●時代劇●クレジットの序列十七●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列十六●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1137326959/
2名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 11:32:05 ID:sG565i7I
●時代劇●クレジットの序列十四●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1126544920/
●時代劇●クレジットの序列十三●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1122207764/
●時代劇●クレジットの序列十二●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1119248373/
●時代劇●クレジットの序列十一●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115305641/
●時代劇●クレジットの序列十●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1112539294/
●時代劇●クレジットの序列九●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1110205756/
●時代劇●クレジットの序列八●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1108210904/
●時代劇●クレジットの序列7●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1105262568/
●時代劇●クレジットの序列6●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1101134092/
●時代劇●クレジットの序列5●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1094642761/
●時代劇●クレジットの序列4-2●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087718856/
●時代劇●クレジットの序列4●大河ドラマ●(実質Part3)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076660901/
【中ドメ】クレジットの序列〜大河専門〜II【トメ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1056006026.html
3『功名が辻』トメG:2006/03/01(水) 21:35:53 ID:???
第1回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第2回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第3回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第4回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第5回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第6回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第7回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第8回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
4『功名が辻』黒バックG:2006/03/02(木) 01:26:42 ID:???
第1回 江守徹→西田敏行
第2回 坂東三津五郎→津川雅彦
第3回 津川雅彦
第4回 津川雅彦
第5回 津川雅彦
第6回 坂東三津五郎→近藤正臣→津川雅彦(回想)
第7回 坂東三津五郎→近藤正臣
第8回 坂東三津五郎→西田敏行
5名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 13:59:36 ID:Lc2mxKYT
>>1>>2乙です。
前スレ使い切ったのであげとくね。
前スレの最後の話題は「鬼平」「越前」について。
6名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 14:38:13 ID:???
鬼平の与力役が高橋悦史・御木本伸介→中村歌昇になってから
先日のSPみたいに
鬼平&妻→ 上席同心・その他同心〜与力→ 密偵G→ ゲスト・・・みたいに
役柄的には整理されるようになったかな。
7パート2 おみね徳次郎:2006/03/02(木) 20:50:01 ID:???
中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
尾美としのり(木村忠吾)
真田健一郎(沢田小平次)宮川不二夫(松永弥四郎)
三ツ矢真之(山田市太郎)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
蟹江敬三(小房の粂八)
梶芽衣子(おまさ)

宮下順子(おみね)
峰竜太(徳次郎)
小松方正(法楽寺の直右衛門)今福将雄(名草の嘉平)
中井啓輔(佐倉の吉兵衛)岩田直二(大店の隠居)
三人連名
8パート2 むかしの女:2006/03/02(木) 20:52:47 ID:???
中村吉右衛門(長谷川平蔵)

三浦浩一(伊三次)
江戸家猫八(相模の彦十)
真田健一郎(沢田小平次)宮川不二夫(松永弥四郎)
三ツ矢真之(山田市太郎)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)
柴俊夫(酒井祐助)

浅利香津代(おもん)
近藤洋介(大丸屋万吉)
田中浩(井原惣市)木村栄(砂田彦兵衛)
四人連名
五人連名
五人連名

山田五十鈴(おろく)
9名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 22:00:20 ID:???
鬼平のゲストグループはトメ>トップと考えてOK?
10名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 23:21:27 ID:???
>>9
比率的にはそうかな?
ただし、具体例を上手く出せないけど、トップにメインのゲストが来て
トメに若年寄役のベテラン仲谷昇がくる微妙な場合もあるよね。
11名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 23:24:38 ID:???
春日局 第11話「関が原前夜」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
香川照之(小早川秀秋)

岡本信人(村山越中)/金内吉男(平岡勝頼)
大塚周夫(杉原紀伊)/中田譲治(松野主馬)
平泉成(本多忠勝)/矢島健一(福島正則)
秋間登(池田輝政)/中村修(黒田長政)
荒船麻子(千姫)/山辺江梨(珠姫)/花悠子(乳母)

12名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 23:28:13 ID:???
大空真弓(茶々)
松原智恵子(お初)
伊武雅刀(石田三成)
橋爪淳(三条西実条)

吉野由樹子(松の丸)/長谷川明男(京極高次)
樋浦勉(増田長盛)/相原巨典(山内一豊)
   〜略〜

丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

13名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 00:24:01 ID:???
>>7-8乙です。
>>9
微妙にゲストの人選によってトメあり・トメなしを分けていましたね。
江守徹・夏八木勲といった、セミレギュラーキャスト(1シリーズに2,3回登場)は
基本的にトメ。
本田博太郎とか江藤潤とか左とん平クラスのゲストで、ゲスト枠トップ。(トメなし)
山田五十鈴や露口茂・長門裕之・フランキー堺・芦田伸介などはトメてました。
田村高廣と江守徹が出演していた回は、通常トメの江守を(普段はない)中トメにして、田村がトメ。
神田正輝と夏八木勲が出演した回は神田がゲスト枠トップで夏八木がトメてました。

↑思い出すまま、かなりランダムに具体例を挙げてみましたが、記憶違いもあるかもです。
14名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 04:53:24 ID:z5yHKyd4
義経の第二話で勝村が二番手に来てたけどあれはどういう扱い?
確かにあの回はまだ出演者も揃ってなくて層が薄い時期だったけど、
平重盛の勝村が2番手ってなんか今までで一番不思議な感じがしたんだけど。
15名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 05:49:10 ID:???
>>14
トップクレジットが子役の神木隆之介。
役柄でいけば母親役の稲森いずみが2番手に来るのが妥当なところだけど、
稲森を子役の後につけるのにNHKが二の足を踏んだんじゃないかな?馬鹿馬鹿しいけど。
そこで、自動的に勝村が2番手に繰り上がったと。

第3回でたしか滝沢→神木→稲森→勝村になったと思うけど、
それはトップに本役のタッキーが入った事で妙な配慮をする必要がなくなったと
NHKが判断したのでは?これも馬鹿馬鹿しいけど。
16過去の水戸黄門トメGの序列:2006/03/03(金) 18:52:41 ID:???
水戸黄門第8部 第1回
江原真二郎→野際陽子→大友柳太朗(トメ)

水戸黄門第13部 第1回
岸田森→中丸忠雄→大友柳太朗(トメ)

水戸黄門第14部 第1回
中村竹弥→山形勲→高峰三枝子(特別出演・トメ)

水戸黄門第17部 第1回
MIE→野村将希→中丸忠雄→中村竹弥→山形勲(トメ)

水戸黄門第17部 第4回
芦屋雁之助→芦田伸介→多岐川裕美(トメ)

水戸黄門第20部 最終回
高松英郎→中丸忠雄→芦屋雁之助(トメ)

水戸黄門第21部 第1回
中丸忠雄→根上淳→高松英郎→中条きよし(トメ)

水戸黄門第23部 第1回
高松英郎→藤間紫(トメ)

水戸黄門1000回スペシャル
竹脇無我(友情出演)→森繁久彌(特別出演・トメ)

水戸黄門第33部 最終回
片岡愛之助→佐川満男→丹波哲郎(トメ)

水戸黄門第35部 第1回
堤大二郎→橋爪淳→池内淳子→丹波哲郎(トメ)
17名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 19:21:40 ID:???
功名が辻第九回、各テレビ誌とも
仲間、上川、武田、前田、大地、長澤、西田、柄本、舘
等の表記。百歩譲って香川はいいとしても、長澤までもが中グループなのか?先頭で十分では。
//大地//香川/長澤//榎木/山本/三谷//・・・の可能性も?
18名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 19:32:18 ID:???
>>17
ヒロインから離したいんだろう
19名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 19:43:58 ID:???
ちがうだろ 役的に六平太と小りんがワンセット。
だから香川と長澤を並べた方が都合が良い。
20名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 20:30:20 ID:???
テレビ誌で扱いが大きいのは初登場だからでしょ
21名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 20:44:22 ID:???
>>19
香川は隙間がつくからたとえその次に長澤が来ても並んだようには見えんと思う
22名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 21:10:13 ID:???
香川と長澤が1セットで前後隙間とかw
23名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 22:28:28 ID:???
月刊 テレビジョン

3月5日
仲間由紀恵 上川隆也 武田鉄矢 前田吟 長澤まさみ
西田敏行 舘ひろし

3月12日
仲間由紀恵 上川隆也 武田鉄矢 前田吟 生瀬勝久
田村淳 佐久間良子

3月19日
仲間由紀恵 上川隆也 武田鉄矢 前田吟 生瀬勝久
田村淳 長澤まさみ

3月26日
仲間由紀恵 上川隆也 長澤まさみ 三谷幸喜 坂東三津五郎
舘ひろし

長澤は中グループの可能性が高い
なぜなら生瀬・田村淳の後に表示されてるから(3月12日・19日)
おまけに3月26日では三谷・坂東より前に氏名が表示されてるので
中グループでも三谷・坂東よりは前に表示される可能性が高い。
以上の点から、長澤は香川照之の次になると思う
24名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 00:06:19 ID:???
普通に前田吟の後ろとかでも問題ないと思うけどな
25名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 00:42:15 ID:???
功名が辻  2分間予告 出演者紹介
(二段表示 横スクロール)

仲間由紀恵→武田鉄矢→大地真央 →津川雅彦 →香川照之
上川隆也  →前田吟  →和久井映見→多岐川裕美→筒井道隆


→玉木宏→生瀬勝久 →三原じゅん子→石倉三郎→成宮寛貴
→浜田学→田村淳 →乙葉 →高山善廣→松本明子


→永作博美 →榎木孝明→宅麻伸 →江守徹 →勝野洋  →苅谷俊介
→長澤まさみ→山本圭 →木村多江→近藤正臣→名高達郎→俵木藤汰


→中村橋之助→坂東三津五郎→浅野ゆう子 →西田敏行→佐久間良子
→嵐広也 →三谷幸喜 →長谷川京子→柄本明 →舘ひろし
-------------------------------------------------------------
上は年末の番宣での配役紹介での表示順。
上段と下段とで微妙にバランスを取ってるのが分かる。 仲間と上川 佐久間と舘・・・
女優同士だと 大地真央と和久井映見 永作博美と長澤まさみ 浅野ゆう子と長谷川京子
三原じゅん子と乙葉がワンセットになってる。
NHKの番宣の序列がクレジットにどのように反映されるのか??

26名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 02:52:20 ID:???
>>25
上段と下段でバランスを取ってるんじゃなくて、仲間から順に上下上下と並べたんだろう

27名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 09:37:31 ID:???
>>25
上段のほうがいわゆる格上(失礼)みたいな感じだろうけど
最後だけちょっと細工してあるのかな
28名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 09:55:14 ID:s+NFTrTw
いよいよ長澤まさみが登板しますよ!
どこに来るか非常に気になりますよね
29名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 13:11:14 ID:fbO2XJFw
>>25
最後の方だけ役者の序列をボカしてる気がする。
30名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 14:32:52 ID:???
明日のテレビ欄

仲間由紀恵
上川隆也
長澤まさみ
生瀬勝久
田村淳
舘ひろし
31名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 14:48:19 ID:qaCiLE37
>>30
なんで田村淳が・・・
32名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 16:20:18 ID:9tz+EpcO
別に生瀬&淳じゃなくて武田&吟コンビのままでよかった気がするけど、なんで2人に変わったんだろ?
ちなみに一部の5人編成のテレビ欄では淳が消えてた。
33名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 17:48:38 ID:???
>>32
堀尾、一氏の見せ場があるからじゃないか。
34名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 18:07:03 ID:???
今日から、はじまる
つながれた明日、杉浦直樹2番手
35名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 18:55:36 ID:???
山河燃ゆ 第8回「大陸へ」

松本幸四郎(天羽賢治)

大原麗子(三島典子)

篠田三郎(三島啓介)
アグネス・チャン(張美齢)
柴田恭兵(荒木)
手塚理美(マリー田宮)
渡辺 謙(楠田武)

川谷拓三(川辺庄平)
竜崎 勝(久永大尉)
柳生 博(白浜)
ケント・ギルバート(トムソン)児玉謙次(内務省の役人)
《中略》
泉ピン子(百蘭)
高森和子(ひさ)
井上孝雄(林田)
山内 明(三島誠之介)
児玉 清(島木文弥)

西田敏行(天羽忠)

先頭Gの入れ替わりが激しくなってきた印象だね。
36名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 20:05:19 ID:???
>>35
乙。
ここ数週は出演者もこじんまりして来て余裕が出てきたせいか
先頭Gも先週のアグネス・チャンといい
その回ごとの本編で露出度の多い役者を前の方へ入替えてる感じがあるかな。
37名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:16:52 ID:???
アグネス・チャンのほうが柴田恭兵より上の扱いというのは
あの頃としては違和感なかったのかなあ?
38名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:21:50 ID:???
>>37
柴田恭兵の位置悪いよね。過去スレでは、序盤はあまり出番なかったから、なんて言われてたけど。
結局総集編1部では、数少ないピンクレ、しかもトメグループになるくらいの役柄と役者としての格があったなら、最初からもっといいクレ位置にすればよかったのにね。
39名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:32:12 ID:???
柴田ってあんまクレ順はこだわらんのかな?
40名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:43:13 ID:???
「山河燃ゆ」はまだ「あぶない刑事」に出る前だからね。
クレ順にこだわるのはこれよりもう少し後のこと。
総集編ではアグネス連名で柴田恭兵トメ先頭。本編では
トメ先頭のピン子も総集編では連名。
41名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:46:09 ID:LZyuClU0
役者によってクレジットにもの凄くこだわる人と全然気にしない人が居るってホント?
2,3人ほど両者の例を挙げてみてくれませんか?
42名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:50:01 ID:???
こだわらない人
津川雅彦←「役者はクレジットにこだわるべきではない」という
      意見の持ち主
43名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:51:38 ID:???
>>40
本編では、
ピン子>柴田っぽかったよね。
でも総集編では逆転してた。本編〜総集編の間に柴田の格が上昇したのかな?
柴田がブレイクしたのはこの頃だったかな
44名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:55:32 ID:???
>>38
近藤P作品の場合
柴田だけに限らず今後メインや退場の回で一気に昇格する可能性もあるかもね。
=もっとも、特にトップGの連中は知らない間に居なくなった記憶しかないがw
45名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 23:56:25 ID:???
>>38
当時見ていた印象でいうと、
賢治がアメリカに帰るまでネチネチいたぶって
話が進むに連れて存在感が増しぐいぐい目立っていった。

NHKも市川氏もとりあえず起用してみたけど
こんなに良い演技をするとは思ってなかった、
だから総集編で良い扱いにしたというところでは?
「黄金」で根津・拓ボンのラスト回をジャーンに回した近藤Pなら
そのくらいの気の使い方はしそうな希ガス。
46名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:05:19 ID:???
>>43
>本編〜総集編の間に柴田の格が上昇したのかな
考えられるのは映画「ち・ん・ぴ・ら」くらいだけど、
柴田本人の格云々というより
近藤Pの柴田に対する考え方が変わったというところじゃないか?
4746:2006/03/05(日) 00:06:57 ID:???
>>46
訂正:近藤Pの柴田の演技・存在感に対する考え方が変わったというところじゃないか?
48名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:24:44 ID:???
>>45
特に「山河」は隙間つき組やピンの児玉清、川谷拓三などをごく一部を除けば、
本編を含めよくよく吟味しないと「黄金」「獅子」以上に
序列の優劣とか単純一概に言えないような気がする。
49名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:25:55 ID:TQLZf0DB
柴田って大映ドラマの青い云々で主演なのにトップクレは淡島千景に取られたんだよね。
50名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:28:40 ID:???
>>45
そーいえば柴田は山河1年後くらいの朝ドラ『澪つくし』でも、最初は主要人物っぽくなかったけど、途中からヒロインの相手役に昇格してたな(もちろん最初からその予定だったのだろうが)
丁度そのころが本格超ブレイクっぽかったな
51名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:30:50 ID:???
>>49
取られたって、あのシリ−ズは・・・・w
52名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 00:37:55 ID:???
>>38
>>40
「山河」は原作にないオリキャラがたくさんいる。
話の進み具合や視聴者の評判によっては
本編と総集編の扱いが変わっても不思議ではないよ。
ちなみに柴田・ピン子・アグネスは市川のオリキャラ。
53名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 11:14:46 ID:???
本日登場の長澤まさみの位置はどの当たりかな?
54名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 14:20:38 ID:???
>>42 現場で台本に必ず文句つけるくせに次回作の企画をいち早く聞きつけて
「自分に仕事をくれ」と頼む俳優としても有名。
55名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 15:33:24 ID:???
クレ順よりも仕事の方が大切なんだろうね。
健全だな。
56名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 18:10:16 ID:1Kjt7w/R
>>54
ワロタ  そういわれるとこの人あらゆるドラマに出まくってるね
57名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 18:33:41 ID:???
ジエン
58名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 18:45:47 ID:UcM8TOy3
津川って北野武が自分を映画に使ってくれないから嫌いなんだってね。
面白いオサーンだな。
59名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:04:21 ID:???
長澤まさみ、前後隙間付かよ。
60名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:04:34 ID:???
『第九回 初めての浮気』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
和久井映見
筒井道隆
石倉三郎
生瀬勝久
田村淳
浜田学・高山善廣

大地真央

香川照之

長澤まさみ

榎木孝明
山本圭

勝野洋
名高達男
俵木藤汰

西田敏行

(中略)
61名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:05:13 ID:???
ほぉ、長澤まさみは隙間ありか。
これなら、永作にも隙間付きそうだなぁ。
62名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:07:39 ID:???
・・・事務所強いの?長澤まさみって
63名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:07:58 ID:???

浅野ゆう子

柄本明

舘ひろし(トメ)


何でこんな板に60秒の規制がいるんだ
64名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:09:18 ID:???
張りなおしてやる



『第九回 初めての浮気』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
和久井映見
筒井道隆
石倉三郎
生瀬勝久
田村淳
浜田学・高山善廣

大地真央

香川照之

長澤まさみ
65名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:09:22 ID:???
榎木孝明
山本圭

勝野洋
名高達男
俵木藤汰

西田敏行

(中略)

浅野ゆう子

柄本明

舘ひろし(トメ)
66名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:09:53 ID:???
考えられる理由を列挙
・六平太と同様に原作上重要なオリキャラだから
・榎木の前にも隙間付けなきゃいけないから
・他に置く位置がないから
・東宝だから
67名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:10:18 ID:???
長澤前後隙間ありかよ…これで一気に隙間の価値落ちたな。というより隙間の基準全くわからん。長澤は確かに今が旬の若手だけど、下手に若手を甘やかさないのが大河クレのいいとこだったのに…
長谷川・永作も隙間確定かな
68名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:11:42 ID:???
>>62
東宝芸能
他には沢口靖子、水野真紀など
ttp://www.toho-ent.co.jp/talent/top.html

まあ5番手に入れるのも役柄的には難しいしここでもしょうがないかな
69名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:12:06 ID:???
大地真央の位置が安っぽく見えてみた
70名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:12:12 ID:???
長澤で笑いころげたけど
榎木孝明と山本圭にも隙間なかった?  見間違いかな!??
71名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:13:02 ID:???
大地

香川
長澤

榎木
山本
勝野
名高
俵木

西田

これでいいのでは?
72名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:15:42 ID:???
>>69
ホントだよなw
隙間多すぎ
73名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:15:53 ID:???
隙間連発すると見にくい
74名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:17:18 ID:???
大地は隙間群のトップ。
75名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:17:40 ID:???
音楽も六平田香川のとこがカッコイイもんだから
その前の大地がなんとも
76名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:19:28 ID:???
長澤の隙間は役柄によるところが大きいと思うよ。香川同様重要なオリキャラ
もし主役の妹みたいな役だったら玉木と同じくらいの扱いなんじゃない?
77名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:20:25 ID:???
先頭集団のトメくらいじゃダメだったのかな
78名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:21:36 ID:???
>>71
勝野の前には多岐川が入るので、それはNG
香川と長澤をまとめるのは賛成だけど。
79名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:21:56 ID:???
>>77
そうすると大地・香川の位置がずれる
(だったら浜田・高山を俵木のあとにすりゃいいじゃんと思うが)
80名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:25:46 ID:???
原作で重要なオリキャラだから香川、長澤に隙間が付くって事なら
原作にあまり出てこない信長をトメにしないでいいじゃん
81名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:32:27 ID:???
ここまでくると連名のほうが目立つわな
82名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:46:56 ID:???
役重視で千代→六平太→小りん・・・・・一豊(トメ)にしたいのだが
これだと武田や舘は納得しないだろう。
そういうわけで六平太・小りんを隙間別格待遇にしたのでは?
83名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:49:03 ID:???
こりゃ、永作も隙間か?
ここまできたら榎木にも隙間つけてやれよ・・・功労者だろ、NHK的には。
84名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:49:27 ID:???
>19
ちがうだろ 役的に六平太と小りんがワンセット。
だから香川と長澤を並べた方が都合が良い。

>22
香川と長澤が1セットで前後隙間とかw


ビンゴ。 大当たりだな。
85名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:51:57 ID:???
義経みたいにトメG要員を増やせばいいんだと思うけどな
4人固定なのね
86名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:52:43 ID:???
原作じゃ、小りんはセックス場面しか出てこないんだが、扱いいいな。
87名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 20:57:48 ID:w798JAay
長澤の前後隙間って去年の上戸石原より扱いいいような希ガス。
88名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:08:08 ID:???
>>84
22がいったのは71みたいなクレのことでしょう
89名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:11:41 ID:???
>>87
演技力が長澤の方が圧倒的に良かったから当然という気もする。
90名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:21:21 ID:???
極端だけど、個人に前後隙間つけるのは西田と佐久間だけでよかったんじゃない?
舘ごときにトメ譲る代償に
91名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:23:15 ID:???
>>90
主演枠というこで、中村光之助も個人的には。

でも、そんな感じでいいと思う。確かに。
92名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:23:57 ID:???
>>89
同程度に見えたが。
93名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:31:32 ID:???
>>91
>主演枠というこで、中村光之助も個人的には。
橋之助だよね。
94名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:32:11 ID:???
>>91
んんっ?
もしかして梅之助じゃなくて橋之助のことかな?
>>90
津川もいるし、隙間を必ず付けるんじゃなくて
それでは佐久間、西田、津川が横並びした時に限っただけ隙間付にするとか
95名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:38:57 ID:???
こんな構成がバランスとれてるのでは?(舘トメ前提)

第1グループ
仲間・上川・武田・前田・香川・長澤・玉木・石倉・生瀬・田村・以下連名

第2グループ
大地・和久井・筒井・勝野・名高・俵木

第3グループ
多岐川・榎木・山本・三谷

第4グループ(個人)
西田

トメグループ
柄本・浅野・坂東・近藤・津川(隙間)佐久間・舘
96名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:43:07 ID:???
>>94
まあ妥当なとこだな。
あと玉木、石倉、生瀬、淳、苅谷、俵木は全回連名でいい。
97名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:44:22 ID:???
玉木と生瀬はどうかな。
98名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:48:48 ID:???
長澤のクレ順に裏の汚い力をひしひしと感じる
99名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:49:33 ID:???
長澤≧玉木
程度の差じゃない?
100名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:50:38 ID:???
生瀬はピンでいいだろ・・・
101名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 21:56:37 ID:???
苅谷・俵木・三原・乙葉・高山は基本的に連名
生瀬・石倉はピン
田村は微妙だな
102名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:04:31 ID:???
各役者固定じゃなくて、隙間、ピン、連名間でそれぞれ移動があれば良いのに
近年の傾向じゃ、このまま仕舞まで固定かな?

役者個人に恨み辛みはもちろんないけど
今後の登場人物に同程度の対処しなければいけないのが出てくるだろうから
結果的、ピンクレオンパレ-ド&隙間乱発になって、著しく価値が下がりそうだね。
103名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:10:37 ID:???
>>102
さすがに西田は本能寺後はトメグループかな?
それとも移動なしで、秀吉死後は浅野や橋之助がトメか?
ただ黒バックが西田だけの枠なら移動しないのも、それはそれでいい位置な感じだが、
津川、三津五郎、近藤、江守もいる枠だから微妙だなあ。
104名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:12:20 ID:???
うーんさすがに移動するんじゃね?
西田いるのに浅野トメってのも。。
浅野はトメトップで固定じゃないかと
105名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:15:13 ID:???
普通に位置的な変化としては

西田→柄本→舘

になるんじゃないかな。
西田トメになったら、浅野がトメ前ということで。
106名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:15:26 ID:???
>>103-104
でもシャキーンと並んで音楽がグアーッと一番盛り上がる良い位置(中トメ)だけどね>西田
107名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:21:52 ID:???
>>106
西田ひとりだけのあの位置ならトメに匹敵だけど、結局津川・坂東・近藤・江守と同格ってことだから、やや微妙だよね。
個人的に近藤はこの枠から外したほうがいいと思う
108名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:49:12 ID:???
>>105
関ヶ原の頃にはそうなるかね
浅野→橋之助→→西田

あと、後半発表の配役にもよるけど
長澤が隙間付いたから、単純にハセキョは中G隙間、永作も・・・・ええっ!
109名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:50:19 ID:???
>>83
榎木はいい俳優だけどグループトップクラスや隙間つきと比べると何枚か落ちるような気がするな。今回くらいの扱いが妥当だと思うよ。
しかし朝ドラ主演後の低迷期を思えば、よく盛り返したと思うよ…当然ナベ謙の代役がきっかけだったのは言うまでもないが
110名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 22:53:34 ID:???
ハセキョーは確実に隙間だね。
もしかしたら、三津五郎と同じような位置にいく可能性も。
111名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:00:46 ID:???
舘、和久井、三津五郎が本能寺で退場して、間もなく大地、勝野、武田、佐久間が退場だっけ?
多岐川と津川はいつまで出るのかな。西田が後半トメグループに移動するなら
黒バック要員がいなくなる可能性があるな。でも今いるのはベテランばかりだから
ハセキョってことはないと思うけど、後半は西田トメ、橋之助黒バックはあるかも。
112名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:04:20 ID:???
去年も、渡との比較避けて英樹がトメ先頭だったけど、渡退場後の再登場時は
あっさりトメた(このスレでは比較を避けるためトメ先頭固定では、との意見が
多かった(トメの渡にも隙間ついてる時点で微妙だが))。
だから西田も舘退場後にあっさりトメるかも。
113名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:04:28 ID:???
クレジットでの扱い
長澤まさみ>>>>>>>>>>和久井映見


和久井ぷぎゃーwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:07:35 ID:???
長澤が隙間なのは当然だと思うよ
長澤まさみと言えば史上最年少で日本アカデミー最優秀助演女優賞獲得したんだよ?
しかもいまや映画CMドラマと幅広く活動中
この待遇が当然だろ
115名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:11:30 ID:???
>>113
10年くらい前の和久井なら今の長澤よりも好位置だったと思うよ。というより大河主演しても違和感なかったかもしれない、実力派って印象だったしね
116名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:14:23 ID:???
>>76
それはない

長澤→隙間有りの中トメ
玉木→先頭グループ7〜9番手

この差は役柄格の差だけではどう見ても説明できない
単純に長澤>>>>>>>>あつし>乙葉>玉木だっただけの話
117名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:17:22 ID:???
>>115
いくらなんでも今だからってこの扱いマジで酷いだろ

他に連ドラでぶいぶい言わせた女優と言えば他に
松嶋菜々子
山口智子
鈴木保奈美
中山美穂
浅野温子
浅野ゆう子

あたりがおもいつぐがこの人たちは今巧妙が辻に出たとしても120%隙間ありの待遇受けるし位置も良い扱いになる
和久井ぐらいだよあそこまで連ドラで活躍してたのにここまで落ちてしまったのは
118名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:18:17 ID:???
今回のクレについてどう各事務所に説明してるのか興味あるなw
119名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:20:30 ID:???
>>116
乙葉>玉木はないだろ。しかし長澤の扱いに比べ、玉木悪すぎ…一応NHK連ドラで主演してんだから
120名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:20:49 ID:???
いや、この役柄だからこそ隙間ありなんだと思うよ。
主役の妹だったら、玉木と同じとはいかんでも、トメGの和久井の次辺りだったと思うけどな。
121名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:25:12 ID:???
和久井は武蔵の時もクレ順悪かったじゃん。
 (先頭6番目か7番目で中トップ松岡 中2番手宮沢りえより格下)
柳生宗矩(中井貴一)の妻役なのに中井とはクレ順で大差が付いていた。
(中井はトメグループ固定でトメの回が多い)
122名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:27:07 ID:???
隙間待遇の人たち

大地真央
香川照之
長澤まさみ
津川雅彦
西田敏行
浅野ゆう子
柄本明
坂口良子
舘ひろし
123名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:28:38 ID:???
長澤まさみはさすがだな。
あの可愛さを前にしちゃ隙間も当然だよ。
124名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:29:14 ID:???
ごめん、>>120はトメGじゃなくてトップGねw
125名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:29:54 ID:???
>>117
同意
夏子の酒
ピュア
妹よ
バージンロード

思いつくだけでもフジ月9はじめ何度も主演でほぼ好視聴率。
陥落のきっかけはろくでもない男との結婚だったのかね。
そーいえば、結婚中久々に連ドラ主演したときはあまりパッとしなかったな(タイトル忘れたけどボクシングのやつ)。それがフジ連ドラ主演最後だったかもしれない
126名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:32:25 ID:???
あと気になるのは長谷川、永作、松本明子だな
127名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:33:02 ID:???
武田・前田のベテラン勢の次だから、そんな悪くない位置だと思うんだけどなぁ。
128名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:34:43 ID:???
>>119
玉木と乙葉はNECのWEBドラマで共演してたけど、
その時は山本太郎を入れて3人連名になってて、
丹古母鬼馬二のみピンクレだった。
129名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:36:22 ID:???
単純に先頭Gも定員いっぱいだし、香川と長澤をセットにした・・・
ところが香川が隙間付だしなぁ、元々ことしは隙間判定が大尼だしw
かと言って長澤、榎木、山本にするわけにもいけないな〜てね。
130名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:37:28 ID:???
長澤の後ろに隙間がついてるというより榎木の前に隙間がついてると解釈した
131名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:38:17 ID:???
>>122
坂口良子ってなんだよ。佐久間良子だろうが。
それに江守徹や近藤正臣や坂東三津五郎が抜けてるし。
132名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:40:41 ID:???
隙間待遇の人たち

大地真央
香川照之
長澤まさみ
津川雅彦
西田敏行
浅野ゆう子
柄本明
江守徹
近藤正臣
坂東三津五郎
佐久間良子
舘ひろし
133名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:42:10 ID:???
長澤まさみは
日本アカデミー賞「史上最年少」の最優秀賞を取得し
大河ドラマ「史上最年少」の隙間待遇を受けた
134名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:43:12 ID:???
我々は既に優香という偉大な先例のことを知ってる筈だが。
135名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:43:22 ID:???
前田吟 和久井映見 榎木孝明 山本圭

こいつら全員長澤に負けたと言って良いだろうな
3番手固定の武田に関しては微妙なとこで
136名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:44:36 ID:???
和久井は結婚後も中途半端に露出したのが悪かったのかもな。
保奈美・山口・中山あたりは全然露出しないからなぁ。
中山美穂の場合は結婚前の頃は、明らかに全盛期に比べ下り坂っぽかった。連ドラもコケたし歌もパッとしなかったし。でも結婚後全く露出しないことで、再び価値があがっているような気がする。
137名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 23:49:55 ID:???
単に使いづらいだけじゃね?>中山美穂は
138名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:10:27 ID:rfKdZlhv
>>132

本当に隙間インフレだね。結局、舘をトメにした関係で
顔を立てなきゃいけない面子が増えすぎちゃったんだろうな。
139名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:31:26 ID:???
>>117
個人的には、和久井ってそれらの連中と比べて落ちぶれた感じは
しないんだけどな・・・さすがに、未だに数字持ってる松嶋は別格だが。
上手いこと脇役にシフトチェンジできたと思ったんだが、俺の思い込みか。

和久井があの扱いで、長谷川が隙間とかだったら本当に
浮かばれないぞ・・・
140名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:33:26 ID:???
>>132を見てて、ふと・・・・
原作は読んでないが、
本能寺の変の時は、一豊は備中高松に参陣しているんだよな。
どうせ忍者も登場して・・・・・・
そこに本能寺方面、長浜方面、丹後田辺方面、泉州堺方面をすべて描いたら
前後回はえらいクレになりそうだなw
141名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 02:16:14 ID:???
全部 舘ひろしが悪いんだよ
142名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 02:24:18 ID:???
>>139
>上手いこと脇役にシフトチェンジ
それは言えてるね。
変に主役のイメージがあって、トップかトメもしくは特出つきじゃないとダメ、みたいになって
やがて忘れ去られ、いつの間にやらクレでも役柄でも妙な扱いを受けるようになっちゃうよりは
(本人の人柄は別として、いしだあゆみや山本陽子には何だかそんなイメージがつきまとう)
よほど賢い選択かも。
薬師丸ひろ子も、ちょっと時間がかかったけど脇でいい感じが出てきたしね。
143名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 03:57:20 ID:???
和久井は女性二番手っていう扱いだと思うんだけど・・・
あまりクレ順悪いとは思わないが。
144名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 04:42:16 ID:???
>>143
長澤と比べるから低く見えるのであって
長澤が著しく厚遇されてると見て例外とすれば和久井は妥当な位置だな



145名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 05:15:47 ID:???
大地、長澤、浅野の位置を考えれば
和久井がいかにしょぼいかわかるだろ
本来長澤の位置に和久井は食い込んでないといけなかったんだよ
和久井は完全に試合に負けたんだよ・・・
これで長谷川や永作や松本にも負けたら和久井はもう絶望的かも知れんね
146名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 10:00:54 ID:???
役のつながりを重視して、山内家郎党 六平太・小りん 浅井長政・お市
を一緒に並べた方が分かりやすいと思う。
俺なら今週はこうする。

『第九回 初めての浮気』
仲間由紀恵
上川隆也
武田鉄矢
前田吟

和久井映見
筒井道隆
石倉三郎
生瀬勝久
田村淳
浜田学・高山善廣
長澤まさみ

香川照之
 
大地真央

榎木孝明
山本圭
(以下略)
147名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 12:16:17 ID:???
>>17
//大地//香川/長澤//榎木/山本どころか

//大地//香川//長澤//榎木/山本/だったなw
148名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 12:37:22 ID:???
長谷川京子って、連ドラ主演とかないよね?
映画実績があるのかもしれないけど、テレビでは
微妙な作品の2番手や3番手ってイメージしかない。
この人が和久井より上、ましてや隙間付きなんかになったら・・・・
149名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 12:44:41 ID:???
>>148
4月から日9で主役やる

長谷川は間違いなく和久井より好待遇になるだろうな
150名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 12:47:55 ID:???
長澤、長谷川はマスコミ的に話題性の高い今回の目玉キャストだし、優遇も当然じゃないの。
和久井だって10年前に出てたら、今回の長澤、長谷川以上の扱いされてたでしょ。
151名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 12:50:31 ID:???
>>150
10年前の和久井が今回の長澤、長谷川以上の扱いされるのは
当然だろ・・・当時の和久井と今の彼女らじゃ、格が違いすぎる。

