●時代劇●クレジットの序列十五●大河ドラマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

前スレ
●時代劇●クレジットの序列十四●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1126544920/

過去ログは>>2
2名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 20:49:08 ID:Rc3e9Yfx
●時代劇●クレジットの序列十三●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1122207764/
●時代劇●クレジットの序列十二●大河ドラマ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1119248373/
●時代劇●クレジットの序列7●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1105262568/
●時代劇●クレジットの序列6●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1101134092/
●時代劇●クレジットの序列5●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1094642761/
●時代劇●クレジットの序列4-2●大河ドラマ●
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087718856/
●時代劇●クレジットの序列4●大河ドラマ●(実質Part3)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076660901/
【中ドメ】クレジットの序列〜大河専門〜II【トメ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/21/1056006026.html
●時代劇●クレジットの序列八●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1108210904/
●時代劇●クレジットの序列九●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1110205756/
●時代劇●クレジットの序列十●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1112539294/
●時代劇●クレジットの序列十一●大河ドラマ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1115305641/
3名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 20:51:30 ID:Rc3e9Yfx
994 名乗る程の者ではござらん sage New! 2005/12/24(土) 20:38:29 ID:???
義経 総集編スペシャル第一部「義経誕生」
(→は普通の間隔、⇒は長い間隔を示す)

滝沢秀明⇒松平健⇒上戸彩→南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内敦士
⇒加藤雅也→大杉漣→小澤征悦→長嶋一茂→渡辺いっけい
⇒石原さとみ→塩見三省→白石加代子→梅津栄→北村有希哉
⇒勝村政信→森口瑤子→鶴見辰吾→阿部寛→中越典子→細川茂樹
→賀集利樹→小泉孝太郎→大橋吾郎→かとうかずこ→三浦浩一→中江有里→平野忠彦
⇒高橋英樹⇒平幹二朗⇒※⇒財前直見→市川左團次→稲森いずみ→美輪明宏
⇒丹波哲郎⇒松坂慶子⇒中井貴⇒渡哲也

※(短い間隔で、いわゆる連名扱い群。→は上記の→よりも短い間隔を示す)
光石研→河原さぶ→中西良太→江良潤→ユキリョウイチ→荒川良々
→鶴田さやか→齋藤尊史→吉澤宙彦→来須修二→辻葉子→木村彰吾
→佐藤正浩→小林勝彦→草野裕→加世幸市→天野勝弘→馬場徹
→森源次郎→向雲太郎→内田龍磨→村松卓矢→宮内宏道→村澤寿彦→魏來→簿宏
→神木隆之介→池松壮亮→伊藤隆大→森聖也→岡田慶太→中村陽介
→吉川史樹→後藤和雄→各種団体等
4名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 20:53:05 ID:AaUPTUiE
義経 総集編スペシャル第一部「義経誕生」
(→は普通の間隔、⇒は長い間隔を示す)

滝沢秀明⇒松平健⇒上戸彩→南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内敦士
⇒加藤雅也→大杉漣→小澤征悦→長嶋一茂→渡辺いっけい
⇒石原さとみ→塩見三省→白石加代子→梅津栄→北村有希哉→高橋耕次郎
⇒勝村政信→森口瑤子→鶴見辰吾→阿部寛→中越典子→細川茂樹
→賀集利樹→小泉孝太郎→大橋吾郎→かとうかずこ→三浦浩一→中江有里→平野忠彦
⇒高橋英樹⇒平幹二朗⇒※⇒財前直見→市川左團次→稲森いずみ→美輪明宏
⇒丹波哲郎⇒松坂慶子⇒中井貴⇒渡哲也

※(短い間隔で、いわゆる連名扱い群。→は上記の→よりも短い間隔を示す)
光石研→河原さぶ→中西良太→江良潤→ユキリョウイチ→荒川良々
→鶴田さやか→齋藤尊史→吉澤宙彦→来須修二→辻葉子→木村彰吾
→佐藤正浩→小林勝彦→草野裕→加世幸市→天野勝弘→馬場徹
→森源次郎→向雲太郎→内田龍磨→村松卓矢→宮内宏道→村澤寿彦→魏來→簿宏
→神木隆之介→池松壮亮→伊藤隆大→森聖也→岡田慶太→中村陽介
→吉川史樹→後藤和雄→各種団体等
5名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 20:55:08 ID:???
ちなみに今日の朝日新聞のテレビ欄は

滝沢秀明 松平健
稲森いずみ 美輪明宏
上戸彩 石原さとみ
松坂慶子 中井貴一
高橋英樹 丹波哲郎
渡哲也ほか
6名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:04:54 ID:???
義経総集編トメ予想
第一部 渡哲也
第二部 渡哲也
第三部 高橋英樹
7名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:17:08 ID:???
『義経』大トメは日活スターが分け合ったか
8名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:31:04 ID:???
本編と違った点

・滝沢と松健にも隙間
・阿部寛の扱いが低い
(平家で固められている。本編なら阿部か勝村がトメGに移動していた)
・高橋英樹と平幹二朗が中トメ別枠に
・丹波哲郎と松坂慶子の位置が入れ替えられている
9名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:35:38 ID:???
新選組の佐藤浩市なんて、総集編第1部は中トメグループのトメで、トメグループにもはいらずかといって特別位置ってふうでもなかったな。
10名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:42:44 ID:???
だって多摩編の芹沢鴨の基本位置は
中トメグループのトメだもの
だから総集編もその位置が妥当。
(坂本竜馬が中トメグループのトップが基本)
11名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 21:54:39 ID:???
>>10
確かに浪士組以前の芹沢は話の中心ではないけど、芹沢鴨という役自体が非常に重要なんだから佐藤よりも遥かに出番が少ない石坂がトメるくらいなら、佐藤トメでよかったんじゃないの?
12名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:04:48 ID:???
佐藤はクレに固執することなく、役柄・設定にも
ゴネたりしないところが潔いな

13名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:31:58 ID:???
新選組!総集編クレジット

第一部
(中トメ)江口洋介→石黒賢→伊原剛志→野田秀樹→佐藤浩市
(トメ) 沢口靖子→野際陽子→栗塚旭→伊吹吾郎→田中邦衛→石坂浩二

第二部
(中トメ)江口洋介→石黒賢→筒井道隆→池内博之→伊原剛志
(トメ) 沢口靖子→鈴木京香→伊吹吾郎→佐藤浩市→伊東四朗
第三部
(中トメ)筒井道隆→谷原章介→宇梶剛士→中村有志→石黒賢
(トメ) 沢口靖子→中村福助→野田秀樹→伊原剛志→野際陽子→江口洋介
14名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:42:34 ID:???
だから組!多摩編は
江口中トップ 浩市中トメ
沢口→野際→邦衛→石坂のトメグループが基本でしょ。
総集編でも基本順序に従って並べただけ。
15名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:44:29 ID:???
今日のクレジットをすべて(役名のぞく)書き出してみた

義経 総集編スペシャル
『第一部 義経誕生』
原作/宮尾登美子
脚本/金子成人
音楽/岩代太郎
テーマ音楽演奏/NHK交響楽団 テーマ音楽指揮/ウラディーミル・アシュケナージ 音楽演奏/東京都交響楽団
資料提供/村上元三 脚本協力/川上英幸・眞鍋由起子/題字/陳變君 タイトル画/宮田雅之
時代考証/奥富敬之 風俗考証/二木謙一 建築考証/平井聖 衣装考証/小泉清子 芸能考証/橋本裕之・野村万之丞
所作指導/猿若清三郎 殺陣武術指導/林邦史朗 馬術指導/田中光法 笛指導/稲葉明徳 仏事指導/山田亮匡 陰陽道指導/高橋圭也 書道指導/望月暁云 京・御所ことば指導/小林由利 駿河ことば指導/小杉幸彦
撮影協力/岩手県江刺市・毛越寺・いばらきフィルムコミッション・群馬県妙義町・群馬県南牧村・群馬県沼田市・神奈川県三浦市・山梨県小淵沢町・山梨県富士吉田市・山梨県フィルムコミッション・京都市・三十三間堂・厳島神社/舞楽/東京楽所

 出 演

滝沢秀明

松平健

上戸彩
南原清隆
うじきつよし
伊藤敦史
海東健
宮内敦士
加藤雅也
大杉漣
小沢征悦
長嶋一茂
渡辺いっけい
16名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:46:07 ID:???
(その2)

石原さとみ
塩見三省
白石加代子(語り)
梅津栄
北村有起哉
高橋耕次郎

勝村政信
森口瑤子
鶴見辰吾
阿部寛
中越典子
細川茂樹
賀集利樹
小泉孝太郎
大橋吾郎
かとうかずこ
三浦浩一
中江有里
平野忠彦
17名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:48:29 ID:???
(その3)

高橋英樹

平幹二朗

光石研   河原さぶ
中西良太   江良潤
ユキリョウイチ   荒川良々
鶴田さやか  齊藤尊史 吉澤宙彦
来須修二 辻葉子 木村彰吾
佐藤正浩 小林勝彦 草野裕 加瀬幸市 天野勝弘
馬場徹 森源次郎 向雲太郎 内田龍磨 村松卓矢 宮内宏道 村澤寿彦 魏來・薄宏
神木隆之介 池松壮亮 伊藤隆大 森聖矢 岡田慶太 中村陽介 吉川史樹 後藤和雄
若駒プロ エンゼルプロ 劇団ひまわり 劇団東俳 キャンパスシネマ テアトルアカデミー
倉田プロ クロキプロ コンセプト エトノス みちのく楽舎 JAE 天台声明音律研究会 茨城県伊奈町の皆さん

財前直見
市川左團次
稲森いずみ
美輪明宏
18名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:49:46 ID:???
(その4)

丹波哲郎

松坂慶子

中井貴一

渡哲也

制作統括/諏訪部章夫
美術/田中伸和 技術/菱木幸司 音響効果/岩崎進 記録/津崎昭子 記録/久松伊織
撮影/熊木良次 照明/中山鎮雄 音声/大塚茂夫 映像技術/谷本将広 美術進行/高橋秀樹
演出/黛りんたろう 木村隆文 柳川強
19名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 22:51:05 ID:???
はっきりいってスレ汚しかもしんない。反省はしてない
20名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:32:45 ID:???
>>14
総集編うんぬんのことではなく本編含めて、佐藤の格や役柄からしても位置が不自然だということ
中トメグループの最後尾なんて全然価値ないし、トメ前とそこらへんをいったり来たりだったよね。
まだ不動のトメグループ先頭の沢口の方がいい位置じゃない?
21名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:37:46 ID:imwCHzDr
いい加減 中 ト メ って言うのやめろや。
トメでもなんでもないんだから。
そこまでトメや格付けをインフレさせたい気持ちはわからないでもないけど。
22名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:41:33 ID:???
ネンジは出なかったのか
23名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 23:55:09 ID:???
小林稔侍は総集編第1部に出ていなかった。美輪明宏との対決を
避けた感じ。稔侍は第2部・第3部には出るだろうが、オセロの二
人や上原美佐あたりは出演シーンをそっくりカットされそう。
蛭子さんもカットかな。
24名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 00:07:02 ID:???
個人的な見解だが、新選組!では
芹沢鴨≧坂本竜馬>>沖田みつ・近藤ふで の扱いだと思う。
トメG至上主義者の方からの反論を承知で書きます。
また今回の義経総集編も
高橋英樹・平幹二朗>>財前直見・市川左團次・稲森いずみ・美輪明宏
と考えます。
トメG至上主義者からの反論が多いとは思いますが・・・・・・
25名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 00:57:20 ID:???
新選組!での佐藤浩市の出演回は17回で内訳は

中トメグループ最後尾 計4回(第4回・5回・10回・16回)
トメ前 計7回(第14回・15回・17回・18回・19回・21回・22回)
トメ 計6回(第12回・13回・20回・24回・25回・27回)
26名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 03:57:20 ID:???
神木はもうちょっといい位置をあげてもいいような気がする。
27名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 04:06:53 ID:???
>>21
中トメは中トメだろ。
別に格付けをインフレさせたい訳じゃないけど、
たとえどんなクレでも、グループの先頭と最後尾は何らかの格式があるのではないか、
という事をまずは疑ってみるべき。

それにたとえ所謂“中トメ”扱いでないクレだったにしても(単純な先頭>>最後尾)
中トメGと呼んで何の不都合がある?
中トップ・中トメ・先頭Gトメ・トメGトップ・・・等の格式の存在を理解しない(できない)
トメG至上主義・格付け厨と云われちゃうよ、それこそ。
28名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 06:16:23 ID:???
中枠グループに特に意味を持たせてるのは大河だけだよ。
先頭GにもトメGにも入れられない微妙な中物又は実力者のための配慮(という名の手抜き)クレジット。
ほかは大体ゲスト枠(特別出演とか)程度の意味。
大河の中トメGで意味をもつのはトップのみ、もしくはトップとトメ。
黄金の日日の高橋幸治は中枠なければ確実にトメGに入ってる。
今は大して大物もいないのにクレ方式だけはそのままにしてるから
無駄に格付けのインフレをおこしてる(先頭Gトメなんかもそれ)。
大河のクレジットは王道じゃなく独自のものであるってこと忘れずに。
一応オールキャストものだから製作側もそれなりに考えてるんだろうけど。
29名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 06:24:41 ID:???

オールキャストじゃねえよ、オールスターだ・・・
30名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 06:25:34 ID:???
>>26
うん。いくら子役とはいえ、この扱いはあんまりだと思う。
31名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 06:30:33 ID:rwXWZQQw
義経総集編第2部「軍神降臨」
滝沢 松平 小沢
石原 中井 渡 ほか

義経総集編第3部「英雄伝説」
滝沢 松平 阿部 上戸 今井
石原 後藤 財前 松坂 平
中井 高橋 ほか
32名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 07:07:28 ID:???
第二部 渡トメ
第三部 高橋トメ
が濃厚だな。
小沢征悦(第二部)阿部寛(第三部)のクレジット配置に注目。
ただし、五文字の石原さとみの新聞表記のために並び方を
工夫した可能性もある。
松平健・阿部寛・上戸彩・今井翼は3文字。
33名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 08:03:49 ID:NYb1vKEC
第三部のトメは貴一だよ>デジタル番組表より
34名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 08:43:45 ID:???
日テレ「河井継之助」
エンドロールの俳優一覧は五十音順、字の大きさは全て同じ。(読売朝刊)
35名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 08:57:23 ID:???
義経第一部を五十音順にすると阿部がトップ、渡がトメ。
平家物語になっちゃう。
36名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 09:02:03 ID:???
>>34
里見浩太朗版『忠臣蔵』方式ですな
37名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 09:37:56 ID:???
>>15-18
遅レスですが乙でした。
個人的にもスタッフ込みのクレジット書き出してみたかったのですが、仕事早いですね。
38名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 13:50:12 ID:???
朝日新聞ラテ欄

「天下騒乱 徳川三代の陰謀」
西田敏行
中村獅童
村上弘明
片平なぎさ
かたせ梨乃
田中美里
真中瞳
佐藤江梨子
山崎努
池内博之
山下真司
海東健
高橋愛
永島敏行
竹中直人
柄本明
榎木孝明
山田純大
綿引勝彦
石垣佑馬磨
平山広行
保阪尚希
林隆三
石橋蓮司
勝野洋
藤田まこと
39名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 13:52:44 ID:???
「里見八犬伝」
滝沢秀明 仲間由紀恵
菅野美穂 渡部篤郎
綾瀬はるか 押尾学
小澤征悦 佐藤隆太
山田優 照英 勝地涼
山下翔央 泉ピン子
武田鉄矢 陣内孝則
ともさかりえ 大杉漣
田辺誠一 小日向文世
佐野史郎 坂本冬美
三浦理恵子 京本政樹
長塚京三ほか
40名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 13:55:37 ID:???
「新選組!!・土方歳三最期の一日」山本耕史
片岡愛之助 吹越満
照英 小橋賢児
南野陽子 中村勘太郎
山口智充 堺雅人
山本太郎 オダギリジ
ョー 筒井道隆
佐藤B作ほか

(参考)
「新選組!スペシャル(再)第三部」(題名一部略)
香取慎吾
藤原竜也 山本耕史
沢口靖子 優香
オダギリジョー
伊東四朗

「新選組!」内、新選組主要隊士クレ順
香取→藤原→山本→オダギリ→中村→山本→堺→山口→小林
→八嶋→照英

同日ほぼ同時間帯放映の「古畑任三郎」ラテ欄に、藤原と小林が掲載されている。
41名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 14:41:56 ID:???
>>28の中の人はどうも、トップクレ>2番手>3番手>・・・>最後尾(トメじゃなくて)
っていうクレが好きなただの格付け君なのか?
もしくはいまだ根強く生息しているトメG至上主義者か。

もっともっとたくさんの古今東西の映画やドラマのクレジット、
或いは番宣ポスターや芝居のポスター、その他いろいろ見てみることをお勧めします。
「最近の」大河と「最近の」民放の連ドラだけですべてのクレの法則を読み取ろうとするのは
いかがなものかと。
そういう目で昨日の「義経」の総集編を見ると、高橋英樹や平幹二朗の位置は
「トメG落ちだ!扱いが悪い!」って事になるんだろうね。
こういうクレの手法は大河独自のものじゃないよ。
42名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 16:50:06 ID:???
石原3番手
第2Gは小澤→小池→塩見→大杉
厳島Gトップは阿部寛
お徳はナレのみ
トメGは高橋→平→(連名グループ)→財前・草刈・夏木・稲森・中尾・小林→松坂→中井→渡
43名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 16:56:26 ID:???
総集編スペシャル『第二部 軍神降臨』

滝沢秀明

松平健

石原さとみ
南原清隆
うじきつよし
伊藤敦史
海東健
宮内敦士
長谷川朝晴
小栗旬
尾野真千子
石原良純
渡辺いっけい

小澤征悦
小池栄子
塩見三省
大杉漣
44名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 17:00:50 ID:???

阿部寛
夏川結衣
鶴見辰吾
森口瑤子
中越典子
細川茂樹
戸田菜穂
賀集利樹
小泉孝太郎
大橋吾郎
かとうかずこ
三浦浩一
平野忠彦

高橋英樹

平幹二朗
45名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 17:02:35 ID:???
(連名グループ)

財前直見
草刈正雄
夏木マリ
稲森いずみ
中尾彬
小林稔持

松坂慶子

中井貴一

渡哲也(トメ)

31話のみに出てきたキャストがクレジットされていたので14〜31回の内容の模様
46名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 17:08:34 ID:???
義経 総集編スペシャル「軍神降臨」
滝沢秀明⇒松平健⇒石原さとみ→南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内
敦士
→長谷川朝晴→小栗旬→尾野真千子→石原良純→渡辺いっけい
⇒小澤征悦→小池栄子→塩見三省→大杉漣
⇒阿部寛→夏川結衣→鶴見辰吾→森口瑤子→中越典子→細川茂樹→戸田菜穂
→賀集利樹→小泉孝太郎→大橋吾郎→かとうかずこ→三浦浩一→平野忠彦
⇒高橋英樹⇒平幹二朗⇒※1→財前直見→草刈正雄→夏木マリ→稲森いずみ→中尾彬
→小林稔侍
⇒松坂慶子⇒中井貴一⇒渡哲也(トメ)

※1(連名扱い群。→は上記の→よりも短い間隔を示す)
松尾貴史→五代高之→蛭子能収→草見潤平→高杉亘→木村昇→堤大二郎→古本新之輔
→真実一路→谷本一→小倉馨→瀬野和紀→来須修二→市川勉→山崎秀樹→蔵本隆史
→渡辺穣→竹田寿郎→石浜加奈恵→市川男寅→水谷大地→※2→各種団体等
※2(役名無し)
友吉鶴心→大塚太心→藤村三千代→有村圭助→本多隆→針原滋→相川喬
47修正:2005/12/25(日) 17:09:46 ID:???
義経 総集編スペシャル「軍神降臨」
滝沢秀明⇒松平健⇒石原さとみ→南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内敦士
→長谷川朝晴→小栗旬→尾野真千子→石原良純→渡辺いっけい
⇒小澤征悦→小池栄子→塩見三省→大杉漣
⇒阿部寛→夏川結衣→鶴見辰吾→森口瑤子→中越典子→細川茂樹→戸田菜穂
→賀集利樹→小泉孝太郎→大橋吾郎→かとうかずこ→三浦浩一→平野忠彦
⇒高橋英樹⇒平幹二朗⇒※1→財前直見→草刈正雄→夏木マリ→稲森いずみ→中尾彬→小林稔侍
⇒松坂慶子⇒中井貴一⇒渡哲也(トメ)

※1(連名扱い群。→は上記の→よりも短い間隔を示す)
松尾貴史→五代高之→蛭子能収→草見潤平→高杉亘→木村昇→堤大二郎→古本新之輔
→真実一路→谷本一→小倉馨→瀬野和紀→来須修二→市川勉→山崎秀樹→蔵本隆史
→渡辺穣→竹田寿郎→石浜加奈恵→市川男寅→水谷大地→※2→各種団体等※2(役名無し)
友吉鶴心→大塚太心→藤村三千代→有村圭助→本多隆→針原滋→相川喬
48名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 18:01:27 ID:???
あと気づいた点では「語り・白石加代子」が考証担当の後だった(通常回は考証担当の前)
49名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 18:06:24 ID:bWN6tsFf
義経 総集編スペシャル「軍神降臨」
滝沢秀明⇒松平健⇒石原さとみ→南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内敦士
→長谷川朝晴→小栗旬→尾野真千子→石原良純→渡辺いっけい
⇒小澤征悦→小池栄子→塩見三省→大杉漣
⇒阿部寛→夏川結衣→鶴見辰吾→森口瑤子→中越典子→細川茂樹→戸田菜穂
→賀集利樹→小泉孝太郎→大橋吾郎→かとうかずこ→三浦浩一→平野忠彦
⇒高橋英樹⇒平幹二朗⇒※1→財前直見→草刈正雄→夏木マリ→稲森いずみ→中尾彬→小林稔侍
⇒松坂慶子⇒中井貴一⇒渡哲也(トメ)

※1(連名扱い群。→は上記の→よりも短い間隔を示す)
松尾貴史→五代高之→蛭子能収→草見潤平→高杉亘→木村昇→堤大二郎→古本新之輔
→真実一路→谷本一→小倉馨→瀬野和紀→来須修二→市川勉→山崎秀樹→蔵本隆史
→渡辺穣→竹田寿郎→石浜加奈恵→市川男寅→水谷大地→※2→各種団体等
※2(役名無し)
友吉鶴心→大塚太心→藤村三千代→有村圭助→本多隆→針原滋→相川喬
50名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 18:21:41 ID:???
第3部は
高橋英樹⇒平幹二朗⇒(連名G)→(集団トメG)⇒松坂慶子⇒中井貴一 になると予想

原田(出るのか?)、石橋はどうなるんだろうか
51名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 19:04:26 ID:???
>>21 中ドメ嫌い?おいらは好きだ。
再三触れられてるけど「黄金の日日」の高橋幸治なんて格付けでいきゃ文句なしに
トメGに入ったろうけど、あえてあの位置だから目立ってた。先頭・トメ・ピン表示
のほかに、「中ドメになるべき格をもった俳優か否か」って視点も欲しい。
 大河的には「黄金の日日」の高橋幸治と「山河燃ゆ」のジュリーが双璧。
52名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 19:29:55 ID:???
中Gはあくまでも中Gであってトメではない。
あえて言うなら、中Gのラストクレジットの役柄、及び俳優自身に
そこそこの意味があればそれが「中トメ」かもしれないがな。
53名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 19:48:51 ID:???
義経 総集編スペシャル第3部「英雄伝説」

滝沢秀明⇒松平健⇒上戸彩→南原清隆→うじきつよし→伊藤淳史→海東健→宮内敦士
→長谷川朝晴→小栗旬→今井翼→大杉漣
⇒石原さとみ→渡辺いっけい→長嶋一茂→六平直政→白石加代子→梅津栄→石橋蓮司
⇒阿部寛→夏川結衣→鶴見辰吾→かとうかずこ→中越典子
→戸田菜穂→小泉孝太郎→後藤真希→渡邉邦門
⇒平幹二朗⇒※1→財前直見→草刈正雄→夏木マリ→中尾彬→小林稔侍
⇒松坂慶子⇒中井貴一⇒高橋英樹(トメ)

※1(連名群)
松尾貴史→五代高之→草見潤平→高杉亘→木村昇→高橋耕次郎→ユキリョウイチ→大出俊→坂西良太
→水野純一→得丸伸二→天野勝弘→藤田むつみ→麻生あくら→市川男寅→水谷大地→※2→各種団体等
※2(役名無し群)
三上市朗→矢吹蓮→五宝孝一→山崎豆僧→小林由利→徳山富夫→一岡裕人

54名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:05:40 ID:???
本編でピンクレになったことがあった出演者の中で総集編に出番がなかった
のは、オセロの二人、原田芳雄、南風洋子、田中美奈子、上原美佐、床嶋佳子、
高野志穂、二木てるみといったあたりか。
55名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:09:51 ID:???
あと、常時集団トメGの萬田久子も
56名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:17:49 ID:???
高橋英樹は第三部トメであったがえらい出番が少なかった。
総合的に見ると、
先頭タッキー、二番手マツケン、三番手彩ちゃん、
中G英樹・平、トメ前中井、大トメ渡
ということか。

たっぷり既出だが、渡不在時はトメ二番手は英樹。中トメより
トメに移動。だが、同じ中トメGの平は中井が出てる時はトメで
はなかった。松坂も中井が出た回はトメていない。『国盗り物語
』の主役三人衆の位置が微妙に違う。ただ一人出ず、『功名が辻』
に出る近藤正臣は果たしてどの辺りか?

