【BS時代劇】塚原卜伝 Part1【2011年10月期】
>>946 でもさ、それも楽しいんじゃないの?
(ある程度礼儀に則って試合に挑んで来る相手前提だけど)
自分の知らない流派の人達と試合すると
色々新鮮な驚きを得られるだろうし。
だから剣豪なんでしょう。
このドラマの新右衛門も対戦した相手の動きを
すぐに確認して効果とか色々考えてるし、試合終わってもすぐ稽古してるし。
友人が、岩登りが好きな知人に「朝起きたら家の前に岸壁が立っていて
それを登らないと会社に行けなかったらどうする?」って聞いたんだけど、
答えは「すっごい嬉しい!!!」だったよw
>>954 真剣勝負じゃないの?
真剣で、相手に斬りかかられて、切り倒すんだよね?
「すっごい嬉しい!」になって、早々に血に溺れないといいけど。
確かに木刀勝負だったら楽しいのかも。
俺だって朝起きて美女に囲まれていたらすっごい嬉しいぞ。でも会社行かないぞ
美女に追い出されるよ。早く稼いで来い!ってね。
左門にしても真尋を嫁に欲しけりゃ修繕費稼がなきゃな。
左門は「人材三割装束七割」って言ってたけど
現代では「人は見た目が9割」だな
この左門の言葉ってどっかに出典あるの?
>>956 他流試合って基本は木刀(後の世なら竹刀)では?
真剣での勝負は特別な機会でそれこそ神事とか。
ローマ時代にはスパルタクスの剣闘士のように
人以下の「奴隷」に命がけで闘わせる遊びがあったけど。
>>959 >他流試合って基本は木刀(後の世なら竹刀)では?
あ、そうか「真剣勝負」と書いてしまった、申し訳ない。
>>935からの流れだったので、突然夜盗に襲い掛かられる場合を想定して書きこんだ。
襲われる場合は「勝負」ではないよな。
左門は鹿島でもててたんだろうか
あの自然な呼吸で手柄横取り斜めに構えて笑顔
物言いたげな新右衛門にははい笠ですねと
文句も言う間も与えず実に見事だったw
最初に鹿乃が横を通り過ぎた時の顔は笑ったがw
×勝負 ○試合 >960
>>949 時代劇エリートに育ちつつありますなw
3話が楽しみだね。
向井オタは「江」のスレへ逝けよ。
邪魔だ。
こっちは向井なんて全然興味ないしw
堺の評判が上々なので焼き餅焼いてるのか?向井オタはw
>>964 向井の話なんて、今は誰もしてないじゃないか。
まる一日以上も前の話を、変なところで蒸し返さないでくれ。
それとも、時間を一日ワープしてきたのか?
そういう書き込みも要らない
向井とか関係ないから
そういう書き込みも要らない
そういう書き込みも(略
スルースルー
>>940 もしこれがアニメだったらナヨナヨした坊っちゃんが、いざ立回りの場面では大ジャンプしたり
技を決める場面ではスローの大写し描写になっても、よっぽど演出が下手くそとか画像が手抜きとかでない限り
全然不思議だとも思わず受け入れられるんだよな
そうなると技術が進歩した実写の演出や画像処理は、まだ発展途上な印象を受ける分
これから改良して進化する余地があるんだろうな
しかし脚本や役者ではなく、史実云々でもなく、そういった演出的な面が論点になってるってのも面白いな
このBS時代劇の枠では色々とチャレンジしてほしいわ
972 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/12(水) 12:56:46.52 ID:RVOExhEv
こんなにも面白い時代劇がやまだかつてあったろうか?
