1 :
名乗る程の者ではござらん:
2 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 01:26:34.83 ID:pQ4YAW2d
過去に貼られた歴代大河クレジット
#1 1963年 花の生涯…1
#2 1964年 赤穂浪士…8、20、45、47
#3 1965年 太閤記…42、48
#4 1966年 源義経…1、2、9、16、21、33、49、52(終)
#5 1967年 三姉妹…19、42
#6 1968年 竜馬がゆく…16
#7 1969年 天と地と…50
#8 1970年 樅ノ木は残った…35、50
#9 1971年 春の坂道…40、52(終)
#10 1972年 新・平家物語…43、46、48、49
#11 1973年 国盗り物語…なし
#12 1974年 勝海舟…なし
#13 1975年 元禄太平記…3、11、18、20、48
#14 1976年 風と雲と虹と…全話済み
#15 1977年 花神…19、44
#16 1978年 黄金の日日…全話済み
#15 1979年 草燃える…全話済み(2、5、9、12はクレ欠損)
#18 1980年 獅子の時代…全話済み
#19 1981年 おんな太閤記…全話済み
#20 1982年 峠の群像…1〜3、5〜36、38、40〜50(終)
#21 1983年 徳川家康…全話済み
#22 1984年 山河燃ゆ…全話済み
#23 1985年 春の波涛…全話済み
#24 1986年 いのち…全話済み
#25 1987年 独眼竜政宗…全話済み
#26 1988年 武田信玄…全話済み
#27 1989年 春日局…全話済み
#28 1990年 翔ぶが如く…全話済み
#29 1991年 太平記…全話済み
#30 1992年 信長…全話済み
#31 1993年 琉球…全話済み
#32 93〜4年 炎立つ…全話済み
#33 1994年 花の乱…全話済み
#34 1995年 八代将軍吉宗…全話済み
#35 1996年 秀吉…全話済み
#36 1997年 毛利元就…全話済み
#37 1998年 徳川慶喜…全話済み
#38 1999年 元禄繚乱…全話済み
#39 2000年 葵徳川三代…全話済み
#40 2001年 北条時宗…全話済み
#41 2002年 利家とまつ…全話済み
#42 2003年 武蔵…1〜41、45、49(終)
#43 2004年 新選組!…全話済み
#44 2005年 義経…全話済み
#45 2006年 功名が辻…全話済み
#46 2007年 風林火山…全話済み
#47 2008年 篤姫…全話済み
#48 2009年 天地人…全話済み
#49 2010年 龍馬伝…全話済み
#50 2011年 江〜姫たち〜…1〜30
#51 2012年 平清盛…待機中
#52 2013年 八重の桜…待機中
《番外 NHK新大型時代劇 水曜に放送》
1984〜85年 宮本武蔵…全話済み
1985〜86年 真田太平記…全話済み
1986年 武蔵坊弁慶…全話済み
《番外その2 スペシャルドラマ》
2009年 坂の上の雲 第一部…1〜5
2010年 坂の上の雲 第二部…1〜4
2011年 坂の上の雲 第三部…待機中
《番外その3 民放通年大河》
1971年 大忠臣蔵…全話済み
新春時代劇スペシャル『家光と彦左と一心太助 天下の一大事 危うし江戸城!』 89年=テレビ朝日・東映
【OP=縦書きオール連名表示】
仲村トオル(一心太助 徳川家光)酒井法子(お仲) 若山富三郎(大久保彦左衛門)
片平なぎさ(おしま)秋野暢子(出雲の阿国)藤谷美紀(お七)松尾嘉代(春日局)
若林 豪(松平信綱)夏八木勲(荒木又右衛門)柳沢慎吾(新吉)佐藤 慶(本多正純)
高橋英樹(幡随院長兵衛)中条きよし(由比正雪)千葉真一(柳生十兵衛)
【ED=横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし】
仲村トオル(一心太助 徳川家光)→
酒井法子(お仲)→
藤谷美紀(八百屋お七)→財前直見(おらん)→倉田てつを(徳川忠長)→
片平なぎさ(長兵衛女房おしま)→
柳沢慎吾(新吉)→→桜木健一(長屋の住人)→春やすこ(お吉)→大寳智子(和子姫)→
林 美里(大久保家女中)→オール阪神(駕籠屋の助十)→オール巨人(〃 権太)→
南 利明(長屋の大家)→宮尾すすむ(易者天命堂)→→若林 豪(松平信綱)→
中条きよし(由比正雪)→
岩尾正隆・日高 久 甲斐道夫・大木晤郎 タンクロー・笹木俊志 木谷邦臣・福本清三 有島淳平・疋田泰盛
原田和彦・小船秋夫 藤沢徹夫・和田昌也 志茂山高也・小峰隆司 古川 勉・武井三二 池田謙治・田野由紀子
池田弘治・谷口孝史 奔田 陵・稲田竜雄 真崎 理・春藤真澄 稲垣陽子・奈波登志子 西村陽一・名引真寿
藤長照夫・東 孝 大矢敬典・岩井田浩巳 橋爪 功(ナレーター)→
高橋英樹(幡随院長兵衛)→
秋野暢子(出雲の阿国)→
地井武男(水野十郎左衛門)→→下川辰平(笹尾喜内)→伊吹 剛(丸橋忠弥)→
曽根晴美(旗本白柄組)→小田部通麿(蝮の伝六)→久富惟晴(忠長付重臣)→大木 実(柳生宗矩) →
夏八木勲(荒木又右衛門)→→江原真二郎(徳川秀忠)→野川由美子(お江与)→佐藤 慶(本多正純)→
松尾嘉代(春日局)→
千葉真一(柳生十兵衛)→
若山富三郎(大久保彦左衛門)
原案=小国英雄 脚本=鈴木則文・志村正浩、音楽=横山菁児、監督=舛田利雄が担当 89年1月3日放送
実際の→は差ほど差はない。
よってピンよりは間隔が狭いが、その他よりは少し広がっていた
柳沢慎吾、若林豪、地井武男、夏八木勲については少し悩みましたが、以上の通りとしました。
今回は時専で放送
8 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 18:04:53.52 ID:G4s8sd0s
こちらにも一応貼っておきます。
2012年大河『平清盛』新キャスト発表!
源頼朝:岡田将生(語り兼任)
北条政子:杏
平時忠:森田 剛
兎丸:加藤浩次
平忠正:豊原功補
平正盛:中村敦夫
舞子:吹石一恵
白河法皇:伊東四朗
平盛康:佐戸井けん太
平維綱:尾美としのり
鎌田通清:金田明夫
鎌田正清:趙 a和
藤原忠通:堀部圭亮
藤原家成:佐藤二朗
竹脇無我は今年も出ないのか
滝田栄は今年も出ないのか
加藤剛と山口崇と高倉健も今年は出ないのか
>>8 公式のまとめを転載しておきやしょう
≪平氏≫
平清盛:松山ケンイチ
平忠盛:中井貴一
平正盛:中村敦夫
平忠正:豊原功補
平家盛:大東俊介
平家貞:中村梅雀
平盛国:上川隆也
伊藤忠清:藤本隆宏
平盛康:佐戸井けん太
平維綱:尾美としのり
平宗子:和久井映見
≪清盛の家族≫
平時子:深田恭子
平時忠:森田剛
平滋子:成海璃子
高階明子:加藤あい
≪源氏≫
源義朝:玉木宏
源為義:小日向文世
鎌田通清:金田明夫
鎌田正清:趙 a和
由良御前:田中麗奈
常盤御前:武井 咲
源頼朝:岡田将生
北条政子:杏
≪清盛の友人≫
佐藤義清(西行):藤木直人
高階通憲(信西):阿部サダヲ
兎丸:加藤浩次
≪王家≫
後白河天皇:松田翔太
鳥羽上皇:三上博史
藤原璋子:檀れい
美福門院:松雪泰子
堀川局:りょう
崇徳天皇:ARATA
白河法皇:伊東四朗
舞子:吹石一恵
≪貴族≫
藤原忠実:國村 隼
藤原頼長:山本耕史
藤原忠通:堀部圭亮
藤原家成:佐藤二朗
舞子は祇園女御の妹という設定だね。祇園女御は出るのかね?
トメよりもトメトップを予想したいな、清盛
>>6-7の付録を忘れていた
昭和63年〜64年の年末年始に放送された主だった単発時代劇SPの一覧です。
『忠臣蔵 いのちの刻』 88年12/28=TBS 浅丘ルリ子、乙羽信子、香川京子、児玉 清、丹波哲郎、美空ひばり、若山富三郎、森 光子
『ご存知!旗本退屈男(2)』 88年12/29=テレビ朝日・東映 北大路欣也、藤真利子、かとうかずこ、長門裕之、石橋蓮司、堺 正章
『五稜郭』 88年12/30・31=日本テレビ・ユニオン映画 里見浩太朗、森繁久彌、浅野ゆう子、津川雅彦、十朱幸代、渡 哲也
『織田信長』 89年1/1=東映・TBS 渡辺 謙、名取裕子、真田広之、若山富三郎、松方弘樹、司 葉子、千葉真一、十朱幸代
『大忠臣蔵』 89年1/2=テレビ東京・松竹 松本幸四郎、岩下志麻、芦田伸介、藤田まこと、松坂慶子、片岡孝夫、中村吉右衛門
『家光と彦左と一心太助』 89年1/3=テレビ朝日・東映 仲村トオル、酒井法子、高橋英樹、中条きよし、松尾嘉代、千葉真一、若山富三郎
『御存知 鞍馬天狗』89年1/4=フジテレビ 中井貴一、多岐川裕美、川谷拓三、石坂浩二、ビートたけし、加藤 武、神田正輝、大滝秀治
前スレの残りです
『隠密奉行 朝比奈(第1シリーズ)』 98年=フジテレビ・東映 第七回「出雲松江 灼熱地獄タタラ」 〜OP画面下横書き表示〜
北大路欣也(朝比奈河内守正清)
萬田久子(りん)
金田明夫(真鍋平太郎)
大橋吾郎(太助)
堀内正美(永山修理)
津村鷹志(八木主膳)原田清人(駿河屋久兵衛)
大沢佑介(太吉)前野有香(お小夜)阿木五郎(太兵衛)
楠 年明(有沢内匠)唐沢民賢(榎源内)亜路奈(女郎)
白井滋郎、星野美恵子、河本忠夫、上野秀年、大矢敬典
宮本浩光、藤枝政巳、本山 力、床尾賢一、奥野公一、西村正樹
鶴田 忍(渡辺弥左衛門)能村太郎(ナレーター)
船越英二(土屋相模守)
脚本=大野靖子、監督=齋藤光正が担当 島根ロケ編
『隠密奉行 朝比奈(第1シリーズ)』 98年=フジテレビ・東映 第八回「京の罠 逃げ出した花嫁」 〜OP画面下横書き表示〜
北大路欣也(朝比奈河内守正清)
萬田久子(りん)
金田明夫(真鍋平太郎)
秋野太作(壬生中将晴久)
大出 俊(九条基房)
日下由美(卯乃)平沢 草(鈴子)
黒田隆哉(山内嘉門)西園寺章雄(山城屋佐平)多賀勝一(二宮東兵衛)伊集院八朗(公家)
細川純一、小坂和之、木下通博、上田こずえ、藤坂有希、中村侑矢
鶴田 忍(渡辺弥左衛門)能村太郎(ナレーター)
船越英二(土屋相模守)
この回から最終回(#10)までのクレはすべてフェードインアウト表示
脚本=中村努、監督=齋藤光正が担当
>>15 可能性が高そうなのは三上か伊東あたりかなあ。
白河天皇は清盛の子供時代に退場するんじゃないの?
序盤は中井トップ、伊東トメもあり得ると思う
貴一を抑えて伊東トメより、中村敦夫トメの方がまだあり得る。
22 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 18:21:09.55 ID:Rk62zqwv
>>21 どうでしょう。「JIN」で藤田まことの代役として出ていたけど、
藤田まことが「特別出演」扱いだったの対して、中村敦夫は単なる
中トメだったはず。
何にせよプルーン次第ということかw
前半は、中村、伊東、祇園女御の人、中井 の順だろうけど。
平治の乱以降はだれがトメめるんだろう。
頼政しか思い浮かばん。
時政も候補かと思ったが、重盛と年同じなんだな。
25 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 19:34:44.67 ID:QkVdl9Pp
祇園女御はまだ発表されてないのでトメれる人が来ないと
候補に入りません。
舞子の姉が祇園女御ですのでそこまでのトメることが出来る大物が来るの?。
大河常連の松坂ですら中井に屈してるから、難しいな。
吹石一恵のおねいさんか
よね子さんかな?w
父親の貴一を押さえてまで伊東がトメたら嫌だな…いや実のちちおやだけどさ
伊東は地味に坂の上でもトメやがったからなあ。
演技は好きなんだが、所詮コメディアンなんだから
クレジットは自重しろと思わざるを得ない。
>>24 没年不詳の平家貞役
中村梅雀を長生き設定にするのかもよ。
30 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 21:51:03.48 ID:a+zxpX4H
伊東四朗はいい役者だけど、品がないんだな。
いくら好色でも白河院には品のある役者に出てほしい。
仲代達矢は無理でも、平幹二朗あたりなら文句なし。
伊東四朗、國村隼、小日向文世とクレ固執衆が多いな。
面白くなりそうってことですね、わかりますw
>>31の3人しかり、橋爪功しかり、遅咲き俳優は拘る
第1シリーズ、最終版です。
『隠密奉行 朝比奈(第1シリーズ)』 98年=フジテレビ・東映 第九回「近江路 遺書を運ぶ女」 〜OP画面下横書き表示〜
北大路欣也(朝比奈河内守正清)=顔出し表示=
萬田久子(りん)
金田明夫(真鍋平太郎)
岩本千春(大谷多恵)
伊藤洋三郎(多田伊十郎)丹羽貞仁(多田新六)
潮 哲也(今藤六兵衛)小林勝彦(松永九太夫)
五十嵐義弘(島田為右衛門)柴田耕作(杉田)中島俊一(大谷源左衛門)
辻本良紀、芳野史明、森崎正弘、小林郁洋
西山清孝、笹木俊志、司 裕介、矢部義章、池田謙治
石井洋充、安多和久、林健太郎、松永吉訓、武島平八郎
鶴田 忍(渡辺弥左衛門)能村太郎(ナレーター)
船越英二(土屋相模守)
脚本=金子成人、監督=上杉尚祺が担当
『隠密奉行 朝比奈(第1シリーズ)』
98年=フジテレビ・東映 最終回(#10)「阿蘇山の死闘 清正公の秘宝」 〜OP画面下横書き表示〜
北大路欣也(朝比奈河内守正清)
萬田久子(りん)
金田明夫(真鍋平太郎)
寺尾 聰(不破左馬之助)
滝沢涼子(千代菊)
中田浩二(相良右近)
伊藤敏八(長岡監物)廣田行生(五木啓介)
石倉英彦(浪人頭)望月栄希(音吉)國本鐘建(竹蔵)
谷口高史、藤沢徹夫、有島淳平、河合綾子
窪田弘和、杉山幸晴、上野秀年、花咲はじめ、北村明男
鈴川法子、丹羽美奈子、勇家寛子、林 美幸、市村貴俊、平井優也
鶴田 忍(渡辺弥左衛門)能村太郎(ナレーター)
船越英二(土屋相模守)
脚本=大野靖子、監督=齋藤光正が担当 熊本ロケ90分拡大版
>>8 この中の公式で顔写真なしの面々(佐戸井から下)でピン確定って金田
くらい?
堀部もピンになれるかな。佐戸井や尾美あたりは大河だと連名のような
気がする。
>>28 でも坂の上第一話の伊東は大役の登場人物少なかったからトメでもそんなに重みがなかった感じしない?
坂の上の雲トメ
第1部・・・渡哲也2回、伊東四朗・高橋英樹・加藤剛各1回
第2部・・・渡哲也2回、高橋英樹・加藤剛各1回
ごめん、話逸らすけど江の富田靖子はいつごろ出る?
41 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/10(水) 17:28:12.43 ID:1G8pSN99
八代将軍吉宗の橋爪功って何で扱いがいいの?
当時の橋爪ならトップGとトメGを行き来するような感じでよかったんじゃないかな?
初登場回の第26回では、竜雷太、名古屋章、山本圭、名取裕子、草笛光子らを抑えての堂々のトメだったけど、
名古屋、竜あたりにトメさせてよかったんじゃないのかな、って思った。
>>41 >当時の橋爪
お前に橋爪の何がわかる としか答えようがないなw
坂の上、追加キャストに勝野洋
もう追加キャストもこのレベルしか来ないのかね
大物枠になりそうな役、残ってないんじゃないかな?
乃木以外の軍司令官にはバランス上いい役者をつかって欲しいけど、陸軍の扱い悪そうだから…
勝野洋の役わかりますか?
>>41 橋爪功は『信玄』に出るまでは「知る人ぞ知る」ってよりかは
「知らない人も中にはいるだろうけど、みんな取りあえず顔は知ってるけど名前が出てこない脇役の人」
というクラスの役者だった。よく橋本功とか橋爪淳とかと間違えられてた。
舞台中心だけどドラマにも映画にもちょくちょく出ていたし、
芝居がメチャクチャ巧かったのでマニアックなファンもいたと思う。(俺とか)
クレの扱いは大河・朝ドラ含め連ドラだと連名〜ピン、単発ものだとピン、というクラス。
『影の軍団W/幕末篇』でのサニーや樹木希林との軽妙なやりとり&安定した殺陣で
認識した人も多かったと思うけど、全国区になったのは『信玄』の真田幸隆の怪演か。
同じく遅咲き組の大地康雄、小林稔侍、長塚京三がブレイクしたのと同様に、
この世代で脇も主演もやれる人材が求められていたのか、朝ドラ『青春家族』の父親役に抜擢。
加藤治子を始め並み居るベテラン勢を抑えてトメ固定。
まあ橋爪も充分ベテランだし、役柄上でもキャリアでもトメで妥当だった。
その後は民放・NHK・映画問わず主演・トメ・トメ前級の役で超売れっ子になってからの『吉宗』出演だった。
初登場トメは嬉しいサプライズだったが、久しぶりに大河のクレでひっくり返った出来事だった。
>>41 ・中堅での下積みが長かったので橋爪をリスペクト或いは引っぱり上げようとするするPのはからい
・吉宗では女性はトメさせない(何故かは不明)という不文律があり、他の男性出演者の中では橋爪がいちばん旬だった
要は勢いがあったということ
>橋本功とか橋爪淳とかと間違えられてた
そういや、80年代初頭までは橋本さんの方が有名だったかな?
その頃は新聞欄や配役で橋本さんが出るのかと思ったら、
実際はあぁ橋爪の方だったか・・・なんて事があったような気がするw
武田信玄と同じ年の金八先生でのクレの扱いはトメ前だっけ?
トメは倍賞美津子か樫山文枝だったような
金八も大河も後追いで見た世代の者だけど、
この金八で、
生徒の一人が「お前中井貴一に似てるな、武田信玄やってる」って言われ、
金八と面白おかしく対峙する教頭役で橋爪功で、なんだか面白い。
>>40 はっきりしないんだけど、35話あたりが関ヶ原なので
早ければ次の36話から、家康が征夷大将軍なるあたりや千姫婚礼や家光生まれるあたりをじっくりやるとも
思われるので、その場合37話か38話くらいから登場だと思う
まあ、富田靖子は実際あんまり出番ないのでは
ただ、43話で淀が死ぬのは確定なので残り数話は何かと絡んでくるかもしれないけど
えらい最後だけの出番なのに、田渕がむちゃくちゃ早い時点でばらしていたのが気になる
すっかり春日大きい役だと思ってたわ
せっかく地上波で放映している事だし、たまには黄門さま最終シリーズも落としておこうかと
パナソニックドラマシアター
『水戸黄門 (第43部)』 2011年=C.A.L 第六回「海道一のじゃじゃ馬娘(清水)」 〜OP縦書き表示〜
里見浩太朗(水戸光圀)
東 幹久(佐々木助三郎)的場浩司(渥美格之進)
雛形あきこ(楓)林家三平(八兵衛)
内藤剛志(風車の弥七)
土屋アンナ(お蝶)
立川三貴(園部文左衛門)大柴隼人(正太郎)
井上高志(清蔵)角田 篤(篠崎)石沢 徹(道順)
大方斐紗子(梅)石川栄二(太助)太田雅之(幸吉)
藤井貴規(捨松)筒井万央(三太)柏木佑介(為次)あきやまりこ(お菊)
白井滋郎、下元佳好、井上 剛、鎌森良平
平泉 成(英三郎)
隙間は文字のフェードインアウト表示
朝比奈宗源(題字)若島宗齋(印籠制作) 槇 大輔(語り)はスタッフ枠終盤に表示
脚本=横山一真、音楽=木下忠司、チーフプロデューサー=中尾幸男、監督=金鐘守が担当 制作協力=東映太秦映像
こちらはCSTBSチャンネルで放送中の黄門さま
既に過去スレで貼られた回も混ざっていますが、今回#1〜10まで採録しました。
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第一回 サブタイトルなし 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
山口いづみ(志乃)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
せんだみつお(煙の又平)
宮園純子(霞のお新)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
菅貫太郎(丹羽甚内)和崎俊哉(川路勘解由)
有川 博(立花喬之助)清水章吾(内藤忠勝)
下元 勉(永井尚長)長谷川哲夫(徳川綱吉)
溝田 繁、藤沢徹夫、西山辰夫
伊藤康二、森山陽介、深作 覚
清家利一、平河正雄、西山清孝、白井滋郎
東 孝、江原政一/宍戸大全(特技)
MIE(くれないお蓮)
野村将希(柘植の飛猿)
中丸忠雄(本多左京)
中村竹弥(中山備前)
山形 勲(柳沢吉保)
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第二回「血染めの直訴状 −八王子−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
榎木孝明(惣太郎)川合伸旺(高室九右衛門)
武藤英司(片倉屋)井上昭文(鎌造)
増田恵子(お園)
大山克巳(吾兵衛)
田畑猛雄、北見唯一、山村弘三
野口貴史、玉田輪香子、五島敬子、出水憲司
伊藤康二、森山陽介、清家利一、深作 覚
小坂和之、北村明男/宍戸大全(特技)
野村将希(柘植の飛猿)
MIE(くれないお蓮)
芥川隆行(ナレーター)は朝比奈宗源(題字)と出演者の前に連名表示
原案・脚本=葉村彰子、音楽=木下忠司、企画=逸見稔、プロデューサー=西村俊一、監督=山内鉄也が(#1、2)担当
放送期間・時刻=87年8月24日〜88年2月22日、TBS系列(月)20:00より
橋爪功と橋本功、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・・
橋爪、長塚、稔侍の格順ってどんな感じ?
長塚は90年代中後半辺りかなり勢いがあったけどその後失速したよね。
本人が仕事の数をかなり抑えたとか聞いたけど。
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
格付けはしないけど、昭和後期遅咲き四天王?のブレイク時期とブレイク作品(知名度が飛躍的に上がった作品)
小林稔侍「はね駒」(86年/朝ドラ)
長塚京三「愛の嵐」「花の嵐」「夏の嵐」(86〜89年/東海テレビ昼ドラ)
大地康雄「マルサの女」(87年/伊丹プロ)
橋爪功「武田信玄」(88年/大河)
因みに稔侍がブレイクした86年時点での一般的知名度は
橋爪功(ひねくれた役でよく出てくる脇役)>小林稔侍(健さん映画や大林作品の常連の脇役)>長塚京三(嫌みな役が得意な脇役)>大地康雄(誰?)
という感じだったような。
現時点での四人の認識は
小林稔侍→主演でも助演でもこだわり無くこなす。脇4番手以下の役でも大物感あり。
橋爪功→主演でも助演でもこだわり無くこなす。脇4番手以下の役でも大物感あり。
長塚京三→主演も助演も作品を選ぶ(舞台に重点を置いている)。脇4番手以下の役ではオファーしづらい?
大地康雄→主演は難しい。脇4番手以上の役は最近ご無沙汰。
58 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/11(木) 13:14:29.98 ID:sDqdFuZH
90年代終わりの西部警察の全国的な再放送があったときに気付いたんだけど
稔侍と長塚は西部警察の犯人役で何度も出てたけど二人とも出演するたびに
ことごとく変質者や猟奇犯みたいなのばっかりだったんだよな。
稔侍なんかその数年前の吉宗で二番手やトメを務めてたし長崎奉行で主役だったの見てたから
違いにビックリしたな。
若い頃、日活の映画で蓮司と二人でチンピラ役(脇役)やってた映画があったな。
小林稔侍 『峠の群像』で連名 『翔ぶが如く』以後ピン
橋爪功 『草燃える』で連名 『武田信玄』以後ピン
長塚京三は『花神』でピンだったような記憶があるんだけど自信がない
『草燃える』から『独眼竜政宗』まで連名 『炎立つ』からピン
大地康雄は『太平記』と『江』しか知らんなあ
と思ったら『獅子の時代』のCS再放送で発見 役名すらないような役だった
ともかく「遅咲き」というほど咲いている感じがあんまりしない
蟹江敬三とか平泉成あたりに代えた方がよいのでは?
大地康雄は未だ川俣軍司の印象が強い
長塚のブレイクのきっかけってウィスキーのCMになっちまうの?
>>59 長塚京三は太陽にほえろのスペシャルとか前後編の回では常連犯人役だったよなあ。
>>64 それはもうブレイク後じゃないか?
何がきっかけかは忘れたけど「理想の上司」像みたいなのに祭り上げられて
ドラマの主演とかの後だったような>ウィスキーのCM
基本「草燃える」の時の様な高慢ちきな貴族とか上司とか御曹司のような役柄が
多かったのが、東海テレビの昼ドラで連続してやった強烈な仇役で注目されて
ゴールデン・プライムタイム枠の連ドラにとぼけた上司役でよく出るようになり、
いつのまにか「理想の上司」みたいになってた。
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第三回「炎に浮かぶ凶賊の罠 −甲府−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
伊吹 剛(杉野三郎太)永光基乃(琴江)
外山高士(新見勝信)丸山秀美(おもよ)
川辺久造(白石軍兵衛)今井健二(釜無の悪兵衛)
高松英郎(青野弘斉)
永野辰弥、田中弘史、日高 久
下元年世、波多野博、和田昌也、笹木俊志
伊藤康二、森山陽介、清家利一、高良隆志
司 裕介、入江武敏、藤枝政巳/宍戸大全(特技)
野村将希(柘植の飛猿)
MIE(くれないお蓮)
脚本=葉村彰子、監督=矢田清巳が担当
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第四回「謎の紫頭巾 −諏訪−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
南原宏治(疋田監物)名和 宏(尾関作兵衛)
立原 博(八剣の藤五郎)大木正司(紋次)
冨家規政(秋山四郎助)佐藤尚宏(吉本和馬)
MIE(くれないお蓮)
野村将希(柘植の飛猿)
石川裕介、尾崎弥枝、当銀長太郎
伊藤康二、深作 覚、清家利一、高良隆志
白井滋郎、矢部義章/宍戸大全(特技)
芦屋雁之助(若狭清蔵)
芦田伸介(佐久間頼母)
多岐川裕美(多恵)
脚本=櫻井康裕、監督=山内鉄也が担当
大地康雄の落ちぶれぶりは異常
70 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 09:42:23.65 ID:skfLRM0A
>>52 榎木"浅見光彦"孝明にもこんな時期があったのか。
71 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 09:47:29.74 ID:IV2tmNIZ
<<68
多岐川裕美がトメで
芦田伸介がトメ前かあ。
芦田ファンとしては残念。
その1回前では
高松英郎が中トメで
ピンクレディと飛猿がトメGだし
多岐川中トメ
芦田トメじゃダメなのかな。
>>61 『花神』をリアルタイムで見ていた方とお見受けして聞きます
『花神』では浅丘ルリ子、高橋英樹、宇野重吉、中村雅俊以外で誰がトメていましたか?
小日向&國村&伊東「来年の大河ですが回想で僕らがトメを持ち回ってあげるから安心してください!」
伊東と中井、どっちがトメになるのやら
来年の頼政ってどれくらいの俳優が合う役だろ。
津川や江守や山崎努クラス?
マツケンとのバランスを考えるともっと若いほうが合う感じ?
竹脇無我(願望)
>>76 原田さん亡くなったのが痛い。
小林薫、柴田恭兵あたりかな。
>>64>>66 長塚京三が若者レベルでブレイクしたのは90年代後半から
97年にフジ系列で放送された、石田ひかり主演の「輝く光の中で」ってドラマあたりからだったと思う
ドラマ自体は医学部生を主役にした若者群像劇
長塚は主人公達の恩師役で、彼らに大きな影響を与える医学部教授という設定
もちろんトメ
一時期ナイスミドル役は長塚にやらせとけって時代があったよね
CM出てた頃かな、恋は遠い日の花火ではない、とかw
でもブレイク後に長塚の経歴知った時はビビったな。
てっきり高卒くらいでこの世界に飛び込んで下積みに耐えていたとばかり
思ってたのに、実はソルボンヌ大学卒業のインテリで、
フランス映画で主役デビュー飾ってたんだから。
>>81 でもその後ブレークするまでは時代劇、刑事物の悪役ばっかし
>>66 昼ドラは見る習慣がないでのでナンとも詳しくないが、イヤな役で評判をとっていた記憶は有る
長塚って他の役者とは違って知らない内にメジャーになった印象がw
でも結局、まず一歩抜けたのはその辺りの85〜88年くらいなのかな?
個人的にはその同じ頃の政宗と、TBSの「・・・通りシリーズ」でヘンな役をやり出して認識し始めた
あの頃は23時の30分ドラマとかTBS専属かというぐらいよく出ていたなー
遅咲き三人組(橋爪、長塚、稔侍)の中では、ブレイク前にコンスタントに
クレジットでピンになる率が高かったのは橋爪だな(もちろん連名になる事もあったが)。
ブレイク前で稔侍や長塚のピンは殆ど見た事がなかった。
「はね駒」の父親役で稔侍がピンになった時はずいぶんとまた渋い人選だなと驚いたし、
昼ドラで長塚がピンになったりトメたりした時はこの人もついにここまで来たかと思ったりしたw
俺がそういう感慨をこの三人に持つように、俺の父親の世代とかだと中条静夫・佐野浅夫・柳生博あたりに
そういう感慨を持っていたんだろうか。下の世代だと大杉蓮・小日向文世・國村準か。
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第五回「男十手の木曽節仁儀 −妻籠−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
小林昭二(唐造)賀田裕子(お吉)
真弓田一夫(木曽屋)三宅顕三(勘太)
江見俊太郎(村上軍太夫)多々良純(野沢屋)
片岡五郎(岩吉)吉田次昭(太之助)
牧 冬吉(空っ風の権次)伊藤 高(釜屋の仁助)
地井武男(平太)
蓑和田良太、高並 功、石倉英彦
伊藤康二、深作 覚、清家利一、高良隆志
木谷邦臣、池田謙治、奔田 陵、壬生新太郎
川勝 誠、杉山幸晴、辻喬太郎/宍戸大全(特技)
野村将希(柘植の飛猿)
MIE(くれないお蓮)
脚本=大西信行、監督=矢田清巳が担当
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第六回「悲願仇討ち傘女房 −岐阜−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
鈴鹿景子(久恵)楠田 薫(志津)
奥田圭子(お咲)川名浩介(宇佐美一之進)
小野進也(戸沢源四郎)河合絃司(権太)
幸田宗丸(戸沢玄蕃)嵯峨善兵(谷屋藤兵衛)
伊達三郎(熊五郎)西山辰夫(宮田屋)
西園寺章雄、井上 茂、重久剛一
遠山二郎、木下通博、鈴川法子、富永佳代子
伊藤康二、深作 覚、清家利一、高良隆志
森本 貴、山崎信也、杉田 令/宍戸大全(特技)
野村将希(柘植の飛猿)
MIE(くれないお蓮)
脚本=石川孝人、監督=山内鉄也が担当
>>71 最初クレだけ見た時は同じようにビックリでしたが
サブタイトルの謎の紫頭巾役が多岐川だったので、これもアリかなと
まぁ前スレで鬼平の尻毛の長右衛門役の小林昭二さんみたいなクスっと笑えるクレもあったけど
>>70 よく考えたら、他局だがNHKの朝ドラや
あの樋口角兵衛を演じた翌年なんだよな
89 :
61:2011/08/13(土) 06:45:37.59 ID:???
>>73 >『花神』をリアルタイムで見ていた方とお見受けして聞きます
その通りなのですが 何しろ小学生だったのと
それから実は前半を見ていないので いろいろ不確かです
覚えている範囲では
中村雅俊と高橋英樹がトメていたのは確実
浅丘ルリ子はトメ前あたりが多かったので
雅俊英樹が不在の時はトメたかも
宇野重吉は全然覚えてない
それ以外にトメた人は心当たりがない
米倉斉加年は2番手が多かった
尾藤イサオと東野英心は連名だったりピンだったり
こんなところです
しかし不確かとはいえこんなこと意識しながら
『花神』を見ている小学生というのも相当ヘンですね
でもここにはそんな人ばっかり集まってるのかな?
90 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 06:58:15.09 ID:yS6eeKOb
来年の大河ドラマ平清盛の祇園女御に、
松田聖子が決定とスポーツ報知に書いてましたが、
大トメは無理ですか?
松田聖子は後半また再登場するらしいので、
そこでトメるかもね
萎えるなあ、松田トメとか
93 :
73:2011/08/13(土) 09:52:00.69 ID:???
>>89 レスありがとうございます
ルリ子のトメ前が多かったということは、後半は英樹が出ずっぱりだったんでしょうかね
総集編を見る限りトメ優先順位は英樹>ルリ子>宇野>雅俊だと思うんで
自分は大河を見始めたのは小学生の時の『元就』からで、
クレを気にし始めた『繚乱』からです
>>85 今35歳の俺は稔侍と橋爪に関しては有名になってからしか記憶にない。
長塚だけは華の嵐を夢中で見てたから昼ドラの悪役から95年頃のウィスキーのCMでの
人気急上昇を経て一気に超売れっ子になっていくのがよく分かった。
ざっと見て長塚の売れどきって人それぞれって感じだなー
聖子トメはないだろう
それなりの待遇と配慮はされそうだが
前後の間隔長めとか
無難にトメGトップぐらいかなあ
98 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 11:43:46.49 ID:QZx8wa4m
来年の大河は出演者の数が多いから、
やはり第2中Gぐらいまで作るのかな?
聖子とか…。普通にトメGのどこかに放り込んでおけば良し
今年の鈴木保奈美しかり、オワコンを特別待遇しなくて良し
そもそも出なくて良し
まあ隙間待遇は間違いない
登場回数が少なければそれでもいいけど
毎週のように出てきて隙間、隙間、隙間だとかなりウザい。
それでなくても隙間要求しそうな連中がたくさん出てるのにw
中井貴一がトメを譲った俳優
藤田まこと、渡瀬恒彦、渡哲也、高橋英樹、松本幸四郎、泉ピン子
中井貴一にトメを譲った俳優
石坂浩二、滝田栄、若尾文子、松坂慶子、平幹二朗
103 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 15:29:07.16 ID:1XkK+N1F
清盛
一話は誰が出る?
クレはどうなる?
その前に、まず縦書きか、横書きか。
105 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 16:09:46.81 ID:1XkK+N1F
んなもん予想できねーだろが
>>79 ナースシリーズが大きかったな>京三
官僚でも、トメても良いような役の船越抑えて、
欣也に次ぐトメ優先順位2位だし。
長塚京三を初めて知ったのは東大一直線の悪役先生かな。脇だよね。
長塚は大河では炎立つでトメG入りしたから
ブレイクはその前の時点になるんじゃないか?
>>104 俺は横書きと見た。
っていうかテレビと映像のワイド化によって大河クレの基本形は縦から横になってきてるのは間違いない。
今年が縦なのは篤姫の二番煎じ作品としてクレも踏襲したからだろう。
トメGに入ればなんでもかんでも大物なのかよ
>>109 それよく聞くしたぶん事実なんだろうけど、
去年テレビを大型に変えたら横書きは全然迫力なくてワラタ
縦書きは映えるのに
確かに役者や原作、脚本、音楽、などのピン表記される側は縦書きの方が嬉しいだろう。
連名表記も余裕が出るしピンにしてもワイド画面のピンクレは雰囲気が贅沢で見栄えがいい。
なのに横書きをするのはなぜだろう。
クレジットよりも背景映像の方を見せたいという考えがあるんだろうか?
そろそろひとつのOPで縦横両方を希望
某アニメみたいに画面の角に縦横合体でもいいよ。
平
清
盛
松
山ケンイチ!!
>>114 その例を挙げるのに「某アニメ」ってw
世代を感じる
ヨロキン版の鬼平みたいにこんなのはどうよ↓
ケ 平 松
清
ン 盛 山
イ
チ
>>115 え、どういう意味?