本編トメG先頭は総合序列では中G、映画で言うところの
線引き中Gに相当すると思われ。
57名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:48:42 ID:???
第3部で英樹トメは意外だった。たったあれだけの出番なのに。
よくわかんないけど、英樹って最近はバラエティーにもよくでて、あまりクレに固執するイメージないんだけど、中井>松坂・平はありで中井>英樹はダメな理由ってあるの?
英樹>中井>松坂・平って個人的にはピンてこないし、役柄からしても他の三人のほうが重要だったと思うんだけど
58名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:49:30 ID:???
第三部も貴一トメで良かったような・・・
59名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:57:26 ID:???
>>41
違うよ。>>28は総集編のクレに対しての意見じゃないから。
総集編のクレには興味ないからどうでもいい。
ただ「最近の」ピンクレ乱発やらなんやらで無駄にクレの評価が高くなってるなあって思うだけ。
個人的にトメとかトメGのあるクレジット好きじゃないし、
昔の邦画好きなので連名の多いピラミッド方式のほうが分かりやすくて良い。
今じゃなかなかお目にかかれないけどね。
6059:2005/12/25(日) 21:58:33 ID:???
クレというか役者の格かな
61名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 21:59:04 ID:???
英樹は翔ぶが如くでは加山雄三にトメ譲り、時宗では初回のみ出演ながら、トメグループで中途半端な位置

しかし義経ではここんとこ数年の冷遇を跳ね返すような高待遇
トメ1位こそ渡に譲ったが、中井・平・松坂丹波らを堂々と抑え出演少ないながらも、なんだか特別扱いのような感がした。なんでだろ?
62名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:00:27 ID:???
英樹のトメ二番手は「時代劇スター」ということが重視
されたからかな。マツケンが英樹を抑えてトメることは
まず、ないと思っていた。松平は高橋の後継者にような
感じでスターになっていったから。

「それじゃあ、松平も中井も、英樹より更に先輩の平を
抑えてトメてるじゃないか?」という疑問が起こる。こ
れは何故かはわからない。やはり平さんが寛大だからじ
ゃないかな。

去年の『徳川綱吉』では役柄もあるが、英樹は特出中G
でトメは堤真一であったが・・・。
63名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:06:50 ID:???
義経本編での英樹最期の回は中井抑えてトメたけど、総集編は松坂と丹波の位置が逆転したように、無難に英樹は平と特別枠、中井トメかと予想していたが。結局トメ優先順位は渡>英樹>中井=松平>松坂≧平ってこと?
64名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:09:19 ID:???
>>61
ちなみに北条時宗第1回のトメGは、

伊東四朗→平幹二朗→高橋英樹→富司純子→北大路欣也(トメ)
65名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:15:52 ID:???
北大路>英樹
一般的に無難?
66名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:18:59 ID:???
参考までに

『武蔵坊弁慶』
弁慶/中村吉右衛門(先頭)
義経/川野太郎(二番手)
清盛/芦田伸介(トメG)
頼朝/菅原文太(トメ前)
秀衡/萬屋錦之介(トメ)

『炎立つ』「第三部」
泰衡/渡辺謙(先頭)
義経/野村宏伸(二番手)
弁慶/時任三郎(三番手)
頼朝/長塚京三(トメG)
秀衡/渡瀬恒彦(トメ)

秀衡の位置は80年代以降のNHK時代劇では重いね。
67名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 22:50:56 ID:???
「中トメG」という言葉にはものすごく違和感はあるな。
「中G」なら充分わかる。
「中トメG」といった場合「中トメ」というのは最初の人なのか最後の人なのかさっぱり判らん。
スレの流れを見ると最初の人(「黄金の日日」でいう高橋幸治)なのかな。
「中G」という表記で問題ないと思うんだがどうでそ。
68名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 23:29:48 ID:???
トメってのはトップに対してのトメなんだから、
中盤に出てくるクレジットもトメでいいんだよ。
69名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 23:41:00 ID:???
>>65
大河ドラマ「竜馬がゆく」(1968年)で北大路が竜馬でトップ、
高橋が武市半平太で2番手やトメの回あり
70名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 00:30:47 ID:???
>>68
>トメってのはトップに対してのトメなんだから、
>中盤に出てくるクレジットもトメでいいんだよ。

強引な解釈だ。
単にトメという言葉を使いたいだけなんじゃんw
71名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 00:41:06 ID:???
クレ位置だけでなく、呼び方にもこだわりのある人が住み着いてるようで
72名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 07:55:00 ID:???
>>62 女子フィギュアの代表選考みたいなものだよ。

村主=英樹
荒川=平
(この辺は老舗系)

安藤=渡(6位なのにスポンサーが大きいせいか何故か代表に)

恩田=丹波(昔は代表だった)
中野=中井(実績は残しながらもキャリア形成が遅すぎた)
浅田真央=松平(元の女房の名前も真央だったからというわけではないが)

 どの世界にも派閥がある。しいていえば中止めは
解説席に陣取る伊藤みどりみたいなもんだ。いろいろ言われるけど実績知名度は
はそれなりの人なわけで・・・
73名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 08:22:08 ID:???
ちょっと聞きかじった知識を偉そうに入れてみました、ってか?
74名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 08:30:02 ID:???
>>72
NHKでの貢献度 英樹>平>中井>マツケン>渡>丹波
映画でのキャリア 丹波>英樹>渡>平>中井>マツケン
テレビでのキャリア丹波>英樹=渡>マツケン>中井=平
舞台でのキャリア 平>英樹=マツケン>丹波>渡
知名度      渡=英樹=マツケン>中井=丹波>平
で 判定だが?あなたは?
75名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 08:46:18 ID:???
テレビでのキャリア 中井=平
あれ?『三匹の侍』は?
76名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 09:26:35 ID:???
三匹の侍は今から42年前。平は当時二十代後半。
中井のふぞろいは23年前。中井も二十代。
平はここ数年単発出演はあるが舞台が中心。
年数では圧倒的に平だろうが中井と互角と見る。
77名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 09:42:08 ID:???
>映画でのキャリア 丹波>英樹>渡>平>中井>マツケン

映画にほとんど出たことの無い、松平は序列対象外でしょうね。
渡より中井の方が映画での実績はあると思う。
この人はテレビ畑より映画がメインフィールドの人。
78名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:05:12 ID:???
>>74
丹波の映画のキャリアは他のメンツとは>>>くらい違うだろう。
出演本数からして桁が違うし。
それと丹波は例会舞台のプロデュースをしたことがあるくらいだし、
渡は信長の公演を一度やったことがあるだけ。
どっちも舞台のキャリアはほとんどない。
79名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:10:00 ID:???
トメG至上主義者には困ったことだろうが
組! 義経と2年連続で総集編第3部のトメは
総集編1部・2部の中トップの人(坂本竜馬・藤原秀衡)になってしまった。
80名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:17:48 ID:???
>>79
全49話の本編に対して総集編はわずか3話。
なのに本編で16回もトメてる中井が総集編でトメられず、
逆に本編で1回しかトメてない英樹が総集編でもトメてる。
トメG云々よりこのバランスの悪さが気になる。
81名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:21:00 ID:???
既出だが黄金の日日では第33回のみのゲスト出演者の
先代松本幸四郎が総集編の大トメ。
本編出演回全部トメの鶴田浩二がトメ前に回った。
82名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:26:59 ID:???
>>79
英樹がトメた事で「格」が露呈してしまった。
すんなり中井がトメていれば「役柄重視」で清盛・渡=頼朝・中井と
なる筈だった。ホンの数シーンで総集編のトメを張った英樹は明らかに
「格」を勝ち取った。
特別枠のレギュラーだった「平」もトメG先頭が一回あったし
英樹出演は全て特別枠ピンとトメが一回。
渡=英樹。マツケン=中井。双方互角の俳優と認定された二組は
連続クレジットが一度もナイ。丹波と松坂も第一部では入れ替わったし・・
NHKの格認定 渡=英樹>中井=マツケン>松坂=丹波>平・・
渡=英樹は元日活。北大路と松方も同じような扱いになるだろう・・
83名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:27:39 ID:???
>>81
「黄金の日々」の総集編全5話のうち、鶴田は2話か3話でトメてたはず。
大トメこそ譲ったものの、本編で全体の3分の1もトメてるのに総集編で
トメられなかった中井とはやはり待遇に格差がある。
84名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:34:08 ID:???
>>67
>「中トメG」か「中G」か
「それぞれの作品のクレ方式による」でいいんじゃないかなあ。
ちなみに本来の意味で言うと「中トメ」は中の最後尾。

>>52
>中Gのラストクレジットの役柄、及び俳優自身にそこそこの意味があればそれが「中トメ」かも
これくらいのゆるーい解釈で軟らかく見ればよいと思うけど。
85名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 10:49:35 ID:???
>>82
お人好しでクレジットでは割合淡白な英樹も「渡出演」で燃えたのだろう・・
86名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 11:12:53 ID:???
>「中トメG」か「中G」か

そもそも「トメ」というのは歌舞伎用語の「留め(座頭)」から
由来してるのは既出事項。
「中留め」という用語もある。
「一枚看板」「書き出し(一枚目)」「二枚目(美男子俳優)」「三枚目(道化役)」も同様。
「中G」なる用語の由来は何なのか?
87名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 11:50:37 ID:???
俳優の格比較・格付けをされたい方 = トメを濫用する奴
88名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 12:05:05 ID:???
くだらない事にこだわってるのは、お馴染みのトメ至上主義者だからスルーでよろ。
8967:2005/12/26(月) 13:16:44 ID:???
>>86
歌舞伎のことはよく知らないんで、語源に関しては貴方の仰るとおりなんでしょう。
それに「中トメ」という言葉そのものにはなんら違和感はないんです。
真ん中ピンクレ集団の先頭なのか最後尾なのかはまた議論が分かれるところでしょうけど。
ただ、真ん中ピンクレ集団全体を表現する際
それを「中トメG」と表記することに整合性を感じないだけ。
「トップG」「トメG」なら当然「中G」と表記する方が自然だと思う。
どうしても「中トメG」というなら
「トップG」は「トップトメG」だろうし
「トメG」は「トメトメG」でなければ変だと思うが。
90名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:18:05 ID:???
「トメトメG」 w
91名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:19:47 ID:???
トメ至上主義者さん、屁理屈コネてるだけなのはみっともないですよwww
92名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:20:55 ID:???
トメトップG :平
トメG    :財前→・・・→ネンジ
トメトメG  :松坂、中井
トメトメトメG:渡
93名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:22:51 ID:???
中トメとか言ってる奴、以後トメGはトメトメGでよろしく
94名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:28:04 ID:???
以後>>69他中トメ粘着はスルーでお願いします
95名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:33:53 ID:???
>>80
単純に 渡>英樹>中井ということ。
96名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:55:46 ID:???
「秀吉」総集編第四部の織田信長(渡哲也)の登場シーンは
本能寺の変回想のプレタイトル出演のみ。
本編での出演なしだが堂々のトメであった。
総集編4部とも織田信長トメ。
今年も、オープニングの回想出演のみでトメると予想したが、
藤原秀衡がトメてしまった。
全くの意外であった。 
97名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 14:45:16 ID:???
あっそ
98名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 15:57:16 ID:???
「アバンタイトルは本編に含めない」原則が総集編でも適用されたってことでしょ
99名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 17:03:42 ID:???
本編で幻影になってまでトメたんだから
アバンタイトルスルーくらい我慢しろ>渡厨
100名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 18:16:34 ID:???
>>61
渡出演でトクしたってことじゃない?
日活時代からのいきさつがあるから、他のどの共演者よりも
渡との扱いの差に気を使う必要があったわけだし。
101名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 18:30:11 ID:???
誰か、前スレのパート14全部をあげてください

総集編のトメグループは丹波、松坂、中井、渡のみ。
102名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 20:32:37 ID:???
>>100
禿同。
得したのは実は英樹。
103名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 21:05:47 ID:???
>>102
確かに、清盛が渡じゃなかったら、出番の少ない秀衡が
丹波、平、松坂、中井、マツケン全員よりいい位置
抑えられたかどうか微妙。
っていうか、渡がいなかったら英樹もそこまでこだわんないだろうし。
104名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 22:48:14 ID:???
このスレではクレジットは、完全に本人の意向によるものってことで
定着してるんだな。
俺は局側が気を遣ったように受け取ったが>総集編英樹トメ
105名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 22:57:49 ID:???
本編のトメ優先順位が
@渡哲也A高橋英樹B中井貴一なのだから
渡・高橋両者でトメるのが普通だろう。
昨年もトメ優先順位が
@石坂浩二A伊東四朗・田中邦衛C佐藤浩市D江口洋介で
総集編1部石坂トメ 2部伊東トメ 3部江口トメも序列どおりだった。
(3部は石坂・伊東・田中・佐藤は不出演。野際・野田・伊原のトメ優先順位は
江口より下位)
NHKはご丁寧に総集編第1部・2部で高橋英樹を中トメ特別枠(トメ同格)にして
配慮しているではないか。 
3部高橋英樹トメは予定通りだろう。(本編48回と同じ)
106名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 23:05:57 ID:???
>>105
そーなんだけど松坂・丹波の逆転もあったし本編トメ回数では渡についだ中井が3部はトメるのでは…と予想したんだけど。
英樹はどちらかといえばゲスト出演ぽかったから特別中枠が無難だと思ったけどね。
107名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 23:12:21 ID:???
英樹の渡に次ぐ位置は、既出の通り日活
時代からのライバルってことだろうね。

『秀吉』では渡が直接仲代を抑える回もあったが、
宍戸錠を抑えてトメる際には真田広之が入ってい
たような記憶がある。

換言すると、仲代とは『暁の挑戦』『人間革命』で
トメで抑えられていた過去もあるので、スムーズに
トメ交代が行われたのかもしれない。そして今年『
大和』で再逆転。一層付き合いの長い日活勢に関し
ては配慮が要るのかな?
108名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 00:02:51 ID:???
>>108
渡もっていうかip(コマサ=元日活俳優担当)が元日活勢でスンナリ
共演出来るのが小百合・錠・長門くらいだろう・・
小百合に対しては何の抵抗もなく一共演者としてトメる。
しかし旭・英樹だとそうはいかない。裕次郎が生きていれば別だが・・
元日活俳優の杉良太郎も同様だ。杉も元日活の肩書きは語らない。
一度歌番組で英樹(司会者)と共演した時、実際は英樹が先輩だが
ゲストの杉を英樹がたてていて余裕だったが杉は意識していた。
クレジット(テロップ)も夢の共演杉良太郎・高橋英樹だった。
旭・英樹はスンナリ。旭・渡も旭・杉もスンナリイカナイ。
渡・杉はスンナリいく。英樹・渡も色々あるんだろう・・
109名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 00:29:35 ID:???
英樹と杉は日活仲間の関係もあるけど、
時代劇スターとしてもライバルだからね。

二人ともテレビと舞台座長公演でスターに
なった。里見は少し年長だし、同世代とは
いえ正和は貴公子的な役柄。
同年で人情味溢れる作品や役柄で人気が出た
二人はまさにライバルだね。

『国盗り物語』以来、ドラマでの共演は無い
のかな?
110名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 00:39:17 ID:???
>二人ともテレビと舞台座長公演でスターに
>なった。
杉良はまさしくそうだけど、英樹は日活時代からスターで、
日活崩壊後テレビと舞台の時代劇に転進してスタートして
延命したから、少し違う。
でもテレビに進出してからの杉良はメキメキ頭角現したから、
日活時代知らない人が2人をもともと同格のライバルと見ても不思議じゃない。
でも日活時代、渡よりさらに格下だった杉良が英樹とライバル視されるように
なったことが、IP戦略とはまた別に、英樹と渡の本来の格がわかりにくく
なっている一因なのは足し亜kだ。
111名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 00:51:06 ID:???
スカパーで里見浩太朗芸能生活50周年記念パーティーの
模様をちょこっとだけ放送していたが、渡や北大路から
花輪が届いていた。北大路は個人名だったが、渡は石原
プロ社長の肩書きがついていた。パーティーに出席して
いたのは北島三郎や高橋英樹ら。高橋がコメントを述べ
ている様子も放送。これからも時代劇を引っ張っていっ
てくださいといった感じの社交辞令的な無難な挨拶。そ
の昔水戸黄門に出るような役者にはなりたくないといっ
てなかったっけ<英樹
112名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 00:58:14 ID:???
「桃太郎しか出来ない役者だと思われるのはイヤだ」
といって視聴率よかった桃太郎を降板したのは覚えてる。
結局その後も舞台では何度もやってるけどね。
113名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 01:01:26 ID:???
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
114名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 01:18:33 ID:???
昭和10年代生まれの時代劇スターが演じた役柄(主に映像)

武蔵坊弁慶→弘樹・里見
織田信長→杉・英樹・弘樹・渡
徳川家康→欣也・弘樹・英樹
真田幸村→弘樹・欣也
宮本武蔵→英樹・欣也
徳川家光→弘樹・欣也
徳川光圀→里見
大石内蔵助→里見・欣也・弘樹・英樹
堀部安兵衛→渡・弘樹
遠山金四郎→里見・杉・英樹・弘樹
西郷隆盛→英樹・里見・弘樹
坂本龍馬→欣也
115名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 04:11:45 ID:???
朝日新聞「試写室」コーナーによれば、今晩の「河合継之助〜駆け抜けた蒼龍」
のクレ順は50音順らしい。ということは、トメにあたる位置に来るのは渡辺
えり子か。先頭は伊藤英明あたり?(ラテ欄に載ってる以外に誰が出演してる
のかよく知らん)
「出演者を平等に50音順に並べたロールエンド」とあるけど、ロールエンド
というのが正式の呼び方なの? 聞き慣れない呼び方だが。
116名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 07:30:44 ID:???
呼び方なんて様々。限定しようとするやつがバカ。
117名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 07:47:57 ID:???
>>115 単純にアイウエオ順でいいじゃん。「じゃがいもの会」ですらアイウエオ順だから
そんなすごいことではない
118名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 08:02:14 ID:???
第1回 丹波 松坂 中井 渡
第2回 松坂 中井 渡
第3回 松坂 中井 高橋

第1回は丹波と松坂逆転っていうより
丹波がトメ隙間集団先頭って感じに見えたんだけど
違った?
3人のときと4人のときは微妙に位置の扱い違うような
119名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 08:17:29 ID:???
>>114
旭・加山・千葉・・はやはり現代劇。
加藤剛・緒形・田村・・は時代劇でも役柄限定。
英樹・欣也・弘樹・里見・杉が時代劇王道か?
改めて見ると「渡」は特別待遇だな。
なんせこの連中が時代劇主役を張ってた時
ショットガン片手に「バーン!バーン!」だったんだから・・
120名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 08:23:24 ID:???
>>118
隙間組
トメ>トメ前>先頭(>2番手)

渡>中井>丹波(>松坂)
渡>中井>松坂
高橋>中井>松坂

不等号スマンが これで分かりやすいはず
121名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 09:57:59 ID:???
>>115
荒川良々
122名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 13:43:24 ID:???
>>115
河合→河井 時代劇版でこの誤字は恥ずかしい。
123名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 14:36:16 ID:???
>>107

つうか、単にあの時期、仲代はクレ順どころじゃなかったんじゃないの?
最愛の奥さん亡くして相当ショック受けてたみたいだし。
124名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 18:18:02 ID:???
総集編3部にわたりが出ているのに
何で、名前なし?
クレジット表示前出演でも、渡が一秒でも出ていたら
クレジットありのはず。

中井は、松平にトメを譲るにあたりnhkに条件をつけた?
たとえば、松平がトメになった回以降に絶対に、
中井ト目、松平2番手の回をつくるなど。
そうすれば、松平<中井がほぼ確定、
しかし、47回松平と目だったので、のこりは2回
48回はひできとめだったので、その条件を遂行するには、最終回
しかなかった。
だから、最終回渡なし。

どうして、
総集編の平家兄弟クレジットが、一部兄弟の年齢順
2部、3部が役者、役柄の重要順になってるの?
125名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 18:50:02 ID:???
>>124
ま た お 前 か
126名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 20:12:29 ID:???
>>124
本編で16回もトメてるのに総集編でトメ譲った中井が
そんなめんどうな条件つけてるわけねえだろ。
127名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 20:30:23 ID:???
大体役者がそんな条件つけないって。
事務所はあるかもしれないけど。
128名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 20:46:41 ID:???
中井貴一は貴恵とふたりだけの個人事務所だったよな。

どうでもいいが、次からスレタイ“●時代劇●クレジットの序列”だけにしないか。
大河ドラマの字が入っていると大河版から、もともと時代劇にもクレにも興味のない
キチ○イが出張して来る可能性が高い。前スレのように。
129名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 20:51:36 ID:???
>>128
ずっと「大河ドラマ」はついてるから難しいような希ガス。
クレ順を議論する醍醐味はなんだかんだ言っても豪華キャストの大河が一番あるし。
130名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 21:00:57 ID:???
>>129
豪華キャストに加え、NHKは基準が独特(っていうかわけわかめ)。
格を重んじる映画なんかでは絶対ありえないクレ順で並べられることあるし。
131名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 21:06:38 ID:???
>>107
確かにそうだね。
愛妻隆巴さんの死は仲代に大きなショックを与えた。
『大和』で老人になった主人公が戦前・戦中・戦後を
思って流す涙は仲代自身の涙でもあるのかな、
とも思ったよ。スレ違いごめん。

132131:2005/12/27(火) 21:08:22 ID:???
連投ごめん、レスは107じゃなくて、>>123氏へのレス
133名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 21:48:02 ID:???
大河ドラマでもなんでもいいけど、とりあえず役者の格だけの議論はやめてほしいな。
(おそらくは)年配の人による古き良き映画全盛時代の話や、歌舞伎や芝居の序列の話とか
ぞれぞれに味わいがあって興味深いけど、明らかに知識のひけらかしや、自分の贔屓の役者を
持ち上げるだけのレスは目にするだけで不愉快。
明確なキーワードが無いのであぼーんしようも無いし。
134名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 22:22:14 ID:???
来年1月2日テレビ東京系10時間ドラマ「天下騒乱」ポスター序列
西田敏行、中村獅童、村上弘明の3名はアップの写真付で紹介。
そのほかのキャストをポスター下の方に表示。

片平なぎさ かたせ梨乃 田中美里 佐藤江梨子 高橋愛 真中瞳/
池内博之 榎木孝明 林隆三/保阪尚希 海東健 石垣佑磨 平山広行 山田純大/
竹中直人 北陽 永島敏行/勝野洋 綿引勝彦 山下真司 石橋蓮司 柄本明/
藤田まこと 山崎努

高橋愛は(モーニング娘。)の表記あり
ドラマのHPに記載されていながらポスターから外れた方も結構いるよう。
(西田健、岡本富士太、平野忠彦、遠野凪子、佐藤仁美、大出俊、田中実、
神山繁、加藤夏希、山西道広・・・)
135名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 23:14:41 ID:???
>>38とは若干違いがあるね
136名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 23:20:56 ID:???
五十音順か
137名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 23:24:11 ID:g5nVSARA
河井、主演の勘三郎まで五十音順で徹底だったな
最後は語りの林隆三
138名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 23:55:10 ID:???
五十音順でも渥美清とか浅丘ルリ子とかが先頭になる場合があるけど
これはフェアな感じがしない。(作為的すぎ)
でも今日のように荒川良々が先頭になるのは五十音順が徹底してて
すがすがしい。
139名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:01:34 ID:???
『女たちの忠臣蔵』50音順クレでは先頭渥美清で、
トメというか最後は山村聡。渡辺篤史は「わ行」
なのにトメではなかった。
140名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:03:53 ID:???
荒川良々トップクレ!
今後決してあり得ないだろうから、貴重だな
141名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:11:51 ID:???
もし「義経」総集編に五十音順クレジットを導入した場合 
主要キャスト表示は
トップ阿部寛→石原さとみ→石原良純→稲森いずみ・・・・・・渡哲也(トメ)
(以下連名)
142名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:12:51 ID:???
映画ではとっくにトップクレ経験済みなんだけどな<良々
143名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:15:30 ID:???
恋する幼虫(2003)かな?
144名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:18:47 ID:???
現代劇だが、『30minutes鬼』でも
荒川良々のトップクレはあったような?
145名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:23:26 ID:???
>>141
じゃあ「功名が辻」だったら、浅野ゆう子→柄本明・・・(以下略)
って「おんな太閤記U」かよw。
146名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:26:54 ID:???
てるてる太閤記
147名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 00:30:53 ID:???
50音順なのにトップクレジットがどうとか言ってるバカがいるのか・・・
148名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 03:11:27 ID:fCtq0QnW
唐沢と三津五郎のトメ対決が見られなかったのは、残念だな
稲森二番手として、キノコと獅童をどこに持ってくるとか、結構興味深かったのに
149名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 08:01:29 ID:???
>>128 個人事務所ったって
姉ちゃんのデビュー作:女王蜂(市川昆)
弟のデビュー作:連合艦隊(松林宗恵)
二人の後見人:木下恵介

普通の俳優よりはるかに優遇されたスタートだったと思われ。

>明らかに知識のひけらかしや、自分の贔屓の役者を
持ち上げるだけのレスは目にするだけで不愉快。

 それをやってるのは単純知名度だけで「この人は大物」と書く最近のテレビ事情しか
しらない人たちだと思う。ひけらかしてるんじゃなく、実績ベースで語るクレ順という
意味である程度の軌道修正をしてくれてるレスだと考えればよい。
 ここで何度も名前の出ている「あの俳優」なんかは、映画界の事情から語らないと
やっぱりわかんない面が

150名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 09:38:19 ID:???
>ここで何度も名前の出ている「あの俳優」なんかは、映画界の事情から語らないと
>やっぱりわかんない面が

そうだね。現状のクレ順が実績や人気を忠実に反映したものなのであれば議論する必要なんか
何もない。
しかし実際には、ただの一本も主演映画のヒット作がない「あの俳優」がクレ最強を誇ったり
しているわけで、それはなぜかという疑問から議論が出てくるのだと思われ。
確かに荒れたり時代劇から離れのはイクないけど。

151名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 18:49:11 ID:???
>ただの一本も主演映画のヒット作がない「あの俳優」がクレ最強を誇ったり
最強なのはテレビのクレで、テレビではヒット出してるんだから
そこまで不思議がることもないんじゃない?
152名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 20:56:52 ID:???
あっそ
153名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 08:16:21 ID:???
又 始まったか(笑)このスレ名物「渡タタキ」
154名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 09:56:17 ID:QJtF7JP+
俺は別に渡が森繁を抑えてトメようが、仲代を抑えてトメようが全然かまわない。
またそれだけの存在感は確かにあるからね。(演技力は別として。単純にヘタクソだと思うし)

さんざん概出だけど・・・
「五稜郭」で森繁抑えた時は土方歳三役でいわば準主役。
森繁御大は傍線付き中トメ別枠で配慮されてていたし、
「秀吉」で仲代抑えた時は信長役でこれまた物語前半の要の役。
仲代は隙間付きトメG別枠(今年の平や英樹的な位置)で配慮されていたしね。

問題は回想でのトメが多すぎた事。
これは担当Pがセンスなさ過ぎなのかだらしがなさ過ぎなのか。
(幻影)トメは別にいいんだよ、ちゃんと新録で出演しているんだから。あれはアリ。

「としまつ」方式で回想出演の場合は連名で別枠ってのが好ましいと思うね。
やっぱりクレは“現役”で出演している人物たちで構成されるべきものだとおもうし。

155名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 11:26:28 ID:???
>>154
共演者に格上の先輩がいる場合でも、役柄上の重要度で勝っているからトメを張る。
一般論としては確かにそうなんだけど、渡の場合は常に自分がトクをする立場で、
その逆(より重要な役を演じている後輩にトメを譲る)は決してないからな。
クレ順に固執していると取られても仕方ないよ。
156名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 11:49:07 ID:???
渡本人はトメを譲っても良いと思ってるかも知れないが
石原プロの方針としては、そうは行かないのだろう。
石原プロの”格”というか命運が懸かってるから。
157名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 13:34:44 ID:???
>>148
カラサワも、主役しかしないといっていても
最近は脇役ばかり
格落ちへスタート
158名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 13:44:47 ID:???
>>151>>154>>155
人気やバックボーンの関係でクレ順優遇ってのは渡哲也や田村正和だけじゃないって。
女優だと森光子と野際陽子とかさ。
森光子に関しては今週発売の週刊文春新年特大号の記事にのってる批評が的を射てて、
はからずも今の芸能界的体質ってのを言い当ててる。

 昔よりオールスターキャストが成立しづらい世の中だから許されてるクレ順という面も
あり。今の時代に東映の「忠臣蔵」日活の「戦争と人間」東宝の「華麗なる一族」のよう
なクレ順見てるだけでもわくわくするような企画はないしね。
 クレ順にもドラマのあった時代が懐かしい。
159名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 14:06:11 ID:???
>>158
野際は大河とは思えないほどキャストが軽量級だった組!でさえ
トメ順5位程度。今年のキャストならまず確実に集団トメGだろう。
優遇といってもタカがしれてるよ。
160名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 14:12:17 ID:???
新聞ラテ欄
「新選組!!・土方歳三最期の一日」
山本耕史
片岡愛之助 吹超満
照英 小橋賢児
南野陽子 中村勘太郎
山口智充 堺雅人
山本太郎 オダギリジョー 
筒井道隆 佐藤B作ほか
161名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 14:16:01 ID:???
NHKは最初
ワタリ>中井>高橋>松坂>丹波>平の順にしたが、
途中でわたり>中井>高橋>丹波>松坂>平にしたが
最終的にはワタリ>高橋>中井>丹波>松坂>平にした。
162名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 14:27:22 ID:???
>>160
既出
163名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 14:35:20 ID:???
>>158
森、野際というとハルとナツだな
164名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 17:05:46 ID:???
>>158
正和は別にクレ優遇ってことはないんじゃない?
主役しかやらないから常にトップってだけで。
たださすがにもう主役一本ではきついだろうから、
脇に回ったときどうするのかで評価が決まってくるだろう。
165名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 20:22:59 ID:???
総集編第一部
渡>高橋≒中井≒松平>丹波≒平≒松坂

総集編第二部
渡>高橋≒中井≒松平>平≒松坂

総集編第三部
高橋>中井≒松平≒平≒松坂
166名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 20:29:18 ID:???
第一部と第二部の平と英樹にそんな明確な差があったか?
167名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 21:23:58 ID:???
スレの流れと関係の無い話題でスマン。
『功名が辻』、宅麻伸の位置はどのあたりだろうか?
テレ朝版では一豊で今回千代の父喜助というのは上手い
配役だと思った。

テレ朝飯では役柄もあって不動のトメだったが・・・。
168167:2005/12/29(木) 21:27:30 ID:???
テレ朝飯→テレ朝版、ごめん。

ちなみにテレビ朝日版では根津甚八や藤田まことも
出てたが、準主役の宅麻がトメ。先頭は勿論檀ふみ。
169名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 23:00:43 ID:hC94WaQ0
総集編の出番の長さ

松平>中井>渡>松坂>平>高橋>丹波
170名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 00:52:14 ID:???
小林旭の現在の芸能界の位置づけの参考までに:昨日放送された作詞家・阿久悠特番の登場順(大体)

 石川さゆり
 沢田研二1回目(VTRのみ)
 ピンクレディー1回目(VTRのみ)
 フィンガー5・伊藤咲子・など
 岩崎宏美
 大橋純子
 五木ひろし・木の実ナナ
 スパイダース・鈴木ヒロミツ
 大橋純子・もんたよしのり
 ピンクレディー2回目
 堺正章・井上順・和田アキ子のくだらないトーク
 西田敏行(司会)
 八代亜紀
 沢田研二2回目
 和田アキ子
 五木ひろし
 小林旭(大トリ)

↑提供数とヒット数の多さから、VTR出演でもジュリーとピンクが別格扱いなのは納得。
 西田敏行は司会権提供数1曲だからこんなもん。特筆は五木ひろしを抑えて小林旭が
 MCなしの大トリ扱い+紙吹雪つきで「熱き心に」を歌うためだけに出てきたこと。
 五木ひろしはディナーショーの値段が日本一高い歌手な上に、出番にうるさい歌手
 で有名。その五木でも「抑えられなかった大物」な上に、阿久から提供されたのは
 2曲のみ。このことから考えても、まだ内容によっては大物扱いされる可能性ありでは?

