【北大路欣也】新春大型時代劇 風林火山【テレ朝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
テレビ朝日が、来年正月に大型時代劇スペシャル「風林火山」(日時未定)を
北大路欣也(62)主演で放送することが29日、分かった。作家・井上靖さんの
同名小説が原作で、戦国時代の猛将・武田信玄の軍師として活躍した山本勘助の
半生を描くもの。井上さんの生誕100年にあたる2007年にはNHK大河ドラマになるが、
テレ朝が1年先駆けて放送することで注目を集めそうだ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/oct/o20051029_20.htm
2名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 10:13:43 ID:???
舞台版見れなかったら、嬉しい!
欣也さんの勘助、楽しみ
3名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 10:52:09 ID:???
北大路欣也が山本勘助か なるほど。
4名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 11:00:34 ID:???
制作は東映?
5名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 11:12:39 ID:???
上杉謙信 松岡昌宏(TOKIO)

>今から京都に行ってきます。北大路欣也さんや
>TOKIOの松岡くん主演の「風林火山」の撮影のために向かってます。
>今回は馬で殺陣や落馬をしに行きます。
ttp://ameblo.jp/goodfellow/
6名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 11:20:15 ID:???
武田信玄 松岡昌宏(TOKIO)

どっちだろう?
7名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 11:37:58 ID:???
「北大路欣也さんやTOKIOの松岡くん主演の」なら
当然松岡は信玄だろ
8名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 14:40:24 ID:???
演出は斉藤光正あたりかな?エキストラ総数、えらい多いな。
9名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 16:22:49 ID:???
大河も負けないようにしないとなw
10名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 16:29:17 ID:???
>>6
どっちだろって‥‥(呆
風林火山知らないジャニヲタ?
11名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 16:32:04 ID:???
ジャニヲタだろうなw
12名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 16:36:24 ID:IXxgOxoU
こっちの由布姫は誰だろうな?
何気にテレ朝っ子な菅野美穂とかか?
13名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 20:05:28 ID:???
上杉謙信は天海祐希でどうだ。
14名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 20:09:53 ID:???
謙信は出番無いっていってるだろ
15名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 21:02:32 ID:???
>>14
どういうこと? >>1の記事には「謙信も登場する」って書いてあるけど。
16名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 21:36:06 ID:???
>>13
イイかも
17名乗る程の者ではござらん:2005/10/30(日) 23:05:31 ID:???
>>14
上杉謙信が出てくるに決まっておろうが!!
川中島の合戦はどーすんだ!!
18名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 05:27:14 ID:???
これ尺はどれくらい?確か三船敏郎の映画版は163分、
年末時代劇スペシャルの里見浩太郎版は210分くらいだったと思うけど。
最低でも二時間半、CM含めて約三時間はほしい気がするな。
二時間尺だったら描ききれない気がするし。
できれば2夜連続放送で三時間尺でやってほしいところ。
19名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 10:52:35 ID:???
この「馬100頭、エキストラ1500人」って延べ人数だよな?
大河だって最近はこんな大規模な合戦やらないぞ。
せいぜい馬が10数頭から20頭、エキストラは100、200人くらいのはずだ。
本当なら下手な映画より金がかかるんじゃねーの?
20名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 11:55:48 ID:???
楽しみだな
21名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 23:13:21 ID:???
他の出演者が気になるわけだが・・
続報はまだ?
22名乗る程の者ではござらん :2005/11/01(火) 06:38:06 ID:???
576 : ◆dE/gxIns02 :2005/11/01(火) 02:40:47 ID:8Ri+ledt
連続ドラマではないですが、正月ドラマで「風林火山」@テレ朝というのを聞きました。
山本勘助が里見浩太朗で、武田信玄がTOKIOの松岡だそうです。
原作が井上靖なので諏訪御寮人(由衣姫)が加藤あいかもしれないです。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005110112.html
23名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 08:52:26 ID:???
>>17
原作では象徴として書かれてて、実際には出て来ないよ。

三船映画でも合戦場で印象的に登場はするけど
台詞は一言も無い構成にしてあった。
24名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 09:00:38 ID:bP8cwU7u
25名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 09:19:39 ID:rdegqCjr
松岡って…またジャニーズかよ…。これで一気に冷めた。もう見ない。
26名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 09:25:21 ID:???
よく、若手のいいのが出てくると
ジャニに潰される・・・などど巷で言われるけど、
いい若手って探せばいろいろいるのにね。

松岡は大河歴もあるのだろうけど、
信玄ねえ・・・いくら若い頃の物語としても青すぎ。
27名乗る程の者ではごさらん:2005/11/01(火) 09:35:27 ID:???
松岡28歳、若いか・・・
でも見ため老けてるしガタイもいいからなんとかなるかな。
ワイドショーのメイキングで髭もまあまあだったから、
ちょこっとだけ期待してみるか。
28名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 10:56:22 ID:???
まあ松岡でも問題ないな
勘助がひっぱってくれるだろうし
29名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 11:12:09 ID:???
他のキャストは?由布姫は誰だろう?
30名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 12:46:50 ID:???
記事内容のアップで気になることだが
ゆぶひめでは無く「ゆうひめ」なんでねー。
31名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 12:59:37 ID:???
大御所にジャニの面倒見させる・・大河みたい。
32名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 13:34:39 ID:0C4L2zv7
>>25
過去にテレ朝の正月時代劇に出てたことを知らないな。

>>26
ジャニじゃない若手だと、どうしても特撮上がりになっちゃうからな。

まあここんとこ中途半端な勧善懲悪ものが続いたんで、ここらで“時代劇の東映”の底力を発揮してもらいたいもんだが。
33名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 17:25:42 ID:???
原作読めばこの配役もありかな
34名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 17:54:52 ID:???
NHKの方を松岡主演だと思ってたから意外だな
35名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 14:40:58 ID:ELGsUtTf
とりあえず、あざといな、テレ朝
ま、テレ東やTBSも同じような事やってるけど
36名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 18:09:45 ID:???
松岡って時点で見ない。
糞決定。
37名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 18:40:57 ID:v2jm8IF2
加藤あい楽しみ
38名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 18:48:13 ID:???
ガチで加藤あいに決まりなん、由布姫?
中々良さそう。

松岡は信繁で見たかったyo
39名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 19:20:14 ID:dAJfQXT2
491 :日曜8時の名無しさん :2005/11/02(水) 11:58:28 ID:jHFg9Ifh
テレ朝情報、未確認だがどっかで見たぞ
勘助・・・北大路欣也
晴信(信玄)・・・松岡昌弘
由布姫・・・加藤あい
謙信・・・徳重聡
40名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 19:23:19 ID:???
>>39
おお!裕次郎役者の徳重聡の謙信か!
上手い配役だ。

情報サンクス
41名乗る程の者ではござらん :2005/11/02(水) 20:16:57 ID:???
加藤あいと徳重聡といえば、
「弟」コンビか。
石原プロが絡んでるとすればあり得る。
42名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 21:39:11 ID:???
富士の演習場借り切って・・・・ってのは無しかw
43名乗る程の者ではござらん :2005/11/03(木) 09:29:05 ID:???
27 :名無しさん@恐縮です :2005/10/30(日) 19:59:46 ID:jYL2ds5U0
信玄 松岡昌弘
謙信 徳重聡
由布姫 加藤あい

晴信(信玄)・・・松岡昌弘と報道されたのが2005/11/1(火)
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200511010011.html
44名乗る程の者ではござらん:2005/11/03(木) 09:32:53 ID:cJ2ApzU0
ということは今回東映は絡んでないということか?
45名乗る程の者ではござらん:2005/11/03(木) 10:29:43 ID:???
加藤あいは、去年『犬神家の一族』ではヒロインの
美女珠世役で台詞棒読みでがっかりだったが、
『弟』の慎太郎夫人は内面の演技も細かくて良かった。

流石役者だと思った。由布姫も一度演じて欲しいと
思っていたので、嬉しい。
46名乗る程の者ではござらん:2005/11/03(木) 11:56:04 ID:EAMzC4O4
長瀬の次は松岡か トキオ専属女優だな 加藤
47名乗る程の者ではござらん:2005/11/03(木) 13:54:14 ID:cfjYCkZr
>>45
加藤あいは諏訪の姫にぴったりだと思う。松岡・加藤と並んだら
ちょっといい感じなんじゃないか。北大路勘助がちょっと年齢高すぎかと
思うが・・・あと勘助としては男前すぎるんじゃないかな、どうだろう
48名乗る程の者ではござらん:2005/11/03(木) 17:54:32 ID:???
>>42
それはドラマコンプレックスでやるらしい
49名乗る程の者ではござらん:2005/11/03(木) 20:46:16 ID:???
謙信 徳重聡
例の影武者謙信作戦がオマージュとして登場するのに80000000ガバス
50名乗る程の者ではござらん:2005/11/04(金) 16:05:55 ID:???
謙信は童貞の人がやらなきゃダメだろ
おまいら志願すれば?
51名乗る程の者ではござらん:2005/11/04(金) 22:00:01 ID:???
加藤あいの見かけは好きなので、
あまり難しいセリフを喋らせないようにして欲しい。
52名乗る程の者ではござらん:2005/11/05(土) 10:38:05 ID:PTf60EMU
>34
松岡は坂の上の雲に出演すると思う。
53名乗る程の者ではござらん :2005/11/06(日) 11:52:12 ID:???
>>44
某ブログを見たら、昨日も太秦で撮影があったそうだ。
だから東映製作じゃないのか?

その人仕事で見に行けなかったらしい。残念!
他のキャスト情報が知りたい。
謙信 徳重聡
由布姫 加藤あい
の情報はまだソースがないからな。
54名乗る程の者ではごさらん:2005/11/06(日) 16:27:10 ID:???
撮影見に行った人の情報があり、由布姫は加藤あいだったらしいです。
55名乗る程の者ではござらん:2005/11/06(日) 16:54:43 ID:???
うむむ、加藤あいか・・・。
まぁ、由布姫か於琴姫かなら、由布姫だろうけど・・・。
ちゃんと演技してくれよ。

キャストも気になるけど、原作のように叙情溢れる感じにして欲しいな。
新春ってことで戦闘シーンがメインのドタバタだったら萎える。
それなら井上靖のじゃなくていいだろうって感じだし。
56名乗る程の者ではござらん :2005/11/09(水) 18:43:04 ID:???
今日発売のテレビ誌に風林火山の記事があるが、
【由布姫】の役者名が載ってない!!
早く正式発表しろよ!!隠す意味があるのかよ!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
57名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 00:29:20 ID:???
>>55
おお、原作の持つ歴史ロマン性をわかっている人がいて嬉しいぞ!
戦国時代だから戦闘シーンの重要性はあるけど、
井上「風林火山」は人間の愛憎葛藤ドラマでもあるもんね。
58名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 19:40:50 ID:???
うん、あの感情の動きをどうやって見せてくれるのか。
楽しみなような不安なようなw
演技力が試される・・・・。
59名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 21:18:54 ID:???
由布姫の信玄に対する愛と葛藤をきちんと出さないと、
この原作をドラマにする意味が無い・・・んだよね。
60名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 16:03:39 ID:???
購読してる丸竹産業(甲冑メーカー。時代劇の甲冑のほとんどを手がけてる)
のメルマガによると、「風林火山」では欣也用に4領、新規に甲冑を作ったそうだ
近年、映画、TV時代劇両方で1人の役者用に甲冑を4領新規作成することは異
例らしい。それだけ番組制作にチカラが入ってるのかも。

あと、松岡演じる武田信玄の甲冑も新規作成で用意したそうだ
61名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 16:56:42 ID:???
ほう、それは楽しみだな。力入ってるね。

たしか原作では20年ぐらいをカバーしてたと思うけど、
ドラマでもその期間を全てカバーするのかな?
北大路さんの若作り、松岡の40代メイクが見れるのかなw
62名乗る程の者ではござらん :2005/11/14(月) 06:38:09 ID:???
徳重VS松岡で「風林火山」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/11/14/02.html
テレ朝系スペシャル「風林火山」で徳重聡と松岡昌宏が一騎打ち
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005111404.html
裕次郎さんに続いた徳重謙信
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20051113_50.htm
徳重謙信VS松岡信玄
来年正月放送「風林火山」収録
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20051114/spon____hou_____000.shtml


これで由布姫=加藤あいも決定だね!
順番に発表して逝くのか(w
63名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 09:18:32 ID:???
>>57
ただ、じっくり描くには尺の問題もあるよね。
2時間半だったとしてもCM抜けば実質2時間、
3時間でも実質2時間半でしかないし。
やっぱり2夜連続放送で計4時間、実質3時間くらいの尺はほしいところ。
折角の大作なんだしね。
64名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 11:41:29 ID:RopvCxrx
徳重似合ってたけど合戦はどんなもんだろ…あんまり人数割いてなかった
65名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 14:00:58 ID:???
徳重って石原軍団じゃなければもっと応援するんだがな。

軍団だから注目され応援する人がいる、
軍団というだけで毛嫌いする人もいる。
66名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 14:34:52 ID:???
ジャニも一緒かと。
でも、ジャニは毛嫌いされるほうが多いか。
今回の松岡にほんのちょっと期待してみます。
67名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 17:08:34 ID:RopvCxrx
結局放送日いつ?
68名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 18:09:42 ID:???
松岡信玄vs徳重謙信、正月時代劇で初共演
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-051114-0009.html
松岡・信玄VS徳重・謙信激突だ
http://www.daily.co.jp/gossip/2005/11/14/194416.shtml

ネットだから徳重だけ写ってら!
69名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 18:57:26 ID:yPJ+azqe
石原プロはなんで朝日ばかり出るんだ?
何か弱みでもつかまれてるんか?
70名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 19:21:31 ID:???
>>69
だって石原プロはテレ朝の株主だもん。
石原裕次郎の時代からの付き合いで根が深い!
でも反面他局とのパイプは弱い。
71名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 00:04:56 ID:???
これフィルムでやるのかな?フィルムじゃなきゃ見ない。
ところで山本勘助が主人公って言うと92年の「風林火山」を思い出すな。
72名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 01:15:36 ID:QYGxR8K1
>>30
亀レスだけど、新潮文庫の79刷(今年の9月20日発行)では
姫の名前の初出ページにはっきりと『ゆぶ』とルビが振ってある。
73名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 03:59:23 ID:m+pffoo+
>>71
里見浩太朗が山本勘助をやっていたよね。あれが低視聴率で恒例だった、
日テレの年末時代劇最後の作品となってしまった。
それだけに今回の「風林火山」も数字とれるか心配。
74名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 15:38:05 ID:???
昭和50年33刷にははっきりと「ゆう」とルビがふってあるぞw

三船映画でも里見大型でもはっきりと「ゆうひめ」なわけだ。
75名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 18:54:02 ID:yYVnxMn8
じゃあ割と最近の版で「ゆうひめ」から「ゆぶひめ」に変わったってことか?
響きは絶対にゆうひめの方がきれいなんだがなあ。
76名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 22:28:35 ID:???
そうだね、ゆうひめのほうが語感的に絶対綺麗。
儚げな感じするし。

井上靖がその当時に湯布院が気にいっていたので
想を得て名づけた・・・と、新田次郎のエッセイに書いてあったぞ。
77名乗る程の者ではござらん:2005/11/15(火) 22:54:19 ID:yYVnxMn8
今度のドラマではゆぶゆぶの連呼なのか…勘弁してくれ。
78名乗る程の者ではござらん:2005/11/17(木) 19:12:45 ID:???
それにしても情報が出てこないな・・・。
そろそろ特設サイトぐらい作ってもいい頃なのに、キャストすら出し惜しみとは・・・。
79名乗る程の者ではござらん:2005/11/17(木) 20:34:05 ID:???
本当に出し惜しみだな。
加藤あいは確定?というか決定?
80名乗る程の者ではござらん ::2005/11/17(木) 23:13:57 ID:???
27 :名無しさん@恐縮です :2005/10/30(日) 19:59:46 ID:jYL2ds5U0
信玄 松岡昌弘
謙信 徳重聡
由布姫 加藤あい

由布姫 加藤あいだけ外れというのも考えにくいが。
もしかしたらクランクアップの時に松岡信玄とツーショット!
とかじゃないのかな〜?

54 :名乗る程の者ではごさらん :2005/11/06(日) 16:27:10 ID:???
撮影見に行った人の情報があり、由布姫は加藤あいだったらしいです。

81名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 13:06:11 ID:???
DVD化してほしいなあ
82名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 17:15:15 ID:???
新春スペシャルとかってDVDにはならんだろう。
それより大河キャストの発表は年明け?そっちも気になる。
83名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 19:24:20 ID:???
大河のキャスト発表は来年の春〜夏あたりじゃないかな。

大河のほうがじっくり描けるから期待してるよ。
まぁ、原作自体あまり長くないから、嫌でもじっくり描くだろうけど。

テレ朝ならDVD化は期待出来ないな。
NHKは2時間ぐらいのドラマでもすぐに商品化するが・・・
84名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 11:12:15 ID:???
NHKの勘助は 内野のぶあき さん。発表がありました。
85名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 11:25:07 ID:???
×内野のぶあき
○内野聖陽(まさあき)
です。
86名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 11:30:26 ID:???
>85
 すいません、間違えました。あまり知らない俳優さんでしたので、ごめんなさい。
87名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 12:23:47 ID:???
情報サンクス。
少し男前過ぎるけど、演技はしっかりしてそうでいいね。

ttp://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200511200022.html
88名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 12:31:53 ID:???
>物語は勘助が武田家に仕官する前の30歳前後から、
>川中島の戦いで戦死する60歳代半ばまで幅広い世代を描く。
>信玄の側室由布姫に思いを寄せる人間的な一面も明かされる。

あれ?原作では50〜70歳ぐらいまでだったような気がしてたけど、記憶違いだったか・・・。
仕官前のあたりを多めに描くのかな。
89名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 21:00:27 ID:???
仕官前は原作には少ししかないからオリジナルだな。
あの本で一年は大変そうだ、かと言って短いのも厳しいが。
90名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 20:58:06 ID:???
大河は地味だけどじっくり描く感じになりそうだな。
こっちはどっちかというと新春らしく合戦主体の華やかな感じになるかも。
だって北大路欣也が加藤あいに淡い恋心・・なんて誰も見たく(略)
逆に松岡との主従関係の方がクローズアップされるのかもな。
原作の良さは消されそうだが・・・
91名乗る程の者ではござらん :2005/11/22(火) 18:15:13 ID:???
テレビジョンに載ってました。
脚本 藤井邦夫
演出 齋藤光正
92名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 18:37:31 ID:???
ちょっと昔の朝ドラの「ふたりっこ」や
「不機嫌なジーン」や「エースをねらえ」はともかく
つい最近放送のNHK金曜時代劇の主演者なのに、
知らない人はいるんだね、内野。

大奥の綱吉役の谷原も華岡青洲でいい仕事してたのに
それを知ってる人は少ないもんな(所詮大奥の視聴者だから?)
金曜時代劇ってやはり思ってる以上にマイナーなのか。
・・・・スレ違い、失礼。
93名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 21:45:53 ID:???
自分も内野を無名と言う人が大河スレにも結構いたんで驚いた。

>92
個人的には大河よりも金曜時代劇が好きだ。
比べる筋のものでもないが。
結構前になるが清左衛門残日録や腕に覚えありはよかったな。
94名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 01:29:31 ID:???
内野さんは時代劇にも精通してるから安心出来るよね。
無名と思ってる人がいるなんて信じられない・・・。
金曜時代劇いいよね。最近の時代劇の中ではクオリティが高い!