俺もうオッサンってこと?w
>>107 あの担任の先生がそうだったのか
スッカリ忘れていた
別口ですが懐かしドラマ版クレスレに一本落としておきます。
>>116 アレはピンは良いけど、4連名以上になると解読に一苦労だよw
>>117 庵秀
野明
は
70
年
代の映画のファンでな
なるほど、先例があったと。
望希をき書右ろそろそ
?ウラダイクニミ読トダキ書右
フ思トヰ良ガキ書左リハヤ
松田聖子トメは基本的にはないだろうなあ
中井退場後のトメというか、後半の大トメが読めないな
中井→上川という若いリレーでいくのかね?
125 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/14(日) 20:57:50.61 ID:kY1AxMbI
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十一回「秀吉死す」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※8月14日放送 演出:清水拓哉
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)内倉憲二(細川忠興)
栗本有規(完)須田琉雅(豊臣秀頼)
萩原聖人(石田三成)
ミムラ(細川ガラシャ)
斎藤 工(京極高次)
鈴木砂羽(京極龍子)
時任三郎(浅井長政[回想])大地康雄(柴田勝家[回想])
平 岳大(佐治一成[回想])AKIRA(豊臣秀勝[回想])
石坂浩二(千利休[回想])北村有起哉(豊臣秀次[回想])
辻井八郎 井上貴覚 金春憲和 舘田善博 一噌隆之
田邊恭資 柿原光博 朝日隆之 山本健翔 景浦宏一
夏江紘実 岡本易代 宮本琉生 | セントラル子供タレント ティアラ・フロンティア
フォセット・コンシェルジュ 宝映テレビプロダクション キャンパスシネマ 太田プロダクション 劇団ひまわり 劇団東俳
エイベックス・マネジメント グランパパプロダクション エンゼルプロダクション テアトルアカデミー ファンタイム ぱれっと 舞夢プロ
岸谷五朗(豊臣秀吉)
草刈正雄(本多正信)
大竹しのぶ(北政所)
北大路欣也(徳川家康)
祇園女御という役柄的にトメる可能性大だろう
127 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/14(日) 21:16:36.76 ID:kY1AxMbI
江の追加キャスト(公式HPの相関図より)
前田利家:大出 俊
毛利輝元:浜田 晃
黒田長政:長谷川公彦
福島正則:金山一彦
加藤清正:横山一敏
細川光千代:中川大志
大出さんはピンでもいいと思うけど…
江の利家は最初の頃にちらっと出てた気がする
台詞すらないモブキャラだったけど
長谷川公彦は三年連続出演か
そう言えば武蔵から三年連続で出てた光石研はここ数年御無沙汰だな
>>127 大出さんぐらいだな…ピンになりそうな人
天地人では地味ながらトメG入りしてたんだっけ
回想とはいえ、石坂の連名って実は太閤記以来だったりしてw
愛の兜はもう出ない?
>>127 浜田晃、大河は久しぶりだな。息子のほうは数年おきに見かけるけど。
>>124 そもそも聖子ってクレ的にどうなのかね
基本的に歌手専業で
アイドル時代に映画主演していた以外
ほとんど映像作品には出てなかったような
初回のトメGは
トメトップ隙間あり松田
トメ前隙間あり伊東
隙間ありトメ中井
こんな感じと予想する。
中村敦夫がどのへんに来るかだなあ。
中村敦夫は獣医ドリトルで既に國村隼にトメを譲っている。
>>134 一応、TBSで「私ってブスだったの」というドラマで主演経験あり
>>134 テレビドラマはあるけど
主演以外は大抵特別出演付きだろうか? 81年時点でもう付いているしw
あくまで歌手松田聖子が出演って感じなのかもしれないがねえ
>>127に名前がない顔ぶれだと、阿藤快が大久保忠隣役で出るようだけど、
まあ連名だろうな。
>>139 役柄的に三田村の息子と連名になりそう。
聖子、大河出演か。
世も末だな。
映画、源氏物語にも聖子が出演して???な感じになったけど、今回もきっと保奈美の市以上の滑稽さを見せてくれるだろう。
もちろん、クレジットもかなり優遇されて。
過去の大物?歌手枠(トウの立ったアイドル含む)
『峠の群像』郷ひろみ:中トップ、2番手ほか
『春日局』五木ひろし:トメG
『信長』郷ひろみ:中トップ、トメGほか
『炎立つ』新沼謙治、坂本冬美:先頭G、中Gのどこか他(特に優遇されず)
『花の乱』小林幸子:先頭G(特に優遇されず)
『利家とまつ』五木ひろし:トメG
『功名が辻』石川さゆり:黒バック
144 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/15(月) 15:45:58.25 ID:HU3YSFnU
時宗に藤あや子も出てましたよ。
>>128 1話の冒頭でチラッと出ていて、
その時は和田啓作(43)が出演。
吉幾三は…ちょっと違うか
関ヶ原のトリガーとして布団で死んでいる場面くらい写るかな>利家
>>89 篠田三郎と中村雅俊の出演が被る際は、クレジットはどんな感じでしたか?
自分の印象としては途中までは松蔭と晋作が事実上の主人公で、
益次郎は影が薄い感じがしたのですが、
松蔭と晋作はどちらが上の扱いだったんですか?
ガクトも歌手だが。
『秀吉』の八代亜紀はどのへんだったか?
『武蔵』の小泉今日子とか
>>148 『花神』は見始めたのが夏頃だったので
篠田三郎はもう退場してました
お役に立てずすみません
歌手の出てくる大河といえば『山河燃ゆ』
沢田研二・アグネスチャン・柏原芳恵・にしきのあきら
と人材豊富です
>>87からの続きです
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第七回「お嬢様は女盗賊 −津−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
北見治一(多助)井澤明子(おきよ)
深江章喜(雲風の三蔵)高城淳一(河原屋)
五代高之(伊之助)早川雄三(岡部治太夫)
真野あずさ(お蝶)
柳川 清、五十嵐義弘、宮城幸生
伊藤康二、高良隆志、清家利一、深作 覚
和田昌也、星野美恵子、司 裕介、菱田麻美/宍戸大全(特技)
野村将希(柘植の飛猿)
MIE(くれないお蓮)
脚本=大西信行、監督=高倉祐二が担当
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第八回「老公爆殺危機一髪 −鳥羽−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
せんだみつお(煙の又平)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
夏 夕介(立花小平太)菅貫太郎(丹羽甚内)
高野真二(平野与太夫)大前 均(赤谷の竜鬼)
田島真吾(宮部要)山口朱美(お好の方)
中丸忠雄(本多左京)
伊藤康二、高良隆志、清家利一、深作 覚
新海なつ、大橋壮多、谷口公浩/宍戸大全(特技)
野村将希(柘植の飛猿)
MIE(くれないお蓮)
脚本=葉村彰子、監督=矢田清巳が担当
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第九回「陰謀暴く裏切り忍法 −鳥羽−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
中谷一郎(風車の弥七)
内田勝正(黒谷の道鬼)山崎美貴(弥生)
夏 夕介(立花小平太)菅貫太郎(丹羽甚内)
高野真二(平野与太夫)大前 均(赤谷の竜鬼)
田島真吾(宮部要)山口朱美(お好の方)
中丸忠雄(本多左京)
溝田 繁、深作 覚、伊藤康二
高良隆志、清家利一、谷口公浩/宍戸大全(特技)
MIE(くれないお蓮)
野村将希(柘植の飛猿)
山形 勲(柳沢吉保)
脚本=葉村彰子、監督=矢田清巳が担当
#8、9は前後編
ココで旅の目的は一旦終了、以後は各地をブラブラする行程に移行します。
連続で採録したのはココまで、後は2、3エピしか記録していないので
黄門17部は一旦打ちきります。
前スレで少し話題になったのはこの回でしたね
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第十回「泣き笑い献上仏壇 −尾張−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
野村将希(柘植の飛猿)
長谷川真弓(千春)海老名美どり(お園)
工藤堅太郎(佐吉)
内藤武敏(大須屋)小倉一郎(芳太郎)
加藤和夫(曽田監物)久遠利三(桝屋)
汐路 章(虎蔵)浜 伸二(紋太)
西園寺章雄、高井清文、田中弘史
平河正雄、小谷浩三、内藤康夫、鈴木秀一/宍戸大全(特技)
脚本=櫻井康裕、監督=高倉祐二が担当
日付は変わりましたが、今回放送された里見浩太朗が御老公の水戸黄門クレはどうでしたでしょうか?
今回ゲストの羽場裕一、若林豪、ベンガル、赤塚真人のクレ順を気にしていたのですが、オープニングを見逃してしまい、宜しくお願いします。
若林がトメ
他の3人は連名だった
>>156 羽場裕一・赤塚真人
↓
ベンガル・原金太郎・田村友里
>>157-158 有難うございます。
メインゲストの羽場裕一までが、連名でしたか!
更にベンガルさんが、僕の知らない役者さんたちと三連名になったとは…
今回は意外なクレ順でしたね〜。
>>156 タイミングはハズして遅くなりましたが、ドゾ。
中味はまだ視聴していませんが、噂では豪さん今回も悪役らしいですねw
パナソニックドラマシアター
『水戸黄門 (第43部)』 2011年=C.A.L 第七回「家族愛にまさる宝なし(藤枝)」 〜OP縦書き表示〜
里見浩太朗(水戸光圀)
東 幹久(佐々木助三郎)的場浩司(渥美格之進)
雛形あきこ(楓)林家三平(八兵衛)
内藤剛志(風車の弥七)
羽場裕一(吾助)赤塚真人(伝蔵)
ベンガル(松葉屋長兵衛)原金太郎(玄心)
田村友里(おとき)矢部光祐(庄太)吉田里琴(お里)
大和なでしこ(おまさ)勝木のりこ(お袖)飯沼千恵子(志乃)
大木 聡(町奉行)黒川英二(島次)楠 年明(徳兵衛)たくみ稜(太田資直)
西園寺章雄、津川マミ、柴田裕司、園 英子
菅原洋美、山根誠示、山口幸晴、荒田悠良
若林 豪(牧野忠右衛門)
脚本=小木曽豊斗、監督=井上泰治が担当
オマケです
『必殺仕業人』 76年=朝日放送・松竹 第十四回「あんたこの勝負をどう思う」 〜ED縦書き表示〜
中村敦夫(赤井剣之介)
大出 俊(やいとや又右衛門)
中尾ミエ(お歌)
渡辺篤史(捨三)
鶴田 忍(出戻り銀次)岸じゅんこ(千勢)
三浦真弓(おかな)長塚京三(竹次郎)
谷口 完(勘兵衛)西山嘉孝(辰五郎)
田辺一鶴(天下斎棋楽)波田久夫(大槻)
松井加容子(まつ)市川男女之助(清兵衛)
東 悦次(定吉)丸尾好広(番頭)藤川 準、松尾勝人(客)
中尾 彬(道安)
菅井きん(せん)
白木万理(りつ)
藤田まこと(中村主水) =グググ 文字ズームアップ表示=
脚本=安部徹郎、監督=松野宏軌が担当
>>161の話は忘れていたんですが
長塚さんの出演作を何気にクグッてみて
何の役だったろう?ってな感じで過去に録画したのを引っ張り出してみました
コレ将棋対決のはなしで、長塚さんはてっきり悪役と思いきや結構イイ役でしたw
>>161 長塚京三は善役で、中尾彬が悪役なんですかね?
>>161 うーむw
当時の長塚は鶴田忍よりは下位だが田辺一鶴師匠よりは上位か
>>164 鶴田忍と岸じゅんこはレギュラーだからこの位置だと思う
>>163-165 鶴田忍は主水が勤務する小伝馬町の囚人、
岸じゅんこは中村家のたしか3人目の間借り人(途中入れ替わりがあった)
この二人のクレは動かなかったと思うので、三浦真弓と長塚が実質ゲスト枠の最初になるのでしょうか
ざっくりのあらすじとして、長塚の役柄は将棋の天才で三浦がその妻、
中尾は将棋の大々先生、しかし長塚に勝利出来ずその腹いせみたいな感じで…w
さいしょ長塚の配役を見た時は中尾の手下の小悪党かなんかで
大出にお仕置される役かなぐらいしか思ってなかったので、ちょっとカッコイイ役が意外だった
80年代半ばの大岡越前で、ゲストが8人くらいしかなかった回に長塚京三が8番目にクレジットされてた記憶が。
グレーバックに黒文字でなく、ブルーバックに白抜き文字だった時期と思うが、かなり曖昧…
京三の役は殺人事件の下手人だったはず
>>167 脱走囚人役だったかなあ?
かなりの凶悪犯だった記憶はあるんだけど。
>>167ー169
曖昧な記憶だがレギュラー放送の中期から後期の頃に黒文字に変わったような?
だからそれに変わる前の時期的に6部〜11部位のどっかに出演してたという事になるのかな
>>167 コレでしょうかね
このクレは某サイトからお借りした分なので中味はチョット分かりませんが
クレ内容は間違いないと思います
『大岡越前 (第六部)』 82年=C.A.L 第十一回「江戸っ子駕籠」 〜OP縦書き表示〜
加藤 剛(大岡越前)
宇津宮雅代(雪絵)
和田浩治(風間駿介)
高橋元太郎(すっとびの辰三)
松山英太郎(猿の三次)
遠藤真理子(お花)岡田美佐子(おきみ)
橋本 功(亀吉)出光 元(六助)
藤村有弘(巳之助)浜田寅彦(伊兵衛)
毛利菊枝(おとき)鶴間エリ(およし)
長塚京三(銀次)石田信之(伊助)/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)
脚本=廣澤栄、監督=松尾正武が担当
173 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/19(金) 01:59:38.37 ID:i6V0PFql
>>171 水戸黄門や大岡越前では悪代官や悪徳商人役の常連だったな。
金八先生では少年院出の非行少年を引き受ける町工場の社長みたいな役を演ってらしたっけ。
あとは何と言っても庄司永建退職後の西部警察の係長が印象深い。
合掌。
>>172 ちょw藤村有弘の位置が
82年っていったら最晩年だよね?こんな扱いだったんだ。
>>172に続いてもう1本
『大岡越前 (第七部)』 83年=C.A.L 第十七回「脱走者を待つ女」 〜OP縦書き表示〜
加藤 剛(大岡越前)
酒井和歌子(雪絵)
和田浩治(風間駿介)
高橋元太郎(すっとびの辰三)
叶和貴子(おけい)
松山英太郎(猿の三次)
根本律子(志保)遠藤真理子(おはな)
高橋恵子(お島)
大場 順(宇之吉)長塚京三(銀造)
岩尾正隆(伝次)市村昌治(弥平)中村錦司(大家)
大橋壮多(留吉)蓑和田良太(質屋の主人)五十嵐義弘(役人)
新藤 浩、工藤 健、藤沢徹夫、大河内宏太郎/宍戸大全(特技)
大坂志郎(村上源次郎)
竹脇無我(榊原伊織)
脚本=葉村彰子・津田幸於、監督=山内鉄也が担当
追悼、高城淳一さん
『峠の群像』 82年=NHK大河 第六回「水戸黄門がんばる」 〜縦書き表示クレ〜
緒形 拳(大石内蔵助)
松平 健(石野七郎次)
多岐川裕美(竹島素良)
名高達郎(高田郡兵衛)磯部 勉(中山安兵衛)
小林 薫(不破数右衛門)隆 大介(浅野内匠頭)
小栗一也(小野寺十内)野村義男(矢頭亀之丞)
毒蝮三太夫(奥田孫太夫)岩井友見(堀部ホリ)
竜崎 勝(田村右京太夫)高城淳一(藤井紋太夫)
郷ひろみ(片岡源五右衛門)
古手川祐子(大文字屋ゆう)
伊丹十三(吉良上野介)
愛川欽也(飛脚屋伝平)
樋口可南子(嶋屋美波)大門正明(与之介)
吉田日出子(町子)岡本富士太(柳沢保明)
岡本信人(徳造)梅津 栄(川口屋)
堀内正美(徳川綱豊)北見治一(堀部弥兵衛)矢野 宣(原惣右衛門)
奈月ひろ子(大文字屋里)高桐 真(竹島喜助)堀 礼門(嶺善左衛門)
神田正夫(牧野成貞)鷹瀬 出(礒貝十郎左衛門)泉 拓允(文次)阿部六郎(柳沢家用人)
恒吉雄一(阿波屋)古川 信(太鼓持)政岡愛子(たみ)原川典子(大文字屋の女中)
伊藤 健、吉田太門(奏者番)平野 元、西沢武夫(茶坊主)
大小原繁、大野伸二(竹島の奉公人)島田芳子(茶屋の女)計屋賢二、山本一人(男)
渡辺利津子、山口礼子、田村亜矢子、木下桂子、後藤明子(湯屋の客)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、国際プロ、劇団ひまわり
竹脇無我(徳川綱吉)
中村梅之助(近松門左衛門)
宇野重吉(水戸光圀)
民放から
『無用ノ介』 69年=国際放映・日本テレビ 第九回「やってきた無用ノ介」 〜ED縦書き表示〜
内田朝雄(文華堂治助)
植村謙二郎(暗夜剣)高城淳一(書き屋のジョー)
鳴門洋二(風矢仙之助)二見忠男(地獄虫)
河原崎建三(馬子の英次)亀井三郎(番頭幸四郎)三谷昇(売り屋のサブ)
永井智雄(橋善)
安部徹(河津官兵衛)
『天皇の料理番』 80年=テレパック・TBS 第二回「夜汽車とコック帽」 〜OP縦書き表示〜
堺 正章(秋山篤蔵)
檀 ふみ(トシ子)
鹿賀丈史(新太郎)
田中裕子(キミ子)
織本順吉(周蔵)三條美紀(お初)
明石家さんま(辰吉)高城淳一(松五郎)
河原裕晶(滝沢)井川大輔(高野)=新人=元木丈陽(山川)
柳生 博(桐塚)
山口いづみ(八千代)
野村昭子(あき)
志賀 勝(荒木)
白貝真理子、瓜生千春、篠原 薫、橋本則之
成尾幸春、堀江美徳、橋本聖志、有明五郎/劇団白鳥座
近藤正臣(周一郎)=特別出演=
財津一郎(宇佐美)
渥美 清(語り)
>>177は善役の高城さんのを選んでみました。
善役の高城さんといえば
ドジっ子同心役でレギュラー出演していた『おんな浮世絵 紅之介参る!』が
来月から時専で放送があるそうです。
コレは三ツ木清隆と連名トップだったと思うが、もしかしたらピンの回もあったかも
>>167 京三は大岡越前では悪役で二度出演経験がありますよね。
藤村志保ってトメ前の女王だな
>>180 市川森一脚本なんだ。顔ぶれだけ見たら三谷幸喜かと思ったw
>>172のクレといっしょにお借りしました。 既に出たかな?
『大岡越前 (第六部)』 82年=C.A.L 第二回「辻斬り三葉葵」 〜OP縦書き表示〜
加藤 剛(大岡越前)
宇津宮雅代(雪絵)
和田浩治(風間駿介)
高橋元太郎(すっとびの辰三)
松山英太郎(猿の三次)
遠藤真理子(お花)岡田美佐子(おきみ)仁和令子(いね)
山口 崇(徳川吉宗)
中野誠也(片山小助)名和 宏(浦神長九郎)
劍持伴記(山室左近)日高澄子(おりく)
原口 剛(稲富善作)志摩靖彦(有馬兵庫)
市川男女之助(宝屋伝兵衛)有島淳平(宝屋手代)重久 剛(番人)
荒木雅子(長屋の女)服部明美(長屋の女)門野内純子(長屋の女)
森源太郎、北村明男、中島俊一、福本清三
大月正太郎、高木吉延、諏訪裕子/宍戸大全(特技)
中村竹弥(加納五郎左衛門)
大坂志郎(村上源次郎)
西郷輝彦(新三郎)
片岡千惠藏(大岡忠高)=特別出演=
原案・脚本=葉村彰子、監督=工藤栄一が担当
既にあるかな。時専CHで、放送中から
『新・木枯し紋次郎』 78年=東京12ch、映像京都、C.A.L 第16話「二度と拝めぬ三日月」
中村敦夫(木枯し紋次郎)
江波杏子
大和田獏 / 蟹江敬三 横森 久
勝部演之 石山雄大 / 藤沢 薫
-中略-
笹沢左保
脚本=尾中洋一、監督=森一生が担当
原作者の笹沢左保が、国定忠治役でゲスト出演している。
>>184 続き
『新・木枯し紋次郎』 78年=東京12ch、映像京都、C.A.L 第17話「女が二度泣く水車小屋」
中村敦夫(木枯し紋次郎)
倉野章子
井上昭文 / 平泉 征 深江章喜
見明凡太朗 森 章二 / 鈴木政晴(子役)
三浦徳子 阿藤 海 重久 剛
清水紘治
脚本=津田幸於、監督=池広一夫が担当
角野卓造の奥さん・倉野章子や改名前の平泉征、阿藤海がゲストの回。
>>155の続きを数回だけ採録しています。
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第二十回「颯爽!謎の黒頭巾 −広島−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎 木暮幻之介)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
野村将希(柘植の飛猿)
中谷一郎(風車の弥七)
青木義朗(坂部右京太夫)戸浦六宏(芸州屋宗助)
原口 剛(戸田)山本昌平(小弥太)
浜田寅彦(沖田山城)徳元かずみ(佐絵)
楠 年明、木谷邦臣、玉生司郎
伊庭 剛、甲斐道夫、谷口孝史、中嶋俊一
笹木俊志、遠山金次郎、武井三二、波多野博
稲田龍雄、福中勢至郎、小坂和之、森山陽介
栗田幸博、井上 昭/宍戸大全(特技)
脚本=伊上勝、監督=高倉祐二が担当
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第二十二回「惚れた娘はお姫様 −竜野−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
野村将希(柘植の飛猿)
中谷一郎(風車の弥七)
工藤夕貴(茶々姫)
真夏竜吾(信次)佐藤恵利(志津)
増田順司(播磨屋)玉川伊佐男(成瀬掃部)
武藤英司(摂津屋)伊藤 高(成瀬要之助)
福山升三(室津の竜五郎)浜 伸二(熊造)中村錦司(戸村彦太夫)
河東けい、小島祐美、森あつこ
矢部義章、鈴川法子、田井克幸、小谷浩三
江かおる、今川里香/宍戸大全(特技)
脚本=櫻井康裕、監督=矢田清巳が担当
数日中に大物が没するかもorz
ああ、あの旧大物ね
>>189 あれだけの俳優なのにちっさい家に住んでるんだな
なんかすごく寂しい気分になったわ…
>>189 30代までのキャリアから考えると
渡哲也とか高橋英樹とかに匹敵する大御所クラスのベテランになってたはずなのにな。
誰だよ
ああ、「我」らがヒーロー、名も「無」き俳優?
なんだかんだでここの住人に愛されてたって今にして思うよね。
鬱にならなければね
もったいない
>>196 今も愛しているぞ!
これで終って欲しくない、なんとしても復活して欲しい
200 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/21(日) 20:57:31.62 ID:5J3lvpdb
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十二回「江戸の鬼」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※8月21日放送 演出:伊勢田雅也
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)伊佐山ひろ子(サキ)
中村育二(島左近)市村正親(明智光秀[回想])
萩原聖人(石田三成)
ミムラ(細川ガラシャ)
鈴木砂羽(京極龍子)
苅谷俊介(本多忠勝)
武田勝斗(豊臣秀頼)伊東心愛(完) | 本間康之 石原智彦 小出ミカ
劇団東俳 舞夢プロ ぱれっと ファンタイム キャンパスシネマ テアトルアカデミー
オフィス・ユーリー 太田プロダクション エイベックス・マネジメント グランパパプロダクション スターダストプロモーション 劇団ひまわり
ワタナベエンターテイメント オフィス北野 ミントアベニュー TYプロモーション テンダープロ Meibi MADEMOISELLE
加賀まりこ(大姥局)
岸谷五朗(豊臣秀吉)
草刈正雄(本多正信)
大竹しのぶ(北政所)
北大路欣也(徳川家康)
森繁の親父がなくなったとき
偉いガックリきてたから、
それで自分の気力も失われたのかもね
>>201 天国で、森繁の親父に追い返されるから大丈夫。
無我は森繁の生き返り
竹脇無我(67)さらばと言うの?
中村育二は状況によってはピンに行きそうだな
>>204 今後、武将役で、大出俊、浜田晃、阿藤快、金山一彦、藤波辰彌が出演してくるみたいだけど、
中でも大出俊はピンは確実だけど、中GかトメGのどの位置かな。
竹脇無我氏、死去
207 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/22(月) 15:22:30.74 ID:tj1nCsk/
無我さんが逝ってしまった。
ご冥福をお祈りします。
無我逝っちゃった…
>>181 現代劇ならだんだんとか最近のチェイスとかではトメてるよ
無我…
ご冥福を祈ります
マドンナ・ヴェルデじゃね?
晩年は奥菜恵よりも格下になってしまった
大岡越前で大トメですが、晩年は連名でも違和感無いのが
悲しいです。
このスレで大人気だっただけに寂しいな
遺作は水戸黄門第42部のゲスト出演かな?その時はトメだった。
死んでまでアンチ続けるのも大変だな
>>209 もちろんトメることもあるのは知ってるけど、男優にトメを譲ってのトメ前が似合うなあと。
あと草刈正雄は大河ではトメG内最下位のイメージw
無我さん、合掌。
01/03 中村富十郎 81歳
01/14 細川俊之 70歳
01/26 花柳小菊 89歳
03/03 東郷晴子 90歳
03/05 日向明子 56歳
03/10 坂上二郎 76歳
04/21 田中好子 55歳
04/25 田中実 44歳
05/16 児玉清 77歳
05/21 長門裕之 77歳
07/12 宮尾すすむ 77歳
07/19 原田芳雄 71歳
08/11 立花一男 68歳
08/18 高城淳一 86歳
08/21 竹脇無我 67歳
全盛期は松竹の看板俳優で田村正和よりも格上の扱いだったよね>無我
記憶では1980年代前半は主演ドラマもずいぶんあったし。病気で一線
を外れたのがかえすがえすも惜しい。
クレに本格的に興味を持ち始めた頃にやってた大河が『峠の群像』だった。
初大河は『黄金の日日』だったが、その頃はクレ順なんてよく分からなかったし、
大抵丹波哲郎が最後に名前が出たから何となく大物は最後なんだなと思うくらい。
その後は『草』『獅子』『おんな』と、準主役もしくはW主役の固定トメが続いたから余計そう思っていた。
初回のトメを「大河ドラマ・ストーリー」の配役紹介を見ながら予想したのも『峠』が最初だったんじゃないかな。
松平健、もしくは中村梅之助と予想していたら竹脇無我がトメだった。
意外でもあったけど、毎回観ていくうちにいろいろ勉強になった。
トメが毎回変わる、あるいは他のクレも入れ替わりや逆転が激しい『峠』が
クレの面白さを教えてくれた気がする。
合掌
追悼、竹脇無我さん
『国盗り物語』 73年=NHK大河 「総集編 前編」 〜縦書き横スクロール〜
平幹二朗(道三)→
池内淳子(お万阿)→
三田佳子(深芳野)→
山本陽子(小見の方)→
松坂慶子(濃姫)→
金田龍之介(土岐頼芸)→
山谷初男(赤兵衛)永井秀和(杉丸)鈴木瑞穂(日運上人)久米 明(明智光安)御木本伸介(明智光綱)
松本克平(堀田道空)常田富士男(猪子兵助)小林昭二(小牧源太)森 幹太(長井道利)阿部寿美子(お国)
天王寺虎之助(青鳥帽子)湯浅 実(有年備中)谷村昌彦(小えん)伊藤 高(黒阿弥)月見おぼん(亀助)月見こぼん(玉助)
石橋 健(牢人)堀 開二(近習)猪野剛太郎(木下弥右衛門)北村佳子(那那姫)高野浩幸(桃丸)→
杵屋正邦(邦楽作曲)観世栄夫、猿若清方(振付)猿若舞踊サークル(踊り)名和弓雄(砲術指導)→
千秋 実(織田信秀)→
伊藤雄之助(下柘植次郎左衛門)→
露口 茂(葛籠重蔵)→
仲谷 昇(土岐政頼)→
竹脇無我(足利義輝)→
浜畑賢吉(朝倉義景)→
安井昌二(長井利隆)→
谷 啓(耳次)→
若林 豪(斎藤義龍)→
花柳喜章(今川義元)→
伊丹十三(足利義昭)→
今福正雄(滝川一益)目黒祐樹(前田利家)北村晃一(丹羽長秀)吉行和子(各務野)
和崎俊哉(福富平太郎)久松保夫(米田求政)大石悟郎(斎藤龍興)永井秀明(松永弾正)長島 寛(一色藤長)
津嘉山正種(毛利新助)村松克巳(服部小平太)児玉謙次、名取幸政(今川の武将)松崎 真(小六の手下)→
若 駒、鳳プロ、星プロ、劇団いろは 岐阜市、福島県相馬原町野馬追執行委員会(協力)→
近藤正臣(明智光秀)→
火野正平(木下藤吉郎)→
伊吹吾郎(細川藤孝)→
中野良子(お槙)→
山田吾一(蜂須賀小六)→
松原智恵子(お市)→
宍戸 錠(柴田勝家)→
高橋英樹(織田信長)
『元禄太平記』 75年=NHK大河 第十一回「陽にそむく男」 〜縦書き表示クレ〜
竹脇無我(柳沢兵庫)
関口 宏(堀部安兵衛)
山形 勲(鶴見内蔵助)
垂水悟郎(原惣右衛門)目黒祐樹(不破数右衛門)浜田寅彦(奥田孫大夫)田中筆子(婆さん)……
三林京子(とき弥)森本レオ(左右田源八)津田 喬 丸山信二 ……
有島一郎(堀部弥兵衛)
高松英郎(堀内源太左衛門)
江守 徹(大石内蔵助)
垂水悟郎(原惣右衛門)と三林京子(とき弥)以下の連名の組み合わせは
恐らく2連名だと思うが詳細は不明
『峠の群像』 82年=NHK大河 第一回「高田馬場発赤穂行」 〜縦書き表示クレ〜
緒形 拳(大石内蔵助)
松平 健(石野七郎次)
多岐川裕美(竹島素良)
丘みつ子(大石理玖)
名高達郎(高田郡兵衛)磯部 勉(中山安兵衛)
小林 薫(不破数右衛門)野村義男(矢頭亀之丞)
隆 大介(浅野内匠頭)岡本 舞(阿久里)
藤木 悠(藤井又左衛門)岩井友見(堀部ホリ)
毒蝮三太夫(奥田孫太夫)竜崎 勝(田村右京太夫)
郷ひろみ(片岡源五右衛門)
古手川祐子(大文字屋ゆう)
愛川欽也(飛脚屋伝平)
樋口可南子(嶋屋美波)大門正明(与之介)
吉田日出子(町子)岡本富士太(柳沢保明)
金内吉男(安井彦右衛門)北見治一(堀部弥兵衛)矢野 宣(原惣右衛門)
奈月ひろ子(大文字屋里)高桐 真(竹島喜助)関 武志(八助)
林邦史朗(田中貞四郎)立原 博(奥野将監)あき竹城(茶屋の女)
堀 礼門(嶺善左衛門)松本秀人(大石松之丞)鷹瀬 出(礒貝十郎左衛門)神田正夫(牧野成貞)
泉 拓允(文次)高杉哲平、山中康司、荒瀬寛樹、加藤新二(侍たち)
西川敬三郎(竹島の番頭)花王おさむ、市川 勇、伊藤直幸、中村武巳(男たち)
政岡愛子(たみ)/文楽「松風村雨束帯鑑」より 豊松清十郎、吉田蓑太郎
若 駒、劇団いろは、鳳プロ、早川プロ、国際プロ
中村梅之助(近松門左衛門)
山内 明(大野九郎兵衛)
伊丹十三(吉良上野介)
竹脇無我(徳川綱吉)
『風神の門』 80年=NHK 第8回「変身居士」 〜OP画面下横書き表示〜 演出=渡辺紘史
三浦浩一(霧隠才蔵)
小野みゆき(お国)
磯部 勉(獅子王院)
樋口可南子(青子)
北見治一(孫八) 小野ヤスシ(菊千代)
寺田 農(板倉勝重) 今井健二(徳永源兵衛)
辻 萬長(東田市之介) 折原啓子(萩野)
渡辺篤史(猿飛佐助)
稲葉義男(治作)
宮口精二(真田昌幸)
亜 湖(梅ヶ枝) 政岡愛子(志乃)
森川正太(穴山小助) 団しん也(三好晴海入道)
えりかわ恵子(あざみ) 峰のぼる(耳次)国谷扶美子(お雪)
井上 茂(赤犬) 勝野 勝(甲賀者)保原洋一(三太)
若 駒 八星プロ
伊丹十三(大野修理)
佐藤 慶(俊岳)
岩井半四郎(大納言春季)
多岐川裕美(隠岐殿)
竹脇無我(真田幸村)
『宮本武蔵』 84〜85年=NHK 総集編第二回「愛憎の季節」 縦書き表示
役所広司(宮本武蔵)古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)奥田瑛二(本位田又八)
藤堂新二(吉岡清十郎)河原崎建三(祇園藤次)
久遠利三(植田良平)三田康二(小橋蔵人)唐沢民賢(御池十郎左衛門)高月忠(南保余一兵衛)
加瀬悦孝(青木城太郎)美池真理子(おふう)松村彦次郎(吾助)稲田幸岐(おちか)
川島一平(小六)神弘無 陶隆司 西屋東(舟上の商人)
大駱駝艦(亡霊たち)/吉中六(サソリの三蔵)村崎太郎(サル使い)川岸玄月(民八)
番哲也 新富重夫 佐藤友弘 沢川正(吉岡の門弟)
【風火水地空の隙間】
南田洋子(さわ)高橋恵子(吉野太夫)
高松英郎(諏訪源左衛門)伊藤孝雄(池田輝政)
鈴木智(庄田喜左衛門)久富惟晴(木村助九郎)大塚周夫(出淵孫兵衛)小林尚臣(村田与三)
金井大(茶店の主人)大川ひろし(阿修羅)渡辺哲(阿猛)岡田正典(阿厳)
篠井英介(弥五郎)真木仁(大田黒兵介)北野佳子(小茶)米沢由香(茶店の少女)
稲田龍雄 塚本一郎 早田文次 熊谷雄二(牢人)
穂高稔 岡本美登 甲斐道夫 三宅優司(柳生家の郎党)
村上久代(娘)外川由紀(りん弥)堅田啓輝(祭太鼓)宮野亜希子(舟の女客)
若駒 いろは ひまわり 鳳プロ
竹脇無我(柳生宗矩)津川雅彦(沢庵宗彭)
草笛光子(お甲)池上季実子(朱実)
黒沢年男(宍戸梅軒)浅茅陽子(お七)
西村晃(柳生石舟斎)小澤栄太郎(日観)
民放作品です
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第一回サブタイトルなし 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近 保科正之)
松坂慶子(奈美)
松山英太郎(葵小僧)松山省二(一心太助)
鮎川いづみ(お艶)榊原るみ(小夜)
大坂志郎(仏の長兵衛)
若林 豪(柳生十兵衛)
神山 繁(松平伊豆守)
長谷川哲夫(徳川家光)高橋元太郎(がってん竹)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
牟田悌三(笹尾喜内)
成田三樹夫(由井正雪)
浅若芳太郎(のっそり松)小林勝彦(三田村外記)本山可久子(お類)
五味竜太郎、大城 泰、中村錦司
有島淳平、平河正雄、志茂山高也、泉好太郎
和田昌也、峰蘭太郎、美松艶子、にしなふき
小西由貴、河野元子、吉田純子/宍戸大全(特技)
志村 喬(柳生但馬守)
加東大介(丸橋忠弥)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二回「将軍の密使」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近 保科正之)
松坂慶子(奈美)
松山英太郎(葵小僧)松山省二(一心太助)
鮎川いづみ(お艶)榊原るみ(小夜)
大坂志郎(仏の長兵衛)
神山 繁(松平伊豆守)
長谷川哲夫(徳川家光)高橋元太郎(がってん竹)
伊吹聡太朗(林戸右衛門)浅若芳太郎(のっそり松)
牟田悌三(笹尾喜内)
成田三樹夫(由井正雪)
津山登志子(お仲)大森不二香(お直)永井秀明(田島屋八右衛門)
有川正治、大木晤郎、菊地英一、西田 良
平沢 彰、広P義宣、松田利夫、大月正太郎/宍戸大全(特技)
中村竹弥(石谷十蔵)
加東大介(丸橋忠弥)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
芥川隆行(ナレーター)は出演者の直前ピン表示
原案・脚本=葉村彰子、音楽=山下毅雄、監督=山内鉄也が担当(#1〜4)
放送期間・時刻=73年9月24日〜74年3月25日、TBS系列(月)20:00より
予定を変更し、竹脇無我さん追悼特集として、
コレまで飛び飛びにしか貼られなかった梓右近を今回は特に全話完走をと思います
落ちぶれ俳優
竹脇無我、山口崇、滝田栄、林与一、若林豪、隆大介、栗塚旭、高橋幸治、
堤大二郎、川野太郎、野村宏伸、宅間伸、倉丘伸太郎、山城新伍、新田純一、
加納竜、川崎公明、国広富之、石橋正次、志垣太郎、待田京介、橋爪淳、
天宮良、五代高之、名高達夫、目黒祐樹、佐藤仁哉、石濱朗、伊吹吾郎、
あおい輝彦、中島久之、中条きよし、並木史郎、ひかる一平、中村梅之助、
品川隆二、川地民夫、織田あきら、大田博之、吉田輝雄
まあその通りだな
特に一行目の人たちは全盛期が凄かっただけに哀愁を誘う
いまだに大御所
里見浩太朗、北大路欣也、杉良太郎、松平健、平幹二郎、加藤剛、高橋英樹、
石坂浩二、松本幸四郎、中村吉右衛門、津川雅彦、松方弘樹、渡哲也、渡瀬恒彦、
中村敦夫、西郷輝彦
遅咲き
長塚京三、橋爪功、平泉成、小日向丈夫、大地康夫、小林捻侍、蟹江敬三
■昔からいるが、へんに格があがった
加山雄三、伊東四郎、中尾彬、梅宮辰夫、三國連太郎、佐藤B作、近藤正臣
■自分から立ち退いたか、舞台専門
菅原文太、高倉健、竹脇無我、舟木一夫、杉良太郎、橋幸夫
■わかいくせに
中井貴一、藤木直人
昔は凄いけど今は落ち目
小林旭
今でも大物俳優
田村正和・渡辺謙
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
個人的には格付けよりも誤字の方が許せない
他スレならともかく、クレスレで役者の名前を間違うとはどういう了見だ
まーな
そう言いながら自分で漢字で書いてみろって言われると間違いまくりだろ?
