきって確か川合俊一の嫁だよね?
844名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 15:22:21.94 ID:???
>>840
>二人の世界での兄役スガカンに命を狙われる無我家慶
スガガン、三人家族じゃ、無我家慶の厭味な上司役だったかな?

>>843
そうだね。
845名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 15:44:14.98 ID:???
年末に第1話を放送したと思ったら、第2話は年明けに放送
そしてそれから2日ぐらい日を空けて第3〜4話が放送されたと思ったら、紫頭巾が出てくる第5話は週明けか
いい加減にしてくれ
846名乗る程の者ではござらん:2014/01/15(水) 15:29:30.80 ID:???
なんかの番組で城之内がこれの出演を紹介された後、
自分には女優は無理だと思ったみたいなことを言ってたな。
847名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 15:37:55.09 ID:7TplyfEC
今、BSジャパンで大江戸捜査網をやってるから
里見光太郎の町人の成りだと金さんと言うより音次郎だな
848名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 17:44:51.88 ID:???
西郷の大工は人畜無害な気がするが里見の遊び人はヤクの売人みたいな胡散臭さがある
849名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 19:20:26.93 ID:???
第7部はいいとしても、第8部は完全に松方金さん+ハングマンみたいな感じ
850名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 19:36:13.91 ID:???
番宣見たけど里見の刀使いがギャグっぽかったw
851名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 22:18:17.53 ID:???
今日の話はいい話だったな。詐欺ばあさんが生き別れた息子と再会するシーンは泣けた。
852名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 23:43:43.67 ID:???
渡辺徹はハングマンでも似たような服着てたしな
それに二宮さよ子が加わってるから、蔦屋(瓦版屋)での里見、渡辺、二宮の密談は完全に裏稼業だ
853名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 08:54:16.26 ID:???
新聞記者兼検視官兼武道家、どんだけ多芸だよw>鶴亀
854名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 20:24:28.38 ID:???
そのうちエレキテルやら大日本輿地全図やら作り出すな
855名乗る程の者ではござらん:2014/01/18(土) 23:22:59.07 ID:???
包帯取ったら西田敏行になっちゃったりして
856名乗る程の者ではござらん:2014/01/18(土) 23:45:18.35 ID:???
どこの八代将軍吉宗だよ
857名乗る程の者ではござらん:2014/01/19(日) 13:02:45.35 ID:???
8部は脚本の使い回しが多いな
858名乗る程の者ではござらん:2014/01/20(月) 18:46:00.63 ID:???
紫頭巾登場
第5話〜第10話・第12話・第20話・第22話と判明。
それ以外に登場するなら教えて下さい。
859名乗る程の者ではござらん:2014/01/21(火) 22:56:13.87 ID:eAfR2R4i
>>857
今日の話は第7部とそっくり同じ。7部で有森也美がやった役を今日は
中野みゆきがやっていた。サルグツワ・シーンが多く、レイプ未遂シーン
があるところも全く同じw 
860名乗る程の者ではござらん:2014/01/24(金) 10:28:47.39 ID:???
>>858
第13話にも登場しました。
861名乗る程の者ではござらん:2014/01/24(金) 17:47:27.48 ID:pny6gtQc
城之内早苗のおゆきは松坂慶子のおゆきみたいに金四郎と一緒になるの?
862名乗る程の者ではござらん:2014/01/24(金) 18:42:35.56 ID:???
ならない
863名乗る程の者ではござらん:2014/01/25(土) 23:12:15.08 ID:ygh7BA0s
松坂慶子に比べると城之内のおゆきは異常に影が薄いなw お奉行からは
「ちぇっ、オテンバが余計なことを」しか言われないなんて、気の毒すぎるぜ。
紫頭巾じゃないときは、居酒屋の地味なお手伝いさんでしかないし。
おゆき役に松坂みたいなギャラの高い女優を使うの止めた結果、地味な女優に
なったとしか思えない。
864名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 00:32:21.38 ID:???
城ノ内は男みたいな顔しているから
865名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 13:07:43.14 ID:???
じゃじゃ馬キャラじゃないからなw
そういう意味では長山洋子の方が適任だったかも
866名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 15:08:38.99 ID:uhVVnUj7
「江戸を斬る」シリーズのじゃじゃ馬キャラは女岡っ引きの方だよ。
おゆきにもじゃじゃ馬的要素はあるが、普段はおしとやかに見せている。
ま、将軍家お血筋のお姫様という設定なのでw
867名乗る程の者ではござらん:2014/01/27(月) 19:09:35.54 ID:???
