仕掛人・藤枝梅安 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
前スレ
仕掛人・藤枝梅安
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027005627/

歴代梅安 
緒形拳、田宮二郎、萬屋錦之介、小林桂樹、渡辺謙、岸谷五朗。
2名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 16:46:41 ID:N5D/r0jO
2
3名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 16:53:55 ID:/BhVKLsy
ひどかったな、見るにたえん
4名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:01:43 ID:???
>>1
スレ立て乙!

>>3
氏ね
5名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:11:44 ID:???
きのうこの板で実況してたアフォはなんなの?
6名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:38:55 ID:???
つまんねードラマ
ひでー駄作
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 17:40:29 ID:???
天誅の藤岡鉄舟みたいでカッチョよかったけどなあ(´・ω・`)
8名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:44:34 ID:???
フジ+松竹って90年代までは良い長編製作してたのにな。
大奥ウイルス恐るべし
9名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:44:50 ID:???
>>7
ぜってー天誅のパクリだよな
10名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:51:06 ID:???
カトゥーンの田中聖に梅安やらせたほうが絶対良かった
11名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:06:20 ID:???
なんてつまらないドラマなのでしょう!
12名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:42:57 ID:x7hcacdE
面白かったよ〜
岸谷さん素敵♪
昔の方がよかったとか言うな!オヤジ最低!
13名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:54:09 ID:???
>>12
で、昔のは見たことあるのか?
ここは岸谷ファンスレッドじゃないぞ。
14名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:57:46 ID:???
あの音楽だけはどうにも擁護できねえ
15名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 19:00:49 ID:???
私も今そう思っていたところさ
16名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 19:04:06 ID:???
人の趣味・趣向は、論理では支えられない。
色々あってよし。
17名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 19:06:28 ID:UsHX10KX
岸谷・小日向、ともに台詞回しが軽すぎる。
時代劇向きではないだろう。
18名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 19:47:44 ID:???
池波正太郎がとっくにあの世に逝っちったから作れたドラマだよな
19名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 19:51:47 ID:???
池波がこれ見たらブチ切れてたかもな
20名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:01:38 ID:x7hcacdE
>>13
年寄りは理屈っぽいから嫌い
過去の梅安を全部見ないと意見を言ったらいけないの?
面白いと思ったんだからいいじゃん
それに昨日の梅安役よかったってだけで、岸谷さんのファンじゃないですよ
山本耕史くんのファンです♪


21名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:04:11 ID:???
>>20
たぶんね、若い者は見ていないっていう、そんなちっぽけなところにしか優越感を抱けない寂しいジジイなんだよ。
22名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:05:42 ID:???
昔の方がよかったな〜^^
23名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:09:44 ID:???
歴代梅安の中で昨日の岸谷版がずば抜けた駄作
24名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:16:37 ID:???
まあ、過去作品を観ていない人間がいくら
「あれは面白かったんだ!」と騒ごうが
原作はもちろん過去のどの仕掛人と比べても
昨日のアレがうんこだったのは覆すことの出来ない事実なんだし、
擁護派の方は原作と過去作品を観てから改めて評価するか
それが嫌なら
「懐古厨のみんなは叩くけど僕は面白かったし
 岸谷さんもカッコよかったからよかったと思います♪」とか
日記帳に書くくらいに留めておけば?
25名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:26:25 ID:???
今さらだけど、このスレほとんど自演だよね。
人多そうに見えるけど。
26名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:28:25 ID:???
映画並みの作品だったよ。これを駄作といってるのは年寄りだけだね。
27名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:29:07 ID:???
岸谷の梅安を誉めないと意見を言ったらいけないの?
昔の作品群の方が面白いと思ったんだからいいじゃん
それに昔の梅安役よかったってだけで、緒形さんや田宮さんのファンじゃないですよ
山本耕史くんのファンです♪
28名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:34:07 ID:???
学芸会並みの駄作だったよ。これを良作といってるのは目の肥えてないガキだけだね。
29名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:34:56 ID:???
岸谷は三宅とコントでもやっとれ
30名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:43:41 ID:???
今回の彦さんはただの豆腐好きのおじさんだよな。
山犬浪人に女房をレイプされた挙げ句、妻子は首括って、
野ッ原の真ん中でシコシコ楊枝作ってる荒んだ独身中年の人殺し、
って感じじゃなかったな。

ま、中村カツオのそれは極端すぎるわけだが(w
31名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:45:50 ID:???
何か岸谷って太陽っぽいCMとか仁義の墓場のリメイクとか、
昔物に手ェ付けるイメージあるね
32名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:09:52 ID:3pxrPawl
俺は藤枝に住んでる者です。岸谷サイコー!
33名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:17:06 ID:???
どうやらここにはどうしても昨日の作品をこけおろさないと気の済まない粘着じじいがいるらしいw
34名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:31:06 ID:???
自分は20台後半ですが、昨日のは個人的にはいまいちでした。
でも、いいところもあったと思うし、連続化するなら見ようかな
と思います。
万人が納得する作品は難しいし、人それぞれだしいいんじゃないですか。

(スレ違いですが、自分は池波先生の同局某作品のヒロイン役変更以外は
全て寛容的に見ています。)

あー、でもまた職場の時代劇大好きな次長殿の話に
付き合わされてしまいそう。。
35名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:34:24 ID:???
脚本・演出家・殺陣師・床山などのスタッフという観点から良し悪しを論じてほしいな。
どんな人がいいのか、どんな人がいるのかすら知らんのだが。
36名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:46:43 ID:???
どうやらここにはどうしても昨日の駄作をこきおろすのは一人だけだと勘違いしている粘着ガキがいるらしいw
37名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:48:34 ID:???
監督は津島勝でよろしくおねがいします。
38名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:49:26 ID:Ck3lbNgR
>>36
違うんかいw
そうじゃないってんならID曝してみさらせや。このクズ野郎。
39名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:52:37 ID:???
工藤栄一版をもう一回見たかったな
40名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:52:51 ID:???
>>38こいつ何怒ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:53:20 ID:???
録画しておいて、このスレを読んで、期待値が下がったところで見たら、
なんだよ悪くないじゃん。見ずに消さなくてよかった。
緒形梅安はもちろん知っているが、それとは別にこれは楽しめたよ。
唯一難点を言えば、炭屋を殴りに行くシーンは安直だと思ったけどね。

あと、音楽が良くないと言ってたヤツら、お前らの耳は節穴だ。
42名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:54:09 ID:???
昨日の仕掛人はひどすぎる
43名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 21:56:43 ID:???
>36
いえ、、批判する人もたくさんいるだろな・・と思ってます。
二つに区分したら自分もそっちに入ってしまうと思いますし。
でも批判ばかりしてもしょうがないので。

44名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:06:03 ID:???
>>35
個人的には、池波作品だから
鬼平、雲霧、剣客商売の雰囲気を希望していたのだが、今回のはビミョウに違うというか
確かに脚本・殺陣師・床山など上記作品のベテランスタッフがドッサリいたんだけど・・・

あえて問題とすれば、やはりPと監督だったのかな?
今ふと思い出したのは、似たようなものだが松竹ではなくて映像京都の担当だったと思うが
怪談百物語やフジの年末時代劇の方が雰囲気は近かったのかもしれない。
あくまでドチラかと言えばの話だけどね
45名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:08:28 ID:???
>>39
とりあえず、梅安はやってなかったよな>工藤監督。
そこで弟子筋の津島勝ですよ。
46名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:18:01 ID:???
>>45
津島監督で、何気に思い出すのはくノ一シリーズ。
普通のもいっぱい手懸けているンだけどねw
47名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:35:33 ID:???
>>46
たしかに時代劇ではイロモノ、あとはVシネの極道関係ばっかだが、
TXでのスペシャル「天保義民伝〜土に生きる」は良かったよ。
乱闘は一箇所のみだったが、緊張感のあるイイ画を撮ってたよ。
48名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:45:40 ID:hu74Oblh
演技派と思えるのは館ひろし、柴田恭平、唐沢、陣内。
演技理解力たかくひきつける魅力がある。
意味ない半笑い沈黙悟り格好付けで演技派といわれる大勢はうそだ。
中井貴一、吉岡、岸谷、浅野などは大根。


