必殺シリーズ音楽総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
必殺を語るには欠かせない要素の一つにBGM・主題歌等がある。
ここではそんな音楽に関する話題を扱いたい。
以前の板では「好きな殺しのテーマ」「平尾・竜崎スレ」
「主題歌集嘆願」があったが今回はとりあえず総合という形で行こうと思う。
殺しのテーマに限らずBGMの好使用例があったらシリーズ名・サブタイも
書いてもらえるとありがたい。
ではよろしゅうたのみます。
2名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 16:34:53.53 ID:???
馬鹿じゃねーのか?
スレ乱立するなや!
死ね 殺オタ!!!
3名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 21:36:39.02 ID:???
勇み足
4名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 13:11:24.11 ID:???
クソスレ立てたの誰だよ?
5名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 16:21:23.17 ID:???
まあBGMだったら仕事屋と激闘編だな
6名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 16:51:34.34 ID:???
死ね殺オタ
7名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 21:27:44.53 ID:???
鉄のサンバ最高〜
8名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 21:30:55.12 ID:???
なーにが「鉄のサンバ」だよ。阿呆オタめ!
その馬鹿みたいな「鉄のサンバ」でリオのカーニバルで踊ってこい!
9名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 23:55:00.34 ID:g38jZdYX
カーニバルで悪目立ちw
10名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:37:21.78 ID:???
カーニバルなら「マツケン産婆」がいいだろうに!
11名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:47:51.34 ID:gdpaVhl7
仕業人は名BGMの宝庫。
個人的には第1話のはじめにかかった、
さざなみのアレンジが好き。

出勤時には仕事人と仕事人Xの
出陣テーマを聴く。
12名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:50:47.67 ID:???
だからスレ立てるなよ。
基地外殺オタめ!
13名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:55:21.27 ID:gdpaVhl7
仕舞人の音楽も完成度は高い。
サントラでは「明日を信じて」、
新仕舞人のナレーションBGMがいい。

渡し人のオリジナルの殺しのテーマ、
あれは神曲。
14名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:57:54.85 ID:gdpaVhl7
仕舞人の音楽の完成度は高い。
特にOSTの「明日を信じて」と
新仕舞人のナレーションBGMがいい。

渡し人のオリジナル殺しのテーマは、
まちがいなく神曲。
15名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:59:34.71 ID:???
最低だな。
必殺ファンはどれだけスレ立てりゃ気が済むんだ?
いい年したオヤジだろ?
少しは考えろや。
16名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 19:05:45.75 ID:gdpaVhl7
からくり人第12話。
時次郎は生きていると聞かされた赤座美代子の
顔アップ場面でかかるBGMは、
何度観ても(聴いても)涙もの。

演出(カメラ含む)と音楽の相乗効果を考えると、
必殺のクオリティは凄絶すぎ。
匹敵しうるのは「Gメン75」ぐらいか?
17名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 19:20:18.74 ID:???
おっさん独りで何呟いてんだ?
馬鹿じゃねえのか
18名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 19:44:30.66 ID:???
1人でウンチク語ってうっとりしたいんだろ。
俺は判ってる奴だって2ちゃんでアッピールしたい年頃?
ワロタ
19名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 20:21:49.57 ID:6A01DQ1Q
スレ立てた奴じゃね?
必殺バカwwwwwwwww
20名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 20:47:48.00 ID:gdpaVhl7
>>1ではありません。

というか、>>1はどこに?
いらっしゃったら何かフォローを
お願いしたい。

21名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 16:41:08.07 ID:qSk8XBJv
必殺仕置人に決まっているでしょ。
22名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 16:45:46.93 ID:???
必殺音楽クイズ
「WE ARE...」これはあるシリーズの主題歌に関係するコピーです。
そのタイトルはなんでしょう

答えは昔本スレに書いてあった
23名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 17:44:25.09 ID:???
知るかボケ
24名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 17:46:56.82 ID:???
考えろボケ
25名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 18:01:46.87 ID:???
お前答えろハゲ
26名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 18:28:26.59 ID:???
君とはやっておれんわ カス!
27名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 09:21:53.44 ID:???
奴等の仕業はいいよね

仕留めて候もぐっとくる

東映の影同心は必殺に迫るほどの出来でありながら、
もうひとつのれなかったのは音楽の差もあると思う。
渡辺岳夫は天才的だが、平尾と比べると
28名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 11:50:38.87 ID:???
他をsageてしか評価できない必殺ファン最低
29名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 14:03:46.64 ID:OMD/e1B3
>>27
同感。

竜崎孝路の功績も大きいと思う。
メイン曲のアレンジが充実している仕業人、新仕置人などは
特にそう。
30名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 15:05:47.20 ID:???
新仕置人の殺しの曲なんか中学生のブラスバンド部並に普通
31名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 15:08:08.08 ID:C2KEG3aw
産め
32名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 02:34:59.73 ID:nAtpC5q2
必殺馬鹿は最悪だよな。
隔離されたらいいのに。
お前等板の癌だぜ。自覚ないだろうな?
我が物顔するなよ。
33名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 12:46:02.85 ID:???
あかね雲って歌はガキが歌ってるし大したことない
あれをぬけぬけと「神曲」とか言う殺オタの基地外っぷりに呆れる
34名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 18:41:15.51 ID:???
殺オタが馬鹿で幼稚なのは昔からだよ。
35名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 22:00:31.81 ID:???
33の神曲ってなあに?
36名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 23:33:05.54 ID:???
神曲っていい年寄りが使うなよ
37名乗る程の者ではござらん:2011/03/08(火) 12:01:22.57 ID:???
演出もだが音楽も必殺が「時代劇であって時代劇でない」世界観作るのに一役買ってたとは思う
仕業人の初っ端いきなり流れる荒木一郎の「西陽があたる部屋(現代音楽)」とか
38名乗る程の者ではござらん:2011/03/09(水) 01:44:44.04 ID:???
やっぱり殺オタは馬鹿ばっかり
39名乗る程の者ではござらん:2011/03/09(水) 16:10:09.20 ID:???
40名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 08:03:01.64 ID:???
>>38
おまえ池沼だろ
スレなんか誰が立ててもいんだよ。
需要のないスレは落ちていくから。
そんなに2ちゃんにこだわるのは変だぜ。
非リア充だろ、おまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 11:25:07.79 ID:???
やっぱり殺オタは外基地ばっか
42名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 15:37:46.03 ID:???
殺オタは日本語もまともに書けないしな。
あとは草を生やし過ぎて馬鹿を主張してる奴とか。
お大事にって言いたいよ。
43名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 18:36:28.92 ID:gbUAl/b/
主題歌はいいのだが、
最後までBGMが好きになれなかったのが商売人。
ナレーション曲と出陣のテーマだけは
なかなかだが…
44名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 18:53:37.13 ID:???
まあ当時の流行音楽としてのアプローチではあると思うけどね
45名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 19:21:35.81 ID:???
46名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 19:24:18.65 ID:???
直リンするのか
さすが外基地殺オタだけあるな
47名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 07:55:44.05 ID:TB2PMMbE
寅の会のBGMカッコヨス
48名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 10:01:39.72 ID:???
>>11
宝庫宝庫。剣之介のお美代の方殺害BGM最高過ぎ。
49名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 12:03:15.02 ID:???
>>48
あれがサントラ未収録は勿体無さ杉
50名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 18:28:30.20 ID:???
愛は切なく激しい♪
51名乗る程の者ではござらん:2011/03/11(金) 23:42:39.32 ID:6V7Qyy+R
>>49
OST全集の特別編に入っているのを
期待してたのに…残念!
52名乗る程の者ではござらん:2011/03/12(土) 15:53:30.57 ID:???
膿め
53名乗る程の者ではござらん:2011/03/12(土) 20:35:19.66 ID:mIho6AcJ
まっしぐらの「ゆれる・・・瞳」のインストゥルとか殺しの曲とかあったら
絶対かっこよかったよな
54名乗る程の者ではござらん:2011/03/13(日) 16:00:48.42 ID:???
>>51
まあ「自分だけが分かっている」妄想がここまで強くなっちゃうともう駄目だろうね
55名乗る程の者ではござらん:2011/03/14(月) 17:53:22.18 ID:Orv8QGMf
>>53
確かに。イントロが耳に残る。
新からくり人の「惜雪」も
殺しのテーマにすると、どんな風になるんだろう…
56名乗る程の者ではござらん:2011/03/14(月) 23:31:35.24 ID:???
>>55
新からくり人は惜雪のカップリング曲がアップテンポアレンジされてて
特典CDに入ってたけどカッコよかったな
あれを出陣か殺しに使ってたら作品の評価もワンランクアップしてたと思う
57名乗る程の者ではござらん:2011/03/15(火) 15:44:01.81 ID:iVjcYhsE
58名乗る程の者ではござらん:2011/03/17(木) 14:57:56.27 ID:ca2BU+VF
産め
59名乗る程の者ではござらん:2011/03/17(木) 16:23:28.25 ID:???
散華
昔は正直飽きたんだが久々に聴いたらもうね
目から汗が…
60名乗る程の者ではござらん:2011/03/17(木) 20:23:23.92 ID:???
あなたを〜捜して〜ここまで〜きたの〜♪
61名乗る程の者ではござらん:2011/03/18(金) 07:55:04.85 ID:4l8uucU3
主水テーマはWのが最高
62名乗る程の者ではござらん:2011/03/18(金) 11:29:18.82 ID:???
散華って何の曲だっけ?
CDのタイトルって後付けなんで頭に残らない
63名乗る程の者ではござらん:2011/03/18(金) 12:31:33.32 ID:???
>>62
新仕事人以降、依頼人絶命シーンでお馴染みのあの曲ですよ。

「しっかりしろい!」
「これで…恨みを…ガクッ」
64名乗る程の者ではござらん:2011/03/19(土) 09:59:36.35 ID:???
>>62-63
あのタイトルは後付けだったのか……
65名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 14:18:31.37 ID:???
シリーズ中の悲しみのテーマでは仕事屋の曲が一番胸を打つわ。
66名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 15:29:43.46 ID:kCqG/N/s
67服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/03/20(日) 16:19:32.62 ID:???
「散華」も良いけど、「女の血、そして涙」が好き
68名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 18:14:23.76 ID:???
↑シネ
69名乗る程の者ではござらん:2011/03/21(月) 00:14:21.47 ID:???
>>64
当たり前だろ。もともと商品化を前提に録音されたものじゃないし、
本編制作時のBGMは全部ナンバー表記。現場では適当にあだ名つけてたらしいけど。
ゴッドファーザーとか。
必殺が作られたのは72〜91年。CDが出たのは95〜6年だからね
70名乗る程の者ではござらん:2011/03/25(金) 17:52:05.19 ID:kk7qleOc
「必殺!」THE必殺サウンドってアルバムあるよね。
あれの続きを聴いてみたい。
仕置屋、仕業人、からくり人からのセレクトで。
71名乗る程の者ではござらん:2011/03/25(金) 20:48:15.17 ID:???
さすがに25年経って続編はやらんだろう
俺も聴きたいけどね
72名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 15:12:52.14 ID:???
>>69
散華がそのあだ名だと思ってたんだけどね
73名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 15:23:21.20 ID:???
誰か教えて下さい。
新必殺仕事人でよくかかってた曲(1話では内山登場シーン)
ギターがカッコいいあれは流用でしょうか?
新仕事人のオリジナルでしょうか?
サントラ買いたいから探してます。
74名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 15:25:27.52 ID:???
↑内山様を呼び捨てにしてしもうたー!スマンです
75名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 03:08:11.30 ID:???
>>73
新仕事人のオリジナルでサントラ(全集14巻)に入ってるよ
76名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 06:46:41.48 ID:???
新仕事の音楽メニューはいいよな。
斬新なハードロック曲に、悲しみテーマや出陣等の
ド定番的な曲で上手くバランスを取っている。
ちょっと殺しのテーマが秀を意識しすぎて軽い感もあるが、
イントロのトランペットが後に比べるとまだ地味で普通に聴ける。
残念なのは以降も悲しみ、出陣、主水殺しがあまりにも使われすぎて
手垢感が出てしまった事。逆に旋風編のナレーション曲や小五郎の殺し等、
本編では数回しか使わなかった曲が後に重要なレギュラー曲として
リバイバルされたのは嬉しかった
77名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 07:22:17.48 ID:foAJR2E0
仕切人・仕事人Vもバランスはいい。
78名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 11:23:11.26 ID:???
>>75
ありがとうございます!
この曲ってあまり需要がないのかどこにもUPされてないですよね。
新仕事人はナレーションのベースもいいから個人的に好きなんだ。
早速買いますm(__)m
79名乗る程の者ではござらん:2011/03/29(火) 17:31:15.43 ID:???
仕切、仕事5は良い曲が多いがなんかスタンダートすぎる。
この辺の構成は新仕置で完結してる感じがするんだよね
からくり人のソウル・ディスコや新仕事のハードロックみたいな
極端な感じが入ると楽しい。
まあこの2作はレコード&ステレオ化や、竜政のキャラチェンジしつつ定番、という
制作体制を考えると、あんまり大胆なジャンルは取り入れられなかったのでは。とも思うが
80名乗る程の者ではござらん:2011/03/31(木) 22:16:51.03 ID:jrVWGk1t
聴くだけでなく、楽器で弾いている方、いる?
ピアノ教室で「やがて愛の日が」をやったら、
いいメロディーねって言われた。
今後、「みかづき恋歌」「哀愁」「流星」を弾く予定です。
81服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/01(金) 21:40:04.07 ID:???
必殺仕舞人や新必殺仕舞人のサントラには、各地の歌が入ってたら良かったのに
西崎みどりや、花紀京が歌ってた番組使用版で
82名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 01:18:01.77 ID:???
>>80
貢のテーマと旅愁を口笛で吹くくらいだな
83名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 13:12:14.47 ID:???
付け馬屋おえん 久々に見てるけど
これ必殺シリーズの音楽を所々で流用してるんだよね
あと江戸中町奉行所?とかいう時代劇も必殺の音楽使ってたね
84名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 13:27:44.26 ID:???
三味線で貢ごっこやおりくさんごっこはやるな
85名乗る程の者ではござらん:2011/04/03(日) 11:24:25.11 ID:???
中町の1stシーズンは面白いぞ
確か激闘のBGMが流用されてた様な
ノンクレジットだが音楽は多分太谷和夫じゃないかと思う。
86名乗る程の者ではござらん:2011/04/03(日) 20:18:02.33 ID:???
あうんだしょいhgh
87名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 00:14:35.14 ID:???
音楽というよりSEだが、貢やおりくのバチを振る音はカッコいいよな。

『シュパッ!!』
88名乗る程の者ではござらん:2011/04/06(水) 12:13:44.19 ID:???
俺の耳だと
シュパコォ! に聞こえる
例外的に大集合の半兵衛がカミソリでこの音出すんだよな
89服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/06(水) 18:19:52.79 ID:???
「シバッ!」って聞こえる…おりく
90名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:32:14.75 ID:???
剣劇人のDVDBOX買ったんですが、最終回で松坊主が大吉のパロディやってる時の
BGMってCD出てますかね?
必殺サントラ全集16の仕留人Remixかと思ったら何か違うっぽい
91名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:47:44.86 ID:???
そのバージョンは映画「ブラウン館」vr
必殺Movie the Bestだと12曲目に入ってる
92名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:49:15.61 ID:???
>>90
劇場版のサントラにあるよ
93名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 23:32:03.92 ID:???
>>90,91
劇場版か!! サンクス
94名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 23:36:36.28 ID:???
間違えた >>91,92 だったすみません

うわわわわ地震
95服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/08(金) 00:39:04.08 ID:???
地震長かった
大丈夫?
96名乗る程の者ではござらん:2011/04/08(金) 01:06:32.05 ID:???
川崎なのにエラい横揺れだった
本棚に挟んどいたDVDマガジンの冊子の方が溢れでてきたWW
97名乗る程の者ではござらん:2011/04/13(水) 21:51:32.97 ID:???
一番最初の劇場版で、秀が鏡に写っている時の曲が好きなんだけど
どれかに収録されてたりするのかな
98名乗る程の者ではござらん:2011/04/13(水) 22:52:49.99 ID:???
鏡に写った直後のバラード曲?
なら仕事人Wの主水殺し曲「涙を背負って」
99名乗る程の者ではござらん:2011/04/14(木) 14:55:43.23 ID:???
>>98さん
ありがとう
早速ポチしてきました
100名乗る程の者ではござらん:2011/04/14(木) 20:16:13.45 ID:???
どうしても旋風編の挿入歌が見つからない
どこの動画サイトにもない
サントラにもない
(泣)ない
101服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/14(木) 23:24:10.78 ID:???
「風花」?
どこにも売ってないね
102名乗る程の者ではござらん:2011/04/15(金) 00:06:56.50 ID:???
川中美幸の全曲集みたいなのにあった様な気がする
今ちょっと調べたら似たようなCD多くてわからん
103服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/04/15(金) 00:57:27.31 ID:???
アマゾンほかで探してみたけど、「風花」は無かったなあ
「愛は別離」も、時代劇のコンピ盤にあったきりだったよ
だからそれを買った
104名乗る程の者ではござらん:2011/04/16(土) 21:30:27.11 ID:???
想い出の糸車は色んなバージョンがあるけど
新の第1話の加代が秀に抱きついた時と
最終回の解散の時に流れた曲はなんて曲かわかる?
105名乗る程の者ではござらん:2011/04/16(土) 22:58:35.50 ID:???
>>104
サントラ全集14の27曲目「想い出の糸車(インストゥルメンタル)」
106名乗る程の者ではござらん:2011/04/18(月) 11:36:44.07 ID:???
そういえば仕事人2007・2009の涼次の殺し曲って、新仕事の殺しそのまんま流用だったよな。
使用頻度無かった別アレンジの「過去に還る」(だっけ?)でも良かったんじゃないかと思う。
107名乗る程の者ではござらん:2011/04/18(月) 20:07:31.45 ID:???
>>105
サンクス
108名乗る程の者ではござらん:2011/04/18(月) 23:16:34.79 ID:???
新・必殺の主水が招き猫を逮捕した時に流れてた曲もカッコイイよね
109名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 10:57:59.62 ID:???
新・必殺って?
110名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 12:51:04.11 ID:???
>>106
一般的にはそれが一番人気の必殺のBGMってイメージがあるからだと思う
111名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 16:26:24.28 ID:???
音楽ネタで訳を知りたいのですか
『仕事屋稼業』の主題歌と挿入歌
ムック等で後者が主題歌候補だったのでは?と憶測を読みましたが
実際にはどうなんでしょ?
『旅愁』のヒットでスロー系が主流になってますね

