◆テレビ朝日「太閤記」◆その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
1991年「必殺仕事人(9)激突!」以来
中村橋之助が15年ぶりのテレビ朝日出演。
さて橋之助藤吉郎の運命や如何に?

公式
ttp://www.tv-asahi.co.jp/taikouki/

Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%96%A4%E8%A8%98%EF%BD%9E%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%82%92%E7%8D%B2%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%94%B7%E3%83%BB%E7%A7%80%E5%90%89

2名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 00:55:10 ID:???
前スレ
テレビ朝日「太閤記」
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1154325426/

太閤記アンチスレ
【詐欺】太閤記はキャスト変更を願う!。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1162369163/
3名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 01:00:24 ID:???
「太閤記」に出演する阪本浩之のブログ

昨日は「太閤記」のオンエアー見終わると、
橋之助さんからお呼びがかかり、
お食事へ・・・
いつものコースで久々に東京でご馳走になりました!!
そして今日は・・・
昨夜もお会いしましたが、
橋之助さんを通じてお知り合いになり、
「太閤記」で同じシーンはありませんでしたが、
共演させていただいた、
デビット伊東さんのラーメン屋さん「でびっと」に行ってきました。
ムチャクチャ旨い!!!!!!
世辞抜きです!!
このお店は東急大井町線中延駅目の前、
是非ご賞味あれ!!!
4忘れてた:2006/11/02(木) 01:01:27 ID:???
5名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 01:07:23 ID:???
橋之助は、1日テレ朝缶詰になって、
家に帰って子どもと一緒に太閤記を見て、
阪本とデビのラーメン屋に行ったのか・・すげぇ
6名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 01:10:58 ID:???
>>1
乙です
7名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 05:10:52 ID:???
テレビ朝日「太閤記」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162295295/
【テレ朝】太閤記はインチキドラマ      。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1162368207/
8名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 12:20:45 ID:3zqYujOh
デビさん太ったなあ.....B21時代なんかヒョロッとしてたのに。
9名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 12:27:01 ID:0BiKJI8Z
冒頭で信長が秀吉にひょうたんを渡した意味は何?
10名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 12:33:32 ID:???
>>8 ラーメン屋やっているから、貫禄ついたのでわ?
11名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:29:31 ID:???
810:名乗る程の者ではござらん :2006/11/01(水) 22:10:50 ID:??? [sage]
太閤記のダメな点

1、ミスキャスト(特に橋之介は三成引きずりすぎ)
2、華のある女優が少ない(相田さん・・・)
3、脚本の構成の悪さ、それによるテンポの悪さ
4、演出の古臭さ(子供見てくれないよ・・・)
5、撮影方法が下手糞(夜のシーンなんか何も写ってない)

よかった点は

1、ベテランが多いせいか安心して見られる演技
2、昔ながらの時代劇の作り(古臭さと表裏一体か?)
3、衣装やセット、合戦シーンには金をかけている

こんな感じかな?
12名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:34:32 ID:???
大河は見てないけど、橋之助の秀吉けっこうはまってると思うけどなぁ。
13名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:38:54 ID:???
古臭いが時代劇らしさという点ではいい線いってるとオモ
14名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:50:31 ID:???
>>13
古くささがあると普段時代劇見慣れてない女子供が見てくれないからな
特にこの太閤記は幅広い年齢層にアピールしてるんだから、
普段トレンディードラマばかり見ている女性や、
アニメばかり見ている子供も取り込むことを狙ってる
フジの「大奥」なんかはそういう層にもアピールできた作りだと思うのだが
15名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:52:53 ID:???
女子供取り込むには作りもそうだが、まず若手の人気俳優を出さないことには見てくれないだろうねぇ
16名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:55:42 ID:???
確かに時代劇見慣れてない女子供取り込むには要素がないね。
というよりそういうアピールの割には
キャストも作りも時代劇好きをターゲットにしてるようにしか見えんのだけど。
それならそういうアピールにすればよかったのに。
17名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 14:58:47 ID:???
このキャストなら大人しく必殺でもやったほうがよかっただろ
18名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:01:24 ID:???
必殺なんてそう簡単に作れないだろうが。
19名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:01:28 ID:???
997 名前:名乗る程の者ではござらん :2006/11/02(木) 14:50:50 ID:???
女優は東ちずるだけまともだな

-----------------
はんなり菊太郎で家康と夫婦だったから、
一応まつは時代劇経験者だよな
20名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:02:14 ID:???
>>16
功名が辻の視聴者をさらおうって狙いだったんじゃないの?はじめは
「子供にもわかりやすく」は橋之介の長男が言いだしっぺで、
橋之介がそれに影響されて言ってたことだし

にしてはいつも通りのテレ朝火7時代劇のノリなんだよなぁ
フジの「大奥」や、一昨年の大河「新選組!」みたいなのを期待してた椰子もいただろうに
21名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:03:14 ID:???
今ちょうど大奥の撮影やってるんだよね。
時期がかぶってなかったらまともに時代劇の似合う女優もうちょっと出せたのかな。
22名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:04:18 ID:???
>>20
三谷幸喜あっての新撰組!を期待する方が間違っている

23名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:04:39 ID:???
戦国時代物なのに明らかにキャストの一部の集団が必殺仕事人なのは偶然?
24名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:04:47 ID:???
>>17
村上と橋之介がはじめから太閤記やりたいって言ってたかそりゃ無理でしょ
必殺ものなら、フジの単発時代劇スペシャルで「梅庵」をやるよ
岸谷五郎主演で
25名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:06:34 ID:???
>>23
偶然でしょ。狙ったのなら三田村邦彦も出てたはず。
それに今村上を見て必殺想像する人なんているわけないし。
26名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:07:01 ID:???
>>20
新撰組!とどうしても比べたいなら、
三谷と同じカルト的人気を誇る内舘の白虎隊だろ
こっちは古狸の渡辺だ。比べる方がおかしい。
大奥は、林徹あってのもの。
この人どっかからの中途で拾われた人で、大奥で花開いたんでしょ?
太閤記は、猪崎のおっさんだもの。比べる方が間違っている。
27名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:09:17 ID:???
>>26
あとコナン実写版なんて書いてしまっている
小木曽もいれてやって栗〜
28名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:09:48 ID:???
>>25
そういえば京本政樹ってなんで急にキャスト追加されたんだろう?
最初のキャスト発表では間違いなくいなかったのに。誰かの代役とか?
29名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:10:41 ID:???
>>21
999:名乗る程の者ではござらん :2006/11/02(木) 14:56:34 ID:??? [sage]
>>998
大河やテレ東10時間時代劇やフジの大奥、
あとは映画で何度か時代劇の出演経験ある
若い娘引っ張ってくるしかないよね

内山理名、安達佑美、管野美穂、仲間由紀恵、麻生久美子、葉月里緒菜あたり
30名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:11:01 ID:???
>>28
主役級じゃなくて、第3〜5話の限定ゲストだから
一応遠慮していたのでは?
31名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:12:33 ID:???
>>29
だから、主役の橋之助より目立っちゃいけないんだから
そんな面子出したら一気に橋之助がしょぼくなるだろうが
32名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:14:23 ID:???
>>29
あとは多少年食ってても昔のアイドルで今は芸達者な女優連れてくるとか

宮沢りえ、松たか子、沢口靖子、大地真央あたり
33名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:17:06 ID:???
>>30
いやでも一話のみゲスト?の六平さんも含めて脇役までたくさん発表されてたのを見たんだよ。
だから誰かと代わって急遽決まったのかなと思ったんだ。
34名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:17:37 ID:???
>>31
じゃあB級線でそこそこ人気ある釈由美子でも連れてくるか?
せめてお市の方と濃姫くらいは有名な人にしてほしかったな
どうせ出番も少ないだろうし、橋之介より目上の役だから目立ってもOK
35名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:18:03 ID:???
>>32
あんまりリアルで橋之助とつりあう30〜40代をねねに
すると、さらに若い時やりくくなると思われるが
36名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:20:41 ID:???
>>27
実写版コナン書いてる小木曽ならアニメばっか見てる子供の心もくすぐる脚本書けそうだけど…
そういや実写版コナンって数字取れたのか?
37名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:21:01 ID:???
>>35
つりあいとれる人ならそのほうがいいんじゃないのかな
若い時は橋之助や村上も十分無理があるし
女優も多少無理があっても許されると思うんだが
38名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:21:26 ID:???
>>34
現実的に橋以外の出演者のほとんどは
各プロデューサーの過去ドラマに出演した面子ばかり。
どう見ても実力者じゃないから、これが精一杯だろ
39名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:23:31 ID:???
>>36
確か11〜12%くらい
40名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:24:16 ID:???
豚斬りすいません。
太閤記ってもう撮影終わったの?
41名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:26:46 ID:???
>>39
えーっ!?そんなもんなんだ…
アニメのコナンの映画が地上放映された時のほうが
まだ数字取ってるじゃん
42名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:28:29 ID:???
>>40
最終回2時間SPに小早川隆景で出るこの方のブログによると
まさしく最終回収録中みたいです。

ttp://star.ap.teacup.com/harupapa/
43名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:28:39 ID:???
>>38
うーん、最悪、戦隊もののピンクやってた綺麗どころを…とか考えたんだが…
44名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:30:56 ID:???
>>38
戦国自衛隊から辺見えみりかサトエリを引っ張ってくることはできたのでは?
特にサトエリ、子連れ狼にも出演経験あるし
4539:2006/11/02(木) 15:34:03 ID:???
>>41
ごめん、アニメと間違えてたorz
13.4%が正解です
この時の裏は、渡瀬恒彦の十津川警部シリーズだったので
健闘だったのではないでしょうか?

ちなみに小木曽は、テレ朝の井上千尋がプロデューサーで担当していた
「女刑事みずき」という作品で脚本を1回だけ書いているので
その縁で引っ張ってきたかと推測
46名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:36:21 ID:???
>>45
うーん、まあまあの数字だよね
太閤記でも子供受けする脚本書いてほしいよ
47名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:38:02 ID:???
>>44
局が違うし、P本人にとって思い出したくない黒歴史だとしたら?
48名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:39:40 ID:???
>>46
特に来週は橋之助と相田翔子が恋愛する
難しい話ですし
49名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:44:50 ID:???
>>47
やっぱり戦国自衛隊は黒歴史かよ…
でもお市の方だけでもなんとかならなかったかなぁ…?
50名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:47:07 ID:???
>>49
予算も太閤記よりかかってたろうから、
15%以上取りたかったでしょう>自衛隊
石原武龍のホームページが炎上した苦い結末になったし
51名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:47:30 ID:???
村上弘明が大河「秀吉」で光秀やってた時のひろ子役の人か、
もしくは元就つながりで富田靖子をお市の方にできてればなー…
52名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:49:08 ID:???
>>51
冨田さんは伝説の桃太郎侍に出てたのに、同じ枠での連投は
いくら何でも無理なのでは?
5340:2006/11/02(木) 15:49:40 ID:???
>>42
わざわざ調べてくれてありがとうございます!
今最終回かぁ。
54名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:49:43 ID:???
>>50
いや、下手すりゃ20%近く狙ってたんじゃないの?
あれは脚本家と監督にほとんど責任ある気ガス
55名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:52:15 ID:???
>>51
大河つながりなら野際陽子か松坂慶子の濃姫やお市が見たいとでも?
56名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:55:41 ID:???
風間トオル、京本政樹は「毛利元就」つながり?
57名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 15:56:52 ID:???
>>52
富田さん、桃太郎に出てたのか…
58名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:00:19 ID:???
風間トオルは、田中芳之がはみだし刑事のプロデューサーだった
頃つながり
59名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:01:13 ID:???
京本政樹は必殺つながりなの?
テレ朝の時代劇ほかに出てないよね。
60名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:03:14 ID:???
>>11
あと、第一回見た限りではBGMの使い方がヘタクソだと感じた
栗山和樹ってこんなに古くさい音楽書く人だっけ?
「北条時宗」の時はもっと斬新だったような気が?
61名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:03:39 ID:???
京本さんは、特に田中、井上、小嶋、島田と仕事をした形跡は
ないが、村上さんあたりが誰か推薦したのでは?
62名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:04:48 ID:???
>>59
村上弘明は関係ないだろうけど、
中条きよし、京本政樹辺りは必殺オタ狙いに見えるよな。
63名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:06:57 ID:???
>62
中条、的場は「利まつ」メンバーでもある
64名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:08:17 ID:???
>>60
確かに、「時宗」の時より劣化したよな>栗山和樹
65名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:12:39 ID:???
>>59
テレ朝では殿様風来坊なんたらにも出てたぞ。西岡徳馬も出ていた。
66名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:21:20 ID:???
>>61
村上氏が推薦するならもうとっくに共演してるでしょ
たしか京本氏は橋之助丈と仲がいいからそこのつながりかも
67名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:41:09 ID:???
>>65
三田村邦彦も出てたぞそれ。
68名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:43:38 ID:???
京本は橋之助が呼んだんだろ。
橋之助の御宿かわせみにもゲスト出演してたし。
69名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 16:58:01 ID:???
三田村が出てないから必殺つながりは偶然だろうな
70名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:13:57 ID:???
別に時代劇で子供向けを狙う必要はないと思うが。
橋之助の息子が理解できたのかな。できたのならそれだけでいいw
71名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:15:25 ID:???
>>70
あんたみたいなのがいるからテレ朝火7はいつまで経っても爺婆にしか見てもらえないんだよ
72名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:17:02 ID:???
テレビ離れが多くなってトレンディドラマさえ視聴率がとれない時代に
いきなり時代劇を子供も見るようになんていっても無理な話だと思うけど。
ここはとりあえず太閤記の豪華キャストで元々の時代劇人気を取り戻すほうを考えるべきでは?
視聴者の年齢層拡大するなら元々時代劇が好きな支持層だけでも確保できないと。
73名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:19:01 ID:???
>>71
テレ朝火7が爺婆しか見てないという根拠は何?
74名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:19:09 ID:???
>>72
つ大奥
75名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:20:29 ID:???
大奥ってさ、見たことないんだけど、どういう人対象の時代劇なの?
昼メロみたいってよくきくんだけど、娯楽時代劇好きな人間でも楽しめるもの?
76名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:22:18 ID:???
なんだかまるで制作者会議みたいなスレだな
77名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:23:09 ID:???
>>75
従来のコテコテな時代劇好きは絶対に楽しめない
若い役者がたくさん出てるのと演出が現代風なこと、
現代劇に近い昼メロノリだから女が見てくれるだけ
78名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:25:00 ID:???
>>77
ありがとう。
昼メロ好きな女性たちターゲットか。
やっぱり時代劇らしい時代劇自体に興味もつ人間がいなくなったのかな・・・
79名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:25:26 ID:???
>>73
いいから
おまいさんは時代劇専門チャンネルで50年代60年代の坂妻や千恵蔵全盛の時代劇だけ見てな
80名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:28:32 ID:???
>>78
今の時代劇好きだって「必殺仕事人」みたいな
時代考証無視のヅラかぶった刑事ドラマみたいなノリの
時代劇見てから好きになったやつがいる

今は「大奥」がそれにあたるってだけじゃないの?
81名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:29:08 ID:???
>>79
それどういう意味?俺のこと年寄りだと思って言ってるの?
ずいぶん排他的な考えの人だね。
82名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:32:22 ID:???
>>76
ワロタwww
俺マニアックなことは全然わかんないけど、ただ単に面白かったからこのドラマ毎週見る。
83名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:33:22 ID:???
時代劇ファンってマニアックな話ばっかりするよね。
視聴者なんだからとにかく内容は面白かったのか面白くなかったかだけでいいんじゃないの?
84名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:34:15 ID:???
>>81
そっちだって子供イラネとか言ったやん
85名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:40:05 ID:???
とにかく多少演技に難があってもジャニや若手の人気俳優に時代劇出てもらわなきゃ
年末・正月の時代劇スペシャルや大河だけでも構わないから
そうしないと見てくれる人もやれる人もいなくなる
東山や松岡なんかもジャニから時代劇もやれる俳優になったんだしさ
86名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:40:22 ID:???
確かに必殺仕事人から時代劇に興味を持つ若者は結構いるよね。
78のいう「時代劇らしさ」がどういうのかわからないけど、
必殺は話や時代考証むちゃくちゃでも、
庶民の生活観とかちょっとしたところに時代劇らしい面白さは感じたよ。
暴れん坊将軍や三匹が斬るもよく再放送してて若い人間が興味持ってるよ。
子供にも受ける時代劇か。ストーリーの出来がどうとかより、
若者にもわかりやすいインパクトのある格好よさやコミカルさが、
現代劇にはない時代劇特有の町並みの中に存在してること、かなぁ?
えらそうなこと言ってすいません。一応時代劇が好きな20代の人間の視点です。
87名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:42:28 ID:???
今は人気のためにジャニを出すのも賭けなんだろうな。
大人気といわれてた亀なんとら主演のドラマでさえこける世の中だし。
88名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:44:24 ID:???
>>83
時代劇を一般視聴者や女子供にもアピールすべきだという意見と、
時代劇は絶対古い作りのままで年寄りだけ楽しめる話にだけしてればいいという意見が対立してる
89名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:48:59 ID:???
>>88
そういう意見ここで対立してて何か意味あるのかな?
関係者がここ見て参考にするのならいいと思うけど。
つくりに不満や改善の意見がある人はテレビ局に抗議してみたらどうかな?
90名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:52:40 ID:???
時代劇見ない人にアピールするのも必要だと思うけど、
年寄りが見るか若者が見るかのどっちかの観点しかないの?
時代劇大好きな若い人間もけっこういるし、
時代劇は大河しか見ないお年寄りだって多いんだから。
年寄り向けか女子供向けかで争ってるようだけど
テレ朝の時代劇が奮わない理由はそこではないような気がするんだけど。
91名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:54:50 ID:???
どの俳優がよかったとか、どのエピソードが面白かったみたいな話はあまりしないのかな・・・?
92名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:56:11 ID:???
>>90
テレ朝火7は時代劇好き向けな時代劇しか作らないから問題なわけで
今回の太閤記は子供にもアピールするって言ってたのにこういう作りじゃあね
フジの草なぎ太閤記は時代劇らしくはなかったけど、女子供も見やすい作りだったよ
93名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:56:21 ID:???
>>90
「三匹が斬る!」を高橋英樹・役所工事・たこで放送したら間違いなく視聴率とれる
94名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:57:31 ID:???
>>92
つまり子供にもアピールするなんて言わなければ問題なかったってわけか。
95名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 17:58:05 ID:???
>>91
今回の太閤記は手垢がついたエピソードばかりだからね
演技については>>11を参照
96名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:00:58 ID:???
時代劇は大好きで今回の男優の配役もほぼ満足してる自分だけど、
確かに話自体はテレ東の半端なく長い時代劇見てるみたいだった。
女子供が見る感じではないね。
97名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:01:30 ID:???
>>92
草なぎ太閤記はやりすぎだけど、それにしても今回の太閤記は昔ながらの作りだよね
十年前の大河「秀吉」のほうがまだ新しく感じるよ
98名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:02:37 ID:???
まぁコテコテの時代劇好きと、時代劇見ない女子供両方満足させるのは不可能なんじゃないか?
99名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:04:50 ID:???
だから、渡辺善則に新鮮さを求めるのが土台間違ってないか(ry
時代劇なんかほとんど書いたことない
来週の小木曽にも同様の空気を感じるなら、まだしも
100名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:05:30 ID:???
>>93
なんでたこだけ・・・・・・wwwwww
101名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:06:34 ID:???
>>92
言いだしっぺは橋之助の子どもだから
文句あるなら本人にあってくれば?
102名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:07:18 ID:???
>>99
え、来週の太閤記は時代劇なんかほとんど書いたことないような人が書いてるんですか・・・?
103名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:10:02 ID:???
コーエーの歴史ゲームのイベントの脚本書いてる椰子連れてくりゃいいんだよ
104名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:10:51 ID:???
橋之助は制作者の意図とかではなく自分の子供が言った事実を言っただけだろうに、
橋之助と息子が可哀想じゃないか。
105名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:13:28 ID:???
>99
渡辺はサスペンスや刑事ドラマも書いてるはずなんだけどなぁ
なんであんなコテコテの時代劇風にしちゃったんだろ?
「難しい時代劇用語を使わない」と言いつつ第一話ではかなり使ってたし
106名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:13:32 ID:???
>>102
小木曽は、はぐれ刑事純情派とか2ドラを何度も書いている人で
時代劇は今回で初体験のはずです。

第3話以降に出る塩田という人は、今日20:00OAのおみやさん
とかサスペンスが主流ですが、
村上版銭形平次や暴れん坊将軍を書いたことがあります。
107名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:14:41 ID:???
>>103
そんなゲーマー向けの書いたら、年寄りにそっぽ向かれるってw
108名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:15:43 ID:???
>>104
プロデューサーも「子供でも理屈抜きに楽しめる」とか言っていた
あんたいつの年代の子供を対象にしてるんだよ
109名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:17:04 ID:???
>>108
だから、それは橋之助の子どもがこういっていたという
エピソードを聞いて、じゃあそうしようって言っただけじゃん
110名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:20:23 ID:???
ジェームス三木に書かせてればネ申になったのに
ジェームスなら子供から大人まで楽しめる
ホームドラマ仕立ての時代劇は大得意だ
111名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:21:05 ID:???
あくまで「意気込み」でしょうに。そんな真面目に議論しなくても。
112名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:23:34 ID:???
>>109
「子供にもわかりやすい」は橋之介本人が散々言ってたことだから、当人にも責任があるよ
OAされたものを見るまではどういう仕上がりになっているかわからなかった、というなら話は別だが
113名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:25:21 ID:???

