1 :
名乗る程の者ではござらん:
竹千代→松平元康→徳川家康/山崎晃一→加瀬悦孝→松田洋治→滝田栄
竹之内波太郎→納屋蕉庵/石坂浩二
木下藤吉郎→木下秀吉→羽柴秀吉→豊臣秀吉/武田鉄矢
吉法師→織田信長/伊藤洋一→役所広司
茶々姫→淀君/夏目雅子
瀬名→築山御前/池上季実子
お愛/竹下景子
随風→天海/竜雷太
於大→伝通院/大竹しのぶ
石田三成/鹿賀丈史
華陽院/八千草薫
本多作左衛門/長門裕之
石川数正/江原真二郎
雪斎禅師/小林桂樹
長松丸→徳川秀忠/田遠実→勝野洋
竹千代→徳川信康/田島和典→我妻光弘→宅麻伸
松平忠輝/田中健
本多正信/内藤武敏
豊臣秀頼/三好万季→谷川喜祥→斎藤大→若松誠→利重剛
北政所/吉行和子
千姫/吉村奈見子(現・吉村奈見)→石原真理子(現・石原真理絵)
濃姫/藤真利子
お万/東てる美
徳姫/北原留美→長谷川真弓→田中美佐子
朝日姫/岩本多代
木の実/紺野美沙子
本多鍋之助→本多平八郎(忠勝)/高岡健二
今川義元/成田三樹夫
茶屋四郎次郎/中山仁
明智光秀/寺田農
松平広忠/近藤正臣
伊達政宗/1尾上辰之助(3尾上松緑)
柳生宗矩/夏木陽介
武田信玄/佐藤慶
おみつ/萬田久子
大野修理(治長)/谷隼人
奥原信十郎/井川比佐志
大久保長安/津川雅彦
加藤清正/伊吹吾朗(現・伊吹吾郎)
今川氏真/林与一
酒井忠次/福田豊土
真田幸村/若林豪
お久/高橋恵子(現・高橋惠子)
大政所/鈴木光枝
前田利家/瑳川哲朗
(徳川)亀姫/原日出子
あやめ/田中好子
於こう/加賀まりこ
奥平九八郎(信昌)/渡辺篤史
奥平美作守(信能)/近藤洋介
お春/石田えり
大賀弥四郎/寺泉哲章(現・寺泉憲)
亀姫→吉良御前/竹下景子
五郎八姫/岡本舞
三好秀次/氏家修
お袖/神崎愛
織田信秀/伊藤孝雄
柴田権六→柴田勝家/川口啓史→大山克巳
水野忠政/北村和夫
本多正純/本田博太郎
毛利輝元/御木本伸介
武田勝頼/藤堂新司(藤堂新二の表記ちがい)
岩松八弥/村田雄浩
お市/真野あづさ
高姫→小督/白都真理
浅井長政/柴田※彦〈※=にんべんに光〉
松平勝隆/奥田瑛二
本阿弥光悦/大出俊
片桐且元/久米明
島左近/川津祐介
水野信元/村井国夫
板倉勝重/山本亘
山田八蔵/下條アトム
鳥居強右衛門/上條恒彦
島井宗室/山内明
島津義弘/田崎潤
宇喜多秀家/浜田光夫
鳥居久五郎(成次)/中島久之
木村重成/加納竜
鳥居新太郎(忠政)/橋爪淳
大久保新十郎→大久保忠世/織本順吉
鳥居忠吉/宮口精二
黒田官兵衛(如水)/入川保則
平手中務/戸浦六宏
毛利勝之/青木義朗
常高院/三浦真弓
松の丸殿/奈良富士子
お浅/武原英子
阿茶局/上村香子
小夜/木内みどり
平岩七之助→平岩親吉/真鍋敏(現・真鍋敏宏)→宗近晴見
小侍従/二木てるみ
於宮/城戸真亜子
福松丸→松平忠吉/萩原等志→冨家規政
関口親永/佐藤英夫
朝比奈備中守(泰能)/亀石征一郎
戸田宣光/森次晃嗣
崇伝/森塚敏
おふう/石井めぐみ
久松弥九郎(俊勝)/橋本功
孫四郎/小島三児
北条氏直/三沢慎吾(現・水澤心悟)
蜂屋半之丞(貞次)/角野卓造
丹羽長秀/竜崎勝
滝川一益/新田昌玄
福島正則/綿引洪(現・綿引勝彦)
黒田長政/倉石功
穴山梅雪/生井建夫
池田勝入/和崎俊哉
粂(大賀弥四郎の妻)/左時枝
長束正家/石濱朗
渡辺内蔵助(糺)/久富惟晴
喜乃/牛原千恵
加津(石川数正の妻)/高田敏江
小早川秀秋/堀内正美
安国寺恵瓊/滝田裕介
山県昌景/井上昭文
井伊万千代→井伊直政/豊原功補→平泉征(現・平泉成)
浅野幸長/森田順平
林佐渡/勝部演之
藤堂高虎/前田昌明
浅野長政/金内吉男
台所の女/あき竹城
野中重政/辻萬長
孫三/三谷昇
大蔵局/柳川慶子
金蔵/倉田保昭
服部半蔵(正成)/樋浦勉
芳春院/稲野和子
鳥居元忠/小山渚→草見潤平→川久保潔
本多平八郎(忠豊)/山口嘉三
松平忠直/阪本良介
結城秀康/堀秀行
榊原康政/荒木茂(現・荒木しげる)→内田勝正
大谷刑部(吉継)/有川博
速水甲斐(時之)/中野誠也
茶屋又四郎(清次)/福田勝洋
孝蔵主/露原千草
直江兼続/睦五郎(現・睦五朗)
森蘭丸/土家歩
饗庭の局/茅島成美
土井利勝/木村四郎
夏目治貞/大塚周夫
関兵衛/榎木兵衛
大久保新八郎(忠俊)/河原さぶ
木曽義昌/加藤和夫
石川太郎左衛門(義房)/高津住男
穴山梅雪/生井建夫
松井友閑/渥美国泰
近衛前久/佐竹明夫
糟谷長閑/金井大
減敬/津村隆(現・津村鷹志)
茶撰丸→織田信雄/松井佐智夫→立川光貴(現・立川三貴)
片桐主膳/内田稔
正栄尼/谷口香
淀屋常庵/早川雄三
織田有楽斎/山本耕一
北条氏政/川辺久造
前田利長/伊藤高
伊藤長孝/外山高士
承兌/里居正美
登誉上人/大塚国夫
板倉重昌/下塚誠
堀秀政/遠藤征慈
大久保新十郎→大久保忠隣/吉田幸紘→阪西良太
松倉備後/湯浅実
後藤又兵衛/唐沢民賢
山口光俊/富田浩太郎
丹後/三木弘子
渡辺半蔵(守綱)/加藤精三
松平重勝/児玉謙次
一の御台/藤宏子(現・藤ひろ子)
木村常陸介/吉沢健
大久保甚四郎(忠員)/中田譲治
お類/小田切かおる
石川安芸(清兼)/早川純一
倉地平左衛門/椎谷建治
前田利政/佐久田修
蜂須賀小六/中井啓輔
酒井雅楽助(正家)/小笠原良智
柘植三之丞/野口貴史
松平乗正/早崎文司
生駒雅楽頭(親正)/山内雅人
黒屋甚九郎/松村彦次郎
本多作左衛門の妻/本山可久子
吉田内記/佐伯赫哉
与三郎/冷泉公裕
一峰禅師/福原秀雄
医師/増田順司
(土方)百合/立枝歩
明智左馬之助/大林丈史
関兵衛/榎木兵衛
細川忠興/岩下浩
信乃/林優枝
大久保猪之助/江角英(現・江角英明)
釣閑/和田周
跡部大炊介/立川恵三
松平親俊/神山卓三
並川掃部/森幹太
荒川熊蔵/溝口舜亮
水野信近→竹之内久六/田代隆秀
増田長盛/堀勝之祐
大野治房/谷岡弘規
永井直勝/田辺宏章
織田玄蕃(信平)/加藤正之
須賀/小川よりこ(現・小川依子)
平岡岩見/大宮悌二
吉川広家/相原巨典