『あかね雲』は力強いよな・・・
拓ボン始めに人選謎が多い
112名乗る程の者ではござらん:2011/04/19(火) 18:58:46.06 ID:???
>>110
一般的に人気…つーか、乱用されまくって認知度高いのは仕掛人と仕事人Xの曲だろ。

新仕事の殺し曲は、世間的には上2曲やV・Wと比べると意外と認知度は低い方と思う。
113名乗る程の者ではござらん:2011/04/20(水) 11:37:41.39 ID:???
殺オタは基地外
114名乗る程の者ではござらん:2011/04/21(木) 16:24:01.61 ID:???
新仕事殺しはトランペットの(ある意味)元祖なんだが、
それ故試行錯誤的だし、あまりに秀を意識し過ぎてた事や
その前後の出陣と主水テーマが乱用された事もあって
印象自体は薄かったな。まあジャニ殺のムードには会ってたんじゃないかな
115名乗る程の者ではござらん:2011/04/21(木) 23:00:20.86 ID:???
結局はトランペットが目立つか目立たないかの違いじゃないかな。

V以降の仕事人シリーズはやたらトランペット多用で、まぁ確かに聴く者の耳につくから印象には残り易いだろうけど。
116名乗る程の者ではござらん:2011/04/22(金) 06:36:26.88 ID:???
殺しにイントロのトランペットを効かせたのって、仕掛人の「地獄へ送れ〜」が元祖だっけ?
以降新からくりのトリ殺し、の流れで仕舞人の京山と来て、新仕事から非トリ系
殺しテーマとして固定化したと記憶している。
Vなんかは大げさな分、どっちかっていうと大集合の殺しテーマって印象なんだけどね
117名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 08:22:31.61 ID:???
仕事人の民謡調のテーマ曲がどうもなぁ。いまだに馴染めない。必殺シリーズとリンクさせなければそれなりにいい曲なんだが。
118名乗る程の者ではござらん:2011/04/30(土) 09:54:30.19 ID:zsOAxp61
必殺サブタイスレまだかよ
119名乗る程の者ではござらん:2011/04/30(土) 10:50:57.22 ID:???
>>117
俺もそう思ってたけど、ロングVerのBGM聞きまくってたらかなり気に入った
めっちゃテンション上がるわぁ
120名乗る程の者ではござらん:2011/05/02(月) 22:28:17.18 ID:???
121名乗る程の者ではござらん:2011/05/02(月) 22:35:21.06 ID:???
でれでれでれでれでれででんつちりりりでんぷふぉ〜
デッデーデーレデレッデデッデーデレッデッデー♪
122名乗る程の者ではござらん:2011/05/02(月) 23:11:02.99 ID:???
殺られた主水は夢ん中って感じ
123名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 09:56:11.43 ID:???
本編終幕直前に夢ん中イントロ→ED
の流れが良いよな。
124名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 13:25:24.52 ID:???
いわゆるシティーハンター方式な
125名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 21:37:49.91 ID:???
JOYSOUNDで「浜千鳥情話」と「やがて愛の日が」を確認
まだ入ってないのって渡し人くらい?
126名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 00:25:55.78 ID:???
>>125
負け犬の唄って入ってるの?マジで?
カラオケで歌いたくても女性ボーカル曲が多くて上手く歌えないんだよな
西日のあたる部屋歌いてー
127名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 01:32:35.16 ID:???
>>126
負け犬はちょっと前から入ってる
他に和田アキコの「愛して」も最近歌える様になった
128名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 11:11:36.24 ID:???
ちょっとカラオケ行って来る!
129服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/05/06(金) 20:58:12.81 ID:???
「負け犬〜」歌いたいのに、DAMばっかなんだよなあ
130名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 09:36:32.04 ID:wyLKCKwj
荒野の果てに、最高
131服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/05/08(日) 09:46:53.78 ID:???
アニメの歌みたいだから…と思ってた「荒野の果てに」だけど、「仕掛人」を観たあとだと、歌いたくてなあ
132名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 19:46:47.62 ID:???
助け人は事実上アニソンになっちゃったけどな
133名乗る程の者ではござらん:2011/05/10(火) 17:15:29.83 ID:YAtBmZX+
音楽は仕事人Wが一番好き。
中村主水の殺し、哀愁こもってて。

Xは風雲竜虎編あたりが好き。まぁオリジナルは無いけど安定してる。
134名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 12:41:49.50 ID:???
あかね雲って子供っぽい声の大人が歌ってると思ってたら
本当に子供だったから曲の印象が変わってしまったよ

あの必殺シリーズエンディングに採用したのが凄い
135名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 17:33:55.90 ID:???
>>134
自分も、新仕置を再放送で初見した当時がちょうどこの歌を歌う川田とも子と同じ年頃だったんだが、
まさか同い年位の娘の歌声とは思わなかったよ。
136名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 18:14:19.37 ID:???
ありゃどう聞いてもガキの声だ>あかね雲
たいしていい歌とは思わんな
137名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 19:29:46.80 ID:???
加代なんかよりは比較にならんほどはるかに上手い。
138名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 20:14:39.43 ID:???
激闘編の特番かなんかで、
生歌で主題歌を歌う鮎川いずみを、
歌唱指導した京本政樹が物凄い不機嫌そうな顔で睨んでたなw
139名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 21:58:01.20 ID:???
♪  しょせん〜
さいごわぁ―
さむ―ういい
ふうゆぅ〜
140名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 22:21:16.40 ID:???
必殺下手歌といえば鮎川いずみ、三田村邦彦の2トップ
あとは仕事屋稼業の小沢深雪くらいか
141名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 22:28:35.48 ID:???
新仕事人で中条きよし加入時には、挿入歌等の話は無かったのかな。
新仕事も1年以上の長期作品な割にはひたすら糸車オンリーだったのが勿体なく思う。
142名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 22:31:59.34 ID:???
中条は 忘れ草が最初で、IVでは風が泣くとき(いずれも挿入歌)
そして仕切人で主役&主題歌デビュー、映画では「あの日の嘘のつぐないに」と
意外と優遇されてるんだよね。

ジャイアンリサイタルの鮎川が何であんなに重宝されてたのかは分からん・・・
143名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 23:37:27.57 ID:???
あかね雲は川田が大人になってからのバージョンもあるね。
144名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 23:40:17.51 ID:???
糸車は「私は旅に出るー」の所から始まるパーカッションが間抜けだろ、あれ要らない、曲の悲壮感が台無しだよ
145名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 23:53:13.56 ID:???
いまーはしれー
 いまーいきーるー

無印仕事人後半の秀のプロモばりの映像、あれはなんだよ?
146名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 00:20:24.00 ID:???
しばらくの間、三田村と鮎川の歌声が耳にこびりついていたので、「さよならさざんか」を聴いた時はホッとした。なんかこういうのが必殺ソングなんだよなぁとしみじみと聴き入っていた記憶がある。
147名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 02:07:35.70 ID:???
旅愁は様々な人が歌ってはいるが石川さゆりのは高音域が耳障りで
西崎みどりには負けてるよな
148名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 02:22:29.69 ID:???
俺のナンバーワンは「やがて愛の日が」だな。
歌詞も良いし、歌も上手い。泣けるぜ。
149名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 08:00:53.91 ID:???
>>140
本田博太郎を忘れてないか

>>141
中条の話だと、当初勇次は伊吹が帰ってくる迄のつなぎ要員的なキャスティング
だったらしいので、いきなり歌を歌わせるのにはスタッフも含めた空気を読みつつ、
な感じだったんじゃないかな。三田村のインタビューでは新仕事時の中条は
かなり苦労させられてたらしいし
150名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 09:30:54.32 ID:???
個人的ベストテンは
荒野、やがて、望郷、さすらい、さざなみ、負け犬、あかね、惜雪、哀しみ、女は海かな。
次点の旅愁はメジャー過ぎてなんかピンとこないのと、哀愁はレコード盤のイントロが
TVと違うのがね。
151名乗る程の者ではござらん:2011/05/13(金) 09:25:17.07 ID:???
>>125
渡し人はJOYSOUNDにはあったよ。1週間前くらいに歌ってきたよ。
152名乗る程の者ではござらん:2011/05/14(土) 01:13:54.81 ID:???
>>151
マジでか
いよいよフルコンプ? 

あ、仕舞人と新からくり人…
153名乗る程の者ではござらん:2011/05/14(土) 19:24:30.63 ID:???
哀愁が一番好き
得にTV版は映像にも合ってて良い
哀愁アレンジの仕置テーマは最初はどうにも んん? って感じだったが今はあれも好きだ
154名乗る程の者ではござらん:2011/05/27(金) 11:39:06.01 ID:???
昨日もJOYSOUNDで「瞬間の愛」を歌ってきたぜ。いいなぁ、この歌。
しかしJOYSOUNDだと「さざなみ」がなかったな。ダムにはあったと思うが。
どっちにもないのが「哀愁」と「望郷の旅」。
155名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 02:11:22.57 ID:???
>>125
遂に浜千鳥情話キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
明日ヒトカラ行こう。
156名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 04:58:45.72 ID:???
必殺でカラオケ歌っても皆引くだろ
157名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 23:21:36.08 ID:???
>>156
負け犬の唄は割と好評だった

カイジ?って言われたw
なんでやねん
158名乗る程の者ではござらん:2011/05/30(月) 03:20:52.38 ID:???
>>157
銭のせいさ〜あたりがカイジっぽいのかね
159名乗る程の者ではござらん:2011/05/30(月) 23:16:28.66 ID:mHa+3Bh3
あかね雲や瞬間の愛は仕事人でこそ生きる曲だった。
160名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 00:03:36.95 ID:???
なんかググッたら出た

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4937265
161名乗る程の者ではござらん:2011/06/02(木) 16:03:22.43 ID:???
負け犬の唄は名曲だよな
やるせなさが半端じゃない
162名乗る程の者ではござらん:2011/06/04(土) 09:42:34.83 ID:???
エンディングで藤田まこと様の名前だけが目立つような演出が冴えてるよな
163服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/05(日) 01:09:35.42 ID:???
「渡し人」観てれば「瞬間の愛」、「仕事屋」観てれば「さすらいの唄」がなじんでくるんだけど…
今放送してなくても良いなと思うのっていったら、「やがて愛の日が」かな
164名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 01:46:52.16 ID:???
藤田の娘が歌ってる「さよならさざんか」
ガキが無理して上手く見せようとしているのが見え透いていて好きになれない。
ガキ歌なら「あかね雲」のが百倍マシだな。
165名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 08:32:04.20 ID:lZLbyhRv
音楽と言えば山田五十鈴先生の三味線は生ですかね?
一貫しているもんで。
166服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/05(日) 08:37:52.29 ID:???
たいていのシーンにおいて、生だと思う
本当にひけて歌えるのには、憧れるね
167名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 15:32:11.82 ID:???
藤田絵美子って歌手?
168名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 18:36:02.90 ID:lZLbyhRv
瞬間の愛は必殺で出たけど土曜ワイドや火曜サスペンスで出す様な曲だったなぁ…。

仕事人主水シリーズがモロに演歌にシフトしただけに…。

まぁ、長短あってこその必殺でいいのだが。
169服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/05(日) 19:12:19.99 ID:???
中村雅俊の歌がうまいかどうかわからないんだけど、「ふれあい」とか「心の色」とか、良い歌があるよね(曲名あってるかな?)
「瞬間の愛」も歌ってみたい
特徴ある歌い方だよね
170名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 00:18:03.03 ID:???
ただ、あの歌い方では中村雅俊が何を言ってるのかがサッパリ分からない
171名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 07:26:05.45 ID:???
瞬間は名曲だろう。
必殺の主題歌で、しかもちゃんと平尾作曲でああいった
当時にしては新しめな音の作品が出て来る所がいかにもって感じでいい。
172名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 19:01:02.59 ID:o0rU31p/
中村雅俊は上手いと思う。若い時は好きではなかったけど、クセはあれどカラオケで歌うと爽快感はある。
173服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/06(月) 19:12:31.13 ID:???
確かにクセがあるけど、やはりうまいのか
影響を受けた歌手とか居るのかな
カラオケで歌いたくなった(笑)
174名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 19:21:30.67 ID:???
>>173
あれ?
こんなところで油を売ってないで血風録スレを立てて下さい。
175名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 19:28:43.12 ID:???
服部あちこち顔だすな きもいから
176服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/06(月) 19:36:38.54 ID:???
>>174
ケータイだからなあ…
177名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 21:28:32.15 ID:o0rU31p/
瞬間の愛の作詞?は三浦徳子。キャッツアイを作った人。杏里とはならなかった…。でもないけど、中村雅俊は火曜サスペンスでは哀しい人、ウツセミと味のある曲を出していいかんじ。
178名乗る程の者ではござらん:2011/06/06(月) 21:28:42.93 ID:???
はじめのおー にふんっふ おわりンのーいちびょー
179名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 00:23:44.98 ID:???
ふこーというなわぁ あにゃたにょ じひょにわなーい
180名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 12:45:19.61 ID:???
今夜8時のNHK総合『歌謡コンサート』平尾昌晃特集に西崎緑が歌の出演。
181名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 13:46:49.28 ID:???
今「渡し人」を見てるが途中から仕事のBGMが変わっちゃったのが残念
第1話〜第4話までのオリジナル曲も好きだったのに
なんで替えちゃったか事情を知ってる人いる?
182名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 18:34:30.57 ID:???
>>159なんで?
183名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 19:37:46.18 ID:???
中村雅俊は上手くないよね。だからあのような妙な歌い方になってしまうんでしょう。最近は声量のせいか特にそれが著しい。
184服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/07(火) 20:09:30.49 ID:???
>>180
録画した!
>>183
でも「瞬間の愛」、良いなあ
185名乗る程の者ではござらん:2011/06/07(火) 22:53:50.70 ID:???
歌謡コンサート、やっぱ旅愁だったのか?
186服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/08(水) 00:35:11.88 ID:???
旅愁だったよ
187服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/08(水) 21:45:33.14 ID:???
主題歌アレンジの殺しのテーマ曲のが良かった……
188名乗る程の者ではござらん:2011/06/09(木) 23:35:31.16 ID:???
>>181
編集が面倒だったからという定説がある
189名乗る程の者ではござらん:2011/06/10(金) 21:11:56.26 ID:???
なぜBGMを変えると編集が楽になるんだ?
190名乗る程の者ではござらん:2011/06/10(金) 21:44:55.99 ID:???
あなたおー

さがしてえ〜

唄:オサム
191名乗る程の者ではござらん:2011/06/10(金) 22:39:52.13 ID:???
>>189
曲が編集しづらかったってことじゃね
192服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2011/06/10(金) 23:42:11.51 ID:???
>>190
あの話、消しちゃったかなあ
なんてタイトルだっけ
193名乗る程の者ではござらん:2011/06/11(土) 10:23:29.44 ID:???
赤い運命に仕事屋似てるBGMあるね。音楽平尾なんだがw
194影法師:2011/06/14(火) 14:08:41.53 ID:???
梶さんの「修羅雪姫」で仕留人のサスペンス曲の原曲らしいのが使われてる。
さすらいの唄みたいな曲もある。時期が近接してるからしょうがないか。
195名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 20:15:56.41 ID:???
雪月花はよく出来てる
196名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 20:19:47.92 ID:???
>>194
血風編opそのままの曲もある
197名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 10:45:39.74 ID:???
大河ドラマ50作目の記念の年、ついに"まげソン"見参!
『今日は一日"時代劇ソング"三昧』
8月21日(日)後0:15〜11:00 (中断あり)
ttp://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/85240.html

犬hkだけど、ひょっとしたら色々かけてくれるかも。
「旅愁」くらいかな

198名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 21:50:42.04 ID:???
“さすらいの唄”“負け犬の唄”あたりを流してくれたらNHK見直してやる
199影法師:2011/06/22(水) 15:26:35.37 ID:???
>>196
補足すまんね。
久々に見返したら仕留人未使用の官軍マーチもあった。

>>197
殺ヲタが組織票を投ずればあるいはって事もあるが
一般人だけのリクエストだとどうしても「旅愁」に集中しそうだ。
よくて「冬の花」かな。
ただ過去のSF三昧じゃBGMも流れてたから荒野の殺しアレンジくらいは希望が持てる。
200名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 15:57:42.30 ID:iFVBkKnN
商売人ってやたら殺オタから定評があるけど、殺しのテーマが間抜けすぎるから俺は嫌いだわ
201名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 16:22:18.71 ID:???
アレの良さが分からん奴はインポで低脳
202名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 16:57:11.82 ID:???
ぱおーん
203名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 20:46:17.23 ID:???
>>200
俺は逆に音楽は好きだが印象に残る話が少ないからあまり好きではない>商売人
204名乗る程の者ではござらん:2011/06/23(木) 23:41:47.47 ID:???
からくり人の落魄の涙を別バージョンで聞きたいんだけど
アレンジによって曲名が違うのかなぁ?
絶対にもっと渋い曲調のがあった筈なんだけど・・教えて下さいお願い早漏><
205名乗る程の者ではござらん:2011/06/24(金) 16:15:40.01 ID:???
早漏は候と掛けただけで煽りではありません><
206名乗る程の者ではござらん:2011/06/25(土) 20:40:04.18 ID:???
だから早く教えて下さい><
207名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 22:05:07.77 ID:???
>>204
何種類かにアレンジされてるメロディだからどれを指してるのかわからんが
一番有名なのはサントラ38曲目「からくり人のテーマ」
それか41曲目「涙と手を組めば」あたりかな?
208名乗る程の者ではござらん:2011/06/29(水) 21:35:27.94 ID:???
逆に何故さほど使用頻度も多くない
アレンジの方だけ曲名まで知ってるのか
そっちのが気になるわw

