【2011年7月期】 テンペスト Part2 【BS時代劇】
【ドラマについて】
時は幕末。ところは琉球。時代の変化の荒波が押し寄せる海洋王国に、男として生きる運命を
背負わされた少女がいた・・・。 『テンペスト』は、琉球王国末期の王宮を舞台に、美ぼうと才能
を併せ持つ女性が性を偽って政府の役人になり、人を愛し琉球を愛し懸命に生きる姿を描く、
波乱万丈でけんらん豪華なエンターテインメント時代劇です。
【公式HP 】(p)
ttp://www.nhk.or.jp/jidaigeki/tempest/ 【放送予定】2011年7月スタート(連続10回)
NHK・BSプレミアム 毎週日曜日 午後6時45分〜7時28分(※初回は73分のスペシャル版)
【原 作】池上永一「テンペスト」 (p)
ttp://www.kadokawa.co.jp/tempest/ 【脚 本】大森寿美男
【音 楽】H・GARDEN
【主な出演者】
仲間由紀恵・・・真鶴/孫寧温(まづる/そんねいおん)
谷原章介・・・・・浅倉雅博(あさくらまさひろ)
塚本高史・・・・・喜舎場朝薫(きしゃばちょうくん)
奥田瑛二・・・・・孫嗣志(そんしし)
金子昇・・・・・・・孫嗣勇(そんしゆう)
高橋和也・・・・・尚育王(しょういくおう)
若村麻由美・・・王妃
高岡早紀・・・・・聞得大君(きこえおおきみ)
かたせ梨乃・・・大勢頭部(おおせどべ)
GACKT・・・・・・徐丁垓(じょていがい)
【収録予定】4月11日〜沖縄ロケ 5月上旬〜スタジオ収録
7/18(月) 13:05〜13:54 NHK総合
『琉球王国の秘密〜ドラマ“テンペスト”の世界〜』
BS時代劇「テンペスト」の舞台、琉球王国の秘密に迫る。日中の間をどう生き抜き独立を
維持したのか。女性が握る影の権力とは?更に独自の文化が育んだ美の世界を徹底解剖
琉球王国末期の王宮を舞台に、美貌と才能を併せ持つ女性が、性を偽って政府の役人に
なり、人を愛し琉球を愛し懸命に生きる姿を描く「テンペスト」。その放送開始に合わせ、ドラ
マの舞台・琉球王国の秘密に迫る。激動の時代をどう生き抜き、独立を維持したのか。仲間
由紀恵さん演じる主人公も翻弄される王宮の陰の宗教権力の実態とは? そして独自の文
化が生み出した美の世界も徹底解剖。ドラマがより楽しく深く見られる歴史紀行。
出演者ほか
山田優 【解説】琉球史研究家…上里隆史 【キャスター】白鳥哲也 【語り】中條誠子
5 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/17(日) 22:49:51.02 ID:mWWbgwmN
小説なんだろうけれども実在のモデルはいたんだろうか?
琉球人で英語しゃべれたら幕府に連行されたんじゃないの?
7 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/17(日) 23:00:35.11 ID:z/BlKWOG
>>1 おまえらが韓流ドラマ見まくってるってことだけはよくわかった
原作未読なんだけど、ドラマは随分とかっ飛ばして進んでた印象
第1話は原作のどの辺ぐらいまで進んだの?
文庫本の1〜4巻で言うと
第一話見てないんだが、仲間はガクトにエロい事されるシーンあった?
あるとしたら何話なんだろ
えっちいシーンがあんの?
家族でご飯食いながらみてるから気まずくなるのは避けたいなー
展開速すぎたね。原作読んでないけど、地元民だから「安っぽい」と思いながらも、
何とか楽しんで見れたよ。御内原(ウーチバラー)はちょっと大奥を意識しすぎだと
思ったが、「用があるときは鈴を鳴らせ」とか本当にあった決まりなのだろうか。
10話でまとめないといけない脚本家さんも大変だっただろうが、視聴者がちょっと
追いつけないかなと思う。あと、既に指摘されてるけど、登場人物紹介のテロップくらいは
別に何でもない作業なんだからそれくらいやってほしかった。
登場人物紹介のテロップって何でバカ視聴者に合わせなならんのだ
つーか、そんなんだからドラマもまともに見れない輩が増えるんだ
>>13 mjd?
全10話なのに・・・w
じゃ、これからじっくり描くのかな?
人物紹介必要だよな〜。全国的に名前知られた人物じゃないんだから。
ウーチバラで次々に出てきた時には誰が誰やら混乱した
もう女ってばれてしまって、どうやって10話もたせるんだろう
>>16 ばれたのは聞得大君だけだから問題ない
次回見れば分かる
ネタはまだまだまだまだあるよ
ジェットコースタードラマです。
>>10 ガクトが出たらチャンネル変えるw
これで家族団欒も気まずくなるの避けられるかも。
宦官の写真見たことあるけど、なんかすごい不気味ってか宇宙人みたいだった。
仲間みたいな麗しい宦官ていたのかしら。
21 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 00:29:36.87 ID:6pW5hq2d
ガクトの舌、コータロウまかり通るの柔道編に出てきた
レズの寝技使いの舌みたいだ
ガクト本人がCGじゃないと言ってたけど
特撮にしてもどんなしくみなんだろう
舌が長いだけです
23 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 00:40:09.18 ID:SKv3+vUu
ひとことでいう
お も し ろ か っ た
来週も見る。
24 :
阿呆:2011/07/18(月) 00:41:54.29 ID:???
Sの俺は、高岡聞得大君にしばかれたい。しかし、正妻と生母と側室と大奥みたいなとこの取り締まりが、一度に出てきた時は、混乱したな。まぁ、初回としては満足したよ。
最後はやっぱり高岡早紀がハングマンにお仕置されるの?
>>5 英語出来る人間が幕府が知らないって事もあるからな
演出が×、側室の演技が×
>>11 御内原の事は資料があまり残ってないので、原作者が大奥風に想像した
29 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 01:51:38.80 ID:KqpbA6dR
30 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 01:55:13.39 ID:KqpbA6dR
英国人宣教師も当時琉球に滞在してた実在の人物
31 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 01:59:12.61 ID:uHWiqiaR
録画見終わったけど面白かった
ガクトは兄上にウホッじゃないの?
琉球王国について色々と知りたい
徐丁垓は男に興味はないよ
33 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 02:32:06.72 ID:ZzjhPQvk
これ少女マンガBASARAのパクリ?
それともBASARAがこの原作パクってんの?
原作読んでたときは儀間親雲人は脳内ではミッチーだったのに。
せっかく沖縄出身の仲間が主演なんだから沖縄弁で見たかったな
高岡聞得大君の扇子のシャキーンが怖すぎるw
仲間さんのうちなーぐちは聞きたいけど、みんながうちなーぐちだとなにを言ってるのか分かりにくいから、しょうがないんじゃないかな。
きのうのでも多嘉良のおじさんとおばぁのは一瞬わからない気がしたし。
展開早すぎ
初回だけじゃなく全回73分にしてくれ
38 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 08:14:50.81 ID:BV/7yZRa
ひどい演出と絵作りだったなあ
なんで思いっきりセットみたいな映像なんだよ。
それと脱ぐシーンで龍が出るけど、超安っぽい
あと台詞回しがトリックの中で演じてるみたいなぎこちなさ
やめてほしいなあ
本気で作る木あるのか?舞台版よりひどいじゃないか
堤幸彦のほうがましだったぞ
39 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 08:32:09.08 ID:hpwiAh2D
名前解りにくいって人は字幕表示しとけ
最初に喋りだす時に名前でるし時代物は字幕あると理解しやすい
サブタイトル、「りゅう」てよみがな振ってあって安心だったw
41 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 09:00:19.63 ID:4t76e0S2
演出の吉村って、もしやあのズッコケ大河“琉球の風”の吉村!?
当時の吉村の意気込みが“おしっこ行けないドラマ”←何ですかコレ?
日の丸・君が代に始まり、日の丸・君が代で終わるNHKに、侵略された王国の歴史なんて描けるわけない…と思っていたが、案の定ぐだぐだな展開。
役者もダメだったな〜。ヒガシ・ショーケン・ルミ子・ジュリー、、、歌合戦かよ!
今回は當間きみおサンは出ないのね。
今回舞台が薩摩侵略から明治国家侵略に移ったが、さてどうするのだNHK?
また『命どぅ宝』でごまかすのか?
“王国でも帝国でもない。おまえ自身が生きて行くんだ!”
…な〜んて言っちゃったりして。
42 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 09:02:29.81 ID:0+m37d+s
地上波厨です。
1話だけは総合で再放送見れるのかぁああ、早くみたい
43 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 09:28:31.76 ID:VOg9yOfj
ラストのテロップ見てたら、演出が吉村芳之(琉球の風や北条時宗)だったのぅ。
ガクト偉業その7 嫌がるセフレをアナルレイプ
281 :ムツ発見者 ◆mtBJ6quIOY :2010/10/13(水) 00:20:54
最後にあったのはYFC仙台のウェスティンだよ。
その時頭押さえつけられてお尻レイーポされたから死ぬかと思った。
しばらく血が止まらなかったよ。危うく本当にオムツ婆になるところだったw
540 :ムツ発見者 ◆mtBJ6quIOY :2010/10/13(水) 04:30:05
痛いっていうのもあったけど、凄く怖くてホントに「嫌だ!やめて!」って
叫んでも 「うるさい!動くな!」とか頭とか押さえつけられて
「お前は悪いことばかりして」って言われてもう「キャー」じゃなく
「ギャー」なわけ。で、ショックでグスグスずっと泣いてたらいつもなら
ベッドでぐったりな人がソファーだか椅子のほうにこしかけて何も言わなかったよ。
少しして歩けるようになったら、魔王のそばに行って
「私何か悪いことしましたか?」っグスグスしながら聞いたら「いや?」
みたいな感じだったから、腹立ってきて「じゃ、悪いことしてないのに何で
嫌がることするんですか?って言ったら 「お前は前にも迷惑かけただろう?!」
「前?それってずっと前の事ですか?そんなのもうちゃんと
反省したじゃないですか?」って言ったらなんか怒鳴られて
「僕を(俺?)怒らせて何の得があるんだ?」で、「ないです。。。」
でおずおず帰って行ったよ。 今思い出してもひどすぎた。
550 :モミダッシュ qLI10YDaO:2010/10/13(水) 04:48:28
ムツさん8月の仙台で会ったんだよね?
あの漢祭り中止、変更、ファン振り回し騒動の後でしょ?
何か言ってなかった?男が集まらなかったとかの真実や愚痴を。
と聞きたかったけど、レイプ紛いの行為を今見たら、
あの時のイライラを全て被ってしまったのかな…
私も出血したり痒くなって病院行った身だけど、さすがに酷すぎ。
551 :ムツ発見者 ◆mtBJ6quIOY :2010/10/13(水) 04:51:07
あ!それで八つ当たりされたのかな??ふざけんなよ〜。
ムツ発見者(ぴょん、むつぴょん)◆mtBJ6quIOY
コテの由来は糞がイった後、セフレにムツゴロウさんのよに
「よ〜しよしよし」と言うセリフから、元レースクイーンの○○知穂さん
糞写メ、密録を晒す、 飴玉ちゃんと知り合い、 密写うpで身バレ
ハメ撮り経験あり 3Pは無し、 公式SNSも退会して自ら糞を切る
2010年8月 YFC仙台の時にアナルレイプされた 水商売 昭和生まれ
モミダッシュ qLI10YDaO
コテの由来は糞がモミダッシュを常備しているのを見たので
3P、ハメ撮り経験なし、水商売かどうか不明
結構昔からのセフレっぽい
48 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 09:53:01.50 ID:oszBhIgX
本日 NHK総合 午後1:05〜
「琉球王国の秘密〜テンペストの世界」やりますね。
エフェクトが過剰
50 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 09:59:15.54 ID:6pW5hq2d
あさイチ、仲間ゲストの回は今週?
BL大好きをカミングアウトした有働さんが
このドラマをどう見てるんだろう
>>15 ウチーバラメンバーは理解できたが、塚本の役名が全く聞き取れなかった。
メイン役者が標準語なのに琉球庶民が訛ってて殆ど聞き取れない。
52 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 10:25:12.65 ID:WW7YZuLJ
英語で、「Ryukyu Kingdam」って言った所は、
やっぱ独立国家だったんだなって、改めて思った。
実質的には独立国家じゃないけど。
塚本嫌いじゃないんだけど時代劇向きじゃないと思う
口調が軽いんだよね
谷原は現代劇より時代劇でのほうがいい男に見える
い〜な〜テンペスト見たいな〜
自分地上波しか見れない
そのうちDVDレンタルとかあるんでしょうか?
>>54 NHKだから、総合での放送希望をお客さまのご意見として送ってみるといいかも
56 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 10:52:04.18 ID:R9y3wj5c
希望だけど
一月二日と三日の夕方から夜にかけて
一挙放送するんじゃないかって思ってる。
57 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 10:52:17.65 ID:oOrSTJ/E
BS時代劇って見てる人が少ないね
周囲で知ってる人がない
沖縄ものなんかみんな興味なし
58 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 10:56:06.25 ID:R9y3wj5c
総合テレビで第一話の放送が決まったって、
7月23日 PM7.30〜8.43
実況が楽しみ。
塚本は役不足だな 役者としての存在感が軽いわ
それ以外は気に入ってるのでそこがひたすら残念
60 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 11:22:43.71 ID:4t76e0S2
すまん41なんだが、
御主加那志前 と 首里天加那志
の違いを知っているかたいませんか?
時代の違い?立場の違い?で尊称が違う???
あと前スレで仲間が“ハイサイ朝薫!”とビデオメッセージを送ったとあった。
“ハイタイ”が正しいのではないか?
宦官役だから元男で“ハイサイ”にしたのか?中性には中性の…
↑ 面白くないのでヤメル
>>59 結構いい役だと思うけど・・・
どんな大役なら彼にふさわしい?
単体で落ち着いてみるとそれなりのチープ感が漂っていて、
それほどの作品には見えないと思うが、
何せ、あの「江」の直後という放送時間は絶対的な幸運だったな
江にくれべれば、はるかにしっかりとした時代劇に見えてしまう
>>59 1話は出番少なかったので役不足といえば役不足だったね
これから活躍するのでは?
力不足といわれぬよう頑張って欲しい
>>62 チープ感といえば、
首里城使ったシーンがよかっただけにスタジオのセットが安っぽく見えてしまった
浅倉、老け過ぎじゃね?
もっと若々しいイメージが・・・
>>59 塚本ってそんな実力のある役者だとは思わないので
十分大きい役だと思うけど
>>60 このときの仲間さんは寧温の格好で出てきたから、男言葉のハイサイでいいんじゃないの?真鶴のときなら女言葉のハイタイなんだろうけど。
って、調べたからわかったけど、一般的にはハイサイのほうが知られてると思うけどね。
アニメにした方がおもしろそう
彩雲国物語のようだ
>>60 琉球の風は御主加那志前だったね。
何となく時代で変化したような気がするけどね。
「すいてんがなし」じゃないのな
71 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 12:54:43.90 ID:R9y3wj5c
前者だと柔らかい感じ雰囲気としては王様とか陛下とか
後者は権威を強要している感じがする雰囲気としては
「首里におられる神様のような偉大な殿下」
力のなくなった王府が権威を作り出すために無理にそういった
呼び方になったのかな?
全部想像ですけど。
72 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 13:07:30.04 ID:BV/7yZRa
NHKは色彩感覚がおかしい。
もっと重々しいドラマを期待してたんだけど
完全なネタドラマなんだなこれは
次週からはいいや
>>40 自分も放送前にここ見ていたので瞬間「たつのこ」と頭に浮かび
ニヤッとしてしまったよ
75 :
名刺は切らしておりまして名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 14:35:02.10 ID:cfWNEfbH
側室の女優さんって分かりますか?
このスレでは、ドラマの内容について話されててホッとしたw
やれ「現在の沖縄情勢がどーたらこーたら」とか、「駐留米軍がどー」だのと、ドラマと関係ない話して無く良かったよww
これからも、このスレにはドラマの内容について真面目に語るスレであってほしい。
現在の沖縄情勢は別の板でやってほしい
ウーチバラの女性陣登場の仕方に吹いた
仲間の演技がちょっと残念だったり、ラスト龍の表現が安っぽいとか
思うところは色々あるけど、正直面白かった
高岡早紀はああいう役上手いんだね
ガクトの役も面白そう
個人的に真鶴はちょうくんと幸せになってほしいが、なんとなく無理ぽい
ウーチバラの女性陣登場の仕方に吹いた
仲間の演技がちょっと残念だったり、ラスト龍の表現が安っぽいとか
思うところは色々あるけど、正直面白かった
高岡早紀はああいう役上手いんだね
ガクトの役も面白そう
個人的に真鶴はちょうくんと幸せになってほしいが、なんとなく無理ぽい
だ、大事なことなので…二度いいました
仲間の演技、酷すぎ。
演出も良くないけど、それ以上に仲間の演技が全てぶち壊してる。
ダメだろう、これ。
演出も仲間の演技も悪い意味での舞台の影響じゃないのかね?
舞台中継見てないので知らないけど。
せっかくのテレビドラマ化なんだから、カットとか台詞回しとか表情とか
ライティングとかもっと柔軟にすればいいのに
仲間の演技…周りが演技上手かったりすると余計気になるね
雰囲気や容姿は好きだからがんばってもらいたいが
あと10回だからこっちが慣れる方が早いなw
>>53 塚本は現代風すぎるところもあるけど、真鶴を意識する演技は上手だと思った
谷原は確かに現代劇に出てる時より印象がいいね 向いてる
真鶴が寧温として生きていくと決めた後って
別に引っ越しとかはしてないんだよな?
ご近所さんにはバレバレなんじゃね?
塾にいってる所を見ると引きこもってたわけでもなさそうだし。
>>84 原作知らないけど、1話みただけでも突っ込み始めたらキリがなさそうな気配を感じてる
設定からして細かいことは気にしない方向のが楽しめそう
面白いからいいや
どうせなら、上原より国仲やヒガで見たかったな
実際見てみないと分からないが
何カ国後もペラペラの寧温のスーパーウーマンぶりからしてありえねぇーだけどねw
娯楽ドラマと思えば十分楽しめる
側室役の女優さん、一人だけ上手くなかった
でも浮世離れしてていい味は出てた
上原も意外とはまるかも
仲間を中心に谷原、塚本、若村あたりが正当派の芝居で魅せる
その周りで飛び道具的にGACKTや高岡が暴れる
いいバランスで飽きずに視聴できそう
89 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 16:05:40.58 ID:ASMnHDl+
谷原さんは十手もので上役の同心とかがはまりそうな感じだよなあ
声もいいし時代劇全盛期だったらと思うともったいないもったいない
何ていうかもう少し硬めの話かと思ってたけど漫画みたいだった
美女が男装して宮廷に・・・って実写でやるにはキツイのかもしれん
あとCGと巨大勾玉の安っぽさはもうちょい何とかならんかったんかね
>>90 まぁ、そういうところは笑って済ますところだと思う
>>92 いや、上原の演技力は比べたら二人に失礼なレベルだろ
ちいさこべの上原も酷くてオキナもトントンで小澤が気の毒だった
仲間が脱ぎだしたときの演出もスゲーな
光放ちだして吹いたwそういう意味でも面白いドラマだ
ガクトと高岡の悪役っぷりが楽しみ
高橋和也は凄い上手いって感じはしないけど、どこに出ても邪魔にならない
どんな役もなんとなく馴染む印象
>>88 女優陣はそれにかたせ梨乃や藤真利子や八千草薫まで加わるんだから豪華だよなあ
原作既読の知り合いが、これは歴史小説じゃなくて伝奇ファンタジー+少女漫画+ライトノベルだと思ってくれと言ってたので
そう思ってみると突っ込みどころも楽しめて面白いな
あんまり上手い女優さんがきても、仲間のセリフ回しが余計目立ってしまう
上原ぐらいが容姿的も脇に適してるんじゃないか?