竹千代(徳川家光)/島英二(現・嶋英二)
金田与三左衛門/山本紀彦
猪子兵助/宇南山宏
福富平左衛門/相沢治夫
滝川雄利/伊藤正博
与助/須永慶
青山予総/沖洵一郎
四天王寺但馬/林昭夫
津川義冬/池田鴻
田中吉政/加地健太郎
不破伴作/堀広道
今井宗久/川部修詩
足利義昭/篠原大作
細川藤孝/丸山詠二
南方山城/やなせもりひろ
小西行長/纓片達雄
平手汎秀/溝呂木但
熊谷大膳/信実一徳
島津豊久/片岡弘貴
長谷川宗仁/大河内稔
銀蔵/佐野貢司
真喜姫/大城えりか
喜多川平右衛門/多田幸男
夏目正吉/国井正弘
長曾我部盛親/大久保正信
藤太/村松克巳
前田玄以/福山象三
遠藤弥兵衛/内山森彦
津田宗及/湊俊一
奥平千丸/早川勝也
織田信広/伊藤克彦
半三郎/小松明義
有馬法印/宮沢元
本多忠高/村島修
五味新三/岩城和男
山内一豊/小野泰次郎
大野道犬/金沢寿一
小笠原長忠/山崎満
安藤直次/伊藤博(現・伊藤和晃)
徳川義直/中村仁
奥平貞治/築正昭
奈奈/森美香
平野久蔵/荒瀬寛樹(現・晶衛里仁)
琴女/幸田直子
毛利秀元/越村公一
柏木/松浪志保
大久保新介/島英司
上杉景勝/横井徹
神谷信濃守/岸野一彦
奇妙丸→織田信忠/庄司顕仁→森篤夫
三七丸→織田信孝/秋山康次郎→本郷耕司
松平家忠/車邦秀
小野木土佐/北村耕太郎
上原能登守/加賀谷純一
花井吉成/若林哲行
細川ガラシャ/丸尾りえ
与次郎(辻与次郎)/稲川善一
松平外記/水橋和夫
土方縫殿助/真弓田一夫
米倉丹後守/渥美博
明石掃部/清水信一(現・真実一路)
萩野道誉/岸本功
長福丸→徳川頼宣/藤原義武→高野浩和
小山田信茂/窪田悟郎
佐治日向守/伊藤豪
織田彦五郎/入江正徳
池田輝政/岩尾展宏(現・岩尾康延)
三浦安針/ダン・ケニー
明智光春/大林丈史
宗義智/真野等坪
井伊直孝/門田俊一(現・門田俊)
鶴千代→徳川頼房/渡辺憲人→高橋修宏
近侍/江原正士
奈奈/森美香
阿紀/深水真紀子
馬場美濃守/長沢大
小谷甚左衛門/楠見尚巳
菊乃/山崎敦子
堀尾吉晴/川島一平
安藤重信/佐藤和男
服部正重/佐藤博
側室/小川菜摘
おちょぼ/高崎晃子
佐久間盛政/山田博行
湯浅五助/山崎猛
徳千代/吉田紀人
三之助/市川智也 初千代/鴨下忠司
松丸/米村知晃
三好武蔵守(一路)/森井睦
織田三法師(秀信)/永山純一
カルロス/ジョー・グレイス
宗三郎/大峰順二
岡田重孝/坂本由夫
三宅孫十郎/竹田寿郎
浅井田宮丸/阿倍英生
織田源三郎(勝長)/伊藤秀勝
成瀬正成/徳山富夫
小笹/棚橋久美(現・石坂有希)
弥三/刀原章光
宗久/中村武巳
藤野半弥/角間進
可弥/松岡ふたみ
深雪/深山由佳子
明使/丸山詠二
明使/酒井郷博
百姓/田村元治
権六/保科三良
NHK大河ドラマ 徳川家康〈総集編〉ビデオ全4巻 DVDもあり
第1回「忍従の日日」
第2回「戦国無情」
第3回「両雄対決」
第4回「泰平への道」(最終回)
>>1 そちは我慢を知らぬのか?
三方ヶ原の二の舞になるぞ!
ともあれ乙でござる
スレたて乙
前スレは流れのままに埋め立てでOK?
なんちゅーーーうスレタイだやり直せ>>1
20 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/04 19:31 ID:KjKP6Vrl
【大河】徳川家康〜第2幕【名作】とかってスレタイはどう?
21 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/04 20:07 ID:QYubuKI8
もっといいスレタイなかったのか?>1
【ははは】大河ドラマ・徳川家康・2【焼き味噌じゃー!!】とか。
22 :
お味噌(ハアト:04/04/04 20:54 ID:6ucy6HaZ
新スレ、乙です!!
今日再放送一挙に見た。作左(長門)て実生活に沿うかのように家康に
セックル指南してましたな。。。w
長門裕之は色んな意味でイイ!
月曜に焼き味噌ですか?
間接的にとはいえ架空の人物に殺されてしまうとは…
哀れ信玄…
焼き味噌は本当に味噌みたいに見えたな。
ウンコには見えなかった。
なんか美味そうだった(w
刹那糞逆ギレ家康キタ━━━━( ゚∀゚)━━━━━!!
湯漬け食う前に尻は拭いたんだろうなw
くさや くさや
滝田栄って顔はすごく二枚目なのに
クソ漏らしたりシワシワの爺ぃになったり
役者魂を感じるなあー。
当時の重大な出来事はたいがい熊の若宮の差し金なんですか(w
なんだかあれって歴史のあらすじを知ってる人が後から作った
都合のいいキャラって感じ。
架空の人物であることは前スレで知ったけど、
あまりにもおいしいところを持っていきすぎと思う。
石坂はいいんだけど、あの役の設定自体がちょっと鼻についてきました。
個人的に信玄びいきなので今日は余計そう感じました。
>>29 2chに来てまであれこれ言う人は基本的に歴史、時代劇に濃い人だから
ネットの無い時代や2chにこない人にはああいうのが必要なんでしょうね。
逆にあんなのばかりなのが今の三谷新撰組か?違うな(w
31 :
名無し募集中。。。:04/04/05 20:49 ID:nUK/Waut
滝田栄になってからドラマが面白くなくなった
というか、子役が主人公のころが面白かったね
どうも、滝田のあのセリフまわしとこもった声が嫌だ
まあ、それでも見てるけど
滝田のセリフ回しは滑らかさがなくて嫌いだな。
幼少期でいくらか引っ張ったのに流れがはやくなったな。
滝田家康、最近毎回一度はキレルなw
34 :
名無し募集中。。。:04/04/05 22:57 ID:KvsIx2Z9
きょう武田信玄が死んだけど、倉田保昭に撃たれたからなのか、よくわからなった
遠い昔、山口崇主演の太閤記で渡辺篤史に信玄が撃たれた以来、ひさしぶりに見たなあ
>29
禿同
なんか一昨年のまつ様を思わせる万能ぷりだ
俺は滝田栄は上手い役者だと思うが、確かにカツゼツは良くないよな。
舌の長さが足りてないんじゃない?
