【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ8【スタパ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
NHK地上波(日曜20:00-20:45) 未放送の内容に関しての話題はこちらで。
ムック本などに描かれている今後の展開についても可。
くれぐれも本スレには書き込みませぬように。

sage推奨。
ネタバレに関する感想等の書き込みはほどほどに。適宜本スレや各役者スレへ移動宜しく。

※スタジオパーク撮影見学レポはこちら。
【新選組!】私をスタジオパークへ連れてって 2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1085507383/

前スレ
【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ7【スタパ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1087388745/
2名乗る程の者ではござらん:04/06/25 21:41 ID:???
>>1
乙彼!
3名乗る程の者ではござらん:04/06/25 21:45 ID:???
>1
4名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:14 ID:???
>>1
5名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:20 ID:???
>>1
しかし33話は土方、芝居確かに難しいだろうなぁ。
鬼の副長でいながらも、どこか悔やんでる面があり
最後は声を放ってひとり泣く、か。
6名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:22 ID:???
声を放って一人泣くのは確定なのか?
あの展開だと泣かない方が格好良いと思うのだが。
逃がそうとしてる時点で初志貫徹してないのに。
7名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:24 ID:???
それまでがめちゃくちゃ非情だからな。
あそこで泣きを入れないと、土方もちょっとすくわれないとこあるような。
ほんとに悪人になってしまう。
近藤がふらふら悩んでる人なだけに。
8名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:24 ID:???
ロボットじゃないんだからさ。
9名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:25 ID:???
>>6
とりあえずあらすじにはそう書いてあるからね。
最終稿や現場の演出や役者の演技で変更があるかもしれんが。
10名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:26 ID:???
一筋涙を流すって情報もあったな。
とりあえず、皆がいないとこでひとり泣くって展開はありそう。土方。
11名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:26 ID:???
山南「土方君は道を踏みはずすことがある。
だから永倉君と原田君が近藤さんを正しい道に導いてください」



土方・・・
12名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:28 ID:???
>>10
それくらいの方がいいな。声上げて泣かんでも・・・
13名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:29 ID:???
「これからの新選組はご両人にかかっている。」
14名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:30 ID:???
山南はなんとか軌道修正しようと、建白書の黒幕になったが
それが逆効果で、新選組内部が余計にぎくしゃくしだしたって感じだな。
山南ももっとやり方なかったんかい。
15名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:33 ID:???
だからそれに責任を感じて自らの命で精算しようとしたんかな>山南
16名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:33 ID:???
ガイド本読んだYO
武八郎を切腹させた土方が
「これで俺たちに逆らうとどうなるか、他の隊士も分かったはずだ」
と言ってるのにびっくらこいた。
土方、それじゃ単なる独裁者だよ〜
17名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:34 ID:???
>16
それが山南がいうところの「道を踏み外す」ってことかな?
18名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:36 ID:???
せめて「法度に背くとどうなるか」のほうがいいような…
「俺たちに逆らうと」だとだいぶ意味が変わるしw
19名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:38 ID:???
ここは近藤叩きの場か。土方が主役のようでうれしいんだろ。望んでた事じゃん。三谷は近藤が好きではないし土方主役にしたいんだから目立っていいではないか。何なら香取には降板してもらうよう要望しなよ。新選組には近藤はいらんと。自分の望む人物像じゃないから気にいらないと。

20名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:39 ID:???
「そいつを殺したのは、俺とお前だ」
新選組のために武八郎を道具として使ったのは、俺もお前も同じだ
ってことか。
21名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:41 ID:???
ずいぶんヘボイ釣り糸ですね。
22名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:41 ID:???
( `_>´) お前ら。>>19はつりだぞ。
      けっしてつられてはならん。
      わかったな。
23名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:43 ID:???
33話まではストーリーの基底にあるのは土方と山南の物語だったな。
その後は山南もいなくなるし伊東は台頭してくるし
そこで近藤がどう動くかなんだけど…どうなんだろうねえ?
24名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:44 ID:???
>>19
函館のない土方なんて何の魅力もないけどな。
大河の土方は縁日のてきやでたこ焼き売ってる
やくざ兄ちゃんと変わらん。
25名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:45 ID:???
山南ではもう建白書の件でしこりが残ってしまったから
土方の軌道修正役にはならないと、自分でも分かっていたんだろうな。
「なんで逃げなかった」って土方がいう、山南との最後のシーンは
どっちも芝居が難しそうだ。
26名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:46 ID:???
>>22
(・ ∀ ・) やだなー、土方さん。そんなことわかってますよ。
27名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:47 ID:???
伊東が近藤暗殺を計画してるとしって、伊東を斬る作戦を近藤が発案するんだったら
結構近藤の見せ場のように思うが、大河では土方立案しそうだな。
28名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:47 ID:???
池田屋に勝って悩み
禁門の変に勝って悩み
建白書を出されて悩み
山南が脱走して悩む近藤

お疲れ様です
29名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:48 ID:???
どっかのテレビ雑誌で「土方が山南を建白書の黒幕だと思い、
疎ましく思うようになる」みたいなことを読んだから
てっきりそれは誤解だと思ってたが、結局黒幕は山南なのか…


30名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:48 ID:???
>>14
頭がない戦前の日本みたいなものだから
新選組にこだわる限り打つ手はないだろうな
31名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:48 ID:???
(・ ∀ ・) 土方さんはここでも、近藤派に恨まれているようですねー。
32名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:50 ID:???
>>23
あらすじの33話の締めが「安堵したような山南の顔と
声を放って泣いていた土方の姿のオーバーラップ」ってとこで象徴してるな。
33名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:56 ID:???
>>16
あのあたりだと、反対されまくって土方少々ヒステリックになっているな
34名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:58 ID:???
この大河は、人の心情をわかりやすく作っているっていうのはあるね。
昔見た新選組のドラマで、山南脱走の回、沖田が追っ手に出た日の夜、
土方が誰の言葉も聞かず、何も言わず、降りしきる雪の中にいつまでも
立ちつくすシーンがあって、なんの言葉の説明もなかったけど、
子ども心に切ないものが伝わってきた。
そういう控えめな演出でもいいような気がするなあ。
35名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:00 ID:???
脚本含め演出も少年マンガだからな・・・
36名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:02 ID:???
>>34
大河では近藤の賛同もえず、土方ひとり悪役になる展開だからこその
三谷のフォローだろ?
他の作品とは比べられないなあ。
37名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:05 ID:???
>>34
三谷がインタビューでそのへんのこと語ってるね。
NHKの要望もあって、ストレートなセリフを積極的に入れるなど
かなり分かりやすい作りにしていると。

まあ確かに「鬼になる」や土方の山南への思いなど
ぼかして描いた方がいいのでは・・と思う箇所もあるけど。
38名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:05 ID:???
>>36
いや、山南切腹は大抵どれも土方が一人悪役だよ。大河に限らず。
39名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:06 ID:???
>>38
ここまで「おりこうさん」な近藤ってあったか?
池田屋だって後悔してしまうような。
40名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:07 ID:???
今後も近藤悩む→土方悪になる→土方フォローの流れで進むのか?
螺旋階段のような構成だな。
ぐるぐる同じところをまわってるだけのような気分でいたら
いつのまにか破滅へ落ちていってたと。
41名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:08 ID:???
>>38
山南の件じゃなくて、今までの話のことさ。
土方ひとりが悪役になっている。
近藤さんはいつもキレイなままだ。
42名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:08 ID:???
壮大なフリのサスペンスだな
43名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:10 ID:???
近藤は「池田屋で二時間戦ったけど虎徹は刃こぼれ一つしなかったよ!」
ってノリノリの手紙送ってるよね。
大河ではどういう経緯で池田屋を後悔するの?
これ後悔しちゃったら後は喜ぶ出来事ほとんどないような気が・・
44名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:11 ID:???
ここまでちんぴらに描かれてると土方もかわいそうだ。
近藤一人ぐらいが認めてやってこその鬼だろうに。
原田と永倉に任せられる新選組って何だそれ…
45名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:12 ID:???
>>43
亀を殺しちゃって龍馬に責められる・・とか?
ガイド本読んでないから知らんけど。
46名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:13 ID:???
>35
33話は伊勢田だったよな・・・

>36
土方ひとり悪役ってわけでもないだろ。
とりあえず沖田、斎藤、島田あたりは分かってくれてるみたいだし。
47名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:13 ID:???
近藤より土方とのつき合いが浅い斉藤の方が
よっぽど土方と山南の関係とかを理解してそうだ。
それとも近藤もちょっとは理解してる風なセリフなり情景なりがあるんだろうか。
48名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:14 ID:???
HRの轟先生もバタバタして終わったから、近藤も同じだと思う
49名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:15 ID:???
>>44
土方の行動理念は近藤に認められたい部分も大きそうなのにね。
なんだよ結局近藤はいいこちゃんかよ。
50名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:15 ID:???
宇梶剛士の西郷、めちゃ似合うな。
楽しみ。
51名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:16 ID:???
>>47
近藤に人の気持ち考えろって方が無理っぽいw
斎藤はああ見えて洞察力鋭いし。
52名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:17 ID:???
西郷って宇梶だっけ?
53名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:18 ID:???
>伊東が近藤暗殺を計画してるとしって
三谷も伊東のことはこう描くんかな。
主役の近藤があれだからしょうがないか。
54名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:20 ID:???
ガイド本の、「斉藤が教えてくれた拷問」
という一文に笑った。
55名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:20 ID:???
近藤アンチが暴れてる?
56名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:20 ID:???
>>43
後悔って言うか、「池田屋がなければ禁門の変もなく、京も焼けないで
済んだかも」→「でも池田屋がなければ長州が京に火を放っていた
から仕方ない」→「でも何か他にやりようはなかったんだろうか」
という感じ。
57名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:21 ID:???
>>55
どこが暴れてるように見えるの?
58名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:21 ID:???
>>47
永倉にねじこまれた時も土方をかばってはいるがフォローはしてないんだよな・・近藤
59名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:22 ID:???
土方が勝手にやってることだからって姿勢を徹底して崩してないよな近藤。
60名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:23 ID:???
近藤は最後までいい子ちゃんで、きれいなままで、土方一人が悪者で
ずっと優柔不断のままでもいい。いくらでも嘆いて、いくらでも文句をい言えばいい。
ドラマには何の関係も無し。
明後日の鴨暗殺が楽しみだ(沖田も近藤もどうするんだろう)
池田屋もそれからの展開もワクワクする。
61名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:23 ID:???
>>55
アンチじゃないと思うよ。
みんなが普通に思ったことだと。
ほんの2、3人の書きこみとは思えないし、
オレもアンチ近藤ではない。でもおかしいと思う。
62名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:24 ID:???
フォローじゃなくてもいいから認めてやって欲しいよな。
土方が暴走のパターンも最後までは続かないだろ。
伊東が代わってくれると思いたい。
63名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:24 ID:???
何でもかんでもアンチ扱いっていうのもどうもねぇ・・。
「芹沢暗殺後に近藤は鬼になる」っていうのが半ば既成事実化してたから
ガイド本のあらすじ読んで拍子抜けしたってのはある。
まあ最終的な決断はオンエアを待ってっていうことになるだろうけど
三谷インタビューを読んだ限りでは
このままのキャラでいきそうな予感もあるんだよなぁ・・
64名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:25 ID:???
65名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:26 ID:???
最後まであんな調子なんだろうな。皆の成長劇じゃなかったんだろうか。
近藤が変わる!とバリバリ宣伝されてたのにあのあらすじじゃそりゃ萎えるわ。
はっきり言うと近藤は保身を図ってるように見える。曖昧な所も。
66名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:27 ID:???
>>63
だけど、NHkの予告の編集のしかたは鬼路線を強調しているんだよね
台本できてから今までの間に路線変更したのかな
67名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:27 ID:???
とりあえず内山ぶっ殺したあげく攘夷派の仕業に見せかけた土方に
思いっきり引いてる近藤萌え。
68名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:28 ID:???
ガイド本のあらすじは変更もあるしラストが変わったこともあるからな。
全部が全部書いてあるわけでもないし、芹沢みたいにキャラ設定が変わる
ケースもあるからOAされるまで、これはこうだって決め付けない方がいい。
69名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:28 ID:???
ガイド本面白いよな。さっき読み終えたよ。
あらすじだけなんだがすごく期待でそう。
これをどうやって映像化するのか放送が楽しみで仕方がないんだが。
70名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:28 ID:???
>>63
どんな鬼になってリーダーシップ発揮してれるのかなと期待はしてたな。
でも今までの路線とほとんど変わりなかったわけで…
まあそんなに人は簡単に変わらないっていうのもわかるけどね…
71名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:29 ID:???
ガイドのあらすじに比べて本編はまろやかになってる事が多いように思うから
土方の暴走についてもちょっと工夫されると思いたいね。
俺たちに逆らったらどうなるか分かっただろうなんてセリフ
まさかそのまま使われないだろうな。
72名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:29 ID:???
ってか、予告の方が過剰に近藤が変わる、鬼になるって煽ってるだけだろう。
そんでその次の内山暗殺の回からすでにこれでいいのかって悩んでるってのは
ちょっとどーかと思うが。
ま、暗殺を許可するってだけでも充分、鬼といえば鬼だからいいのか。
73名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:30 ID:???
鬼になったのは土方だけだったってことでFA
74名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:30 ID:???
近藤は最後まで土方の考えや努力を受け入れないのか?
土方も近藤の為と言いつつ自分の為に見えないこともないが
むごいな
75名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:31 ID:???
>73
勝手に自己完結してろ
76名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:32 ID:???
>>74
さあねえ〜。最後まで見ないとね。
77名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:32 ID:???
>>67
芹沢暗殺の次の回なんだし、史実どおり近藤自ら殺しに出向くのかと思ってた。
そこで「鬼局長・近藤」に生まれ変わった姿をアピールするのかと。
なんか26話は「鬼になろうとしてるが結局はなれない近藤の苦悩」
みたいな回だね。
78名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:32 ID:???
>>72
>ってか、予告の方が過剰に近藤が変わる、鬼になるって煽ってるだけだろう。
どのあたりの人間が予告つくっているか知らないけど
近藤は変わった方がいいという思いがNHKにもあるんじゃないのかな
79名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:32 ID:???
そんなの惨すぎるよ…それならある意味鬼かもしれん>近藤
土方はもうちょっと人間らしく常識あるところも書いて貰いたいもんだな。
近藤のイイ人路線と共に修正不能なのかな。
80名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:33 ID:???
>>74
再び近藤と土方が理解し合えるのが流山なんでは?
81名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:33 ID:???
だから、>>60でFA
82名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:34 ID:???
>>80
遅!!
83名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:35 ID:???
>>80
最後まで分かり合えないのか・・・
長いなぁ
84名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:35 ID:???
コルクを今でも持ってますとか散々絆をアピールしている
近藤と土方の関係が魅力的に見えんのは何故だ。
物語の要じゃないのか?最終回でフォローされるのかね。
これなら土方と山南の関係の方がよっぽどいい
85名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:35 ID:???
アンチっていうよりなんか必死な近藤ヲタがまぎれこんでる気がするけど。
レスの流れが不快なら当分見ないほうがいいよ、いちいち反論するより。
86名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:36 ID:???
こっちが大河近藤に愛情を持たなければ「いいこちゃん」のままでもいいんだ。
でも嫌いにはなりたくないから、もっとびしっとしてくれって思うんだよ。
87名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:36 ID:???
>>84
それが三谷の描き方なんだろ。
自分の思い通りにはいかないさ。
88名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:38 ID:???
まわりが一癖も二癖もありすぎて翻弄されるだけの主人公・・・
流山でやっと自分の意志を貫ける・・・みたいにするのかな?
89名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:39 ID:???
>>84
仲がいいが土方を認めない近藤
あまり仲がよくないが互いを認め合ってる土方と山南
確かに土方と山南の関係の方が引っ張るものがある
90名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:39 ID:???
土方を殴りたくなる近藤の気持ちはわかるな。
せっかく丸く収まったっていうのに
自分の不在中を狙って勝手に隊士を殺してりゃキレもするわ。
土方のいいわけもワケワカランし。
91名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:40 ID:???
上に立つ人って神輿にしても人の事はきちっと見て気も配れると思うんだがなぁ。
土方を誘ったのは近藤という事実が忘却の彼方だな。
ちゃんと面倒見てやれよ近藤。あらすじ読んでると土方、痛々しい。
92名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:40 ID:???
放送見てみないとなんとも胃炎よ。
あらすじは所詮あらすじ。
93名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:40 ID:???
>>85
いやー、個人的には今のままでも充分面白い展開を見せているんで
このまま変わらなくてもOK、って事で。
見る前からグジグジ文句言うより、楽しんだ者勝ちがね。
94名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:41 ID:???
沖田は成長したな
95名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:41 ID:???
>>84
>コルクを今でも持ってますとか散々絆をアピールしている
>近藤と土方の関係が魅力的に見えんのは何故だ。
若年時代はコルク程度で絆を表すには十分だけど
それぞれ、立場や役割を背負った大人になったときにその絆を維持することの描写が薄いからではないだろうが

へたすると仲良くできる時に仲良くしてた程度の薄っぺらさになってしまう



96名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:41 ID:???
まあ今日は台本解禁祭りだからなw
97名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:42 ID:???
堺とヤマコーの演技力だから、三谷も深く描きこみたくなったのかもしれん。
先週の佐藤と相島を加えた4人の場面にはうならされたよ。
98名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:42 ID:???
>>88
構造としては司馬の近藤と同じだな。
流山で初めて土方の手を離れて自分の意思を押し通す。
まあ司馬の方は近藤自身に確固とした欲があったが。
99名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:43 ID:???
>>94
いい感じに切ない奴になってきそうだな沖田は
100名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:44 ID:???
山南と土方の関係は鴨と一緒で書いてる内に面白くなってきて飛躍したんだろうな。
俺も近藤と土方より土方と山南の描かれ方のほうが惹かれる。
101名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:44 ID:???
土方は非道なように描かれるが
ある回で、それまでの事が全てチャラに成るようなカコイイ演出の大フォローがある。
三谷はちゃんと考えているんだな。
102名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:44 ID:???
あらすじ読んだ限りでは沖田の印象薄い。
土方が強烈過ぎるせいだなw
103名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:45 ID:???
実際三谷も芹沢の演技に触発されて「大河史上最高の悪役鴨」
から「人間鴨」に描写を変えたみたいだし、あらすじだけで
決め付けるのはちょっと・・・
104名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:46 ID:???
俺はまだガイドブックが売ってない所の者なんだが
土方はそんなに暴走してるのか?
このスレ読んでたら不安になってきた。
105名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:47 ID:???
>>102
沖田は後半は「透明」になるらしいからどんどん印象は薄くなって・・・
106名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:47 ID:???
>>97
ヤマコーならできると踏んでいろんな場で大活躍wな土方になってるんだろうな。
本人は「みんなオレを嫌ってるんだろ」と落ち込むぐらい役に精神状態引っ張られるみたいだが。
107名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:47 ID:???
山南と土方は性格や考え方が違っているけど、お互い同じものを見ているから
分かり合える、という感じがあるね。
でも近藤と土方は、見えているものが全然違っているという印象。
その二人をうまく機能させるためにはもうちょっと細かいエピソードが
欲しいけど、そんなもんに時間は割けないって感じかな。
108名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:48 ID:???
>>104
放送をお楽しみに。
109名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:49 ID:???
>>103
あらすじとして載ってるのは既に決定稿があがってるところまで。
前編のあらすじを見直してみたけど
構成や言い回しが変わってる部分はあっても大筋は変更なし。
ゆえに今回のガイド本のあらすじもそうそう大きな変更は無いでしょう。
(っていうかほとんど撮影終わってるし)
110名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:49 ID:???
沢山なくてもいいから、もうちょっと近藤と土方の関係を丁寧に描いておかないと
流山がうすっぺらなものになりそうだな。
油小路ぐらいは二人の結束を描いてくれると思いたいけどさ。
111名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:50 ID:???
>>105
スタパの目撃情報だと悟りきって透明っぽくなるようだけど
ガイドの沖田やひでの紹介だと結核に冒されているとしって自棄的になる描写になっているな
112名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:53 ID:???
>>101
それって山南脱走の回以外で?
113名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:54 ID:???
山南の死で暴走土方は一旦打ち止めかな。
スタパでも堺が山南の死は(一時的に)試衛館メンツを結束させるって言ってた品。
114名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:54 ID:???
ガイドブック読んだ
土方一人が悪者にされてる
つらい・・・(ノд・。)グスン
115名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:54 ID:???
>>114
ちゃんと隅々まで読んでみろ
116名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:55 ID:???
>113
その後の粛清話は?
117名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:55 ID:???
>>103
>実際三谷も芹沢の演技に触発されて「大河史上最高の悪役鴨」
>から「人間鴨」に描写を変えたみたいだし、
三谷的には別に変えた訳じゃなくあれが「大河史上最高の悪役」の
つもりだったりするのでは。
118名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:56 ID:???
むしろ山南が死んだあとこそ土方の独壇場
山南が永倉と原田に「近藤さんを頼む」と遺言を残すくらいだし
119名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:56 ID:???
>>113
暴走土方がおさまるかはともかく
土方山南の最後の会話で
法度遵守の土方路線を一番支持しているのは山南ってことになるんだな
120名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:57 ID:???
>117
佐藤浩市の演技に触発されて人間鴨を描いたとか三谷が
新聞インタビューで言ってたような。
121名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:58 ID:???
まさか山南切腹後も手を汚さない近藤とか言わないよな。
122名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:59 ID:???
理解者山南がいなくなってからが本当に土方の正念場なんだろうけど…
ってネタバレスレなのに土方論議ばっかりだな。
もうちょっと論議出来るように噛み付いてくれ近藤。
123名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:00 ID:???
山南切腹後も近藤がそんな調子じゃ土方が悲惨すぎるような。
結局、山南の死が一番辛いのは土方なのかもしれん
124名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:01 ID:???
永倉と原田で副長止められるのか?
125名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:01 ID:???
>>123
山南切腹後の近藤はまだ分かんないよ。
126名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:01 ID:???
>>122
近藤は局長というより顧問みたいになるのをなんとかしないとな
127名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:02 ID:???
自分で作った法度で、自分の一番の理解者を葬ることになったのか…
切ねえな土方

近藤さん、理解してやってくれ
128名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:02 ID:???
なるほどキダタローか
129名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:02 ID:???
>>123
山南と近藤のからみも、事務的なものしか今のところないからね。
130名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:03 ID:???
>>123
>結局、山南の死が一番辛いのは土方なのかもしれん