かたせ梨乃、昔はノリノリの軽いねえちゃんだったが、いつのまにかいい女優になったね
女官役ぴったりだ
口を挟もうとして王妃と側室だったかに「うるさい!」と言われたところ笑った
エンディングテーマがなぁ。
歌の上手い下手は抜きに安室であることはむしろ良いんだけど、
筋書きをそのまま詞にしたような歌詞がどうも。
それだったら島歌のなんかを適当にアレンジしたやつでも歌ってる方が良かった。
いや全く関係なくてもいいんじゃないかと思うくらい。
安っぽいというか、昔のアニソンのようでダサいというか。
>>95 豪華だよね 八千草薫とかたせ出てきたとこでびっくりした
BS時代劇は初めて見るんだけど、いつもこんなに配役豪華なの?
地上波で放送しないとかもったいないw
>>98 安室ちゃんは主題歌向きじゃないと思うなー
蒼穹の昴のあゆほど酷くないけど別にインストでも良くね?と思った
「貴様は・・・龍の子か・・!?」
仲間が脱ぎだした途端に、何あの安っぽいCGw
見たまんまじゃねーかw
普通に仲間の白い背中写せば済む話じゃね!?
もうアレだけでネタドラマ決定だわw
>>98 沖縄くくりにこだわるならCoccoのがいいんじゃないか?
Coccoあんまり知らんけどw
>島歌のなんかを適当にアレンジ
これが正解かもね
>>102 仲間を眩しそうに見る女官たちがまたw
いや、好きだけどね このドラマ
蒼穹のあゆの歌が流れてくると涙でたが
やっぱり地元の話は萌えないなー
土曜時代劇の後継としてのBS時代劇なら、日本の時代劇やってほしい
水戸黄門も終わるし
時代劇で描かれる日本好きなんだよ
仲間の低い声の出し方は流石と思ったが殺陣のシーンは。。
あとセットが安っぽくて韓国の時代劇の劣化版みたいだった
側室以外の女優陣は良かったけど男優はどうなんだろ
舞台の配役の方が良かったような気がしたけどまだまだこれからかな
107 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 18:07:15.43 ID:vZYca8Oa
仲間が脱ぎだした時、阿部寛「貧乳…」仲間「うえだ!」って
やりとりを妄想してしまった。阿部出てたらよかったのに
仲間はどうせ脱ぐわけないっていう、妙な安定感があるなw
別な女優ならどきどきしたとこだ
>>107 阿部寛なら雅博殿か尚育王辺りが良いかな?
でも、仲間と阿部が揃うと画面直視できず笑うだろうな〜
男優もよかったよ。地デジに耐えうる人達もってきたな〜って感じで
みんな見た目麗しいしガクトに至っては妖しさまで兼ね備えてるしねw
芝居も一定水準できる人達だから問題なし
>>110 本編で流れた予告より少し長めなんだね。次回待ち遠しい
琉球は独立国でシナの属国だったと洗脳するための番組か?
高岡がラスボスなん?
真鶴の父ちゃん、初回で処刑されてしまったけど
奥田瑛二はマジでこれで退場?
退場するなら奥田じゃないかもね。
もうちょっと無名の人使うかも。
奥田の演技がいまいち微妙だった。
少女マンガっぽいおもしろさだね
119 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 00:41:34.34 ID:grGcvz9X
>>101 一話だけ見せてBSない人見れませんはどうなんだろう。
放送後の視聴者の反応が気になるな。
続きはBSでと言っても地上波で放送した次の日に第2話の放送じゃ間に合わねえw
BS1BSPになってから、地上波ときっかり分けてるからなあ
苦情が来るぐらい沢山の人に見てもらえたらしめたもの
オンデマンドで見た。評判通り、端折り過ぎでまるでダイジェスト。
各シーンが短すぎて全然感情移入できない。
期待度が高かっただけに本当にガッカリした。
時代劇っていうか十二国記と同じジャンルだよね。
場所が架空じゃないだけで。
126 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 02:49:12.98 ID:qkzYLHKm
沖縄の歴史に触れるには、内容はともかくいい作品と思うけどな。柵封の儀式も初めて映像で見たし。琉球処分迄、見てみたい。ところで、ガクトの舌ベロベロは、何の意味?
>>125 「テンペスト」は場所以外は全て架空だと思っているのか
128 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 05:23:09.69 ID:WDR7z+GQ
踊童子が揃って不器量なのには驚いたゼッ!!!
美男子たちの舞い踊る伝統を明治以降絶やしてしまったせいだナッ!
日本人が卑しい植民地根性を懐いて、西洋「列強」の猿真似をしたせいなのサッ!
いとせめて、琉球から薩摩一円で盛んだった男色風俗ぐれえ正確に再現して貰いてえもんだゼッ!
129 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 05:53:51.59 ID:9DXSN+zG
そうだ、俺のひいおばあちゃんの名前“真鶴”だ。
琉球の風のルミ子も真鶴だったし、この名前は沖縄ではメジャーなのかね。
そして、おばあちゃんの姉の名前は“乙”なんだが…
この“乙”が気に入らなかったとかで“恵美”という名前を自分で付けて名乗っていた。
これで小説作れる?
ちなみに男兄弟は“孫*”と“孫”があたまについていた。
谷原さんの歩き方 立ち姿がサムライではない
下手だと思ったわ もう少し勉強してくださいね
一回目を見てなかなかおもしろかった
最後まで見ることに決定。
あの娘役のルックスから成長するなら仲間より黒木メイサ
もしくは比嘉愛未
Wikiに全10話のサブタイが掲載しとるね。
正体バレはやすぎねw
ひたすら仲間萌え
DVD化の際は、省略された少女時代のエピソードを1話分追加撮影して収録希望。
135 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 09:20:08.62 ID:H5snqqmT
>>134 それ、いいですね。アヤカちゃん可愛かったし、英語も上手だった。
勉強以外にもいろいろ学べるところのあった師匠の存在がドラマで
カットなのは残念。代わりにオバァから何か学ぶのか・・・・
昨日総合でやっていた番組で、本物のノロの勾玉が出てきた。
高岡早紀に狙われているよー!早く隠して!って焦ってしまったw
アヤカちゃんていう子はいいね
大昔の、デビューしたての純粋無垢だった頃の石原真理子に似てる
評判良いよw
933 :可愛い奥様:2011/07/19(火) 10:22:58.99 ID:Y/PtPJa40
男装したときの良さ 男性陣
イケパラ 前田敦子 ××(ミサワ) △(これからに期待?)
美男ですね 瀧本美織 ○(わりと可愛い) ××(見事にブサメン揃い)
テンペスト 仲間由紀恵 ○(綺麗) ○(タニショー・塚高・ガクトなど)
ホスト部 川口春奈 △(鼻がダンゴ) △(モンキーがいた)
IS 福田沙紀 ○(ややエラはりだが可愛かった)
138 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 11:17:55.78 ID:PHR8JQTk
兄貴のやってた踊童子は原作だと、二十歳過ぎはおっさんくさくなって見るにに耐えないと書いてあるんだよなーw
金子さんはとても綺麗な美少年とかには見えない。
塚本さんの方が綺麗かも。
塚高ってw
142 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 13:03:46.47 ID:0oKNqLyk
兎に角お粗末千万な駄作だったよナッ!!!
幾ら琉球人を見下していたとは雖も、薩藩の武士が軽々しく婦女に声をかけたり、
あり得ないシーンだらけだゼッ!!!!!!!!!!!!!!!!
設定自体が幼稚過ぎて、見るに堪えぬのサッ!!!!!!!!!!!!!!!!
駄作にそんなに力一杯・・・疲れるぞw
>>108 いまのご時世どんな女優だろうが
NHKのドラマ・放送時間で脱ぐとか無いんじゃね?
塚本は顔の造作はとても綺麗だもんね
仲間が男らしく見える要員だな
なんかのドラマで塚本が女装してるの見たことあるけど
自分含め、その辺の女が束になっても勝てないと思ったw
仲間と並んでても映える
仲間は演技が残念だけど、やっぱ綺麗だし華があるね
キャスト見事に美男美女ばかりでハイビジョン画質にぴったりww ポスターも綺麗
これを総合で放送しないのはもったいなさすぎる
>>90 とりかえばや物語かと思った
ドラマ10は再放送しまくっても時代劇より視聴率の取れないから
とはずがたりドラマ化とかすればいいのに
勿論BS時代劇を地上波に戻した上で
>>150 本当、見栄えのするキャストで華やかだ
八千草薫までもが美しい
地上派でも全話やればいいのに
上の方で、ジャンルは十二国記といわれてたが
すごい納得w
イメージだけど、「美形でノリの良い人」を集めてみました
って感じw
何でもしそうな人達ww
ああ、確かに
仲間、塚本、ガクト、谷原…って
美形な割りにネタっぽいこともおkなイメージだよねw
きしゃばちょうくん ってなんか何度も言いたくなる響き
お高くとまっているより、見てる人に楽しんでもらえるなら頑張りまっせみたいな人のほうがいいよ
きしゃばちょうくん ってなんか何度も言いたくなる響き
時代劇なのに寧温も朝薫も僕、僕言ってて違和感・・・と思ったら
原作の台詞がそうなってた
そーゆーもんなん?
スターリングラードで英語喋ってるようなもんだと思うといいかもしれない
よく知らんけど、沖縄な時点で一人称はワンとかワーとかなんじゃないの?
言語のリアリティ求めたら字幕が必要になりそうだ
でもさ、時代劇で標準語にするなら「僕」はないようなw
幕末の琉球国という非常にややこしい時代設定がゆえの悩みですね
「僕」って吉田松陰が使ってたんだってね。
松蔭はどこでそんな言葉を知ったのかな。
塚本の芝居が現代っぽいって言うけど、台詞がほぼ現代語だよね
宝塚の男役台詞な仲間もだけどw
薩摩藩の朝倉って薩摩弁使ってたっけ?
「おい」とか「おはん」とか言ってないよね
言葉は時代も方言も気にしない方向でいいんじゃないか
ファンタジーって何かに書いてあったな、そういや
言葉は気にスンナって感じかね
ま、あの内容見たらそんなの吹っ飛んだけどw
御内原の高貴な女性陣らも「「「うるさい!」」」だしな
面白かった
原作もみんな標準語?
wikiに全話のタイトルがあったから、だいたいの
流れはつかめるけど・・・やっぱり江よりこっち
を大河にしてほしかった。
そなた、申す、妾(わらわ)なども出てくるが、標準語が多いね
寧温「私がひとりで解決します。いつもそうしてきたから今回も大丈夫です」
朝薫「ぼくにもやらせてくれ。ぼくは君の力になりたいんだ」
>>171 どうも
現代語なんだね
やっぱ歴史ものってよりはラノベに近いんだろうか
「お嬢様爆弾が炸裂した」なんて表現が普通にある原作のドラマ化だよ
ラノベか漫画と思ったほうがいい
抜けてた
ラノベか漫画の実写化と思ったほうがいい
いろんな美形が集まってて眼福
側室の女性だけ知らない人だった
>>173 脚本の大森氏はTAROの塔の次にこの作品ってのも凄いな
純文学の次にラノベファンタジー書いてって言われるようなもんだから職人芸要求され過ぎだわw
>>175 御内原の争いで若村VS高岡VSかたせVS八千草なんて濃すぎるわ
このドラマのキャスティングはハマってるよなあ
若村と高岡の役は逆でもよかった。
聞得大君は王の姉だから、年齢的にはその方が正しいし。
サブタイのせてくれんかえ
携帯版のWikiにのってない
>>178 サブタイって・・・龍の子(りゅうのこ)の事?
>>138 美少年に女装させているから、成長するにつれて顔や体がゴツくなり
琉球人だから髭も濃くなってギャグにしか見えなくなるんだろうね。
>>178 第1回 龍の子 2011年7月17日
第2回 王妃処分 2011年7月24日
第3回 神の追放 2011年7月31日
第4回 阿片疑惑 2011年8月07日
第5回 宦官の野望 2011年8月14日
第6回 八重山の流刑者 2011年8月21日
第7回 再び王宮へ 2011年8月28日
第8回 ペリーとの対決 2011年9月04日
第9回 決別 2011年9月11日
最終回 永遠の太陽 2011年9月18日
原作置いといてこのドラマの年齢設定ってどのぐらいだろ
特に浅倉と朝薫
183 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 19:15:03.87 ID:9DXSN+zG
言葉問題が出るが、琉球の風の方が酷かったから。
“謝汝烈先生(明の役人)は日本語がお上手ですね”
…日本語!日本語かよ!、薩摩に徹底交戦叫んでるときに!!
イントネーションも、皆が藤木や平良みたいな喋り方だったら笑っちゃうだろ?
キリがないから、おかしな外来語さえ使わなければ俺はイイけどね。
たぶんみんながうちなーぐちだとなにを話してるかわからない人が多くなりそうだから、主要キャストは標準語でいいと思うけどね
テンペストの原作を読んでみたいけど、小説の方もドラマみたいな感じなのかな?
一見賑やかで豪華だけど、なんかぞんざいな感じで後味がないみたいな
特に王室関連のハスッパさは有り得ないと思った。
あの感じはドラマならではの演出なのかな?
186 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 19:35:13.91 ID:1eRh42RE
原作はまさしく「ラノベ」w
面白くは読めたけど、期待しない方がいい。
でもそれでも直木賞候補作家なんだぜ?w
>>182 浅倉は真鶴と5歳くらいの差かな
最初に会った時は真鶴に子役を使ってたからエラく差を感じたけど
現地就任して間もない若侍で18っていうところかな
谷原も月代で一応若作りはしてたけど
朝薫はどうなんだろう彼は神童で科挙合格も早い
離れてても2、3歳くらいだろうね
188 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 19:46:26.18 ID:jJaX01lZ
沖縄郷土劇場は沖縄のテレビでやってるが
沖縄方言の芝居みたらほとんど解読不可能だよ
>>185 詩とか漢文とかの読み下しが平行してて
それで文量が増えてるところがあるから
読み物としてはまだらっこし
展開は速い
ドラマはナレーションを使った方が解り易いけど
それを使ってこなかったこなかったのはイイよ
解りづらいけど
ファンタジーだって初めにわかっとけばおもしろく見れる。
192 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 20:21:51.80 ID:2koqkeiC
ワンヤタマグスクチョウクンヤイビーサイ
ヤッチイサイチュクチウサガミソウレ
とかセリフ言われても判らんだろ視聴者は
吹き替えドラマのつもりでみてりゃいいんだよ。
194 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 21:00:03.24 ID:DlZDAdZS
総合では二回目以降やらないのですか?
憲法の平等違反じゃないですか?
衛星契約している人はその分お金を払っているわけで。
>>194 地上波でも見たいなら要望メール出しなよ
んhkは要望多ければ叶えてくれるぞ
組!でもほぼ要望が通ってたDVD出したし
現代人でないと持ち得ないであろう世界観や歴史観でブイブイ活躍していくからな。
そのくせ、頭良かったんじゃないのか?ってくらい、簡単に悪者にアフンアフンされまくりだし。
でもその敵も最初からそうしとけよってくらいあっけなく倒す。
とにかく調子良く悪ふざけで進んでいく。
徐があの舌で真鶴を犯すシーンが楽しみ。
ちゃんとやるよな>NHK
原作読んでないけど、きわどいとこもあるんだねー。
深夜にエロ込みでやって欲しい
>>197 以下のような韓流もどきシーンてんこ盛りでガックシだったんだけど、2回目以降は減るのでしょうか?
・天才的な女主人公だが、気立てが良く周囲から好かれる
・孤児、貴種流離譚、親が処刑、親の復讐が義務
・血のつながらない兄と生き別れ
・科挙的試験の回答が斬新過ぎて問題視
・あわや処刑となりかけるが賢明な王の判断により逆転
・気のいいオッチョコチョイのオッサン(コント担当)と親しい
・国王は中国(明・清等)から王と認められなければならない
・巫女が王に匹敵する権威を持っている
・後宮がモメている
ちなみに韓流だと、
オッサンがウッカリ暗殺の疑いをかけられ、女主人公は命がけでその無実を晴らしますw
原作ラノベだよねw
上にあったけど「お嬢様爆弾」とか伸ばす音に「ー」ではなく「〜」があったり
文章も軽い軽いw
けどまあ面白いよ。特に上巻は。上巻読んでいる間はこれを大河にしたら面白いよなーと思ってたw
個人的には下巻は作者の沖縄大好きイデオロギーと嗜虐趣味(ガクトが出てきた辺りからの)が
強く出すぎていて、キモくて評価が下がるけどw
韓流というか、韓流そのものが昔のドラマ日本漫画の展開の影響あるかと。
だから、韓流みていると、なんか懐かしく感じるのはそれが原因
テンペストも、韓流もどきというより漫画
ファンタジー、伝記ものかな。
歴史ドラマとしてみるなら間違い
単に舞台が沖縄の王宮なだけw
>>198 ちゃんとやって欲しいんだけどね〜
でもまぁ、あの初回の龍見りゃ大体見当は付くわなw
小説ではオッケーでも映像化となると難しいよ
特に年齢の規制もないドラマだよね?
仲間の龍がいっぱい出てくる脱衣シーン、自分のことを龍の子だと知っていたから
脱衣して見せつけたと思うんだけど・・・・いったいどこで気がついたのか?
何かオレって見落としていたのかな・・・?
龍のCGに、エスニックなコーラスのBGM、拷問シーン、
龍馬伝でっしゃろか
琉球舞踊といえば渡部篤郎を思い出す
>>206 脱がざるをえない窮地で、龍が初めて姿を現したっていうことなんじゃ
>>186 原作者のデビュー作「パガージマ」ではまり、直木賞候補に残った「カジマヤー」ファンだ
その年の直木は結局該当作なし
これで、直木賞ギプスが外れて、以降すき放題書いてるとか
沖縄イデオロギー?
沖縄大好き沖縄人だけど、近年はマンガすぎてついていけない
テンペストは異世界ファンタジーだし
>>206 あれって自分には見えないけど周りからは龍が見えるってシーンじゃないの?
211 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 00:06:40.36 ID:m4j/oYsL
龍の子って、ユタしか思ってないのでは?
公式HPにちゃんと「エンターテイメント時代劇」って紹介されているから
次はスレタイに ↑ 入れた方がよくね?
