★★★第一期水戸黄門をマターリと語るスレ6★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
水戸黄門をご覧の皆さん、こんにちわ





前スレ
★★★第一期水戸黄門をマターリと語るスレ5★★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268219063/
2名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 19:02:00.52 ID:???
尾張

8/1 (金)〜
水戸黄門 第7部 → 第8部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
3名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 20:18:07.03 ID:???
いつもと、全然違うのでビックリするよ。
4名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 20:23:38.84 ID:???
「北海の反乱」を視るすべはないのですかな
5名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 22:41:36.32 ID:???
スペル星人や狂鬼人間のように他所からの流出に期待するしかない
さらにCAL、TBS関係者に協力を仰ぐ必要も。
6名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 23:40:28.83 ID:???
1部の9話目の黄金の谷って面白いな
7名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 01:29:44.88 ID:YOD4ih/z
1乙

尾張藩は次8部か
人肌地蔵とエンタツのお風呂がまた見れますな
8名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 01:35:09.65 ID:???
「おしながき」が見たかったなぁ・・・なぜ7部へ逆戻り
9名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 17:19:46.79 ID:G5J1aEz5
長崎は今日7人の暗殺者
10 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/27(水) 21:22:56.81 ID:AB0DbJVh
vvvvvvvvvvv
11名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 21:30:00.05 ID:???
7人の暗殺者は名作
12名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 22:13:33.42 ID:???
>>11
内田勝正の水戸黄門初出演作。
撮影当時(1972年11月頃)27歳。貫禄あり過ぎwww
13名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 22:16:48.84 ID:???
↑ゴメン28歳だった
14名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 22:22:51.89 ID:???
勝正はそんな昔から水戸黄門と歩んできたか
15名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 01:07:41.64 ID:Buo5gXKw
あれ黄門初出場なのか>内田勝正さん


今日の7部高崎
東野さんは上手いこと悪殿様を諭すなあ。
16名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 01:22:45.60 ID:bMKVf7uJ
初出演は4部じゃなくて2部だぞ<内田勝正
17名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 16:36:11.04 ID:???
今日はまたドタバタ忙しいね、悪人がいないのがいいな。
由美さんもかわいい!
18名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 00:50:53.20 ID:i3XBkjS5
同じ親子愛でも「17年目の泣き笑い」は名作ですよ

19名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 02:54:26.24 ID:???
500万円のウルトラセブンのマスク、モロボシ・ダン経営のレストランから盗まれる/藤沢
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110728-00000008-kana-l14
20名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 23:48:36.54 ID:???
松平勝正、松平浩二。松平伸旺、松平俊太郎、松平隆、松平三樹夫、松平伸介、松平民賢
21名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 00:57:55.82 ID:???
>>20
松平敏は?
22名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 01:31:26.00 ID:l5nVoHer
8部、薩摩の使者の家老は、小高幸一郎を斬ろうとした山本さんだよね?
23名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 01:37:38.77 ID:iWCvfVfI
8部なんか面白くない。
5部〜7部が好き。
24名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 01:45:11.70 ID:???
>>23
試験が近くなったので録画してないが、CBCは8部が始まったの?

8部といえば27話「熱湯に浸った悪い奴 -別府-」の遠藤太津朗さんが面白い。
本阿弥周子さん扮するおけいに迫る時の顔と、お風呂に入った時の演技w
なぜかお風呂でオルガン弾いてるしw
25名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 01:55:37.53 ID:EOwPlR4i
8部は「黄門様も人の親」が最高傑作。
東野さんはこういう話が真骨頂。
26名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 02:58:41.94 ID:l5nVoHer
確かにあの二作は傑作だが、青木義朗ファンの俺としては、7部の日光奉行とはまた違った、武闘派が見せるコミカルな沼津代官も見たい。
27名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 03:23:37.78 ID:???
>>22
確かそうだったと思う。
28名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 09:27:16.84 ID:???
八部は最終話で全て台無し
御簾を引きちぎったらお新さんの装束が替わる&敵くのいちが網タイツ
29名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 11:05:10.76 ID:AO//u6BN
>>28
しかし、あの網タイツはエロかった。
くのいちの適度なブスさ加減もいい。
お新は、腰元衣装の下に黒装束を着ていたのか?
30名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 12:08:45.19 ID:???
そういう、腰元衣装の下にシノビの装束を着けていたっていう設定ならいいんだけど
全く考えられてないんだよ 御簾引きちぎったら急に覆面になるんだから
31名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 12:15:45.40 ID:???
サントラのフラゲ報告マダー?
今回はどの曲が選に漏れたのか、早く知りたい
32名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 12:36:33.27 ID:???
>>29
あまり覚えてませんが、それは長崎か熊本あたりで海賊に捕まった話ですか?
確か長崎では村地弘美さんが、中国人で出てきますよね。
神社だかで一生懸命拝んでる顔が好きだったなぁ〜♪
8部の最後は芋ですよね?w
33名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 16:56:55.80 ID:???
百叩きwww
34名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 19:44:15.68 ID:2aL1781G
あの網タイくノ一は、第一話の伊賀崎道春配下の水沢アキと入れ替わって舌噛んだくノ一と中の人は同じ?
35名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 19:54:52.52 ID:???
>>734
宍戸大全門下の女性スタントだが、おそらく同一人物かと
36名乗る程の者ではござらん:2011/08/03(水) 16:37:09.57 ID:JV8duRgz
871 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 13:59:45.89 ID:???
もひとつ期待曲。スローボレロでトランペットメロ、孤高の老人ないし匠をイメージさせる曲も、ね。

漏れてたな。残念
37名乗る程の者ではござらん:2011/08/03(水) 16:54:53.70 ID:???
CBC、最後の方ブツ切りかよ…
38名乗る程の者ではござらん:2011/08/03(水) 22:46:39.77 ID:???
CBC、息が白いのにうちわにゆかた・・・
冬撮りだったんだね・・さすがに外は着込んでたけどね。
39名乗る程の者ではござらん:2011/08/03(水) 23:27:20.37 ID:1M618e6+
幽霊話だからね

それにしても東野さんの幽霊は似合うなあ
対抗できるのは加藤嘉さんくらいだろう。
40名乗る程の者ではござらん:2011/08/04(木) 00:40:07.21 ID:???
今日はあの幽霊の話だったのか・・・

谷亮子みたいな顔の黄門さまでハチがどじ踏む話ですよね

試験終了まで我慢だなぁ
41名乗る程の者ではござらん:2011/08/04(木) 17:13:50.24 ID:???
助さんはもともと女好きで軟派という設定だから、杉良は納得だけど
里見は素の生真面目さが邪魔して、堅物の格さんとの違いがわかりにくい
気がする
42ニ虫:2011/08/04(木) 18:14:15.60 ID:Z7XOsWqD
迷作・人肌地蔵キター
43名乗る程の者ではござらん:2011/08/04(木) 23:26:46.78 ID:???
黄門さまが梅里隠士の名前いり看板を書く→大名が平伏す話は他の部にもあるのかい?
44名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 03:24:14.25 ID:xWbmDoF2
5部だね
45名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 09:39:30.86 ID:???
人肌地蔵と、泣くなわらしっこと、ハナ肇がちょっとアホの力持ちで炭鉱みてえな所で死ぬ話は
東野期とおしてのクソ話 共通するのは加藤泰脚本
46名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 17:05:35.36 ID:q2Z84/3U
織本順吉と三浦リカの父娘コンビは他の回でもやってたね
47名乗る程の者ではござらん:2011/08/07(日) 11:50:06.78 ID:???
>>43
しかも同じ人がひれ伏していたような気がする。
3つぐらいあるんじゃないのかなぁ・・?

牢屋に入れられてた黄門おしんハチが麦飯を出されたときに、
黄門さまだけ黙々と食べてるシーンは何部でしたか?
48名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 09:01:28.09 ID:N8bm7BNi
お新は入ってないと思うが、それも5部今治か宇和島かな

悪代官達は遠達とお新の結婚式へ行っていて留守で、梅里メールで家老・加賀邦男が代官所にとんできて、代わりに入って牢番と食わされる。
結局黄門様が居なくなってから「不味い。こんなもの犬も食わんぞ!いったい代官達は何処へ行った?」とお新の結婚式場へ
49名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 15:50:44.38 ID:???
いや、6部に東野、宮園、高橋の3人が牢屋に入り、
お新、八は飯を食わなかったが、黄門さまだけ独り、
もくもくと食っていた。
第22話「父恋し伊勢参り」(伊勢)
50名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 17:33:54.20 ID:???
>>47
善光寺
川地民夫(泥棒役)
名前知らんが長七郎江戸日記の瓦版屋の女主人(盲役)

何部だったっけ
51名乗る程の者ではござらん :2011/08/08(月) 18:23:48.64 ID:???
>>49が正解のようだ
川地民夫と野川由美子が出演


52名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 19:22:16.21 ID:???
善光寺じゃなく伊勢か
53名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 20:59:17.32 ID:???
>>50
6部
54名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 00:27:00.64 ID:???
●第6部といえば、
 9話「偽黄門さまの助太刀」(福岡)昭和50年5月26日
 ⇒仇討ちを願い出た格さんの奥方・深雪に似た芸者・お糸の替玉となり、
御高祖頭巾をかぶって役所に出向く途中、大勢の悪役人に襲われた為、
気絶させられたふりをして、猿轡まで噛まされ、悪役人の別邸まで運ばれるが、
正体がばれ、逃げる際、鉄砲隊に足を狙われ囚われる。
囚われた後、天井から吊るされ激しい鞭打ち責め拷問を受け、気を失う。
上役が居なくなってからも、お新の拷問は継続されていたが、
下役人の一人が、この女このまま殺すのは勿体無いと言い出し、
嫌がるお新をモノにしようと着物を脱がそうとした時、風車の弥七が助けに来る。
55名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 00:30:59.19 ID:???
>>下役人の一人が、この女このまま殺すのは勿体無いと言い出し、
嫌がるお新をモノにしようと着物を脱がそうとした

ココの役人は、変態ばかりだったのか?
普通、みんなが見ている前で、女を犯さないだろうw
56名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 02:05:41.10 ID:HA0L5i4D
それが誠の黒田武士だ
5747:2011/08/09(火) 04:27:16.92 ID:???
>>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>53

ありがとうございます。
やはりみなさんあのシーンは心に残ってるのですね。

試験まで3週間切ったので、終わったころに西国郡代様がみられると思いますので、
それまで頑張ります

58名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 17:42:24.24 ID:nfaXZ4fw
あの九州男児は、性欲の塊で、しかも、
一物に自信があったに違いない。
でも、いきなり、皆の前で、このまま殺すのは惜しいな・・・
と言って、いきなり抱いたのには驚いた。
59名乗る程の者ではござらん:2011/08/10(水) 01:07:36.57 ID:???
【訃報】女優・萬田久子さんの事実婚の夫である佐々木力氏がスキルス性胃癌のため死去[8/9]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312903421/


功さんかと思った。
功さん死ぬのあっけないからなぁ
60名乗る程の者ではござらん:2011/08/10(水) 15:02:11.83 ID:kPRqYj66
エカさんの奥さんは上田みゆきさんでしょ
61名乗る程の者ではござらん:2011/08/18(木) 20:16:44.47 ID:???
訃報:高城淳一さん86歳=俳優
2011年8月18日 18時49分

 高城淳一さん86歳(たかぎ・じゅんいち<本名・依田郁夫=よだ・いくお>俳優)18日、
肺がんのため死去。葬儀は21日午後1時、東京都新宿区上落合3の4の12の最勝寺会館。
喪主は長女柳谷あき子(やなぎや・あきこ)さん。

 テレビドラマ「事件記者」や「西部警察」シリーズなどに出演した。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110819k0000m060029000c.html?inb=fa
62名乗る程の者ではござらん:2011/08/19(金) 20:04:58.37 ID:???
はぐれ刑事純情派の課長ワロタw

今日の殿様、あれが後の暴れん坊将軍の父上か
63名乗る程の者ではござらん:2011/08/26(金) 07:53:49.63 ID:UofSTZtE
8部の紀州公は、光貞と呼ばれてるけど、「余の叔父君」と本人が言っているから綱教と脳内変換して見た方が良いと思う。

64名乗る程の者ではござらん:2011/09/07(水) 21:28:27.94 ID:???
明日か明後日はお風呂だね♪
65名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 11:23:39.12 ID:???
お銀の入浴は、秋田。
見たくない。
66名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 11:28:27.05 ID:???
>>64
西国郡代のお風呂だよw
67名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 11:35:35.54 ID:???
>>62
「軍事目的を除く」ってどこに書いてある?
それじゃ曲解にすらなってない
「平和の目的に限り」って意味わかるかな
難しいかな
徴兵しないと人が集まらないような軍しか持てない国じゃ
6862:2011/09/08(木) 12:44:28.77 ID:???
>>67
な ん の こ と だ !?