>落涙の涙
209名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 23:51:37.18 ID:9XlB1heC
印象的な劇伴でもマスターテープの所在不明?な曲は各シリーズに結構散見される‥とくに数回位しか番組に使用されていないレアな曲なんだけど
1、からくり血風編1話でのメンバー紹介に2回流れたテンポ早いシンセメロ曲
2、1に酷似している曲で新仕舞10話での百舌屋夫婦?(役、藤岡重慶、正司歌江)のケンカシーンに使用されたシンセメロディ曲
3、まっしぐら!3話での亡霊?落武者出現テーマの不気味サスペンス曲等ある (有名なところでは仕業人の初期の剣之介のテーマ数種等)

これらの曲含めた必殺全劇伴曲は一応京都映画に全てあるらしいけど‥
日の目見る事あるのかなあ?
左内の笹笛全バージョンとかからくり人の(サスペンスの代わりに作られた同じフレーズ繰り返し)ロック曲とか
210名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 02:07:06.44 ID:???
>>209
CD化して欲しいのは他には仕置屋1話で市松が釜場に登場した時と殺しの時かかったマーチ風曲が筆頭かな
誰かが文字通り倉庫をひっくり返して探せばあるのかなあ
未収録音減収として売り出しても、よほどのマニアしか買わんだろうしなー
211名乗る程の者ではござらん:2011/07/04(月) 17:15:16.20 ID:451MEKBE
≫210
仕置屋初期数話を見るとホント未収録の曲多いね。捨三の尾行探索曲(タイムボカンバトル風)とか。

仕事人Vの中村家テーマも毎回使用なのに一度も商品化されてない。
元は他番組のBGM説をどっかで見た記憶があるが定かでない。

212名乗る程の者ではござらん:2011/07/05(火) 02:40:14.26 ID:???
市松マーチは、2002年の藤田の舞台で使われてるので
あの時点ではマスターは絶対紛失してない。CD作る時のマスターに
入ってなかったんだろうな。
仕置屋のBGMだと、中尾の回で殺しの前の追跡シーンにかかった曲が
好きなんだよな。微妙にヤマタケテイストで
213名乗る程の者ではござらん:2011/07/08(金) 19:14:41.11 ID:DQoRiGKM
仕置屋の22話での蟹江敬三VS印玄のバックにながれたドタバタ調ロック曲だけど、あれ現代版位しか流用例ないかも‥タクシーの加代にちょっかいかける暴走族の疾走シーン
おそらく仕置屋オリジナル曲
214名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 00:35:32.30 ID:???
村下孝蔵の方の西陽のあたる部屋も悪くないな
215名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 01:30:25.52 ID:???
助け人の 幸橋のたもとで のアレンジもいいね

なお、この曲、サントラには一切入っていない
216名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 19:43:48.31 ID:???
麻丘めぐみのやさしくしないで 哀愁感がすごいな 亡くなったりした後に流れる
217名乗る程の者ではござらん:2011/07/16(土) 22:14:00.39 ID:???
映画4では新曲(大殺陣)に必殺を代表する曲ということで
仕掛人OP曲がくっつけられたけど
実際必殺を代表する一曲選ぶとしたら、これか仕掛人殺しのテーマ(パラパ〜付)かね?
使用頻度だと新仕事の出陣だろうけど代表曲って感じじゃないな
218名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 15:24:43.78 ID:???
仕掛人ОP曲で「ギターのファズが鳴り響き」って
山田会長いつも書いてるけど
ただアコギの音をあげてるだけだと思う
219名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 21:50:42.66 ID:???
別に必殺に限らないけど
ttp://www.nhk.or.jp/zanmai/next/20110821chonmage/index.html
2011年8月21日(日)午後0時15分?11時00分(午後6時50分?7時20分ニュース中断あり)
今日は一日“ちょんまげSONG”三昧

時代は絶対、時代劇! 我々スタッフは“ちょんまげSONG”を称して“まげソン”と呼ぶことにした!

今回は時代劇の映画発祥の地・時代劇の聖地“京都”から「今日は一日“ちょんまげSONG”三昧」を生放送。
近年、大河ドラマが舞台となった場所は一大観光地になるように、日本人は歴史が好きな民族である。

また、テレビ全盛期には、NHKや民放各局もこぞって時代劇を放送するようになり、高視聴率を獲得してきた。
時代劇が年配者だけをターゲットにした番組ではなかったことも、当時の新聞のテレビ欄からは読み取れる。
若年層を狙った、時代劇アニメや時代劇ヒーローモノも多く存在していたのである。

そこで、今回はスタジオの他、時代劇大好き日本人のために『京都撮影所』や『映画にまつわる現場』…他からも生放送でお届けします。
あの有名テレビ時代劇のテーマソングから大河のテーマソング、効果音、時代劇の裏話まで…聞き逃せない11時間!?

司会
林家三平(はやしや さんぺい) ?落語家?
220名乗る程の者ではござらん:2011/08/14(日) 21:04:34.77 ID:???
NHKBSプレミアム平尾昌晃特集でも必殺=旅愁か・・・
221名乗る程の者ではござらん:2011/08/31(水) 08:50:56.35 ID:???
本人が自作品のベスト5に入るって言ってんだから出てくるのは当然だろ
制作側で選ぶとか視聴者アンケを取るとか、何ら工夫をしないのが問題
222名乗る程の者ではござらん:2011/08/31(水) 13:07:53.31 ID:???
>>219の番組のトリが「旅愁」で、実況でも「旅愁ならトリにふさわしい」みたいな意見が多かったから
リアルタイムを知らない俺なんかが思ってる以上にステータス高い歌なんだな
223名乗る程の者ではござらん:2011/09/05(月) 04:28:53.95 ID:???
仕置屋のBGMのサスペンス曲(おこうが、主水が以前仕置人だった事を知っているシーンで掛かる)はビートルズの曲にそっくりだと思うんだけど、タイトルが分からない。
誰か詳しい人いる?
224名乗る程の者ではござらん:2011/09/07(水) 22:32:41.07 ID:???
>>223
Eleanor Rigby(エリナー・リグビー)
ttp://www.youtube.com/watch?v=UcIZdG4xsGg
225名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 10:50:23.89 ID:???
このシリーズではクライマックスの仕事シーンのBGMに、ED曲のインストゥルメンタルが
使われているけど、仕事人X 風雲竜虎編(Wikiによれば旋風編と共通だそうだが)の場合、
仕事シーンのBGMの方に、何か特別なタイトルでも付いてます?
尼でCD買おうと思って曲名見たんだが、少なくとも元歌のタイトルでは載っていないようなので。
226名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 22:55:09.05 ID:???
>>225
必殺シリーズ オリジナル・サウンドトラック全集16
5曲目「殺しの旋風」
227225:2011/10/14(金) 23:16:10.22 ID:???
>>226
ありがd
228名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 02:05:18.23 ID:???
だいたいシリーズのサントラ買えば殺しテーマは入ってるよ。
あと、殺しテーマだけ集めたベストも出てるので
それ持ってれば事足りる人も多いと思う
229名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 03:50:02.91 ID:???
タイムマシンがあったら仕置人のBGMの収録現場を見学したい。他のシリーズより
熱のこもった現場だったんじゃないだろうか
230名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 17:41:31.04 ID:???
死んだ親父の命日に好きだった必殺のCD「必殺 THE BEST」をおふくろにやって聴かせたら
昔を思い出したのかオロオロ泣きはじめた。
歴史のあるものは音楽でも思い出を刻むものだと、つくづく思った。
231名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 23:51:43.58 ID:???
音楽は記憶とリンクするものだよ、若いうちに沢山聴いとけ
楽しい思い出や悲しいことなど色々蘇るね
232名乗る程の者ではござらん:2011/10/28(金) 00:49:03.39 ID:???
音楽鑑賞ってのは最終的にはクオリティ云々じゃなくて
如何に思い出に付随してるかだからな
233名乗る程の者ではござらん:2011/11/04(金) 02:21:50.93 ID:???
新仕置の殺しテーマが、CDのタイトルだと問答無用なのはちょっと違和感。
一話の問答無用でかかってないからね。ここはあえて仕置無用にしてほしかった。
〜無用っていいサブタイトルだよな。愛情無用だとハードボイルドな感じだが
解散無用だと、ちょっと切ない感じになるし。
234名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 11:51:44.61 ID:yvzDggm0
激突に使われてる覆面組のテーマって
オリジナルなのか、流用なのか
いまだに謎なんですが、知ってる人います?
235名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 14:05:35.80 ID:wYIrWCQ0
激闘編の未使用曲ぽいにおいするけど…
激突の流用は激突が幅きかせてるし
あと6話の家康?の「余はタバコが吸いたい」と現将軍の前に魂?となりあらわれるサスペンス曲とか…
236名乗る程の者ではござらん:2011/11/06(日) 22:22:23.77 ID:???
激闘編は未使用曲、未発表曲が膨大にあるらしいから
激突はやっぱりそっちから流用かな?

あと第6話で主水と朝右衛門のやり取りで
「始末した」云々言った後にかかる
ブリッジ風の曲も好きなんだが
237名乗る程の者ではござらん:2011/11/07(月) 00:40:27.05 ID:IwaiZ3F+
ついに必殺で平尾先生が新曲作ったぞ。ぱちんこ必殺仕事人Wでだけど。早く聴きたい。
238名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 17:02:06.59 ID:Z2bhTJHc
朝右衛門の殺陣の時だけ、音楽流れないのは
DVD版だけ?それとも、本放送でもそうだったか
239名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 23:47:28.80 ID:???
個人的に商売人の音楽が一番好きなんだけど、自分だけかな?

あと必殺仕事人2009はオリジナルの殺しのテーマにして欲しかったよね。もしくは未発表、未使用の音楽を殺しのテーマとして。
240名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 02:53:33.43 ID:???
同じ流用でも涼次やレンの場合は
元の殺しのシーンや出陣シーンのイメージが強すぎてダメだったけど
からくり屋と小五郎の流用は良かったと思う
それなのに2010で小五郎の殺しの曲がよりにもよって主水のテーマにかわってガッカリした
主水関係のバラード曲にするならどうせなら
仕置人の悪の果つる時(主題歌アレンジの殺しのテーマ)か仕事人の恨みはらして候にしてほしかった
241名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 07:49:12.01 ID:???
いずれにせよ アタマのトランペット

パラパ〜 パパパパパパパ パラパ〜♪ は残してほしい
242名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 08:13:42.86 ID:???
>>241
それを仕事人の代表曲にするのだけは勘弁!
243名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 08:13:47.60 ID:2hdr5rYi
>>240
悪の果つる時いいねぇw

主水関係バラード曲と荒野の果てにはマンネリ化して飽きた。
オリジナル曲は剣劇人までか。
244名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:21:03.41 ID:???
でも大半のパチンコにわかや一般視聴者はソレがかからないと不満な殺しのシーンになる

悲しいかなクライマックスに仕置人新旧テーマやペットイントロなしの黄金期曲をメインにしてもナニそれ?な反応が大半だしな
245名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:25:57.30 ID:???
>>238
朝右衛門の殺しは確か激闘編の出陣曲の流用じゃなかったか?
246名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 10:29:21.16 ID:???
変だな。俺も激突買ってみるか。本放送時は激闘の出陣、09のCM入りの曲で
間違いないよ
247名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 16:28:46.70 ID:2hdr5rYi
必殺のCD全集を買った特典の未発表CDの中にある、仕事人Wの殺しのテーマ未発表バージョンは格好いいよね。
そういう曲を使用すればいいのに。
248名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 18:46:53.90 ID:???
>>247
あの空気漏れでずーずーブーブー言ってるやつ?
249名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 19:42:17.76 ID:???
>>238
本放送時に録画したビデオが実家にあるので
帰省した時に確認してみるよ。
でも確かBGMなしだったような気もするけど
250名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 19:54:34.35 ID:???
初期は他のメンバーと同じ仕掛テーマや曲なし
激闘出陣流用は主役編の17話と18話と最終回
251名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 20:58:29.94 ID:2hdr5rYi
>>248
うん。多分それ。自分は渋くて好き。
252名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 04:04:06.04 ID:uL3EqK2+
 
253名乗る程の者ではござらん:2011/11/26(土) 21:19:05.47 ID:A1PhdJFF
新曲を京楽に取られるとは…テレビ局も馬鹿だな。しかし、ジェロの新曲は楽しみだ
254名乗る程の者ではござらん:2011/11/27(日) 10:21:49.85 ID:???
>>247
つか、あの時期にあんな渋いバリエーション作ってたのが驚きだった。
基本的に音楽メニューが保守的だったわけで。面白いアプローチだよね。
オケ同じでサックスに入れ替えって。仕事屋の時みたい。
主水やおりくの殺陣に使う気だったんだろうか
255名乗る程の者ではござらん:2011/12/09(金) 04:21:06.98 ID:???
フツーに現代の山下雄三ボイス
ジェロ 「夜明けの風」
ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00091/v07945/v0994000000000542153/
256名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 14:08:26.41 ID:???
もう配信してるね
257名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 14:26:09.35 ID:???
>>255
いいねぇ〜。
258名乗る程の者ではござらん:2011/12/17(土) 14:52:19.31 ID:???
望郷の旅チックな気もする。
これ、インストでペットかなんかで演奏したやつが
ジャニ殺の殺陣でかかってたら随分印象アップしたんだけどなあ
259名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 08:20:53.50 ID:iC7npAUM
なるほど
260名乗る程の者ではござらん:2011/12/21(水) 12:23:06.52 ID:???
これ編曲は竜崎なん?
つか「荒野の果てに」うめぇ、山下が新録したみたいだ
261名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 00:29:44.48 ID:rtI2I1wK
飼い猫と遊ぶ時は、決まって、恨みを断ち切る仕切人か、殺しの旋風だなぁ。最近生意気に紐が巻き付かないように寝技になってきたり外すなぁ。
262名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 21:53:37.14 ID:???
♪ジャカジャン パララパラーララー♪
263服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/04(水) 00:21:25.47 ID:???
アマゾンでジェロの新曲、予約した
必殺の曲を集めたディスクに、一緒に収録するよ
まさか、鏡花水月のあとに入る歌が出てくるとは…
264名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 10:13:34.06 ID:???
仕置屋最終回、冒頭のアジトのシーンで掛かる曲(主水「訳か、訳は市松、おめえがーー、他の殺し屋の仕事も請け負ってるからだ」の件)はどのサントラに入ってるのか分からないんだけど、誰か知ってる人いる?
265名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 20:51:13.26 ID:U+yZUK5U
パーカス主体の曲とハモンドの曲がつながってるけど、どちらも未収録。後者は仕置人4話でも使われてる。前者も仕置人ぽい。
266名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:29:41.14 ID:???
あのうどん啜るアジトでの曲かあ〜アレは仕業22話冒頭で仕事屋?サントラ未収録のピアノサスペンス曲(鍵盤を荒く叩くような演奏)とコレも合成にされて流用されている
ところでそのハモンド曲の2曲目?あの仕置人がオリジナルで同20話や仕留人タイトルのあの曲なんじゃない?
ちなみにサントラには入ってます
主水「もし市松が裏切るような事があれば…構わねえから…殺せ」以降に流れるやつ
267名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:44:32.37 ID:U+yZUK5U
それは番屋のシーンの曲でしょ。それじゃなくて、市松が去ったあとで釜場で印玄に裏切ったら殺せ言ってるシーンの曲の話。
268名乗る程の者ではござらん:2012/01/07(土) 21:50:41.28 ID:U+yZUK5U
仕置人では林隆三と黒沢年雄の対決シーン、あと仕置人加納十兵衛の回とか、新仕置の妖刀無用のさもじろう首切りシーンとかに使われてる。回は忘れたけどからくり人でも使われてたはず。意外に重要なシーンで使われてる印象がある。
269名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 00:08:14.99 ID:???
266だけど思い出した!
ハモンドのアドリブ演奏ね!!
自分は秋に鳴く虫っぽい曲て勝手に命名してる
出典不明なら血風1話でのドザ対からくり人の出陣前の対峙場面のパーカッション曲 これも仕置人未使用曲かも?
血風にはサスペンス曲としてレギュラー使用されてた
270名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 00:53:29.91 ID:R6Nb6TON
確かに仕置人っぽいですね。あの曲はセンスのいいサスペンス曲だとおもいます。血風ならあと1話のメンバー紹介曲と10話で土左エ門が官軍の陣に赴くシーンのマーチも出所不明ですね。この辺は仕留人かなあ。
271服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2012/01/08(日) 21:11:02.83 ID:???
「夜明けの風」、今日やっとアマゾンから届いたけど、良いね
雰囲気としては、あまりド演歌っぽくないので、「荒野の果てに」や「望郷の歌」みたいな初期の主題歌に混ざっても違和感ないかな
272名乗る程の者ではござらん:2012/01/16(月) 09:48:05.68 ID:???
>>271
「夜明けの風」はいいよね!俺はパチンコも好きなので、昨日もパチで
何度も聞いてきた。ちなみに、今度の台は大当り中に流れる歌の選曲が
すーごくマニアックで「望郷の旅」「夜空の慕情」「惜雪」が使われている。
273名乗る程の者ではござらん:2012/01/18(水) 17:36:39.69 ID:???
「大老殺し」の温泉で寺田農がロケットパンチ出すシーンでかかるBGM
あの曲好きなのだけれど、激闘編/旋風編/風雲竜虎編のサントラあたりに収録されてる?
274名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 01:50:56.42 ID:7KZTk6Q3
大老殺しのその曲は、映画必殺4のオリジナル曲。劇場版必殺シリーズサントラの1に凶刃というタイトルで入ってます。
275名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 04:31:37.48 ID:???
>>274
ありがとー!探してみますね。
276名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 14:37:04.47 ID:???
必殺に直接関係のない話で申し訳ない
キングレコードといえばかつて必殺BGMオリジナルサウンドトラック全集や
必殺シリーズDVDを制作してくれたメーカーでおれを含め必殺ファンは同メーカーに感謝したと思う
しかし現在の同メーカーには心からは立腹している
なにがかっちゅうとあの国民的アイドルユニットAKB48である
彼女らも同メーカーからCDを出しているが出す曲全て大ヒットで
昨年出した5曲全部が軽くミリオンを突破して女性アイドルグループの新記録を作った
このCD不況の時代にAKBの一人天下である
そりゃガチでAKBのCDが売れまくったのなら何の文句もない
問題は今世間でささやかれている悪評高いAKB商法という奴である
AKBが新曲を出すたび初回限定盤に全国握手券や総選挙投票券というものをつけて売っている
AKBヲタクどもはそれが欲しくて同じCDを一人で何十枚、何百枚、中には千枚以上も買う奴がいる
これじゃ発売初日または翌日でミリオンセールスを達成するのも当たり前である
始末の悪いことに握手券を抜き取られたCDは用無しとなるため中古CD店やヤフオクなどで
二束三文で売られており、中には廃棄するバカもいるらしい
かつて必殺関係に大きく貢献してくれたキングレコードがAKB運営やD通と組んで
このような汚い商売をしているとは何とも憤りを感じる
ミリオンにて候。あんたこの商法をどう思う?一筆啓上D通が見えた。握手無用。
長文大変失礼しました。
277名乗る程の者ではござらん:2012/01/24(火) 14:42:40.20 ID:???
AKB商法。ググればもっといろんなものが出てくる。
http://dic.nicovideo.jp/a/akb%E5%95%86%E6%B3%95
278名乗る程の者ではござらん:2012/01/26(木) 19:20:16.12 ID:???
アホか
279名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 18:10:46.13 ID:???
からくり人4話の天平と夢三郎の初対面シーンと新仕舞7話の砂浜での京山一座にタンカを切るゲスト佐藤万理とのシーンの2つしか使用例がない任侠風BGMがあるけど全くの不明曲
280名乗る程の者ではござらん:2012/01/31(火) 20:52:51.42 ID:2aLkiLzI
>>272
俺も久しぶりにパチンコで夜空の慕情聞いたぜ
あれは名曲だね!
281名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 15:47:46.80 ID:e7liD6k8
からくり人4話の曲、確かに未収録曲だね。からくり人は後半での仕置人の一部流用以外は、ほぼオリジナル使ってるから、やっぱりこの曲も
からくり人オリジナルかな?
282名乗る程の者ではござらん:2012/02/11(土) 23:24:45.31 ID:???
必殺仕置人第一話、タイトルからCM明け
竹馬に乗った半公が・・・
Afro Cuban Jazz Suite - Chico O'Farril Y La Big Band - Calle 54 - HD
ttp://www.youtube.com/watch?v=EInxjnRnnGw
283名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 14:53:40.12 ID:???
ははは!すげー。っつーかこりゃひどい。モロだったんだな
284名乗る程の者ではござらん:2012/02/12(日) 22:21:53.77 ID:???
ジャズグループの方が平尾リスペクトで作曲したと考えるんだ
285名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 15:23:08.45 ID:???
必殺シリーズ音楽はモリコーネ音楽からもかなりパクってるのも周知の事実で。
それでもあっちこっちからその時代その時代のエッセンスみたいなものを切り取って来て、ピッタリの劇伴に仕立ててしまうのはやはり才能がないとできないことだよ。
286名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 00:20:55.25 ID:86h7Gk3r
最近、貴重な未CD化の歌もの
(川田ともこのカバー曲とか「旅愁」のB面とか)
があちこちで聞けるようになって有難い。