 

 
171名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 02:08:51 ID:???
>>170
五木と和田の順が逆
172名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 06:34:15 ID:???
>>170
歌手 小林旭は健在だよ。
昨晩俺も見たけど五木を抑えるだけのことは十分ある。
貫禄・オーラ・華やかさ・唄いっぷり見事なもんだ。
ただ「俳優」としたらどうだろう??
あの雰囲気は今でも「主役顔」だ。
個性が強烈だから使いズライのは確かだと思う。
しかし「スター」として50年はスゴイ。
健さん・三國・丹波・仲代等と双璧だが
タイプが違うから北島三郎あたりが目安?
「格」という点では渡・英樹・西田等より数段上
なのは間違いないが「クレジット」では?
旭の最近の俳優活動では「首領への道=映画篇」
でピントメ特別出演の超vip待遇だったが・・
173名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 08:20:29 ID:???
>>167
トメGの人数が何人くらいかによるのでは。人数が「徳川慶喜」や「義経」
みたいに多い場合なら、トメG入りの可能性もなくはない(「義経」第一話
の加藤雅也のような扱い)。
174名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 11:55:43 ID:???
尾崎紀世彦が出演してたら、「また逢う日まで」がトリになってたとは思う。


175名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 13:29:11 ID:O8aV0JvN
都はるみを忘れている。
176名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 13:45:22 ID:???
おんなーごころぅのー
みぃーーーれんんーーーーーでっしょーーーぉー

都はるみってこの曲しか知らん。
177名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 14:29:48 ID:xmTeTbgm
西田敏行とか渡哲也ってクレジット的に異常にいいポジションに固執してる気が
しない?  トップかトメでしか見たことが無い気がする。
178名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 17:00:16 ID:???
>>177
まあ、元々西田がやるのはは主役や準主役ばっかりなので
いいポジションの理由にはなってたからな
武田信玄では無理に優遇してる感じがしたけど

179名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 17:57:03 ID:???
>>177
西田のトップかトメしか見たことない?
それは単なる勉強不足だね。
西田は三船敏郎抑えた時以外はあまり
ごり押しって感じはしないが
180名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 18:28:17 ID:???
>>178
「西遊記」でサルとブタの役だったマチャアキと西田は、何故か昨日の番組
での絡みがなかった
181名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 19:01:49 ID:???
二大クレ順固執俳優

渡哲也&大原麗子 (元義兄妹)
182名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 19:08:29 ID:???
大原麗子が一豊の母親役だったらナレ兼任で大トメを要求
183名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 19:12:40 ID:???
+シワ隠しのため画面に紗をかけることを要求
184名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 20:11:20 ID:???
「西遊記」は日テレのドラマ。
他局では取り上げないだろう。
185名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 22:12:30 ID:???
高橋英樹・杉良太郎・渡瀬恒彦・舘ひろし
大河本編・予告編で西田敏行を抑えてトメた俳優には、
全くの偶然だが渡と深い縁の人達が多い。

『大石内蔵助』OPでは確か平幹二朗・大原麗子が先頭
連名で、トメというか最後のGも連名で、左端は林与一
であった。
186名乗る程の者ではござらん:2005/12/30(金) 22:50:49 ID:???
>>182
渡と麗子には是非共演して欲しい。
ついでに、十朱とショーケンも一緒に。
187名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 02:11:34 ID:???
>>185
>『大石内蔵助』OPクレ(縦書き)

平幹二朗・大原麗子
柴俊夫・紺野美沙子・三浦浩一
真野あずさ・別所哲也・菊池桃子
市川染五郎・中村あずさ・新井康弘
小野寺昭・倉野章子・森田順平
山本圭・山根隆明・篠塚勝
鈴木奈央・柴本翔・磯崎洋介
辰巳琢郎・沼田爆・坂西良太
河原崎長一郎・富川徹夫・橋本功
佐藤慶・原知佐子・奥野匡
内藤武敏・中山昭二・金内吉男
本郷功次郎・辻輝猛・小笠原良知
菅原謙次・加藤純平・三上真一郎
岡田英次・今福将雄・林与一
188名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 02:16:35 ID:???
『大石内蔵助』EDクレ(横書き縦スクロール)

平幹二朗→→→柴俊夫→→→紺野美沙子→→→真野あずさ→→→

菊池桃子→→別所哲也→→市川染五郎→→中村あずさ→→三浦浩一→→今福将雄
→→山本圭→→橋本功→→金内吉男→→辻輝猛→→篠塚勝→→山根隆明→→→→

河原崎長一郎→→→佐藤慶→→→内藤武敏→→→

原知佐子→→中山昭二→→三上真一郎→→辰巳琢郎→→坂西良太→→森田順平
→→小笠原良知→→奥野匡→→沼田爆→→倉野章子→→阿野新八→→新井康弘→→

右京孝雄→山中康司→加藤純平→森篤夫→富川徹夫→鈴木奈央→柴本翔→磯崎洋介→→

(2人横並びで連名・省略)→→→→

小野寺昭→→→本郷功次郎→→→菅原謙次→→→林与一→→→岡田英次→→→大原麗子(トメ)


この事から、縦書き連名でトメ表示の場合、必ずしも左端が最上位とは限らないと言える。
189名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 08:21:39 ID:???
私的で「時代劇クレジット」からチトはずれるがお許し願いたい。
色んな意見もあるだろうが「俳優の格」について一言。
映画全盛期「昭和三十年代〜映画会社で看板を張って一世風靡した人気スター」
映画衰退後「テレビ進出して人気を獲得して視聴率を上げ実績を上げた人気スター」
歌舞伎・演劇・テレビ・映画でキャリアを着実に積み上げた実力派俳優。
映画全盛期から現在(テレビを含めて)まで着実にキャリアを積み上げた実力派俳優。
テレビで人気を獲得して映画・演劇まで活動を拡大した人気俳優。
色んなタイプに分類していくとどの俳優もこのジャンルに当てはまるんでは?
一概には言えないが「格」は使う側(映画会社・テレビ局)と見る側(観客・視聴者)の
期待度を想定してプロデューサーの権限で決めるのが通例だろう。
出演交渉が重大な「鍵」を握る。個人(俳優)が決めるのも一つ。会社(所属俳優)が
決めるのも一つ。俳優も「株」と一緒だ。上がるも下がるも「旬と人気と実力」が
なければ「株主」は放棄してしまう。老舗でも良い位置にいる事は至難の技だ。
クレジットもそういった背景があるから必死だ。良いクレジットを獲得するからには
責任も当然出てくる。クレジットはどこでも良いですよ的な考えは責任がない。
ここで叩かれてる「ある俳優」は「個人=俳優自身の意思」だったら「楽=俳優業」
として自由だろう・・しかし現実的に抱えている物が大きい。
俳優業界も不況で大変だ。あんな大物俳優があんな小物に抑えられるの?よく目に
する。「俳優の格」=「クレジットの序列」は色んな要素が含んでて興味深い。
長文でお許し願いたい。
190名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 10:24:43 ID:???
>>184
チューボーに出た時はカッパの話までしてたぞ
191名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 12:00:43 ID:???
連名トメの場合は寧ろ先に読まれる方が序列が上の場合が多い気がする。
192名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 12:17:27 ID:???
>「格」は使う側(映画会社・テレビ局)と見る側(観客・視聴者)の
期待度を想定してプロデューサーの権限で決めるのが通例

 決める側の技量が伴ってない。フジ系はトレンディー量産のときから
映画やテレビの名作を見るより女性のファッション雑誌を読んで流行を
追うことを上司から通達された局。そういう連中に俳優どころかスタッフ
を適材適所で招聘する能力が養われているだろうか。今のNHKはフジとか
日テレの周回遅れで、こういう体質になってきてるから、おかしな大河
序列や紅白のスキウタ投票したのに選ばれた歌手は・・・の発想になる。

 こういう発想で凝り固まったスタッフに、質重視で量産を嫌う俳優
だが「実績でいけば文句なしの名優」とか、「実力あるけどテレビに
ご縁のない俳優」を発掘できるだろうか。好不況の問題じゃない。
作るのが仕事なんだから。
193名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 13:11:52 ID:???
>>189
プログラムピクチャーの時代から映画スターの座を守り続けた健さんが
テレビに出るかといったら…
映画俳優としてノリにノっていて、ハリウッドからもオファーがある
役所やナベケンがテレビに出るかといったら…
やはり時代が変わった今でも、映画>テレビという図式は抜きがたいものがある。
とはいえ、ハリウッドとは比較にならないくらい興行規模の小さな日本では
映画だけで俳優活動できるの俳優は彼らのようなほんの一握り、
多くの俳優がテレビと映画を兼業していることから、映画での序列が
テレビにも持ち込まれることになる。
それで「あの俳優」のことだけど、今まで散々ガイシュツなように、
ほとんどすべてのヒット作がテレビという典型的なテレビスター。
にもかかわらず、映画会社出身というだけで映画スター面をしていて、
それでいて事務所の力を背景に、映画界の序列には従わない。
要するに、映画とテレビのいいとこどりをしているということも
たたかれる背景にはあるのではないかと。
194名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 13:38:07 ID:???
連名トメ及び健さんの話題が出たので、
映画のクレだが、時代劇なのでお許し下され。

『宮本武蔵 二刀流開眼』(1963)
『宮本武蔵 一乗寺の決斗』(1964)、二本ともトメGは
高倉健(右)←佐々木小次郎
江原真二郎(左)←吉岡清十郎

『一乗寺』は出番の多さから言って明らかに健さんの
小次郎トメだと思う。ただ『二刀流』に関しては清十
郎が準主役とも言えるので、江原トメとも読める。
195名乗る程の者ではござらん:2005/12/31(土) 13:42:31 ID:???
>>188
>縦書き連名でトメ表示の場合、必ずしも左端が最上位とは限らないと言える
>>191
>連名トメの場合は寧ろ先に読まれる方が序列が上の場合が多い気がする

すると「功名が辻」予告編での上下二段表示の佐久間良子(上)・舘ひろし(下)は佐久間が上位とみるべきなのかな。
スレの流れ的には舘のトメゴリ押しになってくれた方が叩き甲斐があって嬉しい人が多そうだけど。
196名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 09:09:50 ID:???
>>189
社長業は大変だ。看板(会社)を維持・継続は批判も覚悟か?
>>192
歴史(芸能史)も知らない連中が「好き勝手?」に「イメージ」だけで「序列」を決めている。
>>193
出稼ぎも一歩間違えると「ダメージ」が大きい。リスクを覚悟で「トライ」するのは潔いが?
>>195
十朱の次は佐久間か?戦略通リだが2年前cx特番ドラマでは岩下志麻(主演)でトメは長塚京三
だった。舘は二番手。一昨年の「弟」では高島礼子がトメ。役柄重視(信長役)で解釈するしかないか?
話は変るが大原麗子が若尾文子を抑えた時は「衝撃」だったが・・
197名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 11:02:01 ID:???
>>196 出稼ぎは本人の勝手だけど日本の芸能界ではどうもハリウッド>ヨーロッパ
信仰が根強い。三船も京も森も左もヨーロッパの映画祭で受賞したってことを忘れがち。

>>194 江原真二郎はその前にその映画の監督と仕事してたか?
198名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 11:36:09 ID:a2bN+upE
炎立つの総集編第一部で村上と渡辺の位置関係は渡辺謙が上位と考えて良いのだろうか?
199名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 11:49:42 ID:???
>>197
江原真二郎は内田吐夢監督作品では『どたんば』(1957)
に出てる。『宮本武蔵』シリーズは第二作「般若坂の決
斗」から参加。内田監督は錦之助や健さんからお師匠さ
ん的存在として尊敬されていた時代劇の巨匠。

江原や木村功や河原崎長一郎など当時の若手俳優の熱演は
監督にとっても好きな芝居だったらしい。





200名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 16:06:09 ID:???
吐夢は大御所となった千恵蔵を呼び捨てにしてた香具師だからな。
201名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 22:56:09 ID:???
新選組!!、今日来た朝日新聞のラテ欄は
前のとちょっと違った。
回想出演者で載っていたのは堺雅人、オダギリジョーのみ。
中村勘太郎や山本太郎じゃなく堺なのは、
注目を浴びた山南だからかそれとも3文字だからか。
202名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 22:58:08 ID:???
吐夢監督は、健さんのことを「健坊」、三国氏のことを
「連ちゃん」と呼んでたらしい。

『宮本武蔵 巌流島の決斗』1965
中村錦之助(宮本武蔵)
高倉健(佐々木小次郎)
中略
三国連太郎(沢庵)
片岡千恵蔵(長岡佐渡守)(トメ)
203名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 06:34:47 ID:???
新選組!!のクレ順はどうでした?
204名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 10:42:26 ID:???
>>193
>>やはり時代が変わった今でも、映画>テレビという図式は抜きがたいものがある。

質問 
最近大河に出演した若手でいうと香取慎吾・藤原竜也(映画主演あり)滝沢秀明(映画主演なし)
なのだが、この場合も俳優格的には香取・藤原>滝沢になるの?
もっとも、藤原は舞台・映画がメイン(本職俳優)だが香取・滝沢はテレビタレントの色彩が
強い人だが。
205名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 12:00:43 ID:???
>>204
香取と滝沢は所属事務所が同じなのだからそのなかでの序列が第一では?
映画がどうのテレビがどうの以前の問題。
香取と藤原は組!で格付け済みだから後は藤原と滝沢だけど、
キャラがかぶるから当分共演はなさそう。
206名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 13:37:41 ID:???
閑話休題
年末の紅白歌合戦も出場順序も一種のクレジット序列だと思う。
2005年度だと第一部トップ 細川たかし・川中美幸 トメ 吉永小百合・さだまさし・森山良子
第二部トップ SMAP(世界に一つだけの花) トメ 天童よしみ・SMAP
もっとも興行の世界では前座(トップ)<<真打(トリ)のようだが。
207名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 13:43:29 ID:???
ということは、例年はw-indsとかが結構良い扱いってことか?
208名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 13:53:25 ID:???
>>206
演歌の大御所、北島三郎や五木ひろしが大河に出たってトメはとれないし、
かといって旭や加山や渡が紅白出てもトリは飾れない。
ドラマと歌番組じゃ序列が全然違うんだろうね。
どっちでもトリもトメもとれるのってひばりぐらいしかいないのでは?
209名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 14:39:48 ID:???
周知のことだがNHKドラマ貢献度と紅白出場の関連性は深い。
その年度の大河や朝ドラでメインの配役をもらうと紅白出場になるひとが多い。

1993年 司会 紅組・石田ひかり(朝ドラ「ひらり」)
     審査員 三田佳子(「花の乱)市川團十郎(花の乱)細川直美(朝ドラ「かりん」)
     松原敏春(朝ドラ「かりん」脚本家)内館牧子(朝ドラ「ひらり」脚本家)
1994年 審査員 賀来千香子(「八代将軍吉宗」)
1995年 審査員 竹中直人(「秀吉」)
1996年 司会 紅組・松たか子(「秀吉」)
      審査員 中村橋之助(「毛利元就」)大石静(朝ドラ「ふたりっこ」脚本家)
1997年 審査員 本木雅弘(「徳川慶喜」)佐藤夕美子(朝ドラ「甘辛しゃん」)
     吉行あぐり(朝ドラ「あぐり」のモデル人物)
1998年 審査員 松平健(「元禄繚乱」)
1999年 司会 白組・中村勘九郎(「元禄繚乱」)
     審査員 津川雅彦(「葵徳川三代」)
2000年 司会 白組・和泉元彌(「北条時宗」)
     審査員 木村佳乃(「北条時宗」)岡本綾(朝ドラ「オードリー」))渡辺謙(「北条時宗」)
2001年 審査員 唐沢寿明(「利家とまつ」)、平良とみ(朝ドラ「ちゅらさん」)、天海祐希(「利家とまつ」)
2002年 サポーター代表 紅組・高野志穂(朝ドラ「さくら」)、白組・小澤征悦(朝ドラ「さくら」)
     審査員 米倉涼子(「武蔵」)、市川新之助(「武蔵」)仲間由紀恵(「武蔵」)
2003年 審査員 優香(「新選組!」)、三谷幸喜(「新選組!」脚本家)、浅野ゆう子(朝ドラ「てるてる家族」)
2004年 審査員 滝沢秀明(「義経」)
2005年 司会 紅組・仲間由紀恵(功名が辻」)、山本耕史(「新選組!続編」)
     審査員 上川隆也(「功名が辻」)長澤まさみ(「功名が辻」)
210名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 14:51:54 ID:???
最初のオールスター映画といわれる「グランドホテル」を昨日フジテレビが放送してたが、マキノの「忠魂義烈 実録忠臣蔵」は1928年の作なんだよな。
211名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 14:54:45 ID:idT6f9xb
五木ひろしが春日局出演のクレは中留めGトップが最高だった記憶がある。
212名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 14:59:37 ID:???
春日局の五木は中トップほどの良い扱いではなく
トメG真ん中あたりだったはず。
序盤の中トップは織田信長役。中盤以降は寧々とかが多い。
213名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 15:07:24 ID:???
ってことは、「峠の群像」では中トップが定位置+クライマックスの討ち入りで二番手、
「信長」では数回のトメを経験した郷ひろみは大河的には五木より上になるのか。
共演者のレベルもほとんど同じくらいだし。
歌番組だと考えられない扱いだが。
214名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 16:48:05 ID:???
「天下騒乱」のクレはOP・ED分離方式のようです
215名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 16:54:07 ID:idT6f9xb
五木は3回までの出演。1回は中留めトップの藤岡弘の後、2、3回は中留めトップ。
216名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 17:17:33 ID:/uYuQ3YP
>>206
今年は順番がぐちゃぐちゃな感が否めなかった
トリ前が北島三郎と中島美嘉って・・・
当初の紅トリ予定はドリカムだったし。
217名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 18:45:38 ID:ZSA8nmxv
「天下騒乱 第一部・家康死す」
OP
西田敏行→中村獅童→村上弘明

片平なぎさ→かたせ梨乃→池内博之→佐藤江梨子→高橋愛→田中美里
→→永島敏行→保阪尚希→山下真司→柄本明→山崎努

ED
綿引勝彦→山田純大→海東健→石垣佑磨→平山広之→吉沢京子→佐藤仁美
→遠野凪子→虻川美穂子・伊藤さおり・・・谷口高史→平野忠彦
→神戸浩→森岡豊→猪野学→六平直政→西田健→清水紘治→岡本富士太
→大出俊→田中実→神山繁→勝野洋→石橋蓮司
218名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 20:47:33 ID:???
>>208 レコ大と同時刻にやってなかった時代の紅白は、その年に大賞受賞した人が
トメを張る暗黙の了解が存在してた。自分の知る限りの例外は

1977年の沢田研二「勝手にしやがれ」(トメ前)
1978年のピンク・レディー(紅白辞退のため)この年は山口百恵と沢田がポップス初のトメ
1979年のジュディ・オングの「魅せられて」(確かトメは八代亜紀の「舟歌」か)
1981年の寺尾聰の「ルビーの指環」は中トメ(演歌勢から猛チャージがあったため)

 歌手兼俳優のくくりで考えると、百恵全盛期はドラマ=トップで歌番組=トメ、
ジュリー全盛期もドラマ=トップ、歌番組=トメはありだったかも。ジュリーは
1979年の『太陽を盗んだ男』でトップ、この年の紅白審査員席には菅原文太がきていて、
文太は翌年の『獅子の時代』で初大河だったので呼ばれてたと思うけど、ジュリー
が『カサブランカ・ダンディ』を歌う前に、山川アナにマイクを向けられて、映画
撮影でジュリーと共演したときの話と激励メッセージを寄せていた。
 で、1982年の『魔界転生』の時には、ジュリーと千葉真一のトップクレ争いが勃発して、
やや上に千葉真一の名前を表記、ジュリーのクレが出るタイミングと同時にして華を持たせ
ていたと思う。
219名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 21:21:55 ID:???
スレ違いすいません
ミリオネアに渡哲也が舘ひろし従えて出演
男の中の男オーラだしまくり…こりゃ世間の人は、渡=日本最高峰の俳優って思うよ。
英樹、旭、錠との日活時代の序列なんて関係ないくらい今の渡は世間的な格、映画界というより芸能界での格が抜きんでてるよ
この番組ひとつでまた渡さらなるイメージアップ間違いなし!
220名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 21:27:49 ID:???
>>219
そうですか。それはどうもお疲れ様でした。
221名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 21:32:23 ID:???
>>220
218だけど別に渡厨でもなんでもないよ。むしろこのての番組出演ですら格あげの手段にする渡本人と言うより事務所の敏腕ぶりに脱帽みたいな…半分嫌味です。
222名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 21:56:26 ID:idT6f9xb
細木数子まで館さんが背中から後光が出てると言ってるわと言いながらデレデレしてた。石原プロ恐るべし
223名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 21:59:50 ID:ZSA8nmxv
「天下騒乱 第二部・十兵衛奔る!」
OP
中村獅童→村上弘明→西田敏行

片平なぎさ→池内博之→真中瞳→佐藤江梨子→高橋愛→田中美里
→→竹中直人→永島敏行→保阪尚希→山下真司→石垣佑磨→榎木孝明
→林隆三→柄本明→かたせ梨乃

ED
海東健→平山広之→加藤夏希→佐藤仁美→遠野凪子→猪野学→森岡豊→斎藤歩
→ユキリョウイチ→松見早枝子・・・虻川美穂子・伊藤さおり・・・平野忠彦→山西道広
→六平直政→清水紘治→大出俊→岡本富士太→田中実→石橋蓮司
224名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 22:53:24 ID:???
石垣>榎木かいっ
225名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:04:16 ID:???
>>224
えー?>>223見て本気でそう思ってるの?
じゃあ、石垣>榎木>林>柄本>かたせ
て思ってるってこと?w
226名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:05:54 ID:???
>>224普通に石垣は最下位と見るべきでしょ。
227名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:19:40 ID:ZSA8nmxv
八犬伝
五十音順で、トップ・泉ピン子、トメ・渡部篤郎!
228名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:28:17 ID:ZSA8nmxv
「里見八犬伝 前編」

(八犬士加入順)滝沢秀明→佐藤隆太→小澤征悦→押尾学→照英→山田優→勝地涼→山下翔央
→・→仲間由紀恵→綾瀬はるか→ともさかりえ→菅野美穂→・→(五十音順)泉ピン子→奥村公延
→金田明夫→京本政樹→黒川智花→小日向文世→坂本冬美→佐々木蔵之介→陣内孝則→杉本哲太
→武田鉄矢→田辺誠一→長塚京三→三浦理恵子→山下真司→渡辺いっけい→渡部篤郎・・・(以下連名略)
・・・語り ジョン・カビラ
229名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:31:29 ID:???
>>228
五十音順というなら、いっけいと篤郎の位置ひっくり返す小細工なんかすんなよな。
230名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:31:55 ID:eeucelQS
里見のクレ、普通に並べなおしたらどんな感じが妥当?
231名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:32:15 ID:???
大根なのは100歩譲って許しても
茶髪なのは許せない滝沢
232名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:33:10 ID:ZSA8nmxv
>>229
わたなべいっけい
わたべあつろう

ひっくり返してないよ、順番は。
233名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:33:39 ID:eeucelQS
229に名前の読み方教えてあげてください。
234名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:53:57 ID:ZSA8nmxv
「天下騒乱 第三部・鍵屋ノ辻」
OP
村上弘明→中村獅童→西田敏行

片平なぎさ→かたせ梨乃→池内博之→石垣佑磨→佐藤江梨子→真中瞳
→田中美里→→竹中直人→永島敏行→榎木孝明→林隆三→柄本明→藤田まこと

ED
海東健→平山広之→加藤夏希→佐藤仁美→森岡豊→虻川美穂子・伊藤さおり
・・・樋口浩二→ユキリョウイチ→平野忠彦→山西道広→石橋蓮司
235名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:59:00 ID:???
>>223
面白いな。
高橋愛>田中美里か。
そして山下真司の位置も悪い。
柄本もかたせにトメ譲るのか・・・ショボ
236名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 23:59:02 ID:bhP/wCzs
山崎≒藤田>かたせ>柄本>林なのか・・・
竹中は第二部でかたせにトメを譲ってるので、柄本と同格か
237名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:03:17 ID:pfx39Yui
全編、エンディングでトメた石橋はさすがと言うか、何と言うか・・・
238名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:04:46 ID:???
>>230
トメGトップ:泉ピン子
トメ前:渡部篤郎
トメ:長塚京三
かな?
239名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:05:27 ID:???
『八犬伝』はグループごとの順番で上手いね。
八剣士→若き女性たち→その他の主要人物(五十音順)で
紹介。1981年同局放映『関ヶ原』のグループ別クレとも似
てる、と思った。
240名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:10:08 ID:pfx39Yui
>>238
泉ピン子(特出)→陣内孝則(特出)→武田鉄矢(特出)→渡部篤郎→長塚京三(トメ)
みたいにしないと納得しない面子ばかり
241名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:10:58 ID:???
渡部篤郎はクレ順強いな。
正月特番時代劇(オールスター物)などで何度も脇出演してるけど
いつも良い位置だ。
242名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:18:58 ID:???
>>235>>224か?
よく見てみ。1・2・3通して田中美里は主役3人を除いたトップGの最後尾でその後間隔あり。
これは田中は片平から始まるグループのトメとみるべきでしょ。
山下真司の位置はまあそんな良くないけど、山下だったらそんなもんでない?
243名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:23:05 ID:???
>>215
春日局
第一回 大原麗子→長山藍子→中村雅俊→東てる美→五大路子・・・
     藤岡弘→吉幾三→ガッツ石松・・・
     五木ひろし→江守徹→佐久間良子

第二回 佐久間良子→江守徹→大坂志郎→織本順吉→川津祐介→五大路子・・・
     藤岡弘→吉幾三→ガッツ石松・・・
     五木ひろし→藤岡琢也→丹波哲郎
244名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:27:23 ID:???
明らかに最下位なのは分かるが、
>>223、石垣の位置がなんか収まり悪いよな。明らかに浮いてる。
高橋愛の前にでも置きゃよかったのに。
245名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 00:33:34 ID:???
五十音順とかマジで萎えるからやめてほしい・・・
246名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 15:29:20 ID:xWIRTx+K
>>245
みんなの大好きなあの人が出演しているからかな
247名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 17:03:17 ID:???
>>222 盆暮れに付け届をくれる事務所には大甘な占い師だから。
248名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 19:12:54 ID:???
片平>かたせなのか
249名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 19:25:27 ID:???
>>247
渡はここでもトクしてるね。
錠や英樹はバラエティでたら格が落ちたとか言われるのに。
250名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 19:35:07 ID:???
新選組総集編のスクロール遅っ!!
251名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 21:46:01 ID:lYBWpJy7
渡がバラエティーに出てるんじゃなくて出て戴いていると言う演出だ。
252名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:29:02 ID:???
B作トメかよっ!!!
253名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:31:01 ID:???
B作トメw
254名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:32:40 ID:???
格付け厨がB作トメをどう解釈するかが見物だなw
255名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:35:14 ID:???
函館の隊士→回想の中の隊士(容保公含む)→[時代考証とか]→トメGって感じだな
256名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:36:17 ID:???
2番手照英じゃなくて小橋賢児だった
257名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:48:47 ID:???
照英どっちも出てたんだ
258名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:51:31 ID:???
B作トメは普通じゃないか?
あの面子なら
259名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:00:19 ID:???
「新選組!! 土方歳三 最期の一日」

山本耕史

片岡愛之助

小橋賢児
照   英
熊面  鯉
鳥羽  潤
山崎樹範
池松壮亮

奈佐健臣   中嶋ベン
宮前利成   大滝明利
山嵜聡弘   小磯勝弥
両國  宏   弓澤公望
大和屋疎石 白井圭太
中村信幸   安藤実英
望月暁云 

各種団体等(略)
260名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:01:21 ID:???