個人的に、最近は「新撰組!」などなど、
メディア露出が少なくても演技のしっかりした人が時代劇をやるようになって嬉しかったんだが、
世間では見向きもしてくれないんだよな・・・。
実力<メディア露出、の壁はいつになったら取り払われるのか・・・。
95名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 02:38:24 ID:???
内野って十時半睡にも出てるんだよね・・・って、話が脱線してスマン。

テレ朝では無いけど、今年のテレ東の「国盗り物語」の後半、
(ほんの)すこーしだけ期待もしていた伊藤・信長と菊川・濃姫には
ぶっ飛んでしまったので(本能寺のシーンなんてまだ見ていない)、
松岡信玄もちょっと心配・・・。
大河経験はいくつかある松岡ではあるんだがね。
96名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 08:39:14 ID:/mIgKVbg
考えてみれば、大河で信玄を演じた中井貴一が当時27歳だった。
賛否両論だったが、それなりの貫禄を見せた。
松岡は28歳。
同じくらいの貫禄を見せて頑張ってほしいと思う。
ジャニーズの役者は昔より段々良くなっている気がする。
平成2年のTBS「源義経」を観てくれ。
那須与一を演じた諸星のひどい演技を...
あれから比べると良くなってる。
97名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 08:52:43 ID:???
賛否両論で大河最高の視聴率なんだから
まったく一部の評判とは当てにはならんな
それだけ作品の質が高かった証拠だが
98名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 10:21:29 ID:???
視聴率が良ければ作品の質も良いという訳ではない。
テレビ朝日もNHKも井上靖氏の小説の品格を生かした
名作ドラマを製作して欲しい。

田向正健は素晴らしい脚本家だが、『武田信玄』は
高視聴率のためか過大評価されている。杉山義法
脚本、里見浩太朗・舘ひろし主演『風林火山』も力
作だったが、何かが足りなかった。

欣也さんや内野さんに、勘助の哀感をたっぷりと演じ
て欲しい。
99名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 10:25:58 ID:XCRYXBvx
負け犬の遠吠え
100名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 10:32:37 ID:???
まあ視聴率じゃ永遠に超えられないものなw
101名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 10:37:49 ID:???
視聴率に固執する連中には、井上靖や時代劇は
わからんだろうな
102名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 10:40:11 ID:???
視聴率が高いものをけなすほど惨めな行為はないからな
人を納得させるだけの理由が無い場合なおのこと
103名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 11:19:55 ID:???
PとWとDは分かったけど未だに出演者は3人だけ発表。
相当数のエキストラが参加してるのに個人のブログでも
情報が落ちてこない。かなりかん口令が厳しそうだ(w
公式サイトは12月に入ってからかな?

1992年の大晦日に放送した『風林火山』
−武田の軍師・山本勘助の愛と野望−(日本テレビ)の尺は
4時間半だった。このドラマも2時間や2時間半じゃ収まらないだろう。
せめて3時間半。欲を言えば2夜連続で4時間が希望。
http://blog.ameba.jp/user_images/a6/32/10003023029.jpg
104名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 14:58:57 ID:???
>>101
「風林火山」もいいけど「天目山の雲」もいいよね・・・
淡々とした筆致がかえって武田家の崩壊を強く感じさせる佳作。
105名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 21:11:04 ID:maLIZEpx
知らんな
106名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 22:24:03 ID:???
>>104
井上さんの作品では飛鳥時代の『額田女王』もいいねえ。

原作読んでない坊やたちは、テレビばっかり見とったら
あかんぞ。読書もしなさい。
107名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 22:41:54 ID:ZmKgNZiy
これが原作厨か。
108名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 22:44:34 ID:???
原作は原作 テレビはテレビ
原作を超える映像作品というのもざらにある
109名乗る程の者ではござらん:2005/11/23(水) 22:58:46 ID:???
まったく同じ戯曲で作られてても、同じ舞台はひとつもない。
だから面白い。
110名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 00:20:03 ID:???
>>107
厨より何より、文芸作品として素晴らしいものを誉めて何が悪い?
111名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 00:56:02 ID:CBkTvyxR
年末年始大型時代劇、うれしいなぁ。 近年、不況でほとんどなかったからな。
112名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 01:28:22 ID:???
少し昔は色んな局で作ってたよね。
113名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 04:13:35 ID:???
加藤あいの公式発表キタ
114名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 06:37:20 ID:???
加藤あい「風林火山」で由布姫役
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/11/25/07.html
写真がない_| ̄|○

27 :名無しさん@恐縮です :2005/10/30(日) 19:59:46 ID:jYL2ds5U0
信玄 松岡昌弘
謙信 徳重聡
由布姫 加藤あい

ネ申!!乙
115名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 11:14:04 ID:IATKF5tB
デイリーのインターネットサイトに写真があります。
116名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 12:36:54 ID:???
ちょっと線が細いけど流石に美しいねえ
117名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 13:25:03 ID:???
118名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 16:28:51 ID:j6b8N61g
おおー綺麗だね、ちょっと幸薄そうな感じもぴったり。
119名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 17:15:30 ID:???
不安ですぅ〜 
姫はかつて、稲垣メンバー金田一の
豪華キャスト・「犬神家の一族」を
一人でだいなしにしてくれた人ですからねえ・・・
120名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 18:58:16 ID:???
>>119
なるべく喋らせない方向で…
所作とか大丈夫かな。
121名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 19:19:36 ID:???
>>119-120
うるせーよ演技力は仲間と同レベルだ!(w
122名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 19:30:23 ID:???
公式サイトが出来ました。
まだ看板だけですが。
http://www.tv-asahi.co.jp/fuurinkazan/
123名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 01:56:56 ID:???
>>78
実は、サプライズなキャストがあるとか?
たとえば、武田信虎に団長(略)
124名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 13:22:41 ID:???
>>119
確かに犬神の珠子は浮いてたけど、弟での慎太郎嫁は嵌っていたと思うよ。
顔立ちが清楚な感じがするから時代劇にもあうんじゃないかと。楽しみだよ。
125名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 17:30:32 ID:???
弟では終始可愛い嫁でよかった。
でも今回それと全く正反対の気が強い役なんだよな。
126名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 18:22:11 ID:???
>>124
雑誌で写真見たけど悪くなかったよ
127名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 21:03:48 ID:???
これ本当かな?本当だったらテレ朝かなり露骨だぞ(w
だってこの日は大河ドラマ「功名が辻」の初回放送日。
ttp://blog.livedoor.jp/led_21620_1/archives/50278689.html
128名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 22:20:30 ID:???
>>127
テレ朝とNHKの確執はこんなところにまでw
テレ朝は大人げないな
129名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 08:22:52 ID:???
まあ山内一豊VS武田軍団
 大河視聴率で負けたりして
130名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 10:01:49 ID:???
>>127
昔あった、「春日局」にTBSが「織田信長」ぶつけた時みたいなカンジかな?
あの時は視聴率が大河が一桁で、TBSが20%超えだったんだけど
131名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 11:59:21 ID:???
まぁ、一発物のほうが勝つのはしょうがないだろうな。
ジャニーズ信玄に北大路勘助だから年齢層も幅広いしね。
クオリティはどっちが勝つか知らないが・・・w
132名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 16:11:02 ID:???
大河は週に4回放送してるからなw
133名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 20:54:31 ID:???
そら風林火山だわ
一豊なんて嫁のへそくりで馬買ったの、家康にゴマすったの、せせこましい話だからな。
再放送もあるし
134名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 23:37:41 ID:ccJjfC85
でも功名は初回桶狭間らしいね。
135名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 19:07:16 ID:???
風林火山は原作が短いから、1年の大河では辛そう。
うつぼ続出の悪寒。
136名乗る程の者ではござらん:2005/12/01(木) 17:49:26 ID:???
>>135
そんなに長生きしているのか?うつぼ。
137名乗る程の者ではござらん:2005/12/01(木) 19:32:39 ID:???
クラゲみたいに大量繁殖の可能性あり<うつぼ
大河の話ね。
テレ朝は尺が短いので、繁殖の余地無し。
138名乗る程の者ではござらん:2005/12/03(土) 14:31:00 ID:???
放送は1/8(日)21:00-23:24の予定らしい
139名乗る程の者ではござらん:2005/12/03(土) 14:53:10 ID:???
>>130
「春日局」の初回は本能寺の変があったが、14・3%で裏番組の渡辺謙主演
「織田信長」に惨敗。「春日局」の第2回の放送は昭和天皇崩御のため特番
となり1回お休み。1月15日放送の第2回は33・1%と持ち直し、最終的に年間
の平均は32・4%、最高は39・2%だった。

>>138
「巧妙が辻」に舘ひろし、「風林火山」に徳重と出演するから放送時間帯
はずらすか。大河の視聴者をそのままいただこうということか。
140名乗る程の者ではござらん:2005/12/05(月) 04:57:35 ID:???
>>138
CM含めて2時間半だから、正味2時間前後?
昔の三船敏郎がやってた映画版は2時間40分、
里見浩太郎がやってた年末時代劇スペシャルは、
割とじっくりやってて3時間半という長尺。
…尺、足りるかな?すごい急ぎ足にならない?
肝心なエピソードカットされなきゃいいけど。
141名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 15:21:42 ID:???
馬とエキストラって「延べ」だから、実際画面に出てくるのは
馬10数頭にエキストラ100〜200人程度でしょ、最大でも。
里見浩太郎版も大体そんな感じだったし。
三船映画は本当にエキストラ1000数百人に馬100頭がいっぺんに画面に出てきてたけど。
142名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 06:57:19 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
143名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 18:19:01 ID:???
TVぴあ お正月超特大号にキャスト情報が載ってますた。

1月8日(日)

午後9:00〜11:24 テレビ朝系[S][文]

出演

北大路欣也 松岡昌宏 加藤あい 

若村麻由美 星野真里 勝野洋 

峰岸徹 伊吹吾郎 嶋田久作 

羽田惠理香 徳重聡 梶芽衣子 

夏八木勲
144|´Д`)<見易く訂正:2005/12/14(水) 18:48:24 ID:???
TVぴあ お正月超特大号にキャスト情報が載ってますた。

1月8日(日)
午後9:00〜11:24 テレビ朝日系[S][文]

出演
北大路欣也 松岡昌宏 加藤あい 
若村麻由美 星野真里 勝野洋  峰岸徹 
伊吹吾郎 嶋田久作  羽田惠理香 徳重聡 
梶芽衣子 夏八木勲

145名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 19:02:25 ID:c09ln7xC
於琴姫/星野真里
諏訪頼重/勝野洋
甘利虎泰/峰岸徹
146名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 20:31:01 ID:cRmzIwKs
武田勝頼役にジャニーズジュニアの有岡大貴
147名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 23:16:18 ID:???
勝手に予想すると、
若村=三条、伊吹=信虎、梶=大井、夏八木=板垣
かな?
148名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 00:16:00 ID:???
まさか某ドラマみたく梶が三条なんてことはないよな…
149名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 01:37:57 ID:???
おお!例のアレで干されまくってた若村、久々の起用。
時代劇は合うだけに良い兆候だ。
しかし嶋田久作ってのは渋いな。
150名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 12:37:24 ID:XEpHmgKy
>>148
ジェームス脚本でなければ大丈夫w
151名乗る程の者ではござらん:2005/12/16(金) 14:46:01 ID:xsaxDIAH
日テレの風林火山、竹内力の信長にワロタ。
まさにVシネヤクザ武将という感じ。
152名乗る程の者ではござらん:2005/12/16(金) 14:51:59 ID:???
その頃の竹内はまだVシネ的役者ではなかったはず。

デビュー時は爽やか青年路線だった。
153名乗る程の者ではござらん:2005/12/16(金) 20:08:05 ID:???
竹内力の信長いいじゃん。見たい!
アブデカの人より良いと思う。
154名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 00:14:31 ID:???
朝日夕刊の松岡のインタビューが。
時代劇大好きなんだそう。

それでもあの小次郎、あの蘭丸・・・なのかw
155名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 06:34:29 ID:???
>>154

小次郎に関しては、脚本と演出が悪かったんで、松岡君が悪かったわけでは
ないと思うけど。あれは出てた役者が本当にかわいそうだった。
156名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 10:52:39 ID:???
松岡は演技はどうなの?
小次郎の最後見た時にガッカリした覚えがあるんだけど
北大路が存在感あるだけに
157名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 11:55:41 ID:pDaY1kiG
>>147
夏八木=板垣当たり
テレビスポーツのあらすじ
158名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 14:57:32 ID:???
夏八木=板垣、二度目のお勤めか。
同原作の作品で同じ役を演るのってなかなかない事だよね。
159名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 16:20:45 ID:???
第一部★★★☆☆
・・・ちょっとテンポ悪いし、キャラ造形もまだまだ。
第二部★★★★☆
八登場や他のキャラも良くなったし、テンポもよし。
第三部★★★☆☆
イマイチ消化不良、せっかく目的地に最終話に
着くのに。中盤刺客が全然出なかったり。
第四部★★★★★
文句無し。北海道の前後編が見たい。
第五部★★★★☆
1、2話、ラスト2話は文句無しだけど。
もう少し玄竜とレギュラーの戦いが見たかった。
結構まともに戦った話は少ないんじゃ?
第六部★★★★☆
前半10話ぐらいまでがもう少し面白かったら・・・。
第七部★★★★☆
刺客居ないけど安定期という感じで面白い。
第八部★★★★☆
7部と同じ、安定した面白さ。
160名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 18:26:50 ID:???
>>159
誤爆?
161名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 19:09:11 ID:???
だね。たぶん黄門さまスレでしょ。
162名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 20:20:16 ID:???
>>147
若村=三条も当たり
若村の公式サイトから
163名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 23:52:05 ID:???
頼むからこの作品はフィルムでやって欲しいな。
164名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 11:39:10 ID:iACoeQFI
日曜洋画劇場特別版らしいね
CM見たけど映画っぽかった
165名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 11:41:55 ID:???
予告を少しみたけど風林火山という言葉を信玄に
進言するのは勘助になっていて何かガックリした
風林火山を作り最期まで武田家に仕え信長をビビらして
見事に死んでいった快川紹喜をなんでスルーするかな・・・
166名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 12:31:07 ID:???
快川は俺も好き。カッコイイ坊様だと思う。
風林火山という言葉を作っただけでなく、戦があればそのたびに
風林火山の旗印を一枚一枚手書きしていたという泣ける話もある。
彼の一生はある意味風林火山そのものみたいだ。

でも今回は勘助が主役だからそのあたりは勘助の見せ場が無くなるから
仕方ないと思って俺は見るようにする。
167名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 14:55:58 ID:???
>>164-165
合戦シーンは出てきたか?迫力はどうだった?
168名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 15:09:10 ID:???
合戦シーンの予告みたけど短かったから迫力については
そこそこな感じはしたが何とも言えないが、天と地とみたく
赤・黒に分かれてはいた。
169名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 16:05:45 ID:???
>>168
そうかぁ。三船版でも里見版でも一応赤備隊は出てきたけど、
武田軍全部が赤とかではなかったような…?
三船版は無理だろうけど、里見版くらいの迫力はあってほしいな、合戦。
170名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 21:51:56 ID:c3LtE8rk BE:95175533-

朝日は金ばかりかけて作るドラマはクソばっか。

顕著な例:ttp://www.tv-asahi.co.jp/ruten/
171名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 21:55:27 ID:c3LtE8rk BE:126900926-

期待して 裏切られて 寝正月

快川
172名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:33:29 ID:???
伊吹吾郎は村上義清、梶芽衣子は由布姫の侍女・お浪だそうです。
高坂弾正は金児憲史という石原プロの人。
(時代劇マガジンより)
173名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:40:32 ID:???
>>170
このドラマも普通の邦画が一本撮れるくらいの金(4〜5億)かけてるんだろうなぁ、普通に。
ところで、予告見た人に聞きたいんだけど、撮影はフィルム?それともビデオ?
174名乗る程の者ではござらん :2005/12/19(月) 23:53:02 ID:???
いつになったら公式は更新されるのやら?
もう予告が流れてるのか・・・。
あまりテレ朝見ないからな(w
175名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 02:49:29 ID:aCzFKciG
>>173
感じからしてフィルム(違ったらゴメン)

>>174
午前中の暴れん坊将軍を見てると途中とサブちゃんの歌が
終わったあたりで見れると思うよ。今日はこの枠で2回見た
176名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 06:18:00 ID:???
>>175
サンクス見てみるよ!