そうだと思われ。
近藤は意外とあっさりしてるというか・・表面上は悲しんではいるんだけど。
っちゅーか近藤は誰にでもいい顔するけど
誰とも深い関係になってないからそう感じるのかも。
土方と山南は愛憎入り乱れてのっぴきならない感じがあるけど
近藤は土方ともそこまでの関係には見えないし。
131名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:03 ID:???
ガイドに24話のあらすじが出てるけど、あらすじには山南の迷いとか
鴨「次は俺の番だ」梅「あんた!」とか、新見の表情などが書いてないので、
かなり印象が違う。
25話〜33話も、実際に見てみないと何ともいえない。あらすじ読んだ
限りじゃすごく面白そうだけど。
132名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:03 ID:???
>>124
あの二人は
山南に逃走を進めるときに
「俺たちも逃げる」といってしまうくらいだから
もうあの時点で新選組に大して思いいれもなさそうな書き方だったな
133名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:04 ID:???
近藤はドライというか冷たい感じだな。
134名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:04 ID:???
土方と山南は色々描かれているからね。そりゃ辛いよ。
あれで近藤が一番辛い設定だったら、ハァそうなの?って感じ。
135名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:05 ID:???
>>122
山南がいなくなっても沖田や斎藤や島田にお琴がいるじゃん。
それぞれスタンスは違うけど兄弟的、同士的、上司と部下的理解者では?
お琴も癒しになるとか自分で言ってるそうだしw
136名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:05 ID:???
>>127
切ねー…

本当にその一言に尽きるな。
土方を理解して汚い部分を背負うだけでもぐんと男が上がるんだけどな。
137名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:06 ID:???
あらすじだけじゃなんとも言えないだろ。かなり飛ばしてるし。
ただ土方は話の軸に常にいるからどうしても説明についてまわるって
話で。放送見れば近藤の複雑な思いも、その他隊士の絡みも
いい感じに交わってくると思う。
138名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:06 ID:???
>>135
いやそれは・・・全く別物だよ。
なんのためにって、近藤のためなんだから。近藤がうけいれなかったら全部意味がない。
139名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:07 ID:???
島田は永倉の建白書に一番本気で賛同するんだよな。
33話では「お察しします」と土方気遣ってるけど。
140名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:07 ID:???
土方土方うるさい…
141名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:07 ID:???
>>138
「近藤が受け入れない」ってあらすじあったか?
142名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:08 ID:???
近藤冷たいヤツだな。
自分のテリトリーは絶対侵されないって感じ。
まあ放送で近藤にも土方にもフォローが入っていることを願うよ。
143名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:08 ID:???
近藤と土方が理解しあってないからこそ、土方と山南など今まで
の新選組ものとは違う視点のストーリーが生きてくる。
144名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:08 ID:???
ガイド本読んで近藤が見事に開国論者になってるのにびっくりしたんだが
いいのか、これは・・
145名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:08 ID:???
じゃあ、一つここで深雪太夫の話でも。
次の人からどうぞ。
146名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:08 ID:???
>140
土方スレが止まってるから
147名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:08 ID:???
近藤と土方の関係が今は薄すぎって感じでもいいんじゃないのかね。
昔はあんなに仲良かった二人が今はすれ違ってるってのも
見せ場の一つなんだろ。
まだ映像見ないうちからあれこれ心配し過ぎてても
どうしようも無いと思うんだが…。
148名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:09 ID:???
近藤が沖田のことを大事な人って言っても、「うそだろ」って思うんだよな。
149名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:10 ID:???
>>141
少なくとも土方と志を同じくしてるようには見えないな。
なし崩し的に土方の論法に巻き込まれながらも
「このやり方しかないのか」と常に苦悩してる。

ように見える。
150名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:11 ID:???
>>144
まあ、放送されてる今までの部分でもほとんど攘夷論者じゃなかったし
通説どおりに良順との会見で開国開眼されても話がつながらなくなるしな
151名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:11 ID:???
途中からは開国派だったんじゃないの?>近藤
新しい近藤と土方なんだろうけど、こんな長期ドラマだから
ちょこちょこフォローしてくれないと
近藤と土方の事を疎んでました、ととられやすくなるよね。
152名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:11 ID:???
近藤と土方がちゃんと理解しあってても
今回の大河的にはおかしいと思うが。
153名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:11 ID:???
>>146
おまえの脳内では、土方のことを話題にするのは土方オタか。
154名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:12 ID:???
土方の話をするとヤマコーヲタにされてしまうの?
155名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:12 ID:???
龍馬は後半も出番がたくさんあるらしいけど
西郷とか出てくるからサイドストーリーとして進行していくのかな。
まだ近藤にちょくちょく会いに来て時勢の説明してたら萎える。
156名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:12 ID:???
ここは嫌いな役に文句言うスレに変わったようだし
いっそアンチスレにすれば?
今後見る必要もない。
157名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:12 ID:???
>>148
それは思ったw
「誰よりも」なんて嘘くせー。唐突すぎないか?
158名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:13 ID:???
ボーナスの話をすると哀しくなるの。
159名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:13 ID:???
>>149
それでいいんじゃないのか?三谷的には大河新撰組では
人間臭く悩む近藤って姿を描いてんだろ。
160名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:13 ID:???
仕方ないじゃないか、土方出張ってるんだから。悪い意味でもw
土方は突っ込み所がいっぱいあるけど近藤はイイコちゃん過ぎて
どう突っ込めばいいのか分からない。
161名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:14 ID:???
近藤の一番好きなのは、深雪太夫だと思っていた。
だから、深雪太夫が胸の病なのかと。沖田とはな。
162名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:15 ID:???
人間臭く悩むを免罪符にされない事を望むぞ。
何でも悩んでるからで片付けられたら新選組なんていらねーんだ。
163名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:16 ID:???
>>152
近藤が鬼になるっていうのが事実だったならおかしくない。
心を鬼にして隊規で隊士を縛り強力な武士集団に仕立て上げようとする近藤、
そして実務を取り仕切り近藤のために憎まれ役になる土方。
しかし現実は「相変わらず隊規にこだわるのは反対」な近藤と
勝手に暴走する土方。
164名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:16 ID:???
そう言えば深雪太夫はどういう理由で死ぬんだっけ?
165名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:16 ID:???
何だかちょっと前の沖田スレの様ですなあ。
ちょっと先走って心配しすぎな気が…。
166名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:17 ID:???
土方の出番が多いだけでなくストーリー展開のキーパーソンになってるからな。
名前を出さずに展望を語るのは難しい。
167名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:17 ID:???
>>159
いいか悪いかじゃなくて
「近藤は土方を受け入れてるのか否か」の話してるんですけど。
168名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:18 ID:???
山南亡き後は土方君は独りぼっちなんだな...
169名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:18 ID:???
>>156
おまいにはそう思えるのか?
嫌いな役とかではなく脚本の話をしてるんだよ。
餅付け。
170名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:18 ID:???
>>144
攘夷に対する近藤の設定を大きく変えたことによって
歴史エピソードを利用するにしてもっ込まれる動機で行動する近藤になりやすいから
そういう風にもなるだろうね

建白書の提出も攘夷論を表に出してれば京に残るためなんて理由にしなくてもすんだのに
171名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:19 ID:???
土方の話をするのは土方オタ、山本オタと思っているアホがいるけど、
土方だって相当叩かれてきているよな。
172名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:21 ID:???
>>163
それ同意。
この物語で土方が近藤の意志を尊重して働くとしたら本当は多摩へ連れて帰るべきなんだよな。
で近藤を押し切って神輿に担ぐのが近藤を思ってやってると言われても
ちょっと説得力がないんだろうなぁ。
近藤が喜びでもすればちょっとは違うんだろうけど反対してばっかりだからな。
173名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:21 ID:???
山南死後、土方と近藤って更に気持ちが離れて、終盤で戻るんだろうから
近藤が悩み続ける青年でも良いんじゃないの。
というか近藤をそういう設定にしてある以上、多少他キャラで調整しないといけないのはとうの昔に諦観の域だ。
174名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:21 ID:???
すぐにアンチだ叩きだと過剰反応するやつのほうがウザイよな。
コピペ荒らしが出現してるわけでもなし、電波な主張してるやつがいるわけでもなし、
平和な夜の討論会じゃないか。
175名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:22 ID:???
>>166
というか、基本的に土方が物語を転がして
それを近藤が収拾する、というパターンだよね。
この近藤の立位置は基本的にずっと一貫してる。
176名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:23 ID:???
>>175
ちょっとは逆パターンが見たいな。
177名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:23 ID:???
>>175
多摩の近藤のほうがよっぽど能動的に動いてたがなー
178名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:23 ID:???
>>172
今回はそういうすれ違いがあるのも、見せどころっていう感じなんじゃないの?
179名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:23 ID:???
まさに轟せんせいだな
180名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:24 ID:???
>>162
「悩んでても、もてる能力で必死に行動しました」、なら人間臭いいいエピソードになるけど

「悩んでいる間に土方が全部片付けました」だと、たんなる甘ったれになるからなぁ
181名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:24 ID:???
視聴者に叩かれるのは近藤、劇中で叩かれるのは土方。
どっちが幸せなのか。。。 
182名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:25 ID:???
>>177
多摩の近藤はかっこ良い所もあったよなぁ。
今はぐじぐじ逃げてる印象が強いわ。
183名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:25 ID:???
>>177
一話とか生き生きしてたな。
土方に「桂には手を出すなよ」と言い聞かせたり。
184名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:25 ID:???
なんにせよ、あと半年。折り返しだね。
185名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:25 ID:???
>>181
ま、三谷としてはどっちの意見もあるってので成功なんじゃないか?
186名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:26 ID:???
>>181
勝手に決めるなよ
187名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:27 ID:???
実際見てみないと繋がりとか経過とかわからないから
何とも言えないと思うけどなあ…。色々不満不安なのは分かるんだけど…。
188名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:27 ID:???
近藤には話のわかる精神的に大人な部分が欲しい。あれじゃだだっこだ。
土方には常人の丸みが欲しい。孤独だ。あ、琴はエロ以外イラネ。
189名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:28 ID:???
>>181
近藤がいつ視聴者に叩かれたの?
逆に土方のほうが非情なやつと今後叩かれそうな気がするけど。
山南エピソードのオチで汚名返上とはなるようだけど
それまで数話は単なる冷酷なやつとしか見えないだろうし。
190名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:29 ID:???
等身大の普通の人間というより、弱い部分に傾きすぎてるような。
池田屋みたいにかっこよくきまってるところが少ないから
いつも悩んでばっかりの印象が強くなっちゃうな。
191名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:29 ID:???
>>189
いろんな感想見ると、近藤の不甲斐なさにいらついている感じはあるな。
192名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:29 ID:???
>>189
それはありそうだね。
毎週土方スレが祭り会場になったりしてw
視聴者に評判悪いって事じゃないか?>近藤
193名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:30 ID:???
土方の描き方自体はいいと思うんだけど
あらすじ読んでるといちいち「薄ら笑いを浮かべて」
「せせら笑って」という一文がついて回ってるのと
冷静沈着というよりは感情的なセリフが多いのが気になる。
もうちょっとどっしり構えた土方が見たいな。
でないとずっと多摩の悪ガキに終始しそうな悪寒。
果たしてヤマコーはどう演じてくるのか・・
194名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:31 ID:???
個人的には土方にはこのまま突っ走って
視聴者においおい落ち着けよ…って言われるぐらいが良いw
山南の回のフォローがより効いてくるだろうし。
近藤ともギリギリまですれ違いっぱなしで構わない。
前から全体的に漫画チックだし、それならいっそそういう方があってる様な気もする。
195名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:31 ID:???
としぞうって多摩時代から妙に屈折してて孤独だったよなぁ
シエーカンズとの仲も微妙な感じだったし
挙げ句、かっちゃんにまで...
196名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:33 ID:???
>>190
弱い部分を見せると等身大って勘違いが広まりつつあるからな
197名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:34 ID:???
皆が変わっていくんだから土方も突っ走るままというのはいただけないな。
でも三谷はちゃんと成長も描いてくれると思うよ。
沖田だってあんなに変わったんだし。
ラストまでみんなに呆れられるような展開は勘弁だな。
それは近藤にも言えることだけど
198名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:34 ID:???
当時、幹部だけでも集合写真撮るって発想なかったのかな。
199名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:35 ID:???
土方は冷酷なのがデフォだろ。
ブラックになってきてもみんなのイメージには違わない。
これでなきゃって感じだな。
200名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:35 ID:???
近藤と土方がこのまますれ違いっぱなしだと
必然的に近藤の見せ場がなくなるのが問題だ。
これからは粛清などの非情な決断を下すところしか
見せ場がないからな・・。
201名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:36 ID:???
>>193
その為の山南の死なんじゃないかとも思うけど。
それまでの粛清とそれからの粛清は土方の中で意識も変わっていくだろう。
山南の死で初めて痛みを知る感じがするし。
202名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:38 ID:???
>>197
突っ走るというのは、鬼副長って姿を徹底的に描いてくれて良いって意味。
そういう中でも三谷は成長とか経過とかちゃんと描いてくれると
自分も思ってるので。だから少年漫画的で良いと思ってるというか…。
ここで議論になってるほど、自分はあんまり不安に思ったりはしてないタイプです、と。
ま、その辺は人それぞれだからね。議論に上がってるのが悪いとか言う事じゃないです。
203名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:38 ID:???
冷酷なのがデフォっていうのもドラマのイメージだしね。
てか、近藤も沖田もいままでとは違うイメージで描かれてるのに
土方だけやたらと従来のイメージを踏襲してるのは何故だろう…
204名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:39 ID:???
>>198
新選組もので写真撮るエピソード出てきたりするけど大河でもあるかな。
205名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:39 ID:???
まだ読んでないけど、そんなに近藤は良い子ちゃんで土方とすれ違うのか?
不満と想像で、スレ内でつっぱしってる訳じゃなく?
206名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:40 ID:???
>>203
同意
207名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:40 ID:???
>>204
近藤が写真を撮るエピはやりそうwあんな面白いの三谷がスルーするとは思えない。
>>203
思い入れがあるのかないのか、微妙な所だよね。
208名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:41 ID:???
土方が突っ走るのは別に問題はないと思うが。
そういうキャラの割り振りは珍しくない。
だから土方の成長なんかなくてもいいよ。あのままで。
ただ、主人公の近藤をもっと話の中心に置いてもらいたい。
209名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:42 ID:???
>>203
土方については司馬とかの従来作品を下敷きにしたようなとこがあるからだろう
210名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:42 ID:???
見てからのお楽しみって事で。
211名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:42 ID:???
>>203
薬屋に戻るとかコンプレックスに悩む土方は
新鮮だったけど。
212名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:43 ID:???
土方が成長したら近藤が益々どういうポジションにいるのか分からなくなるから
そういう役割に終始しそうなのはわかる。
213名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:44 ID:???
>>208
新選組のストーリーがそもそも内部粛清ばっかの陰惨な争いメインだからな。
近藤を中心にしてもらいたいならもっと近藤自身がブラックなキャラでないと。
イイコのままでは傍観者になる以外ない。
214名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:44 ID:???
>>203
オリジナルな近藤と史実の辻褄合わせとして、余波被ってるから。
でもそれなりに土方もオリジナルっぽい面はあると思う。
215名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:44 ID:???
>>198
近藤が写真撮ったのも鳥羽伏見後に江戸に帰ってきてからだからねぇ
その頃には組織の全盛時は終わってたし
216名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:44 ID:???
>>203
逆に土方もこういう風にかかれなかったら
さぞかし不平不満が多かっただろうなーと思うw
ファンが多いと色々大変ですな。
217名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:44 ID:???
三谷は、ナンバー2のポジションのキャラが好きだから、
土方が好きとかってインタビューが無かったっけ?
218名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:44 ID:???
30話では土方、三味線ひくらしいが、あらすじには出ていなかったなー。
発句も30話っていってなかったっけ?
しかしあの雰囲気のどこに発句がでてくるんだろうか?
219名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:45 ID:???
>>211
沖田も鴨梅との関わりが新鮮だっただけで
後半戦は従来通りの司馬沖田コピーになりそう。
220名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:45 ID:???
今ガイドの避けては通れぬ道のとこ読んでるんだが、結構微妙に
違うとこあるな。法度の話をする時勇はもういなかったり。
沖田と芹沢の会話とか。
221名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:45 ID:???
でも三谷、ガイドブックで
土方に関しては、最後まだどこかで戦ってるって感じにしたい。
死なせないことによって永遠の命を吹き込む、みたいに。
って言ってたな。

それに、栗塚さんの土方のこと好きだったんだろうなと思った。
山本に、「これが昭和の土方歳三」って言って、栗塚土方の
ビデオ渡したり、栗塚さんに兄役で出演いらいしたり。
222名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:46 ID:???
多摩時代の土方には結構文句多かったよなw
223名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:46 ID:???
みんな三谷に直接言えよ。自分の思い通りじゃないと気がすまない皆さん。見なきゃいいし自分で書けよ!大河書きなよ。くだらない新選組見なくて結構。
224名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:47 ID:???
>>223
みんな楽しく議論してるんじゃないか。
そういうお前が文句あるんじゃないのか?
225名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:48 ID:???
ともかく改行してくれ
226名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:48 ID:???
うまく改行しないと。釣りだってバレバレだぞw
227名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:48 ID:???
>>217
竜馬におまかせ!のころ
テレビ雑誌に「三谷さんの一番好きな土方登場なるか?」みたいな
コピーをつけられたっていうのは聞いたことがある。
228名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:49 ID:???
確かにちょっと心配しすぎだろって人もいたがなー。
229名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:49 ID:???
>>223
>自分の思い通りじゃないと気がすまない
お前のことか?
230名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:49 ID:???
大河が始まる前は「一番好きな隊士は原田佐之助」って言ってたよ>三谷
231名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:49 ID:???
>>222
土方がどうこうと言うより、話自体が面白くなかった。
232名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:49 ID:???
>>223
何切れてんだ?
233名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:50 ID:???
三谷は土方に憧れは持ってるし理想もあるんだと思うんだけど
コンプレックス持ってるんだろうなとも感じるんだよな。
自分を重ねて共感してるのは本人も言ってた通り近藤であり
沖田もそっちに近そうだね。
234名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:50 ID:???
多摩編は好き嫌いが別れるな。俺は何か新鮮で面白かった。
235名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:51 ID:???
俺は多摩編あってこその今だからそういう意味では好き。
236名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:52 ID:???
三谷が脚本って聞いた時は遂に
「天狗になって仲間からボヤかれる近藤」
「方々に妾を作ってまわる近藤」
が見られると思ったんだけどなー。
この調子じゃたぶんムリか・・。
237名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:52 ID:???
こうなってみると
佐々木只三郎が浪士組組分けのときに説明した言葉みたいに
「トップクレジットだからといって主役ではない。ただ便宜上、ならべただけだ。」
ということにしてしまったほうがおもしろそうだな
238名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:53 ID:???
近藤も土方も人間臭くをテーマにしてるわりには
人間離れしてるよな。
近藤はいいこちゃんだし土方はちょっと異常なテンション。
239名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:53 ID:???
妾のことはつねカワイソウと白々しい意見が多いが名w
240名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:53 ID:???
多摩篇は好きなエピもあればいらないエピもある。
ヒュースケンとかは激しくいらなかった。
241名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:54 ID:???
外人ネタは要らなかった
242名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:54 ID:???
>>239
いい子ちゃんだけど妾は抱えなきゃいかんあたりに文句が出るんだろうな
243名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:54 ID:???
>>221
あそこ思い入れたっぷりだよな。
要約すれば「もともと物語の終わりは決着をつけないほうが好き。
近藤は死なせるけど、土方には永遠の命を吹き込みたい。
そっちにロマンを感じる」ってことでしょ。
近藤の立場はどうなん?と思った。
もちろん近藤の最期はイイ台詞でちゃんと締めてくれるんだろうけど。
244名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:55 ID:???
>>239
三谷ならそのへん面白おかしく書けそうだな、と思ったのよ。
ダメ男で下品な部分もあるが愛すべき人物、という。
まさか三谷が主役をこんなにいい子ちゃんにするとは思わんかった。
245名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:56 ID:???
サノ助なんかも江戸で戦ってるシーンで終わりそうな予感
246名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:58 ID:???
舞台版燃えよ剣の近藤は妾を作ってウハウハだが
妾が妻のつね(=ブス)に似てる、という微笑ましいエピソードになってた。
247名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:58 ID:???
伊東暗殺する時どこに呼び出すんだろう。料亭とかに変更かな。
248名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:58 ID:???
>>240
あの頃は
「ヒュースケンの話は近藤は単純な攘夷派ではない事を見せるエピ」という意見が多かったが
攘夷論をほとんどスルーしている昨今の展開ではどうでもよくなってしまったな
249名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:59 ID:???
大河の主人公だしイイコちゃんでもいい。
ドラマも面白いしな。
250名乗る程の者ではござらん:04/06/26 00:59 ID:???
>>248
たぶん三谷は「お前日本人だろ」をやりたかっただけ
251名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:00 ID:???
永倉を仲間にするためだけの話だったな。あとはエロ方。
252名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:00 ID:???
>>243
自分は土方の死がかかれないのは納得いかないけどな。
新選組隊士のほとんどは若い命を燃やして散っていったという
感じがいいと思うし。

沖田、原田も死なない?
253名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:01 ID:???
>>243
近藤にはきちんとした幕引きが用意できるから逆に
死に場所を与えてやれない土方への親心みたいにも感じるな。
254名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:01 ID:???
>>252
そんな皆で死んだら、思い入れがどうとかいう以前に
大河の最終回として成り立たない気が
255名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:02 ID:???
近藤のスタンスとかキャラが、一本筋が通ってない気がする。
脚本の段階で既によろよろなのか、演出でよろよろなのか分らないが。
眉毛だって意味不明なまま。
256名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:04 ID:???
近藤斬首で完って、俺は結構期待してる
257名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:05 ID:???
>>256
三谷がしつこくそう言っている
258名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:06 ID:???
土方や永倉、原田、斎藤、島田とかは
みんな戦い続けてるようなシーンで終わるのでは。

沖田は病床で猫斬ったりしてそう
259名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:06 ID:???
>>257
そういう意味じゃないと思われ
260名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:06 ID:???
>>258
妄想も過ぎるとキモイ
261名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:07 ID:???
>>243
それまでに近藤のエピを積み重ねないと
最終回が盛り上がらなくなるな