それは暴れん坊将軍に対して、鷹狩りに徴集される百姓たちの代弁か?
69名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 15:57:50.71 ID:???
ひょっとして今日のCBCは花沢さんの「手鼻」かな?
70名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 22:18:45.78 ID:X04trznE
そうだった。あの人がでると引き締まるね。名優だ。
71名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 07:52:50.91 ID:???
尾張

9/16 (金)〜
水戸黄門 第8部 → 第9部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
72名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 18:54:34.64 ID:???
あの侍、亀石さんかw
73名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 06:54:21.84 ID:26g/XViG
昨日は松坂慶子のお風呂だった
西国郡代のお風呂まであと二話
74名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 07:19:28.32 ID:???
あんな美人から逃げて芸者に走るなんてもったいない
75名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 08:28:43.11 ID:???
「格殿」が「格どん」と聞こえる
76名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 17:29:43.68 ID:26g/XViG
実は鮎川も松坂も松竹の女優だ。

あと、鍋島の茂さん頼ってもスケベじいさんの妾にされるだけだぞ。
なんせ茂さんは森繁だからな
77名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 09:48:33.98 ID:???
やっぱり第1期は何度見ても面白いなあ
78名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 08:16:50.35 ID:46aNqdUf
今日は8部名物、熱湯風呂だ。>尾張藩
79名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 08:41:53.97 ID:???
今日は8部名物、熱湯風呂だ。
>>お新の指詰めの回か。。

80TBSチャンネル第1部:2011/09/13(火) 09:52:18.31 ID:???
藤井がわざと外して討たれる辺り深いねえ
光圀が切腹として処理するのも
能の場面での山形勲の表情がまた良い
上様に意見するときの迫力は東野先生にしか出せないな
81名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 12:53:13.57 ID:???
おけいにせまる太津雄さんが最高w
82名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 14:34:44.52 ID:jHDD7my/
いかさまサイコロを見破る親分。
かっちょええ〜
83名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 18:55:36.64 ID:46aNqdUf
遠藤さん、後半の3分の1にしか出てこなかったけど、笑いの部分をみんな持っていったな。w
84名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 21:00:59.67 ID:???
初期の悪役とかって
法被の柄が本当に悪っぽくて良いよね
最近のはハワイアンのアロハにしか見えんw
85名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 23:31:59.67 ID:lb4Lpfe9
>>82
矢七の登場早すぎ。
ドバにいなけりゃ、美人妻の陵辱があったのに・・・
矢七イラネ〜
86関連スレ:2011/09/14(水) 00:47:27.03 ID:???
【風車の弥七】中谷一郎を語り継ぐ【ミンクさん】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1315928788/
87名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 17:32:36.01 ID:???
TBSチャンネルで第1部を30年ぶりくらいに見たが、これは良すぎ
里見助さんの記憶がありすぎて忘れかけてが、杉の助さん最高
はちゃめちゃさがたまらん
話もパターンが決まってなくて、それがまたよい

子供の頃の思い出と相まって、あまりの感動で、目がうるんでしまったよ
88名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 17:55:51.49 ID:???
明日からは再び志乃登場か
89名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 19:31:04.60 ID:???
志乃の原形は8部で松坂慶子が演じた男装剣士か?
90名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 21:20:36.61 ID:???
お銀もびっくりの網タイツくのいち…東野時代にもあったんだね
91名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 22:50:56.71 ID:???
エロ唇の山口いづみさん♪楽しみだ。
なぜ一人称で「われら」なのか?
92名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 22:55:18.15 ID:???
親分に子供ができるのは9部だったかい?お前さん
93名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 00:01:16.73 ID:8Pe/kZzW
今日の8部最終回。
薩摩の忍び役で宍戸大全さん出まくっていたな。
94名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 08:10:57.98 ID:???
>>89
第2部終盤の大原麗子だと思う
95名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 16:02:40.51 ID:???
cbc格さん、大和田さんになった・・肩、蚊にかまれてる
96名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 18:21:26.84 ID:???
その格さんは虚無僧で一度死んでるのにねw
97名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 18:22:13.82 ID:FrAPMgtR
そういえば、8部は九州復路でしょ?
久保田藩のしのさんは登場しないような気がするが…
98名乗る程の者ではござらん:2011/09/16(金) 19:31:21.04 ID:???
8部は薩摩で終わりだよ
昨日観たばかりだし間違いない

志乃の野郎は8部に関係ない
あいつは9部から。今から録画観る
99名乗る程の者ではござらん:2011/09/17(土) 08:11:25.76 ID:???
八兵衛、ナイスうっかり!
100名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 08:06:13.39 ID:???
CBC、本日は16:51から
101TBSチャンネル第1部:2011/09/19(月) 09:52:36.61 ID:???
竹脇無我若い
やっと杉、横内の主題歌が聞けた
歴代で一番上手なのでは?
坊さんカワイソスw
美味しいところはやはり杉様が持って行くんだなあ
102名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 22:37:13.88 ID:???
名工 左甚五郎役で仲本工事が出ていた、第何部?
教えたら印籠はだせないけど陰嚢は出せる。
103名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 02:11:06.03 ID:4RChkiO9
何部かわからんが、それは第1期では無いことだけはわかる
104名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 05:06:09.66 ID:???
>>102
確か19部
105名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 08:45:16.95 ID:e/q4nOz5
>>104
いや。もっと早い部じゃなかった?
106名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 11:46:36.58 ID:???
19部であってるよ
107名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 11:59:02.10 ID:???
左甚五郎役に仲本工事を当てる段階で既に終わってたんだな
108名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 14:31:24.04 ID:e/q4nOz5
中本工事って何かの職人役で出ていた話もあったっけ?
109名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 18:52:35.19 ID:4RChkiO9
加藤茶が花火職人なら43部
110名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 20:02:33.02 ID:e/q4nOz5
>>109
それは先週でしょ?w
111第1部:2011/09/21(水) 09:50:29.83 ID:???
北大路欣也若い
ゲストがやたら豪華だねえ
112名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 11:17:22.28 ID:FrH9Q7v3
そういえば、森重と共演してたこともあったね
113名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 11:40:59.87 ID:???
西郷、橋、じゃ、今日は舟木?
それだったら楽しみだけど、出ないだろうな・・
114名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 17:25:05.16 ID:xcouORjl
北大路より石田律雄が若いだろ

7部南部の話はこれの焼直しだよね
7部はハッピーエンドだけど


あと、江見俊太郎がこのあと数年出演無いんだよな
115名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 17:50:36.68 ID:FrH9Q7v3
先日8部で京大法学部が出てましたね。
116名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 20:48:32.88 ID:???
>>115
kwsk
117名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 22:53:11.62 ID:FrH9Q7v3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E6%B5%A6%E5%85%AD%E5%AE%8F

第8部 第28話「愛の奇蹟 -宮崎-」(1978年1月23日) - 坂崎主膳

すみません。よく見たら京大文学部英文学科でした。
てっきり法学部だと思ってました
118名乗る程の者ではござらん:2011/09/22(木) 08:36:54.38 ID:???
>>117
d
119第1部:2011/09/22(木) 09:51:32.84 ID:???
冒頭から張り巡らされた幾つもの伏線が終盤にようやく繋がり、事件の全容が明らかになる
良く出来たミステリーのようだ
120名乗る程の者ではござらん:2011/09/24(土) 23:49:05.28 ID:???
>>103〜110
カメレスでかたじけない。
もうひとつ、松方、目黒のオヤジ、近衛十四郎さんは?
121名乗る程の者ではござらん:2011/09/26(月) 16:20:07.82 ID:???
今日は重い脚本だな・・
黄門さまがあまり出ないし
人は何人も殺される   cbc
122名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 18:09:24.36 ID:qf4qbxdi
今日の尾張藩の放送。
南部藩の剣術指南役は、榊原るみの婿になったモロボシ・ダンの厨川氏じゃないの?

7部で斬られた道場主に良く似た顔の川合伸旺さんが家老になって、前の家老・永井秀明と同じように天津敏を剣術指南役にしてるし。

やはりモロボシの腕ではダメだったのか?
123名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 20:41:43.75 ID:???
>>122
玄竜の中の人は7部でも出ていたの?
玄竜の他は史上最強の用心棒と役人しか覚えがなくて。
124名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 21:28:17.61 ID:qf4qbxdi
出てないよ

7部では、家老の永井秀明が、町道場主の川合伸旺を藩剣術指南に取り立てようとしてた。
ところが、9部ではその事件で永井が失脚したのか、町道場主そっくりさんの川合伸旺さんが後釜の家老になって、永井みたいに厨川氏に替わり天津敏を剣術指南役にしたんだなあと、小一時間。

よほど厨川一門は家老達に嫌われていたんだなあ(笑)
125名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 22:09:08.98 ID:???
明日は山賊!
126名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 22:15:50.11 ID:RZkpFLdq
>>125
意味不明
詳しく。
127名乗る程の者ではござらん:2011/09/27(火) 22:30:31.73 ID:???
>>125
愉快!痛快!阿藤快
128名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 16:48:04.08 ID:???
洞窟の中で待てーと雲助をたしなめたのは
黄門さまについていれば許してもらえると
思ったからなのか、それだと計算高いですね。
それとも忠誠を尽くすのがどちらか悟ったのか・・
129名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 19:34:55.90 ID:MuAsw0AT
小林勝彦のこと?
130TBSチャンネル第1部:2011/10/03(月) 09:51:35.94 ID:???
加藤剛の暑苦しさが堪らなかった
加藤を介錯した横内の顔面に血が飛び散る演出も良い
131名乗る程の者ではござらん:2011/10/04(火) 00:30:35.93 ID:km+EclS4
その回は、中野誠也、東野息子と、俳優座総出演でしょ
132名乗る程の者ではござらん:2011/10/04(火) 00:55:01.00 ID:???
ご老公「弥七、遅かったな・・・」
助三郎「今まで何をしていた!」
格之進「バカモノ!!」
133名乗る程の者ではござらん:2011/10/04(火) 07:39:11.26 ID:E6uRWH/M
>>133
お新が聞いていたら、
大変なことになっていたなw
助と格
134名乗る程の者ではござらん:2011/10/04(火) 19:45:30.71 ID:???
>>132
弥七も初期の頃は完璧ではなかったからね。
確かに弥七の到着が一足遅れたことで加藤剛が切腹。
助格が怒るのも無理はない。しかしながらラストに黄門さまが
「弥七のおかげで家老の悪事か露見したのだから」云々な台詞は
多少は後味の悪さを払拭できたと思う。
それでも助格は納得しがたい表情だったが…
135名乗る程の者ではござらん:2011/10/04(火) 19:52:38.47 ID:CaZB1oI0
加藤剛の回は素晴らしかった。
今の水戸黄門が学芸会に思える。
136名乗る程の者ではござらん:2011/10/04(火) 22:06:28.98 ID:???
水戸黄門第1部のお約束事

一 印籠は滅多に出さない

一 必ずしもハッピーエンドではない

一 助さん格さんが悪人をマジにぶった斬っている
137名乗る程の者ではござらん:2011/10/06(木) 16:46:15.21 ID:PQBZfDw1
高田藩(稲葉丹後守)の権力者

外山高士 → 安部徹
   
宇佐美淳也  安井昌二
138TBSチャンネル第1部:2011/10/17(月) 09:53:22.99 ID:???
四十年の歳月か
無情だな
伊吹吾郎も若い頃は暑苦しかったんだな
手妻のお姐さんのシーンではテレビにかじりついた
139名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 12:07:00.64 ID:POpVsDdc
里見「懐かしい顔揃う」水戸黄門2時間SP
http://www.sanspo.com/geino/news/111017/gnj1110170501006-n1.htm

志乃にお新さんも!
八の野郎も出てくれたら嬉しいのだが
140名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 13:45:33.08 ID:???
里見がうっかり八兵衛して発表前に口にしちゃった?
141名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 14:55:09.77 ID:Cm9Kvz5t
純子は、そば屋の飯盛り女で出るみたいだな。
142名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 18:10:43.01 ID:???
今後は元時代劇俳優さんたちがバラエティでいじられる役回りになるのかな。
それとももっと良い受け皿、ある?あって欲しいと願望込みで。
143名乗る程の者ではござらん:2011/10/19(水) 11:29:23.90 ID:???
尾張