でも、長谷川って目玉になるほど人気あるのか。
長澤はなんか分かるけど、長谷川は意外だった。確か月9がコケてたよね。
俺も時代に疎くなったんだろうな・・・
152名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 13:03:36 ID:???
>>146
もっと徹底したら、和久井を大地の方へ移動して香川を隙間なし先頭Gトメか
現行のでもGごとに極力固めようと努力している感はするけど
役者サイドの思惑や後々の事を含め、まぁ色々有るんだろうなw
>>148
初登場の時期によるが、隙間付きじゃないかな?
細川家輿入れ前後が初見としたら大地、香川、長澤は欠席しても八十助、橋之助、正臣、西田で隙間だらけだ
153名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 13:05:49 ID:???
>>146みたく前田と和久井の間に隙間があればいいんじゃん。
女性2番手ていうのもわかりやすい。
154名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 13:14:38 ID:???
監視スレ削除しやがったな・・・!
155名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 13:30:33 ID:???
>>153
確かに分かりやすいと思うがねえ・・・・
和久井がどうこうより後々考えたら、上川と武田の間に隙間がある方が良いと思ったわけで
156大河ドラマ出演回数ランキング:2006/03/06(月) 14:00:56 ID:???
「義経」(全49回)
滝沢秀明(源義経)48,松平健(武蔵坊弁慶)47,伊藤淳史(喜三太)45,南原清隆(伊勢三郎)42,うじきつよし(駿河次郎)42,中井貴一(源頼朝)37,財前直見(北条政子)36, 海東健(佐藤忠信)36,鶴見辰吾(平宗盛)35,平幹二朗(後白河法皇)34
圏外:渡哲也(平清盛)25,上戸彩(うつぼ)22,石原さとみ(静)19,稲森いずみ(常盤)14

「新選組!」(全49回)
香取慎吾(近藤勇)49,山本耕史(土方歳三)49,藤原竜也(沖田総司)48,山口智充(永倉新八)45,山本太郎(原田左之助)45,小林隆(井上源三郎)44,中村勘太郎(藤堂平助)36,オダギリジョー(斎藤一)36,堺雅人(山南敬助)32,照英(島田魁)31
圏外:江口洋介(坂本竜馬)24,佐藤浩市(芹沢鴨)18,優香(姉15妹9),石坂浩二(佐久間象山)6

「元禄繚乱」(全49回)
中村勘九郎(大石内蔵助)49,村上弘明(柳沢吉保)44,石坂浩二(吉良上野介)39,吉田栄作(岡島忠嗣)39,阿部寛(堀部安兵衛)32,東山紀之(浅野内匠頭)29,萩原健一(徳川綱吉)28,松平健(色部又四郎)28,大竹しのぶ(りく)27,井川比佐志(原惣右衛門)27,中村七之助(大石主税)27
圏外:宮沢りえ(瑶泉院)26,鈴木保奈美(染子)23,滝沢秀明(吉良義周)21,京マチ子(桂昌院)18
157大河ドラマ出演回数ランキング:2006/03/06(月) 14:02:09 ID:???
「信長」(全49回)
緒形直人(織田信長)49,的場浩司(池田恒興)43,宇津井健(林通勝)39,高橋恵子(るい)38,平幹二朗(加納随天)38,仲村トオル(羽柴秀吉)36,田中健(佐久間信盛)34,杉本哲太(丹羽長秀)33,フランク・ニール(ルイス・フロイス)32,滝田栄(柴田勝家)30
圏外:菊池桃子(帰蝶)26,マイケル富岡(明智光秀)20,鷲尾いさ子(市)19,郷ひろみ(徳川家康)12

「独眼竜政宗」(全50回)
渡辺謙(伊達政宗)43,西郷輝彦(片倉小十郎)41,三浦友和(伊達成実)40,桜田淳子(愛姫),村田雄浩(鬼庭綱元)35,竹下景子(喜多)29,岩下志麻(お東の方)24,
長塚京三(留守政景)24,鷲尾真知子(御佐子)23,秋吉久美子(猫御前)20,原田芳雄(最上義光)20,津川雅彦(徳川家康)20,福田豊士(小梁川盛宗)20,鷲生功(原田左馬助)20
圏外:勝新太郎(豊臣秀吉)16,北大路欣也(伊達輝宗)13,奥田瑛二(石田三成)13,沢口靖子(五郎八姫)10

「黄金の日日」(全51回)
市川染五郎(助左)51,栗原小巻(美緒)49,根津甚八(石川五右衛門)38,緒形拳(豊臣秀吉)36,林隆三(今井兼久)32,近藤正臣(石田三成)26,高橋幸治(織田信長)23,丹波哲郎(今井宗久)22,小野寺昭(小西行長)21,李礼仙(お仙)18
圏外:川谷拓三(杉谷善住坊)16,夏目雅子(モニカ)16,鶴田浩二(千宗易)8,島田陽子(たま)7
158名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 14:09:14 ID:EkjzwXw+
>>144
そうそう。今まではそこが妥当って意見が多かった。
佐久間・浅野・大地と比べれば、扱いが悪くなっても仕方ない。
しかし、役柄重視とは言え、長澤がにここまで厚遇されてると、
落ちたもんだなと思う。民放では堤真一を抑えてトメてるのに。
金曜時代劇のヒロインを連投して務めるほどNHKでの貢献度も抜群なんだがな・・・

>>151
ドラゴン桜で息を吹き返した感はあるね>ハセキョー
阿部ちゃん主演で、完全な脇だが。
同じくドラ桜に出てた長澤も映画はともかく、テレビの実績は皆無。
主演も張った事ないのに、実績も糞もない。
159名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 14:47:55 ID:???
無知な俺に大地真央の凄さを教えてくださいませんか。
演技だけ見てると、とても厚遇されるべき役者さんだとは思わないし。
元宝塚のスターってことは知ってますけど。
160名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 14:50:12 ID:???
>>158
話の本筋には関係ないけど、あれは堤を抑えたって印象はなかったなあ。
堤はトメ前じゃなく、2番手だったよね。
ま、完全に堤>和久井なら、堤トメで和久井トメ前にすりゃ済んだ話
なんだから考慮された感はあるけれど。
161名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:00:07 ID:???
>>160
ストーリー的に、あれは松下奈緒二番手、堤トメが妥当だと思うんだけど。
それが和久井が単独トメに回ったってのは、結構凄いと思ったんだがな。
おかげで木村佳乃や山本耕史の扱いが随分悪かったような・・・
和久井って動物のお医者さんで江守徹トメで、トメ前だったと思うが、
それ以外は近年、二番手かトメばかりじゃない?
あ、恋文では三番手だったっけ。
162名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:10:32 ID:???
>>161
「動物のお医者さん」では2番手やったで。

俺は「武蔵」で高嶋政伸より下の扱いだった時に結構衝撃を受けたな。
それで耐性ができたので今回の扱いもそれほど悪くは感じなかった。
ただ、表示位置の収まりが悪いとは感じるが(序列ではなくてグループの)。

香川・長澤は隙間なしで武田・前田の後、
舘は隙間付きでいいから単独中トップ、
大地・和久井は隙間なしで中グループ、
トメは佐久間、不在時は舘、これでいいと思うのだけど。
163名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:15:37 ID:???
夏子の酒から殴る女まではトップクレ
世界で一番熱い夏
岸谷五朗→和久井映見→原沙知絵・・・田中邦衛(特)→古手川祐子
First Love
渡部篤郎→深田恭子→池内博之・・・大森暁美→小野武彦→和久井映見
(余談だが和久井の前(小野)後(大石静)の間が半端なく大きかった)
動物のお医者さん
吉沢悠→和久井映見→要潤・・・草刈正雄(友)→岸田今日子→江守徹
恋文
渡部篤郎→水野美紀→和久井映見・・・いしだあゆみ→寺尾聡
最後の忠臣蔵
上川隆也→香川照之→和久井映見・・・津川雅彦
164名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:16:24 ID:OGLb00LA
>>161
話し全体からすると和久井トメで問題なかったよ
むしろドラマ版でも堤2番手和久井トメが理想とされてたし
165名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:18:29 ID:???
華岡青州トップ
恋におちたら
草なぎ剛→堤真一→松下奈緒→木村佳乃→山本耕史→谷原章介・・・和久井映見
あいのうた
菅野美穂→玉置浩二→成宮寛貴・・・岸田今日子・・・小日向文世→和久井映見
166名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:26:01 ID:???
「功名」の和久井に関しては第1回から出演しているのが不運だったのかな?
第2回のクレの一部だけど、この時点では昨夜ほど違和感も感じなかったが・・・
今さら動かし難くなったか

武田鉄矢
前田吟
和久井映見
筒井道隆
石倉三郎
高山善廣

大地真央

永井杏
木村多江 (回想)

多岐川裕美
勝野洋
名高達男
刈谷俊介
俵木藤汰
167名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:27:20 ID:???
武蔵基本形
市川新之助→堤真一→米倉涼子→内山理名
かたせ梨乃→高嶋政伸→和久井映見→仲間由紀恵→寺島しのぶ→谷啓(略)
松岡昌宏→宮沢りえ(略)
中井貴一→中村玉緒→江守徹→渡瀬恒彦→藤田まこと
168名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:27:38 ID:???
>>162今回なら↓こうとかすればすっきりなんだが。

仲間由紀恵→ 上川隆也
(隙間)
武田鉄矢→ 前田吟→ 香川照之→ 長澤まさみ→ 筒井道隆→ 生瀬勝久→ 田村淳→ 浜田学・高山善廣
(隙間)
大地真央→ 和久井映見→ 榎木孝明→ 山本圭→ 石倉三郎→ 名高達男→ 勝野洋(中トメ扱い)
(隙間)
西田敏行
(隙間)
(俵木藤汰を含めて連名略)
(隙間)
柄本明→ 舘ひろし(トメ)

舘がトメる時は隙間なしで。佐久間トメの時は隙間ありでもいいしなしでもいいし。
169名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:38:54 ID:???
和久井うんぬんもあるけど
先頭グループは
吉兵衛、新右衛門家族、半兵衛、康豊、堀尾夫婦、中村夫婦、前野蜂須賀
と、一豊=秀吉配下の人たちで
中間グループは
市、浅井家、将軍、勝家長秀通勝信盛
信長関係の人たち
となっているのに、濃が新右衛門と半兵衛の間にいるのに違和感を感じる。
170名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:49:20 ID:???
>>159
ホ○の上様と偽装結婚
171名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 15:56:54 ID:???
そういえば濃(30代)も市(50代)も法秀(70代)も俳優である旦那と別れたな
172名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:20:23 ID:???
いつもなら妄想ウゼーとなるところだが、
>>168>>162>>146も現状より納まりがいい気がするんだよな。
功名は音楽とリンクさせてる面が大きいから、一概には言えないけど。
173名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:26:16 ID:???
>>150
勿論そうだけど
いくら旬とかじゃないからってこの程度の格にしかなれなかった和久井はかなりやばいよ
実際浅野ゆう子は和久井以上に旬から遠ざかってるのにこの待遇になれるほどの格のあるベテラン女優になれてるんだから
174名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:28:48 ID:???
隙間メンツだと長澤と香川の二人が優遇されてる感じだな
とりあえず武田を3番手隙間にするべきだったと思うよ
175名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:29:50 ID:???
武田鉄矢って金八先生だけじゃないか。
176名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:30:37 ID:???
>>175
だけってそれがものすげぇでかいだろ
177名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:31:20 ID:???
大地>香川<長澤ってことで良いんだよね?
178名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:32:21 ID:???
>>177
香川はいつも出てくる瞬間が固定されている
(位置じゃなくて瞬間ね。音楽がシャカーン!ってなるところ)
個人的には、香川が一番優遇されてる印象があるけど。
179名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:33:19 ID:???
長澤、ドラゴン桜ではハセキョー山P次の4番手とかやってたぐらいだから
長澤サイドは決してクレにこだわるタイプじゃない
香川にしてもアンフェアで西島程度にトメ譲ってたぐらいだし

だからこの二人はNHKサイドが勝手に優遇してるんだと思う、理由はわからんがね
180名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:41:21 ID:???
>>178
>音楽がシャカーン!ってなるところ

ここがいちばん派手でかっこいい所なんだよな。映像的にも曲調的にも。

「黄金の日日」の“ジャーン!織田信長・高橋幸治”みたくここを中トップ位置として固定して、
特別枠と見せれればコマサを説得できたかもしれないのに。
「ある意味トメなんかよりも目立つし、いちばん派手ですよ。ですから舘さんはここでどうかひとつ・・・」とかさ。
181名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:45:56 ID:???
>>179
香川は、NHKが好みそうなタイプだと思う。
あと学歴とか。
182名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 16:51:20 ID:VxjO/uY9
>>173
和久井はまだ35歳。浅野がブレイクしたのがこれくらいの歳じゃないの?
和久井はそれこそ今の長澤の歳を少し越えたあたりでブレイクしてるから
浅野くらいの歳になったらベテランの大女優にはなってる気がする。
だって同じ時期にブレイクした鈴木保奈美、山口智子、安田成美、中山美穂、石田ひかり・・・
など誰一人現役で出てないんだから。大河でトメに回るには年齢が中途半端なだけ
が気がする。あと事務所が小さいのが致命的なのかも。
183名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:00:56 ID:???
>>182
>浅野がブレイクしたのがこれくらいの歳じゃないの?

はぁ?w
それに長澤は18、和久井売れたのは23〜4と結構違うだろ
184名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:01:55 ID:???
>>182
>鈴木保奈美、山口智子、安田成美、中山美穂

この4人が功名出てたら間違いなく隙間有りだって
石田ひかりだけは微妙なとこだが、たぶん和久井よりは良い扱いになってそう
185名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:07:06 ID:???
稲森いずみですら義経でそれなりの扱い受けてたよな。和久井やばいよ。
186名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:09:48 ID:???
香川と長澤は隙間なくくっつけとくべきだったな、NHK。
そうすればめぐりめぐって和久井の位置が云々、ここまで言われなかっただろうに。
土曜の再放送からでも遅くないから、こっそりくっつけちゃえよ。
187名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:30:56 ID:???
元禄繚乱での鈴木保奈美はどの位置だったの?
188名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 17:32:00 ID:???
てか原作だと半平太と千代の物語だからなあ
189名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:03:21 ID:???
>>187
第3グル−プトップ(画面中央)。
ただし「元禄」は従来のクレと違ってかなり複雑なので女性陣の席次で言うと、
京マチ子(トメ前・1回のみトメ)
大竹しのぶ(第1グル−プ2番手ぐらい)
宮沢りえ(第1グル−プ3番手ぐらい)
南果歩(同上くらい)に次ぐ位の位置。
ちなみに鈴木のあとに夏木マリ、涼風真世、篠原涼子、高岡早紀・・・が続く
190名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:12:27 ID:???
第三グループトップか
やはり相応の良い扱いと言えるだろうね
191名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:26:12 ID:???
>>189
南果歩は保奈美と一緒の第3グル−プで、保奈美や安達由実より下だったと記憶。
クレは確かに複雑だったね。役柄やクレの扱いから見て俺は、

【女性1】:大竹しのぶ(第1グル−プ2番手固定・画面左表示)
【同率2】:宮沢りえ(第1グル−プ2〜4番手・画面左表示)
【同率2】:鈴木保奈美(第3グル−プトップ・画面中央表示)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【別格】京マチ子(トメ前・トメ)
と理解している。
192名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:27:18 ID:???
長澤は組の優香みたいなもんだろう。
色々な力が働いてるんだよ。
193名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:33:23 ID:???
>>187参考までに「元禄繚乱」第一回クレ。(左右中)は表示位置。
(左)出演
(左)中村勘九郎
(左)東山紀之
(左)宮沢りえ
(左)石坂浩二

(右)吉田栄作
(右)愛川欽也

(中)鈴木保奈美
(中)夏木マリ
(中)涼風真世

(左)竜雷太
(左)近藤正臣
(中)広田レオナ・鈴木砂羽
(中)阿知波悟美・山田まりや(以下連名略)

(右)宅麻伸
(右)村井国夫
(右)瑳川哲朗
(右)中山仁
(右)牟田悌三
(中)冷泉公裕・佐藤輝
(中)結城しのぶ・高知東生(以下連名略・岡本綾四人連名含む)

(左)松平健
(右)村上弘明

(中)京マチ子
(中)萩原健一(トメ)
194名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:35:43 ID:???
>>192
組の優香は単にヒロインだからでしょ
それはトップが香取で2番手が藤原で3番手が山本なのと同じ理由で単純明快じゃんw
長澤の待遇はベテラン系女優にされる待遇(役柄云々じゃなくて格を考慮された人に対しての処置)だから
なんなんだろうかこれはって感じなわけだがw
195名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:42:18 ID:???
先頭グループに組み込まれた人ってのは役柄の重要順にならぶだけ
功名だってそうだろう、誰も上川>武田とは思わないし

そういうところに入れるのは無理がある人はトメGだったり中トメGだったり入れられて
功名ではさらに隙間待遇という処置もうまれる

ということでしょ?
長澤は先頭Gに組み込まれて和久井の次に来ても別に問題はないはずだと思ってたが
ふたを開けてみると・・まさかの中トメ&隙間待遇!
196名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:45:38 ID:???
>>191
元禄繚乱はたしかにクレ表示が複雑で、回によって画面の右に行ったり左に
行ったりする出演者が多かった中、鈴木保奈美は必ず第三グループのトップ
と決まってて、かなり優遇されてる印象だった。>>191にあるように宮沢りえ
とほぼ同じ扱いかその次くらいで、南果歩よりは上の扱いだと思う。
197名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 18:48:55 ID:???
>>195
上川の場合は主演だからまた別の話だと思うけどな。

第1話ラテ欄は
仲間
上川 武田
大地 和久井
柄本 佐久間


これを考えると、和久井の扱いはそんなに悪いものでもないのでは、とは思うね。
198189:2006/03/06(月) 18:58:57 ID:???
3人が出てる最終回で確認したら
第3グル−プは鈴木、安達、南の順番になってた。

和久井は当初思ってたより出番が多かったが
小りんの出番の回は多いのかな?
199「元禄繚乱」最終回その1:2006/03/06(月) 19:04:35 ID:???
隙間なしで左右表示が連続する箇所があるので注意。
(左)出演
(左)中村勘九郎
(左)大竹しのぶ
(左)宮沢りえ
(左)柄本明
(左)吉田栄作
(左)阿部寛

(右)井川比佐志
(右)辰巳琢郎
(右)杉本哲太

(中)鈴木保奈美
(中)安達祐実
(中)南果歩

(左)高岡早紀
(左)篠原涼子
(中)中村七之助・橋爪淳
(中)六平直政・葛山信吾・川辺久造

(中)中村橋之助
(中)笑福亭鶴瓶
(中)菅原文太

200「元禄繚乱」最終回その2:2006/03/06(月) 19:06:02 ID:???
続き。文太の後に隙間があって、

(右)中村梅之助
(右)滝田栄
(左)宅麻伸
(左)滝沢秀明
(左)西岡徳馬
(右)東山紀之
(右)石坂浩二
(右)山本學
(右)牟田悌三
(中)石田太郎・高橋一生(以下連名略)

(左)松平健
(左)村上弘明
(右)京マチ子
(右)萩原健一(トメ)

伝説の大河主役大挙出演のクレだね。
201「元禄繚乱」最終回:2006/03/06(月) 19:09:33 ID:???
>>199-200
一応注釈。
中村橋之助・笑福亭鶴瓶・菅原文太は特別ゲスト扱い。
中村梅之助・滝田栄はセミレギュラー。
東山紀之・石坂浩二は回想出演。

隙間は多いけど、それなりに納得のクレ順だと思った。
202名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:10:11 ID:???
このメンツでとめたほどの萩原健一も今じゃおもいっきし格落ちしてんだろうな、一連のスキャンダルのせいで
203名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:10:14 ID:???
元禄繚乱での鈴木保奈美は第3グループ先頭完全固定。
第3グループは女優グループといってよいクラス。
(例外 大竹しのぶ 宮沢りえ 京マチ子)
なので鈴木保奈美>安達祐美・南果歩なのは間違いない。
しかし鈴木保奈美欠席回に安達・南は先頭第1グループへ
移動することがしばしばあった。(先頭三番手回が多い)
これをどう解釈するかは難しい・・・・・・
204名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:17:09 ID:???
>>203
中盤、出演者が薄くなったのと
主人公の関わり人だけ第1グル−プに昇格したではどうだろ・・・・
205名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:22:53 ID:???
>>203
そうなんだよね。「元禄」クレについてはこれまでも何度も語られていたけれど、
グループ移動の際のクレジット序列の解釈が相当難しいんだよね。

当初は石坂浩二の場所が第一グループトメと見られていたのが、石坂のあとに吉田や柄本が入ったことで
単なる4,5番手であったことが判明したりとか。
ただ、>>203氏の指摘通り、保奈美はグループトップを死守し続け、
彼女に限っては一種治外法権クレだった。

206名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:23:52 ID:???
石坂って大河で最も多く主演した人でしょ?
結構酷い扱いだよね。格落ちしたとはいえ。
功名に出たらどうなってたんだろ。
207名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:25:39 ID:???
>>192
>長澤は組の優香みたいなもんだろう。
>色々な力が働いてるんだよ。

高嶋兄→高嶋弟→沢口→×→長澤

それ以前は知らん
208名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:31:13 ID:???
>>206
石坂は逆に最近格上がってるから功名に出てたら良い扱いだったと思うよ
209名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:31:33 ID:???
元禄繚乱の石坂浩二の位置はものすごく不安定だな。
吉良上野介役なのだからトメでも良いはず。
基本は先頭5番手格だが、2番手 3番手 4番手
トメ トメ前 最終回は回想で中トメ最終グループと
転々としてた印象。
元禄の石坂が一番多いのは3番手なんだけど。
210過去スレより:2006/03/06(月) 19:31:48 ID:???
413 :名乗る程の者ではござらん :2005/05/28(土) 02:04:07 ID:???
俺は「元禄繚乱」に関しては、クレジット上のトップは一応勘九郎になってるけど、

主人公・・・・・・・・中村勘九郎、萩原健一、松平健、村上弘明。
準主役・・・・・・・・東山紀之、石坂浩二、鈴木保奈美、吉田栄作。
重要な脇役・・・・・・大竹しのぶ、宮沢りえ。
脇役だけど重鎮・・・・京マチ子。 
以下、純粋な脇役。

と判断していた。
実際のクレ順は別にして、ドラマ内での役柄・役割もそうだったし、
またそうでも考えないことにはあの面妖なクレの説明がつかなかったから。
石坂の位置は単なる格落ちというよりも“敢えて”あの位置に置いたのだと。
その為にも、どうせならトップGトメというポジションを崩して欲しくなかったと思う。

受け手(特にクレジットに興味があって見ている人なら)
あの作品はの石坂の位置は深読み・脳内補完を総動員して判断すべきだろうと思うよ。
「元禄」では位置が悪いから格落ち、「組!」ではトメ1位だから復権というのでは、
あまりに短絡的な考え方に過ぎやしないかなあ。
あ、これは石坂に限らず、クレジットを考えていく上での一般論としてだけど。
211名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:48:12 ID:???
>>210
オレもコレ思い出してたw
212名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:53:33 ID:???
春日局 第12話「天下分け目」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
伊武雅刀(石田三成)

岡本信人(村山越中)/金内吉男(平岡勝頼)
大塚周夫(杉原紀伊)/中田譲治(松野主馬)
広瀬珠美(おふじ)/布施優一郎(君丸)/高橋壱岐(千熊)

大空真弓(茶々)
香川照之(小早川秀秋)
大和田獏(大野治長)
橋爪淳(三条西実条)

平泉成(本多忠勝)/樋浦勉(増田長盛)
若林哲行(村越茂助)/長谷川宙(豊臣秀頼)/山中康司(家臣)
〜略〜

丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)
213名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 20:18:10 ID:???
水戸黄門最終回、ガッツ石松トメ。コロッケ以来のショボさかな。
214名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 20:49:27 ID:???
春日局 第13話「戦後の家族」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)

岡本信人(村山越中)/金内吉男(平岡勝頼)
大塚周夫(杉原紀伊)/村松彦次郎(永井)
広瀬珠美(おふじ)/布施優一郎(君丸)
青木菜菜(お袖)/高橋壱岐(千熊)/川越裕一郎(進之介)

香川照之(小早川照之)
馬渕晴子(大蔵卿局)

赤座美代子(饗庭局)/日向明子(正栄尼)
荒船麻子(千姫)/山辺江梨(珠姫)/谷門進士(家臣)
〜略〜

大空真弓(茶々)
佐久間良子(お安)
215名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 21:08:20 ID:???
>>212
クレ順アップ乙です。
「春日局」トメグループが丹波→佐久間の場合に限って二人の間に
約2秒ほど隙間があります。レス214の大空→佐久間は二人の間に隙
間はつきません。第9回で佐久間2番手、丹波トメがあったり、丹波
の扱いには配慮されているよう。
216名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 21:52:28 ID:???
>>203>>205
保奈美は元禄での目玉キャストの一人だから…ある意味、保奈美>宮沢の解釈もありだと思うよ
217名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 22:27:23 ID:???
>>209
普通の忠臣蔵モノなら吉良トメが役柄上しっくり来るけど
あのドラマの場合、
視点が浅野・四十七士VS吉良ではなくて
綱吉や政治的状況に視点が向いてて
吉良もどちらかというとそれに振り回されたキャラ付けされてるから
比較的重要な脇役でしかないんだよな

218名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 22:56:29 ID:???
元禄繚乱は内蔵助 vs 綱吉 吉保 の色が強いかも。
前半は綱吉・吉保 染子関連のウェートが高いし。
219名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 00:30:59 ID:???
元禄繚乱#38
中村勘九郎→大竹しのぶ→安達祐実→阿部 寛
吉田栄作→辰巳琢郎
山本 學→杉本哲太→三浦浩一
中村七之助→今井 翼→牟田悌三

橋爪 淳→小倉久寛→六平直政→(連名)

加藤 武→中村梅之助(トメ)

元禄繚乱#39
中村勘九郎→石坂浩二→柄本 明→吉田栄作
阿部 寛→井川比佐志→辰巳琢郎
高岡早紀→安達祐実→杉本哲太→(連名)

宅麻 伸→柳沢慎吾→滝沢秀明
山本 學→三浦浩一→東山紀之→(連名)

村上弘明→松平 健(トメ)

元禄繚乱#40
中村勘九郎→井川比佐志→山本 學→吉田栄作
阿部 寛→杉本哲太
高岡早紀→滝沢秀明→奥菜 恵
牟田悌三→川辺久造→六平直政

葛山信吾→中山エミリ→今井 翼
中野誠也→誠 直也→(連名)

石坂浩二(トメ)

元禄繚乱の第38回と40回はトメなしの方がよかった希ガス。
220名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 01:13:26 ID:???
>>184
違うんでないの?>>182は鈴木〜石田が誰一人現役では出ていないということ
でしょ?今出てたら隙間ありとかそういうことを言ってるんじゃないと思う。
女優の旬は短いものさ。だって10代後半か20代前半から売れて30超えてなお
現役でいる女優って今はあまりいないんじゃないの?和久井と深津くらいか?
常盤はもう・・・・だし。
221名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 01:52:11 ID:???
>>219
俺はどんな作品であろうと、トメなしのクレは嫌いだな。
たとえトメるのが佐藤B作であろうと、伊原剛志であろうと。(@組!)
ましてや、大河主演経験者である梅之助や石坂がトメるのに何の不都合があると?
222名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 02:54:12 ID:???
>>220
だからこそ
浅野ゆう子が売れた時期のが和久井よりずっと前なのに
現状の格が浅野>>>>>>和久井になってる
和久井かなりあわれだよ
223名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 03:27:47 ID:???
『翔ぶが如く』 第一部  第十話「斉彬出兵計画」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)

賀来千香子(大久保満寿)
蟹江敬三(大山格之助)
東野英心(森山新蔵)
安藤一夫(伊地知正治)福田勝洋(吉井幸輔)
鶴田忍(左右田宗之進)草見潤平(伊藤才蔵)
田中好子(喜久)
井上孝雄(堀田正睦)
萬田久子(お房)
三田村邦彦(一橋慶喜)
磯部勉(松平春嶽)上杉祥三(徳川家定)
生島三保子(歌橋)幸田直子(弥生)
阿部六郎(島津下総)うちやまきよつぐ(飯村)

樹木希林(幾島)
野村万之丞(月照)
伊藤孝雄(長野主膳)
柳生博(近衛忠熈)
金子信雄(徳川斉昭)
  =中略=

高橋英樹(島津久光)

富司純子(篤姫)
神山繁(井伊直弼)
加山雄三(島津斉彬)

前スレの予告どおり加山が退場した模様。
224名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 03:29:16 ID:???
『徳川おんな絵巻』=70年、関西テレビ放送・東映製作

  第七回 「お妻拝領仕る」

中村玉緒(お紋の方)
中原早苗(お葉の方)
南美江(るい)萬代峰子(玉井)
伊沢一郎(川上郷左衛門)榊浩子(里江)
小笠原弘(小島庄兵衛)北町史郎(河合)
  =中略=
安部徹(牧原只右衛門)
葉山良二(保科正容)
天知茂(神尾新八郎)
杉村春子(語り手)

なお、第八回では天知(一番手)、中村(二番手)、葉山(トメ前)に入替え

  第九回 「新入り女中大活躍」

江利チエミ(お里)
佐々木愛(志摩の方)
真屋順子(藤乃)長谷川待子(槇の方)
高野ひろみ(お花)沢淑子(浜尾)
中千鳥(お光)渡辺弥生(おみち)
  =中略=
大塚道子(村岡)名和宏(島津斉興)
清川虹子(せい)
栗塚旭 (清七・水野忠邦)
杉村春子(語り手)
225名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 03:31:56 ID:???
『春日局』  第十四話「夫の危機」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡勝頼)
せんだみつお(開田孫六)鷲生功(堀田正吉)
広瀬珠美(おふじ)布施優一郎(君丸)
  =中略=
香川照之(小早川秀秋)
馬渕晴子(大蔵卿局)
赤座美代子(饗庭局)日向明子(正栄尼)
  =中略=

香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
佐久間良子(お安)

香川照之が退場。
226名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 03:39:38 ID:???
『春日局』  第十五話「秀頼・千姫婚儀」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
橋爪淳(三条西実条)
森田順平(斎藤利宗)阪本良介(斎藤三存)
広瀬珠美(おふじ)布施優一郎(君丸)
高橋壱岐(千熊)鳥居紀彦(七之丞)
  =中略=
吉幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
せんだみつお(開田孫六)
馬渕晴子(大蔵卿局)
赤座美代子(饗庭局)日向明子(正栄尼)
長谷川宙(豊臣秀頼)荒船麻子(千姫)
  =中略=

大空眞弓(茶々)
松原智恵子(お初)
佐久間良子(お安)

ウザクなりましたが一気に報告しました。
>>221
「元禄繚乱」#38の加藤武、中村梅之助(トメ)は個人的にうれしかったなぁ
227名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 04:05:54 ID:???
>>222
それは年齢と芸暦の差では?あと浅野さんはかなりクレジットに
拘るのでこの業界では有名だよ。事件はいしだあ(ry
228名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 05:01:41 ID:???
>>222
時代を築いた点じゃ浅野の方がすごかったからねぇ
和久井はいいポジションで生き残った代わりにどの時代でも旗手という位置にはなれなかった印象
229名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 05:34:17 ID:???
>>227
これから和久井が年齢と芸暦重ねる増えて格があがるとは思えない・・
230名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 06:04:47 ID:???
>>217
意外と、吉良ってトメじゃないケースの方が多くない?
峠の群像の伊丹十三も、元禄太平記の小沢栄太郎も、赤穂浪士の滝沢修も、
トメてるかもしれんが、優先順位では最上位ではなかった。
民放ではマツケン忠臣蔵で、吉良役の伊東四朗が、トメ固定だったけど。

>>228
夏子の酒・妹よ・ピュア・バージンロードなど代表作も多く、
高視聴率の実績はあるんだけど、いまいち和久井って存在感のない主演女優だったんだよな。
なんで、この人がこんなにも受けるんだろう・・・みたいな。
その後、2000年以降脇に回るようになったが、年一回ペースぐらいで、
あまりテレビに出演しなかった事も大きい。
近年(離婚前後あたり?)になって精力的にドラマに出るようになったが。
231名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 09:18:29 ID:???
>>219
ま、石坂浩二がいるならトメなしのほうがいいってことは
無いと思う。腐っても鯛。
功名に出てたとしたら、隙間付きで佐久間の前か
津川らと同位置かな?
232名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 10:57:18 ID:+xJsgdEc
>存在感のない主演女優
世の中の憧れも話題もW浅野→山口智子に移動して
独占しちゃってたんだよな。

>>227
浅野ってクレ順とか、役柄の大きさに拘らないんじゃない?
トップ女優の時も火サスや土ワイに出てたし、
以前売れてなかった時を経験してるから、仕事がもれえるありがたさがよくわかる
と言っていた。
233名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 11:00:02 ID:???
仲間・上川・武田鉄矢でも隙間なしなのに、長澤に隙間つきというのは
どうしても解せんなあ。
234名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 12:22:09 ID:???
俳優格だけ見たら上川なんか別に主演じゃなかったら隙間つける必要なんか無い程度の俳優だよ
仲間上川は夫婦だからセットなんだろうし
俳優格だけみたら明らかに武田前田和久井>上川ですから〜
235名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 12:58:09 ID:???
吟さんの悪口を言いたくはないけど、吟さんと上川なら上川が
格上だろう。
236名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:00:52 ID:???
>>235
上川ヲタいてえええええええええええええええええええ
237名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:01:25 ID:???
上川ヲタって本当勘違い痛い。
こういう感じの地味な中年俳優ヲタって本当総じて痛い。
238名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:01:46 ID:???
さすが上川ヲタw
239235:2006/03/07(火) 13:22:05 ID:???
別に上川ヲタではないよ。テレビドラマ制作の末端にかかわっている人間。
上川隆也とは会ったこともないし、前田吟さんとは仕事でご一緒させて
いただいたことがあるが、この二人の格を比べたら上川が上だと思うけどな。
武田鉄矢と上川なら武田鉄矢が上だろう。
武田鉄矢はイヤなヤツだけど。
240名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:57:18 ID:???
>>239
上川ヲタ痛すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:57:36 ID:???
上川ヲタに付ける薬は無いなマジで
242名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 13:58:09 ID:???
上川なんてただな地味な舞台役者じゃん
格なんかあったもんじゃない
243名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 14:33:27 ID:???
まぁ普通に考えて前田>上川だわな
244名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 14:35:45 ID:???
前田って主演あるっけ?どう見ても脇俳優じゃ
245名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 14:58:36 ID:???
>別に上川ヲタではないよ。テレビドラマ制作の末端にかかわっている人間。


視聴者と制作側の嗜好が乖離している一例
246名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 15:17:04 ID:???
格なんてものはいろんな役こなしていくうちに形成されてくもんじゃないの?
上川が主演夫婦じゃなかったら、とか仮定したところで
上川が主演夫婦に選ばれたのが現実なわけで。
あの役が誰にでも可能だというわけではないと思うけどね。
格が上がるのもキャリアの積み重ねでしょ結局

その点で和久井はかなりの格落ち。。。
247名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 17:58:44 ID:???
前田<上川は、こういわれてもあまり違和感はないな。
長年やってるほうが上というわけでもないし。
大体、すぐヲタヲタ言う人はこんなスレいる意味ないだろ・・・
個人俳優スレで好き勝手やってくれ。

ただ、クレに関しては仲間→上川→→武田→前田ってのは良いと思う。
ここに隙間はいらない。仮に長澤が3番手で、
武田を中盤に配置することになったら武田には隙間がついていただろう。
248名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:14:45 ID:???
前田>>>>>>>>>>>>>>上川だよ