49名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:48:52 ID:wgyA7k2H
その見解、全く理解できない・・・
50名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 22:50:47 ID:???
まったくだ
51名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:08:04 ID:???
世の中を高い視点からみているかの差がある。些細なことで表情を動かす先を考えないでその場しのぎ。
表情仕草すべてが自分の考えでなく慣例に従ってるだけと思える。主張がない感じで台詞なぞってるだけ。
52名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:12:09 ID:???
>>48
今回の梅安が微妙なのはともかく

あんた変だよ。
53名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:13:48 ID:???
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/11/05(日) 23:37:35 ID:???
吹越満ってどこに出てたんだろう(´・ω・`)
55名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:39:35 ID:JQ3FQ2BE
緒形梅安が最上。これはガチ。以後の必殺シリーズに至る道筋をつけた功績は大きい。
一方、今回の岸谷梅安は美術以外は糞だった。脚本は説明調だし、演技は舞台調だし・・・
56名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:42:00 ID:???
クソナギのなんちゃって時代劇よりは評価は上じゃないかな。
57名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:50:58 ID:???
緒形梅安は別モノと考えるべきだろう
あれは池波作品ではない
58名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:59:59 ID:???
しかし、梅安は土曜のあの時間帯にやるような作品じゃないよな
視聴率はそれなりにとって欲しいが
殺し技は針を刺すだけだから派手な殺陣をクライマックスに持ってこれないし
池波テイストを意識すれば、江戸グルメものみたいになっちゃうし
放送コードとかどこまで意識したのか、わからないけど。
59名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:11:43 ID:???
見てないんだけど、SEって必殺と同じ?
60名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:18:16 ID:MrW3Od32
>>57
池波が脚本に目を通したり、撮影現場に足を運んだ緒形梅安。
池波作品の定義って何? 
61名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:27:21 ID:pDHT0ovh
言っておくが、藤田は仕掛け人として認めてないからな。
TBSの買案だけだ
62名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:31:42 ID:yWwkjjz+
昔の梅安の映画みたことあるので、昨日のは、なんか違和感あった。
梅安がさわやかで、小杉先生が濃いって、逆じゃないの??
梅安が濃い方がいいよ。

話も、全体的に「濃さ」がなかった。今風を意識してるのか??
はじめて見たひとには、好評だったのかな。
自分的には、『春雪仕掛針』が最高。
63名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:36:58 ID:???
今回は許せんやつらが多すぎたな。
炭屋の親父、それから梅安を捨てた母親、全員梅安に殺されればいいのに。
あと殺されたけど近江屋も許せん。ゆすられてるのを見かねて奔走しまくった正義感の強い岡引を殺させた恩知らず。許せん。
あと直接話には関係ないけど、ビデオ撮影にしたやつらも許せん。フィルム撮影ならもう少しマシだったんだけどな。
64名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:42:13 ID:???
>>63
おまえイイ奴だな。オレ、おまえのような奴大好きだよ。
65名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 01:05:46 ID:???
木枯し紋次郎のフジが必殺の梅安やるのもおかしな話だった。随所で緒方梅安
をマネしていたな。ただマネできないのは必殺の音楽と効果BGM。
66名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 01:13:48 ID:???
>>65
「必殺仕掛人」をフジがやるなら、君の言うことも少しは通るけど、
「仕掛人・藤枝梅安」をフジがやるのは全然おかしくない。
というか、フジがやって当然。
67名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 01:19:55 ID:???
ていうか緒方拳なる人物は居ないのだが・・・
68名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:27:04 ID:???
>>63 >>64
その通りだ。怒りの火を燃やし続けろ。
69名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:30:04 ID:???
>>66
たしか「仕掛人・藤枝梅安」のTVシリーズは
東宝とかメインの製作会社は変わるけど全部フジだっけ
70名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:34:31 ID:???
IDの出るテレビドラマ板に立てたほうがいいな
71名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:46:48 ID:???
>>54
最初に船の中で顔に濡れ紙かぶせられて殺されてた役者さんがふっきー
72名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:48:08 ID:JXAPeN2x
前日にWOWOWで緒形梅安を見たからねーインパクト強すぎた。岸谷梅安も悪くはないと思うが
73名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:43:35 ID:Q+vAg/1a
緒形版の迫力はなかったが、手堅くまとめてあって悪くないと思ったよ。
中堅〜ベテランのいい役者そろえていて楽しかった。
浜田学は時代物伸ばしていってほしいね。

ここで極端に叩いてるのは年寄りではなく、
通ぶった若造だと思う。俺オッサンだけど。
74名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:10:20 ID:???
急に次スレに移ってるからどうしたのかと思ったら、
そうか、放送日だったんだな…orz
75名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 05:00:38 ID:???
今は誰がやっても、今回みたいなソフトな感じにしかならないと思う。
76名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 05:12:52 ID:ZYUZljYR
岸谷は間の抜けた声がね・・・・
77名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 05:40:46 ID:???
TV時代劇はなぁ、現代劇と違って比較的容易に過去の作品を観る事ができるからなぁ。
そう考えると今回のは分が悪いよ。
78名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 05:42:50 ID:j+ORMi5v
>>76
声は吹替えが必要だね。奥さんキボンヌ
79名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 06:38:44 ID:w4JHrtgQ
梅安ってやっぱり男のエロさとか出てないと・・・
寡黙で怖くて暗いイメージだけじゃなくてさぁ
なんか岸谷五朗のは男の色気とかが全然無くて受け入れられなかった
80名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 07:38:31 ID:???
全体的に安っぽいんだよね。音楽もしょぼいし、脚本は糞だし、役者はヘボだし…
それに仕掛人は勧善懲悪ものじゃないんだがなぁ。池波がこれ見たら怒るだろうね。
81名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 08:15:23 ID:yWwkjjz+
フジの最近の時代劇は、剣客商売とか、綺麗につくってあって、
「濃さ」や「迫力」に欠ける気がする。
一応、現代向けにしてるつもりなんだろうか。
82名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 09:38:42 ID:???
>>73
>>ここで極端に叩いてるのは年寄りではなく、通ぶった若造だと思う。

そのようだね。
83名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:00:51 ID:???
視聴率は12.4だって
84名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:39:05 ID:???
この駄作を批判するとガキが怒るのがおもしろいな。
85名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:42:45 ID:???
怒ってたのなんて、最初のほうに1人いたくらいだろw
86名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:52:27 ID:???
こいつか(>>84>>85)。通ぶった若造というのは。
87名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 11:05:51 ID:???
ジジィには過去がよく見えるだけw
88名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 11:19:36 ID:GdpLBLwV
鬼平2005みたいに過剰な演出もなくて良かったと思うよ>梅安

役者とか批判も多いだろうけど、昔と比べて時代劇そのものが少なくなっちゃったからね。
時代劇に慣れた役者も少なくなったってことでしょ。

そんな中ではこれはまあまあの出来だと思う。
89名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 11:39:43 ID:???
この前の剣客の出来とくらべれば、その差は歴然。
最低だったからな。この前の剣客は。
90名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 12:29:34 ID:???
俺は意外と面白いと思ったんだがな・・・
91名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 12:44:57 ID:???
音楽が過剰な気がしたが、それ以外は許容範囲かな

まぁ、蓮司&博太郎そろいぶみ、ってだけでオレとしては合格点だけどな
92名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 13:50:14 ID:???
鬼平も池波の目が光ってた頃の名残があった間はよかったんだが、
影響が薄れてきた辺りから微妙な出来になってきてた。
剣客は小さくない小兵衛とでかくない大治郎、そして小柄なお春で、
原作の人物設定は端から無視だったしなあ。