藤原竜也

中村勘太郎

山本太郎

堺  雅人

山口智充

小林  隆

オダギリ ジョー

筒井道隆

香取慎吾

時代考証等(略)

南野陽子

吹越  満

佐藤B作(トメ)
261名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:08:12 ID:???
望月暁云って書道指導の人か
262名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:25:28 ID:???
新選組!のカテゴリーでは 藤原竜也<<香取慎吾なんだろうな。
(回想組を 中トップ<中トメと見て)
263名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:32:44 ID:???
もちろんそうだろうね。本編の主演なんだから。
264名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 23:52:08 ID:???
>>259
「名探偵赤富士鷹」で山崎樹範>鳥羽潤だったのがこっちでは逆転してるね
265名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 00:12:31 ID:???
『里見八犬伝』後編
滝沢秀明→佐藤隆太→小沢征悦→押尾学→照英→山田優→勝地涼→山下翔央

仲間由紀恵→綾瀬はるか→ともさかりえ→菅野美穂

(五十音順)
大杉漣→奥村公延→金田明夫→京本政樹→黒川智花→佐野史郎→陣内孝則→
武田鉄矢→長塚京三→三浦理恵子→山下真司→渡部篤郎

中略
語り ジョン・カビラ
266名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 00:16:02 ID:???
大杉、ピン子に配慮した五十音順というのは考えすぎか?
267名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 00:19:45 ID:???
この面子で大杉に配慮する必要があるのだろうか。
陣内、武田、長塚と、明らかに大杉より(あまり使いたくないが)格上な
人が揃ってるわけで
268名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 00:24:09 ID:???
山口馬木也は五十音順Gに入ってなかった。最近活躍してるのに。
269名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:50:30 ID:???
新選組は吹越トメでよかった気が・・・
270名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:56:46 ID:???
>>260
B作トメスゴスw

回想グループは香取トップで良かったような・・・藤原に配慮したのか?
藤原トップにするなら、香取をもうひと段落空けるくらいすれば良かったのに。
271名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 01:59:10 ID:???
役柄的には吹越二番手で片岡トメって感じかな。
まあ本編に出てたと言うことで(しかもゲスト扱いじゃない)
B作トメでも別にいいけど。
272名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 11:05:26 ID:???
>>270
藤原は新撮のシーンが普通にあったけど、
香取は本編の回想が1秒弱あっただけ。
そう考えるとこの扱いが納まりいい気もしない?
本編で藤原は2番手固定だったわけだし。
273名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 12:39:27 ID:???
>>271
オープニングで、役名つきで名前が紹介されたのも山本・片岡・吹越の3人だけ
だったし、ドラマ的にはこの3人がメインということだろうね。
B作トメは、本編からの連続出場と、芸歴の長さとを考慮した結果かと。
それにしても最近のNHK、トメGの前にスタッフを入れることが多いな。
274名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 14:55:53 ID:???
横書き縦スクロールとはいえ照英がピンではなかったのはスルー?
詳しく覚えてないが本編では出演回は全てピンだったと思うのだが。
なおかつ小橋より後ってのも不思議。
275名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 17:21:35 ID:???
大河ドラマ グループ移動クレジット俳優は
原則、総集編では、クレジットは低クレジットグループに
表示

太平記 フランキー 初登場はトメトップ
途中の回から中止め
総集編も中止め。
276名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 18:35:18 ID:???
太平記、後醍醐天皇死去後に北畠親房がトメってのは当然だが、
近藤正臣がトメという視点で見ると、少し違和感があった。
277名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 18:42:56 ID:???
一応トップ経験者だし
278名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 20:02:19 ID:???
「新選組!! 土方歳三 最期の一日」 の回想グループについてですが、
本編では香取→藤原・山本耕→オダギリ・勘太郎・山本太郎・山口智・小林隆
の順番が基本でした。
つまり香取>藤原 オダギリ>勘太郎の関係ということ。
昨日の回想グループでは小林隆とオダギリ・ジョーの間隔が広かったので
藤原〜小林が1グループ オダギリ〜香取で1グループのように見えました。
つまり
@藤原竜也
A中村勘太郎
B山本太郎
C堺  雅人
D山口智充
E小林  隆

Bオダギリ ジョー
A筒井道隆
@香取慎吾
の序列だと私には思えました。(おそらくは香取>藤原の関係)


279名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 20:10:49 ID:???
藤原は若手ではトップクラスだがナンセ芸能界一番の事務所のトップタレント
相手だから・・・ある意味可哀想な?気も起きてくる。
中居・キムタク・香取・草ナギ・稲垣の五人は紅白でも「扱い」が破格だ。
サブちゃんとこの若い北山が(紅白初出場)がウイウイしい。
2年連続トップを勝ち取り彼等の新作映画が続々公開される。
「俳優」として「大物感」を出していくには「トメ」は必需品だ!!
280名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 20:12:21 ID:???
>>278 補足
つまり回想グループ内が2グループで構成されていて
藤原〜小林までが先頭グループに相当し、オダギリ〜香取が
トメグループに相当すると言いたかったんです。
281名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 20:27:03 ID:???
>>279
藤原ってまだ22、3だろ。
その年齢で大物感出すためのトメ狙いなんてこのスレの読みすぎ。
今はともかく、トップで作品残すことにこだわるべき。
そしたら10年20年後には、主役以外の出番では
自然とトメのポジが回ってくるようになるはず。
282名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 22:12:43 ID:???
B作=東京ボードビルショー=三谷が脚本を書いたことがある=B作と三谷がアチチだから
283名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 22:56:12 ID:zxGxQjd5
>>278 NHKにはよくあることですが、私は香取>オダギリ>筒井
と見ました。
284名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 23:09:14 ID:???
>>276
近藤は「元禄繚乱」で牧野成貞をやった時は、クレ順かなり低かったような記憶
がある。
285名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 23:20:56 ID:???
近藤正臣は『国取り物語』の主演の一人だぞ
286名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 23:24:05 ID:???
役柄によるだろ。今年も出るけど、あまりクレ順は良くなさそうだな
287名乗る程の者ではござらん:2006/01/04(水) 23:44:50 ID:???
だから近藤は徳川家康で3回くらいトップ取ってるって
288名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 01:52:12 ID:???
>>275
わかりにくい文だけど、要は>>275
何が何でもトメトップ>中トップと思い込んでる訳だ。トメG絶対論者の典型だなw
289名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 02:16:13 ID:???
あんまり杓子定規に生きてると損をするのは自分だよ
290名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 03:22:33 ID:???
トップG・中トメG・トメGのクレ移動による序列の変化は、ポジション基準じゃなくて
俳優とその役柄基準で見るべきだと思うよ。
「太平記」でいえば、フランキーの芸歴と、長崎円喜という役柄の重要度からして、
どのポジに移動しようが格の変化はない筈。
よほど失礼なポジ(中G真ん中とか)にでも入ってたら別だけど。

俺的にすごく「失礼なクレ」だと思ったのは「北条時宗」第一回の平幹二朗と高橋英樹の位置。
ふたりともトメGだったけど、つまんねえ場所に押し込まれてる感じだったね。

291名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 23:46:35 ID:???
ほぼ2日近く何の書き込みもないとは珍しいな。
明後日は功名が始まるし、そうなったらここもまたかなり盛り上がりそうだから
嵐の前の静かさってヤツかな。
292名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 00:20:21 ID:???
いつもの格付け厨が大雪で帰省から戻れねえんだろ、きっとw
293功名が辻・第一回クレ予想:2006/01/07(土) 02:46:33 ID:???
仲間由紀恵
上川隆也
武田鉄矢
前田 吟
永井 杏
生瀬勝久・田村 淳
木村多江・浜田 学
苅谷俊介・俵木藤太
二瓶鮫一・福本清三

舘ひろし

大地真央
和久井映見
勝野 洋
名高達男
宅麻 伸

西田敏行

(連名・劇団名)

江守 徹
香川照之
柄本 明
佐久間良子(トメ)
294名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 10:43:46 ID:???
>>293
第一回って西田出ないんじゃなかったっけ?
あと、この顔ぶれで香川がトメGに入れるかどうか。
295名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 11:01:30 ID:???
前田か武田がトメG行って、その分香川は先頭Gでもいいような気がする。
296名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 11:21:25 ID:???
仲間→上川→武田→前田→香川・・・佐久間→舘(トメ)じゃねえ?
その他のベテラン(大地、江守、柄本)はどこに入るか分からない。
297名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 11:22:30 ID:???
予想となると、武田前田は先頭Gだと思う。
木村多江と宅麻伸が>>293のように離れるとは思えないな
298名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 12:00:29 ID:???
>>293
東京ニュース通信社版のムック本によると冒頭は長篠の戦いらしいし、
長篠に布陣する家康(西田)の紹介写真もあったので、冒頭だけのプレ出演ありかもと予想したんだけど。

>>296
そだね。仲間→上川→武田→前田→香川→永井とかね。
いずれにしても永井はピンではないかと思う。
>>297
うーん、木村多江がピンとは考えたくないんだよなあ。ピンクレ濫発になっちゃいそうで。
かといって宅麻が連名とも考えられないし。
299名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 12:12:13 ID:???
>>296
佐久間のトメ前はないでしょ。
プライド相当高そうだし、NHKも配慮するだろうし。
でもやっぱり事前情報の通り舘トメなのかなぁ?
そうなったら、番組途中からここは祭りになりそうだ。
300名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 12:20:35 ID:???
今年最初のスタジオパークの大河関連のゲストは舘ひろし。
トップバッターなのだから、クレジットもトメと考えるのが順当だろう。
301名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 12:44:14 ID:???
現実的ではないのかもしれないけど、ここは一番、
舘ひろしの男気と、クレ担当の英断に望みをかけて

舘ひろし・間隔付き中トメGトップor間隔付きトメ前→トメ
西田敏行・間隔付き中トメ別枠
佐久間良子・大トメ

でいってもらいたいなあ。
なんやかや云ってもベテラン・大先輩を立ててるクレは観てて清々しいもの。
302名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 13:03:53 ID:???
間隔とか隙間とかはもう勘弁。
超大物が出るならともかく。
303名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 13:19:11 ID:???
>間隔とか隙間とかはもう勘弁

大物感を出す為じゃなく、序列を曖昧にすることがそもそもの目的なんだから、
正しく使われる分には隙間は大歓迎だな。
「新選組!」や「義経」みたいな使い方はダメな使い方の典型。
あれを基準に考えちゃいかんよ。

「山河燃ゆ」や「真田太平記」くらいが上品でいいね。
304名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 13:28:21 ID:???
隙間俳優

新選組! 中村獅童・優香・佐藤浩市・江口洋介

義経   渡哲也・高橋英樹・中井貴一・松平健・平幹二朗・松坂慶子
      丹波哲郎・原田芳雄・石橋蓮司
305名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 13:48:56 ID:???
『風林火山』、ひょっとして徳重さんがトメ?
306名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 14:00:44 ID:???
テレ朝のトメは板垣信方だろ。
さもなくば信玄。 謙信はないだろう。
307名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 14:16:44 ID:???
隙間肯定格付け石原Pマンセー厨がほんのり湧いてきた悪寒
308名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 14:22:18 ID:???
隙間俳優(予想)

功名が辻 仲間由紀恵・上川隆也・舘ひろし・佐久間良子・西田敏行・浅野ゆう子・
       大地真央・武田鉄矢・津川雅彦・中村橋之助・坂東三津五郎・長澤まさみ
309名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 15:02:46 ID:???
そういえば新選組!の頃って隙間隙間言われてなかった気が?
310名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 15:12:50 ID:???
>>309
義経に比べてキャスト自体がしょぼかったつうことはある。
(三谷自身は10年後に見たら信じられない豪華キャストになってると言ってるそうだが)
主演経験者が石坂だけだったし。
全キャストで主演経験者が一人だけというのは最近の大河では珍しい。
311名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 16:19:28 ID:???
新選組で優香だの獅童だのに隙間つけたから隙間インフレになったんだよ。
308本人には悪いけど、308のレスの状況はアフォとしかいいようがない。
312名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 16:43:38 ID:???
>>297
初回ゲストの千代の両親、いくらキムタエが最近格上がったっていっても
宅麻>>キムタエだから難しいな。やはりキムタエの役ははじめ、壇ふみにオファーしたのだろうか。

キムタエのドラマにおける死亡率はゆうに5割を超えているらしいw
313名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 16:44:52 ID:???
こうなったら毎回ジャンケンで決めればいいのに。苅谷俊介トップ、前田吟トメ
とかで、もうグチャグチャの大河になって、クレ順のところだけ視聴率50%で、
本編5%とかになればおもしろい。
314名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 17:09:54 ID:???
>>313
福本清三トップとかになったら萌えるw
315名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 17:45:16 ID:???
キムタエはピンクレと予想。
主人公の母で1話限りなら許されるんじゃない?
316名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 17:46:31 ID:???
15 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:04/02/15(日) 22:07 ID:BJIjzWJv
「新選組!」第6回「ヒュースケン逃げろ」

香取慎吾

藤原竜也

山本耕史

堺雅人
山口智充
小林隆

田畑智子
浅田美代子
小日向文世
小野武彦

川平慈英
白井晃・木村多江
(中略)

沢口靖子
野際陽子
田中邦衛(トメ)
317名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 17:48:50 ID:???
白井晃もこの後ピンになってるしな
318名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 17:49:32 ID:???
舘3番手とかだったら面白いな。
319名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 18:24:05 ID:???
>>315
確かに、ヒロインの母ということを考えると、ピンクレの可能性も小さくは
ないんだよね。予告編でも役名つきで映ってたし。
ただ、大河の第一回というのは大抵、出演者が通常回より多くて、かなりの
ベテランでも連名枠に入れられがち、という前例もある。
他の回に一度限りの出演というのならピンクレかもしれないが、第一回と
いう条件を考えると、連名の可能性が大きいかなと思う。
320名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 18:43:44 ID:???
私は逆に1話かぎりのゲスト出演なのでクレ順は優遇されるとみる。
木村多江と宅麻伸は確実にピンクレだろう。
それもトメGの可能性が強い。
ここ二十年の大河主人公の父母役のクレジット位置はどれも良い。
(これは朝ドラにもいえること)
321名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 19:10:57 ID:???
普通に上川の後3番手でもいいんじゃない?
322名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 19:51:02 ID:???
トメGが多いんなら3番手だろ。大河は父母役が3番手は多い印象が
323名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 19:54:53 ID:???
仲間由紀恵
上川隆也
宅間伸
木村多江


こうかな。
324名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 19:55:16 ID:???
勝村でも二番手になれたんだから、キムタエも三番手ぐらい大丈夫だろw
325名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:13:02 ID:???
宅麻・木村の三番手は無いと思う
永井杏(千代子役)が三番手に来るから。
問題は第二話。 
主役の仲間由紀恵の欠場回なので、この回のトップクレジットを
上川隆也にするか千代子役にするか悩ましい。
326名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:24:30 ID:???
主人公の父母および子役のトップクレジットは見たことあるけど
主人公の夫がトップクレって記憶にないな。
もしかしたら大河初か?
327名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:28:42 ID:???
二話は主人公の義母役佐久間良子がトップだったりして。
『新・平家物語』では主人公の娘役、『春日局』
では母親役でそれぞれ主役不在時にトップを飾っている。

今回は流石に無いだろうけど。
328名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:48:29 ID:XaFeshM0
『桶狭間』の回の出演者は、
仲間由紀恵、上川隆也、武田鉄矢、前田吟、和久井映見、
大地真央、香川照之、西田敏行、浅野ゆう子、柄本明、
佐久間良子、舘ひろし、江守徹、石倉三郎、高山善廣、
永井杏、宅麻伸、木村多江、勝野洋ほか。
329名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 21:05:34 ID:???
>>325
自分が持ってるテレビ雑誌では普通に仲間由紀恵の名前が書いてるよ
たぶん終盤あたりで仲間に交代するんじゃない?
330名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 21:19:42 ID:???
第一回は桶狭間(1960年)なので千代4歳。これは子役だろう。
第二回「戦場の河」は墨俣一夜城の話の前振りまで進むので1560年から
1563年まで話が進むはず。このとき千代は7歳。
この3年の間に子役と仲間由紀恵とのバトンタッチがなされる可能性が高い。
331名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 22:15:48 ID:???
物語のあらすじと配役が無関係なのは義経の初回でも証明済みだろうが
332名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 23:12:53 ID:???
>>331
そんな昔のことは忘れた
333名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 23:30:40 ID:???
元禄繚乱方式に倣ってみた。
これなら縦書き横書きにも対応可w

仲間由紀恵
上川隆也
永井杏

    武田鉄矢
前田吟
        香川照之
宅麻伸
木村多江、生瀬勝久
田村淳、玉木宏

    舘ひろし
大地真央  
        和久井映見
勝野洋
名高達男
石倉三郎
高山善廣、刈谷俊介
俵木藤太、他
    江守徹

    (中略)

柄本明
        浅野ゆう子

    西田敏行
 
    佐久間良子
334名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 23:49:21 ID:???
おまいらNHKのスタッフよりも熱心だなw
335名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 03:19:51 ID:???
>>325
ムック本をみると仲間由紀恵は第一回は冒頭に、
第二回はラストシーンに登場するみたいよ。
336名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 09:36:44 ID:???
クレ予想の参考として、今日の読売新聞テレビ欄

「桶狭間」仲間由紀恵
上川隆也 武田鉄矢
大地真央 和久井映見
柄本明 佐久間良子
舘ひろし
337名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 09:52:45 ID:???
新聞欄見たけど舘(トメ)決定だな。
佐久間はトメ前か?
それにしてもIPの勢いは止まらねェな・・
役柄重視としても昨年といい今年といい
スゴイな。
こうなるとテレ朝「風林火山」の徳重アンちゃん
の位置が「ある意味」楽しみになってきた?
338名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 11:14:48 ID:???
舘トメ決定だね。
まあ仕方ないか。
永井杏は普通に連名だと思うんだが?
昨年だって神木・池松で連名だったし。
339名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 11:26:29 ID:???
義経 の物語で清盛トメ
一豊妻の物語で信長トメ

やれやれ・・・
340名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 11:49:51 ID:???
映画版「風林火山」
三船敏郎(勘助)佐久間良子 中村錦之助(信玄)石原裕次郎(謙信)の順。
今日放送テレ朝版(番宣=ポスター等)
北大路欣也(勘助)松岡昌弘(信玄)加藤あい 徳重聡(謙信)の順。
映画版ではトップGで佐久間は二番手。裕次郎はトメ。
テレビ版ではどうだろう?四人連名はあり得ないが(映画版=ロール式)
まさか?トメが徳重?夏八木だと思うんだが?
341名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 11:55:54 ID:???
実績も演技力もないのにいい役やクレ順がつく=二軍暮らしのルーキーが
オールスターゲームに出場する ようなもの

裕次郎が生きてた時代は同じ時間帯に西武警察を放送して大河打倒を
やってたプロダクションが、今や大河で優遇されるとは。何かIPもNHK
も節操がないと思われ。
342名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 12:10:12 ID:???
>>340
映画『風林火山』では板垣信方役の中村翫右衛門がトメだったね。
今日も信方役の夏八木勲と予想。新聞のラテ欄でも最後の位置だ
った。
343名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 13:10:56 ID:???
やっぱこのスレは「IPネタ」じゃないと盛り上がらない(笑)
不思議なことに映画マニアが帰ってくるし、話が一番面白い!

映画版「風林火山」はスター連中をトップGに配列してベテラン
(月形・翫右衛門)をトメに持ってきたオーソドックスなクレ順。

クレジットの革命を起こしたのは「NHK」じゃないか?
あり得ない「俳優」があり得ない「俳優」を何度抑えたか!
まさに今回も同じだ。西田が鶴田・三船を抑えたように・・・
344名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 14:03:08 ID:???
そして舘は西田を凌ぎ、渡に次ぐ現役2番手男優になるわけか・・・
西田も幕引きの時だね。

ところで、功名でトメる可能性があるのは
舘ひろし、佐久間良子、柄本明、西田敏行
あとは誰だろ?武田鉄矢や浅野ゆう子のトメもありえるのかな。
個人的には、W主演という形を取るなら明らかに扱いに差がつく
トップ&2番手より、トップ&トメを取り、上川がトメ固定でも
良かったとは思うんだが。
345名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 14:11:59 ID:???
昨年の義経のように(マツケン=二番手固定・トメもあった。)上川も何度
かトメるんじゃないか?
346名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 14:28:58 ID:???
妻主役で夫がトメた おんな太閤記(西田)
トメなかった 花の乱(團十郎)

トメないんじゃないの?
347名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 14:34:37 ID:???
「風林火山」といえば日テレ年末時代劇版は里見(山本勘助)トップ
舘ひろし(信玄)トメ。日テレ年末時代劇はオープニングに主要キャ
ストを横スクロールで紹介して、エンディングでは全キャストを縦ス
クロールで紹介。エンディングでは里見と森繁以外は五十音順という
のがお約束になっていて、丹波や西田敏行らもこれに従った。萬屋錦
之介のみが五十音順とは別枠で扱われた。それだけ厳しかった。この
エンディング五十音順をやめたのは「五稜郭」以降、いうまでもなく
渡が森繁おさえてトメたため五十音順も撤廃せざるをえなくなったの
であった。
348名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 14:39:37 ID:pT0gNJi1
>>344
上川は2番手固定っぽいし鉄矢も常時3番手みたいだから
トメる可能性があるのは
舘、佐久間、柄本、西田、浅野、三津五郎あたりじゃないか?
雑誌とか見ると三谷やハセキョーがすごいいい扱いを受けそうで怖いんだけど
349名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 15:25:23 ID:???
功名が辻でなぜか大役任されたのが前田吟。
武田鉄矢とコンビの扱いで頭4番手みたいだが…。

>>348
自分も三谷の扱いには驚いた。ムック本でもインタビュー付だし…
マジでトメGなんだろうか?
350名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 15:26:17 ID:???
>>348
津川と橋之介は?
どっちも主役経験者だぞ。
それに江守や正臣もいる。
未発表の追加キャストに大物持ってきそうな役はあるかな?
351名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 15:36:26 ID:???
>>347
クレ順の革命は石原プロって事か?(笑)
352名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 16:18:53 ID:???
>>347
日テレ年末時代劇=ユニオン映画=元日活スタッフが集まって作った会社
スタッフの中に渡と旧知の日活スタッフがいて渡有利な環境が整った?
もし、この年末時代劇が東宝テレビ部制作だったら間違いなく森繁トメ

裕次郎に最もかわいがられていた男(寺尾聰)と裕次郎にスカウトされて
俳優になった男(神田正輝)が、むしろこの軍団色から遠いところに位置
してるってのが皮肉である。


>武田鉄矢とコンビの扱いで頭4番手

 鉄矢あたりから制作現場でのIP優遇に批判の声が上がって活字になりそうな
予感。この人は石坂浩二の料理番組にゲストで出たときも「草燃える」で共演
したマツケンを公然批判した人だから。

353名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 16:38:14 ID:???
つまんねえから舘退場後のトメでも予想しようぜ!




って思ったら西田がいた orz
354名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 17:18:49 ID:???
>>353
その前に柄本かと。

>>350
348じゃないが、津川雅彦は、
ムック本などの扱い見るとトメはないと予想。
江守の出演は1話のみだよね?

>>349
ま、4番手ならいいんじゃね?前田吟。
三谷幸喜は一昨年の大河脚本家。低視聴率だったが続編も
作られたってことは、DVDでNHKが良い思いをしたんだろう。
そういうこと考えると、優遇されそうだ
355名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 17:21:08 ID:pT0gNJi1
>>350
その2人は今回はないと思う
なんか今回は役柄重視でその中でも格的にも優れてる人がトメそうだし
脚本の大石が重要といった3英傑と明智光秀と、寧々、あと佐久間ぐらいじゃないかなと思った
江守は今日だけの出演だしね
舘は正直納得いかないけどね
あと大地は第2グループの先頭固定なのかな?
356名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 17:58:59 ID:???
>>345
先頭と二番手が役柄上夫婦の場合、二番手がトメに回る前例はほとんどない。
357名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:20:36 ID:???
舘ひろしがトメでした。
358名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:26:51 ID:???
>>352
寺尾はいいんじゃない?IP出たおかげで作品残せたんだし。
あのまま西武警察出てても親父の遺伝子は発動しなかっただろうし。
正輝は上二人の仕事を選り好みする分しわ寄せが回ってきている
感じ。社内ではクレ順不問の実労部隊って位置づけなんだろうね。

>この人は石坂浩二の料理番組にゲストで出たときも「草燃える」で共演
>したマツケンを公然批判した人だから。
kwsk。
でもまあ、事前にどういう交渉しているのか知らないけど、
キャリアから考えても舘の優遇振りは際立ってるからな。
鉄矢に限らず、不満もつ共演者いるのがむしろ当然かと。
359名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:33:41 ID:YvQs3cjm
ジャニーズ事務所に出演断られたら困るけど石原プロに出演断られても平気だと思うが、この優遇策の意味は何故だろう?
360名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:47:12 ID:???
>>350
>未発表の追加キャストに大物持ってきそうな役はあるかな?
千利休
361名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:54:16 ID:???
功名が辻 第一回 「桶狭間」

仲間由紀恵
上川隆也

武田鉄矢
前田吟
和久井映見
石倉三郎
浜田学・高山善廣

大地真央

香川照之

宅麻伸
木村多江
永井杏

勝野洋
名高達男
刈谷俊介
俵木藤汰
362名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:56:11 ID:???
(続き)

江守徹
西田敏行

二瓶鮫一・真由子
坂口芳貞・福本清三
(中略)

浅野ゆう子

柄本明


佐久間良子

舘ひろし
363名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 18:56:58 ID:???
宅間・木村・永井はまとめてきたか
364名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:03:06 ID:???
後半隙間だらけなのがいやーんな感じだなw
365名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:04:19 ID:???
大体予想通りだな。
・西田はこの位置固定か?舘や佐久間がいなかったら柄本トメ?西田トメ?
・香川と和久井を交換したら綺麗だが。
の2点くらい。
366名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:05:31 ID:???
訂正
江守と西田の間に隙間あります。
あと俵木と江守の間は長めのの隙間あり
柄本と佐久間の隙間も長い

(続き)
江守徹

西田敏行

二瓶鮫一・真由子
坂口芳貞・福本清三
(中略)

浅野ゆう子

柄本明


佐久間良子

舘ひろし (トメ)
367名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:07:02 ID:???
>>359 ジジババにまだ石原裕次郎信者がいると信じ込んで、事務所の所属タレント
優遇。アテネ五輪の時に、ベンチにいなかった長嶋のユニフォームを吊るしてご本尊
扱いにしたのと同義。

>>360 
・香川って単独ピンにされるほど大物?これはここ数年の大河と朝ドラに出演
した故の優遇?
・苅谷俊介がピン表示。江守のクレ順が疑問。
・浅野ゆう子と舘ひろしが優遇されすぎ。
・怒った佐久間良子の楽屋篭城に期待(w。
368名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:13:44 ID:???
>千利休

(予想)
このメンツに仲代達矢は勿体なくてさすがに使えない。
脚本が大石静なので何を考えてるかよくわからない。
過去に大石作品に出演した面子等々から
 段田安則
 石田純一
 小林稔侍

もしくは仲間由紀恵と同じ事務所だからという理由で
 布施明

 自分も本当はこんな予想はしたくない。だけどもう期待はできないので(w。
369名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:17:01 ID:???
相変らずピンクレの嵐なところは全然反省してねえな。
370名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:21:08 ID:???
ちなみにクレジットは横書きで右中央に表示。
371名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:33:44 ID:Je5dWist
佐久間トメじゃないのか・・
自分は単純に過去の大河実績からいってこんな感じかと思っていた
(クレ順最強説の西やんもなんか佐久間にはトメ譲りそうな気がして・・)
仲間由紀恵
上川隆也
武田鉄矢
前田吟

香川照之
和久井映見
石倉三郎

(中トメ)
柄本明

宅麻伸
木村多江
永井杏

(トメグループ)
西田敏行

大地真央
浅野ゆう子
江守徹
舘ひろし

佐久間良子

372名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:49:09 ID:???
民放で同じ原作の主役(一豊)をやってた宅間伸が何でこの仕事を引き受けた
んだろう。役者としてのプライドがあれば引き受けてほしくなかったけど、そ
んなことを言ってる場合ではなかったのか?
この人もそういや「愛しの刑事」という刑事ドラマで日曜8時に舘とピストル
持っていた。
373名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:56:56 ID:???
>>372
主役至上主義でもなければプライドが傷つくような話でもあるまい
無名の兵士役になるならまだしも
374名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:58:22 ID:???
プライドといえば、佐久間と西田はこのクレ順をどう思っているんだろう?
375名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:06:36 ID:???
おいおい佐久間トメじゃないなんてありえないだろw
なんで舘ひろしごときがトメw
376名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:08:00 ID:???
信長だからトメで当然。利まつも反町がトメだったんだろう。
377名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:08:05 ID:???
そりゃ不満でしょう。この二人に限らず、同年代でデビューの早かった
俳優、ベテランで過去の大河では主演やそれに近い役を貰ってた俳優陣
にとっては
378名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:08:44 ID:???
今夜は朝まで大荒れだろうな
379名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:09:20 ID:???
舘ひろしがトメですか?('A`)
380名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:09:57 ID:???
石原プロ厨は暴れられて大喜びだろう。
381名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:09:58 ID:JhkSKooS
こりゃ、いつか浅野ゆう子がトメる日が来るな
382名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:10:09 ID:???
信長→秀吉→家康とトメが移るだろうから
秀吉役の江守 家康役の西田なら格的にも妥当
383名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:10:10 ID:???
>>376 信長だからトメるとは限らないわけで。過去に何度も話題に
上ってるので割愛

>>375 ○田のおっさんが生きてたら佐久間トメじゃないなんてあり得なかったかも。
384名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:10:47 ID:???
無理がある
385名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:11:23 ID:???
>>378 そこでBGMが「朝まで踊ろう」だったら騒ぎは更にひどく(w。
386名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:11:31 ID:???
大地真央はあんな中途半端な位置で隙間つきにするよりトメGトップにすりゃよかったような気がする
387名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:12:01 ID:???
横文字ってなんか新鮮やわ
388名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:12:13 ID:JhkSKooS
>>382
江守は今川義元
秀吉は柄本明
389名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:12:14 ID:???
西田は真田太平記の中村梅ノ助的な扱いかな
390名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:13:35 ID:???
本来だったら武田も前田もトメGの格はあると思うんだよなあ
391名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:14:28 ID:???
織田信長

 猫 ひろし
392名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:14:46 ID:???
>>389 中村梅之助のときのトメ=丹波哲郎
   あのクレ順には異議なしだよ。丹波が出てりゃこうするより方法ないと
誰もが納得するクレ順だったから。だけど(ry。
393名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:14:49 ID:???
和久井の扱い悪いな
394名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:16:18 ID:???
役柄的にも佐久間トメでいいわな。
395名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:19:23 ID:???
>>392
IPが出てりゃこうするより方法ない・・・('A`)
396名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:19:40 ID:???
勝野洋
名高達男
刈谷俊介
俵木藤汰

このグループは連名表記でもいいのかなと個人的に思った
397名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:19:53 ID:???
いやはや、2年続けてこれか…
石原プロ、コマサ専務はどうやってNHKを口説いたんだかw
398WT:2006/01/08(日) 20:21:50 ID:???
風林火山は勿論徳重トメです!
399名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:22:03 ID:???
秀吉がトメなら納得だが脇役の信長がトメ
大河歴5年の俺が言うんだからそれほど衝撃的なんだよ
400名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:23:07 ID:???
こんなんじゃ日本の大河は駄目になっちゃいますよ
401名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:23:19 ID:2VGA/4Mt
>>396
永井・キムタエも連名でいいかなと思う
勝野はまだピンクレが妥当かな
402名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:24:08 ID:???
流石に初回だけあって凄いスピードだな
鯖飛びそうな勢いだな
403名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:25:10 ID:???
小説読破した俺が言うけどどう見てもトメは佐久間
信長は脇役
404名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:25:30 ID:???
>>397
去年は別に問題ないだろ。源頼政にトメさせるつもりか?
405名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:26:20 ID:???
ピンクレ乱発しすぎw
406名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:30:43 ID:???
>>404
去年は去年で
平清盛(幻影) 渡 哲 也  でトメたのがが顰蹙買ってた。
407名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:32:50 ID:???
候補は4人いた
舘ひろし、佐久間良子、柄本明、西田敏行
格だけなら佐久間良子
原作読んでも佐久間良子
一豊との関係なら柄本明でもいい
最終回まで出る西田敏行だとしてもいいだろう
ところがどうでもいい舘ひろしだよトメ
大河の最後に舘ひろしが流れるという事はモームスで小川がセンターに立つぐらいの出来事なんだよ
408名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:33:16 ID:???
14歳のまつがいきなり松嶋だった衝撃は再び再現されるだろうか?
409名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:34:06 ID:???
>>395 「泣かないで」と今君に言ったら張り倒されるね
>>396 テキサスとハングマンは一応、民放の連ドラで主役を張った経験がある
俳優だからピンクレ表示の維持が役者としてのプライドだと思われ。この二人
とも大河は過去に何回も出ている。しかし「峠の群像」で高田郡兵衛をやってた
頃は明らかに、信長俳優より格上だったハングマン、テキサスがこの位置っての
は知る世代として悲しい。
410名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:34:06 ID:???
99%の人の予想が外れたわけだからそれはそれで凄いな
411名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:35:13 ID:???
スレの流れ的には舘のトメゴリ押しになってくれた方が叩き甲斐があって嬉しいだろ
これで俺達1年食えるぞ
412名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:35:45 ID:???
>モームスで小川がセンターに立つぐらいの出来事

 腹がよじれそう
413408:2006/01/08(日) 20:36:07 ID:???
すまん。スレ間違えた。
414名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:36:31 ID:???
俺は柄本明がトメ前じゃないのは驚きだな
彼を馬鹿にしすぎだ
俺なら明日降板するよ
415名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:38:09 ID:???
むしろ前田利家の扱いがおかしいな
416名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:38:29 ID:???
口直しに「風林火山」を見よう!
そしてクレ順にまた怒るファンが出る確率>>紅白の視聴率
417名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:38:33 ID:???
トメ前にさせられた佐久間キタコレ
418名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:39:36 ID:???
全般的に佐久間の出番は少なそうだし、西田・江守と同じグループにして、
柄本をトメ前にした方が良かったのに。
419名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:39:44 ID:???
>>367
香川の役は実質主役だよ
420名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:40:45 ID:???
まあ東大だし。
421名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:40:45 ID:???
俺も柄本は最低でもトメ前だと思ってたからびっくり
422名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:42:10 ID:???
>>409
舘ひろし連ドラ初のタイトルトップになった「ただいま絶好調!」
(石原プロ制作)の頭2番手が勝野洋。テキサスが「泣かないで」
の踏み台かよって当時はショックだったね。(1985年の作品)
423名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:42:33 ID:???
信長や信長家臣団って正直いらなかったと思うんだが
424名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:42:51 ID:???
浅野がトメGなのも納得
役柄的にも、千代に次ぐ女性の役としてbQだし、
格的にも、和久井や大地より格上では?
425名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:43:01 ID:???
柄本明は経歴とキャラクターとか、西田敏行に似てる。
受賞歴も実績も結構あるし、手堅いんだよね。
確かにこの位置はかわいそうだ。これがTBSの久世光彦演出とかなら
まちがいなくトメG
426名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:43:25 ID:???
和久井映見の位置悪くないか?
427名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:45:55 ID:???
というか秀吉の天下時代が中心の小説なんだから本能寺からでも良かった
428名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:46:59 ID:???
>格的にも、和久井や大地より格上では?

