>>951 あの間のとりかた台詞回し、人がぶつかって倒れる時まで太夫だった。
相当な練習研究したんだろう。共演者の中で飛びぬけていたな。
勉強になるなー。
角屋が出てこないのも、色々ウルサイからでしょか。
八木邸、輪違屋、角屋に04年に行きましたが、
一々説明の人がついて、時間がかかる、
角屋の2階は別料金(行かなかった)等等・・
思い出してちょっと腹立ってきた。建物は興味深かったけど。
修学旅行の時、こんなことがあったとは何も知らずに輪違屋の前を素通りしますた。
なんか島原PVって感じのドラマだった。
お勝の言い分じゃ天神は六位くらいありそうな感じだったけどそうなの?
小田茜は浮世離れした感じでよかったよ。声も姿もきれいでずっと見ていたかった。
原作の糸里って、天真爛漫だったか?
感想
・ぬっくんの演技プランが、ハリポタの屋敷しもべ妖精のドビーみたいだった
・伊藤が何年か前のテレ東の正月特番の信長役から全く進歩のないへたれ演技
・ドラマのクライマックス直前のほたるの喘ぎ声がスーハースーハーいって笑えて台無し
958 :
918:2007/09/12(水) 00:43:28 ID:GptOq7KW
959 :
881:2007/09/12(水) 01:08:24 ID:???
>>883 ありがとう
>そこでとまってそれが史実って思いやすいから。
これは史実に基づいてなくて脚色が強いという事ですか?
とりあえずお薦めいただいたそちらの漫画読んでみます
捨助が鴨というのは、いくらなんでも出世しすぎ。違和感ありまくり。
せめて平山あたりにしとけ。
視聴者の身にもなってキャスティングしてほしい。
鴨、あんまり怖くないんだよね
このドラマの華は小田茜の音羽太夫だな。
そして脇を固めた女将さん達、古手川祐子、池上季実子、浅田美代子。
ヒロインは別に上戸じゃなくてもよかったよ。
土方も伊藤じゃなくてもよかったよ。
そうそう。そして忘れてはいけないのが、禿の女の子たちだよ。
わちがいや〜 てかっ。
確かに小田茜の音羽は際立ってたね
風林火山の三条とかやってもはまるかも
はんなりとした気品と京おんなの凄みの使い分けが絶品だ。
三島作品にもでてもらいたい。
>>951 燃え剣は考証的にはむちゃくちゃ。
燃え剣を読んで新撰組ファンになった人が、その後新撰組を調べだして今があるので。
(現在も判ってない事も多い位、その時代には判ってない事が多かった)
チャンバラエンターティンメント、と思って読むなら文章に癖があるけど面白い。
けど、一番に読むにはインパクトが強すぎて、
ない事ない事ない事をあったと信じてしまいそうなので。
966 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 01:53:29 ID:Q/t81Wwe
結局役者ってCMとかで安く売らない人が勝ち。
CMに出る人は役者でなくタレントだな。
967 :
959:2007/09/12(水) 01:59:21 ID:???
>>965 これ安価が違って959宛てですよね?
どうもありがとう
参考になりました
やはりまずは883さんお薦めのから始めてみます
968 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:01:05 ID:v9ndss29
上戸は前編と後編でもう少し演じわけができれば良かったかも。
最後まで同じキャラの芝居だから薄っぺらくてストーリーに山がない。
まあこの原作ならこんなもんですやろ
レディコミみたいな原作だしな
971 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:10:20 ID:7rnUr8wh
遊女に鉄漿ってのはアリなんですか?
良くも悪くもTBS時代劇らしさはにじみ出てたな
江戸モノのハナシなら泉ピン子あたりが出演して
息の根も止まったかもしれないw
一緒に見ていた友達とは近藤が男前ということと、芹沢がただの小悪党にしか見えないという点で意見が一致しました。
近藤の方が芹沢より貫禄も風格も上に見えた
まあ、もともと超有名な新撰組、鴨暗殺事件に絡めて
「糸里」という名前だけかりて、浅田が脳内で作った創作ヒロインだし
しかも土方に惚れてた設定なのに、糸里が成長すると
倒幕側の妾で有名な、実在の桜木太夫になるというびっくり結末
そんな原作ですからなにもかも違ってあたりまえ
976 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:19:19 ID:v9ndss29
>>974 どっちも喋らせるとダメ。黙ってればまだ見れるけど。
子役の娘達もこの輪違屋をステップにして飛躍してほしいな。
糸里幼少期吉田里琴ちゃん、泣き顔がかわいいかった。
糸里付の禿のかわいい小菅結衣ちゃん、おはようさんでおっす〜 や、 わちがいや〜
は癒し系の声で今も耳に残る。
音羽付禿の坂口あずさちゃん、おびえた顔きれいな瞳がよかった。
そして、仲谷みなみちゃん眠そうな演技よかったし、お座敷で結衣ちゃんと座っているところ
超かわいかった。。、福地亜紗美ちゃんがきれいな娘だというのはみんなしっている。
そして他の禿達。がんばれ〜。
将来、輪違屋糸里に再度出演し、今回の低視聴率のリベンジだ。
超有名な鴨暗殺事件、なんだけど、もー周囲の人間が「今夜か!」「今日なんだね」的に、
みーーーんな知っててびっくりだったなw
永倉まで感づいてるしな。あのお喋り永倉じーさんが、
あんな状況だったら言い残さない訳がないw
史実の隙間を縫う、じゃなく、史実を捻じ曲げて俺のフィクションを優先する、
が浅田の書き方だからなー。
>>978 余計なお世話かもしらんが、あなたの意見も相当フィクションキャラに
毒されてる気がするんだが・・・・
太夫のだらだらした髷とかだらだらした着物の着方がいかにも現代嶋原芸妓風だったなあ。
>979 永倉の事? 日記書いてそれとは別に新聞記者に見得入りの自分自慢とかだろ?
