●時代劇●クレジットの序列十八●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列十七●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141180231/
2名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 00:09:08 ID:???
●時代劇●クレジットの序列十六●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1137326959/
●時代劇●クレジットの序列十五●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1135424941/
●時代劇●クレジットの序列十四●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1126544920/
●時代劇●クレジットの序列十三●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1122207764/
●時代劇●クレジットの序列十二●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1119248373/
●時代劇●クレジットの序列十一●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115305641/
●時代劇●クレジットの序列十●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1112539294/
●時代劇●クレジットの序列九●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1110205756/
●時代劇●クレジットの序列八●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1108210904/
●時代劇●クレジットの序列7●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1105262568/
●時代劇●クレジットの序列6●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1101134092/
●時代劇●クレジットの序列5●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1094642761/
●時代劇●クレジットの序列4-2●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087718856/
●時代劇●クレジットの序列4●大河ドラマ●(実質Part3)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076660901/
【中ドメ】クレジットの序列〜大河専門〜II【トメ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1056006026.html
3名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 00:48:31 ID:???
格付けは

格付け
http://ex13.2ch.net/ranking/ で
4名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 00:54:38 ID:???
>>1
新スレ乙です。
せっかくだから、前スレのうしろの方にあった資料を拝借して貼っておきますね。

10 名前: 「歴代大河トメ順位1位」 2005/07/24(日) 21:53:26 ID:???

「花の生涯」佐田啓二
「赤穂浪士」尾上梅幸
「太閤記」岸恵子(早川雪洲)
「源義経」山田五十鈴
「三姉妹」滝沢修
「竜馬が行く」小林桂樹
「天と地と」高橋幸治
「樅の木は残った」北大路欣也(尾上松緑)
「春の坂道」山村聰(司葉子)
「新・平家物語」中村勘三郎[先代](滝沢修)
「国取り物語」高橋英樹
「勝海舟」尾上松緑
「元禄太平記」森繁久彌
「風と雲と虹と」緒形拳
「花神」高橋英樹
「黄金の日日」松本幸四郎[先代](鶴田浩二)
「草燃える」岩下志麻
「獅子の時代」加藤剛
「おんな太閤記」西田敏行
「峠の群像」宇野重吉(丹波哲郎)
「徳川家康」石坂浩二(尾上辰之助)
「山河燃ゆ」西田敏行
「春の波濤」小林桂樹
「いのち」宇津井健
「独眼竜政宗」勝新太郎
「武田信玄」西田敏行(杉良太郎)
5名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 00:56:06 ID:???
11 名前: 「歴代大河トメ順位1位」 2005/07/24(日) 21:55:01 ID:???

「春日局」佐久間良子
「翔ぶが如く」加山雄三
「太平記」片岡孝夫
「信長」平幹二朗
「琉球の風」萩原健一
「炎立つ」<第一部>里見浩太朗
「炎立つ」<第二部>佐藤浩市
「炎立つ」<第三部>渡瀬恒彦
「花の乱」京マチ子
「八代将軍吉宗」津川雅彦(中井貴一)
「秀吉」渡哲也
「毛利元就」緒形拳
「徳川慶喜」大原麗子
「元禄繚乱」萩原健一
「葵徳川三代」西田敏行
「北条時宗」北大路欣也
「利家とまつ」菅原文太
「武蔵」藤田まこと
「新選組!」石坂浩二
「義経」渡哲也

*(注)本編出演回に原則としてトメだった人をトメ優先順位1位と考えている。
  例えば「黄金の日日」の場合、トメ回数が最多なのは丹波哲郎であるが、
  丹波は第一回・第三回でトメ前なので、トメ順位1位では無い。
  本編出演回全部がトメだった松本幸四郎・鶴田浩二をトメ優先順位1位とした。
  
  「草燃える」「おんな太閤記」「春日局」「琉球の風」「元禄繚乱」「葵徳川三代」等は
  全出演回がトメである役者は存在しないが、トメ優先度が一番高いと思われる
  役者名を表示した。
6名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 01:52:26 ID:???
時専ch放送報告

『巌流島 小次郎と武蔵 』 92年、NHK正月時代劇 《横書きスクロ−ル》

渡辺謙 (佐々木小次郎)→
名取裕子 (鈴香)→
榎木孝明 (細川忠利)→
錦織一清 (杉山右近)→
大橋吾郎 (長岡興長)→
早坂直家 (熊谷平左衛門)・石田登星 (三淵重政)・
北見治一 (老船頭)・鷲尾真知子 (お六)・
渡嘉敷勝男 (市川十郎太)・伊藤隆明 (山際格之丞)→
  《以下中略》 →
蟹江敬三 (沼田延元)→
ガッツ石松 (助松)→
尾藤イサオ (道家角左衛門)→
鈴木瑞穂 (小林太郎左衛門)→
石丸謙二郎 (雀丸)・林邦史朗 (吉岡清十郎)→
  《中略》 →
泉ピン子 (登勢)→
夏八木勲 (細川忠興)→
細川俊之 (加賀山隼人)→
大山克巳 (三淵好重)→
松村達雄 (宮本無二斎)→
大滝秀治 (松井康之)→
滝田栄 (宮本武蔵)

脚本がジェ−ムス三木なので、そちら方面の人選が多いかな・・・・
7名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 08:41:15 ID:???
「峠の群像」の宇野重吉・丹波哲郎というのが意外だなあ。
子供の頃に全回見たはずなのに出ていたことすらほとんど記憶にない。
何の役だっけ? 宇野重吉は水戸光圀?
8名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 09:05:16 ID:???
>>7
>宇野重吉は水戸光圀?
そう。確か1回だけ登場。綱吉に諫言する話で、
タイトルが「水戸黄門がんばる」w。
9名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 09:30:01 ID:???
来年の大河「風林火山」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/04/01/01.html
上杉謙信役・Gackt、山本勘助役・内野聖陽、武田信玄役・市川亀治郎
と、発表されたが、もしかしてGacktがトメか?
10トメ役者一覧:2006/03/32(土) 10:07:04 ID:???
『太平記』
緒形拳    1回 2回 4〜9回 44回
片岡孝夫  3回 10〜13回 15〜18回 20回 21回 23〜31回 33〜42回 49回
武田鉄矢  14回
フランキー堺 19回 22回
藤村志保  32回
近藤正臣  43回 46回 47回
陣内孝則  45回 48回  

『元禄繚乱』
萩原健一  1回 2回 4〜14回 16〜21回 27回 30回 32〜34回 36回
        45回 48回 49回
京マチ子  3回 (第3回だけ萩原が京にトメを譲る)
松平健   23回 25回 26回 28回 31回 35回 37回 39回 41回 42回 
       44回 46回 47回
村上弘明 15回 22回 24回 29回 43回
中村梅之助 38回
石坂浩二  40回

『春の坂道』
芥川比呂志 1〜2回 24回 
山村聰  3〜8回 10〜23回 25〜29回
中村芝鶴 9回
司葉子  30〜32回 34〜36回 38〜41回 46〜47回 49〜50回
長門勇  33回 48回
市川海老蔵 37回 42回 43回 51〜52回
西村晃  44〜45回 
11トメ役者一覧:2006/03/32(土) 10:09:45 ID:???
『源義経』
山田五十鈴 2〜3回 15回
加東大介 4〜5回 7回 9回 11回 14回 16〜18回 20回 23〜26回 39回 
        41回 45〜46回 
滝沢修  6回 8回 10回 37回 49〜50回
芥川比呂志 12回 32回 35〜36回 38回 42回 47回 51〜52回
辰巳柳太郎 13回
市村竹之丞 19回 31回 33回
中村竹弥 21〜22回 28〜29回 34回
嵯峨三智子 27回 30回
田崎潤  40回
河津清三郎 43〜44回
大友柳太朗 48回

『太閤記』
フランキー堺 1回 2回 11回 13回 16回 35回 36回 
        41回 42回
北林谷栄  3回
岸恵子   15回 20回 21回 25回 45回 47回
早川雪洲  17回 19回
島田正吾  24回
石山健二郎 26回
田村高広  27〜34回 37回
田崎潤   38回 43回
宮口精二  40回
三田佳子  48回 49回 51回 52回
辰巳柳太郎 50回
トメなし 4〜10回 12回 14回 18回 22回 23回 39回 44回 46回
12トメ役者一覧:2006/03/32(土) 10:11:33 ID:???
『竜馬がゆく』
三田佳子 1回 8回
三木のり平 2回 4回 5回 9〜12回 18回 19回 22〜24回 26回
        32回 40回 42回 44回 46回
高橋英樹 3回 13回 15回 16回
高橋昌也 6回
水谷良重 7回
森雅之  14回 17回
小林桂樹 20回 29〜31回 33〜39回 47〜49回 51回 52回
加東大介 21回 25回 27回 28回 41回
左幸子  43回
浅丘ルリ子 45回 50回

『天と地と』
滝沢修 1〜3回
新珠三千代 4回、
有馬稲子 5回 6回 15回
宇野重吉 7回 8回 11回 18回 19回 21〜25回 36回
芥川比呂志 9回
高橋幸治 12回 13回 16回 17回 20回 26〜28回 30〜35回 
       37〜43回 45〜52回
市村竹之丞 14回 44回
藤田まこと 29回
トメなし  10回
13名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 10:18:52 ID:???
>>5
貼ってくれたデータにレスするのもなんだが、
『炎立つ』第二部は佐藤慶だね。
14トメ役者一覧:2006/03/32(土) 10:25:01 ID:???
『黄金の日日』     
鶴田浩二  1話 3話 17話 32話 35話 37話 38話 40話
丹波哲郎  2話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 11話
        13話 14話 15話 16話 19話 20話 21話 25話
        27話 28話 29話
十朱幸代  12話 43話 48話
栗原小巻  10話 22話 26話 49話 最終回
緒形拳    18話 23話 24話 30話 31話 34話 36話 39話
        41話 42話 44話 45話 46話 47話
松本幸四郎 33話
藤村志保  50話

『独眼竜政宗』
岩下志麻  1〜7回 13回 15〜18回 20〜22回 41回 49回 50回
勝新太郎  8〜10回 14回 23〜34回
北大路欣也 11回 12回
西郷輝彦  19回 42回 46回
津川雅彦  35〜40回 43〜45回 47回
三浦友和  48回

『信長』
平幹二朗 1〜17回 19回 21回 23〜26回 28〜37回 39〜40回 42回
        45〜46回 49回
宇津井健 18回 20回 22回 27回 41回 43〜44回  
郷ひろみ 38回 48回  
佐藤慶 47回  
15トメ役者一覧:2006/03/32(土) 10:26:42 ID:???
『利家とまつ』
菅原文太 1〜4回
丹波哲郎 5回 10回 13回 16回 18回 23回 27回 29〜31回 33〜35回
       38回 39回 47回 48回
松平健 6〜9回 11回 12回 14回 17回 19〜21回 24回 28回 32回
萩原健一 15回 22回 25回 26回
草笛光子 36回 40回 43回
里見浩太朗 37回 41回 42回 46回
赤木春恵 44回 45回 49回

『武蔵 MUSASHI』
渡瀬恒彦 1〜2回 21〜22回 27回 35回 38回 40回 47〜49回  
藤田まこと 3回 7〜9回 15回 24〜25回 28回 30〜31回  
中村玉緒 4〜6回 11〜14回 19〜20回 23回
江守徹 10回 17〜18回
宮沢りえ 16回 
中井貴一 26回 29回 32〜34回 36〜37回 39回 41〜46回

『新選組!』
石坂浩二 1回 3回 9回 26回 28〜29回
田中邦衛 2回 4〜8回 10〜11回 31回 46回 
佐藤浩市 12〜13回 20回 24〜25回 27回  
伊東四朗 14〜19回 21〜23回 33〜35回 
江口洋介 30回 32回 36〜39回 41〜43回  
伊原剛志 40回 44〜45回 
野際陽子 47回 49回
野田秀樹 48回
16トメ役者一覧:2006/03/32(土) 10:28:21 ID:???
『義経』
渡哲也  1〜18回 21〜23回 26回 36回 39回 41回
中井貴一 19〜20回 24回 27〜30回 33回 37回 38回 40回 42回 43回
        45回 46回 49回 
平幹二朗 25回
松平健  31回 32回 44回 47回
松坂慶子 34回 35回
高橋英樹 48回

『功名が辻』
舘ひろし 1回〜12回
17名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 11:01:20 ID:???
再放送の水戸黄門第12部・第26回

和田浩治→安部徹→大木実(トメ)
18名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 12:43:07 ID:???
>>9
>もしかしてGacktがトメか?
んなわけないだろw 未発表の役柄に、それなりの重鎮を必ず持ってくるはず。
Gacktは役柄から考えて三番手か中トメG先頭固定くらいには優遇されそう
だが。
19名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 14:46:40 ID:???
『水戸黄門』第12部でトメた人
大友柳太朗
佐野浅夫
橋幸夫
鳳啓助
由美かおる
萬代峰子
加藤嘉
大木実

ちなみに西村晃のゲスト出演回は欠番扱いとなっているが、もちろんトメだったんだろうな。
大木、佐野、萬代でもトメてるんだから。
20名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 18:53:43 ID:???
山河燃ゆ 第12回「大陸からの手紙」

松本幸四郎(天羽賢治)

大原麗子(三島典子)

アグネス・チャン(張美齢)
手塚理美(マリー田宮)
岡田奈々(楊栄麗)
柴田恭兵(荒木)
篠田三郎(三島啓介)

川谷拓三(川辺庄平)
柳生 博(白浜)
日下武史(鮫島)
【中略】
泉ピン子(百蘭)
高森和子(ひさ)
山内 明(三島誠之介)
児玉 清(島木文弥)

西田敏行(天羽忠)
21名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 21:07:25 ID:???
>>20
今度は日下武史か。 
このドラマは日頃見落としがちな役者が次々と登場するな。
22名乗る程の者ではござらん:2006/03/32(土) 22:36:38 ID:7rQvupcN
>>6
ピン子とジェームスって意外な組み合わせだと思ったが、
結構ピン子ってジェームス作品に出てるのね。
ピン子>夏八木>細川>大山<松村<ひでじぃ<滝田
この年、ピン子は「おんなは度胸」で朝ドラの主役を務めることになっており、
それもトメG先頭で優遇されてる要因のひとつだろうね。
23名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 05:44:48 ID:???
>>22の3行目><・・を見てて
何となく思い出してしまった、今さらながらの名作w

『(続)木枯し紋次郎』 第20話「上州新田郡三日月村」 72年、CAL・フジテレビ

中村敦夫(木枯し紋次郎)
〜紋次郎6分割〜

嵐寛寿郎
八木昌子・服部妙子

〜コマ送り紋次郎〜
大滝秀治・城所英夫・山本一郎・石浜祐次郎
古城門昌美・八代郷子・伊東義高・重久剛・下元年世
花岡秀樹・森下耕作・加藤雅幹・美樹博・岩田克啓・芥川隆行(ナレ−タ−)

遅咲きにして、もの凄い追い上げ=ひでじぃ・・・・
24名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 06:17:33 ID:HqsY0OGV
>>18
板垣信方役じゃあるまいか?映画や長編ドラマでも勘助を登用した役回りだし。
できれば菅原文太に再演してほしいな。
しかし、どうやって1年もたすんだ?
25名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 11:24:24 ID:???
>>6 林邦史朗 (吉岡清十郎)

林邦史朗はNHK時代劇出演が多いな。
もしかしたらNHK時代劇最多出演俳優ではあるまいか?
初期大河にも剣士等役で出演してる。
26名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 12:23:56 ID:???
>>25
林邦史朗は今でも毎作品に何らかの役で出てるんじゃなかったかな。大河。
今年はアバンタイトルの「再現の一豊」役で映ってたけど、本編には出てくるかな?
27名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 12:27:50 ID:???
テレ朝「風林火山」では 夏八木勲(板垣信方)→→→→松岡昌弘(武田晴信)
28名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 15:13:06 ID:???
若駒の真木仁とか新実とかもほとんど毎作品出てるよ。
29名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 17:09:20 ID:???
>>25-26
殺陣というか擬闘という名目でクレジット最多数であることは確かだよね。
つか林氏ってNHK以外で仕事してるんだろうか?
30名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 19:28:34 ID:???
林邦史朗と柳瀬志郎って同一人物とオモテた・・・・・
31名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:04:29 ID:???
『第十三回 小谷落城』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
和久井映見
浜田学

大地真央

榎木孝明
山本圭

勝野洋
名高達男
苅谷俊介
俵木藤汰
3人連名

坂東三津五郎

(中略)

浅野ゆう子

柄本明

舘ひろし(トメ)

※太った侍女フカーツ、茶々は去年の大姫
32名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:04:59 ID:???
大地真央の隙間 今日は異様に長く感じた・・・
あと三津五郎も
33名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:05:42 ID:???
浜田学、初のピンクレ。
34名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:10:12 ID:???
流石に和久井は連名に出来ないか。
これだと浜田の位置が良く感じられる。
35名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:25:09 ID:???
榎木孝明
山本圭

てか個人的には、人少ないし今日ぐらい隙間付けてあげても・・・・
という気もしないではなかった。
36名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:38:22 ID:???
>>31
和久井の位置が相変わらず酷いな・・・
37名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:45:51 ID:YgesA6c6
来週松本明子登場
クレの位置が気になるところですね
38名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:51:12 ID:???
>>34
今の大河のピンクレ基準で
和久井連名なんてありえないだろw
39名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:53:46 ID:???
今週最大のびっくりは茨城県つくばみらい市w
40名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:57:19 ID:???
山本圭を使う必要があったのか?
41名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 20:59:10 ID:???
集団クレが三津五郎の前に来てたね。
三津五郎の位置はやはり中GよりはトメGに近いのかな。

それにしてもトメGの隙間の長いこと長いことw
42名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 21:00:21 ID:???
三津五郎の位置は普通に中トメだろ。 
43名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 21:00:27 ID:???
すぐ早とちりで誤解するバカがいるから訂正。

×三津五郎の前に来てたね。
○三津五郎の前にも来てたね。
44名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 21:00:50 ID:???
今日は大地や榎木の前の隙間がやたら長かった
45名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 21:34:43 ID:???
シャキーン(香川照之の定位置)を榎木に合わせるためだろう。
大地と榎木の隙間が長いのは。
46名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 22:08:44 ID:???
今日は生瀬夫妻・淳夫妻が出てなくて2つ目のグループの人数が少なかったから長かったんでしょ
4回目以前がどうなってたか覚えてないけど
47名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 22:38:36 ID:???
出演者が少ないことから起きた間接的なことではあるけれど、
今回見せ場&最終出演の榎木がシャキーン位置だったのは、いい心がけだと思います。
48名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 23:18:36 ID:???
来週は、今週退場の榎木&山本の位置にそのまま松本&菅井かな?
49名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 23:30:49 ID:???
松本明子は和久井の次でしょ
菅井きんはまさかの隙間ありの予感
いや、やっぱ勝野洋の次かな
もしくはトップGか中トメGのトメ
50名乗る程の者ではござらん:2006/04/02(日) 23:50:53 ID:???
「功名」はクレ固定&Gごとに分ける傾向にあるから
あと、後々ややこしくならない様にを考慮すると>>48に一票かな・・・


ついでに今週の時代劇専門チャンネル『サンデ−座頭市!』

「座頭市物語 第23話 心中あいや節」 1975年

勝新太郎
浅丘ルリ子
吉沢京子
松平健(新人)、石橋蓮司
加藤嘉
八木昌子、野村けい子
八戸富雄、田村三輪子、大杉潤、美樹博

*ちなみに勝新監督作品

「新・座頭市 第13話 母の涙に市が走った」 1976年

勝新太郎

北林谷栄
中条きよし

松平健
森川千恵子、小瀬朗、長谷川弘
金井進二、柳原久仁夫、花岡秀樹

吉沢京子で思い出したのは、現代劇だけど「STAND UP!!」の4連名くらいのクレ。
アレは悲しかったw
51名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 00:02:56 ID:???
菅井さんは隙間無しだと思うけど(本人も積極的には希望しないだろ)、
そうなるとトメGに持ってこれないんだよなーw。
困ったものだ。
52名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 00:12:52 ID:???
菅井きんといえば必殺シリーズやってた時に
何かの賞とったご褒美?かで「起こし」になってた時あったね。
あれはスタッフの気遣いだったと思う。確か仕事人V激闘編
53名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 00:42:35 ID:???
役柄的にはそんなに悪い位置には来ないと思うけど。。。
でもまあ結局は松本とセットで浅井親子の位置が妥当かな。
54名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 01:15:50 ID:???
>>50
>吉沢京子で思い出したのは、現代劇だけど「STAND UP!!」の4連名くらいのクレ
うわー、それは悲しいなあ。
わりと最近の二時間サスペンスか何かで、奈良富士子の4連名を見かけた時も悲し
かった。
55名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 01:19:38 ID:???
来週は舘は出ないかもよ。
56名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 05:16:14 ID:???
月刊テレビ誌
4/2「小谷落城」
仲間、上川、武田、大地、榎木、柄本、舘
4/9「一番出世」
仲間、上川、武田、松本明子、菅井きん、浅野、柄本
→松本、菅井が初登場のため掲載されたため、舘が載らず?それとも柄本トメ?
4/16「妻対女」
仲間、上川、武田、武田、松本、生瀬、香川、長澤、柄本
→またしても舘載らず。登場するが出番が少ない回と思われる。
4/23「長篠の悲劇」
仲間、上川、武田、松本、長澤、柄本、舘
4/30「新しきいのち」
仲間、上川、武田、和久井、長谷川京子、坂東
→初登場で長谷川京子掲載、坂東がトメ位置。
57名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 07:08:28 ID:???
松本が隙間つく可能性・・・・20%
長谷川が隙間つく可能性・・・80%
永作が隙間つく可能性・・・50%

こんな感じだろう
58名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 10:11:13 ID:???
長谷川隙間とか勘弁してくれ・・・
でも、NHK的には結構目玉にしてるからなあ、付くだろうな。
人気なんてないのにね。
59名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 10:59:17 ID:???
57はいつものババア。相手にしないように。
60トメ役者一覧:2006/04/03(月) 11:03:39 ID:???
『春日局』 
佐久間良子 1回 8回 10回〜16回 21回 27回 
丹波哲郎  2回 6回 9回 17回〜20回 22回 23回 25回 26回 28回 29回
藤岡琢也  3回 5回 7回 
大坂志郎  4回
長山藍子  24回 37回
中村雅俊  39回
トメなし   42回

『翔ぶが如く』
加山雄三 1回〜10回
三木のり平  11回
神山繁  12回
高橋英樹 13回〜24回 26回 27回 29回 31回 32回 45回 48回
富司純子 25回 28回
竜雷太  30回 33回 35回 44回 46回 47回
小林稔侍 34回
61名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:02:03 ID:???
>>57
その3人のうちの誰か一人でも隙間だったら
本当和久井の立場無いよな・・・
62名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:29:00 ID:???
また始まった・・・
63名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:32:28 ID:???
和久井の格落ちっぷりは他に例が無いかもしれないね。
64名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:34:49 ID:???
ババァで早速反応しているところがアレだなw
65名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:35:30 ID:???
和久井は休業期間もあったから格落ちも仕方ないのかもしれんが
武田鉄矢の低い扱いのほうが個人的には驚く。
長澤や長谷川や香川に隙間があって武田に無しでよく黙っているね。
66名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:37:46 ID:???
だから長谷川に隙間なんかありえない。
長谷川ヲタが一人で騒いでいるだけ。
67名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 12:44:39 ID:???
>>65
武田は3番手固定だし、隙間有りの中トメやトメGより悪い扱いと一概には言えないから
そうでもないだろう。まぁ武田も隙間3番手でよかったとは思うが。
和久井は5番手だからかなりあれだが
68名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:00:14 ID:???
せっかく流れを変えても、わざわざ無関係な和久井に言及するとは。
余程和久井が気になるんだなw
69名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:05:21 ID:???
自分の贔屓の役者(西田あたりかなw)の扱いが悪いのに長澤の中ドメ隙間は許せない。
和久井のクレ順が悪さをレスしまくることで何とか自分を慰めるが、
それでも長澤のクレの隙間は厳然たる事実だ。
こうなったら長谷川も永作も成宮もみんな隙間つけばいいのよ!キーッ!!!
70名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:09:19 ID:???
また和久井ヲタが発狂してるの?いい加減しついこい。
71名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:10:18 ID:???
和久井ヲタってピュアとかバージンロードとか当時はまってみてた三十路婆で
和久井に感情移入しまくりで、だからこうもヒステリックなんだろうね
72名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:46:39 ID:???
はいはい、あっちへ行ってやってね。
73名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 13:57:11 ID:???
>>72
的を得たとかマジで恥ずかしくならないの?
74名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:07:37 ID:???
和久井をちょっと出したら反応するアンチもアンチだな
75名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:20:15 ID:???
つーか見事に釣られまくり
76名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:24:38 ID:???
いつも同じ時間帯に、ル−プのはなしでウンザリ・・・・
自治厨みたくあまり言いたくないのだが、ココは

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。


てなわけで、なるべくデ−タに基づいてハナシをする努力をしろや。
時代劇に縁がなくても、ほとんどの役者は
チョットクグればNHK関連の出演とかデ−タが出てくるだろうに
でなければ、オタもアンチもどうかお引取りを・・・・・
77名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:26:26 ID:???
和久井で荒れてんじゃなくて格付けで荒れてんじゃないの?
問題のすり替えに必死になっている奴がいるみたいだけど。
7877:2006/04/03(月) 14:28:25 ID:???
内容ダブったごめん>>76
79名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:30:00 ID:???
でも和久井の位置は普通に考えると何でこうなったのか分からんよなぁ
和久井は去年出た「恋に落ちたら」「あいのうた」はいずれもトメで、
金曜時代劇にも主演してNHKともちゃんと繋がりがあるのに、
何でこんな扱いなんだろう・・・
80名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:34:22 ID:???
だから和久井の位置が悪いという決めつけがアンチ和久井の妄想だって。
かつては石坂4番手もナベケン3番手もあったわけだから。
そもそも和久井の4番手ばかり言及されて、一昨年中トメの
筒井の6番手がほとんどスルーされているのはそれこそ何か意図のある発言
としか思えない。
81名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:35:58 ID:???
>>80
>和久井の4番手

5番手だな。失礼。
82名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:37:39 ID:???
新選組はキャストがしょぼかったから筒井の扱いが功名より良かったんだろ。
何を言及する必要があるんだよ。
和久井ヲタは和久井5番手と言う恥ずかしい扱いから話題をそらそうと無理にし過ぎ。
83名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:38:27 ID:???
また釣りかよ。あほらし。
84名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:45:31 ID:???
だからと言って、じゃあ和久井(=濃姫)が他のどこへ行ったら位置が良いと見なされるのかが疑問。
トップ4番手までは入り込む隙は無いし、通年準レギュラーと思われる香川+長澤の位置は不自然だし、
現西田、三津五郎の位置やトメGはさすがに無理だろうし、
織田家臣団の位置はそれほどいい位置とも思えないし(←まあこれはオレの主観だけど)。
結局アンチは和久井がどの位置に来ようが自分の脳内基準でクサすだけなんだろうけどね。
85名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:47:52 ID:???
>>84
和久井にちゃんと格があれば、中トメ、もしくはトメGで隙間ありだっただろう。
役柄だってトメの正室なんだから。
86名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:50:07 ID:???
>>79
話題に出た役者の中で一番関連のある和久井とNHKだけでもこんだけ出てきた。

「抱きしめたい」2002年 和久井映見、加瀬亮、竜雷太、いしだあゆみ、西島秀俊
「武蔵 MUSASHI 」2003年
「金曜時代劇・最後の忠臣蔵」2004年 これはまあヒロイン
「金曜時代劇・華岡青洲の妻」2005年 こっちは主演

「抱きしめたい」は現代劇で自閉症かビョ−キの話らしい。
「最後の忠臣蔵」は功名の上川、香川の次の三番手、津川も出演。これはクレも出せる。

和久井の場合は一時期の勢いはなくなった事は否めないが
何だかんだ、NHK的には貢献してる。

「功名」のクレが悪いとするならばが前提だが(個人的には何ともいえない)
結局は局側として和久井に一番言いやすかったor一番強く言えた・・・に
和久井側としては気持ちよく承諾したor渋々だけど承諾した・・・の組み合わせってところだろ
87名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:57:29 ID:???
格落ち云々とかはこのスレで話すような話題じゃないんだが。
>>1も読めないのか和久井ヲタがどうとか言ってるやつは。
88名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 14:58:03 ID:???
>>85
>和久井にちゃんと格があれば、中トメ、もしくはトメGで隙間ありだっただろう。

格の面から(あまりいいたくないけど)言えば現トメGの役者とのレベルの差(浅野>>和久井は明確)、
出演時期(前半のみ)から言ってトメGは無いだろう。
中トメはどこのことを指しているのかは知らないが、いずれにせよ隙間のつくような
役者格でも役柄でもない。

>役柄だってトメの正室なんだから。
そもそも舘トメが事態をややこしくしているわけなんだがw

>>86
>「功名」のクレが悪いとするならばが前提だが(個人的には何ともいえない)
>結局は局側として和久井に一番言いやすかったor一番強く言えた・・・に
>和久井側としては気持ちよく承諾したor渋々だけど承諾した・・・の組み合わ
>せってところだろ
そういうことだろうね。
最後まで出てくる役柄でも無いのにレギュラーの次のトップ固定はぎりぎり妥協した挙句の優遇なんじゃないかな。
89名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 15:02:33 ID:???
どうも去年のマツケン2番手攻撃と同じ匂いがするな。
90名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 15:58:41 ID:???
和久井云々より、武田の扱いを悪いって言う人が
たまにいるのに驚くよ。

ところで、クレジットにはあまり関係ないかもしれないけど
和久井の役って今のところいてもいなくても大差なくない?
史実でも濃姫って信長に嫁いで以後は消息不明じゃなかったっけ。
91名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 16:30:32 ID:???
>>90
今大河は、功名だけでなく裏原作に国盗りがあるから、光秀と濃はそのパートで出てる感じかな。
92名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 16:46:50 ID:???
なるほど。光秀との意味不明なシーンはその流れなのね。
93名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 18:21:15 ID:???
新聞
ダイスポでは、仲間、上川、武田、大地、榎木、柄本になっていた。
日刊ゲンダイでは、司馬原作 仲間、上川、武田に。

他新聞は仲間、上川、大地、榎木、柄本、前田、舘に
94名乗る程の者ではござらん:2006/04/03(月) 23:43:30 ID:???
>今大河は、功名だけでなく裏原作に国盗りがあるから、

そうなの???
95名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 00:21:37 ID:???
『翔ぶが如く 第一部』 第十四回 「桜田門外の変」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)

田中裕子(岩山いと)
石田えり(愛加那)
賀来千香子(大久保満寿)
村田雄浩(西郷吉二郎) 金山一彦(西郷小兵衛)
内藤剛志(有馬新七) 佐野史郎(有村俊斎)
安藤一夫(伊地知正治) 福田勝洋(吉井幸輔)
吉岡祐一(樺山三円) 吉田次昭(堀仲左衛門)
山口健次(有村雄助) 剣介(有村次左衛門)
緒形直人(西郷信吾)
東野英心(森山新蔵)
蟹江敬三(大山格之助)
小林トシ江(枝加那) 潮哲也(谷村愛之助)
真鍋敏(関鉄之助) 小沢悦子(有村蓮)
 〜中略〜

神山繁(井伊直弼)
金子信雄(徳川斉昭)

高橋英樹(島津久光)

本編に田中裕子、緒形直人が登場。 神山繁アッケナク退場。
96名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 01:11:13 ID:???
時代劇専門ch放送報告 

『着ながし奉行』 81年 俳優座・映像京都・フジテレビ

〜クレは帳面に書かれ、一枚一枚めくられる構成〜

仲代達矢
中谷一郎・近藤洋介
岡本富士太・岸田森
草野大悟・天本英世
浜田寅彦・北村英三・堀内一市・中村錦司
永野達弥・市川男女之助・北原将光・疋田泰盛
役所広司・大橋泰之・益岡徹・杣山久美
西園寺章雄・加茂雅幹・沖ときお・堀北幸夫・松尾勝人・辻喬次郎
《中略》 
殿山泰司・今福将雄
浅茅陽子・神崎愛
小澤栄太郎

山本周五郎の「町奉行日記」を岡本喜八が監督
ハズせない常連の岸田森、草野大悟、天本英世、今福将雄に加え
小澤、中谷、浅茅、神崎、殿山と大部分が岡本監督と仲代に縁のある配役で固められてたw

ちなみに、大橋泰之という役者はたぶん大橋吾郎のような気がするが・・・?
あと青年藩士役で役所広司が登場。
この19年後、同じ原作の映画「どら平太」で主演する事となる。
97トメ役者一覧:2006/04/04(火) 01:34:25 ID:???
「源義経」   山田五十鈴 3回
「春の坂道」  山村聰   25回
         司葉子   14回
「黄金の日日」 鶴田浩二  8回 
         松本幸四郎 1回
「独眼竜政宗」 勝新太郎  16回
「春日局」    佐久間良子 11回
「翔ぶが如く」 加山雄三  10回
「太平記」   片岡孝夫  33回     
「信長」     平幹二朗  39回
「信長」     渡哲也   30回
「毛利元就」  緒形拳   23回
「徳川慶喜」  大原麗子  49回
「利家とまつ」 菅原文太  4回
「武蔵」     藤田まこと 10回
「新選組!」  石坂浩二  6回
「義経」     渡哲也   25回
「功名が辻」  舘ひろし  13回
98訂正・大トメ役者のトメ回数:2006/04/04(火) 01:35:56 ID:???
「源義経」   山田五十鈴 3回
「春の坂道」  山村聰   25回
         司葉子   14回
「黄金の日日」 鶴田浩二  8回 
         松本幸四郎 1回
「独眼竜政宗」 勝新太郎  16回
「春日局」    佐久間良子 11回
「翔ぶが如く」 加山雄三  10回
「太平記」   片岡孝夫  33回     
「信長」     平幹二朗  39回
「信長」     渡哲也   30回
「毛利元就」  緒形拳   23回
「徳川慶喜」  大原麗子  49回
「利家とまつ」 菅原文太  4回
「武蔵」     藤田まこと 10回
「新選組!」  石坂浩二  6回
「義経」     渡哲也   25回
「功名が辻」  舘ひろし  13回
99名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 07:43:38 ID:???
勝新は16回か?毎回出ていたような印象がある・・
それだけインパクトがあったって事か!
100名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 07:54:01 ID:???
>>99
それはいくらなんでもw
秀吉役なんだから大雑把に言って第3クールしか出てないと言ってもいいくらいなのでは。
第1クール子供時代、第2クール奥州時代、第3クール秀吉時代、第4クール家康時代
というイメージ。
101名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 10:02:15 ID:???
島津まだー?
102名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 10:14:13 ID:???
歴代の大トメ役者の顔ぶれを見ると
やっぱり舘が大トメというのはしょぽいな。役所広司、渡辺謙あたりなら格好がついたのだろうが・・
103名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 10:35:33 ID:???
西田や佐久間なら格好ついたけどね。
まあでも今更仕方ない。