時代劇と思ってみたら、何だこれ?って書き込みが何度も続きそう。
ラノベだファンタジーだ少女漫画だは、もううんざり。
212 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 00:08:11.15 ID:m4j/oYsL
あのシーンで龍が見えたのは、高岡早紀だけかな。
>>211 エンタメじゃない時代劇ってなんだよとも思うけどw
なら、時代劇は外したほうがいい
「FT伝記ロマン」でいいよ
>>200 カンリュウみたことないから判断つかん。見てて解る人分析ヨロ
>>200 王宮ものにはよくあるんじゃない?
韓流オリジナルとは思えんだけど
・国王は中国(明・清等)から王と認められなければならない
・巫女が王に匹敵する権威を持っている
これは月曜のドキュメントでやってたよ
>>207 渡部篤郎はひどい踊りを踊らされてたな…
>>200 そういうシチュエーションって何十年も昔の日本の漫画では珍しくなかったよ。
大衆向けの娯楽なんだから何でも有りって事で、専門家レベルの知識や史実も入れてるけど
中学生レベルのチート同人妄想から、低俗なゴシップネタから、アホなエロ描写まで
とにかく何でも放り込んじまえってごった煮状態で、商品として提供していた。
それを真似して取り入れたのが韓流作品なんだけど、民族性なのか、そこんとこがさらにベタになってる上に
安易にテンプレ化してそれをむやみやたらと放り込んでいるから、露骨なパターンとして目立っているけど。
>>212 高岡が見えるのは当たり前だが、
周りの巫女見習い?もビックリしてたから見えたんじゃ無い?
もしくは、見えないけど何かを感じ驚いた。とか。
>>221 宦官のはずが女だったから驚くだろ、普通に
あれだけいるところで妹でごわすとか言ってたから
聞得大君も内密にするのは難しいぞ
あそこにいた連中は皆殺しだな
昔の沖縄の女の人の名前って“真”鶴とか“真”牛とか名前の前に真を付ける事が多いの?
あとお妃なんかの名前の後に金をつけて呼ぶ習慣が有ったのかな?
それとも既婚の女の人って意味とか?
ガクトがいやらしくてよかった
227 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 11:23:22.95 ID:OTEUhuk+
沖縄関係のドラマって本当に沖縄に興味がある人しか見ないから
大河もそれで大失敗だったし、これも去年に計画されたもので
沖縄の基地問題にからめたものだったんだろうけど
東北震災があって日本人の目が東北に向いてるいま
誰も沖縄のことな見向きもしない上に
震災で米軍が救助に来たので反米どころか歓迎米軍の空気が
日本人の中に蔓延してる
そんな中で反米媚中のドラマをやっても誰も見ない
再来年は福島大河をやるらしいが、2年後には福島は閉鎖され
政権も変わって東北震災の復興も民主党ビジョンとは
まったく違ったものになる予定
NHKは旬の題材をやるつもりで時代遅れの素材ばかりに手を出してるね
的外れにも程があるw
>>226 いい塩梅に気色悪い不気味さが出てて良かった
仲間とガクトの絡みが楽しみだ
妖しい美しさ満開を期待してる
今日になって録画していたのをみた。
舞台化や制作発表の頃から歴史劇?って期待してたんだけど
原作を読んだ人から「ラノベ」「少女漫画風」「韓流テイスト」ってのを
聞いてたので覚悟して観れて良かったw
とりあえず面白がって次回も見る事にしたけど
あの宮殿大奥での「○○さま、おなーりー」「あっ、○○様!」の連続とか
失笑気味になったのでどうにかしてくれ。
>>228 オッサンにいがち。
全体的なテーマ掴めなくてズレた文句いってるっていうw
>>227 原作知らないで文句言ってるのバレバレだよ
王様の息子はネイオンに一目惚れしたんか?
>>230 御内原の女性陣登場は吹いた
コントみたいだった
みんなで「うるさい」とか言うし、笑い狙ったんだろうか
>>234 当然でしょ。
面白いか面白くないかは人それぞれだけど。
原作ではあのシーンが何度も出てくるんだぜ。
あの場面が出るたび、脱力して、脱落しかけた
映像にすると破壊力倍増だ
寒いよー
あの場面はセットが寒かった
ドリフのコントのセットみたいで、志村のバカ殿が出てきそうだったw
演出、ちょっとコミカルすぎるよね
前クールの新撰組は、王道時代劇演出だったが
原作読んでないが、ここのレス見てたら、とんでもなさそうなんで
シリアスな演出すると逆に酷い出来になりそうだけどw
武家とは違うし
1話は首里城内のロケ?
沖縄の復元首里城もペンキがどぎついしセットみたいだよ
本物は米軍の空襲で焼けて、大河ドラマの頃復元された。
あと正殿前の地面の赤白の線がどぎついんだけど、
なんであんなにしたんだろう
山田奈緒子
>>218 いや、親がハマって食事時に韓流録画見るんでウンザリ。
>>200が王道パターン化してる。男装物もよくあるんです。
敵までも心理描写(特に家族関係)が緻密で、
残念だがその点は今のところテンペストは劣ってる。
・兄がオカマ化
・変態的な清国使
はオリジナル要素だと思うので、今後の展開に期待してます。
244 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 21:51:20.88 ID:NpPGnNVs
戦災で焼失した首里城の色はみたことないが、考証を経て、瓦の模様ひとつひとつにもこだわって復元した…とプロジェクト×でやってたぞ。
色も概ねあってるんじゃまいか?
国王は中国(明・清等)から王と認められなければならない
巫女が王に匹敵する権威を持っている
これは史実なので韓国の真似と言われても困るし
あと他の要素は大昔の大映ドラマで散々やり尽くしておりますよ、日本は
韓国を中心で考えてるからそんな意見になるんですねw
後半、上原多香子が出てくる頃は、コント色てんこ盛りになってくると
覚悟しておいた方がよろしくてよ。
首里城ロケの絢爛豪華さと、ウーチバラのセットのギャップが激しいですね。
でも実際ウーチバラはあんな感じのスッキリ殺風景だから
リアリティ出すの難しいところだと思うです。
舞台版もコント色強かった気がするけど。
>>246 今でも十分コントだと思って見てるけどなw
>>245 オバハン連中が韓流ブームのこの時期に、似たような切り口で作るNHKにあざとさを感じたんです。
原作の設定は動かせなくても、もっと違う見せ方が出来たのではないかと。
あるいは逆にこっちが源流だといわんばかりの骨太な感じに仕上げるとか。
でも最初だけそう見えただけかもしれないので来週以降も楽しみにしてます。
>>241 244さんも言っている通り、あの首里の色を再現するのに
地元の職人さん、どんなに苦労したことか・・・・
紅型の衣装は、沖縄の花は、海と空は何故あんな色なんだ
と言っているようなもんですよw
>>249 韓流ブームなんて本当に起こってると思っている自体が想像力欠如してると思うけどねw
オバハンの韓国ブームなんてペ様で終わったよ
煌びやかなのは中国の文化の影響を受けた琉球独自なものだし
龍のCGは同スタッフ製作の「龍馬伝」から意識されてる
話の流れは原作が韓流の影響受けて書かれたもんなら知らんけどw
日本の昔の少女漫画にありがちな世界
吉田妙子さんがナビィの恋に続いて、またユタ役やってた。
あと、おばぁが思いの外老けていて、ショックだった。
ちゅらさんキャストは権謀渦巻く宮廷Verは無理かな。
市井の人々の方がいい。
吉田妙子さん、ちょっと太ってた。ユタははまり役だね。
>>246 ウーチバラのところは短時間で人物関係を上手く見せたよ
逆に景色に頼ると冗長で散漫になるんだよね
ユタ役には樹木希林を推したい
あぁ、あのユタ役の人って「ナビィの恋」のユタだったのですね!
「ナビィの恋」大好きな映画です。サントラもnice。
第一尚氏の馬天ノロの勾玉を持っていない現聞得大君はニセモノだ!
馬天ノロの勾玉を持っているのは、竜年生まれのチュラカーギーの女の子!
って叫んでいたけど、「チュラカーギー」を字幕説明なしに
理解できる視聴者は少ないだろうと突っ込みたくなった。
孫ペーチンのペーチンも説明なしに使われるし、
面白いけど、たまに何言っているか分からないってのが
多くなりそうなのが勿体ないわ〜。そこんところNHK改善してほしい。
ぺ、ペンキ…首里城は、でっかい漆器と思ってくれ
南国の強い日差しによる劣化は激しく(鮮やかな色の車は褪色著しい)
去年いったときも修繕してた
復元したときは、本土の職人さんを頼ったけど、修繕は地元の人でやってるって。
>>256 ペーチンって言葉はよく知らんかったけど
朝薫の次に合格したのが何とかペーチンで「ペーチンって役人じゃないか」って沖縄のオッサンが言ってたから
ペーチン=役人って意味だと思ってたけど違うの?
>256
チュラカーギーもペーチンも最初に使った時にそれとなく説明してるから見てる人はなんとなくわかるんじゃないかな。
真鶴が産まれた時に綺麗な女の子、チユラカーギな女の子って言ってた。
ペーチンも合格発表の時に儀間ベーチンって呼ばれたらあいつは役人なのかって言ってた。
原作を読んでないと分かりにくいとは思うけど。
でっかい漆器に笑った。
そうか、そういうことなんだな。
第一尚氏も馬天ノロもチユラカーギもペーチンも聞き取れなかった。
王様の呼び方さえもはっきりとわからんかった。
NHKのホームページを見たけど、載ってなかったし。
なんとなく雰囲気で理解したけど、おもしろかった。
でも、はっきり意味が分かったらもっとおもしろいのかな。
親雲上(べーちん)って位だっけ?その上が親方(うぇーかた)とか。
下に里之子(さとぬし)とか筑登之(ちくどん)だったっけか。
儀間親雲上はいいトコの子で、もうすでにその位をもらってたのかな???
科試突破者だから寧温も朝薫もいきなり親雲上ってとこかな。
朝薫もいいとこの子のはずなんだけど、若いからまだ職に就いてなくて位みたいの持ってなかったってとこかな。
なんかうろ覚えの知識と自分で聞き直してるような長文で済まん。
巫女が人を殺したり拷問したり、およそ神に仕える者とは思えないし、主人公がすぐ女であることを自白するのはストーリーが浅い。兄が命張って妹をかばうような脚本にして欲しいよ。
大河が目も当てられないだけに、蒼穹の昴の代わりが欲しかった自分にこれは持ってこい。
>>244 その番組覚えてる。
自分が首里城行ったときも、ペンキみたいだと思っていたんだけど
台湾あたりの昔の建築物の顔料を参考にしたんだよね。
あれ見たら、自分が恥ずかしくなったわ。
>>263 朝薫って名前に朝が入ってるだけで良い所の子とバレバレです。
首里城の復元に関しては、なじみが無い分「テキトー」だと思われている部分があるね。
地元にも「御庭(ウナー)」のタイル張りのような縞々模様を批判している人と話たことあるけど、
一応あれが正式であれに沿って儀式の整列なんかが行われてたことを知らなかったそうだ。
確かに知らないで見ると、ちょっとふざけてると思えても仕方ない・・・
北殿の中身は土産物屋だよなw
外観復元にはよくあること。大阪城だって中身は博物館だしな。
珍しくもない
琉球王国って凄い儒教国家だったんだね。沖縄の意外な一面を知った。
>>270 大阪城の地下には議事堂があるらしいがなw
しゆうを塚本がやって朝薫を金子がやった方が合ってたかもしれん
朝薫の方が重要な役なのかな?1話じゃ分からんかった
塚本は仲間より3つ年下なんだよな
塚本はドラマでは仲間と同じぐらいに見えたけど土スタではえらい若い兄ちゃんだった。
年齢不詳だ。
>>268 大河の「新選組!」で「香取大明神」と書かれた掛け軸を見て
「ふざけるな!」って抗議してきたやつがけっこういたらしいからねえ
>>276 それは本人も言っていたように、三谷の人徳によるせいもあるかも
普通にクレームした奴がアホなだけだろw
長編原作を10回程度にまとめるわけだが、時間配分どうすんだろうね
大河や韓流は20-50回程度かけれるから、じっくり原作の再現出来るはずだが、逆に話しの水増しして、中だるみすごいけど。
日本ドラマの欠点は、話数少なくて話し浅かったり、詰め込みすぎ
韓流は、一週間に二話放送だからか、話水増ししすぎ。
>>271 そのうち龍馬伝の放送時みたいに、Eテレで琉球王国の歴史や文化について解説したシリーズ番組を放送してくれたらいいんだけどな
龍馬伝の時は龍馬の足跡を辿ってたけど、講師の先生の喋りが達者で内容も面白かった
琉球も近現代については太平洋戦争関連で特集されたり習ったりするけど
古代から中世を経て近代に至るまでの歴史や文化は面白そうなのに全然知らないんだわ
ドラマは原作を少しかえてるね。
浅倉は寧温が真鶴だと2話か3話で感づくらしい。
原作では最後まで知らないよね。
ガクトさんの役もグロよりエロ寄りらしい。
寧温が役人になるまでや
役所、御内原での本筋以外での
苦労話が少しでも描かれてると
物語りに幅がでてもっと感情移入しやすいんだけど…。
こんなことがあったぐらいの感じで
朝薫やタカラのおじさんが言うだけでも違うと思う。
今後に期待かな。
284 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/21(木) 13:51:22.21 ID:NaYtZW5y
>>252>>253 吉田妙子さんはカナイ(知念臣悟)にマブイグミして琉神マブヤーの魂を注入してたw
>>130 今まで谷原の時代劇の芝居を見たことないのか?
座している時の所作などは、なかなかのものだぞ。
時代劇では所作だけでなく、台詞回し、目線や動作を含めた、
間の取り方が非常に大事だが、谷原は同世代の俳優のなかでは
ダントツに上手いぞ。
歩き方も立ち姿も問題ないが、、谷原は身長の割りに顔が小さいので、
そこがドッシリとした安定感に欠ける、時代劇では顔が大きい方が映えるからな。
ただ、走り方は美しくないなw以前、現代劇でも走るとこ見たが変だった、
まぁ、琉球で自由になりたいと願う薩摩藩士ということで、大目に見るw
もう後番組の「塚原卜伝」の撮影始まったのか。早いね。
まだ塚原卜伝のスレだって立っていないのに。
>>
>時代劇では所作だけでなく、台詞回し、目線や動作を含めた、
間の取り方が非常に大事
スタパに出た時、そのへんにはかなり気をつけてると言ったことを話していたね。
気をつけてるも何も所作は先生がついてるんだから
出来て当然だよ。
国母と、その息子娘である国王・聞得大君との年齢差がありすぎ。
八千草(80) 高橋(42) 高岡(38)
谷原は時代劇だとかなりいいのに
現代ものだとどうしてしょぼいんだ
>>286 堺雅人か
テンペストとうってかわって
渋いとこ狙うんかいな?
でも、楽しみかも
>>289 原作に比して、仲間由紀恵の年齢が、20近く、上がってしまい、まわりも引きずられたかな。
>>289 役柄の年齢設定がされてるわけじゃないのに、役者陣の実年齢をいってもしょうがないのでは・・・
294 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/21(木) 19:04:57.57 ID:q15jAJ7a
このドラママジおもしれーな
前にチャングム嵌って見てたけど同じような感じだ
>>293 じゃあ、見た目の年齢差に言い換えるよ。
あの国母じゃ母親というより祖母に見える。
なんだっていいよw
こまけーことゴチャゴチャうるせえよ
>>289 気にしない気にしない、八千草さんが若村を追い出す方だから面白い
みな年齢不詳の人達なんだ、だいたい真鶴にしても龍の子
原作が去年文庫で発売されたときにうっかり読んで嵌った。
年初に沖縄へ行ってしまった。
ドラマのキャストはかなり納得の方々ばかりでうれしい。
第一話は真鶴がどれだけ学問ができて、だから王宮にあがれたってところを
もう少しやって欲しかった。
300 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/21(木) 23:14:38.83 ID:9KpUi7yv
首里城正殿に対して「御庭(ウナー)」の縞々模様が微妙にずれてるのに気づいた人っている?
>>181のサブタイ見る限り2回以降はもうちょっとゆっくりやりそうだね
不安なのは毎回龍が出てくるんだろうかってとこw
学問のとこは真鶴が出来すぎてるし
内容的にも映像にしてあまり面白くないような気もするけど
303 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/21(木) 23:37:26.21 ID:9KpUi7yv
>>233 王様の息子って向かって右側にいた、黄緑色の着物の子?
可愛らしい顔立ちだったな。
少年時代の真鶴のお兄さん役の子も。
セリフのなかった泰王子・・・
噂には聞いてたけど沖縄ってマジで独立してたんだな
ちょっとびっくりした
服装とか独特だね
噂って。。。
今朝のあさイチ、楽しみ!
邪馬台国や奈良以前の大和朝廷も巫女が力もっていて似たようなもんだろうと。
ドラマのアジア輸出というのを本格的に考えてるんじゃないか?
沖縄への外国人観光客増も期待できるし
首里城といえば各国首脳の前で歌う安室奈美恵w
ねーばーえーねーばーえーだっけ?w
主題歌あってない この前のタクローといいなんか残念
>>288 何も知らないんだな、最近の大河ドラマを見て見ろ、
胡座すらかけない状態で撮影に入る俳優もいるんたぞ、
江でも若手、中堅にかかわらず所作が出来ていない者だらけだ。
いくら所作の先生が頑張っでも、
やはり、本人の心構え次第だろ。
視聴者も正しい所作なんかわかってない現状
自分もわからんw
俺の方が知ってる自慢はうぜえ。
放送前は原作ファンが和気あいあいとやってたのに、放送始まると湧くね。
>>312 時代劇の連中は、時代劇慣れしてない時代劇専門じゃない俳優をいじめたんだよ
大物面して何も出来ねのかとか、だから東映の撮影所は怖いっていわれた
仲間由紀恵とガクトは、楽屋でウチナーグチで話しているって書き込み、
ネタだと真にうけてなかったので、今朝のあさイチにはびっくり。
あまり生活感のない二人が・・・その場面見てみたいです (by井ノ原)
>>303 そうそう
惚れたのか?
後からの展開を考えると…
>>314 反対だろw
ドラマ化されて時代劇板でスレたってんだ、
なぜ、板違いの原作の慣れ合いわいわいを
引きずらなくちゃいけないんだ?
出演者個人の批判をしてるわけでないんだ、
時代劇で所作の話に言及するのは当たり前じゃないのか?
厳格さが要求される史実物とは違うが、
やはり、時代劇と名をうってる限りはそれらの事を楽しんで見てる。
>>318 谷原の所作は薩摩から派遣された役人としはどうなのかな?
