P森下和清 W竹山洋 D清弘誠
輪違屋糸里/上戸彩
お梅/中嶋朋子
音羽太夫/小田茜
平山五郎/山本太郎
平間重助/温水洋一
新見錦/山田純大
沖田総司/丸山隆平(関ジャニ∞)
おまさ/池上季実子
永倉新八/青木伸輔
斎藤一/山口馬木也
藤堂平助/伊崎充則
井上源三郎/吉見一豊
原田佐乃助/関戸将志
野口健司/笠井秀晃
山南敬助/菊池健一郎
お勝/浅田美代子
桔梗屋吉栄/西原亜希
菱屋番頭・儀助/笹野高史
松平容保/花柳錦乃輔
よし乃(輪違屋女将)/古手川祐子
輪違屋平八/金田明夫
近藤勇/的場浩司
芹沢鴨/中村獅童
土方歳三/伊藤英明
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
上戸かよっ
歯茎のバケモノの中嶋かよっ
足利銀行かよっ
獅童(゚听)イラネ
山田と笹野さんだけ見るかな…
ノ川ヽヽ
( V▽V) <遅い馬だなっ!もっと走れぇ〜!!
. ( つ┳Ο
..ノロノロ ε(_)ノノハヽ
( (;´ Д `) <彩ちゃんは天使!!
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
6 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 16:12:11 ID:maCZkY2e
予告みたけど上戸彩より小田茜のほうがきれいだった
小田茜が糸里のほうが良い気がする
7 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 19:40:11 ID:FZxavJzI
>>6 どうせ相手役がきのこなんだから上戸でいいよ
ぬっくんの頭皮(;´Д`)ハァハァ
土方がキノコって時点でもう。。
獅童の鴨は結構楽しみだ
11 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 21:17:30 ID:cCEjem2h
今初めてHP観たけど、キャストを見たら、もうドラマは見る気失せたわ!
何よ、伊藤英明の土方って!!。無理無理!
12 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 21:31:00 ID:eb5PPm7H
ちゃんと京のはんなり言葉を使える役者を使おうぜ
13 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 21:38:15 ID:Twdznr9G
糞みたいな役者だな
14 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 21:52:34 ID:Y93QEpcp
俺は池上季実子の巨尻目当てで見てるけど・・・。
15 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 22:23:45 ID:MSuWGNwj
しかし演技だなぁ、伊藤も獅堂も
16 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 22:25:42 ID:MSuWGNwj
演技下手だなぁと言おうとしました
だが、この面子だと相対的に獅堂がマシに見えてしまう罠w
上戸?
SBのCMにだけ出てりゃいいよw
18 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 22:49:31 ID:aaLwSb3m
小田茜ってもう殺された!?
19 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 22:54:21 ID:AbCXOfOJ
彩たんの処女を温水ごときに!!
20 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 22:55:59 ID:AYjoNUEN
ナレーションをはじめ田舎訛りの大根揃いで、
まともに京言葉を話せる役者が殆ど居ないお粗末な代物だナッ!!!
上戸は時代劇無理だな。
ぬっくんワロタww
いい人すぐると思ったら
23 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 23:12:12 ID:rgLuADlr
しっかし、優しい雰囲気全開な土方だな。
………あんなの土方じゃねぇ!
大河の土方よりマシ
一番印象に残ったのは
音羽太夫の小田茜の演技だった。
上戸彩はミスキャスト
糸里役が石原さとみだったらよかったのに。
>>25 > 糸里役が石原さとみだったらよかったのに。
ワロタ
場違屋石さと
これ関西出身の女優にやらせてらまだ違和感ないのかもな。
脇役の禿ちゃんかわいい。特に、上戸付の娘と、小田茜が斬られたことを知らせる娘。
今後もがんばってほしい。
名前、事務所がわからない。
30 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/09(日) 23:24:10 ID:rgLuADlr
>>24 大河の土方の方がマシだろ。
まぁお互い低いレベルと思うが
上戸彩ひどすぎる。気品も優雅さのかけらも無いじゃん。
大河の土方なんて、物真似コント披露してただろ
どこにも冷たさなんてなかった
仲間の死を目の前にして、号泣してた
どこが冷たいの?
小田茜評判いいな
ま普通に一番美形だからな
演技が特別うまいとは思わんが
伊藤もカッコよかったよ。
月9みたいなアホ役より、ずっといい。
禿役の子品もよくかわいかった。上戸付の子と斬られる直前小田の左後ろの子。
明日もチェックする。
ぬっくんワロタ
伊藤は明日思い切り真裏だよな。どうするんだろ。
42 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 00:02:39 ID:WTurrX6H
前スレにも書いたが・・・・・
ヘタレ土方GJ
女の目線から見れば、冷血漢土方も実は侍コンプレックスのヘタレってのがいい!
芹沢のぶっ壊れぶりもGJ
平山の純愛wにはワロタ
そして平間エロ親父・・・・・・・・・上戸でいいんかい?歯茎ですが、良いんですね?
で、やってしまった後の平間の自己嫌悪を想像するだけで笑える。(娘を犯してしまった)
最後に小田 茜、かっちょええ(合掌
上戸、演技下手すぎ。
がんばったで賞は禿の娘達。
さっそく上戸アンチが沸いてるな
上とさん 最初にしゃなりしゃなり歩いているだけの所は綺麗だったのに
喋らせると駄目ですね
>>47 ガキに母親が厚化粧してあげたみたいな感じで綺麗ではなかったかな
西原や小田を脇においたら見劣りしたしつらいよ
彩ちゃん綺麗でかわいかった
ドラマはつまらなかったけど
彩ちゃんが見れただけでよかった
堺さんを出さんかい!
マチャアキかよ・・・
小堺さん?
堺雅人くらい知っとけ
山南さん
さんなんさん
堺雅人は沖田でしょ(o^-')b
>53汁かボケェ
禿役の子達いいねー。土方と上戸のやりとりのお座敷シーンで、チョコンとすわっていたふたり。
超かわいい。一人はねむいのかなって同情を誘う仲谷みなみちゃん。おはようさんでおっすーの上品
な子は名前調査中。小田茜と獅童とのやりとりのシーンで、小田の左後ろで怯えた表情のきれいな瞳
の子は坂口あずさちゃん。その他は印象に残っていない。
わちがいやーって言っているのは誰だろう?
チェックして禿オタになるぞ。
今日は吉田里琴ちゃんはでないのかな?
小田茜って昔はいっぱりドラマ出てたね。
米倉よりこっち押したほうがいいんじゃねえのオスカー
斎藤って山口馬木也だったのか
顔まともに映ってない気が・・・
よかったのは音羽太夫、お梅の演技、糸の兵隊歩き
ダメなのはシドウの存在そのもの、お梅の顔
後はすべてにおいて中の下
昨日の流れだと斎藤のシーンは無いかもな
斎藤と永倉の場面好きなのに…
64 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 08:05:47 ID:JGGyK9KY
京言葉も喋れない大根女優を主役に使うナッ!!!
65 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 08:13:40 ID:vnG/NfOr
侍さんって自分の気に入らない人を殺してもおとがめ無しなの?
なんだかな
最初、京言葉や着物慣れしてない所作とかカウントとっているのがわかるような殺陣でダメだと思ったけど
途中からこっちも慣れたからか、なかなか見られるようになった。
糸里の舞も、まあまあ及第点、がんばったねって思った。
後編もみると思う。
67 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 08:43:04 ID:+F6LPvhu
小田茜にやられた。カッコよかった〜・・・。
鉄漿にビクーリ
ウエトもやるのかな?
そこまでやったらスゴス
上戸を初めて可愛いと思った
ぬっくんとのラブシーンで一緒に見てた母が泣いてた
70 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 09:13:48 ID:Jxetrh2t
>>65 家光の時代まではそうだったが、
「犬公方」として悪名高いが、
家綱の時代になって「生類憐れみの令」を中心とした辻斬りなどを禁じた。
往来で刀を抜いても相当な理由がないと罰せられるようになった。
岡引だけでなく、わざわざ奉行所の侍まで刀でなく十手を使うのはそのせい。
普通なら奉行所に訴えれば切腹。
切捨て御免なんて江戸ではほとんどなかったって聞いた
逆に大名が統治してる地方のほうがあったって
生類憐れみの令は逆に地方ではほとんど守られてなくて
「江戸市民カワイソス」って江戸に出てきた侍が言ったか日記に書いたらしい
72 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 09:40:31 ID:SvYHF0k7
きのこの時代劇姿きまってるね、うっとり…
通りすがりの人は振り返りみてしまいそう
少々甘いが女が主役の場面だから善しと思う。
かわいいおべべがあれ程引き立ち着こなせて似合うのは上戸ぐらい
他の女優ではへんてこで似合わないw
73 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 09:51:30 ID:gad/wql0
忙しくてまともに見れなかったが獅童と中嶋は印象に残ったぞ 中嶋より京香の梅が好きだけど
平山が女押し倒す場面にハアハアしました
隊士役の人達も頑張ってたんじゃないか
上戸は目が涼しげなのに天神が似合わないのは何故なんだ
とりあえず今日はちゃんとビデオ予約しました
和風顔じゃないからな
かわいいとは思うけど変わった顔ってかんじ
上戸はいわゆるファニーフェイスだよね。
下北サンデーズの上戸は好きだったが、
この役には顔も内面も含めて全然合ってない。
中島は貧相なやつれた老け顔が役柄にぴったり?
京香は女らしく色っぽかった
指導より砂糖のほうが色っぽかったなあw
77 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 10:06:00 ID:5pCJltMj
近藤、土方以外の試衛館組が完全にその他大勢、背景
扱いだった。
これは原作もそうだったっけ?
前スレでもあったけど、脚本が原作のあらすじみたいに
なってた。
しかも2時間×2という時間を取った割には状況説明が
判りにくい(ナレーションがあるんだから、そこで上手く
処理することが出来なかったんだろうか)。
やはり三谷幸喜の方が上手く物語を処理していたと思う。
「1年のドラマと、2時間ドラマを比べるな」という声もあった
が、前編のエピソードは大河で言えば2,3本分くらいの
時間しかたっていないからね。
さしてハンデはない。
話は変わるが、うちの女房がこれを見ていて「あら、新撰組
って本当に相撲興行やったんだ。三谷幸喜がいい加減な
ことを書いてるんだと思ってた」と言うのでずっこけた。
哀れなるかな、三谷幸喜。
上戸と中嶋はよかったな。
伊藤は別に嫌じゃなかったという程度。
芹沢は、焼き討ちが会津の差し金と語る大事な場面のセリフ
が入っていなかったのか、ぶつりぶつり途切れがちなのが
残念だった。
小田は奇麗だけどバタくさい顔
上戸は日本的だけどアヒル顔
9.5%wwwwww
上戸は何演じても上戸って感じだな。良くも悪くも。
そういう点ではキムタクと同じかも。
ただ義経の頃に比べると多少は時代に合った雰囲気が
出せるようになったかもしれない。ホントにちょっとだけだけど。
昨日の殺陣シーンを見る限り、今日の鴨暗殺のシーンは
過剰なほどに血しぶき飛びまくりだろうな。
しかし視聴率一桁とは酷いな。
81 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 10:30:50 ID:Jxetrh2t
>>80 まあ、「生きる」と被ったからな・・。
「天国と地獄」が20%で「生きる」が11%だもんな。
あわせりゃ、ちょうど20%だし、
視聴者層もかなり被ってるんじゃないかな。
小田は良かったね。
中嶋の演技も今までの中では良いと思ったけど。
山本太郎は大河のイメージが残ってて
平山って言われても…って感じでした。
TBSだから、今日再放送かダイジェストがあると思って
野球見てたんだけど、ないんだな。
輪違屋の宣伝で出た番組の中で「将棋って昔からあったんですね〜」
と言っていた上戸を見るに、この女優に一番必要なものは教養だと思う。
も少し脳を鍛えて中身を充実させないと少し難しい役はできないな。
ただ明るくて元気がいいだけの役ならいいけど。
*9.5% 21:00-22:48 TBS 二夜連続ドラマSP「輪違屋糸里(わちがいやいとさと)〜前編女たちの新選組」
新撰組オタ歴四半世紀
浅田も好きだけど今回はあえて視聴しませんでした
キャストがもう無理・・・・
自分としては大河が限界だった
やっぱり、一桁だったか。
淡々としてて盛り上がりがないし
新撰組物なのに切りあいも冒頭にわざとらしのが少しだけ
それに、原作を読んでるか新撰組のヲタ知識がないと分かりにくい部分が多い
役者の多くも台詞を消化しているだけという感じで、ぜんぜん生きてない。
88 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 11:05:26 ID:bLo4kCQ+
「世界陸上」に金使いすぎて、完全な手抜きキャスト。「間違いやTBS!」
89 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 11:08:08 ID:5pCJltMj
阿部寛はこの仕事を受けるに当たってオリジナル版を見て
研究したんだと思う。
セリフのタイミングや、言い方などが仲代達矢そのまんま
だった。
90 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 11:08:52 ID:5pCJltMj
>>89 ごめんなさいな、「天国と地獄」スレへの誤爆です。
>>88 今年のはじめのほうに撮影は完了しております
きのこだけ見てたけど…
中島汚い婆w
役柄とは言え汚杉
京香が綺麗杉たからな
小田は西洋人形みたいな顔だな
中嶋朋子こんなに色気があったのかと驚くほど、お梅がよかった。
キノコ土方は血の匂いのする凄惨さが出ていて、よかった。
山本耕は綺麗事すぎてリアリティがなかったからなあ。
捨助は出世したものよのう。
上戸の台詞回しで吹いちゃってみるのやめちゃった。
耐えられないよ。原作好きなんで見ようとしたんだけど。
鴨も全然あってねーし。
きのこはなんか下品な感じがしてなあ…。
なんか違う気がした。頭良く見えないし。
>>77 上3行。原作もそんな感じ。
個人的には原作だと近藤もその他大勢側に感じる位。
昨晩は実況が思ったより速度遅くてちょっとビックリしたw
裏に流れてたんだな。
というか、土方は別に上品じゃないでしょw
特に輪違屋では、田舎コンプレックスと農民コンプレックスが強調されてるし(芹沢に対する劣等感とか)
リアル新撰組は綺麗でも上品でもないと思うが、好き好きかな。
このドラマは、新撰組はリアルにやや汚く描き、
それと対照的に、雅屋を綺麗に描く、という趣向じゃないかえ?
新撰組目当ての人は肩透かしなのかな?
もともと原作が女目線で、芸妓メインだからなぁ
女目線だけど男が考える女目線な
だから女から見ても微妙という
土方はもっとクールでかっこよくないと腐にも受けないよ
昨日のはエロが前面に出たキャラだった
土方で引っ張れるほど魅力的に書かれてないよな原作も
104 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 12:04:02 ID:7qvqR/fT
夜なのに蛍光灯付けてある集会所のようにどこもかしこも明るいのはなんなのいったい
土方は田舎者だか農民ではない…
家は商家だし
浅田さんには真実はきちんと描いてほしいと思う
さすがに中島やぬっくん、古手川はうまいわー…小田茜はいい女優さんになったなぁ
上戸はとにかく可愛い。十代の役でもいけるなと思った
浅田と池上は、素のまんまじゃないかってくらい自然だった
浅田は私生活でもおせっかいそう
個人的には山本太郎ファンだからか、芹沢一派なのに平山がすげーいい人に思えるw
きのこと獅童はちょっとひどい…二人とも役作りちょっとはしろよ…
体の線が細く見えるせいか、ちっとも剣が強そうに見えん
ついでに土方頭悪そう
大河と比べちゃあれなんだろうけど、山本耕二の方がよかった…
大河で1年間刷り込みされたキャライメージと違うところが
このドラマにはまれない原因か・・・
女優陣は総じていい仕事してると思うが、男優が弱いね。
土方はもっとはっきりしゃべれ!
伊藤は挿絵のようにかっこよいよ
中島後ろ向きなら風情があるけど顔がしょぼい
しどうは相変わらず個性派w近藤はイマイチ
>女優陣は総じていい仕事してると
綾も陰影も深みもない薄っぺらなあの主役がいい仕事してると…
土方のバラガキさが全く出てない…
伊藤は信長やった時の勢いで演じてもらいたかったな
背景扱いの試衛館系の隊士(永倉なんていたかどうかも
わからないw)の中で、サノスケだけが大河と同じように
スポーツ刈りに無精髭の槍姿で笑った。
山本太郎のサノスケを意識しすぎだよw
録画したのを今見ているんだが・・・
小田茜うまい!
いやー驚いた。
上戸飲まれてるなー。
どうでも良いけど基地外サイトが昨日、今日と凍結してるのに
吹いた。
まだあんなことやってたのかwwww
●こと、渡辺多恵子はどう見たのかな。
115 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 13:37:07 ID:yjdZzlMv
場違屋上戸w
裏番組の視聴率全部見れるとこない?
小田茜がめちゃくちゃ良くてびっくりした。
いつの間にあんなに演技上手くなったんだ。
綺麗だし存在感あるし、太夫って感じがした。
上戸は全然色気無くて何考えてるのかさっぱり分からなかったけど
まあまだ子供って事で今夜に期待。
話としては理解出来ない箇所が結構あった。
いつの間に糸里はそんなに土方に惚れてるのかとか。
あとお母さんも通さず、旦那になる約束もせずに天神が抱かれるなんて有り得なくないか?
土方の為とか言ってたけどあの説明じゃ納得できなかった。
>>65 今でも、兵隊が戦争で人殺してもお咎めなしですよ
9.5% 21:00-22:48 TBS 二夜連続ドラマSP「輪違屋糸里]
自分出送れて途中から見たんだが
照明の×さでリタイしました。
セットが安すぎだよね。背景絵って、何w
お梅は京香がいいよーあれじゃババァすぎ。
獅童が童顔だから余計にそう思うのか。
鴨にしてはガキくさいな。
上戸は体型が現代人すぎて 着物が似合ってないんだなぁ。
公式のあらすじ前編の最後の方、まちがってないか
あと、平山は窓から何を投げたん?
中嶋の歯茎が目立たなくなったように感じたのは俺だけ?
演技は中島の方がはるかに上手いが、
見た目が
伊藤英明が冷酷にも切れ者にも見えないんだよな。
そういえば、新撰組の隊服って史実では大坂の大丸で
あつらえたのだが、あのドラマでは菱屋であつらえたことに
なっていたね。
これはドラマのオリジナル?それとも原作もそうなってるの?