それより、やっぱり利まつと新選組の数字は寂しいな・・・
104名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 12:33:33 ID:???
「徳川慶喜」みたいに全話大原麗子(語り)がトメという面白みのない結果よりはマシかと。
劇中の登場人物が語りも兼務している形だけど、
武田信玄の大井夫人や吉宗の近松、時宗の覚山尼みたいに
キャスト表示の前に別枠として持ってくればよかったのに。
そうすれば杉、菅原、若尾あたりがトメれたはず。
105名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 12:51:04 ID:???
トメの正室なのにただの5番手にクレジットされる和久井の立場考えてやれよ・・
106名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 13:51:02 ID:???
>>94
司馬遼原作の大河はメインの原作以外に同じ時代を描いた作品がサブ原作になる場合が多い。
『国盗り』も『花神』も『翔ぶ』もそう。
『功名』では「国盗り」「関ヶ原」は確実にサブ原作になってる。
「新史太閤記」「播磨灘物語」あたりも入ってるかも。
原作の「功名が辻」にはほとんど信長出てこないし。
107名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 19:44:10 ID:???
第13回にしてようやく浜田学がピン昇格。
最後まで連名でゆくと思ったが・・・・・

武田鉄矢
前田吟
和久井映見 浜田学 
さすがこれは無理があるが。

トメGの隙間間隔も変わった。
以前では 浅野→柄本→→→佐久間→舘
       浅野→柄本→→→舘  が基本だったが
今週は 浅野→→→柄本→舘。 
これで柄本トメの可能性も出てきたと思う。
108名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 20:20:56 ID:???
>>104
語り兼務の大原麗子が語りのみの回が何回かあったが、
今回は大原麗子が声だけの出演だからトメ前が実質的な
トメだとすると・・・今週のトメ前にいるのは渡辺徹・・・・
って渡辺徹がトメかよなんて話題が放送当時掲示板でで
たりしたこともあった。文太・若尾を先頭グループに固
定したせいもあったがトメグループがしょぼい回が結構
あった。
109名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:22:33 ID:???
次回は舘の名前が載ってないから、もしかすると柄本トメかもしれない。
110名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:41:24 ID:???
>>105
主役の正妻なのに5番手なこともあるぐらいだから、珍しいことでもあるまい
111名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:44:23 ID:???
浜田のピンは吟の隠居後か退場後か鉄矢退場後になると思ったが、
連名相手が居ないからなあ。
グループ分けは固定化してるから、俵木を持ってくるわけにはいかんし。
112名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 21:58:43 ID:???
>>110
「独眼竜政宗」の主役の正妻は当初は頭4番手か5番手が定位置。
終盤になって出演者が減ってきて最終的には2番手までなった。
「北条時宗」の主役の正妻は6番手や7番手の回もあり。
113名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 22:28:39 ID:???
>>112
北条時宗の西田ひかるって6〜7番手な位置だったっけ?
114名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 22:42:33 ID:???
今、時代劇専門チャンネルで子連れ狼を放送してるけど
第三部で気になったクレジット

萬屋錦之介
佐藤たくみ
弓恵子・杉田かおる
佐藤蛾次郎・江見俊太郎
浜田寅彦・村上不二夫
中略(役名無しで、榎木兵衛と苅谷俊介)
大山のぶ代
深江章喜・稲葉義男
今井健二

この顔ぶれの中、特に重要な役でもないのに
大山のぶ代がトメの手前でピンクレなのが意外だった。
近年はバラエティだけで女優としての出演は全くないけど
このあたりの出演作では、けっこう優遇されていたのかな。
確か、大河ドラマには一度も出たことはなかったよね。
115名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:09:45 ID:???
同じトメの正室なのに偉い差だな・・・松坂と和久井
116名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:21:10 ID:???
>>114
大山のぶ代 江戸を斬るの時は
常に連名だったね
117名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:23:58 ID:???
香川、長澤を5,6番手にして、
大地の次に和久井→勝野→他織田家家臣っていう風に
すればよくね?それより邦画のクレってどこかで見れますか?
118名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:27:07 ID:???
格が
香川>勝野
長澤>和久井
だからそれはできなかったんだと思う
119名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:29:35 ID:???
>>115
それは松坂と和久井の格の差だな。

徳川慶喜でも主人公の正室(石田ひかり)は菅原、若尾に次ぎ4番手。
春日局の主人公の夫(山下真司)は長山、中村に押され4番手
丹波、香川、大空のトメ常連俳優が退場し、長山、中村がトメGに周りようやく2番手に昇格。
吉宗に至っては主人公の正室は中Gだった(側室の賀来がヒロインだったってのもあるが)
葵はトップとトメ(または2番手とトメ)が夫婦というちょっと特殊な例か?
120名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:34:35 ID:???
濃姫役なのだから織田家臣団グループの先頭が良いと思う。
六平太と小りんは原作の重要キャラだから3番手ぐらいが適当

(案)仲間→上川
   香川→長澤→筒井・生瀬・田村等
   大地
   武田
   前田
   和久井→勝野→名高→苅谷→俵木
 
121名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:42:15 ID:???
松坂と和久井の格の差に違いがあるのは言うまでもないけど、
平時子と濃姫じゃ、役の重要性が全然違うでしょ。
122名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:49:22 ID:???
平時子 宮尾原作本のヒロインにして壇ノ浦での大ボスとして
      義経と対決

濃    信長・光秀との三角関係
     山内一豊との接点は???
123名乗る程の者ではござらん:2006/04/04(火) 23:52:20 ID:???
>>119
夫婦でトップとトメというと「草燃える」の前半、あと主役の夫婦
ではないが、「独眼竜政宗」で政宗が子役の間に政宗の両親がトッ
プとトメ。「葵 徳川三代」も含めていずれも岩下志麻がらみ。
124名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 00:00:33 ID:???
>>113
主人公周りの女性中でも桐子(木村佳乃)の方が前だったしね
まあ、同じ人物だが覚山尼(十朱幸代)としてみれば語りで枠外だったが
125名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 00:25:16 ID:???
北条時宗のクレわかる人いたら教えてほしい。
126名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 01:09:49 ID:???
>>125
正確な順はうろ覚えですが、
和泉元彌⇒渡部篤郎⇒渡辺謙⇒浅野温子⇒柳葉敏郎⇒木村佳乃⇒西田ひかる
だった記憶があります。
127名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 01:34:53 ID:???
>>119
>徳川慶喜でも主人公の正室(石田ひかり)は菅原、若尾に次ぎ4番手。
鶴田真由(徳信院直子)は若尾の次で石田の前じゃなかったっけ?
128名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 01:46:58 ID:???
『春日局』  第三十話 「ああ大坂城」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
唐沢寿明(稲葉正勝)澤登伸一(松平信綱)
大沢健(竹千代)片岡聖子(きく)
青島健介(稲葉正次)中村獅童(稲葉正定)
高崎晃子(おちょぼ)雨笠利幸(国千代)内野真理子(和姫)
渡辺徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
高橋悦史(真田幸村)
前田吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
橋本功(後藤又兵衛)竹村健(木村重成)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
  =中略=
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)
129名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 01:49:08 ID:???
『春日局』  第三十一話 「終戦と女たち」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
唐沢寿明(稲葉正勝)大沢健(竹千代)
片岡聖子(きく) 高崎晃子(おちょぼ)
雨笠利幸(国千代)内野真理子(和姫)斎藤英明(伝令)
渡辺徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
前田吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
  =中略=
香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)
130名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 01:52:03 ID:???
『春日局』  第三十二話 「家康の遺言」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
唐沢寿明(稲葉正勝)大沢健(竹千代)
早崎文司(本多正信)宗近晴見(酒井忠世)
澤登伸一(松平信綱)片岡聖子(きく)
中条きよし(土井利勝)
前田吟(本多正純)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
  =中略=

中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)
131名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 01:54:44 ID:???
『春日局』  第三十三話 「離別再婚」

大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
野村真美(千姫)
唐沢寿明(稲葉正勝)大沢健(竹千代)
早崎文司(本多正信)宗近晴見(酒井忠世)
澤登伸一(松平信綱)片岡聖子(きく)
  =中略=
中条きよし(土井利勝)
松本友里(お静)
原知佐子(信松尼)麻生真宮子(おふじ)
青島健介(稲葉正次)中村獅童(稲葉正定)
  =中略=

中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)
132名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 02:01:09 ID:???
『春日局』  第三十四話 「初恋」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(紫)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)片岡聖子(きく)
  =中略=
中条きよし(土井利勝)
橋爪淳(三条西実条)
和田幾子(阿茶の局)
はかま梨沙(和子)真璃子(お春)
  =中略=

中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)
133名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 02:03:19 ID:???
『春日局』  第三十五話 「秋の悲恋」

大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(紫)
唐沢寿明(稲葉正勝)
麻生真宮子(おふじ)丹羽貞仁(稲葉正利)
澤登伸一(松平信綱)青島健介(稲葉正次)
中村獅童(稲葉正定)杉浦きよみ(茜)本庄和子(トリ)
中条きよし(土井利勝)
前田吟(本多正純)
真璃子(お春)片岡聖子(きく)
  =中略=
丹波道場、早川プロ、劇団ひまわり、劇団東俳/鳴り物−省略−
134名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 02:11:24 ID:???
乙です。
春日局はトメなし回が多いな。
家康退場後は二番手・三番手だった長山藍子・中村雅俊がトメG移動して対応したようだ。
この二人が欠場するとトメ無しが発生するみたいですね。
長山・中村のトメG移動の関係で江口洋介・山下真司が二番手に昇格してる。
昔は二番手→トメの移動が多かったんだな。 翌年の作品は違うけど。
135名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 02:14:23 ID:???
『春日局』 
佐久間良子 1回 8回 10回〜16回 21回 27回 
丹波哲郎  2回 6回 9回 17回〜20回 22回 23回 25回 26回 28回 29回
     30回 31回 32回   
藤岡琢也  3回 5回 7回 
大坂志郎  4回
長山藍子  24回 33回 34回 37回
中村雅俊  39回
トメなし  35回 42回
136名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 02:22:14 ID:???
『春日局』トメ役者一覧
佐久間良子 1回 8回 10回〜16回 21回 27回 
丹波哲郎  2回 6回 9回 17回〜20回 22回 23回 25回 26回 28回〜32回   
藤岡琢也  3回 5回 7回 
大坂志郎  4回
長山藍子  24回 33回 34回
トメなし  35回

『春日局トメ回数ランキング(第35回まで)
第1位 丹波哲郎 16回
第2位 佐久間良子 11回
第3位 藤岡琢也 3回
第3位 長山藍子 3回
第5位 大坂志郎 1回
137名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 03:09:42 ID:???
>>135-136
その表、まとめるの正直どうしよとオモタので助かりますw
>>127
ついでなので、この辺あたりを・・・・

『徳川慶喜』 第十八回 「桜田門外の変」

本木雅弘(徳川慶喜)
菅原文太(徳川斉昭)
若尾文子(吉子)
石田ひかり(美賀)
鶴田真由(徳信院直子)
飯沼慧(会沢正志斎)小野武彦(土岐信濃守朝義)
石井愃一(間部下総守詮勝)佐々木功(脇坂中務大輔安宅)
  =中略=

花柳錦之輔(孝明天皇)
水野真紀(たみ)
森山周一郎(九条尚忠)北見敏之(鷹司輔熈)
  =中略=

宝田明(鷹司政通)
佐藤慶(永原帯刀)
岸田今日子(松島)
杉良太郎(井伊掃部頭直弼)

大原麗子(れん −語り−)

>>126
以前は録画したのあったけど、思うところがあって(和泉元彌のせいかなw)
ことごとく他に流用してしまいました。
138名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 03:27:21 ID:???
杉良と大原麗子の間の隙間微妙だな。
俺は杉良トメと考えたい方なんだが。(麗子は語りで非キャスト扱い)
139名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 03:55:59 ID:???
花神で松陰と晋作が同回に出演した際のクレはどんな風だった?
140名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 04:01:34 ID:???
『徳川慶喜』 最終回 「無血開城」

本木雅弘(徳川慶喜)
若尾文子(貞芳院)
石田ひかり(美賀)
鶴田真由(徳信院直子)
内野聖陽(徳川慶篤)
菅原文太(徳川斉昭 -回想-)
石丸謙二郎(徳川茂栄)中原丈雄(梅沢孫太郎)
沼田爆(幸吉)小日向文世(西周)
=中略(飯沼慧、藤木直人、新井康弘、信太昌之(全員回想)で4連名表示も有り=

堺正章(新門辰五郎)
清水美砂(よし)
山下真司(ガンツム)
深津絵里(天璋院)
水野真紀(たみ -回想-)
一色紗英(みよ -回想-)
岡本信人(与兵衛)河原崎有稀(しか)
  =中略=

藤岡琢也(中山五郎左衛門 -回想-)
渡辺徹(西郷吉之助)
坂東八十助(勝海舟)
伊武雅刀(山岡鉄太郎 -鉄舟-)
三條美紀(とき)
佐々木すみ江(瀧山)
園佳也子(高部)
佐藤慶(永原帯刀)
岸田今日子(松島)
大原麗子(れん −語り−) ピン役者も出欠が激しく一度に出演しないので、判定が難しい
141名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 06:32:07 ID:???
>>112
正直その頃の大河と功名じゃ先頭グループの重みが全然違うでしょ?
功名は中トメ隙間、トメG隙間があるから
相対的に隙間無しのただの先頭グループの価値はかなり下がってるよ
142名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 07:41:39 ID:???
>>141
仮に今の功名で隙間のある人間に対して隙間つけるのを制限されたとしても和久井の待遇が変わるわけも無いし
関係ないよ

143名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 09:07:22 ID:???
大原麗子が別枠に入った場合の『慶喜』のトメ優先順位

杉良>文太>若尾

杉が大トメだったような気がする。
144名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 12:31:14 ID:???
先頭Gの価値を下げた(もしくは下がったと勘違いする奴が出てきた)のは
やはり新選組!かな。
145名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 12:44:15 ID:???
>>144
新選組は中トメやトメGもしょぼいことが多かったからそれは違うでしょ
先頭Gの価値を下げたのはやっぱり
隙間制度を格の調整にかなり利用しだした義経
そしてそれ以上に隙間制度を多様した功名
だよ
146名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 13:13:13 ID:???
>>125
北条時宗 1回

渡辺謙
浅野温子
柳葉敏郎
池畑慎之介
篠原涼子
西岡徳馬
小野武彦・松重豊
津嘉山正種・遠藤憲一
宇梶剛士・宗近晴見
原田美枝子
江原真二郎
川野太郎
錦野旦
大谷直子
バーサンジャブ

和泉元彌(プレタイトル)
木村佳乃(プレタイトル)
西田ひかる(プレタイトル)
  中略

伊東四朗
平幹二朗
高橋英樹
富司純子
北大路欣也(トメ)
147名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 13:14:52 ID:???
>>125
北条時宗 11回

和泉元彌
渡部篤郎

渡辺謙
浅野温子
柳葉敏郎
木村佳乃
西田ひかる
池畑慎之介
ともさかりえ
松重豊・川ア麻世
尾美としのり・比留間由哲
安部聡子・向井薫

原田美枝子
江原真二郎
吹越満
大森啓祠朗・原笙太
  中略

伊東四朗
藤竜也
富司純子
北大路欣也(トメ)
148名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 13:17:46 ID:57i1/Vi0
>>125
北条時宗 29回

和泉元彌
渡部篤郎
浅野温子
柳葉敏郎
西田ひかる
池畑慎之介
ともさかりえ
松重豊・北村一輝
比留間由哲・山口馬木也
宮迫博之・安部聡子
原田美枝子
吹越満
井上順
大木実
修宋迪
中略

伊東四朗
室田日出男
清川虹子
富司純子
北大路欣也(トメ)
149名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 13:21:10 ID:???
北条時宗 46回

和泉元彌
渡部篤郎
浅野温子
柳葉敏郎
木村佳乃
西田ひかる
北村一輝・比留間由哲
野口貴史・俊藤光利
ダリオ・ポニッス  ・アヤンガ
江原真二郎
うじきつよし
小西博之
筒井康隆
バーサンジャブ
中略

奥田瑛二
藤竜也
北大路欣也(トメ)
150名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 13:23:10 ID:???
北条時宗 48回

和泉元彌
渡部篤郎
浅野温子
柳葉敏郎
西田ひかる
北村一輝・比留間由哲
飯島大介・大木聡
修健・向井薫
江原真二郎
川野太郎
うじきつよし
小西博之
  中略

石橋蓮司
室田日出男
富司純子
北大路欣也(トメ)
151名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 13:59:19 ID:???
新選組!は豪華さはともかく、構成的にはまずまずのクレだったと思う。
152名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 15:43:17 ID:???
>>151
構成はよいとしても、ピンが多すぎる
153名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 15:48:37 ID:???
「武田信玄」「徳川慶喜」のクレジットは、過去ログや大河サイトを見れば分かるのだけれど、
どの回に若尾文子、大原麗子が”役者として”出ていたを知りたいなあ。
154名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 22:54:27 ID:???
春日局で終盤に伊東四朗がトメてなかったっけ?
155名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:05:12 ID:???
七沢作兵衛/伊東四朗 ←何の役だっけ?
156名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:06:36 ID:???
七沢作兵衛役
157名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:13:17 ID:???
春日局35回は山下真司トメでも良かったんじゃないかなあ・・・
家光が江口になってからは家光2番手がしっくりくるし。
158名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:36:15 ID:???
伊東四朗はおらくの父親役。終盤3回程度の出演。
159名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:44:37 ID:???
>>146-150
乙です。
英樹は温子の父ちゃん役で1回目でアボ−ンだっけ
そのワリにトメG真ん中で、いやにあっさりとしたトコでおさまっているな。
160名乗る程の者ではござらん:2006/04/05(水) 23:59:17 ID:???
>>153
それは中味を確かめないとオエンから
ものスゴイ時間と労力がいるようなw

「信玄」の若尾文子はアボ-ンまで調べたらナントカなるとして・・・
「慶喜」の大原麗子はなぁ、全話に散らばっているし、
とりあえず、全体の半分はいかなくとも、3分の一ぐらいは見ないとw
(堺正章、藤岡琢也、清水美砂、山下真司、柴俊夫らが登板の回)
161名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 00:42:00 ID:???
「北条時宗」は、基本的に連名役者がピンクレに昇格することはほとんどなか
ったけど、出演者の少ない回に一度だけ松重豊と川原亜矢子がピンクレだった
かな。役柄のインパクトと重要性を考えると、北村一輝は一度くらいピンクレ
になっても良かった気がする。
162名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 01:34:54 ID:???
当時の知名度でもあの役柄だったら、ここ最近の大河なら確実にピンだよな。
163名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 02:00:51 ID:???
もうひとつ。
北条時宗 最終回(49)

和泉元彌
渡部篤郎
浅野温子
柳葉敏郎
木村佳乃
西田ひかる
寺島しのぶ
松重豊・北村一輝
山口馬木也・安部聡子
ダリオ・ポニッス ・ アヤンガ
佐保祐樹・鈴木藤丸
筒井康隆
清川虹子
室田日出男
バーサンジャブ
  (中略)

奥田瑛二
石橋蓮司
富司純子
北大路欣也(トメ)
164名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 21:00:06 ID:???
柳生十兵衛七番勝負 島原の乱

松重 豊(回想)が3番手。
次回以降はゲストがこの位置なのかも
165名乗る程の者ではござらん:2006/04/06(木) 21:03:31 ID:???
『木曜時代劇・柳生十兵衛七番勝負 島原の乱』 (新設枠)〜横書きスクロ−ル〜

村上弘明(柳生十兵衛)→→
高嶋政宏(荒木又右衛門)→→
松重豊(戸田勘解由 回想)→→
刈谷俊介(佐山寛平)→→
本宮泰風(近山藤四郎)・森岡豊(柳生又十郎)→
高野八誠(西岡大次郎)・崎本大海(益田四郎(天草四郎》→
田中輝彦(藤堂家家臣)・藤原琢真(十兵衛(少年時代》→
 【その他、中略】→→
和泉元彌(由比富士太郎)→→
杉本哲太(円条寺業平)→→
布施明(酒井阿波守忠行)→→
夏八木勲(柳生但馬守宗矩)

男性だけの出演だった。
166名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 00:01:56 ID:???
ゲスト
1話本宮泰風
2話山口馬木也、宮本真希
3話江守徹
4話竜雷太、藤村志保
5話榎木孝明
6話勝野洋
?話西郷輝彦
167名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 00:13:37 ID:???
格は
泉ピン子>長山藍子>前田吟>和久井映見

って事でOK?
168名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 01:39:10 ID:???
そういうスレじゃないけどそれで問題無いだろう。
169名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 02:46:00 ID:???
『徳川おんな絵巻』 70年=関西テレビ放送・東映製作

 第二十六回 「悪霊の城」

加賀まりこ(花野)
村松英子(律子)
勝部演之(天童左源太)村上冬樹(棟梁)
夏目俊二(土井大炊頭)伊達三郎(河村靭負)
利根はる恵(滝山)宮口二郎(榊玄蕃)
五十嵐義弘(徳川家光)天草四郎(春木屋)
  =中略=
佐藤慶(本田正純)
中山仁(山口新八郎)
杉村春子(語り手)

  第二十八回 「恋を追う女」

上月晃(おたね)
神山繁(緒方洪庵)
坂口徹(福田)桜むつ子(およし)
田中春男(豊前屋)荒木雅子(おばさん)
小林芳宏(仙吉)谷口完(前原玄斎)
石浜祐次郎(泉信道)汐路章(玄関番)
  =中略=
中尾彬(南市郎太)
杉村春子(語り手)
170名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 02:53:24 ID:???
『徳川おんな絵巻』 70年=関西テレビ放送・東映製作

  第三十回 「情事の秘密」

朝丘雪路(お雪)
大信田礼子(お波)
水上竜子(おしの)沢淑子(おまさ)
  =中略=
南原宏治(大雅堂)
津川雅彦(歌川春衛)
中村扇雀(松平直恒)−特別出演−
杉村春子(語り手)

実質は雪路と津川の・・・の物語。 なんかイイ感じなってたw

記憶にある限り、大奥含め「特出」表示は初めてじゃないかな・・・
でっ、今は雁治郎もやめて坂田藤十郎だっけ? ややこしい
171名乗る程の者ではござらん:2006/04/07(金) 10:13:15 ID:???
83年版大奥も含めるなら池田万寿夫作品の回で奥さんが特別出演だったと思う。
172名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 00:10:49 ID:???
>>171
なんか記憶にうっすら残ってるw

津川と朝丘のクレ順は微妙だが、徳川おんな絵巻のすれによると

名乗る程の者ではござらん :2006/04/06(木) 14:40:20 ID:???
この収録後から津川が朝丘に熱が入り、見事ゴールイン!ご夫妻にとっての記念の番組。
でも内容はイマイチだったね。                 
173名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 11:10:46 ID:???
>>166
本宮はレギュラー(前作途中から登場)
174名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 13:17:17 ID:???
功名が辻「一番出世」

仲間由紀恵
上川隆也
松本明子
菅井きん
生瀬勝久
浅野ゆう子

175名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 17:03:06 ID:zL5PqfVL
>>161
川原亜矢子は全出演ピンじゃなかった?
176名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 20:51:12 ID:???
『山河燃ゆ』  第13回 「それぞれの青春」

松本幸四郎(天羽賢治)

柴田恭兵(荒木義勝)
アグネス・チャン(張美齢)
手塚理美(マリー田宮)
渡辺謙(楠田武)
篠田三郎(三島啓介)

ケント・ギルバ-ト(トムソン)趙方豪(荒木三郎)
三好美智子(太田葉子)吉田未来(玉恵)
上田忠好(大貫)倉石一旺(岡田刑事)
  =中略=

泉ピン子(百蘭)
高森和子(ひさ)
柳生博(白浜)
児玉清(島木文弥)

西田敏行(天羽忠)
177名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 21:22:26 ID:???
>>175
いや、基本的に連名(同じ連名の松重豊や川崎麻世より下の扱い)、どの回か
忘れたが一度だけピンクレだったはず。
178名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 00:21:18 ID:???
現代劇だが、マチベン、ジュリー衝撃の頭3番手。
179名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 02:10:17 ID:???
『山河燃ゆ』の柴田恭兵の役名フルネ−ムの表示を記念して、
これまでの変化の激しいクレ順の経過をまとめておきますねw

《トップG》
1回 松本幸四郎・大原麗子・多岐川裕美・川谷拓三・堤大二郎・柏原芳恵・柴田恭兵・篠田三郎
2回 松本幸四郎・大原麗子・多岐川裕美・川谷拓三・堤大二郎・柏原芳恵・柴田恭兵・篠田三郎
3回 松本幸四郎 大原麗子 柴田恭兵・渡辺謙・篠田三郎
4回 松本幸四郎 大原麗子 柴田恭兵・渡辺謙・篠田三郎
5回 松本幸四郎 大原麗子 堤大二郎・柏原芳恵・篠田三郎
6回 松本幸四郎 島田陽子 堤大二郎・柏原芳恵・手塚理美・篠田三郎
7回 松本幸四郎 大原麗子・アグネス・チャン・柏原芳恵・手塚理美・渡辺謙・篠田三郎・柴田恭兵
8回 松本幸四郎 大原麗子 篠田三郎・アグネス・チャン・柴田恭兵・手塚理美・渡辺謙
9回 松本幸四郎 川谷拓三・竜崎勝・岡田奈々・井上孝雄
10回 松本幸四郎 大原麗子 アグネス・チャン・渡辺謙・岡田奈々
11回 松本幸四郎 大原麗子 アグネス・チャン・手塚理美・篠田三郎
12回 松本幸四郎 大原麗子 アグネス・チャン・手塚理美・岡田奈々・柴田恭兵・篠田三郎
13回 松本幸四郎 柴田恭兵・アグネス・チャン・手塚理美・渡辺謙・篠田三郎

《中トメG》
1回 沢田研二・島田陽子・鶴田浩二
2回 沢田研二・島田陽子・鶴田浩二
3回 川谷拓三・泉ピン子・柳生博
4回 川谷拓三・高森和子・柳生博
5回 沢田研二 多岐川裕美 島田陽子
6回 沢田研二
7回 川谷拓三・竜崎勝・柳生博
8回 川谷拓三・竜崎勝・柳生博
9回 鶴田浩二
10回 ナシ
11回 川谷拓三・竜崎勝・柳生博
12回 川谷拓三・柳生博・日下武史
13回 ナシ
180名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 02:11:49 ID:???
>>179 続き

《トメG》
1回 泉ピン子・丹阿弥谷津子・高森和子・津島恵子・児玉清 三船敏郎 西田敏行
2回 山内明・柳生博・竜崎勝・アグネス・チャン・高森和子・津島恵子・児玉清 三船敏郎 西田敏行
3回 アグネス・チャン・竜崎勝 山内明・児玉清 西田敏行
4回 アグネス・チャン・竜崎勝 山内明・児玉清 西田敏行
5回 アグネス・チャン・津島恵子・大木実・柳生博 三船敏郎 西田敏行
6回 津島恵子・アグネス・チャン・大木実・柳生博 三船敏郎 西田敏行
7回 泉ピン子・高森和子・津島恵子・山内明・児玉清 三船敏郎 西田敏行
8回 泉ピン子・高森和子・井上孝雄・山内明・児玉清 西田敏行
9回 児玉清 西田敏行
10回 川谷拓三・泉ピン子・竜崎勝 西田敏行
11回 泉ピン子・山内明・児玉清 西田敏行
12回 泉ピン子・高森和子・山内明・児玉清 西田敏行
13回 泉ピン子・高森和子・柳生博・児玉清 西田敏行
181名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 03:16:05 ID:GLvxwcH+
>>178
スレ違いの話を広げるのは気がひけるが、ジュリー3番手は妥当でしょ。役柄的に山本耕史>ジュリー、俳優としての格的にジュリー>中島知子。現状でトメは無理だし、トメ前では中途半端なので、よって3番手。
それよりもトメ前が山本圭か…。まあ圭がレギュラーならいいけど、準レギュラー以下ならトメ前はレギュラーっぽい沢村一樹の妥当なのでは?じゃないと竜雷太の単独トメになっちゃう。(単独トメって使い方間違えるとクレがショボくなりますよね)
沢村は比較的クレにこだわらない方だと思う。『利家とまつ』での連名クレは驚いた。前年の『ハンドク』でトメ前(トメは野際陽子)の実績があったのに。確か同じ年の『ごくせん』でもトメ前だった様な気が…(トメは宇津井健)。
長々とスレ違いの話スマソ。
182名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 04:03:35 ID:???
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=sakuranokisetsu
休みの日はゲーム感覚で稼ぎましょう♪
183名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 09:38:26 ID:???
今日は舘が出ないようだから柄本トメかな?浅野トメの可能性もあるけど。
184名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 09:41:43 ID:???
役柄とはいえ西田トメ、三船トメ前というのはやはり違和感があるな。
185名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 09:42:33 ID:s5SopQoz
やっと舘が出ないのか
186名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 10:21:49 ID:GLvxwcH+
>>184
俺も最初そう思ったけど、三船トメにすると三船が出ない回は誰がトメんの?て話になるからな。児玉?津島?それとも大原?結局全話出演(する?)でW主演の西田がトメるのが無難。
三船は別格扱いで単独中軸なんかが良いような気がするが鶴田浩二がいるしなぁ…(単独じゃないけど)。
でも『武田信玄』の西田トメは認めん!俳優・役柄的にも平幹二朗がトメるべき!
187名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 12:08:12 ID:???
>>179-180乙。
伝説の鶴田中トメ・児玉トメの回はまだなんだね。
あと、西田トメ前・三船トメの逆転クレの回も。
戦争に突入してからだっけか。
188名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 12:25:56 ID:???
>>179 訂正しときますね

《中トメG》
1回 沢田研二 島田陽子 鶴田浩二
2回 沢田研二 島田陽子 鶴田浩二
3回 川谷拓三・泉ピン子・柳生博
4回 川谷拓三・高森和子・柳生博
5回 沢田研二 多岐川裕美 島田陽子
6回 沢田研二
7回 川谷拓三・竜崎勝・柳生博
8回 川谷拓三・竜崎勝・柳生博
9回 鶴田浩二
10回 ナシ
11回 川谷拓三・竜崎勝・柳生博
12回 川谷拓三・柳生博・日下武史
13回 ナシ

よく考えると9回のトメGは2人しかいないから、児玉清も単独隙間付きなんだよな。
189名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 13:15:00 ID:???
>>183
今までの出番としては柄本の方が多いだろうけど、
役柄的にも格的にも、浅野と柄本、どちらが上とは言えないね。
一豊の上司は秀吉だし、千代の上司はねね様だし・・・
190名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 13:27:56 ID:???
>>186
「武田信玄」で平幹トメにすると平幹の出演しない回はどうなるの?
という「山河燃ゆ」の三船トメと同様のことがおこるよ。「武田信玄」の
平幹は全50回中18回しか出演していない。菅原文太は第11回で戦死して
出番終了だし、杉良太郎は全50回中9回の出演と出演回数が少ない。
最初の3回までは平幹中心に話がまわっている感じがしたが、第3回で追放
されてからは役柄の重要度はダウン。1回〜3回を見た印象ではこれはどう
みても平幹トメじゃん。西田なんか第1回は最後の方にちょこっとしか出
ていないしおかしいぞと思ったが、追放されてからの平幹の信虎を見てた
ら、これじゃトメはちょっとなあ・・・と感じた。
西田をトメから外すと結果的に出演回数の多い小川真由美のトメがさら
にふえることになりそう。(全50回中40回出演で12回トメ、1回から42回
までの出演で欠席したのはわずか2回だけ)
191名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 15:03:32 ID:???
>>187
三船・西田逆転の回って西田回想じゃなかったっけ?
192名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 15:34:48 ID:???
190
平幹≧杉≧西田≧文太>小川にすりゃ良かったんだよ。実際小川死後は上の奴らは平幹以外死んでんだから大トメが平幹でも西田でも大差ナシ。ていうか実際には平は1回しかトメさせてもらえなかったし。
何で小川≧文太>平なのか全くわからない。小川ってそんなにスゲーのかよ?
最後の方は佐藤慶がトメまくってたくらいだし。宇津井にもトメさせてやれよ。
193名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 16:02:04 ID:???
ぶっちゃけ舘がトメるぐらいなら浅野がトメたほうがまだいいと思うのは俺だけですか・・
勿論西田、佐久間、武田の方がもっと相応しいと思うけど
194名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 16:07:03 ID:ftJe7c6n
トメってなんですか?
195名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 16:29:58 ID:???
>>192
確かに大河主演級に混じっての小川の優遇は違和感あった。
でもこれは八重という妖怪役をやることへの代償だと自分なりに解釈した。
196名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 16:32:33 ID:GLvxwcH+
>>194
ドラマや映画(時代劇に限らず現代劇でも)でのクレジット(キャスト、スタッフ紹介)で最後に名前が出てくる俳優、もしくはその位置の事。
基本的に主演俳優を除く出演陣の中で最も格上と思われる俳優がこの位置に来る。厳密に言えば俳優単体の格と役柄の重要度を総合して、出演側と制作側の話し合いで決められると言うのが建前(昨今ではそんな公平な決め方ではないと思われる)。
「序列を止める」と言う意味で「トメ」。
何でもいいからドラマか映画を見て。その中で一番の大物の名前が最後に出てくるから。
197名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 16:56:04 ID:AlSRGS+H
何で宇津井健を抑えて佐藤慶がトメなの?
198名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:08:08 ID:???
>>190
近年の葵三代や八チローの扱いはともかく、
当時の小川真由美って結構大物だと思ってたんだけど、違うの?
文学座1期生で、杉村春子の後継者と目され、舞台はもちろん、
復讐するは我にあり、女ねずみ小僧、華麗なる一族、積木くずしなど
テレビや映画の実績もある。映画「遺産相続」では佐久間良子とW主演だったし。
199192:2006/04/09(日) 17:09:03 ID:GLvxwcH+
>>197
宇津井は前々年の『いのち』で丹波哲郎を抑えてのトメだったのにね。(丹波先生曰く「宇津井は好きな俳優だからトメを譲った」らしいが)
杉≧西田>小川≧文太>平>佐藤>宇津井だもんな(まさか橋爪功や篠田三郎以下ではあるまい)。
武田信玄のドラマで上杉家臣の宇津井がトメるのは如何なものかってなったんじゃないだろうか?宇津井自体さほどクレに執着しなさそう。歳は佐藤の方が上だし。
200名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:10:11 ID:???
>>198
訂正
>>190じゃなく、>>192の間違い
201名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:19:22 ID:???
「いのち」ってどういう順番だったのだろう
やっぱりドラマで重要な役割だったピン子がトメ?
202名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:21:54 ID:???
『いのち』総集編