やっぱり見る人が見れば何々藩とか江戸詰めの侍とか
ちょっとした事で違うのが一目で解るんだろうね
>>315 まぁ、そんな事で大物面する役者なんて
たいしたことないし、クレバーでもない。
自分たちも最初は苦労したはずなのに…
ただ、俳優は皆からちやほやされるだけの存在ではないんだ、
プロとして、金を貰ってるんだから、
努力は怠らないという心構えは大事だと思うわけだ。
でた努力厨
所作のことわからないので、
おかしいことはわかりやすく穏やかに優しい言葉遣いで指摘してくれるのなら歓迎する
トゲトゲしいのは勘弁な
所作くんはコテ付けろよ
それ賛成
谷原批判してた人だか、擁護してた人だかわかんね
こんなドラマに細かい所作所作言うのも野暮じゃないかw
普通に「僕」とか言ってんのに
時代劇じゃないんだよ
時代ファンタジーだ
刺々しく感じたのなら謝る、すまん。
自分も所作がすべてなんて思ってもいないし、事実そうじゃない、
でも、端正な所作や的確な間や台詞回しは意識しなくても自然に
見ている側にも伝わり、場面に華をそえたり、緊迫感を与えて、
作品を面白くする一端を担っていると思う。
まぁ、時代ファンタジーといえばそうなので、気軽に楽しんでもいいが、
現代劇と違いせっかく非日常なので、そのような要素も楽しむのも
一興だと思うw
自分は谷原には期待してる、派手ではないが端正さがあって場面が引き締まる、
それと、上にあった藩や時代によって所作が違う、平安時代など貴族の女は、
寝ころがってるより立ってるところを見られるほうが、はしたなかったぐらい
それぞれ違うと思うが、それこそ所作指導の仕事だ。
もう一つ、幕末、僕と一人称をつかうのは流行ってたよ、
琉球でも使っていたかは知らないが。
しら
松下門塾生が使って広めたらしいけどね<僕
普通に正統派な時代劇にするなら役人なんて堅苦しい役職の人間なら
普段から「私」にするだろうけど、その辺をもっとくだけた親しみ易いものにわざとしてんじゃないの?
>>325 琉球の一人称がどのくらいあるのか知らないけど
僕っていうのは翻訳として悪くはないじゃないか
女が男のフリしているんだから、僕って言った方がわかりやすい。
原作でも僕になってるけど、個人的には仲間さんがわんとか俺とかいうのは聞きたくないな
このスレ
明日はお客がたくさん来そうだなw
>>323 それにしても所作くんはひどいなw
その上、ややこしいぬこには鈴をつけろってことか、
ちょっとショックだ。
原作では「私」
>>333 「ぼく」も使ってる
公式のときは「私」みたいだけど
>>326 同意
谷原は大河も良かったが華岡青洲が素晴らしかったので
今回も楽しみにしている。
あさイチどんな内容だった?
見忘れた…
339 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 22:47:49.69 ID:GxX4t3MA
>>338 番宣
その他、仲間由紀恵伝説の検証
秘蔵VTRあり
兎に角、愛らしかった
>>339 見たかったぁぁぁぁ!
伝説とか何w
共演者のコメントとか?
341 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 23:18:13.17 ID:4TDfaGdy
谷原くん好きだけど、この役は似合わない。
浅倉は山本耕司が良かったと思う。
しゅりてんがなしは高橋が上手いと思った。
342 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 23:24:47.70 ID:4TDfaGdy
>>285 130に同意だわ。
立ち姿がイマイチ。
小顔は関係ない、例えば玉木宏なんかは超小顔だけど着物が凄く似合う。
姿勢の問題じゃないかな。
あと、ソフトすぎる持ち味が合わないのかもしれない。
塚本くん、賢い人に見えないぞ、話し方が。
リアル追求してゴリみたいな沖縄顔揃えられても楽しくないので別にいいです
遠藤憲一がゲストで出演 (第7、9、10話)
346 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 23:53:56.40 ID:2/s3kosi
>>336 華岡はママ役の田中スーちゃんがよかった!
あしたは再放送&メイキング?で楽しみだ!
>>345 小学生にして、すでにいまの仲間さんの顔してるよね。
まあ、仲間さんの子供時代なんだから仲間さんの顔で当たり前なんだけど、この完成度の高さはすごい。
なんなら、16歳の頃のほうが幼いかもね
>>344 桂ちづるにも下流の宴にも出たばっかりなのにまたかよ
ベッテルハイムが寧温と再会した時フランス語で話してる気がするんだが
350 :
349:2011/07/23(土) 00:12:20.54 ID:???
と思ったらフランス語もドイツ語も話してるのか
失礼
351 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 00:13:22.86 ID:f8j1Vy2a
>>349 フランス語で会話してるね
他の人に聞かれたくなかったんじゃない?
1840年 インディアン・オーク号座礁
1846年 ベッテルハイム来琉
>>352 原作読んで、実際の歴史的事項を調べると
登場人物の年齢等も色々おかしい事に気付くよね。
>>353 深く考えないほうがいいよ。
頭痛くなるからw
雑誌連載中、頭がこんがらがって困ってしまい
最後にはこれはジェットコースター小説だからと
自分を納得させて読んでいた。
録画見直したら最初と最後がしょぼCGでなんだかなあ
高岡と若村が同系統の顔だからぱっと見区別がつかなかったりする
それと正室より不細工な側室w
>>342 ウソでしょ、大河での龍馬も散々な言われようだったのに…、
私も、あまり良い印象ないなぁ、いくら好みの違っていってもきつい。
357 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 02:22:36.61 ID:f8j1Vy2a
>>356 「敵は本能寺にあり」の信長は玉木凄く似合ってたよ。
それしか知らんw
とりあえず谷原くんはミスキャストだ、山本耕司に替えろーー
山本耕司は嫌だよ〜!大人の色気や優しく包み込む包容力などが欠ける。
実は体格いいんだけど、顔からなよっちいイメージ。
私は原作読んでるとき、朝倉雅博=本木雅弘をイメージしてた。
単純に名前からだけどw。モックンもぴったりでない?
ドラマ化を知って、谷原どうなんだろう・・・と気になったけど
実際みたら谷原で合っていると思う。
全体的にこのドラマのキャストはみんな合っていて豪華で凄いよ!
側室はある意味サプライズで楽しませてくれるwww
「わ〜♪」は「ハァッ?!」が壺った。
後半は幸子や多香子の、どんな演技で楽しませてくれるかwktkです(笑)
訂正 「わ〜♪」や「ハァッ?!」
仲間いいね
そこいらのイケメン役女優より遥かにイケメンだわ
琉球の役人とか王家の写真を見ると意外とのっぺり顔だね
特に琉球最後の王とか
ガクトがペロペロ舌を出す演技
怪しくて不気味だけど凄く面白い
363 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 04:59:22.14 ID:L84NiP28
韓国ドラマ見てる人少ないだろうから分からないかもしれないが
設定が「善徳女王」にそっくりなんだけど
生まれるときに未来を暗示する不思議な現象が起きて
その子は本来王家の人間で再び王宮に潜り込む
しかも女なのに男のふりをする
王をしのぐ権力を持った呪術師の女がいて
自分の立場を脅かすかも知れないその子を探す
このへんは一緒
364 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 05:34:16.04 ID:1ZkofQxf
>>355 >それと正室より不細工な側室w
あのシーンは笑いを誘う
超小顔なんて書く時点で玉木ヲタ丸出しw
現代劇でものだめ、鹿男、トップキャスター、
ラブシャと見たが姿勢がいいと思ったことない。
反対に共演の谷原の方が元モデル姿勢いいと思った。
信長にしても、龍馬にしてもインパクトなく、
空気っていわれてたよねww
今の清盛スレでも藤木、松田と並び不安要素って
いわれてるw
玉木にしても山本にしても結局出てないのに、
痛いヲタがウザイ、巣に帰ったらどう?
谷原は今まで時代劇では神経質な人物ばかり
演じてきたので最初どうかな、と思ったけど、
悪くないと思う。
366 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 06:06:57.10 ID:+j7V3ioW
ガクト舌べろべろ
>>364 育王は妃がいいんだろうね
側室は、八千草や高岡が押し付けたんだろ
368 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 08:01:36.41 ID:oTx2Il5M
>>363 へえ、韓国ドラマは見た事なんだけど、
こういう設定はファンタジーの王道だと思ったけど、そんなに似てるんだ?
王の存在を脅かす真の覇者に対して
「面倒くさいから、その辺該当する人間皆殺し」は聖書でも定石
そこに、とりかえばやの風味が出ると急に娯楽作っぽくなるもんね。
まぁ、この時代の歴史をみると琉球国は日本ではないんだなぁと。
原作を一気に読んだが
うー
>>365 禿げ上がる程に同意だ。
大河ドラマ板でも、山本、内野、上川のヲタの評判の悪さは
特出ものだったぞ…てか、名前の漢字違うじゃないか、
山本耕史だろ、なんかよく分からんな、ただの谷原アンチか?
とにかく、山本も玉木も出演してないんだぞ、
何のかんの言っても仕方ないんじゃないのか。
ちなみに、玉木の所作については可もなく不可もなくで、
印象が薄いが、山本耕史の所作は特別に上手いとは言わないが、
きっぷの良さと豪胆さがあって悪くないし好きだ、
上士の所作についてはわからんがな。
371 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 09:49:00.85 ID:vEixYFOb
372 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 09:53:46.82 ID:UEEihWTR
役者ヲタもその安置もウザい。
こいつらが出てくるとスレが腐敗する
ドラマ板の宿命ですな
きょうは地上波放送ですし荒れそうですね
374 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 11:08:26.60 ID:f8j1Vy2a
>>358 テンペスト舞台中継やってたの見てない?
玉木はともかく、山本は舞台版で浅倉演じてたから名前が出ただけじゃないの?
以前だってイタイ荒らしだけが書き込んでた時もあったんだし、やっと作品について話が出来るんだからあんまりカリカリした言い方は勘弁して欲しい…
聞こえ大君は高岡じゃキレイ過ぎる
もっと変な顔でドスのきいた演技が出来る人がよかった
原作オタけっこういるんだね
おもしろいのかな
>>376 山本さんのオタと思われる人の方が、
ミスキャストだとか交代しろとか過激w
でも谷原さんのオタさんもそんなのには
かまわなかったらいいのに、そしたら
そのうち来なくなるでしょう。
きょうの総合での再放送、視聴率が高いといいな。いろんな人に観てほしい
>>363 テンペストは2007 年から連載だし
善徳女王は、2009年からだから、テンペストの方が、先なんだけどね、
ただし、この手の設定、古いファンタジーや、少女漫画やら、昔からの定番ではあるけれど。
>>377 原作では変な顔じゃないよw
それは舞台で生瀬さんがやったからではないか?
イラスト見ると夏木マリに見える
>>377 なんとなく、杉本彩をイメージじて、原作読んでいた(笑)
384 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 12:14:01.08 ID:PAI0Devt
ヤマコーって舞台でも浮いててたが・・
原作では王の姉が聞得大君となっているが、史実では違う。
尚育王在位中の聞得大君は、三代前の尚温王の妃。
尚育王(1813年生 - 1847年没) 在位期間:1835年 - 1847年
14代聞得大君:仙徳(1785年生 - 1869年没) 就任:1834年
ちなみに聞得大君は終身職。
史実に近づけようとすれば、聞得大君は夏木マリあたりが適役か。
仲間がGacktに犯されるシーンも見たいけど、
高岡がまわされるのも見たいよw
聞得大君が何であんなにテンパってるのかよく解らないな
388 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 13:55:45.97 ID:gbCDXfqZ
はんりゅうみたいな妄想ドラマ
韓国韓国うるさいのう
390 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 14:40:24.13 ID:MsIOVMIP
やっと再放送地上波で見れる〜
地震がありませんように・・
>>363 寒流ドラマ自体が日本のばったもんなんで
設定だってさほど珍しいもんでもない
>>382-383 ちゃんと原作にも聞得大君真牛の容姿を美しいと書いてる部分があるしね
>>385 テンペストは突っ込む成り立たなくなる事が多いけど
尚貞王時代なんて側室が妃を聞得大君に追いやって妃になったりすんのよ
王族メンバーの女性が就任できる宗教会のトップが聞得大君なんだろうね
舞台→原作→ドラマの順で見てる。
原作読むのちょっと待てば良かったなあと後悔。
生瀬の聞得大君は迫力あって好きだったけど
高岡の方が原作に近いイメージ。
朝倉は本の挿し絵みたいな役者が良かったな。
>>391 そもそも「忌子扱いされた人間が素性を偽って功を立てた結果復権する」
なんて貴種流離譚のテンプレでドラマ以前の問題だw
事情があって男装する女もギリシャ神話でもシェイクスピアでもゴロゴロあるし
似たものを見たら後の方が最初に見たもののパクリだ、と言う
>>363みたいなのが多いんだよな
嗣勇はもっと美形がいい
谷原は浅倉より嗣勇の方がハマってたかも。
高岡は側室の方が合ってたかも。
喜舎場亭朝薫
もう既に決まっているキャストでgdgd言ってるのは荒らしなので以後放置な
今晩地上波放送後またワラワラ寄ってくることも予想されるので念の為
仲間ちゃんも綺麗だし俳優は豪華でみんなはまってるし今日の
第1回が楽しみ。
山本耕史ヲタ評判通りウザすぎる、もうこないでね。
妖怪めいたオナゴばかり出るドラマ
そのうち宝塚でやるかもね
宝塚でやると意味合いが違ってきちゃうな
男役の人が寧温やるんだろうからかなりビミョー
うにゃ、ベストキャストだ!
オスカルも男役がやってるし。
舞台の仲間由紀恵はときどきヅカっぽい口調になってたな。
仲間由紀恵の子供の頃の役、アヤカちゃんって言うからアヤカ・ウイルソンちゃんだと
思ってたよ
今地上派で見終った。
展開超速いけど面白かったお
GACKTはあの役やって大丈夫なのだろうか
いろんな意味で
面白かった。
明日も総合で8時から放送してほしい。
地上波でやるのは今日だけかよ!
え?舞台では、生瀬さんが女役やってんの?
乳から龍が出てきたのはずっこけた
自分も地上波見た!仲間ちゃん隣人の時よりスッキリしてセミヌード綺麗だった!
明日からも見たいけど、親と一緒に見れない内容だなぁ…自分の部屋BS入ってない
とーちゃん(仲間ファン)に「テンペスト録画して」って頼むの恥ずかしい
ガクトが〜ガクトが〜!
ガクトがキモすぎ
ガクトの舌はCGだよね
自前かと思った
>>392 ちゅーか、馬天ノロの勾玉が重要アイテムになってんだけど
馬天ノロってそもそもってそんな高位だったか?っていう
聞得大君の神号であるてぃだしろ(太陽の依り代の意味)はもともと馬天ノロの神号で
それを奪ったものだとはされていたと思うが、別に第一尚氏王統代において
馬天ノロがとりわけ有力なノロだったと聞いた話はないんだが
どうなんだそこんとこ
誰かオレより詳しい人説明よろ
よくわからんのだが
前の王朝ってのは中国系だったってこと?
つか、主人公がレイプされるなんて話をよくNHKでやるもんだw
424 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 21:04:05.00 ID:f8j1Vy2a
チンチン入れられなくてもレイプになるん?
>>422 そういうわけじゃない
ただ、中国を宗主国としてるのと、琉球王国の官僚組織は久米村に住んでる
中国からの帰化人中心で成り立ってることから、中国系沖縄人の政治的
影響力が強いだけ
仲間さんが男装ってのは綺麗すぎて似合わないってかどうみても女性
声を低く抑え気味にして工夫してるのはわかるけど・・・
仲間さんは綺麗だけど演技は大根だなあ
好きな顔立ちだけに余計にそう思う
>>209 わかる。パカージマヌパナスはいい作品だった。めっちゃ泣けた
カジマヤーも面白かった
テンペストはちょっと作りが雑すぎ。週刊連載だっけ?だから仕方ないのかもしれないけど
シャングリ・ラとかもうひどすぎw
女にしか見えないって言っても原作からしてそんな感じだったから
そこはあんまり気にならないな
宦官ってそういうものなの?って感じだったし
>>216 その2つは史実だから否定してもしょうがないわけだがw
もっとも尚育王代には聞得大君の地位は王より形式上は下
安室ちゃんのエンディングがなんか平坦で合ってなくて残念だ
CGもだけど
宦官って、普通は玉のみを潰して竿は残すものだよ
原作読む限りGACKTは竿も残ってないみたいだけど
さっき1話みたけど、BS観れないからもういいや。
地上波で続きやってくれるならいいけど。金払ってまで観る気ないわ。
ウーチハラの場面で出てきた側室?の人って誰?
子役の女の子良かったな。
意志が強そうで、目が澄んでて。
で、仲間に変わるシーンにめちゃ違和感が有った。
あと後宮のやりとりも有り得ない。
王妃も側室も下世話過ぎ下品過ぎ。
でも続きを見たくなったよ。
名前がややこしいから誰が誰だかいまいち名前だけだと分からない。
顔で分かるけど、それでも内原ではババさん以外では誰が誰で利害関係がどうなってるか分からんかった。
聞得大君のハリセンに笑った。
巫女じゃなくて仕事人だな。
>>434 天城純子って人らしい。
ググってもよくわかんなかった。
ただあの龍狼伝のようなファンタジーは必要なのかな。
>>436 正室→若村真由美
側室→なんか初めて見る人ばばさん→帝の母
女官長→かたせ梨乃
だで
CGウザイわ
聞得大君って何歳なん?
>>422 前の王朝も琉球人。
クーデターみたいのがあって今の王朝の人間から逃れるために
前の王朝の生き残りが中国に渡って孫姓を名乗り、
その子孫が琉球に戻ってお家再興の機会を待っていた、それが真鶴の家って設定。
史実でも王朝代わってるから、そこはうまい所ついたなーと思う。
番組の最後にテンペスト紀行やって欲しい
>>444 たしか、実際に孫姓は第一尚氏王統の縁の姓だったはずだ
側室はもっとピチピチ色気虫がいいな
王様がシュリテンガナシか。
大河の琉球の風ではウシュガナシーメーって言ってたな。
琉球の言葉は綺麗だね。
>>448 同意、それなら「衣を脱いだことも無いくせに」という台詞も説得力がある
>>437 あーもー、これから神扇がハリセンにしか見えないw
>>449 加那志(ガナシ)は「御方」程度の意味
首里天加那志(シュリテンガナシ)は「首里におわす天上の御方」ほどの意味で、
転じて首里城にいる国王の意味
御主加那志前(ウシュガナシメー)はそのまま「国王様」という意味
ちなみに「加那志」のあとにくっつく「前」は加那志をさらに尊称つけて呼ぶもの。「御方様」って感じ
>>440 d
側室、母&姉に無理やり押し付けられたとしか思えないんだがw
王は賢そうなのにな。
仲間が試験受かったのって何歳なの?
18って言ってたけど、初潮が18って遅くない?
>>455 あれは生娘に意味があるだよ
実は聞得大君も生娘
聞得大君は碧眼の筈なのだが。
アイシャドウは緑だったな。
側室は沖縄の人?