上川ヲタって本当痛々しい。
249名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:15:29 ID:???
上川ってただの中年雑魚俳優じゃん
今回は朝ドラ方式のように準主演に抜擢されてるだけで
250名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:15:58 ID:???
上川みたいな中途半端な雑魚俳優に限って
ヲタがうざいんだよなぁ、ほんと
251名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:18:02 ID:???
>>248-250
お疲れ・・・
その労力はほかの事に使ったほうが良い。
252名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:24:15 ID:???
そもそも比較自体が野暮なもんだ
253名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:31:24 ID:???
>>251
粘着上川ヲタのおばさんお疲れ・・・
254名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 18:55:09 ID:???
『水戸黄門』第35部でトメた俳優
丹波哲郎
波乃久里子
里見浩太朗
ガッツ石松

石立鉄男、伊吹吾郎、野川由美子はゲスト枠トップ
255名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 19:04:36 ID:???
>>117
大地の市が退場したら、香川の6へいたは、馬の位置から移動?
256名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 19:36:18 ID:???
>>244
積木くずし
257名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 21:32:59 ID:???
上川=主役は張るが新進俳優
前田=脇役専門だが寅さんシリーズで知名度抜群

前田はたしか俳優養成所花の15期。同期に原田芳雄、林隆三、太地喜和子、栗原小巻、
高橋長英、夏八木勲、赤座美代子、村井国夫ら。
主役は連ドラで「俺は亭主だ」という奥様向け番組で1本。あと、刑事役で準主役で片平
なぎさとキスシーンをやったもうけものの役もある。
たとえ終わったとはいえ寅さんシリーズの常連ってのはおっきい。
258名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 22:10:28 ID:???
全然上川ヲタじゃないけど、いまの上川が主役以外で大河でたら頭2〜3番手、中トップ、またはトメグループには間違いなくはいると思うよ
259名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 22:21:00 ID:???
大体が上川と前田を比較す事自体ナンセンス。
「主役を張るから・・人気があるから・・・」
「脇役専門で・・クレジットも三番手・・五番手・・」
それだけで「格」を論じる事自体がナンセンスこのうえないだろう・・
確かに「格」は存在するかも知れんが
前田吟のような中堅俳優は息が長く変わりなく安心感を与えるだけで
十分存在価値からして重宝だろう・・その事自体「格」を感じる。

260名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:12:20 ID:???
正論だな。

だから

>なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

この注意書きがあるわけで。
261名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:31:15 ID:???
つーか前田吟が大河の主演・準主演に選ばれることなど過去・現在・未来
どう考えてもありえなかったとしか思えない。
脇役を貶めるわけではないが、やはり主役>脇役なのは事実で、
現実にTVドラマ界の横綱の大河ドラマで準主演を張っている時点で
上川を前田吟より上の存在として認めなきゃおかしいと思うがな。
262名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:33:58 ID:???
まあ、そもそもトップから4〜5番目なんて話の中心に来るレギュラーキャラを役柄で置いていく位置だしな
大河なんかはキャラの出入りが激しい上にトメGなどといったり来たりさせるもんだから、
クレ論争がどこの位置も役者の比べあいになっちまってる感があるが
その内、仲間と他の女優を功名が辻でも比べかねんなぁ



263名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:37:24 ID:???
>>261
前田吟が将来の主役を目指しながら現状脇役に甘んじてるわけではないのでそういう比較は無意味
264名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:38:08 ID:???
主演と脇役の格の違いを論議しだすと
キリがないからやめれ・・・
265名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:45:36 ID:???
「秀吉」総集編 第四部「夢のまた夢」

竹中直人(秀吉)
沢口靖子(おね)
高嶋政伸(秀長)
松たか子(淀)
赤井英和(石川五右衛門)
細川直美(さと) 深浦加奈子(とも)

財津一郎(竹阿弥)

村上弘明(明智光秀)
頼近美津子(お市)
中村あずさ(おまつ)
川上麻衣子(おかつ)
三国一夫(秀次)
大仁田厚(蜂須賀小六)
高瀬春奈(お福)
涼風真世(おたき)
266名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:47:33 ID:???
西村雅彦(徳川家康)
段田安則(滝川一益)
小西博之(小西行長)
篠田三郎(丹羽長秀)
高杉亘(加藤清正) 福島正則(松田敏幸)
仲代奈緒(お吟) ビートきよし(長助)
清水ひとみ(たか) 西川弘志(北畠信雄) 佐藤太輔(神戸信孝)
湯原麻利絵(お初) 濱松恵(小督) 杉山丈二(りゅう) 浅利陽介(宇喜多八郎)
渡辺徹(前田利家)
伊武雅刀(黒田官兵衛)
中尾彬(柴田勝家)
  −−略−−

仲代達矢(千利休)

市原悦子(なか)

宍戸 錠(本多正信)

真田広之(石田三成)


渡哲也(織田信長)

総集編なのにピンクレ多すぎ・・・
川上、三国、高瀬あたりは連名でもいい気がするが。
財津とトメGは隙間(渡と真田の間は特に隙間が長い)
267名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 23:48:31 ID:???
>>263
無意味も何も古今東西、主役>脇役なんて当然のことだろ。
「序列」スレなのに格を論じてはいけないという意見も解せない。
268名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 00:06:31 ID:???
265
ただし秀吉(本編)では、仲代の隙間が一番長いのが基本だったはず。
仲代達矢→→→古谷一行 財津一郎→渡哲也 という感じ。
あと松たか子は本編では中トップ固定(総集編の村上弘明の場所)なんだが
村上弘明と出演が重なったのでこの場所になった模様。
本編で松と村上が同時出演した回はないはず。
269名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 00:17:20 ID:???
>>268
「秀吉」の松たか子初登場は光秀討伐後の清州会議あたりだったと
思うので本編で同時出演の回はなかったはず。
270名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 00:20:17 ID:???
信長なのに第四部までトメたのか・・・
271名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 00:32:06 ID:???
「秀吉」最終回(第49回) 「夢のまた夢」

竹中直人(秀吉)
沢口靖子(おね)
深浦加奈子(とも)
中村あずさ(おまつ)

松たか子(淀)
三国一夫(秀次)
小西博之(小西行長)
ビートきよし(長助)
高瀬春奈(お福)
川上麻衣子(おかつ)

西村雅彦(徳川家康)
玉置浩二(足利義昭)
渡辺徹(前田利家)
高杉亘(加藤清正)松田敏幸(福島正則)
−−略−−

宍戸 錠(本多正信)

真田広之(石田三成)

272名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 00:43:39 ID:???
>>258
全然上川ヲタ丸出しで超受けたww
273名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 00:44:00 ID:???
上川ヲタは本当羞恥的存在だね。
274名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 01:22:00 ID:???
せっかく話題を変えようとしているのに蒸し返して
何がなんでも荒らしたいのか?
275名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 01:23:02 ID:???
>>271
義昭だけが最後の宴会メンバーじゃないな
276名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 01:51:56 ID:???
>>266
>総集編なのにピンクレ多すぎ・・・
「秀吉」の場合、本編でピンだった俳優は総集編でもピンという方針なんだろう。
>>223の「翔ぶが如く」と比較すると興味深い。>>223の回でピンだった俳優の
うち伊藤孝雄・井上孝雄の二人は、たしか総集編ではピンではなかったはず。
277名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 02:15:05 ID:???
『春日局』  第十六回 「乳母の条件」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
麻生真宮子(おふじ)伊崎充則(千熊)
中村彰良(君丸)杉山和幸(七之丞)
吉幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
せんだみつお(開田孫六)
橋爪淳(三条西実条)
  =中略=

丹波哲郎(徳川家康)

佐久間良子(お安)

吉、ガッツ、せんだらが今回で退場ぽく感じられた
278名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 07:41:33 ID:???
>やはり主役>脇役なのは事実で、現実にTVドラマ界の横綱の大河ドラマで準主演を張っている

今の大河ドラマにそんな「ありがたみ」があるんだろうか?ドラマの中の1本に過ぎない
279名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 11:31:39 ID:???
いくら泉もとや如きが主演に起用されようが上川如きが準主演に起用されようが
それで大幅に格が上がるほどではないよねぇw
上川ヲタの粘着婆はそれがわからないんだろうけど
280名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 11:37:49 ID:UmmnzYPS
>今の大河ドラマにそんな「ありがたみ」があるんだろうか?

脇を固めるベテラン勢にはありがたいでしょ。
何のかんのいってレギュラー放映されてるドラマでは一番の豪華キャスト。
その中でいいクレ位置取れれば大物感出して格が上がるし。
ただ年中出ずっぱりの若手、中堅にはどうかな?
ギャラは安いし拘束長いし、主役級ならまず1年は他の仕事できないから、
民放の連ドラ選ぶのがいても不思議じゃない。
主役に抜擢されるのを名誉と感じてこそ本当に「ありがたい」はずだが。
281名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 12:29:20 ID:???
>>278
>今の大河ドラマにそんな「ありがたみ」があるんだろうか?ドラマの中の1本に過ぎない

昔みたいに数字がついてきていないしね
282名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 13:12:15 ID:???
>>280
現実に松嶋や米倉や仲間が大河の仕事を選んでいるわけだから
そう捨てたもんでもないだろう。
283名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 13:46:32 ID:???
そこに米倉が来るのは何か違和感が。
284名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 14:06:05 ID:???
じゃあ長澤まさみ
285名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 14:12:35 ID:???
>やはり主役>脇役なのは事実で、現実にTVドラマ界の横綱の大河ドラマで準主演を張っている
大河の場合は若手が主役の場合は抜擢扱いで大河やってる間はそれほど大物感はないよ
むしろ主役がいなくても役者の重厚さじゃ大して見劣りしないほど脇を集めることに大河の豪華さがある
286名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 14:45:03 ID:???
つまり、抜擢の場合は今を含めこれからが重要なわけじゃね。
これは他の番組にも当てはまる事だが、特に大河は1年勝負の一応はまだまだ大作だからね。
287名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 14:53:16 ID:UmmnzYPS
>>285
大河の主役って昔は大物感あったんだよな。
映画会社との専属契約解除した映画スターが
大河に主演してテレビ進出するケースが多かったし。
ただ人材が尽きたこともあって、「獅子の時代」の文太を最後にそのパターンは打ち止め。
ナベケンが独眼流の主役に抜擢された頃には明らかに流れが変わってたね。
288名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 14:59:27 ID:???
というか上川の場合も「抜擢」なのか?
上川が「若手」とも思えんが。
「大地の子」の主役は明らかに抜擢だっただろうけど。
289名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 15:01:58 ID:???
>
290289:2006/03/08(水) 15:21:10 ID:???
あれっ!ゴメン
>>287
古くなら加藤剛や緒形拳などがそうかな。
ナベケンは独眼竜の終了時には大化けした例外かも?
>>288
仲間とセットとはいえ、大河の主役ならマア抜擢だと解釈している。
291名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 15:27:12 ID:???
>>282
別に誰も大河の主演がしょぼいとは言ってないだろ
でも大河に主演したり準主演したからといってモトヤや上川の格がそう上がるわけでもないから
292名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 15:28:32 ID:???
>>282
ただ仲間はごくせん2がやるとっくの前東京湾景放映前の時点で既に功名主演が決まってたわけで
ごくせん2前の仲間はそんな凄い女優じゃなかった、20代主要女優の一人に過ぎなかった
293名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 15:46:51 ID:???
>>288
上川の場合、ここ数年のどっかで(準)主役をやっても不思議ではないが
満を持しての主役ってほどでもないポジションかなぁ



294名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 17:03:59 ID:YV3h4Un9
>>271
深浦三番手にするくらいなら松三番手で良さそうだが、テーマ曲の音の流れが
中トメのところで変わるからこの位置なんだろうな
あれだけいた豪華キャストも、最終回にはこれだけか…
295名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 17:43:46 ID:???
黒田如水役は斉藤洋介だという書き込みを大河板で見たが、
本当だとすると、クレは筒井の位置になるのかな?
296名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 17:50:34 ID:???
>>295
斉藤洋介はけっこう微妙な線の俳優だと思うが、黒田という役柄を考えると
そこそこ優遇されそう(ピンクレは確実)。といって、筒井よりは低い位置な
のも間違いないと思う。
今後出る脇役でもう一人気になるのが品川徹(松永久秀役)。「白い巨塔」で
知名度が一気にアップした俳優だが、松永はそんなに出番は多くないだろうし、
どんな扱いになるんだろう。
297名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 18:09:35 ID:???
スレ違いだけど、松永が品川徹・・・イメージ違うなあ
298名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 18:14:56 ID:???
>>290
「太閤記」の緒形拳は大河史上最初にして最大の大抜擢でしょ。
ほとんど無名だったし、前年の主役が超大物・長谷川一夫だけに余計際立つ。
逆に「風と雲と虹と」の加藤剛は「大岡越前」が5年以上続き、
映画でも「砂の器」がヒットしてて、既に大物の仲間入りを果たしてた。
主役起用は極めて順当、「ついに加藤剛が大河出るのか」みたいなムードだったと記憶。
299名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 20:24:26 ID:???
越前から5年…
「風と雲は」は「元禄」の前後ぐらいだったか… そりゃそうだね。
幹二朗とでも勘違いしたかな。でも、幹二朗も「樅の木…」の前もそこそこは出てたしな…
300名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 20:41:34 ID:???
>>299
「樅ノ木」は雷蔵主演の予定だったが病気のためクランクインを待たずに降板、
そのまま帰らぬ人となった。その代役に指名されたくらいだから、平幹は当時
十分大物扱いされてたでしょ。にしても、その翌年の「春の坂道」が錦之助で
次の「新平家」が仲代か。この頃の大河の主役は大物ぞろいだね。
やはりスターシステムが崩壊して各社の映画スターがテレビに進出してきた
時期と重なってるからだろうな。
301名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 21:56:46 ID:???
俵木、相棒で連名。しかも、二人連名群で最下位。
302名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:05:53 ID:???

>>301

浜田学は「相棒」の小野武彦ゲストの回の犯人役でピンクレだった記憶がある。
303名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:08:37 ID:???
>>301
ゲスト全体では序列8人目、二人連名グループでは6人目という扱いだったね。
大河と差ありすぎ。というか、普段はこういう扱いの俳優なのか。
304名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:11:32 ID:???
俵木なんとかさんってそんなに有名な人なの?
「功名が辻」で初めて名前見たんだけど・・
何でピンクレなのかずっと不思議に思ってたんだ
305名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:18:17 ID:???
>>291
モトヤはあれでも大河主演でだいぶ名前売っただろ
そののち自滅しコケただけのことで
306名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:18:26 ID:???
浜田学は大河ドラマ「葵 徳川三代」「武蔵」についで3作品目
だけど大河のピンクレはまだ一度もないよう。今回はピンクレの
回もそのうちあるような気もするが・・・
307名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:27:49 ID:???
>>304
今回の大河で名前を知ったという人が大部分ではないかと。それにしても「相棒」
では、大河で3〜4人連名Gであることが多い谷本一より下の扱いだった。
>>306
浜田より序列が下の高山善廣がピンクレだった回があったということは、出演者
が少ない回では浜田ピンクレの可能性もあるかもね。
308名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:28:39 ID:???
俵木は四人連名の一人でもおかしくないような位置に居る気がする。
恐らく信盛のリストラ話を大きく扱うんじゃないか。
長澤以上の大抜擢ということだろう。
309名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:43:31 ID:???
俵木はなにはともあれピンクレだから本人的にはいいだろうけど、勝野・名高は今の扱いどう思ってんだろ?
そう思うと前田吟みたいに常に脇役だけど格落ちしない役者って凄いよね
310名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:51:23 ID:???
かつては主役級だったが著しく格落ちした人
石立鉄男
国広富之
火野正平
名高達男
堤大二郎
311名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:57:09 ID:???
前田吟もなんだかんだで「渡鬼」の力が大きいのかなあ
あれに出てるかぎりはそれほど大きな格落ちが無い印象
312名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 22:59:23 ID:???
>>310
格落ちの落差という点では竹脇無我はどうだろう?
全盛期は主役級どころか松竹のエースだったから。
313名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:03:02 ID:???
俵木は上川と同事務所とかじゃなかったっけ?勘違い?
314名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:15:40 ID:???
>>309
穿った見方かもしれんが、
寧ろ勝野・名高の為に俵木をピンクレにしてあるんじゃないか。
詰まり、俵木でさえピンクレになる位、
信長家臣団は重要であることを示す為に。
315名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:17:37 ID:???
>>310
子供の頃の記憶では、石立はほとんど主役かトメ。石立主演の連ドラいつも見てたよ…いつくらいから落ちはじめたんだろ
国広もトミーとマツや大映系で人気者だったし。大河の草燃ゆるでてた頃は全盛期?
316名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:37:59 ID:???
>>314
織田家中G4人で俵木藤汰は刈谷俊介の連名の可否で棚からぼた餅で決まった印象が
>>309
勝野は80年代と比べなければ、役柄、他作品との差を考えればクレ位置は妥当ではないだろうか。
317名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:38:17 ID:???
>>310
火野正平が主役級?
そのメンツの中では一番格下のような気が・・
318名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:47:36 ID:???
>>309
勝野って大河だと便利屋扱いだな
319名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 23:49:12 ID:???
>>315
大映テレビドラマ「おんな風林火山」で石立が信玄、国広が家康で
出演していたが、裏番組が「いのち」「独眼竜政宗」で視聴率で完
敗を喫し、大映テレビドラマ人気に陰りが見え始めた。翌1988年頃
よりトレンディドラマが流行しだし石立の出番も徐々に減っていっ
たというところか。「トミマツ」は最初林隆三トメで、林が途中降
板してから石立がトメになったかな。「草燃える」は国広の全盛期
でしょ。「新吾十番勝負」では国広主演、三船助演だった。
320名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 00:08:30 ID:???
>>319
石立鉄男は「八代将軍吉宗」で全盛期には及ばないにしても
そういう路線で息を吹き返すかと激しく期待したんだけどな・・・・

ついでに有名かと思うが、若い頃の前田吟の数少ない時代劇準主役作

『おしどり右京捕物車』  74年 朝日放送・松竹 

第一話「鞭 むち」

中村敦夫(神谷右京)
ジュディ・オング(神谷はな)
前田吟(秋山左之介)
下条アトム(観念)
大田博之(音三)

金井由美(秋山志津)室田日出男(伊太八)
藤木敬士(お役者常)酒井修(四郎吉)
村松克己(庄十)桃山みつる(おむら)
五味龍太郎(市太郎)唐沢民賢(北村)南部彰三(念海)
  〜中略〜
遠藤太津朗(万蔵)

関係ないが、出演してる志賀勝の名が抜け落ちているのに気が付いたw
321名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 09:58:02 ID:???
(トメG)
第1回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第2回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第3回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第4回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第5回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第6回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第7回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第8回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第9回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)

(中ドメ隙間第2G)
第1回 江守徹→西田敏行
第2回 坂東三津五郎→津川雅彦
第3回 津川雅彦
第4回 津川雅彦
第5回 津川雅彦
第6回 坂東三津五郎→近藤正臣→津川雅彦(回想)
第7回 坂東三津五郎→近藤正臣
第8回 坂東三津五郎→西田敏行
第9回 西田敏行

次回は津川雅彦、多岐川裕美、佐久間良子が再登場。
322名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 14:00:04 ID:???
津川と西田の順番が気になるw
323名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 21:14:39 ID:???
春日局 第17話「世継ぎ誕生」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)

早崎文司(本多正信)/麻生真宮子(おふじ)
伊崎充則(千熊)/中村彰良(君丸)
関根信行(松平長七郎)/多賀基史(岡部七之助)/杉山裕紀(永井熊之介)
杉山和幸(七之丞)/内大輔(五郎太丸)/本田太郎(長福丸)

中条きよし(土井利勝)
馬渕晴子(大蔵卿局)

和田幾子(阿茶局)/日向明子(正栄尼)
朝比奈順子(お亀)/佐藤真浪(お万)
真嶋彰子(勝姫)/歌代未奈(初姫)/小宮じゅんこ(侍女)
 〜略〜

大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)
324名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 21:25:11 ID:???
春日局 第18話「二代目決まる」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
中条きよし(土井利勝)

早崎文司(本多正信)/伊崎充則(千熊)
朝比奈順子(お亀)/佐藤真浪(お万)
片岡聖子(きく)/藤木英子(くめ)
日向裕司(与助)/黒木優美(きよ)/金野恵子(その)

大空真弓(茶々)
馬渕晴子(大蔵卿局)

赤座美代子(饗庭局)/日向明子(正栄尼)
小磯勝弥(豊臣秀頼)/小島聖(千姫)
関根信行(松平長七郎)/多賀基史(岡部七之助)/杉山裕紀(永井熊之介)
内大輔(五郎太丸)/本田太郎(長福丸)/小宮じゅんこ・石沢晶(侍女)
〜略〜

香川京子(寧々)
丹波哲郎(徳川家康)
325名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 22:18:35 ID:???
>>310
石立鉄男…昔から遅刻すっぽかしの常習犯で共演した藤竜也にぶん殴られたことがある
国広富之…赤木春恵の娘とハワイ旅行にいったことが原因で水沢アキに破局会見された
火野正平…もともと脇。火遊びといえば火野正平。昔も今もこんな感じ
名高達男…草刈正雄や沖雅也系統の正統派二枚目で当時は女にモテモテのハングマン。婚約破棄
     で日本中の話題になった上に、六本木でリアルハンギングしてハングマン降板
堤大二郎…若手時代劇スターでアメリカの副大統領の娘とも交際していたが、軽井沢シンドロームの
     事故で干される

>>312 竹脇無我の場合は離婚騒動のダウンより病気リタイアの影響
326名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 23:00:25 ID:???
名高は吉本から尾木に移ったから、今回の役があるよなものだな

石立は文学座で江守より見込まれてたのに、何でああなっちゃのかな歌舞伎町火災とか
327名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 23:18:34 ID:???
>>325
>アメリカの副大統領の娘とも交際していた
それは知らなかった。そんな過去があったのか。
328名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 23:49:30 ID:???
「刀化粧」(1989年TBS系・単発スペシャル)
オープニング
田村正和→多岐川裕美→国生さゆり→田中健→田中美佐子→加藤治子→
勝野洋→坂上忍→笑福亭鶴光→板東英二→竹脇無我(特別出演)→
名高達郎→芦田伸介

エンディング
田村正和→多岐川裕美→国生さゆり→田中美佐子→坂上忍・香川照之→
春やすこ・頭師佳孝・・・田中健・・・竹脇無我(特別出演)・・・
平泉成・笑福亭鶴光→板東英二→鈴木瑞穂(ナレーター)→加藤治子→
勝野洋→名高達郎→芦田伸介

田村正和と最期に決闘するのが名高だったかな。時の流れを感じます。
329名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 00:40:26 ID:wn+dVnIe
格落ちが激しいと言えば林与一も昔は主役級だったんでしょ? 
それから高橋幸治は病気ダウン組? この人まだ生きてるよね? この10年くらい
ほとんど見掛けないんだけど。
330名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 01:08:44 ID:???
CSホ−ムドラマCHで放送してた。 コレ、結構再放送されてたりしているが
レギュラ−Gトメが柴俊夫だったのは意外

『鬼平犯科帳SP 熱海みやげの宝物』  91年 たぶん90分枠 

中村吉右衛門(長谷川平蔵)
多岐川裕美(久栄)

高橋悦史(佐嶋忠介)
沼田爆(村松忠之進)真田健一郎(沢田小平次)
宮川不二夫(松永弥四郎)中村吉三郎(竹内孫四郎)中村吉次(山崎国之進)

梶芽衣子(おまさ)
江戸家猫八(相模の彦十)
柴俊夫(酒井祐助)

伊藤敏八(高橋九十郎)鶴田忍(横川の庄八)
小島三児(長助)堀田真二(板垣軍次郎)
早崎文司(赤井助右衛門)高峰圭二(小沼の富造)
広瀬義宣(与惣松)伴勇太郎(念仏)日高久(次郎吉)
  =中略=

いかりや長介(馬蕗の利平治)
331名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 10:02:41 ID:???
再放送の『水戸黄門』第12部 第12話

…山口崇…中村竹弥→大友柳太朗(トメ)
332名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 13:24:24 ID:???
>>326 石立は吉村実子と長らく別居状態の頃に坂口良子との不倫を取り沙汰されたとかいろいろあったから。
   名高はハングマン降板後にも宗教に名前を利用されたり、ギャラを持ち逃げされたとか、大手事務所所属なら
   ガードしてくれそうな些細なネタでもワイドショーに追っかけまわされた不運もあった。
   勝野洋は選んだ伴侶が因果だった。
>>327 モンデール副大統領の娘さんと交際してたことがある。当然ながらモンデールカンカン
>>329 高橋幸治単独スレの過去ログ参照すればわかると思うけど、5年前に久世演出の舞台で主役
   を張った後に半引退状態になってる。むちゃくちゃ仕事選ぶ人らしいから別に驚きでもなんでもない。
   生きてはいる。
333名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 23:20:22 ID:???
時専放送報告
『はやと』 1969年、毎日放送・松竹 30分枠・モノクロ

  第一話 「はやぶさ三段斬り」

里見浩太郎(はやと)
左時枝(島まゆみ)
五味竜太郎(幻の左源太)
塩崎純男(島左近)杉本マチ子(幻のききょう)
宮越勉(小人)北口千春(かえで)和田正信、くるみ座(まぼろし)泉田行雄(ナレ−タ−)

  第三話 「死神浪人」

里見浩太郎(はやと)
中島貴(戸田りき)八汐路恵子(お芳の方)
入江慎也(風間典膳)河上健太郎(まぼろしの隊長)宅島渓(幻の右源太)
  〜中略〜
木村功(鬼頭一角)

  第四話 「魔のどくろ仮面」

里見浩太郎(はやと)
中島貴(リキ)
江幡高志(鰯田一平)上杉高也(まぼろし隊長)
  〜中略〜
玉川良一(鮫川甚十郎)

どうもテレビシリーズ初主演らしいが・・・・
30分枠の少年ヒ−ロ−物の上、松竹製作なのでその他の出演者・スタッフも京都映画の人達
木村功のゲスト出演にも二度たまげた。
334名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 09:31:11 ID:???
>>333
典型的な「大器晩成型」の里見浩太朗。郎から朗にかえてから大物俳優の仲間入りの感?
東映時代劇路線が衰退して新路線「任侠」では準主役だったがキャラが噛合わない為、離脱。
テレビに進出したが中途半端な状態が続き水戸黄門の助さん役から頭角を表わし上述の通リ
改名してから大躍進した。今では時代劇大御所の一人だ。
でも水戸黄門役は戴けない。月形・東野・西村・・敵役だったからこそ老成=善人役が光る。

でも好感の持てる俳優さんだ。どうも?高橋英樹とキャラ的に被るんだが・・
335名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 10:19:31 ID:???
功名が辻 明日のテレビ欄

仲間由紀恵
上川隆也
武田鉄矢
浅野ゆう子
柄本明
舘ひろし
336名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 11:01:43 ID:???
>>334
英樹・里見は堅実な感じだな。
杉良はヤバイんじゃないか?
名高・勝野・石立・無我らの
「格落ち」の話題があるが、
今の杉良のポジションって
微妙な感じがするんだが?
337名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 11:39:24 ID:???
水戸黄門で石坂も里見も嫌いになった
338名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 12:06:31 ID:???
『徳川おんな絵巻』=70年、関西テレビ放送・東映製作

  第十二回 「女のいくさ」

浅丘ルリ子(お松の方)
城野ゆき(お光)三ツ矢雄二(松平直矩)
美川陽一郎(庄兵衛)潮万太郎(種田勘五郎)
玉川伊佐男(島本弥三郎)中台祥浩(沢本八兵衛)
田代千鶴子(お品)音羽久米子(とめ)
山村弘三(小松屋)西山辰夫(柳沢吉保)
  =中略=
小高雄二(安藤主膳)
緒形拳(桜田三十郎)
杉村春子(語り手)

三ツ矢雄二の実写版演技は初めて見た。当時16才か? 池田秀一もそのうちに出る予感が

  第十三回 「白鷺城の若き獅子」

石坂浩二(榊原政岑)
尾崎奈々(お菊)
月丘夢路(貞心院)
谷口香(浦路)林真一郎(早川高之進)
遠藤辰雄(笹原伝次郎)北村英三(広屋)
  =中略=
志村喬(飯倉兵庫)
木暮実千代(月蓮院)
杉村春子(語り手)

これまで前後編で、出演者の退場関係なく一番手の入れ替えがあったのは
エピ2の倍賞美津子&川崎敬三とエピ4中村玉緒&天知茂のグル−プ。
エピ1の藤純子、エピ3の美空ひばり、エピ5の浅丘ルリ子はさすがに動かず。
339名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 13:10:45 ID:???
隙間有り史上最年少記録長澤まさみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
340名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 13:25:31 ID:???
まじで舘トメだけは何度見ても納得できない
341名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 14:00:50 ID:???
俺は舘トメは納得だ。現状では信長。その後、秀吉(柄本)〜家康(西田)だろう。
俳優格?で見れば?だが役柄だったら納得だ!
342名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 14:22:18 ID:???
俳優格で論外
役柄格でも別格にトメ向きとはいえないだろう

つまり総合評価ではトメはありえない舘最低
343名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 14:27:55 ID:???
>役柄格でも別格にトメ向きとはいえないだろう
言えるよ

逆にこの時点で家康がトメるほうが、役柄的には??だ
344名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 14:45:00 ID:???
役柄的に言えば秀吉役のトメが至当のような気がする。
345名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 15:28:53 ID:???
一豊主役だったら普通に秀吉二番手でもいいんだけどな。
346名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 15:41:58 ID:???
津川と西田は総集編まで被らないのかな
347名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 17:06:37 ID:0EDZnpz6
柄本は一般的なイメージでは大した事無さそうだけど今までの実績では
十分に大物ベテラン俳優だろ。
348名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 19:03:25 ID:???
昨年の「渡トメ」論争より今年の「舘トメ」は白熱?しないな!

2年連続トップ=J事務所も凄いがある意味2年連続トメの同一事務所
所属俳優を抱えるipは過激だ。

渡VS西田を見たかったが?舘では対象外は事実だろう・・
349名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 19:08:34 ID:???
『山河燃ゆ』  第9回 「上海に一滴の涙を」

松本幸四郎(天羽賢治)

川谷拓三(川辺庄平)
竜崎勝(久永)
岡田奈々(楊栄麗)
井上孝雄(林田)

鶴田浩二(東郷茂徳)

ユベ-ル・ジョアニアン(クレイマ-)ハル・ファスタ-(ケント)ハル・ドレイク(ジェ-ムス)
  =中略=

児玉清(島木文弥)

西田敏行(天羽忠)
350名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 21:17:36 ID:???
>>347
ただ、柄本を抑えて舘がトメてることに関しては
別に違和感はないけどな
351名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 21:24:31 ID:???
西田武田佐久間を抑えてトメるほどじゃないって感じ>舘
352名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 21:40:08 ID:???
館のトメに納得がいかない感じの意見が多いけど、単純に信長役というだけの理由だろ。
さほどに気になる事でもないと思うが。
353名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 21:54:36 ID:???
>>351
ま、そこは織田信長役ってことで。
武田は主演2人に次ぐ3番手、西田は中トメ別枠みたいな感じで配慮されてるし。
唯一、佐久間だけトメ前という形で
扱いとしては舘>佐久間が一目瞭然になってしまったのは残念だね。
354名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 22:25:20 ID:???
長澤まさみの事もよく知らんおっさんばっかだろうなw>>このスレ
355名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 22:29:10 ID:VZayULK+
舘>武田は違和感無いな、俺は。

武田は金八以外ぱっとしない。
356名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 22:43:01 ID:???
>>354
長澤まさみって誰なんですか?隙間付くほどの女優さんなんですか?
上戸綾とか優香とか石原さとみより上手なんですか?あややとどっちが好きですか?
あなたの一番好きな大河は「利家とまつ」ですか?「武蔵」ですか?
357名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 22:45:22 ID:???
>>354がこのスレ住人に長澤まさみの事いろいろ教えてくれるってさ。
358名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 23:09:31 ID:???
>>356
飢え吐や有価・層化よりは上手いと思うけど。
少しだけ
359名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 23:11:49 ID:???
武田って金八先生以外仕事ないだろ・・・
360名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 23:31:53 ID:???
舘だって「あぶない刑事」ぐらいしかないじゃん。
「あぶない刑事」自体ほとんど終わったドラマだし。
361名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 23:38:44 ID:???
舘は話題作のオファー続いてるよ。
積み木→巧妙→安田成美復帰作の主演
362354:2006/03/11(土) 23:44:05 ID:???
>>356
>>357
若手女優、アイドルでは将来性、演技、作品選び他・・トータルで別格。
優香は規格外としてw上戸や創価より演技はマシ。
あややは、太ったな。

好きな大河? 「武田信玄」 
363名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 00:15:12 ID:???
あんなクソな女間者の役をやってる時点で
「作品選び」で「別格」と言われても全然説得力を
感じないわけだが?
364名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 00:22:31 ID:???
けっこうあの役良かったぞw
365名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 00:32:55 ID:???
>若手女優、アイドルでは将来性、演技、作品選び他・・トータルで別格。

何を根拠にそんなベタ誉めしてんの?
自分の好みだけで言ってねーかw
366名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 00:51:59 ID:???
西田は落ち目。 それだけは、はっきりした!!!!!!!!
367名乗るほどの者ではござらん:2006/03/12(日) 01:18:47 ID:+Lc7c6Yz
館の信長役とトメは、去年の渡のバーターだろ。ただでは受けんぞ、石原プロは。
368名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 03:10:14 ID:???
>>354
>作品選びで別格

「黄泉がえり」「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
「ロボコン」 「世界の中心で、愛をさけぶ」 「深呼吸の必要」
「ゴジラ FINAL WARS」 「タッチ」 「ドラゴン桜」

ププッほんとだねw
369名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 03:41:08 ID:???
>>367
バーターは徳重の専売特許です。
370354:2006/03/12(日) 03:50:12 ID:???
>>368
東宝の大人の事情もあんだよw
少なくとも、セカチュー以降のテレビに関してということだよ。

主演ドラマのオファー蹴ってやさしい時間出演した過去とか。
つーか、俺は作品選びが別格とは言ってないぞw トータルで別ry
371名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 04:08:39 ID:???
結局、>>66の理由にあえて付加をすると
・間者でGにしようとしたら相方が隙間付きになったので、やむなくオマケで隙間が付いた
・近年作の同世代女優の扱いor他の女優が隙間付きと判明して、じゃあウチの長澤も・・・・

こんな所なんだろうと思う。  このまま通しで隙間付くか分からないし・・・ 
でも、最近は回によってあまりクレを動かさないから可能性は低そうだけどね。
372名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 06:32:09 ID:ZZL7x0Cn
沢口靖子が独眼竜政宗で大河初登場したときもクレジットあの辺だった記憶あり。
373名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 08:51:22 ID:???
舘>西田・佐久間は違和感あるが
舘>武田・柄本は別にいいと思う

沢口が政宗でたときは頭5番手くらいだったような…政宗はピングループ3つくらいだけで、クレが構成されてて隙間なし、先頭グループや中グループのトメとかもなく、シンプルなクレ順だった気がするよ。
勝新のみ別格扱いだったよ。
374名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 09:40:12 ID:???
>主演ドラマのオファー蹴ってやさしい時間出演した過去とか。
はて、これのどこが素晴らしいのか・・・
375名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 09:44:48 ID:???
西田が大物といっても大河で圧倒的なだけで民放ドラマも映画もそんなに
大活躍してるわけじゃなよな。
大河のクレ順も制作側が西田をこれまでの大河貢献度を元に考えてるのか、
俳優業全体を基準にしてるのかである程度違いが出るはず。
376名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 09:48:01 ID:???
>>375
つ 釣りバカ日誌
377名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 09:50:21 ID:???
1980年代以降の20数年の期間をとって考えてみると
西田敏行ほど映画・TVドラマでコンスタントに活躍した俳優は少ない。
過去のスター俳優たち(例 高倉健 吉永小百合)も西田ほど、
コンスタントには活躍していない。
コメディーからシリアス  映画・舞台・TV・歌・・なんでも出来る器用なところは 
”ミニ 森繁久彌”といってよい。
378名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 11:27:50 ID:???
>>352 功名が辻だから亭主がトメるならわかるけど、信長を膨らませてトメることに意義があるのかと思う。
過去の大河でも信長だから必ずトメたというわけではない。

>>375
「こら、玄太!!!」
「今やろうと思ったのに」 のドラマは?
あと「屋根の上のバイオリン」のデビエ役も森繁から禅譲されている。
379名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 11:31:31 ID:???
必ずトメてないにしても、信長役ならトメててもいいだろうに。
380名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 11:43:43 ID:???
>>354
長澤は映画実績では若手ではトップな方だけどドラマでは全然実績無いよ
上戸より全然格下、役柄格も義経の静御前に比べて全然格下
といったとこ

なにか間違ってる?これ
381名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 11:56:01 ID:???
そういや試写会のときに舘は
「信長は半分で出番が終わりなのがさびしい。本能寺の後も
一豊の下足番役でいいから出たい」とかいってたな。
ではこの言葉通りに下足番役で出てもらうのはどうだろう?
もちろん役柄格に応じたクレ位置で。
そうすりゃここの住人も納得するだろうか?
382名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 12:34:17 ID:???
台詞回しが酷いんだから下足番並みの台詞の数にしてほしいな。
383名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 15:19:52 ID:???
>>370
>主演ドラマのオファー蹴ってやさしい時間出演した過去とか

出世を焦らないって意味では賢明な選択なのかね?
おかげで妙なアンチが湧いちゃったけどね。
384名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 15:38:03 ID:???
新人売り出し期間は誰?かれに限らず「優遇処置」はある程度既成事実。
よって測定不能期間。ホンモノに化けてからが勝負じゃないか?
優遇処置は所属事務所の力具合も支配してくる・・

このスレで散々概出だが「スター候補生」から「転落」した俳優・女優は
数え切れない。沢口・片平等は出世組。戸田菜穂・大沢逸美・水野真紀等
は中堅に脱皮した。堤大二郎・橋爪淳等は微妙。まだまだ一杯いる。
385名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 15:50:47 ID:???
沢口靖子は東宝シンデレラの割に映画で代表作のない女優。デビュー前に二代目原節子
の襲名も考えられていたわりには小粒。
片平なぎさも2時間ドラマの女王のイメージ。
大沢逸美を中堅に数えるのは甚だ疑問。片平の出ている2時間ドラマに付け合せとして
出演して開始1時間後に絞殺死体で発見される役とかやたら多い。
期待外れに終わったという点で合致するなら堤大二郎。

映画斜陽期にあえて本編でデビュー→その後低空飛行な男優・女優なら
加藤雅也・高樹沙耶・牧瀬里穂・城戸真亜子 etc.
386名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 15:55:49 ID:???
新選組の優香(前後隙間付)
義経の上戸(頭3番手固定)、石原(中トップほぼ固定)
これらに比べたら、今回の長澤の扱いに目くじら立てる必要なんかないのでは?