だから>>112本人が分からない(気に食わない)からって
子どもがみんな分からない訳じゃない。
こんなところで自説垂れ流す暇あったら
ブログで感想見てくれば?
114名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:29:08 ID:???
>>69
偶然だろうね。公式サイト見ても必殺ファンがかなり喜んでるからそこはきっと計算外の収穫でしょう。
そう考えると必殺みたいな娯楽物と戦国物の両方ができる俳優ってすごいな。
115名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:30:54 ID:???
>>113
普通に普段アニメばっか見てる子供が喜んで見るような仕上がりになってたとは到底思えないんだが
どう見ても玄人な時代劇好きが喜ぶような作りでしょ
本当は両方楽しんで見れるのがベストなんだろうけど
116名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:32:36 ID:???
>>114
京本氏だけは戦国物なのに見た目が必殺なわけだが?
117名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:35:04 ID:???
>>115
今はアニメさえ子供は見なくなってるからね。
玄人好みな時代劇ができただけでも喜ぶべきことなのかも。
118名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:35:12 ID:???
>>116
リアルに必殺見てた人も、一番若くても三十路に突入している。
こだわる人は、それだけで年齢が分かるというもの
119名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:36:36 ID:???
>>118
必殺は再放送がんがんやってるからそうとも限らないよ
120名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:38:18 ID:???
>>116
確かに京本氏は戦国時代というより江戸時代が合う印象しかないね
121名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:40:03 ID:???
>>111
だな。


内容的には単純かつわかりやすく描かれてたと思うが。
無理難題を解決→どんどん認められ、出世してく。
122名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:41:39 ID:???
>>106
ありがとうございました!
小木曽さんははぐれ刑事を書いたことがあるんですか。
それじゃ人情話中心になるということですかね。
時代劇的にはどうなるのかわかりませんけど楽しみにしたいと思います。
123名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:42:36 ID:???
「秀吉」を題材にして戦隊モノっぽく、ゲームっぽくとか言ってる奴は
どんなの作っても文句付けるだろうなw

子供向けでくさなぎ太閤記がレスでよく出されるけど
そんなに大成功したの?これ。
124名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:43:54 ID:???
>>117
でももう少し子供向けに作ってくれてもよかったのに…という気ガス
125名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:46:28 ID:???
>>123
視聴率は21%取ってるから一応成功じゃないの?
台詞も「必殺仕事人」みたいに現代語に近い感じだったし、
若くて人気のある役者もたくさん出てたし
126名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:46:57 ID:???
>>120
民放では京本ってそういう役しかやらないから戦国時代の印象は薄いかもしれないね。
大河では3回見たことあるけど、天一坊役以外では白塗りでもないし眉毛も太く、なかなか貫禄もあって意外にいけると思ったよ。
今回は娯楽度の強い時代劇だし、役も義昭だからああいうメイクになったんじゃないのかな。
127名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:49:08 ID:???
大河で三谷幸喜がやってたのも白塗りでアホみたいな役だったけど、足利義昭って一体どんな人物なんだ??
128名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:50:32 ID:???
TBSの正月時代劇スペシャルの史実無視も大概すごかったけどな
その当時の旬な役者はたくさん出ていたが
脇のベテラン勢は相変わらずのメンバーだったのはちと気になるが
129名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:50:59 ID:???
>>123
視聴率優先にするなら内容より話題性重視になってくるよね。
個人的に草なぎ太閤記はいいと思えないが、
若い人が時代劇に興味を持つならそれも悪いことではないとは思う。
130名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:52:18 ID:???
でも、ジャニタレ目当てに時代劇を見た若い人が、その後他の時代劇にも興味持つとは思えない・・・
131名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:52:45 ID:???
>>127
かなりしぶとい陰謀家だよ
あの信長を敵に回して反信長包囲網を組めるんだから
その人脈・影響力・周到さは只者じゃない
132名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:55:13 ID:???
>>131
そんなすごい人なのか。それじゃある意味このドラマの中では見所のひとつなのかな?
133名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:55:36 ID:???
>>129
ああいう年末正月のスペシャル時代劇は普段時代劇をあまりやらない
今人気の若手俳優をたくさん出して視聴率かせぐのが目当てだからね
多少演技に難があっても、時代劇を見てくれるってだけで有り難いよ
134名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:57:39 ID:???
>>130
いいんだよ、そのうち何%かが時代劇好きになってくれれば
見る人もやる人もいなくなって消滅するよかマシでしょ
135名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 18:58:04 ID:???
かなり昔に高橋英樹主演でやった信長だったと思うが、京本が義昭をやってたのを覚えてる。
あのときはあまり話に絡みもなく、情けない終わり方だったな。
信長主演ドラマで義昭を活躍させるわけにはいかないんだろうけど。
136名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:00:35 ID:???
若者視聴者を時代劇に引き込んで視聴率をあげることも、
時代劇を存続させるためには必要だと思うけど、
時代劇好きのための時代劇もなくさないでほしいね。
137名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:01:23 ID:???
>>130
今はそれでも時代劇見てくれるってだけで貴重だからね
普通の人は大河か、年末正月の時代劇スペシャルくらいしか見ないでしょ
むしろそういうミーハーさで見ちゃうのが今は当たり前
「武士の一分」や「椿三十郎」だって話題づくりのためにキムタクや織田祐二を起用する時代
138名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:02:19 ID:???
>>133
そういう人のためにイケメンが揃っている白虎隊があるんだから
そっち見てよ
いい加減うざい
139名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:04:59 ID:???
>>130
そういうのは大河か年末正月の時代劇スペシャルだけだと思うよ
ただ、今回の太閤記は子供向けをうたっていた割りには
いつもの火7時代劇とあまり変わらない作りだったからそれで文句言ってる人がいるだけでしょ
140名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:05:22 ID:???
>>126
同じく橋之助さん主演の毛利元就にも京本さん出てたよね。
白塗りというか元が相当白い人なのにあんなに顔黒くして
頑張ってるなぁと思った。橋之助さんの策略で殺されてたけど(笑
141名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:05:28 ID:???
>>137
ジャニヲタはその対象のヲタに盲目だから
それをお互いに利用してるだけだろ
お金を持っているOLにお金落としてもらうために
木村や織田を起用する。それはそれでいいじゃないか

それを太閤記まで求められるのはいい加減洗脳臭くてうざい
142名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:08:10 ID:???
「子供向けをうたってる」っていう意味を勘違いしちゃった人が騒ぎ出したんでしょ?
正月の「白虎隊」はそれこそ時代劇慣れしてない人へのアピール時代劇なんだから、
この「太閤記」は時代劇好きな人が見るならそれでいいじゃないか。
それに話も普通の歴史ドラマに比べてかなりわかりやすいと思うぞ。
143名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:09:53 ID:???
かんざし職人の秀も出てほしかったぜ
144名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:11:05 ID:???
>>140
京本ってよく橋之助に殺されるな
145名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:11:39 ID:???
>>144
いつか逆の立場で橋之助を殺してほしいね
146名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:12:37 ID:???
残念ながら民放の信長のドラマだと今川義元と足利義昭は十中八・九馬鹿殿になる
147名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:14:16 ID:???
>>146
信長・秀吉主演だとどうしてもそういう描かれ方になるよね。
ある意味忠臣蔵の吉良上野介みたい?
義昭なんて実際は相当頭のいい将軍だったんだろうと思うけど。
148名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:15:35 ID:???
>>144
由美かおるの「かげろう忍法帖」では仲間だったぞw
149名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:40:22 ID:???
>>147
そんな感じ
150名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 19:51:15 ID:???
みんな時代劇が大好きなのね。
151名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:05:24 ID:W/pna5CY
相田翔子「虹の女神」でも叩かれてる。
昔好きだった。今も嫌いじゃない。
WINK時代から女優の夢を語っていたのに、凄く哀しい。
叩かれるほど露出が増えたと思っておこう。
152名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:17:00 ID:???
相田翔子はきれいだけど時代劇の雰囲気に合わないと思った
153名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:32:52 ID:???
なんとか瀬戸朝香か佐藤藍子あたりを引っ張ってこれなかったのかな?お市役
154名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:47:10 ID:???
>>151
虹の女神で叩かれてるのは役だろ
155名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:50:10 ID:???
それより星野真理はしゃべり方かなり無理してるなぁ。
せっかくかわいいんだからもっと時代劇慣れてたらよかったのに。
156名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:55:29 ID:???
男優たちは安定感があっていいな。
大河に出るような俳優ばっかりだし。
157名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 20:58:01 ID:???
>>155
案外現代劇より時代劇向けだと思うんだけど
本当にもったいなかったよね
158名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:04:02 ID:???
今の時点ではまつは安達でもよかったな
後半からなら東でもよかった
159名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:05:47 ID:???
ここは女優への批判が優しくて好印象だwww
2ちゃんだからこっぴどく叩かれると思ったのに。
160名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:30:36 ID:???
何気にここ書き込み多いね。時代劇好きな人はけっこう注目してるのかな。
161名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:50:33 ID:???
>>155
星野真理はNHKの時代劇でレギュラーしてたし、
「風林火山」で於琴姫でしたー。
時代劇経験はちゃんとあるんだよ。

>>153
せ・・・瀬戸朝香?
「利まつ」の茶々はズラがあってなかったし
「大奥」でもいかり肩で棒読み棒立ちだった、
あの瀬戸朝香、もう時代劇では見たくない。
162名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:57:35 ID:???
若い女優でよさそうなのはみんな大奥いっちゃったなぁ(遠い目
163名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 21:59:09 ID:kTWvCgTg
弟の秀長は出ないそうだ。何故だろう?
初回、勝家は出てこなかったけど、人件費がかかって
出せなかったのかな。
164名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 22:01:12 ID:???
今川様が竜ちゃんそっくりだった件。
165名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 22:06:52 ID:???
>>164
宇宙人にも見えるし、変なおじさんにも見えるし、
この世の人にも思えなかったし
166名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 22:18:22 ID:???
>>163
わかったわかった
167名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:15:04 ID:sqXnX6+P
>>135
それは歴史解釈の変化。
昔は連合組んで逆らって負けた雑魚だったけど、最近は本能寺の変の黒幕とか言われたりしてテレビでもいい評価になってきている。
168名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:15:45 ID:???
秀長が出ないって言ってる人々、
「功名が辻」のスレでもずうっと言い続けてたんだろうな。
169名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:29:56 ID:???
>>168
功名ではチラッと出ていなかったっけ?
170名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:32:03 ID:???
>>167
そうなの?今回のは期待できるかな。
171名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:47:07 ID:???
>>155
星野はけっこうヅラが似合ってて現代劇より色気があった。
演技は・・・まぁ置いといて。
172名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:54:37 ID:???
>>171
大奥の時より数倍マシだったね
173名乗る程の者ではござらん:2006/11/02(木) 23:56:43 ID:???
やはり問題点は>>11だな
174名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 00:02:44 ID:???
>>173
もう語りつくされたから、第2話終わってからでいいお
175名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 00:13:42 ID:W6x6zhna
>>174
第二話は墨俣築城だよね。
蜂須賀、前野は実際にはここで家来になったんですよね?
176名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 00:34:11 ID:1N9pcYR1
今年の大河みたいに置物として秀長を出すくらいなら、出さない方がマシかと
177名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 01:57:49 ID:???
墨俣築城のイベント好きだから楽しみ。
でも、また小六やねねに知恵かりるんじゃなく自分で考えてほしいなぁ。
178名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 03:28:56 ID:???
星野、大奥の時からイラつくんだけど、ねね(一話にだけ見れば)はまだよかった。

これからウザさに磨きがかかるんだろうな…頬を膨らませた怒りの演技とかww

キムタエをキャスティングしなかったのは何故だ?
179名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 04:07:35 ID:???
高橋信長以外認めんw
180名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 05:39:26 ID:BjCQtJFG
木村多江見たい
181名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 06:53:11 ID:???
不満はいろいろとあるけど、全体としては見やすいし入り込みやすい。
トーンが明るいから楽しく見られる。
「おりん」と同じく、役者さんたちが頑張って、視聴者を時代劇に取り戻そうとしてるのも
伝わってくるし好感もてる。
時代劇枠保護のためもあるし、次回も見ようと思ってる。
182名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 09:17:59 ID:VrK8BKxf
今度の義昭様は見た感じだと潔癖で理想主義者みたい。
ドラマだと、どうなるかな。
183名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 10:10:26 ID:???
>>180
BSHiの「千の風になって」見れ
184名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 11:31:37 ID:???
義昭様ぁ
185名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 12:33:13 ID:???
ひさびさにあほあほお公家風大好き足利今川が見れそう

あ、いや大河の三谷幸喜も独特でおもろかったなぁ
まだ録画したのを見れずに居る・・・
186名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 13:08:46 ID:???
京本さんの義昭初めて見るので、単純に楽しみでつ

>>185
年末の総集編で見るとかw
187名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 13:32:11 ID:???
来年大河の義元は谷原章介か…
六平さんとエライ違うなww
188名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 13:54:54 ID:???
>>187
谷原では、六平さんのお寺の生まれによる由緒正しさや
彫刻家として将来を嘱望されてた才能や
新宿梁山泊の旗揚げに参加してからお尻を出すほどの今に至る下品さを
兼ね備えた今川義元は難しそうだな
189名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:19:00 ID:???
やっぱり>>11が気になる
190名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:19:41 ID:???
とりあえず信長の棺、見る気なかったけど、
村上さんとの比較で一応見てみようかと。
どうせ同じ局だし松竹だし〜
191名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:24:58 ID:???
>>190
東映じゃなかったっけ?松岡信長はさておき、脇はベテラン多そうだし、
脚本家はテレ東10時間時代劇のベテラン長坂だから、太閤記より面白そうだと自分は思ってる
192名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:32:11 ID:???
次回の太閤記、実写コナンの脚本家と知って凹んだ。
あれ、つまんなかったから。
193名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:45:49 ID:???
>>191
公式にしっかり松竹と書いてある
ttp://www.tv-asahi.co.jp/hitsugi/cast.html

しかし、内藤はこれにも出るのか
(´-`).。oO出すぎや
プロデューサーは白虎隊の内山さんとだめんずの五十嵐。
プラスマイナスゼロみたいな組み合わせ(ry
194名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:55:50 ID:???
>191
長坂さんって釈版岡江版両方とも「七人の女弁護士」の原案担当なんだね
97年に「藤沢周平の用心棒日月抄」で月曜時代劇を担当している
みたいだが、残念ながら時代が悪かったみたいで8→7回短縮の憂き目。
プロデューサーの名前には、小嶋の名前が。
当時これ見た方いますかね?主演は稔待と寺尾聰です。
また機会あったら、火曜時代劇書いて欲しいよね
195名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 14:59:02 ID:???
>>193
えーっ!?あれが松竹!?松竹って低予算で有名じゃない?
CM見た限りじゃしょぼい印象全くなかったけど?江戸期の人情モノならともかく、
金かかる戦国モノなんかやれないと思ってたんだけどなぁ
196名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:14:16 ID:???
CMに全てを注ぎ込んだに違いない
197名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:18:34 ID:???
>>196
まぁまぁ、太閤記でもCM入れてたように、
多少なりとも相乗効果を狙っているんだろうから、
生温かい目で見てやろうよ
198名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:45:23 ID:???

てことは、信長の棺でも太閤記のCMが入る?
199名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:49:45 ID:???
松岡信長って時点で観る気なくすんだよな…。
200名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:53:12 ID:???
村上弘明よりはマシだと思う。俺はね。
でも高橋秀樹か、渡辺謙が最高!
201名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 15:55:44 ID:???
高橋秀樹や渡辺謙みたいな名優と比べちゃ可哀想だろ村上がw
202名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:03:28 ID:???
>>201
一応、ケンワタナベも新潟県魚沼市生まれで
岩手県陸前高田市生まれの村上と同じような田舎なんだが
何が違うんだろう?
やっぱケイダッシュにでも入らないとダメなのかな(ry
203名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:03:30 ID:???
弘明様の良さがわからないのかしら?
204名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:05:03 ID:???
>>203
よろしくご教授くださいm(_ _)m
205名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:05:22 ID:???
弘明様演技下手だと思うんだけど俺だけ?
206名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:07:15 ID:???
相田のカツラやメイクよりも、弘明様の歌のヘタクソさに吹いた。
207名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:19:25 ID:???
渡辺謙や渡辺謙出すなら秀吉も変えないと釣り合いがw
ジャニーズって信長と対極にいるイメージだけど
いつかの藤木直人よりはまだましかな。
208名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:19:35 ID:???
弘明様の文字の羅列に吹いた(爆www
209名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:20:51 ID:???
松岡信長はまだ若すぎると思うが、けっこう信長っぽく見えると思う
210名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:22:52 ID:???
>>207
渡辺謙何人いるんだよw
211名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:24:09 ID:???
渡辺謙の信長いいよなぁ
212名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:24:45 ID:???
>>193
内藤さん自体は嫌いじゃないんだけど、時代劇似合ってる?