10/26 (水)〜
水戸黄門 第9部 → 第18部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
144名乗る程の者ではござらん:2011/10/25(火) 19:42:50.61 ID:???
尾張、明日から二代目ご老公っす

今度ばかりは初代と長いお別れになりそうな予感が…
145名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 18:01:20.93 ID:87shJFJB
そういえば、甲州の話は入川保則さんでしたね。
一日でも頑張ってほしいです
146名乗る程の者ではござらん:2011/10/30(日) 01:23:11.03 ID:w6qZdpG9
久々に飛猿みた
147名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 20:16:08.71 ID:???
RKKで第一部放映し始めたんでちょっと見た。
今の黄門さまとはずいぶん趣が違いますな。音も消えるし。
風車の弥七がこの時点で出てたのと、ご老公がこの時点で既におじいさんなこと、
このとき出演してる赤ん坊が今42〜3歳だということが驚き。
148名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 15:22:14.18 ID:onxqYogY
東野さんは老け顔だと思う。
この前NHK-BSでやっていた「秋刀魚の味」でも2〜3才年下なのに、笠智衆の恩師と杉村春子の父親をしていたし
149名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 16:35:19.70 ID:osFNlcKO
誰だ。ツタヤで水戸黄門第1部のGHを借りている奴、早く返してよ。
おれ、Fから先に進めないよ。
150名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 16:39:19.97 ID:???
ビーチク@名古屋
151名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 00:14:05.35 ID:???
538 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 21:31:25.85 ID:???
>>128
今日の朝刊に広告出てたけど東野さんのはすべてDVD化されるみたい。

http://shop.asahi.com/eventplus/7.1/G11140100/
152名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 01:13:41.70 ID:???
水戸黄門は男はつらいよと似ているという説がある


816 :水先案名無い人:2011/09/22(木) 00:14:59.70 ID:tetL0oC00
<中略>

水戸黄門は1969.8〜2011.12で
男はつらいよと始まった年月が同じなんだな。
偶然かね?

しかも終わりを迎えた年に共に大震災(阪神大震災・東日本大震災)があった
153名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 01:59:16.56 ID:ZGpLvut+
約40万円もするのか・・・

今までコツコツ録画してきてよかったよ。
もう再放送は見られない問うことなのかな?
154名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 02:26:50.87 ID:???
>>151
4部の北海の反乱・前後篇、10部のニセ黄門の大手柄、
西村晃ゲストの4本が未収録。
こりゃ海賊版もどきだwww
155名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 02:51:37.53 ID:ZGpLvut+
いくら故人との約束だかといっても、もう西村さん亡くなってずいぶん経つし、
そろそろ時効にしてもらいたい。
もし西村さんが生きていらしたら、許可してくれるのでは・・・?
故人の意思を推察してはいけませんね。
156名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:57:27.53 ID:C8UX5ESp
>>151
再放送バージョン用の本編&EDぶち切り版だったりしてw
157名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 12:00:07.98 ID:???
本放送版は大昔に無くされてるから、現存してるやつ以外は再放送版しかないと思う。
おかげで、第一部には主題歌が無いもんだと思ってたじゃないか…。
158名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 18:20:41.41 ID:???
>>157
TBSチャンネルで4〜5年前に再放送された4部と7部は
地上波用とは異なる本編ノーカット版が使用された。
大岡越前の1〜6部も同様のかたちで。
159名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 18:24:38.07 ID:ZGpLvut+
>>150

さっき拝見しました♪

あのさくらんぼはご本人のなのかな?
それにしてもなぜあのまま放映したのだろうか?
160名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 21:14:46.83 ID:???
今日見た第一部は走れメロスをベースとした格産の友情話だった。
インロウ見せなくても名前を聞いただけでひれ伏す一同(代官除く)は新鮮だった。
161名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 22:03:45.67 ID:???
>>160
ひれ伏さず「水戸様の御名を騙る××爺め 構わん斬れぇー」というパターンもございます。
××は現在放送禁止用語です。
162名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 22:06:24.36 ID:???
そういえば音声結構飛ぶねw
黄門さまでも放送コードには勝てないんだな。
163名乗る程の者ではござらん:2011/11/25(金) 09:01:29.95 ID:do7rPOne
てs
164名乗る程の者ではござらん:2011/12/15(木) 13:45:19.63 ID:RgCi92xl
gk
165名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 13:37:07.68 ID:???
新盤DVD酷いな
以前の版に入っていた3部「人狩り」が省かれてる
166名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 21:24:55.89 ID:6pt8ekcW
どこまでが一期黄門?
167名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 21:29:42.24 ID:t8gCffGl
>>102 今日CBCでやったよ
168名乗る程の者ではござらん:2012/01/23(月) 22:15:41.04 ID:???
>>166
東野黄門の1〜13部が第一期。
以降、西村黄門が第二期。佐野黄門が第三期と、歴代黄門によって区別されます。
しかし、東野黄門は8部までを第一期前半。9部〜13部を第一期後半と分けられます。
169名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 07:25:11.27 ID:???
3、4月に13部までのBOX出るね
値段が値段だから全部買おうか迷う
170名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 10:38:48.88 ID:???
TBSチョンネルの朝の第一部10話を見てるけど、女郎にされそうな女の子のことを
杉良太郎が黄門様に言うときに「コン野獣に金子を都合しないとあの娘は○○になってしまうんです」って
言葉狩りしてんなぁ…カネ払って見てるのに
DVDはどーなの?
171名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 10:41:43.10 ID:???
昔は四時の再放送でも音楽全部あったよね?
九十年代か、久しぶりに見たら短かったけど
172名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 13:35:03.26 ID:???
>>170
「今夜中に金子を都合しないと、あの娘は女郎になってしまうんです!あの清潔な娘が…」
173名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 08:09:13.91 ID:???
あじがとー
女郎がいかんのかい!
不満だー!
174名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 08:57:02.36 ID:???
175名乗る程の者ではござらん:2012/03/24(土) 16:53:27.40 ID:8HhKKzoy
今、東野編の観ると映画みたいな映像美だった
176名乗る程の者ではござらん:2012/04/08(日) 12:29:50.50 ID:uZCQpMLa
セアカゴケグモとジョロウグモも禁止
177名乗る程の者ではござらん:2012/04/08(日) 17:46:16.65 ID:???
>>169
地上波再放送仕様の本編カット&EDナレーションぶつ切りだから、買うに値しない代物。
178名乗る程の者ではござらん:2012/05/04(金) 20:19:50.74 ID:???
第一部15話の

わしは天下の風呂番だ

に決起した若い武士たちのまとめ役で近藤正臣氏が出てる?

Wikipediaのドラマ履歴に掲載はないけど、あの声は間違いないだろう。
179名乗る程の者ではござらん:2012/05/07(月) 22:03:19.35 ID:9XVl1ZSk
いま静岡では水戸黄門第13部なんだが
これが面白いんだ
素晴らしい俳優ばかりだ
180名乗る程の者ではござらん:2012/05/08(火) 09:47:42.16 ID:???
昨日の13部の箱根。
やはり、雲助が登場w
しかも、大年増に目を付けて、
女郎屋に売ろうとするとは…
まさか、ババ専の雲助か?
181名乗る程の者ではござらん:2012/05/08(火) 19:54:12.58 ID:???
マルチは止めろw
182名乗る程の者ではござらん:2012/05/09(水) 01:21:17.50 ID:???
>>178
あれは若き日の近藤正臣です。
かつてOPが現存していた頃の再放送で、きちんと名前も表記され、
当時小学生だった自分も思わず「あっ!近藤正臣が出る」と言ったのを覚えています。
183名乗る程の者ではござらん:2012/05/11(金) 18:41:51.31 ID:???
やはり近藤正臣氏でしたか。
柔道一直線と、どちらが先なのか?
あのよく通る声は分かりやすいです。
184名乗る程の者ではござらん:2012/05/27(日) 12:44:07.25 ID:???
第一期の初期は解決した後、助けた村人や町人に身分が知れることなく(家老とかに口止めを頼んだことも)立ち去る話が多いが、これが奥ゆかしい。

また、城主とかが報告を聞いて駆けつけ、ご隠居さまの正体を明かし村人が平伏すというのも味がある。
185名乗る程の者ではござらん:2012/06/09(土) 14:05:27.14 ID:???
初期作品の頃は出演俳優の名前と配役が出るところで水戸光圀と弥七、その回のメインとなる配役ゲストだけが一名表記なのな。
186名乗る程の者ではござらん:2012/06/17(日) 23:28:15.30 ID:???
第1部 第2部をDVDで第四部を再放送で見たけど、東野黄門様って子供が大好きだよね
子供たちに向ける笑顔がすごく優しいし、子供たちが理不尽な目に会うと本気で怒る
ここが、俺が東野黄門様の一番好きなところ
187名乗る程の者ではござらん:2012/06/29(金) 09:48:06.49 ID:???
伝書鳩で連絡つける話でも忍者の隠れ家で子供が邪険に扱われて怒ってたな
かっこいい
188名乗る程の者ではござらん:2012/06/30(土) 18:30:41.31 ID:???
この世界で「ご隠居」を知らないとはもぐりですぜ
189名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 20:28:16.82 ID:???
第8部で水戸光圀に対して紀州光貞が頭を下げていたが
何で中納言水戸徳川光圀に対して大納言紀州徳川光貞がひれふして頭を下げるのか? 
190名乗る程の者ではござらん:2012/07/25(水) 22:54:34.27 ID:???
叔父上に対する礼節。
191名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 06:34:59.05 ID:???
長崎、次何部?
192名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 19:42:00.31 ID:???
家康の孫の方が血筋は上と言えるの?
193名乗る程の者ではござらん:2012/08/04(土) 19:49:12.41 ID:???
>>178
DVD引っ張り出して見直した。
今まで全然気付かなかった。
初々しい感じがまた良いですね。
194名乗る程の者ではござらん:2012/08/05(日) 07:38:28.72 ID:???
>>193
この回の老公が藩主(松平定陳?)の背中を流す場面が最高に面白い
195名乗る程の者ではござらん:2012/08/05(日) 07:44:13.22 ID:???
>>190
光貞と光圀は2代目同士でいとこじゃないの?
196名乗る程の者ではござらん:2012/08/05(日) 23:48:40.70 ID:???
>>194
確かにあの場面の二人のやり取りは面白いですね。
あと最後にひと騒動起きた時の助格と藩の御家老も面白い。
近藤正臣さんも面白いな。
197名無のる程の者でもござらん:2012/08/23(木) 18:40:50.30 ID:???
副将軍だからじゃないか?
武家の時代だから公家の官位より高い?
198名乗る程の者ではござらん:2012/09/12(水) 11:20:24.94 ID:???

