栗塚旭・島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
消えていたので立てました

前スレ:島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ8
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268140830/

過去スレ
栗塚旭・島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ7(鯖死亡でレス番694まで)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1256256761/
http://mimizun.com/log/2ch/kin/1256256761
栗塚旭・島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ6
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1225984565/
栗塚旭・島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1210953420/
栗塚旭・島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1196331214/
舟橋元・栗塚旭・島田順司総合スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1172839712/
栗塚旭・結束信二総合スレ2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1118938170/
栗塚旭・結束信二総合スレ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026807663/
2名乗る程の者ではござらん:2010/07/13(火) 12:04:10 ID:???
<主な作品>
(1965)「新選組血風録」全26話
(1966)「われら九人の戦鬼」全26話
(1967)「俺は用心棒(1)」全26話
(1968)「待っていた用心棒」全26話
(1968)「風」全39話 (10話、25話が現在欠番)
(1968)「帰って来た用心棒」全36話
(1969)「俺は用心棒(2)」全26話
(1969)「天を斬る」全26話
(1970)「燃えよ剣」全26話
(1973)「新選組」全19話

「われら九人の戦鬼」は1話のみ現存とされており、「風」は10話、25話が欠番とされています。
なお上記の主な作品のうち、DVD化されたのは「新選組血風録」「風」のみです。
3名乗る程の者ではござらん:2010/07/13(火) 15:39:01 ID:???
俺は用心棒(1)と燃えよ件を早くブルーレイ化してほしいものだ
4名乗る程の者ではござらん:2010/07/13(火) 16:10:55 ID:???
俺は用心棒、スカパーで流れたのに
なんでDVD化できんの?権利問題ならそもそも放送自体無理だろうに
5名乗る程の者ではござらん:2010/07/13(火) 17:43:51 ID:???
前スレ、書き込みも結構あったのになんでいきなりdat落ちしたんだろ?
前は一度立てると5〜6年ぐらい持ったもんだが。
6名乗る程の者ではござらん:2010/07/14(水) 06:26:34 ID:???
「血風録」で土方役を品川隆二さんが受けてたら
「血風録」で山崎役のチョメチョメが降板しなかったら
栗塚さんが「風」を選ばず「用心棒2シリーズ目」を選んでいたら

など、いろいろタラレバ考えてしまうな。
7名乗る程の者ではござらん:2010/07/14(水) 21:59:34 ID:???
>「用心棒2シリーズ目」を選んでいたら
「待っていた用心棒」が無かった事になってしまうんだな・・・
すごく好きな作品なので栗塚さんが「風」を選んでくれて良かった
(栗塚さんの新しい面も観られた訳だし)
8名乗る程の者ではござらん:2010/07/14(水) 23:02:29 ID:???
「風」の栗塚さんが、一番素に近いような気がします。
9名乗る程の者ではござらん:2010/07/15(木) 12:15:02 ID:???
河合さんや島田さんが戦死したり、裏通り先生や伝蔵みたいな
原作に出てこないキャラが出てきたりすることについては
司馬さん的にはノープロブレムだったのだろうか。
10名乗る程の者ではござらん:2010/07/15(木) 12:16:27 ID:???
伝蔵(´;ω;`)
11名乗る程の者ではござらん:2010/07/15(木) 15:20:08 ID:???
>>9
あくまで原案とみなして己の世界に作り上げたのが笠原和夫・加藤泰脚本(映画版)
また近藤勇=右太衛門では、その脚本も現場で変更されたこともあっただろうし
そういったことを反省、原作の意を汲んで作られたのが結束信二脚本で
土方の目を通した新選組だから司馬さんも多少は認めたんじゃなかろうか?
鶴田版新選組は原作者をうたってないので(ようつべ)鶴田寄りのPの意向で作られたのかも
12名乗る程の者ではござらん:2010/07/15(木) 19:11:11 ID:VJgGdwvK
消えたと思ったら、ここにあった。
13名乗る程の者ではござらん:2010/07/15(木) 20:54:29 ID:???
リアルタイムで流行していたマカロニウェスタンでいうと
「用心棒」の栗塚旭=フランコ・ネロ
「風」の栗塚旭=ジュリアーノ・ジェンマ、という感じかな。

ネロが玄人ファン、ジェンマが女子供に受けていたところから「風」のような作品ばかりなら役者人生も大きく変わったと思う。
でも、そうしたら俺自身が栗塚・結束作品に振り向かなかった…かな?
14名乗る程の者ではござらん:2010/07/17(土) 01:03:11 ID:qTl8wK6F
今度、福岡市総合図書館の映像ホール・シネラで「お姉さんといっしょ」
という、1957年のマイナーな児童映画が上映される。
その作品で、弟のしつけをする主人公のお姉さん役を演じているのは
「新選組血風録」で染物屋の女主人役を演じた伊吹友木子さん。
(もう80歳を過ぎているそうだが健在とのこと)

ドラマの中で芹沢鴨にレイプされて自殺しちゃったっけなぁ。

ちなみに「シネラ」のホームページへ行けば、若き日の伊吹さんの
写真が見られます。
15名乗る程の者ではござらん:2010/07/17(土) 01:28:00 ID:???
>>14
お姉さんといっしょ

ベネチア国際映画祭の児童映画部門で
グランプリ受賞とあった。
16名乗る程の者ではござらん:2010/07/17(土) 02:07:13 ID:???
>>14
そして燃えよ剣では土方さんに惚れていながら
遠藤某に土方さんを売る宿屋の女将の人ですね。
17名乗る程の者ではござらん:2010/07/17(土) 02:36:36 ID:???
>>14
見てきた。
娘時代からあの顔だったんだなw

Yahooのタレント名鑑では
最近の顔写真も見れるよ。
1817:2010/07/17(土) 02:42:40 ID:???
Yahooタレント名鑑に載ってるのは
最近の写真ではないなw

 80過ぎにしては若すぎる。
19名乗る程の者ではござらん:2010/07/17(土) 13:40:30 ID:???
ちなみに伊吹友木子さんの最新の出演作は
パンダが町にやってくる#24(2008.12.4)
見てないけれど出演が森三中村上・野久保直樹だからコメディなのかな?
20名乗る程の者ではござらん:2010/07/18(日) 01:00:46 ID:???
おさ〜るきゃっきゃっきゃ
21名乗る程の者ではござらん:2010/07/19(月) 07:12:21 ID:RjaRwebw
燃えよ剣((ドラマ版)のDVDというのはないのでしょうか。

「血風録」DVDを見て、淡々と描かきながら、すごく伝わって
くるものがあり、構成がすばらしいと思った。
最近のドラマ(今の「龍馬伝」をイメージしてるけど)は
アクが強すぎて逆に内容を壊している感じがする。
22名乗る程の者ではござらん:2010/07/19(月) 16:06:39 ID:???
俺は風のほうが好きだな
娯楽時代劇こそ王道って感じがするもの
23名乗る程の者ではござらん:2010/07/20(火) 14:49:36 ID:NzSt3QyM
栗塚旭・島田順司・左右田一平etc結束信二総合スレ6
も鯖死亡なので、こちら参照
http://mimizun.com/log/2ch/kin/1225984565/
24名乗る程の者ではござらん:2010/07/20(火) 19:48:11 ID:???
>>22
基本的にテレビドラマは娯楽性を重視しなければならないというのは分かるが
「血風録」や「燃え剣」のような暗いけれど重厚さがあるドラマの方が観ていて
心にしみる。

最近はあの手のドラマって本当になくなったよねえ。
現代劇、時代劇どちらも・・・。
25名乗る程の者ではござらん:2010/07/20(火) 21:42:18 ID:???
栗塚旭全盛期に大河ドラマに出てほしかった
国盗りあたりに出ていたらどの役が適任だっただろうか
26名乗る程の者ではござらん:2010/07/20(火) 21:54:17 ID:3VOHHep3
>>24
あの時代だったから“滅びの美学”を
描いたストーリーが受けた。

某雑誌での島田順司のインタビューより
27名乗る程の者ではござらん:2010/07/21(水) 00:27:52 ID:???
軽薄になった今の時代では
深刻な内容のドラマは敬遠
される
作る側も観る側もAHOに
なってるから
28名乗る程の者ではござらん:2010/07/21(水) 23:53:55 ID:???
>>25
「国盗り」なら伊吹吾郎がやった細川藤孝(幽斎)か露口茂がやった葛籠重蔵あたりがいいかなあ
一番いいのは大河で「燃えよ剣」をやってくれることだったかもしれんね
(無論脚本は結束さんで)
29名乗る程の者ではござらん:2010/07/22(木) 00:00:17 ID:???
大河の「燃えよ剣」は見たかったねい。
映画版もたいがいだがTV版の方はかなりドサクサな出来だったから。
30名乗る程の者ではござらん:2010/07/22(木) 04:27:08 ID:SZCp7FCP
暴れん坊将軍で爺役やったらどうだろうとたまに思う
土方調にしないでも新境地が開ける感じがする
31名乗る程の者ではござらん:2010/07/22(木) 13:13:27 ID:???
栗塚さん、前に時専に出てた時には、昔の鋭い感じが抜けてすっかり好々爺って感じの顔になってたなー。
ちょっとイメージ違うかもしれんけど、ご老公をやったら面白そう
32名乗る程の者ではござらん:2010/07/22(木) 14:09:40 ID:???
>>31
二言めには、すぐ「斬る!!」と言いそうなご老公w
33名乗る程の者ではござらん:2010/07/22(木) 19:29:40 ID:???
前にも指摘あったとおもうけど、暴将での栗塚さんのセリフが
(吉宗に対して)お主→徳田→新さん→上様
と変遷していくのは、やっぱり違和感あるなあ。
今だったら、呼び捨てでずっと続いてやがて2人の間に友情が、みたいな展開もありなんだろうけど。
34名乗る程の者ではござらん:2010/07/23(金) 01:11:09 ID:???
左右田さん、悪役旗本似合わね〜
35名乗る程の者ではござらん:2010/07/23(金) 13:36:41 ID:???
>>34
しんどい仕掛けになってまんねん
36名乗る程の者ではござらん:2010/07/23(金) 13:48:18 ID:???
まんねん
っていう
加藤茶のギャグがあったな
37名乗る程の者ではござらん:2010/07/23(金) 17:11:15 ID:???
草燃えるの火魅王あたりでもよかった
38名乗る程の者ではござらん:2010/07/24(土) 12:33:27 ID:6SuLUQtz
栗塚・島田・左右田3氏の新作見たいが難しいかな?
せめて用心棒の再放送を見たい
39名乗る程の者ではござらん:2010/07/25(日) 00:38:17 ID:???
時代劇制作が減っているからなあ
俺は水戸黄門のゲストでもいいやと思っている
でも、悪役で亀石征一郎さんと仲間とかだったら違和感ありすぎ
40名乗る程の者ではござらん:2010/07/25(日) 08:54:52 ID:64XkkWce
雑誌「映画秘宝」に渡辺岳夫さんの特集ページが。

アニメの主題歌などと一緒に「血風録」のサントラCDも
代表作として紹介されていた。
41名乗る程の者ではござらん:2010/07/25(日) 11:08:55 ID:???
>>33
江戸封建制は、秩序美の世界だからな。
現在は、当時の世界観を現代にあてはめて、歴史を捻じ曲げて解釈する手法が
定番だけど、昭和の頃は、まだ過去の世界観を尊重しようとする見方が主流だった
からな。
42名乗る程の者ではござらん:2010/07/26(月) 00:12:02 ID:???
>>38
「三匹のご隠居」みたいな感じでならできるかもw
43名乗る程の者ではござらん:2010/07/26(月) 11:41:39 ID:???
>>33
付き合いが長くなると次第に呼び方も変わっていくのは自然だと思うけどね。
でも、栗塚さんがチョイ役みたいな扱いなのに、たまに出たと思ったら急に親密になってるから不自然に見えるのかも。
ちゃんと伏線を張って親密になっていく感じにできていれば自然に感じられたんだろうけど。
44名乗る程の者ではござらん:2010/07/26(月) 13:33:51 ID:???
>>33
あくまで主観だけど、用心棒といえども結局は権力の下で動いているというのを
呼び方を変えることで表現したかったんじゃないか。しかし、枠の中に嵌められる
のを嫌い、V以降の設定へと変わっていった…。
でもUの終わりの時期に結束さんが亡くなられているからありえないか。
45名乗る程の者ではござらん:2010/07/27(火) 14:19:08 ID:???
原田さん@燃えよ剣 が暴れん坊将軍に斬られ、
大石さん@血風録 が月影兵庫に斬られていた。
46名乗る程の者ではござらん:2010/07/28(水) 14:49:51 ID:1aDvdMvO
このスレ何年も見てきているけど、新鮮味にかけるな。
本人たちが出てこないと言うこともあるけど。
47名乗る程の者ではござらん:2010/07/29(木) 16:54:18 ID:???
>>46
なにしろ作品も古いから、多くを求めなくてもいいような気もする
あと、新情報があっても規制されていたりとかあったからな
48名乗る程の者ではござらん:2010/08/01(日) 09:37:04 ID:bOf30nB8
wikiの年表みると、いのち燃ゆから暴将Vまで何年かのブランクが残念
49名乗る程の者ではござらん:2010/08/01(日) 23:48:44 ID:vdevqqZG
>>46
今は時専で旧作を観られるけど
それより以前はリアルタイマーが語る
遠い昔の思い出話だけだった。
50名乗る程の者ではござらん:2010/08/03(火) 14:11:51 ID:???
>>31

助さん   格さん   くだらん事には  首を  突っ込まぬ事だ   かっかっか
51名乗る程の者ではござらん:2010/08/03(火) 17:05:16 ID:???
明日の月影兵庫に旗屋のおかみが。
52名乗る程の者ではござらん:2010/08/05(木) 20:07:29 ID:Mg8fmek+
>>51
その他にも、新見@血風録&燃えよ剣、山南@燃えよ剣、原田@燃えよ剣が出てたのにワラタ
けっこう月影&大吉と暴れん坊は関連出演者が多い、おとといは鴨@血風録、原田@血風録だったし今日は伝蔵?
53名乗る程の者ではござらん:2010/08/05(木) 20:35:16 ID:???
旗屋の女将は、亭主に先立たれたり後添いだったり、そんなんばっかだ。
普通の幸せを味あわせてあげたい。

54名乗る程の者ではござらん:2010/08/06(金) 13:04:01 ID:???
おかみさん、マルベル堂の昭和スター倶楽部見てると明るい役でもいけたかなと思う
栗塚さんも出てるけど、見慣れてないせいもあり私服写真になぜか笑った
55名乗る程の者ではござらん:2010/08/07(土) 15:37:42 ID:???
>>52
工作ではありません
犯罪性のある書き込みをチェックし犯行を未然に防ぐのが業務です
基本的には読むだけ(というか熟練すれば一瞥するだけで充分判ります)ですが
事実と異なる中傷などを見掛けた場合はその場で情報の訂正を行う事もあります
56名乗る程の者ではござらん:2010/08/07(土) 21:50:09 ID:???
>>48
暴将Uには出てなかったっけ?
57名乗る程の者ではござらん:2010/08/07(土) 21:50:51 ID:???
風実にいいねえ
10話にはキーハンター大川栄子も出てたし
肝っ玉母さん、ありがとうの沢田雅美
レギュラーにお嫁さんの東山明美
土田早苗だし
女優がいいよ
エンディングでは栗塚が直に歌ってる風の歌
58名乗る程の者ではござらん:2010/08/08(日) 12:36:15 ID:???
今考えると、風の裏番組が銭形平次で1年続いたのもすごい
まだ家庭で録画ができなかった時代で、見てる側からは2者択一
出演についてはいろいろあったようだけど、枠が違ってたらもっと続いたかな

59名乗る程の者ではござらん:2010/08/11(水) 16:50:16 ID:h2PtOZAr
月影に島田さん出てたね
剣士ものかと思ってたが、股旅ものだったのにびっくり
60名乗る程の者ではござらん:2010/08/13(金) 03:10:34 ID:JmMyiRZh
♪ゆ〜くては〜るかな の〜のは〜て〜に〜

 も〜え〜るほ〜のおの ハゲ〜がう〜つ〜る〜
61名乗る程の者ではござらん:2010/08/13(金) 21:11:06 ID:hRkUgd4m
>>60
ウワッ、なつかすぃ〜。
でもハゲはまずいやろ〜(^^)
62名乗る程の者ではござらん:2010/08/14(土) 05:04:59 ID:qAXglLyS
>>61
懐かしいけど
今ではYouTubeで
いつでも聴ける
63名乗る程の者ではござらん:2010/08/14(土) 19:04:33 ID:ZErZQI7p
>>58
フジテレビはTBSの後発だから
地方ではネットされてない所多かったし
相乗りしてたとしても銭形は時間ずれて土曜日の昼間とかに放送されてた所が多い
64名乗る程の者ではござらん:2010/08/14(土) 21:11:35 ID:CNJCIRgZ
>>58
今と違ってキー局とローカル局のねじれがあったから、一概にはいえない
ただ風出演が栗塚さんの活動に、ヘンな意味で影響を与えたのは残念
(京都新聞の栗塚旭特集に五社協定の話があった)
65名乗る程の者ではござらん:2010/08/15(日) 21:17:49 ID:RWUJVPtN
「風」は松竹系だったよな。

売れっ子時代の栗塚さんは東映と松竹の掛け持ちで
がんばっていた。
66名乗る程の者ではござらん:2010/08/16(月) 22:23:02 ID:???
♪かぜ〜かぜ〜

14年前に買ったCD「冬木透BGMコレクション〜"ULTRA"GALLERY」に
風から2曲セレクトされていて、うち1曲は主題歌のメロオケが入っている。。
67名乗る程の者ではござらん:2010/08/17(火) 12:29:02 ID:???
栗様のバックに流れる曲はナベタケさんでないとシックリこない。
68名乗る程の者ではござらん:2010/08/17(火) 22:24:45 ID:???
風を製作したスタッフの顔触れを見ると、

プロデューサー 淡豊昭(円谷プロ。番組プロデューサーとしてTBSへ出向)

脚本 佐々木守(ウルトラマン、ウルトラセブンを担当。実相寺昭雄とコンビを組む)

監督 実相寺昭雄 飯島敏宏(TBS映画部ディレクター。ウルトラシリーズを担当。)

音楽 冬木透(TBS社員から作曲家に。ウルトラセブンを担当。)

もし後年、このスタッフと深い繋がりを持ち続けたなら、
後年、ウルトラシリーズやその他の円谷特撮作品で栗塚さんの隊長役が見られたかもしれない…
69名乗る程の者ではござらん:2010/08/17(火) 23:45:05 ID:???
それはそれで見たかったかも知れない
70名乗る程の者ではござらん:2010/08/18(水) 21:14:35 ID:???
栗様は宇宙Gメンで殺される隊員を演っていたんだっけ?
もう年齢的に隊長は無理だけど、長官ならできそう。
71名乗る程の者ではござらん:2010/08/18(水) 21:48:05 ID:???
今日からチャンネルNECOで始まった「若さま侍捕物帳」で、
ゲスト悪役の一人として島田さんが出演していました。
72名乗る程の者ではござらん:2010/08/20(金) 04:37:39 ID:MM+9cq+O
栗塚=ピカード艦長
これははまり役だ
73名乗る程の者ではござらん:2010/08/26(木) 21:46:38 ID:XpXWcijW
ピカってww
74名乗る程の者ではござらん:2010/08/27(金) 00:03:07 ID:???
>>70
180度イメージチェンジしてマッドサイエンティスト役をw

いや、陰質キャラもできる島田さんの方が合うかな?
75名乗る程の者ではござらん:2010/08/28(土) 23:30:41 ID:gbfApFgo
特撮ものでの科学者役といえば
「ウルトラマン」での舟橋さん
76名乗る程の者ではござらん:2010/08/29(日) 00:59:59 ID:2RD9Uuq9
特撮ドラマで左右田さんが白衣を着た科学者役をやっても
個人病院の町医者にしか見えんだろうなぁw
77名乗る程の者ではござらん:2010/09/03(金) 22:37:06 ID:???
じゃんけんけんちゃんに舟橋元がおじさん役で出ていた
78名乗る程の者ではござらん:2010/09/05(日) 13:13:38 ID:???
栗さんの大喜利www
79名乗る程の者ではござらん:2010/09/07(火) 00:54:59 ID:wEGiaWuj
水戸黄門の新シリーズに栗塚さん出ないかな〜
80名乗る程の者ではござらん:2010/09/07(火) 01:04:06 ID:???
>>79
前々回のシリーズに和尚さん役で出ていた。
かつらの必要なくて自毛だったらしい。
81名乗る程の者ではござらん:2010/09/07(火) 09:23:12 ID:???
いや、毛 無いし
82名乗る程の者ではござらん:2010/09/07(火) 11:05:21 ID:???
自頭皮か。
83名乗る程の者ではござらん:2010/09/08(水) 02:39:57 ID:???
公家さんやっても似合う気がする、そして乱闘のときは侍より強い役とかね
84名乗る程の者ではござらん:2010/09/10(金) 12:15:26 ID:???
ゲイバーのマスター役をやってほしい
85名乗る程の者ではござらん:2010/09/10(金) 16:37:35 ID:???
禿同
86名乗る程の者ではござらん:2010/09/10(金) 19:40:04 ID:???
早く大喜利が見たいよ
87名乗る程の者ではござらん:2010/09/11(土) 19:40:13 ID:HIsoMDcK
>>80
栗塚さんは、たしか稲川淳二の怪談ビデオ映画にも坊さんの役
で出演してたな。

>>84
役者として新境地を開拓するには、それも面白いかもね。
オールドファンは泣くだろうけどw
ただ、栗塚さんってイマイチ器用じゃないからなあ・・・。
88名乗る程の者ではござらん:2010/09/12(日) 00:39:54 ID:???
例のキンチョウのテレビCMにしても
どこかやらされてる感じだったもんな。
器用な役者だったらコミカル路線でも
もっとおもしろおかしく演じたと思う。
89名乗る程の者ではござらん:2010/09/12(日) 01:01:44 ID:???
あのCMは「やらされてる感」のギャップを面白がるもんだろ
90名乗る程の者ではござらん:2010/09/12(日) 01:44:49 ID:LhpXQCiZ
栗塚ファンとしては、あの
ぎこちなさが面白いんだよな
91名乗る程の者ではござらん:2010/09/12(日) 21:51:28 ID:???
お笑い芸人司会の軽薄なバラエティー番組に出て
はしゃぐ栗塚さんの姿なんて見たくねえ。
実際に出たらそれなりに楽しい人かもしれんが。
92名乗る程の者ではござらん:2010/09/12(日) 23:01:59 ID:???
今更ながら一心太助を見たんだけどまんま半次だったなw
曲がったことが大嫌いだの三枚目的なところだのw
93名乗る程の者ではござらん:2010/09/13(月) 18:47:51 ID:???

