北大路欣也「名奉行 大岡越前」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
2名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 00:25:29 ID:???
大岡越前スレか北大路欣也の時代劇スレで間に合うと思うが…
3名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 09:55:23 ID:???
>>1


>>2
番組始まったらそれなりにカキコありそうだから、あっても平気だと思うけどなー
4名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 13:42:32 ID:???
>>1
乙岡裁き

>>2
住み分けしないと、荒れることもあるので。
5ちけありがとう(○´┏┓`○):2005/04/18(月) 13:48:37 ID:???
ちけありがとう(●´┏┓`●)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1094912794/61
6名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 14:44:36 ID:???
番宣CMの「江戸時代 初 期 、人情で裁く名奉行がいた」って文句で見る気がなくなった
7名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 15:07:39 ID:???
村上がやればよかったのに
8名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 15:33:06 ID:???
今十兵衛だから。
9名無しでござる:2005/04/18(月) 16:54:47 ID:swKYN345
池田大助役のキャスティングで見る気半減・・・・・・
10名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 17:10:02 ID:???
子連れ狼大五郎の翼くんは出ないの?
11名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 17:57:38 ID:???
両手を引っ張られる子供役をキボン
12名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 18:11:44 ID:???
13名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 18:46:36 ID:???
>>12
14名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 18:50:13 ID:PVZiCoaQ
金田明夫が出るのか。「隠密奉行朝比奈」コンビ復活か。
15名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 18:55:11 ID:???
池田大助とは、
むかし「池田大助事件帳」あったが、
史実上にいた人物?
その若い頃の話ですか?
16名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 19:16:04 ID:???
制作者が創価なんです
17名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 19:55:37 ID:miMSxIDu
>14
音楽も渡辺俊幸なのが嬉しい。
サントラ出ないんだろうけど・・・・。
朝比奈や退屈男のサントラは好きだったな。
18名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 19:57:41 ID:oQdgsyao
うーむ、加藤剛と比べると、優しさが足りないかなぁ。
キンヤは第一印象が厳しいというか、怖いというか。
19名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 19:59:52 ID:???
いいたい事は山ほどあったが、CMの上様見て、全てが飛んだ
20名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 20:04:28 ID:???
謎解きヘボい……
21名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 20:13:42 ID:97fha1TA
やっぱり、あの音楽がないと越前って感じがしないなw
22名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 20:17:47 ID:???
>>21
ん〜んん〜♪
23名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 20:39:15 ID:???
>>22
七人の刑事キタ━(゚∀゚)━!!!!
24名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:07:42 ID:???
サブタイトル出なかったねぇ
25名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:13:01 ID:glnmC/yJ
これ、講談の大岡政談が全部元ネタみたいだね。
しかし、アレンジがつまらないなあ・・・・
26名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:20:19 ID:???
2時間ドラマかと思た
27名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:37:08 ID:???
なんか時代劇のいろんなキャラの入り混じった越前だな。
28名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:41:49 ID:???
この内容なら大岡越前じゃなくてもいいんだよなあ。
折角北大路欣也なんだし。
29名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:50:45 ID:???
江戸時代の一般にはあまり知られていない
名奉行を主人公にすれば・・・って、それじゃ
スポンサーがつかないか(w
30名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 21:51:06 ID:???
人望のない鬼平
八平さえついてこない青山
orz
31名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 22:14:52 ID:???
>>10
いつかゲスト出演するに
1000メーフマドー
32名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 22:15:10 ID:???
なんか鬼平+剣客+八丁堀に思えたのは俺だけ?
33名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 22:44:21 ID:jx0UBoTG
何か割り切れない筋書き。何が悪いのかな?いっそ、孫に小林翼君を使ったら
結構面白かったのでは、涼風真世との絡みがもう少しほしい。大介役の人ももっと
個性を出してほしい。相場久美子も年いきましたね。
34名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 22:48:05 ID:TIFp8e77
>>22 る〜る〜るるるるる〜る〜る〜♪



時代劇ファンタジーですか?
35名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 22:55:40 ID:ZhlcOo6E
北大路版鬼平ですね。
牢番さんとのやり取りはまさに鬼平そのもの。
涼風真世さんが「おまさ」にだぶりました。
それにしても若手のセリフがどうもいただけません。
せっかくいい出来なのに残念です。
36名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 23:28:33 ID:???
>>19
上様は誰でした? かなり心配していたのですが。
37名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 00:08:50 ID:???
鬼平が復活するまでは、大岡奉行でガマンするか
38名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 01:00:00 ID:???
うわ、不評だなあ。
個人的には結構いい出来だと思ったんだが…
39名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 02:32:23 ID:???
初回見た限りでは八丁堀の主役が北大路になったってところか。
40名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 02:55:54 ID:pvwXgDwA
まじでつまらんかった。
もっと時代劇らしいのをたのみわ
41名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 03:39:53 ID:???
まず日本語を覚えろ
42名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 08:00:47 ID:???
つまらないというほどでもないんだけど
同タイトルの偉大な番組を意識するあまり
別のものを作ろうと意識しすぎて結局どんな方向にも中途半端。
みたいな作用はあるんじゃないの。
子連れの場合はもうだいぶ経ってたし越前ほど長寿じゃなかったしね。
43名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 09:43:12 ID:???
なんか重苦しくて現代劇を見てるみたいだった…もっと爽快感あるいは人情風味がほしい
次回はもうちょい面白そうかな
44名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 09:44:35 ID:???
山田辰夫はレギュラーなのか?
てっきりゲスト出演の悪役(奉行所同心だが実は悪)かと思ってたのに
45名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 10:52:17 ID:???
>>36
CMでマツケンが吉宗コスプレで2人乗り乗馬で、
街路のアスファルト上を疾走。
撮影時には落馬に気をつかったそうです。
46名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 10:56:32 ID:???
金田さんとのやりとりは、「隠密奉行朝比奈」から持ってきたな。
もっと金田さんには、ハジケてほしい。
欣也氏は越前というより、遠山の金さんのような台詞使いだね。
47名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 17:01:37 ID:???
遠山の金さんや鬼平をリメイクすると、制作側にはかなりプレッシャーかかるんだろうな。
剣客や三匹が斬るのリメイク時とか、叩かれてたよね。
48名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 17:25:09 ID:???
ナレーターは橋爪功?
49名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 17:28:25 ID:???
堅苦しくない、庶民派の大岡越前てとこですかい?
50名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 19:18:43 ID:???
>>47
鬼平はともかく、
金さんはいろんな人がやりまわしてるからそれはないんじゃないの。
ただ北大路は色々な役をやるけど
かつての東映の若殿仲間、松方とだけは被らないようにしてるとか。
51名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 20:08:28 ID:???
ネタがネタだけに、チャンバラが少なめだから、中だるみを感じてしまったよ。

正直、30分2本立てにしてほしいくらい。
52名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 21:32:03 ID:???
北大路というだけで見る気がしない。
重苦しくて堅苦しい。
全然庶民派じゃないよ
53名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 08:24:42 ID:???
>>52
見てから家よ。そうでもなかったぞ。
「隠密奉行朝比奈」で崩れた北大路見たから期待してたよ。
期待どおり笑わせてくれたな。
54名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 17:16:21 ID:???
     ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
                 目指せ大岡裁き!
         なんでも目安箱で“越前クン”がお悩み解決!
     ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 『名奉行 大岡越前』サイトに、投稿コーナー【目安箱】を設置。「夫や妻とケン
 カした」「友だちと仲直りしたい」「犬と猫、どっちを飼えばいい?」など、みなさ
 んの抱える身近な悩みに、名奉行を目指す見習い奉行“越前クン”がお答え
 します! んっ!? “越前クン”って? それはまだヒ・ミ・ツ! まずはお悩
 みお寄せください!