フジ+松竹京都、映像京都の組み合わせで今までずっといい作品を作ってきたんだから
これからも頑張って欲しいんだが、今回の梅安とか見てると不安になってくるな。
93名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:04:50 ID:???
最後、吹き矢がどこに刺さったのか分からなかった。
前から吹いてるのに、首の後ろか横に刺さったようなリアクションにみえた
94名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:10:52 ID:???
それよりもオレは吹き矢が首の後ろに刺さってそれを抜けるもんかな?と疑問だった。
だって、梅安が針を刺したらほぼ即死状態だろ?それとも梅安は即死のツボを知ってる?
95名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:53:32 ID:yR6fJX4h
中途半端な2時間スペシャルはいいから、
フジは早く時代劇枠を復活して欲しい
96名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:58:28 ID:???
それは言えるな。
97名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 15:36:13 ID:???
いまビデオを観おわったんですが、、、、な出来だったなぁ。
98名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 15:40:33 ID:???
この暇人
99名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 16:26:27 ID:???
けっこう面白かったと思うけど。
演出過剰なところもあったけど、
CM入りの民放時代劇だとあれぐらいじゃないと地味になる。

出演者では小日向と原田龍二よかったよ。
原田は水戸黄門の何倍も気合いが入ってたしハマり役。
岸谷はちょっとキャラがあってない気がするけど
馴染んでくればいいかも。
シリーズ化するとしたら絶対変えてほしいのが高岡早紀と藤マコw
高岡はあれじゃ商売女だよ。
100名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:49:18 ID:???
鉄板少女あかねと同等のくだらなさだった。
101名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:03:19 ID:???
監督の趣味なんだろうけど、
合わないBGMをのべつまくなくダラダラ流してる所は里見黄門並だったな。
そうでもしないと間が持たないんだろうなw

ただ、さすが松竹撮影陣、映像は良かったな。
ハイビジョン撮影を自分達のものにしつつある感じだった。東映太秦と大違い。
102名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:19:29 ID:???
とても退屈なドラマだった。原作もこんなにつまらないの?
真田太平記と同じ人が原作者だなんて信じられない。
103名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:14:07 ID:???
>>102
おいおい、何を失礼なことを・・・って、煽りかネタ?
良い題材をつまらなきくしたのはフジだよ。
104名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:18:40 ID:???
信長の棺を見た後では、このドラマが名作に思えたよw
>>101
BGMに凝ったつもりだろうが、逆効果だったと思う。
105名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:19:41 ID:???
>>103
釣られるな。>>102は単なるヴァカだ。
106名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:21:52 ID:???
BGMといえば剣客商売のときにピンクフロイドを使ったことがあったな。
あれほどのミスマッチはない。
107名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:37:24 ID:vBrmyyfI
次回は、おくらさんに登場してほしい。
もちろん中村玉緒でお願いします。
おくら「主水はん、ふけましたなあ」
音羽屋半衛門「あほ、わしゃ半衛門じゃ、おこうぼけたか」

108名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:50:52 ID:???
>>102原作は面白いからぜひ読んでみなよ。池波さんの作品があんなダメダメなはずないじゃん。
カクレカラクリがドラマ化された時の森ファンの気持ちがよくわかった。よくも池波さんの原作を汚してくれたな・・・・
109名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 19:59:25 ID:???
つまんねークソドラマ
二時間返せよ
110名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:13:02 ID:???
観るんじゃなかった…
111名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 20:19:02 ID:???
>>106
>>剣客商売のときにピンクフロイド
マジっすか!(w
112名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:17:37 ID:???
貫禄や重厚さのかけらもない岸谷版でしたなぁ。
 
「悪人、超ムカツク〜。YOU死んじゃいなヨ。プスッ」的な。orz
113名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:30:25 ID:???
岸谷は下駄屋の煙管をへし折るシーンでは
迫力があってかっこよかったのにな
あれが仕掛のシーンでも出せていれば…
あと、仕掛の時に相手をつかんで針を構えたあと
刺すまでに間が空くのが気になった
相手が無抵抗で待ってるのが間抜けだ…

映像京都版子連れ狼みたいにならなっかただけマシだと思うことにする
114名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:03:45 ID:???
駄作化した仕掛人!原作&旧作ファン勝てるか
115名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:07:04 ID:???
旧作ファンの眼から血の涙が出た
116名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:17:35 ID:???
岸谷版にくらべたら仕置長屋の方がまだマシだお(^ω^)
117名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:24:26 ID:???
それはない
118名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:51:19 ID:???
フジはもう時代劇を作るな
119名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:54:18 ID:???
岸谷が張り付く恐怖の厠
原作ファンが泣いて愛する緒形拳を呼んだ
馬が喋べった!あんた信じるか
120名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:08:19 ID:???
タイトルのCG?のしゃきーん!みたいな安っぽさがそのまま出たドラマ。
121名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:26:01 ID:???
>>111
マジだよ。
「タイム」が使われた。2時間枠じゃなくて連続のときに2回だけ。
最初の「チクタク」させながらパーカッションみたいなのが入るところあるじゃない。あそこ。
122名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:26:46 ID:???
何かレス多いと思ったら岸谷梅安やってたんか …そんなに悪評だとは…
スレ違いだが蓮司と博太郎と聞くと「雲霧仁左衛門」をつい思い出だしてしまう
123名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:26:53 ID:???
岸谷は、いつもは人のいい熱血漢みたいなキャラなのに、
無理に渋くやろうとして、ただ無表情なキャラになっていた。
124名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:30:03 ID:???
オレ、レンジは好きだけどハクはどうも好きになれん。
なんだか演技がしらこい。
125名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 01:33:58 ID:???
梅安は松岡が良かった
126名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 01:34:54 ID:???
それは……
127名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 02:22:37 ID:???
今更ながら、小林桂樹版がよかったと思う今日このごろ
128名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 04:21:55 ID:???
>>127
子供の頃はマタやるのかって感じで正直キライだったが
大人になって見るとなかなか・・・ 
特に志乃のシーンとかw
129名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 09:55:13 ID:xXMKvije
>>126
*:.。.☆(n‘∀‘) /☆
あのぅ、ちょっとよろしいでしょうか〜?
松岡って…?誰ですか?
( =^▽^=)!もしかして、松岡修造…





って…φ(.. ) まさかね…さすがにそれはないですね…
130名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:10:16 ID:???
>>129です。
よく観たら、皆さん
[sage]と表示されてるのに気がつきました。
m(__)mさげ進行で書いた事が無いので、よく解りません…メール欄に、半角で
[sage]と入れてみましたが、ちゃんと下がってるでしょうか?
m(__)mあと、アンカーの番号間違えました…ごめんなさい。正しくは
>>125でした。
131名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 13:48:18 ID:???
>>129
あんな暑苦しい奴な訳がないww

マジレスすると松岡昌宏でしょ トキオの
132名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 13:53:21 ID:???
がんばってください
133名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 14:55:10 ID:???
視聴率知りたいな、信長の棺も
ドラマ板ではアップされたんだろうか、過去ログは流れちゃって見れなくて
134名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:25:29 ID:???
こんなにしょぼい仕掛人は未だかつてみたことない!
135名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:52:15 ID:???
若手で言えば、江戸の風情を感じさせる演技の出来る役者って、
今歌舞伎界にしかいないんじゃない?若い役者に時代劇って言ったら、
大河向けみたいな、力入った侍芝居しか出来ないんだもの。
136名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:57:21 ID:???
>>127
時代劇スペシャルの一連のシリーズは良かったね。
あれの記憶があったから、渡辺版仕掛人もイマイチ馴染めなかった。
今だに彦次郎は田村高廣、小杉十五郎は柴俊夫しか認められない。
137名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:18:33 ID:???
渡辺謙&橋爪功で問題なし
138名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:30:20 ID:???
緒形拳&小林昭二で問題無し
139名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:39:25 ID:???
歴代梅安も原作も見てなくて、偶然見たけど、割と面白かった。
連ドラになったら見ると思う。
これから原作も読んで、歴代のも見てみたいと思う私は顰蹙者でしょうか?
140名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:43:20 ID:???
>>136
同じく2号