俺は滝田はあんまり上手くない役者だと思うが、なんとなく底力があると思う。
カツゼツはたしかによくないね。もともと舞台の人だったはずだけどな?
>>25 このドラマでの解釈は、本当に焼き味噌で良いんじゃね?
落ち込んでる家康を脱糞ならぬ発奮させるために、わざとからかっているように見えたが。
胸ポロは許すけど絵的にリアルな人糞はまずいっしょ
作佐は刹那糞とかハッキリ言ってるけどw
いやあ、あれでも充分リアルだったよ w
わざわざ指で・・・サクザ・・・・・・・・・・・・・
だから作左がからかってるんだって。
滝田悪口言われまくりだなw
最初の方のマンセー組はどこ行ったんだ?
思うに滝田は役者としてよくやってるほうだぞ、上級者と比べれば下かもしれ
んが。でもフランキーとか郷よりはまず上
信康ちょっとかわいそう。
やることが空回りして父親に誤解されてしまう。
なんか小山内が好きそうな題材だね。
44 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/07 01:53 ID:QqPk+67U
瀬名なんとなく気の毒。家康を愛していたのは間違いないっぽいし、家康
自身も華やかな瀬名を決して愛してないわけではなかったと思う。
瀬名は氏真には飽きれてたっぽいが、義元への思慕を捨て切れなかったぽ
いのがこの二人の仲を引き裂いたんだな。
その後身分の高い女を家康が近づけなかった気持ちはなんか分かるけど、
本当は家康は瀬名みたいな女が好みなんだと思う。
なんか本当に過ちで生まれたっぽい秀康は気の毒だな
>>42 「よくやってる」のが前提で苦言を呈しているんだよ
なんだろう太閤立身伝信康で遊びたくなってきた。(w
でも太閤立身伝を遊びたいと思わない。
タキータ氏がカツゼツ悪く聞こえるのは、声質がこもり気味なのと
急展開で説明的な長台詞が多くて早口気味にだだだっと喋らなきゃならんからだと思う。
その点に関してだけ言えば武田鉄也の方がこのドラマに向いてるなw
滝田に関わらずドラマ全体で台詞が聞き取りにくいと思う
やはり情報量が多いからなんだろうな
オミとかオモトとか聞き慣れない用語が多いのもあるけど
>オミとかオモトとか聞き慣れない用語が多いのもあるけど
ここらへんは慣れもあるね。
それにしても物凄い端折り方ですね。
漫画でいいから原作読んでおくといいぞ。
録画しっぱなしで見てないが、そうか、
ウンコー タワケー キタのね!
よし見よう。
弥四郎すっかりS状態だなw
信康の自己中DQNぶりを
出来の良い息子とはどうしても思えぬのぉ
エロいシーンが所々端折るられていて許せないな。
瀬名の脳内ランキング(第15回時点)
義元公(神)>>>>>>弥四郎>>>信康>>亀姫>>>>>>家康>>氏真
>>>>>(殺意の壁)>>>>>>>>>>お愛>>>>>徳姫>>>お万
ぐらいかな?
池上・築山殿はこの時代の女としては珍しいね
要領悪い所ばっかり描かれて
義元との関係についての部分は見逃したけど、ただの叔父&姪ではないと
理解していいのでしょうか
たしか築山殿が武田とは親戚だからとか言ってた気がするんだけど
義信殺されちゃったんだからもう親戚じゃないんじゃあ。
織田を仇と言ってたのに武田を仇と言わないのもおかしいような
今川家は源義家を祖に持つ戦国きっての名門。
血筋の確かさでは織田や徳川など問題にならない。
築山もその血を引く者というプライドがあったのではなかろうか。
だから、成り上がり者の信長、家康より武田に親近感を持っても
不思議じゃない。
武田家は今川ほどハッキリはしていないが、源義光を始祖とする
甲斐源氏の流れを組む名門だし、義元が信玄の姉を嫁にしたり、
今川を通じて信玄が三条家の娘を妻にしたり、信玄の息子に義元の娘
が嫁いだりと、義元健在の頃は両家の結びつきは強固だった。
でも、結局氏真は信玄と家康に領地をぶん取られたわけだが。
氏真を生かした理由って何だろう?領土を追われた後、食客として徳川家の
下にいたそうだが・・・
「今川」という貴種の血筋に利用価値があると考えたのかもしれないし、
命を取るまでもないと単純に考えただけかもしれない。
実際、家康はタヌキではあるが、あまり皆殺しとか苛烈な処置はしない人物のようだし。
ちなみに、今川家は滅んだわけじゃなく、江戸時代には吉良家などと同じく
高家として幕府に仕えて、明治まで家名をまっとうしている。
滅亡しなかっただけ武田よりはるかにマシだったと言えるかもしれない。
そのまんま放送じゃないの?
大賀弥四郎と悪女の登場が長すぎ。
当時こんなのが流行ったんだね。
最近つまらんが長沢大がでてるよ。
流行もなにも、山岡荘八はこういうのが好きなんだよ。
>>63 そうだね自分が読んだのは横山光輝の漫画だからこんなに長く登場したかな?
と思ってねそれも十年以上前よんだきりだから自分の記憶が危ういよ。
援軍を出すと見せかけて城を守るよう指示する濃姫。
最初はツンツンしてたのに、
今ではかわいくさえ思えてしまう。
いいなぁ、嫁さんにするにはこういう人がいいな。
このドラマでは信長と濃姫は仲いいし、一緒にいることが多いね。
最期は本能寺で一緒に死ぬし。
お濃、膝っ! ハ、ハィ
お濃、耳っ! ハィ
気丈な姫君なのに信長の命には楚々として従う姿がまた良いね。
異端児同志、心を許し合ってる感じで。
奥方といえば、このドラマ、ねねは時々話題になるだけでなかなか出てこないのね。
濃姫が好きなら、同じ山岡でも「織田信長」を読むといいよ。
家康に比べると短いけど、ドロドロ風味がないのでお勧め。
<
< 刹那糞ではないわ!これは焼き味噌じゃーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
∬
クサヤ(・∀・)つ●クサヤ
>>66 漏れは「徳川家康」の信長夫婦が脳内基準なので
後の緒方息子主演の「信長」の、ぜんぜん仲良くないし
一緒に死なない夫婦は禿しく違和感あったよ。
史実的には「信長」の方のが正しいみたいだけど。
73 :
65:04/04/09 23:45 ID:???
>69
かたじけない。早速。
見返してみると桶狭間に出陣の時の濃姫も凛としてる。
蝮の娘萌え。
菊池桃子が出るたびに見てるこちらのテンションが下がる。
ファミ劇で再放送してるし、木曜夜は同時放送なんだが
漏れは迷わず家康を選んでしまう。
山岡荘八は、本能寺で死んだ侍女「おのう」を濃姫と解釈して、
生涯連れ添ったというストーリーを作ったわけだ。
信長に惚れるくだりなんざ萌へ萌へでねぇ。
高橋英樹主演のテレ東年末時代劇が
まさに「織田信長」のドラマ化だったはず。
>>1は政宗公のテンプレを頂戴したのだな、山岡荘八繋がりで
>>70 言う時期遅いよ
テレ東の「織田信長」は新春か。
年末の再放送で見た記憶がごっちゃになってしまった。
ところでこの大河は豊臣滅亡後に家康が豊国明神を粉砕する件はやるのかね?