空気のような人が斬首された、完

では
262名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:08 ID:???
最後は映画のテロップ風に、登場人物の最期を流すに1000点
263名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:09 ID:???
ガイド本を読んだ限りの近藤じゃ斬首されても
あっそう。で終わりそうな感じなんだよな。
怒りなり悲しみなり鴨や山南の様にとまで言わないから与えてくれるような
キャラになって欲しいと思うよ。
土方の人間らしい所もそれと同じぐらい期待してる。
無理かも試練が。
264名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:09 ID:???
>>260
普通に史実通りだと思うが。
もしかして知らなかったのかな?
265名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:10 ID:???
>>264
この大河の沖田はしない
三谷も描かない
266名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:10 ID:???
眉毛?
267名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:11 ID:???
>>262
それぞれのラストカットに
後に戦死
後に病死
とかテロップがつきそうだな
268名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:11 ID:???
広川太一郎のナレーションで終われ!
269名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:12 ID:???
>>262
三谷いわく「土方はまだどこかで戦ってるんじゃないかと思わせるような終わり方にしたい」そうだから
決定的な最期は流さないんじゃない?>本編では。
再三プロデューサーが言ってるように最後の紀行では行く末を紹介するんだろうが。
270名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:12 ID:???
NHKも「近藤が変わる」とか番宣で言わせてるし、近藤のキャラが弱いことは自覚
してるんじゃないの?後半はもっと近藤にも焦点が当ると思われ。
最近はほとんど土方が主人公だからなー。
271名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:13 ID:???
>>263
ラストのあたりでそれまでの土方とのずれが活きて来るとか。
やっと二人の意思の疎通がはかれたのに、みたいな。
272名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:14 ID:???
栗塚さんの土方の死に様には感動したが・・・。

近藤に魅力があるのなら、
近藤斬首完でもいいんだけどさ。
273名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:14 ID:???
ガイド本の33話の山南の死までを読む限りは、近藤に焦点あたってるとは思えないなー。
山南と土方にはあたりまくってるが。
34話以降にあたるのかもな。
274名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:14 ID:???
土方主役でいいが。
新選組面白いよね。だからみんなも熱くなるんだろう。
275名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:16 ID:???
宮尾登美子も多摩時代の土方の描き方を褒めていたから、
人間らしい土方は出せていると思う。
276名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:17 ID:???
>>273
ほのぼのしていたりヘタレといわれた時のレスの定番だった
「京いったら変わるから」「鴨が死んで変わるから」

「山南が死んで変わるから」
が付け足されるんだろうな
277名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:18 ID:???
今の土方はサブキャラだからいいんだよ
主役だったら視聴者はひくでしょ
278名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:19 ID:???
>>271
でもなんで土方が近藤のことをあんなに慕っているのか、
多摩編を見てもよく分らなかった。京都編は言わずもながだし。
だから今見ても、土方が勝手に暴走しているようにしか見えない。
どうせあんだけ長く多摩時代をやるんだったら、近藤と土方の少年時代でも
やれば良かったのにと思う。そこでガキ大将近藤と土方少年の出会い編みたいな。
279名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:21 ID:???
山南、土方、竜馬、捨助だけで、この大河は回る。
280名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:25 ID:???
>>278
近藤が土方を好きじゃないのが痛いところだ。
散々ループだが。
好きじゃないどころか嫌いっぽいな。
鴨がいるからと言うわけでもなさそうだし。悲しいところだな。
281名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:27 ID:???
過去の新撰組モノなんかもっと分からないぞ、過去の背景も人間のバックボーンも。
大河はソレに比べりゃすごい。
282名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:27 ID:???
大河土方は準主役だから光るキャラだろ。
主役にしたら魅力半減。
283名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:28 ID:???
>>278
「すべてはこの手紙」では近藤はやる気満々、
土方は「行くことに決めたのか〜」て感じで
ご公儀にも興味なさげだな。
284名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:28 ID:???
>>280
近藤は女にうつつを抜かしていればいいよ。
あとは回りがお膳立てしてくれる。
285名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:29 ID:???
近藤は土方(ついでに沖田も)なんとも思っていないでFA。
ループで飽きるな
286名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:29 ID:???
香取オタや近藤オタには、今回の大河は辛いところだね。
287名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:30 ID:???
>>282
でも土方のキャラのデフォになっている「燃えよ剣」は主役だしな
288名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:30 ID:???
煮え切らないところも含めて大河の近藤はいいと思う。
あらすじ読んだけど、結構納得できた。映像見ればもっと感想変わると
思う。
289名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:31 ID:???
燃えよの土方と大河の土方は全然違うと思うが…
290名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:31 ID:???
>>286
そういう言い方はやめなよ
291名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:31 ID:???
土方は主役近藤の収拾する事件のための火付け役として
あのキャラじゃないといけないんだろ。
便利に使われてるよな。
292名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:31 ID:???
>>281
そりゃー過去の新選組ものなんてほとんど2時間しかないから。
主役を追うだけで精一杯。
49回×45分の大河とは違う。
293名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:32 ID:???
近藤の内面を描かなすぎ。
竜馬と深雪太夫は好きなんだろうな、ということしか分らん。
294名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:32 ID:???
>>286
感じ悪いな…
別に近藤も土方も好きだぞ。
295名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:35 ID:???
>>289
土方が主役でも、面白いものはできると言っていると思われ。
296名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:36 ID:???
>>295
大河の土方を主役で引っ張るのはキツイと思う。俺は。
297名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:37 ID:???
主役が土方でも成り立つかもしれんが
それでは大河として成り立たん
298名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:37 ID:???
アクゾウが主役はキツイだろーw
あれはあくまでサブキャラ用の味付けだ。
299名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:37 ID:???
池田屋の裏口で斎藤が斬り合うシーンが
あるんだけど、ガイドブックには書いてないな。
あと、内山が死んでる写真に島田写ってるのに
あらすじの実行メンバーに名前がない。
300名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:38 ID:???
>>286
自分はオタだがすごく楽しいですよ。
毎週、大河として普通に楽しむと同時に贔屓も楽しむ事ができる。
ネットで何を言われても関係ない。週刊誌等も関係ない。

嫌味や叩きをする方ではなく
大河を楽しむ方なんだから、どんなに嬉しいか。

これが逆で、出ている俳優達の悪い点をネットに書く方だったら
チットモ楽しくなかっただろうなと思う。
301名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:39 ID:???
>>299
ガイドのあらすじは本筋と絡んでないところはばしばしはしょるから
そんな気にするもんでもないと思うが。
302名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:41 ID:???
土方が大河の主役なら確実にヤマコーが土方を演じることはなかっただろうな
303名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:43 ID:???
>>300
なら2ちゃんなんか覗いてんなよw
304名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:43 ID:???
>>302
そういう意味では、土方が準主役でよかったね。
2番手でさえ反対がでていたぐらいだから。
305名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:43 ID:???
役者話はどうでもいいよ。
役について語れ。
306名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:43 ID:???
>>299
ガイドに全部書いてあるわけないじゃんw
307名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:43 ID:???
近藤と土方以外には話が出ないな。
誰かふってくれ。
308名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:45 ID:???
>>307
永倉がカコイイな
309名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:45 ID:???
自分でふれ
310名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:45 ID:???
捨助は33話以降どう動くんだろ?
当初の話では後に新選組入隊ってことだったけど・・・
311名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:46 ID:???
>>307
ある意味主役と準主役で成功してると言えるのかw
312名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:46 ID:???
んで、あんなにバレてて病気隠す意味あんの?沖田って
313名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:46 ID:???
新見の介錯は土方がしたんだなー
放送じゃわからんかったけど
314名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:47 ID:???
藤堂があらすじに出てこなかった気がする。
スルーしてしまっただけか?
315名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:47 ID:???
>>312
その心意気は認めてやろうじゃないか。
316名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:48 ID:???
>>128
今、過去ログ読んで追いついたんだけど
漏れも>>126の顧問という字を見て
真っ先にキダタローが思い浮かんだOTL
317名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:49 ID:???
あらすじじゃないページだけど
沖田の名を使って芸者達にチヤホヤされるエピソードがあると書いてあったな。
沖田に対するコンプレックスが強くなってくのか。
318名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:49 ID:???
>>313
刀を抜いて横に立つかわりに
単に脇差しを差し出しただけに変わってたね。
なんでだろ?
やっぱイラク情勢を慮ったのか…?
319名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:49 ID:???
つーかガイド本の写真、池田屋以外はほとんど放送分からの流用じゃん。
総髪近藤とか総髪源さんとか傷へーすけとかクマ太郎とかほとんど載ってない。
320名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:52 ID:???
>>313
なんで介錯しないんだ?と議論を巻き起こすことになったし
普通にあらすじどおりやればよかったのに。
ついでに土方もいつまでも人斬り童貞扱いされずにすんだし。
321名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:52 ID:???
>>319
それ結構不満って言えば不満だったなー。
ガイドっていうと写真に期待するところあるしな。
322名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:53 ID:???
>>318
考えられるね。
323名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:55 ID:???
まあ編集の時間の都合があるからしょうがないさ
324名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:56 ID:???
あらすじ読むと新見切腹の回で、沖田と鴨の重要そうな会話まるごとカットだよな。
あれ、鴨暗殺の時の沖田の心情表すには必要なシーンだったと思うんだが。
次回に持ち込むのか?あれがないと、近藤のとこに戻って、芹沢を斬りにいく沖田の心情が唐突になりそう。
325名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:56 ID:???
梅の糞長い語りはいらなかったのに
326名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:57 ID:???
土方が横に立つぐらいは別に良いと思うんだがなあ。
デリケートな問題だからそうもいかんか…。
327名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:58 ID:???
>>324
沖田スレでもそれ心配されてた。
「よりによってあのセリフカットかよ!」と。
328名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:01 ID:???
時間が足りなかったのなら、梅のくそ長い独白は編集してでも
あの沖田と芹沢のシーンはいるだろーと思うよ。
オームとのシーンをカットでもいいが。
よりによってあの重要そうなのを・・・・。
これがあるから、あらすじで重要そうでもOAまるごとカットってあるかもしれんよなー。
これからの話でも。
329名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:02 ID:???
土方の筆おろしを、鴨暗殺編でやらせたかったと思われって、土方は誰かあのとき殺すのか?
330名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:07 ID:???
あ、>>323>>319へだからな。
331名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:08 ID:???
>>329
鴨は沖田の殺し童貞だし土方はそういう場面は流されそうな気がする。
土方ってそういう心境的な所に時間が割けないんだと思う。
それでなくとも出番多いとか言われてるしなぁ…
332名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:19 ID:Fw3bYNew
>>328 とりあえず明後日の回では斎藤一の「血の色だな」は
カットして欲しくないな

カットされた沖田と鴨のシーンは少なくとも冒頭の導入部くらいには入れて欲しい
333名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:20 ID:???
sage忘れた。ゴメン
334名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:21 ID:???
>>328
沖田のチェリーボーイ卒業も、さらりとスルーだったよね。
あれじゃ、ただふたりで並んでしゃべっていたとしか思われないよ。
みんなどんなシーンになるのかと、心配と期待をしていたのにw
335名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:22 ID:???
どう考えても
漏れの方が土方より山南の死を悲しむね。
336名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:24 ID:???
>>335
涙が枯れても、すぐにへー助の死がやってくる。
あんないいお子がどうして死ぬことになるんだろう、大河では。
337名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:24 ID:???
鴨暗殺計画を知った沖田が、暗殺部隊に入るのを決断するところで回想シーンとして入るのでは。
 >鴨が沖田へ「おまえが俺を切れ・・・・」のシーン
338名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:28 ID:???
しかしあそこは、芹沢といても近藤の事考えてるってセリフも重要だと思うんだがなー。
ああいうのがカットされるんだから、よーわからんな。
339名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:30 ID:???
>>337
流されたシーンだったらもう入れてこないと思うな。
鴨と近藤の場面「鬼になってオレを食ってしまえ(だっけ?)」を
優先させたんだと思う。
その言葉と「オレを斬れ」が両方あると、しつこすぎるような気がする。
340名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:33 ID:???
香取でも佐藤浩市でも鈴木京香でもヤマコーでもオダギリでも源さんでも
誰が出ている場面でも平気でカットするNHKの演出家はある意味すごい?
341名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:33 ID:???
年末の総集編では出てきたりして。>俺を切れ・・・
そんなアホな・・・
342名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:33 ID:???
>>339
テレビ雑誌によると
芹沢が自分に斬られたがっているから沖田は暗殺に参加するそうだから
前ふりがないと妄想で芹沢暗殺を決意することになりかねないな
343名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:35 ID:???
>>342
いままでも唐突な場面ってあったしね
344名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:35 ID:???
>>340
カットはドラマじゃ日常茶飯事だから別にすごくない
ただ、ドラマの筋を破壊するの恐れずに簡単にぶった切るにはすごい
345名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:35 ID:???
梅というかおなごの出ているシーンをぶったぎれよ
346名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:38 ID:???
明らかに必要なかっただろうってシーンならともかく
沖田が鴨を斬りに行く伏線になりそうなシーンの丸ごとカットだからなー。
あれをぶったぎって、お梅の独白を長々いれるってのがわからん。
347名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:38 ID:???
何にも予備知識なくて見てる人って、どの程度伝わっているのかね?
新選組オタでネットで調べまくっている自分は、多分脳内補完が激しくて、
放送とはまた微妙に違うものになっている。
348名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:41 ID:???
>>346
お梅のシーンが長すぎだよね
「鴨を酔わすな」の時にも沖田に「男はみんな敵や」?
とか言うシーンあったんだから
前回はもっとあっさりさせてもよかったのに
349名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:41 ID:???
>>346
主役じゃないんだからしょうがないよ。
主役だってカットされるんだから。
それに前回は新見アワーだったしさ。
350名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:44 ID:???
祐天のあだ討ち話がカットのおかげで消化不良。
どうでもいい話なんだが、何かすっきりしないw
351名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:44 ID:???
多分なんでお梅が男を憎むようになったか、説明したかったんだろうね。
その犠牲になったのが鴨と沖田のシーンになったは、ちょっと納得できないけど。
やっぱり江戸でたらたらしないで、さっさと京都に来るべきだったと思う。
352名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:45 ID:???
あだ討ちのことなんて、覚えていない視聴者の方が多いと思う
353名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:46 ID:???
全体の話流れにおいてはさして必要のないシーンもあるのに。

例)
原田が汁粉屋で松原と河合をおまさに紹介するシーン
ひでと雅が隊士達におむすびを配るシーン
捨助が宿屋で女中に近藤のことを語るシーン
捨助が相撲の見物席で容保に「どけ」というシーン
殿内が壬生で道に迷って土方と近藤に道を尋ねるシーン
等々
354名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:47 ID:???
時間がないのなら、沖田と梅の関係をなくして、沖田と芹沢の関係重視にすりゃよかったのに。
梅との絡みも無駄っぽかった。
355名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:48 ID:???
自分はしつこく仇討ち覚えてるぞ。
356名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:49 ID:???
>>353
必要かどうかは人それぞれの判断だから。
逆におまいが必要だと思っているところは
他人からは、「イラネ!」って言われるかもしれないだろ?
357名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:49 ID:???
>>353
それらのシーンは「笑い」担当で入れたんだろう。
358名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:49 ID:???
>>355
こんな時間に2ちゃんの時代劇スレをのぞいているヤシは
一般人とは違うさ。
359名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:50 ID:???
どうせ削るんだったら、仇討ち自体を丸々カットすれば良かった
360名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:51 ID:???
>>353
いるよそのシーン
361名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:52 ID:???
祐天のあだ討ち話もそうだけど、間延びさせるためのような必要のないエピが結構あるな。
「どうなる日本」のエピなんか最たるもの。
平助のトレード話はその回に入っていたけども、そのエピだけで充分。
362名乗る程の者ではござらん:04/06/26 02:56 ID:???
大河って、どの程度全体を見通して、撮影開始するんだろうね。
何話に何のエピソードとか、決めてから撮影を開始するのかね。
それとも結構見切り発車で、作家任せなのか。
363名乗る程の者ではござらん:04/06/26 03:00 ID:???
近藤が攘夷思想じゃないということを表すエピだろ >どうなる日本&ヒュースケン
364名乗る程の者ではござらん:04/06/26 03:04 ID:???
>>363
で、京にきてから攘夷問題は棚上げ
近藤が龍馬に幕府が攘夷が行わないことにしびれを切らしたと唐突に言った程度
365名乗る程の者ではござらん:04/06/26 03:14 ID:???
>>362
大河は放送開始の3〜4年くらい前からプロジェクトが進行してるとか。
大まかなストーリー展開やラスト、どのあたりでどのエピソードを
やるとかロケをどの段階のどの場面で行うかは決めてるんじゃないかな?
三谷がコラムで30話だって言ってた象山暗殺が実際は29話になったり
色々変更はあるみたいだけど。
366名乗る程の者ではござらん:04/06/26 09:02 ID:???
今日、これから京都の新選組!展にいってきやす!!
行った人、おすすめのおみやげとかあった?
367名乗る程の者ではござらん:04/06/26 09:13 ID:???
>>366
やっぱプログラムです。
368名乗る程の者ではござらん:04/06/26 09:31 ID:???
>>367
何それ?
パンフレットみたいなもん?
369名乗る程の者ではござらん:04/06/26 09:50 ID:???
>>368
そう2200円です。
370名乗る程の者ではござらん:04/06/26 09:52 ID:???
ガイド買ってしまった・・・orz
ガイシュツだと思うけど、前にスタパレポ投下されてた近藤と良順のくだりは
やはり沖田のことだったんだな。
「大事な人」て言ってるから美雪太夫のことかと思ったが。
371名乗る程の者ではござらん:04/06/26 09:59 ID:???
梅の話が長すぎだ。
どうでもいいシーンいれすぎ。
どうでもよくないシーンはしょりすぎ。
372名乗る程の者ではござらん:04/06/26 10:06 ID:???
良順って残ってる写真や名前からして髭のじーさんを予想してたんだけど
まあまあ若い俳優さんがやるんだな。
373名乗る程の者ではござらん:04/06/26 10:15 ID:???
>>372
良順だって生まれたときからじーさんだったわけではない。
374名乗る程の者ではござらん:04/06/26 10:27 ID:???
そりゃそーだw

でも残ってる写真でその人のイメージってつくっちゃうよね。
375名乗る程の者ではござらん:04/06/26 10:31 ID:???
良順役、唐沢じゃないかって散々噂されてたから
普通に三十〜四十代の俳優イメージしてたけど。
376名乗る程の者ではござらん:04/06/26 10:38 ID:???
梅のシーンがだらだら多いのは、全体的に女の出番が少ないから多くした
というのと、三谷がお気に入りの鈴木をたくさん使いたかったか、
鈴木と鈴木のバックに媚びたんだろ。
377名乗る程の者ではござらん:04/06/26 10:47 ID:???
鴨が沖田の「俺を斬りにこい」のシーンで
「もし近藤と俺が斬り合ったらどっちにつく」
「芹沢さんに決まってるじゃないですか」
と言う台詞にびびった。
(その後「うそをつけいつも近藤のことを〜」になるんだが)
いくらなんでもこりゃいっちゃいかんだろと思った。
放送したら放送したで大荒れだったかも。
378名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:04 ID:???
スタパレポで、伊東が山南の悪口かなんか言って、それをきいて土方が
あいつと仲がいいわけじゃないが、悪口は言わないでもらいたい、
つき合いは長いんで、みたいなセリフ言うってあったような。
土方と山南は対立してるようで、ただそれだけでもない部分を
見せるシーンもあるんだろうな。
ガイド本にはなかったが。
379名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:06 ID:???
あらすじ見ると沖田の心情ってなかなか複雑なんだよね。
梅にはずっと明確な恋愛感情持ってるし。
温泉付いていったときの気持ちも、
近藤への反発、おさえきれない梅への恋心、
それに付随して芹沢への尊敬と激しい嫉妬の複合らしいし。
放送じゃ楽しそうだからウキウキ♪して付いて行って
お邪魔しちゃったかなドキ!ぐらいしか感じられなかった。
だから先週梅のことを守るとか言い出した時
そんなに梅のこと好きだったのか?とすごい意外だったし。
芹沢派に入るぐらい梅のことが好きで好きでだから芹沢に嫉妬してたっていうなら
もっと隙見て芹沢をにらんだりする描写が入ってたほうがわかりやすかったのに。
380名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:12 ID:???
ガイドに土方の俳句ネタはあった?
381名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:13 ID:???
>>378
あらすじはしょせんあらすじだからな。
今回の「避けては通れぬ道」の回でも
新見の切腹追い込みどころか局中法度発表のくだりでも
すでに近藤はいないことにあらすじではなってるけど
実際の放送ではちゃんといたし。
冒頭の近藤土方山南だけの相談が近藤派の合議になってたし
芹沢を斬るというのも土方でなく山南から言い出すことに変更されてた。
シーン数も違うしニュアンスもだいぶ放送される段階とは違ってくるんだろう。
382名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:14 ID:???
なかった。
383名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:21 ID:???
あらすじに載ってるのは本当にストーリーの軸になる部分だけピックアップ。
細かいエピソードまで載ってるわけない。
へーすけなんて存在自体スルーされてるぞ。
384名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:22 ID:???
「新撰組!」の制作が発表されたときに、ゲストでSMAPのメンバーが出るかもしれないって報道されてたんだけどどうなったんかな?
385名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:30 ID:???
>>384
全くない。大阪のTV局がNHKに質問したら「無い」とはっきりした返事を貰った。
386名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:40 ID:???
改行ナシのやつの相手はもうやめたらどうか
387366:04/06/26 11:42 ID:???
京都文化博物館行ってきました!!