それにしてもテロ朝は急に時代劇に力注ぐようになってどうしたの?
213名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:25:48 ID:???
>>205
心配するな、漏れもそう思う。
214名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:27:39 ID:???
相田のおかげで他の出演者の演技がまったく気にならなかった
良かったのか悪かったのか・・
215名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:28:29 ID:???
すまん。テレ朝の間違いです・・・orz
216名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:28:35 ID:???
>>209
信長の肖像画には似てる
217名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:31:26 ID:???
あんな石田三成みたいな秀吉だめじゃないか!
あんな仕事人みたいな義昭だめじゃないか!
あんなフクワライみたいな義元・・・いいじゃないか!
218名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:32:35 ID:???
石田三成石田三成って良く出るが
功名見てない俺は勝ち組。
219名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:33:20 ID:???
ねねの棒読み何とかならんか
220名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:35:15 ID:???
橋之助の秀吉、素直にいいと思ったぞ?
221名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:39:25 ID:???
>>218>>220
秀吉いいよね。俺も勝ち組。
222名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:39:51 ID:???
橋之助秀吉、声が3枚目になってるからまぁ見れた
身なりを綺麗にするとおぼっちゃんになるんだが
223名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:40:38 ID:00jD+DuD
今川吉本。
224名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:42:14 ID:???
橋之助の秀吉、勘三郎のをちゃんと勉強してるなと思ったというのは言いすぎ?
225名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:43:02 ID:???
やはり問題点は>>11…と
226名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:44:14 ID:???
男優は時代劇似合う人多いが、
若い女優はどうしても、現代人がヅラかぶってます感が拭えないな。
昔のように、現代人の姿が思いつかんくらい時代劇にはまってる女優ってもう出てこないのかな。
227名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:47:36 ID:???
京本サンに実在の歴史的人物のイメージがまったく湧かないんですが・・・
228名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 16:57:35 ID:???
京本政樹自体が実在の人物ではないからな。
229名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:00:47 ID:???
やはり問題点は>>11…と
230名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:03:55 ID:???
>>227
これは娯楽だからいいのだ。吉本を見てみろ
231名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:05:11 ID:???
>>224
さすが先輩から役を学ぶ歌舞伎の世界の人、と思った。
勘三郎兄さんそっくりだったね。
232名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:11:17 ID:???
弘明様、ペン習字を習ってください。
公式の色紙の字がヘタクソすぎて見てられません。
233名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:19:45 ID:???
次回から女優陣はセリフなしでいいです。
ナレーションでストーリー説明してくれればいいですから。
234名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:26:20 ID:???
公式の連中の大半がまだ出てもいない京本京本騒いでるのは何故でつか?
235名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:30:25 ID:???
>>233
それいいねw
>>234
京オタか必殺オタなんじゃない?
236名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:31:01 ID:???
>>232
思わず見に行っちまったじゃねーかww
ニッペンのミコちゃんにならえ弘明様
237名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:36:24 ID:???
>>234
伝説の下北サンデーズ以来のテレ朝だから
はしゃいでいるんだろw
そっとしておいてやれよ
238名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:38:26 ID:???
伝説の下北サンデーズ?なにそれ??
公式見たけど村上は村上様か弘明様じゃないといけないのかなw
美しいって書いてあってウケタ
239名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:38:51 ID:???
自分も京本さん気になってるけどどこかおかしい・・・?
公式見たけど書いてる人全員オタではないでしょ。
240名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:39:36 ID:???
>>237
えらい詳しいね。でも
テレ朝に出るからはしゃいでるっていう意味ワカンネ
241名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:40:12 ID:???
すぐヲタとかいう言葉つかうやつうぜえ
242名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:40:28 ID:???
>>240
今はDBとかウィキで簡単に調べられるでそ
243名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:40:59 ID:???
俳優のファンだって視聴者だろ?何か悪いのか?
244名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:41:33 ID:???
出演者なんだから公式に書き込みあったっておかしくないと思うけど。
アンチ京本なのか?
245名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:41:48 ID:???
>>239
リアル厨房とかいるよね
2ちゃんねるが家のパソコンがフィルターかかって見れないとか(ry
2ちゃんがマジで怖くて見れないリアル厨房の素直な感想
246名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:42:29 ID:???
俺もヲタじゃないけど京本楽しみだけど?
247名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:43:31 ID:???
私も京本の義昭見るの初めてなんで、楽しみ。
248名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:43:44 ID:???
>>232
それどこにある?
249名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:45:51 ID:???
熱烈なファンらしき人や必殺ファンらしき人の書き込みも確かに多かったけど
誰のファンというのではなく純粋に楽しみだと書いてる人もいたよ?
いやみ書いてる人は太閤記公式見たの?
250名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:47:32 ID:???
うん。時代劇の京元は結構いいと思うから楽しみだけど。
251名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 17:52:25 ID:???
弘明様のペン習字・・・w
252名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:05:53 ID:???
熱烈な時代劇ファンって良く言えば保守的、悪く言えば排他的な人多いね。
ジャニヲタは見るななんてスレ立ってるくらいだし・・・。
俳優目当てアイドル目当てで見たって時代劇見る人増えるならいいじゃない。
そうやってせっかくの視聴者を避けながら、時代劇の視聴率云々言うのは矛盾してるよ。
太閤記は流行のアイドルも出さずに、それぞれファンの多そうな時代劇俳優たくさん出してすごいことだと思う。
253名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:09:17 ID:???
>>252
>良く言えば保守的、悪く言えば排他的な人多いね。
それはどこの世界でも同じじゃね?
254名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:13:48 ID:???
橋之助君と京本さんよく共演するね
255名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:14:03 ID:???
>>253
禿堂
256名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:15:02 ID:???
253に禿同だが、252の言いたいこともわかる
257名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:17:30 ID:???
橋之助君なんて初めてきいた
258名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:20:04 ID:???
この秀吉最初どうかと思ったけど、2時間見てたらなかなかいいかもと思ったよ。
初回をSPにしたのは正解だったね。
出演者も時代劇好きには豪華だと思うし魅力ある。
259名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:21:06 ID:???
何はともあれ今川様が(爆
260名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:22:58 ID:???
>>252
そのほう、2に争いは憑き物じゃぞ
261名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:26:51 ID:???
>>216
自分もそう思った!肖像画には確かに似とる。あとは演技だが。
おっと、ここは信長役を考えるスレじゃないよな。
262名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:27:52 ID:???
>>257
一応橋之助の方が年下だからじゃないの?
橋之助が昭和40年生まれの42歳
京本が昭和34年生まれの48歳
263名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:28:15 ID:???
松岡の顔で舘ひろしの演技力なら完璧信長。
264名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:28:55 ID:6ZO53LQu
265名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:29:57 ID:???
>>254
かわせみの二人の対決は迫力あって痺れた
266名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:31:04 ID:???
>>262
単に254がそう呼んでるだけだと思うが。
267名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:33:40 ID:???
村上さんって明智光秀やったことあるよね。信長より光秀のほうが合ってる気がする。
あ、弘明様だったねw
268名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:42:02 ID:???
私も特別ファンではないけど京本氏出るってきいて純粋に喜んだよ。
足利義昭みたいな役は意外性があって楽しみだし。
今回で二度目の義昭なのね。
269名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 18:46:23 ID:???
>>236
毎年正月に色紙書いてくれるのはうれしいんだけど、
初めて自筆を見た衝撃は忘れられん。
あまりの悪筆にヲタやめようかと思った。
毎年上手くなることを秘かに期待して公式見てるんだけどな。
頼むよ、弘明様。来年とは言わないが、いつか汚名挽回してくれw
270名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 19:27:41 ID:???
色紙ってどこの公式で見られるの?
271名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 19:28:53 ID:???
弘明様で固定なのねwww
272名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 19:57:20 ID:???
>>269
ずっと汚名は挽回しつづけているとも言えるんじゃないかな
273名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 19:57:26 ID:???
何が一番嫌だって上川隆也の織田信長だよ・・・
松岡といい村上といい、今回はロクな信長がいねえな
274名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 19:59:08 ID:???
汚名は挽回しちゃいかんだろ
275名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 20:00:10 ID:???
信長様は桃太郎侍がダントツ
276名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 20:02:51 ID:???
信長様は高橋幸治がダントツ
277名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 20:04:58 ID:???
すまん。245の意味がわからんのだが誤爆・・・?
278名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 20:35:42 ID:???
>>276
禿げた頭に毛が生える程に胴衣。
279名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 21:23:05 ID:???
>>269
汚名挽回??
汚名返上でしょうが・・(失笑)
280名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 21:39:37 ID:???
城壁修理後に信長が「首切れ」って言ったが
これなんて言ってるの?
この人全体的に滑舌悪いような・・・。
281名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 21:41:15 ID:???
もう一度見ないと分からないが、
>>280の文章を読むと「首切れ」と言っているとしか思えないが?
282名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 21:49:40 ID:???
トウキチロウじゃなく、誰の首を切れって言ったのかってことか?
283名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 21:53:00 ID:???
確信犯というのが的を得ているでしょう
284名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:05:36 ID:???
>>280
滑舌悪いよな
285名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:13:37 ID:???
義元様ー!
286名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:15:53 ID:???
スレチだが、報ステに橋之助の義理の兄貴勘三郎出てるよね
287名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:16:13 ID:???
義元様ー!2
288名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:23:38 ID:???
>>286
ちょうど見てた
289名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:34:21 ID:???
>>279
村上ヲタ乙w
290名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:38:45 ID:???
「逃亡者おりん」の女優のメイクさんはよい仕事してるよ。
「太閤記」の女優もやってもらえばよかったのにな。
前衛舞踏の白塗りみたいな手抜きぶりなんだもんw
291名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:41:14 ID:???
>>289
なんで279が村上ヲタなの?
292名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:43:00 ID:???
>>291
色紙はタブーで触れられたくなかったとかw
293名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:44:16 ID:???
小六についてはさっぱり語られてないが
批判もないということはなかなかの出来だったのか。
294名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 22:56:23 ID:???
>>293
ワイルドではあるけど、ちょっと小粒なイメージ。
まぁ、山賊みたいな大男ってイメージを勝手に持っちゃってる俺も悪いんだが・・・
295名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:00:25 ID:???
秀長は出ないの?
296名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:01:44 ID:???
的場がもうちょい大きければ完璧だったんだがまぁ
橋ノ介がヒョロイので釣りあい取れてる感じだ
297名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:05:30 ID:???
橋ノ助&的場、元就つながり
298名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:24:28 ID:???
>>297
風間・京本も
299名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:29:40 ID:???
的場と中条、としまつつながり
300名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:29:57 ID:???
風間はドシッとした役柄は演じられないのか
大内も明智も繊細な役柄だよな
301名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:38:08 ID:???
基本はこの配役で若手の人気俳優かジャニを毎回ゲストで入れて、
あとお市の方をもう少し若くて有名な人に取り替え、
なおかつ>>11を改善してれば視聴率があと2〜3%はのびたのに・・・
302名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:38:09 ID:???
そういえば風間トオルの時代劇ってこれと大内以外知らないなぁ。
でも本人のイメージ合ってるからいいんじゃない?
303名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:44:20 ID:???
史実ではねねとまつは親子くらい年が離れていたのでしょうか
304名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:46:08 ID:???
ジャニヲタうぜえよ巣に帰れ
ジャニなんて入れるくらいなら今の視聴率で充分だ
305名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:49:29 ID:???
>>303
自分の手元の資料本だと
高台院ねね・天文17年または18年
芳春院まつ・天文16年

しっかし、これだけ講談調のドラマだ。
史実年齢なんて考えずに見ろw
306名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:56:15 ID:???
>>302
風間トオルは意外に合ってましたよね
今年はサスペンス以外は福田真由子のドラコンくらいで
時代劇のイメージ薄かったけど、良い意味で裏切ってくれました。
307名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 23:59:16 ID:???
>>301
なんか売り上げ至上主義見ているようで、生理的嫌悪感増
ジャニのイメージ落とすから、あからさまにいうの遠慮した方いいと思うが
308名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:01:41 ID:???
太閤記の配役90%は満足。
数字ばかりにとらわれるのはよくないとわかっているが、
これで成功して、話題のタレントを出さずとも時代劇は大丈夫だということを証明してほしい。
309名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:02:42 ID:???
林佐渡が秀貞の名で登場した他に目新しいところがないな
義元はただの馬鹿扱いだったし光秀は保守的人物ぽいし
310名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:02:50 ID:???
>>301
B線て言われちゃうぞw
311名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:02:50 ID:???
>>302
天海祐希主演の映画トンデモ源氏物語で頭中将を演っているよ。
312名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:05:44 ID:???
>>311
吉永小百合が紫式部をやって、
森光子が清少納言やったんだっけ?
313名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:12:33 ID:???
>>311
おー想像してみたがなかなか合ってるかも。
しかし源氏物語の時代のイケメンって実際はあんなんじゃないんだよなぁw
314名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:15:01 ID:???
天海源氏でのナベケン藤原道長はカッコ良かったぞ。
印象に残っているのはそれだけだな。
315名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:22:32 ID:???
市のヅラがすごく不自然
316名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:23:13 ID:???
>>308
うん、俺も期待してる。
話題の人がいないから爆発的な視聴率は無理だろうがこけてほしくないね。
配役も時代劇ファンを喜ばせようという面々揃いで、久々に安心して見てる。
317名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:43:49 ID:???
来週の月・火のテロ朝の午前中は、景気づけに再放送キボンヌ
見てない香具師もいるだろうし
318名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 00:45:41 ID:???
録画したがまだ見てない…w
319名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 01:01:08 ID:???
>>317
再放送するようだ。

柄本明さんみると、つい「秀吉はアンタじゃね?」と思ってしまふ。。
320名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 01:09:24 ID:???
>>307
テレ東10時間時代劇だと若手の人気俳優もちらほら出てるから、
そう人気取りだと非難されることでもない気がするんだけどね
321名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 01:36:59 ID:???
>>320
そう?俺10時間時代劇はハ●●ロとか出るようになってから見なくなったなぁ。
322名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 01:42:24 ID:???
>>321
時代の流れに逆行する爺婆は時代劇専門チャンネルで板妻や千恵蔵全盛期の時代劇だけ見てろよ
人をジャニオタだとか馬鹿にしやがって
若手の人気俳優出さなきゃ若い奴は見てくれないんだから仕方ないだろ
323名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 01:57:50 ID:???
>>322
若いヤツなんて元々時代劇は興味ない人が多いんだし
そんな層をターゲットしても質が落ちるだけだと思う。
324名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 02:27:26 ID:???
>>323
今の老人世代がみんな死んだ後消滅するよりはマシだ
懐石料理だって若者向けの店を出す時代だ
時代劇だけが爺婆向けのものを作っていていいはずがない
時代に合わせて変えられるところは変えていく
多少演技に難があっても、大河や年末・正月の時代劇だけでもいいから、
若手やジャニに時代劇を経験させる
見る人や演る人を次の世代に残す
325名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 02:37:00 ID:???
>>312
そう。それ。
326名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 02:39:50 ID:???
>>322
321だけど、テレ東でもハ●●ロとか出はじめるようになってから見なくなったよという、
自分なりに320への素直な感想だよ。
誰もそういうことをするのが悪いなんて言ってないし、誰かをジャニオタだとかバカにした覚えは一度もないです。
それと、私は爺婆じゃなくて、子供の頃から時代劇が好きな20代なんだけど。
時代劇は年取った人しか見てないという偏った考え方が時代劇を衰退させてるんじゃないの?
新たなファン層を作ることも必要だろうけど、
古臭い昔のままの時代劇好きな若い人間だってかなりいるのに無視しないでくださいよ。
327名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 02:41:52 ID:???
煽りと荒らしは2chの華とはいえみなさんごくろうさまです

キャストがなんか演りやすい身内で固めすぎな感じはあると思う
今までドラマにも出てないあのアイドルが!みたいなキャストは自分はいらないけど
もう少しサプライズ的な人が欲しかったというのは欲張りかな
よく言えば手堅いが悪く言えば新鮮味がないというか
まあドラマが面白ければどうでもいい事なんですけどね
328名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 03:15:53 ID:???
でも、今あえて古い時代劇をやってるっていうのはすごくいいことだと思いますよ。
人気のある子を使って若い視聴者をターゲットにしてる時代劇は他に作っているんだからそっちに任せて、
こっちはこっちで懐かしい時代劇が好きな人から、時代劇やっぱりいいなぁと思う人が出てきたらいいと思う。
爺婆しか見ないとか思ってる人は、「太閤記」でブログ検索してみてよ。若い子たちも最初から期待して実際に見て喜んでますよ。
329名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 06:15:57 ID:???
>>328
子供にもわかりやすいとか言っときながらあのキャストとあの古くさい演出はないんじゃないの?
って気持ちは未だに少しありますけどね
あと、公式BBSってなんか反対意見は載せないみたいなんであんまり参考にならないかも
330名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 10:06:03 ID:???
>>329
否定的な意見も内容と書き方によるみたいよ
自分のじゃないけど

>娯楽作品としては良いが…

>拝見させていただきました。感想を述べると、面白かったです。
>テンポが良く、大人から子供まで楽しめる作品になってます。
>ですが、疑問点もあります。なぜ、桶狭間の戦いの時点で、前田利家
>がいるのか?捨阿弥を斬殺した罪で浪人になってるのに…そして、
>一番気になったのが配役の問題。どなたも老けすぎです。信長・家康・
>利家はもう少し若い方でも良かったのではないでしょうか?
>不快に感じるようなことを書きましたが、私はこの作品に期待しています。
>なので、これからも拝見させていただきます。

331名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 10:09:43 ID:???
>>329
そうそう、OA前の週末あたりまで
「太閤記やるんだ知らなかった」とか「太閤記って見てないけどおもしろい
ですか」とか反応薄かったから、正直どうなるんだろうと(ry
その推移見てると、よくまぁこんだけの人見てくれたもんだわと
思いまする
332名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 10:48:03 ID:???
相当金と気合い入ってるだろうに、10%そこそこでちゃんと採算取れるんだろうか?
スポンサーの広告がやたら年寄り臭いのが多いのは、やはり火7時代劇の宿命なのか?
333名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 11:52:13 ID:???
>>332
9/12「きょう命名!皇室SP」7.5%
9/19「たけしの本当は怖い家庭の医学3時間SP」15.5%
9/27「4男4女の9人家族」13.0%
10/3「ロンドンハーツSP」11.5%
10/10「爆笑問題&日本国民のセンセイ教えて下さいSP」8.8%
10/17「本当は怖い家庭の医学SP」10.8%
10/24「日本シリーズ・日本ハムvs中日」17.5%

テレ朝の火曜ゴールデンは基本的に避けられている。
ここ2ヶ月の間における2時間特番で1番よかったのは、大家族の13%
(3時間は家庭の医学。スポーツはいわずと知れた日シリだが)
某所も予想は10.2%だった。関係者の見方ってこんな冷めた見方だったかもしれん。
こうしてみると、なかなか若いスポンサーが買いたがらないのも自明の理かも
334名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 13:18:47 ID:MN8skPE+

豊臣秀吉はNHK大河の専売特許。
年柄年中やってるので民放でやる必要なし。
今年もやってた。
335名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 13:29:00 ID:???
>>334
まぁ、家康・秀吉・信長は
大河でしょっちゅうやっているイメージはあるよね。
来年からしばらくは脇にそれるんだっけ・・・
336名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 14:17:20 ID:???
で、ぶっちゃけこれはおもしろいの?
337名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 14:25:13 ID:???
原口あきまさ に見えて仕方ない
338名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 14:30:33 ID:???
>>336
自分の目で確かめてみたら?
339名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 14:36:36 ID:???
>>290
おりんって撮影場所を東映に借りているだけで
あまり関係ないのでは?たぶんメイクさんTXの人じゃないのかな。
実際、プロデューサーは東映太秦映像の進藤盛延氏がいるだけで
あとは水戸黄門でおなじみのC.A.LとTX。
スレ違いスマソ
340339:2006/11/04(土) 14:42:31 ID:???
自己レス、進藤さんはTBS(水戸黄門/大岡越前)と
テレ東「国盗り物語」のプロデューサーだから、
この東映太秦映像っていう会社は、東映の子会社だろうけど
テレ朝とは無関係なんだね
341名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 15:17:14 ID:???
>>337
誰が?
342名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 15:30:14 ID:???
今日の早朝は、嵐山で太閤記ロケ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ferrari4740/5035460.html
343名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 16:43:16 ID:???
>>335
今年も主役は三傑からは一応外れているんだが…w

それにしても功名の影響が痛すぎるな。
なまじ人気があるし、信長も秀吉も家康もある意味
神配役だったせいで強烈に印象に残っているし
どうして同じ題材を被せてきたんだろう…?
344名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 16:46:50 ID:???
たしかに功名の3人神配役だが
年配・コアなファンじゃないとちょっと…、濃すぎるというか。
345名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 17:31:45 ID:???
>>344
いろいろあると思いますが、
一番大きいのは村上さんがテレビ朝日火曜時代劇でやっていたシリーズもの
「八丁堀の七人」が今年の1月期で終了したのが大きいと思います。
東映・小嶋が第1シリーズ以外全部担当でしたし、
テレ朝・井上千尋は2004年の第4シリーズ担当でした。
(意外に田中芳之は村上作品に関わってないんですね)
村上さんは、東映のカレンダーに登場するほどの重要ポジションにいるので
そんな村上さんに意向を聞いた時に
「橋之助と共演したい」という希望が出たのでは?
全くの白紙から生まれたとは思えません。15年間テレ朝時代劇に
出演してない訳ですから、
普通に出演交渉をしても橋之助は断ると思います。
346345:2006/11/04(土) 17:40:48 ID:???
関係ないけど、今から10年前にテレ朝時代劇枠で功名が辻やっていたのねorz
千代が壇ふみと一豊が宅麻伸。小りんが辺見えみりorz
この時の秀吉は梅雀。
Pも本も見たことない名前ばっかり。もう定年で辞めたのか
地上波ではこれはさすがに無理なんで
時代劇専門チャンネルでやらないかな〜なんて
347名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 17:45:58 ID:???
>>346
その功名なかなか面白かったけど配役に金かけすぎたのかやっぱり作りがショボかった
今回の太閤記は配役地味だけどそのへんはちゃんと作ってある気ガス
348名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 17:47:51 ID:???
来年のテレ朝大型時代劇はぜひ「影武者徳川家康」をもう一回やってほしいものだ

家康に西田敏行呼んできてw
349345:2006/11/04(土) 18:02:51 ID:???
>>347
正直裏山ですorz
350名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 18:22:54 ID:???
梅雀ってたしか信長の棺でも秀吉やるよね
351名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 18:25:17 ID:???
>>350
そう、腹黒な秀吉をね
昔の功名の時は原作通りスケベだった
352名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 18:29:48 ID:???
>>347
この太閤記って時代劇好きの人から見るとそんなに地味なんですか?
子供の頃から時代劇よく見る者ですが、今回のはけっこう豪華だなと思ったんですが。
353352:2006/11/04(土) 18:30:54 ID:???
すいません。配役の話です。
354名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 18:31:25 ID:???
>>341
秀吉
355名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 18:34:10 ID:???
>>352
いつものテレ朝火7に比べたらね
でも普段のテレ朝火7自体が普通のドラマに比べても見劣りするから・・・
356名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 19:01:10 ID:???
なんか信長はどんなドラマでもどれも似たような性格、キャラなのに
秀吉は多種多様だよなー…。
357名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 19:23:10 ID:???
次回の放送では少しは>>11の問題点を改善してホスィ
358名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 19:27:06 ID:???
>>11どうにかしろって言ってる奴って
秀長出せって言ってる奴みたいに一人でレス回してそうな感じがする
359名乗る程の者ではござらん :2006/11/04(土) 19:27:18 ID:???
脚本が変わるし、時代劇書いたことない人だから
結構変わると思うんだよね。良い方か悪い方か分からんが
360名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 19:29:53 ID:???
>>355
いつもの火7のほうが作品は派手だけど配役は地味な気がするんだが・・・
361名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 19:37:15 ID:???
井上千尋で検索したらAV女優のプロフィールが出てきてびっくりした。
362名乗る程の者ではござらん :2006/11/04(土) 19:46:58 ID:???
>>361
わしも経験者だす。
彼を検索する時は、テレビ朝日を入れてください。
というか、彼は33か34歳でまだそんなに作品多い訳ではないです。

八丁堀第4シリーズがデビューで、
その後、新商品ナビゲートドラマ 未来先生 → 忠臣蔵 →
おばあさんの反乱 遺産はだれのモノ?→ 京都地検の女(第2シリーズ)
→女刑事みずき 京都洛西署物語 →ブレスト 女子高生、10億円の賭け!
→京都地検の女(第3シリーズ)で現在太閤記。

いろいろあるけど、結構お堅い作品が多いかな?
363名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 19:47:59 ID:???
>>358
決め付けんなよ

>>360
ヒント:戦国ものは金がかかる
364名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 20:59:18 ID:???
>>348
たしかに、原作のイメージは西田そのものだよなw
高橋英樹はカッコ良すぎだった
365名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 22:58:27 ID:9mtdUl3I
秀吉のカッペ言葉はやめて欲しい、せめて名古屋弁で、それに利家はいいがまつはいらんだろう?大河の利まつひきづってるのか?佐渡守が奥村永福で村井又兵衛が小六だし・・・
366名乗る程の者ではござらん:2006/11/04(土) 23:53:00 ID:???
>>365
黄金の日日では秀吉もねねも尾張弁喋ってたね。
367名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:16:51 ID:???
>>362
ありがとうごぜえやす心の友よ〜
テレ朝って入れなきゃ駄目なのね。
にしてもずいぶん若いプロデューサーなんだね。
368名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:38:16 ID:???
>>335
来年は武田家の話だからチラッと信長は出てくるんじゃない?
369名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:47:17 ID:???
>>368
山本勘介が主役だから信長出る前に終わっちゃうんじゃね?
370名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:55:14 ID:???
>>369
ヲイヲイ、今川義元出るのに桶狭間の合戦なしかよ。
今川義元は死なないのか?w
371名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 01:38:50 ID:???
濃姫の台詞に工夫が無くて呆れた。
372名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 01:50:48 ID:???
>>331
もう一個の信長物に比べたらほとんど前宣伝やってなかったもんね。
確かに公式掲示板やブログ見てると予想外に反応があって少し驚いたくらいだよ。
373名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 01:54:33 ID:???
>>370
義元の死より勘介の死の方が少し遅い
374名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 04:06:51 ID:???
>>373
大河史上初、生き残る今川義元?w
スレチ失礼
375名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 04:39:14 ID:???
プロデューサー
井上千尋、田中芳之ほか

脚本
渡辺善則ほか

演出
猪崎宣昭ほか

キャスト
木下藤吉郎(中村橋之助)織田信長(村上弘明)
蜂須賀小六(的場浩司)
柴田勝家(西岡徳馬)
林通勝(中条きよし)
侘介(柄本明)
徳川家康(内藤剛志)
明智光秀(風間トオル)
千利休(藤田まこと)

ねね(星野真里)
濃姫(吉本多香美)
お市(相田翔子)
なか(吉田日出子)
ほか

http://www.tv-asahi.co.jp/taikouki/

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1162396297/
376名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 05:18:33 ID:???
>375
林秀貞でしょ

しかし藤吉郎と市、仲良さそうね。
377名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 05:53:24 ID:???
第一回は内容が散漫な上に脚本の構成の悪さが目立った
別に第一話からお市の方を目立たせる必要はなかったろう?
懐刀のエピも使い古されてる上に、あそこに入れるのは不自然だ
大体、藤吉郎とお市は現段階ではほとんどつながりがないのに
今回は顔見せ程度に抑えて、普通に第2回から掘り下げればよかったのに
懐刀のエピも実際長政に嫁ぐ時にやればいいだろ

あとは蜂須賀小六の唐突な出現と、いきなり「俺を雇え」はないだろ?
普通に信長に仕える前、諸国を放浪していた時に出会ったって設定にすれば無理がないのに
もしくは墨俣築城のあたりで藤吉郎が川並衆に協力を仰ぎにいってから、はじめて出すとか
そもそも小六の縄張りは木曽川流域で、講談みたいに矢作川周辺で活動してたわけじゃないんだが…
ま、ドラマだし、野暮なことは言わないでおくか

あとは、石垣修理のエピは普通桶狭間の後でやるんじゃないのか?
草履取りがいきなり普請奉行任されるのは変だし、
石垣修理の遅れが問題になるのは美濃攻めが本格化してからだろ
この順番を間違えてるから、その後の薪奉行任命は格下げにしか見えない

大体信長が藤吉郎に目を掛けるようになったきっかけも、
藤吉郎が信長に仕えたいと思った動機も掘り下げが甘い
地蔵ぶった斬ったり暴れ馬乗りこなしたりとかいう意味不明な演出だし、
肝心の草履を懐で暖めたエピがそれほど重要視されてないのもなぁ…
あんだけしごかれても藤吉郎が信長についていく理由が
いまいち劇中で語られていないから、感情移入もし辛い
これが信長自身も自分やねねと同じく肉親の情が薄い人だから、
とかいうのならまだかわるが、肝心の信長自身とその周辺の掘り下げも甘い

とにかく、第一回は無理矢理見せ場作ろうとしたのか、
あれもこれもと内容を盛り込みすぎで、しかも一つ一つにまとまりがない印象
もっと藤吉郎周辺の人間関係からきちんと起こしていったほうがよかったんじゃないの?