4人の格:個人的主観は
上戸>長澤>石原>>優香
ってとこかな。
387名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:00:26 ID:???
>>385
城戸・高樹はこんなもんだろ?
加藤は確かに伸び悩んでる間にやや格落ちした間があるな。
388名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:05:00 ID:???
>>385
片平なぎさは、ここ数年2時間ドラマの女王としての地位を世間に浸透させて格があがった感があるな。
まったく同様に船越栄一郎あたりは、地味な中堅俳優から一気に2時間ドラマの帝王に上り詰めたね。今あたりなら大河でてもいいクレ位置もらえそうだよね
389名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:06:21 ID:???
逆に大河出てる暇がないような気もするけどなw
390名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:24:59 ID:???
>>385
その中に加藤雅也が入ってるのはなんか違和感があるな。
391名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:30:14 ID:???
>>386
それも考慮しなければいけないけど
今年の場合はその比較でなく、共演者との比較でどうかという意見が多いんじぁね?
392名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:38:07 ID:???
>>385
もともと東宝シンデレラって映像的な評価はされた奴いないし

393名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 16:50:43 ID:???
>>392
東宝自体が映画作らなくなったからね
あそこは不動産収入と配給収入でもってる会社
394名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 17:00:34 ID:???
>>391
同意
新選組で隙間付は優香と獅童のみ、石坂・江口・佐藤らも隙間なかったから何故その二人が?って不思議な感があった。
義経では上戸・石原ともに隙間なし…もし隙間ついてたら今年以上に騒がれたと思う。
功名の長澤の場合、他の隙間役者との比較されてるんだろう。義経ほど隙間基準高くないだろうけど、いくらなんでも隙間はないだろー、みたいな感じ
395名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 17:05:38 ID:???
>>349
山河燃ゆは毎回クレ順の変化に富んでて面白い。
川谷拓三の扱いが非常によいね。
隙間無しだけど一応二番手。
実際は 隙間組(西田 児玉 鶴田)>川谷なんだろうけど。
396名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 17:06:11 ID:???
それにしても片平も浅野ゆう子も一時は不遇だったね。
本人の努力、才能もあるんだろうが、やっぱり大手にいるのが強みなんだな。
397名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 17:34:51 ID:???
ああいうのを不遇というのかなあ?
不遇というのは実力がある人が正当な評価を受けないことでしょ?
ごく若いうちにスポットライトが一瞬当たって、その後、時間を経て
再びスポットライトが当たったという点でその二人は共通するが、
実力派というのともちょっと違う気がするからなあ。
運・不運の要素が大きい感じ。
398功名が辻 第10回 戦場に消えた夫:2006/03/12(日) 18:06:47 ID:???
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
石倉三郎
生瀬勝久
田村淳
浜田学・高山善廣

大地真央

榎木孝明
山本圭

多岐川裕美
伊吹剛・北村晃一

津川雅彦

西田敏行

(中略)

浅野ゆう子

柄本明

佐久間良子

舘ひろし(トメ)
399名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 18:18:28 ID:???
出演者少なすぎ
400名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 18:21:36 ID:???
榎木孝明
山本圭
伊吹剛・北村晃一
多岐川裕美

津川雅彦

西田敏行

こうした方がいいような気が・・・
401名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 18:26:49 ID:???
>>386
普通に石原>長澤だと思うよ?
少なくともドラマでは間違いなく
大河的にも朝ドラ主演してる石原のが尚更ね
でもって役柄は圧倒的に静御前>こりんでしょ
ただ石原が不遇だったとは思わない、あの扱いが妥当でしょう
402名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 19:18:33 ID:???
>>401
そーかなぁ。別に長澤ヲタじゃないけど、石原は常に事務所のゴリ押しイメージが強いんだよね。連ドラ主演にしても静役にしてもなんだか無理矢理っぽいよ。
長澤もそーゆーの多少はあるかもしれないが、一応映画での演技が評価されて世間的に名が知られた分、個人的には
長澤>石原だなぁ
上戸は何かの演技が特に評価されてる訳じゃないけど、アイドル的知名度を加味すると長澤達よりはやや上に位置すると思う。
403名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 19:24:33 ID:???
>>401
ガカーイ員ですか?
404名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 19:59:02 ID:???
長澤ってセカチュー以外に目立った活躍ないし、ドラマの主演もないよね
朝ドラの主演経験がある分、石原が上って評価でも問題ない気がするけど
事務所のごり押しも、どこの事務所でもある事だしさ
405名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:07:38 ID:???
層化の圧力ってだけで反吐が出る
406名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:08:51 ID:???
いつも香川が表記される画面が音と共に切り替わるところが
今日は大地だったな
407名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:15:56 ID:???
>>402
石原はゴリ推しなのは確かだけど
それでも朝ドラ主演して連ドラでヒロインやってた分長澤よりは役柄的にも上でしょ
長澤はあくまでも映画だけじゃん
んでもって役柄格は比較にもならないほど静御前>こりん

>>403
違うけど?
408名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:16:51 ID:???
>>404
そう長澤は連ドラでは3〜4番手
SPドラマでも主演どころか2番手も無い
その程度のドラマ実績しかないのにこの優遇は意味不明
409名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:34:44 ID:???
>>396
どんな女優も主演のまま第一線で活躍し続けるってのは難しい
浅野ゆう子は2000年までは主演にこだわってたり、
脇でも、特別出演や友情出演付けてゲスト的な扱いじゃないと出てなかったが、
2000年以降はうまーくトメ級の脇女優に移行したと思うよ
これは和久井映見や財前直見なんかにも言える事だが
>>408
役柄で優遇されてんだろ
410名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:38:58 ID:???
>>409
浅野や財前は功名・義経で扱いいいけど
和久井は粕みたいな扱いじゃん
411名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:46:13 ID:???
北条政子とか北政所(ねね)とかの大役なのだから仕方がない。
412名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 20:58:35 ID:???
今日は津川の出るところが早くて、
曲調と背景が変わるカッコイイタイミングは西田の方でしたね。
出演者が少ないので全体的に表示が長く、シャキーンも大地。
413名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:39:59 ID:???
石原さとみはオーディションで静役に選ばれたんだよな。
デキレースだったりした可能性は否定できないけど。
元々、広末にオファーしてたんだっけ?
414名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 21:41:20 ID:???
朝ドラも原則としてオーディションです。
今年から方式が変更になったが・・・・
415名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 22:00:52 ID:???
>413
諏訪部Pは担当ドラマで石原を起用してたからね
416名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 22:32:49 ID:???
テレビだけで評価してるバカ、
少しは映画も見てやれよ
417名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 22:38:54 ID:???
>>414
大河でオーディションやるのは珍しいよ。
オーディションといっても公募ではなくかなりの有名女優ばかり
集めて行ったようだけど。
418名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 22:42:18 ID:???
>「大河ドラマ義経が出来るまで」 黛りんたろう著 145ページより引用

>数ヶ月も前のことになるが、実は静のオーディションを極秘裏に行った。
>独自のやり方で何人かリストアップし、面接で最終的に五人に絞り、扮装を
>してもらい台詞と舞いの両方を時間をかけて見た。
419名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 22:56:25 ID:???
どれだけ大根ばかり集めたオーディションだったんだろ・・・
420名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:10:22 ID:???
>>394
>新選組で隙間付は優香と獅童のみ、石坂・江口・佐藤らも隙間なかったから
江口と佐藤は、トメGじゃない時に限って隙間つきじゃなかったっけ?
421名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:18:11 ID:???
>>420
正解
422名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:20:16 ID:???
石坂に関してはトメるのに隙間なんてイラネよな・・・・
昨年と言い今年と言い、乱発しすぎ
423名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:46:59 ID:???
そのうちNHKも(特別出演)とか(友情出演)とか
付けるようになったりして。
424名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:55:49 ID:???
>>420>>421
江口・佐藤は中グループトップ、トメの回もあったけど隙間あったっけ?
425名乗る程の者ではござらん:2006/03/12(日) 23:59:16 ID:???
>>423
それができないからの隙間じゃないの?
クレ順だけなら、名前の配列に特に意味はないといいぬけることもできるが、
特定の出演者だけに「特別出演」「友情出演」とつけたら、公平性の原則に差し障る。
公共放送としてはそれは決定的にまずいしね。
426名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:00:01 ID:???
新撰組の隙間はあまり高級感感じなかったな
あからさまな「置き場所に困った人たちの処理」って感じで。
4番手で隙間とか微妙すぎ
427名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:00:34 ID:???
>>424
中グループ特別枠のときは、隙間はあった。
トメグループ、もしくはトメのときはなかった。
428名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:16:02 ID:???
>>427
今思えば健康的だな。
429名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:19:56 ID:???
新撰組は回によっては伊原如きがとめるとかいう最悪な事態になってたな
それぐらいベテラン層がすかすかな大河だったからなんだけど
430名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:23:21 ID:???
題材的に幕末を舞台にした作品は登場人物が暗殺・病死とかで
退場する比率が高いから後半はキャストが薄くなる。
431名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:23:44 ID:???
石坂が通年で出れば、それだけでだいぶ格好が付いたのにね。

伊原トメってすごいな、今考えてもw
432名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:27:27 ID:???
草なぎがゲスト出演した回、トメグループ間違いなしとの事前予想
が多かったが、実際は中グループのしんがりで隙間は前後ともなし。
出番もセリフも少なく顔見せ程度だったので妥当だったかな。
433名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:27:30 ID:???
43回
 江口洋介(回想)
 佐藤B作
 伊原剛志

44回
 佐藤B作
 伊原剛志

今思えばB作がトメればという気になる
434名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 00:44:11 ID:???
B作は続で夢のトメを実現したしなw
435名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 01:51:55 ID:???
新選組で石坂は伊東四郎・田中邦衛よりもトメ優先度が高かったほどの役者だし
西田は「役柄」で舘やピン子にもトメを譲るぐらいなのに
なんで西田は巨塔で石坂にトメを譲らなかったんだろう?
東教授の方が又一より断然「役柄」的にトメに相応しかったし
436名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 02:02:36 ID:???
何でそんなにトメが好きなんだ
437名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 03:11:19 ID:???
>>435
同局で製作された前作の明蝶と中村伸郎のクレ位置も関係しているじゃないかな
まあそれが決定的な理由とは思わないが
詳細は知らないがその件はドラマ板の方でだいぶ議論が進んでいたのではないの?
438名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 06:04:53 ID:???
>>435
巨塔で東教授がトメに来ないのは、多くの忠臣蔵作品で吉良がトメに来ないのと
通じるものを感じた。
439名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 07:46:03 ID:???
>>438
一昨年の石坂と今の石坂はチト違うぞ。現時点では石坂>西田かも?
プロ野球の選手じゃないが・・毎年「仕事」によって多少の上下がある様な気もすんだが?
440名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 09:49:25 ID:???
いや、格でいえば普通に西田>石坂だろう。
それに、石坂が復活した印象があるのは白い巨塔から。
白い巨塔放映当時では、西田>>石坂ぐらいの印象がある。
それに、譲る譲らないと言っても、結局クレジットって製作側が作ってるんだし。

新選組、役者はしょぼいが今思えばクレジット的には
ごちゃごちゃしてなくて良かったかも。
土方3番手とか、優香優遇とか、ところどころ不満はあるけれど。
441名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:31:54 ID:???
>>435
でも
舘・ピン子>石坂>伊東・邦衛で成り立つんじゃないの
西田は舘・ピン子までは譲るけど石坂以下には譲らない
このくらいの解釈でもいける
まあ厳密に不等号はつけられないけど。
442名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:33:18 ID:???
つーか、伊東四朗や田中邦衛と西田が共演したとしても
普通に西田が上だろう。伊東や田中は大物ではあっても
基本は地味なバイプレイヤーじゃん。
>>435の前提自体が意味を為さないと思うが。
443名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:34:11 ID:???

舘・ピン子>石坂>伊東・邦衛
こう書いたとはいえ、個人的にはこの順に納得しないところだが
舘には石原プロがついており、ピン子には渡鬼の実績があるため
こういう順も成り立つのではないかということです
444名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:35:40 ID:???
>>442
それは当然そうでしょ。
というか、田中邦衛や伊東四朗って
石坂浩二や西田敏行レベルと比べるとだいぶ落ちる印象がある。
大河でのメイントメには力量不足ってイメージ。
445名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:35:46 ID:???
で、西田がピン子にクレジットの上位を譲ったってのはいつなの?
446名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:36:56 ID:???
>>443>>441への自己レスです、スマソ
447名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 11:42:04 ID:???
女優のピン子に譲るのと石坂に譲るのだと
西田の心境も微妙に違うところだろう。
448名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 12:46:02 ID:???
>>445
http://www.tbs.co.jp/nadasoso/konoainiikite/cast/

黒木→上戸→賀来→三浦…伊東→いしだ…西田→ピン子(トメ)だったと思う。
449名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 13:05:26 ID:???
つまり、TBS製作の橋田ドラマだから成り立ったって事か。
まして時代劇じゃドーンと後退しそうだもんな=ピン子
450名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 15:25:00 ID:???
>>448
ああ、それか。半分ぐらい見たわ、そのドラマ。
西田の役は黒木の息子の半世紀後の姿だったっけ?
ピン子は黒木が東京で勤める美容院の店主かなんかだったかな。
西田の出演シーンを見たのは番組の最後だけだったが、あの感じだと
冒頭にも出ていたのかな? まあ出演分数は圧倒的にピン子のほうが
多かっただろうから役の重みからすればピン子>西田なんだろうけど
日本の演劇史・映像史的な側面から見れば、西田敏行はピン子風情にクレを
譲っちゃいけないように思うし、制作サイド(石井ふく子?)もその辺りは
わきまえるべきだと思うけどね。
「ナイトスクープ」の司会を受けちゃうところを見ても、西田敏行という人は
たぶんあんまり物事にこだわらない人なんだろうね。
451名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 15:40:01 ID:???
>>450
週に一回のレギューをわざわざ大坂で持ってんだから、そうとう拘ってるだろ
452名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 15:46:04 ID:???
いや、あのクラスの俳優だったら普通あんな仕事受けないでしょ。
それを受けちゃうような軽みがあるから色物あがりにクレを譲って
仕事をすることもできるんじゃないかと、そういう想像。
453名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 15:52:11 ID:???
>>452
そんなクラスだから大河なんかに出てるんだろ
454名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 16:15:06 ID:???
大河と直接関係ないじゃん。TBSのドラマだろ。
455名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 16:33:49 ID:???
そんなクラスって・・・、
西田敏行より明らかに格上の俳優がいったい日本に何人いるんだよ。
456名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 16:37:51 ID:???
>>452
あれだけの大物がわざわざああいうローカルの仕事を
受け持ってる、その理由に少しは思いを馳せろよ。
こだわりがあるからに決まってるでしょ。
457名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 17:44:48 ID:???
いや、正直舘やピン子如きにトメ譲ってる状況はかなり西田の価値下げたと言えるね
しかもピン子のときなんか何もつけずにトメ前だったからね西田
(特出)とかつけるとかと思いきや
458名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 17:45:49 ID:???
>>441
>舘・ピン子>石坂>伊東・邦衛で成り立つんじゃないの

そうか?

伊東・邦衛>舘・ピン子

でもまったく問題無いと思うが。
459名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 18:11:23 ID:???
>>455
西田敏行より明らかに格上の俳優がいったい日本に何人いるんだよ。

一杯いるんじゃないの?単にクレジットが優遇されてるだけで。
460名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 18:38:26 ID:???
>>456
だから、石原プロの連中みたいに自分のポジショニングばかり
考えて立ち振る舞うのではなく、企画を見て気に入れば
割と気安く仕事を受けるという意味で「こだわりがない」と言った
んだが。悪い意味ではなく良い意味でね。
悪い意味でこだわってそうなのは渡とか舘とか、ああいう手合いでしょ。
461名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 18:39:45 ID:???
>>459
じゃあ30人ぐらい名前を書いてみてくれよ。
462名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 18:41:40 ID:???
渡は正直拘ってもいいと思うよそれぐらいの格があると思う
舘?論外w何勘違いしてんのこの大根能無しおっさんはw
463名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 18:46:53 ID:???
石原プロもクイズ100万ボルトが上手く行ってればな
464名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 19:22:42 ID:???
舘>石坂って・・・・
465名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 19:57:30 ID:???
若いころは西田より石坂の方が上だったけどこの20年前くらいから逆転した感じじゃない?
466名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 20:13:10 ID:???
>>461 30人は無理
高倉健、吉永小百合、緒形拳、山崎努、森繁久彌、仲代達矢、森光子・・・

クレ順優遇と実績ベースの格付けは違うという話は何千回も出てきてるので割愛
467名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 20:54:49 ID:???
一応はスペシャルだから貼っておきますね・・・・・別にED(横書きスクロ−ル式)もあり

『2006年春の特別企画 水戸黄門2時間SP 〜揺れる将軍後継!波乱万丈の甲州路〜』

里見浩太朗(水戸光圀)
原田龍二(佐々木助三郎)
合田雅吏(渥美格之進)
由美かおる(疾風のお娟)
岩崎加根子(八重)
三波豊和(よろず屋の千太)
照英(風の鬼若)
斎藤晶(アキ)

山口馬木也(鳴神の夜叉王丸)
瀬戸早妃(美加) 原史奈(北斗の桔梗)
水橋貴己(おゆき) 岡本竜汰(徳川綱豊)
櫻木健一(清吉) 三浦リカ(およし)
佐川満男(作造) 角淳一(客)
松山政路(五兵衛) 石倉英彦(阿部)
鈴木悠貴(太郎吉) 朝日完記(汐見三郎) 渋谷めぐみ(松葉太夫)

酒井美紀(茜)
薗田正美(松助) 木谷邦臣(垣内六郎) 安部潮(仁助)
木下通博(安) 杉山幸晴(留) 森山陽介(配下)
西山清孝、菅原洋美、岩須透、細川純一
福本清三(用心棒) 千鳥-大悟・ノブ-(客)
有川博(吉崎藍物) 内田勝正(奥野将藍)
468名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 20:58:47 ID:???
>467続き、切るところ間違えたw 実際は繋がってます。
津村鷹志(望月左門) 石山輝夫(宗二郎)

大空眞弓(桂昌院)
柏木由紀子(おその)
伊藤榮子(村雨)
石立鉄男(大前屋儀兵衛)
長谷川哲夫(水城仙右衛門)
勝呂誉(新井白石)

樋浦勉(平吉) 沼田爆(新田正信)
佐藤仁哉(喜志十郎) 本宮泰風(宮内源三郎)
長門裕之(紀伊国屋文左衛門)
中山仁(大久保勘解由)
三谷昇(福留鉄斎) 三夏紳(大熊の岩蔵)
三角八廊(権三) 野口貴史(九兵衛)
竜川剛(竜平次) 高山成夫(石川伝三) 水野純一(徳川綱教)

橋爪淳(柳沢吉保)
堤大二郎(徳川綱吉)
池内淳子(静枝)

間隔=実際は葵の紋の画面が切り替わるだけで間隔はない
本編のクレ順はCALHP上の順番と同じだった。
469名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:00:06 ID:???
>>467
松山政路の扱いが悪いと思った。
ナショナル劇場の功労者松山英太郎の弟なんだからもう少し優遇しても良かったのでは?
参考までに平成8年4月に放送された
ナショナル劇場40周年記念水戸黄門2時間スペシャルのクレ

水戸光圀:佐野浅夫
佐々木助三郎:あおい輝彦
渥美格之進:伊吹吾朗
かげろうお銀:由美かおる
柘植の飛猿:野村将希
うっかり八兵衛:高橋元太郎
霞のお新:宮園純子 
風車の弥七:中谷一郎
上杉勝千代:石原良純
深雪:杉本彩
直江新左衛門:佐竹明夫 長谷庄二郎:夏夕介
薦田主計:睦五朗 羽前屋:田口計
鎌谷強右衛門:内田勝正 千鶴:吉野真弓
荒浜の亀造:石山律雄 麒六:伊藤敏八
(以下略)
この後に特別出演として

匝庵:西郷輝彦
朝倉長門:山口崇
甲賀三郎次:松山政治
蓮照尼:山口いづみ
淵野且馬:横内正
香西織部:里見浩太朗(トメ)
470467:2006/03/13(月) 21:10:29 ID:???
>>469
全く同意。
石倉英彦もベテランだけど、連名の相手としてはいくらなんでもとオモタ。
てか、連名組にも随所に略するに惜しいメンツがいっぱい居たので
結局全クレ入れるハメになったw
471名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:16:33 ID:???
水戸黄門って豪華なものと決め付けていたけど、
トメG見る限り、しょぼいんだなあ・・・

ってか石立鉄男は長谷川哲夫と同じような扱いなのか
472名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:22:26 ID:gZmYnZTY
福本さんでトメよう
473名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:22:31 ID:???
>>471
橋爪・堤がトメGに入ってるのは吉保・綱吉という準レギュラーだからであって
役者の格とかは関係ない。
474名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:30:24 ID:???
>>471
勝呂誉も測定不能だからな・・・・・
何ともいえない順番
475名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:35:36 ID:sO9iM48j
そんな事言ってたら、クレジットがたまっちゃってしゃねえや
476名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:39:32 ID:???
>>466
森光子なんて出してきているところがニワカだな。
文化勲章で誤魔化されてるのか? それこそクレ順なら森>西田かもしれんが
実績的には既に西田>森だろう。「放浪記」なんてただ回数重ねただけで演劇史的な
評価なんて物凄く低い。あと森光子は本編での仕事でロクな業績がないし。
テレビっていったって代表作は「時間ですよ」ぐらいだろ。
477名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:43:15 ID:???
石立鉄男ってもはや伊藤栄子や勝呂誉と同格かそれ以下の扱いなのか・・・。
伊藤も勝呂も連名扱いすらあるクラスなのに。
478名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:47:23 ID:???
来週の大岡越前はレギュラー陣の榊原伊織トメなんだろうな。
制作が同じなのだから・・・・・
問題は現時点での竹脇無我の格。
479名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:49:41 ID:???
>>466
「功名」でのクレが舘ひろし>西田敏行だからって舘のほうが格上だと
思う人はほとんどいないだろうからクレ順がすべてではないのはわかるが、
でもそれを度外視しても始まらないようにも思う。根拠が君の脳内だけに
なっちゃうからね。
クレ順で言ったら、緒形拳や山崎努より西田敏行のほうが優遇される可能性のほうが
たぶん高いと思う。仲代と西田でもひょっとしたら西田が上かもしれん。
480名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:52:08 ID:???
>>468
大空真弓から勝呂誉にかけてのグループは
昔のナショナル劇場で功労があった役者のグループじゃないのかな?

>>478
竹脇無我は二番手じゃないかな?
ちなみに片岡千恵蔵がいた頃は竹脇無我は基本的にはクレ順は二番手だった
トメはゲスト扱いの里見浩太朗じゃないかと思うんだが
481名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 22:13:35 ID:???
俺も無我二番手 里見トメに一票。
大岡越前第一シリーズの頃とは事情が違う。
当時は竹脇無我>>>>里見浩太郎(この頃は朗だっけ?)
昔は昔 今は今。 
482TBSホームページより:2006/03/13(月) 22:41:03 ID:???
大岡越前2時間スペシャル
2006年3月20日 月曜日18:55から
▼出演者
加藤剛

竹脇無我

山口崇

佐野浅夫、頼三四郎、高橋元太郎、佐野圭亮、芦田昌太郎

左とん平、東てる美

根本りつ子、高井清史

平淑恵

林与一、夏原遼、伊藤榮子

西田ひかる

里見浩太朗
483名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 07:50:57 ID:???
>森光子なんて出してきているところがニワカだな

森光子以外はOK?
484名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 09:46:48 ID:???
山崎努は良い俳優かつ好きな俳優だが、実績ということになれば
西田敏行のほうがすでに数段上じゃないの?
山崎努は名優ではあるがスターという感じじゃないし、地味な佳作の
主演とかはちらほら務めていても大作の主役とかはほとんどやっていない。
485名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 12:17:13 ID:???
>山崎努は名優ではあるがスターという感じじゃないし、

別に西田もいわゆるスターでは無いと思うが。
486名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 12:27:05 ID:???
主演の映画がシリーズ化されたり、大河ドラマに何回も主演・準主演
したんだから一応スターだろ。
石原裕次郎に象徴されるような「いわゆるスター」ではないけどさ。
山崎努の芸歴と比べれば遥かに華やか。
487名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 13:30:36 ID:???
484が何を言いたいのかさっぱりわからん
488名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 13:38:12 ID:???
主演ってものを至上主義でやたら持ち上げる気はないが
やっぱりそれなりに大きいものだと思うがなー
上のほうに出てるピン子あたりは主演作も多いが伊東四朗や田中邦衛は主に脇俳優だろう。
ただ単に渋い大ベテランだからということで格を主張するのもどうかと。
このあたりはどっちが上とも言いがたい、どっちが上でも成り立つだろう。
489名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 17:46:12 ID:???
スターかどうかに主演歴はだいぶ関わってくると思う。
490名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 18:33:07 ID:???
伊東四郎なんかは演技力も一流だしどんな役しても安心して見てられるんだけど
やっぱコント出身のイメージがあって、そのイメージゆえに俳優としては
大河のトメには物足りない感じがあるのかな。
まあそれでもバラエティーやCMに引っ張りだこだからタレントとしての存在感は
日本でもトップクラスだし収入なんかは西田よりだいぶ多いんだろうけどね。

491名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 18:41:06 ID:???
>>489
同意。
その大昔 阪東妻三郎・嵐寛寿郎・片岡千恵蔵・市川右太衛門・長谷川一夫・・
大昔   三船敏郎・鶴田浩二・佐田啓二・三國連太郎・森繁久弥・池部良・・
昔    石原裕次郎・中村錦之助・市川雷蔵・小林旭・勝新太郎・大川橋蔵・・
チト昔  松田優作・萩原健一・渥美清・菅原文太・・・
最近   西田敏行・役所広司・真田広之・織田裕二・・・

スターって言われるには「主役」を張ったイメージがつきまとうんじゃないか・・
確かに仲代達矢・丹波哲郎・加藤剛・緒形拳・山崎努・・等は大物俳優ではあるが
「スター」じゃなく「名優」って気がするんだが?
西田敏行はスターから名優って感じ?
正真正銘のスターってのは「高倉健」じゃないの?キムタク・織田裕二もスターだと
俺は思うんだが・・

492名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 19:00:41 ID:???
石原裕次郎 小林旭はスターだと思うんだけど渡哲也はどうなんだろう?
渥美清 西田敏行とかはスターというより名優と呼んだ方がよさそう。
キムタクは文句なくスターですね。
「木村拓哉」という看板で十分視聴率を取れる人。
現代では稀な「スターシステム」が機能してる人。
こういう観点から見ればビートたけしもスターになるが。
493名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 19:53:33 ID:???
>>491
織田裕二 確かに主演ものは多いだろうが、スターとは笑わせてくれますね。
あと真田広之もやや落ち目じゃないだろうか

>>492
キムタクは単なる「アイドル」だと思いますけど。
スターとしては演技力に欠けますね
494名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 20:08:45 ID:???
一般的に「スター」で演技派とか芸達者とか呼ばれている人は少ないと思うが。
495名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 20:13:38 ID:???
別格の二大スターは高倉健と吉永小百合 
496名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 20:14:30 ID:???
>>491
基本的に、現時点で人気のある第一線の人を持ち上げると
2chでは有無を言わず貶されるから注意したほうがいいよ。
ま、それにしてもその面子の中に織田がいるのはやっぱり違和感があるけど。
497名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 20:40:44 ID:???
>>494
だよね。
スターの必須条件は「華」と「人気」
「演技力」は正直必要ないよ。
498名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 21:58:58 ID:???
裕次郎・健さん・・・皆演技は大根。三船も殺陣は豪快だったがやはり大根。
勝新も大根だと俺は思う。兄富三郎は演技派。

スターの中で鶴田・旭・錦之助が演技は旨かった。
499名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 22:16:34 ID:???
>>498
勝新は演技上手いじゃないか。 何しゃべってるのか解らないだけで。
500名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 22:39:44 ID:???
少なくとも裕次郎と比べれば格段に巧いわな。
501名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 22:46:29 ID:???
>>491
この図式だと、基本的に新劇出身者は「名優」ってことになるね。
劇団で演技力鍛えられて頭角現したんだから当然か。
逆に映画スターの場合は、演劇経験ない素人がニューフェイス採用されて
そのまま主役デビュー、人気が出ればその後も地位を守れたからな。
確かに華と人気があれば、演技力は要らないかもね。
502名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 23:20:59 ID:???
丹波も映画出身(新東宝)ってイメージがあるが事実は新劇出身。

現在活躍中の役所(無名塾)佐藤浩市・中井貴一(二世)真田(子役)。
西田(青年座)・優作(文学座)・ショーケン(GS)・・・

様々な出身によって何となく?ワカル気が・・
503名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 23:32:42 ID:pRT4IMHu
>>488
えええ
田中邦衛は北の国からがあるしそれがでかいじゃん
あれは名実共におもいっきし田中邦衛主演
対してピン子にとっての渡鬼って確かにクレジット上は「今は」ピン子がトップでしかないけど
でもあのドラマって別にピン子中心のドラマでもなんでもないじゃん
ピン子がちょっとしかでない回も少なくないぐらい

だから主演実績とかそういうの考えて邦衛>ピン子だと思うけどねー俺はね
504名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 23:35:38 ID:???
そんなに主演実績考えても
西田>舘
武田>舘
なのに何故か舘がトメてんだよなこれ
505名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:05:26 ID:???
武田は金八だけの俳優。寧ろ優遇されてる
506名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:09:15 ID:???
>>503
「北の国から」は吉岡秀隆が主演だろ。
507名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:12:07 ID:???
>>505
「幸福の黄色いハンカチ」とか「101回目のプロポーズ」とか
それなりにあるじゃん。歌手としての実績もあるし。
舘こそ「あぶない刑事」ぐらいじゃないのか?
508名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:20:57 ID:???
>>507
そんなのシラネ
俺は武田鉄矢がなぜこの面子で
トメてもいいメンバーに入っているのかが分からない。
確かに金八先生は良い番組だ。
だけど近年、(最新の白夜行を除き)他のドラマに出ているのを
見たことがない。昔の映画は知らないが、現在の需要はないってことじゃないか
509名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:30:32 ID:???
>>505
何も無い舘よりはマシ
510名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:30:38 ID:???
>>506
それはないなさすがに
511名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:31:23 ID:???
>>504
西田・佐久間・江守(あと宅麻伸も)は山内一豊にゆかりがあるので、
ギャラ安くても、クレジットの扱い悪くても、参加してるとでも思ってろよ
しつこいよ、そのネタ。
512名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:31:34 ID:???
>>508
いやなぜこの面子でって
実績も格も武田>舘だからだよ
そんな事もわからないの?
しかもベテラン組で一番若年層に対しての認知度が高い
513名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:33:58 ID:???
>>507
あぶない刑事ぐらいしかないよなぁw
しかもそのあぶない刑事にしたって舘より柴田のイメージのが強いし
514名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:35:11 ID:???
>>510
クレ順は田中が先頭だけど(初回放送時の吉岡は小学生だったし、あの作品
以前に超有名子役だったわけではないから)、吉岡の出演シーンのほうが
田中のそれより多いだろ。なにより物語は吉岡の一人称の語りで進行している
わけで、田中の位置はせいぜい準主演だろ。
515名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:37:18 ID:???
「幸福の黄色いハンカチ」や「101回目のプロポーズ」は
日本映画やテレビドラマのある意味メルクマール的な作品。
そんなものも知らないでこのスレで語るなよ。
516名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:40:40 ID:???
>>514
いや五郎が主演だろ普通に
3人が主演って見方も出来るけど
517名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:48:39 ID:???
>>511
>西田・佐久間・江守(あと宅麻伸も)は山内一豊にゆかりがあるので、

どういう所縁があるの?
518名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 01:50:52 ID:???
逆、逆。
舘が一豊にゆかりがあるからクレジットの扱いがいいんだよw
519名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 02:15:29 ID:???
舘の扱いは「石原プロ」の一言で片付くやんけ
それ以上でもそれ以下でもないわな
あそこの事務所は上に出てるような「スター」を
実績無しに無理やり作り上げるのが上手な事務所だ
徳重もいつの間にかスターになってても驚かんわな
520名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 02:16:50 ID:???
いややっぱり徳重がスターになったら驚くわな
そこは驚くわ訂正しておこう
ただ40代50代になれば分からんわなこれも
521名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 02:22:20 ID:???
まあ無理だろうねえ。
いくらなんでももう少し魅力が無ければスターにはなれないだろう。
いくらでっち上げるにしても。
522名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 03:06:07 ID:???
舘の持ってるドラは
・石原プロ
・渡り鉄や
・あぶ刑事
・知名度
・スター性 (舘が出てるなら見てみようと思う人達がいる)

こんなところが、他の出演者よりも勝ってると。
523名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 08:44:04 ID:???
>>514
主人公は吉岡だが、主演は田中だよ
トップクレジットなんだから
「あいくるしい」が神木隆之介が主人公、市原隼人が主演なのと同じ

>>517
西田と佐久間は「旦那さま大事」という橋田ドラマで、それぞれ山内一豊と千代を、
江守は渡辺徹を主演に「巧名が辻」を演出し(本人は秀吉役で出演)
宅麻はテレ朝版「功名が辻」で一豊を演じてる(ちなみに多岐川裕美はねね役)
524名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 10:08:11 ID:???
石原プロが絶大な権力持てるのは
渡の人柄や裕次郎の威光だけじゃないんだろうなあ
やはり都知事がバックにいると見るのが…
525名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 16:49:03 ID:???
>主人公は吉岡だが、主演は田中だよ

そりゃあ無茶苦茶だろう。トップクレが田中だというだけで
主演も主役も吉岡だろ。主演と主役が違う場合がありうるなんて
聞いたこともない。
TBSドラマ「HOTEL」の主演は高嶋政伸ではなく松方弘樹だったのか?
あんな出番の少ない主演があるかよ。
526名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 17:29:45 ID:???
だから何?
527名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 18:47:53 ID:???
>主演と主役が違う場合がありうるなんて聞いたこともない。
というか、トップクレジットの人が「主演」と形容されないものこそ
見たことがないんだが。
トップクレジット以外の人「も」主演と形容されるものはあるが、
トップクレジットの人はまず間違いなく「主演」だろ。
528名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 19:02:22 ID:???
「HOTEL」の松方なんかは実質的にはどう見ても助演だろ。
そういうのでも「主演」と形容するのか?
529名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 19:10:02 ID:???
「北の国から」は普通に邦衛のドラマだと思ってる人が多いと思う
主演かどうかは分からないけど
530名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 19:11:16 ID:???
ショップサイトとか見たら、DVDの宣伝は普通に
「田中邦衛主演」だったけどな。
531名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 19:20:10 ID:???
>主演と主役が違う場合がありうるなんて聞いたこともない。

>というか、トップクレジットの人が「主演」と形容されないものこそ
>見たことがないんだが。

映画ではよくあることで、TVドラマでもあったと思うが
ちょっと思い出せないなあ。
532名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 20:00:13 ID:elBWYaCi
太陽にほえろやGメン’75などはその範疇か。
大河で主役が幼少時代のときトップクレは父親の場合もある。
533名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 20:08:20 ID:???
あぶ刑事でクレ順が舘>柴田になった理由も石プロでしょう。
俳優の実績では、今となっては柴田>>舘だが、
仮に柴田が功名に出たとしても、クレ順は舘>柴田になるだろうね。
そこらが舘の強みかと。

ちなみにあぶ刑事の最初のポスター撮影、
スタッフが何度呼びに行っても舘と柴田が楽屋から出てこなくて
プロデューサー達が青くなったという逸話がある。
先に出て相手を待ったほうが格下になるからね....
534名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 20:11:16 ID:???
>>532
「太陽にほえろ」や「Gメン’」はグル−プものって括りになるのかな・・・・
時代劇でもそんな感じのはあるけど
「北の国から」はあの家族全員が主役で良いんじゃないか?