ドラマもつまらん
必死すぎの堺ヲタ痛いねー
973はもう見なければいいのにねw
面白くないんだったら。
自分は時代劇好きで見ている。
なので、973の堺が嫌いなのもわかる。
しょっぱい顔を時々するしw
ただ、テンポがいいのか?殺陣はしょぼいのに、すごく引き込まれてしまう。
>>973 ここもスレが違うぞ
自力でカーネーションや幸せになりたいスレを探し存分に語れよ
他の流派の剣術を地味に取り入れてるのが良い
孤高のアンチまじ泣ける
頑張れよ
続編で二人で旅するシリーズ作ってほしい
973の人気に軽く嫉妬w
かまって君なんだろうな。
本田博太郎、あんなに公家メークが合うとは
個人的に思わなかった。お歯黒までしていて本格的。
>>973 面白いよー
原作もアマゾッテ今三分の2読んだ
今後も面白そう。仕事が溜まってて一気に読めないのが残念
後半かなり神掛かってるけど映像で見たら面白いかも
虚実に惑わされるな、風を思え、天を思え。
のモノローグは流石にぞくりと来た。
やはり、声と台詞はきれいだ。
>>981 原作、津本氏の作品では読みやすいしね。
氏の作品、時々方言バリバリすぎてノリで理解せなあかんときあるからな…
最近本屋行ってないが、ドラマの原作ってことで平積みになってたり新しい帯ついてたりするのかな
>>980 公家メイク、いいよな。驚いたよ。
扇子動かしニカっとお歯黒丸見せ、笑った。
本田博太郎も、演じてて楽しそうだ。
今度海苔つけて真似してみようかな
テンペストとどっちが面白い?
>>988 どっちも面白い。面白さはそれぞれ違うけど。
どちらもあまり時代劇でやって来てない時代・舞台だから新鮮。
テンペストは勾玉とかファンタジーな道具が出てきたけど
その中でも琉球のおかれた政治的に難しい立場が良くわかる話だった。
あれみたら沖縄に平和になって欲しいって気持ちになった。
恋愛ものや大奥もの的な楽しみもあったし、風景や衣装も綺麗で気持ちよかった。
こっちはまだ2話でようやくテーマらしきものが見えてきたところだけど、
メイン2人のやりとりが面白いし、前の方に書いてる人もいるけど、ああ氏親って
寿桂尼の旦那さんで義元の父ちゃんかー、とか、都の人々もそれぞれ過去に見た
映画やドラマでの出来事とのつながりとかあって、その隙間を埋めてくれるような
ところも楽しみの一つ。殺陣についての作り手の冒険は賛否両論w
ところで かいだいむそう ってどう書くの?
むそうは無双だよね。かいだいって何?
義伊が「かいだいむそうや無かったんやな」って言う
言い方は上品でそっとしてるのにすんごい意地悪いっていうw
あれ好きだw
海内無双
d!本州一ってことか。
993 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/12(水) 19:50:16.35 ID:HuFF6ayK
>>981 神がかってるのか・・・CG班の本領発揮だったりしてなw
そういえば地上波の松下幸之助ドラマで主人公の幸之助が
頭の中で先祖達がうるさくてかなわないって言ってたが、
そういうのって今は世間的にありなのか。
こっちだとトンデモ扱いになるんだろうなあとちょっと思ってさ。
殺陣のトンデモ演出は、堺雅人が殺陣を下手だからこそ納得してできてるんだろうな。
殺陣にそれなりに自信やこだわりがあったら、納得づくではできそうにない。
>>995 下手な殺陣を、撮影テクでどこまで魅せれるか?ってことなのかなー
確かに、堺側も殺陣批判は承知の助な気がする。
演出として、殺陣のスロー再生中に、主人公の心情を語らせるのは、面白い。
これからもどんどん語らせて欲しい。かっちょええ台詞をばんばんと。
あとさ、
>>945が指摘する、殺陣動きの繋がりヘンだよ問題、どうよ?
平日は深夜までチャンネル権が無いので、確認できないよー
>>996 わり。自分も995以上に、かなーり日本語がトンデモだな。すまぬ。
堺は運動苦手って本人はいうわりに
殺陣は上手いって評価なイメージしかなかったわ
999 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/12(水) 21:38:55.96 ID:nClBBWM2
おやこのスレも終わりだ。カウントダウンするけ?
卜伝でん!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。