保守
199名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:45:03.36 ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
200名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 15:34:50.17 ID:aM4hRrhp
10/1(月)
15:55〜16:53

Gコード:
新番組再放送テレビ名作シリーズ 水戸黄門 第7部 第1話

TUY1(地上波)ジャンル:ドラマ - 時代劇

水戸から消えた黄門さま(水戸・白河) ▽西山荘で松の古木の手入れ中、猿ならぬ木から落ちた水戸老公、養生のため温泉めぐりが口実となつて又々始まる世直し旅。

みんなの感想:0件
201名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 14:40:30.67 ID:IbTsggqX
関東は?
202名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 16:57:59.09 ID:???
39年と半年維持されてきた午後4時台の再放送枠が廃止されてしまった為、
今のところ次回の水戸黄門シリーズ再放送時期は全くの不明
203名乗る程の者ではござらん:2012/10/02(火) 11:42:45.36 ID:???
TBSは7部をやらないのか?
そろそろDVD買うしかないのか・・・
204名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 22:23:37.52 ID:???
宮城では10部やってたのに13回ぐらいで終わらせて28部になってしっまたぁ
旅の目的である京都の話もカットするなんて(泣)
205名乗る程の者ではござらん:2012/11/03(土) 08:43:26.70 ID:Z2UzCE5f
某海外動画サイトでDVD版すべてダウンロードされているから見れる。
サイトは自分で探して。
公にすると削除申請が山のように行くから。
206名乗る程の者ではござらん:2012/11/15(木) 16:05:05.05 ID:XPzlIuUy
ちょ!尾張藩、東野黄門復活しとるやん
207名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 22:50:03.66 ID:kVZIj7hl
すっごい初心者な質問させてください。
何で悪役の人たちは控えおろうと言って肛門も見ただけで土下座するのですか?
アレってどのくらいの効果があるのですか?逮捕令状くらいですかね。
208名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 22:52:27.43 ID:kVZIj7hl
>>207 (;´∀`)やっちまった。肛門→黄門です。こんな初歩的な……
209名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 22:55:29.62 ID:kVZIj7hl
>>208 (゚A゚;)調べたらあのアイテムは陰嚢って言うんですね……
考えてみたら黄門様は本人様でした……
210名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 22:57:58.95 ID:kVZIj7hl
>>209 グォア……陰嚢じゃなくて印籠です……ひでぇな私……
211名乗る程の者ではござらん:2012/12/09(日) 08:14:18.96 ID:???
212名乗る程の者ではござらん:2012/12/13(木) 01:20:11.16 ID:???
やばい、信州7部だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
213名乗る程の者ではござらん:2012/12/13(木) 06:41:52.16 ID:???
午後のドラマシリーズ・水戸黄門第7部 御用船大爆破!! 石巻
2012年12月20日(木) 16時00分〜16時53分 の放送内容
2012年12月20日(木)
次の放送>
第4 話「御用船大爆破!!」(石巻)主なゲスト音蔵:田中明夫  お仙:弓恵子  小沼将監:日下武史

番組内容父を尋ねる娘お春を連れて水戸老公一行が石巻に近づいた頃、人違いでお新が渡された謎の密書。
誤認と知つた盗賊一味はお春とお新を攫つて監禁。
弥七が潜入した石巻の舟手番所では莫大な諸大名の米代金を狙う盗賊一味と役人の悪巧み。盗賊が仕掛けた爆薬が随処で爆発し始める。
お新が監禁された舟倉にも炸裂寸前の煙が揚る。
214名乗る程の者ではござらん:2012/12/16(日) 11:22:18.27 ID:???
また、信越放送7部かよ。
2007年は6部、2009年は7部、2011年は5部、6部、2012年は8部、7部。
飽きるぜ!
215名乗る程の者ではござらん:2012/12/16(日) 19:16:10.21 ID:???
贅沢言うなよw
216名乗る程の者ではござらん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:o9+tNSQc
CBC

今日は 山本周五郎 不断草 の発展板かな
217名乗る程の者ではござらん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:???
このベテラン女優さんはいつもお目の悪い凛とした母上役が多い
218名乗る程の者ではござらん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:J5ZbvmNf
毛利菊枝さんは、京都くるみ座の座長さんね。
栗塚旭の師匠だよ
219名乗る程の者ではござらん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:???
今日はお新さんが印籠を
決めました!お新さん
220名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zcTHmNzt
正面から見るとカワハギみたいな波多節夫さんも出てたな。
221名乗る程の者ではござらん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:zcTHmNzt
今日の尾張藩、遠辰節炸裂だったな。

「おちよ〜(エッヘヘ)」
222名乗る程の者ではござらん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6XIbPOP9
昨日は、お春チャンピンチだった。
やっぱ、村地弘美可愛かった。
223名乗る程の者ではござらん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:oX37E869
信州は、20部やってんだけど、
今日はお銀エロかった。
敵の目の前にいきなり太股。その太股を目で追う敵。
カメラアングルもブーツから太股→股間と映し出す。
しかも、網タイツを自分で上にあげるお銀。
やらしい、エロい。
224名乗る程の者ではござらん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:3u9GZlZA
>>223
それ第二期w
225名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
今日のCBC
深作監督の奥様、上手だね
黄門さま、高砂や〜やっと謡えましたね
今日は印籠は腰に下げたのを見て向こうがひれ伏した珍しいパターン
226名乗る程の者ではござらん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>222
捕まった2人を折檻させる弓恵子御姉さまもステキ。
227名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:gDjO7fhR
あの可愛げ無いオバサンが深作監督の奥さんなのか!!
スゲー
228名乗る程の者ではござらん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>227

もうお二人とも亡くなったけどね
229名乗る程の者ではござらん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:YmM+e0S8
今日の尾張藩、久し振りに汐路親分の「おい、西向かしてやれ」が聞けたw
230名乗る程の者ではござらん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
汐路 章は、12日にも再登場するよ。
しかも、亀六親分役で大活躍。
231名乗る程の者ではござらん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:8XEIoSY5
あの亀六親分は最高だね。
冒頭で焚き火にあたりながら煮干し食ってたよな。
峠攻めのくだりも面白い。
232名乗る程の者ではござらん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:???
しかも、亀六の奴は、子持ちの婆を甚振るわ、
散切り頭にされるわ、
キリヤマ隊長をだますわ、
お新を妾にしようとするわ、
どこか間抜けで本心から憎めない役。
野郎だけズタズタに切り刻んで下さいね。
233名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
再放送スレは今度はここを使うのか
関東でやっていないから過疎っているね
234名乗る程の者ではござらん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dl3+c+hT
今日は亀六親分だったw
235名乗る程の者ではござらん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:lWIjGGGu
てか、あれ汐路章さん主役の回だろw
236名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ukkTvz3u
あの回の主役は、汐路に目を付けられ、
ハンサム吉田に捕まえられる宮園でしょ!
237名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
スカパーの再放送見ている人いる?
238名乗る程の者ではござらん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
昨日早朝、紅つばめお雪を見ていたんだけど、
里見浩太郎若い。しかも、格好良くない役。
あんな里見が見れるなんて、時代劇専門はいい。
239名乗る程の者ではござらん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:GVZsdE/C
今日は牢屋に入った黄門様の代わりに不味い飯を食わされる加賀邦男>尾張藩
240名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZQBBasWr
5部は、そば屋の女将さんの活躍が目立つ。
今日も姐さん、市毛の身代わりとなって
八っさんと2人だけで頑張る。
241名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
花嫁衣裳の白無垢で

最後は弥七さんの火薬玉でお顔真っ黒け
242名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ZQBBasWr
当時は、由美より数段美人だったんだよね。
243名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
何とっても、お新の最大の魅力はあの鼻孔だな。
しかも、きれいに鼻毛を処理されておられるのが、グッド!
ついでに、お尻も好みだな。
エンディングの旅立ちで、お尻をふりふりして歩く後姿は神!
244名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
スカパーで始まった23部面白かった
245名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>243

勃起しちまったじゃねえかw
246名乗る程の者ではござらん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
戸川京子かわええ!!
247名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:gS9EYGeE
戸川におばちゃん呼ばわりされてた。
このシリーズは、年齢幅が広いな。
中山昭二に娘と呼ばれ、長谷川に姐さんと呼ばれたり、
おばちゃんか・・・
このシリーズ、お新ちょうど三十路。
248名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
これだ!
http://g2.gakinko.net/bbs/60nen33/img/1898.jpg
5部親恋し娘巡礼・今治より

お新おばさま いや お新姐さんの何気にエロいシーン。
249名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
1部か2部かわすれちゃったけど、不良娘みたいな役で大原麗子が出てたよね。
その話は再放送で見たんだが、当時中学生だった俺は子供ながらに綺麗な人だなーと思ったよ。

たしかその数日後に大原麗子さんの訃報が報じられたんだったっけ…
250名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>249
2部。後半からはレギュラーで出ていましたね
251名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
八にはいつもドキッとさせられるね
どっかりと肝据えていればいいのに
余計なことを言ったり
252名乗る程の者ではござらん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
今日から信州13部。
253名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>250
2部でしたか。たしか後半は男装してる役で出てましたよね。しかし大原麗子さんは美人だな〜
254名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:V20ktRpJ
尾張藩、昨日と今日とおっさんの俺は泣いてしまったよ
255名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:AZ46Q7rg
由美、いづみ、宮園で勃起できる話教えてよ!
256名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6Rv1V0b7
水戸黄門シリーズの中で一番の強敵って誰だったんだろうか?

印籠出しても「だからどうした」って感じでビビらなかった
って感じで。

威光がつうじなかったというのかな そんな強敵。
257名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:X0y09Nk7
>>255
初期だったらお新は、毎回だろw
258名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>256
7部の植木等
10部の蜷川幸雄演じる公家・六条三位
259名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
白影さんが出てる
黄門様では悪役が多いね、今日は海賊
260名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
13部のお新、レギュラーとは言えこの頃はさすがにお顔アップされると老いが目立つな。
お顔アップされなければまだまだ見れるけど、少し御痩せになったか?
261名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
13部は1982年10月開始。
宮園純子姐さんも39歳。
女としてギリギリだし・・
致し方あるまいよ。
262名乗る程の者ではござらん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>258
どうもありがとう。公家かぁ、そりゃ強敵だ。
263名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
印籠見せてもビビらなかったけど、光圀が中納言って知った瞬間ひれ伏したやつだっけ
264名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
スカパーの23部。安定した面白さだ
265名乗る程の者ではござらん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:???
ハチの回にハズレなしw
266名乗る程の者ではござらん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
後半はお姫さまがいなくなってしまった
今日はぎっしりと詰まった脚本だ
陶工から重役にあがるなんてそんなことがあるのか  CBC
267名乗る程の者ではござらん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:OytmF51g
尾張
珍しく勝正善人か?
268名乗る程の者ではござらん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:9SH10/zy
あれ善人って言えるのか!?
269名乗る程の者ではござらん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
どうなる、あり姫、黄門様
夏八木さんが助けてくれたんだろうね
明日のお楽しみ〜CBC
270名乗る程の者ではござらん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
怒られますよ ご隠居に
271名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
三浦の左源太ダサい。
272名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:JQl1D4BX
昨日の尾張
序盤見逃してしまった…
誰かあらすじ教えてくだされ
・どうやって助かったのか
・夏八木さんは最初敵っぽい感じだったけどどういう流れで仲間になったのか
273名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:br5pjgjz
>>272
CAL過去で検索しろよ
274名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>272
あり姫のお供の格さんそっくりさんが夏八木さんの兄上
夏八木さんはシナで拳法を習得して帰ってきた
兄の敵を打とうと玄竜を探していた
水戸様一行を付けていれば玄竜に会えると思ったんだって
275名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>272
>・どうやって助かったのか

夏八木さんの少林寺拳法で蔵の鍵を破壊、救出。


>・夏八木さんは最初敵っぽい感じだったけど

夏八木さんは玄竜に殺された兄の仇討ちのため、玄竜を探していた。
そのため、当初弥七のことを玄竜一味と思って後をつけて探っていた。


>・どういう流れで仲間になったのか

ご隠居たち救出後、そのことを打ち明け仲間となる。
276名乗る程の者ではござらん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:z9/Ia3+0
尾張藩、今日から8部。
またかよ。
たまには里見黄門がみたい。
277名乗る程の者ではござらん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
13部は、SBCで再放送。
渋皮剥けた年増と若い娘を誘拐しに来る遠州屋一味。
猿轡用の手拭まで持って来て用意周到。
しかし、当然ながら誘拐失敗。 ダメじゃんか。。。
最後に、八っさんにオッカサンと呼ばれ逃げ惑う渋皮剥けた年増がかわいい。
278名乗る程の者ではござらん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
ご隠居、百叩きwwww
279名乗る程の者ではござらん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:elVivYZQ
そして明日はご隠居の洒落にならない幽霊
280名乗る程の者ではござらん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>279
そんでもってメインゲストは池田シャア秀一
281名乗る程の者ではござらん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
ジローちゃんが出るの?
見なくちゃ
282名乗る程の者ではござらん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
お銀はどーした?
283名乗る程の者ではござらん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:XDqMMAM0
昨日13部
御姐さんの寝顔に萌え
http://1960s.harikonotora.net/img/152-49.jpg
284名乗る程の者ではござらん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
【テレビ】TBSが10月から夕方のニュース番組「Nスタ」を午後4時スタートに移行!打倒「相棒」再放送
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/07/31/kiji/K20130731006325410.html

水戸黄門の再放送復活させろよ。マジでTBSはバカだろ
今、全国で再放送やっていないのは関東だけなんじゃないの
285名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>284
ネット局はどうなるんだろう?
286名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
今日の長野は13部の12話「伊勢参り娘初春七変化 伊勢」だったけど、
この頃の松坂慶子って本当にエロかわいいな。
あとお新の年増ネタとかあってワロタ。こういうネタを許す宮園さんて素敵で健全だわ。
287名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>285
他のネット局は渋々参戦。
今以上の視聴率低迷でNスタ4時台は確実に来年3月に、
早ければ年末で打ち切り→各局とも元の時代劇枠に…

