水戸黄門40周年第40部初回2時間SP「陰謀暴き、いざ北へ終わりなき世直しの旅奥の細道」
脚本:岡本さとる 監督:金鐘守
里見浩太朗 原田龍二 合田雅吏 由美かおる 林家三平 内藤剛志 風間トオル 堺正章 火野正平 三津谷葉子 若林豪 水谷八重子 愛華みれ
国広富之 田宮五郎 高知東生 高橋元太郎 岩崎加根子 磨赤兒 石橋蓮司 長門裕之
ナレーター:鈴木史朗
1>乙 年代的には1700年台初期?
4 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 20:29:50 ID:hT5Fo52z
松尾芭蕉役のマチャアキ、なかなか良いね!
うっかり八兵衛「あれ?助さんどうしたんですか、ご隠居の真似事なんかしちゃってw」
6 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 20:51:32 ID:ZQvbaZFV
近年のシリーズの音楽って、なんか水戸黄門っぽくない
昔のシリーズの音楽に馴染み過ぎてしまったのかな
7 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 20:55:40 ID:7GAOD093
>>4 昨年末の、め組辰五郎よりはマシ?松尾芭蕉って石坂黄門の時は佐川満男がやってたよね?今日のSPは若林豪が悪役かい?
ハチベエがおえんに久しぶりって言ってたけど・・・
10 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 20:59:26 ID:Bbdzy/l+
か、風間トオルが…!
>>9 それもそうだが、子分のうっかり八兵衛が親分の弥七より老けてるって・・・
あと、芭蕉役だった佐川満男、八重役だった岩崎加根子、過去のシリーズで
校門様と親しくて頻繁に出てくる役を演じていた人が別の役で出てくると
違和感を感じる。
オーブルーがブラックコンドルを叩きのめしていましたw
金貸しの高麗屋っつーのが偉そうw
さすが在日コリアンの作ってる放送局だわ。
初回だからか面白かった。うっかりハチベエ見れたし。
だがいっぺいはイラネ。弥七は我が家では受け入れられたけど
いっぺいは不評極まりない。おけらでよかったのに。
おけらも一平も要らない。千太は良かったんだがなぁ・・・
>>1乙でござる
三平は一度ボコボコにして世間の厳しさを身をもって教えるべき
芭蕉は旅をするうちに仲間が増えていそうだ
豚とかカッパとか
何か今回のスレタイ良いな
隠密奥の細道のカツオ芭蕉を見た後だと
マチャアキは俗っぽい芭蕉だなあとか思っちゃう
24 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 22:36:56 ID:hT5Fo52z
マチャアキ芭蕉の武器はトランプでお願いいたす!
お千代の女優さんは誰ですか?
>>27 うおっ
おえんの入浴シーンよりこっちが見たかったなあ
おおっ
おとっつあんが最後の方ではだけていたけど
できればお千代であって欲しかった
30 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 22:59:25 ID:pGiIabdT
>>9 超時空水戸黄門だなと思った。
>>14 監督も在日のようだし。
お得意のこじつけをしたんだろうけど、半島の人々は気分がいいだろうな。
三津谷にしがみつく火野の体格差は、
いかにも丁稚あがりっぽかったぞ
33 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 23:24:23 ID:lghdeK7g
辰巳芸者の愛華みれが綺麗でかっこよくて今回の収穫
また出ないかな?黄門さまとは会ってなかったよね?
おえんの後がま候補かとも思ったけど、もう40代中盤だし、
ガンで手術もしてるから入浴シーンは無理だろうなぁ…
35 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 02:03:26 ID:Jh77tXXt
何気に曽良役の田宮五朗が田宮二郎に似てきた。
父を越える渋い役者に成って欲しい…目頭が熱い!
格さんはああいう雰囲気の役者がいいんだけどなあ。
でもまた2回目から説教になるんだろうな。
来週は親子じゃなくて兄弟愛。
たまにしか水戸黄門見ないからかもしれないけど昨夜のラスト、黄門さまに逆切れで切り掛かったのにはビックリしたわ
みんなひれ伏すもんだと思い込んでた
あんなパターンは時々あるの?