129 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 15:04:06 ID:E3bBmda9
肝心の伊藤と上戸がミスキャストという、どうしようもないドラマだな
130 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 15:07:27 ID:Fj/qocP5
上戸じゃなくて 蒼井優とか良かったかなー。
蟲師の姫役良かったし。
132 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 15:19:20 ID:WEpdIYMZ
上戸彩、伊藤英明、中嶋朋子と時代劇に全く不向きな3人が主役級の時点で
このドラマは失敗!。
中嶋は演技は上手いが、芹沢鴨が愛人にする程の艶っぽさが希薄。
伊藤英明は佐藤隆太と同様に、侍役の所作が出来ない。
上戸は誰かも書いていたように、時代劇(歴史)に無知で、台詞を覚えるのに
精一杯で、役柄を理解しているとは思えない。
大河ドラマで、主役の近藤勇を演じた某ジャニーズタレントは、「織田信長を知ってますか?」
との質問に、「全く知りません。僕の知ってる織田さんは、織田裕二さんだけです。」
と答えて失笑を買った。
時代劇には、相応の教養も必要だ。
これ、原作は面白いの?
誰が演じても、時代劇ヲタには叩かれるのがオチ
>>81 天国と地獄は受験の神様(11)とSWAT(13%)と被ってるから凄いよ
>>134 > 誰が演じても、時代劇ヲタには叩かれるのがオチ
上戸は特別だめではあるけどな
上戸が眼鏡をつくってもらう場面の窓からの風景は
近所の銭湯に似ていたがあれはなんかのねらいか?
陽春さんにも出てほしかったな。
小田茜GJ。
伊藤ってワイルドさが無くなったよな
信長の時は似合っていたのに…
今回は若いキャストを招き過ぎて、みんな和気靄々にやった感が出杉
天国と地獄・生きろに比べたらホンマ×
このドラマ名を間違屋にすれば受けたのにwww
なんで黒澤リメイク作品と比べる必要があるんだよw
天国と地獄
生きろにイイ役者を皆持っていかれた\(^O^)/オワッタ
小田茜の前世は太夫だね、あれは乗り移ってた
144 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 16:06:16 ID:bEzLEDEf
いくらギャラが安いからって上戸使いすぎ。
結局ドラマの格が下がるんじゃ意味ないよ・・・。
同じ時間帯の黒澤リメイク作品は糞愚作
こちらのうほうが大分マシ
>145関係者乙!
間違屋のキャストは浅田も容認したんだろうか?
本当小田・古手川以外はイラネー
>>146 浅田次郎は大絶賛だそうですよ。
キャストも内容も。
「新撰組!」のキャストが実年齢に近いのはおかしいと散々
噛みついていたくせにね。
浅田次郎って単純なんだね。
まぁ〜造作が組!を超えるのはムズカシーか
>>147 自分の本が売れるんだから、そりゃ主義も曲げるさ。
浅田次郎ってのは良くも悪くもそういう俗物。
俗物が、ぬけぬけと書くベタな展開が浅田の作品の面白さ
なんだからさ。
150 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 16:36:10 ID:5LrLF7WU
鈴木京香のお梅にはエロスを感じたが
中嶋さんのお梅は前歯と体のガリガリさが気になった
例の陰惨なチン切り拷問をサラッと流してしまったように
永倉と斎藤の殺伐問答もあっさり流されちまうのかな…
創作ではwwwww
>>147 オチまで見るとなんか良い感じなのかもな。
とりあえず文句いいながらもまったりと見られたのはたしか。
小田茜はマジでうまかった。
「生きろ」なんて言ってる厨房と
組ヲタ婦女子が沸いてまいりました・・・
154 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 16:44:54 ID:DlEzU25j
>65どすけど
教えてもろて、ほんまありがとえ
だって事実。組!には勝てないもんwww
録画して視たが「生きる」より面白い!
女優陣頑張ってるし好感持てたが、男優陣はミスキャスト多過ぎ!
時代劇視聴率悪さ=一般向きで無くなり、残念!
此で又制作遠のくかな?
テレ朝位のキャスティングの勇気が欲しい?
組!は好きだが、組!を新撰組ものの基準として考える痛いヲタには辟易する
わざと『新選組!』の名前を出して煽ってるだけの輩もいるから、
そういうのはスルーしたらいいと思う。
栗塚旭の新選組ものが好きな人たちは『新選組!』を笑うし、
『新選組!』好きが『輪違屋』を笑う。
端から見たら、どうでもいい話なのにね。
>>132 役者に歴史の知識なんて本当に必要なのかなあ?
海老蔵なんかも光源氏のこと全く知らなくて瀬戸内寂聴ビックリさせてたけど、
光源氏そのもって絶賛されてたよ。
的場にもう少し身長があって重みがあれば
近藤にピッタリだったね
組!の近藤は思い出したくもない
>>160 あくまで好みだが、的場よりは香取の後半の方が近藤勇
って感じがしたがなぁ・・・
土方はヤマコーが苦手なので、伊藤の方が好き。
スレ違いって禁じると話が展開しないが、「組!」との比較が
過ぎるとスレが立ちゆかなくなるぞ。
>>133 好き好き。
興味があるなら買わないまでも図書館とかで探してみれば?
個人的にはあんまり…だった。
どちらかと言うと同じ作家の壬生義士伝の方が自分としちゃ好みだ。
>>163 自分もそう思う。
浅田作品の中では「糸里」はどっちかっていうと不出来の部類。
伊藤はもっとはっきり喋れや。肝心なところほど聞き取れないよ。
上戸は天真爛漫というよりアホにしか見えない。
獅童、最初から全然役にはまってない。
芹沢が演説をするシーンで「政府」だの「国家」だのって
連発してたけど、なんか違和感があった。
「政府」「国家」って明治以降の概念or言葉じゃないのかなぁ
時代考証が間違っている気がするんだけど。
詳しい方教えて。
検眼のシーンで、窓から見える京都の景色がスクリーンに
直接写したようなきっちゃない画像で萎えた。
折角、ハイビジョンで撮影したんだから、ああいうところこそ
CGなりハイビジョン合成なりで凝って欲しかった。
あそこの景色が綺麗に見えるところが大事なんじゃないの?
組ヲタですが三谷もこっちも土方が男前でよかったw
どちらも其々でいいんじゃないのかい
こっちはヒロイン糸里中心のドラマだし比べようが無いしょっ
梅は断然京香だろ芹沢も佐藤が良すぎたwww
今夜も見ますぜ
169 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 17:29:02 ID:D0yKH4y6
上戸は、可愛く見えるときとあまり可愛くないときがあるけど、
昨日はやっぱり可愛かった。
お肌すべすべ&声が高めで、キンキンしてない綺麗な声。
この2つでかなり得してるかも。鈴のような声でいい!
松嶋菜々子も声で得してるタイプかも。
言ってる人いるが照明がなあおかしいよなあ
なんであんなに夜道が明るいんだよw
>>167 確かに昭和期のウルトラマンシリーズみたいな合成丸わかり
の京の風景でしたなぁ。
太夫の着物も意外にしょぼかったし、ひょっとしてこのドラマ、
カネかかってない?
>>170 主役なので多めに照明当ててます!って感じが3回くらいはあった。
>>156 「生きる」はこの作品よりもダメだと思う。世界のベスト10に入る映画を
リメイクしてあんな作品にするのはさすがにやっちゃダメだ。
>>170 多分暗けりゃ暗いで「画面が見辛い」とクレームがくるからだw
>>174 でもせめて水戸黄門並には夜は夜って感じにしたほうがいかにもセットっぽくてな
>>174 「必殺シリーズ」までやれとは言わないが、大河ドラマよりも明るい
んじゃ話にならん
ケケ山先生にしては十分すぎるほどの出来
今夜も期待できる
>>170 最近は数こそ少なくなってしまったが
TBSは単独かそれにに近い形で東芝日曜劇場でや橋田ものなど単発時代劇を作ってきたけど
そういや昔から明るかったような気がする。今でも渡鬼にも伝わるTBSスタジオドラマの伝統なのかもしれないw
壬生義士伝のテレビ版の時みたいに浅田次郎は出演しねえの?
会見にはニヘラニヘラして出てきてたけど出演はしてないよ
181 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:06:33 ID:cpJbtNZy
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
8エーチーム オーディションd, 9エーチーム 声優e, 1エーチーム 評判f, 2エーチーム 俳優g
3エーチーム アカデミーh, 4エーチームってi, 5エーチーム 噂j, 6エーチーム グラビアアイドルk
7エーチーム スレl, 8エーチーム 歌手m, 9エーチーム レスn, 1スターダスト エーチームo
2エーチーム オーディションp, 3エーチーム 声優q, 4エーチーム 評判r, 5エーチーム 俳優s
6エーチーム アカデミーt, 7エーチームってu, 8エーチーム 噂v, 9エーチーム グラビアアイドルw
1エーチーム スレx, 2エーチーム 歌手y, 3エーチーム レスz, 4スターダスト エーチームa
うーんおかしいなあ
京言葉も思ったよりまともだったし演技もヘタって感じでもないし
確かにペコちゃんが着物着てるみたいな感じはしたけど
やっぱ各人の惚れた腫れたみたいな話って特に盛り上がりどころはないってことなのか
この作品の新撰組がDQNすぎる
184 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:16:26 ID:cpJbtNZy
>>181 ∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎
8エーチーム オーディションd, 9エーチーム 声優e, 1エーチーム 評判f, 2エーチーム 俳優g
3エーチーム アカデミーh, 4エーチームってi, 5エーチーム 噂j, 6エーチーム グラビアアイドルk
7エーチーム スレl, 8エーチーム 歌手m, 9エーチーム レスn, 1スターダスト エーチームo
2エーチーム オーディションp, 3エーチーム 声優q, 4エーチーム 評判r, 5エーチーム 俳優s
6エーチーム アカデミーt, 7エーチームってu, 8エーチーム 噂v, 9エーチーム グラビアアイドルw
1エーチーム スレx, 2エーチーム 歌手y, 3エーチーム レスz, 4スターダスト エーチームa
185 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:16:58 ID:cpJbtNZy
>>184 わぁい! .|_|__|__|__
.∧_/|__|__|__|_
グシャ ( ;;;;;;;|_|__|__|__
=〔~∪ ̄..|__|__|__|_
= ◎〜◎|_|__|__|__
僕は実史が好きです。
この新選組はお薦め?
187 :
ねぇ、名乗って:2007/09/10(月) 18:21:34 ID:3wqTVGDK
9/9 *9.5% 21:00-22:48 TBS 二夜連続ドラマSP「輪違屋糸里〜前編女たちの新選組」 上戸彩主演時代劇
推定制作費1億円以上
参考 11.7% 21:03-23:09 EX* 黒澤明ドラマスペシャル第二夜・生きる
8/12 *7.8% 19:00-20:00 TX* 田舎に泊まろう!
8/19 *8.5% 19:00-20:00 TX* 田舎に泊まろう!
8/26 *8.3% 19:00-20:00 TX* 田舎に泊まろう!
9/02 11.8% 19:00-20:00 TX* 田舎に泊まろう! 辻ちゃんの旦那杉浦太陽に台風直撃
推定制作費1000万円以下
制作費1000万円以下の辻ちゃんの旦那杉浦太陽・11.8%>>>>>>制作費1億円以上の上戸彩主演時代劇・*9.5%
ヒャッホウ
ヽ( ´D`)ノ
( )
┘ >
188 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:22:43 ID:LluxPyi1
上戸彩のファーストキス
井上真央の輪違屋糸里
189 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:30:10 ID:JFgbQx+X
芹沢鴨の中村獅童がどうしても小物感ただようところがなんとも
たった0.5%のせいでえらい事だな。
後編が10.5%取れば平均二桁行くけどなw
芹沢暗殺の過程が盛り上がると良いが。
今夜も期待してますよ。
^^
ホタルのCGしょぼいな
>>189 そんなゴチャゴチャやってねーでとっとと殺れば?と思っちゃうんだよな
上戸はあずみでキスシーンなかった毛?
あっ、今日は月9にイトサト…英明ダブルブッキングになるのか!!!
英明ダメじゃん…orz
伊藤の土方、自分はダメだった
冷酷で切れ者な感じが全然しない
顔が良けりゃいいってもんじゃないだろうに
上戸も太夫のカッコは似合ってて綺麗だったけど、喋るとダメだ〜
今夜に薄く期待しよう
上戸の顔は空豆っぽいな。
上戸より堀切が好きです。
もしかして上戸って思ったよりガタイがでかい?
和装綺麗なんだがなんか現代的に健康的な身体すぎるというか
土方はNHKの山本の印象が強すぎて他のを認められないってとこがあるな
伊藤土方見ていられない。完全なミスキャストだろ。
この原作の土方は、クールで何考えているのか分からないキャラ。
それが全く表現できていない。脚本にも問題か?浅田は本当にこれでいいのか?
202 :
ねぇ、名乗って:2007/09/10(月) 18:48:27 ID:3wqTVGDK
>>187 上戸主演ドラマ9.5%+杉浦太陽も主役クラスで出演11.8%=21.3%
番宣には辻ちゃんの画像を使用 1.4%アップ
新聞ラテ欄にも辻ちゃんの名前を使用 2.1%アップ
すると
21.3%+3.5%=24.8% 時代劇ドラマの視聴率は24.8%は取れる計算になる
のはずだけど、やっぱ太陽主演よりかは辻ちゃん主演の方が数字上がるよな
204 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:52:27 ID:oAm9udHL
今夜は新見の詰め腹シーンにだけ期待しる。
原作ではどういうとこでクールなの?>土方
昨日は糸里と絡んでるシーンのほとんどがほのぼのだったんだが
唯一ラストの昼食シーンぐらいかな?冷徹に見えたのは
206 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 18:55:55 ID:qrWcI5ic
伊藤の土方は火事のところとか人命救助しそうだったもんなー
原作読んでたときも、土方はクールな切れ者で・・と妄想しながら
読んだから話にも魅力があった。
このもぞもぞ土方ではちと厳しいね。
近藤はもちっとでかいといいのだが。
>>198 162cmあるらしいからまあ平均身長より4〜5cmは大きい。
意外と高いね。
211 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 19:06:52 ID:qrWcI5ic
じっさいは土方は167近藤は166で斎藤が175
へー実際はちっちゃいんだな
みんなが禿禿書くから温水ファンが多いんだとばかり思っていたよ・・・
上戸や小田茜は頑張ってると思うけど、やはり優香と比べると駄目だねえw
>>213 煽り下手すぎ。
釣られることもできんわw
時代劇なのにペディキュア塗っちゃう上戸のプロ意識の低さ
小田茜のお歯黒っぷりを見習え
平間役の人は役に合わせてわざわざ髪の毛を禿にしたの?
あれカツラじゃないですよね。
凄い役者魂だ。
上戸彩は見習うべき。
ぬっくんは見た目の小市民的印象そのままの役・演技でつまらん
大河の近藤芳正見習え
そう言えば小田茜って物凄い爺と夫婦なんだよね。
糸里と平間の歳の差なんて屁でもないね。
一応録画しましたがまだ見てません
壬生義士伝(映画)が気にいっています
期待していいですか?
>>212 実際はちっちゃいっていうか、昔の人は総じて小さい
それだけの身長があったら、当時としては多分かなり大きい方じゃないかな
昔は、160cmあると大きいって感じだったらしい
それに、あんまり大きすぎるのはカッコが良くないことだったらしいぞ
>>105 >土方は田舎者だか農民ではない…
>家は商家だし
土方は豪農の出だよ。
商家に奉公に出たり、実家が石田散薬売ってたりしてたから勘違いしてる?
糸里の子供時代を演じた子役が可愛かったので前編はおしんテイストの
ドラマにすれば良かったのに。
子供と動物には勝てないこれドラマの鉄則
よっしゃ、風呂メシ終わったぜ。
あと30分だなー
昨日途中から見たけど小田茜が良かったらしいね
上戸は首が細いし、額がきれいだから和装似合っていると思った
こういう話を書く浅田の女性観ってキモいわw
でも今夜も見るよ(^^)
糸里幼少時代は数々の女優の子供時代のデパート吉田里琴ちゃん。
出番はあんなもんでしょう。
禿にかわいい子が多い。
今日もチェック。禿・禿・禿・
禿オタ
>>226 俺なんて血風録のせいで
ゲスト出演の女は必ず鴨か錦にレイプされると、
間違った認識を持ってしまってる。
みんな結構ちゃんと見てんだな
原作好きの身としては、
伊藤・上戸と聞いた時点でどうにもだったよ
ところで、わちがいやー って誰が言ってるの?
禿ちゃん?声優?
禿役の美少女おはようさんでおっすーの子?眠そーなかわいい仲谷みなみちゃん?
名前がでてた福地あさみちゃん?目や表情のよかった瞳のきれいな坂口あずさちゃん?
今日探したいな〜
実際の芹沢鴨って女とやったすぐ後に素っ裸で殺されたんでしょ?
232 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 20:45:12 ID:JZP6JP/X
土方さんのフンドシ姿は今日も見れますか?
芹沢さんのフンドシ姿ならたぶん見れます
234 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 21:25:54 ID:vYTCceBO
新見錦を「しんみ」と読ませるのは原作がそうなの?
それとも脚本家が奇をてらってそう読ませているの?
どちらにしてもあざといことだね
気色悪くて観ておられんので、誰か教えて下さい
235 :
え:2007/09/10(月) 21:29:20 ID:Q0ePRfZY
ずっと「にいみ」だと思ってた。
てか上戸がからまないほうがおもろし
的場と山純って顔が似てると今日気付いた
>>234 俺も気になったんで調べた。
Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%A6%8B%E9%8C%A6 新見 錦(にいみ にしき、天保7年(1836年) - 文久3年9月13日(1863年10月25日)?)。
水戸藩出身。新選組局長のち副長に降格。号は錦山(きんざん)。
新選組の羽織を作るために大坂の平野屋五兵衛から金子を借りた時に、隊長として近藤、芹沢と同格で
「親見錦」と署名した。署名から新見錦の読みがしんみ にしきである可能性もある。
ってことらしいけど、実際どっちなのかね。
新見は相島一之のイメージが(個人的に)強いなぁ
別に組!ヲタじゃないけどね
昨夜よりも面白いんだが。
238 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 21:41:34 ID:vYTCceBO
まあ、イタリア映画の名作のタイトルをパクって「ぽっぽや」と読ませるぐらいの男だから
あざとい奴には違いないのだろうが、それにしてももっと他のところに頭使えと思うね
ナレの小手川裕子の声がダメだ。だみ声すぎる。
もっと良い声の人使えばよかったのに。
つまらん、つまらんすぎる!