こんな感じになりそう。
288名乗る程の者ではござらん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>284
地方局でも終了する地域が出てくるのかな
289名乗る程の者ではござらん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
助格さんの友達が訳あって敵方についた話が好き
290名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0+/rimui
今日の尾張藩吉田は名作だな。
笑いと泣きが入り混ざり、最後はとんち落ちでめでたしめでたし。
やはり東野期は大人でも考えてさせられる。いいわ。
291名乗る程の者ではござらん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>288
4時からやっている地域は打ち切りだろうな
292名乗る程の者ではござらん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>286
里見・大和田時代って、その13部までだっけ?
293名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
イイね、
おシンさん。
294名乗る程の者ではござらん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>292
そうです。14部からは里見・伊吹時代に突入します
295名乗る程の者ではござらん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:gcSH7WTC
昨日は、泣けたね。
姨捨山のお話
東野の怒りの涙。
やーよかった。
296名乗る程の者ではござらん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>294
14部って全般的に結構濃かった印象があるんだけど、確かストロング金剛が出て来る回あったよね?
格さんの相撲相手役で…
297名乗る程の者ではござらん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
>>296
14部は西村黄門最初のシリーズで、スタッフも気合い入れて制作していた
印象がある。ゲストも豪華だった
確かにストロング金剛が出る相撲の回あったね
298名乗る程の者ではござらん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:???
大前均って悪の親玉みたいな役でよく出てたけど、ちょっとストロング金剛に雰囲気が似てたよねw
299名乗る程の者ではござらん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
やっとOCN愛知規制解除

でも今週は陸上でまるっと休止か…
300名乗る程の者ではござらん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
19歳の愛人ワロタw
301名乗る程の者ではござらん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>300
東野さん、家族を捨てて愛人と暮らしていたとは知らなかった
しかも本妻が亡くなった後、その愛人と結婚までしていたとは
黄門様も私生活は豪快でしたねw
302名乗る程の者ではござらん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:i92pnK0e
尾張藩の黄門は、名作が続くな。
助さんが思いっきり鬱になる、非情の対決がいい。ラストまで見逃せない。
303名乗る程の者ではござらん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
お新宮園純子
ゾクゾクする様なイイ女だ!!

http://1960s.harikonotora.net/img/152-52.jpg
304名乗る程の者ではござらん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
今日のCBC、紀伊公がご隠居のことを「世とは歳が違いすぎる」と言ってたけど
あの人って、後に暴れん坊将軍になる人の父親でしょ?
実際、そんなにご隠居と歳が離れてたっけ?ご隠居のことを我が叔父とも言ってたし…
305名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>304
叔父じゃなくて従兄弟の関係。これは明らかに脚本上のミス。

余談だが、第8部の最終撮影エピは「掏ってしまった仇討ち免状・松坂」。
その日は横内格さん最後の控えおろうのだった(1983年発刊のテレビジョンドラマ第2号・水戸黄門より)。
306名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
尾張

9月12日 (木)〜
水戸黄門 第8部 → 第11部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
307名乗る程の者ではござらん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xKaL4n1p
またかよ。9部とばしてまで。

お銀初登場のシリーズはいつなんだよ?
308名乗る程の者ではござらん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
>>305
今日の二代目格さんは、テスト登板ですか?
309名乗る程の者ではござらん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>308
テストとは言い切れないものの、逸見Pほかスタッフは適正検査ぐらいはしていたのではないかと思う。
この時期の横内格さんは私生活を始め、この8部から東野さんの舞台スケジュールの都合により、
撮影しながら放映する追っ掛けから、全話撮影後に放映するパターンに変わり、
戸惑いとフラストレーションが溜まっていたそうだから。
その為か逸見Pも降板を予期していて、格さん役が務まりそうな倉石さんや後に三代目格さんとなる伊吹さんなどを
大和田さん同様に適正検査を兼ねてゲスト出演させたと推測。
310名乗る程の者ではござらん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
>>306
雑誌で見たけど10/1も今まで通り、4時は黄門、5時以降は大石さんのイッポウだね
ひるおび!と同じでNスタも、東海地方は1時間削った放送のままかな?
元々Nスタなんてイッポウ内での放送扱いだったけど
311名乗る程の者ではござらん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
黄門様人気恐るべし

関東も目を覚ますのだ
312名乗る程の者ではござらん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
結局お銀の登場で変わってしまったよなあ
313名乗る程の者ではござらん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
>>311
禿同!
関東も黄門再放送復活させろよ
314名乗る程の者ではござらん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
役者交代に違和感あり
横内→大和田 東野→西村

役者交代に違和感なし
杉→里見 大和田→伊吹 里見→あおい 西村→佐野

(29部以降は排除)
315名乗る程の者ではござらん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
プロデューサー交代に違和感あり
逸見→五十嵐

プロデューサー交代に違和感なし
五十嵐→中尾

ナレーション交代に違和感あり
芥川→杉山
316名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 16:23:45.33 ID:???
再放送スレが無いので

【テレビ】BS−TBSで初めて「水戸黄門」を放送
1 :禿の月φ ★:2013/09/03(火) 15:37:22.68 ID:???P BS−TBSは3日、10月の番組改編発表会見を都内で行い、
人気時代劇「水戸黄門」をBSでは初めて放送すると発表した。

 10月1日から火曜午後7時の枠で放送される。フルハイビジョンで
制作された第37部を放送するという。同作は、地上波では
11年12月で終了した。その後、CSで放送されるなどしたため、
これまでBSでの放送がなかった。同局は「ようやく調整がついた」と説明した。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130903-1183398.html


っていうか2010年に第35部を再放送したはずだぞ
ほれ
http://www.bs-tbs.co.jp/genre/detail/episode/?mid=DRT1003800
317名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 20:19:14.57 ID:???
>>316
何がBS初放送だよw
3〜4年前に36部を午後6時に再放送したじゃんww
BS-TBSは記録を残してないのかよww
318名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 21:15:20.08 ID:???
>>317
36部じゃない
35部だ 貼ってあるだろ下に
319名乗る程の者ではござらん:2013/09/04(水) 06:42:17.14 ID:???
>>316
何で地上波で復活させないのかな
午後4時からの視聴習慣が定着しているのに
320名乗る程の者ではござらん:2013/09/04(水) 16:31:20.46 ID:???
>>319
何でって、そりゃこういうことなんだろ

【話題】 TBSの夕方のニュース番組「Nスタ」 相棒再放送と直接対決! 午後3時50分スタート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378278874/
321名乗る程の者ではござらん:2013/09/04(水) 19:55:47.44 ID:???
水戸黄門をご覧の皆さん、大丈夫でしょうか?
激しい雨に注意が必要です。

録画観たら、番宣の大石さんもさすがに今日は心配顔でのごあいさつ。
帰宅して聞いたら、家の前の道路がスッポリと水没したらしく
ガレージのクルマも浸水しそうだったと。

今はカミナリがうるさい
322名乗る程の者ではござらん:2013/09/04(水) 20:43:24.62 ID:???
>>321
お見舞い申し上げあげます
323名乗る程の者ではござらん:2013/09/04(水) 21:34:08.23 ID:aCayM7+l
大石さんって、モニターで水戸黄門見てるのかな?
324名乗る程の者ではござらん:2013/09/05(木) 01:07:29.45 ID:???
>>323

観てねえよw
325名乗る程の者ではござらん:2013/09/05(木) 07:53:41.25 ID:???
>>316
毎週火曜のみの再放送って何だよw
しかもそんなに記事にする程の話題でもないだろ
地上波で新作が復活するなら大ニュースだけど
326名乗る程の者ではござらん:2013/09/10(火) 10:40:51.12 ID:fNFooxzK
尾張藩

8部名物遠辰さんのお風呂最高。
327名乗る程の者ではござらん:2013/09/10(火) 14:57:58.42 ID:cN2oYPuz
>>326
この回、おしんの賭博場での指詰め見てみたかったよ。
ドキドキ
328名乗る程の者ではござらん:2013/09/12(木) 07:12:47.60 ID:GN41NDQM
遠辰さんのお風呂最高。
 >>お銀とのいつものパターンのあとで登場の、大石さん吹いてたよ。
329名乗る程の者ではござらん:2013/09/14(土) 20:41:18.19 ID:???
格さんが大和田さんに変わった・・・
330名乗る程の者ではござらん:2013/09/17(火) 19:27:11.21 ID:???
西郷輝彦さんって、大河ドラマで魅せた西島秀俊みたいなムキムキに鍛えられた体かと思ってたら
全くムキムキでも無く、締まってるわけでもない、ただの痩せた細身の体にちょっとガッカリした。
331名乗る程の者ではござらん:2013/09/18(水) 20:37:24.89 ID:???
>>330
江戸を斬るの頃はムキムキになってたと思う
332名乗る程の者ではござらん:2013/10/01(火) 20:48:05.95 ID:???
>>291
いつもどおり4時から水戸黄門やっとるがや
333名乗る程の者ではござらん:2013/10/03(木) 12:36:42.50 ID:???
関東も再放送復活して欲しい
Nスタ要らない
334名乗る程の者ではござらん:2013/10/04(金) 19:28:14.69 ID:???
今日のCBCでセリフの中に
「あいつは365日、足腰の鍛錬に励んで…」とあったけど、
あの時代の人達に365日なんて概念があったとは知らなんだ
335名乗る程の者ではござらん:2013/10/06(日) 19:48:49.89 ID:???
尾張

10月17日 (木)〜
水戸黄門 第11部 → 第14部
月 - 金 15:56 〜 16:50 /CBC
336名乗る程の者ではござらん:2013/10/10(木) 16:45:50.90 ID:???
横内格さんの前嫁さん、ギャアギャア言いすぎ・・
煩かったなァ・・・
この頃もう二人は結婚してるのかな・・
337名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 17:59:08.09 ID:zthRDrc3
水戸黄門第12部に志乃の男装はありますか?
338名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 18:54:34.53 ID:???
あるよ
339名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 19:33:12.28 ID:???
>>338
何話に志乃の男装が?
340名乗る程の者ではござらん:2013/10/16(水) 20:17:05.13 ID:???
初回
341名乗る程の者ではござらん:2013/10/17(木) 01:03:48.55 ID:???
2話と最終回も男装ですぞ
342名乗る程の者ではござらん:2013/10/17(木) 16:47:35.78 ID:???
再放送消滅したのは関東だけか。悲しい
343名乗る程の者ではござらん:2013/10/17(木) 17:05:02.47 ID:???
>>341
志乃の男装ってこれだけなの?
344名乗る程の者ではござらん:2013/10/17(木) 17:09:55.70 ID:???
そや
途中で伊藤がずえと交代するんや
345名乗る程の者ではござらん:2013/10/21(月) 16:02:43.18 ID:p0hxpxIw
あいテレビ水戸黄門9部
RCC中国放送水戸黄門4部
346名乗る程の者ではござらん:2013/10/28(月) 07:06:30.90 ID:CHNq74LT
静岡今日から
4部
うれしー
347名乗る程の者ではござらん:2013/10/29(火) 18:37:57.07 ID:???
4部は史上最強の用心棒の回の話が印象に残っている。
間接的に身分を明かされるのが良い。
348名乗る程の者ではござらん:2013/10/31(木) 13:29:50.59 ID:O0yI0a7W
4部
放送禁止用語多いよね

あれだよな
フィルム映像は本当良いよね
349名乗る程の者ではござらん:2013/11/01(金) 16:39:31.62 ID:EQeYIP+b
何故に同年代熟女より老け顔になっちゃったんだろ山口いづみさんは。
みんなも、天国の恋って昼ドラに出演の山口いづみ見てる?
350名乗る程の者ではござらん:2013/11/02(土) 10:33:41.13 ID:???
整形しておかしくなるよりマシ
351名乗る程の者ではござらん:2013/11/05(火) 19:44:53.30 ID:vA0wl9Hs
352ラジオネーム名無しさん:2013/11/06(水) 14:27:56.79 ID:CLfEVlAX
新潟はいま22部をやってる
ちょうど紀州藩の騒動が終わったあたりだな
353名乗る程の者ではござらん:2013/11/06(水) 19:20:33.71 ID:???
信州16部。
つまらん。
ブス婆忍者が娘気取り。
354名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 13:25:56.69 ID:K9wjRo8c
水戸黄門をご覧の皆様 イッポウの大石ですっていうセリフ聞き飽きたお
355名乗る程の者ではござらん:2013/11/09(土) 21:39:32.59 ID:QkYLv/L1
富山って今2部じゃん
356名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 20:33:39.42 ID:???
長野水曜8時のローカル枠で水戸黄門やってる
第15話 1971年
1月4日 叱られた黄門様 山形 稲垣俊 内出好吉 松原智恵子、長谷川哲夫、加藤武

