1 :
名乗る程の者ではござらん:
簡単にお上に靡く日本人の気質を表す典型的な例が
武士階級(武士イコール役人イコール公務員)が主人公の
時代劇作品が圧倒的に多いという
現在に至るまでの傾向に現れているんだと個人的には思うが…
他に考えられる理由は何かある?
何故江戸時代の日本の総人口の4分の3以上が農民と言われながら
人口的にはマイノリティーである武士階級、
それも一般庶民には手の届かない地位の人物を
主人公にして時代劇作る事しか考えられんのか…?
それって現代劇に置き換えると
国会議員や霞ヶ関の高級官僚を主人公にしておいて
その主人公の政治家や官僚を
いかにも正義の味方である様に仕立て上げて
トレンディードラマ作るようなもんだろ?
2 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/22(金) 21:08:17 ID:1Gt0ZEh2
神山征二郎の映画とか観ておいた方が良いと思うぞ
3 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/22(金) 21:33:32 ID:TCVkNj6F
>>1映画の盛り上がりに欠けると言っておけばいいか。
でも俺は剣術使って人ぶっ殺すより寅さんみたいなノホホンとした映画つくってほしいよ。
あたしもそう思うよ、まったくだ。
お百姓さんは赤子のように無智だから偉い権力者さまに庇護されなければならないってか。
大河も戦国と幕末行ったり来たり。いつまでも刀持った野蛮な国トリの話ばっかり。
たまには町人文化作った輩でも主人公にしてみいよ。
今までに出てきた仕事人たちも95%ぐらいが職人身分であとは主水や小五郎といった武士身分だもんね…
6 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/23(土) 10:56:25 ID:iWveHGbv
一揆→討ち死にって結末しか考えられん。
7 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/23(土) 11:05:17 ID:ptho/JhI
全国各地にある庄屋さんや農民が行った農地開拓を基にしたドラマを
作ればと思う私はあさはかでしょうか。
農民が鎌や竹槍で代官と戦う時代劇作れば良いじゃん
現代のドラマを作る人間は、農業に対する悪い意味での偏見が強そうなので
仮に
>>1の言うようなドラマを作ろうと思っても
農業に対する扱いが、異常に現実感のない変な作品になるのは間違いないと思う
あと、今のドラマとかの傾向から見ると
何でもお上が悪いとか、争いはやだとか
そんな事を百姓に言わせる可能性は大きいと思うが、そんなドラマ見たい?
そういうの作るとサヨだのプロだの見当違いの誹謗をする馬鹿が出てくるからな
11 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/28(木) 22:47:46 ID:5oLezT+a
>>6 そういうバッドエンドにしかならなさそうな題材でも
見せ方次第でどうにか盛り上げられるだろ
要は製作者の腕よ
じゃ、ドラマにでてくるのは何故美男美女なのか?と言ってるのと同じだ。
普通の人が普通の日常生活を送るなんて、ドラマにはならんだろうが。
ましてや、木綿の地味ないでたちで、たんぼで汗土にまみれ、
米や芋を収穫しているのをドラマとしてみたいか?
秀吉のような、立身出世の一代記どまりだろう。
>>12 >ましてや、木綿の地味ないでたちで、たんぼで汗土にまみれ、
>米や芋を収穫しているのをドラマとしてみたいか?
お前の思い込みはともかく、
実際そう思い込んでいる制作者が多いことは確かだな。
>>9 うち農家だけど、小さい頃サラリーマンの同級生が畑仕事してる知り合いの農家の姿見て「農民だ〜」言ってるのに腹がたったのを思い出した。
その子は農家がどういうものか知らないんだな、とそのときは思ったけど
思えば自分もいわゆる農民と呼ばれた人たちが何なのか分からなかったし、いまも分からないとおも。
でも、日本の原風景を守ってきたのは、農民や漁師や狩人で
商人、武士、職人、文化人だけが日本文化を伝承してきたみたいな教え方は違うと思う。
ばあちゃんは農家なんてコトバはつかわず、「おらが百姓」って自分たちのこと言ってた
だから百姓と呼ばれることは腹がたたない
うちの本家は明治までは一応武士だった
農民という言葉は支配するひとが支配するために作った言葉じゃない?