とりあえず前スレで見た石田散飴、あと部屋に飾るTシャツ(黒地に法度がバックプリントのヤツ)を購入
Tシャツはやたら悩みましたw
黒地に法度だけなら最高やってんけど、デカデカと【新選組!】って・・・しかも、金色でw

物販ものは再考のほどをお勧めしますよ>>京都文化博物館
388名乗る程の者ではござらん:04/06/26 11:46 ID:???
>>198>>215
超亀ですが…、確か龍馬は新しモン好きだからその友達の流れで
「オマンらも撮るといいじゃき〜」かなんか言うのでは?と期待。
389名乗る程の者ではござらん:04/06/26 12:31 ID:???
ガイドで
(・ ∀ ・)
町医者に「人を斬りまくってるからバチがあたったんじゃないか」
といわれました・・。
390名乗る程の者ではござらん:04/06/26 12:36 ID:???
土方が「女は別れた後が面倒だ」なんつってるのを見ると、
いつもかっちゃんにてめえの尻拭いさせてた奴がなに偉そうに言ってんだ、
と思ってしまった。
391名乗る程の者ではござらん:04/06/26 12:41 ID:???
かっちゃんが殴られるのは別れる時であって
別れた後ではない
392名乗る程の者ではござらん:04/06/26 12:42 ID:???
>>391
どっちにしろ偉そうに言うことではないぞw
393名乗る程の者ではござらん:04/06/26 12:50 ID:???
>>388
写真撮るのが鳥羽伏見後だったら龍馬死んでる。
394名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:00 ID:???
ガイド本を読みました。
山南さんの死に一人号泣してしまいました。
半年間、ずっと見てきて、もうすっかり馴染んだ人なので、
可哀想で可哀想で・・。回りもみんな哀れですね。
395名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:18 ID:???
明日の鴨暗殺とか山南切腹の回は、またスレストになるかもな。
396名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:25 ID:???
コルクを活かした最終シーン予想

近藤の台詞→白昼の空に煌めく白刃→地面に落ちるコルク(紐は切れていない)日付入字幕
画面変わって病床の沖田
「近藤さんはどうしてるかな・・・」病死日付入字幕
五稜郭(倒れた兵や馬の足、砲声の中)地面一点にカメラズームイン→紐の切れたコルク栓お守りアップ・土方戦死日付入字幕

メイン隊士は映像+字幕、その他の全隊士の名簿も使いそうな予感。
長々お目汚しスマソ。
397名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:31 ID:???
BGMは絶対ヌッツオだよな
398名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:33 ID:???
映像では沖田の死も土方の死もやらんのじゃないか?
あくまでミニコーナーで解説、終了。
399名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:35 ID:???
近藤の首が神田まで飛ぶ
400名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:44 ID:???
>>399 平将門かよ!
401名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:47 ID:???
いや、BGMは森田童子「僕達の失敗」で。
402名乗る程の者ではござらん:04/06/26 15:53 ID:???
山村が監修してる新選組本では

刑場に連れてこられた近藤は、むしろの上に立ち帯に手をやり、
しばらく江戸の空を眺めていたという。その後「長々ご厄介に
なった」とはっきりと言い残し、刑場の露と消えた。
今回の大河ドラマは、この場面で終わりを迎えるという。

三谷だか吉川Pも最後は近藤の一言と斬首シーンとコメントしてる。
403名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:14 ID:???
井の中の蛙…
されど空の高さを知る…か。
ヒュースケンの時の。
404名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:27 ID:???
紀行で他の隊士達のその後を紹介するのか。
その時もドラマの役の人達の映像で見せてほしいな。
写真とかで淡々と説明されると一気に現実に引き戻されそう。
405名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:29 ID:???
>>404 特に斎藤一でなw
406名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:30 ID:???
スタパでの予告にあった近藤が源さんに止められようとして、
「鬼になる」って言ってたが・・・
鬼になって斎藤を止めに行くってだけなのか?
407名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:36 ID:???
「鬼になれよ」で「俺は鬼になった」か。
近藤も受け売り好きだな。
408名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:47 ID:???
>>405
先週の永倉も雰囲気はちがっていたが、まあ晩年の永倉の写真だしな。
409名乗る程の者ではござらん:04/06/26 16:52 ID:???
>>405
あの宇宙人写真が出てくるのかな〜見たい鴨
410名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:13 ID:???
宇宙人て・・・
AAにもなってたアレか?

アレは斎藤本人では無いと何度言えば理解できるんだろうな。
411名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:17 ID:???
斎藤ヲタじゃないからそんなことまで知らん。
412名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:24 ID:???
あの写真を斎藤として紹介するなら沖田のあれも出さないとw
413名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:28 ID:???
斎藤ヲタ必死だな
ネタなんだから流しておけばいいのに
414名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:39 ID:???
最後は斬首で終わるのか・・・
漏れはBGMがヌッツォで、近藤の首が落ちるか落ちないかのところで
オープニングで言うと演出が表示される瞬間の「だかだーん」に合わせて
黒バックに白文字で「完」って出るのを想像してるんだけどな。
415名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:49 ID:???
>黒バックに白文字で「完」って出るのを想像してるんだけどな。
俺の脳内もこれだ。
416名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:55 ID:???
>黒バック

ナチュラルに下着の話だと勘違いしました。ごめんなさい。
417名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:56 ID:???
自分は日付も出ると思う。
418名乗る程の者ではござらん:04/06/26 17:57 ID:???
脳内ラスト

コルクを外し、
「俺は俺を生きた。お前はお前を生きろ」と言い、青空に向かって
コルクを投げる。コルクと空と、北の大地を駆ける歳三の姿が重なる−完
419名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:03 ID:???
>>418
ガイドブックのあらすじのラスト、やたら詩的な表現だよなw
420名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:12 ID:???
>>419
ガイドブックになんて書いてあったの?
421名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:15 ID:???
ラストの方で、結構くどくど近藤と土方の絆みたいなのをやりそうな予感。
で、ラスト道を別った二人が涙を誘う…。
多摩編で地蔵前の二股の道を行くシーンがあったけど、あれがちょっと出るかもと予測。
422名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:20 ID:???
>>420

「武士になる夢は叶い幕臣にまで登りつめた。それもこれも死の前では無力だった。
勇を乗せた駕籠は板橋の処刑場に向っていた。
 楽しかったな、トシ。勇は思い、少し笑った。
俺は、俺を生きた。同じ時代に、お前や皆がいてくれたおかげだ。
今度はお前が、お前を生きろ。
 駕籠が止まった。夏草の匂いがした。
おのれの死地を見つめ、勇は微笑を浮かべて立ち上がった。」

【完】
423名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:24 ID:???
>>422
ありがと。
424名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:26 ID:???
>>421
山南の死を、土方と絡めて意外性を出し、あれだけ泣かせるように作った三谷だ。
最終回はもっともっと泣かせるように作るに違いない。
425名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:27 ID:???
捨助をからませるのかな。
426名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:34 ID:???
捨助・・・ビミョーだ。
427名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:36 ID:???
>>418
近藤の投げたコルクが太陽の光の中に消え、場面転換。
カメラを飛び越え、夏草の草原(戦場は爽やかじゃないので)を馬で走り去る土方。
京都時代の険しい顔とは違い、いっそ晴れ晴れとした笑顔の横顔のアップ。
カメラはそのまま、風になびく守り袋のアップに。
それには、あの日のコルクが入っている…。
ジャジャジャーン ジャン ジャン ジャーン♪
暗転。黒い背景に白地で「完」
一瞬の無音。除々にヌッツオの歌声が聞こえてく。
主要隊士のアップが静止画面で流され、テロップでその最期が紹介される。
428名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:38 ID:???
そういえば、捨助は近藤と一緒に斬首されるんだね。
忘れてた。
429名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:39 ID:???
>>428
最後まで「かっちゃ〜ん」とか言ってたらどんな感動的なシーンでも、泣くに泣けんがな。
430名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:42 ID:???
あの捨助がなんで近藤と一緒に死のうと決意するのか、
三谷はどういう展開にするのかね。
もしや土方に「近藤さんを一人で行かせるのは忍びない、お前が一緒に行け」とか
言われるのか。
431名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:43 ID:???
黒背景に白文字ってのは武蔵のイメージあるからなあ。難しいかな・・・
432名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:43 ID:???
武蔵のラストって、どういう感じだったの?
433名乗る程の者ではござらん:04/06/26 19:22 ID:???
捨介は別の件で処刑になって偶然再会するとかじゃないのかな。
どっちにしても近藤にベタベタ絡んできたら萎えるな。
434名乗る程の者ではござらん:04/06/26 19:27 ID:???
>>427
いい加減妄想がウザイ
ラストシーンは近藤斬首ってのは公言されてるだろうが
435名乗る程の者ではござらん:04/06/26 19:36 ID:???
これまで最終回のサブタイには「永遠」が付くのが3作連続できてるけど
新選組!は独自路線のサブタイでいって欲しい。
北条時宗「永遠の旅」、利家とまつ「永遠の愛」、武蔵「武蔵よ永遠に!」
436名乗る程の者ではござらん:04/06/26 19:37 ID:???
>434
それくらいの妄想許してやれよ。
心の狭いやつだな。

ガイドブック今日読んだ。
やばいくらい泣いた。
文句はいろいろあるが、なんだかんだ言って楽しみだ。
437名乗る程の者ではござらん:04/06/26 19:38 ID:???
>435
うほっ
たしかにそれは避けてもらいたいタイトルだな・・
438名乗る程の者ではござらん:04/06/26 19:43 ID:???
>>436
妄想したいなら他スレや個別スレでやればいい。
439名乗る程の者ではござらん:04/06/26 20:02 ID:???
今日は8時40分にあんのかな???
440名乗る程の者ではござらん:04/06/26 20:12 ID:???
自分はガイドブックはまだ買ってないのだけど、>>422を読んだらちょっと
悲しくなったな。「お前が、お前を生きろ。」って、酷くないか?
なんか土方のそれまでの生き方を否定しているような気がする。
変な表現だけど、土方は捨てられた感じ。
それに、全然、新しくない。子母澤や司馬と何ら変わりない。
諦めた近藤という感じでつまらない。
せめて「お前(土方)に託した」という感じのほうが良かったな。
441名乗る程の者ではござらん:04/06/26 20:15 ID:???
まあガイドは三谷が書いているわけじゃないし。
まだ最終回の脚本書いてないから、変更もいろいろあるのでは。
442名乗る程の者ではござらん:04/06/26 20:20 ID:???
>>441
ガイドに書いてある最終回はあてにならないよ。
そのままだったためしがない。
443名乗る程の者ではござらん:04/06/26 20:57 ID:???
たしかにそのまんまじゃつまらんよね。

今度はお前がお前を生きろっていったって
土方生きられんのせいぜい1年ちょいじゃんか。
近藤には近藤のために生きた土方の生き方をちゃんと
認めてほしいもんだね。
444名乗る程の者ではござらん:04/06/26 20:59 ID:???
7月11日が速報の荒らしにあったり、Lモードになったら泣く
445名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:01 ID:???
>444
開票は8時から
446名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:04 ID:???
ガイドでは山南の死以降はほとんどかかれてなかったな。

河合の死はどう書くんだろ?
これも近藤がいない間の出来事だよな?確か。
また近藤に怒られるんだろうか土方。
447名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:06 ID:???
そんで殴られるんじゃないの?
448名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:17 ID:???
葛山武八郎切腹後殴られるんだよ。
449名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:18 ID:???
>>446
谷三十郎もかなり嫌なキャラ設定になってるからきっと粛清
されるんだろうが、養子の周平との絡みもあるし結構もめる?
450名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:54 ID:???
>>443
>近藤には近藤のために生きた土方の生き方をちゃんと
>認めてほしいもんだね。

禿同。
でないと、土方「あいつにあんな思いはさせねぇ。」とか決意したのは
一体、誰の為だったんだよ!って思うよ。辻褄が合わない。整合性が無い。
別に土方が憎まれ役でもいや〜な悪役でも視聴者としては面白いから
構わないのだけど、土方のそれまでを最後には受け止めてあげないと
近藤という人物の大きさを現す事ができないと思う。
ガイド通りでないラストを期待したい。
451名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:55 ID:???
全然ネタバレスレじゃないね
452名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:56 ID:???
だから、ガイドは構成の人が書いた建前的なシメなんだからさ・・・あれは関係ないよ
453名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:04 ID:???
じゃあネタバレ

野口の最後
近藤の説得で鴨一派から離れ、鴨粛清の時は難を逃れる(TV雑誌より):既出
野口役の最後の撮影は、野口の最後のシーンではない(岡本のインタビューより):既出
野口は最後は切腹させられるが、ナレーションだけでその映像はない:野口スレより(ソース?)
一方で
野口は最後は除名されて頓所を去る、みたいなシーンの撮影があったとも:スタバスレ?の過去レス
454名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:13 ID:???
ガイド読んだけど、「お前はお前を生きろ」ということが、近藤に尽くした
土方の生き方を否定したり感謝していないことに繋がるとは思わないな。
土方たちのおかげで、と感謝してたし。
才能を近藤に捧げるのが一つの生き方なら、自分のためだけに使うのも
また一つの生き方。どちらが正解というのでもない。
とは言っても、三谷が考えてる言葉はまた違うんだろうな。まだ誰にも
話してないって書いてあったし。
455名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:16 ID:???
最終回の脚本なんてまだできてないんだから。
ガイド本のラストは構成の田渕とかいう人が便宜上書いただけだって何度も言ってるのにクドイ。
456名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:24 ID:???
>444
1回目からずっと録画してるのに、開票速報で字幕入りのドラマに
なるのは嫌だよう。
457名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:29 ID:???
>>456
地上波の放送は7:15からだから多分大丈夫だ。

BSって選挙速報テロ入ったっけ?
458名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:32 ID:???
33話土方の石田散薬のシーンの真相を教えて下さい。
ガイド本が見つからなかった。本屋め…_| ̄|○
459名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:35 ID:???
>>455
構成の田渕とかいう人も、もっとドラマの筋に沿った内容を書いてくれれば
良かったのだけどね。
幕臣にまで登りつめた…なんて平気で書くから、子母澤かよ!ってなるんじゃ?
この大河の近藤は、幕府内における出世欲を露にしてないだけに、妙な印象ではある。
460名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:36 ID:???
ガイド本は地方ではまだ発売されてない。
例えば札幌だと通常は東京より2日遅れになる。
東京で金曜日発売だと、土日を挟むから店頭に並ぶのは火曜日になることもあり。
461名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:39 ID:???
>>458
島田が土方の部屋にやってきて、「副長が呼んでいると永倉さんから聞いた
のですが」→土方「呼んでないよ。…(永倉の意図に気付き?)…いや、呼んだ。
実家から送ってきた石田散薬飲んでこい」→永倉と原田、島田がいなくなったので
山南の部屋に入る

スタパスレにあった話とは既に違ってるから、オンエアでどうなるかはわからないが。
462名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:43 ID:???
それだと土方・永倉・原田の連携プレーだね。
463名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:44 ID:???
武田が土方のいる部屋(島田が入って来る部屋)に一緒に居るんだな。
464名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:44 ID:???
永倉と原田は副長が機転利かせてくれると見越してたのかな。
465名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:45 ID:???
>>459
それはしかたないよ。
朝ドラのてるてる家族のガイド本もってるけどこれも
ラスト付近の展開が全然違うし。
466名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:45 ID:???
史実では、永倉と伊東が山南に再度逃げるように説得するのだが、大河では永倉と原田になるのか。
467名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:46 ID:???
>460
私は地方に住んでる。
たいてい2日遅れるけど、待ちきれず今日本屋へ行ってみたら
到着したばかりの本を並べているところだったよ。
一気に読んで、思い切り泣きました。
468名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:47 ID:???
スレチガイだが、てるてるはラストどころか終盤の展開が原作と変りすぎ。
あそこまで脚本が原作から変遷するとは予想つかなかったんだろう。
469名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:49 ID:???
スタパスレによれば、島田と武田がいる部屋に土方がやってきて、まずは
島田を追い払うんだっけ?
それだと土方の行動の意味がかなり変わってくるよね。ガイドの方だと
土方がより受動的で、永倉は土方の本心を理解しているということになる。
470名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:50 ID:???
あんなにおもしろくなかった「てるてる・・」にも
ガイドブックあったのか?ごくろうさま。
471名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:52 ID:???
>>470
いつも荒唐無稽なストーリーになる大阪制作にしては面白い作品だった。>てるてる・・・
472名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:53 ID:???
>>469
永倉が土方を理解してなくても「副長が呼んでる」と言って島田を
その場から退かせるのでは?
永倉と原田は山南と一緒に逃げるつもりだったんだよね?
473名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:54 ID:???
ガイドブックが手に入ったら読まずに押入れの奥の奥に突っ込んどく。
474名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:54 ID:???
岩木升屋事件は33話に出てきそう?
475名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:54 ID:???
島田あ土方のいる部屋に行くのか、土方が島田のいる部屋(山南のいる部屋の前の部屋)
に行くのか、どっちなんだろう?
また、何でそこに武田を絡ませる意味があるのか?
476名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:55 ID:???
>>433
捨助気になる。
組に入ろうとして入れなかった過去と反対に、
調子こいて隊士を名乗ってた所を間違ってタイーホ。
引きつって否定し泣き喚く。
最期は刑場で再会したかっちゃんに入隊を許され、笑顔でアボーン。
・・・と妄想。
477名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:55 ID:???
じゃあ、「てるてる」よりさらに退屈な「天花」にも
ガイドブックあるんだな。
すまん、書く場所が違う!
478名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:59 ID:???
>475
石田散薬の話は前半と後半に出てくるんでは?
479名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:59 ID:???
>>472
どうかねー?
ただ、土方「呼んでねーよ」で島田がすぐ戻ってきちゃったらまずいから、
土方が時間稼ぎしてくれるのを期待してたんじゃないかと。
島田が往復するのにどのくらい掛かるのかにもよるけど。
ま、実際の展開は違うみたいだが。
480名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:00 ID:???
>>477
スレ違いだけど「天花」は放送期間中に異例の全話
DVD&ビデオ化がスタートするんだよ〜
誰が買うんだ、誰が。
481名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:01 ID:???
俺は朝ドラファンなのだか。
ドラマガイドの話題に少しレス。
朝ドラのドラマガイドはヒロインの写真集的扱いなのです。
ストーリーは視聴者の意見や出演者の親からの依頼で
少しずつ変わっていく事があります。
某朝ドラは死んだ出演者を幽霊で再登場させたりもしてます。
482名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:01 ID:???
八木家で浪士組(新撰組)が使ってた部屋ってそんなにたくさんあったかな。?
483名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:01 ID:???
582 :名乗る程の者ではござらん :04/06/23 03:15 ID:???
話蒸返してるようでウザかったらスルーしてください
スタパスレに33話石田散薬のレポを詳しく落とした者なんですが、
自分はそれを見て土方が山南助けるという風に思えなかった。
島田が山南の部屋を番しているシーン番号を忘れてしまったのが痛いのですが、
石田散薬のシーン番号より後だったと思う。
今までの33話のシーン番号がわかっているレポをまとめると
29石田散薬     35近藤尾形
30斉藤沖田ひで   36・・・・・
31岩木桝屋?    37近藤山南
32斉藤沖田ひで   38、39、40・・・・(どれか明里が部屋に入るシーン)
33・・・・・    41近藤山南明里
34・・・・・    42近藤泣・永倉原田松原
これを見ると島田が番をしていた所に近藤土方が来るシーンは36ではないかと思われます
島田が番をしているシーンが石田散薬よりも前だったら、
土方が島田を酔わせて、山南を逃がそうとしたという解釈もわかるのですが。
でも、近藤が部屋を出るシーン42は、島田は番をしていないんですよね。
うーん。シーン番号だけでもメモっておけばよかったなぁ
484名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:04 ID:???
35.36話のどちらかに永倉&小常の祝言シーンがありそう
485名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:08 ID:???
スタパスレ、松原の壬生心中関連のレポあがってます。
486名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:10 ID:???
松原って本当は幹部なのに、大河では幹部として扱われてないね。
新見の遺体の後始末では島田の指揮下で動いてる。本当は島田より上のはず。
幹部会議には出席していない。新参の武田は出席してるのに。
487名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:10 ID:???
>484
永倉&小常の祝言シーンが35話か36話にあるんだったら
そのあたりは恋愛話がいっぱいだな。
沖田とひでの結論も35話、松原と未亡人の出会いも35話、
近藤と深雪太夫、原田とまさ、土方とお琴の話もそこら
辺に入りそうだし・・・
488名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:13 ID:???
>>482
山南は前川邸の方にいるのかも。
489名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:15 ID:???
>>486
実際の事とか言い出したらきりがないからね。
三谷版松原はそういう役割なんだろう。
490名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:20 ID:???
松原って、新選組作品のなかでは心中話以外あまり出てこないよね。
491名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:23 ID:???
>>483
そのレポの「シーン36ではないか」というところは、その後
10台、多分19だったと思うというレスが2、3ついていたよ。
492名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:39 ID:???
>>422 2chの名作コピペ「さよなら2ch」に雰囲気が似ているw
最終回では武蔵みたいに延々15分間回想シーンが流される悪寒

ところで今日の土スタ「今日の新選組定食・鴨のソテー」は
いささか悪ふざけが過ぎるのではないかと(苦笑)

493名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:45 ID:???
スタパスレ情報だと37話は松原心中(1865年9月1日)
と台本情報の薩長同盟(1866年1月21日)を一緒にやる?
河合の切腹(1866年2月12日)と谷暗殺(1866年4月1日)
もこのあたりでババッと片付けないと御陵衛士は分離した翌週の回
には龍馬暗殺&油小路ってことになりかねない。
494名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:49 ID:???
ガイドブック後編見たら、前にここでレポあった
土方が三味線ひいてて沖田がくる、ってシーンで
あった冊子は、編成案みたいです。
来た沖田に、「それを見ろ、編成案だ、お前を
一番組長にした、だから早く身体治せよ」というようだ。
後のシーンで、その本を土方が乱雑に扱ってたのは
反対する人がいて「ちっ」て感じにするから。
495名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:51 ID:???
後半はマジで駆足だね
でも一つ一つを一話も使うような事でもないというか
あまり時間割くと変にダラダラしかねないからなぁ・・・難しいところだ
496名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:51 ID:???
そこでまた得意のお手紙作戦なんじゃないか?確かに分離した翌週が油小路ってのは
話として無理があるような気がするな。
早めに分離させてから細々したエピソードをやるという手もあるが。
御陵衛士は近藤の後々にも関わるから
かなりじっくりやるんじゃないかと思っているんだけど。
497名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:55 ID:???
(・ ∀ ・) 僕がヌッツォさんを斬ります!
498名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:57 ID:???
1話1日は気にせず勢いよく進んでほしいな。
499名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:57 ID:???
後編ガイドには加納道之助の写真が出てたけど、この大河では
加納の心情を結構追いかけるのかも。平助トレード話のときにも
いたし。
500名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:58 ID:???
山南が死んでも、物語の進行速度は山南走りですよ
501名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:11 ID:???
加納は首実検で近藤の死刑に関与してるから、脚本の最初から三谷の話全体の構想に入っていたんだろう。
502名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:14 ID:???
>>501 
加納「いやあこれは近藤先生」近藤「(無言のまま苦笑)」の名シーンが
繰り返されるのでしょうか
503名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:20 ID:???
>>496
37話〜42話or43話の鳥羽・伏見までに入るだろうエピソード