原作ファンと称する人間が渡辺梅安を許容しているのが理解できない。
原作での梅安は自分の母親と逃げた男について「『珍しく』口汚く罵る」のであって、
普段の口調があんな伝法な感じでは梅安らしくないと感じる。

もっと言えば、橋之介や阿部ちゃんの小杉さんはまるでダメ。
橋爪彦次郎も田村彦次郎の怨念の深さには勝てない。
田中邦衛の半右衛門?冗談は寄席若竹だ。


まあ、原作を無視すれば渡辺梅安も許容範囲だ。
美保純サイコー。こればかりは神崎愛の負けだと思う。
141名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:52:30 ID:???
>>139
あなたの人生の楽しみ方は正しい!
こういう場所で、ただただ罵倒するだけの人たちは・・・
ま、どうでもいいけど。
いろんな作品を楽しむためには、受け取る側も、
あなたのように、自分から近づいて行かなければならないと
思う。それが出来ない子供が多いから、歌もドラマもお子様
ランチのようになってしまった。

142名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:04:11 ID:???
原作ファンだからって原作に忠実なのが好きとは限らんぞ。
143名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:08:11 ID:???
>>141
> 歌もドラマもお子様ランチのようになってしまった。

自分で言ってるじゃん。
だからみんな、お子様ランチに成り下がった
岸谷梅安を子供だましだと評価してるんだよ。
144名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:25:24 ID:???
今回の梅安は、なんか出汁の入ってない味噌汁とでも言おうか、
味はついてるけど、ぴんとこない、そんな感じだったな。

上に出てたが、TOKIOの松岡の梅安でもいいぞ、この際。
もう、物は試しでやるのもありかもしれん。

松岡の梅安に、城島の彦さん。そんで、長瀬の小杉。どうかね?
自分で書いてて、いくらなんでもこれは無理だと思った。
145名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:36:37 ID:???
>>144
俺も罵倒まではせんけど、味は付いているがピンとこないは同感かな。
これが純潔な鬼平などのスタッフなら、また別の感想も出たような気もするが

池波作品では評価が厳しくなる傾向があるから
新旧のスタッフ、出演者の組み合わせで本格時代劇をやるにしても
別のあまり映像化がされていないのや、他局でやった作品を掘り起こした方がヨカッタかも
146名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:39:38 ID:???
錯乱とかか?
147名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:56:58 ID:???
池波作品は剣客商売しか読んでないのですが
岸谷梅安けっこう楽しめましたよ。
ここで絶賛されてる過去作品も見たいです。
そろそろ読書の秋ならぬ冬ごもりの季節なんで、原作買い漁ってこようかな。

松岡でいけるってんなら、
大河「新撰組!」で土方をやった人を私はお勧めしたい。
渡部篤郎好きなんだけど、イメージ違うかなぁ。
なによりジャニに犯されたくない。
148名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 01:25:13 ID:???
剣客の番外の黒白、映像化されねーかな。
若き日の小兵衛、できるヤツいるかな?
149名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 02:36:34 ID:???
馬木也でいいじゃん
150名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 03:41:56 ID:???
デカいじゃん
151名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 05:13:36 ID:???
トヨエツがいい
152名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 07:49:02 ID:???
椎名桔平はどうよ。
153名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:04:14 ID:???
真田広之で
154名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:07:07 ID:???
時代劇風料理番組
155名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:12:38 ID:???
>>149
自分も馬木也に一票
156名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:19:28 ID:???
>>152
それいいかも。若い頃はあまりふざけてなかったし。
157名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:01:23 ID:???
梅安 竹内力
元締め・音羽 の 半 右衛門 田口トモロヲ
彦さん 山本太郎
おりん 川島なおみ
白子屋菊衛門 結城哲也
大身旗本の道楽息子 千原浩史
ゲスト出演 大阪役者
その他町人 吉本芸人
158名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 18:25:36 ID:???
>>157梅安が借金の取り立てに来るんですか?
159名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 19:30:51 ID:???
トイチやで
160名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 01:33:50 ID:rgW2VyG6
梅安:笑福亭鶴瓶

を見てみたいのは俺だけだろうなw
161名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 05:29:27 ID:???
>>160
おもろいかもしれんね。
京都で修行してきたんだから多少イントネーションが関西風の方がリアルかもしれない。
162名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 08:25:19 ID:???
鶴瓶はもう年だからなぁ。でもなかなかいいかも。
163名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 12:24:20 ID:???
俺も見てみたい。悪くないと思うよ
164名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 13:06:17 ID:???
鶴瓶には白子屋やってほしいな
165名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 18:52:34 ID:???
「見てみィ〜! これがわしの白子じゃ〜!」
166名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 19:15:43 ID:???
寒い 非常にサムすぎる・・・
167名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 20:53:33 ID:???
梅安 村上弘明
彦さん 中村俊介
音羽の半右衛門 渡哲也
おりん 酒井美紀
白子屋菊右衛門 大杉蓮or峰岸徹
168名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 22:09:06 ID:???
小杉十五郎 京本政樹
169名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 00:11:05 ID:???
ずいぶん安上がりだな
170名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 08:38:31 ID:???
>>167
それなんて「新選組血風録」?
171名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 09:14:47 ID:???
こないだのドラマの彦さんは嵌ってたなあ。
製作者、たかをの漫画参考にしてるに違いない
食い物も旨そうだったし。
172名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 13:50:50 ID:???
梅安 岸部シロー
彦さん 堺正章
音羽の半右衛門 おひょいさん
白子屋菊右衛門 西田敏行
173名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 15:18:18 ID:???
>>171
そんな感じだったねぇ。池波テイストというより
さいとうプロテイスト。・・・正直苦手だorz
174名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:28:27 ID:???
>>172
それ、まんま西遊記w
175名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:52:16 ID:???
さいとうは原作では梅安のやさしさに触れて改心する良キャラ(梅安を殺す為に白子に雇われるが、体調を
崩した時に梅安に介抱してもらって人の暖かさを知るって奴。最期は恩人であり殺しの標的でもある梅安を
かばい死亡。名前は失念)をただの馬鹿キャラにしてアホな死に方させたのがスゲーむかつく。
176名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 20:45:39 ID:Dwb3PU0B
テレビ緒方版の梅安が、仕掛けのときに黒いネットのほっかむりするじゃん。
人形遣いの黒子みたいな。
あれって原作にないテレビ用のコスチュームだけど、
あれが最高にカッコイイよ暗殺者っぽくて。
あれまた採用してくれないかなぁ。
177名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 20:55:48 ID:79LHoOZb
>>176
何故か昨日のアニメの銀魂を思い出した。
178名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 21:39:34 ID:otnGijem
>176
あれは緒方氏のアイディアらしい。
179名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 22:45:43 ID:???
>>176
ああやって顔隠したりするの、今じゃ無理だろうね
消防士のドラマなんかでも、役者の顔が見えなくなるって理由で
メット無しで火災現場に特攻してたし
180名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 00:08:14 ID:???
「緒方」じゃないと何度言えば(ry
181名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 08:43:08 ID:NM9aqqOc
信長の棺の100倍面白かった。
182名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 18:28:04 ID:???
>>175
それは脚色家の北鏡太が悪いんじゃない?
183名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 01:43:14 ID:???
今日、録画しておいたのを再度観たけど、やっぱ殺しのBGMが頂けんなあ。