ところで今日の江戸を斬るは紫頭巾は登場しましたか?
868丁の目の丁助:2014/01/27(月) 22:34:25.60 ID:S9h3tqEe
頭師佳孝の復職が無事に出来て良かったです
869名乗る程の者ではござらん:2014/01/28(火) 13:28:58.56 ID:???
>>867
誰も答える方がいないようだな
870名乗る程の者ではござらん:2014/01/28(火) 18:49:34.33 ID:???
7部はいいけど、8部はBGMの選曲が適当すぎる
871名乗る程の者ではござらん:2014/01/28(火) 21:04:21.99 ID:???
>>870
8部製作時点では既に音楽担当のいずみたく氏が亡くなっていたからね。
新録BGM代用として「翔んでる!平賀源内」のオリジナルBGMと
「風鈴捕物帳」、「遊の人」のテーマ曲が劇伴としてそっくり使われている。
872名乗る程の者ではござらん:2014/01/28(火) 21:27:36.50 ID:???
佳那晃子が、“あまりにも”“ペチャパイ”すぎる為!
873名乗る程の者ではござらん:2014/01/29(水) 14:44:40.02 ID:???
船屋と瓦版屋のおばはんと紫頭巾と女岡っ引きのどれがヒロインか分かり辛い
あと岡っ引きっぽい下っ端キャラ多すぎ
874ラジオネーム名無しさん:2014/01/29(水) 15:54:46.80 ID:pimmHSat
やたらと桜吹雪見せすぎだろう
西郷輝彦の時はそんなになかった気がするが
里見浩太郎は金さんはあまり似合わないな
後のテレ朝のマツケンほどじゃないが
875名乗る程の者ではござらん:2014/01/29(水) 16:16:49.97 ID:???
春川ますみやばいな
まだ生きてるけど本当に生きてるの?
鬱病だアルコール中毒だ言われてるけど、もう認知症とかなってたりして
876名乗る程の者ではござらん:2014/01/29(水) 16:52:30.51 ID:???
>>874
里見念願の金さん役だから、嬉しくて見せたがっていると推測。
877名乗る程の者ではござらん:2014/01/29(水) 19:38:35.29 ID:???
第7シリーズの時は桜吹雪を見せない回が何度かあったけど、
第8シリーズは遠山の金さんに対抗してか毎回桜吹雪を見せているんだよな
878名乗る程の者ではござらん:2014/01/30(木) 03:21:36.35 ID:???
中野みゆきはあんな男の偽装嫁になって可哀想す…
かげろう忍法帖の伽羅も良かったでつ(;´Д`)
879名乗る程の者ではござらん:2014/01/30(木) 03:55:30.64 ID:???
>>834
亀レスですが
大御所様の覚書に「胸に梅の花に似た痣がある」ってのを
金四郎がおゆきのおっぱいを見て確認しますた
880名無しさん@14周年:2014/01/30(木) 08:42:58.21 ID:K+lUiTMc
中野みゆきでは無く、真のツウは古柴香織と羽田恵里香だす
881名乗る程の者ではござらん:2014/01/31(金) 09:09:56.37 ID:???
江戸を斬る[ 第15話「穴から噂の大泥棒」の内容を教えて下さい。
特に後半の方をお願い致します。
882名乗る程の者ではござらん:2014/01/31(金) 13:50:20.31 ID:s3r14V1I
第15話は、書画骨董の大好きな質屋の主人を騙して留守にさせ、その間に
大泥棒一味がその質屋から御用金取り扱い商人の蔵まで穴を掘って千両箱を
盗み出そうとした話。このシリーズでは珍しいミステリー風な話だった。
この話の肝は、質屋と御用金蔵との距離から穴掘りを推理するところだが、
推理の根拠がけっこういい加減な感じがしたw
883名乗る程の者ではござらん:2014/01/31(金) 13:53:09.59 ID:???
アホにレスすんなよ
見ればわかる
884名乗る程の者ではござらん:2014/01/31(金) 17:05:47.59 ID:???
>>882
その時、紫頭巾は登場したの?
私はその後半を見逃しまった。
885名乗る程の者ではござらん:2014/01/31(金) 18:30:43.56 ID:???
消えろ乞食
886名乗る程の者ではござらん:2014/02/01(土) 08:49:00.60 ID:???