山田純大はよろず屋ではよかったのになー
このドラマでは平凡
いつから土方が猿になったんだ。
あきらかにミスキャストだろ。
後編はバランスよくスポット当ててるよ。
ごろーはん目開いてるのに
「目をあけて」ってw
246 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:48:15 ID:pa4qpn+y
切なか
土方はんに萌え
終わった終わった
すごい勢いで期待してなかったんで
案外面白く見れて良かったw
248 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:52:43 ID:JGGyK9KY
芹沢は無褌の全裸で殺されたのに
再現も出来ぬとは、やはり日本は
世界に冠たる後進国ぢゃのう!!!
249 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:52:55 ID:LBUliiES
いやあ。w
こんな緊迫感の無い殺戮シーンは初めてだw
腰、抜けそうになった。w
二夜連続で見てしまった
以外に良かったじゃねぇか
251 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:53:40 ID:n7fV3NJL
252 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:53:43 ID:Pv4BYW8L
お歯ぐろ
ナンか、どの登場人物にも魅力がねぇんだよな〜。
ただ長いだけでつまらんドラマだった……orz
前編に比べれば随分良かった。
ただ、やはり伊藤英明は、冷徹で身勝手なこのドラマの土方役には合わなかったと思う。
鴨と新見、役者交換した方がいい気がした。
シドー、芹沢鴨にしては軽すぎる。
鴨暗殺は迫力あったねえ
大河のときと比べれば…
258 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:57:28 ID:XGURlFBR
でだ、最後は吉ちゃんで終わらせるべきだったと思ってる人は俺以外にもいるのかい?
土方が眼鏡っ子萌えな上に女々しかった。
よく聞いてなかったんだけど、輪違屋の女将が言っていた芹沢が音羽太夫を切った本当の理由ってのは、
音羽が長州の侍の女だったということだけ?
実況にいたので最後まで見れた
ほとんど幕末雑談だったが
コッタイかっこ良かったでやすえ。
>>258 最後は道中で終わるだろうなーと思ってたからそれはいいが、吉ちゃんももうちょっとフォロー欲しかった
後半が意外に面白かった件
昨日のでハードルが下がったからか?
>>255 なんかこの脚本では、冷徹になりようがないんでは…
ラストの糸里との会話を見てても、土方がすがってるし
「晴れて天下のどん百姓や」って言ってほしかったなあ。
結局、上戸は最後何になったわけ?
ダユウって何?売春婦??
ほんと、トシが女々しかったよな〜
毒入れねぇっつって拗ねてメガネに八つ当たり、
糸里に刀向けて、罵られ方だいに罵られてそのまま逃げて行く、
捨てねぇでくれ! と懇願、
ダメダメじゃん?!
大河ドラマと言い、この日曜劇場と言い、
新見さんは潔いなあw
新選組血風録や燃えよ剣の時とは偉い違いだ。
ちょっと・・・・原作と土方のありようが違うよな
弱々しすぎるだろ
演出が悪いんだろうが
271 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:01:49 ID:QqkZ/LzB
>>255 俺も同意。伊藤のような土方では函館まで戦い続けるタフさを感じない。
ただ伊藤がもし、また幕末モノに出演するなら、桂小五郎とか似合う気がするな。
つーか、そもそも土方がお雪以外の女を愛してたとか言う事実があったのか?
273 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:02:05 ID:WTurrX6H
土方は斉藤一役の山口がやった方が良かったような
今日一番燃えたのは、斉藤対永倉の対決シーンでした。
これに比べたら、芹沢暗殺が茶番に見えたんですが・・・
普通、逆だろーが!
演出家GJ
追伸 猿土方おもろかったです。
女に捨てられた怨念で暗黒面に堕ちて、ダース・トシ卿になる前の
穴禁・ヒジカタが見られました。
>>260 久坂の女だったから?>音羽太夫
でも、だから斬られたって???
ダユウってなんだよ?
売春婦っぽかったけど。
殿様の妾かなんか??
すごい名誉なの??
自分は後半の方がつまらなかった
だらだらだらだら
お梅って老かした中谷美紀か?
>>273 斉藤対永倉は良かったね。
動きまくりの鴨暗殺より全然動かない方が迫力あるんだもの。
きのこ伊藤が桂さんだってーーーーー???
マジでいうとんのか
>>272 史実気にしたら浅田次郎の新選組物何も読めませんぜ
ダユウって偉いの?
>>272 これは浅田の創作だから。www
浅田の書く新撰組モノって、大枠の流れ以外の細かい所はほとんど創作だから。
>>275 超売れっ子で有名女優みたいなもん。基本的に体は売りません。
実況で
/(^o^)\ナンテコッタイ
というAAはどのくらい出ましたか?
ダユウって何だよ〜
売春婦になるのが偉いの??
惚れてる男と一緒にいるのに暴力セフレ作るお梅が理解できん
伊藤を土方役にした時点で大失敗だと思ったけど、やっぱりその通りだった。
土方は美男で怜悧だからいいのであって、あまりにイメージが違いすぎる。
近藤と沖田はすごくよかった。
有名女優か〜
殿様は飲み食い宴の後に抱いていいんでしょ?
結局容保に抱かれたわけ?
輪違屋って音羽が死んだら糸里しかいないの?
>>289 土方、ただの馬鹿なサルにしか見えなかったよ…。
糸里の京言葉は聞くたびに吹きそうになるし、いやあ意地になって
最後まで見たけど、まあくだらない時間の使い方してしまった。
上戸の処女もらったオッサンついてたな
>>273 >>277 同意。
原作には斎藤左利きのエピソードあったのかな?
壬生義士伝の斎藤みたいな。
遊女とダユウの区別がつかん・・・
太夫になったら男は諦めるもんなんだよ。
身請け以外
昨日はお梅の演技いいと思ったけど今日見たので取り消す
>>290 初めて会った時は触れることすら駄目だったみたいだが
初回で太夫に嫌われればもちろん何もできない
殿様やりほうだいか。
>>288 ドラマじゃあんまり描写なかったけど惚れてる男もビミョーなんよ。
305 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:09:50 ID:c5Z89PJg
新見に対して「あんたと芹沢の読みが外れたな」
みたいなこと言ってた人が誰役なのかわからなかったorz
鴨暗殺のシーンはもうちょっとだけ照明落とせなかったかなあ
この脚本は原作通り?
身請けって何??
置き屋かなんかに大金払うこと?
309 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:10:44 ID:c5Z89PJg
>>305 無理だと思うよ
それぐらい花魁っていうのは位が高いんだよ
肥後のカミに太夫にしてもらった、ってことは500両出してもらって、
抱かせて太夫上がりを果たしたってことだよな?
剣客商売での山口馬木也の立ち回りは、いつも感心するんだけども、
今回は殺陣シーンあったかい?
いや、録画組なもんで・・・
何かすげえアホがいる。
>>305 ンな事したら「バカにスンナ」と鼻で笑われる
こんなつまんない原作だったっけー。
読み直すかな。発掘するのがめんどくさいが。
少なくとも糸里があんな偉そうに殿様に喋ったりは
してないよね??
ダユウって殿様もやれねえの??
>>311 金は出してもらった。
抱いてもらったかどうかはわかんね。
身請けってなんだよ〜??
>>316 太夫がその殿様を気に入れば何回目かでそういう関係になれるかもしれない
沖田役は大河ドラマの宗治の声真似してるようで笑ったw
>>318 店に金払って、身柄を引き取る。
太夫レベルになるとかなりの高額間違いなし。
伊藤もインタビューで答えてたよ。
一般的には冷酷なイメージだが、今回のは人間味あふれてるって。
自分は原作よりこのドラマのほうがテンポよくてわかりやすかったし、
原作でも同じように最後、糸里に土方が未練もつけど、本中で惚れてる感じしなくて
説得力なかったから、ドラマぐらいの方が自分的には妥当。
いろいろ言いたいことはあるが、あの原作をうまくまとめたな、とは思った。話的に面白かった。
会津公がスポンサーになって
宴の席に一ツ橋公も同席
( ゚д゚)ポカーン
ダユウは売春婦ではないのね??
なんかやたら女ども「上がりたい上がりたい」って言ってるから
「そんな売春婦になりたいんかなぁ・・・?」と不思議に思ってたが。
偉いのね?ダユウは
タユウって言えよ
>>325 偉い。芸事教養人気を兼ね備えたトップだから。
>>322 店?
店ってどんな店?
やっぱなんか人身売買や売春の匂いが・・・
吉原炎上とかにもああいう女出てたような・・・
>>325 現代の風俗とは全然違うから理解し辛いけど基本的に偉い
>>329 芸能プロダクションのイメージの方がわかりやすいんじゃねーの?
332 :
!:2007/09/10(月) 23:19:28 ID:???
糸里、土方、それぞれが読んだ句、誰かおしえて。
>>312 道場での立合いと居合(対長倉)、あとは…、冒頭で不逞浪士斬ってたかな…。
心に残ったのは、小田茜の美しさ、中嶋朋子の演技、そして、
最後の美少女禿のわちがいやー 桜木太夫〜 の癒し系の声
それくらいかなー
335 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:20:15 ID:kaUJZPRv
捨てねえでぐれ
捨てねえでぐれ
捨てねえでぐれ
捨てねえでぐれ
捨てねえでぐれ
太夫にだけ興味あるくせになにも知らないやつしね
337 :
あらら:2007/09/10(月) 23:21:50 ID:Wl8KeDQF
アホばっか・・
よく二時間
もしくは
意味も分からず二日間TV見られたね
338 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:22:01 ID:8E869H+T
沖田総司役の丸山は下手ではなかったよね。
上戸ちゃんのめがね、マジ似合ってた。
昔は売春婦でもトップクラスだと偉かったんだねえ
>>337 一人が居座ってバカな質問しまくってるだけだよ
ダユウのいい解説ページさらせ
売春婦ではありませんよお馬鹿さん
ダユウで
全米が抜いた。
太夫と書いてコッタイ。
ありえねえー。
ダユウダユウって毒蝮じゃないんだからw
353 :
あらら:2007/09/10(月) 23:25:26 ID:Wl8KeDQF
>343
そか・・
ならばホッとするわ
吉原にもダユウいるよね?
>>354 ここお前の質問広場じゃねえからとりあえず出てけ
「こったい」もしくは「こったいさん」
「こ(っ)ちの太夫さん」を縮めてそう呼んだそうな。
なんで土方の読んだ詩だけテロップでなかったの
359 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:28:54 ID:nn5infkd
太夫さんは五位の位に相当し、御所に上がれる身分。
顔だけでなく教養と知性がなければなれなかったそうな。
吉原なんかでも花魁を○○太夫、などと呼んでいたそうだが、太夫と名乗れるのは本当は嶋原の太夫さんだけ。
360 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:29:04 ID:deG7+V85
>>350 ここんちの太夫とかこの置屋の太夫とかそういう意味で「こったい」って言ったらしいよ。
太夫と書いて「こったい」ではない。
吉原にも昔太夫さんがいてたみたいですけど、島原の太夫さんとは、また違うんですか??
●吉原には、嶋原の太夫の様にお上から太夫という位をいただいてお仕事をしていた人は存在していないようです。
ただ、花魁を「太夫」という呼び方で呼んでいた時代が存在していたことは事実であり、嶋原を模したものではないかと思われます。 吉原の花魁と嶋原の太夫は違うものと考えた方が良いでしょう。
俺が飯食ってるときも横に禿が座っててくれないかな〜
禿 かわいいかったー
沖田、声がテラ爽やかw
ジャニだったのか
364 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:30:20 ID:Uy18Qp8p
ドラマも糞だったが、スレも糞に成り果てましたな
太夫さんは、綺麗な格好だけど元は娼婦ではないのでしょうか?
●夜のお世話をする人はまた別にいたと思います。
よく本などでみかける「女郎の格付け」などの項目で、
夜のお世話をする遊女さんとひとくくりにしてランク付けされるので、
一見同じように思われがちですが、太夫さんはまた種類が別だと思っていただいたほうがよいかもしれません。
太夫さんは、昔から豊富な芸事と知識豊かなおしゃべりでおもてなしするのがお仕事です。
それは昔から変わりません。 大昔、まだ春を売るお仕事が許されていた時代には多少そのようなお仕事をしなければいけないこともあったかもしれませんが、
あくまで「お仕事のごくごく一部」であって、
とにかく芸事と教養でおもてなしするのがお仕事です。
「娼婦」は夜のお世話専門の人ですし、太夫さんにはあてはまりませんね。
またあまり印象の良いことばでないように思います・・・。
太夫は最上級の遊女ですが、娼婦という枠には納まらない部分の方がはるかに大きいので、たんに娼婦とは言えないと思いますよ。
太夫のもとには、大名、公家、豪商の人々が遊びに来るわけですから、遊びに付き合えるだけの知識、人格、品位、遊芸などが高いレベルで求められたようですね。
江戸時代の太夫は娼婦の部分もあったでしょうけど、床のお相手は数々の「遊び」の中のひとつに過ぎないわけで、しかも何度か会って気心が知れてからでないと相手にしてくれなかったそうですから、高度なじらしプレーかと…笑
ただ、江戸時代後半になると太夫とは名ばかりのものになってしまったそうですので、現代ではそのイメージの方が強いのかもしれないですね。
昭和三十三年四月からは床のお相手をする仕事は防止されましたから、現代に甦った太夫は、江戸時代の太夫全盛時のエエトコ取りをしてるわけですよね。
時代劇でジャニが誰にも叩かれないスレなんて初めて見た。
それほどキノコの破壊力が目立っていたのか。
>>112 亀レスだけど、同意。
京言葉がまともに話せててびっくりしたw
上戸はなんか上辺だけしゃべってるって感じで。
369 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:32:47 ID:C6AkZrio
うーん、上戸彩ちゃんは、
前半は可愛くて良かったけど、
後半の演技はやっぱりちょっと物足りなかったですね。
伊藤英明の土方は、一生懸命好意的に見ようとしたけど、
やっぱりどうにもミスキャスト。
全然土方と思えなかった。
幕末なら坂本竜馬の方がまだ似合うと思う。
途中で何度もウンコに行っちゃったから
わかんなくなったよ
で、今回のドラマには京の太夫さんらから協力は得られたんですか?
扱い間違うとえらい目にあうよね。
>>367 どれがジャニかなんてわかんねーよ
間ジャニなんて知らん
ダユウ=教養のある偉い売春婦
上戸が売春婦になりたがってる様子がエロかった
隊士の識別ができんかった
集合してて分かったのは原田の角刈りと沖田の月代ぐらいだ
おなごがメインだから仕方ないんだろうがせめて永倉山南ぐらいは有名どころで目立たせて欲しかった
全体的に人物の顔に影がかかって見づらかったせいもあるが
376 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:34:50 ID:c5Z89PJg
>>321 今回は、ふだん時代劇みない
上戸ヲタやキノコヲタやジャニヲタもみてるんだ
初心者に優しくしてやれ
>>368 上戸はんの京言葉もごっつよろしおすたえ。
俺も二度抜いた
お歯黒もえないからやめてほしい
379 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:35:12 ID:deG7+V85
ジャニだか知らないけど、沖田役は沖田の無邪気さをうざくなく演れてたな。
桂とか竜馬とか、無茶苦茶いうな。新撰組ヲタは・・・
吉原炎上も抜けるぜ
一橋公は絶対
消 臭 殿 が よ か っ た の に !
あ〜れ〜〜
睡眠薬って昔からあるんだね。
明日吉原行ってくるかな
女を買うって文化だもんね
ウエトは、鉄漿してたほうがよかった
出っ歯がかくれて
モレは金ねえからピンサロ行く
ピンサロもある意味文化だ。
>>378 お歯黒かっこいいじゃん!
男はやっぱ嫌いか
俺は精子出せればなんんでもいいがな
おはぐろ怖い
なんだ必死こいて荒らしてるゴミがいるのか
ま終わったからどうでもいいけど
吉原の花魁とくらべたら、島原の太夫はずっとエライときいたがなんで?
やっぱ京都だから? 江戸は低いので?
輪違屋と桔梗屋の違いってあるんでしょうか?店の格が違う?
糸里は太夫になるまで純潔守るかどうかという葛藤のがあるのに、
桔梗屋吉栄は太夫になる資格がないにしても、
平山五郎と恋仲でもあっさり関係を持てる???
戸田奈津子?
>>385 禿同
昨日より良かったんじゃね?
糸に罵られる土方は妙にスカッとしたw
おはぐろにぶっかけ。
400 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:43:14 ID:s749FKzP
>>396 上戸は単に父親が赦せなくて
その延長で男嫌いだっただけじゃないの
>>395 京都人は今でも京都の方が東京より偉いと思っていますが
>>400 店の指導が厳しいようなことも言ってたよ
上戸の役が回りでどんどん人が死んでもあっという間に立ち直っちゃうのでびっくらした
>>362 一瞬温水のことかと思ったw
かむろじゃなくて「はげ」って読んじゃったよ
405 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:46:03 ID:4uzV6X5J
松平容保公のこと「かたもり」と呼んでなかったような…。
「ようほさま」って呼んでいたように聴こえたような…。
そういう呼び方もあったの?
日本の文化は糞だな
>>272 本気で言ってねーよな?
お雪は司馬遼太郎の創作だといわれているぞ。
後半は可もなく不可もなくかな。
ただ、壬生義士伝とは雲泥の出来だな。
謙さん演じる吉村の銭に執着する気迫に対する
島原の女の気品みたいなものが、上戸には無理なんだろうな。
世界一の風俗国家
>>297 ちょーーーーーーー高級な遊女。
値段も高いけど、いろんな芸事仕込まれてるから。
一晩100万くらいかね?
最後の糸里と土方のシーン
土方が縋るような子犬みたいな目で糸里にまとわり付いてたが
原作だと土方から踵を返すからこそ5分5分の関係で別れられたんじゃねの?
大分意味が違うと思うんだが
置き屋のやり手ばばあが儲かるな
明日、飛田新地行ってくる!
>>408 壬生義士伝は映画とドラマのどっちを良いと言っているのか?