 ・『名奉行 大岡越前』サイト【目安箱】はこちら
      └─ http://www.tv-asahi.co.jp/echizen/meyasu.html
55名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 20:37:51 ID:eXhpL32O
さくら可愛いよさくら
56名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 23:20:38 ID:???
もう始まってたのか・・ OTL
57名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 23:23:34 ID:???
奉行と与力・同心達の仲が悪そうだけど
実際の両者の関係ってあんなモンかもなあ、
与力たちに取ってみれば、奉行なんて何時かは
何処かに行ってしまう存在だもんなあ。
58名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 00:57:41 ID:???
奥村公延(牢番)老けたな…
59名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 01:41:36 ID:???
奥村さんに富田君、アバレンジャーコンビだな(笑)。
まあフィルム撮影続投と言う点は評価できる。TBSの大岡越前はビデオ撮影に魂を売ったし。これからはテレ朝の大岡越前だよ。
フィルム原理主義者の俺としてはフィルム撮影と言うだけでもう満足。
60名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 14:54:56 ID:ClU/Llcc
今のTBSについてはビデオどうこうよりスタッフの無能さが問題。
これからも無難な作品を作り続けていくんだろう。
こっちに期待してみます。
61名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 20:57:56 ID:???
>>59
CAL版に比べるとこっちはセットがしっかりしてる。
細部までしっかり造りこんである感じがする。
ロケの画も綺麗。

東映+テレ朝とTBS+CAL+東映太秦映像じゃ予算がかなり違うのかな。
62名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 22:14:44 ID:iMi26nFq
>46
今回の役はは朝比奈の真鍋と言うよりは、
金八の北先生を見ているようだった。
ナレーターは橋爪功だったかな。
金田の所属は橋爪と同じ演劇集団円だったのを思い出した。
今回のナレはその関係からか。
63名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 01:38:16 ID:/nLmAgMB
>>62
同感。確かに金田さんの役は、保守的で主人公(大岡=金八)の大胆な
やり方に苦言を呈しながらも実は影で認めている感じとか、北先生と被る。
若手の演技力が微妙だから、この際思いっきり大岡と対立して、
欣也VS金田の内輪の攻防に期待したい。
64名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 02:58:22 ID:???
>>61
黄門の予算の低さはよく話題になってるよ。
6562:2005/04/22(金) 18:28:57 ID:???
>63
レスさんくす。
朝比奈も見てたけど、二人の関係を考えた時、
企画の人は金八での金田さんを見て、
北先生のようなキャラにしたのかなの思ったので・・・。

これから欣也VS金田の対決は見物かな。
66名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 19:02:47 ID:uM0xGC2l
>>62-63
思い入れ強そうだけど、
意外と肩透かし食らう可能性なきにしもあらず。
67名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 19:13:53 ID:0iTvhU6O
そういえば殺陣とかどんくらいの長さでしたか?
また斬ってました?峰打ちでした??
68名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 21:05:20 ID:3vSVgJlx
>>63
山田辰夫も仲間に入れてあげて。
69名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 22:21:13 ID:???
>>53
52だが見て言ったんだよね。
庶民派とうたってる割に
TBSの大岡より堅苦しい感じがしたもんで。
70名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 22:24:16 ID:???
山田辰夫は第一回のゲストだよ
もうこれからは出んだろ
71名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 22:46:31 ID:3vSVgJlx
>>70
レギュラーじゃないのか…って事は
金田とゲスト与力で越前に物申すパターンかな。
72名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 22:56:04 ID:???
>>69
そうかな?
加藤氏のほうが堅苦しくって判で押したみたいだけど。
73名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 22:59:44 ID:???
加藤剛はあの「机と向き合ってる」みたいな堅苦しい真面目さが魅力
ああいうキャラ(でなおかつ2枚目)の俳優さんはもう出ないだろうな
74名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 23:49:05 ID:???
>>73
正統派に活躍してほしいんだけど、時代が悲しいかな求めてない。
村上弘明なんて絶滅危惧種扱いだもんな。
物言わぬ端正な二枚目よりお笑いセンスが好まれたり、
より付加価値があり使いやすい小回りの効く役者が使われる。
なんだかねぇ。
75名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 02:24:25 ID:???
みんなストーリーには余り触れてないけど、ホントに理解できた?

自分は「ながら見」してたんで、今ビデオを見直してるんだけど、
やっぱワカンネーんだよなぁ…
これから頑張って最後まで見るつもりだけど、他の人の感想も聞きたいダス。
76名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 03:26:59 ID:???
最後のお奉行様マジックw(=藁人形火あぶり)のところは
私にも正直よく分かりませんですた
77名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 04:50:01 ID:???
>>76
あそこのところは私も釈然としませんでした。他にも色々あったけど。

時代劇にリアリティーなんて野暮な話を持ち出す気はないけど、それにしても
刑場までは見物人がゾロゾロ付いて行くんで藁人形とすりかえることは難しい
だろうし、よしんばそれが可能だとしても、人間なら焼け焦げるだけだけど
藁人形は跡形もなく燃え尽きてしまいまい、すぐにばれてしまうのではないで
しょうか?
78名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 04:57:30 ID:???
訂正  燃え尽きてしまいまい→燃え尽きてしまい
79名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 09:47:23 ID:???
>>77
デビット・河童ーフィールドのイリュージョン並みに、
白もしくは黒い天幕で周りを瞬間的に覆って火をつけ、
しばらくシルエットで見せている間に火をつけ娘を逃がし、
ボーボーに燃えているところでさっと見物人に見せる、
なんてありえないよな。
8079:2005/04/23(土) 09:51:20 ID:???
覆って火をつけ→覆って着物を着た藁人形にすり替え スマソ
81名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 11:47:02 ID:???
なんでも説明してもらわないとわからんのか…
ドラマが衰退するわけだ
82名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 12:04:51 ID:???
だいたい79で正解。
省いてんだよw
>>81
現代人は想像力、思考力がテロップ説明の弊害で衰えてると思われ。
83名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 12:06:28 ID:???
>>81
だいたい本読んでないから。
それと昔の日本人はラジオで想像力鍛えたもんだ。
84名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 12:52:13 ID:t+jAOcVq
抜刀斎が越前の隠し球なんだな…
85名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 14:52:45 ID:???
>>83
グラビアばかりでオナニーしてエロ小説読まないようなものだな
86名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 16:27:38 ID:wt/dUl7j
少なくとも加藤越前は二日酔いで水風呂に入って強引にアルコールを抜いて
お白洲に臨むなんてことはありえないシーンだったからな。
87名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 18:02:33 ID:ibnujxxu
初回はやっぱり、山田奉行で紀州吉宗との対決そして友情
吉宗将軍に就任、大岡越前を町奉行に抜擢
吉宗が出てこないとつまらんよ
88名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 19:11:31 ID:???
それもときどきお忍びをする公方様がな
8975:2005/04/24(日) 00:26:13 ID:???
録画を見た。それも2回。つまり本放送も含め3回見たことになる。
で、結論は……

ヒデェーーーーー!!!!!

とにかく、こんな酷い脚本は初めて見た。どこがなんてレベルじゃない。
どこもかしこもだ。
こんなこと言うとアンチと思われるかもしれないが、自分はこの枠の時代劇は
好きだ。いや、好きなんてもんじゃない。紛れも無いヲタだ。
だけど、これはないよ!見れば見るほどアラが見えてくる。破綻してるとしか
言いようがない。

で、こう考えることにした…
多分、いや間違いなく、何らかの事情でOAまで時間がなく、それで台本の
直しをすることができなかったのだ。次回はきっと期待に応えてくれると。
90名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 03:43:33 ID:???
吉宗は水虫のCMで出ただけだね。
91名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 18:02:29 ID:???
吉宗役は馬鹿っぽいほうがいいなぁ
オレの中ではマツケン以上に山口崇のほうが吉宗なので
92名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 06:55:45 ID:??? BE:38837524-#
>>91
御意。
史実の公方様も山口崇なノリの困ったちゃんなお人柄だったみたいだし。
93名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 19:51:10 ID:???
うーん
粋だねぇ
94名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 21:49:20 ID:???
吉宗は米俵ブン投げるほどのパワーのある人でなければ
95名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 21:50:50 ID:???
きっと藁人形を埋めたんだな
96名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 23:18:16 ID:youlmCmh
今日の解説して。最後意味わからん。
97名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 23:24:03 ID:???
>>96
最後ってどの辺?
98名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 23:28:39 ID:???
水橋貴己が毎週見れるからいいやみたいな気分になってきますた
99名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 01:56:03 ID:???
いやぁ、今回は良かったなぁ
越前が謝るとこなんか感動的だったぞ。
水戸黄門もちょっとは見習え
100名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 03:37:11 ID:???
>>99
確かに今回は、先週とは到底同じ番組とは思えないほど良かった。
だが、黄門に見習って欲しいとは思わん。

実をいうと、大岡を見終わった後、続けて黄門を見ることに抵抗があった。
感動した後だっただけにガッカリするのじゃないかと思ってね。
けど、それは全くの杞憂だった。アノ音楽とノホホンとした一行が登場した途端、
正直ホッとした。和んだ。そして嬉しくなった。

色々な風味の時代劇を楽しめるというのはいいもんだよ。肩の力を抜いて
フワ〜ンと見られる番組もあっていいんじゃないのかねぇ・・・
そういう黄門のような番組があるからこそ、子連れにしろ、八町掘りにしろ
食傷することなくよりテレ朝時代劇も楽しめるのではないかと思うんだけど、
どうじゃろ?