中尾彬の彬を淋病の淋って書いたり。
流石にそれはw
緒方挙とか平気で書く奴がいるからな
方はともかく挙www
落ちぶれた女優
小川眞由美、三田佳子、山本陽子、栗原小巻、和泉雅子、丘みつ子、沢田亜矢子、酒井和歌子
多岐川裕美、市毛良枝、山口果林、結城しのぶ、金沢碧、坂口良子、烏丸せつこ、池上季実子
浅茅陽子、島田陽子、中野良子、古手川祐子、渡辺典子、渡辺梓、佐藤仁美、奥山佳恵、持田真樹
・よくある誤変換
緒方拳、高橋秀樹、平幹二郎、仲代達也、武田鉄也、中村錦之介、萬屋錦之助、北大路欽也、愛川欣也、中村橋之介、竹之内豊、佐々木蔵之助、渡辺兼、冨司純子、江森徹、加賀まり子、米倉斎加年、尾上松録、川津佑介
・よくある手書き誤字
緒方挙、中尾淋、穴戸錠、萬屋綿之介、荻原健一、沢口晴子、小林稔持、市村正規、風間社夫、宮追博之
・よくある誤読
フジジュンコ(富士純子)、テラオサトシ、カタオカコウタロウ、サトウケン、タケイサキ、ニシムラアキラ、ナダカタツロウ、トキニンザブロウ、クスダエリコ
245 :
244:2011/08/24(水) 20:13:52.52 ID:???
>>244 >富士純子
訂正:富司純子
誤字をあげつらっといて自分が誤字とは痛々しい
無我が死んだ時に、これ程の反響を起こすとは思わなかった
落ちぶれてもスターだったんですね
合掌
時代劇版
北大路=クレジット王
里見=肛門様
大原麗子=クレジット女王
竹脇無我=ビッグスター竹脇
つまんねえレスばっかしてんじゃねえよゆとり脳
でもこれでこのスレ名物の
A「無我が出てたら・・・」
B「しつけーよ!」
ってやり取りがもう見れなくなると思うと寂しいな。
これまでは死ねよ無我厨!!って思ってたけど。
255 :
偽り哲也:2011/08/24(水) 23:02:53.55 ID:???
竹脇無我
余貴美子
菅原文太(トメ)
文太>>>余>>>>>>>無我
竹脇無我って若いころはよく知らないが、代表作が、たとえ森繁や加藤剛といった名俳優のとはいえ脇役ばかりってのがなんとも
塚地武雅と竹脇無我、なぜ差がついたのか?慢心、環境の違い・・・
>>228からの続きです
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第三回「天下の一大事」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
鮎川いづみ(お艶)榊原るみ(小夜)
松山英太郎(葵小僧)
松山省二(一心太助)
牟田悌三(笹尾喜内)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
津山登志子(お仲)二本柳俊衣(お紋)
外山高士(興津源兵衛)小田部通麿(木俣軍太夫)
山村弘三、美樹 博、岩尾正隆
近江輝子、司 京子、川本美由紀
木谷邦臣、土橋 勇、美川玲子/宍戸大全(特技)
稲葉義男(兵頭内記)滝田裕介(川添丹波守)
成田三樹夫(由井正雪)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第四回「忠弥槍の別れ」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
鮎川いづみ(お艶)榊原るみ(小夜)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
松山英太郎(葵小僧)
森次晃嗣(三浦孫太郎)金井由美(美津)
露原千草(お高)本山可久子(お類)
北原義郎(高木嘉右衛門)柳生 博(大河原左源太)
原田清人(平川素次郎)高森 玄(工藤右馬介)
岩田直二、市川男女之助、永野達雄
新田 章、森 秀人、古閑達則、島田秀雄
山下義明、高谷舜二、細川純一/宍戸大全(特技)
大坂志郎(仏の長兵衛)
加東大介(丸橋忠弥)
>>187からの続き、黄門さま最終版です。
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 第二十四回「殿と呼ばれた格之進 −明石−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進 松平上総之助)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
野村将希(柘植の飛猿)
由美かおる(かげろうお銀)
白都真理(綾姫)
御木本伸介(根室権太夫)篠塚 勝(瀬戸又十郎)
庄司永建(奥平将監)幸田宗丸(平戸左近之丞)
宮口二朗(鬼島道幻)中村錦司(寺僧)
星野美恵子、諏訪裕子、稲泉智万/宍戸大全(特技)
脚本=伊上勝、監督=山内鉄也が担当
#20に続き、この回でも瓜二つネタです
『水戸黄門 (第十七部)』 87年=C.A.L 最終回(#26)「旅の終わりの波乱万丈 −大坂・江戸−」 〜OP縦書き表示〜
西村 晃(水戸光圀)
里見浩太朗(佐々木助三郎)
伊吹吾朗(渥美格之進)
由美かおる(かげろうお銀)
高橋元太郎(うっかり八兵衛)
野村将希(柘植の飛猿)
中谷一郎(風車の弥七)
長谷川哲夫(徳川綱吉)中島めぐみ(久美)
川合伸旺(月岡修理)永井秀明(天満屋治兵衛)
瀬川新蔵(喜兵衛)大竹修造(依田東馬)
森次晃嗣(小宮圭之介)
工藤堅太郎(角平)
三田村賢二(助造)当銀長太郎(片山)石浜祐次郎(座頭)
平 映子(女中)日高 久(旅籠主人)高橋 仁(茶坊主)
福本清三、志茂山高也、西山清孝、小坂和之/宍戸大全(特技)
山形 勲(柳沢吉保)
原案・脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也が担当
#25と前後編で川合伸旺と工藤堅太郎は2回目の出演
当初はなんて事ない話だと思ったが、悪人共が開き直って黄門の暗殺未遂にまで発展
ちなみに瀬川新蔵、工藤堅太郎、三田村賢二はニセ黄門一行w
露出的には黄門役の瀬川さんがダントツだったが、クレ的には以上の通り。
>>257 テレビだと
姿三四郎はと二人の世界
中国でも大ヒットしたスター
映画は
人生劇場
これが竹脇無我じゃなくて、
渡哲也や北大路欣也だったら、
もっと凄いことになっていたんだろうな。
それでも中国では竹脇無我の方が大きいニュースでしょ
後、時代劇ではないがだいこんの花11での特別出演で
関口宏、平幹二朗、井上孝雄、あおい輝彦、里見浩太朗、北大路欣也
が一つの場面に出ていた事に衝撃を受けたよ
普段の威厳とか重厚さがなく、自然で素のままの俳優たちを見れたのはよかった
それでも中国では竹脇無我の方が大きいニュースでしょ
後、時代劇ではないがだいこんの花11での特別出演で
関口宏、平幹二朗、井上孝雄、あおい輝彦、里見浩太朗、北大路欣也
が一つの場面に出ていた事に衝撃を受けたよ
普段の威厳とか重厚さがなく、自然で素のままの俳優たちを見れたのはよかった
近代中国の三大偉人
孫文、毛沢東、竹脇無我
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第五回「阿蘭陀囃子の謎」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
鮎川いづみ(お艶)榊原るみ(小夜)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
内田朝雄(淡路屋政五郎)
美川陽一郎(但馬屋嘉兵衛)江幡高志(又蔵)
中井啓輔(丸茂平八)波田久夫(馬淵源八郎)
渡辺高光、遠山金次郎、宮城幸生
疋田泰盛、大矢正利、片桐竜次、志茂山高也
八代郷子、京町一代、佐藤好将、宍戸大全
中村竹弥(石谷十蔵)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=さわさかえ、監督=小沢茂弘が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第六回「曲垣流霞隠れ」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)長谷川哲夫(徳川家光)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
成田三樹夫(由井正雪)
中丸忠雄(曲垣平九郎)村井国夫(向井蔵人)
山本麟一(大坪玄蕃)五味竜太郎(石渡藤造)
浅若芳太郎(のっそり松)中村錦司(見聞役)
出水憲司、北野拓也、矢野幸男、梶本 潔
和田昌也、高橋利路、渡辺百合/宍戸大全(特技)
神山 繁(松平伊豆守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也が担当
「江」新キャスト
千姫(成人):忽那汐里
豊臣秀頼(成人):太賀
真田幸村:浜田学
ピンになる可能性があるのは忽那だけだろうな。
2年続けての浜田の出演はちょっと意外。
オマケです 今週から時専で放送開始
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第一回「出発の歌」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
渡辺篤史(藤四郎)
萩原健一(すずめ)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
丘みつ子(おきみ)
内田喜郎(小次郎) 田島令子(おちか)中田喜子(おたえ)
武藤英司(坂本弦之進)江波多寛児(半三) 若山セツ子(お信)
小野進也(利助) 林彰太郎(伊之吉)浜 伸二(浪人)
榊 浩子、東 竜子 岡田千代、河東けい、小林 泉
日高 久、疋田泰盛、土橋 勇 福本清三、大矢正利、奈辺 悟
小柳ルミ子(おとせ)
川口 恒(清二)
内田朝雄(伝六)
小松方正(伊勢屋)
山口 崇(田村兵庫)
露口 茂(一本長兵衛)
芥川隆行(ナレーター)は音楽と連名でEDのスタッフ枠に表示
脚本=佐々木守、音楽=渡辺岳夫、監督=山崎大助が担当(#1、2)
放送期間・時刻=72年5月6日〜72年8月26日、フジ系列(土)20:00より
内容はかなりヘンテコですがw
ナンか無駄に豪華です。
進藤さん、随分前に見た時の記憶でトメと思い込んでいたが2番手なんだ
>>267 たぶんそれは森繁センセの文化勲章受章記念の「おやじのヒゲ」じゃないかな。
関口宏、平幹二朗、井上孝雄、あおい輝彦、里見浩太朗、北大路欣也は森繁のかつての教え子役。
同一画面に出ていたのは自宅にお祝いに駆けつけた平・井上・あおい・北大路の四人で、
因みに役名は平(ペーちゃん)、井上(ター坊)、あおい(キー坊)、北大路(キンちゃん)だったw
関口と里見は電話でお祝いを述べるという形で別撮り。
たぶんこれが現時点で関口が役者業をやった最後の作品なんじゃないかな。
クレは憶えてないけど、たしかその6人は(クレジットタイトル的には)ノンクレジットで、
「関ヶ原」とか東芝日曜劇場みたいな感じで劇中に役名と役者名が出ただけじゃなかったかな。
特出あるいは友出がついていたかは失念。
この時の6人が特出付きの横ロール形式のクレジットで(遊の会)でまとめられてましたよ
ちなみに里見浩太朗がコーちゃんで関口宏が佐野くんと森繁に言われていた
おい目黒祐樹も出てたぞ。忘れるな。松方弘樹の弟だぞ。
ちなみにクレジットは懐かしドラマクレジットであります。
>>273 若山セツ子…
かつての青い山脈の眼鏡っ子が・・・
>>279 主役の母親役です
しかし、なんか色々あったようですね
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第七回「二人葵小僧」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松坂慶子(奈美)
松山英太郎(葵小僧新助)松山省二(一心太助)
榊原るみ(小夜)高橋元太郎(がってん竹)
浅若芳太郎(のっそり松)津山登志子(お仲)
牟田悌三(笹尾喜内)
成田三樹夫(由井正雪)
南原宏治(村越兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
堀 雄二(阿部対馬守)幸田宗丸(馬場和泉守)
平井昌二(嘉平)永田光男(土井遠江守)
北原将光、北見唯一、山本一郎
玉生司郎、有島淳平、熊谷 武、五十嵐義弘
奈辺 悟、和歌林美津江、柴 葉子/宍戸大全(特技)
中村竹弥(石谷十蔵)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本・監督=山内鉄也が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第八回「喜内のにわか彦左」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
松山省二(一心太助)
榊原るみ(小夜) 鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
津山登志子(お仲)沢久美子(お節)
松本克平(落合権九郎)宇佐美淳也(大草壱岐守)
福田豊土(袴田又十郎)横森 久(後藤半右衛門)
竜崎 勝(角谷平馬)須藤 健(坂巻小平太)
田中弘史、宮城幸生、木谷邦臣、小柳圭子
笹木俊志、藤長照夫、坂東京三郎/宍戸大全(特技)
牟田悌三(笹尾喜内)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
千惠藏は声の出演のみ
脚本=葉村彰子、監督=内出好吉が担当
そういや10月の時専で
梓右近と同時代ネタの徳川三国志が放送されるみたいだね。
284 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/28(日) 15:32:54.98 ID:2qqGut6d
『日本犯科帳.隠密奉行・金沢篇』 81年=フジテレビ・中村プロ 〜OP横書き表示〜 *一部、役名追加
萬屋錦之介(朝日奈河内守正清)
岸田今日子(朝日奈りん)
新 克利(真鍋平太郎)
浜田寅彦(渡辺弥左衛門)、下條正巳(丈斉)
菅貫太郎(陶 澄賢)、浜田光夫(弥太郎)
穂高 稔(前田家家老)、佐藤京一(陶の家臣)、宮口二朗(忍びの頭領)
早川 保(五代将軍・徳川綱吉)、河合絃司(農夫)、橋本宣三(船頭)
大木晤郎(前田家重役)、岡田和範、細川純一(忍び)、福本清三(忍び)、和田昌也
- 中略 -
火野正平(ベコの三平)- トメ
285 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/28(日) 21:00:46.96 ID:91VIncga
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十三回「徳川の嫁」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※8月28日放送 演出:田中 正
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)伊佐山ひろ子(大蔵卿局)
中村育二(島左近)内倉憲二(細川忠興)
金山一彦(福島正則)前田 健(結城秀康)
横山一敏(加藤清正)長谷川公彦(黒田長政)
萩原聖人(石田三成)
鈴木砂羽(京極龍子)
斎藤 工(京極高次)
大出 俊(前田利家)
苅谷俊介(本多忠勝)
柴 俊夫(黒田官兵衛)
武田勝斗(豊臣秀頼) | 須田邦裕 熊倉 功 水口 健 伊藤志乙
こばやしあきこ 小出ミカ 浅野昭子 齊藤香菜 三鈴りな
舞夢プロ スターダストプロモーション グランパパプロダクション Meibi MADEMOISELLE TYプロモーション
劇団東俳 劇団ひまわり クロキプロ キリンプロ テアトルアカデミー 太田プロダクション
若 駒 キャンパスシネマ フジアクターズシネマ 宝映テレビプロダクション オフィス・ユーリー ミントアベニュー 劇団NLT
加賀まりこ(大姥局)
草刈正雄(本多正信)
大竹しのぶ(北政所)
北大路欣也(徳川家康)
286 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/28(日) 21:06:17.53 ID:91VIncga
「江」追加キャスト
孝蔵主:山口果林
山口は天地人では連名だったので、
今作も連名かな?
さっきまで公式HPの大竹しのぶの欄の下に隠れてたけど、
今は消えてるらしい。同じく藤波辰爾と浜田学も。
>>286 山口果林、連名3番手か4番手くらいかなあ。
山口果林が連名。ビックリー
俺大河みたいのみないからこんなに落ちぶれていたとは。
義経で連名だった大出俊がピン昇格だから果林も葵の時のように
ピンに戻る可能性もある。
大出俊、ピンなのに台詞もなく即死か 気の毒に
なんか悲しいね。
北大路欣也と山口果林なんか演技力も芸暦も同じぐらいでしょ。
なのに連名とトメとは。
悲しいよ。落ちぶれたとは思いたくないが落ちぶれちまった。
たぶん山口崇とか山口いづみとかも出たら連名なんだろうな。
山口崇連名はないだろ
>>290 役者変えてまで登場させてアレだから切な過ぎる
しかも前田利家だというのに
竹脇無我も出ていたら連名だろうな
山口崇はさすがにないが、春川ますみや井上孝雄、目黒祐樹あたりは連名だな。
悲しいね
10年くらい前の『FACE』(高橋克典、仲間由紀恵主演)ではトメだったのにな>山口果林
『天地人』と同年の『救命病棟24時』にも出ていたらしい(レギュラーかゲストかは知らんが)けど、クレはどうだったんだろうか?
>>294 大河でトップと(実質)大トメを務めた俳優の連名なんて胸熱
まあさすがに連名はないだろうが、場合によってはトメG入りが怪しいってとこかな
『功名』に出ていたらトメG入りどころか隙間もつかなかっただろうし
>>290 最初のあたり(三成が家康を問い詰めるシーン)にセリフあったよ、利家
299 :
名乗る程の者ではござらん:2011/08/29(月) 06:59:28.60 ID:DHngXie5
>>285 昨日の江に紳助出てたのか。
しかも黒田長政役か。
2011年にやいとやを見れるとは胸アツ
まつ様は大河の主役やったのに1シーンだけでセリフなしだったな。
「江」追加キャスト
片岡勝元:三田村邦彦
誰?それ
片岡ワロタ
三田村君と果林ちゃんが出番かぶったら二人で連名だな
誰か勝元にも突っ込んでくれ
>>302-306 >片岡勝元:三田村邦彦
たぶん、豊臣大名の片桐且元じゃない?
>>301 >まつ様は大河の主役やったのに1シーンだけでセリフなしだったな。
直江兼続も愛の兜だけだったな。
「江」追加キャスト
なつ:朝倉あき
朝ドラ「てっぱん」では2連名だったので、 こちらも連名かな?
なつって誰さ
>>307 苗字は違うが大坂の陣直前に親子共演の場面があるな。
「なつ」なのに「あき」とは
ww
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第二回「裏切られた女」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
渡辺篤史(藤四郎)
萩原健一(すずめ)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
丘みつ子(おきみ)
内田喜郎(小次郎) 若山セツ子(お信)
田島令子(おちか)中田喜子(おたえ) 住吉正博(千吉)
早川研吉(豆六) 高並 功(辰三)前川良三(七五郎)
磯村みどり(おつや)東野孝彦(良三)
吉田輝雄(北原佐八郎)
高橋長英(留五郎)
范 文雀(お志津)
山口 崇(田村兵庫)
露口 茂(一本長兵衛)
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第九回「決闘鍵屋の辻」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)
若林 豪(柳生十兵衛)
成田三樹夫(由井正雪)
高橋元太郎(がってん竹)川辺久造(金井半兵衛)
浅若芳太郎(のっそり松)中田博久(河合又五郎)
夏八木勲(荒木又右衛門)
川合伸旺(阿部四郎五郎)高野真二(池田宮内大輔)
加賀邦男(渡辺靭負)中村孝雄(近藤登之助)
小川真司(渡辺数馬)不破 潤(藤堂高次)
志摩靖彦、川浪公次郎、森 章二、国一太郎
岩尾正隆、波多野博、宇崎尚昭、山田良樹
藤本秀夫、久田雅彦、小峰一男、福本清三
佃 和美、佐々木松之丞、市川裕二 / 宍戸大全(特技)
志村 喬(柳生但馬守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=宮川一郎、監督=小沢茂弘が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十回「辻斬り将軍」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近 保科正之)
若林 豪(柳生十兵衛)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
長谷川哲夫(徳川家光)高橋元太郎(がってん竹)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
成田三樹夫(由井正雪)
江原真二郎(徳川頼宣)
水島道太郎(土井大炊頭)柳生 博(川瀬平八郎)
城所英夫(水谷長八郎)浅若芳太郎(のっそり松)
原聖四郎、寺島雄作、松井加容子
川口 喬、千葉 保、関 真吾、山下義明
森源太郎、村田玉郎、寺内文夫、藤本秀夫
大月正太郎、畑中伶一、玉山由利子 / 宍戸大全(特技)
志村 喬(柳生但馬守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=宮川一郎、監督=内出好吉が担当
#9、10共にお馴染みネタですが
特に鍵屋の辻のほうは一時間尺で全部やってしまうとなると
かなり高速の展開でした。
トメ+特別出演の経験者って誰ですかね
風で伊藤雄之助
俺は用心棒の近衛十四郎が該当したが
>>317 いくらでもいるだろw
「江戸を斬る」の千恵蔵御大、森繁センセ、
「大岡越前」の千恵蔵御大、「風雲!真田幸村」の右太衛門御大、
「鬼平」の池内淳子・・・
千恵蔵・右太衛門両御大やヨロキン、森繁センセあたりだと単発・連続問わずたくさんありそう。
右太衛門は主演しかしないからないな
時代劇は他分野の特例というか変り種は兎も角
あんまり無茶な事はしないようなイメージがある
渡る世間の杉村春子森光子
わりと若いところでは中井貴一が積木くずし経験してなかったっけ?
池内淳子はクレ最強時代に、司葉子を抑えて特別出演トメという破格の扱いだったことも。
323 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/01(木) 01:02:55.60 ID:N3Dc9VHR
『あいくるしい』の杉浦直樹
>>319 晩年は息子欣也の主演作に助演していた。
>>318にも挙がってる「風雲真田幸村」とか
テレ東12時間の欣也主演作のどれかとか。
テレ東12時間の幸四郎版「大忠臣蔵」では中村吉右衛門が特出付きで更にせり上がり起こしトメだったw
片岡孝夫(現・仁左衛門)も確かせり上がり起こしだったけど、トメだったかどうか記憶が曖昧。
必殺シリーズ等、松竹制作の作品によくあったこの「せり上がり起こし」も
ある種「特別出演」的要素もあったんじゃないだろうか。配慮してますよアピールみたいな。
必殺シリーズの場合、最初に「せり上がり起こし」でトメたのは藤田まことか。
実質主人公なのに「仕置人」では山崎努、「仕留人」では石坂浩二、「仕置屋稼業」では沖雅也に
それぞれトップクレを譲って、トメ或いはせり上がり起こしトメ或いはズームアップトメだった。
いい加減にトップにしろよと降板騒動にまで発展して、「新仕置人」でついにトップ。
前作でトップだった山崎が逆にせり上がり起こしトメになっていたっけ。
26日 『森村誠一サスペンス 正義の証明』
吉田栄作 野村宏伸 黒坂真美 加藤剛 横山めぐみ 若林豪 ほか
どうなるのかな
>>326 吉田栄作→野村宏伸→黒坂真実|若林豪|→横山めぐみ→→→加藤剛
>>317 『水戸黄門』の森繁久彌、高峰三枝子、森光子
『世界の中心で愛をさけぶ』の仲代達矢
「少女に何が起こったか」の宇津井健w
>>317 萬屋錦之介が主演した『赤穂浪士』
の
松方弘樹
三船敏郎
『北京原人 Who are you?』
の
北大路欣也
この話題終了
332 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/01(木) 23:02:24.52 ID:qR5xlOdl
>>317 「柳生十兵衛」の千恵蔵。
「編笠十兵衛」の千恵蔵。
「十手無用」の千恵蔵。
「風鈴捕物帳」の千恵蔵。
時代劇スペシャル「清水次郎長」の千恵蔵。
「非情のライセンス」の千恵蔵(ゲスト)。
とりあえず千恵蔵はほとんどが
特出つきトメでしたね。
ひさびさに「せり上がり中トメ」や「せり上がりトメ」が見たいな。
大河も特出付けないのなら隙間ばかりじゃなく、せり上がりやってくれればいいのにw
過去作でせり上がりでも良かったんじゃないかと思うのは
「黄金の日日」「獅子の時代」「山河燃ゆ」の鶴田浩二
「山河燃ゆ」の三船敏郎、池部良
「獅子の時代」の加藤剛
「葵」の江守徹、津川雅彦(夕陽ジャーン枠の時)
「功名が辻」の西田敏行(黒バックの時)
「秀吉」の仲代達矢(トメトップの時)
「武田信玄」「徳川慶喜」の杉良太郎
あと忘れちゃいけないw
「武蔵」の藤田まこと
「葵」の山田五十鈴
>>325 吉右衛門と孝夫は別々の回で特出付きせり上がりトメだよ
藤田まことに関しては仕置人のときは欠場回が複数あったし
実質主人公はその次の仕留人からと解釈しているが
最初のせり上がりが有った仕置屋稼業のクレは特にインパクトがあったよな
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十一回「小坊主刺客」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松坂慶子(奈美)
松山英太郎(葵小僧新助)
松山省二(一心太助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
津山登志子(お仲)浅若芳太郎(のっそり松)
若林 豪(柳生十兵衛)
月丘千秋(つじ)長田伸二(田宮坊太郎)
深江章喜(堀源太左衛門)田島義文(大谷段右衛門)
内田 稔(赤川治助)東大二朗(生駒将監)
中村錦司、野口貴史、滝 譲二
北原将光、日高 久、浜 伸二
八代郷子、西山清孝、峰蘭太郎、那須伸太朗
藤沢徹夫、平河正雄、森 敏光/宍戸大全(特技)
成田三樹夫(由井正雪)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=大西信行、監督=山内鉄也が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十二回「浪人非情」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
成田三樹夫(由井正雪)
大山克巳(木塚弥九郎)八木孝子(志乃)
神田 隆(遠州屋藤蔵)有川正治(番頭義助)
佐々山洋一、疋田泰盛、千代田進一
真山京子、大河内廣太郎、島田秀雄
泉 春子、美柳陽子/宍戸大全(特技)
牟田悌三(笹尾喜内)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=津田幸夫、監督=内出好吉が担当
>>325>>335 トップとトメが同格のスター同士だったり、W主演だったりした場合の配慮の仕方が面白いな。
必殺シリーズの場合、OPにはクレはないんだけど、ナレーションにメインキャストの顔がコラージュされてて、
その順番にも配慮というか実質の主人公が誰なのかを窺う事ができる。
例えば主水(藤田まこと)が他のメンバー(クレジットトップの役者も含めて)よりも写る回数が多く、
さらに一番最後にもう一度顔が出て止め絵になってたり。
EDクレでは隙間付きせり上がりトメ、しかも顔出しクレの場合他のメンバーよりも長く写っていたり。
「獅子の時代」の菅原文太と加藤剛の場合は文太がトップ固定で隙間がなかったのに対し、
加藤は隙間付きでトメにする事によって少しでも同格感を出させようとしていた。
(まあ物語自体は文太が主役だったけど)
「あぶない刑事」ではOPクレで一旦館ひろしのアップを写しておいて、柴田恭兵がトップクレ、館が改めてトメ。
EDクレでは館がトップで柴田をトメとしていたり。
必殺初期作品での藤田の扱いは古谷一行版金田一シリーズみたいなもんかなとも思えるけど。
(毎回犯人もしくはヒロインが役名なしクレでトップ、古谷は役名付きのせり上がりトメ)
でもまあ、せり上がりクレって正直ちょっとダサいよねw
>>339 ださいっていうか、今の昔からドラマになじんでる俳優でやると大層すぎる感じだな
やっぱりせり上がりは昭和が似合うか
主人公になった前田利家や山内一豊や直江兼続は以降あまり出してもらえないと
主人公にならない石田三成、ガラシャ、千利休はちょくちょく出してもらえると
あの竹脇無我もトメ+特出がある
時専で来月放送する徳川三国志のクレに少し期待。
NHKでせり上がりとか言ってる奴、馬鹿?
古谷のせり上がりトメは古谷の格が低過ぎてトップクレに出来ない苦肉の策だな
犬神家から獄門島までラテ欄では古谷は4番手だった
悪魔の手毬歌で初めてトップになった
必殺の藤田は仕置屋稼業からラテ欄トップだったかな
仕留人には石坂欠場回があって本クレでは近藤洋介がトップだったが、
ラテ欄がどうだったかは記憶にない
「大都会」シリーズ、「西部警察」シリーズでのラテ欄では石原裕次郎がトップ、
本クレでは渡哲也トップの裕次郎トメだったな。
「あぶない刑事」シリーズではラテ欄では館ひろしトップ、OPは柴田恭兵、EDは館がトップ。
「渡る世間は鬼ばかり」は途中のシリーズまでは藤岡琢也がラテ欄トップだった。
「関ヶ原」は本クレでは森繁と加藤が並列(東軍・西軍分け)だったが森繁が一段上でトップ。
新聞広告では森繁、雑誌媒体での広告では加藤、ビデオ・DVDジャケットでは加藤がトップ。
ラテ欄は失念。
>>345 >NHKでせり上がりとか言ってる奴、馬鹿?
>NHKでせり上がりとか言ってる奴、馬鹿?
>NHKでせり上がりとか言ってる奴、馬鹿?
>NHKでせり上がりとか言ってる奴、馬鹿?
>NHKでせり上がりとか言ってる奴、馬鹿?
でーすーよーねー
素晴らしいご意見、目からウロコが落ちました
NHKでもせり上がりクレ見たいです
(ズームアップクレ、くるくる渦巻きクレでも可)
349 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/02(金) 17:25:54.54 ID:5q9J0IjY
>>347 「関ヶ原」雑誌広告 最少人数バージョン(本来はタテ書き) これが実に大胆で…
加藤剛 三浦友和 国広富之・三船敏郎/三田佳子 松坂慶子 栗原小巻 杉村春子/
丹波哲郎 竹脇無我 三國連太郎 森繁久彌
>>349 そうそうwつまりこうだよね↓
加藤剛
三浦友和
国広富之
・
三船敏郎
ーーーー
三田佳子
松坂慶子
栗原小巻
杉村春子
ーーーー
丹波哲郎
竹脇無我
三國連太郎
森繁久彌
何というか・・・初めて見た時は(もちろんドラマ視聴後数年経ってから)何だこりゃ?って思ったなw
81年元旦の毎日新聞の巨大広告の並びはこれを逆に、
つまり縦書きで東軍(森繁〜)を右から、西軍(加藤〜)を左から並べて
各グループごとのくくりで真ん中にナレーターの石坂浩二を中軸としてたけど、
それの簡略版と考えても
>>350の並べ方は酷いと思ったな
>>350だとまるで加藤の単独主演で三浦・国広・三船がメインキャスト、
女優陣をまとめて、丹波・無我・三國・森繁は特別出演のベテラン勢って印象だな
「関ヶ原」VHS、DVDのジャケットの表記だと
加藤剛 森繁久彌 三國連太郎 三船敏郎
松坂慶子 栗原小巻 杉村春子 三田佳子
竹脇無我 藤岡弘 丹波哲郎 三浦友和 国広富之 大友柳太朗 辰巳柳太郎 宇野重吉 石坂浩二(ナレーター)
妥当っちゃ妥当だが面白みに欠けるというか。
豪華キャスト過ぎるので名を挙げ始めたら切りがないけど、
高橋幸治、芦田伸介、京塚昌子、沢村貞子、千秋実あたりは入れて欲しかったな。
正直、関ヶ原は本編のクレが一番汚い
竹脇無我がいかに凄い俳優か分かるな
その分没落のコントラストが鮮やかでもある
クレは汚い、演出は下手くそ、ところどころミスキャスト、視聴率は思ったより伸びず…
スーパー過大評価ドラマ『関ヶ原』
はぁ キャストが豪華ならいいってもんでもないのね
視聴率18.4%だって
葵徳川三代は最近の大河ドラマで一番面白かった。
結構よかったよ。
年齢層が高い代わりにしっかりした演技派だったから、なんとも思わなかった。
>>358 30%超えで及第点、最低でも25%、20%以下なんて論外
て感じだったしね
超豪華キャストのドラマってほとんどの場合、クレジットは「逃げ」に入るから
つまらんよね
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十三回「巷談八百屋お七」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
中村竹弥(石谷十蔵)
高橋悦史(筆頭与力)
太田博之(生田吉三郎)
浜田寅彦(市左衛門)村地弘美(お七)
藤岡重慶(了雲房)岡部正純(徳三)
海老江寛、丘路 千、山口幸生
平沢 彰、邦 保、宮川龍児、島村昌子
和田昌也、志茂山高也、佐々木松之丞、幸田邦代/宍戸大全(特技)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=さわさかえ、監督=内出好吉が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十四回「忠長卿謀叛」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松坂慶子(奈美 お砂の方)
榊原るみ(小夜)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
若林 豪(柳生十兵衛)
成田三樹夫(由井正雪)
石山健二郎(天海僧正)
武 周暢、尾崎幸二、阿波地大輔
出水憲司、小田真士、大木晤郎
波多野博、池田謙治、小坂和之/宍戸大全(特技)
神山 繁(松平伊豆守)
志村 喬(柳生但馬守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
中村敦夫(駿河大納言忠長)
脚本=稲垣俊、監督=山内鉄也が担当
逃げるどころか特出・友出すら使わず無難にまとめたキムタク版『華麗なる一族』はすごい
あいうえお順とか登場順だったときの残念感といったらないわな
それでも大原麗子は後にゴネた
渥美清は新克利から五十音トップクレを強奪
渥美清なら別に問題ねえ
関ヶ原のクレジットだれかお願い
大原麗子の五十音順トップクレ強奪(未遂)は叩くくせに、
渥美清の五十音順トップクレ強奪は叩かない
渡哲也の回想トメは叩きまくるくせに
緒形拳や丹波哲郎の回想トメは叩かない
きちんと「回想」表記がある渡の方が良心的とさえ言えるのに
わからんね、ここの住人は
そんなことでいちいち自演してまでヒス起こしてるお前の方がわからん
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十話「遠方より来る」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
山咲千里(しん)塩沢とき(きよ)
宗近晴見(土橋桂順)神田正夫(万平)
地井武男(藤吉)
ケーシー高峰(細木甚之助)
宮下順子(艶)
高桐真(田辺屋)山口美也子(おはつ)
坂野比呂志(読売り)会田由来(女将)
桐山栄寿 芦沢洋三 車邦秀(酔客)
若駒 八星プロ 劇団いろは
篠田三郎(平塚源太郎)
入川保則(曽我平九郎)
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十一話「武士の灯」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
山咲千里(しん)塩沢とき(きよ)
西山水木(みき)鹿取容子(あき)
遠藤征慈(中沢鹿之助)
地井武男(藤吉)
ケーシー高峰(細木甚之助)
宗近晴見(土橋桂順)あき竹城(かめ)
早田文次(源太)吉村奈見子(かめの娘)
山本寛之(酔客)/劇団いろは 早川プロ
宮下順子(艶)
篠田三郎(平塚源太郎)
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十二話「幻の女」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
篠田三郎(平塚源太郎)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
山咲千里(しん)西山水木(みき)
宮下順子(艶)
塩沢とき(きよ)関千恵子(まつ)
鹿取容子(あき)神田正夫(万平)
田村元治(おでん屋)監物房子 中沢敦子(町の女)
奏ふくこ 満山恵子 斉藤留美(町の女)
大谷朗(仲蔵)諸角憲一(己之吉)
若駒 鳳プロ 劇団いろは
綿引勝彦(佐七)
東てる美(こま)
高松英郎(小牧玄庵)
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十三話「贈り物」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
篠田三郎(平塚源太郎)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
西山水木(みき)鹿取容子(あき)
地井武男(藤吉)
ケーシー高峰(細木甚之助)
宮下順子(艶)
田武謙三(六蔵)絵沢萠子(えい)
藤木敬士(伊三郎)塩沢とき(きよ)
平野稔(仁兵衛)神田正夫(万平)飯塚雅弓(ふみ)
宮沢元(酒屋の主人)春江ふかみ(長屋の老婆)小柳全弘(番頭)
久保晶 川上恭徳 田村寛(牢内の男)木場剛(直蔵)
若駒 劇団いろは 鳳プロ
野川由美子(うめ)
日下武史(作十)
諸般の事情により
>>376-378は本編未見です
よって、なぜこんな不可解なクレになってるのかも分かりませんw
OPのダイジェストからすると
>>377は篠田が、
>>378は高松がそれぞれストーリーに大きく絡んでるようですが・・・
入川保則>篠田三郎か
>>380 正直そろそろ代行した方がイイのか迷っていましたが、待ってて良かったw
しかし、ビックリクレですなー
>>377のあの遠藤征慈のピンもそうそう見掛けないが、しかも地井を差し置いて中トップだったから・・・
役は篠田扮する平塚の父の仇で浪人、つまり
>>376の入川と同様メインゲストで重要な役です。
その上、征慈さんの役はもの凄く穏やかなイイ人なんです。
ナンで、この人にこの役なのか当時のNHKは時々意表を突く配役をやってのけますねw
>>353 宇野重吉は、もっと優遇されて良いと思う。
>>313の続き
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第三回「飛びこんだ殺人者」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
渡辺篤史(藤四郎)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
丘みつ子(おきみ)
内田喜郎(小次郎) 田島令子(おちか)中田喜子(おたえ)
北真知史朗(勘助)千葉敏郎(浪人) 若山セツ子(お信)
田中弘史、蓑和田良太 村井京之輔、小田真士
岡本 健、畑中伶一 司 裕介、渡辺憲悟
藤岡重慶(玄海)外山高士(倉沼内膳)
中田博久(矢部新八)幸田宗丸(内藤織部正)
ピーター(新之助)
倉石 功(太吉)
山口 崇(田村兵庫)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=松山威・茶木克彰、監督=松村昌治が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第四回「小判の行方を追え」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
渡辺篤史(藤四郎)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
内田喜郎(小次郎) 田坂 都(おそで)
白木秀雄(秀) 若山セツ子(お信)
五味竜太郎(境)中村孝雄(向坂) 浜畑賢次(浩助)
浪花五郎、山下義明 美柳陽子、林 三恵、三上ひろ子
宮口二朗(権田)梅津 栄(たぬき堂)
ピーター(新之助)
安井昌二(佐藤勘解由)
山口 崇(田村兵庫)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=安西英夫、監督=松村昌治が担当
>>367 気を遣わなきゃいけないのが、ジャニと欣也だけだったから、
木村トップ欣也トメにしときゃ、後は適当でいいわけだから、
楽だったってだけでしょ。
>>368 インシテミルの年齢順は斬新で良いと思った。
やっぱり日本らしく、役者格云々じゃなく、
年長者には敬意を払わなくてはね。
藤原竜也かわいそうw
もう心底しつこいな
朱源実さん追悼
大河ドラマ『秀吉』 第九回「猿のかく乱」
竹中直人(秀吉)
沢口靖子(おね)
高嶋政伸(小一郎)
市原悦子(なか)
村上弘明(明智光秀)
有森也実(ひろ子)
頼近美津子(お市)
高松英郎(林通勝)
織本順吉(佐久間信盛)
中尾彬(柴田勝家)
宅麻伸(浅井長政)
上條恒彦(斎藤利三)
秋山武史(佐々成政) 深江卓次(毛利新助)
桝田徳寿(村井貞勝) 畑山東一郎(服部小平太)
朱源実(公家・山科) 観世喜正 (能役者)
玉置浩二(足利義昭)
浜畑賢吉(細川藤孝)
渡辺徹(前田利家)
野際陽子(美)
略
古谷一行(竹中半兵衛)
渡哲也(織田信長)
>>382 >>380です
代行を頼もうとも思ったんですが、
PC立ち上げるヒマもないほど私事でごたごたあったもので・・・
(携帯からクレ貼るのマンドクセ('A`)だしw)
細かく解説ありがとうございます
本編も録画はしてあるので、これから少しずつ本編を見ようと思います
391 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/04(日) 21:07:51.33 ID:1HIr5ZFs
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十四回「姫の十字架」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※9月4日放送 演出:野田雄介
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
豊川悦司(織田信長[回想])
宮地雅子(ヨシ)吉田 羊(清原マリア)
中村育二(島左近)内倉憲二(細川忠興)
浜田 晃(毛利輝元) |武田勝斗(豊臣秀頼)中川大志(細川光千代)
萩原聖人(石田三成)
ミムラ(細川ガラシャ)
鈴木砂羽(京極龍子)
斎藤 工(京極高次)
苅谷俊介(本多忠勝)
高崎ハル(千) | 松本真治 鈴木誠克 加藤竜治 重松宗隆
須田邦裕 神崎孝一郎 岩尾義昭 三差長雄 須藤理央 戸叶恵梨佳
舞夢プロ スターダストプロモーション グランパパプロダクション ワタナベエンターテイメント 太田プロダクション オフィス北野 TYプロモーション 劇団NLT
劇団東俳 劇団ひまわり クロキプロ キリンプロ テアトルアカデミー セントラル子供タレント 放映新社
若 駒 エンゼルプロダクション キャンパスシネマ ジョイスワイ オフィス・ユーリー ミントアベニュー 麗タレントプロモーション Meibi
加賀まりこ(大姥局)
草刈正雄(本多正信)
北大路欣也(徳川家康)
>>391 この大河に関しては
関ヶ原直前にありがちな武将役の増加もそんなになさそうな感じなのかなw
>>391 西軍総大将・毛利輝元役の浜田晃さん、出演時間僅か数秒、台詞全く無し。
>>384-385 もうこの頃になると、山口<露口になるのか。
やっぱり太陽にほえろの山さん役でブレイクしたのが大きかったのか。
山口崇も天下御免があったではないか
それだけ育ちがよく無欲な人物だったと思う
>>394 一瞬、同じ事を考えたが
実はお祭り銀次の方が太陽にほえろより3か月弱早くスタートしている
この頃になると露口も地味に主役ドラマやメインゲストはあったりはするけど、
役者格的にはやはり山口の方が上だと思うのだが
役はというと山口と同様、主役を支援する役だが
与力役の山口よりは乞食の親方役の露口の方が少し特殊でカッコイイのかな
1976年の風と雲と虹とでは山口>露口だよね
>>397 役柄的には山口>露口
クレ的には山口<露口
年齢的には山口<露口
先に売れたのは山口だけど風雲虹の時点では露口が追い抜いていた。
総合的に見て役者格としては山口<露口だったんじゃないか?
