1 :
名乗る程の者ではござらん:
2 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 02:21:57 ID:jgiGxYD8
2
■市川崑劇場・木枯し紋次郎■
第1シーズン
放映:1972年1月1日〜2月26日、4月1日〜5月27日
毎週土曜日22:30〜23:26分 CX系 全18話
制作:C.A.L、フジテレビ
原作:笹沢左保
シリーズ監修:市川崑
音楽:湯浅譲二
主題歌:「だれかが風の中で」
作詞:和田夏十 作曲:小室等 編曲:寺島尚彦 唄:上條恒彦
※主演の中村敦夫氏が足の怪我をしたため、第9話で放映が一時中断。
その間、フジテレビでは「笹沢左保股旅シリーズ」を4回放映した。
第2シーズン (=通称「続・木枯し紋次郎」)
放映:1972年11月18日〜1973年3月31日
毎週土曜日22:30〜23:26分 CX系 全20話
※芥川隆行の番組最後に流れるナレーションのうち、
「くに」が「故郷」に、
「何故」が「どういう経路で」に変更された。
※第1、第2シーズン提供
桃屋、日本ビクター、浅田飴、山崎産業、ゼブラ、黄桜酒造
5 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 02:32:48 ID:HdHHX6WR
かしこまった挨拶ははぶかせていただきやす。
乙。
■新木枯し紋次郎■
放映:1977年10月5日〜1978年3月29日
毎週水曜日21:00〜21:54 東京12ch 全26話
制作:C.A.L、東京12チャンネル、映像京都
原作:笹沢左保
音楽:橋場清、演奏:木村好夫(ザ・ビィアーズ)
主題歌:「焼けた道」
作詞:中村敦夫 作曲:猪俣公章 編曲:クニ・河内 唄:やしきたかじん
■劇場作品・東映版木枯し紋次郎■
1972年
制作:東映京都
監督:中島貞夫
脚本:山田隆之 中島貞夫
音楽:木下忠司
出演:菅原文太 伊吹吾朗 渡瀬恒彦
■劇場作品・木枯し紋次郎 関わりござんせん■
1972年
制作:東映京都
監督:中島貞夫
脚本:野上龍雄
音楽:津島利章
出演:菅原文太 市原悦子 田中邦衛
■劇場作品■帰ってきた木枯し紋次郎■
1993年
配給:東宝
監督:市川崑
脚本:市川崑 中村敦夫 中村勝行
出演:中村敦夫 坂口良子 岸部一徳
各話 放送日 サブタイトル ゲスト出演者
第1シーズン(全18話)
第1話 1972/01/01 川留めの水は濁った 小川真由美、小池朝雄、植田峻、二瓶康一
第2話 1972/01/08 地蔵峠の雨に消える 宇津宮雅代、高橋長英、石山健二郎、五味龍太郎
第3話 1972/01/15 峠に哭いた甲州路 黒沢のり子、原田芳雄、加藤嘉、夏木章
第4話 1972/01/22 女人講の闇を裂く 藤村志保、大出俊、川辺久造
第5話 1972/01/29 童唄を雨に流せ 香山美子、工藤堅太郎、藤岡重慶、嵯峨善兵、伊達三郎
第6話 1972/02/05 大江戸の夜を走れ 安田道代、菅貫太郎、庄司永建、山本麟一、桜井浩子
第7話 1972/02/12 六地蔵の影を斬る 佐藤允、北林早苗、深江章喜、早川雄三、蟹江敬三
第8話 1972/02/19 一里塚に風を断つ 扇千景、土屋嘉男、二木てるみ、川合伸旺、伊吹新吾
第9話 1972/02/26 湯煙に月は砕けた 扇ひろ子、岸久美子、長谷川明男、井上昭文、伊吹新吾
第10話 1972/04/01 土煙に絵馬が舞う 市川小太夫、常田富士男、宮口二朗、高原駿雄、青柳美枝子
第11話 1972/04/08 龍胆は夕映えに降った 川地民夫、上村香子、下元勉、近藤宏、内田勝正
第12話 1972/04/15 木枯しの音に消えた 十朱幸代、荒木一郎、戸浦六宏、左とん平、大滝譲二
第13話 1972/04/22 見返り峠の落日 市原悦子、曽我廼家明蝶、小松方正、岡田由紀子
第14話 1972/04/29 水神祭に死を呼んだ 赤座美代子、田崎潤、南原宏治、寺田農
第15話 1972/05/06 背を陽に向けた房州路 光川環世、浜田寅彦、稲野和子、浜田晃、草野大悟、石山雄大
第16話 1972/05/13 月夜に吼えた遠州路 有川由紀、新田昌玄、明石勤、郷^治、早川雄三
第17話 1972/05/20 無縁仏に明日を見た 野川由美子、稲葉義男、穂積隆信、高津住男
第18話 1972/05/27 流れ舟は帰らず 吉田日出子、村松英子、上條恒彦、内田勝正
第2シーズン(全20話)
第1話 1972/11/18 馬子唄に命を託した 新藤恵美、三益愛子、山本麟一、黒木進
第2話 1972/11/25 暁の追分に立つ 渡辺美佐子、横山リエ、浜村純、小松方正、伊吹新吾
第3話 1972/12/02 水車は夕映えに軋んだ 大原麗子、稲野和子、悠木千帆、久富惟晴、池田秀一、阿藤海
第4話 1972/12/09 地獄を嗤う日光路 緑魔子、垂水悟郎、川辺久造、二瓶康一
第5話 1972/12/16 夜泣き石は霧に濡れた 渚まゆみ、平田昭彦
第6話 1972/12/23 女郎蜘蛛が泥に這う 北林谷栄、寺田農、工藤明子、高品格
第7話 1972/12/30 海鳴りに運命を聞いた 早瀬久美、河津清三郎、睦五郎
第8話 1973/01/06 獣道に涙を棄てた 鰐淵晴子、ケン・サンダース、加藤嘉、桑山正一、阿藤海
第9話 1973/01/13 錦絵は十五夜に泣いた 小山明子、光川環世、松下達夫、穂積隆信
第10話 1973/01/20 飛んで火に入る相州路 吉田日出子、下元勉、内田勝正、石橋蓮司
第11話 1973/01/27 駆入寺に道は果てた 江夏夕子、青柳三枝子、織本順吉、浜田寅彦
第12話 1973/02/03 九頭竜に折鶴は散った 赤座美代子、大村菜穂、新田昌玄、松山照夫
第13話 1973/02/10 怨念坂を蛍が越えた 太地喜和子、高橋長英、斎藤美和、浜田晃
第14話 1973/02/17 明鴉に死地を射た 日色ともゑ、菅貫太郎、三戸部スエ、勝部演之
第15話 1973/02/24 木っ端が燃えた上州路 高田直久、西山恵子、井上昭文、高野真二
第16話 1973/03/03 和田峠に地獄火を見た 市原悦子、神田隆、小林勝彦
第17話 1973/03/10 雪に花散る奥州路 新橋耐子、松村達雄、大林丈史、戸浦六宏、五味龍太郎
第18話 1973/03/17 雪燈籠に血が燃えた 宇津宮雅代、長谷川明男、山谷初男
第19話 1973/03/24 冥土の花嫁を討て 樫山文枝、和崎俊哉、横光勝彦、蟹江敬三、森秋子
第20話 1973/03/31 上州新田郡三日月村 嵐寛寿郎、八木昌子、服部妙子、大滝秀治
どこかでだれかがレスをつけていてくれる
鯖は焼け 板は乾き
職はいつまでも 決まらない
こころは昔死んだ
禿堂には会ったことも無い
(・∀・)人(・∀・)ナカーマなんか知らない
今日もログを漁る
けれども どこかで
おまえはスレを見てくれる
きっと おまえは
レスを付けていてくれる
どこかでだれかがレスをつけていてくれる
ログは流れ スレは荒れる
煽りは 読んでいるしるしだ
いくつスレを埋めた
どこにもマターリはない
ageる奴はだれだ
このスレsageて欲しい
けれども どこかで
おまえはスレを見てくれる
きっと おまえは
レスを付けていてくれる
木枯し紋次郎スレは時代劇板に立てられたスレのひとつである。
スレは住民と呼ばれる者たちの連続的な書き込みによって出来上がっていた。
そもそも木枯し紋次郎は笹沢左保の作による小説であり
テレビ番組はこれを原作として制作された物である。
そのためテレビの板にありながら書き込みを行う住民の中には原作に重きを置く者も多く
テレビ番組に思い入れが強い住民と反目することは日常のことであった。
また原作や放送回ひとつひとつについて細かく意見をたがう住民の間では
自己の正当性を主張したり、挑発的な文を書き込む煽りが行われるのが常で
マターリしたふいんきや、書き込みに同意を得ることは希であった。
その楊枝は竹を削って作られた手製の物で一段と長かったが
むしろ、その楊枝を常時銜えているのが人々には異様に映った。
頬に刀傷が認められ、錆朱鞘の長脇差にボロを纏ったような身形。
旅慣れている事を指すように草鞋だけが真新しい。
長身で楊枝を銜えた渡世人、一風変わった異名で呼ばれる渡世人。
滅法腕が立つと街道筋で評判の、そいつが木枯し紋次郎。 ヒューー
ひゅうぅうぅうぅうぅうぅ・・・・・ぅぅぅぅぅぅ・・・・・
('A`) コケッ
(゚∀゚)ベンー
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) あっしにはかかわりねえこって
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
>>1 乙
>>9の第12話
歴代スレで「九頭竜に折鶴は散った」なのに「九頭竜川」と誤っていたのが
気になっていたので、直しました。
ごめんなすって!
■江口洋介版 金曜プレステージ・木枯し紋次郎■
2009年5月1日(21:00-22:52)
原作:笹沢左保
制作:フジテレビ、C.A.L
演出:河毛俊作
脚本:田村惠
ナレーション:平榮子
出演:江口洋介 小澤征悦 渡辺いっけい 若村麻由美 ともさかりえ 中村敦夫
>>16の補足
制作協力:映像京都
企画:能村庸一 保原賢一郎 成河広明 (フジテレビ)
プロデュース:本間信行(C.A.L) 西岡善信(映像京都)
プロデューサー:笠谷智之 須藤安芸子 (C.A.L)、西村維樹(映像京都)
>>16 乙です
リメイク話は御法度と長らく言っていたのに…w
次スレからはテンプレに追加しましょう。
古参も江口紋次郎から入った御仁もマターリやりましょう。
>>18 リメイクの噂から実際の放送まであっという間でした。また新スレでマタ〜リといきやしょう。ごめんなすって。
20 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 07:19:06 ID:RknxqU+f
時代に合った俳優を起用してリメイクするのって、やっぱり必要な事なのかな
名作が次の世代に残っていくのって、こういう事なのかな
江口版とか必殺2009とか観てて、そんな風にも感じた
>>20 とりあえず近衛十四郎の「素浪人 月影兵庫」のリメイクに
松方弘樹を主演させたスタッフには、爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいことは確かだな
必殺2009も宣伝効果を狙ってジャニを起用したと言われているが、
実際にはこの世代には珍しく大河や時代劇経験豊富な2人を選んでいるし
江口も映画やドラマの実績的には申し分の無い人材だろう
週30本以上作られてた時代に比べてしまうから役者の錬度にはどうしても不満も出るが
連ドラや映画の主演級で活躍中のキャストを積極的に起用するのは評価していいと思う
1の口上、今回、てにをはが何処か微妙に違ってたような気がしたんでござんすが。
あっしの思いすごしでしょうか?
オリジナル脚本に対して、万一の著作権侵害を避けた結果でござんすかねえ。
>しかし、これだけ多く批判的な意見が出てるようじゃ江口で2作目はたぶん無理だろうな。
スレの書き込み数で「これだけ多く」って決めつけるのは御法度じゃござんせんか?
>江口より岩城版の方が見ちゃいられないような気がするんだが…
>実際見た人はどうだったんですか?
姿勢の悪さと、かん高くドスの効かない声が致命的でやした。
2作目の原作改変が祟って、今ひとつ支持が得られてないようだけど
菅原文太の東映版は、もっと評価されていい良作だと思うんだが
共演の江波杏子も市原悦子も絶品だし。
DVD化してくれんかなあ。
江口版みたけどよかったな
いっけいさん演じるヤクザ者の、若村さん演じるお嬢様へのゆがんだ愛情が感じられて
批判してるのは原作厨や中村版厨だろ。
今回は頑張った方だ。この2009年に新作が作られた事だけでも
評価に値するだろう。
江口版、次回作があるなら紋次郎が足の悪い女を
峠まで背負っていく話がいい。情にほだされる役が
合いそう。
29 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 11:24:39 ID:RknxqU+f
順次シリーズ化して、じっくり育ててみるのはどうか
1回こっきりじゃ、結局お試し企画みたいな感じで終わっちゃうからね
30 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 11:40:06 ID:3tLkvgyP
>>28 3話の「峠に哭いた甲州路」ね。私は、2話の
「地蔵峠の雨に消える」が好きなんだけど、
江口だと「甲州路」の方があってる感じがする。
昔よく売ってたんだよ。最新ヒット歌謡集とかいうカセットが。
安いからって買ってきて聴いてみるとドサ廻り専門の歌手が歌ってやんのw
「うんうん。彼(彼女)なりの解釈もイイね」
「オリジナルへのリスペクトを感じるね」
現代はこう理解してくれる人が増えたから商売やりやすいよな。
冠被せなおせば済むんだし、新しいモノを生み出す労力も要らないし。
>>31 俺は趣味でそういうのを買いあさってた。
オリジナル歌手の魅力を削いで、チープな演奏をすることで、
それ以外の歌詞、楽曲のもともとの良さが際立つんだよ。
オリジナルに飽きたらお勧め。
紛れもなく新しい価値だから。
>>31 笹沢左保の原作以外は認めない、とうことですね?わかります
テンプレより
>>そのためテレビの板にありながら書き込みを行う住民の中には原作に重きを置く者も多く
>>テレビ番組に思い入れが強い住民と反目することは日常のことであった。
31みたいなのを老害という。
リメイクじゃなく新しい作品に挑戦してほしい
>>31同感
連続ドラマとかいってるけど、無理。
たまのスペシャルならまだしも。
銭ゲバじゃないけど
こんな70年的な荒涼としたストーリーを毎週毎週見せられることを一般は望んでおりやせん。
>>32 そういうマニアックな趣向もアリだとは思うよ。
しかしメジャーのフィールドでそれを許容しはじめると、
敷居の低下に歯止めがかからないっていう弊害があるのも事実でさ。
ドサ廻りの歌手とはいえプロの歌手だから歌唱の基本は保たれてて
だからこそ、歌詞や楽曲のもともとの良さが、あなたにも伝わってきたんだ
と思うんだよ。
ところが「現代風解釈」「リスペクト」が免罪符になっちゃうと
なんでもありになるからね。今はそんな感じがするんだよ。
だから俺は、安易にチープな冠被せなおすんなら、
いっそゼロから新しいものやれって言いたいわけよ。
>>31みたいのとか
>>34みたいのとかってウンザリだわ
カイコカイコって養蚕業者かw
ロウガイロウガイって結核患者かw
反応パターンがスクリプトなんだよねまるっきり。
なぜ、冠の被せなおしがアリなのか、
江口紋次郎のどこがよかったと思うのか
自分の言葉で書き込んでみ。
40 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 13:24:10 ID:iNEMkLNd
老害けっこうじゃござんせんか。
若けぇ者に寛容なだけが能じゃありあせん、
上州長脇差のシキタリ侵す野郎なんぞは、叩っ斬らなきゃならねぇんでさ。
いろんな意見があっていいんでね?
どうせ何言ったって、お互い考えが変わるわけでも説得されちゃうわけないんだしw
諸子百家は全体主義よりはるかにマシよ〜
42 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 13:40:36 ID:iNEMkLNd
あっしもひとり道をただ往くだけでござんすよ。
しかし上州長脇差のシキタリを侵す野郎なんぞは・・・ヤベッ荷物忘れた
仮面ライダーや007みてえに、そこそこの作品が連綿と続いてくれりゃあ
「初代しか認めねえ!」なんぞと、あっしら老いぼれが愚痴る愉しみも増えるってもんで。
あっし個人の中でも賛否両論の2人いてますな。
ただ今回の2時間枠フォーマットでまた4、5年後が適度かなと。そのころ小栗旬や瑛太あたりが枯れ始めてきてハマる気もするっす。
>>44 4〜5年先って
あっしは生きてるかどうかもわかりやせん
>>6 訂正願う
誤:帰ってきた木枯し紋次郎
正:帰って来た木枯し紋次郎
略称 帰りモン
>>47 これは細かいなw
昨日という日のないスレなんで
レスが950越えたらまた書き込んでおくんなさい。
敦夫さんが思いきり協力してるのにリメイクするなってほうがワガママだろ
次回はまだ映像化してないのでやってほしい。奥州路とか峠花とか
思ったよりは、評判良いね。
ただ2ちゃんの法則だと2ちゃんで評判良いものは低視聴率で
終わるっていう法則はあるんだけどな・・・。
録画してまだ見てないけど 思ったよりも酷評じゃなくて良かった。
能村さんや保原さん、美術の西岡さんを筆頭に、映像京都の人らが頑張ったのかな。
必殺には数字で勝ってほしいが・・・
岩城版が一桁だったからなあ。
あの時代の岩城のポジションと現在の江口のポジションは似てる気もする。
54 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/04(月) 15:42:06 ID:Dl2ekD6n
シリーズ物リメイクは期待できるかな?
必殺はリメイクではなく続編だからそれなりには受け入れられたけど
紋次郎はリメイクだから厳しいと思う。先代と比較されるし。必殺は
藤田まことが出てるから文句は言えない状況はある。
必殺(続編)は少し見たけど好きじゃないね、というか嫌い
役者の魅力や厚みに欠ける人が、必殺的な特殊武器を使っても白けるだけ
紋次郎は現代的なものが極力少ないようで見ごたえがありました
まあこの時代劇低迷のご時世なんだから紋次郎ファンも必殺ファンも
喧嘩したって仕方ないよ。
潰しあいしたって何も生み出さないんだから。
共存共栄してほしい。
どうなんだろうね
紋次郎の出来が良いから、風評を下げ落としたいんでしょ
江口さんて奥さんが森高千里さんで、幸せで家庭的な雰囲気あるんで、
なんか無理して孤独なイメージ作ってる感じがするよ。
あとガキ使いでダウンタウンとバス釣りしてるフレンドリーな雰囲気も。
江口頑張ってたと思う。
ただ中村さんと比較しちゃうんだよね。どうしても。
厳しい目になっちゃうんだよなぁ。
黒澤映画のリメイクの惨憺たる出来に比べると
マイナス点はあっても許容範囲です
あー江口って赤ひげやったねー
あれはひどかった
>>59 そんな予備知識で見たらどんなドラマも見れないよ
さすがに故渥美清さんが紋次郎やったらイメージが寅さんだろうけど
合羽長くてテルテル坊主だったけど江口はまあ悪くなかった
他は駄目だけど
役者の人選とか台詞回しとか紋次郎が中途半端に正義感っぽく劣化してたり
1時間ほどで飽きて結局惰性で見てたわ
岩城滉一、江口洋介のお二人ともご夫婦でハウスジャワカレーCMやってる共通項
>>26 同意。いっけいと若村の最期はあのシーンだけで
そんな映像がなくてもこの2人の昔からの因縁、
「若村は利用し、いっけいは利用されているとわかっていても
若村に密かに憧れていた。暗い思慕を抱いていた」
が、あったというのがわかるね。
小澤も若村と話す場面や末期の水の場面で
この男も普通の幸せに近いものを求めて続けていたんだなと、心に沁みてきた。
1つの映像、ちょっとの演出で多くの情報を出せるもんだと感心した。
中村版の藤岡重慶のまぬけさの方が良かった
ばかだなーと思った、最後スカッとした
江口版の小澤と中村版の佐藤充は両方いいけど
中村版の佐藤の最後の楊枝の場面はじーんときた
画面暗すぎ & ごちゃごちゃしてるのを撮影してるだけ
制作陣、レベル低すぎないか?
今回は周囲の役者がみな一定レベル以上だったから見られたけど、
シリーズ化したら、ジャニとかガキタレ出てくるだろうから、やっぱりパス!
江口は古畑に出たときとか結構「うまいじゃん」と思ったけど、
セリフが軽すぎ。地声が軽くたってしゃべり方工夫しないと
紋次郎じゃなくて「八丁堀の・」「暴れん坊・」ノリになっちゃう。
虚無感が出せないなら「紋次郎」を作る意味がない。
中村の方が江口より寂しそう
本当に天涯孤独なんだなと思わせる
>弱きを助け、悪を斬る。
って紋次郎じゃないよ。桃太郎侍じゃないんだからさー。
勧善懲悪、正義のヒーローのドラマがやりたいんだったら
紋次郎なんて担ぎ出すな! と言いたい。
なんだかんだと文句を言いながら、
結局みんな紋次郎の新作をみたかったんだよな?