オッと、あんまりこんなことばかり言ってると、スレ違いだとお叱りを受けそうだ。w
なにはともあれ、今回の脚本を担当した藤井さんと監督にはハナマル進呈!
101名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 10:42:44 ID:Af151Oft
旗奉行程度の三男が「えちぜん」と呼び捨てにするのは納得いかないが
まあ、ドラマの内容としては良い方だと思った
おそらく、この番組に批判が多いのはタイトルに大岡越前というのがあるからだろう
もっとマイナーな町奉行の名前のタイトルだったら成功してた思うよ
102名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 10:57:27 ID:???
名奉行 鳥居甲斐守
103名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 11:14:49 ID:???
>>100
水戸黄門はマターリなほうが好きかぇ?
東野英次郎や西村晃の頃は、内容が作りこんでて面白かったんだがなぁ。
104名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 12:37:19 ID:???
>>100
言葉足らずで大変申し訳ない。
俺が「水戸黄門もちょっとは見習え」って言ったのは
「越前が謝るとこなんか感動的だった」ってとこについてなんだよ。

俺は水戸黄門は好きなんだけど、でも(東野黄門のときは違うけど)
黄門様って事件が解決したあとにお礼を言う庶民に対して「良かったのう」って言うでしょ。
あれが俺としては違和感あるんだよね。
オレがいいとこしてあげたんだぞ、っていうおこがましさを感じるわけ。
謙虚さがないっつーか。
ってのを踏まえて今回のやつを見た場合、みんなが見てる公の裁きの場で
越前が深々と頭を下げたってのが感動的だったんだよね

「色々な風味の時代劇を楽しめるというのはいいもんだよ。肩の力を抜いて
フワ〜ンと見られる番組もあっていいんじゃないのかねぇ・・・」
ってのは全くもって同意。
加藤剛の越前もあるし北大路の越前もあるしね。
ちなみに俺は三匹が斬るの第一シリーズが大好きだった
105名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 12:38:59 ID:???
>>104
×オレがいいとこ
〇オレがいいこと

でした
106名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 15:27:24 ID:rJ3cloNP
金田龍之介主演で「怪奉行 鳥居甲斐守」きぼんぬ。
107名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 17:18:34 ID:ty+eGC2A
毎回もっと大物スターをゲスト出演させて悪役にしたら面白いかも。でも、
欣也さんは、どの役やってもみんな同じに見えてします。昼再放送の銭形平次を
みてるが、としとったなあと感じるだけで印象は、変わらない。
108名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 18:19:08 ID:EGnX+OuQ
カツオ風味の
109名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 19:13:14 ID:???
名奉行 矢部定謙
110名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 19:54:41 ID:CRypqi50
名奉行 根岸鎮衛
11196:2005/04/26(火) 23:02:47 ID:???
オチがわからんかったです。
タヌキがでてきて何で京之介が自白したのか。
京之介がタヌキのスカート脱がしたのは何か?
112名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 23:05:06 ID:???
「気前がよくて、二枚目で、ちょいとヤクザな大岡越前」というやつかな。
113名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 23:09:00 ID:???
114名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 23:17:11 ID:???
>>112
遠山の金さんじゃん。w
115名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 00:27:19 ID:???
ヤパーリ越前が屋敷出るときに娘が火打ち石カチカチやって欲しいよね
116名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 00:55:10 ID:???
鍛えてますから
117名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 01:00:33 ID:???
裁鬼
118名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 01:19:23 ID:???
おまいら特撮板へカエレ!!   w
119名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 02:04:55 ID:1y/LoPe3
各奉行 川路左衛門尉
120名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 10:34:57 ID:3oLeL2u8
>>96
釣りかもしれんが、善人ぶって教えちゃる。
犯人は殺されたおばちゃんと犯人との間で換金した証拠はないと言ったんだな。
大岡越前は「狸の置物」の通帳に書いてあったとカマをかけたんだな。
それに狼狽した犯人が自白してしまったんだな。
でも、信楽焼の狸の置物の通帳は焼き物の1部のデザインであって、
紙でできてないので、書き込むことはできない。
ワラのスカートをはがされた置物を見せて、『お前アホやな〜』ってなったわけです。

で、犯人の歯の治療あとは時代劇ではOKなの?
121名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 11:37:28 ID:???
あれは宇宙人に連れ去られてやられたので本人は知らないんです

って事にしといてください。
122名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 12:21:59 ID:???
子連れ狼の監督が撮ってるんだろうか
123名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 15:44:29 ID:MB3Bwz8N
旗奉行ごときが旗本の最高職の江戸町奉行に偉そうな態度を取るな
と思った。
寺社奉行>>大目付>町奉行>勘定奉行>>>>>>>>>>>>旗奉行
124名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 15:58:29 ID:???
>>115
火打ち石カチカチは実は明治になってから流行った風習なので
ホントはまちがいなんだけどね。
125名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 16:51:03 ID:???
>>120
どーもありがとです。
126名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 17:13:40 ID:MbKrobHc
寺社奉行>>大目付>町奉行>勘定奉行>下三奉行(作事、普請、小普請)>遠国奉行>旗奉行、鑓奉行、弓奉行
127名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 00:27:59 ID:???
どうでもいいがちょっとカマ掛けられたくらいでうろたえて
自分から全部ゲロってしまうようなDQNに役付きが務まるとは思えない。
128名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 09:33:21 ID:???
というか 勘当の上、放逐されて門前どりで
吟味も桟敷ではなく白州の方に座らされてるから
完全に浪人者でしょ
129名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 11:31:52 ID:???
>>126
鍋奉行はどの辺
130名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 13:22:41 ID:???
>>126
隠密奉行と闇奉行と破れ奉行の位置が気になる
131名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 13:39:05 ID:???
加藤版ので夜の奉行ってのもあったような。
夜の奉行なんていやらしい。
132名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 16:31:42 ID:???
フェラ奉行
133名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 18:01:23 ID:???
ミチケタ
134名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 20:18:35 ID:???
そういえばチンポ奉行は楽しかったなあ。
135名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 20:29:25 ID:mO8SxumP
将軍>大老>老中>側用人>京都所司代>大阪城代>若年寄>寺社奉行>奏者番
>高家>留守居>大番頭>大目付>江戸町奉行>勘定奉行>作事奉行
>普請奉行>小普請奉行>長崎奉行>京都町奉行>大坂町奉行>駿府町奉行>伏見奉行
>その他遠国奉行>火付盗賊改>目付>旗奉行

歴史に詳しい人。こんな感じか?
136名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 20:48:28 ID:???
>>135
これって、大名はどのあたりの身分になるんだろうか
137名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 20:55:41 ID:???
>>136
大老>老中あたりじゃないの?
138名乗る程の者ではござらん:2005/04/28(木) 23:03:32 ID:???
>>137
そんな上なのか
なんか幕府の威厳がないような
まぁでもそんなもんなのかな
139名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 03:30:04 ID:???
>>135
どの役職が上か下かはヒジョウに難しい部分もあるが、大雑把にあえてするなら・・・
《大名役》
大老>老中>側用人>京都所司代>大阪城代>若年寄>寺社奉行>奏者番
>伏見奉行=大坂定番    高家肝煎>表高家は別格扱
《旗本役》
側衆、御留守居、大番頭(但し5千石から一万石級の大名)
大目付>江戸町奉行>勘定奉行
>作事奉行>普請奉行=旗奉行=京都町奉行>大坂町奉行>長崎奉行=駿府町奉行
>その他遠国奉行=上席目付>目付=火付盗賊改・・・・・ かな?

ちなみに大岡忠相の出世こ-すは
書院番→御徒頭→御使番→目付(能登守叙任)→山田奉行→普請奉行→町奉行(越前守叙任)
→寺社奉行だったと思ふ。
140名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 03:58:48 ID:???
こーいう筋書きで突っ込むのは本当に野暮なんだが
あそこでホシが白状せず否認し続けたら越前はどうするつもりだったんだろう。
141名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 09:59:07 ID:vLxSBoST
寺社・勘定・町の三奉行のランクは俺が子供の頃と今じゃ解釈が違うのか?
当時は寺社奉行>勘定奉行>町奉行だと思った
時代劇なんかで主人公の町奉行が勘定奉行に虐められてる姿をよくみたものだがなあ
142名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 11:35:10 ID:???
>>140
まぁそれは思ったよね。
その場合は適当な借金額を言って、「確かにここにそう書いてある」
とかなんとか言って追い詰めたのかな
143名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 12:52:18 ID:???
忠相は上様の御覚えがめでたいから
144名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 18:57:25 ID:sh0MRI7J
寺社奉行に敬遠された
145名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 21:11:21 ID:of6LGPaH
>>141
江戸町奉行は従五位の下の芙蓉の間づめで、勘定奉行より一つ席次は上
である。遠山の金さんで有名な遠山金四郎は、
勘定奉行→北町奉行→大目付→南町奉行という出世コースを取った。
大目付は町奉行よりは格は上だがあまり実権のない名誉職であり、
現在の東京都知事・最高裁判事(評定所の構成員)・東京高裁長官・
警視総監・消防庁長官の権力を全て合わせ持っており、実務権限
は強大な旗本の実質的な最高職である。

>>139
旗奉行ってそんなに偉かったんですか?バカにしてごめんなさい。
146名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 16:33:33 ID:???
今回も江戸城に天守閣がある(w
やっぱり、分かりやすさ優先って
ことなんだろうな。
147名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 17:26:43 ID:???
城なんて記号にすぎません
148名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 14:49:47 ID:???
黒澤明はテレビの時代劇を見て
殿様の部屋に奥方の調度品があるのを見て怒ってた。
まぁでも(俺を含め)一般の視聴者には分からんこと
149名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 19:55:55 ID:???
あんなにでかいたき火焚いたら燃え移りそうなもんだが。
他のやつらはよく許したな。
150名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 19:58:21 ID:PwzlrhkP
しっかりした話だった
前回より見やすかった

来週は涼風篇?
151名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 19:58:46 ID:???
わんこー
152名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 20:12:24 ID:gZRpBI4u
段々欣也さんが中村吉衛門さんの演技とダブって見えてきたのは、私の年のせいかしら。
あの大介役の人の衣装、何か少年剣士みたいである。刀が長すぎるのか、今風の足長体型
からかわからないが、着物が決まっていない。そろそろ、翼君再登場であの名演技を再演してほしい。
でも、歌も加藤登紀子さんだし、よけい子連れカラーが濃くなるかも。
153名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 20:20:39 ID:EW26wHck
892: 2005/05/02 20:00:55 QpectVfH
大岡忠相の看板を使わないオリジナルキャラで作れば、この筋立ても素直に楽しめたと思う。
とはいえ、ノーブランド時代劇が食い付きのいい御時世でもないし。痛し痒しというやつか。。。
154名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 21:40:52 ID:???
「世界の車窓」長庵を泳がせるためにマッチポンプですか?