朝から長文で申し訳ない
378377:2006/11/05(日) 06:03:24 ID:???
あとは、ゲストの藤田まことの利休の扱いもいまいち意味不明
この人も第二回で信長がお忍びで上洛した際の登場とかにすればよかったんじゃないの?
ゲストだからって第一回で無理矢理出すこともないだろうに

第一、信長が決戦前にあちこちぶらついてたのは何?桶狭間の下見とかならまだわかるのだが

あー…これ以上はやめとくわ、長くてごめんねー
379名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 12:47:37 ID:???
ここまで長いとブログでやればといいたくなる
380名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 13:33:07 ID:???
でもまぁ冒頭にムリヤリ光秀・家康と絡ませたのはいいが
あれのせいで信長に仕える理由が安っぽくはなったな。
別に織田じゃなくても良いんかとw
381名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 14:44:31 ID:???
史実無視した部分多いから歴史マニアはつまらないかもね。
ただ娯楽時代劇俳優まで顔見世に出すんだったら大人しく娯楽時代劇やりゃよかったのに。
なんでわざわざ火7枠で戦国物なんかやったんだ?
あれじゃせっかく大物俳優使ったって歴史マニアは離れるに決まってるし、娯楽好きにとっても戦国物じゃ中途半端。
テレ朝のやりたいことがいまいちわからん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:40:59 ID:???
>>381
娯楽で惨敗だったから、
雰囲気変えたかったんじゃないの?
敢えて火曜時代劇じゃなくて
大型時代劇なんて書いているあたり、悪魔祓いの匂いがする
383名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 16:33:08 ID:???
>>381-382
今回の太閤記は昔のTBSの正月時代劇みたいなノリだから娯楽作品だろ
一昨年のマツケン忠臣蔵と同じ、テレ朝時代劇が年に一回やる大型企画
普段の火曜時代劇よりキャストを豪華にして、作品のスケールもでかくするやつ題材が太閤記は村上と橋之介がやりたがっていたということと、
功名が辻のおこぼれにあずかろうとしたからだろ


>>377-378は作品自体とか史実云々にケチつけてんじゃなくて、
脚本の構成の甘さを指摘しただけだと思うが?
384名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 16:40:01 ID:???
>ただ娯楽時代劇俳優まで顔見世に出すんだったら大人しく娯楽時代劇やりゃよかったのに。

単にPの力だと若手の人気俳優を揃えられなかっただけだろ
385名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 17:39:47 ID:???
いくら人気タレント起用しても
そいつを使いこなせないとコケる。
人気No1って言われてるジャニタレ使っても
大失敗したドラマもあったし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:28:56 ID:???
>>385
そうだよね。ジャニだからって視聴率保証できない。
現代劇も視聴率上位は非ジャニ。
387名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:32:40 ID:???
>386 洗脳系のジャニ布教にはうんざりだけど、
今日の棺における信長は割合評判いいから、そのくらいは
心広くしてみるが
388名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:42:25 ID:???
ヒガシとか松岡くらいになってくるとジャニっていうのと関係なく役者として見られるからいいね。
389名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:45:08 ID:???
>>388
てか主役じゃないし、1人だけだから取り立てて空気乱さない
程度に活躍するんじゃないのって話。
配役は大事だよね。
390名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 18:48:34 ID:???
>>389
木村の映画が松竹だから、そこあたりからのゴリ押しだろうけど
主役と脇が絢爛豪華だから、松岡1人くらいいても別に気にならないっていうか。

391名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 19:07:33 ID:???
義元さまか「田舎に泊まろう!」に!!
392名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 20:00:29 ID:???
>>388
東はいいけど
松岡の「風林火山」の信玄にはガッカリしたなあ。
(謙信もだけど。それ以上に姫が・・・)
393名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 23:58:28 ID:???
松岡って顔立ち自体はいいんだけど、なんか目がオドオドしてると言うか・・・
小早川秀秋っぽい。
394名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:03:07 ID:???
>>393
大河で秀秋をやっている第5話ゲストの阪本とどっちが良いですか?
ttp://coffeeboss.jugem.cc/?eid=553
395名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:09:08 ID:???
阪本頑張っているよね。
映画を優先したみたいだけど、最終回SP出て欲しかったなぁ
396名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:22:45 ID:???
>>388
単に魅力のない役者として見られるようになったね。
397名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:24:07 ID:???
今日同じテレ朝で放映された信長の棺にて
このドラマの主役がどえらい描かれ様だった件について。
398名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:29:14 ID:???
>>397
一瞬橋之助が出てたのを見逃したのかと思った。
399名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 00:39:42 ID:???
>>398
功名が辻と舞台と太閤記でもう限界だろ(ry
しかし、三成と秀吉は180度違うね
400名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 01:18:32 ID:???
今まで散々古くさいとか爺婆と玄人時代劇好きしか見ないとか言ってきたけど、
ごめん、俺が悪かったorz 信長の棺の支離滅裂な脚本に比べたらネ申ドラマだわ
401名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 01:24:01 ID:K8dkp7vH
>>376
どっちでもいいんだよ。
>>400
あれ原作がパーだから。
402名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:40:17 ID:???
>>400
昨日の信長の棺は脚本ひどすぎだったにせよ、太閤記もいまいち脚本や演出に魅力感じないんだよなぁ
第一回見た限りでは構成はあまり上手じゃないし、それこそ>>377-378が指摘してる通り
演出も昔ながらの時代劇が駄目って人には受け付けないだろうし、
キャストも年寄りや時代劇ファン向けに偏りすぎている

せめてこの中のうち一つでも改善できればいいのだが
今のままだと暇つぶしにダラダラ見る分にはいいけど、
来週も絶対見逃たくない、って感じの作りじゃないんだよなー
403名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:44:48 ID:hQV24KZ7
時代劇ファンでない人が来週も絶対見逃したくないと思うような内容って、
やっぱ大奥みたいなスキャンダル性の強い内容なのかな。
歴史ストーリーやただの一話完結痛快時代劇にはそんな力はないからなぁ。
404名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 02:57:30 ID:???
>>403
歴史ものなんかでも大河なら歴史好きをうならせるような新説取り入れたり、
民放では到底実現しえないような豪華キャストを揃えて、
衣装やセットや合戦にもたくさんお金をかけられるから、
多少脚本や演出がヘボくても毎回20%前後の数字は取っちゃう

しかし民放の場合はそうはいかないからなぁ、大奥の場合は一般人にも受けるように若い役者を揃えて、
内容もわかりやすい昼ドラにして、なおかつ現代劇風の言葉遣いや演出を取り入れたからこそ、
あれだけの視聴率を確保できたわけでして

太閤記の場合はキャストに新鮮味がないから、あとは脚本と演出に期待するしかないのだと思う
定番のエピソードでも脚本や演出が上手ければ、
大河とかで同じ時代の話を以前に見てる人の目にも新鮮に映るはず
405名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:05:57 ID:???
フジの大奥は時代劇の形を借りてるだけのOLドラマだからなあ。
406名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:12:46 ID:???
>>405
大奥みたいな昼ドラ風味にしろ、ってんじゃなくて、
演出を現代劇風にするだけでもかなり若い子が目を引くんじゃないかな?
第一回だって脚本をもう少し練り直して、演出ももっと工夫すれば、
かなり違ってたと思う
407名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:26:15 ID:???
橋之助の歌舞伎的な発声や台詞まわしが
ドラマを古くさくしている1つの要因だとおも。
408名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:33:59 ID:???
現代劇風といえばアレか?
超極端ズーム&一々その場にいる全員のアップを映すとか
トリック・富豪刑事みたく何かするたびに効果音を出すとか。
409名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:46:51 ID:???
>>408
それも一つの手かもねぇ
時代劇ってカメラがあまり動かないからさ
410名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:51:44 ID:???
>>407
いや、出演者より演出の問題だと思う
411名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 03:55:01 ID:???
>>408
効果音と言えば
テレ朝時代劇って効果音は現代風なのに、
画作りが昔の時代劇風だからちぐはぐなんだよねー

いっそフィルムやめてビデオ撮影にするか、逆に効果音を昔のに戻すか
そうすれば釣り合い取れると思う
412名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:02:53 ID:???
>>409
映画みたく大規模なロケや豪華なセット作れるならフィルム撮影で長回しもいいけど、
民放のちゃっちい時代劇のセットで同じことやってもショボさが目立つだけだしねぇ
だから演出やカメラワークを工夫して飽きさせないようにしたり、
映りが悪い16ミリフィルムよりなら、ハイビジョンビデオのコマ落としで綺麗に撮ったりと、
それなりに工夫が必要なんだと思うんだ
413名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:07:39 ID:???
猪崎って他には火曜サスペンスとかの演出やってたんだっけ?
道理で動きがない画作りだと思ってた
多分最近のドラマとか見てないだろうから、
どうしてもああいうふうになっちゃうんだろうなぁ
414名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:11:21 ID:???
>>413
しかし合戦シーンの演出はなかなか上手かったぞ、さすが戦国自衛隊前半の監督
しかし桶狭間のシーンが、昔のTBSの正月時代劇「織田信長(渡辺謙主演)」にそっくりだったのが…

構図もカメラワークも似てたし、そういうところが「古くさい」と言われる所以なのかも
415名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:15:26 ID:???
音楽もあまりにも時代劇っぽさを意識し過ぎてるよね?
信長の棺と同じ作曲家(栗山和樹)だけど、
正直音楽は信長の棺のほうがよかった気ガス
416名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:22:54 ID:???
作風の古さはさておき、とにかく毎回見逃せないと視聴者に思わせるようなつかみがないのが痛いね
あれじゃまんまテレ東10時間時代劇の雰囲気だし、正月に暇つぶしにダラダラ見るのには最適でも、
連ドラとして毎回楽しみにするって作りじゃないな
417名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 04:27:49 ID:???
>>414
そう、まんま昔の大型時代劇のコピーみたいな演出なんだよね
それが古さを感じさせる要因なんだと思う
418名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 05:24:35 ID:???
若者向けを切り捨てて、老人向けに絞ったドラマなんだろうな
419名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 05:37:24 ID:???
「子供にもわかりやすい」とかはブラフかよ?
去年の「忠臣蔵」のほうが少なくともキャスト面では
この太閤記より若い人向けを狙っていた気ガス
420名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:08:50 ID:???
歴史好きだけど、ドラマや映画は楽しく見るものなんで
講談はり扇調でもOKさ。
でも、この太閤記はただ単に平坦でつまらない。
421名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:28:45 ID:???
>>419>>420
だから、脚本が小木曽に変わるからそこで結論出せよ
小木曽でも変わりなければ、どうしようもないが
422名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 10:31:27 ID:dWEM3puR
癒しの義元さまキタ━━━━ヽ( ´ー`)ノ━━━━━!!!
423名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 13:57:22 ID:???
信長は結構数字取ったなぁ。
こっちも今週上がれば良いが。
424名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:00:56 ID:???
>>423
やっぱり枠がいいですよ。
亡国のイージスみたいな話題作で17〜18%、普段でも13%前後
ミムラでさえ2桁ですから。
火曜日の19時と20時は15%を越えることすらほとんどない状態(ry
425名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 14:42:24 ID:???
だって対抗番組もないあの時間帯じゃな…。
426名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 15:06:02 ID:6Ivk3jhD
昨日の「功名が辻」で家康重臣本多正純役だった天宮良、
こちらの「太閤記」では秀吉知恵袋の竹中半兵衛役で出演しますね。
427名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 15:23:34 ID:???
>>426
天宮ってサスペンスのイメージあるけど(今年、上条麗子の事件推理5、
警視庁特捜刑事の妻、北アルプス山岳救助隊紫門一鬼)
大岡越前とか功名が辻、葵徳川三代とかでばっちり時代劇系にも出てる
んですよね。考えてみたら古風な顔立ちだから、時代劇向きか
428名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 15:38:47 ID:???
自分、中年でも老人でもないけど結構よかったと思うけどなぁ。
時代劇が好きなせいもあるかもしれないけど。
やっぱり演技ができなくても若い子向けな役者とか出したほうがいいと
皆さん思ってますか?
429名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 15:40:05 ID:???
>>420
平坦?
俺は義元様のシーンでかなり盛り上がりができてたと思うがwww
430名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 16:05:06 ID:???
>>428
時代劇好きな人から見たら文句のつけどころがない作品だろう
ただ一般視聴者はまず見ないであろう作品
役者もそうだが、演出の古くささ、脚本の構成の悪さが気になる
テレ東10時間時代劇みたいにダラダラ見る分にはいいけど、
来週も絶対見逃せないと思うほどの引き付ける何かがない
(六平さんの義元は意外性があって楽しめたが)
431名乗る程の者ではござらん :2006/11/06(月) 16:09:49 ID:???
だから、明日は渡辺じゃなくて
時代劇初体験の小木曽だと何度言えば(ry
432名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:01:39 ID:???
>>428
俺はこのドラマのまったり感は嫌いじゃないよ。
大奥なんかに比べたら3萬倍マシ。
433名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:19:05 ID:???
>>432
自分は大奥のほうがよかったなぁ
この太閤記は戦国時代なのに緊迫感がないというか、
今川の大軍が押し寄せてくるあたりもいまいち盛り上がらない
戦がない大奥のほうが毎回次週へのひっぱり方がうまくてドキドキしたよ
…と、思ってしまうのは、やはり自分が若いからだろうか?
434名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:19:32 ID:???
>>432
俺も結構好きだよ。
ただ大奥みたいなやつのほうが視聴率が取れるんだろうな。
435名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:27:46 ID:???
BGMの使い方や間の取り方が悪いし、カメラワークも動きがなくて平板な画作り
だからほのぼのでも緊迫した場面でもあまりテンションに変化がないっていうか、
猪崎はもう少しドラマパートの撮り方を工夫したほうがいいと思う
必ずしも「大奥」みたいにしろ、とは言わないが、「大奥」のほうがドラマの演出が上手かったことは事実
436名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:29:33 ID:???
>>431
それはそれで不安なんだが。
なかなかジェームス三木みたいな人はいないってのはわかるんだけど。
437名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:29:46 ID:???
大奥はそれぞれのキャラが絶対何か揉め事を起こすって事を前提に
話が作られてるからなぁ…。
それに内容は現代モノと変わりなしだし、
単純には比べられないというか。
438名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:31:22 ID:???
>>433
太閤記のほうが好みだが俺だって若いよ゚・(ノД`)ノ・゚・

でも確かに大奥のほうがドラマの作り方は上手かったのは認める。
そもそも娯楽時代劇っぽいつくりで戦国時代っていうのが無理あったんじゃないか?
439名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:33:14 ID:???
>>428
ある程度演技が出来る人で固めて欲しいが、未来の時代劇のことを考えると
育成枠として、演技が下手でも若手は使うべきだと思う(特に女優)

10年後、20年後の時代劇を考えると人材育成は急務だ
440名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:35:14 ID:???
太閤記と大奥じゃニーズが違いすぎないかw
441名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:37:47 ID:???
>>438
昔のTBSの正月時代劇スペシャルも戦国もの多かったけど、ちゃんと娯楽作品になってたよ
ただ、あれは正月時代劇だからテンポがたるくてもみんなそれなりに見てくれたわけでして
この太閤記は連ドラなのに正月時代劇スペシャルみたいな作りをしてるのが問題なのだと思う
442名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:38:03 ID:???
>>439
ウィンクの中の人の大根ぶりに腰が抜けたww
443名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:40:04 ID:???
>>440
Pや橋之介のコメント見るかぎりでは若者層も狙ってたように感じるが
444名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:45:14 ID:???
>>443
あれはお決まりのセリフなよーな
445名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:47:19 ID:???
初回見る限りサクセスストーリー仕立てっぽいから
次回も気になったけどな
まぁ事前CMが少なすぎた気はする
見逃してただけかもしれないけど・・
446名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:50:31 ID:???
>>445
CMが少なすぎてもったいないと俺も思った。
信長の棺はガンガンやってたのに。
やっぱり若い俳優が出ない時代劇の扱いって今はこんなもんなのかと思ったよ。
447名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:50:32 ID:???
戦国もの、娯楽時代劇、連ドラ、サクセスストーリーで成功したものと言えば、10年前の大河「秀吉」
448名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:52:12 ID:???
確かに正月時代劇みたいだな。むしろそれがある意味面白かったりもしたが。
2時間スペシャルで終わったら面白かったかも。
449名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 17:53:42 ID:???
確かに橋ノ介とか番宣は出てたみたいだけど(過去スレで見ただけが)
CMはさっぱりだった。
信長は結構流されてたからそっちに力入れてるものとばっかり思ってたのにあの出来だしw
450名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:00:26 ID:???
>>430
ガキの頃から筋金入りの時代劇好きだけど
(大河から明朗ものから冒険活劇、エロものまで何でもOK)
どういう「作品世界」をめざしてるのか皆目わからない。
文句・・・を言うより、何これ?って感じ。

始まったばかりというけれど、初回は長かったので判断可だろう。
次回からの展開も題材上みなお見通しのエピばかり。
新鮮味もなく、ベタを狙ったにしては娯楽感やゆる感も希薄。
中途半端な印象を受けるよ。
451名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:00:40 ID:???
>>448
初回終わったばかりで寂しいこと言うなよw
452名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:03:03 ID:???
ベタを狙うなら高橋英樹で桃太郎侍をやればよかったんだ
453名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:04:11 ID:???
クレージーキャッツの太閤記の映画、面白いよ。
454名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:12:27 ID:???
>>452
同じクールで慶次郎やっているからねぇ
455名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:30:29 ID:???
>>453
残念ながら映像じゃないけど、音だったら
HMVで試聴できた。
太閤記はディスク2の25-34

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1770768

(*´Д`*)すごい太閤記だね
456名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 18:46:54 ID:???
>>455
植木等が秀吉、谷啓が家康。
どっちもなかなかいい具合だったよ。
457名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 21:40:25 ID:rVouUl3H
村上は前田利家を演じたほうが良かったかもしれない。
史実の前田利家は、身長180cm以上の長身でイケメンだったからね。
458名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:26:23 ID:???
確かに武芸に秀でてる様には見えなかったな。
秀吉と並ぶと農民コンビみたいだった。
459名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:38:06 ID:???
風間が時代劇できるとはおもわなんだw
でも割とさまになってたな
460名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:38:45 ID:???
いや、秀吉の顔が整いすぎているのが問題だ。
本人がまだ石田三成やっているときに流すなよ・・・
461名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 22:47:08 ID:???
そんなに整ってるか?
いや美形なんだけど普通の顔というか・・
ジャニみたいに光りすぎてもダメだし、
ブサすぎてもみてられない、中間地点で丁度良いと思うが
462名乗る程の者ではござらん:2006/11/06(月) 23:09:27 ID:???
>>459
風間トオルはやっぱり同じメンズノンノから出世した阿部寛を
意識しているのかな〜と思うほど、悪い役から良い役から個性的な
役からどんどんこなしてますね。
どうでもいいが風間1962年生まれ、阿部1964年生まれ
463名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 01:11:53 ID:???
>>460
どう見ても「猿」じゃないよね、あれ。
464名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 01:49:10 ID:???
>>439
それじゃぁ、時代もネタも配役まで被っている
「功名」と比べるか?