月影花山スレの誤爆?
94名乗る程の者ではござらん:2010/09/13(月) 21:35:47 ID:???
95名乗る程の者ではござらん:2010/09/13(月) 22:26:14 ID:???
96名乗る程の者ではござらん:2010/09/16(木) 11:58:02 ID:???
月影兵庫に伝蔵さん。雲助役。
97名乗る程の者ではござらん:2010/09/17(金) 01:31:14 ID:jAvWyRIc
>>94-95
栗塚さん、60年代の人気絶頂期に松竹の劇場映画で
天下の岩下志麻と共演か・・・
98名乗る程の者ではござらん:2010/09/17(金) 02:09:14 ID:???
>>97
今では会っても相手にしてもらえんだろうなあ。

志麻「あらっ、あなた、まだ生きてたの?」

栗塚「つれないなぁ、志麻ちゃん」

志麻「慣れ慣れしく志麻ちゃんなんて呼ばないでよ。フンッ!」
99名乗る程の者ではござらん:2010/09/18(土) 18:07:16 ID:???
昨日からe2でもホムドラchが映るようになった
時専で話しに出たことのある「風」やるみたいだけど
何で時専でやらんのだろう
100名乗る程の者ではござらん:2010/09/18(土) 19:22:28 ID:???
栗塚さん、今でも土方口調は健在だね(時専瓦版)
101名乗る程の者ではござらん:2010/09/18(土) 19:48:56 ID:???
>>99
ホームドラマch自体が「風」を制作した松竹の子会社みたいなもんなので
時選に貸すより自分のところで放送して栗塚ファンの視聴者を呼び込もう
という考えなのではないかと思う。
102名乗る程の者ではござらん:2010/09/20(月) 20:01:13 ID:aFFhaVRu
>>98
まあ、こればかりはその人の性格、人格次第だな。

たとえトップになっても過去の友情や上下関係を忘れない人もいるし、人が変わったように横柄になる人もいる。
103名乗る程の者ではござらん:2010/09/22(水) 21:57:16 ID:???
左右田さんを今日はNECOの『若さま侍捕物帳』のゲストで拝見しました。
104名乗る程の者ではござらん:2010/09/26(日) 01:58:08 ID:???
そういえば細菌は中野誠也さんをテレビで見かけなくなったなあ

以前はいろいろなドラマに出演してたけど。

完全に舞台に専念かな。
105名乗る程の者ではござらん:2010/09/26(日) 01:59:40 ID:???
>>104
細菌は→最近は

まったく、何という打ち込みミスをw
106名乗る程の者ではござらん:2010/09/26(日) 23:07:16 ID:9n5lq9yv
>>104
ゲスト的なスポット出演が多かったけどな。
でも彼が主演だった「次郎長三国志」を観てみたい。
劇場映画での主演作「塩狩峠」は観れたけど。
107名乗る程の者ではござらん:2010/09/28(火) 15:01:36 ID:???
今日の月影兵庫に原田さん@燃えよ剣
似あうよなー雲助。
108名乗る程の者ではござらん:2010/10/01(金) 19:10:50 ID:naYENrZl
ノンクレジットの出演もけっこうあるね、なんかうれしい
109名乗る程の者ではござらん:2010/10/02(土) 01:56:16 ID:???
>>104CMのナレーションしてませんか
最近それらしいお声を聴いた
110名乗る程の者ではござらん:2010/10/02(土) 23:35:31 ID:???
>>106
若い頃には、主演ドラマで坂本龍馬役をやったこともあった.
テレビ雑誌では、NHK大河ドラマに便乗して龍馬を演じた歴代の
俳優が紹介されていたが、残念なことに中野さんはスルーされてた。
111110:2010/10/02(土) 23:37:42 ID:???
大河以外のドラマも含む
112名乗る程の者ではござらん:2010/10/09(土) 12:23:00 ID:???
時専見てたら栗さん髭はやしているがまさか偽黄門役か?
113名乗る程の者ではござらん:2010/10/09(土) 22:59:43 ID:VZXj75Zr
世界一受けたい授業で土方歳三の愛刀が登場
和泉守兼定でのイメージ(燃えよ剣)しかなかったので
会津公からもらった話には驚いた
114名乗る程の者ではござらん:2010/10/10(日) 00:23:45 ID:iORzAETt
>>104
栗ちゃん、順ちゃん、良さん、誠也さん・・・

当時のおなじみのレギュラー出演者たちは、今や
み〜んな70歳代だもんなあ・・・。



>>108
西田良は「仮面の忍者赤影」でも
ノンクレジット出演があった。
115名乗る程の者ではござらん:2010/10/10(日) 15:46:46 ID:???
恥ずかしい話、用心棒シリーズは未見
DVDはムリとしても、再放映されんかな
116名乗る程の者ではござらん:2010/10/11(月) 20:14:45 ID:GOO1lSIn
ラジオ関連のサイトを見て知ったんだけど
「新選組血風録」で松原忠司役をやっていた茂呂弘人って俳優、
後の関西の人気ラジオパーソナリティー諸口あきらなんだな。
117名乗る程の者ではござらん:2010/10/16(土) 12:35:55 ID:???
>>116
その後は諸口旭の名義で俳優活動していた。
けど14年前に諸さんが役者だったのを知って少々驚いた。
てっきりフリーのアナウンサーとばかり思ってたので…
118名乗る程の者ではござらん:2010/10/17(日) 02:40:37 ID:94duqoU2
諸口さんは以前に出た新選組特集の本の中で
「俺は鞍馬天狗が憎かった!」と、新選組の
ファンであることを公言してた。

そういう縁があったんだなw
119名乗る程の者ではござらん:2010/10/17(日) 22:34:04 ID:???
栗塚さんも若い頃はラジオのパーソナリティーをやってた。
KBS京都かな?
さすがに土方口調の喋りではなかったと思うがw
120名乗る程の者ではござらん:2010/10/17(日) 22:35:51 ID:???
オネエ言葉だったのかな
121名乗る程の者ではござらん:2010/10/18(月) 01:38:16 ID:???
>>118
評判は良かったらしいけど「このままでは抜け出せなくなる」と考え
役者業に専念。
122名乗る程の者ではござらん:2010/10/19(火) 00:18:22 ID:???
血風録の松原はいつのまにか消えてしまったような気が。
燃えよ剣の松原の方が人妻との心中を描かれただけ扱いが良かったな。
123名乗る程の者ではござらん:2010/10/21(木) 18:55:27 ID:???
男ともしました
124名乗る程の者ではござらん:2010/10/21(木) 21:33:23 ID:???
栗塚「松原君・・・今度・・・その女を俺にも紹介しろ。
   間違っても・・・俺は手は出さんから」w
125名乗る程の者ではござらん:2010/10/21(木) 23:22:35 ID:???
>>119
現在では,もはや死語になった「電話リクエスト」の歌番組で
パーソナリティーをやっていたらしい。

栗塚「もしもし、こんにちは。リクエスト曲をどうぞ」

リスナー「こんにちは○○区の××と申します。丸山明宏の『メケメケ』をお願いします」

栗塚「丸山明宏ですって?・・・・ウホッ!」
126名乗る程の者ではござらん:2010/10/22(金) 00:29:31 ID:TWMKGwJ9
栗塚さんはシャンソンが好きみたいだな。
>>125の「ウホッ!」は別の意味だろうけどw
127名乗る程の者ではござらん:2010/10/22(金) 13:12:43 ID:???
アッ〜
128名乗る程の者ではござらん:2010/10/24(日) 01:45:41 ID:???
Xメンのパトリック・スチュワートが最近の栗塚先生に一瞬見えた。
本質的にはマグニートのイアン・マッケランに近いんだけど。
129名乗る程の者ではござらん:2010/10/30(土) 20:11:47 ID:???
真珠売ろうと加賀利のコンビはいいねえ
130名乗る程の者ではござらん:2010/11/02(火) 00:48:50 ID:wK52w0Re
テレビガイド別冊タレント名鑑

最新版も栗塚さんは載ってなかった・・・
131名乗る程の者ではござらん:2010/11/02(火) 05:48:15 ID:???
桜田門外ノ変を観てきた。
ラストのほうで日吉大社が出てきてちょっと嬉しくなった。
ttp://agua.jpn.org/film/f40c.html
132名乗る程の者ではござらん:2010/11/03(水) 14:31:25 ID:???
>>130
地上波テレビでの露出が少ないから?
かつてのスター俳優が・・・・

ちなみに島田さんは載ってたよね
133名乗る程の者ではござらん:2010/11/03(水) 19:54:23 ID:VSURNpyW
ようつべに「風」がアップされてるね。
栗塚さんも、このドラマではセリフを喋る
声のキーが高い。
・・・つ〜か、あれが普段の声かw
134名乗る程の者ではござらん:2010/11/04(木) 01:44:31 ID:pHFWfvyH
栗塚さんが、近々催される邦楽の演奏会に名前が挙がってた。
ドラマか朗読かのパートがあるみたいで、役者として出るようだが、
びっくりしたぞ。
135名乗る程の者ではござらん:2010/11/06(土) 00:17:20 ID:MZghnUI4
>>134
京都での話?

舞台といえば、島田さんが芦屋小雁主演の「裸の大将」に出演。
今度、俺の地元福岡へも来る。
栗塚さんも博多座で芝居をやってくれんかなあ・・・。
136名乗る程の者ではござらん:2010/11/07(日) 03:23:44 ID:???
>>135
松平健が博多座で「暴れん坊将軍」の舞台公演をやったとき
栗塚さんにも出演オファーをしたらしい。
そのときの栗塚さんはスケジュールの都合で断ったとか。
137名乗る程の者ではござらん:2010/11/07(日) 09:57:51 ID:???
ザ・カラテっていう40年位前の現代劇映画に
デンゾーがこずるい悪徳親分役で出ている
来月東映チャンネルであるらしい
138名乗る程の者ではござらん:2010/11/08(月) 01:26:53 ID:???
風も残すところあと3話、やはり栗塚・島田・左右田3氏揃った時代劇を見たい
139名乗る程の者ではござらん:2010/11/09(火) 00:26:27 ID:Y56T3NIG
昨晩の「水戸黄門」に外山高士さんが出てた。
140名乗る程の者ではござらん:2010/11/09(火) 00:46:57 ID:???
伊東菓子太郎か

あの頃のおなじみの脇役出演者、新しい時代劇ではあまり姿を見なくなったような
考えてみたらみんな70〜80歳代・・・
141名乗る程の者ではござらん:2010/11/13(土) 20:14:15 ID:G9SQOqKE
東映製作のテレビ時代劇で“おなじみの出演者たち”の姿を
見つけるのは、ひとつの楽しみだったもんな。

「おっ!西田さんが出てる」
「おっ!平沢さんが出てる」
「おっ!北村さんが出てる」
142名乗る程の者ではござらん:2010/11/13(土) 23:18:17 ID:???
それが今では
かつての主役級の栗塚さんや島田さんも
ゲスト出演レベル

「おっ!栗塚さんが出てる」「おっ!島田さんが出てる」・・・
143名乗る程の者ではござらん:2010/11/14(日) 19:54:38 ID:???
>>142
「おっ!左右田さんが出てる」・・・も忘れずに
144名乗る程の者ではござらん:2010/11/18(木) 16:47:06 ID:???
>>94
なんだ誰かと思ったら春日か
145名乗る程の者ではござらん:2010/11/20(土) 08:17:43 ID:???
島田さん事務所移籍したね
146名乗る程の者ではござらん:2010/11/20(土) 18:43:49 ID:???
ジャニーさん

「ユー・・・うちの事務所に来ない?」
147名乗る程の者ではござらん:2010/11/20(土) 20:30:40 ID:63LYLpIH
>>135
主演が芦屋小雁で、助演が島田順司と元フォーリーブスのおりも政夫。

たしかこの3人、以前に某ホテルでのディナーショーで共演してたな。
148名乗る程の者ではござらん:2010/11/21(日) 21:57:40 ID:???
現在は栗さんより順ちゃんの方が
仕事多いのか・・・・
149名乗る程の者ではござらん:2010/11/23(火) 22:21:32 ID:???
NHKラジオで燃えよ剣のテーマを聞くとは。
150名乗る程の者ではござらん:2010/11/25(木) 16:42:12 ID:???
DVD暴れん坊将軍のキャストインタビュー見ると、やっぱり栗塚さんてあっち系の人なんだと思っちゃう。
151名乗る程の者ではござらん:2010/11/27(土) 21:19:52 ID:???
>>149
去る11月23日の夜にNHKラジオで放送された『サムライ列伝』という番組だったな。
ゲストの京本政樹が栗塚さんの土方を熱く語っていたのだが、そのときバックに流れていた。
ちなみに栗塚さんは、京本が芸能界に入ったときに籍を置いた事務所の先輩だったそうな。

京本「栗塚さんって、普段のしゃべり方はドラマのときと全然違うんですよ」
  
京本が時代劇の出演か何かで新選組の衣装を着ていたとき、たまたまそこにいた栗塚さんが
「それ、ちょっと着させてくれない?」と言って拝借、それを着たとたんに表情が一転して、
「うむ・・・久しぶりだな」・・と、あのおなじみの低音口調になったとかw
152名乗る程の者ではござらん:2010/11/27(土) 22:37:53 ID:cW76XuHJ
栗塚「ところで京本クン(土方口調)・・・撮影が終わったら・・・ボクと食事でもしない(素の口調)?」
153名乗る程の者ではござらん:2010/11/27(土) 23:34:21 ID:???
>>152
また飽きもせずにそのネタ話かよ。
もうウンザリだ。
154名乗る程の者ではござらん:2010/11/28(日) 15:13:50 ID:???
>>150
なわけねえだろ
155名乗る程の者ではござらん:2010/12/01(水) 22:17:52 ID:???
じゃんけんケンちゃんを見ていたら近藤さんが!!!
床屋のいい親父だった
156名乗る程の者ではござらん:2010/12/04(土) 02:50:20 ID:dTEwiFT4
>>154
信じたくない気持ちは
分からんでもないが…。
157名乗る程の者ではござらん:2010/12/04(土) 05:08:14 ID:???
ビギナーの栗塚ファンが、誰かに教わり必ず味わうショッキングな事実w

しかし…みんな、それを乗り越えてファンを継続しているのさ。
158名乗る程の者ではござらん:2010/12/04(土) 14:42:19 ID:???
誰かに教わって知ったほうが幸せな気がする。
予備知識なく「若王子」でご本人見て(ちょっと話して)
「もしかして…」と知ってしまったときのあの愕然とした気持ち。
159名乗る程の者ではござらん:2010/12/07(火) 07:00:01 ID:???
祖父も大ファンだったな。
一度お目にかかりたい。
160名乗る程の者ではござらん:2010/12/07(火) 19:55:33 ID:???
>>137
ザ・カラテには源さん(北村英三さん)も小田部さんと一緒に悪役で出演して、なんちゃって空手アクションまで披露してるよw
東映京都の作品だからか、お二人の他にも、紅花緒の履き物屋のおとっつぁんやら、福本先生、拓ボン、あとチョメチョメwも出てくる。

シリーズ三作目のザ・カラテ3にも、小田部・北村コンビは別人の悪役で出演w

映画自体は脱力系和製ドラゴン映画の大ケッサク!
161名乗る程の者ではござらん:2010/12/09(木) 16:47:25 ID:???
NHKで血風録やるらしい
162名乗る程の者ではござらん:2010/12/11(土) 07:21:29 ID:???
山本耕史かとおもったら、永井大か。
163名乗る程の者ではござらん:2010/12/14(火) 22:04:12 ID:rGW+qgu6
>>157
俺は芸能通の友人(ちなみに熱烈な新選組ファン)に教わってショックを受けたよ。

俺「栗塚旭って40過ぎてまだ独身なんだね。カッコいい役者なのになぁ」

友人「あの人はホ○で有名なんだぞ。劇団の若い役者を相手に云々…」
164名乗る程の者ではござらん:2010/12/14(火) 23:21:32 ID:???
またその手の話かよ
165名乗る程の者ではござらん:2010/12/21(火) 21:04:14 ID:???
来春に「燃えよ」のDVD発売が決定したね
166名乗る程の者ではござらん:2010/12/22(水) 20:25:15 ID:wH9RMZ9n
俺は用心棒デジタルリマスター版DVDBOX何故に出ない?
絶対に買うのに

でも時専で再放送あったらまた観る自分と呆れる家内の姿が見える
167名乗る程の者ではござらん:2010/12/22(水) 21:27:38 ID:???
燃えよDVDは最初からボックで出してくれればいいのに、初回特典が空箱って、ヲイw
168名乗る程の者ではござらん:2010/12/25(土) 20:02:34 ID:???
やっとDVDで出るのか。
10年前に買ったVHSがカビて
お釈迦になってたから嬉しい。
169名乗る程の者ではござらん:2010/12/27(月) 07:56:23 ID:rpZio1Uv
内容わからないけど、以前時専で放送された3人の対談入ってないかと希望
170sage:2010/12/27(月) 13:14:58 ID:Dr+cNL7u
さっきサンテレビの「暴れん坊将軍」に北村英三さんが出てた。
源さんより若く見えたような気がする。
171名乗る程の者ではござらん:2010/12/27(月) 13:17:12 ID:???
書き込み失敗。すみません。
172名乗る程の者ではござらん:2010/12/28(火) 19:42:44 ID:tUtQqBFs
船橋 元さんの近藤勇も忘れずに。あの人がいたから栗塚の土方歳三も生きたんだよね。
173名乗る程の者ではござらん:2010/12/28(火) 20:22:52 ID:???
舟橋元さんはあまり演技がうまいほうではなかったけれど、
確かに栗塚さんとは相性良かったね。特に「血風録」の方。
174名乗る程の者ではござらん:2010/12/29(水) 00:36:33 ID:VGau3F11
>>173
若き日の舟橋さんが出ていたた実質主演作の「戦艦大和(新東宝)」という
映画を観たけどホントに演技は下手だった。
175名乗る程の者ではござらん:2011/01/01(土) 02:14:24 ID:???
>>174
イマイチ表情が
乏しいもんな。
176名乗る程の者ではござらん:2011/01/02(日) 20:44:54 ID:???
もうそろそろ俺は用心棒と天を斬るを再放送してくれ
177名乗る程の者ではござらん:2011/01/03(月) 00:17:38 ID:1DGXSxXQ
栗さん、いつも自分でパンツ洗ってるのかなあ。
洗濯板でゴシゴシと、ため息をつきながら。

今でも彼の家のタンスの中には、色あせた新選組の衣装が…。
178名乗る程の者ではござらん:2011/01/03(月) 01:03:51 ID:???
おさ〜る きゃっきゃっきゃ
179名乗る程の者ではござらん:2011/01/03(月) 14:22:42 ID:???
>>177
今でも自宅でくつろぐときはガウンの代用で
新選組のダンダラ羽織を着てるらしいw
180名乗る程の者ではござらん:2011/01/03(月) 15:23:57 ID:???
貧乏なのかな・・・
181名乗る程の者ではござらん:2011/01/04(火) 16:29:20 ID:???
NET「新選組血風録」の最終回放送は1966年の1月2日

ちなみに、その日はTBSで「ウルトラQ」が放送開始。
182名乗る程の者ではござらん:2011/01/04(火) 17:52:43 ID:???
1/9からのフジ系「美しい隣人」に左右田さんが出演されます
http://www.ktv.jp/rinjin/cast/index.html
183名乗る程の者ではござらん:2011/01/07(金) 01:20:56 ID:???
>>181
ちょうど俺が小学1年生の年だ。
きっと「血風録」の放送時間には
もう寝てたんだろうなあ。
184名乗る程の者ではござらん:2011/01/09(日) 13:33:55 ID:vn3nKHKN
大河「組!」をリアルで見た時はまだ彼らの事知らなかった。
往年の土方&沖田役者を使う粋な計らいという記事だかコメントは目にしてたが。
血風録とか見た後に大河見たら、感慨違うものになってただろうな。

若王子営業してくれたら、いってみたい
185名乗る程の者ではござらん:2011/01/09(日) 16:58:07 ID:/GC9poKe
>若王子営業してくれたら、いってみたい

ところでご本人は今どうしているの?
186名乗る程の者ではござらん:2011/01/09(日) 18:30:39 ID:???
>>181
確か大河ドラマ「源義経」もこの日スタートだったはず。
年末年始も通常放送が多かった時代だ。
187名乗る程の者ではござらん:2011/01/09(日) 20:52:25 ID:???
>>177
アサヒさんがハゲ頭の額に汗をかきながら
一生懸命に洗濯している姿を思い浮かべて
思わず泣けてきた。

・・・って、いくらなんでも洗濯機くらい
は持ってるだろw
188名乗る程の者ではござらん:2011/01/10(月) 01:00:13 ID:c6TpxGT8
このブログでバイトネタ投稿のくだりにワロタ
tp://michiyo0520.blog20.fc2.com/blog-entry-1663.html
189名乗る程の者ではござらん:2011/01/10(月) 12:58:14 ID:???
大河内山荘には行ったことあるのかな?
190名乗る程の者ではござらん:2011/01/10(月) 13:18:56 ID:???
さっきサンテレビで放送された「暴れん坊将軍」に島田さんが出てた
水曜日には左右田さんが出るし、木曜日には栗塚さんが出る
今「血風録」にハマッてる自分にとっては嬉しい限り
191名乗る程の者ではござらん:2011/01/11(火) 01:13:40 ID:IepYcGKV
>>187
千鳥を見ながら川で洗濯してるんだよ。
192名乗る程の者ではござらん:2011/01/11(火) 16:08:11 ID:???
>面接がありましたが顔を
>見ただけで採用。バイトは全員男子大学生で
大概は男子→女子に替えたいだろうな

>バイト後は栗塚邸でこのお姉さんが夕飯を食べさせてくれていました。
バイト後は(以下略
193名乗る程の者ではござらん:2011/01/11(火) 18:38:49 ID:???
どこの誤爆だよ(´・ω・`)
194名乗る程の者ではござらん:2011/01/12(水) 03:01:34 ID:???
左右田さん、仲間由紀恵のドラマに出てたね。
草笛光子の旦那。
195名乗る程の者ではござらん:2011/01/13(木) 00:40:47 ID:???
血風録から鶴田版、大忠臣蔵あたりまでずうっと見てると、
島田順司の演技がどんどん上手くなっていくのがおもしろい
196名乗る程の者ではござらん:2011/01/13(木) 01:05:24 ID:???
>193
>>188にあるよ
197名乗る程の者ではござらん:2011/01/15(土) 21:19:14 ID:???
「ジャンケンケンちゃん」に舟橋さんが出てた。
1969年だから「燃えよ剣」の前年か。
198名乗る程の者ではござらん:2011/01/16(日) 02:57:35 ID:???
WIKIで栗塚さんの過去のテレビ出演番組一覧を見ていたら
フジテレビ「ラブラブショー」というものがあったw

ラブラブショー

人気歌謡バラエティー『夜のヒットスタジオ』で人気コーナーだった
「コンピューター恋人選び」のテイストを基本におき、若手歌手・俳優をメインに
毎週1組の芸能人カップルが出演し、司会の芳村とまわりのゲスト、リポーターの
宮尾すすむらが2人を盛り上げていく。その後の『恋するハニカミ!』(TBS)や
『芸恋リアル』(読売テレビ)などの「模擬恋愛バラエティー」というジャンルを
確立した画期的な番組でもあった。
199名乗る程の者ではござらん:2011/01/16(日) 03:12:59 ID:???
カップルを作る恋愛バラエティー番組とはいえ
別に栗塚さんが芸能人カップルの当事者として
出演したわけではなかろうw
ゲストのコメンテーターだろうな。
200名乗る程の者ではござらん:2011/01/16(日) 06:15:31 ID:qLLNWH4n
>>199
栗塚「彼氏・・・いい男ですねえ(ハアハア…)」
201名乗る程の者ではござらん:2011/01/19(水) 15:57:47 ID:???
左右田一平は香川京子とCMに出てる
202名乗る程の者ではござらん:2011/01/19(水) 22:50:54 ID:???
4月からNHK-BSで新撰組血風録の新作が始まるらしいよ。
203名乗る程の者ではござらん:2011/01/22(土) 05:17:31 ID:???
新作といったって
死んだ人までが出るわけではないし
204名乗る程の者ではござらん:2011/01/22(土) 07:20:39 ID:???
4月からのNHK版新撰組血風録はハイビジョン撮影という以外は、
ここの住民には物足りない作品になってしまいそうだ。
205名乗る程の者ではござらん:2011/01/22(土) 21:50:49 ID:k6+k8Eai
栗塚さんの「血風録」や「燃え剣」にのめり込んだら
他の新選組ドラマは、どれもこれも物足りないよ。
206名乗る程の者ではござらん:2011/01/23(日) 00:16:58 ID:???
すごく味のある役者さんだったなぁ。
大好きだった。
今も好きです。
207名乗る程の者ではござらん:2011/01/23(日) 01:57:02 ID:???
というわけで4月から順次発売される燃えよ剣のDVDをみなさん買いましょう
208名乗る程の者ではござらん:2011/01/23(日) 14:40:57 ID:???
自分は土方を英雄的に描いた「燃えよ剣」より
新選組という「組織」の末路を描きだした「血風録」の方が圧倒的に好き
209名乗る程の者ではござらん:2011/01/24(月) 12:10:31 ID:TVu43oNV
若王子って、あの場所柄お客さん多そうだけど
もうやらないのかな?
210名乗る程の者ではござらん:2011/01/25(火) 15:33:03 ID:???
>>208
俺は各話で差がつくな
近藤勇最期の話だと、血風録>燃えよ、だけど
山崎君最期の話だと、燃えよ>血風録、になる。
ベストは「長州の間者」(血風録)、島田さんが怖い
211名乗る程の者ではござらん:2011/01/25(火) 17:55:08 ID:???
ベストエピはやはり「あかね雲」かなあ。
「燃えよ」で小田部さんがぼろぼろの誠の旗を持ってくるシーンも捨てがたいが。
212名乗る程の者ではござらん:2011/01/26(水) 02:06:47 ID:???
個人的な見方だけど、血風録は旗=軍旗のイメージが強い。
だから、最終回での燃え尽きる旗のシーンは印象深い。
213名乗る程の者ではござらん:2011/01/27(木) 18:26:16 ID:???
「血風録」の個人的ベストは「脱走」。
ストーリー展開が非常にうまく出来ていた。
山南役の早川研吉さんの細かな演技が秀逸、あと、
脱走後にオタオタする新選組幹部がちょっと情けなくて
これじゃあ新選組が潰れるのも仕方ないな、なんてリアルに思ってしまった
214名乗る程の者ではござらん:2011/01/28(金) 21:55:52 ID:m34yilyi
>>208
作品の質という点では「血風録」の方が評価は上みたいだね。

俺はテレビ東京で深夜に再放送していた「燃えよ剣」から見た世代だから
後者の方が好きだけど。
215名乗る程の者ではござらん:2011/01/28(金) 22:28:34 ID:m34yilyi
テレ東で再放送していたときの『燃え剣』は、放送時間枠短縮で部分的にカットされていた。

函館での土方と伝蔵の別れのシーンの後

CM明けには、いきなり土方が伝蔵の遺体を発見するシーンに・・・。
216名乗る程の者ではござらん:2011/01/28(金) 23:19:37 ID:m34yilyi
七里研之助役の亀石征一郎

「あしたのジョー」の実写版映画(石橋正次主演の旧作)では
力石の役をやってたっけなあ。
217名乗る程の者ではござらん:2011/01/29(土) 14:37:15 ID:???
自分も「燃えよ剣」のほうを最初に見たけど(東京12チャンネル)
「血風録」のほうがいいかな。
まあでもどっちも好きです。
土方さんは血風録のほうが自然で好きだな。
218名乗る程の者ではござらん:2011/01/29(土) 22:18:21 ID:???
栗塚さんの演じる土方歳三の究極に完成された型として燃えよ剣の方が自分は好きかな
219名乗る程の者ではござらん:2011/01/30(日) 09:50:45 ID:???
最近新撰組血風録を偶然知って、嵌ってしまった32歳です。
なぜか実家にビデオ録画が2話分ほどあったので見たらもう・・・・・
DVD全巻欲しいけど金が無いので、とりあえず6、7巻を買って
何回もみました。
金を貯めたら、残りを一気に買う予定。
220名乗る程の者ではござらん:2011/01/31(月) 22:38:32 ID:???
燃えよ剣の藤堂平助
若山版子連れ狼三途の川の乳母車でミノ虫にされてた・・・・・・
221名乗る程の者ではござらん:2011/02/02(水) 14:19:56 ID:???
左右田さん、「美しい隣人」に出ているけれど、
「美しい隣人」スレで「あのおじいさんは素人さんなの?」呼ばわり
されていて憮然とした。
222名乗る程の者ではござらん:2011/02/02(水) 18:41:37 ID:???
>>220
燃えよ剣の方のレギュラーってなんだか血風録に比べてやや小粒揃いに感じない?
223名乗る程の者ではござらん:2011/02/03(木) 19:31:49 ID:???
>>222
小粒というか、土方中心のドラマ展開だから仕方ないかも
でも、左之助役は五分五分、山崎役は燃剣上位…かな?
224名乗る程の者ではござらん:2011/02/03(木) 20:45:57 ID:???
自分は原田は血風録の方がダンチに好きだったな
確かに山崎は、赤影サンちょっと力みすぎが目立った気がする
225名乗る程の者ではござらん:2011/02/04(金) 00:05:02 ID:???
燃えよ剣のいいところは、裏通り先生と伝蔵がいるところ。
血風録では、しーちゃんを挟んで対決(?)してたのに。