松原目がデッカイなあ
357名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 12:26:07.31 ID:WjtGmNIo
松原さん
綺麗な人だよ
358名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 19:59:37.33 ID:???
>叱られた黄門様
米俵に座って怒られる話?
359名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 23:13:42.27 ID:???
森昌子ゲスト回でも米俵に座って怒られたな
360名乗る程の者ではござらん:2013/11/19(火) 08:10:29.32 ID:???
再放送が消滅したのは関東だけなのか
マジでNスタ要らない
361名乗る程の者ではござらん:2013/11/22(金) 21:51:36.47 ID:NmgnAbtu
haha
362名乗る程の者ではござらん:2013/12/05(木) 12:18:22.62 ID:JNh2MeIi
4部の30話
面白過ぎる
363名乗る程の者ではござらん:2013/12/06(金) 00:04:28.21 ID:???
>>362
昨日観た
黄門様が橋の下で暮らすやつだよね

この回に限らないけどこの時代の作品て
登場人物の人相が役柄に合ってるよね特に悪役
364名乗る程の者ではござらん:2013/12/07(土) 21:29:54.04 ID:gKJ2fkZZ
あれだよな
甘利大臣なんか
最高の時代劇面してるから
俺が監督なら使うわ
365名乗る程の者ではござらん:2013/12/08(日) 08:02:40.85 ID:???
366名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 10:54:09.14 ID:pzRmnt41
初期が良かったよ。助けられた人達が水戸黄門一行の正体を知らずに終わるのが良かった。
印籠は必要なときにしか出さなかった。
何故、印籠出さないと視聴者から電話が相次ぎ毎回PM8時46分に印籠を出すようになった。
それが超マンネリの始まり。まぁ、視聴率第一だから仕方ないんだろうが
367名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 12:52:54.69 ID:OvoqOzhc
右や左の旦那様〜。哀れなニートに御恵みを〜。
368名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 19:53:24.71 ID:???
>>366
第8部まではバッドエンドで終わる話が各部に最低1回はあった。
369名乗る程の者ではござらん:2014/01/05(日) 23:46:36.05 ID:???
>>368
確かに、ありましたね。レギュラー出演者じゃないけど、
その回の主役と言っても過言じゃない役の人物が、
最後に死ぬとか
370名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 18:00:29.31 ID:pKBU1RHE
5部に於ける2話では、
善人に偽黄門一行全員が討ち死
371名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 18:29:33.44 ID:???
6部「暴れん坊の恋」も。
ハナ肇と犬塚弘のクレージーキャッツの二人が出演したにも関わらず、
コメディ調の予想どころか、ラストはあまりにもむごすぎる悲劇。
372名乗る程の者ではござらん:2014/01/06(月) 20:08:36.58 ID:???
2部の木曽福島。大坂志郎が島米八に誤殺される結末は泣ける
373名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 00:26:09.88 ID:???
第1部はバッドエンドエピが多いよ。
芥川ナレも「事件解決の陰で、哀れ。一人の女が死んでいった・・」
「思えば不幸な兄妹であった・・」etc
374名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 00:35:10.70 ID:BFfcgXvz
北大路欣也も死んだな。
375名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 10:35:05.40 ID:???
SPのスタッフインタビューなんかで成敗の時には峰打ちで
人は切った事がないとか言ってるけど
初期は助さんガンガン切ってたな
376名乗る程の者ではござらん:2014/01/07(火) 18:46:49.81 ID:???
水戸黄門第1部を見て感じること。
一 印籠はめったに出さない
一 必ずしもハッピーエンドではない
一 助さん格さんが悪人をマジにぶった斬っている

以上は1991年秋、テレビぴあに載っていたある視聴者の感想。
377名乗る程の者ではござらん:2014/01/09(木) 00:47:53.89 ID:???
第6部の鳥取。松坂慶子がかつての恋人だった有川博を斬ってしまう。

第8部の橋本。助さんがかつての恋人、波野久里子の旦那、仲谷昇を斬り殺してしまう。

後者は後味の悪いラスト ベスト3に入るな。
378名乗る程の者ではござらん:2014/01/10(金) 00:51:26.67 ID:tXf57hsw
ロボットみたいな鎧出て来なかった?
379名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 00:03:47.56 ID:UrDw/T/u
>>374
それって、もしかして背中に矢が刺さって死ぬやつですか?
最後、横内格さんが「惜しい男を死なせてしまった」
380名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 01:57:17.74 ID:???
>>379
そう。「まぼろしの剣・浜松宿」。
男性は北大路欣也に限らず、加藤剛、砂塚秀夫、中村竹弥、内田良平。
女性は稲垣美穂子、磯村みどり、岩崎加根子。

第1部はやたらとメインゲストが死ぬパターンが多かった。
381名乗る程の者ではござらん:2014/01/11(土) 06:22:11.15 ID:UrDw/T/u
>>380
ありがとうございます。
あの時死んだ人が北大路欣也に似てた記憶がありました。
再放送だったかも知れませんが子供の頃、観ました。
382名乗る程の者ではござらん:2014/01/15(水) 16:32:41.77 ID:qk+9xNug
女子サッカーいらんだろ
383名乗る程の者ではござらん:2014/01/15(水) 19:29:14.98 ID:???
成田三樹夫が出てくる第3部面白いな
連休に久々に見たらハマってしまった
384名乗る程の者ではござらん:2014/01/23(木) 07:06:58.33 ID:irIrScsi
パナソニック月8枠スポンサーから降板だって
385名乗る程の者ではござらん:2014/01/26(日) 01:42:57.13 ID:???
2月20日からTBSチャンネル1 AM9:00〜
「水戸黄門・第1部」

本編ノーカット版なら神だけど無理かw
386名乗る程の者ではござらん:2014/01/28(火) 14:36:04.60 ID:UmT8x3kP
明日20時から傑作集
6部。
慶子さんがゲストか・・・
387名乗る程の者ではござらん:2014/02/02(日) 08:47:05.69 ID:???
TBSチャンネルは25部以降の再放送はどうなったんだよ
388名乗る程の者ではござらん:2014/02/06(木) 19:18:27.12 ID:???
後味悪い話ってあるの?
389名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 17:23:39.51 ID:???
1部の越後高田騒動冒頭の願いを聞き入れてあげれば死ななくて良かったのに
390名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 21:16:14.45 ID:???
>>388
第1部の7割程度はスッキリしない結末ばかり。
でも後年叩かれまくったワンパターン展開ではないから、
またそれがいい。
391名乗る程の者ではござらん:2014/03/01(土) 19:05:52.62 ID:???
4月TBSチャンネル1で第2部放送
392名乗る程の者ではござらん:2014/03/03(月) 09:31:58.90 ID:???
照姫役の鮎川いづみが可愛かったわ〜
393名乗る程の者ではござらん:2014/03/04(火) 04:02:50.80 ID:???
394名乗る程の者ではござらん:2014/03/05(水) 20:35:04.81 ID:???
>>393
うわぁ!
西村黄門の番宣CMや御一行全員出演による、ナショナルのCM初めて見た
貴重な物見られて嬉しい
395名乗る程の者ではござらん:2014/03/11(火) 12:46:56.79 ID:???
東北放送で5部やってる
あいかわらず助さん斬りまくってるなw
亀石さんゲスト回はバッドエンド・・
396名乗る程の者ではござらん:2014/03/11(火) 21:43:07.70 ID:jFV6OdwD
静岡はとっとと初期物ながせよ
397名乗る程の者ではござらん:2014/03/13(木) 17:22:52.18 ID:???
金田龍之介氏の善人役は珍しい
398名乗る程の者ではござらん:2014/03/14(金) 10:12:50.20 ID:???
金正恩物語主演 金田龍之介
399名乗る程の者ではござらん:2014/03/14(金) 17:27:28.66 ID:???
3部の名作
備前岡山の話きたー
400名乗る程の者ではござらん:2014/03/17(月) 06:39:54.94 ID:BU/OBtlm
宮城住みだが今日の八兵衛印籠出すシ−ンが楽しみ
401名乗る程の者ではござらん:2014/03/17(月) 18:28:01.49 ID:???
>>396
一ケタ台のしかも初期部数がかかると燃えるよ
まあ何年に1回だけどw
気長に待てよ
402名乗る程の者ではござらん:2014/04/01(火) 11:05:58.67 ID:???
JCOMでいつのまにかTBSチャンネル1が映るようになっていた!
1部はもう無理だけど2部から録画しよう
403名乗る程の者ではござらん:2014/04/02(水) 08:39:48.40 ID:???
月曜から2部だ
録画しよう
404名乗る程の者ではござらん:2014/04/03(木) 15:35:28.21 ID:???
◆水戸黄門7部◆
 水戸光圀 東野英治郎(69)
 佐々木助三郎 里見浩太朗(40)
 渥美格之進 横内 正(35)
 風車の弥七 中谷一郎(46)
 霞のお新 宮園純子(33)
 うっかり八兵衛 高橋元太郎(35)
 お春 村地弘美(17)
 山野辺兵庫 大友柳太朗(64)  
405名乗る程の者ではござらん:2014/04/08(火) 11:00:50.34 ID:???
7部全盛期
406名乗る程の者ではござらん:2014/04/09(水) 19:11:39.68 ID:???
7部ってほぼ印籠が出なかった?
個人的にはあまり出ない頃が良かった。
407名乗る程の者ではござらん:2014/04/10(木) 09:46:14.02 ID:???
やっぱり殺陣も初期の方がはるかに面白いなあ。
後期なんて立ち回りが始まったらよそ見してた。
408名乗る程の者ではござらん:2014/04/11(金) 08:22:33.49 ID:???
初期は斬り合いが長いね
相手が強くていい
見ていて飽きない
409名乗る程の者ではござらん:2014/04/11(金) 09:33:19.33 ID:???
第一期の殺陣の時にかかっていた疾走感のある音楽が好きだった
410名乗る程の者ではござらん:2014/04/11(金) 10:46:11.37 ID:???
まむしの兄弟に投げ節お竜姐さんが出ていた
411名乗る程の者ではござらん:2014/04/12(土) 21:16:00.93 ID:???
>>409
第1部第1話の炎上シーンとなるラストに掛かった曲?
あれは神曲だけどCDにも収録されてないところを見ると、
木下御大が担当の他番組からの流用曲か?
412名乗る程の者ではござらん:2014/04/22(火) 23:26:05.42 ID:WID9pZBu
福島7部
第4話『御用船大爆破!!(石巻)』

番組内容父を尋ねる娘お春を連れて水戸老公一行が近づいた頃、人違いでお新が渡された謎の密書。
誤認と知った盗賊一味はお春とお新を攫って監禁。
弥七が潜入した石巻の舟手番所では莫大な諸大名の米代金を狙う盗賊一味と役人の悪巧み。
盗賊が仕掛けた爆薬が随所で爆破し始める。お新が監禁された舟倉にも炸裂寸前の煙があがる。
413名乗る程の者ではござらん:2014/04/22(火) 23:34:06.63 ID:???
御用船大爆破の悪徳役人を演じた役者は舞台出身っぽいやつで
時代劇なのに現代劇の台詞回しで非常に気になる
日下なんとかいう下手クソ
414名乗る程の者ではござらん:2014/04/23(水) 14:04:28.69 ID:X6kjaR5F
>>413
石坂、里見時代の助格役者よりマシでしょw
あの輩は、小学生の演芸会レベル。
まあ、日下には、もう少しエロさがあれば良かったけど。
415名乗る程の者ではござらん:2014/04/23(水) 23:49:59.64 ID:u+mQopTQ
日下悪徳役人と弓悪女は出来ていた。
田中盗賊頭を裏切り金を横取りしようとした。
416名乗る程の者ではござらん:2014/04/24(木) 06:47:36.06 ID:???
日下は出来上がった芝居なのに時代劇に合わないという場違いなので
ある意味最近の役者の下手さよりも始末に悪い