 和久井はともかくとして、大地より下ってことはないと思う。
 大地って「武蔵坊弁慶」の巴御前、「武田信玄」の里美役で
時代劇経験もばっちりあるわけで。
 この大河でほかに、浅野と年齢が近い女優で多岐川裕美が出
るみたいだけど、多岐川>浅野 だし 大地>浅野 だと思う。
 浅野の優遇理由は、役柄上のものと大石静のドラマに出た経験
からきてると思われ。
429名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:47:33 ID:???
柄本明はマジありえない
役者の格から考えても実質主役の秀吉役という事から考えても
430名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:48:24 ID:???
とりあえず、お前ら的には舘をトメGトップに回して、
佐久間トメ、柄本トメ前がいいと。
431名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:48:35 ID:???
というか市自体がこの話にほとんど出てこないからね
432名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:49:34 ID:???
トメG

柄本

佐久間

柄本の扱いはなんなんだろう
普通に考えればこうだろう
433名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:50:56 ID:???
というか静ちゃんは無類の信長好きなんだからしょうがないよ
434名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:51:12 ID:???
>大地って「武蔵坊弁慶」の巴御前、「武田信玄」の里美役で
>時代劇経験もばっちりあるわけで。
でも、過去すぎるんだよな。舞台での実績では大地は凄いが、
近年はテレビから遠ざかっていたし、離婚云々のスキャンダルもあって落ちた気がする。
浅野のクレジット執着は有名。脇で出るようになっても、トメか友出・特出付きがほとんど。
多岐川と浅野は一概に比較できないが、絶対多岐川が上とも思えないよ。
もちろん、女優最強は佐久間だけど。
435名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:52:45 ID:???
浅野ゆう子
 芸歴は長いがB級アイドル→グラビアモデルの時代が長く、女優キャリアは
フジ系トレンディーから。だから同年代でも女優活動歴や実績が上の女優とは
滅多に共演しない(例外:原田美枝子)。浅野が大竹しのぶや樋口可南子や田
中裕子や田中好子あたりと共演しないのは多分、これが理由だと。

黒木瞳
 同じくデビューが25歳と遅く、有閑マダム系で売れ出したのが
「失楽園」以後なので、映画デビューや受賞歴の多い女優とは共
演する機会が少ない。

(二人の例外)
 格上の同世代女優が共演する際は、同じ場面を入れないとかの配慮が
みられることがある。
436名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:53:23 ID:???
>>433
なぜか一豊と信長が対決してる時点で原作無視だろw
437名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:53:37 ID:???
>>428
あと、
>大石静のドラマに出た経験から
ってのは何ら意味を持たないと思う。
今回は三谷やスガコのように脚本家の力が及んだキャスティングではないので。
438名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:54:24 ID:???
佐久間がクレで敗北したのはまさに桶狭間だな
439名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:55:36 ID:???
というか舘は何で演技がうまくならないのだろうか
440名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:57:22 ID:???
>近年はテレビから遠ざかっていたし、離婚云々のスキャンダルもあって落ちた気がする

 じゃあ去年の平幹二朗と同じだね

>多岐川と浅野は一概に比較できないが、絶対多岐川が上とも思えないよ

 活動実績ベースでいくと多岐川でしょう。大河は「風と雲と虹と」から
出てるし、連ドラも映画もコンスタントに出ていて、「鬼平」の女房とか
もやってる。

 浅野とのクレ順比較が難しそうな女優としては池上季実子とか古手川祐子
とか名取裕子とかもそうかな。

>>433 原作はあくまで司馬遼太郎なんで、それを尊重してほしい。脚本家の
好みは関係ないし、好みを反映させたいのなら、原作なしのオリジナルドラマ
で別枠でやってほしい。
441名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:58:21 ID:???
浅野はこの前のドラマで、名取裕子がトメで、何もつかずトメ前だったな

さて来週は津川・多岐川夫婦がトメGに入ってくるんだろうか
442名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:59:06 ID:???
>三谷やスガコのように脚本家の力が及んだキャスティング

 ジェームス三木の脚本で津川雅彦が度々登場するように、
お抱え出演者に出てもらった上に「大河初登場」というキャッチ
で厚遇されてる可能性もあるよ。
443名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:59:06 ID:???
これほど信長メインにかかれるとは驚いた
これならクレにも納得
てっきり秀吉視点から話が展開されるのかと思ってた
444名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:59:20 ID:???
津川は江守の位置じゃね
445名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:00:02 ID:???
西田ってでこに出たんだ?
446名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:00:07 ID:???
もう原作の影も形もないねw
447名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:00:13 ID:???
>>440
大地も佐久間も、離婚した元旦那が去年出ている。
アッー!
448名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:03:38 ID:???
来週も出るんだな、仲間
ずっと仲間でトップクレか
449名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:03:42 ID:???
「大石オリジナルはけっこうあって(笑)……信長と濃と光秀は、三角関係のような
感じだったと思いますしね」

間違いなく信長主演だろうなw
450名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:03:44 ID:???
多岐川裕美って最近2時間ドラマでしか見かけないんだけど。
あと、愛のエプロンとか。コンスタントに出てたっけ?
451名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:03:52 ID:???
>>445
一番最初に出てた
452名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:05:13 ID:???
風林火山、松岡トメかよ・・・
453名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:05:20 ID:???
無事(?)松岡トメですた
454名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:05:43 ID:ZCsSTDK8
風林火山、OPは松岡信玄がトメ!
455名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:05:47 ID:???
徳重は頭4番手でした。
456名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:07:00 ID:???
>>452
それこそ信玄だから仕方ない。
457名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:07:36 ID:???
北大路→加藤→星野→徳重→若村→梶→夏八木→松岡
458名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:07:42 ID:???
仲間は出てないのにトップ
これは史上初だな
459名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:08:03 ID:???
>>458
出てたよ
3分ほどだけど
460名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:08:36 ID:???
>>458
最初に出てたし
461名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:08:44 ID:???
徳重ひどい扱いだな
星野より下なんて屈辱にもほどがある
462名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:08:53 ID:???
散々既出だが、西田の大河でのクレはすごい。
新平家物語
花神
山河燃ゆ・・・全回トメ
武田信玄・・・出演回すべてトメ
翔ぶが如く・・・全回トップ
八代将軍吉宗・・・出演回すべてトップ(ほぼ全回)
葵徳川三代・・・最終回以外出演、前半全トメ、後半全トップ
武蔵・・・一話のみの出演(中グループトメ)

青年座所属時は最高の歴史。退団後は寛容になった(ならざるをえないのか)。民放でも、
森光子はいいとして、ピン子にもトメ譲ったし。
功名が辻はゲストではないのでトメグループかと思ったが。
だけどおそらく、今回は唯一のアバンタイトル出演者だったので、
本格出演後はトメグループだと予想する。
463名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:09:28 ID:???
謙信役もらっただけで十分すぎる。
464名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:14:11 ID:???
>>462
おんな太閤記・・・役の上で存命中だった1話から45話まですべてトメ
        (46話から最終回は頭2番手の後に隙間付)
465名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:14:22 ID:???
>>463 御意。事務所の創業者が映画でやったからという理由だけで
謙信役に抜擢というのはおかしい。演技力とかイメージは要らないのかと
466名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:16:29 ID:???
信玄ならまだしも、謙信みたいな端役、誰がやったって構わないよ
そこまで叩きたいのか、おまいらはw
467名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:16:42 ID:???
スレ伸びすぎだろ・・・まだ読んでないが
和久井映見の位置にビックリ。
そして隙間乱発に激萎え。今年もつまらなくなりそうだ。クレは。
468463:2006/01/08(日) 21:17:02 ID:???
>>465
そこまで否定的になる気もない。
まあ、クレに文句言える立場じゃ全然ないことは確か。
469名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:18:44 ID:???
>>462
山河燃ゆ…西田は出演してない会があるので全回トメじゃないよ。
西田不在時はもちろん三船トメ、三船もいないときは児玉清がトメたことがある
470名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:20:39 ID:???
完全に原作無視で本能寺が35話の予定
なんじゃそりゃ
471名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:20:50 ID:???
佐久間役の俵木藤汰って何者? ピンクレではこの人だけ知らないんだが。
472名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:22:02 ID:???
>>470
NHK面白すぎ。なら、渡トメも当然、
とは認めたくないな。
473名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:22:32 ID:???
>>471
http://www.me-her.co.jp/actor_profile/touta_tawaragi.html
上川と同じ事務所の役者らしい
474名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:24:46 ID:???
>>470 脚本家と信長俳優に「かかれぇぇええ(途中で声がかすれる)」という気持ちでいっぱいだ。
475名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:25:22 ID:???
>>470
ちょ、待て!エェェェェェエエエエ????マジ?
476472:2006/01/08(日) 21:29:01 ID:???
今頃気付いた 渡→舘
477名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:29:34 ID:???
大石が信長を中心に書かせてくれるから引き受けたのはかなり有名な話でしょ
何度も信長と嫁と光秀の三角関係をドラマにしたいと発言してるし
478名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:30:13 ID:???
あんまりこういうことは言いたくないがw、
義経ものなのに清盛が18話まで存命だったのとかぶるな。
今回の本能寺も18話くらいまで伸ばすのかな、と思ったら35かよ!
479名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:30:20 ID:???
>>470
本能寺が35話?????
480名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:32:01 ID:ZCsSTDK8
>>477
ソースは?
借金地獄の大石女史が注文付けられる立場じゃないだろ
481名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:32:06 ID:???
高橋幸治信長を殺さないで!投書殺到→延命
に続き、
舘ひろし信長を殺して!投書殺到→縮命
を願うしかないなw
482名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:32:52 ID:???
>>473
サンクス。テレビ出演歴を見ると脇役・チョイ役専門っぽいね。
しかしとりあえず声はちゃんと通ってたな。
483名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:34:07 ID:???
484名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:34:31 ID:???
>>481
 切腹シーンで白いバラを一輪抱えて絶命とかは勘弁を(w。
 
 福田みどりさんは今日の放送を見てどう思ったかな?
485名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:35:36 ID:???
まあ大石静脚本なんだから三国志演義的功名が辻でいんじゃないかな
原作はほとんど関係ないと思うよ
486名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:36:19 ID:ZCsSTDK8
>>483
>大石が信長を中心に書かせてくれるから引き受けた
のソースになってないと思うけど・・・
487名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:36:37 ID:???
新しい大河という視点から考えると最高傑作になりうるな
488名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:37:36 ID:djlyjFb3
>>396
冗談ぬかすな!
489名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:37:38 ID:???
どうでもいいけど来週本能寺でいいと思う
490名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:38:38 ID:???
長篠が16話ってのは発表されてるから本能寺は24話あたりか
491名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:41:32 ID:???
大河初出演でトメたのは過去勝新太郎以来舘は二人目か?
それにしても石原プロ恐るべし!!
492名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:44:29 ID:???
>>491
京マチ子がいるでしょ<大河初出演トメ
493名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:46:55 ID:???
>>491 「花の生涯」の佐田啓二も
494名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:47:11 ID:???
>>491
>>492
あと先代幸四郎に加山雄三も
495名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:50:12 ID:???
>>493
「花の生涯」は全員大河初出演だってw。
496名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:51:17 ID:???
浅井朝倉戦までは完全オリジナルだからこれでいいんだよ
497名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:51:38 ID:???
>>491
「黄金の日日」鶴田浩二、丹波哲郎
「草燃える」岩下志麻
498名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:52:19 ID:???
勝新・京(大映)佐田(松竹)加山(東宝)先代幸四郎(東宝=松竹)
全て邦画全盛期の各社のトップスター・・

舘は石原軍団のナンバー2!裕次郎の遺産だな。
499名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:54:08 ID:???
野田秀樹もトメたよね?
500名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:54:44 ID:???
このスレではまだW蜂須賀は指摘されていないのかな?
501名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:55:47 ID:???
  
   (笑)佐田はともかくとしても
    勝新太郎・京マチ子・松本幸四郎(先代)
    加山雄三・鶴田浩二・丹波哲郎・・
    やっぱ!!スゴイ顔ぶれだな。。」
502名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:58:41 ID:???
>>491
「炎立つ」第1部 里見浩太朗
503名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:00:48 ID:???
その中で幸四郎、野田はゲストに近い。加山、鶴田も出演回少ない。
勝、丹波、岩下はメイン。
504名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:05:48 ID:???
佐久間・西田を抑えた舘が最強クレジット俳優か。
「功名」以降大河に出演しなければ、
勝新や加山みたいにトメ以外経験なしという事になるんだね。
三船や鶴田でもトメ以外経験してるのに。
505名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:05:58 ID:???
今回は・・・
舘に続いて、浅野・三谷は初出演トメとなるか?
506名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:07:10 ID:???
今年もピンクレ連発しそうだな
507名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:07:37 ID:???
クレ界の歴史が塗り替えられた日で間違いないだろう
うちの妹も舘トメに爆笑してた
508名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:14:16 ID:???
原作の話はおいておき、今日のドラマだけで判断すれば、信長トメでいいよ。
信長関連の話にかなり時間かけるようだし。舘の演技力にはかなり問題があるけどさ。
509名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:18:39 ID:???
ピンクレが多いのはともかく、その結果として
連クレの表示の速さがものすごい勢いでほとんど読めないのは
なんとかしてほしい。
510名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:27:29 ID:???
コレで今年前半のトメグル−プは決まりか・・・・
強いて言えば、メンツは兎も角
去年の何かの大安売りみたいなトメグル−プ羅列より少数という点だけは良いかも。

大地真央は出場回数どうなのかな?
中トメトップの検討した方がマシかもしれない。
511名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:29:30 ID:???
おまいら良く見ろ。
トメてたのは雑兵に混じってた猫ひろしだぞ。
512名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:34:52 ID:???
田中絹代も初出演トメ
513名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:36:38 ID:???
うん。やっぱりトメグループは4人前後がちょうどいい。
本格登場後の西田や、三津五郎も入るか?津川はどうか?
514名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:10:18 ID:???
舘≒渡>西田、佐久間か。
舘すげー
515名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:33 ID:hMgaROaY
松岡トメはよしとしよう。
しかし、徳重謙信が中ドメって・・・
516名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:17 ID:???
徳重OP4番手は納得だわ






台詞一言しかなかったもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:15 ID:???
石原プロもジャニーズ事務所には勝てない。
518名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:24:17 ID:???
仕事を選べない俳優と仕事を選べる俳優の違いだろ・・
昨年のメンツだったら「舘トメ」はあり得ないというより「役柄」によるのも大きい。
「良い役」のオファーがきたから必然的に「トメ」になったんだろう・・
トメを張りたくて受けたんではなくて信長役がきたから受けた結果がトメ。
西田・津川・江守・佐久間・・・役者格としたら明らかに舘より格上なんだから・・
519名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:28:31 ID:???
舘がトメか・・実質、渡クレ最強が証明されたわけだな。

>>518
今は、平成18年だぞ。 時代は動いてるんだよw
520名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:30:19 ID:fux/B+Dw
最近舘は長塚にトメ譲ってた記憶があるな。
フジの単発だったか
521名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:17 ID:???
ここはいつまでも西田が最強だと思ってるからなあ。
世間のイメージ的にも、西田よりは
格好良い石原軍団のほうが格上のイメージあると思う。
西田敏行って、ダチョウ倶楽部みたいだし。
522名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:37 ID:???
友情出演。
523名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:32:52 ID:???
>>509
それは俺も思った。4人連名枠なんて全然読めなかった。
524名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:33:32 ID:???
西田は、ナイトスクープの司会が不味かったな。
格落ちした。

渡は、バラではVIP待遇以外は出演しない。 元旦のミリオネアしかり。
そこら辺は、徹底してる。
525名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:34:23 ID:0oH+M3Fm
>>518 実績も演技も文句なしだったらここまで苦情は出ない。今日の演技じゃ
視聴者センターの電話回線がパンクしたって仕方がない出来なわけで。
 あんな声しか出せない信長ならクレ順を下げるか降板するかどちらかにして
ほしいよ。共演者の足を引っ張ってること確実。
 信長役だから「トメ」要求できるんなら、高橋幸治だって藤岡弘だって、今
の舘以上にトメ要求できたよ。
526名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:38:12 ID:???
史実の一豊なんて信長にしてみたら「誰それ?」といった感じの存在だろうな
527名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:26 ID:???
日曜洋画劇場特別企画「風林火山」

北大路欣也→→→→→加藤あい→→→→星野真理→→→勝野洋→→峰岸徹→→→
伊吹吾郎→嶋田久作→金児憲史→→→浪花勇二・市瀬秀和・有岡大貴・羽田恵里香・福本浩三
…→→→→徳重聡→→→→…→→→若村真由美→→→江守徹→→梶芽衣子→→夏八木勲→→→→松岡昌弘
528名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:41:36 ID:???
「風林火山」の江守はナレーターね。
529名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:41:56 ID:???
江守の位置が悪いような気がする
530名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:36 ID:???
まだトメ要求とか言ってるアホがいるな。
クレは、NHKが選定したものだろ? 妄想やめろ。
531名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:43:01 ID:???
信長だからトメられる理由なら当然反町だって資格はある。反町の方が数段も上の演技だった。館信長はギラギラした物やオーラを感じさせないし首の皺が見苦しかった。
532名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:45:18 ID:???
石橋稜よりひどい信長が現われるとは思わなかった
533名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:23 ID:???
おまいらの感想なんてスレチガイだよ。 語りたいなら、大河板池や。
534名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:46 ID:???
朝ドラ、オードリーで事務所が製作会社とクレ位置の交渉シーンがあった。実際にもあるんじゃないの。
535名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:46 ID:Uw09CrR4
>>531
演技でトメれるなら、クレジット作る側も苦労しないわな
536名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:52 ID:???
>>530 妄想じゃなく>>518のレスが「信長役だからトメて当然」という
書き方をしてるから、なら過去の大河は原作との比重からも考えてどう
なのという意味だ。
537名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:49:56 ID:???
出演時間で見れば、
西田・江守・佐久間・舘で比較したら、舘トメで良かったんじゃね、今日は。
538名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:53:27 ID:???
>>527
伊吹吾郎の位置がずいぶん悪い気がするんだが、出番少なかったの?
テレ朝のは見てなかったもんで。
539名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:55:22 ID:???
佐久間が舘に負けたとか・・暴れてる奴がいるが・・。
大体、佐久間って終わってるだろ。 セミリタイアどころか・・リタイアw
つーか、このスレっておっさん率高そうだな。

世間一般の認識→佐久間=化粧が濃いばばあ。
540名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:58:21 ID:YvQs3cjm
館なんか始まりもねぇから終わりもねぇな。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
541名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:58:24 ID:???
>>539 舘ひろしも55歳で信長役なわけだが
実績と今日の存在感と原作からみても 佐久間>>>>舘 なわけ
あんたが日本映画をきちんとみてないだけ
542名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:00:59 ID:???
今日の佐久間の表情や物言わぬ演技を見れば館なんて足下にも及ばないだろう。
543名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:03 ID:???
徳重は出番の割りに凄い優遇されてたな・・・
前後の間隔も明らかに他の俳優より大きかったし・・・
544名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:27 ID:???
映画厨は、現実を見ろ。
思考が止まって、化石みたいだなw

20年前からテレビの時代だよ。 テレビで活躍できない年寄りは脇に追いやられるだけw
映画って、テレビ発の糞踊るがバカヒットしてる時代に何いってんのさ?
545名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:59 ID:???
里見浩太朗→古手川祐子・・・舘ひろし(トメ)ならいいけど、
北大路欣也→加藤あい・・・夏八木勲→松岡昌宏(トメ)はバランス悪すぎ。
そういえば里見版も板垣信方は夏八木だったな。
546名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:07:01 ID:???
こういう思考が止まった大河ファンが大河を迷走させるわけだなw
!で若者視聴者を開拓するのかと思ったら、義経、辻と通常大河に戻る迷走。
547名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:07:32 ID:???
謡は他人任せの舘。伊藤英明ですら自分で謡った。
548名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:28 ID:???
>>544 現実をみて西田>舘とか柄本>舘も成立してしまったあのクレ順に
ついてどう思うわけ?

>テレビ発の糞踊るがバカヒットしてる時代

 フジテレビが出資して映画つくったってだけの話だろう。
549名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:42 ID:K7RfIXQX
感想は大河板池。
550名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:09:40 ID:???
>>548訂正
舘>西田 舘>柄本 柄本は気の毒すぎる
551名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:14:52 ID:???
お前ら一部の日本映画厨のオナニーのためにクレがあるんじゃないんだよw

>>548
舘>佐久間 舘>柄本は問題なし。 舘>西田は微妙だが、別にありえなくはない。
つーか、お堅いNHKですらこれというのが事実。 民放ならry
552名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:20:29 ID:???
館ひろしうぜー
このメンツでトメるほどの格かよ
553名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:22:49 ID:???
うーん単にNHKとテレ朝でプロの力が強いだけじゃねーの?
この2局が縄張りって感じだが・・・
例えばフジの白い巨塔で舘は西田石坂抑えてトメれるのか?
554名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:23:12 ID:???
>>551 根拠は?
555名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:17 ID:???
一ヶ月前に大河の試写会に仲間上川舘の3人が出席してる時点で、舘トメは予想できた。
40代以上のジジババには逆だろうが、30代以下の人間には佐久間、柄本より舘のほーが知名度も人気も上だろ。

時代は動いてるんだよ。 
556名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:24 ID:???
>>553
役柄によるでしょ
557名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:45 ID:???
舘調子こき過ぎ

このメンツで舘よりトメに相応しい人
西田敏行、武田鉄也、佐久間良子

3人もいるね
558名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:25:17 ID:???
>>553
そういえばNHKは裕次郎の七回忌と十三回忌をBSで生中継していた。
七回忌の時には何故か「西部警察傑作選」と「富士山頂」を放送
していた。法要中継でパイプができたのかもしれない。
559名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:26:44 ID:???
>>555
はい残念でした

30代以下の知名度や人気は
武田>西田>舘です

だから舘は意味不明なんですが?
560名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:27:31 ID:???
>>520はこれかな?

岩下 志麻
舘 ひろし
  *
小野 武彦
森上 千絵
  *
金田 龍之介
加藤 治子
  *
岸本 加世子
柳葉 敏郎(友情出演)
  *
長塚 京三


フジ局だけどまあこういうのもあるんだし
561名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:27:32 ID:???
今回は桶狭間っていうサブタイなんだから、
信長がとめるのは当然だとオモタが。。。

千代→一豊→その家族、一族と、
織田勢のグループを対等に描いていたわけだし
562名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:28:19 ID:???
>>555 
>時代は動いてるんだよ。 

 舘ひろしが今「旬」の俳優だとはとても思えない。それこそ時代は動いてて
役所広司や渡辺謙や佐藤浩市や中井貴一の時代。この面子と共演してもトメごり押し
しそうな風情があるからIP問題が勃発してると思われ。
563名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:28:44 ID:???
もし信長が、反町や中堅俳優だったら3番手だろうけど
564名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:29:29 ID:???
NHKはすでに石原プロの軍門に下っている
565名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:30:35 ID:???
渡哲也は大した俳優だけど
舘は全然大した俳優じゃないよ
マジで納得いかないなこれは
566名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:30:54 ID:???
日本放送協会GJ
名前だけのロートルがクレで優遇される時代は終わったんだよ。
佐久間、柄本なんて、出させてもらう立場でクレなんか頭になかったんだろうな。

しかし、思考が止まった連中の狼狽ぶりが笑える。
567名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:31:45 ID:???
舘の声が出てないことのほうがよっぽど問題
568名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:19 ID:???
>>553
数字がとれるから優遇される。 実績だよ、実績。
特にテレ朝は、渡主演のドラマは3連続20%超。 
視スレ行って確認汁。
569名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:50 ID:???
>>566 だから 舘>西田 舘>佐久間 舘>江守 舘>柄本が成り立つ根拠を
言ってみろってば。言えないくせして。
570名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:52 ID:???
>>568
だから渡は凄いけど舘は何も凄く無いって
571名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:04 ID:???
>>568 その中の題材2本が過去の遺産=石原裕次郎関係 で成立している
ことを忘れないように。
572名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:31 ID:???
>>553
石坂には余裕かと
573名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:50 ID:???
別に信長→秀吉→家康とトメが移っていくなら、分かり易くていいじゃん
574名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:36:13 ID:???
>>571
祇園囃子と熟年離婚のどこが、裕次郎と関係あんだ?w
575名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:36:17 ID:???
舘がそれ相応の演技してくれればいいんだろうがなあ・・・w
発声に迫力無い分、渡にだいぶ劣る・・・
576名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:37:41 ID:???
うん、普通に舘>>石坂はありうる。

やっぱり、バラで小銭稼ぐと格落ちする。
577名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:37:51 ID:???
舘って実績大した俳優じゃないのにクレにやたら五月蝿いし演技超下手だしで
いいところが一個も無いね
578名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:38:23 ID:???
舘の件は
若いジャニタレの後ろにSMAPを見て怯えてるテレビ局と一緒
舘の背後に渡と石原プロがいるから
579名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:38:36 ID:???
>>574「弟」と「西部警察」に関してはそうだろうが
石原裕次郎という名前、それこそあんたが最も忌み嫌う「過去の栄光」
「裕次郎が残した遺産」で所属タレントが優遇されてる事務所ってことは
一目瞭然なわけで。この事務所が存続してなかったら、渡も舘もこんなに
大物扱いは受けてない。
580名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:39:19 ID:???
>>578
まあ、それが真実だろうな。
つまり渡さいきょry
581名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:40:04 ID:???
>>580
渡哲也と吉永さゆりでも吉永さゆりがトメるね
渡哲也と田村正和なら田村正和でも田村がトメそう
582名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:41:05 ID:???
>>579
いや、渡は裕次郎とかそういうもん超越してるだろ?
つーか、西部警察は、裕次郎関係あんのか?w 出てたけどw
583名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:42:11 ID:???
>>581
どうだろう。正直言って微妙な所かと。
その前に田村が脇で出るのはこの先、ありえるのだろうか?
584名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:19 ID:???
事務所の力でクレ順が変わるのは、石原軍団だけの問題じゃないからな
2年前のホリプロもそうだしさ
585名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:20 ID:???
プロは渡の後が育ってないからな。
第2位の舘を大物化させつつ若い世代の最強候補として徳重を育てたい意向だろうが。
渡・舘は若くないから
586名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:31 ID:???
>>581
現実的にありえんしなあ。 渡田村は。
吉永小百合に関しては、どちらか主演でどちらかトメしかありえんだろうが・・。
もし、他に主演がいて、どっちがトメか争うなら、俺は渡だと思うぞ。
二人の関係性考えれば。
587名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:45:46 ID:???
舘がすごいってより・・西田が落ちただけじゃね?
588名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:45:51 ID:???
え、吉永さゆり>渡哲也って決まりがあるんじゃないの?
589名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:46:08 ID:???