血風録原田は色気があっていいな。
血風録山崎は、燃えよ剣山崎よりも背負っているものがどす黒い感じ。

226名乗る程の者ではござらん:2011/02/05(土) 01:00:17 ID:???
そういえば鳥羽伏見で、弾丸降り注ぐなか走って戻る徳大寺さんの左之助はカッコよかった
227名乗る程の者ではござらん:2011/02/05(土) 09:47:15 ID:???
徳大寺伸さん、戦前はうりざね顔の二枚目俳優だったよ。
228名乗る程の者ではござらん:2011/02/05(土) 10:09:04 ID:???
徳大寺さんの原田は、
一人だけ演技がずば抜けてうまいなあと思った。
229名乗る程の者ではござらん:2011/02/05(土) 22:18:13 ID:???
阿佐ヶ谷のツタヤではなぜか血風録の1〜6までしかない。
なぜだ〜?と言いたいが、仕方が無いから渋谷まで借りにいくよ。
230名乗る程の者ではござらん:2011/02/06(日) 17:29:32 ID:???
>>221
素人さん呼ばわりところを見ると、さすがの天地正大流も
相手によっては効き目がなくなったというわけかww
231名乗る程の者ではござらん:2011/02/06(日) 17:34:09 ID:???
↑訂正
×素人さん呼ばわりところを見ると

(正)素人さん呼ばわりされるところを見ると
232名乗る程の者ではござらん:2011/02/09(水) 00:15:34 ID:???
今時専でやってる「世直し順庵!」に島田さんが与力役で出てる。
2005年の作品だけどコレ結構面白い。
233xxx:2011/02/11(金) 22:36:41 ID:???
天六の蔦谷は全巻揃っている
234名乗る程の者ではござらん:2011/02/19(土) 21:43:40.61 ID:???
NHK版血風録のスレができていたよ。このスレのNET版と比較されまくりそうだ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kin/1298109299/
235名乗る程の者ではござらん:2011/02/21(月) 12:51:47.09 ID:???
今日のぶらり信兵衛は、試衛館メンバー3名出演回。
236名乗る程の者ではござらん:2011/02/24(木) 14:27:55.94 ID:1TaIo4oe
>>228
他の主役級の俳優は劇団出身か新人の抜擢。
それに比べて徳大寺さんは東映映画で本格的に鍛えられた俳優だもの。
血筋は尾上梅幸の兄、つまり尾上菊五郎(冨司純子)の伯父だしな。
237名乗る程の者ではござらん:2011/02/24(木) 18:30:19.59 ID:???
徳大寺伸は戦前は松竹に所属。
他の人とはキャリアが違いすぎる、というのもあるが
戦後を生き残れるくらいに若いときから演技が大変上手だった。
(昭和13年・清水宏監督「按摩と女」の按摩さん役は出色)
238名乗る程の者ではござらん:2011/02/24(木) 19:02:11.42 ID:???
血風録は最初のほうのナレは栗塚さんが担当してて、回が進むにつれ
気付いたら字幕になってたような・・・・・・
記憶が曖昧だけど何か理由があるのかな。
でも余分な説明は無く、字幕で突き放したように終わるのは何か好きだ。
239名乗る程の者ではござらん:2011/02/25(金) 08:25:43.52 ID:???
血風録は終わりのほうになるにつけ情緒に流れすぎていまいちだ。
ハミングがしつこい。
好きなのは長州の間者、脱走かな。
でも流石に風去りぬにはうるっとくる。
240名乗る程の者ではござらん:2011/02/25(金) 16:16:27.56 ID:???
サンテレビ 「吉宗評判記 暴れん坊将軍」
 
3/1(火)「二万両で売った恋」に左右田さんご出演
3/2(水)「狼の里に罠を張れ!」に栗塚さんご出演 (結束さん脚本)
241名乗る程の者ではござらん:2011/02/25(金) 20:50:06.84 ID:E0j3YC9v
沖田復活らしい
242名乗る程の者ではござらん:2011/02/25(金) 22:08:28.91 ID:???
>>241
え?
243名乗る程の者ではござらん:2011/02/26(土) 13:06:24.48 ID:vuQAtP8l
仁先生に助けられるんだ。
沖田役は年齢的にとっくの昔で当然引退と誰もが思うが、ああいうドラマならおかしくないなw
盲点だった
244名乗る程の者ではござらん:2011/02/26(土) 17:44:36.67 ID:???
釣りじゃないの?
245名乗る程の者ではござらん:2011/02/27(日) 15:55:26.45 ID:???
数カットは出演あるみたいだけど
246名乗る程の者ではござらん:2011/02/28(月) 19:29:17.64 ID:fMKFrHLY
もし沖田が生きてたら脚本のシーンだろうけど、往年の作品彷彿させるサービス台詞欲しいね
247名乗る程の者ではござらん:2011/02/28(月) 20:36:58.54 ID:???
「武士らしくしたまえ」
248名乗る程の者ではござらん:2011/02/28(月) 20:38:24.84 ID:???
訂正

「武士らしくしたまえっ!」
249名乗る程の者ではござらん:2011/02/28(月) 20:52:39.84 ID:???
やっぱり
生まれ変わったら、またみんなと会えるかなあ・・・・・だね。
250sage:2011/02/28(月) 21:36:39.28 ID:m4IACZKg
「もっと飲めばいいのに」
251名乗るほどの者ではござらん:2011/03/01(火) 04:22:50.25 ID:???
最近“旭の小部屋”とか、若王子の薔薇とかのバトル
どうなったんや。
腐女子はもう飽きてどっか往ったか
252名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 17:13:08.55 ID:SsUTQwwv
>247-250の間者が命拾いするパターンを何故か考えてしまう事ある。(自分が間者の立場になって、お茶の場面で危機察知したとして)
特に絶体絶命間近の>250あたりのシーンで。
253名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 18:38:40.10 ID:???
もう一人の長州の間者がどの程度剣を使えるか知らないけど、危険を
彼に告げて一緒に逃げる。可能性は低いけどこれしかないよ。

それか「うち、つわりやろか]と言って沖田を混乱させて逃げるw
でも無理だよね・・・・・仮に沖田と組の隊士達の輪を突破できても
新選組はもちろん長州にも彼の帰る場所は無いし。
254名乗る程の者ではござらん:2011/03/01(火) 21:22:44.29 ID:???
明日の時専放送の「ぶらり信兵衛−道場破り−」に怪しい役?で栗ちゃん出演。
255名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 21:38:03.97 ID:???
リアルタイムでは見ていなかったNHKの「新選組!」をレンタルで半分まで見た
感想は「いわゆる最近の大河だなあ」ということ・・・・・・・
皆伸び伸び生き生きと演じているけど、結束脚本で演じさせたらどうなるかなと、ふと思った
256名乗る程の者ではござらん:2011/03/02(水) 23:37:45.21 ID:???
ここ2〜3日の間に2回くらい西田良さんを時専で見たなあ。
257名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 18:54:19.90 ID:???
島田さん、仁に出るの?
制作サイドに血風録や燃えよ剣のファンがいてくれればいいな
ついでに左右田さんも町医者の役で出てくれんかねえ
258名乗る程の者ではござらん:2011/03/03(木) 22:37:23.51 ID:???
左右田さんは4月からのBS版血風録に出て欲しい
栗塚さんや島田さんと同じく大河に出る予定だったのが体調を悪くしていて
断念したそうだから
259名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 00:31:08.33 ID:???
「美しい隣人」より時代劇だよね、左右田さん。
現代劇で普通のおじいさんをやってると、ほんとにそのへんの
普通のおじいさんにしか見えない。まあそこも魅力。
260名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 07:07:52.80 ID:???
私は大河の組!から新選組に関心を持つようになったほうですが(山本土方さん)素敵!
でも古い新選組血風録を知ってから、昔の時代劇とはすごいなあと正直思いました。
誰が好きというわけではないけど、まったく書くが違うと言うことだけはわかりかす。
沖田さんはこちらの方が原作からして本当?らしく思えてきます。
261名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 07:09:43.23 ID:???
書く→格
262名乗る程の者ではござらん:2011/03/04(金) 18:36:06.88 ID:opX12/us
藤原沖田は強さ感じなかった所が残念。
島田沖田にしてもヘラヘラしたキャラ設定多かったが、凄みや強さは醸し出してた
263名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 10:31:42.59 ID:???
有川沖田はどう?
264名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 13:43:50.64 ID:???
誰?それw
265名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 14:37:36.74 ID:???
有川沖田は健康すぎます。
266名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 20:17:02.02 ID:???
島田順司の沖田は美男でないけど、カッコいいという不思議な魅力があった。
当時は後々まで語り草になるとは誰も思ってなかっただろうな。
267名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 20:20:25.29 ID:???
↑は新撰組血風録製作に関わった人々全体のことだよ。
良いものを残してくれて有難うという気持ちだ。
268名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 20:43:15.39 ID:???
「新選組血風録」には「テレビだからって映画に負けるもんか」という
出演者やスタッフの強い意思の力を感じるね
それが「燃えよ剣」では時代が落ち着いてきたからか
そういう意味ではややトーンダウンした気がするな
269名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 21:35:33.64 ID:Mtx3ueUE
有川沖田は剣の達人だろうなっていうフインキは感じた。
でもあまりそういうの示す機会与えられてなかったような。
単に自分が忘れてるだけかも
270名乗る程の者ではござらん:2011/03/05(土) 22:04:10.79 ID:???
>>269
フジ鶴田版・新選組は全19話と短めだからね。
放映期間は半年でも放送時間枠がナイター中継と被る木曜20時と運も悪かった。
当時のフジテレビは火木曜開催のアウェイの巨人戦をほぼ独占中継していた関係で、
ひと月まともに放送できたためしがなかったほどだからね。
内容もアレだけど、知名度の低さもこうした理由によるものが大かも。
271名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 02:46:27.66 ID:???
草刈沖田というのもいた。
272名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 05:44:24.61 ID:ayf+gdU0
何気なく「宇宙Gメン」のサイトを覗いてみたら
宇宙飛行士役を演じていた若き日の栗塚さんの
写真を発見w
273名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 08:47:33.96 ID:???
'86年「白虎隊」の沖田、すごい美男子だった
中川翔子の父親だったのか・・・・
274名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 10:36:27.78 ID:Oi9KF4ih
あんな可愛い娘さんがいたことにビクリ
275名乗る程の者ではござらん:2011/03/06(日) 21:18:06.98 ID:???
最近製作された時代劇?では「遺恨あり」がなかなか秀逸だと思う。
それとはまったく関係ないけど新選組血風録のエンターテイメントぶりは
やはり凄い。
遺恨は文芸風の味が濃いがこっちのほうは重い作りだが娯楽時代劇である。
でもモノクロのせいかどこか文芸の香りが漂う気がする。
例えば「鴨千鳥」の映像とか十津川郷士の話とか紅花緒とかに感じるなあ。
276名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 09:26:58.94 ID:???
>>275
「風去りぬ」モナー。
277名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 10:35:25.65 ID:???
風去りぬ あかね雲
うーん、フジの鬼平犯科帳も娯楽時代劇ではかなり良い作りだけど
漂ってくる雰囲気はなんかちがうよね。
上手くいえないけど。
278名乗る程の者ではござらん:2011/03/07(月) 18:50:38.87 ID:???
ゴーカイジャーに島田さん出演してほしいな。
279名乗る程の者ではござらん:2011/03/08(火) 21:36:47.91 ID:???
>>260
大河の新選組は近藤が香取、土方が山本コウジ、沖田が藤原というキャストを
聞いただけで見る気が失せたので自慢じゃないが一度も見なかった。
でも数年後に、脚本家の三谷が昔の新選組血風録へのオマージュとして栗塚旭と
島田順司の出演場面の脚本を書いたのを知り、少し後悔した。
今更見ようと言う気は起きないが三谷を少し好きになったw
280名乗る程の者ではござらん:2011/03/09(水) 03:22:33.22 ID:HRN3CeT/
単なるパクリ
281名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 03:35:20.95 ID:???
今宵の半七に島田さん出てましたね。
282名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 16:17:32.65 ID:???
徳大寺さんの「近藤勇・池田屋騒動」が廉価版であったのでみてみた。
血風録より12年前だけど、島田さんとは違う忠義一筋の沖田役もなかなか。
ただ旗が血風録と同じデザイン(というかほぼ同じもの)なのに驚いたのと
アラカン(近藤)阿部九州男(土方)が血風録にも出てたのも興味深い。
283名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 19:11:12.69 ID:???
旅行に行くはずが相方が風邪で行けなくなったので、暇を持て余して最初からDVDを見直してみた。
結構細かい台詞をいい加減に聞いていたので改めて見直すと自分の中での以外な台詞の再発見?がありなかなかだ。
やっぱりこれ良くできているし面白いね〜
284名乗る程の者ではござらん:2011/03/10(木) 20:30:47.59 ID:3VMfzZi2
仁に裏通りはん出演したら最高だろうな。
285名乗る程の者ではござらん:2011/03/20(日) 15:22:45.83 ID:???
北大路版銭形平次第1シリーズ「おとぎ話の殺人」に左右田さんが出ていた
浪人役で槍を使っての立ち回りが少しだけあった
286名乗る程の者ではござらん:2011/03/21(月) 17:20:44.17 ID:F3sNMBDE
俺は池田屋騒動異聞を見て
テレビという枠に収まらない作品だと思ったよ
録画してあるからいつでも見れるけど
見るときはいつもノンストップで見るよ

ところで・・・
ある程度間隔も開いたことだし
そろそろ時専で血風録とか用心棒とかをやると
思っているんだけどなかなかやらないねぇ
天を斬ると用心棒の最初の方は見逃した話が
あるから楽しみにしてるんだけど
287名乗る程の者ではござらん:2011/03/22(火) 23:53:52.36 ID:???
血風録は去年やったばかりじゃないか
288名乗る程の者ではござらん:2011/03/25(金) 21:37:43.57 ID:???
テレ朝の再放送枠でやれば良いと思うよ。
何回も何回も同じドラマの再放送をしてるんだから
視聴率からいえばもっと取るかも。
289名乗る程の者ではござらん:2011/03/26(土) 10:31:35.89 ID:???
新撰組血風録NHKで永井大が土方役
290名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 09:00:45.82 ID:F+pUvGUf
全盛期の栗塚さんは歌のレコードも出してたけど
このスレの住人で持ってる人いる?

ちなみに自分は中古レコード店のワゴンセールで
「天を斬る」のシングル盤を見つけて廉価購入。
291名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 13:52:23.89 ID:???
>>290殿
もしお差し支えなければ
二番、三番の歌詞を教えてください
292290:2011/03/27(日) 16:32:18.32 ID:F+pUvGUf
>>291
実家にあるはずなので、今度帰ったときに探してみます。
たしか2番か3番の出だしは

♪に〜ど〜と ふ〜たたび か〜えら〜ぬ ひ〜

   だったと思いますが・・・。
293291:2011/03/27(日) 17:01:17.56 ID:???
>>292殿
お手数をおかけしてすみません、いつでも結構ですので
よろしくお願いいたします

う〜んかっこいいですね・・・二度と 再び 帰らぬ 日 ですか・・・
294名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 20:23:40.86 ID:???
>>292>>293
お楽しみの処恐縮ですが、歌詞が違いまする。
2:過ぎて再び帰らぬ日〜 です。ついでに3;壮士いで立つその道に〜

旧レスに歌詞(一部)が出てます。ただ、著作権の問題で全部が書けないらしい。
295名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 20:44:03.49 ID:???
>>294殿、>>292殿
ありがとうございます。ただ旧スレッドが読めない環境ですので
本当に残念です。
著作権問題、やっぱりありますよね・・・ご無理申し上げ大変失礼しました。

「天を斬る」では「雪割り人形」のエピソードが好きです。
296名乗る程の者ではござらん:2011/03/27(日) 21:55:18.49 ID:???
永井大の土方を写真でだが見た。
司馬原作土方を知っているものからすれば、イメージがそんなに違わないかなと思った。
大河の時の土方よりは、永井のほうが多摩の田舎剣士上がりに見えて個人的に好みだ。
山本耕史ファンの人ゴメン。でも陽炎の辻山本君はかっこよくて好きだよ。
297294:2011/03/27(日) 22:10:57.69 ID:???
>>295
出てきたので許せる範囲カキコ。
栗)行く手遥かな野の果てに 燃える炎の影絵が映る
  男の命を懸ける時 無残の雲と渦を「斬る!」

左)過ぎて再び帰らぬ日 残る未練の影絵が映る
  −−−−−(共通)  紅蓮の霧と風を「斬る!」

島)壮士いで立つその道に 凍る刃(ヤイバ)の影絵が映る
  −−−−−(共通)  非情の夜と朝を「斬る!」
    


298295:2011/03/27(日) 22:55:11.85 ID:???
うわ〜ありがとうございます!
三番とも栗塚さんが歌っていると思っていました。
でも「影」でなくて「影絵」なんですね、これは気がつかなかった・・・。
299名乗る程の者ではござらん:2011/04/02(土) 19:19:34.52 ID:???
「燃えよ剣」とうとうDVD化するのか〜今日知った。
楽しみ!
300名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 14:26:04.59 ID:???
昨日から始まったBSの「血風録」見た人いる?
俺は10分で止めてしまったんだが
沖田役は難しいもんだなぁとつくづく感じたよ 
島田順司は本当に凄かったんだな
301名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 18:16:17.11 ID:???
>>300
見たよ。
比べるとどうにもならないけど、あれはあれとして
まあいいんじゃね? と思った。

65年版は、なんつーかもう、越えられない壁だもの。

自分は、あれはあれで楽しむ予定。
そもそも新選組好きなんで。
302名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 18:58:28.54 ID:???
でもこれからは、BS版をきっかけに元祖版を見る人もいるだろうね。
303名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 22:05:59.84 ID:???
俺も何かと制約が多いこの時代に、あれだけやってくれればこれからも期待していいと思っている。
結束脚本、栗塚・島田・船橋・左右田らの出演陣を前提基準にするのはさすがに酷というものだよ。
304名乗る程の者ではござらん:2011/04/04(月) 22:17:33.54 ID:???
完全に視聴する対象から外していたわwww>BSの「血風録」
305名乗る程の者ではござらん:2011/04/07(木) 22:04:10.96 ID:???
左右田さんがサントリーCMに出てましたね。
「見上げてごらん夜の星を」のメドレーで。

実はそのCMで一番印象に残ったのは仲本工事の低音だったりするんですがw
306名乗る程の者ではござらん:2011/04/08(金) 13:30:01.52 ID:???
見たよ。
何か元気そうで良かったね。
307名乗る程の者ではござらん:2011/04/13(水) 12:35:32.44 ID:???
BSの血風録は自分も頑張ってるな〜と好感もてたよ
有名俳優ワラワラじゃないとこも逆にいい
308名乗る程の者ではござらん:2011/04/16(土) 18:00:45.64 ID:???
>>306
相変わらず飄々としてるね、万平旦那
309名乗る程の者ではござらん:2011/04/21(木) 01:28:43.79 ID:???
必殺に源さん出てたような気が。
310名乗る程の者ではござらん:2011/04/22(金) 19:14:03.73 ID:???
現在アマで販売しているDVDは、ボックス付きでない通常版なのかな?
311名乗る程の者ではござらん:2011/04/22(金) 22:00:52.40 ID:???
Amazonのを見てみたけど、1巻の初回生産限定で全巻収納BOXが付くようだけど
あと、同じく初回生産限定で封入特典としてブロマイドも
312名乗る程の者ではござらん:2011/04/23(土) 16:47:45.38 ID:eaRpM7v1
>>297
3番の島田氏ボーカルの歌詞「総司いで立つ」に聞こえた人もいたかもw
313名乗る程の者ではござらん:2011/04/24(日) 13:04:14.20 ID:???
DVDキター。全7巻収納用のボックスとブロマイド付き
314名乗る程の者ではござらん:2011/04/24(日) 21:37:49.91 ID:???
収納ボックスは厚紙製?
ブロマイドはモノクロ一枚?
315名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 10:27:53.73 ID:???
厚紙ボックスだよ。
プロマイドは白黒。
よく見る栗さんの和装土方。一枚。
316名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 16:50:11.77 ID:???
サンクス
毎回一枚ずつブロマイドが付いてくるんだな
でも燃えよ剣の名ショットなら記念にほしいな
画質はニュープリントマスターとなってたので
市販されてたVTRより鮮明なのかな?
買うかどうか迷っているので参考にします
317名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 18:56:10.37 ID:???
アマからボックス付きDVDが届いた (^_^.)
318名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 19:45:57.60 ID:???
ニュープリントなの?
画質どうよ
319名乗る程の者ではござらん:2011/04/25(月) 22:37:55.81 ID:???
画質は昔の映像だしニューとかいっても変わらないと思うよ
かえって昔ビデオ全盛期の市販品のほうがマスターがよくて
DVDの本製品よりクリア画像だったりして

誰も画像のコメントないという事は
画像は期待してはダメということだな
320名乗る程の者ではござらん:2011/04/26(火) 00:38:02.79 ID:???
スレに人が少ないんじゃないの?
市販ビデオの画像を見てないから比べられない。
古い作品だし、こんなものでは。
321名乗る程の者ではござらん:2011/04/26(火) 18:49:31.33 ID:???
「燃えよ剣」OPで持っているのは真剣だって。
顔出しインタビュー、映像を見ながらの対談とか面白いなw
322名乗る程の者ではござらん:2011/04/26(火) 20:40:57.45 ID:???
金欠なので買えないけどレンタルあるなら見たい。
323名乗る程の者ではござらん:2011/04/28(木) 21:38:59.57 ID:???
BS版血風録のガイド本に、栗塚さんのインタビューが載っているそうですよ。
324名乗る程の者ではござらん:2011/04/29(金) 00:27:42.29 ID:???
>>321
あれって真剣だったのか!?

栗さんは不器用そうだから
やばかったんじゃないかw
325名乗る程の者ではござらん:2011/04/29(金) 01:31:53.19 ID:???
>>324
アップの時に誰も絡んで来ないのはその為かw
OP最後の殺陣は引きだから持ち替えたんだね
326名乗る程の者ではござらん:2011/04/29(金) 02:38:27.64 ID:???
波多野さんって燃え剣の頃は痩せていたな
327名乗る程の者ではござらん:2011/04/29(金) 20:12:44.69 ID:???
第一巻は栗塚旭 インタビューと第三話のコメンタリー
第二巻は中野誠也インタビューと第六話のコメンタリー
第三巻以降はインタビュー(予定)
328名乗る程の者ではござらん:2011/04/29(金) 21:25:56.99 ID:???
市販VTRと今回のDVDと画像比較してみたが
画質にそれ程遜色はないが、コントラストが強いせいか
全体的に暗く黒っぽくみえる場面が目につく
VTRのほうはコントラストが弱く全体的に白っぽい感じ
夕方や夜の画面の細部までみやすいのはVTRだが
マスター劣化でニューマスター仕様で努力してるので仕方ないかも
しかし2巻以降で少し改良してくれると嬉しい
329名乗る程の者ではござらん:2011/04/29(金) 22:37:05.29 ID:???
過去の大河ドラマとか東京物語のデジタルリマスターまでの番組あったけど、
あんな感じでしてくれたらいいのにな
330名乗る程の者ではござらん:2011/04/30(土) 14:06:48.07 ID:???
血風録のDVDの画質は市販されてたVTRと変わらなかったのかな
モノクロ版だからたいして変わりないかな
今回のよう多少暗くなってるかもしれない
331名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 09:51:30.53 ID:???
>>328
市販されてたVTRは10年以上前の逸品になってしまってる
その頃は無傷のマスターもしっかり残っていたのかな
画像のレベルでいうとVTRの方がいいらしいが
テープは再生くりかえすうちに劣化酷いからな
VTR持ってる人にとって今回のDVDは
特別インタビューやブロマイドが購入する時のポイントだな
332名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 10:23:39.13 ID:???
DVD値段高い・・・レンタル出るまで待つよ
昔はVTRも2話入って5000円くらいだったから
DVDも割安の値段にはなってるが2500円くらいで売ってほしいわ
333名乗る程の者ではござらん:2011/05/03(火) 23:36:08.73 ID:JqYIaYga
>>326
その数年前までは「赤影」で金目教所属の
不気味な悪役忍者を演ってたっけなあ。
334名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 00:29:49.08 ID:???
>>333
素顔はわからなかったけどなw
335名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 01:07:27.53 ID:oZutSeB+
くぐつ陣内だっけ?