てか、ドラマ板のクレジットスレと錯覚してしまったw
535名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 20:35:45 ID:???
「北の国から」の田中邦衛は主演Gのうちの一人だろうが
「HOTEL」の松方は確かにあれを主演とはどう考えても言えないわな。
2〜3シーンしか登場しないことなんてザラだし。
536名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 20:36:30 ID:???
>>533
あぶ刑事
番組=柴田トップ・舘トメ
新聞=舘トップ・柴田2番手表示
当時は実績的にも柴田の方がいろいろ出ていて上だったが、何故か舘トップ扱い。
舘の方が年上でIP所属だったから。ただし、セントラルアーツや日テレとの蜜月度
でいけば柴田。
537名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 21:49:53 ID:???
義経は神木がトップクレだったけど、神木主演とは言われなかった気が
538名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 21:51:27 ID:???
そらそうよ
539名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 22:29:21 ID:???
@主演・主役が二番手に来た例
    ↓
映画『徳川家康』(1965年)
中村錦之助(織田信長)
北大路欣也(松平元康、後の家康)
中略
有馬稲子(於大の方)(トメ)


1983年の大河版では父親松平広忠役の
近藤正臣が先頭に来る回もあり。
540名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 22:30:59 ID:???
子役は仕方ないのでは
主演俳優の子役時代やってることには変わりないのだし
主演といえば主演なのかもしれないが
541名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 23:25:25 ID:???
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

いい加減にしろ!  ここはテレビ版クレジットの輩がくるとこじゃねーの。
テレビ版はつまらないからと言って土足で踏み込むな!
542名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 23:33:19 ID:???
あってもいいとは思うけど、どっかのサイトの出張所ならいやだな。
543名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 23:36:22 ID:???
>>531
あいうえお順とか役柄グループ順とかもあるしな
544名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 23:36:28 ID:???
市川崑監督の映画「ビルマの竪琴」のリメイク版は主演は新人時代の中井貴一だけど
クレジットは石坂浩二がトップ。
545名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 00:16:50 ID:???
「春日局」第19回「女の言い分」
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
早崎文司(本多正信)石田太郎(大久保忠隣)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
小磯勝弥(豊臣秀頼)伊崎充則(千熊)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
前田吟(本多正純)
中条きよし(土井利勝)
大和田獏(大野治長)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
(中略)

香川京子(寧々)
大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)
546名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 00:18:21 ID:???
「春日局」第20回「ゆらぐ夫婦」
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正勝)
東てる美(お勝)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
鷲生功(堀田正吉)伊崎充則(千熊)
高津英樹(君丸)山浦広幸(七之丞)池田貴尉(高丸)
井出麻衣人(竹千代)真嶋彰子(勝姫)歌代未奈(初姫)
中条きよし(土井利勝)
せんだみつお(開田孫六)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
星野晶子(お咲)玉井碧(おすぎ)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
(中略)

中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)

この回は中村雅俊がトメグループに移動(また戻るが)
547名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 00:19:54 ID:???
「春日局」第21回「母去りぬ」
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
鷲生功(堀田正吉)麻生真宮子(おふじ)
伊崎充則(千熊)比嘉武尊(竹千代)
高津英樹(正次)山浦広幸(七之丞)池田貴尉(高丸)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
東てる美(お勝)
せんだみつお(開田孫六)
片岡聖子(きく)黒木優美(きよ)
(中略)

丹波哲郎(徳川家康)

佐久間良子(お安)
548名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 00:22:08 ID:???
「春日局」第22回「名ばかりの将軍」
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
早崎文司(本多正信)石田太郎(大久保忠隣)
宗近晴見(酒井忠世)山崎海童(安藤重信)
磯崎洋介(千熊)伊藤淳史(竹千代)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
前田吟(本多正純)
中条きよし(土井利勝)
大和田獏(大野治長)
松本友里(お静)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
小磯勝弥(豊臣秀頼)豊川博子(こう)
前田晃一(甚次郎)日高幹弘(牛之助)中嶋賢太郎(伝右衛門)
(中略)

大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

竹千代の幼年時代の役でチビノリダー&電車男の伊藤淳史が登場
また松平健の再婚相手の松本友里も登場(ドラマでは秀忠と親しくなり・・)
549名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 03:31:30 ID:???
>>545-548
乙でした。
「春日局」の連名枠は赤座美代子は固定で、子役の宝庫って感じか
「飛ぶが如く」のとはまた違った意味で面白くなってきたな
550名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 11:21:23 ID:???
赤座美代子ってダブルキッチン(主演の山口智子の母親役で出演)ではトメGだったから、
野際ほどじゃないにしても、そこそこランクの女優さんなのかなと思っていたから、
春日局での連名はちょっと意外だった。
まぁ、民放ドラマではピンクレ張れても、大河では連名扱いってのはよくある事だけど。
551名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 12:38:08 ID:???
>>550
その頃の赤座は時代劇でもピンと連名で行ったり来たりだが
最近の方がパタ−ンを変えて露出がまた増えてきたような気もする。
滝田裕介といい、春日局はこの辺の役者にはピン基準が厳しいかも。
この前の「山河燃ゆ」で人少ないはあるにしても、
竜崎勝が三番手に来たのを密かに喜ぶ俺としては1回くらいはピンにならないものかと
552名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 14:41:01 ID:5t9xAU2+
>>550
平泉成や石田太郎が連名なのも少し驚き。
553名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 15:09:35 ID:???
>平泉成や石田太郎が連名なのも少し驚き。

うーん、このクラスの連名は当時は当たり前だったんだけどな。
今だったら石倉や、勝野以外の信長家臣クラスとかな。
(勝野は役柄と今までの出演歴からいってピンは固いだろうけど)
554名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 15:18:15 ID:???
>>551
滝田裕介って、民放だとほぼピンクレだけど、大河だとたいてい連名だよね
(例・「信長」「八代将軍吉宗」。「武田信玄」でもそうだったっけ?)。
「徳川慶喜」に1回だけ出た時にはトメGだったと思う。
>>552
石田太郎は大河ドラマ常連で、出るたびにピンと連名を行ったり来たりしてる。
磯部勉や清水紘治あたりが似たような扱い。
555名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 16:37:29 ID:???
>>553
うん、89年当時なら番組によってはピンもあったが
まだ連名の方が比率は多いだろうね。

平泉征から平泉成に変えたのいつ頃だろうか?
平泉成に変ってからピン比率が多くなったような記憶もあるけど
一気にピン比率が上がったのは90年代に入ってからだろうか。
556名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 18:44:34 ID:???
>>554
>石田太郎は大河ドラマ常連で、出るたびにピンと連名を行ったり来たりしてる。
>磯部勉や清水紘治あたりが似たような扱い。
家臣とか諸侯が並んでる場面にちょうどいいポジションだよね
クレも一緒に並んでる人とセットな印象が強い

557名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 20:14:21 ID:???
>石田太郎は大河ドラマ常連で、出るたびにピンと連名を行ったり来たりしてる。
>磯部勉や清水紘治あたりが似たような扱い。

でもこの辺は今年だったら確実にピンだねw
558名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 20:47:41 ID:???
>>550 赤座美代子は若い頃から悪女専門女優で、はっきりとした代表作ってのがない。
   藤田敏八の別れた女房ということで有名。しいて役柄が変わってきたのは、高木
   美保と渡辺裕之が出演していた「夏の嵐」という昼メロで高木の母親役をやった頃。

   石田太郎は再開された「刑事コロンボ」で小池朝雄に代わってコロンボをやることに
   なったときに、小池朝雄に似ている声ということでまず脚光を浴びてから。
   「ふぞろいの林檎たち2」で時任三郎と独立する上司役の頃は、さして有名ではなかった。
559名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 21:54:33 ID:???
>>528
あれは確かに意味不明なトップクレジットだけど
北の国からは余裕で田中くにえいのドラマと思ってる人の方が吉岡のドラマと思ってる人より
間違いなく多いよ
560名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 21:59:01 ID:???
>>558
悪女専門というより、何でも引き受ける便利屋女優というイメージがある。
必殺とかだと、悪人に惨殺される役なんかも多かったね。
その元亭主の藤田敏八といえば、93年の「琉球の風」ではピンクレだったが、
95年の「八代将軍吉宗」では、同じ回に出た宮尾すすむと一緒に連名。
その回では、当時はそんなにメジャーじゃなかった北村総一朗がなぜかトメG
で、「藤田敏八が連名なのに北村がトメG?」と驚いた記憶がある。
北村は92年の「信長」や94年の「花の乱」では全出演回で連名。
561名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 00:02:59 ID:???
石田太郎って今でも大して有名じゃないと思うが?
このスレに出入りするような人なら知ってても、名前と顔が一致する人は
3割もいないと思う。
562名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 01:05:52 ID:???
>>561
>石田太郎って今でも大して有名じゃないと思うが?

ハぁ?
563名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 02:15:05 ID:???
オレも知らん 石田太郎
564名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 03:12:50 ID:???
顔見れば分かるんじゃねーかな
565名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 04:29:16 ID:???
知ってるか知らんかはともかくとして、最新ではこの前の戦国自衛隊で小早川秀秋の家老役や
フツ−のドラマなどにも出てるしな、>564に同意。

おれは声優で見たことある名前で「独眼竜」で初めて顔と名が一致したが
政宗のオヤジ役の北大路欣也を斬殺するシ−ンが衝撃的で以後忘れようもなくなった。
566名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 04:57:32 ID:???
『翔ぶが如く 第一部』 第十一回 「大獄の嵐」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)

賀来千香子(大久保満寿)
村田雄浩(西郷吉二郎) 佐野史郎(有村俊斎)
内藤剛志(有馬新七) 安藤一夫(伊地知正治)
福田勝洋(吉井幸輔) 森三平太(権兵衛)
山口健次(有村雄助) 剣介(有村次左衛門)
萬田久子(お房)
蟹江敬三(大山格之助)
篠井英介(橋本左内) 野崎海太郎(平野国臣)
水島かおり(お芳) 前川哲男(伊之吉)
頭師孝雄(直兵衛) 小林勝彦(白石正一郎)
皆川衆(重助) 西條晴美(お節)

樹木希林(幾島)
伊藤孝雄(長野主膳)
柳生博(近衛忠熈)
石坂重二(間部詮勝) 小林正則(徳川家茂) 平井武(安島帯刀)
市原清彦(金子孫二郎) 真鍋(関鉄之助) 卜字たかお(太田資始)
〜中略〜

神山繁(井伊直弼)
野村万之丞(月照)
三木のり平(新門辰五郎)
567名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 07:53:54 ID:???
大河でピン確定ってレベルじゃないと思うが>石田
568名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 09:43:08 ID:???
石田太郎さんは、本当に大河出演が多いね。
資料などで確認しただけでも、
竜馬がゆく・天と地と・春の坂道・新平家物語・獅子の時代
山河燃ゆ・春の波涛・いのち・独眼竜政宗・春日局・炎立つ
花の乱・毛利元就・元禄繚乱・葵徳川三代・武蔵坊弁慶(水曜)
1968年の「竜馬がゆく」で後藤象二郎だったと記載があるから
大河が白黒の時代から、重要な役で出演していたことになる。
569名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 10:35:58 ID:???
一時期、石田玄太郎と名乗っていた。
570名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 10:53:17 ID:???
この前の水戸黄門、ガッツ石松と中原果南がピンで
石田太郎と磯部勉と田口計が連枠・・・。
水戸黄門も、連枠→ピンのハードルが高いなあ。
それだけに、比較的最近のシリーズであった
高野真二(高野眞二)氏のピンには正直驚いたが。
571561:2006/03/17(金) 11:38:02 ID:???
>>562-565

俺個人は昔から知っているが街頭アンケートとかで聞けば名前と顔が
一致する人は3割にも満たないと思うよ。
顔見れば「あー見たことある」と思う人はもっといるかもしれないが
それは名前と顔の一致とはまた違うレベルだわな。
572名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 12:52:25 ID:???
クレの話と全然関係ないし
573名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 15:30:22 ID:???
脇役俳優で3割も顔と名前を知ってれば有名な方だろう。
自分本位の基準でわけわかんねえこと言われてもなー。
574名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 16:19:03 ID:???
石田太郎や磯部勉や田口計は声優としても活躍してるな。
水戸黄門じゃ、中田浩二(サッカーじゃない)や故小林昭二や故小林勝彦も連名扱いだった。
川合伸旺辺りはピンになる率が増えてきたが、大河となると、ピン確定的位置に居る声優は津嘉山ぐらいか?
575名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 18:08:54 ID:???
>>574
伊武雅刀、戸田恵子がいるよ
576名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 18:57:32 ID:???
>脇役俳優で3割も顔と名前を知ってれば有名な方だろう。

それだって自分本位の基準じゃん。
577名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 19:01:09 ID:???
伊武雅刀を声優扱いするのは少々気の毒じゃないか?
俳優もやる声優と声優もやる俳優の違いがある。
伊武は大河で主人公の配偶者役もやったことあるぐらいだし。
578名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 19:41:19 ID:???
「春日局」第23回「悲劇の予感」
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
磯崎洋介(千熊)伊藤淳史(竹千代)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
中条きよし(土井利勝)
東てる美(お勝)
松本友里(お静)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
玉井碧(すぎ)増田めぐみ(お悠)福原学(高丸)
前田晃一(甚次郎)日高幹弘(牛之助)中嶋賢太郎(伝右衛門)
(中略)

中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)
579名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 19:43:00 ID:???
つーか石田太郎の名前と顔が一致する人は3割もいないだろ。
1割ぐらいじゃないの?
580名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 19:44:54 ID:???
だろうな
581名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 19:52:31 ID:???
>>577
伊武が声優扱いなら仲間も声優扱いかなw
582名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 19:53:35 ID:???
「春日局」第22回「母ふたり」
大原麗子(おふく)
中村雅俊(徳川秀忠)
舘坂優(竹千代)磯崎洋介(千熊)
岩下謙人(国千代)福原学(高丸)
玉井碧(すぎ)豊川博子(こう)
浅利香津代(おくに)
松本友里(お静)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
磯西真喜 石沢晶(侍女) 劇団いろは/鈴木宗卓(茶道指導)

中条きよし(土井利勝)
長山藍子(お江与)

第24回にしてトメ5人目
(佐久間良子 丹波哲郎 藤岡琢也 大坂志郎 長山藍子)
春日局は何人の人がトメてるのだろうか?
583名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 20:01:42 ID:???
nhkの柳生十兵衛7番勝負パート2のクレ順おしえて。
584名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 20:05:38 ID:???
>>582
他の大河だったらすでに終盤のような寂れ方だな
おまけに子役ばっかり
585名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 20:11:43 ID:???
>つーか石田太郎の名前と顔が一致する人は3割もいないだろ。

一般人(具体的にどういう人を指すのか不明だが)の知名度はわからんが
この板の住民だと8割の人が石田太郎の名前と顔を知ってるだろうな。
ただし佐久間良子ですら知らないと公言するような人も、最近この板に混じってるから・・・・ 
586名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 20:22:50 ID:???
この板(スレ?)の住民ならほとんど知ってるだろうよ。
だが、そんなこと世間一般で有名であることの根拠にはならんだろうが。
587名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 21:06:03 ID:???
>>586それはある意味正しいと思うよ。

でも、この板、特にこのスレではそういう役者のクレの序列の検討も楽しむ一つだから・・・
もちろん有名云々も検討考慮の一つだろうが
それだけ一人歩きして挙句、そういう事を言っちゃあ元もこうもないでしょ−。

>>582
劇団いろはも表示されてるという事は、全クレか・・・
凄いことになってるw
588名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 21:29:32 ID:???
(トメG)
第1回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第2回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第3回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第4回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第5回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第6回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第7回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第8回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第9回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第10回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)

(中ドメ隙間G)
第1回 大地真央→香川照之  江守徹→西田敏行
第2回 大地真央  坂東三津五郎→津川雅彦
第3回 大地真央→香川照之  津川雅彦
第4回 香川照之  津川雅彦
第5回 大地真央  津川雅彦
第6回 大地真央  坂東三津五郎→近藤正臣→津川雅彦(回想)
第7回 大地真央→香川照之  坂東三津五郎→近藤正臣
第8回 大地真央→香川照之  坂東三津五郎→西田敏行
第9回 大地真央→香川照之→長澤まさみ  西田敏行
第10回 大地真央  津川雅彦→西田敏行
589名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 22:03:20 ID:???
『銭形平次』  第127回「おかめの涙」 東映京都・フジ 66年放送開始

大川橋蔵(銭形平次)
八千草薫(お静)
林家珍平(八五郎)
里見浩太郎(板倉新九郎)河原崎健三(芳太郎)
遠藤辰雄(万七)鈴木由美(お弓)池信一(清吉)江見俊太郎(杉田屋)
  =中略=
江利チエミ(お絹)
590名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:08:52 ID:???
>>552>>553>>555
平泉成は最近になって一気に扱いが良くなった気がする
いまや、連ドラやSPドラマでトメてたりもするし

石田太郎は自分としては苅谷俊介に近いイメージ
591名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:33:57 ID:???
>>590
どんなSPドラマ?ってオモタら、ドラマ板で確認した。
苦節(勝手に苦節にしちゃいけないがw)40ウン年ってところかな
592名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:34:47 ID:???
スレ違いだが、平泉成が「女王の教室」で江波杏子を抑えてトメてた。
大映ではどっちが先輩なのかな?
593名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:41:18 ID:???
へえ、平泉成ってそんなに格上がったの?
大河で言うなら江波杏子は「春の波涛」でトメグループ、
平泉成は「独眼竜政宗」で連名だった記憶があるが。
ずいぶん昔の話だけどね。
594名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:41:44 ID:???
平泉成が44年生まれの64年入社で
杏子は42年生まれの59年入社らしい。
595名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:47:35 ID:???
大映末期の看板スターとニューフェイスの立場だった訳か。
596名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:50:03 ID:???
とりあえず晒しときますね

561 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/17 00:02:59 ID: ???

石田太郎って今でも大して有名じゃないと思うが?
このスレに出入りするような人なら知ってても、名前と顔が一致する人は
3割もいないと思う。
597名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:54:31 ID:???
>>592
978 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/17(金) 22:56:24 ID:ejBWP3GM
「女王の教室SP 第一夜」
天海祐希→→生瀬勝久→三浦理恵子→戸田恵梨香→志田未来…江波杏子…金田明夫
→西岡徳馬(特別出演)→石原良純→平泉成(トメ)

まぁ、役柄的に平泉トメが妥当だし、
江波は単独中ドメな上に、隙間も充分付いてて別格扱いだったからねぇ
598名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 00:07:14 ID:???
>>597
板が違うから深入り出来ないが、むしろ西岡に(特出)付きで配慮って感じだろうか
>>596
これ以上は要らぬ騒動の元になるから、おやめなされ。
599名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 00:30:20 ID:???
>>596
普通に正しいこと言ってるじゃん。
600名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 00:32:57 ID:???
西岡徳馬なんて「特出」つけるほどの俳優じゃねえだろうが。
濫用すると何の有り難味もなくなるぞ。
601名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 01:21:16 ID:???
最近、「特出」「友出」が混用されてきて、特別出演の凄さが薄れてきたね

田村高廣(友情出演)@「けものみち」と、
小雪(特別出演)@「愛と死をみつめて」にはビビったw
602名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 02:04:38 ID:???
『徳川おんな絵巻』=70年、関西テレビ放送・東映製作

  第十五回 「幻の姦通」

岡田茉莉子(お貞)
山形勲(前田吉徳)
伊藤幸子(お以与の方)八木昌子(藤枝)
根岸明美(浅尾)福田公子(玉笹)
見明凡太郎(前田土佐守)杉山昌三九(前田修理)
戸田皓之(長瀬五郎右ヱ門)原健策(本多安房守)
本山可久子(お多見の方)高宮克弥(宗辰)
  =中略=
北林谷栄(狂女)
田村高廣(大槻内蔵允)
杉村春子(語り手)

  第十七回 「十八年目の浮気」

森光子(於徳)
伊藤雄之助(松井郡兵衛)
大原麗子(お市)
北村英三(小諸屋忠兵衛)春日章良(三ッ岡伊三郎)
山波宏(新之助)河上一夫(花沢喜兵衛)
石井富子(お島)葵美津子(お静)
天王寺虎之助(桜井甚兵衛)沢村昌之助(室田助八)
  =中略=
近衛十四郎(中沢半次郎)
杉村春子(語り手)
603名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 09:57:14 ID:???
>>602
この頃のクレジットは明解だな。
主演森光子トップ。映画界の重鎮伊藤雄之助(二番手)近衛十四郎(トメ)で
杉村春子(語り手=大トメ)の配置で重鎮二人を曖昧にしている。
それにしても伊藤雄之助の二番手は珍しい。山形勲と田村高広も同じ。
604名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 10:28:04 ID:???
近衛十四郎と伊藤雄之助では明らかに近衛>伊藤だろ。
605名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 10:45:31 ID:???
>>601
いまや渡部篤郎にも特出がつくし
606名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 11:45:20 ID:???
>>602
杉山昌三九が連名だね。『赤西蠣太』(1936)ではピンだった。

>>603
>伊藤雄之助の二番手
『必殺仕掛人』「正義にからまれた仕掛人」(1972)
緒形拳→伊藤雄之助→嵐圭史→中略→山村聡(トメ)
607名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 12:49:55 ID:???
>>606
杉山昌三九か。 逆に以前このスレで戦前は中々の大物と知った。
ここでは見明凡太郎、原健策と同列扱いだけど、この時期では妥当といえるのかな?

こんな組み合わせもあるのも思い出した。
『必殺仕置人』 第4回「人間のクズやお払い」(78年)
山崎努→沖雅也→野川由美子→三島ゆり子・伊藤栄子→津坂匡章→
杉山昌三九・江幡高志・五味龍太郎→高松英郎→《中略》→林隆三→黒沢年男→藤田まこと
608名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 13:48:45 ID:???
功名が辻 明日のテレビ欄

仲間由紀恵
上川隆也
舘ひろし 
坂東三津五郎
長澤まさみ
佐久間良子
609名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 14:01:44 ID:???
お?
なんか変化があるな
610名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 14:14:52 ID:???
>>603
近衛十四郎と伊藤雄之助では明らかに近衛>伊藤だろ。

そう思うんだったら「根拠」を語れよ。
大体伊藤と近衛は性格俳優=名優と時代劇スター俳優の違いだ。俳優の格だったら
舘<西田は異論はナイだろう。大河のクレジットは舘>西田だが・・
伊藤と近衛は時代劇ドラマだから近衛がトメ。しかし杉村(語り手)を
大トメにしてる事で双方を曖昧にしてると思うんだが。
604解り易く説明してくれ!!
611名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 15:43:47 ID:???
近衛十四郎と伊藤雄之助を比較するのはランドルフ・スコットとチャールズ・ロートンを比較するようなもんだろう。
無意味過ぎる。
612名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 16:01:23 ID:???
>611
相当古い洋画は疎くて分からんかったが
出演作を見たら、無知なオレでも何となく分かったような気がした(汗)
613名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 18:03:19 ID:???
>>609
5文字、6文字俳優対策では?
とめは太刀?
614名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 18:28:52 ID:???
>>609
京マチ子とショーケンか?
615名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 19:29:23 ID:???
石田太郎って春日局でも大久保忠隣やってたんだね。 葵徳川三代でも大久保役だったね。
616名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 19:53:05 ID:???
>>613
今年の大河のメインキャストは5文字以上の姓名の人が多いのでラテ欄苦しいよな。
仲間由紀恵 佐久間良子  浅野ゆう子 多岐川裕美 和久井映見 
長澤まさみ 長谷川京子  坂東三津五郎 中村橋之助・・・
去年は渡哲也 松平健 阿部寛 上戸彩など 三文字の人が多かったけど。  
617名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 21:04:18 ID:???
>>608
お、とうとう舘の位置が変わるのか
618名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 23:18:40 ID:???
舘位置
619名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 00:10:27 ID:???
『山河燃ゆ』  第10回 「戦都」

松本幸四郎 (天羽賢治)

大原麗子 (三島典子)

アグネス・チャン (張美齢)
渡辺謙 (楠田武)
岡田奈々 (楊栄麗)

ユベ-ル・ジョアニアン(クレイマ-)赤崎ひかる(安吉)
  =中略=

川谷拓三 (川辺庄平)
泉ピン子 (百蘭)
竜崎勝 (久永)

西田敏行 (天羽忠)

本日中トメなし。
かなり変則しているように感じるが、単純に鶴田浩二と児玉清がいない為か
そして、竜崎勝のトメ前は本編と関係しているのかな? まだ中味を見ていないので・・・
620名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 00:14:18 ID:???
>>619
竜崎勝、大活躍の回だったよ。中身を見ればトメ前も納得すると思う。
621名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 07:05:23 ID:???
第10回 「戦都」 は岡田奈々 竜崎勝がメインで他には ユベ-ル・ジョアニアン 川谷拓三 大原麗子らも出てた。
アグネス・チャン 渡辺謙はラストシーンで一瞬映っただけ。 アグネスは回想シーンでも出てたけど。
622名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 09:56:18 ID:???
>>617
佐久間トメ。舘は何処へ?
623名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 10:19:13 ID:BDb5Zxj+
佐久間トメか!と思ったけど、今朝、実際のラテ欄を見る限り、
>>613が言う通り5文字、6文字の名前対策って感じだな。。
恐らくは舘トメは変わらない予感
624名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 10:48:22 ID:???
5文字6文字対策ってどういうことなのかイマイチ分からないんだけど。
寧ろ舘が3番目にきたから、坂東三津五郎が変なところで切れてる気が
625名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 11:29:45 ID:???
ラテ欄見ればわかるよ。

ってそれぞれ違うのかな。うちの場合はこう。

敵」仲間由紀恵 上川
隆也 舘ひろし 坂東
三津五郎 長澤まさみ
佐久間良子

納得。舘がトメ位置じゃ収まりきらない。
626名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 11:36:39 ID:???
敵」仲間由紀恵 上川
隆也 坂東三津五郎 
長澤まさみ 佐久間
良子 舘ひろし
627名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 12:03:27 ID:???
>>626は有り得ない。

まず3行目は「佐久間良」まで入る、という点で間違ってる。
そして、最後の4行目は予約コードの関係で5文字までしか入らないから絶対にない。
スポーツ紙とかだと予約コードが書いてない場合もあるらしいが。
628名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 12:55:04 ID:???
>>620
ようやく本編を見た。 なっとく納得w
繰り返しになるけど、近藤Pの番組は時々面白いというか、思い切ったクレをするね。
個人的には好きな役者の一人だが、他番組でたまに連名も見掛けた竜崎が
人少ないにしても三船や鶴田の出演する同じ番組であの位置だからな−
629名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 16:43:38 ID:???
亡くなる直前OR亡くなった直後じゃないの?>竜崎勝
遺作は確か「転校少女Y」。高部知子のほんとの親父
役で病室で亡くなる役で洒落にならんかった。
630名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 17:20:36 ID:???
>>626
トメの位置は5文字の俳優にしなけば、
てれびらん
成立せず?
631名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 17:22:56 ID:???
>>626
watariはどんなときも、
てれびらんも
とめ位置きぼうした
632名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 18:51:36 ID:???
>>629
84年12月、肝硬変で享年44歳だって゚・(ノД`)・゚・。
633名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:07:17 ID:???
長澤がシャキーンの前に移動して隙間アリだったな。
で、榎木がシャキーンの位置に
634名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:16:10 ID:???
トメグループはいつものとおり。やはりラテ欄は5文字・6文字
対策だったか。
635名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:19:39 ID:???
舘ってほんと傲慢だな
氏ね
636名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:34:16 ID:???
大丈夫、もうすぐ金柑に頃される
637名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:43:13 ID:???
>>632
娘は当時5歳か・・・
638名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:48:31 ID:???
『第十一回 仏法の敵』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
和久井映見
筒井道隆
生瀬勝久
田村淳・浜田学

長澤まさみ

榎木孝明
三谷幸喜

勝野洋
名高達男
苅谷俊介
俵木藤汰
大門伍朗・京一郎

坂東三津五郎

(中略)
639名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:49:31 ID:???

浅野ゆう子

柄本明

佐久間良子

舘ひろし(トメ)
640名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:50:47 ID:???
長澤待遇良過ぎ
641名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:54:39 ID:???
ますます待遇良く見えるよな・・・
642名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:12:14 ID:???
凄いな長澤・・・
643名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:40:30 ID:fVdk2BkC
長澤の高待遇を見るとより和久井の哀れさが目立つ
長谷川・永作・松本あたりの位置にも注目だね
644名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:45:00 ID:???
すぐあとの榎木だってそれなりの経歴なのになあ。
朝ドラ主演でテレビデビューして、渡辺謙の代役とはいえ映画「天と地と」に主演。
今でも2時間ドラマとかだけど民放で主演したりすることもある。
20年以上、榎木が積み上げてきたものを差し置くほどの格がポッと出の
高校生にあるのかねえ?
645名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:46:44 ID:???
でも今日は大地、香川の不在で榎木の扱いがよく見えた。
字で起こすと長澤の扱いが出色してるように感じるけど、
画面見てる限り、やはりあそこ(今日榎木が表示されたところ)の
インパクトは強い。

だからといって、榎木の扱いが良いわけではないけどね。
646名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:50:53 ID:???
>画面見てる限り、やはりあそこ(今日榎木が表示されたところ)の
インパクトは強い。

普通、そんなこと考えてクレジットのダブりなんてしないよ。
使える秒数から「隙間」分の秒数を引いて、入れるテロップの枚数で
残りの秒数を割って、「1秒20フレずつ入れて〜」とかって
オペレーターに指示して機械的に入れていくだけ。
647名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:52:13 ID:???
松本明子は野口五郎、菅井きんとGになるんじゃないかな
永作は何とも言えないが、やはり誰かとGを組みそうな予感。

「功名」は全体像が見えてきたからそろそろ飽きてきたなあ・・・
648名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 21:53:46 ID:???
>>646
分かってるよ。あなたは以前も「クレジットなんて適当」とか色々
書いてくれたから。

だから俺はあくまで扱いがよく「見えた」と書いたし、
その上最後の一文を足したんだけど、それだけじゃ分かりにくかったかな。
あなたが引用してるところは、あくまでクレジット観察が好きな者が
画面で見た時にそう感じる、という意味で書いた。
649名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:05:55 ID:???
なんで長澤がこんなに優遇されるの?
650名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:11:45 ID:???
長澤の厚遇はNHKの期待度、というか
来年以降への布石ではあるまいか
651名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:14:57 ID:???
榎木孝明といえば奥菜恵がトメた「新・星の金貨」にも出演して
いたね。(当時奥菜恵は21歳)

長澤まさみは朝の連続テレビ小説「さくら」に子役扱いで出演し
ていた頃に比べると格段の出世だな。「さくら」総集編では長澤
は4人連名か5人連名。
652名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:23:28 ID:???
>>650
民放ならともかく、NHKは期待度なんかでそんなことやらない。
現時点での長澤をそれだけの格だと評価したか、出演にあたって
事務所の強引な要求があったかのどちらかだろう。
おそらく後者。
653名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:37:53 ID:3E0B/jE7
功名の長澤=新選組の優香
654名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:43:39 ID:???
(トメG)
第1回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第2回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第3回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第4回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第5回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第6回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第7回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第8回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第9回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第10回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第11回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)

(中ドメ隙間G)
第1回 大地真央→香川照之  江守徹→西田敏行
第2回 大地真央  坂東三津五郎→津川雅彦
第3回 大地真央→香川照之  津川雅彦
第4回 香川照之  津川雅彦
第5回 大地真央  津川雅彦
第6回 大地真央  坂東三津五郎→近藤正臣→津川雅彦(回想)
第7回 大地真央→香川照之  坂東三津五郎→近藤正臣
第8回 大地真央→香川照之  坂東三津五郎→西田敏行
第9回 大地真央→香川照之→長澤まさみ  西田敏行
第10回 大地真央  津川雅彦→西田敏行
第11回 長澤まさみ  坂東三津五郎
655名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:47:35 ID:ROUsq6PK
優香は時代劇にはまるし演技は若手のトップクラスだと思うけど
なんであんな売り方するかなぁ>ホリプロ
656名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 23:02:03 ID:???
>>655
釣りにしてはヘタクソですね 笑
657名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 23:04:03 ID:???
優香のクレジットの扱いが良かったのは単純な話でしょ?「ヒロイン」だから、何も不思議じゃないじゃん
だから別に違和感も感じなかっただろ?(それに言っちゃ悪いけど新選組は大河としてはしょぼキャストだしね)

寧ろクレジットじゃなくて、それ以前の議論として優香が「大河ヒロイン」ってどうよ?って事なら凄くよくわかるけどw

今回の長澤は純粋にクレジットが?って感じになってるわけでw
658名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 23:41:56 ID:???
真のヒロインは沢口靖子
659名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 00:23:35 ID:???
組!のヒロインは有価だったのか・・・・・・・はじめて知った
660名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 00:33:50 ID:???
朝ドラじゃないのにヒロインなんているの?
661名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 01:23:48 ID:kMMP212T
>>643
香川長澤が隙間付なんだから
役柄も考慮しても永作も隙間つけるべきだと思う(そうすると余計和久井がみじめだが)
この3人がでるときは結構キャストも退場してるし正直読めないが。
予想だと松本は今の多岐川と同じ扱いでハセキョーも同様かと。
ただハセキョーはブックの扱いからしてすごい優遇されそうだが。
津川とかと同じ位置にいる自体もおこりそう。
662名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 01:45:14 ID:???
この>>25を見る限りでは
永作は隙間つくのではないかね。
上下段セットになってる2人で上=永作が下=長澤(隙間つき)より悪い扱い受けることあるのだろうか?