アヒャヒャヒャと無駄に役者魂を炸裂させる石丸に萌え
155名乗る程の者ではござらん:2005/05/03(火) 06:37:28 ID:???
捜査にあたる者の中にも悪役を配置するというのがパターンなんだろか。
今回は、杜撰な調べをした香具師も処分されるようなのでよかった。
156名乗る程の者ではござらん:2005/05/04(水) 21:20:24 ID:???
あの町医者(長庵)だと、大量に正露丸飲まされそうで、診てもらいたくないな。
157名乗る程の者ではござらん:2005/05/04(水) 23:40:49 ID:???
>>156 急に「お母さん!」とか言って抱きつきそうw
158名乗る程の者ではござらん:2005/05/05(木) 20:05:18 ID:???
で、娘に鰻は食わせたのか。
159名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 00:14:45 ID:???
上様出ないな…
160名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 04:30:48 ID:???
大岡忠相って若い頃は相当苦労して吉宗に大抜擢されたらしいが
そういうエピソードは設定に生かされるのかな?
161名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 14:04:07 ID:2OuDkxfN
長庵登場時に実況では「正露丸」と「車窓」どっちが多かったんだろうか。
162名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 16:59:08 ID:???
忠相は若い頃、無頼の徒に紛れていたと本で読んだことあるな。
えーとね、黄色い背表紙の本。
163名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 22:16:53 ID:???
>162
かなり覚束ないヒントだな!(w
164私の名は灰原 哀 よろしくね:2005/05/08(日) 02:00:32 ID:CGdCg+kB
この番組と同じ時間帯に名探偵コナンをしていて、
その中で怪盗キッドが登場したわ。
名奉行なら怪盗キッドを捕まえられるかしら?
165名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 02:03:47 ID:???
>名探偵コナンをしていて
166名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 02:11:50 ID:???
お奉行様が無免許の蘭方医を裁くストーリーキボンヌ
167名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 08:45:10 ID:???
 江戸時代の医者になる方法

壱 医者という看板を掲げる

           以上。
168名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 16:28:39 ID:???
お奉行が直訴状を受理しないエピソードは加藤版でもあったよね。
169名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 19:19:27 ID:???
父親の仕事を邪魔しまくる娘萎え

今夜はもう寝ますね?
170名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 19:20:41 ID:qGrSVVK5
関東南部、映像障害だぞ!!!砂嵐ざああああああwwww
171暴れん坊将軍:2005/05/09(月) 19:32:30 ID:???

       O       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
        o 。   /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
           /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
           ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
             l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
          {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
             kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i   忠相カコイイ!!!
           レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'   と思う吉宗であった。。
          {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
           l         '''"::.   彡ミi
            ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
           l    .......:::::::::  /   \_

172名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 20:18:42 ID:2TRdMIRE
おもしろい!
涼風かっこいい!
173名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 20:22:33 ID:PEFjsqlG
大岡の中の人ファンのうちの親の素朴な疑問。
「雨が降ったら白洲での裁きはないの?」

しかし今週は最後、ちょっと子連れを彷彿とさせるシーンがありましたなあ。
174名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 20:31:52 ID:???
おもしろい?そっかなぁ…
テレ朝越前ってさ、白洲でのロジックが薄いんだよ。
例えば今日の裁きもそうだし、
北大路の舌先三寸で事件を解決してるような印象を受ける。
まぁ、理詰めで事件を解決してたTBS越前とは
まるっきり真逆のスタンスで、これはこれでいいのかもしれないけど…
175名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 20:48:20 ID:???
自分はロジックが薄い分、ぎりぎりまで見ててハラハラするのが好きだったりする

でも一歩間違うと腹を切ることになってるよなぁ・・・
176名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 20:59:36 ID:???
>>175
そうなんだよ。北大路さん、ギリギリの綱渡りのやり過ぎ!
チームプレイのTBS越前と違って、テレ朝越前は基本的にソロプレイだから
こういう演出にせざるを得ない…ってのは分かるけども
それにしたってこうも毎週じゃ、悪い意味でハラハラする。
177名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 21:13:10 ID:eQw7Ahsu
>>173
>「雨が降ったら白洲での裁きはないの?」
言われてみると確かに、雨の日のお裁きのシーンは無いね。
今まで気にしたこと無かったが、意外な盲点だw
178名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 21:29:09 ID:???
言われてみれば、「おりんは何にも喋らねぇよ!」って
ボロを出すタイミングができすぎてたかも。w
179名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 22:34:51 ID:vamLxcKS
TBSチャンネルの加藤版越前とザッピングして見ていた。
北大路版に物足りなさを感じながら、里美版水戸黄門を久しぶりに見た。

学芸会でもあんなに酷くねぇ‥
180名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 00:45:56 ID:???
雲霧って義賊というかかっこいい盗賊のイメージがあったけど、今日のはただの悪党だったな。
なんか今までのイメージが崩れてしまった。
181名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 01:50:01 ID:???
>>169 今日は香織の仏頂面を堪能できたぞ

松沢のヘタレ雲霧萌え
期待させときながらあっと言う間にあぼーんしたエンケン萌え
182名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 02:20:31 ID:???
>>179
スイッチを切り替えなきゃ、アノ世界は楽しめませんぜ、旦那。w
大岡には間に合わなかったけど、黄門チャマは見まスタです、はい。
で、俺的にはオッケー牧場!楽しけりゃそれでいいの、楽しけりゃ♪

さーてと、録画の大岡を見るか…
でも明日は早起きしなくちゃいけないし…う〜む、悩むなぁ…
183名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 15:46:33 ID:jDwFMTKI
犯人でなさそうな人が犯人と言うパターンですね。涼風さんの演技がちょっとオーバーかな
鬼平の映画版と同じようなストーリー。もう一つひねりが欲しいです。
184名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 16:51:32 ID:???
最近の水戸黄門は筋書きが納得できないモノが多くて、その上、画質が不自然で嫌い。
出てくるキャラクターもチャラチャラしててしばらく見てない。
そんな中で、コレは久々に見たいと思った時代劇だね。
185名無しさんは見た!:2005/05/10(火) 17:04:01 ID:L8CdhBgz
昨日の視聴率は、11.7%。
11.5%→11.3%→10.3%→11.7%
このドラマの面白さが、視聴率に出ている。まず、来年は、第2シリーズは、決定!!
186名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 18:23:53 ID:???
>>184
大岡の初回の筋書きにも納得したん?! ワ〜オ!
オイラは1話と2話の監督が同じ人と知って確信したね。
あまりにも酷い本に監督もぶちきれて1話を捨てたってさ。

けど、画質はほんまフィルムがよろしゅおまんな。
187名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 18:24:01 ID:???
フイルム厨
188名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 19:05:24 ID:???
ビデオ厨>>187
視聴率厨>>185
香織厨>>181

etc・・・
189名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 19:42:55 ID:???
三方一両損やりそうにないな、この越前。
最終回は天一坊と吉宗登場か?
190名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 20:06:04 ID:???
雲霧で飽き足らず桃太郎や刀舟を裁く大岡
191名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 21:00:05 ID:???
欣也の越前に負けない個性の与力や同心が1人か2人欲しいなぁ
そのうち桜吹雪を見せるんじゃないかと心配になるくらいに、奉行が活躍しすぎな気が・・・

やっぱ、テレ朝だから吉宗にマツケンを持ってきて欲しいが無理だろうなぁ
マツケンじゃ越前を困らせるような事はしないだろうし、天一坊事件なんか起きそうにも無い
192名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 23:08:13 ID:???
悪くはないんだが「隠密奉行 忠相」といった感じだよないまんところ。
もうちょい印象のあるレギュラー脇が確かに欲しいな。
193名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 23:15:06 ID:???
たしかに杉版遠山のときの伊東四郎みたいな強烈な脇がほしいな
194名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 01:33:15 ID:???
その昔、渡辺徹の吉宗もあったがアレも意外に平凡だったな
195名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 20:17:54 ID:???
誤認逮捕を認めない現代の警察の体質とかを批判している
──ようにも思える

