そろそろ花の乱についてでも語るか? 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名乗る程の者ではござらん:2007/11/12(月) 11:26:03 ID:???
ttp://www.asahi.com/culture/movie/TKY200711120002.html
俳優の草薙幸二郎さん死去 映画「真昼の暗黒」で主役
2007年11月12日09時11分

草薙 幸二郎さん(くさなぎ・こうじろう=俳優、本名=幸次郎)が11日、間質性肺炎で死去、78歳。
通夜・葬儀は近親者のみで行う。喪主は妻敬子(よしこ)さん。自宅は公表していない。

1956年の映画「真昼の暗黒」の主役で注目された。
脇役としてNHKの大河ドラマ「花の乱」「毛利元就」など多数に出演した。
233名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 13:55:17 ID:OvgNaxJ0
234名乗る程の者ではござらん:2008/02/11(月) 00:16:41 ID:Tp5QKIuB
放送日あげ
235名乗る程の者ではござらん:2008/02/11(月) 04:15:25 ID:???
今まとめてみてますが・・・
・回想形式いつまでやるの?うっとい
・松たか子、何かが違う、よね?
・萬斎、すでにこの当時から完成されている(萬斎として)とは・・
236名乗る程の者ではござらん:2008/02/11(月) 17:18:40 ID:???
>>235
松たか子はこれが一番光ってたと思うが。
237名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 16:03:00 ID:HmUncHuc
このころの松たか子は最高だった。
可憐な美少女って感じでよかった。
238名乗る程の者ではござらん:2008/03/10(月) 21:30:46 ID:???
ルーが幕府配下から離脱して盗賊になるまでの過程が
全然描かれてないな 勝元に意見したりしてたはずなのに、
いつの間にかストロング小林と一緒に三郎一行を襲ってるし
239名乗る程の者ではござらん:2008/03/24(月) 15:08:25 ID:???
扱いが中途半端だから、ちょっと見逃すと道賢が何やってる奴なのかが
全然わからなくなるね。

盗賊〜幕府に拾われる〜ごう殺害〜幕府の下で盗賊〜宗全軍に敗北〜
盗賊行為を禁じられる〜いつの間にか政長配下の刺客に〜
いつの間にか三郎の一揆軍に加勢 って流れだったっけ?
240名乗る程の者ではござらん:2008/03/30(日) 09:43:34 ID:???
椿の庄へ行くのは、大御所の庵に盗みに入った後だから、刺客の後は盗賊だったのでは?
241名乗る程の者ではござらん:2008/04/14(月) 03:55:08 ID:???
三田が星野仙一にしか見えん
242名乗る程の者ではござらん:2008/04/21(月) 12:49:23 ID:???

大野麻那チャンがプリチィ〜だ。つうか、幻想的な能楽風味の物語り創り(初回の時間を遡る形式の構成)といい、
歴代大河の中でもかなりの異色作だろう。富子より森女さんに惹かれる義政の気持ちは充分理解できる。
♪なんじょれ〜子供たち花折りに参ろう〜の童唄も郷愁を誘う…
243名乗る程の者ではござらん:2008/04/21(月) 14:22:55 ID:???
 哀愁、諦観、 無常観、幻想性、徹底した救いの無さと暗さ、といった
このドラマの趣きは他の大河作品よりも 寧ろTVアニメの「地獄少女」や、
「吸血姫 美夕」に、通じる世界だ。この二つのアニメが好きな奴は、
「花の乱」の世界観にも魅力を感じると思う。
244名乗る程の者ではござらん:2008/04/21(月) 19:44:47 ID:???
アニメといえば過去レスで、もののけ姫との共通性を指摘していた人がいた
245名乗る程の者ではござらん:2008/04/21(月) 22:01:28 ID:kJ66lpRX
生き残った伊吹三郎が丹波や加賀で活躍する続編希望
246名乗る程の者ではござらん:2008/04/22(火) 07:47:14 ID:???
>>244
もののけの舞台は時代的に室町だろう、っていわれてたね。
247名乗る程の者ではござらん:2008/04/22(火) 13:13:07 ID:6zdd2r8c
これ大河の中で一番おもしれくらいなのに。
248名乗る程の者ではござらん:2008/04/23(水) 00:00:38 ID:???
錦之介、萬斎がいなくなってからが糞すぐる
249名乗る程の者ではござらん:2008/04/23(水) 09:31:19 ID:???
 所詮、この世は夢幻泡影…滅びば滅びよ
250名乗る程の者ではござらん:2008/04/25(金) 10:05:48 ID:???
続編って訳でもないが山田風太郎の「室町少年倶楽部」をNHKでドラマ化して
貰いたいぜ。義政は野村萬斎、富子は沢口靖子、勝元は和泉元哉でどうよ>>本人乙w
 