つか、大河の功名の方が配役も演出も今風なんだよな…
トリックばりの顔アップや画面を斜めに映したり手ぶれで取ったり。
ストーリーもかなりテンポがいいし。
その辺りもここ数年の大河では視聴率の高い所以だと思う。
あの視聴率の安定感はある意味凄い。
465名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 01:52:47 ID:???
>>464
あの手ぶれと巨大顔アップは洋画「マルコビッチの穴」から拝借だと思う。
466名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:01:20 ID:???
>>459
風間トオルはNHK大河の「毛利元就」に出てるよ。

>>460
そうだよね、大河の三成はまだ生きてるのに
かぶって放送するのも手落ちだと思うよ。
「大河で三成役、こちらではその主君役・秀吉を演じます!」的な
受け狙いがあるとしたら、
そういう点がテレ朝時代劇衰退の原因のひとつw

橋之助は最近、舞台での評判が今ひとつ良くないから
テレビの露出増やして集客力を上げようとでも思ったのかな。
467名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:06:18 ID:???
>>466
>最近、舞台での評判が今ひとつ良くないから

見に行ってないけど、「魔界転生」はブログで
良かったという声を聞いたんだけどな〜
以前のは知らないです。まさか橋がテレ朝出ると思わなかったんで(ry
(本人が一番思ってなかったんだろうが)
468名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:24:18 ID:???
「魔界」は客入り悪かったんじゃなかったっけ?
469467:2006/11/07(火) 10:34:24 ID:wjyl1cO/
>>468
そうなんだ。客入りまではブログで分からないし。

てか再放送だ
くどい吉本キタ━━━ヽ|・∀・|ノ━━━!!!!
470名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:38:59 ID:???
>468
魔界、自分が見に行った日はそこそこ入ってたよ。
471名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:46:20 ID:???
>>464
> その辺りもここ数年の大河では視聴率の高い所以だと思う。

関係ないよw
三傑期の戦国ものだからだろ。むしろそれにしては低いくらいだ。
472名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:53:54 ID:c1Q4NG9R
馬面をサルと呼ぶには無理がある。
473名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 10:57:30 ID:???
秀吉って純朴キャラだっけ?
はそのすけの秀吉嫌いじゃない。

的場久しぶりに見たら結構は役にまってる様子で。

474名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 11:03:22 ID:???
音痴だみ声ww
475名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 11:03:58 ID:???
>>473
ちょうど子ども生まれて直後の収録だったから、
気持ちも違っていただろうね>的場
476名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 11:34:47 ID:???
物語の芯が通ってなくて、
シーンの羅列みたいになっているのは脚本のペケだと思う。

カメラワークが古臭いのはシニア層にも見やすくしているんだろうな。
スタッフのセンスが古いのだとは思いたくないが。
477名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 11:40:50 ID:???
>シニア層にも見やすくしているんだろうな

テレ朝一番のお得意さまは、年寄りですから当然
年寄りにも見放されると(ry
478名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 12:11:19 ID:I/wr1wh+
秀吉の若い頃を中村勘太郎or七之助で
信長の若い頃をキャナメ潤が演れば良かったんジャマイカ
479名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 12:22:07 ID:???
>>478
要潤はさておき、勘太郎と七之助出したら
秀吉は勘三郎だろうなw
国生あたりは中高生になると、棺みたいな特別企画ドラマあたりで
デビューしそう
480名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 12:37:04 ID:???
お年ヨりは、イヤというほど太閤記観てきているだろうし
子供向けの作り(歴史の勉強みたいな)だと思うけどな。
481名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 14:02:27 ID:???
>>480
だとしたら、小六との出会いは原作通りにしてほしかったな。
秀吉が行商してたというくだりをあっさり流したので、
金の計算に強いというキャラ設定が弱くなってるとおも。
482名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 15:05:03 ID:???
金の計算に強いというキャラ設定だけじゃなく
すべてに中途半端になってるような気がする
信長への忠誠心もイマイチだし、人を惹きつけるカリスマ性もイマイチ。
どれかに重点をおいて描けばよかったのにな。
483名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 15:09:52 ID:???
>>482
それを排しても
信長というか、村上とのやり取りに重きを起きたかったんでしょうね
484名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 15:11:58 ID:???
もう太閤記なんて深く見たら
切りがないよな(ry
どこではしょるかとか、どこまで書くかは難しい
深く書いたら、難解だと逃げ出され
浅く書いたら、物足りないとマニア層にうざらがれ
485名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 15:38:30 ID:???
『信長の棺』と放送時期カブらないで欲しかった。
あっちで秀吉が裏切ったの見た後だと、なんだかなぁ〜
486名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 15:41:10 ID:???
>>485
あれはギャグだからww
487名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:04:34 ID:???
つかフジでも明智ネタやるし、なんで同時期に似たようなもんばっか作るんだろう?
488名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 17:55:35 ID:???
>>485
あれはスケザだからww
489読売新聞試写室(第2話):2006/11/07(火) 17:57:41 ID:???
〜有名なエピソード次々と

足軽から天下人へと上り詰めた豊臣秀吉のサクセスストーリーを
描く時代劇。今夜は第2回目。歌舞伎で活躍する中村橋之助が
秀吉を、村上弘明が主君の織田信長を演じる。

美濃攻めの足がかりにするため、信長は墨俣への築城を命じるが、
相次いで失敗する。いらだつ信長の前で「墨俣への築城は重要」と
発言してしまい、築城を命じられることになる。「失敗すれば切腹」
と戦々恐々とする秀吉が、工事を素早く行うための知恵を絞る。
一方、美濃に「天下一の軍師」がいると聞いた秀吉は、
ぜひ会いたいと竹中半兵衛(天宮良)を訪ねる。最初は面会すること
すら拒んだ半兵衛だが、秀吉の人間性に触れ、態度を和らげる。
墨俣の一夜城、半兵衛に対する三顧の礼と、秀吉の有名なエピソードが
次々登場する。展開は速いが、その分内容が消化不良気味。
等身大の人間として秀吉を演じる中村、迫力ある信長を演じる村上に
は好感が持てた
490名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 18:11:41 ID:???
>>487
功名ヒットのおこぼれを預かりたいんだろ。
491名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 18:57:51 ID:???
それにしても、伸びが順調だなぁ
492名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 18:59:58 ID:???
第2話キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

【がっかり】太閤記第2話・その1【おっぱい】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1162893109/
493名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:00:28 ID:wjyl1cO/
再度あげ
494名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:39:49 ID:ZCsICaHR
この太閤記のノリは戦国自衛隊に通じる
495名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:51:23 ID:???
民放だと絶対にアサイって読むよな

アザイやろが
496名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:55:28 ID:???
>>495
いやいや、かつてのNHK大河でも同様だぞ。
「武田信玄」と「キング・オブ・ジパング」が該当。
とくに「震源」にいたっては、晴信自ら「あさい」と言う有様・・・
497名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:56:44 ID:???
小木曽は不可もないけど、特に可もなかった感じ。
498名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:57:27 ID:???
どっちが正しいとかは決まってないんじゃなかったっけ?
499名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:57:44 ID:fsop87qt
京本が足利義昭w
500名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:57:47 ID:???
まあ第一回よりは改善されていたかな?
501名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:58:29 ID:???
>>498
あざいだべよ
502名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 19:59:08 ID:???
>>500
今風といえば、今風だもんね
503名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:00:46 ID:uq/gXDwp
あの市ブサすぎ
504名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:01:53 ID:???
次回予告に京本政樹と藤田まこと
必殺ファンを意識してるなー
505名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:01:59 ID:???
>>503
先週より良かったお
506名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:02:28 ID:???
すごい展開早かったけど
あれはあれでよかったな。
こういうのでダラダラされたらツライw
507名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:03:17 ID:???
ttp://www3.capcom.co.jp/sengoku2/
このゲームやってから見るとすごい違和感w
508名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:04:44 ID:???
>>507
そのゲーム、マトモなのハゲのおっさんしかいないじゃんwww
509名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:04:57 ID:???
来週は塩田千種だそうです(村上版「銭形平次」とか担当)
監督は相変わらず猪崎
510名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:05:17 ID:???
>>504
その狙いに引っかかってしまった俺
511名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:09:17 ID:???
>>510
ま、こういう機会でもないと集まらないから<同窓会
512名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:10:22 ID:???
>>508
若い奴らや女に人気のゲームだな
時代劇板の住人はこういうの嫌いっぽいけど
513名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:11:39 ID:???
今日は竜巻でニュースに取られたかもしれんな
514名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:12:33 ID:???
次回は必殺仕事人同窓会w
515名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:13:09 ID:2j6/Lq1i
おい、墨俣もらっただけで一国一城の主かよ!w
516名無しさん:2006/11/07(火) 20:15:50 ID:???
NHKと逆の配役で、正直言って、頭の中では、わかっていながらも、あまり感心しない。ちょっと、年数をおくか、配役を考えてくれたら良かったのに。
517名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:16:33 ID:???
>>514
TVも公式の予告も煽ってるしw
518名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:17:38 ID:???
半兵衛×ねねのフラグがたった?
519名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:18:07 ID:???
91年の必殺では、橋之助はどういう役だったんすか?
520名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:19:42 ID:???
ねねの初夜がなくてしょぼーん
521名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:22:03 ID:???
>>519
役柄は覚えとらんが
勇次みたいなかっこで二枚目キャラだったような
522名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:22:22 ID:???
>>516
日本語は正しく
句読点は正しく使いなさい
523名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:26:19 ID:???
必殺ファミリー・・・京本まで本当に出るとは
524名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:30:22 ID:???
偶然だと思ったがここまでくるとまさか本当に殺オタ狙い?
525名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:31:07 ID:???
秀吉がいい人過ぎてツマンネ
526名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:32:01 ID:???
>>525
だって、19時台によだれとかちんこチラできないだろ(ry
527名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:35:22 ID:WNvI27oP
三田村は浅井長政役かな?
528名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:36:08 ID:???
>>523
「毛利元就」ファミリーでもある
529名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:36:10 ID:???
>>527
西村和彦だって。
530名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:37:00 ID:UdkQTEKz
京本ってかなり前にも足利義昭やってたよね?
何のドラマだったか思い出せないが。
531名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:37:04 ID:???
>>524
Pの力じゃ若手のタレント揃えられないんだから仕方あるめぇ
かわりに仕事人ヲタ釣ろうとしているのだと思われ
532名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:37:51 ID:???
このスレ関係者多くね?
それとも時代劇ファンってこんなにマニアックなの?
533名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:38:31 ID:???
>>530
高橋英樹主演の12時間「織田信長」だね。
534名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:39:25 ID:UdkQTEKz
>>533
あ、それだそれだ。ありがとう。
535名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:40:25 ID:???
>>532
関係者と呼ばれてみたいニートですが何か?
536名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:43:51 ID:WNvI27oP
「太閤記」第3話
信長の命を狙う、足利義昭が、千利休と手を組んだ。
密かに岐阜に潜伏した2人は夜陰に乗じて信長の首を狙う。
義昭の懐から飛ぶ組み紐、ギラリと長刀を抜き放った利休…。
しかしその時、1本の三味線の糸が投げられた。
闇の中から現れたのは林佐渡だった。
そして信長も手槍をつかんでゆっくりと布団からはい出した。
同時に秀吉のからくり時計に球が込められたのだった。
結果は如何に…。時代劇は「太閤記」歌は松山千春です。
537名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 20:44:02 ID:???
どうせならキスシーンくらい欲しかったの<壱と去る
538名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:11:14 ID:???
桶狭間で予算使い果たしたのか?墨俣砦の攻防が安っぽい火攻めの合成で終わってしまったんだが…
馬が2、3頭にエキストラ2、30人程度って、テレ東10時間時代劇の戦国もの並みのショボさだぞ?
次回は金ケ崎の撤退戦だろ?またショボい出来になるのかな?
539名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:15:15 ID:???
>>538
別にかばう気ないが第3話は、体育の日に
滋賀の竜王町で運動会をやっている横の河原でロケしてた事が
住民の目撃証言で分かっている。
的場は寒くてカイロを使ったといってたし
大部屋の人たちが、大勢弁当持ってうろうろしてたとか。
540名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:18:28 ID:???
>>509
川原の戦いって今日のロケのことじゃないのか?
541名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:20:14 ID:???
>>539
河原のロケの合戦シーンって今日の話のことじゃないのか?
金ケ崎の退き陣は別に河原とか関係ないし
542名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:24:20 ID:rDlkSWNV
NHKの土方歳三なんて函館戦争をスタジオで戦っていたよ
543名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:24:35 ID:???
>>538
一時間の連続ドラマならこんなもんじゃないか?
544539:2006/11/07(火) 21:28:49 ID:???
>>540>>541そういわれると自信ないですが・・

川鶴晃裕さんが第3話のロケをしたのが10月3日
10/03 「8人乗りワゴン(太閤記)」
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/6115/diary/diary061.html#1003

竜王町の運動会が10月8日
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nonn218/21391841.html

だったんで、第3話のロケかとてっきり思ったんです
間違ってたら申し訳ないm(_ _)m
545名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:31:20 ID:???
>>548
まあ墨俣はもともと大きな戦いじゃないし、
大河とかでも少人数の小競り合いみたいな感じで描かれがちだけどな
金ケ崎もやっぱり少人数の小競り合いみたいな感じで描かれるだろうな
大規模な戦いは山崎の合戦や賤ケ岳までないんじゃないのかな?
546名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:34:03 ID:???
>>544
川鶴さんが参加した夜のロケが3回ので、運動会で目撃されたのが第2回のじゃないのか?
547539:2006/11/07(火) 21:36:28 ID:???
>>546
そうかもしれません。。
548名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:38:49 ID:1fAmTDEa
ずっと思ってたのだが、

墨  俣  は  砦

じゃないのか。
半兵衛が味方するくだりは功名より良かった。何か藤吉郎けなげ。
549名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:53:58 ID:???
功名は秀吉がっていうより千代だしなw
550名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 21:55:08 ID:rDlkSWNV
ホームドラマ化した大河ドラマは見なくなったよ
551名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:06:28 ID:???
何気にCMの時流れる曲いいよね
552名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:12:46 ID:???
墨俣までお約束の勝家との対立軸が徹底して省かれてるのが萎えるな。
代わりに林や佐久間と争ってるのは非常に違和感がある。

あと、主役に配慮したのか秀吉像が善人化され過ぎててちょっとなあ・・・
信長もなぞられた小泉批判したいのか、やたら成果主義やら貧富の格差やら強調してて
おまけに温めた草履のネタばらしした後蹴りまくるってただのキチガイみたく描かれてるしw
553名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:19:39 ID:69WhHdi2
半兵衛はもう少し線の細いイケメンがよかった
554名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:23:37 ID:???
>>536
途中まで真面目に読んじまったろうが!!
555名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:32:24 ID:???
半兵衛のほうが若い(はず)のにえらい年上に見えるなw
これは功名の人でよかったな・・・。
556名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:34:42 ID:???
功名の半兵衛、いつ消えたのか全然わからなかった。
557名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:34:57 ID:???
蜂須賀小六どんがイヤリングつけてますたw
558名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:40:22 ID:???
半兵衛とか当たり障りのない秀吉味方キャラにジャニとか若手使えばいいのに。
あの展開じゃ1、2話で出番もそんなになさそうだし。
559名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:43:05 ID:???
このドラマ、思いきって作りを必殺風にしちゃえば良かったのにね

「猿、墨俣に城を作る」とか、「猿、お市に惚れる」みたいな感じ

講談風にも見えるしね
560名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:44:02 ID:???
最後のほうだけちょこっと見たんだが、
このドラマのお市と藤吉郎は、身分違いの恋に悩んでいるの?
561名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:51:26 ID:wNnn426C
IDに ??? 付いてるのは同一人物?
562名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 22:53:56 ID:???
>>558
半兵衛は当たり障りの無いキャラなのか・・・オレは一番好きなキャラなのにw
ってか、サルに好意的なお市って久しぶりに見た気がする。
563名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:12:19 ID:???
>>561
sageはみんな???
564名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:13:14 ID:???
>>561
そんな訳ないでしょうにw
>>562
そういえば、市に好かれる猿は珍しいですね
大抵は異常な程嫌われている
565名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:15:30 ID:???
クサナギ秀吉以来じゃ?
566名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:35:53 ID:???
ジャニ出さないのが良いんだろ
ジャニ好きは見るな
567名乗る程の者ではござらん:2006/11/07(火) 23:44:56 ID:???
必殺太閤記
利休、殺しの心配をする
568名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:01:38 ID:???
>>566
面白ければ出ても出なくてもどっちでもいい
出たほうが数字が取れるなら出したほうがいい
569名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:06:35 ID:???

>出たほうが数字が取れるなら出したほうがいい
ジャニだってクラッシュさせる奴はいくらでもいるのに、
570名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:07:44 ID:???
ジャニが一人も出てこなくても、若手俳優がみんな大根だったら
結局あんまり変わらないよ
571名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:34:43 ID:???
>>567
うまいwwwww
572名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:40:50 ID:???
>>536といい、>>567といい、すごいねW
573名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 00:46:04 ID:???
>>548
後世の創作エピソードに突っ込むだけ野暮ってことで
574名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 01:54:50 ID:???
>>559
桶狭間だけでもいろいろ考えられるな。
「あんたこの奇襲をどう思う」とか、
「今川無用」とか、
「奇襲技暴風雨潜り攻め」とか、
「相手は駿河のお歯黒太守」とか。
575名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 05:27:52 ID:kqlRITTJ
今回から見始めた。
今まで何度となく信長や秀吉関係のドラマを見たが、
ねねに萌えたのは初めてだ。
576名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 05:36:56 ID:???
どうせ、時代背景の説明はナレ任せだし、大河ほどチンタラできないドラマ
秀吉が目立つエピ以外はザックリ削除して、エピを掘り下げれば良かったのにねぇ
或いは、ヤケクソ気味ではあるけど、視聴者にインパクト与える全てが必殺風の一話完結の連続
エピの一つ一つが何故か出世に繋がる感じでね
今回のキャラなら、「自覚も無いままの出世で次第に本人も思いもしない大事に発展」で良かった
577名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 06:26:53 ID:???
単に若いタレント揃えられるだけの力がPにないから
かわりに必殺出演者多数出して時代劇ヲタに媚びたんだろ
必殺キャストだからって中身まで必殺になるわけない

それはさておき、自分も第一回よりは今回のほうが脚本・演出・役者の演技ともにいいような気がする
578名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 06:55:18 ID:???
昨日見逃した。

再放送ってやるの?
579名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 07:36:45 ID:???
一年半待て
580名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 08:12:34 ID:UVPrttht
>>552
草鞋温めたってわかった後蹴りまくって
素足で行っちゃったけど
あそこがちょっと理解出来ない…。
なんで蹴るんだ?
581名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 08:36:47 ID:???
>>580
あの信長はツンデレキャラだから優しくされると逆に反発し照れ隠しをする、俺はそういう解釈をした
しかしその前の暴れ馬エピソードをやってそれがきっかけで秀吉が信長の目に留まったことで、
草履エピの位置付けがいまいちよくわかんなくなってたのは否めない
普請奉行任命も草履取りエピとはいまいち関係ないっぽいし
582581:2006/11/08(水) 08:41:26 ID:???
もしくはただの胡麻すりに見えたのか、あるいはそんなことに気を遣うより、
もっと織田家全体の役に立つことを考えろとキレたのか

いずれにせよ第一回の脚本はどうも前後の繋がりが悪く説明不足なところがある
583名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:07:19 ID:???
*9.1% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・太閤記〜天下を獲った男・秀吉
11.5% 20:00-20:54 EX* 最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学
11.9% 21:00-21:54 EX* ロンドンハーツ
15.2% 21:54-23:10 EX* 報道ステーション
----------------------------
はい、出ました。ひとケタ。報ステが爆上げしているので、
ニュース7に取られた鴨しれんが、ひと桁はひと桁
584583:2006/11/08(水) 10:09:02 ID:???
18.3% 18:55-19:56 TBS ぴったんこカン・カン

やっぱり安住は強いわ
585名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:19:32 ID:3ryAIDsA
>>583
この時期は忠臣蔵じゃないと数字取れないよ
仕方ないこと
586名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:21:40 ID:RHMC2+G0
だから8時台に戻せって〜の!!
だれが見るかYO!7時台の時代劇なんて!
587名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:22:58 ID:???
>>586
確かにブログ見ると見逃したという人が
結構いた気が汁
588名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:24:57 ID:???
>>585
忠臣蔵って数字良かったんですか?
田中芳之と井上千尋が関わってみたいなんですが
589名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:26:55 ID:???
>>587
リアルで仕事している人は忙しいところは
20時帰宅でも厳しいよね。学生でも部活だ何だと
19時に帰宅するのが難しい。
さて、京本さんと安住のイケメン対決(ry
590名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:30:12 ID:???
>>584
高嶋ちさ子でこれじゃあ
来週の菅井きんは20%逝くのでは?
il||li_| ̄|○ il||li

先週ちびまる子見たオバ層は、まんまぴったんこに流れたね
591名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:31:34 ID:???
>>588
いや、平均だとやっぱ11%いってなかったはず
初回スペシャル13、最終回スペシャル15で、
あとはみんな10%割れ
まあ内容も役者もたいしたことなかったから
あれよりならまだこの太閤記のほうが面白い
592名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:33:35 ID:???
おかしい。個人的には初回より面白かったはずなのに、なぜ下がる?
大体ぴったんこがまる子より上ってのが納得いかん
593名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:37:55 ID:???
先週の11%は、20時台で上がったんだね。
19時台は、9〜10%くらいで
20時台が、12〜13%くらい
とにかく19時という時間帯では取れないみたい
594名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:39:49 ID:???
>>592
安住って何気に視聴率男だよ
オバがバーチャルデートしてる気分になるのでは?
595名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:41:41 ID:???
初回の昔ながらの作りに愕然として橋之介が期待してた子供がみんな逃げちゃったんじゃないの?
あんな古くさい作りの時代劇よか子供はぴったんこのほう見たかろうて
596名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:45:59 ID:???
>>595
まぁ古い新しいは、個人の感覚の差だから何ともいえないが
2時間はちょっと長かった。中だるみして少し眠くなったもんな。