あと、既出にも程があるが、ホント、岸谷は顔が長い。藤マコとのシーンは
馬面対決で笑ってしまう。
184名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 20:16:46 ID:fNYXl9qe
録画してたヤツ、さっき見た。
藤田まこと、ただ大根食ってウホウホ言ってるジジイにしか見えなかった。
初期の主水のような、「実は凄いんです」的なオーラがみじんも感じられず。
悲しい。
あと、彦さんがなぁ…。
小日向は好きなんだけど、どうもノリが軽過ぎるような。
田村高廣と比べちゃ気の毒だけどさ。
185名無しさん:2006/11/12(日) 20:29:33 ID:???
やっぱり、遠江の藤枝出身なのかなあー?出自の設定は、してあるのか?小説を読んだ事が、ないので、わからないが。何かの縁で、東海道をいききしていたか?と思って。
186名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 08:02:11 ID:???
とにかく白子屋をやった役者が音羽をやっちゃダメだよ、絶対。
187名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 22:30:51 ID:???
ラストシーンで、3人が去った後に屋台に女連れできた人って
平泉成?ナレーターのチョイ役出演かな。
188名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:00:27 ID:GB8Gsmxb
梅安:マツケン
189名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:06:08 ID:???
>>188
俺もこないだの時専インタ見てて、それいいと思った。
今の松平さん、丸坊主で大男で貫禄もあるし。
物静かで温厚な感じの梅安になりそうだが、
それはそれでマツケンの味だろう。
190名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:12:20 ID:???
上様は何を演じても上様だからなぁ・・・
191名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 08:15:20 ID:???
>>187
冒頭にも同じく女連れで橋を渡っている。
192名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 11:03:58 ID:K8bdFbGf
>>188
仕掛け針を打ち込むときに「成敗!」って呟くのかw
193名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 17:17:17 ID:???
ビデオにとってるの観た。
特に期待してなかったので、良くも悪くもこんなもんだろ、って感じで特に
腹も立たなかった。
ただ、>>113
>あと、仕掛の時に相手をつかんで針を構えたあと
>刺すまでに間が空くのが気になった
>相手が無抵抗で待ってるのが間抜けだ…
には激しく同意。
必殺シリーズなんて、どんなにアホくさく見える殺し技でも、映像的に
それなりに説得力を持たせる努力をしてるのに。
「なんでこの人、後ろから肩をつかまれたのに、殺されるのじっと待ってるの?」
と視聴者に思わせた時点で負けだよ。

とはいえ、メインスタッフも役者も初めての梅安だったんだから、今回は大目に見るよ。
もし次があるとすれば、おそらく絶対やるであろう、というよりやらなければならない
のは「おんなごろし」のエピソードの映像化。真価を問われるのはそのときだ。
194名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 18:06:42 ID:???
やはり岸部梅安に勝るものはないな
195名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:57:58 ID:???
>>193
「おんなごろし」を岸谷でやられるのは、ちょっと……
どうも、岸谷には、仕掛の時(裏の顔の時の)の「凄み」が足りない気がする。
196名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 12:55:51 ID:???
さすがにここもネタギレか・・・
197名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 01:38:32 ID:???
おんなごろしはお吉役がどうなるかが肝だろうな。
30前後(に見えて)で魔性の香漂う女…
高岡早紀がいいと思ったけどおもんだしなあ。
198名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 18:46:05 ID:M2jo5UYk
岸谷梅安 一人としてハマリ役なし
渡辺の白子屋(平幹次郎)はよかった。 
199名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 23:27:45 ID:???
おせきさんは良かったと思うけどな。
配役は続けてれば慣れてくるもんだと思うので続編希望。
200名乗る程の者ではござらん:2006/11/17(金) 23:46:37 ID:???
どーか、フジがこの配役で手応えアリと勘違いして
今回の配役でシリーズ化!なんて大間違いをしませんよーに。
201名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 08:47:37 ID:???
主人公がブサイクなのが嫌
緒形さんみたいな男前をキャスティングしておくれよ
202名乗る程の者ではござらん:2006/11/18(土) 09:05:54 ID:m+sq8D35
映画版(テレビシリーズの方はよく知らない)仕掛人の音羽屋(山村聡)は、自分で殺ってしまう。
「春雪仕掛針」では仲間を集めてセッティングし、盗賊グループを全滅させる。
ラスボスは自分で手に掛ける。
梅安に仕掛を断られると「じゃあ私一人でやる」と啖呵を切るのがお約束だが、ハッタリでないのが怖い。
あれなら仕掛人など抱えずに自分でやれよと言いたくなる。
藤田音羽屋もそうなる感じ。
203名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 04:22:11 ID:???
>>201
じゃあ緒形直人で。
204名乗る程の者ではござらん:2006/12/01(金) 00:19:17 ID:???
馬面の岸谷が坊主頭になってアホ度がパワーアップ。
小杉さんに襲われたときのセリフが思いっきり棒読みで萎えた。
天井に張り付いていたときのアホ顔のアップで吹いた。
205名乗る程の者ではござらん:2006/12/04(月) 17:10:36 ID:???
>>204
おいおい、祭りはとうのむかしに終わってるぜw
206名乗る程の者ではござらん:2006/12/12(火) 22:59:21 ID:???
ブクオフで、小林桂樹版「蟻地獄」と「流れ星」を各1000円で入手。
田村彦次郎、何という渋さ。
いい買い物した。
207名乗る程の者ではござらん:2006/12/14(木) 13:02:31 ID:???
小林版は、小林・田村・中村の三氏が醸し出すしなびた空気がたまんないね。
エンディングテーマがそれにぴったりな切なさでこれまたいい。

208名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 16:07:22 ID:???
東京地区で話しで申し訳けありませんが謙さん版を千葉テレビで見ました
皆若いっすね〜
出来れば今の貫禄でもう一度見てみたいと
岸谷版は自分の中では既に黒歴史www
209名乗る程の者ではござらん:2007/01/04(木) 16:41:44 ID:???
>>208
東京地区で…×
東京地区の…○
でしたm(_ _)m
210名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 01:13:13 ID:???
チバテレの仕掛人良かった!
もっといろんな話も見たかった!
211名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 18:21:23 ID:???

 作家渡辺淳一氏のベストセラー「愛の流刑地」がドラマ化されることが3日、分かった。
中年作家と人妻の不倫愛を描いたもので、主演の作家を岸谷五朗(42)、ヒロインの人妻を高岡早紀(34)が演じる。
原作は不倫愛と過激な性描写で話題になったが、ドラマでは「女性から見ても美しいベッドシーン」がふんだんに盛り込まれる。
日本テレビ系で2夜連続の特別ドラマとして今春放送。

212名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 23:29:44 ID:???
今日のみの版仕置き人に比べたら岸谷すらマトモ
213名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 00:49:38 ID:???
>>212
長屋も素晴らしいものに見えてきました
214名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 02:01:50 ID:???
謙さん梅安のイメージが強いなあ。
でももう本人はやらないんだろうなあ。
215名乗る程の者ではござらん:2007/01/17(水) 16:50:32 ID:???
ストラトを使わなくなったウルリッヒ・ロートみたいだ
216名乗る程の者ではござらん:2007/02/02(金) 02:49:29 ID:0H9pW4jq
ドラマ
217名乗る程の者ではござらん:2007/02/21(水) 23:00:56 ID:???
梅安の原作読んでる人間は、梅安のイメージが
インプットされてるからなぁ。

6尺近いガッチリした大男で、デコが張ってて、奥目で

片手の握力で相手の首を締め上げて、仕掛け針を延髄に叩き込む
役柄だから、それなりに迫力ある役者じゃないとな。
岸谷は無いわ。
218名乗る程の者ではござらん:2007/03/05(月) 22:25:58 ID:SqC9qmmo
age
219名乗る程の者ではござらん:2007/03/16(金) 23:23:15 ID:RgBo3OsM
時専で5月に「梅安祭り」の告知あり。