監修に鳥越俊太郎とかが加わってそう
196名乗る程の者ではござらん:2005/05/11(水) 23:15:49 ID:???
そのうち大八車が暴走して長屋に突っ込む事件が出そう
197名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 04:24:40 ID:???
>>195
時代劇に限らず、朝日はちょいちょいドラマにそういうの入れてくるよな…
今くらいならまあいいけど、これ以上だと説教臭くなるからやめてほしい。
198名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 05:52:59 ID:???
>>195
慎重になりすぎて犠牲者を無駄に増やしてるが
大岡自身、何の疑問も感じてない所が凄い
199名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 11:18:18 ID:???
>>196
大八車のオーナー垣内屋が
自分に都合のいいことを言ってのらりくらり逃げようとするのを
越前が懲らしめます。

>>197
大して説教くさくはなかったけど世相便乗は暴れん坊将軍がすごかったな。

>>198
それも警察(奉行所)に対する風刺だったりして。
200名乗る程の者ではござらん:2005/05/13(金) 00:57:42 ID:???
200
201名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 02:16:06 ID:???
>>174
今回のドラマは推理にかなり重きをおいてるって話をきいたことがある。
確かに2話はなるほど!と唸った(演出も良かったし)。
でもこないだやったやつとか見ると
>>174が言ってることに同意せざるを得ないって感じ。
たったそれだけのことで事件解決ぅ!?って思った。
あと、途中で大岡の娘が出てきて父親の仕事を邪魔するところは
コミカルな部分だけど、でもそれが殺人を見逃す結果になる
ってのも今イチ納得出来ないところだった

加藤越前がかなり有名なんだから、もうちょっと脚本に力を入れて欲しい
202名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 02:30:21 ID:???
「自白は重視しない」といいつつ容疑者にカマ掛けてゲロさせる展開が
あまりにも目につくような…
203名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 12:21:31 ID:???
嘘も方便
204名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 17:48:38 ID:???
>>202
そうそう
205名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 19:42:29 ID:NhoVtVba
なんで「大岡越前守さま、ご出座ぁ〜〜〜」って伸ばさないの?

「ご出座ッ」って言い切る感じが、ものすごく違和感あるんだけど。
206名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 19:55:49 ID:Cz0r6Vgk
仮面ライダーと言い大岡越前と言い
TBS→朝日になるとつまらなくなるな
月曜日8時にやっていたのが月曜日7時にやっているし
TBSでやれよな大岡越前の後水戸黄門って
始めて朝日版大岡越前を見たが
俺の知っていたTBS(加藤剛)の頃が懐かしいよ
奉行様の威圧感もあったし奉行様は強かった
養生所のさかきばら先生とかも好きだったんだが
207名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:02:19 ID:iCvJ1uPs
1.元赤穂浪士とあろう者が、遊び人に簡単に殺されるとは不届千万もいい所
2.例によって、まだ捕まえるなで証人アボーン。無防備のおゆきが無事だったのは脚本ミスか?
3.権兵衛さんが遊びなれて無い?ゆすった金は真面目に貯金でもしてたのか?
208名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:03:06 ID:???
>>206
松下の枠は時代劇なら水戸黄門しかやらないでしょ。
現代劇もやりたいしさ。
俺は別の大岡越前として楽しんでるがなー
209名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:10:25 ID:???
なんとなく見てたら食事時なのにボコボコ石で
殴り殺してるわ幽霊の変な演出はあるわで来て見ました。
これが王道時代劇なんですか?
210名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:18:13 ID:???
直助の小山田庄左衛門殺しは史実だけど、実際には直助と権兵衛は別人
で、たまたま同じ時期に主殺しで処刑されたので後世になって混同された
らしい。鶴屋南北の「東海道四谷怪談」には「直助権兵衛」という合体名
で登場。最後に被害者の幽霊が出てきたのは、直助が四谷怪談の登場人物
だということを意識した演出なのかな?
211名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:18:17 ID:NhoVtVba
>>206
同感。
テレ朝になって仮面ライダーも大岡もつまらなくなった。
こういう勧善懲悪物の王道らしさを消去して、変にリアル路線を志向してるあたりがな。

ま、そのわりに変な演出してて噴飯物なんだがw
212名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:24:11 ID:???
TBS版大岡越前は勧善懲悪物だったのか・・・
213名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:24:38 ID:???
小向美奈子はいいな。ヅラめちゃ可愛いんですが。
214名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:25:40 ID:???
>>206
>仮面ライダーと言い大岡越前と言い
>TBS→朝日になるとつまらなくなるな

(・∀・)ニヤニヤ
215名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:26:25 ID:???
>>210
だろうね
216名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:27:06 ID:???
>>206 あの哀愁を帯びたOPテーマ曲が懐かしい
217名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:27:39 ID:RBM1+UM0
>>206
もっと整理するか、句読点を使ってくれ
読みにくくてかなわん
218名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:30:25 ID:???
せめて「ごしゅつざぁ〜〜〜」ってのばしてほしい。
自己満足なリアル路線は石坂黄門だけで十分。
219名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:30:58 ID:???
水戸黄門はTBS→TBSで大岡越前以上につまらなくなってるが。
大岡と違って同じ番組なのに。
220名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:31:31 ID:PdcPCSQJ
何故直助は、あんな米問屋で真面目に奉公していたのか?雪江は、17歳と言う
設定であるが17歳には、見えない。それに台詞棒読み。もうちょっとましな俳優を
使ったほうがいい。大介君は少年剣士のようだ。最後の庄左衛門と市蔵が一緒に消える
シーンは、少し早めの牡丹灯篭のようだ。あの犬だけが可愛い。
221名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:31:33 ID:???
>>213 意外と時代劇向けの体形してるよな

直助の小山田殺しって一応史実(?)だったのか。
実在の人物なのにとんでもないフィクション作っていいのか!
って最後まで思いこんでたw
222名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:35:11 ID:???
>雪江は、17歳と言う設定であるが17歳には、見えない。

お雪のこと?
中の人は芸板では「未成年なのに既に有閑マダムの貫禄」との評判ですが。
223名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:41:09 ID:???
批判的な意見が多いが、俺は火曜サスペンスみたいな雰囲気が好きだ!

みんなが言う以前の大岡越前をしらんだけかもしれんがな
224名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:47:00 ID:???
現状のCALが大岡やったらもっと不満爆発するぞ?ビデオ撮影だし。
225名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 23:01:03 ID:???
7時代に以前の大岡越前をやったら
8時代の水戸黄門の視聴率が下がる気がする
226名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 00:12:57 ID:???
もう5回ぐらいつきあってあげなよ。
次は村上だけど。
227名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 02:12:07 ID:zlfetu0O
絞殺された彫り師は
刺青絵師の毛利清二さん?
228名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 17:51:43 ID:???
漏れも娘の香織たんに、怒られたい。

つーか、北大路と香織役の水橋は、去年やったNHKの忠臣蔵でも
親子の役だったのね。どっかで見たことある顔だなと思ったら。
229名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 20:54:06 ID:???
>>228
ああ考えてみたらそうなるのか
親子の共演はありませんですたが

【可音カワイイ】金曜時代劇 最後の忠臣蔵2【篠イラネ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1102685824/
230名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 21:42:19 ID:???
>>228
時代劇マガジンでの欣也インタビューでは、最後の忠臣蔵での演技を見て
越前の娘役として推薦したと言ってたぞ
あと、最後の忠臣蔵と大岡越前の間に現代劇で共演してるようだ
231名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:43:35 ID:???
小山田ってめかけの遊女に刺し殺された奴だっけ?(その遊女はその刀で自害)確か松平健の「忠臣蔵」では高知東生が演じていなかったっけ?
今の大岡越前はこれもありかなと思ってみている。何よりもフィルム撮影だからその点でTBSの大岡越前(98年版)より評価できる。
232名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 01:52:21 ID:???
マツケン版は見てなかったので分からないけど
遊女がらみなら橋本平左衛門のエピもあるよね。
233名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 14:32:52 ID:yHrZMtPL
南町奉行と北町奉行ってどっちが格上なんですか?
234名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 15:48:02 ID:???
いちおう南
235名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 18:44:21 ID:nLHwDCyG
>>234
そうなん。知らんかった。
236名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 21:23:46 ID:???
TBSの大岡越前もさ、
最後の方は年齢を重ねた出演者たちの化粧がみんな厚くなってて、
まるで映画版「スタートレック」みたいになっていたから、
そういう意味においては、今回のテレ朝版は評価できると思う。
237名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 01:30:56 ID:???
>>231
マツケン忠臣蔵は見てなかったけど、史実では小山田庄左衛門は討ち入り組から
抜けた後、中島隆碩と名前を変えて医者になったけど、下男の直助に金目当てで
殺された。マツケン版で遊女に殺されたのだとすれば、遊女と心中した橋本平左
衛門のエピソードと合体させたのかも。
238名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 12:54:47 ID:???
スレ違いでスマンが松平健の忠臣蔵で高知東生が演じていたのは誰だっけ?
239名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 23:21:36 ID:kSNy3POI
コンバット越前
240名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 23:52:14 ID:AmPduFxL
>>238
>>231に書いてある
241名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 00:44:42 ID:???
>>236
ゲキワロス
242名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 22:23:21 ID:???
237さんに補足。
小山田庄左衛門は討入り前に片岡源五衛門宅から、金三両と着物一枚を盗んで逃亡した。
浪士たちは「見つけ出して斬り捨てる」といきまいた。