今日はじめてみた
若村さんが超綺麗〜〜
462 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 22:06:04.06 ID:gSV6siX+
兄は夜更け過ぎに
>>457 聞得大君は処女性は問われなかったと思う。既婚者もいるし
初代の聞得大君は生涯処女だったらしいけど
処女かどうかより、王との関係のほうが問われたはず
>>421 聞得大君が宗教界の長になったのは第二尚氏の尚真王から。
この時の聞得大君は尚真王の妹なのだが、本来は幼い尚真ではなく叔父の尚宣威が即位するはずだったのに
尚真母が聞得大君と計って尚真が王として相応しいと神託を出して
尚宣威はあえなくチェンジとなった。
テンペストの聞得大君がキングメーカー的な面がある設定は、ここから引っ張ってきたのかも。
467 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 22:11:24.95 ID:Rz4VVTOq
高岡先のワンデーアキビュー黒縁コンタクトがきもい
何かに必死にしがみついている感じがいやらしくて見てられない
>>465 それいう問題じゃなくて、高岡の聞得大君
470 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 22:14:58.02 ID:MX8dTWON
聞得大君がワルモノすぎて笑った。
ノロとユタの違いがやっと分かった
高岡さん声がいいわ
もっと罵って欲しい
>>435 功名では5歳前後の千代を仲間が演じてるから、
中人時代は本人でおKじゃないかなあ。
マイナス10歳位で歳が近いから、メークなど相当工夫して
そっくりにしたり、チェンジの場面を工夫しないと
(大河でいろんな方法が見られる)、
違和感はぬぐえないね。
聞得大君は憎めないキャラ
475 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 22:17:31.06 ID:uNeEuCRi
聞こえ大君は
本来妹がやるもんってきいたけど
妹には男を守護するパワーがあると
信じられてたんだってさww これマジ
高岡の方が実際高橋和也より年下なのに、
どうして妹設定にしなかったんだ?
お姉さんは成れないのか>大君
Gacktの変態エロスな役が楽しみでなりませんw
韓ドラ好きのオカンには「漫画っぽい」と不評であった
ええー。どうみてもトンイとかといい勝負だと思ったのに。
イサン≧テンペスト>トンイ かな
韓ドラなんか知らん
ニュースつけっ放しで今日の再放送を何気なく観たけど、なんだか分からないけど面白かったw
仲間由紀恵が今後タニショーとどう絡むのか楽しみ。
来週も地上波で再放送してくれるかな?
>>482 テンペストの前にやってた新選組血風録は毎週再放送やったよ
高岡「なんだ男ではないか」
仲間「オイ!」
ってあのシーンではコメディーをやって欲しかったな。
実況板の反省会スレでも韓国云々で荒れてたな
わーっ!
はあっ?
なにこのブサ側室…
487 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 22:58:35.66 ID:R5gyoPUj
>>406 私もw
随分顔が変わったなぁ、ハーフだからかなぁと思って、
地上波の再放送を見て、真実を知った。
キコエ大君はミッツ・マングローブが良かった。
がっくんペロペロ
491 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 23:05:42.99 ID:R5gyoPUj
>>458 試験中に祈祷?をしていたんだけど、
落雷したガジュマルの樹を探せって言ったシーンでは
碧がかった瞳だったよ。
ユタには偽物と言われているけど、神がかった能力は一応あるんだよね。
歴代最高の聞得大君
「わらわには見える〜。再び…再び清国から〜江戸の獣園に白黒大熊猫がやって来る〜」
493 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 23:24:02.02 ID:uNeEuCRi
ガックンこの役を故郷のために引き受けましたとか
姉に相談して決心したとか
いろいろいってたね なんか覚悟を
でも これ 面白い役だぞ
494 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 23:25:51.90 ID:MsIOVMIP
なんで寒流と一緒くたにするやつがたまにいるんだろうね
あんなまったくの捏造とぜんぜん違うのに
ガクトは自分に求められているキャラを判っている人だよね。
バラエティでもドラマでも。この役はいい。
>>475 妹に限らず、その人(男)の女きょうだいってのが重要だったんじゃないかな。
女性の方が霊的に優れてるって考えられてたらしい。
498 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 23:35:47.46 ID:uNeEuCRi
聞こえ大君は
戦の時も先頭切って突撃するらしいね
旗振り役というか 相手を呪い殺すらしい
高岡なら可能だな
呼びかけの「シュリテンガナシ」が「チョーナー」になっても違和感なさそう
何?「チョーナー」って?
>>497 ごめん、496は聞得大君じゃなくて一般的にって事を言いたかった。
いわゆる「うない神」ってやつ。
502 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 23:43:41.30 ID:uNeEuCRi
地デジ チューナー だろ?
高官が王様に呼びかける時に使う> チョーナー/チューナー
李朝の王室ものを見ていると、毎回嫌というほど聞こえてくる。
演出が漫画っぽくて面白かったわ。お約束展開って楽しいよね
うん、長幼関係ない、女のきょうだいってのが肝
王妃高岡で、きこえ大君は若村が良かったな
凄みがある
507 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 23:55:08.20 ID:uNeEuCRi
インタビューでいってたけどローカルの。
雨乞いのシーン収録のときホントに豪雨になったらしい。
高岡が自慢げに語ってたぞww
どうもその気になってるみたいだなwww
家刀自ってやつだな
>>503 ほぼ捏造の李氏朝鮮時代の歴史ドラマの話なんかどうでもいい
琉球と関わりの深い明や清の話ならともかく
510 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:01:22.92 ID:/wKmF7Z1
でもNHK韓ドラ時代劇っぽいのやりたかったんじゃね?
じっさいハマッテルしこれ。
原作を知らず今日初めて見た自分は王妃は若村でいいから側室は高岡が良かったな
あの側室だったら高岡合いそうじゃんw
聞得大君は杉田魔王みたいな感じのあーはいはい、らしいですよねって女優がいいんだけど
いざ誰だよ?と聞かれると答えられんorz
512 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:03:29.52 ID:/wKmF7Z1
杉田は神女にしては下世話じゃね…
まあ 若村か高岡だろね
>>510 演出家がラジオで言ってたけど
沖縄物の企画をあげてて通ったのがコレだったみたいだよ
首里城に行きたくなってきた。
515 :
503:2011/07/24(日) 00:06:24.23 ID:???
>>509 大丈夫ですか?お大事になさってくださいね
>>361 うちの姻戚は、王家に連なる家系で、その祖父母はどちらも子供時代、尚家の別邸に晴れ着きて
いってたという
この姻戚みな、誰がみても沖縄の人とはいわない顔だよ
色白で、一重で、のっぺり顔が特徴
517 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:09:49.62 ID:/wKmF7Z1
コレが通るっていうのもすごいというか
やっぱ 新境地ねらってんじゃね? NHK
>>515 あなたこそお大事に
韓国では捏造ドラマをそのまま歴史だと信じ込んでるらしいですねw
第二尚王朝を開いた金丸が本土からやって来た日本人という説もあながち間違いじゃないのかも
520 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:13:49.87 ID:/wKmF7Z1
今後の楽しみは
ガクトVS駄目兄貴IN万座毛
ユキエのトンファーキック
です。
このドラマの原作者はデビュー作から好きだし
脚本家は「風林火山」の人だから
最後まで安心して観ていられそうだ
>>519 最初の琉球王朝の始祖舜天も
保元の乱で落ち延びた源為朝の子と名乗ったという話が有るよ。
523 :
503:2011/07/24(日) 00:18:35.38 ID:???
>>518 いえ、たとえ一時でも518様の悲しさと淋しさを紛らすことができたのなら
何よりの幸いです。518様のさらなるお幸せを祈らせていただきますね・・・
上原多香子がどんなお嬢様ぶりをやってくれるか楽しみw
525 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:23:03.50 ID:/wKmF7Z1
沖縄は近世まで石器時代だったらしい
鉄=刀 武器
を持ってるやつが強かったんだろ。
>>525 あなたの言う近世までって、いつ頃までの事?
527 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:25:41.48 ID:ZHXg1JCv
これ実話?
それとも完全なファンタジー?
トラ・トラ・トラ!とパールハーバーのどっちに近い?
529 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:30:02.22 ID:/wKmF7Z1
本当で14世紀
先島で17世紀ころまで
石やら貝殻つかってたんだってさ
史実も混じってるよ
1話に出てきた英国船は史実
時代は幕末なんだし、史実とファンタジーを織り交ぜるのが作家の仕事。
532 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:35:35.65 ID:/wKmF7Z1
絢爛豪華な歴史エンターテイメント
うたい文句に偽りなしだなこりゃw
沖縄が舞台だからあまりなじみがなくてファンタジーが出来るんだな
534 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:36:41.10 ID:2c8ws0dn
高岡のサドスティクがたまらん。しばかれたい。
昔、「琉球の風」観てたせいか、以外と馴染める
あーーガクトも沖縄出身だから出てたのか。仲間由紀恵といい上原多香子といい、沖縄の人を出して視聴率稼ぎ?
原作通りだと高岡の行く末がなあ
>>535 私も。
あとは、ナントカうぇーかた(親方)みたいな役名の人が出て来たら満足。
>>533 篤姫や龍馬伝があまり叩かれず、江がボロカス叩かれる大河板を思い出した
皇女にとびかかる篤など、知識馴染みがあれば、前者もボロカスのはずだが
なじみないのでファンタジー?
沖縄人としては、これトンデモFTと注意書きしてほしい
娘真鶴のアヤカちゃんがレギュラー出演しているEテレの「テストの花道」
ちょうど今朝やっていいたので見てみた。
高校の制服姿で、「あっくん」と書かれた名札付けていた。
一番美人なのに男の子みたいなニックネームw
高校生の中で、ひとりだけすごく輝いていたよ。
つか、龍のCGが出てきてる時点でファンタジーだって思うよw
>>539 江は天地人とどっちが最低大河かと言われるくらいですから。
543 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:54:05.80 ID:/wKmF7Z1
沖縄人の感想です。
聞こえ大君が暴れまくってる時点でファンタジーです。
扇子の暗器にゃ驚きましたね!
面白いのでいっそアニメ化してください。
544 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 00:58:55.61 ID:VnRZGSJO
シエは、セレブ幼女が信長、秀吉、家康をコケにして贅沢三昧の上に
初婚の相手とは、やれず処女のまま離婚、
二度目の相手とは死に別れの上に、生まれた娘の育児放棄と死んだ
旦那のことを脳内洗浄で「いなかった。存在しなかった」ことにして
三度目の旦那に対して「二代将軍は、わしが育てた(キリッ」
という戦国FTだから、幕末琉球FTのテンペストより好評のはずなんだが?
やはり、慢心?環境の差?
どっちでもええやん
548 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 01:04:55.11 ID:/wKmF7Z1
@3文字だから 4文字より楽
Aウチナーンチュって方言があるから
Bどうでもいいから
549 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 01:04:55.68 ID:VnRZGSJO
>>547 えっ!? Pのせいだろ。あの脚本家「篤姫」の名脚本家だぜ。
2年で劣化するもんなのかね。
ゴーストライター疑惑を知らんのか
篤姫、天地人、龍馬伝、江、これらの脚本はみな同じ穴の狢、金太郎飴だ
脚本的に叩きレベルが違うのは、なじみがあるかないか
幕末と戦国のオタの違い、それだけだと思ってる
沖縄なんか、ここみたら、首里城ペンキで塗ってると思ってるのもいるようだし
ハードル低いよな
原作読んだ人でネタバレしたくて、うずうずしている人たちは
どうか抑えててくださいよ。
ネタバレ禁止じゃないのかってくらい大らかですよね、ここ。
553 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 01:12:10.36 ID:/wKmF7Z1
いやー
やっぱ脚本の出来不出来じゃねえの?
みんなよく見てるよそうゆうとこは
たとえゴーストライターじゃなかったとしても
篤姫と違って、原作なしの歴史ドラマを書く実力はなかったって事だろうな
側室何あれ?
ブサイクな上に大根棒
王妃より王様の寵愛受けてる設定ならもう少し若くて可愛い色気あるの使えばいいのに…
倉科カナとか国仲涼子あたり使って欲しかったな
フーチバー親方ってのが人気なんだろ、ゴリが言ってたぞ
仲間さん、琉神マブヤーに友情出演決定!
>>551 天地人と江は歴史以前に話が破綻してる
テンペストは最初からラノベファンタジーで誰も史実は期待してないし
話もありがちだが破綻してない
>>466 それは知ってるというか有名な逸話
そして尚真王代に祝女の長である聞得大君が設置されたが、その地位は王が与えるものとされ
組織構造的には聞得大君は王の下位に設定されたんだよ
>>475 それを「おなり神」信仰という
ただしその兄(えけり)と妹(おなり・うない)というのは、大和言葉通りの意味ではなくて、
アダムとイブのようなもので、それ以外の男女のいない関係性を想定している概念
つまり、その兄妹というのは、肉親であると同時に異性なわけ
だからその「妹」という概念は女性全体に拡大できる
男性に対する女性は男性の守護神、霊的な守護者という関係性が作られる
この宗教概念が拡大されたのが王と聞得大君の関係性
日本史板か世界史板に琉球史スレがあってもいいのにな、なぜ無いんだろう
沖縄の歴史と言うと、語られるのはほぼ戦前戦後の昭和史だったからな
それより前から築いてきた琉球の王朝の歴史や文化について、これを機に興味を持って触れる人が増えるといいな
まあ原作は歴史小説と言うより設定も展開もハデだった昔の少女漫画+伝奇ファンタジーだから
CGや演出については陰陽師みたいなもんだと割り切って楽しんだもん勝ちだわ
>>563 俄然興味を持ったね<琉球史
これからいろいろ勉強してみたいと思ってるところ。
タイムスクープハンター沢嶋は、琉球に来ないかな
琉球の風ってドラマ見てみたいけどレンタル無いよね?
>>562 昔、世界史板にあった。
今はハン板に朝鮮王朝と比較するスレがある
568 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 08:33:51.06 ID:/wKmF7Z1
蒼穹の昴みたいの制作しようとしたら
アニメ風FT時代劇が出てきたでござる。
ニンニン!
569 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 08:58:18.71 ID:YuTSKewy
琉球王朝について書かれた本って、本屋に売ってないよね。
あったとしても幕末の頃がほとんどだし。
571 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 09:27:22.86 ID:ZmdptShu
SFだね
時代劇のSF風味の好きだから面白かった
BGMが竜馬伝っぽかった
>>571 SFというより、伝奇-ファンタジーだろ
まあ、SFの定義もむかしに比べれば広いけど。
首里に行きたい!行きたい!行きたい!
ものすごく行きたい!
修学旅行で行ったときは小一時間で<とにしたけど
今なら首里城公園で丸一日過ごせる。
巫女的存在の女性王族がいて、神託という形を取った政治判断を以て
傀儡の男性王族に支配せしめる政治形態というのは、
斎名天皇とか、卑弥呼とかを彷彿とさせるね。
日本にも皇族の中から選ばれ伊勢で奉仕する巫女みたいな人いなかったけ?
>>569 地域コーナーみたいのってだいたいどこの本屋もあると思うから、
沖縄の本屋来ればそっちより豊富だと思うよ。
地元民いる?
>>568 作者・原作の差かと。
浅田次郎もトンデモなことするけど、池上ほど破綻しない。
書き方もジョークも数段上だね。
原作は下巻でものすごく軽くなった
>>573 わかるよ
歴史や背景が少しでもわかると見方が変わるもんね
興味がわくよね
>>576 琉球の歴史についてもジャンル分けされてたり、郷土史家が書いた出版物の中にもいい本があるだろうから
沖縄の本屋さんがセレクトして通販で販売してくれたらいいな
歴史がわからなくても面白いのがドラマとしては一流かもしれないな。
歴史ヲタばかりじゃないだろうし、歴史番組でもない。
卑弥呼とか記紀のヤマトモモソヒメも
聞得大君に類似した存在だったんだろうな。
ドラマは歴史ファンタジーってことで里見八犬伝や陰陽師分類で楽しくみてる!
琉球に興味を持たせてくれたことがありがたい。
どんな時代でもいろんな工夫をしてみんな生きてきたってことをしみじみ感じさせられるよ。
原作がネックだな
シェークスピア劇から取った高尚な題とは似ても似つかぬトンデモラノベだから、
もう少し重厚な演出にしないと大変なことになる
真鶴だけが現代の価値観を持ってるとか、NHKの時代劇は最近どうしてこう言う
似た女性視点の物多いかな
586 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 16:58:22.52 ID:W/VnIvqa
龍のCGがショボすぎて、逆に昭和ノスタルジーだった
CGというより「特撮」みたい龍が口パクパクするところはN教こども人形劇レベル
だがそこがいいw
587 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 16:58:54.60 ID:W/VnIvqa
そういえば来年は辰年だった
>>585 重厚な演出ならシエがあるじゃないか
戦国三傑に駄目だししまくる戦国史上最強の知敵女性が主人公の
591 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 17:30:26.00 ID:/wKmF7Z1
琉球関係の本なら
この番組の考証やってる上里のがおすすめ。
読みやすいし内容もグッド。
高岡早紀が沖縄に移住して、聞得大君の姿で県知事選に出馬したら当選するかな
593 :
574:2011/07/24(日) 17:43:11.31 ID:???
変換ミスに気付いた・・・ orz
>>574のは斎名天皇ではなくて、斉明天皇だった。
どちらかというと、推古天皇のほうが聞得大君に近いかな。
595 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 17:52:36.12 ID:/wKmF7Z1
高岡はわりとその気になってる
インタビューみて思った。
神がかり関係に進む予感がするw
596 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 18:15:34.90 ID:Njt2XXzb
インドにナントヤラーノドウトヤラーとかいう祭りがあってな
女に手首に紐を巻いてもらうんだが、これが男を霊的に守護するとされている
女には超自然的なパワーがあり、それが男を守護するという発想は
たぶん探せば世界中にあるんだろう
597 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 18:17:13.45 ID:/wKmF7Z1
なんとやらの
どうとやら?
お前ww
>>566 ない。VHSでもDVDでも。販売もされていない。歴代大河ドラマの中でも
扱いは最低部類
裁判中の人がいるからなあ・・・
秋葉歩いてたらこれのファイルもらった
>>599 寺島しのぶが尚寧王妃役で
今でこそ味のある女優になったけど、当時は不細工だったのに
「美しい」とか言われていたシーンを覚えている
あー聞得大君寺島の方が合ってるかも
高岡は側室にスライドすれば完璧
605 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 19:34:28.73 ID:O9FsNx8K
高岡さんカッコよかったよ
綺麗でシビレタ〜w
浅倉は女だってことに気づいてるのか?
かなり早いな。
607 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 19:42:16.43 ID:/wKmF7Z1
もう聞得高岡が主役でいいやん
あ ガクトがまだいたか
>>599 実際ドラマとしての出来は良くなかったから仕方ないよ。
主人公が役人、その弟が踊りの世界に、って真鶴んとこと似たような設定だけど、
主人公が弟の生き方をさっぱり理解しようとせず、
「踊りなんか止めて俺と一緒に琉球のために働いてくれ!」って言い続けてたって印象しかない。
609 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 19:45:34.63 ID:O9FsNx8K
聞得大君次回失脚しちゃうの?
聞得大君は良い人?
>>606 早いとか遅いじゃなくて、先に合ってるから
その設定だよ
言いなりにされてるだけで、あんまり面白くないな
朝薫が寧温に惚れちゃうのは原作でもそうなのか?
実況はアッーがいっぱいだったw
にいちゃん毎回拷問受けてる…w
龍って毎週でるの?