自分の中では東野英治黄門さまがイメージ強いから里見浩太郎みたいにガタイがよい黄門さまは違和感あるわ
38 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 05:28:18 ID:NTtQwEi2
黄門と知って殺そうとしていたからね平伏す気など無かったのでしょう
柳沢側近だから上手くすれば命が助かったのに水戸黄門的にはこのパターンしか無かったのだろう
不況・若手の相次ぐ台頭で路頭に迷っているベテラン・中堅役者たちの救済番組
>>11 弥八の子分はうっかり八兵衛じゃないからねw
1000回SPまでは、江戸の「田毎庵」で弥七、霞のお新、お梅、八兵衛
で店を切り盛りしていた設定だったのに、弥八は独身となり、
田毎庵と共にお新、お梅も自然消滅。
他にも自然消滅したキャラ大勢いるけどw
もう設定が滅茶苦茶。
41 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 09:21:31 ID:q1qzThrn
んなこたぁ誰でも知ってんだよ!!
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒:::::\
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
弥八と四平が親分子分なのか、公式見解が待たれる。
弥八はいつもの笑顔でちゃっかりに
「俺に話しかけるんじゃねぇよ」
とか、サラッと言いそうで怖い。
44 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 09:54:04 ID:NTtQwEi2
偽文でおびき出される黄門が間抜け過ぎだが里見黄門なら有り得るとも思った
>>37 かつてはあの手のは助格に「慮外者ッ!」と切り伏せられてた。
老公らには殺しをさせたくないんだろう。
忍者にしても自害だったし勝手に死ぬのはいいんだなw
それが時代劇として真っ当な形の一つなんだけどな。
暴れん坊将軍とかさ。
47 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 10:47:24 ID:NTtQwEi2
火野正平も遠島ぐらいで済みそうなこと言ってたし温い作風になってるね
時代劇クラッシャーとして
将軍に切り掛かっても遠島にするとか
もっとスジを通してほしいよ。
中途半端。
結局隆光は何者なのだろうか。
小屋が出てきたのに火をつけなかったりとか
スカシの手法を会得したな。
>>45 東野黄門の一ケタ台の部でよく見られたシーンだな。大体は助角に1回ずつ
斬られて完、と言うパターン(西村以降は斬らずに組み伏せられることが多い)
遠山の金さんでも同席した悪い武士が桜吹雪の後に逆切れして遠山に
切りかかるシーンがよくあるが、それと同じw
「由美の入浴が男性視聴者に人気」というのは男性視聴者に対するセクハラだろ。
いい年のオッサンが女性に対して「俺を見て濡れていたな」と言ってるのと同じ。
最近は39部とかでもグラビアアイドルが出演してるんだね
というかレギュラーでしたけど。
それにグラビアアイドルという言葉はなかったけど
片平なぎさもけっこうなグラビアアイドルだった。
55 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 12:58:09 ID:kEKw3HCE
もうC・A・Lもネタを出し尽くしたんだよ…。
もはや漫画だよ漫画。
ネタを出し尽くしたことと「俳優さん達のお芝居映像」化は関係ない
マンネリはずっと昔からだし
長屋の人たちの芝居が
もろに舞台演技で、なんか白けたな
今は大部屋俳優っていないのか?
堺正章は準レギュラー扱いなのか?あのもったいぶったセリフ回しに
ウェ〜だった。
正章、次は第五話らしいよ。
時代的にムチ×2な子ってどうなんだろね?
夏雲やアバショーSPの肉ダルマがいる
三津谷葉子って何年か前にNHKハングル講座に出てたよね。
高麗屋といいハングル講座といい…
それと、芭蕉の時代って俳句はなかったんじゃない?
平気で「俳句」って言葉を使ってたけど。
63 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 13:53:27 ID:NTtQwEi2
>>57 エキストラ代を切り詰めてるね
長屋のシーンは酷過ぎた
三津谷葉子とか磯山さやかって何か時代劇漫画とかで描かれそうな感じだよね
漫画版って現代版の子みたいなのが出てくるし
俳句って言葉はなかったとか難癖つけてたら時代劇は成立しないだろ、歴史劇じゃないんだから
そもそも漫遊だって架空の話なのに
そういえば1話に出てきた芸者の姐さんとお絹って面識あるんだろうか?あの芸者軍団
普通の芸者じゃないような気がするんだが
「俳句」は正岡子規だけど、
岡本さとるはがそんなことも知らないで時代劇の脚本を書いてる、はないんじゃないか?
時代劇のセリフは厳密にその時代の言葉じゃないってこともあるし。
でも語源がけっこう知られてる言葉は興醒め要素だから避けてほしいってのはあるね。
まあ、少林寺拳法が出てくる番組に何を期待してるんだという気はするんだが
松尾芭蕉を前面に押し出しておいて「俳句」はないわな、とは思う。
それに「五七五の」って何だよとw 小学生向けなのか?