他に伊藤雄之助が吉良の役をやった時も同じような下手さがあった
417名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 21:54:30.18 ID:???
TBSチャンネル、2部の後はまた1部かよ
418名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 21:55:46.81 ID:???
>>417
え?マジ?どこ情報?
419名乗る程の者ではござらん:2014/04/26(土) 22:10:51.37 ID:???
スカパーガイド誌
420名乗る程の者ではござらん:2014/04/27(日) 17:21:02.13 ID:???
ケーブルガイドにも書いてある。
大岡越前のように1→2部をループし続けて東野期を時代劇専門chに放映権譲渡してほしいが。
421名乗る程の者ではござらん:2014/04/27(日) 18:06:56.71 ID:???
何年も放送しなかったと思ったら
次はループかよ
どんだけアホなんだろ。
つーか、視聴料とってるくせに何の計画性もない放送プランは視聴者をなめすぎ
422名乗る程の者ではござらん:2014/04/27(日) 20:08:07.41 ID:???
きちんとしたマスターを使用してくれてれば多少は我慢できるけど、
虫喰い版を延々と放送されてもねぇw
時専なら欠番開放どころか本編もまともなのに
423名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 16:49:08.61 ID:???
>>420
来月からは25部をCS初放送でやるらしいから、当分放映権の譲渡は
無さそうだな
いい加減時専でやって欲しいよ
424名乗る程の者ではござらん:2014/04/28(月) 18:13:24.73 ID:???
東野期(1〜13部)だけでも譲渡してほしい!
425名乗る程の者ではござらん:2014/04/29(火) 09:52:13.02 ID:???
>>424
禿同!
TBSの独占放送は辞めるべき
426名乗る程の者ではござらん:2014/05/08(木) 10:25:05.76 ID:???
TBSチャンネル1、今朝は第2部第24話
いよいよ明日は…!
第26話でした
そんなにマズイのか、第25話…
427名乗る程の者ではござらん:2014/05/08(木) 13:00:15.73 ID:???
>>426
乳児が誘拐される描写があったけど、それがマズいのか?
OPが短縮される前は放映リストに組まれていたのに。
428名乗る程の者ではござらん:2014/05/08(木) 18:23:33.22 ID:???
25話ゲストの宮園純子の役名が「お絹」
26話ゲストの光川環世の役名は「おきぬ」

2回続けて役名の読みが同じだから欠番?
経路地理的に「宮津→鳥取→萩」よりも「宮津→浜田→萩」のほうが自然で、
25話が外され欠番に。そのおかげでOP素材が残った
429名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 11:01:49.17 ID:???
>>427-428さん、ありがとうございました
えっ、そんな理由で?
というのが本音ですねー
ウルトラセヴン幻の第12話レベルの話を想像していたので、
正直拍子抜けしました
そりゃあDVD-BOXにはちゃんと入ってて商品化されてるんですもんね
しかし本日第26話の里見さん、キメキメでしたなあ
新旧助さん、見せ場てんこ盛りじゃないですか!
もうこの時点で、ネクストシーズンからの、
杉アウト里見インの話し合いはついてたんでしょうか
あと御老公の署名もまだ“梅里”じゃなかったんですね
430名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 17:54:55.76 ID:???
杉良は1部で降板するはずがプロデューサーに泣きつかれて2部に出演したと言ってるけど、
ホラ話が得意な杉良のことだからこの件については信用出来ないw

>あと御老公の署名もまだ“梅里”じゃなかったんですね
“梅里”の署名がお目見えするのは4部7話「消えた雛人形・新発田」から。
ちなみにこの回は通算100話。
431名乗る程の者ではござらん:2014/05/09(金) 19:28:06.56 ID:???
史上最強の用心棒の回から梅里が使われたんだ。
その回の正体の解り方が好き。
432名乗る程の者ではござらん:2014/05/12(月) 15:33:20.94 ID:???
本日第27話 密命おびて
杉さんが次話以降休演という大人の事情を、
銃撃による負傷による休養という形で、
見事に脚本に組み込んでましたね
さすがに殉職させるわけにもいかないし、苦肉の策なんでしょうけど、
本放送の時には騙された人も多いのでは
「助さん大丈夫かなあ」みたいな
大原麗子さん、男姿のせいか、ちょっと固いなあと思いましたが、
姫姿に戻られてからは、可愛いかったですねー
>>94
やはり第9部からの山口いづみさん(志乃さん)の原型だったんですね
杉さんが八兵衛を「八公」と呼ぶのも新鮮
弥七の「静まれ!〜頭が高ぇや!」もしびれたなー
そして御老公からの詫びと、助さんの涙
第2部屈指の名作回、堪能しました
433名乗る程の者ではござらん:2014/05/14(水) 08:56:56.22 ID:???
TBSチャンネル 2部の次にまた1部か・・・・・・
434名乗る程の者ではござらん:2014/05/16(金) 17:05:22.81 ID:???
子供の頃の記憶なんですが、
東野さんの頃に、お正月の放送で、
オープニングから、黄門様御一行が視聴者に向かって
「みなさん、あけましておめでとう」
と挨拶なさったこと、ありますよね
第何部第何話だったか、わかる方おられますか
他にも、視聴者へ年賀の挨拶をされた回はありますか?
435名乗る程の者ではござらん:2014/05/16(金) 17:36:09.80 ID:???
>>434
確か松坂慶子さんがゲストのときだった記憶があるので、
ちょっと調べてみると
第9部 第22話(昭和54年1月1日放送)のようだね
サブタイトル:「初春 女狐騒動・諏訪」
ゲスト:松坂慶子 河原崎次郎 菅貫太郎
436名乗る程の者ではござらん:2014/05/17(土) 12:23:24.26 ID:???
>>435さん、
ありがとうございました
第9部…
これはもう、DVD-BOX買うしかないですねー
437名乗る程の者ではござらん:2014/05/20(火) 12:21:40.14 ID:PsS84lyt
>>430
その話はマジだと思われ。プロデューサーに止められただけなら美談だけど
通常のギャラとは別に1回出る事に裏でボーナスを支払わせたみたいな事を
杉がいつかの女性自身で生々しく答えてたからw

そんで杉が最後の日に東野さんが「杉が今日でいなくなっちゃう」と
ないて杉も思わずジーンときたそうだよ。東野さんと杉はNHKの文五捕物絵図で
親子役で共演してから仲良かったから。
438名乗る程の者ではござらん:2014/05/20(火) 23:38:48.37 ID:???
そんな杉も今やねえ
439名乗る程の者ではござらん:2014/05/21(水) 00:52:36.42 ID:???
昨日第2部最終話
宿先に“梅里宿”札、
上様への献上品(犬皮製品)の熨斗紙の署名に“梅里”
御不快ならば、この光圀お手打ちになされい!
いやぁ、凄かった
助格の覚悟の白装束(横内さんの眼!)にも感涙
>>437さんのエピソードも納得の熱演でしたねえ

ところで「光圀が綱吉に生類憐れみの令を辞めさせた」のは史実と異なるのでは…、
と思ったら、Yahoo!知恵袋でちゃんと解決してありました
やっぱりみんな同じこと考えるんですねー

『koukou07282000さん
もし実際に水戸黄門様が、
「生類憐みの令なぞ天下の大悪法、直ぐに止められよ!!」
と綱吉に一喝したら、綱吉は
「ははー解りました」
と言う展開になると思いますか?
日本史
閲覧数(1,008) 50枚
解決済み
2011/4/8 21:50』
440名乗る程の者ではござらん:2014/05/21(水) 01:25:11.84 ID:???
2部の最終回はいかにも水戸黄門の最終回にふさわしい話でよかった
1部の最終回は藩内の痴話げんかみたいな話でショボイ
441名乗る程の者ではござらん:2014/06/02(月) 11:31:17.92 ID:???
>>430>>437
杉は主役じゃない助さん役を嫌々やっていたからな

大江戸捜査網の主演に決まったから早く辞めたかったとか、手ぬぐいを
頭に巻くスタイルがかっこ悪くて嫌だったとか言いたい放題
442名乗る程の者ではござらん:2014/06/03(火) 17:46:43.77 ID:???
8部8話の孝助を生かした話はうまいなと思うわ
443名乗る程の者ではござらん:2014/06/20(金) 01:03:20.97 ID:???
質問です
6月20日TBSチャンネル1
第1部第22話 決斗・砂塵の宿
田村高廣さんが、戦いの前に刀の柄の部分を水甕に浸しましたね
あれはどういう意味があるのですか
刃先を酒で清めるなら、わかるのですが
それともあれは水甕じゃないのかな…
444名乗る程の者ではござらん:2014/06/20(金) 03:06:18.21 ID:???
訂正、6月19日でした
445名乗る程の者ではござらん:2014/06/24(火) 12:05:19.75 ID:RWMrzUr+
野次の議員って悪代官役の誰かに似てるんだけど
誰だっけ?w
446名乗る程の者ではござらん:2014/06/24(火) 12:25:40.59 ID:???
そんなことよりも野次られた議員って
昔、TVタレントで恋のから騒ぎに出てたやつだろ?
慰謝料ふんだくってるとか暴言はきまくってたのに
今ではすっかり清純派気取っててびっくりしたわw
447名乗る程の者ではござらん:2014/06/25(水) 13:03:48.02 ID:???
>>445
遠藤征慈(故人)に似てる
448名乗る程の者ではござらん:2014/06/26(木) 17:28:32.80 ID:???
鮎川いづみさんと松坂慶子さんに好かれるって江戸を斬るの竹脇無我さんと同じだな
亀石さん役得
449名乗る程の者ではござらん:2014/06/27(金) 12:14:04.37 ID:91R6W8w9
>>447
違うんだよな
450名乗る程の者ではござらん:2014/06/27(金) 12:43:47.38 ID:???
わかる
声が上ずる人でしょ
東野期にも出てたしお銀の風呂覗きの時期にも出てた
451名乗る程の者ではござらん:2014/06/28(土) 17:50:11.15 ID:???
早川雄三や近藤宏じゃないし・・・
誰だ
452名乗る程の者ではござらん:2014/06/29(日) 01:26:06.13 ID:gHlyKZLI
橋本功?
あの人、善人が多かったけど、佐野期には悪役としても出演。
24部じゃ2度出演するも前半で悪役、後半は善人だった。
453名乗る程の者ではござらん:2014/06/29(日) 01:30:47.83 ID:???
ちがうよもっと悪代官専門みたいな人
454名乗る程の者ではござらん:2014/06/29(日) 02:02:38.55 ID:???
南原宏治か?
455名乗る程の者ではござらん:2014/06/29(日) 02:20:07.38 ID:???
具体的に第○部○話に出演したとか(大岡越前、江戸を斬るシリーズも含む)
ヒントを出してもらえれば応えられるのだが。
456名乗る程の者ではござらん:2014/07/03(木) 10:50:05.17 ID:???
1部2部がやっと録画できた
あとは3部5部7部11部12部13部だ
457名乗る程の者ではござらん:2014/07/06(日) 15:55:26.85 ID:???
資料的には
『テレビドラマ水戸黄門
我らが副将軍! 世直し40年
(白夜ムック Vol. 331)』が最強ですか?

他にもお勧めありましたら、お願いします
458名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 11:26:33.46 ID:38J1EARm
TBSチャンレル1で今日放送された第2部の6話で、足の悪い剣術の先生
役をやった人、何といったか思い出せないんだけど、知っている方、教えて下さい。
459名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 11:46:03.74 ID:???
>>458
吉田輝雄
460名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 11:52:44.62 ID:38J1EARm
ありがとうございました。
461名乗る程の者ではござらん:2014/07/11(金) 15:52:07.86 ID:???
忍者ワタリのOP
https://www.youtube.com/watch?v=Yt-KIP_sCp0
アラド戦記 新キャラ クノイチPV
http://www.youtube.com/watch?v=z1sd0WTWsJk

アラド戦記 4833HitCombo!!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1404987440/
アラド戦記したらば http://jbbs.livedoor.jp/netgame/6969/
462名乗る程の者ではござらん:2014/07/19(土) 07:23:44.83 ID:???
第2部セミレギュラーゲスト・伊藤榮子さん可愛いなあ
河原崎長一郎さんの嫁とは知らなかった
でも、杉良絶対口説いてるよね…
463名乗る程の者ではござらん:2014/07/24(木) 06:39:34.26 ID:???
籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向
http://mainichi.jp/select/news/20140724k0000m040102000c.html
464名乗る程の者ではござらん:2014/07/26(土) 01:42:45.60 ID:???
>443
私もそこ謎です!
ググっても出てこないし、これから戦うぞ、って時なので
滑り止め?とも思ったのですが。
やっぱあれ水がめ、ですよね??
465名乗る程の者ではござらん:2014/08/03(日) 19:21:53.63 ID:???
第2部第21話「泣くものか」
演出が舞台劇臭かった
466名乗る程の者ではござらん:2014/08/08(金) 17:02:02.46 ID:???
12部伏見 殴られた黄門