251名乗る程の者ではござらん:2008/05/04(日) 23:32:52 ID:???
続編なら政所執事伊勢貞親の縁者として、伊勢新九郎が登場して始まり秀吉に滅ぼされる北条五代記がみたい。
252名乗る程の者ではござらん:2008/05/14(水) 01:57:53 ID:???
 森待者は盲目の聖女 このドラマの登場人物では一番 魅力がある
253名乗る程の者ではござらん:2008/08/31(日) 14:43:48 ID:hSfCiv8/
254名乗る程の者ではござらん:2008/11/20(木) 00:49:57 ID:???
完全版DVD発売決定記念カキコ♪
255名乗る程の者ではござらん:2009/01/16(金) 02:34:13 ID:???
>>242
>大野麻那チャンがプリチィ〜だ
94年当時は本当可愛い美少女だったよな
俺の中では84年NHKドラマ「安寿子の靴」の泉りりせに匹敵する超美少女だった
ただ…下記URLにほぼ10年後の彼女の写真があるけど、小学生から顔の骨格が
変化すると美少女じゃなくなる大野麻那は典定例だな。
256名乗る程の者ではござらん:2009/01/16(金) 02:37:27 ID:???
http://www.e-spirit.jp/adv/face/index_b03.html

上から二段目が大野麻那。隣は5歳上の彼女のお姉さん
257名乗る程の者ではござらん:2009/01/16(金) 02:42:08 ID:???
>>255
すまん゛典定例゛じゃなくて典型例。
258名乗る程の者ではござらん:2009/01/19(月) 20:01:49 ID:???
ロリ趣味なら他スレでやれよw芝居は椿役の少女の方が上手だった
259名乗る程の者ではござらん:2009/01/22(木) 04:21:31 ID:???
DVD高けーなー
近所の図書館で置かないかなー
260名乗る程の者ではござらん:2009/01/23(金) 03:08:07 ID:+VN2tndh
時代劇専門CHとファミ劇に一応放送リクエストしたが時代劇専門の方は
本放送と再放送2度やってるから無理だろがファミ劇は可能性あるかも。
261名乗る程の者ではござらん:2009/01/23(金) 17:37:23 ID:???
>>260
ファミ劇を見る層にこれの需要があるかな?
1年ものじゃないから中途半端だし。
262名乗る程の者ではござらん:2009/01/26(月) 19:41:42 ID:???
大河放映時ダラダラ感があったこのドラマで、藤岡隊長が出たときには一気にドラマが動いた気がした。
再放送の時にも同じ気持ちだったよ、まだまだ厨房の気分だな w
263名乗る程の者ではござらん:2009/01/27(火) 03:39:46 ID:???
>>261
スカパーで大河放送してるの時代劇Chとファミ劇だけだし
何の問題も無いだろ。同じ地味な女主人公の春日局を放送するぐらいだからな。
DVD発売の今は絶好の放送チャンス ただ義経なんかの方が早く
放送されるキガス。
264名乗る程の者ではござらん:2009/02/07(土) 23:55:50 ID:???
ていうかスカパーの大河はDVD化してないような作品を放送してほしい。
秀吉とか慶喜とか・・・。