今日のテレビ愛知は十朱幸代の話でした
明日も楽しみです
生まれる前の時代劇だけど全く古さを感じない
当時のスタッフ、俳優の方々素晴らしい
>>70 逆だよ、新作を見たから文句を言ってんだろ
73 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/05(火) 00:40:07 ID:7ygLahmc
俺的には杉本哲太に紋次郎を演じて欲しい
紋次郎って渡世人=ヤクザでしょ
元、不良の杉本哲太なら相当嵌まると思う
江口洋介は文句無しにカッコいいけど
演技も安定し過ぎていて、何故か理不尽に狙われている紋次郎の危うさがない
影が無さ過ぎ、健康的な紋次郎って感じだな
だから見てんじゃんw
>>76 杉本はムリじゃないかな。主役を張る人じゃないと思う。
でも例えば「やってくんねい」の紋次郎と貫禄を張り合ってる、
キノコ汁で死ぬ様な本格派の渡世人の役で、
そのエピソードの主役級ならいいなと思う。
そーだな、杉本の渡世人姿見てみたいな。
×新作が見たかったから見た
◎おいお前ら、紋次郎がいじられてるぞ!なにい?!しょうがなく見た
紋次郎系のブログやたら多いな やっぱ皆、心のどっかに引っ掛かるモノがあるんだろうな
フジが視聴率も獲っていたのに、枠廃止にしたのはスポンサーがつかないから?
ただフジの編成部が時代劇の放送を嫌がっているから?
折角、能村さんや保原さんという、有能な時代劇プロデューサーがいて、
クオリティーの高い作品作っているのに、勿体無い。
連続時代劇枠を早急に復活させて欲しい。
映像クオリティが上がった弊害で画面がテッカテカなのが嫌なんだよなあ
とか言ってもフィルム使う制作費の余裕とか無いんだろうな
剣客商売や鬼平ってフィルムだったっけ?
池波時代劇ってクオリティが良かったから
VTRでも気にならんかったかもしれんな
小澤アウト山口馬木也イン
いっけいアウト渡部篤郎イン
若村アウト高島礼子イン
ともさかアウト鈴木砂羽イン
このキャストのが俺好み
今テキトーに思いついたの書いただけだが
長く生きてぇとは思ったこともねぇ死ぬ時が来たら死ぬまでだ
82 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/05(火) 06:11:37 ID:SsbaP9UC
ごめん、よく分かんなかったんだけど、
どやって相手の刀止めたの?
原作も中村版も知らず、今回の江口版が初紋次郎だったんだけど、
今回のこのストーリーは、原作や中村版にもある話なの?
>>78 昔の話は知らないけれど現在のスポンサーは「野球&時代劇NG」指定のところが多い
数字も取れないが、取れたところで見てCMを一番見て欲しい若年層は見ていない
少女マンガ原作のドラマならキャストも若手で人件費も安くて済むが、
時代劇だとそれなりのベテランを使うので出演料も制作費もかさむ、うまみが無いんだよ
それでテレ東時代劇や火7はスポンサーが全面撤退し、枠が滅んだ
金プレ枠はサスペンンス・ドキュメンタリー・映画・時代劇、色々やりますよーで
長期契約している枠だから、色々な冒険も出来るけれど連ドラ枠の確保は難しいだろうな
せっかく大きい枠だったんだから、シナリオに不満はあるな。
もともと善悪なんてどうでもいいんだし、謎解きの要素なんかいらない。
江口は熱演だと思うし、そこそこのできで悪くなかった。
ともさかは江口の付録だし、流れの上ではただのトリガーだからあんなもの。
しかし、いっけいや小澤の哀しさや動機を、もう少しだけ丁寧に描いてやるべきだった。
そうすれば若村の動きがはっきりして、もっと映えたはずだ。
ついでに店の主人の卑小さもわかりやすくなっただろう。
このドラマは、主役はちょっとだけ存在感ただよわせていればいいんだ。
中村敦夫にヒッチコック映画のごとく
ちょい顔出しで出てほしい
んーもうちょっと役付きの方がいいか
88 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/05(火) 09:02:29 ID:SsbaP9UC
82やけど、無視せんで教えてえな。
ホンマに電波状態悪くて(アナログ)よう見えんかったんやて。
>>86 原作からしてミステリーの謎解きなのに
紋次郎からその要素外してどうするよ?
時代劇ミステリーだから評価されてる部分もあるんだぜ。
中村版だってミステリーの要素いっぱいだったろ。
放送翌日の某新聞でゴエモン江口のインタビュー記事がデカデカと載ってたが
そのインタビューでは一言も触れてないのにプロフィール欄の見出しに太字で
「新紋次郎」って書いてあり、まるで何かが決定してるかの様な印象受けた
記事の中でも時代劇に専念したいとかかなり前向きな発言してたし
>>73 杉本、似合うな……
>>88 笹沢佐保さんていう有名な作家さんが原作をずっと前に
書いていて、それを元に中村敦夫さんが主演で
かなり前に作られたドラマ。
当時は必殺の裏番組だったそうで、時代劇ファンが
真っ二つに割れてそれぞれを支持してたそうだ。
ただし、必殺のように長々とシリーズ化はしなかったようだ。
再放送の中村敦夫バージョンも見てるけど中村も演技が上手いとかってわけじゃないんだなw
当時のイケメン俳優って感じ?
「木枯しの音に消えた」はちょっと泣けたわ
>>91 はたから見ていて、それがどう
>>88=82 名乗る程の者ではござらん 2009/05/05(火) 06:11:37 ID:SsbaP9UC
>>ごめん、よく分かんなかったんだけど、
>>どやって相手の刀止めたの?
の答えになってるのかわからないんだが。
94 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/05(火) 11:14:16 ID:oUSqT82r
中村吉右衛門の鬼平犯科帳とか、北大路欣也の銭形平次とか、松方弘樹の金さんとか、一番最初はどんな評価だったんだろうね
あれらだってれっきとしたリメイクじゃないの
江口は確かに軽く見えるところもあったが、
○○だったらという仮定は、実際にやらせたとしたら、江口以上に不満がでるものさ
>>91 当時をリアで見てた世代としちゃ、何10年ぶりにDVDで見た時、
「紋次郎ってこんなに可愛いかったんだ……」ってビックリしちゃったんだせ
つまりこっちが紋次郎にダブルスコアに近い年になっていただけなんだが
>>88 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9E%AF%E3%81%97%E7%B4%8B%E6%AC%A1%E9%83%8E この番組は「市川崑劇場」と銘打たれ、市川は監修のみならず第1シリーズの
1話 - 3話・18話では演出(監督)を務めている。C.A.L制作。
元々原作の紋次郎は田宮二郎をモデルとしてたらしいが、「主役は新人で」
という市川の意向により、当時すでに準主役級の俳優として活躍していながらも、
一般的な知名度は必ずしも高くはなかった中村敦夫が紋次郎役に大抜擢された。
本作は、これまでの股旅物の主流であった「ヒーロー然とした渡世人がバッタバッタと
悪人達をなぎ倒し、善良な人々を救う」といったスタイルを排し、他人との関わりを
極力避け、己の腕一本で生きようとする紋次郎のニヒルなスタイルと、主演の
中村敦夫のクールな佇まいが見事にマッチし、空前の大人気番組となった。
また、殺陣についてもリアルさを追求し、渡世人同士の喧嘩に近い殺陣と
なっている(当時の渡世人が名刀を持つことなどありえず、刀の手入れをする
こともないため、通常時代劇に見られる「相手が斬りかかってきた時に、自分の
刀で受ける」などの行為は自分の刀が折れてしまうので行わず、また、正式な
剣術をマスターしているわけではないので、刀は斬るというより、はたいたり剣先で
突き刺したりといった形で使われるなど、リアリティを重視した擬斗がシリーズを
通して展開されている)。
なお、このドラマの主題歌『だれかが風の中で』を歌ったのは上條恒彦であり、
こちらも大ヒットした。
1977年には『新・木枯し紋次郎』(全26話)が製作され、東京12チャンネルで放映された。
中村敦夫は主演だけでなく、やしきたかじんが歌う主題歌『焼けた道』の作詞も
手がけ(作曲は猪俣公章)、たかじん本人もゲスト出演している(第25話「生国は
地獄にござんす」)。
本作での紋次郎の決め台詞は「あっしには言い訳なんざ、ござんせん」
だったが、前作ほどの話題を集めるまでには至らなかった。
同じく、1993年には中村敦夫主演で映画『帰ってきた木枯し紋次郎』が東宝配給で
制作された。こちらは従来の中村敦夫主演のテレビ版の続編であり、このために原作者の
笹沢左保が新たに書き下ろし、監督も市川崑が務めた。当初はTVスペシャルのために
製作されたが、出来栄えが良かったため急遽劇場上映が決定した。主題歌も、テレビ版の
『だれかが風の中で』が使われている。この作品では、紋次郎の台詞が菅原文太主演の
東映版に準じたものになっている。のちにフジテレビ系列でテレビ放映もされた。
1991年、岩城滉一が紋次郎役を演じた単発のテレビドラマが、2009年には
江口洋介主演でドラマが製作された。
100 :
97:2009/05/05(火) 11:46:57 ID:???
確かに必殺程シリーズ化するのは無理な設定だよな。
水戸黄門みたく長々と全国行脚になってしまうし、
結果的にもこれくらいの作品数で十分正解なんだろうな。
あかん、杉本は俺の中で桐野で固まってるw江口でいいから映像化してないヤツを
田んぼで相撲取り軍団と闘う話とかやってほしい
>>94 俺の両親は最初みたとき
吉右衛門の鬼平は「優しすぎる。」
金さんは梅さん派と良ちゃん派がいるので難しいが
うちは梅さん派なので、
松方のは「江戸弁のキレが悪りぃ。粋が足りねえ。」だった。
鬼平は今も見ているが、「みんな年食いすぎたなw」
金さんは全然見ていない。必殺もやめた。
年食って早く寝るようになったせいなのか否かは定かでない・・・
>>103 良ちゃんって杉様のこと?
で、高橋英樹版ってやっぱ影薄いんかね。
>>103 >>金さんは全然見ていない。
見るも見ないも今やってないしな。
自分は初めてみた金さんが、高橋なので
金さんといえば高橋
今Wiki見たら、松平健版ってのもあったんだね>金さん
紋次郎は里見高橋松平とかでのリメイクがなくてよかったと思った。
その辺でやられるよりは、時代劇に向いてなく見える素人の
チャレンジの方がよっぽどましだ。
金さんはダルマさんに限る!
109 :
103:2009/05/05(火) 13:37:55 ID:???
>>104 ヒデキは桃太郎だから。
でかい顔とオーバーアクションは受けてたよ。
>>105 「一回見て以来」見ていない。
日本語は現在形と進行形が紛らわしいし、
現在完了・過去完了なんて無いんだわ。
それをみんな普通に脳内補完して読み取ってるんだ。
おやえはなぜ鉄砲で殺されたん?
111 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/05(火) 21:27:25 ID:7ygLahmc
長く生きてえとは思ったこともねえ…死ぬときがきたら死ぬまでだ
♪どこかでだれかが、きっと待っていてくれる・・・きっとおまえは、風の中で待っている♪
このだれかとは誰なのだろうか?
紋次郎の旅は、風光明媚な風景を愛で、土地の名物を食す旅情を楽しむための旅ではない。
まだ見ぬかの地で、見知らぬ誰かと出会う喜びを期待する旅でもない。
紋次郎の旅は、時には街道筋に名を売るために紋次郎の命を狙う輩に出会い、ある時は毒を盛られ、ある時は夜襲にあい、命がけで危険な旅だ。
それでも旅を続けなければならない、絶望的な旅だ。
紋次郎は、原作の第一話「赦免花は散った」では幼馴染で兄弟分の左文冶の身代わりに人殺しの罪を被り、遠島になり島抜けをした重罪を負っている。
新・木枯し紋次郎第1話「霧雨に二度哭いた」では大前田英五郎の八人衆・駒方新田の虎八を行きがかり上斬ってしまう。
捕り方につかまれば死罪は免れず、虎八の意趣返しの追っ手も迫って来る。
同じところに留まり長居をすれば、それだけやっかいで面倒なめにあい、あてどない旅でありながら、先を急がざるを得ないのだ。
紋次郎を間引きから救った姉のお光は、紋次郎が10歳の時に亡くなった。
その時故郷を出奔して以来、20有余年、時には食べる物も無く空腹にあえぎ、野宿で夜露を凌ぎ、寒さに耐えながら、孤独で極限状態の旅を続けている。
お光の死は、人づてに伝えられた。
家族の誰も、紋次郎もその死に顔を見ていない。
通信技術、交通手段が目覚しく発達した現在なら、地球の裏側にいても愛する人の死に際して、次の日には自分の目で確認する事ができ、その悲しみに疑いを持つ事も無いに違いない。
紋次郎はお光の死を、自分の目で確認するために、故郷を飛び出したのかもしれない。
自分の目で、確認しなければお光の死は、紋次郎にとって、到底受け入れがたい事だったのだろう。
「峠に哭いた甲州路」でお妙との別れの場面。
「あっしには、たった一人会いてえ人がいる。会えっこねえんだ。死んだって事なんですからね。だけど、あっしの胸から、どこかに行きゃあ、ひよっとしたら、会えるかも知れないって、そんな気持ちが消えねえ。」と心情を吐露している。
どこかで待っていてくれるのは、きっと風の中で待っていてくれるのは、紋次郎にとって、姉のお光以外にいないのだ。
そして自分を死の間際で救ってくれた、自分に命を与えてくれたお光を探しているのは、自分探しに他ならない。自分のアイデンティティを探している旅なのではないだろうか?
>>94 みな同じ位の時期だったかな?
あの頃は時代劇の制作本数がガタンと減ったよな。
そんな中で個人的には
鬼平はナンかスゲーのが出来たな(当時、萬屋のは見て、松本のは見た事がなかった)
平次は風間版よりは橋蔵に近いかなってー東映制作だし・・・
松方金さんは生理的に苦手だったw
という印象
今回の紋次郎は
マア、次も有るんなら見てみるかという感じです。
>>92 「おめぇさんの事は思い出しもしねぇが忘れもしません」って深いわ〜
再放送の中村敦夫版も撮影技術とかひどいもんだ
不自然なまでに顔に照明を当てて笠の下の顔がギラギラテカテカ光ってるw
でも衣装とかセットとか女郎の化粧なんかは容赦なく小汚くてリアルだ
117 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/06(水) 00:59:43 ID:qDMPBTpy
今、江口のを録画で観た。
期待してなかったけど良かったのでうれしかった。
大役からチョイ役まで演技ができない俳優がいなかったのが勝因だな。
一番演技が下手な江口はセリフが少ないので助かった。
何はともあれ、木枯し紋次郎は単なる勧善懲悪ではなく、人間の業というか悲哀を描いている点で他の時代劇とは一線を画しています。
たまに救いようのない結末のときもあるけれど、それも人間世界です。
>>110 「見返り峠の落日」?
役人が紋次郎を追って山狩りしようとした時に、
「里の者は一人も山に入れるな、あやしい奴は撃ってかまわん」
という意味のことを命令してる。それに巻き込まれたという説が有力。
この話題は定期的に出るね。
確かにちょっと展開に無理がある。
>>118 単純な勧善懲悪の時代劇のほうが珍しいだろ
原作では役人に楯突いて刺されますからね
脚色も大変だったろうとお察しします
いやしかしそれにしても、若い娘がレイプされている現場を通りかかって
「あっしは先を急ぎますんで・・・」ってスルーしちゃう紋次郎ってw
あの元カレ?みたいな人最低だね
>>122 その部分も原作(非紋次郎)では読者の納得の行く理由があったはずです。
岩城よりは10倍よかった。体躯も近いし。
俺は岩城は日本で3本の指に入る大根だと思ってるから。
演技が下手でも無口な紋次郎ならやれるだろう的な企画はやめてほしいぜ。
岩城のはそんな雰囲気をヒシヒシ感じたからな。
126 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/06(水) 05:56:08 ID:mGT+s0VB
127 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/06(水) 10:18:26 ID:1dVNkQqH
GOEMONが終わって気分が落ち着いたら、
江口さ、
紋次郎の連ドラ化、考えようや、な
江口が考えてどうなるもんじゃないだろう。
>>125 岩城は外見が格好良いだけだし、もうあかんよね。
江口なぁ……
他の人にして欲しいな。
>>122 電車内でレイプされてるのに無視してた客がいた事件を思い出した
堅気ですらこのありさま
>>127 連ドラにはしない方がいい
金プレ枠だからこそ自由に出来るんであってフジのほかのドラマ枠なんかへ行ったら
スポンサーの威光と事務所の縄張り争いでメチャクチャにされるし予算もつかん
年2度程度、鬼平みたいに水準を維持してやってくれればいいよ
>>131が何笑ってるのか知らないけど…
>>130 一昨年の「サンダーバード」内での婦女暴行事件のことですよね。
まああれはさすがに犯人以上に乗り合わせた乗客が叩かれすぎじゃ
ないかという感じがあるし、あんまり無責任に語りたくないかも。
わかりやすくなきゃついて来れねえだろう
ってのも人舐めた話でござんすが、
あっしら観る側にもそんな面が確かにあるんで。
面倒臭えことは避けて通る世の中に
慣らされておりやすからねえ。
志乃:紋次郎さん!あんたの知ってるお志乃ってのは
このあたしなんだよ!
紋次郎:!
志乃:紋次郎さん、後生だから、田丸屋のお志乃ちゃんを
救ってやっておくれよ!
〜無言で飛び出す紋次郎〜
今日びこんな風に脚色されねえとも限りやせんぜ
・・・いや、いくら何でも
ここまで酷えことにゃならねえとは思いやすがね。
>>134 いや、今日びの世の中、もっと分かりやすく手っ取り早く省略致しまして
田丸屋のお志乃ちゃんが本物
お志乃「紋次郎さん、あたしなんかのために危ないことしちゃダメ!
いいの、身請けして貰えるなんて一時の夢だったの、所詮あたしは飯盛り女……」
〜無言で飛び出す紋次郎〜
……すごくわかりやすいですぜ、1時間どころか33分ももたねぇ気がしますが
137 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/06(水) 20:29:57 ID:0Xr4RV7A
「明日という日のことは考えたこともござんせんよ」
この台詞は何というタイトルの回か
ご存知の方いますか?
>>135 あっしんちの猫が感動しておりやした。
こりゃいけますぜ旦那!
>>137 「海鳴りに運命を聞いた」
頭に手拭のせてるとぼけた野郎が
海辺をうろちょろしてませんでしたかい?
現代版にリメイクされたら飯盛り女という設定すらアウトだろな
北大路版子連れ狼がどんだけ牙を抜かれた生ぬるい物語に
書き換えられたか忘れたとは言わせんぞ
原作の紋次郎の人物像をしっかり掴んだ脚本で新作を見てみたい
「だれかが風の中で」の歌詞の解釈は人それぞれでしょうが・・
死に目に会えなかったお姉さんが、実は何処かで幸せに生きていてくれてるんじゃないか
そんな事はあり得ないことを承知しながら、それでも死んだとは思いたくない・・
と言うわけで、連作でやってくれたらなぁ
>>139 ありがとうごぜえやした!!!
いけねえ、sage忘れやした
何が楽しかったって金プレをドキドキしながら待ってた時が一番楽しかったなぁ!