各種カバーだけを集めてCD化できないものかな?
ちなみに「さざなみ」のB面版「西陽のあたる部屋」がカバーのマイベスト。
287名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 03:57:20.11 ID:???
斬り抜けるなんかもっとすごいよな、マカロニウェスタンテーマ曲集みたいだもんな。

ずっと探してるんだが、市松のテーマにそっくりの曲(元ネタ?)って何だろうか?
昔、なるほどザワールドでかかってて、すぐに局に問い合わせたら、「うちは音楽番組
じゃありませんから」ってけんもほろろだったんだが・・・。
288名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 10:57:41.34 ID:efie15l0
>>286
カバー曲集みたいなCDが出てくれると本当にうれしいけど、レーベルの
問題もあるから難しいかなぁ・・・。
俺もレコードはほとんど持ってるけどね。持っていないのは、小沢深雪のLPかな。
確か「旅愁」とかのカバーが入っていたと思う。

289名乗る程の者ではござらん:2012/02/22(水) 11:43:50.78 ID:???
俺は葵のだけ持ってない。ネットで聴いたら良かった。
歌が上手い
290名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 19:45:49.91 ID:???
スペシャル「大利根ウエスタン」で流用されてた“みなごろしのうた”とか
西部劇の名曲はやっぱり平尾さんが参考にした感じで雰囲気が似てる。
あの殺しのシーンのアレンジ版、どっかで聴けないかなー
291名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 12:59:24.84 ID:tNGfIr6Y
皆さん教えてください!
今の仕事人のBGMを編集してるのですが、仕立屋の殺しにかかる「新・仕置人」の
出陣のテーマのイントロにかぶってるギターのフレーズはどこからの流用でしょうか。
また、前任者(名前忘れちゃった)の殺しにかかる旅愁は「激闘編」バージョンでよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。
292名乗る程の者ではござらん:2012/03/02(金) 14:45:03.56 ID:???
初期のレン殺しのイントロについてはジャニ殺スレでも
最近話題になった。平尾御大が2007の時に新曲を作ったと言われてて
事実何曲かかかってたんだが、その内の一曲じゃないかと言われていた。
又、源太の殺しの旅愁は激闘verでなく、その前年に作られたブラウン館の
サントラの方だった覚えがある。基本的に同じアレンジだがちょっと雰囲気が
違う。
293名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 16:20:22.20 ID:2t539UrA
>>291です。
>>292さん情報ありがとうございます。
イントロは流用曲じゃなかったんですね。編集のしようがないですねぇ、残念!!
なんで今回の仕事人はサントラ出さないのでしょうね。つまらん連ドラでも発売してるのに。
それなりに需要があると思うんですが・・・。
あとブラウン館のサントラ入ってるCD調べてみまーす!
294名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 16:25:00.46 ID:???
>>291
必殺!The Hissatsu Soundっていう初期必殺作品のBGMをアレンジしたCDの
11曲目の仕掛けて候の最初のところじゃないの?
295名乗る程の者ではござらん:2012/03/03(土) 17:15:51.78 ID:???
違うよ。
レンの曲には必殺サウンドの方のピアノの音がない
296名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 23:22:23.80 ID:???
今、修羅雪姫を観てるが
平尾先生スゴイなw

暗闇仕留人を流用したのか?
暗闇仕留人に流用したのか?
297名乗る程の者ではござらん:2012/03/27(火) 04:19:23.97 ID:???
サントラのライターさんがツイッターでややこしい事に首を突っ込んでしまったようです
298名乗る程の者ではござらん:2012/03/27(火) 15:16:57.17 ID:???
詳しく
299名乗る程の者ではござらん:2012/03/27(火) 17:07:40.07 ID:???
300名乗る程の者ではござらん:2012/04/05(木) 07:09:38.59 ID:mPf01Yet
300
301名乗る程の者ではござらん:2012/04/09(月) 23:23:50.60 ID:???
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【調べた?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。


1.読まない・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
8.自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、URLや製品名を書かない、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
9.情報の後出しをする・・・持っている情報を最初から全部出さずに小出しにして、質問に質問を重ねる
302名乗る程の者ではござらん:2012/04/20(金) 13:04:31.65 ID:???
仕業人第一話、剣ノ介の殺しのシーンでかかる所謂幻の曲ですが、
これには歌詞はあったのでしょうか?
あったとすればどこかで見れるのでしょうか?
303名乗る程の者ではござらん:2012/04/20(金) 15:40:34.03 ID:???
>>302
荒木一郎の持ち曲だそうだから、マイナーなのまで全部聴ければこれだってのがあるかも知れんね
304名乗る程の者ではござらん:2012/07/15(日) 11:19:30.22 ID:KfLlZATX
いま『熱中時代』の再放送やってるが
「ぼくの先生はフィーバー」

かなりカッコいいw
305名乗る程の者ではござらん:2012/07/16(月) 11:45:49.19 ID:mihUFfyh
JOYSOUNDに「瞬間の愛」入ってるね
京本の「悲しみ色の」もあるし、三田村のも3曲入ってた。
306名乗る程の者ではござらん:2012/07/20(金) 03:51:59.32 ID:???
あの森之介のテーマだが、サビのところから旅愁にしても
違和感ないんだよなw
307名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:29:29.93 ID:???
@mad_yn 8月26日
10/24に2枚同時リリースの「必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選 ミュージックファイル」。
VAPから発売された劇場版サウンドトラックでは2〜3曲で1トラックになっていた物を
1曲1トラックで再構成しているので、自分でMY BESTを作りたい人に優しいCDなのです。

@mad_yn 8月26日
「必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選 ミュージックファイル」では、
『THE HISSATSU!』や『裏か表か』等、映画用新曲が存在しない映画作品も、
TV流用曲メインでブロックを儲けられているのが画期的だと思います。
更にこの手のベストで主題歌を全て収録しているのも高ポイントかと。

@micktk 8月30日
10月に松竹から発売の必殺CD。リンクには販売社様向けに僕が作った文が
「最強」以外ほぼそのまま出てた(苦笑)

@mad_yn 8月30日
10/24発売「必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選 ミュージックファイルvol.1」
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301173264/
「同 vol.2」
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301173265/
『恨み晴らします』のブロックに、主題歌「ついて行きたい」がシングルバージョンで収録!
308名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:30:40.21 ID:???

@micktk 8月30日
いま製造マスターのコピー中だけど、『Vol.1』の音は完パケました。
映画『必殺! THE HISSATSU』『必殺! ブラウン館の怪物たち』
『必殺! III 裏か表か』からの厳選選曲で77分を少し越えた

@mad_yn 8月30日
「映画 必殺! 厳選ミュージックファイルvol.2」
http://www.7netshopping.jp/cd/detail/-/accd/1301173265/
ボーナストラックに「ぱちんこ必殺仕事人」主題歌として平尾昌晃が作曲した
「夜明けの風」と「荒野の果てに」を収録。
『ゴッドマーズ』『エルガイム』の若草恵による編曲の「荒野〜」は格好イイよ。

@micktk 8月31日
朝からバタバタで再びマスタリングスタジオ。
昨日はVol.1の音を完パケて、今日は『Vol.2』。
間に打合せ離席が入りつつも、収録する音質は全部チェック&ジャッジします。
309名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:32:02.27 ID:???
@micktk 8月31日
『Vol.2』のマスタリング中。
"開運 ボーナストラック"(閃きのネーミングです・笑)に入れさせて頂く、
ジェロの「夜明けの風」もカッケーっすな

@micktk 8月31日
『Vol.2』のマスタリング。
完パケの製造用マスターコピーに。
打楽器系の音も昔のCDよりもキレをよくする方向に行ってもらった。
『必殺! 5黄金の血』も含めこちらの盤はステレオ音声の方が多

@micktk 8月31日
『Vol.2』の製造用マスターコピーで全体プレイバック。
『必殺!5黄金の血』の主題歌になった中村主水=藤田まことが歌う
「月が笑ってらぁ」はしみる…曲名と全然違って歌詞もメロも笑ってないよ
310名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 05:32:49.50 ID:???

@micktk 8月31日
Vol.1が映画『必殺! THE HISSATSU』に使われた
TV第1弾『必殺仕掛人』の「荒野の果てに」で始まるので、Vol.2のラストを
ジェロが歌う「荒野の果てに」で終わる流れに

@micktk 8月31日
Vol.1とVol.2の二日間のマスタリングが終了。
帰ったらジャケ関係のポジティブなデザイン変更の指示書と文字校の続き。
決定曲目は…

@mad_yn 8月31日
お疲れでした。
リマスタリングの音質向上ぶりに期待。
必殺関連の旧アイテムはみんな音がイマイチですからね。@micktk

@micktk 8月31日
90年代CDの音質は一部を除きあの時代なりで仕方ないです@mad_yn
311名乗る程の者ではござらん:2012/09/04(火) 23:15:50.15 ID:???
映画版でセレクトリマスターかー。いいねえ。
でも仕掛人映画版はオミットなのね。
黄金の血も随分削られそう
312名乗る程の者ではござらん:2012/09/05(水) 12:02:03.67 ID:???
ステレオ録音の黄金の血はリマスターの恩恵が十分あると思うけど、
70年代のモノラルBGMって、今のデジタルリマスターでどれぐらい向上するのかな?
とりあえず2枚目は黄金の血と恨みが入ってるらしいからこれは買おう
「ついて行きたい」もやっとオリジナルマスターが見つかったようだし
313名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 10:56:09.13 ID:???
なるほど。
しかし、始末人、勇次もオミットか。
せめてボーナストラックで主題歌くらい入れてもいいんじゃね?
314名乗る程の者ではござらん:2012/09/06(木) 11:27:56.79 ID:???
CDの容量的に下手に入れたら半端な物になるだろうから無理じゃないかな
パチンコ宣伝関係でOKもらった様な企画っぽいから
CD二枚も出るだけ喜ぶべきだろうな

とにかく売れない事には続きは期待出来ないだろうから
315名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 18:38:03.04 ID:???
どさくさに紛れてパチンコの曲なんか入れんなよ
ほんと利権って鬱陶しいな
何でもかんでも入れたらいいってもんじゃないぞ
316名乗る程の者ではござらん:2012/09/07(金) 19:29:05.50 ID:???
逆だろ
曲入れる代わりに予算出してくれたんだから感謝しないと

今時こんな企画が通る時代じゃないんだから
317実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/09/07(金) 23:34:51.70 ID:???
>>312
おー。「ついて行きたい」のオリジナルが見つかりましたか。

(イントロ)♪ちゃんちゃららちゃ〜らら ちゃらんっ!!

竜虎編本編でもほとんどカットされてんだよね。
10月のセレクトリマスターCD楽しみだなあ。
318名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 02:34:06.45 ID:???
@micktk
10/24に松竹音楽出版から発売のCD

『必殺誕生40周年 映画 必殺! 厳選ミュージックファイル』

全2枚の収録曲をこちらのリンクにアップしました
http://www.twitlonger.com/show/j79h1s
全12Pブックレットのうちの1Pに、各CDで別内容の平尾昌晃ショートインタビューも掲載です。
319名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 04:32:31.68 ID:???
一作目の冒頭曲は編集バージョンで収録かとちょっと期待したけどやっぱ無理か
320名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 09:08:29.12 ID:???
>>319
せっかく権利元に使用料払って収録するヴォーカル曲を、わざわざモノラルに加工して
他のBGMとごちゃ混ぜにするのが勿体ないとか、あと音楽著作権会社(ジャスラックだっけ?)への
兼ね合いで混ぜられないとか何か理由があるんじゃない?
321実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/09/09(日) 16:18:38.43 ID:???
>>318
ふむふむ。まあ予想どおりの展開ですね。
必殺4の主題歌「ついて行きたい」がEP版らしいので、今回初視聴の人も多いと思う。
・マニア狙いなら(『必殺仕掛人』仕掛けて仕損じなし M32)は、
DISK2の06と07の間に挿入するだろうな。
あの「恨みはらします」本編のエンディングは、なぜか心に染みる。
本当に川中美幸の「愛は別離」にしなかったセンスは、今でも感心する。

必殺4では珍しく仕切人が使用されていたのにオミットされたか。
(おみつが主水を尾行するシーン)
また仕置人・悲しみのテーマもないな。
(長次が弁天の元締めから仕事料を受け取り、文七のところへ帰るシーン)
まあ、編集でカバー出来る範囲だし良いのではないでしょうか。

あと好きな人は、ブラウン館に一世風靡セピアの「前略、道の上より」も追加しとけばおk
322実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/09/09(日) 16:31:05.65 ID:???
あ。>>318氏はご本人様だったのでしょうか。
お疲れ様です。
素敵な企画ありがとうございました。