黒いストッキングをマスクとして
かぶってたんだよな。
336名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 02:10:51.39 ID:???
金目教編のほかに魔風忍軍編にも出た。
こっちは石膏使って赤影に化けてた
337名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 19:24:25.40 ID:???
最近はBS版血風録スレがえらく盛り上がっている様子。
338名乗る程の者ではござらん:2011/05/05(木) 22:15:45.68 ID:???
>>337
リアルタイムの強さだね。
339名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 03:12:30.43 ID:???
当時2ちゃんがあったら、とか思うと面白いね。
340名乗る程の者ではござらん:2011/05/06(金) 10:34:59.82 ID:6c0TK2bL
どっこい大作
341名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 02:09:40.33 ID:O9MpO4p6
栗塚さんは高校時代はコーラス部だったとか
スポーツは苦手な典型的な文化系クラブ人間
だったという本人のコメント
342名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 02:38:20.89 ID:???
子供の頃の栗さんはチャンバラや戦争ごっこなどのいわゆる「男の子の遊び」が
嫌いで、いつも女の子たちと一緒にままごと遊びを楽しんでいたとか。

「徹子の部屋」に出演したときに言ってたよ。
 たしかに性格は女性的みたいだな。
343名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 07:59:29.97 ID:???
ああいう性格が、ホモと勘違いさせた原因ですな
高橋英樹と同じ理由だわ
344名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 11:41:50.98 ID:???
コサキンリスナーにとっては時代劇俳優は全員ホモ。
伊吹吾郎とあおい輝彦は夫婦。
345名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 11:43:19.47 ID:???
栗ちゃんホモ説は見事に否定されました
めでたしめでたし
346名乗る程の者ではござらん:2011/05/08(日) 14:39:59.88 ID:???
栗塚さんがどうかはどうでも良いけど、土方がそういう性癖なのは嫌だw
347故・坂口祐三郎:2011/05/08(日) 21:53:59.25 ID:???
>>345
そうはいくかい!
348名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 12:04:54.52 ID:FTnvYdV6
ついに島田さん越えた沖田役誕生の評判だね
349名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 14:26:26.39 ID:???
あの沖田は気に入っているが
島田さんは越えられない壁。
というか殿堂入り。
350名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 18:25:10.26 ID:???
そんなに辻本いいかな
なんか軽くて凄みがない
「いかにも」な感じはあるんだけどその「いかにも」感が作り込みすぎてて強すぎる
どうも言葉では上手く表現できないからこのニュアンスが伝わるかどうか微妙だけど

飄々としてかつ凄みがある島田さんにオリジナルとして一日の長があるのを差し引いても
島田さんを越えたなんて軽々しく言えないなあ
351名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 21:57:00.90 ID:???
辻本沖田はなかなかいいとは思うけど、島田沖田を超える云々については
最後まで見てみないと何とも
ただ、「長州の間者」での演技は、島田沖田の方が怖い感じが良く出てたと
思う
352名乗る程の者ではござらん:2011/05/09(月) 22:21:31.04 ID:???
脚本家も演出家も力量が違うから・・・・・
353最新沖田:2011/05/10(火) 16:17:42.63 ID:4uTNlDW2
さんごーまるさぁん
そんな怖い顔してると
ふてーろーしも逃げちゃいますょっ(ハァト^/^
354名乗る程の者ではござらん:2011/05/10(火) 23:50:21.91 ID:???
島田沖田って隊内で誰かしらが稽古で猛威奮ってるシーンでも決して相手しないイメージ。
仲間にそそのかされても”いやぁ怖い怖い”みたいなリアクション
現沖田は毎回手合わせしちゃう感じ
355名乗る程の者ではござらん:2011/05/11(水) 08:43:54.60 ID:???
しかしどんな武道やスポーツの天才でも稽古を怠れば、たちまち駄目になるのは古今東西同じだ
356名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 00:44:58.13 ID:???
左右田さんがセサミンだかなんだかのCMに出てた件について

まんま農家のおじちゃんになってたw
357名乗る程の者ではござらん:2011/05/12(木) 13:16:32.99 ID:???
そのCMに出てくる犬がまた良い味出してたw
358名乗る程の者ではござらん:2011/05/13(金) 10:29:48.93 ID:???
燃えよ剣DVD第三巻のインタビューは黒部進
359名乗る程の者ではござらん:2011/05/16(月) 15:40:50.37 ID:CPWmziEG
>>358
思えば、彼にとっては時代劇出演作では
珍しい善玉キャラだったわけだな。
360名乗る程の者ではござらん:2011/05/17(火) 17:19:06.86 ID:???
>>359
そう思うのも無理は無いが、'70年代初頭なんかは結構善玉で出てるんだよ。
361名乗る程の者ではござらん:2011/05/18(水) 01:39:26.18 ID:bRhM7xbQ
まだ「ハヤタ隊員」のイメージが強く残ってたからかな
362名乗る程の者ではござらん:2011/05/18(水) 10:47:16.69 ID:???
自専7月「風」放送。
HD化、これまで原版なしで放送できなかった第25話発掘だそうです。
363名乗る程の者ではござらん:2011/05/18(水) 13:42:27.75 ID:???
>>362
おぉ朗報!じゃもう一つのはダメだったのか・・・・・
364名乗る程の者ではござらん:2011/05/18(水) 19:02:47.51 ID:4AcPcQ5E
黒部さんだけでなく、西田良、平沢彰、小田部通麿みんな善人じゃん。
365名乗る程の者ではござらん:2011/05/18(水) 19:08:04.85 ID:4AcPcQ5E
>>333
それなら、近藤勇は黒蝙蝠じゃんか
366名乗る程の者ではござらん:2011/05/21(土) 00:13:40.33 ID:???
「風」もいいけど「天を斬る」を放映してくれないかな
最終回にどきりとしたのを覚えている
367名乗る程の者ではござらん:2011/05/25(水) 16:27:04.09 ID:???
この前「風」のDVD買ったのに・・・
第25話を放送してくれるのは嬉しいけどね。
368名乗る程の者ではござらん:2011/05/26(木) 10:20:09.62 ID:???
昨日の江戸特捜指令誰も見てないの?
369名乗る程の者ではござらん:2011/05/26(木) 10:41:45.21 ID:???
>>368
栗塚さんゲスト回。
再放送は日曜と水曜の昼12時にあるよ。
370名乗る程の者ではござらん:2011/05/27(金) 20:00:00.52 ID:RhSTgpTo
宇宙パイロット役を演じていた若き日の栗塚さんの写真を見ようと
「宇宙Gメン So-net」というサイトへ行ったのですが、
よ〜く見ると、このテレビ番組には西田良さんも悪の組織の一員役
で出ていたのです(彼の宇宙服姿も笑える)。
制作が京都の映画会社という縁か。

視聴率不振で早く打ち切られてしまい、誠にお気の毒でした。
1963年の作品かぁ・・・。
371名乗る程の者ではござらん:2011/05/27(金) 21:27:09.50 ID:???
>>370
日本電波映画社とかいう京都の
ローカル会社の制作だったな
372名乗る程の者ではござらん:2011/05/27(金) 21:57:45.24 ID:???
>>370
宇宙Gメンで栗塚さんの弟役をやってたガキ
夏木マリと結婚したパーカッション奏者の
斎藤ノヴだったんだね。
373名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 15:49:20.22 ID:vmDsKrAv
劇中でニコニコしながら宇宙食を食うときの
栗塚さんが可愛いかったw
374名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 17:15:03.62 ID:vmDsKrAv
>>372
調べてみたら斎藤ノヴは京都の出身だな。
375名乗る程の者ではござらん:2011/05/28(土) 20:10:22.42 ID:???
東映チャンネルではぐれ刑事の第一シリーズをやるんだが
課長がメガネをつけていないんだよね
376名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 08:37:27.26 ID:???
377名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 17:48:50.68 ID:???
378 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:35:03.16 ID:???
34 10
379名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 20:56:27.39 ID:JDE1KVoz
>>377
全盛期の栗塚さんの記事が載っている古い芸能雑誌。
ちょくちょくオークションに出てるんだね。
380名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 21:33:35.49 ID:???
宇宙Gメンって栗塚さん出てるの?
ブックオフで二千円台で買ったDVDボックス持ってるから見てみよう
なんかね
つまらなそうだから見てなかったんだ
381名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 21:48:54.21 ID:???
昔NECOで宇宙Gメンを放送していたように記憶しているのだが…。
382名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 22:14:26.92 ID:???
>>380
第1話のはじめの方に宇宙パイロットの役で短時間出演。

テスト飛行中に宇宙ホタルとやらに襲われて殉職。
苦しみながら息絶えるときの表情が笑えるw。
DVDボックスセットだったら3枚目の中の話に西田良も出てる。
実にチープなSFテレビドラマ
383名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 22:25:25.79 ID:???
>>381
CS放送に加入してる友人の家のテレビで偶然に見た。
栗塚さんの出演シーンを見たときの驚きと喜びといったらw
後に売れっ子に出世した役者も無名時代にはいろいろやってる。
384名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 23:13:13.64 ID:JDE1KVoz
>>377
「栗塚旭がモダンな家を新築中 新居のあとはお嫁さん?」
の見出しについ笑ってしまった。
本人はこれっぽっちもそんな事は考えていなかっただろうw
385名乗る程の者ではござらん:2011/05/29(日) 23:58:32.83 ID:???
この時すでに童貞は捨てててあるのでご心配なく
386名乗る程の者ではござらん:2011/05/30(月) 16:22:08.51 ID:9mzT/c+2
>>379
売りに出してるのはいつも同じ人なのかな?
わざわざ栗塚さん関連のページを開いた写真
を表示してるから彼のファンか。
387名乗る程の者ではござらん:2011/05/30(月) 21:38:31.83 ID:???
若き日の栗塚さんの記事が載っている雑誌といえば

昔、たまたま古本屋で立ち読みした昭和40年代の映画雑誌の新作紹介ページに
彼がカーレーサーの役を演じた「男の挑戦」が載っていたのを思い出した。
現代劇の栗塚さんの顔写真を見たのはそのときが初めてだったかな。

感想は・・・「若いころからオデコは広かったんだなあ」w
388名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 13:24:22.99 ID:???
いまNHKFMで「新選組の旗は行く」かかってるんだけど
やっぱかっこいいなあー
389名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 16:00:59.36 ID:TvZIeAit
>>388
春日八郎の「新選組の旗は行く」

そのシングルレコード
B面は「竜馬の歌」w
390名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 19:26:40.27 ID:???
かっこいいというより、なんだか悲壮感漂う歌だよね・・・>「新選組の旗は行く」
391名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 21:02:32.18 ID:???
栗塚さん、5月下旬に東京で封切られた新作映画に出てるみたいだね。
長谷川初範主演の「TAKAMINE」という映画。
化学者の高峰譲吉の伝記映画らしい。
392名乗る程の者ではござらん:2011/05/31(火) 22:47:03.42 ID:???
>>391
大阪や福岡の劇場でもやってる。
栗塚さんは小さな役みたい。
良質かもしれないけどいかにも
地味そうな映画だねえ・・・。
393名乗る程の者ではござらん:2011/06/01(水) 01:08:27.48 ID:xkecP6vq
かつての人気スターなんだから、もう少しメジャーな映画で
使ってもらえないものかね。
作品の内容によっては、まだまだ持ち味を発揮できる役は
あると思うんだけど。
394名乗る程の者ではござらん:2011/06/01(水) 14:11:54.45 ID:???
>>393
土方や用心棒のような重苦しい演技だけでは
使い道が限られてしまう。
それまでの出来上がったイメージの打破を!
395名乗る程の者ではござらん:2011/06/01(水) 17:32:56.64 ID:???
出番は少ないけど伊藤博文の役。貫禄と気品があって良かったですよ。
396名乗る程の者ではござらん:2011/06/03(金) 13:55:31.24 ID:cuHWaQ5H
栗塚さんのファンサイト「恋夜城」は、ちょっと茶化しすぎだろ。

「栗ちゃまで〜す」って・・・

栗塚さんのおどけた顔はおもしろかったけどw
397名乗る程の者ではござらん:2011/06/03(金) 17:14:34.73 ID:???
そ、それに触れてはいかんて・・・
398福岡人:2011/06/03(金) 18:40:55.57 ID:???
>>398
ほほう
百円札の爺ちゃんの役か 
「燃え剣」の土方同様に銃弾に倒れた
399名乗る程の者ではござらん:2011/06/04(土) 18:32:39.49 ID:E7nW6Wby
百円札は伊藤博文ではなく板垣退助だな。

何にしろそのあたりの役どころは今の栗塚さんにはピッタリだと思う。
もっともっと露出してほしいな。
400名乗る程の者ではござらん:2011/06/04(土) 19:48:38.08 ID:???
>>398
伊藤博文の肖像画は千円札だろ!
401名乗る程の者ではござらん:2011/06/04(土) 22:06:20.80 ID:zJuyv8vW
近藤勇の肖像画が紙幣になってたら
俺は狂喜するw
402名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 04:27:55.29 ID:???
山口県とかには流通しないなw>近藤勇紙幣
403名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 06:48:24.81 ID:???
>>402
あと、高知県だな。
長い間、坂本龍馬を暗殺した組織だと誤解されていたし。
404名乗る程の者ではござらん:2011/06/05(日) 07:32:00.67 ID:???
西国は無理ですね
京都あたりでは人気あったようなw
405名乗る程の者ではござらん:2011/06/12(日) 06:19:03.53 ID:nN0noLkU
今、少年マガジンに主人公のアンちゃんが幕末にタイムスリップして
近藤に出会い、心ならずも入隊させられるという漫画が連載中。

そこに出てくる井上源さんのルックスが北村英三そのものw
406名乗る程の者ではござらん:2011/06/13(月) 13:56:26.97 ID:???
>>405
加瀬あつしの『ばくだん〜幕末男子〜』だな。
この先生の作品は前作の『ゼロセン』では
主人公の名前が旭歳三だったw
407名乗る程の者ではござらん:2011/06/13(月) 21:33:03.37 ID:???
設定はJINのパクリか
408名乗る程の者ではござらん:2011/06/13(月) 22:37:54.56 ID:19eyuWn6
あ、あの歳さん、いや栗塚さんが虫コナーズのCMに…




ショックだ...orz...orz...orz...orz...orz...orz...orz...orz
409名乗る程の者ではござらん:2011/06/14(火) 00:11:24.45 ID:???
去年のCMだっけ。
410名乗る程の者ではござらん:2011/06/14(火) 01:29:19.42 ID:???
>>409
つい昨日みたよ。
411↑これだぬw:2011/06/14(火) 10:13:36.32 ID:97Ii5EKe
412名乗る程の者ではござらん:2011/06/14(火) 11:07:50.42 ID:???
いいじゃねーか
遅すぎたくらいだよ
引き出しと役の幅のある役者のがいいよ
413名乗る程の者ではござらん:2011/06/14(火) 11:21:03.12 ID:pV2kURbl
♪窓をふいたら、虫が来ん
  なんじゃそれとは言わないで
   ガラスに虫コナーズ
414名乗る程の者ではござらん:2011/06/14(火) 16:38:53.58 ID:F9tHTHCf
ついに史上最高の沖田聡司役誕生したね
415名乗る程の者ではござらん:2011/06/15(水) 02:35:20.43 ID:???
BS血風録の辻本のことか。
近年稀に見る沖田だったのは認めるよ。殺陣も良かったし。
しかし、個人的には辻本沖田は二番目で、一番はやはり島田沖田。
結束版血風録と燃えよ剣とそのメンバーが自分にとっての殿堂入り的存在だな。

BS血風録も地上波でやれば評判になるだろうし、辻本沖田も
今よりもっと評価されて島田さんも少しは肩の荷が下りるかもね。
416名乗る程の者ではござらん:2011/06/15(水) 10:11:44.21 ID:???
殺陣はダントツ辻本が上手い
あれを超える殺陣の出来る沖田は二度とでて来ないだろう
417名乗る程の者ではござらん:2011/06/15(水) 23:58:54.09 ID:???
栗塚・島田の殺陣の技量については、あまり触れないでおこうよw
418名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 00:10:58.82 ID:???
辻本の沖田は原作改変し過ぎで司馬遼沖田とキャラが全然違うからなあ
結束信二も改変はしているが、あそこまで崩していない
司馬遼沖田なら、やはり島田順司だと思った
419名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 23:11:28.58 ID:VpVkY5+0
島田沖田の殺陣シーンて少なくね?
あることはあるんだがイメージとしては下駄ガタコトさせて走って、少し立ち回りしてからゴホゴホとか。
あとは他の隊士が稽古等してるの見てても、笑って
“怖い怖い、僕は勘弁”的な事いって竹刀持って相手するの回避。
あと殺陣シーン映像映さず、相手を一撃で倒したと思わせる音声だけを流すシーン。(沖田が暗殺計画ある要人身代わり役の回)
420名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 23:16:48.49 ID:84aGM4sM
永倉&山崎

なぜ、この御両人は斬り込み前夜の土方の夢の中に出てこなかったんだ?
松原なんかよりも働いただろうに・・・。
421名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 23:19:14.11 ID:84aGM4sM
永倉の場合は後年まで生き残ったから分からんでもないが、山崎は出してほしかった。
422名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 23:27:37.97 ID:???
>>419
いや、それはつまり、島田さんの殺陣がh(ry
423名乗る程の者ではござらん:2011/06/16(木) 23:54:30.29 ID:???
燃えよ剣の山崎烝と島田魁が夢のシーンに出なかったのは
中野さんの俳優座の舞台と被ったから、というのが可能性高いな
山崎いないのに島田魁だけ出るとなると変なので
波多野さんも割を食ったとにらんでいるが
424名乗る程の者ではござらん:2011/06/17(金) 00:35:43.84 ID:???
「何を言う! それが軍議ではないか!」

「燃えよ剣」で大鳥圭介の役をやっていた長谷川明男は
一時期は売れっ子だった俳優。
425名乗る程の者ではござらん:2011/06/17(金) 02:00:14.89 ID:???
松平太郎の人は、時専でよく見かけるね。悪役で。
426名乗る程の者ではござらん:2011/06/17(金) 03:59:11.05 ID:q8L6PTDX
>>425
元ウルトラマンの黒部“永倉新八”進同様に、中田“松平太郎”博久も、
宇宙の平和を守るキャプテン・ウルトラだった。

かつては、テレビの特撮ヒーローもので子供たちを楽しませたこの御両人が
現在は、ともに時代劇の悪役中心の仕事で活躍しているのがおもしろい。
427名乗る程の者ではござらん:2011/06/17(金) 06:23:29.99 ID:6KPeVYrB
中野さんの山崎好きだわ。
職務遂行中に酒を呑む場面とか。
ややホロ酔い気分の表情ながらも、何か思案中なフインキ醸しながらとっくりをゴクリ。
ゴクリするや否や、そのばにいた人の話を聞いて
“へぇ〜そうですかぁ、そりゃあまた○○ですねぇ”(顔芸で微妙なニヤリ)と相槌売って店を出る
→近藤、土方に即報告
428名乗る程の者ではござらん:2011/06/17(金) 13:31:41.50 ID:???
「血風録」の栗塚、島田両氏の殺陣を云々言うのもわかるが、
(確かにうまくないけど、w)
それでも「剣豪」役で最後までなんとか通ったのは
メイン監督の河野寿一氏の演出の功績によるところ大だと思う

この監督は殺陣を取るのが本当にうまかったと思う
「天を斬る」第一話の近衛十四郎の殺陣は本当に絶品だった
429名乗る程の者ではござらん:2011/06/17(金) 13:41:06.26 ID:???
>>428
栗ちゃんの殺陣と性格に毎晩ヤケ酒ん煽ったらしいしなw
430名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 00:53:50.90 ID:???
>>426
黒部進と中田博久の「燃えよ剣」出演は松尾正武監督のPushが大きいらしい。
当時、ウルトラシリーズのファンだった息子に会わせたくて二人を起用、
自宅に招いて息子は大感激。松尾監督は親父の威厳を息子に見せられて満足
したとの事。「公私混同ですね」とインタビューで言ってた。
431名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 00:57:49.07 ID:???
書き忘れたが、「俺は用心棒(2)」の第17話「夏の夜と朝に」
で森次晃嗣を起用したのも同じ理由との事。
432名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 00:58:54.34 ID:???
燃えよ剣dvd第4巻のインタビューは西田良です
433名乗る程の者ではござらん:2011/06/18(土) 16:50:46.34 ID:???
>>429
実相寺監督も呆れたらしいな
434名乗る程の者ではござらん:2011/06/19(日) 12:03:05.84 ID:???
DVD特典のインタビュー、
栗塚旭→中野誠也→黒部進→西田良と来て第5巻は誰だろう。
第6巻は左右田一平、最終第7巻はたぶん島田順司だろうから
第5巻は松尾監督と予想。もしくは玉生司朗か波多野博か。
435名乗る程の者ではござらん:2011/06/19(日) 21:38:23.95 ID:5tM7vRGQ
>>428
剣道の道場へ連れて行って特訓したとか聞いた。
きっと栗さんは小手に染み付いた男の汗の匂いに欲情・・・。
436名乗る程の者ではござらん:2011/06/19(日) 21:47:04.63 ID:???
>>433
栗ちゃんがなよなよしながら実相寺監督に挨拶をして
監督がふざけるなと激昂したら、回りのスタッフが栗ちゃんの性格を言って割り切れたとか
437名乗る程の者ではござらん:2011/06/19(日) 21:54:42.60 ID:???
今日のBS血風録の最終回、植木屋での辻本沖田の演技内容に
よっては島田沖田の伝説に近づく存在になるかと期待してたのに
脚本まずくてガッカリ
438名乗る程の者ではござらん:2011/06/19(日) 23:27:47.58 ID:???
まぁ今さら結束脚本と同じようなことをやってもねぇ・・・
あれはあれでいいんじゃないのか
439名乗る程の者ではござらん:2011/06/19(日) 23:43:57.11 ID:???
新選組ドラマって流山以降を端折って駆け足ダイジェストになるの多いね。
今回のBSの血風録も渡哲也の血風録と同じく「尺が足りません」的な最終回が似てる。
今の時代、大河でもない限り、内容の濃い新選組ドラマを丹念に撮るのは無理かな。
結束血風録・燃えよ剣のように(完全ではないが)最後の方まで
それなりの時間を割いて描いてあるのは珍しい。
440名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 09:58:27.66 ID:???
せっかくこのDVD買ったのになぜか評判いまいちの
BS血風録のほうをリピートしてしまう・・・・
理由は自分でもよく説明できないなあ
あんなに崇拝してたモノクロ版なのに・・・
でもまたここに回帰する日がくるかな
441名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 10:21:55.41 ID:DG7lhHMZ
何で土方役者って頬骨が後ろに向けて張ってて
唇からエラまでやたらと離れてる人が多いんだろ?

栗塚さんとか村上さんとか永井さんとか
442名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 10:23:57.63 ID:DG7lhHMZ
途中送信しちまった…orz

というのも写真の土方さんが細面で顎が細くしか見えないからさ
443名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 15:05:29.57 ID:???
>>442
比べたら役者さんが可愛そうw
444名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 16:43:30.44 ID:b44GlOrj
これからの沖田は辻本沖田と比較されていくんだろうか?
あの伝説の沖田役とか言われて
445名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 20:16:49.22 ID:???
それはない
446名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 21:29:30.15 ID:???
>>430-431
「待っていた用心棒」第21話・宿場の夜霧もそうなのかな?
中田さん、キャプテンウルトラのイメージを損なわない演技も
ラストが哀しかった。
447名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 22:47:26.27 ID:???
今週から瓦版で栗塚さんがゲストで出るよ
448名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 23:17:27.26 ID:???
「風」の宣伝かな?土田早苗も呼んでくれないかな
449名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 23:27:00.09 ID:???
「風」の宣伝スポット流れてるな。あいかわらずのにこやかっぷり。
450名乗る程の者ではござらん:2011/06/20(月) 23:51:50.45 ID:???
栗さんはサービス精神旺盛だなーw
451名乗る程の者ではござらん:2011/06/21(火) 10:06:05.59 ID:K8VSNgwM
栗ちゃまで〜す!
452名乗る程の者ではござらん:2011/06/21(火) 10:16:52.19 ID:???
キモ
453名乗る程の者ではござらん:2011/06/21(火) 10:55:34.35 ID:???
454名乗る程の者ではござらん:2011/06/21(火) 13:16:35.75 ID:???
いいから用心棒シリーズをDVDでもBDででも出しやがれと
455名乗る程の者ではござらん:2011/06/21(火) 19:51:11.98 ID:???
「風」繋がりで、ウルトラシリーズに限らず円谷特撮で栗塚隊長を見たかったw
456名乗る程の者ではござらん:2011/06/21(火) 22:09:05.28 ID:???
今日は燃え剣3巻の発売日

源さんカッコえー
特に目立つところは無いの
夕日を受けてる後ろ姿に
そっと抱き締めたくなった
457名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 19:45:06.60 ID:ODdrzl1e
>>456

にしては盛り上がらんね

俺も語りたいんだが
458名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 21:00:16.73 ID:???
30年前に、哲学の道の喫茶店でお会いしたんですが
今はもうないんですか?

気さくで素敵な方でした。
459名乗る程の者ではござらん:2011/06/22(水) 23:59:09.33 ID:???
>>457
燃えよ剣は、東映ビデオから発売された時と時専で放送された時に
見た人が多くて、今まで2ちゃんでも散々語られ尽くしたっていうのが
あるからかもしれない

そういう俺は西田良の原田のファン
460名乗る程の者ではござらん:2011/06/23(木) 19:17:33.48 ID:???
風が終わったら用心棒シリーズ〜天を斬るをぶっ続けでやってほしいお
461名乗る程の者ではござらん:2011/06/24(金) 01:04:54.31 ID:???
いよいよ風が時代劇専門チャンネルに登場か
松竹とTBSの許可が下りたのかな
風についてはあまりエピソードがわからないので
ちょっと楽しみだな
462名乗る程の者ではござらん:2011/06/24(金) 23:00:57.24 ID:???
風での栗ちゃんのエピソードが知りたい
463名乗る程の者ではござらん:2011/06/25(土) 23:18:14.48 ID:Dm8KJ0/v
>>455
舟橋元・・・ウルトラマン、仮面の忍者赤影
島田順司・・・ダイナマン

栗さんも一応は「宇宙Gメン」という特撮系テレビドラマの
出演経験はあるからなw

464名乗る程の者ではござらん:2011/06/25(土) 23:29:24.70 ID:???
>>462
時専のミニ番組「瓦版」に今週分から出演して、風についていろいろ語っていますよ。

>>463
舟橋元はミラーマンのゲストも追加。
465名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 00:30:05.45 ID:9NWzhBoA
西田良・・・宇宙Gメン、仮面の忍者赤影、宇宙からのメッセージ銀河大戦
      仮面ライダー&ウルトラマンシリーズの中のどれか

北村英三・・・仮面の忍者赤影、怪奇大作戦
466名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 08:41:08.67 ID:???
風は当時繰り栗塚の渋い演技期待してたファンからは
キャラが妙に明るく軽過ぎてたいへん不評のドラマ
今見ても違和感強いだろ
467名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 13:28:26.96 ID:???
>>466
”不評のドラマ”は井伊杉、ゴールデンで全41作およそ10ヶ月も続いたから
視聴率は高かったと重。
468名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 17:34:04.80 ID:???
風が「当時たいへん不評のドラマ」なんて話、初めて聞いたぞ。
当時の新聞や雑誌の記事読んだり、リアル視聴者たちの話を聞いたりするに
えらい評判になってた作品みたいだという印象。
裏番組の銭形平次(大川橋蔵版)の視聴率を崩すほどの大健闘だったとも聞く。

個人的には「風」より「用心棒シリーズ」の方が好きだけどね。
469名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 17:34:31.38 ID:???
>>466
銭形の裏で20超えは成功でしょ
470名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 17:37:08.44 ID:???
土田早苗も風の頃が一番可愛いな。
471名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 18:13:03.07 ID:???
この時の土田早苗は10代特有のポッチャリ顔だな
大江戸捜査網のお竜姐さんの頃は完全に大人の女の魅力全開だけど
かがりの頃もこれはこれで魅力的
472名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 18:17:22.85 ID:???
風の頃の栗ちゃんは童貞だからなあ
473名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 18:43:35.57 ID:???
>>466=472
あくまでも風に否定的なスタンスなんだなw
まあ別にいいけど
474名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 20:18:00.56 ID:???
用心棒シリーズが新選組シリーズ以外でのヒットだな
これらはすぐソフト化されてリアルタイムで見れなかった人も見られる
それ以外は中身見る限りもう一歩のものばかり
475名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 20:24:02.64 ID:???
用心棒は何度見ても飽きない。
俺は特に万平旦那が好きなんだけどw
用心棒1の歴史的にリアルでスリリングな展開もいいが
帰ってきた用心棒の妙な安定感もなかなか味わい深い。
476名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 20:57:54.25 ID:???
時専で見た用心棒1の最終回、激しく感動したっけなあ。それ以前に何度も見てたのに。
用心棒と新選組シリーズがなかったら、たぶん自分は栗塚ファンにはなっていなかったと思う。
やっぱりあれらを越える作品はないわ。
477名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 21:13:01.23 ID:???
>>473
古い週刊誌で初体験はまだなんですという記事があったぞ
478名乗る程の者ではござらん:2011/06/26(日) 21:14:21.16 ID:???
キモw
479名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 01:01:27.30 ID:???
「血風録」も「用心棒」も「燃え剣」も知らない俺のいとこが、なぜか「風」だけは知っていた。
たまたま栗塚旭を話題にしたら「おおっ!懐かしいな!風の新十郎だな」とのリアクション。

調子にのって他の代表作のタイトルも出したが「それは知らんなあ」w
480名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 09:37:10.18 ID:???
>>479
そのいとこは、TBS系はあってもテレ朝系がない地方に住んでいたのかもしれない。
481名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 11:12:35.24 ID:???
当時の出演作品の放送スケジュールを調べると、

【1967年4月-9月】▼月曜「俺は用心棒1」
【1967年10月-1968年5月】▼火曜「風」
【1968年5月-7月】▼火曜「風」、▼木曜「ばってら」
【1968年7月-9月】▼月曜「帰って来た用心棒」、▼火曜「風」、▼木曜「ばってら」
【1968年10月-】 ▼月曜「帰って来た用心棒」

他の説として>>479のいとこは忙しくて1967年10月-1968年5月
の期間しか夜にテレビを見る時間がなかったとか?