聞得大君は罪の無い辰年生まれ女たちを責め殺してるから
初回でフラグが立っちゃってる
>>614 そだよ。
それよかもう少し大人というか冷静に浅倉も似たような感じ。
どちらもバレるのは最後の最後なんだけどね。
どちらもそれゆえすれ違うシーンが多々で、
もうそんなとこM体質少女漫画&レディコミスイーツビッチは駄々濡れなんだろうけど、
ドラマは尺の関係もあってか大幅カットもしくはちょっと変えるのかもね。
ダークサイドに落ちかけて苦悩するネイオン面白かった!
仲間の演技が良いと思ったの初めてだ!!
第1回のとき韓流っぽいけどそれ以下なんて書いてスマンカッタ!!!
ダチョウ倶楽部と池乃めだか状態の大勢頭部w
最後ってほどでもない
雅博には真鶴が自分でカミングアウトしてる最悪なタイミングで
>>575 斎王だね
考えてみると、天皇の守護神が天照大神で、それが伊勢神宮にいるのに
どうして天皇は神宮にいて崇めないのか疑問に思うはずだが、その答えが斎王
斎王は、天皇の名代として天皇の妹や姉が祭司の訓練を積んで神宮に奉じ
その代の天皇が変わるまで天照大神に使える女性祭司だ
でもこの、斎王制度は600年代に廃絶されたはず
ちなみに斎王制度は神宮の他に賀茂神社にあった
賀茂神社は太陽神の使いである八咫烏を祖とする賀茂一族の神社で
やはり天皇家と関係が深い
賀茂神社の斎王制度も廃止されてるが、今は娯楽というかイベントとして
民間から斎王を募集して儀式をやる催しがあったはず
ただまあ聞得大君みたいな女性祭司ということだと
やはり大和のそれは卑弥呼あたりまで遡らないとだろうな
寧音が飛び降りたシーンのロケ地ってどこ?
海がすごく綺麗だね
>>539 亀だが篤姫も龍馬も結構叩かれてたよ
それ以上に双方の主演ヲタが痛かったけど
626 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 20:59:25.43 ID:O9FsNx8K
かぶったw
>>539 篤姫、龍馬伝も批判され本スレがアンチ化してたよ
幕末大河には擁護しまくったり他作品を貶したりする基地外が多いから批判が目立たない
テンペストのロケ地めぐりしてええ
>>624 しかし、あんなきれいな海に飛び降りてもすぐ助けられちゃう
浅倉が助けるのかな。
で、素肌で温める、と。
>>594 ちなみに聞得大君と天皇の共通性というと、就任にあたって、神と婚姻すること
つまり聖婚儀式を行うことが挙げられる
聞得大君は就任式の御新下り(おあらおり)の際、有名な斎場御嶽の一番奥の
三庫理で、一晩を神と共にしたとか。一説によると全裸で一夜を過ごしたともいう
天皇も就任式の大嘗祭で、真床乎衾(まどこおふすま)の儀式というものがある
これは布団のようなものにくるまれて一晩を過ごす儀式とされているが、詳細は
公にされていない。ただ、これも一説には神との聖婚という見解が根強くある
ただ、王や司祭と神との契り、つまり聖婚儀式は世界的に見て古代社会では
とくに珍しいものでは無い。エジプトなんかでもあったというそうだから
神と契ることで神の守護を得、また神の霊力を身に宿すわけだな
>>627 >>628 ありがとう!
スタッフブログの7月16日の写真のところ
ほんと景色が美しくて引き込まれるよ
>>623 平安時代に伊勢神宮の斎王の話や和歌が伝わってるし
源氏物語にも伊勢神宮の斎王が出てくる。
ウィキによると
伊勢神宮の斎王を斎宮、賀茂神社の斎王を斎院とも称し、
斎宮は古代(天武朝)から南北朝時代まで、
斎院は平安時代から鎌倉時代まで継続した。
639 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 21:30:35.21 ID:/wKmF7Z1
2ちゃんも勉強になるな…
何なんだよお前らわ
640 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 21:40:10.07 ID:s+cl2jNN
そりゃ拷問マニアだろw
用語も付けといたら?
テンプレにするほどのもんかねw
>>635 おおー!
誰か俺に休暇(と旅費)をくれー!
647 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 22:39:25.63 ID:/wKmF7Z1
近世というか幕末あたりで
こんな神がかりやってたとは思えないけどな
なんかラストサムライの皇室の描写を
ほうふつとさせる。
まあ FTなんすけどねこれは
琉球王国は神に近い国だからねえ
沖縄にはいまだにユタがいるし
649 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 22:47:58.83 ID:/wKmF7Z1
いま聞得大君がいたら
ハリセンで切りまくりだろなw
多いんだよなユ○
いくらでもでてくる
とりあえず
首里天加那志
聞得大君
を単語登録した
小説琉球処分読むと、寧温が本当に琉球にいたらこんなgdgdにはならんだろとは思う。
652 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 23:13:57.88 ID:YYdLkx7u
全く期待しないで見た蒼穹の昴が凄かったので
NHK侮りがたしと一応見てみたんだが
最後におっぱいドラゴンがニョロニョロで唖然
違った意味で楽しめるかも
一応次回も見る
それにしても2番手の谷原と3番手の塚本が全然、番手らしい出番がないぞw
これからもこんな感じなんか?
>>647 日本でも国学が盛んになって、神仏集合を否定して一神道に基づく天皇支配の世が期待されてたんだぞ。
ロシアではラスプーチンが出た。
民衆の宗教心を利用して、確固たる政治基盤を作ろうとした苦肉の策なんだろうけどね。
少なくとも、明治政府はそう。
>>652 んhkはちゃんとしたドラマを作るのは今でも衰えてないぞ
657 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 23:22:46.79 ID:O9FsNx8K
659 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 23:32:06.30 ID:as5ZW1LO
>>658の動画には、今後のネタバレもちょこっと含まれてます。
今回、聞得大君が寧温に
「そなたもセジ高い(サー高だっけ?)生まれのようだな」とか言ってたけど
聞得大君自体も能力が無いわけじゃないんだね。
本来の王統の血筋じゃないから偽物ってだけで。
沖縄では今でも「あの人はサー高生まれだから」みたいな話は珍しくない。
自分の大学の同級生がマブイ(魂)落としたって事もあった。
そういうの聞いても「あの人はそういう生まれだから」「そういう事もあるんだね」って感じで
特に不思議とか嘘だとは思わない人が、平成の世でも多いと思う。
おっぱいドラゴンがニョロニョロてwww
朝廷での斎王制度はなくなったけど、
本土でも民間レベルでは「憑依」されて神のお告げをする女性はいただろう
ヨーロッパでもキリスト教支配下にあっても、人心を惑わす女性がでてきて「魔女」と呼ばれる
今の日本の政治家は易学に頼る人も多いらしいよ
>>630 はじめての幕末大河が龍馬伝だった。ほかの時代と大河板が違ったよ
真性キチや、アニメのキャラオタじみたのとか、ヘンなのがわさわさいた
沖縄ではユタは現代でも異端ではない。ユタでなくてもサー(セジ)高生まれ(霊力がある人)というのが、親戚に一人二人はいて珍しくない
母方の祖父母は全く信じなかった。祖母は遠く離れた親戚の死を夢で知るような、つまりセジ高い人だったが
ユタを信じなかった。
父方の実家は信じていて、母によると、この父方の実家により、うちは数百万円を
ユタ買いに使ったといってた。
自分は半信半疑だが、職場の先輩方はまるで常識のように話し、信じないものを糾弾するので黙っている
たーかーのーつーめー
668 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 00:17:59.24 ID:YVVExFqz
>>663 >本土でも民間レベルでは「憑依」されて神のお告げをする女性はいただろう
天理教の中山みきや大本の出口なおとかが典型だね
民間に細々と受け継がれてきたシャーマニズム的な信仰が
近代の始まりと共に組織化された教団を生み出したというのが面白い
670 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 00:53:56.79 ID:WvCf9kRM
一話ダイジェスト
おなーりー
おなーりー
おなーりー
おなーりー
おなーりー
ニョロニョロニョロニョロ
Wikipediaのユタの写真かっこいい
ユタじゃなくてノロだった
674 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 01:40:46.98 ID:hJO1IHn8
塚本「アッー」
神も強欲w
ファンタジーですが何か?って態度で出てきたスタンス好きだわ。
話としておもしろきゃどうでもいいもん。
どんなに頑張っても歴史厨のチェックがあるしな
人間ドラマがきちんと描けていればファンタジーでもSFでも受け入れられるよね。
歴史物といっても全部が全部史実に忠実である必要は無いし。
NHKの大河ドラマは史実から離れてほしくないけどねw
678 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 04:11:25.28 ID:8zTwhZdO
679 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 04:18:15.56 ID:8zTwhZdO
>>623 大和朝廷にもいたんじゃない?
額田女王とかはそうだよ確か。
680 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 04:24:20.95 ID:8zTwhZdO
>>575 それどころか天皇が崩御した際に棺を担ぐだけの役目の家が代々あるよ。今現在も奈良にいてはる。
>>586 「仮面ライダー龍騎」のCGかとオモタよ
682 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 05:36:11.64 ID:DKmvFQPH
宦官って紫禁城の外に出られないんじゃないの?
映画「続・西太后」で西太后が安得海にそんなこと言ってるシーンがあったけど。
金子昇は「ママはニューハーフ」のルナ役が美しかったから
踊童子も違和感無いかな、と思っていたら、そうでも無かったなw
ガオレッド!変身して戦え!拷問史なんてやっつけちゃえ!
684 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 06:07:31.94 ID:4M2Vnrrg
踊りの兄ちゃん、水瓶持たされたり、ハリセンでシバカレたり、拷問受けたりでいい事ひとつもないな。
>>680 棺を担ぐ「だけ」ではなくて、別に本業があって
お役目の時には駆けつけるって感じじゃないの?
再放送ないのか?
>>677 日本武尊や神宮皇后が主役だったらかなりファンタジー色が強くなるだろうね
聞得大君にもちゃんと主張があって国を守ろうとしているというキャラ造形はいいね
まぁ、業も欲も深いけどw
高岡役得じゃ
原作読んでないけど、どうにも印象の薄い男どもは中盤〜後半には活躍すんのかね?
またGACKT無双か?
あんなガクト見たくない
って妹が泣いてた
谷原さんや塚本くんは中盤になったら出番増えるかな?
高岡先生は役柄的に目立つといっても、何が本当の目的か
見えてこないし、存在に深みがないっていうか、
なにか既に出てくるとウザイと思うようになってしまった。
話を面白くするためには重要なのはわかるけど、
女ばかりで見飽きたw
>>691 君、感想が正直過ぎるぞ
要するにイケメンが見たいんだろう?w
谷原も塚本も改めて美形だわなー実際
>>692 はい、あなたの言う通りです。
正確には美形ではなくてもいいけどw
せっかく、王国の重要なポストにいるのに、
そういうやり取りが少ないので、
後宮担当役人みたいになってるし…
やっぱり、男が華添えほしいなw
>>690何で〜?ファンだけど、凄くハマリ役だと思うよ。
猟奇的&官能的だし壊れてるw
鬼女だらけのスレはここですか?
自分も谷原、塚本不足w
二人とも相関図に見合った出番はこれから?
高岡は凄くいいね、どんどんよくなり凄みがでてきてる
若村はさりげなく上手いな
琉球王府は女が強いからなw
上でもいってるけど、信仰上、女は霊力が高い守護神であって、程度の差は
あってもいわゆる「神人(かみんちゅ)」だから
神秘主義的な伝統信仰の観点からは、あくまで女が一族を守ってるし、
集落を守ってるし、国を守ってるのも女w
男は農地や海で働いたり(女もそうだけど)、政をしたりする存在だが、
女の霊的な守護を受けてこそ安心して働けるわけでなw
まぁ、2番手、3番手なんだからもうちょっと活躍して欲しいわな<谷原、塚本
塚本の役はあんだけ清廉潔白な奴が寧温の為にとち狂ったりしたら切ないだろうから
出番は少なくてもいいから繊細に描いて欲しい
いまのところ奴だけまともに見えてるw
谷原の役はとことん昼メロちっくに両想いなのに結ばれない2人を突き進んで欲しい
谷原は少女漫画の王子様みたいだよねw
>>697 何かジブリっぽい世界だね
米良が歌い出しそうなw
1年の長丁場で見たかったな
寧温が兄ちゃんのためにすぐ言いなりになるのがイラっとする
あと女性陣が勢揃いするおなーりー連発もw
谷原は、実写版シンデレラをやるとしたらキャストは?で王子役2位だったよ(先週の「この顔が見たい」とかいう番組で)
なんかキラキラ王子のイメージだよね
702 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 11:30:19.05 ID:/sxjjn8u
このスレ見てると、とにかくイケメン俳優出してクサいセリフ吐かしとけって作品が増えたのがよくわかるな
>>699 例外が国王なんだけどね。国王は太陽神になぞらえられる存在だから
ただその霊力もまた女性神官、ノロによって神から降ろされるわけだけど
琉球国王にはいくつか投影されるイメージがあって、ひとつは太陽王(でぃだぬし)
これは最も一般的で、琉球の伝統信仰が太陽神を最高神とする信仰だから
またひとつは龍の王。王を龍に見立てるのは宗主国中国の影響で、
首里城には33だか32だか34だか、そのくらいの龍のモチーフがあって、
龍は首里城の守り神でもある。また雨を降らすのも龍の神に祈る
風水でいうと、首里城は沖縄島最大の龍脈の上にあるともいわれるw
テンペスト原作には首里城の龍は33とあった気がするけど、自分が他の本で
読んだのはそれより一つ多かった。正確な数知ってる人教えてくれw
>>498 女性神官たちの呪詛合戦の後に実際の先頭というのは古代琉球の戦の習い
実際は聞得大君が戦争の先頭にたった事例は余り無いと思うけど
実際に戦争の先頭に立ったことで知られるのは久米島の君南風ノロ
聞得大君の勅命で久米島から石垣島まで遠征して勝利して英雄になった
今もプロ野球チームが久米島キャンプすると、君南風神殿にお参りする
勝利の女神だからねw
仲間由紀恵のビジュアルはハマってるんだけど喋ると全てをぶち壊すような演技・・
楽しみにしてたんだけどやっぱダメだわあの人の喋り方
苦しい
なんだ仲間脱がなかったのか・・・・
「この続きは!」とかくだらん番宣しやがって。
707 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 12:57:38.00 ID:i6byR5+T
>>703 首里城って火事が多かったから、龍が増えたんじゃないかい
塚本、歩き方が今どきのあんちゃんだよ…
聞得大君は歌うと可愛いよねw
>>710 歩き方と言うよりか着物の着こなしが気になった。
ああいう、着流しタイプは着こなしが難しいから、
体格も良くないと、かなり貧相に見えるし、
肩のラインによっても印象がちがうしね。
出勤する時に手に提げたのは書類じゃなくて弁当だよね?
ああいうのは勤め人らくしていいね
侍だって小物がいなきゃ自分で弁当さげて役所に通ってたよ
国母、聞得大君、王妃、側室が揃うシーンおもしろい
谷原もっと見たい
塚本はもういい、お疲れ
谷原ヲタ?自重しれ
>>715 武士似合わん谷原がお疲れだ
ばいばーいハンサムスーツw
谷原アンチも自重しれ
モメサにいちいちかまってる奴ってなんなの
スルーでいこう
谷原も塚本ももっと見たいぞ
生瀬の聞得大君を見たあとだと高岡は物足りない。
BSと総合放送の視聴率はどのくらいかわかりますか?
塚本は発声がちゃんと出来てないから喋らなくていいよ
喋ると頭が悪そうに見える
女装して踊る役の方が合ってる
金子は普通に二枚目なのに女装は合ってない
女装が似合う俳優て誰がいる?
杉浦太陽の女装はかわいかったw
俳優としては??だが
金子は日舞やってたとかの抜擢じゃなかったっけ?
ニューハーフ役は綺麗だったがテンペストはなんかゴツイよね
着物女装は難しいんだろうね
梅沢富美男みたいな顔だと逆に綺麗になったり分け分からんw
地上波放送後はNHKの掲示板の書き込みがすごい
やっぱり視聴者数が段違いだね
全10回地上波でもやって、大河でやればよかったのにの大嵐w
女装っていうか踊り手は男なんだけど
やっぱり見た目がデカ過ぎなんだよ
歌舞伎でもデカい人は女形にはあまりあわない
能もそうだけど
セカンドD:田中英治(「オトコマエ!」シリーズ等)
733 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 18:25:25.36 ID:ilQTA7Ac
第一回見たけど、とても面白かった。
次回も楽しみ。
自分は金子さんの女装は気に入ってるw
あのグロテスクさが、どこか退廃的でいい。
このドラマにはお耽美な感じより、
おグロが似合う気がする。
ところで次回の番組内容を読んだら、
浅倉は寧温の秘密に気付くってあったけど、
もう、女だとバレるの?原作を不勉強で
読んでないんだけど、原作でも早い時期に
バレてしまうのかしら。
次回見れば分かるんだから、
わざわざネタバレを誘発する質問するのは止めてくれ
第1回を見たけど沖縄の美しい景色と人間模様と、とにかくキャストが好みの俳優女優ばかりでおもしろかった。
続きが気になって気になってしょうがない。
総合しか見れないものとしては第2回も総合でしてほしいと願うが同じような意見の人が掲示板にあって驚いた。
BSだけではもったいなさすぎる。
総合で今後もテンペストに関する特集とか何でもいいので放送して下さい!
737 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 19:02:00.09 ID:TQYDayve
りゅーうーがーなしー
たぼれー あめーたぼれー
とか歌ってたな高岡ガナシは
これ 陰陽師でほとんど同じような歌があった覚えが…
やっぱ琉球は平安文化なのかね?
>>736 NHKにメールか電話して要望して。自分はした。
まぁ、受信料徴収の目玉だからBSで放送終えるまでは地上波では流さないと思うよw
>>737 平安文化の影響が残っている、というべきではないかと
最新の研究は知らないが、少なくとも近年までは言語学的に
平安時代頃に、当時の日本語の昔の言語である日本祖語から、
本土方言と琉球方言とに分化した、と考えられていた
だから沖縄の方言には平安時代くらいの頃の今では本土では失われた
日本語の単語が残っていたりする
逆に言うと、少なくとも平安時代には日琉に文化的人的交流が盛んにあったと
考えられるし、琉球王国の編纂した万葉集であるおもろさうしには勝連の繁栄を
鎌倉に喩えているくらいなので、平安時代以降も交流があったんだろう
見てる途中で眠ってしまった
地上波は早くて10月以降ってところかね
743 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 19:35:15.33 ID:TQYDayve
年末の目玉だべコレ 簡単にはださんよ
しかも結構面白いし
まあ 年内にはやるかもね地上波で
つくづく話数が惜しい、10話という制限が無ければ
もっと面白くなったはずなのに
745 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 19:46:48.40 ID:TQYDayve
NHKはこれ深夜アニメにしてくれよ
どっちかゆうとこの方向だろ内容は
あと 正直 ユキエはどうかなーとおもうな
ちょっとトウがたってるしな…
聞得大君のがよかったかも配役。
746 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 19:55:52.68 ID:jXIa8rqW
大奥で偉い女達が登場するたびに「〜様のおなーりー」というところ
どうしても笑ってしまう、あんな連チャンで登場するとまるでコント
遣唐使が朝鮮経由から南島経由に変わったあたりからどっと情報が増えたけど、
遣唐使が廃止されると情報も少なくなって本とかに登場する数も減ったとか。
それでも商人なんかは貝の交易とかしてただろうね。
アニメ版>総合
実写版>BS
とかなw
なんで高岡さん来週追放されるん?