俺はドラマの方が苦手だった。
あれより糸里の方がマシ。
416 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:50:02 ID:deG7+V85
島原の太夫は例え引退したとしても
芸事、習い事の師匠としてやって行けるほどの芸の達人。
琴や舞だけじゃなく書道や茶道や華道も免状もらってる。
>>396 輪違屋=芸能プロダクション…女優のスケジュール管理とかをしている。
桔梗屋=劇場…お客さんの希望する女優を呼んできて芸を見せてもらう場所。
ちょっと違うけど、そういう感じ。
当時の500両というと現在だとどのくらい?
新地って楽しいの?
江戸時代中ごろまではたいへんなもんだったらしい。
何回も通ったり、いろんな贈り物したりで
一晩いくらって計算はできないんじゃないかね。
明治になると、芸事教養は江戸時代ほどじゃなくなってた
500両っていったらもう。
5000マソくらい?
低脳がんばってんね
今夜の非常な土方はんはよかった〜♪
上戸は成熟した女というより小娘のかわいらしさあったよ。
演じる者によっては凛とした風になるだろうがこれはこれで好いの加茂…
まあ最後はセックルしかないんだが。
おっぱいおっぱいおっぱい
殿様に生まれたかったな
毎晩いい女とセックル
>>424 そこへ行き着くまでを美しく飾るのが
江戸時代の郭遊びなわけです
>>417 あ、ちがった。桔梗屋は吉栄の店か。
店の方針のちがいじゃないかな?
実況に書いてた人いたけど、青春の1ページって感じでだらーっと終った
原作とだいぶ風味が違う
中島は筋張ってやせこけ色香の魅力ないなあ
昔ってフェラしたんかな?
お歯黒フェラ お歯黒射
432 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:54:46 ID:kRZz7xqB
>>395客筋が違う。歌や舞、芸を知ってる通が来る島原。お金を持って来る者拒まずの吉
原の違い。
町中の人が
「これから売春セックルいくんだぁ・・・」と見てたはず。
きのこ大好き
>>421 1両は約10万円
10万×500=5000万円
>>418 1両=4万〜10万
大夫にプロデユースするには2000万から億の金が必要になる。
今の芸能界と同じ。
アイドル一人作るの数千万円の投資が必要だし
コムスンの社長のようなスポンサー=パパも必須。
芹沢はもう少し恰幅がないと
>>432 まあ、江戸時代はねー
吉原の初期には太夫がいたし。
百姓コンプレックスがありながら
武士になりたいと憧れ
一方で百姓として生きたい
土方は結局どっちなんだ?と
>>438 太夫の気品にビビってやれなくて芸事だけ見て終わりの客も多かったらしい。
一生処女だったという太夫がいたという伝説まである。
>>444 ビビるのはわかる気もするがw
一生処女っていうのは、それほどすごいんだぞ〜っていう宣伝文句じゃねw
最後の美少女禿の声、わちがいや〜 が耳について離れない。
だゆう
>>441 百姓として生きたい土方は浅田の脚色だから。
他の新選組関連の本読んでもそういう感じはまったくない。
449 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 00:01:03 ID:4uzV6X5J
会津のお殿様が老け過ぎなんだけど…。
なんか平板な作りだった
会津のお殿様って土方と同い年のはずなのにねw
なんか、早くも内容を忘れてきたな。
実況ちょっと行ってみたら水戸黄門の後に水戸批判・・・と結構気にしている人たちがいた
薄味すぎなんだよ
>>451 おまけに、かたもり様じゃなくようほ様って呼ばれていたような…。
基本、太夫上がりまでは身体を売らないというのが
(輪違屋での?)ルールだと強調する割に
結局は単に土方が手を付けないってだけで、
糸里(本人)次第でおまかせ、だとも取れるシーン、
なので、夫婦にはならないにせよ平間重助と関係もってしまうと、
本来は、堂々と太夫になれないのでは?と疑問が、、、。
方や、桔梗屋の方は、太夫が出てこないためか、
そう言うルールがあるかもしれないけど、
吉栄は貞操観念取り立てて問題視してない描写で妊娠、
それでも、土方に条件出され、子供を堕ろせば太夫にしてやる、と
結局、無かったことに出来るかのような感覚だったもので、ちょっと疑問に。。。
2つの店の違いがイマイチわからなかったのですが、
答えてくださった方ありがとうございます。
藻前らまさか、金はらえば銀座のホステスとやれると思ってないだろうな。
まあ宮本武蔵なんかリアル年齢でやったら佐々木小次郎は爺らしいしな
その辺は恣意的に作ってもしょうがないかな
ウィキの嶋原太夫の説明、あれで正しいの?
吉原初期の太夫なら学も芸もありつつ体も売ってた筈だけど、嶋原の太夫は
あくまで「芸妓」なわけ?
あと「従五位」ってマジ?
あと、天神から太夫への昇格ルートって吉原じゃ無いと思うけど嶋原にはあるの?
>>440 お子様の頃から芸仕込みまくって育てる。元手がかかる。
勿論
>>442の言うような着物代なんかもかかる。
こんなんに並の邦楽に匹敵する製作費かけたんか
>>457 積めば出来る、と思ってる人もどうやらいるっぽい。
松坂や井川を想像すればいい
>>459 違うと思うなー島原と吉原関連の本読んだけど。
芸妓ではないと思う。
それに、こういうところって実態をぼかすもんだからさ。
>>462 当時もそう考えてて笑い者になってる奴いそうだw
何で音羽が殺されたのか、未だにわからん。
>>459 音羽太夫が言うように島原の太夫は白拍子の流れを汲んでるらしいね。
体を売るどうのじゃなく、あくまでもお客に最高のおもてなしをするというのが主かと。
>>464 うん、自分も色々読んでるんだけど何かあの説明は怪しいなと思って。
ただ、嶋原関係の資料ってあんま多くないから確信持てないんだよね。
従五位は無いと思うんだけどなあ。
官位じゃないって事かな?
>>467 俺も。
客に久坂がいたというだけじゃ弱すぎる。
もう少し説明が欲しかった。
それで天神さんって昼間は単独自由行動可能なんすか?
>>474 足利尊氏の時宮沢りえちゃんが尊氏の子を身ごもる白拍子役をやってたね。
>>470 まあウィキって結構怪しい記述多いからな…
>>472 初期にも天神っていなかったっけ?
吉原も時代によって呼び方が違うからなあ。
>>474 知ってる。
ただ白拍子は半分巫女みたいなもんでもあった。
白拍子や島原の太夫はやはりただの遊女と同じレベルでは語れないな。
>>470 太夫=五位の官人
あたりからなんとなくきてるんじゃない?
研究書で太夫が正式な官位もってるっていう解説みたことないんだけど・・・。
鴨が人殺すのに理由なんていらない
説明が久坂?云々だけでは、物足りない。
何だったのかね。
気になる。
>>474 格が上と言うと変だけど、ある程度名の通った人になるとそうそう簡単に体開かなかったとか何とか
どっかで見たが違うのかな。
勿論下の方は半分遊女みたいな感じだったらしいが。
>>480 五位つったら武家なら普通奉行から上、大名クラスの官位だからね。
遊女だろうが芸妓だろうがアリエナスと思うわけで。
>>478 あ、そうだっけ?
ややこしいんだよねー時代によって客層も違ったりして
>>483 まあそれでも平安時代なら遊芸人なんで、能楽師とともに人外扱いなわけですよ。
現存の輪違い屋がいろいろうるさいから、
そうとう美化しないと書けないんだね
実況で位を与えられていたのはお城に入るためって言ってた人がいた
本当かどうかは知らん
>>480 それで上戸の短歌に「五位のなんとか」って書いてたのか。
かけことばで「太夫になります」って言ってたわけだな。
ガッテン。
五位の桜…だったっけ?
天神じゃなくて転進
あの時糸里が歌を詠んだ相手、松平公あたりの官位ががまさに「従五位の下」と違うかな?
違った、松平「候」。
>>491 君がためおしからざらむ身なれども
咲くが誉や 五位の桜木
お梅が人殺してびっくりだ
小田茜最高でした。
大河ドラマで白痴美人やったときもよかった。
位があるなら公式記録が残るはずだから、議論にもならない気がするんだけど
出てこないんで、なんとなーくほかしてんのかと思ってた。
そういう記録があるなら、島原が自慢しそうだし。
>>495 「殿様、私あんたの女になります(はぁと)」という意味にもとれるなそれ。
山ほど俳優なんているのに、なんで記憶に新しい大河に出てた連中を使うんだ?
媚びてるかんじがするし何より混乱する
獅童と山本は演技上手いからですが何か?
土方が読んだ歌の意味教えて
>>501 獅童うまいか?
インコにしか見えない。
504 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 00:41:03 ID:rFwWeutk
原作を読んだ者としては、
伊藤が演じる土方の弱弱しさ
上戸が演じる糸里の薄っぺらさ
にうんざりした。
上戸の演技がなあ。特にシリアスシーン。
子も五郎も殺すと独白する吉栄に話しかけるところなんか
何であそこまで軽いのだろう。
前編で音羽の死体を前に土方に食って掛かるシーンもそうだった。
浅田の美代ちゃんも名女優になりつつあります
ウツボのまんまだったよな
なんで獅童の名前が、新聞テレビ欄にないんだろ?
ぬっくんまで載っているというのにw
丸山沖田最高^^*
インコ役やってたよw
インコ太ったよね顔が鼻が埋もれてきた
上戸の演技に引き込まれて時間がたつのも忘れて見入ってしまった
さすが神演技だな上戸
514 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 00:56:40 ID:rFwWeutk
チュンチュン
獅童=インコ
上戸=空豆 上戸眼鏡バージョン=丸出だめ夫
お梅はかわいそうだったが
お梅に殺された身ごもってた女はもっとかわいそうだった
温水はニヤニヤしながら生娘でしたは最高にキモかったが、
後半は良い奴全開でキャラ変わりすぎ
517 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 00:58:13 ID:ARNWqtpl
>>497 公式記録ってw史料に残っているし、禁裏に出入りするには無冠では無理
だから常識的に考えても太夫は五位の冠位を与えられていた。
獅童をインコ言うのやめてほしい。
インコは物真似上手の芸達者で、見てるだけで
愛らしいんだから、あんなブサイクの比喩にしてほしくない。
原作でも土方は糸里に捨てないでくれって言ってるの?
あの土方は最高にかっこ悪い
ぬっくん自分のこと「じい」って言ってるのが可愛かったw
歯茎の肩を舐めるインコ。
どうしてもインコにしか見えなかった。
ただ抑えて台詞言うか、暴れるか、それだけだったインコ。
上戸は町娘役ならいいけど、気品がね…。
上戸のあんみつ姫なら納得出来そうだ。
でもさ、出入りするだけなら五位はいらないんじゃないの?
五位は殿上できるかどうかの境の位でしょ。
会津の事カイズと言ってるし、容堂もヨウホだし、京都人だからわざと馬鹿にして呼んでると思った
>>519 原作では土方のほうから「とうとう愛想つかされちゃったか」と言いながら
身を引くというかじゃあさよならだな、俺がヘボいからなというほうに持っていく
それを見て糸里はこの人はやっぱり本当に最後まで頭がいい人なんだなと改めて思う
で、お互いに対等な立場で別れる
って感じで個人的には全然違うところだと思う
公式記録っていうのは、
朝廷がくれる天皇御爾の入った位記のことですけど、
出てきたとか展示されてたとか知らないので。
会津はカイヅで合ってたはず。たしか。
出入りするって言うよりやんごとなき人にお目見えするには
五位以下ではダメだってことで芸を披露するために与えられたとか
今でいう戒名みたいなのにその名が残ってる。
公家日記などにも残ってるよ。花柳界は公家文化だし。
かいづ なんて言ってたか?
>>524 私も容保をカタモリじゃなくヨウホって呼んでたから
京都での呼び方なのかな〜ってちょっと不思議だった。
あの頃は呼び方はまちまちだったようで、かなで書いたものにも
人によって呼び方が違っていたりするよ。
>>529 「カイヅのお殿様」って糸里が言ってたよ。
会津はカイヅとも呼ばれていたって、何かで読んだことがある気がする。
違ってたらごめん。
>>528 なんか状況がわかったよ。
恒常的に持ってたわけでもないみたいだね。
ついでに、いまでいう戒名みたいなのってなんのこと?
ていうか地味に最後に爆弾が!
慶喜が肖像写真にクリソツですごいw
>>534 女性で言う最高位には尼がつく。その隣に「五位の」とか彫られていたり
位牌に書かれていたりする。見たわけではないが、そう住職に聞いたことがある。
土方は、あいづと言ってたよね?
新見錦も「しんみ」とか「にいみさん」とか
山南も「さんなんさん」「やまなみさん」と呼び方が色々
子母澤の聞き書きや西本願寺の住職でも呼び方は違う。
540 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 01:22:52 ID:BQ+JulDo
公式BBSが見事に賞賛レスばっかりで気持ち悪いな
京都では「会津」という地名の認知度はあまり高くなくて
「かいづ」と読む人が多かったらしいよ。
沖田役はリアルに京都の壬生に 住んでるね
吐血見たかった
>>536 そうなのか。
でも全員てわけでもなさそうだな。
時代も島原の全盛期だけのような気もするが・・・。
>>537 wwwwゴメww 人の間違え指摘してて自分も間違えてたら世話無いよ
>>539 読み方も漢字も適当で通じれば良かったみたい。識字率も低かったから
読める漢字で呼んだということもあったかも。
>>544 太夫だから全てに与えられたわけでもないらしいね。
名妓と呼ばれた太夫に限られたとか。
>>495 桜木って言うのは何だろ
ただ単に咲くが誉れやに対しての受けなのか。
桜木自体に特別な意味はあるのかな。
なんだかんだ言ってもいつの間にか言ってない?
わちがいや〜 ○○太夫〜 ほうらい屋さんまで〜 って。
一度は試したでしょ。
禿の癒し成功だ。
時代小説好きで、にわか時代劇オタなんだけど、このドラマ変な所がいっぱい目についた。
まあそんな細かいこと気にするなって感じかもなんだけど、一応書くと
・刀に打ち粉をふってる時に紙をくわえてなかった。
・あの時代に往来で手をつないで歩く男女なんてありえない。
・最後に容保と話す時なんであんなに狭苦しい部屋に集まって話しているのか。身分が違いすぎるんだからもっと広い部屋でかなり離れて話すのが普通では?
・糸里が容保にあんな風に拝謁できるのが違和感ありすぎ、そして将軍にむかってあまりに偉そうな口の聞き方。
どなたさんも〜そうしてくんなます〜〜〜←これは試した
書割りに笑った
ドリフかよ
今時ハメコミなんていくらでもできるだろ…何に1億使ったんだ
島原・太夫とは・・・
◎正五位の官位にあり、10万石クラスの大名の格式を有する。
(正式な役職である官位「正五位」を別称「太夫」と呼んだ事から、
島原・太夫にも表の官位と同じような位を授けた。
が、実際に宮廷に上がった人はほぼいないも同然だった。
宮家が堂々と島原の(例え格式があっても天上人から見たら所詮遊女)太夫
を宮廷内に呼び入れるのはあまりに下品と思われていたから。)
◎帝に接見を許された地位を持つ。
◎万芸に通じ、高い教養を極めた女性。別称「こったい」。
吉原には、嶋原の太夫の様にお上から太夫という位を頂いて
お仕事をしていた人は存在していない。
ただ、花魁を「太夫」という呼び方で呼んでいた時代があった事は
事実であり、嶋原を模したものではないかと思われてる。
吉原の花魁と嶋原の太夫はまったく違うものと考えた方が良い。
太夫は最上級の遊女だが、娼婦という枠には納まらない部分の方がはるかに大きく、
一概に「娼婦」とは言えない。
太夫のもとには、大名、公家、豪商の人々が遊びに来るわけだから、
遊びに付き合えるだけの知識、人格、品位、遊芸などが高いレベルで求められる。
江戸時代の太夫は娼婦の部分もあったが、床のお相手は数々の「遊び」の中の
一つに過ぎず、そもそも何度か会って気心が知れてからでないと相手にもされなかった。
ただ、江戸時代後半になると太夫とは名ばかりのものになってしまった。
昭和三十三年四月からは床のお相手をする仕事は禁止となった。
553 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 01:49:28 ID:8iYteDR4
橋の上で川を眺める土方と糸里
前後編で同じシーンがあるが、
土方の身なりと表情が大きく違う
そこが良かった
糸里はちと明るすぎる気がしたが
>・刀に打ち粉をふってる時に紙をくわえてなかった。
これに関しては刀を手入れするときは懐紙は咥えない。拝見するときだけ。
手入れには打ち粉は使わない。実際は油。時代劇的には打ち粉だけど。
将軍って蓬莱屋で容保と一緒のとき以外で出てきた?
>>549 容保は将軍じゃあないぞ。
京都守護職。
新撰組にとってはお殿様だが糸里にとっては大名のうちの一人って所
まあ、大名にお目通りするのも違和感あるけど。
浅田次郎は司馬以上に脚色多いからほとんどフィクションで
わちがいや〜ってトイレで試した。
挨拶はおはようさんでおっす〜って言った。
あの禿の子これからもがんばれ。
>>552 まともに考えたら、在京の幕府の役職なら東西町奉行の上で
所司代さまと同列ぐらいになってしまうからなw
ウンコみたいな公家でもやたら官位は高いが、それもまた別モンだしな。
まぁ特別の特別に宮中御用達の看板を貰うたみたいなもんか
559 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 02:12:10 ID:rFwWeutk
公式BBSが賞賛レスばっかりでビックリした!
>>555 肥後守殿の横に一橋さまがちょこんと座ってなかったっけ?
まだ上さまではないけど
>>559 公式サイトのBBSはそういうのしか載せないよ。
選んでるんだから。
>>417 時代によって両の価値って変わってくるんだけど、
幕末の頃は確か1両=6万くらいだったと記憶してる。
>>560 座っていたが桜木太夫になってからでドラマ上ではまだ会ってないし
口もきいていないぞ
>>555 というか、身分以前に、何故あの場に糸里が呼ばれたのかわからん。まさか芹沢暗殺の労を
ねぎらうということで呼ばれたのか?結局、睡眠薬を入れなかったのに。
567 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 02:43:52 ID:zp6C4tKg
八木邸ってまだ残ってるんだ〜。すごいな
芹沢がつけた刀傷と、けつまづいた机も。
娯楽時代劇を普通に見るレベル程度で史実に基づいた時代劇はビギナーです。
もし新撰組関係で最初に読む小説としたらどれがお薦めですか?
スレ違いですがアドバイスいただけたら幸いです。
569 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 03:03:45 ID:jFruW0ol
ドラマで転進って出てたけど原作では天神。
これも京言葉遊びみたいなもんですか?