このエピソードをどう正当化するのだろうと期待しているのだが。
武田信玄の声かっこいいなぁと思ってたら、
東京裁判のナレーションの人なんですね。
>>79 墓を暴き死者に鞭打つ家康人生最大の汚点では?
まああ政治家としては一流だろうが。
秀忠の所為にする可能性もあるな。
来週は弥四郎鋸引きと信康&築山殿あぼーん。
再来週は本能寺だな。
長篠の戦いが楽しみだ
>信康&築山殿あぼーん。
ここで滝田が血管切れそうな演技を見せるんだね。わくわく・・・
>>84 滝田の血管切れそうな演技は役所の織田とはまた違った凄みがある(w
弥四郎の鋸引きはなんとなく藁えたような記憶があるのだが。
なんか未練たらしいことをワーワーわめき散らして、そこらの農民か
なにかに「逝ってよし!」と鋸を引かれてギャー・・・みたいな?
87 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/11 10:12 ID:OTblzAEu
いよいよ信康切腹か…
原作読んだら泣いてしまった
だから400年かかったとは考えられないものか。
ずいぶんと幼稚な感情論ですな。
煽りは>88だろう。
やっと終わらせた話を手前の感情ごときで蒸し返すなよ。
脚本の都合とは分かるので
突っ込むのも大人げないけど、、、
このドラマ、織田家には秀吉しか家来がいないように見える。
>>92 滝川一益
平手長政の息子
佐久間某 (長篠の戦いで裏切り計略の為に信長に足蹴にされる)
あと誰だ?でてきそうなの?
柴田ぐらいかな?
随風カクイイー!
鋸引き・・・おぞましいィ〜〜〜
弥四郎「・・・徳川ぬるぽ。うわ〜!よせっ、馬鹿っ、やめろぉ〜!!」
領民「ガッ!」
>92
たしかに秀吉が身分高くない頃からちょっと信長に馴れ馴れしすぎる気がした
信康ご乱心、小侍従・あやめ・弥四郎トリプルアボーン・・・
今回のお話はへビーでしたな。でもまだ序の口なのかな。
<
< うわ〜!よせっ、馬鹿っ、やめろぉーーーーーーーーーー!!!!
<
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\ /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
/:|. | | /:|
/ .:::| ∨ / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
ブチッ
100 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/13 00:47 ID:hae9RAvW
信康はあやめが武田と母が密通している証拠の女だと知っていた筈ではなかったか。
女で身を滅ぼすとはまさにこのこと。
リアル放送のとき厨房だったが、弥四郎の鋸引きが黄金の日日での善住坊
処刑のような気味悪いものでなくてホッとしたのを覚えている。あれは
消防にはショッキングだった。
104 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/13 02:49 ID:hae9RAvW
築山殿は、男で身を滅ぼすの典型だな。
実際は弥四郎ではなく唐人医師と情交があったと言われているが。
弥四郎はもの凄く厭らしい男を役者が好演してる為、最後の処刑も自業自得的匂いが強い。
寺泉哲章だっけ>弥四郎
キョロキョロした大きな目が小賢しい感じでイイね。
>>105 現・寺泉憲だね。
当時だと「ただいま放課後」の熱血先生とか、「オレゴンから愛」の気さくな叔父さんとか
ベビーフェイスな役も印象に残ってる。割と幅広い役のできる俳優さんだね。
伊賀越えのところで服部半蔵が何もしてないようだが
110 :
味噌:04/04/13 15:11 ID:GiE7f8EQ
それにしても家康、お愛に飯をついでもらい、お湯殿では身体を洗ってもらい、
その後は・・・・ハアハア。 しかしあの頃の竹下景子は色っぽいなぁ・・・w
同じ大河ドラマでも「新選組」より面白いな。
考えてみれば、弥四郎の奥さん、
ちょっとかわいそうな気も。
113 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/13 23:35 ID:8FJbuvu4
今日も家臣が磔〜〜〜
上条恒彦・・・大声出すキャスティングにはまってたね
この大河、男の裸の場面多い気がするがサービスなのか
それと湯づけが食べたくなる
114 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/14 00:09 ID:rLGDC0xo
大賀弥四郎のクーデターについては諸説あるようだね。
当時は岡崎党と三河党が分裂して政権争いしてたという話もある。
信康派=岡崎党
家康派=三河党
あのころは武田といい織田といい伊達といい、親兄弟で殺し合った訳だから。
突飛な説では家康影武者説。
あの頃既に家康が二郎三郎何某だったという説だ。
大賀弥四郎が実在していたのは確かなの?
愛知県人というか名古屋や尾張からみれば
岡崎、三河って同じなんだけ(w
浜松ですら三河だからな。
>>114 本物の家康は三方ヶ原で死んだ、とかなの?
ちがうちがう駿河での人質のときに本物は暗殺されておりそのとき影武者とすり返られた
んです、今川としてはこれで三河を牛耳ることができてしかも雪原和尚が熱心に軍学を
仕込んでいるのが証拠で晩年駿河に腰を据えて天下統一の陰謀をめぐらしたのも
故郷に錦を飾るが故である。
長篠期待してたけど短かったな
あんまり合戦シーンには金かけてないみたいだね
ファミ劇でやってる信長も見てるけどあっちは合戦シーンに金かけてるから
こっちはどうしてもショボく見えてしまう。
エキストラ多数で大掛かりな合戦シーン→信長
エキストラは少ないが騎馬武者の迫力でカバー→徳川家康
合戦の大半は帰ってからの手柄話でごまかす→おんな太閤記
いや、徳川家康の合戦シーンは当時としてはカナーリお金かけて
ていねいに作ったので、後の大河でもよく使い回されてるってよ。
前スレでガイシュツ・・・
安土城がイラストだったのには萎えた
124 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/14 19:00 ID:OrImETCZ
あの時代、CGなんかないしな
プロモデラーに模型作ってもらうとか
>>120 緒方直人の大河は屈指の駄作といわれているが
合戦はなかなかだったな。
既出かもしれないけど、OPは大井川〜遠州灘?
それとも単なる一般的な川から海へってことで、場所はバラバラ?
中盤に出てくる滝はどこだろう・・・
CSの徳川家康を初めてみました
面白いですね
今の大河と比べてしまうのはコクですかねw
酷です(キパーリ
130 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/15 00:54 ID:yN4f+38L
>>113 上條恒彦の演じていた鳥居強右衛門って実在の人物なんだね、知らなかった。
磔になったのも史実で、地元では英雄扱いされ、立派な墓も立っているそうだ。
このドラマ、小学生のころはまって見ていた。
見ていて背筋が伸びるような緊張感があったし、リアルだった。今改めて見ても変わらない。
こういう大河ドラマはもう見れないのかな…。
>>128 今だったら誰が家康をやるんだろ?
民放で経験のあるクサナギあたりか?
かんべんしてくれよ・・・・・・・・(禿怒
>>131
>>131 緒方直人あたりはどう?
家康よりあうような気がする。
また引き伸ばしやがった!
一年の半分ぐらいに築山と信康わりふるのかそんな福神漬け
のような枝葉に執着しやって!!!
「本能寺の変」が第24回、「小牧長久手の戦」が第27回、「太閤死す」が第35回、
「関ヶ原」が第40回、「大坂冬の陣」が第47回、「大坂夏の陣」が第48回・・・後半かけ足だな。
しょうがないのさ。
山岡原作自体、瀬名ネタがねちっこかった。
まぁ後半生は他でも見ろってことでしょ。
葵徳川三代でも見ておくといい、嫌いじゃなければ
>>137 あまり大河は詳しくない上にくぐってないので失礼ですが
それも大河ですか?