>>25だけを参考に語るならば松本明子はあまりクレ順良くないのではないか。
大地(上)&和久井(下)、浅野(上)&長谷川(下)だが、ここは読みづらい。
和久井の位置が微妙なだけに…ただ現在なら長谷川のほうが扱いよさそうだが。
663名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 05:30:01 ID:???
ロンブーの扱いあんまり良くないね
いや良くなくて当然だと思うけど
知名度の高い芸人ってクレジット優遇される傾向あるじゃん
664名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 05:35:12 ID:???
>>660
大河に限らずヒロインがいないドラマのが珍しいですが・・・
「主人公が女」の大河は最近で言えば功名が辻ととしまつぐらいだけど
665名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 07:12:55 ID:???
>>664
幕末物が地味なのはヒロインと呼べる女性が居ない事だと思うよ。
源平時代なんかと違って、とにかく女優の見せ場が少ない。
三谷は頑張って見せ場作ってたけど強引さばかりが目立っていたな。
666名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 07:34:44 ID:???
ここ数年の大河の傾向としては、所属事務所の力で何名潜り込ませたという談合の
他に、某宗教団体を信仰なさる方が非常に多いということを聞いたが。
NHKはクレ順の横に、信仰している宗教も載せてみろってことになったら、かなり慌てる
と思う。
667名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 10:43:06 ID:???
今日の越前SP やっぱり里見がトメなのかなぁ・・
新聞欄では最後に、平淑恵だったが
668名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 10:52:20 ID:???
>>663
役柄からは妥当の位置だな
つうよりピン補欠のような扱いを除けば現時点じゃあそこぐらいしか並べる場所がない
669名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 11:01:47 ID:???
>>667
オープニングににレギュラーメンバー(加藤剛 竹脇無我 平淑恵等)
エンディングにゲストメンバー(里見等)を表記するのでは?
670名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 11:56:01 ID:GwFvWWuG
今回の長澤の位置は熊谷と一緒だろ
671名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 12:18:59 ID:???
>>668
淳も連名相手の浜田も役は大きいぞ。
浜田が連名がデフォなので、人身御供が要るという感じだろう。
672名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 12:49:49 ID:???
>>670
熊谷よりも更に良いよ
熊谷は隙間無しの先頭Gトメだったから
673名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 13:05:37 ID:???
いわゆる隙間付き中トップですね。まさみ。
前後両方に隙間が付いているから。
「秀吉」での市原悦子のポジションに近い。
(松たか子や村上弘明で始まる中トメグループの前の、単独ポジション)
去年の義経は原田芳雄 石橋蓮司にも隙間が付いていたはず。
674名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 13:09:40 ID:???
昨日は大地と香川がいなかったおかげで単独隙間中トメっていう異常すぎる高待遇になってる
675名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 14:23:35 ID:???
>>671
>淳も連名相手の浜田も役は大きいぞ。
セリフはそこそこあるけど立場的には同僚B、家臣Cだからなぁ
676名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 16:41:02 ID:???
>>675
一氏は後に一豊を含んだ運命共同体のリーダー格になる。
新一郎の方は史料がないが、ガイドによると建国の大功臣になる模様。
677名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 17:55:45 ID:???
>>675
>セリフはそこそこあるけど立場的には同僚B、家臣Cだからなぁ

それを言うなら無用にぞろぞろいる織田家臣たちも同様。
678名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 18:05:57 ID:???
渡哲也は義経時は、新聞には、トメ位置の行に
単独名前表記を所望した。
三文字だから、
      ●●●●
● 渡哲也 Gコード に
表記できるが拒否
679名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 18:10:57 ID:???
>>677
>それを言うなら無用にぞろぞろいる織田家臣たちも同様。
あっちも役柄だけで見れば、浅井家臣と同じ扱いで充分だな

680名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 18:39:16 ID:???
織田家臣団の柴田勝家/丹羽長秀/林通勝/佐久間信盛という名前は誰でも知ってるじゃん。
山内家臣の五藤吉兵衛/祖父江新右衛門/新一郎なんて無名キャラじゃん。
だいたい勝野洋や名高達郎が連名で浜田学がピンなんて普通できないだろ。

681名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 18:41:11 ID:???
>>678
マジで?
本当に小せえ野郎だなあ渡って。
682名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:08:03 ID:???
大岡越前 OPスタッフロール無し。 役者表記のみ。
出演者が多すぎて時間が足りない・・・・
683名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:47:41 ID:???
>>680
有名だが、勝家以外は一豊とほぼ無関係。
無名でも山内家臣はストーリー上重要。
名高は兎も角、俵木は浜田より下の扱いでいいんじゃないか。
684名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:52:10 ID:???
西田ひかるは偉い厚遇だな。
685名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:57:10 ID:???
>>482 を見る限りでは主要キャスト扱い(一枚看板)なのは
加藤剛 竹脇無我 山口崇 平淑恵 西田ひかる 里見浩太朗の6人。
6人それぞれが重要ポジション(トメ 2番手 中トメ)に納まってる。
686名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 21:41:09 ID:???
西田ひかるは単独中ドメだったな
687大岡越前スペシャルクレ1:2006/03/20(月) 22:12:35 ID:???
加藤剛(大岡越前)
竹脇無我(榊原伊織)
山口崇(徳川吉宗)
佐野浅夫(佐橋孫兵衛)
高橋元太郎(すっとびの辰三)
左とん平(丁の目の半次)
平淑恵(雪絵)
根本りつ子(志保)佐野圭亮(片瀬堅太郎)
(略)
西田ひかる(楓)
(略)
伊藤栄子(月光院)
栗塚旭(お庭番頭)
峰岸徹(弥之助)
黒坂真美(小萩)須藤雅宏(鮫七)
688大岡越前スペシャルクレ2:2006/03/20(月) 22:14:35 ID:6w0mfUgQ
つづき 千夏(美栞了)丑松(伊東達広)
鈴木瑞穂(阿部和泉守)滝田裕介(西尾豊後守)
夏原遼(徳川通春)頼三四郎(岬大介)
(略)
東てる美(お柳)
伊吹吾郎(伊三郎)
林与一(野田瓔石)
里見浩太朗(土屋山城守・トメ)

つながっている所で切ってしまいすいません
689名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:37:17 ID:???
西田ひかる線引きまで付くとは…
690名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:39:55 ID:???
そりゃあれだけ出番多かったから 致し方ない

それにしても里見でトメるこたぁないだろ〜
大してセリフも出番も無かったし。
691名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:40:29 ID:???
 あれから36年〜里見も今では水戸黄門!
 大岡越前(加藤剛)は変らずだが・・
 黄門様は五人目。役柄より「黄門役」への
 特別サービスでトメ。良いんじゃないの。

692名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:58:00 ID:???
加藤剛、素でインタビューを受けていたときは
完全におじいさんになっててショックだったんだが、メイクの力は凄いな。

でも、たまに呂律が回ってなかったような・・・・・?
693名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 02:22:02 ID:???
>>691
>>589みたいな時期を考えるとねぇ・・・・・ よくココまで来たものだ
694名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 04:16:26 ID:???
『翔ぶが如く 第一部』 第十二回 「吉之助入水」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)

石田えり(愛加那)
賀来千香子(大久保満寿)
酒井法子(市来琴)
村田雄浩(西郷吉二郎) 佐野史郎(有村俊斎)
内藤剛志(有馬新七) 安藤一夫(伊地知正治)
福田勝洋(吉井幸輔) 野崎海太郎(平野国臣)
田中好子(喜久)
東野英心(森山新蔵)
蟹江敬三(大山格之助)
江見俊太郎(島津斉興) 鶴田忍(左右田宗之進)
村松克巳(島津久宝) 阿部六郎(島津下総)
伊藤孝雄(長野主膳)
大路三千緒(西郷きみ)
八木昌子(大久保福) 小林トシ江(枝加那)
益富信孝(竜佐民) 森三平太(権兵衛)
 〜中略〜

野村万之丞(月照)
北村和夫(大久保利世)
神山繁(井伊直弼)
695名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 09:06:09 ID:???
>>694
トメグループしょぼすぎるなぁ
696名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 09:42:11 ID:8yYzY08J
う〜ん 確かに翔ぶが如くレベルのトメグループにしてはね・・
697名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 10:26:53 ID:???
神山繁のトメって微妙にかっこいいな
698「春日局」トメG:2006/03/21(火) 11:09:15 ID:???
第1回 五木ひろし→江守徹→佐久間良子(トメ)
第2回 五木ひろし→藤岡琢也→丹波哲郎(トメ)
第3回 五木ひろし→江守徹→藤岡琢也(トメ)
第4回 藤岡琢也→大坂志郎(トメ)
第5回 香川京子→藤岡琢也(トメ)
第6回 藤岡琢也→丹波哲郎(トメ)
第7回 大坂志郎→藤岡琢也(トメ)
第8回 藤岡琢也→香川京子→佐久間良子(トメ)
第9回 藤岡琢也→香川京子→丹波哲郎(トメ)
第10回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第11回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第12回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第13回 大空眞弓→佐久間良子(トメ)
第14回 香川京子→大空眞弓→佐久間良子(トメ)
第15回 大空眞弓→松原智恵子→佐久間良子(トメ)
第16回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第17回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第18回 香川京子→丹波哲郎(トメ)
第19回 香川京子→大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第20回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第21回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第22回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第23回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第24回 中条きよし→長山藍子(トメ)

「春日局」トメ回数ランキング(第24回現在)
第1位  佐久間良子 10回
第2位  丹波哲郎   9回
第3位  藤岡琢也   3回
第4位  大坂志郎   1回
第4位  長山藍子   1回
699名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 12:32:51 ID:???
香川京子は日本映画界を代表する大女優だと思うけどクレ順に寛容だね。
700名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 12:54:59 ID:???
そうだね。
その大物たちを悉く抑えてトメまくった佐久間良子を押しのけてトメるごり押し舘・・・
701名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 13:05:35 ID:???
>>700
時代が違うから・・・
702名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 15:02:30 ID:???
隙間は舘と西田・佐久間だけで充分だよ。

西田敏行

坂東三津五郎
浅野ゆう子
柄本明

佐久間良子

舘ひろし(トメ)
703名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 15:11:07 ID:???
影の軍団Vは全回を岸田今日子トメだと思ったが夏木勲(夏八木勲)トメの回があったと今日のTVK見て気付いた。
704名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 16:16:15 ID:???
>>697
激しく同意。
固定クレや固定トメはつまらないと考えている俺にとってはとても嬉しいクレ。
本放送時も嬉しく思いながら観ていたと記憶。>「翔ぶが如く」神山繁トメ

たまに地味目なクレやトメに対して「しょぼい」という意見が出るけど(組!の伊原トメや、組!!のB作トメなど)
単純にその回その回に於いての出演者の並びを楽しみたい俺にとっては、
豪華キャストであろうが地味目少人数キャストであろうが、楽しみ方は同じなんだよなあ。
毎回のクレの変化が楽しみなわけで。
705名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 16:38:32 ID:???
>>699
うん、しかしたまにこんな風に地味にトメたりすると、やはり大女優なんだと実感してしまう。

『金曜時代劇・はんなり菊太郎 〜公事宿事件書留帳〜』 2002年 第二回「老虎」

内藤剛志(菊太郎) →→ 南果歩(お信) →→
渡辺徹(源十郎) →→ 東ちづる(多佳) →→
石本興司(銕蔵)・星奈優里(奈々)→ その他レギュラ−中略 →
浜村淳(彦兵衛)→ 石丸謙二郎(森田重兼)→ 石橋保(赤松綱) →→
北大路欣也(小兵衛) →→【中略】→→
田中邦衛(次右衛門) →→ 香川京子(政江)

>>704
「飛ぶが如く」は内容もクレ順の考慮に入れているか、今いちワカンネが
先週から安政の大獄に突入中、市中も御用提灯だらけだった。
706名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:23:34 ID:???
香川はふたりっ子、一絃の琴、蔵などのNHKドラマではトメ固定なはずでNHKは敬意を表してると思う。
707名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:24:14 ID:???
>>703
第一回はゲストの若山富三郎がトメてる。
708名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 17:34:48 ID:???
>>700>>701 「愛のエプロン」とかも出てるけど、軍団として出演しても、必ず「お土産」が
つくんだよ。大間マグロを一般人にプレゼントして解体サービスとかさ。
 「西部警察」の時代から飲ませて食わせて物量作戦でいいポジションを取ってきた軍団。
 それに群がる食い意地張ったジジババ共はさしずめ日光猿軍団。戦争に負けたのに進駐軍
にチョコレートやガムもらってた世代だからすくいようがない。

>>706 黒澤明や成瀬巳喜男映画の常連の上、毎日新聞社のエリートの奥様で息子が東大。
 NHKが好きそうな上品な大女優だよ。やや若い世代だと竹下景子とか檀ふみとか紺野美紗子。
709707:2006/03/21(火) 17:36:30 ID:???
参考までに、「影の軍団III」第一回のクレ
千葉真一(多羅尾半蔵)
志穂美悦子(お蝶)
真田広之(佐助)
蟹江敬三(虎麻呂)
立川三貴(猪之吉)・黒崎輝(隼太)
誠吾大志(大六)・司瑠美子(小笛)・栗田陽子(お君)
甲斐道夫・稲田龍雄・卯木浩二(JAC)
樹木希林(おりん)
小沢栄太郎(徳川光貞)
伊吹吾朗(牧野兵部)
菅貫太郎・佐竹明夫・江幡高志
(略)
青木義朗(小野次郎右衛門)/橋爪功(ナレーター)
小川知子(深雪)
岸田今日子(本理院孝子)
若山富三郎(丸目正眼)
710名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 18:03:18 ID:???
この頃の橋爪は連名だったんですね。Wでは3番手とかで真田がトメてた記憶があります。
711名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 18:14:39 ID:???
>>709
やはり、出演者は豪華だね。
当時、KTVの番宣で出演者のインタビュ−盛んに流していたっけな。
712名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:18:38 ID:???
ギャラの配分で真田と千葉がもめだしたのはVかWか?
713名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 19:41:36 ID:???
>>702
>隙間は舘と西田・佐久間だけで充分だよ。

舘は隙間無しでうしろのスタッフとくっついていいよ
714名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 20:01:08 ID:???
Wに入ってからです。この時の真田は中盤全く出番なかった。
715名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 20:01:44 ID:???
>>713
舘ひろし・小林正彦←見えないクレ順
716名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 09:57:21 ID:???
>>688
>鈴木瑞穂・滝田裕介
好きな俳優がこんな扱いだとちょっと切ないなぁ
特に鈴木は大河でピンクレはもちろん、トメGにも入ってたのになぁ…

土曜ドラマ「憲法はまだか」第1部『象徴天皇』
津川雅彦→鈴木瑞穂→神山繁→佐藤慶→岡村喬夫→岸部一徳・寺泉憲・藤田宗久
→長谷川初範・北村総一朗・磯部勉・矢崎滋→→近藤正臣…レオ・メンゲティー
→デニス・フォルト→ダン・ケニー→リチャード・グロス…高橋惠子→寺田農→滝田裕介
→小泉博→久米明→松村達雄→岡田茉莉子→江守徹(トメ)
717名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 10:55:13 ID:???
>>716
鈴木瑞穂は、たしか「徳川慶喜」では全出演回でトメGだったよね。
「信長」でも、出演者の少ない回で一度だけトメGだったはず。
718名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 14:55:22 ID:RKQ+/sg3
>>717
鈴木瑞穂は大岡越前と同じナショナル劇場の水戸黄門でも
ピンで名前が載る事は無いですね。
水戸黄門では私から見ると当然ピンになるべき人が二枚扱いな事がよくありますが
最近の水戸黄門のピン基準って結構厳しいんでしょうか?
719名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 17:48:28 ID:???
ナショナル劇場の基準は大河とは違うね。
故河津清三郎が連名で大門正明がピンだった時は吃驚した。
720名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 18:02:19 ID:???
大門正明ってその昔「峠の群像」で、レギュラーで結構良い役を
もらったこともあるよ。
721名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 19:04:22 ID:???
大門正明は「江戸を斬る」のイメージが強い
722名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 19:08:54 ID:???
(再放送の水戸黄門第12部でトメた人)
大友柳太朗
佐野浅夫
橋幸夫
鳳啓助
由美かおる

河津清三郎、戸浦六宏、安部徹、織本順吉、今福将雄は連名
723名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 20:30:46 ID:???
>>720
大門正明は70年代前半「高校生無頼控」などの主演で
オクラ入りした「太陽の挑戦」で主役を獲得。監督が舛田利雄で
キャストも豪華だった。もしも?はなしだが・・
実現していたら「その後の俳優人生」も変ったかも知れん。
東宝で一時期とはいえ「期待のスター候補」だった。

724名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:23:19 ID:???
鈴木瑞穂はここ最近というか1980年代以降の大河ドラマについては
ピンクレが基本。「赤穂浪士」に四十七士の役、「三姉妹」総集編
語りなど大河ドラマの初期から出演し続けている功労者。

>>717
「徳川慶喜」は12代将軍家慶役だったがトメグループ固定じゃない。
第2回は中グループで堺正章→山下真司→鈴木瑞穂
総集編は中グループが撤廃されてマチャアキ、山下は先頭グループ
にいったが、鈴木瑞穂はトメグループにいった。
信長はトメグループに入ったのは2回(第4回、第6回)

「武田信玄」は鈴木瑞穂、滝田裕介、大門正明のいずれもピンクレ。
725名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:25:05 ID:???
「武田信玄」第6回「諏訪攻め」
中井貴一(武田晴信)
紺野美沙子(三条の方)
丹波義隆(石和甚三郎)三ツ木清隆(高遠頼継)
渡辺正行(平三)中村七之助(武田義信)
村上弘明(源助)
宍戸錠(原虎胤)
児玉清(飯富虎昌)
美木良介(馬場信春)
小林克也(原昌俊)
本郷功次郎(甘利虎泰)
山下容里枝(禰々)須永慶(金刺)
松原一馬(平五)岩下謙人(寅王)
坂東八十助(諏訪頼重)
藤木悠(千野南明庵)
鈴木瑞穂(千野伊豆守)
(中略)

菅原文太(板垣信方)

小川真由美(八重)

西田敏行(山本勘助)
726名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:26:15 ID:???
「武田信玄」第24回「義元討死」
中井貴一(武田信玄)
紺野美沙子(三条の方)
石橋凌(織田信長)
麻生祐未(濃姫)
岩下浩(岡部美濃守)岡田圭(柴田勝家)
児玉清(飯富虎昌)
大門正明(市川大介)
河原崎建三(梁田政綱)
滝口剛(前田利家)平野稔(佐久間信盛)
藤原稔三(古川小平太)室井奈穂子(浅黄)山岡弘征(若侍)
中村勘九郎(今川義元)
内藤武敏(岐秀和尚)
岸田今日子(寿桂尼)
(中略)

平幹二朗(武田信虎)

小川真由美(八重)

西田敏行(山本勘助)
727名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:28:01 ID:???
「武田信玄」第25回「悲劇の発端」
中井貴一(武田信玄)
柴田恭兵(長尾景虎)
紺野美沙子(三条の方)
堤真一(武田義信)
古村比呂(於津禰)
若松武(武田信繁)篠塚勝(武田信廉)
石橋凌(織田信長)
麻生祐未(濃姫)
田島令子(きぬ)
大門正明(市川大介)
上條恒彦(村上義清)
長谷川明男(庵原忠胤)神田雄次(今川氏真)
川崎公明(三浦与一)岡田美里(阿弥)
岡田圭(柴田勝家)滝口剛(前田利家)
平野稔(佐久間信盛)石川博之(勘市)
藤原稔三(古川小平太)室井奈穂子(浅黄)飯島京子(若狭)
浜村純(倉科三郎左衛門)
滝田裕介(上杉憲政)
岸田今日子(寿桂尼)
野口隆哉(乱波)神谷潤(若侍)
(中略)

平幹二朗(武田信虎)

宇津井健(直江実綱)

小川真由美(八重)

西田敏行(山本勘助)
728名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:31:41 ID:???
「武田信玄」第46回「最後の出陣」
中井貴一(武田信玄)
柴田恭兵(上杉謙信)
大地真央(里美)
石橋凌(織田信長)
真木蔵人(諏訪頼重)篠塚勝(武田信廉)
岡村菁太郎(原昌胤)渡浩行(竜宝)
池上季実子(恵理)
美木良介(馬場信春)
村上弘明(高坂弾正)
岡田圭(柴田勝家)前田晃一(真十郎)
室井奈穂子(浅黄)飯島京子(若狭)黒田勇樹(信勝)
河原崎建三(梁田政綱)
大門正明(市川大介)
中村橋之助(徳川家康)
(中略)

橋爪功(真田幸隆)

篠田三郎(山県昌景)

佐藤慶(阿部勝宝)
729名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 00:35:40 ID:???
最終回「神々のたそがれ」
中井貴一(武田信玄)
柴田恭兵(上杉謙信)
大地真央(里美)
石橋凌(織田信長)
真木蔵人(武田勝頼)渡辺正行(平三)
池上季実子(恵理)
篠塚勝(武田信廉)
岡村菁太郎(原昌胤)
美木良介(馬場信春)
村上弘明(高坂弾正)
渡浩行(竜宝)水谷敦(大村景時)
中丸新将(酒井忠次)藤原稔三(古川小平太)
川村一代(ちえ)黛まどか(ふみ)
村上幹夫(石川数正)岡元勇三(大久保忠佐)古瀬公則(本多忠勝)
中村橋之助(徳川家康)
河原崎建三(梁田政綱)
大門正明(市川大介)
市川団蔵(足利義昭)
佐々木すみ江(とら)
(中略)

宇津井健(直江実綱)

篠田三郎(山県昌景)

橋爪功(真田幸隆)

佐藤慶(阿部勝宝)
730名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 02:01:16 ID:???
『徳川おんな絵巻』=70年、関西テレビ放送・東映製作

  第十九回 「可愛い悪魔」

野川由美子(お百)
仲谷昇(佐竹義尚)
山本麟一(火柱の由蔵)角梨枝子(玉笹)
高原駿雄(新助)加藤博子(初音の方)
武智豊子(お熊)山田桂子(お初)
園千雅子(お久)美松艶子(小芳)
  =中略=
曽我廼家五郎八(善兵衛)
石山健二郎(天満屋徳兵衛)
江原真二郎(中川采女・鶴吉)
杉村春子(語り手)

  第二十回 「呪われた恋」

野川由美子(お百)
仲谷昇(佐竹義尚)
曽我廼家五郎八(善兵衛)
加藤嘉(大越甚左衛門)武智豊子(お熊)
加藤博子(初音の方)高原駿雄(新助)
園千雅子(お久)上本薫(佐竹義直)
  =中略=
角梨枝子(玉笹)
河津清三郎(佐竹義山)
江原真二郎(中川采女)
杉村春子(語り手)
731名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 02:07:14 ID:???
>>724-729
鈴木瑞穂は大物、チョイ役、善人から悪役と幅広く演じるから、
逆に民放では役柄に応じてクレ順もまちまちだね。
そんな役者の大河でのピンクレは値打ちがあるような気がする。
732名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 03:01:26 ID:???
トメGだのピンだの連だの何でもありの役者の方が真の役者だな。
クレジットだとか何だとか表面的な名前の露出にこだわる馬鹿どもは問題外。
733名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 06:51:01 ID:???
>>731>>732
故・戸浦六宏も鈴木瑞穂と同じく、大物・小者、善人・悪役、役柄が広かったね。
クレも同様に作品によって様々だった。

朝ドラ「雲のじゅうたん」「マー姉ちゃん」などではトメの回もあり。
「真田太平記」ではトメGが基本。
「子連れ狼」(萬屋版)にゲスト出演した時はピン。
「鬼平」「黄門」「越前」などでは連名。

同じく故人の小池朝雄や竜崎勝なんかもこのラインかな。
734名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 21:32:27 ID:???
春日局 第25回「こころの教育」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
東てる美(お勝)

館坂優(竹千代)/磯崎洋介(千熊)
岩下謙人(国千代)/福原学(高丸)
新井信彦(松平長四郎)/倉田照三(岡部七之助)/川島洋介(永井熊之助)
宋英徳・船戸健行(兵士)/菅野勝浩(小姓)

中条きよし(土井利勝)
松本友里(お静)

片岡聖子(きく)/吉川京子(勝姫)
石黒正男(紙屋)/高橋豊(漢学者)/亀井亜由里(和姫)
〜略〜

中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)
735名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 21:47:40 ID:???
春日局 第26回「生き残る道」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
稲葉正成(山下真司)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
津嘉山正種(片桐且元)
原知佐子(信松尼)/浅利香津代(おくに)
早崎文司(本多正信)/石田太郎(大久保忠隣)
鷲生功(堀田正吉)/麻生真宮子(おふじ)
館坂優(竹千代)/磯崎洋介(千熊)
高津英樹(正次)/小日向範威(七之丞)/福原学(高丸)
渡辺徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
前田吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿局)
松本友里(お静)
赤座美代子(饗庭局)/日向明子(正栄尼)
中康治(加藤清正)/河原さぶ(浅野幸長)
秋間登(池田輝政)/ト字たかお(藤堂高虎)/田中奈々子・長沢あゆみ(侍女)
〜略〜
香川京子(寧々)
大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

今回は登場人物が多めなのでクレジットもいつもより急ぎ気味だった。
736名乗る程の者ではござらん:2006/03/23(木) 22:01:59 ID:???
春日局 第27回「舅から嫁への手紙」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
稲葉正成(山下真司)
東てる美(お勝)

早崎文司(本多正信)/石田太郎(大久保忠隣)
津村鷹志(岡本大八)/大林丈史(松平正綱)
館坂優(竹千代)/磯崎洋介(千熊)
新井信彦(松平長四郎)/倉田照三(岡部七之助)/川島陽介(永井熊之助)

中条きよし(土井利勝)
前田吟(本多正純)
佐藤英夫(有馬晴信)

浅利香津代(おくに)/片岡聖子(おきく)
藤木英子(くめ)/橋本光成(国千代)/片山美穂(和姫)
〜略〜

丹波哲郎(徳川家康)

佐久間良子(お安)

佐久間はおふくの見る幻影で登場。(義経なら「佐久間良子(幻影)」だっただろう)
今回あぼんしたので完全退場と思われる。
737名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 01:17:45 ID:RlPC/Qey
↑山下真司が江戸時代にもいたとは知らなんだ
738名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 01:43:27 ID:???
>>736
途中からしか見れなかったので1回きりの出番の佐藤英夫の処遇が気になってたんだけど
ピンクレか
>>737
ワロタ
739名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 02:51:19 ID:???
丹波を幻影で抑える佐久間良子


を毎週抑える舘ひろし・・・
740名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 09:32:44 ID:???
最強だな舘w
741名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 10:00:02 ID:???
舘氏ね
742名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 10:05:52 ID:???
舘ひろし>他すべての俳優ってことだね。
応援してたから嬉しい!
743『春日局』トメG:2006/03/24(金) 10:13:27 ID:???
第1回 五木ひろし→江守徹→佐久間良子(トメ)
第2回 五木ひろし→藤岡琢也→丹波哲郎(トメ)
第3回 五木ひろし→江守徹→藤岡琢也(トメ)
第4回 藤岡琢也→大坂志郎(トメ)
第5回 香川京子→藤岡琢也(トメ)
第6回 藤岡琢也→丹波哲郎(トメ)
第7回 大坂志郎→藤岡琢也(トメ)
第8回 藤岡琢也→香川京子→佐久間良子(トメ)
第9回 藤岡琢也→香川京子→丹波哲郎(トメ)
第10回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第11回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第12回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第13回 大空眞弓→佐久間良子(トメ)
第14回 香川京子→大空眞弓→佐久間良子(トメ)
第15回 大空眞弓→松原智恵子→佐久間良子(トメ)
第16回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第17回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第18回 香川京子→丹波哲郎(トメ)
第19回 香川京子→大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第20回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第21回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第22回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第23回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第24回 中条きよし→長山藍子(トメ)
第25回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第26回 香川京子→大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第27回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
744名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 10:14:55 ID:???
『春日局』トメ回数ランキング(第27回現在)
第1位  佐久間良子  11回
第2位  丹波哲郎   11回
第3位  藤岡琢也   3回
第4位  大坂志郎   1回
第4位  長山藍子   1回
745訂正:2006/03/24(金) 10:19:04 ID:???
『春日局』トメ回数ランキング(第27回現在)
第1位  佐久間良子  11回
第1位  丹波哲郎   11回
第3位  藤岡琢也   3回
第4位  大坂志郎   1回
第4位  長山藍子   1回
746名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 11:52:42 ID:???
>>742
クールス時代からのファンの俺様がやってきましたよ
747名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 12:10:17 ID:???
佐久間より丹波の家康がトメの方がふさわしいと思うが。
748名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 19:14:02 ID:???
長山藍子と中村雅俊じゃ中村の方が格上だと思うけど、役柄で長山>中村となったんだろうな。
749名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 21:35:14 ID:???
>>748
当時は役柄加味しても中村>長山
だと思うけどな。この頃の中村は大河以外のドラマじゃ必ず主演だったしねー
ここ数年やや格落ち気味だけど
750名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 21:47:06 ID:???
>>733
早くして亡くなったせいか、小池朝雄は大河とは縁が薄かったね・・・・・

小池もなんでもアリだが、ふと思い出すクレは現代劇だけど
随分昔にビデオで初めて見た時、あらゆる意味で衝撃的だったw

『キイハンタ−』 144回 「荒原牧場 必殺の決闘」 71年1月2日放送
丹波哲郎、 野際陽子、 川口浩、 谷隼人・大川栄子、 千葉真一
夏八木勲、 小池朝雄・下沢宏之・河合絃司、 安部れい子・石橋雅史・芥川隆行(ナレ−タ−)

>>748
「おんな太閤記」の長山と中村のクレと比較して、役柄でに一票かな?
751名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 00:55:41 ID:???
>>750
下沢宏之って、子役時代の真田広之?
752名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 07:46:52 ID:???
橋田ドラマだからってのもあったんじゃないの、長山>中村なのは
753名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 10:40:11 ID:???
功名が辻 「信玄の影」テレビ欄

仲間由紀恵
上川隆也
坂東三津五郎
香川照之
長澤まさみ
舘ひろし
754名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 10:52:24 ID:???
丹波と佐久間の間にだけ隙間が付くのは、佐久間にトメを譲った丹波への配慮だろうな。
755名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 11:08:53 ID:???
丹波が大河でトメを譲った俳優

鶴田浩二、佐久間良子、菅原文太、渡哲也
756名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 13:24:32 ID:aJhryvEg
>>754
そういや黄金の鶴田の時も隙間ついてたっけ
757名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 13:53:30 ID:???
鶴田も丹波もついてた
758名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 15:14:40 ID:???
>>757
「黄金の日日」前後隙間付きは鶴田だけ。丹波は隙間ついてないでえ。
稀に人数少ない回だけ付いたことあったかもしれないが、基本はなし。
片側隙間(表示前、もしくは表示後)だったら、中トメ「ジャーん!!」の高橋信長とか。
759名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 18:51:24 ID:???
大政所こと菅井きんはどの辺りになるんだろう?
まだ当分でて来なさそうだけど。
秀吉夫妻とまとめてトメGということは………ないか。
760名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 18:58:04 ID:3X6iBwkJ
山河燃ゆ第11回「いまひとたびの」

松本幸四郎(天羽賢治)

大原麗子(三島典子)

アグネス・チャン(張美齢)
手塚理美(マリー田宮)
篠田三郎(三島啓介)
ケント・ギルバート(トムソン)浅沼友紀子(李麗花)
江 ■禅(李東光)藤 夏子(李阿玉)
川谷拓三(川辺庄平)
竜崎 勝(久永)
柳生 博(白浜)
加地健太郎(神山)桑名良輔(木山)
江角英明 石山律雄(刑事)
赤崎ひかる(安吉)町田幸雄(受付係)
宮口二朗(暴漢)磯村千花子(なみ)
泉ピン子(百蘭)
山内 明(三島誠之介)
児玉 清(島木文弥)

西田敏行(天羽忠)


ゾル大佐があんな役か…orz
761名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 19:28:11 ID:???
武田信玄でトメGだった篠田三郎が5番手
この差はなんだ
762名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 20:08:26 ID:???
いのちでも宇津井健トメ、丹波は二番手だった。
763名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 22:17:05 ID:???
>>760
ほぼ全クレ乙。 本編まだ見てないけど通常に戻った感があるね。

ところで>江 ■禅(李東光)これ字が見つからないんだよね
宮口二郎まで出すと避けて通れないのしw
某HPのクレも江頴禅となってて、ヒとロでビミョウに違っているし・・・・
764名乗る程の者ではござらん:2006/03/25(土) 23:14:47 ID:???
江■禅さんは今でもお店やってのかな?
765名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 11:36:23 ID:???
月刊テレビ誌
4/2「小谷落城」
仲間、上川、武田、大地、榎木、柄本、舘
4/9「一番出世」
仲間、上川、武田、松本明子、菅井きん、浅野、柄本
→松本、菅井が初登場のため掲載されたため、舘が載らず?それとも柄本トメ?
4/16「妻対女」
仲間、上川、武田、武田、松本、生瀬、香川、長澤、柄本
→またしても舘載らず。登場するが出番が少ない回と思われる。
4/23「長篠の悲劇」
仲間、上川、武田、松本、長澤、柄本、舘
4/30「新しきいのち」
仲間、上川、武田、和久井、長谷川京子、坂東
→初登場で長谷川京子掲載、坂東がトメ位置。和久井・長谷川・坂東は文字数が多いなw