1968年は、月曜日に用心棒として悪をボコり、
火曜日は颯爽とした新十郎として活躍、
木曜日には武士にボコられる弱い商人、
という栗塚さんを見て視聴者は困惑したらしい。
482名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 19:05:29.08 ID:???
図書館ジィ乙!
483名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 20:08:14.90 ID:???
>>480
地方片田舎に住んでると見られるTVによって幼少期の記憶や好みまで
変化してしまうんだな
環境ってある意味恐ろしいわ・・・・
484481:2011/06/27(月) 20:40:36.25 ID:???
>>482
俺のことかな?図書館行ってないよw
テレビドラマデータベースで検索かけただけだよ。煽られる理由がわからない。
485名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 20:46:58.50 ID:???
>>483
NET(今のテレ朝)は、昭和40年代には地方局で同時ネット局が少なかったから仕方がないかもしれない。
>>481に掲載されている「ばってら」 もMBS制作で当時東京ではNETでの放送だったから、これも同様。
486名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 21:42:06.20 ID:???
松山容子や高田美和と写っている栗ちゃんが微笑ましい
487名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 22:08:13.72 ID:???
>>481
風は火曜じゃなくて、銭形の裏番組だから水曜だよ。
>>485
TBS-ABC NET-MBSの腸捻転ネットワーク時代だった。
大阪じゃ風はABC、用心棒シリーズはMBSでの放映。
今だったら逆だね。
488名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 22:42:49.09 ID:???
489名乗る程の者ではござらん:2011/06/27(月) 23:57:29.28 ID:???
高田美和のかわいさと言ったら
490 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/28(火) 01:57:00.87 ID:???
栗塚さん見たことないと思ってたが
新選組!の土方の兄さんだったのか
やけに品のある渋い役者だけど誰?って思ったっけ
ますます「風」楽しみになってきた
491名乗る程の者ではござらん:2011/06/28(火) 06:34:18.59 ID:???
風の栗塚はかっこいいぞお
492名乗る程の者ではござらん:2011/06/28(火) 07:20:02.03 ID:???
制作は松竹?映画の燃えよ剣つまらなかった
松竹のカラーは合わないんじゃね?
493名乗る程の者ではござらん:2011/06/28(火) 20:42:23.64 ID:???
風はおじいちゃんおばあちゃん対象の水戸黄門ドラマ
用心棒と新選組シリーズは本格的時代劇

見る対象年齢も違う
風は8時台のホームドラマチックなお子様でも見られる雰囲気
用心棒は10時台で大人が見るきわどい内容も時にはあった
494名乗る程の者ではござらん:2011/06/28(火) 22:16:27.57 ID:???
>>493
用心棒シリーズは、当時のNETやMBSでは月曜午後8時台放送だよ。
495名乗る程の者ではござらん:2011/06/29(水) 03:28:15.66 ID:???
風は娯楽時代劇の王道
俺はこっちのほうが好き
496名乗る程の者ではござらん:2011/06/29(水) 09:54:18.87 ID:???
風はキャスティングが良かったと思う
土田早苗は可愛いし、小林昭二も池部良も良い味出してた
何より土方や用心棒とはまったく違う栗さんが格好よかった

脚本や監督によって、キャラがガラリと変わるから
見ている側としては戸惑いもあったけど、
純粋に楽しめる娯楽時代劇だと思う
497名乗る程の者ではござらん:2011/06/30(木) 08:03:06.81 ID:???
>>493
当時の時代劇は30分枠の子供向け作品は多々あったが、お年寄り向けの作品はないんじゃない。
水戸黄門も初期はやたらと人が死ぬわ、内容もバッドエンドなものも多く、
むしろ後味の悪いストーリーのほうが大半だった。
498名乗る程の者ではござらん:2011/06/30(木) 22:22:37.44 ID:???
まあ見たい奴が見ればいいんじゃあね?
そんなに一人で風ばかり推奨しなくてもいいよ
リアルタイムで見たことのない番組で甲乙つけられてもな・・
但し、燃えよ剣と用心棒は再放送だと思うが
子供心に強烈に焼き付いているのはこっちの方が一級品なんだろうよ
499名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 00:11:51.04 ID:dxsgwtS4
>>479
俺の友人なんか栗塚さんを話題にしたら
「ああっ『商魂』に出てたね。提供は清酒白雪だったっけ」

すごい・・・俺はその番組は知らなかった・・・
500名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 00:50:49.46 ID:???
>>492
全盛期の栗さんは劇場映画の出演は
松竹専門だったな。
彼が無茶苦茶に忙しかった頃の話。
501名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 04:10:57.47 ID:???
>>500
栗塚さんって劇場公開の映画ではヒット作はないんだろ?
昭和40年代の出演作を見たらB級映画ばかり
502名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 07:30:32.52 ID:???
ハードボイルドの刑事役を見たことがある
なんかずっこけてしまった
503名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 08:57:38.59 ID:???
栗塚旭は髷ヅラを乗せてないとな
現代物は似合わない
504名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 10:23:40.50 ID:???
そうそう
絶望的に首が短いから、襟が高くないとしっくりこない
505名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 14:41:15.86 ID:???
>>501
昭和40年代なんて、一部の話題作を除けば
もう邦画は絶望的な斜陽状態だったしなぁ。

栗塚さん自身、自分の出演した映画を劇場へ
観に行ったらガラガラで落胆したそうな…。
こりゃテレビドラマに力を入れるしかない。
506名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 16:26:20.35 ID:???
時期的に東映の任侠ものでは力は発揮できなかったかな?
そちらに関しては西田さんや平沢さんの専門分野だがw
507名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 18:15:14.46 ID:???
栗塚氏は演技の幅がかなり狭いので俳優として使いにくいのでは?
そのかわり当たった時はすごいのだが
508名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 18:48:34.85 ID:???
この頃はドラマではほとんど東映専属みたいな感じなのに
映画では松竹専属みたいな扱い?
なんでこんな妙な売り出し方してんのか不思議
509名乗る程の者ではござらん:2011/07/01(金) 23:09:56.45 ID:???
TVは東映
映画は松竹

もしTVも松竹のドラマに出たら五社協定に接触して、くるみ座を退団
510名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 09:36:10.96 ID:???
もしは不要だった
511名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 19:04:54.62 ID:6M4d46a1
東映と松竹の二重契約で仕事をこなして
ヘトヘトだったらしい。
512名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 19:44:45.36 ID:???
30年くらい前に出た週刊テレビガイド別冊に載っていた
思い出のスターの記事によると、
NETとTBSが栗塚さんの争奪戦をやったらしいな。
その結果、TBSの「風」に出演することになったとか。
513名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 20:19:28.84 ID:???
>>512
それほど人気者だった彼が今では一部の
ファン以外には語られることがない…
514名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 22:16:34.54 ID:???
そんなの栗塚旭に限ったことじゃないけどな
1960年代から今までトップ俳優としての地位を維持したまま
走り続けてる役者の方が圧倒的に少ないだろ
515名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 22:18:04.20 ID:???
いわゆる「一発屋」だったんだね
516名乗る程の者ではござらん:2011/07/02(土) 23:51:24.36 ID:???
土方の他に用心棒や風も入れて三発屋ぐらいじゃね?
517名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 16:02:52.00 ID:???
はっきり言ってワンパターンの演技しかできず
演技に奥行きがでなかったんだろうね
従って人気にかげりがでたら脇役でさえ
使ってもらえる番組が少しずつ減っていき
消えていったというイメージがある
518名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 21:43:13.90 ID:???
今じゃ時専のアイドル
519名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 22:53:41.39 ID:???
懐かしい往年スターに名がつなげればいいんじゃね?
それ以上それ以下の価値しかないただの老人
520名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 23:00:20.03 ID:???
現在の新しい新選組血風録のガイド本が出てるけど
例によって(?)旧作の主役栗塚さんの思い出語り
インタビューのページもw
521名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 23:27:43.22 ID:???
>>517
性癖が全員だと思う
522名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 23:28:00.93 ID:???
原因ね
523名乗る程の者ではござらん:2011/07/03(日) 23:49:50.96 ID:???
某週刊誌の「あの人はいま特集」によると

テレビ局関係者だったか「あいつは世渡りが下手なんや」とコメント
524名乗る程の者ではござらん:2011/07/06(水) 07:25:41.26 ID:???
世渡りが上手い必要もない
525名乗る程の者ではござらん:2011/07/07(木) 17:14:12.65 ID:???
当たり役過ぎるのってたいへん
当たり役があって幸せだけど
526名乗る程の者ではござらん:2011/07/08(金) 22:47:08.79 ID:???
大瀬康一や波島進はテレビが完全にカラ―化する前後で引退して
実業家になったのに、この人はその辺がうまくなかったね。

波島進の場合は東映とケンカして引退したみたいだが。
527名乗る程の者ではござらん:2011/07/09(土) 05:48:29.78 ID:En5dGu/C
>>520
俺は新選組の本が出るたびに、栗塚さんの思い出語り
インタビューのページを探すw

今まで出たものには、けっこう載ってるんだよね。
やっぱり欠かせない人なんだよなあ。
528名乗る程の者ではござらん:2011/07/09(土) 08:50:55.86 ID:???
最近の栗塚さんって、大友柳太朗に似てきたと思う
529名乗る程の者ではござらん:2011/07/09(土) 09:52:46.76 ID:???
>>527
意外に島田さんのものは少ないような。
あえてそういうインタビューは避けてる感じ。
530名乗る程の者ではござらん:2011/07/09(土) 14:51:21.64 ID:???
刑事マガジンではぐれ刑事の取材受けた時に苦手と言ってたね
531名乗る程の者ではござらん:2011/07/09(土) 16:42:51.07 ID:???
原作ファンだが、DVD買ってはじめて「燃えよ剣」観てます。
確かに栗塚さんは、原作の土方そのもの。
中野誠也さんの山崎烝もかっこいい。
亀石さんの七里研之助と、赤座さんの佐絵が あっさり死ぬのは残念だったが。
532名乗る程の者ではござらん:2011/07/10(日) 10:32:55.17 ID:???
>>531
土方と雪の恋愛模様の場面は回を追うごとに切なくなっていく
これは原作以上の感じがするので楽しみにね・・・
NHKのドラマとは土方と恋人の扱いは格段の相違
やっぱり名作だわ
533名乗る程の者ではござらん:2011/07/10(日) 18:09:39.43 ID:???
『仁義なき戦い広島死闘篇』の警察署長「時代は変わって来とるんで」
晩年は『御家人斬九郎』の居酒屋の親爺などが印象深い
北村英三さんの源三郎や、こんな大役演じるのを見たことない
西田良さん(原田)、平沢彰さん(藤堂=ご落胤を称したように全く見えないが)など
キャスティングにリアリティーがあるね。
山南役の河上一夫さんは初めて見たし、出ない回ばかりだけど
やはり山南さんらしいインテリと弱さがあるし。
534名乗る程の者ではござらん:2011/07/10(日) 20:33:37.50 ID:LRBsvvzT
おゆき役の磯部玉枝さん。
ネット画像検索したら現代劇の
テレビドラマに出ていたときの
写真があった。

   いい女だ。
535名乗る程の者ではござらん:2011/07/11(月) 13:55:04.75 ID:???
>>534
「お嫁さん」というテレビドラマにレギュラー出演
536名乗る程の者ではござらん:2011/07/12(火) 18:17:22.83 ID:6JjpPpMj
「天を斬る」

レコード音源のフル・ヴァージョンが
ようつべにアップされてる
537名乗る程の者ではござらん:2011/07/12(火) 19:18:41.70 ID:???
ありがとう!フルコーラス初めて聴けたよ。
やっぱり「影絵が写る〜」が正しいのかな、
「影が映る」(と思っていた)の方がかっこいいような気がするけど
538名乗る程の者ではござらん:2011/07/12(火) 19:56:55.12 ID:???
初めてフルコーラス聴いた
テレビバージョンよりテンポがちょっと遅いような?
左右田さんのほのぼのとした歌声がなんか微笑ましい

>>537 三人の歌声を聴くとやっぱりみんな「影が映る」って
歌ってるように聴こえるけどな
それにしても歌詞が格好いい
539名乗る程の者ではござらん:2011/07/12(火) 20:57:58.21 ID:???
>>534
今度時専でやる風の何話かにも出てた
確か、二代目用心棒、源さん、血風録で頭おかしくなった女将さんもいた記憶がある
540名乗る程の者ではござらん:2011/07/12(火) 23:34:58.49 ID:nwH/DFNr
何度見ても、源さんの扱い酷いなw
5歳位上なだけで、免許皆伝者なのに
541名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 01:15:10.06 ID:???
サントリーのサプリメントのCMに左右田さんが出てますね。
グルコサミン&コンドロイチンでしたっけ。
地下足袋を脱ぐやつ。

この前の歌のやつもサントリーでしたよね。
542名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 20:08:14.16 ID:67LejGkl
ようつべ見てたら、新選組の衣装を着た西田良さんが、喫茶「若王子」へ行って
栗塚さんに再会するというものがあった。

栗塚さんが若王子を営業してた頃だから、京都チャンネルあたりの番組かな?
543名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 20:23:40.61 ID:???
京都チャンネル無くなったからもうお目にかかる機会ないだろうね
もう10年近く前の番組だし時専も他のCS局制作の番組を放送する
のにはプライドが邪魔するかな?
見てない回があるのでどこかでやってほしいけど
544名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 21:03:39.30 ID:???
>>542
栗塚店主がビックリして
「お〜っ!左之助さんじゃないの!」w

そういえば西田さんも東京で喫茶店を
経営してたっけなあ。
545名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 21:19:13.58 ID:???
裏通り・伝蔵・土方・原田は昔のコスプレで登場して面白かったが
島田順司だけインタビュー出演だけだったな。>新選組黄金期
京都CHが沖田のコスプレしてくれるよう頼んだら断固として
断わられたと今は亡き結束ファンサイトで裏話を管理人が書いてた。
若い沖田のイメージ壊すから断ったんだろうけど見てみたかった。
546名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 21:45:57.49 ID:???
>>542
『今夜復活!新選組副長・土方歳三』ver.2だね
547名乗る程の者ではござらん:2011/07/13(水) 22:13:41.08 ID:???
帰ってきた原田左之助の凝った予告編ワロタ
あれ燃えよ剣見たことある人にしかわかんねーよw
548名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 00:52:07.59 ID:???
そもそも、燃えよ剣のファン以外は
西田良が何者であるか知るまい。

549名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 00:59:31.52 ID:st3hw0iB
>>545
島田さんなりの美意識だったのか、それとも「今さら大昔の当たり役の恰好など御免だ」
という、過去のイメージを蒸し返されるのを嫌がっての拒否反応だったのか。
550名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 10:33:21.69 ID:???
>>548
西田氏は「素浪人月影兵庫」に時々ゴロツキとかで出演されているw
原田左之助といえば、自分的にはやっぱり徳大寺伸さんなんだけれどな
申し訳ないが西田氏にはちょっと荷が重かった気がする
551名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 12:17:35.50 ID:???
>>542が言ってたつべ動画を見た。京都チャンネルで見たきりだったから懐かしい。
栗さんも扮装についてはちょっと抵抗ありげな感じだったよね。
役者だから台本があって台詞があって芝居があるなら出来るけど、ただ扮装だけして歩く、のは云々とかね。

それでもファンは楽しいのだ。
552名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 14:13:07.99 ID:???
>>550
そんな事はない。自分は原田といえば西田良だ。
徳大寺伸は歳とりすぎなのがネック。近藤より年上の原田なんて有り得ん。
553名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 17:02:00.23 ID:a2SnRF5r
左右田一平さん(&香川京子さん)のグルコサミンCM微笑ましい。
554名乗る程の者ではござらん:2011/07/14(木) 18:33:06.17 ID:???
>徳大寺伸は歳とりすぎ
確かに、自分も最初はあれっと思ったw

でもすぐにあの流暢なべらんめえ調はうまいなあ〜と感心したよ
演技はあの中でも格別うまかった
555名乗る程の者ではござらん:2011/07/15(金) 09:57:21.51 ID:???
>>542
栗塚さんって店の仕事をしてるとき
あんな派手な服装だったのかw
556名乗る程の者ではござらん:2011/07/17(日) 13:05:07.57 ID:???
もし新選組の衣装を着て店に立ったりしたら
天下の笑いものになってただろうなw

ムスッとした表情で接客

あの低音ヴォイスで「いらっしゃいませ…」
557名乗る程の者ではござらん:2011/07/17(日) 20:25:38.86 ID:EYU2+P16
>>556
昔「北野ファンクラブ」で殿にネタにされてたな、栗塚さんw

TVで見る栗塚さんは口ひん曲げてたけど、喫茶店のオヤジやってるときはこれでもかってくらいの笑顔でそのギャップが凄かった、みたいなことを高田文夫先生とのトークで盛り上がってたw
558名乗る程の者ではござらん:2011/07/17(日) 21:39:56.50 ID:???
何かの番組でたけしは軍団員の誰かの顔のデカさを茶化す時に
「お前は栗塚旭なみの顔のデカさだな!」とか言ってからかってたが
たけしも当時は新選組モノや用心棒シリーズとかよく見てたのかな
559名乗る程の者ではござらん:2011/07/17(日) 22:39:28.55 ID:???
失礼な話なんだが
うちのオカン(60代)は栗塚さんはもう亡くなったもんだと思っていた
誰と勘違いしてたんだか…
今日は今日で速水もこみちと速水けんたろうがごっちゃになっていた
560名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 10:41:43.48 ID:???
>>556
江本孟紀が出したプロ野球本の中で、栗塚さんのことが書かれていた。

「ナヨナヨした態度で接客をする、栗塚旭というケッタイな役者が
 経営する喫茶店がある云々…」という一文がw
561名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 16:15:06.29 ID:liBgeLHq
テレビ時代劇の長寿番組「水戸黄門」ついに打ち切り決定

このスレ内でおなじみの俳優たちも数多くゲスト出演してた

栗塚さんも西田さんも更に仕事が減るんだろうなぁ・・・
562名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 16:28:45.44 ID:???
もう時代劇のような予算のかかるドラマ全盛期はこないんだろうね
軽い時代にあった現代劇だけがむたみに作られ
役者の演技力もレベルダウンしていき崩壊していくんだろうね
563名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 16:52:42.11 ID:liBgeLHq
それだけに、重厚で高レベルな血風録や燃え剣の良さが身にしみる
564名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 17:01:49.32 ID:i7FkdUEZ
映像素敵だけど
音ずれと痙攣気になって
集中できん

高田文夫は自分のラジオでも
燃えよ剣の話してたから
相当好きなんだろう
565名乗る程の者ではござらん:2011/07/18(月) 17:11:17.79 ID:???
まぁ 私が文科省の要職についたら、時代劇保護法つくりますから
566名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 04:56:08.50 ID:???
必殺の裏方連中の話に
「たとえどんなひどい本でも芝居でも
 俺たちはしっかり準備するだけ
 それが今までこれで食べてきた仕事ということであり
 これからも食べていかなきゃいけない仕事だからだ」
まあこんなこと語っていたんだが
仮に照明衣装道具などの裏方がレベル落とさず懸命に仕事したところで
三文芝居と糞台本では
時代劇離れに拍車をかけるだけだったってことだ
裏方のプロ根性も薮蛇というかぬるま湯というか甘えというか
所詮縮小されていく業界の足掻きだったんだ
567名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 14:31:25.39 ID:???
>>563
決して娯楽作品とはいえない、あの手の暗い雰囲気の時代劇が、夜のゴールデン
タイムに放送され人気を集めていたところに時代を感じるよね。
昔は現代劇でも、社会派の重いドラマを作って放送してたもんなぁ。
568名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 14:40:39.69 ID:???
「楽しくなければテレビじゃない」
この発想が放送を駄目にしたんだよ
569名乗る程の者ではござらん:2011/07/19(火) 22:35:34.69 ID:???
>>568
アホか
570名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 13:02:42.78 ID:ltc6tjQd
原田芳雄が亡くなったね。
彼も映画で土方役をやったことがあるとか。

デビュー時は俳優座所属だったから中野誠也とも
接点はあったんだろうな。
後に体制に反発して劇団を飛び出したらしいが。
571名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 13:11:13.22 ID:???
【社会】 「女はパチンコから抜けられない」 パチンコ依存症に陥る主婦、急増…売春にはしるケースも★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311133383/
572名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 13:19:28.86 ID:Js+DKvTA
573名乗る程の者ではござらん:2011/07/20(水) 20:01:22.11 ID:q6B2/tGy
>>570
坂本竜馬役もやったけどな。
中野誠也もやってたけど。
574名乗る程の者ではござらん:2011/07/21(木) 13:39:26.70 ID:???
西田良も老けたなとdvdの特典を見て思った
575名乗る程の者ではござらん:2011/07/21(木) 14:47:18.28 ID:???
>>569
低俗フジサンケイ関係者
見回りお疲れ様です
576名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 12:43:36.38 ID:lLj+EdTl
>>574
おなじみのレギュラー出演者たちも
今は全員70歳以上だもんなぁ
577名乗る程の者ではござらん:2011/07/22(金) 21:27:53.42 ID:???
島田の順ちゃんも白髪頭になってるな。
578名乗る程の者ではござらん:2011/07/23(土) 20:19:19.45 ID:???
『風』

幻の25話発掘!
579名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 04:17:38.52 ID:stOpZ4rk
燃え剣最新巻はツボエピソードの宝庫だよ

チャンバラで無双するのも良いけど、策で裏をかく爽快感とか
相手を追い詰めていく緊迫感とか、カッコ良くてたまらないす
580名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 04:24:56.69 ID:stOpZ4rk
途中で送信してしまった…orz

やっぱり、あからさまに殺陣で無敵を演じられるより真実味があるし
何よりも、消された女や本人妻達の悲哀も相まって対比も見事だ
581名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 12:27:36.58 ID:???
風の栗ちゃんの方が素に近いわ
582名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 13:20:44.80 ID:???
さあいよいよ今週は
時専で風が始まるぞ
583名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 20:10:44.80 ID:???
燃えよ剣、俺は用心棒シリーズ、新選組血風録の傑作ドラマで
彼らを熱く語ってほしいよ
駄作で語られてもファンとしては許されない
584名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 21:27:47.93 ID:???
風が駄作???
585名乗る程の者ではござらん:2011/07/24(日) 23:20:33.06 ID:???
燃え剣の近江の宿の沖田と山南の会話のシーンはすごくいい
このドラマのBGMは秀逸なんだが最もこの場面にあっていた
ここから新選組は崩壊し始めていく序曲だったんだわな
586名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 01:13:15.06 ID:???
月曜日のNHK第1のつながるラジオって昼過ぎの
番組に栗塚旭の名前がクレジットされてる。
「時代劇俳優が語る!」ってコーナーに出るっぽい
587名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 09:45:53.54 ID:???
うおおおおおおお
ええこと教えてくれた

午後4時05分から
ラジオ井戸端会議
「時代劇俳優が語る 土方歳三こそ本物のサムライだ!」
俳優 京本政樹さん 俳優 栗塚旭さん
588名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 12:11:59.30 ID:???
ラジオ、ネットで録音する方法があったら誰か教えて下さい!
589名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 16:40:34.75 ID:???
うはぁ・・・栗塚旭と京本政樹の燃えよ剣朗読劇。録音の価値あった
590名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 16:46:54.50 ID:???
聴けない・・・二人はどんな話してました?
591名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 16:50:58.44 ID:???
今まで年輩の人が演じていた土方を当時28歳で同年代だった
自分がやることになって、いいのかな?と思ったとか
土方と沖田には肉親と兄弟を超えた愛があったと思うとか諸々。
朗読劇は、植木屋での沖田の別れのシーンの一部分
592名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 18:39:43.78 ID:???
誰かつべに落とせよ
593名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 21:08:08.56 ID:xJH/nOlI
栗塚さんは声も良いし、これを機会にラジオの仕事にも進出しては?
若いころにはやってたんでしょ?
今回のような朗読劇はNHKではおなじみだ。
自分は日曜夜にやってる西田敏行と竹下景子のラジオドラマをよく
聴いてる。
594名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 21:09:44.17 ID:???
>>591
いい加減な話をもっともらしく言ってて哂える
歴史資料を読んだこと無いのか?
595名乗る程の者ではござらん:2011/07/25(月) 23:24:49.61 ID:???
歴史とドラマは別物
596名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 02:15:51.89 ID:nYwUprau
素朴な疑問