松原心中、薩長同盟、河合切腹、谷暗殺、家茂死去、三条柵札事件、
慶喜将軍へ、孝明天皇死去、伊東・斎藤・永倉の無断連泊、
四条橋の斬り合い、御陵衛士分離、新選組幕臣取立て、観柳斎暗殺、
大政奉還、周助の死、斎藤の復帰、龍馬暗殺、油小路、天満屋、
近藤狙撃、近藤・沖田大坂へ
504名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:24 ID:???
浅野薫の死ってどうなるんだろうな。
どれくらいの出番か分からんけど。
505とりあえず貼っとく:04/06/27 00:30 ID:???
25話 「新選組誕生」     新選組の名を拝命 鴨暗殺
26話 「局長、近藤勇」     内山斬殺 武田&山崎入隊      龍馬 捨助 象山
27話 「直前、池田屋事件」 谷昌武養子に 古高捕縛拷問      葛山 佐々木
28話 「そして池田屋へ」   池田屋事件                 
29話 「長州を討て」      象山暗殺 禁門の変             西郷 捨助
30話 「永倉新八、反乱」   永倉ら建白書提出
31話 「江戸へ帰る」     近藤江戸へ 葛山切腹 伊東再登場  松平上総介 明里
32話 「山南脱走」       伊東入隊 山南脱走
33話 「友の死」          山南切腹 岩木升屋事件               
34話 「寺田屋大騒動」    深雪太夫落籍 つね&みつ上京
35話 「さらば壬生村」     屯所移転 松原人妻と知り合う     岩倉
36話                (近藤広島行き?)
37話               薩長同盟

                  松原心中 河合斬首 谷暗殺 家茂逝去 三条制札事件
37〜42話           孝明天皇崩御 御陵衛士分離 武田斬殺 大政奉還
                  周助死去 龍馬暗殺 伊東殺害 油小路 天満屋 近藤銃撃

42or43話            鳥羽伏見の戦い

47話              近藤土方多摩へ帰郷
48話              流山、近藤捕縛
49話              近藤斬首
506名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:30 ID:???
>>503
改めて、うわあ…だな。
507名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:30 ID:???
>>504
中村雅俊の息子だから最後はちゃんと死なせるだろうが・・・
浅野の入隊は葛山と同じ27話だっけ?
508名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:31 ID:???
油小路が扱いしょぼくなりそうな悪寒
509名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:36 ID:???
35話 「さらば壬生村」     屯所移転 松原人妻と知り合う     岩倉
36話                
37話             松原心中、薩長同盟

屯所の移転が1865年3月頃だから36話は土方、伊東、斎藤、藤堂の江戸隊士募集話
か家茂の上洛&良順同行話のどっちかをやるのかな?
両方やるかもしれないけど。
510名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:37 ID:???
後藤象二郎に「また会いたい」と手紙を送り続ける空気読めてない近藤は
大河近藤だとすごくはまりそうだから見てみたいな。
511名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:42 ID:???
6月30日のスタジオパークからこんにちは は 総集編シリーズで
〜新選組編〜
です
512名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:42 ID:???
30話〜33話で土方と山南(永倉・原田)の対立、山南脱走→死を
じっくりやってるから御陵衛士絡みも3話か4話かけてじっくりやるかも。
513名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:45 ID:???
家茂死去、慶喜将軍へ、孝明天皇死去、大政奉還
これらは、時代背景の事件だからナレーション(と流し映像)だけで充分。

薩長同盟、龍馬暗殺
これも、時代背景の事件だが、新撰組にかかわる人物だから1カットの映像を挟むだけか。
強いて言えば、薩長同盟に対する容保&会津藩の様子と、新撰組幹部の様子、
竜馬暗殺を聞いた近藤&土方&井上の様子のプラス3カットで計5カット位か。

周助の死
江戸での話として1〜2カット挿入するだけか。

武田暗殺は武田除隊の時に、「その後・・・・・」のナレーションだけで済ますか。

時間を取って扱うは、
・御陵衛士分離 → 斎藤の復帰 → 油小路 → 近藤狙撃&沖田襲撃未遂 → 近藤・沖田大坂へ

・三条柵札事件 (浅野除名 → 浅野惨殺も絡めて)

・新選組幕臣取立て → 隊士10名の除隊願い → 4名切腹OR暗殺

・天満屋事件

少し時間を取って他のエピの間に入れ込むのは
・武田除隊
・松原心中
・河合切腹
・谷暗殺(死去)

伊東・斎藤・永倉の無断連泊は、話全体の流れからは重要性は乏しく、無くても後の話に繋がるから
脚本には入れずにスルーするかも。
514名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:47 ID:???
来月にまた吉川&山村のセミナーがあるらしい。
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/event/
9月には日向市で山村氏単独のセミナーもある模様。
(ソースはNHK文化センターメンバーズ倶楽部という冊子)
またネタバレ情報が出るかもしれん。
参加できる方いらっしゃったらレポよろ!
515名乗る程の者ではござらん:04/06/27 01:04 ID:???
ひでが、現代的な女の子っぽくて好きではない。

深雪太夫や幾松の方が江戸時代の女性って感じで好きだ。
516名乗る程の者ではござらん:04/06/27 01:31 ID:???
>>513
新選組!の横軸になるのは近藤と龍馬の友情って話だし、
龍馬暗殺はかなり時間をとるんじゃないかな?
NHK的には今後の見どころ予告で名前を出すくらいの
八嶋はちゃんとストーリー中で死なせると思う。
517名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:00 ID:???
39話〜41話は、メインディッシュには、御陵衛士分離から油小路決闘、御陵衛士残党の近藤・沖田襲撃を扱い、
サブディッシュには、除隊後の武田の動きとそれに対する新撰組側の探索から武田暗殺への流れをと、同時進行させ、
サイドディッシュに、龍馬暗殺とそれを知った近藤達の驚愕、土佐藩の新撰組への疑い、それに天満屋事件を挟んで、
歴史的事件として、冒頭に孝明天皇崩御を入れて、途中に大政奉還を各々ナレーションと1カット挟むとかじゃないかな。

518名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:18 ID:???
鳥羽伏見は源さんが42話か43話って言ってるだけで実際は44話かもしれない。
三谷がコラムで言ってた象山暗殺も30話から29話になったし。
勝沼は11月末ごろと土方発言であったから46話か47話?
519名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:22 ID:???
しかし、やたらと島田がクローズアップされて、逆に幹部の松原や尾形の影がうすいな。
松原はまるで平隊士のような扱いでも出てくるが、尾形は松原同様最初の隊士募集での
入隊なのに、26話以降でスポットがあたって出てくるということは、今はまだ、
その他大勢の新入隊隊士の中の一人という扱いか。
520名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:30 ID:???
スケジュールが押し押し、って感じだな…。
後半のボリュームは凄いね。
521名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:30 ID:???
谷3兄弟も芹沢暗殺の前に既に入隊していたのに、暗殺後の入隊にしている。
あまり大勢の隊士を一度に登場させたら、視聴者が混乱するからかな。
芹沢一派を粛清して、主要な幹部隊士を5人減らしてから、武田や山崎と一緒に
尾形や谷兄弟を登場させて、視聴者に判りやすくするという配慮では。
新入社員を5〜6人入社させるのは5人をリストラしてから、というのと同じ。
522名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:39 ID:???
>>521
確かに、特に新選組ファンでもない普通の視聴者は、ようやく島田と
河合くらいは覚えたって感じだろうから、さらに松原だの尾形だの
谷三兄弟だの、さらには武田や山崎まで入ってきたら混乱するだろうね。
523名乗る程の者ではござらん:04/06/27 02:52 ID:???
26話で早速、山崎に大阪の内山を探索させて視聴者に印象付ける。
27話では、武田に探索させて武器弾薬を発見して視聴者に印象付ける。
という、新登場人物の印象操作をシナリオ上の仕掛けにしてあるわけだ。
とすると、中村俊太扮する浅野薫が登場するのは、武田、山崎が視聴者に
浸透した28話位になるのかな。
524名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:05 ID:???
>>523
浅野は池田屋数ヶ月前の一話冒頭に出てたから
26話で他の隊士と一緒に入隊するんじゃないか?
武田はメガネだしトリビアだから視聴者に覚えられやすいかもな。
525名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:14 ID:???
谷周平の浅利陽介って、たしか北条時宗の子供時代を演じてた子役ではあ〜りませんか。
3年後には新撰組隊士(それも大人の役)か。すげー出世だにー。
526名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:17 ID:???
武田って本当に眼鏡かけていたの?
つうか、江戸時代に眼鏡なんかあったの?
527名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:18 ID:???
>525
時宗でけっこういい演技してたような気がする。
谷周平は「剣はイマイチで学問の方が好きなのに、兄の思惑で
近藤の養子にさせられた」設定らしいから、見せ場ありそうだね。
528名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:18 ID:???
>>520
後半は毎回クライマックス状態
529名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:21 ID:???
日テレの年末時代劇でやってた「白虎隊」で会津藩の新撰組担当公用方だった野村佐兵衛は出てこないね。
530名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:23 ID:???
谷三十郎の暗殺はどんな設定にするんだろうな。
26話で谷三兄弟登場で27話ではいきなり養子になるってのもすごい。
531名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:27 ID:???
>>527
テレビ雑誌での池田屋事件の特集では、谷周平は池田屋に最初に飛び込む近藤隊の5人の一人。
近藤と一緒に池田屋2階に上がって行って不逞浪士を発見という展開になるようだ。
剣はいまいちの若年隊士という設定なら、なんだか不憫な役廻りとして描かれてることになる。
532名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:31 ID:???
>530
谷三十郎も池田屋では危機一髪のところを斎藤が助けるって撮影レポで見たような・・・
谷三兄弟の次男は影が薄いね
533名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:31 ID:???
>>531
ガイドによれば、周平は近藤に言われて土方隊を呼びに行くことになってる。
剣がいまいちなのが分かってるから、わざとそうさせたんだろうか。
534名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:32 ID:???
浅利のおまけで同じ事務所の凛ちゃんを連れてきて欲しい。
535名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:34 ID:???
谷兄弟の次男は誰がやるんだろ? ちゃんと台詞はあるんかな。
家里次男や遠藤丈庵のように配役のクレジットはあっても台詞なしの予感。
536名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:41 ID:???
永倉と小常さんってちゃんと夫婦になるんですか?
子供が生まれたとは本で読んだけど、戦が終わったあと永倉はどこぞの武家の家に
ムコ養子に入った、と書いてあったと思うのですが?
小常さん、捨てられた感じになるのですか?
537名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:45 ID:???
>>534
どうせなら、同じ事務所の坂田麻衣子を連れてきてほしい。
沖田総司の縁者の女の役とかで。
538名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:45 ID:???
死ぬんじゃなかったっけ?
んで娘はどっかに預けたり。
539名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:47 ID:???
>>536
京都で正式に結婚した幹部は原田だけだったはず。
その原田も敗戦後には京都に妻子を残して江戸に退散してしまいそれっきり。
540名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:53 ID:???
新八の子、お磯

新選組隊士として京都にいた永倉は、島原の芸者小常との間に子をもうけた。
慶応三年七月にお磯は誕生したが、小常は出産の後に弱り亡くなってしまう。
お磯は小常の姉に預けられた。大政奉還後、屯所の引き払いに際して永倉は
我が子と面会する。顔を見るのもこれが最後、という気持ちであった。
ところが、三十数年ぶりに親子は再開するのである。
お磯は尾上子亀という名の、人気役者になっていた。

541名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:54 ID:???
542名乗る程の者ではござらん:04/06/27 03:57 ID:???
運命のダダダダーンで永倉のその話やってた気がする
543名乗る程の者ではござらん:04/06/27 05:16 ID:???
>>535
若松力って人。これがテレビデビューらしいからあんまり台詞ないかもな。
544名乗る程の者ではござらん:04/06/27 06:17 ID:???
>>525
亀レスですが、
浅利陽介って、TBSの『キッズウォー』で、不良の少年一平役もしていたね。
この子、子役の中ではなんでもこなせる上手い子だなーと感心していたんだよ。
周平役楽しみだ。
545名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:34 ID:???
>>544
あーあの子かぁ〜
一平って言われて初めて分かった。
546名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:37 ID:???
あの赤毛な
547名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:37 ID:???
地デジ終わった???
レポよろしくvv
548名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:45 ID:???
今日は普通に面白かった
ただ芹澤暗殺は尺が長すぎてタルかった
あんまし期待するな
近藤は唐突に変わった
549名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:45 ID:???
おわたーよ

何か聞きたいことはあるかな??
550名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:46 ID:???
>>548
テメーの主観なんざ要らねーんだよ
失せろ!
551名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:47 ID:???
今日の副長はどんなかんじ??
552名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:47 ID:???
沖田はどういう風に変わりました?
鴨の「おまえが斬りに来い」は入ってたのかな。
553名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:47 ID:???
地デジ組は感想とか書くなよ
また先週みたいにアチコチのスレに
コピペするバカが出てくるから
554名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:48 ID:???
自分も「なげーな」と思った。かなりRPG風味であるな。
平助の声裏返った演技が泣かせるぞよ。野口ひとり助けられるのな。
555名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:49 ID:???
ともこ発動狙います!
556名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:49 ID:???
お梅は誰に殺された??
自殺じゃないよな・・・
557名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:50 ID:???
>>556
ジサーツ
558名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:51 ID:???
>>551
宴席で鴨ほめ殺してたけど見抜かれてたのう
今回の首謀者という感じ
近藤にまかされてたからな

>>552
覚悟を決めた感じでおじゃる
その台詞は入ってた・・・と思うが定かでない
今びでお巻き戻しておるのでしばし待て
559名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:51 ID:???
>>558
キャラ作るなキモイ
普通に書けよ
560名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:52 ID:???
>>557
うそ〜!!そうなんだ・・・
沖田に殺されたかと思ったんだけど・・
561名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:52 ID:???
>>550
お前が失せろ
562名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:53 ID:???
>>559
レポってくれる事を素直に
有難いと思えんのか。
563名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:54 ID:???
>>556
死んだ鴨みて駆け寄って「あんた、何してるのぉ〜〜〜あんた〜!」
ソージ「逃げて」「早く逃げて!」
梅呆然としたまんま、ソージの持ってる刀で腹と胸の間を自分でブスッ
(副音声では胸と言ってたが微妙だw)
ソージにもたれかかる→鴨の上に倒れる


おまいらあっさり死に過ぎであるぞw
564名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:55 ID:???
>>562
禿同。こういう香具師ばかりだからレポくれる人も少なくなる。
565名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:55 ID:???
野口は逃がしたと雑誌で
見たけどどんな感じで逃がした??
566名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:55 ID:???
>>559
また頭の弱い馬鹿がいるな
567名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:55 ID:???
平山は!?
568名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:55 ID:???
>>559
やれやれまた地デジの見れない貧乏人&田舎者のヒガミでござるかw
569名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:56 ID:wNn+hFGw
バカスレ晒しage
570名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:56 ID:???
>>553
おまえも黙ってろ
571名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:56 ID:???
>>552
入ってなかった。
先週なかったから今日入るのかなって思って
たんだけど。

でも芹沢が沖田に斬られた(刺された?)とき
微妙に嬉しそうな表情をしていた(ような気がする)
ので、沖田に斬られたがっていたのかな、というのは
伝わったような気はする。
572名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:56 ID:???
>>558・568
普通にきもい
573名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:57 ID:???
>>563
うわ〜あっさりしすぎでつまんねorz
574名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:57 ID:???
野口は?
575名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:57 ID:???
平助はどうでした?
576名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:57 ID:???
HIRAYAMAはさのす毛に殺されたのか?
577名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:59 ID:???
永倉は?
578名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:59 ID:???
>>571
ええっ??それじゃ、なんで総司が
立候補したのか訳分かんねぇ。って事になってないか?
579名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:59 ID:???
野口は切腹じゃねーのかよ???
580名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:00 ID:???
一々質問募るんじゃなくてビデオに録ってあるんだったら
放送された順番どおりにレポしろよ役立たず!
581名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:00 ID:???
料亭に残留組:近藤、源さん、平助(あとサイトー)

>>565
別用を申し付けられてのんきにしておった。申し付けたのは山南か。
しかし宴席の始末が終わって「そろそろ戻らせて頂きます」
源さん「屋敷には戻るな」
平助「芹沢局長は襲われて亡くなられた」
野口「まさか・・・どうしてご存知なんですか!」
平助「聞くな!」
野口「知ってたんですか」
平助「お前だけは助けるようにと、山南さんに言われた」
泣く野口。
582名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:01 ID:???
スルー>580
583名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:02 ID:???
でつまつ君と長文批判君まだぁ?
584名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:02 ID:???
殿、史実と違いまする。
585名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:02 ID:???
ひでちゃんはどうでした?
586名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:02 ID:???
>>581
へーが野口をお前呼ばわり?
へーのくせに生意気だー。

ところで野口を助けるのは山南の独断なの?
野口のその後の話はあり?
587558:04/06/27 14:03 ID:???
>>568
これ、麿と間違われるではないかw

>>580
それは書き手の自由ではないか?
588名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:03 ID:???
>>581
妙に平助が偉そうだなw
589名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:04 ID:???
史実なんざ糞くらえだ
590名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:04 ID:???
河合は?
591名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:04 ID:???
今日は泣ける?
592名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:04 ID:???
>>581
それが最後のシーンで来週からはもういなくなるのか?
593名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:05 ID:???
冒頭に近藤が新見の件で土方を
叱責するシーンは生き残ってた?
ガイド後編に載ってたシーンなんだが。
594名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:05 ID:???
立ちはだかる斎藤は?
恩義といっても、そこまで鴨に肩入れしてなかったっぽ
いまんとこ俺はそう思ってんだが。突然立ちはだかるなんてなぁ。
595名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:05 ID:???

  俺 は 鬼 に な る

     ↑( ´,_ゝ`)プ
596名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:06 ID:???
山南は平間も助けている。平山も見逃してやったのに
平山が斬りかかってきたので原田の投槍でアボーン。
597名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:06 ID:???
>>548
>近藤は唐突に変わった

どんな風に?いきなり総髪とか?w
598名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:07 ID:???
斎藤さん出番多かった???
599名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:07 ID:???
>>585
カミナリで目を覚ます→庭に面する障子を開けて空を見る
ソージが来て「何があっても部屋から出るな」ときつく言われて
びびって布団に戻る
雅が騒ぎで目を覚ますがそれを言いなだめる

しかし結局下っ端連中のドタバタを見てしまったのだがな

>>586
うむ、へーのくせに生意気でおじゃる。急に年上面じゃw
しかし今日の平助はひと味違ったのう。
今日の野口は泣いて終わりじゃ。
600名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:07 ID:???
投げ槍かよ
601名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:07 ID:???
なんかさぁ酒宴のときでも今から斬りますって空気見せすぎなんだよ
当事者だけビンビン感じてて回りは気づかないって
演出にしたかったんだろうけどヘボすぎ、視聴者なめるなよ

あっ清水だったらしょうがないかw
602名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:08 ID:???
>>596
平山・・・
603名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:10 ID:???
↑( ´,_ゝ`)プ
604名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:10 ID:???
>>596
山南マン・・・自分で斬れよ
605名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:10 ID:???
>>598

カヤの外でござった
606名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:10 ID:???
>>593
あったぞ。

>>597
総髪は来週からじゃ。

>>598
最近の出番を考えるとそこそこ多かったかのう
鴨梅が料理屋に行くのについて行ったり、紅葉狩りにも同行したり
意味なく多かったぞよw
奴は鴨暗殺を止めようとするが、近藤に止められるのじゃ。
607名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:11 ID:???
608名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:12 ID:???
>>606=おじゃる

キモイぞボケ
テメー何歳なんだよ
キーボード打つ前に
鏡で一度自分を見ろ 
609596:04/06/27 14:12 ID:???
>>600
投げないと間に合わなかった。(山南が斬られてしまうから)
610名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:13 ID:???
>>601

しょーもない感想しか書けないなら来るな!
611名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:13 ID:???
殺陣はどうでした?
612名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:14 ID:???
てゆーかまた浅利かよ!!
聖徳太子の子役もこいつだったしこいつしかいないのかよNHK!
613名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:14 ID:???
>>611

今更聞くなよ・・・_| ̄|○
614名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:15 ID:???
>>609
山南危機一髪だったのか。
615596:04/06/27 14:15 ID:???
>>604
刀だけを弾き飛ばして命は助けてやるつもりだった。
しかし平山が刀を拾って背を向けている山南に斬りかかった。
原田が槍投げて糸冬。
616名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:15 ID:???
>>608
そっくりそのままお返しします。
今すぐ鏡見なさい。

617名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:16 ID:???
>>613
……スマソ_| ̄|○
618名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:16 ID:???
普段メロリンキューな原田が一番実践慣れしててカッコ良かった
ある意味近藤以上に変わった
619名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:16 ID:???
>>586
>ところで野口を助けるのは山南の独断なの?
>野口のその後の話はあり?