天神って振袖太夫って呼ばれてるお仕込みあがりと考えていいの?
人買いとかまだ普通にやってた時代なんだよな…
>>554 打ち粉をふること自体が間違いというならよくわからないけど
日本刀は非常に錆びやすく、手入れをする時に息がかかるだけで錆びる原因になってしまう。
だから手入れをする時は必ず懐紙を銜えるんじゃなかった?
>>562 6万は高すぎだよ。2、3万といったところ。
でも、普通正五位なんて官位にあるような人を斬殺なんかしたら
間違いなく即日切腹ものでしょう。
芹沢がお咎め無しっていう辺りから見ても、もう本当に便宜上の
形だけのものだったんだろうね。
>>571 実は万延小判で500両なら笑ってしまう所だよなw
万延小判の3倍は価値が有るとかの天保小判さえでも500両って
随分安い印象があるけど
>>572 しかも京都守護職のお預かりの人を
目付、所司代や奉行所の役人が表立って掛け合いしにくし
まかり間違って職や命を掛けて対決するなんてワリに合わないしなw
今現在の刀の手入れ方にも「懐紙を咥えましょう」なんて書かれてないけどね。
>>554の言うとおり、他人の刀を見せて貰う時の話でしょ。
新撰組隊士なんかはよく畳をひっくり返してそこで刀研いでたっていうから
かなり大雑把だったんだろうね。
打ち粉は刀が削れちゃうからあんまり使わない。
>>574 「京都守護代お預かり」てそんなに気をつかうもん?
「預かり」って、正社員じゃなく契約社員みたいな意味だと思うけど。
芸能人でもいるでしょ、事務所預かりとか。
577 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 04:19:55 ID:DYaUacSM
新撰組って、陰惨だね。
あれって、仲間同士の殺し合いだから、内ゲバでしょ。
新撰組で五稜郭まで逃げていくのは、土方以下数名程度かな
>>576 屋敷外の町家係りだと所司代、町奉行の係りになると思うが
被疑者がそこら辺を歩いている浪人なら速攻逮捕もOKだが
会津松平家の名前が一度でも出たら、
正だろうが契約だろうが正式な手続きをするなら会津松平家に掛け合わないといけないし
並みの大名、旗本家や公家家でもメンドーなのに、そりゃ気をつかうだろw
そうなったら、会津藩としては内部で処理して事後報告か、そんな者は元々居ないか、
お預かり人なら門外放逐で門前捕りをするか・・・
そこまでいくと、藩の面目というか不名誉この上ないだろう。
最終的には内部処理案を適用したと言うことか
579 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 05:55:31 ID:WmWeabRH
こないだ輪違屋飲みに行ったらホリエモンが来てたw
580 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 07:02:18 ID:8iUCO4l6
伊藤英明は相変わらず、お粗末な身体をしてやがるゼッ!
ゲイなら、もう少しトレーニングに励んで肉体を鍛えろ!!
と云いたいもんだナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
552です。
>569さん
遊女には意外と細かく分かれています。
まず、禿として、先輩遊女の身の回りのお世話をします。(大体5歳〜10歳くらいの子が「禿」になる。)
そして禿の中から将来有望な子(売れそうな子)だけを「引っ込み禿」として
大夫に必要な教養(将棋、お琴、三味線、和歌、舞、歌等々)を勉強させます。
この間は先輩遊女のお手伝いはしません。(大体10歳〜13・14歳くらいまでの子。)
その他の子は通常通りの禿として、先輩遊女のお手伝いをし続けます。
そして全ての子が「新造(しんぞう)」としてお座敷デビューします。
(お座敷デビューを「新造出し」と言います。)
新造と言うのは、禿と違い、実際に御酌の相手をします。(お床は取りません。)
そうして、少しずつお座敷の流れを勉強して行きます。
その後、その子の器量(顔、芸、そしてちょっと変な話ですが、女性器の見てくれ)で、
お店側が「囲い(かこい)」「天神」「太夫」とランクを分けます。
このランクが付いたら、お床デビューです。一番最初のお床を取る事を「水揚げ」と言います。
囲いが、お座敷デビューしてる遊女の中で一番低い位です。
花代(はなだい:その遊女を買う一刻(約2時間)にかかる値段)も囲いが一番安いです。
「振袖太夫」と言うのは、「大夫」になるのに相応しいが、
まだ若過ぎで、芸が足りない子だけがなれる位です。
太夫は振袖を着ません。なので、振袖太夫の振袖には「未熟」と言う意味があります。
通常「禿」→「引っ込み禿」→「新造」→「振袖太夫」→「太夫」と成長します。
またまた552です。(連投すみません・・・。)
>572さん
「正五位」と言う官位と同じ特権(帝に謁見できる)を持っていると言うだけで、
表世界では、なんの権利も無いので、太夫を殺しても特別な罰を与えられると言う
事はありません。(ただの殺人ですね。)
むしろ、芹沢さんはれっきとした水戸藩出身の武士ですので、
まったく取り沙汰されないのが普通の様です。
>>549 確かに部屋狭かったwwwwwwwwww
やっぱ帝の前で芸事するために位を与えられたっつーことか
昨日はいろいろとがっかりだった
・斎藤vs永倉の緊迫感をもう少し楽しみたかった
このシーンだけが楽しみだったのに…
・糸里vs土方の糸里のセリフはもう少し何とかならなかったのか
一番の見せ場なんだから胸のすく口上を聞かせて欲しかった。
上戸糸里は前半のが良かったな
宮中に入るには人間だけじゃなくて物品にすら官位が与えられたでしょ。刀剣とか茶壷とか。
そういうことで権威を守っている。
だからまあある種のファンタジーというか虚勢というか。便宜上のもので、実体はないかと
587 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 08:22:12 ID:SaZoF4Mu
結局愚かな野良犬の新撰組が女に馬鹿にされたドラマ…
あれでは土方も見せ場なかろう
上戸は可愛いだけで詰まらんかった
スカットもっとキッチリ締めて欲しかった
しかし中島みたいに乾物みたいな味気ないのもダメ
>>549 司馬遼太郎の著作では、坂本竜馬がおりょうさんと京の町を手をつないで歩いた、とある。
その頃竜馬を保護していた薩摩藩が、竜馬にそういう目立つことをされて閉口した、と。
もちろん史実かどうかは知らん。
>>585 糸里は前半が良かったのには同意
前半は無邪気なままだから地でやれたんだろうけど
後半はもっと女にならんんと
591 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 09:07:32 ID:FMNLthlb
マジレスすれば、糸里は土方に幻滅して恋愛の情が無く嫌うってな
結末の方が良かったのでは?
実際、あのような土方の対応では、
実状に幻滅して恋愛の情なんてなくなるだろう。
>>591 原作はある意味そうだよ
ただ土方もそれを感じて自分から離れるから糸里もいい男だったな、とは思うって感じ。
演出ミスだと思う。
最後でちょっとがっかりした。
あれだとなんで離れんのかもよくわからん、原作だと必然なのに。
594 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 09:17:22 ID:STgvPyKt
>>592 それがリアルなストーリー、演出だろうね。
しかし、史実から、糸里や吉栄の描写は
反映されているのかな?
595 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 09:19:17 ID:1wymkEvh
>>592 その後、平間に本気惚れする糸里という筋書きもよかったかもな。
温水さんの演技も良かったし。
16.9% 21:00-21:54 EX* ビートたけしのTVタックル
13.2% 21:00-21:54 CX* ファースト・キス
11.1% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
10.4% 20:54-21:54 TX* ド短期ツメコミ教育豪腕!コーチング!!(終)
*9.6% 21:00-21:54 NTV 今夜はシャンパリーノ
*9.1% 21:00-22:54 TBS 二夜連続ドラマSP「輪違屋糸里〜後編女たちの新選組」
「立派なおさむらいになるしかなさそうだ」
って言ってほしかった
>>568 やはり「新選組血風録」か「燃えよ剣」じゃないのかな
原作知っているエロい人、教えてー
なんで糸里が将軍にお目通りできたの?
将軍、オマイラは夫婦になるんだってな、の後に糸里が歌読んだら急に
太夫になれ、って命令したの?
夫婦約束したカップル別れさせちゃうのって酷くない?
糸里の眼鏡顔似合ってたね
完全にメガネザルだったw
浅田の小説って面白い印象があるけど
ひでぇドラマだったな
>>596 思ったよりは下がってないなwもっと大幅に下がるかと思ったんだが。
原作は面白かったんだがドラマは正直話がよくわからんかった気がする。
上戸ははしゃいでるときは可愛かったんだけど怒った時とかの迫力がなかった。
新撰組はファンが多いから、ドラマのあら筋に関係が薄い人でも
それなりに役者やセリフをあてがわねばならん。
詳しい人は自分で補完できるからいいけれど
初見の人にはつらいねえ。
>>597 その台詞があるのとないのでは、全然印象が変わってくるんだけど
ドラマだけ見れば、土方がヘタレと思われても仕方ない脚色
結局製作サイドが原作をよく理解していなかったという事でOK?
>>601 お目どおりが適ったのは将軍じゃなくて京都守護職の会津候
太夫になれと命令したのではなく糸里が太夫になります宣言を歌に託したから
「残念だったな土方」となっただけ
>>607 解釈はそのとおりなんだが、そこの部分は原作未読でも
理解できたと思う。
ちょっと601さんの物語の理解力不足?
新見錦切腹や、芹沢鴨暗殺シーンから緊迫感が伝わって来ない。
軽いノリの新選組。出血だけ無駄に大サービスされても・・。
小田茜こったいのお歯黒は凄みがあったけど、
上戸のは、罰ゲームのらくがおみたいだったw
>>591 芹沢に睡眠薬をもってないということがわかったら、せっかくくれたメガネまで踏みつけにされて、
挙句の果ては切り殺されかけたんだから、自分が土方にとって任務を遂行するための道具でしか
ないということを改めて実感して、恋愛に見切りをつけたということなんじゃないの。
というか、なんで土方が芹沢暗殺のあと、糸里も切ろうとしたのかわからん。自分たちを裏切る
可能性があると思ったから?
殺そうとしたのに
多摩にきてくれとか捨てないでくれとか言う心情がよくわからん
>>610 前から企んでいたんだよーということを他言するだろうから始末しておこう
くらいのもんじゃないの
「太夫」の「たゆう」と「こったい」の使い分けがわからん。
「こったい」はいわゆる符帳というか、「太夫」のくだけた
呼び方な訳なのに、鴨に啖呵切るときに「花魁じゃなくて
こったいです」と言ったり、「こったいになりなはれ」という
のはおかしいんじゃないか。
「花魁じゃありません、たゆうです」と言わないと。
それと上の方でも言っていたけど、芹沢の演説の「国家」
だの「政府」だのっていう当時ではない概念の言葉を使ったり。
脚本家(あるいは原作者)が判っていない、センスが悪い
感じがした。
このドラマって時代考証の人、いなかったの?
>>611 オレモオレモ
会津の殿様に「土方と結婚するのだなー」とか言われたときに
なんじゃそりゃー???って思った
原作ではどこまで本気なのかな〜って感じだったからね
初めから邪魔になるようなら糸里殺す気満々だったし
糸里に刀向けた時も周囲に止められたんじゃなかったっけ?
案外まだまだ仕えそうな女だから手元に置いておこう位の考えだったのでは?
それが「捨てないでくれ」となるとね・・・
脚本だか原作だかの筋が悪いんだよ
上戸はかわいい町娘とかいいけど
女の情念を出すとなるとね
新撰組の俳優達は意味不明なグダグダ脚本どおり演じてるんだからしょうがない
特にきのこは見栄えするけど脚本演出で損してる
>>613 そういえば、ドラマの中では「こったい=(太夫より下の)天神」みたいな台詞があったような
気がするんだけど、気のせいかな。
温水は自身キモイのにキモ杉〜汚らしい
>>609 新見切腹は、俳優は頑張っていたが、いかんせんあの脚本と演出では…
原作をちゃんと踏んでれば、もっと重みも出ただろうに
何ていうか俳優殺しの脚本だったなぁ
>618
いやーヌッ君のキモサ最高
その薄らキモと寝た糸里もイイ
けど土方最悪
あれほど訳の解らん描き方というのも見たことない
糸里も土方もお梅も考えてる事が良く分からなくて
何でこんな展開になるの?って事が多々あった。
全体的に説明不足な気がする。
622 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 12:33:39 ID:2oncJF3Q
原作捨てないでくれなんんてせりふねーよ
ふざくんな!
623 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 12:38:39 ID:2oncJF3Q
原作読んだ人あのあと糸里ってぬっくんと幸せにやんの?
なんか最初からぬくみずのほうがいい奴だったし本当に好きみたいだったし
それもわりと幸せそうだね
624 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 12:40:01 ID:2oncJF3Q
あ、なんか誤解されることをしてしまった
原作籠のお別れのとこを立ち読みしただけなんだよね今さっき
後編も一桁か。
なんと言うか、このドラマは酷くはないんだが、面白くもないんだよな。
ただ原作をなぞっただけのしごく退屈な作品だった。
あと、上戸と伊藤の描写の比重が多すぎて、獅童を含めた他の役者の存在が希薄だった。
切腹の時に新見は短刀ではなく長刀で自分の腹切っていたようでしたが
実際もそうだったのでしょうか?
>>621 崖の上で長々説明しないと分からない人か?
ドラマは説明セリフを聴くものではなく、演技を見て感じるものだよ。
きのこ土方の演技は悪くなかった。
当時はまだ若く、芹沢殺しに緊張しまくっていた。
糸里に対しても、嗜虐的にもなれば、未練がぶり返すこともある。
有能な野心家であっても、まだ若い男の心の揺れを、それなりに見せていた。
>>627 土方、散々上に有能にも冷酷にも非情にも見えないって出てるけど。
糸里の揺れる心も土方の揺れる心も全然出せて無かったから
展開的に説明不足になったんだと思うよ。
第一音羽が何故切り殺されなきゃいけなかったかとか
お梅は何故嫌だ言いながらいつも芹沢の所にいたのかとか
ドラマだけ見てたんじゃ良く分からない所はたくさんあった。
629 :
ウ:2007/09/11(火) 12:53:02 ID:???
>>552 >>582 長文で釣りなの?嶋原(花街)の太夫と吉原(遊郭)とかの花魁(=通称の太夫)勘違いしてるよ
嶋原の太夫は遊女じゃなく芸妓。仕事で体は売らない。
お床デビューなんてあるはずないし
建前では売るのは芸だけ、ま、現実はほとんど実力者の愛人になってるけど。
>>627 良く出来た脚本と演出なら自分もそういうレス返すけど
このドラマに関しては
>>621に同感だ。
メリハリに欠けてると思う。
島原って言うのは芸妓の中でもトップの人たちがいる場所、
って認識で合ってる?
土方演じ俳優はあの脚本では気の毒所詮ドラマでは主演引き立ての脇役
それでもきのこの新撰組の新米の役はそれなりによかった。
それにしても見栄えがいい、大いに観賞だが…
>>613 竹山は時代劇に向いていないと思う。大河もつまらんかった。
沖田役がよかったな
全体的になんかかわいかった
顔じゃなくて雰囲気が
藤堂が若かった。
青山良彦さんが品があって素敵だった。
>>631 島原がトップ?祇園は?
芸妓はあちこちかけもちできないの?
この話って「新選組!」でいえば、2〜3話分、「血風録」
でいえばワンエピソード分くらいの時間経過しかたって
いないわけだよね。
テンポは悪いわ、背景説明(ナレーターがいるにもかか
わらず)はなくてわかりにくいはで、シナリオ最悪だったな。
ナレーションはアバンタイトルにしかないのに、登場人物の
セリフにたくみに状況説明を入れていた三谷幸喜はその点
上手かったな
俺は糸里役が彩ちゃんって決まってから
原作読んだから、イメージとピッタリだった。
>>638 三谷はその辺工夫していたな。
年表的な事実も基本的には忠実にやっていたし。
隊士たちにもう少し野性味があり、あとチャンバラがもう少し
あれば物語的にはいいことなかったのにな。
世間的には浅田新選組の方が、三谷新選組よりリアルだと
思われているんだろうがね。
>>640 訂正
物語的にはいいことなかった→物語的には言うことなかった。
だって池田屋とか全部この後だろ
>>642 鴨暴走→新見粛清→鴨暗殺 に限定しても三谷のホンの
方が良くできていると思うよ。
>626 あの飲み屋が新見切腹の一力だったら、
まず帯刀したまま座敷に上がるってのがおかしいような気がするんだが。
新撰組は帯刀したままの人も実際いたようではあるけども。
645 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 13:56:17 ID:8iUCO4l6
田舎者の俳優ばかり使うから、まともに京言葉を喋れる人間が
ほとんど居らぬという不様な猿芝居に終始して居ったナァ!!
第一、主役のヘチャムクレがなって居ないしナッ!!!!!!!
上戸伝説は続くな・・見事な下げマンぶりだよw
647 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:05:40 ID:0Do/h0Jh
客種が悪いから時代劇は減ってるんだな。
648 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:10:12 ID:KUyaRYfU
>>640 前半の多摩編を後数話短くしてくれれば・・。
649 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:10:26 ID:Pm+QmVvl
何で、捨助が芹沢鴨になっているの?
鴨が小物・若造臭ぷんぷんで、近藤のが格好よく落ち着いてる人選、演出で、
いかがなものか、とは思ったよ。
浅田小説は壬生義士伝で、斎藤じーさんが自分に酔って、どこの方言とも判らない、
へんてこ「爺さん訛り」で喋りだしたのがおかしくて、今回のドラマも期待してなかったけど。
伊藤は近藤や斎藤や龍馬の役ならかっこいいともてはやされたかもしれない。
でも土方だけは駄目だった。やるべきじゃなかった。
実物より3割増しくらいに膨れ上がった土方の美形イメージの前に伊藤は一歩及ばず力尽きたのであった・・・。
美形イメージっつーより知的イメージに負けたんだろ
>>640 確かに「新選組!」の隊士たちは品が良くて、「みぶろ」って
感じがしないんだよなぁ。
市中見回りも、不逞浪士を斬りまくっているというより、本当に
パトロールしているだけって感じで。今のお巡りさんぐらいにしか
感じられない。
話は面白かったし、大好きだったけど、そこが不満。
美形イメージじゃなくて、足りないのは凄みとかじゃないの?
十分優男には見えたよ?