田宮二郎版、緒形拳版の映画、小林圭樹版の長編全作品、
それと、どっちでもいいけど「早くも」岸谷五郎版、一挙放送とのこと。
220名乗る程の者ではござらん:2007/03/16(金) 23:36:38 ID:???
ナベケン版は好きだけど、当時、ちょっと若々し過ぎたのが難といえば難。
いまのナベケンだったらより原作らしい梅安になりそうで、
リメイク版、見てみたいんだけどな。
221名乗る程の者ではござらん:2007/03/16(金) 23:46:57 ID:???
時専でゴロー版やるんだ。見逃したからちょうどいいかな
222(*´Д`) ◆73WIRNrboA :2007/03/17(土) 01:19:24 ID:???
222
223名乗る程の者ではござらん:2007/03/21(水) 16:23:27 ID:???
岸部梅安さっそく放送か・・・
224名乗る程の者ではござらん:2007/03/21(水) 16:32:21 ID:???
岸部・・・
225名乗る程の者ではござらん:2007/03/21(水) 17:33:12 ID:???
クソコテが岸部って最初に言ってから
ここでは岸部と言う事になったんだよw

必殺スレ見てみ
226名乗る程の者ではござらん:2007/04/16(月) 20:16:26 ID:H3tWcJtE
>>219
なんでナベケン梅安だけやらないんだよぅ・・・orz
227名乗る程の者ではござらん:2007/04/17(火) 13:40:28 ID:???
ナベケンのはファミ劇で去年やった気が。
228名乗る程の者ではござらん:2007/04/19(木) 20:02:13 ID:???
萬屋の梅安もやらないんだね。
時代劇専門チャンネルで東映の映画は放送しないからなあ。
229名乗る程の者ではござらん:2007/04/19(木) 22:11:49 ID:???
>>228
なんで?
230名乗る程の者ではござらん:2007/04/24(火) 21:47:15 ID:???
【小林桂樹】時専
5/3 梅安蟻地獄 15:00〜 5/4 梅安流れ星 15:00〜
5/7 梅安迷い橋 15:00〜 5/8 梅安晦日蕎麦15:00〜
5/9 梅安針供養 15:00〜 5/10 梅安岐れ道 15:00〜
5/11 梅安乱れ雲
【渡辺謙】ファミ劇
5/4 TV時代劇・仕掛人藤枝梅安 8:00〜10:00
5/1-♯1-5 10:00〜12:30 5/2 ♯3-5 10:00〜13:00
【田宮二郎】時専
5/12 必殺仕掛人 9:00〜12:00
【緒形拳】時専
5/19 梅安蟻地獄 9:00〜11:00
【岸谷五朗】時専
5/26 9:00〜11:00        
231名乗る程の者ではござらん:2007/04/25(水) 13:03:39 ID:???
あれ? ナベケンのもファミ劇でやるんだ
232名乗る程の者ではござらん:2007/04/29(日) 00:27:25 ID:2v1PwBsW
渡辺謙版が全部で何話あるのか、確かなことを知らないんですが、

長編1作 → 連続もの5話 → 長編1作 で全てでしょうか?

これで全部だったら、この機会にファミ劇で録画したいのですが……。
233名乗る程の者ではござらん:2007/04/29(日) 01:57:22 ID:???
     /ヽl/          ヽl/ `ヽ     |
   /  / /| ∧ ∧    l   `、 __|  / ̄/l l
    l  .{ /,ゝl/ ∨-‐、 /  |    } \       /
    |   V(} {゚}    {゚}ヽV^),ノ!     ,′  >   / ̄/l l
    |   /〈       ||´ /   /  /      /
    |    l ||\ (___フ /|| /   /   ̄/   .‐|ァ'^l
    |    | リ __ノ ̄´ l_リ./   /    /_  /|   レ
    |    |/´ `ー一'′⌒ヽ.  /        /
234名乗る程の者ではござらん:2007/05/01(火) 00:54:31 ID:???
>>232
たぶんそれで全部と思う
一応録画してみるけど
235名乗る程の者ではござらん:2007/05/01(火) 23:11:56 ID:???
録画予約忘れた…
236名乗る程の者ではござらん:2007/05/03(木) 21:29:41 ID:???
小林桂樹版の「梅安蟻地獄」を時専で見ましたよ。
女性の裸も映ったし、レイプシーンも多かった。
少女が刺殺される場面もありましたね。全体として、かなり陰鬱な印象。

小林梅安は原作よりも年齢がかなり上なんだけど、なぜかしっくりくるから不思議。
30代の俳優では、なかなか演じきれないのかも知れませんね。
岸谷何某にいたっては問題外の外。
悪役としてならいざ知らず、梅安のイメージからは懸け離れ過ぎ。
あのキャスティングをした香具師は何もわかってない。万死に値します。
237名乗る程の者ではござらん:2007/05/04(金) 00:43:23 ID:???
小林版、いいよね。田村高廣もすばらしい。
238名乗る程の者ではござらん:2007/05/04(金) 12:03:25 ID:???
小杉十五郎は柴俊夫がベスト。
他のは何か線が細い。
239名乗る程の者ではござらん:2007/05/05(土) 04:30:53 ID:???
6日(日)あさ7時にファミ劇でやる梅安はなんなんだろね
俺も>>232であってると思うんだけど…
スペシャル版の1作めだけもう1度やる気かな
240名乗る程の者ではござらん:2007/05/05(土) 06:36:55 ID:???
>>239
90年のスペシャルだね
J:COMのEPGでは
出演:渡辺謙、橋爪功、田中邦衛、美保純、余貴美子と出てる

ファミ劇HPでは
監督は「七人の女弁護士」「剣客商売」の吉田啓一郎。 
梅安に闇の元締から殺しの依頼が来た。
相手は伊豆屋長兵衛で仕事料は100両。
伊豆屋の身辺を相棒の彦次郎が探ってみると、
伊豆屋は医師山ア、武家としばしば料亭で密談しているらしい。
やがて、その武家が松前藩の家老・小堀である事が判明した。
小堀らは藩主の謀殺計画を進めていたのだった。この悪人達に正義の鍼が立ち向かう!!('90年)


241名乗る程の者ではござらん:2007/05/07(月) 03:40:51 ID:???
余さんがでてるならおみの(梅安の妹)の役だよなあ
「おんなごろし」の話。
めちゃくちゃ色っぽかったのを覚えてるけど
242名乗る程の者ではござらん:2007/05/07(月) 03:46:25 ID:???
>>239
しらべてみたら4日と内容同じだった
243名乗る程の者ではござらん:2007/05/07(月) 23:28:12 ID:???
>>241
メインは梅安蟻地獄。

小林版蟻地獄は二人旅がまじってたね。
今回、渡辺、小林版初めて観たけど、個人的には緒形版蟻地獄が一番好きだな。
あの緊迫感とエロ(ry
244名乗る程の者ではござらん:2007/05/10(木) 22:22:24 ID:ewIsYhmL
私も小林桂樹の梅安には違和感があったのですが、見ていくうちにどんどんと
しっくりくるようになりました。
彦次郎も今まで演じた誰よりも田村高廣がピッタリくるように思います。
今「時代劇専門チャンネル」が何よりも楽しみです。
245名乗る程の者ではござらん:2007/05/18(金) 23:52:23 ID:CcW5mcmP
小林梅安は、エンディング曲が良い。
殺しの時に流れる曲も切なくて良い。
246名乗る程の者ではござらん:2007/05/21(月) 11:21:46 ID:2aU1lhbZ
小林版梅安をレンタルしてきたが、面白かった
全巻見たら、今度は渡辺版借りようかな
247名乗る程の者ではござらん:2007/05/21(月) 11:40:25 ID:???
梅安=緒形拳
彦次郎=田村高廣