三田佳子
丹波哲郎
石野真子
役所広司
渡辺徹
山咲千里
磯部勉・石田弦太郎
長内美那子・浅利香津代
…中略…

久我美子
大坂志郎
赤木春恵
菅井きん
小林千登勢
内藤武敏
手塚理美

…中略…

伊武雅刀
吉幾三
野際陽子
泉ピン子
宇津井健(トメ)
203192:2006/04/09(日) 17:39:04 ID:GLvxwcH+
>>198
俺まだ二十歳のガキだから小川の凄さはリアルタイムでは知らんな。まあ中学生の時に見た葵の小川は結構いい味出してたとは思うし、ちょうどその時やってた信玄の再放送見た時もスゲエなとは思ったが。
でも俺が最後に小川見たのって『トリビアの泉』のネタVTRなんだけどね…。(屁負いびく尼)
昔の大女優にとって生きにくい世の中だなぁ。
204名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:48:01 ID:???
>>192
宇津井健は「武田信玄」第37回で1度だけトメている。
橋爪功→篠田三郎→宇津井健
「武田信玄」では宇津井健<佐藤慶 なのだが・・・

「信長」は佐藤慶の出演回は平幹二朗か宇津井健のいずれかがトメ。
「信長」第47回で一度だけ佐藤トメ。郷ひろみ→柴俊夫→佐藤慶
「信長」最終回 郷ひろみ→佐藤慶→宇津井健→平幹二朗

「葵 徳川三代」は宇津井はトメグループ固定だが、佐藤は1回だけ
トメグループで後は中グループ(連名になった初回は除く)
「葵 徳川三代」の宇津井健と小川真由美の比較はちと微妙。
第2回のトメG 北村和夫→宇津井→小川→草笛光子→西田敏行
小川はトメ前にくることが多く、宇津井は山田五十鈴と出演がかぶ
った回を除くとトメG先頭にくることが多かった。
205名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:48:38 ID:???
>>198
演劇、特に新劇のことはよくわからんが、
「杉村春子の後継者と目され」ていたのは太地喜和子という印象だけど違うの?
ま、杉村御大より先に死んじまっちゃ後継もなにもあったもんじゃないけど。
206名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 17:55:04 ID:???
最初は小川が杉村の後継者と目されていた。1969年に小川が方向性の違いから文学座を退団してからは太地が
後継者と言われるようになった
207175:2006/04/09(日) 18:02:28 ID:0nTgVJat
>>177
そうか川原亜矢子で連名クレなのか?となると北条時宗のクレ順てシン
プルでわかりやすい渋〜いクレ順だね。(ドラマの内容はもちろん別にして)
208名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 18:42:46 ID:???
>>198
小川は時代劇の分野でも、別の意味で他の追随を許さない独自路線を確立したからな
ねずみじゃなく紅之介だったかな?自ら歌った主題歌はトホホだったが・・・w
>>203
アレも腰を抜かしたな
209北条時宗/第7回「執権修行」:2006/04/09(日) 19:22:33 ID:???
渡辺謙(北条時頼)
浅野温子(涼子)
柳葉敏郎(安達泰盛)
池畑慎之介(北条実時)
篠原涼子(讃岐局)
牧瀬里穂(梨子)
西岡徳馬(足利泰氏)
川崎麻世(北条長時)川原亜矢子(宰子)
浅利陽介(北条時宗)崎本大海(北条時輔)
尾美としのり(足利頼氏)宗近晴見(平盛綱)
邑野未亜(桐子)黒川芽以(祥子)
児玉真菜(祝子)川原一馬(福寿丸)
江原真二郎(高師氏)
吹越満(宗尊親王)
藤あや子(美岬)
バーサンジャブ(クビライ・カアン)

(中略)

伊東四郎(北条政村)
平幹二朗(北条重時)
藤竜也(佐志房)
奥田瑛二(日蓮)
富司純子(松下禅尼)
北大路欣也(謝国明)
210名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:30:58 ID:???
いくら主役兄弟の役とはいえ、尾美としのりが子役のあとて・・・
もしかして尾美も子役扱い?
211名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:31:50 ID:???
スレ違いだが、宇津井健は『少女に何がおこったか』での、特別出演つき大トメ、しかも一旦石立鉄男がトメ…のあと淡々とエンディングの唄がながれるなか最後の最後に
宇津井健(特別出演)
とでるのが最も印象に残ってるな
212名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:34:15 ID:???
しかし子役も浅利、崎本、邑野、黒川とメジャーばかりだな。
去年の神木、池松、富岡も、今年の永井、小杉、野口、松本、シンエモン子もだけど。
213名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:36:43 ID:???
>>210
NHKは役柄重視だし、尾美は子役のころから下降一線で、
ここ最近クドカンと櫨山のおかげでやや復活したイメージだなあ。
214名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:51:44 ID:???
崎本って3年連続くらいで大河に出てたんだよな
215名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 19:59:21 ID:???
>>204
>第2回のトメG 北村和夫→宇津井→小川→草笛光子→西田敏行
これマジ?
トメの西田が最上位なのはいいんだけど、
トメ前の草笛・トメG先頭の北村>宇津井・小川って・・・
最近の草笛は確かに格上げてたけど、それでも宇津井や小川以上とは
216名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:00:22 ID:???
崎本大海大河出演歴
徳川慶喜(1998年)
葵 徳川三代(2000年)
北条時宗(2001年)

217名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:03:39 ID:EVpKB5tX
はい、松本明子は和久井のポジションにすっぽり入りました。
松本と和久井が一緒に出るときはどうなるんでしょうか?
菅井は隙間でしたね
218名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:03:50 ID:???
随分変質的なクレだな>今日の功名
219名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:03:54 ID:???
柄本トメきたー
220名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:04:07 ID:???
『第十四回 一番出世』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
松本明子
筒井道隆
浜田学・小林正寛

生瀬勝久
三原じゅん子
田村淳
乙葉

菅井きん

2人連名
その他出演者
その他出演者

浅野ゆう子

柄本明(トメ)

ちょw出演者の数ww
221名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:04:08 ID:???
菅井きん隙間
柄本明トメ
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
222名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:04:20 ID:???
随分変わった気がする

菅井きんが超大物みたいだったなw
223名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:04:58 ID:???
和久井=松本
津川・江守・西田・坂東=菅井きん
224名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:05:08 ID:???
和久井って松本と同格程度だったのか・・・
これで和久井の格落ちが決定的になったな
225名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:05:23 ID:pAeCyzDW
菅井きんの扱いがW
226名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:05:30 ID:???
>>223
上はその通りだけど
下はそういうもんじゃないだろ
227名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:05:35 ID:???
黒馬のところはクレジット表示なし。
出演者少なすぎ。
228名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:05:50 ID:???
菅井きん衝撃の中トメ隙間付き。
柄本初トメ、本能寺後もそうなのかな。
229名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:05:57 ID:???
きん初登場でオープニング冒頭のしっぽの金色だったなw
馬の部分が完全隙間だった
230名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:06:19 ID:???
菅井きんさんはスーパースターだったのか・・・
231名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:06:45 ID:???
変なクレ順
筒井と生瀬・淳夫婦が入れ替わってる
というかこの人数なら浜田・小林もピンにしてよかったのでは…
232名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:07:07 ID:???
舘がいなくて西田とか津川とかがいると誰がトメになるのか気になるな
233名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:07:11 ID:???
赤木春恵、市原悦子、そして菅井きん
234名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:07:18 ID:???
浅野ゆう子トメでもよかった気がする
235名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:07:43 ID:???
>>230
当然です
236名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:08:07 ID:???
役柄だけだと
千代→一豊・・・・・・大政所・・・寧々→秀吉(トメ)
秀吉一家すごい優遇。
237名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:08:36 ID:???
>>226
同じだよ
別に菅井を前半の隙間(黒馬のところ)に配置してもいいのに、
わざわざ後半の隙間に組み入れてんだから
赤木春恵しかりNHKはベテラン脇役女優を優遇してる
238名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:09:05 ID:???
菅井きんは隙間というより
音楽(テロップ場所)との兼ね合いと出演者数の少なさの調整だろ。
単純に前後テロップが入らなかったから隙間、というのは短絡以外の何者でもないね。
239名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:09:17 ID:???
きんのキャリアは相当なものだからな
優遇も当然だろう
240名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:09:48 ID:???
菅井さんは必殺以来の良クレかな?
241名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:09:56 ID:???
>>237
いやそう言うことじゃなくて
和久井=松本ってのは前田と筒井の間っていう全く同じ位置だからわかるけど
中トメ隙間っていうのは存在そのものが曖昧だから
=では結べないよ
242名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:10:23 ID:???
>>236
あと旭姫5番手か。
これ「豊臣家の人々」も裏原作の一つかな。
秀次も扱い大きいだろうし。
243名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:10:27 ID:???
菅井きんって普段どんなクレだったっけ
244名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:12:23 ID:???
永作も松本・和久井と同じ扱いかな?
長谷川はどこだろう?
245名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:12:40 ID:???
舘がトメるくらいなら菅井きんトメでいいよ
246名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:13:24 ID:???
>>245
同感
柄本トメのが舘トメよりはよっぽど良いし
247名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:14:13 ID:???
>>245
激しく同意
舘なんて菅井と比べればミジンコ同然
248名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:14:26 ID:???
で、来週以降人数が増えた時にどうなるやら・・・
249名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:14:50 ID:???
ここまで豊臣家の人々の扱いが良いとなると
秀次・淀も優遇されるのは確実。
成宮・永作は隙間付きだろう。
250名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:18:30 ID:???
成宮隙間は無いだろ〜さすがに
251名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:18:35 ID:???
>>249
それはさすがに他の出演者が・・・
252名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:19:49 ID:???
>>249
豊臣家の人々っつうか、登場時には人数が少なくなってるだろうから
永作は隙間付きが充分考えられるね。
253名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:24:03 ID:???
>>238
初登場の回で、たまたま人少なだったからサ−ビスクレになったのかな
通常の時は榎木ぐらいの位置でおさまる様な気がする。
254名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:24:10 ID:???
成宮はNHK基準だと浜田学と連名でもいい気がする
255名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:27:27 ID:???
菅井の登場シーンも大仰なBGMかけて、随分優遇されてるな
256名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:28:40 ID:???
きんさん大政所だったのかクレ優遇も納得だな
257名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:29:49 ID:???
功名の裏原作
裏原作ランク1「関ヶ原」→家康:西田、三成:橋之助(大河主演経験者起用)
裏原作ランク2「国盗り物語」「太閤記」→信長:舘、光秀:三津五郎、秀吉:柄本(ベテラン大物起用)
裏原作ランク3「豊臣家の人々」→菅井、成宮、松本、永作(結構名のあるベテラン若手中堅起用)
258名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:33:12 ID:???
舘信長不在回は柄本秀吉トメ。
秀吉死去後は浅野寧々トメか? 西田秀吉トメか?
私は寧々がトメと見た。
259名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:44:48 ID:???
う〜ん
260名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:48:49 ID:???
普通に信長→秀吉→家康とトメ遷移するんじゃない?
261名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:51:42 ID:???
>>254
んなわけない。
ってかまず本の扱いからしてありえない。
扱い的には、玉木より上か下か・・・ってところだろ。
262名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:54:27 ID:???
>>261
そうか成宮は秀次役だってこと忘れてた
豊臣関係はクレは優遇されてるんだっけ
263名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:56:55 ID:???
玉木の扱いは全然良くなかったよ
だから成宮もそんなもんだろ
264名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:57:14 ID:???
ってか、さすがに成宮と浜田じゃ違いすぎるだろ。
日9で3番手、2番手経験あり。
他にも多数いい位置でドラマに出てる。
玉木宏より下の扱いはないんじゃないか?
265名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 20:58:52 ID:???
原作の功名が辻では豊臣秀次の出番はかなり多い。
織田信長より断然多い。
266名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 21:01:52 ID:???
松本明子>筒井道隆 なの?
俳優の格としては
267名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 21:02:46 ID:???
>>266
浜田・小林を連名にしたのはそこらへんをあいまいにするためな気がする
268名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 21:10:48 ID:???
菅井きん、今日の演技といい、大政所という役を考えたら、
津川・西田と同じ隙間つき中トメでもいいような
むしろそうあって欲しいと思うけど。
269名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 21:14:43 ID:???
テレビドラマ板 クレスレより転載。
NHK連続テレビ小説 ファイト

ファイト 第七十四回
本仮屋ユイカ/緒形直人/酒井法子/川原亜矢子/山口馬木也/
田中冴樹/宍戸美和公 猫田直 田辺ひかり 大城英司/
菅井きん/由紀さおり/児玉清/

ファイト 第七十五回
本仮屋ユイカ/川原亜矢子/大城英司 遠藤博之 荻原明子 加世幸市/
菅井きん/

(菅井きんは2回だけのゲスト出演)
270名乗る程の者ではござらん :2006/04/09(日) 21:40:10 ID:???
現代劇だけど明日から始まる
西田敏行主演のドラマのラテ欄

西田敏行 沢村一樹
黒谷友香 的場浩司
渡辺いっけい 猪野学 金田明夫 
余貴美子 里見浩太朗 
柄本明

里見浩太朗は特別出演だろうけど
それでも(ラテ欄とはいえ)
トメになっているなんて柄本さんも
大分格を上げたね


271名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 21:47:37 ID:???
普段から比べると変更あったけど、出演者数と話の内容からいけば、至極妥当なクレジットだね。
こういう「話の内容によるクレジットの移動・変更」は最近少なかったから、好きだ(よく
出る例は「徳川家康」か)。
(出演者の少なさ(話のメインにならない信長周辺を出演させない)を大前提として、)
3組の夫婦の関係性がメインの話だったので、堀尾夫婦と中村夫婦を中グループに移動させたり
するのは好きだ。
272名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 21:57:43 ID:???
>>266
女神の恋の主演、ハチローのヒロインなどNHKへの貢献度の高さかな。
筒井も百年の恋とか、私の青空とか出てたけれども。
あと、たたかうお嫁さま・グッドラック・サービス・プリズンホテル・東京庭付き一戸建て
と、松本は意外とトプクレの連続ドラマも多い。ほとんど日テレだがw
それに、彼女たちの結婚や、オトナの男などTBSやCXでも二番手やってた。
俳優としても筒井より上では?
273名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 22:36:54 ID:???
『功名が辻』トメ回数ランキング(4月9日現在)
第1位・舘ひろし 13回
第2位 柄本明  1回
274名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 22:39:19 ID:???
トメ優先順位
舘>佐久間>柄本>西田>浅野
275名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 22:51:03 ID:???
>>272
民放ドラマの主演だったら筒井のほうが実績あるだろ。
月9でヒット作がいくつもある。
276名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:00:02 ID:???
>>272
NHKの貢献度で見たら、筒井の方が明らかに上
正月時代劇の主役や、新選組にも出てたし
松本は大河初出演なので、優遇されてるのかもしれない

>>275
主演作は「君といた夏」と「こんな私に誰がした」だけだっけ?
あすなろや、王様のレストランの印象が強いけど
やはりドラマ界からしばらく遠ざかってたのが、扱いの悪さの要因かな
277名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:27:54 ID:???
>>274
柄本と西田なら西田が上じゃないの?
役の重みからすれば柄本なのかもしれんが、過去何度も共演してる二人だと
思うけど、ほとんど西田の主演作に柄本が脇で出るというパターンだし・・・。
西田と佐久間でも今となっては西田優先の可能性もあると思う。
278名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:28:47 ID:???
NHKの実績は筒井が上。大河ドラマはこれで3作目、朝の連続テレビ小説
も2本レギュラー出演あり、他のNHK連続もの・単発ものの主演、正月時
代劇「上杉鷹山」の主役もあり。

筒井の民放連ドラは藤原紀香主演「億万長者と結婚する方法」(2000年)
以来6年も遠ざかっている。その前が中森明菜主演「ボーダー」(1999年)
さらにその前が田村正和主演「総理と呼ばないで」(1997年)
民放連ドラ主演は「こんな私に誰がした」(1996年)以来10年間ない。
フジテレビ系のみだと松本より筒井のほうが上だが、他の民放を含める
と松本明子のほうが上。松本明子の民放連ドラ最後の主演は「東京庭付
き一戸建て」(2002年) と4年前になる。
279名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:31:58 ID:???
>>270
予告では里見が前後棒線付の中ドメ(特別出演)で柄本がトメ。
里見は1回のみの出演だったかな?
280名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:37:13 ID:GLvxwcH+
おいおいおい!ちょっと待てぇ!誰だぁ、和久井映見=松本明子とかほざいてるのはぁ!なわけねえだろ!
日テレB級ドラマ主演女優の松本が和久井と同等なわけがねえだろ!お猿さんでもわかる理屈だろが!NHKへの貢献度も負けてねっつの!
大体このスレの住人は和久井に対して冷たすぎだろ!
281名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:42:45 ID:???
>>280
冷たすぎるというのとは違うんじゃないの?
あまりの格落ちぶりに憐憫を感じている人は少なからずいるだろ。
282名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:46:46 ID:???
ネタをネタと思えない人が迷い込んでるね
283280:2006/04/09(日) 23:51:04 ID:GLvxwcH+
あ、何だネタか。ならいいや。お騒がせしました〜。
284名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:53:23 ID:???
成宮寛貴は「利家とまつ」に利家の次男役で終盤に4回ほど出演
している。いずれも連名で3枚看板の回もあり。
285利家とまつ第44回「猿千代誕生」:2006/04/09(日) 23:54:35 ID:???
唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
香川照之(豊臣秀吉)
酒井法子(おね)
天海祐希(はる)
高嶋政宏(徳川家康)
加藤雅也(浅野長吉)

伊藤英明(前田利長)
的場浩司(村井又兵衛)
瀬戸朝香(淀殿)
原田龍二(石田三成)
佐藤藍子(麻阿)
田畑智子(千代保)
山西惇(前田安勝)成宮寛貴(前田利政)

椋木美羽(幸)上原さくら(蕭)
(中略)

(中略)

反町隆史(織田信長・回想)

森口瑤子(吉乃)
中条きよし(奥村家福)
赤木春恵(うめ)
286利家とまつ第45回「利家 出仕拒否」:2006/04/09(日) 23:56:03 ID:???
唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
香川照之(豊臣秀吉)
酒井法子(おね・北政所)
高嶋政宏(徳川家康)
加藤雅也(浅野長吉)
伊藤英明(前田利長)

及川光博(前田慶次郎)
瀬戸朝香(淀殿)
原田龍二(石田三成)
佐藤藍子(麻阿)
須藤理彩(豪)
山西惇(前田安勝)池内万作(豊臣秀次)
椋木美羽(幸)水橋貴己(永)

関口知宏(中川光重)上原さくら(蕭)
宇崎慧(蒲生氏郷)成宮寛貴(前田利政)

(中略)

名取裕子(つね)
辰巳琢郎(前田長種)
赤木春恵(うめ)
287利家とまつ第46回「父子の名乗り」:2006/04/09(日) 23:57:22 ID:???
唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
香川照之(豊臣秀吉)
酒井法子(おね・北政所)
高嶋政宏(徳川家康)
加藤雅也(浅野長政)
伊藤英明(前田利長)

的場浩司(村井長瀬)
及川光博(前田慶次郎)
瀬戸朝香(淀殿)
原田龍二(石田三成)
佐藤藍子(麻阿)
田畑智子(千代保)
関口知宏(中川光重)
三浦理恵子(松の丸殿)
椋木美羽(幸)池内万作(豊臣秀次)
成宮寛貴(前田利政)黄川田将也(細川忠興)中西夏奈子(ガラシャ)
芦田昌太郎(宇喜多秀家)河辺千恵子(千世)石浜加奈恵(三の丸殿)

(中略)

涼風真世(孝蔵主)
辰巳琢郎(前田長種)

中条きよし(奥村家福)
赤木春恵(うめ)
里見浩太朗(上杉景勝)
288名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:58:07 ID:???
>>284
当時の成宮は、ごくせんとほぼ同時期でまだ無名に近かった。
その後、高校教師、Stand Up!!、オレンジデイズ、Mの悲劇と、
TBSお抱え状態が続き、いま会いで二番手(実質W主演)まで上りつめた。
現在で連名ってことは、まずないだろう。役柄からいっても。
289「利家とまつ」最終回「永遠の愛」:2006/04/09(日) 23:58:25 ID:???
唐沢寿明(前田利家)
松嶋菜々子(まつ)
反町隆史(織田信長)
香川照之(豊臣秀吉)
酒井法子(おね・北政所)
天海祐希(はる)
山口祐一郎(佐々成政)

竹野内豊(佐脇良之)
高嶋政宏(徳川家康)
加藤雅也(浅野長政)
伊藤英明(前田利長)
的場浩司(村井長瀬)
及川光博(前田慶次郎)
瀬戸朝香(淀殿)
佐藤藍子(麻阿)
田畑智子(千代保)
関口知宏(中川光重)
沢村一樹(高山右近)

上原さくら(蕭)水橋貴己(永)
成宮寛貴(前田利政)近童弐吉(本多忠勝)来須修二(四井主馬)
猪腰真之介(豊臣秀頼)阿部修也(前田猿千代)山口美香(まつ子役・回想)
(中略)

名取裕子(つね)
辰巳琢郎(前田長種)
涼風真世(孝蔵主)
中条きよし(奥村家福)
赤木春恵(うめ)
290名乗る程の者ではござらん:2006/04/09(日) 23:58:28 ID:???
その頃の話されてもなw
291名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 00:25:08 ID:???
>>198
そう、小川真由美って、さりげなく大物だよね。
葵徳川三代の第一話では、ベテラン役者もほとんど連名表記された中、
数少ないピンクレ役者の一人だった。(草笛や蟹江、竜雷太、夏八木、佐藤慶など連名で、
津川・江守・西田・岩下・小川のみピンクレ)
江守よりかは格上の印象。

>>215
2話…北村和夫→宇津井健→小川真由美→草笛光子→西田敏行
3話…山田五十鈴→北村和夫→宇津井健→小川真由美→草笛光子→西田敏行
4話…小川真由美→小林稔侍→草笛光子→西田敏行
5話…夏八木勲→小林稔侍→小川真由美→西田敏行
18話…草笛光子→波乃久里子→鈴木瑞穂→小川真由美→西田敏行
と、トメ>トメ先頭≒トメ前>その他トメGって感じで、草笛・北村>小川・宇津井と見えるが、
総集編でのトメGは、
草笛光子→宇津井健→蟹江敬三→小林稔侍→小川真由美→→西田敏行(トメ)
(前田利家/北村和夫は登場せず)だし、さっきも書いたが1話では小川はピンクレ表記組。

しかし、舞台人では大物な北村和夫はあまり優遇されてない事が多い。
武蔵の総集編でも、
(前略)松岡昌宏→宮沢りえ→北村和夫…若尾文子→近藤正臣→宇津井健
→寺田農→西郷輝彦→中村玉緒→中井貴一→渡瀬恒彦(トメ)
ベテランでは一人中G。本編でも、寺田・西郷はトメGで、北村は松岡と共に中Gだった。
292名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 00:40:30 ID:???
役柄もあるけど(北村も決して小さくはなかったけど)「ちゅらさん」
では両親不在時、トメGはきた村和夫→丹阿弥谷津子(トメ)だったりしたな。

八チローの小川の位置はなんか不思議。NHKらしいといえばらしいか。
293名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 00:48:44 ID:???
話は違うが、葵の小川の幼少も>>212に出てる黒川芽以だったな。この変身には泣きそうだったw
葵の北村とかはゲストで、レギュラーは西田>草笛>小川という扱いみたい。
個人的には(葵抜きでは)小川>草笛と感じるが、主観なので関係ないか。
草笛は利まつでは池内、八千草と共演。今、テレビドラマ板の方のクレジットスレでは
これらに香川京子、富司純子を加えたあたりの人たちの話が出てる。ここらへんの話はよく出るな。
294名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 00:59:43 ID:???
>>293
宇津井・北村はゲストみたいなもんだからいいとして、
草笛と小川は、格としては小川>草笛だろうけど、高台院と淀殿の役柄としてはどうなんだろ。
ただ>>291で触れてるけど、ピン扱いされてた小川が軽視されてたとは思えないし、
出番も小川の方が多かった。
とはいえ、2話以降は明らかに草笛>小川。草笛がトメG先頭・トメ前の時は、
小川はもう一方のどちらかか、トメ前々やトメG三番手と一段下の扱いもやってたが、
草笛は小川がトメG先頭・トメ前の時に、トメ前々やトメG三番手以下だった事は一度もないはず。

小川真由美と言えば、かつて乙羽信子に
「さっさとどいてよ、オバサン」と言い放ったという逸話が残されているが、
トリビアやジャッジなんかの再現ドラマに出てるのを見ると、時代の流れを感じるな。
295名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 01:08:33 ID:???
大河で年齢が合わないのは当然としても、改めて武蔵の淀=若尾ってのはすげえなw
一方で本多=西郷は若いし。
296名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 01:23:29 ID:???
参考:没年(現在は1573年?)、誰がいつまで出演するのかってことで
1579 竹中半兵衛
1580 林通勝、佐久間信盛(1581没)追放
1582 織田信長、濃、明智光秀
1583 五藤吉兵衛、柴田勝家、市
1585 丹羽長秀
1586 法秀尼、蜂須賀小六
1590 旭
1592 なか
1595 豊臣秀次、前野将右衛門
1598 豊臣秀吉
1600 細川ガラシャ、中村一氏(関が原前)、石田三成
1605 山内一豊
最後まで出ると思われる→徳川家康、寧々、淀、堀尾吉晴、山内康豊
297名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 01:29:41 ID:???
三谷義昭はもう一度登場するって、本人が言ってたね。
信長が死んだ報を受けて、狂喜乱舞するそうだ。
298名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 01:34:14 ID:???
>>291
そんな中で18話の鈴木瑞穂はイイ感じだよな。
先日に時専でやってた「素浪人罷り通る」でも
ラスト、三船敏郎と一騎打ち(それも結構腕が立つ悪役w)してたし、繰り返しだけどホント幅広すぎ
ゲスト最上位の西郷輝彦がかえってオマケみたいな印象だった。

でもクレジットは
三船敏郎→竹田かほり→鈴木瑞穂→花沢徳衛・伊達三郎・木村元・・・・佐藤友美→西郷輝彦

「八代将軍吉宗」でもバッチリとトメG入りしてたね=北村和夫
299名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 01:37:53 ID:???
>>291
北村和夫は「徳川家康」「翔ぶが如く」「八代将軍吉宗」の本編では
トメグループ。総集編では出演シーンがカットされることもあり。

>>297
スタジオパークにゲスト出演したとき、追放された後の姿が写真だか
で紹介されていた。
300名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 02:03:06 ID:???
>>296
津川は?
301名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 02:24:34 ID:???
和久井も哀れだよな
完全に松本明子と同格になるほど落ちぶれるなんて
302名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 04:05:12 ID:???
今回は出演者が極端に少なかったが信長周辺が戻ってきてもそのままか?
あてはめると、武田/前田/和久井/松本/筒井/生瀬/・・・
大地//香川//長澤//多岐川/勝野/名高/苅谷/俵木//菅井//坂東//津川//西田・・・
となるが。
303名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 04:07:10 ID:???
あ、坂東と菅井は逆だな。
304名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 04:39:33 ID:???
>>302
黒バックは今のところ、定員最大3名だからね。
かぶった場合やさらに中Gトップも満杯になったら真っ先に降格かな>きん
とは言え、今回のようにハナシによってクレ順動くのも楽しい

 

全然関係ないが、こっちも何気に出演者が増えてきたのでついでに

『天晴れ夜十郎』第十七回「花のお江戸の逆転劇」 96年、NHK

阿部寛(碑夜十郎)→→ 黒木瞳(お絹)→→
せんだ光雄(平助)→ 永作博美(おれん)→ 春川ますみ(おしん)→
(中略)→
国広富之(中村秀鶴)→ 左右田一平(為助)→
嵐広也(山村権之助)・山本昌平(茂平次)→
冨家規政(杉本儀平)→ 麿赤兒(戸隠妖斎)→ 有川博(水野忠邦)→ 角野卓造(遠山景元)→→
石橋蓮司(鳥居耀蔵)→→
(中略)→→
蟹江敬三(波風達之介)→→ 石坂浩二(河内山宗俊)

これまで確認したのでは
阿部寛、黒木瞳、勝野洋、石橋蓮司、蟹江敬三、石坂浩二(セミレギュラ−含む)
范文雀、仲谷昇、馬渕晴子、(以下ゲスト)が間隔長。

若村麻由美、沖田浩之、岡本富士太、平泉成らが間隔短。 
国広も度々話題にのぼるけど・・・
305名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 04:42:23 ID:???
和久井が格落ちたというより、松本の格があがったような。
女神の恋が好評だったからNHK内でブレイクした感がある。
306名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 05:08:23 ID:???
>305
人少ないとはいえ変則パタ−ンも経験したし、この先どうなるかは何とも言えないが
松本に関しては、他に直近では「ハチロ−」もあるし決して悪くは思ってないだろうね。
307名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 05:34:27 ID:???
>>305
松本は格上がったっていうより元々クレの位置はいいよ
連ドラでは主演か2番手ばかりだったわけだし
タレントとしては知名度があるから
ただ和久井が松本と同格にまで落ちちゃったのは・・・
308名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 05:41:05 ID:???
多分和久井と松本と永作は同時に出ることは無いな。
で、3人とも吟と筒井の間に来る必ず
309305:2006/04/10(月) 06:02:14 ID:???
>>307
そういやそうだね。
考えれば室井滋タイプな役者だしね。

>ただ和久井が松本と同格にまで落ちちゃったのは・・・

確かにね・・・連ドラ実績の高い和久井なら隙間もしくはG先頭の扱いが普通のはずで
最初からその位置に入ってればこんな議論も起こらないのにねぇ・・・
310名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 06:03:29 ID:???
和久井が出なかったから松本がその位置に来たってのもあるし
今回は出演者が少なかったから一概には言えない
菅井きんも出演者増えたら移動の可能性もある
311名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 06:03:56 ID:???
一番哀れなのは筒井…ブランク空きすぎたな…
312名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 06:17:49 ID:???
そもそも隙間のハ-ドルが低くなったのが、かえって波風が立ったのかもしれない。
そういう意味では、隙間はせめて黒バックの一部と佐久間あたりだけにとどめて
その他は従来どおり、各Gごとのトップ、トメで曖昧にしておけば良かったかも
313名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 06:45:47 ID:???
>>310
やっぱ和久井と松本と永作は同時に登場しない説だと思う
で、3人とも同じ位置
314名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 06:49:29 ID:KdKLytd2
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=21270
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD
315名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 07:54:46 ID:???
城をバックに「織田信長 舘ひろし」はかっこいいけど、
城をバックに「羽柴秀吉 柄本明」はいまいちだな(w
316名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 07:55:30 ID:???
和久井は本能寺までだから、普通に淀永作との共演はないと思う。
317名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 08:37:16 ID:UoxlYmMI
『功名が辻』クレジット諸悪の根源

@今さら言うまでもない渡御大による回想・幻影トメに続く2年連続の圧政=舘大トメ。
西田、佐久間、柄本と被害を被った役者多数
A大地と浅野の衝突回避。
浅野にトメGを用意し、大地には「『黄金の日日』の高橋幸治、『徳川家康』の八千草薫的な位置ですよ、大地さん」みたいな事言って説得して「薫センパイ的な位置なら…」と了承。中トメGトップ隙間付き。
B和久井、筒井の冷遇。
『新選組!』の様に中トメGを上手く活用すればこの2人もこんな目に遭わず済んだであろう。

大加センスなさすぎ。
318名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 08:46:20 ID:???
筒井が新選組で功名より待遇良かったのは
新選組のキャストが功名より全然しょぼかったからだよ
あれは回によっては伊原がトメざるを得ない状況になった大河なんだから
319317:2006/04/10(月) 08:56:40 ID:UoxlYmMI
>>318
それくらい分かってる。でもそれ考慮に入れても竹中半兵衛役で筒井にあのクレはないだろ。あすなろ白書の掛居くんだぜ?まあそれは置いといて。筒井冷遇なのは間違いない。
320名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 08:57:04 ID:???
>>317
Aは全然いいと思う。
Bはね・・・和久井は去年の連ドラは全てトメだったのに、
何故こんな冷遇なのか分からん・・・
321名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 09:53:08 ID:???
マイロンリィグッパイクラブを知ってる人いないだろうな。だから和久井の位置は妥当。
322名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 09:57:34 ID:???
和久井が落ちぶれたとか言ってるけど元々がそんな程度だろ。
323名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 12:23:47 ID:???
元々は月9人気女優だよ。
そう言う女優はだいたい浅野ゆう子みたいな扱いうけるのが普通。
ところが和久井は格落ちしまくっちゃったみたいだなorz
324名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 12:57:57 ID:???
クスクス・・・


156 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/04/10 02:22:52 ID: ???

コピペに励む的を得た和久井ヲタが可哀想で仕方ない


301 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/04/10 02:24:34 ID: ???

和久井も哀れだよな
完全に松本明子と同格になるほど落ちぶれるなんて


159 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/04/10 12:22:48 ID: ???

>>157
的を得た和久井ヲタ菅井を叩くのはやめなよ!!


323 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/04/10 12:23:47 ID: ???

元々は月9人気女優だよ。
そう言う女優はだいたい浅野ゆう子みたいな扱いうけるのが普通。
ところが和久井は格落ちしまくっちゃったみたいだなorz

325名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 12:59:48 ID:???
>>324
的を得た和久井ヲタの発作がまた始まりましたか・・
326名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 13:01:26 ID:???
メール欄に何か文字入れるなんて古典的な手法久しぶりに見た。
やっぱり和久井が好きなおばさんは何もかも古いのかな、考え方も。
327名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 13:03:32 ID:???
ま、的を得たって・・・
こんな偉そうにしたり顔でレスしときながら的を 得た って・・・恥ずかしすぎるよ和久井ヲタ。

●時代劇●クレジットの序列 監視スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141620913/115
>★的を得たレス。でも余計。
68 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/04/03 13:00:14 ID: ???