ていうか公式更新来たー!!!
http://www.tv-asahi.co.jp/fuurinkazan/
177名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 11:49:48 ID:edvyJO0U
>>176
(・∀・)イイ!!
178名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 13:05:27 ID:???
勘助ってもっとぶきみな容貌だと思ってた。
ちょっとイメージと違うな。
179名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 13:09:42 ID:???
だって、映像だよ。アップになるし。
180名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 13:11:35 ID:???
若村さんは、憎まれ役なんだろうな・・・。
181名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 14:19:06 ID:???
黒木瞳もでるらしいよ。
182名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 15:09:28 ID:???
でねーよ。
183名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 17:09:59 ID:dsoKH/iP
>>176
謙信の兜が上杉家伝統の兜と全然違う
誰だよ、こんな兜にした馬鹿スタッフは!
184名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 18:07:33 ID:???
>>183
「天と地と」の南蛮具足みたいなのじゃなければいいじゃん
185名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 19:01:52 ID:???
飯綱権現の兜だな>>謙信

行人姿よりこっちのほうがいいな
186名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 19:27:36 ID:???
金の星兜の上を、白妙の練絹をもって行人包みにし
二尺四寸の太刀を抜き放つや・・・・
187名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 19:38:42 ID:???
よく考えたらそんな格好してるのは謙信以外にいないよな
荒川伊豆守が影武者で同じ格好してたとしたらわからんが
188名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 20:54:26 ID:???
>>180
公式見るかぎりでは「おんな風林火山」のノリだな。
三条夫人は男3人女3人(一説では女は2人)の母で、
武田家期待の嫡男義信を、諏訪夫人の妖気に逆上せた信玄が殺したことから、
武田の衰退が始まったのに。
三条夫人の娘は北条嫁と穴山嫁、3人説の場合は木曾嫁もで、
実家の京都の関係から、朝倉、本願寺などの閨閥の中心でもあった。
そういう重要な人をないがしろにさせたんだから、
傾国傾城の魔女にして武田滅亡の戦犯と山梨では呼ばれとる>諏訪夫人
189名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 21:20:09 ID:???
あの 義信は謀反起こしたんですけど
190名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 21:40:42 ID:au2PN8I7
>>188
おい、三条ヲタ。史実だと三条の子供達関係はこんな感じだぞ

(史板より)
彼女のご子息が信玄殿と激しく対立したあげくお亡くなりになったおかげで
信玄殿死後、家督の相続でしこりを残し、結果武田は弱体化し、
彼女の娘婿殿その1は、上杉家督争いで勝頼の引っ張りだしに成功。
武田との縁斬りの大義名分を手にいれ、険悪の仲になってくださり、織田家と
縁続きになりたいと、自ら書状をよこされ、その2殿も、勝頼を舐めてかかって
くれていたおかげか長篠ではさっさと兵を引き上げてくださり、討伐時も見事な
時期に寝返ってくださったおかげで、さした苦労や損害も受けず武田家を
滅亡に追いやることができました。

あとな、山梨で呼ばれとるというが郡内・国中・南部のどのあたりだよ?
191名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 22:39:26 ID:???
コピペにレスするけどうまくまとまっていてワロタ
武田家滅亡の戦犯を問うなら信玄しかいないだろ
192名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 22:41:03 ID:???
>>188
今さら三条の子供のことを偉そうに書かれても白ける。
井上の原作読んだわけでもなさそうだし、
大映ドラマくらいしか、論じるもが無いのかよ。

>武田滅亡の戦犯と山梨では呼ばれとる
よく、こういう事を書く奴いるけど
普通の県民さんたちに、そんな感情があるとは思えないよ。
・・・信玄公祭りの湖衣姫行列や湖衣姫コンテストに
県民から石が投げられたなんて、聞いたことないしなー。

自分は三条も諏訪ご料人も、懸命に人生を生きた女性だと思ってるけど
三条ヲタって、なんでこんなに色んな板で馬鹿晒してるんだ?
193名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 22:50:53 ID:FkZW5er/

ただのアンチ信玄だろ
194名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 22:55:55 ID:???
ぶっちゃけ滅びない戦国大名のほうが珍しい 
195名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 22:59:51 ID:???
まあそれだけ滅びたことを悲しむ人々が後世にこれだけいるということだね
196名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 23:47:58 ID:???
>>188
油川夫人の娘とて、上杉景勝嫁、織田信忠元婚約者だったわけだがな。
おんな風林火山の視聴者ならそれくらい気づけよ。
197名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 00:26:50 ID:???
公式何度も見てしまう 楽しみだなぁ〜
198名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:12:20 ID:???
井上靖の「風林火山」は「淀殿日記」と一対でみる作品。
昔は権力者の失政を直接非難できないから、側近や寵姫の所為にした。
信玄や秀吉が義信や秀次を殺したのを、諏訪御寮人や淀殿の所為にした。類例は多い。
井上靖は逆手にとって二人を魅力的に描いて、結果的に名誉を回復してあげた。
それ以前は地元だけでなく全国的にも、二人とも傾国傾城イメージが強かった。
小説としては「淀殿日記」の方が秀作。気高い西欧の女王のような淀殿と評されている。
それだけに演じるのは難しい。
井上靖は流石に三条夫人や北の政所を悪役にするような愚は犯さなかったが、
新田次郎はそれをやってしまった。
藤原悌夫人の説では、諏訪御寮人への思い入れが強すぎてなかなか魅力的に描けず、
焦って三条夫人を悪役にする安易な禁じ手を使ったとか。
その結果、武田家菩提寺や子孫や甲府近辺では新田本への反感は根強く、
NHKの大河制作も新田本原作と言うことで根回しが大変だった。
信玄も三条夫人も悪役にはせずに、諏訪御寮人かわいそう話にするために、
史書は勿論、新田本にさえ登場しない架空の悪役八重をつくる羽目になった。
テレビの影響はさすがに大きくて、新田本大河以降は、
甲府近辺でも諏訪御寮人は肯定的にも見られるようになった。
新田本大河の呼称「湖衣姫」が使われること自体テレビの力の大きさを語っている。
武田家に限らず実在の人物には子孫も地元感情もあるから、描く時は大変なんだよ。
199名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:25:41 ID:ILdjgzRh
大河板にもダラダラ同様のこと書いてたけどさ、
2ちゃんで何偉そうにぶってんの?

小説作法や作家の論評がしたいなら、山梨県内の新聞にでも投稿してみたら?
200名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:41:46 ID:???
>>198
歴史読本にでも投稿しなよ。
新田の武田信玄は歴読に連載されていたもんだしね。

「衝撃の新事実!義信殺しの黒幕は死せる諏訪ご料人だったのか?」
藤原てい夫人の述懐をも含めて、義信謀反の真実とは!
201名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:44:03 ID:???
>>198
公式HPに福本先生が顔写真つきで載っていてうれしい、まで読んだ
202名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 16:58:14 ID:???
>>198
勝沼のぶどうの丘でワインの試飲し杉て酔っ払った、の部分が省略。
203名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 17:05:08 ID:dCAVC6lj
>>184-185
どんな時代劇でも信玄の兜の形は統一されてんのに謙信の兜はバラバラなんだろうね?
大河ドラマ武田信玄も前立ての飯縄権現だけ忠実に再現していて兜の形は上杉家伝統の形とは全然違ってたし
せめて現存している謙信の甲冑を模したモノにしてほしいよ
それとも複製を作ってはダメといった様な決まりでもあるんだろうか?
204名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 17:11:43 ID:???
>>203
いっそのこと、三宝荒神形兜でいいじゃん

ttp://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/syuuzou/shuu03a.html
205名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 17:15:45 ID:???
>>201
福本先生すてき。

あいかわらずしゃくれの星野真理・於琴姫にがっくり。
206名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 17:27:01 ID:dCAVC6lj
>>204
この甲冑は個人的にはいいけど世間一般の視聴者には抵抗があるだろうな
207名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 20:12:38 ID:???
>>204
わりごはいねが〜
ってカンジなので辞めてくださいです。
208名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 22:44:48 ID:???
>>203
映画やドラマの撮影だと前立てだけ替えてあとは使い回し、というケースが多い。
信玄や信長の鎧なんかは個性的過ぎて使い回しきかないけど、
他の場合は大体そんなことやってる。つまり、費用浮かすために謙信の鎧もわざと
使い回しきくような一般的な当世具足のデザインにした。
209名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 07:17:03 ID:???
つか、この話二時間二十四分(実際はCM除いて二時間)に納まるかな?
三船映画は二時間四十分、日テレ里見浩太郎版年末時代劇スペシャルは
三時間半もあったのに。なんかすげー駆け足になりそうな悪寒するんだが?
ちゃんと全部のエピ入りきるかな?
210名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 17:06:45 ID:???
>>209
時間情報、乙。
映画は短い感、日テレはなんか余分な場面もアリ感だったな。

北大路や夏八木使って、信玄にジャニをもってくる正月特番なんだから
もう少しは時間をとれなかったものか。
速きこと風の如しで、大づかみ風林火山になっちゃうのかね。
211名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 08:42:01 ID:???
>>203
「時代劇マガジン」で謙信の甲冑を確認したけど、テレ東の「国取り物語」
で信長(伊藤英明)が着ていた甲冑の前立てを変えただけだね
甲冑の使いまわし自体は珍しいことじゃなくて、「子連れ狼」で宅間伸が着
てた甲冑を「国取り」で伊藤英明が着てた事もあるし、草なぎの「太閤記」で
宮迫演じる明智光秀が着てた甲冑を「国取り」で光秀役の渡部篤郎が着て
た(でも、デザインは明智光春所用の兎耳付き兜なんだが・・・。)

まぁ、製作がすべて東映だし、使い回しは仕方ないかと
丸竹産業(ドラマ用甲冑も作る甲冑屋さん)のメルマガによると、勘助の甲冑
3領と信玄の甲冑2領は新規作成だったそうだけど

あと、謙信は白絹の頭巾を巻いたおなじみの格好もしているようだ
二代目裕次郎はあんまり似合ってなかったがw
212211:2005/12/23(金) 08:53:48 ID:???
そうそう、「時代劇マガジン」では監督のインタビューもあった
松岡に対しては好意的
加藤あいは存在感を褒めていたが、どうも演技は難があったっぽい・・・
213名乗る程の者ではござらん:2005/12/23(金) 15:11:04 ID:???
では、加藤あいの台詞は少なめなことを期待しましょう。
214名乗る程の者ではござらん :2005/12/23(金) 15:57:32 ID:???
>>212
(゚Д゚)ハァ?
俺も早速買ってきたが・・・。

【齋藤光正監督】

加藤あいちゃんは素直で、伸びると思いますよ。
下手したら、来年は時代劇ばかりかもしれませんよ。
「時代劇顔」でね、合いますよ。時代劇のことは
全然知らないけれど、なかなかいいですね。

※加藤あいは、仲間由紀恵に勝ると劣らぬ美貌で
演技力は同等。大河の主役に負けないワイ!!
215名乗る程の者ではござらん:2005/12/24(土) 12:24:25 ID:???
>>214
その後に田原俊彦を引き合いに出して、加藤あいについてコメントしてる
はずだが?
216名乗る程の者ではござらん:2005/12/25(日) 01:26:25 ID:???
茂七の事件簿はともかく、大奥での演技見てると星野も不安にはなる。
217名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 18:20:50 ID:???
このドラマの予告を見たが、加藤はセリフ回しがやばめだったぞ。
218名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 21:07:06 ID:???
予告の番宣、流れるようになったね。
北大路はほどほどあんなモノだとうな、という感じだったけど
意外に松岡信玄は拾いもののような気がしてきた。
加藤は微妙だったね、ぎこちない。

徳重謙信は、まず似合ってないよな。
219名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 22:17:45 ID:???
あの「仇の側室になるなど恥知らずな〜」(意訳)のセリフは確かにきつい。
だが寝所での白い夜着のツーショットにちょっと萌えた…かも。
220名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 00:15:13 ID:???
しいて言わせてもらうなら、
三が日にやってくれないと正月のヒマ潰しにならね〜!

内容自体には期待してま。
221名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 01:20:07 ID:???
お、浪花勇二出るんだ・・・。
以前テレ朝時代劇出た関係かな
222名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 23:59:10 ID:???
今日やってた日テレの河井某よりは
きちんと作ってるだろうな テレ朝さんよ
223名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 01:42:33 ID:???
勘三郎に頼りっきりの話だもんな・・・>>日テレ
224名乗る程の者ではござらん :2005/12/28(水) 06:37:18 ID:???
>>222
河井某がショボかったのは制作費が戦国自衛隊に(ry
ていうか未だに予告編が見れないorz
超短い予告ならあるが・・・。
早く加藤あいを見てみたいヽ(`Д´)ノウワァァン
225名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 07:46:56 ID:???
>>224
今日の「朝いち!やじうま」で長い予告と出演者インタビューやっていた。
北大路さんと松岡は良い感じだったけど、徳重は全然ダメそうな感じに
見えた。
226名乗る程の者ではござらん :2005/12/28(水) 20:04:57 ID:???
伝承で成り立つ時代劇

早速拝見したが、延べ2000人の俳優を集めて撮影した川中島の合戦あり、
信玄の正妻、三条の方(若村麻由美)と側室由布姫(加藤あい)との
おどろおどろしい対決あり、そして勘助と由布姫のほろりとさせられる心の交流あり、
と正月時代劇らしい豪華な内容で、「やはりこの季節は時代劇」という思いを新たにした。
http://www.yomiuri.co.jp/donna/do_051227.htm?from=os1
227名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 01:18:38 ID:???
>>225
徳重は場数踏んでないんだから仕方ないと思う。
石原プロの若手ホープ(って言い方も古いけど)なんだから軍団ドラマだけじゃなくて
もっと同世代と絡ませてあげた方が良いんじゃないかと。
その方が刺激も受けるだろうし、良い意味での対抗心も芽生えるのでは。
西部警察では激しく微妙だったけど、弟では頑張ってたと思うし。
228227:2005/12/29(木) 01:38:51 ID:???
そういう意味で今回はちょっと期待してたり。
松岡は同世代だし、共演した長瀬と繋がりあるからね。
番宣ではセリフのないカットしか見たことないけど中盤から
こなれて来てたらいいな。
229 【凶】 【871円】 :2006/01/01(日) 12:09:12 ID:???
    ↑

このドラマのクオリティ
230名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 14:16:29 ID:???
三河の浪人、勘助(北大路欣也)は長い流浪生活の末、策謀をもって武田家の重臣、信方(夏八木勲)の知遇を得る。
武田家の若き当主、晴信(松岡昌宏)は勘助の軍略の才を認め、自分に仕えるように命じる。そんな中、同盟を結んで
いた信濃の豪族が反旗を翻した。重臣らは攻め滅ぼすことを主張するが、勘助は和議を勧める。自らその使者として
豪族の居城を訪ねた勘助は、和議をまとめることに成功。その時、勘助は豪族の娘、由布姫(加藤あい)と顔を合わせる。
231名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 01:58:48 ID:???
米沢人だけど、正直あんなんに謙信やってほしくなかったOTL
232名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 11:08:37 ID:???
公式で松岡くんの顔が出てないのはジャニだから?
233名乗る程の者ではござらん:2006/01/02(月) 19:37:37 ID:???
yes
234名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 00:12:31 ID:???
加藤あいは美しいお
番宣見たお
235名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 01:16:54 ID:???
いい加減ジジィ出しゃばるのよそうぜ
な、キンちゃん
236名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 02:17:08 ID:KZioXVNl
昔、日テレだったか、「風林火山」 里見浩太郎の山本勘助見たが、イマイチだったぞ。

信玄が舘ひろし ってのもあったがwww

勘助は足を引きづり、顔にキズが多数アリ、頭はハゲあがり・・と醜いってイメージがある。

まぁ、勘助(北大路欣也)にするあたり、すでに糞劇な予感。
晴信(松岡昌宏)?ハァ?

見るに値しないと思われ。キャストはずすと何もかも台無し。

今年の「里見八犬伝」で散々だわ。

誰かまともな、時代劇見せてくれ・゚・(ノД`;)・゚・
237名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 10:10:11 ID:???
里見風林火山の話題なんてさんざん概出。

お前以外にも見てるお人はたくさんいるよ。
238名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 10:27:22 ID:wnGg7G7I
テロ朝本社で信玄、勘助、謙信の甲冑が展示してある。
239名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 10:56:23 ID:???
>>236
枕営業で有名な大森美香が、漫画を原作にしたコスプレ戦隊学芸会
「八犬伝もどき中華風」よりは面白いと期待してるがな。
240名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 12:32:12 ID:???
斉藤光正過労で死にそう
241名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 12:53:12 ID:???
番宣で松岡晴信みたけど雰囲気が戦国大名というより江戸大名ぽかったw
242名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 23:16:07 ID:???
危惧してたほど不味くはない感じだぞ、松岡。

蘭丸や小次郎からちゃんと進歩してるんだな。
243名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 07:30:32 ID:???
里見は主役が大根だからだろ
244名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 10:12:47 ID:???
信玄、甲冑のデザインはいいんだから、陣羽織でその良さを覆っちゃ駄目だよ。
脱いで大河みたいに大袖バージョンにしなきゃ。

陣羽織武者は二次元や、黒澤映画だとカッコイイのに
サイズもマチマチな状態で一部の三次元になるとブカブカになってカッコワルイな。
245名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 22:28:30 ID:???
そろそろ放送ですか
246名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 14:01:29 ID:???
番宣やらテレビ雑誌への露出少なくないか?
247名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 14:07:47 ID:???
番宣での加藤あいの台詞回しが萎え
248名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 15:50:29 ID:???
最近ここで里見と書かれると、黄門か八犬伝か迷うな
249名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 19:59:47 ID:???
番宣みた。
徳重の謙信は、演技はともかく、姿形や乗馬やアップ笑顔は良かった。
どうせ最後の川中島だけの番宣要員だろうから、あれで良いか?
松岡は、徳重に比べて爽やかさに欠けるが、信玄だから厭らしさがちょうどいいか?
加藤は綺麗だが、演技がダメ。若村は流石に上手く、若村と松岡の絡みが面白いか?
松岡と徳重の立ち回りだけが楽しみだが、ラストだからそれまで持つかどうか?
途中で寝てしまいそうだな。
250名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:49:34 ID:O4BkguCw
放送楽しみ
251名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 20:58:25 ID:???
原作自体面白くないからなこれ
252名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 21:05:46 ID:???
自分もそんなに面白いとは思わなかったけど、最後のあたりはかなり好きだな。
覚せい剤男元龍貴・島根大学合気道部を暴行
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1136451672/
254名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 23:26:15 ID:???
原作読んだことないんだけど、
謙信大好きで(地元補正で、かなり好き)、
信玄の能力はそれなりに高く評価しているけどあまり好きではなく、
(謙信好きとは関係なく、KOEIの過大評価高待遇が原因だと自己分析)
勘助に関しては普通で、
新田次郎作 さいとうたかを画の武田信玄の中身に心底むかついた
僕でも不快感なく、楽しめそうでしょうか?
川中島の評価に関しては、謙信側の見るも無残な一方的惨敗とかいう
どこぞの漫画みたいなことされなければ、さほど気にしませんが・・・。
俺でも、楽しめそうですか?
255名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 23:38:54 ID:MQdxgIQP
板垣信方−夏八木さんか。