のコンビで見てみたかったな
(「必殺仕掛人」で2回共演してるけど)
248名乗る程の者ではござらん:2007/05/21(月) 17:59:27 ID:???
いいねぇ。
249名乗る程の者ではござらん:2007/05/22(火) 22:17:39 ID:k9svnEXi
田村 高廣はどんな役も
自分のものにしてしまう。
スゴイ人だね...
250名乗る程の者ではござらん:2007/05/22(火) 23:06:16 ID:oEpB+Z58
凄いよ、高廣さん。
251名乗る程の者ではござらん:2007/05/22(火) 23:19:36 ID:87bOMLEp
助け人走るの文さんなんて、最高だったよなぁ・・・。

>>247には禿同。
252名乗る程の者ではござらん:2007/05/23(水) 09:26:56 ID:neeIeLqH
梅安:彦さん、○○やるかい?
彦次郎:あいよ
のやり取りが大好きでしたね。
「あいよ」って言う時の田村さんの
目配せが良いんだよな〜。
253名乗る程の者ではござらん:2007/05/26(土) 20:56:48 ID:n9vdOD7J
今日、時専はこれからこのスレで評判の悪い岸谷梅安です。
地上放送の時には見なかったので見てみます。
最悪なんだろうなぁ〜。
254名乗る程の者ではござらん:2007/05/26(土) 22:24:19 ID:???
>>253
見たら感想書いとくれ。
255名乗る程の者ではござらん:2007/05/26(土) 22:48:11 ID:???
昼間、小林梅安見たからねぇ…。
岸谷梅安、音楽は悪くなかった。
後は、もういいや。
早く忘れることにする。

ところで、長門守(蓮司)の息子役の人は、誰かの二世?
256名乗る程の者ではござらん:2007/05/26(土) 22:56:28 ID:n9vdOD7J
やっぱりつまらんかったなぁ…。緒形梅安が一番だなぁ。
257名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 04:26:49 ID:???
又見逃した・・・
258名乗る程の者ではござらん:2007/05/28(月) 22:23:14 ID:PO6ssT+z
でも演じる役者さんによって
こんなに違ったキャラになるんだね。
岸谷梅安は問題外だけど
緒方さんと小林さんじゃまるで違った主人公ですね
どっちが好きかは個人によるでしょうが
緒方梅安が一番イイかな。でもサブキャラは小林版の方が好きだけどね。
259名乗る程の者ではござらん:2007/05/29(火) 22:01:56 ID:???
田村高廣さんの凛とした佇まいと、中村又五郎さんの風格に溢れた口跡には、
(いや、まったくもっておそれいりましてございますよ・・・)

マカロニ・ウエスタン的な、はったりの利いた緒形拳版も捨てがたいけど、
やっぱり小林桂樹版のシリーズが最高だなあ。
260名乗る程の者ではござらん:2007/05/30(水) 23:03:03 ID:Z6757zAS
でもさ、小林さんにあのトシの愛人って、...ちょっと(笑)
261名乗る程の者ではござらん:2007/05/30(水) 23:49:27 ID:KX9oqM64
去年、小林版が時代劇専門chでオンエアされた時には全然話題にならなかったのですが…。
何故か今年は人気ありますね。小林梅安。
262名乗る程の者ではござらん:2007/06/06(水) 01:37:48 ID:???
間に何か挟まっていたからじゃないか
263名乗る程の者ではござらん:2007/06/07(木) 22:36:46 ID:3eezhTtQ
>>262
ウマイっ!ほんとそうだよね。
264名乗る程の者ではござらん:2007/06/12(火) 11:24:17 ID:uud9XYX2
時専で渡辺 謙の梅安やるお
265名乗る程の者ではござらん:2007/06/16(土) 21:26:39 ID:???
ファミ劇から時専に回ってきたんだな
266名乗る程の者ではござらん:2007/07/14(土) 00:09:59 ID:CfmMEhw0
age
267名乗る程の者ではござらん:2007/07/18(水) 23:54:48 ID:dRtvGqNY
渡辺謙の梅安GJ
268名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 00:30:45 ID:9wSzMwaI
あげ
269♯かにかに:2007/10/07(日) 16:10:58 ID:???
あらよっと
270名乗る程の者ではござらん:2007/10/07(日) 16:35:24 ID:rY9M/KlV
梅安先生最高だよね。小杉さんも五右衛門ぽくていい味だしてる。正太郎はサイコーです。
271名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 13:12:06 ID:/IrZz7d8
本日19時 KBS京都
ヨロキン版梅安放送あげ
272名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 14:22:46 ID:???
>>271
殆ど語られない東映版だね。
錦之介の梅安と嘉葎雄の彦次郎が双子にしか見えないという異色の作品w
273名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 19:11:01 ID:???
見たこと無いから一度見てみたい。
ヨロキンの坊主頭が想像できぬ。
(拝一刀とか破れ傘の頭しか思い浮かばない)
274名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 17:59:02 ID:???
思ったよりよかったよ、ヨロキン梅安。
音羽の元締がいい人過ぎて、物足りなかったけど。
時専の祭りで、何故かヨロキン版だけ放送がなかったよね。
275名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 22:45:04 ID:???
最悪と思っていたヨロキン版も、更に下の岸谷版を見た後じゃ、まだマシだったと思えるよな。
276中村主水:2007/11/02(金) 19:23:32 ID:4Z+y2sp7
小説もおもしろいですよね
277名乗る程の者ではござらん:2007/11/05(月) 19:05:46 ID:???
でもヨロキン版は梅安が前面に出すぎてる希ガス。
278名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 20:49:53 ID:???
時専で、また岸谷梅安放送するんですね。
緒形でもなく、田宮でもなく、小林でもなく、なして岸谷?
279名乗る程の者ではござらん:2007/11/29(木) 02:18:00 ID:???
1作しかないからねじ込み易いんだろう
280名乗る程の者ではござらん:2007/11/29(木) 16:55:19 ID:???
ナベケンのもよく見かける希ガス
他chだけど
281名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 03:22:20 ID:???
梅安役ネタもよかが、彦しゃん役も語らんね。
個人的によか、好いとっといは、田村>>>小日向>>>>>>橋爪やっけん。
282名乗る程の者ではござらん:2007/12/02(日) 19:20:34 ID:???
ナベケン版 1月に時専で放送
283名乗る程の者ではござらん:2007/12/26(水) 23:46:28 ID:???
彦さんは田村高廣の一人勝ちって気がするなぁ。
284名乗る程の者ではござらん:2008/01/03(木) 23:20:28 ID:5jqBt1LB
ナベケンのシリーズやってるのに書き込みがないね
285名乗る程の者ではござらん:2008/01/04(金) 01:38:32 ID:???
鰹の彦さんは田村の次に好き
286名乗る程の者ではござらん:2008/01/04(金) 21:23:57 ID:???
>>285
ナカーマ


音羽の元締は、自分は又五郎さんが1番!
次が山村さん。
287名乗る程の者ではござらん:2008/01/05(土) 15:51:08 ID:???
原作面白すぎる
288名乗る程の者ではござらん:2008/01/06(日) 19:36:27 ID:???
けっこう偶然とか成り行き展開も多いけどな。
289名乗る程の者ではござらん:2008/01/08(火) 22:30:36 ID:???
小林渡辺岸谷、どれもおもんは何か全員ちょっと違う感じがするなぁ…。
じゃあピッタリな女優は誰かって言われても思い浮かばないんだけど。
よろきん版のおもんって誰?
290名乗る程の者ではござらん:2008/01/09(水) 01:39:52 ID:???
宮下順子
291名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 00:41:25 ID:???
結局岸谷が主演だったけど、見所は藤田まことが全部さらっていった
292名乗る程の者ではござらん:2008/01/31(木) 01:27:09 ID:???
渡辺版梅安最終回で田島一之助やったのって誰?渡辺版のエンディングは役者しか表示無いから分かんない・・・。
293名乗る程の者ではござらん:2008/02/25(月) 01:10:49 ID:???
今岸谷のスペシャルを見た。
やたらとご飯が食べたくなる番組だったwww
小杉のその後とか気になる、続きあんのかな。
294名乗る程の者ではござらん:2008/04/24(木) 06:32:18 ID:???
梅安を読むときは、ナイトメアを聴いてからがいいよ。
295名乗る程の者ではござらん:2008/09/17(水) 13:31:10 ID:gxB9q+Dn
このスレがまだ生きていることを願って・・・

漫画版の、原作にない内容がずっと続いてるって
聞いたんだけど、どこの巻までが原作オリジナル?