幕末に地雷ってあったの?
597名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 09:17:22.10 ID:???
>>594
池沼ですか?
598名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 12:56:04.09 ID:???
さあいよいよ風が始まる
痛快時代劇を味わおうではないか
599名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 15:48:02.68 ID:???
>>597
そうだよ、あんたの仲間w
600名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 19:18:14.77 ID:???
( ̄ー ̄)ニヤリ
601名乗る程の者ではござらん:2011/07/26(火) 20:55:54.21 ID:???
>>596
江戸時代には遊廓というものがあってだな。。。
602名乗る程の者ではござらん:2011/07/27(水) 23:22:50.45 ID:FXSU49vJ
ようつべ

お嫁さん 梓みちよ(第1シリーズ第1回 後編)

5分50秒あたり

「燃えよ剣」のおゆき役でおなじみの磯部玉枝さんが出てる。
 明るいお嬢さんの役。
603名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 00:25:40.24 ID:???
血風録のカラー版BD出ないかなあ
古い洋画なんかは解析して着色してるのに
604名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 00:56:41.37 ID:???
>>602
見てきた。
おゆきのときとは全然キャラが違うね。

>>603
最近では「ウルトラQ」のコンピューター着色版が
ファンの間で騒がれてるね。
605名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 01:25:44.00 ID:Buo5gXKw
この際、栗さん、島田さん、左右田さんで水戸黄門をやって
606名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 01:34:04.46 ID:???
>>605
番組打ち切り決定で、かつて我らがここで話題にして
夢見た“栗塚さんの水戸黄門”は泡と消えたね・・・。
607名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 06:23:11.01 ID:/Zf9Zh7H
栗塚の黄門なんてもともと実現性はゼロ
このスレ住人の勝手な妄想だったろw
608名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 07:52:41.77 ID:KkoxXjP4
“我ら”が「夢見た」って・・・そんなの一部だろ
609名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 08:31:37.73 ID:???
里見浩太郎でさえ評判が悪いのに、何寝言言ってるんだか・・
610名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 18:00:11.34 ID:???
教条主義者は栗塚、島田、左右田が出て
何でも血風、燃え剣並みのトーンじゃないと許さないんだろうね
ほんと宗教だよ
611名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 19:24:29.49 ID:???
世間的にすでに忘れ去られている過去の人・栗塚が
現代のドラマにおいて主役なんて絶対無理。ありえない。
612名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 20:24:42.51 ID:???
演技もワンパターンだし

と書きながらあんまりファンの夢(極少数)を壊したら可愛そうw
613名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 21:22:13.17 ID:???
『風』みたいな朗らで活発な演技もできるんだけどね
制作サイド(もっぱら東映)はニヒルキャラしか許さなかったということか?
10年くらい前だったか?初めて水戸黄門に出演した時の姫様に付き添うコミカルなジイの役を
観た時はやろうと思えばこんな役もできるのかと驚いた
(当時はニヒルキャラしか知らなかったから)

てかなんでここアンチスレみたいな流れになってるんだよw
『風』を観てる新規ファンが書き込まなくなっちゃうぞw
614名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 21:45:27.38 ID:???
風なんてニヒル栗塚の有名3作品以外のその他大勢のひとつだろ
どうでもいいよ
615名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 22:14:02.76 ID:???
>>614
ウザッ
死ね
616名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 23:41:39.09 ID:???
このスレ終わったな・・・・・
617名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 23:50:37.80 ID:???
ええ? 実は私 土方や用心棒やってるより 風の新十郎のほうが大好きなんだけど。
こっちのほうがうそ臭くないんだもん。 御伽噺みたいなものなのに。
618名乗る程の者ではござらん:2011/07/28(木) 23:57:59.70 ID:???
軽いノリのファンタジードラマは甘くて美味しいよね?
619名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 00:01:52.06 ID:???
お子様やご婦人方にはピッタリの雰囲気なんだ?
620名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 00:15:43.57 ID:???
キンチョールで歌うたってるジッサン?には風の新十郎が適役
かえって土方や用心棒の役の方が似合ってなかったんだな
すべて監督の演出のおかげで生まれた幻
621名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 00:52:03.28 ID:???
眉間に皺寄せればいいってもんじゃない
情念妄想でしか時代劇楽しめないかわいそうな人たちばかりなんだよ
俺も風のような娯楽時代劇大好きだ
622名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 08:56:32.42 ID:???
>>615この存在が風の推進者のすべてを物語っている
623名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 11:08:13.02 ID:???
怖い人もいるスレなの?
でも彼のファンって男もいれば女もいるの?
多分ヲタのオバチャン?
624名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 12:12:19.51 ID:???
なまじ土方や用心棒のムッツリ演技でスターに
なっちまったからイメージが固定。
人気の全盛期が短かったのもうなずける。

栗塚さん本人が雑誌のインタビューでそれを
認めていた。

「飽きられたんでしょうねぇ・・・」
625名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 12:20:14.63 ID:???
飽きられたというより
演技に発展性・深みが段々出てこなかったんだな
その時点でスタッフからこれまでと
非情ながら見切られたという言い方の方がいいんじゃね
626名乗る程の者ではござらん:2011/07/29(金) 12:21:02.74 ID:???
>>611
歴代の水戸黄門役者たちは一発屋系の栗塚さんと違って
それなりに息の長い活動で存在を示していたからね。
キャスティング発表時も「ああ、今度はこの人がやるのか」
という感じだった。
627名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 00:18:41.73 ID:lB5fUFrv
それにしても皆さん、全盛期がはるか大昔の
過去のテレビ俳優を熱く語ってますなぁ。
628名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 01:26:28.82 ID:???
時代劇は古くならないからねぇ
古くなるのは俳優だけだ。
629名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 02:08:00.80 ID:???
マイナースレにディスりに来るヒマ人。
630名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 04:52:43.91 ID:???
川谷拓三はガンのため京都の病院で亡くなったわけだが

後に彼の奥さんが出した闘病記の本に「栗塚旭さんが、いつもきれいな花を持って
お見舞いに来てくれた」という一文があった。
もうその頃は、既に世間一般では栗塚さんは忘れられ、むしろかつてはチョイ役
だった拓ボンの方が知名度は上になっていた・・・。
631名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 05:45:49.79 ID:???
>>630
それ以前にも書いたろ?
632名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 05:47:33.63 ID:???
633名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 07:51:18.60 ID:???
なるほど、栗ファンはもはやボケてるレベルのものしか
いないのか・・・
634名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 22:17:50.82 ID:???
燃えよ剣 第五巻のインタビューは松尾正武
635名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 22:46:24.99 ID:???
松尾ってどの役やった人だっけ・・・
636名乗る程の者ではござらん:2011/07/30(土) 23:53:08.59 ID:???
コラ!
637名乗る程の者ではござらん:2011/07/31(日) 00:30:12.69 ID:FCfxzNbb
>>634
暴将の再放送ではイヤというほどお目にかかる名前だわなw
638名乗る程の者ではござらん:2011/07/31(日) 10:36:13.06 ID:ZehsSgfv
>>635はボケてるレベルw
639名乗る程の者ではござらん:2011/07/31(日) 10:47:12.96 ID:???
残るDVDのインタビューは左右田一平と島田順司だろうが
大穴で波多野博か?
640名乗る程の者ではござらん:2011/07/31(日) 14:02:44.09 ID:???
超大穴で名和宏・飯沼慧・出水憲・森章二の芹沢一派座談会を希望
641名乗る程の者ではござらん:2011/07/31(日) 19:53:52.54 ID:zsABgYn2
>>630
その本は地元の図書館で読んだよ。
栗塚さんは花が枯れると間髪入れずに
すぐに次のを届けたそうだな。
頻繁に見舞いに訪れていたとか。
でも拓ぼんの奥さんは花が枯れるさま
を見るのが辛かったそうだ
旦那の命の終わりを連想してしまい。
642名乗る程の者ではござらん:2011/07/31(日) 22:54:46.90 ID:???
ここの住人は程度の差こそあれボケてるんだよ
だからボケとツッコミでなんとかスレが成り立ってるんだろ
ボケに感謝しろよ
643641:2011/08/01(月) 01:14:43.29 ID:gLjPFgeY
ちなみに、その図書館には坂口祐三郎の
インタビュー集「愛と復讐」もあった。

彼が栗塚さんのゲイぶりを語った本・・・w

インタビューする方もする方で
モロに「栗塚旭さんはホモセクシャル
だったんですか?」
というストレートな質問をw
644名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 03:05:04.89 ID:???
>>643
故人を悪く言いたくはないが、坂口だって屈折した変な
性格の人間だったみたいだぞ。
そもそも、その本のタイトルは何だよ「愛と復讐」ってw
645名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 09:11:41.99 ID:???
快楽亭ブラックは伊吹吾郎と栗塚旭をアッーと断定していたな
646名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 09:36:42.34 ID:???
坂口といえば東スポの玉門占いの大先生だからな
647名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 10:22:21.36 ID:???
伊吹は普段からマニキュアしてるらしいけど栗塚さんは普段どんな女々しいことしてるんだろう
648名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 12:33:16.06 ID:???
もうその話題はやめてくれ〜〜〜


・・・と言いつつ内心は楽しんでいる俺w
649名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 13:28:08.48 ID:???
>>643
その本は前に読んだけど坂口祐三郎はかなりイカれてると思った。
>>644の言うように精神の屈折したクセの強い変人という感じ。
複雑な家庭環境が原因なのかな。
本の最後の方は自分を捨ててハワイへ逃げて消息を絶った母親
に対する恨みつらみを語ってたと記憶。
赤影ファンが読んだら夢を壊されて確実に落ち込める本。
650名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 15:01:35.65 ID:???
伊吹のマニキュアは趣味のギターを弾くとき爪を割らないためだろ
651名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 19:04:38.26 ID:???
爪を酷使する人は、マニキュアで強化してる場合が多いよな
野球選手(特にピッチャー)とか
652名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 20:01:13.37 ID:???
しまったー
風の放送開始をすっかり忘れてたorz
今週から録画開始する
5話が消えた
リピートしてくれんかなぁ。。
653名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 20:07:41.06 ID:???
>>652
初回放送作は数ヶ月ぐらい後にリピートするパターンが多い。
気長に待たれよ。
654名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 23:20:50.28 ID:???
>>647
三田村への件でもアレの疑惑があるぞ
655名乗る程の者ではござらん:2011/08/01(月) 23:46:20.58 ID:???
宇宙からのメッセージ 銀河大戦(1978年東映テレビ 主演:真田広之 )が
ようつべに上がってる。

西田良、北村英三、坂口徹郎(祐三郎)らも出演。

特に西田さんが“かぶりもの”で演技してる猿人バルー役はいいね。
結束ドラマ以外であんなにセリフがある役は初めて見たw
656名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 00:43:59.42 ID:MN5Hu4ai
>>655
波多野博や福本清三も
出てるんだな
657名乗る程の者ではござらん:2011/08/02(火) 08:26:21.65 ID:???
>>655
バルー役って西田さんだったんだ!見ていたのでなつかしい
658名乗る程の者ではござらん:2011/08/03(水) 00:14:44.64 ID:???
つーか、当時の東映では西田さん以外に説得力を持ってあの役を演じられる
俳優はいなかったんじゃないかなw
659名乗る程の者ではござらん:2011/08/03(水) 01:46:14.67 ID:???
>>656
福本清三さんって78年頃には、もう、ちゃんと出演者名表示されてたんだね。

彼の本「どこかで誰かが見ていてくれる 日本一の斬られ役・福本清三」の中には
「燃えよ剣」の写真も載っていた。
残念ながら彼が栗塚さんと絡んだときの写真ではなかったが。
660名乗る程の者ではござらん:2011/08/04(木) 17:24:36.67 ID:???
春日八郎の『新選組血風録』の主題歌レコード

画像検索でジャケットの写真を見たが
B面の曲が『竜馬の唄』とはw
661名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 15:53:33.22 ID:EDHAaEO3
落語家の立川談志が朗読している「新選組血風録」の
CDが出てるけど、聴いた人いる?
662名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 20:07:37.87 ID:???
しかし風はおもしろいなあ
いろんな演出があるから
回によって色が違うし
こういう時代劇は心底楽しめる
663名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 22:48:26.86 ID:???
栗さんの主演ドラマとしては珍しい
「娯楽時代劇」だったわけだよね
664名乗る程の者ではござらん:2011/08/05(金) 23:32:45.41 ID:???
しかし燃え剣はおもしろいなあ
いろんな演出があるから
回によって色が違うし
こういう時代劇は心底楽しめる
665名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 00:55:09.64 ID:???
回によって色が違うって

結束脚本って基本的にほとんど同じだろ
666名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 06:28:32.35 ID:???
「誰も知らない」を久々に見に行ったら、なくなってた。
イラスト好きだったんだけどなあ。
667名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 08:57:54.40 ID:???
>>665
鸚鵡返しのバカが墓穴掘っただけだ
許してやれ
668名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 10:16:54.88 ID:???
しかし風はおもしろいなあ
いろんな演出があるから
回によって色が違うし
こういう時代劇は心底楽しめる
669名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 10:18:18.69 ID:???
鸚鵡返しのバカが墓穴掘っただけだ
許してやれ

670名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 10:38:26.59 ID:???
↑結束原理主義婆w発狂してやんのw
671名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 12:16:50.93 ID:???
  ジジババ骨肉の争い
  このスレにふさわしいか・・・
672名乗る程の者ではござらん:2011/08/06(土) 12:39:14.02 ID:???
夏だからなあ
673名乗る程の者ではござらん:2011/08/07(日) 22:08:24.00 ID:PjhPm+Q6
「用心棒」で栗塚浪人が金を無心するときの
気まずそうな表情が良かった
674名乗る程の者ではござらん:2011/08/08(月) 15:27:32.75 ID:???
今日の栗さん、近藤さんをバッサリ! オイオイ
675名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 04:26:04.82 ID:???
>>674
ええっ!?

詳しく教えて!
676名乗る程の者ではござらん:2011/08/09(火) 08:16:49.28 ID:???
昨日の風は面白かった
実相寺すげえw
677名乗る程の者ではござらん:2011/08/10(水) 22:46:31.64 ID:???
監督によって演出がバラバラで
バラエティの富んでいて楽しめるな
一本調子じゃないのがおもしろい
678名乗る程の者ではござらん:2011/08/11(木) 10:05:54.98 ID:???
里見八犬伝も時専でやって欲しい
679名乗る程の者ではござらん:2011/08/11(木) 21:47:58.92 ID:???
香月涼二って酒で命を縮めたのか
680名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 10:32:35.33 ID:???
>>679
詳しく
681名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 11:17:21.73 ID:???
燃えよ剣DVDのオーディオコメンタリーで栗塚さんが言ってたよ
682名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 12:43:12.41 ID:???
>>681
thx
酒が命取りだったのか
あのとぼけた京都弁キャラは個性的だったな
683名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 12:58:17.41 ID:Nwm5y77B
香月さんの河合役

「燃えよ剣」では史実を曲げて
いい扱いをしてたもんな。
684名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 15:46:53.47 ID:MUmxG1p3
島田順司さんって、もしかして「科学戦隊ダイナマン」の夢野博士役の人?
685名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 16:25:34.30 ID:???
>>684
そうです。
本放送のとき、仕事から帰って、たまたまテレビをつけたら
島田さんが出てたのでビックリした記憶が。

「今はこんなのに出てるのかよ・・・」
686名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 20:13:45.02 ID:???
当時役者としての限界に悩んで脚本家への転向を
本格的に考えて結束さんに相談していたときに
ちょうどこの博士役をやることになって
悩みをふっ切ることができた、と何かで読んだ
687名乗る程の者ではござらん:2011/08/12(金) 20:18:54.94 ID:???
ダイナマン見たことないんだよな
役者人生における重要な転機になるほどの作品だった訳か
いつかCSでやることがあったらマジメに見てみる
688名乗る程の者ではござらん:2011/08/13(土) 01:05:56.96 ID:wnFbnliW
>>686
特撮雑誌「宇宙船」でのインタビュー記事によると、けっこう本人も楽しんで演じてたみたい。

>>687
オープニング主題歌の映像は、ようつべに上がってるけどね。
689名乗る程の者ではござらん:2011/08/15(月) 20:33:48.10 ID:???
今日の時専の「荒野の素浪人」にゲスト出演
だけど正直あんまりうまくなかったのが残念>島田さん
690名乗る程の者ではござらん:2011/08/21(日) 21:11:13.73 ID:???
NHK-FMに栗塚旭参上
691名乗る程の者ではござらん:2011/08/21(日) 23:47:32.53 ID:???
>>690
kwsk〜
692名乗る程の者ではござらん:2011/08/22(月) 00:26:09.49 ID:???
>>691
NHK-FM 今日は一日“ちょんまげSONG”三昧 其の六
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1313932941/
番組終了時間以降の書き込み
693名乗る程の者ではござらん:2011/08/29(月) 10:05:29.24 ID:???
さあ今日の風は幻の25話だ
未見なだけに楽しみだ
694名乗る程の者ではござらん:2011/08/31(水) 21:31:00.86 ID:???
風の欠番回を見たが、画面が急に真っ暗になってびっくりした。
台本を元にした字幕という手があったとは。
われら九人の戦鬼とかも音声だけが残ってるなら同じ手法でやってくれないかな。
やっぱりそういう訳にはいかないか。
695名乗る程の者ではござらん:2011/09/01(木) 02:15:49.31 ID:???
映像欠落箇所のストーリー進行を字幕で表記

たしか黒澤明の「姿三四郎」でそういう箇所があったな。
696名乗る程の者ではござらん:2011/09/01(木) 06:10:04.65 ID:???
無法松にもなかったっけ
697名乗る程の者ではござらん:2011/09/01(木) 22:58:55.02 ID:???
島田さん最近活動情報ないな
左右田さんはよくCMでお見かけするのに
まさか引退とか
698名乗る程の者ではござらん:2011/09/04(日) 17:27:35.79 ID:???
燃えよ剣最終巻は
●映像特典:波多野博インタビュー
のようです
699名乗る程の者ではござらん:2011/09/04(日) 17:54:09.12 ID:hVNhoDmf
何で最終巻でそれなんだろ?嬉しいしダメじゃないけど
6巻に入れて最後は座談会で振り返るとか期待してた
インタビュー場所同じだったし揃ったのかなあって思った
700名乗る程の者ではござらん:2011/09/04(日) 22:35:03.11 ID:???
"神様のカルテ"を観てきた。
左右田さんが出ていた♪~冒頭のほんの1シーン(セリフ有り)でしたが、出演されているとは予想もしていなかったので得した気分です。
701名乗る程の者ではござらん:2011/09/05(月) 09:42:05.90 ID:???
>>698
マジで?なんという意外な人選。島田順司や左右田一平はあちこちで話してる
から今さら目新しくないし、波多野博のインタビューは貴重なので嬉しい。
702名乗る程の者ではござらん:2011/09/06(火) 02:00:44.89 ID:kRzL+Mwc
>>701
80年代に出ていた「別冊テレビジョンドラマ 新撰組血風録&燃えよ剣」という 本でも、
波多野博さんのインタビュー・ページがあったよ。
「赤影」への出演や、萬屋錦之介のスタントシーン吹き替えをやったときの話をしてた。

他には西田良、中野誠也、坂口祐三郎諸氏のものも(この本にも島田さんは登場せず…)。

この本、画像検索で表紙の写真が見られます(まんだらけのサイトのもの)。
703702:2011/09/06(火) 02:12:45.79 ID:kRzL+Mwc
新撰組血風録→新選組血風録

ちなみに、まんだらけでの販売価格は8400円になっています。
元々が1000円台の高い本だったと記憶してるけど・・・。
704名乗る程の者ではござらん:2011/09/06(火) 05:30:03.61 ID:pidQy+Ko
三条木屋町紅屋の後半に出てくる女の人の意味が未だに判らない…

教えてちょんまげ
705名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 04:58:14.17 ID:???
昭和特撮板の中の某スレを覗いていたら、映画「吸血鬼ゴケミドロ」での
北村英三さんの話で盛り上がっていた。
あの作品での北村さん、強欲な悪徳政治家の役でいい味を出していた。
最後は地球侵略に来た吸血宇宙人に殺されてしまう。
706名乗る程の者ではござらん:2011/09/08(木) 22:15:58.47 ID:???
まんだらけなんか行っちゃいけません
707名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 06:12:29.70 ID:???
例の別冊テレビジョンドラマはオークションサイトで
数万円まで値が跳ね上がってたのを見かけたことあるな
画像を見る限りではずいぶんと薄い雑誌のようだが
値段に見合う内容なのかな
708名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 09:38:47.90 ID:fV+DhMN4
>>707
昔、持ってたけど、それなりにいい内容だったよ。
出た当時(20年以上前)は、飛び上がって喜んだものだw

主な内容は「血風録&燃え剣」両番組の各ストーリーと一部の写真掲載。
主演の栗塚さんと番組関係者による思い出話対談(場所は京都のすき焼き店だったかな)。
西田、左右田、中野、坂口、波多野諸氏の脇役出演者へのインタビュー。
ちなみに島田さんは、舞台の仕事の都合とかで登場せず・・・。

こんなところかな。
709名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 11:25:36.22 ID:???
血風録がVHSで出たときは嬉しかったな。
「東映は古いテレビドラマのフィルムは処分するから、
もう見ることはできない」なんて言われてた時期も
あっただけに。

ありがたいことに発売後すぐに近所のレンタル屋が
置いてくれた。
710名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 17:01:19.33 ID:???
>>708
もう手放しちゃったの?
新人物往来社から出た「新選組血風録の世界」が出た時は感動したが
それより以前にそこまでマニアックなガイド本がすでに出てた訳か。
脇役インタビューが魅力。中野誠也が燃えよ剣を語ってるとは貴重だな。
711名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 18:59:53.17 ID:???
風の世界なんて出たら感動しちゃうなあ
712名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 19:09:13.77 ID:???
>>711
インタビューが難しいだろうな
レギュラーは新十郎とかがりと早苗以外は全滅?
脚本家と監督にもけっこう故人多いみたいだし
たぶんスタッフにも
713名乗る程の者ではござらん:2011/09/09(金) 19:48:34.26 ID:???
「俺は用心棒シリーズの世界」
こっちはまだいけそうか。
「待っていた〜」でレギュラー数名が欠けてるけど。
714名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 11:13:59.53 ID:???
715名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 17:43:04.46 ID:???
忍びの者か。
確か左右田さんがレギュラーの忍者役?岡っ引き?役かなんかで
出てるんだっけ。これも今はもうフィルムないんだろうな。
716名乗る程の者ではござらん:2011/09/10(土) 22:37:45.80 ID:???
90年代に血風録と燃えよ剣のサントラCDが出たときが嬉しかったな
血風録のBGMを燃えよ剣の方でも流用していたことも多かったが
(用心棒や天を斬るでも流用)
717名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 03:17:35.88 ID:8Js5LUHD
自分は1980年頃にテレビ東京で再放送していたときの「燃えよ剣」の
最終回をカセットテープに録音していた。
土方が出撃する前夜に昔の仲間が次々と夢に出てくるところ
音声だけで聴くとジーンときたな。
画面で見ると何となく尻がむずかゆくなるけどw
718名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 03:55:14.03 ID:???
>>717
おお、カセット録音仲間!
79年と記憶しているので、たぶん同じ放送だと思う。
東京12チャンネルだったし。夜11時頃じゃなかった?

