【風林火山】大河ドラマ 武田信玄 六【毘沙門天】

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名乗る程の者ではござらん:04/09/04 18:51 ID:Eo0P5Z/T
>今川→桶狭間のあれは信長のカウンターパンチがうまく義元にきいたようなもの。

ボクシングの話なんかしてどうする?

>平地でがっぷりよつに組んで戦えば、信長の方が負けたでしょ。

平地では勝つ可能性が少ないから、兵力が分散している時を狙ったのだろうが
ここには戦は平地で行わなければならないと考えてる池沼がいるな
905名乗る程の者ではござらん:04/09/04 19:36 ID:Gy7glbib
信長厨(・∀・)カエレ!!
906名乗る程の者ではござらん:04/09/04 22:45 ID:???
正直、桶狭間(信長対義元)なんてどうでもいい。
907名乗る程の者ではござらん:04/09/04 23:39 ID:???
>>899
松姫の養育した秀忠の隠し子って・・・幸松?
松平正之?そーだったのくわっ!
908名乗る程の者ではござらん:04/09/05 00:48 ID:???
↓信長厨御用達スレに誘導

もし織田信長がいなかったら
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1062825969
909名乗る程の者ではござらん:04/09/05 01:48 ID:???
つーか>>902は、当時の今川が強国だったという話しをしてるだけでしょ?
だから、信玄の立場からすると下手にケンカを仕掛けずに
同盟を結ぶのが得策だったわけだし、逆に信長の立場だと
今川をやらねば自分が滅ぼされる運命だから、好機を逃さず一か八か戦いを仕掛けた。
結局、信長も信玄も、国主としてそれぞれの進むべき道を歩んだに過ぎない。
910名乗る程の者ではござらん:04/09/05 08:28 ID:???
大河ドラマ「武田信玄」。
豊臣秀吉が一度も出てこなかったのはなぜ?
911名乗る程の者ではござらん:04/09/05 08:41 ID:???
出す必要がないから
912おぼろ月夜:04/09/05 09:21 ID:fIV/OV2a
911にワロタ。「葵徳川三代」でも秀吉出てこなかったな。三成が家康に
秀吉が死んだ、と耳打ちするところから話は始まってゆくのだけど。

さて、信玄のライバル謙信の子供の頃の趣味は、シュミレーションゲームだった
とか。城の模型を作って、さらに人形を作り、自らが守り手と攻め手の両方をこなしつつ
遊んでいたのだとか。謙信の戦い方はフェアでスポーツ感覚にあふれていたそうだが、
こういうゲーム感覚もあったのかも知れない。逆に言えば、甘いと言えば甘く川中島の戦いでも
結局その土地をものにしたのは、信玄の方だったしなにか現実感覚のなさを感じるね。
913899:04/09/05 09:39 ID:e/aiWb0s
松姫の養育したのは、あの保科正之。穴山梅雪の未亡人となった姉と
いっしょに育てたらしいよ。武田がらみでまた大河作るとしたら、「
武田勝頼」がいいって人もいるが、これはなんか華がないね。父は偉大なのに
自分は長篠の大敗した上、7年後にはもう死んでいる、そんななにをやっても
上手く行かない奴の話なんて見たくないよ。新撰組は自分たちの思いどうりに活躍
できた期間もあったので、勝頼とまた違う。武田ものでまた作るなら、松姫菊姫が
いいかもね。信玄時代から江戸時代までずっと描けるし。ただ、丁度いい原作はないかな。
二人は無名だしね、一般的には。
914名乗る程の者ではござらん:04/09/05 10:10 ID:???
武田四天王の一人内藤修理も少ししか出てこなかった。
915名乗る程の者ではござらん:04/09/05 10:34 ID:???
川中島でお屋形さまの「内藤隊を前に出せ!」だけだったような・・・
まあ、画面に映らない活躍を想像して楽しむのもおつですがw
あと、謙信の黒金隊・大貫隊・鮎川隊は初めて聞いた。
916名乗る程の者ではござらん:04/09/05 11:25 ID:???
BS2「おーい、ニッポン」で信玄祭り開催中。
917名乗る程の者ではござらん:04/09/05 13:26 ID:TfuSWyIH
馬場信春には逸話があり、戦では傷を負わないので、逃げることの上手い
奴のような言われ方をした。が、長篠では勝頼を逃がす為、「われこそは
武田勝頼なるぞ」と敵をひきつけ壮烈な死をとげた。
似たエピソードは本多忠勝にもあり、戦では手傷を負わなかったらしい。
が、隠居して彫刻をしている時に、怪我をしてしまった。「自分はひょっと
したらすぐ死ぬかも」といっていたが、その通りになった。が、本多は馬場
と違って床で死ねた上、主人(家康)が天下さまになる寸前まで生きれて幸福
だったろう。
918名乗る程の者ではござらん:04/09/05 13:30 ID:???
>>915
内藤隊じゃなくて信廉隊ですよ 信廉隊
919名乗る程の者ではござらん:04/09/05 16:37 ID:MWNM3m5L
信長ヲタがこのスレに多いのは一種のヒガミ。
同じ大河で信玄も信長もやっているが
信玄→中井貴一
信長→緒形直人
じゃ差がありすぎるから
920名乗る程の者ではござらん:04/09/05 17:25 ID:???
 【前備え】典厩信繁・原美濃   【後備え】信廉
 【左備え】飯富三郎兵衛・原隼人 【右備え】太郎義信