なんで、次の予定だけ早めに組んでくれ。何ヶ月先でもいい、ドキドキしながら待つから
市川版のオープニングは今改めて見るとすごいな。
エピローグをさえぎる様に始まるあの画、あの曲とあの歌詞。
あの短い時間で、原作の紋次郎のディテールを描き切ってる。
そして市川が原作をどう解釈し見せるつもりか、あっという間に伝わってくる。
おかげで本編にあれ?って思う描写があっても気にならない。
あれだけは原作を超えている。
もちろん原作あっての物なんだけどねw
>>144 NHK-BS再放世代なんすが、あのオープニング初めて見た衝撃すごかったなぁ。つって1991年だからもう18年前か。
144だす。
>エピローグをさえぎる様
プロローグでした。お恥ずかしい。
>>145 自分はリアルタイム世代なんですが、自分も初めて見た時は衝撃を受けました。
んで、当時小学校の低学年で、図工の時間に粘土細工で好きな物を作るって課題で、
紋次郎を作ったらしく、親が学校に呼ばれて先生に、
「ヤクザが好きなんて、お宅ではどういう教育をしてるんですか」
とお叱りをうけたそうです。覚えてないんだよなぁ。
随分大人になって親に言われました。
>>146 カッコイイナァ
148 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/07(木) 00:26:49 ID:nJmEwi8Y
俺はバネ仕掛けで口から爪楊枝を発射する人形を作ったぞ。
もっともあんまり飛ばなかったが。
雪だるまに竹ひごを咥えさせて
同級生から白い目で見られたあっしが通りやすぜ
11.6% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「木枯らし紋次郎」
確定はまだだけど、一応コテが落とした。本当だったら次は絶望だな……orz
153 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/07(木) 09:54:24 ID:hcopAFW0
世間は冷て〜でござんす
裏が必殺だったのがイタイ。あっちはあっちで馬木也、烏丸が
熱演してたからな。
必殺だってたぶんいい数字は取れていないだろう。
数少ない時代劇のパイを、どうして食い合うような編成させるかな……
釣りバカとったな
昨今11なら並だろ
上戸師匠やチームレガッタを笑えない奴増えまくりだし
11.6% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ「木枯らし紋次郎」
10.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー「釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇」
10.3% 21:00-21:54 EX__ 必殺仕事人シリーズ30周年記念・必殺仕事人2009
この他にも19:55から2時間で安住のぴったんこがある。
よくがんばったよ。天地人ですら今週は16.7%だった。
連ドラならともかく2時間SPで11は終了の数字だよ。
紋次郎よりはるかに安上がりな2時間サスペンスで13〜15は取れる枠だ。
GW関係なく先々週は10%ちょいだったんだし一桁のときも有ったんだから
数字の話しても同じことだよ
このへんで数字の話は終わり
煽りでもなんでもなく主役がもっと魅力ある俳優だったら
もうちょっとはとれたな
必殺低値で安定しすぎ吹いた
必殺見終わってから木枯らしに行ったからな、自分。
なんたって山口馬木也が出てたしさ。
なぜ時代劇を同じ曜日同じ時間帯にぶつけたかね?
こういう放送の仕方ってまずいでしょ。
大体、江口主演なので観る気起きなかったんだからね。
しかし脇や作り方があんまり良かったので、最後まで
観てしまった。
江口も中々やるなぁとは思いつつも、やはり違う人に
任せて欲しかった。
必殺のSPは、20.9%。今までの鬼平からしても14%は取らないと続編化は望めないと思う。
それなりに出来が良かっただけに、必殺・釣りバカと食い合わせたのが悔しい。
なんでGWの真っ最中に、貧農だの間引きだの、辛気臭い時代劇見るんだよ。
股旅物やるんだったら「箱根八里の半次郎・人情旅がらす」なんて感じのを作らなきゃ。
17.0% 19:55-21:48 TBS ぴったんこカン・カンスペシャル
伏兵に殺られたようでござんす……
卓球もとったんじゃね?
*6.1% 20:00-23:08 TX__ 世界卓球2009
これは問題にはならないかと。
ありがとう。
続編はかなり厳しくなったね。
まあ、こんな異端の時代劇が現代、メジャーになっちゃいかんとも思う。
170 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/07(木) 12:18:06 ID:lVDkceLx
とらせてやりたかったなぁ、紋次郎のためだけじゃない、今後の時代劇のために
今は必殺とNHK陽炎だけが孤軍奮闘中だもんなぁ
NHKですら、時代劇短縮してそのまんま。日中合作歴史ドラマを
大河ドラマ半年分の規模で製作してるから。お金はあっても、
時代劇に金が回ってこない。これは悲しいよ。
今週の月9が一桁だったことを思うと、健闘したほうじゃない。
仮に高視聴率だったとしても、フジが続編を作るかどうか。
また能村さんが何か企画してくれると思う。
最近じゃあド田舎まで無駄に道路整備されまくりで
紋次郎の時代設定当時みたいな地面むき出しのロケ地探すのも大変なんだろうな
スタジオだとバレバレでショボくなるし
時代劇でセイタカアワダチソウが繁茂しているのを見るのは嫌だ。
そこで、草原すらCGのGOEMONですよ。江口だし…
>>176 OPに有るような山道を歩くシーンとかね。
日本だと、遠くからのカメラで写すと、送電線とかオシャレな家が写りまくりしそうだし。
まぁ江口さんはゴエモンを当たり役にしといてもらって、紋次郎はご遠慮いただきやしょう。
また数年後に別人でのリメイクを賛否両論わぁわぁ言い合うのが楽しみっすよ。
山の中のシーンだと林道あるから、そんな苦労はしないと思うよ。(ワダチあるけど)
ただ、田んぼのシーンはかなり難しいかな
もう、背景は全部CGでいいよ。
現に、EDのスタッフに特撮関係の名前があったしな。
>>179 送電線や家とかはCGで消してしまえ。
今ならそれ位は出来る。
関西は何%だったの?
関西は好きそうだけど?
あと、一回でいいから、江口版作ってほしい。
>>158 連休前やっただけにみんなよくテレビを見ていますたネ。
視聴率稼ぐために水嶋ヒロとかでやりそうだわ
ほんと勘弁しろよな
江口以外なら誰がいいですかね・・・って荒れるもとですね
>>186 水嶋ヒロにやらせる位だったら
タッパとアクション重視なら長瀬智也、雰囲気をとるなら松山ケンイチ、こんなところかなぁ……
すんごい消極的なキモチだが、江口より一世代若くってことで
窪塚良いと思うんだわ。
もう少し上の世代なら、山口馬木也
189 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 00:14:38 ID:YAMpZLnF
長瀬智也か、、、いいかもね
演技力はジャニーズでもピカイチだし^^
渋いよね
馬木也は体格がガチムチで良すぎてなぁ・・・
食うにも困ってる放浪者という感じじゃないよな
>>食うにも困ってる放浪者という感じ
それじゃ、下の名前が思い出せないけど大倉とかは?
弱そうすぎるかな。
孝二か。
>>189 すごく良い素質を持ってる人だと思うけど、あと10年修行を積んでからにして欲しい。
結婚して離婚を経験して、慰謝料・養育費を払って、
グループ解散してソロで売れずに苦労して
長年苦労を共にしたメンバーが亡くなって
信頼していたパートナーに裏切られて
どん底でつかんだ紋次郎役 「あっしには関わりがねぇこって」
きっと日本中が泣くだろう
>>193 >すごく良い素質を持ってる人だと思うけど、あと10年修行を積んでからにして欲しい。
これはほんと同意。
演技力はまだまだ頑張って欲しい。
ずっと成長に期待して歌姫あたりまで見てたけど、まだまだまだぜんぜんぜんぜんダメ。
紋次郎よりも世界の長瀬君になってほしい。
とにかく紋次郎は江口でバッチリでござんす。
中村敦夫や高倉健のようなタイプの顔立ちって、今の若い役者でいないんだよね
フジも水曜20時に時代劇枠復活してくれないかな。
はねるのとびらイラネ
「天涯孤独」感で納得させてくれるかどうか。ここが肝だと思うんす。
役者さんの佇まいはもちろん、構図の作り方、劇伴音楽、挿入風景、、、色んな要素の相乗効果が必要なんだろうなと。
・紋次郎の条件
・身長180a以上
・威圧感
・滲み出る孤独感
・とにかく走れる
・異常なまでのストイックさ
他なんかあるかな・・・
渡部篤男がまた時代劇やってくんないかな。
紋次郎ハマると思うんだが。
>>189 長瀬智也イイな。背は高いし、顔は長いし、威圧感あるし、
実際紋次郎30歳前後だから、年齢的にもあってるな。
名前が上がってくる役者全員、江口ですら
紋次郎の敵役、脇役で脳内変換される
202 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 06:48:09 ID:XOtMG8Wh
長島一茂の紋次郎キボン
>>198 声じゃね?
あまり澄んだ声の人だと、中村紋次郎みたいに迫力に欠けてしまうよな。
逆に言うと、歌を歌うには向かない(ミュージカルとかも)人だろうか。
今だと、俳優メインでたまにバラエティーのトーク番組に出る程度の感じかな・・・。
紋次郎が宮本武蔵のキャラをパクってるのは明らかだけどなw
笹沢左保の「詩人の家」でも読んどいておくんなさい。
江口版は小澤征悦が思いのほか良かった。
自分の目的のために利用しつつも紋次郎への好意を隠しきれないところが出ていて、
敦夫版の佐藤充に引けをとらない好演だった。
最後の絶命シーンも切なかった。
>>206 小澤征悦さんって、若き日の勝野洋に似ていると思う・・・。
けど、紋次郎が生花の竹筒の水を飲ませたのはどうもなぁ。
紋次郎は全て承知の上で飲ませたのだろうけど、どうみても飲ませた水がとんでもない
状態で、ショックで止めを刺した様に見えてしまうw
>>193 あのさ、不幸にならないと演じられない、て俳優じゃないでしょ。
演技って装うことなんだからさ。
>>194 江口、深みが全然無いよ、良い人オーラが出過ぎてて。
長瀬も健康的で良い人オーラ出すぎ。
時代劇で暗い影も背負える山口に一票。
>>195 仮面ライダーカブトでがタックやった子、佐藤なんとか君。
将来に期待。ヴォイスに出てた子
>>199 篤郎良いね。剣客商売の美しかったこと。
>>206 勝野洋の息子さんだと思ってたw
山口のオタなのは良くわかったから
山口は暗い影を背負ってるというよりは、ひっそり陰すぎて華が無いのが問題なのだがね
山内?
知らんがな
時代劇で山口といえば崇だな
でも中村といっても、梨園の方々が先に浮かぶ
>>198 紋次郎の条件
・顔が長い。
目深の笠をかぶるもんで、丸顔だと笠の中に隠れてしまう。
そのようにしても、中村の起用は決まった。(本人談)
昨夜録画しておいたの見たけど、思いの外良かった。
若村麻由美様のおかげだな
中村敦夫もナニゲに老後もカッコイイ紋次郎みたいでイイ
江口版では合羽の丈を長く変えたそうだけど
あれは邪魔草
嶋田久作がいい
みんな美形に走りすぎ
216 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 17:00:02 ID:B/aZPtXe
俺は渡部に1票
妖しい色気がいい
京様じゃあ優男過ぎるが渡部なら妖しい優男系ながら適度に牡臭いのがいい
棒具合も口数少ない紋次郎にフィットしそう
山口も華あっていいがゴツすぎでしょ
あれじゃ健康優良紋次郎だよ
山口小澤山田とかは敵役で頑張ってもらいたい
218 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/08(金) 18:46:34 ID:XOtMG8Wh
徳重聡の紋次郎キボン
どうせならもっと大物にやってもらわないと紋次郎さんの格が下がるってもんよ。
俳優なら誰もが一度は演じてみたいと思うような、そういう時代劇キャラクターとして残していこうとするなら。
今、江口の録画見てるけど、紋次郎の眼がイキイキし過ぎ
もっと死んだ眼で演技して欲しい あと、ちょっと小綺麗すぎる
江口の演技はおいといて
紋次郎よかった
フジテレビなのに変な特殊効果のないマトモな時代劇なんて
どれくらいぶりだ、フジはやれば出来る子
時代劇枠復活して欲しい、ジャニタレと特撮抜きで
>>221 ジャニにどういう偏見持ってるか知らないが
少なくとも冒頭、江口の歩く姿、あれだけでも完全に必殺のジャニには負けていたぞ。
時代劇の動きが出来ていない。
東山や松岡は、伊達に教育が厳しかった時代の大河や東映時代劇をやってた訳じゃない。
演技は好き好きだろうが、どの程度時代劇用の所作が出来てるか、
時代劇好きなら見極める目ぐらいは持ってやれ。
>>217 山口は意外と頬がこけるんだよ。
立てに皺が寄る感じ。
体が立派だけど、結構良いんでは無かろうか?
渡部も凄く好きだが。
声まで向いてるしね。
このスレ読んで中村涙目・・・
>>222 ここでそれ言っても無駄だと思う。
ジャニは時代劇やるな、立ち回り下手、所作できてねえって言っとけば
通みたいに思ってるのばっかりだからw
役者ひとりひとりを偏見なしで見ることができないんだろうね。
>>226 まあそうだろうね。
ここ数年、袴の裾を手刀で払って折り目つけて座る、なんて芸当見せてくれたのは某ジャニだけだったんだが。
テレビでそんなモン見せて貰ったのは真田広之以来だったよ。
三味線弾けて乗馬が出来てって素養を身につけてる奴なんて滅多にいないのに、気の毒なもんだ。
それ以前みた、その時は仕掛人しか見た事なくて仕掛人良かったね
と思ったけど、今は紋次郎も好きな自分
どっちも本当いい作品だ
ジャニオタ乙
演技できてない時点で台詞棒読みな時点で終了
江口版紋次郎、概ね面白くて満足できたんだが、
どうしても我慢ならねえ事がある。
紋 次 郎 さ ん は 楊 枝 で 人 様 を 狙っ た り し な い !!
原作や中村版紋次郎「六地蔵の影を斬る」で、金蔵の「楊枝を手裏剣みたいに飛ばすってのは本当かい?」という問いに対し、
「あっしは楊枝で人を傷つけた事はねえ。」とはっきり否定してるのよ。
殺陣に特徴付ける狙いがあってやったとは思うけど、ここだけはどうしても納得できない。
>>231 名作「木枯しの音に消えた」で渡世人兄弟への牽制に使い、耳の横の笠紐を切ってませんでしたかね?
しっかし時代劇そのものを知らねぇ殺オタに比べ、ここの兄さん方は
>>226氏のように、
もう少し見る目を持っているかと思ったんですがねぇ。必ずしもそうではないようだ。
>>230のような偏見に目が曇って何も見えてねぇ割に、誰もがジャニオタに見える御仁もいらっしゃるようでw
>>222 必殺の東山とかはほんと動きが綺麗だと思うけど、
必殺含め、おおかたの時代劇はケレンとハッタリで構成されてるファンタジーでしょ。
その時代劇用の所作ってのもその延長にあるんじゃないの?
紋次郎はリアリズムを追求してるように思うんだけど。
渡世人ってそんなにかっこよく歩くもんなの?
どんくさいほうが真に迫ってる気がする。
例え本当のリアルでなくても、リアルっぽい気がさ。
>>233 >>222はかっこよかった/悪かったとは一言も言ってないように思うが。
時代劇の歩き方じゃないって言ったら普通は、手を振って行進するなとか
手をポケットに突っ込んでるような歩き方するなとか、そっちの話じゃないか?
紋次郎二回見たんだが、どうしても冒頭の紋次郎の歩き方が思い出せない。
股旅の歩き方として絶対にありあえない歩き方をしてたの?
カロリー消費を無駄にするみたいな。
殺陣も含めて江口の動きはまったく気にならなかった。
良いところしか覚えてないから江口のいいとこしか思い浮かばない。
236 :
222:2009/05/09(土) 01:14:21 ID:???
自分が生まれて初めて時代劇で、ちゃんと歩けない役者を見たのは
「里見八犬伝」の薬師丸ひろ子で、ひどく驚いたものだったよ。
それからはそういう役者の方が普通になってしまったが、たまに出来てる人もいる。
今、ぱっと浮かぶのは真田広之、榎木孝明くらいかな?
武士だ渡世人だとは関係ない、生まれた時から着物と草鞋で生活してた人間の動きを再現が出来るかだ。
日舞や能の素養が少しでもあれば、観る側にも演じる側にもわかるものなんだが。
すまん、脱線した話題で長居したな。悪かったよ。ごめんなすって。
気になるのでビデオ巻き戻してみてきた。
ロングカットでコーナー曲がったところで、アップのカットに変わって、
紋次郎がこちらに歩いてくる。
最後らへん途中大きく向かって右にそれる感じなのが、無駄な動きに思えたけど、
よくみると、道にはやや傾斜があって路面は起伏があるかな。
その平らになるところを選んでるみたい。
さっさっと足を踏みしめて効率よく前に体を出していく。
カッパの下の腿の動きは膝があたるたびに起伏する以外はよくわからない。
少なくとも、普通に歩いてる人に見える。
江戸時代を知らんから、旅の人がこういう歩き方をするといわれたらそうかなと思ってしまうかも。
ただ東山のように立ち姿も歩き姿もかっこよくはない。
で、それが紋次郎の匂う様な存在感の表現だとしたら、
これでいいんじゃないの。
>>231 今週放送した「木枯しの音に消えた」か「見返り峠の落日」か「水神祭に死を呼んだ」の中でも
手だったかどこかに当ててたような気がする。
239 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 01:58:15 ID:zxmbEJyO
第1シリーズの1と2を見直したけど
紋次朗の表情や多弁振り、会話口調が普通。
ゴルゴ13の初期を思い出した。
このまえの江口紋次朗はもっと普通の会話やり取りだったが
紋次郎に時代劇の所作など関係ない。
自閉症と言えるほどの孤立感と、紋次郎を死なせずにいる上州長脇差の作法と思想と、
旅支度の素早さと、歩くために歩く姿勢と速度と、
殺陣ではなく、刀ではなく長脇差を使ったグダグダのヤクザのケンカがあればいい。
少し卑怯ぐらいの手で生き残るのを見たい。
あと事件にまきこまれるのはたまたまで、
いつもただ歩き続けてるってのが紋次郎の日常だって伝わってくればいい。
明日など知れない生き方を見せて欲しい。
脇は上手い役者さんがサポートしてくださいw。これ大事だから。
>>自閉症と言えるほどの孤立感
意味がわからない。
なんつうか、渡世人コスプレに見える見えないの感覚の違いってさ、
ほんと微妙な差違なんだろうが厳然と感じ取れちまうんすよね。うまく説明できないし伝わらないだろうけど。
スーツ着てる人とスーツに着られてる人の差違ってのと近いような遠いような。
>>241 もう一回原作読んでみな、ありゃ病気だぜ。
すまん240じゃなく241だった
>>242 上手く説明できないのは中村紋次郎のイメージと
江口の現代劇のイメージが強力すぎるためでしょ。
そもそも現代人が目に出来る時代劇の衣装は全部コスプレなんだから。
>>244 実在する自閉症という脳機能障害と、孤立し人との関わりを持たないこと
との相関関係があるとは認識してない。
>>240が自閉症という用語を
誤用しているようにしか見えない。
誤用は指摘するか迷う場面だけどね、意味は通じるし。
でも自閉症はむしろ自開症といわれるくらい距離感のわからない人だからね。
紋次郎はトラウマから人を避けてるだけ。
>>247 つまんないこと言うなよ。
学者さんかい? 不用意な事を言うと患者さんに失礼だから口を慎めってことかい?
だったら悪いね。悪かったね。でも、言いたいことは伝わってないかい?
俺は木枯らし紋次郎のスレッドでレスをつけた。
どうだい?どう間違ってるか教えてくんないか?絡んでるわけじゃないのは、
わかるだろ。面白いことを聞けそうだと思ってるんだ。どうだい?
>>248 そういう風に書けばよかったな。助かるよ。
>>249 失礼って言うか、誤用が広まると、
世間の誤解からその障害を持った人たちが困る場面も多くなるんじゃという危惧もあるのかも。
ところで現代の紋次郎はネットの中にいる。
428 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2009/05/09(土) 00:59:16 ID:Zy0MAsWvO
昔は孤独感からこのチャットやってたこともあるが、
今思うと馬鹿らしいな。精神的に幼かったわ。今じゃ孤独感などまるで感じなくなった。
とかく都合の悪いことや濡れ衣を負っかぶされるのがイヤで人と関わらないんだろ。
仕方なく怪我人おぶったり、瀕死の幼なじみのために遠路医者宅まで出向いて頼み込む一面もあるんだぜ紋次郎さんは。自閉症は言い過ぎでしょ。
んー、ちょっと難しいなw。
もう少し砕いた251さんの紋次郎像についてお聞きしたかったんだけど。
まぁ、謎かけってのも面白いか。いや、面白いかも。
あら? 241さんと251さんは違う人かな?
だったらゴメンよ。
>>231 「見返り峠の落日」で地面に落ちた小判を奪おうとした親分の手を狙って撃ってる
>>227 d
紋次郎も必殺も今年初めて見た
時代劇デビュー?な自分
動画の序盤からwktkしてます
江口の親分の看板
紋次郎ってシマの看板
二つの看板で鉄板勝負しようって根性が
勝負の土俵に上ってねえ証拠なんでござんす。
比べちゃならねえ・・
258 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 10:47:19 ID:wsxdZnYf
シンケンジャー終わったら松坂桃李にやって欲しい
>>145 >>147 おめえさんがた、どこがお気に入りで?
俺らは
・最初の野宿で野良猫みたいな眠り方してる紋次郎
・画面のズームアップ&アウトの手法
それに何といっても一瞬挟まる
「土塀に寄っかかってる紋次郎」のカットでさあ。
あの晩秋のような寂しい佇まいが何とも言えやせんぜ
>>217 妖しい色気ってんなら眠狂四郎のほうがはまるんじゃござんせんかい?