せっかく流れを変えても、わざわざ無関係な和久井に言及するとは。
余程和久井が気になるんだなw
328名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 13:06:03 ID:???
少しはスルーすることを覚えろよ。
329名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 13:16:41 ID:???
しかし、昨日の生瀬の前の間の長さはすごかったなw。今回最長記録か?

で結局生瀬は中トップということになるのかな?

330名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 13:18:32 ID:???
メル欄の記述を得意げに語る奴も今どき珍しい
331名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 15:08:47 ID:???
和久井云々以前に、松本の扱いの良さは意外だ。
ムック本からして予想はしてたが。
332名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 15:16:45 ID:???
役柄的には舘と明智の刺し身のツマのような和久井の役よりは
中盤〜後半結構出番あるんじゃねえの?>松本
333名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 15:33:06 ID:???
>>331
ムック本の扱いでは和久井の扱いは良かったぞ。
2ページ以上割かれてた筈。
松本は1ページだった。
334名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 15:53:41 ID:???
ムック本は前半のキャラの方が重用される傾向にある。
335名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 16:52:55 ID:???
そうでもない
336名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 17:13:33 ID:???
>>333
ああ、そういえばそうだったね。
ただ、和久井云々関係なしだから。
松本もそこそこ扱いは良いんだろうなと思いつつ、
昨日の位置は多少驚いた。
337名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 17:16:21 ID:???
松本の位置は別に普通だと思うよ。
松本は元々連ドラ1番手2番手が多いし
前田以下筒井以上の位置は妥当だと思う。
松本の扱いが良いんじゃなくて、和久井の扱いが悪いんだよ。
10年前だったら和久井>>>>>>>>>>松本だったはず
でも今は和久井=松本になってしまった、いったいこの10年でなにがあったというのだろうか。
338名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 17:19:59 ID:???
NHKとの相性もあるだろうね。
民放連ドラだったら和久井=松本なんてことはありえないだろう。
339名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 18:20:27 ID:???
松本扱い良いっていうか
出演者人数少なかったんだから昨日はあそこでええやん
他にどこがあるのかと
昨日ので扱い悪い役者いたかね?
340名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 18:29:27 ID:???
このところ毎週月曜は結局和久井DAYになるねw  
いいかげん、このネタも秋田けど


>>86 に加えて,断定は出来ないけど
結婚離婚後、和久井が年齢に合せて身の丈にあった仕事をしてるだけの事だろ。
現状をどう思ってるか、本人の意思は測ることはムリだが、
息の続く活動し続ける為ならそれも一つの道だろと思うし、男女限らず別に珍しくコトでもないし
松本明子も方向性はそんな感じを目指しているのだろうか

女性で時代劇に出演の場合は、役柄も限定されるし役によってクレ順の位置は悪くなる場合も有るが
ハナシによると今回のお濃役には花道が用意されてるみたいだし、それで帳消しなんだろう。
内容は兎も角としてねw
341名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:07:35 ID:???
>>339
和久井と松本が両方出てた回でもないのにどっちが上とか同じとかいうこと自体不毛だしな
342名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:18:45 ID:???
>>329 俺の知ってる限りでは、秀吉第47回が画面無表示時間最長だよ。
エキストラクレ表示後、次の市原悦子が出るまでに20秒以上も
画面無表示になった。
ちなみにこの回は、かあちゃん(市原悦子)最終登場回。

秀吉 第47回「かあちゃんの死!」 
竹中直人(秀吉)
沢口靖子(おね)
赤井英和(石川五右衛門)

財津一郎(竹阿弥)

松たか子(淀)
深浦加奈子(とも)
三国一夫(秀次)
ビートキヨシ(長助)
川上麻衣子(おかつ)

西村雅彦(徳川家康)
伊武雅刀(黒田如水)
渡辺徹(前田利家)
市川法由 小谷欣也 内藤義和 中川雄介(近習)
田中美穂 湯本香織(侍女)井筒大介 緑川崇(小姓)
丹波道場/芹沢孝子 井上裕季子(方言指導)

(空白画面 20秒以上)

市原悦子(なか)

真田広之(石田三成)
343名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:19:13 ID:???
太刀、昨日出演なし。
いしはらぷろなのに何故、出番終了回まで
皆勤ではなかったの・
344名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:36:23 ID:???
>>340
同意
和久井は、特に落ちぶれたイメージもなく上手い具合に主役→脇役への転身に成功したと思うよ。
大体、
ほぼ専業主婦で女優への本格復帰願望が無いと思われる:中山美穂・山口智子・鈴木保奈美→滅多に公の場にでないからたまにドラマにでただけで特別扱いは必須

離婚したため本業が女優、仕事なしでは食っていけない:和久井映見→最近露出多く物珍しさもなく、浮き沈みの激しい芸能界で主役のみをずっと続けるのは至難なのは当然

前に和久井が山口らと比べ格落ちイメージ強いような書き込みあったけど両者を比べること自体変だよ
345名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:39:06 ID:???
>>342
>>>329 俺の知ってる限りでは、秀吉第47回が画面無表示時間最長だよ。
>エキストラクレ表示後、次の市原悦子が出るまでに20秒以上も
>画面無表示になった

うんうん、過去に隙間が長いのが何度かあるのはわかっている。
あくまでも今回のドラマでの話。わざわざ指摘ありがとう。

しかしこの回のクレ、真田がトメだったのか・・・
346名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:43:55 ID:???
>>344
松本と同格なのに落ちぶれたイメージが無いってのは無理がありすぎ・・・・・・・
347名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 19:59:19 ID:???
↑この人のレスって毎回根拠無しの脳内格付けだけ
348名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:02:36 ID:???
>>347
それが格付厨クオリティ。
去年の渡厨みたいなものかな。
349名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:03:02 ID:???
てか、事情もわからない一視聴者が
クレジットにこだわっても仕方ないよ
350名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:09:29 ID:???
何度も繰り返しになるけど、先頭グループ自体の重要性というものを
絶対認めない人(認めようという考えに及ばない人)がいるみたいだな。
和久井の格がどうだか知らないが、昨日のは単純に出演者が少ないから
松本があの位置に来たという解釈でいいんじゃないの?
今後のことは知らないけど。

それよりも生瀬の中トメトップの方が俺的には感動したw
351名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:11:34 ID:???
松本の位置に不満があるのは和久井ヲタぐらいだろ。
和久井ヲタが散々あの位置は良い位置なんだって主張が
松本が来た事によってできなくなったからね。
352名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:12:18 ID:???
現在の格が松本=和久井ってのは結構リアルな線だと思う。
浅野大地>松本和久井っていう感じはやっぱリアル。
353名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:26:26 ID:???
2人同時に出れば
武田・前田・和久井・松本・筒井になるだけのことじゃねーの?
和久井=松本って言ってるのは
生瀬=多岐川・菅井=津川・浅野=佐久間と言ってるのと変わらない。
前回は人が少なくて出演者の位置がグレードアップしてるだけなんだし。
単にズレてるだけでしょ。
前回の場合、最初から松本は和久井の位置か中トップしかないわけで。
じゃないと大地や香川のように隙間がついちゃうことに。
354名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:29:22 ID:UoxlYmMI
結論
和久井はクレに比較的こだわらない。大地、浅野は固執派だし。本人的には「松本さんと同じ位置?別に構いませんけど」みたいな感じだろう。今までだって「何でこの俳優を抑えてこの位置?」なんてなかったし。
『武蔵』での高嶋政伸>和久井も「は?」て感じ(役柄的には妥当だが。そもそも本当の意味での役不足)だし、現代劇だけどTBSの『恋文』では水野美紀ごときに2番手を譲ってる(トップは渡部篤郎、トメは寺尾聰)。
滝田栄の様にクレにこだわらない俳優なんだよ。
355名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:31:17 ID:???
拘らないっていうより格落ち感が;;
356名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:32:22 ID:???
>>353
その=は意味がわからない
中トメは同じ場所だってはっきりわからないじゃん
でも和久井と松本ははっきり同じ場所だってわかる
357名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:32:46 ID:???
みんな先頭Gを軽視しすぎ
前田吟と菅井きんで比較したって
吟が下とは言えないと思うぞ
358名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:33:17 ID:???
>>351
>松本の位置に不満があるのは和久井ヲタぐらいだろ。

いや、わざわざ監視スレを覗いてからこっちへ来る
あんたが一人で和久井の格云々を主張しているだけなんだが。
359名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:34:39 ID:???
>>356
意味が分からん。
和久井が出演しなけりゃ誰かが和久井の位置に来るだろうに。
なぜそこだけに拘るのかと。
はっきり言って生瀬中トップのほうがよほど衝撃じゃねーの?
360名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:35:43 ID:???
>>350
>それよりも生瀬の中トメトップの方が俺的には感動したw

いつもの先頭トメなんだか中トップだか判然としない状況に比べて
今回のは明確な中トップだからなw
361名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:38:47 ID:???
松本(和久井の位置)>>生瀬(中トップ)じゃん
むしろ和久井の位置がいいことの証明だと思ったけど?
362名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:38:58 ID:???
根拠も無く役者の格がどうこう言ってるレス、いい加減スレローカル
ルールあたりに則ってこまめに削除依頼とか出した方がいいんじゃないかな?
毎回毎回同じこと繰り返して、荒らし目的としか思えないよ。
363名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:39:48 ID:???
>>357
吟はまだ4番手だからいいよ
でも5番手は駄目だろ・・・
364名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:40:11 ID:???
結局

泉ピン子>長山藍子>前田吟>和久井映見ってことだろ
365名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:41:40 ID:???
>>361
まあ格付厨の脳内ルールとしては、
 クレ位置が悪い→その役者は格落ち
じゃなくて
 格落ち→そのクレ位置は悪い
ですからw
366名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:41:52 ID:???
先頭グループで隙間に対抗できるのは主役夫婦を除いたトップの武田までだと思う。
4番手の吟でぎりぎり微妙、5番手以降はただの雑魚枠といった感じ。
367名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:43:11 ID:???
長谷川と永作が和久井以上の扱いだとまた和久井ヲタが発狂するんだろうな。
少なくとも二人とも和久井より悪い扱いにはまずならないと思うが。
368名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:45:09 ID:???
なんで私の大好きな和久井さんが松本明子と同じ扱い受けなきゃいけないのって感じなんだろうか和久井ヲタにとっては
369名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:45:39 ID:???
和久井に拘ってる奴は視野が狭すぎ


昨日のは「功名の中Gがショボい」ということが証明された日だったと思う
普段先頭G後半の生瀬たちが中Gに移動し、松本は先頭5番手に置かれた時点で。
370名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:47:10 ID:???
このへん、削除だしますか。

>>367
>>368

それとも荒らし報告の方がいいのかな?
371名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:48:02 ID:???
>>369
功名に良い位置は3つしか無いの知らないの?

まず一つそれは主役夫婦の位置
そしてもう一つ主役を除いたトップの3番手
そして隙間有り

隙間じゃない中トメは大した位置じゃないのはみんなとっくに知ってるが
372名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:48:38 ID:???
>>370
出してくれば?
運営に鼻で笑われるだけだからw
373名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:49:15 ID:???
>>371
中トメって言葉の使い方おかしいよ
374名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:49:17 ID:???
>>370

このへんもだろw
>>363
>>364
375名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:49:41 ID:???
>泉ピン子>長山藍子>前田吟>和久井映見ってことだろ

これは誰も異論無いよ。
376名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:50:49 ID:???
自演が始まってますな
377名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:51:15 ID:???
3番手がいい位置ってのは武田ヲタが勝手に言ってるだけで
特に認定されてないけど
378名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:51:56 ID:???
>>377
普通に良い位置だと思うが
少なくとも5番手を良い位置と言い張る和久井ヲタよりはよっぽど説得力があるよ
379名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:52:45 ID:???
3番手がいい位置で5番手が全然ダメってのは
和久井落としたいやつの主観だしどうでもいいよ。
380名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:54:14 ID:???
武田が退場すれば別の誰かが3番手に来るだけのことじゃん
381名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:54:45 ID:???
和久井ヲタって5番手を良い位置とか言いながら>>377みたいなレスするから不思議
結局和久井マンセーしたいだけ
382名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:55:12 ID:???
>>380
そしたら別の大物が来ると思うよ
和久井レベルではまず無いと思う
383名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:56:20 ID:???
>>379
3番手が良い位置で5番手が駄目ってのはおかしくないと思うけど・・・
武田の位置は良い位置で和久井の位置が駄目って別に普通の見解じゃん。
白い巨塔で言えば武田は黒木瞳の位置で和久井は水野真紀の位置なんだよ?
384名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:56:29 ID:???
>>379
確かにどうでもいい。
去年のクレで先頭Gラストが先頭トメだと豪語していた様な奴もいたが、
まあそう思いたければそう思えばいいんだし。
385名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:57:20 ID:???
別の大物ってか
吟がそのままスライドだろ
武田の位置は所詮その程度の位置
386名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:58:56 ID:???
>>385
吟さんならその位置に来ても問題無いだろうね。
和久井じゃ雑魚だから駄目だけど。
387名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:59:23 ID:???
>>381
>和久井ヲタって5番手を良い位置とか言いながら>>377みたいなレスするから不思議
>結局和久井マンセーしたいだけ

なんだかだんだんレスする相手に見境が無くなってきたねw
388名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 20:59:37 ID:???
>>386
別に和久井ヲタじゃねーからw
いちいち悔し紛れの煽りいれて食いつくな
389名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:00:18 ID:???
>>385
武田と前田って同時退場じゃないの?
390名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:00:40 ID:???
>>386
>吟さんならその位置に来ても問題無いだろうね。
>和久井じゃ雑魚だから駄目だけど。

前田吟と和久井の格比べるとか、こいつ真性のバカだなw
391名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:00:48 ID:???
本当に和久井ヲタじゃないならそんなレスしないw
392名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:01:01 ID:???
>>391
それがすでに思い込みww
393名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:01:17 ID:???
和久井ヲタ少しは落ち着けよ
394名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:04:35 ID:???
いや落ち着いてないのはお前だ
395名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:06:49 ID:???
格付厨が自分の妄想格付けを誰も認めてくれないので
仮想和久井ヲタを設定して鬱憤を晴らすスレですか、ここは。
396名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:07:24 ID:UoxlYmMI
だ・か・ら!和久井はクレにこだわらないの!何故その結論を俺以外誰も出さん!
「和久井さんがゴネてたら今年のクレもっと荒れてたよなぁ」て大河スタッフが言ってるのが目に浮かぶ……これは言い過ぎか。でも今年のクレが『新選組!』の様なクレだったら、このメンバーでも和久井は間違いなく中トメG以上の位置だったろうし。
舘、大地、浅野が醜くゴネまくってるのをしりめに和久井と津川はクレに見向きもしないんだよ。
397名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:08:08 ID:???
でも和久井ヲタにはちょっと引いた・・・
今まで散々功名が辻の先頭グループの重要性を必死に主張してたのに
3番手の武田の位置を悪く言い出すなんて・・・
マジで和久井持ち上げれればそれでいいのか・・・
398名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:08:22 ID:???
>>395
傍から見てても和久井ヲタが必死だなとは思うよ。
399名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:08:44 ID:???
落ちたといえばそれも事実だし、さりとてって感じだろ
こんな話題、とっくの昔に終わっても良いはずなのに・・・・

すれ違いと言うだけでなく
内容もル−プでつまらない。

結局、ドラマ板と行ったり来たりしている格付厨が
和久井をネタに荒らしているんだろ・・・・ バカクサ  
400名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:08:51 ID:???
>>317
@、Bはともかく、Aは普通じゃん。
こだわりすぎっていう意見もあるが、
大地は隙間付き、浅野はトメGに相応しいというか、極めて妥当な処置だろ。
むしろ、大地が先頭Gだったり、浅野が中トメだったりする方が変でしょ。
浅野は柄本にトメを譲るぐらい寛容。
浅野と大地の格を曖昧にしたのだって、別に問題点は出てないし。
それよりも、いくら役柄が重要とはいえ、
香川や長澤に隙間付いてるほうが、ずっとおかしい。
401名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:08:55 ID:???
もはや和久井ヲタを装った騙りにしか見えん。
わざわざID出してるし。

>>389
違うでしょ。
402名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:09:12 ID:???
>>396
>だ・か・ら!和久井はクレにこだわらないの!何故その結論を俺以外誰も出さん!

いや一人で騒いでいる格付け厨約一名以外はほとんど同意していると思うよ。
403名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:09:32 ID:???
和久井がちゃんとした大物だったら
大地//和久井映見//香川//長澤
こういう扱いされてたと思う
404名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:10:16 ID:???
>>396
拘りたくても拘れないって感じもあると思う。
405名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:11:11 ID:???
そろそろ監視の方に行ったら?>格厨
406名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:13:45 ID:???
さて、菅井きんと西田敏行の格比較の話でもしようか。
407名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:13:59 ID:???
>>403
単純に考えればそうだわな
408名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:14:16 ID:???
>>406
西田>菅井>和久井
409名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:15:20 ID:???
>>406
年齢から言ってもキャリアから言っても
菅井>>>>西田 であることは明らかw
410名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:15:56 ID:???
和久井 和久井 ってうるさいなぁ・・・

NGワードに入れとくぞ
411名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:16:20 ID:???
>>409
和久井ヲタ最低だな・・・
412名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:16:44 ID:???
和久井ヲタが和久井持ち上げるためにここで共演者たたきまくってる姿は見てて不愉快
413名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:17:13 ID:???
>>408
なんだよ、せっかく和久井の話からそらせてやろうとしたのに。
よっぽどお前、和久井が好きなんだなw
414名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:17:56 ID:???
功名が辻のファンにはガキが多いんだな。
415名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:18:02 ID:???
和久井と松本は共演し無そう
416名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:18:28 ID:???
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。







図に乗るな格付厨!
荒らしでも引き際は肝心だぞ
417名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:20:14 ID:???
格付厨叩きはこちらでお願いします。

http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141620913/
418名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:21:06 ID:???
お口直しに、今回の功名クレの直前に話題になっていた
小川真由美と草笛光子の格について語ろうではないか。
419名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:21:44 ID:???
和久井和久井って、
お前ら和久井村の村人かっつーの。
420名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:21:59 ID:???
>>418
小川≧草笛>和久井=松本
に1票
421名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:23:24 ID:???
残念ながら
草笛>小川>>>>和久井=松本
422名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:24:26 ID:???
戻ってくるなよバカが
423名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:28:34 ID:???
ここは時代劇のクレジットの序列について語るスレ
俳優の格付けを行う場所ではない。
だれか、”俳優の格付けについて語るスレ”を作ってよ!
そうすれば、格付厨をそっちに誘導できる。
>>342 以降 80レスも クレジットが貼られてないなんて異常だよ。
ここはクレスレなんだから・・・・・・・・・
424名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:28:48 ID:???
>>418
葵での扱いでは、草笛>小川
初回だけ、小川>草笛 つまりは両方配慮していて、小川=草笛ってことなんだろね。
10年前だったら考えられない…
まるで和久(ry
425396:2006/04/10(月) 21:30:16 ID:UoxlYmMI
>>404
いや、普通にこだわれるだろ。流石に和久井>大地、浅野なんて無茶な事は言わんが、俳優単体なら和久井>香川、長澤、菅井、松本だろ。別に菅井アンチじゃないが、大昔ならともかく今なら確実に和久井が勝つ。現状でも十分に。
和久井アンチは90年代半ばの月9見てねーの?あんなクソみたいなストーリーで視聴率取れたんだから和久井スゲーよ。『ピュア』なんて神じゃん。
426名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:30:34 ID:???
和久井にとっての刺客その1松本明子とは引き分けで終わった。
刺客2長谷川京子、刺客3永作博美。
この三本勝負果たしてどのような結果で終わるのだろうか!?
427名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:31:50 ID:???
>>425
和久井>香川、長澤、菅井、松本

この考え方は時代遅れだと思う。
現状だったら香川・長澤・菅井>和久井=松本で別に問題無いんじゃないか?
428名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:33:52 ID:???
ここのスレ、等号・不等号を使うの禁止にしろ!
菅井と和久井なんて比較できるわけないじゃん。
429名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:35:20 ID:???
>>423
>だれか、”俳優の格付けについて語るスレ”を作ってよ!
>そうすれば、格付厨をそっちに誘導できる。

立てますか?
タイトルは↓これでOK?
●時代劇●俳優の格付けについて語るスレ
430名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:35:53 ID:???
>>294
「葵」全体で見れば、小川真由美>草笛光子だったのかな、と思う。

伝説?の第一話で、小川ピンクレ・草笛連名だったのに、
第2話以降で逆転したのがよくわからない。
ラテ欄も小川は出演回全て載ったはず。草笛は載らない回もわりと多かった。

ちなみに総集編第3回
草笛光子→・・・・・・・→→小川真由美→→岩下志麻(トメ)

ちょっとわかりにくいかもしれないが、
小川と岩下の前の隙間が他のトメグループの人たちより広かった。
義経の総集編でいう渡、中井、平、松坂みたいな感じ。
431名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:39:18 ID:???
>>429
格付け板に作ってくれ
そしてここは、不等号で比較するの禁止
432名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:40:11 ID:V/tcyAE4
>>431
>そしてここは、不等号で比較するの禁止

これは次のテンプレで明記した方がいいですね。
433名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:42:27 ID:???
>>431
格付板ってどこにあるの?
該当スレがあればそこへ誘導した方がいいんじゃね?
434名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:42:44 ID:???
435名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:42:57 ID:???
そういうテンプレはいれるのやめようよ。
そしたらクレスレがつまらなくなるし。
436名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:44:48 ID:???
しかし不等号がこのスレが荒れる諸悪の根源
437396:2006/04/10(月) 21:47:07 ID:UoxlYmMI
>>427
俺も和久井ヲタだけどここのスレは両極端。バカな和久井ヲタが必要以上に和久井を持ち上げ(俺もアンチから見たらそう見られるんだろな)他の共演者を叩く愚行に出て、そのヲタ憎しで和久井を必要以上に叩き、過小評価するアンチたち。
和久井の実績って真剣にまだまだいけると思う。『利家とまつ』で比較的最近スターになった香川にはまだまだ負けはしないと思う。(『最後の忠臣蔵』でのクレは香川>和久井だったが)
438名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:51:20 ID:???
異存が無ければ434の板に立てるけど?

●時代劇●俳優の格付けについて語るスレ

時代劇出演俳優について、キャリア、年齢、映画・ドラマ等のクレジット
位置などから役者としての格について比較、討論するスレです。
時代劇俳優の格付けについて興味のある方、どんどん参加してください。
439名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:52:13 ID:???
>>423
硬い事は言いたくなかったが
せめて他のクレとかが出されて比較考査してるレスが少しでもあれば、救いも有るけど
もはや貼る気も起こらんw

>>429>>431
自演なのか、スル−出来ない人がいるのか分からないが

この状況じゃ止む無しって感じかな
440名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:53:29 ID:???
監視スレに誘導する形にしてくれ
これ以上無駄なスレ作っても意味ないと思うが
441名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 21:58:13 ID:???
>>440
こう言っちゃなんだが、
結局はココが荒れている片棒を担ぐ形にはなっているわな
ホントの最初の頃は好意的に見てたけど
442名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:00:33 ID:???
>>441
まあ晒された方が復習で荒らしに行くという構図は避けられない罠。
一時的な隔離スレとしては機能するかもしれないけどw
443名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:04:04 ID:???
和久井ヲタが大人になれば荒れずにすむのにね結局
444名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:05:56 ID:???
>>440
誘導先が監視スレはやっぱまずいんじゃない?
445名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:07:40 ID:???
しかし、ものすごい粘着力だなw
大人になりきれてないのはどっちだろう。
まああえて誰にとは言わないが。
446名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:12:54 ID:???
和久井ヲタはガキだなぁ
おばさんなのに
447名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:14:50 ID:???
「必殺スペシャル 恐怖の大仕事」(1981年)
藤田まこと
伊吹吾郎
三田村邦彦
鮎川いずみ
三島ゆり子・芝本正
小林かおり・水本恵子
フランキー堺
花紀京・岡八郎
西川のりお・上方よしお・前田一球・前田写楽
岡田英次
菅井きん・白木万理
(中略)
中条きよし
松尾嘉代
(中略)
御木本伸介
(中略)
横山やすし
西郷輝彦(特別出演)
京マチ子 ※名前せりあがり
448名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:16:11 ID:???
「必殺スペシャル 仕事人大集合」(1982年・シリーズ10周年SP)
藤田まこと
三田村邦彦
鮎川いずみ
菅井きん・白木万理
中条きよし
山田五十鈴

緒形拳
小松方正・常田富士男
亀石征一郎・梅津栄
山内敏男・大前均・堀内正美
沖雅也
(中略)
アイ・ジョージ
(中略)
森田健作
(中略)
藤村富美男
(中略)
西郷輝彦
フランキー堺
中村雁治郎(トメ)
449名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:17:14 ID:???
「必殺スペシャル 仕事人アヘン戦争へ行く」(1983年)
藤田まこと
三田村邦彦
鮎川いずみ
ひかる一平
山内敏男
梅津栄・林佳子
栗塚旭
クロード・チアリ
田中浩・溝田繁・三浦徳子
竜咲隼人・伊藤克美・内間和浩
近藤正臣 ※名前せりあがり
(中略)
鰐淵晴子
アグネス・チャン
(中略)
白木万理
菅井きん
中条きよし
宮口精二
山田五十鈴 ※トメ・名前せりあがり
450名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:18:21 ID:???
「必殺スペシャル 必殺忠臣蔵」(1987年)
藤田まこと
村上弘明
出門英
かとうかずこ
ひかる一平
山内としお
西田健・菅原昌子
桃山みつる・妹尾友信
遠藤太津朗
白木万理
菅井きん

近藤正臣(寺坂吉右衛門)
沖田浩之(浅野内匠頭)
錦織一清(橋本平左衛門)
倉沢淳美
上村香子(りく)・浜田朱里
島田順司(早水藤左衛門)荒勢(潮田又之丞)
佐川満男・三好圭一・高峰圭二
川中美幸(瑤泉院) 
(中略)
本田博太郎(神崎与五郎)
菅貫太郎(千坂兵部)江戸家猫八(甚五郎)
今いくよ・今くるよ
(中略)
日下武史(吉良上野介)
(中略)
赤座美代子
峰岸徹
山城新伍(大石内蔵助)トメ
451名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:20:58 ID:???
「必殺スペシャル 大老殺し」(1987年)
藤田まこと
三浦友和
鮎川いずみ
村上弘明
白木万理
菅井きん

宍戸錠
江夏豊
佐藤蛾次郎・山内としお
渋谷哲平・外山高士
大月ウルフ・千代田進一・高峰圭二
小野田真之・甲斐道夫・永野辰弥
池田満寿夫
中村錦司・井上ユカリ・稲田龍雄
森田美樹・西田真吾・高良隆志
(中略)
寺田農
山本学
坂口良子
452名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:22:16 ID:???
>>442
誘導出来てたら、とっくに出来ただろうし
>>434に作ってもうまく誘導できるか分からないが
少なくとも、スレ違いの判定がより厳格に出来るんじゃないかな−。

それに不等号もねぇ・・・・ 
ホントにそこまでしたくはないけど、当面は禁止に賛成せざるを得ない・・・・

>>447-450
453名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:22:43 ID:???
「必殺スペシャル 久しぶり!主水、夢の初仕事」(1988年)
藤田まこと
村上弘明
鮎川いずみ
山内としお・妹尾友信
白木万理
菅井きん

亜仁丸レスリー
南原宏治・今井健二
島田順司・キャティー
高峰圭二・鈴木淳・崎津隆介
(中略)
戸浦六宏
長山藍子
454名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:22:46 ID:???
必殺スペシャルの出演者はバラエティに富んで面白いな。
テレビ放映は朝日放送(大阪のテレビ局)だったはず。
NHK朝ドラ下期(大阪局制作)みたいなものなのか?
455名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:24:34 ID:???
「必殺スペシャル 大奥、春日局の秘密」(1989年)
藤田まこと
鮎川いずみ
菅井きん
白木万理
早乙女愛
渡辺典子
林成年
渡浩行・桂三木助
石倉三郎・山内としお
島田順司・西田健
弓恵子・工藤明子

村上弘明 ※名前せりあがり
高峰圭二・金子研三・加賀邦男
嵐冠十郎・嵐徳也・嵐延夫
三田篤子・宮田圭子・小柳圭子
(中略)
黒木香・宮川大助
ダンプ松本・大森友伽里
近藤正臣(特別出演)
東野英治郎(特別出演)
篠田三郎

小川真由美(特別出演)トメ
456名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:26:41 ID:???
「必殺スペシャル 仕事人、京都へ行く」(1990年)
藤田まこと
鮎川いずみ
菅井きん
白木万理
松山英太郎
風見章子
織本順吉・北村英三
山内としお・西田健
黒部進・草見潤平・斉藤絵里
村上弘明 ※名前せりあがり
(中略)
佐藤蛾次郎・丹古母鬼馬二
笑福亭鶴光・黒木香

藤真利子
近藤正臣(トメ)

とりあえず必殺スペシャルの書き込みは打ち止めです。
菅井きんの位置を比較してみると面白いですよ。
457名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:27:14 ID:???
>>455
そうそう。小川が特別出演トメしてたよね。
せりあがりトメの山田五十鈴や京マチ子と同じ扱いとみていいのかな。
そう考えると、やはりかつての小川真由美は凄いな。
クレジットでも杉村春子の後継者と言える。
458名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:28:02 ID:???
>>452
>>>442
>誘導出来てたら、とっくに出来ただろうし
>>>434に作ってもうまく誘導できるか分からないが
>少なくとも、スレ違いの判定がより厳格に出来るんじゃないかな−。

まあこのまま何もしないよりはマシ、ということで立ててきます。
格付厨さんたちが素直に行くかどうかはわからないけど。
459名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:30:30 ID:???
>>458

時代劇に絞らなくてもいいんじゃない
ドラマ板でも変な奴が時々出てきて誘導に困るから
●連ドラ●俳優の格付けについて語るスレ●大河●
こんな感じで。
460名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:32:40 ID:???
立ててきました。
今後、役者本人の格についての議論はこちらでお願いします。

●時代劇●俳優の格付けについて語るスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1144675828/
461458=460:2006/04/10(月) 22:34:56 ID:???
>>459
遅かった。スマソ・・・orz
462名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 22:52:48 ID:???
菅井きん ・白木万理・山内としお は必殺の名物キャラだよね。
菅井きんといえば「婿殿〜」しか思い浮かばない・・・・・
463名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:00:42 ID:???
>>448
一番下だけど、中村鴈治郎ね
(字違う)
464名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:22:43 ID:???
>>460
乙です。

あと不等号は、ちょっと考えて見たんだけど
しばらくは様子見で、今後、今回のような状態の一因になる傾向が強いようなら
次のテンプレで明記という執行猶予処置ではどうだろうか?

>>463
>448ではないが、一瞬???だったが並べたら確かに違うねw

中村雁治郎=>448
中村鴈治郎=>463  
前に何かのクレを貼った時に鴈治郎でなにかの違和感を感じた事があったが
上でので貼ったのかもしれない。
465名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:45:48 ID:???
>>464
>あと不等号は、ちょっと考えて見たんだけど
>しばらくは様子見で、今後、今回のような状態の一因になる傾向が強いようなら
>次のテンプレで明記という執行猶予処置ではどうだろうか?

本当は現在の1の注意書きを提示して注意を促すのが良いのだろうけど
それをやると例の和久井ヲタ(アンチ?)みたいに粘着始めるだろうから、
当面、不等号レスはスルーする(スルーを促す)方向で考えた方が良いのでは。
それでも相手にする奴が出てくると意味無いけどw。
466名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:49:09 ID:???
でも格付けはクレスレの醍醐味でもあるからな正直
467名乗る程の者ではござらん:2006/04/10(月) 23:55:18 ID:???
根拠のある格付けなら問題ないんだけどね。
いきなり自分基準の不等号出してきて暴れる知恵遅れが約一名いるものですから。
468名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 00:07:08 ID:???
「俳優格付け」の為の不等号は確かにウザいけど、
例えばクレ初心者で、先頭Gトメ・中トメ・多人数のトメGなどの「ポジション」の序列がわからない人、
或いはクレ初心者ではないのに、そういった各Gの序列が理解できない(理解しようとしない)頭の固い人達に
説明する為には不等号が便利な事もあるんだよな。
要は使いようなんだけど。
469名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 00:12:00 ID:???
っていうか和久井ヲタさえいなくなればそれで済む話なんだよね。
本当和久井ヲタって基地外ばっか。
470名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 00:12:14 ID:???
和久井ヲタ隔離スレ作った方が良いかも
471名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 00:22:12 ID:???
和久井アンチも頑張ってるかと
472名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 00:45:28 ID:???
>>469
>>470

何か言いたければこっちで言ってね、知恵遅れさん。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141620913/
473264:2006/04/11(火) 02:08:11 ID:???
ゴメンちょっと離れた

>根拠のある格付けなら問題ないんだけどね。
>要は使いようなんだけど。

その通りなんだよね。 出来る事なら禁止やテンプレで明記は避けたいわけで
執行猶予なんて表現を使ったわけだが
基本に戻って>>465氏のスル−奨励案に賛成かな。

それでも治まらなかったら、今度こそって事になる罠。
まともな住人なら、もう関わらない事だろうな−。 
こうでも言わないと、規則規則で結果的に自分のクビ絞めちゃう事になるからw
474名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 02:18:44 ID:???
まあ結局去年の渡厨にしても最終的にはスルーされていたわけだし、
今回も和久井や松本とか(今後は長谷川、永作も?)に関して
何の資料も提示しないで言及している様なレスは基本的にスルーってことで
当面いいんじゃない?
475名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 02:46:55 ID:???
誘導先も出来たし、あとは基本に戻れですね。個人的にはそれでいいと思う。
あれっ!ちなみに264じゃなく>>464ですw
気分を入れ直して、何もないが本日放送分をテキト−に貼っておきますね。

『翔ぶが如く 第一部』 第十五回 「南国の女」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)

田中裕子(岩山いと)
石田えり(愛加那)
賀来千香子(大久保満寿)
村田雄浩(西郷吉二郎) 金山一彦(西郷小兵衛)
坂上忍(大山弥助) 吉田次昭(堀仲左衛門)
緒形直人(西郷信吾)
大橋吾郎(小松帯刀)
内藤剛志(有馬新七)
深水三章(中山尚之助) 潮哲也(谷村愛之助)
水島かおり(お芳) 前川哲男(伊之吉)
松澤一之(清次郎) 段田安則(金太)

樹木希林(幾島)
大路三千緒(西郷きみ)
小林トシ江(枝加那) 益冨信孝(竜佐民)
三木弘子(岩山絹) 幸田直子(弥生)
阿部六郎(島津下総) 村上幹夫(喜入摂津守)
 〜中略〜

富司純子(天璋院)
三木のり平(新門辰五郎)

高橋英樹(島津久光)         内藤ピン昇格オメ!
476名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 05:46:20 ID:???
>>466
しかし、それ基準にかなり特異なクレの見方わめかれてもね
その内「格から言えばトップより後ろなのはおかしい」とか言いかねんからな
477名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 06:25:10 ID:???
段田はまだ連名なんですね。いつ頃からピンになったか気になります。橋爪功は1979年鮎のうたの時は連名でした。大トメは回想も含めて吉永小百合。
478名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 06:53:35 ID:???
これ以降和久井ヲタはこっちのスレにどうぞ

●時代劇●クレジットの序列 和久井ヲタ隔離スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1144705968/
479名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 08:19:43 ID:???
これで和久井ヲタがおとなしくなってくれればいいけど。
480名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 10:14:11 ID:wbX/zEIP
>>477
段田は秀吉のときは出場回全部ピンだったかな?
ふたりっこより後だっけ?
481名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 13:51:29 ID:???
ようやく落ち着いたみたいだなw
菅井きんは功名が辻出演者の中で唯一の大正生まれなんだな
482名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 14:34:45 ID:???
仲間・大地・浅野・長澤・菅谷>和久井
と言うのは妥当だと思う、現状は。
和久井はなんか凄い格落ち感が強いもん。
浅野なんかは上手くやってるのにな。
483名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 14:36:03 ID:???
>>480
ふたりっ子は96年下期だから秀吉出演後になるのかな?