自分が録音したのは「波の入日」
土方さんとお雪さんがしっぽりするが、一方で山崎さんが死んじゃう回。

テレビとケーブルでつなぐことすらわからず
ラジカセをテレビの前に置いて録音したという昭和っぽさでした。


719717:2011/09/11(日) 04:56:12.87 ID:8Js5LUHD
>>718
79年でしたかね。
その後、平日の夕方にUHF局のTVK(テレビ神奈川)でも放送。
千葉の市川のアパートから、映りの悪い荒れた画面で見直したものです。
720名乗る程の者ではござらん:2011/09/11(日) 09:28:09.86 ID:???
みんなやってるんだなw >カセット録音
721名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 20:20:34.63 ID:pJT8ENRp
テレビから録音した挿入歌の「燃えよわが命(同志の唄)」

聴き取って歌詞をノートに書き写そうとしたが
漢字が分からなかったw
722名乗る程の者ではござらん:2011/09/12(月) 20:53:24.32 ID:???
ドンドンドン(チャチャチャチャ)ドンドンドン(チャチャチャチャ)

♪はる〜ま〜だあさ〜き〜 みぶ〜の〜あさ〜 まこ〜と〜いち〜じにつど〜いたる〜

 ます〜らおた〜ちのおた〜け〜びが〜 もえ〜よ〜わが〜けん わが〜お〜もい
723名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 05:08:58.31 ID:???
>>722
今はネットで歌詞を調べられるね。
結束さんの作詞なんだな。
724名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 12:22:28.76 ID:???
俺は栗塚が歌う風が好きだな
軍歌まがいの新撰組のは時代錯誤で嫌いだな
725名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 20:10:37.30 ID:???
オバチャンが俺だってw
さすが栗塚スレだわw
726名乗る程の者ではござらん:2011/09/13(火) 23:42:31.88 ID:???
血風録主題歌は初めて聞いた時は軍歌調に
違和感あったが聴いていく内にいい曲だと思った
毎回クライマックスに流れる時のかっこ良さは最高
727名乗る程の者ではござらん:2011/09/14(水) 11:46:32.66 ID:???
>>721
燃えよわが命(同志の唄)

独りで夕焼け空を見ながらトボトボ
歩いてるときなどにハミングしてるw
728名乗る程の者ではござらん:2011/09/14(水) 12:10:13.94 ID:ZChFzjRH
源さん愛してる
729名乗る程の者ではござらん:2011/09/14(水) 18:34:55.42 ID:???
かがりかわいいよなあ
やっぱりこういうアクセントが
娯楽時代劇には重要だよなあ
730名乗る程の者ではござらん:2011/09/15(木) 14:46:06.88 ID:???
福内鬼外先生
まったく出なくなったな
早苗さんも
ちょっとさびしいねえ
731名乗る程の者ではござらん:2011/09/18(日) 20:59:43.01 ID:???
昨夜CSで「刑事コロンボ」を見てたんだが
本編終了後に小林昭二さんが吹き替えしてたのを知った。
「風」でしか小林さんを見たことがないので
声を聞いてても全然わからなかった。
「風」の左近の旦那、いいよねえ。
732名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 15:24:49.91 ID:xFcm5QN0
>>731
>「風」でしか小林さんを見たことがないので・・・

初代のウルトラマンや仮面ライダーを知らない世代かな?
733名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 16:16:59.80 ID:???
>>731

「仮面ライダー」の立花藤兵衛は?
「ウルトラマン」のムラマツキャップは?
734名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 19:15:57.69 ID:???
小林昭二をドラマで見かけるとなんか妙に安心感がある(悪役時は除く)。
この人のナレーションも好きだ。
735名乗る程の者ではござらん:2011/09/19(月) 19:16:27.75 ID:???
勝新太郎の御用牙じゃ
なんと奉行やってたぜ
一ぼんくら同心からえらい出世だ
736名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 11:57:13.61 ID:???
>>732

知らない世代です
小林さんを初めて見たのが「風」だと思う
時代劇もあんまり見たことがなかったし
737名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 12:53:47.98 ID:???
>>733

再放送とかでも見たこと無い、と思う
平成生まれです


738名乗る程の者ではござらん:2011/09/20(火) 21:17:03.16 ID:???
>>726
うん同意
739名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 16:07:35.63 ID:???
風もいよいよ最終回か
まあ直に時間帯変えて再放送するんだろうけど
740名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 21:01:59.11 ID:WXprS29a
>>726
鴨千鳥の時の主題歌が流れるタイミングは最高だった・・・
あとは鍬次郎の回も好き。
741名乗る程の者ではござらん:2011/09/21(水) 21:12:00.17 ID:???
>>739
来月早速再放送するよ。
742名乗る程の者ではござらん:2011/09/22(木) 12:20:42.85 ID:???
風、面白かったなー。

でも、誰でも大将になれない社会を守ろうとしていたのは
あんたではないか土方さん、とか思ったw
743名乗る程の者ではござらん:2011/09/22(木) 16:37:28.27 ID:???
dvd6巻を買ったんだけど
近藤さん死亡回でやっと舟橋さんがトメたのか
744名乗る程の者ではござらん:2011/09/23(金) 11:52:35.23 ID:HdENjBa0
新十郎が
いつのまにか
水野の手先になってた。
と思ったら
終ってもうた…。
745名乗る程の者ではござらん:2011/09/23(金) 20:01:53.07 ID:GvwonkAU
オーディオコメンタリーは思い出や裏話が嬉しいのに
だいたいが老人の愚痴や恨み辛みで終わるのが切ない…
その点で栗塚さんは人間出来てて死人の悪口は言わない
新撰組の故郷や日野散策の時も思ったけど良い人だね
746名乗る程の者ではござらん:2011/09/24(土) 12:09:02.80 ID:???
いい人だけど今時携帯もないとか変人と言えなくも無い・・・
747名乗る程の者ではござらん:2011/09/24(土) 12:19:36.57 ID:???
「世直し順庵」に島田さん出てた。
748名乗る程の者ではござらん:2011/09/29(木) 18:10:26.81 ID:???
島田魁って土方と函館まで行って
なおかつ生き残るはずだったのに、斬り死にするとは・・・
749名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 02:18:49.89 ID:WOWrfqqe
「燃え剣」の島田魁

現実には生き残った人まで
殺しとるもんなあ・・・
750名乗る程の者ではござらん:2011/09/30(金) 15:32:21.35 ID:mE93vTY2
「菊一文字」日野の敵討ちで戸沢を待ち伏せ、現れた戸沢をみて鯉口を切ったときのテーマの流れたとき
俺はこの場面が一番好き
751名乗る程の者ではござらん:2011/10/01(土) 21:32:01.44 ID:???
>>968
バクスタの一番見やすいところに
変な無駄な場所があるんだぜ
752名乗る程の者ではござらん:2011/10/02(日) 19:28:41.95 ID:???

誤爆につき士道不覚悟、切腹w
753名乗る程の者ではござらん:2011/10/03(月) 18:00:38.83 ID:???
「燃えよ剣」の河合耆三郎(香月涼二)。
史実では会計の不正で斬首(切腹説あり)
一説では近藤が芸者を身請けする金だったため、土方に言えず
裕福な商家である親元からの、埋め合わせの金が間に合わず斬首という悲劇。
(三船敏郎版の映画で中村嘉葎雄が演じていたように)
「燃えよ剣」ではいい人の役で目立っていたせいか、仲間を逃がすために
斬り死にと、かっこよく描かれていたね。
754名乗る程の者ではござらん:2011/10/05(水) 14:14:09.71 ID:???
チャンネル銀河で始まった「太平記」に左右田さんが出てた
755名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 00:32:04.43 ID:/ARvqEll
近所のヤマダ電器に白黒の燃え剣が売ってたから
買って見たんだが何だか色々と残念過ぎたなあ…
七里とかは結束改訂版で慣れてるから気にならないが
見ていてちっとも面白く無いのは何故なのだろう?
栗塚さんは若くてカッコ良いけどアップ少ないしさ
756名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 01:52:25.95 ID:???
風の再放送がよりによって
以前にもまして視聴しにくい朝4時とは
舐めてんのか
757名乗る程の者ではござらん:2011/10/14(金) 09:04:35.12 ID:???
映画版の燃え剣は変に土方の恋愛物に仕立てようとしたところがイタイな。
758名乗る程の者ではござらん:2011/10/15(土) 10:28:51.94 ID:???
>>755
栗塚さん自身も松竹での劇場版の出来には不満を持ってた。
当時の彼のテレビ人気に便乗して作った駄作だな。
ヒットもしなかったんじゃないかな。
759名乗る程のものではござらん:2011/10/15(土) 16:46:08.41 ID:???
この前の8月に栗塚さんが下鴨神社で講演されたときに
映画版「燃えよ剣」が会場で流れてた
ドラマ版ならともかく、なんであの映画を流すのかなぁと最初思ったけど
松竹の映画絡みの話をされてたから納得したけど
760名乗る程の者ではござらん:2011/10/16(日) 12:54:38.49 ID:???
脚本は加藤泰なのになあ。
あまりにも面白くなくて途中でビデオ消した記憶がある。
761名乗る程の者ではござらん:2011/10/16(日) 13:29:31.66 ID:???
伝説の土方役者だと聞いて初めて見たのがNHKでやってた松竹の映画版だった
えー伝説になるほどかなー?という感想を持ったが
伝説になったのはテレビ版の方だと後で知り、さっそく視聴してみて納得
テレビ版は(燃えよ剣も血風録も)さすが「伝説」になるはずだと思った

映画版をうっかり最初に見てしまってガッカリして早とちり、
テレビ版の存在を知らずに早々と見切りをつけてしまう人もいるかも
762名乗る程の者ではござらん:2011/10/16(日) 14:23:09.54 ID:IkcVrUCb
そういう人もいるだろうけど、全く逆に原作や血風録の傑作さと比べて…って人もいるのでは?

原作とは別の土方青春映画なら恋愛ものでも良いけど、とにかく色々改悪過ぎて目も当てられない

でもアマゾンのレビューにあったみたいに、京に登るまでの多摩の野趣や百姓臭さは悪くなかった
763名乗る程の者ではござらん:2011/10/16(日) 15:22:29.03 ID:???
>京に登るまでの多摩の野趣や百姓臭さは悪くなかった

そこだけだな見所は

あと近藤役の人は船橋さんよりホンモノっぽくてよかった。
船橋さんの優しい近藤勇も好きだけどw
764名乗る程の者ではござらん:2011/10/16(日) 16:48:40.06 ID:???
映画のは1回しか見たことないから
うる覚えだけど佐絵役の女優が色っぽかったな。
あと清河役に天津敏という配役が面白いと思ったが
出番が少なすぎた。内田良平も好きな俳優だけど
七里役はさえなかったな。

あと井上源さんとか太った斎藤一の俳優とか
別の役で出てたね。
ラストは七里と土方が池田屋で戦うとかいう
妙な展開だったっけ?
1回見てもういいやと思った。
765名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 00:14:11.23 ID:???
栗塚先生と小雪が似てる。
766名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 19:25:50.21 ID:1wsUB610
>>763
映画版「燃えよ剣」の近藤役は和崎俊哉。
松竹唯一の怪獣映画「宇宙大怪獣ギララ」では、
主人公の宇宙飛行士役を演じていた。

>>764
佐絵役の小林哲子は、東宝特撮映画「海底軍艦」の
ムウ帝国の女帝役でおなじみ。


ありゃ〜 鶴田浩二の「新選組」で沖田役をやってた
有川博がお亡くなりに・・・。
767名乗る程の者ではござらん:2011/10/17(月) 21:39:48.21 ID:???
暑苦沖田さん、亡くなられたのですね。
ご冥福をお祈りします…
768名乗る程の者ではござらん:2011/10/21(金) 01:57:54.30 ID:???
俺の燃え剣体験も明日で終わる
原作とは似ても似つかないエピソードばかりだったけど
歴史ドラマとして自分史上かつて無い傑作だ
769名乗る程の者ではござらん:2011/10/21(金) 16:09:03.81 ID:???
>>768
明日、最終回見るの?
25話の終わりについてる最終回予告編かっこいいね
左右田一平の声にもいつもより力がこもってるような感じで
770名乗る程の者ではござらん:2011/10/22(土) 20:46:47.35 ID:???
>>768
出撃前夜の土方の夢の中に、かつての仲間たちが次々と現れるシーン

あなたの感想はどうでしたか?

自分は、30数年前に初めてテレビで観たときには涙ぐんでしまったのに
最近ビデオで観なおしたときは笑ってしまった。

オッサンになると、感性の純粋さがなくなりますなぁ…
771名乗る程の者ではござらん:2011/10/22(土) 22:04:22.14 ID:SiFqHAiH
忙しくてまだ最終巻開封してもいない…
772名乗る程の者ではござらん:2011/10/22(土) 22:23:41.31 ID:???
最終回は「血風録」の方が感動的だった
いかにも低予算丸出しだったとはいえ
773名乗る程の者ではござらん:2011/10/23(日) 05:15:33.72 ID:???
>>770
見終わった
ぶっちゃけ良作だったのは沖田総司までだと思った

最終回の亡霊集合シーンは続けて見たから懐かしさとか全く無く
感情移入もへったくれも無く画像のトーンも違って違和感があった
それとその後の土方さんの動揺っぷりも変だし伝蔵さんの死は悲しい
774名乗る程の者ではござらん:2011/10/23(日) 11:16:53.62 ID:???
沖田以降こそが傑作なのだがな
775名乗る程の者ではござらん:2011/10/23(日) 11:22:21.99 ID:???
あの回想シーンは殆どギャグだよな。
本来なら泣ける場面なのにな。
血風録では問題なく泣けた。
同じ役者で同じ場面なのに天と地の差があるんだな。
776名乗る程の者ではござらん:2011/10/23(日) 20:47:25.42 ID:???
回想シーン長過ぎるんだよね。
近藤沖田がまず出てきて、あとは全員ドンってでてくればいい感じだったのかと。
777名乗る程の者ではござらん:2011/10/23(日) 21:21:18.86 ID:pSSh1zt4
でもそれまでは余白と言うか、余韻が味わい深いドラマで良かったからな
特に京都時代は、いつも巻き込まれる庶民の悲哀みたいなのを進行装置にして
しみじみしたりハッとしたりしていた訳で、一つのシーンが長いのは致し方ない
ただ最終7巻は取って付けたような回想多いし、会津戦線みたいな主要な事柄飛ばすし
字幕で進めて行く事があまりにも多過ぎて、雑な進行と取られかねないのも確か
778名乗る程の者ではござらん:2011/10/24(月) 00:52:30.06 ID:RaQfLXPq
恋い焦がれた土方の洋装が微妙だったなー
栗塚の格好良さが和装限定だとは想定外だ
レコードのジャケットで気付くべきだったか…
779名乗る程の者ではござらん:2011/10/24(月) 01:10:00.72 ID:RaQfLXPq
あと友次郎の既視感が凄い
780名乗る程の者ではござらん:2011/10/25(火) 17:25:21.17 ID:???
俺は・・・あんたに・・・甘えていたんだ。

可愛げのない甘え方だったが

(ホントはあたし、可愛く甘えたかったのよ!)
781名乗る程の者ではござらん:2011/10/25(火) 18:55:10.00 ID:e1pEcEpk
>>780
わかった!わかった!
そのネタの書き込みは
もうたくさんだ!
782名乗る程の者ではござらん:2011/10/25(火) 20:32:32.77 ID:???
栗さんは童貞ではないよ
783名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 21:57:50.58 ID:???
>>655
全話完結の為、日曜で配信終了だよ。
784名乗る程の者ではござらん:2011/10/26(水) 22:16:11.26 ID:???
劇団って特殊な環境だから女嫌いになったんだろうな
785名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 08:18:47.77 ID:???
栗塚旭は今で言うとキムタクみたいなもんだな
秀麗な顔と一本調子な演技、そして4〜5等身の巨頭体型
押しも押されぬ大スターで主演限定、視聴率も取れるし共通点多い
786名乗る程の者ではござらん:2011/10/27(木) 08:44:43.18 ID:???
>>784
六角精児の再々々婚のスレを見たら、劇団の性関係は奔放らしいからな
787名乗る程の者ではござらん:2011/10/28(金) 03:58:28.33 ID:0IOXRdnk
たまたま「栗塚旭」で画像検索していたら、昭和42年に発行されていたという
「俺は用心棒」のコミック本の写真を見つけた。さすがに、これは知らなかった! 
788名乗る程の者ではござらん:2011/10/28(金) 05:13:07.26 ID:???
>>787
かんざしブログの2009年6月25日だな
789名乗る程の者ではござらん:2011/10/28(金) 06:12:38.56 ID:???
栗塚さんは東宝が三船敏郎主演で
作った映画「新選組」のときも
土方役で出演オファーが来てたん
だってね。
790名乗る程の者ではござらん:2011/10/29(土) 18:38:33.95 ID:???
>>789
スケジュールの都合でお断り。
結局は小林桂樹になった。
791名乗る程の者ではござらん:2011/10/30(日) 00:21:10.24 ID:???
秘書課長土方歳三。ある意味あってる。
792名乗る程の者ではござらん:2011/10/30(日) 01:12:25.33 ID:???
>>787
マイナーな出版社の発行だな

>>789
東宝作品でまで土方役をやっちまったら
もう完全に専門役者扱いされて・・・w
793名乗る程の者ではござらん:2011/10/30(日) 16:21:55.35 ID:LiAAB+xq
栗さんのファンサイトは内容がウザイけど
珍しい往年の写真が見られるのは嬉しい。
ファンレターの返事の写真とかもあったな。
794名乗る程の者ではござらん:2011/10/31(月) 21:26:01.86 ID:???
>>793
特に若い頃の現代劇
出演時の写真ね
795名乗る程の者ではござらん:2011/11/01(火) 10:39:38.07 ID:???
実益を兼ねた役をやってほしかった
796名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 16:20:53.98 ID:???
>>795
例えばどんな役?
797名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 16:32:10.80 ID:rx9SXlvF
アレだ
指名が確実視されていたが、色々あって指名されなかった悲劇の野球選手役とか
798名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 20:18:56.96 ID:4wjII5zW
>>797
「残念だったなトシ」

「しかたがない・・・気がすすまんが・・・芹沢さんに何とか手を回してもらうさ」
799名乗る程の者ではござらん:2011/11/02(水) 23:26:32.89 ID:9wtgps9F
新撰組の語り部を続ける栗塚さん
新撰組関連の仕事から距離を置き続ける島田さん

お二人の人生はどちらが幸せなのかね
800名乗る程の者ではござらん:2011/11/03(木) 02:16:38.39 ID:???
他所に住んでると分からないけど
栗さん、地元ではイベントなどで
それなりに仕事やってるんだね。
801名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 16:29:25.42 ID:???
>>799でも大河の「新撰組!」では沖田を匿う植木屋で出てたね、島田さん。
栗塚さんも土方の兄で出てたから、三谷の小賢しい狙いなんだろうけど。

DVD最終巻は島田さんか左右田さんに交渉したけど、ダメだったのかな?
最終巻では出番のない波多野さんで、ちょっと肩すかし。
802名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 18:44:00.07 ID:???
>>801
確か組!に左右田さんも出演予定だったけど、この時病気で出演断念したんだっけ?
(その後、回復し義経に出演)
本当だったら観たかったなぁ。出演していたら組!で笹野さん演じた医者の役だったんだろうか・・・
ならもろ裏通り先生だがw
803名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 20:20:17.24 ID:???
>>802
栗塚さんは土方の兄、島田さんは沖田を匿う植木屋ってことを考えれば
左右田さんもやっぱり斎藤絡みの役じゃないかな
ささきいさおが演じた内山彦次郎(斎藤を拷問する役)に
左右田さんを想定していたという説を聞いたことはあるけど、
役柄的には悪役だからちょっとねえ
804名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 21:12:34.97 ID:???
屯所の裏に住んでる医者の役ならよかったんじゃないか。
まあ、そのままだが。
805名乗る程の者ではござらん:2011/11/05(土) 22:21:01.87 ID:???
NHKラジオで栗塚さんの再放送の予定だったのだが
野球の延長で潰れた。
7月に聞き逃してたので楽しみにしてたのに。
806名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 01:54:11.54 ID:???
衆道は隊士のたしなみ=役作りの為
結婚しないのは土方さんに殉じてるから
栗塚さんは演技にストイックなだけで
異常性癖とか下衆の勘繰りもいいとこ
807名乗る程の者ではござらん:2011/11/08(火) 16:58:42.38 ID:???
栗塚さんの性癖とかどうでも良くない?
今までさんざん話題にされてるし
勘ぐるのも否定するのも自由だけどさ

808名乗る程の者ではござらん:2011/11/09(水) 13:16:47.03 ID:???
島田さん 出演情報
テレビ大阪 11月13日(日) 13時59分〜16時00分
「鉄道警察官・清村公三郎3 黒部渓谷トロッコツアー殺人事件」
809名乗る程の者ではござらん:2011/11/10(木) 16:41:37.19 ID:Q5UEUX2a
土方ファンだから気にならないが、燃えよ剣だけ見て血風録を見ないと
沖田や斎藤の強さや格好良さ、島田さんや左右田さんの上手さが判らない
810名乗る程の者ではござらん:2011/11/13(日) 10:19:18.35 ID:???
>>806
童貞ではないよ
811名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 21:48:55.62 ID:???
みんなは死ぬ
812名乗る程の者ではござらん:2011/11/15(火) 22:42:06.65 ID:???

どのたか風16話の録画データ下さい
放送明日だと思ってた。夏に続いて二度目の失敗
もう再放送ないだろうな
813名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 16:37:13.08 ID:???
栗塚さんのNHKラジオの再放送ってもうやりました?誰か教えて下さい。
814名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 17:39:52.99 ID:1SDNu8aF
11月18日(金) 10時〜11時30分
講演会 「わたしと『燃えよ剣』」
講師 栗塚 旭氏
京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)にて
入場無料、申し込み不要
815名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 19:20:30.78 ID:???
>>813
やきうで流れてそれっきりじゃないかね
816名乗る程の者ではござらん:2011/11/17(木) 21:21:23.11 ID:???
来年あたり用心棒シリーズやってほしい
DVDは望み薄かなあ?
817名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 12:56:13.62 ID:???
>>816
放送の条件はHDリマスター化かな?
818名乗る程の者ではござらん:2011/11/18(金) 22:05:36.99 ID:???
>>816
すべては東映次第
時専放映が希望だけど、東映ch放映なら加入するわ
819名乗る程の者ではござらん:2011/11/19(土) 20:32:43.58 ID:???
テレビCMで左右田さんを見たけど
地下足袋が似合うなあw
820名乗る程の者ではござらん:2011/11/20(日) 22:41:15.39 ID:???
>>819
実にいい笑顔だ
821名乗る程の者ではござらん:2011/11/22(火) 20:57:31.29 ID:???
よぉ、やってるね〜
822名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 00:36:18.87 ID:mrCQS2Od
俺の地元福岡で放送している民放ラジオのローカル番組で、懐かしのテレビ主題歌特集
をやってたんだけど、そのときに思いがけず、春日さんの歌う 「血風録」 の主題歌が
かかって興奮した。

ただ残念だったのは、番組担当の女性アナが「栗塚アキラ主演で人気があった番組」と
名前を読み間違えていたこと・・・やっぱり過去の人なんだなぁと痛感。
823名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 01:41:09.28 ID:???
栗さんの全盛期を知らない人ならしゃあないだろうな
普通なら「旭(あさひ)」なんて読み方しないし
824名乗る程の者ではござらん:2011/11/28(月) 17:35:26.99 ID:???
小林旭は知ってたんだろうね
825名乗る程の者ではござらん:2011/11/29(火) 16:18:43.41 ID:???
>>823 いや、旭はあさひって読むのが普通。小林のあきらは当て字。
826名乗る程の者ではござらん:2011/11/30(水) 23:30:41.34 ID:???
想像力をたくましくすれば、裏通り先生=万平旦那だったらとニヤニヤする
燃えよ剣で、裏通り先生が回想録を書いているシーンだけど
表紙を閉じてそこには筆者品田万平の文字が…、だったら最高
827823:2011/12/01(木) 07:17:56.42 ID:???
>>825
人名として使用するときの呼び方は「アキラ」が普通じゃないの?

といっても、「小林旭(アキラ)」でしか聞いたことはないな。
どっちにしても「旭(アサヒ)」という名前は珍しい。
とてもいい名前だと思う。
828名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 07:28:59.25 ID:???
NECOの「元祖大四畳半大物語」に、左右田さんが出演していた。
829名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 19:02:55.72 ID:???
左右田一平は硬軟演じられる良い役者さん。
しかし、うちの爺様は殺虫剤のCMが懐かしいとか言ってた。
スプレーして、左右田一平です、とか言う内容らしいが。
830名乗る程の者ではござらん:2011/12/01(木) 22:25:09.00 ID:???
そうだ、そうだ、左右田一平です
831名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 13:19:18.08 ID:???
>>829
アースの殺虫剤のCMだね
たしか由美かおると共演したヴァージョンも
832名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 14:14:58.19 ID:X5Ciy6ad
いまテレビをつけたら
いきなり左右田さんが出てきたw
サスペンスドラマの再放送かな
主演は辰巳琢郎みたいだ
833名乗る程の者ではござらん:2011/12/02(金) 14:37:26.48 ID:???
>>832
昔、NHKのドラマで辰巳琢郎と栗塚さんが共演したのがあったなぁ。
834名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 21:28:10.43 ID:???
>>833
「愛をみつけた」…1995年にNHKのドラマ新銀河枠で放送されたテレビドラマ。

原作は宮川大助・花子の「愛をみつけた 大助・花子のおやオヤ日記」
放送期間は1995年5月8日〜6月8日。

栗塚さんはガンになった花子を診察する医師の役だったかな

835名乗る程の者ではござらん:2011/12/03(土) 22:16:04.22 ID:ISwZiKJ0
>>834
辰巳琢郎が宮川大助の役ってのに
大いに違和感があったw
でも思いがけず栗塚さんが出てた
のには感激。
836名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 01:04:59.68 ID:???
>>832
たまたま夕方にテレビのスイッチを入れたら「暴れん坊将軍」再放送での
栗塚さん登場シーンがいきなり映って狂喜したことがあるぞw
837名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 09:20:47.27 ID:ANTG3R8G
838名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 09:38:05.35 ID:???
>>837 麿飴キャンディ欲しいw
839名乗る程の者ではござらん:2011/12/04(日) 17:50:18.96 ID:???
別にこのドラマのファンじゃないけど、さっきNHKラジオで栗塚さんと京本さんが
出てたよ〜
勿論土方と新選組の話で盛り上がっていた
で、アナに土方の魅力はどういうところかと聞かれたのに別の話をして、アナが
もう一度土方の魅力は?と振ったのに自分の演じた時の気持ちを語ってて笑った
このスレの住人は誰も気づかなかったのかな?
840名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 03:00:29.32 ID:???
>>837
栗塚さんの刑事役は、1975年の松竹 「夜霧の訪問者(主演:島田洋子・森田健作)」 以来かな。
マイナー作品とはいえ、 「TAKAMINE」 に続く劇場映画への登場はうれしいことだ。
841840:2011/12/05(月) 03:02:33.11 ID:???
島田洋子→島田陽子
842名乗る程の者ではござらん:2011/12/05(月) 04:18:11.46 ID:bIwfghJp
>>841
>マイナー作品とはいえ

栗塚サンが出演した劇場映画は全盛期のものも含めて
マイナー作品ばかりでしょ
「おはなはん」はヒットしたのかな?