このエピソードの映像化はNHK大河「元禄繚乱」以外見たことがありません。

(なお庄左衛門の父小山田重兵衛は子の不義を恥じて、寝たきりの身で自害した)
243名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 00:35:08 ID:X36XF1pv
名探偵コナンと大岡越前って、どっちが面白い?
244名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 00:52:29 ID:???
俺的には大岡越前のほうが面白い。
245名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 00:57:42 ID:???
途中までブラックジャック見てる
246名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 01:12:22 ID:???
>>242
それ、三船敏郎の「大忠臣蔵」でやってたよ。
小山田が中山仁で腹斬りオヤジが河津清三郎だったかと・・・

個人的には商人らと喧嘩ばかりしてる滝田栄の越前も面白かったな。
247名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 18:57:45 ID:???
これ面白い?
ズルズル流されて最後にカマかけるだけの展開を
4話連続でやってくれるとは思わなかったよ
一体何を観れば良いのかわからん
248名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 19:45:56 ID:???
>>247
さくらたん
249名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 23:14:58 ID:+vdPc026
大岡越前に怪盗キッドを捕まえられるか?
怪盗キッドVS雲霧仁左衛門どっちがかっこいい?
250名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 17:54:26 ID:???
さあ、今日も「加藤剛」「TBS」をNG指定して実況するぜ
251名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 19:45:34 ID:???
(´;ω;`)
252名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 20:39:48 ID:???
今回の話を見たが、物凄い勢いで許せなかった。情状酌量するにしたって、人を一人殺して江戸十里四方所払いとは。

人を憎んで罪を憎まずと言う言葉はあるけれど、時代劇にはそれと同時に「罪は罪、償わねばならん」という概念がしっかりとあったはず。遠島にして、残された者が帰りを待つ…くらいが妥当な所だろうに。
故大川橋造さんの銭形平次なんかその見本だし、法の外の裁きを時折行う鬼平でも、罪に対して必ず罰は与えている。情けをかけはしても。ましてこの番組は、法を司り、正道を知らしめるべき奉行の物語。
おまけに、見れば見るほどいつも「被害者は女」パターンばかり。もちろんか弱い女性を助けて…と言うのは時代劇の王道だけれど、色々な人々の人情を裁くからこそ機微のある大岡裁きだろうに。
江戸の空気や人々の様々な暮らしの匂いがちっとも伝わって来ない。
253名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 21:15:59 ID:???
>人を憎んで罪を憎まず

逆だ逆
254名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 21:23:21 ID:???
>>252
だからこそ江戸十里四方所払いになったんでわ?
その罪の軽重はオレは江戸時代の人間じゃないからシラネ。
255名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 21:28:20 ID:???
>>252
最後の一行には同意するが、果たしてそれを見せる(見せたい)番組なのかどうかだな
256名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 21:45:20 ID:???
いや、水戸黄門よりは伝わってきた。
257名乗る程の者ではござらん:2005/05/23(月) 22:57:47 ID:???
>>252
おお、禿同でござる!
自分も情状酌量で流刑と思っていたら、なんだよあの裁きは!?

第1話でも、あの時代にあっては大罪中の大罪の火付け、加えて人殺しでも無罪!
また、封建社会にあっては人殺しの中でもひときは罪の重い「主殺し」をも
「ワシャ知らん」!

おい、大岡さんよ。あんた、そんな御定法を完全に無視したお裁きして、
一体どこが「名奉行」なんだよ!
…って、もう少しで買ったばかりのTVに蹴り入れるとこだった。
(やらんくてよかった。ホッ)
258252:2005/05/24(火) 00:50:43 ID:xWOTFQ1u
>>逆だ逆
うは…大ポカorz
259名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 00:52:24 ID:???
しかもsage忘れ…重ね重ね申し訳ないorz
260名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 04:33:17 ID:???
本来、市中引廻しののち磔獄門に処す所・・・
情状酌量の上、罪一等を減じて、牢屋敷において打ち首に処する・・が妥当ではないか?


実のところ見てないのだがw
261名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 04:35:31 ID:???
そこで藁人形の打ち首ですよ。
262名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 10:28:33 ID:???
>>261
ワロタw
263名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 10:46:01 ID:???
昨日初めて観た。
痛々しかった…いいシーンもあるけど無理やり人情に仕立てているし。
「再婚をお考えですか?」今は現代語シナリオが普通なのかな。
時代劇ってもっとこう、なんも考えずに観ているのに
楽しんだり泣けたりするもんかと思ってたけど。
理屈っぽくてキツイ。水戸黄門の方が酷いの?
264名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 10:59:39 ID:???
あ、あとカメラワークにびっくりした。
斬新といえば斬新だけど…
大岡越前の部下のハラがうすいのが残念
前の方で誰か書いてたけど1時間2本立てがいいかも。
265名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 16:25:27 ID:???
>>263
里見黄門は理屈っぽくないけど人情の押しつけは北大路越前より酷いよ。
266名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 18:22:49 ID:alsnRuIz
そろそろ民事訴訟をやって欲しい
267名乗る程の者ではござらん:2005/05/24(火) 21:47:25 ID:???
>>266
公事宿事件書留帳?
268名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 06:05:55 ID:???
>>266
民事なら、因業金貸しが大工?への貸金3両程を日割1文ずつの分割払いにさせられ
毎早朝に返済に来る大工に叩き起こされるわ、その都度受取りは書かされるわ
その報告を町役人5人と奉行所に報告に行かされるわ、町役人の慰労の酒席で出費は出るわで
泣きそうになってたのはワロタ。
269名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 07:02:06 ID:TgGx34t1
越前守と古畑任三郎が重なるw
270名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 07:51:41 ID:???
>>269 それは越前=コロンボ説ですか?
271名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 18:02:15 ID:TgGx34t1
>267
それは知りません。
>268
それはなんとなしに覚えている。
>270
堂々と犯人に接触し、ハメようとする点。

民事訴訟の方が越前の頭の良さが伝わる。
272名乗る程の者ではござらん:2005/05/25(水) 19:02:46 ID:???
公事宿事件書留帳=はんなり菊太郎の原作
273名乗る程の者ではござらん:2005/05/26(木) 08:38:55 ID:???
>>265
そうなんだ。うーん一回観てみるかなあ…サンクス
274名乗る程の者ではござらん:2005/05/27(金) 22:49:17 ID:???
画面分割は近頃時代劇で、はやりなの?
275名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 02:46:38 ID:???
柳生十兵衛くらいでしか見たことないなあ
276名乗る程の者ではござらん:2005/05/28(土) 04:33:49 ID:???
>>274
それと手持ちカメラの映像だね
277名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 16:19:08 ID:???
愛した女を裁く白州、越前の過去

(´・ω・`)はぁ
278名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:31:37 ID:???
先週と同じパターン?
279名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:47:45 ID:???
やべー 吹いた(笑)
280名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:50:44 ID:???
その夜、大岡は閻魔の罰によって狂い死にしたという
                          ナレーション:橋爪功
281名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:53:48 ID:???
爆笑してよかですか?
282名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:55:51 ID:???
うん、今日のは笑うところだ。
283名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 19:58:16 ID:???
藁人形やら信楽焼の狸やら閻魔様やら、南町の連中は大変だな。
284名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 20:01:11 ID:???
次の朝、大岡は閻魔の罰によって二日酔いだったという
                          ナレーション:橋爪功
285名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 20:16:20 ID:???
安藤一夫と西田良と丹古母鬼馬二と関根大学がいっぺんに
286名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 21:10:33 ID:???
最初に伝八郎がショバ代せびってたときにさっさと奉行所に連行してれば良かったのでは?
今回の事件はお奉行様にも責任あるぞ。
287名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 21:41:31 ID:???
たとえば水戸黄門とかでこういうオチなら違和感ないと思うけど、
半端にシリアスな越前でやられると、どうにも…(w
288名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 22:47:24 ID:???
今日の感想:オリエント急行殺人事件
289名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 23:18:57 ID:???
しかし南町奉行所の体質はなんとかならんものか。
290名乗る程の者ではござらん:2005/05/30(月) 23:42:12 ID:???
そして来週は津村鷹志(;゚∀゚)=3
291名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 00:54:11 ID:???
「悪党にカマ掛けて強引に自白」か「デムパ人情裁き」のどっちかですね
292名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 15:13:17 ID:3cXyO5j5
1回殴ったのも、4人でなぶり殺したのも、同じ50叩きとは・・・。
293名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 18:54:22 ID:???
信楽焼きで慣れてたものの
閻魔様がご登場なさったときにはキターと思った
逆転裁判並みのギャグ、毎回楽しみにしてます
294名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 19:28:19 ID:iWBIIuw/
AVの飯沢ももが出演したそうな。
見ました?
295名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 23:05:47 ID:???
>>293 ギャグかよ!