が面白かった。
親不孝な息子にムカついたが、珍しく悪巧みに加担した奉行を無闇に捕らえず
息子が改心する為に働かせ、また欲に眩んだら…って脅して終わった
フェミ話は嫌いだが、たまにこういうのいいな
母親も「どうか助けてください」じゃなくて「仕方ない。覚悟なさい」みたいな腹の括りかたも良かった
467名乗る程の者ではござらん:2014/08/26(火) 14:37:08.25 ID:???
すいません
水戸黄門 第8部 「掏ってしまった仇討免状・松阪」
でスリをしていた人の役名と女優名を教えてください
468名乗る程の者ではござらん:2014/08/29(金) 01:32:38.34 ID:???
>>467
お吉:由美かおる
469名乗る程の者ではござらん:2014/09/17(水) 17:31:26.98 ID:4w7CLrh1
静岡次40部

ふざけんなよ

東野黄門に半年以上あえてないぞ
470名乗る程の者ではござらん:2014/09/24(水) 08:48:19.40 ID:???
>>469
再放送があるだけマシですよ
関東なんて再放送枠が廃止になってしまったんだから
471名乗る程の者ではござらん:2014/09/25(木) 23:42:10.04 ID:???
早売りのテレビ情報誌を買って次は何部の再放送だろうかってワクワクしてたのが懐かしいぜ
東野西村なら嬉しいんだけど
佐野と里見だった時のショック感ね
472名乗る程の者ではござらん:2014/09/28(日) 11:15:55.47 ID:???
木曽の御嶽山

水戸黄門でよく出てきたよね
八兵衛が自慢の喉を披露する展開
473名乗る程の者ではござらん:2014/10/26(日) 18:54:25.54 ID:???
東野黄門様で2時間スペシャルはあったっけ?
474名乗る程の者ではござらん:2014/11/03(月) 12:03:52.02 ID:???
ないよ
475名乗る程の者ではござらん:2014/11/06(木) 10:50:15.46 ID:8KK+EGvf
少し前の話だけど
BS2で水戸黄門の映画版やってたね
476名乗る程の者ではござらん:2014/11/19(水) 15:44:57.41 ID:Z4BUppq7
今日から静岡11部
半年ぶりくらいか初期物は?
なんせ佐野からはまったく興味ねーからな
477名乗る程の者ではござらん:2014/11/25(火) 19:04:26.19 ID:???
「助さんがお嫁さんもらちまって、とうとう独り身はあっしだけ」

11部初回に八兵衛が黄門に愚痴ってたけど、
大和田さん時代の格さんって独身設定じゃなかったんだね。
478名乗る程の者ではござらん:2014/11/26(水) 00:00:11.07 ID:???
>>477
9部1話で既に証明済み。ほかに13部1話でも八から既婚だとわかる発言あり。
独身に戻るのは西村期以降で伊吹格から。
479名乗る程の者ではござらん:2014/11/26(水) 11:39:19.49 ID:???
TBSチャンネル1、12月23日13時から、
第1部一挙全話放送予定
480名乗る程の者ではござらん:2014/11/26(水) 20:35:27.40 ID:???
TBSチャンネル1は1部と2部ばっかりだね
481名乗る程の者ではござらん:2014/12/13(土) 06:14:11.52 ID:3YDQJw+E
第9部・第21話「偽物にされた黄門様」が、欠番扱いになったようだ
482名乗る程の者ではござらん:2014/12/13(土) 07:55:08.97 ID:6Hdyx7t3
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
483名乗る程の者ではござらん:2014/12/23(火) 22:27:46.40 ID:???
悪代官川合さん顔芸ノリノリで可愛かったw
484名乗る程の者ではござらん:2015/01/16(金) 19:41:45.26 ID:???
里見助さん&横内格さん時代で、お化けが出ると評判の旅籠の用心棒になるのは何部ですか?
最後に「梅里」と書かれた看板を見た旗本(?)が頭を下げる話です。
485名乗る程の者ではござらん:2015/01/29(木) 20:47:23.91 ID:???
格さん助さんが横内さんと杉さんバージョン
今日は加藤剛さんとご隠居の息子さんが出てる分
最後は加藤剛が自決で格さんが介錯・・・血しぶきが飛んで黄門さまシリーズにしては
きつい演出
弥七さんももう出てるんだね
早い時期から弥七さんは出てたんだ
486名乗る程の者ではござらん:2015/02/01(日) 19:33:08.46 ID:???
>>484
第8部3話「東海道お化け旅籠・平塚」。
ゲスト・池田秀一 西崎みどり

>>485
風車の弥七は第1部1話から登場。
487名乗る程の者ではござらん:2015/02/06(金) 16:50:15.65 ID:???
田村高廣の巻
意外と切り合いすごかった
一期、昔は案外とリアルに切り合ってたんだね
45年前、田村さん若かった、40歳ぐらいか
488名乗る程の者ではござらん:2015/02/10(火) 21:56:33.29 ID:???
TBSチャンネル1、
2月20日からついに第3部突入
いやぁ、長かったなー
489名乗る程の者ではござらん:2015/02/11(水) 21:22:16.25 ID:???
今は亡き本郷幸次郎さん(多分誤字スマソ)がゲストで出てた。

本郷さんくらいになると扱いが違う。
殺陣のシーンも豊富。

逆に助さん格さんの殺陣シーンは控えめ。

左時枝さんも良い役所で花を添えてた。

相変わらず、杉格さんの黄門様に対する軽口が多いw
490名乗る程の者ではござらん:2015/02/12(木) 23:13:36.90 ID:???
まさかのお取り潰しキター
どちらかの跡取り候補が善役で騒動は不問になるのは後年のパターンか
(おそらく)認知入っちゃってる殿様も切なかったし
まだ中盤なのに伊吹さんの壮絶な死にっぷりにも絶句だし
初恋の人に対する東野黄門様のシリアスな演技が渋かった
491名乗る程の者ではござらん:2015/02/13(金) 22:30:45.92 ID:???
越後騒動?
まさかもなにも史実として高田藩はお取り潰しになってるからなあ
それを水戸黄門に取り入れたらこうなったんだろうね
492名乗る程の者ではござらん:2015/02/14(土) 00:37:20.49 ID:???
>>489

ウルトラマンAで北斗役の高峰圭二が悪役のチョイ役で出てたね。

しかし、磯野洋子といい山本陽子といい正統派の美人女優がホント綺麗だね。
吸い込まれそうだった。
493名乗る程の者ではござらん:2015/02/14(土) 12:17:54.14 ID:???
渡哲也と一緒に出てた真田広之はやはりこの頃から見込があったんだね。
子役にしてはセリフも多いし。

高田の話は伊吹五郎もすぐに死んじゃうし最後はお家お取りつぶしと黄門さまの初恋話とシリアスな話だった。
しかしあのお殿様は現代のドラマではNGになりそうだな
494名乗る程の者ではござらん:2015/02/14(土) 12:21:20.38 ID:???
>>484
その話って黄門様がお化けになる話だよね。
あの東野英二郎さんは最高に面白かった。
495名乗る程の者ではござらん:2015/02/16(月) 16:52:36.34 ID:???
初期は家具や調度、着物も古いけど重厚な雰囲気でいいよね
時代劇でも映画のような空気が感じられる
ロケ先も田舎の良さが出ていて
黄門様、杉良助さん時代は昭和何年だろうか、40年代か、いい時代だな
496名乗る程の者ではござらん:2015/02/16(月) 17:20:29.71 ID:???
水戸黄門も部を重ねていくごとにロケ地に困ったみたいだからなぁ・・・
日本の原風景がどんどん失われていく
497名乗る程の者ではござらん:2015/02/16(月) 19:13:31.34 ID:???
今はCGを駆使すればなんとかなるけど、やっぱりチト寂しいね。
498名乗る程の者ではござらん:2015/02/16(月) 19:29:23.64 ID:???
CGじゃなぁ・・・
やっぱり名古屋城に避雷針があったり、吉保が金歯だったりするのが面白い・・・

あれは斉加の頭領だったっけか・・?
499名乗る程の者ではござらん:2015/02/17(火) 23:20:22.09 ID:???
age
500名乗る程の者ではござらん:2015/02/19(木) 12:56:51.70 ID:???
2月20日からのTBSチャンネル1の第3部だけど、
やっぱり第4話偽黄門(西村晃さん)は欠番
いまどきそんなの気にする人いる?
後に黄門役を演じた役者が偽黄門役で出てくると、そんなに混乱しますか?
わからんなあ
501名乗る程の者ではござらん:2015/02/19(木) 13:23:02.66 ID:???
多々良純
502名乗る程の者ではござらん:2015/02/19(木) 18:06:11.27 ID:???
>>500
西村晃氏が二代目黄門を引き受ける際に、自分がゲスト出演した回を再放送しないことを条件にしたと聞くが…
503名乗る程の者ではござらん:2015/02/19(木) 19:12:41.35 ID:???
宇和島あたりの話を見たことあるが…
504名乗る程の者ではござらん:2015/02/20(金) 13:05:59.18 ID:???
今日は水戸着かな
格さん横井と岩井友見との祝言かな

昨日の佐藤友美はうるさかったね
505名乗る程の者ではござらん:2015/02/20(金) 19:01:09.17 ID:???
>>502
西村さんのご希望だったんですか
それは知りませんでした
ありがとうございます
しかし、黄門役とはいえ、いち役者が作品の欠番を本当に出演条件にできるものなのか
当該作品の製作に携わった監督はじめスタッフ、出演者の同意は得られたのか
中には納得してない人もいるんじゃないだろうか…
なんて、今頃言っても意味ないですね
単に全作品をオリジナル版で見たいだけなんです
差別用語の修正も含めて
DVD-BOXは高いしなー
(第4話の西村さんはは偽黄門役じゃなかったですね
あと、この回の欠番は差別用語の問題も大きいのかもしれませんね
重ね重ね無知ですみません)
506名乗る程の者ではござらん:2015/02/20(金) 21:10:30.74 ID:???
弥七の剃りこみが気になる
507名乗る程の者ではござらん:2015/02/22(日) 15:46:20.14 ID:???
明日から杉良二部目
山本陽子が助さんのマドンナになる分だよね
杉助さんこれが最後
ロケ先がいいのは舗装されていない山道
この後ほとんど道路も舗装されていくんだよね
昭和30年後半から40年代は中くらいの街でもまだ舗装されていなし
日活の青春映画も舗装なしの路地が多い
いい時代だったね、昭和30年〜40年は
508名乗る程の者ではござらん:2015/02/22(日) 16:33:34.12 ID:???
>>507
本当にそう思う。最終話も日本の原風景がところどころみられて良かった。

前回の天津敏さんは鉄羅漢玄竜の時よりスマートで格好良かった。


最終話で助さんが胴上げされたのには笑ったw
509名乗る程の者ではござらん:2015/02/22(日) 16:37:46.03 ID:???
八が登場するのかな?
510名乗る程の者ではござらん:2015/02/23(月) 09:55:11.78 ID:???
1部の最終回は主役が助さんって感じでおどろいた
でもあのすっとこどっこいな単純さは里見助さんには無いし憎めない
そのせいか意外とムードメーカーの八がいなくてもそれなりに見られた
511名乗る程の者ではござらん:2015/02/26(木) 20:22:00.51 ID:???
誰かと思えば川谷拓三さん・・・
そのあとに汐路章さんw
512名乗る程の者ではござらん:2015/02/27(金) 22:18:22.77 ID:???
「この紋所が目に入らぬかあ!」ってシーンが殆どないのが良い。

二部で多々良純が黄門様の印籠を見て正体に気づくシーンが良かった。
513名乗る程の者ではござらん:2015/02/27(金) 23:14:29.87 ID:???
第二部第2話は三船の嫁か?
岡崎二郎?


大江戸捜査網みたいなキャストだな
514名乗る程の者ではござらん:2015/02/28(土) 01:37:26.76 ID:???
>>512
うんうん、同意
あと、「梅里」で気づくとか、ああいう方が好きだな
籠に乗った若殿に「この顔をお忘れかな?」
もいいな
515名乗る程の者ではござらん:2015/03/01(日) 07:33:06.40 ID:???
>>514

貴方とは良い酒が交わせそうだw
516名乗る程の者ではござらん:2015/03/01(日) 07:39:29.62 ID:???
>>513

そう。
岡崎二朗と北川美佳。

最後に二人して自害するシーンが印象的。

しかし、あの当時は本当に綺麗な女優が数多出てたねえ。
517名乗る程の者ではござらん:2015/03/01(日) 16:27:41.93 ID:???
本当に綺麗。
格さんの嫁も綺麗だが鮎川いづみさんとか好きだわ

そういえばもうすぐお新が出てこなかったっけ?
お新好きの人はまだ水戸黄門スレにいるのだろうか?
518名乗る程の者ではござらん
>>484です。
遅くなったけどレスしてくれた方ありがとう。