邦画の斜陽で映像の仕事はテレビが中心だったからね
843名乗る程の者ではござらん:2011/12/06(火) 01:26:43.57 ID:???
岩下志麻主演の「おはなはん」は続編まで作られてたから
そこそこヒットしたんじゃないの?
テレビの樫山文枝版での大ヒットに便乗して作られたもの
だったけど。
844名乗る程の者ではござらん:2011/12/07(水) 02:13:30.17 ID:???
映画版血風録では、意外にも近藤勇と篠原泰之進との友情を描いた作品。
栗塚さんに当初篠原泰之進役で、テレビ版血風録のオファーがきたのは
案外その辺の事情があったのではと思った。
ちなみに、映画版では徳大寺伸=山南、国一太郎=永倉、あと伊東甲子太郎役の人も出てた。
845名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 13:10:56.20 ID:???
テレビで武蔵、舞台で小次郎と、両方を演じた栗塚さん
846名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 15:28:21.88 ID:N1Qvwj0O
>>845
じゃあ今度は官軍側のおエラいさんの役
でもやってもらうか
正反対の立場になり固定されたイメージ
を覆して面白いかも
847名乗る程の者ではござらん:2011/12/11(日) 15:50:37.27 ID:???
来月チャンネルNECOで放送する、
「めくらのお市 みだれ笠」に栗塚さんが出演しています。
848名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 05:02:54.44 ID:???
栗塚さんは走らせたり、叫ばしたりしたら駄目だと思うんだが…
何て言うか上手く説明できないんだが、様にならない感がある
849名乗る程の者ではござらん:2011/12/12(月) 17:15:11.27 ID:f0E1qNhh
>>848
>栗塚さんは走らせたり、叫ばしたりしたら駄目だと思うんだが…

『燃えよ剣』 最終回での突撃シーン
「突っ込め〜!」 と叫びながら走る姿が妙におかしかったw

栗さんって、どっしりと構えている姿しか似合わないもんなぁ。
でも、それじゃ役者としての使い道が限られるわ。
850名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 00:11:53.13 ID:???
栗さん土方はやっぱり洋装より和服だよね。その点は組!の山本土方は
洋装・和服どっちも似合ってたかとw
851名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 19:25:29.07 ID:???
>>849

そういう意味ではNHKの大河ドラマには向いてると思う。
派手なアクションシーンはほとんどないし、ジッと座って
神妙な顔でセリフを言う芝居が大半だから。
852名乗る程の者ではござらん:2011/12/13(火) 22:20:31.51 ID:???
確かに山本土方の実兄役は、盲目という設定上もあったが動きが少ないものだったな
853名乗る程の者ではござらん:2011/12/14(水) 23:12:56.30 ID:V4RZ8EJ0
現代劇の映画でかっこよくピストルを構えてる写真があるね
見たことないけどやっぱりぎこちないのかなw
854名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 22:19:10.81 ID:nzztSyLr
栗さんの出てた60年代の劇場映画って
松竹の「燃え剣」以外の作品はCSとかでやったことあるのかな?
855名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 22:38:49.57 ID:???
女の一生はやったかと
856名乗る程の者ではござらん:2011/12/16(金) 23:10:45.45 ID:???
>>853
松竹のアクション映画 「釧路の夜」(1968)

監督:井上梅次、脚本:藤波敏郎、
出演:栗塚旭・城野ゆき・美川憲一・小林勝彦・朝丘雪路・他。

857名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 21:35:28.94 ID:eiT7cqaP
>>856
60年代は歌謡曲のヒット曲を題名にした映画があったっけな。
まだ美川憲一も寡黙なキャラだった頃だね。
858名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 22:27:30.88 ID:???
>>857
竹脇無我主演、都はるみとの歌謡映画がそうだね
無我とは女の一生で共演してる
859名乗る程の者ではござらん:2011/12/18(日) 23:04:55.67 ID:???
>>856
栗塚と美川か・・・ううっ・・・

見回り中の新選組隊士に向かって
美川「もっと端っこ歩きなさいよ」
860名乗る程の者ではござらん:2011/12/23(金) 16:19:37.81 ID:???
獅子の時代41〜43話に伝蔵さんが出るよ
861名乗る程の者ではござらん:2011/12/24(土) 21:01:40.87 ID:???
新見錦が…
862名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 22:27:51.53 ID:???
>>861
局中法度により切腹、じゃなくて呼吸不全で・・・・・ 合掌。
863名乗る程の者ではござらん:2011/12/25(日) 22:43:57.21 ID:???
飯沼慧さんか・・・
けっこう著名な役者さんなんだよな。

「燃えよ剣」の劇中で女をレイプするときの
目つきは最高だったw
864名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 04:02:44.66 ID:VK7Tjwnr
栗さんの「男の挑戦(主演:石坂浩二)」という映画を観てみたいな。
あのドン臭い栗さんが、カーレーサーの役をやってたなんてw
865名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 21:27:02.86 ID:???
レースのシーンはもちろん吹き替えだろ
誰が出てもそうなるだろうけどね
866名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 21:53:15.68 ID:???
吹き替えなしでできるのは三原じゅん子か近藤真彦ぐらいだろう
867名乗る程の者ではござらん:2011/12/28(水) 22:12:50.46 ID:???
でも栗塚さんは乗馬は本人だよね
上等じゃないか
868名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 00:26:28.46 ID:iq8E8r7V
必死で特訓したんだろうな。
殺陣さばきも剣道場でかなりの特訓をしたらしいが。
869名乗る程の者ではござらん:2011/12/29(木) 10:54:43.46 ID:5KIielIH
>>860
今日からだよ
870名乗る程の者ではござらん:2011/12/31(土) 16:00:30.62 ID:???
今年も大晦日の夜は「おことうさん」見るかな。
しかし、あのおちょぼのおねいちゃんは何度見ても山瀬まみに見える。
それじゃみなさん おことうさん。
871名乗る程の者ではござらん:2012/01/01(日) 18:10:16.98 ID:???
時専見てたら芹沢鴨が二人並んでた。
872名乗る程の者ではござらん:2012/01/02(月) 23:29:04.73 ID:zwfTEGXW
遠藤&名和?
873名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 09:13:16.47 ID:???
栗塚さんがNECOの「めくらのお市 みだれ笠」で、
用心棒役で出演していて乗馬シーンもあったよ。
874名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 14:47:38.40 ID:us6KSKIC
今晩、テレビ東京で放送するサスペンス・ドラマに
中野誠也さんが出演 (主演は村上弘明)。
久しぶりに新作のテレビ番組で姿が見られるな。
875名乗る程の者ではござらん:2012/01/04(水) 16:39:43.07 ID:???
東映チャンネルの「素浪人天下太平」2話に左右田さん
ちょっと痩せてる?
876名乗る程の者ではござらん:2012/01/05(木) 13:27:49.81 ID:???
>>874
もともと中野さんは舞台活動の方に力を入れている
有名劇団の看板俳優だからね
877名乗る程の者ではござらん:2012/01/08(日) 22:38:49.31 ID:TK1ukGfb
中野「ぼかァ俳優座だよ。栗さんのくるみ座よりずっと格上だよ」
878名乗る程の者ではござらん:2012/01/13(金) 21:48:44.42 ID:ysNOmoB3
所属劇団の格とテレビでの人気は別物だろ
879名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 03:04:39.47 ID:G2410CjV
京都のくるみ座を主宰していた
毛利菊枝は有名な女優だぞ!



880名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 09:40:55.44 ID:???
くるみ座って名前が可愛いから児童劇団かと思っていた
881名乗る程の者ではござらん:2012/01/14(土) 16:28:55.73 ID:???
もしくは着ぐるみ劇団
882名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 20:54:02.20 ID:GkTmoBOW
北村英三さんもその劇団員だったんだね。
西洋劇もやってたんだろうなあ。
ルックス的に、爺やの役くらいしかイメージが湧かないがw
後輩の栗塚さんと、土方&井上源さんみたいな関係だったら
微笑ましいが。
883名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 22:21:55.51 ID:???
>>882
北村さんは厳しい人だったらしいよ
884名乗る程の者ではござらん:2012/01/15(日) 22:40:15.41 ID:???
栗ちゃんもおネエ言葉連発でぶん殴られたんだろうな
885名乗る程の者ではござらん:2012/01/19(木) 17:43:54.41 ID:QEfetzY5
栗ちゃんが「徹子の部屋」に出演したとき、劇団員だった若き日の写真が画面に表示されてた。
古い西洋劇に出演したときの舞台衣装のものだったが、日本の時代劇姿になじんでただけに
すごい違和感があったw シェークスピアの芝居とかもやってたんだよね。
886名乗る程の者ではござらん:2012/01/27(金) 04:50:17.66 ID:???
>>885
「ベニスの商人」などに出演
その芝居も最初は端役だったが
テレビで売れっ子になってから
主要な役をもらえるようになった
887名乗る程の者ではござらん:2012/01/28(土) 00:44:44.11 ID:???
今日のおっさんTV「暴将U」♯146、懐かしの山南さんが目明し親分で下っ引き
に十吉(用心棒の)、おまけにヒヒ爺で永倉新八さん! 監督は松尾さんでした。
888名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 20:35:33.69 ID:BZyG+UPX
>>885
大昔のヨーロッパが舞台の西洋劇では
白タイツ姿とかにもなったんだろうねw

   ウホッ!
889名乗る程の者ではござらん:2012/02/01(水) 21:00:54.41 ID:???
今日の時専座頭市に左右田さん。
意気地のない飲み屋のオヤジw
890名乗る程の者ではござらん:2012/02/11(土) 00:20:18.11 ID:???
おさ〜るきゃっきゃっきゃ
891名乗る程の者ではござらん:2012/02/11(土) 01:36:50.28 ID:EhgFLzan
ち〜がいました ち〜がいました まつのかげ

これって、京都では有名な童謡なの?
892名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 00:08:24.05 ID:???
>>891
つ「京の京の大仏さん」
893名乗る程の者ではござらん:2012/02/13(月) 01:45:30.60 ID:2cgneTzj
『京の大仏さん』 わらべ歌(京都・鬼遊び)

京の 京の 大仏つぁんは 天火(てんび)で焼けてなァ
三十三間堂が 焼け残った ありゃ ドンドンドン
こりゃ ドンドンドン 「うしろの正面 どなた」
894名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 01:01:49.10 ID:OR9KfJLL
上月プロデューサーと左右田さんが亡くなられたって…
895名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 06:47:37.74 ID:???
情報元は?いい加減なこと書くな
896名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 16:00:09.07 ID:???
上月さんは2月9日に亡くなられました
訃報はテレビ朝日HP社友会 会員訃報に載っています


左右田さんについては、所属事務所に問い合わせました

「残念ですが、左右田一平は2月10日に亡くなりました
ご家族の意向で身内で葬儀を済ませるまでは
伏せるということで発表はしておりませんでした
長年の応援ありがとうございました」
897名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 16:25:48.12 ID:BzwVKR5e
>>893
『燃えよ剣』の中で流れてたのは
「うしろの正面だ〜れ」だったな
898名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 16:39:27.81 ID:???
>>896
もうニュースになってるよ

S状結腸がんで亡くなったって。
81歳。葬儀は近親者で行ったとか。


万平旦那好きだったな〜。 
899名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 16:48:53.26 ID:???
なんてこった・・・万平旦那や裏通り先生の飄々としたキャラ好きだった

栗塚・島田・左右田トリオの一角が崩れるなんて考えた事も無かった・・・
900名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 16:57:05.69 ID:???
品田万平とか裏通り先生の飄々とした感じも面白かったし、
斎藤一でみせた男気溢れる姿もめちゃくちゃ格好よかった。

それにしても、上月さん、左右田さんが続けて亡くなるなんて、
関係者やファンにとってはショックすぎる・・・
901名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 17:21:06.13 ID:???
時代劇でも現代劇でもいいから、もう一度あの名トリオ復活で
何か作ってほしかった。

こんな夢を語るのは古い世代のファンだけだろうけど・・・。
902名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 17:29:10.53 ID:???
ご冥福祈りますです
903名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 18:55:26.83 ID:???
左右田さん…
大好きだったよ
904名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:11:05.13 ID:???
左右田さん、本当だったんだ。。。
飄々とした演技が印象的でした。
最近サントリーのCMでも見れたのに。
ご冥福をお祈り申し上げます。
905名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:29:33.99 ID:???
俺は左右田さんのデビュー作の映画 『真昼の暗黒』(殺人事件の冤罪をテーマ
にした1956年の社会派作品) を劇場鑑賞したことがある。
しかし・・・不覚にも彼がどんな役で出ていたのか思い出せん・・・。
906名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:31:11.64 ID:???
マ、マジかぁ・・・しいちゃんの所へ行ったんだね・・・
907名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:36:20.39 ID:???
俳優の左右田 一平氏(そうだ・いっぺい、本名広田信夫=ひろた・のぶお)さんが
東京都内の病院で死去したことが15日、分かった。81歳だった。

亡くなったのは10日午後0時10分で死因はS状結腸がん。葬儀・告別式は近親者で済ませた。北海道出身。映画「お葬式」や、
テレビ時代劇「新選組血風録」「燃えよ剣」などに出演。味のある演技で脇役として活躍した。殺虫剤のCM出演でも知られた。
酒が好きだったことから「そうだ、一杯やろう」をもじって芸名にしたという。
908名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:42:57.31 ID:???
まじだったのか。
品田万平のような人間になるのが目標だった。無理だったけど。
前日に上月Pまで亡くなっていたなんて。あーショックだ。
左右田さんはCMでよく見かけていたからこれからも長生きすると思ってたのに。
909名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:48:57.24 ID:???
>>905
デビュー作っていうから気がつかないような
チョイ役だったんじゃない?
910名乗る程ではござらん:2012/02/15(水) 19:50:04.88 ID:???
今更ながら数年前に三人揃った番組を作ってくれた時専に感謝だ。
どの作品を見て偲ぼうかな。
911名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:56:17.09 ID:???
>>910
血風録なら『海仙寺党全滅』『茜雲』は鉄板だろうねぇ
912名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 19:59:18.99 ID:jLeR6ObL
左右田さんのサントリーCMです。
http://www.youtube.com/watch?v=ngn72eQJsF8&feature=related

出てきた人は以下のとおりです
やくみつる/松平健/三浦友和/小林克也/中村獅童/石原さとみ/
左右田一平/三浦雄一郎/笠浩二/ムッシュかまやつ/おぎやはぎ(小木博明・矢作兼)
/袴田吉彦/山崎樹範/高良健吾/大塚寧々/佐々木希/吉高由里子/坂本龍一
913名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:06:16.21 ID:???
>>910
時専は本当によくぞあれを作ってくれたって感じだよな
あの番組の第二弾を期待してたよ
今度は西田さんや中野さん黒部さん玉生さんも呼んでもらって・・・とか
914名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:07:39.48 ID:???
一番観た回数が多いのは「海仙寺党全滅」です。

また観ます。
915名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:12:06.54 ID:???
斉藤一は本当によかった

ご冥福をお祈りします
916名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:18:58.17 ID:???
同じ病気で今入院中の市原悦子氏も心配だな
917名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:21:00.55 ID:???
万平旦那が好きだったなぁ・・・・・・合掌
918名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:37:58.15 ID:???
焼香に参りました・・・・残念です。
919名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 20:38:40.75 ID:???
東映の京都撮影所に初めて行ったら監督から電気の配線工事の人に
間違えられたとかいうエピソードが好きだ。
それにしても左右田さん、脇役での出演作品数ハンパないね。
名前は知らなくても顔は知ってるという人は多いと思う。
920名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 21:33:36.99 ID:???
ニュースを見て駆けつけてきました

カッコイイ齋藤さんを演じてくれて、ありがたいと思っていた
有象無象の齋藤の一人です

ご冥福をお祈りします
921名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 21:38:11.71 ID:???
ショック…裏通り先生…
922名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 21:59:47.20 ID:???
燃えよ剣から入ったので斎藤一は玉生司郎さんの印象が強いけど
万平旦那の天地正大流は我々がしっかり継ぐので
ゆっくり休んでくださいね。裏通り先生
923名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 22:51:48.45 ID:???
京都チャンネルで小田部さんと1話で共演していた新選組黄金期
二人とも星か… 天で仲良くお酒を飲んでください
924名乗る程の者ではござらん:2012/02/15(水) 23:04:22.46 ID:???
血風録の海仙寺党全滅が好きで何度も見た。
斎藤一はこの人以外考えられない。
合掌…
925名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 00:33:25.43 ID:???
上月さんも亡くなられたのか…
左右田さんの斉藤一、生真面目な職人のようで、はまり役だった。
島順の総司と将棋してるシーンが微笑ましくって好きだった…。
淋しくなるなあ…

926名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 09:45:00.55 ID:QaanxGLM
一平も死んだ左右田
927名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 12:43:09.58 ID:???
昨日のヤフー人物検索(アクセスランキング)は
左右田さんが中島知子を抑えて1位だった
928名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 13:43:47.44 ID:h8QtiuC1
ただ「あーあ」という心境だ。
まんぺーーーーーーーーーー!!!
929名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 21:22:32.09 ID:Wnr8HvyP
右左田ーーーーーーーーーー!!!
930名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 21:25:16.85 ID:???
用心棒シリーズなどでの左右田さん、
味があって大好きでした。
時代劇チャンネルでは、
最近、左右田さんらが活躍した用心棒シリーズなどを放送してないから、
また再放送して欲しいですよね。
931名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 21:29:21.61 ID:???
番小屋で餅焼いて喰ったり野良犬の旦那と酒飲んで
田島君に呆れられる万平旦那が最高だった。
喰いものの蘊蓄が特に好きだったな。
932名乗る程の者ではござらん:2012/02/16(木) 22:53:12.14 ID:???
栗塚旭が出る
科捜研の女 第11シリーズ 第14話(2012年2月23日、EX / 東映) - 笹井幸造 役
933名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 00:16:57.39 ID:kN3sr7Uq
左右田さん

死去を伝えるニュース記事のほとんどには、代表作としておなじみの
新選組もののタイトル名が書かれてる。

大きな存在だったんだねえ・・・。

由美かおると共演した殺虫剤のCMも、しっかり覚えてるよ。
934名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 13:47:40.82 ID:0oCUcJ0K
>>931
特に旅籠でただ酒を野良犬が旦那の分も半分残しておくといったのに対し、
「半分てこたあねえだろ」と噛み付くシーンが面白かったなあ。
あの回は万平旦那の機嫌が初めから異常に悪くて、プライベートで何かあ
ったのかなと思わせるほどだった。
腹抱えて笑わせてもらった。実に演技がうまかった名優だ。

935名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 21:58:38.59 ID:???
あの頃の京の都にはな、滅法腕の立つ新撰組の斎藤一ってのがいてな
その新撰組の押しかけお抱え医で裏通り先生という人もおった
その上、なにかと新撰組の周りをうろついてる品田万平なんてのもいたが
皆、みいんないなくなっちまった・・・いなくなっちまったんだ・・・
936名乗る程の者ではござらん:2012/02/17(金) 23:15:47.51 ID:???
昨日、スポーツ紙の記事見たら、左右田さん、来月に博品館劇場で
舞台「清水次郎長」に出演予定だったと書かれてた。
舞台に立ちたかっただろうにな。

斎藤と万平旦那と裏通り先生の名前をちゃんと載せた日刊スポーツGJ
937名乗る程ではござらん:2012/02/18(土) 21:12:58.10 ID:???
天を斬るの主題歌の二番が左右田さんソロで、
最後の「斬る!」のセリフが優し過ぎてホンマに斬る気がある?な感じが
左右田さんらしい気がして聴いていた。後にも先にも左右田さんが
レコーディングした歌ってこれだけではないだろうか。
自分は数年前に発売された時代劇のコンピレーションCDを買ったけど
当時のレコードジャケには三人の写真が載っていたとか?
持っている人がいたら教えて。
938名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 21:21:33.44 ID:???
当時のレコードジャケット?
「天を斬る」で画像検索したらすぐに出てくるよ
939名乗る程の者ではござらん:2012/02/18(土) 21:50:55.83 ID:???
>>936
左右田さんは映像出演った書いてあった
大出俊も
940名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 03:04:29.60 ID:???
>>938
印字ミスで島田順司が 「島田順平」 になってるジャケットだねw
941名乗る程の者ではござらん:2012/02/19(日) 06:57:14.82 ID:aes7HbFO
>>940
画像検索で見てきた
ホントに「順平」になってるなw
942名乗る程の者ではござらん:2012/02/20(月) 21:14:04.78 ID:/rnhmr1Z
>>933
>由美かおると共演した殺虫剤のCM

左右田さんがもっとメジャーな人気俳優だったら
テレビの追悼ニュースでその映像も流したかも
943名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 01:48:54.77 ID:???
>>942
「あの人が出ていた秘蔵映像」 とかで取り上げるには少々ネームバリューが不足。
944名乗る程の者ではござらん:2012/02/21(火) 02:30:20.05 ID:jM39UVFD
西田良が出演の関西ローカルCM(別寅かまぼこ)なら
ようつべで見られるけどね
945名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 11:06:07.59 ID:???
サントリーのグルコサミンCMも見れなくなるんだな
左右田さんの笑顔に随分癒されたよ
946名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 19:38:25.36 ID:???
今夜、科捜研の女に栗塚さん出演
947名乗る程の者ではござらん:2012/02/23(木) 20:16:53.39 ID:???
いきなり殺された
948名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:09:06.10 ID:???
そのうち栗さんや順ちゃんの訃報を聞く日も来るんだよなあ・・・・

その前に俺自身がくたばる恐れもあるがw
949名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 00:11:09.39 ID:???
大地震も来るから大丈夫
950名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 02:28:09.93 ID:1s5LKwjp
独身の中年男性は寿命が短い人が多いと聞くけど
栗塚さん、食事面などの自己管理は大丈夫だろうか
951名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 05:47:41.02 ID:McTgoU7i
>>946
ささきいさおが帽子とってカミングアウトしたのかと思ってたよ
クレジット見るまで
952名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 06:08:08.47 ID:???
栗塚さんがゴールデンタイム放送の現代劇の民放テレビドラマに
出演したなんて久しぶりじゃない?
953名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 06:39:14.97 ID:???
>>952
さびしい話やね
昭和40年代には当たり前のように
あちこち出まくってただろうに
954名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 07:11:45.26 ID:???
>>953
過ぎ去った昔の話をしてもしょうがない
たまにでも呼ばれるだけマシだろ

それよりも左右田さんが出演CMで歌う
「見上げてごらん夜の星を」に涙

やつれてたねえ
955名乗る程の者ではござらん:2012/02/24(金) 16:42:10.26 ID:???
ゲイの栗ちゃんはショックだろうな〜
956名乗る程の者ではござらん:2012/02/25(土) 11:48:32.41 ID:p9si6HLO
栗ちゃんと沢口靖子

縁ができてるな
957名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 12:16:41.09 ID:???
左右田さん、お疲れ様でした。 ありがとう。
むこうで先に行かれた方々と火鉢囲んで酒でも飲んでるかな。
「新選組血風録」をまたはじめから見ようかな!
958名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 15:10:33.40 ID:rJPlV+wF
「よう、おっさん来てたのか」 のおなじみのセリフ

今回は “あちら側の伝蔵” から言われてるんだろうな・・・
959名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 18:34:32.17 ID:???
小田部さんが葉巻をスパスパしながら待ってた。
「裏通りはん!遅かったやおまへんか!」
960名乗る程の者ではござらん:2012/02/28(火) 18:34:42.48 ID:???
>>958

伝蔵「なんや裏通りはん、やっと来たんかいな?」

裏通り先生「よう、おっさん、こっちに来るまでに酒のつまみになるもの持ってあげたぞ」

伝蔵「へぇこれはスンマセン」

燃えよ河合耆三郎「裏通りはんが来るおもて、おにぎり作っときましたんや。
         また手火傷してしまいましたわw」

伝蔵「近藤はんも来てますさかいw」

裏通り先生「ああ、そう言えば近藤局長もこっちに来てるのか」

引きこもり局長「やあ裏通り先生、これはお久しぶりです」

裏通り先生「おお、アンタ亡くなるの早かったねぇ」

伝蔵「それじゃあ、裏通りはん来た祝いに宴会始めまひょかw」
961名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 00:28:37.08 ID:???
で、伝蔵が裸踊りをはじめる。
962名乗る程の者ではござらん:2012/02/29(水) 16:31:51.45 ID:xEwIBQXG
その様子を雲の陰から見ている飯沼慧(新見錦)・・・
963名乗る程の者ではござらん:2012/03/01(木) 17:34:05.44 ID:qLfiWdYf
そういえば飯沼さんも去年亡くなってたな。
あの頃のレギュラー出演者はみんな70歳以上だもんなぁ。
964名乗る程の者ではござらん:2012/03/06(火) 00:51:51.21 ID:???
新選組の土方歳三を崇拝している元プロ野球選手の江夏豊
現役時代にはグローブに 「誠」 の文字を書き入れてた

しかし・・・誠の武士がシャブをやっちゃいかんw
965名乗る程の者ではござらん:2012/03/06(火) 01:31:42.78 ID:wJ+LTUnx
>>964
息子に誠克(まさかつ)という名前をつけてた。
新選組の誠と恩師・野村克也の克。
娘にはお雪から佑希子(ゆきこ)。
966名乗る程の者ではござらん:2012/03/09(金) 21:39:42.78 ID:???
>>965
『燃えよ剣』がテレビで放送されてた頃は
バリバリの現役で阪神のエース。
テレビを観る時間などなかっただろうから
小説を読んでファンになってたのかな。
967名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 01:55:35.36 ID:???
時代劇法廷のCMに栗さん出てきたw
968名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 21:18:57.84 ID:???
>>967
えっ! どんなの?
969名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 21:44:48.75 ID:s1/4ulqE
ようつべに栗塚さんと左右田さんのトークショーの模様がアップされてる。
けっこう面白かった。

栗塚 「僕が独身なのは土方さんに殉じて云々・・・」w
970名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 22:28:32.89 ID:???
>>968
http://www.jidaigeki.com/original/special/jidaigekihoutei/hijikata/

どんな形で出演するのかはよく分からない
971名乗る程の者ではござらん:2012/03/12(月) 23:02:16.68 ID:???
普通の時代劇法廷のCMがあって、最後に出てくる。
誠(たぶん。ジャケット着てるからよくわからない)と書かれたTシャツを
見せつけながらなんか言ってる(忘れた)栗塚さん。
972名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 00:09:46.14 ID:KDcnHgOI
土方歳三を法廷で裁く・・・かw
973名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 00:12:39.13 ID:???
時代劇法廷も最初の内は面白かったけど
段々回数を重ねるにつれウザくなってきた。
974名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 09:35:40.65 ID:???
ちょっと詳しい人間なら知ってるような実在人物の史実ネタを、
勝手に被告に仕立てて裁判コント形式で突っ込むだけだもんな。
しかも最終的には被告を持ち上げて終わるし。
975名乗る程の者ではござらん:2012/03/13(火) 13:13:53.50 ID:???
そもそも一本目の服部半蔵が偽忍者だって追求するのでしらけたな。
リアル服部半蔵(正成)が忍者ってより武将ってのは有名な話で、
後世の人間が勝手に忍者扱いしただけだろうと。
976名乗る程の者ではござらん:2012/03/14(水) 02:31:21.67 ID:???
一般の視聴者のイメージなんてそんなもんだろう。時専だからってマニアばっかり見る訳じゃなし。

スレ違いだからこの辺でね。
977名乗る程の者ではござらん:2012/03/18(日) 18:43:40.21 ID:???
キモオタに受けても意味がないわけでw
一般人に好評でこその企画だろw
978名乗る程の者ではござらん:2012/03/21(水) 09:52:21.98 ID:???
今、週刊TVガイドの歴代の表紙写真をすべて載せた特集本が出てるけど
栗塚さんは計3回表紙になってた。「俺は用心棒」 「風」 「天を斬る」 の頃。
979名乗る程の者ではござらん:2012/03/23(金) 22:18:48.89 ID:fmtlj0BY
>>978
1973年の「新選組」放送時の鶴田浩二もダンダラ羽織の
衣装姿で表紙になってるなw
980名乗る程の者ではござらん:2012/03/25(日) 11:15:27.69 ID:???
ケーキ屋ケンちゃんに近藤さんが
981名乗る程の者ではござらん
暁蘭之介にLR田さん出てた。