>>481
大正生まれが現在もきちんと役者をやってることがすごいよね。
484名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 14:43:23 ID:???
485名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 14:45:19 ID:???
>>482
仲間・大地・浅野>和久井
これに関しては誰しもが認めるところだろう

長澤>和久井
これは今旬な長澤と上手く格を維持できなかった和久井の差だろうね

菅井>和久井
これは一定してベテラン俳優の菅井と夫とのごたごたやバージンロード以降のドラマこけまくった格落ち和久井の差だろうね
486名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 14:53:35 ID:???
トップトレンディ女優のその後の成功例が浅野で失敗例が和久井って事か。
487名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 15:44:05 ID:???
菅井きんの大河出演歴と当時のクレの状況ってわかる人いないかな。
ドラマDBでざっと検索したら竜馬といのちしか出てないみたいなんだけど。
(そういえば確かに大河ではあまり見たことがないような・・・)
488名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 16:25:23 ID:???
そういえば浅野温子ってどうしてるんだ
489名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 16:39:42 ID:???
吉兵衛の花嫁の役らしい
490名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 17:17:33 ID:???
「利家」では赤木春恵が留めてたし、菅井きんが隙間でも不思議はないような気もしてきたな。
491名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 20:09:46 ID:???
菅井きんは死んだご亭主が意外と大物だった。
俳優座の人で「忍ぶ川」や「サンダカン八番娼館」等々の企画して
株式会社仕事の代表?か
ピン表示が少なくても、コンスタントに仕事がきていたのは、本人の
人柄もさることながら、ご亭主の顔の面も大きいと思われ。
代表作はたぶん、助演賞もらった伊丹十三の「お葬式」
あと、絶対書かれるのが必殺シリーズの母上。
492名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 20:12:18 ID:???
>>488
最近はW浅野は同じ道たどってると思う。
NHK朝ドラ母親役→NHK夜ドラ主役。ただ、
ゆう子は21世紀入ったくらいから脇に回った(大奥、めだかなど)けど、
温子は主役にこだわってる(共犯者など)感じはするな。
温子の方が露出少ないしゆう子より心配ではあるか。
493名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 21:17:02 ID:???
温子は主婦だし、ドラマ・舞台と家庭を両立してるから、露出が少ない
ゆう子は2000年以前はトプクレにこだわってたり、ゲストに出ても特出か友出が付いてたが、
最近は名取裕子や柄本明にトメを譲るほど寛容になった
494名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 21:38:52 ID:???
主役が千代なんだから役柄考慮して柄本より浅野がトメ方が良かったかもだよね
495名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 21:55:13 ID:???
>>494
今後の浅野の役柄によるだろうね。
現段階では、キャラ的には千代の(ほぼ親友に近い)友人とは言え、
ストーリー的にはやっぱり秀吉の従属物という感じがしてならない。
496名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 22:14:20 ID:???
スタジオパークの本日のゲストが浅野ゆう子だったけど、今後の
展開について、一応最終回まで出演して千代とともに大坂夏の陣
で豊臣が滅びるのを見届けるという形を考えているということを
聞いていますとのこと。秀吉役の柄本からは手紙でメッセージが
届き、(歌手時代は)ファンでしたという話から、(今回のドラ
マでは自分のほうが)先に死ぬので後はよろしくという話も。
497名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 22:45:54 ID:???
菅井きん、いのちの時は中トメGでした。
498名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 22:51:00 ID:???
大河ではないけど私の青空の時は中トメGが基本でトメもありました。菅井さん敬意を払われている感じです。脇専門老女優でも良い扱いをされています。
499名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 23:23:04 ID:???
脇専門でも知名度があって長く続ければ大物扱いされるって例だと思う>菅井
500名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 23:29:55 ID:???
佐久間良子は、中トメに入れた方が良かったかも
501名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 23:36:53 ID:???
クグったら、こんなのが出てきた。

◆菅井 きん(すがい・きん)
【生年月日】1926/02/28
【所属】仕事
【大河ドラマ出演歴】
竜馬がゆく   おやべ婆やん
樅ノ木は残った
元禄太平記   お兼
いのち     岩田テル
功名が辻    なか

「樅ノ木は残った」は資料でも役名表記がなく、総集編ではカットされているので不明。
「元禄太平記」の場合は場所、服装から察するに遊女屋の遣り手婆の役と思われ。
同じシ−ンにいた三林京子、黒柳徹子、峰竜太、神田隆はセリフがあったが
菅井は背景の一部と化したいたのでクレ表記されずw
どっちにしても、連名くらいの役と考えられる。
502名乗る程の者ではござらん:2006/04/11(火) 23:36:53 ID:???
佐久間の場合は、同じ主役経験者の西田や津川とのバッティングを考慮したんじゃない?
どうせ舘のトメはあって無きがこごく(w)だから、トメ前定位置で納得と言うこと
でしょう。(ほぼ同じ位置に来る柄本はタイミングによってはトメに来れるわけだし)
503名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 00:03:26 ID:???
脇から上がってきた老女優・赤木春恵も、としまつでは、
往年のスター女優・池内淳子、八千草薫、草笛光子らよりも扱いが良かった。
NHKは、役柄によって、こういう脇一本のベテラン女優も優遇されるね。
504名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 00:08:07 ID:???
>>496
舘→柄本→西田とトメが移っていくのが基本で、
三人とも出ない場合は、浅野か橋之助がトメそうだね
としまつみたいに、いきなり里見浩太朗あたりが出てきたりしなければ
505名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 00:14:20 ID:???
千利休役は通例ではベテランの大物が来るが、今年はどうかな?
去年の原田芳雄や石橋蓮司のように、一回きりのゲスト出演とかかな?
彼らは去年でも隙間付きだったね。
506名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 00:34:18 ID:???
>>503
菅井きんも必殺以外はつい忘れがちだけど、
古くは「生きる」などの黒沢作品や「幕末太陽傳」の名作にも顔出してるし
時代劇なら御殿の御女中や大店の女将は不向きでも、脇でも彼女しか出来ない役があるのは非常に大きい
これは格や優劣以前の役割分担のハナシかな・・・・
そういう女優が優遇されるのもNHK、「大河」のクレの面白いところだと思う。

赤木春恵も70年頃までは菅井以上にもの凄い脇だったもんね。
507名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 00:49:45 ID:???
菅井きんは「太陽にほえろ!」で松田優作演じるジーパン刑事
の母親役でゲスト出演。松田優作は1年で殉職してレギュラーを
降板したが、菅井きんはその後もジーパン刑事の母親役という
設定で要所要所でゲスト出演し続けた。時には暴走する若い刑
事に命の大切さを説いたり、事件の鍵をにぎったりする役どこ
ろで足かけ10年以上も関わり続けた。

黒澤作品は「天国と地獄」にも端役で出演。

必殺シリーズで意地悪な姑の役を続けると娘の縁談がまとまら
なくなると出演を拒んだという。菅井きんを説得するために、
「新・必殺仕置人」の開始を遅らせ、「からくり人・血風編」
でつないでしのいだ。結局「新・必殺仕置人」は当初の予定よ
り11回短縮されることとなった。脇役のためにシリーズの予定
をかえさせたというのも凄い。
508名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 01:12:56 ID:???
必殺のクレや菅井関連で、たまたま目に入ったというかフト思い出したのを一つ。 
完全に現代劇だが時代劇関連の変化球という事でお許しを・・・・

『新・二人の事件簿 暁に駆ける』 76年=大映テレビ・朝日放送系列八社共同制作
  第22話「マル秘を燃やせ!」

篠田三郎(宮坂伸彦)
高岡健二(真樹一夫)
近石真介(白井刑事)
毒蝮三太夫(鬼塚刑事)
土田早苗(藤山美矢子)
大石悟郎(丹羽刑事)牧美智子(美杉婦警)
植木等(早川係長)

藤田まこと(岡田庄之助)
内藤武敏(坪内)
菅井きん(岡田きぬ)白木万理(岡田加奈子)

斎藤こず恵(岡田光子)
伊佐山ひろ子(あけみ) 柄沢英二、平島正一
村上幹夫、道井恵美子、畠山麦、笹野ルイ、ばってん荒川
安部徹(泉川)


大映テレビと朝日放送テイストの入り混じる珍しい形態の刑事ドラマ
この回はゲストに藤田を投入、脚本・監督も必殺でお馴染みの人が担当した朝日放送比重。

クレ的には植木等までがレギュラ−、藤田以下がゲスト。
主題歌の1番目のサビの部分が藤田の位置で、通常はレギュラ−の園佳世子、高橋悦史、
植木等と続く所が今回のかたちになっている。 主観的にはココがクレ的には一番良い位置。
509名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 01:36:55 ID:???
『徳川おんな絵巻』 70年=関西テレビ放送・東映製作

 第三十一回 「嵐の中の女」

三田佳子(長山珠)
目黒祐樹(遠藤喜四郎)
今井健二(遠藤喜一郎)河野秋武(長山右膳)
音羽久米子(長山せい)松井加容子(田崎きぬ)
  =中略=
高橋幸治(田崎伸太郎)
杉村春子(語り手)

  第三十二回 「美しき女教師」

南田洋子(中野竹子)
葉山葉子(名越優子)野口ふみえ(武藤英子)
永野裕紀子(お初)渡辺やよい(細布子)
  =中略=
葉山良二(松平容保)
中村竹弥(西郷頼母)
杉村春子(語り手)

第三十二回は会津戦争のエピ。
松平容保役の葉山良二は、以前の拝領妻騒動の回でも会津藩主松平正容という
情けない殿様役を演じてた。
510名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 03:06:24 ID:???
>>499
同学年の大滝秀治も同じような感じかな。今再放送してるゴールデンボウル(2002)で
竹脇無我(降下激しいけど)をトメ前にしてトメ。

>>505
独眼竜政宗では池部良が千利休役で2話のみのゲスト出演。義経の原田や石橋と同じく
中トップだった。政宗は基本隙間ないので隙間はなかったが。ただ、ただの中トップ
(いつもは竜雷太、原田芳雄、奥田瑛二、樋口可南子、陣内孝則、真田広之など)と
差をつけるため、特別に隙間ありとかでも良かったとも思うけど。
511名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 13:29:48 ID:???
NHKは脇のベテラン女優には優遇してるイメージはある
さくらでは佐々木すみ江さんがトメたこともあるし
512名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 18:11:47 ID:???
次回も舘が出ない模様。津川がアボーンするけど柄本トメのようだ。
513名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 23:17:14 ID:???
功名が辻 黒馬(シャキーン)表示俳優

第一回   香川照之
第二回   永井杏
第三回   香川照之
第四回   香川照之
第五回   玉木宏
第六回   榎木孝明
第七回   香川照之
第八回   香川照之
第九回   香川照之
第十回   大地真央
第十一回  榎木孝明 
第十二回  香川照之
第十三回  榎木孝明
第十四回  該当者なし
514名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 23:44:58 ID:???
>>504
としまつの里見の出演は意味不明だったな。里見ほどの大物を中途半端な回から、しかもさほど見せ場もないような役で出演させる意義ってあったのだろうか?
トメ順位でも丹波に負けてたし…その丹波の役もトメにふさわしくないパッとしない役だったなぁ。すぐ退場したけど去年の頼政役のほうがよほどカッコよかったよ
515名乗る程の者ではござらん:2006/04/12(水) 23:47:15 ID:???
>>513
絶対それ関係無くない?w
516名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 01:15:23 ID:???
>>513
>第十四回  該当者なし

是非生瀬を持ってきてほしかったw
517名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 05:01:43 ID:???
NHK、特に大河の場合は、浅野→柄本→佐久間→舘(トメ)っていうトメGだったら、
浅野>柄本<佐久間<舘のトメ継承順位になることがほとんどなんだけど、
今回は浅野→柄本(トメ)なんだな。♀♂♀♂の方が見た目がいいからか?
518名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 07:13:23 ID:???
>>514
里見は、義経でいう原田芳雄みたいなゲスト出演だったんだろうが、
ゲストがトメるという異常事態が発生したから、おかしく見えるね。

武蔵も、ビートたけし・中村勘三郎・若尾文子・西田敏行・津川雅彦・宇津井健・中村雅俊・近藤正臣ら
超豪華なゲスト陣が出てたが、重要な役でありレギュラーの藤田まことや渡瀬恒彦がトメて、
ゲストは中GやトメG先頭あたりがほとんどだった。

>>517
浅野と柄本の扱いを曖昧にしてる感じ。
浅野>柄本<佐久間<舘とも見えるし、
浅野<柄本<佐久間<舘とも見える。
役柄上とはいえ、浅野→柄本(トメ)だから、後者なんだろうけど。
519名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 07:28:33 ID:???
>>511
慶喜でもトメGだったが、慶喜のクレって後半になると凄かった

第40回

本木雅弘
石田ひかり
鶴田真由
(中略)

清水美砂
深津絵里
花柳錦之輔
畠中洋
(中略)

林隆三
園佳也子
佐々木すみ江
岸田今日子
大原麗子(トメ)

園・佐々木のベテラン女優コンビ(大奥お局役)がトメG
520名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 07:31:31 ID:???
第41回

本木雅弘
畠中洋
(中略)

堺正章
水野真紀
一色紗英
花柳錦之輔
勝野洋
寺脇康文
(中略)

藤岡琢也
岡村喬生
坂東八十助
林隆三
大原麗子(トメ)

清水の出番がなく(当然、序盤の先頭G・文太&若尾も登場せず)
突然、畠中洋(松平容保役)が二番手に。トメGの岡村喬生(大原重徳役)って誰?w
521名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 07:36:34 ID:???
最終回

本木雅弘
若尾文子
石田ひかり
鶴田真由
内野聖陽
菅原文太
(中略)

堺正章
清水美砂
山下真司
深津絵里
水野真紀
一色紗英
(中略)


藤岡琢也
渡辺徹
坂東八十助
伊武雅刀
三條美紀
佐々木すみ江
園佳也子
佐藤慶
岸田今日子
大原麗子(トメ)

三條美紀・佐々木すみ江・園佳也子らがトメG…
522名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 08:18:40 ID:???
トメに居座る大原麗子イラネ
523名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 10:20:16 ID:???
>>520
オペラ歌手だったかと=岡村喬生
他のドラマでも役者として見かけたことはあるけど、トメGとしてはどうじゃろとはオモタ。
孝明天皇役も青山裕一ならいざ知らず花柳錦之輔になってもあの位置なのに・・・
って比べる対象がズレてるかw
524名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 11:00:33 ID:???
>>520
畠中洋 二番手・・・・
つか先頭G二人だけ??
525名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 11:04:13 ID:???
>>524
確か藤木直人とかが連名で表記されてたような…
526名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 11:35:19 ID:???
>>525
老中達とか側近が連名で並んでたな
小林宏史(板倉勝静)とか連名の人の方が出番は多かったりするけど
41回だと藤木直人の役はすでに死んでた気がした
527名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 12:06:17 ID:???
>>524
520ではないが「慶喜」は基本的に中Gの人とトメGの入れ替えはあっても
先頭Gにまわる事はほとんどなかったかな
先頭Gは大方は慶喜の一門で固められ、特に慶喜の京在番中、一門は欠場のまま補充はなく
畠中ぐらいが連名から繰り上がりの先頭G2〜3人が時たまあったと記憶している
>>526
確かに連名の方が出番多いかもね
528名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 12:52:11 ID:5d3R/9Dz
初心な質問です。
『武田信玄』の池上季実子〜村上弘明の位置を何と呼ぶのでしょうか?中村勘九郎〜岸田今日子の位置は中トメGですよね?
529名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 13:43:36 ID:???
いきなり聞かれても・・・
例くらい示してよ
530名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 14:29:05 ID:???
脇役専門老女優の浦辺粂子や原泉はNHKドラマ出演時はどんなクレ順だったか分かる方ご教授願います。
531名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 17:25:53 ID:???
>>528
今確認するの無理なので
「武田信玄」のクレって、たしか>>475の「翔ぶが如く」の形式と同じだよね?

信玄の池上季実子〜村上弘明& 中村勘九郎〜岸田今日子の位置は
翔ぶの緒形直人〜内藤剛志& 樹木希林〜大路三千緒に対応している形だった?

>>530
浦辺粂子は例えば「獅子の時代」で当初佐々木すみ江あたりと連名だったが、退場時にトメG入りしたかな
原泉は民放ではピンを見かけたこともあるし、番組名は失念したがほぼ準主演クラスのホムドラもあったが
NHKは個人的にピンの記憶はない
532名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 18:13:32 ID:???
>>523-525
岡村はトメGに入るなど優遇されてたが、なぜか一回だけ連名の回もあった(回想
出演ではなかったと思うんだけど……)。
畠中は容保役ということもあってこのドラマでのクレ順はよかったが、葵や武蔵
では連名(役も小さかったしね)。
慶喜の頃は無名の藤木は3人連名の回も多かった。今となっては隔世の感。
533528:2006/04/13(木) 20:40:19 ID:5d3R/9Dz
>>531
はい、その形です。ピンクレGが4分割された形です。
534「武田信玄」最終回「神々のたそがれ」:2006/04/13(木) 23:39:03 ID:???
中井貴一(武田信玄)
柴田恭兵(上杉謙信)
大地真央(里美)
石橋 凌(織田信長)
真木蔵人(諏訪勝頼)渡辺正行(平三)
池上季実子(恵理)
篠塚 勝(武田信廉)
岡村菁太郎(原昌胤)
美木良介(馬場信春)
村上弘明(高坂弾正)
渡浩行(竜宝)水谷敦(大村景時)
中丸新将(酒井忠次)藤原稔三(古川小平太)
川村一代(ちえ)黛まどか(ふみ)
(中略)
中村橋之助(徳川家康)
河原崎建三(梁田政綱)
大門正明(市川大介)
市川団蔵(足利義昭)
佐々木すみ江(とら)
(中略)

宇津井健(直江実綱)

篠田三郎(山県昌景)

橋爪 功(真田幸隆)

佐藤 慶(阿部勝宝)
535名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 23:55:45 ID:???
「獅子の時代」第7回「暗い雲」
菅原文太(平沼銑次)
大竹しのぶ(平沼千代)
藤真利子(苅谷菊子)
永島敏行(平沼鉱造)
香野百合子(平沼玲)
岡本信人(尾関平吉)村井国夫(伊河泉太郎)
角野卓造(渋沢栄一)三田村邦彦(大槻信春)

鶴田浩二(大久保利通)

尾上菊五郎(高松凌雲)
横内正(平沼亨)
加藤嘉(平沼助右衛門)
浦辺粂子(平沼松子)佐々木すみ江(平沼もえ)
中村幸二(徳川昭武)武内文平(宿の主人)神戸泰子(その妻)
(中略)

千秋実(苅谷宗行)
沢村貞子(苅谷和哥)

加藤剛(苅谷嘉顕)

中村幸二は現在の中村橋之助
536名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 23:57:47 ID:???
「獅子の時代」第8回「会津へ急ぐ」
菅原文太(平沼銑次)
大竹しのぶ(平沼千代)
永島敏行(平沼鉱造)
香野百合子(平沼玲)
谷村昌彦(農民の頭目)早崎文司(清作)
高田大三(植村信吾)佐久田修(石岡虎之助)

横内正(平沼亨)
佐々木すみ江(平沼もえ)
荒井注(常吉)
水森コウ太(文三)菅沼赫(傍の男)
(中略)

浦辺粂子(平沼松子)
加藤嘉(平沼助左衛門)

加藤剛(苅谷嘉顕)

浦辺粂子、佐々木すみ江とともにこの回で自害。
537名乗る程の者ではござらん:2006/04/13(木) 23:59:30 ID:???
>>528
中トメGが二つあると思えばいいんじゃないかな。
俺は便宜上「第一中トメG」「第二中トメG」と呼んでるけどw
どちらをクレ上、上位と見るかは、内容によって考えるとして。

「武田信玄」の場合は、
「第一」が武田家関係者(家臣・側室)、「第二」が他家の関係者、
という分け方だったと思うが。
538名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:07:30 ID:???
先頭G、第二Gでもいいんだけどね。
そうなるとその後のGを中トメと呼ぶことが恣意的になるから、
やっぱり537案の方が無難かな。
539名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:17:27 ID:???
>>533 遅ればせながら。
『武田信玄』 第十四回 「尾張の異端児」

中井貴一(武田晴信)
紺野美沙子(三条の方)
石橋凌(織田信長)
麻生祐未(濃姫)
宮崎萬純(らん)新井康弘(小笠原長時)
若松武(武田信繁)篠原勝(武田信廉)
 〜中略〜
村上弘明(源助)
宍戸錠(原虎胤)
児玉清(飯富虎昌)
美木良介(馬場信春)
小林克也(原昌俊)
橋爪功(真田幸隆)
岩下浩(岡部美濃守)小野泰次郎(二木豊後守)
室井奈穂子(浅黄)飯島京子(若狭)
中村勘九郎(今川義元)
御木本伸介(平手政秀)
岸田今日子(寿桂尼)
 〜中略〜

平幹二朗(武田信虎)

小川真由美(八重)

西田敏行(山本勘助)

若尾文子は(語り(大井夫人》は出演者の前に表示
ちなみ第十五回「母と子」ラストであぼ-ん、第十六回の冒頭で口上ありw
>>537-538に同意。それで十分通用すると思う
540名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:18:52 ID:???
『木曜時代劇・柳生十兵衛七番勝負 島原の乱』 第二回「涙の剣」〜横書きスクロ-ル〜

村上弘明(柳生十兵衛)→→
高嶋政宏(荒木又右衛門)→→
刈谷俊介(佐山寛平)→→
宮本真希(きぬ)→→
山口馬木也(鈴鹿真太郎)→→
高野八誠(西岡大次郎)・森岡豊(柳生又十郎)→
黒沼弘己(佐高掃部)・根本博成(曽根半兵衛)→
 【中略】→→
和泉元彌(由比富士太郎)→→
杉本哲太(円条寺業平)→→
布施明(酒井阿波守忠行)→→
夏八木勲(柳生但馬守宗矩)

来週、江守徹はどうするんだろね・・・・
541528:2006/04/14(金) 00:28:47 ID:Wl54dmfw
>>537
なるほど、そういう考え方もあるか。第1、第2ね。教えてくれてありがと。

昔の大河のクレって面白いよな。『徳川家康』で若手の鹿賀丈史がトメに入る回とか。ベテランの川津祐介とか伊吹吾朗がトメ前に入ってるのがいい。プロ野球でかつての4番打者が6番に回って、若いクリーンナップを援護してるみたいで。
今年は98%固定でツマンネ。
542名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:38:30 ID:???
>>540
中ドメで配慮かな>江守
ちなみにその次の回のゲスト、藤村志保と竜雷太も中ドメだろう
543名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:56:55 ID:???
前シリーズの千葉真一も普通に中単独枠だったから江守も同じだろう。
544名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 00:59:43 ID:???
>>541
最新回で、3組の夫婦の関係が話のメインだから、先頭グループの二組の夫婦を
全員ピンにして中グループに移動させ(信長周辺を出さず)たのは良かったのでは。
545541:2006/04/14(金) 01:37:17 ID:Wl54dmfw
>>544
回によって津川雅彦、大地真央、坂東三津五郎、和久井映見、香川照之らをトメGにすれば良いのに。ていうかクレ全体を流動的にすれば良い。来年から是非『徳川家康』風クレの復活を!

初回=佐久間良子
六平太再会=香川照之
家康登場=西田敏行
本能寺=舘ひろし
山崎合戦=坂東三津五郎
秀吉死す=柄本明
関ヶ原=中村橋之助

という具合にトメも変えるべし!舘がトメるのは本能寺の回だけでヨシ!ま、絵に描いた餠か…。
546名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 01:49:50 ID:???
>>532
該当の回を探してたら、何気にこっちの回のトメGが何とも言えんかった

『徳川慶喜』 第三十七回 「慶喜の頭痛」

本木雅弘(徳川慶喜)
畠中洋(松平容保)
山口祐一郎(原市之進)中原丈雄(梅沢孫太郎)
金内喜久夫(武田耕雲斎)藤木直人(村田新三郎)
渡辺穣(松平越中守定敬)山西惇(滝川播磨守具挙)芦田昌太郎(杉山寅之介)
新井康弘(平岡円四郎-回想-)信太昌之(中根長十郎-回想-)佐藤淳(倉石左衛門-回想-)

堺正章(新門辰五郎)
清水美砂(よし)
山下真司(ガンツム)
水野真紀(たみ)
一色紗英(みよ)
田辺誠一(藤田小四郎)
池田成志(大久保一蔵-利通-)吉田朝(早川良介)
  =中略=

勝野洋(近藤勇)
柴俊夫(寺岡勘十郎)
三條美紀(とき)
滝田裕介(永原甚七郎)
渡辺徹(西郷吉之助)
大原麗子(れん-語り-)

藤木直人呆気なくあぼ−ん、そして天狗党降伏の回。
滝田裕介は天狗党に交渉する金澤藩の使者。 
柴俊夫は大原麗子とイイ感じになる会津藩士、麗子も本編にしっかり登場
547名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 01:52:25 ID:???
コレが該当の回

『徳川慶喜』 第三十八回 「条約勅許」

本木雅弘(徳川慶喜)
石田ひかり(美賀)
鶴田真由(徳信院直子)
小林勝也(二条斉敬)小橋めぐみ(和宮)
後友公喜(酒井雅楽頭忠績)小川隆市(阿部豊後守正外)赤羽秀之(水野和泉守忠精)
井上倫宏(稲葉美濃守正邦)山内としお(松前伊豆守崇広)武発史郎(松平周防守康英)
坂西良太(松平伯耆守宗彦)渡辺穣(松平越中守定敬)芦田昌太郎(杉山寅之介)

清水美砂(よし)
深津絵里(天璋院)
花柳錦之輔(孝明天皇)
畠中洋(松平容保)
岡村喬生(大原重徳)森田順平(正親町三条実愛)
伊丹幸雄(立花出雲守種恭)松永守(田澤対馬守政治)内藤達也(井上主水正義斐)
仲恭司(毛利慶親)仁藤明彦(竹内日向守)尾花寛治(通訳)
  =中略=

岸田今日子(松島)
園佳也子(高部)
佐々木すみ江(瀧山)
山本陽子(観行院)
大原麗子(れん-語り-)

本編で幕府重役は官位で呼ばれているので、クレも官位オンパレ−ド
岸田今日子と山本陽子の位置が逆転、岡村喬生(大原重徳)にしても内容も考慮していじってる模様
この回でも麗子、冒頭に口上のかたちで無理やり登場w
>>545
好みの問題もあるけど、このすれ的には流動する方が面白いかもね。
548名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 03:54:01 ID:???
>>545
でも和久井は格的に厳しいと思う
549名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 04:39:38 ID:???
あっそ
550名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 07:18:09 ID:???
>>491
俳優座映画放送(現仕事)社長だった佐藤正之氏ね
映画界の大プロデューサー
千田是也と袂を別った仲代達矢、山本圭からも慕われていた
551名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 08:05:58 ID:???
>>550
梨園から先代幸四郎・松本幸四郎
俳優座から加藤剛・仲代達矢・田中邦衛
日活から宍戸錠
東映から梅宮辰夫・川谷拓三・山城新伍・山本麟一
松竹から岩下志麻・松坂慶子
その他長門裕之・森田健作・・
等を集め仲代主演で「雲霧仁左衛門」をプロディースした
大物中の大物プロディーサー。

552名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 11:14:59 ID:???
佐藤マーちゃん
553名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 16:58:01 ID:???
>>546-547
乙です。
「慶喜」は大和田伸也・佐々木功クラスでも全出演回連名だけあって、そこそこ
知られた役者でも、役柄によっては3人連名だったりする。
>>547の回の3人連名組でいえば、赤羽秀之は「花の乱」「葵 徳川三代」、井上
倫宏は「太平記」「葵 徳川三代」で、それぞれ2人連名扱いだったはず。
554名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 22:26:46 ID:???
>>545
好みの問題なんだけど、俺は回によって変わる流動的なクレはあまり好きじゃない。
このバックのときは必ずこの役と言うような、役と画面がリンクするようなクレのほうが好み。
555545:2006/04/14(金) 23:01:44 ID:Wl54dmfw
>>554
それも一理ある。でも今回の様な横書きでセンスないクレだとその効果が薄いんだな。
耳タコだろうけど『黄金の日日』の''ジャーン''高橋幸治の固定クレが神。『葵 徳川三代』の江守徹の中軸夕日クレもかなり好きだな。最近は中軸を上手く使ったクレが少なくてさみしいな。
556名乗る程の者ではござらん:2006/04/14(金) 23:15:46 ID:???
俺は功名のクレがセンスないとは全然思わないな。
少なくとも去年の義経や新選組より、よっぽどましだと思ってる。
義経もせっかく厳島のバックが良かったから効果的に使ってほしかった。
557名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 00:31:16 ID:aHVqpgXm
今度の功名が辻に浅野、佐久間、舘がでないっぽい。そうするとトメGは柄本一人か?
558545:2006/04/15(土) 00:41:51 ID:1E/6DVtx
>>556
『新選組!』はピンクレG四分割でそこそこ上手くまとめてると思うがな。まあ第2中トメGが多すぎてたまに不細工な形になるとか、佐藤浩市や鈴木京香の位置が微妙などの難点があるが。
『義経』はトメGが溢れ過ぎてたな。夏木マリ、草刈正雄、中尾彬は外すべきだな。勝村政信のトメG入りは「キタ―――」だったな。だから『小早川伸木の恋』の初回連名クレは言葉が出なかった。おっとスレ違い(>_<)
559名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 00:49:01 ID:???
>>555
流動化肯定派の俺の意見としては
一部を流動化する方法もあるよ

てか、流動化する事は、役者格の網掛けを弱め弾力的に動かすことにつながるのに
さらには退場以外は絶対動かない固定クレがあることによって(例=黄金なら高橋幸治)
固定役者と動く役者の両方際出せているいるように思う。
流動化傾向なのに、グダグダにならず全体に安定感のあるクレは
かなりの数がこのタイプに当てはまるんじゃないかな。
560名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 02:26:11 ID:???
>>558
>『新選組!』はピンクレG四分割でそこそこ上手くまとめてると思うがな。まあ第2中トメGが多すぎてたまに不細工な形になるとか、佐藤浩市や鈴木京香の位置が微妙などの難点があるが。

確かに新選組のクレ構成は悪くなかったと思う。ただ、役者のレベルが貧困だっただけで。
まあ義経みたいに何でもかんでも役者豪華主義がいいというものでもないけどな。
561名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 02:58:55 ID:???
クレ流動派か固定派かといえば俺も流動派だな。
ただし「黄金の日日」のジャーン!!高橋信長のような特定の固定は好き。

理想は俺も「徳川家康」だね。
あんだけクルクル変わっていたにも関わらず、決して無秩序ではなく、
先頭トメ・中トップ・中トメ・トメトップ・トメ前を効果的に使って各出演者を
役者格・役柄・入退場/見せ場イベントによってうまくバラけさせていたしね。

>>545的なクレにするのなら、いっそトップクレジットをも含めて持ち回りにすると面白いかも。
初期大河や、「渡鬼」の初期のように、トップやトメが回によって変わったりとかね。
ただしそれは群像劇だからこそできる事か。「功名」の物語の性格上、ちょっと難しいかもね。
562名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 03:22:27 ID:???
「赤穂浪士」は長谷川一夫が出演しなかった回があるらしいね。
子役時代を除いて、トップクレジットになった人が非出演というのは
少なくともここ20年はなかったと思うが、赤穂浪士以外にもあったのかな?
まったく関係ないが、新之助武蔵は、ラストカットで新之助が絶叫するだけの回があったなw
563名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 03:31:47 ID:???
>>562
「三姉妹」はトップクレジットの岡田茉莉子非出演回あり。
そもそも岡田のトップも便宜上のものらしい。
ちなみにレギュラー最多出演は山崎努。
「新・平家」は仲代→玉緒で主役交代と考えるべきなのかな。
564名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 03:56:33 ID:???
>>562>>563
資料用にコピペしていたものだけど・・・↓↓↓


33 :名乗る程の者ではござらん :2005/06/13(月) 23:51:23 ID:???
>>765
>>767
大河ドラマの歴史のHPのBBS過去ログに掲載されていた複数の役者が
タイトルクレジットトップになった作品。

花の生涯  第19回・長門裕之、第24回・佐田啓二
      それ以外の回は尾上松緑(2代目)
赤穂浪士  第1回・伴淳三郎、第2、3、6回・尾上梅幸、
      第14、18、35、39回・宇野重吉、第20回・淡島千景、
      第42回・滝沢修、それ以外の回は長谷川一夫
三姉妹   第2、4、8、10〜13、15、20、21、23、27、32、35〜40、43、
      44回・山崎努、第42回・藤村志保、それ以外の回は岡田茉莉子
天と地と  第1〜3回・新珠三千代、第4〜7回・滝沢修、第8〜11回・中村
      光輝、第12回以降は石坂浩二
新平家物語 第2回・中村勘三郎(先代)、第48、50〜52回・佐久間良子、
      第49回・中村玉緒、それ以外の回は仲代達矢
国盗り物語 第1〜18回・平幹二朗、第19〜51回・高橋英樹
勝海舟   第1〜9回・渡哲也、第10〜52回・松方弘樹
元禄太平記 第11、22回・竹脇無我、それ以外の回は石坂浩二
以下略

>それら以外の、つまり主人公の本役の俳優が不在の回に準主役もしく
>は脇役がトップクレになったという例は
>いつくらいまであったのでしょうねえ?