百姓のほうがずっといい
言葉なんて使う人の気持ちでどうにでも変わるとうことだな。
実際差別用語狩りなんかまさにそう。
映画なら天保水滸伝と郡上一揆が面白かった
18 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/29(金) 17:33:09 ID:/C1VIqMF
それを農民が望んだからに他ならんだろう
そこで「いっき」の実写化ですよ。
山城国一揆とかやったら面白そうだな。
花の乱で出てきたけどさ。
時代劇ってチャンバラが見せ場だからじゃね?
農民がチャンバラするって特殊だし
平将門でさえしっかりチャンバラやってるしな
知識人的、文化的な良スレだな
農民が主人公の現代劇もほとんどないよ。
夏子の酒w
祭りを題材にしたものや民話的なファンタジーなら作れるとおも
問題は資料の少ないことじゃないかな?
農民ではないけど、津軽三味線を作った盲目の仁太坊を主役にしたアニメ映画があるよ。
農村出身の制作者や俳優達が自分の故郷を過去の汚点の様に
さんざん否定してきたということも遠因としてはあるんだろうな。
見ている地方出身視聴者も同様。
前世占いや透視でも、名もなき農民であったという話はあまり聞かれないような。
結構身分ある生が多いような。
刀ってなんで二本差しなんだろ。一本あればそれで十分だろが。
好戦的人種なのかもな、そもそもが。
なのでチャンバラ好きは国民性。
いざというとき、二本組み合わせてハサミにする。
31 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/07(火) 13:49:05 ID:8ry2qWTY
「東山桜荘子」の佐倉惣五郎は有名だけど、
庄屋だし本格派の農民とは言えないもんな。
>>27はかなり核心を突いてると思う。
菊千代は農民
33 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/07(火) 15:21:24 ID:qNpPPRT2
木村拓哉主演
監督;キリヤ
「一揆 IKKI」 映画化決定!
34 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/18(金) 06:30:47 ID:N9L4/u4H
ワカメ酒
35 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/18(金) 23:13:12 ID:YEkSOQ+U
カムイ外伝じゃなくて、カムイ伝を映画にすれば良かったんだよ。
36 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/19(土) 01:40:14 ID:MFhWljzj
なるほど、それなら農民主役でいけるな。
ところで七人の侍はどうなの?
あれの三船って農民だろ?
37 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/19(土) 03:00:30 ID:Znv3OPI4
えた・ひにんを主人公にした時代劇希望
「俺ら東京さ行ぐだ」
主演:IKZO
4419年3月公開予定
40 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/19(土) 12:15:00 ID:M/A7yDB7
汚くないと農民らしくないだろう。
それはそれで手間暇かかる。
俳優もみすぼらしいカッコするのもいやだから。
武士の方が何かとドラマ作りやすいってのはあるよな
学園物だと不良の方が話作りやすいのと一緒で
やっぱり、映像化しても地味になるからだろうな。
43 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/19(土) 23:35:32 ID:faZzieTf
笹野さんや岸部兄弟必至だ!
44 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/20(日) 00:43:09 ID:HVsXJbL+
『花よりもなほ』みたいなコ汚い長屋が舞台の時代劇も見たいねえ。
『股旅』とか『木枯らし紋次郎』『無用之介』『龍馬暗殺』… ばっちいヤツを見たいわ。
45 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/24(木) 16:30:35 ID:NeZoBlSi
一揆ものとか結構あるでしょ
そういえば、カムイ伝(外伝ではない)も、農民(カムイの姉の旦那が中心)ばかり出ている巻が多かったな。一度もカムイが出てこない巻もあった。
農民=汚い 武士=綺麗
みたいなことを勝手に妄想している奴がいるみたいだが
勘違いも甚だしいぞw
娯楽作品の場合、アクションシーンがあると盛り上げやすいから、
いわゆる「チャンバラ」作品が多いんだろうね。
漏れは「農民が主役」と言われて、まず「一揆」が浮かんだ。