71年の三船プロ「大忠臣蔵」では露口は基本連名だったよな。
ピンはたしか一回くらいだったかと。
でもまあその時点で映画やドラマで主演もあったし、あの豪華キャストでは
判断材料にはならないけど
風雲虹の山口と露口の比較は非常に難しいなw
『柳生十兵衛』 70年=フジテレビ・東映 第十八話「隠密子守唄」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(柳生十兵衛)
露口 茂(利兵衛)
谷口 香(お圭)榊ひろみ(お澄)
天津 敏(島津家久)山本 亘(徳川家光)
浜田 晃(是枝鉄之助)島田景一郎(押川新八郎)
小島恵子(お寅)小柳圭子(おさと)
北原将光(唐物屋番頭)野村鬼笑(重役)岡嶋艶子(女中)
小山田良樹(関所の役人)土橋 勇、福本清三(旅の武士)
安部 徹(川上助太夫)
中山 仁(松平信綱)
脚本=土橋成男、監督=工藤栄一が担当
『忍法かげろう斬り』 72年=関西テレビ放送・東映 第十回「男が死ぬとき」 〜OP縦書き表示〜
渡 哲也(鷹−たか−)
范 文雀(百舌鳥−もず−)
太地喜和子(朱鷺−とき−)
藤田弓子(扇)
北村英三(天狗郷右衛門)成瀬正孝(喜八)
千葉敏郎、不破 潤、蓑和田良太
野口貴史、小島恵子、衣麻遼子 / 宍戸大全(特技)
井上博嗣、滝 譲二、浜 伸二、白川浩二郎
星野恵美子、大城 泰、奈辺 悟、矢野孝男
露口 茂(楓小十郎)
高橋悦史(松平信綱) / 小池朝雄(ナレーター)
脚本=下飯坂菊馬、監督=工藤栄一が担当
基本2番手で中盤の小百合出演時は3番手の山口と
トメトップとトメを行ったり来たりの露口か
確かに難しいな
トメてるかどうかという一点に絞れば露口>山口なんだろうけど、
あまりにトメ至上主義という気がしないでもない
個人的には典型的大原クレの『風雲虹』では2番手とトメは同格と考えたいが
近い年代の露口視点で主役ではないのを少し拾ってみました
この頃は忍者役やなんか屈折した浪人やヤクザの役が多かったかも
風雲虹の山口は緒形拳と並ぶいわば「裏主人公」
露口は主人公の心の師から好敵手となるいわば「ラスボス」
クレ上での比較は殆ど意味をなさないくらいに両者とも良い役だったし名演だった。
ただ76年当時の役者格としてはどうだったのかは本当に微妙で判断に迷うなw
80年代に入ってしまうと完全に露口が山口に対して大きく水を空けていたとは思うんだが。
三田村邦彦と内藤剛志のような関係だろうか?あるいは
三田村邦彦と渡辺謙
>山口崇と露口茂
フジテレビ・東映だと
「お祭り銀次」の前に
竹脇無我版「清水次郎長」(71〜72)があって
露口茂は黒駒の勝蔵を演じてるから
その功績(?)でトメなのかもね。
まさか『お祭り銀次』から『風雲虹』の山口、露口比較に波及するとは思わなんだ
でも面白い比較w
>>405 『壬生の恋歌』ですね
>>407 はいw『壬生の恋歌』です
内藤とナベケンはコンビで連名だったから、その後ふたりの内のどっちかが
他のドラマに出ていてもいつも「あの二人の片割れ」という擦り込みが出来てしまったw
三田村はプライドが高いのか、頑なにブレイク後の内藤ともナベケンとも共演をしてないね。
今共演すると確実にふたりより下の扱いになってしまいそうだし。
まあただ単に機会がないだけだと思うが。
>>406 出演者をみると竹脇無我、梓英子、大木実、あおい輝彦、・・・
スタッフにしてもプロデューサーや監督もお祭り銀次と共通した人が多いね
今更ながらキムタクのヤマト見たけど西田さん普通に脇役だったし
クレもトメ前とはいえ山崎努は隙間つきトメで完全に西田に比べて別格だったね。
マジで完全に主役とかトメとかへのこだわりが無くなっちゃたのかな。
>>410 もう主役脇役端役やクレジットに拘らなくても格がブレないって事なんじゃないかな。
年齢的に主役に拘ってばかりじゃ仕事にならないし。
トメ前だろうが中トメだろうが(もちろんトメだろうが)、脇で出れば豪華感や大作感は出るし。
かつての丹波さんみたいな。
それにしても今年に入ってから(特に3月以降)の西やんの仕事量は半端ない。
地元の福島の事があるから、少しでも金を稼いで支援したいんだろうな・・・
西やんクラスにもなれば放っておいたって製作側もそれなりに配慮してくれるだろうし。
それこそ役とかクレなんかに関ずらわっていられないってところなんだろう。
>>410 別に驚かんよ
その前の憑神ではにしやんトメ前江口洋介トメ
9月30日(金) 21:00〜22:52 フジテレビ 金曜プレステージ 「鬼平犯科帳スペシャル 盗賊婚礼」
中村吉右衛門 多岐川裕美 中村又五郎 勝野洋 尾美としのり 蟹江敬三 三浦浩一 綿引勝彦 梶芽衣子 市川染五郎 布施博 中村歌六 松平健 ほか
414 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/05(月) 21:00:09.89 ID:f8U4gZme
「平清盛」ネタバレスレより
各話タイトルです。
第一回「王家の犬」
第二回「無頼の高平太」
第三回「源平の御曹司」
第四回「殿上の闇討ち」
第五回「海賊討伐」
第六回「西海の海賊王」
第七回「光らない君」
第八回「宋銭と内大臣」
第九回「王家のはみだし者」
第十回「義清散る」
中島久之が連名だったぞ
帰宅に遅れてしまい、今日の水戸黄門のオープニングを見逃してしまいました。
今回ゲスト・浅茅陽子、加藤茶、森脇史登、中島久之、津村鷹志、各氏のクレ順を教えて下さい。
宜しくお願いします。
ゲスト枠
浅茅陽子
加藤茶
中島久之 津村鷹志
森脇史登含め3連名
トメなし
風と雲と虹と
山口崇
2番手:21回
3番手:11回
中トップ:2回
露口茂
トメトップ:8回
トメ:7回
中トップ:1回
うーむ
>>414 これが本物なら久しぶりに男大河って感じのタイトルだけど、
妄想大河の人とか歴ヲタの人が考えそうなタイトルにも見える
久之の落ちぶれよう
>>417 加藤茶がトメかと思ってた。
中島久之は連名固定になってきたな。
以前は悪役でもピンクレだったのに。
確かトメたこともあったよね?
来週は余命僅かな入川保則がゲスト出演される訳だが…
オンエア拝見、間に合うんだろうか…?
>>422 俺もてっきりそう思ってた。
ただ加藤茶は出番少なかったからな。
逆にあれだけの出番なら、わざわざ茶を使うのはもったいないと思った。
>>424 入川さん、悪徳商人なんだな・・・
善人役かと思っていたが。トメさせてあげたいなあ。
メインゲストは布施博と大和田美帆か。
布施をトップに持ってくれば入川さんトメも有り得るんだが。
>>427 今、秀山祭が襲名興行のはずだが、負傷して代役を立てたとか言っていたな。
回復したんだろうか。
>>428 代役は立ててないよ。
自分の襲名披露だから休むに休めない。
右足首骨折って聞いたけど靭帯損傷って話もある。
>>364からの続き
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十五回「笹野権三誉れの仇討ち」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松坂慶子(奈美)
松山英太郎(葵小僧新助)松山省二(一心太助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
牟田悌三(笹尾喜内)
成田三樹夫(由井正雪)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
加藤 剛(笹野権三郎)
金井由美(八重)津山登志子(お仲)
今井健二(種田五郎左衛門)永井秀明(隈部将監)
原 健策(佐分利左内)原聖四郎(堀尾山城守)
唐沢民賢、新田 章、藤沢徹夫、柳原久仁夫
福本清三、小峰一男、壬生新太郎、赤松志之武/宍戸大全(特技)
志村 喬(柳生但馬守)
加東大介(丸橋忠弥)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十六回「悲願の直訴状」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)
高橋元太郎(がってん竹)長谷川哲夫(徳川家光)
神山 繁(松平伊豆守)
砂塚秀夫(むかでの弥蔵)
水島道太郎(大目付 土岐甲斐守)
岩本多代(おさん)竜崎一郎(堀田加賀守)
永野達雄(金沢勘解由)浅若芳太郎(のっそり松)
楠本健二、日高 久、山村弘三
溝田 繁、秋山勝俊、大橋荘多
松田 明、簑和田良太、遠山金次郎
熊谷 武、矢野幸男、森 敏光
松原健司、杉原範昭、井上卓也
丸平峰子、宇田あつみ、鎌田知佐/宍戸大全(特技)
木村 功(木内宗五郎)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=安藤日出男、監督=山内鉄也が担当
>>428 今月末の放映ならとっくに撮り終わってるだろう。
前作と同時期に撮ってしまったんじゃないかな?
去年のうちとか。
レギュラー陣も高齢化してるし、スケジュールも合わせづらい面子だろうから
撮れる時にまとめて撮ってしまっていると思う。
時代劇と無関係だが参考になりそうなものを幾つか
『超電子バイオマン』 84年=テレビ朝日・東映 第43話「セーラー服の戦士」 〜OP横書き表示〜
レッドワン 郷 史朗:阪本良介
グリーンツー 高杉真吾:太田直人
ブルースリー 南原竜太:大須賀昭人
イエローフォー 矢吹ジュン:田中澄子
ピンクファイブ 桂木ひかる:牧野美千子
=ここまでは顔出し表示=
柴田博士:中丸忠雄
日下秀昭、石垣広文、大竹浩二、赤田昌人、金田憲明
新堀和男、剱持 誠、喜多川 務、辻井啓嗣、竹田道弘、野本奈穂子(ジャパン・アクション・クラブ)
井浦秀智、柴田時江|(声の出演)ピーボ:太田淑子、サイゴーン:山下啓介
アクション監督:山岡淳二(ジャパン・アクション・クラブ)|ナレーター:村越伊知郎
ドクターマン:幸田宗丸、メイスン:中田博久、モンスター:ストロング金剛、ファラ:飛鳥裕子
脚本=曽田博久、音楽=矢野立美、監督=堀長文が担当
『超電子バイオマン』 84年=テレビ朝日・東映 第44話「」 〜OP横書き表示〜
レッドワン 郷 史朗:阪本良介
グリーンツー 高杉真吾:太田直人
ブルースリー 南原竜太:大須賀昭人
イエローフォー 矢吹ジュン:田中澄子
ピンクファイブ 桂木ひかる:牧野美千子
=ここまでは顔出し表示=
柴田博士:中丸忠雄
岡本美登、金田憲明、石垣広文、赤田昌人、日下秀昭
新堀和男、剱持 誠、喜多川 務、辻井啓嗣、竹田道弘、野本奈穂子(ジャパン・アクション・クラブ)
井浦秀智、柴田時江|(声の出演)ピーボ:太田淑子、メッツラー:伊沢 弘、シルバ:林 一夫
アクション監督:山岡淳二(ジャパン・アクション・クラブ)|ナレーター:村越伊知郎
ドクターマン:幸田宗丸、メイスン:中田博久、モンスター:ストロング金剛、ファラ:飛鳥裕子
脚本=曽田博久、音楽=矢野立美、監督=堀長文が担当
>>433-434 申し訳ないが、どの辺が参考になるのかさっぱり。
中丸忠雄が出てることくらいしか目につかない。
あんまり興味がそそられないクレジットだなあ。
『月姫峠』 1963年=よみうりテレビ・日本電映 話数不明「木曽の鬼百合」 〜OP縦書き表示〜
月姫:松山容子(松竹)
野沢作太夫:小堀明夫、鬼東義銀:香川良介
覚の鬼十:天野匁一、霞切隼人:大邦一公、平手中務:原 鉄
清夢剣太:新宮寺寛、鬼東左馬允:出水憲司、寿波小弥太:上杉高也
野沢伊織:不破 潤、落合四郎左衛門:水原 保、溝呂木天心:乃木年雄
衆双丸:石倉英彦、戸部孫八:石川 寛、稲富権兵衛:山中 勇
刀根:葵 京子(松竹)
織田信長:松本錦四郎(大映)
制作=松本常保、脚本=本山大生、音楽=米山正夫、監督=荒井岱志
『天下の暴れん坊 猿飛佐助』 1961年=東映 「第一回・旅は陽気に」 〜OP縦書き表示〜
猿飛佐助:沢村精四郎
真田幸村:大村文武、三好清海入道:山口 勇
三島良二、秋山 敏、伊達 弘、森 純子
岩上 瑛、高原秀麿、向 精七、星 徹、当麻興次、日尾孝司
企画=佐藤正道・松丸青史、脚本=結城三郎・松原佳成、音楽=深沢康雄、監督=龍伸之介
『白鳥の騎士』 1962年=東映 第一回
〜アバンタイトル横書き顔つき表示〜
丹後の雄麿:沢村精四郎
雪姫:関 みどり
足利義教:岩城力也
赤松黒主:鈴木志郎
赤松広足:武田竜三
羅生丸:早木史郎
鬼童丸:河井一馬
タマジ:赤尾静子
オズカ:葉山純士郎
虫丸:志摩 栄
白鳥の騎士 ?
〜OP縦書き表示〜
雄麿:沢村精四郎
雪姫:関 みどり
義教:岩城力也、黒主:鈴木志郎
広足:武田竜三、羅生丸:早木史郎
タマジ:赤尾静子、虫丸:志摩 栄、鬼童丸:河井一馬
オズカ:葉山純士郎、亭主:河合絃司、女房:桧 有子
白鳥の騎士 ?
企画=片岡政義、原作=北村寿夫、脚本=江原比佐夫・眞弓典雅、音楽=只野通泰、監督=仲木 睦
>>437-439 バイオマンと同じ人かな? かなり遡ったねw
月姫峠は実際の映像の方もみたよ
最後のに出てる、企画=片岡政義Pってこの人は東映じゃなくてNETの方のPだっけ
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十七回「飛竜祈願」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山省二(一心太助)
榊原るみ(小夜)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
牟田悌三(笹尾喜内)
早川 保(弥平次)樋浦 勉(左甚五郎)
町田祥子(お綾)津山登志子(お仲)
戸浦六宏(山根丹波)小堀明男(楠原広常)
酒井 哲、友金敏雄、島田秀雄
中村 豊、三上ひろ子/宍戸大全(特技)
安井昌二(秋元但馬守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=津田幸夫、監督=倉田準二が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十八回「大奥に挑む」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)
高橋元太郎(がってん竹)長谷川哲夫(徳川家光)
北城真記子(春日局)長谷川待子(松島)
亀石征一郎(桜井要之助)松木 聖(お縫)
小栗一也(大黒屋利兵衛)山岡徹也(堺屋伊兵衛)
浅若芳太郎(のっそり松)松平純子(お袖)紅 景子(おしの)
波田久夫(水田)山本一郎(辰)阿波地大輔(日置)
近江輝子、司 京子、岡嶋艶子、佐名手ひさ子
有島淳平、前川良三、村田玉郎、山下義明
山田良樹。高橋好将、松本泰郎、片桐竜次
細川純一、星野美恵子、松本智子、柴 葉子、佐久間裕子
美川玲子、松代 薫、桂登志子、川辺つたえ/宍戸大全(特技)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=宮川一郎、監督=倉田準二が担当
本編のクレジットは、例のサイトで見られるけど、
総集編のクレジットって、どこかで見られないかな?
youtubeで一部見られるものもあるけど、いろいろ知りたい。
完全版と違って話数も限られてるんだからレンタルすれば?
ちょっと大きめの店行けば置いてるだろ
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第十九回「盗人ざんげ」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)長谷川哲夫(徳川家光)
伊吹聡太朗(林戸右衛門)浅若芳太郎(のっそり松)
成田三樹夫(由井正雪)
牟田悌三(笹尾喜内)
工藤堅太郎(猫目の伝吉)有吉ひとみ(おまさ)
鮎川 浩(くちなわの紋次)西山辰夫(越後屋佐平)
宇佐美淳也(土井大炊頭) /宍戸大全(特技)
中村竹弥(石谷十蔵)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=安藤日出男、監督=山内鉄也が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二十回「将軍家謀殺」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
神山 繁(松平伊豆守)
長谷川哲夫(徳川家光)川辺久造(金井半兵衛)
岩井友見(河村志保)外山高士(稲葉正永)
千葉敏郎、松田 明、堀 正夫
那須伸太朗、矢奈木邦二郎、小田真士、土橋 勇
中林 章、世羅 豊、西山清孝、志茂山高也
椿 竜二、高柳真一郎/宍戸大全(特技)邦楽新生会(能楽)
葉山良二(本多正純)
辰巳柳太郎(河村靱負)
脚本=さわさかえ、監督=山内鉄也が担当
>>445 >宇佐美淳也(土井大炊頭) /宍戸大全(特技)
ここの宇佐美の扱いって、準ピン待遇なのか、単なる第二連名三列目なのか?
だいたい宇佐美淳也ってテレビ時代劇だと微妙な扱いを受ける事が多い気がするんだけど、
実際当時としてはどんな感じのポジションだったんだろ。
映画全盛期だと東映城の悪役ヒエラルキーの二番手Gに属してた印象なんだけど。
悪役ヒエラルキートップ:月形龍之介、進藤英太郎、薄田研二
〃 二番手:山形勲、近衛十四郎、宇佐美淳也
〃 三番手:原健策、加賀邦男、戸上城太郎
こんなイメージ↑
ラーメン
>>447 >単なる第二連名三列目
例えば工藤堅太郎の連名はあったとしても
第二連名二列目に鮎川浩、西山辰夫がいる以上
単なる三列目って事はいくらなんでもないと思うよ
この場合、クレ枚数的に余力は有るしピンにしても良かったような気はする
>>宇佐美淳也
当時芸能界三大巨根のひとりだったな。
451 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 13:20:29.36 ID:WBScs/LN
元禄太平記、花神、獅子の時代、徳川家康の本編のクレジットは、
役名がゴシック体で、演者が手書きだけど、
総集編になると、役名も演者も両方とも手書きになってる。
これはどうしてだろう?
>>450 それは『ウルトラQ』で一の谷博士を演じた江川宇礼雄のほうでは?
『ミラーマン』の御手洗博士については聞いたことがない。
>>451 演者名に関しては総集編に際して本編のものは使わずに全部書き直されているね。
ローリングタイトルに合わせて文字の大きさを統一する為だと思うけど。
本編のクレ文字は序盤から登場していた人物と後半の人物とで文字の大きさが変わっていたりするし、
ピン表示と連名表示とではやはり文字の大きさが変わるし。
役名がゴチックから手書きに変わった経緯は解らないな。
俺も子供の頃にリアルで観ていた時に不思議に感じていた。
>>447 その三番手に阿部九州男と吉田義夫も入れて下され
>>447 山形は悪役ランキングではトップクラスだろ
これだけは譲れない
ドラマの小道具のJAP表記が問題視される
↓
誰かが18の意味も解き明かす
↓
こじつけか否か論争
↓
問題になっている「それでも、生きてゆく」の公式ブログを見ると韓国語が得意なスタッフ木下がいることが判明
↓
調べてみたら大学時代の部活のブログでジャップ連呼、リトルボーイの時にも名前出てたなど前科あり
↓
雑誌に表記されてる名前をググると慶応ラクロス部が出てくる(木下は慶応ラクロス部)
↓
雑誌を作ったのは木下確定
↓
同級生が現れて卒アルうp。同級生によると木下くんは在日
【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが放送 意訳「日本ファック (byフジ)」 「セシウムさん」以上の不祥事?★15
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315611622/
今日の読売新聞朝刊広告の映画「山本五十六」のクレジットがなかなか見ごたえあった
役所広司
玉木宏
柄本明
柳葉敏郎
阿部寛
吉田栄作
椎名桔平
益岡徹 袴田吉彦 五十嵐隼人
坂東三津五郎
原田美枝子
瀬戸朝香 田中麗奈
伊武雅刀
宮本信子
香川照之
個人的には坂の上の雲のメインの阿部と香川の差がかなりあるなと。
まあ、役柄なんだろうが。
香川扱いイイねぇ
個人的には役柄補正があるほうクレジットのほうが好きかなw
「坂の上の雲」は原作と違って、真之>子規>>第一部好古・第二部広瀬 ぐらいの比重だった気がする
広瀬は出張りすぎw
益岡徹の扱い悪すぎない?
460 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 10:54:55.26 ID:RIxmgEMR
>>447 まあ、月形、進藤、薄田、山形が
東映城悪玉四天王かな。
「旗本退屈男・謎の暗殺隊」クレのトメ
この4人の連名だったし。
2番手は外部役者で
柳永二郎、三島雅夫、佐々木孝丸あたり。
2番手と3番手の混合チームに
原、戸上、阿部、吉田、加賀、吉田あたり。
清川荘司、沢村宗之助、徳大寺伸も。
個人的には宇佐美淳也は
悪役のイメージは少ない。
近衛十四郎をどうするかは
意見が分かれるところ、かな。
462 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 12:45:55.15 ID:Ofw7Scj0
>>457の公式サイトによる配役
役所広司:山本五十六
玉木宏:真藤利一(東京日報記者)
柄本明:米内光政(海相)
柳葉敏郎:井上成美(軍務局長)
阿部寛:山口多聞(二航戦司令官)
吉田栄作:三宅義勇(作戦参謀)
椎名桔平:黒島亀人(先任参謀)※ガンジイ
益岡徹:駒野嗣郎(東京日報編集長)
袴田吉彦:秋山裕作(東京日報記者)
五十嵐隼士:牧野幸一(零戦搭乗員)
坂東三津五郎:堀悌吉(予備役中将)
原田美枝子:山本禮子(五十六夫人)
瀬戸朝香:谷口志津(小料理屋女将)
田中麗奈:神崎芳江(小料理屋の客/ダンサー)
伊武雅刀:永野修身(軍令部総長)
宮本信子:高橋嘉寿子(五十六の姉)
香川照之:宗像景清(東京日報主幹)
宮本信子はトメに拘らなくなったのかな?
それ以上に宮本が映画復帰したことに驚きだ
この2月に上田忠好さん亡くなっていたということで追悼クレ
『峠の群像』 1982年度=NHK大河ドラマ 第四十六回 「仕度はできた、いざ」
緒形拳(大石内蔵助)
松平健(石野七郎次)
多岐川裕美(竹島素良)
小林薫(不破数右衛門) 磯部勉(堀部安兵衛)
小栗一也(小野寺十内) 下元勉(吉田忠左衛門)
寺田農(小林平八郎) 五十嵐めぐみ(堀部ホリ)
毒蝮三太夫(奥田孫太夫) 小野ヤスシ(神崎与五郎)
北見治一(堀部弥兵衛) 矢野宣(原惣右衛門) 片岡五郎(早水藤左衛門)
堀礼文(嶺善左衛門) 北村晃一(若松新右衛門) 光石研(勝田新左衛門)
郷ひろみ(片岡源五右衛門)
古手川祐子(大文字屋ゆう)
樋口可南子(嶋屋美波)
岡本舞(瑤泉院) 野村義男(矢頭右衛門七)
村上冬樹(間喜兵衛) 深水三章(小山田庄左衛門) 松井範雄(大高源五)
園田裕久(横川勘平) 増田順司(間瀬久太夫) 小瀬格(三次浅野家用人)
金井大(小浜屋源右衛門) 上田忠好(三河屋) 武内文平(小山屋の番頭)
吉岡祐一(杉野十平次) 松本秀人(大石主税) 粟津號(前原伊助) 吉沢健(潮田又之丞)
笹入舟作(岡島八十右衛門) 坂西良太(矢田五郎左衛門) 中村好男(毛利小平太) 鷹瀬出(礒貝十郎左衛門)
倉地雄平(間十次郎) 夏木順平(村松喜兵衛) 千波丈太郎(富森助右衛門) 赤羽根明(大石瀬左衛門)
水野ひろし(多七) 泉拓允(文次) 渡辺寛二(間新六) 島英司(三村次郎左衛門) 神大介(近松勘六)
河合信秀(倉橋伝助) 竹本和正(武林唯七) 桑原一人(吉田沢右衛門) 小田健八(小野寺幸右衛門) 若狭厚(赤埴源蔵)
藤謙三 田中典生 中村幸路 大小原繁 大野伸二(竹島の奉公人) 吉橋定夫(町人)
若駒 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり
愛川欽也(飛脚屋伝平)
伊丹十三(吉良上野介)
>>463-464 宮本信子は今年上半期の「阪急電車」という映画でトメてるよ。
まあこれはキャスト的にも役柄的にも宮本トメ以外ありえないつくりだけど。
しかし香川はすっかり大俳優みたいな感じになってしまったな。
香川はこだわる。
>>457 最近は横書き・主演大文字・助演Aグループ中文字・助演Bグループ小文字、という感じで並べ、
さらに特別出演級の大物やベテランも小文字グループにまとめるなど、面白みに欠けるポスタークレが多かったから、
主演から助演まで同じ大きさの文字・縦書き横並びのクレは久々だ。
やっぱり見応えあるし昭和の香りもするw
ただ、昔のオールスター大作だとそれこそ大御所から若手まで
25〜35人がズラッと並んでたりしたものだが、17、8人というのはちと寂しいな。
これはも映画板の範疇だけど、63年の東宝版『忠臣蔵』のポスターは壮観だった。
確か50人以上載ってたんじゃなかったかな?二段組で男性主役級、男性助演級、
女性主役級、女性助演級、喜劇陣、上級バイプレーヤー、東宝所属の歌舞伎俳優、
とG分けされて、ピンで名前が載ったのは主演の先代幸四郎とトメの三船だけだった。
『忠臣蔵』「花の巻」「雪の巻」 1962年・映画
松本幸四郎(初代松本白鸚)
加山雄三 三橋達也 宝田明 夏木陽介 佐藤允 高島忠夫 河津清三郎 志村喬 加東大介 小林桂樹 池部良
原節子 司葉子 団令子 星由里子 白川由美 水野久美 浜美枝 田村奈己 藤山陽子 池内淳子 淡路恵子 草笛光子 新珠三千代
森繁久彌
フランキー堺 三木のり平 柳家金語楼 益田喜頓 八波むと志 由利徹 南利明 山茶花究 有島一郎
小泉博 藤木悠 久保明 平田昭彦 佐原健二 太刀川寛 江原達怡 中丸忠雄 堺左千夫 土屋嘉男 藤原釜足 田崎潤 藤田進 上原謙
船戸順 児玉清 伊藤久哉 野村浩二 三島耕 大塚国夫 山本廉 天本英世 桐野洋雄 大川平八郎 石田茂雄 谷晃 田島義文 沢村いき雄 小杉義男
中島そのみ 北川町子 柳川慶子 紅美恵子 飛鳥みき子 峯丘ひろみ 出雲八重子 馬野都留子 東郷晴子 一の宮あつ子 中北千枝子
香川良介 清川荘司 横山運平 加藤晴之 岬洋二 清水元 戸上城太郎 沢村貞子 津路恵子 音羽久米子 三田照子 坂部紀子 坂部尚子
―中略―
市川染五郎(九代目松本幸四郎) 中村萬之助(二代目中村吉右衛門) 中村又五郎 中村芝鶴 市川高麗蔵 中村吉十郎 市川段四郎 市川団子(三代目市川猿之助)
市川中車
三船敏郎
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十四話「何処へ」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
山咲千里(しん)塩沢とき(きよ)
宗近晴見(土橋桂順)関千恵子(まつ)
地井武男(藤吉)
ケーシー高峰(細木甚之助)
福田豊士(市兵衛)千葉繁(与右衛門)
三川雄三(橋番)市東昭秀(捕方)
築地博(すいか売り)渡辺雅子(すみ(子供))早川勝也(新七郎(子供))
若駒 早川プロ 劇団いろは
萩尾みどり(すみ)
村野武範(新七郎)
※福田豊士(=福田豊土)は表記通り
『立花登』の後に時専で放送、そこそこ豪華なメンバーだったので採録
『燃えて、散る 炎の剣士 沖田総司』 84年=日本テレビ・三船プロ 〜ED横書き縦スクロール表示〜
田原俊彦(沖田総司)
石原真理子(中野いし)
柴田恭兵(土方歳三)
菅貫太郎(清河八郎)、小林重四郎
岩本多代、東山明美
丘野桃子、小野隆
剛たつひと、野坂信一 大屋隆俊、北町嘉朗
大島光幸、藤原益二 石崎洋光、郷内栄喜 森岡隆見、若尾鉄平
中瀬博文、水野明彦 森下明、水島正雄 石田かおる、荻原紀
――――――――
若林豪(近藤勇)
――――――――
戸塚孝、小野吉己 相原巨典、林邦応 荒瀬寛樹、樋口しげり
星野晃、橘田良江 羽吹正吾、中島健二 二家本辰巳
伊吹徹、関川慎二 杉崎昭彦、神山卓三
伊藤敏八、飛鳥裕子
宮口二郎、平泉成
鶴田忍(沖田林太郎)、おりも政夫(多摩の名主)
大屋政子(吉原の遣り手)
梅宮辰夫(山岡鉄太郎)
市毛良枝(沖田みつ)
三船敏郎(近藤周斎)
※監督=斎藤光正、脚本=高田宏治、ナレーター=鈴木瑞穂(スタッフロールに表示)
実際に役名表記はなし
>>470-471 本編クレだね。
先代幸四郎の止め文字からスクロールが始まって、三船のトメでスクロールが止まる。
これだけ見ると森繁が単独中軸っぽいけど、実際は喜劇陣グループの先頭でちょっと間隔があるくらい。
グループごとの間隔よりちょっと狭い間隔で、喜劇陣Gの中で少しだけ配慮された感じだったな。
スクロールの間隔は幸四郎と加山の間、中車と三船の間がもっとも長く(つまり両端)、
次いで各Gごとの間隔、団子と中車の間。森繁とフランキーの間は少し空いてる程度。
三船と市川中車の扱いが際立って良く見える。
>>457 香川照之は映画「代打教師、秋葉、真剣です!」のとき
主演の吉田栄作の脇だったのに吉田よりクレ上なんだ
たまには銀次も更新しておこうw
>>385の続きです
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第五回「幽霊かたき討ち」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
渡辺篤史(藤四郎)
田辺靖雄(安五郎)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
内田喜郎(小次郎)若山セツ子(お信)
武藤英司(坂本) 若松和子(お幸)
鎗田順吉 小峰一男、世羅 豊、和田昌也
峰蘭太郎、小坂和之、宇崎尚韶 山本一郎
富永佳代子、橋本房江、丸平峰子 原田逸夫、米沢教己、遠山金次郎
大泉 滉(幇間)池田忠夫(吉田屋)
渚 健二(卯之助)テレサ野田(おむね)
上村香子(朝霧太夫 おみの)
田口 計(三村銑十郎)
山口 崇(田村兵庫)
脚本=池上金男・安西英夫、監督=山崎大助が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第六回「美女がつぎつぎ殺される」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
渡辺篤史(藤四郎)
田辺靖雄(安五郎)
中山麻理(おみつ)
丘みつ子(おきみ)
内田喜郎(小次郎) 若山セツ子(お信)
根岸一正(五郎次)中田喜子(おたえ) 武藤英司(坂本)
榊 浩子、女屋実和子、山田みどり 五十嵐義弘、森源太郎、松田利夫
村田玉郎、山下義明、坂東京三郎 浜田雄史、入江慎也
菊 容子(おゆみ)
松木路子(おさよ)
小野寺昭(丑吉)
戸浦六宏(岩間誠之進)
山口 崇(田村兵庫)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=松山威・茶木克彰、監督=山崎大助が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第七回「怪談 殺された幽霊」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
渡辺篤史(藤四郎)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
若山セツ子(お信) 中田喜子(おたえ)
岡部正純(仙吉) 山岡徹也(定八)
月形哲之介(藤兵衛) 北原将光(内藤丹後守)
田畑実行、那須伸太朗 那智映美、上村亜希
池田秀一(彦の市)
光川環世(おさと)
安部 徹(杉森検校)
金田龍之介(清悦)
山口 崇(田村兵庫)
脚本=山本英明、監督=松村昌治が担当
レギュラーの欠席入れ替わり率が激しくなってきたかも…
マア主人公の仲間や手助けをしてくれる人も加えると最大15人くらい居る、影の軍団も顔負け状態なので
多少欠席した方がスッキリなのかもしれないがw
>>465 上田さん大河だけでも結構出ていたんだ
竜馬がゆく(井上佐太郎)
国盗り物語(戸田久左衛門)
風と雲と虹と(小一条院家人)
花神(丸亀の伝蔵)
草燃える(藤原長成)
獅子の時代(弥左衛門)
峠の群像(三河屋)
山河燃ゆ(大貫)
そう言えばってな感じの作品も
あと大河以外、民放作にもあの独特のあやすい風貌で何処にでも顔を出していたな
上田忠好さんといえば『真田太平記』の、上田城下に忍び宿を置いた甲賀忍びが印象的。
伊豆守みずから偵察に赴いて、馬場彦四郎に処置を任すんだけど、
実はその彦四郎も・・・という。
口封じの為に角野さんに斬られる上田さんが哀れだった。
合掌。
角野卓造のクレジットはピンがデフォになったのはやっぱり『渡鬼』から?