三代と言うからには家康、秀忠、家光ですかね?
まさか意表をついて広忠だったら面白いけどw
>>136 ちがうちがう山岡作品を大河で作ろうとすれば二年は必要
それなのに信康と築山に尺裂いているのがむかつく。
殿様の子育ては平民のそれより難しいのだろうなぁ。
雪斎禅師のような人物に託すことはできなかったのだろうか。
>>140 ある本によるとやっぱり主君の息子は子供
のころからお寺の和尚に預けられて帝王学
学ばされているよ。
信康は性格と母親のせいでしんだんだねと当時を見てきたかの
ように話してみよう。
>134
山岡荘八は「松平記」を板敷きにして書いているようだが。
瀬名ネタは徳川を書く上で一番の暗黒部分だよね。
「何故、自分に対して直接謀反を起こした訳ではなくただ疑いのみの妻と息子を殺したか」
の言い訳に終始しているように見える。
実際は武田とは内通してなかったと言う話まであるからね。
いくら悪妻だったからと言って、松平の家臣たちが信長の前でベラベラ喋るのも変だ。
その時の家来が後に出世してるのも怪しい。
信康も早く逃げればいいのに、ぐずぐずしてるから。
信康も、最初に母の武田との内通を知ったときに手を打っておけばいいものを。
あやめが小侍従に喋ってるのを聞いたではないか。
>>139 君は正室と嫡男を殺さなければならないということの重大さが
まっっったくわかっていないね・・・・・
>>146 自分の身にたとえて考えてみろゴルァ。
そして、あの時代の一城の主が正妻と
嫡男を他人の命令で殺すという事は
その何万倍も重大なことだという事を
考える想像力を少しは持て。
>自分の身にたとえて考えてみろゴルァ。
具体的な説明にというか支離滅裂なんですが。
あと残りの四行はネタですか?
>>146 家康が「座りしままに餅くった」わけでなく、
次から次に襲ってくる艱難辛苦に耐え、天下人になるのがどんなに大変
だったかを描くのがこのドラマの目的だから、
「妻子を自分の手で殺すはめに陥った」という、作劇上「おいしいネタ」を
ねちっこく描きたいのも当然と思われ。
>>142 基本的に同意。
終盤で、人格者として描かれている山岡版家康が、なんで
難癖つけて豊臣家を滅ぼしたのか、そのへんの説明も
かなり苦しかったような気がする
(ていうか家来のせいにしてたし)
>>149 なんとなく溜飲がさがりました。
往々にして大河ドラマって聖人君主っぽい演出になるから見てると
拒絶反応が出るからおかしくなってきてしまいますよ。
脚本はアレだが役者の演技は凄いな
の゛ぶ や゛ず う゛〜! ぬぐわぅおおぅおゐゑ〜!!
やべ、話知ってるのに
不覚にも泣きそうになった
滝田の演技に引っ張られますた
>>146 まずあとつぎの問題
次男の秀康がまだ5歳そこそこ
他に跡継ぎなし
秀忠が生まれるのは死ぬ1年前ぐらい
この後に4男も同時に誕生していることからかなりあせってw子作りしてる
武士にとって何より家が大事なのに次ぐべき跡取りがなくなるのは最悪である
さらに目の前には単独では決して勝てない武田、北条と戦争状態
もし家康に何かあった場合を考えると家をたもてない
まして同盟国は信長であり同盟はギブアンドテイクであるからね
ちなみに
松平信康 1559−1580年 21才
結城秀康 1574−1607年 34才
徳川秀忠 1579−
松平忠吉 1580−
武田信吉 1583−
松平忠輝 1592−
松千代 1594−
仙千代 1595−
徳川義直 1600−
徳川頼宣 1602−
徳川頼房 1603−
死ぬ間際まで作り続けるw
池上季美子は気位だけは高くて愚かで哀れな女の役がはまってた思う。
逆に竹下景子は偽善者っぽくて嫌だ。
役者からしたら瀬名役の方が絶対やりがいあるんじゃないかなぁ。
家康の予告がやってると思えば本能寺の変の役所メインだった。
出来としてはまあまあだったかな?
>>154 おおすばらしいレス、ありがとうございます。
結城秀康も小早川の画作で結城家に次男を養子にさせられるから
死ぬまで作りつづけるんですねー
でも信康〜秀康15年 信吉〜忠輝9年
自分は彼女も出来ないしがない生物なのですが昔は医学も発展してないにも
かかわらず結構男子に出ぐまれないものと思っていいんですかね?
それとも親戚、縁者に子供の出来ない人(両親は共に健康体とする)が
いなかったからかな?姪甥、いとこにも男子ばかりなのだが?
男子にやたらと恵まれた武将っているのかな?
前田と松の間には子沢山のイメージがあるがたしか女子が多いはず。
>>157 くぐればわかると思うけど利家は確か5男2女
誰が生んだか知らんw
後、信長も多い
男だけでも11人以上いる
史実としての信長、家康もさることながら、
役者としての役所、滝田の戦いも見事。
桶狭間出陣のシーン、何度みても鳥肌が。
160 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/16 16:31 ID:CVj1J9uD
まあ、竹下景子のお愛はおっとり系て事で。
対して瀬名は女の悪いところが出過ぎてた。・・・・でも哀れな姫君だと思う。
161 :
名無しさんは見た!:04/04/16 16:50 ID:QGyDg9Nw
いまやっている大河に比べると・・・
役者も、脚本も段違いだな。
おっと、今やっているのは学芸会だったけ(藁
今、この家康をDVDのLモードでとってるけど
かなり大変(^^;)
片面、5話入れて両面で10話入るんだけど
最初のやつが長かったから今3枚目
一枚900円するんだけど全部で6枚ぐらいかな
この後は20日すぎから真田太平記もはじまるし大変だよw
病に倒れながら苦悩する・・・滝田家康
引っ張りすぎの感はあったけど
迫力あった
>>162 大変だよね自分は芝なのでLモードって芝機でいう
LPかな?自分今ほかの番組をマニュアルレート3.2で
録画してるけど2.2にしようか思案中(w
実写ってレート食うんだよね。
引っ張っただけあって信康切腹は痛快?(言葉変だな)だったな。
特に「誰が解釈したんだ」「これでいいのかー」ていう脇役の演技の素晴らしさ!
服部の狂乱もよかった。
この回は桶狭間より良い。
家康の生涯で見所5つ上げるとしたらなにかな?
漏れ的には
@桶狭間
なんにしろ今川から自由になれたのだから
A本能寺
これも一人立ちとしたと言う意味で大きいと思う
B関ヶ原
天下の覇権に右手をかけたからね
C三河一向一揆
家来は宝と言っていた家康が初めて経験した内乱
D三方ヶ原の戦い
生涯の中で本当の家康の大敗北
こんなところ
これをこの大河ではどんな風に見せてくれるか楽しみ
(まだ見たことがないのでw)
小牧長久手も捨てがたい
介錯の感じ間違っていたよ。
>>166 豊臣との臣下の礼をとるまでの外交の駆け引き。
なんで服部半蔵はパーマかけてるの?