1.右備え義信隊が突出、包囲される

2.右備えが崩れた後、原美濃隊が右備えを守る
 空いた前備えは 今福隊隊が守る

3.諸角隊、内藤隊に守りを固めるさせる←右備えの守りかな?

4.信廉隊(後備え)を前に出せ ← 前備えに援軍

 【前備え】 典厩信繁・今福・信廉
 【左備え】原隼人・飯富三郎兵衛  【右備え】原美濃・諸角・内藤

5.政虎が、手薄の前備えに攻撃を集中
 (本庄・色部など(後備え)投入)     〜ここまでは陣形を維持〜

6.信玄が左右両備えを中央に集める
  (前備え典厩殿を助けられよー!ヽ(`Д´)ノ)
 
7.妻女山別働隊・千曲川を押し渡る
 
8.政虎、武田本陣へ 総懸かりを命じる
 前備え典厩信繁の救援に駆けつける原美濃守

9.妻女山別働隊、上杉の背後を衝く
 武田本隊攻めに転じる
グキャーン!ガキィン!チャキーン!
信玄・政虎 「・・・。」
うおおおおおおおおおおおおお〜ヽ(`Д´)ノ
(∀・ )ニカッ!  今宵はここまでに致しとう御座います・・・
921名乗る程の者ではござらん:04/09/05 18:13 ID:???
>>919
僻みでは無く、からかいだろう。
武田ヲタが信玄がもし生きていたなら天下をとれていた、
なんて立証不能な話を頑なに信じていることが滑稽なんじゃね?
それをからかうのが楽しいんだろう。
三戦板も同様に。
922名乗る程の者ではござらん:04/09/05 18:29 ID:???
その立証不能な話とやらに、いちいち反応しに荒らしに来る
信長オタの粘着が滑稽だけどな
923名乗る程の者ではござらん:04/09/05 20:02 ID:???
ところで