誰か教えて?
296名乗る程の者ではござらん:2008/09/17(水) 16:38:34 ID:???
必殺シリーズなのに忘れ去られてる件
297名乗る程の者ではござらん:2008/09/17(水) 19:17:32 ID:???
必殺仕掛人専用スレあるし
298名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 23:45:38 ID:???
>>295
白子屋との抗争途中までは原作があるそうです。どこまでかは未読なので分からん。
少なくとも白子屋との決着編集録の9巻以降は漫画オリジナルかと。
しかしよくオリジナル展開を原作サイドがおkしたな。
299名乗る程の者ではござらん:2008/09/30(火) 21:46:39 ID:???
今日のチバテレビで渡辺謙版「仕掛人・藤枝梅安」がやってた
去年の正月もチバテレビで放送していたな
余貴美子が金髪ヅラ被っておっぱい見せていたのには驚いたが、あれ本人かな?
300名乗る程の者ではござらん:2008/10/01(水) 19:24:07 ID:en3HrVm/
やっぱろ岸谷のは論外だったか。
CSの時専の梅安SP紹介でちらっとみただけで、岸谷はないだろーと思った。
原作のイメージにそぐわないもんなー。
いぶし銀の味、影の部分、凄み、対比する表の顔など必要不可欠な要素が
岸谷には何一つない!あれじゃ池波御大も涅槃で憤っているな。

やはり、緒形氏が極めつけなだと思うな。
意外に魅せてくれるのは小林版、舞台での誠直也もありかなーと・・・。
301名乗る程の者ではござらん:2008/10/01(水) 22:05:02 ID:???
>>300
「やっぱろ」に飲んでた牛乳吹き出しそうになったぞ!w
302名乗る程の者ではござらん:2008/10/07(火) 18:56:46 ID:nFnnIZiH
合掌。

密葬あげ
303名乗る程の者ではござらん:2008/10/09(木) 05:18:21 ID:???
終わりに湯豆腐をどうぞ・・・
304名乗る程の者ではござらん:2009/01/28(水) 02:09:38 ID:R9lWGn9K
小林桂樹さんの梅安だけ、
まだ見た事がない…

池波先生だか関係者だかが絶賛してたそうだけど、
見てみたいなぁ…

見た事ある方、おられますか?
305名乗る程の者ではござらん:2009/01/28(水) 07:17:46 ID:???
TSUTAYAにレンタルあるよ
梅安はちょっと微妙。おもんも正直ミスキャストな気がするが
その他の配役が良いので無問題
特に田村高廣の彦次郎が最高
306名乗る程の者ではござらん:2009/02/21(土) 13:27:17 ID:UL/Rgeg0
音羽の本締め死去・・・

合掌age
307名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 00:39:40 ID:ftum5wt5
ヨロキン版だけ見たことがないから見たい。
昔、必殺本で糞味噌に言われてた気がので、見た事ないのに小馬鹿にしていたが
今、一番見たいのはコレ。
必殺ヲタや池波ヲタからは叩かれそうな内容なのは想像つくけどw

個人的には田宮版が最悪な気がする。
308名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 05:33:12 ID:???
俺もヨロキン版は未見なので見てみたい
309名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 16:35:11 ID:???
ヨロキン版は4月に東映チャンネルでやる
錦之介の梅安と嘉葎雄の彦次郎がクリソツなので、
双子じゃないのか?と思ってしまうのが欠点w
310名乗る程の者ではござらん:2009/03/12(木) 23:17:03 ID:???
>>309
ヨロキン版は未見だが
それは欠点じゃないだろwwwww
分かった上でキャスティングしてるんだろうし

自分の見た限り、田宮版は、梅安定番シーンと言える
患者の煙管を折って凹るシーンに迫力なかったから、あんまり好きじゃないんだ。
(その点、ヨロキンは、そのシーンをやったら一番迫力がありそうだ)
311名乗る程の者ではござらん:2009/03/17(火) 19:42:21 ID:KwZ474Wq
緒方≧ナベケン>小林>萬錦>田宮越えられない壁>岸谷…かな。
312名乗る程の者ではござらん:2009/03/24(火) 11:54:18 ID:S5fU4Aqv
小林版が好きなんだが
レンタルしたいけど、DORAMAにもTSUTAYAにも置いてないや。
それと暴れん坊将軍大岡役の田村亮(四男)が、
田村高廣(長男)にそっくり、晩年になってよく似てきたよ。

俺が好きな時代劇は
:小林版藤枝梅安(配役が絶妙)、
:加藤剛版剣客商売(山本勲がいい味出してる)、
:木枯らし紋次郎(中村敦夫が渋いし、オープニングの映像と歌がいいよぉ)
:中村吉右衛門版鬼平犯科帳かな。
(「火付盗賊改め方、長谷川平蔵である!」ってセリフがいいな。)
こう見ると池波正太郎作のテレビドラマばっかりだけど。
313名乗る程の者ではござらん:2009/03/24(火) 12:51:31 ID:???
自分はTSUTAYAの店舗で借りた
314名乗る程の者ではござらん:2009/03/26(木) 14:36:38 ID:p9QjMh35
今晩7時BSフジで岸谷梅安
315名乗る程の者ではござらん:2009/04/25(土) 23:59:12 ID:QCvmN3is
自分的にはシナリオ加味で渡辺謙さんの梅安が一番しっくり来る気がします
316名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 00:10:58 ID:b96J9rDf
ラスト・サムライとかバットマン・ビギンズなんかやって無いで梅安をやれ!
317名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 01:17:21 ID:???
DVDも買えずスカパーやケーブルにも加入できない乞食が多いなw
318名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 01:52:47 ID:ivCAlYx0
>>317
『スレタイが読めねぇ文盲よりはるかにマシ』だろ?
〜てぇ事で話戻すが小林梅安てそんなにイイか?…正直俺的にはミスキャストもいいとこだったと思うんだが?
319名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 08:52:52 ID:g6NMjC4o
田中聖の梅安キボン
320名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 09:03:47 ID:???
>>318
小林梅安というより、田村彦次郎と又五郎元締が最高なんだと思う
321名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 11:55:39 ID:???
小林版は小杉さんとおせきばあさんも最高だ
322名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 12:13:16 ID:b96J9rDf
小林梅安と田村彦次郎が鍋料理を食ってる姿は品川台町というより新橋のガード下って感じだな
323名乗る程の者ではござらん:2009/04/26(日) 12:21:20 ID:???
忘れてた、おせき婆さん(賀原夏子)

ああいう老け役の女優さんが少ないのが、残念
渡辺版の園佳也子も最近見ないし
324名乗る程の者ではござらん:2009/04/27(月) 01:29:42 ID:3xfpNih+
岸谷梅安のおせき婆さんが鷲尾真知子だったのは噴飯ものだった…
325名乗る程の者ではござらん:2009/10/07(水) 18:05:14 ID:???
岸谷版って新しそうだな。16:9だし。
326名乗る程の者ではござらん:2010/01/14(木) 18:53:11 ID:???
ニコラス・ケイジ版の梅安が見たいな
327名乗る程の者ではござらん
何か締まりのないエンディングだな