     テレビ局的には木村拓哉が最強、次点渡


590名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:47:12 ID:???
吉永小百合の場合、特出つけて中ドメ待遇なら
まるっと納まりそうな気も
591名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:49:18 ID:???
>>589
木村拓哉は田村正和の2番手経験あり。
田村正和はその前からずっとトップ固定。
592名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:49:55 ID:???
そもそも男優VS女優って微妙
本人たちにどの程度の拘りがあるのか…
女優VS女優ならアレだが
男の方に譲るんじゃねーの?
593名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:50:46 ID:???
木村は空から降る〜でも二番手じゃなかったっけ
594名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:51:01 ID:???
キムタクは若い分だけ寛大だ
まあ田村相手に2番手でも傷がつかないからだろうけど。
595名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:51:16 ID:???
>>591
8年くらい前じゃね?
596名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:52:11 ID:???
キムタクは中山美穂とか田村正和とか明石家さんまとか
結構2番手やってるよ
っていうかいくら数字取れる人気俳優でもさすがに
年齢や芸暦がそんな長くないならそんなクレに五月蝿くないよキムタクにしても松嶋七個とかにしても

ただ絶対トプクレしかやらないの織田みたいなのもいるけど
597名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:52:24 ID:???
>>595
そんぐらい前だね。
空降るでもさんまの次の2番手。

田村正和はもう10年以上トップしかやってないんじゃ?
最強という意味では田村かと。
大河に出た場合、どこに配置されるかは分からないけど。
598名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:53:31 ID:IWa/58EP
吉永とか高倉とかテレビに出ない人を除いて、
近年トプクレしかやってないのは、織田裕二と田村正和ぐらい
599名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:53:42 ID:???
まあ、地上最強ジャニの若手エース長瀬が回想の渡にTOP譲った時点で、渡最強は確定してるわけで。
600名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:54:02 ID:???
クレに拘らなくても出演するだけで「キムタクドラマ」になってしまうから
ある意味最強だな、本当の意味で
601名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:55:05 ID:???
>>599
長瀬は柳葉や浅野温子にトプクレやらしたりしてるじゃん
どっちも結構前の話だけど、別に長瀬が今でもたいそうな俳優じゃないのは確かw
602名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:55:28 ID:???
渡>仲代
舘>西田 なのか。

石原軍団ってほんと、こいつら何様だよ?
ヘタクソばかりのくせに。
603名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:56:11 ID:???
60歳すぎの渡が20代の長瀬に負けるわけにはいかんだろう
604名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:56:19 ID:???
渡>仲代?
あれ、仲代がトメなんじゃなかたっけ?
だったら、渡が良い扱いだったとしてもそう断言はできないと思うが
605名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:56:29 ID:???
>>602
オーラが違うんだよw
606名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:56:56 ID:???
渡の凄さは認めるよ
ただ舘はうんこ
607名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:56:59 ID:IWa/58EP
長瀬ってT&Dでも岡田と連名トップだったしな
若手エースってほどじゃないだろ
608名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:58:08 ID:???
>>601 603
でも2時間ドラマで出演回想1分だけだったぞw
609名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:58:47 ID:???
若手系でいくとジャニーズより研音のがやたらクレに五月蝿いよ
610名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:20 ID:???
>>585 神田正輝はどうする?

>>586 吉永小百合は東映配給映画で自分が企画したり脚本にもある程度関われる
立場。渡はここ数年、東映配給作品(多分、東映がIP同様、テレ朝の株主の関係で)
に出演が多いけど、吉永>渡。この格付けは日活時代から変わっていない。
 吉永より上にくる男優は日本では高倉健だけ。女優だと佐久間良子と岩下志麻だった。
611名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:30 ID:???
>>604
「秀吉」では渡がトメ。
612名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:44 ID:???
石原プロは還暦のジャニみたいなもんで。

ただクレの前のほう(=主演近辺)で争うジャニと違って
石原はクレの後ろのほう(=トメ近辺)で権力を振るうのでウザいことこの上ない。
ベテラン俳優の実績・経歴とか言ったものを根拠のない権力で吹き飛ばしよる。
613名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:52 ID:???
仲代も渡も映画「関ヶ原」では織田裕二の脇じゃん、噂だけど。
仲代は家康役なら、W主演とも言えるが。
614名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:00:50 ID:???
>>604
悲しいお知らせだが、コマーシャルも雑誌も出演少ない渡は推されてたが。
仲代は、完全スルーされてた・・・orz
615名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:01:59 ID:???
>>614 その代わり仲代は細木数子の占いバラエティーなんかには出ないから
616名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:01:59 ID:???
>>585
徳重はどうあがいても大成しないと思う。
才能が無さ過ぎ。まあ石原プロはほとんど皆、役者としての才能が無いのに
それで通ってきちゃってるけど。
617名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:02:15 ID:???
>>609
するどいなw
618名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:02:56 ID:???
石原軍団は脇なのにやたら目立とうとする
単に主演があまりできないだけなんだけど
619名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:04:04 ID:???
>>613
それを言ったら渡はすでに竹中直人・滝沢秀明の脇だったけどね。
620名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:04:22 ID:???
>>615
数字とれないから、オファーも無いと思われw
621名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:05:35 ID:???
>>620 普通に出てるじゃん
622名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:06:01 ID:???
ぶっちゃけ、主演よりトメのほーが名誉。
ってことくらい、このスレの住人はわかるだろ? 
623名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:06:15 ID:???
ちなみに、今年のOPの尺は今のところ近年作に比べ若干短くなっているね。
録画したのから実測したので誤差があるかもしれないが、参考までに・・・(総集編は除く)

功名が辻 (2分43秒)
義経 (2分48秒)
新選組! (2分47秒)
  ・
  ・
  ・
葵 (2分40秒)
元禄 (2分43秒・長3分00秒)
慶喜 (2分20秒)
  ・
秀吉 (2分41秒)
吉宗 (2分30秒・長2分40秒)
  ・
  ・
  ・
信長 (2分41秒)
太平記 (2分29秒)
武田 (2分35秒)
  ・
おんな(2分36秒) 黄金(2分40秒) 
真田(2分40秒)←非大河
624名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:07:14 ID:???
毛利元就で松坂がトメだった時は?だったな。
良く知らんかったから。
625名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:07:20 ID:???
某掲示板でも、佐久間良子のランクが例の騒動で下がったと言われてるな
626名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:07:32 ID:???
>>622
pgr
627名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:07:47 ID:???
>>622
理想としては「どの作品も主演」ってのが最強なんじゃないの?
628名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:08:14 ID:???
どうもあの字体は好かん・・・・>功名
なんだかんだで、義経のような字体が好きかも。味はないけど。
629名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:08:43 ID:???
>>622は、大河のことね。
630名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:10:33 ID:???
うまけりゃ誰も文句は言わないよ。
石原プロの連中は下手な癖に大物ぶるから頭にくる。
一生の大半、変わり映えのしない刑事役ばかりやって
過ごしてきただけのくせに。
631名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:10:50 ID:???
音楽:小六艶次郎
 妻の倍賞千恵子が大河にゲスト出演したらクレ順はどうなるだろう。
 確かこの人は一度も大河には?
632名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:14:09 ID:???
大地真央

香川照之

宅麻伸
木村多江
永井杏


大地&香川の間の隙間が、香川&宅麻の間より長いね、微妙に。
香川のあと比較的早めに宅麻が表示されるのに対し、大地のあと香川表示までは時間長め。
633名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:15:42 ID:???
>>630
実際、大物なんだから仕方ないだろw
634名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:16:55 ID:???
騒動でクレの位置が影響するんだろうか?勝新太郎は『独眼流政宗』
出演が決まって撮影直前にスキャンダルが発覚したこともあったけど。

佐久間にはもうちょっと粘って欲しかったなあ。
裕次郎を四番手に置いて二番手を取り、渡よりも高位置を取ったことも
ある人だったが。
635名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:17:07 ID:???
>>633
実力がまるで伴っていないということを言っている。
事務所が力あるだけだろ。
636634:2006/01/09(月) 01:18:18 ID:???
『独眼流政宗』→『独眼龍政宗』ね、ごめん。
637名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:19:40 ID:???
>>632
そこに意味を見出すのはどうかなあ?
ここで書いてる人が思ってるほど、現場のテロップ入れって厳密に
やっているわけではないよ。全体のバランスの中でそこで尺調整しただけかも
しれない。
638名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:19:59 ID:???
>>635
はあ?
数字=実績残してるから重用されるだけ。 単純な理屈。
お前みたいな、糞の評価なんていらねーよ。
チラシの裏に書けよ。
639名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:20:18 ID:???
もう舘はいいから、来週本能寺でとっとと氏ね
640名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:22:19 ID:???
柄本明と佐久間良子の間も長い
641名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:23:23 ID:???
>>637
少し大地と香川に差つけたのかな?と思って。
尺調整かな
642名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:24:04 ID:???
>>638
別に舘は数字狙いで起用されたわけじゃねーだろ。
数字持ってるなら主役で民放で起用されてるよ。
仕事が無いからNHKの仕事受けてるだけだろ。
あそこの拝金主義の体質からしたら、NHKの安い仕事なんて
好んでは受けないよ。仕事がないからやってるだけ。
現実を見ろよ坊や。
643名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:24:26 ID:???
香川の隙間はほんのちょっとだなー必要なのか?
644名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:25:51 ID:???
>>638
よしんば数字を取っていたとして、演技力の巧拙とは
必ずしも関係ないわな。
おまえ以外ほとんどみんなが貶していることに気づけよ。
この石原厨。
645名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:27:10 ID:???
>>642
お前のカキコわかりずらいよ。
明らかに渡を含めた言い回しだったじゃんw
舘に限定するなら、少し同意する部分もあるがな。

つーか、おっさんが夜中に2ちゃんで必死にカキコ・・かっこわるいぞw
646名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:27:19 ID:???
大地真央
香川照之
江守徹
西田敏行
浅野ゆう子
柄本明
佐久間良子
舘ひろし


今回の隙間組
647名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:28:54 ID:???
>>641
確かなことはわからんけど、業界関係者の1人として言わせてもらうと
ここの人たちはすべてにおいて深読みしすぎだと思うよ。
クレ順も、事務所がうるさくないところなんかは結構、PやDがフィーリング
というか気分次第で決めちゃってることが多いのが現実だし。
648名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:29:31 ID:???
>>646
大地、香川、浅野レベルで隙間かよ・・・
649名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:31:26 ID:???
浅野から舘はトメGで原則隙間みたいだから
それ以外が配慮されてるってことになるな。
江守・西田はもちろん大地には相当配慮してるような・・・
650名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:31:40 ID:???
>>644
よしんば?って言葉使う奴って2ちゃんではじめて見たよ。
つーか、演技力はスレ違いだろ。
演技語りたいなら、演技スレ池。 。
651名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:32:21 ID:???
大地真央なんて必要だったのかねえ。
一回り異常も若い和久井に「姉上様」って言っても見てるほうも「ハア?」だし
本人もつらいだけじゃないの?
652名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:33:14 ID:???
大地も不自然だが、逆に言えば和久井が不自然という見方もできる。
653名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:34:56 ID:???
三船敏郎や鶴田浩二をさし措いてトメた西田敏行なのに、その西田を
さし措いて舘とかいう三文タレントがトメなのか?
アホらしいな。
654名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:35:01 ID:???
俺は和久井の扱いのほうが驚いたよ。
もうちょっと良いかと思ってた。
655名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:35:03 ID:???
第2回の出演者はどうなってるんだろ?
656名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:37:34 ID:???
和久井はあまり扱いよくないだろうとは思ってたけどちょっと悪すぎるかな?
大地と浅野をどうやって目立たせるのかなとは思ってたけど。
657名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:39:45 ID:???
まだやってんのか?
しかし舘トメによる日本映画厨の狼狽ぶりは面白いな。
自民党のジジイ議員を応援してる支持者みたいだよな。
思考が止まってる。 

俺も、ぶっちゃけ舘>>西田には?だったがな。 
658名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:42:29 ID:???
>>657
そういう問題じゃないだろ。
実力主義で考えたら舘のトメなんて異常だろ。
今日の出演者で舘が演技力で勝てたのは高山善廣ぐらいだろ。
子役の子のほうがまだうまかったぞ。思考が止まってるのはあんたのほう。
659名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:43:22 ID:???
>>657
その舘が元自民党議員のジジイの
弟の事務所というのも皮肉だけどなw
660名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:45:31 ID:???
>>658
実力主義のクレ???????

頭おかしくなった?  
661名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:45:32 ID:???
NHKは公共放送
視聴者から受信料をいただいて運営している以上、数字=実績が必ずしも
あてはまるとは限らない。支払ってる視聴者としては、番組の「質」を問
うのは当たり前。
実績と演技力を伴った人がそれにふさわしい「格」をもらって、素晴らしい
演技を見せてくれれば誰も文句は言わない。待遇やギャラだけ破格なのは、
容易に予想できるけど、演技力がまるでない、実績も他出演者と比べると
劣る人間が出てくれば、金を出してる側として無駄遣いだと憤るのは当たり前
だと思われ。

>>647は民間の人だと思うけど、そういうニーズってのを無視して安易なものづくりに
走らないことを祈るばかり

662名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:46:05 ID:???
慎太郎の長男、自民党議員だけど
石原プロの年初の集まりにいたよ
まだ繋がってんじゃない?
663名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:46:41 ID:???
>>659
あんま面白くない返しだな・・。
664名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:47:13 ID:???
プロが公共放送であまりに露骨だからさ
国民舐めてんじゃない?
665名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:47:51 ID:???
>>658
だから、おまいの演技論なんて日記にでも書けよw
666名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:47:58 ID:???
石原プロ、コマサ専務はどうやってNHKを口説いたんだ?
667名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:48:29 ID:???
>>662 IPの元プロデューサーは今、この人の秘書だよ
668名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:49:22 ID:???
実は慎太郎の力けっこう大きいと思うんだけど。
この点において石原は他の事務所に無いものを備えてるな。
669名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:49:23 ID:???
また仲代ヲタが暴れてるのか?
670名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:50:31 ID:???
渡はいいよ。なんだかんだで実績はあるし、十分大物だから。
先入観かもしれんが、舘はどうも小物ってイメージが・・・
671名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:50:34 ID:???
9日中にスレ16に突入しそうだな。
話題を提供してくれるな、IPは
672名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:52:48 ID:???
>>670 渡が大物か同意はしかねるが二行目は同意
673名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:53:56 ID:???
渡哲也という人は雰囲気はあるしスターだとは思うけど、演技がうまいとは
思わないなあ。まあ何にも取柄が無い舘某なんかよりはいいけどね。
674名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:54:24 ID:???
俺は、舘はどーでもいい。
でも日本映画厨の狼狽ぶりが笑える。
675名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:55:23 ID:???
日本映画厨って何?誰か映画出てるの?
676名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:55:35 ID:???
狼狽はしていない。呆れているだけで
677名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:55:43 ID:???
西田が落ちたと見るのが普通。
678名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:56:48 ID:???
落ちたというか
舘トメでよく仕事引き受けたな、みたいな人たちが何人も
679名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:56:56 ID:???
>>676
その割には、必死なカキコが多いわけだが・・。
>>675
佐久間。
680名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:58:43 ID:???
特に映画とか関係ないんじゃない?
このメンツで大河初登場の舘が(下手糞で声出てないのに)トメてるから
違和感感じてる人が多いだけで・・・
正直この雰囲気で舘擁護のほうが必死に見えるよー
681名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:00:35 ID:???
クレ順に演技力なんか関係ないじゃん
そこに固執する意味ないよ
まあ舘は実績もないけどね
682名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:00:58 ID:???
上川トメのほうがまだいいような・・・
683名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:01:26 ID:???
>>680
つーか、演技に関してはスレ違いだろ。
ここはその時点での格、ポジによるクレを語るスレだろ?
大河板の舘スレで鬱憤晴らせよw
684名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:02:24 ID:???
>>683
まあまあ
みんな舘叩いて遊んでるだけなんだからそう必死になりなさんなw
685名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:05:19 ID:???
>>683
テロ朝みたいに金で癒着しまくっている所ならともかく、
公共放送が他の名優をさしおいて、あんなゴミタレにトメを与える
ことは問題だろw
686名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:07:25 ID:???
>>685
おっさん寝ろよ。

書き込みに特徴ありすぎww
汚い言葉使うおっさんには、将来俺はなりたくないなあ。
687名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:07:46 ID:???
公共放送のトメにそんなに権威があるのか?
多くの視聴者はそんなのきにしないでしょ
今回のは内容も糞だけどね
688名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:09:36 ID:???
視聴者の大半は舘の声が聞こえないことを気にしている
689名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:09:58 ID:???
>>685
もしかして、テレビはNHKしか見ない系?
690名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:10:30 ID:???
舘の演技は酷いが、確かに内容も酷いね。
脚本・演出も良くない。NHKアナをナレーションに使うというのも
昔はそんなに違和感なかったんだが、声が聞こえるたびに一気に
現実に連れ戻される感じがしてダメだ。
691名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:11:53 ID:???
>>688
俺はここの声が舘に聞こえない(であろう)ことを気にしている。
本人は自分が大根だとはこれっぽっちも思っちゃいないようだから・・・。
692名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:12:00 ID:???
山内一豊って人がよく分からない上に
登場人物があちこちに多すぎるからな。
お市だのねねだの初回から手広げすぎ
693名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:12:20 ID:???
だから、鉄矢トメは無いって。。。
694名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:14:05 ID:???
ここは、昭和50年で時が止まってますが何か?
695名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:14:45 ID:???
まだ生まれてないや
696名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:15:42 ID:???
佐久間ヲタ・・・合掌。
697名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:17:51 ID:???
佐久間ヲタとか草笛ヲタとか八千草ヲタとか
いるのかよw
698名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:18:31 ID:???
たぶん、ここにはいるw
699名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:19:25 ID:???
今日は桶狭間の回だから、信長トメでもまあ仕方ないとして
問題は、本能寺の回までトメをはり続けるだろうって事だね
700名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:20:22 ID:???
>>678
それが落ちたという証明。
701名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:22:30 ID:???
702名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:23:17 ID:???
大河自体は数字も下落傾向でジャニや石原プロにいろいろ支配されちゃうほど落ち目なのに
それでも大河出演に拘ってる俳優がまだいるんだよね
703名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:24:11 ID:???
トメ舘の正妻なのに和久井ちゃん扱い悪杉
704名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:24:47 ID:???
というか、舘を信長役にするメリットってNHK的に何かあるのかねえ?
信長役だったらもっと若い人でもいくらでも務まりそうな人がいると
思うんだが?
705名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:24:51 ID:???
西田津川江守とか定期的に出てくるわな。
津川江守はもちろん西田まであまりクレ順気にしなくなってきた。
706名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:25:28 ID:???
和久井って、10年前なら大河主演もありえたよな・・orz
707名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:26:07 ID:???
ジャニが2年連続主役みたいに、NHKとの癒着は2年単位で取引されるみたいだな。
オスカーやホリプロも同様。
708名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:27:34 ID:???
>>702
紅白に拘る演歌歌手もそんな雰囲気あるw
スマップが出演2回連続で大トリ取る時代になっちゃった
709名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:28:14 ID:???
>>697
八千草って未だ綺麗だな、と思う
710名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:29:47 ID:???
>>706
今や仲間レベルが主演張るくらいだもんなw
711名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:32:20 ID:???
香取や滝沢が主演することに比べたら、仲間の主演は充分妥当だと思うがな。
実績的にも力量的にも。
712名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:36:03 ID:???
市川新之助、香取慎吾、滝沢秀明

どう考えても、主演が足引っ張ってるよな・・・・
最近の大河で(実際の出来はともかく)発表時に妥当だと
思ったのは、利まつの唐沢松嶋まで遡る。
713名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:39:21 ID:???
仲間の次の主演って決まってたっけ?
714名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:39:22 ID:???
仲間の実績って何?
715名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:43:47 ID:???
クレを偉そうに語るならさ、昔の映画ばっか見ないで民放のドラマも見ろよ。
糞だけどね。

民放ドラマの状況もろくに知らん奴がクレを語るなよw
716名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:45:16 ID:???
民放スレで、大杉漣がトメると文句言う人とか未だにいる品・・・
717名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:45:28 ID:???
>>715
昔の映画ばっか見てて民放のドラマ見てないやつなんているのか?
このスレに変な先入観持ってんじゃないかおまえ
718名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:47:23 ID:???
>>712
そうだなあ。今回は舘ひろしが主演でないことだけが救い。
仲間や上川ならまずは安心して見ていられるから。
秀吉は必要だけど、信長なんてほとんど出てこなくても問題ないだろ?
信長の登場シーンはこの際大幅に割愛してほしい。
719名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:47:36 ID:???
>>717
仲代はry
佐久間はry

720名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:48:15 ID:???
>>648
大地浅野は別に何の違和感もないが
香川は確かに香川レベルの癖にって感じがあるね
721名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:48:45 ID:???
>>719
ん、そいつらって民放出てないの?
なんかおまえがなんだかんだで一番映画に詳しそうじゃんw
722名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:49:55 ID:???
719は仲代や佐久間の格を知っている、間違いない



ちなみに俺は知らん
723名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:51:00 ID:???
ごくせんのような完全なコメディならともかく
仲間の演技力なんかジャニとなんら変わらんでしょ
724名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:51:52 ID:???
>>719は若ぶっているが結構年いってる渡厨だからね。
昔の映画のこととかもいろいろ知ってるよw
725名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:52:11 ID:???
仲代、佐久間の格を知らん人間が、何故クレスレにいるんだ・・。

やっぱ、おもしれーこのスレ。
726名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:52:12 ID:???
仲間はコメディしかやらしちゃ駄目だよ・・演技的には
ただごくせん2が大当たりした今人気的には大河主演してもなんの問題もない・・
727名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:52:57 ID:???
>>725
大河初回の放送あったから
728名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:53:21 ID:???
>>723
コメディーをやるのって難しいんだよ。
例えば舘ひろしにはとても無理だろ。
729名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:54:01 ID:???
結局>>725が一番仲代や佐久間のことよく分かってるみたいで
さっきからずっと周囲を煽ってるよーな?
730名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:54:14 ID:???
舘って積木崩しでも安達杉田が好演してる中
一人大根で足引っ張りまくってたよね
しかもクレにやたら五月蝿いし本当もううんざりなんだけど
731名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:54:46 ID:???
>>724
年いってるってなんだよ?ww
おまいから見て年いってるってことは、俺は50代?ww
732名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:55:22 ID:???
>>728
八犬伝ではひどいもんだったよ、仲間
ただ、コメディではうまくはまる女優だと思う
733名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:57:23 ID:???
さて、明日も60年代の日本映画をたくさん見るかww
734名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:57:59 ID:???
和久井の格落ちっぷりが悲惨過ぎる
かりにも一時は月9でヒットドラマ連発した女優とは思えない位置だな
735名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:59:04 ID:???
お前ら無駄な論争はやめれ・・結局、渡クレ最強っていう結論なんだろ?

例外 高倉健
736名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:59:36 ID:???
仲代とか渡とか関係ないのにさっきから浮いてるぞ
737名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:00:32 ID:???
>>735
だから渡は高倉だけじゃなくて吉永にも負けるし
TVドラマクレ最強は田村正和だって
738名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:01:48 ID:???
渡ネタ出して煽れてるつもりになってる馬鹿をどうにかしてほしい
勘違いしてるっぽい
739名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:03:11 ID:???
和久井の格落ちの大きな要因の一つは萩原聖人
740名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:03:59 ID:???
1年ぶりぐらいにこのスレに来たのだが、1年前にも渡厨っていたなあ。
同じ奴がずっとやってるのか?
741名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:04:35 ID:???
近年では最大の衝撃かな、今日のクレ順。
まあかなり前から予想できるものだったけど。
742名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:04:59 ID:???
調子こいてる舘を許してはいけない
743名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:05:35 ID:???
渡厨といっても渡のファンじゃないんでしょ。

石原プロ叩きが他の俳優女優のヲタだと思い込んでるやつがいて
渡ネタでそいつらを煽れると思って活動してるだけで。
ただの暇人かと
744名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:09:52 ID:???
>>718
去年の渡がそうだったから、今年も舘ひろしも連続当番する確率の方が高いのかな?
とりあえず今年のトメはもう諦めたよ。

♪の感じでは今年のトメグル−プの定員は4名から多くても5名くらいに納まりそうだね。
当面の候補は浅野ゆう子、柄本明、多岐川裕美、津川雅彦、佐久間良子って所かな?
ただし、大地真央が欠席の回数も多いんじゃないかな・・・その時は単純に香川が繰り上げになるか?
それに今日は顔見世程度だった西田がこんど再登場した時、今日の位置で出てくるかどうか
舘がトメに納まっている間は、今後他のクレ順がかなり変動しそうな気もする。
745名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:34:54 ID:???
>>737
田村は対外試合の経験がほとんどないぞ。
お笑いで言えば、とんねるずみたいなもん。 それでクレ最強?w
746名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:36:30 ID:???
だから、このスレは昭和50年で思考が止まってます。
747名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:58:53 ID:???
たしか、大河出演も新平家物語以来だっけ=正和
80年代だっけイメチェン?後はアレだね、計測不能か

748名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:40:10 ID:IWa/58EP
誰も風林火山のクレに触れないのな
749名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 06:33:51 ID:???
>>452-457あたりで触れてるよ。
その後ちゃんとしたクレ順も書き込みあった。
750名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 07:26:56 ID:l7zGG1zb
香川照之の位置は新選組の中村指導と同じ扱いと考えてよいのだろうか
751名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 09:13:42 ID:???
起きてみたらレスつきすぎw
流石に1年で一番レスがつく日だなw
752名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 09:29:49 ID:???
>>704 メリット?と予想できるのは今のところ、映画「黒部の太陽」が万が一
テレビ解禁されたときのBS2での放映権獲得位かな。
 これが織田信長=渡辺謙 だったら、西田や佐久間を抑えてトメでも誰も文句
言わなかったと思われ。

>>745 田村がNHKで主役を張ったのは1977年の「鳴門秘帖」が最後かな。以降、
TBSの金曜ドラマで大原麗子の相手役を数回やって、「うちの子にかぎって」で
主演してからは、大原麗子とも藤竜也クラスの俳優とも共演していない。TBSで
金田一耕助シリーズで主演を張っていた古谷一行が田村にクレ順を譲ったのが、驚き
といえば驚きだった。
753名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:09:14 ID:???
>>598
中山美穂(ここ最近は出てないが)
観月ありさ
>>713
内野聖陽
754名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:16:52 ID:???
>>434
浅野のクレジット執着は有名。脇で出るようになっても、トメか友出・特出付きがほとんど。

浅野は『大奥』では2番手だったし(トメは野際陽子)、2時間ドラマでも愛川欽也、大杉漣、名取裕子に
トメを譲っていた。少なくとも浅野温子よりはクレ順に寛容だと思えるが。
755名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:22:13 ID:???
>>752
1984年1月『序の舞』
大原麗子→田村正和→中略→八千草薫(トメ)

散々既出だけど、渡のこれまで沢山の作品でのトメは、役柄
とか五十音順とかで説明がつくんだけど、『功名が辻』の信
長役というのが、舘にとって厳しい所なんだよね。

散々既出だけど1992年『風林火山』の晴信役で舘が、信虎役
の丹波哲郎や弥太郎役の山城新伍を抑えて留めたのは役柄的
に何の問題も無かった訳だし。
756名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:34:35 ID:???
>>755
その渡ですら「義経」では清盛が義経の父的存在というストーリーで
ポジション補強した。
今回はそれ以上に信長メインの話にするのかなw。
757名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:36:52 ID:???
クレ順固執ベテラン俳優

渡哲也
大原麗子
舘ひろし
758名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:38:18 ID:???
映画詳しい奴=渡厨
って完璧に勘違いしているバカがいるな。逆だよ逆。
759名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:44:09 ID:???
>>758
だよね。
渡ってアンチはフィルモグラフィーとか過去の実績とかちゃんと出してくるのに
厨は知名度とかオーラがあるとか最近のテレビの話しかしない。
厨よりもアンチの方がキャリアに詳しい実に珍しい俳優だし。
760名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 10:57:23 ID:???
『功名が辻』トメ回数ランキング(1月8日現在)
第1位・舘ひろし 1回
761名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 11:01:55 ID:???
舘はIP次期社長含みで、ゴリ雷太みたいなもんだろう。社長トメ。
さすがに大河でゴリ・トメはないが、
IPは民放で視聴率出してる実績と、バックの政治家一族が、
結構うるさい他の役者さんたちも黙らせてんじゃないかな?
親父知事は引退しても息子とくに長男は、今後も力つけそうだから。
762名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 12:01:43 ID:???
石原プロ俳優史
1967 浅丘ルリ子(1972石原プロ銭谷功プロデューサーと退社)
1968 信欽三(民芸)浜田光夫・川地民夫(日活)寺尾聡(サベージ)
     玉川伊佐男(日活)磯部玉枝・石原祐利子(寺尾・玉川以外1971退社)寺尾・玉川(1987退社)
1969 竹脇無我(松竹)(1971退社)
1972 渡哲也
1975 神田正輝
1976 峰竜太(2000退社)
1977 刈谷俊介(1983退社)
1980 舘ひろし 御木裕(1990退社)
1981 石原良純(1992退社)
1982 秋山武史(1993死去)
1988 谷川竜(1994退社)
1994 深江卓次
2000 徳重聡 木村昇 金児憲司 宮下裕治 渡邊邦門 池田努

現在渡をトップに舘・神田・深江それから徳重等若手六人。
年功序列的にいったら「神田」が跡目。しかし裕次郎=渡=舘=徳重ラインが
石原プロの王道なんだろう・・
舘は石原プロ内でも大出世だ。裕次郎「太陽にほえろ」渡「西部警察」の二代目
ボスを演じたり石原プロ大スポンサー「宝酒造」のCMも経験済み。
十年前渡が演じた「信長」を今回演じるのも?単なる偶然じゃないだろう・・
結構このプロは「・・・初」ってのが売りだ!!
昨年の渡出演の際、想像だが「お互い(NHK=石原プロ)のメリットを確認
し合ったんだでは?・・」と思うんだが?
763名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 12:09:33 ID:YzVC9bif
>>754
浅野ゆう子はクレにうるさいというより妥当なとこにいると思うが
それ相当の格も持ってるし
764名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 12:21:55 ID:???
>>762
舘は明らかに寺尾の後釜だね。
でも舘には、オヤジの遺伝子とレコ大歌手という
寺尾の持ってた2つの金看板に相当する
何かがあったのだろうか?
石原プロ入りする前の舘のキャリアって、
クールスと東映の暴力映画くらいしかしらないが。
765名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 12:29:10 ID:???
>>752
>>704 メリット?と予想できるのは今のところ、映画「黒部の太陽」が万が一
テレビ解禁されたときのBS2での放映権獲得位かな。

そんなことのためにキャスティングしたわけねーだろ。

>これが織田信長=渡辺謙 だったら、西田や佐久間を抑えてトメでも誰も文句
言わなかったと思われ。

そうだろうな。舘風情とじゃ演技力もまるで違うしな。舘の演技力だったら
ちょっと勘のいい素人とかのほうがよほど巧いだろう。
766名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 12:37:35 ID:???
>>752
>これが織田信長=渡辺謙 だったら、西田や佐久間を抑えてトメでも誰も文句
>言わなかったと思われ。
いや、そうとは限らんぞ、このスレなら。
767名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:06:42 ID:???
渡辺謙はラストサムライで一躍世界に名を売ったが国内では役所・真田
の方が格上だ。クレジットでは役所・真田より(ハリウッ映画)有利だが
渡辺謙は大体国内映画で主演が一本もないし?これといった代表作・ヒット作
もないし人気俳優の主演映画・ドラマの脇役が精々だろう・・
ハリウッドで主演してヒットでも飛ばせば話は別だがな。
渡辺謙ラインには中井・役所・佐藤・真田等がいるし・・そろそろ日本で
活動しないとヤバイんじゃないか?