当初、信玄役は松平健(本名:鈴木末七)だった。
何で中井貴一に代わったの?
924名乗る程の者ではござらん:04/09/06 08:07 ID:OBIXagCF
信長厨もホントにウゼエな。
部下に殺されるような男が天下取れるかよw
925名乗る程の者ではござらん:04/09/06 08:29 ID:???
信長って今の世で言ったら、ブッシュかフセインでしょ。
926名乗る程の者ではござらん:04/09/06 12:46 ID:???
叩いているのは信長厨の名を借りた単なる信玄アンチなんじゃね?
真の信長厨なら信玄なんぞは上杉・北条・今川・毛利と同ランクの一地方の大名として目もくれないはず。
927名乗る程の者ではござらん:04/09/06 14:24 ID:I8rhmJP6
>>926
その手の信長厨もある意味、大した連中じゃねえな。
928名乗る程の者ではござらん:04/09/06 22:45 ID:???
スレ違いかもしれんが、「信長」の長篠の時
「我等には亡き御屋形様信玄公がついておる、押し出せ!」
ってたのは誰ですか?馬場or内藤?
929薩摩士族末裔:04/09/06 23:58 ID:???
>>928
兜の前立てを見ろい。
誰だかわかるだろう。
930名乗る程の者ではござらん:04/09/07 20:01 ID:e1+mzozC
武田信玄のサントラを発見したが中身が花の生涯からの主題歌集だったんで萎え
このドラマいい効果音たくさんあるから聞きたかったんだけどな〜
931名無しさん:04/09/07 21:29 ID:0c/MYClH
今川義元の死はガキの頃見てたから泣いたよ
あれこえーよ
932名乗る程の者ではござらん:04/09/08 11:09 ID:???
義元が倒れた後、画面が京洛に変わって鐘が「ごーん」と鳴ったよね。
平家物語とかけているのかな?
祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり・・・
933名乗る程の者ではござらん:04/09/09 19:38 ID:jqS6Rbk2
地元で今でも人気がある戦国大名といえば、

仙台…伊達政宗
甲府…武田信玄
熊本…加藤清正

あたりが浮かぶが、他に誰いる?
934名乗る程の者ではござらん:04/09/09 19:57 ID:???
>>933
あと
鹿児島…島津

だけど、西郷さんがいるからな
935名乗る程の者ではござらん:04/09/09 21:43 ID:???
9月26日(日)時代劇専門チャンネルで12:00から『川中島合戦』(1941年制作)放送
936名乗る程の者ではござらん:04/09/09 22:40 ID:???
大阪…太閤豊臣秀吉とか?
937名乗る程の者ではござらん:04/09/09 23:24 ID:pPKRP3JP
大阪は真田幸村だよ
真田山には幸村の銅像があって、観光客で賑わっている
是非、物見遊山のついでにきなはれ
938名乗る程の者ではござらん:04/09/10 00:14 ID:ObvdD5zI
真田や秀吉はある意味日本中。
まあ、真田は信州のイメージが強いが。
939名乗る程の者ではござらん:04/09/10 00:17 ID:???
秀吉はやっぱ名古屋じゃないがかの。
940おぼろ月夜:04/09/10 02:44 ID:4bnB6AyQ
〉933
スレ違いかも知れぬが、漏れは若い頃熊本の女性と文通した事があった。試しに
加藤清正のことを聞いてみたが、「熊本城を作った人のイメージしかない」と言っていたよ。
そんなに地元で人気あるとは思えんが。
逆に信玄は地元人気が高いね。巨人の堀内監督が「信玄流で戦いたい」なんて言ってたし、
甲府のサッカーチームを信玄のやり方で立て直した、とか地元出身の人はやたらと信玄にひっかけ
たがる。
941おぼろ月夜:04/09/10 03:03 ID:x5xB979C
武田がらみの人物でいい印象がないのは、小山田信茂とか代表格だよね。
最後が最後だけに。しかし、よく調べている研究者によると、小山田氏は実は
武田の家臣というより、格下の同盟者で、家臣ではないのだから、勝頼に見切りを
つけても仕方なかったのでは、という意見もある。実際小山田が治めていたところ
は郡内といって、甲斐の自治区の色合いが強かったようだ。信玄は家臣を信じてる証
として甲斐には堅固な城を作らなかったが、小山田氏は城もちだった。
電車の車窓から城跡が見れるが、切り立った断崖の上にあり、堅固そのものだ。
942名乗る程の者ではござらん:04/09/10 07:18 ID:???
岩殿城だっけ?
943名乗る程の者ではござらん:04/09/10 07:31 ID:???
謙信が毘沙門天と会話してたのって何話目でしたっけ?
944名乗る程の者ではござらん:04/09/10 08:46 ID:???
岐阜→斎藤道三
金沢→前田利家
安芸→毛利元就
小田原→北条早雲