独断かどうかまではわからぬな。
ソージと平助が「若すぎるから」という理由で当初除外されておったので
おそらくその流れではないかな。
野口は>>581の続きで
「今すぐ京を離れなさい」
「これからどうすれば・・・」
「水戸へ帰るんだ!」「剣術の道場を開いて、子供たちに教えてやれ!」
これまた泣きそうな勢いで叫ぶ平助。
麿的にはなかなかGJであった。

>>601
同意じゃ同意じゃ
620名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:17 ID:???
突っ走るというのは、鬼副長って姿を徹底的に描いてくれて良いって意味。
そういう中でも三谷は成長とか経過とかちゃんと描いてくれると
自分も思ってるので。だから少年漫画的で良いと思ってるというか…。
ここで議論になってるほど、自分はあんまり不安に思ったりはしてないタイプです、と。
ま、その辺は人それぞれだからね。議論に上がってるのが悪いとか言う事じゃないです。
621名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:18 ID:???
芹沢を切ると決意した時沖田は
結構なやんだ???それとも昨日の
スタパの予告みたいにすぐなった???
622名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:18 ID:???
芹沢の葬儀の時には野口はいなかったな。
623名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:18 ID:???
>>615
thk。
>>616
Qは、そろそろ姫と結婚?
624名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:19 ID:???
>>621
居ただろ
625名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:19 ID:???
>>584
・・・・( ;´_ゝ`)

>>618
暗殺の密談でも殺す気マンマンで嬉しそうであったのう。
二人のとどめを刺すのもQであった。非常に好戦的なタイプじゃな。
626名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:19 ID:???
>619
へーかっこいいじゃないか。
へーのくせに生意気だ。

平平コンビを助けようとしたのは山南の独断なの?
627名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:20 ID:???
>>624
見てない奴は参加するな、ド田舎もん
628名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:20 ID:???
>>625
二人?鴨とあと誰?梅か?
629名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:22 ID:???
>>621
すぐというか、悩む間もなかったのう。
最初は除外されておったが、自分が斬らなきゃならないんです!と
自ら懇願して参加するのじゃ。
630名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:22 ID:???
平山じゃない?
631名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:23 ID:???
>>628
鴨の梅肉ソース和え
ってな感じで2人の死体に足を踏んで抑えて
何度か槍で突き刺して死亡確認!by王大人
632名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:25 ID:???
やばいメロリンにメロメロになりそうだ・・・(スマソ)
633名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:25 ID:???
>>626
暗殺の密談の段階で近藤も参加しておったので全員の意思ではないかな。
若い者は助けよう、ということかの。

ちなみに平平コンビではのうて平野コンビでおじゃる。

>>628
眼帯君じゃよ
634名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:27 ID:???
殺陣はどうでした?素人目でいいので。
何が気になるって、これがしまっているかが一番気になる。
635名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:27 ID:???
>>631
はしのえみのま○こに肉槍は突き刺しましたか?
636名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:29 ID:???
鴨は自分で放り投げた瓢箪踏んでバランス崩したところを
沖田に刺され、土方に刺され、原田に刺された。
637名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:29 ID:???
>>631
こういう役多いな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
638名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:29 ID:???
639名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:30 ID:???
>>634

今更何期待してんだよw
640名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:32 ID:???
>>633
若くない二人(平山、平間)を助けようという話は作戦会議で
出てました?
641名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:32 ID:???
>>636
伝承・史実と違う
642名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:34 ID:???
やばいへーにへろへろになりそうだ
643名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:35 ID:???
644名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:36 ID:???
縦はどうでした?横は?
645名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:36 ID:???
>>634
沖田がヘタレすぎて泣かせてくれるぞよ
ザルを投げるわ、刀は鴨居にぶち当たるわで、剣術の天才には見えぬのう。
山南はさすがであった。天晴じゃ。
土方は刀を折られたので良いところがない。
サノスケは良い動きであった。
646名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:39 ID:???
>>586
 へーはのび太かよw
647名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:43 ID:???
>>631
おっと、サノスケがとどめを刺したのは鴨と眼帯君だけじゃよ。
梅は刺しておらん。

>>640
その二人の話は出なかったな。
そもそも料亭より道に戻る途中で襲おうとしたのを、サイトーの邪魔が
入ったせいで時間が延びて、鴨一派が八木邸に帰り着いてしまって
少し計画が狂ったという演出があった。
ただ下っ端二人を助けようとしたのは例によって山南の独断のように受け取れる。

野口君はこれで出番終了かも知れぬな。
既出じゃが近藤に「今すぐ京を離れろ、二度と戻ってくるな」と言われて
葬儀には出ておらぬしのう。
648名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:46 ID:???
ガイドブックにあった紅葉狩りでの
鴨と梅の「京を出て寺子屋でも開きましょう。」
「似合わねえな。」云々の会話はありましたか?
649名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:47 ID:???
>>609
あの場面はちとツッコミどころであったな。
山南が不自然に後ろ姿を(妙に長い間)みせてしまったのが気になったぞよ。
(山南が決めポーズつけてるカッコマンに見えかねない)

一度屋敷の外に出たが、結局また戻ってきて山南に斬りかかるという
演出のほうがよかったのではないかな。
サノスケの槍投げもタイムラグを考えるとおかしいしのう。
650名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:48 ID:???
ある雑誌で今日の料亭シーンは島原らしいね・・・
651名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:48 ID:???
>>648
あったけど、そんなこと確認して何がうれしいの?
652名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:53 ID:???
>>647
ガイドだと、土方が芹沢子分皆殺しを主張して、山南がそれに反対する設定
(結局どうすることになったのかは書いてない)だったけど、それは
省略だったのか。
653名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:53 ID:???
>>651
あなたにはもう聞きません
654名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:55 ID:???
一押しシーンとかあったら教えてください、、、
655名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:57 ID:???
>>648
しっかりあるぞよ。
「俺らしくないな」「ううん〜。ものすごう、あんさんらしいと思う」
視聴者の涙を誘う目論見があるな。
ちと死亡フラグを見せ過ぎなので、わざとらしい演出とも感じるがの。

その前に小料理屋で梅が、今死んだらどうなるのかと心配(入る墓がない)→
先祖はと聞かれて「嫌や〜、うちを捨てた親や。墓の中まで一緒に入りとうない」→
「では、無縁仏で」
「俺の墓に入れ」
「ホンマ?」
「ああ」
「約束やで」
「よかった〜これで安心して死ねる」
これでちょっと夫婦ぽい雰囲気ができて、紅葉狩りのシーンに繋がるわけじゃな。
656名乗る程の者ではござらん:04/06/27 14:59 ID:???
>>652
それはないな。


・・・今日はまたカタモリ候に褒美&命名をもらう場面で
香取の「あ゛ぁっ!」「バァッ!」が聞けるぞよ・・・麿はゲンナリでおじゃる。
657名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:01 ID:???
>>656
言えないのかな???練習して欲しいね。
658名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:01 ID:???
で、(・ ∀ ・)が唐突に決意するってことは、
鴨の「そうなったらお前が俺を斬りに来い」の回想シーンと
(・ ∀ ・)の「あの人もそれを望んでいる」はカットなのね。
659名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:01 ID:???
結局沖田は、ボコられた仕返しに、
「芹沢さんは私が斬る!」となるのでしょうか?
660名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:04 ID:???
地デジ組で他にもっとマシなネタバレ師居ないの?
661名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:04 ID:???
松原心中の相手の人妻おはつは、松たか子みたいだな。
662名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:05 ID:???
(・ ∀ ・)の「あの人もそれを望んでいる」はカットなのね。

これはある。
なのでなおさら唐突に感じる。
663名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:05 ID:???
>>661
へ〜>松
松が正月にやった舞台のことじゃなくて?>「おはつ」
本当だったら勿体ない使い方すんなあ。
664名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:06 ID:???
>>661
周平役の子の事務所、劇団東俳の新聞広告があったけど、
もう一人新選組にでるって子が居たね。
割と若いお嬢さんだった。
こんな人の役あるかなーとか思ってたんだけど。
665名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:07 ID:???
>>654
キューの鴨死体踏み付けグリグリ&槍でグサ
666名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:07 ID:???
664だが、レスアンカーは忘れてくれ。

>>663
土方の元カノなので、それに引っ掛けたネタだろう。
土方が勘ぐるシーンがあるみたいなので。
667名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:08 ID:???
おっと、よく見ると原田はとどめを刺しておらんな、すまぬ。

>>654
原田「戦じゃな(槍をひっこぬいて)・・・ためらった方が負けなんだよ、先生」
山南、厳しくも呆然とした感じの表情。

あと既出の近藤・源さん・平助・野口のシーン。
668名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:08 ID:???
近藤の、「俺は鬼になった」の場面、三谷にえらく褒められたらしいが
どうだった?
669名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:10 ID:???
>>668

   ( ゜д゜)ポカーン


670名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:12 ID:???
>>668
( ´,_ゝ`)フーン
671名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:13 ID:???
672633:04/06/27 15:14 ID:???
>>626
>平平コンビを助けようとしたのは山南の独断なの?

すまん、そっちの(平山平間)コンビじゃったか。読み違えておった。
どこかにも書いたが山南の独断っぽいな。
673名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:14 ID:???
葬儀のシーンは長い???どんな感じで行われた??
674名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:15 ID:???
>>673
 近藤が白々しい弔辞を読んでアッサリ終わり

で、そんなこと聞いて何が嬉しいの?
675名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:17 ID:???
>>673
とにかく鴨暗殺シーンが長すぎて他は全部駆け足
676名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:17 ID:???
うちは葬儀屋だから気になったんだよ
677名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:17 ID:???
>>674
なんか、君のレポはうそ臭い。(笑)
678名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:18 ID:???
>>674
別に・・聞いただけ、、、
679名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:19 ID:???
とにかく近藤があっさり変わりすぎ
永倉は融通が効かないから鴨暗殺から除外
あたりが建白書の伏線になってるっぽかったな
680名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:21 ID:???
おじゃる公はとっとと近藤の弔辞うpしてくれよ
681名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:21 ID:???
>>662
それじゃ下手したら、ただのアブない人に思われかねん…

平間は結局最後まであまり目立たずに終わってしまったんだな。
682名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:24 ID:???
>>673
羽織着込んだ隊士が並ぶだけなので、葬儀という感じは皆無じゃのう。
棺の上に羽織かけて遺品並べて近藤が弔辞読むだけ。
新撰組の命名がメインであって、それもごく短いので本当にさわりだけじゃよ。

近藤が「これからは天子様とゴコウギのためにさらなる忠義に云々〜」
「それこそが、芹沢先生の御霊への何よりの供養である!」とわざとらしく
檄を飛ばす場面で終わるわけじゃがw
683名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:24 ID:???
そういえば、ふんどし一丁で駆け回る剛州はありましたか?(笑)
684名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:24 ID:???
>>679
予想&妄想はヨソウでやれ
685名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:26 ID:???
>>686
嘘クセーなんか嘘クセー
686名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:27 ID:quASGYMO
槍を投げるなら 島田の中の人は凄いんだろ
687名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:27 ID:???
>>682
勿体ぶらずに弔辞全文書けよー
読まないけど
688名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:28 ID:???
>>686
切腹な
689名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:29 ID:???
>>674>>675>>682
サンクス!!
690名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:29 ID:???
>>683
なかったけど
わざわざそれを確認することが
君の人生にとって有意義なことなの?
691名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:29 ID:???
梅が鴨と一緒の墓に入れたかどうかはスルーですか?
692名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:30 ID:???
>>691
 
  >>690
693名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:30 ID:???
>>660
阿呆が先週わめいたせいで人が減ったようじゃのう。
麿も残念じゃ。

>>679
永倉はどこへ行った?というほどの影の薄さであったの。

>>680
お主、簡単に難儀なことを申し付けてくれるのうw
地デジ組を何と心得る。
694名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:32 ID:???
なんか、みんな適当に質問して、>>690みたいなことを書かれるのを楽しんでないか?
この流れはどうみてもそうだろう。w

結局、どっちが釣られてるんだか分かりやしない。
695名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:32 ID:???
>>683
そのような下品な場面はない。

>>691
翌日までなので、墓の話以前じゃ。
しかし入れてしまってもそれはどうなのかと思うがのw
696名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:33 ID:???
>>693
>地デジ組を何と心得る。

ハハァ「何様のつもりだよバカ」と心底馬鹿にして奉り候
697名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:34 ID:???
褌一丁って史実なのに…
698名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:34 ID:ROKkcuwW
>>682
まさかあのダサいダンダラ羽織で葬儀するわけじゃないよな?喪服だよな?
699名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:34 ID:???
平間にセリフはありましたか?
700名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:35 ID:???
子母澤だと、ふんどし一丁で駆け回る剛州はデフォだけど・・・残念だ。
同じく子母澤だと、まがりなりにも新選組局長を、どこの馬の骨ともわからない
女と一緒の墓に入れるのは、断じてならん!と近藤が言うんだよな。

で、梅の死体は引き取り手が無くて、だんだん腐ってくる・・・と。

ま、そこら辺は美しく書いてもらって幸せだったろうな。
視聴者にも、想像する余地を残してくれたわけだし。
701名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:37 ID:???
子母澤の功罪は大きい
702名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:37 ID:???
為三郎が意味ありげに暗殺シーン覗いてたから何だろうと思ったら
単に「紀行」へのネタフリだった・・・_| ̄|○
703名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:38 ID:???
宴会で帰ろうとする芹沢を引きとめた
土方のシーンでその後どうなった??
704名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:39 ID:???
>>699に答えてください!プンプン!
705名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:39 ID:???
>>703
普通に暗殺したよ?
706名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:41 ID:???
平間「なんじゃ、こりゃー」
707名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:41 ID:???
>>704
「すまぬ」
708名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:43 ID:???
>>698
そのまさかなのじゃ・・・もう少し葬儀っぽくやってほしかったのう。
近藤は今回は泣かぬぞw

>>699
山南に命までは取らないから早く立ち去れと言われて
「すまん・・・!」と言って終了じゃ。

>>700
最後は確かに奇麗すぎるほど奇麗じゃが、今作でのドキュソ悪女な描かれ方、
はたして本人は喜ぶべきであったかのう・・・麿は疑問に思うぞよ。
709名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:44 ID:???
平間「なんじゃ、おめーらー」
山南 首を横に振って逃げるようにほどこす、
平間「うっ、うっ、うわー・・・」と叫んで逃亡
710名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:49 ID:ROKkcuwW
>>708
サンクス やっぱあのかっこで葬式するのね これじゃ葬式というよりコスプレ大会だな
711名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:51 ID:???
平間ファンとして謹んで礼を言おう
712名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:51 ID:???
ああんコスプレ慎吾ちゃんヤマコーたん(´Д`;)/ヽァ/ヽァ
713名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:53 ID:???
野口ファンとしては、謹んで礼を言おう。

つーか、史実通りに来週からも野口が出てきたらしらけるもんね。ドラマ的には。
714名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:53 ID:???
鴨への弔辞で盛大に嘘泣きしてみせる近藤、それをにやりと見やる土方。
俺の中ではこれがデフォなんだが・・・三谷先生は俺とお考えが違う、ということで。
715名乗る程の者ではござらん:04/06/27 15:56 ID:???
>>713
来週の時点で野口は史実でももう切腹してるんじゃない?
716名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:01 ID:???
史実では野口の切腹は12月だから、来週の頭ではまだいて途中で切腹になるはず。
史実通りだと、新隊士入隊と内山暗殺の間に、筋書きとの連続性なしに唐突に
野口切腹を入れないといけない。
717名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:01 ID:???
>>709
お主、見てないのがバレバレであるぞよ。

今回は新撰組の「お約束」を期待する向きは見ない方がよろしい。
三谷創作な感じが強いのでな。
718名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:04 ID:???
平間×野口萌えの自分としては今日見るのが辛いな
719名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:05 ID:???
>>717
すっかりスレ主気取りだな
720名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:07 ID:???
じじい口調の香具師うざ杉
721名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:09 ID:???
>>720
禿げ同
722名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:09 ID:???
今日のツッコミどころ

・山南が背中向ける時間が長過ぎw
「山南、うしろうしろー!」

・お梅に総司が「早く逃げて!」と言うが、突入の前にお梅をどうするかと
いう話になったとき「あの女には手を出すな」ということになってなかったか?
単にお梅がそこにいるとつじつまが合わなくなるからってだけだろうか。

・土方は長州の紋が入った笄(こうがい)を落として行くが、
男が笄なんて持ってるか??
723名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:10 ID:???
>>719
思ったことを書いただけじゃ。先に断っておいたほうがよかろう。
724名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:13 ID:???
>>723
お主、先刻からいささかウザイぜよ。
口調を改めるべきではないかの。
725名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:13 ID:???
新選組紀行のほうが史実通りによくフォローできておるな。
「それは、一瞬の出来事でした」と言ってるのが本編と大違いで笑えるがw
726名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:13 ID:???
>>722
他には???もっと知りたい!!
727名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:15 ID:???
>>724
過去スレ読んでみたら地デジ終了後から
2時間以上あの口調でヘバリついてる
基地外みたいだから欲しい情報だけ
聞き出したら後は相手にしない方がいいよ
728名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:21 ID:???
>>722
今回のドラマのシナリオだと、

鴨が料亭から帰る途中の路上で暗殺という計略だった。
途中で斎藤が制止に入って・・・・という経緯で遅れて、鴨が八木邸まで帰ってしまった。
それゆえに暗殺場所が八木邸に変ってしまった。

梅をどうするとかいうことはそもそも事前の謀略では範疇外だったはず。
斎藤が制止しなければ、鴨が路上で長州藩士に殺害されたことを死って泣き崩れる、
ということになっていたはず。
それを知った梅が鴨の後を追って自害するかどうかは別にしてもね。
729名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:23 ID:???
土方の女がこそっと持ってきたんじゃない??
730名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:23 ID:???
>>727
そういう考えだから地デジ組が来なくなるのでは?
感想書くなだの口調が嫌だの文句が多くないか?
そんなに知りたいなら地上デジタル放送入れなさい
731名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:24 ID:???
>>722

へぇー、あれ笄っていうんだ。勉強になった、サンクス。
で「笄」って何?…とググってみた。

「笄」(こうがい)
笄(こうがい)とは最初は男女ともに、髪をかき分けるのに用いた
細長い器具で、形は一方が太く他方が細いものと、一方が方形で
他方が細く丸いものがあった。

…だそうだ。
732名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:24 ID:???
>>727
昼飯を食べたりびでおを見返してメモったり、ねっとさーふぃんしながら書き込んでおるだけじゃが、
何がまずいのかのう。別にこのスレだけに張り付いておるわけではないぞよw
いらぬ争いを起こして水をさすでない。麿も無駄なレスはつけたくないのじゃ。
口調が気に入らぬなら脳内あぼーんしてたもれ。
733名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:25 ID:???
>>729
そういうことじゃなくて、長州の間者の仕業に見せるにしても、笄はおかしいんじゃないってこと。
長州が女の刺客を八木邸に送ったということになっちまう。
734名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:27 ID:???
>>730
俺地デジ入れてるけどじじいの口調はうざいと感じるよ
735名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:28 ID:???
>>734
自分に言われても困る
麿の中の人じゃないから
736名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:29 ID:???
>>732
もしや、おぬしは、北海道の某YGHのメルマガの読者ではないかのう。
そのメルマガの文章の口調とそっくりじゃ。
737名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:30 ID:???
>>734
土方スレにいるこいつと同一人物?

559 :名乗る程の者ではござらん :04/06/27 03:35 ID:???
いつか番外編として函館までやってくれんかのう……。
近藤と別れた後の土方が魅力的なのにのう……。
ノーカットDVDとともに禿しくキボンじゃ。
738名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:31 ID:???
清水の演出はいちいち微妙なタメが入るのでスピーディさに欠ける。
暗殺シーンはさくっと殺せそうなのにやたら間延びする。
カミナリがやたら派手なのとスローモーションで倒れるのも、いつも通りだなw

>>729
いやそうじゃなくて。誰が用意してもいいんだけど、せめて刀の鞘とかね。
女なら髪に挿しておくだろうけど、男が落とすような物じゃないような。
本放送で「アレは何ー?」って延々繰り返すと思われ。

自分は副音声付きで見てるから「笄(こうがい)」ってわかったけど。
739名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:32 ID:???
>>737
うわーコイツだなw
北海道人ぽいな…やだなぁ内地逝けよ
740名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:34 ID:G5jFvU3Q
あげ
741名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:34 ID:???
>738
池田屋は確か清水演出、山南切腹(33話)と26話は伊勢田演出
742名乗る程の者ではござらん :04/06/27 16:34 ID:???
でも北海道ってあんまり部落っていないはずなんだけど・・・
743名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:34 ID:???
北海道はまだ地上デジタル入ってない。
744名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:35 ID:???
>>736
>北海道の某YGHのメルマガの読者ではないかのう。
>>737
>土方スレにいるこいつと同一人物?

すまぬがYGHのメルマガとやらがまったくわからぬし、
個人スレは追いかけるのが面倒なのでたまにしか見にゆかぬのじゃ。
ここで個人を特定しようと邪推しても無駄ではないかな。
少し気分を変えてこのスレから離れた方がよいと思うぞ。
745名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:36 ID:???
>>735
藻前が地デジ入れろっつったんだろ
746名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:39 ID:???
んんん〜〜〜〜〜
悪いが、おじゃる丸うざいっす……
せっかくレポしてくれても
読む気無くなる…勿体ないと思う。
747名乗る程の者ではござらん :04/06/27 16:39 ID:???
>>742
むしろ半島かと
748名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:40 ID:???
>>738
まだ見てないからわからないけど、放送に出てきた笄は
日本刀の装具だと思う。
749名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:40 ID:???
永倉は暗殺の最中はどこに居るの?

料亭で控えてるメンバーには入ってないようだし。
750名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:40 ID:???
>>744
ネタバレ以外のことを書かれると口調がウザイだけで
このスレでの存在意義なくなるから何でもかんでも
いちいちレスするな
751名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:41 ID:???
おじゃる丸と爺やは別人と思われ。
752名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:42 ID:???
今回も鬼副長でした??
沖田とひでのしーンはありました??
753名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:43 ID:G5jFvU3Q
>>752
少しレスを遡ってみ
754名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:44 ID:???
SAGE推奨!!!
755名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:44 ID:???
>>749
山南の支持(計略)どっかの商家の警護
うる覚えだから麿補完よろ
756名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:45 ID:???
相島(新見)と吉川Pのトークショーに行ってきたよ。
「鴨は五話ではあんなにかっこよかったのに…!」と力説してたw
新見の役作りとして、スターウォーズの宇宙人と、
ゴッドファーザーのインテリマフィアの人をイメージしろと三谷に言われたそう。
これって山南と一緒だよね。
757名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:48 ID:???
そっか、自分の知らないところで暗殺という謀略がなされたってことが、
後の、永倉新八反乱の伏線になるというシナリオなわけだ。

それで、スタパスレのこの台詞とも繋がるのだな。
>永倉、土方の方を振り返って
>「こんなやり方は間違っている。あんたは何人仲間を死なせる気だ!」
758名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:49 ID:???
>>756
お疲れ。よかったらもっと詳しいレポよろ。
759名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:50 ID:???
>>745
うざいと感じるなら入れろと言った
先行放送後このスレ来なくてもよくなる
ただ自分が麿の中の人じゃないから
自分にうざいと言われても困ると言っただけ
760名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:51 ID:???
そーいや次週予告に麻生久美子出てて優香以上に脱力した・・・_| ̄|○
761名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:52 ID:???
うおお麻生タソクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
762名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:53 ID:???
>>760
ええぇぇーーーー!!!!
おりょうはん駄目だったか…
まあガイド本の写真も雰囲気じゃないなぁ。とは
思ってたけど。
何か喋ってましたか?
763名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:53 ID:???
>>749
そもそも料亭にすらいなかった。

>>752
ログを読んでたもれ。
庭にソージが現れて「部屋を出るな」と言われるが、わけを聞こうとして
怒鳴られて慌てて布団に戻る。
764名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:54 ID:???
>>760
赤影では糞だったなあのアマ
765名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:56 ID:???
>>760
でも池田屋編の予告では普通だったけど。。。
766名乗る程の者ではござらん:04/06/27 16:58 ID:???
>>763
ヲイヲイ口調が中途半端になって来てるぞ
767名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:00 ID:???
>>762
「おりょうと申します」
768名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:06 ID:???
>>760>>762
それ以上に脱力したのがアイヌ?の扮装をした龍馬・・・なんじゃあれはw
769名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:12 ID:???
容保公の書いた「新選組」って文字
墨がはねて「新選組!」に見えて芸が細かかった
770名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:14 ID:???
>>768
ありがd
しかし自己紹介だけで自滅するのか…おりょうはん
771名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:15 ID:???
最初の密談メンバー:近藤、土方、山南、源さん、原田

源さんは宴席の途中で「自分も暗殺メンバーに入れてくれ」と土方に別室で頼むが
乗り気でない近藤が下手に動くと困るからそっちについててくれと
言われて承知する。(総司が加わることになったから、ということも伝えられる)

密談では近藤がその場におるのじゃが、土方の「永倉は誰かさんと同じで融通がきかない」
「異を唱えられても困るんでな」近藤を皮肉るような台詞がある。
その場にいながら蚊帳の外&牽制されている感じがするのう。
土方「俺たち4人で十分だ」
原田「4人?」
土方「総大将には残ってもらう」
原田「なんで」
山南「近藤さんが、自ら手を汚すことはない」
土方「局長に宴の席を抜けられても困るしな」

これは単なる仲間どうしの諍いではない、俺たちの手で新しい浪士組をつくる、
その手始めだ、ご公儀の恩に報いることができるかどうかはこれにかかってる、
と土方が一同に。
772名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:18 ID:???
>>771 GJ!