597名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:47:24 ID:???
19時スタートの時代劇って意味わからんw
598名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:48:01 ID:???
初回がダメだったから2回目下がったんじゃ…。
2回目のほうが面白かったと思うけどね。
599名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:49:24 ID:???
>>597
ブログで思った以上に
「19時まで帰れなかったから太閤記が見れなかった」という声を
見るたび、なんのための19時なのかと痛感した。
600名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:52:01 ID:???
>>598
そうかもしれんね。枠が死に体だからなおさら
601名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:52:44 ID:???
>>595
個人的に、古くささは第二回は大分改善されてたと思う

>>596
第一回は脚本の構成がへたくそでそれぞれのエピが有機的に繋がっていなかった気がした
あと演出もへたくそ、桶狭間の合戦直前の緊迫感が全く伝わってこないし、
シリアスなシーンもコミカルなシーンも全部撮り方が同じ
はっきり言って盛り上がりに欠ける
これも第二回では大分改善されてきたように思えたが
602名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 10:55:02 ID:???
>>584
( ゚д゚)
603名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:09:40 ID:???
885 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2006/11/08(水) 11:06:22 ID:SfLd7Ome0
@らじかる
芋蛸=16.7
N7=16.2
--------------------------
案の定、ニュース7も竜巻効果であがった。
これでは下がるのも仕方ないのでは?
604名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:18:32 ID:???
>>603
それっていつもより高いんか?ニュース7
605名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:35:52 ID:???
面白いが
もう美濃平定かよ、早すぎるw
あれが一番時間かかったのにw
606名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:39:50 ID:???
>604 ちなみに昨日も16%だったが(裏のテレ朝も一桁)
先週11%台だった歌謡ステージが昨日は14%と爆上げだったから
いつもより高かったのでは?
607名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:43:04 ID:???
>>600
テレ東火曜19時台のアニメ枠も視聴率悪くて時間枠移動になったし、この枠って怖いな。
でも確かに、例え家にいてても、夕飯の用意したり食べながら見るなら、
流し見程度で充分なバラエティにチャンネル合わせちゃうよな。
608名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 11:53:23 ID:???
>>607
そもそも時代劇を見ようという時間帯でないということか〜
609名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:07:17 ID:???
時代劇は20時以降という意識が拭えない。
19時台はニュースかバラエティを見てしまう。
610名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:11:46 ID:???
19時台って家族でご飯食べてる時間帯だろうから
時代劇よりバラエティ入れるよね…普通は
611名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:13:31 ID:???
ある意味バラエティっぽいとも言えるんだが
義元とか
612名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:16:25 ID:???
確かに時代劇は20時以降がいいよねぇ。。
613名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 12:48:41 ID:???
ブログ検索してる限りでは「面白から毎週見てる」という日記をよく見るんだけどな。
それぞれの役者ファンも結構いるみたいだし、若い人間にもなかなか好評じゃないかと思ったんだけど。
まぁ視聴率上がるためには数が全く足りないのかもしれないが。
614名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 13:32:09 ID:???
来週NHKのニュースは下げるだろうが
日本テレビは上げてくるだろうから、この視聴率はヤバいな。
615名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 13:34:14 ID:???
>>613
昨晩見た時は、結構見逃した人多かった気がしたけど
気のせいだったかのぉ〜

616名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 13:43:19 ID:???
>614
ぴったんこがさらに上げると(ry
617名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 14:00:00 ID:???
たまたま親二人と見る事になったけど
父親には好評だった。
橋ノ介の秀吉は上品過ぎるって言ってたが。
618名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 14:13:24 ID:???
>>613
面白いかぁ?
歴史にあんま詳しくない輩のブログだろ

どーせ
619名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 14:49:07 ID:???
>>618
歴史に詳しいとか詳しくないとか関係あんの?


まさかにわか知識の奴が口だすんじゃねーよとか言わないよね
620名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:00:19 ID:???
>>618
時代劇って歴史に詳しくなきゃ見ちゃいけないんですか?
618さんは頭いいんですね。すごいですねー。ばかで悪かったですね。むかつく。
621名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:10:06 ID:???
半兵衛であれだけ割けるんならなんで初回の2時間で
信長⇔秀吉やらなかったんだろう。
あれだけ心酔してる理由とか大抜擢した描写が少なくて微妙に入り込めない。
622名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:15:30 ID:???
足利義昭が3〜5話まで出るそうなんだが、
義昭ってそんなに見せ場あるか?
623名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:34:22 ID:???
秀吉主演ってことは村上さん途中で死ぬ?
624名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:46:04 ID:???
そりゃそうだろ
625名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:53:22 ID:???
>>622
そんなにないと思うが
626名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:54:57 ID:???
>>619
だって、にわか知識の奴らはうざいだけやんか
627名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 15:58:54 ID:???
9.1%だって!!悪いね
中村橋之助主演なんて書く必要あんの?
誰が観たいって思うのか?考えてるのかな?
628名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:06:30 ID:???
自分が一番うざい事に気が付いていない>>626であった…
629名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:32:35 ID:???
村上信長、えらい公式で評判いいが
あんなヘタクソで見た目もアレなのがそんなにいいか?
630名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:35:10 ID:???
>>629
弘明様ヲタオバが頑張って書いてらっしゃるんだろw
631名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:37:40 ID:???
村上は身体鍛えてるな
632名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:39:41 ID:???
弘明様、あのカッ!って見開いてる目さえなけりゃ
なかなかだと思うんだが。あれはやりすぎ。
633名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:40:38 ID:???
スカイライダー
634名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:42:56 ID:???
今は小六とか、半兵衛に礼儀正しいが、どの辺りから態度デカくなってくの?
635名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 16:53:25 ID:???
来週からじゃね
636名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:02:10 ID:???
村上って、よく一重の人が、わざと二重作るときみたいな感じだろ
だから、瞬きがない
637名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:11:51 ID:???
>>630
昨日弘明様公式見てたら、
京本ファンが陣取ってるからこっちも負けずに頑張りましょうとか書いてるオバヲタがいた
638名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:14:47 ID:???
オバオタ空しいね
京本ファンは層が広いから負けるよ
639名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:19:39 ID:???
見てると太閤立志伝プレイしたくなるから困る
640名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:31:40 ID:???
>>637
「陣取ってる」って何その言い方・・・
641名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:32:55 ID:???
>>638
特撮、ウルトラマン、ロックヲタがみんなかぶってるんだっけ。
642名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:34:50 ID:???
弘明様ヲタウザス
643名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:34:54 ID:???
お願い、太閤記スレで無意味に京本さんの話するのやめて・・・
644名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:36:49 ID:???
>>640
公式は村上弘明一神教の原理主義者みたいのばかりが占拠してるから、
他の俳優も同時に好き(そんな人そこいらじゅうにいっぱいいるのに)、
という人は息苦しく居づらい。
他の俳優も好きと言うとヲタ扱いしてもらえないw
645名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:39:12 ID:???
>>644
光秀役の風間トオルもわざわざ比較されててカワイソス・・・
646名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:39:45 ID:???
>>643
801線の方ですか?
647名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:41:30 ID:???
>>645
風間が番組公式で評判いいから嫉妬したんだろ
第一回放送後も村上より風間褒めの書き込みのほうが多かったし
オバは醜いねえ
648名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:42:22 ID:???
>>646
え?なんでそうなるんですか?
番組スレで役者話になるとろくなことないからやめてほしかっただけなんですが・・・
649名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:45:42 ID:???
視聴率11%でおめでとうおめでとうと公式に書かれる弘明様に同情
650名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:46:22 ID:???
>>647
京本風間その他公式に書き込みが多い人間片っ端から目の敵にした書き込みあったな
651名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:48:51 ID:???
弘明様がかわいそうだ。
公式の書き込みは役者本人のイメージにかかわるからな。
652名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:49:00 ID:???
>>650
なさけない話だ・・・
しかし皆さん、よく村上弘明様公式まで見てるね?
653名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:55:37 ID:???
>>652
ここで話題に上がったから見に行った
654名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 17:57:12 ID:t7X7jQ7O
今回の太閤記は結構面白いと思うんだけど。
655名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 18:00:48 ID:???
うん、割といいと思うよ。
656名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 18:25:29 ID:???
橋之助がサルじゃないんだもの...
657名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 19:13:49 ID:???
橋之助がんばってサルになれ!
658名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 19:22:57 ID:???
最初の草履取り自体の藤吉郎は違和感ありまくりだったが、
ある程度出世して武士らしくなった今だと、慣れてきたこともあってそんなに違和感感じない
…竹中直人の秀吉は終盤近くまで序盤のテンションの高さを維持していたけどな
659名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 20:32:33 ID:???
>>658
テンション芸は竹中のお家芸だからね。
というかあの時が竹中直人の一番絶頂期のような気も(ry
ライオン先生以降単なる変な人で終始している。
660名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:13:59 ID:???
天下のテレビ朝日様の脚本だからしゃーないやんか
661名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:25:46 ID:???
同時期に信長の棺で秀吉の好感度下げまくっておいて
テレ朝はなにがやりたいんだろ…。
662名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:30:44 ID:???
>>660
脚本の小木曽はどん亀・コナンいろんな局の仕事しているお

>>661
ちょっとだけ録画見たけど、なかなか(ry
棺スレの最初の方に作者と君和田社長とお友達だったという話が
書いてあったので、本当なら単なる縁故では?
663名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:43:58 ID:???
頬を真ん丸く紅く染めるくらいして欲しい秀吉であった。
664名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:44:46 ID:???
信長の棺、秀吉は完全悪人になってたね
まぁあれ全編通して牛一の妄想同人誌くさいんだが・・・
665名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:48:31 ID:???
笑い方がもろ歌舞伎風味で萎えたww
666名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 21:53:21 ID:???
>>664
まぁ今の同人誌だって、何百年経ってたら
名作になっているかも(ry
667名乗る程の者ではござらん:2006/11/08(水) 23:13:59 ID:???
>>663
眉も徐々に繋げていって欲しいね。
で、晩年には失禁シーンを入れると完璧!
668名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 01:19:11 ID:???
前田利家と一緒にいるシーンだと、甲本が秀吉で、橋之助が秀長に見えるね。
669名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 07:37:02 ID:???
私はそんな風には見えないが。
ま、そう見える人もいるんだろうな。
670名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 08:48:55 ID:???
つーか、テレ朝は歴史歪曲し杉。武田の騎馬隊みたく韓国に難癖つけられるぞw
671名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 09:22:18 ID:???
秀吉も信長も、いい人にみえるよ。
672名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 09:47:21 ID:???
信長の棺よりはマシだな

太田の妄想パラダイスだし
673名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:03:14 ID:???
大河三成で橋之助さんを好きになったんだけど、今回の太閤記はイメージ壊れそうで恐くて見れません><
674名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:07:26 ID:???
いい役者使ってるんだけどな
675名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:46:03 ID:???
役者と脚本は別物
676名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:50:22 ID:???
>>673
いろんな役をこなしてこそ俳優だから。
それが嫌なら見ない方いいお。どうせ来年御宿かわせみを
やるんだろうから
677名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 14:57:34 ID:???
しかし、時代劇専門チャンネルでやっている
葵徳川三代。話はさておき、キャストの数が半端じゃないね(ry
ギャラは一番人件費かかるんだろうけど、
全然惜しんでない(その代わり払う額相当ケチっているらしいが)
白虎隊は別として、火曜時代劇にはできない人口密度の高さが
ウラヤマシス〜
678名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 15:37:51 ID:???
太閤記、縮小も何もなければ裏にこれが来る予定
トヨタは余裕だろうけど(ry
------------------------------
731 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/09(木) 15:26:30 ID:xwdZcOVT
14才は12月に入ってから爆撃が凄いからどうなるか。
6日  FNS火曜祭
13日 トヨタカップで涙の自爆。(最低30分遅れ、最高で1時間30分遅れ)
679名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 15:41:27 ID:???
ごめん、水曜日だ
逝ってきますorz
680名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 16:12:11 ID:???
火曜祭じゃないからw
681名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 16:54:23 ID:???
>>641
ジャンルが絞れてないんだがw
682名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 18:15:58 ID:PwhaZXlC
橋之助ガンガレage
683名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 18:50:35 ID:???
せっかく橋之助さんを藤吉郎役にしたんだから、
秀吉の国人・豪族出自説を採用すれば
視聴者の興味をもっと誘ったと思うんだが。
684名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 19:28:45 ID:???
>>683
にゃるほどね
685名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 19:37:40 ID:???
なんでもありなら配下に赤影を……
686名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 19:55:59 ID:???
>>685
白影さん。・゚・(ノД`)・゚・。
687名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 20:18:32 ID:B2DcklzU
やっぱ大河の方が一枚上って気がする。
688名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 20:50:23 ID:???
みんな大河と比較しながら見てる?
689名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 20:56:05 ID:???
注ぎ込めるお金も時間的余裕も比べ物にならない大河と比べてどうする。
690名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 21:05:28 ID:???
しないよ、そんな野暮なこと。
691名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 22:01:18 ID:pR/YsdYc
は〜ぁっ?
692名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 22:12:35 ID:???
>>689
この太閤記も多分普段の火曜時代劇の倍くらい金かけてる
戦国ものはただでさえ衣装やらセットやら合戦やらで、江戸ものより金かかるし、
キャストも普段の火曜時代劇と比べて豪華
話数が短いのはそれだけ金かかってる証拠でしょ
同じように普段の月曜時代劇より金かけてた忠臣蔵も短かったし
693名乗る程の者ではござらん:2006/11/09(木) 22:18:43 ID:???
>>692
いや大河と比べて、って書いてあるじゃん。
確かに金はかかってるだろうけど。
694名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 00:34:21 ID:???
星野真里さん、愛してます。結婚して下さい。
695名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 00:37:48 ID:???
>>685
赤影だと半兵衛は里見浩太郎だっけ?

「平和を願う信長」って他では聞けない信長の紹介なんだよなあ
696名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 01:06:43 ID:???
>694
女優としての欲がないマイペース
真里ブログ見てると「ああ結婚したいんだな〜」と素直に思えるよねw
読んだヲタはなおさら欲情されて(ry
697名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 01:25:34 ID:???
誰か村上スレの>>278に一言、言ってやってくれw
公式はああいう奴ばっかりだよorz
698名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 01:32:59 ID:???
どーも、天宮と風間が顔かぶる気がするんだがw
699名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 01:58:41 ID:???
700名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 02:20:02 ID:???
>>698
わかるwww
701名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 08:50:06 ID:UbvNkUT0
逃げようと戸外に出るも前田に止められるシーンが面白かった。
702名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 09:56:52 ID:???
相田翔子さん、愛してます。一度でいいからやらせて下さい。
703名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 13:59:13 ID:Fc5id0jy
なんか仮面ライダーシリーズの延長線上なんだよなあ
704名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 16:05:33 ID:???
>>703
え?なにが?
705名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:38:18 ID:???
あれ?公式の橋之助が飛び上がる仕様になっているんだけど
前からそうだっけ?皆さんもそうですか?
706名乗る程の者ではござらん:2006/11/10(金) 18:42:23 ID:???
そうだよ
707705:2006/11/10(金) 19:08:29 ID:???
そっか、自分のパソがおかしかったのね
>>706どうも
708名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 02:49:58 ID:???
>>705
最初静止画だったのがフラッシュに変わってたよ
俺も今サイト開いてワロタw
709名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 03:24:41 ID:???
本能寺の変、撮り終わったらすい。
710名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 13:13:11 ID:???
>>42の隆景の中の人のブログによると

2006/11/10
>「いざ、出陣!」  撮影情報
>今、新幹線は名古屋を通り過ぎました。
>昨晩遅く京都入りし、秀吉役の橋之助さん、舞台「信長」での秀吉だった
>甲本さんたちとミーティング…まあ、飲み会ですな…をやり、翌日に備え
>ました。生まれて初めてポント町(携帯が漢字を変換できず)を歩きました。
>法善寺横町をうんと長くしたような感じで、風情があってなかなかいい
>ですね。
>橋之助さんは、私が映像に慣れてないことを気遣って、本当によくして
>くださいました。感謝感激です
711名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 13:15:19 ID:???
>>710 続き
>翌朝、つまり今朝、六時起きで撮影所に入りました。
>右も左もわからない私を友達の新太郎(「太閤記」はレギュラーでずっと
>京都にいます)があれこれ面倒みてくれ、どれだけ心強かったでしょう。
>持つべきものは友ですなあ…

>ロケ地は大覚寺、撮影所からメイク・かつら・衣装のままタクシーに
>乗るので、なんか変な感じです。

>本能寺の変で、明智光秀に主君信長を殺された秀吉は、すぐさま光秀
>を打ちに姫路城へ戻ろうとしますが、その時戦っていた毛利に背中を
>見せれば、すぐに襲われます。
>そこで、単身、敵陣へ乗り込み和睦を計るのです。
>そして、その敵の御大将が小早川隆影、つまり私なのです。
>時代劇はかつて舞台「必殺仕事人」で(おバカな)町人しかやったことが
>なく、あの「信長」でも、宣教師でありました。
>そんなはるパパに武将が、それも、総大将が果たして勤まるのでしょうか…!?
>しかし、扮装してタクシーに乗ったからには、やらないわけにはまいり
>ません。いざ、出陣です!
712名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 13:17:35 ID:???
>>711続き
>相手役の橋之助さんとは言葉と言葉、目と目との戦いでした。
>ちょっとでもスキを見せれば、襲いかかってきそうです。
>必死で戦いました。
>「はるたさーん、両足、ぐっと開いて!ちょっと、なよっとしてますよ」
>監督からダメが出ます。しし、しまった…なよったか…!
>「すいませーん!」
>両足でグイッと大地を踏ん張り、仁王立ちのはるパパは、まるでフリー
>ズドドライの相撲取りのようでありました…

>集中してやりましたが、果たして、どう映っているのやら、皆目見当
>がつきません。
>十二月十二日テレビ朝日系、放送予定なのだそうです。
>よろしかったら見て下さい!

はるパパブログ
ttp://star.ap.teacup.com/harupapa/
713名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 13:52:30 ID:???
改めて功名見ると、受信料が減ったといくら嘆いていても
やっぱり金の使い方が豪勢だね。
西田は、愛人宅で死にかけて復帰してから迫力が死に掛ける前の3倍増。
考えてみたら、内藤はスキャンダルとかに縁遠い人だっけ。
714名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 14:41:18 ID:???
だから全文コピペはウザイっつーの
意味あんのかよ
715名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 15:15:26 ID:???

太閤記の掲示板における大奥ばりの腐女子バトル
見てると、コピペなんてどうでもよくなるのはなぜ?
716名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:10:59 ID:???
>>「西のベッカムか、東の風間トオル」と賞賛されるほどの、世界的二枚目でございます。

ちょっwww
どこでそんな賞賛されてるんだよww
初めて聞いたぜwウケルwww
717名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:13:13 ID:???
すごいなw少し前までは全然人気なかったのに>東の風間
718名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 17:21:30 ID:???
>>717
それも第2話出ていればまだ分かるけど
出ていない(ry
戦国時代ばりのすごいカオス状態に陥っている掲示板(ry
719名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 19:36:56 ID:???
腐女子だろうがなんだろうが視聴者が多ければ多いほどいいんじゃないのか?
悪いこと書いてるわけじゃないし、
こんな場所で晒して馬鹿にしてるほうがよほど程度低いと思うけど
720名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 19:46:10 ID:???
>>719
最初から掲示板見ているから、随分変化したなぁと思っただけのこと。
そもそも公式と2ちゃんは別世界なんだから
神経質にならなくてもいいと思うが。

721名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 19:53:48 ID:???
別世界なのはわかってるけど、
特定の書き込みをそのままコピペして晒すのはどうなんだろう?と思ったんだよね
722720:2006/11/11(土) 20:06:21 ID:???
>>721
でも、ベッカムと比べるのはさすがに驚くよ〜
掲示板のスタート当初って男性も多かったんだけど、
男性っぽい書き込みが影薄くなったねぇと遠い目
723名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 20:32:25 ID:???
大奥ばりのバトルってのは
村上様wと京様ヲタのバトルであって
風間他出演者のヲタとは違うんじゃないの?
というか、腐女子っていうほどのことかと思うんだが。
724名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 20:35:19 ID:???
時代劇俳優 村上弘明様について 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1149606721/
時代劇俳優・京本政樹
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1162915903/

俳優専用スレへどうぞ
725名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 20:59:38 ID:???
>>723
村上様ヲタと京様ヲタの対決バトルというより、
村上様専業ヲタと京様専業ヲタと、村上様&京様兼業ヲタの
三つ巴三すくみバトルだなw
726名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 21:50:09 ID:???
ここの香具師らってすぐなんでもかんでも腐女子って決め付けるな。
歴史ヲタ時代劇ヲタが何か特別えらいのか?
727名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 21:51:13 ID:???
ヲタヲとか腐女子とか騒いでるヤツは何様なんだ?
728名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 21:53:19 ID:???
公式の掲示板の書き込み晒してバカにするのが時代劇ヲタ様w
729名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 21:53:47 ID:???
>>726>>727
そういう奴らに限って視聴率が低いだの、爺婆しか見ないだのしつこく騒いでると思われ
単に優越感に浸りたいだけだろ
730名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 21:59:21 ID:???
時代劇ヲタってやーねー。
731名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:00:47 ID:???
>>729
人をバカにして優越感に浸るのがオタクの典型だーね
732名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:02:40 ID:???
>>725
別に公式見てもなんとも思わなかったんだけど・・・
バトルとかって、村上さんファンと京本さんファンって何かあるの?
733名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:06:38 ID:???
村上様wwの公式は酷かったよな
734名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:07:46 ID:???
>>733
そうなの?
735名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:07:47 ID:???
>>733
スレチ
736名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:08:51 ID:???
バトルっていうからにはお互いヲタ同士で貶し合ってたりするのか?
737名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:10:30 ID:???
京本ヲタは他は目に入らないマイペースな感じだな
村上ヲタは京本以外の俳優も叩いてるヲバが公式でも対抗心燃やした感じ?
738名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:10:40 ID:???
>>736
釣られるなよ
役者ヲタが嫌いな時代劇ヲタが勝手にケチつけてるだけ
739名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:15:33 ID:???
それぞれ数が違うだけで村上京本風間以外にも役者ファンは公式に書いてる。
テレビドラマなんだから役者ファンが盛り上がるの当たり前だろうが。
役者ファンうざいなら公式なんか見なきゃいいだろ。
740名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:21:53 ID:???
日テレ版「西遊記」みたいな作りにしてほしかったなー
741名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:38:36 ID:???
>>737
確かにスレ住人もマイペースだったw
もうすぐ出るというのに太閤記とまったく関係ない話で盛り上がってるしwww
742名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 22:50:30 ID:???
そりゃまだ登場してないからな
743名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 23:25:03 ID:???
秀長出して欲しいな
重要な人物なんだし
744名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 23:32:52 ID:???
>>733
元はといえば村上公式ヲタオバの暴言暴挙が悪いな
745名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 23:38:43 ID:???
役者の話は火曜日まで自粛汁
746名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 23:52:13 ID:???