「元禄太平記」の竹脇無我あたりが今のところ最後のよう。
565名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 04:08:29 ID:???
『春日局』   第三十六話 「父子断絶」
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)山崎有右(三浦正次)
中条きよし(土井利勝)
中田喜子(鷹司孝子)
橋爪淳(三条西実条)
はかま梨沙(和子)真璃子(お春)
  =中略=

中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)

『春日局』   第三十七話 「先立つ妻に」
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)宗近晴見(酒井忠世)
片岡聖子(きく)森山祐子(お振)
中条きよし(土井利勝)
中田喜子(鷹司孝子)
上月左知子(祖心尼)浅利香津代(くに)
  =中略=

中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)
566名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 04:11:19 ID:???
『春日局』   第三十八話 「無常の風」
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
澤登伸一(松平信綱)澤田英俊(鶴千代)
  =中略=
東てる美(お勝)
野村真美(千姫)
真璃子(お春)
上月左知子(祖心尼)片岡聖子(きく)
  =中略=

松原智恵子(お初)
中村雅俊(徳川秀忠)

『春日局』   第三十九話 「兄弟は他人」
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
深水三章(加藤忠広)宗近晴見(酒井忠世)
山崎有右(三浦正次)宮川洋一(医師)
  =中略=

中条きよし(土井利勝)
中村雅俊(徳川秀忠)

4話分でチョット中断しますね。
567名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 06:20:29 ID:???
『春日局』   第四十話 「【春日局】賜わる」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)はかま梨沙(和子)
片岡聖子(きく)小川依子(常盤)
中田喜子(鷹司孝子)
橋爪淳(三条西実条)
  =中略=

中条きよし(土井利勝)
中村雅俊(徳川秀忠)

『春日局』   第四十一話 「次男の憂鬱」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
深水三章(加藤忠広)上月左知子(祖心尼)
丹羽貞仁(稲葉正利)藤井司(保科正之)
  =中略=

中条きよし(土井利勝)
中村雅俊(徳川秀忠)
568名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 06:24:40 ID:???
『春日局』   第四十二話 「身内を切る」
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斎藤隆治(徳川忠長)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)睦五朗(酒井忠勝)
山崎有右(三浦正次)真田知幸(鶴千代)
中条きよし(土井利勝)
唐沢寿明(稲葉正勝)
上月左知子(祖心尼)矢野武(堀田正盛)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
  =中略=
丹波道場、若駒

『春日局』   第四十三話 「さらば吾子よ」
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)睦五朗(酒井忠勝)
森田順平(斎藤利宗)奈佐健臣(稲葉正定)
中条きよし(土井利勝)
東てる美(お勝)
上月左知子(祖心尼)麻生真宮子(おふじ)
片岡聖子(きく)矢野武(堀田正盛)
藤原稔三(野村兵衛)山崎有右(三浦正次)
  =中略=
丹波道場、若駒、鳳プロ、早川プロ、劇団ひまわり、劇団いろは

もはや言葉もない・・・・・
569名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 06:37:14 ID:???
『春日局』トメ役者一覧
佐久間良子 1回 8回 10回〜16回 21回 27回 
丹波哲郎  2回 6回 9回 17回〜20回 22回 23回 25回 26回 28回〜32回 
藤岡琢也  3回 5回 7回 
大坂志郎  4回
長山藍子  24回 33回 34回 36回 37回
中村雅俊  38回 39回 40回 41回
トメなし  35回 42回 43回

『春日局トメ回数ランキング(第43回まで)
第1位 丹波哲郎 16回
第2位 佐久間良子 11回
第3位 長山藍子 5回
第4位 中村雅俊 4回
第5位 藤岡琢也 3回
第6位 大坂志郎 1回
570名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 07:53:13 ID:???
>>564
つまり、実質的には「花の生涯」「赤穂浪士」「三姉妹」「元禄太平記」の4作品だけということか。
続き物の連続ドラマで出ずっぱりトップではなくてトップがコロコロかわるなんて、
大河に限らず今の時代皆無と言い切れるが、昔はあったのかな?
571名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 09:18:18 ID:???
草燃えるや、炎立つや、葵・徳川三代は?
572名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 09:22:38 ID:???
年間のストーリーを勘案すれば、実質的な主役は、
草燃える−北条政子  葵ー徳川秀忠だよね。
ただし当初のトップクレは源頼朝と徳川家康だけど。
(両者とも30話前後で退場)
573名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 09:31:35 ID:???
春日局のクレジットだけど
丹羽貞仁は普通にピンでいいと思うんだがなぁ
有馬晴信と阿茶局ですらピンだったのに・・・
574名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 11:17:03 ID:???
>>570
>つまり、実質的には「花の生涯」「赤穂浪士」「三姉妹」「元禄太平記」の4作品だけということか。

子役トップ、確実な複数主役は除くってこと?
575545:2006/04/15(土) 14:24:12 ID:1E/6DVtx
流動クレのお手本『徳川家康』
クレ状況 其の壱

◎トメ
石坂浩二=27回
竹下景子=9回
尾上辰之助=6回
夏目雅子=4回
鹿賀丈史=2回
武田鉄矢=1回
大竹しのぶ=1回

石坂、尾上は出演回重ならず、出演回全話トメ。通常は[竹下>武田][夏目>鹿賀]だが、それぞれ一度だけ逆転の回有り。俳優としてかけだしの武田、若手の夏目、鹿賀がベテラン陣を抑えてトメに入れるのは昔ならでは。

◎中トメGトップ
武田鉄矢=21回
江原真二郎=7回
八千草薫=6回
津川雅彦=4回
鹿賀丈史=3回
若林豪=3回
夏木陽介=2回
吉行和子=2回
大竹しのぶ=1回
鈴木光枝=1回

八千草、津川は出演回全て中トメGトップ。回によってはトメに準ずる位置と思われる。八千草退場以降の武田基本位置で、武田不在の回に江原が入る。
576545:2006/04/15(土) 14:52:51 ID:1E/6DVtx
流動クレのお手本『徳川家康』
クレ状況 其の弐(都合により書式変更)

◎トメG入り(トメ除く)
22回
=長門裕之
13回
=竜雷太
7回
=小林桂樹
4回
=竹下景子、中山仁、夏木陽介
3回
=宮口精二、紺野美沙子、鹿賀丈史、伊吹吾朗、神崎愛、久米明、井川比佐志
2回
=成田三樹夫、武田鉄矢、近藤洋介、瑳川哲朗、川津祐介、加賀まりこ、若林豪
1回
=北村和夫、林与一、大竹しのぶ、江原真二郎、夏目雅子、本田博太郎、谷隼人

トメG枠定員2〜4名でありながらトメG経験者29名(トメ含む)と、これだけでかなり流動的だという事が分かる。意外にも小林、長門、竜はトメ回ナシ。このクレで内藤武敏、鈴木光枝、吉行和子がトメG入りナシというのも意外。
577名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 15:31:48 ID:???
正直、義経のトメGの多さには引いた。
ってか草刈とか夏木がトメGじゃないほうが、
逆に豪華な感じが出たと思うんだけどな。
578545:2006/04/15(土) 16:54:17 ID:1E/6DVtx
『徳川家康』トメ優先順位(推定)

石坂浩二=尾上辰之助>小林桂樹>八千草薫>竹下景子>武田鉄矢>大竹しのぶ>夏目雅子>鹿賀丈史

石坂、尾上出演回重ならず。小林、八千草はトメなし。本当に推定。
『元禄繚乱』も流動クレにすれば面白かった。演出も同じ大原誠なんだし。まあディレクターはそんな権限ないか。
579名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 17:43:12 ID:OWVqBUpP
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=21383
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』 全話セットDVD
580名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 17:49:44 ID:???
>>577
ここの住人にトメ至上主義者が多いとよく言われるけど、
一番のトメ至上主義者はNHKと一部のゴリ押し役者達のような気がするなw
581名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 18:17:18 ID:???
「義経」クレの一番の弊害
「トメ至上主義」という言葉を覚えて使いたくてたまらない厨が1匹湧いたこと
昨年末スレが最低レベルにまで達した頃に発生 今年も在駐
582名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 18:23:41 ID:???
再放送で先週のクレ見たけど、わざわざ生瀬・三原・田村・乙葉を別のグループにしてまで、
菅井きんをあの位置にしたのは凄いなぁw
NHKに粋を感じた。
583名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 18:54:10 ID:???
山河燃ゆ 第14回「さらば日本よ」

松本幸四郎(天羽賢治)

大原麗子(三島典子)

柴田恭兵(荒木義勝)
アグネス・チャン(張美齢)
手塚理美(マリー田宮)
篠田三郎(三島啓介)

鶴田浩二(東郷茂徳)

ケント・ギルバート(トムソン)趙方豪(荒木三郎)
【中略】
川谷拓三(川辺庄平)
泉ピン子(百蘭)
高森和子(ひさ)
竜崎 勝(久永)
柳生 博(白浜)
山内 明(三島誠之介)
児玉 清(島木文弥)

西田敏行(天羽 忠)

トメGが珍しく異様に長いのは
鶴田を中軸単独という感じにしたかったのかな。
584名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 19:11:53 ID:???
功名が辻「妻対女」

仲間由紀恵
上川隆也
武田鉄矢
香川照之
長澤まさみ
柄本明
585名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 21:38:22 ID:???
>>582
菅井きんをあの位置にするために生瀬達を移動させたわけじゃないだろ

586名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 22:18:03 ID:???
>>575
具体的にその中でショボクレでも構わないが何か面白そうなのある?
587575:2006/04/15(土) 23:10:35 ID:1E/6DVtx
>>586
んー
588575:2006/04/15(土) 23:18:35 ID:1E/6DVtx
>>586
んー、某ドラマみたいに幻影クレジットがあったり、前年のトメ俳優の力でトメてる奴がいるわけじゃないしなー。じゃあとりあえず[竹下>武田][夏目>鹿賀]逆転の回をどうぞ。

※ピンクレのみ表示。間は連名。
第九回
「岡崎入城」
滝田 栄
池上季実子
役所広司
藤 真利子
林 与一

大竹しのぶ
江原真二郎
高岡健二
宮口精二

竹下景子
長門裕之
武田鉄矢

589575:2006/04/15(土) 23:25:06 ID:1E/6DVtx
(つづき)

第三十九回
「関ヶ原前夜」
滝田 栄
夏目雅子
勝野 洋
内藤武敏
本田博太郎

吉行和子
田崎 潤
御木本伸介
高岡健二

神崎 愛
川津祐介
鹿賀丈史


厳密に言えば[竹下>武田]は、第一回〜第八回までずっと石坂浩二がトメてて石坂以外の出演者で初めてトメたのは武田。武田の方が竹下より先にトメてたから「逆転」て日本語はちょっと間違いかな。
590名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 23:48:29 ID:???
徳川家康はクレ順の入れ替わり以前にとにかく数の多い登場人物(つまりは役者)
の入れ替わりが純粋に楽しかったな。
どういう基準で数えればいいかわからないが、例えばちゃんとした名前のついた
役付きのキャラの人数が一番多い大河ドラマだったかもしれない。(←確証無し)
591名乗る程の者ではござらん:2006/04/15(土) 23:51:09 ID:???
徳川家康の8話から12話は毎回トメが入れ替わってるよね。
関が原前後もトメの入れ替わりが目立つので面白いですよね。

第八回 「桶狭間」
滝田栄→大竹しのぶ→役所広司→藤真利子→高岡健二(連名省略)
武田鉄矢→池上季実子→江原真二郎→(連名省略)
成田三樹夫→林与一→石坂浩二(トメ)

第九回「岡崎入城」
滝田栄→池上季実子→役所広司→藤真利子→林与一(連名省略)
大竹しのぶ→江原真二郎→高岡健二→宮口精二(連名省略)
竹下景子→長門裕之→武田鉄矢(トメ)

第十回「三河一向一揆」
滝田栄→池上季実子→役所広司→藤真利子(連名省略)
武田鉄矢→竜雷太→江原真二郎→高岡健二→東てる美(連名省略)
大竹しのぶ→長門裕之→石坂浩二(トメ)

第十一回「興亡の城」
滝田栄→池上季実子→役所広司→藤真利子(連名省略)
江原真二郎→高岡健二→東てる美(連名省略)
長門裕之→宮口精二→竹下景子(トメ)
592名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 00:41:47 ID:???
第五回「人質交換」
加瀬悦孝
大竹しのぶ
役所広司
藤真利子
宮口精二

八千草薫
池上季実子
竹下景子
伊藤孝雄

小林桂樹
竜雷太
成田三樹夫
石坂浩二

池上季実子 竹下景子初登場回。 
当初は中トメGだが、その後は二番手やトメに移動。
593名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 00:43:14 ID:???
第六回「試練の時」
松田洋治
大竹しのぶ
竹下景子
成田三樹夫
竜雷太

八千草薫
池上季実子
林与一
宮口精二

小林桂樹
武田鉄矢
石坂浩二

武田鉄矢初登場回。 
トメ前スタートだが、その後は中トメGが定位置。
594名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 00:45:17 ID:???
第七回「初陣」
滝田栄
池上季実子
役所広司
藤真利子

武田鉄矢
成田三樹夫
林与一
宮口精二

小林桂樹
竜雷太
石坂浩二
595名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 01:04:53 ID:???
>>587-589 >>591-594
586です。早速に乙でした。
実のところ、「徳川家康」は最近時専でも放送されたようだけど
見る機会に恵まれなくて・・・・・
一見すると、流動的すぎて難解すぎるクレだなw

ところで、大原誠といえば「八代将軍吉宗」がやはり時専で放送されるそうですね。
596名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 01:40:26 ID:???
「八代将軍吉宗」の予告編という事で一つ置いておきますね 

第四十四回 「三兄弟」

西田敏行(徳川吉宗)
黒木瞳(お久免)
阿部寛(松平乗邑)
中村梅雀(徳川家重)
山下規介(田安宗武)
宍戸開(一橋宗尹)
天宮良(大岡忠光)
新藤栄作(徳川宗勝)
佐々木功(神尾春央)鶴田忍(松平乗賢)
仲恭司(本多忠良)小林健(田沼意次)
  【見返り美人】
名取裕子(月光院)
寺島しのぶ(お逸)
松原千明(お幸)
長谷川かずき(森姫)石倭裕子(青野)
尾崎浩実(綾小路)市原清彦(建部廣光)柳田豊(松平又十郎)
小栗旬(徳川宗輪)伊勢裕樹(竹千代)/東京楽所(雅楽演奏者)
鳳プロ、劇団ひまわり、他略
  【竹林の虎】
草笛光子(天英院)
西岡徳馬(松平信祝)
柄本明(徳川宗直)
小林稔侍(加納久通)
597名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 01:43:14 ID:???
「秀吉」は覚えてるけど「吉宗」にも出てたのか、小栗
598名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 02:15:36 ID:???
>>597
意外と子役時代が長いからね。「義経」の頃には結構メジャーな存在だったが、
それ以前に「八代将軍吉宗」「秀吉」「葵 徳川三代」に出てる。
>>596
この回で連名だった佐々木功は、たしかその次の回ではトメGだったかな?
(記憶で書いてるんで間違ってたら失礼)
599名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 02:45:07 ID:???
>>595
>一見すると、流動的すぎて難解すぎるクレ

それはね、実際に本編全話を連続視聴してみると得心がいくと思うよ。
「徳川家康」ほど明確にわかりやすいクレはないと(俺は)今でも思う。

ちなみに、>>592で中G3番手の竹下景子が、その後二番手やトメになった事が
奇異に感じられるかもしれないけど、竹下は二役での出演で、>>592の方は家康の初恋の女性役、
二番手やトメになったのは、その女性と瓜二つの側室・お愛の方役。
つまり、純粋に役柄による処遇と見るべきだろうね。
600名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 04:07:41 ID:???
>>598
そう。 近々放送もあるようなので全クレは省略させてもらおうが
第四十五回「みかんの木」のトメGは名取裕子、佐々木功、西岡徳馬、滝田栄

>>599
>実際に本編全話を連続視聴してみると得心がいくと思うよ。
なんか判るような気がする。次回機会があれば視聴してみるよ。
601名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 04:15:19 ID:???
中G3番手の竹下景子が、その後二番手やトメになった事に得心いくなら
先頭第二Gの3番手和久井映見が二番手やトメになっても納得できるんだなw
602名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 04:29:33 ID:???
>>600
>次回機会があれば視聴してみるよ
「徳川家康」は大河で唯一VHSで全話ソフト化されてる。
ツタヤとか大きなレンタル屋行けばあるよ。

>>601
日本語勉強しようね。
603575:2006/04/16(日) 04:43:08 ID:v5Hv9fIP
>>602
あなたみたいな健全な人が601みたいなの相手にしちゃいけませんよ。次以降完全スルーしましょう。

お口直しに…
『徳川家康』
第二回
「離別」
近藤正臣
大竹しのぶ
高橋惠子

八千草 薫

竜 雷太
宮口精二
石坂浩二

ピンクレ最少人数の回です。
604名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 07:54:17 ID:???
徳川家康第5回、6回の新聞欄は大竹しのぶがトップ表示だったが実際は2番手だった。常時2番手かと思いきや中トメやトメGも経験して退場回はトメで花道を飾りました。
605名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 11:31:00 ID:???
>>575
重箱の隅つつきで申し訳ない。
武田鉄矢のトメが一回というのが意外に感じたので>>575の話数を数えてみたら
50回分しかなかったので(「徳川家康」は全51回)
自分でも調べてみたら、もう一回分あった。

第二十八回「数正出奔」

滝田栄(徳川家康)
竹下景子(お愛)
江原真二郎(石川数正)
内藤武敏(本多正信)
福田豊土(酒井忠次)・金井大(糟谷長閑)
高田敏江(加津)・内田勝正(榊原康政)

鈴木光枝(大政所)
吉行和子(北政所{ねね})
岩本多代(朝日姫)
入川保則(黒田官兵衛)
高岡健二(本多平八郎)
坂西良太(大久保忠隣)・豊原功補(井伊直政)
伊藤豪(佐治日向)・橋爪淳(鳥居新太郎)・加藤千明(侍女)
中略

長門裕之(本多作左衛門)
武田鉄矢(羽柴秀吉)(トメ)

つまり、竹下・武田のクレ逆転は2回だった事になるね。
いずれにしても、リアル視聴していた時のイメージではもっと武田トメがあった気がしたんだけど
わずか2回だけだったんだね。
家康とはほとんど関わらない木下藤吉郎時代にトメた事、
総集編で八千草薫より上位の中トップに入っていた事から、そういう錯覚を起こしたんだろうなあ。
606名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 12:26:01 ID:???
家康総集編トメは
第一部 石坂浩二
第二部 石坂浩二
第三部 武田鉄矢
第四部 夏目雅子 だったよね。
607名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 13:10:14 ID:???
>>606
なるほど。そういえば総集編でも竹下<武田クレだったね。
クレ逆転といえば総集編第四部でも、本編での夏目雅子(淀)<尾上辰之助(伊達政宗)から
夏目>尾上に逆転していたね。

まあ単純に役柄・出番の多さだろうけど。
本編では尾上と津川雅彦(大久保長安)の野望・策謀が見せ場になっていたのに、
総集編では尾上は出番がことごとく削られてしまい、家康の臨終シーンに
ちらっと顔を見せる程度だけになってしまっていたから。
津川に至っては出番自体がすべてカットされてしまっていたわけだが。

608名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 13:24:40 ID:???
>>601 当時の竹下景子はそこそこの女優だったので、別に違和感なしなのだが。
   この人はデビュー以来長期安定型女優で、ヌードになってもお役所仕事や
   レコ大なんかの仕事がくる割と運のいい女優だと思われ。
609名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 13:34:51 ID:???
お嫁さんにしたいNo.1だったからなあ。
今で言うと誰なんだろう。
610名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 13:52:17 ID:???
若造の自分からしても魅力的なキャストだなあ>徳川家康
受験が終ったら借りてこよう。
611575:2006/04/16(日) 13:56:32 ID:v5Hv9fIP
>>605
あれ、おかしいな。手元にある資料(大河ドラマ&時代劇 登場人物配役事典より引用)では「数正出奔」の回も石坂トメになってる。んで話数も50話になってる。
話数はともかく、俺も計算してて武田のトメが1回だけというのに違和感覚えた(高校の頃ビデオで全話見ました)から資料の誤植ではないかと思う。あれだけ膨大な量だから誤植の一つや二つ珍しくないしな。
確認乙でしたm(_ _)m
612名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 15:23:02 ID:v5Hv9fIP
『春日局』のクレを貼ってくれている方へ質問です。
加藤清正役の中康治(当時は中康次?)は連名ですか?
佐々木小次郎が連名ならちょっと悲しい。
613名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 15:25:18 ID:???
徳川家康は二番手も8人いる。(トメは7人)
近藤正臣 大竹しのぶ 池上季実子 役所広司 竹下景子
長門裕之 夏目雅子 嵯川哲朗 勝野洋
不動の二番手がいない・・・・
山河燃ゆの再放送(第14回まで)でも二番手は
大原麗子 島田陽子 川谷拓三  柴田恭兵。
去年の義経も二番手は5人。
松平健 勝村政信 神木隆之介 石原さとみ 南原清隆  
今年は最後まで二番手は完全固定だと思う。(回想出演で)
614名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:03:45 ID:pihwDgcu
今日のまとめ

菅井きんは多岐川ゆみとのセットであり、本物の隙間ではなかった
柄本トメ
615名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:04:33 ID:???
しかも大河では珍しい単独トメだったな
616名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:04:49 ID:???
『第十五回 妻対女』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
松本明子
生瀬勝久
三原じゅん子
浜田学

香川照之

長澤まさみ

菅井きん
多岐川裕美

津川雅彦

小林正寛・岩倉沙織
(中略)

柄本明(トメ)
617名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:05:35 ID:???
やっぱり意図的に和久井と松本と永作は同時共演無いな3人とも同じ位置で
618名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:06:04 ID:???
菅井=多岐川なのかな?
619名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:06:34 ID:???
どうあってもトメは柄本、浅野、舘だけということか
ここまで頑固なクレジットって他にあった?
620名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:07:35 ID:???
毛利元就とかは?
621名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:07:43 ID:???
>>619
津川と柄本だと柄本ってことがわかっただけで
館がいなくて西田や佐久間がいる時がいない時が無いとなんともいえない
622名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:08:24 ID:???
ほら菅井の位置は津川や西田と一緒でもなんでもなかったじゃん
俺の言った通り
623名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:12:12 ID:???
単独トメってなんかつまらんな
624名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:12:51 ID:???
香川と長澤をトメGに持ってきてここを祭りにさせるほどの遊びがほしいねNHKには
625602:2006/04/16(日) 20:13:18 ID:???
>>603
そだね。以後気をつけます。

ちなみに「徳川家康」は全50回ですね。
一応全部VHSに録ってあるんだが、
さすがに武田トメだけ探すのはマンドクセ('A`)なんでw勘弁して下され。
626名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:15:04 ID:???
>>624
いっそ長澤トメ前でいいよw
盛り上がらんからな('A`)
627名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:19:26 ID:???
>>620
「毛利元就」トメグループ入りしたのは5人
緒形拳、松坂慶子、細川俊之、原田芳雄、宮本信子
全体の約4分の1以上が単独トメ。

「元禄繚乱」は初回から21回まではトメグループは4人で固定。
萩原健一、京マチ子、松平健、村上弘明
最終的にトメグループ入りしたのは固定メンバー以外では8人。
中村梅之助、石坂浩二、加藤武、滝田栄、松村達雄、柄本明
東山紀之、愛川欽也(東山と愛川は回想シーンでのトメG入り)
628名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:27:18 ID:???
>>627
凄い記憶力w 「元就」と「元禄」は真っ先に思い浮かぶが内訳までは・・・
特に後者。
629名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:53:28 ID:???
功名はポジション固定クレのようだな。
徳川家康とは対極にある作品だな。
630名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 20:54:02 ID:???
菅井きんってやっぱりクレには拘らない方なんだね。
この前は初回だから、特別配慮って形か・・・
631名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:01:01 ID:???
>>630
特別配慮っていうより同じグループで並べる奴がいなかっただけでしょう
632名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:03:35 ID:???
>>606
第二部トメは役所広司ではなかったでしょうか?
633名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:04:24 ID:???
今日は羽柴家の面々が出なくても話は作れたと思う。ただの人数合わせかな。
634名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:05:49 ID:???
生瀬の待遇が先週と比べて格段に悪くなったことについて
635名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:11:26 ID:???
先週は大地も香川も長澤もいないからああいうクレになったんだろう
636名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:16:23 ID:???
出演者数が多い回も少ない回も香川照之が表示されるタイミングは
いつも同じ。
637名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:18:13 ID:???
>>632
役所トメは2003年正月に放送されたもの。
元の総集編第2部のトメは石坂浩二。
638名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:20:38 ID:???
>>612
「春日局」の中康治は連名が基本。ピンクレの回はなかったかも。
639名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:20:58 ID:???
>>634
生瀬と三原は元に戻っただけだな
640名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:49:11 ID:???
「毛利元就」から「功名が辻」の今日の回までのあいだでは、単独トメがあったのは
「新選組!」だけかな?(伊東四朗単独トメの回あり)
641名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 21:50:25 ID:???
>>637
そうでしたか、無知でした。すみません。
642名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 22:17:50 ID:???
トメGに入る人の格そのものもさることながら、全出演者のグレードも
クレ順形成を左右することは言うまでもないですな。
「黄金の日日」と「徳川家康」と「新選組!」と「功名が辻」の出演者
を比べれば一目瞭然。だけどこの4番組中、3番組に顔を出してる近藤
正臣はちょっと気の毒な気がする。本人の演技も年追うごとに流し演技
になってるし。近藤を本気にさせるような共演者や脚本はもう、大河じゃ
無理ってことだろうか
643名乗る程の者ではござらん:2006/04/16(日) 22:37:53 ID:???
来週は三津五郎、敏行、津川がそろい踏みなのかな
644605:2006/04/16(日) 23:52:21 ID:???
>>611>>625
大変失礼しました!
自分もVHSで全話録画してもっているんだけど、確かに50回でしたね。
ただ、第28回「数正出奔」に関しては、武田トメで間違いありません。(再生確認したので)

思い込みでカキコしてしまいました。逝ってきます・・・
645612:2006/04/17(月) 00:46:32 ID:tSonZIdS
>>638
ありがとうございます。まあ彼が佐々木小次郎以外何をやったか知らないくらないですからね。でもかなりいい味出してたよなぁ、あの小次郎。松岡なんて話になんね。
646名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 01:08:52 ID:???
>>612>>645
中康次といえば「柳生あばれ旅」(80年)も何となく思い出す。

これは記憶でだがOPのクレは
千葉真一、片平なぎさ、桜木健一、藤木悠、中康次、黒崎誠輝、真田広之、勝野洋

EDは第一回「天狗の子守唄 -品川-」 でたぶん
勝野洋(柳生又十郎)
片平なぎさ(お紋)
桜木健一(青戸金兵衛)
藤木悠(花形六左衛門)
中康次(荒木又右衛門)黒崎誠輝(亜里助)/芥川隆行(ナレ−タ−)
真田広之(又平)
千葉真一(柳生十兵衛)

小池朝雄
吉沢京子
高橋元太郎
=中略=
森次晃嗣(徳川家光)
山村聰(柳生宗矩) だったかと(ゲストはさらに自信なしw)


ところで「春日局」で中康治はそれほど出番はなかったが
クレの席次最高ランクは初登場回の
第六回「一族再会」で
尾羽智加子(おふく-少女時代-)高橋良明(斎藤利宗)
中康治(加藤清正)矢島健一(福島正則) の第1連名G2番手だと思う。

第二十六回「生き残る道」では
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
中康治(加藤清正)河原さぶ(浅野幸長) の第2連名G2番手。
647名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 01:25:14 ID:???
>>617
意図的も何も、舘ひろしが出ないのに、和久井だけ出るのは不自然だろ。
本能寺で死ぬ和久井濃姫と秋頃登場の永作淀殿は時代的に共演できないし。
つうことで、舘信長登場の次回に期待。
648名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 01:30:45 ID:???
>>633
秀吉が旭に「源助は戦にやらん」と言っておきながら、長篠で戦死する来週の伏線でしょう。
ねねが出てなかったし。
649名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 02:03:10 ID:???
浜田は今週からピンクレか?
650名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 02:51:02 ID:???
小林正寛、来週はピンクレになるのかな。
しかし、長篠の戦の中心人物が源助になるとは随分斬新だな。
651名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 03:42:18 ID:???
>>645
中康次といえば日テレの年末時代劇でよく見たが、あっちもOPはおろかEDのクレジットにも
役名表示なしのグループばかりだった覚えがある
652名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 04:48:42 ID:???
新一郎がピンで源助が連名なのはかわいそうだなあ。小林正寛と浜田学だって
役者として変わらないし。松本明子が先頭グループなら小林と浜田で連名でも良かったなあ。
653名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 04:53:17 ID:hBOSjA27
しかし今作が以前の作品と比べてどうであれ、個人的には地味な脇役俳優の
柄本明が単独トメとして気を吐いてくれたのはうれしい。
654名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 08:35:05 ID:tSonZIdS
誰か役所広司の『宮本武蔵』のクレご存知の方貼って下さい。どの回でも結構です。お願いします。過去ログ見られないんで…(>_<)
655名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 11:57:10 ID:???
去年のトメGがやたらと長かったから、今回の柄本単独トメに違和感・・・
656名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 11:58:17 ID:Q4evu0aj
そういや、馬のポジションは六平太固定でFAなのかしら?
657名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 12:01:21 ID:tSonZIdS
>>656
一昨年の中村獅童と同じ様なものだと思う。キャラの位置付けも通ずるものがあるし。
658名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 12:24:06 ID:???
『義経』トメG固定組
渡哲也、松坂慶子、丹波哲郎、高橋英樹、中井貴一、平幹二朗
美輪明宏、財前直見、小林稔侍、夏木マリ、草刈正雄、市川左團次、萬田久子、中尾彬

『功名が辻』トメG固定組
舘ひろし、佐久間良子、柄本明、浅野ゆう子
659名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 12:42:02 ID:???
トメ以外のトメGと坂東三津五郎や津川雅彦の定位置って席順としては
どっちが上なの?
660名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 13:20:16 ID:???
柄本>津川は確定
661名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 14:39:45 ID:???
つーか実質主役の秀吉よりわけのわからん役がトメだったら超大物の柄本は降板するだろ
662名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 14:42:09 ID:???
>>661
佐久間良子の役もよく解からんけどな
663名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 16:31:20 ID:???
三津五郎、津川、西田位置は待遇優先、ラストGは役柄優先という気がするな。
(つまりは今度のドラマのクレは比較的役柄重視)
ただし、佐久間や三津五郎は微妙に調整が入っている気がするが。
664名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 19:03:57 ID:???
>>661
確かに、
退場までほぼフル稼働で超重要役の柄本
ポイント出演の津川
両者を比べれば、役者の格は置いといて
柄本>津川は当然
665名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 21:33:14 ID:???
歴代大河で一番トメた人は、大原誠?
(草燃える、徳川家康、八代将軍吉宗、元禄繚乱)
666名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 22:51:30 ID:tSonZIdS
>>665
本当の意味でのトメだなw
確かにそうかもね。大原は『樅の木は残った』でも全話トメ(演出)のはず。この作品のDは3人いてチーフDは『太閤記』『源義経』の吉田直哉で、大原はセカンドを務めた。(もう一人忘れた)
吉田の意見で全話を毎回3人一緒に演出するという方針になった。だから毎回演出のクレジットはD3人連名らしいよ。つまり大原はこれだけで約50回トメた事になる。(ちなみ大原はこの複数演出制に反対。各話にそれぞれのDの異なる特性を出すべきだと語っている)

ソース:『大河ドラマの歳月』大原誠著
667名乗る程の者ではござらん:2006/04/17(月) 23:45:48 ID:???
大原誠Dの演出作品

樅の木は残った 52回
元禄太平記 不明
風と雲と虹と 不明
草燃える 17回以上
徳川家康 15回
八代将軍吉宗 10回
元禄繚乱 15回

ざっと数えても110回以上!
668名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 00:14:10 ID:???
「宮本武蔵」第1回「故郷出奔」
役所広司(宮本武蔵)
古手川祐子(お通)
中康次(佐々木小次郎)
奥田瑛二(本位田又八)
岩本多代(およし)早崎文司(浄真)
青木ゆかり(少女時代のお吟)多賀基史(弁之助・幼年時代の武蔵)

鈴木光枝(お杉)
新井春美(お吟)
久米明(内海孫兵衛)
金内吉男(安積八弥太)小鹿番(香山半太夫)
伊吹聡太朗(井戸亀右衛門)長沢大(船洩杢右衛門)
伊達正三郎(木南加賀四郎)川口明芳(本位田外記之助)
(中略)

竹脇無我(柳生宗矩)
津川雅彦(沢庵宗彭)
丹波哲郎(平田無二斎)
669名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 00:16:45 ID:???
「宮本武蔵」第2回「関ヶ原の雨」
役所広司(武蔵)
古手川祐子(お通)
奥田瑛二(本位田又八)
岩本多代(およし)鶴田忍(二度目の夫)
青木ゆかり(少女時代のお吟)多賀基史(弁之助・幼年時代の武蔵)

鈴木光枝(お杉)
今福将雄(淵川権六)
新井春美(お吟)
久米明(内海孫兵衛)
金内吉男(安積八弥太)小鹿番(香山半太夫)
伊吹聡太朗(井戸亀右衛門)長沢大(船洩杢右衛門)
伊達正三郎(木南加賀四郎)田辺和生(明珍)
(中略)