麿の中の人もこういうのやってくれ
773名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:19 ID:???
永倉は伏見のイズミヤさんから警護の願いが来てるので、島田と松原をつれて
見に行ってくれと頼まれ、そこからは出てこないわけじゃな。

副音声を聞いていると今回、「一点を見すえている勇」というナレーションが
かなり多くて笑えるのう。
野口はパシリ(平助)のパシリか?後輩が入ってきたばかりの2年生という感じじゃのー。

総司は外で為三郎と竹とんぼで遊ぶシーンがあるが、お梅と鴨が紅葉狩りに連れ立って
行くのを見て落ち込んだ様子じゃった。(お梅が振り返る→鴨にしなだれかかって総司ショボーン)
そのすぐあとに土方から宴の話があって、自分も加えてくれと頼む場面になる。
>>658の「そうなったらお前が俺を斬りに来い」の回想シーン」はカットだが、
「あの人もそれを望んでる」はしっかりあるぞよ。
774771:04/06/27 17:19 ID:???
>>772
麿じゃよw
775名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:22 ID:???
それにしてもここで、台本と放送の相違点を書き込みしてくれていた人を
叩いていたヤシは恨むぞ。
結局先週のはわからないままに、今週の放送だ。
ここでもらえる情報に文句言っているヤシの書きこみなんて、
誰も望んではいないということを覚えておけ。
776名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:26 ID:???
>>775
中途半端なバレしか出来なくて
そのせいでここが予想&妄想スレになって
ちょっと叩かれたら逆切れしてdづらこいた奴の
ことなんかどーでもいいよバカ
777名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:28 ID:???
>>775
誰もがむやみに叩いてたわけじゃない。
書き方がまずかったためにスレの在り方がおかしくなったため、
「ありがたいけど次からは気をつけて」と言っただけだ。
相手も人間なんだから良くない点は良くない、と指摘したまでだろう。

誰も望んでない、なんてアホかお前は。
落とすも消えるも本人の自由なんだから暴れるな。
778名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:29 ID:???
>>774
いいからBS始まるまでに早く続き全部書け
779名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:30 ID:???
>>776
直後にわいた持ち上げ組もウザかったしな。ちょっと自演にも見えかねなかったし。

神と呼ばれても性格悪い人は結局叩かれる運命なのよ。
ここは神を持ち上げて遊ぶスレじゃないんだから。
780名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:32 ID:???
>>778
全部は無理じゃ。書いてほしいところを挙げてたもれ。
弔辞はめんどっちいので却下であるぞ。
781名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:33 ID:???
「ある意外な人物が山南を逃がそうとします」

↑全てはこの一言
大人しく後バレだけやってりゃいいのに
調子こいて先バレするも「詳しいことは言えません」
おかげで妄想レスで埋め尽くされる
782名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:34 ID:???
>>781
「ある人物」「詳しいことは言えません」では全然バレにならんしな。
783名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:34 ID:???
775=本人?
プゲ
784名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:36 ID:???
本スレで、その人物に関しては知りたくなかったという人が居たので
おっぴろげよりもちらリズムが好きな人が居るのも事実だ。w
785名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:38 ID:???
で意外な人物って誰よ?
786名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:38 ID:???
捨助
787名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:39 ID:???
>>783
「それにしてもここで、自分を叩いていたヤシは恨むぞ。」か?w
788名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:42 ID:???
不必要に叩き‥というか騒ぎまくっていたのは事実だがな。
ありゃ双方釣り釣られが激しすぎたw
事の経緯はともかく、台本バレを知る事が出来なくなったのは普通に残念だ。
補完するのが面白かったしなー。シナリオ集が出てくれるといいんだが。
789名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:45 ID:???
自分も楽しみにしてた、カットシーン報告…
またきてほすぃ…(つД`)
790名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:47 ID:???
台本バレの奴が反省する態度をちゃんと見せて、素直に戻ってくれば
叩かれないで済むんだよ。>>789みたいのとかもう見飽きた。正直うざい。
791名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:52 ID:???
お前も何様だw
792名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:58 ID:???
かっちゃん、土方に「お前が局長になれ、俺は多摩に帰る」なんて言い出しちゃう始末。
793名乗る程の者ではござらん:04/06/27 17:58 ID:???
山南脱走で○○が逃がそうとする、というのは
上手な書き方だと思うが。

実際このスレも盛り上がってたみたいだしな
794名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:03 ID:???
見たくない香具師は脳内NGモードにして見なければいいだけのこと。>台本バレネタ
795名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:09 ID:???
>>793-794
だから「盛り上がってればいいってもんじゃない」と何度も言われてるだろうが。
そんなに自分の行為を正当化したいのか?神と呼ばれて勘違いしたか?w

盛り上がってるというのは書いた奴にとって都合のいい展開だろが。
ダラダラとネタバレに関係ない予想&妄想で埋め尽くされたことの
何が良かったのかと問いたい。
バレした奴は単なる釣り師。釣られた阿呆も同罪。
796名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:09 ID:???
>>793
必死過ぎw
797名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:21 ID:???
紅葉すげーキレイ…ハイビジョン最高だね。
798名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:25 ID:???
台本バレあるに越したことない。なんたってネタバレスレだからな。
普通知り得ないネタをおかずに妄想垂れ流せるのは2chのおもしろいとこだろ。
それだけだ。持ち上げる香具師も叩くやつもイラネ。
799名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:35 ID:???
>>797
雷のシーンになるとノイズ出まくりだがなw
800名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:50 ID:???
>>799
後半ボロボロだったわw
801名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:51 ID:???
結構ガイドブック後編のあらすじと変更点あったな。
鴨とお梅の「死んだら一緒の墓」話は嵐山ではなく小料理屋だったり、
芹沢がつまづいたのが文机じゃなくとっくりだったり・・・
802名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:51 ID:???
今回は、役者の演技がどこを切っても良かった。
野口でさえも。

萎えたのは、鴨の最後かな。
あれが原因かよと。w
803名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:53 ID:???
>>801
芹沢がつまづいたのが文机じゃなかったということは、絶命したのも
為三郎君たちが寝ている部屋じゃなかったってこと?
804名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:53 ID:???
鴨、乙。
805名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:54 ID:???
>802
そうそう、「そこかよ!」って思わず突っ込みいれちゃったよ
でも、本当今日は良かった。地上波、BS2とあと2回観よっと。
806名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:00 ID:???
>>801
副音声では「銚子」と言ってるが、どうみてもひょうたんだろとw
徳利でも銚子でもないよなー。

>>803
為ちゃんはママとお姉ちゃんの間に挟まれて布団かぶってガクブルしてる所を
抜け出して、障子あけて庭を覗き見してるだけ。
807名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:02 ID:???
>>802
>>805
沖田に刺されてニヤリとしてたが、結局自分の実力じゃなくて
相手のヘマで勝つ、情けない沖田総司・・・
808名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:03 ID:???
>>798
妄想垂れ流しが一番イラネ。
809名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:04 ID:???
為ちゃんたちがいる部屋で、原田が遺体をツンツンしたり梅が自害したり
できないだろうからなー。
鴨が酒入りひょうたんにつまづくのは「この男は酒でつまづいた」象徴、
というのは考えすぎか。
810名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:05 ID:???
鴨の足をとられる場面って笑っていい場面だよね?
暗殺4人組では沖田の印象が一番薄い
811名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:06 ID:???
俺は...唯一、
のぐち君でホロリと来た...後はアンチに書こう。
812名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:07 ID:???
野口のウメボシのような表情はなんとも言えなくて、地デジのあとにHiで
もう一回見たら爆笑してしまったよ・・・

沖田ヘタレすぎ。ざる投げ攻撃なんて土方とか原田がやることだろw
813名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:08 ID:???
>>812
もの投げるのはジャッキー・チェンもいつもやってるだろ
814名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:09 ID:???
近藤センセは、今日も最後まできれい好きw
815名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:11 ID:???
今回も山南が美味しかったな。
816名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:15 ID:???
山南やっぱ殺陣うまいなぁ。
オタになりそーだ。
817名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:17 ID:???
>>816
ヲタじゃないけど見てると気分いいですね
818名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:20 ID:???
ヲタでも安置でもないけど
中の人は別として山南が強いって設定だからな
沖田がちょっと可哀想になる
819名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:24 ID:???
なんか本スレがえらいことになってるんでageとくよ
820名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:26 ID:???
でも大河の沖田がヘボに見えるのは、中の人が殺陣下手だからでしょ?
821名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:27 ID:???
>>820
それもある。きょうは上体が引けてるのがわかってカッコ悪かった。
相変わらず足元も滑ってる感じだし。
822名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:30 ID:???
きょうのツッコミどころに追加

・どいつもこいつもあっさり死に過ぎ。そんなすぐ絶命しねーよw
死ぬならせめて胸をブスッとやってほしいね。

・お梅が自害するとき、沖田の持ってる刀を手でつかんでたが、
普通あれで深く刺すのは無理だろう。手が切れて滑るぞ。
沖田だって手に力はいってるわけじゃないし。
823名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:31 ID:???
>>802
サノスケ、シリアス最高。
近藤、痰の絡まった咳払い以外最高。
山南、密かに己の不覚を恥じるところ最高。
土方、鴨とのタイマン最高
平助、泣き最高
野口、脱棒読み最高
源さん、結構意地っ張り最高。
梅、斉藤の暗喩に嫌な顔するところ最高。
斉藤、空を見上げる何気ないシーン、最高。
平間、平山、最後まで小物っぷり最高。
鴨、最後の笑い最高。
沖田、梅が死ぬところの微妙な表情最高。

あとはスルーされっぱなし。
824名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:32 ID:???
>>821
池田屋のプレマップでも、ハムレットばりのフェンシングで最悪。
あれは練習しろって感じ。
825名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:33 ID:???
>>809
それは思ったが>酒でつまづいた
それにしても、バナナの皮で滑るのと同じぐらい無様で、情けないには違いない。
826名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:33 ID:???
沖田ってもうそろそろ血ー吐いて使い物にならなくなるしょ
今までもヘタレだったし、これから先剣の達人としての見せ場あるの?
中の人も含めて過去最高にヘタレな沖田で終わる悪寒・・・
827名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:33 ID:???
表情しか誉められない沖田っていったいw

組最弱は間違いないな
828名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:34 ID:???
沖田の中の人はちゃんと殺陣の稽古とかしようって気が無いのでは?
刀の持ち方とか構え方出鱈目すぎ
829名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:35 ID:???
山南マン介錯ぐらいか?>残りの沖田の見せ場
830名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:35 ID:???
あれだけ世話になった鴨と梅を手に掛けるんだから
ある意味沖田の見せ場でもあったのにね、今夜の
中の人、舞台じゃ凄いのかなんか知らんが、もっと真面目にやって欲しい
831名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:36 ID:???
>>829
一応池田屋もあるでしょ!
期待は出来ないけどw
832名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:37 ID:m2eRvMip
楽しみーーーーー
833名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:38 ID:???
>>830
沖田総司という役を勘違いしてそう
834名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:38 ID:???
>>831
それが完全なフェンシングだっての。
天然理心流は、平晴眼だってのに、あれじゃ本当にハムレット。
835名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:39 ID:???
ツッコミどころ追加:
・斎藤が立ちはだかる場面で、原田の槍の構え方がヘンすぎw
それじゃやられるべ

>>825
「バナナの皮」に爆笑w

>>828
腕がいつも上のほうで遊んでる感じだね
今日だって大した場面ないのにアラが目立っちゃうんだから相当なもんだな。
836名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:40 ID:???
沖田の中の人は表情の演技は最高なんだが・・・惜しいね
しかし、新撰組ものを今まで煮ほとんど見ていないせいか
大河の沖田のヘタレ具合は結構好き、ザル投げたりとかも
それでもやっぱり殺陣はがんばってほしいけどね
837名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:41 ID:???
>>803
ハムレットもきっとショボそう・・・w
838名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:42 ID:???
ここは藤原沖田を叩くスレですか
839名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:42 ID:???
へーの中の人にもっと立ち回りやって欲しいなぁ
840名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:42 ID:???
あと殺陣で言えば左之助の殺陣も気になった
もうちょい、こう・・・上手く言えんが、なんか違和感
841名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:43 ID:???
沖田としての殺陣が出来てないと、表情すら下手にみえる不思議
842名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:44 ID:???
>>838
すまんが殺陣は叩かせていただく、演技は文句ない
843名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:44 ID:???
>>838
そういうわけじゃないだろうけど、沖田にとっての大きな見せ場の一つだったのに
それが全然活かせてなかったから・・・
しかもギャグ要員の原田や死に要員山南にすら負けてたから・・
844名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:45 ID:???
サノスケは細かいところを気にしちゃいかんが
これだと、今までの和みキャラ好きな人には不興を買いそうではある。
まぁ、自分的には

バトロワ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! なんだけど。
845名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:45 ID:???
土方の殺陣はどうでしたか?
846名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:47 ID:???
殺陣に関しては、みんなイマイチなのか、撮り方がアップ中心だから
皆が上手いのがわからないのか微妙だな。暗いし。

正直メイキングの方が、迫力あって全体の動きがつかめたよ。
847名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:49 ID:???
>>844
あの、死体をやりでぐりぐりには正直引く年寄りが続出かと。
だって、庄司姐さんを初めとする、お年寄りのハートをゲットしてたような気がするので。
848名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:49 ID:???
>>845
判定できるほど見せ場なしのヘタレな役回り
荒っぽさと童貞っぽさは良くでてたんじゃん
849名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:50 ID:???
土方よりも源さんを暗殺部隊に入れたほうがよかったんじゃないか
850名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:50 ID:???
>>846
>撮り方がアップ中心だから 皆が上手いのがわからないのか微妙だな。
全くそうなんだが、そんな中でもうまいと思えるのが山南、
はっきり下手だとわかるのが沖田。
851名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:52 ID:???
>>850
上手い。座布団2枚ね
852名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:53 ID:???
>>822
> ・どいつもこいつもあっさり死に過ぎ。そんなすぐ絶命しねーよw
> 死ぬならせめて胸をブスッとやってほしいね。

そんなこと言ったら、殆ど全ての時代劇は成り立たない。
暴れん坊将軍で、「成敗!」でやられてる人なんか誰一人進でないよ。w
853名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:53 ID:???
時代劇ってあんま見た事なかったけど、やっぱ時代劇には殺陣って大事なのねー
特に沖田みたいなキャラで殺陣が下手だと・・・
たそがれ清兵衛の真田の殺陣はさすがに美しいと思った
854名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:55 ID:???
腹刺しても即死はしないらしいしねー、むしろアレは苦しむだけらしいし
先週の新見も「介錯してやれよ」って思っちゃった
855名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:55 ID:???
山南の中の人は黒沖田でも結構よかったから(撮り方がかもしれんが)。。。>殺陣
856名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:57 ID:???
>>854
介錯のない切腹は自身で内臓を取り出さなくちゃならないんんだと。
残酷だな。
857名乗る程の者ではござらん:04/06/27 19:59 ID:???
>>850
サノと山南は外に出てたからな。
858名乗る程の者ではござらん:04/06/27 20:00 ID:???
キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
859名乗る程の者ではござらん:04/06/27 20:03 ID:???
今のうちにつぶやいとこ。

           __
 _|_|_|_   |_|_|      __      __|___            ___
   |  |_|    |_|_|     /  / ヽ.    |.  |  |     |        /ll
   |        /| | \   /  /   |    |__|__|     | ヽヽ    /
   |___    ノ  |     \/   /       |     ノ |____ノ   ヽ__

 ├──    / \      / \\  | \
  |      /___\  /       |       |   \
  |/ ̄ヽ     |   |   \       |/ ̄ヽ   |    |
  __ノ     ノ   」     \        _ノ   レ

   ヽ        ______     
   |   /      /    |        _/_  
   | /       / ̄ ̄/  |/       /   \ 
ノ  人    \    ̄ ̄/   |       ./  ___| 
 /  ヽ___   ___ノ   ヽ_       (__丿ヽ  


 ┌┬┐  ̄フ        
 ├┼┤  \   ┌──┐ 
 └┼┘  ̄ ̄フ .│   │ 
   ┼    │ . │   │
 ─┴─ \│ . └──┘  

860名乗る程の者ではござらん:04/06/27 20:05 ID:???
今日は緊張感がみなぎっていて凄く良かった。
池田屋も期待できそう
861名乗る程の者ではござらん:04/06/27 20:54 ID:???
公式が缶コーヒーのボスになってるw

第26回「局長近藤勇」 (7月4日放送)
京都で活躍する勇(香取慎吾)から、江戸で待つ妻・つね(田畑智子)の元に
近況を知らせる便りが届き、つねは一言一句をもらさぬよう目を通す。
京都の新選組屯所では何度目かの隊士募集の面接が行われる。
「自分は面接を受けているのではなく、自分が今、新選組を値踏みしているのだ」と
言い放つ軍師・武田観柳斎(八嶋智人)。
三度目の応募にも関わらず誰の記憶にも残っていなかった監察方志望の
山崎烝(桂吉弥)らが新たな隊士として加わることになる。
勇は松平容保(筒井道隆)からの要請で、諸藩の俊英が集る席に呼ばれ、
堂々と時勢について熱弁を振るい周囲の感動を呼ぶ。
一方、勇たち新選組の大坂での活動を面白くないと思っている大坂町奉行の
内山彦次郎(ささきいさお)との溝は深まるばかり。
歳三(山本耕史)は山崎を使って内山の悪行を探り出させる。
勇と歳三は、直接、内山と会って揺さぶりをかけるが、
逆に内山は斎藤(オダギ リジョー)を捕縛して拷問にかけ、
新選組との対決姿勢を鮮明にする。
そんな内山に対して、勇はある決断を下す…。
862名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:00 ID:???
>>861
あの画像ならOkって事なんだろうねw

トピックスの三谷が近藤について語る回やカトリのインタビューの回も
シルエットだよ。
863名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:04 ID:???
全然関係ないけどトキオ松岡が主演する
ゴジラ新作のHPも松岡の写真まったくないよ
864名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:10 ID:???
>>863
去年も武蔵壁紙とかあったけど、小次郎壁紙は無かったよな。
865名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:19 ID:???
>三度目の応募にも関わらず誰の記憶にも残っていなかった監察方志望の
>山崎烝(桂吉弥)らが新たな隊士として加わることになる。

山崎、存在感ないよ山崎
866名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:24 ID:???
>>865
密偵としては最適な人材。素晴らしい。
867名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:43 ID:???
て有価、2度落ちて3度目応募するほどのもんか?<新選組
868名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:44 ID:???
>>863
ジャニーズってよくワカランところだな・・・
869名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:51 ID:???
当時の京都では、ソフトバンクのようなもんだろ。>壬生浪士組
870名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:51 ID:???
>>868
公式ページの写真までも・・・・ってね。
871名乗る程の者ではござらん:04/06/27 21:58 ID:???
公式ガイドでは沖田は29話の天王山では山裾を固める地味な部隊
(他のは原田etc)ってなってるけど、ここも変更で沖田は山頂まで
行って殺陣を披露することに。
今後も沖田の殺陣場面はなるべく入れる方向なのか?