>これが織田信長=渡辺謙 だったら、西田や佐久間を抑えてトメでも誰も文句
>言わなかったと思われ。

単なる妄想だろ。
768名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:28:34 ID:B1q0jLGp
ショーケンは石原軍団じゃないの?w
769名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:31:41 ID:???
俺も、渡辺謙はあくまで役所や真田の次って印象
770名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:46:07 ID:???
数年前だったら役所・真田>渡辺だったのだろうが、今だったら逆転してる
んじゃないか? 渡辺の格が上がっただけでなく、役所・真田のほうの仕事が
数年前〜それ以前と今とを比べると今現在がやや低調という感じがするが
どうだろう? 特に真田広之って、最近目ぼしい仕事してないんじゃないか?
771名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 13:50:45 ID:???
>>623
これみると、義経って長かったんだな。
四十七士を全員入れなければならない、元禄繚乱が長いのは納得だけれど。
772名乗る程の者ではごらん:2006/01/09(月) 14:58:20 ID:???




>>767>>770参考までに、日本映画と外国映画で一本ずつ
『陽はまた昇る』
西田敏行
渡辺謙

−略−

仲代達矢


『SAYURI』
チャン・ツィイー
渡辺謙
ミシェル・ヨー
役所広司
−略−
コン・リー
773名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:25:45 ID:???
日本でも外国でも「主役」が取れない事が問題。
>>772
大体「ラストサムライ」のナベケンの役は当初役所だった。
役所が拘束=ギャラ(かなり安かった)の問題で蹴って
代役にナベケンが決定。役柄的にナベケン>真田になっちまった。
今のナベケンは確かにラストサムライの好演で国際スターとして
の「旬」はマダ残ってる。が、だからといって

>これが織田信長=渡辺謙 だったら、西田や佐久間を抑えてトメでも誰も文句
言わなかったと思われ。

には無理がある。
774名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:30:36 ID:???
北条時宗の時も 当初トップクレジットだったのに(実質序盤の主役という大役)
時宗登場後は北大路欣也からトメを奪えず、頭三番手だった。
役柄上トメても良いはずなのだが・・・・・
775名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:47:49 ID:???
>>773
>大体「ラストサムライ」のナベケンの役は当初役所だった。

へえ、それは初耳。役所広司は勿体無いことしたねえ。
776名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 15:55:57 ID:???
>>775
役所はカンヌのグランプリ俳優だからな。そりゃ
外国映画で日本人の重要な役が必要になったら真っ先に名前挙がるでしょ。
今度は「BABEL」でブラピと共演するしいいんじゃない?
777名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 16:03:59 ID:???
>>762
[音楽部門]
 黛ジュンとバーブ佐竹も一時在籍。
あと寺尾聰はサベージ解散後に「黒部の太陽」がデビュー作で入社。1982年に破門会見を
開かれてしまった。理由は「社風に合わない」から。その際、1981年に「ルビーの指環」
で稼いだ分は置いてきて、印税権だけ譲渡される。
 寺尾の後釜として入社は実は天気予報士。1982年に映画「凶弾」で鳴り物入りデビュー
するも、公開2週間で打ち切り。
 で、1983年に舘ひろしが正式に入社して、翌年に「泣かないで」を寺尾と同じレコード
会社のレーベルから発売。
 だから、寺尾の後釜になりきれなかった天気予報士のフォローって形で舘が入った感じ。
 渡命だったから、当初は裕次郎と舘の仲が相容れなかったことは結構、有名。
778名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 16:05:58 ID:???
功名が辻第一回を見て今後のクレジット傾向が読めたね。
舘が西田・佐久間を抑えてトメたから、トメ優先順位1位が舘で確定。
中グループ最後の二人(江守・西田)はゲスト枠ぽいから来週はこの枠はなくなりそう。
今週のお市の場所には後半淀が収まる感じ。
ねね・秀吉の並びはこのまま終盤まで行くだろう。
問題は秀次・小りんの場所か? 役柄重視だと結構良い扱いかも?
779名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 16:51:13 ID:???
香川と和久井の位置を逆にすれば綺麗なのになあ。
そうすれば先頭グループは山内家関係(仲間、上川、武田、前田、香川(、長澤))
中グループが信長関係(大地、和久井、家臣団)となるのに。
780名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 17:04:29 ID:???
>>753
観月は一番大切な人で香取の2番手やってたよ
781名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 17:28:49 ID:???
>>777
寺尾聡が辞めた本当の理由はなんなの?
782名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 19:25:36 ID:???
>>757
また妄想をw ソースはあんのか?

100歩譲って、そうだとしても・・それでもオファーが来るのは凄いよな?w
クレ固執したら干される俳優もいるだろうに。
783名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 20:08:28 ID:???
>>781 「歌手は裕次郎と渡二人だけ」という社内規定を押し切って「ルビー」
出したことが発端。大番頭は「こんな歌が売れるわけがない」と楽観してたら、
爆発的に売れて、寺尾がベストテン番組に積極的に出るようになった。
 この辺りから、自分のレーベルや息の合ったスタッフと音楽や仕事をやりたい
寺尾と、何でも集団行動のやり方が合わなくなり、寺尾が裕次郎に直訴して「西部」
を降板。コンサートツアーに出かけるようになるが、取材の受け方でまた大番頭
とケンカ。結局、裕次郎のところにまた出かけて3時間近く話し合い、泣いたとかって
話が出て、宇野重吉に通告後、破門発表になったと思う。宇野はたった一言、「よく
わかりました」とだけ答えたらしい。
784名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 22:22:41 ID:???
>>783
弟の友情出演andやさしい時間の徳重との共演を見る限り、和解したのかな?
もう時効か?
785名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 23:10:14 ID:???
>>784
どういうオファーや交渉があったのかは知らないけど、出演してるってことは
和解したってことでしょ。
もちろん、寺尾の作品歴や賞歴がプロの宣伝にもなるという判断あってのことなんだろうけど。
786名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 23:10:17 ID:???
和解したんじゃないの。『弟』では宇野重吉役となると、
寺尾も断れんだろうし。
787名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 23:21:57 ID:???
>>783
ギャラの配分で揉めたのかと思ったが違うのか。
788名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 23:46:26 ID:???
コマサの憎悪の対象は今や寺尾ではなく峰竜太の方でしょ。
石原プロの稼ぎ頭は渡じゃなくて峰だなんて言われだして、
峰が独立して今なお稼ぎ続けている・・・(昨年のスポーツ新
聞に掲載されていた高額納税者芸能人版では峰は渡の倍以
上の納税額)

こぶ平が林家正蔵を昨年襲名披露したが、本来なら義理の
兄弟にあたる峰竜太が応援演説でもしようものなのに、イ
ベントを石原プロがとりしきったため、応援演説したのは
舘ひろし。峰竜太はかみさんとちょこっとだけ顔見せして
そそくさと帰る始末。

舘ひろし主演の「刑事貴族」第1話に寺尾がゲスト出演し
て、寺尾があっけなくドラマの中で死亡したときは舘とこ
んなにも立場が逆転するなんて・・・と思ったが、今や再逆
転だもんな。
789名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 00:19:30 ID:???
長者番付を鵜呑みにしちゃダメだろ。
まあ、峰が負い目感じてるのは間違いないがw
790名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 01:13:09 ID:cu2Zn/LF
>>754
最近になって落ち着いたって感じ。
つうか、2000年の「私を旅館に連れてって」あたりから
やっと連ドラで脇に回るようになって、さらにトメにもこだわらなくなった。
それまでは友情出演表記が最も多い女優だった希ガス(特別出演表記が一番多いのは丹波哲郎だっけ)
791名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 01:19:28 ID:???
浅野は若気の至りだから許してやれw
いちお、トレンディ路線の女王だった時代もあるわけだし。
792名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 01:27:26 ID:???
こだわってるのかもしれんが、浅野は同年代の女優の中では、テレビ界最高の格だと思う。
舞台中心の大地や、名取・大竹・原田・樋口とはちょっと畑が違うので比較しづらいが、
黒木瞳、高島礼子、和久井映見、財前直見、鈴木京香なんかと比べると格上だろう。
主演はもうきついだろうけど。
793名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 01:42:07 ID:???
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
794名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 08:19:46 ID:???
>>783>>788
石原プロを辞めて「得」したのは寺尾・良純・峰の西部警察トリオじゃないか?
寺尾は石原プロ最古参だったが>>783氏の通り音楽活動は裕次郎・渡の二人。
それに当時は西部・裕次郎入院で目一杯。そこにルビーの大誤算?の大ヒット。
寺尾の考える展望とコマサの展望が一致しなかった。勿論ギャラの問題もある。
しかし現在では和解した模様。
良純は叔父(裕次郎)死去の段階で自ら決めて(退社)いたんだと思う。
やはり方向性の違いと身内が居るのも(渡=舘=神田ライン)との助言(都知事)
があったんだろう・・バラ=つか=気象 その後の良純のキャリアを考えれば
「石原軍団」を離脱して正解だろう・・関係は元々良好だ。
>>788氏じゃないが峰が現在では問題だろう・・石原プロを退社した後だったと
思うが出版本の中で自分と舘・神田の違いを触れている。本来退社の際にはコマサ
が推進したハズだったが?「弟」にも出演しなかったし・・真相は「謎?」だ。
深江卓次は石原裕次郎日活時代の盟友深江喜章のご子息。
峰は裕次郎の親友昭和の爆笑王林家三平の義息子。
神田は裕次郎の親友(スキー場・旅館経営)の紹介。
良純はいうまでもなく裕次郎の甥。
寺尾は裕次郎の大先輩宇野重吉の息子。
舘だけが「裕次郎」ではなく「渡」だ。
舘は一度入社(1980)したが直ぐ退社してる。
再入社が1983だった。
795名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 08:45:05 ID:???
社員っていうか役員なんだな
796名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 10:05:18 ID:???
>>792
テレビ界で浅野ゆう子と同格の女優だと思うのは、同時期にトレンディ系ドラマで活躍した
浅野温子と田中美佐子。

浅野ゆう子=最近連ドラの脇役に回るようになった。

浅野温子=2時間ドラマの主役中心。

田中美佐子=5年ぶりに連ドラ復帰。玉山鉄二と連名トップ。

ちなみに7年前にゆう子と田中が連ドラで共演した時は、スタッフが配慮してか
連名トップだった。
797名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 10:59:09 ID:???
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
798名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 11:08:45 ID:???
>>797 が怒るからちょっとだけにしておくが、峰がこぶ平の襲名披露に
行かなかったのは美どりVSおかみさん の争いがあるから。マスオさん
だった峰が神楽坂に家を建てて出るときにもめた

(石原プロの序列)裕次郎→渡→寺尾→苅谷→神田→峰…から
         裕次郎→渡→舘→神田→峰…になって峰脱退

(分裂前の三船プロの序列)三船→夏木陽介→竜雷太…
      女優だと   中野良子→多岐川裕美→竹下景子→秋野陽子…
799名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 12:33:31 ID:???
年寄りは執念深い屋根
800名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 14:22:06 ID:???
格付け板いけよ
801名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 16:00:08 ID:???
格付け厨の格付けでもするか。
802名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 18:53:47 ID:???
第一回出演者では、佐久間、舘
以外はグループ移動クレジットの可能性大。

西田の低評価は理解できたが、舘の高評価は疑問。
803名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 19:38:28 ID:???
今回の隙間組
大地真央 香川照之(中グループ先頭二人)
江守徹 西田敏行(中グループラスト二人)
浅野ゆう子 柄本明 佐久間良子 舘ひろし (トメグループ)

隙間の長さでいけば、上川隆也−武田鉄矢の間と柄本明−佐久間良子の間が
すごく長い(別グループと思えるほど)
隙間のおかげで、大地真央(中トップ)>武田鉄矢(3番手)とさえ思えてくる。
中グループは隙間の成果で宅麻・木村・永井<<江守・西田なんだろうね。
トメ優先度は舘・佐久間・西田・浅野・柄本の順番か?(大地は固定クレみたい)
804名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 20:00:36 ID:???
西田は、もうダメポ。

やはり近年は大河での実績はあるが、それ以外は悲惨だからなあ。
三谷映画にも、地味に出るらしいし。
805名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 21:05:55 ID:???
浅野ゆう子がトメになる可能性なんてあるの?
舘が退場して、佐久間、西田が出なかったら柄本がトメだろ
柄本が退場しても西田がいるんだし
806名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 21:20:58 ID:???
今回の西田の位置はアバンタイトルだったからじゃないの?
本出演時の位置がどこにくるか見物だね。
ちなみに第1回にでないで2回にでるのは、津川・多岐川以外誰かいる?津川・多岐川が1回の江守・西田の位置っぽいな…但し多岐川には隙間なし、ってふうに
807名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 21:33:39 ID:HcdZDFvA
>>804
映画の主演作シリーズが今でもあるし、
ジイジは月9枠で異例の高視聴率を叩き出したのだが。
つうか、西田はそんなの超越した存在なんだけども。
>>805
あるのかどうかわからんけど、舘・佐久間・西田・柄本が登場しない回ならトメるんじゃない。
>>806
>ちなみに第1回にでないで2回にでるのは、津川・多岐川以外誰かいる?
筒井道隆
808名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 22:30:09 ID:???
>つうか、西田はそんなの超越した存在なんだけども。
それはないだろw
809名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 23:08:11 ID:???
>>807
つうか、西田はそんなの超越した存在なんだけども。

又始まったか得意のマス妄想が。。
810名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 00:27:30 ID:???
香川照之みたいな無名役者が随分いい扱いだな
忍者なんだから連名でいいよw
811名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 00:31:46 ID:???
>>807
ジイジも釣りバカも世間的には、ほとんど話題になってない。
一部の層をのぞいては・・。
812名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 00:39:06 ID:???
功名では隙間つきの香川、アンフェアでは西島秀俊に抑えられトメ前
813名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 01:21:24 ID:???
>>803
>中グループは隙間の成果で宅麻・木村・永井<<江守・西田なんだろうね。

普通に見てれば隙間がなくたって宅麻・木村・永井<<江守・西田になるでしょ。
ちょっと考えれば「先頭>中央<後尾」の序列だと判るはず。

それを理解できない奴の為にわざわざ隙間入れてバカでも判るようなクレにしてるんだと思うぞ。


814名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 01:43:59 ID:???
ということは

大地・香川>>宅麻・木村・永井≒勝野・名高・刈谷・俵木<<江守・西田 ?

大地真央と西田敏行がトメ候補と見てよいの?
815名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 01:58:52 ID:???
>>814
西田は後半のトメ最有力候補だが、大地のトメはさすがにないだろ。
出演者の少ない回にトメGには入るかもしれんが。
816名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 02:43:41 ID:???
>>815
いや、舘ひろし退場後は分らないよ。>大地のトメ
家康が本格的に絡んでくるのは賤ヶ岳後だろうし、西田が出演しない回でもしかしてあるかもよ。
トメ俳優を変に固定しないで、役柄・活躍度を考慮するクレだとしたら、
結構おもしろい事になっていくかもしれない。

まあ西田を抑えるのは難しいかもしれないが、武田・柄本・浅野くらいならトメを分け合えるんじゃないかな。
817名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 07:04:47 ID:???
ナンなんだろう・・
あのクレ最強俳優の西田がゲスト枠で佐久間・舘(トメ)で佐久間の前は隙間が長い。
NHK大河のクレ順って「既成概念」を破壊?してくれるな。
どうせなら佐久間の後も長い方が良かったんでは?とも思えてくるが・・
これじゃ「佐久間・舘」が別格になってしまう・・
少なくても西田・佐久間は前後の隙間に配慮が欲しかった。
この手法であれば「舘(信長)トメ」もアリかと?
818名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 12:50:22 ID:dyO2C192
佐久間と西田で今でも佐久間が優先されるかねえ?
「おんな太閤記」からちょうど四半世紀がたったんだなあ。
西田の仕事が最近低調なんて話をしだしたら佐久間なんてここ10年ほどは
舞台以外はほとんど何にもしてないに等しいわけで、当然西田が優先される
と思うのだが、違うかね?
819名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 12:59:17 ID:???
仲間・上川と武田の間隔。
香川と宅麻の間隔。
永井と勝野の間隔。
浅野と柄本の間隔。
これらはいらなかったと思うんだが。
もちろんその場合、多少の順番の組み換えはあった方がいいけど。
↓こんな感じで
820819続き:2006/01/11(水) 13:03:02 ID:???
仲間由紀恵
上川隆也
武田鉄矢
前田吟
香川照之
永井杏(先頭Gトメにも見えなくもない)
刈谷俊介・俵木藤汰
浜田学・高山善廣

大地真央
和久井映見
宅麻伸
木村多江
石倉三郎
名高達男
勝野洋(中トメ前)
江守徹(中トメ)

西田敏行(ゲスト別枠)

(連名略)

柄本明(トメトップ)
浅野ゆう子
舘ひろし(トメ)

佐久間良子(大トメ)

かなり変っちゃったw
821名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 13:34:19 ID:???
>>818
確かにここ数年(十数年?)佐久間は映像作品での露出も少なかったし、
例の騒動の影響であまり仕事的には恵まれてはいなかった。
だからここはプロデューサーや共演者がかつてスターだった大先輩を立てるかどうか、
にゆだねられるんだと思う。

「樅の木は残った」で北大路欣也は田中絹代を抑え、
「黄金の日日」で緒形拳は十朱幸代に譲り、
「草燃える」で松平健は尾上松禄を抑え、
「獅子の時代」で加藤剛は鶴田浩二を抑え、
「おんな太閤記」で西田敏行はフランキー堺を抑え、
「山河燃ゆ」で西田は三船・鶴田を抑え、児玉清は鶴田を抑え、
「花の乱」で萬屋錦之介は京マチ子に譲り、
「八代将軍吉宗」で中井貴一は石坂浩二を抑え、
「秀吉」で渡は仲代を抑え、
「徳川慶喜」で大原麗子は杉良を抑え、
「元禄繚乱」でショーケンは京を抑え、村上弘明は石坂を抑え、
「としまつ」で里見浩太朗は丹波に譲り、
「新選組!」で佐藤浩市・田中邦衛は伊東四朗に譲り・・・・

それぞれに役柄の事情・時の勢い・クレジット上の配慮、いろいろあった。
ただ、どんなに落ち目であろうとも、素晴しい技術を持ち、且つきっちり仕事をこなすかつてのスターと、
かつての名声にしがみついているだけのスターのなれの果てとへの区別だけはちゃんとしてほしいな。
それがドラマやそのクレジットを観る楽しみでもあるのだから。
822名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 14:36:37 ID:???
>>821
おおむね同意だけど、ここで比較されているうち少なくとも
「かつての名声にしがみついているだけのスターのなれの果て」な先輩は誰もいないよな。
そもそもなれの果てに成り下がっているような役者に大河のオファーあるわけないし。
むしろ明らかに、後輩の方にヤバ目な感じのが混じっている。
これ見てても、やはりキャリアに応じた序列を守るのが筋という気がする。
823名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 18:10:24 ID:???
織田信長→豊臣秀吉→徳川家康とトメが変わっていくのは
非常に良いと思うよ。
舘の演技がアレだから印象悪くなったんだよな・・・
824大河ドラマの大トメ俳優:2006/01/11(水) 21:24:02 ID:???
『源義経』   山田五十鈴
『新・平家物語』滝沢修
『国盗り物語』 高橋英樹
『元禄太平記』 森繁久彌
『黄金の日々』 先代松本幸四郎
『草燃える』  岩下志麻
『獅子の時代』 加藤剛
『おんな太閤記』西田敏行
『徳川家康』  石坂浩二
『山河燃ゆ』  西田敏行
『独眼竜政宗』 勝新太郎
『武田信玄』  杉良太郎
『春日局』   佐久間良子
『翔ぶが如く』 加山雄三
『太平記』   片岡孝夫
『信長』    平幹二朗
『琉球の風』  萩原健一
『炎立つ』1部  里見浩太朗
『炎立つ』3部  渡瀬恒彦
『花の乱』   京マチ子
『八代将軍吉宗』津川雅彦
『秀吉』    渡哲也
『毛利元就』  緒形拳
『徳川慶喜』  大原麗子
『元禄繚乱』  萩原健一
『葵徳川三代』 西田敏行
『北条時宗』  北大路欣也
『利家とまつ』 菅原文太
『武蔵』    藤田まこと
『新選組!』  石坂浩二
『義経』    渡哲也
『功名が辻』  舘ひろし 
825名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:30:02 ID:???
その中じゃ舘が一番小物だね。
826名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:34:54 ID:???
舘が大トメというより、信長がトメてるという感じだしね。
ありえないけど、舘と西田の配役が逆だったら
西田トメだったろうし。
827名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:36:40 ID:???
大河で西田敏行・佐久間良子を同じ番組で抑えてトメたのは、
ここ34年では、滝沢修と舘ひろしの二人だけか。
828名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:43:32 ID:???
>>825
萩原健一もどっこいだろ?w
全盛期はともかく。
829名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:48:28 ID:???
俺は未だに若尾文子を抑えた大原麗子が衝撃だ!
830名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:49:13 ID:???
>>827
フランキー堺もね。西田が役の上で死んでからだけど。
831名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 21:57:59 ID:???
舘爆弾wにより西田幻想に終止符が打たれた今・・。
このスレ的に、高倉健主演の超大作正月映画で渡哲也、田村正和、吉永小百合がトメ争ったら祭りだろうな。
つーか、この顔ぶれはまずありえないなw
さまざまな要素からすると渡トメになりそうな気はするが。
832名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:02:18 ID:???
邦画五社(東映・東宝・松竹・大映・日活)で主演したのは
丹波哲郎とフランキー堺の二人だけ・・
あの鶴田浩二も仲代・三國・森繁も出来なかった。

フランキー堺も超大物の部類だろうと思う。
何となくだが西田もフランキー路線に近いような?気もするんだが・・
833名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:15:06 ID:???
>>831
男たちの大和方式で
反町・獅童の位置に「高倉 健」ド〜ンと大きく独り占め。
京香の位置に田村 仲代(トメ)の位置に小百合  渡は棒線付きで中トメ。
問題はエンドロールクレジットだろう・・
トップ高倉  2番手田村  棒線付き中トメ渡  トメ小百合。
マアこの組み合わせはあり得ないが??
過去渡・田村は映画で2本共演。小百合・渡も多数共演。
健さん・小百合も2本共演。小百合・田村 健さん・田村 渡・健さん未共演。
834名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:19:47 ID:???
>>831
100%ありえない話だが、仮にあるとしたら
小百合トメ、正和二番手、渡は中軸or特出付きトメ前じゃないの?
今まで渡>小百合だったのはIPの記念番組だけで、
映像作品では一貫して小百合>渡の序列は動かせない。
小百合を二番手に動かしてトメられるとしたら森繁、丹波、三國、仲代、旭ぐらいか。
83583:2006/01/11(水) 22:22:50 ID:???
>>
836831:2006/01/11(水) 22:33:03 ID:???
ごめん、835は間違いw
>>833
普通にありそうですね、それ。
自分は大和方式だと、小百合二番手、古畑傍線中トメ、渡トリかな?
>>834
映像作品と言っても、かなり昔だからなあ・・参考になるのか?
渡、小百合に関しては近年の競演作は小百合主演、渡トメだから、トメ争いとなると一筋縄ではいかないと。
昔の序列も参考になるのか? 旭や丹波がいまだにそんな厚遇されるなんて想像できん。 ありえない。
837名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:38:01 ID:dgp5HO7b
>>827
「滝沢修と舘ひろし」・・・。
妙な対比ですね。
「新・平家物語」のクレジットは(総集編を見ただけですが)、平家の人々〜源氏の人々〜市井の人や僧〜藤原氏の人々〜皇室の人々、というように、役柄によって序列付けられているようでとても分かりやすく好感が持てます。
中には、森雅之氏(藤原忠実)や小沢栄太郎氏(信西入道)のように最後に位置づけられている方もいらっしゃいますが、その辺りに「役者の格」のようなものがあるのかもしれません。
しかしながら、トメに“後白河院 滝沢修”と来ますと、何かそれだけで畏敬の念を覚えてしまうというか、嬉しくなってしまう自分がいます。
838名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:39:33 ID:???
>昔の序列も参考になるのか?