永倉は嫌いじゃないけど自分マンセーがある人だと思っているよ。
フィクションと言うよりは聞き書きや文久報国記事、他研究書からのイメージだよ。
フィクションしか知らない人?
忘れぬなら迷わぬ
忘れたら迷う
恋の道だっけ?何を忘れるんだ?
983 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 05:48:19 ID:GptOq7KW
知れば迷い
の間違いだよね
豊玉って色っぽい名前だよね
実際に土方さんと関係のあった女性の名前知りたい
小田茜はNHKで華岡青洲の妹を演じた時も良かったけど今回もGJ!
時代劇で光る若手では貴重な女優。大河にももっと出てほしい。
ワンパターン演技の千代やケロヨン篤姫orz
山田純大も時代劇がいいね。今回若干、的場とルックスがかぶってたけどw
>>983 ふるさとへの手紙で○○太夫、××太夫云々と自分がいかにもてるか自慢した手紙残してるよね
資料手元にないから詳しい名前わかんないけど
婚約者(?)のお琴さんくらいしかあとはしらない
>>968 同じだったな
ガラっとキャラ変えるチャンスだったのになもったいない
でもない引き出しは開けられないか
988 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 09:48:29 ID:4gY7D4k0
録画したままでまだ見ていないんだが、ここを読んだ印象では
小田茜の他はミスキャスト
という結論でよろしいか?
小田茜の評判が何やら上々のようですね。
時代劇ではお姫さま、町娘→訳有り武士妻、酌婦→斬り死太夫か・・
知らない間に成長していたのか
で、天神(転進?)がひとりで郭の外に出かけてくってのはOKなの?
それが一番違和感あるんだけど。あれじゃ足抜けなんてし放題じゃん。
しかも「お昼のご膳」を用意したのとは別の男と会ってたんじゃないかって
疑惑が出てもそれを咎める気配はなかったし。
みんなただ糸里が心配なだけだったよね。
吉栄なんてお稽古さぼって男と会って、それでたいした追求もされてないっぽいし。
置屋の主人はどこまでも親がわりのノリだし太夫あがりはひたすら「名誉」一点張りだし、
体も売らなくていいし、恋愛もおおっぴらにできるなら、苦界って何よ?
身請けに金がかかるったって、それだけ自由なら太夫の側に身請けされるメリットなんて
ないような気がしてくるんだけど。
子供にしたって、売るのが芸ならいたっていいじゃん。そりゃしばらくは働けないだろうけどさ。
平山や土方が、女を揚屋に呼ぶんじゃなくて置屋に会いに行くのもよくわからん。
遊里の仕組みってかしきたりってか、物語の背景として重要な気がするんだけど
そこがまるでわからないからドラマに入っていけないって人、結構いるんじゃないだろうか。
少なくとも私はそこで門前払いも同然だったよ。
>>990 江戸の吉原は絶対大門から外に出られないけど、長崎の丸山じゃ基本外出可とか
遊郭によってシステムが違うんで何とも言えないところだなあ。
嶋原は詳しくないけど、芸子面の特色が強いなら、もしかしたら外出可だったんでは?
置屋が揚屋を兼ねたのは、幕末あたりではよくある事かなと思った。
主人とか名誉とかは、たぶんこのスレを読んだら事情が分かるよw
今現在も太夫が存在する京都ならではの事情があるようだ。
>>988 いや、土方と芹沢と糸里がはげしく役者不足なだけで
あとの脇役陣はそこまで悪くはない。
>>992 そんなに、伊藤と獅童と上戸は素晴らしかったのか!
>>990 そんなにフィクションを間にうけないで
あれはドラマ。
人物像から作りもの、細かいところつっこんだらキリないよ
花街を忠実にやったら違う趣旨のドラマになっちまいます
>>990 島原は外出可能。
だから、史実でも糸里と吉栄がプライベートで八木家に来て
馴染みの男と寝て事件に巻き込まれてる。
996 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 13:22:35 ID:emAsghvP
>>868 最大の理由は朝敵たちの憩いの場だったから。
祇園は、官軍となった薩・長・土の憩いの場だったから
明治以降反映した。
998 :
990:2007/09/12(水) 14:10:14 ID:???
レス下さった方ありがとう。
島原は外出可だったんですか。勉強になります。
史実の芹沢一派暗殺に糸里と吉栄という遊女が居合わせたのは知ってますが、
史実の彼女たちも天神だったんですか? もっと位の低い遊女かと思ってた。
ドラマの島原がフィクションなのはわきまえてるつもりなのですが、
それにしてもなんだか謎の世界すぎちゃって・・・。
現存する島原の事情もあるのでしょうが、今と昔は違うってことじゃだめなのかな。
今いる太夫が色を売るわけないし、まして子供時分に親に売られたなんて誰も思ってないでしょうに。
人買いは認めるけれど床入りは絶対無いとか言い張る辺り、基準がよく分かりません。
あと、太夫あがりに500両って、それだけ出せば身請けできるんじゃないかと思うのですが。
それだけ入れ込んだ女なら、自分が男で金持ってたら太夫にあげてさらに請け代つりあげるより
さくっと天神で身請けしたいけど、それはやっぱり野暮ってことで認められないんでしょうかねえ。
>>996 角屋のオッサンは京の中心部から遠かったから
衰退したと愚痴ってたけどな
1000 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 14:24:14 ID:HH2XKoMW
場違屋上戸
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。