>>759
4/9に初登場。山本圭あたりと同じ扱いかな。
766760:2006/03/26(日) 16:11:50 ID:???
>>763
>ところで>江 ■禅(李東光)これ字が見つからないんだよね
そもそも読み方が判らなかったんですorz

>宮口二郎まで出すと避けて通れないのしw
その通りw
最初は連名は省略しようかと思ったんだけど、
ゾル大佐は入れとかないとと思ってw
767名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:04:25 ID:???
『第十二回 信玄の影』
仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
和久井映見
筒井道隆
三原じゅん子
乙葉・浜田学

大地真央

香川照之

長澤まさみ

三谷幸喜
烏丸せつこ
(光秀の娘3人)

坂東三津五郎

近藤正臣

(中略)

浅野ゆう子

柄本明

舘ひろし(トメ)
768名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:06:40 ID:???
うーん、長澤が大物に見える
769名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:08:35 ID:???
>>767
こう見てみると、隙間が多すぎだと改めて思ってしまう
770名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:19:41 ID:???
隙間が多すぎてありがたみが全くないな
この際、連名じゃない役者は全員隙間付けりゃいい
771名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:28:40 ID:???
もう舘は制作とかのちょっと後ろでいいよ
772名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:44:26 ID:???
>>770
如何せん、隙間だらけはアレだけど
内容的に今日だけとかなら隙間もアリかもしれない>香川・長澤
ココ一番という時だけ隙間にすればグ−ンと値打ちが上がったのに
これまでの隙間が余計だった。 しかし、固定クレじゃムリか・・・・
773名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:46:07 ID:???
第7回のときに議論になったけど結局は
三谷幸喜>烏丸せつこ の扱いだったな。
三谷義昭 良かったのにこれでフェードアウトとは残念。
774名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 20:57:25 ID:???
前田吟は渡鬼、西田敏行はどん亀が始まるから欠席?
775名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:03:32 ID:???
西田家康を無意味に早くから登場させてたのに、今週は出番無しとは
三方ヶ原の回に信玄も家康も出てこないなんて・・・・・・
かわりにやたら六平太と小りんの出番が多い。 
776名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:07:57 ID:???
結局信玄はほんとに影のまま登場しなかったな。
誰か適役のベテラン俳優いなかったのか?
777名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:10:09 ID:???
西田が馬上で糞をする演技を見たかったなorz
778名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:31:22 ID:???
出番ないから大御所は連れてこれないけど、津嘉山正種とか、
名前もそこそこ知れてて、声だけで迫力だせる人に声だけの出演で出てほしかったなあ。
779名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:34:26 ID:???
>>775
同意だな。
今日家康でないなら、無理に今まで何度か登場させる必要なかったんじゃない?
この際信長退場までは家康という名前だけ登場で、実際に信長退場即西田初登場即トメみたいなほうがよかったかもな。
どうせ信康・築山殿のエピなんて省くんだろうから
780名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:48:29 ID:???
>>778
黄金の日日は観世栄夫(武田信玄−声−)だっけ?
781名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:50:34 ID:???
(トメG)
第1回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第2回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第3回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第4回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第5回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第6回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第7回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第8回 柄本明→→舘ひろし(トメ)
第9回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)
第10回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第11回 浅野ゆう子→柄本明→→佐久間良子→舘ひろし(トメ)
第12回 浅野ゆう子→柄本明→→舘ひろし(トメ)

(中ドメ隙間G)
第1回 大地真央→香川照之  江守徹→西田敏行
第2回 大地真央  坂東三津五郎→津川雅彦
第3回 大地真央→香川照之  津川雅彦
第4回 香川照之  津川雅彦
第5回 大地真央  津川雅彦
第6回 大地真央  坂東三津五郎→近藤正臣→津川雅彦(回想)
第7回 大地真央→香川照之  坂東三津五郎→近藤正臣
第8回 大地真央→香川照之  坂東三津五郎→西田敏行
第9回 大地真央→香川照之→長澤まさみ  西田敏行
第10回 大地真央  津川雅彦→西田敏行
第11回 長澤まさみ  坂東三津五郎
第12回 大地真央→香川照之→長澤まさみ  坂東三津五郎→近藤正臣
782名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:57:39 ID:???
>>779
実はあの三者揃い踏みをしたかっただけとか・・・
783名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 21:58:36 ID:???
来年武田信玄やる人が決まってれば出ればよかったんじゃw
784名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 22:06:56 ID:???
クレ的には、そのうちこの功名で
KING OF ZIPANGUの「隋天」みたいなショボクレが見たくなったw
785名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 22:24:51 ID:???
>>783
設定の関係で来年の信玄には若手が起用されるから、
今の高齢キャストとはバランスが取れないよw。
一回しか出番なかった義元に江守を使ったくらいだから、
それと同格のベテランもってきてもよかったかもね。
786名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 22:49:06 ID:???
今後登場する人としては、
松本明子、菅井きんは、退場する榎木・山本・三谷の所にそのまま入るのではないかな。
問題は長谷川。今回のドラマというのを抜きにすれば、香川と長澤よりは上の俳優。
しかも和久井や松本と違って、現役で主役級。だから香川長澤の所ではなく、
黒バックの所と予想する。今はベテランだらけの枠だけど。香川・長澤・長谷川が
どれくらい出番あるか知らないけれど。
787名乗る程の者ではござらん:2006/03/26(日) 23:48:10 ID:yl09tex0
>>779 信長退場までは家康という名前だけ登場で実際に信長
退場即西田初登場即トメみたいなほうがよかったかもな。

俺も最初は西やんはトメに無茶苦茶うるさいとのことでタッチー
退場後西やん登場で最終回まで大トメだと思っていたのに第1回から
出演してあっさりタッチーにトメ譲っていたんでびっくりした
788名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 00:04:00 ID:+d028/AN
>>786
永作が香川長澤枠に入ると思う。役柄も考慮して。
ハセキョーはなんとなくだが今日の三津五郎のとこの大御所枠に入りそうで怖い。
789名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 02:23:44 ID:???
長谷川、成宮は玉木宏と同じ扱いだったりして…
それだと、一段と長澤が大物に見えるなw
ま、ハセキョー扮するガラシアは森蘭丸と並んで戦国物の「華」であって、
役柄的にはどうでもいいので、榎木・三谷らのグループに組み込まれるのが妥当かと。
葵徳川三代では意味なく鈴木京香がやってた役だな。
790名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 02:52:57 ID:???
長谷川は当面の基本は大地の後釜のような気がする
大地とダブルことがあれば大地、長谷川の順なら障りはないとは思うが。
長谷川と香川・長澤がダブれば悩ましいが、あの二人はそれほど登板はないと仮定してw

黒バックの所へは今後橋之助が入るだろうしな・・・
791名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 05:27:26 ID:???
長谷川は間違いなく、永作も半分ぐらいの可能性で、松本もひょっとして
大地香川長澤と同じ扱い受けるでしょう
それで和久井の哀れさがより目立つ

成宮はさすがに隙間有りにはならないでしょう
792名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 07:34:52 ID:???
>>788
そうなると、ハセキョー→坂東って感じで表示されそうな気がするのは俺だけ?
793名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 10:23:45 ID:???
ところでハセキョーとか永作とかはいつから出るの?
794名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 10:41:18 ID:???
>>793
テレビ月刊誌によると、ハセキョーは4/30放送の第17回『新しきいのち』から。永作はそれより後のようだね。
795名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 11:05:26 ID:???
成宮って人は玉木宏と同じ位置か?
実績はないけど若者に人気はあるらしいね
796名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 11:08:35 ID:???
>>790
原作的に香川・長澤の役は山内夫婦に次ぐ準主人公
今後も登場は多いだろうよ

てか、役柄で隙間付いてんだろ、香川と長澤は。
長谷川ごとき、格的にも役柄的にも隙間なんか付ける必要ないよ。
永作は微妙だな、登場人物が減ってるだろうから、他に隙間組に入る人がいないし。
797名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 11:40:15 ID:???
>>796
>原作的に香川・長澤の役は山内夫婦に次ぐ準主人公
>今後も登場は多いだろうよ
>
>てか、役柄で隙間付いてんだろ、香川と長澤は。

まったく同意。
なんで長谷川(ガラシャ)や成宮(秀次)が同レベルで議論されるのか理解できん。

永作は和久井の位置あたりかもしれない。
(トップGだからアンチ和久井が言うほど悪い位置ではない)
798名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 11:42:43 ID:???
長谷川京子に隙間なんてありえんだろ。松本明子の隙間はもっとありえない。
というか松本なら連名でもいいぐらいじゃないのか?
永作も無いと思うけどね。ただ長澤でさえついているという点だけが
懸念材料だがw
799名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 11:52:06 ID:???
今日の暴れん坊将軍の再放送、ゲストが妙に豪華で、御木本伸介が連名扱いだった。
800名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 12:16:22 ID:???
香川も長澤もそんな重要な役なのか。
秀次も今から大分伏線張られてるよね。
801名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 12:28:38 ID:???
原作では、
山内夫婦>吉兵衛・新右衛門>六平太・小りん>秀吉夫婦>>>家康、秀次、淀殿>>>>>>>信長、ガラシャ
ぐらいの重要度

信長、ガラシャなんて原作に出てきたっけっていうレベル。
もっと重要な、南下国師や、娘の乳母や、千代が見初めた側室や、出家した山内夫婦の養子や…
は、出てこないんだろうか。
802名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 12:30:50 ID:???
長谷川 って連名でもいいレベルだよ

あ、事務所がケチつけるか
803名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 12:43:15 ID:???
六平太は兎も角、小りんは例の博労より重要度は低かった気がする。
804名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:01:58 ID:???
>>797
成宮は誰も議論の対象にはしてないよ
ただ長谷川は役柄がガラシャで微妙でも
仲間が主演なのに一応主演級同年代の長谷川がわきで出てくれたってことで優遇される可能性は高いよ
805名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:07:31 ID:???
主演級、主演級と言うが、主役もやったことない長谷川が優遇される必要ないだろ。
(4月から日9主演らしいが、キムタク降板で、急遽決まったもんだし)
まして、トリック・ごくせんなど代表作がある高視聴率人気主演女優の仲間と同格なわけない。
まぁ、事務所もそんなに大きくないし、長谷川ぐらいしか引き受けるやつがいなかったんだろうが。
806名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:09:09 ID:???
誰も仲間と同格なんていってねーよ、仲間は20代女優のトップグループの中でも更に実績は別格だからね
ただ長谷川は2chでアンチが多いだけで20代女優の中でトップグループに属してるのは間違いないよ
807名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:15:34 ID:???
別に長谷川アンチでも何でもないけど、優遇=隙間付きされるとはとても思えない
宅麻、キムタエ、榎木、三谷らと同じグループが妥当じゃないのか?
どうして隙間が付けられると思えるのかよくわからん。
808名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 13:33:41 ID:???
>>807
ドラゴン桜で長谷川>>長澤だったから
809名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:02:36 ID:???
>>801
大河板によると、原作的には六平太・小りんはこの先ほとんど出なくなるらしいが
ドラマでは4月のあらすじによると山内家に入り込むみたいだなw

長谷川に関しては、個人的には香川と長澤同様に色々思うところもあるが
結局、NHKがどう評価しているかに尽きるかだよね。
当番組の予告編のクレ位置や少し前のSPドラマ「シェエラザード」で準主役級で抜擢されてたり
どうも優遇されるような。

>>799
御木本伸介もピン・連名なんでもアリの役者だよな。
錦之助版の「鬼平」では吉右衛門版と同じ与力、天野甚造役で
古手川祐子、藤巻潤、真木洋子らを抑え、時たまトメていた。
810名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:08:10 ID:???
ハセキョーは>>25では浅野ゆう子とセットだぞ
隙間ありの中トメ以上の待遇は確定的。
811名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:23:02 ID:???
>>804
>仲間が主演なのに一応主演級同年代の長谷川がわきで出てくれたってことで優遇される可能性は高いよ

仲間と長谷川ではまったく格が違うだろ。長谷川が大河の主演になるなんて
7回生まれ変わってもないだろう。ていうか、長谷川の主演の代表作って
なんなんだよ?
812名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:25:28 ID:???
長谷川京子なんてテレ朝の深夜枠の低予算のしょぼいドラマの端役で
東幹久の愛人の中国人女役をやってたイメージしかない。
813名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:30:45 ID:UMgmc8Hy
>>809
御木本伸介は吉右衛門版の鬼平でも同じ天野役で時たま出てたけど
その時は終始連名でピンで名前出た事はなかった筈
814名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:31:03 ID:???
なんでそんなケンカ腰になるの?
815名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:32:56 ID:???
ハセキョーは主演作はなくてもヒロイン・二番手の作品が多いから主役級ではあるな。
ただ仲間と同格では決してない。
816名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:35:09 ID:???
CMはコケまくってるけどな
817名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:37:51 ID:???
世間的に見て長谷川がどんなにしょぼかろうが
バーニング内では長谷川の方が仲間より中枢の位置に居るから、
ジャニのどんな滓タレにでも後輩の主演作に出演した時それなりの配慮が為されるが如く、
長谷川にも相当の配慮が払われるだろう。
大河の過去の主演者のバータレ率から考えて、バーの力は強いよ。
818名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:43:00 ID:???
>バーニング内では長谷川の方が仲間より中枢の位置に居るから、

その根拠は?
819名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 14:53:58 ID:???
820名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 15:08:48 ID:???
とにかく長谷川永作松本あたりのクレジットには要注目ってことだね
821名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 15:10:02 ID:???
>>810
三谷は三津五郎並に扱われてないわけだが
822名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 15:14:35 ID:???
言い返せなくなった長谷川アンチ逃亡か。
別スレにコピペでファビョンw
823名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 15:47:50 ID:???
>>813
佐藤浩市主演の「隠密・奥の細道」という時代劇にゲスト出演した時に
3人連名扱いだったのにはちょっと驚いた。
映画ではその他大勢扱いも珍しくない俳優だが、テレビでは扱いが低い
場合でも2人連名より落ちることはないというイメージがあったので。
824名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 16:25:11 ID:???
>>819
そのページを見たがわからん。仲間の「な」の字さえ出てないじゃないか。
825名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 16:47:24 ID:???
>>824
http://plaza.rakuten.co.jp/ewriweb/
行間を読み取れ。
826名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 16:56:33 ID:???
どこをどう読んでも長谷川が仲間より中枢に位置するなんて
読み取れないよw
827名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 17:08:35 ID:???
828名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 18:49:46 ID:???
今日の再放送の水戸黄門第12部 第22回『秘伝の薬で悪退治』

吉沢京子→萬代峰子(トメ)
829名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 19:41:25 ID:???
>>828
伊藤和恵が連名でゲスト枠トップなのでメインゲストは中ドメが基本だけど、今回は2人でトメGか
830名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 20:18:14 ID:???
春日局  第28話「和平か決戦か」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)

唐沢寿明(稲葉正勝)/早崎文司(本多正信)
浅利香津代(おくに)/豊川博子(こう)
青島健介(稲葉正次)/中村獅童(稲葉正定)
古山良忠(真野蔵人)/峰三太(青木民部)/渡部猛(渡辺内蔵助)

渡辺徹(豊臣秀頼)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
前田吟(本多正純)
津嘉山正種(片桐且元)
馬渕晴子(大蔵卿局)

赤座美代子(饗庭局)/日向明子(正栄尼)
雨笠利幸(国千代)/片岡聖子(きく)
高崎晃子(おちょぼ)/藤木英子(くめ)/中野慎(高丸)
〜中略〜

大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

唐沢、獅堂がまだ大物になるとは思いも寄らなかった頃・・・
831名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 20:29:43 ID:???
春日局 第29話「大坂攻め」

大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
津嘉山正種(片桐且元)
和田幾子(阿茶局)
唐沢寿明(稲葉正勝)/早崎文司(本多正信)
浅利香津代(おくに)/大沢健(竹千代)
青島健介(稲葉正次)/中村獅童(稲葉正定)
高崎晃子(おちょぼ)/雨笠利幸(国千代)/内野真理子(和姫)
渡辺徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
高橋悦史(真田幸村)
前田吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿局)
橋本功(後藤又兵衛)/竹村健(木村重成)
赤座美代子(饗庭局)/日向明子(正栄尼)
佐藤修(塙団右衛門)/中野慎(高丸)/川鍋ふさみ(尼僧)
〜中略〜
香川京子(寧々)
大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)
832名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 22:01:14 ID:???
大坂の陣になって急に出演者が増えたなw
833名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 22:18:26 ID:I+PHisIY
>>827
尾木は音事協の副会長で
旧ナベプロ系の実力者だよ
834名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 22:20:34 ID:???
>>831
松原智恵子と高橋悦史が中トメGど真ん中の平ピンで
あと津嘉山正種、特に和田幾子が前進座関連作品以外でピンというのも面白いな−。
835名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 22:49:33 ID:???
>>833
尾木は舎弟。
谷口は若頭。
836名乗る程の者ではござらん:2006/03/27(月) 23:29:44 ID:???
>>795
成宮の格はともかく、秀次って役がどうなのかなぁ?
>>800さんの言うように、わざわざ現時点で伏線張るくらいだからかなりの見せ場…しかも悲劇的な役どころみたいだから、かなりいいクレ位置になるかもね。
837名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 01:24:12 ID:???
なんで山内の話で秀次が伏線でいい位置だよ。
少しは頭働かせたら? アホ腐女子。
838名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 01:55:30 ID:???
>>837
山内一豊は中村・堀尾らと共に秀次付きの後見役みたいな事をするからじゃない?

ま、それとクレ順優遇されるかどうかは別問題だが。
少なくとも山内-秀次ラインは無関係ではないわな。
839名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 02:00:42 ID:???
本日の「鬼平」時専放送分、御木本伸介は二番手だった・・・・・

『鬼平犯科帳』80年版(錦之介版第1シリ−ズ)  第15話「影法師」

萬屋錦之介(長谷川平蔵)
御木本伸介(天野甚造)
荻島真一(木村忠吾)
峰岸徹(酒井祐助)
古手川祐子(おとよ)
立花正太郎・大沢萬之介
=連名は一部判読不能につき省略=
小林昭二(ナレ−タ−)松尾玖治・錦耀会(殺陣)
宮口二郎・稲吉靖司
人見明・近藤準
南利明(塩井戸の捨八)
中谷一郎(大滝の五郎蔵)

今まで見た限り、どのGにおさまるかは大体こんな感じだろうか
【先頭G】三ツ矢歌子(久栄)荻島真一(木村忠吾)峰岸徹(酒井祐助)伊吹剛(沢田小平次)
【中トメORトメG】真木洋子(おまさ)堺左千夫(伊三次)藤巻潤(小房の粂八)
【トメ】御木本伸介(天野甚造)高松英郎(佐嶋忠介)神山繁(岸井左馬之介)植木等(相模の彦十)

あとクレ順とは関係ないが、錦之介版「鬼平」はクレの字体が筆ひつで画面いっぱいに書きなぐるで豪快すぎ。
ただし、連名以上は字と名前が歪んでるわ、ズレてるわで判読するのも困難w
先日、多々良純がゲストの折はピンクレですら「純」の一字だけで画面50%近く占拠していたw
840名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 02:25:30 ID:???
何だか和久井のクレジットは同一人物のような気がしてきた。
いつも同じようなタイミングで哀れとか言ってる。
>>797さんに同意。自分はトップグループの女性二番手と見ている。
しかも固定だし。出番も1シーンあるかないかの役。妥当だと思う。
それに華岡青洲の妻とかで最近も主演をしたし、哀れとは思わない。
841名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 05:08:36 ID:???
和久井ヲタ必死だなどう見ても哀れだよ
↓発狂してこんなスレまで立ててるあたりマジ笑えるw
●時代劇●クレジットの序列 監視スレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1141620913/
842名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 08:08:29 ID:???
>>837
原作読め。
何のために、前野長康(石倉三郎)みたいな
従来出て来ないマイナーな武将が出てると思ってんだよ。
843名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 09:25:47 ID:???
アンチ和久井、追いつめられて自演かwww

60 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 05:10:31 ID: ???
61 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 05:12:06 ID: ???
62 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 06:15:21 ID: ???
63 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 06:27:48 ID: ???
844名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 09:43:23 ID:???
>>839
萬屋版鬼平 最初見たときビックリしたわ 豪快すぎて

あと昨日の「徳川おんな絵巻」 クレジット判読不可能w
あれ当時は問題なかったのかなぁ
845名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 10:32:24 ID:???
やっぱり和久井はやばいよね。
和久井ヲタがファビョってるみたいだけど無理も無いと思う。
846名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 10:58:37 ID:???
和久井について単純に核落ちしたからだろ、結論出てるんだから一々触れなくていいよもう
847名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 11:15:49 ID:???
また自演か。
848名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 11:35:03 ID:???
和久井の格落ちが指摘されると必ず和久井ヲタが自演自演騒ぎ出すみたいだね。
功名のクレ順からして格落ちと言う事実は否定できないのに。
849名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 12:32:49 ID:???
うはっ!どうでもいいが
ドラマ板と共通の女優が話題に出るとお約束みたいに荒れだすなw
850名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 12:48:13 ID:???
67 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 11:33:03 ID: ???

>>64
図星ですか和久井ヲタさん

68 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 11:47:20 ID: ???

和久井ヲタ必死に長文演説、涙を誘うね。・゚・(ノД`)・゚・。

840 名乗る程の者ではござらん sage 2006/03/28(火) 02:25:30 ID:???
何だか和久井のクレジットは同一人物のような気がしてきた。
いつも同じようなタイミングで哀れとか言ってる。
>>797さんに同意。自分はトップグループの女性二番手と見ている。
しかも固定だし。出番も1シーンあるかないかの役。妥当だと思う。
それに華岡青洲の妻とかで最近も主演をしたし、哀れとは思わない
851名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 12:50:35 ID:???
和久井叩きに必死で長澤や長谷川のことをすっかり忘れている状態
852名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 12:53:32 ID:???
和久井ヲタってなんでこんなに幼稚なんだろうね。。
和久井のクレの扱いが酷すぎて頭がおかしくなっちゃったのかな?
853名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 12:56:55 ID:???
アンチ和久井ってなんでこんなに幼稚なんだろうね。。
和久井のクレの扱いが酷すぎて頭がおかしくなっちゃったのかな?


71 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 12:55:04 ID: ???

過去の和久井のドラマを見てきた三十路婆が和久井に感情移入して発狂してるんだろうな
854名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:01:22 ID:???
こっちを荒らすな糟女
855名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:07:35 ID:???
>>853
図星なんだね・・・
和久井のトレンディドラマにはまってきた三十路婆が
和久井の哀れなクレジットについて指摘されるたびに発狂
この流れはいい加減にしてくれませんかね?
856名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:08:23 ID:???
>>855
お前もウザイよ。
あっちのスレから出てくるな。
857名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:08:57 ID:???
和久井ヲタもこのスレに八つ当たりはしないでほしいよね。
和久井が格落ちしただけなんだから。
858名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:10:51 ID:???
でももしだよ、もしこれで長谷川や永作や松本が和久以上の待遇だったら、NHKの和久井虐めとしか思えないよ!!
859名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:12:51 ID:???
>>841で和久井ヲタ必死だなとか言ってるやつが自演で荒らしてるのか
860名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:15:06 ID:???
この反応見てる限り真性和久井ヲタがこの荒れの原因になってるのは確かなんだろうな。
861名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:20:12 ID:???
このレスは考えようによっては妥当だと思うし、和久井ヲタがこれで満足してるんなら何の問題も無いはずなのに
いったいアンチは何が気にくわなくて絡んでいるんだろう?


840 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 02:25:30 ID: ???

何だか和久井のクレジットは同一人物のような気がしてきた。
いつも同じようなタイミングで哀れとか言ってる。
>>797さんに同意。自分はトップグループの女性二番手と見ている。
しかも固定だし。出番も1シーンあるかないかの役。妥当だと思う。
それに華岡青洲の妻とかで最近も主演をしたし、哀れとは思わない。
862名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:20:53 ID:???
ごめん、どうみたって>>841らしきやつが必死で自演してるようにしか思えない
863名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:25:40 ID:???
>>861
840の上の2行が図星だからだろw
864名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:43:30 ID:???
和久井ヲタがヒスるからこんなくだらない事で荒れてるようにしか見えない。
和久井ヲタは自分で恥さらしって本気で気づいてないの?
865名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:44:20 ID:???
まだやってるの?w
866名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:44:23 ID:???
↓ずばりこの通りって感じみたいだね。
>過去の和久井のドラマを見てきた三十路婆が和久井に感情移入して発狂してるんだろうな
867名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:45:51 ID:???

あのな、このスレでこれだけ荒らせば十分だろ
具体的なクレを出さないで抽象的な罵り合いで無駄に消費させやがって
  
ここまで来たら立派な荒らし行為だぞ
868名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:48:06 ID:???
つかどう見てもヒスってるのはここ↓で指摘されてる奴や841や864、866自身のような気がするが。

>何だか和久井のクレジットは同一人物のような気がしてきた。
>いつも同じようなタイミングで哀れとか言ってる。
869名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:48:31 ID:???
仲間>和久井
上川>和久井
武田>和久井
前田>和久井
大地>和久井
香川>和久井
長澤>和久井
津川>和久井
西田>和久井
浅野>和久井
柄本>和久井
江守>和久井
近藤>和久井
坂東 >和久井
佐久間>和久井
舘>和久井

って事でしょ?それは誰も異論無いと思うからこんな話題いつまでも引っ張る人はおかしい
870名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:49:15 ID:???
>>868
お前がヒスってる和久井信者の婆本人と言う事はよくわかった
871名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:51:06 ID:???
なんか和久井ヲタがドラマ板と時代劇板のクレスレを常に監視してるとは前々から自分も感じてた。
872名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:52:45 ID:???
>いつも同じようなタイミングで哀れとか言ってる。

典型的なDQN腐女子体質ですな。
今日も何度も同じこと言ってるみたいだし。
873名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:54:23 ID:???
和久井ヲタも少しは大人になったら?実年齢はとっくに大人なんだからさ…
874名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:54:34 ID:???
875『春日局』トメG:2006/03/28(火) 13:54:53 ID:???
第1回 五木ひろし→江守徹→佐久間良子(トメ)
第2回 五木ひろし→藤岡琢也→丹波哲郎(トメ)
第3回 五木ひろし→江守徹→藤岡琢也(トメ)
第4回 藤岡琢也→大坂志郎(トメ)
第5回 香川京子→藤岡琢也(トメ)
第6回 藤岡琢也→丹波哲郎(トメ)
第7回 大坂志郎→藤岡琢也(トメ)
第8回 藤岡琢也→香川京子→佐久間良子(トメ)
第9回 藤岡琢也→香川京子→丹波哲郎(トメ)
第10回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第11回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第12回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第13回 大空眞弓→佐久間良子(トメ)
第14回 香川京子→大空眞弓→佐久間良子(トメ)
第15回 大空眞弓→松原智恵子→佐久間良子(トメ)
第16回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第17回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第18回 香川京子→丹波哲郎(トメ)
第19回 香川京子→大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第20回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第21回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第22回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第23回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第24回 中条きよし→長山藍子(トメ)
第25回 中村雅俊→丹波哲郎(トメ)
第26回 香川京子→大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第27回 丹波哲郎→→佐久間良子(トメ)
第28回 大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
第29回 香川京子→大空眞弓→丹波哲郎(トメ)
876名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:55:55 ID:???
『春日局』トメ回数ランキング(第29回現在)
第1位  丹波哲郎   13回
第2位  佐久間良子  11回
第3位  藤岡琢也   3回
第4位  大坂志郎   1回
第4位  長山藍子   1回
877874:2006/03/28(火) 13:56:47 ID:???
>>874は途中書き込み

>>871
2chの和久井ヲタってクレジットスレに限らずどこでも痛いよ
878名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 13:59:26 ID:AY3+yxNv
和久井は元々スターって感じはしなかったし
一時期からは出るドラマ出るドラマ全部失敗してる印象だし
演技は何やらしてもワンパタだから
この程度の扱いが妥当だと思うが
879名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 14:00:02 ID:???
あっち行ってやれと言ってるだろ糞女
880名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 14:01:07 ID:???
881名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 14:06:27 ID:???
ID出ないとやり放題ってのが良く分かりますな
882名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 14:13:54 ID:???
ID表示したらこのスレは面白いことになるだろうな。
883名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 18:46:42 ID:gAVYnj8/
和久井、和久井で大騒ぎになって紛れたが、
>>837のアフォさ加減もなかなか凄いな。
香川・長澤の役柄が重要って事知らないやつもいるし、
ここって原作どころか、ドラマの内容も見てないやつ多いんじゃねぇのw
884名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 19:20:31 ID:???
役者格の話で必死になったらどうなるか、いい教訓だな。
885名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 19:32:47 ID:YplCyxWr
春日局放送当時って藤岡琢也より丹波哲郎の方が格上だったの?
最近は義経とか見てると丹波ってだいぶ格落ちしてるよね。
886名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 19:42:35 ID:???
釣られてるし
887名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 20:29:47 ID:???
>>703
「影の軍団III」、今日のTVK再放送ではゲストの天知茂トメ。
自分も岸田今日子がずっとトメてたように記憶してたが、ゲストがトメた回が
意外とあったんだね。
888名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 20:57:25 ID:???
90 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 20:52:18 ID: ???

私和久井ヲタだけど
和久井さんのこと叩く奴は徹底的にこのスレでさらしてやる!キーッ!!
889名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:10:56 ID:???
やっぱり和久井ヲタがこのスレ監視してたんだ、幻滅
890名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:15:41 ID:???
889 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 06/03/28 21:10:56 ID: ???

やっぱり和久井ヲタがこのスレ監視してたんだ、幻滅
891名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:19:59 ID:???
コピペ厨が和久井ヲタだって自白してるようなもんだぞそれ・・
892名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:20:44 ID:???
やれやれ・・・
893名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:21:37 ID:???
気に入らないレスはコピペとか和久井ヲタどんだけ幼稚なの?
しかももういい歳した婆だろうに
894名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:23:40 ID:???
>>888
それってどう見てもアンチの自演じゃんw
895名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:25:43 ID:???
「キーッ!!」って言うところが泣けるね。
896名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:38:47 ID:???
>>895
言えてる。
和久井ヲタも相当まいってるんだろうね。
897名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 21:50:01 ID:???
ねえ。
まだ終わらないの?
898名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:11:59 ID:???
ID表示もされないし、結局こうなるから↓↓↓が必要なわけですね。

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。



個人的には和久井の話自体は悪くないと思う。
ココのスレ的には近年作の「最後の忠臣蔵」や「華岡青洲の妻」のクレが出れば尚よしだが
そこまで要求しなくても、ちょっとググれば資料なんかスグ引っ張り出せるのに・・・・

具体的な話が出てくれば、おのずと答えも見えてくるかもしれない。
これはどの役者のハナシにも共通だが、こういう状態が続くならば当該役者の話はするべきでない。
899名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:17:39 ID:???
この分では長谷川や永作の登場が思いやられますね。
900名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:18:55 ID:???
丹波哲郎はトメ優先順位1位にはならないがその代わりトメ回数
1位になっている。「黄金の日日」「春日局」「利家とまつ」がそう。
「黄金の日日」のトメ回数は以下のとおり。(本編のみ総集編は除く)

1・丹波哲郎 16回(21回出演して16回トメ)
2・緒形拳  14回(35回出演して14回トメ)
3・鶴田浩二  8回(8回出演して8回トメ)
4・栗原小巻  5回(49回出演して5回トメ)
5・十朱幸代  3回(4回出演して3回トメ)
6・松本幸四郎(松本白鴎) 1回(1回出演して1回トメ)
7・藤村志保  1回(5回出演して1回トメ)
栗原小巻は2番手が43回、残り1回はトメ先頭(前後隙間付)
901名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:25:40 ID:???
>>900
>丹波哲郎はトメ優先順位1位にはならないがその代わりトメ回数
>1位になっている。

どう解釈すべきなんだろう。
単にクレ順にこだわらずに良い仕事をしているということなんだろうか?
902名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 22:32:53 ID:???
「大俳優 丹波哲郎」ワイズ出版より
NHKドラマに俺が途中から出演する事になったんだけど、宇津井健がクレ
ジットでトメだったんだ。それで「トメはそのままにしておいてくれよ。
俺は中ドメでいいよ」と気を使ったことがあったね。それくらい俺は宇
津井と仲がいい、個人的にはね。(実際は丹波が頭2番手)対等的に好き
ということにかけては仲代達矢、尊敬する先輩森繁さんただ一人、好き
な後輩をあげろといわれれば一番に渡哲也をあげる。
903名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 23:01:28 ID:???
>>844
解読不能といえば「新 必殺仕置人」も絶望的。
「徳川・・・」は画質暗くして解読を試みたがこの回だけではムリだったw
これは前の回を参照した上で解読した。

『徳川おんな絵巻』=70年、関西テレビ放送・東映製作

  第二十二回 「さいはての花開く」

川口晶(およね)
大出俊(松平定信)
城野ゆき(お倫の方)清水まゆみ(お染の方)
東恵美子(花岡)桑山正一(儀十)
松村康世(尾上)長島隆一(内藤外記)
山村弘三(杢助)池田幸路(弥生)
  =中略=
あおい輝彦(松平武元)
杉村春子(語り手)

  第二十三回 「年上の佳人」

八千草薫(菊重の方)
田村正和(一柳直文)
八木昌子(お波)
加藤嘉(蒲生忠知)高杉早苗(幾野)
玉井碧(お袖)吉永倫子(お紋)
石浜裕次郎(惣助)島村昌子(おしの)
  =中略=
北村和夫(一柳直人)
杉村春子(語り手)

石浜裕次郎って紛らわしい名前の爺ちゃん、実際は石浜祐次郎じゃなかったけなw
904名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 23:45:11 ID:???
>>900
準大河「真田太平記」は回数も順位も1位かな。
日日と利家の鶴田と文太は一桁出演のゲストみたいなもんだな。
905名乗る程の者ではござらん:2006/03/28(火) 23:58:17 ID:???
>>900 5・十朱幸代  3回(4回出演して3回トメ)

結構すごい。4打数3安打だよね。
大トメは松本白鴎(1回出演して1回トメ)なのだが・・・・
906名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 00:16:23 ID:???
>902
丹波哲郎は大物なんだな。
宇津井健と丹波が共演したら丹波がトメるのが当然との前提で書いてる。
俺は宇津井より格上の役者なんだという、丹波の自信の表れだよな。
宇津井が好きだから、トメを譲って2番手で我慢してやるなんて・・・
丹波の好きな宇津井健・仲代達矢・森繁久彌・渡哲也 共通点はなんだろう???
907名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 00:29:55 ID:lJ0OKpAJ
143 :この子の名無しのお祝いに :2006/02/03(金) 00:03:00 ID:Zu99p3vp
丹波さんが『大俳優 丹波哲郎』で「俊藤さんが、『鶴田とタメで
付き合えたんはあんただけやな』と言ってたよ」と回顧してたね。


ところで>>902はそっくりそのまま原文引用してるわけじゃないよね?
「クレジット」とか、「トメ」とか、「中ドメ」とか、「頭2番手」とか、
ここだけの専門用語すぎる。なんて書かれてたのか気になるな。
908名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 00:35:40 ID:???
>>906
「御用金」という映画で中村錦之助(萬屋錦之介)仲代達矢と共演した
際に丹波が「日本で一番の俳優は誰だと思う?何を隠そうこの俺だよ。
残念ながら君たちは2番目か3番目だ。」と言ったら、二人ともゲラゲラ
笑い出したそうで、錦之介、仲代には冗談としか受け取ってもらえなか
ったようだが、丹波はいたって真剣そのもの。本気でそう思っている。
909902:2006/03/29(水) 00:43:51 ID:???
>>907
902はそっくり原文を引用していない。一部かえました。
クレジットとトメは原文に記載有。中ドメなんだけど本文には
「ナカジキ」なる記載がある。多分中ドメだこちらで勝手に解
釈しました。こちらの解釈違いかもしれないので詳しくわかる
方がいたらよろしくお願いします。2番手は実際のオンエア時の
クレジットで原文には記載されていないです。
910名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 00:45:16 ID:???
ナカジキ=中軸 の意味かな。
911907:2006/03/29(水) 00:53:03 ID:lJ0OKpAJ
>>909
さんくす。
俺も>>910同様、ナカジキ=中軸ってことかと思った。
傍線付きで…って要望してるあたりは、さすが大俳優・丹波御大w
912名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 01:14:15 ID:???
つーか、宇津井にトメを譲ったのってNHKのどの番組?
913名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 01:21:03 ID:???
>>908
その「御用金」、三船が降りて
出演者は仲代達矢 中村錦之助 丹波哲郎 浅丘ルリ子 司葉子 夏八木勲 西村晃らで
丹波は悪役の家老だったような・・・
映画のクレだからこのスレではなんだが、実際のクレはどんなのだっけか・・・・・

『影狩り』 72年東宝・石原プロ提携作品 舛田利雄監督

石原裕次郎(室戸十兵衛)
内田良平(日光)成田三樹夫(月光)
浅丘ルリ子
江原真二郎、本田みちこ
草薙幸二郎、玉川伊佐男、久野四郎、深江章喜
《中略》
丹波哲郎、辰巳柳太郎

気の利いたのが思い浮かばないが、この年代の作品はこんな感じに近かったかな??
この「影狩り」に関しては江原真二郎の連名の相手が本田みちこって方にタマげてしまったがw
914名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 03:31:32 ID:???
>>912
「いのち」だろうね。
宇津井は主人公(三田佳子)の恩師役で第一回〜最終回まで登場(もちろん出演しない回もあり)で、出演回は必ずトメ。
丹波は主人公の父親役で、前半部に2,3回程度出演。2番手で表示後に隙間あり。
915名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 03:59:28 ID:???
>>907
>ここだけの専門用語
>>902氏の書いた事とは別として、実際に使われている用語と、
このスレ内で便宜上使われて定着している用語を分けてみると。

【実際に使われている用語】
「クレジット・タイトル」「ビリング」
「書き出し」「トメ」「中トメ」「中軸」
「一枚」「二枚」「三枚」→(“ピン”“連名”のこと)

【スレ内で便宜上使われている用語】
「クレ」→(“クレジット・タイトル”の略)
「G」→(表示枠を便宜上分ける為に使う“グループ”の略)
「ピン」「連名」「別枠」「隙間」
「トップG」「先頭G」「中トメG」「中G」「トメG」
「二番手」「三番手」
「中トメGトップ」「中Gトップ」「中トップ」
「トメGトップ」「トメトップ」
「トメ前」
916名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 07:29:32 ID:???
>>906
丹波の好きな宇津井健・仲代達矢・森繁久彌・渡哲也 共通点はなんだろう???