ところでこないだの判決、露骨に「公私混同」だと思ったのですが…
296名乗る程の者ではござらん:2005/05/31(火) 23:42:04 ID:???
もう何が出てきても驚かないぞ!
矢でも鉄砲でも持ってきやがれってんだ! ヤケクソw
297名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 00:11:39 ID:???
おりょうの「恨みも今は懐かしい思い出」発言には正直度肝を抜かれた。
恨みというものは何年経っても消えるどころかますます募るもの。俺だって20年前にいやな目にあわされていまだにその相手を恨んでいる。年数が経つに連れてうらみは大きくなっていくばかり。
温厚と思われるあの徳川家康でさえ今川の人質時代に自分をいじめた相手を20年後に切腹に追いやっているし恨みはそう簡単に消えるものではない。
それを達観できるおりょうは本当すごい。
298そういう事件が昔あったが:2005/06/01(水) 02:53:47 ID:???
>>297 
「自分をいじめた同級生に復讐するためクラス会の幹事になって毒を盛る」
タイプの方ですか?
299名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 03:25:45 ID:zE7oCiai
しかしこれって
谷口高史や石田登星や
立川三貴などの悪役俳優を普通の与力、同心に使うあたりは実に贅沢ですな。
300名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 03:49:09 ID:???
>>299
だって金がかかってるんだもん。
301名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 10:54:19 ID:???
脚本に金をかけてくれ
302名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 17:21:24 ID:???
ぜひ三方一両損をやってくれ。
303名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 20:24:49 ID:???
>>302
金太「あっしはそんな金要りません」
吉「あっしだって」
越前「要らないとな?ではこの3両はわしが召し上げる」
金太・吉「ええええええ?」
越前「不満か?では1両ずつ与えるとする。これで三方一両得じゃ」
304名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 23:09:20 ID:???
「子供を両方から引っ張って手を放した方がホントの親」
ってのもこの越前なら違和感なくやれそう
305名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 23:24:50 ID:???
閻魔様を引っ張らせるんだろ
306名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 15:41:37 ID:cHTmsBZM
>>294
刺青される女役
307名乗る程の者ではござらん:2005/06/02(木) 23:31:55 ID:???
閻魔様を犯人に仕立てるのはいいけど、どうせなら死体のそばに閻魔様の像が転がっていたとかの描写がほしかったな。そうすれば「閻魔様の罰」も納得がいくけど。
いずれにしても越前は死んだら閻魔様のもとで地獄のお勤めをさせられるだろうな(笑)。
>>294
>>306
刺青師が殺された時刺青が未完成だったら女はどうするつもりだったのかな?中途半端な刺青は格好悪いぞ。
308名乗る程の者ではござらん:2005/06/03(金) 00:18:00 ID:???
>>307
関根大学は閻魔堂を破壊したじゃない
309名無しでござる:2005/06/03(金) 12:48:11 ID:5kOko/y7
作りに懲りすぎてるのか、全体的にぐだぐだ。
せめてお白州のシーンぐらいテンポよく描けないものか・・・・
310名乗る程の者ではござらん:2005/06/04(土) 19:13:34 ID:IJxXwfVp
欣也の演技が重すぎる上、中途半端にシリアスでつまらん。
311名乗る程の者ではござらん:2005/06/05(日) 09:38:18 ID:???
勧善懲悪とはひと味違うとか強調していたわりには
シリアスな時代劇としても勧善懲悪の娯楽としても
どっちから見ても加藤版には負けてる。
やっぱり逸見さんは天才だな。
312名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 01:45:28 ID:???
もうちょっとデンパっぷりを強調してくれたらそれはそれで楽しめるのだが
313名無し:2005/06/06(月) 18:34:01 ID:rmPQLqtH
松方金さん見ても変にグダグダなところなんてなかったしな。
それにしても月曜に移ってから段々と雑な作りばかりになってきてるな。>テレ朝時代劇
314名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 20:08:34 ID:???
315名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 20:14:16 ID:???
【正統派美人】 水橋貴己part2 【清楚系美人】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1097680744/l50
316名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:03:29 ID:DbW4HH/r
評定所って勘定奉行が力を持っているんだ。知らなかった。
やはり敵は勘定奉行くらいの大物でないと。旗奉行では役不足。
317名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:08:36 ID:???
何で鉄扇が証拠になるのかよく分からん。
あんなの知らぬ存ぜぬで通されたらおしまいじゃん。
金さんの桜吹雪以上に強引な気がするな。
318名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:11:48 ID:???
>>311
>>317
法廷どうのこうの言ってたし
時間配分から言ってもお白州に力を入れてるようだけど
そこも加藤版の方が簡潔かつ気が利いてるんだよなあ。
無駄にゴタゴタさせてる感じ。
319名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:19:38 ID:???
そんなに加藤が好きなら加藤さんの子供になっちゃえよ
320名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:26:52 ID:???
北大路の子供とどっちか選べといったら加藤の子供になる
321名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:29:21 ID:???
横レス失礼!

>>319
幼稚園児並みだなw
322名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:31:25 ID:???
>>320
加藤さんも金持ちだろうけど北大路家の方が金ありそうじゃないか。
俺は北大路の子供になる。
323名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:34:00 ID:???

銭形平次・朝比奈>子連れ狼>大岡越前

二番煎じの際の劣化落差が年々大きくなってるような。。。
324名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 13:29:29 ID:???
>>323
「欣也の○○」とでもいうべき、代表作となりそうな物がないね。
どれも当てはまらないような気がする
325名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 16:29:32 ID:???
そういえば天知茂のあとの明智探偵って欣也だったんだよな。

>>324
朝比奈も幸村も良かったけど代表作じゃないし…
326名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 21:53:15 ID:???
欣也て安全牌にされてるのかね。
リメイク多すぎ。
オリジナルの作品作ってあげたらいいのに。
327名乗る程の者ではござらん:2005/06/07(火) 22:08:12 ID:???
>>324 龍馬が逝く
328名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 00:46:23 ID:???
そういや来週の話し、オチは「子供の手を引っ張りあって、先に放した方が」ってヤツになるのか?
329名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 00:47:45 ID:???
「暁に斬る」の閻魔
330名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 03:28:38 ID:kU52E0Zo
水戸の爺さまより断然おもろい!!
331名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 03:49:23 ID:???
こうゆう偶然はめったにあることではないのですが


今週の大岡越前の視聴率   関東10.0%、 関西10.0%
332名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 03:57:48 ID:moxrkqYo
>>326
地獄の辰捕物控
333名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 08:40:47 ID:???
「ロンドンハーツ」のタレコミ奉行は、この大岡越前のヨイショ企画かい?
334名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 14:02:06 ID:ZYWHh/qZ
>>330
あれは時代劇じゃないから。

ということで時代劇以外なら広島死闘編という代表作があるな。
335名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 21:29:13 ID:3kf3z6Gu
>>334
それをゆうんなら、完結篇の松村も代表作じゃのう。
336名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 14:59:57 ID:???
>>334-335
あの北大路欣也がどう年を取ると今の北大路欣也になるのか…(顔じゃなくて)
俺って想像力がないのかな。
337名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 15:01:27 ID:LMXWIIQP
狂犬系俳優はああなるものだよ


キンヤ ツネヒコ ネンジ
338名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 16:25:12 ID:???
ああ…全何話なんだ…。
なんだかんだで自分は好きで見てるんだけど、フレンドパークを見たい
家人といつもギクシャク。
339名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 22:12:12 ID:???
餡子と米粉を口元につけた地蔵が出てくるのを心待ちにしてるんだが。
340名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 01:41:32 ID:???
大岡政談のネタが切れても一休さんや吉四六さんの頓智話があるぞ!
341名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 05:31:41 ID:???
加藤版と違うものにという意識が強すぎてマイナスに働いてるようなので、
いっそ開き直って葉村プロットをパクッてみるとか。
342名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 10:02:43 ID:???
今回もまた強引なお裁きだったな。
もう諦めてるからどうでもいいけどさw
343名乗る程の者ではござらん:2005/06/11(土) 23:40:34 ID:???
>>339 ナレーションがいつの間にか市原悦子に変わるから不可
344名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 03:36:15 ID:???
>>339
藁人形、狸の置物、閻魔像ときて、今度は地蔵かよ!
345名乗る程の者ではござらん:2005/06/12(日) 09:59:02 ID:dsvbJ33H
留守居>町奉行>勘定奉行>旗奉行

そろそろ極悪老中とか吉宗はでてこないの?
346名無しでござる:2005/06/12(日) 22:17:53 ID:+d4d62qQ
だいたい今の東映京都は作品ごとのコンセプト通りに時代劇作ってるのか、それともただ投げやりで作ってるのか?
ここ数年になってドロドロ描写が増えた反面、それを話の中で一気に吹き飛ばしてくれるような勢いが全く感じられないように思うんだが。
347名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 19:54:21 ID:???
>>328
当たったネ
348名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 19:57:18 ID:???
・・・・・・もしかして打ち切りなのか?
349名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 20:51:48 ID:???
>>348
いや、予定通り。ただし続編があるかどうかは知らん…
350名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 21:50:07 ID:???
今日の話の元ネタって大岡政談でも特に有名なヤツの一つじゃん。
そんな使い古されたネタを何で今さらやるかな?
351名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 22:18:10 ID:???
結局どっちに転んでも文句言う訳か
やれやれ
352名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 22:34:47 ID:???
今日はとうとう裏のTFP見ちまった…
香織タソゴメン(´・ω・`)
353名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 22:39:17 ID:???
お庭で遊ぶさくらタンにハァハァ
354名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:16:43 ID:Q4Imah1a BE:59782853-
まあ、予想通りの展開だったな、
しかし、この大岡越前は加藤版に比べ行き当たりばったりだな…
355名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:27:53 ID:???
丁寧そうな作りを強調しているように見えるんだけどね
表面上というか一見だけすれば・・・・
356名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:49:17 ID:???
>>350
「お約束」をやらないと文句を言う人もいるのですよ。
357名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:50:44 ID:???
>>354-355
これから録画見るんだけど、今日もそうだったの?