ただでさえ若い人気があるタレント起用しろってのが、ひたすらうざいからね
747名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 23:57:41 ID:???
若いタレント起用も時代劇ヲタにはうざいんでしょ?
その上にベテラン俳優のファンもうざがるなんて、心が狭いね。
748名乗る程の者ではござらん:2006/11/11(土) 23:58:57 ID:???
>>746
ほお〜
なら、偉そうにただここで文句吐き出してんじゃなくて
時代劇が生き残っていくために何かしたのか?
749名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:00:08 ID:???
便所の落書き程度で威張ってる情けないヤツラ
750名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:16:19 ID:???
だよね
751名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:17:35 ID:???
所詮2ちゃんなんてネタスレだもん
ネタにマジになる方がどうかしてる
752名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:44:18 ID:???
そういう感覚で2ちゃんをやることが横行したのは数年前までじゃないか?
今は2ちゃんだってまともな意見交換の場所として使われてるとこだって多い
753751:2006/11/12(日) 00:49:17 ID:???
>>752
んー、そういわれるとアレだが
太閤記に限れば、あのミクシィでもコミュがあるとか?
伺っております。
754名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 00:57:33 ID:???
>>753
太閤記に限らずほとんどの番組のコミュがある。
というか、レスの意味がわからないのだが?
755751:2006/11/12(日) 01:05:01 ID:???
ごめん、
2ちゃんはネタもマジもごった煮
それを見抜くか見抜かないかだけのこと、と手前は思いまする
756名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 01:11:56 ID:???
ネタだったら何書いても人傷つけてもいいという人間が親だったりすんだろうな
そいつらは子供に何を教えていくんだろうな
757名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 01:31:44 ID:???
まともな意見交換の場としてつかわれてるところも多いけど、
それにいきなり煽りとかネタとかも紛れ込んでくるし、そういう行為を
楽しみとしてる人間もいるわけだから、尚更混乱する
それを踏まえてほどほどに、と751は言ってるんじゃないだろうか。
758名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 01:40:37 ID:???
星野のねねはかわいい
759名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 11:42:44 ID:???
まー、まともな意見交換したかったら
2などには来るなってことだ
ファンサイトでやってろ
760名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 13:59:26 ID:???
>>759は1児の父。
761:2006/11/12(日) 14:32:42 ID:???
すごい脳内妄想(ry
762名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 14:40:13 ID:???
>>758
かわいいけど、今の星野真里は
正室というよりどっちかというと側室タイプ
763携帯サイトのクイズ:2006/11/12(日) 14:55:01 ID:???
◆11月12日(日)
>>第三話(11/14放送)『番組連動型太閤記クイズ』の問題を掲載しました!
今週の正解者へのプレゼントは、掲示板でも話題のあの・・・2ショット待ちうけです!

◆第三話(11月14日(火)放送)の問題
ねねに夫婦仲を案じる手紙を送ったのは誰?

-------------------------
ま・・まさかあの2人が ( Д )    ......._。......_。 コロコロコロ…


764名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 15:57:02 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
765名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 17:02:16 ID:hv2CcFTN
>>763のネタかと思ってしまった…
766名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 19:09:04 ID:???
そんな事したらPC用щ(゚Д゚щ)カモォォォンになるんじゃ…
767名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 19:18:54 ID:???
>>765
同じくネタかと・・・
768名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 19:29:02 ID:???
マジでわからないんだが、掲示板で話題のツーショットって誰と誰の事だ?
769名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 19:36:02 ID:???
ここにもでてきてんじゃん
770名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 19:40:18 ID:???
秀吉様と信長様だよ
771名乗る程の者ではござらん:2006/11/12(日) 20:08:36 ID:???
信長と足利だろ
772名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 00:18:47 ID:???
初回クイズ正解→秀吉&信長
第2話クイズ正解→小六&家康

だから、千利休&義昭?
773名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 01:40:01 ID:???
クイズやったことなかったけど、毎回誰かしらの2ショットなら騒ぐ事じゃないんじゃ?
774名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 05:08:21 ID:???
俺も信長と義昭かと思った掲示板で話題かどうか疑問だけど他にそれらしい話題ないしな…
ところで>>772のはどっちもツーショットなの?
何か不思議な取り合わせだな
775名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 10:44:16 ID:???
赤影参上
776名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 13:02:34 ID:???
掲示板にねねヲタも参戦してきましたな
777名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 14:21:48 ID:???
だから一々ヲタヲタってうるせえよ
778名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 14:26:06 ID:tWuapOUR
やっぱりさ源八幡太郎義吉は鎮西八郎為ジローのPS3を盗むべきでしょう
そしたら墨俣城築けたよ〜
779名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 14:28:55 ID:???
では、今夜はネネをおかずにどうぞ。

ttp://g004.garon.jp/gdb/GC/0B/0D/tD/0E/1L/2F/6K/eL/XR/iT/GS3.jpg
780名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 14:42:04 ID:???
第2話のクイズの正解→光秀・元康。
781名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 14:52:54 ID:???
>>779
これが世に言う日本3大がっかりおっぱいか
782名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 15:10:53 ID:???
>>779
ガッカリの貧乳ktkr
783名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 16:14:12 ID:+64rI5L9
784名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 16:23:55 ID:???
浅野ネネのオッパイはないのか?
785名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 16:28:36 ID:???
>>784
スレ違いだしー
786名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 17:37:41 ID:???
>>780
>>772
どっちが待ち受けなの?>第二回クイズ
787名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 18:41:05 ID:???
>>784
熟女マニア乙
788名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 19:12:17 ID:???
>>786
2人ずつでどっちもみたい。
当方ウンコム持ちorz
なので、お持ちの方是非どんな感じだったか教えてね〜
789788:2006/11/13(月) 19:15:20 ID:???
じゃないですね、不適切でした。すいませんorz
>>786
当方は持ってないので見れないですが、
>>780さんが正しいです
第1話「村上@信長様」「橋之助さん@藤吉郎さん」
第2話「風間@光秀様」「内藤@元康・家康公」
790名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 19:25:59 ID:???
小六と光秀をどうやったら間違うのか知りたいw>772
791名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 19:34:55 ID:???
「掲示板で話題になっている」っていうのが誰と誰のことかサパーリわからんのですが。
もしかして毎回ああいう煽り文句なの?
792名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:06:54 ID:???
>791
揚げ足取りか本気か知りませんが、
掲示板の立ち上げから見ている者としては
誰が話題になっているか含めて楽しませていただいております。
どうしても知りたかったら自分で確かめてください。
793名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:09:07 ID:???
>>791
どこの連ドラでも煽りくらいあるだろ
794名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:11:54 ID:???
掲示板で話題になってるのって
特に誰彼がってのはないと思うんだけど
秀吉も信長も光秀も小六も足利も話題になってないか?
795名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 20:37:54 ID:???

ん〜人によって見方が違うから、こればかりは何とも・・(ry
796名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:05:00 ID:???
的場浩司の今日更新メール日記

残念ながら弟分お塩の結婚のコメントでなくw
太閤記が昨日でクランクアップしたとの事でした。
797名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 21:31:50 ID:???
>779
微妙にたるんだおなかがいいね(*´Д`*)=3
798名乗る程の者ではござらん:2006/11/13(月) 23:52:27 ID:???
【懐かしCM】JR東海 X'mas EXPRESS 2000 深津絵里・牧瀬里穂・星野真里
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z8FFLc2_OoY

この頃と雰囲気はあんまり変わってない
799名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 00:26:33 ID:???
星野ヲタはここ逝け

★坂本乙女★星野真里応援スレ part2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1137434918/901-1000
800名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 10:20:34 ID:???
11月13日撮影第6話分「賤ヶ岳の戦い」のエキストラ
ttp://syochan.blog27.fc2.com/blog-entry-260.html

撮影場所にいたのは、
中村橋之助 、西岡徳馬 、長谷川初範 、甲本雅裕
山内としお(必殺仕事人の同心筆頭田中役)



801名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 12:30:50 ID:???
>山内としお(必殺仕事人の同心筆頭田中役)
やったー。
802名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 13:07:31 ID:???
山内としおさんは…傘徳
803名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 14:50:48 ID:???
>>800
田中様もでるのかー嬉しい
804名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 17:33:30 ID:???
山内さん最終回だけなのかな?第5話にも出るのかな?
805名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 18:09:34 ID:???
傘徳 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
806名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:00:10 ID:00YDsWY/
第3話スタートでつ

【猿の】太閤記Part1【軍団】
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1163496585/1-100
807名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:44:59 ID:jAYX2iO7
CMの乗馬フィットネスマシーンやらしかったな〜
808名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:54:16 ID:???
勝家やっと出てきた。
もう出てこないのかと思いかけてたよ。
809名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:55:57 ID:???
小豆のエピソードは何回見てもよくわからんw
あれだけで浅井の寝返りに気づくなんて自分には無理
810名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:57:01 ID:???
実況で小豆の意味が分からないと逝っている奴がいるが、
2人の絆の象徴だったお手玉を戻したことで、
あのときには戻れないことを言いたかったんでそ?
811名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:58:33 ID:00YDsWY/
>>809
まぁドラマだから(ry
812名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:58:55 ID:QvXPA+ke
千利休はもう少し後でも
しかしひ弱そうな織田軍団だな
813名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 19:59:39 ID:???
京本意外と義昭っぽいな
もっとかっこつけになるかと思ったが
814名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:02:01 ID:???
>>813
信長に睨まれた時に扇を動かして
動揺した時、結構京本って演技うまいんだなぁと感心した。
今まで何とも思わなかったが
815名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:02:47 ID:???
京本の配役はほんとピッタリだったw
816名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:03:02 ID:???
あと相田翔子タソ、第1話であんな変なカツラだったのに
直っているのは、撮影休止期間にカツラ直したのかな?
817名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:05:18 ID:???
>>815
神経質でピクピクしているあたりは、
ぴったりw
もっとかっこつけるかとオモタ
818名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:06:15 ID:qLZC78L/
京本だけに京が似合う
819名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:06:35 ID:UX1MglJb
20分しかみれなかった天翔記やってて忘れてた><
最悪やーーー
!!!!
820名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:07:06 ID:???
で、例の携帯クイズ挑戦した香具師
答えよろぴく〜♪
821名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:08:20 ID:???
今日は視聴率二桁代に戻すかな?さらに落ちてなきゃいいけど
822名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:08:31 ID:???
>>819
このうつけものが!
823名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:09:47 ID:???
これおもしろい
824名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:11:08 ID:???
>>821
んー、微妙。
ぴったんこが最強だからな。
伊東家も命掛けで「東洋の魔女」出してきました。
825名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:12:06 ID:???
来週でもう義昭追放と小谷落城?姉川と比叡山焼き討ちは東映時代劇のお約束でスルーされそうだが
826名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:13:48 ID:UX1MglJb
信長がすごくいい
827名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:14:24 ID:EGAVilFb
828名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:15:27 ID:???
>>825
比叡山のお坊さんに最も向いているマツケンも
1月期に出るからなぁ
829名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:17:38 ID:???
>>827
芸スポ板の方が需要あるお
830名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:17:46 ID:???
橋之介がだんだんサルっぽくなってきたな
星野もねねらしくなってきた、今日の声裏返り演技はいい
ただ、相変わらず甲高い声なのはちょっと…
村上弘明の信長の演技は北大路欣也に似てると感じた
831名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:19:02 ID:???
>>830
信長の目張りが、ガチで目が大きい欣也たんにかぶるね
832名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:20:48 ID:vAt9BDyT
浅井朝倉攻めの前にもう黄金髑髏が出てきたが、あれは誰の髑髏だったんだ?
833名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:21:04 ID:5c+H5VxC
市の籠を警護したのは石田三成、というのは史実なのですか。
834モバイル公式:2006/11/14(火) 20:21:11 ID:???

>>『モバイル』で着ボイス・着モーションを配信開始しました!
あのセリフが携帯の着声に

なんの台詞よ
835名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:21:49 ID:???
小谷城と清洲城の石段が同じだった
灯籠(しかもどう見ても江戸期の)が置いてある位置もまったく同じだった
836名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:23:12 ID:jAYX2iO7
村上弘明、京本はいい役者だなあ。村上は新選組の土方とかもよかった。八丁堀も。すばらしい。
837名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:24:12 ID:???
>>832
惜しい!答えは三成の亡霊でごじゃる

>>835
単純に同じセットでしょう。
テレ朝も受信料でも徴収できれば違ってたかもしれませぬ
838名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:25:45 ID:???
>>832
浅井長政の13才のときのしゃれこうべでございます
839名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:27:10 ID:UX1MglJb
>>832
六角の頭
840名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:27:55 ID:???
>>832
吉本のお尻とかw
841名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:31:10 ID:IH9XsPHM
>>832
ロデオマシーンU
842名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:32:55 ID:???
光秀ってこのドラマの中でも濃姫の幼なじみ設定なのか?
何の説明もなしに「久しぶりですね」と言われてて当惑した
843名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:34:22 ID:???
相田翔子はメイクでタレ目が強調されてるのが駄目だと思うの
844名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:37:04 ID:???
信長と不和になっていく様子があまり描かれてないのに、次回でもう追放されちゃうんだ、義昭
845名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:40:30 ID:???
小豆の袋のエピソード本当に意味なかったね、直後に使い番が知らせにくるし
846名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:41:58 ID:???
小豆の袋のエピソード本当に意味なかったね、直後に使い番が知らせにくるし
847名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:44:17 ID:???
武将たちの鎧が桶狭間の時より安っぽくなってた
家康の鎧なんか明らかにグレード下がってるだろ
桶狭間の時の鎧を大袖から当世袖に交換するだけでよかったのに
848名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:48:03 ID:MDh9ujj9
浅井の家臣やってるのはキャプテンウルトラか??
849名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:48:33 ID:???
>>843
相田翔子は松田聖子風味な顔と演技が駄目だと思うの
850名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:49:08 ID:???
次回が義昭追放、小谷攻め、秀吉が長浜城をもらうまでで、
第5回が本能寺まで、最終回が秀吉が関白に就任するまでか
やっぱりえらい駆け足になったな
851名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:53:30 ID:???
こりゃ、浅井と市には茶々以外に娘がいないように
描きそうだな。嫡男串刺しも無視だろうね。
長政の前でいちゃつく秀吉と市には笑った。
852名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 20:59:31 ID:MDh9ujj9
千宗易のやつ、何だかうさん臭いな。
昼行灯みたいなヤツほど、影で人を殺していたりするからな…。
853名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:04:48 ID:???
千宗易の中の人 よそのchでコメディやったり大変だな・・・w
着ぐるみまで着せられちゃってさw
854名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:07:03 ID:???
>>848
♪キャ〜プテ〜ン ウル〜トラ〜
855名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:13:17 ID:???
これは全何話でしたっけ?
まさか12月中旬までで終了ですか?
856名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:14:15 ID:sUbfjJTj
箸の助:「たっ、たきぎ奉行でござるぞ〜っ!!」
857名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:20:34 ID:???
>>855
確か全6話
858名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:33:46 ID:???
>>855
昨日か一昨日に撮影終了
来週休みになったので、12月13日終了
859名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:34:04 ID:???
相変わらず京本は無駄に白いな
860名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:35:27 ID:???
>>844
追放されるのは、第5話でないか?
第4話はサド村上とマゾ京本では(ry
861名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:37:22 ID:???
>>859
地顔がホワイトニングしたような顔だから
862名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:41:32 ID:???
>>853
ついでに大奥にも馳せ参じるし
863名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:42:21 ID:Xedg2lS3
信長役の人全くまばたきしてないから怖い
何か見てて違和感ありおまくり
864名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:43:14 ID:???
>>863
目張りしているから、
まばたきできないんだろう(ry
865名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 21:56:01 ID:???
この先、千宗易が切腹するらしい
866小豆はわかるだろ:2006/11/14(火) 22:06:32 ID:H26Poma9
小豆坂の戦いに、小豆を、ひっかけて、袋の鼠だろ

小豆坂は、桶狭間より前の戦いだ。
天文十四年、松平広忠は安祥城を奪還すべく出兵するが
織田軍の挟撃に合い、命からがら岡崎に逃げ帰る。
http://homepage.mac.com/rack_as/sengoku/houen/anjyou.html
867名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:11:35 ID:???
>>866
勉強になりますφ(..)
868小豆はわかるだろ:2006/11/14(火) 22:15:36 ID:H26Poma9
同じ頃、織田信秀は嫡男信長に斎藤道三の娘濃姫を娶らせて、
累年の敵であった美濃の斎藤氏と和睦を推進した。
これにより北の憂いをなくした信秀は改めて東へと目を向け、
奪取した安祥城を橋頭堡として、岡崎城の攻略を企図するに至る。

こうして1548年3月、信秀は岡崎城を武力で攻略することをめざし、
4000余の兵を率いて矢作川を渡河、上和田に着陣した。
今川義元も松平氏救援のため太原雪斎を大将、朝比奈泰能を副将として
出陣させ、同月19日に小豆坂で合戦となった。
この戦いでは、はじめ今川勢は坂の頂上付近に布陣していたため優勢であったが、
織田方の奮戦によって松平隊が崩され、次第に今川方の敗色が濃くなりつつあった。
ところがこの時、伏兵となっていた今川方の岡部元信が攻勢に転じた織田本軍に横槍を
入れたことで織田勢は総崩れとなり、再び矢作川を渡って安祥城まで敗走することとなった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B1%86%E5%9D%82%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84
869名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:16:53 ID:???
>866 全然わからない。本日の内容ソレだっけ?
870名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:18:18 ID:???
>>869
違う。秀吉と市の持っていた「小豆のお手玉」は何ぞや?
それだけのこと
871名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:23:49 ID:???
>>857-858
遅くなりましたが、わざわざありがとうございます。

それにしても随分と短い・・・
まあ、内容と民放だという事を考えると、駆け足な展開になる事も仕方ないか
視聴率も微妙でしょうしね
872名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:31:23 ID:???
>>871
短い点については、橋之助が新橋演舞場で初座長公演してたので、
お盆前から9月末まで撮影できなかったのでどうしようもできない。
視聴率については、確かにぴったんこが最強すぎる
(東京で一番美味しくて、かつ普通では食べられないといわれるスタミナ苑ロケ)
しかし、東京も寒いし一般的な給料日(20日)前だから
在宅率高くならないかと一縷の望み。
873名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 22:46:48 ID:nxnPdU6a
今日見忘れました。
話教えてくれませんか?
874名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:00:55 ID:???
>>872
わざわざすみません。
なるほど、それで短い訳ですか。
それなら予算を上げて、新春時代劇スペシャルにしてくれた方が良かったのかもしれませんね。
こういう時代劇は最近珍しいので応援したいとこですけど、視聴率はやはり微妙でしょうね・・・
>>873
録画したのを今見ているのですが、多分お市の輿入れから金ヶ崎退却戦まで
875名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:21:41 ID:???
随分速いと思ったら
12時間ドラマより短いのか
876名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:25:48 ID:LiIPeUSb
どうでもいいけど80年代っぽい作り方はどうにかしてくれ・・・
なんか音声がさ・・・
877名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:45:52 ID:MRWlH4Av
流石に京本まで出たらいかんやろ
ここまで来ると「必殺」の悪ふざけにしか見えない
878名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:54:07 ID:???
今日見て、作りが古っぽく感じるのは
ひとえに橋之助の演技と台詞回しのせいなんじゃないかと思った。
879名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:59:50 ID:???
今日は歌舞伎調がひどかった。しゃべりも物腰も。
880名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:31:46 ID:???
>>878
先週と今週は特に難しい歴史言葉は使われてないから
特に古くも感じないが?
第1話は・・ちょっと昭和チックだった(ry
881名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:33:21 ID:???
>>878
火曜時代劇で誰も当てた人がいない現在は、
橋之助1人のせいではなかろう。
誰か当てた人が出ていれば、やっぱり橋之助が・・・(w;
って事になるけどね。
882名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:34:27 ID:???
>>877
必殺は江戸だし、
これは戦国時代だし、時代背景が根本的に全然違うんだがな〜w
883名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 00:46:09 ID:???
成り上がりものと周囲の武将に言われる秀吉が
一番育ちがよく品格があるように見える不思議。
884名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 01:00:11 ID:???
やっぱり信長と義昭だったのね>待ち受け

>>883
生まれと育ちはなかなか演技でも隠せませんからな(ry
でも、女たらしは迫力ありましたよw
885名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 01:35:02 ID:???
>>880
歴史言葉とか的はずれだと思うんだけど…
886名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 02:17:50 ID:/oNVHWvm
「藤吉郎、そなたはそれでよいのじゃな。」
887名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 02:35:59 ID:???
>>877
筆頭同心田中様も出るらしいけど・・・