日テレの風林火山でも、板垣−夏八木さんじゃなかったっけ?キャラ定着か・・・
256名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 23:59:34 ID:???
1969年に大河『天と地と』に対抗する形でNET(今のテレ朝)が『風林火山』
を連ドラにした話が、まだこのスレには出てきてないのが意外。
 山本勘助=東野英治郎
 武田信玄=緒形拳
 由布姫=栗原小巻
だったはず。で、『天と地と』で武田信玄役だった高橋幸治が、こっちの
ドラマでは諏訪頼重役で出ていたなんて話も。

そして1990年の『風林火山』は、『天と地と』を書いた脚本家と同じ人が書いて
いたせいか、原作が違うのに、クライマックスの川中島決戦の信玄と謙信の台詞
が流用されていた、とどっかのサイトで読んだことがある。
257名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 00:05:24 ID:???
>>256
それ見たいな。謙信は誰?
258名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 02:15:22 ID:3ni4pvTl
>>254
新田次郎は感情的な信玄マニアだから気にするな。
あまりにも武田家に都合の良い風に描いたためにやり過ぎとのクレームが武田家や武田家家臣の末裔から来た位だ。
普通こういうクレームはライバル側からつくもんだが。
ドラマに関してはあまり期待しない方がいいかな。
過去に映画やドラマにされたが、どれも上杉マニアが見て楽しめる部分はほとんどない。
上杉謙信とその他家臣は申し訳程度に出てくるもんだと思ってた方がいい。
そう思って見ていれば登場時間が長いと感動もするだろう。
259名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 02:17:30 ID:???
映画の「天と地と」はマスゲーム(゚д゚)スゲーってのだけは楽しめる
という事だけ覚えてるが後は何も記憶がない…ナジェダー
260名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 08:38:20 ID:???
徳重は確かに棒だが、でかいし格好いいし乗馬もうまいから、
喋らなきゃ、立派な謙信。
大河「天と地と」の石坂浩二より、格好だけはいいかも。

高橋幸治は信長も信玄も素晴らしい。神。
彼に比べると、どの信長も信玄も物足りないから、
いっそ松岡まで若返るのも一興。
261名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 16:30:25 ID:???
川中島決戦の一騎打ちのシーン限定で最高傑作の映像はやっぱ>>260のいうように
大河「天と地と」第50回川中島。これ1本だけ奇跡的に残っていてDVD化されてる
けど、石坂浩二が完全に高橋幸治に食われている。新潟出身の高橋をあえて信玄
に起用したスタッフの慧眼には感服。
262名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 19:26:09 ID:???
功名が辻の桶狭間がしょぼ過ぎたので、
川中島の合戦に期待します。
263名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:31:32 ID:???
>>251
私もあんまり面白いとは思わないけど、
でも井上靖の「風林火山」は名作扱いになっているよね。
264名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:40:55 ID:???
私も井上靖の小説の中ではあんまり。
川中島ものの最高傑作は「天と地と」(海音寺潮五郎)だと思う
井上靖は「天平の甍」とかの方がよいと思う
265名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 20:45:23 ID:???
>>262
そりゃいきなり壮大すぎても困るけどなw
規模がかなり大きくなるにしたがって地味になっていくのは困ったものだし
風呂敷広げすぎて困るというのも・・・ってのはいつもかw
266名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:03:02 ID:7y3ROqOG
フィルム撮影じゃん
267名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:08:41 ID:RvuWM2j2
(第4回)川中島の戦いで「上杉謙信」って・・・orz
まだ「政虎」のはずでしょうが。
268名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:08:44 ID:djlyjFb3
まて、登場人物これだけか?
真田幸隆は?
高坂弾正は?
269名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:09:49 ID:???
松岡けっこう上手いじゃん。加藤あい、下手だけど綺麗だ!
270名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:09:55 ID:???
糞確定
271名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:10:01 ID:???
信玄役に味がない!
272名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:11:00 ID:f0yeqijI
信玄が最悪だ!
273名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:12:02 ID:rZsmyXSC
裃の袖が長すぎ
徳川時代か?
274名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:16:26 ID:???
地上波デジタルの意味ないな・・・これ
275名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:16:47 ID:ZCiVPDON
松岡いらね・・・    他はいいのに
276名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:18:52 ID:djlyjFb3
あれ? 戦手柄を立てられなかったのにいいの?
277名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:20:00 ID:M4qrQod5
テロ朝時代劇ヲタへのファンサービスやな
278名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:22:05 ID:???
下手に作って「面白くない話っぽいから来年の大河はパスで良いや」と思わせる
テレビ朝日の深謀遠慮にちまいない。
279名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:24:33 ID:djlyjFb3
信玄が高坂とウホッだったらジャニオタへのサービス決定
280名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:24:56 ID:???
NHKの小次郎見て、松岡は辞めとこう!
って思わんかったんだろうか
281名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:25:25 ID:XwY6Gduz
松岡の声がふだんと違う
282名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:25:29 ID:???
 あれ今川義元だった人がナレーションやってるの?
283名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:25:43 ID:???
>>278
こんな出来では誰も来年の今頃には憶えてないような
284名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:27:36 ID:???
これも現代語かよw
285名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:27:43 ID:ZCiVPDON
合戦シーン、個人的にはいいと思うんだが・・・。 加藤あい・・・下手すぎ
286名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:28:37 ID:eLI3jOoY
>>285
あっははははは
287名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:28:49 ID:???
 のちの勝頼、御家分裂の母胎か。殺しておけば良かったものを。
288名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:30:44 ID:???
松岡は声とか口調とか中井信玄を真似てる感じ。
289お前も悪よの、いえいえお代官さまほどでは:2006/01/08(日) 21:31:42 ID:WNtcV3J1
漏れはどうしても三船勘助が忘れられん。あの映画のテーマソング、聞いた
だけで男のロマンを思ってしまう。
290名無し募集中。。。:2006/01/08(日) 21:34:00 ID:???
スマン
うろ覚えだが勘助って隻眼じゃなかったっけ?
俺誰かと間違えてるかな?
291名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:34:15 ID:nnvYic0g
この間の里見より1000倍まし…
292名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:35:13 ID:w8smSlyD
由布姫の持女らも大根…
293名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:35:19 ID:???
これってみんな死ぬから嫌い
294名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:35:51 ID:1iSHlyTf
実況で加藤あいヘタクソ大根祭り開催中
295名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:36:37 ID:eLI3jOoY
>>291
あれはずいぶん綺麗な勘助でしたね
296名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:37:15 ID:S6pIFuAY
やはり三条が好きだ・・
297名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:38:00 ID:???
かとあいは俺のもの
298名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:39:34 ID:???
この板は実況禁止です。

実況は該当板へ

番組ch(朝日)
http://live22x.2ch.net/liveanb/

299名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:39:38 ID:M978jIcU
松岡っていつの間にか凄い上手い時代劇俳優になってたんだな
300名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:39:42 ID:???
太郎役の子、(´・ω・`)な演技が上手い。所在なさげな手つきとかw
301名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:39:49 ID:djlyjFb3
お市たんがオバハンorz

湖衣姫は……
302名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:40:25 ID:ZCsSTDK8
素敵だわぁ、三条様
303名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:40:51 ID:???

この板は実況禁止です。

実況は該当板へ

番組ch(朝日)
http://live22x.2ch.net/liveanb/


304名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:41:26 ID:???
子連れ狼にしか見えん
拝一刀と烈童
305名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:42:59 ID:???
なんで信玄が主役級のドラマになると三条が悪女扱いになるんだろう

本当は子煩悩で優しい女性だったのに……
306名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:46:16 ID:???
バカめ、武田も上杉もワシが倒してくれるわ!…政宗様。
307名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:47:17 ID:djlyjFb3
ヒロイン三条!
308名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:50:18 ID:???
加藤あい、ヒドスorz
309名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:52:00 ID:???
なんで最近の時代劇は男女関係やら女の戦いやらが前面に押し出されるんだろう?
もっと戦とか謀略とかを描けよな。
310名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:52:14 ID:???
>>305
信玄を善人にしたまま大勢の側室持ったとか、諏訪御寮人との「純愛」とか
の方向に持っていこうとすると、どうしても正室を悪く書かざるを得ないらしい。
子煩悩で優しい正室がいるのに、他所に女作りまくるは諏訪を騙まし討ち、甥っ子も殺して
娘を側室に〜なんて書いたらヒーローじゃなくなっちゃうからね。
311名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:52:28 ID:???
やはり三条はいい・・・
312名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:53:47 ID:???
けどウルルンでヌードやってるな
313名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:54:41 ID:???
この板は実況禁止です。

実況は該当板へ

番組ch(朝日)
http://live22x.2ch.net/liveanb/

※番組放映中の書き込みも実況と見なされます。

時代劇板を大河板のような鯖に送りたいのかお前等。
314名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:55:31 ID:???
若村三条いいわぁ
315名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:55:45 ID:???
角さんが登場しますた!!!
316名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 21:58:00 ID:HOiLfEGB
三条としたい
317名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:03:05 ID:???
なぜ、元服を迎えてないのに、名がいきなり義信や勝頼になるんだ?
幼名はどうした幼名は!!(`д´)
次男はちゃんと幼名で出て来たのに…
318名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:03:33 ID:???
勘助が陣内孝則だったら・・・
天国に一番近い・・・(ry
319名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:05:14 ID:???
何故こうも年末年始の時代劇って酷くなっちゃったんだろ

15年くらい前の日テレは最高だったのに
320名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:06:22 ID:???
太郎義信と四郎勝頼って幼少時から決まってたんじゃなかったっけ?
321名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:09:39 ID:???
松岡と加藤が下手すぎて、今リタイア。
322名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:09:42 ID:S/w4Oqdt
発声や歩き方の基礎も出来ていない加藤あいのおかげで我が家ではもうテレビが消され
茶の間の電気も消えています
323名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:12:26 ID:???
勘助レンジャー見参! 
324名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:14:56 ID:???
凄まじい盛り下がりっぷりですね
325名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:15:12 ID:tTQF2yDc
これはナンパ親方と大根姫の恋話に、振り回される爺やの物語ですか?
326名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:16:09 ID:???
北大路はやっぱ違う
>>321
加藤は問題外w
松岡はまだ我慢できるがまだまだだな
327名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:16:57 ID:???
勘助が救済してあげよう・・
328名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:17:02 ID:SI78+CNC
>>325 ワロタ、ワロタ!
329名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:17:23 ID:1iSHlyTf
>>322
寝るのはえーよw
330名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:17:35 ID:???
は? 村上が信濃をおわれた年に景虎が18歳?
331名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:19:07 ID:nnvYic0g
タッキーと綾瀬よりまし
332名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:19:23 ID:qGpw9vL9
松岡はいい線だが、加藤は酷い、酷過ぎる。
333名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:28:16 ID:???
勝頼役の子、大五郎?

由布姫、確かに科白は大根だが美しさと雰囲気が原作に近くていい。
松岡も悪くない。
欣也さん、夏八木さんは別格。
334名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:29:46 ID:???
335名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:30:05 ID:???
要するに女の話なのね、これ
336名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:32:00 ID:0RaIJmR4
加藤あい氏ね
337名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:32:28 ID:WZdoNSBP
映画の方がいい
338名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:32:57 ID:???


この板は実況禁止です。

実況は該当板へ

番組ch(朝日)
http://live22x.2ch.net/liveanb/

※番組放映中の書き込みも実況と見なされます。

339名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:33:48 ID:hBv+8YeQ
松岡意外とすごいな
340名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:35:32 ID:???
子役かわええ
341名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:36:28 ID:???
   ⊂⊃    ☆.。.:*・゜☆ ゚  ゚ .。.:*・゜☆. .。*:。.
(\ノ川ヽヽ.  /                        :。
(ヾ( V▽V)/       あいちゃんは天使!!  .。:*゚
.//( つ  つ    。:*゚゜
(/(/___|″    ゚*:。.*:。.。.:*・゜☆..。*:゚・*:・。..  ・:* 。.  ☆
  し′し′
342名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:37:04 ID:WZdoNSBP
松岡、時代もの3作目だっけ
343名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:37:04 ID:w8smSlyD
実況ツマンネ
344名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:37:33 ID:bsF0vW0e
加藤あいの演技力は学芸会レベル。
345名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:39:52 ID:???
女衒の勘介
346名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:40:45 ID:???
>>342
TBSの「大忠臣蔵」、大河「花の乱」「秀吉」「武蔵」
347名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:42:01 ID:???
木曽の姫君って誰?
348名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:43:49 ID:Yna0wWPs
タイトルを「加藤あい伝説」にしてくれたら違和感ないのに
349名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:44:29 ID:WZdoNSBP
>>346
コレが一番の駄作だな
350名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:45:25 ID:???
>341
甘いよ
351名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:45:38 ID:5AKLjQc4
かわいそうな側室達よりも
かんすけの方がめっちゃかわいそうに見える。
(親方様とか側室に振り回されて・・・)
352名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:47:47 ID:???
>>317
竜宝は海野の養子になって出家した後の号だと思う。
353名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:49:50 ID:???
山本勘助なのに軍師的な面が一切見られないのはどうしたことか。
これじゃ全然「風林火山」になってないような…
354名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:50:14 ID:hBv+8YeQ
兜がタイガースがいる
355名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:51:07 ID:QitnAZX4
「ろうがい」ってなんの病気?
356名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:51:39 ID:JJz9+wBS
死んだ
357名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:52:20 ID:XwY6Gduz
>>355
結核
358名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:52:32 ID:/Yl+8/c8
はいえん
359名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:52:52 ID:???
出番が勘助よりも多い由布姫
360名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:53:00 ID:qGpw9vL9
テレ朝版を見たら、学芸会でやっても面白く感じるな
361名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:53:19 ID:JJz9+wBS
姫が死んだぐらいで兵を引くのか?
362名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:53:37 ID:???
ダメだこりゃ
363名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:54:02 ID:XwY6Gduz
これは本当にあったことなわけ?
364名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:54:17 ID:???
加藤あい死亡 (笑)
365名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:54:21 ID:QitnAZX4
ありえん
子供でもフィクションと思うだろうw
366名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:54:54 ID:abB5keij
なんじゃこりゃーー
もぉ意味不明
風林火山てなんのこと。
367名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:55:23 ID:weB85QT1
激しくつまらんのでねます
368名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:55:49 ID:ZCiVPDON
ひどい、コレ。     もう見ません、本当にありがとうございました
369名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:55:52 ID:3UEYLYCe
無理に大奥テイスト満載な駄作。信玄も虎も小僧の学芸会w
370名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:56:07 ID:???
加藤愛ごときがでしゃばりすぎ
371名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:56:08 ID:???
これはタイトル倒れでしょw
何なのよこの由布姫伝説
372名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:56:15 ID:???
この板は実況禁止です。

実況は該当板へ

番組ch(朝日)
http://live22x.2ch.net/liveanb/

※番組放映中の書き込みも実況と見なされます。
373名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:56:51 ID:???
結核。

勘助の由布姫への献身をメインにしたかったんだろうな。
それも間違いじゃないし嫌いじゃないが…。
374名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:57:27 ID:miSfTUBk
エルメスキターー(゚∀゚)
375名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:57:42 ID:WZdoNSBP
映画化された『風林火山』も諏訪の姫にスポット当ててたよ
376名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:58:08 ID:QitnAZX4
やっぱ南野陽子がはまってたw

そして勝頼も
377名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:58:50 ID:GVxghiNl
なに言ってるん?フィクション当たり前ジャン
大河ドラマじゃないんだよ 
毎回、お馴染みの風林火山の物語じゃ
つまらないだけだよ
テレ朝が今一番時代劇らしい
ジャニ使うどっかの糞より北大路結構!!素晴らしい!!
378名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:59:27 ID:???
今日は舘ヒロシと加藤あいにヤラれたorz
379名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:59:47 ID:???
じいさん大丈夫か
380名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:59:48 ID:???
むかし中村玉緒がやった由布姫は、美人じゃなかったけど、
セリフが少なかったため、かえって趣と悲哀を感じさせて良かった。
381名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 22:59:56 ID:???
せっかくの欣也でこんな内容・・・
382名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:00:09 ID:???
さあ 合戦じゃー!
383名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:00:47 ID:???
子役のほうが上手いw
384名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:00:51 ID:???
墓の中から由布姫の声
そこまで出たいのか、加藤あい
385名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:02:10 ID:???
風林火山もジャニ使ってるよ。
386名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:02:16 ID:QitnAZX4
真田幸隆がでなかった
387名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:02:17 ID:???
井上靖の風林火山ってこんな感じの話だろ。
388名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:03:05 ID:???
ある意味、伝説として保存しておくべきなんだろうか。
もったいないなあ、北大路・夏八木・梶・若村…
389名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:04:48 ID:zuhM8xlk
加藤あいも酷いが星野真理も酷いな。
大奥見たときは上手いと思ってたのに・・
390名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:04:53 ID:QitnAZX4
夏八木さん
66歳か・・・長生きして
391名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:04:55 ID:???
軍師キター!!