如才のなさが足りなかった
不逞浪士切りまくり、ってのもちょっと偏ったイメージかな、とは思うけどね
パトロール範囲がどんどん大きくなってく感じとかは、頼りにされてたんだなってんで
もっとアピールして欲しかった気もする。大河は。
好みもあるだろうが、美形という意味では伊藤は、栗塚さんや
ヤマコーよりずっと美形では?
伊藤英明はもうちょっと若ければ、沖田総司(草刈正雄
ベクトルの奴ね)に似合ってたかも。
冷静に考えると、草刈正雄の沖田ってのもかなり無理が
あるが、当時はそれで大人気だったんだからな。
660 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:36:40 ID:KUyaRYfU
>>658 性悪さがないんだよな・・。
「鬼の副長」って感じが薄かった。
ヤマコーは性格の悪さがよく出てた。
伊藤カッコよかったけど優男にしか見えなかった。
土方は女には惚れんって誰か言ってたけど、え、そういう設定なん?って思ったし。
糸里が土方のどこら辺に惚れたのかも分からなかった。
眼鏡買ってくれたからとかセリフではあったけど
土方の良さや糸里の心の揺れが画面から伝わってこなかったんだよね。
でも好きや好きや言いながら他の男に抱かれるシーンは良かった。
ただいつの間にそんなに好きに?とは思ったけど。
だから最後の糸里土方のシーンが悪いんだって。
ここで土方がシャンとしてれば大分イメージ変わったはず。
上戸のPVと思えばしっくりくる
664 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:54:30 ID:42CMxWE9
665 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:57:46 ID:s7SVjKz4
原作だいぶ前に借りて流し読みしただけだったんだけど。
原作でも眼鏡壊したっけ、土方?
原作でもへたれ土方だなって思った気がするけど、もう少し男前だった気がする。
ドラマ土方は「すてないで〜」とかさらにへたれがパワーアップされてて何だかな。
つうか難しかったのもあると思う
ここにいるような人達はともかくとして、伊藤、上戸目当てのミーハーにはわけわかんなかったはず
一夜目一緒にみてたアホ妹がシーンの区切りのたびに
「天神とか太夫って何?売春婦?」
「(京ことば、歌の意味がわかんなくて)これどういう意味?」
「なんで小田あかねころされたの?」
他新撰組に関することもろもろ・・・・うるさくて仕方なかった
奴が馬鹿なせいもあるが、たしかに少しは幕末の知識ないとついていけない構成だった気がする
山本のどこが「鬼」だったんだか
相変わらず組オタは痛いな
>実物より3割増しくらいに膨れ上がった土方の美形イメージの前に伊藤は一歩及ばず力尽きたのであった・・・。
ワロスw でも確かにそうだよね。
土方の場合、ただタンに顔がいいだけではダメなんだよ。きつさや鋭さがないと。
>>667 少なくとも、伊藤よりは「鬼」に見えたがな。
そういうエピソードもかなり多かったし。
「糸里」スレで「組!」ばかり褒めるのはいかがかとは思うが、
「組!」と聞くと、脊髄反射的に毒づくのも如何なものかと。
どの辺が鬼だったんだか、マジで教えてくれ・・・
新選組になってからも、近藤のことを「かっちゃん、かっちゃん」言うてて、
馴れ合ってるし、馬鹿げたコントなんかやってるし、わけわからん
大河んときは、栗塚ばかり引き合いに出されたことを思えば、
今回は、山本耕がひきあいに出されるのは、大河はすげーなと改めて感心したぞw
山本耕はよかったよ。内にひめた激しさがあったから。
やはりやわな土方はいかん。
三谷の描く土方と浅田の描く土方が違うんだから、そこは違ってもしょうがないと思うけど
どっちの土方も史実とは違うでしょ
673 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:11:01 ID:KUyaRYfU
>>667 鬼っつーか、「性格の悪さ」ね。
土方の描き方はいくつかあるだろうが、
「蛇蝎」の如くといわれた部分は必要なんだと思う。
「冷たい残酷さ」か「小憎らしい性格の悪さ」が必要かと。
ヤマコーはどうみても性格は悪そうだし、イヤな感じするでしょ。
「蛇蝎の如く嫌われる感じ」。
674 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:12:56 ID:QWCBI6gB
やはり土方役は北大路欣也にやってほしかったな。
>>673 おまいは「山本」について語ってんのかよw
>673
あんたが山こーの性格の悪さをプッシュしたいのはわかったw
>>670 スレ違いになるから簡単に。第24回「避けては通れぬ道」
での新見粛清に至る土方のしたこと、態度を見て、今回の
伊藤土方のそれと比べてくれ(DVDはレンタル可)。
どっちが主役サイドか判らないほど、土方はえげつなく、そ
して冷酷だ。
このドラマの土方はなんといか幹部臭がしないのがよくないんじゃないの。
中の人が振り回される側属性な感じがするから。
伊藤は原田さのすけならはまったと思う。
美形の役だしさ。
土方はアクの強い切れ者美形じゃないとな。
渡土方とかまーーったく似合わんかったからな。
680 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:18:59 ID:vf1fG6ux
キャラ解釈を致命的に間違えてるんだよな。演出のせいかわからんけど。
近藤さんが土方のことを「俺にもあいつがなに考えてるかわからんときがある」
って言う台詞があるけど、一番「はあ?」って思ったシーンだったw
伊藤は顔見れば内面丸わかりな人にしか見えない。
土方やるには得体の知れなさ、如才のなさを感じさせられる人じゃないと。
この原作も、土方には珍しく朴訥でへたれな人物造形かと思わせて、
実はすべて計算づくだったのか?というラストの薄ら寒さが肝なのに。
だからラストシーンが一番肝心だったのに…。あそこ締めるだけで印象ガラッと変わるのに。
かなり拍子抜けした。
681 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:19:22 ID:QWCBI6gB
北大路欣也が華麗なる一族みたいな感じでやればはまり役だったよな。
>>677 確かに「組!」の新見粛清の回は凄かった。
今回の、山田純大の悠々と切腹するシンミさんも悪くな
かったけど。
>>677 別に、冷酷さなんて感じなかったよ
山南と協議して、鴨を殺すために仕方なくやったという流れだった
土方の独断で決めたわけじゃないし
あくまで、かっちゃん(仲間)のために、そのタイトル通りやらざるを得なかった
という感じ
嶋原太夫が芸妓って、それは本当に史実な話なわけですか?
今現在の話をしているわけじゃなくて、江戸時代の話ですぜ?
嶋原って「公娼」が居るところで、太夫はその最高格かと思ってたけど違うのか?
>>683 そう。
ま、それならいいや。人には人の感じ方があるし。
ここは「組!」スレじゃないしね。
この話題は打ち止めとしよう。
君が伊藤土方>ヤマコーだと思っていることは判ったよ。
芸妓だから身体は売りませんって言っても実質は…ってことじゃないの
>>678 結局はそれに尽きるような気がしてきた。
それにしてもつまらなかったねー
てゆうか、「芸妓」って呼び方自体江戸には無かったでしょう。
芸子とか芸者とか。こっちはあきらかに芸を売る人。
>>684 「違う」と輪違屋の現在の親父は主張している。
なんせ、「武蔵」で島原の太夫が「プライベートで」武蔵と
エッチしようとしたというだけで、臍を曲げて「新選組!」に
一切協力拒否し(資料提供拒否、シナリオに輪違屋、島原のの
名を出すことを拒否)たくらいだからね。
輪違屋がうるさくて、自由な作劇・演出が出来ないと言う本末
転倒な状態になってる。
>>677 大河の新見切腹での土方の薄ら寒さは
もまいはその女の子みたいな顔でふつーにすげー悪巧みをして
のほほんとしてるのかー という薄ら寒さだったぞ。
冷酷といえば冷酷だが、こいつはまだまだやるな という感じはたっぷりしたw
>>690 なるほど、史実を曲げても格式を守りたい老舗があるからそうなるのか。
さすが京都。現役太夫がいる町だ。
ようやく納得できた。
693 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:32:47 ID:Bfavu3v3
>>690 その割には大河にあやかった「新選組!」ツアーで散々
稼いでたけどな。
八木家も、スタッフには「お任せします」と言ったくせに
見学に来た観光客には「新選組!」をボロクソに言ってる
らしい。
ホント、京都人って嫌らしいよな
>>684 糸里は架空の人物だから別として、太夫レベルは売春婦じゃないでしょ
高級愛人?みたいな。まあその時点で娼婦っちゃ娼婦
島原は(特に幕末)下っ端の名ばかりの芸妓があふれかえっていたから
多くの芸妓は娼婦と一緒
椿姫みたいなもんけ?
>>685 伊藤については言及してないってw
どちらも、鬼には見えない
コントみたいなことやるから、組!の土方のイメージが悪いだけ
>>695 判る人にしか判らないが、いい例えだね。
そういうことだと思うよ。
698 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:35:06 ID:CBbvA0NN
>>694 嶋原太夫の道中には布団持った人は居なかったのかね?
699 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:35:36 ID:Bfavu3v3
700 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:38:58 ID:Bfavu3v3
>>692 太夫が、ホントに「従五位」と同等、なんて珍説も輪違屋の
親父が言ってる寝言。
ちょっと考えれば「んなアホな」だが、そんなことをいったら
輪違屋は協力してくれない。
特にこのドラマで輪違屋が協力してくれなかったら、話に
ならないからな。
「従五位云々」のセリフも、輪違屋に「是非、セリフにいれ
とくれやす」とでも圧力かけられたんだろうなw
でもその珍説を信じてる人が結構いるよ
>693 ホントあれは酷いな。大河の年の春頃に八木邸見学に行ったら
ガイド全員「近藤いさむ」って説明してたからな。
(付け焼刃の老人ボランティアガイドだろうから仕方ないけど)
そのくせ司馬と子母澤と混ぜた知識と史実ごっちゃにして新選組をけなしたり。
売春婦とかあさーりいうが、ソープとかホテトル嬢とは違うんだぞ。
高級娼婦というのは日本に限らずヨーロッパにもいたが、高嶺の花。
おまいらが、おつきあいを申し出ることができるかどうか軽く想像してみれ。
704 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:41:39 ID:CBbvA0NN
>>700 従五位(上か下か知らんが)の職制を見ても中に「嶋原太夫」なんて居ないもんねえ。
従五位がホントでも方便でもいいけど、あの容保公との場に糸里がいて、
新撰組の面々がいるのに一番前で、顔上げて堂々と喋り捲ってた方がよー判らんかった
>>705 あれは、糸里の方が新撰組の面々よりも格が上だと視聴者に分かりやすく見せたんでないの
>>696 コントとか上辺にまどわされずに、物事の本質を見る目をもちなされw
708 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:46:35 ID:CBbvA0NN
>>702 やーでも、ほんの20年前ぐらいまでは壬生をうろうろする観光客と目が合えば
バターンと門を閉めていたような(自分やられた)八木邸が、大河以降内部公開したり
あまつさえ「誠もなか(だったかな)」なんて菓子まで自邸で売ってるんだから
凄い変化だとしみじみ感慨にはふけったけどな。
進歩つーかちゃっかりしてるというか京都人。
権力者が次々変わるから変わり身が早くないとうまくやっていけんのじゃないの京都人
>>700 宮中の官職に「太夫(たいふ)」があるから、それと「太夫
(たゆう)」をひっかけて、通人がシャレで「●●太夫やったら
宮中に参内してもおかしゅうないなぁ、アッハハハ」って言った
のが誤って現代に伝わってるとかそんなことじゃないの?
そんなのを得意げに言ってる(現在の)輪違屋は大バカだがね。
>>708 金とってるやんw ちっとも偉くない。
でも見たいからやっぱ行くんだけどなw
>>707 ここのスレみてると、伊藤の見た目やイメージに惑わされてるやつばかりだがw
714 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:48:21 ID:bXBfW5OI
今までの小説や映画ドラマで作られてしまった土方像をぶち壊して良かったと思う
色んな土方がいて当たり前なんだから
でも若手じゃこの主演誰がやってもイマイチだよね
島原の太夫って人気面、ギャラだけならでは今でいう・・松島ななこ・・か
昔でいう吉永小百合なわけでしょ?さらに地位あり芸あり秀才だわで
金だけつんでも会えない位お高い感じを演じるには上戸や蒼井は庶民的すぎだし
風格と顔だけなら沢尻・・でも博識には見えないしハーフだし
第一幕末好きな人が今どきの若手女優主演の時代劇を喜んでみるとはおもわない
とりあえず組!のヤマコー土方を基準として考えるレスはどうかと思う
どっちも創作だろうが
>>709 位が上というんじゃなくて格。
その次のシーンで、立場的に糸里>土方みたいになってたけどそれにつながるのかと解釈してた
太夫の籠を追いかける土方なんて、未練がましくて嫌だなあ
>>703 簡単にいえば叶姉妹と最終的にやれるかって世界だよな
伊藤は土方とか以前の問題だな
八木邸には大河放映前に行ったけど、その時は大河に好意的なこと言ってたな
実は太夫なら宮沢りえがいいな…と思った。無理だろうけど。
高嶺の花!って感じがするから。
男として「生で見たいけど自分のものにするとかちょっと無理w」的な。
そしてお梅さんの安女郎のような演技にうんざりだ。
檀れいが合ってる
年の割りに若く見えるから10代でも演じれる
伊藤は、函館土方やるなら悪くなかったかも。
ヤマコーもきのこもどちらもそれぞれよかったよ
三谷は内容は???でも面白く楽しめたし役者全員キャラ立ちさせるのが上手だった。
今回は演出だか脚本だかが悪すぎ、役者が気の毒なくらい…
ばくれん女だからあんなもんでしょ
史実にそった設定というならもっと若い女優にしてほしかったけど
壇れいはいっそお梅さんで。綺麗だけどさすがにちょっとトウが立ってるから。
ケケ山先生にしては上出来だろが!!
今回女が主役の女目線…
ほたるちゃんのお梅さんは良かったと思ったけど。
>>721 ドラマの中で本来なら次期当主である八木秀二郎をことも
あろうに女にされてしまった上、インタビューで八木源之丞
役の伊東四朗さんが勘違いで「源之丞は婿養子」と言って
しまったのに激怒したらしい。
わざわざ後日、訂正を入れたほど、NHKは八木家に気を遣
っていた。
ばくれん女って?
734 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 15:58:39 ID:v/TVooZh
土方は北大路欣也でいいと思ったが、糸里の年齢と釣り合わないよな。
しょうがないか。
糸里の友達の子は年の割にまあまあよくやってた気がするけどどう?
先が楽しみな気がする。地味だけど。
北大路はもうぬっくん役の年だよ
>>729 新撰組メインじゃないもんな。
なんか新撰組の○○の描き方が〜出番が〜って言ってる奴いるけど、そこはドラマでやるには余計だよ
吉栄はよかった
>>730 けっきょく男(ルイルイ)を奪いきれない女って設定だったし良かったと思う
ただ仕事人化はワラタ
742 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 16:01:46 ID:vMZ8P/88
顔で笑って腹では罵倒
それが京都人
食べてっておくれやす
(´・ω・)つ[ブブ漬け]
>>734 どこぞの携帯のCMでは親子役だからな
姿は犬だが・・・
>>732 壇さんの美があれば、お梅に深みが出ると思うから。
中島さんは、色気がなくて、すえた、崩れた匂いしかなくて、
このお梅さんが殺されようと殺そうと捨てられようと、当然だわな、という感じだったので。
綺麗な人が表向きちやほやされて、でも結局めかけじゃねーか、と裏で言われてて、
最愛の人を殺してきましたよぅ、て方がなんか意味ありげというか、心に残らないか?
一般認識(自分も含む)で司馬土方像がでかすぎる。。。
それに沿うかそわないかで、土方役の評価がされていしまうよな。
そういう意味では、伊藤土方より、ヤマコー土方のがイメージに近いような気がする。
司馬土方像を壊し、且つ、しっくりくる土方を描いた小説か、ドラマを見てみたいなぁ。
檀れいって誰?檀ふみじゃないのか?
>>743 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あれの声がそうなのか
何となくだけど、ラストの会津候拝謁のあたり以外は
そんなに悪くも無かった気がするんだ、脚本は。
ただ、主演2人の演技力がもう絶望的で、セリフの深さ
みたいなものが伝わって来なかった気がする。
お梅の話も描写が少なかったからわかりにくかった。
4時間あったけどやっぱり個々のエピソードをうまく詰め込むのは難しいもんなんだな。
京都人のお茶漬けなんぞ食えるか
なにがはいってるかわからんもんね
糸里の物語だよ
でも糸里の哀れさや成長がが感じられなかった
>746 金麦と待ってるからー!!
>>744 檀さんがそんな複雑な役を演じきれるかどうか
>>729 でも伊藤英明は恋愛ものの相手役としても何の魅力も感じなかった
ただ新撰組の土方って言う名前で釣ってるだけで
上戸と伊藤はお似合いだろ。なんちゃって新撰組ドラマではさ。
檀では格上になりすぎる。
その後吉栄が小浜へ行く話しがカットされてたな・。
>>731 八木家の人々は「組!」本編に壬生狂言を演じて特別出演
したり、最初は割と協力はしてたよね。
げんのじょうさんが婿養子って間違えたのや、ひでちゃんが
女になったのって、やはり許し難いことなのかな。
土方も土方だけど鴨もそこまで策略を巡らせないと暗殺できないような
凄みのある人物とは思えなかった。
脚本だか役者のせいだか知らないが。
難癖つけたほうが高尚で素敵、と思ってんじゃねーの?>八木他
気難しい方が格式あるように見える
だから、ケケ山先生の脚本だってーの
脚本家の名前なんかいちいち記憶してない
>>761 芹沢のバックの水戸藩がでかい(あれ譜代だっけ親藩だっけ、とにかく将軍候補が出せるとこ)
から会津候へのご迷惑がどーのこーのって説明してて、自分はさこは納得したけど。
>>735 今までいいと思ったこと無かったけど
今回初めてなかなか良いじゃんと思った。
艶っぽい顔とかちゃんと出来てたし。
脚本も酷いけど、キャストも酷いよ。
でも、山本太郎と吉栄はよかったな。太郎はちゃんと原田じゃなく平山だったと思う。
いっそ太郎の鴨とか面白いかもしらん。
笑ったと思ったら暴れだす、感情の起伏が激しくて、ある程度の隊士を惹きつける魅力があって、
でも狼藉者でどうしようもない、とか、できるかも。
指導はエイベ行ってから本当に…酷いな。
脚本、そんなに酷かったかなあ?(除・会津候拝謁のシーン)
山太は三谷が信長をやらせたいといっていた記憶がw
しかし、鴨は佐藤のイメージがかなり残っていたな というのを実感した。
シドーの鴨がコントにみえて仕方がない。
金麦とか宮沢りえならもっと数字とったろうなあ。
上戸さんは結局元気はつらつぅ!とか爽ーーーー!のイメージなのに
韓流おばさんウケしなきゃならんキャリアウーマンやら、
時代劇大作やら似合わない路線ばっかり。
他の若手とまじってキャーキャー好きだ嫌いだやる軽いドラマならもっとうけるだろうに
事務所が完全に血迷ってる。
番宣でバラエティとかでて、本数だけですごい女優扱いされて気まずそうにしてる上戸さんがむしろかわいそう
獅童の時代劇、これ含めて3つ見たけど
納得できたのは大河のステスケだけだ・・。
歌舞伎(といっても俳優祭)では短いセリフだけでもヤバって思ったし。
現代ドラマと声優はうまいと思うのに。
>>772 全く意味分からずに一生懸命セリフだけなぞってましたって感じだったね、上戸
八木家、前川家、そして輪違屋とも女ばかりが前面に出て
源之丞や輪違屋主人(飯富虎昌)が空気扱いだったのも
原作通り?