同年の大河『翔ぶ』ではピン固定、しかもトメ前も有り
その少し前の『政宗』や『真田』では連名だし
角野も比較的遅咲きだけど、こちらは某遅咲き俳優と違って特にクレにこだわる印象はないね
出演作のクレを全部チェックしているわけではないからあくまで俺の印象だけど
角野のピンデフォは『渡鬼』が契機になったのは間違いない。
山口花林連名
他に、阿藤快、中山麻理、藤波辰爾も連名。
連名だけなら、今日が一番豪華だな。
連名が長かったのう
中山麻里は三田村の元悪妻か
ざまあ
角野卓造か。
渡る世間では、パート1の頃は婿役3人、三田村邦彦>前田吟>角野、という扱いだった。
三田村はパート3の96年頃にかけて、時代劇の主役張ったりと上り調子だったが、
離婚騒動を機に?凋落。角野は逆にその頃からわりと売れっ子俳優に。
2時間ドラマのレギュラー数本、TBSの連ドラの父親役でトメも多くなってきた。
いちばんの頂点はHEROの頃かな。渡鬼とHEROで50パーセント俳優なんて言われてたこともあったような。
そのころと比べると落ち着いた感はある。
前田吟は、大ベテランなのは間違いないが、あまり大物感がないなあ。安っぽく感じる。
今は角野>前田>三田村、といった印象。
492 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 20:57:01.16 ID:g7PScLPb
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十五回「幻の関ヶ原」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※9月11日放送 演出:伊勢田雅也
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)伊佐山ひろ子(大蔵卿局)
山口果林(孝蔵主)和泉ちぬ(ウメ)
阿藤 快(大久保忠隣)中山麻聖(本多正純)
中村育二(島左近)内倉憲二(細川忠興)
金山一彦(福島正則)長谷川公彦(黒田長政)
藤波辰爾(真田昌幸)前田 健(結城秀康)
ミムラ(細川ガラシャ[回想])浜田 晃(毛利輝元[回想])
萩原聖人(石田三成)
鈴木砂羽(京極龍子)
斎藤 工(京極高次)
浜田 学(真田幸村)
苅谷俊介(本多忠勝)
493 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 20:57:27.59 ID:g7PScLPb
鈴木マコト 青山義典 羽場和章 五刀 剛 水口 健 須田邦裕
泉関奈津子 葛西幸菜 秋山多奈 菅井 玲 本間康之 三宅重信
舞夢プロ スターダストプロモーション ワタナベエンターテイメント 太田プロダクション TYプロモーション MADEMISELLE
劇団東俳 劇団ひまわり クロキプロ キリンプロ テアトルアカデミー 宝映テレビプロダクション オフィス松田 テンダープロ
若 駒 キャンパスシネマ フジアクターズ・シネマ ジョイスワイ オフィス・ユーリー ミントアベニュー Meibi
加賀まりこ(大姥局)
草刈正雄(本多正信)
大竹しのぶ(高台院)
北大路欣也(徳川家康)
結城秀康はあのゲイが演じてるのか?
浜田学、親父より扱いがいいな
山口は連名がデフォになってしまったんだな。
朝ドラ主演したのはもう40年以上前なんだな。
ドラマにちなんで銅像も建てられたらしいが、当時は大ヒットしたみたいだが。
497 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 21:13:40.71 ID:iYwK/yTd
討たれた侍女は誰だ?
498 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 21:22:51.11 ID:QsktaCEa
果林ちょっと。
加賀まりこや大竹しのぶなんかより全然格上だろ
>>495 同一作品内の親子出演で、
親=ピン、子=連名の作品は多数あれど、
親=連名、子=ピンは珍しいな
『風林火山』の総集編で亀治郎(子)=ピン、段四郎(親)=連名というのはあったが
阿藤快が連名なのが驚き
教師びんびん物語…
千葉繁と福田豊土が連名で隣同士の立花登も…
中Gが物凄い勢いの速さだったが、誰か一人トメGに回せばいいのに。。。w
あくまでもトメG要員は堅持のつもりなのかな
まあ以前のスカスカクレといい、音楽と映像をガチガチに作るからこうなるんだが
>>504 >誰か一人トメGに回せばいいのに
萩原
→加賀さんが文句言わなければ役柄的にトメトップに持ってきても
いいような気がするが、むしろこのスレの住人の方がうるさそうw
浜田
→オヤジとのバランス上無理ぽそう
苅谷
→連名徳川家臣阿藤快とのバランス上無理ぽそう
鈴木
→しのぶの前あたりなら座りよさそうなんだが・・・
斎藤
→こういうときのために向井枠をもっと充実させておけば良かったのに・・・
加賀差し置いて萩原トメトップは難しいでしょ
草刈と似たような扱いになって、大竹との差が浮き彫りになりすぎる
ありえるとしたら草刈の前後に鈴木かな。
個人的には浜田と苅谷を連名にすれば良いのにと思うが。
507 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 13:19:08.75 ID:vI+dkYqM
加賀まりこって拘るほうなの?
来週は武田真治と朝倉あきが登場。
公式HPを見る限り、
萩原→鈴木→斎藤→朝倉→武田でほぼ確定。
そして10月2日からは富田靖子が登場。
個人的な予想ではトメGトップで、
富田→加賀→草刈→しのぶ→北大路 だと思ってる。
これから先、北大路は毎回出番があるが、
おそらく最終回の3,4話前で退場する。
その後は、しのぶ、加賀、富田にもトメチャンスはあると思う。
草刈はトメGで一番扱いが悪いので、トメチャンスはほぼ無いかな。
こだわるっていうか、さすがにあからさまに大竹>加賀っていうふうにはしないのでは
富田は中トップかトメG2番手と予想
朝倉ピンなんだ、扱いいいね
>>492-493 遅まきながら、やっと戦国大河らしいキャスト序列だったね。
あと、山口果林、2連名は仕方がないとしても、
せめて、孝蔵主という役柄からロマンポルノで一世風靡した
大蔵卿役の伊佐山ひろ子との連名にしてほしかったな。
加賀まりこは伊東四朗、橋爪功、岩城滉一、風間トオル、児玉清、松下由樹にトメを譲るなど、
それほどクレに強くない女優という印象。江波杏子と同格くらいでは?
加賀はまだ大河でトメたことはないですよね?
(『花神』のことがよくわからないのでちょっと不確か)
だとしたら「まだトメてない人」の中ではかなり大物の部類でしょう
江波は『春の波涛』でトメてますな
>朝倉あき
何だかよくわからない役で、乳母トリオを差し置いてピンかよ
どうもここも長澤以来胡散臭いなw
主人公の江や淀の乳母は連名で
秀忠や家光の乳母はピン
朝倉あきや浜田学がピン?
三田村邦彦の出演は37回〜43回の間で5回分
515 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 20:05:55.39 ID:7SGz8LvA
トメGの序列はどうなる?
北大路>石坂>大竹>以下はどうなるのだろうか?
速報・入川保則連名
>>515 北大路>石坂>大竹>市村>岸谷>草刈<奈良岡<加賀
こんな感じかね
518 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 20:50:47.17 ID:7SGz8LvA
一列にまとめるとこうかなぁ?
北大路>石坂>大竹>加賀>奈良岡>市村>岸谷>草刈
富田靖子も入ると思うと
北大路>石坂>大竹>加賀>奈良岡>市村>岸谷>富田>草刈 かなぁ?
難しい……
北大路>石坂
なぜこうなるんだ?トメ優先順位が北大路>石坂なだけだろう
基本トメトップの市村加賀奈良岡は=で良い
520 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 21:20:51.05 ID:vI+dkYqM
>>515、
>>517、
>>518 江の場合、トメGの序列をつけるのは難しいね。
まず石坂が不在の時トメGトップの常連だった市村正親、奈良岡朋子。
この2人の出番は1回も被っておらず、どちらが序列的に上か判別しづらい。
役柄的に明智>大政所なんだろうけど、役者的には奈良岡>市村だと思うし…
自分は市村=奈良岡と思ってる。
この2人に加えて、今回トメGトップの加賀まりこ。
大姥局ということで結構重要な役柄ということでのトメGだろうし、
やはり加賀=市村=奈良岡で良いんじゃないかな?と思う。
北大路>石坂>大竹>奈良岡=加賀=市村>岸谷>草刈
奈良岡朋子の登場の時だけ
石坂浩二の隙間がなくなる件w
多少配慮したんだろうか
石坂は一度だけトメてるしな
富田は萩原退場するからそこにはいるだけでは
篤姫の稲森みたいにトメGトップの可能性もなくはないけど
江では稲森世代がトメGにいたことないからな
中トップに厚みを持たせるために萩原の代わりと予想
まさかと思うが、北大路は終盤では回想でトメたりしてw
家康が最終回前に退場する場合
最終盤のトメ候補として、春日局は
トメGに配置しておくと思う
525 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 23:10:50.38 ID:7SGz8LvA
大姥局は大坂夏の陣の第四十三話の前には退場するから、トメのチャンスはないなぁ。
大竹しのぶ・富田靖子にはあるが、大竹しのぶに一話くらいトメにしてほしい。
>>446の続きです
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二十一回「凧々あがれ」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
松山省二(一心太助)
鮎川いづみ(お艶)青柳三枝子(綾)
石山律雄(伊之助)玉川伊佐男(清水兵馬)
成田三樹夫(由井正雪)
南原宏治(原田主水)
五味竜太郎、武 周暢、岡田千代
村田玉郎、大月正太郎、加藤匡志、市川祐二
壬生新太郎、寺内文夫、杉原範昭、高谷舜二
坂本高章、松田賢一、赤崎浩樹、市条享一
稲村理恵、三谷真理子、田中由加、西岡富士美/宍戸大全(特技)
牟田悌三(笹尾喜内)
大友柳太朗(奥村仁斎)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=木下亮、監督=石川義寛が担当
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二十二回「闇のなかの狼」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松坂慶子(奈美)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
富田仲次郎(又蔵)江幡高志(銀三)
夏八木勲(進藤伝八郎)
岩田直二、柳川 清、阿波地大輔
高並 功、峰蘭太郎、鳥巣哲生/宍戸大全(特技)
成田三樹夫(由井正雪)
志村 喬(柳生但馬守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=さわさかえ、監督=石川義寛が担当
オマケで地上波
パナソニックドラマシアター
『水戸黄門 (第43部)』 2011年=C.A.L 第十回「父と呼ばれて・・・(岡崎)」 〜OP縦書き表示〜
里見浩太朗(水戸光圀)
東 幹久(佐々木助三郎)的場浩司(渥美格之進)
雛形あきこ(楓)林家三平(八兵衛)
内藤剛志(風車の弥七)
大和田美帆(こなつ・なつ)
入川保則(岩田屋)清水昭博(磯貝保朋)
大野真澄(ごん助)門田 裕(平助)
野田真実(とめ)富永佳代子(ぶん)宇谷 玲(おけい)
志水季里子(おとみ)奥深山新(伊八)花田優里音(女の子)
布施 博(半兵衛)
脚本=黒土三男、監督=井上泰治が担当
そういえば水戸黄門で森山陽介アクションチームとか出ていたけど
ついに宍戸大全さん引退したのかな
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二十三回「浪人無惨」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)川辺久造(金井半兵衛)
成田三樹夫(由井正雪)
本郷功次郎(加古川長八郎)
佐野厚子(藤乃)島田順司(前田栄之進)
小林勝彦(仙造)穂高 稔(塚本新兵衛)
平井昌一(多之助)浅若芳太郎(のっそり松)
国一太郎、藤沢 薫、田畑猛雄
寺島雄作、宮城幸生、池田謙治、坂東京三郎
東 竜子、美柳陽子、森 敏光/宍戸大全(特技)
日下武史(川崎小左衛門)
中村竹弥(石谷十蔵)
大坂志郎(仏の長兵衛)
脚本=葉村彰子、監督=内出好吉が担当(#23、24)
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二十四回「狙われた秘薬」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
高橋元太郎(がってん竹)浅若芳太郎(のっそり松)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
牟田悌三(笹尾喜内)
成田三樹夫(由井正雪)
御木本伸介(野々村玄碩)
草薙幸二郎(鉄五郎)梅津昭典(正吉)
谷口 完、不破 潤、有島淳平
北見唯一、西田 良、武田禎子
野口貴史、土橋 勇、古閑達則、木下サヨ子
野村鬼笑、森 章二、大矢正利/宍戸大全(特技)
志村 喬(柳生但馬守)
大坂志郎(仏の長兵衛)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
532 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/14(水) 11:33:30.50 ID:8IJW/ghf
テレビ東京 新春ワイド時代劇
「忠臣蔵 〜その義その愛(仮)〜」2012年1月2日(月)放送
堀部安兵衛 内野聖陽
大石内蔵助 舘ひろし
浅野内匠頭(赤穂浅野家当主) 市川染五郎
奥田孫大夫(安兵衛同門・四十七士) 榎木孝明
片岡源五右衛門(内匠頭側近・四十七士) 金子 昇
毛利小平太(安兵衛同志・最後の脱盟者) 伊嵜充則
高田郡兵衛(安兵衛同志・後に脱盟) 山田純大
堀部弥兵衛(安兵衛の義父・四十七士) 橋爪 功
◆◇◆
吉良上野介(高家筆頭) 柄本 明
吉川山右衛門(安兵衛の親友・上杉家用人) 村田雄浩
柳沢吉保(江戸幕府側用人) 斎藤 歩
細井広沢(吉保家臣・安兵衛同門) 中村梅雀
色部又四郎(上杉家家老) 内藤剛志
館トメか?
なんか例年に比べて随分軽量級のキャストだな
>>534 まだ撮りはじめだからかな?
忠臣蔵名物の瞬間ゲストはこれからじゃないか?
Vシネマの大作みたいなキャストだな。
土屋主税か立花左近あたりで渡が特別出演
>>532 主役の二人はともかく脇はほぼ松竹京都映画の常連だねw
もしかして2年連続担当するのかな?
最終版です。
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 第二十五回「反乱前夜」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近)
松山英太郎(葵小僧新助)
榊原るみ(小夜)高橋元太郎(がってん竹)
長谷川哲夫(徳川家光)浅若芳太郎(のっそり松)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
大坂志郎(仏の長兵衛)
中村竹弥(石谷十蔵)
若林 豪(柳生十兵衛)
成田三樹夫(由井正雪)
上村香子(お多美)本郷 淳(木塚八九郎)
水島道太郎(土井大炊頭)谷口 完(関口隼人正)
上野山功一、牧 冬吉、守田学哉
神山 繁(松平伊豆守)
江原真二郎(紀伊頼宣)
千葉敏郎、唐沢民賢、滝 譲二、小田部通麿
川浪公次郎、成瀬正孝、笹木俊志、志茂山高也
二丁千太、松田利夫、野村万里子/宍戸大全(特技)
志村 喬(柳生但馬守)
島田正吾(安藤帯刀)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
『江戸を斬る 梓右近隠密帳』 73年=C.A.L 最終回(#26)「対決」 〜OP縦書き表示〜
竹脇無我(梓右近 保科正之)
松山英太郎(葵小僧新助)松山省二(一心太助)
榊原るみ(小夜)鮎川いづみ(お艶)
大坂志郎(仏の長兵衛)
中村竹弥(石谷十蔵)
若林 豪(柳生十兵衛)
牟田悌三(笹尾喜内)
長谷川哲夫(徳川家光)高橋元太郎(がってん竹)
川辺久造(金井半兵衛)伊吹聡太朗(林戸右衛門)
浅若芳太郎(のっそり松)津山登志子(お仲)
成田三樹夫(由井正雪)
神山 繁(松平伊豆守)
最上龍二郎(供頭)谷口 完(関口隼人正)
中村錦司、近江輝子、出水憲司
江原真二郎(紀伊頼宣)
丘路 千、新田 章、岩尾正隆、広瀬義宣
疋田泰盛、村田玉郎、片桐竜次、東田真之
池田謙治、矢部義章、市条亨一/宍戸大全(特技)
加東大介(丸橋忠弥)
島田正吾(安藤帯刀)
片岡千惠藏(大久保彦左衛門)=特別出演=
脚本=葉村彰子、監督=山内鉄也が担当(#25、26)
>>540-541 奈美役の松坂慶子、TBS次クールの『白い滑走路』とのスケジュール調整が
うまくいかず、最終回に登場せず。のちに竹脇無我から「おれより田宮さんを
取ったか」と皮肉られて大慌て。
しばらく中断していたNHK大河以外の時代劇を再開します
御宿かわせみ第2シリーズの後番組です。
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第一話「新選組誕生」 〜OP縦書き表示・全クレジット〜
[作]中島丈博
[音楽]田中正史[サントゥール]プーリー アナビアン
[監修]森谷尅久[語り]前川康一アナウンサー
[風俗考証]荒川 洸[殺陣]美山晋八[題字]望月美佐
出 演
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
古城 逞(代々木晋)入江則雅(松井一馬)関 亘(森八十八)
岸部一徳(山南敬介)三上 寛(原田左之助)
正司花江(志乃)北見唯一(前川荘司)
山咲千里(お千代)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
名取裕子(お梅)
浜崎 満(新見錦)真田 実(藤堂平助)千葉 保(粂吉)
諸木淳郎(永倉新八)表 旭(大杉小十郎)福中勢至郎(受付の隊士)
五期会、東映京都芸能、アクタープロ、エクラン社、ホリホックアカデミー
財津一郎(芹沢鴨)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
[制作]土居原作郎
[美術]田島宣助[効果]吉田秋男
[技術]中川寿夫[照明]内藤 功[カメラ]宮武良和[音声]中川 修
[演出]宮沢俊樹
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第二話「まぼろしの女」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
古城 逞(代々木晋)浜崎 満(新見錦)真田 実(藤堂平助)
岸部一徳(山南敬介)三上 寛(原田左之助)
正司花江(志乃)北見唯一(前川荘司)
山咲千里(お千代)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
名取裕子(お梅)
笑福亭仁鶴(宇兵衛)山口幸生(番頭)
千葉 保(粂吉)曲 龍伍、中島俊一、武井三二(見廻り組)
徳田尚美(女)/美山グループ、東映京都芸能、アクタープロ、中村三津夫社中
財津一郎(芹沢鴨)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=中島丈博、演出=廣瀬滿が担当
放送期間・時刻=83年4月20日〜83年10月26日、NHK総合(水)20:00より、水曜時代劇枠
実際の[制作]土居原作郎の土の文字には
右部分に点が入る
役柄はしゃーないとしても仁鶴師匠の連名は初めてみたようなw
しかもNHK大阪制作だし
名取裕子は中トメか。
この時期は東映女性映画路線でブレイクする直前といったあたりかな。
リアルで観ていた時は気づかなかったけど中島丈博だったんだな、脚本。
どうりでドロドロだったわけだw
夏木勲はこの翌年あたりに芸名を夏八木勲に戻したんだっけ。
思えば本名の「夏八木」で華々しくデビューしたのにあまりパッとせず、
角川による「夏木」改名で大作映画俳優のイメージが定着したところでまた
「夏八木」に戻って低迷、90年代半ば頃まで長い不遇の時期を迎えるんだよな。
その間、クレ的に大きく崩れなかったのが凄いところだけど。
2ちゃんで評価の高い『真田太平記』の又五郎の頃は不遇の時期だったんですね。
高橋幸治は近藤も土方もやったのか
>>543-544 確か前に時専で放送された時には飛び飛びでしか貼られてなかったから是非完走お願いします
前年の『立花登』に比べて山咲の扱いがいいねw
しかし、赤塚・金田がピンで内藤・ナベケンが連名というのも時代を感じさせるなあ
>>546 これ仁鶴師匠はゲストなのかね?
CSの時代劇の再放送見てると、
夏八木勲、若林豪、村井国夫、寺田農、高橋長英、中山仁、地井武男あたりは、
昔も今も、クレ序列で、落ちぶれた印象はないね。
中山仁は没落だろ
>>552 クレ的にみれば
70年代:夏八木勲=中山仁=若林豪>高橋長英=寺田農>村井国夫>地井武男
80年代:若林豪>夏八木勲>地井武男=中山仁>村井国夫=寺田農=高橋長英
90年代:夏八木勲=若林豪>地井武男>寺田農>村井国夫=中山仁>高橋長英
00年代:夏八木勲>地井武男>若林豪=寺田農>村井国夫>高橋長英>中山仁
かなあ
あの竹脇無我さんも落ちぶれたとはいえクレジットは結構優遇されてたぞ
556 :
代行:2011/09/16(金) 23:13:13.52 ID:+kNz17eK
557 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 23:43:22.63 ID:EP3Up3hf
志村東吾、浅見光彦ですら、脇役刑事役で連名。
はみ刑事の頃なら、メイン刑事役でピン扱いくらいにはなってた筈。
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第三話「小さな華燭」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
古城 逞(代々木晋)川上麻衣子(おみよ)
正司花江(志乃)千葉 保(粂吉)
須永克彦(菱屋嘉兵衛)伝法三千雄(番頭)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
名取裕子(お梅)
浜崎 満(新見錦)河野 実(佐藤)
荻原郁三(平山)麻生 敬(平間)
松竹芸能、美山グループ、アクタープロ、五期会
財津一郎(芹沢鴨)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=鹿水晶子、演出=大森青児が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第四話「お梅の鈴」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨綱太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
古城 逞(代々木晋)川上麻衣子(おみよ)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
名取裕子(お梅)
平田 満(野口健司)岸部一徳(山南敬介)
正司花江(志乃)三上 寛(原田左之助)
浜崎 満(新見錦)河野 実(佐藤)
真田 実(藤堂平助)佐々山洋一(外島磯兵衛)千葉 保(粂吉)
荻原郁三(平山)麻生 敬(平間)利倉 亮(沖田総司)
五期会、東映京都芸能、アクタープロ、エクラン社、ホリホックアカデミー
財津一郎(芹沢鴨)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=鹿水晶子、演出=宮沢俊樹が担当
#4で名取裕子と財津一郎が早々に退場です。
>>551 >仁鶴師匠はゲストなのかね?
そうです。
師匠と山咲千里がゲストです。
ところで山咲は
>>447-448の東映の山崎監督の娘さんだったんだね
今まで知らなかった。
>>552-553 中山仁はつい最近、水戸黄門で川野太郎と連名だったこともあるな。
70年の柳生十兵衛のときは中山が2番手で里見や中谷が連名だったんだが。
逆に優遇されないのは
山口果林、浅茅陽子、隆大介、金田賢一、並木史郎、石坂浩二?
>>552 >夏八木勲、村井国夫、高橋長英、地井武男あたりは
彼らと俳優座養成所同期の小野武彦、2連名等が多かったけど、
『踊る大捜査線』以降は、すっかりピン扱いだね。
署長役の北村総一朗も同じだね。
少し前に露口茂と山口崇の話が出てたけど
1973年(「お祭り銀次」の翌年)に
「木曽街道いそぎ旅」と言う時代劇で共演してるね
手元の資料だと、山口崇、露口茂って並びになってるけど
山口さんが主演なのか、それともダブル主演扱いなのか?
>>563 金田賢一って近年はあまり俳優やってる印象無い割に
「功名が辻」でも「風林火山」でもピンだったから
そんなに冷遇されてないと思うな
今年のピン基準だと、ピンになるのは厳しいかもしれないけど
566 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/17(土) 20:31:58.70 ID:ecwriL9I
江だけど、40話で大姥局(加賀まり子)は退場するみたい………
下道真備:渡辺謙
楊貴氏(母):大竹しのぶ
玄ム:香川照之
阿倍仲麻呂:佐々木蔵之介
吉備乙吉備(弟):豊原功補
吉備由利(妹?):紺野まひる
*
*
下道真事(弟):皆川猿時 ・ 下道広(弟):山崎樹範
井真成:桐山漣 ・ 李密翳:田中要次
王維(唐):尾美としのり ・ 善意(唐):黄川田将也
*
藤原武智麻呂:大杉漣
長屋王:加藤雅也
藤原宇合:及川光博
下道圀依(叔父):平泉成
葉栗吉麻呂:石黒賢
大和長岡:榎木孝明
首皇子(聖武天皇)-少年-:神木隆之介
李白(唐):谷原章介
武恵妃(唐):尾野真千子
高力士(唐):笹野高史
吉麻呂の妻(唐):りょう
元正天皇:前田美波里
(続き)
*
大伴山守:田山涼成 ・ 多治比広成:温水洋一
新田部親王:利重剛 ・ 舎人親王:中原丈雄
藤原房前:山西惇 ・ 藤原麻呂:平山浩行
大伴道足:綾田俊樹 ・ 吉備内親王:川本真琴
李林甫(唐):白井晃 ・ 智周(唐):有川博
*
*
玄宗(唐):西田敏行
聖武天皇:小日向文世
多治比県守:中村嘉葎雄
元明上皇:八千草薫
趙玄黙(唐):橋爪功
宋m(唐):宝田明
下道圀勝(父):伊東四朗
藤原不比等:仲代達矢
完全にクレを意識した妄想キャストだな
つまらん
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十五話「奈落の夕顔」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
真田健一郎(嘉吉)増田順司(平造)
林佳子(つぎ)遠藤慎子(祈祷師)
篠田三郎(平塚源太郎)
地井武男(藤吉)
宮下順子(艶)
神田正夫(万平)翁家さん馬 坂本由英(縁日の人々)
林弘造 石黒正男(縁日の人々)松田章(牢名主)
加藤新二 椎名茂 溝呂木但(牢内の男)
野村義一(少年時代の新谷)金子一郎(辰平)有賀英子(長屋の女)
村井国夫(新谷弥助)
真行寺君枝(ゆう)
>>569 今夜の篠田は中トップか
毎度毎度忙しいクレだなw
そろそろ「汚クレ」さんが出てくるぞw
>>479からの続き 週末はお祭り銀次ですw
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第八回「幽霊大泥棒」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
渡辺篤史(藤四郎)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
若山セツ子(お信) 鷲尾真知子(およし)
大木晤郎(要助) 東 竜子(定八)
藤尾 純 山田みどり、山田良樹
井上博嗣、坂本高章 坂本 香
森山周一郎(文六)勝部演之(吉蔵)
河野秋武(茂兵衛)
天田俊明(仙太郎)
桜町弘子(おきぬ)
山口 崇(田村兵庫)
脚本=宮川一郎・安西英夫、監督=松村昌治が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第九回「うそつき寅は見た!」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
渡辺篤史(藤四郎)
中山麻理(おみつ)
内田喜郎(小次郎)
若山セツ子(お信)
川口英樹(寅) 榊 浩子(染八)
佐藤京一(政五郎) 北見唯一(弥助)
川浪公次郎 毛利清二、岩尾正隆、加藤匡志
高品 格(相州屋)
赤座美代子(お由)
長谷川明男(崎山要之助)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=宮川一郎・安西英夫、監督=山崎大助が担当
倉持岳志 … 木村拓哉
高岡美雪 … 綾瀬はるか
氷室晴彦 … 堺 雅人
犬塚夏男 … 山本裕典
横峰新吉 … 吉沢 悠
船木幾蔵 … 岡田義徳
谷 健之助 … 志賀廣太郎
嵐山 肇 … 川村陽介
山里万平 … ドロンズ石本
○
白崎 優 … 柴田恭兵 (特別出演)
○
古館綾子 … 木村多江
古館遥香 … 芦田愛菜
古館 亮 … 井上瑞稀
鮫島純子 … 加藤貴子
横峰奈緒美 … さくら
犬塚美津子 … 大野いと
古館智大 … 山本 學
倉持の父 … 渡瀬恒彦
○
鮫島直人 … 寺島 進
内海典章 … 緒形直人
星野英太郎 … 香川照之
http://www.tbs.co.jp/nankyokutairiku/cast/
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十回「人情牢破り」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
丘みつ子(おきみ)
内田喜郎(小次郎)
若山セツ子(お信)武藤英司(坂本)
加賀爪芳和(京太) 中田喜子(おたえ)
有川正治(仁造) 不破 潤(喜助)
柳川 清、小柳圭子 岡嶋艶子、星野美恵子、稲村理恵
藤本秀夫、池田謙治、奈辺 悟 大城 泰、松田利夫
下條正巳(弥吉)保科三良(金八)
進千賀子(おたき)
松木 聖(おゆき)
和崎俊哉(堀田主馬)
河津清三郎(堀田源左ヱ門)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=安西英夫・茶木克彰、監督=山崎大助が担当
なにげにメンバーのクレ位置が入れ替わったりしています。
>>565 「木曽街道いそぎ旅」は時専放送時に数話みたけど、
同枠前番組の紋次郎が強烈過ぎて、それほど印象に残っていない
序列は山口崇、露口茂の順だが
内容や役柄的にはW主演で良いんじゃないでしょうか。
ちなみにクレは以下の通り この回はまだ貼られていなかったと…
『木曽街道いそぎ旅』 73年=C.A.L・フジ 第八回「妻籠宿、月に浮かんだお六櫛」 〜OP縦書き表示〜
山口 崇(成りゆきの辰) =顔出し表示=
露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
町田祥子(お千加)
坂口芳貞(石神主膳)中村孝雄(源吉)浦川麗子(店の女)
宮崎和命、伊藤秀樹、三浦 仁、清水幹雄
曽根秀介、織川泰一、高橋 香、江夏宏城 岡本 隆、林邦史朗(殺陣)
森下哲夫(伊之吉)三浦真弓(お志乃)
加藤 武(上松の大五郎)野々村潔(大黒屋吉兵ヱ)
茅野 総(語り手)
脚本=服部佳子、監督=森一生が担当
レギュラーは山口、露口、町田祥子の三人
トメは茅野総(語り手)で、八千草薫や加賀まりこのゲスト回でもココは動かないみたい。
>>573-574 こちらだと山口トメ前、露口トメなのは出演回数のことも関係しているのだろうか。
ここまでだと、山口は欠席する場合もあるが、露口は毎回出てるので、
レギュラーと準レギュラーの差が出てるのかも?
スレ違いになってしまうが、同じ年に始まった太陽にほえろでも、
当初のトメGは竜→露口→ハナ肇だったのは、やっぱり竜と露口の
序列をあいまいにするためだったんだろうか。
役柄だと露口が当然上だが、この当時は竜はまだまだ主演俳優で日テレの
貢献度も高かった一方、露口はどちらかと言えば渋く脇を固めるほうが
多かったので、その辺を考慮してこの序列になったのかと。
ただ、あっという間に竜<露口が明確になってしまうが。
>>578 露口茂と竜雷太、もちろん「太陽にほえろ!」以前から主演・助演含めて
キャリアはあったわけだけど、結局現在まで(半リタイア状態の露口も)
続く業界での地位は「太陽」の遺産なんだよな。
>>564 >署長役の北村総一朗も同じだね。
CSファミリー劇場で放送中の「非情のライセンス」、「西部警察V」にゲストで出ていた。
非情は、北条清詞と、西部は、藤木孝と2連名だった。
>>577 >露口 茂(裏街道の銀次) =顔出し表示=
>町田祥子(お千加)
もう放送中だった「太陽にほえろ」の山村刑事夫妻だね。
鶴田忍がピンで阿藤快が連名???
知名度と言う点だけで見れば今は阿藤の方が断然上だろうが、
役者としての実績なら鶴田の方が上なんじゃないのか。
だから、俺はクレが鶴田>阿藤になっても、それほど違和感はない。
木曽路はW主演なのかな?
見た感じだと、山口のほうが主演って印象
阿藤快ってフジの「あなたが欲しい」(1989)あたりでメジャーになったと言う認識が自分個人としてはある。
4人の男の幼なじみの話だが、今見ると残りの3人のメンツが凄いw
>>584 俺は阿藤を初めて知ったのは教師びんびん物語パート1だな
ナベケン、柄本、鶴ちゃんか。。。
すげーな阿藤快w
587 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/18(日) 21:00:45.94 ID:ooDUg8nf
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十六回「男の覚悟」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※9月18日放送 演出:清水拓哉
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)伊佐山ひろ子(大蔵卿局)
阿藤 快(大久保忠隣)和泉ちぬ(ウメ)
萩原聖人(石田三成)
武田真治(大野治長)
斎藤 工(京極高次)
朝倉あき(なつ)
鶴田 忍(天野康景)
鈴木砂羽(京極龍子)
武田勝斗(豊臣秀頼) | 針原 進 篠原丈虎 水岡ゆう 秋山多奈
劇団東俳 舞夢プロ ぱれっと クロキプロ キャンパスシネマ テアトルアカデミー
若 駒 劇団ひまわり オフィス松田 スターダストプロモーション キリンプロ 劇団NLT
ワタナベエンターテイメント オフィス北野 ミントアベニュー TYプロモーション テンダープロ ジョイスワイ
加賀まりこ(大姥局)
草刈正雄(本多正信)
北大路欣也(徳川家康)
588 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/18(日) 21:54:12.18 ID:L6svJIBS
朝倉あき、鶴田忍は連名だと思ってた……
>>588 不勉強なんで朝倉って女優のこと知らなかったんでググったら、
トメはねというNHKドラマで主演やってたんだな。
そういうこともあってのピンだろうな。
>>589 なんかNHK御用達女優みたいな経歴だねw
591 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/18(日) 22:41:32.12 ID:L6svJIBS
鈴木砂羽のクレ位置は結構優遇されてて嬉しい
ベテランの刈谷がいないときはミムラと並ばせず鈴木が中Gトメだった
朝倉あき、てっぱんでは連名が多かったんじゃ
江のクレで久しぶりに盛り上がってるなw
鶴田忍は三下の小役人のイメージが強すぎる
夏八木勲とかのクレは全く違和感がなかったのにな
>>593 あのクレは結構厳しいよ
京野ことみでも基本連名だし(『渡鬼』ではピン確保)
基本ピンだったのは瀧本、安田、遠藤、柳沢、尾美、赤井、川中、ともさか、竜、富司の10人だけだったし
まあそれでも朝倉の連名は違和感なかったし、今回のピンは優遇+出演者が少ない幸運っていう感だし
鶴田忍の凄さが分からん
舞台で賞を取ったの?
日本三大忍の一人
599 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 10:44:04.23 ID:6W1A2OYk
龍子の部屋で、 加賀まり子 北大路欣也
草刈正雄 大竹しのぶ ってなってるけど何か変化あり?
なわけないか(笑)
大竹しのぶ、そろそろ退場かなぁ、違うかw
>>597 失礼ながら、清水紘治が出てるドラマによく出てくる人、ぐらいの認識しかなかった
同じ事務所なのね
>日本三大忍
中山忍 笠木忍 鶴田忍
602 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 11:31:18.31 ID:hOF6U3bT
龍子の部屋 EDの登場人物予告編↓
(上段) (下段)
上野樹里
宮沢りえ・水川あさみ
向井理・富田靖子
武田真治・鈴木砂羽
斎藤工・忽那汐里
三田村邦彦・芦田愛菜
加賀まりこ・草刈正雄
北大路欣也・大竹しのぶ
富田靖子は中Gトップになりそう。
芦田愛菜 ピンなのかな
龍子の部屋って何?