170 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/16 22:58 ID:G7f9hSbb
ここまでの回を見て
「おしん・家康・隆の里」(辛抱する人の代表)
という流行語があったのを改めて思い出した。
171 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/16 23:48 ID:CVj1J9uD
>>169 きっと天然パーマ。
忍びの者らしく、「・・・こんな遺伝も出てしまいますた。テヘッ。」
て感じじゃねーのw
>>166 @関ヶ原の戦い
生涯最大の戦い
A三方ヶ原の戦い
唯一の敗北
B桶狭間の戦い
参せずとも独立できた
C大阪夏の陣・冬の陣
最後の戦い、これ以後250年太平の世が続く
D本能寺の変
伊賀越えに成功
信康の介錯を、忍者の服部の所業にかぶせたか。
ってか、忍者がなんで表舞台に顔を出してんだ。
176 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/17 00:45 ID:tMn1JKm4
このドラマってそれぞれの役者が、ちゃんと自分の役どころをとらえて熱演している感じがする。
だから見ごたえがあるのかな。
役所信長かっこいい。彼以上の信長を見たことがない。
築山殿もすごく合っていたと思う。
昔の大河はこんな感じだったなあーと懐かしく思い出す・・・
今の大河は大河じゃない。ここ数年。
築山殿、名演技だったね。
信康も最期カッコ良かった。
OPのクレジットは池上季実子と竹下景子を入れ替えるべきだったね。
リアルで見ていたころの記憶では本能寺あたりまでは今でも覚えている
シーンが多いのだが、それ以降はかなり少ないな。展開が早かったことも
あるかもしれないが、役所や池上などの演技がやはり印象深かったんだと
見直して感じた。
このドラマの淀の方が美しすぎる。
事実は美人だった母の於市の方と違って父親似の当時としては大女だったというではないか。
案外としまつの瀬戸朝香みたいな感じだったのでは。
まあ、
「あの親子をわしは殺したくなかったのじゃあ!!」
と滝田家康が家臣どもにいいように天下を動かされて豊臣を滅ぼした時に悲痛に叫ぶ設定。
その時儚さを視聴者が淀の方に感じるようにしなければならなかったんだろうけど。
181 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/17 11:50 ID:c1xa188u
>事実は美人だった母の於市の方と違って父親似の当時としては大女だったと
いうではないか
残っている肖像画を見ると明らかにそうだね。>淀殿
服部半蔵の電髪は見ごたえがあった。
ちょっと調べてみると半蔵門って服部半蔵に由来するとか。
なるほど。
OPの河の流れにたとえれば、現在は中頃の滝(華厳の滝?)のあたりかな。
最大の難所を越えれば、天下統一=大海に向けてまっしぐら。
184 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/17 17:28 ID:Nhe/rZBJ
晩年はメイクキャップするの?
凄い老けようだった
>>184 信じられないぐらい老けてみせるので期待しる。
187 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/18 01:33 ID:ef+OPCsi
>>180 確かに淀殿美人すぎるね。
「おんな太閤記」では夏目雅子がお市の方で、池上季実子が淀殿だったような。
こっちの方が適役だと思う。
史実に添うのがいいとは限らないさ。
昔の時代劇のセオリーでは淀君といえば美女、これで
よかったんだよー。
ついでに言うと昔は淀「君」、イマドキは淀「殿」って
呼ばないと角が立つようだが、年寄りの俺は「淀君」って
いうほうがピンとくるなあ。
189 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/18 02:21 ID:ef+OPCsi
美女ってだけが判断基準ではなくて、淀殿の勝ち気なイメージが
池上季実子の方が合ってると個人的に思っただけです。
人名テロップに奥平九八郎の名が・・・
この大河以外に出てきたことある?
既出だが、「利家とまつ」の瀬戸朝香が史実に近い淀殿かもね。
あの頃の美の基準に合わなかっただけで、今なら美人と言われているのかも。
於市の方も、本当は淀殿に負けず劣らず勝気なんでしょう。
秀吉が百姓出身と言うだけで生涯侮蔑したり(織田家だってたいした出じゃないのに)。
性格そのものは兄の信長に瓜二つだったとか。
リアル志向なら谷亮子だな
194 :
味噌:04/04/18 14:12 ID:+ZVPPxQl
>193
それは有り得んw(つーかヤワラだけはやめてくれ〜
>187
禿同。前からそう思ってた。187が書き込みしていなければ私が書き込みしてたw
>188
うろ覚えですみませんが。【君】というのは徳川の世になってからの蔑称だと聞いてます。
【君】は遊女を指す時の呼び方だとか。だから茶々が生きていた時は“淀殿”と
呼ばれていた、と歴史の本で呼んだ事があります。
195 :
味噌:04/04/18 14:14 ID:+ZVPPxQl
残ってる肖像画でお市の方の妹のお犬を見た事があるけど、こっちも
お市を細くして目を愛らしくした感じの美人だったな。
196 :
味噌:04/04/18 14:19 ID:+ZVPPxQl
まあ、とにかく淀殿(君)が大女であれ何であれ、秀吉はそういう
グラマーな感じが気に入ったのかなぁ。実はお市に一番似てたのは中の
娘・お初(京極に嫁いだ、)て説もあるみたいだしね。淀君(殿)は父親
と母親のイイところをミックスした感じなのかな。史実はこうやって想像
したり出来るから楽しいね。
197 :
味噌:04/04/18 14:22 ID:+ZVPPxQl
>秀吉が百姓出身と言うだけで生涯侮蔑したり
連レス、すまぬ。
んで、だ。それはそうかも知れないが、浅井攻めの後、お市と長政の長男
・万福丸を秀吉が串刺しの刑(直接じゃないにしろ、)にしたのが尾を引いて
るんじゃないかな。
198 :
187:04/04/18 15:07 ID:ef+OPCsi
>>197 同じことを書き込もうとしていました(^^;
息子を秀吉の命で殺されてるんですから、好きにはなれないですよね。
百姓云々ではなく、秀吉の人間性にもそもそも好感持てなかったのでは?
ずっとお市に恋こがれていたであろうから、その娘の淀殿を側室にしたのも頷ける。
秀吉は出自の低さを隠すかのように、天下を取ってから「俺は天皇のご落胤だ」と
触れ回ったらしい。
側室にしても、身分の高い女性を好む。
まぁともかく、二度の落城の憂き目に合い、潔く政治的責任を取ったお市の方の
生き方は好感持てるなぁ(秀吉の保護を受ければ生き延びれただろうけれど)
気の強さより芯の強さを感じる。
娘の淀殿は女性らしい女性だったのでしょうね。政治オンチだし。
>秀吉はそういう
>グラマーな感じが気に入ったのかなぁ。
単に秀吉の権力志向だと思うが。
殿の妹君を手に入れたいという。
このさいルックスは関係ないと思ワレ。
>198
息子の万福丸を殺させたのは信長じゃないの?
秀吉はその手先として本人の意思に関わらず串刺しの刑を行わさせられたんじゃ。
於市は本当は兄の信長を恨むのが筋なのに、秀吉を逆恨みと聞いた。
城から助ける時に秀吉が万福丸の命乞いを信長にすると言った筈なのにと言うので。
>秀吉は出自の低さを隠すかのように、天下を取ってから「俺は天皇のご落胤だ」と
触れ回ったらしい。
信長も平家の出だと嘘を吹聴してるし、徳川も源氏の出だと嘘吹聴してるけどな。
結局、位の高い武田や今川と違って、下克上のこの出自の判らぬ3人が天下を取ったっ
て事だろうか。
さて、今週は予告で出まくってた本能寺に小牧長久手か。
さっき録画で今週分見終わったんだけど良かった〜。
画面から緊張感が途切れず最後は信康の切腹のときから家康の
雨の中の号泣にこっちも涙が止まらずじまいだった。
昔風の言葉遣いが時々理解できなかったりするけど演技で
納得させてくれてる。 今やってる現代風の言葉遣いの時代劇(新撰組だけど)は
言葉はわかるけどいつまでも物語に入り込めない。
言葉遣いって大事だね。来週も楽しみだ!