DVD見てるけど、森女が美しすぎて右馬助じゃなくても斬れません。
予定通り島田陽子だったら、叩き斬ってたかもしれないがw
ただ島田なら三田佳子とは確かに姉妹に見えたかも。
ちなみに森女が実在してたとは知らなかった。それを富子と父親違いの姉妹にしようと考え付くとは市川もさすが
というか何というか。。
265名乗る程の者ではござらん:2009/02/07(土) 23:56:51 ID:rNtzQX+2
ついでにあげとく
266名乗る程の者ではござらん:2009/02/08(日) 09:29:25 ID:???
まあドラマ的な面白さをどこにもって来るか、それが問題だな。

勝元を世捨て人にさせたり、宗全を切腹で殺させたり、畠山義就を史実より長生きさせたりとかあったけど、まあ許容範囲か。
267名乗る程の者ではござらん:2009/02/28(土) 18:19:15 ID:???
下巻発売。
勝元は飢餓で死んだのか。何のために旅に出たんだろうな・・・。
268名乗る程の者ではござらん:2009/04/12(日) 11:21:53 ID:???
sage
269名乗る程の者ではござらん:2009/06/17(水) 13:50:58 ID:8iSbwFLF
age
270:2009/06/18(木) 03:29:21 ID:???
全体に流れるやるせなさや無常感がいい。三田のエロさ加減も悪くない。俺の中では、歴代大河の中でベスト5のひとつ。
271名乗る程の者ではござらん:2009/07/31(金) 10:17:34 ID:zC83kOZc
このドラマの三田佳子には、演技をしている自分自身に恍惚感を覚えているような感じさえする。
根っからの女優なんだなあと思う。
272名乗る程の者ではござらん:2009/07/31(金) 11:07:55 ID:Ez2hlUJX
団十郎といいマッチングだな
273名乗る程の者ではござらん:2009/08/02(日) 14:04:44 ID:bh42dItB
この夫婦の距離感を、2人が絶妙に演じている。
274名乗る程の者ではござらん:2009/08/03(月) 13:16:47 ID:???
松たか子時代は銭の何たるかも知らなかったのに
三田佳子時代には関所を設けて木戸銭を徴収するなんてアイデアを捻り出すまでに成長しました
275名乗る程の者ではござらん:2009/08/04(火) 20:03:22 ID:???
このスレ、大河ドラマ板へ移行するのが良いんじゃないか?
国盗物語スレも大河に建てたら、レスがいっぱいついて盛り上がってるし
276名乗る程の者ではござらん:2009/08/05(水) 10:35:07 ID:???
大河板には既にある

花の乱3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1247537453/

どっちも見てるけど、あっちの方が確かに人は多い感じ
277名乗る程の者ではござらん:2009/08/05(水) 14:36:24 ID:???
ではもうあっちへ統一でいいじゃん
278名乗る程の者ではござらん:2009/08/05(水) 14:52:50 ID:???
無理に統一する必要ねえよ。
こっちの方が先に立ってるんだし、こっちの板だけの住人さんもいるだろうし。
お前が勝手に向こうに引きこもっていれば済む話。
279名乗る程の者ではござらん:2009/09/25(金) 10:27:57 ID:71yvPwpQ
7回から8回の間、ストーリー上は1年くらいしか経過してないのに、
初々しいカップルがいきなり倦怠期の中年夫婦に替わっていてびっくり。

でも日野重子狂乱の場面は、4人の役者の迫力ある演技で見応え十分。
280名乗る程の者ではござらん:2009/10/11(日) 22:46:20 ID:???
京マチ子さん、凄過ぎだわな
281名乗る程の者ではござらん
花の乱テーマ曲(フルコーラス付き)
http://www.youtube.com/watch?v=KbWnS5uE2b0