606 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 12:19:35.21 ID:6W1A2OYk
忽那汐里はピンだな……
>>603 主人公の子供時代を演じる子役がピンというのは過去に何度かあるけど
それ以外だと『黄金の日日』の藤間照薫(現・市川染五郎)くらいしか記憶にないなあ
数字で苦戦してる『江』では話題になりそうなものはなんでも話題にしたいだろうから
ピンの可能性もあるんだろうか
608 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 17:12:46.80 ID:6W1A2OYk
そういえば、芦田愛菜はさよならぼくたちのようちえん、マルモのおきては主演。
この世界の片隅にではピンだったな
今日の水戸黄門
中村玉緒がゲストトップ、天宮良がゲスト2番手ピンだった。
玉緒だったら絶対トメだと思ってたんだが。
というか、最近の黄門のトメ基準が全然わからん。
>>604 公式サイトか土曜の再放送の後を見ればわかる。
>>609 もう最近のはなんか考えて作っている
っていうような気配は全く感じられなくなったね
>>609 ゲストトップ>トメじゃねえの
中村雅俊がゲストトップ、
トメが東ちづる の回があったような
>>612 全部そうならいいんだが、必ずしもそうとは言えないから分からんと言っている
昨日の『鬼平犯科帳』丹波哲郎版の1作
トメG、土田早苗/宮口精二 渡辺篤史 田村高廣
ベテラン宮口が当時は若手の土田と2連名は、意外だった。
水戸黄門は
格が高い人はトメ。話に重要な人はゲストトップ
だが今回の玉緒はトメでもよかったような
高橋長英なんて、全国ネットの連ドラはおろか、
2時間サスペンスですらトメられず、
地方ローカルの『ねこタクシー』くらいしか
トメてるの見たこと無いのに、
水戸黄門トメだもんな。
時専、敬老の日〜歴代鬼平揃い踏み!〜です
『池波正太郎捕物シリーズ 鬼平犯科帳』 69年=東宝・NET 第一回「血頭の丹兵衛」 〜OP横書き表示〜
松本幸四郎(長谷川平蔵) =顔出し表示=
市川中車(血頭の丹兵衛)
竜崎 勝(酒井祐助)牟田悌三(小房の粂八)
亀井光代(志乃)山吹まゆみ(お葉)
山本耕一(鳥尾大八郎)市川五百蔵(竹内孫四郎)池田駿介(山田市太郎)
淡島千景(久栄)
原作=池波正太郎 脚本=柴英三郎、音楽=山下毅雄、プロデューサー=宮崎慎一・市川久夫ほか、監督=高瀬昌弘が担当
放送期間・時刻=69年10月7日〜70年12月29日、NET系列(火)21:00より
『池波正太郎捕物シリーズ 鬼平犯科帳』 69年=東宝・NET 第二回「四度目の女房」 〜OP横書き表示〜
松本幸四郎(長谷川平蔵) =顔出し表示=
林 与一(伊之松)
竜崎 勝(酒井祐助)牟田悌三(小房の粂八)
古今亭志ん朝(木村忠吾)市川五百蔵(竹内孫四郎)
田島義文(中屋利三郎)池田駿介(山田市太郎)松山照夫(仁吉)
辻伊万里(おせい)園 八雲(留)大村千吉(松)
林美智子(おまさ)
この林美智子のおまさは密偵おまさと別人、後者は冨士真奈美が演じる
脚本=野上龍雄、監督=小野田嘉幹が担当
『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第一回「用心棒」 〜ED画面右下横書き表示・実際は役名表示はなし〜
丹波哲郎(長谷川平蔵) =顔出し表示=
小泉 博(佐嶋忠介)古今亭志ん朝(木村忠吾)
藤森達雄(沢田小平次)久野四郎(伊三次)岡田映一(相模の彦十)
清水一郎、成瀬昌彦、鈴木治夫、市村昌治
花上 晃、浅若芳太郎、三島新太郎、原田君事、小笠原剛
邦 創典、小坂生男、荒井洸子、荻原 紀、大宮幸悦
郡 正明、夏木順平、今井和雄、森本三郎、加藤茂雄、国友教子
梅津 栄、松崎 真、有吉ひとみ 中江真司(ナレーター)
織本順吉(馬越の仁兵衛)福田豊土(文六)池波志乃(おたみ)
ハナ 肇(高木軍兵衛)
原作=池波正太郎 脚本=安倍徹郎、音楽=山下毅雄、プロデューサー=宮崎慎一・市川久夫ほか、監督=小野田嘉幹が担当
放送期間・時刻=75年4月2日〜75年9月24日、NET系列(水)21:00より
『鬼平犯科帳』 75年=東宝・NET 第二回「雨隠れの鶴吉」 〜ED画面右下横書き表示・実際は役名表示はなし〜
丹波哲郎(長谷川平蔵) =顔出し表示=
小泉 博(佐嶋忠介)古今亭志ん朝(木村忠吾)
岡田映一(相模の彦十)久野四郎(伊三次)有吉ひとみ(五鉄の女中)
山本 清、袋 正、佐伯赫哉
早川純一、前川哲男、中 寛三
東島祐子、小笠原まり子、記平佳枝
石黒正男、峰田智代、折原麻紀、若原初子
今井和雄、岩瀬ゆう子、高瀬裕行 中江真司(ナレーター)
中井啓輔(貝月の音五郎)仲野力永(鎌抜の清兵衛)
宮口精二(万屋源右衛門)土田早苗(お民)
渡辺篤史(鶴吉)
田村高廣(岸井左馬之助)
脚本=安倍徹郎、監督=高瀬昌弘が担当
今夜は前半、
後半の書き殴り表示クレ以降は明日とします。
後半です
『鬼平犯科帳 (錦之介版第1シリーズ)』
80年=テレビ朝日・東宝・中村プロダクション 第一回「本所・桜屋敷」 〜OP画面一面縦書き殴り表示〜
萬屋錦之介(長谷川平蔵)
三ツ矢歌子(久栄)
荻島真一(木村忠吾)
伊吹剛(沢田小平次)
立花正太郎、大沢萬之价
菅啓次、岩城力也、橋本宣三
船場牡丹、木之本恵美、記平佳枝、東静子
峰岸徹(酒井祐助)
神山繁(岸井左馬之助)
小林昭二(ナレーター)松尾玖治、錦燿会(殺陣)
松尾嘉代
田口計、今井健二
蟹江敬三、堀田真三
本田昭雄、高杉良、土井辰也、渡辺啓二、黒川二郎
坂上二郎
高松英郎(佐嶋忠介)
植木等(相模の彦十)
【ゲストの配役】
松尾嘉代(おふさ)田口計(小川や梅吉)今井健二(服部角之助)
蟹江敬三(丑五郎)堀田真三(火盗改に特攻した侍)坂上二郎(茶店の親爺)
原作=池波正太郎 脚本=井手雅人、撮影=伊佐山巌、音楽=木下忠司、プロデューサー=片岡政義、市川久夫ほか、
監督=小野田嘉幹が担当
放送期間・時刻=80年4月01日〜80年9月30日、テレ朝系列(火)21:00より
いつ見ても豪快なクレ表示です。
『鬼平犯科帳 (錦之介版第1シリーズ)』
80年=テレビ朝日・東宝・中村プロダクション 第二回「血闘」 〜OP画面一面縦書き殴り表示〜
萬屋錦之介(長谷川平蔵)
三ツ矢歌子(久栄)
荻島真一(木村忠吾)
立花正太郎、大沢萬之价
菅啓次、晴海勇三、鳥巣哲生
花原照子、高瀬博子、鈴木輝江
真木洋子(おまさ)
峰岸徹(酒井祐助)
小林昭二(ナレーター)松尾玖治、錦燿会(殺陣)
睦五郎、石橋蓮司
佐竹明夫、大東梁佶
斉藤英雄、八幡源太郎、小島和夫、戸塚孝
渡辺啓二、土井辰也、高杉良 本田昭雄、黒川二郎
御木本伸介(天野甚造)
植木等(相模の彦十)
脚本=小川英、撮影=伊佐山巌、監督=大洲齋が担当
『鬼平犯科帳 (第1シリーズ)』 89年=フジテレビ・松竹 第二回「本所・櫻屋敷」 〜ED画面下横書き表示〜
中村吉右衛門(長谷川平蔵)
篠田三郎(酒井祐助)
尾美としのり(木村忠吾)
真田健一郎(沢田小平次)小野田真之(山田市太郎)
江戸家猫八(相模の彦十)
中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
三浦浩一(伊三次)
高橋悦史(佐嶋忠介)
多岐川裕美(長谷川久栄)
萬田久子(おふさ)
遠藤征慈(小川や梅吉)水澤心吾(服部角之助)木場勝己(丑五郎)
有川正治、日高 久、中村 正、財津吉浩
中塚和代、三笠敬子、鈴木芳美、松下美智代
江守 徹(岸井左馬之助)
脚本=井手雅人、監督=小野田嘉幹が担当
原作=池波正太郎 音楽=津島利章、企画=市川久夫ほか 制作協力=京都映画株式会社
放送期間・時刻=89年7月12日〜90年2月21日、フジ系列(水)20:00より
吉右衛門版第1シリーズは最近クレ貼りをしたので#1はカットします。
626 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 23:51:31.35 ID:4SotWrce
>>479 池田秀一が優遇されているように思うけど、
その回のメインゲストだったのかな?
>>626 池田は光川環世の許婚の座頭役、メインとは言い難いかな…
ちなみに金龍さんは光川の父親でニセ幽霊役、安部さんはいつもの通り悪い検校w
全員、それぞれ出番はあったけど光川>金龍=安部>池田だろうか
>>617-618 松本版鬼平、ゲストキャストの漏れが多くあったね。
第二回「四度目の女房」だと、名古屋の大工の棟梁(寄山弘)、長屋の大家(笹川恵三)、
瓦版屋(増岡弘)とか。
>>628 あのクレ枚数ではねえw
カラー放送になってOPがリニューアルしてからクレ枚数が増えるんだっけかな
それでも10枚もなかったような気がするけど
>>559からの続きです 比較してご覧ください
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第五話「会津めでた節」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨綱太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
三上 寛(原田左之助)高橋 仁(山崎蒸)
真田 実(藤堂平助)千葉 保(粂吉)
新井春美(お縁)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
嵐徳三郎(弥吉 忠介)正司花江(志乃)
藤井章満(間者)和田かつら(太夫)永瀬友恵(引舟)
真田義治(長沢)桜井義治(橘)松原 翔(本田)
若木藤子、前村きみ(禿)ホリホックアカデミー(子供たち)
五期会、美山グループ、アクタープロ、松竹芸能
ちあきなおみ(おそで)
平田 満(野口健司)
作=鹿水晶子、演出=廣瀬滿が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第六話「望 郷」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
三上 寛(原田左之助)千葉 保(粂吉)
正司花江(志乃)田中三樹也(文治郎)
坂本スミ子(はる)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
芝本 正(喜一)宮田圭子(おもと)
森 秀人(良作)西 康一(寺男)
広岡善四郎(お里の父)山口京子(お里の母)
利倉 亮(沖田総司)/ホリホックアカデミー、美山グループ、アクタープロ
岸田今日子(蓮月尼)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=鹿水晶子、演出=大森青児が担当
杉浦直樹氏死去。
大河で大トメはれるクラスだと思うが結局未出演か。
というか長いキャリアで時代劇のイメージがまったくないのだが、
「スキッと一心多助」くらいか?
忠臣蔵1/47で堀部弥兵衛役だった。
杉浦さんのご冥福をお祈りいたします。
杉浦さんといえば、向田ドラマを思い出す。
田中裕子、加藤治子、小林薫、・・・
あのころのTBSは、ドラマのTBSの名に恥じない良質な作品が多かった。
「あ・うん」のクレは全員連名という変則クレだったが、
それに不満で続編のオファーを断ってきて、向田とプロデューサーが必死に説得したらしい。
ピンでのトップクレに拘ったか、ピンでのトメに拘ったかは不明だけど。
しかしあれはフランキーと杉浦の連名トップしか考えられない。
初期必殺シリーズの藤田まことのクレに関する不満とか、大映を追放されるに至った田宮二郎のクレジット問題など、
その手の伝説は多いけど、裏を返せば自尊心虚栄心の闘いというよりもプロ意識が高じた結果なのかなと今は思う。
不思議と嫌な感じはしない。それは三人ともスターである以前に非常に優れた俳優だったからだろうな。
杉浦さんのご冥福をお祈りします。合掌。
大河からも何度かオファーがあったけどいずれも蹴ってるね
『秀吉』では千利休役でオファーがあったけど、大トメでないことが不満で拒否
『としまつ』では前田利昌役で大トメだったけど、出演回数が少ないことが不満で拒否
合掌
脳内
「忠臣蔵 1/47」(2001年)
木村拓哉(堀部安兵衛)→→→→
佐藤浩市(大石内蔵助)→→→
深津絵里(堀部ホリ)→→→
堤真一(浅野内匠頭)→→→
岡田准一(大石主税(松之丞))→→→
妻夫木聡(高田郡兵衛)→→大杉漣(柳沢吉保)→→綿引勝彦(小林平八郎)→→
金田明夫(大野九郎兵衛)→→神山繁(菅野六郎左衛門)→→池内博之(清水一学)→→
原田龍二(片岡源五右衛門)→→岡田義徳(磯貝十郎左衛門)→→上田耕一(奥田孫太夫)→→
山谷初男(吉田忠左衛門)→→新克利(原惣右衛門)→→
川端竜太(武林唯七)→新井康弘(前原伊助)→山口馬木也(不破数右衛門)→
山本陽一(杉野十平次)→遠山俊也(大高源五)→日野陽仁(神崎与五郎)→
真鍋尚晃(岡野金右衛門)→田中弘太郎(早水藤左衛門)→出光秀一郎(萱野三平)→
松雪泰子(富士見)→→→
松たか子(あぐり(瑤泉院))→→→
中丸新将(村上庄左衛門)→山西惇(村上三郎右衛門)→本宮泰風(中津川祐見)→
小木茂光(梶川与惣兵衛)・大鷹明良(多門伝八郎)・柴田善行(伊達左京亮)→→
鷲尾真知子(「たぬき」のおかみ)→→田窪一世(瓦版屋)→南奈央(「たぬき」の娘)・樋口永奈(堀内道場の娘)→
辻本一樹・南條豊・井之上チャル・井川修司・徳田興人・芝本正・松村康世・武井三二・森田敦子・小森早也香→
勇家寛子・まついきよし・茂中晶子・入野佳子・杉本弥咲・西村郁弥・上野真琴・岡本伊代
|エクラン演技集団・東映京都スタジオ・K&U N.A.C. 芸優→→→
國村隼(畳屋・松吉)→→→
小林聡美(大石りく)→→→
津川雅彦(吉良上野介)→→→
杉浦直樹(堀部弥兵衛)
※渡辺謙(安兵衛の介錯人)はノンクレジット
>>640 リアルタイムで見てたけど神山さんの扱いが悪いな…
あと、この頃の國村隼に、このメンバーの中でトメG入りさせるほどの格があったか?
『オードリー』や『合い言葉は勇気』での好演が印象的だったが、まだまだ顔が売れ始めた中堅俳優程度の格だったと思うが…
テレビじゃどうだかしらないが、
映画だと2000年前後は一番乗りに乗ってる時期だね
杉浦直樹ってクレに固執する人だったんだね
初めて見たあいくるしいってドラマで特出トメで驚いたが納得だ。
見たことない俳優なのに特出トメとかおかしいと思ったんだ
時代劇に出た事あったのかよ
>>644 NHKの高橋英樹主演・鞍馬天狗に桂小五郎で出る予定だったが降板した。
>>646 自分でも酷いことを言ってる自覚はあるが釣りではないよ
本当のことしか言ってない
杉浦直樹という人を見たのは後にも先にもあいくるしいだけだ。
大河に出てくれればよかったのにね
杉浦直樹さん追悼
『金曜時代劇 スキッと一心太助』 99年=NHK 第3回「失業武士の隠し技」 〜ED横書き縦スクロール〜
緒形直人(太助)→
高橋由美子(お仲)→
酒井美紀(お絹)→
大沢樹生(川勝信蔵) 梶原 善(音松) 中村獅童(伊之吉) 小林正寛(辰) 朝加真由美(おりく) 日置由香(お栄)
大和なでしこ(たね)呉恵美子(しま)東出典子(すみ)鈴木雄斗(正吉)岡田 悟、岩崎直之、長木 唯、今泉ゆりか→
せんだ光雄(笹尾喜内)→
梅津 栄(久兵衛)→
未 唯(おれん)→
筧 利夫(松平信綱)→
八千草薫(西尾多衣)→
大場泰正(堀田正盛)遠山俊也(阿部忠秋)
林 和義(岩井弥十郎)山口馬木也(多田新八郎)鈴木浩介(寺川数馬)宮坂ひろし(兵助)佐伯直之(藤太)
高橋玄人、弥吉健生、児玉頼信、森富士男、アクションプロジェクト21、クロキプロ、劇団ひまわり→
草刈正雄(松前屋五郎兵衛)→
佐藤B作(早野又八)→
渡辺えり子(お静(語り))→
杉浦直樹(大久保彦左衛門)
堀尾正明アナウンサー(口上)は出演者の直前とアバンタイトル上にも表記
杉浦さんは上でも語られているが
大河どころか時代劇出演といったら
近年の「スッキリ」と「1/47」の他は若い頃に東映映画「御金蔵破り」ぐらいしか記憶にないなあ
ちなみに時代劇でも全部ちゃんとした武士役かw
時専で放送されてた『功名が辻』が終了したのでこんなものでも・・・
『功名が辻』馬シャキーン枠回数ランキング(全49回)
第*1位 香川照之(六平太) 19回
第*2位 長谷川京子(ガラシャ)5回
第*3位 榎木孝明(浅井長政) 3回
第*4位 大地真央(市) 2回
第*4位 田中健(本多作左衛門)2回
第*4位 野口五郎(副田甚兵衛)2回
第*4位 成宮寛貴(豊臣秀次) 2回
第*4位 玉木宏(山内康豊) 2回
第*4位 嵐広也(福島正則) 2回
第10位 永井杏(千代) 1回
第10位 長澤まさみ(小りん) 1回
第10位 北村和夫(老商人) 1回
第10位 細川ふみえ(たき) 1回
第10位 浜田学(祖父江新一郎)1回
第10位 名高達男(丹羽長秀) 1回
第10位 斎藤洋介(黒田官兵衛)1回
第10位 唐沢寿明(前田利家) 1回
第10位 中村梅雀(徳川秀忠) 1回
番外 なし 1回
香川照之(六平太) 1、3、4、7〜9、12、15〜18、22、37、40、42、45〜48
永井杏(千代) 2
玉木宏(山内康豊) 5、41
榎木孝明(浅井長政) 6、11、13
大地真央(市) 10、27
長谷川京子(ガラシャ)19、23、24、30、33
長澤まさみ(小りん) 20
北村和夫(老商人) 21
細川ふみえ(たき) 25
浜田学(祖父江新一郎)26
田中健(本多作左衛門)28、32
名高達男(丹羽長秀) 29
斎藤洋介(黒田官兵衛)31
野口五郎(副田甚兵衛)34、35
成宮寛貴(豊臣秀次) 36、38
唐沢寿明(前田利家) 39
嵐広也(福島正則) 43、44
中村梅雀(徳川秀忠) 49
なし 14
『功名が辻』黒バック花枠回数ランキング(全49回)
第1位 中村橋之助(石田三成) 16回
第2位 坂東三津五郎(明智光秀) 12回
第3位 津川雅彦(不破市之丞) 6回
第4位 西田敏行(徳川家康) 3回
第5位 江守徹(今川義元) 1回
第5位 近藤正臣(細川幽斎) 1回
第5位 菅井きん(大政所・なか) 1回
第5位 石川さゆり(天竺屋・侍女せつ)1回
第5位 柄本明(木下藤吉郎) 1回
番外 連名 2回
番外 なし 5回
江守徹(今川義元) 1
坂東三津五郎(明智光秀) 2、6、8、11〜13、17〜20、23、24
津川雅彦(不破市之丞) 3〜5、15、16、21
近藤正臣(細川幽斎) 7
西田敏行(徳川家康) 9、10、22
菅井きん(大政所・なか) 14
中村橋之助(石田三成) 27〜30、33〜37、39〜45
石川さゆり(天竺屋・侍女せつ)31
柄本明(木下藤吉郎) 49
連名 25、26
なし 32、38、46〜48
>>641 数日前、時専でも再放送しましたがこんなのもありますよ。
結局、作品にもよるのかな
『盤嶽の一生』 02年=フジテレビ・映像京都 第八回「男と女」
【OP=横書き表示】
役所広司(盤獄)=顔出し表示=
桃井かおり
石橋蓮司、國村準
梨本謙次郎、広岡由里子
【ED=横書き縦スクロール】
役所広司(阿地川盤獄)→
石橋蓮司(清兵衛)→
國村準(久左衛門)→梨本謙次郎(源助)→広岡由里子(おりん)→
入鹿尊(飴売り)芦屋小雁(花房寅之助)下元年世(藩士)谷口高史(亥之助)田中規子(お糸)東田達夫(山田)→
桃井かおり(お蝶)
脚本=中村努、監督=田中幹人が担当
國村の役は桃井の亭主でインチキ祈祷師役
本放送当時もだいぶ議論されたけど、
シャキーンのところは中トップをより目立たせるため、
あるいは順番的に中トメG2番手でも中トップと同格に見せるために作ったものの
後半はその意味が崩れたと見るのがやっぱり自然かなと改めて思った
黒バックのところは必ず第二中トメGの先頭の人だと思いこんでいたけど
実は二人目の時もあったりしたのが意外な発見だった
改めて見返すと永作淀の位置が気持ち悪すぎるな、功名
ジウ、石坂トメ前か・・・
>>652 この黒バック花枠ランキングって何かおかしくないか?
この部分(中トメ別枠)は何の基準で選んでる?黒バック先頭か?
ここは最少1人、最多3人だったけど、
例えば3人の場合は 先頭>中<<トメ、2人の場合は先頭≦トメだったと思うんだが。
例えば橋之助は常に先頭、西田は常にトメだったから、一概に先頭とトメのどちらが上位かの優劣は決められないが、
単純に西田が単独或いはトメにしか入ってないことから、先頭<トメだと思うけど。
石坂浩二はもはやこだわらないというよりは単なる格落ちだな
もはやトメられる役者ではなくなったのだろう
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第七話「ひとつぶの砂」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
高橋 仁(山崎蒸)真田 実(藤堂平助)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
岡江久美子(幾松)
佐野アツ子(吉)升 毅(高橋倉太郎)
諸木淳郎(永倉新八)利倉 亮(沖田総司)
永田登志雄(中岡慎太郎)泉 祐介(陶器商)
五期会、美山グループ、アクタープロ、松竹芸能
岸田今日子(蓮月尼)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=神波史男、演出=宮沢俊樹が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第八話「三条・池田屋」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
三上 寛(原田左之助)高橋 仁(山崎蒸)
新井春美(お縁)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
溝田 繁(出雲屋左兵衛)真田 実(藤堂平助)
田中三樹也(文次郎)峯蘭太郎(古高俊太郎)
佐野アツ子(吉)升 毅(高橋倉太郎)
諸木淳郎(永倉新八)利倉 亮(沖田総司)中田光彦(池田屋主人)
東映京都芸能、松竹芸能、美山グループ、アクタープロ、ホリホックアカデミー
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=神波史男、演出=廣瀬滿が担当
もはや 伊武>石坂 かwww
昔はすごかったのにな…
落ちぶれ方が半端ない
まあでも大河や坂の上の雲ではトメトップやトメ前を堅持してるみたいだけど、どうなんだろうね。
664 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/24(土) 13:25:20.75 ID:XyM6nRSp
北大路大先生が特別出演すら付かずに主演やトメ以外なら大事件だが石坂浩二なら驚くまでもないでしょ
単に拘っていないだけ
>>663 NHKは大河への貢献があるから、お情けクレなのでは?
民放ではもはや通用しないということかと
今の民放ドラマに「通用しない(キリッ」って言われ(思われ)てても、石坂は石坂で笑ってると思うわw
冗談はともかく、TBSだとNHK並に優遇されてると思う>石坂のクレ順
みんな石坂が大好きなんだなw
今度のTBSのドラマでは水谷と松坂の脇だな>石坂
ポスターでは奈良岡>石坂だが、クレでは石坂>奈良岡
石坂は「さて次回のお話は?」というナレーションのイメージしかない
>>657 何らかの形で『功名』のOPが見られるなら見て欲しいんだけど
連名枠の後に背景が黒と金のグラデーションになって
画面右から花がすうっと入ってくる、
音楽が主旋律に戻って「ジャーン」と一番盛り上がる箇所
そこをカウントしました
(言葉で説明するの難しいなw)
基本的には第二中トメ先頭の箇所なんだけど、二人目の時もあったりして面白いなと
クレの扱いについては貴方の仰る通り、
西田が第二中トメGにいた時は常にトメにいたことも含めて先頭<トメで間違いないでしょうね
>>667 大好きだね。
坂の上の雲の格調の高さとジウのチープさ満点の役の両方を嬉々としてこなす石坂が大好きだ。
石坂も平幹も津川も滝田も
渡も北大路も電線マンも陣内も杉浦も
みんな大好きですよ
無我爺は?
平幹「クレにこだわる奴って何なの?馬鹿なの?死ぬの?」
677 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 09:33:08.41 ID:yCWTp/C8
>>649 「北條政子」(原作・永井路子、佐久間良子主演、70年NET)にも出てた。
>>677 佐久間良子(北条政子)、杉浦直樹(源頼朝)、三島雅夫(北条時政)、中村敦夫(北条宗時)、
石立鉄男(北条義時)、芥川比呂志(後白河法皇)、岩崎加根子(牧の方)、大友柳太朗(土肥実平)、
高橋昌也(山木兼隆)、福田豊土(安達盛長)、川口恒(源義経)、宇津宮雅代(静御前)、
永井智雄(源行家)、村野武範(源頼家)、榊原るみ(大姫)、柴田p彦(木曾義高)、武原英子(郷御前)
どんなクレ順だったんだろうな
679 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 15:15:36.07 ID:63FxGgv+
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十六話「ならず者」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
西山水木(みき)鹿取容子(あき)
地井武男(藤吉)
管野忠彦(音松)
宮下順子(艶)
塩沢とき(きよ)木村有里(れん)
大口広司(清吉)根本和史(権助)
堂下勝行(平三)坂田祥一朗(三次)
若駒 鳳プロ 劇団いろは
紺野美沙子(みつ)
ジョニー大倉(直次郎)
篠田三郎(平塚源太郎)
>>677-678 『草燃える』と同じ原作か
70年だから
佐久間→三島→敦夫(or石立)→大友→(連名)→芥川→杉浦
みたいな感じだろうか
芦田愛菜中トップ
ひえ〜
684 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 18:55:48.95 ID:r4kpKfyZ
芦田、来週もピンだろうか。
厚遇だなあ
>>678 この頃なら杉浦二番手、芥川トメじゃないの?
全然話題にもならないだろうが、地味に三田村親子の共演
689 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 20:20:15.98 ID:dpUmnXw/
>>688 当時の大友ならまだ主役級の扱い受けただろうけど
これは役柄的にトメは厳しいんじゃないの?
政子トップで頼朝トメだろうね
692 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 20:52:35.81 ID:6oh7O3qk
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十七回「千姫の婚礼」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※9月25日放送 演出:伊勢田雅也
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)伊佐山ひろ子(大蔵卿局)
和泉ちぬ(ウメ)中山麻聖(本多正純)
山本舞香(完)武田勝斗(豊臣秀頼)渡辺 葵(球)
芦田愛菜(千)
武田真治(大野治長)
斎藤 工(京極高次)
三田村邦彦(片桐且元)
滝之助 市村直樹 三差長雄 若尾義昭 神崎孝一郎
鈴木大雅 浦田結乃 浅野昭子 中谷 薫 齋藤香菜
若 駒 劇団ひまわり 劇団東俳 舞夢プロ ぱれっと クロキプロ キャンパスシネマ テアトルアカデミー
ワタナベエンターテイメント オフィス北野 BLUE ROSE オフィス松田 大田プロダクション Meibi 劇団NLT MADEMOISELLE 麗タレントプロモーション
グランパパプロダクション 放映新社 オフィス・ユーリー ミントアベニュー TYプロモーション テンダープロ ジョイスワイ 宝映テレビプロダクション
加賀まりこ(大姥局)
草刈正雄(本多正信)
北大路欣也(徳川家康)
693 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/25(日) 21:14:54.56 ID:dpUmnXw/
>>690 年齢的に大トメになれるのは(たぶん最年長者だった)大友
役柄のみで考えたら芥川の後白河法皇
そして準主役筆頭の杉浦のいずれか
正解は生まれる前だから知らない。
来週は富田靖子(春日局)が出ます
山内賢さんが亡くなったようだが
この人はあまり時代劇とは縁がなかったな
唯一、記憶に有るのでは西村黄門で堀ちえみがメインゲストの折の庄内藩主役かな
クレはピンだったかと思うのだが
天地人でこども店長が視聴率アップのために
中盤以降出た時もピンではなかったな
>>678>>690>>693 しかし当時の大友は既に映画での扱いも(滅茶苦茶悪くはないが)それほど良くはなかったし、
翌年の「大忠臣蔵」での扱いは通常回で先頭Gトメ、討ち入り回では先頭G2連名と、
頑なにトメG入りをさせてもらえなかった事を思えば、単独中軸かトメ前、あるいは先頭Gトメ
あたりなんじゃないかな?
杉浦2番手で芥川トメと見たが。
義経は神木龍之介がトップだったことあるネ?
石坂浩二は友情出演でトメ前。奈良岡朋子はトメ
ピン子のナレーターなんかなかった
>>697 大友さんと言えばこんなクレがありますよ
時専で放送、そのうち出そうかなと思っていましたが
話題に出ているので
『さむらい飛脚』 71年=NET・東映 第一回「鬼の走る道」
【OP=顔出し縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)/若林 豪(古吟鹿之助)/佐藤友美(お紺)/川口 恒(井戸勘兵ヱ)/品川隆二(神坂精四郎)
【ED=縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
若林 豪(古吟鹿之助)
佐藤友美(お紺)
川口 恒(井戸勘兵ヱ)
品川隆二(神坂精四郎)
小野恵子 遠藤辰雄、深江章喜
近藤 宏、江見俊太郎、幸田宗丸、江幡寛児
国一太郎、上杉高也、滝 譲二、石倉英彦、浜 伸二、津島道子
日高 久、北原将光、浜崎 満、矢奈木邦二郎、下元年世、池田謙治
脚本=結束信二、音楽=阿部皓哉、プロデューサー=上月信二ほか、監督=小野登が担当
放送期間・時刻=71年1月9日〜71年4月3日、NET系列(土)20:00より
ピン子はスタッフスクロール中になかった?
ところがこうなってしまう
『さむらい飛脚』 71年=NET・東映 第四回「夜あらし甲州路」
【OP=顔出し縦書き表示】
品川隆二(神坂精四郎)/若林 豪(古吟鹿之助)/佐藤友美(お紺)/川口 恒(井戸勘兵ヱ)/大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
【ED=縦書き表示】
品川隆二(神坂精四郎)
若林 豪(古吟鹿之助)
佐藤友美(お紺)
川口 恒(井戸勘兵ヱ)
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
白木マリ
永野達雄、河上一夫、酒井 哲、山本一郎、藤山喜子
森 章二、浜 伸二、西 康一、有島淳平、古閑達則
井上 茂、伊藤好光、篠原一郎、井上 弘、肥田安弘
脚本=森田新、監督=松尾正武が担当
すごいデーター量だな
こまめにクレを収集されてますね。
>>702 自己レスです、数話を見た感じだと
大友さんはグループのリーダーでまあ主演には違いなのだが
トップクレは品川と半々ぐらいだろうか…
中にはOPのトップが品川でEDのトップが大友とか
かなり変則的なクレだった
>>704 スレチになるけど、公式には名前載ってるな…
大友柳太郎は水戸黄門の山野辺兵庫役と杉良太郎に追い込まれて自殺したっていう事しか覚えてない。
まあ大スターってのは知ってる。
そしたら大田博之とかは?
>>697 大忠臣蔵も吉良方の鳥居利右衛門という役はさて置いて
主演回みたいなのもあったし見せ場はそれなりに用意されていたけど
大友さんって時たま、他ドラマでもアレレって思うようなクレに出くわすね。
ちょwなんでそんなにピン子に固執してんのww
いや気になって
すまん
そういえばピン子って時代劇でどんなクレジットだ?
拘ってるっけ?
>>709 最期の最期まで浮き沈みの多い波瀾万丈の人生だったよな >大友柳太朗
新国劇で辰巳柳太郎に弟子入り→映画で大スターに→戦争で活躍の場を失いドサ回り→
映画に復帰して脇役再スタート→東映城のスター→映画と時代劇のW斜陽で脇に→
バラエティーでブレイク、人気者に→ドラマや映画に引っ張りだこ→杉良事件→老化を痴呆と誤解して鬱に→そして・・・
もう一つだけ出しておこう
『さむらい飛脚』 71年=NET・東映 第六回「母恋い地獄唄」
【OP=顔出し縦書き表示】
品川隆二(神坂精四郎)/若林 豪(古吟鹿之助)/佐藤友美(お紺)/川口 恒(井戸勘兵ヱ)/大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
【ED=縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
若林 豪(古吟鹿之助)
佐藤友美(お紺)
品川隆二(神坂精四郎)
真山知子 外山高士、勝部演之、外崎恵美子
佐藤蛾次郎、丘路 千、出水憲司、榊 浩子、佃 和美
藤本秀夫、木谷邦臣、藤沢徹夫、小峰一男、浪花五郎
田中圭介、新海なつ、岡 完、高橋美智子、浅松三紀子、川辺俊幸
脚本=本山大生、監督=井沢雅彦が担当
>>712 橋田やTBSがらみ以外は
ソコソコ感はあるけど別にそんなにって印象だろうか
>>715 そうか。ありがとう
なんかピン子って橋田しか出てないな最近
その他はバラエティーって感じ
>>713 演技を見てても真面目そうな人なのかなってのは伝わってきているような気もするね。
>>716 これまでは渡鬼の影響もあるのかもしれないが
近年のそれ以外は2サスの主演も含めて単発専門ってイメージがある。
子役で数字稼ぎに来たか
もう末期症状だな
いやさ、ピンで中トップにしたってことがさ
芦田がどう落ちぶれるかが楽しみだ
>>721 8年後の『3年B組金八先生リターンズ』で主要生徒役
既にポニョも転落人生だしな
子役で人気でると子供の頃のイメージが強すぎて成長するにつれ
コレジャナイ感が大きくなるからきついわな
売れっ子だった子役たち
宮脇康之(ケンちゃんシリーズ) → 廃業
松田洋治 → 舞台、声優
坂上忍 → ほそぼそ
間下このみ → 闘病中の傍ら女優復帰
伊嵜充則 → そこそこ需要あり
山崎裕太 → そこそこ需要あり
安達祐実 → ほそぼそ
黒田勇樹 → 廃業
井上真央 → 事務所のチカラ
大橋のぞみ → ?
加藤清史郎 → 忍たま
芦田愛菜 → もうそろそろ年齢詐称がバレて実年齢の49歳で再デビュー
726 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 19:10:05.37 ID:3+QwZrBI
芦田愛菜、最年少ピン?
独眼竜政宗の子役は?
728 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 20:10:02.32 ID:ed2Yl03c
>>725 宮脇は岡山のAM局でラジオ番組やってるよ。
>>727 藤間紫の孫だっけ?