竹脇無我(柳生宗矩)
津川雅彦(沢庵宗彭)
池上季実子(朱実)
丹波哲郎(平田無二斎)
670名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 00:19:24 ID:???
「宮本武蔵」第3回「お甲と朱実」
役所広司(武蔵)
古手川祐子(お通)
奥田瑛二(本位田又八)
新井春美(お吟)
金内吉男(安積八弥太)小鹿番(香山半太夫)
粟津鯱(七郎次)長沢大(船洩杢右衛門)
伊吹聡太朗(井戸亀右衛門)伊達正三郎(木南加賀四郎)

鈴木光枝(お杉)
今福将雄(淵川権六)
久米明(内海孫兵衛)
八名信夫(辻風典馬)有川雄司(弥助)
(中略)

草笛光子(お甲)
池上季実子(朱実)
丹波哲郎(平田無二斎)
671名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 00:21:29 ID:???
「宮本武蔵」第4回「岐れ路」
役所広司(武蔵)
古手川祐子(お通)
奥田瑛二(本位田又八)
早崎文司(浄信)平泉成(有馬喜兵衛)
八名信夫(辻風典馬)粟津鯱(七郎次)
有川雄司(弥助)岩本秀次(仁蔵)

草笛光子(お甲)
新井春美(お吟)
後藤明(吉兵衛)斉藤優一(少年時代の武蔵)
(中略)

池上季実子(朱実)
丹波哲郎(平田無二斎)
672654:2006/04/18(火) 01:05:48 ID:Ov91uyGR
>>668-671
ありがとうございます。総集編のDVDは持ってるんですけどね、流石に完全版を買うにはお金がないです。第五回以降も是非お願いしますm(_ _)m
やっぱり池上>津川なんですかね?津川ってこの頃からクレにこだわらないのかな?
673名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 01:53:41 ID:???
>>667
>大原誠Dの演出作品
>
>樅の木は残った 52回

これはすごい
674名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 02:41:01 ID:???
>>673
昔は演出複数制が確立してなかったからな
675名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 04:04:52 ID:???
次回の予想。
仲間/上川//武田/前田/松本/生瀬/田村・浜田//香川//長澤//
菅井/野口//多岐川/勝野/名高/苅谷/俵木//坂東//津川//西田//・・・
浅野//柄本//舘

久々に信長周辺が出るけど合戦中心なので大地・和久井は出演なしと踏む。
菅井は今回と同じ2人セットグループのトップになるよう、初登場五郎と組む。
それで多岐川は元々の位置へ。
676名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 05:01:19 ID:???
舘がトメるぐらいなら柄本がトメ続けたほうが良いのにね
677名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 18:35:39 ID:???
柄本明、西田敏行、武田鉄矢は何かキャラがだぶるな。
678名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 21:48:36 ID:Ov91uyGR
>>677
全員秀吉じゃん。香川も含めると四人もいるよ。武田と香川の秀吉最高だよ。
679名乗る程の者ではござらん:2006/04/18(火) 22:30:13 ID:???
>>677
うん。庶民派というかね。NHKの好きなタイプでもある。
680名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 00:54:27 ID:???
『名奉行 大岡越前』第2シリ-ズ 第1回、サブタイは長すぎのため省略 (横書きスクロ−ル)

北大路欣也(大岡忠相)→→→

水橋貴己(香織)・冨田翔(池田大助)・安藤一夫(岡村源八郎)・奥村公延(与平)→
三浦理恵子(おちか)→中丸新将(五郎蔵)→
和泉ちぬ(おまき)酒井一圭(新吉)六角慎司(喜助)長江英和(田島隼人)→
(中略)→→
橋爪功(ナレ−ション)→→
金田明夫(笹倉采女)→→
涼風真世(おりん)

相変わらずのしょぼいキャストながら間隔にビミョウな差があった。
681名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 01:21:16 ID:???
>>667
重光亨彦も結構トメている。
獅子の時代 15回
武田信玄  17回
信長    28回
葵徳川三代 25回
682名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 02:32:52 ID:???
>>680
奥村公延は前シリーズではもっといい位置だったような気が……
683名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 04:46:55 ID:???
『翔ぶが如く 第一部』 第十六回 「吉之助 帰る」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保一蔵)

田中裕子(岩山いと)
石田えり(愛加那)
村田雄浩(西郷吉二郎) 佐野史郎(有村俊斎)
坂上忍(大山弥助) 金山一彦(西郷小兵衛)
福田勝洋(吉井幸輔) 吉岡祐一(樺山一円)
野崎海太郎(平野国臣) 小川晃廣(森山新五左衛門)
緒形直人(西郷信吾)
益岡徹(村田新八)
内藤剛志(有馬新七)
萬田久子(お房)
深水三章(中山尚之助) 潮哲也(谷村愛之助)
小林トシ江(枝加那) 益冨信孝(竜佐民)
小林勝彦(白石正一郎) 西條晴美(お節)
東野英心(森山新蔵)
大橋吾郎(小松帯刀)
大路三千緒(西郷きみ)
 〜中略〜

柳生博(近衛忠熈)

高橋英樹(島津久光)
684名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 07:56:46 ID:???
あの中ドメの連中(坂東津川西田)はあそこから動かないかもな
秀吉単独トメってのはそういうことなのかも、移動無し
西田もあのまま中ドメだったり
685名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 08:24:48 ID:???
>>684
黄金の日日や葵みたいな表示だったらまだしもなあ・・・
秀吉死後はずっと浅野トメってのも違う気が。
去年の英樹も渡がいる時はトメ先頭だったけど、渡退場後は中井を抑えてトメに移動した。
西田も同じじゃないかな?
686名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 09:28:27 ID:???
秀吉退場後は普通に西田トメだろ。
687名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 14:36:47 ID:???
>>685
あの中ドメの位置はそんなに悪いと思わないけどなァ。
背景は基本的に動きっぱなしだからしょうがないけど、
音楽はあそこが一番盛り上がるところだし。
印象ではシャキーンが上かもしらんが。
688名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 18:28:29 ID:???
去年の英樹の時も思ったけど、
舘>西田が明確にされてしまうので、
寧ろ動かないほうが好ましい。
689名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 20:54:40 ID:???
>>677-679
緒形拳が千利休役なら秀吉5人揃い踏みだ。
690がんぐり:2006/04/19(水) 21:38:28 ID:G2X+/uDH
>>689
一豊=仲村トオル、信長=柴田恭兵、光秀=中村勘三郎、三成=竹中直人、康豊=岡田義徳、不破市之丞=藤岡琢也、浅井久政=浜田光夫、丹羽長秀=火野正平だったら秀吉だらけ。
691名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 21:52:27 ID:???
NHKのストーリー本の配役紹介では
仲間→上川・・・・・西田→柄本→浅野・・・・・・舘
で西田・柄本・浅野は中トメ位置。
ガイド本のページ数は主役の仲間・上川が4ページ
西田・柄本・浅野・舘は3ページ。他の人は2ページ以下の扱い。
功名では西田>柄本>浅野の序列になると思う。
(NHK番宣でも 浅野→柄本→西田→佐久間→舘の順番で紹介)
692名乗る程の者ではござらん:2006/04/19(水) 23:20:05 ID:???
>>689
NHKもそれ狙ってるかも。
でもトメの確約でもしない限り引っ張り出すのムリだろうな。
693名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 00:33:11 ID:???
江守徹・津川雅彦・山本圭も民放のドラマや映画で秀吉を演じている。
三津五郎も舞台で秀吉を、光秀役の収録と同時期に演じたらしいね。
これだけ秀吉経験者が揃うと壮観だ。
694名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 01:10:29 ID:???
『徳川おんな絵巻』 70年=関西テレビ放送・東映製作

第三十五回 「涙の祭り囃子」
淡島千景(お歌)
岩井友見(小雪)
長沢純(寅次郎)
北村英三(村田孫右ヱ門)松村康世(お市)
  =中略=
天津敏(蜂須賀刑部)
橋幸夫(源太)
杉村春子(語り手)

 第三十六回 「姫君と用心棒」
松原智恵子(千賀姫)
三島ゆり子(文字栄)平参平(質屋の親爺)
遠藤辰雄(長次)雷門ケン坊(仁吉)
有馬昌彦(紀伊大納言)山村弘三(源造)
榊浩子(お槙)浅川美智子(お春)
  =中略=
入川保則(神保弥太郎)
杉村春子(語り手)

 第三十八回 「子供がいっぱい」
林美智子(松野みつ)
大友柳太朗(松野伊兵衛)
高橋長英(細川重賢)
高野真二(上田治助)雷門ケン坊(伝次)
  =中略=
松方弘樹(吉村浩太郎)
杉村春子(語り手)

クレとは関係ないが、この時点でも30は越えてると思うが林美智子もそれなりにまぁ・・・
695名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 01:13:09 ID:???
「義経」のときの高橋英樹は一応トメG(の先頭)だったよね、中トメみたいな感じだったけど。
だから渡退場後はすんなり移動したが。
西田や津川の位置は完全に中トメだからどうなるだろうな。移動するかそのままか?
柄本単独トメってことで・・・トメGとその他を厳密に分けてるような印象も受けたが。
696名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 02:20:30 ID:???
信長→秀吉→家康と、トメを役柄で推移させる為に、
柄本よりも明らかに格上の西田を中トメ別枠表示させてるんじゃないかい?
家康は今のところストーリーに積極的に絡ませていないし。

秀吉死後は放っといても最重要人物になるからね。普通にトメるでしょ。
697名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 02:22:27 ID:???
>>688
>舘>西田が明確にされてしまうので、

別に明確にならないだろ
相変わらずバカだなお前
698名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 09:09:48 ID:???
役柄で言えば、秀吉死後は浅野トメの可能性もある。
699名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 09:32:55 ID:???
舘が死んだ後、回想でトメ以外に回る可能性もあるから(仮にそれが無くても)、
舘>西田が明確にされるわけではない、と不等号厨にマジレスしてみる。
700名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 11:14:28 ID:???
単純な話。
西田信長で舘家康だったら西田トメ。舘中トメの位置だろう・・
役者格そのままクレジットしないのがNHK大河の伝統?だ。
散々ガイシュツだがかつて西田が鶴田・三船を抑えてトメたから
といって西田>三船・鶴田はあり得ないだろう。
映画・民放などのクレジットは役者格優先の処置(特別・友情出演)
を計れるがNHKはそれが出来ないので
グループ分け・特別枠・トメグループに振り分けられる。
役柄優先で冒頭の様に信長役の舘がトメって事。
だからといって舘>西田になるってのは?疑問。
そんな事はこの住人が一番理解していると思うよ。
ついでだが「役者格」ってある事は事実だろう・・
知名度・人気度・ギャラ・影響力・実績・受賞歴・・
舘と西田をソレゾレに当てはめるとヨク解ると思うんだが・・
701名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 11:36:35 ID:???
まあここで役者格を論じても不毛だからやめとけ
702名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 11:43:33 ID:???
なんだ 西田が落ち目かと思ってたが違うんだな。
703名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 12:46:18 ID:???
今はトメGはあの4人だけど今後増えるのかな?
まあ西田は動く可能性あるとして
後半誰か出るっけ?
704名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 13:06:50 ID:???
ストーリーの展開によるが金八先生が数回トメそうな気が・・
浅野・佐久間・西田・武田。大地・三津五郎な無理。
705名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 13:20:47 ID:???
西田は劇団辞めて個人事務所作ったから
稼がなきゃいかんしな。
706名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 14:04:06 ID:06U1+iFX
初心者の質問です。
なぜNHKには「特別・友情出演」がないのですか?
707名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 14:08:53 ID:???
役の重要性を考慮すると 家康・寧々にはトメの回があるはず。
ムック本でも3ページ以上なのは信長・秀吉・家康・寧々だけ。
吉兵衛は法秀尼・秀吉より先に退場するのでトメるのが難しい。
708名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 14:20:56 ID:???
>>706
公共放送としての建前上、一部の役者を特別扱いには
できないってことじゃない。
709名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 15:39:03 ID:???
浅野→柄本→佐久間→舘 (基本型)

浅野→柄本→舘 柄本→舘 浅野→柄本 柄本 (すでに見られた形態)

【今後考えられる形態】
浅野→柄本→佐久間 (普通にありそうだが、舘と佐久間はどっちが退場先だ?)
浅野→西田 (秀吉死後はこうなるのか?)
浅野 (有り得ないこともない)

なんかメンバー少ないなあ…誰か移動するのかな
710名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 15:39:42 ID:???
>>672 池上は「陽輝楼」に主演した直後の出演。お通役古手川の後に三番手表記にすると
古手川>池上の印象を与えてしまうし、大河枠や他のNHKドラマ枠での貢献度からその位置
ではないだろうか。(宮本武蔵は水曜時代劇枠)もう少し後に小林麻美が出てくるから、
小林の位置にも注目。
711名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 15:51:21 ID:???
>>56よりコピペ
月刊テレビ誌
4/2「小谷落城」
仲間、上川、武田、大地、榎木、柄本、舘
4/9「一番出世」
仲間、上川、武田、松本明子、菅井きん、浅野、柄本
→松本、菅井が初登場のため掲載されたため、舘が載らず?それとも柄本トメ?  ⇒舘登場せず、浅野トメ前・柄本トメ
4/16「妻対女」
仲間、上川、武田、武田、松本、生瀬、香川、長澤、柄本
→またしても舘載らず。登場するが出番が少ない回と思われる。 ⇒舘登場せず、柄本単独トメ
4/23「長篠の悲劇」
仲間、上川、武田、松本、長澤、柄本、舘  ⇒まあ舘だな
4/30「新しきいのち」
仲間、上川、武田、和久井、長谷川京子、坂東
→初登場で長谷川京子掲載、坂東がトメ位置。 ⇒舘柄本浅野登場せず???

712706:2006/04/20(木) 15:52:11 ID:06U1+iFX
>>708
ご親切にありがとうございます。

『宮本武蔵』って西村晃>小澤栄太郎ですよね?総集編の連名クレてややこし…。一番最後でも右側優位なんですよね。小澤がトメに見えちゃう。
713名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 16:11:48 ID:???
>>709
>舘と佐久間はどっちが退場先だ?
舘が先だからたぶん佐久間トメの会があると思う。
あっても1,2回だけだろうが。

>なんかメンバー少ないなあ…誰か移動するのかな
まだ登場してない大物ったら橋之助か。
主役経験者だし今回も三成役だし、いい位置に来るとは思うが。
あと気になるのは未発表の千利休役だね。
誰かトメ級の大物持ってこないかな。
714名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 16:42:27 ID:???
利休なんて一豊に直接関係なく,秀吉に関係するだけだから
柄本を抑えてトメるような俳優がくるとは思えない.秀吉より先に退場だからトメG補う必要ないし.

後半の黒バックをどうなるかを考えてみる.津川は来週退場.
坂東も前半退場.近藤はスペシャルゲスト扱いでほとんど出番はないだろう.
となると西田は固定なのだろうか.西田がトメに移動するなら橋之助が来るのか?
どっちの場合も黒バックを空き枠にしないようにすると秀吉死後のトメGは浅野を含めた2人だけになるな.
黒バックにハセキョー(笑)の可能性も捨てきれないが(それでも関が原前に退場).
永作は和久井か大地の位置だろうし.
715名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 17:04:14 ID:???
あ、ちなみに>>688だけど
舘>西田が明確にされてしまうのでっていうのは、
当然「扱い」の話であって「格」の話ではないですよ。
716名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 17:28:06 ID:???
>>711
信長はともかく,秀吉は最重要脇役だから非出場の可能性は低いと思うけど,
もし舘も柄本も出なかったら4/30は佐久間がトメだろう.月刊テレビ誌を読むと,
その近辺には法秀尼が出演するのは確かなので.玉の父だから佐久間や柄本ではなく
三津五郎を載せたんだろうし.
717名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 17:36:47 ID:???
>>710
NHKのクレジットはそういうの多いよね。だから楽しいんだけど。
峠の群像の吉田日出子、独眼竜政宗の秋吉久美子、
信長の中山美穂(これが一番近いかな)がトメGだった例がある。
大友宗燐の宮本真希がトメGだったのはちょっと違うか。
718名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 17:47:46 ID:???
武蔵は前年の家康とキャストがだいぶかぶってるね。
役所広司、池上季実子、江原真二郎、宅麻伸、高橋恵子、
加瀬悦孝、鈴木光枝、津川雅彦、石坂浩二
池上はここでは基本2番手。何度も既出のようにこの家康も、
若手でも積極的にトメグループに入れていた。
719名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 18:33:17 ID:???
どうでもいいけど>>4-5に対して、こんなものを作ってみたお。
「花の生涯」佐田啓二(36)
「赤穂浪士」尾上梅幸(48)
「太閤記」岸恵子(32)(早川雪洲(75))
「源義経」山田五十鈴(48)
「三姉妹」滝沢修(60)
「竜馬が行く」小林桂樹(44)
「天と地と」高橋幸治(33)
「樅の木は残った」北大路欣也(27)(尾上松緑(56))
「春の坂道」山村聰(60)(司葉子(36))
「新・平家物語」中村勘三郎[先代](62)(滝沢修(65))
「国取り物語」高橋英樹(28)
「勝海舟」尾上松緑(60)
「元禄太平記」森繁久彌(61)
「風と雲と虹と」緒形拳(38)
「花神」高橋英樹(32)
「黄金の日日」松本幸四郎[先代](67)(鶴田浩二(53))
「草燃える」岩下志麻(37)
「獅子の時代」加藤剛(41)
「おんな太閤記」西田敏行(33)
「峠の群像」宇野重吉(67)(丹波哲郎(59))
「徳川家康」石坂浩二(41)(尾上辰之助(36))
「山河燃ゆ」西田敏行(36)
「春の波濤」小林桂樹(61)
「いのち」宇津井健(54)
「独眼竜政宗」勝新太郎(55)
「武田信玄」西田敏行(40)(杉良太郎(43))
720名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 18:35:41 ID:???
「春日局」佐久間良子(49)
「翔ぶが如く」加山雄三(52)
「太平記」片岡孝夫(46)
「信長」平幹二朗(58)
「琉球の風」萩原健一(42)
「炎立つ」<第一部>里見浩太朗(56)
「炎立つ」<第二部>佐藤浩市(32)
「炎立つ」<第三部>渡瀬恒彦(49)
「花の乱」京マチ子(70)
「八代将軍吉宗」津川雅彦(54)(中井貴一(33))
「秀吉」渡哲也(54)
「毛利元就」緒形拳(59)
「徳川慶喜」大原麗子(51)
「元禄繚乱」萩原健一(48)
「葵徳川三代」西田敏行(52)
「北条時宗」北大路欣也(57)
「利家とまつ」菅原文太(68)
「武蔵」藤田まこと(69)
「新選組!」石坂浩二(62)
「義経」渡哲也(63)
「功名が辻」舘ひろし(55)(?)

だから何?と言われたらおしまいだけどw。年くいすぎと言われながら
実はここ数年の大トメで最も若い舘。
721名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 18:41:25 ID:???
コピペだから気づかなかったけど、尾上松緑は厳密には[先々代]ですね。
特に年配の方はピンと来ないかもしれないけどw
というか○代目で書いた方が分かりやすいか。
722がんぐり:2006/04/20(木) 19:45:13 ID:06U1+iFX
初代・尾上辰之助(『草燃える』の後鳥羽上皇、『徳川家康』の伊達政宗)が三代目・尾上松緑て印象少ないな。
生前に襲名したわけじゃないんでしょ?親父より先に亡くなったわけだし。
723訂正:2006/04/20(木) 19:50:03 ID:???
「炎立つ」<第二部>佐藤慶(64)
724名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 20:09:44 ID:???
長谷川京子は大地香川長澤グループの隙間有りと予想
725175:2006/04/20(木) 20:12:24 ID:E8KNk9Kk
>>719 >>720 だから何?と言われたらおしまいだけど

とんでもない すごく面白いです!トメ2番手、3番手の
当時の年齢もあったら完璧ですね!政宗のトメ勝新が当時
55歳と若く以外だった・・・(風格ありすぎ)
726名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 21:19:04 ID:???
岩下、北大路、津川を抑えて大トメの55歳の勝新太郎

佐久間、西田、津川を抑えて大トメの55歳の舘ひろし
727名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 21:51:59 ID:???
>>718
>武蔵は前年の家康とキャストがだいぶかぶってるね。
そりゃもともと家康の信長役が好評で立てられた企画だからな。
気心知れた共演者持ってこようって制作サイドが考えても不思議じゃない。

>>726
>岩下、北大路、津川を抑えて大トメの55歳の勝新太郎
これは何も問題ないんじゃない? 明らかに一番格上で、
共演者かも不満でなかったろうし。もう1つのほうは(ry

728名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 21:53:59 ID:???
鉄矢は賎ヶ岳あたりで退場。吟も隠居してるから出番は少ない。
すると松本明子3番手?役柄的には微妙だが。旭が死んだら小倉久寛3番手?しょぼい。
すると永作は先頭グループかもしれない。まあ、段々メンツが寂しくなるのは大河の伝統だから
そこまでこだわれなくてもいいけど。
729名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 22:05:10 ID:???
>>728
一豊側近に誰か補充されると思うけどそれがどの程度の役者かだねぇ
730名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 22:09:58 ID:???
>>719
案外、昔の大河のトメでも健在な人が多いんだねぇ
この中じゃ政宗の勝新が一番最近の作品の物故者か
731名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 22:29:43 ID:4Kl+Gy6g
>>723
佐藤浩市がトメだった記憶が...。
永作はトメGにして欲しい。
後半の最重要人物の一人だし。
まあ多分大地と同じ位置だろうけど〜。
732名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 22:31:50 ID:???
役つながりで 
長谷川京子−坂東三津五郎
大地真央−永作博美
がワンセットになりそうな予感。
733名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 22:40:12 ID:???
確かに炎立つ第二部初回は蟹江敬三→佐藤浩市→佐藤慶(トメ)
佐藤慶初回のみで第一部から引き続いて出ただけ(琉球のトオルみたいな?)かな。
後の回は非出演だった1回を除いて全回浩市トメ。
でも、ここではクレジットのみについて語っている(トメ(出演)回数は関係ない)ので、
炎立つ第二部の大トメは「佐藤慶」です。
734名乗る程の者ではござらん:2006/04/20(木) 23:16:01 ID:???
『木曜時代劇・柳生十兵衛七番勝負 島原の乱』 第三回「望郷の剣」〜横書きスクロ-ル〜

村上弘明(柳生十兵衛)→→
刈谷俊介(佐山寛平)→→
江守徹(松浦屋正左衛門)→→
小橋賢児(和泉次郎丸)・蓉崇(和泉太郎丸)→
崎本大海(天草四郎)・高野八誠(西岡大次郎)→
森岡豊(柳生又十郎)谷本一(山下伝之進)→
 【中略】→→
和泉元彌(由比富士太郎)→→
杉本哲太(円条寺業平)→→
布施明(酒井阿波守忠行)→→
夏八木勲(柳生但馬守宗矩)

予想に反してチョット意外だったな−
735名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 00:31:33 ID:???
『春日局』   第四十四話 「おんなの目」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
東てる美(お勝)
岩本多代(ミツ)
上月左知子(祖心尼)小川依子(常盤)
轟二郎(旗本奴)牧野友弥(クラ)
  =中略=

中田喜子(鷹司孝子)
伊東四朗(七沢作兵衛)

『春日局』   第四十五話 「三代目の力」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
岩本多代(ミツ)
上月左知子(祖心尼)澤登伸一(松平信綱)
矢野武(堀田正盛)山崎有右(三浦正次)
睦五朗(酒井忠勝)津山登志子(ユミ)
中条きよし(土井利勝)
橋爪淳(三条西実条)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
  =中略=

金田龍之介(伊達政宗)
伊東四朗(七沢作兵衛)
736名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 00:32:54 ID:???
『春日局』   第四十六話 「忘れえぬ面影」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
岩本多代(ミツ)
上月左知子(祖心尼)澤登伸一(松平信綱)
矢野武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)津山登志子(ユミ)
  =中略=

中田喜子(鷹司孝子)
伊東四朗(七沢作兵衛)

『春日局』   第四十七話 「反逆の理由」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
東てる美(お勝)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
睦五朗(酒井忠勝)西岡徳馬(松倉重治)
矢野武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)山崎有右(三浦正次)
中田喜子(鷹司孝子)
中条きよし(土井利勝)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)
渡辺和重(太田資宗)山口晃史(小田)村野友美(フサ)
  =中略=
若駒、丹波道場、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり

もはや言葉もない・・・・ を通り越して、当時の視聴率を考えれば費用対効果絶大w
737名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 00:33:56 ID:???
『春日局』トメ役者一覧
佐久間良子 1回 8回 10回〜16回 21回 27回 
丹波哲郎  2回 6回 9回 17回〜20回 22回 23回 25回 26回 28回〜32回 
藤岡琢也  3回 5回 7回 
大坂志郎  4回
長山藍子  24回 33回 34回 36回 37回
中村雅俊  38回 39回 40回 41回
伊東四朗  44回 45回 46回
トメなし  35回 42回 43回 47回

『春日局トメ回数ランキング(第47回まで)
第1位 丹波哲郎 16回
第2位 佐久間良子 11回
第3位 長山藍子 5回
第4位 中村雅俊 4回
第5位 藤岡琢也 3回
第5位 伊東四朗 3回
第7位 大坂志郎 1回
738名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 00:35:57 ID:???
>>722
そう。初代尾上辰之助は没後に三代目尾上松緑を追贈されました。

>>719>>720さんのリストに最終的な名跡を加筆。
現役の俳優にとっては現在の名跡。

「赤穂浪士」七代目尾上梅幸
「樅ノ木は残った」二代目尾上松緑
「新・平家物語」十七代目中村勘三郎
「黄金の日日」八代目松本幸四郎(後に初代松本白鸚)
「徳川家康」初代尾上辰之助(後に三代目尾上松緑)
「太平記」初代片岡孝夫(現・十五代目片岡仁左衛門)
739名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 00:37:24 ID:???
47回は中田喜子トメでいいじゃん!
740名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 01:29:47 ID:???
>>734
江守の扱いはちょっと驚いた。レギュラーの刈谷の二番手を動かさず、三番手は
あくまでもメインゲストのための席という法則なのかな。
小橋を三番手にして(今日の顔ぶれならピンでも構わない気がする)、江守を
単独中トメにしたほうがしっくり来るような気も……
741名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 01:32:17 ID:???
あ、今シリーズでは高嶋が出番のある時は二番手なのか。今日は出番がないから
うっかりしてた。
742名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 14:08:15 ID:???
>>680
来週の「名奉行 大岡越前」には竜雷太がゲストで出るけど
涼風真世を差し置いてトメになるかな?
ちなみに前シリーズの時は涼風が出演した回は全てトメていたが
涼風不在の回はナレーターの橋爪功がトメ位置にいた他
ゲストの池上季実子がトメた回もあったと記憶している。
743名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 17:27:13 ID:???
中条きよしと中田喜子ってどっちが格上?
744名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 17:55:04 ID:???
>>743

>>1
>なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
745名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 20:31:44 ID:???
>>743
中田喜子だろ
746名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 22:24:23 ID:???
>>736
「春日局」にも西岡徳馬が出てたとは知らなかった。
てことは、「武田信玄」から「太平記」まで四年連続出演だったのか。
747名乗る程の者ではござらん:2006/04/21(金) 23:10:49 ID:???
何年連続の最高記録は誰なんだろうね。
748がんぐり:2006/04/22(土) 00:06:07 ID:uoS9UvRN
>>747
たぶん江守徹。「配役宝典」参照。
749名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 00:11:34 ID:wyNLEGx9
        ハ,,ハ  
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかの板のどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/  今度はどの板にいけるのかなぁ…!?
       |Simtek|/
        ̄ ̄ ̄
  現在の所持品:缶ピース・デュポンのライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
  睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
  TYG02・小嶋進社長・ペプシNEX・モツ煮・ヌルポ・伊予柑・寒いギャグ ・7年ものキムチ
  ・カビキラーストロング ・ハイスクール奇面組文庫版全13巻 ・(元)関内太郎・マイメロの頭巾 ・ポーション
  おっぱい・義・ラグナロク ・ルーシー・マリア・ミソラ 未塗装組立フィギュア ・ロンギヌスの槍
  はじめてのときめきメモリアルONLINE・G3ガンダム(GCBカード)・フォードコスワースXFR・阿部川餅
  king氏ね ジャリコ横綱・スケスケ水着・ケンコー全裸系水泳部 ウミショー
750名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 00:32:13 ID:???
光石研は
武蔵、新選組、義経と出ているが果たして。
751名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 00:52:12 ID:???
やはり林邦史朗先生がトップじゃないかな?
752がんぐり:2006/04/22(土) 01:12:56 ID:uoS9UvRN
美しいクレ
『黄金の日日』
高橋幸治(中トメGトップ。ジャーン!)
『草燃える』
尾上松緑(トメ前)→岩下志麻(トメ)
『徳川家康』
小林桂樹(トメ前)→石坂浩二(トメ)
『信長』
芦田伸介(トメ前)→平幹二朗(トメ)
『葵 徳川三代』
江守 徹(夕日バック)


ああ、見ててうっとりする。
753名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 01:40:57 ID:???
>>748
何年?
754名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 02:06:36 ID:???
江守徹
66役名不明、67山県狂介、68白峰駿馬、69役名不明、70轟木三平、
71土井利勝、72樋口兼光、73黒田官兵衛、74杉純道、75大石内蔵助、
89斎藤利三、93-1謝名親方、95語り、98島津久光、00石田三成、
03あかねや絃三、06今川義元

林邦史朗
63役名不明、64上杉家の侍、65役名不明、66弁慶の吹替、68佐々木只三郎、
69諸角豊後守、70刺客、73役名不明、75用心棒、76藤太の郎党、77刺客、
78風魔の四郎、80真川仁左衛門、82田中貞四郎、87松原多聞、90刺客、
93-1軍兵衛、94-2朝倉孝景、97品川狼之介、99奥村無我、
03小野次郎左衛門忠明、05流れ者
755名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 02:14:09 ID:???
あと、多そうだなって思った人を検索したら、こんなのもあった

渥美国泰
63玉の市、64潮田又之丞、65役名不明、66和田義盛、67牧八十次郎、68周布政之助、
71安藤治左衛門、72播磨邦通、73穴山梅雪、
75荒木十郎左衛門、76佐伯清辰、77長井雅楽、78日比屋了慶、79中原親能、80向山隼人正、
82小笠原佐渡守、83松井友閑、84東条英機、85高安医師
756名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 03:19:34 ID:???
>>742
竜雷太で思い出したけど、「剣客商売」で何度かゲスト出演した時は
全てトメてた
757名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 04:47:46 ID:???
ホムドラch放送開始報告

『いのち燃ゆ』  81年=NHK大阪製作 第一回「南海の涯に」

柴俊夫(丈吉)
石橋正次(作次郎)
神崎愛(お豊)
高森和子(お咲)
西山嘉孝(陣馬)吉本真由美(おりん)
島米八(仙吉)宍戸大全(流人)
岡本崇(丈吉-少年時代-)中野美幸(お志麻)
  =中略=
坂上二郎(市蔵)
加藤嘉(嘉右衛門)
  =中略=
財津一郎(多吉)
高橋幸治(竜安)

中条静夫(語り)は出演者の前に表示

BK製作らしく、中略のその他端役はどちらかと言えば松竹京都系の役者が多い
758名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 12:54:29 ID:???
功名が辻「長篠の悲劇」

仲間由紀恵
上川隆也
松本明子
長澤まさみ
津川雅彦
舘ひろし
759名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 18:14:18 ID:???
>>758
大阪スポーツでは、
仲間 上川 武田 松本 長澤 柄本
760名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 18:15:51 ID:tMGAF9JW
761名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 18:56:22 ID:???
山河燃ゆ 第15回「開戦前夜」

松本幸四郎(天羽賢治)

大原麗子(三島典子)

多岐川裕美(畑中エミー)
堤大二郎(天羽勇)
柏原芳恵(天羽春子)
武内文平(広田弘毅)田中明夫(永野軍令部総長)
内田 稔(来栖特使)神山卓三(塚田参謀次長)
加藤和夫(外務次官)福原秀雄(杉山参謀総長)入江正夫(嶋田海相)
【中略】

沢田研二(チャーリー田宮)

島田陽子(井本椰子)

鶴田浩二(東郷茂徳)

【中略】

津島恵子(天羽テル)
渥美國泰(東条英機)
内藤武敏(松井竹虎)
児玉 清(島木文弥)

三船敏郎(天羽乙七)

トメGの重厚さがスゴイ。
やっぱ大河はこうじゃないとという良い見本。
762がんぐり:2006/04/22(土) 19:25:57 ID:uoS9UvRN
『功名が辻』
関ヶ原の回クレ予想。

「関ヶ原(仮)」
仲間由紀恵(千代)
上川隆也(山内一豊)
(間)
永作博美(淀)
玉木 宏(山内康豊)
浜田 学(祖父江新一郎)
(嵐広也ら連名)
(間)
香川照之(望月六平太)
(間)
長澤まさみ(小りん)
(間)
生瀬勝久(堀尾吉晴)
三原じゅん子(いと)
田村 淳(中村一氏)
乙葉(とし)
(間)
長谷川京子(ガラシャ)
(間)
中村橋之助(石田三成)
(間)
(連名、劇団)
浅野ゆう子(ねね)
(間)
西田敏行(徳川家康)※トメ

原作読んでないので、明らかな間違いがあったらスマソ。
細川忠興あたりにピンか連名か微妙な俳優、島左近にゲスト俳優が来そう。にしてもショボいなあ。
763名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 19:26:41 ID:???
>>761 乙
>754-755の林邦史朗を除けば、最多出動?の渥美國泰に加えて内藤武敏のトメGか

神山卓三(塚田参謀次長)は個人的にビミョウだが
田中明夫(永野軍令部総長)内田稔(来栖特使)加藤和夫(外務次官)らの配役も侮りがたいかも 
クレを眺めてるだけで本編がはやく見たくなったw
764名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 20:49:51 ID:???
>>709
今後、役柄的にも重要で、大物がしそうな役に南化国師がいるが、
ゲスト出演なので、田村高廣あたりで、後半隙間組かな。
およね(森迫永依)の乳母・初野や、お里、湘南など、まだまだ重要キャラが未発表。