蓬莱屋の旦那はいかにも京都の商人という感じが出てて
いい感じだったけど。
>>775 どっちも女房しか印象に残らない感じだったと思う
>>773 しどーが一番良かったのは「今会い」とガブの声だと思うw
>>772 >金麦とか宮沢りえならもっと数字とったろうなあ。
檀れいはともかく、宮沢りえはそんなに数字を持っていない。
>>775 蓬莱屋の旦那、いい感じだったよね。
知らない役者さんだったけど、いかにもそれっぽかった。
糸里 宮沢りえ
お梅 金麦
確かに、これなら視聴者ももっと多かったろう!
土方は山本耕で鴨は佐藤浩でいいよ。ついでに近藤が香取で
斉藤一がオダギリジョーなら、視聴率も20はいったかも(・∀・)
>>772 やー上戸さんはあんなもんじゃないの。
思ったより予習してあるって感じしたし美形ではないけど
技術的にも経験積んでいこうみたいな所にいる気がしたけど
逆に今の若手女優は素の魅力みたいなところでやってる人が多いから
作り物っぽく見えすぎるかも
あと声がかわいすぎるかな
宮沢りえ、今はしわっぽくなってしまったよ
梅ならいいかもしれないが糸里は無理
>>781 土方にレンズを持って貰って、初めて京の街を見たときとか、
土方会いたさに体調不良なのに飛び起きて、階段からすべって
「平気平気」とか言う、ある意味今までの上戸のノウハウの
使えるところはいいんだけどね。
土方に啖呵切ったり、会津公にもの申したりするところは厳しかった
かな。
梅は永作かあえて竹内結子で御願いします
大河の新撰組のファンが多いんだねえ。
大昔のドラマの「新撰組始末記」あたりから、色々観たり読んだりはしてきたけど
大河観てないからピンと来ないや。
上戸、前やってた古都だっけ?一人二役のやつ、
あれは良かった気がする。
着物似合うと思うんだけど、商家のお嬢さんとか町娘、村娘って感じ。
頑張ってはいたけど、太夫役やるには演技力その他いろいろ無理があった。
あんみつ姫、とかなら凄くいいと思うんだけどな、上戸あや。
今回はそういう役じゃなかったんだよな
789 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 16:27:17 ID:bXBfW5OI
問題は金がかかってない所じゃない?
書き割り風景
上戸さんはね、、、、かわいい。かわいいが、、、、
かわいいだけで深みがないんだよねまだ。
たしかに町娘とかなら文句ない。
が、どう解釈しても貫禄ある太夫役には早すぎる。残念だ。
>>784 確かに、メガネと階段イタタタのシーンの糸里は良かったな。
佐藤浩一が鴨をやると、女達の新撰組、ではなくなると思う。全部食うw
獅堂は確かに近藤が説得したら聞くんじゃね? てくらい頼りなかったけど。
永作ってこなだい茶々やってた人? 梅の方が似合うのは確か。
上戸はうつぼレベル。
>>790 メガネのシーンの書き割りはなんとかして欲しかった。
ハイビジョン合成くらい使えよ。
大河でよかったのは、どうみても勝てそうにないだろ! てな佐藤鴨を
貧弱なしえいかん連中がどさくさにまぎれて闇討ちにするところだ。
鴨は強くなきゃいかんよ、やっぱ。
>>796 確かに大河は「巨魁隊長」って感じがした。鴨。
>>791 しかし、そう考えても他にやれる若手女優が?
もうちょっと若ければ松たか子とか?
かつて高嶺の花感を出したくて、周防正行が異分野の
草刈民代を起用したように外から連れてくる、という手も
あるが、そうすると最低限の芝居すら怪しくなる。
栗山千明とか・・・時代劇できるのか知らないけど
>>796 確かに近藤に対して「オレは土方と上手くやりたいんだ。
何とかしてくれ近藤さん」なんて言う鴨は大して怖くないわな。
>>798 オーディションで連れてくると、「風林火山」の眉毛姫みたいなことになるおそれが・・・
あれだってデキレース
組!は、鴨が主役だったからなぁ…
眉毛姫、オーディションとはいっているが、親のコネだろ。
末は梅とかそれこそ吉栄のほうがいいと思うよ
そりゃ糸里もできるだろうけど
いいかげん組!ネタはやめてくれ
末→松
糸里小田茜で見たかった。
16はちょっとキツイが若く見えるし、
花街の女役なんだから、色気の無い若い子より合ってる。
最後に貫禄のある太夫姿で化けたな!感がちゃんと出たと思う。
上戸は悪くなかったけど良くも無かった。
組!スレで、他のドラマの話すると、役者ヲタに追い出されるから
ここに来るんだよ
このドラマ自体に魅力やインパクトが乏しいのでどうしても
他との比較になるわな。
>801
知っているよ、今の大河と同じぐらいだ。
それに金麦オヤジ+民放視聴分が加われば20ぐらいいくよ。
今回の悲惨な視聴率は、大河層がごっそり拒否して民放オタしかみなかったからだ。
「辛いときこそ頑張らなくっちゃ!」てな感じの行進はどう?
あれは誰がやっても寒くなる感じだが、上戸だったらなんとか
成立していた感じがしたが。
小手川ユウコとかも、何だろう・・・花街の女っぽい年輪というかきっぷのよさというか
垢抜けた感じがなかった。残念だ。
だからってコレは誰がよかったのかも浮かばないが。
いっそのこと銀座の高級クラブからねーちゃんひっぱってくればよかったのに
リアルで男から金ひいてきて女同士で競ってるだけに雰囲気にドスきいてるし
事務所にちやほやされてるそこらの女優よりよっぽど強そう
金まきあげるためなら一流の演技するし、それなりの店のねーちゃんは礼節あるし頭もいーぞ
やり手女は見た目もそこそこだし、話題にも少しはなる
主演が上戸よりはマシ
>>814 悪くないと思う、かわいかった
あとメガネ。ブサイクな格好がキュートに見える子だ。
高級クラブでも普段から着物の姐さんならともかく、ドレス系の若い人では芸能人のがマシ。
視聴者はそういう話題作りで「ドラマ」しかも「時代劇」がみたい訳ではないから。
(潜入銀座24時、とかならいいんだろうが)
>>810 組!の話は組!スレですればいいだけ
糸里の話はこのスレで
>>815 元ミスユニバースで元祖シングルマザーでさばさばしてる女優
なんだっけ
>>814 可愛かったよ。
でもああ言うのを上手に演じたせいで子供っぽさが際だっちゃった感じ。
最後まで貫禄とか色気を感じず、可愛い子供のまま終わってしまった。
>>815 名取裕子とか、ちょっと若ければ若村麻由美、松下由樹
あたりかな?
戸田恵子も出来そうだけど、組!と被るか。
>>822 萬田久子かな?
雰囲気は悪くないけど、最近芝居が荒れてる。
「リメイク版犬神家の一族」とか「その男・副署長」とか、
あまり評判が良くなかった。
>>825 戸田恵子はあかんだろう、コメディになってしまうわ
それこそいっそ、壇ふみとかもいいかもな
これは八木の奥さん役のがいいかな
鈴木保奈美でいいやん。
>>816 そんなの誰も見たかないだろうw
今、やってるホステス物のドラマだって、加藤ローサが主演
だからとりあえず視聴者は見るんであって、本当のホステスが
主演したって誰も見ないぞ。
万田久子って
海外ドラマの声優で、ローサにも負けず劣らずの棒読み
>>802 両さんみたいなマユゲした姫はどんな経緯で選ばれたのか…
親父の柴俊夫にはすげえ権力があるんか?
834 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 17:04:50 ID:bXBfW5OI
>>815 置屋の女将さんはどんな人がなるの?
置屋に生まれた娘?置屋に外から来た人?
太夫はなれたの?
松たか子は逆に土方や会津公とは渡り合う演技はお手の
ものだろうが、今更メガネかけてニコニコしたり、階段から
落っこちたり、行進のまねごとしたりは出来ないだろう。
個人的にはあまり好きじゃないんだが、蒼井優が濃いめに
化粧したら、おいとも、太夫になった後も演じられるかも
しれない。
権力というより、ま、芸能界素人よりはコネもツテも知名度もあるわな。
眉は凄いけど、嫌いじゃないけどね。スレ違い。
蒼井優はだめだ。浅野忠信位、「あっさりしてるのにくどい」よ
NHKは2世が大好き
エリート思考だから、親が有名というだけで起用する
>>835 松ってもう30だろ?
上戸ならともかく、松が16才はさすがに無理だろw
>835 太夫は置屋にはならんのじゃないか?
置屋の娘(客取らず)
置屋が気に入った娘(経済的にしっかりしてそう、人の面倒見よさそう)
(店の預かりの娘・客取ってたかもな)
とかじゃないの?
調べずに想像で書いた。違ったらスマン。
音羽太夫が風格があるのはもう何年も太夫をやってて、
この先は11歳年下の糸里に太夫を譲ろうという状況でしょ?
音羽と糸里の貫禄が一緒ではおかしいと思うんだけど。
むしろ風格の差があったからこそ、子供だった糸里が
これから音羽のように成長していくんだろうなと思ったよ。
>>838 佐藤浩市、松たか子もNHKが引っ張り出してきた2世俳優だ。
彼らくらい、実績を上げれば誰も文句は言わない。
>>842 別にNHKが見出さなくても、誰かが起用しただろう
これは、小澤にもいえる
しかし、両津姫やらカピパラは今回の大河で終りだろなあw
デビュー当時の佐藤浩市の大根ぶりに比べたら、眉毛姫は
もの凄く芝居が上手いよ。
佐藤はいつの間にか信じられないくらい達者になった。
デビュー時から10年選手みたいに手慣れた芝居をしてた松
たか子は例外だろ。
845 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 17:21:31 ID:bXBfW5OI
>>835 松たかこは確かメガネかけてニコニコしていたぞ
846 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 17:24:25 ID:bXBfW5OI
小田茜ねえ
別にここで褒められてるようには見えなかったけどなあ
小田茜主演なんてありえなくて笑ってしまう
てか、主演だったら褒めてた奴も叩いていただろうよ
あの時代のああいう格好の職業の女性ってみんな格とかはあっても、
客取りが商売かと思ってたけど、体を売らない職業ってのもあったんだね。
でも芸を見せる専門でも、お金を払って(もらって)あがらないといけないのは同じか・・・。
むしろ江戸の芸者が身を売らないことを意地にしてた気がする
850 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 17:28:34 ID:u+P5Lwdw
上戸、演技下手すぎ(怒)
小田はよかったよ
上戸のバーターなんだろうけど、上戸こそが小田のバーターなんだと感じさせるくらいの存在感だった
つうかここで適役言っても他人同士意見が一致するわけもないし
第一、いくら頭よくて美形でも16,7才の未成年の女にいい立場の奴が
「どうか私とあそんでください^^」みたいにご機嫌伺って
年間1000万以上貢いでそれがステータス!なんて到底、ロリコン以外の現代人には理解できないし
そんな理解できない状況に現代役者をあてはめることがムリ
沖田は、まあ、今までの通り一遍の「これが沖田だ!」を崩さなかっただけよかったんじゃないか?
マゲもあの形で、咳き込んでww
あの時点で咳き込ませるのは、もんの凄く余計に、元気だな沖田!って感じだけどある程度仕方ないしな。
このドラマの土方、外見はけっこう良かったけど行動にモヤモヤヤした。
一目ぼれのように惚れた女を、策略に流されないためとは言え他の男に抱かせおきながら
その後、何もなかったようにメガネ屋行くのはなあ。
無骨な不器用な男にしたってもうちょっと揺れる心理を描いて見せてほしいよ。
最後は「捨てないでくれ」&涙だしさ。
「(凛とした)女」を軸にしてるから「情けない男」強調なのかもしれないけど、土方だからなあ・・・。
蓬莱屋の番頭さん(細身で白髪のお爺さん)よかった。
不思議なくらいあの時代に溶け込んで見えた。
>>848 現代も芸妓さんいるし、歴史をやたら美化したがる置屋があるから声を大にしていえないだけで、
江戸時代、特に幕末なんて体売らないですんだ芸妓(名妓)なんてごーーーーーくわずか
ほんとーーに一握り
しかもその一握りにもほとんど旦那、つまりスポンサー、愛人がいた
男社会の女の立場なんてそんなもん
>>766 そうよね
幕府がまだしっかりしていた時代なら
仮にどこかの家に仕える侍が御三家(尾張、紀伊、水戸家)の家来を斬ったら
双方のランクにもよるが、斬った侍はどうなるかは勿論の事
その主家も下手すりゃ存続に関わる大事になるかもしれないしなー。
858 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 17:45:51 ID:VESRwKkQ
>>702 写真撮るの許してくれなくて
クソ高いポストカード売ってたり
史実の新選組ファンからも評判悪いよ、あそこのオッサン
>856
やっぱそうなんだ〜。
やたらにドラマ内で、糸里(や天神たち)を身持ち固そうに言うから
へーと思ってたんだけど、結局は旦那はんにあげてもらうわけだから同じような感じなんだろうね。
>>839 2001年の金曜時代劇では、沢口靖子が16歳の役やってたぞw
>>852 14、5で嫁に行くの当たり前の時代
20歳越えたら年増
江戸時代は「飯盛り女」っつーて、宿でメシを給仕しに来る短い時間使って身を売る、そんな女性がいたぐらいで、貞操観念なんて無いに等しいのです。
その時代に楽器が弾けて読み書きできて歌まで詠めて美貌で、手続き踏まないとモノにできない女性というのは、もう至高の偶像的存在なわけで。
そういう幻想を守って参加することに遊びの「粋」「心意気」とか、そーゆーものがあったわけですわな。
今はもう通用しないよなー。ここ読んでてもわかる。みんなすげえ即物的。ヤることしか質問してねえもんなあ。
ロンブーの番組で
貰った物を次々といい物と交換してもらう「わらしべ長者」の企画があったんだけど
八木のおっさんロンブーが持ってきた「本金箔の扇子」と「屯所餅(八木邸で販売しているお土産品)+自署の本」
を交換しやがった
それに比べて井伊家の子孫はその屯所餅とミニチュア鎧(5〜6万円相当)を交換してあげていた
>>861 だから無理があるんじゃない?
志田主演の14歳の母なんて現代じゃネタドラマ。
史実にそったキャスティングなんて難しい。
商売人やな
867 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 18:24:36 ID:bXBfW5OI
嶋原は一切体売ってなかったの?
それなら他の花街に比べて幕末には嶋原だけが既に衰退してたって事は理解出来るかも
島原が衰退してたっていうなら
・金がかかる
・格式格式ウザス
じゃね?
祇園とかでそこそこの遊び、で十分楽しいやん
>866
読んだけど。いやらしいな。
吉原でも868みたいな感じだったんでしょ
島原だけが特殊なものとは思えないが
いややわ旦はん、ウチを真似して作らはった吉原なんぞと比べられても。
とかいわれちゃうぞ。
実際「花街(かがい)が正解、ハナマチは間違いです。これは吉原にはない、島原だけを差す由緒ある言葉です」
って角屋のガイドさんが言ってたよw
禿の皆さん、我が家の夕食会に是非いらしてください。
もちろん、禿の格好でね。
自分の両隣は小菅結衣ちゃんと、仲谷みなみちゃんで決定。
批判すると田舎もんとかアズマエビスとか陰口叩かれるの?
>>868 それは建前。江戸末期仕事として売らなかったのはごく一部の有名どころだけ
島原関係者はもちろん「売るわけない!!」というだろうが
実際は下級の芸妓さんはお金だせばいくらでも。だから娼婦の街としても有名だし
衰退したのは、祇園などにくらべて場所が悪い
幕末の混乱ででお偉いさんたち追い出された
維新で東京の花柳界がメインになった
875 :
868:2007/09/11(火) 18:46:38 ID:???
太夫でもやってたんじゃねーの、と思うよ。
下っ端の普通の人とはせんだろうが。
近藤さんは金太夫、深雪太夫とかいるしね。
皆さん数字の割りに盛り上がってますね?
やはり輪違屋糸里は“話題作”だったのでしょう。
^^
記録より記憶に残る作品かな。
877 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 18:50:38 ID:bXBfW5OI
気になるのは嶋原っていう花街についてだよ
>>868 時代劇の中での描写だが
この物語の約160年前の段階で島原は「高い、ナニかと煩い、意外にブサイクw」とか言ってで
伏見撞木町に通っていた御仁が居りましたなあ。
ドラマよりも島原の噂話聞く方がおもしろいので居座ってしまう
880 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 18:51:42 ID:jEZmKEXz
原作は面白いの?
881 :
568:2007/09/11(火) 18:54:48 ID:???