このためにとっておいたのか?<見せ場
392名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:05:30 ID:???
加藤あいは若さによる美しさなんだよな
ちょっとちがう。
まだ5年はやかった
393名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:05:47 ID:???
もう日本の時代劇って死んだね
394名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:06:12 ID:WyRta4AT
てことはやはりあとうかいの演技ひとつでここまで堕ち果ててるのか...orz
395名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:06:21 ID:???
いいのか?これで?
396名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:06:33 ID:???
>>384
俺はそのお美しいお姿を
堪能できただけで満足でございまする。
流石仲間を超える美貌の持ち主。
397名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:06:57 ID:???
某局の綾瀬はるかが最低だと思ってたのに・・世の中広いねw
398名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:07:43 ID:???
もっと上手い無名俳優・女優いっぱいいるんじゃないの?
チャンスももらえず気の毒。
399名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:09:10 ID:???
加藤あいってここまで酷かったっけ
いくら何でもねぇ
400名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:09:15 ID:QitnAZX4
☆あご
加藤あい>綾瀬はるか
☆乳
綾瀬はるか>加藤あい
401名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:09:30 ID:WZdoNSBP
本陣に攻め入るの早すぎー
402名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:10:09 ID:???
信虎はだれやったの?
403名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:11:02 ID:???
信繁特攻
404名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:11:55 ID:WyRta4AT
がんだむ
405名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:12:13 ID:???
酷いこれは酷い
406名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:13:27 ID:???
なんか展開が唐突すぎて、キツツキを看破した謙信の戦術眼もぜんぜん描けてないな
407名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:13:46 ID:???
>>402
出てこなかった。信廉も出てこなかった。
信繁は出てきたがDQNだった・・・orz
408名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:15:05 ID:Td6IPvSp
迫力全くないね。ひどい時代劇。
409名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:15:33 ID:???
わわあわわわわあ
石原軍団の若様がああああぁあ

笑っちゃう
410森蘭丸:2006/01/08(日) 23:16:02 ID:???
謙信ワロタw
411名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:17:19 ID:3qnaxxc1
徳重…やっちまった…
412名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:18:14 ID:WyRta4AT
由布ウザス
413名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:18:17 ID:QitnAZX4
これもありえんw

部隊ひいてるのに・・・
414名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:18:38 ID:???
レンジャー勘助応答せよ!加藤あいが何だ!
415名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:10 ID:???
ごめん、腹痛いw
416名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:12 ID:LNsvtr6g
信玄の本陣、隙だらけなのに誰も襲って来ずしばらく信玄ひとりぽつんと座っているのありえん。
417名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:18 ID:???
信玄が戦場を徘徊って、何のギャグですか?
418名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:20 ID:???
最後でトドメの加藤あいw
もうどこまで笑かすねん
419名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:24 ID:Td6IPvSp
やまかん…働かなかったか…
420名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:29 ID:???
tokusigeワロス
421名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:19:42 ID:QitnAZX4
総大将が刀ひとつで歩いて探す・・・
422名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:17 ID:???
加藤あい最高w
423名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:25 ID:???
謙信もう一回来いよ
今なら殺せるぞ
424名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:40 ID:???
このドラマ見て「良かった」という評価下す人間いないだろマジで
425名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:41 ID:???
すごいもん見た!!!!w
426名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:42 ID:???
で、何がいいたかったの?
427名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:43 ID:???
酷いこれは酷い
428名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:50 ID:Td6IPvSp
ええっ!?
終わり?
429名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:20:54 ID:WZdoNSBP
やめくれよぉ〜腹が痛い!!
430名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:00 ID:OsupYzJd
松岡GJ!
431名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:33 ID:???
徳重GJ!!wwwwwwwww
432名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:38 ID:???
おわっちゃったよ!w
433名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:41 ID:???
反省会場はここ?ヒドすぎます、これwwwwwwwwww
434名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:44 ID:???
この年末年始時代劇で最低
435名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:48 ID:???
まだ功名が辻の方がマシだったか
436名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:21:55 ID:???
>>424
今日の大河の信長よりは良かった
437信繁:2006/01/08(日) 23:22:01 ID:ByZoETlC
そうですか?勘助の方が大事ですか?あーそうですか?
438名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:05 ID:BhUIE6r3
とんだクソドラマ
見て損した 時間返せ
439名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:17 ID:???
これで女優を名乗ってられる加藤あいの度胸には頭が下がります。
440名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:21 ID:???
終わった…何もかも…
441名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:36 ID:???
反戦ドラマだった模様。
442名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:46 ID:84HancU2
加藤あいがメインなんか?ツマンネ
443名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:57 ID:WnKNQ0F6
大河板ではそれでもまだこちらの方がマシという意見があった
444名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:57 ID:fpNe1j8u
いや こんなにひどいのは久しぶりw
445名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:22:59 ID:3UEYLYCe
誰が主役だったんだ?つか、ひどすぎる…たえられんかった。
446名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:04 ID:???
今日は濃い一日だったわ〜
伝説をリアル体験した気分
447名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:07 ID:???
きた王子につみはない
448名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:09 ID:WZdoNSBP
投げやりな最後だったなあ
449名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:21 ID:???
最後なんてナレーションで終わってるし、なんだよこのクソドラマ
450名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:21 ID:oDKhMpNB
これはちょっと・・・
451名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:40 ID:???
最後のオチも完璧!
452名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:23:58 ID:???
この番組には↓のスレがピッタリだ

いい加減ムリに女を歴史に絡ませるのはやめろ!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1134299781/l50
453名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:24:01 ID:Td6IPvSp
大河ドラマでは決してこんな糞時代劇にならないよーにお願いしますよ、NHK殿。
454名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:24:09 ID:???
つまらなかった・・・
455名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:24:20 ID:???
北大路欣也さんの演技は最高だったのに・・・
合戦も悪くないんだから(さっきまでの山内と比べたら雲泥の差)、そこはある程度のリアリティ持たせてくれていれば

残念でならねぇ
456名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:24:22 ID:???
ギャグでもこれは許されんレベルだ
457名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:24:31 ID:???
加藤あいで台無し
458名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:01 ID:???
これさぁ、仮面ライダー響鬼の映画版の方が面白いんじゃないの
459名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:03 ID:???
北大路と江守がやけ酒。
460名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:08 ID:???
私の2時間半を返してください。
3日に半日新選組!を見続けてきた時はあんなに楽しかったのに。
頭悪いせいか何が言いたかったドラマなのかまったく分かりませんでした。
461名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:12 ID:???
すばらしい死体役専門女優発掘しますた
462名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:13 ID:XCRJs9km
来年の大河もゆう姫が主役なの?
463名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:22 ID:???
>>457
氏ね
464名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:36 ID:???
つまらねーーーーーーーーー最悪
465名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:41 ID:???
2時間半のうち2時間、加藤の出番だぞ
最後の最後になって合戦シーンも山場になって
おお!と思ったら、謙信はアレだし信玄は徘徊するし・・・
466名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:25:59 ID:ndzQ7f0c
戦国自衛隊みる?
467名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:03 ID:QitnAZX4
風林火山

☆主演
加藤あい

以上、22歳の加藤あい様のプロモをご覧いただきありがとうございました。
これからも加藤あいをよろしくね☆
468名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:08 ID:???
冒頭のダイジェストでは期待したんだが、終わってみればクサナギ太閤記といい勝負だった。
469名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:32 ID:tOWIGliD
加藤あい、下手すぎ。何だあの棒読み。もっとマシな女優はいなかったのか。
そもそも松岡の武田信玄も無理があるしなぁ。
話も面白くないんだがキャストが駄目すぎ。

若村麻由美の三条の方だけは迫力あったけどねw
能面みたいなはりついた笑顔が怖かった。
470名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:34 ID:???
かんすけがゆうひめを愛していたという物語だったのか?
471名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:41 ID:1iSHlyTf
いやあおもしろかった
再放送してるルーティン時代劇のほうが100倍まとも
472名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:41 ID:0RaIJmR4
時代劇のプロが作ってる分里見より質が悪い
473名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:44 ID:???
信繁が薄っぺらすぎ
474名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:46 ID:???
里見よりはマシだ、さあて図書館で原作借りてすっきりしようか。

そういうことにしておこう。
475名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:52 ID:ByZoETlC
>>455
合戦?

何の戦略も策略もなく、ただゴチャゴチャ絡み合ってるだけだろ
476名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:26:54 ID:???
>>459
夏八木さんも入れてあげて。
477名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:27:07 ID:???
('A`)チャーーラララーーラーーラーー♪ チャーーラララーーラーーラーー♪
478名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:27:10 ID:???
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  風林火山 大反省会 会場  |
 |_____________|
              || ∧∧
              ||(゚д゚,,) カモーン
             Φ⊂ ヽ
479名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:27:43 ID:???
視聴率が良ければまた加藤あいに勲章が1つ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
480名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:27:50 ID:???
>>460
組厨は死ね
あれも同レベルのゴミだ
481名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:27:54 ID:ByZoETlC
>>469
そんな重箱の隅の問題ではないだろうに
482名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:27:57 ID:???
>>452
ホント、もう女を無理矢理歴史に絡ませるのはやめて欲しいよ。
そういうのは大奥に任せておいて、ちゃんと住み分けしてくれよ。
信玄vs謙信の話が女メインになるなんて歴史に対する冒涜もいいところ。
483名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:28:00 ID:5aomJtJY
棒姫と21世紀の棒次郎が戦犯
484名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:28:14 ID:???
期待してたのに・・・
485名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:28:39 ID:???
総大将があれだけ無防備なでも大丈夫な戦って。
いくらなんでも有り得んだろ

欣也さんの死に様はさすがだったけど。
刺したのが勝野洋(二役)なのは暗喩か。
486名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:28:56 ID:QitnAZX4
ピーコに見てもらおう!
487名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:01 ID:???
合戦に金かけまくって、じっくり見せてくれれば・・・
488名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:02 ID:???
実況してた馬鹿はまとめてどっか逝け
489名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:02 ID:???
tokushigeの台詞って何回位あったっけ?
490名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:18 ID:???
>>475
確かに細かい不満があったけど(徘徊してたり本陣ががら空きだったり)
兵士のぶつかり合いだったりとかは上手く表現できてたんじゃない?
そういう意味で悪くないな と。
あれだ、全ては演出が悪いんだ!orz
491名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:20 ID:???
ホモ謙信 vs ホスト信玄 という話ですか?
492名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:25 ID:kyHm9p8c
>>482
描き方自体はシビアで悪くなかったけどな。
ただ、時間を取り過ぎた。そして加藤が下手すぎた。
493名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:29:35 ID:???
徳重なんて別にどうでもいいよ
出番15分くらいじゃん
494 ◆T29vot8HiE :2006/01/08(日) 23:30:01 ID:zKumHgmr
かげとら→まさとら→けんしん
だろ
495名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:30:37 ID:ByZoETlC
>>482
これは女風林火山の焼き増しだから勘違いするな
謙信なんて端から関係ないんだよ
496名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:30:40 ID:QitnAZX4
ウ・ウ
505アイ
ゴゴゴゴ
505ォアイ

って踊ってた加藤あいが最高だった
497名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:01 ID:0RaIJmR4
>>474
あっちはなんちゃって時代劇の素人
こっちは一応「本格」時代劇


それでこの出来wwwwwwwwww
498名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:03 ID:???
時代劇に限らず、この年末年始はテレビがつまらなすぎ。
それにとどめを刺された。
499名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:05 ID:???
DVDで録画したのにテロ最低。
500名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:13 ID:???

ストーリー&演出&加藤あいがダメダメ。
北大路さん&松岡は良かった。

徳重も良くなかったけど、出番が少なかったからいいよ。




501名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:25 ID:kyHm9p8c
謙信を喋らせなかったのは正解だと思うがw
502名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:31:46 ID:d6ADOrB9
原作のファンとしては………


北大路さん以外はイメージと違うと言うか、かなり名場面カットされてるし…
今一歩どころか今百歩くらいです。
あくまでも私一人の感想ですが。
まあ単発だから時間もないしと言うのはわかるけど、お粗末な構成。登場人物の心情を細かく描いてほしかった。

来年度の大河に期待します。
503名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:32:05 ID:???
>>482
>信玄vs謙信の話が
原作からしてそんな話ではないからw
504名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:32:16 ID:???
脚本って誰だっけ
505名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:32:30 ID:???
松岡じゃ中身がなさすぎだよ。セリフ以外何も伝わってこなかったけどな。
506名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:32:38 ID:???
何が言いたかったんだろう。
507名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:33:14 ID:5aomJtJY
井上靖だからメロドラマが少し入るのはお約束。
でも、これだけ原作のふいんきがなくなってるのも珍しい。
508名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:33:15 ID:QitnAZX4
キャスティングは悪くないと思うが・・・
509名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:33:24 ID:ByZoETlC
>>506
女は子供を生んでナンボ
510名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:33:32 ID:???
>>506
殺し合いの愚かしさw
511名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:33:53 ID:kyHm9p8c
>>497
残念ながら、ここ最近の時代物ではマシな方というこの現実
512名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:34:08 ID:???
福本先生の出番のためだけに保存するよ
513名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:34:10 ID:???
斬られ役で有名な狐顔の人が大河とこれで二回見れたことが今日の収穫
514名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:34:11 ID:???
勘介ェェェ!再放送してはならん!勘介ェェェ!
515名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:34:30 ID:???
>>482
おんな風林火山のほうが100倍マシ
516名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:34:51 ID:???
フジの大奥に毒されてたなあ・・・
大河もそれっぽいし、あー時間無駄にした・・・
517名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:35:29 ID:???
原作は知らないけどこういう信玄の女性関係がメインなんでしょうか?
518名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:35:38 ID:???
>>514
ワロタw
519名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:35:55 ID:???
>>514
お館様! この勘助、禿げ上がるほど同意!!!
520名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:35:56 ID:???
> ここ最近の時代物ではマシな方

嘘だ。それは絶対に嘘だ。
521名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:36:17 ID:???
番組予告の由布姫、
辛うじて聞けそうな場面を使ったんだろうな
522堀田道空:2006/01/08(日) 23:36:38 ID:M+vkQ26f
松岡は鎧姿似合わねぇ…。晴信は中井貴一!
523名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:36:40 ID:kyHm9p8c
>>520
最近面白かった時代物を上げてみてくれ
新 撰 組 以 外 で
524名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:37:01 ID:???
ゆーひめに惚れてタン?
525名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:37:42 ID:???
一刀と烈堂様の会食風景最高でした(><)
526名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:37:43 ID:???
たかがいつもの2時間サスペンスにみんな期待しすぎたんだよ。
527名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:37:49 ID:???
里美の方がマシですた
528名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:37:54 ID:ndzQ7f0c
子連れ(笑)
529名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:37:54 ID:???
>>519
もう禿げてるだろ
530名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:38:10 ID:ByZoETlC
>>523
年末年始って、1年で1本か2本あれば上等だろ
531名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:38:41 ID:???
監督は加藤あいの演技に、どういう思いでOKを出していたんだろう…。
532名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:29 ID:???



                    大根姫


533名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:30 ID:???
>>526
かなり低いハードルで観てたんだがな
それを見事に下回ってもらいました
534名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:31 ID:kyHm9p8c
>>530
ないならここ1〜2年でもいいよ
535名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:44 ID:???
                    /  {{∠..___ ヽ ヽ
                _,ノ {ぃ'´      「  ',
                ̄i .〉 _,,,..  、   l   }
                 {. l| ftぅ   `ニ、 }. リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ト、!,ィ    ‘‐リ /:く  | お客様の中に
                  V//  _'_       ,rり   |  普通に脚本できる方はいませんか!!!
                   r' 'ム {rー}    ,_,/  ノへ______________
            , '⌒i``|  {小、`=' _,.< {_
          /     | j   ! !_  ̄ /ー`‐'
        , '´  _,.-ァr-'´  ノ_  ̄丁}-、
        ∠ _,. -'7/ //  .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ
      / ´  // .i l_,.イ_,,」-、_    ̄`/  /ヽ
    /     i i  l | / O   `ー-/ヽ /   `、
    ヽ.      | l  l l /      Oト、 〉   ヽ
      ` ̄``ー-r--ゝ'j O       | i'   ,.、r_¬、
           |   /      Oノ-ハ   {ー{,..- `i
          r  / O     // ヽ  {{ヽ辷___jヽ、
         ノ  /      O' /    \ ゞt.___ ヽ_,ハ
536名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:45 ID:QitnAZX4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%8F%E8%A8%AA%E9%A0%BC%E9%87%8D
諏訪頼重の最期も違ってる

甲斐の信玄ファンも怒ってるだろうなw
537名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:50 ID:???
>>523
それは詭弁だな。
どれもイマイチだったが、こ れ よ り は マ シ だった。
538名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:39:51 ID:???
おまえらは加藤の美貌に嫉妬してるのか?
m9(^Д^)プギャー
539名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:18 ID:???
加藤あいの「かんすけ・・・か・ん・す・け・・・」という声がエロビデオのようだった
540名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:23 ID:ndzQ7f0c
>>531
時間が無くて妥協
さあ本命は戦国セルフリメイク!
541名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:30 ID:???
あらすじ通りの話だったな
ttp://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_fuurin.html

542名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:37 ID:ByZoETlC
>>531
フジで優香が歌ってるよりマシ
543名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:46 ID:???
勘助についてた足軽頭の役者さんって誰ですか?
544名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:47 ID:kyHm9p8c
>>537
草薙秀吉や草薙綱吉、里見八犬伝よりもか?
545名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:47 ID:COZxXrdi
 普段は絶対悪い意見は言わない僕でも・・・。
はっきり言って期待はずれもいいとこ・・・。
北大路欣也、夏八木、梶などなど、もったいない、可哀想だ、あんまりだ。
なんじゃあの脚本!台詞もっと考えてよ!合戦のロケ悪すぎ!音楽駄目すぎ!

 あーもう!なんじゃあの死に方!虎泰、信方はまだ良いとしてもだ!
信繁の配役に問題ありだが、あの死に様は無いよなぁ・・・。
齋藤光正だから安心してたのに・・・。

 何ヶ月も前から期待して今日を迎え、
これ見て今年1年頑張ろうと思っとったのに!

 あーもうすみません余りの怒りに!!!