751 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 20:11:15.40 ID:TQYDayve
番組掲示板みたけど…書き込みが
総合で2話もやるんだろうな?いますぐやれ! だって
こわいww だいじょうぶかよNHKww
「今見たいんだよ!今!」
と言い続ければ、願いを叶えてくれるNHK。
いや、金払わない奴には見せないねw
受信料くらい払えよ
755 :
1:2011/07/25(月) 20:23:27.97 ID:???
小林幸子はきっとダメだろうな
ごめん1じゃない
>>751 当然の反応だよね、完結してればいいけど
続くで終わって、あとはBSでじゃ
設備や別料金が必要なBSの爲の宣伝番組だよね
BOPに苦情が出たライダーの後は劇場でと大して変わらない
まあWOWOWの1話目無料であと契約してねと同じだなとは思った
ところで真鶴はなんで宦官って偽ってるの?
別に普通に男です、で良いんじゃないかと思ったが
ドラマでちゃんと説明してたっけ?見落としたのかも
761 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 21:00:14.46 ID:TQYDayve
BS宣伝番組ではあるとおもうんだよね…
ただ、BSでしか観れないってのはちょいとキビシイよね
2週遅れでもいいから地上波で再放送したらいいんでない?
観たい奴は絶対BSみるし
いっそのこと、
仲間由紀恵も困惑!
「テンペスト」続きを放送しないNHKに苦情殺到
みたいな記事が出ればよい宣伝になるのにw
>>760 その当時は御内原に入るとは思ってないでしょ。
寧温目線だと男では流石に無理があるのと、
作者目線だとこんだけのフィクションに仕上げるための話の都合上。
じゃない?
>>658 見てきた。
いいなーこのツアー。
よーし、ボーナスの残り全部使って行くぞ琉球!
>>759 宦官は声変わりしないとか、髭が生えないとか、いろいろ誤魔化せるからじゃない?
琉球の人も、本物の宦官を見る機会なんかそうそうないはずだから。
それに、首里城のオフィスのトイレ事情とかもあるだろうし。
今文庫本で原作をちびちび読み始めたところ
で、表紙の裏に挿絵が有るんだけど、聞得大君がモロ夏木マリのワロタ
>>769 文庫の表紙見返しにも挿絵があるんだね。
あの絵、最初は官能小説の表紙みたいで抵抗あったんだが
女官大勢頭部様がでかくて気に入ったw
>>759 まあ漫画(原作のアニメやドラマ)だとヒロインが男装すればどんなに見た目や声が女でも
周りが騙されてくれて話が展開するけど実際はすぐにアウトだわな
って訳で少しはそれらしくって事で、宦官は去勢するからホルモンの関係で
声や外見が女性的になるって設定を取り入れたんだろう
職場のパソコンで「宦官」のwiki見てたら
すごい写真があってびびった。
773 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 21:22:49.46 ID:hojBzWww
775 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 21:45:22.79 ID:FSIevQpo
>>736 NHKオンデマンドで放送日の翌日に視聴できるよ。
テレビの画面で見たい場合はテレビをネットのモデムにUBSケーブルで
つないで「アクトビラ」からNHKオンデマンドで視聴できるよ。
有料だけど・・・。
このドラマのためにBS申し込むのももったいないのでNHKオンデマンド
で見ることにしたよ。
実はNHK料金払ってないwがBS放送は見れる
アパートにアンテナ有るから。
契約しろよぉってなメッセージが普通に見てる時は出るけど録画したのを見る場合は出ない。
綺麗な状態で綺麗な海が見れてラッキーだった
言い訳する訳じゃないけどNHKの集金人に出くわした事がないんだよねー
高岡早紀ってどこかネタキャラみたいなせいか
いやな役なのに嫌いになれない。
>>777 真牛もそうなっていくから、ハマってるっちゃあハマってるのかもね。
780 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 23:04:03.12 ID:FSIevQpo
新築のマンションの入居開始日に引っ越ししたらすぐに
NHKがやってきた。
>>740 地元民だが、琉球方言はさっぱり。興味があって読んでた
平安文学はすらすら読めたが、琉球関係の講義は辛かった
親戚に「愛」と書いて、「かなし」という名の人がいたり
「東風平」と「東風吹かば〜」の読みの共通に気づいたり
平安文学→琉球方言の順で知って、その類似に驚いたよ
親は標準語オンリーで「今日拝なびら」も読めない。琉球語もじきに消えるだろうね
消える前に全編琉球語の時代劇撮ってくれよ
>>782 それは吹き替えで幾らでもできるけど
琉球の風がそうだろう
>>783 吹き替えは違和感あるからな
やっぱり役者本人が琉球語で演じて欲しい
>>784 タイムスクープハンターならやってくれるかも
>>785 確かにw この前の狼煙のやつは面白かったな
本当に平安時代の言葉があんな感じなのか分からんけど
いつの間にか新しい大河が始まったんだね
江は打ち切りになったの?
>>784 口語って解らないところがあるから
日本の時代劇だって時代劇言葉だったりするし
まあ沖縄には首里城も国立劇場もあるし大丈夫じゃないか
>>781 移民史の時によく言われるけど、
現在の日本と接点が無い、日系人社会で育った2世や3世のほうが、
現在の我々は使わない、美しい表現の日本語を使っていたりするのはよく聞く話。
琉球言葉も、同じ根を持ち、別々の発展を遂げた言語なんだろうね。
しかしガチの琉球弁ドラマだと字幕入りになるな。
>>788 国立劇場じゃウチナーグチの芝居を字幕付きでやってるらしいね
ウンタマギルーとか沖縄の人は字幕なしで解ったのかな
源語や更級は読解できるし、さらっと読み上げることができても
琉球方言で書かれた数行の会話例文が意味分からんし、だから、つっかえつっかえで
先生に失笑されるわ
うちなーんちゅの自分でもこれだから、ましてをや
琉球方言時代劇はちょっと無理だろう
>>792 本土の人間から見ると完全に外国映画だよね、あれ
マンションに引越しした翌日にNHK来たけど、テレビ無いって言ったらあっさり帰ってくれた。
そして今はBSでテンペストを視聴w
ずっと前に死んだおばあの話し方、ほんと柔らかくて好きだった
王家のある師範の家の末で、そんな高い身分というわけでもなかったけど
発する音が心地よく優しく流れていく
沖縄芝居の方言とは明らかに違うんだよ
あれが失われるのはさみしいな
>>795 こういうの得意げに話す馬鹿ってなんなんだろう
>>768 そこでホンモノの宦官のGACKTの目が光るんだな
>>796 辞書を作ったり、アイヌ語を教えたりと、何とか残そうとはしている。
ただし、儀式関係がキツいだろうね。
あるとは解っていても再現不能のものがあるみたい。
純血アイヌも絶滅しそうだし。
>>797 もはや戦前の方言札のような言語政策は無くなったのに
むしろ加速するように方言が消えて行くのはなぜなんだろう
ウチナ―芝居も字幕なしで大体分かる。
話すのは下手だけど。'68年生まれ那覇育ち。
>>801 この場合、少子高齢化じゃなくて核家族化じゃないかね。
WIKIで宦官のページからどんどんディープで新しい言葉を覚えてしまった
一番のミスキャストは側室。異論は認めない。
聞得大君も恐ろしいけど、ウミトゥーさんも恐ろしい
>>805 美人な母に、美人な姉、美人な妃だよ
王はブサ専だったんだ
ウミトゥーが成海璃子に見えた件
Eテレの「うちなーであそぼ」という沖縄方言の5分間お勉強番組いいよ。
沖縄役者を使ったコント風だったり、昔話のアニメだったり。
昔話は、字幕がないと沖縄の人でも難解です。
今日は「マブイ」についてやってた。
「どうしたネイオン、マブイ落としたような顔して」
とタカラのおじさんに言われてたよね。
>>805 側室はあえて、無名の人に変な演技喋り方をさせているのでしょう。
ネタにどーぞと。 あなたのような多数の反応はnhkの狙い通りw
幸子出番のためのジャブだよジャブ。
側室に目くじら立ててたら後半の展開に体持たないぞ。
ええーー!うちなーであそぼって沖縄だけだったの〜!
初めて知った。他ではあの5分何やってるの?
まぶいw
815 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 02:06:09.77 ID:ERRAFkZO
DVDで出るかな?
>>815 絶対出るよ。グリー目当てでBS見てた自分が番宣を見てこれは!と
録画して見てるくらいだからw 福山の竜馬も見てないというのにww
ドラマだから正史ではない部分もアリと思うけど初めて知ることばかりで面白い。
文官の正装、儒教にがんじがらめを見ると薩摩藩の傘下の割には
文化は朝鮮と似ている。沖縄県人は琉球王国復活させたいのかな?
DVDよりブルーレイにしてほしい
その前にガイドブック出してほしい
>>781 一応、沖縄県は琉球方言の継承教育に予算つぎ込んでたし、民間でもやってる
完全になくなるということもないだろうが、生きた言葉としては廃れていくだろう
古来、琉球の諺に「言葉を失えば国を失う」という訓戒がある
言語文化を受け継いでもらいたいもんだけどね
それに、言語が失われると、後年史料が見つかっても意味がわからないって
問題があるから学問的にはかなり困るわな
伊波普猷の時代ですら、おもろを古老に聞いて読みといてたりしたんだし
>>800 情報流通、人的流通が盛んになったから、ますます孤立した地域がなくなり
そのために言語も画一化していくんだろうな
正史の部分を探すほうがry
>>817 それは薩摩の支配下にある反動で、薩摩が琉球を征服する以前の
琉球はもっと日本文化に近かった
日本に取り込まれないように中国の儒教を取り込んでいったという感じ
>>817 初めて知ることと知っていることでウキウキするのはわかるけど、
最後の一文、面白半分にそういうこと言わないでくれるかな。
尚泰王の子供時代の役者さん教えてください。
>>819 おもろそうしは大和でいえば記紀万葉の世界だと思っているよ
通り一遍勉強しただけだが、難解な呪術な世界
沖縄100パーで作ってみた。
真鶴/孫寧温・・・宮里藍
浅倉雅博・・・・スリムクラブ真栄田
喜舎場朝薫・・・諸見里大介
孫嗣志・・・・ 肥後克広
孫嗣勇・・・・・ゴリ
尚育王・・・・・喜納昌吉
聞得大君・・・・山田優
国母・・・・・・山田美加子
尚泰王・・・・・山田親太郎
王妃・・・・南沙織
側室・・・・金城綾乃
大勢頭部・・夏川りみ
真美那・・・新垣仁絵
徐丁垓 ・・・・ISSA
多嘉良・・・具志堅用高
オバァ・・・仲田幸子
儀間ペーチン・・・・羽賀研二
三司官・・・・・・・BIGIN
主題歌・・・「はぴらき」ZUKAN×ラッキーカラーズ
>>781 東雲(しののめ)って言葉も「しの」が「東」を意味してて本土方言でも難解な読みの
ひとつだけど、琉球の祝女の神職名には、「てるしの」とか「あけしの」なんてのがあった
漢字を当てれば輝東、朱東(あるいは明ける東か?)ってことだけど、東は太陽が
登ってくる神聖な方角だから、それをイメージしたものが神職名になるわけだ
「しの」で「東」を意味する言葉が琉球にはしっかり残ってるわけ
方角ついでに余談だが、「にし」は面白い
方角を意味する「にし」は本土方言では「西」のこと。琉球方言では「北」のこと
これは「い”にし”え(=古)」が転訛したもので、民族がやってきた過去の方角だ
という説がある。つまり日琉ともに「にし」の意味は同じで、大和民族は西の方から
やってきた民族で、琉球民族は北の方からやってきた民族だから
「にし」が意味する指す方角が違うんじゃないかという話。あくまで俗説だがw
ちなみに琉球方言では「西」は「イリ=入り」。東は「アガリ=上がり」で、
太陽が登る(上がってくる)方角と沈む(地平線に入る)方角からそう呼ぶ
西表島を「イリ」オモテジマと呼ぶのはそのため。ただしこの「表」は当て字で、
古くは西於茂登(イリオモト)島と呼んだと考えられてる。石垣島の最高峰であり
聖域とされる於茂登岳(オモトダケ)の西の方角にある島、ということ
>>824 おもろさうしにあるウムイってのは元々祝女の祝詞みたいなものだからね
オレはプライベートでしか読んだことはないわw
でもあれ最初の巻のほうはいろいろ神話じみてて面白いんだけど、
あとの方の巻は結構俗っぽいんだよなw
>>817 やめてくれ。
琉球は礼節を重んじる美しく強い国だった。
日本が近代化してやるまで乞食ばかりだった国と一緒にされたら困る。
まさかチャングムや朱蒙に出てくる豪華な建物やカラフルな服装が史実を元にしてるとでも思ってるの?
あれは全部創作だよ。
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8&feature=related ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。
これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。
。
総合の視聴率出たの?
>>817 まあ、同じ冊封国だしな。
高句麗とか百済が近かったかもしれないと妄想してます。
同じ冊封国でも
日本は金印
琉球は銀印
朝鮮は銅印
琉球の方が序列が上。
なんか小難しい話ばっかりしてるなここ
>>826 だったら仲間、国仲涼子だしてもいいじゃないか
>>826 仲間・国仲・ガッキー・メイサ・比嘉の美女枠外しているwwwww
アンチだヲタだとか叩き合いしてるよか小難しい時代考証してる方が
板的には合ってるだろ
テンペストきっかけに琉球に興味をもった自分には
ちょいとした学術的なレスが嬉しい。
1992年に今上天皇が訪中したとき
中国側が天皇に金印を授けようとしたそうだ。
近習が慌てて断ってくれたので良かったが
危うく、冊封されるとこだった。
国仲涼子出しにくいな…なんかぴったり来る配役がない
842 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 10:36:47.92 ID:LY1Id46x
宮里藍とスリムクラブのロマンスかよ
まず声をなんとかしろ どっちも
843 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 10:37:27.38 ID:S5XlzLKF
826はツマラン事を書くのう…
と思っていたが、三司官=Beginにウケてしまったw
魅川憲一郎も入ってねえぞ
多嘉良・・・具志堅用高
もなかなかw
846 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 11:14:30.04 ID:S5XlzLKF
ドラマだから…と言って良いのか、間違いを発見。
入牢していたとき、寧温は孫一族の由来を父親から聞いていたのだが…。
正統である先祖が、家臣の謀反で王座を追われ“清国”に落ち延び『孫』を名乗って潜伏した…ような事を言っていたが、第二尚氏の祖、金丸の禅譲(クーデター?)は“明”の時代。
中国の意味で“清”を使ったのか、奥田が言い間違えたのか、山田優がキャスティングされなかった事が不満でわざと言わせたのか分からんが、むちゃくちゃ引っ掛かる。
“海を越えて大陸に渡り”とすればイイのに、とイマサラ。
ミンシンミンシン…俺の聞き間違いか?
なんか病気の人キタコレ
>>846 どこかに潜伏してて清になってから渡ったのかも知れないぞ
史料を調べてみないと解らないけど
849 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 11:56:27.32 ID:LY1Id46x
皆さん
これはファンタジーですよ
「中国に渡って」と言うより良かんべ
沖縄県民は、京都府民以上の高い気位を持ってていいと思う。
なんでやねん
原作は18章まであるのだから、ドラマもせめて18回にしてほしかった。
>>429亀でスマソ。
(思春期が来る前の)子供の内に宦官になったら、見た目が綺麗になる可能性は有るらしい。
でも成人してからとか、オッサンになってから宦官になったら、見た目が何か歪な感じになるらしい。
>>822 確かに軽率でした。申し訳ない( -_- )
>>830 とにかく自分は明治時代以前の沖縄の歴史を知らなすぎる。
今度、図書館で少し調べてみることにします( -_- )
>>854 ソプラノの少年が声変わりしないように切除とかあったみたいだな。
男性ホルモン押さえられるのかな
>>824 レスありがとう。たぶん自分にですよね。
でもこの人ではないみたいです。
いつも高橋和也の向かって右にいる子供が知りたい。
重ね重ねすみません。
>>858ありがとうございました。
>
>>846 原作には「清国に落ち落ち延び・・・」の下りは無いね
単に「生き延びた尚家は孫姓を名乗り、長い間王宮に戻ることを夢みてきた」となってる
×落ち落ち延び
○落ち延び
ミスった
漫画とかで沖縄の巫女文化とかちょろっと知ってたけどイタコ的な恐山的な禍々しい感じかと思ってた
白装束の女性達が岩場に整然と座ってる姿も美しくてイメージ変わった
女性達の装束も髪型も綺麗
聞大君が首からさげてるガラスのネックレスみたいなのは本当に当時あったの?
>>866 d
史実にそった装飾なんだね
ガラスじゃなくて水晶かw
これは八尺瓊勾玉じゃない、ここにいる資格は無い
そういう感じかな
マブイストーン
872 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 18:16:42.92 ID:LY1Id46x
ノロや聞得大君に興味がある人多いね。
物珍しさとだけでもないようだし。
なんか琴線に触れるものでもあるの?
科試 問題
受信料未払者増大
此由々式問題也
問受信料徴収方法
又問不埒者成敗方法
答三行以内
>>873 寧温「時流に合った良い問題ですね」ニッコリ
>>864 イタコはむしろユタに近い
ノロ(祝女)は死者の魂でなく神降ろしをする一種の現人神だから
ちなみに奄美を含む旧琉球には今も各地に残ってる、減っているが
写真家の故・比嘉康夫氏が旧琉球各地の祝女と祭事を撮影して回った
写真集が「神々の古層」ってシリーズで出てる。祝女の絵がみたいなら
その本をちょっと探してみてみるといいかも
勾玉だと、あと阿応理屋恵祝女の勾玉とか現存してるはず
ちくしょー!
>>873の問題に漢文でかっこよく答えたいのだが…できん!
評定所筆者になるのは諦めた。
誰か門番に推薦してくれ。
878 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 19:21:52.57 ID:LY1Id46x
門番超エリートだろ
昼間から酒飲めるんだから
私はアガマでいいや
>>799 アサイチでの話
仲間さんが「今回はGACKTさんが同じうちなんちゅなので、うちなーぐちで話している」と。
ゴリみたいにがっつり話す訳ではないんだろうけど、
【「本番、始まりますねぇ。そろそろ撮影に行きましょうねぇ」と言うと
「そうですねぇ、行きましょうねぇ」と言ったりします】と言ってました。
特有のイントネーションでご想像下さい。
このコメントの時もかわいかったなぁ。
寧恩が徐丁垓に凌辱される時は、ちょっと、思い出してみよう
882 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 19:55:17.14 ID:LY1Id46x
>>880 そうゆう面白さだと 時代をさかのぼって
琉球戦国時代もいいかもね
ノロが戦の先頭に立って敵のノロとサイキック大戦!