今は若手ながら舞踊界の偉い人になっている。
730 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 23:10:49.08 ID:qNK3TVXb
江、次回から富田靖子演じる福が登場。
公式HPのあらすじを見る限り、中Gトップと予想。
しかし、あと数回で加賀まりこ演じる大姥局が退場。
そうするとトメGが2人、多くて3人(草刈、大竹、北大路)になるので、
富田もトメGトップに移動するんじゃないかなって思ってる。
>>725 時代劇板なんだから、
子連れ狼の歴代大五郎にしてくれてもよかったのに。
>>726-727 芦田愛菜は今7歳で『政宗』放送時の藤間遼太(現・藤間勘十郎)は6歳だけど、
おそらく最年少ピンは『黄金』放送時5歳だった藤間照薫(現・市川染五郎)
マナカナは「ほそぼそ」に分類されるのかな
>>730 公式見ると次回の中Gは富田→芦田→武田→鈴木→斎藤→三田村かな
週末に貼れなかったお祭り銀次
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十一回「脱獄 親子の十手」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
丘みつ子(おきみ)
内田喜郎(小次郎)
若山セツ子(お信) 武藤英司(坂本)
波多野博、宮城幸生 八尋 洋、高谷舜二
榊 浩子、橋本房枝 矢野幸男、木谷邦臣
川浪公次郎 毛利清二、岩尾正隆、加藤匡志
金井由美(お千加)
瞳 麗子(お竜)
郷 ^治(九鬼)
南原宏治(上田新八郎)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=田上雄、監督=山崎大助が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十二回「罠にかかった安五郎」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
渡辺篤史(藤四郎)
中山麻理(おみつ)
川口 晶(おふう)
若山セツ子(お信) 武藤英司(坂本)
中田浩二(与三郎) 京 春上(お染)
榊 浩子 土橋 勇、藤沢徹夫
松本恭郎、司 京子 山下義明
小瀬 朗(ピン助)中井啓輔(松吉)
近藤洋介(安水呂九郎)
名古屋章(安房屋)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=葉村彰子、監督=松村昌治が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十三回「御用太鼓が闇を裂く」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
渡辺篤史(藤四郎)
田辺靖雄(安五郎)
内田喜郎(小次郎)
中山麻理(おみつ)
若山セツ子(お信) 武藤英司(坂本)
志摩靖彦、中田喜子 波田久夫(塚本)
塚田正昭、山田良樹 那須伸太朗、有島淳平
菅原俊夫、寺内文夫、加藤匡志 泉好太郎、藤原 勝
宮城幸生、大城 泰 林 三恵、川名良子、美川玲子
植村謙二郎(井筒屋)清水 元(浮月)
神田 隆(菊地)
中野誠也(坂出主税)
山口 崇(田村兵庫)
脚本=池田一朗、監督=松村昌治が担当
中田喜子も一応メンバーなのに役名を省略されてしまった
『徳川家康』の加瀬悦孝は
ピンどころかトップでしたが
あの時何歳だったのでしょう
杉田かおるは?
えなりかずきは?
741 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 11:33:21.82 ID:IubO7NFF
『天と地と』で主役の中村光輝(現・歌昇)は?
>>740 大河に出てない。
現状は書かなくてもわかるだろう。
>>741 今は又五郎を襲名したことかもわかるように梨園で堅実にやってる。
香川照之が市川中車襲名とのことだが、全ての芸能活動で使うのかね?
>>744 香川の名前でどこにでも通用するからな
中車の名跡継いだのは子供のため見たいだし
歌舞伎限定じゃないの?
>>744 そのうち市川中車で吉良上野介やってくれないかなw
香川の父親ってやっぱりちょっと頭おかしいよね。
「大河」「主役以外」「ピン」「一桁代」は染五郎と芦田だけでは?
坂の上の雲のクレは市川中車になるのか
>>750 ならん。襲名は来年だし、歌舞伎以外は香川名義。
>>660からの続き
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第九話「貞女 幾松」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
三上 寛(原田左之助)正司花江(志乃)
千葉 保(粂吉)高橋 仁(山崎蒸)
岡江久美子(幾松)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
新井晴美(お縁)
坂口徹郎(桂小五郎)山村弘三(太郎右衛門)藤山喜子(お常)
平山孝徳(木田)紺野誉史緒、桂我太呂、田中憲治(浪士)
井本寛一(隊士)邦 保、はりた照久、田中義章(男)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=鹿水晶子、演出=森平人が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十話「友禅流し」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨綱太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
竜崎 勝(伊東甲子太郎)三上 寛(原田左之助)
千葉 保(粂吉)真田 実(藤堂平助)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
岸部一徳(山南敬介)
太田由美子(小つる)遠藤憲一(猪俣蛾次郎)
山口朱美(女)久米 学(酒屋の小僧)
松竹芸能、美山グループ、アクタープロ、ホリホックアカデミー
夏木 勲(土方歳三)
作=鹿水晶子、演出=大森青児が担当
香川照之が市川中車を襲名するのか。
江守徹にはそういった話はなかったのかな。あっても断ってただろうけど。
「松本白鸚」は幸四郎がいるから無理でも何か別の名跡とか。
なぜ江守徹?
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 14:53:41 ID:+p6qoQxN
先代松本幸四郎の隠し子って、本当?
42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:36:47 ID:a/Fz47fN
>>15 現松本幸四郎さんとはそうでもないが 鬼平犯科帳の吉右衛門さんに似てる
49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:59:10 ID:O9fBjgqD
某有名歌舞伎役者の番頭さんに「江守徹って、仙台・幸四郎の子?」と聞いたら、
「そうだよ、でも、誰も知らないねって答えるだろうけどね」と回答あり。
胡散くせ
そういえば江守と高麗屋一家の共演てないかも
「新鬼平犯科帳・殺しの掟」1971年 平蔵:松本幸四郎 (8代目) 松永彦七郎:江守徹
「アマデウス」1982年 サリエリ:松本幸四郎 (9代目) モーツァルト:江守徹
「鬼平犯科帳」1989年 平蔵:中村吉右衛門 左馬之助:江守徹(レギュラー)
若い頃の江守と幸四郎・吉右衛門兄弟は瓜ふたつ
まあ歌舞伎役者なんて劇場の数だけ全国に御落胤がいるような人種だし
その中の一人が江守で、その父親が白鴎だったとしてもおかしくはない
その胡散臭い三文記事は別にしても、
あれだけテレビ、映画、舞台と出まくってる江守と高麗屋(白鴎、幸四郎、吉右衛門、紀保、染五郎、たか子)の共演が
>>762だけとは少ないな…
三文記事w
ちがう、胡散臭い三文記事だw
江守と高麗屋の関係、知らない人結構いたんだな。有名な話だと思ってた。
胡散臭い三文記事か。
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十一話「湖の宿」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
竜崎 勝(伊東甲子太郎)三上 寛(原田左之助)
真田 実(藤堂平助)諸木淳郎(永倉新八)高橋 仁(山崎蒸)
岸部一徳(山南敬介)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
五十嵐めぐみ(明里)
遠藤憲一(猪俣蛾次郎)千葉 保(粂吉)
岡本 剛(永井兵助)利倉 亮(沖田総司)園生洋子(下女)
五期会、松竹芸能、美山グループ、アクタープロ
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=松島利昭、演出=廣瀬滿が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十二話「掟 おきて」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)渡辺 謙(畑中三郎)
佐野アツ子(お吉)三上 寛(原田左之助)
竜崎 勝(伊東甲子太郎)高橋 仁(山崎蒸)
若林 豪(松原忠司)
神崎 愛(おぬい)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
真田 実(藤堂平助)升 毅(高橋倉太郎)
下元年世(安西)宮本毬子(お松)柳川 清(源兵衛)
藤沢 薫(仙海)和泉敬子(お仙)玉生司郎(砲術師範)
五期会、松竹芸能、美山グループ、アクタープロ
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=神波史男、演出=宮沢俊樹が担当
#12はナベケン退場回です。
無様な死に様でした。しかも無実の罪で…
>>770 「おかあちゃあああああああん!」てやつか・・・
ところでずっと(山崎蒸)表記だけど山崎「烝」ではなくて「蒸」なの?
772 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 19:48:42.53 ID:xiH3Wvuc
江、第42回以降のタイトル
第43回 淀、散る
第44回 江戸城騒乱
第45回 息子よ
最終回 希望
新しい登場人物は、阿茶局、林羅山、保科幸松。
>>772 北大路センセの退場は第44回で、残り2回は回想でガッツリトメかな?
「篤姫」と同じパターンの場合、最終回はスクロール表示、回想出演者は
別グループになるかも。
>>772 この回数しか割り当てがないとすると
幸松の件や家光、忠長の喧嘩はサクッと済ませてしまうのか
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十三話「冬の風鈴」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
内藤剛志(山田峯太)遠藤憲一(猪俣蛾次郎)
竜崎 勝(伊東甲子太郎)三上 寛(原田左之助)
正司花江(志乃)真田 実(藤堂平助)
高橋 仁(山崎蒸)山下勝玄、湯日健治(番卒)
若林 豪(松原忠司)
神崎 愛(おぬい)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
岡 高宏(庄太)/松竹芸能、エクラン社
ホリホックアカデミー、美山グループ、アクタープロ
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=神波史男、演出=森平人が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十四話「寺田屋おりょう」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
内藤剛志(山田峯太)遠藤憲一(猪俣蛾次郎)
三上 寛(原田左之助)多賀 勝(西岡利三郎)
高橋 仁(山崎蒸)高岡秀夫(三吉慎蔵)
金田賢一(鶴橋多喜人)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
広岡善四郎(お里の父)山口京子(お里の母)
山本一郎、笹原義治(男たち)武井三二(今井)
東谷みえ(妙)/松竹芸能、ホリホックアカデミー
アクタープロ、美山グループ、五期会
坂本 九(坂本龍馬)
秋吉久美子(おりょう)
作=鹿水晶子、演出=大森青児が担当
>>771 そう「山崎蒸」表記です。
このクレは相当前に作ったのを手直ししたモノで
その手直しからも少し時間が経っていたので、
もしかしたら…と思って実際の映像を確認してみたけど
最後までこの表記のままでしたよ。
そういや、手直しした時もアレって思ったかな?
『仮面ライダーBLACK』 1987(昭62)・MBS 第2話「怪人パーティー」 〜OP横書き表示〜
倉田てつを(南 光太郎、仮面ライダーBLACK)
堀内孝人(秋月信彦)
井上明美(秋月杏子)、田口あゆみ(紀田克美)
北見治一(大宮幸一)、久富惟晴(坂田龍三郎)
黒部 進(黒松教授)、泉 じゅん(月影ゆかり)
岡元次郎、出村達彦、菊地寿幸、北村隆幸、渡辺 実(ジャパン・アクション・クラブ)
金田 治(アクション監督、ジャパン・アクション・クラブ)| 小林清志(ナレーター)、飯塚昭三(ダロムの声)
好井ひとみ(大神官ビシュム)、庄司浩和(大神官ダロム)、高橋利道(大神官バラオム)
セント(東堂 勝)
菅 貫太郎(秋月総一郎)
〉堀内孝人(秋月信彦)
〉
井上明美(秋月杏子)、田口あゆみ(紀田克美)
この3人がミスキャストだったことから「BLACK」はドラマとして
成り立たなかった。二人の女優はどーすれば、こんなブスを…
ってこれ誤爆か??
781 :
名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 20:25:40.54 ID:MGEFfGtF
スレ自体か板を間違ってますよ?
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十五回「花と短筒」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
内藤剛志(山田峯太)遠藤憲一(猪俣蛾次郎)
三上 寛(原田左之助)高橋 仁(山崎蒸)
金田賢一(鶴橋多喜人)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
正司花江(志乃)千葉 保(粂吉)
真田 実(藤堂平助)多賀 勝(西岡利三郎)
田中 綾(原田まさ子)諸木淳郎(永倉新八)
松竹芸能、アクタープロ、美山グループ、ホリホックアカデミー
坂本 九(坂本龍馬)
秋吉久美子(おりょう)
作=鹿水晶子、演出=廣瀬滿が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十六話「甦った女」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜人)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
内藤剛志(山田峯太)遠藤憲一(猪俣蛾次郎)
睦 五郎(谷三十郎)三上 寛(原田左之助)
高橋 仁(山崎蒸)多賀 勝(西岡利三郎)
秋吉久美子(清乃)
田中 綾(まさ子)筒井 功(谷周平)
藤尾 純(楓屋主人)岡田照幸(北島道之助)嶋多佳子(遊女)
滝 譲二、筑波 健、田中弘史(薩摩浪人)
松竹芸能、美山グループ、アクタープロ、ホリホックアカデミー
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=鹿水晶子、演出=宮沢俊樹が担当
秋吉久美子(清乃)は谷が贔屓の遊女の役、つまりおりょうとは別人です。
地上波です
金曜プレステージ『鬼平犯科帳スペシャル 盗賊婚礼』 2011年=フジテレビ・松竹 〜ED画面下横書き表示〜
中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)
勝野 洋(酒井祐助)
尾美としのり(木村忠吾)
沼田 爆(村松忠之進)
中村吉之助(三井忠次郎)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉五郎(山崎国之進)
谷口高史(小柳安五郎)中村吉六(田島)中村吉二郎(望月)
中村又五郎(小林金弥)
蟹江敬三(小房の粂八)
三浦浩一(伊三次)
綿引勝彦(大滝の五郎蔵)
藤巻 潤(三次郎)江戸家まねき猫(おとき)
梶芽衣子(おまさ)
市川染五郎(傘山の弥太郎)
布施 博(鳴海の繁蔵)
黒川智花(お糸)
鷲生 功(根津の丑松)真砂皓太(土山左十郎)
沢村由次郎(渡辺)大谷桂三(山城屋文蔵)
田村友里(お粂)樋口浩二(万太郎)鎌田栄治(吾助)
川崎あかね(しお)諸木淳郎(茂作)窪田弘和(住職)
白石美帆(お津世)
中村歌六(勘助)
松平 健(長嶋の久五郎)
能村太郎(ナレーター)は小野田嘉幹(監修)と連名でスタッフ欄終盤に表示
吉右衛門〜梶芽衣子までレギュラーは画面下右側、それ以降ゲスト枠は画面下左側
原作=池波正太郎 脚本=古田求、美術監修=西岡善信、監督=石原興が担当 制作協力=(株)松竹撮影所
春の鬼平犯科帳SP一寸の虫からの変更点は
中村又五郎以外、レギュラークレ位置・主なスタッフなどほとんどナシ
ゲストの配役は悪役にチョット驚いたが
歌昇は又五郎を襲名したんだな。
先代又五郎翁は初期シリーズの常連ゲストだったから何か妙な感じだ。
去年暮れのテレ朝の忠臣蔵って欣也が西田にトメ譲ったってマジ?
その時のクレ持ってる人、貼って頂けまいか。
93年放送の鬼平第四シリーズの時の『盗賊婚礼』とのキャスト比較
長嶋の久五郎:中村橋之助 →松平健
弥太郎:三ツ木清隆 →市川染五郎
鳴海の繁蔵:寺田農 →布施博
瓢箪屋勘助:垂水悟郎 →中村歌六
お糸(お梅):田中由美子 →黒川智花
土山左十郎:山本清 →真砂皓太
791 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/01(土) 07:37:40.41 ID:gB9ncgop
>>789 とりあえず覚えているのは、
田村正和トップ、岩下志麻2番手、北大路欣也中軸、西田敏行トメ。
欣也は出番があまり多くなかった。
北大路は立花左近でワンシーンだけのゲスト的位置づけ。
西田は吉良。
793 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/01(土) 08:33:24.80 ID:vbL3jp9P
役柄によって西田が欣也を抑えるのは不思議じゃない。役者格は変わらないと思うし。
それに、日本映画、ドラマ史に残した足跡を考えると西田が上だとも言える。
>>789 過去スレから
449:名乗る程の者ではござらん:2010/12/26(日) 01:42:32 ID:???
『忠臣蔵 その男、大石内蔵助』 2010年=テレビ朝日・東映 〜ED横書き縦スクロール〜
田村正和(大石内蔵助)→
岩下志麻(りく)→
玉山鉄二(浅野内匠頭)→
檀 れい(阿久里(瑤泉院))→
伊武雅刀(柳沢吉保)→
石田ゆり子(浮橋太夫)→
小沢征悦(堀部安兵衛)→
勝村政信(赤垣源蔵)→
京野ことみ(ほり)→→尾美としのり(片岡源五右衛門)→→石垣佑磨(岡野金右衛門)→→
西井幸人(大石主税)→石田太郎(吉田忠左衛門)→正名僕蔵(磯貝十郎左衛門)→丹羽貞仁(武林唯七)→田中隆三(大高源五)
萩野 崇(岡島八十右衛門) 入江 毅、荒井敦史、野々村仁、川鶴晃裕、細川純一、堀田貴裕、稲田龍雄、藤沢徹衛、山口幸晴、伊集院八朗→
北大路欣也(立花左近)→
橋本隆志、白井滋郎、内山千春、窪田弘和、平井三智栄、小谷浩三、及川亜里紗、野間斗晴、杉山湖凛、上田こずえ、太矢敬典 峰蘭太郎→
西田 健(塩山伊左衛門)→大塚ちひろ(おみよ)→荒井 萌(おすぎ)→林 泰文(高田郡兵衛)→→
春田純一(小林平八郎)→→橋爪 功(ナレーター)→→永島敏行(多門伝八郎)→→角替和枝(おまさ)→→山本 學(堀部弥兵衛)→→
小野武彦(政五郎)→
梶芽衣子(戸田局)→
松平 健(土屋主税)→
西田敏行(吉良上野介)
脚本=ちゃき克彰、音楽=大島ミチル、監督補=山下智彦、監督=齋藤光正が担当 2010年12月25日放送
実際の間隔はこんな感じだろうか?
→林 泰文(高田郡兵衛)→→春田純一(小林平八郎)→→…中略…→→山本 學(堀部弥兵衛)→→→小野武彦(政五郎)→→→
上記の小野武彦は画面に単独で表示される感じ
795 :
789:2011/10/01(土) 12:32:36.99 ID:???
>>794 ありがとうございます。
なるほど、ゲスト出演で中軸ってことはトメとどっちが上とかあんまり関係ない感じですね。
「おひさま」最終回
井上真央→高良健吾→満島ひかり→マイコ→永山絢斗→柄本時生→→近藤芳正→中原丈雄→阿南健司→金澤美穂・曽我美月
→(回想)伊藤歩・八木優希→勝隆一・荒川ちか→中村竜・井上琳水
…寺脇康文→串田和美→斉藤由貴→→樋口可南子→→渡辺美佐子→→司葉子→→黒柳徹子→→若尾文子(トメ)
渡辺美佐子と司葉子の間はもう少し長かったようにおもったけど。
時専で、放送中の『おんな浮世絵・紅之介参る!』で、ゲストの中条静夫が渥美国泰と2連名だった。
まだ、1975年当時は、まだピン扱いじゃなかったんだな。
>>796 前情報を知らなかったから徹子が出るとは思わなかったwwwwwww
映画版序列から
『大忠臣蔵』 1957年=松竹製作 監督=大曽根辰保 〜OP縦書き点滅表示〜
市川猿之助 高田浩吉 松本幸四郎(特別出演)
有馬稲子 高千穂ひづる 嵯峨美智子
伊吹友木子 関 千恵子 紫 千代 沢村貞子 小夜福子 石黒達也
市川小太夫 嵐吉三郎 山路義人 永田光男 戸上城太郎 青山 宏
海江田譲二 寺島 貢 野沢英一 毛利菊枝 香川良介
山田五十鈴 水谷八重子
北上弥太郎 名和 宏 森 美樹 小笠原省吾 近衛十四郎
坂東蓑助 市川団子 市川染五郎(特別出演)
大木 実 伴淳三郎
>>798 中条さんは現代劇だが『太陽にほえろ!』の
1975年放送のある回に出た時も連名だったと記憶している。
(同じ回に出てた内田朝雄はピン)
ところが翌年1976年放送分の『太陽にほえろ!』だと
ピンになってる
ちなみに、中条さんの役所は
どちらも犯人でも事件関係者でもない役所
出番は1976年放送分の方が多かった位しか違いは無かったと思う
中条さんをリアルタイムで知らない世代なもんで、
てっきり『雲のじゅうたん』の頃からトメを張るような役者かと思いきや連名がデフォとは…
ピンだったり連名だったり、今で言うなら松重豊さんくらいの格?
(朝ドラヒロイン父親役つながり)
江の大河ドラマストーリー完結編にDVDの出演者序列と
これまでのあらすじのキャスト序列が掲載されている。
なかなか興味深いぞ。
クレジットの話はしていますか?
DVDの出演者序列とこれまでのあらすじのキャスト序列とはなんでしょうか?
中条さんって「赤い衝撃」以降は役者格が上がっていったな。
昔の大映ドラマでは連名多いよ。「事件狩り」というドラマでは
役柄のせいもあるけど石橋正次や鈴木ヒロミツより格下だもんな。
スレチなのでさげ。
赤いシリーズってメンツすごかった。
思い出す限りでは、三国連太郎、志村喬、田村高廣、大坂志郎、緒形拳、
女優だと、岸惠子、有馬稲子
その面子を抑えて大トメだったのが宇津井健だもんな。
でも宇津井健って時代劇はそんなに出てないよなあ。
大河ぐらいか。大河だとさすがにトメられる回数は少ないが。
そういえば大映のザ・ガードマンにも
中条・宇津井ともに出演してるね
宇津井健、相棒では一徳退場してるし登場したらほぼトメだろうな。
>>807 宇津井は大映テレビ作品では最強だったからなあ
大河も『いのち』の大トメで稼いでることもあるけど、
全俳優の中でもトメ回数は結構上位じゃないかね
どんな役でも出れば1回は確実にトメてるという印象
コレが該当のクレ
『おんな浮世絵 紅之介参る!』 74年=ユニオン映画 第五回「抜忍有情」 〜ED縦書き表示〜
小川真由美(奥山千絵 紅之助(二役))=顔出し表示=
井川比佐志(伊賀栗の源八)
三ッ木清隆(石部金吾)
青空球児(ウス)青空好児(キネ)
森次晃嗣(弥八)
江夏夕子(おいと)
渥美国泰(遠州屋)中条静夫(安達十郎左)
北村総一郎(藤川右門)吉水 慶(達三)
小山武宏(助七)北見敏之(政吉)
あおい輝彦(花川戸の夜太郎)
企画=梅谷茂、原案=柴英三郎 脚本=宮川一郎、音楽=林 光、プロデューサー=加藤教夫・永野保徳、監督=井上昭が担当
放送期間・時刻=74年10月6日〜75年3月30日、日テレ系列(日)21:00より
この回の悪役は渥美国泰、中条静夫、北村総一郎で
真由美に総一朗共々アッサリ斬られてしまう悪役ぶりにチョット驚いたw
中条さんはこの前番組かの子連れ狼では一応ピンだったかな
まぁ狼はゲストのピンになる率は高かったと思うけど
宇津井健は大映ドラマ以外のヒット作も多いし
テレビ俳優としては最高クラス、
映画でも新東宝ではほぼ主演、大映でもまずますのポジションだったし
大河の歴代の大トメと比較しても
全くキャリア的には引けを取らないからな。
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十七話「ちゃん」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
篠田三郎(平塚源太郎)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
塩沢とき(きよ)宗近晴見(土橋桂順)
神田正夫(万平)大島宇三郎(門番)
ケーシー高峰(細木甚之助)
柳谷寛(大家)島村卓志(松造)
西村淳二(茶店の親爺)和沢昌治(親方)
逸見慶子(お面の子の母)長尾豪二郎(お面の子)
劇団ひまわり 早川プロ
林泰文(長吉)
赤座美代子(きぬ)
小林稔侍(長兵衛)
タロウ、今日は定位置の2番手でした
ほぼゲスト枠のトメGとはいえ、
稔侍は映画ドラマ通じてひょっとしてこれが初めてのトメかな?
>>815 かもね。
当時の感覚では赤座がトメた方が違和感なかったはず。サブタイに準じた形か?
だけど子役の林泰文がトメトップだからなあw
この顔ぶれだったら篠田・高松・中原・ケーシー、誰がトメても違和感なかったけど、
まさか稔侍とは誰も思わなかったんじゃなかろうか。文字通り想像だにしなかったと思う。
>>814-817 稔侍、時代劇じゃないけど、2年前は、その他扱いだったな。
クレジットの序列・懐かしドラマ版その3
431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 13:46:17.76 ID:VwFwpKzs
「赤い死線」 80年11月7日放送=大映テレビ・TBS 「前編」
山口百恵
三浦友和
石立鉄男
高橋昌也
坂上二郎
松原智恵子
前田 吟
アン・ルイス
ジョニー大倉
小林稔侍 小鹿 番 辻シゲル 浅見小四郎
松村達雄
三國連太郎
宇津井 健
>>812 >この回の悪役は渥美国泰、中条静夫、北村総一郎で
>真由美に総一朗共々アッサリ斬られてしまう悪役ぶりにチョット驚いたw
中条は、朝ドラ「雲のじゅうたん」で浅茅陽子の頑固父親役でブレイクしたし、
北村は、「踊る大捜査線」の湾岸暑署長で遅咲きしたからな。
渥美を入れて当時、三人とも、同じ劇団にいたな。
あと、朝ドラだと、「いちばん星」の野口雨情役の柳生博もこれでブレイクしたな。
その前は、「水戸黄門」とか「大岡越前」なんかでも2連名は、当たり前だった。
主な朝ドラブレイク役者
(ヒロイン、相手役除く)
中条静夫、小林稔侍、佐々木蔵之介、堺雅人、加藤虎之介
とりあえず思いついた分だけ
富田中Gトップ、芦田中G2番手>江
家康トメ秋田
卜伝はどうなった?
823 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/02(日) 20:50:32.28 ID:CkzPHSHl
『江 〜姫たちの戦国〜』 2011年度=NHK大河ドラマ 第三十八回「最強の乳母」 〜OP縦書き毛筆体ピンク色表示〜 ※10月2日放送 演出:野田雄介
上野樹里(江)
宮沢りえ(淀)
水川あさみ(初)
【江の舞の間】
向井 理(徳川秀忠)
鈴木保奈美(市・語り)
宮地雅子(ヨシ)伊佐山ひろ子(大蔵卿局)
和泉ちぬ(ウメ)中山麻聖(本多正純)
神尾 佑(斎藤利三[回想])武田勝斗(豊臣秀頼)
富田靖子(福)
芦田愛菜(千)
武田真治(大野治長)
鈴木砂羽(京極龍子)
斎藤 工(京極高次)
三田村邦彦(片桐且元)
伊澤恵美子 深沢謙司 市村直樹 滝之助 鈴木 漣
劇団東俳 劇団NLT キャンパスシネマ オフィス松田 ぱれっと キリンプロ ワタナベエンターテイメント
テアトルアカデミー 放映新社 オフィス・ユーリー ミントアベニュー TYプロモーション テンダープロ ジョイスワイ
若 駒 クロキプロ 舞夢プロ セントラル子供タレント 宝映テレビプロダクション エンゼルプロダクション スターダストプロモーション
加賀まりこ(大姥局)
草刈正雄(本多正信)
北大路欣也(徳川家康)
>>822 『塚原卜伝』今日からだったのか
すっかり忘れてたorz
ここ時代劇板なんですけどw
いつもの人
スルー。
いつものキチガイ
卜伝はテンペストと違い、OPのキャスト表示と最後の紀行がまんま大河風
>>823 欣也はこれで何度目のトメだろう
通算トメ回数では西田に次いで2位につけていると思うが
>>820 あと津川雅彦も80年代に入ってマノン等で評価されつつあったけど
澪つくしで再ブレイクした
誰も書いてないようなので作りました
初回なので完全版を
『塚原卜伝』 2011年=NHK・BSプレミアム 〜OP縦書き表示〜 10月2日放送
第一回「鹿島の太刀」(連続七回)
津本陽[原作「塚原卜伝十二番勝負」]
山本むつみ[脚本]
川井憲次[音楽] コンセール・レニュ[演奏]
峰岸純夫 飛田英世[時代考証] 新 実[殺陣指導] 西川箕乃助[所作指導] 小原剛[ワイヤーアクション]
出 演
堺 雅人(塚原新右衛門)
平 岳大(山崎左門)
栗山千明(真尋・語り)
中村錦之助(吉川覚賢) 朝加真由美(藤枝)
田山涼成(塚原土佐守) 東 武志(鹿島景幹)
石井愃一(高野聖) 白水萌生(四郎兵衛)
巨勢竜也(新右衛門(少年時代)) 松本春姫(真尋(少女時代)) 石井英明(吉川常賢) 福井裕子(老婆)
宮内順子 森 康子 鈴木美智子 柳下季里 国保裕子 寺島ゆうか(物忌館の女)
藤田清二 園岡新太郎(鹿島家宿老) 西地修哉(塚原家家臣) 藤田三三三(当禰宜)
久保酎吉 芹口康孝 山田 洋(村の世話役) 水野 直 岡 雅史(手下)
石川雄亮 佐藤 崇(手下) 黒澤はるか 池田光咲 遠藤愛巳 金子麻里也(村娘)
ジャッキー・ウー(牧元鬼)
永島敏行(松本備前守)
石原由宇(今川氏親) 菊池隆志(検分) 岡けんじ(奉行) 中村章吾(近習) 今谷フトシ(番卒)
小島康志(宿の亭主) 門田久実(宿の小女) 三浦清光 外間 勝 佐藤亮太(城下の人々)
若駒プロ JAE フジアクターズ・シネマ ACT JT エンゼルプロダクション オムプロモーション
セントラル子供タレント 劇団ひまわり テアトル・アカデミー つくばみらい市の皆さん 茨城県鹿嶋市[撮影協力]
江波杏子(物忌龍子)
中尾 彬(伊勢宗瑞)
一柳邦久 鹿島由晴[制作統括]
岸 聡光[美術] 大畑夏雄[技術] 原 大輔[音響効果] 望月英邦[撮影] 高岡幸春[証明] 中村進一[音声]
福田慎一郎 太田知宏[映像技術] 松谷尚文[美術進行] 愛川由香[記録] 久松伊織[編集]
NHKアート[美術協力] NHKメディアテクノロジー[技術協力]
佐藤峰世[演出]
NHKエンタープライズ[制作] NHK[制作・著作]
>>832-833 おー乙です
大河、朝ドラ以外でOPクレは久しぶりだし
縦書き表示とはコレマタ嬉しいな
しかし存在は知っていたけど中村錦之助とはややこしいなーw
元の中村信二郎、錦之介版赤穂浪士に出てた人かな?
>>833 これ見てないんで内容は知らないんだけど、平ジュニアが栗山千明を
抑えて二番手なのにびっくり。役柄的には妥当なの?
>>835 卜伝の回国修行の旅にお供して、一緒に戦ったり色々面倒みる家臣役だから出番的には妥当>平
堺が出る場面には必ず横にいる感じ
>>835 平の役柄は新右衛門(卜伝)の廻国武者修行のお供
基本的には堺の出番とほぼ同じの出ずっぱりだから充分妥当だと思う
ただ今後京野ことみがヒロイン格で出てきた時どうなるか
>>834 そう、矢頭右衛門七。
棒様こと中村隼人の父親でもある。
839 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/03(月) 21:25:13.15 ID:dT89orQU
来週は 高次 死去のため、
水川あさみ(初(常高院))
ないしは
水川あさみ(常高院(初))
となると思われる。
あとは
太賀 がピンになるか否か。
阿藤も近々また出演のようだ。
苅谷はおそらく出演終了。
江−DVDBOX
大河ドラマストーリー完結編に記載の広告
原作・脚本:田渕久美子
音楽:吉俣良
題字:菊地錦子
語り(市):鈴木保奈美
出演:
上野樹里
宮沢りえ
水川あさみ
豊川悦司
向井理
時任三郎
大地康雄
平岳大
AKIRA
萩原聖人
ミムラ
ミムラ
鈴木砂羽
斎藤工
北村有起哉
瀬戸康史
左時枝
寺田農
中山仁
袴田吉彦
山田純大
小林隆
苅谷俊介
清水紘治
和泉元弥
柴俊夫
(空白)
石坂浩二
市村正親
奈良岡朋子
岸谷五朗
草刈正雄
大竹しのぶ
北大路欣也
ほう、これは確かに興味深い
中山仁
一回出演しただけで、あんなドラマの出演者として晒され続けるゲストが可哀想でならない。
いや、あの…自分の好きな役者がわりと多いんだ、使い捨てゲストにorz
>>830 頭のおかしな欣也叩きじゃなさそうなので、前スレにあった情報も加えて計算してみた
西田=137回(おんな45回、山河36回、信玄20回、葵19回、功名17回。新平家と花神は不明だが多分ゼロ)
欣也=97+α回(政宗2回、時宗42回、篤姫16回、江37回[今日現在]。樅ノ木と新平家は不明)
緒形=85+α回(風と23回、黄金14回、太平8回、元就23回、風林17回。源義経と新平家は不明)
岩下=75回(草32回、政宗18回、葵25回)
英樹=51+α回(翔ぶ21回、義経1回、篤姫28回。竜馬は1回だけ判明。国盗り、花神は不明)
丹波=55回(黄金19回、峠1回、いのち1回、春日16回、利まつ18回)
渡=55回(秀吉30回、義経25回)
マツケン=54回(草18回、峠6回、繚乱13回、利まつ13回、義経4回。花神は不明だが多分ゼロ)
ショーケン=51回(琉球19回、繚乱28回、利まつ4回。勝海舟は不明だが多分ゼロ)
宇津井=45回(いのち35回、信玄1回、信長8回、天地人1回)
石坂=42回(草1回、家康26回、吉宗7回、繚乱1回、組!6回、江1回[今日現在])
中井=42回(吉宗12回、武蔵14回、義経16回)
平幹=40回(信玄1回、信長38回、義経1回)
とりあえず複数作でトメてるのが確実で総計40回以上の人
1作のみなら加藤剛の獅子51回と大原の慶喜49回がランクイン(ただし大原は勝海舟が不明)
抜けは多分ないと思うが・・・
>>847 基本的に津川雅彦って「トメの人」ってよりか「トメ前の人」ってイメージ
近年は「ゲスト枠の中トメ或いは中軸の人」か。いや蔑んでるんじゃなく、勿論いい意味で。
何気に主役とか準主役って(松竹時代など若い頃はともかく)あんまり無いような気がするんだが。
中年期は主人公のライバルや恋敵で三番手以降、50歳を越えたあたりからは重鎮枠で顔出し程度みたいな。
伊丹作品やジェームズ作品くらいじゃないか、主役級、準主役級でこき使われたのは。
>>738からの続き そろそろ終盤です
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十四回「反乱の城下町」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
中山麻理(おみつ)
内田喜郎(小次郎)
丘みつ子(おきみ)
若山セツ子(お信)
五味龍太郎(福田主膳) 西山辰夫(岩見屋)永野達雄(島田屋)
市川男女之助、熊谷 武 野村鬼笑、坂東京三郎
白川浩二郎、森源太郎 畑中怜一、平河正雄
小林勝彦(佐藤左内)
北原義郎(吉田帯刀)
谷村昌彦(政吉)
珠めぐみ(美乃)
睦 五郎(石原保之助)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=山本英明、監督=山崎大助が担当
ちなみに睦さんの役は善のショボクレ浪人、ピンの小林さんは勿論いつもの通り悪役です
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十五回「鬼勘の黒い罠」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
内田喜郎(小次郎)
中山麻理(おみつ)
若山セツ子(お信) 高桐 真(清兵衛)
大竹修造(清吉) 中田喜子(おたえ)
中村錦司(藤兵衛) 玉生司朗(木曽屋)
福本清三、志茂山高也 出水憲司
伊藤栄子(おのぶ)
清水紘治(伊助)
島田順司(常吉)
美川陽一郎(たぬきの主)
名和 広(鬼勘)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=宮川一郎・安西英夫、監督=山崎大助が担当
名和さんの役は北町同心の鳥居勘十郎が正式名、鬼同心なので略して鬼勘
地上波です、まぁ設定は大正初期なのでこっちの板でも良いかなと
土曜ドラマスペシャル『神様の女房』 2011年=NHKエンタープライズ 第一回(全三回)
【OP=画面下横書き表示】
常盤貴子/筒井道隆/松本利夫(EXILE)//秋野暢子/石倉三郎/野際陽子/津川雅彦
【ED=横書き縦スクロール】
常盤貴子(井植むめの)→
筒井道隆(松下幸之助)→
松本利夫 EXILE(井植歳男)→
秋野暢子(亀山イワ)→
石倉三郎(亀山長之助)→
山下規介(分部吉太郎)→悠木千帆(分部しゅう)石川紗彩(井植きぬえ)今村美乃(井植よしの)
川村悠椰(井植祐郎)金子尚太郎(井植薫)木村真那月(井植やすえ)花原照子(井植トメ)→
草見潤平(大阪電燈・今西)伊東篤志(大阪電燈・平山)大賀太郎、永井慎一(大阪電燈社員)
唐木ちえみ(五代婦人)小杉幸彦(呼び込みの男)水木 薫(近所の主婦)新倉滉祐(幼少期の幸之助)
エンゼルプロ、劇団ひまわり、放映新社、NHK東京児童劇団、東西屋→
野際陽子(井植こまつ)→
津川雅彦(井植清太郎)
原作=橋誠之助 脚本=ジェームス三木、音楽=住友紀人、演出=黛りんたろうが担当
>>849 しかし小林勝彦、北原義郎とピンだし
この際、ついでに同じ大映仲間の五味龍さんもピンだったらw
>>847-848 津川ってミスター大河の話題でもたまに名前を出す人がいるけど、
個人的には大河への貢献度っていうと
>>846に挙がった面子の多くとは見劣りする印象だな
大河には9作品で出てるけど、実は重要な役での出演はその半分くらいだと思うし
個人的には、演技派であっても大俳優的な感じはない。
石坂浩二って大河最多主演の割には助演で出た時のトメってさほど多くないよね。
ショーケンが多いのは意外だなあ
田村正和
>>854 その上、大トメも2回だしね
緒形拳、石坂浩二、西田敏行、北大路欣也、渡哲也、高橋英樹、里見浩太朗、岩下志麻、
そして萩原健一
大トメ2回以上のメンツの中で明らかにこいつが浮いてると思っちゃうのは俺だけ?