 北大路欣也に出て欲しくなかったあんな作品・・・。
まぁ最近はろくなのがないから、あんなもんと言えばそれまでだが・・・。
ほんと酷すぎる・・・。
546名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:40:50 ID:???
加藤あいの事務所って強いの?
こんなに出番ごり押してくるなんて相当(ry
547名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:41:45 ID:???
>>538
加藤は見た目だけは良かったよ
おしだったら最高だった。
548名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:41:57 ID:ByZoETlC
>>544
それより下
辛うじて殺陣で持っただけ
549名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:15 ID:kyHm9p8c
>>547
確かに見た目 だ け はよかったと思う
550名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:26 ID:???
>>544
草薙は置いといて、里見とはいい勝負
551名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:30 ID:QitnAZX4
>>547
あいちゃんはいいよ
使い方がヘタなだけ
552名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:31 ID:???
                    /  {{∠..___ ヽ ヽ
                _,ノ {ぃ'´      「  ', オロ
                ̄i .〉 _,,,..  、   l   }   オロ
                 {. l| ftぅ   `ニ、 }. リ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ト、!,ィ    ‘‐リ /:く  | お客様の中に
                  V//  _'_       ,rり   |  とても良かったという方はいませんか!!!
                   r' 'ム {rー}    ,_,/  ノへ______________
            , '⌒i``|  {小、`=' _,.< {_
          /     | j   ! !_  ̄ /ー`‐'
        , '´  _,.-ァr-'´  ノ_  ̄丁}-、
        ∠ _,. -'7/ //  .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ
      / ´  // .i l_,.イ_,,」-、_    ̄`/  /ヽ
    /     i i  l | / O   `ー-/ヽ /   `、
    ヽ.      | l  l l /      Oト、 〉   ヽ
      ` ̄``ー-r--ゝ'j O       | i'   ,.、r_¬、
           |   /      Oノ-ハ   {ー{,..- `i
          r  / O     // ヽ  {{ヽ辷___jヽ、
         ノ  /      O' /    \ ゞt.___ ヽ_,ハ
553名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:33 ID:nnvYic0g
里見を見たから
これは許せる。欣也殿が御いたわしいが…
里見を見ていなかったら
許せなかったかも…
554名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:36 ID:ub4zME+M

松岡は結構いい声を出していた。
彼なら信長を演じても大丈夫だと思った。
北大路さんはいうまでもない。
徳重はいい男だけに、もったいない気がした。
加藤あい.....演技ひどすぎ。
全体的には終わったあと寂しさを感じた。
映画版と比較は出来ないが、13年前に日テレでやった「風林火山」の方が
色々原作にはないシーンが肉付けされている分良かった(桶狭間のシーンや信虎の登場)
今回のは時間が短い分、仕方ないか....
それから、信繁若すぎ!! 死ななければ義信かと思った。
555名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:42:46 ID:???
>>545
フルートの音楽だけは良かったけど、そこに被さってくるのが加藤あいのセリフじゃあ・・・。
556名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:43:10 ID:???
糞同士でどっちがマシか決めるのに、意味はないよ
557名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:43:13 ID:???
松岡は以外と良くてびっくり。期待していなかったのもあるが・・
加藤あいはしゃべらなければ許す。
結構いい役者揃えてたのに焦点がぼけててよくわからんかった。
ほかに作りようなかったんだろうか?
558名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:43:53 ID:???
>>555
バック光ってたで・・・・・しかし
559名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:43:56 ID:???
>>554
>松岡は結構いい声を出していた。

だったら声優でも出しておけばよい。
560名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:43:58 ID:kyHm9p8c
>>548
お前草薙秀吉や草薙綱吉見ないだろ?
561名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:44:54 ID:???
草●の時代劇より酷いモノは観たことがないなあw
562名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:45:41 ID:???
>>560
むしろ当たり前だと思うぞw
563名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:45:44 ID:???
>>554
13年前に日テレでやってたあのころは、まだ時代劇に金と時間を
好きなようにかけられていた時代だったからねえ・・・
564名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:45:52 ID:???
確かに演技に対する姿勢は松岡のほうが草なぎよりはるかにマシ

ってだけ。
565名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:01 ID:???
メインテーマの曲が何度も流れてしつこすぎ
名古屋では謙信と一騎討ちする前の信玄の顔に「誘拐犯逮捕」のニュース速報のテロップが重なり
ふいんきブチ壊し
566名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:03 ID:QitnAZX4
http://www.tv-asahi.co.jp/fuurinkazan/
風林火山

ドラマよりイイよw
567名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:15 ID:kyHm9p8c
>>562
ごめんw
「見てないだろ」ね
568名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:16 ID:ByZoETlC
>>560
は?粗暴な光秀は拾い物だし、大石は好い味出てたろ
今回のは、そういうのさえ見出せなかった
569名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:20 ID:erFtfSPN
毒消しに石坂浩二と高橋幸治の「天と地と」を禿しくみたい。
570名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:46:43 ID:???
原作を考えると由布姫のキャスティングが一番痛い
571名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:47:06 ID:???
>565
それ俺も思った
572名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:47:39 ID:???
>>569
「天と地と」は毒消しにならんぞw
三船が出ていた稲垣浩の「風林火山」にしる。
573名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:47:49 ID:kyHm9p8c
>>568
>粗暴な光秀は拾い物だし、大石は好い味出てたろ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
574名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:48:11 ID:???
○○よりはまだマシ、という意見に価値はないね
どれも糞ドラマだからさ
575名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:48:15 ID:4tgwZwlm
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   ) 加藤あい 女優・・・
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
576名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:48:19 ID:EgPfO+od
勘助の軍師としての話かと思って期待してたのに・・・
加藤あいとの恋愛話で途中で落ちてしまった・・・
気がつくと川中島の合戦終わってたよ 【ノ_;】
577名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:48:28 ID:???
>>568はよかった探しが上手いなあ
578名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:48:41 ID:???
これは…来年度のNHK大河「風林火山」へのアシストになるかそれとも…
・大河がこれより酷い出来になるはずがないという基準
・2時間半かけてもこの程度なのに大河なんて成り立つはずがないという叩き台
579名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:48:44 ID:???
草薙のよりマシでも何の自慢にもならん
580名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:49:00 ID:r1IatMYw
徳重は顔がいいのに演技はクソすぎだなw
581名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:49:12 ID:???
加藤あいは顔だけ見てれば、
ちょい鬱入った醒めた表情が最高に美しいんだがな〜。
加藤にセリフを与えちゃいかんよ。ドラマが壊れるから。

つーか、まともに演技してる北大路、夏八木等ベテランが可哀相だった。
上杉役の人も、セリフ言うまでは、いい雰囲気だしてたけど、
しゃべったら棒だったorz
582名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:49:42 ID:nsiDl/+E
そうそう。大映テレビの「女風林火山」というドラマ
あった。
鈴木保奈美が主役だった。
583名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:49:53 ID:???
>>569>>572
キャスティングと前半はともかく映画の「天と地と」の川中島の合戦シーンは凄かったと思う
584名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:50:19 ID:???
なんていうか・・・なんだったんだ・・
585名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:51:16 ID:ub4zME+M
>>256

1993年の間違いでは?
586名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:51:18 ID:MXIoApbF
映画の天と地とで小室が作った戦闘シーンで掛かる音楽はネ申!!
587名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:51:39 ID:EZCPsilS
戦のシーンが少なすぎだし(>_<)大奥かと思ったよ!
でも最後の「かんすけ!しんではならぬ!かんすけー!」にはなけてしまった!
588名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:52:10 ID:???
とにかく
北大路と夏八木の子連れ狼コンビが哀れ・・・・
589名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:52:23 ID:kolsmusV
なかなかいい俳優揃えてたのに、なんというか中途半端な脚本でした。
星野真理が演じてた役の女、必要あったのだろうか・・・。
590名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:52:25 ID:???
口直しにNHKアーカイブスでも観るか(´・ω・`)
591名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:52:46 ID:???
>>587
泣けるの意味にもいろいろあるからねw
592名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:52:52 ID:???
俺のイメージでいくとキタ大路は2枚目過ぎだな勘介にしては
593名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:53:39 ID:ub4zME+M
>>559

俺に言われても困るんですが....
594名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:53:45 ID:???
欣也さんはじめベテランの演技、それだけでも見る価値あった。
松岡も健闘してた。
ただ…脚本、場面の繋ぎ方や構成が唐突杉。

今年はテレ東もイマイチだったしな…。
よかったと思えたのは欣也さんの国盗りと鬼平さんの忠臣蔵だな。
(こっちも黒木瞳をはじめ若手は…だったけど)
テレ朝なら子連れだけどさw
595名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:53:50 ID:RnTUzNuc
松岡って信玄似合ってなかったよ!
謙信役の奴も糞。加藤は、しゃべらな
ければいいと思う。
596名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:54:06 ID:B4EiWAQp
いやあどうしても加藤あいの大根ぷりを嘆きたくて来てしまったよ。
やつ1人のせいで本当に地獄のようなドラマでした。
福本先生があっけなさにさすが先生とちょっと嬉しかった。
597名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:54:06 ID:???
>>592
夏八木だとおkなのか?w
598名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:54:16 ID:4tgwZwlm
加藤は美人のは間違いないよ。
599名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:54:17 ID:???
由布姫が輿から抜けた時にしたてた替え玉の女はなんで自殺したの?
600名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:54:18 ID:???
「かんすけ!ワシひとりだぞ!?かんすけー!」
601名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:55:20 ID:kyHm9p8c
>>596
出番と台詞が少なければ良かったんだが、今回はそこがメインのお話だったからなぁ
602名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:55:39 ID:???
>>598
( V▽V)人(V▽V )ナカマ!
603名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:55:52 ID:???
メインの女性陣の中で若村は奮闘してたな。
604名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:56:01 ID:???
>>559
替え玉として協力した責任とったんじゃね?
605名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:56:49 ID:???
松岡は意外に時代劇でよかったけど、信玄にはちと合ってなかった。
606名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:56:54 ID:EZCPsilS
三条がすげぇ
607名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:57:08 ID:ByZoETlC
>>599
さらわれたという設定で撮ってたが、気が変わってそのまま流した

んじゃねーか?
608名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:58:06 ID:???
21世紀の裕次郎の仕事は今年、これでおしまいですか?
609名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:58:16 ID:???
>>594
国盗りの前半は良かったけど、信長がアレだったからなあ・・・
610名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:58:25 ID:???
理解したこと。

カンスケ→由布→信玄

センターまであと13日ですが、これ出ますかねw
611名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:58:59 ID:???
>>601
加藤あいのレベルを見て叙情部分をばっさりカットして
合戦に時間を割く英断も必要だったと思うよ。
出だしは「おおおお、これは!」と思ったのに。
松岡信玄は良かったけど、出番少なすぎ。
高坂弾正役も良かったけど、出番(ry
下手に大奥が視聴率取ったせいでこの体たらく。
テロ朝氏ねや!!時間返せや!!!
612名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:59:05 ID:???
若村ねえさんは時代劇女優ですよ
ほれ渡辺謙さんの斬九郎とか・・さすが無名塾でした
613名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 23:59:20 ID:COZxXrdi
 ほんとまだ文句言い足りない!!!
謙信しゃべるな!と言いたい。『上杉謙信見参!!!』はないだろ・・・しかも棒読み・・・。

そしてさっきも書いたけど信繁哀れ・・・。ほんとこの数ヶ月のわくわくを返せ!
614名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:00:12 ID:kyHm9p8c
>>609
あの信長は俺が見た歴代信長でワースト2だった。

ちなみにワースト1は藤木“王子様”信長。
615名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:00:21 ID:EZCPsilS
かんすけ→ゆい→しんげん→かんすけ
だな!
616名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:00:27 ID:F2e+Dk/a
>>601
出番がゼロならよかったんだが。側室2人とも大根女優使うって信じられない。
三条夫人やお浪はさすが。と思ったのでやはり加藤星野の素質がないんだろう。
617名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:00:50 ID:???
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   ラストも撮らずに
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ   時代劇とな!!
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
618名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:01:05 ID:???
>>613
信繁は哀れだったね。まるでどっかの猪侍みたいなDQN扱い。
619名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:01:10 ID:???
一番の戦犯は、加藤あいをキャスティングした人だろうな
620名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:01:32 ID:???
若村真由美、結婚してから怪しい色気がどんどん凄くなってる。
昔はどっちかって言うと「美人だけど色気不足」の方だったのに。
621名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:01:35 ID:???
とりあえず最近の時代劇でありがちな偽善反戦平和主義的な主張
(「なぜ男たちはいくさをするのですか」「心からの謝罪を」みたいな台詞)が
あんまり出なかったのだけは良かった…かも。
622名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:01:43 ID:???
けんざーん
623名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:01:44 ID:???
徳重、一言しか喋ってなかったよな・・・
624名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:02:22 ID:qJF3beC8
勘助を探す信玄のロボットのような動きはおもろかった。
625名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:02:25 ID:???
加藤あい
サトエリ
菊川怜

時代劇出ちゃいけない3人組
でも菊川、金曜時代劇に出るんだよなw
626名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:02:47 ID:???
>>616
星野は一応時代劇もどきの主役も
一クールやったのになあw
627名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:02:55 ID:???
謙信ひどすぎる。声高ぇよw
628名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:01 ID:Dz/wpUNX
NHKに対する当て付けの様な企画のはずが完敗してるな。
綺麗過ぎる衣装・甲冑は五月人形の様だし、脚本も役者もダメダメ!
あれじゃ夏八木や福本御大がカワイソ過ぎる
629名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:05 ID:Nr5CVQ+W
>>611
そうそう、最初の30くらいはイイ線行ってたんだよなぁ
福本さんの太刀筋も速かったし、久々の“殺気のある”時代劇だと思ったんだが…
やっぱり時代劇は女が出しゃばるといい事ないなぁ
加藤の責任でもあるが
630名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:03:24 ID:rhtLKVaU
松岡は頑張ってたと思うが信玄のイメージではないよ。。。
もうちっとふっくらしてる奴じゃないと。。。

最後の大将一人歩きは勘弁してくれw
631名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:04:02 ID:???
>>626
もしや大奥?あのド下手お玉、どれだけ評判悪かったか。
632名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:04:29 ID:???
役所広司ってもう時代劇やらんのかな。
633名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:04:32 ID:Co0oZmCf
信繁の扱いが酷すぎ
加藤哀が棒杉
合戦も大奥みたいなストーリーも中途半端だった
上杉けんしんけんざーん
634名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:05:12 ID:???
>>626
大奥のこと?
あれでも「大根」「しゃくれ」といわれまくってましたよw
635名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:05:13 ID:???
加藤のせいで上の空で見てたから信繁がなんで哀れかわからない。教えて。
636名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:05:31 ID:???
はっ、脚本家はもしや武田アンチだったりしたのか?
637名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:05:56 ID:IMavJGdh
加藤あい伝説
638名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:05:57 ID:???
629が良い事言った!
639名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:06:53 ID:???
>>630
>最後の大将一人歩き

あの衣装はサンタクロースかと思った…。
640名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:06:58 ID:jkt6g1p/
大昔、やはり正月にやってた火野正平勘助の武田信玄も嘘ばっかだったが
その嘘がいい具合に効いてて面白かったぞ。

川中島で敗勢濃くなって勘助が死を決したとき、かねてより勘助が助力を請うてた真田幸隆が
颯爽と現れ形勢を覆すって大嘘。でも勘助が「来てくれた…」と呟きつつ、自分の仕事は終わったと
いうふうに死んでいく様がカッコ良かったんだよなあ。
641名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:07:28 ID:???
NHK大河ドラマが心配になってきた
642名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:07:44 ID:???
「いつの時代も歴史を裏で動かしていたのは女だと思いたい症候群」蔓延しすぎ。
643名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:07:47 ID:???
信玄・勇気を出してはじめてのお使い
644名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:07 ID:???
福本先生が由布姫の方がましだったかもと思うくらいひどかった。
こんな出来じゃ夏八木さんや勝野さんがかわいそうだ。
645名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:11 ID:???
>>641
大石の名前見た瞬間に諦めろ
646名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:30 ID:v/I/KqA9
もう昔の子供番組『赤影』レベルの作品も視れないのかよ
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
647名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:50 ID:JtOPrPM8
最後にかんすけを刺した脇役もあまりに下手すぎでした
648名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:08:53 ID:???
なんか・・・おもしろくなかった
649名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:09:38 ID:???
国盗りって、去年やった伊藤と菊川のやつか?
650名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:10:24 ID:???
信玄はあのままみんなを追って越後国境まで歩いていったのだろうか
651名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:10:35 ID:Nr5CVQ+W
>>649
そう。
あれも北大路が主役のうちは面白かった
652名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:10:50 ID:???
>>642
その発想の先駆者永井路子先生ですら怒りに震えそうなほど酷いのばっか。
653名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:10:55 ID:???
>>629
あの太刀筋がこのドラマの一番の見どころだったねw
654名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:11:43 ID:JnIY3d47
功名が辻を見て少しがっかりしていたんだが
風林火山は功名が辻よりは良かった。合戦シーンがGJ。
松岡は時代劇は向いているので後は演技の経験を積むことが大事だろう。
655名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:11:56 ID:???
>>651
あれか・・・。
濃姫と信長のシーンになると、TVにケリ入れたくなった。
656名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:12:22 ID:???
>>653
あの斬られるとこ。福本先生の使い方、わかったいるなあ、このドラマって思ったんだよ
で、期待してみたら、このザマさ
657名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:13:15 ID:???
>>654
お公家様なら合うんじゃないか?
658名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:13:27 ID:U9bCKAJ7
2 :名乗る程の者ではござらん :2005/10/30(日) 10:13:43 ID:???
舞台版見れなかったら、嬉しい!
欣也さんの勘助、楽しみ
3 :名乗る程の者ではござらん :2005/10/30(日) 10:52:09 ID:???
北大路欣也が山本勘助か なるほど。
4 :名乗る程の者ではござらん :2005/10/30(日) 11:00:34 ID:???
制作は東映?