次回の企画では夢の「必殺仕事人2007」の新録版をお願いいたします。
あとブラウン・恨み担当の中村啓二郎先生の謎についても、そろそろひとつ・・・w
これからのご活躍、期待しております。
323名乗る程の者ではござらん:2012/09/09(日) 22:06:13.20 ID:???
謎?
324名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 01:32:38.95 ID:???
ここまでリマスターするなら、ボーナストラックは
新仕置の出陣入れて欲しかったなあ。
映画版でもったいぶって新仕置の殺しを使わなかったツケがこんな結果に・・
あの、前出てた殺しのテーマ集だけでもキングがリマスタリングしねーかなー
325名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 02:01:58.51 ID:???
傾いてるキングがそんな事する訳ないだろ
326名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 04:03:21.08 ID:???
AKB商法でキング儲かってるんだろ?
327名乗る程の者ではござらん:2012/09/10(月) 04:31:29.36 ID:???
儲かっててもAKBファン以外買わないの判ってるから
必殺のCDはなかなか無理だろう
328影法師:2012/09/11(火) 12:53:11.68 ID:???
「裏か表か」中盤で負傷してふらつく主水を
田中様が呆然と見てるシーンに流れた
仕置人悲しみのハーモニカアレンジは今回もなしか・・
あれいい曲なんだけどね。
329名乗る程の者ではござらん:2012/09/21(金) 13:58:27.26 ID:???
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
330名乗る程の者ではござらん:2012/09/23(日) 21:35:30.94 ID:???
誤爆?
331名乗る程の者ではござらん:2012/09/29(土) 19:52:46.81 ID:???
仕業人の幻の曲がボーカル入りで聴ける日はいつの日か・・・
332名乗る程の者ではござらん:2012/09/30(日) 01:33:13.50 ID:???
そのうち
333名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 00:21:24.63 ID:???
せっかく40周年なんだから今ある音源を全部集めてCD-BOXとして売り出してくんないかね?
1996年に出たヤツ是部揃えるのもメンドいし
334名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 16:56:46.55 ID:???
ツイッターに行ってCD関係者に聞いてみれば良いじゃん
335名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 17:11:07.56 ID:???
必殺の音楽って主水シリーズ以外はあんま有名じゃないよな
必殺必中仕事屋稼業の音楽が好きだわ
サントラあったら欲しい
336名乗る程の者ではござらん:2012/10/05(金) 19:14:34.19 ID:???
>>333
ハゲ同
>>334
それで判るなら聞いてみっかね
337名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 05:16:15.04 ID:???
>>336
ツイッターで話しかける時、のざわという人には丁寧にな
結構礼儀に厳しい人みたいだから、馴れ馴れしく書くとスルーされると思う
338名乗る程の者ではござらん:2012/10/06(土) 05:20:00.07 ID:???
>>335
>必殺必中仕事屋稼業
発売されてから12年経つから無くなる前に買う事を薦めとく
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005F67A/ref=cm_sw_r_tw_dp_2b0Bqb1RE4GYF
339名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 20:35:32.46 ID:???
今更だけど「必殺!The Hissatsu Sound」って名アレンジだよな
黄金の血で作られたリメイクがダメダメだったけどこのアルバムの曲使えばよかったくらい
仕置のテーマだけはイマイチだけど
340名乗る程の者ではござらん:2012/10/07(日) 21:09:16.79 ID:???
「必殺!The Hissatsu Sound」の仕置のテーマはサンバという元ネタから
お祭り風にアレンジするというお遊びだったから、あんな陽気な音楽に
なってしまったんだよね

目的次第でかっこ良くなってたんだろうな
341名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 01:29:33.70 ID:???
必殺仕事人2007の時にどうしていつものEDの曲の殺しのテーマ化されなかったの?
あれがないと必殺シリーズではないよ・・・
342名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 01:45:51.18 ID:???
確かにED曲のメロディで何曲かほしかったな
殺しの曲は勿論、悲しみの曲とかも
作品独自のBGMのあるなしで印象がまるで変わるからね
343名乗る程の者ではござらん:2012/10/08(月) 09:14:59.45 ID:???
2007のときに鏡花水月はまだなかった
344名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 00:55:56.88 ID:???
>>343
2008でもいいじゃない?
なんで殺しの曲化しなかったのかな
345名乗る程の者ではござらん:2012/10/09(火) 01:08:47.63 ID:???
ジャニーズ音源はなんかいろいろ難しいんじゃね?
まああとは過去音源流用ありきで予算組んだか
定番曲じゃないと一般層が腑に落ちないんで
新曲作っても無駄だと思ったか
346名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 03:59:05.98 ID:???
いつの間にかCDのジャケット写真が公開されているね
347名乗る程の者ではござらん:2012/10/13(土) 09:47:13.87 ID:???
見た。なんか藤田がもういないってのが実感湧かない
348名乗る程の者ではござらん:2012/10/23(火) 22:00:21.96 ID:???
2枚とも買ってきた
iTuneでタイトルとトラック情報が表示されないww
349名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 06:51:04.86 ID:???
マジですかw
90年代のサントラでも表示されるのに??
音質はどう?
350名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 11:05:09.85 ID:???
>>349
昨日、仕事帰りに買ってきた。348じゃないけど、確かにトラック情報が表示されなかったw
デジタルリマスターで音はすげェェ良い! 荒野の果てにとかやがて愛の日がは
40年近くも前の曲なのに最近レコーディングされた歌みたいに澄んだ良い音だ。
 「ザ・必殺!」のブロックに西村左内のテーマが入っているが(蝶々の朝吉の曲として)、
パーカッションの音がすごくクッキリ立っているのが素人の耳でも分かる。「必殺!5」の曲も改めて聴くと良いよ。
あと2枚目のボーナストラックに入ってるジェロの荒野の果てにもカッコイイ
351名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 16:34:21.83 ID:???
まずは買ってくるわ
352名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 18:37:57.44 ID:???
とりあえず鉄のサンバだけ聴き比べてみたんだけど全然違うな
こんな事されたら他の全シリーズの曲もリマスターで欲しくなるじゃないか
353実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/10/24(水) 21:26:26.44 ID:FpeIaAGu
新録版VOL1.2ゲット!!

なにより表紙その他に平尾昌晃だけでなく。
竜崎孝路、中村啓二郎、長部正和を連名表記していただいたことに大感謝です。
最近 必殺=平尾だけ という風潮に疑問を感じていたので。
こういうところに今回の製作者の、意気込みや愛情や誠意を感じます。
高島幹雄さん、ありがとう! 
だから次回は、2007と中村啓二郎インタビューをよろしくねw

「ついて行きたい」は、アナログEP盤(シングルヴァージョン)が遂に収録。
あのイントロを久々に聴けて、ようやく溜飲が下がりました。
「恨みはらします」の最後は、やっぱ仕掛人M32+ついて行きたい で聴こうw
マジで「愛は別離」(川中美幸)にしなかった、当時の選曲センスに感謝したいです。

>>350
必殺!5黄金の血の新アレンジは、以前までパチモン臭くてあまり好きじゃなかったけど。
ステレオ収録もあって、非常に迫力があり重厚感があっていいよね。
市松のテーマとか、「選曲に結構こだわってたんだなあ」と。改めて思います。
「月が笑ってらぁ」のイントロで涙が溢れそうになったw

とにかく音質もかなり向上していて、特に「ついて行きたい」と「黄金の血」は必聴!
ファンなら買って損はしないと思います。
354名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 21:34:28.43 ID:???
鉄のサンバ言うなw

ブックレットだと裏表のOPナレは
藤田って表記になってるが、スネークマンショー
マニアの俺からすると伊武の声にしか聞こえんのだが、
断言する所を見ると何か資料でも見つかったのかな?
355名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 21:52:55.18 ID:tK/h3M18
>>354
おれもくもじいの声にしか聞こえてなかったんだが・・・

ミュージックファイルの野良企画で二枚もCDが出てたんだね。
いままでまったく知らなかったよ。
っていうか、これもともと早川優氏の発案だったと記憶(劇場版1枚目のブックレット参照)
ブラウン館の仕業人出陣が抜けてるところが高嶋らしい詰めの甘さw
356名乗る程の者ではござらん:2012/10/24(水) 22:26:35.20 ID:???
そういやかかってたな
iTunes無表記を超える大ポカだな…
357名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 17:38:43.15 ID:???
ボーナストラックのパチンコ曲は聞くに耐えないな
358名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 17:51:12.73 ID:???
>>337
誰だって一緒だよ。初めて話しかける人にも、仲のいい人でも礼儀を忘れるなよ。
359名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 18:52:24.04 ID:???
>>357
あれはなぁ…まぁ仕方ない。多分タイアップありきの企画だったんだろうし
しかしそれにしても音質が良くなっていて驚いたわ
ベスト版だけどファンアイテムだし、一応ポチッておくかぐらいの気持ちで注文したんだが
モノラルの音楽でもこんなに変わるものなんだね
360名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 21:35:03.04 ID:???
ライナーにはっきりとパチンコのタイアップと書いてる所が潔くて良いよねw
361名乗る程の者ではござらん:2012/10/25(木) 23:26:20.54 ID:???
iTuneの件て待ってればその内反映されるんじゃないの?
362名乗る程の者ではござらん:2012/10/26(金) 02:05:15.51 ID:???
ツイッターの関係者に聞いてみたら?
363名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 00:52:37.94 ID:EfzEuk7+
仕事人2009でおなじみだった
「旅愁」ブラウン館バージョンが見事オミットされてる・・・
同じ未使用曲でも「仕置人出陣」とかとは明らかに違う性質の曲だから
こればかりはいただけない。
高嶋、どうしてこう詰めが甘いのか。
364名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 02:56:41.70 ID:???
さすがに未使用分は勘弁しようぜ

やっぱりブラウンの仕業出陣が痛い
365名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 17:08:01.64 ID:???
まぁ単純にCDに収める優先順位の問題だろうな
容量ギリギリまで入ってるから

パチンコ屋の要望は聞かないと企画自体頓挫してても
おかしくない御時勢だし
366名乗る程の者ではござらん:2012/10/27(土) 23:20:10.60 ID:???
株式会社藤田まこと企画って何だ?
新演技座とは違うのか?
367名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 05:22:02.10 ID:???
本来ならボーナスに未使用分か、他の殺しテーマのリマスターとかなんだろうけどね。
新仕置や激闘の殺しテーマが劇場版で使われてればと今更ながらつくづく
思う。
368名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:30:15.67 ID:???
パチンコ絡みは要らん。
余計なことすんなよボケッ
369名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:50:49.92 ID:???
余計な事をしない代わりに全て無くなるなら、ある方が良いかな
370名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 17:55:12.44 ID:???
パチンコ仕事人(のヒット)がなければこのCD企画も、2007以降の新作もなかった
「んなものなかった方がむしろよかった」という意見もあるだろうけどな
371名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 19:17:22.05 ID:???
>>370
パチ必殺ヒットが必殺シリーズ全31作品を必殺仕事人シリーズと一般に誤認させる原因となって久しいが…
公式的に完全変更してもまったく問題なさそうだな
ライト層は「昔の必殺仕事人シリーズに出てた念仏の鉄」で受け入れ可能だしな
372名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 19:41:37.98 ID:???
関西のおばちゃんに言わしたらみんな「主水さん」
山内八郎さんも道歩いたら「最近主水さんに出てないね」と声かけられる
373名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 23:02:42.08 ID:???
平尾先生が、必殺の主題歌を書き下ろすなんて、旋風編 以来。平尾先生の必殺の新曲が聞けるなんて、パチのおかげ以外のなにものでもないんだが
374名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 23:06:13.20 ID:???
テレ朝、ABCが頼んでも作ってくれなかったのに、京楽が頼んだらあっさり作るとは、パチメーカーの財力は恐ろしい
375名乗る程の者ではござらん:2012/10/28(日) 23:52:46.14 ID:???
でもボーナストラックの痛いbgmだけは何とかしてほしかった
俺はパチンコしないが、あのレギュラーメンバーのイラストもどうにかしてほしい
あれ必殺知らない奴が描いたろ?
全然似てねー
376名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 03:44:29.91 ID:???
>>375
何のために1トラック一曲にしてくれてると思ってるんだ?
今なら自分で何とでも編集出来るから好きにしろって話だろ
377名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 03:45:40.78 ID:???
「んなものなかった方がむしろよかった」なら、今まで通り無視してればいいんだよ
378名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 06:56:09.15 ID:???
>>373
旋風編のどの曲?
旋風編は主題歌は浜圭介、BGMは中村啓二郎だが…
379名乗る程の者ではござらん:2012/10/29(月) 12:56:19.88 ID:???
間違えてるんだろ。
平尾と竜崎は仕事人5で打ち止めだったはず
380名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 20:07:44.33 ID:???
やっぱリマスターはいいな。
俺はパチンコ触る気もしないが、何とかパチの財力で
未発売含む全BGM出して欲しい
381名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 20:20:35.85 ID:???
パチンコ頼みじゃないと出せない?
あっちに金が行くくらいなら発売なんかしなくてもいいわ。
382名乗る程の者ではござらん:2012/11/04(日) 23:21:40.25 ID:???
夜明けの風は名曲。さらにジェロが歌う 荒野の果てに は今まで歌った歌手のなかでは、一番の上手さ。パチアレルギーは多いみたいだが、この二点は認めざるをえんな
383名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 03:18:42.37 ID:???
>>381
正直どうでもいいよ
音源を売ってくれたら買いたい
それだけだ
384名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 04:57:01.94 ID:???
いや、売るだけならともかくリマスターには技術とお金が必要だぞ。
パチンコのグロテスクさは俺も嫌悪してるが。
385名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 11:15:04.54 ID:???
新作でパチンコを皮肉る作品を作ってこそ必殺
386名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 13:37:55.44 ID:???
ライナーに「パチンコのタイアップで」とハッキリ書く所に必殺らしさを感じる
387名乗る程の者ではござらん:2012/11/05(月) 22:38:05.71 ID:???
主水が殺しのあとパチンコ屋に消えていった事だってあったじゃないか
388名乗る程の者ではござらん:2012/11/07(水) 00:10:57.81 ID:???
パチンコってギャンブル?

ギャンブルといえばあの二人組。。。
389名乗る程の者ではござらん:2012/11/07(水) 00:36:29.39 ID:???
パチンコ打たないが仕事屋パチンコはちょっと興味ある。
390名乗る程の者ではござらん:2012/11/08(木) 23:20:46.36 ID:???
先日発売されたブラックレイン完全盤サントラもウルトラセブン記念アルバムの
新規追加CDも今日届いたヤマト2199のサントラも曲目情報が出ないな
これは必殺に限らず業界全体がCDの曲目データ配信を終了しようとしている
可能性が出てきたな
391名乗る程の者ではござらん:2012/11/12(月) 03:34:25.34 ID:???
ウチのブラックレイン完全版は出たよ。海外版だけど。
セブンとヤマトはわからないが、このご時世でそんなことするか?
392名乗る程の者ではござらん:2012/11/13(火) 13:57:33.40 ID:???
するも何もしてないから無いんだろうね
今年の途中から起きてる現象だからな
音楽業界全体の話でツイッターでも話題になり始めてる
393名乗る程の者ではござらん:2012/11/13(火) 14:01:29.89 ID:???
>>391
ブラックレインは出てた、御免
宇宙刑事ギャバン・ザ・ムービーの方だった
394名乗る程の者ではござらん:2012/11/15(木) 10:34:39.16 ID:???
日本の、特にサントラ周りが表示しなくなってきてるのか?
395名乗る程の者ではござらん:2012/11/15(木) 16:35:05.74 ID:???
そうみたい
音楽業界はここまでしょっぱくなってきたのか

でもCDじゃなくてダウンロード販売とかだとアルバム情報出ないと
どうしようもないのにな
396名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 13:30:51.31 ID:???
バップは一枚iTunesで必殺出してるから、
今回でないってのは何らかの意図がある気もする
397名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 18:00:32.76 ID:???
>>396

???? …今回のリマスターベストの発売元は松竹音楽出版じゃなかったの?
398名乗る程の者ではござらん:2012/11/16(金) 18:53:47.66 ID:???
396じゃないけど今の今まで今回のCDもバップだと思ってた
399名乗る程の者ではござらん:2012/11/17(土) 23:28:35.85 ID:???
そうか、間違えた。高島のミュージックファイルは
もうメーカー関係ないんだっけ
400名乗る程の者ではござらん:2012/11/25(日) 13:04:58.19 ID:???
出たー!!
401名乗る程の者ではござらん:2012/11/27(火) 20:19:17.92 ID:???
新曲、人生晴れるや 最初聴いた時は、なんだこりゃって思ったが何度も聴くと、いいなって思えてきた。やっぱ平尾先生は凄いわ
402名乗る程の者ではござらん:2012/11/28(水) 20:32:50.77 ID:???
「散華」ともう一曲、仕事人での主水のテーマだった曲は後期シリーズお約束の泣かせる三拍子だったイマゲ
403名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 14:10:53.97 ID:???
最近007の主題歌集買ったんだが、二枚目の方のBGMや挿入歌の方が
やっぱりiTunesで表記されなかった。ちなみに洋盤
404名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 21:00:02.03 ID:???
40周年なら今年中にあと1つ必殺総音楽豪華版BOXでも出してほしかったんだが…特撮と違い格段にアピ−ルしづらい時代劇

ジェロ新曲の10月発売のビギナー+パチンカス向けのアレが限度か
いっそマニア向けに初回生産通販限定でキングから出してくれんかな
405名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 21:44:23.41 ID:???
>>404
ハゲ同
せっかくの40周年なんだからねぇ
ぜひぜひ出して欲しい
406名乗る程の者ではござらん:2012/12/21(金) 23:17:00.23 ID:???
個人的には助け人25話なんかの殺しメロディ違い曲や仕留や新からくり曲の全貌、商売人や激闘の未収録曲とかな
仕業の剣之介1話殺陣曲含むバリエーション全曲は平尾じゃないから難しいだろうが
407実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2012/12/21(金) 23:50:50.71 ID:???
津軽じょんがら節って、CD化されてるんですか?
冬になると、なんだか妙に三味線の音が恋しくなるのは必殺マニアの悲しい性だよ。

2007以降。「なんか足りないなあ・・・」と思っていたんだけど。
三味線の音だよ。三味線。
お菊(和久井映見)が常磐津の師匠という設定。
あれ完全に忘れられてるぜ(笑)
もう少し稽古つけて、三味線弾いてくれたら最高なんだけど・・・

しかし。あの怨念が乗り移ったような、山田五十鈴先生の三味の音は。
わしのような素人が聴いても、異様な迫力だった。
山田先生は、今年お亡くなりになったけど。
本放送当時が、いかに贅沢な演出だったんだなあ、と改めて思うねえ・・・
次回CD化するなら、こういうのを特典にしてほしいですね。
408名乗る程の者ではござらん:2012/12/23(日) 13:40:46.94 ID:???
>>407
「風が泣くとき」のイントロをカットしたのはつくづく悔やまれるな。
おかげでド演歌にしか聞こえないw
「自惚れ」のイントロは思わず拳を握りしめてしまうものがあったんだが。
409名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 08:59:30.28 ID:???
保守

っつぅか、四十周年企画は10月のサントラ2枚で打ち止めかね?