>>762
細川忠興は猪野学。
加藤清正/金児憲史、福島正則/嵐広也あたりと連名だろうね。
登場すれば、細川藤孝/近藤正臣は橋之助と同じ位置。
黒田官兵衛/斉藤洋介や大蔵卿/山村美智はピンクレか連名か微妙。
役柄不明で小倉久寛もいるし。
あと、原作では山内家の家臣がたくさん出てくる。
余談だけど、関ヶ原の合戦直前に中村一氏は病没してる。
765名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 20:55:03 ID:???
>>764
訂正
>ゲスト出演なので、田村高廣あたりで、後半隙間組かな。
→津川や三津五郎と同じ後半隙間組(中トメ)かな。
766名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 21:23:42 ID:???
>>762
関ヶ原当日にはガラシャは死んでるから出ないでしょ。
「関ヶ原」をサブ原作に使うなら関ヶ原当日は2週に分けてもおかしくない。
ところで島左近は誰がやるんだっけ?
767名乗る程の者ではござらん:2006/04/22(土) 21:44:56 ID:???
そもそも、いくら「関ヶ原」のエピソードも加えられるとはいえ、
島左近は出ないか、出るとしてもチョイ役だろう
それより堀尾の息子の方が、功名が辻的には重要
768がんぐり:2006/04/22(土) 22:13:12 ID:uoS9UvRN
>>764 >>766 >>767
うおっ!!一氏死んでんのかよ!やべ、無知さらけ出した。
忠興は猪野学かぁ。青年座つながりで西田(独立したけど)のバーターか?『どん亀』にも出てるし。
細川幽斎はなんか出なさそうじゃん。
ハセキョーが死ぬ回も含めて関ヶ原かなぁて…。大石に戦オンリーで一話つなぐ力はない。
指摘サンクスm(_ _)m
769名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 01:01:18 ID:???
>>768
>ハセキョーが死ぬ回も含めて関ヶ原かなぁて…。大石に戦オンリーで一話つなぐ力はない。
ガラシャが死ぬのは関ヶ原の2ヶ月近く前で小山会議より前ですよ
770名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 01:30:53 ID:???
>>769
まぁ、本能寺の時のクレもどうなるのか判らないのに
いきなり今から関ヶ原のクレ予想自体、無理があるので
これ以上ツッコンでも・・・・
771名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 01:53:00 ID:???
>>761
本放送時、東條英機役に渥美國泰という配役にも驚いたが(文人・温厚な役柄が多かったので)
渥美氏がトメGに入ったことも衝撃だった。
もちろん嬉しいビックリだったけど。(序盤では連名だったしね)
772名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 02:15:00 ID:???
時代劇専門ch放送報告 

『素浪人罷り通る 血煙りの宿』 82年 三船プロダクション・フジテレビ

三船敏郎

高橋長英
佐野アツ子・木村元
片桐竜次  市川好朗・金井大
潮健児・佐藤B作  吉田豊明・吉原正皓
関戸純・粟津號  沢田勝美・浅見美那
荒井注
(中略)

中尾彬
佐藤オリエ

素浪人シリーズ第三弾。 このシリ−ズはうさん臭い役が上手い役者が結構出演している。
773がんぐり:2006/04/23(日) 05:19:17 ID:5hqWnlHi
>>769
またやっちゃった!
『葵』のムック本のガラシア(鈴木京香)の所に「関ヶ原の合戦前夜、細川屋敷を西軍に包囲され、死す」みたいな事書いてあってそれで覚えてた。
でも『功名が辻』のムック本の年表見たら指摘通り二ヶ月前だ。
テキトーだなあ、東京ニュース通信社。それとも史実が変わったのか。
774名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 11:47:52 ID:???
>>773
たぶんね、「〜前夜」という言い方っていうのは
文字通りの「前日」って意味じゃなくて、物事の前段階って意味ではないかと。
よく「決戦前夜」とか「開戦前夜」とかってタイトルがつくけど、
別に「前の日」の出来事を描いてるわけじゃないべ?
775名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 14:58:43 ID:???
金児憲史や猪野学は連名クラスだが、ピンの可能性も高いのではないかと踏んでいる。
苅谷と俵木がピンだったのと同じように。
776名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 18:03:35 ID:96MNyHjC
風俗考証の二木謙一も合戦がある大河には毎回出てるから数年連続ってのが
何度もあるんじゃないの?
777名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:04:09 ID:???
『第十六回 長篠の悲劇』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
松本明子
生瀬勝久
田村淳
浜田学・小林正寛

香川照之

長澤まさみ

野口五郎
菅井きん
多岐川裕美

津川雅彦

西田敏行

(中略)

浅野ゆう子

柄本明

舘ひろし(トメ)
778名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:05:22 ID:???
なんかバランスが悪いんだよな
779名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:05:48 ID:???
野口>菅井>多岐川なのか・・・
780名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:08:15 ID:???
>>779
そこらへんを微妙にぼかしてるよな
781名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:11:14 ID:???
何ゆえの>かは分からないがw
まぁその部分の順番は妥当じゃないかな
782名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:44:26 ID:???
来週は舘も、柄本も登場
久々に石倉や勝野も登場
もちろん三津五郎とハセキョーも登場
松本明子と野口五郎も登場
783名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 20:55:20 ID:???
『功名が辻』トメ回数ランキング(第16回まで)

第1位 舘ひろし 14回
第2位 柄本明  2回
784名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 21:05:24 ID:???
最終的には舘と柄本と西田の誰のトメが一番多くなるのかな?
785名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 22:11:16 ID:+B0Vr+4x
多岐川裕美の位置がどんどん悪くなっていく件w
786名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 22:40:13 ID:???
>>784
功名が辻 全49回
第23話で舘ひろしが退場→以降柄本トメ→第42話あたりで秀吉死亡→以降西田トメとして、
23話までの残り全て舘が登場し、24話から42話まで全て柄本が登場したら、
舘ひろし…21回
柄本明…21回
西田敏行…7回
となるが・・・。
秀吉死亡はもっと後(47話前後)だろうし、まだ舘不在時があるかもしれないので、
最終的には柄本トメが一番多くなるんじゃないかな。
787名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 22:52:04 ID:???
去年のように、舘ひろし回想トメもありうるぞ。
788名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 23:08:37 ID:???
>>786
秀吉が死ぬのってそんなに後の方なの? 関が原終わったらすぐに今作は終了って感じ?
789名乗る程の者ではござらん:2006/04/23(日) 23:51:56 ID:???
>>787
確かに。ただ、去年は清盛死後も平家方を描いてたし、
義経の父代わりという設定だったから、渡の回想シーン、幻影シーンも多かったが、
今年は信長が回想で登場する必要があまりない。直属の上司じゃないし。
それでも、多ければ、ここではすげぇ叩かれるんだろうなw

>>788
あくまで予想ね。
極論、47話…秀吉の死→家康が動き出す→三成排除の動き
48話…上杉討伐→三成挙兵→ガラシアの死→千代、挙兵を知らせる→一豊城を差し出す
→いざ関ヶ原へ
49話…関ヶ原終結→土佐入封→一豊の死→大坂の陣→千代の死
っていう可能性も…。
さすがにそこまで急ではないだろうけど、
今回は大石女史脚本のホームドラマタッチだし、
合戦に至るまでの策謀とか、合戦シーンとかはあまり描かれてないので、
45話付近まで秀吉ネタで引っ張らないと、後が続かないと思う。
一応、大坂城炎上までは描かれるそうだし、
先に上川一豊退場で、残り数話、仲間千代が単独主役でやるのかもしれんが・・・。
790名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 00:14:33 ID:???
意外と二人とも存命の状態で土佐入国して「完」かも。
クレジット的にも仲間だけだとやっぱ寂しい。
791名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 00:21:08 ID:???
テレ朝版は千代と一豊が、希望を胸に土佐入りする所で終了した。
でも、浅野が「千代と二人で大阪城が燃えるのを見届ける」と言ってるので、
長曾我部残党云々のブラックネタもやるんだろうね・・・クレスレと全く関係ないけど
792名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 00:43:20 ID:???
>>782
問題はハセキョーだけだな。菅井・野口らの中第一グループあたりでいいと思うけど、
三津五郎光秀亡き後に同じ位置に収まるように黒バックの可能性も多々あるな。
なんだかんだいって現役主役級俳優だし。
793名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 00:48:52 ID:???
去年のように、舘ひろし幻影トメもありうるぞ。

いやだああああああああ!!!!
794名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 01:35:05 ID:muzd3rp0
ねね
 浅 野 ゆ う 子

羽柴秀吉
 柄 本 明

法秀尼(回想)
 佐 久 間 良 子

織田信長(バーター)
 舘  ひ ろ し



制作統括
 大 加 章 雅
 渡  哲 也

795名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 01:42:29 ID:???
来週は舘も柄本も佐久間も
石倉や勝野も多岐川も和久井も登場
三津五郎とハセキョーも登場
松本明子と野口五郎も登場

和久井と松本の序列、長谷川の位置が気になるな。

http://www.nhk.or.jp/taiga/story/story.html
796名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 01:50:41 ID:???
>>792
その頃の優先順位で考えれば、今判明している分だけでも
西田、大地、近藤正臣、橋之助は先に来るだろうしね。
舘亡き後のはなしだからトメGも含め再編される可能性も残っているが
だからといって、黒バックまでは進出するとは思えない・・・・

NHKと長谷川って客観的に中々結びつかないけど、
2年前の「シェエラザード 海底に眠る永遠の愛」ってドラマを参考にしたら
反町隆史、仲村トオルの下、小澤征悦あたりのポジションぐらいと考えているのだろうか・・・・

でっ無理やり「功名」に当てはめて、役柄考慮に入れても
せいぜい中トメG前半の隙間ぐらいじゃないかな
菅井きん初回登場時のようなに、人少ない時の例外もあるかもしれないが、
あれは菅井だからなせたと信じたい、、ほとんど希望的観測なってしまったw
797名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 01:53:42 ID:???
舘ひろし退場後に佐久間良子が出る時のトメってどうなるのかな。
今までは柄本より後に来てたけどやっぱ本能寺後は柄本を差し置いて
佐久間がトメるのではまとまりが悪いよね。
まあ法秀尼が本能寺後まで生きてるのかどうか俺は知らんわけだが。
798名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:02:27 ID:???
>>797
一応しばらくは存命だったかと、ただし登板回数は不明かな?

例えば
佐久間良子    浅野ゆう子 柄本明 にして

困った時の1回だけトメ逆転とすれば、丸く収まりそうだね。
799名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:20:06 ID:???
法秀尼は山内一豊の母親だろ。
トメてもおかしくないだろ。
単純に今年のトメ優先順位は
舘>佐久間>柄本>浅野だろ。
千代主役ならば寧々の方が家康より役が大きいよ。
800名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:22:47 ID:???
ドラマの内容的に(時の権力者の元でうまく出世した一豊)、
信長→秀吉→家康トメで何の問題も無いような気もするが、
去年のような例もあるからなあ、ありうるかもしれない佐久間トメ。
801名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:31:29 ID:???
過去の大河で信長・秀吉・家康は何度も出てきてるが
信長・秀吉・家康三名ともトメた作品は皆無なのでは?
もし、後半家康がトメると三英傑トメの珍記録になる。
802がんぐり:2006/04/24(月) 02:32:26 ID:muzd3rp0
そもそも舘がトメなきゃ大トメ西田、トメ優先順位2位佐久間、その合間を縫って柄本、浅野がトメるっていう誰でも予想出来るクレだったのにな。
西田出演の報で「トメ決定かよ、ツマンネ」とか言ってた頃が懐かしいね。
舘 ト メ で ぼ や く の は こ れ で 最 後 に し ま す 。
803名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:41:57 ID:???
まあ結局舘、トメでトメの権威を完膚無きまでに破壊したんだから
それはそれでいいじゃん。
三津五郎、津川、西田の位置が今となっては神々しく見えるよw
804名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:53:32 ID:???
>>789
「春日局」なみのハイスピ−ドな関ヶ原w
下の「葵」のように、ひざ詰めで描いてくれとは毛頭言わないが
第五回「反主流」、第六回「多国籍軍」、第七回「弾劾状」、第八回「多数派工作」、
第九回「風雲大垣城」第十回「前哨戦」、第十一回「天下分け目」、第十二回「合戦関ヶ原」、
第十三回「三成最期」
#5が3ヶ月前で家康が大坂城出発、#7でガラシアあぼ−ん、#8で小山会議 
#7#8が伏見城攻防戦、#9〜11が前哨戦含めた戦の回
805名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 02:55:34 ID:???
内容の話はさておいてクレスレなので、なんとなく
関ヶ原とは関係のない「葵」の第23回「宮中重大事件」のクレをオマケしときます。

西田敏行(徳川秀忠)
尾上菊之助(豊臣秀頼)
田村亮(藤堂高虎)
石倉三郎(青山忠俊)
石田太郎(大久保忠隣)
渡辺いっけい(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿局)小川範子(完子)
寺杣昌紀(板倉重昌)岩崎ひろし(酒井忠世)
鈴木瑞穂(板倉勝重)
保阪尚輝(大野治長)
刈谷俊介(加藤清正)
神山繁(本多正信)
金田龍之介(天海僧正)

波乃久里子(お初)

津川雅彦(徳川家康)

山下規介(九条忠栄)木下浩之(後陽成天皇)
石橋雅史(広橋兼勝)井上倫宏(観修寺光豊)
(中略)
中村梅雀(語り 水戸光圀)
浅利香津代(佐々介三郎)鷲尾真知子(安積覚兵衛)
(中略)
草笛光子(高台院)
蟹江敬三(福島正則)
林隆三(土井利勝)
小川真由美(淀殿)
岩下志麻(お江)
806名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 07:15:29 ID:???
西田家康の一瞬だけの出番は第一回の映像の使い回しだったけど、リアルタイムで
長篠にいることになってるから、さすがに(回想)はつかなかったな。
807名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 07:36:57 ID:???
>>801
三傑が全員登場した大河は11作。
(1)一人が主人公だとトップクレになるので、トメはない。
太閤記、徳川家康(秀吉トメあり)、信長(家康トメあり)、秀吉(信長トメあり)
(2)戦国初期だと家康が若い、戦国後期だと信長はゲスト的になり、トメはない。
天と地と、国盗り物語(信長トメあり) 、おんな太閤記(秀吉、家康トメあり、信長中トップ)
春日局(秀吉、家康トメあり、信長中トップ)

ということで三傑以外が主人公で信長時代から家康時代まで描かれた作品が3つあるが、
黄金の日日…秀吉トメあり、信長中トップ
利家とまつ…3人とも若手で、トメなし
功名が辻…信長、秀吉トメあり、家康??

実年齢は信長>秀吉>家康であるものの、没年齢が信長<<秀吉<<家康なので
役者の年齢も信長<秀吉<家康の傾向が強いのも信長トメが少ない理由の一つだろう。
808名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 08:28:16 ID:???
>>799
役柄的にも、役者としても浅野トメはおかしくないが、
そうなると、西田黒バックで、トメGを構成する顔触れがいなくなり、浅野単独トメになる・・・
更に仲間単独トップの回があれば

「大阪城炎上」
仲間由紀恵

永作博美
玉木宏
浜田学

香川照之

長澤まさみ

三原じゅん子
乙葉

西田敏行
(中略)

浅野ゆう子(トメ)

って感じか・・・寂しい
809名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 08:35:34 ID:???
浅野と西田だったら西田のがトメだと思うさすがに

それとそのキャストなら十分だな、新選組の後期を考えれば十分豪華
810名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 12:46:31 ID:???
しかし今の所西やんは顔見せ以上のことしてないよね
柄本並に動いてりゃあトメGに置かなきゃないからか
811名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 14:03:31 ID:???
細川藤考をわざわざ近藤正臣で出すほどの必要があったのかな?
長生きはするけど義昭追放後はほとんど出番なさそうだし今までも
正直いなくても何ら問題ないような感じだけど。
クレ的には大物ゲスト枠にいたけど。 もう出番終了?
812名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 14:10:29 ID:???
>>810
家康は今の時期物語にいらないし
西田の年齢も考えれば、本能寺前後の壮年時代からの登場かもと前は言われてたくらい
813名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 14:12:41 ID:???
>>811
ガラシャが細川家に行くから、その関連でまた出てくるかと
814名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 14:30:39 ID:???
>>811
無意味な役に大物ゲスト投入するのが、大河の醍醐味でしょ
近藤正臣は、武蔵でも、大野治長役で、いてもいなくても良かった役柄
今回は司馬作品という事で、国盗り物語を意識しての近藤起用なのかも
平・高橋・松坂は去年出てたから、今年も連投というわけにできなかったとか
815名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 16:51:58 ID:???
西田はもういっそトメなしで貫いて欲しい。
816名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 17:20:42 ID:???
高橋秀樹は司馬原作の大河に必ず出てる人だから
今回もゲスト出演くらいあるかもよ
島左近とか
817名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 17:47:55 ID:n+ik5Sms
 
818名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 17:53:43 ID:???
>>816
「徳川慶喜」には出てないけどね、英樹。
東野英心と並んで「竜馬」「国盗り」「花神」「翔ぶ」と
司馬大河皆勤だったのに、なぜか「慶喜」だけ無視された。
まあ、「慶喜」は司馬大河とは言えないような感じだったけど。
819名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 18:18:29 ID:???
>なぜか「慶喜」だけ無視された。
慶喜にはライバル杉良が出てたからな。
その兼ね合いでNHKが気を使ったのかも。
820名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 20:28:43 ID:???
>>812
あえて本能寺で舘信長退場するまで、西田はまったく出演しない…家康という名だけ時折でてくる…で舘退場翌話からトメで初登場!くらいのほうがインパクトあってよかったな。実際本題に絡みだすのもそんくらいからなんだし。
どっちがトメ優先1位かが総集編まで謎で、このスレで議論される、みたいがよかったよな。
現時点で家康だす必要性特にないと思うけどね。
821名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 21:20:03 ID:???
>>820
制作側としては、中に大物を配することで
大河ならではのキャストの重厚感出したかったんじゃないの?
理由はまあ(ry
822名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 21:32:54 ID:???
>>821
あの位置は津川・三津五郎がいるから西田までは必要ないんじゃない?
少なくとも本能寺までは、役柄的には
三津五郎>西田なんだから

今後西田の出番増え、本能寺後トメにまわっても、現時点での存在感がさほどパッとしないから、あまりしっくりこないよなぁ。 やはり、トメるべき人には初登場時のインパクトや重厚さがあってほしいよ
823名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 21:49:38 ID:???
まあ信長秀吉家康が同時に出た方が豪華に見えるじゃん。
824名乗る程の者ではござらん:2006/04/24(月) 23:51:53 ID:???
>>820
インパクトはあるけど
一応は光秀の家康接待、ボコボコにされるシ−ンは見たいし
誰がやるのか知らないが本多忠勝初登場で我慢しる



「柳橋慕情」第1回「愛がはじまる日」

若村麻由美(おせん)→吉田栄作(幸太)→田中実(庄吉)→
井上晴美(おもん)、徳井優(松助)、小西博之(神谷小十郎)、麻乃佳世(およね)、
安田ひろみ(おらく)、本仮屋ユイカ(お梅)、宮内乙(長松)→中略→
織本順吉(平七)→吹越満(権二郎)→左とん平(重吉)→中略→
内藤武敏(源六)→滝田栄(松村信兵衛)→藤村志保(お鶴)

NHK大阪で今日から再放送
825名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 20:43:05 ID:???
16177年まで千代は生きてるわけだから何でもやり放題だね
826名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 20:46:40 ID:simLpJJu
そりゃあ、それだけ生きてりゃ、何でもやりたい放題だろうね。
1年の大河じゃ、とても描けないだろうしw
827名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 21:52:56 ID:???
俵木、アテンションプリーズでその他大勢扱い。
828名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 23:20:45 ID:???
『春日局』   第四十八話 「直訴」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
岩本多代(ミツ)
石野真子(志乃)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
矢野武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)山崎有右(三浦正次)
中田喜子(鷹司孝子)
東てる美(お勝)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
  =中略=

中条きよし(土井利勝)
伊東四朗(七沢作兵衛)

『春日局』   第四十九話 「女の生きがい」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
矢野武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)由良宜子(お鹿)
中田喜子(鷹司孝子)
夏樹陽子(お糸)
谷門進士(阿部忠秋)水木寛子(キミ)前田直美(サダ)
  =中略=
劇団いろは、劇団ひまわり / 鈴木宗卓(茶道指導)
829名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 23:28:44 ID:???
『春日局』   最終回 「献身の生涯」

大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
東てる美(お勝)
岩本多代(ミツ)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
麻生真宮子(おふじ)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)藤井司(保科正之)
中田喜子(鷹司孝子)
夏樹陽子(お糸)
矢野武(堀田正盛)加藤純平(弁之助)
山崎有右(三浦正次)谷門進士(阿部忠秋)
阿野伸八(医師)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
水木寛子(キミ)前田直美(サダ)村野友美(フサ)
前川克紀(朽木稙綱)阿部秀一(土井利隆)澤伸好(酒井忠朝)
  =中略=
丹波道場、鳳プロ、早川プロ、劇団ひまわり、劇団いろは

中条きよし(土井利勝)
伊東四朗(七沢作兵衛)

まぁ−最終回なので、中略部分を多少踏み込みますw
830名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 23:31:55 ID:???
『春日局』トメ役者一覧
佐久間良子 1回 8回 10回〜16回 21回 27回 
丹波哲郎  2回 6回 9回 17回〜20回 22回 23回 25回 26回 28回〜32回 
藤岡琢也  3回 5回 7回 
大坂志郎  4回
長山藍子  24回 33回 34回 36回 37回
中村雅俊  38回 39回 40回 41回
伊東四朗  44回 45回 46回 48回 50回 
トメなし  35回 42回 43回 47回 49回

『春日局トメ回数ランキング(最終回までト−タル)
第1位 丹波哲郎 16回
第2位 佐久間良子 11回
第3位 長山藍子 5回
第3位 伊東四朗 5回
第5位 中村雅俊 4回
第6位 藤岡琢也 3回
第7位 大坂志郎 1回
831名乗る程の者ではござらん:2006/04/25(火) 23:54:56 ID:???
>>827
つことは、

番組格

 アテプリ>>>>>功名

ってことかwww
832月刊テレビジョンより:2006/04/26(水) 00:30:50 ID:???
第17回 仲間→上川→武田→和久井→長谷川→三津五郎
第18回 仲間→上川→浅野→柄本→佐久間→舘
第19回 仲間→上川→和久井→大地→三津五郎→舘
第20回 仲間→上川→武田→田村→長澤→舘
第21回 仲間→上川→武田→前田→和久井→生瀬→舘
833名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 00:35:58 ID:???
>>743
『春日局」に限っていえば中条きよし>中田喜子じゃない?
トメ前>中ドメ先頭だと思うし。
834名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 02:50:42 ID:???
>>833
その件はあと、このスレの>>565を見れば
疑問の余地はないと思うよ。


『徳川おんな絵巻』 70年=関西テレビ放送・東映製作

第四十回 「女相続人の恐怖」

山本陽子(小夜)
土屋嘉男(文三)勝部演之(清次郎)
稲野和子(おみち)弓恵子(おせい)
穂積隆信(三右衛門)池田忠夫(篠原仲兵衛)
  =中略=
中山仁(桜井進一郎)
村松英子(語り手)

第四十二回 「怨霊おはぐろどぶ」

野川由美子(おしの)
川合伸旺(土屋寛直)杉山昌三九(大村屋卯兵衛)
北村英三(喜左衛門)荒木雅子(お辻)
汐路章(嘉平次)大木晤郎(松井左内)
  =中略=
藤原釜足(竹造)
栗塚旭(信三)
村松英子(語り手)

突如、今エピよりオカルト路線に変更w 語り手も杉村春子から村松英子に交代
835名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 03:04:46 ID:???
月刊誌の表示
仲間、上川、武田、和久井、松本、長谷川、野口、多岐川、坂東、浅野、柄本、佐久間、舘

ハセキョー黒バックはの可能性は低そうだ。
836名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 07:07:28 ID:???
ハセキョーは大地真央のところかな?
考えられる1つとして
837名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 07:35:41 ID:???
中グループの頭の方だと、役柄的にさすがに忍者二人の上には来れなくなるからなあ。
前作で二つ下だった長澤の直下に長谷川が来るとは思えないし・・・
838名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 08:44:13 ID:???
>>837
中トメは別に先が偉いとか無いと思うよ
津川>西田とはとても思えないしね
839名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 08:44:35 ID:???
あ、中トメってのは隙間有りの中トメね
840名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 12:33:38 ID:???
>>837
大地>長谷川>香川>長澤

でいいじゃん
841名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 13:58:25 ID:???
>>825
すげえな、まだ生きてるんだW
842名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 15:01:13 ID:???
中Gの隙間は端のほうが上なんだろ?
前半は大地>香川>長澤で後半が西田>津川>近藤>三津五郎みたいに
843名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 15:02:22 ID:???
とはいえ曲の関係で前半は香川、後半は三津五郎(先頭)がカッコヨスw
844名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 17:33:05 ID:???
曲の変わり目で一旦切れ目があると見て良いな。
隙間に切れ目、自分で言っててもうわけがわからんw
845名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 18:13:16 ID:???
来週の「名奉行!大岡越前」に佐野浅夫、池内淳子、川津祐介がゲスト出演
昨日ゲストの竜雷太の位置はどうだったの?

http://www.tv-asahi.co.jp/echizen/contents/story/cur/
846名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 18:30:01 ID:???
川津祐介とか随分お久しぶりだ
847名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 19:05:41 ID:???
>>842
端のが上なら大地>香川<長澤じゃない?
848名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 20:32:38 ID:???
>>845
竜雷太は普通にゲスト枠トップで
トメはレギュラー?の涼風真世でした。
来週涼風真世が出たら涼風トメで涼風不在なら池内トメか?
849名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 20:54:18 ID:???
功名のOPの津川、西田、坂東の場所ってせっかくいい場所なのに文字のデザインが
背景と見分けづらいのが非常に残念な点だな。
前田吟とかの出る扇子の背景の場面もクレが見づらい。
850名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 21:55:44 ID:???
矢の背景の武田も見にくい。

要はバック全体がド派手なだけでクレジットの事情をまったく考えていない粕CG。
851名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 23:20:55 ID:???
とりあえず、本日から時専chで放送開始なので報告しておきます。

『壬生の恋歌』  83年=NHK大阪製作 第一回「新選組誕生」

三田村邦彦(入江伊之助)
杉田かおる(お里)
赤塚真人(時雨網太郎)
金田賢一(鶴橋多喜八)
内藤剛志(山田峯太)渡辺謙(畑中三郎)
古城逞(代々木晋)入江則雅(松井一馬)関 亘(森八十八)
岸部一徳(山南敬介)三上寛(原田左之助)
正司花江(志乃)北見唯一(前川荘司)
山咲千里(お千代)
笑福亭鶴瓶(千石静馬)
名取裕子(お梅)
浜崎満(新見錦)真田実(藤堂平助)千葉保(粂吉)
諸木淳郎(永倉新八)表 旭(大杉小十郎)福中勢至郎(受付の隊士)
五期会、東映京都芸能、アクタ−プロ、エクラン社、ほか略
財津一郎(芹沢鴨)
夏木勲(土方歳三)
高橋幸治(近藤勇)
852名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 13:51:45 ID:???
大河のトメグループ内の序列って、
例えば、A→B→Cの場合、C>A>Bだと思ってたんだが、
今回、浅野→榎本→(佐久間)→舘から、舘不在の時、榎本トメになったけど、
トメグループの並べ方が昔と変わったの?勘違いだったらスマソ。
853名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 14:02:15 ID:???
自信がないけど一案を。
今年のトメグループは A→B→(間)C→D なんだよね。 
B(柄本)とC(佐久間)との大きな隙間がポイント。
(ABとCDが別グループにも見える感じ)
この並びだと A≒B<C≒D の印象なんだな。俺的には。
854名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 14:34:26 ID:???
>>847
前半だけじゃなくもっと大きく見てると思う
大地から西田までが中間グループで1つのグループ

大地>香川>長澤>隙間無しの方々<三津五郎<津川<西田
じゃないかな?
855名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 14:35:42 ID:???
↑ただ後半の隙間組のほうが何となく格上に思える
大地と三津五郎だとどっち上なのかとか微妙にしてるような
856名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 14:43:07 ID:???
とにかく隙間最強だなw
857名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 14:55:39 ID:???
>>月刊誌の表示
>>仲間、上川、武田、和久井、松本、長谷川、野口、多岐川、坂東、浅野、柄本、佐久間、舘


予想
仲間→上川
武田→前田→和久井→松本・・・・
長谷川
野口→菅井
多岐川→勝野・・・
坂東三津五郎

浅野
柄本
佐久間
舘(トメ)

858名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 16:01:17 ID:???
最初の頃に誰か分析していたが
トメ以外では佐久間と黒バックのトコだけは、背景と音楽が固定されているから特別枠だと解釈しているに一票かな。
859名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 16:22:38 ID:???
ここで菅井きん再度隙間ですよ
860名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 16:24:35 ID:???
そういやハセキョーって日9にも出てるな
861名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 20:48:22 ID:???
NHK「柳生十兵衛七番勝負」藤村志保トメ、竜雷太トメ前
862名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 21:07:31 ID:1HYGD+2m
ほう、意外だな。
お志保さんって、最近扱い悪い事が多かったのに。
863名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 21:37:28 ID:???
>>861
藤村志保のあとにまだクレが続いてたことに気づいてなかっただろw
竜雷太中G先頭、藤村志保中Gトメ、トメGはいつものレギュラー陣。
864名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 21:42:53 ID:1HYGD+2m
なぁ〜んだ、やっぱり・・・
865名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 23:22:31 ID:???
『木曜時代劇・柳生十兵衛七番勝負 島原の乱』第四回「慈父の剣」〜横書きスクロ−ル〜

村上弘明(柳生十兵衛)→→
高嶋政宏(荒木又右衛門)→→
刈谷俊介(佐山寛平)→→
デビット伊東(原田丹波)・西原亜希(そで)→
高野八誠(西岡大次郎)・森岡豊(柳生又十郎)→
納谷六朗(間左源太)・平松慎吾(陸田源左衛門)→
橋本啓輝(今井小五郎)・大森啓祠朗(住田武太夫)→
 【中略】→→
竜雷太(山賀治右衛門)→→
藤村志保(とき)→→
茨城県つくばみらい市のみなさん・久世七曜会・エンゼンプロ→→
和泉元彌(由比富士太郎)→→
杉本哲太(円条寺業平)→→
布施明(酒井阿波守忠行)→→
夏八木勲(柳生但馬守宗矩)

「吉宗」では江守、竜、藤村はそれぞれ役目に合せて、それなりの位置だったが
今回、竜と藤村は【中略】の役名なしGとその他の部分をぶった切って枠をつくっている。
この作品に関しては、先週の江守と完全に差が出来てしまったようだ・・・・・
866名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 07:20:04 ID:???
竜雷太のほうが江守より扱いいいの?
どう考えても江守のほうが数段格上だと思うんだが・・・。
867名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 08:11:32 ID:???
扱いが良いかどうかはそれぞれの判断になるのだろうが、
こうなると>>734の江守の三番手がなー。

今作は前作のような対戦相手二番手とか一定じゃないし、
NHKにおいては竜雷太のクレ優遇も弱まる傾向だし、ワカンネ。
でも、クレも面白くなってきたw

ヒントは前回、高嶋がいなかったのと
今回、藤村志保がいた事だろうか?
868名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 10:40:46 ID:???
昨日の時専 子連れ狼
連名表示多くて、いつもとクレの雰囲気が変わってた

萬屋 西川 と 高橋幸治 大友柳太郎 以外全て、連名&役柄なしだったような
869名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 12:02:44 ID:???
石原軍団うざいよ石原軍団
870名乗る程の者ではござらん:2006/04/28(金) 21:22:44 ID:???
>>868
トメGは高橋幸治 辰巳柳太郎だね。

子連れ狼はレギュラ−が少ないから、ゲストのピン基準が弱いというか
個人的には藤岡重慶、深江章喜、井上昭文とかの悪役も原則ピンだからウレシイが
時折、???なクレも多いよな。
先日もゲストGのトップが夏八木勲で、トメが北上弥太郎も少し違和感があった。
ただ、他番組で連名もフツーになってしまった北上が錦兄ィの番組では優遇されているような気も
これも昔のつながりかな?
871名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 04:16:07 ID:???
『翔ぶが如く 第一部』 第十七回 「同士討ち」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保一蔵)

村田雄浩(西郷吉二郎) 金山一彦(西郷小兵衛)
坂上忍(大山弥助) 安藤一夫(伊地知正治)
福田勝洋(吉井幸輔) 小川晃廣(森山新五左衛門)
緒形直人(西郷信吾)
益岡徹(村田新八)
内藤剛志(有馬新七)
萬田久子(お房)
深水三章(中山尚之助) 潮哲也(谷村愛之助)
頭師孝雄(直兵衛) 沼田爆(正親町三条実愛)
蟹江敬三(大山格之助)
大橋吾郎(小松帯刀)
東野英心(森山新蔵)
谷村好一(志々目献吉) 山田辰夫(柴山愛次郎) 堀尾雅彦(橋口壮助)
 〜中略〜

柳生博(近衛忠熈)
小林稔侍(岩倉具視)

高橋英樹(島津久光)

寺田屋騒動のはなし、内藤退場。
「元禄繚乱」では連名、ピン半々ぐらいの東野英心は堂々のピン維持
蟹江敬三が第2中トメGトップに入ったので同Gのトメに移動。
872名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 07:57:49 ID:???
BSで再放送している「君の名は」はクレの移動が徳川家康並で毎回頻繁で見応えがある。トップの鈴木京香が出ない回もあった。
873名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 09:41:53 ID:???
緒形〜萬田を中Gに持っていくために
村田以下の連クレメンバーを主役の次に持ってくるというのは
何か違和感があるんだよなあ、と当時も思った。
874名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 14:29:32 ID:???
>>857
筒井と香川も出るみたい
875名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 14:43:45 ID:???
なんだかごちゃごちゃとしたクレになりそうだな
876名乗る程の者ではござらん:2006/04/29(土) 18:35:28 ID:???
仲間由紀恵, 上川 隆也, 武田 鉄矢,
長谷川京子, 和久井映見, 松本 明子,
香川 照之, 前田  吟, 坂東三津五郎,
野口 五郎, 浅野ゆう子, 柄本  明,
佐久間良子, 舘 ひろし, 筒井 道隆,
三原じゅん子, 多岐川裕美, 石倉 三郎,
烏丸せつこ, 高山 善廣, 勝野  洋,
名高 達男, 苅谷 俊介, 俵木 藤汰, 浜田  学
以上明日の出演者
877名乗る程の者ではござらん
去年だったら和久井はトメGだったんだろうな