ここらへんではみんな楽しみにしていたんだね
659名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:13:30 ID:???
>>642
一回くらい、『女は親に夫に子に従え』話をどっかの局が放送すれば、でしゃばらなくなるかも。
660名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:13:31 ID:Nr5CVQ+W
菊川は勉強は出来るんだろうから何も“一番向いていない”女優を目指さなくても良かったろうになぁ…
661名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:14:06 ID:???
>>654
功名が辻は、館が、館が・・・w
タッキー義経の「方々、参る」より酷くなかったか?
662名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:14:38 ID:???
>>658
ドラマ始まってすら数十分はそれでも期待の方が大きかったぞ。
663名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:15:08 ID:U9bCKAJ7
>>660
>>菊川

目立ちたがり屋なんだよ
たぶん
664名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:15:25 ID:???
来年の大河ドラマは同じ原作の風林火山ですよ!!!
665名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:15:46 ID:???
功名が辻外出してたのでまだ見ていない。
>>661フムフム、館をチェックして観たらいいんですね。
666名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:16:20 ID:???
合戦シーンはさすが東映。と思ったさ。
福本先生の使い方や欣也さんの最期、キャスティング(特にベテランのな)といい
ツボは掴んでると思うんだよ。
加藤あいや徳重だって、書きよう見せようによってはよくなっただろうに。

演技レベルもさることながら、話作りと演出の問題だな。
667名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:17:34 ID:Nr5CVQ+W
>>661
功名が辻はラストの「戦争は嫌い」で全部台なし。
668名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:17:36 ID:U9bCKAJ7
まぁ、世間的には今日月曜もお休みなんだからいいではないか

高校サッカー決勝くらいか・・・

どうせ国見になった鹿実だろうけどね
669名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:18:00 ID:???
やっぱり時代劇には時代劇役者が一番って事ですかね。
670名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:18:05 ID:???
>>664
二時間半でも余計なシーン大杉なのに、一年持つのか?
しかも、原作に無い勘助の青年時代も描くんでしょ?
671名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:18:15 ID:???
>>664
勘助役は内野聖陽。またもや完全に女性向けドラマだね。
672名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:18:43 ID:U9bCKAJ7
三谷幸喜が足利義昭やってるし・・・
673名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:19:35 ID:???
>>665
チェックして見なくても鼻につくぞ〜

発声が出来てないわ聞き取りにくいわ老けすぎてるわで、
泣きたくなるぞ〜
674名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:20:08 ID:???
内野聖陽で、なんで完全に女性向けドラマなんだ?
675名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:20:15 ID:U9bCKAJ7
>>671
やっぱ日本は女がすべて握ってんだろね

財布の紐も
テレビのリモコンもチャンネル権も
だからじゃない?
676名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:20:33 ID:Sutv8LHR
このままだとうなされそうなんで今から「天と地と」ミマス。
677名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:21:29 ID:???
>>674
678名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:21:34 ID:???
>>671
内野か、内野はいい役者だと思うが、時代劇は出来るのか?
感情の出し方が凄く好きだが。
679名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:21:42 ID:U9bCKAJ7
680名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:21:55 ID:???
ジャニだの何だのにするならいっそのことミュージカルにでもすりゃいいんだよ
お命ちょうだぁぁぁい♪ってさ
681名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:22:39 ID:???
>>671
内野聖陽はいい役者だと思う。原作もいい。NHKドラマも嫌いじゃない。
しかし言わせてくれ。

それでも「時代劇」としては、大河よりこっちの方が(ry

682名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:22:45 ID:???
>>678
金曜時代劇で何度か観てる。内野は大丈夫だと思う
こうなると姫のキャストが激しく気になる
決まってたっけ?
683名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:23:10 ID:???
初夜の憎けりゃ刺せ、廊下での正室とのやりとり、大奥のインスパイアかよ。
若村の三条はよかったが、結婚がなければそれこそ大奥出演できただろうな。
684名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:23:46 ID:???
>>678
NHK版の「蝉しぐれ」は何か賞とってたはず。
「馬の骨」も結構よかったよ。
まあ、馬の骨はドラマとして奇想天外な演出だったが。
685名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:07 ID:???
徳重・・・どうせなら完全にセリフ無しだったらまだ良かったのに・・・
たった一言でブチ壊しだ・・・、監督のセンスと判断力を疑うよ・・・
686名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:08 ID:???
おまえら、謙信にはなんの文句もないのか?

ところで俺は加藤あいうんぬんより
糞ジャニ事務所のほうが問題だと思うぞ

勝頼とか・・・
もうタレントやアイドルをドラマ、とくに時代劇に出すのはやめにしませんか?
687名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:11 ID:Nr5CVQ+W
>>671
内野聖陽はそんなに悪い役者ではないとは思うが。

>>678
内野は殺陣出来るよ。特技らしい。
688名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:13 ID:???
>>625そのうちその中に仲間由紀恵の名が刻まれることだろう
689名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:24:50 ID:???
>>686
文句をいう気にもなれんw
690名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:25:32 ID:U9bCKAJ7
>>686
>>もうタレントやアイドルをドラマ、とくに時代劇に出すのはやめにしませんか?

紅白でsmap最高視聴率だし、無理でしょ
出来レースだろうけどねw
691名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:25:36 ID:Mlsr41yS
ふとおもったけど第4回の川中島の時点で謙信って名乗ってたのか?
このときって政虎とか輝虎をつかってなかった?
まぁつっこむべきはそんなとこじゃなくて大奥な展開なんだろうけどな
こんなないようにするんなら風林火山なんてたいそうなタイトルつけんなよ
692名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:26:03 ID:???
内野は蝉しぐれの人でしょ?
結構いい役者じゃん
693名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:26:30 ID:???
>>686
多分もう無理だろう。
694名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:26:40 ID:Nr5CVQ+W
>>625
“黙っていれば”加藤愛はいいと思うよ。
695名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:26:49 ID:???
>>673
老けすぎw確かにね。ではちょっくら泣いてきます。
うーん期待しすぎると1時間が辛いかもね。
696名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:28:41 ID:???
勝頼は一分も出番なかったが
顔もイケてなかったし演技も最低だった

北大路と江守は今頃情けない気持ちでいっぱいだろうな
697名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:29:06 ID:???
スルーされること風のごとく
ドラマの盛り上がること林のごとく
批判が燃え上がること火のごとく
視聴者の心が動かされること山のごとし
698名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:29:11 ID:???
加藤は顔だけ見てれば絶品なんだから、
回想シーンぽい使い方でセリフなしにすればいいのに。
あと謙信の人も、セリフ言わしたらただの大根なんだから、
顔だけ見せて印象的な謙信のまま、視聴者の想像力にまかせれば良かったのに。
699名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:30:05 ID:???
舘ひろしと加藤あい
どっちに一票入れるかっていったら

すんごい悩むw

舘は笑えたが、加藤は笑えなかった。
700名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:30:18 ID:???
>>697
なるほどそういう意味か!w
701名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:30:20 ID:???
私も女だけど、こういうドラマでは女には出てきて欲しくない。
大河なら少しは織り込んでもいいかも知れないけど、2時間半枠で
これじゃあねえ。
加藤あいも大根だけど、製作全体的に素人が作ったような感じ。
福本先生はさすがでした。これだけ見て寝とけばよかった。
702名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:31:13 ID:Nr5CVQ+W
しかし最近みた時代劇で一番面白かったのが「ラストサムライ」って…
ドーナッテンダヨホントニ…orz
703名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:08 ID:???
信長役は「ただでさえ地味な主役すら食わないような役者」
ってことで良かったと思うw。
加藤あいは目が良かった。 演出がいいんだと思うけど。
704名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:21 ID:???
さーーーけーーーー!!
705名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:25 ID:???
加藤あい(大爆笑)
706名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:33:50 ID:???
お姫様はポイント使いにすればいいのにね〜
ダラダラしゃべらせるより、
要所要所でちょっと出して、戦いの裏の女の生き方を見せた方が、
結果として印象に残ると思うんだけどね〜。
707名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:34:07 ID:???
俺が気になったのは
信玄が異様にヒョロいこと

松岡は糞ジャリの中ではまだましな方だと言えるだろうが
個人的にはミスキャストだ

もっとがっちりした人使った方がよかったと思う
本陣でどっしりと構える姿もどこか頼りない・・・
708名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:34:33 ID:???
>>702
あーー確かに「ラストサムライ」はいいよねえ
忍者の使い方と、南洋植物だけは、ちょっとだったけど
メリケン人でも時代劇ヲタが全精力かたむけてつくりましたっていう意気込みが見えたし
709名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:01 ID:Nr5CVQ+W
女が出しゃばる時代劇に名作無し!
710名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:09 ID:???
>>707
最後歩いてたら壊れたオモチャみたいだったからな
711名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:09 ID:???
>594
黒木瞳は、若手ではない。
「〜をはじめ、若手」と書く場合は、〜も若手に含まれた言い方なのだ。
712名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:36:03 ID:???
渡辺謙がいつか上杉やってくれるさ
713名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:36:11 ID:???
一番指摘するべきなのは、
ケンザーーーン!!!
だろ。
714名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:36:34 ID:???
>>707
本陣に座ってる信玄ががヨン様ならすごく安心する
715名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:36:57 ID:???
>>711
それ、わざと嫌味で黒木を若手の側に置いてるのかと思った。
716名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:38:14 ID:???
孫くらい歳の離れた主君の奥さんに惚れた危ないおっさんの話にしか見えんかった
717名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:38:25 ID:???
最初の30分は北大路さんと夏八木さんの存在感で
「おお、重厚だな」と感心したんだが、だんだんグダグダになったなあ。
でもかなり良かったよ。
加藤あいも演技はアレだがお姫様らしく美しく我がままで悪くない。
衣装と鎧兜のできは立派だった。でも鎧の着付けが隙間ありすぎw
718名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:39:23 ID:???
>>714
メディアによる姦国ブームは去りつつあるが
ひょっとしたらそういうこともあったかも知れんな

いや、まじで

そしてまっさきにそういうことをするのがNHK
719名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:39:25 ID:???
>>713]
加藤あいヲタ必死乙wwwwwwwwwww
720名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:39:51 ID:???
松岡は信玄に合ってたかはともかく頑張りました感はあったし
時代劇に合うように思った。
ジャニの中でもポジション微妙だから生き残りに賭けてんじゃないのかな。
今後に期待する。
721名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:40:04 ID:???
女一杯出してドロドロさせておけば視聴率が取れるなんて浅はか過ぎる
この間の大奥なんて女にも「(゚Д゚)ハァ?」な反応されてたのにな
ひょっとしたら女優目当ての男の数字が欲しいのか?
722名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:41:20 ID:???
ちょっと不細工目な女優を使ってても
演技が達者ならば少しは心に残る作品になっただろうに・・・
723名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:42:10 ID:???
原作から、女の出番が多いとわかっていながら
加藤と星野をキャスティングする人間の考えがわからない
724名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:42:11 ID:Nr5CVQ+W
>>722
つ[寺島しのぶ]
725名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:42:18 ID:???
加藤あいのおかげで、非難の矛先がずれてほっとしているスケートの安藤
726名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:42:33 ID:???
今の時代、作品の出来そのもので勝負しようなんてクリエイターいないんだよ
727名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:02 ID:???
ししまる・・>松岡の鎧姿
728名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:14 ID:???
もっと宝塚系を出しなさい
729名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:33 ID:???
>>724
寺島しのぶは、演技が気持ち悪い
見ていて不快になる
730名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:43:47 ID:???
サンタクロースにわろた。プレゼント忘れてるぞ、と。
731名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:44:04 ID:???
時宗の西田ひかるとどっちがヒドス?
732名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:44:53 ID:???
加藤あいと星野真理(大奥も経験しているのに)の棒読み合戦が辛かった。
義経の上戸と八犬伝の綾瀬と合わせて
これら四人は今後一切、時代劇に出ないでほしい。視聴の妨げになる程酷い。
733名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:45:22 ID:???
原作でも由布姫、三条はあんな感じなの?
734名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:45:39 ID:???
キンヤとあいの御屋形様トークばっかりで、正直何をやりたいのか分からなかった
735名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:45:50 ID:Nr5CVQ+W
>>732
つ[石原さとみ]
736名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:46:19 ID:???
>>735
つ滝沢秀明
737名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:46:21 ID:???
まだ、義経の妹役をやった、モー娘の子がましだと思う>加藤の役
738名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:47:13 ID:???
むず痒くて妙な笑いが込上げてきた。
739名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:47:18 ID:???
星野真里は発声が悪いから途中で息が上がってしまうみたいな喋り方がウザイ。
もう終身名誉乙女ちゃんでいてほしい。
740名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:47:40 ID:???
もういっそのことゲージンさんにカタコトで喋ってもらったほうがいいんじゃなかろうか
ナタリー・ポートマンが「オゥヤカトゥアサマァ!」とか言ってる方が
まだ我慢できそうだ
741名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:48:07 ID:Nr5CVQ+W
>>737
後藤は大河の時は思ったよりマシだったが
長台詞はヤバイと思う
742名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:48:15 ID:???
>>740
だったら、シャラポワの方が
743名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:48:48 ID:???
>>737
ましじゃなくてゴマキは予想以上の出来だった。
744名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:49:26 ID:???
>>742
流石にパツキンは・・・
745名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:49:41 ID:???
加藤あいが出てきたとき

俺のイメージ通りの美しい姫キター GJ

と思ったのもつかの間「自害したくない」の一言喋ったとたんぶち壊しw
喋らなきゃ完璧だったのにな・・・
746名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:49:51 ID:???
もっとレベルの高い話が出来んのか嗚呼ぁァあ・゚・(ノД`)・゚・。
747名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:49:52 ID:???
加藤あいの不自然な笑い方ならまだデビ夫人の方がまし
748名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:50:14 ID:r2+aUq0k
今見た
加藤あいのあまりにも大根っぷりに笑った
脚本もなんだかねって感じで、
期待を大きく外しましたよ
749名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:50:19 ID:???
>>734
日本版「ロリータ」
750名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:50:28 ID:???
森光子のほうがきっとまし。
751名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:51:06 ID:Nr5CVQ+W
>>740
つ[チャン・ツイィー]
752名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:51:14 ID:???
加藤あいもひどかったけど一番ひどかったのは脚本だべ
753名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:51:26 ID:???
糞ツマンネ
754名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:51:35 ID:???
>>745
俺は台詞ももちろんそうだが
立ち振る舞いも気になった

そもそも訓練を受けた熟練の役者でも難しいのに
大根にみやびな立ち振る舞いなどできるはずがない

ちなみにラストの松岡の歩き方は
「病気かな?」と思わせる出来だった
755名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:52:33 ID:???
>>740
つルーシー・リュー
756名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:53:27 ID:???
勘助の姫様純情物語
757名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:53:45 ID:???
加藤あい凄かったな〜
喋った瞬間ズルッとするほどの演技がw
758名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:55:14 ID:???
正直、北大路が由布姫を見初める?あたりも微妙な空気だったな
確かに加藤愛は美人だったけど、勘助の心の動きがもひとつ・・
脚本と演出の問題だろうけど
759名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:55:15 ID:???
>>751
チャン・ツイィーがお姫さま役やった映画の「狸御殿」
最初は?と思ったけど、可憐で可愛かったよお
黒髪だし。声は吹き替えでどうだ?
そういえば、ツイィーをキャスティングした監督が
いまの若い女優には、姫役が難しいみたいなこといってたなあ
760名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:56:13 ID:???
松岡はもう少し経験積めば
それなりの時代劇役者になれるかも。
徳重は台詞は一言だし評価できない。
見た目はそんな悪くなかった。
761名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:57:23 ID:???
そりゃチャンツイィは何たってインナビューディですから。
762名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:58:21 ID:???
加藤あいが喋るたびに「(棒」って入れたくなったよ
763名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:58:54 ID:???
あい「かんすけーかんすけー」
764名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:27 ID:???
かんすけーかんすけー(棒
765名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:51 ID:???
>>758
ストーリー知らないのであの場面で勘助が姫をみそめるなんて全然わからなかったよ。
ドラマの最中でも、なんであんなに姫に肩入れしてるのかがさっぱりわからなかった。
766名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:59:54 ID:???
>>758
あからさまにロリータになるのは避けたんだろうな。
でもおかげで、なぜあんなに姫に執着するのか、終始不自然になった。
767名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:00:53 ID:RIicZXz6
つまんなかった・・。
期待してたせいだと思うけど。
768名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:01:32 ID:???
今うちの親がビデオで見てる
最初に「うはははあはは」って姫が笑い出したところからおかしかったよ
769名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:01:55 ID:???
加藤あい、綺麗だったじゃないか!
最後に死んで横たわってる場面、セリフ無いわ、ツクリモノのように綺麗だわで、
彼女の出番の中で、一番いいシーンだったよ。
770名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:02:21 ID:3qtu8vT1
星野がましに見えるほど加藤の演技はひどかった。
771名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:03:13 ID:???
星野と加藤、二人揃うと分かるけど、正直顔が混同してしまう。
若村は蛇女っぽかった。

ストーリーがどっちつかずだね。いっそ女風林火山にすれば良かったのに。
772名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:03:51 ID:???
ほとんど武田家大奥だった
773名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:04:12 ID:???
>>769
だーかーらー、綺麗だとは思うが、演技が大根だと、みないってるんじゃないか
774名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:05:08 ID:???
他に女優はいなかったのか。いやまじで
775名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:06:05 ID:???
>>773
喋らなきゃよいという皮肉だべさ…。
776名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:06:20 ID:???
北大路欣也、加藤の演技を目の前に、よく耐えたよ
777名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:06:54 ID:???
>>774
いないんだろうな
だから「SAYURI」の主人公がチャン・ツイィーになる訳で
778名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:08:38 ID:???
>>776
それは思った。若村も梶も、よくぞ耐えてくれたと思ったよ
779名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:09:34 ID:???
>>776
>>778
収録が終わった後ブッタ斬りましたとさ
780名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:10:43 ID:???
北大路欣也って改めて凄い役者なんだと実感
後は糞
781名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:11:15 ID:???
北大路さんってあの猿と呼ばれた男で浅井長政役やってなかったっけ。
あれよく出たな〜って思った。
782名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:12:00 ID:???
欣也は存在感あり過ぎて飽きた
783名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:12:54 ID:???
>>781
というか、あそこのシーンだけ浮いてたw
784名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:13:46 ID:???
若村は良かったよ
785名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:14:23 ID:???
功名みたいに実年齢無視して若手俳優ばっかりの
横恋慕カンスケ恋物語戦国風にすればよかったのに。
786名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:15:17 ID:???
北大路さん来年のNHK大河来て下さい。
そういえば、時宗でモンゴル・・赤マフリャーと絡んでたorz
いい仕事してくれ
787名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:15:38 ID:???
石原プロは徳重じゃなくて高坂役やったヤツを推した方が良くないか?
台詞回しは徳重に較べ全然違和感無かったように思うが。
788名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:16:21 ID:???
存在感のある俳優が扱いにくい時代なんだろうな。泣けてくる。
789名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:16:57 ID:???
高坂も石原?
790名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:17:10 ID:???
今回の勘介は軍師というより側室のお守り
791名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:17:52 ID:???
>>788
アクの強い俳優もね。昔はいっぱいいたのに。
792名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:18:59 ID:???
徳重は長身で顔もいいのにな〜もったいない
弟で裕次郎やったときも長瀬にいいとこ持ってかれちゃったし
石原プロも育て方まちがってないか?
793名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:19:03 ID:???
加藤あい、演技の大根さもさることながら
綺麗には違いないけど、時代劇の姫君むきじゃないと思う。