>>255 木枯しの音に消えた = 被っていた笠の紐に命中して笠がハラリと下に落ちる
見返り峠の落日 = 手に命中して持っていた十手が落ちる
水神祭に死を呼んだ = 斬りかかってきた相手の髷を貫通して壁に刺さりビビらせる
少なくとも毎回毎回、人様の顔や手を狙って楊枝ロケット発射してるなw
だからどうだってんで?
あっしには
>>231の言いたいことはわかりやすぜ
ちょいと大人げねえんじゃござんせんかい、親分さんがた
目玉直撃したのがダメなんだろう
あれは必殺の技だ
必殺渡世人を作れば良いと思うよ
おめえさんがた、過去に縛られすぎなんじゃござんせんか
あくまで江口の紋次郎は新生紋次郎ですぜ
楊枝の使い方一つとっても過去との決別と考えちゃいかがですか
そもそもドスで切ったり突いたりしてる殺戮マシーンの楊枝のポリシーとかどうでもええわ
>>264 殺戮マシーンは誤解だろ。ゴロツキが言いがかりつけて集団で襲ってくるから、必死こいて戦ってんだわ。三下には逃げろと言ったり峰打ちしてやったり。
関わりたくない →関わりたい、積極的に関わりたい
道中合羽の長さ →長くて何が悪い
歩き方 →かったりーな、歩いてられるか
暗くない →陰気くせえ人生なんて真っ平なんだよ
楊枝の使い方 →マジうるせえな、突き刺してやんよ
実は紋次郎じゃないだろ →新生紋次郎なんだから別物なんだよ
紋次郎ブランド利用しないで
渡世人で別のドラマ作れよ
おめえさんのいうように
世の中奇麗事で回れば誰も苦労はしやせんぜ
紋次郎じゃないといいつつ見るんでやしょう
あっしらも皆同じ罪を背負ってるんでさあ
ブランドを背負った新作の宿命なんでしょうね
>>259 >土塀に寄っかかってる紋次郎
本放送ではリア消でしたが、あの一瞬のカットの土蔵の窓の黒い染みが
顔に見えて怖かった。
当時はビデオもなく、一瞬なだけに何が映っているのかが、はっきりわからない。
それがいっそう怖くて…
後年ビデオやDVDで染みの形がはっきり見えるまでは、ずっと引っかかってました。
それでもあのOPは魅力的でしたね。
振り分け荷物を置き忘れたと気づいて、戻る紋次郎がイイ(・∀・)
269 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 14:45:24 ID:wBXJb1ov
「誰も…見て…ないよ…ね」って感じね。
そうそう。あのオープニングは大したもんだよ。傷だらけの天使、優作さんの探偵物語、に勝るとも劣らない名OP。たまらん。
うちで飼ってるポメラニアンが爪楊枝を斜めに咥えるくせがあって、
母が「こがらしなんちゃら」って言ってたのはこれだったんだ・・・
ドラマは結構面白かった。
273 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 19:57:59 ID:xJooo6lW
>>259 あっしみてえな駆け出しもんにお声をかけていただきやして、いたみいりやすw。
145でレス付けた者です。こんばんは。
>どこがお気に入りで?
自分は、プロローグの余韻を無視する様に始まる所です。
出だしのエピソードでキャラクターに感情移入してるのに、
俯瞰で歩いてくる渡世人の姿に強引に切り替えられて、ハッとしてしまう。
同時に入る低音の管でのイントロ。タイトルが浮かび上がるタイミング。
追いかける様に入る弦の高音のフレーズに続き、ギターが静かに流れ出し、
上条の声が『どーこかで〜♪』と流れ出す。
「ひゅぅぅぅ コケッ ベンー」から続く、その音とシーンのコントラストは、
初見から今に至っても鳥肌が立つほどの格好良さを感じます。
張り手で始まるOP は時代劇どころか、見たことがなかったものですから。
> 「土塀に寄っかかってる紋次郎」のカット
当時、かっこいい系の雑誌で同じ様な構図で写ってるカットが流行ってて、
おしゃれでかっこいいモデルさんやヒッピーが写ってたんですが、
ボロボロの和風の土塀にやつれたちょんまげの若い渡世人の方が、
何倍も新しく格好く見えるし、一瞬だから余計印象に残る。
まさにあのシーンに市川のセンスが感じられるというか何言ってんだ、俺、大丈夫か?
長くなりましたw んじゃ。
274 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 20:02:17 ID:xJooo6lW
>>273です。すいません。自分は145じゃなく、
147でした。スレ汚しすいません。
275 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 21:11:31 ID:Tj+bU0Kj
なにげに赤・青・黄色の紋次郎。
(鞘・合羽・三度笠)
>>274 恐れいりやす。
律儀な作法、上州長脇差とお見受け致しやしたぜ。
ごめんなすって
なんかウザイやつがいるな
なりきりなら他いけよ
社会に出れば嫌になるくらいシガラミだらけで、どうにも間々ならないことが多い世の中です
だからこそ一人で生き抜いている紋次郎に憧れます
でも彼は自由と引き換えにどれだけ辛い思いをしているのでしょうか‥
279 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 23:04:43 ID:DjcrI6Wy
なんかウザイやつが来たな
ケチつけてーだけなら他いけよ
>>268 俺もあの土塀の黒い染みが顔に見えて怖かった。
俺だけじゃなかったんだな。
281 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/09(土) 23:04:59 ID:wsxdZnYf
紋次郎を見ていると、自分の生活がいかに恵まれているかを痛感する
>>231 原作の「六地蔵」では、楊枝は武器である、と明記されてるんですがね。
>>282 本で読んだけど旧作では武器に使うとか、
安易で下品な使い方はしないところにこだわったと、市川は言ってるよね。
この板でどっちをとるかだよね。もちろん原作は大事だと思ってるよ。
放送当時の社会の紋次郎現象を考えたら
誇張でも何でもなく例え冗談でも楊枝で人を刺すなんて出来ないよ。
原作云々別にしてもだ。
紋次郎と必殺が同時放送だったなんて贅沢な時代だね
当時ってビデオデッキはなかったのかな?
どっちをみるか悩みそう
ビデオが一般に普及したのは1980年代半ばですからね。
紋次郎よりも10年以上もあと。
テレビも、ひとつの家に複数台あるなんてことはまずなかったです。
ガキの頃
笊を被ってあっしにゃあ
って真似して母が喜んでくれやしたぜ・・・
そうなんですか
今はこうやってネットで紋次郎の事を話せるし、いい時代ですね
283です。補足。
俺は市川原理主義でも笹沢原理主義でもないからね。
自分の立ち位置としては、
楊枝ごときの小道具で紋次郎が窮地を脱したり、
勝負を決めたりってあまりにもつまんないって思うんだw。
だから使って欲しくない。使わない方が難しいだろうし。
制作者の力量をリトマスしたいしね。それだけ。282さん。そこはどう?
ただ原作に書いてあったからとか、自由で良いじゃんとか、
言っている事がわからないって事は無しで。
282さんの言葉でちょっと書いてくんないかな。
もうこの板にはいなかったり、二度と来ないってことなら、
282さんはその程度の人って事で。
「いわれなどどうでもいい。 わしはおに挑んでおるんだ」
月夜に吼えた遠州路よりw。
申し訳ない
>>1ですが、
前スレ【獣道に】木枯し紋次郎8【涙を棄てた】
を記載し忘れやした。紋次郎スレでうっかり八兵衛とは面目ない。深く陳謝いたしやす。
次スレ立ての際に修復お願いします。
>テレビも、ひとつの家に複数台あるなんてことはまずなかったです
でもそれが良かったんだよな〜、
人別帖とか竹光とかって言葉、さりげなく教わって親を尊敬したり
必殺のイケナイシーンを見せまいと追い払う親との攻防があったりw
親が某社の開発部門にいる友達の家で初めてビデオデッキを見た時は心底羨ましかったよ
今じゃ録画でいつでも見られるけど、あの頃の「逃したら次は無い」って真剣な視聴が懐かしいな
283 です。
>「いわれなどどうでもいい。 わしはおに挑んでおるんだ」
おっと失礼、「いわれなどどうでもいい。 わしはお前に挑んでおるんだ」
294 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/10(日) 00:42:21 ID:hibFzRI5
渡世人って、なりたければ誰でも自由になれるもんなの?
最初はどこかの親分衆の下について、作法や心得を学んだりするのだろうか
紋次郎はどんな風にして渡世人になったのか
>>294 人別帳から外された人なんだから、活きていく上で仕方無く
色々とお世話になって覚えて行くんじゃ無いの?
十歳で家を飛び出して、どこをどうさまよい歩いて生き延びたのやら。
結局は渡世人になるしかなかった…
ナレーションの何故、は理由がはっきりしているが
(だから第二シーズンでは変更されたという説も)
どういう経路で、はまさに「定かでない」
渡世人なんて下人以下
職業として、身上としてなんてより
なろうと思ってなるもんではないと思う。
>>294 なれやす
自分から進んでなったお人と
選択肢が渡世人一直線の紋次郎さんの温度差
ここが紋次郎ワールドの醍醐味でもありやす
商家の放蕩息子、元関取など転落人生で渡世人にステップダウンするケースや、
農家の次男坊以下の下っ端たちなど、渡世人として名前を売り出してステップアップしようとするケースもござんしょ。
300 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/10(日) 12:23:10 ID:hibFzRI5
そういえば、宿屋のセガレが紋次郎に毒入りの食事を与え、弱ったところを襲って斬り殺そうとした回があったっけ
結局返り討ちに遭ったけど、あれも渡世人志望の若者だったのかな
お旦那博打打ちとか気楽でよさそう
久しぶりにオリジナルを観かえしておりやす。
ストップモーションやサイレント、BGM等
まるで西部劇でござんす。こんな濃い作り方は
今の時代には作れねえでしょう。
303 :
282:2009/05/10(日) 21:56:48 ID:???
>>289 あっしには関わりのねえ・・・とは言いませんw
私の考え方としては、文字通り頼れるものは己だけという紋次郎である以上、
あそこまで器用に使いこなせる楊枝だから、武器にするのも当然じゃないかな、と思うわけです。
中村版のほうでは楊枝はせいぜい威嚇までで、相手を傷つけるのはご法度でした。
江口版や原作では、私の考え方にまあ近い設定だったのでしょう。
私は別にこのことを声高に主張するつもりはありません。
ただ、2チャンネルに限らず、いろいろな場所で231さんのような意見が多く見受けられたので、
つい差し出がましい口を利いてしまった次第です。
楊枝の使い方なんざどうでもいい事でさぁ
御法度なんて関係ありやせん
ガジェットとしてちゃんと扱ってくれれば文句は言いやせんぜ
なんか重箱の隅を楊枝で突いてる感じがしやす。
焼き鳥を食べた後はいつも串を飛ばしてた
全然、飛ばないんだけどね
それに何度も試したけど勿論木枯しの音は出なかった
紋次郎の形をした楊枝入れを持ってたと言う知人がいて羨ましかった
ボードゲームもあるらしいので現物を見てみたい‥
紋次郎が、婿入りして、安住というものにグラリときたのは
新版の最終話でしたかね?
否定もあるだろうが、いつかは野垂れ死にの渡世人・・・
それゆえの人間紋次郎が垣間見れたいい話だと思いましたが。
>>303 お〜どうもどうも!こんばんは、283です。ありがとうございます。
>231さんのような意見が多く見受けられたので、
>江口版や原作では、私の考え方にまあ近い設定だったのでしょう。
そうなんですよね。原作と江口版に対して許容されてる方に、
どういう立ち位置で意見をおっしゃってるのか一度伺いたかったんですよ。
『月夜に吼えた遠州路』のプロローグでも、
機転を利かせて勝負に勝つというシーンがあって、
よく考えられたことならいいんじゃないかなと思ってたので。
自分は、江口版は下品では決してないが、旧作に比べてちょっと安易に感じたんです。
もし次があれば、制作者にこの問題をスッキリさせて欲しいなw、なんて思います。
お忙しい所、レスありがとうございました。
>>304 言い方は違っても自分も似た様な事を思ってます。
ただ、もし、これから何度か新しい紋次郎が見れるとして、
紋次郎の新しいスタンダードを受け入れるヒントかなと感じまして。
>なんか重箱の隅を楊枝で突いてる感じがしやす。
そうですね、気をつけますw。でもこのスレ、そこが面白いんだよなぁ。
それじゃ、282さん、304さん、どちらさんもずいぶんとご達者で。
308 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/11(月) 02:10:12 ID:MrFDaACJ
風邪と胃痙攣で寝込んでしまった(ちなみに救急車で病院に運ばれた)・・・したら憧れの紋次郎の生き方が凄くしんどく感じた
当分考えたくもないw
ある意味、紋次郎は幸福なメルヘンなのかも知れん。これ逆説な。
当時、楊枝を咥えて打席にはいるカークランドなんて阪神のスラッガーがいやした。
楊枝を咥えるのって、なにかしら効用があるんじゃありやせんかねえ。
昨日は下仁田は暑かった。夏日だったぜ。
あっしは別に「紋次郎」に中村だけを望んでいるんじゃありやせんぜ。
ただ「紋次郎」に、とびっきり個性のある、不幸を背負った、
江戸時代後期の渡世人を演じられる役者が、まだ中村の他にいないだけでさあ。
岩城滉一はギャグだ。あんな笠の上にアンテナ立てた渡世人っていうのも、まっぴら御免だ。
菅原文太は「紋次郎」という役柄に、思いっきりやくざ臭を際立たせようとした。
中村紋次郎と、違いを見せたかったんだろうな。
やくざなら、菅原にとって十八番の演技だし、楽に仕事をこなせたはずだ。
だがこれがいけなった。紋次郎ファンというのは「やくざであって、やくざでない」というのが好きだ。
もとより思いっきりドやくざは、昔新宿武蔵野館に通いつめていた人ならいざしらず、一般には受けない。
紋次郎の世代からすると、五十代で黒船が日本に来航した。
江口が紋次郎で一花咲かせるとすれば、江口に五十代の老け役となってもらうことだ。
お春の父親:「おねげえしますだ。娘のお春が外国の船にかどわかされてしまうだ」
江口紋次郎:「そういうことは代官所に訴えればいいじゃないですかい」
お春の父親:「訴えても、外国の船だからということで、聞いてくれねえだ」
江口紋次郎:「先を急ぎやす、御免なすって」
だがお春はその昔紋次郎が助けた、お糸の娘だと知ることになった。
それを知った紋次郎は・・・。
御免なすって
バサッ!
312 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/11(月) 20:29:46 ID:k6YIwubJ
夏のボーナスでBOX全部買うぞ
オレは最後に買ったLDソフトが紋次郎傑作選だった
「湯煙に月は砕けた」に客演していた岸久美子さん、
今はどうしていなさるんですかねぇ?
>>312 買おうか悩みまくってるけど手に入る時に買っておいた方が幸せだよな
>>314 ケンちゃんシリーズのお母さん役と同時期なんだねぇ。Wikipediaで見る限りは御存命のようで。
317 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 07:14:44 ID:t2DG40KU
DVDって初回は全巻購入の応募特典がありやしたよね?
手に入れられた親分さんは、どんなお宝だったのか教えてやっちゃくれやせんか。
>>317 「コガラー」って、女子高生の間でのブームみたいだ。
むしろKJの方がウケそう。
321 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 16:54:03 ID:sGBYr6T8
コガラは野鳥の中でも一、二を争う可愛さだぞ
322 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/12(火) 17:27:19 ID:t2DG40KU
>>319 大勢の女の子が、長楊枝をくわえて登校する情景が頭に浮かびやしたw
>>316 ご存命には違いねえようですが、ぱったりと
音沙汰がねえようで。もう引退されてるのかしれねえですぜ。
>>318 あっしの記憶では巾着袋、宣伝用映像入り多目的円盤(プロモDVD)、
水筒入れ(ペットボトル入れ)、目覚まし時計
の四点だったかと思いやす。
>>318 押入探してみた
巾着袋、DVD、ポケット時計、ペットボトルケース、ピルケース?でした
あと手拭いが2本あるんだけどこれは買うとついてくる奴だったかな?
>>324 ピルケースと手ぬぐいはBOX3,4のおまけと思いやす。
あっしは未開封なんで、おまけの方はわかりやせんが
全プレの方は中に発送人からの明細の覚え書きに先の四点のみが
書かれていやしたから。
石丸電気独自のサービスだったかな・・
最初のと続のときに、大型宣伝ポスターと湯のみを貰いました
新は買わなかったので、何が付いたのかは定かでない^^;
327 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/13(水) 06:53:30 ID:hE61L6m0
コガラー最高
318のサンピンですが、わざわざお手数をおかけしてあいすみません。
意外にコガラーのJKでも喜びそうな日用品だったんですね。
江口紋次郎、主演若村麻由美と言ったが、ほんとうはあんな演技、昔の女優ならば、あったりまえに出来たぜ。
プロなら、あたりまえの演技で、昔ならば取り立てて「主演」というほどもなかった。
今の若い俳優、女優たちは一般に、演技のレベルが「学芸会」並だ。
こっちはハラハラして演技を観なければならない。
そこへ持ってきて若村麻由美の演技は、昔の水準を保てたというものに他ならない。
さて、村田屋だったか田丸屋だっか、お志乃を逢いに行くとするか・・。
おっと、五二(グ二)半とでたか〜。やっぱり運はついてねぇ。
>>329 じゃあ若村麻由美さんは数少ない本物の女優ってことですね。
331 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/13(水) 20:03:22 ID:uqqhm1Fb
初回にDVD買ったのに、応募するの忘れた。
おまけに、間違えて同じBOXを2箇所に予約してたし…。
>>329 >>昔ならば取り立てて「主演」というほどもなかった。
主演って、ドラマ/映画の主役って意味であって、別に、名人とか
ものすごくすばらしい演技という意味合いは全くないぞ。
「昔の〜〜は○だったが、今の〜〜は×だ」教の信者さんだから、もはや柔らかい思考は困難でやすよ。
↑いや、それ渡世人の言葉遣いと違うw
江口の演技はギザよかったでやんすよ。
336 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/14(木) 00:48:32 ID:mB1d8Srk
でも、「あっしには、かかわりのねえこって」
なんか、たどたどしいセリフになってたが。
きのせい
江口の台詞まわし、発声はよかった。
金蔵の死ぬ最後らへんのやりとりなんか完璧。
新生紋次郎が誕生した瞬間を確信した。
339 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/14(木) 05:00:27 ID:I7qzV9V3
ガクトの紋次郎キボン
朝の再放送、ペースが早くて消化できずに録画が貯まるいっぽうだ
週に1話か2話ぐらいの放送に抑えてくれぃ
341 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/14(木) 19:38:47 ID:Laq6cjIu
>>333 作品どうこうをそっちのけで、人を叩きたいだけなら来るなよ
いくら話しを骨太に作っても、ようじじゃ説得力ないわ
345 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/15(金) 01:11:12 ID:QsAA/oQv
オリジナルは、様々な偶然が重なりあって名作になった
そんなに偶然が転がってる訳が無いのに、リメイクにそれを期待するのは告だよ
ましてや、TV業界自体が劣化した中で、それを望むのは・・・
今の本格ドラマ不毛の時代に
「紋次郎を撮ろう」
なんて熱くなれる人達が局内にいてくれるんだから
ちったぁ期待出来るってもんじゃごぜェやせんか?
15話とかの生きる為にごろつきすら騙して最終的に殺させるとか
人間の醜さも描いててていいよなあ
百姓も弱いだけじゃなくて強かで凄いえげつないし
348 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/15(金) 12:24:18 ID:+rJVUm0U
>>339 Gacktの紋次郎観てぇw
結構哀愁味があるかもw
>347
背を陽に向けた房州路でござんすか
翻案作品の映像化ですがあっしが偏愛する一話です
作品としての完成度は平均作ですが、ともかくストーリーがいい
>>346 テレビと言う物が始まってから、使えるものは食いつぶしてきましたから。
いまの世の中、ネタ切れでしょう。
>>350 そう考えるとサザエさんはすごいな。たぶん50年後も日曜の定番だよきっと。スレチスマソ。
353 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/16(土) 08:43:24 ID:gYF2g66Z
>>344 だから、うるせーから来んなって。
そういう話は永久に平行線だろ。他人の志向は他人の志向でいいだろうが。
タコ理屈はチラシの裏だけしとけ。
次は「木枯らしの音に消えた」をやって欲しいね。
稲荷山の兄弟役の俳優には拘って欲しい。特に弟の方。
>>354 兄:北村一輝 弟:窪塚洋介 の風変わりコンビでどうですかい?
>弟:窪塚洋介
思い付かなかった!
これで演技に稲荷山の兄弟役には欠かせない
下品さが加わればハマリ役ですな。
>>353 おめぇさん、しばらく何も食ってねえのか?