>雨の中の号泣
さいきんは「さりげない」「演技ではないような」「自然体の」演技が
もてはやされているような気がするが、演技というのはこういうのを
言うんだと思った・・・ここまですごい演技を見せられる人が今は
いないね。滝田栄、すごいよ。
>>203 日本史や古典には全然興味無かったんだけど、家康素晴らしいね。
漏れは広辞苑、古語辞書、それと日本史の参考書
の入った電子辞書片手に見てます。
人物紹介のような使い方もできていいですよ。
家康見てると文化にもとても興味でてきて、鉄砲や日本刀なんかを
見に博物館に行きたくなりますね。
案外身近なところに登場人物ゆかりのお墓があるのを見つけたり、
電子地図に城の位置を書き入れたり、こんな楽しいことがあったん
だなぁと思う理科系の漏れです。
そういうのが大河の楽しみ方のひとつ。
蘭丸「上意でござる!御免っ」
( ・∀・). | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' . V`Д´)/
(_フ彡 / ←光秀
>>言葉遣いって大事だね。来週も楽しみだ!
「来週」じゃなくて「今週」だろ!
( ・∀・). | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' . V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>203
本当は光秀は岸田森がやる予定だったんだと。
凄く惜しい
光秀の謀反はイジメが原因ってのはなあ
>>211 実際は黒幕が朝廷説・秀吉説・家康説があってみんな絡んでると言われている。
この山岡版は世の経営者のための指南書だから、それらを無視するしかなかったんだろう。
>>212 当時の信長は内にも外にも敵だらけだったらしいね
家康のドラマでそんなとこまで突っ込んでられないか
近々「その時歴史が動いた」で
「本能寺・信長の暗殺を命じたのは誰だ?」みたいな
テーマのをやるんじゃなかったっけ?
やっぱしのぶは上手いなぁ。
広忠時代の家臣たちはどうなったんだ?
鳥居忠良、酒井雅楽之介、大久保新八郎、大久保甚四郎達は。
ふだんおっとりしてる風なのに
キメどころになると急にテキパキ芝居するのが
能ある鷹は爪を隠すって感じでイイ!>大竹しのぶ
急にスピードが上がったね
もう少し武田のあたりを見たかったんだが
219 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 18:57 ID:otf1QbWL
光秀関連のサイトでじっくり予習してきた。
本能寺の変前後は本当に興味深い
謎が多くて、物語としてはネタの宝庫だ
森蘭丸をやってた土屋歩って、中原ひとみの亡くなった息子?
221 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 19:13 ID:b2jv5YGj
>>220 そう。
石川数正役の江原真二郎のの息子。
大昔、一家で歯磨き粉のCMに出てたなぁ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:41 ID:EXNtfY5k
そういや於大の方しばらく出てきてないな
223 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 19:44 ID:0p72lZjb
石川数正は、出奔して秀吉の元へ!
このへんは、一回分ぐらいとってるんだろうね
>>222 大竹しのぶの於大の方は23話で出演終了かな。
当初は家康が子役の間の出演の予定だったのが
、滝田栄の家康とからむシーンが追加されて、
とまどったそうな。滝田栄の方が年上だし、身
長差は30センチくらいあるし、親子に見えない
という投書も来たそうだ。
>>223 第28話はタイトルもずばりそのもの「数正出奔」。
>>216 広忠時代の古参の家来たちは冷遇されたらしい。
大賀弥四郎のクーデターも実は岡崎衆と三河衆の対立によるものだと聞く。
結局、石川数正も出奔してしまったし。
於大が家康に進言したあとにナレがはいって
「家臣もそこまで進言しなかった」てのは参謀がいない事
に気がついたことなのかな?
信正が家臣に戻ってくるやいなや、いろんなブレーンが
突然増えるのだがその辺の説明がある物語すくないのよね。
光栄のゲームで申し訳ないがシナリオが進むにつれて
家臣の配分が武力中心から知力中心に傾くのが面白い。
バランスの良い家臣は伊井ぐらいです。
忠勝、酒井、榊原、は武力
本多親子、大久保親子、は知将
その他は官僚っぽい家臣。
>225
だったら信康との絡みで出番があっても良かったのにな
>>227 この物語の場合は三河の家来が一丸となって家康を守ってた設定になってるし無理だろう。
信康は瀬名と共に異端にされてるし。
大賀弥四郎が家康の抜擢によって出世してるのに裏切るのも変だ。
冷遇は古参が常だし。
家康は三河一揆に苦労したらしいが、その中心に大賀とか古参がいたとか。
本当は一揆じゃなくて、抗家康軍団だったと言う話もある。
231 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:22 ID:kcDlrfc3
>>223 出奔前夜、長門の本多作左と数正が二人きりで語らう場面がある。
思い切り胸が詰まってしまって、涙が止まらんかった。
232 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:40 ID:0p72lZjb
本多作左って、本多正信や本多忠勝と関係ないの?
233 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:50 ID:kcDlrfc3
たぶん同姓というだけで、つながりはなかったはず。
プロゴルファー祈子のパパを頃した犯人だったけど(w
234 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 23:01 ID:b2jv5YGj
愛知の三河は本多や牧野や水野や大久保という名字が多いからな。
俺の祖父母は水野という名前で名古屋在住なんだけど、
やっぱり何か関係あるのかな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:31 ID:EXNtfY5k
今宵は返事が多いのう、明日にとっておかぬか
今日の本能寺の変に至る信長と光秀のくだりがわざとらしかった。
信長ってよっぽど光秀の才能を買い信頼してたんだろうね。
光秀の小賢しくて狭量な感じがなかなか良く出せているね>寺田農
>240
本当はそうじゃなかったらしいのにね。
とりあえずこの時の大河では
そういう感じに描かれているよう
ですね>光秀
蘭丸の人は放送当時「父子共演」と
記事にもなっていたのを思い出します。
243 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/20 01:36 ID:j90OWsHv
>>200 亀ですが…お市が秀吉になびかなかったことから出てきた俗説の域を出ないのでは?
人妻にも手を出したがる秀吉になびかなかった女性は、お市だけではないようです。
勝家を攻めたのが秀吉でなくても、お市は夫とともに死を選んでいたでしょう。
(長政の時も自害したかったようですが)
まぁ、歴史の世界は憶測なので、本音は本人に聞いてみないとわかりませんが。
これ以上生き恥をさらさないという、織田家の外交官としての責任は果たしています。
244 :
203:04/04/20 02:07 ID:???
>>205
気が合いそうですね。
>>208
あとから気がついた。ハハ。
秀吉はどう見てもブサイクだったと思うし、もともと女には好かれないだろうな
確かこのドラマのお市は柴田勝家と心通じ合って
一緒に死を選んでいたような・・・
信長殺しの黒幕の1人が秀吉だって噂は当時からあったと思う。
取り敢えず織田の天下だったのにたちまち成り上がって行く秀吉を見て、妹の市はいい気持ちはしなかったろうな。
不満を持って秀吉と直接対決をしたのが柴田勝家だし。
(もっとも勝家は土田御前とともに弟を担いで信長に反旗を翻した事もあったようだが)
秀吉と言えば、昔火野正平が演じていたのが懐かしい。
どう見てもイイ男じゃないのに、ひどく女性にはマメらしくてモテるのが不思議な俳優。
側室が300人あったと言う秀吉も案外そう言う男だったかも。
>>248 なんだかんだ言っても、農民の子倅から天下をとったスーパーマン。
才能、実力もさることながら、人をひきつける魅力があったのでしょう。
男にも女にもほれられるような人だったと思われ。
人たらしと呼ばれた秀吉だったからな。
陰性の印象がある家康と比べて陽性だったんだろう。
今日はサボって一番早い時間で見る。これも全部予告のせい
紺野美沙子かわいいよ紺野美沙子
本能寺物足りなさはあったけど役所は最後まで良い演技だった。
しかし物静かになったとこで奥に引き上げてく信長はどうもしっくりこないな
「敵は本能寺にあり」とは言わないんですね。
そういや決め台詞がなかったな。
やっぱりちょっと物足りない気もする。
まあ、家康が主人公だからしょうがないか。
久々&最後の人間五十年キターーーー!竹千代の人質交換前夜以来?