にしても、先週のはひどかったね。
まさに「一見」良さげだけど、真剣にストーリーを追うと、
「なんでそうなんの?!」って展開。
視聴者をバカにしとんのかゴラァ!!
358名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 02:14:42 ID:???
実際の評定所の着席順の1パタ−ン
 
   ●(留役頭)●●(留役)
●(勘定奉行)       
●(勘定奉行)
●(寺社奉行)     ●目付
●(寺社奉行)     ●町奉行
●(寺社奉行)     ●町奉行
●(寺社奉行)

こだわりのあるスタッフもいるのかな? コレ見たときチョットびっくりした。
359名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 02:17:49 ID:???
360名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 02:20:40 ID:???
この時代劇を見ていると
無性に酒が飲みたくなるのは
漏れだけではあるまい
361名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 08:25:49 ID:???
>>358
勘定奉行や寺社奉行って複数いるの?
362名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 10:29:21 ID:PffAZem7
翼君の髪の毛急に増えちゃったみたい。お父さんには、「ちゃん」と言って欲しかった。
あのコンビで違うドラマやって欲しいです。来週とうとう最終回。大介くんと香織ちゃんは、
とうなるんでしょうか。楽しみです。犬の桜も可愛い。
363名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 11:15:27 ID:???
もっとさくらたんを活躍させれ
364名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 13:16:25 ID:2FYG4Ybd
寺社奉行(大名役)>>>>>>>>>>>>>>>>>
 留守居>大目付>町奉行>勘定奉行
 >>>>>>>>>>>>>>>>>目付

くらいのランクでは?目付ごときが偉そうに。それに大名役の寺社奉行
はランクが上なのにしゃべりかけ方に差がなかったような?
それにしても勘定奉行は二週連続・大目付・目付も処分され、まさに
腐敗した幕府ですね。
365名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 15:22:19 ID:???
夫人の化粧は何とかならなかったのか
366名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 15:41:28 ID:vulknfxF
>>362
翼君、可愛い〜
367名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 17:53:35 ID:???
>>361
複数いる。
役職を複数置いて、互いに競わせるというか
監視させるのが、江戸幕府のやり方。
368名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 23:33:53 ID:???
>>367
そうなんだ…今まで各奉行は一人と思っていた。サンクス!
369名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 01:09:52 ID:YApROnbM
しょうたの事のいきさつが分かっているから、大岡の裁きに正当性があるけど、
もし本当の母親がどっちか分からなかった場合、真の母親なら子どもを手放そうとしない、よって勝った方が本当の母親である、
そういう解釈もある。
370名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 07:02:56 ID:???
いよいよ次週は老中(長門裕之)と対決する気でしょうかね
371名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 12:35:02 ID:9hUUNKUw
なんというか、はっきりした下痢でもない
細いウンコをダラダラと出し続けたような感じだったな。
次はいよいよ最終回か。
372名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 12:36:40 ID:???
>>371
表現の貧困さに笑った
373名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 19:38:01 ID:???
俺は検尿の容器を前にオシッコがなかなか出てこない感じだった
374名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 19:54:30 ID:???
最終回に上様出るんだろうか?
375名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 22:58:34 ID:???
>>373 尿道結石の恐れがあるので泌尿器科に逝った方がいい
376名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 22:29:13 ID:???
むしろ前立腺の機能不全か
377名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:28:15 ID:???
>>372
禿藁

>>371
>>373
せめてカタルシスを感じなかったとか言ってみ。
378名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 14:58:59 ID:???
>>377は太いウンコや出の良いおしっこにカタルシスを感じている人
379名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 18:17:29 ID:???
欣也の芝居はウンコ太そうなんだけどね
380名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 19:22:39 ID:???
娘の香織はポソポソと細いウンチを出しそうな感じ
381名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 19:42:00 ID:???
水洗便所な流れですな。

次で最後。
少し残念ですな。結構好きだったんだが・・・。
382名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 23:06:47 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html

その時歴史が動いた
第227回 平成17年7月13日(水)21:15〜21:58 総合
実録・大岡越前
〜火事と闘った知られざる素顔〜
383名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 12:38:07 ID:???
けさ先週の再放送やってたね。
いよいよ本日最終回。
384名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 12:44:11 ID:???
上杉祥三が上様?
385名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 19:53:15 ID:???
仮面ライダー2人も出てた?
386名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:02:05 ID:???
南光太郎だ(w
387名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:32:18 ID:???
ブラック…すっかりオサーンになっちまって(´Д⊂ヽ
388名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 20:37:41 ID:???
おまけに次回作も元ライダーかよ
389名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:07:25 ID:???
ZXとブラックがお白洲に…
それはそうとシリーズが続くならあの老中とはまた衝突しそうだな。
暴れん坊将軍なら「成敗!」で終わりなんだけど。
390名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:15:06 ID:???
そういや将軍様はいつ出てくるんだ?
391名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 21:52:32 ID:rFb1Cb4M
なんか幕閣や奉行所内の確執ばかり目立ってて“名奉行”らしい一面が全く見えなかったな。
それにやたらイライラする演出がどうも・・・・・・・
392371:2005/06/21(火) 01:00:53 ID:???
そうですね。
393名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 02:04:14 ID:???
>>369
15年前に特撮で「特警ウインスペクター」ってあってそのギャグ漫画で同じような話があった。
バイクルというロボットの父親が二人出てきて(設計者の博士とロボット製造工場の工場長)どっちが父親かと言うことで争った。
バイクルの上司のファイヤーが大岡越前と同じく「綱引き」をさせたんだが、バイクルが「イタイイタイ」って言うと互いに「バイクルが痛がっている。離してやれ」と譲らなかった。
そしてラストは二人にパパとママになってもらうことで「一件落着」(いいのか)。今ふと思い出した。
ところで鵜飼家はこの後どうなったのかな?お家断絶?実母もただじゃすみそうにないな。

394名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 02:07:13 ID:???
今日は仮面ライダー祭りだったな。ZXにRX。そして次回からはスカイライダーか。
まあこの作品、レギュラーがアバレブルーにすけさんだもんな。そういえば先週出ていた小林翼君の将来の夢はアバレンジャーになることだそうだ。
後犬の桜、可愛いな。種類は何?柴犬かな?
395名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 20:25:31 ID:???
香織たんのほのぼの時代劇コントがもう見れないかと思うと(´・ω・`)
396名無しさん:2005/06/29(水) 18:19:44 ID:???
明日発売の週刊誌【週刊文春】7月7日号より

⇒連載コラム:堀井憲一郎のずんずん調査/大岡裁きも甘くなったもんだ
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/index.htm

<立ち読みでも良いから、一読あれ!>
397名乗る程の者ではござらん:2005/06/29(水) 21:38:53 ID:???
宣伝乙
398名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 00:20:25 ID:???
このスレもあとは落ちるだけなのかねぇ・・・
399名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:39:24 ID:???
堀井憲一郎は好きな音楽の趣味が俺と同じだから許す。
400名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 20:52:49 ID:???
>>396
TBSラジオにも出てて、閻魔うんぬんの話してたぞ
401名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 01:19:41 ID:???
あんなドラマにマジツッコミする無粋さに萌え
402名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 20:54:16 ID:E1o8InLw
設定や配役は悪くなかったと思う。

ただ脚本、構成はがんばりましょう。

何と言うか、あの配役、構成ならーもっとやれただろうと思う。
閻魔さまが下手人ってあたりから少しヘンになった感じ。
女密偵も、もっと早い段階から登場させるべきだったとも思う。

何気に次に期待w
403名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 01:07:38 ID:???
>>402 >閻魔さまが下手人ってあたりから少しヘンになった感じ。

漏れは藁人形を火あぶりにしたあたりから(ry
404名乗る程の者ではござらん
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html

その時歴史が動いた
第227回 平成17年7月13日(水)21:15〜21:58 総合
実録・大岡越前
〜火事と闘った知られざる素顔〜