>>404が言ってるみたいに何かどでかいのやらかして欲しかったが・・・・・
もうないな、新しい企画は・・・
410名乗る程の者ではござらん:2013/01/13(日) 09:14:23.90 ID:???
殺しのテーマだけでもリマスターやって欲しいよなー。
モノラルとはいえ音質が上がると臨場感が違う。
単純計算で残り17曲くらいなんで出陣等々最重要曲足して
20数曲くらいの1枚出せないかなあ
411名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 22:36:24.39 ID:???
パチンコが絡むなら出さなくて結構
412名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 23:11:25.99 ID:XctKTHYx
パチンカスは後期のさわり程度の知識が多そうだし、てゆうか今の必殺復活もパチを抜きできないし難しい
413名乗る程の者ではござらん:2013/01/17(木) 23:14:23.64 ID:???
パチンコとジャニは関連性ないだろ
ジャニの方がまだアレルギーは少ないよ。
414名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 20:30:55.07 ID:???
>>411
その、パチのおかげで、平尾先生が必殺の新曲作ってくれるという、奇跡が起きたんだが。敬遠するバカもいるが、良い曲だぞ
415名乗る程の者ではござらん:2013/01/19(土) 21:08:04.27 ID:???
てゆうかサントラ出ないわけ?
構成は2007+2009全曲収録だが…
たしか完全オリジナルの出陣曲があるとか?
416名乗る程の者ではござらん:2013/01/21(月) 22:02:51.48 ID:???
去年話がなかった時点でもうないだろ
417名乗る程の者ではござらん:2013/01/23(水) 16:50:33.35 ID:???
京本がベスト盤を出すらしいが、
哀しみ色の がリマスターされるかもね
418名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 13:03:31.21 ID:OwqHghy8
必殺仕置人と必殺必中仕事屋稼業の殺しのテーマが好きだな
419名乗る程の者ではござらん:2013/02/13(水) 13:37:16.01 ID:OwqHghy8
からくり人の殺しのテーマもお気に入り
420名乗る程の者ではござらん:2013/02/18(月) 12:09:00.80 ID:???
ぶろろー、ぶろろー
ってのが好き。
421名乗る程の者ではござらん:2013/02/21(木) 21:33:21.27 ID:???
デッデーレデデッデデーレ デデッ デッデー
422名乗る程の者ではござらん:2013/03/03(日) 00:07:09.76 ID:???
つべで見たんだけど西崎みどり版のさすらいの唄があるんだな。
いつ吹き込んだんだ?
423実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/03/13(水) 22:32:30.59 ID:???
それにしても2013での、糸車アレンジのイントロカット。
あれカッコええな。

♪じゃじゃ〜ん!! ちゃらららら・・・

時代劇専門チャンネルの予告でもやってて、「これ本編でやったらイケるかも?」
と思っていたから結構嬉しかったな。
トランペット付き=暗殺 無し=襲撃など と。
同じ曲でもまったく違う印象になって、攻撃力がアップするのは不思議な感じがするな。
424名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 09:22:35.34 ID:???
糸車のイントロカットは過去にも例があった様な気もする。新仕事か2009か忘れたが。
主旋律から突発的に始まる仕留、仕置屋、新仕置、X出陣辺りと違い、
イントロ部が設定されてる仕事、新仕事出陣、新仕舞辺りは頭にトランペット付けても違和感
ないかも。仕事屋やうらごろしも意外な感じでハマる気がする。
425名乗る程の者ではござらん:2013/03/15(金) 22:37:51.36 ID:???
新仕事「主水 上役に届け物する」の回で、OP直後に子供が蛍を追うシーンで流れるBGMが良い
導入からほのぼの系w
426名乗る程の者ではござらん:2013/03/16(土) 03:42:07.98 ID:???
あの回は切ない
あの男の子とお姉ちゃんが蛍だったんだろうな
427実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/03/16(土) 23:10:09.64 ID:???
>>425-426
この作品はなあ・・・
実の母子で殺し合う、俺的にはアウト作品なんだよなあ・・・
でも切ない気持ちも十分わかるし。
いつもアウトとセーフの、微妙な境目の判定になる大変苦しい作品だ。
新仕事人は子役の名演技で成功した作品が目立つよね。
ま、子役の男の子(後に「うちの子にかぎって」の主役生徒)の活躍に免じて
OKとしましょうw
428名乗る程の者ではござらん:2013/03/17(日) 03:37:37.03 ID:???
新仕事は三田村・中条のポップ人気に目が行きがちだけど、実はあの話の前辺りは自分殺しの依頼の話とか、せちがら系が多かったなぁ
確かに河原で子役を刺す描写だけでもショッキングだね
あの蛍のシーンの曲は、まさに主水と子供の交流のシーンのために作られたんだろうな
429名乗る程の者ではござらん:2013/03/20(水) 14:57:25.23 ID:???
カラオケに負け犬の歌が無い……

だむず仕事しろよ
430名乗る程の者ではござらん:2013/03/24(日) 23:32:08.24 ID:???
>>429
ジョイサウンドには入ってるが・・・
431名乗る程の者ではござらん:2013/03/25(月) 01:31:01.88 ID:???
>>430
ありがとう
覚えておくよ
432名乗る程の者ではござらん:2013/04/01(月) 00:04:06.70 ID:???
仕事人のBGMでCDでは索敵ってタイトルの曲が好きなんだよね。
凄くしみじみしててクールという。ちょっと前略おふくろ様っぽい気もしなくもない。
個人的には最初期の紫服の秀のイメージ曲なんだけどね。
人によっては左門親子なんだろうか。あるいは制作トピックスのかとうかずことかw
433名乗る程の者ではござらん:2013/05/29(水) 13:43:35.15 ID:???
>>361
いつの間にか反映されてて驚いた
iTuneでタイトルとトラック情報、更に作曲家、使用された作品別に表示されるようになった
434名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 10:59:52.73 ID:???
あれって誰でも登録できるんじゃなかった?
雑誌の付録とか、昔よく自分でアップしてた
435名乗る程の者ではござらん:2013/06/03(月) 19:24:37.25 ID:???
方法を教えてくれ
436名乗る程の者ではござらん:2013/06/04(火) 01:13:19.20 ID:???
すまんすまん
もうCDなんか聴かなくなって5,6年にもなるんで、iTunes環境が手許にないんよ
「iTunes CDDB情報登録」辺りでググりやがってくれまいか?

昔はマイナーなCDとか、自分で登録や修正するのが楽しかったんだが…
半年以上誰も指摘しないみたいだし、違う話をしてるんだったらゴメンよ
437名乗る程の者ではござらん:2013/06/05(水) 01:27:41.18 ID:???
ありがと
438実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
からくり人の出陣曲って、名曲だよな。
(「出陣のテーマ」として作られたのか?いまだにナゾではあるが)
現在の20XXまで、使われる頻度が非常に高いのも頷ける。
あの解散無用でも使用されたほどだし。
もはや♪パラパ〜 と並ぶ必殺の代表曲って言っても過言ではあるまい。

ところで各出陣のテーマは、後の作品で殺しのテーマとして再利用されることが多かったけど。
このからくり人出陣曲が殺しの場面に使われた事って、あったかな?
439名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nfxdxDr5
「必殺名曲集」  ミュージック
念願だった必殺ベストMDがついに完成! 「必殺仕事人」ゴールデントリオ(主水・秀・勇次)が活躍した
「新」「V」「W」「映画・必殺!」の主題歌・挿入歌・BGMを中心にまとめてみました。
20曲で約60分。余った時間に類似作「スケバン刑事」シリーズから3曲入れてトータルタイム約72分です。
一般的に有名な曲ばかりで上手く構成できたと思います。

★★★★★時代劇『必殺仕事人』名曲集★★★★★

01 BGM「必殺仕掛人」殺しのテーマ〈荒野の果てにアレンジ〉
02 BGM「新必殺仕事人」殺しのテーマ〈想い出の糸車アレンジ〉
03 BGM「必殺仕事人V」殺しのテーマ〈冬の花アレンジ〉
04 BGM「必殺仕事人W」殺しのテーマ〈花の涙アレンジ〉
05 荒野の果てに (歌…山下雄三)
06 OPナレーション「必殺仕事人V」 (語り…中村梅之助)
07 OPナレーション「必殺仕事人W」 (語り…中村梅之助)
08 想い出の糸車 (歌…三田村邦彦=秀)
09 自惚れ (歌…三田村邦彦=秀)
10 忘れ草 (歌…中条きよし=勇次)
11 風が泣くとき (歌…中条きよし=勇次)
12 BGM「新必殺仕事人」出陣のテーマ
13 冬の花 (歌…鮎川いずみ=加代)
14 花の涙 (歌…鮎川いずみ=加代)
15 女は海 (歌…鮎川いずみ=加代)
16 月が笑ってらぁ (歌…藤田まこと=中村主水)
17 BGM「新必殺仕事人」中村主水のテーマ
18 さよならさざんか (歌…藤田絵美子)
19 あかね雲 (歌…川田ともこ)
20 旅愁 (歌…西崎みどり)
440名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:nfxdxDr5
★★★『スケバン刑事』名曲集★★★

21 白い炎 (歌…斉藤由貴)
22 悲しみモニュメント (歌…南野陽子)
23 Remember (歌…風間三姉妹)

使用CDは以下の通りです。

「必殺!The BEST」(殺しのテーマ集)
「必殺!主題歌ベストセレクション ~裏稼業の哀歌たち~」
「新必殺仕事人/必殺仕事人V オリジナル・サウンドトラック全集14」
「必殺仕事人W/必殺仕事人X オリジナル・サウンドトラック全集15」
「中条きよし ゴールデン☆ベスト」(テイチク)
「スケバン刑事 ラスト・メモリアル ~麻宮サキよ永遠に~」

・・・金と手間が掛かり過ぎますね。疲れたので解説はまた今度。

つづく
441名乗る程の者ではござらん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
>>439-440
コピペじゃねーか
しかも特撮界隈で要注意人物扱いされていた人だし
ttp://pink.ap.teacup.com/superheroine/951.html#readmore
442名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oRNf5wu3
【7日】
先週の金曜日にアマゾンで「あとCD3枚買い足せばスゴイ必殺ベストができるぞ」と思ったんです。
アフィリエイトで得た値引きポイントもあったし、それを使って注文。日曜日の昼にCDが到着した。
「自惚れ」は放送当時カセット持ってたけどCDでは初入手で、やはり痺れる名曲。
「冬の花」「忘れ草」「風が泣くとき」はフルサイズを聴くのも今回初めてでした。
で、選曲リスト作っていろいろ考えてるうちに良い構成が見つかり、翌朝にはMD録音を始めてた。
もちろん手持ちがない曲もYOUTUBEでチェックしてベストから外しても問題ないか確認したし、
ウィキペディアやマニアサイトなどで調べられる情報は勉強しました。

アルバム構成は実際にCDの音を聴いてからじゃないと繋がりが想像できないんですよ。
発売順に無機質に並べても快感は生み出せない。かなりデリケート。
最初は「映画・必殺!」のサントラCD「厳選ミュージックファイルVol.1」の構成がヒドイ
(BGM「仕掛人のテーマ」が必殺Vに回されたりしてる)ので自分で編集しようかと思ったんだけど、
「花の涙」の音量が他曲より小さかったのでこりゃ無理だなと。
構成・リマスタリングはまたあのT氏(宇宙刑事ベストでやらかしたお方)だから仕方ない。
ヘンに音圧上げてあるので他の必殺CDとは組み合わせられないから、これは無視しようと決めた。
ウチの環境じゃ編集時に音量調節なんかできないし、レシピ発表する以上そんな面倒な事は他人様に要求できませんからね。
443名乗る程の者ではござらん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:oRNf5wu3
偶然なんだけど「必殺」分は、BGM6曲・男性ボーカル6曲・女性ボーカル6曲になってる事に完成後に気付いて驚いた。
バランス感覚が無意識でも発動するのが絶対エンタメ感のスゴイ所。「哀しみ色の…」(京本政樹)はCD到着まではどこかに入れる予定でしたが、
実際CDで聴いたらあまり繰り返し聴きたいというほどでもないなと思いカットした。秀&勇次がいる場所で組紐屋の竜の居場所はない。
カッコイイ度では「自惚れ」「忘れ草」にはかないません。ベスト構成には非情さも必要です。
これまで市販の必殺サントラはファンクラブ会長みたいなコンプマニアが構成に関わってきたせいか、
とにかく無駄が多くて一般ファンはそのままじゃ聴いてられないものばかり。
異常に長いピータージャクソン監督版「キングコング」みたいなもんです。

必殺の一般イメージと言えばまず「パラパ〜♪」(「殺しのテーマ」のイントロトランペット)です。
僕の構成では既におなじみのアクションBGM4連発で始めました。こんな単純なアイデアを市販CDでは誰もやってないのが不思議です。
「荒野」が1コーラス分、「糸車」「冬花」がそれぞれ2コーラス分、「花涙」が1コーラス分ですからこういう編集にして下さいと言ってるようなもんでしょ。
この後に「荒野」ボーカル版を入れればもうこれだけで「映画・必殺!」のサントラ盤として十分成立する。
映画のOPでは「殺しのテーマ〜ボーカル〜メロオケ」という編集がされてますが、「荒野」はボーカル版&メロオケ版はイントロパラパ〜がないし
「殺しのテーマ」は締めのジャカジャン!」がないという事で、編集しないと決まらないんです。
そういう意味では僕の今回の構成は編集せずに「荒野」の魅力を引き出せました(厳選CDみたいに並べるだけじゃダメです)。

つづく
444名乗る程の者ではござらん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:i50qDb3M
「厳選」CDみたいにただ2曲並べるだけじゃダメです。
僕の最初の5曲だけなら「厳選」CDの素材でも再現出来そうと思うかも知れないが、
実は「花涙」版の音が「冬花」より微妙に小さくて使えない。
ウチのデッキが高音を潰してるのかも知れないが、最新高級デッキでしか聴けないCDなら価値はない。
そのCD内での音量均一化も出来ない人間が何で音楽関係の仕事をしてるんでしょうか? 
CD「必殺!The BEST」では音の大きさは揃ってるのでT氏は独自の判断で改悪リマスタリングした訳です。
捜索屋は捜索だけやってろと思うのだが、サントラ業界は物知り・事情通だと芸術的センスもあるように扱われるらしい。
映画業界で言うとネガ編集やってたおばさんが監督できるかって話なんですけどね。

つづく
445名乗る程の者ではござらん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
死ぬ死ぬ詐欺のナマポ高木なんかほっとけ
コピペすんなうっとうしい
446名乗る程の者ではござらん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
仕業人第1話で剣之介の殺しのシーンで流れたBGM。
妙に耳に残るというか名曲だな〜あれは…
3曲ほどのアレンジがあったけど素晴らしい。
447名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bXfkmDg7
448名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bXfkmDg7
http://youtu.be/d3AaZTsqeJc

ねぇねぇこれって新曲?
449名乗る程の者ではござらん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
おまえ作った本人だろ
くそ動画宣伝しに来んな
450実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/09/03(火) 00:02:06.10 ID:QKbDouGL
毎年この時期になると(夏〜秋)、新仕舞人「流星」が聴きたくなるね。
西崎みどりの関連曲の中では、一番好きだ。
なにしろイントロが切なくていい。
必殺ファンの間では、あまり人気がないみたいだけど。
じっくり聴くと、イントロからエンディングまで心に染みる名曲だと気付くよ。

あの頃の主題歌「糸車」「流星」「瞬間」など。
バラード系にも関わらず、イントロが結構キャッチーなのはいつも不思議に思う。
たぶん「夢ん中」の影響が大きい気がするな。

ただ不満なのは、新仕舞人・エンディング背景の冬景色の鶴。
あれいまだに神経を疑う。
「放映時期考えろよ」と叫びたくなるねw
せっかくの名曲があれでずいぶん格を下げられたと思う。
流星や夜空をイメージした背景だったら、映えただろうなあ・・・
451名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 04:40:55.63 ID:???
煽りとかでなしに447の動画は酷いな。
それなりに必殺好きなんだろうが、何でこういう物作るのか
全く理解できん
452名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 16:46:24.34 ID:???
暗闇仕留人「怖れて候」

大吉が標的を葬り、煙管ふかして一服する場面でいきなり聞き慣れない曲が流れるけど、あれ何の曲?
453名乗る程の者ではござらん:2013/09/03(火) 20:03:44.17 ID:???
>>452
仕掛人の曲
454名乗る程の者ではござらん:2013/09/11(水) 12:06:31.27 ID:???
必殺の劇伴音楽って付き馬屋おえん事件帳と江戸中町奉行所以外に
他にも流用された時代劇ってあるんですかね?
この二つは必殺とほとんど同じ制作スタッフで松竹京都の番組だったから流用されてたようですが
(平尾先生の名前はノンクレジットだったのかな?)
他にもあったら観てみたいです
455名乗る程の者ではござらん:2013/09/11(水) 14:01:58.78 ID:???
特捜記者 犯罪を追え
456名乗る程の者ではござらん:2013/09/16(月) 04:19:54.76 ID:???
不確かだが付き馬屋は商売人、中町は激闘編からの流用だった覚えがある。
つまり平尾ではなく森田と大谷の曲。
中町は音楽担当の表記はなかったが、恐らく大谷が担当したんだと思う。
同じスタッフのテレ東12時間ドラマの、忠臣蔵か何かで商売人が多用されてた
457名乗る程の者ではござらん:2013/09/18(水) 06:52:44.84 ID:???
付き馬屋も中町も、平尾曲の流用もされてたよ
特に付き馬屋は殺しのテーマ(?)まで平尾(多分竜崎だけど)曲流用
458名乗る程の者ではござらん:2013/10/30(水) 23:41:50.59 ID:???
必殺サントラ全集が発売された頃、TVブロスか何かのコラムで話題にされてて
「これを買うファンの心理が分からん。ビデオで見ればいいじゃんwww」
って言われてて「?」と思ったんだが
あれは、昔のヤマトみたいにTVドラマの音声部分だけをソフト化したと思われたのかな
時代劇音楽が16枚組で発売されるとは普通思わないだろうしな
459名乗る程の者ではござらん:2013/11/02(土) 18:39:15.78 ID:???
>>458
>「これを買うファンの心理が分からん。ビデオで見ればいいじゃんwww」