あと、上のメンツにプルーンが入る予定
普段の素行はともかく、ジュリーや堺正章よりは
大河俳優はマジメにやっていたということになるな
元禄でショーケンが大トメだったのは役柄補正以外にも前半の主人公設定だったから?
丹波哲郎の大トメがないのは意外。映画やテレビの実績から見て
渡、北大路よりも明らかに格上だろう。
丹波は大物で主演も多く実績十分だけど
特出付きトメ前や単独中軸多いよな
そういうのもあって大トメないのかも
格だけで並べるわけではないからな。
個人的な昭和世代感覚だと、丹波さんや津川雅彦って、別にトメにならなくても、
トメ前じゃなくても、クレ的に微妙な位置に入っていても、
それなりに大物感みたいなものが漂う存在って感じなんだな。
放っておいても制作側がそれなりの処遇をしてくれるっていうか。
津川ってそこまで大物かねえ
丹波は大河では基本お客さまって感じ
個人的な昭和世代感覚っていう言葉も微妙な感じだなあ。
同じ昭和世代だが、昭和世代だからこそ津川は大物には思えない。
彼が大物っぽく振る舞い出したのは平成になってからだろ?
>>856 > 緒形拳、石坂浩二、西田敏行、岩下志麻
ここら辺は明らかに上かも知れないけど
俺はショーケンがそこまで浮いてる感じはしないけどな。
舞台のキャリアがちょっと弱いけど
映画・テレビではそこまでひけは取ってないと思う。
大トメの2作品は、大トメで当然という感じだし。
萩原健一は大河との組み合わせが意外な感じがするので
ちょっと浮いてるという人の気持ちはわかる
>>864 昭和は長いからねぇ
自分は津川は大物で違和感ないなぁ
>>865 その辺のほうが渡や北大路、里見辺りより大物なのかな?
自分は格云々はあまり知らないけど、
>>865に挙がった面子ってなんとなく庶民派なイメージがあって
>>856 志麻姐さんの大トメって『草燃える』だけでは?
『政宗』はカツシンだし『葵』は西田でしょ?
『葵』は西田がダブル主人公の一人と考えて除外するとしても
そうすると『草』の志麻姐さんもダブル主人公の一人だし・・・
869 :
856:2011/10/05(水) 00:25:44.60 ID:???
>>868 ああ、そうだった
『葵』の大トメは西やんだった
ナチュラルに忘れてた
あと大トメ複数回役者に小林桂樹追加(『竜馬』『波濤』)
桂樹は風雲虹は大トメにはカウントされないのかな?
最終版です
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 第十六回「殺し屋が来た」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
中山麻理(おみつ)
内田喜郎(小次郎)
若山セツ子(お信)
北村晃一(由太郎) 武藤英司(坂本)
有馬昌彦(伝六) 有川正治(大松)
道井和仁(金太) 丘路 千(亀吉)
壬生新太郎、藤長照夫 川谷拓三
加藤匡志 小坂和之、後藤重隆
田中 浩(政)
佐藤蛾次郎(三次)
藤田弓子(おとよ)
花沢徳衛(唐津屋)
露口 茂(一本長兵衛)
脚本=池田一朗、監督=松村昌治が担当
『お祭り銀次捕物帳』 72年=フジテレビ・東映 最終回(#17)回「もどって来た十手」 〜OP横書き表示〜
あおい輝彦(お祭り銀次)
進藤英太郎(棒の銀平)
田辺靖雄(安五郎)
中山麻理(おみつ)
内田喜郎(小次郎)
川口 晶(おふう)
丘みつ子(おきみ)
若山セツ子(お信) 武藤英司(坂本)
徳田 実、前川良三 星野美恵子(おせん)
有島淳平、稲村理恵 椿竜之介、笹木俊志
穂積隆信(源太)
潮万太郎(宇吉)
梶三和子(おその)
中尾 彬(芳三)
多々良純(堺屋)
山口 崇(田村兵庫)
脚本=宮川一郎・安西英夫、監督=松村昌治が担当
主要メンバーだと渡辺篤史が途中から消えてしまったナア
>>866 上でも語られているように津川雅彦が
主人公のライバル、敵役やナニかイヤな男役というイメージから
一層グーンと大物感を感じ始めたキッカケというか分岐点は個人的には澪つくし辺りだろうかな
>>870 『風雲虹』は総集編の扱い+本編のトメ回数で緒形が大トメということに(このスレでは)なってる
「出演時は必ずトメ」という原則を厳密にすれば『風雲虹』は大トメがいない
>>873 同じく朝ドラで『澪つくし』の数年前に出た『本日も晴天なり』の江戸っ子気質の父親役
(本来なら兄の長門裕之が得意としていた役柄)で中年期以降の津川が役者として再発見されたという気がする。
それまでの色悪みたいな役柄から一皮剥けたみたいな。
その発展系が『澪つくし』で、これによって大物感みたいなものが出てきたというのは異論はない。
この時期は伊丹作品へ連続登板し『マルサの女』で助演賞を総なめ、
やがて『独眼竜政宗』の時にはそれまでの津川のイメージとはまったく違う家康像で
名実共に大御所俳優の仲間入りをしたってとこなんじゃないだろうか。
>>867 うーん、人それぞれの感覚かも知れないけど
一応名前を挙げた石坂、西田、岩下は映画でヒットシリーズ有り。
緒方拳は70年代後半から80年代にかけては日本を代表する俳優というポジションだったしね。
渡「大都会」、「西部警察」、英樹「桃太郎侍」他、里見「長七郎」、「水戸黄門」他
とショーケン「太陽」、「前略」、「傷だらけ」
ってそんなに大きく差のあるキャリアかな、と感じただけ。
映画のキャリアも活躍した時期が異なるけど、トータルで見て、そんなに違わない気もするし。
ショーケンは不祥事が何度もあるからそれが格にも悪影響を与えてるんじゃなかろうか。
じゃあ不祥事がなければいまや緒形、岩下レベルかw
不祥事がなかったら、ショーケンは舘ひろし、三浦友和、柴田恭平、中村雅俊辺りのグループに属し、そのトップって感じかな。
中村吉右衛門って大河ドラマ出たことないんだよね
出たら大トメかな?
>>880 大河じゃないけど大河みたいな位置づけで水曜に放送してた
「武蔵坊弁慶」の主役だったよ
>>879 >ショーケンは舘ひろし、三浦友和、柴田恭平、中村雅俊辺りのグループに属し、そのトップって感じかな。
ここまでの流れから見てそれじゃむしろ格落ちだろw
ショーケンはカリスマ性があるし、そのグループとは別格な感じ。
西郷輝彦、松本幸四郎、小野寺昭のグループかな
>>859-860 「いのち」と、佐久間良子の出番終了後の「春日局」でも、大トメじゃなかったの?
「いのち」の大トメは宇津井健だよ
>>877 当時、ナニか大作映画の仕事を何本かフイにしたんだっけ?
またやらかしたのかよって感じの記憶はあるような。
>>885 >佐久間良子の出番終了後の「春日局」でも
大原登場後の丹波・佐久間同時出演回では佐久間がトメてるんだから
佐久間の出番終了後だろうとなんだろうと、丹波を大トメとは言わない
丹波は大河じゃ大トメがなかったけど
準大河の役所版『武蔵』と『真田太平記』では納得の大トメだからいいんじゃないかね
>>882 舘は西田を抑えて大トメだから、
格落ちでもないんじゃないか
丹波哲郎が大河でトメを譲った俳優
鶴田浩二、加藤剛、宇津井健、佐久間良子、菅原文太、渡哲也
なんども話題になってるけど、丹波は大トメより、中トメや特出のイメージ。
893 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/05(水) 20:10:45.48 ID:qb9WJ5Tc
舘は石原だから基準外
ショーケンが石原プロに入っていたらものすごいことになっていたなw
石原プロに入ってたとしても渡に気に入られなければ神田正輝みたいに館の下に降ろされるだろう。
単に舘の方が年上だからじゃねーの?
舘、神田共に1950年生まれだが舘が3月、神田は12月。
学年で言えば舘が一つ上になる。
それと、人気や主演作から見ても舘が上だから、降ろされたという表現は妥当じゃない。
>>891 あとトメを譲ってはいないが
『義経』でプルーンより下位の位置だった
渡がいなけりゃ丹波を抑えてプルーンがトメてた
クレではないが、竹脇無我のお別れの会に出た人
138 名前:名乗る程の者ではござらん [age] :2011/10/05(水) 15:06:01.74 ID:???
今確認した
加藤剛、関口宏、西郷輝彦、いしだあゆみ、長山藍子、石井ふく子、小泉純一郎、
土田早苗、あおい輝彦、草笛光子、音無美紀子、中村雅俊、高橋元太郎
根本りつ子と山口崇は確認できず
小泉純一郎もいた
>>897 でも裕次郎存命時は神田>館だったじゃん?
>>900 裕次郎が亡くなったのは確か「あぶない刑事」第1期の放送中だったからね。
「あぶ刑事」以前なら七曲署の神田≧西部署の舘だったかも知れない。
大トメってなに?
【大トメとは】
クレスレ住人によっても解釈が違っていてたまに議論になるんだけど、
基本的にはその作品のクレジットタイトルでトメになる優先順位一位の出演者の事。
たとえば『江』だったら北大路欣也、『秀吉』『義経』だったら渡哲也、
『おひさま』だったら若尾文子、『仁〜JIN』だったら内野聖陽。
ただ、大河のように回数が多い作品の場合、トメ要員が複数いたり、
トメ要員同士の出演時期が重ならない場合もあるので、そういう場合は
総集編でのクレ順に準拠して判断するのか、トメた回数の多い方を上席(大トメ)とするのかで
意見が分かれている。
例えば『黄金の日日』の大トメは鶴田浩二か松本幸四郎か、『武田信玄』の大トメは杉良太郎なのか西田敏行なのか、
『徳川家康』の大トメは石坂浩二なのか尾上辰之助なのか、『風林火山』の大トメは仲代達矢なのか緒形拳なのか。
これらの例は既に一応それぞれの考えでは答えは出ているんだけど、
万人がナルホドと納得するには至ってないようなのでここでは答えは出さないけれど。
俺は大トメ役者が複数になった時は、その役者がトメ優先順位次点の役者を抑えてトメてるかをポイントにしている
例えば『風林火山』は仲代と緒形が全出演回トメだけど、
トメ優先順位次点のサニーを、仲代は抑えてトメてるけど緒形は抑えてトメてない
よって(あえて一人にしぼるなら)大トメは仲代
『信玄』の杉と西やんは両者とも、トメ優先順位次点の文太、小川をそれぞれ抑えてトメてるから両者とも大トメ
総集編で結果が出てるという意見もあるけど、総集編は変なバイアスかかってる時があるから基本的に考慮してない
あくまで俺個人の考えなんでテキトーに読み流して欲しい
篤姫の大トメも一人に絞れと言われたら難しいよね。
まあ風林火山の大トメは仲代って感じはあるよね。
黄金の日日の大トメが松本幸四郎ってのはどうも納得がいかないw
大トメの話題に隠れがちだけど、自分はトメ回数1位も評価すべき指標だと思う
まあクレなんてここにいるような変人しか注目してないだろうし、評価すべきなんて言い方は
ちょっとおかしいが
総集編でも本編の大トメの出演が被らなくて判断がつかないなら
トメ回数で判断したらいいと思う
俺は「トメ回数」は大トメの選考基準としては考慮に入れてない方の意見。
各役柄の登場回数によって変わってくる事なので。
本編で決着がつかない場合は総集編でのクレ順を参考にすべきじゃないかと思っている。
感情論としては俺も「黄金」の大トメは先代幸四郎よりも鶴田浩二が相応しいとは思うけど、
一応総集編で確定している事実なのだから、出演回数一回でも先代幸四郎が上位ではないかと。
何度も話題に出てくる問題だけど、役柄の重要度で量るのか制作側が提示した役者格で量るのかという事が
各人の判断基準の違いになってきているんじゃないだろうか。
俺の場合は本編で決着がつかない時は総集編、総集編でも決着がつかない場合は
トメ回数に関係なく複数大トメと考える。
ただ、自分がもしも「黄金」のPだったら、先代は中トメ別枠、鶴田をトメにしたと思う。
感情論と事実は別問題という事。
>基本的にはその作品のクレジットタイトルでトメになる優先順位一位の出演者の事。
基本的にってなんだ?
910 :
906:2011/10/06(木) 00:20:18.87 ID:???
あ、書き方が紛らわしかったけど、トメ回数1位を評価すべきってのは
大トメとはまた別の意味でってことね、自分の場合は。
大トメを決めるのには基本的には持ち込むべきではないと思ってる。
そう、基本は本編
それで判断できななら総集編
それでも判断できないならあとはトメ回数なり個人の判断で
『黄金の日日』は悩ましいです
>>906,
>>908と同じく
1回だけの先代幸四郎を大トメと認めるのは抵抗ありますが
でも鶴田浩二も実は8回しか出てないのでかなり物足りない
丹波哲郎(19回)・緒形拳(14回)にだいぶ劣ります
ここでの定義からすれば大トメはあくまで先代幸四郎(か鶴田)
ということであれば 大トメとは別に
最多トメも(むしろ最多トメこそ?)評価すべき
という考え方はとても納得がいきます
この話題盛り上がるなあw
大河板に「各作品のメインキャスト5人を決めるスレ」というものがあるけれど、
まさに大トメ論議のある一面がそれだと思うんだよな。
何人かが挙げているので分かり易い例として「黄金の日日」を挙げるけど、
俺の場合でいうと(上記スレでもいろんな考え方があるのであくまで私見)、
トメ回数が多かった丹波や緒形はこの5人の中に入れたくなる。
しかし実際に大トメだった鶴田や先代幸四郎は漏れてしまいがち。
この感覚って分かるかなw
つまりメインキャストとしての大トメと、いわゆる特別出演としての大トメ、
作品全体を観た時に感じる「相応しい感」としてはメインキャストの方に気持ちがいってしまいがちになる。
回数を指標にしたくなるのはこういう事なんじゃないのかなって。
>>909 >基本的にってなんだ?
それは全出演者名をズラッとクレジット表記していった時に最後尾に来る人が大トメなんだけど、
本編のみで決める考え方と総集編を含める考え方と回数も指標にする考え方といろいろあるから、
誰が「優先順位一位」なのかという事が簡単に決められない、という事。
>>904は読み流して欲しい と書いてるけど、↓が気になるwどういうことだろ
>総集編で結果が出てるという意見もあるけど、総集編は変なバイアスかかってる時があるから基本的に考慮してない
917 :
904:2011/10/06(木) 09:53:25.64 ID:???
>>915 偉そうなこと書いたけどホント言うとただの好き嫌い
何か総集編を考慮に入れないもっともらしい理由を述べたかったけど思いつかなかったから
以前誰かが書いてたフレーズをそのまま使わせてもらった
強いて言うなら『家康』で辰之助と夏目の序列が総集編で逆転してたり
まあそういう配慮を粋に感じる人もいるだろうし、
俺自身もこのケースは嫌いじゃないけど、クレを考察する上では外して考えたいな、と
上の方で意見が別れてるけど、『黄金』の鶴田と幸四郎なんて俺に言わせれば
幸四郎がトメ優先順位次点の丹波を抑えてトメてない時点で
『黄金』における大トメは鶴田のみなんだけどな…
とはいえ総集編でハッキリと幸四郎>鶴田になってるのを無視するのも暴論だなという気持ちもある
でも基本は本編>総集編。本編だけの要素で答えが出せるなら総集編は考慮しない
俺はそう考えている
同じように『春日局』でも後半の丹波や佐久間はおろか中村雅俊すら出ていない時に
数回出てきた全トメしただけの伊東四朗も大トメになっちゃうんだよ、
『黄金』の大トメに幸四郎も加えると
まあ伊東は総集編に出てすらないから、『黄金』のケースと同列に扱うのは強引か
あくまでこれは俺個人の考えだし、上の議論も興味深く読ませてもらった
どうか噛みつかないで欲しい
>総集編でハッキリと幸四郎>鶴田になってるのを無視するのも暴論だなという気持ちもある
暴論だと思う。
仮に鶴田が出ずに幸四郎、丹波が共演する回があったとしても
普通に幸四郎が丹波を抑えてトメだったと思うし。
優先順位か回数か!
本編のみか総集編もか!
一人に絞るか複数可か!
直接対決の有無を考慮するかしないか!
ターン!!
坂の上の雲第三部って全話渡さんでるのかな?
単発大物ゲストの大トメと、1年間の連続ドラマとしての大トメとは
区別して考えた方が良いと思うがな。
どちらか一方が正しいということではなく。
単発大物ゲストの大トメつうと『峠の群像』の丹波、宇野もそうだな(宇野は2回出てるが)
そういや『峠』の大トメって誰になるんだろう
2回だけの出演とはいえ、どちらの回でも無我・梅之助を抑えてるからやっぱり宇野?
黄金の日日のクレって基本的にはかなり好みなんだけど、
主演の家族への優遇が酷過ぎてなあ
登場回はともかく、全編通じて見た時には大した役でもない松本幸四郎の扱いが
丹波はおろか鶴田より上だったり、完全に顔見世出演の現染五郎がピンだったり
ウィキペディアの一つ一つの大河のやつの出演者欄の所の最後に書いてある人が大トメだと思ってる
>>922 だから無我かな
白鸚がトップかトメ以外というのは考えにくいな
梨園では2世松緑>白鸚だったが、映像作品だと弟の2世松緑は柔軟だったな
ウィキペディアの編者はクレに詳しいとは思えないがw
>>929 だったらあれを変えないといけなくなるじゃないか
もう無我でいいよいつまでもうるせえな
932 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/06(木) 23:19:33.67 ID:bHgTsVz1
『おひさま』の最終回で
黒柳徹子がトメたら
『黄金の日日』と同様の盛り上がりを見せるのかなあ。
黒柳>若尾だと。結局はトメ前だったけど。
ちなみにテレビ版『柳生一族の陰謀』では
山村聰が大トメだと思うけど
たしか初回でヨロキンが特別出演して
山村を抑えてトメた。
この場合も「大トメ=ヨロキン」
となるのかというと
個人的には別扱いにしたい。
黄金の先代幸四郎も同じ気持ち。
『大忠臣蔵』では
辰巳柳太郎や佐久間良子を抑えて
丹波哲郎が大トメ枠だったけど
勝新とヨロキン(当時は中村錦之助)が出たときは
丹波がトメ前もしくはトメGトップだった。
となると大トメは
勝新とヨロキンになるのか?
無我のお別れ会に小泉の純ちゃんが来るとはねえ
いかに愛され大物感があふれていた名優かが分かる
そもそもwkipediaのあれはどんな順番なんだ?
>>932 「おひさま」の徹子は若尾と司の緩衝材だったような
にしても、大河並みに豪華なトメGだったな
>>936 黒柳>若尾は役者格以前に、役柄としてもあり得ない話だっただろうけどw
>>934 テキトーだろう
wikipediaなんて誰でも勝手に編集できるんだし
>>926 八代目幸四郎は映像作品だと7代目梅幸や十七代目勘三郎より優遇されてる感じだ。
全盛期の六剣聖と同等ぐらいか。
幸四郎と鶴田だと普通に幸四郎の方が大物の印象があるけどね
俺って少数派なの?
幸四郎は東宝の重鎮でもあったしね
東宝にいかなきゃ、
歌右衛門はともかく、
梅幸や松緑の下になることはなかったんだが。
やっぱり大トメ論争は盛り上がるw
結局の所、乱暴な分け方をすれば本編で決着しない場合は
【総集編で決める派】と【トメ回数で決める派】があるわけで、
これは双方が譲り合わない限りは永遠に議論が続くのだと思うw
まあそこがクレ談議の面白さなんだけれども。
個人的には【総集編で決める派】なので、総集編を含めないという考え方はどうしても理解できない。
が、気持ちは解らなくもない、という矛盾した心情かな。
俺個人の妥協点としては、
【本編で決まらない場合→総集編でも決まらない場合→複数大トメで決定・ただしトメ回数の多い方を先に書く】
役柄の重要度での判定は作品や人物によって各人の主観が入ってくるから決めにくいものがある。
総集編は役所の例があるから信用ならないんだよ
945 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/07(金) 11:17:31.02 ID:/3OAeQnS
大トメ候補が2人なら、2人が大トメでいいんじゃないの?
新・クレジットスレから
225 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2011/10/06(木) 00:18:57.96 ID:llgpYWBG0
『パンドラIII 革命前夜』
江口洋介→上川隆也→小澤征悦→板谷由夏→福田麻由子→矢島健一→(連名)
→山本耕史→平幹二朗(友情出演)→(連名)
→加藤武→江守徹→若村麻由美→泉谷しげる→内野聖陽
泉谷を除くと、大河ドラマみたいな序列。
特に「篤姫」の出演者(小澤・板谷・平・若村ら6人)が多い。
>>944 数年前の『徳川家康』再編集版総集編の事か?
放送20年経ってからの公式インチキクレの。
あんなの始めから誰も参考にしてないだろw
坂の上の雲の分割再放送の録画忘れてたorz
誰かクレ順チェックしてませんか?
>>941 映像作品だと7世梅幸や2世松緑より上な感じなんだよな
当代でも歌舞伎役者としては
菊五郎>>>越えられない壁>>>幸四郎だけど
映像作品だと幸四郎≧菊五郎みたいな感じがある
>>925 出ると思うw
二部での東郷の扱いを見ればまず間違いない
952 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/07(金) 20:50:46.75 ID:GPDa7+bH
役所公司は今の日本を代表する俳優と呼ぶのに最も相応しい俳優だと思っている。
実績を考えると役者格的に先輩の渡、北大路、西田らより上だと思うし、格上の
高倉、仲代はもう現役バリバリではない。
渡辺謙が双璧かもしれないが、こちらはややハリウッド色が強すぎる。
もう一度大河に出演すれば(脇で)文句なしの大トメ俳優になるだろう。
>>952 確かにあれだけ名作大作に主演して
大物監督とコンビ組んで、映画賞総なめにして
海外でも名前知られていて、
なおかつ今後もしばらく活躍が期待できる現役俳優なんていないよな
ナベケンは三船というより早川雪舟に近いイメージかも
954 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/07(金) 21:46:46.02 ID:GPDa7+bH
役所は、スターという感じではないし、”役所公司”の名前だけで客を呼ぶタイプ
ではないが、数々の大物監督に気に入られ名作大作に引っ張りだこ。
そういう意味では、まさに師匠の仲代達矢の後継者と言えるだろうな。
>>949 あのメンツであのクレジットなら
別に厚遇な感じはしないけど。
それより同じ三池の十三人の刺客での市村の方が役柄故とはいえ厚遇だ。
一方真田広之は没落した…
>>951 もうコマサもいないけど、今までどおりの扱いなのかな
ゴリ押しがきつかった分、反動が間違いなく来ると思うんだけど
>>956 ナベケン以上に海外志向が強いからな
イージス以来日本映画には出ていないけど
今後何か出る気はないんだろうか
クレスレなんだから名前くらいはきちんと変換しようよ
役所は『Shall we ダンス?』の大ヒットまで30代は無駄に過ごしてしまったような印象だなあ
『三匹が斬る』とかも良かったと言えば良かったけど
ナベケンと一緒で信長のイメージが抜けきるまで(ナベケンの場合は勿論政宗)
時間がかかりすぎたような気がしないでもない
ダイワマンXを後輩に譲るようではダメなんだよ
藤岡弘なら今でもやってくれそうではないか
>>783からの続きです。
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十七話「慕 情」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
内藤剛志(山田峯太)多賀 勝(西岡利三郎)
竜崎 勝(伊東甲子太郎)三上 寛(原田左之助)
真田 実(藤堂平助)高橋 仁(山崎蒸)西園寺章雄(岸島)
金田賢一(鶴橋多喜人)
藤吉久美子(あや)
西山嘉孝(鶴屋庄兵衛)米村嘉洋(真次郎)
柴田昭彦(勘助)小舟秋夫、笹原義治(男)
松竹芸能、アクタープロ、美山グループ、ホリホックアカデミー
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=神波史男、演出=中野芳夫が担当
『壬生の恋歌』 83年=NHK大阪放送局 第十八話「二つの命」 〜OP縦書き表示〜
三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
内藤剛志(山田峯太)多賀 勝(西岡利三郎)
竜崎 勝(伊東甲子太郎)三上 寛(原田左之助)
高橋 仁(山崎蒸)諸木淳郎(永倉新八)利倉 亮(沖田総司)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
二木てるみ(佐野りく)
長江健次(佐野吉三郎)真田 実(藤堂平助)
東野正志、笠谷史郎、井本 寛(浪士)
松竹芸能、美山グループ、アクタープロ、五期会
岸田今日子(蓮月尼)
夏木 勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
作=神波史男、演出=森平人が担当
#17は金田賢一(鶴橋多喜人)退場回です。
金銭事故で責任取らされるんだっけ
たしか、友人役かの米村嘉洋がそもそもの原因を作ったかナンかだったかな
963 :
名乗る程の者ではござらん:2011/10/08(土) 05:53:21.95 ID:GsI3oeek
>>957 夢追い人なんだねえ、真田は。そういう意味では、これまた師匠の千葉真一の後継者か・・
>>958 役所もナベケンも低迷していた時期があったことが
(ナベケンの場合は病気やら前夫人の借金やら私生活の問題も大きかったけど)
今につながっているんじゃないの?
あの時期に信長や政宗に匹敵する当たり役に恵まれてたら
逆にテレビ中心のローテから抜けられず、今ほど映画で活躍できなかった気がする
坂の上の雲 第三部ガイドブック
渡哲也
本木雅弘・阿部寛
菅野美穂
香川照之・原田美枝子
舘ひろし
草刈正雄
赤井秀和・山口馬木也
ダンカン 頼三四郎・蟹江一平
石坂浩二
加藤剛
江守徹
大和田伸也・綾田俊樹・大林丈史
西田敏行
竹中直人
尾上菊之助
ティモフィーヒョードロフ アレクサンドルチューチン・セルゲイパールシン
塚本晋也
米倉斉加年
鶴見辰吾
的場浩司
堤大二郎・宮内敦士
川野太郎・矢島健一
清水紘治・伊吹剛・宗近晴見
永澤俊矢・橋爪遼
勝野洋
嵐芳三郎・永井浩介
村田雄浩
柄本明
高橋英樹
・渡は巻頭で見開き2頁のインタビュー
本・木と阿部は見開き5頁の対談
・後ろに隙間を入れた舘、石坂、米倉、村田、柄本、英樹はインタビューあり。
・連名の中で配分が平等でないのは
ダンカン(1/2頁)、頼・蟹江(各々1/4頁)
ヒョードロフ(1/2頁)、チューチン・パールシン(各々1/4頁)
永澤(2/3頁)・橋爪(1/3頁)
・竹下、松、石原の鼎談あり
・村田、石坂、英樹、柄本の4人へのインタビューあり
以上です
あ、
見開き2頁→見開き4頁
見開き5頁→見開き10頁
のほうが正しいのかも
>>965 渡がなんでトップなんだよな。
おかしすぎるだろう。
陸軍メインの第10回、第11回で渡がちょろちょろ出てきてトメても、もう驚かない。
渡はドラマではトメだろうけどね
国際的な知名度を考えたら東郷>>秋山兄弟であるし、
秋山兄弟やノボさんは過去の2作で特集してるから
新鮮味がない
陸軍メインの回でも本木/渡を出さないわけにはいかんだろう
旅順攻防戦の時には海軍側で「陸軍は何をグズグズしているんだ」とあせるシーンがあるみたいだから、最低でも10回か11回のどちらかは渡が出ること確定だな
第三部では渡、英樹、柄本の三人も主役級の扱いになるんだろうな。
トップページ強奪!さすが渡!
俺たちにできないことを平然とやってのける!
そこにしびれる、あこがれるぅ!
やっぱり渡はクレジット大魔王
たぶん小林専務最後の大仕事だったんだろう。
舘ひろしのキャスティングも明らかに無理矢理な感じがするし。
飛び飛びですが、他の回も
『さむらい飛脚』 71年=NET・東映 第二回「深夜の使い」
【OP=顔出し縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)/若林 豪(古吟鹿之助)/佐藤友美(お紺)/川口 恒(井戸勘兵ヱ)/品川隆二(神坂精四郎)
【ED=縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
若林 豪(古吟鹿之助)
佐藤友美(お紺)
川口 恒(井戸勘兵ヱ)
品川隆二(神坂精四郎)
倉丘伸太朗、堀井永子
宮口二朗、鮎川 浩、天草四郎
山岡徹也、小田部通麿、田中弘史、玉生司郎
小山田良樹、野崎善彦、森源太郎、牧 淳子
脚本=結束信二、監督=佐々木康が担当
『さむらい飛脚』 71年=NET・東映 第三回「身がわり道中」
【OP=顔出し縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)/若林 豪(古吟鹿之助)/佐藤友美(お紺)/川口 恒(井戸勘兵ヱ)/品川隆二(神坂精四郎)
【ED=縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
若林 豪(古吟鹿之助)
佐藤友美(お紺)
川口 恒(井戸勘兵ヱ)
品川隆二(神坂精四郎)
伊藤栄子、鶴田桂子
坂口 徹 天津 敏、原 健策
守田学哉、藤尾 純、賀川泰三、西田 良、広田竜治
芦田鉄雄、表 淳夫、小田真士、国富 論、西岡江里子
脚本=本山大生、監督=井沢雅彦が担当
『さむらい飛脚』 71年=NET・東映 第七回「闇から闇へ」
【OP=顔出し縦書き表示】
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)/若林 豪(古吟鹿之助)/佐藤友美(お紺)/川口 恒(井戸勘兵ヱ)/品川隆二(神坂精四郎)
【ED=縦書き表示】
品川隆二(神坂精四郎)
若林 豪(古吟鹿之助)
佐藤友美(お紺)
川口 恒(井戸勘兵ヱ)
大友柳太朗(後藤三左ヱ門)
見明凡太郎、藤岡重慶、牧 冬吉 松木路子
赤松志乃武、滝 譲二、入江慎也、宍戸大全、島田秀雄
疋田圀男、土橋 勇、大月正太郎、和田昌也、稲村理恵
藤川 弘、重久 剛、寺内文夫、小道むつみ、川本美由紀
脚本=松村正温、監督=小野登が担当
>>948 「坂の上の雲」 分割再放送。
『坂の上の雲』 09年=NHK 第五回「留学生」前編 (1/2) 横書き縦スクロール
本木雅弘(秋山真之)
阿部寛(秋山好古)
香川照之(正岡子規)
菅野美穂(正岡律)
藤本隆宏(広瀬武夫)
大和田伸也(井上馨)
ジュリアン・グローバー(マハン)
飯田基祐(財部彪)
『坂の上の雲』 09年=NHK 第五回「留学生」前編 (2/2)
松たか子(秋山多美)
大杉漣(陸奥宗光)
米倉紀之子(陸奥夫人)
【連名】
【指導・監修・スタッフ】
石坂浩二(山本権兵衛)
竹下景子(秋山貞)
加藤剛(伊藤博文)
【製作・ロケ】
『坂の上の雲』 09年=NHK 第五回「留学生」後編 横書き縦スクロール
本木雅弘(秋山真之)
阿部寛(秋山好古)
香川照之(正岡子規)
菅野美穂(正岡律)
原田美枝子(正岡八重)
片岡鶴太郎(八代六郎)
藤本隆宏(広瀬武夫)
マリーナ・アレクサンドロワ(アリアズナ)
ティモフィー・ヒョードロフ(ニコライ2世)
アルチョム・グリゴリエフ(ボリス・ビルキツキー)
ビクトル・コスチェツスキー(ゴバリスキー大佐)
ビンチェント・タナンシー(モストボイ)
ナターリア・ベンチーロワ(皇后アレクサンドラ)
スティーブ・リービス(ナイアガラのガイド)
【連名】
【指導・監修・スタッフ】
竹中直人(小村寿太郎)
西田敏行(高橋是清)
【製作・スタッフ・ロケ】
前に貼ってくれた方のをコピペ元ネタにしました。ありがとう。
隙間の表現がうまくできませんでした。
後編の広瀬〜ニコライ2世のほうは、ボリス・ビルキツキー〜ナイアガラのガイドよりは間が空いています。
西田のトメって本編では無かったような気がするので、
この分割再放送でのトメが初トメになるのかな?
ガイドブックの巻頭インタビューが主演以外とか初耳すぎるw
渡伝説すごいな
第8話日露開戦。の回のラテ欄も。
見せ場のあった石坂、加藤と押しのけ、最後の部分でしか出てこない舘ひろしの名前
が乗ってた時は、コマサの執念には脱帽した。
P「渡さん、この回は伊藤博文の見せ場の回なんで是非、加藤さんにトメを…」
渡「別にいいよ。じゃあその回は加藤トメで俺がトップな」
P「いや、渡さんがトップというのは流石に…」
渡「あ?まさかこの俺にトップとトメ以外の位置につけと?」
P「……トメは渡さんにお任せします…」
コマサ専務ってすごい人だったんだな
西部警察の事故の記者会見の時も渡より偉そうにして渡りに指示してたもんな。
まあ芝居だったのかもしれないけど。
『立花登 青春手控え』 82年=NHK 第十八話「あばよ」 〜OP縦書き表示〜
中井貴一(立花登)
宮崎美子(小牧ちえ)
中原ひとみ(小牧松江)
高松英郎(小牧玄庵)
佐藤金造(金蔵)アゴいさむ(阿伍)
山咲千里(しん)塩沢とき(きよ)
西山水木(みき)鹿取容子(あき)
地井武男(藤吉)
ケーシー高峰(細木甚之助)
宮下順子(艶)
冨田浩太郎(原井高四郎)吉沢健(小平平八郎)
井上三千男(柏木)車邦秀 竹田寿郎 佐藤友弘(浪人達)
進藤幸(老婦人)/若駒 八星プロ
長塚京三(鳥山竜之助)
中村れい子(とよ)
山田辰夫(清二)
篠田三郎(平塚源太郎)
内容は見てないんですが、
タロウの存在をすっかり失念し、かつトメGはこれまで3人が多かったので
「へ?まさかの山田辰夫トメ?」
と思ってしまいましたw
>>991 サブタイと山田の役名から得意のチンピラ役だろうかw
この頃は丁度いちばんノッテいた時期になるのかな?
坂の上の雲 予告
左側=上段 右側=下段
本木雅弘 阿部寛
香川照之 菅野美穂
松たか子 石原さとみ
柄本明 村田雄浩
的場浩司 鶴見辰吾
草刈正雄 赤井秀和(原文まま)
尾上菊之助 小澤征悦
江守徹 米倉斉加年
原田美枝子 竹中直人
舘ひろし 竹下景子
西田敏行 石坂浩二
加藤剛 高橋英樹
渡哲也
ここでも渡特別待遇来ましたーw
江が貼られる前に埋めておこうか
『塚原卜伝』 11年=NHKエンタープライズ 第二回「御前試合」 〜OP縦書き表示〜
堺雅人(塚原新右衛門)
平岳大(山崎左門)
栗山千明(真尋・語り)
中村錦之助(吉川覚賢)朝加真由美(藤枝)
有森也実(美津)吉見一豊(大内義興)
安田顕(細川高国)鈴木豊(大野秀孝)
正城慎太郎(彦六)山岡一(六郎次郎)岩永ゆい(とよ)松川真也(使い番)
北川響(猪口弥助)白倉裕二(大高三五郎)天乃大介(熊田伊織)柏村栄行 堀之内隼人(家臣)
白善哲 柴田愛之助(足軽)陰山泰 永井秀樹(商人)大須賀裕子 松之井綾(侍女)
宮内順子 森康子(物忌館の女)田中凛音(鹿乃(少女))井上智之(鹿乃の父)稲葉浩美(鹿乃の母)井殿雅和(賊の首領)
中村章吾(宗瑞の近習)尾崎雅幸(検分役)山崎大輝(義尹の近習)木村風太 川谷悠人(団子屋の子供)
京野ことみ(鹿乃)
本田博太郎(足利義尹)
永島敏行(松本備前守)
鼓友緑佳 鼓友緑三 川島佑介 梅屋喜三郎 望月太喜若 橋口瑞紀
若駒プロ JAE フジアクターズ・シネマ エンゼルプロダクション オムプロモーション
西川流師範有志 セントラル子供タレント 劇団ひまわり つくばみらい市のみなさん 茨城県鹿嶋市(撮影協力)
中尾彬(伊勢宗瑞)
江波杏子(物忌龍子)
風間杜夫(平賀丹後守)
有森也実も連名扱いか。
かつてのトレンディ女優も今や厳しくなったな。
>>995 訂正
×:中村錦之助(吉川覚賢)
○:中村錦之助(卜部吉川覚賢)
>>996 有森は正直驚いた
風間トメより衝撃
>>997 有森は東京ラブストーリーがピークで、その後代表作みたいなのが
これと言って思い当たらず、ここ最近は地味な印象ではあったが、
この面子に交じってピン取れないのは、やっぱり驚くな。
梅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。