生き人形系の話の使いまわされぶり半端ない
西郷版でも2回くらい生き人形やってたぞー
887名乗る程の者ではござらん:2014/02/01(土) 17:40:55.00 ID:???
色川伝兵衛は、何気にZ時代のほうが面白かったよねお仙?ちゃんと喋る時の満面の笑みが、何とも言えず面白かったw
888名乗る程の者ではござらん:2014/02/05(水) 10:13:43.98 ID:???
昨日のお奉行は榊夢之助みたいだったわ
889名乗る程の者ではござらん:2014/02/05(水) 15:48:16.24 ID:tSvEOfmz
山本みどりって里見時代劇シリーズではよく見る気がする
890名乗る程の者ではござらん:2014/02/05(水) 21:01:32.23 ID:???
風の新吉のテーマに乗って登場するネオ紫頭巾には萎れるw
891名乗る程の者ではござらん:2014/02/05(水) 23:04:19.72 ID:???
作曲者が亡くなってBGMの追加録音が不可能になったからしかたない。
かと言って音楽担当者を変えたら過去の音源を使えなくなっちゃうし。
でもあの曲が流れると「風の新吉、長十手。伊達には抜かない心意気…」と芥川さんの名調子が聞こえてきそうな錯覚もw
892名乗る程の者ではござらん:2014/02/06(木) 21:12:08.87 ID:???
春川ますみのてごめシーン見たかったのに未遂かよ!
893名乗る程の者ではござらん:2014/02/08(土) 15:39:34.98 ID:085hr1gd
>>892
悪趣味だな
ゆきとか柳の女たちならいざ知らず
894名乗る程の者ではござらん:2014/02/09(日) 17:32:12.63 ID:???
あと2話を残すだけ
895名乗る程の者ではござらん:2014/02/10(月) 18:51:41.44 ID:???
今日の放送で
金さんが「滅多には見せねえ」って言いながら桜吹雪を見せていたが、
あんたしょっちゅう見せてるだろ
896名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 15:11:22.70 ID:9S4sQPIm
遠山の金さんをТBSで脚本を変えてやってると思えばいいんだな
897名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 18:53:24.54 ID:???
紫頭巾登場

5~10,12~14,17,20~22,24,26
898名乗る程の者ではござらん:2014/02/13(木) 15:12:45.43 ID:ZRpYv9Mw
極悪の金田鳥居と比べると、名和鳥居は小悪党という感じだった。
最終回も金四郎に何か仕置きされるわけでもなかったし。
899名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 03:05:59.43 ID:???
俺は「ねがい」は西郷バージョンより、里見バージョンの方が圧倒的に好きだ。
まだ一度もCD音源化されていないというのが残念でならない。
900名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 11:58:02.75 ID:???
>>899
そうだね
水戸黄門の主題歌もあおい・伊吹バージョンより、里見・横内バージョンのほうが好きだな
901名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 18:03:06.68 ID:???
単に里見浩太朗が西郷バージョン(本物)のテンポで歌えないだけだろ
902名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 18:24:35.78 ID:???
歌えないということはあるまいが、里見浩太朗の声質にはあのおおらかな歌い方が良く合っている。
903名乗る程の者ではござらん:2014/02/14(金) 23:54:25.66 ID:???
>>898
>小悪党

確かにな
あれは役職こそ違えど、南→田口が務めた伊蔵のキャラを奉行verで続投させたようにも思える
904名乗る程の者ではござらん:2014/02/28(金) 22:53:14.52 ID:???
裁きの後で「これにて一件落着!」と言わずに、大岡越前風に「本日の白洲、これまで」で締めるのは
TBSなりの仁義なんだろうか?
905名乗る程の者ではござらん:2014/02/28(金) 23:00:10.68 ID:???
江戸を斬るも初期(西郷IIのころとか)はよく一件落着も言っていたけど、最終的には「本日の白州、これまで(&一同たちませい!)」に落ち着いてる
906名乗る程の者ではござらん:2014/03/07(金) 10:09:55.14 ID:fhR5rjEy
「江戸を斬る」シリーズの見所の一つは美女の猿轡シーンw
里見版でもこれは継続されていた。
最近の時代劇がダメな理由は山ほどあるが、美女の猿轡シーンがほぼなくなった
ことも大きい。それだけでなく、猿轡でイジメてみたい美女が絶滅に近いことも
大きい。野郎の猿轡シーンなんていらねーよ www
907名乗る程の者ではござらん
なるほど