単なる偶然じゃないかな? 制作も東映でしょ、これ
888名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 03:25:10 ID:???
昨日初見した。

良かった→時代劇らしい時代劇、役者の演技、着実な作り
悪かった→無理のある脚本、一部で史実無視

キャストの印象
秀吉→△(市より美形だw)
ねね→△(可愛い、華、しかし大根)
信長→○(やっぱ美形だね。迫力もあるし)
市→×(浅井に「その美しい目で!」と言わせる脚本に無理がありすぎじゃ。市にはシャープさが足りない。相田だったら思い切って史実無視の可愛い系市にした方が活きた。ただ幸薄そうな演技はいい)
濃姫→△(可もなく不可もなく。市と取り換えたい。だからといって市に吉本が適任とは思わないが)
義昭→○ (文句ないっす。今作一番のヒット)
光秀→○
家康→○
浅井→○(扱いが不満)
柴田→○(まだ出てないけど雰囲気ぴったりなので期待してみた)
889名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 03:26:27 ID:???
>>886
淀ktkr
890名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 03:28:30 ID:???
昨日の、鳥籠の鳥を信長が逃がす場面が良かった
891名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 03:34:18 ID:???
西岡徳馬の勝家もなかなかハマってそうだな
勝家役ってごつい役者向きだし
892名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 04:40:27 ID:uUVlk6Lo
つまらん!朝日のドラマはつまらん!
893名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 05:40:14 ID:iWKVgfXf
初回の渡辺脚本が一番構成が悪く人物描写が雑で無理のある流れだった
演出も第一回が一番古くさかった
フィルムじゃなくビデオ撮影ならまだ少しは古くささが薄れたか?
でもBGMや音響も古くさいんだよなぁ…

今回のねねの嫉妬エピは功名が辻の小りんエピを思い起こさせた
信長の手紙の出るタイミングが違う、遠藤は宿泊しにきた信長の襲撃を進言しただけで、市は襲っていない、
どくろの杯も出るの早すぎ、ってかあれ誰の?とか、史実的にはいろいろ突っ込み所はあるが、
まあわざと脚色したんだろうな
894名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 06:03:25 ID:???
史実をネジ曲げすぎじゃん。歴史好きな人がこれみたら幻滅するよ・・。どうせアレだろ、浅井の息子を秀吉が串刺しにする史実とか無視だろうし、
895名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 06:06:14 ID:???
大まかな流れがあっていれば別に細かいとこまで史実通りじゃなくてもいい
ただし脚色する以上は少なくとももとのエピよりは面白くしてほしい
896名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 06:18:57 ID:???
個人的には個々のキャラクターの立て方がヘタクソだと思う
信長なんか未だにどういうキャラかよくわからないし、
出番が少ない家康や光秀なんかますますよくわからない
秀吉が信長のために尽くす動機がちゃんと描かれてないから、
秀吉にも感情移入がしにくいし信長にも好感持てない
897名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 06:34:32 ID:???
これ、信長死なないらしいよ
間一髪秀吉に助けられて堺から船でルソンに脱出するそうだ
東映関係者に聞いたから間違いないよ
898名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 08:03:03 ID:???
お市の相田…まったく美人に見えない。
暗めの画面で肌に年齢が出てるし、メイクはおてもやんだし。
あと、たのむから脚本あんまりしゃべらせないで。あの台詞回しはちょっとないよ。
899名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 09:24:51 ID:LYFMSRAb
とにかく秀吉が上品過ぎるんだよな。
やっぱ橋之助には石田三成みたいな人物の方が合ってる。
900名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 09:25:56 ID:???
516 : ◆CFMI2ab6Zk :2006/11/15(水) 09:20:11 ID:DJH2AmW6
10.7% 21:00-21:54 CX* 世界バラエティ選手権!役者魂!
18.2% 22:00-22:54 CX* 僕の歩く道

*9.3% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・太閤記〜天下を獲った男・秀吉
--------------------------------
結果、微増。一応、下げどまりオメ

現在分かっている裏
伊東家(「東洋の魔女」をタイトルに出す)12.4%
901名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 09:29:03 ID:???
>>901
伊東家はこれで正しいが、これ釣りかもしれん
様子見るべし

視聴率の前に掲示板が大幅更新w
902名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 09:44:15 ID:???
>>847
秀吉の甲冑はテレ東12時間ドラマの「国取り物語」で秀吉が着てたのと同じ
ヤツだな

甲冑がどれも特徴がないので、瓢箪(秀吉)、家紋(信長、光秀、家康)を前
立てにしてキャラの違いを明確にしようとしているのだろう
903確定10.4%:2006/11/15(水) 10:17:18 ID:???
16.1% 18:55-19:56 TBS ぴったんこカン・カン
14.6% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
12.4% 19:00-19:58 NTV 伊東家の食卓
10.4% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・太閤記〜天下を獲った男・秀吉
*8.3% 19:00-19:56 TX* 奥様は外国人
------------------------------
二桁復帰キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!
原因→カスペ爆下げ分を、東洋の魔女と太閤記で分け合った為

>>901
まさかガセより高いとは(ry
904名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 10:27:16 ID:???
やっぱり義昭の美白肌を見たら、
おばさんも美白頑張ろうって思うとかw
905名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 10:31:01 ID:iQh77hej
>>900
はガセ

正しい視聴率はこれにあり
http://dramafreeks.web.fc2.com/newpage.0610data.htm
906904:2006/11/15(水) 10:33:14 ID:???
うげ
907訂正7.0%:2006/11/15(水) 10:37:17 ID:???
17.3% 18:55-19:56 TBS ぴったんこカン・カン
12.4% 19:00-19:58 NTV 伊東家の食卓
*5.9% 19:00-19:56 TX* 奥様は外国人
*7.0% 19:00-19:54 EX* 火曜時代劇・太閤記〜天下を獲った男・秀吉
------------------------------------
カスペ暴落分は、ぴったんこと伊東家へ
908名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 11:09:35 ID:???
橋之助は先週の功名が辻のメインで21%取りながら太閤記では7%かよ。
一気に天国から地獄だなw
909名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 11:11:57 ID:ltYYsVEf
どれが本当なんだよ…
910名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 11:14:09 ID:???
すまん。太閤記は「フルハウス」と前半まるかぶりなので後半しかみれん。
911名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 11:25:00 ID:5zq12JO/
こんだけ市と猿が相思相愛みたいにしちゃったら、
後の柴田と再婚の時とかどうするんだろうね。
912名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 11:38:19 ID:???
お市と猿ってあんなに仲良かったんだっけ?
なんか違う気がするんだけど
913名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:16:51 ID:sbw3n9R7
今回はまぁまぁイケ面猿だからでしょ!
914名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:25:47 ID:Cpws7k5F
まあこれでも見るだーがや〜♪

http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1163494510181.gif
915名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:27:59 ID:???
こんだけいい俳優揃えて視聴率とれないってことは完全にテレ朝が悪いな。やる気ねえだろ。
916名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:33:37 ID:???
>>914
ウィルス

>>915
うん、こればかりはテレ朝が悪いね。
917名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:38:49 ID:ltYYsVEf
俳優たちがかわいそうだ
918名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:53:55 ID:???
やはり初回のまる子の壁が大きかったね、大岡越前同様。
第2話の世バレーも大きかった。
カスペが自爆したのに太閤記に流れなかったのは、
もう事実上勝負あったようなものか。
これでは来年以降もこの枠は死神から逃れなれないぼ。

>>917
ここまで壮絶な討ち死されると・・・ね
919名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 12:56:33 ID:???
>>918
初回13%くらい欲しかったねぇ
920名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:01:27 ID:???
>>918
世界バレーは第1話で、第2話はぴったんこ。
そして昨日はスタミナ苑。
菅井きんと混浴「グラビアアイドルと一緒に入浴している気分です」
安住への願望&焼肉好きババが多杉。
921名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:11:37 ID:???
時間が悪いよな〜。
7時までに帰宅できないリーマン多いだろうし。
俺も間に合わないから録画してるクチだし・・・
922名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:15:39 ID:76i94sA2
相田翔子は綺麗だと思うが、
カオ小さい人ってヅラが合わないんだよ。
タレ目なのもお市様らしくないとオモタ。

本人に非は無いがね・・・
923名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:22:31 ID:???
19:00からならもっと子供受けを狙わないといかん。
この内容なら21:00か22:00が適当かな。
22:00なら60代以降が寝てて無理か?
924名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:24:23 ID:???
>>923
22:00〜は貧乏神君和田唯一の心の支えである
報ステあるから無理と思うが。というか、君和田に変わってから
どんどん下がっていく火曜時代劇・・
925名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:26:22 ID:???
>>921
時間も悪いが、
これなら月曜から動かさない方良かったね
火曜に動いてから惨敗だもの
926名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:33:51 ID:???
ロデオボーイの時だけはさらに視聴率うpしてたはず。
927名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:51:02 ID:???
秀吉が飽食気味だからか

ある一部の時期だけ取り上げた方が良かったかも
詰め込みすぎってのもある
928名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 13:56:38 ID:???
内容云々より火曜枠の存在感そのものが薄すぎるよな。
あそこまでいい役者たくさん出してこの出来は残念すぎる。
昔のテレ朝時代劇枠のスタッフって総代わりしちゃったの?
929名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 14:19:36 ID:???
公式は京本賛辞ばかりだな。
だったら京本主演娯楽時代劇で又必殺メンバー友情で出てくれたらいいな
昔の隠密剣士みたいなのは?
立ち回り上手いし
子供にも当時受けていたんだろ?隠密剣士ってタイトルはどうかと思うけど
930名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 14:25:31 ID:???
>>929
京本は大江戸捜査網の後期に出てなかったっけ?
931名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 14:35:53 ID:???
それは隠密同心だろ
932名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 15:31:46 ID:???
いや、冗談抜きに昨日の京本氏意外な一面で予想外によかったわ…
>>928
相当変わったね。世代そのものが入れ替わったんだろうし。
>>929
うん、主役にしたらいいと思う。
なんというかテレ朝は無理に戦国物のお零れに預かろうなんてしないで
普通に娯楽物作ればいいのにな。戦国時代より江戸時代のほうが似合う役者ばかりじゃん。
まぁ○太郎は娯楽を狙って完全に失敗してしまったが…
933名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 15:43:01 ID:???
>>932
確かに
格好以外の雰囲気は江戸時代の娯楽ものっぽいね
こういう作り方するなら単純なチャンバラ物のほうが客受けすると思うんだけどな〜
俺個人が好きなだけかもしれないけどさ
934名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 15:48:01 ID:iQh77hej
どうせ同じような視聴率なら
木9と入れ替えても良いかもね
935名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 15:52:55 ID:???
木9って何やってるの?
936名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:02:42 ID:???
木9で必殺やればいいじゃんか
937名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:08:05 ID:???
>>935
だめんずうぉーかー。
全然ダメ男は出てこないけど。
あれに比べりゃまだ太閤記のほうがだめんず出てるね。

飛ぶ鳥を落とす勢いだけど、すぐキレる経営者とか
仕事では非常に有能だけど妻の前で他に好きな女の話をする成り上がりとか
食い道楽で墓穴を掘っちゃった実力者とか
938名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:13:21 ID:???
ありがと。
CMで見てたがてっきり金23の枠だと思い込んでた。
939名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:31:37 ID:???
>>933
確かに元々あの枠を見てた人間自体がきっと娯楽好きだろうから、その層すら手放してしまったと考えられるね。
かといって戦国物としての出来はお粗末なものだから、戦国物が好きな人間さえ常連に付けることができない。時間帯ももちろんあるだろうが、どんなに役者をそろえても視聴率をとれないのがわかるな。
940名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:36:01 ID:???
>>939
娯楽時代劇好きはみんな黄門見てる
明らかにテレ東10時間時代劇向けの作品だね
火7時代劇には合わない雰囲気だよ
941名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:38:33 ID:???
年末か正月に朝から晩までかけて一挙再放送したほうが数字取れるんじゃないかね?
942名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:41:34 ID:???
>>941
それはエロ朝には痛いぞ
943名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 16:55:36 ID:???
京本ってあんなあっさりした女顔だっけ?
もっとどぎつい系統だと思ってたが…
944名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 17:04:03 ID:???
>>943
御宿かわせみに出た時はすごい目元のメイクだったけどねw
945名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 17:53:25 ID:???
>>939
やっぱ火7で続ける限りは複雑なストーリーものより、
単純に1話完結の娯楽系勧善懲悪がいいのかな?
水戸黄門は、老人ホーム系で再放送をつけとくと
ジジババが異様な集中力で見る、という話を聞いたことある。
でも、桃太郎がorz
とにかく健さんがんがってくださいm(_ _)m
946名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 18:04:30 ID:???
テンポがいいと言えば聞こえがいいが、話を詰め込みすぎて教科書の年表眺めてるのと大して変わらん。
ダイジェスト版かと思った。もっとテーマをしぼるか、時期をしぼったほうがよかったのでは。
947お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 18:24:47 ID:pPKYfkza
>945
おれも異様な集中力で見るよ。
948お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 18:28:47 ID:pPKYfkza
村上弘明の信長がすごいねえ。馬を役に立たないから殺せとか、そんな
馬鹿げたことを言わせるのはどうかと思うし、史実を曲げすぎるのも不快
だが、時々、村上弘明でしかできないと思われる場面があるから見ている。
金ヶ崎退陣で少し考え込んだあと「逃げる」と言った場面がそう。あとは
面白くもなんともない。
949名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 18:39:39 ID:???
しかし今回の秀吉は「お手玉」を見て「市の覚悟」を感じ、浅井の裏切りを悟る…
と、そーゆーことでいいのか。 中身が小豆じゃなくても良かったわけか?
950名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 18:47:45 ID:???
>>949
それで間違いないと思う。
塩田千種って「おみやさん」も書く人だから
小豆のくだりはサスペンス調だなぁとひそかに思った。

950ですね、次スレ準備します。
951お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 18:53:39 ID:pPKYfkza
小豆の話は本当だろうし、あってもおかしくないが、秀吉が悟るという
のはどうかな。信長が悟る(陣中でこういうものを貰えば場違いだから
悟るということだろうし、味方といえど警戒はしていたはず)というの
ならOK.つまり、お市の進物なら信長が受けるのが当然。
952お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/11/15(水) 18:55:24 ID:pPKYfkza
最近、松岡みたいな若いひ弱な信長を見たばかりなので、村上信長を
ワシは絶賛する。そうだろ、越後屋。
953950:2006/11/15(水) 19:15:36 ID:???
スレ立てられませんでした。申し訳ありません。
来週間違いないように、この1文つけておながいしまする

※北京オリンピック予選 国際強化試合 日本x韓国の為、
11月21日は休止。次回第4話は、11月28日放映です。
954名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 19:25:09 ID:???
しかしあのゴツイ村上様信長をどうやって華奢な風間光秀がやっつけるのか
そこが見てみたい
955名乗る程の者ではござらん :2006/11/15(水) 19:40:51 ID:???
ある意味、興味ありますよね
956名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 19:44:36 ID:PSRvLpwY
東映の基本鉄則
“作品は考えてから作るものではなく、作ってから考えるものだ”
957名乗る程の者ではござらん :2006/11/15(水) 19:53:32 ID:???
もしくは、作りながら考えているとかw
958名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 20:38:01 ID:???
テレ朝の時代劇枠は、木曜8時か土曜8時だろ。
火曜7時にやるなよ
959名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 20:41:13 ID:???
可もなく不可もない出来だからねぇ
まあ8時代に移ればもう2〜3%は
平均視聴率のびてたかもしれんが
960名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 20:43:05 ID:???
>>958
だよなぁ・・・ 7時台ってメシ食ってるから
TVなんか落ち着いて見てられんよ。

ドスペ廃止でスイスペに戻して、木曜の探偵ドラマ枠に時代劇
これで全て解決
961名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 20:49:33 ID:iQh77hej
星野真里さんがドラマに影響されちゃったよ
http://ameblo.jp/hoshino-mari/day-20061114.html
962名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 20:49:36 ID:???
952 まだアズキだとさ
963名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 20:52:34 ID:/oNVHWvm
どうでもいいつっこみだけど、

小さな鳥かごに、長い間閉じ込められて飼われていた鳥って、
あんなに突然勢いよくとびたてるものなのですか?

964名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:03:42 ID:iQh77hej
次スレ

◆テレビ朝日「太閤記」◆その3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1163592100/
965名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:10:41 ID:???
浅井の家臣たちが市の美しさに驚いてる場面は無理があるな・・・。
966名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:19:03 ID:???
しっかし、市輿入れ時点で藤吉郎、すでに20万石くらいの風格があるなw
967名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:20:17 ID:???
まったくだ。
968名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:29:33 ID:???
サルじゃないからなぁ・・・・・・ひょうきんな演技がむしろ浮いていると言うか
969名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:32:59 ID:???
浅井長政、功名では榎木孝明@おりんの敵
なんだよね。西村も憎憎しげにやっているんだけど、
やっぱり京本のインパクトに負けるw
970名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:35:14 ID:???
しっかし、安住紳一郎すごいなぁ
テレビ番組板にスレもないのに、これだけの数字。
おばのハートをがっちりつかんでいる。
勢いだけなら、家康ばりに火曜7時台を統一してしまった。
971名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 21:50:30 ID:???
昨日の放送で利休が藤吉郎に能の見せ場について語っていたところによかった。
もう少し詳しく知りたいので覚えている方いたらくだりを教えてください。
972名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:13:40 ID:???
来週は市姫が「淋しい熱帯魚」謡うらしい
973名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:25:47 ID:???
7時からって帰宅が間に合わなくて忘れてしまう
すでに見逃してしまいました
村上信長カッコいいので録画しなきゃ
ジャニ臭くなくて好きです(歌舞伎喋りを除く…)
974名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:34:12 ID:FM8iHlox
↑969
憎々しげなキャラの浅井長政って、非常に珍しいよね?!
大抵の時代劇では、好青年の武将として描かれてきた気がするな、長政は。
975:2006/11/15(水) 22:37:21 ID:???
ちらほら村上ヲタオバがいるな
976名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:39:56 ID:???
村上信長は勘弁してほしい。
どこがカッコイイのかも理解出来ない。
好みはそれぞれだが、滑舌悪いし演技も下手なのはちょっと・・・
977名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:43:31 ID:???
叩かれてる歌舞伎調台詞回しだけど、古風な時代劇を
思いだしてちょっと嬉しくなったりする。

京様義昭は大人しい。公方様、もっと荒れていいのでは?
978名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:49:42 ID:???
>>971
明日ビデオみまつ

>>973
荒れる元になるので、思っていても胸にしまってください。
白虎隊が正月にOAあるんですから。
979名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:50:30 ID:???
塚みんなここ最近の大河のイメージにとらわれすぎじゃね?
大河そんなにいいか?
980名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:52:54 ID:???
そういえば白虎隊の東映側のPって誰なんだろ?
小嶋と島田薫は太閤記やるから兼務はあり得ないと思うが
他に顔が思い浮かばない(ry

>>977
確かに義昭さまもっと暴れていいかもしれない
981名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:54:34 ID:???
>>979
いいというより、ディープインパクトなのでは?
982名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 22:58:14 ID:???
埋め立てネタ
小六若かりし頃の「予備校ブギ」CM
ttp://www.youtube.com/watch?v=jMiZOhEWFCo

今から18年前、お市が歌う「淋しい熱帯魚」
ttp://www.youtube.com/watch?v=7Syhd8ISh-0
983名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:03:23 ID:???
お前らここから1000まで弘明様を褒め称えろ
984名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:05:51 ID:/oNVHWvm
村上弘明って、川端康成原作『古都』に出てたけど、あれはちょっといただけない。
985名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:08:20 ID:???
弘明様、アップ顔が鬼のようにコワくてウチの子が泣き止みません。
986名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:11:37 ID:???
筑波洋は改造信長である。
悪の秘密結社明智と戦う為
自らを改造したのだ!
987名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:15:51 ID:???
風間トオルと橋之助が並ぶと
橋之助が光秀に見える・・
所作とかセリフ回しやら。
988名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:24:49 ID:???
鬘ヘン
989名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:41:09 ID:???
信長様のヅラも市のヅラと負けず劣らずの
奇妙加減だな。茶筅髷でかすぎ。
990名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:43:34 ID:???
あれは茶筅髷じゃなくてワタアメだ
991名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:46:16 ID:???
見た目だけでいうなら、個人的には結構「ああ、なるほどね」っていう
キャストが多い。秀吉はさすがに違和感あるけど。
992名乗る程の者ではござらん:2006/11/15(水) 23:48:01 ID:???
村上弘明は信長キャラを誇張しすぎで滑稽だ。
993名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 00:06:08 ID:???
>>989
初回より小さくなってる。
だんだん縮んでくるのがさびしい。
顔アップにして画面に髷が入りきらないのがいいのに。
994名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 00:26:56 ID:HeWaXPeJ
信長の衣装というか甲冑、相変わらず格好良すぎ。
「信長の野望」と殆ど同じで萌えた
995名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 00:29:55 ID:???
甲冑の中の人が残念だ
996名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 01:16:39 ID:UGmgTopu
1000なら秀吉も信長もミスキャス
997名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 01:18:09 ID:???
978 :名乗る程の者ではござらん :2006/11/15(水) 22:49:42 ID:???
>>971
明日ビデオみまつ

>>973
荒れる元になるので、思っていても胸にしまってください。
白虎隊が正月にOAあるんですから。

998名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 01:32:37 ID:???
埋まらねーなー 人いな杉
弘明様を褒め称える事もよほどないのか
999名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 02:19:33 ID:???
テレ朝の時代劇も終わったな。
1000名乗る程の者ではござらん:2006/11/16(木) 02:24:50 ID:???
村上弘明が信長なの違和感ありすぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。