>>344 しかし正次郎さんの言っていることは事実。
今の若者はなってないよ。うちの会社にいる20〜30代の社員も常識がない。
昔の若い社員なら誰でも読めた漢字を読めない、書けない、学力ない、あるのは体力だけ。
大した努力もせずに、すぐに対価を求めようとする。これは芸能界でも同じ。
まずは若者の方こそ叩かれないようにするべき。
>>358 なあに、渡世人家業は体力がありゃなんとかなりまさあ。
兄貴分が上州長脇差の作法をきっちり叩き込みゃいいんでさあ。
近頃は兄貴分達の腰が引けてるってのも、やべェ感じが致しやすねえ
>>358 うちらリア紋世代も、昭和一桁生まれの親父からまったく同じこと(加えて、体力もナシ)を言われてましたねえ・・・
まぁステレオタイプで物事を判断しないこってすよ。
若年層の中に、無能な人も有能な人もいる。中高年層の中に、無能な人も有能な人もいる。
それだけの話。必死になる事なし。
なんでも古代エジプトの時代から
最近のわけぇやつぁ
なんて言われてたらしいですぜ
差し出がましい様ですが、手作り、ゆずり、世話内って言いましても、
あっしらは同じ穴のムジナ。跡目争いは無粋ってもんでさぁ。
笹沢の親分も市川の親分もはお亡くなりになってる訳で。
跡目争いは身内で、
縄張り争いは組同士で、このての争いは同じ者でやることになるもんですよ。
365 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/17(日) 22:15:17 ID:dy9rkb9s
366 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/17(日) 23:01:58 ID:lBCiTNev
DVDの第2シーズンの15話以降って、音が悪いなぁ。
音量が波打ってて聞き辛い箇所が多い。
テレビ放送なんかNGワードが消されまくりで音声が途切れまくりですぜ
キチガイだの部落だの言ったって構いやしやせんでしょうがって思うんですがね
そこはまぁひとつ若い頃の吉田日出子の可愛いさに免じて許してやってくだせぇ
黒木進って小野武彦だったんだ
脇役でも売れてる人間って駆け出しの頃からキャラ立ってるな
フジテレビからなぜ東京12チャンネルに移ったのですか?
「紋次郎」は基本的に原作ストーリー以外は使用しないというお約束があり
フジ版は当時の原作ストックをほぼ消化した状態で終了。
放送終了後、原作は書き溜められていったが、フジはまだ続編に手をつけるタイミングになかった。
旧作を「市川崑劇場」の冠で製作したことも縛りになったのかも。
一方、東京12チャンネルは教育専門局から総合放送局になったものの
東京ローカル局から脱皮できずにいた。なんとかネット拡大を、とやっきになった。
そのためには、どこからも買い手がつく優良ソフトの提供が必須。ということで
その、最大の目玉のひとつが笹沢氏、敦夫氏を口説き落とし(泣き落とし)、実現にこぎつけた「紋次郎」だった。
その後、東京12チャンネルが全国ネットの放送局になったか否かは、定かでない。
どう見ても女なのに着物をめくって「おい、こいつ女だぞ!」「男に化けてやがった!」ってワロタ
一発で女と見抜く
いやらし紋次郎
東京12chは、TBSの大岡越前のスピンオフなんかもやってたよな。
376 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/18(月) 20:05:01 ID:tx1deFJV
>>372 『大江戸捜査網』はそれほど目玉番組じゃなかったの?
当時の時代劇スターを頑張って起用してたけど
12chで、それまでで地方に売れて商売になっていた番組って
「大江戸捜査網」「プレイガール」「ヤンヤン歌うスタジオ」
の3本がほぼすべてといっていいんじゃないかな。
70年代初めでいえば、フジテレビだって先発の日テレ、TBSに比べればネット局がほとんどない弱小局だったけどね。
>>376 テレ東の偉いさんが、
自分が帰宅してTVを見る夜遅くに時代劇をやってないので
自分が見たいってだけの理由で大江戸捜査網をつくらせたって話を聞いたことがある。
過剰配慮で音消えて何言ってんのかわからん
こういうのって販売やレンタルも消えてるもんなん?
金出させるのは音声そのままにしてくれんとイライラして嫌だな
地上波組?
時専やDVDは無音はないよ
>>380 イエス愛知県民!
過剰配慮は地上波だけか
それなら気兼ねなく買ったり借りれる
昔のドラマは時代劇に限らずオリジナルは規制が多すぎて
DVDで楽しむ古いファンは結構いる。
383 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/19(火) 06:47:22 ID:RfJUihHB
『焼けた道』
カラオケで歌いてぇ
座頭市なんて「メクラ」連発するからテレビで放送できない
いざりのおしどり右京も恵まれん作品だな
>>371です。みなさん御回答ありがとうございました。テレビ局初期の諸事情、勉強になりますた。
>>384 さらにそれにインスパイアされた「めくらのお市」なんて、題名すら出せないな。
>>384 いきなり冒頭から按摩の団体が「メクラでございま〜す」と大声で連呼しながら旅してるんだよなw
小松方正とかクドくていいなあ
平成ドラマって脇までシュッとした軽いタイプだらけだから嫌だ
竹中直人とかもなんだかんだでアク足りないし
390 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/19(火) 21:13:21 ID:bO3ggPTC
>>384 よく昔のテレビドラマとか映画を放送するとき、
「差別的な用語が含まれていますが・・・」
って最初に断わって放送してるのをよく見るし、
「座頭市」もそうすればいいのにね。
この前、BSの「週刊手塚治虫」のジャングル大帝でも
そうしてたよ。
いくら言葉を封印しても差別がなくなるわけじゃないのにねえ。
窓の目隠しを「ブラインド」なんて、そのまんまじゃねえか、
外国語だったらいいのか? とツッコミたいね。
>>外国語だったらいいのか?
ブラインドタッチをタッチタイピングと言い換えることとかですか?
その昔、BLIND FURYって映画があってだな、
>>393 ググったらハリウッド版座頭市なんですね
レンタル店に置いてるかな?見てみたくなりました
395 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/20(水) 08:08:02 ID:5WwG/jzx
やしきたかじん氏が『新』にゲスト出演したそうだけど、どんな感じだったの?
Wikiに「内容の悪さからノイローゼとなり、自殺寸前まで追い込まれた」とありますが…
たかじんは確かに上手くなかったが、どうでもいいチンピラの役だったんで、まあ気にすることもない。
ただ、この「生国は地獄にござんす」は菅貫太郎の名演もあって、新・紋次郎屈指の傑作でござんす。
>>387 ぬくらのお市 でおk
>>390 オリジナルを尊重してそのまま放送します ってのが
1番手っ取り早いんだけどな
398 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/20(水) 18:40:01 ID:6PUKFun0
シャア少佐ってあんな三下顔してたんだな
さっきググッて初めて知った
紋次郎に斬りつけるなんて、さすがだな。シャア。
402 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/21(木) 05:05:34 ID:23cp08vv
ザクとは違うのでございやす
それはランバラル
404 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/21(木) 05:38:53 ID:23cp08vv
若さ故の過ちでございやした
あっしには関わりがねぇこって
大原麗子カワイイ
二瓶康一って火野正平だったんだね
あっさりと殺された
樹木希林が当時も変わらず不細工でワロタ
芝居は当時から馬鹿ウマなんだな
あっしには言い訳なんぞございやせん。
新もそれなりにいいよ。
十分、紋次郎の世界でありやす。
芥川氏のナレーションだし、満足です。
>>376 当初は時代劇スターと言うほどではない。
むしろ、逆に時代劇には弱かった日活系の中堅若手俳優が
あれで売り出した感じ。
>>409 DVD買ったはいいんだが、新はいまだに積んであるw
そろそろ外気に触れさせないとな
これ、何が良いって、屋外ロケが多いのがいいよね。
しかも現在の時代劇ですらもう見ることが出来ないような風景や薄汚い建物がよく出てくる。
>>412 全く同じ事思ってた
やっぱ屋外はいいよ
同じフジ時代劇ラインで剣客や鬼平も
ロケや映画村?の屋外セットとかやっぱそれらしくていいもん
「ですら」?
37年前の日本でロケしてるからね
416 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/23(土) 19:09:49 ID:XioJrK4A
>>411 もったいないなぁ。「愛のコリーダ」の松田英子なんかも
ゲストで出る回があったりするし、明るい話がないのも
無印同様で十分楽しめると思うよ。
417 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/24(日) 00:52:14 ID:6BKclBXS
こうなったらアニメ化しろ
紋次郎の声は原田龍二で
アスファルトが映ってる場面があった。w
U字溝の蓋が見えてた。
あの時代ですら既に未舗装路って少なかったんだな。
土の部分でも轍らしきものが多いし…。
たまに遠景で映る背景の家屋も大画面でよく見るとかすかに現代家屋って確認できるのもありそうだなw
田中角栄の「日本列島改造論」が1972年6月の出版だそうで、
実はその前からとっくに日本の原風景は失われつつあったんだね。
今日は蒟蒻尽くしの話でした
今日の子役はかわいかった
野川由美子の時の紋次郎を刺した生意気な子と違って
「このおじさんを斬ってもいいかい?」
「昔遊んだ幼馴染みが、今は殺し合いかよ・・・」
「・・・世の中ってのはそういうもんで・・・」
ってやつですね
いい台詞でござんした
そうです
今日の話は印象に残る回でした
酒饅頭、とろろ飯など美味しそうだなといつも思うけど
さすがに蒟蒻は思わなかった
殺し合いかよ→果たし合い
だったかと。
渚まゆみ、目ぱっちりの美人だな。
ガンダムや紋次郎とか他にも映像や音楽とか
70年代の創作品ってハイクオリティなの揃いすぎて異常だな
映像汚いのに内容は面白すぎる
つべで70年代のヒット曲聞きまくった後に偶然ミスチルとか聞くとえらい落差に萎えるし
あんたが何歳かによって話は変わってくるな
>>425 最近のは映像が鮮明すぎて、特にテレビものは
セットっぽさまで鮮明に映っちゃうんだよね。あれで冷める
紋次郎は屋外ロケの効果もあって、物語の世界にすんなり入っていけるのがいい
70年代といえば映画ゴッドファーザーも、あの微妙に鮮明じゃない映像が
今見ると、むしろ趣があるところが紋次郎的だな
>>427 禿同。
綺麗過ぎる映像って、セットや屋外の背景とかの粗が良く見えてしまうよね。
水戸黄門でフィルム撮りとビデオ撮りの映像でとても感じたよ。
似非フィルムよりはVTRの方がいいわ
水戸黄門の今の画像は気持ち悪い
フィルムっぽく加工されたビデオ撮りとフィルム撮影の区別が付かない俺に死角は無かった。
北林 谷栄、演じる母親怖くて憎たらしい
いけねえ、会いたくないのに会っちまった、といった紋次郎
何か笑った
鬼ババァ怖ええぇえwww
すみません、会いたくない→会いたくねぇ です
今日もおもしろかった
紋次郎の飯の食い方
@全部まとめてひとつのどんぶりにぶちこむ
Aにぎった箸でまぜる
B一気にかきこむ
なんだが、Aのところで大抵すこし「こぼす」のが納得いかないw
もったいねぇ!ムダにすんな!って思わないか?
昨日の5話に出てたクランプ(ガンダムのキャラ、ランバ・ラルの副官)似の俳優って誰かわかる?
特徴的なブサイク顔で気になった
すまん。ランバ・ラルの副官似のことは知らんが、紋次郎さんが昨日と今日で
立て続けにゴジラの芹沢博士(平田昭彦)とラピュタのムスカ大佐(寺田農)を
斬った事に衝撃を受けているw
シャアも手玉にとるし、レベルが違うぜ紋次郎さんw
寺田農は以前にもヘタレ役で出て斬られてるな
てか同じ役者出すぎだろw
>>436 紋次郎さんは、ニュータイプで長楊枝のファンネルで敵を一撃だね。
平田昭彦かっこいい
確かに同じ役者よく出るね
>>434 Cカメラがよそを向いてる間にこぼれた飯を指先でつまんで食う
寺田農って「てらだのう」と読むのだとず〜っと思ってました。
もう、語りつくされてるとは思いますが何故かかわらないと言っておきながら、いつも必ずかかわるのですか?
本当はさみしがりやだから
紋次郎ってかわいいよね
ほんっとうは、関わりたくなんかないんだからね!
鬼母の話なんて今の時代じゃ作れないだろうな。
>>445 女の悲鳴聞いただけで助けにいく場面あるよ。新シリーズじゃ、てきとうにごまかしてたみたいだけど
すげえツンデレw
間引きとか糞ババアとかどぎついよなあ
紋次郎や日本以外の話でも昔の生存競争激しい時代って内容エグくて面白い
ツンデレ時代劇
べっ、別に助けたくて助けたんじゃないんだからねっ!!
こっ、これは(渡世人の)義理よ!義理なんだからねっ
本気にするんじゃないわよ!
無印・続と、新…
カメラや脚本、監督の違いもあるけど、
テーマ曲とサウンドトラックが違うだけで見ごたえまで変わってくる
おまいらがツンデレとかいうから紋次郎が可愛く見えて困るw
たまにOPみたくドジっ娘属性まで見せるし
ずいぶん昔、なんかの雑誌で読んだんだが・・・ある女性の体験談を紹介します
友達と喫茶店に入った時のこと。
アイスコーヒーについてたストロー(個別に細長い袋に入ってる例のヤツね)の
入れ物の片側をやぶって、ストローを口にくわえ「フッ」と息を吹き込むと
細長い紙の入れ物がスーッと飛ぶんです。
オードリー・ヘップバーンが映画でやってたので、それを真似したわけ。
するとそれを見た友達がひと言
「 な に そ れ ? 木 枯 し 紋 次 郎 ? 」
やる人が違うと、こうも違ってしまうものなのね・・・(涙)
・・・という感じのエピソードでした。
まあ、紋次郎さんの楊枝とはぜんぜん違うんですけどw
皆さんも機会があったらやってみてください。
ちなみにそれが原因で「あっしには関わりのねぇ事」に巻き込まれたとしても
当局は一切関知しないからそのつもりで
↑
赤い牛だ! 赤い牛が出たぞ!
459 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/28(木) 18:35:12 ID:A8et9bQq
木枯し紋次郎は殺陣、その他の描写がリアルともいうけど、あのようじは口で飛ばして何かに刺すなんて不可能でしょ?歌手の上條さんは主題歌を歌ったあとストローを使ってようじを飛ばしファンサービスしたとか
赤い牛の話、演出中村敦夫だったね
>>455紋次郎のサウンドトラックがすごく好きなんけど
新は違うんだね
主題歌以外新曲なしの全部再使用でいいから旧の劇伴をそのまま使ってりゃあなあ。
>>459 そういう細かいツッコミは野暮ってもんでござんす
市川崑のリアルというのは、そういうリアルじゃないんだよ
いうなれば
「とらドラ!はリアル」のリアル
リアルさの向こう岸にはお歯黒の女性たちがいる
追っ手の軍団がエージェントスミス渡世人版みたいでワロタ
多すぎだろw
467 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/29(金) 21:30:59 ID:CR3bOBNl
紋次郎絶体絶命シーンベスト3
1.稲妻の音右衛門との対決
2.田んぼで渡世人軍団に押し包まれる
3.稲荷山の兄弟との対決
印象的なのはこんなところか・・・
原作なら、奥州路・七日の疾走かな
九十九里浜で網にかかった紋次郎
コンニャク飯を出された時かもw
蒟蒻のフルコースすごかったね
おひつの中も蒟蒻
味噌汁の具、からし和えなど
お茶碗によそる時、ネチャッ!って感じだったw
473 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/30(土) 00:42:26 ID:W6C0Ou6N
コンニャクで間引かれそうになったんだよね。不謹慎だけどおもしろかった
>>473 いや、紋次郎が蒟蒻を使って間引かれそうになったのかどうかは
定かでない。
幼なじみの弟だか妹だかが蒟蒻を使って間引かれるのを
そいつと一緒に見てしまい、そいつの話で、
その蒟蒻すらその日の夕飯に出てきた。
それを聞いて、紋次郎も蒟蒻が食べられなくなったってこと。
476 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/30(土) 22:07:05 ID:2ZFkUU4u
スレタイに
峠に咲いた甲州路
は無いね
一番の名作だけど
自分が思っている物が一番で、周りが違えば貶すだけ。
よくいる手合いよ。 サンピン( ゚д゚)、ペッ
478 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/30(土) 23:16:37 ID:w7Crn4qp
木枯し紋次郎て時代劇の中でも一番の名作だよね。
て書かれても君はペッてするの?
懐が寂しいので、DVD買うの我慢して、
敦夫さんで想像しつつ原作読んでるんですが、めちゃめちゃおもしろいです。
しかし読んでるとますますDVD見たくなり苦悶。
482 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/31(日) 06:18:58 ID:ZaABcsmG
原作に飢え死に寸前の紋次郎に街道の貧しい農家の老婆が
コンニャクを食べさせようとした話があったよね。
詳しい内容は忘れたけど、どんだけ飢えててもコンニャクだけは食べられない次郎と
世の中を達観した老婆とのやり取りが凄く切なかった。
483 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/31(日) 06:19:58 ID:ZaABcsmG
484 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/31(日) 06:36:48 ID:ZaABcsmG
今後リメイクされることを考えてキャスティングの話しだけど、
キャスティングが難しいのは原作にも沢山登場する女郎とか居酒屋の酌女役だと思う。
職業設定上あまり歳食ってる女優だと無理があるのだが
今の20代(30代にも)の女優に色気ムンムンの人っていないからなぁ。
そういうのはアダルト系で
野川由美子や小川真由美や鰐渕晴子みたいな?
江口目当てで見たけれど
若村麻由美の怖さしか残らなかった・・・
488 :
名乗る程の者ではござらん:2009/05/31(日) 19:30:01 ID:YkLp5B7j
>>481 失礼!
敵役の原田さんが光っていたなぁ
出だしの飯屋のエピソードから主題歌が始まって、一気に最後見せてくれた話だった
ラストの一言は哀愁が漂って中村さん最高だ
監督も天才だ
しかし、イノシシに襲われてってカワイソスギ
一昔前は、日本の俳優はどんな大根でも兵隊か女郎の役なら誰でもハマルと言われてましたがねえ。
人種が変わってしまったんでしょうか。
もっとも旧作でも小山明子なんてサマになってないけど。
そのような暴論は聞いた事がないですね。原節子、八千草薫、吉永小百合を例に出すまでもなく、まるで的外れな話ですよ。
高島礼子、鈴木砂羽、松雪泰子、りょう、真木よう子、沢尻エリカ
この辺が紋次郎で悪女をやるのを見てみたい。
紋次郎、両手に花のモテモテでござるの巻
大島渚の嫁さんが美人すぎてビビった
吉田日出子は前回と同じようなキャラだったな。
草なぎ目当てに観たんだけど、今週のぷっすまに江口洋介とりょうが出てたね。
ゴエモンの宣伝だったみたいだけど、「紋次郎何やってんだw」って思ったよ。
おっとスレ違いでしたね、ごめんなすって。
楊枝で髪の毛を動かすなよw
497 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/04(木) 12:00:33 ID:kGux/tvs
中部地方は朝8時から紋次郎に会えます。
朝に紋次郎やってるのテレビ愛知だけなのか。
全国区かと思ってたよ。
多部未華子ちゃんとかぶってるから紋次郎は録画してるけどもうちょっと配慮して欲しい。
>>498 多部が裏に出てるのか?
知らなかった
特にファンでも無いから関係ないけど
今朝の話「九頭竜に折鶴は散った」は分かりにくかった。
501 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/04(木) 22:18:25 ID:+GOQlWMp
直光夫婦のその後はどうなったのだろうか?
原作では、妻千登勢は医者に殺され、
直光は薩摩藩のお抱え刀鍛冶になった(らしい)とあります。
ただし、直光が薩摩藩のお抱え刀鍛冶と確認された(らしい)のは数十年後です。
木村元かっこいい
阿藤快の若い頃、カバちゃんに似てる
505 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/06(土) 19:39:59 ID:5WrdXLbq
情けない悪役として印象的なのは
大口叩きながら手下と一緒にあっさり殺された白虎の源六
>>492 「の巻」をつけるととたんに安っぽくなる件について
例:「和田峠に地獄火を見た」の巻
今まで知らなかった自分の不明を恥じたい
本格的な股旅時代劇の傑作だな
「ねぎぼうずのあさたろう」って
508 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/08(月) 19:54:40 ID:HYEjSQTO
>>507 コガモンに少なからず影響を受けたんだろうか?
あと風来のシレンとか
大江戸の夜を走れ
原作とテレビ…どちらに共鳴できるか、その差が興味深い
皆、心の中に理想の紋次郎像があるよね
原作に一票。
紋次郎もやっぱり男だった、ということで。
紋次郎の女の好みがわからん。シスコンなのはわかるが。
原作じゃ女とできてしまうのか?