>>599 ありがとう
今までなんとなく敷居が高くて読めませんでしたが
良い機会なのでこれらを始めに色々読んでみます
彩ちゃん、可愛かった
燃え剣を最初に読むのはお勧めしないよ。
読みやすい文章じゃないし、そこでとまってそれが史実って思いやすいから。
小説は、新撰組の誰が好きか、にもよるからなー。
個人的には一度、黒鉄ヒロシの漫画(歴画)「新撰組」とか読んで、筋は判っていて欲しい。
885 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 19:05:37 ID:8U0OoCDx
夏に八木邸行ったけど、大河前は500円だったんだってね。
大河がはじまって集客がすさまじく増えて1000円に値上げしたと
タクシーの運ちゃんが教えてくれた。
>>875 仕事として客をとるか、愛人、恋仲になるかは別の話
最後、上戸が演じた桜木太夫は、実在した才色兼備で超有名な芸妓さんだけど、
伊藤博文、木戸孝允、桂小五郎とかの愛人だったっていうし
逆に、花魁(高級遊女)で有名な高瀬太夫は、遊女なのに誰にも許さず
一生処女だったともいわれてるし
このへんのどこまで話はフィクションになりやすいし、
たしかなことはわからないと思う
てことは近藤先生は太夫二人までにもモテたということですごいな。
金の力じゃねーのとかなんとなく馬鹿にしていて悪かった。
888 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 19:14:26 ID:NRx2UtnB
暗殺部隊にはさすがに原田馬賊はいなかったな。
890 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 19:20:12 ID:BsP/loFn
原作読みたくなった
>886
処女のまま、花魁まであがれることってあるの?
遊女って仕事始めに水揚げ(だっけ?)とか言われる、
最初に寝てもらうおっさん儀式?みたいなもんなかったっけ?
原作は知らないけど、輪違屋によく飲みにいくので
興味本意でドラマ観てみた。
まあまあだと思った。
誰が演じてもこんなもんなんじゃないの?
ちなみに自分は現役の如月太夫のファン。
894 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 19:25:53 ID:/wQ1VkiI
>>878 そんな伏見撞木町も今ではただの住宅街だよ。
ストリップ場も既に解体。
895 :
892:2007/09/11(火) 19:26:41 ID:???
897 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 19:34:52 ID:bXBfW5OI
太夫に変身出来る所があるらしいぞ
>>891 花魁は、最初から花魁になるために小さいころから特別に育てられることが多いから
普通のその他大勢の遊女とは扱いもやることも儀式も違うこともある。
特に、今も名の残る有名な花魁なんて見た目も才能も子供のころから抜き出てただろうし。
高瀬太夫は誰がきても「いやじゃわいな」「いやでありんす」
と言い続けたっていうのは有名な話。
でも、話なだけでどこまで本当かは。。。
>>884 ミッチーは個人的には桂とかやったら似合いそうな気がする。
>>871 自分も聞いたw
祇園の事もボロカス言ってたよ
実は俺も現役の太夫なんだぜ。
俺の場合「ふとお」って読むんだけどさ。
京都もんがいかに嫌らしいイケズかよくわかるエピソードばかりですな
いいなぁ、輪違屋行って現代の太夫を見たい
下戸だとダメかW
>899
>花魁は、最初から花魁になるために小さいころから特別に育てられることが多いから
>普通のその他大勢の遊女とは扱いもやることも儀式も違うこともある。
ほー、そうなんだ。
てっきりみんな幼い遊女から叩き上げてなってるのかと思ってた。特別な例もあるんだね。
勉強になったよ、ありがとう。
>>878 伊庭八郎だったっけ
「意外と粗末」みたいな事日記に残してたような
あんな眉毛ぼーんで濃い顔の土方なんて嫌です。
>905
教養、芸、しぐさ、話術徹底的に仕込まれるからね
顔もきれいで・・・・・
会ってみたいが一晩30万とかで二言三言・・・・・高嶺の花すぎ
つーか、今でも「太夫」っていうのがいるのに驚いた。
芸者さんや舞妓さんしかいないかと思ってた。
知人が「こったいの会」というのに入っているが、安くでお茶屋遊びができるみたい。
狐や狸の場合、尻尾をつかって人をたぶらかしますが、
花魁は「尾いらん」という程で、口先だけで人をたぶらかしますわいなw
鴨が捨助だった件について
土方は誰がやっても納得いかない気がする。
山本土方はまあまあだったけどちょっとかわいすぎだったかな。
鴨の最高峰は松山千春だよな。
見た事ないけど。
佐藤浩市の父の出てる映画もよかったよ。近藤斬首で終わるトコとか、大河にちょっと似てる。
鴨のイメージも、近藤・土方のイメージも。
918 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 20:34:02 ID:bXBfW5OI
その作品では三国連太郎は何役ですか?
クレジットで名前見た太川陽介ってあのルイルイ太川陽介?
どこに出てた?
香取みたいなアイドル近藤勇だったの?
>918 鴨。佐藤父が鴨だった。近藤か女(お梅)に飲んで縋って「死にたくない!」とか
言える乱暴ものだった。
>920 ちゃんと見ずにいうのは、井筒監督や渡辺多恵子のようでみっともないですよ。
草刈正雄の鞍馬天狗に出ていた財津一郎の近藤勇が結構好きだな
924 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 20:56:31 ID:/wQ1VkiI
>>912 太夫ったら、年上なのに後輩なのが判明。
926 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 21:41:07 ID:8iUCO4l6
伊藤英明は相変わらず、お粗末な身体をしてやがるゼッ!
ゲイなら、もう少しトレーニングに励んで肉体を鍛えろ!!
と云いたいもんだナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
内容よりも既に違屋の知識講座になってる件について
可愛い上戸彩の眼鏡っ娘コスプレまで見れたってのに、
何が不満なんだよ。
>>928 そんなの上戸が好きでもメガネっ子萌えという特殊フェチじゃなきゃどうでもよかろw
上戸オタは内容がいみわからん
歴史オタはキャスティングに納得いかん
不満噴出
兵隊歩きを真似るところは可愛かった
若い女の子なら誰がやっても可愛いだろうが
それ以上のものがあったと思う
でもあれが上戸の限界だろうね
話が進むに連れて役になりきれてない感が増すのはなんとも
>>552 それ、某サイトの説明だろ。
官位の裏づけ資料のことが知りたいんで、その解説じゃじゃ不足なんだよ。
>>926 普通に男前でカッコイイじゃん
劇画みたいだ
936 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 22:19:19 ID:SFDF5uGK
>>690 史実を曲げてるくせになにが伝統の京都だか・・・。
今いる太夫なんてせいぜい”太夫代理”程度のもんじゃないかよ。
937 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 22:19:58 ID:Y2682JSn
牛見たら鴨とお梅がいた
939 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 22:35:15 ID:Y2682JSn
いや、今日のは最初から見たよ
なんかふいんき(ry的に恋人なのか?元?
3、4回くらいで脱落したからわかんねー
>>936 実際太夫と接したことのないザコがほざくなよ。
偉そうにwwwwwwwwwww
>>935 ヤマコーも伊藤もタイプは違うし被らないし男前でいいじゃん
どっちも好きな奴多いよ
山本 太 郎 のことですが
いまだにメロリンQと呼ばれてるのか
かわいそうに
大河板に引っ越さなかったんだね
>>945 どのスレも時代劇板の現行スレを消化して大河板に移ることになっていたが
その現行スレがまだ続いているため
引っ越さなかったのとはちょと違う
>>942 俺大河の新撰組キャスト全員大好きだよ山本も端正な顔だよな
こっちの伊藤の土方も大好きさ
史実の土方の写真にはヤマコーが似てると思う
一番酷いのは沖田だろ
ジャニ本人はイケメンか知らんがカツラが全然似合ってなく
不細工侍に見えた
しかもなんて弱そうな沖田だ
録画にて今見終わった 糸里 まだ子供にしか見えん
抑揚のない棒読みの台詞が「飄々とした」沖田を意図せずに演出していた結構アリだと思った
土方は顔立ちは良くなければならないが、沖田はちょっと不細工なくらいが味があっていい
>>951 あの間のとりかた台詞回し、人がぶつかって倒れる時まで太夫だった。
相当な練習研究したんだろう。共演者の中で飛びぬけていたな。
勉強になるなー。
角屋が出てこないのも、色々ウルサイからでしょか。
八木邸、輪違屋、角屋に04年に行きましたが、
一々説明の人がついて、時間がかかる、
角屋の2階は別料金(行かなかった)等等・・
思い出してちょっと腹立ってきた。建物は興味深かったけど。
修学旅行の時、こんなことがあったとは何も知らずに輪違屋の前を素通りしますた。
なんか島原PVって感じのドラマだった。
お勝の言い分じゃ天神は六位くらいありそうな感じだったけどそうなの?
小田茜は浮世離れした感じでよかったよ。声も姿もきれいでずっと見ていたかった。
原作の糸里って、天真爛漫だったか?
感想
・ぬっくんの演技プランが、ハリポタの屋敷しもべ妖精のドビーみたいだった
・伊藤が何年か前のテレ東の正月特番の信長役から全く進歩のないへたれ演技
・ドラマのクライマックス直前のほたるの喘ぎ声がスーハースーハーいって笑えて台無し
958 :
918:2007/09/12(水) 00:43:28 ID:GptOq7KW
959 :
881:2007/09/12(水) 01:08:24 ID:???
>>883 ありがとう
>そこでとまってそれが史実って思いやすいから。
これは史実に基づいてなくて脚色が強いという事ですか?
とりあえずお薦めいただいたそちらの漫画読んでみます
捨助が鴨というのは、いくらなんでも出世しすぎ。違和感ありまくり。
せめて平山あたりにしとけ。
視聴者の身にもなってキャスティングしてほしい。
鴨、あんまり怖くないんだよね
このドラマの華は小田茜の音羽太夫だな。
そして脇を固めた女将さん達、古手川祐子、池上季実子、浅田美代子。
ヒロインは別に上戸じゃなくてもよかったよ。
土方も伊藤じゃなくてもよかったよ。
そうそう。そして忘れてはいけないのが、禿の女の子たちだよ。
わちがいや〜 てかっ。
確かに小田茜の音羽は際立ってたね
風林火山の三条とかやってもはまるかも
はんなりとした気品と京おんなの凄みの使い分けが絶品だ。
三島作品にもでてもらいたい。
>>951 燃え剣は考証的にはむちゃくちゃ。
燃え剣を読んで新撰組ファンになった人が、その後新撰組を調べだして今があるので。
(現在も判ってない事も多い位、その時代には判ってない事が多かった)
チャンバラエンターティンメント、と思って読むなら文章に癖があるけど面白い。
けど、一番に読むにはインパクトが強すぎて、
ない事ない事ない事をあったと信じてしまいそうなので。
966 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 01:53:29 ID:Q/t81Wwe
結局役者ってCMとかで安く売らない人が勝ち。
CMに出る人は役者でなくタレントだな。
967 :
959:2007/09/12(水) 01:59:21 ID:???
>>965 これ安価が違って959宛てですよね?
どうもありがとう
参考になりました
やはりまずは883さんお薦めのから始めてみます
968 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:01:05 ID:v9ndss29
上戸は前編と後編でもう少し演じわけができれば良かったかも。
最後まで同じキャラの芝居だから薄っぺらくてストーリーに山がない。
まあこの原作ならこんなもんですやろ
レディコミみたいな原作だしな
971 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:10:20 ID:7rnUr8wh
遊女に鉄漿ってのはアリなんですか?
良くも悪くもTBS時代劇らしさはにじみ出てたな
江戸モノのハナシなら泉ピン子あたりが出演して
息の根も止まったかもしれないw
一緒に見ていた友達とは近藤が男前ということと、芹沢がただの小悪党にしか見えないという点で意見が一致しました。
近藤の方が芹沢より貫禄も風格も上に見えた
まあ、もともと超有名な新撰組、鴨暗殺事件に絡めて
「糸里」という名前だけかりて、浅田が脳内で作った創作ヒロインだし
しかも土方に惚れてた設定なのに、糸里が成長すると
倒幕側の妾で有名な、実在の桜木太夫になるというびっくり結末
そんな原作ですからなにもかも違ってあたりまえ
976 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 02:19:19 ID:v9ndss29
>>974 どっちも喋らせるとダメ。黙ってればまだ見れるけど。
子役の娘達もこの輪違屋をステップにして飛躍してほしいな。
糸里幼少期吉田里琴ちゃん、泣き顔がかわいいかった。
糸里付の禿のかわいい小菅結衣ちゃん、おはようさんでおっす〜 や、 わちがいや〜
は癒し系の声で今も耳に残る。
音羽付禿の坂口あずさちゃん、おびえた顔きれいな瞳がよかった。
そして、仲谷みなみちゃん眠そうな演技よかったし、お座敷で結衣ちゃんと座っているところ
超かわいかった。。、福地亜紗美ちゃんがきれいな娘だというのはみんなしっている。
そして他の禿達。がんばれ〜。
将来、輪違屋糸里に再度出演し、今回の低視聴率のリベンジだ。
超有名な鴨暗殺事件、なんだけど、もー周囲の人間が「今夜か!」「今日なんだね」的に、
みーーーんな知っててびっくりだったなw
永倉まで感づいてるしな。あのお喋り永倉じーさんが、
あんな状況だったら言い残さない訳がないw
史実の隙間を縫う、じゃなく、史実を捻じ曲げて俺のフィクションを優先する、
が浅田の書き方だからなー。
>>978 余計なお世話かもしらんが、あなたの意見も相当フィクションキャラに
毒されてる気がするんだが・・・・
太夫のだらだらした髷とかだらだらした着物の着方がいかにも現代嶋原芸妓風だったなあ。
>979 永倉の事? 日記書いてそれとは別に新聞記者に見得入りの自分自慢とかだろ?
永倉は嫌いじゃないけど自分マンセーがある人だと思っているよ。
フィクションと言うよりは聞き書きや文久報国記事、他研究書からのイメージだよ。
フィクションしか知らない人?
忘れぬなら迷わぬ
忘れたら迷う
恋の道だっけ?何を忘れるんだ?
983 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 05:48:19 ID:GptOq7KW
知れば迷い
の間違いだよね
豊玉って色っぽい名前だよね
実際に土方さんと関係のあった女性の名前知りたい
小田茜はNHKで華岡青洲の妹を演じた時も良かったけど今回もGJ!
時代劇で光る若手では貴重な女優。大河にももっと出てほしい。
ワンパターン演技の千代やケロヨン篤姫orz
山田純大も時代劇がいいね。今回若干、的場とルックスがかぶってたけどw
>>983 ふるさとへの手紙で○○太夫、××太夫云々と自分がいかにもてるか自慢した手紙残してるよね
資料手元にないから詳しい名前わかんないけど
婚約者(?)のお琴さんくらいしかあとはしらない
>>968 同じだったな
ガラっとキャラ変えるチャンスだったのになもったいない
でもない引き出しは開けられないか
988 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 09:48:29 ID:4gY7D4k0
録画したままでまだ見ていないんだが、ここを読んだ印象では
小田茜の他はミスキャスト
という結論でよろしいか?
小田茜の評判が何やら上々のようですね。
時代劇ではお姫さま、町娘→訳有り武士妻、酌婦→斬り死太夫か・・
知らない間に成長していたのか
で、天神(転進?)がひとりで郭の外に出かけてくってのはOKなの?
それが一番違和感あるんだけど。あれじゃ足抜けなんてし放題じゃん。
しかも「お昼のご膳」を用意したのとは別の男と会ってたんじゃないかって
疑惑が出てもそれを咎める気配はなかったし。
みんなただ糸里が心配なだけだったよね。
吉栄なんてお稽古さぼって男と会って、それでたいした追求もされてないっぽいし。
置屋の主人はどこまでも親がわりのノリだし太夫あがりはひたすら「名誉」一点張りだし、
体も売らなくていいし、恋愛もおおっぴらにできるなら、苦界って何よ?
身請けに金がかかるったって、それだけ自由なら太夫の側に身請けされるメリットなんて
ないような気がしてくるんだけど。
子供にしたって、売るのが芸ならいたっていいじゃん。そりゃしばらくは働けないだろうけどさ。
平山や土方が、女を揚屋に呼ぶんじゃなくて置屋に会いに行くのもよくわからん。
遊里の仕組みってかしきたりってか、物語の背景として重要な気がするんだけど
そこがまるでわからないからドラマに入っていけないって人、結構いるんじゃないだろうか。
少なくとも私はそこで門前払いも同然だったよ。
>>990 江戸の吉原は絶対大門から外に出られないけど、長崎の丸山じゃ基本外出可とか
遊郭によってシステムが違うんで何とも言えないところだなあ。
嶋原は詳しくないけど、芸子面の特色が強いなら、もしかしたら外出可だったんでは?
置屋が揚屋を兼ねたのは、幕末あたりではよくある事かなと思った。
主人とか名誉とかは、たぶんこのスレを読んだら事情が分かるよw
今現在も太夫が存在する京都ならではの事情があるようだ。
>>988 いや、土方と芹沢と糸里がはげしく役者不足なだけで
あとの脇役陣はそこまで悪くはない。
>>992 そんなに、伊藤と獅童と上戸は素晴らしかったのか!
>>990 そんなにフィクションを間にうけないで
あれはドラマ。
人物像から作りもの、細かいところつっこんだらキリないよ
花街を忠実にやったら違う趣旨のドラマになっちまいます
>>990 島原は外出可能。
だから、史実でも糸里と吉栄がプライベートで八木家に来て
馴染みの男と寝て事件に巻き込まれてる。
996 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 13:22:35 ID:emAsghvP
>>868 最大の理由は朝敵たちの憩いの場だったから。
祇園は、官軍となった薩・長・土の憩いの場だったから
明治以降反映した。
998 :
990:2007/09/12(水) 14:10:14 ID:???
レス下さった方ありがとう。
島原は外出可だったんですか。勉強になります。
史実の芹沢一派暗殺に糸里と吉栄という遊女が居合わせたのは知ってますが、
史実の彼女たちも天神だったんですか? もっと位の低い遊女かと思ってた。
ドラマの島原がフィクションなのはわきまえてるつもりなのですが、
それにしてもなんだか謎の世界すぎちゃって・・・。
現存する島原の事情もあるのでしょうが、今と昔は違うってことじゃだめなのかな。
今いる太夫が色を売るわけないし、まして子供時分に親に売られたなんて誰も思ってないでしょうに。
人買いは認めるけれど床入りは絶対無いとか言い張る辺り、基準がよく分かりません。
あと、太夫あがりに500両って、それだけ出せば身請けできるんじゃないかと思うのですが。
それだけ入れ込んだ女なら、自分が男で金持ってたら太夫にあげてさらに請け代つりあげるより
さくっと天神で身請けしたいけど、それはやっぱり野暮ってことで認められないんでしょうかねえ。
>>996 角屋のオッサンは京の中心部から遠かったから
衰退したと愚痴ってたけどな
1000 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 14:24:14 ID:HH2XKoMW
場違屋上戸
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。