872名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:00 ID:???
>>869
ソフトバンクに新入社員で入社したよ折れ(・ ∀ ・)y─┛~~
873名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:03 ID:???
数年前にソフトバンクが中途採用募集したら800人の応募者が殺到!
874名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:13 ID:???
ガイドブックのあらすじに変な箇所がある。
暮れ六つの記述で「山南の切腹は七つの予定、それまで一刻ある…云々」と
書いてあるが、六つ(18:00)より七つ(16:00)が先にあるのを知らんのか<時代考証の中の人
875名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:13 ID:???
昼間の地デジ組で磨口調の奴叩いてるけど過剰反応じゃないかな
ちょっと前に居た長文でだらだら講釈垂れて批判しか言わない
奴よりよほど有益だと思えるけど

俺本人じゃないからな、念のため
876名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:29 ID:???
確かに主役でありながら公式HPでまで写真を制限するジャニーズの姿勢はわからん
そんなん、ジャニーズにも得があるとは思えんし
どういう理屈なんだ?
877名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:40 ID:???
インタビューは誰のがあるの?
878名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:42 ID:???
所属タレントの写真画像を独占的に保有する財産だと認識している。
ネット上に公開された人気タレントの写真は簡単にコピーされてしまうし、
日本の法律が及ばない海外にサーバーを置いたサイトに画像を公開されて
氾濫したら(実際、雑誌やTV映像の写真画像が海外サイトに出回っている。)
どうにも手を打てなくなり、事務所にしたら重大な保有財産の侵害になると
考えてるようだ。
879名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:43 ID:???
蛇似では所属タレントの写真画像を独占的に保有する財産だと認識している。
ネット上に公開された人気タレントの写真は簡単にコピーされてしまうし、
日本の法律が及ばない海外にサーバーを置いたサイトに画像を公開されて
氾濫したら(実際、雑誌やTV映像の写真画像が海外サイトに出回っている。)
どうにも手を打てなくなり、事務所にしたら重大な保有財産の侵害になると
考えてるようだ。
880名乗る程の者ではござらん:04/06/27 22:45 ID:???
今日も後半のガイドが店頭に並ばない北海道。明日発売予定とか。ウワ〜〜〜ン
881名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:01 ID:G5jFvU3Q
北海道はつらい。ハァ…TVナビさえ見当たらないよ…
882名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:11 ID:???
>>878
ネットの時代に取り残されてるな。時代錯誤も甚だしい。
画像に透かしを入れるとかで対応すればいいのに。
うまく取り込んで行かないとかえって反発食らうよな。
883名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:12 ID:???
>>872
折れはソフトバンクを蹴って、他会社に就職したよ(・ ∀ ・)y─┛~~


微妙に後悔したが、今はいい思い出。
884名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:20 ID:???
山一證券を落ちて、泣く泣く国際証券(現三菱証券)に行った奴いたが、
山一證券をうかって入って数年後に泣いてた奴を見て、ほくそえんで(ry
885名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:26 ID:???
新撰組の入隊面接を落ちた奴らは、鳥羽伏見の戦いの後で落ちて
よかったと思っただろうな。

新撰組抜けて粛清されかかったけども逃げ延びて、官軍に入って
敗北で落ち目になっていく新撰組を横目に、官軍の士官になって
新撰組局長を処刑に追い込んだ奴もいたな。
886名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:33 ID:???
7月10日の土スタパのゲストは土方くんです

http://www.nhk.or.jp/dosta/guest/index_f.html
887名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:35 ID:???
まあジャニーズは自サイトでさえ写真使って無いらしいからな。
888名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:44 ID:???
>>885 加納鷲雄か。

御陵衛士のなかには明治になってからも新選組隊士つけ狙ってたのがいるみたいだな
鈴木三樹三郎は永倉狙ってたし阿部十郎は安富才助斬ってるし
水戸藩の内ゲバ並みにドロドロだ
889名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:48 ID:???
>874
本当だ!って自分も今知ったんだけどw
でも時代考証の人が知らないなんてあるのかな。
890名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:51 ID:???
後編ガイドブックには、後の御陵衛士になる伊東一派の面々の配役の載ってるの?
鈴木三樹三郎は幹部だし、油小路で切られる服部武雄あたりは雑魚扱いせずに、
それなりの配役つけると思うんだけど。
891名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:53 ID:???
>>882
ウチのタレント拝みたければ、
テレビ見て視聴率に貢献するか、
雑誌買ったり映画や舞台に足運んでカネを出せ、
ってことなんじゃない?w
892名乗る程の者ではござらん:04/06/27 23:58 ID:???
>>891
有名タレントはそれでいいんだろうが、売出し中のタレントの顔を世の中に
浸透させて売り込んでいくのは、そういう戦略だとマイナスだろう。
例えば、今売込み中のNEWSとやらのメンバーの顔は、世間には殆んど
知られていない。
893名乗る程の者ではござらん:04/06/28 00:09 ID:???
俺の贔屓の女優がジャニーズの部隊に参加する事になって
主役の顔を知りたいと思って検索したけど出てこなかった。
結局、そいつの顔をステージで初めて見た(笑)
894名乗る程の者ではござらん:04/06/28 00:10 ID:???
すまん、「部隊」→「舞台」ね。ま、ある意味部隊かもしれんが(苦笑)
895名乗る程の者ではござらん:04/06/28 01:03 ID:???
>>887
理由になんねー
896名乗る程の者ではござらん:04/06/28 01:11 ID:???
>>890
5月中旬(27・28話の池田屋を撮り終えた頃)
までに撮影のあった人しか載せてない
897名乗る程の者ではござらん:04/06/28 02:14 ID:???
まあ、いいんじゃないですか?ドラマでも影薄いし。
898名乗る程の者ではござらん:04/06/28 03:30 ID:???
>>897
それ言うヤツ絶対いると思った
899名乗る程の者ではござらん:04/06/28 03:30 ID:???
次週は、つねタンが出るのか、これは楽しみだ
900名乗る程の者ではござらん:04/06/28 12:37 ID:???
>>866
実際あんま特徴のない顔してるもんな>山崎の中の人
901名乗る程の者ではござらん:04/06/28 13:10 ID:???
今ガイド後編を見て気付いたんだが、26話の象山と
近藤の再会はかなり設定を変えてるんじゃね?
再会場所は黒谷→まさの甘味処、象山は白馬(手綱は捨助がひいてる)に乗って登場
902名乗る程の者ではござらん:04/06/28 16:14 ID:???
>822
お梅に関してはスローでよく見てみろ
ちゃんと心臓のあたりを刺してるし、
手から血を流しながら刀に向かって倒れこむようにしているので、
問題なしだ
平山の場合は雑魚に時間かけていられないってことでスルー
903名乗る程の者ではござらん:04/06/28 16:17 ID:???
>>902
刀の角度的にきついと思ったよ。
かなり浅い角度だったから、あれじゃ心臓に一刺しじゃなかろう。
904名乗る程の者ではござらん:04/06/28 17:38 ID:DCyc7P3e
そんな細かいことはいいじゃないか。
一般の視聴者に梅が自殺したという認識を持たせればいいのだ
905名乗る程の者ではござらん:04/06/28 18:01 ID:???
そうだよな。普通に見てる人は角度まで気にしてねーよw
906名乗る程の者ではござらん:04/06/28 18:02 ID:???
実際に梅に絶命大芝居までされると、思わず巻きを入れたくなるぞ
  絶  対   !
907名乗る程の者ではござらん:04/06/28 18:02 ID:???
あっさりすますぐらいで丁度良い
908名乗る程の者ではござらん:04/06/28 18:24 ID:???
自分は見ながら、本当だったら女の力じゃあっさり死ねないで、周りの人間がとどめを刺すことに
なるんだろけど、傷を負ってるから中々キレイに刺せなくて、座敷中暴れるのを
追っかけまわして、そこら中血まみれにして死ぬんだろうな、と思った。
でもそんなの見たくないから、あれで良かった。
909名乗る程の者ではござらん:04/06/28 18:46 ID:???
一切笑いの無い回って、今回が初めて?
910名乗る程の者ではござらん:04/06/28 18:47 ID:???
鴨がひょうたんですべる所は笑う所。
911名乗る程の者ではござらん:04/06/28 19:03 ID:???
今回が一番面白かった。
三谷には悪いが、自分は新選組に笑いを求めていないのが、
良くわかった。
912名乗る程の者ではござらん:04/06/28 19:32 ID:???
角度とか
913名乗る程の者ではござらん:04/06/28 19:33 ID:???
まぁ今後お笑いは控えて欲しいところだな
914名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:10 ID:???
「おれは鬼になる」で盛大に笑いましたが何か。
915名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:13 ID:???
沖田とひでの切ない恋物語がスタパスレに出ているが、
なかなか色恋は苦手といいつつ、やるね。結構。(笑)

もっと後半になれば、幹部然としてくるのかと思いきや
まだまだ試衛館ムード漂いまくりで安心した。
916名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:14 ID:DCyc7P3e
てか今回の19%てw一時は15あたりをウロウロしてたのに
917名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:15 ID:???
屯所移転で新しく障子張りか?
ほのぼの試衛館ムードもいいけど
幹部っぽくはないよな。
918名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:20 ID:s3UZyE4F
しいて言えば、近藤の容保に対する「あ゛!!」が笑いどころか
919名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:24 ID:???
近藤の鬼になった
野口の百面相
芹沢の瓢箪

結構あるな>笑い所
そういえば芹沢が最初やってた料理屋も瓢箪だったっけ。
920名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:24 ID:???
>>915
ひでに子供でもしこんでいきそうな展開だったな
921名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:25 ID:???
とりあえずカトリ局長の出番が少なければ少ないほど、良くなるってことだなあ・・。
もう1つの泣き所:山南切腹 にも
チョコチョコ出てくるみたいだし(当たり前か)、
もっとカットしてくれていいです、NHKw
922名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:37 ID:???
>>921
そうかなあ。
近藤のやるせなさが積もり溜まって行き
斬首というラストを迎えるのがある意味カタルシスになりそうで楽しみだよ。
じっくりつきあう視聴者以外には
これっぽっちも楽しくないだろうというのがナニだけど。
923名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:46 ID:???
まあ群像劇だから適度に皆が出張ってるぐらいで丁度かな。
近藤の出番が少ない回は締まってるのは同意w
924名乗る程の者ではござらん:04/06/28 22:52 ID:???
>>922
三谷氏の脚本だから、死が近藤を解き放つとか死を美化するものでは
ないだろうが、それでも近藤が死ぬ前に何かを悟ってくれて
斬首の日の、夏草香る雨の後の青空のような
すがすがしいものになればいいと期待している。
925名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:04 ID:???
場を読めずごめんなさい。
明日スタパで撮影あります?
なんか明日からロケでないって聞いたんやけど、ホントかな?
即レス待ってます
926名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:04 ID:???
以前、台本バレしてた者です。都合でしばらく留守してました。
台本カット分は、録画ビデオを見返さないと書けないんで、見る時間ができたら
前回と今回分、書かせていただくっす。気長に待ってて下さい。

それから前スレ、自分が思わせぶりな半端バレしたせいでお騒がせしてしまい、
本当スマンかったです。
元々、自分的には放送後の台本バレだけするつもりだったんだけど
一時ひどいデマが横行してたんで、それを訂正したくて先バレ参加するようになり、
そのうちどっかで調子に乗っちゃったんすね。反省。
自分が多少伏せても、撮りも間近だしスタパ行った人から次々レポ入るだろうから
大丈夫なんて一人で思っちゃってて。
キレたカキコは一切してないし自演とかもしてないっすけど、
匿名では証明する方法もなし。
また書いていいよとか心配カキコしてくれた人にはすいませんでした。
これからはストーリー的な先バレは、デマ訂正中心に気をつけて書きますんで、
皆さんお許しを!

ってことで、とりあえずわかってるキャスト。

松平定敬・高橋一生  お初・清水美那   大石鍬次郎・根本慎太郎
篠原泰之進・小梶直人 西村兼文・本間憲一 岩倉友山(具視)・中村有志
927名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:06 ID:???
>>926
乙です。

>岩倉友山(具視)・中村有志

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
928名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:08 ID:???
>>926
カット部分教えてもらえるのありがたかったよ。
またよろしくお願いします。
929名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:10 ID:???
>>926
乙です。期待して待ってます。

トリップつけたらどうでしょう?
嫌な人には、NGネームにしてもらえばいいんだし。
930名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:11 ID:???
西村兼文なんか出てくるのか!
931名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:11 ID:???
>>926
凄く楽しみにしています。
932名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:11 ID:???
929だが、トリップを進めるにはワケがあって、自分も
変な騙りにあったことがあるからで。
933名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:12 ID:???
>>926
>篠原泰之進・小梶直人

佐々木くらのすけじゃなかったわけだ。残念。
934名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:15 ID:???
お初さん役の清水美那さん
ttp://y-mag.yomiuri.co.jp/yw/6_15bizyo.htm
微妙ですね
935名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:18 ID:???
小御所会議でパントマイムをする岩倉具視w
936名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:18 ID:???
>>926
待ってたよ!これからもよろしくおねがいします。

トリップはつけるのもいいかもしれないが、
自作自演だとか言ってた人は煽りっぽいから、そんなに気にすることもないんじゃ?
937名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:18 ID:???
高橋一生
ttp://www.tobiraza.co.jp/menber/takahashi-i.html

話題の映画版「世界の中心で、愛を叫ぶ」にも出てるらしい。
938名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:21 ID:???
>>937
高橋一生のプロフィールならここが詳しい
http://www.my-pro.co.jp/aa/body/takahashi.html
939名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:25 ID:???
本間憲一って『彦馬がゆく』では高杉晋作やってたね。
その縁で伊東俊人の葬式でもタップダンスしてた
940名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:25 ID:???
>>938
トンクス。よく見かける俳優さんですね。
ところで松平定敬って何者?
941名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:27 ID:???
>>940
NHKのアナウンサー
942名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:28 ID:???
>>940
容保公の弟で桑名藩主。
京都所司代でもある。
943名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:28 ID:???
>>940
容保の弟で桑名藩主・京都所司代
944名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:28 ID:???
松平定敬(まつだいら さだあき)
弘化3年〜明治41年(1846〜1908)
岐阜県高須藩松平義建の子で、会津藩主松平容保の弟。安政6年(1859)に
桑名藩主松平家の養子となった。兄容保と共に、京都所司代として京の
治安維持に努めた。明治元年(1868)桑名藩降伏後、定敬は桑名藩江戸屋敷の
藩士を率いて各地で転戦、津川を経て会津軍と合流した。新政府軍が若松領内に
迫ると、容保と共に滝沢本陣へ出陣。鶴ヶ城籠城戦では容保に諭され桑名兵を引き連れ、
新選組土方歳三らと共に米沢方面へ落ち延び、仙台より箱館の五稜郭に入った。
しかし桑名藩家老酒井孫八郎に説得され単独降伏。尾張藩のち津藩に預けられ、明治5年に恩赦となった。

945名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:32 ID:???
>>942
へ〜、そうなんだ。ありがとう。

タップダンスする西村兼文、パントマイムする岩倉具視…なんかヤダ
946名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:36 ID:???
>>943>>944
どうもありがとう。
947名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:37 ID:???
大鍬の中の人のこともだれか教えてエロイ人
948名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:38 ID:???
あああ、また台本カット部分情報提供してもらえるのね!
ありがたい!どうぞこれからもよろしくお願いします!
949名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:39 ID:???
950名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:53 ID:???
>>949
普段あんまりドラマとか見ないせいか
誰一人として知らない_| ̄|○
951名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:57 ID:???
>>950
中村さんは、TVチャンピオンでよくリポーターをやってるw
952名乗る程の者ではござらん:04/06/28 23:58 ID:???
西村兼文役の本間憲一は西本願寺で大砲ぶっ放したり豚肉を食す隊員たちに
辟易する役なんだろうな。
953名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:01 ID:???
>>952
で、一人自室で、近藤は学問がない馬鹿だとか
歳三の「ころすりすと」ばりの日記をしたためるわけだ。(笑)

マジな話、内山とかの中ボス扱いではないかな?
また田舎侍とか言い出しそうだ。
百姓あがりが・・・とかね。
954名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:03 ID:???
>>953
チカちゃんみたいな愛すべきキャラかもしれないよ。
955名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:13 ID:???
>>934 清水美「砂」じゃなくて美「那」なのか…

>>933 佐々木蔵之介が佐々木蔵之助(池田屋事件で登場する隊士)を
演じたら楽しいな
956名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:28 ID:???
篠原泰之進の中の人「その時歴史が動いた」に出てたのかw
957名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:40 ID:???
>>956
「その時〜」は地味だけど何気にイメージに合う役者選んでるのが
エライと思う。
958名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:40 ID:???
高杉晋作は出てこないの?
959名乗る程の者ではござらん:04/06/29 00:50 ID:???
>>958
声だけで終わりっぽ。
960名乗る程の者ではござらん :04/06/29 01:18 ID:???
高橋一生ってIWGPの長髪ヒキコモリ役の人だね
961名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:21 ID:???
>>960
ありがとう
どっかで見たことあるな〜と思ってた
962名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:32 ID:???
高杉はもう長州に戻って京都には来ないから実際に出てくるところはない。
長州藩内のエピソードでも挿入しない限りは出る場はないだろう。
963名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:42 ID:???
高橋一生のプロフィールに「Kill Bill」ってあった。
2へぇ〜
あとレ・ミゼラブルも書いてあったけど、ヤマコーと共演したのかね
964名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:42 ID:???
>>960 そんな役が多いな

大河では最近だと「元禄りょう乱」の柳沢吉里(吉保の子だが実際は犬公方の子)の役とか
965名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:47 ID:???
そういえば、ここで少し前に上がっていた谷周平役の浅利陽介も、元禄繚乱で柳沢吉保の甥で
養子?の柳沢兵庫の役で出てたね。
あの若さで、大河への出演は早、3回目か。しかも、けっこう主要な役での出演。
HNKの申し子みたいな子役?だ。
966名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:49 ID:???
3年に1回は出てるわけか。>浅利陽介
じゃあ次は2007年大河の準主役かw
967名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:54 ID:???
>>963
検索したら91年の子役だった<レ・ミゼラブル
ヤマコーも昔やった役だね。この人はテレビ俳優になったから別役で戻るとかはしなさそうだな。
968名乗る程の者ではござらん:04/06/29 01:59 ID:???
古川は出川で確定なのか?
個人的には藤井隆にやってもらいたかった。
969名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:01 ID:???
>968
古高は池田屋篇のプレマップに出てたけど出川じゃなかったw
970名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:12 ID:???
沖田って本当に剣術の達人って設定なのかな。
鴨との切りあいでも(中の人が殺陣が下手という理由ではなくて)、鴨居に剣を当てたり、
で無様な太刀のつかいで描かれてたけど、山南の切腹で介錯するにあたって、
斎藤から特訓を受ける場面があるようだ。
地面に垂直に立てた藁を斜めに切って、斎藤から「それでは首は落とせない」と注意されて
何度もやり直すとか。
971名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:21 ID:???
>>970
斎藤から特訓を受けるけど、始め上手くいかないのはそれが山南の首に見立てたものだからだろう。
覚悟が決まればあっさり成功するような描き方だし。
名前を出せば芸妓に騒がれる程の活躍もするようだし、達人という設定は捨てられてないと思う。
972名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:24 ID:???
三谷は誰が一番強いとか、設定決めているのかな。
973名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:28 ID:???
とりあえず過去の試衛館の試合では、
近藤 > 山南 >沖田

4代目襲名での紅白試合では
山南 > 沖田
永倉 > 沖田
原田 > 沖田

沖田と土方とは対戦なし。

沖田と山南は1勝1敗か。
974名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:30 ID:???
すまん、記号が逆だった。

4代目襲名での紅白試合では
沖田 > 山南
沖田 > 永倉
沖田 > 原田
975名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:30 ID:???
>>973
その不等号は本当にそれでいいのか
976名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:31 ID:???
岩倉具視、西村じゃなかったな。
この先、意表をつく出演者はもうないのか。
キム兄やんとか乙葉みたいな。
977名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:32 ID:???
>>973
やっぱりへーすけはスルーなのか…
さきがけ先生と言われるだけあって真っ先に沖田に特攻していったのに
978名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:37 ID:???
そろそろ新スレ?
たててみてもいいかな。
979名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:37 ID:???
>>977
ヘーが近藤の道場の食客になるのは、その後じゃなかったかい?
980名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:38 ID:???
>>979
そうだけど戦いには参加してたよ
981名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:41 ID:???
沖田は稽古で土方を打ち負かしていた。
その後で塾頭として「剣先がどうのこうの」と土方に注意していた。

よって
沖田 > 土方
982名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:43 ID:???
新スレ立てようとしたけどだめだった。
関連URLを直したテンプレ置いていく。


【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ9【スタパ】




NHK地上波(日曜20:00-20:45) 未放送の内容に関しての話題はこちらで。
ムック本などに描かれている今後の展開についても可。
くれぐれも本スレには書き込みませぬように。

sage推奨。
ネタバレに関する感想等の書き込みはほどほどに。適宜本スレや各役者スレへ移動宜しく。

※スタジオパーク撮影見学レポはこちら。
【新選組!】私をスタジオパークへ連れてって 3
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1088170617/

前スレ
【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ8【スタパ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1088166779/
983名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:44 ID:???
斎藤が沖田に、介錯の際の太刀の使い方を特訓するのだから、

斎藤 > 沖田
984名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:45 ID:???
てっぱち等の装備を見ると,
沖田 > その他
985名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:47 ID:???
新スレ

【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ9【スタパ】

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1088444755/l50
986名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:55 ID:???
近藤 > 山南(山南が初登場時の他流試合)

山南 > 沖田(同上)
沖田 > 山南(4代目襲名紅白試合)

沖田 > 永倉(同上)

沖田 > 原田(同上)

沖田 > 藤堂(同上)

沖田 > 土方(同上での稽古)

斎藤 > 沖田(介錯の特訓)

よって

近藤 > 山南 = 沖田 > 土方、永倉、原田、藤堂
        

斎藤 > 沖田
987名乗る程の者ではござらん:04/06/29 02:57 ID:???
>>984
鉄鉢をつけていなかったから、この間やられたみたいで
月代の部分が凹んでいた。
988名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:00 ID:???
歳さんの剣は実戦タイプだったそうだからなぁ。それに土方流と呆れられるほど自己流の部分が多かったそうだから、沖田に型をなおされるのは当たり前だろうな。強い弱い関係なく。
989名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:02 ID:???
近藤が「わざと負けましたね」てのは違うのか?山南の言い訳?
990名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:03 ID:???
>>988
そりゃ燃えよ剣の話じゃないのか
991名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:03 ID:???
>>988
型を直されていただけでなく、歳三は総司に稽古で負かされていた。
992名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:05 ID:???
明里は、山南を切腹させた歳三を恨んで、ずっと命を狙い続けるんだよね。
993名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:11 ID:???
源さんは、斎藤が試衛館に現れた時に、剣を抜こうとした瞬間にさっと身を躍らせて
剣を抜かんとする手を掴んで抜かさなかったから、

源さん > 斎藤
994名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:14 ID:???
近藤 > 山南 = 沖田 > 土方、永倉、原田、藤堂

井上 > 斎藤 > 沖田

結論は以上でいいでせうか。
995名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:17 ID:???
原田は専門槍だから外してやったらどうかねw
996名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:35 ID:???
近藤 > 山南 = 沖田 > 土方、永倉、藤堂

井上 > 斎藤 > 沖田 > 土方、永倉、藤堂

原田は外したとして、

近藤と井上、近藤と斎藤、井上と山南、山南と斎藤の判定ができるものはないのか。

997名乗る程の者ではござらん:04/06/29 03:39 ID:???
斎藤が試衛館を訪れた時斎藤の侵入に気付いたのは源さんだけだった。
山南、土方もその場にいたが動けず。
いち早く気付いて斎藤を制した源さん。
よって源さん>山南。
998名乗る程の者ではござらん :04/06/29 03:48 ID:???
999名乗る程の者ではござらん :04/06/29 03:48 ID:???
1000名乗る程の者ではござらん :04/06/29 03:48 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。