>>511 原作の紋次郎は好みで女を抱いたわけではない。
なりゆき、という言葉が一番ぴったりくると思う。
なりゆきでお酒飲んじゃうしね
意外とガードのゆるい紋次郎であった
やっぱり女はコワイ
江戸市中では武士以外が刀剣類を携帯できないから、
紋次郎も丸腰で女の家に呼ばれ、そのため心に隙ができた。
と原作では一応弁解してあるね。
この話だけだもんね
あの紋次郎が酒に女ってのは‥
抱くドスがねえので、女を抱いたんでござんすね
前のスレのどれかだったか
原作者の笹沢左保先生のインタビューで
紋次郎だって女抱きたい時もあるだろう。
その時は安女郎を抱いていたんじゃないかと思う。
でも、そんな話を書いても仕様がない。
的な書き込みがありやしたね。
空覚えごめんなすって!
話の展開上必要なら書くが、関係ないのであれば書く必要はないとのことです
オナニーしてたら嫌だな。
あとトイレの描写が原作にも無いけど、やっぱり楊枝くわえて野グソなんかね?
テレビ愛知 次は江戸の用心棒らしい
テレ東版、紋次郎みたいよー
523 :
sage:2009/06/10(水) 00:30:39 ID:8/bT6vEs
『大江戸の夜を走れ』原作がそういった展開だったからこそ安田道代サンの誘惑に心動いた感じだったのですね(^o^;
実際にゲスト女優サンと敦夫兄イがTVで絡んだらかなりショックです〜゚。(p>∧<q)。゚゚
気のせいか『見返り峠の落日』で市原悦子サンにも迫られてましたが拒絶がハッキリしてたのは気のせいでしょうかね(;^_^A
>>521 自分のした物に、BGMげ木枯しの音が鳴りそして寂しそうな目の紋次郎が長楊枝をヒュッとその物に突き刺す。
そして、芥川さんのナレーションで「木枯し紋次郎・・・」
まあ、
>>519にあるように「そんな話を書いても仕様がない」んでござんすw
なんだよ、紋次郎も性欲あるのかよ、人間嫌いでセックスも拒否かと思ってたよw
すけべえです
ツ ン デ レ で す か ら
カタギさんに突っ込むチンコは持っておりやせん
新紋次郎あぼん
勝手に殺すな
テレビ愛知昨日今日と元素材の状態悪いのか音声が駄目だな
しゅーーーぱちぱち
しかし今日の楊枝の使い方は斬新だったなw
おそるべし、重力
江口氏、お大事に。
平成紋次郎 第二話 「鉄馬で地獄を見た」
だいじゃぶw
言おうか言うまいかしばらく迷ってたんすが、ナインティナインのオールナイトニッポンに「あっしには関わりのねぇ事でござんす」のコーナーがあるんす。
上條さんのテーマ曲もタイトルコール後に毎回流れます。江口リメイク前あたりから始まって、もう7、8回を重ねてます。そろそろコーナー終了が近そうな予感なんで、一応記録がてらご紹介がてら。
そうなんだ、スタッフが紋次郎好きなのかな
昨日のテレビ愛知のお嬢様、紋次郎に放火の罪を被ってもらおうという
ずうずうしい考えの所は、所詮父親にそっくり
あれは紋次郎なりの
「それくらいたくましく生きぬいてみろ」
ってメッセージだと思うがな
実際、紋次郎のほうからそうしろ、と提案したようなものだし
542 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/12(金) 21:48:54 ID:CyfdUk6/
PCで大河板、バイク板見れます?
鯖落ちみたいだよ
namidame鯖
今週分まだ見てない・・・
自分も新必殺仕置人と両方みてるから消化するのが大変
紋次郎は一回目であやふやな時があり、二度見もしてしまう
でも二回目の時は、また違った発見がありおもしろい
地方の奴はいいよな
紋次郎はレンタル屋にも置いてないから地上波でやってくれるのはありがたい
>>545 紋次郎は股旅物でもあり、推理物でもあるからな。
笹沢氏の得意分野のコラボ。
傑作のわけだ。
見るのと観察するのとは違うんでござんすよ
大ヒットドラマシリーズが4年ぶりに帰ってくる!
江口洋介・松嶋菜々子 W主演 『救命病棟24時』 第4シリーズ
フジテレビ系
2009年7月7日(火)午後9時スタート!!
毎週火曜 午後9:00〜9:54 放送予定
(初回10分拡大)
>>532 見やしたぜ
「木っ端が燃えた上州路」は本当に何を言ってるのかさっぱり分かりやせんでした
意図的に消してるようなところもありやしたが
552 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/14(日) 23:57:56 ID:2CFyrN//
眉毛を剃ってお歯黒の市原悦子はすごい
554 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/15(月) 17:21:52 ID:ljBISPzH
>>552 ウィキで調べたら、お歯黒は大正時代にはほぼ完全に消えたとなってるけど、
オレの親戚(静岡県御前崎)ではたしか昭和50年頃でもやってたよ。スレチすまそ。
555 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/15(月) 17:25:38 ID:ljBISPzH
あ、もちろんバァさんだけどね。それと昭和50年は完全に過ぎてたかも。
昭和50年頃ってすごいね
宇都宮雅代ってきれい
>>557 今日の結末は切なすぎるな・・・
紋次郎もさっさと行ってしまうし・・・
妹はこの後どうなるんだろう
あれって紋次郎さんが待ってるのカナ?と思って行ったらレイープされちゃったってこと?
子供の悲鳴が耳に残って離れねぇ・・・
ああいうのはマジ勘弁
しかしこれも紋次郎クォリティなのか
562 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/16(火) 23:37:00 ID:0dNfkRVg
先週後半からところどころで音声が悪すぎて
何を言ってるのか聞き取りづらくてストーリーを追いきれん
とうとう明日で紋次郎さんともお別れ
寂しいね
第1シーズンの前半が見たいけどレンタル屋にはDVD置いてない。
566 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/17(水) 18:50:12 ID:o4QUXsg5
今更だけど『新・紋次郎』のBOXを購入。
どんな感じなのかと心配だったけど面白いね。敦夫さんが演ってると、ああやっぱり紋次郎なんだな、と。
やしきたかじんさんの主題歌、橋場清さんのBGMもなかなかイイ感じ。オープニング映像も、フジテレビ編と同じくらい気に入ったよ。
テレビ東京版も見てみたいな
必殺仕掛人に出てた林与一ゲストの回があるんだよね
蟹江敬三の若い頃は息子にそっくりだw
最終回も感動しやした
また会うこともねえでしょうが、随分とお達者で。
最終回故郷に戻ってきたね
木枯し紋次郎をみて衝撃的だった
こんなおもしろい作品だとは思わなかった
必殺仕掛人も木枯し紋次郎も、この時代の人すごい
旅人さん、いったいどうしてこんな長い楊枝をくわえているんですか?
これはただのくせってもんで
のお約束のやり取りが好きだった、あと紋次郎といいやすと名前を紹介するのとか
そのあとの反応も笑えるものが多くて楽しい
「おかしなくせもあったもんですね〜w」みたいな
ドラマの意外な展開に驚きつつも、
定番ネタも楽しめるとこがすごいな
「た、助けてくれ旅人さん!」「あっしは(ry」
「お名前は?」「かたぎの衆に名乗るほど(ry」
しかし冒頭の
「困った人、登場」→「道の向こうから紋次郎さん歩いてくる」
ってとこだけで笑い始める俺ってw
重い!暗い!濃い!
ちなみに全部褒め言葉
異端でいいわ
最後の楊枝の使い方も楽しみだった
毎回の題名も渋いし、音楽も最高
クラシックみたいなパラードの曲もあってせつなくなる
577 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/19(金) 11:08:14 ID:xJrpAJov
>>560 アレはあっしを思い浮かべてパイオナをしなすってた時、
懐から落ちた紙を破り捨てて村の若い衆の誘惑を断ち切ろうとなすった、
つまり「ちんじゅの社」で待っているのは村の若い衆と分かっていやしたに違いありやせん。
けれども、二人が相手とはいえ、歩けねェほどしなさるたァ、なるほど姉譲りの好きモンでござんすね。
毎回の題名って過去形が多かったような
そこがなんか新鮮だった
過去形ってせつないよな
579 :
577:2009/06/19(金) 11:18:14 ID:xJrpAJov
自己レスごめんなすって。
「歩けねェほどしなさる…」はただの冗談ってもんで。
本当はもう一度あっしにおぶって貰いたかったんでござんしょう。
紋次郎、姉の元カレと戦おうとする前に
そういえば、妹がいねえなーみたいな事言われた時
関係ねぇと言ってたね
その時がっかりというか、しまったと思ったのかな
581 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/19(金) 11:52:16 ID:xJrpAJov
>>580 あっしはストイックを決め込んでおりやす。
自ら若い衆の慰み者になるような女は、なおさら関わり合いはございやせん。
でも紋次郎さん
確かあんた江戸に行ったとき酒と女に(ry
583 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/19(金) 14:04:16 ID:xJrpAJov
そいつぁ無かったことにしておくんなせぇ
紋次郎は年上好みですか
おみつ姉さんと、もう一度会わせたかった
怨念坂を蛍が越えた、の高橋長英もシスコンだったけど
いや、楊枝のルーツからしてロリコンという線も
「お志乃さん萌え」を隠すために「ただのくせってもんで」とか
ごまかしてるし(ツンデレ)
しかしこの回のラストせつなくて好きだな
「おめえさんのことは思い出しもしねぇが、忘れもしやせん」
まあ毎日楊枝くわえてて、思い出さないも何もないと思うがw
女は信用ならねえ!
【童貞を】木枯し紋次郎9【泡に流せ】
に見えた。 _| ̄|○
ててなし子を産んだぐらいでそんなにひどい扱いされるものなのか。
昔の農村ではドンドン子供を産んで働き手を増やすために
夜這いや祭りの日は乱交が推奨されていたという話も聞いたことあるけど。
589 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/20(土) 21:41:50 ID:hcrOnW1C
紋次郎は絶対中村敦夫!
紋次郎は草食系男子
>>589 「敦夫さんに聞いとくれ」
byNOVA
紋次郎が休んでいる小屋で
それに気づかない男女がいちゃついているなか
無表情の紋次郎 てのもよくあった
593 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/21(日) 06:52:12 ID:l6lHIiV3
バトル時走り回りめたら滅法刀振り回してる紋次郎
主題歌、忘れ物取りに戻ってキョロキョロする紋次郎
光と陰の映像。カメラワークも冴えてる上條恒彦の歌声も
594 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/21(日) 07:01:33 ID:l6lHIiV3
リメイク版(江口)はどうしても馴染めない
江口以外の出演者は良かったけど紋次郎はやっぱり敦夫さんじゃないと…
もしどうしてもと言うならもっと頬がこけてる人声の低い人マント短い人
オリジナルがある以上、誰になったって文句は出るんだよ
江口でいい
596 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/21(日) 08:16:06 ID:bPIAIkTD
死ぬ時がきたらいつでも死ぬあっしでござんすが
あっしをコガモンと呼ぶのだけは勘弁しておくんなはい
597 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/21(日) 09:01:13 ID:l6lHIiV3
敦夫版を語り継いで永久に残していけばいい
リメイクは必要ないよ
今やってる番組はどれも面白くないし、再放送も多くてネタ切れかって思うくらいだから、紋次郎を再放送したっていいんじゃないかと思うんだよね…
放送コードに引っかかるのはしょうがないけどさ
599 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/21(日) 20:35:42 ID:QcuoLmcX
紋次郎って女にモテるよね〜
エグモンは意外に悪くなかったけどコガモンと比べるとしゃべりが軽いのとマントが長すぎるな。
モンモン言われると堀エモンを思い出すから好きじゃない
行った先々によって紋次郎の知名度が違うのがなんか笑えたw
ぜんぜん知らんって感じのとこもあれば
「なげぇ楊枝にほほの傷・・・てめぇ確か(ry」とか
最初わからなくても、楊枝をヒューって鳴らしただけで
「て、てめぇは木枯し(ry」とか
一部地域では放送されてなかったんだろw
ネットをやってない奴は(ry
>>599中村敦夫演じる紋次郎はかっこいいよね
かわいい所もあるし、声もいいし好きになるのわかる
いつだったか、中村敦夫の口元のほくろが柔らかい感じがするって話してたな
江口洋介もなんか初々しい渡世人って感じで可愛げがあったような気がするが、やっぱり中村敦夫の方が渋くてかっこいいと思うな
607 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/22(月) 22:46:57 ID:xbvqgNWo
城田優の紋次郎キボン
紋次郎はこんなもんで抜かんだろjk
ストイックそうだけど、金に余裕があれば女郎でも抱くしさ
三次元の女を信じない紋次郎なら、案外春画で処理してたかも。
なんだか、アニメオタのハシリみたいでやだな。
紋次郎の後番組、いきなりCCガールズの破廉恥踊りでジーザス。
さすがスレすら立っていない時代劇だぜ。
紋次郎をもう1回放送してください・・・。
>>610 まあ、あの長い楊枝も
「お志乃たん萌え〜ハァハァチュパチュパ」
って「グッズ」だからあり得なくはない
>>611 俺も速攻で予約消したwちょっとでも何かを期待した俺がアホだった
紋次郎を繰り返し放映してくれるほうがずっといい
せめて「新」のほうをやってくれないのか
とりあえず予約キーワード登録に「木枯し」「紋次郎」を追加しといた
自分も今日から予約はなしだよ
昨日CCガールズ出てたね
また紋次郎みたいな
紋次郎がスタートする前は剣客商売がよくて
紋次郎?と思っていたのに、今じゃ虜
笹沢佐保先生!
また新作が読みたいです!
先生は死んだよ
いよいよ未開封DVDボックス「新」に手をつける時か・・・
ずっと積んであったが一日一話いくぜ
617 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/25(木) 15:43:24 ID:/xRdhbqH
619 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/25(木) 19:38:50 ID:jn4BfHFE
時専で秋に、敦夫版をハイビジョンでやるそうだけど、期待していいんかな。
コガラーなら期待しなせぇ
斬九郎みたいなデジタル処理の完全ハイビジョンリメイクなのかな
すっかり夏でござんす…。
暑い・・・
昼飯は冷飯+冷めたナスビの味噌汁のぶっかけ飯。
粗末なメシだけど旨いわw
夏場は軽井沢や那須あたりを歩いてたんでやしょうか
清流で手拭いをぬらし、汗まみれの体を拭き、口をすすぎ、喉をうるおす。何よりのひとときだな。
ああ静寂のひとときかな
我おもふ
赤き夕日の憎しみに時を待たずしてこの身を賭する事の虚しさよ
六地蔵を原作で読むと、暑さが伝わってきそうだ。
紋次郎からは生きること死ぬことを考えさせられるわ。清志郎。マイケル。誰でもいずれは死ぬんだがな、チャベス大統領が揶揄してた通り。それにしても蒸し暑い。
もしかしてフンドシとか足袋とか履きっぱなしなんかね?
無宿者って要するにホームレスのことだからね。
河原に住んでいなさる無宿の方々が、時折川で水浴びなすってるのを見たことがありやすぜ。
>>630 誰でも知ってる当たり前の事を偉そうに言ってる人って・・・
ホームレスの人は住むところがないだけで戸籍はあるだろー
>629
汚いなw
あの振分荷物の中に褌の替えくらいはあると信じたい
今の時期は股も足もジメジメして難儀しておりやす
636 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/28(日) 12:23:31 ID:A9N7UJ0j
馬場勝義って人が頻繁にクレジットされてるけど、いつもどの人だか分からないですorz
>>633 そりゃ今の時代の人は戸籍くらいあるだろ。
現代に譬えると「ホームレス」・・・という意味
もしあっしがフジテレビの敏腕プロデューサーだったら、リメイクよりも、「木枯し」前の少年紋次郎の成長期をドラマ化しやす。貧困と人間不信で故郷を捨てた少年の暗鬱とした放浪の日々。スポンサーつかねぇな。
最近は007にしろスタトレにしろルーツ編で再構築
ってのがあるからイイね!しかしやはり問題は
それに説得力もたせられる役者だよなぁ
コガモン・ビギニング
コガモン・賭場ロワイヤル
>>638 「木枯しの音に消えた」を元にして2時間ドラマとかいいかも。
「おめえさんのことは思い出しもしねえが、忘れもしやせん」
名台詞だよなあ。
ヤングスーパーマンみたいなのか・・・・・・
思いっきり寂しい晩年を描くのはどうだ?
晩年の紋次郎の連ドラ
中村敦夫でみたい
帰ってきたシリーズですね
続きが読みたかったな‥
晩年と死に様だけは
勘弁しておくんなさい
紋次郎さんはイツマデもあっしの心の中で颯爽と峠を越えていやす
斬られて死ぬならまだしも脳梗塞になって半身不随とか癌とか
天涯孤独でどうするつもりなんだろ
無宿無頼の意味知ってる?
脳梗塞や癌になるような歳まで生きられるわけないから問題ないw
栄養失調が心配。
豆餅→そば→干し魚定食のローテーション・・・
たまに二膳飯。
あと干しイモですな
子供の頃、よく食べました
けっこう川魚とって食べてたんじゃないかな。ついでに水飲み、歯磨き、水浴び、洗濯。川はライフラインだ。
そんなとき、ふと上流を見ると子供が川にオシッコを・・・
川魚はもちろん、楊枝で仕留めるんだよね。
瀕死の状態でも長脇差で仕留めてるよw
657 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/02(木) 23:04:59 ID:uuAE7ZRr
晩年の紋次郎・・・
明治時代か?
紆余曲折があって
政治家になっていたりして
658 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/04(土) 22:57:58 ID:DzhdAKQy
「新」は、何故オープニングの仕様を途中から変えちゃったんだろ
最初の導入部分→主題歌という流れが良かったのに
大林演出の特殊効果って当時の古い技術ゆえにチープなんだろうと誤解されんかなあ。
あの作り物めいた悪趣味が通じているんだろうか
660 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/06(月) 20:17:08 ID:rcl9H/Yy
『新』のサントラ買ったけど、一番聴きたかった曲が入ってないじゃないか〜!
哀愁シーンでよく流れていた『焼けた道』のアレンジBGMですよ
残念でございやす
661 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/07(火) 06:27:03 ID:ieBMQlWF
要潤の紋次郎キボン
フィジカルバージョンアップシステムのおかげで辛い峠越えもなんのそのですねわかります
無印、続と新のサントラを纏めた2枚組みにも入ってないのかな
上州新田郡って言うと現在の群馬県のどこらへんになるんでしょうか?
薮塚です
667 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/10(金) 20:43:03 ID:GJGLwHBX
668 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/10(金) 21:03:20 ID:W3OSFhiw
そういや、川魚ぐらいはしょっちゅう喰えそうだな。
実際、ドスっとやって即貪り喰うシーンあったけど。
火を起すシーンもあったからまとめて数匹取って焼き魚で満腹も可能だったんじゃなかろうか?
飯とお新子+お茶で済ますのを好きでやってたんかw
そんなに簡単に長脇差で魚が捕れるとは思えないが。
浅瀬には大きな魚もいないだろうし。
ずぶ濡れになったうえに、川底の岩でも突いて刃が欠けた日には・・・
あ、ごめん、楊枝で捕ってったっけ。
動物性なり植物性なりタンパク質は摂取しないと筋力維持できんからなぁ。豆類、昆虫、魚類、鳥類あたりか。猪や鹿もありかな。
昆虫って、セミとか?
あの、鴨三七ってどんな人なんでしょうか?
ペンネームだろうとは思いますが、
何でもいいんで情報お願いします。
>>672 いざとなったらイナゴ、バッタ、コオロギなんかも食べてたんじゃまいかね。
生きたヤモリも食ってたね。
いまムカデを捕まえて火であぶってトドメさしたらいい匂いがした
ムカデぐらい気持ち悪い虫はない
夏のトラウマじゃああああああああ><
将来の世界的な食糧危機を見越して、昆虫食の可能性が真剣に検討されてるようです。
681 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/15(水) 02:04:54 ID:pdF5LI2c
生きたヤモリは食えても、蒟蒻は喰えやせん
「帰って来た〜」読んだら、嫌いな物にキノコが増えてた。
サバイバル生活でキノコ嫌いは、けっこう厳しいのでは;
キノコは食えるものと食えないものを見分けるのが難しいからな
過去にひどい目にあったのであろうw
684 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/16(木) 21:52:31 ID:QGlPYNvd
素麺か冷たい茶漬けしか食う気になりやせん・・・
あらやだ紋次郎さん、夏バテしないでおくんなさいよ。
夏はかえって熱い物を食べたほうが、身体にはよござんすよ。
それと酢の物。酢をかけられる食べ物にはとりあえず少しでもかけとけ。
687 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/18(土) 01:51:31 ID:axqi7YvH
あの時代の一般人の衣食住
紋次郎で描かれてるぐらい貧しく、みずぼらしく、暗かったんでしょうかね?