織田豊臣徳川は全国区なんであえて何処とは言わないが3人とも愛知に関わりがある
945名乗る程の者ではござらん:04/09/10 09:13 ID:???
>>943
1人2役のトランス状態だったアレですか?
確か最終回の最後あたり、信長と戦う直前だったと思う。
その後ぼろ負けした信長がたった1騎で敗走してたな。
946名乗る程の者ではござらん:04/09/10 12:54 ID:Vz3H7RFB
>>943
上洛に向け出陣する直前と
それより前と2回あった気がしたが。
947名乗る程の者ではござらん:04/09/10 19:01:58 ID:LkWYRA3l
944さん、よく気がついたね。歴史家にも運命論者がいる。
戦国三傑に源頼朝の天下人四人生んだのが愛知で、「やはり天下人になる奴は
そういう所に生まれる運命だった」っていう人いるんだよな。逆に言えば、信玄
だの謙信だのは甲斐や越後に生まれた時点でもうダメ。確かに、二人とも中世の殻
を脱せなかったし、畿内に生まれればまた革新的になった可能性もあるな。
948残月:04/09/10 19:16:50 ID:EOxgyZMt
おいらはこのドラマ、再放送ではなく本放送で見たので、もうほとんどの
場面は忘れてしまった。が、謙信の一人二役は強烈で覚えてるよ。当時(
こんなに変な人だったのかなあ?大げさなんじゃないか)と思ったが、どうも実際にも
こんな人だったらしいねw毘沙門天の生まれ変わりと思っていた、というのは当時知っていたが
後年「自分は義経の武辺を参考にしている」だの「義経と自分とを照らし合せながら戦っている」
という言葉を言っていた、という事を聞くにおよんで本当に変と思った。この人に自分のアイデンティティー
ってあったのか、と思ってしまう。
949おぼろ月夜:04/09/10 19:33:08 ID:DC2MXHsd
謙信はパラノイアだからな。上洛した際、町人が足袋をはいてあいさつに出てきた。
無礼者っ、と即座に手打ちにした話が残ってる。越後では貴人の前に出る時は、町人などは
足袋を脱がなければならない。が、京では別に足袋をはいて貴人の前に出ても構わない。
習慣の違いが招いた悲劇といえばそれまでだが、一言「越後ではわしの前に出る時は
足袋を脱ぐ事になってるのじゃ」とでも言えばすみそうだが………。このエピソードは以外
と知られてないので、ドラマじゃやらなかったろ?
950名乗る程の者ではござらん:04/09/10 20:36:34 ID:???
謙信は普通にカッコイイ。別に変な人とも思わない。

信玄が勘助に影虎の人となりを聞いた時

勘助「自信溢るるお方にて、眼力鋭く動き早く戦にかけては天賦の才に
    恵まれております・・・また、お若いのに信仰心篤く 生来
    神仏のお力が身に付いたお方かもしれません・・・」

信玄「なにやら変わりたる者のようじゃな・・・」

勘助「変わりたるは天賦の才の表れとお見受けいたしました・・・」

951名乗る程の者ではござらん:04/09/10 20:58:05 ID:MNdPOo+Y
>>947
あくまでも運命論に限定すれば、面白い意見だが、
歴史学者が発言しているとしては聞くべき意見かな?
「愛知県」という行政単位は明治以降にできたもので、
戦国時代の「尾張」「三河」は風土的にも文化的にも差異があったはず。
尾張人の信長・秀吉は確かに中世社会に終止符を終わらせたという点では革新者だが
三河人の家康は織豊の制度を一部継承しながらも、農本主義者の保守的な人間と
考えるべきだろう。
まぁ、保守主義的な天下人がその後の泰平をもたらしたわけだが。
952名乗る程の者ではござらん:04/09/10 21:03:15 ID:1Swr4kG+
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1093875186/

   , -−、
 ∋8ノハハ)  アイリスだよ。気軽に遊びにきてね。
  ノハ;´ー`)ハ どこから来たのかも知りたいな♪
   ゚<,_、>゚
    UU
953名乗る程の者ではござらん
>>951
愛知の三英傑って誰が最初に言い出したのか知らんが
物凄く虚しくないか?
マジで