サントラLPの解説書だったか山田会長本だったか、
仕事人T〜Wサントラ集の企画に対しキングレコード社内でも
「終わった番組のサントラ出すくらいなら放送中の番組のを出した方がマシ」
みたいな意見が圧倒的だった、てな事が書かれていたね。

洋画のサントラなんかは昔から当たり前のように発売されていたと思うんだが、
CDが普及した時代でも雑誌コラムで疑問視されるくらい、
テレビ時代劇の地位は低かったという事だろうか。
460名乗る程の者ではござらん:2013/11/03(日) 17:39:25.40 ID:???
夢ん中 小林旭

風の旅人 本田博太郎

桜の花のように 中条きよし

負け犬の唄 川谷拓三
461実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/06(水) 22:36:26.35 ID:mlhvEs5j
>>458
仕切人LPでは、1タイトルのため尺が余ったらしくセリフ入りだった。

殺しのシーンで、三味線のSEだけ鳴り響いて
「おい勇次いたのか。なんか言えよ」ってツッ込んだヤツは多いはずだw

しかしLP仕事人VOL.1,2の販売実績は悪いほうではなかったんじゃないかな?
後発の仕切人はサントラ化を意識してか、ステレオ収録だったし。
京マチ子のジャケットは迫力あった。
特典のポスターも嬉しかった。
発売日の興奮と感動はいまでも覚えているよ。
462名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 00:39:53.35 ID:???
>>454
12時間ドラマ
大忠臣蔵 激闘編の未使用曲
次郎長三国志 商売人

月影兵庫あばれ旅でも使われてたような
463名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 03:40:56.06 ID:???
仕切人アナログのドラマパートは妙に高音質なので、
放送用のシネテープから起こしたんじゃないかと
思ってる。CD化されてない音源の中では結構貴重な部類だと思う
464名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 19:44:59.81 ID:???
>>461
>「おい勇次いたのか。なんか言えよ」
俺も思ったw
とはいえ、主役側で声が入っていたのって、
京マチ子、高橋悦史、西崎みどりの三人だけじゃなかった?
465名乗る程の者ではござらん:2013/11/07(木) 23:35:33.28 ID:???
そりゃレコード会社違うから
声使ったらまずいでしょ

小野寺昭も
466名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 11:37:44.47 ID:???
効果音集が出る前だったからSEが気持ちよかった。
しかし上手い具合にレコード屋の倫理に抵触しない奴だけ
殺しの時に一言言う設定になってたね。これが渡し人だったら
無理だった
467実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/08(金) 21:12:36.97 ID:???
しかし、今から思うと。
仕舞人〜渡し人〜仕切人と。
1クールの短期シリーズにも関わらず、新録BGMとか贅沢な時期だったよね。
続く橋掛人と必殺Vも期待してたんだけど。
裏表はともかく、橋掛人は流用でガッカリだった。
あの頃の中村啓二郎のノリで橋掛人BGMをガチで作ってもらえていたら、おそらく
凄い名曲、名アレンジで溢れていたに違いない。

つくづくあの空白期がもったいないよなあ、と。今でも思う。
468名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 23:13:28.66 ID:???
橋掛を流用でごまかしてる間に激闘の充実したBGMが製作できたんじゃね
469名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 23:37:36.72 ID:???
橋掛は主題歌続投までは良いから、せめてブラウン館版の
中村さざんか殺しテーマを流用して差別化を図るべきだったと思う。
まあ宅間と萬田の殺しには派手すぎる感もあるが。
津川の仕業出陣流用は嫌いじゃない。意識してはいなかったろうけど
あの時点で仕業人が津川のラスト悪役だった訳で、意味深な感じに見えるし
470名乗る程の者ではござらん:2013/11/08(金) 23:43:44.93 ID:???
しかし、中村敬二郎は明らかに仕切人で燃え尽きてるな。
以降の恨みはらしますBGMも別枠って感じだし。
大谷は恐らく中町もやってる分まだ余力はありそうだったが、
やはり平尾と竜崎の続出するアイディアと仕事量は半端ない
471名乗る程の者ではござらん:2013/11/10(日) 13:15:28.52 ID:???
商売人 → 富嶽百景への流用はさほど違和感なかったけど
仕事人V→ 橋掛人はなぜか手抜きした印象を持ってしまう
472名乗る程の者ではござらん:2013/11/10(日) 17:17:03.29 ID:???
うらごろしはともかく、なぜ富嶽だけ
商売人のモロ流用だったんだろう
あの期間は、平尾音楽を使っちゃイカンとかで
商売+富嶽、うらごろしと作曲者が一新されてたのかな
473名乗る程の者ではござらん:2013/11/11(月) 11:53:12.23 ID:???
富嶽BGMこそ手抜きの極致だと思うが。

新からくりの流用っぷりや商売の突然の森田起用等、
実は何か平尾サイドとトラブルでもあったのかな、とも思ってる。
ギャラとかさ。
474影法師:2013/11/13(水) 00:40:23.59 ID:???
>>461
オリコンサントラ部門より
仕事人vol.1 登場週5 最高36位 1万枚
同 vol.2 登場週6 最高41位 1・1万枚
同 vol.3 登場週2 最高80位 0・2万枚


仕置人 登場週2 最高93位 0・2万枚

売り上げ枚数はチャート内期間だけの集計なので
これの1,2倍程度が実際の枚数らしい。
さすがにブームの絶頂期の発売とあってvol1,2は
好セールスを記録している。
逆に当時のブームを支えたミーハー層には
縁のない仕置人はこんな結果になってる。
結局チャートインしたのはこの4枚だけであとは圏外。
475名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 22:41:35.78 ID:???
へえ〜
俺、仕置人のLP発売日に学校から帰る途中で買ったわw
476名乗る程の者ではござらん:2013/11/13(水) 23:49:42.65 ID:???
アニメージュとかのアニメ雑誌のサントラ広告ページで知って驚いたっけ。
アニメ音楽ファンとユーザーが重なってるのかなーと思った
477名乗る程の者ではござらん:2013/11/14(木) 19:02:08.65 ID:???
発売元がスタチャだもの当然だろ
478名乗る程の者ではござらん:2013/11/15(金) 22:13:03.82 ID:???
>>471
橋掛のV流用の方がマイナーな事もあり近年好きになったな
オリジナル使用はV=ライト=バラエティ多用の図式化で嫌悪感が漂う
479名乗る程の者ではござらん:2013/11/16(土) 21:49:13.48 ID:???
激闘編の音楽は結構個人的には好き。
過去作品のアレンジとかね
480実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/16(土) 22:56:33.01 ID:???
いやあ、また寒い季節になってきましたねえ。

必殺BGM、No.1は、やっぱ「津軽じょんがら節」で決まりでしょうよ。

仕置人や激闘編の殺しのテーマもいい。
新仕事人やVの出陣テーマもいい。
平尾先生や中村啓二郎の偉業も凄いもんがあるけど。

やっぱあの山田五十鈴先生の怨念がこもった三味線の音に、もはや敵うものはない。
迫力といい、情念といい。心にズッシリと突き刺さる。
まさに人生そのもので迫ってくる気がする。
なぜ他の人が弾く三味線の音とまったく違うのか?
いくら考えてもわからない。

あの心に絡みつく三味の音の謎は、永遠にナゾのままだろう。
481名乗る程の者ではござらん:2013/11/20(水) 21:26:03.53 ID:???
>>472
カナダからの手紙のヒットで
平尾自身の歌手活動が忙しくなった為
降板とか
平尾楽曲が使われてないのは
森田公一や比呂の名前をクレジットした為とか
以降、ほとんど平尾が仕事してなくても
平尾の名前をクレジットする事に
482名乗る程の者ではござらん:2013/11/20(水) 23:47:59.20 ID:???
そもそも、平尾さんの曲オンリーなのは「仕事屋稼業」あたりまでかなぁ
「仕置屋稼業」ではタイムボカンシリーズみたいな曲があったし
クレジットされてない作曲者も参加してた気がする
483名乗る程の者ではござらん:2013/11/21(木) 13:08:38.91 ID:???
タイムボカンの山本正之の方が
必殺音楽を真似してるんじゃ?
あの人のアルバムでそんな事を書いてた気が
484名乗る程の者ではござらん:2013/11/21(木) 19:39:46.87 ID:???
だとしたら随分微妙なところを真似した気がするな
よく知らんが、もともとポピュラーなリズムサウンドなんじゃないの?
485名乗る程の者ではござらん:2013/11/23(土) 08:46:47.55 ID:???
中途半端な推測からデマが拡散する
486実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/11/29(金) 21:53:48.40 ID:???
ときどき不思議に思うんだけど。
必殺って、超メガヒット歌手を出演させる割に肝心の歌を歌わせない
変な風潮があったよねw

中尾ミエとかジュディ・オングとか西郷輝彦とか。

まあ中尾さんは劇中で「ひとかいぶねわぁ〜 ハイィィィ〜〜〜〜〜!!」とかやってたから
マシかもしれんが。(アレもCDに収録してほしかったw)
「あかね雲」なんかは中尾さんが歌ったら、一味違う感じになっていただろうなあ。
なんで歌わせなかったんだろう?
新作では久々に女性ボーカルの新主題歌がほしいね。

女優としての再登板も悪くはないが。
歌手・中尾ミエ、ジュディの登板は、夢のまた夢で終わってしまうのか・・・?
487名乗る程の者ではござらん:2013/12/01(日) 18:43:22.48 ID:???
始末人の石川さゆりってもったいないよな

テレビシリーズで登板してほしかったが
488名乗る程の者ではござらん:2013/12/06(金) 10:18:02.00 ID:???
山本正之は銀河旋風ブライガーで必殺趣味を発揮してるね。
必殺音楽の立役者は竜崎だろうけど、
他にノンクレジットで関与してるのは荒木一郎とか。
あと助け人の森本太郎とスーパースターの関与も噂があるね
489名乗る程の者ではござらん:2013/12/09(月) 20:06:49.48 ID:???
>>488
言われてみると助け人の殺しのテーマは楽器編成とか異質な感じがするな
490実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/12/14(土) 19:40:36.63 ID:q/fEml07
しかし、今から思うと。
うらごろしEDテロップの「浜田省吾」の名前は、異様に輝いて見えるよな。
必殺終了後にトレンディドラマで浜ショー楽曲がガンガン起用されていた事を
考えると。
必殺の先見性の鋭さが、如実に表れる代表的な事例となった。

現在では挿入歌でも高くつきそうな気がするが。
一度でいいから「浜ショーさんがボーカル参加で」というのは、叶わぬ夢なのだろうか?
あの声とメロディラインは、絶対必殺向きだと思いますね。

でも浜ショーさんがその後、必殺ファンになったって噂は全然聞かないよなw
491実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE :2013/12/16(月) 20:45:47.21 ID:???
なんだよ。話ふったのにシカトかよ。

つまんねぇから歌おうっと。


♪ジェイボォ〜イ 乗りこ〜えろ 孤独ってヤツを〜〜〜
ジェイボ〜〜〜イ
ジェイボ〜〜〜〜〜〜〜〜〜イ!!!
492名乗る程の者ではござらん:2014/01/15(水) 20:37:51.33 ID:JX253gn4
サンテレビで仕事人が始まったけど、サブタイトル様のアイキャッチと殺しのBGMがかっこいい
両方とも録画したやつで何度もリピートして聴いてしまう
殺しのBGMは終盤のギターリフがいいな
平尾はウェルドンアーバインとかアイズレーとかの影響受けてんのかな
ファンクやフリージャズの和音だな
493名乗る程の者ではござらん:2014/01/16(木) 02:24:37.95 ID:???
サンテレビ見てないから解らないが最初の必殺仕事人の事だよね。
サブタイトルの曲は本放送時は番組冒頭の「必殺シリーズ」っていう
赤いシルエットの主水が刀を抜くアバンタイトル部分に使われてた。
必殺の基本はマカロニウエスタンなんだけど、フリージャズは最初期の仕掛人から、
ファンクやディスコソウルの影響は仕事人の数年前の「からくり人」から
特に顕著で、バリーホワイトなんかをパクった良い曲があるよ。
494名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 03:50:52.37 ID:???
「愛して」の浜省セルフカヴァー版に差し替えて聞いとけばええやん
495名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 10:43:08.46 ID:???
>>493
バリーホワイトか、いいな
仕掛人から一通り見たくなってきた
自分はリアルタイム世代じゃないから参考になったわ
そう、必殺仕事人
殺しのBGMの終盤のリフ(ベースとギターがユニゾンしてて、ドラムがハットのオープンでツッチャーツッチャーやってる箇所)で鳥肌立ったわ
もっと初期の必殺の音楽を聞いて見たくなった
サンクス
496名乗る程の者ではござらん:2014/01/17(金) 19:37:52.22 ID:???
仕事人の殺しテーマは秀逸な曲でファンも多いのだが、
残念ながら何故か2クール終わった所で違う曲に差し替えになっちゃうんだな。

ドラマと切り離しでサントラだけ聞いてみるのもいいかもね。
洋楽好きの自分からすると、おすすめは仕掛、仕置、仕留、仕事屋、からくり、新仕置、仕事、
新仕事辺りに妙に尖った曲が入ってる。モロパクみたいなのも含めてw
平尾自身もバタ臭い曲作りが得意なんだが、編曲としてクレジットされてる竜崎の功労が
大きいとされている。思い切りざっくり割ると、主題歌が平尾、主題歌アレンジを含むBGMの作曲が
竜崎、という割り振りらしい。平尾も勿論BGM作ってるとのことだけど。
以前何とかいう外国のヒップホップの人が仕事屋稼業の藤田まことのナレーションを
自分のアルバムに使ってるんだけど、ブレイクビーツとして全く遜色無かったんだよね
497名乗る程の者ではござらん:2014/02/01(土) 22:55:13.56 ID:yTgH4Yu/
やっぱりアレンジの竜崎って人がキモなんだな
浜千鳥のクレジットで気付いた
あれ?平尾は作曲だけなんだ…って
その人センス良いな
向こうのオールドスクールって、こっちの時代劇や童謡のバイナル使ってる人いるよな
それにベッタベタな所は使わないんだよな
外人ならではの視点なんだろうか
498名乗る程の者ではござらん:2014/02/04(火) 03:01:06.90 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10987783
10分ヴァージョンでも飽きない秀逸なアレンジです。
499博多学才:2014/02/07(金) 13:23:39.43 ID:???
必殺!My Best
160:28 [80分MDLP]

PART1/8

01 必殺「荒野の果てに」(必殺仕掛人)
02 仕置のテーマ (必殺仕置人)
03 紫煙立ち上る時 (助け人走る)
04 仕留めて候「旅愁」(暗闇仕留人)
05 問答無用「あかね雲」(新必殺仕置人)
06 夜霧を裂いて (新必殺仕置人)
07 暗闇に仕掛ける「想い出の糸車」(新必殺仕事人)
08 御生命御用心「流星」(新必殺仕舞人)
09 暗闘者「冬の花」(必殺仕事人III)
10 仕事人出陣 (新必殺仕事人)
500博多学才:2014/02/07(金) 13:30:57.32 ID:???
PART2/8

11 殺しの旋律「花の涙」(必殺仕事人IV)
12 影となりて征く (必殺仕事人IV)
13 冥土の鈴か地獄花「さよならさざんか」(必殺仕事人V)
14 中村主水のテーマ (新必殺仕事人)
15 闘う仕事人「女は海」(仕事人激闘編)
16 殺しの旋風「愛は別離」(仕事人旋風編)
17 東海道五十三次殺し旅「荒野の果てに」(必殺仕掛人)
18 悪の果つる時「やがて愛の日が」(必殺仕置人)
19 哀惜仕留人「旅愁」(暗闇仕留人)
20 いざ行かん (必殺仕業人)
501博多学才:2014/02/07(金) 13:38:14.45 ID:???
PART3/8

21 悲しみの果てに (新必殺仕置人)
22 恨み晴らして候 (必殺仕事人)
23 裏稼業仕事屋「さすらいの唄」(必殺必中仕事屋稼業)
24 仕事屋大勝負「夜空の慕情」(必殺必中仕事屋稼業)
25 仕置「哀愁」(必殺仕置屋稼業)
26 奴等の仕業「さざなみ」(必殺仕業人)
27 からくり人のテーマ (必殺からくり人)
28 血闘からくり人「負犬の唄」(必殺からくり人)
29 かわって晴らそう女の涙「風の旅人」(必殺仕舞人)
30 冥土へ漕ぎ出す渡し人「瞬間の愛」(必殺渡し人)
502博多学才:2014/02/07(金) 13:46:41.14 ID:???
PART4/8