「チャングムの誓い」には、姫君役の似合いそうな女優が何人も
出てくるのに、日本は・・・。
794名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:21:13 ID:???
>>793
チャ ちゃんむぐ?
795名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:21:44 ID:???
>>784
大河版に取っておいてほしかったと思うくらい良かった。
北大路も勿体ない。こんな加藤あい時代劇コスプレ番組に使われて。
796名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:21:48 ID:y1q/ryPa
勘助以外の武田家臣が印象薄すぎ。あと、無闇に女を出しゃばらせるのは良くない。
昨今の戦国物がつまらんのはそれが原因の一つだとおもう。
二時間半しか時間無いんだし大奥じみた事をするなよ・・・・・
信繁、甘利の死に様は・・・・・。気づいたら居なくなってる。あと、信玄出家の時期、
謙信への改名など、けっこうツッコミどころ満載。
四郎の滑舌の悪さには萎えました
797名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:21:51 ID:???
松岡は第二の東山って線を狙ってるんじゃね?
見てくれもそれなりに良く、演技もそんなに破綻がなく、
極端に嫌われる要素もない、って感じで。
で、事務所の力で仕事も絶えない。
こういう人、いてもいいけど面白くもないんだよね。
798名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:22:12 ID:???
>>793
どさくさに紛れて(ry
799名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:22:18 ID:???
女優って売ってるのに、演技が出来ないってどういうっことだろう
単純な疑問
お前は一体なんだ?と小一時間いたぶりたい
800名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:23:22 ID:???
>「チャングムの誓い」には、姫君役の似合いそうな女優が何人も
>出てくるのに、日本は・・・。

きもっ…
801名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:23:24 ID:???
>>793
故郷に帰れ
802名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:23:47 ID:???
謙信改名は仕方ないんじゃね?政虎のままで終わっちゃうから…
こだわるとキリがない
803名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:24:14 ID:???
>>799
単にいたぶりたいんだろうw
804名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:24:18 ID:???
照英がすっかり時代劇シフトしたけど
ああいう風に時代劇に生き残りの道見いだす若手もっと出てきていいと思うんだ。
けど今はちょっと顔見せに使ってハイそれまで、って感じなのがなー。
805名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:26:13 ID:???
>>804
照英は身体が生かせる役をやってるだけだろうw
806名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:26:25 ID:???
菅野美穂や中谷美紀なんかシフトしてきてほしい
807名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:27:12 ID:???
>>793
日本の中世の姫役はそいつらには絶対無理。
奥ゆかしさって知ってる?
808名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:27:26 ID:???
>>799
近年歌手よりは楽、って思われてるような気がしてならない。
某シンガー兼俳優も歌がなかなか芽が出なくて、
事務所から「せっかくルックスに恵まれてるんだからドラマ出て顔売って来い」って言われて、
渋々俳優やり始めたらしいし。
事務所の読み通りその後は歌も売れて、俳優としても人気あるけどね。
時代劇には一切出てないが。
809名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:27:50 ID:???
だいたいチャンなんとかって吹き替えだろ。プッ
810名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:29:09 ID:???
うわさのチャングムの誓い、とやら

ttp://www3.nhk.or.jp/kaigai/chikai/cast/index.html
811名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:29:13 ID:???
>>808
ミッチー?
812名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:29:58 ID:???
>>808
福山?
813名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:30:42 ID:???
>>811
ミッチーは前田慶次を
814名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:30:48 ID:???
>>810
だから国に帰って日本のぱくりの時代劇でもなんでも作ってろ。
815名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:30:56 ID:???
>808
桜坂のひと?
816名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:32:19 ID:???
>>754
もうこれからの時代劇は老け姫でいくしかないんじゃない?
若手もうだめぽ
817名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:34:18 ID:???
>>816
つ松坂慶子
818名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:34:43 ID:???
つーか、原作も信玄と由布姫の家を行き来するシーンばかりなんだよね。
吹雪の中で由布姫探したり、油川家の娘を殺そうとしたりするのも、みんな原作通り。
軍師としての役は、最後の川中島ぐらい。
819名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:34:45 ID:???
加藤あいは2004年『犬神家の一族』の拙演のころよりかは、
進歩・努力の足跡は見られる。大御所欣也さんの重厚な存
在感の前では幼さが目立つのはやむを得ない気がする。
820名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:35:03 ID:???
これからは老け姫・・・
それじゃ、高島礼子がいいよ>由布姫
821名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:35:33 ID:???
>>817
老けてる上に演技も微妙じゃねぇかw
822名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:35:33 ID:???
来年の大河ってこれと原作は同じなの?
めちゃめちゃ楽しみにしてるんだけど、ちょっと心配になってきた。
823名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:35:53 ID:???
照英の身体もそうだけど、時代劇ならイケるって個性あると思うのよ。
顔でかいとか背がちょい足りないとかさ。
そーゆうのが積極的に参入してくれて、一生懸命勉強してくれないかなと。
若いのが出てきてくんないと時代劇おわっちゃうよorz
824名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:37:21 ID:???
>>819
加藤あいは松岡との床入りのシーンでさえ変だったが
825名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:37:24 ID:???
>>822
大河板より。

(確定)
山本勘助:内野聖陽
(ほぼ確定)
武田晴信:岡田准一(ジャニ V6)
由布姫 :上野樹里
(たぶん確定)
上杉輝虎:妻夫木聡
826名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:37:32 ID:???
テレビ見るのはモテない女なわけですよ。
視聴率撮るためにはそのニーズに答えなくちゃならない訳ですよ。
827名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:38:06 ID:???
一生懸命勉強しないと出来ない時代劇をやりたがる若手なんているか?
828793 :2006/01/09(月) 01:38:35 ID:???
>>807
793の前半部分の流れから、 顔「だけ」の話だよ。
少なくとも、姫君の格好をすれば、加藤あいよりはそれっぽくなるんじゃないの?
クラシカルな女性的美しさがあるって意味で。
加藤あいも綺麗だけど、現代的もしくは男顔なんだよ。
829名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:38:49 ID:WaJ3JRYW
今回の北大路欣也を観て、勘助三船と山名萬屋を思い出した。
830名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:38:58 ID:???
武田晴信:岡田准一(ジャニ V6)
上杉輝虎:妻夫木聡

(  д)   ゚  ゚
831名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:39:38 ID:???
>>828
チャグムーはもういいって
832名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:40:57 ID:???
>>829
三船か そんな人もいたなぁ・・・・・・・・・・・・(泣
833名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:41:08 ID:???
こらまたちっこい信玄輝虎ですなw

岡田は演技はしっかりしてるけどね。
834名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:41:38 ID:???
今日の上杉よりも更に弱そうだな

軍神の異名はどこへやら・・・
835名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:41:52 ID:???
最近、大河・時代劇板でもあっちの俳優を推すバカが多い。
相手にしないのが一番。
836名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:42:02 ID:???
>>825
武田晴信:岡田准一(ジャニ V6)
上杉輝虎:妻夫木聡
まじで?

てか勘助が主役なの?
837名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:42:13 ID:???
岡田はヒゲが似合わん
しかもハゲなんて…
838名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:43:43 ID:???
そんな嘘情報に惑わされんなよ
839名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:43:45 ID:???
>>825
……悪いけど見ない。
「ドラマ」としては良作になっても「時代劇」とは認めない……。

頼む。無名でもいい。ジャニーズでもアイドルでもいい。
時代劇の素質のある若手を育てて欲しい。
じゃないと本当、いつか全てが学芸会以下のレベルになりそうだ。
840名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:44:19 ID:???
>>833
現代劇はともかく時代劇じゃね
841名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:44:44 ID:???
姫役は加藤あいより演技ができそうだな
842名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:45:56 ID:???
加藤あい以下なんて演技じゃないだろう
843名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:46:44 ID:???
つーか上野樹里って誰?
844名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:47:21 ID:???
勘助内野は確定みたいね。
晴信以下はまだ未定と思ってていいんじゃないかな。
845名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:48:57 ID:???
若手女優ってマジで層が薄いんだな
846名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:49:11 ID:???
加藤あいは、あの演技にして、素人でも新人でもないという・・・凄すぎる!!
847名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:50:01 ID:???
妻夫木はともかくNHKは岡田好きみたいだからありそう
上野樹里も朝ドラ出てたからあるかも
848名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:50:11 ID:???
演技がヘタでも売れりゃいいんだろな
849名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:50:36 ID:???
加藤あいよりも徳重のほうがショッキングだった
850名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:52:06 ID:???
>>849
出番の少なさに?
851名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:52:32 ID:???
>>830
ワロス、気持ちは分かるw
ひょろすぎ何だよなあ2人共
852名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:52:36 ID:???
>>850
声に
853名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:52:43 ID:???
>>850
演技の下手さだろ
854名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:53:48 ID:???
あと20年もすれば時代劇演じられるだけで保護動物扱いになりそうだな
甲冑姿が似合わねーのばっか
855名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:54:46 ID:???
岡田は子供サイズじゃないのか?
856名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:55:43 ID:???
まあこのスレの住人を満足させるようなドラマを制作しても
数字とれないからね。真面目に時代劇を作る意味ないんだよ。
857名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:56:07 ID:???
>>845
女性もそうだが若手男優も厳しいよ
時代劇のヅラが似合わないのばかりで
巧妙が辻の公式に出てくる玉木宏の画像なんて酷いよ
858名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:56:16 ID:???
加藤あい由布姫って、武田信玄の時の南野湖衣姫と同等の酷さだった。
南野はアイドルだからで世間を誤魔化せても(個人的には許せなかった)
加藤あいは一応、女優だからねぇ。ダメージきつ過ぎるだろう、この駄演垂れ流しは。
859名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:57:30 ID:???
いい方に考えればNHKが大河にジャニ使ったりするのは
もしかして時代劇俳優養成のつもりなのかも。
滝沢は大根だったが馬や殺陣は才能ありそうだった。
860名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:57:50 ID:???
>>858
加藤あいに比べたら、南野陽子の方がマシだよ
861名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:58:20 ID:???
予想していたよりよかった。
北大路はさすがだね。
松岡もかなり良かったよ。
ただ加藤あいはさすがに・・・。
合戦シーンはあそこまでやると思っていなかったので、かなり満足かな。
862名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:58:52 ID:???
内野は確定もなにも公式発表されてるんだから病気にでもならんかぎりは
当然出るだろ。岡田は・・・、いくらなんでも無いと信じたいが・・・。
それこそ上杉謙信役ならまだ我慢するが、どこをどう見ても武田信玄っていう
柄じゃないだろ?
863名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:59:04 ID:???
>>858
当時は南野だけ浮いてたな。でも今考えると>>860だと思う。
864名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:59:17 ID:???
>>858
作り手が駄演と思ってなかったりして…。
そうであれば本格的に終わりだけど。
865名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:00:09 ID:???
中井貴一も信玄ぽくはなかったがな
とはいえ岡田はありえん
866名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:00:11 ID:???
>>858
今日の大河の舘ひろしに比べたら、あの時の南野陽子のほうが
数段マシに思えた。
867名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:01:00 ID:???
武田信玄はミキプルーンで良いよ
868名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:01:23 ID:???
真木蔵人に比べれば南野陽子は随分マシだった
869名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:02:14 ID:???
昔は困った時の渡辺謙だったんだが
今はそうもいかんからなぁ
870名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:02:16 ID:???
渡辺謙は24歳であの貫禄だったのになぁ
もういないのかな、ああいう人。
871名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:02:43 ID:???
ていうかここ数年で急にジャニの大河起用が増えた気がするがどうなってんだろ
872名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:03:26 ID:???
>>871
手軽に視聴率取るためじゃないの
873名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:03:39 ID:???
NHKとジャニがズブズブだからじゃないの。
874名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:04:07 ID:???
>>871
主役級が増えただけで、昔から出てるじゃん
875名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:04:24 ID:???
>>870
みんなモデル上がりとか、雑誌のなんとかボーイコンテスト上がり
だからね
謙さんも役所さんも劇団での下積みを経て大河だもん
次回のNHK版はそういう意味でも期待はしてるんだけど
876名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:04:24 ID:???
>>871
昔からです
877名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:04:31 ID:???
正直、柴田の上杉謙信も
あぶない刑事のイメージが強すぎて当時はきつかった。
しかし今となってはそれも贅沢な考えだと分かった。
878名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:05:26 ID:???
ジャニ以外の若手もロクなのいないじゃん
有望な奴なんか、あんまりいないでしょ
879名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:05:42 ID:???
緒方直人の信長さえ贅沢に見えるよ
880名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:07:06 ID:???
直人は別に演技が下手な訳ではないからな
881名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:07:12 ID:???
勝新さんが亡くなってから時代劇がおかしくなっていったような気がする
882名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:07:39 ID:???
北大路勘助登場した時、武蔵かと思った。
昔、武蔵やってらしたからw
北大路御大も結構何を演じても同じに見える。
私だけ?w
883名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:08:22 ID:???
とりあえず細い奴に当たりは少ないな
884名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:08:50 ID:???
あと何年かで勝地涼がいい感じに成長しないかな?
885名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:09:47 ID:???
30超えると先を考えて時代劇に真剣に取り組みだすけど
若手20代で率先して時代劇に出たいって人、知らんなあ・・
886名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:12:36 ID:???
>>882
胴衣
887名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:14:04 ID:???
非ジャニーズの若手役者にいい人材がいない以上
知名度のあるジャニが起用されるのも、しょうがない気もするがね
888名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:15:55 ID:???
松岡のわざとらしい演技が終始鼻についた
やっぱジャニタレは駄目だな
889名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:17:25 ID:???
いっそのことジャニーさんが出ればいいんだよ
890名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:19:02 ID:???
信玄「どうすればいい?」
勘介「YOU出家しちゃいなよ」
891名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:20:15 ID:???
勝地涼はいい感じだった
うまく大人の男に育ってくれ
892名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:20:25 ID:???
>>888
発声にこだわって演技はいっぱいいっぱいて感じだったなあ。
893名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:21:36 ID:???
>>889
あんたジャニーさんに会ったことあって言ってる?
俺は10回以上あるけどねw
894名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:23:19 ID:???
劇団とか見込みのある人も日の当たらんうちに老けていく
間違いなくジャニより上手いのに・・
895名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:26:27 ID:???
イチローでもジャニの大抵のヤツよりうまいしな。
896名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:29:39 ID:???
みんな線が細いんだよな。
ブスとババァのニーズに応えるようなタレントばかり
作られていくのは問題あると思う。
897名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:30:41 ID:???
>>858
加藤あい(23) 1982年12月12日生まれ 1997年、木村拓哉主演のドラマ『ギフト』でデビュー
南野陽子(1988年当時20) 1967年6月23日生まれ 1984年 『名門私立女子高校』 デビュー作品

ちと調べたが、芸暦からいったら加藤はもうちょい頑張らないとなあ・・
898名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:41:07 ID:???
同じ監督の作品「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い」は大丈夫だろうか
ちなみにキャストは
反町隆史、渡部篤郎、藤原竜也、林泰文、川岡大二郎、半田健人、長谷川朝晴、中村俊介池内博之、海東健、白石美帆、岩佐真悠子、佐藤江梨子、辺見えみり、川原亜矢子、秋吉久美子、賀来千香子、松方弘樹、竹中直人、長門裕之、津川雅彦
899名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:41:34 ID:???
これだけ文句のレスがあっても、北大路への批判がほとんどないのはやっぱりすごい。
松岡は「ジャニーズ」にしては悪くなかったレベルだけど、
伊達政宗を演じた謙さんが今の松岡と同じ年だと思うとやっぱり違うなと思う。
900名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:43:59 ID:???
松岡は、良くも悪くもスマートすぎる。
キザ野郎の佐々木小次郎ははまってたけど、戦国武将には合わない。
901名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:49:42 ID:FN9uhT+3
テレ朝は、北大路さんに謝れよ!!!何であんないい役者が、
こんなお笑い「風林火山」に出てんだよ!!
902名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:56:44 ID:???
そろそろ真田太平記とかもう一回やらないかな。
903名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:01:52 ID:ARr8W4xK
せっかく北大路が主演で、格さんや夏八木、鬼平のおまさや江守のナレーションまでつけたのに、脚本が戦国版「大奥」では主演の勘助も死んでも死にきれまい。
904名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:02:40 ID:???
大根役者の出番が大杉。棒読み姫を二度と使うな。
905名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:09:50 ID:???
やっぱ梶芽衣子
906名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:22:39 ID:???
若村姉さんは、さすがの名演技。てか時代劇メインの
役者とそれ以外の役者のレベルが、天と地ほどの差がある・・・。
907名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:24:31 ID:???
加藤あいの声を、矢島晶子に吹き替えしてくれ
これだけで、だいぶ良くなるw
908名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:24:46 ID:???
アリー My Loveの吹き替えも上手いよなw
909名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:26:11 ID:???
女は若村以外全員岩下志麻で撮りなおし
910名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:26:19 ID:???
>>797
確かに面白みがないね。演技の幅も狭いし。

しかし、加藤が酷すぎた…。星野がましに見えるなんてw
星野も昔はもうちょっと上手かった気がするのだが(子役?時代)、
どこで間違えたんだろう。
911名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:31:11 ID:???
いま独眼竜正宗見返してたらまた北大路さんがw
そういや父親役だった。
912名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:33:56 ID:???
北大路輝宗は子供心に憧れた
913名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:34:15 ID:???
加藤あい、現代劇ですらあまり見ない理由がよくわかった…。
そんなのに、時代劇にやらすなよ orz
モデルだけやっててくれ。
914名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:40:48 ID:???
そう思うと現代劇も時代劇もこなす西田敏行は凄いな
915名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:44:12 ID:???
今の時代大河の伊達政宗やったら小次郎役の岡村健一が主演になりそうな気がする。
916名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:48:38 ID:d2OTzCgk
加藤あいだけは許せんな
917名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:51:48 ID:???
小次郎は岡本健一ね

時代劇では内山里名が叩かれてたけど今日の加藤あいに比べたらよっぽどまし
918名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:53:38 ID:???
ブスの怨念ってすごいな。 あ いや独り言です。
919名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 03:56:33 ID:???
俺は男だがさすがにあれは萎えたぞ
920名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:00:21 ID:???
女優も男優も顔で万事OKならジャニ至上主義もOKだわな
もう時代劇は本当に終わりかも知れん
921名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:01:00 ID:???
終わり
922名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:01:58 ID:???
そしてMITO☆KOMON2006が始まるのか
923名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:07:21 ID:???
ブスが美人に対して持つ感情や妄想ってすごいよね。
924名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:08:45 ID:???
加藤あいって美人か?馬づらだと思うが
925名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:16:48 ID:???
だ・か・ら美人なのは、誰もが認めとるやん!!
時代劇の演技指導をみっちりやってから出れば
いいのに・・・。
926名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:39:19 ID:???
あの棒演技見ながら腐女子が嫉妬して叩いてるだけと妄想できるほうが凄えよ
927名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 06:27:50 ID:???
女の為ではなく
アイドル萌えの為に作られた時代劇なのかも知れんな
928名乗る程の者ではござらん
勘助役は西田敏行以外
考えられん。