女はイクサの先駆けと言われてたらしい。
まあ ロードオブリングっぽいね
>>881 ウチナーグチ=昔ながらの琉球語と思ってたんだけど
現代の沖縄方言のこともウチナーグチって呼ぶのが普通なの?
ガクトのうちなーぐち
どんな感じなんやろ?
まさか
紅白に徐丁垓コスで出たりしないよな
源為朝主役で琉球王朝建国物語とかやってほしいな
>>883 厳密にはウチナーグチは昔ながらの琉球語で正しいよ
現在、日常的に使われるウチナーグチ(沖縄の方言)は、正しくはウチナーヤマトグチと
言われるもので、本土方言と琉球方言のチャンプル
まあウチナーヤマトグチで十分本土人には理解不能だったりするけどw
>>880 うん。卑弥呼と同じと考えたほうがむしろ近い
祝女は祭事に神様を自分の身に降ろして神様そのものになる
今も沖縄にはそういう信仰が残ってる
山岸凉子の「青青の時代」思い出した。
いや、なんとなく。
891 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 20:35:48.55 ID:LY1Id46x
ひそかにタイムスクープハンターの
ネタにならないか期待している
ンhkさん ここ観てますか?
>>882 尚巴志による三山統一を大河ドラマでやるのも面白いかもだけど、
ニーズがニッチだな。琉球の風の二の舞か
>>886 それは後世の捏造というか創作だから
史実では源為朝は確かに伊豆で死んでる
それに船を弓で撃沈するような化物を主人公にするってのもなあw
894 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 20:43:09.67 ID:LY1Id46x
>>892 琉球の風はほら、テーマが辛気くさかったじゃん。
源氏の落ち武者主人公にして 倭寇 大陸入り乱れた
スペクタクルのすりゃいいのよ。
あとノロのサイキック合戦もプラスして。
何をそんなに調子に乗ってんだか
>>894 「炎立つ」といいあの年の大河は、辛気臭かったね
建国物って盛り上がる題材だね
>>885 2007年の大河ドラマ風林火山は毘沙門天で〆たよねww
>>885 出ないだろw
たぶん出ないと思う。
出ないんじゃないかな・・・。
・・・まちょっと覚悟はしておけw
いずれにしても、地上波での放送が先w
11月ごろ地上波で放送して
年末に紅白でガクトがどっかーんと
赤組司会が仲間ゆきえ
寧温の格好して白組に紛れ、寒いコントを披露する。
と、聞得大君が予言していらっしゃいまする。
本放送の時間も悪いよな
この枠は誰に見せたいんだ?
本屋で原作の1巻が売り切れてた
ドラマ放送してから原作売れてるんだね
>>902 ただでさえ時間押せ押せの紅白なのに、そんな時間あるかね?
GACKTは要望があれば、やると思うけどNHK側は、このドラマに期待してるのかどうか微妙だし、どうだろね〜
紅白って「その年の有名人」を集めているわけで・・・BSドラマがその範囲に
入らないのは明白だな。
それよりも大河の主役は呼ばれるんだろうか・・・紅白にいるのは井上真央だった
となりそうな雰囲気。
松ケンは審査員で普通に出るだろ
むしろ出なきゃいけないだろうし
去年の紅白は、仲間タンが審査員で出てたけど
あれはBS枠からということかな?
>>902 そんなにヒットしないでしょこれ。
BSだよ
「琉球の風」の沖縄関係者が、なぜこの時代なんだ、と圧力かけられたというのはきいたよ
薩摩に圧迫されて、ひぃひぃ言ってる時代をわざわざ選ぶのかと
独立国として、闊達に自由貿易してる頃を描けよ、と
それもだが、あと、沖縄=WWUの地上戦、日本本土の捨石…
沖縄には戦争や支配の被害者という顔だけでない、歴史がある
おいしい素材があるのに、なぜ描かないのかずっと不思議だった。それだけに池上には期待したが
できてきたのが、この琉球でなくてもいいトンデモラノベでがっくりしたなあ
それでも、大森脚本でドラマ化されるのは嬉しい
大森オリジナルの「おばあ」のセリフには毎回じんとくる。
>>863 ありがとう
うちは、元々日本人で、家紋ないと思っていた
あったんだな
琉球も徳之島を捨石にしてたよなw
家紋てさ、王様も似たようなものをあえて選ぶ家なんかもあったのかな?
あの今頃地デジでテンペスト第一回目を見てwktkなんですけど
地上派で第2回はいつやりますか?
BSで第2回を見逃してしまった場合はどうすれば・・?
>>917 2話以降はやらない、見逃したならオンデマンド
次スレからテンプレに書いといたほうがいいな
>>917 毎週土曜日の午前11時から、BSプレミアムで再放送いたします。
2話面白いよ〜〜〜w
>>914 すまない、意味がわからない。
もともと本土の人間なら琉球の家紋は関係無いと思うのだが…。
>>920 数百年前、大陸に留学した日本の僧の末なんだ
出演女優さんは、側室の人以外はみんな美人だね
側室はわざとああいう華のなさそうな人にしたのかな
若村麻由美は本当にきれいだなーと思った
┏┳┓ ハイッ. ┏┳┓
┏┫┃┃ 側室批判は ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 批判 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
>>1 この作品は、韓流時代劇の劣化版だな。
演出がひどすぎて、臭すぎる。結局1話の途中で挫折したよ。
トンイのほうが100倍面白い。
>>925 韓流時代劇は史実を無視した妄想作品。
テンペストは史実を元に創作した作品。
比べるのが間違い。
難しくて理解出来ないなら単純な韓流だけ観てればいいじゃないですか。
お互い棲み分けましょうよ。
BSで裏紅白やればいい
司会真鶴と浅倉
沖縄出身のアーティスト呼んで
トリが安室ちゃんとガクト
>>926 テンペストも妄想だよ。だから韓流時代劇のマネだと言っているのだよ。しかも劣化版なのが問題。
テンペストは、龍だのいろいろ出てくるが、まさか龍が現実にいると信じているお方?
龍は何もしないから
>>926 そもそも孫寧温が実在したのかね?
実在したとしても、女が宦官に化けて・・・なんていうのは完全に妄想だろ。
現実にありえない話。
・・・そんなのを含めても、演出や脚本がひどすぎる。
テンペストは原作を読んでいないが、原作はもう少し、機微がまともに描かれているのではないかと推測する。
テンペストの1話は、まるで、あらすじをそのまま映像化した感じで、どれだけ脚本や演出が下手くそなんだと感じたよ。
>>926 >韓流時代劇は史実を無視した妄想作品。
>テンペストは史実を元に創作した作品。
妄想度合いは、どちらも同レベルだよ。
そもそも最近の大河ドラマにしたところで、
史実を無視した妄想部分が増えているような気がするけど。
934 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 07:04:20.04 ID:6sXL0Oae
テンペストの良いとこは…
キムチがでないこと
>>934 悪いところは、脚本と演出がボロボロだな。
936 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 07:08:54.70 ID:6sXL0Oae
我慢するよ
口にあわないんだ キムチ
最近そればっかり食卓に出るから
うんざりなんだよ んhkも民放も
兄はあっさり外れてるし、真鶴も王がどうのこうのなんてどうでもいい
オヤジのひとり滑べりだな
>>933 史実は、歴史の流れが変われなきゃいいだ
アラビアのロレスみたないのがタチが悪い
>>939 例えばだよ史実っていうをどこから持ってきてるの?
文字の方が小説ってつける意味はなんだと思う?
>>941 ドラマは全て小説を元にして描かれているわけじゃない。
ある意味、ドラマは史実にそれほどこだわらなくてもいいし、
史実に忠実に組み立てているドラマもあっても良いと思う。
しかしながら、どちらもドラマであることには代わりないので、
脚本や演出には心を砕き、レベルの高い作品を作るべき。
比較的、それができているのが韓流の時代劇で、日本の作品は
脚本や演出が下手なのが多いな。特に最近は。
俺は、日本の大河ドラマで最高峰は、渡辺謙の出世作、独眼竜政宗だと思っているが、
そのレベルに達したドラマは、まるでないね。もう出ないだろうな。質が低下しているから・・・
>>942 あまりっていうか韓流は見てるのゼロだから
歴史ドラマ好きな人からみるとそうなんだろうね
おれなんか文楽や歌舞伎を面白がってた方だから
まったく平気
テンペストは古今東西にある古典的な娯楽文学のパターンを踏襲して
創作されたものだから、それをわざわざ韓流ドラマに似ているという
言い方するのはおかしいって
>>912 沖縄=沖縄戦というお決まりのレッテルにはうんざりだよ
戦争以前の沖縄の歴史文化のほうがよっぽど魅力的だし、それをアピールする作品が
こうして作られているのはむしろありがたい
こういうことがなければ琉球にスポットがあたることはなかったろうから
モチーフに琉球末期という時代を選ぶのはしょうがない
本土とのわかりやすい接点があり、日本全国で見てアプローチしやすい時代だから
正直、琉球史がひと通り頭に入ってれば、ドラマにして魅力ある時代が他にあるの
だけど、そもそも本土じゃ琉球史をろくに教えてないんだから
実際これみて韓流韓流と言い出す人がいるように、琉球国の存在すらろくに知らない
人が全国的にも一般的だから
沖縄戦のところだけはな無くて、ゲゲゲや今やってるやつとか
そのくらいのスパンで現代につなげる沖縄をやるといいかものね
三司官が頼りないっていうか存在感がないよな
あれはそういう役割なのかな
>>946 沖縄戦のあとは貧しく米兵犯罪が多発する米軍軍政下の琉球時代が27年ばかし続く
島ぐるみ基地闘争、奄美人排斥、コザ暴動ときて1972年の日本復帰までまた
殺伐とした時代なのだがw
この時代でドラマにして面白そうなのは瀬長亀次郎とか、照屋敏子とか
金城夏子かな。もっともあとの二人はアウトローだけど
復帰以後だと、ちゅらさんに勝てるドラマは作れないんじゃないかなw
日本の歴史物は、歴史が残っていて、多くの人が知っている分、それが制約になるんでしょうね。たとえ、創作部分多くても、歴史の筋道から外れられない。外れたり、イメージを変えたりすると不評かうし、歴史イベント多すぎるし。
韓流は、あまり史実が残ってない古代中心なので、好き勝手に出来る。また、史実かどうかは、日本人から見たらさっぱりわからないから、新鮮。
また、あちらの方の演技がうまいかいなかは、韓国語はわからないし、元が下手でも吹き替え上手い方やると良くなるし、外国フィルターが入るかも。
まあ、日本ドラマの質は落ちているのは事実だが。
テンペストも、前作の新撰組も20話くらいで丁寧にやってほしかったなあ。惜しい
三司官のうち名高のサークルに塚本と上原いるのかな
>>908 おひさまも特に話題になってないから、井上はないよ
>>949 これは10回でも長いくらいだよ、長くやるのには人物の設定が悪い
オヤジにしても兄を王にお前は聞得大君っていう変なヤツ
ファンタジーとして素早くやった方がいい
>>949 日本人が関心を持つ時代が偏っている。戦国と幕末。戦国といっても
信長秀吉家康関連だけだし。
支那なんかは、殷周から中華民国建国までもりだくさん
日本は、史実が残っていない古代は作らない。制作者の腕のみせどころなんだが
自分テンペスト見終わった後ずっとTVつけっぱにしてたらトンイってのが始まったから見たけどすっごいつまんなかった、すっごいつまんなかった!
あまりにつまらなかったから思わず実況はどんな感じになってるんだろうと2ちゃんみたら案の定100ぐらいしかレス付いてなかったよ!
>>955 西遊記とかは作ちゃんだけど
日本が作りづらいのはアレだよ
>>894 漫画だが、星野之宣のヤマタイカを読むと良いと思われw
うちの家紋、琉球王家(第2尚氏?)と同じだよ
同じ向きの三つ巴。
ちなみに幕末までは某神社の宮司。
明治に入って制度が変わってからは普通の家だ。
>>959 左三巴紋な。琉球ではひじゃいごむん(左御紋)と言われる
第二尚氏が左三巴紋を掲げているのは、クーデターで倒した第一尚氏の
使っていたものをそのまま引き継いだ(王家の継続性を偽ろうとした)ため
問題はなぜ第一尚氏が左三巴紋を使っていたかなんだけどね
左三巴紋はそもそも八幡神の神紋。だからお祭りなんかでよく見かける
しかし琉球に八幡の神が勘定されたのは、すでに王国が成立している
14〜15世紀にかけて行われた喜界島遠征をきっかけに安里八幡宮が
建立されたのが最初で、それまで琉球で八幡神が祀られた形跡はない
あるいは例の為朝伝説が理由で、清和源氏が守り神としていた八幡大菩薩の
神紋を尚氏の家紋にしたのかもしれない
一説には八幡神は倭寇に信仰されていたことから、第一尚氏の出生は倭寇だという
説を唱える研究者もいる
ごめん訂正。14〜15でなく、15〜16だ。1400年代末から1500年代初頭
962 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 10:33:53.81 ID:6sXL0Oae
熊本か瀬戸内海の水軍だった勢力が琉球統一して
八幡の家紋もそのときの名残だとかって聞いたな。
谷川健一がいってたような… うろ覚えです。
964 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 10:55:56.62 ID:6sXL0Oae
谷川さんたしか 出身が熊本のここいらへんなもんで
どうも思い入れの部分が大きいカンジもするんだよね
私の故郷と琉球がつながってるうう みたいな。
吉成直樹と福寛美なんかは著書で朝鮮系の倭寇由来だといってる
倭寇と琉球の関連性を唱える人は昔から根強い
もちろん否定する意見も多い
琉球の船は倭寇に何度も襲われてるし、それが遠因になって朝鮮との交易が
途絶えてもいる
琉球−朝鮮の航路はまさに倭寇の縄張りに入っていくので命がけだったようだ
966 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 11:01:04.49 ID:6sXL0Oae
朝鮮由来の説は勘弁してよ
いや なんとなく。
ゲンダイの吉川なんとかというオッサンのコラムで超誉めてた
制作費と手間暇がかかっていて、作品へのキャストとスタッフの強い思いが感じられる
りりしさと美しさを兼ね備えた仲間にぴったり
脇の俳優、女優も適役
衣装や沖縄の風景、首里城の儀式が美しく素晴らしい
民放との実力差を痛感したと絶賛してたよ
968 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 11:08:27.97 ID:6sXL0Oae
吉川潮?かな
沖縄好きだからだろ
>>967 1話目だけで評価するなら民放のJINの方が上だと思うが
話半分にしてもほめられてるのはいいことじゃん
民放とNHKの制作費の違いを考えろってw
973 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 11:23:34.81 ID:6sXL0Oae
キャストの思い入れ…
ガックンの舌ベロンベロンのことか?
視覚的にはロケが重要な要素でもあるし
首里城を使えるのが何より
そろそろ次スレ立てた方がいいゼ
真鶴の子孫が山田里見、山田奈緒子か
これの原作本のスレってありますかね?
原作を読んでみたいんですが、尼のレビューは結構ボロクソですよね
人のレビューは気にせずに、読んでみたら。軽目の伝記ファンタジーとしてみたら、面白い本だよ
テンペスト公式サイトの掲示板みたら、
「今の大河より、こっちのが面白い。代りにコレの方を大河でやれば良い」「ますます大河が霞んで行く〜」とか、
シ工フルボッコだったw
気持ちは解るけど、大河への文句は別の所で言えば良いのにw
つーか“公式の掲示板だから検閲が入る"って書いてあったから、当然 検閲してある筈なのに、大河の文句を載せまくるテンペスト公式・・
やっぱ、同じNHK関係者からもシ工嫌われてるんだwテンペストスタッフも「あの大河には勝てる」と思ってた可能性が・・
こっちはエンプラだからかな、そういえば琉球の風っていうのはエンタープライズの大河だったんだ
>>977 上の方でラノベって言ってる人もいるけど、確かにそのくらいの感覚で読んだ方が
いいかも。確か元々週刊連載かなんかでやってたので、テンポが良くて山場を
細かく入れてきてる。展開はすこぶる早い。ていうか、場面がコロコロ飛ぶ
ジェットコースターという評価も正しいと思うw
多少の琉球に関する知識は必要だけど、一応文中で説明されてるんで、
そこのところはあまり引っかからず読めると思う
これがドラマになって、数年前にシャングリ・ラがアニメになったけど、
池上永一にはパガージマやカジマヤーみたいな腰据えた話書いて欲しいな
公式のトップにBSでの再放送日時も書くべき
NHKのBBSの検閲は、たぶん名誉毀損や差別的表現のチェックぐらいじゃないかな?
前に見てたドラマのBBSなんか内容や役者への批判コメントもかまわず公開してたよ
今年の大河批判はもう慣れっこだろう
┏┳┓ ハイッ. ┏┳┓
┏┫┃┃ 大河批判は ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓ ここまで ┏┫┃┃┃
┃ ┃┃┏━━━┓┃┃ ┃
┃ 批判 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
┏┻┓┃
┏━┛ ┣┻┓
┗━━━┫ ┗━┓
. ┗━━━┛
〜みんな なかよく〜
歴史小説だと思って読むと、ぶん投げたくなる
美少女ラノベにエログロ散らしたもの、と思って読めば正解
>>981 パガージマや風車祭、それから夏化粧やキャノンにもあった叙情性が
テンペストには全くない。ただただ皮相的で騒々しい
狙ってやってるんだろうし、需要もあるんだろうが、別に池上でなくてもいいって話だよな
沖縄モノだからってだけで、原作読んでそんなに面白いとは思わなかったけど、
ドラマ化されるとなるとまたなんかそれはそれで嬉しかったりする。
トロイメライを読んでふと顔を出すテンペストキャラに懐かしさを覚えて嬉しかったり。
次スレは立てればいいですか?
カジマヤーはかなり面白かった
990 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 18:00:04.26 ID:6sXL0Oae
この原作者 どうみてもおネエ系だった
マズルをメチャクチャにいじめたいいいい
とかインタビューでいってたので、
ああ Sのオカマなんだな と…
>>990どうでも良いんだけど、「マズル」を一瞬「マグル」って読み間違えたw
ハ○ポタと何の関係が有るのか、と考えそうになっちゃった・・
てか池上さん本当にオネェなの?w
992 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 18:36:42.43 ID:6sXL0Oae
以前BSの本紹介の番組に出ていたんだ。
最初は物腰柔らかいくらいだったんだけど
だんだん興奮してきて…
いやだあ もう! て感じだったような。
もちろん印象だけでいってるんだが。
前にインタビューみた限り、おねえ系にはみえなかったが。
>>992が、沖縄の某アナの喋りをきいたらおねえ認定確実だろうな
首里城で「ネイオンが〜」「マミナが〜」マシンガントークしてる
オタクっぽい女の子をみかけた。これからああいうの増えるんだろうな
他のは知らないけどテンペストっていう小説を読んだだけで、作者が変態なのは解る
真鶴の描写を男が書いてるのかって思うと、所謂ところのキモイ
カジマヤーには獣姦シーンまであるからなw
>>997 男女が海でずぶ濡れ、その後にヤル事といったら限られるだろう
999 :
名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 19:19:28.19 ID:6sXL0Oae
リンタ○ウかい?
あいつはソレだろうww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。