688 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/18(土) 04:32:47 ID:6qs5pQOR
芥川さんが「天保の大飢饉は正に絶頂期だった」って言ってたくらいだからねぇ
沿海地域なら魚介類があって多少ましだったかもしれんが、雨不足で干上がった山村は最悪だったろうな。
690 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/19(日) 09:17:45 ID:WkjodwgU
紋次郎シリーズにでてきた一番のご馳走って何だろう?
紋次郎が口にした物に限らず
三浦真弓さんのヌード
酒饅頭をおくんなせえ
煮込みうどんをおくんなせえ。
ご馳走かはわからないが、こんにゃくご飯は食べてみたいと思った。
紋次郎さんごめんね。
紋次郎は豆餅か干し芋
小説を読んでない方に
紋次郎を語って欲しくねぇでござんす
696 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/20(月) 12:31:00 ID:p2JkJTc2
御馳走ではないが紋次郎が3日3晩呑まず食わずでフラフラになって辿り着いたとこで
ウルトラ警備隊の娘が持って来てくれた汁物馬層だ。
蒟蒻入ってて紋次郎の奴、拒絶しやがったけどw
紋次郎に国定忠治が出てきてたな
語ってほしくねぇとは思いやせんが、原作も読んでりゃ味わいが2倍2倍でござんすよ。夏休みの課題図書にぜひどうぞ。
最近原作読んだ。
「帰って来た〜」まで一気に読んで、現在二巡目突入してる。
読みやすいし、全話が緻密なのがすごい。
ドラマとの違いを見つけるのも楽しい。
しかし書店にはあんまり笹沢作品置いてないんだよね。
寂しいっす。
あっしは図書館でたくさん見つけてニンマリしやした。
自分も今度原作読んでみようかな
敦夫さんを思い出しながら
映像より先に原作を読んだ人は(今となっては特に)数少ないだろうから、
みんな敦夫氏を念頭に置いて読んでますよ。
文庫じゃなくて単行本だとイラストがあって、やや田宮次郎寄りなもんで、読んでてイメージがとっ散らかる事があったな。
江口紋次郎でおまんは切られて死んだけど
原作じゃ自害だったな
紋次郎は竹ノ内豊でもいいと思った
木枯らし紋次郎を12巻を今読んでるが
紋次郎は6巻で終わりみたいな話がある
実際6巻で終わるはずだったらしい
ドラえもんでもありやしたね。
大人の事情ってもんでござんしょうw
曇天の部分日食、肉眼で見ちまいやした。三日月のようでござんしたよ。
月が欠けようが、日が欠けようが、あっしにゃ関わりねぇこって。
あんたぐらい人に関わってるお人はおりゃせんよ
小説版は減量後の力石をイメージして読んでた
ずいぶんとお達者で
↑この挨拶めっちゃカッコイイから好きだ!
いっつもオープニングを飛ばさずに見てしまう。
オープニングだけで一本見た気分になるんだよねえ。
おめぇさんの事は 忘れもしゃせんが 思い出しもしゃせん
逆でね?
どっちだったか忘れました。
忘れようとしても思い出せないのだ!
紋次郎は今で言うバックパッカーみたいなもんだな
濡れ場への遭遇率と
とばっちり食う運の無さは最強
719 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/26(日) 09:46:10 ID:+dDRlc45
草津で紋次郎が刺された腹の傷に充てたものはなんていうもの?
あれは傷にきくもの?
紋次郎がとった行動は正解?
あっしには なんの言い訳もございゃせん
>>719 硫黄
芥川さんのナレで、傷に効くと言ってるね
また会う事もねぇでしょうが 随分とお達者で
723 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 21:55:07 ID:aPxaLTb0
たまには都内離れて、紋次郎さんに逢いにいきてえな。
そしてイッペエやりてえ。
しかし
紋次郎と話してみたいね
三日月村って楽しいですか?
お金貯めて行ってみようかなー。
726 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/27(月) 23:30:44 ID:ZQvbaZFV
三日月がとても綺麗だよ
>>725 三日月村に行ったところで楽しめるわけねぇんだ…紋次郎はいねぇんですからね…。
でもひょっとしたら、どこかで紋次郎に会えるかも知れねぇ、楽しめるかも知れねぇ、って気持ちが抜けねぇんで…。
紋次郎15巻を読み終わってしまう
いやだ、紋次郎とまだ峠を歩いていたい
と思ってしまう 旅は終わらない
730 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/29(水) 21:41:01 ID:mVLJo+w3
おひけぇなすって。
昨日、高崎のビックカメラで単巻DVD(10〜29巻)が各500円で売ってたので買ってきやした。
ちょうど昨日給料日だったので、金があって良かったでござんす。
では御免なすって
そのDVDは鉄砲水がくる前に、わしらが地蔵様の脇に穴ほって隠してた物にちげぇねぇんだ。ちきしょう。
中村敦夫って外国語大学行って留学もしたし、文才はあるし、野球もできて脚が速いしで結構何でもできるんだよね
普通にかっこいいわ
さらば、峠の紋次郎
敦夫さん出演映画「BALLAD 名もなき恋のうた」
TSUTAYAで無料レンタル中ナビゲートDVDに収録の長めの予告にて、
敦夫殿様のお姿をけっこう見られやす。
映画がますます楽しみになりやすので、ぜひご覧下せえやし。
ごめんなすって……。
シンゴー!シンゴー!
アッーw
香山美子が品がありすぎ美人すぎでわらた
さぁ早く紋次郎をハイビジョン化する作業に戻るんだ
池波さんの梅安よんでたら緒形拳さんとイメージギャップけっこうあるね、脳内強制変換したけど。
それに比べりゃ笹沢さんの紋次郎は中村敦夫さんとのギャップ小さいなと思った。
とんでもございやせん
>>740 映像化された梅安で原作のイメージに個人的に最も近かったのは東映映画版の
萬屋錦之介だった
紋次郎は原作者は田宮二郎を想定していたそうだが、ちょっと農民出身という
感じはしないな
743 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/02(日) 21:30:48 ID:NqkIbbO4
>>737 このシークェンス、菅原文太も映画の「関わりござんせん」でもやってるよね
そっちは原作寄りでもっと悲惨だったけど
岩城こういちの紋次郎が激しく見たいんだがw
あれは紋次郎の黒歴史だろ
偏見なんだが、岩城氏は体の軸が曲がってて、かつ左右に傾いてるイメージがあって、
紋次郎の垂直軸イメージとのギャップがあるんだな。偏見。
747 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/03(月) 19:03:02 ID:nVyjEPYA
ん?そのナゲエ楊枝に、頬の傷
ヲメェ、木枯らしの…
748 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/03(月) 21:45:28 ID:adrXni9u
松村雄基の紋次郎キボン
新木枯し紋次郎を初めて見たんだけど、
老けてるのはまあいいとして、異様に色黒なのにびっくりした。
あと月代短い……。
旧紋次郎の時は若くてふっくらしてて、
かわいかったんだなーとしみじみ思った。
いや、新もカッコイイけどね。
まだ二話しか見てないから楽しみだ。
あと話には聴いてたけど、オープニング映像の前衛っぷりにもびっくりした。
いろいろびっくりしたんで、長くなってすいやせん。
帰って来た紋次郎も
木枯らし紋次郎と違って性格丸くなってるし
他者と積極的に関わるしみね打ちが多いよ
大原麗子亡くなったね。
62才とは若い・・・
ご冥福をお祈りします。
マジっすか!
女は斬らないって言ってたのに斬られたのね
岩下志麻に匹敵する魅力的な女優だったな
女の冷徹さと可愛らしさの両方を兼ね備えてたな。名女優さんでした。ご冥福を祈ります。
わすれもしなけりゃあ、思い出しもしません。
ずいぶんとお達者で
そりゃぁ、ねぇですよ。
760 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/09(日) 23:24:52 ID:uD9eNJP3
菅原文太の「木枯し紋次郎」を見たんだけど、
笹沢先生がどこに出てるのかわからない。
役名は「春霞の紋太郎」?らしいけど。
わかる方いますかー?
761 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/10(月) 06:47:59 ID:AaLgkk7j
小栗旬の紋次郎キボン
≫760
アバンタイトルの出入りのシーンだと思う
笹沢先生はサングラスしてるからすぐわかるだろ
笹沢左保と筒井康隆の見分けがつかない
>>762 ありがとう、確認しました!
あんなにドアップだったのに見逃してたorz
新では国定忠治やってるんだよね。
来月DVD買うつもりなんで楽しみだー。
10月にCSの時専でHDリマスター版を放送するって話は既出?
一見、か弱くてけなげな印象の女性が、一転して隠していた別の本性をさらけ出す。
紋次郎フリークにとってはお馴染みの展開なんだが、なんとも苦々しい気分だよ、酒井の姐さん。
だが、ここの住人の大半にとって酒井法子ですら若すぎて思い入れがないのであった。
紋次郎はトータル何人切ったのか
おれの計算じゃ500人は切ってるはず
ここの住人が萌えるのは赤座美代子辺りではないのかと思われ
太地喜和子に萌えますよ。
「あだっぽい」という言葉がピッタリの、いい女だった・・・。
時専は無印・続・新と全部やるようだな。
それは本当でござんすか
どれも半端にしか観てねえので、放送がますます楽しみになってきやした
とその前に、あっしは『BALLAD』を観にいく予定ですが、皆さんの中にも観にいかれる方はいなさるんで?
行きますよー。
予告の殿のびっくり顔がかわいかった。
今一番楽しみな映画。
776 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/13(木) 23:57:59 ID:4zBxLV0b
>770
小説ではなく、テレビじゃ、かなり切っているよね。
録画見て数えるのも楽しそう。
くれぐれも、お一人でお楽しみ下せぇw
紋次郎の事は何でも知りてぇ、って渡世人いたね。気持ちは分かるな。
紋次郎の事は確かに気になる
紋次郎さんの足どりを追うために、
古街道の解説や地図が載ってる本買ってみた。
斬った人数も気になるが、今まで何回ケガや病気したかが気になる。
けっこうな回数、他人様に助けられてるよね。
すげ本格的だな。
あっしのことは、関わらねぇでおくんなせぇ。
暗くて悲しく切ない内容と対照的な上條恒彦の歌が大好きだったので、
当時どうしても「新」に馴染めなかった‥
あの歌が無ければヒットしなかったろうな
テーマ曲が先に出来てて、それに合わせて(崑さんが?)オープニング映像を編集したんだろうかね。
>10ですね
787 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/16(日) 11:21:45 ID:jFw3CYMc
>>780 本の"紋次郎シリーズ"には"紋次郎関連の街道と周辺絵図"っていうのが
載ってますね。これを見ながら小説を読んでいました。
旧道を歩いてみたくなりました。
女房の不倫や口喧しさ、子どもの非行や家庭内暴力などにも
頭を悩ます必要も無く、自分がその日に食う物と寝る場所だけを
考えていればいい。
これは男にとってはある意味で理想の生き方だな。
中年以降になってもバイクに乗り続けている人間なんかは
共感する部分が大きいような気がする。
紋次郎は九州は歩いてないよな
暑いの嫌いか
中国地方や四国は歩いたんだろうか。
四国では、お遍路に交じって歩いたりなんかしてな。
以前のレスを参照しておくんなさい。
342 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:2006/10/28(土) 23:33:07 ID:tZlxTZEY
紋次郎は、何故関東、東海道ばかり旅してるの?
たまには、関西、山陽にもいけばよいのに
不思議
それに、なんで関東弁の渡世人ばっかなの?
京大坂とかの親分衆も全然出てこないし
344 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 12:42:20 ID:???
>>342 これは江戸時代の社会制度と関係があります。
当時の体制は幕藩制で、幕府の直轄地や大名の領地、寺社領などに分かれていて、
それぞれ、警察権力にも大きな差があるうえ、領土を越えて警察権を行使することはできませんでした。
警察力の強さは次のようになります。
江戸・大坂・京都 > 大大名領 > 小大名領 > 幕府直轄地・旗本領・寺社領等
幕府は、大きな大名ほど遠国に配置して反乱を起こしにくくし、
なおかつ参勤交代で大きな負担をかけさせて、国力を弱める方針を採りました。
そのため、東北・関西・中国・四国・九州には大きな大名領ばかりで、当然、警察力も強大でした。
この逆が江戸を除く関東・信州・東海道筋などで、
中でも上州は、小大名領・幕府直轄地・旗本領・寺社領などに細かく分断され、
半ば無法地帯のような状況だったようです。
当然、渡世人・貸元などの、「かたぎではない」人間は、警察力の強い場所は敬遠しましたし、
無宿人にしても、貸元もいないところへわざわざ行く意味もなかったわけです。
下手したら、無宿というだけで逮捕される危険もあるわけですから。
「大江戸の夜を走れ」も、原作では紋次郎は今の新宿近辺で、町人姿に変装しています。
さすがにいつもの格好では、江戸には入れなかったようです。
(当時、四谷以西は江戸市外でした)
>>787 自分は地理が苦手で地名だけではピンと来ないので、古街道の資料を買ってみたんです。
現在の古街道の写真もふんだんに載ってて、確かに歩いてみたくなりました。
本の"紋次郎シリーズ"、というのは昔に出版された物ですか?
文庫版に、そういう周辺絵図を載せてくれてたら助かったのになあ。
>>791 原作の「奥州路・七日の疾走」で紋次郎さん、
「奥州には賭場も一宿一飯の救いもありやせん。
急がねえと野垂れ死にすることになりやす」
って焦ってましたね。
俺も今年の冬には野垂れ死にするんだろうな・・・
派遣村へお行きなせぇ
紋次郎が笑ったシーンてないね
ストイックすぎる
恐らく笑うどころか、泣いた事もないだろうな。
うーん
苦笑いの場面はあったような気が‥
「六地蔵の影を斬る」かな
佐藤允が「あんたも笑うことがあるんだ」って言うシーンあったね。
新の最終話でも、おゆみだったか小さい女の子が紋次郎の楊枝を吹いて、「鳴らない」って言ったところでも笑ってた希ガス。
ぶった切りですまないが、最終話もそうだけど
無印、続と同じ楊枝を吹く効果音が新にも欲しかったです
なんか物悲しい音だよね
楊枝くわえて息を吹いて音が出る仕組みがどうも分からなかった。
口笛なら鳴らせるのだが、それに楊枝を共鳴させる感じなのか、団子をくった後の竹串だから鳴らないのか、定かではない。
歯で鳴らすと、かなり似た音が出る
見た目が情けないけどねw
804 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/20(木) 12:26:25 ID:RY7zjNJ2
「新」は楊枝の発射音がカッコ良かった
楊枝吹くたんびにドッカーンて発射音
そして坂上二郎さんの声で
「飛びますw飛びますw」
807 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/21(金) 07:49:03 ID:fNAzAvBM
よ〜く見ると、端役の人って同じ人が多いよねw
遠山の金さんなんか、先週島流しになった奴が平気で翌週もお白洲にいる。
お前さんのことは忘れもしやせんが思い出しもしやせん・・・
>>799 「湯煙に月は砕けた」でもけっこう笑顔見せてた。
一月ものんびり湯治してたら、気が緩むんだろね。
紋次郎も風呂に入るのか
長ドス抱いて寝るほど用心深いから川で汗拭くだけだと思ってた
結構体格いいんだよね
腋剃れって思うけど
813 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/22(土) 16:29:44 ID:65mmuur+
やっぱりハイビジョンだと全然違うんかねえ?
>>811 温泉でもしっかり側に長脇差置いてたよ。
>>812 腋ツルツルな紋次郎さんはどうかとw
スネ毛やらは薄いほうだと思った。
体格は細くもなくマッチョすぎず、いい感じだね。
そのwebの画像だけ見てもすげぇ鮮明だなハイビジョン。
816 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/22(土) 22:31:53 ID:htFU3eST
コガラー必見でござんすね
鮮明になりすぎてセットやカツラが作り物感丸出しになったりとかしてないだろうか・・・
コイツは見ねぇ事にいたしやす・・・
819 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/23(日) 07:19:46 ID:a/adh7y6
>>807 名前は知らないけど、太めの体型で耳たぶの大きい人がいつも印象的
お百姓とか、賭場の壺振りとか、ヤクザの三下とか、酒場の客とか
「新」にも出てる
820 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/23(日) 11:33:11 ID:jC0YFynk
>>792 |本の"紋次郎シリーズ"、というのは昔に出版された物ですか?
|文庫版に、そういう周辺絵図を載せてくれてたら助かったのになあ。
確かに光文社文庫ではありません。
その本は図書館で借りて読んだもので、出版社は図書新聞、
シリーズ名は紋次郎コレクション、出版年1994でした。
今は売ってないようですね。
821 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/23(日) 11:39:04 ID:jC0YFynk
過去スレを読んでいたら、激しく見たくなった。
で、1-13の見返り峠の落日を見た。
原作が紋次郎シリーズで無いやつ。
ちょっと疑問が出た。
・何で手篭めを助けなかったのに、簪は拾ったのか?
悪さをした加害者がその地域で権力を持ってたり、被害者の弱味を握ってる場合、
流れ者の紋次郎が助けても、逆に被害者から濡れ衣を着せられる可能性もあるべな。
>>820 ありがとうございます。
1994年だったら、そんな昔でもないですね。
帰って来た〜出版に合わせて発行したのかな。
今またブームが来たら、宝島とかから
「僕たちの好きな木枯し紋次郎」系ムックが出そうだ。
「見かえり峠の落日」最近原作読んだ。
主人公と手ごめにされた娘さんが恋仲になってたんで、紋次郎版より哀しい後味でした。
824 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/23(日) 22:53:50 ID:jC0YFynk
過去スレを読んでいたら、激しく見たくなった。
で、1-13の見返り峠の落日を見た。
原作が紋次郎シリーズで無いやつ。
ちょっと疑問が出た。
・何で手篭めを助けなかったのに、簪は拾ったのか?
825 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/23(日) 23:36:24 ID:jC0YFynk
>>824 IEの←ボタンを押したら、書き込みになった!なので?
重複投稿、ごめんなさい。
>>823 |「見かえり峠の落日」最近原作読んだ。
|主人公と手ごめにされた娘さんが恋仲になってたんで、紋次郎版より哀しい後味でした。
原作、まだ読んでいません。「見返り峠」は紋次郎小説版の後書き
などで笹沢股旅物のはしりなどと書かれていて気になっているのですが。
1-13でも、娘さん(原田美恵子似)は「あの人と私は以前から…」と
言っていたので主人公(忠七?)とは恋仲だったのかも知れないですね。
826 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/23(日) 23:47:50 ID:4rv6DT4N
おたずねします。
1972年当時、中学1年生が読むような雑誌で、抽選で「木枯し紋次郎」のポスターをプレゼント、
という企画があったはずなのですが、雑誌名をご存じの方や、どんなポスターか知っているとか持っているとか
いう方はいらっしゃいますでしょうか。
ちなみに私の場合は応募して当たったけれども「数が足りなくなったので」というよく分からない理由で、
代わりに森田健作のポスターが送られてきたのですが(確かに当時人気はあったけれど…泣)、
雑誌名は忘れてしまって(「中1コース」だったかなあ、という気もするんですが)、
本当に当たった人がいたのかどうか、疑ったりもしているのです。
何かご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
>>825 「見かえり峠〜」は「関八州の旅がらす」という股旅短編集を買って読みました。
笹沢先生の文庫はAmazonで古本しかないので、購入検討中です。
以下ネタバレ↓
主人公は北風の伊三郎という渡世人で、
ドラマで息子だった忠七は、伊三郎の育ての親。
お尋ね者なので「弥吉」の偽名で金を届けに行きます。
手ごめにされたお八重とは、同じ孤独感から恋に落ちます。
ドラマの姉・お初にあたるのは母親のお末で、紋次郎さんを誘惑したりはしません。
髪飾り(根掛(ねがけ)という物)を拾った理由は、原作にも書かれていません。
お八重を見捨てて通り過ぎる時に、何気なく拾ったみたい。
その髪飾りのために、伊三郎は命を落とすことになるのですが・・・。
ミステリー要素は薄く、悲恋の股旅小説という感じでした。
他の紋次郎以外の股旅小説もいろいろ読んでますが、おもしろいです。
訂正です。
×北風の伊三郎
○北風の伊之助
別作品の主人公と間違えちゃった。
829 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/24(月) 20:14:26 ID:el9xXTkD
>807
俺もよくそれに目が逝った。
ガイコツ顔の人。
婆さん(刀職人正光の回に出てくる街道にある店主役とかやってた人)。
金の為に偽紋次郎役やって自ら斬られた役の人
830 :
名乗るほどのもんじゃ、ござんせん。だよね?:2009/08/24(月) 22:18:33 ID:XzsgW0VP
831 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/24(月) 23:14:02 ID:TD5xT2DF
芥川隆行さんの締めのナレーションが有名だけど、劇中の道順や土地柄の説明、渡世人や侠客の風習の説明なども、歯切れの良い生き生きとした語り口で好印象を与えてくれる
芥川さんが毎回こんなに説明する作品もそう多くはないんじゃないかな
薄い粥に沢庵が二きれもつけばマシなほうであった・・・
とか芥川さんのナレーション好きだなぁw食事のシーンとかイイね
実際どうだったかはともかく、そこに世界があるって感じる
昨日、NHK-BSで宮川一夫の特集番組があったんですね
みのがしちまいやした
>>826 すみません、1972年は生まれた年なんで何ともお答えできないのですが・・・
ポスタープレゼントとは!