気にしだすと、いくらなんでも元禄に南京玉簾はないだろとか娘のせりふ
「それって」はせいぜいここ20年ぐらいで出てきた言い回しじゃなかろか
とかキリがないんだけど。
カラフルな花火は八兵衛が旅先で偶然発明済みだから大丈夫ですw
是非はともかく、屋根瓦の上の弥七みたいに
分ってて効果を狙って敢えてというのとは取りあえず違うけどね。
何となく昔っぽいものを特に気にもかけずにぶち込んでるだけだと思うw
>カラフルな花火は八兵衛が旅先で偶然発明済みだから大丈夫ですw
拝一刀のマシンガンもこのケースだな。
昨日の朝ズバッで御法川法男が
「ついつい楽屋で見ちゃうんだよね。水戸黄門の再放送。再放送のほうが
面白いじゃないかな」と発言。
隣にいたアナウンサーとコメンテーターは苦笑w
みのはな、偶発的にポロッといいこと言っちゃったりするキャラ。
俳句と徘徊は別だよ。
徘徊と言う言葉を芭蕉が確立したってだけ。
高麗屋とか金監督に異常に執着する奴ってなんなの?
>>72 セリフ使用の是非はともかく
「俳句」が明治以降の産物なんてことは誰でも知ってる。
何が言いたいのだ? 俳句と言うなという立場?
77 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 15:08:45 ID:+453QJxf
今回の2時間スペシャルは良かった。
何年前か忘れたけど、以前のスペシャルはシナリオがスカスカで見ていて
苦痛だったので。
>>72 昨日の放送を見る限り、今のマチャアキだったら徘徊と言われても否定する気にならない。
田宮ジュニアがヘルパーさんか。
79 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 15:11:41 ID:dhClcbUK
若林豪が悪役やるぐらいだからだんだん悪役専門の俳優さんがいなくなってきてるんだね
最後は自分で腹斬るあたりは大物俳優に対しての脚本の配慮かな?
若林豪、声出てなかったな
81 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 15:28:37 ID:dhClcbUK
>>80 もう年だろう・・・
やっぱり林家一平のの八平衛はないな
*3.1% 16:53-17:50 TBS 水戸黄門第40部ナビ
13.4% 20:00-21:54 TBS [新]水戸黄門
津軽の殿様やってた人の名前教えてくれ
ピーターじゃないよな?
84 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 15:57:15 ID:dhClcbUK
>>83 名前忘れたけど確か誰かの息子だった気がする
大岡越前にも出てた
85 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 16:12:25 ID:FRwzsYGm
八兵衛が由美かおるに「おまえさんも変わっちゃいなえな」と言ったところで
はスタッフが笑いをこらえていそう。
しかも全くジョークではないのが凄いし、恐ろしい。
昨日のスペシャル、録画して見ながら投カキコ
津軽のお殿様、何だか歌舞伎俳優みたいですね。でもちょっと芝居がかっているのは大衆演劇?
ところで黄門好きな皆様に質問
最高の水戸黄門キャスト陣を考えたらどうなるでしょう?
私個人的に西村黄門にあおい助です。他はどうでしょう?
5〜8部のレギュラーまんまが最高という意見が多い
俺もその一人
若林豪もそうだが、南条弘二も老けてたなあ…現役なのは嬉しいが。
二代目飛び猿を出してほしいなぁ。もちろんマッチョで、うほっ!
90 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 17:20:15 ID:w5zaAEm6
あれじゃ田宮がかわいそうだよ。
>>90 照英のお古着せられてる感じだったな
最初、ぱっと見舟木一夫こんな役で出るのかと思ったけど
93 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 18:54:53 ID:TBxRSFZc
昨日は身構えて鑑賞体制に入っていたところ、突如邪魔立てが入り、
不幸にも最初の主題歌を聞いたのみで本編を鑑賞することが出来ませんでした。
どなたか動画でお持ちの方で上げて頂ける神様はおられませんでしょうか?
(そんな容量の大きなロダは無いですか?)
もしくはMX経由などでお願いできないでしょうか?
今日再放送の第19部が始まったね。
二日続けて旅立ちが見られるとは。
95 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 19:03:03 ID:jId7xWrj
ケインコスギの飛猿キボン
96 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/28(火) 19:06:47 ID:w5zaAEm6
津軽藩主はだれだ。
クレジットには出ていなかった。
どっかで見たような気がするんだが。
お銀≠おえんだよね?
八兵衛が久しぶりって言ってたけど
むしろ「助…ご隠居ー!」とか言い出してもおかしくない雰囲気だった
う〜ん。来週は麻呂でも「だまりゃ!」は無いのかなあ?
どうも偉い公家は出そうにないし、光圀が衣冠束帯だし。
今回の助さん格さんも黄門様より弱そうな奴なのか