31 粛清の進撃 (必殺仕切人)
32 恨みを断ち切る仕切人「櫻の花のように」(必殺仕切人)
33 鍛冶屋の政「ひと夜の花」(仕事人激闘編)
34 荒野の果てに[激闘Ver.] (仕事人激闘編)
35 やがて愛の日が[激闘Ver.] (仕事人激闘編)
36 旅愁[激闘Ver.] (仕事人激闘編)
37 激闘の前奏曲「女は海」(仕事人激闘編)
38 仕事人起つ時 (仕事人激闘編)
39 激突仕事人 (仕事人激突!)
40 裁きの刻 (新必殺仕事人)
503博多学才:2014/02/07(金) 13:54:02.22 ID:???
PART5/8

41 浜の真砂は尽きるとも (必殺仕事人III)
42 仕掛けて仕損じなし (必殺仕掛人)
43 闇に裁く (必殺仕置人)
44 仕掛けて殺して日が暮れて (必殺仕事人)
45 梅安冬時雨 (必殺仕掛人)
46 悪にむかって (新必殺仕舞人)
47 闇の裁き「夢ん中」(必殺商売人)
48 一太刀あびせて一供養「愛して」(必殺うらごろし)
49 暗闇にひと突き「浜千鳥情話」(必殺仕事人)
50 西村左内 (必殺仕掛人)
504名乗る程の者ではござらん:2014/02/07(金) 21:41:27.28 ID:???
ちらしのうら
505博多学才:2014/02/09(日) 05:50:53.52 ID:???
PART6/8

51 大殺陣 (必殺剣劇人)
52 大殺陣 (必殺4恨み晴らします)
53 凶刃 (必殺4恨み晴らします)
54 散華 (新必殺仕事人)
55 断たれた願い (助け人走る)
56 女の血そして涙 (必殺仕置人)
57 泣くのは弱い者ばかり (必殺仕事人IV)
58 郷愁「つむぎ唄」(新必殺仕置人)
59 やがて愛の日が (必殺仕置人)
60 潮時に別れる (必殺仕事人)
506博多学才:2014/02/09(日) 05:58:15.82 ID:???
PART7/8

61 幕末の日々 (暗闇仕留人)
62 ずっとこのまま (必殺仕事人V)
63 お新と順之助 (必殺仕事人V)
64 加代走る (仕事人激闘編)
65 青春を美しく生きよう (必殺仕事人IV)
66 俺はムコ殿 (必殺仕事人)
67 中村家のせんりつ (必殺仕事人IV)
68 二人でも姦し (必殺仕事人V)
69 せんとりつのテーマ (仕事人激闘編)
70 そして中村家 (仕事人激闘編)
507博多学才:2014/02/09(日) 06:18:16.50 ID:???
PART8/8

71 観音長屋 (新必殺仕事人)
72 眠れぬ夜は (必殺からくり人)
73 明日を信じて (必殺仕舞人)
74 今日を生きる「想い出の糸車」(新必殺仕事人)
75 他言無用の裏稼業「冬の花」(必殺仕事人III)
76 涙を背負って「花の涙」(必殺仕事人IV)
77 夜を貫く「さよならさざんか」(必殺仕事人V)

KingRecord CD KICA-3009,3012,3014,3015,3016
3035,3036,3038 SOST-3005,3006 より(すべてインスト)

ちょっと好みが偏っているかもしれませんが、場面を想定しつつ
二時間半聞き飽きないように曲調と流れに拘って編集してみました。
興味がある方は、よかったら一度試して聴いてみて下さいネ。
(これにて消えます。長々と失礼致しました!)
508名乗る程の者ではござらん:2014/02/09(日) 11:27:22.29 ID:???
↑なにこれ?w
509名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 10:50:31.78 ID:???
MDてww 前に変なコテもそんな事言ってたな。
普通にiPodとかで、アバン(あれば)〜OPナレ〜タイトル〜出陣〜殺し〜スロー殺し(あれば)
〜エンディング〜エンディングナレ(あれば)〜主題歌 のコンボで全作品年代順に並べれば
飽きずにいつまでも聞けるだろ。変な組み合わせしなくったって。
510名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 15:03:56.10 ID:???
iTunes Storeで 瀬戸つよし って人の「女は海」を見つけたんだけど、
曲名が同じだけかと思ったらホントに激闘編の主題歌のカバーだった。
他にもこんな例があるのかな。
「夢ん中」を誰か女性がカバーしたのは知ってたけど。
511名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 18:01:11.51 ID:???
旅愁は中条きよし他何人もカバーしてる
512名乗る程の者ではござらん:2014/02/11(火) 22:25:28.09 ID:???
瀬戸版女は海は、京本プロデュースで必殺のBGMを長年担当した竜崎が
アレンジを担当してる本格仕様のシングルだよ。これは結構レアケースだと
思う。ちなみにオリジナル版は激闘編のBGM担当した大谷一夫って人が
アレンジをやってて、竜崎は関与してない。
513名乗る程の者ではござらん:2014/02/12(水) 00:53:19.60 ID:???
いいよね竜崎アレンジ女は海、今聴いても普通に昭和必殺サウンドになってるもんな
最初聴いたとき『これこれ』とか思ったわ
514名乗る程の者ではござらん:2014/02/24(月) 23:59:00.12 ID:PUvB7P54
仕事人20xx(いつか忘れた)の番宣でやってた仕掛人の「おんな殺し」
加賀まり子演じる妹を仕掛けるときに無音になるとこがよかった
ドラマそのものがノスタルジックにサントラ集になるのは仕方ないけど、ああいう演出も欲しいな
515名乗る程の者ではござらん:2014/02/25(火) 01:34:06.38 ID:???
BOSSの院長回診編のCMで流れてる田宮版白い巨塔メインテーマが
なんとなく昔の必殺っぽくてつい手を止めてしまう
まあ、ナベタケだからどっちかってと影同心なんだけど
516名乗る程の者ではござらん:2014/03/05(水) 02:24:45.11 ID:9DTzSIwb
じゅんちゃん、の時の着メロほしい
517名乗る程の者ではござらん:2014/03/06(木) 12:22:16.88 ID:iHstH5qZ
仕業人1〜4話から、
剣之介のテーマの部分(音楽)だけを抜き取るのは可能?
PCで編集して聴きたいと思っている。
518名乗る程の者ではござらん:2014/03/10(月) 10:36:32.31 ID:???
>>514
あの回は荒野の果てにのアレンジをバックに出陣する梅安のシーンで
音羽屋が仕掛人の因果を語るセリフが被る演出が大好き
519名乗る程の者ではござらん:2014/03/16(日) 17:41:41.81 ID:wCqWsiY9
520名乗る程の者ではござらん:2014/04/14(月) 07:14:25.05 ID:???
主題歌のテレビ放送テイクが欲しいんだよね。
ボーカルが違うのは勿論、さざなみみたいに演奏自体が
違うものもあるんで、是非とも出して欲しい
521名乗る程の者ではござらん:2014/04/16(水) 21:31:51.31 ID:???
激突で覆面組が奉行所内にいる時に流れる曲はどのサントラに入っています?
他作品で悪人用のBGMだと思うのですが・・

考えてみれば覆面組が善で仕事人が悪なんだろうけど
522服部健蔵 ◆p35.UXAeu6 :2014/07/13(日) 16:05:16.33 ID:???
リュウの殺しは刃物だから、糸・絞殺・吊るす系の技は今年観られないわけか
「恨みを断ち切る仕切人!」も使ってほしいのに
いっそゲストに勇次呼んで
523名乗る程の者ではござらん:2014/07/17(木) 02:33:09.77 ID:???
4のオープニングが欲しい
524名乗る程の者ではござらん:2014/07/28(月) 21:36:56.79 ID:???
2014はおそらくは2007用に作られた新規BGMを結構な頻度で使ってたね。
新仕事の出陣曲が登場しないと凄く締まる印象もあった。
食傷気味なのは別としても、やっぱりちょっと派手過ぎるんだよな
525名乗る程の者ではござらん:2014/07/31(木) 17:13:11.15 ID:???
旧作からの出典と見られる?聞き慣れない不明曲も数曲あったし

明らかに音質がアナログで演奏も古めかしかった
526こんにちはネトウヨです:2014/08/19(火) 11:35:45.67 ID:ALRCzWu0
もどり道が好きです
527名乗る程の者ではござらん:2014/08/19(火) 13:38:52.24 ID:???
>>483
山本さんは一番最初のタイムボカンで「うしろすがた」という「あかね雲」ティスト
の曲を作ってる。
528名乗る程の者ではござらん:2014/08/19(火) 16:52:17.28 ID:???
>>527
あかね雲じゃなくてやがて愛の日がのパロだな
イントロがほとんど同じと言う
529名乗る程の者ではござらん:2014/08/19(火) 20:37:03.60 ID:???
ブライガーとか山本の解釈による必殺って感じだったな
530名乗る程の者ではござらん:2014/08/20(水) 13:24:39.74 ID:???
中村主水のテーマは小五郎よりも主水よりもおりくさんの方がふさわしい
531名乗る程の者ではござらん:2014/08/22(金) 14:34:20.96 ID:???
あの主水のテーマはどう言った意向で制作されたんだろうな。
新仕事は悲しみテーマは別にあるし、当初から仕事人の継続で主水用に
作られたバラードなのかと思いきや序盤はおりくと勇次のモチーフに
使われることが多いし。なんとはなしに親子の慕情を感じる曲なんだよね
532名乗る程の者ではござらん:2014/08/22(金) 16:20:50.29 ID:???
主水のテーマって「あ・れ・か・ら」(ザ・ハングマンのED)になんとなく似てるんだよなあ
533名乗る程の者ではござらん:2014/08/28(木) 22:04:10.57 ID:???
全然似てない
534名乗る程の者ではござらん:2014/09/05(金) 18:41:10.46 ID:???
出だしは似てるとおもう
535名乗る程の者ではござらん:2014/09/06(土) 05:53:32.70 ID:???
仕置人の悲しみテーマ(貢絶命曲)の出だしは
ゴッドファーザーではなく、五木の子守歌に行ける
536名乗る程の者ではござらん:2014/09/16(火) 19:34:52.76 ID:???
「女の血、そして涙2」の事だね。
ピアノとヴァイオリンが、かなり壮絶な曲だと思う。

これ聴くと、どれ程女の恨みが物凄いか感じられて、圧倒されるね。
537名乗る程の者ではござらん:2014/09/20(土) 02:17:16.03 ID:???
何故か表記されないけど、
仕事人4のBGMは絶対中村啓次郎だと思う。
あの泥臭い感じは竜崎じゃない様な
538名乗る程の者ではござらん:2014/09/21(日) 16:18:17.04 ID:???
でもIVの中村家のテーマは黄金の血でリメイクされてるんだよね
平尾竜崎コンビじゃなければ基本的にされないと思う
539名乗る程の者ではござらん:2014/09/23(火) 20:42:59.20 ID:???
出だしがいっしょと言えば、仕留人と旋風編のテーマじゃないか。
540名乗る程の者ではござらん:2014/09/23(火) 21:58:33.26 ID:???
>>538
あの当時は全部中村だろ
主題歌だけ辛うじて平尾で
541名乗る程の者ではござらん:2014/09/29(月) 20:10:53.19 ID:FCIJXiLZ
>>540
ageるから殺オタで諮ってもらいましょ
542名乗る程の者ではござらん:2014/10/02(木) 23:25:25.41 ID:???
仕事人V 平尾・竜崎
渡し人 中村
仕事人W 中村
仕切人 中村
仕事人X 平尾・竜崎
橋掛人 平尾・竜崎※新曲なし
仕事人X激闘編 京本・大谷
まっしぐら 中村
仕事人X旋風編 中村
仕事人X風雲竜虎編 中村※新曲なし
剣劇人 中村
543名乗る程の者ではござらん:2014/10/05(日) 22:17:02.54 ID:BNtgl6Dp
>>521
激突第一話のオープニングで流れた曲の事ですか?
544名乗る程の者ではござらん:2014/10/05(日) 22:29:50.67 ID:zcOwThOr
>>470
中町は殆ど激闘編の流用?

主題歌と最後の仕置?の時の音楽は新録ですか?
545名乗る程の者ではござらん:2014/10/05(日) 22:34:31.96 ID:BNtgl6Dp
>>454
村上弘明主演の編笠十兵衛

助け人、商売人、主水死すの流用あり
546名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 05:10:13.23 ID:???
中町は殺陣用の2曲以外も結構新曲あった気がする。
多分ノンクレジットで大谷だと思うけど
みんな良曲だった。何とか音源化してほしい
547名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 11:31:33.98 ID:???
>>545
商売人の流用は本家でも(もちろん富嶽以外)なかったから貴重だな
548名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 16:56:37.72 ID:???
前のほうに書いてあるけど、12時間もので
商売人は流用されてたよ
549名乗る程の者ではござらん:2014/10/06(月) 23:53:28.01 ID:???
清水の次郎長

主役は高橋英樹

あ、こんなとこで京都映画とつながりがあったんだなって
今頃気づいた 笑
550名乗る程の者ではござらん:2014/10/07(火) 16:09:10.57 ID:???
助け人の鎮魂歌ってタイトルのBGMは
出だしがカーペンターズがカバーして
有名になったスーパースターに
似てるね
551名乗る程の者ではござらん:2014/10/08(水) 00:49:29.47 ID:???
>>543
はい、そうです
サントラには入ってないのが残念で・・
552名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 14:39:28.45 ID:2+15ynVn
幻のOST特別編に収録されている「散華」の別バージョンを
聴いてみたいのですが、入手困難で無理でしょうなぁ…。

聞くところによると、そいつはトランペットがメロディらしいですな。
553名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 20:17:41.93 ID:???
>>552
先日まんだらけで700円で購入しました(実話)
「散華」ってどんな曲でしたっけ?
554名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 23:11:54.21 ID:seGoOS7r
>>552
それってサントラ十六枚購入すれば貰えるのだよね?
555名乗る程の者ではござらん:2014/10/09(木) 23:12:43.98 ID:???
>>553
そんなに安いのかいっ!
556名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 09:55:59.72 ID:cGgRm5XU
まっしぐらで渡し人の曲流用されてたけど他作品に渡し人流用されてるの初めて見た
557名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 13:36:26.95 ID:???
渡し人は仕切人とかでたまに使ってなかったっけ?
558名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 20:08:58.73 ID:???
>>555
553です。はい、ビックリして即購入(笑)
状態もすごく良かったです。
肝心の中身は、まあ取りこぼしだけあって統一感はありませんが
やっぱり激闘編に燃えました。
未使用曲も含めて完全版出ませんかねえ。。。
559名乗る程の者ではござらん:2014/10/10(金) 23:56:25.14 ID:JJshvWwM
>>558
俺も持ってるけど、あまり価値ないのかなぁ?

アポロンから出てた効果音集めたアルバム持ってるけど、これは価値あるのかな?
560名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 00:07:21.29 ID:???
700円だと、ヤフオクに出てる普通のサントラ全集一枚より安いねw
たまたまいい買い物だったのか、それくらいしか価値がつかないのか分からんけど
561名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 00:18:37.36 ID:???
内容だけ聞いたら訳わかんないんじゃね?
全集ありきだし。
あと必殺CDでプレ値付いてるのほとんどないだろ
562名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 10:26:50.93 ID:???
掘り出し物だったねえ。
ヤフオクなら、1万はするよ。
563名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 21:39:32.09 ID:YCE50SgU
俺は絶対手放さないよ
564名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 22:37:45.22 ID:???
553です。たびたびスイマセン。
価値としては微妙だと思いました。
レコードには収録されていたにもかかわらず
CDでオミットされた曲が復活収録されていたり、
「未収録」と「未使用」の定義が曖昧な点が気になりました。
だからといって手放すつもりはありませんが 笑
565名乗る程の者ではござらん:2014/10/11(土) 23:06:03.29 ID:Y0x3Sm+M
今週の火野正平こころ旅で海岸で正平さんが「海は荒れている方がいい」と
口ずさんでいたね。必殺にも何回か出た野口貴史さんとの偶然の再会も
あったり。
566名乗る程の者ではござらん:2014/10/12(日) 14:03:44.96 ID:???
仕事人4のオープニング曲が欲しい
567名乗る程の者ではござらん:2014/10/12(日) 16:15:53.19 ID:???
>>565
見逃した
それ、何曜日の放送?
568名乗る程の者ではござらん:2014/10/26(日) 04:07:07.04 ID:???
あなたを〜探して〜終わる時が来る〜あなたとの幸せも〜終わる時が来る〜

愛するあなたをの〜こし〜て〜テラスの午後三時〜
569名乗る程の者ではござらん:2014/11/02(日) 23:03:12.62 ID:???
政対大前均のBGMが燃える

中村先生らしい編曲で 笑
570名乗る程の者ではござらん:2014/11/03(月) 13:45:10.45 ID:???
>>569
ブラウン館だよね?
それまでジャズアレンジのこじゃれたBGMだったから
いきなりアレがかかって何事かと思った
571名乗る程の者ではござらん:2015/01/19(月) 09:14:01.78 ID:eFw9V/mk
平尾昌晃 肺炎で救急搬送、一時は危篤状態 次男がブログで報告 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/18/kiji/K20150118009654300.html
572名乗る程の者ではござらん:2015/01/19(月) 14:03:44.30 ID:???
タイトル失念ですまんけど、仕事人から悪人が悪事働く場面でよく使われるBGMで
ゴダイゴが堺正章の西遊記で作ったBGMとドラムやシンセのアレンジが似てるのがあるけど、参考にしたのかな
あのBGMだけなんか平尾っぽくない感じ
573名乗る程の者ではござらん:2015/01/21(水) 14:21:37.19 ID:???
どの曲かわかんないけど時期が近いから流行りかパクリかって感じなんじゃね?

ジャニ殺の2012冒頭のせんだみつお殺す所で一瞬かかるピアノのブリッジが何の曲か
気になる。新仕事っぽい雰囲気ではあるんだが
574名乗る程の者ではござらん
時代劇専門チャンネルで、村上弘明主演の編笠十兵衛始まるよ
助け人や商売人、激闘編、主水死すの音楽担当したencore!の音楽使われてるよ