紋次郎さんアイドル並の扱いだったんですね。
ああポスター欲しくなってしまった。
835 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/26(水) 08:16:21 ID:IPN3vj50
水嶋ヒロの紋次郎キボン
彼は品がありすぎる。
837 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/26(水) 18:51:04 ID:yV2/2wbY
江口洋介の紋次郎ってフィルムだったのかな?
違うでしょ。それっぽく色あせた色調のハイビジョンでは。
場合によっちゃぁ 味方も欺く それが知恵てもんでござんしょう
>>838 映像でああいう工夫をしてくれたのは評価したいな
>835
あんなきれいな紋次郎はいやだw
かたぎの家に草鞋は脱がないんでさぁ
堅気さんにはジェントルマン。
敦夫さんはこれから今日一日の選挙風景をどう眺めるのだろうかな。
×今日一日の選挙風景をどう眺めるのだろうかな。
○長楊枝を咥えながら今日一日の選挙風景をどう眺めるのだろうかな。
いやいや、一私人としての敦夫さんだから。
関わりのねぇこって
天保の頃、街道の脇には行き倒れの死体がゴロゴロしていたとか
849 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/01(火) 22:11:47 ID:zETfz0d9
江口のはホントつまんなかった
850 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/01(火) 22:58:12 ID:+NBFQ/2e
↑
禿同!
>>851 紋次郎の紹介文章いいな。こういう生き方あこがれるよ。しがらみと自由と孤独と紋次郎と部屋とワイシャツと・・・
あっしには関わりのねえことでござんす・・・ってのはあんまり聞いた覚えがない。
あっしには関わりのねえこって、先を急ぎやすんで、ごめんなすって・・・って印象。
だよね。ござんす、まで言わない
あっしは面倒な事に関わりを持ちたくねえんで・・・が最初だったか?
856 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/02(水) 22:33:07 ID:gAJMLgRU
テレビもレコーダーもハイビジョン対応してないけど見たい。
今年の春、テレビ愛知で放送していた1部と2部も、地デジで見ても、
かなりの高画質なマスターだったけど、(でも音は最悪だった)
今回のリマスターリングは、おそらくその上を行っているだろうから、すごく期待出来るね。
ていうか、2部を「続」ていう呼称、BSでの再放送の時、便宜上使われただけであって、
映像中どこにもそんな表現のないもの、いいかげんにもう止めてほしいよ。
うん。本放送で放送時期が中断されただけであって、
「川留め」から「三日月村」までは、それ全部でひとつのシリーズ、
まとめて旧紋次郎として扱って欲しいな。
その方がわかりやすいね
あっしには関わりのねえこって
随分じゃないか、旅人さん
雪山の小屋に閉じ込められる話がサスペンス調で面白かった
かいがいしくお侍さんの看病をする紋次郎さんが印象的だった。
マントを縫ってやるって行ってきたおねーちゃんにガバッと背中を向けて
てめーのことはてめーでやりやス・・・とか不機嫌そうに言う紋次郎が良かった
マントw
確かにマカロニ・ウェスタンのマントがヒントになったとは聞くが。
せめて合羽と言ってくれw
マカロニ・ウェスタンのはマントじゃなくてポンチョな
時には振り回して相手の刀をはらえるくらい、泥塵埃でゴワゴワの固さの合羽だかんな。ライナスのふんわり毛布とは真逆だ。
ニオイすごかっただろうなあ
869 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/05(土) 16:44:11 ID:EecfPjoV
オイニーツイキー
居眠り磐音と紋次郎が切りあえば どちらが勝つだろう
磐音の強さによるんじゃない?
見てないからわかんないけど。
ホントに強い剣客には何回か負けてるよね。
ドラマだと稲妻のなんたらさんとか。
書いてから思い出した。
おとえもんさんだった。
原作では紋次郎さんは、武士には勝てないと認めています。
何回も武士や浪人相手に何とか切り抜けてきたのには、
その場その場の工夫や機転、運が絡んでいます。
道場みたいなところで真剣勝負したのでは紋次郎さんに勝ち目はないでしょう。
ヤバくなったら全力ダッシュで逃げるから紋次郎は負けないw
>>873 基本は突きの喧嘩殺法だから、受けたり流したりは獣の感で捌いていたんでしょうね。
走り回って肩で息をしながら長脇差構える紋次郎さんを映像化出来たのは奇跡です。
磐音の勝ちか
あんな若造に紋次郎負けるのかよ
俊足をいかして林の中を走り回ったりして隙をついたりとか
そういう地の利を使ってるよね、剣客タイプが相手のときは。
だから
>>873が言うように、道場とかではダメかも?
まあ、間違ってもそんな機会ないだろうけどw
でも「流れ舟は帰らず」のラストでお役人を軽くサクッと倒してたな
勝つことは無理だとしても負けることも無い
あんな着流し野郎がモンジーの足に追い付けるわけない
紋次郎さん足腰強いよね。
雪の中でも川の中でも走りまくるもんな。
映画の「帰って来た〜」の川での戦いなんか、追っ手がへばってたし。
「奥州路・七日の疾走」を1日がかりで読んだんすが、
紋次郎さん、背中に19才の娘をおぶったまま17人の敵を倒しやした。いや凄すぎ。
シリーズ初、全九章からなる長編大作、読みごたえあり。未読の親分さん方は是非ご一読くだせぇ。
881 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/08(火) 21:59:36 ID:g4+SghL8
>>867 あの道中合羽は、脱いで地面に置いても
テントの様に固まって立っていそうだなw
882 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/09(水) 08:14:20 ID:lsIsAToB
前にも載せやしたが…
●笹沢 「木枯し紋次郎」が始まって間もなくの頃、かなり多くの読者から編集部に、投書があった。
紋次郎が女と関係しないのはおかしいじゃないか、ということでしたが、これはほとんど男の読者らしいんですよ。
女の読者は逆にね、変な女と関係させないでくれ〜と。
●縄田 ハハハハ。
●笹沢 だけどね、どうせ紋次郎の相手は安女郎だろうと思うんです。
一々そんなことを断って、紋次郎は安女郎と時々遊んでますなんて書く必要はないでしょう(笑い)。
あんまりうるさいんで、しょうがなく書いたんですよ、「大江戸の夜を走れ」だったかな。
悪い女に引っかかって、うんと酒飲まされて…無理やりなんだけどね。
笹沢佐保「宮本武蔵G」巻末対談より
紋次郎は童貞シスコンだと思って見たほうが面白いと面白いと思うw
紋次郎のそういう場面はみたくないね
885 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/09(水) 19:44:26 ID:Jb6o97cK
亀治郎さんに紋次郎やってもらいたい
フジの関係者は「白い春」を見て
シエロの起用を「早まった!」と思ったのでは。
阿部ちゃんだと奇人変人の三枚目な中年紋次郎になる気がする
若い頃の敦夫さんのルックスに似たものはあるけど、股旅姿で立ってるだけで笑えてきそう
888 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/10(木) 06:38:01 ID:CEPqDbFd
889 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/10(木) 08:14:08 ID:3tpdmJOe
隆大介で希望
やるなら市川組キャストスタッフで1本だけ見たいかな。
老いた紋次郎が死んでいく話。子連れ狼とは戦わなくていいw
老いた紋次郎が安女郎に覆いかぶさってヘコヘコ腰を振ってたら心臓麻痺で
あっけなく逝ってしまうという切ないラストですね
酒に酔ってやられちゃうのは情けない死に方だけど、女の腹の上で腰振って死ぬのもマヌケすぎるよなぁ
紋次郎の死に様を知りたい見たいってお人のレスは
やっぱり俗にまみれておいでだ
「怨念坂を螢が越えた」はドラマのほうがいいね。
紋次郎と源吉の会話がじんと来る。
「どの道がいい、この道がいいと
選べるような身分じゃねえんでござんすよ」
って台詞が好きだ。
アルフレックスのフィギュアを買って飾ってますw
あれはいいものだ‥
いいなあ、
うらやましい
TBSの水戸黄門みたいにならなくてよかったと思うよ。
899 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/14(月) 21:06:29 ID:XYpf6nEc
HV
アルフレックスはもう潰れちゃったんだよね。
時代劇物のフィギュアを沢山出しててなかなか通な小物が付属してた。
紋次郎のフィギュアも着物のはしょり方とか解説にあって、
敦夫さんもその出来に感心してた。
振り分け荷物や中身まで附いてよね。
>>898 結局は今の時代に紋次郎を作っちゃうと江口版みたいに
世直しの旅みたいな色合いが強まっちゃうんだろうな
紋次郎が、もしシリーズ化されて、第3X部くらいになると、
長楊枝の紋七とか、うっかり紋ベエとか、一緒に旅する仲間も、6〜7人に膨れ上がって、
お光の入浴のサービスシーンが毎回あって、
「あっしには関わりねぇが、お光や、懲らしめてやりなさい!」って言って、
旅の途中、立ち寄った宿場町の悪くどい代貸し一家を全滅させて、
世直しのために諸国を漫遊するのでつか? ああ、そうでつか (´・ω・`)ショボーン
「ええい!頭が高い!お控えなすって!」
ええい!あっしにゃあ関わりのねえ事だがこれが見えねえか!てめえら叩っ切ってやる!
>>901 江口版は敦夫版にはやっぱり及ばなかったけど、あれのどこをどう見れば「世直しの旅」
だったというのかわからん。
ともさかりえ一家に肩入れしたのはあくまでも自分の生い立ちを重ねたからで、基本的に
状況に巻き込まれて事件に関わったのという点は原作や敦夫版と変わっていなかったと思うが。
肩入れっぷりが敦夫バージョンより必要以上にエスカレートして
積極的に他人に関わって行動してたからそう言われてもしょうがない
オリジナル信者は新作でなにやったって文句の塊なんだよ。
理なんかありゃしねえ。
冒頭でわらじを結びなおしたシーンも敦夫さんは最高!で記憶のかなたさ。
比べるべきものではないように思います
紋次郎さんも言ってますよね
人は人、あっしはあっしということにしておいておくんなせぇ
新作で良かったのは雨の中の斬り合いぐらいだなぁ。
やたら長い道中合羽は最悪。
オリジナルのコンセプトを受け継いだり伸ばす方向へ行かずに
とりあえず違う方向へ行こうとするから批判されるんだろうな。
敦夫さんのですでに長めだったんだよね>合羽
裾から覗くモモヒキと脚半の色でメリハリがついてたのに、
江口のはただただ長いから、なんか間抜けて見えた。
ドラマの出来は自分はわりと好き。
たまに見返したくなる。
>オリジナルのコンセプトを受け継いだり伸ばす方向へ行かずに
逆だろ。
むしろ冒険なしのオーソドックスさが批判されるかと思うくらい過去作を意識してた。
オリジナル原理主義者の批判はほんとテキトーだよな。
上の親分さんとは別の者ですが
原理主義者かぁ…
あっしは確かに言われてみればそうなんだろうなぁ
江口版はオリジナル(敦夫版)をリスペクトしてくれてましたね。
機会があれば、もうすこし真摯に向き合ってみます。
何の意味も無く合羽を長くしたり、ようじが割り箸みたいになってたり、楊枝で目潰しやったりムチャクチャだったじゃん
オリジナルのイメージをことごとく無駄にスポイルさせてたのにどこがリスペクトだよ
やはり小説版が一番でござんすねえ。
お捨は死んで欲しくなかった…
>>913 ・合羽を長くした
敦夫さんよりも背が高い江口の身長に合わせたんじゃない?
・ようじが割り箸みたい
あれは別に気にならなかったな、ここはちょっと変えたんだなと思ったぐらい
・楊枝で目潰し
原作の紋次郎は不意の攻撃を受けた時に相手の顔や腕に向けて飛ばしたことが
何回かあったしねぇ、市川監督の美学は尊重するけど新作もそれに従わなければ
ならないものかな?
なんで江口の身長に合わせると膝下まで合羽が伸びるんだ?www
江口ヲタか?wwww
>>913 そういうのを枝葉末節っていうんじゃござんせんか
そいつぁちょっとお前さんの検討違いですぜ
見当違い、でござんしょうよ。
バイクでこけるようなトロくっさいやつが紋次郎を名乗るなとゆいたいです
プライベートは関係ないだろ
合羽が長いからコケるんだよw
ちゃんと歩きやすいように短くしろよwww
振り分け荷物も気になりましたが……
合羽の外側でぶらぶらさせるのはどうかと……
金玉だしてぶらぶらさせてるよりマシだろ?
そう来ると思いました
山道で若い娘さんとすれ違う瞬間にガバッと合羽の前を広げて反応を楽しむ紋次郎さん
旅人さん、合羽の前を開けてください
byお妙
ツマンネ
930 :
お妙:2009/09/18(金) 22:24:15 ID:???
あら、合羽を着て(ry
>>924 おそらくあれは合羽を長くして見た目が変になったので
それを補うための飾り付けとして外に出したんだろうな
連休中は活字で紋次郎さんを堪能しておりやす。読書の秋でござんす。
紋次郎の小説では、初期のものが好きです
親分さん、振り分けの中身をおしえておくんなはい
薬 蝋燭 付け木 針と糸 綱 提灯
他に懐紙とか手拭いとか
「おくんなさい」と「おくんなはい」の使い分けに意味はあるのだろうか。
寒い時期は
豆餅とか干し芋は懐中に入れてたんでしょうね
そいつはあっしのお稲荷さんでござんす
>>936 仮説。「おくんなさい」より「おくんなはい」の方が発音が適当で、くだけた感じがする。
よって「おくんなさい」は格上に対して、「おくんなはい」は格下に対して。
真偽のほどは定かではない。
初対面の人には「おくんなさい」
なじみの人には「おくんなはい」
>>939>>940 なるほどありがとう。
気分で言ってんのかと思ってた。
そのへん気にとめて読み返し+見返してみる。
初期の頃は「おくんなさい」が多く、
中〜後期は「おくんなはい」が多いように思いやす
>>937 「八甲田山死の彷徨」の中に、
焼いた餅を油紙に包んで腹巻の中に入れると、懐炉代わりになるし、餅も冷えない、
という描写があった。
紋次郎さんもそういう知恵は持っていたでしょう。
あと3週間だね
リアルタイムで観ていない人に、観て欲しいな
ファンが増えること期待してます
あえて陳腐なことを書きますが
家族、地域などの共同体のしがらみが、まだまだ濃密であった生活実態
高度成長の暗い面のクローズアップや政治の時代の挫折などからくる社会の荒涼とした空気
そんな時代背景があってこその、ピンポイントの大人気作なんですよね
時代をはずすと、知る人ぞ知るカルト作にしかならないとは思う
時専で来月
>>946 文化的作品は時代背景や世相と不可分だっつうのはデフォでござんしょうよ。文学・絵画・音楽・演劇・・・。陳腐というか今さらというか。
十代や二十代の人達が見てどう感じてくれるのか興味があるな。
951 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/22(火) 23:33:26 ID:7TiWN+d/
四十代は風景を見ているだけで懐かしくて泣けてくる
藁を積み上げた田んぼとか雑草ボーボーの神社とか河原とか
>>950 全く今風の美少年美少女が出ないから
ツマンネ
じゃないかなw
953 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/22(火) 23:41:08 ID:Z5EhSbUi
↑
おまえは見なくて良い
確かに美少年美少女は出ないw
美女じゃだめなのかね。
青柳三枝子さんのお花とか、この世のものとは思えぬ美しさだったが。
若くて色気ムンムンの市原悦子とかな
956 :
952:2009/09/23(水) 00:42:45 ID:???
>>954 美しくて匂い立つ美人(大年増w)と
無骨で凄みが臭う男がメインってのはもう今のTVドラマじゃ無理でしょうね。
敦夫さんと同じく、NHK大河で石田三成役、のつながりで小栗旬さんがゆくゆく(5〜10年後)紋次郎候補に挙がるかも知れん。
そうなりゃ毎回の娘役ゲストも華やかな顔ぶれが自然と集まるだろうさ。
知れん。
とか
だろうさ。とか
たまに泣きたくなるが俺は泣かない。
>>1です。
>>290の繰り返しになりますが、
前スレ【獣道に】木枯し紋次郎8【涙を棄てた】
を記載し忘れました。深く陳謝します。次スレ立ての際に修復お願いします。
>>951 うちの近くは今でもそんなだよ。
ただ、未舗装の峠道とかはなくなったなあ。
まあ一晩ぐれえおめえに宿をさせてもいいんだが
倅がああして怒ったもんじゃからな
勘弁してくれろよ紋次郎
毎日が「田舎に泊まろう」の紋次郎さん
スカパーだと音声消されてないのかな
この前のテレビ版は自主規制でナレーションもセリフも音声消されまくりで
何が何だか分からないぐらいヒドイのがあってワロタ
次スレのサブタイ
「土煙に絵馬が舞う」に一票
大原麗子さんを偲んで「水車は夕映えに軋んだ」はどうでしょうか。
ただ前後に分けると、文字数バランスがかなり悪いんですけどね。
「土煙に絵馬が舞う」に一票
あの超演技の上手い子役は誰?
最後に死ぬときなんか、名演技だった
もうすぐ冬だし
「雪灯籠に血が燃えた」
はいかがなもんで……?
>>966です。スレタイ案「水車は夕映えに軋んだ」は引っ込めます。ごめんなすって。
次でもう10回目か このスレ一体どうなるのか
ということで
次回木枯し紋次郎10【暁の追分に立つ】にご期待ください
【ハイビジョンで復活】木枯し紋次郎10【いよいよ放送】
【ハイビジョンの】木枯し紋次郎10【追分に立つ】
ついでに岩城こういちの紋次郎も放送してくんねえかなw
「土煙」に一票。
鬼平HD祭りで紋次郎HD放送の予告が観られたけど、やっぱ綺麗だね。
ただ画調としてはDVD版マスターと同じなので、絶対必見という程でもないかも。
それだけSDリマスターの出来が良かったということでもあるな。
音声は相変わらず割れ気味のようだけど、黒澤映画並みの
ノイズ除去とかでレストア出来んもんかな。
【帰って来た】木枯し紋次郎10【ハイビジョン版】
【スカパー?】木枯し紋次郎10【あっしには関わりのねぇこって】
【ハイビジョンに】木枯し紋次郎10【明日をみた】
【デジタルに】木枯し紋次郎10【命を託した】
さあ、みなさん
そろそろ投票に入りたいと思います
とりあえず、カタカナは違和感がある。
ので
>>968に一票
せっかくHDリマスターで放送が始まるという特別記念スレなのに
いつものサブタイ丸写しじゃあちょっと物足りないよなぁ
【高性能高画質に】木枯し紋次郎10【命を託した】
>>968の【雪灯籠に】【血が燃えた】がいいな。高画質放送をスレタイにまで反映させる事もないかなと。
>せっかくHDリマスターで放送が始まるという特別記念スレなのに
え?次スレはそうなのか?
【HDリマスターに】木枯し紋次郎10【命を託した】
【ハイビジョン?】木枯し紋次郎10【そいつぁ人違いでござんすよ】
【水車はHDリマスターに】木枯し紋次郎10【命を託した】
いたずらにスレが進んでしまいやすぜ
一応複数支持のあった案の中から、僭越ながらスレ立てしやしょうか
0〜1なら「土煙に絵馬が舞う」
2〜3「雪灯籠に血が燃えた」
4〜5「暁の追分に立つ」
6〜7「帰って来た ハイビジョン版」
8〜9 再考
↓次レスの秒数で
じゃあ間を取って【HD Remastered】で
IDも出さずに複数支持が有ったとか、あっしには何の話だか分かりやせんぜ
第一話の「川留めの水は濁った」がまだスレタイになっておりやせん。リマスター放送はじまるなら第一話タイトルで気分一新でどうでしょ。
確かに、原点回帰には良い機会かもね。10スレ目で区切りも良い。
もう「川留め」でいいと思う。
いろんな意見が出るもんだなあ。
【コンニャク】木枯し紋次郎10【美味しいよ】
川留めでスレ立てしてみます
ずいぶんとお達者で……
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。