森繁は男気。宇津井・仲代・渡は礼儀。
芸能生活55年の丹波が色んなスターと接触してきて
「男気・礼儀」をわきまえたホンモノが上述したスターだったんだろう・・
「虚像=映像」と「実像=私生活」が真逆の芸能界。
魑魅魍魎の中で丹波が出会ったホンモノが何人も居ないって事なんじゃないか?

917名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 07:32:40 ID:???
>>914
「いのち」の場合、丹波は番組が始まるかなり前に三田佳子の父親役に
キャスティングされてるよね。番組の流れからすれば確かに「途中から出演
する事になった」だけど、クレにこだわるなら事前に制作サイドと交渉する
こともできたわけで「途中から」だからみたいな言い方ってのはちょっと
相応しくない気がするんだが。
918名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 07:54:54 ID:???
>>916 丹波=故人事務所
   他の人=俳優座出身OR大手事務所のバック
       森繁は芸能界ではちょっと別格のジジイだから

919名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 09:23:40 ID:???
『翔ぶが如く 第一部』 第十三回 「正助の布石」

西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)

石田えり(愛加那)
賀来千香子(大久保満寿)
内藤剛志(有馬新七) 佐野史郎(有村俊斎)
安藤一夫(伊地知正治) 福田勝洋(吉井幸輔)
潮哲也(谷村愛之助) 吉岡祐一(樺山三円)
山口健次(有村雄助) 剣介(有村次左衛門)
東野英心(森山新蔵)
蟹江敬三(大山格之助)
八木昌子(大久保福) 小林トシ江(枝加那)
阿部六郎(島津下総) 幸田宗丸(乗願)
草薙良一(役人) 速水昌治(竜佐文)
 〜中略〜

神山繁(井伊直弼)
北村和夫(大久保利世)

高橋英樹(島津久光)

今回「ナカジキ」はこんじまりしているが、
かと言ってピンへの繰上げもなく、あくまでピン基準高し。
920名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 12:05:46 ID:???
再放送の暴れん坊将軍800回スペシャル、てっきり山田五十鈴がトメかと
思ったら、ナレーターの前の別枠的な場所だった(トメは北島三郎)
921名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 13:09:30 ID:???
いのちでの丹波は3回のみの出演で2番手が2回、トメ1回だった。母親役の久我美子は中トメトップ。
922名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 13:21:31 ID:???
山田五十鈴はゲスト枠トメ扱いだね。確かおゆりの方役は中村玉緒の前は山田だったはず。
923名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 13:24:05 ID:???
丹波と西田の共演ってある?
924名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 13:31:19 ID:???
>>923
「白虎隊」のEDでは丹波、西田ともにアイウエオ順Gにはめ込まれてた。
925名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 13:37:59 ID:???
>>923
丹波と西田は日テレ年末時代劇「忠臣蔵」「白虎隊」で共演してるな。
前者は同じシーンはなし。
後者は軍議のシーンで共演したかも。
エンドロールのクレはアイウエオ順だったけど、
オープニングのクレはどうだったかな?
926名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 13:52:38 ID:???
>>925
このスレの八か九あたりで「忠臣蔵」が出てて「白虎隊」を張った事ある。
「白虎隊」は会津藩の同じ家老役のGでクレ真ん中ぐらい同列ぐらいだったような
詳細は今確認できない
927名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 16:04:01 ID:???
手元にないので記憶に頼ると、「白虎隊」OPクレでの丹波・西田は

前編(中トメ枠?)で竹脇無我→中村雅俊→丹波哲郎、(西田登場せず)
後編(中トメ枠?)で西田敏行→多岐川裕美→丹波哲郎、

だったと記憶。(縦書き横スクロール)
ちなみに丹波は日テレ年末時代劇の初期3作に連続出演したが、どの作品でも
同じ位置だった。
928忠臣蔵(85、NTV):2006/03/29(水) 16:34:16 ID:???
前篇「君、怒りもて往生を遂ぐ」OPクレ。(縦書き横スクロール)

里見浩太朗(大石内蔵助)

 風間杜夫(浅野内匠頭)
多岐川裕美(阿久里)

 西郷輝彦(毛利小平太)
  勝野洋(堀部安兵衛)
  田村亮(磯貝十郎左衛門)
 堤大二郎(岡野金右衛門)
 下川辰平(原惣右衛門)

 中野良子(大石リク)
野川由美子(戸田の局)
山岡久乃(リクの母,スズ)

  竜雷太(片岡源五右衛門)
あおい輝彦(赤埴源蔵)     
坂上忍(大石主税)
中村橋之助(上杉綱憲)   
  東八郎(畳屋万五郎)      
  高品格(間喜兵衛)

 竹脇無我(多門伝八郎)
 夏八木勲(将軍綱吉)
 丹波哲郎(色部又四郎)

 森繁久彌(吉良上野介)(トメ)
929後篇「我、一死もて大義に生く」OPクレ:2006/03/29(水) 16:40:48 ID:???
里見浩太朗(大石内蔵助)

多岐川裕美(瑶泉院)

西郷輝彦(毛利小平太)→勝野洋(堀部安兵衛)→田村亮(磯貝十郎左衛門)→堤大二郎(岡野金右衛門)→下川辰平(原惣右衛門)

中野良子(大石リク)→真行寺君枝(琴路)→野川由美子(戸田の局)→山岡久乃(リクの母,スズ)

夏八木勲(将軍綱吉)→佐野浅夫(林大学頭)→丹波哲郎(色部又四郎)

竜雷太(片岡源五右衛門)→あおい輝彦(赤埴源蔵)→伊吹吾朗(土屋主税)→火野正平(間新六)→      
坂上忍(大石主税)→中村橋之助(上杉綱憲)→東八郎(畳屋万五郎)→高品格(間喜兵衛)→藤岡琢也(宝井其角)

西田敏行(垣見五郎兵衛)→西村晃(荻生徂來)

森繁久彌(吉良上野介)(トメ)

すみません、改行が多すぎて同じ書式でUPできませんでした。
930名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 18:52:59 ID:???
こうしてみると毛利小平太が三番手というのは忠臣蔵モノでは異色のクレだね。
そもそも東映色も薄くてむしろ東宝系の役者が多い印象なのはなぜなんだろう?
931名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 20:08:25 ID:???
んhk
柳生10べえ7番勝負
由比小雪役
ささきくらのすけからいずみもとやに変更

全7話で、17シーン出演
932名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 20:15:27 ID:???
ん?くらのすけ、病気?
933名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 20:22:00 ID:???
この年末時代劇シリーズは製作がユニオン映画で、同じくユニオン映画製作の「俺たちの旅」などの青春ドラマや
東宝製作の「太陽にほえろ!」など刑事ものドラマの生みの親・岡田晋吉が企画に名を連ねているからねえ。

「長七郎」枠から、里見・下川・高品・火野・野川・丹波、他にも三田明や篠塚勝など。
「太陽」枠から、露口茂・勝野洋・木之元亮・竜雷太・下川辰平・藤岡琢也など。
「青春もの」枠から、中村雅俊・田中健・秋野太作・石橋正次など。
ついでに「森繁ファミリー」枠から、西郷輝彦・竹脇無我・松山英太郎など。

そういえば東映系の俳優はあまり出てないね。
当時日テレの看板番組だった「元気が出るテレビ!」レギュラーの松方弘樹が一度も出てないのが意外に思ったが。

934名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 22:06:49 ID:WhwTC3M/
>>932
フジの木10に専念するんじゃない
935名乗る程の者ではござらん:2006/03/29(水) 23:43:21 ID:???
>>923
絡みはないけど、映画『天国の駅』(1984)
吉永小百合
西田敏行
三浦友和 
中略
中村嘉葎雄 津川雅彦
丹波哲郎(トメ)

西田・友和はポスターによっては入れ替わりあり。
936名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 00:02:58 ID:???
『鬼平犯科帳』80年版(錦之介版第1シリ−ズ)第17話「見張りの糸」

萬屋錦之介(長谷川平蔵)
神山繁(岸井左馬之助)
峰岸徹(酒井祐助)
荻島真一(木村忠吾)
古手川祐子(おとよ)
堺左千夫・玉川長太
小林昭二(ナレ−タ−)松尾玖治・錦耀会(殺陣)
野川由美子(おきん)
木村元・安田隆
=連名は一部判読不能につき省略=

内藤武敏(和泉屋東兵衛)
御木本伸介(天野甚造)
植木等(相模の彦十)

植木がトメで神山が二番手にまわった模様。
どさくさに通常は席次が一つ上の荻島が峰岸と入れ替わっていたり
準レギュラ−でピンクレ表示もある堺左千夫が役名ナシの連名になっていた。

初回から観察していたわけでないが、この「鬼平」はレギュラ−とゲストの区分けがないので
その時の出演者の具合で移動がかなり激しい。

あと古手川祐子の役は、もしかして吉右衛門版の江戸家まねき猫の役?
937名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 09:18:42 ID:???
>吉右衛門版の江戸家まねき猫

 江戸家猫八?
938歴代大河の大トメ:2006/03/30(木) 10:13:52 ID:???
『源義経』     山田五十鈴
『樅の木は残った』 北大路欣也
『春の坂道』    山村聰
『新・平家物語』  滝沢修
『国盗り物語』   高橋英樹
『元禄太平記』   森繁久彌
『花神』       高橋英樹
『黄金の日日』   松本幸四郎(白鴎)
『草燃える』    岩下志麻
『獅子の時代』   加藤剛
『おんな太閤記』  西田敏行
『徳川家康』    石坂浩二
『山河燃ゆ』    西田敏行
『いのち』     宇津井健
『独眼竜政宗』   勝新太郎
『武田信玄』    杉良太郎
『春日局』     佐久間良子
『翔ぶが如く』   加山雄三
『太平記』     片岡孝夫
『信長』      平幹二朗
939歴代大河の大トメ:2006/03/30(木) 10:17:35 ID:???
『琉球の風』     萩原健一
『炎立つ』第1部  里見浩太朗
『炎立つ』第3部  渡瀬恒彦
『花の乱』      京マチ子
『八代将軍吉宗』  津川雅彦
『秀吉』       渡哲也
『毛利元就』     緒形拳
『徳川慶喜』     大原麗子
『元禄繚乱』     萩原健一
『葵徳川三代』   西田敏行
『北条時宗』     北大路欣也
『利家とまつ』    菅原文太
『武蔵』       藤田まこと
『新選組!』     石坂浩二
『義経』       渡哲也
『功名が辻』     舘ひろし
940名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 12:25:09 ID:???
舘だけしょぼい
941名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 12:54:57 ID:???
>>938,939
総集編か?トータルか?いろいろ混在しているが?
942名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 13:35:11 ID:???
源義経よりも前や『炎立つ』第2部は無いの?
943名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 14:01:48 ID:???
過去に大トメを張ったことのある佐久間、西田、津川を抑えてトメる舘
944名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 14:07:39 ID:???
ほんと舘って傲慢だな
945名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 14:09:59 ID:???
風林火山のトメは神田正輝です
お楽しみに
946名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 15:46:34 ID:???
この順番かw?

渡哲也(代表取締役社長)
舘ひろし(取締役)
神田正輝(取締役)
深江卓次
徳重聡
木村昇
渡邊邦門
宮下裕治
池田努
金児憲史
947名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 16:37:21 ID:???
それだけしか所属俳優いないんだ?
948名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:27:00 ID:???
佐藤浩市だったっけ?>『炎立つ』第2部
949名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:49:49 ID:???
第2部は佐藤慶じゃなかったかな?
950名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:52:02 ID:???
花の生涯 第1回「青柳の糸」(単発クレジット)

尾上松禄
淡島千景
中村芝鶴・岩崎加根子
・・・中略(下條正巳を含む)・・・

香川京子
佐田啓二
小沢栄太郎(語り・トメ)
951名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:53:15 ID:???
赤穂浪士 第47回「討入り」(横スクロール)

長谷川一夫
志村喬

中村芝鶴・中村賀津雄
中村又五郎・黒川弥太郎
中村福助・林成年
下元勉・井上孝雄
加藤武・巌金四郎
舟木一夫・舟橋元
宮本曠二朗・金田竜之介
戸浦六宏・鈴木瑞穂
大山克巳・高橋正夫
幸田宗丸・渥美国泰
内田稔・田口計
松本朝夫・中村豊
外山高士・伊達正三郎
小沢慶太郎・生井健夫
佐伯徹・伊吹総太郎
藤岡琢也・服部哲治
戸田皓久・笹川恵三
花ノ本寿・山田春生
関根信昭・吉田柳児
宗近晴見・新田昌玄
中川謙二・内山森彦
花上晃・小浜幸夫
月森一蔵・
952名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:54:25 ID:???
(続き)

滝沢修

芦田伸介・内藤武敏
若杉英二・梅沢昇
山本勝・宮島誠
市川左三郎・尾上梅五郎
下村和夫・嵯峨信孝
森良介・恒吉雄一

宇野重吉

西村晃・市村竹之丞
林与一・花柳喜章
安井昌二・浦辺粂子
中村栄二・島宇志夫
・・・中略・・・

河津清三郎
淡島千景(トメ)
953名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:55:46 ID:???
太閤記 第42回「本能寺」(単発クレジット)

緒形拳
藤村志保
高橋幸治
佐藤慶
稲野和子・片岡孝夫
石坂浩二・土屋嘉男
高桐真・小沢重雄
・・・中略・・・

フランキー堺(トメ)

三姉妹 第19回(単発クレジット)

岡田茉莉子
山崎努
栗原小巻
井上孝雄・御木本伸介
観世栄夫・米倉斉加年
渥美国泰・矢野宣
・・・中略・・・

中村玉緒
嵯峨三智子
滝沢修(トメ)
954名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:57:24 ID:???
竜馬がゆく 回不明(単発クレジット)

北大路欣也
水谷良重
下元勉・巌金四郎
藤岡重慶・轟謙二
下川辰平・八木昌子
菅井きん・佐原妙子
二木てるみ・岩井友見
・・・中略・・・

高橋英樹
滝沢修(語り手・トメ)
955名乗る程の者ではござらん:2006/03/30(木) 23:58:39 ID:???
天と地と 第50回「川中島の章 その四」(単発クレジット)

石坂浩二
樫山文枝
高松英郎・山田吾一
橋本功・伊東四朗
山口崇・高橋悦史
内藤武敏・仲谷昇
米倉斉加年・中村信二郎
藤木悠・名古屋章
高桐真・和田孝
和崎俊也・桐野洋雄

中村光輝
市村竹之丞
上月晃
山内明・高橋昌也
浜畑賢吉・あおい輝彦
河原崎建三・村井国夫
林邦史朗・高橋正夫
下川辰平・石田太郎
美山なみ枝・富沢政男
・・・中略・・・

有馬稲子
宇野重吉
高橋幸治(トメ)
956名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:00:06 ID:???
勝海舟 総集編前編(横スクロール)

渡哲也・松方弘樹
尾上松緑

久我美子・丘みつ子
大谷直子・垂水悟郎
南原宏治・中村伸郎
西本裕行・岩井半四郎
小鹿番・古今亭志ん朝
地井武男・音無美紀子
・・・中略・・・

江守徹・戸浦六宏
森幹太・米倉斉加年
橋本典子・石橋蓮司
・・・中略・・・

佐野浅夫・柏木隆太
大鹿伸一・森居利昭
・・・中略・・・

小林桂樹
大原麗子

山内明・堀雄二
土屋嘉男・柳生博
・・・以下略・・・

トメなし。ピンクレ最後は大原麗子。
957名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:01:13 ID:???
風と雲と虹と 総集編前編(横スクロール)

加藤剛
吉永小百合
山口崇
草刈正雄

真野響子・高岡健二
岡村清太郎・福田豊士
近藤洋介・日野道夫
・・・中略・・・

小林桂樹
新珠三千代
佐野浅夫

長門勇・蟹江敬三
丹阿弥谷津子・藤巻潤

西村晃・星由里子
多岐川裕美・峰岸徹
・・・中略・・・

奈良岡朋子・宍戸錠
木の実ナナ・吉行和子
太地喜和子・緒形拳(トメ)
958名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:03:25 ID:???
峠の群像 総集編第1部「なつかしの日日」

緒形拳
松平健
多岐川裕美
丘みつ子

隆大介・名高達郎
小林薫・磯部勉
小栗一也・毒蝮三太夫
立原博・藤木悠

樋口可南子・岡本富士太・岡本舞
大門正明・野村義男・寺田農
辻萬長・岡本信人

郷ひろみ
古手川祐子
愛川欽也
・・・中略・・・

丹波哲郎
・・・中略・・・

竹脇無我
吉田日出子
山内明
伊丹十三
中村梅之助(トメ)
959名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:06:54 ID:???
春の波濤 総集編(縦スクロール)

松坂慶子

中村雅俊

風間杜夫

檀ふみ

小川知子
柴俊夫
春川ますみ
小林薫

村上弘明
尾藤イサオ
岸部シロー
かたせ梨乃
ケーシー高峰

藤岡弘
松あきら
東てる美
五大路子
和由布子
岡本冨士太
蟹江敬三
・・・中略・・・
960名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:08:55 ID:???
(続き)

南風洋子
大山克巳
山口崇
江波杏子
・・・中略・・・

名取裕子
山本学
淡島千景
伊丹十三
小林桂樹(トメ)

とりあえず、>>938>>939に無いものを補完しといた。
総集編だったり、一話限りだったりするので、大トメとは限らないが・・・
961名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:15:12 ID:OgPtA/l9
10 名前: 「歴代大河トメ順位1位」 2005/07/24(日) 21:53:26 ID:???

「花の生涯」佐田啓二
「赤穂浪士」尾上梅幸
「太閤記」岸恵子(早川雪洲)
「源義経」山田五十鈴
「三姉妹」滝沢修
「竜馬が行く」小林桂樹
「天と地と」高橋幸治
「樅の木は残った」北大路欣也(尾上松緑)
「春の坂道」山村聰(司葉子)
「新・平家物語」中村勘三郎[先代](滝沢修)
「国取り物語」高橋英樹
「勝海舟」尾上松緑
「元禄太平記」森繁久彌
「風と雲と虹と」緒形拳
「花神」高橋英樹
「黄金の日日」松本幸四郎[先代](鶴田浩二)
「草燃える」岩下志麻
「獅子の時代」加藤剛
「おんな太閤記」西田敏行
「峠の群像」宇野重吉(丹波哲郎)
「徳川家康」石坂浩二(尾上辰之助)
「山河燃ゆ」西田敏行
「春の波濤」小林桂樹
「いのち」宇津井健
「独眼竜政宗」勝新太郎
「武田信玄」西田敏行(杉良太郎)
962名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:16:18 ID:OgPtA/l9
11 名前: 「歴代大河トメ順位1位」 2005/07/24(日) 21:55:01 ID:???

「春日局」佐久間良子
「翔ぶが如く」加山雄三
「太平記」片岡孝夫
「信長」平幹二朗
「琉球の風」萩原健一
「炎立つ」<第一部>里見浩太朗
「炎立つ」<第二部>佐藤浩市
「炎立つ」<第三部>渡瀬恒彦
「花の乱」京マチ子
「八代将軍吉宗」津川雅彦(中井貴一)
「秀吉」渡哲也
「毛利元就」緒形拳
「徳川慶喜」大原麗子
「元禄繚乱」萩原健一
「葵徳川三代」西田敏行
「北条時宗」北大路欣也
「利家とまつ」菅原文太
「武蔵」藤田まこと
「新選組!」石坂浩二
「義経」渡哲也

*(注)本編出演回に原則としてトメだった人をトメ優先順位1位と考えている。
  例えば「黄金の日日」の場合、トメ回数が最多なのは丹波哲郎であるが、
  丹波は第一回・第三回でトメ前なので、トメ順位1位では無い。
  本編出演回全部がトメだった松本幸四郎・鶴田浩二をトメ優先順位1位とした。
  
  「草燃える」「おんな太閤記」「春日局」「琉球の風」「元禄繚乱」「葵徳川三代」等は
  全出演回がトメである役者は存在しないが、トメ優先度が一番高いと思われる
  役者名を表示した。
963名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:19:16 ID:OgPtA/l9
6 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 21:33:33 ID:???

信長
平幹二朗 1〜17回 19回 21回 23〜26回 28〜37回 39〜40回 42回
        45〜46回 49回
宇津井健 18回 20回 22回 27回 41回 43〜44回  
郷ひろみ 38回 48回  
佐藤慶 47回  

利家とまつ
菅原文太 1〜4回
丹波哲郎 5回 10回 13回 16回 18回 23回 27回 29〜31回 33〜35回
       38回 39回 47回 48回
松平健 6〜9回 11回 12回 14回 17回 19〜21回 24回 28回 32回
萩原健一 15回 22回 25回 26回
草笛光子 36回 40回 43回
里見浩太朗 37回 41回 42回 46回
赤木春恵 44回 45回 49回
964名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:21:53 ID:OgPtA/l9
7 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 21:35:05 ID:???

武蔵 MUSASHI
渡瀬恒彦 1〜2回 21〜22回 27回 35回 38回 40回 47〜49回  
藤田まこと 3回 7〜9回 15回 24〜25回 28回 30〜31回  
中村玉緒 4〜6回 11〜14回 19〜20回 23回
江守徹 10回 17〜18回
宮沢りえ 16回 
中井貴一 26回 29回 32〜34回 36〜37回 39回 41〜46回

新選組!
石坂浩二 1回 3回 9回 26回 28〜29回
田中邦衛 2回 4〜8回 10〜11回 31回 46回 
佐藤浩市 12〜13回 20回 24〜25回 27回  
伊東四朗 14〜19回 21〜23回 33〜35回 
江口洋介 30回 32回 36〜39回 41〜43回  
伊原剛志 40回 44〜45回 
野際陽子 47回 49回
野田秀樹 48回

義経
渡哲也 1〜18回 21〜23回 26回
中井貴一 19〜20回 24回 27〜28回
平幹二朗 25回
965名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:23:05 ID:OgPtA/l9
8 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 21:36:07 ID:???

黄金の日日 
松本幸四郎 33話   
鶴田浩二  1話 3話 17話 32話 35話 37話 38話 40話
丹波哲郎  2話 4話 5話 6話 7話 8話 9話 11話
        13話 14話 15話 16話 19話 20話 21話 25話
        27話 28話 29話
十朱幸代  12話 43話 48話
栗原小巻  10話 22話 26話 49話 最終回
緒形拳    18話 23話 24話 30話 31話 34話 36話 39話
        41話 42話 44話 45話 46話 47話
藤村志保  50話

独眼竜政宗
岩下志麻  1〜7回 13回 15〜18回 20〜22回 41回 49回 50回
勝新太郎  8〜10回 14回 23〜34回
北大路欣也 11回 12回
西郷輝彦  19回 42回 46回
津川雅彦  35〜40回 43〜45回 47回
三浦友和  48回
966名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:24:04 ID:???
>>954
『竜馬がゆく』、第16回じゃなかったっけ?
『NHKアーカイヴス』で再放送された回だよね。

>>955
役柄から言って当然とはいえ、高橋幸治も凄いな。
大先輩宇野重吉を直接抑えてトメ。

>>958
宇野重吉が出た回は、梅之助・無我を抑えてトメたよね。
967名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:24:21 ID:OgPtA/l9
9 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 21:37:07 ID:???

太平記
緒形拳    1回 2回 4〜9回 44回
片岡孝夫  3回 10〜13回 15〜18回 20回 21回 23〜31回 33〜42回 49回
武田鉄矢  14回
フランキー堺 19回 22回
藤村志保  32回
近藤正臣  43回 46回 47回
陣内孝則  45回 48回  

元禄繚乱
萩原健一  1回 2回 4〜14回 16〜21回 27回 30回 32〜34回 36回
        45回 48回 49回
京マチ子  3回 (第3回だけ萩原が京にトメを譲る)
松平健   23回 25回 26回 28回 31回 35回 37回 39回 41回 42回 
       44回 46回 47回
村上弘明 15回 22回 24回 29回 43回
中村梅之助 38回
石坂浩二  40回
968名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:25:37 ID:OgPtA/l9
12 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 21:57:29 ID:???

春の坂道
芥川比呂志 1〜2回 24回 
山村聰  3〜8回 10〜23回 25〜29回
中村芝鶴 9回
司葉子  30〜32回 34〜36回 38〜41回 46〜47回 49〜50回
長門勇  33回 48回
市川海老蔵 37回 42回 43回 51〜52回
西村晃  44〜45回 


源義経
山田五十鈴 2〜3回 15回
加東大介 4〜5回 7回 9回 11回 14回 16〜18回 20回 23〜26回 39回 
        41回 45〜46回 
滝沢修  6回 8回 10回 37回 49〜50回
芥川比呂志 12回 32回 35〜36回 38回 42回 47回 51〜52回
辰巳柳太郎 13回
市村竹之丞 19回 31回 33回
中村竹弥 21〜22回 28〜29回 34回
嵯峨三智子 27回 30回
田崎潤  40回
河津清三郎 43〜44回
大友柳太朗 48回
969名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:27:08 ID:q85M+IJQ
13 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 21:59:58 ID:???

太閤記
フランキー堺 1回 2回 11回 13回 16回 35回 36回 
        41回 42回
北林谷栄  3回
岸恵子   15回 20回 21回 25回 45回 47回
早川雪洲  17回 19回
島田正吾  24回
石山健二郎 26回
田村高広  27〜34回 37回
田崎潤   38回 43回
宮口精二  40回
三田佳子  48回 49回 51回 52回
辰巳柳太郎 50回
トメなし 4〜10回 12回 14回 18回 22回 23回 39回 44回 46回

竜馬がゆく
三田佳子 1回 8回
三木のり平 2回 4回 5回 9〜12回 18回 19回 22〜24回 26回
        32回 40回 42回 44回 46回
高橋英樹 3回 13回 15回 16回
高橋昌也 6回
水谷良重 7回
森雅之  14回 17回
小林桂樹 20回 29〜31回 33〜39回 47〜49回 51回 52回
加東大介 21回 25回 27回 28回 41回
左幸子  43回
浅丘ルリ子 45回 50回
970名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 00:28:39 ID:q85M+IJQ
14 名前: トメ役者一覧 2005/07/24(日) 22:00:58 ID:???

天と地と
滝沢修 1〜3回
新珠三千代 4回、
有馬稲子 5回 6回 15回
宇野重吉 7回 8回 11回 18回 19回 21〜25回 36回
芥川比呂志 9回
高橋幸治 12回 13回 16回 17回 20回 26〜28回 30〜35回 
       37〜43回 45〜52回
市村竹之丞 14回 44回
藤田まこと 29回
トメなし  10回

武蔵坊弁慶

芦田伸介(平清盛) 2回 3回 10回
藤村志保(常磐御前)4〜7回 25回
萬屋錦之介(藤原秀衡)8回 9回 11回 30回
菅原文太(源頼朝) 12〜15回 18回 20回 21回 23回 24回
             26〜29回 31回 32回
佐藤浩市(木曽義仲)16回
隆大介(平知盛)  19回 22回 
トメなし        1回 17回
971名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 01:05:05 ID:???
>>927
凄い記憶力!

『白虎隊』第一部「京都動乱」  86年、日本テレビ・ユニオン映画
(OP=縦書き横流れスクロ−ル)

森繁久彌(井上丘隅)→→

風間杜夫(松平容保)・坂口良子(ちか子)・国広富之(神保修理)・露口茂(秋月悌次郎)→

夏八木勲(近藤勇)・田中好子(山本八重子)・山岡久乃(とめ子)・野川由美子(千恵子)・
岩崎良美(中野竹子)・松山英太郎(中川宮)・中村橋之助(松平定敬)・佐藤慶(田中土佐)→

竹脇無我(野村左兵衛)・中村雅俊(坂本龍馬)・丹波哲郎(神保内蔵助)→

竜雷太(山本覚馬)・中川勝彦(沖田総司)・工藤夕貴(ゆみ子)・佐藤量子(キク)・
新田純一(篠田儀三郎)・坂上忍(野村駒四郎)・西川弘志(間瀬源七郎)・
宮川一朗太(飯沼貞吉)・田中健(川崎尚之助)→

池上季実子(雪子)→

近藤正臣(土方歳三)→

里見浩太朗(西郷頼母)
972名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 01:07:31 ID:???
『白虎隊』第二部「落城の賦」

森繁久彌(井上丘隅)→

風間杜夫(松平容保)・池上季実子(雪子)→

勝野洋(吉松速之助)・田中健(川崎尚之助)・田中好子(山本八重子)・山岡久乃(とめ子)・
野川由美子(千恵子)・岩崎良美(中野竹子)・美保純(きよ)・中村橋之助(松平定敬)・
佐藤慶(田中土佐)・泉谷しげる(世羅修蔵)→

西田敏行(萱野権兵衛)・多岐川裕美(照姫)・丹波哲郎(神保内蔵助)→

堤大二郎(山川大蔵)・火野正平(日向内記)・冨田靖子(さつき)・工藤夕貴(ゆみ子)・
新田純一(篠田儀三郎)・坂上忍(野村駒四郎)・西川弘志(間瀬源七郎)・
宮川一朗太(飯沼貞吉)・あおい輝彦(板垣退助)→

坂口良子(ちか子)→

近藤正臣(土方歳三)→

里見浩太朗(西郷頼母)
973名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 01:09:18 ID:???
『白虎隊』
(ED=横書きスクロ−ル)

トップ・森繁久彌 →
役名付役者、アイウエオ順→→役名ナシその他の役者、アイウエオ順→→白虎隊士→→
トメ・里見浩太朗

《EDのみ、役名付きGに表示の役者》
〜第一部〜
有川博、石井富子、石田信之、石橋正次、岡本富士太、加納竜、柄沢次郎、木之元亮、
杉山義法、高品格、中康治、長門裕之、船戸順、本田博太郎、南田洋子、美保純

〜第二部〜
赤座美代子、有川博、石井富子、奥村公延、加藤嘉、上村香子、榊原るみ、高品格、
中原早苗、長門裕之、南田洋子、南美江、三田明、本田博太郎、

《さらに弾かれて、その他のGで表示された役者=個人的に抜粋》
荒木茂、井上昭文、潮哲也、小峰隆司、篠塚勝、高峰圭二、田中浩、浜田晃、福本清三、堀内正美など

鈴木瑞穂(ナレ−タ−)はスタッフGに表示
974名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 01:18:33 ID:???
結論的に、あらためて『白虎隊』はなぞのクレ順が多いな・・・というのが感想でした。

>>950-970

何個か前のスレまであったのに知らない間に消えてしまったね。
975名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 02:32:59 ID:???
>>971-974乙です。
>なぞのクレ順
初見の時、露口茂の位置に衝撃を受けたが、先頭Gトメと理解してからは
「なるほど〜」と唸った。トメG信仰を捨てたのはこの時が最初だったかも。
ちなみに翌年の「田原坂」でも露口はこの位置に固定だったね。
このシリーズにおける丹波と露口の扱いは、わざわざ「特出」付けなくても「特出」感があるように感じる。

一方、オンエア当時も今見ても、扱いの悪さに???となったのは山岡久乃と長門裕之・南田洋子夫妻だね。
これはどう好意的に脳内補完しても、不当に悪い扱いを受けてるとしか感じられない。
山岡は翌年の「田原坂」ではトメ近くのグループにいたかな?
少なくとも「白虎隊」ほどの冷遇ではなかったような気がしたけど。
976名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 10:37:43 ID:???
再放送『水戸黄門第12部』第25回

下元勉→加藤嘉(トメ)
977名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 11:25:45 ID:???
暴れん坊将軍、鶴ちゃんに特出付き。
978名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 11:51:04 ID:???
NHK大河、本能寺が変!?

この模様は6月11日放送。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060331-00000079-nks-ent
979名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 13:01:55 ID:???
第23回「本能寺」で舘、和久井アボーン。
980名乗る程の者ではござらん:2006/03/31(金) 13:18:27 ID:q85M+IJQ
本能寺の次の回で光秀もあぼーんだろうな
三日天下のごとく、その回だけ三津五郎トメにならないだろうか…
981名乗る程の者ではござらん
>>980
>三日天下のごとく、その回だけ三津五郎トメにならないだろうか…

ああ、そうなったら面白いねw