このメンツが共演するとしたら大作映画しかないからね(それもまずないが)
そういうときの昔の映画序列は想像以上に影響力が強いよ。
最近のテレビ序列が映画で通用しないのは大和の仲代>渡で実証済み
839名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 22:50:04 ID:???
>>大和の仲代>渡で実証済み

??? 
まあ、特出傍線付きとトメがどっちが上なのかはその人それぞれの判断だが・・。
あいまいにするのが、映画会社の目論見だしね。
840名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 23:11:00 ID:???
1979年『赤穂浪士』新聞広告

大石内蔵助/萬屋錦之介
阿久里/松坂慶子

浅野内匠頭/松平健

大石りく/岸田今日子
お千賀/宮下順子

お仙/中島ゆたか
大石主税/湯沢紀保
小山田庄左衛門/三沢慎吾
磯貝十郎左衛門/中村光輝
片岡源五右衛門/和崎俊哉
上杉綱憲/目黒祐樹
原惣右衛門/小林昭二
大高原五/小坂一也
前原伊助/森次晃嗣
――――――――――――
千坂兵部/山村聡

脇坂淡路守/天知茂
吉良上野介/小沢栄太郎
841名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 23:23:27 ID:???
(続き)
小野寺十内/西村晃
徳川綱吉/中村嘉葎雄
柳沢吉保/成田三樹夫
堀部安兵衛/伊吹吾郎
大野九郎兵衛/北村和夫

丸岡朴庵/山城新伍
小林平七/川津祐介
蜘蛛の陣十郎/長門勇

堀田隼人/田村正和

ナレーター/宇野重吉

長々とごめん。連投の場合は平にご容赦。
本編では勿論、錦之介・松坂はそれぞれピンクレ。
田村正和、35→36歳の若さで堂々の大トメ。さて、このテレビ朝日
開局20周年記念番組にゲストで三船敏郎が出ることになった。
その時の序列は、出演者の紹介が終わり、更にナレーターの後だった
と思うが、

特別出演 立花左近/三船敏郎

の特別枠表示。土屋主税役で松方弘樹が出た時も同じ方式。
正和大トメ保護の為か、局側の見事な対応であった。
842名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 23:45:40 ID:???
>>836
小百合主演で1975年東宝「青春の門」では
仲代を抑えて旭がトメている。仲代トメ前。
小百合・仲代は錦之助主演「幕末」では
小百合二番手仲代・小林桂樹2人連名で三番手。
小百合は仲代に強いし渡にも強い。
渡は仲代・旭には映画では勝てない。
しかし日活の大先輩旭には修羅の群れでは抑えた。
>>836氏じゃないが旭・丹波は現状では厳しい・・
小百合<渡も実現しかなったが本編(皇帝のいない八月=代役渡瀬)
で一本だけあるにはあった。
でも「日活同窓会」では旭=ルリ子=小百合>英樹=錠>渡。
本編(映画)では小百合>渡>旭=ルリ子>英樹>錠。
テレビでは渡>小百合>英樹>旭=ルリ子>錠じゃないか?
歌番組では旭>渡>小百合>ルリ子。英樹・錠は除外。
843名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 00:09:24 ID:???
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

>>838
>>839
参考資料としての格付けを論じるのはいいけどさ、
映画の序列は内容見てから語れよ。
844名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 01:18:57 ID:9qvLfsGM
功名が辻 第一回 「桶狭間」・・・毛むくじゃら

仲間由紀恵・・・鳥が登場
上川隆也

武田鉄矢・・・弓矢・扇が登場
前田吟
和久井映見
石倉三郎
浜田学・高山善廣

大地真央・・・赤い布から馬に変身

香川照之

宅麻伸
木村多江
永井杏

勝野洋・・・花・波が登場
名高達男
刈谷俊介
俵木藤汰
845名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 01:22:58 ID:9qvLfsGM
江守徹・・・蝶が舞い菊が登場・曲調変化
西田敏行

二瓶鮫一・真由子
坂口芳貞・福本清三
(中略)

浅野ゆう子・・・城下町?の図が登場

柄本明


佐久間良子

舘ひろし・・・一本の糸が城を取り囲む

@主役二人
A先頭G(武田〜)
Bグループ1(大地〜)
Cグループ2(勝野〜)
D中トメG(江守・西田)
EトメG(浅野〜)
846名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 01:28:10 ID:???
今回プレタイトルだった西田が正式出演になったら
トメ変動ってことはないですか
847名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 01:32:29 ID:???
>>845
舘と佐久間だけがトメGという意見もあるようだが、
やはり浅野からがトメGだよね?
佐久間の前の間隔が広いのは、あくまで時間調整のためで、
来週からは津川雅彦が入りそうだし。
848名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 02:13:03 ID:???
>佐久間の前の間隔が広いのは、あくまで時間調整のためで、
自分もそうだろうとは思うけど、そのへんは第二回以降を見てみないと何とも
言えないよね。今の段階で結論を出すべきことではないだろうと思う。
849名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 02:25:36 ID:???
>>838
昔の映画の「序列」とか映画界の悪しき慣習だね。
昭和で思考が止まってるw
こういう時代遅れの感覚が、映画界没落の一因だよな。 
850名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 07:06:21 ID:???
映画は社内で序列が決まってたからな
歌舞伎なんか固定序列だよな
851名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 07:31:56 ID:???
映画会社は看板と利益で序列が決まる。
プロ野球の年俸に似てるところがある。
NHK大河は「テーマ・役柄・1年を通す顔」
作者・演出家・プロデューサーの意見が反映
される。勿論NHK好みもあるのは事実。
俺は正当ではない大河序列がたまらなく好きだ。
映画・民放では超優遇俳優・タレントが
とんでもない位置にいったり・・逆に?誰この人?
見たいのがピンで出演していたり・・
だって西田が中Gで江守と一緒なんてありえないし
佐久間・舘が一緒もありえないし・・
香川・大地の位置もありえないし・・
この「ありえない・」事を普通にこなすNHK大河
のクレ順大好きだ!!
852名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 13:01:02 ID:???
歌舞伎の香盤表が序列をはっきりと示す(勿論『書き出し→←トメ』式だけど)のに対して、
映画・TVドラマなどのクレジットタイトルは“いかにして序列を曖昧にするか”に
力点が置かれているような気がする。
殊に有名俳優・スターが多く出演する大河ならばなおさら。
「山河燃ゆ」がいい例だけど、

松本幸四郎・・・主人公、歌舞伎界の大看板、市川脚本/近藤晋プロデュース作品主演経験あり。
西田敏行・・・・主人公の弟(W主演的役割)、主演ドラマ多数、好感度高しの人気俳優。
大原麗子・・・・主人公の憧れの女性、主演ドラマ多数、芸能界トップお女優の一人(当時)。
島田陽子・・・・主人公の幼馴染で初恋の女性、海外でも名の通った(当時)数少ない女優。
多岐川裕美・・・主人公の幼馴染で妻、主演ドラマ多数(当時)。
沢田研二・・・・主人公の親友でライバル、大人気歌手(当時)、芸能界のトップスター(当時)、大河初出演。
川谷拓三・・・・主人公の友人、名バイプレーヤー、市川脚本/近藤晋プロデュース作品でブレイク。
柴田恭兵・・・・主人公を付け狙う特高刑事、民放で主演ドラマ多数、大河初出演。
泉ピン子・・・・主人公の恩人、民放で主演ドラマ多数。
児玉清・・・・・主人公の先輩で恩人、名脇役、市川脚本/近藤晋プロデュース作品出演経験あり。
池部良・・・・・ゲスト出演、日系人収容所のリーダー、日本映画界の重鎮で大スター、大河初出演。
鶴田浩二・・・・主人公の先輩で恩人、日本映画界の重鎮で大スター、市川脚本/近藤晋プロデュース作品出演経験あり。
三船敏郎・・・・主人公の父、日本映画界の重鎮にして海外でも名の通った大スター、大河初出演。

実際どんなクレになったかは散々概出なので書かないが、当時厨房だった俺には相当衝撃的なクレだった。
初めて見る方式wだったから。
だけどこれのおかげで「クレは単純に見たままじゃなくて、深読みが必要な場合もある」って事が解った。
だからこれ以降のクレを見るときは深読み・脳内補完が癖になったので、滅多にクレの見方で迷う事はなくなったな。

ただ、これらの面々に序列をつけなきゃならないとしたら、俺なら無責任に盛り上がって楽しんじゃうだろうけど、
当時担当になったNHKの局員さんは胃に穴が開いたことだろうなあ。
853名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 13:35:47 ID:???
>>852
>映画・TVドラマなどのクレジットタイトルは“いかにして序列を曖昧にするか”に
>力点が置かれているような気がする

単に歌舞伎よりは役柄と内容重視ってことでしょうが。
なんで格付け厨はこうひねくれて物を考えるだかな。
854名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 13:45:26 ID:???
役柄重視で並べたいところを、格付けにこだわる人に配慮して
「序列を曖昧にする」というところかな。
855名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 14:06:00 ID:???
>>852
>>852のどこをどう読めば格付け厨になるの?不思議な読み方をする人だにゃw
856名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 14:08:13 ID:???
アンカー間違えた・・・>>853なんだけどもういいや。
857名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 14:43:04 ID:???
格付けまずありきという発想の人ばかりだね。
858名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 17:50:00 ID:???
>>824
やっぱ女優の大トメって少ないな
6年に1回ペースってとこか…まあ大河ドラマの性質上そうなるのか
859名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 17:52:21 ID:???
徳川家康、最近の総集編では大トメ役所だっけ?
なんか石坂浩二って結構哀れな扱い受けてる気が
860名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 18:03:34 ID:???
>>859
2003年正月放送の「徳川家康」総集編
第1回・石坂トメ、役所頭3番手、武田鉄矢中トップ
第2回・役所トメ、石坂トメ前、武田中トップ
第3回・武田トメ、役所頭3番手、石坂は出演シーンカットのため出番無し
第4回・夏目雅子トメ、武田中トップ
   (石坂・役所は出番終了のため出演はなし)
オリジナル(1983年)の総集編では石坂が第2回トメで役所は頭3番手
861名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 18:06:45 ID:???
>>859
ご存知の通り「徳川家康」総集編の2003年?バージョンのクレジットはかなり改変されていたが、
作品自体、70数年に渡る物語で登場人物も多く、トメ俳優も多数いた。
で、出演が(時代的に)重ならなかった出演者もいたりして、厳密な意味での「大トメ」はいなかったはず。
敢えて云えば本編では石坂浩二と尾上辰之助の二人だけど、辰之助は総集編では夏目雅子に逆転トメを奪われてしまったので
石坂浩二が本編・総集編通しての大トメといえる。

役所トメは2003年バージョンの第2回のトメに過ぎず、大トメってわけじゃないね。
862名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 19:15:09 ID:???
舘ひろしでなく役所広司が信長役なら、佐久間、西田を抑えて大トメでも納得だな。
863名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 19:42:42 ID:???
単純に役柄からみたら石坂の役ってかなりショボいからなあ。
864名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 19:46:55 ID:???
【過去の大河ドラマにおける信長役のクレ位置】
1965『太閤記』高橋幸治・・・・・現存する第42回「本能寺」では頭3番手。
1969『天と地と』杉良太郎・・・・資料を持ってないので不明。
1973『国盗り物語』高橋英樹・・・前半トメ、後半トップ。
1978『黄金の日日』高橋幸治・・・中トップ不動。
1981『おんな太閤記』藤岡弘・・・中トップ不動。
1983『徳川家康』役所広司・・・・頭3番手→2番手。
1988『武田信玄』石橋稜・・・・・頭4,5番手。
1989『春日局』藤岡弘・・・・・・中トップ(第一話ゲスト)
1992『信長』緒形直人・・・・・・トップ。
1996『秀吉』渡哲也・・・・・・・トメ。
2002『利家とまつ』反町隆史・・・頭3番手。
2006『功名が辻』舘ひろし・・・・第一回ではトメ。

役柄・配役にもよるんだけど、意外とトメが少ない。

865名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 19:49:33 ID:???
>>863
本編観てないのがバレバレだな。
ちゃんと中身観てから判断しようねー。
866名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 19:56:30 ID:???
>>864

享年49歳の信長を演じるのは20〜30代の若手や中堅が多いからな。
重要な役であっても、あまりクレ位置がよくなくても当然。
享年より上の役者を起用してトメにもってくる方が明らかに不自然。
867名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 20:19:30 ID:???
>>862
そりゃそうだ。
というか役所トメが妥当かと
868名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 20:40:08 ID:???
>>862>>867
なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。

理由くらい言えないのか?せめて理由を言ってくれ!
869名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 21:03:47 ID:???
>>868
・織田信長という役柄
・映画を筆頭に最近の実績
87059:2006/01/12(木) 21:37:49 ID:???
>>866
トメにする必要はないけど
別に享年より年上の人が演じてもいいと思うよ。。。
871名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 22:04:52 ID:???
>>868
別にいーじゃん…
ちょっと役者の格付けらしきものを載せただけでいちいち指摘しなくとも。荒らしてるわけじゃないんだし
あなただけのスレではないんですよ。
872名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 22:15:57 ID:???
862や867はクレ絡みの格付けレスだから問題無いんじゃない?
根拠無しで断定しているから糟レスには違いないけど。
873名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 22:28:45 ID:???
>>868
自治厨って氏ねばいいのにw
874名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 22:31:32 ID:???
やべぇ、自演しだした。
875名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 22:34:49 ID:???
次スレからテンプレからはずしたら?


>なお、俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。
876名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 23:12:06 ID:???
義経でトメGにも入った勝村政信が、
民放ドラマで連名か。大河も落ちたな。
877名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 23:27:11 ID:???
>>864
今日は『徳川家康』の話題が出たようなので、
民放の『徳川家康』における信長の位置について。

大河と同じ山岡荘八氏原作小説のドラマ化、
1992『徳川家康』(テレビ朝日)
北大路欣也(家康)
真野響子(築山殿)

中略

風間杜夫(秀吉)
高橋英樹(信長)(トメ)
878名乗る程の者ではござらん:2006/01/12(木) 23:28:26 ID:???
>>870
本能寺近辺はそれでもいいが、50過ぎのオサーンに
尾張の大うつけとか桶狭間の頃を演られるとやっぱり萎える。
演技力に目を瞑れば老けメークでいけるけど、
若作りにはどうしたって限度あるし。
879名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 00:25:25 ID:???
大和の渡と仲代は結局どーなんだ?
三人表記の場合はすべて反町、シドウ、渡なんだが・・。

大和に関しては、特出中トメ渡>トメ仲代じゃないのかな?
880名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 07:20:05 ID:???
>>879
俺個人的な解釈。
過去の「暁の挑戦」「人間革命」「続・人間革命」では圧倒的に(当時)仲代(渡より)だった。
NHK大河「秀吉」では役柄重視=NHKが三顧の礼で渡(トメ)を口説いた。 
それに「クレ順伝統=大河」仲代は従った。
「大和」は企画段階(主演+仲代)で決定。伊藤整一役が後から決定(渡)。
で 渡の位置を何処へ?で あのようなvip待遇になったと予想。
実績・キャリア・受賞歴(映画)では圧倒的に仲代だろう・・
しかし人気・注目度・視聴率男の渡も今ではトップ俳優だ!

大和に関しては、特出中トメ渡>トメ仲代じゃないのかな?

個人の?ソレゾレの解釈?で良いんでは・・
俺的には曖昧にしてるように思うんだが・・どうだろうか?
881名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 12:26:09 ID:???
>邦画五社(東映・東宝・松竹・大映・日活)で主演したのは
丹波哲郎とフランキー堺の二人だけ・・


 フットワークが軽かった、派閥をつくらなかった、故に映画会社の「看板」
足りえなかったとも言える。フランキーに関しては、「ほぼ日刊イトイ新聞」の
石坂浩二インタビューの中で、石坂に派閥をつくらないほうがいいと助言した
ことなんかも書かれている。

>>880 プロデューサーが「人間の証明」で渡を引っ張り損ねた角川春樹って
ことも忘れてはならない。もし、単に東映作品だったら、「誘拐」辺りで記録的
不入りを記録した俳優を好待遇では連れてこない。
 角川の意向でキャスティング=渡
 東映側の意向でキャスティング=仲代
と考えてみる。
882名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 12:30:43 ID:???
>小百合を二番手に動かしてトメられるとしたら森繁、丹波、三國、仲代、旭ぐらいか。

1982年の映画「海峡」では確か
 高倉健=トップ
 森繁=特出付でトメ前
 吉永小百合=トメ

1980年以降、吉永小百合のクレ順を動かしたのは、1980年「動乱」と「海峡」の高倉健と
1983年「細雪」の佐久間良子の二名だけだったと思われ。
さすがに日本映画界で健さんのクレ順は動かせない。そんなことやったら、楽屋掃除のおっさん
や衣装係のおばちゃん達が黙ってないと思われ(w。
883名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 12:57:15 ID:???
>>881
「レディ・ジョーカー」もコケたばっかりだったしね。
主演映画で客を呼んだ実績がない以上、渡の人気は
テレビ限定と言わざるを得ない。

>>882
90年代の霧の子午線は岩下>小百合だよ。
岩下が上にいけるなら、森繁以下のメンツもトメる可能性があると思われ。
まあ企画と役次第だが。
それにしても、70年代には格落ちを味わった小百合が
80年代以後再浮上したきっかけはなんだったんだろう?
884名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 12:59:05 ID:???
夢千代日記あたりでは?
885名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 13:03:55 ID:???
夢千代日記とタモリと岡田裕介かな
886名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 19:24:56 ID:???
>>885
岡田裕介。
>>881
「野性の証明」の松方役も当初渡だった。
東映・角川双方からのオファーだろう・・
松方も最後のヤクザ映画でコケて自社製作「蔵」が当たったが
殆んど東映に持ってイカレタ。
文太・旭・北大路・渡瀬・里見・梅宮・千葉みんな劇場公開出来ない。
主演映画で勝負できるのは健さん・小百合だ。しかし事前に前売りが
さばける為、ソコソコの興行成績は確保できる。
ホントに客を呼べる映画スターは「ドラえもん」「宮崎アニメ」「踊る」
西田(釣りバカ)くらい!渡に限らずもうスターで「客」を呼べるスター
は日本では誰もいない。

単に東映作品だったら、「誘拐」辺りで記録的
不入りを記録した俳優を好待遇では連れてこない。

古いよ。この考え方・・
そんな事いったら誰でも当てはまるじゃないの?
887名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 00:17:06 ID:???
>>883
レディジョーカーの件だが・・
近年に渡の年代の男優で単発主演映画ヒットした奴いるのか?
ぜひ、教えてくれ・・高倉健以外で。
メジャー作品であの年代で主演すること自体が凄すぎると思われw

あと誘拐とか、何年前だ? ほんと、思考が止まってるよな。

888名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 01:20:29 ID:cTVSNIYN
寺尾聰
889名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 01:31:48 ID:???
>
単に東映作品だったら、「誘拐」辺りで記録的
不入りを記録した俳優を好待遇では連れてこない。

ホント笑っちゃうな。個人(渡)批判は結構だけど
根拠のない批判は単なるアンチだろ。
三國・仲代から渡の同世代で主演してヒット飛ばした
俳優って一体誰?だ!
同世代俳優の殆んどが生き残りをかけて「脇」が精々だろう・・
ヒットするしないは別として映画主演・助演・テレビでは
殆んど主役でヒット連発だ。同世代で「渡」くらいだろう・・
過去の思考も結構だが「今」をもっと知ることも大事じゃないの?
「温故」だけではダメ。「知新」もなけりゃさ!!
890名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 02:01:51 ID:???
>>882
「海峡」は
高倉健=トップ
吉永小百合=二番手 
森繁=トメ

だよ。普通に。
891名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 03:57:45 ID:dSP6eLks
格付けはほんともういいんで・・・

それより阿国のクレジットって誰かわかります?
892名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 04:43:53 ID:???
>>891
えっと、製作がBKの為か、案外あっさりしていましたよ。

『金曜時代劇・出雲の阿国』 第1回 「かぶく女」 〜横書きスクロ−ル〜

菊川怜(阿国)→→堺雅人(三九郎)→→鈴木一真(傳介)→→津田寛治(九蔵)
→→尾上紫(お加賀)→ 5名略 →新屋英子(お婆)→ 5名略 → 役無4名略
→エクラン社ほか略 →→堀内正美(末吉勘兵衛)→→織本順吉(大村由己梅庵)

益岡徹(語り)は出演者の前の方で表示
893名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 05:02:51 ID:QrJLMdte
>>892
ありがとうございます。
894名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 12:34:22 ID:???
>>892
ありがとう。
新屋英子中G、織本順吉トメとは渋い顔ぶれだ。
895名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 13:12:57 ID:???
>>892
ギャー!!放送忘れてた!!!
896名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 13:40:43 ID:???
昨日・今日と映画宣伝で寺尾聡が出ていたが・・
石原プロは常に「追い風」が吹いているな・・

しかし寺尾も映画の顔になりつつあるが
真田主演映画では二番手だったな?トメ貴一。
キャリア・受賞歴・知名度があっても
「役者の格」ってのがある事を実証した。
その貴一も三谷映画(3〜4年前)ではトメ前。(トメ江口)
じゃ江口>貴一か?そうではない?
浩市・貴一・ナベケン・役所ラインと
舘・ショーケン・雅俊・恭平・水谷ラインと
織田・江口・堤・唐沢ラインと考えると
真田・寺尾は結構トップの位置に入るんでは
ないかと見る。
897名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 13:59:20 ID:???
また始まった・・・
898名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 14:09:05 ID:yCcflBPz
単に作品におけるポジションが江口>中井なだけでしょ
その面子は皆大物だしランク付けじゃなく役柄とかが関係するだけ
役者の格付けとかはクレジットとは別物じゃないかな?
ただ上に上げてる中で堤だけは妙に劣ってるように見えるな
899名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 14:30:06 ID:???
NCワードは格・格付けだな
900名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 15:32:37 ID:???
「役者の格」
ついでに
「石原プロ」「IP」も。
901名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 16:31:49 ID:???
>>896
中井と江口共演の三谷映画って「竜馬の妻とその夫と愛人」?
自分が観たときは江口3番手で中井トメだったが
902名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 17:00:56 ID:???
>三國・仲代から渡の同世代で主演してヒット飛ばした
俳優って一体誰?だ

原田芳雄はアベレージいい方だと思う
903名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 17:25:57 ID:???
まだやってるし
904名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 17:45:27 ID:???
>>896 寺尾はもうIPじゃないって。借金問題で個人事務所を大手傘下に入れたのと、主演作
は全部、黒澤の助監督やってた同じ人の作品。ライブは定期的にやってたはずなのに、去年
フジ系ワイドショーに取材させてたときは「20ン年ぶりライブ」と銘打たれていた。正確に
は“取材させたのが”20ン年ぶり。大手傘下に入るとこういう宣伝戦略でいくのがよく判った。

 NHKも「大河初出演」とか「NHKドラマ初出演」だと、事務所の大小も考えながら、スタジオ
パークとか呼んで破格の待遇する。

 この例外に当った場合

山崎努→大河には30年以上出ていない
杉浦直樹→そもそも時代劇にあまり出ない
三國連太郎→大河は大嫌い

もしこの3人が大河あるいは新大河あるいはプロジェクト特番に起用される場合、
NHKはどこまで好待遇を取ってくれるのか楽しみでもある。
905名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 18:31:11 ID:???
山河燃ゆ第一話「昭和11年、雪が」のクレジット

松本幸四郎
大原麗子
多岐川裕美
川谷拓三
堤大二郎
柏原芳恵
柴田恭兵
篠田三郎

かとうかずこ 手塚理美
矢崎滋 渡辺謙
津嘉山正種 石田太郎

沢田研二

島田陽子

鶴田浩二

(中略)

泉ピン子
丹阿弥谷津子
高森和子
津島恵子
児玉清

三船敏郎

西田敏行
906名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 18:32:59 ID:???
ヒロイン島田陽子の位置が不可解。
(中G二番手とは?? 先頭二番手が本筋のはずだが)

この頃から隙間クレが多かったんだな。
907名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 18:41:20 ID:???
>>906
大原がゴネたんじゃないか
908名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 18:56:19 ID:bgKx375P
>905を見ると去年の義経での堤 大二郎の扱いはあまりにもひどくない?
909名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 19:05:39 ID:???
>>889
同意だな。
小林旭なんて、今朝テレビでひさびさ見たと思ったら、パチンコキャラの発表会だった・・orz
あの年代では、渡の活躍がずば抜けてる。
910名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 19:09:03 ID:???
>>905
柴田恭兵の位置が悪いな。全体的にもっといい位置だったような気がしたけど…第1回だから出番あまりなかったからかな?
911名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 19:15:16 ID:???
>>908 堤大二郎はこの当時、山河と映画「零戦燃ゆ」に出演していて、将来を期待された
俳優・・・だったけど、ドラマ「軽井沢シンドローム」撮影中、この人の運転ミスが原因で
スタッフが亡くなり、本人も大怪我したことが原因でしばらく干されて失速したと思う。

>>909 セミリタイア俳優と実働俳優の実績を比べても答えは出ない。死亡記事のデカさ位でしか
図れないって。現行のクレ順とは別だから。大橋巨泉とみのもんたを比べてどうのこうの言うのと
かわんないだろう。
912名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 19:40:56 ID:???
>山河燃ゆ第一話「昭和11年、雪が」

「昭和11年、雪が」より「昭和11年2月26日、雪が」の方が視聴率が取れると思う。
スレ違いだけどね。
913名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 19:54:34 ID:???
CS ファミリー劇場(361ch)
TVドラマ「山河燃ゆ」1/14(土)放送開始

放送日時: 初回放送:(土)18:00〜19:00  再放送:(水)22:00〜 (金)9:00〜
※#1は、1/14(土)18:00〜20:00、(水)22:00〜23:55、(金)9:00〜11:00に放送。
出演: 松本幸四郎、西田敏行、島田陽子[楊子]、沢田研二、三船敏郎、多岐川裕美、津島恵子、
堤大二郎、柏原芳恵、鶴田浩二、泉ピン子、大原麗子、篠田三郎、手塚理美、かとうかずこ、
児玉清、高森和子、丹阿弥谷津子、矢崎滋、川谷拓三、渡辺謙、アグネス・チャン、柴田恭兵
914名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 20:03:15 ID:???
>>905
篠田とかとう・手塚の間は隙間はない。
泉ピン子の前にも隙間はなく、4人連名のすぐ後にピン子を表示。

>>910
柴田恭兵はワンシーン5秒程度の出番でセリフは一言もなし<第1話

沢田、島田、鶴田の名前表示が約4秒でピン子から児玉は約3秒くらい
だった。隙間のしわ寄せが出ている。
915名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 20:07:27 ID:???
山河燃ゆ 隙間組(第一回)
沢田研二 島田陽子 鶴田浩二 三船敏郎 西田敏行
916名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 20:27:40 ID:???
>>910
柴田恭兵は当時まだそんなに売れっ子じゃないからピンであることの方が驚き。
役柄的には特高の刑事がものすごくはまってたので、NHK的には注目の若手だったのかも
むしろ>>905では(中略)になってるところで宮口精二が連名だったことに一番驚いた。
917名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 20:45:04 ID:???
前年の徳川家康での宮口精二はピンだった。
(トメ前or先頭Gトメが基本)
918名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 21:00:33 ID:???
『徳川家康』
第一回のトメGは、
小林桂樹→北村和夫→宮口精二→石坂浩二(トメ)だよね。

滝田栄→大竹しのぶ→役所広司→藤真利子→宮口精二
の回もあったような。宮口さん、移動が激しかった。
919名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 21:05:06 ID:???
>>914
隙間が長いため、沢田〜鶴田までが20秒以上、三船〜西田まで
15秒近くある。(隙間の無表示時間を含む)
総集編(第一回〜第三回)も登場人物多数なのに隙間を残してる。
おかげで連名降格者多数発生。
920名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 21:10:58 ID:???
>>824
『天と地と』 高橋幸治
『樅の木は残った』 北大路欣也
『春の坂道』 山村聰
921名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 21:42:55 ID:???
>>918
『徳川家康』は確かに移動の激しいクレとして有名だけど、先頭Gトメや中Gトメも
時々あった。
滝田栄→大竹しのぶ→役所広司→藤真利子→宮口精二
での宮口精二の位置は先頭Gトメと見るべきだろうね。
トメにもなった石田三成役の鹿賀丈史が先頭Gトメになった回もあった。

過去スレで、その回の鹿賀の位置を、先頭Gトメを理解できない人が
単純先頭G6番手だと主張して大論争になった事もあったな。

922名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 21:50:22 ID:???
>>916 山河燃ゆのクレ順にはその前に放送された「勇者は語らず」のクレ順を参考にするといいかも。
これと重複している俳優多数
923名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 22:31:06 ID:???
初回だし、>>905さんのを少し手直して役名を入れると、大体こんな感じだろうか・・・・

山崎豊子作 二つの祖国より 『山河燃ゆ』 第一話「昭和11年、雪が」
♪2分45秒  〜タイトルの後、前文表示もアリ〜

松本幸四郎(天羽賢治)
大原麗子(三島典子)
多岐川裕美(畑中エミ−)
川谷拓三(川辺庄平)
堤大二郎(天羽勇)
柏原芳恵(天羽春子)
柴田恭兵(荒木)
篠田三郎(三島啓介)
かとうかずこ(井本広子)手塚理美(マリ−田宮)
矢崎滋(伊佐新吉)渡辺謙(楠田武)
津嘉山正種(林通訳)石田太郎(田島通訳)
   〜間隔約3秒〜
沢田研二 (チャ−リ−田宮)

島田陽子 (井本梛子)

鶴田浩二 (東郷茂徳)
   〜間隔約3秒〜
924名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 22:32:29 ID:???
>>923続き

宮口精二(清瀬一郎)渥美國泰(東条英機)
川辺久造(刑事)庄司永建(大川周明)武田文平(広田弘毅)
赤崎ひかる(安吉)斉川一郎(運転手)大山豊(水上警察署長)
北村晃一、荒川保男(税関監史)久野美保(女中)
ドン・ノ-ト(ウエップ裁判長)ジョ-・グレ-ス(キ-ナン判事)上林昇(昭吾)市川努(坂井技師)
泉ピン子(百蘭)
丹阿弥谷津子(天羽しま)
高森和子(ひさ)
津島恵子(天羽テル)
児玉清(島木文弥)
  〜間隔約3秒〜
三船敏郎  (天羽乙吉)

西田敏行  (天羽忠)  

>>919
隙間のしわ寄せもそうだが&前文表示もあるわで
全員役目付きで気付いたが、連名降格者どころか省略されている人もいるな
925名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 23:08:59 ID:???
>>923
『山河燃ゆ』のメインタイトルとサブタイトルの間に横スクロールで流れる
「祖国は遥かなる山河・・・」の前文は全回で流れてたよ。第一回だからというわけではなく。

926名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 23:09:28 ID:???
「山河燃ゆ」は「勇者は語らず」「黄金の日日」「獅子の時代」など
この時期のNHKドラマと出演者が重なるよね。
主役からして黄金と山河は同じだしね。
927名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 23:17:55 ID:???
>>916
このスレ的にはネタばれになるのかもしれないが・・・。
当初連名で登場してきた宮口精二、渥美國泰、竜崎勝、綿引勝彦らはのちのちトメGが常席になってたよ。

連名→トメGというのを見たのはこの作品が初めてだったので当時ずいぶん驚いた。
特に渥美國泰、綿引勝彦はピン表示も珍しかっただけに、トメGに入った時は驚くと同時に
ちょっと嬉しかったなあ。渥美國泰の東條英機はミスキャストだったけどw
928名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 23:43:31 ID:???
>>927
連名→トメGは「獅子の時代」で佐々木すみ江、浦辺粂子、野村昭子
でも実現している。

「山河燃ゆ」第1回見直してみたが、宮口精二の役は第1回はセリフが
ない数秒程度の顔見せだけの出演だった。
929名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 23:48:02 ID:???
>>926
4作品とも制作・近藤晋だからね。
930名乗る程の者ではござらん
>>926・929
4作品共、鶴田浩二出演