個人的には本能寺の変よりも、家康と出会った
35年前を振り返る別れのシーンで泣けてきた。
信長の本能寺の大コケを思えば充分すぎるまとまりだった
大河では国盗り物語の高橋に次ぐ出来だと勝手に思ってる
濃姫が敵の武将と差し違えるのはやりすぎだったような…
260 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/20 16:21 ID:QDkfQuAd
切腹してから さらに自分の首をさしてたけど
すげえ痛そうに感じた。
261 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/20 16:40 ID:QqTlqAx9
辛抱できなかった光秀の反逆と理解したら
後の事はどうするつもりだったのかなぁ
根回しが上手くなかったってこと
今、本能寺囲んでるのは光秀・・・もうだめぽ
ここで決め台詞「是非も無し」ですよ。
>>259 いやあ、なぎなた構えて出てきたお濃がカコヨスギだったので
あれくらいわざとらしく盛り上げてくれたことは許す!
>226
そういや本多正信なかなか出てこないね
三河一向一揆の時も出てこなかったし
もうとっくに帰参してる頃なんだが
これからは一気に秀吉がのし上がって行くわけだが
ここからの武田秀吉は好き嫌いが分かれそうだな。
俺は好きだったが・・・今見ても自分内評価は変わらない
だろうか?
秀吉役は勝新と草薙が印象的だな。
秀吉は香川照之が私は印象的だったな。
秀吉の腹の黒さも魅力も、両方余す所なく感じた。
柳澤信吾の猿は一瞬だけど最高に輝いていた。
270 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/20 19:42 ID:ePwPl2vr
最強ラインナップ
信長=役所こうじ
秀吉=香川照之
家康=津川雅彦
香川は声が若干高いのが難
やはり緒方拳以外に考えられん。
ところで仮面ライダーストロンガーの榊原康政が途中から登場してきてないのだが。
秀吉は猿と呼ばれたから、声が若干高いのもありかと。
家康=野村克也
なんちゃって。
273 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/20 20:14 ID:ePwPl2vr
竹中の秀吉どう?
276 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/20 21:24 ID:whdVlY74
仕事から帰って、このスレをチェックして
22時からの放送を見るのが毎日の日課になってしまいますた。
ところで「信長」と「おんな太閤記」もCSで放送中なのに
それぞれのスレがあまり盛り上がってないのはなんでだろう?
週一と帯の違い
下天のうちにくらぶれば〜
信長の切腹シーン、ブロックノイズだらけだった。( ´・ω・`) ショボーン
炎はMPEGキラーだからな…
濃姫も信長も見納め ( ´・ω・`) ショボーン
子供の頃から20年待ちつづけた作品。
きっと自分が死ぬときまでに新しい役者は現れないだろう。
この濃姫と信長が自分にとっての濃姫と信長なんだろうな。
さらば。
282 :
アク禁中:04/04/20 23:35 ID:G4Y3eQoT
この時間は見られる環境にいないのだが
秀吉の泣きがちょっと嘘っぽく見えるのは
演出意図なのか・・・まぁ、ピンチはチャンスっていうのもストレートで
書いてて恥ずかしいが、まわりの人物を掘り下げていたら
大河が1年では終わらないか?
おかげで趣味に日本史研究とでも書きそうな勢いだぞ!
>>276 22日から真田太平記
これは盛り上がりそう(^^)
284 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/21 00:28 ID:iN3bFRZD
家康に感情移入している時に、真田太平記で家康が
敵方になり、少し複雑な気分になりそう。
>>266 脚本の小山内さんが推したキャストですから>武田秀吉
古い人だと緒方、少し前の人だと西田、最近の人だと竹中かな<秀吉のイメージ
おんな太閤記は思い出深い。
確か滝田栄が前田利家じゃなかったっけ?
そうですね、全然タヌキ親父じゃないぞと言われた家康役に比べて
そっちはハマリ役と言われていたと思います>利家
犬千代さま
徳川家康は竹千代さま
どうして人の名前に犬なんて字がつくの?
名字ならわかるけど。
どうせなら虎とか竜とかもっと強そうな字を使えばいいのに、
どういう意味をこめてそんなネーミングにするんだろう。
犬は安産&多産の守り神
縁起のいいものなんじゃないのかな?
292 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/21 02:00 ID:yJ+/7ZfZ
>>281 この濃姫と信長が自分にとっての濃姫と信長なんだろうな。
禿同。リアルで見ていたのは小学生の頃。本から抜け出してきたような信長と
魅力的でけなげな濃姫でしたよね。役所さんの張りのある声も良かった。
実際の信長はこういうキャラクターではなかったようですが、それすらも忘れさせて
くれる演技力でした。濃姫は記録が少ないため、いろいろと想像力をかきたてられます。
続いて禿同。
信長と“蝮の娘”お濃のカプールは
こうでなくちゃ!
294 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/21 10:29 ID:6wUYsH8S
濃姫だけが信長と対等にもの言える感じになってたね。
濃姫に甘えて膝枕で耳そうじしてもらってる信長は、かわいい。
信長にほっぺたつねられながら、物申す濃姫もかわいい。
光秀の最期がかなりあっさり描かれてて残念。
寺田農ハマりまくってただけに。
296 :
味噌:04/04/21 12:49 ID:v3OnnvLK
画像はっても反応ないな
「この信長の死もまた、日本中を(中略)光秀めまんまと(以下略)」
の場面をキボン、最後の切腹シーンも
伊賀越えで半蔵がもっと活躍するとおもったのに〜
ちと残念
>299
半蔵が伊賀物って描写が全然なかったね
ひょっとしてこのドラマじゃ伊賀物って設定じゃないんだろうか
今日は雪斎禅師に代わるところでワラタけど良いお話でした
白子の場面や船で合掌するとこなんて・・゚・(ノД`)ウワーン
303 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/21 18:20 ID:SgeOIzUh
画像にはつい警戒して・・・今見てきた
名場面だありがとう。
今日の伊賀越えは教訓満載でしたなぁ
味噌すり替え話〜〜〜ここで来るかぁ、
手づかみ赤飯おいしそうだった
ウンコー タワケー! (・∀・)ニヤニヤ
この場に作左がいなかったのが残念。
この家康、どんなときも前向きで、裏表のない
いい殿だね。お仕えしようという気になる。
今夜の「その時、歴史は動いた」で新説本能寺の変やりますね。
ちょうどいいタイミングだ。
>305
その時歴史が動いた (21:15-21:58 NHK)
新説本能寺の変・真の首謀者を大胆推理
浮上した光秀書状が明かす真相
楽しみ
飯うまそうだったな・・・
308 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/21 20:43 ID:m43iIvLS
伊賀越えはこのドラマの
根本的なテーマが示された場面の一つなんだよね。
さて、次回は金八の裸体アンドスキンヘッドが拝めるはづ(w
私は日曜日に纏めて見るタイプだから、本日の放送がどの回かは知らないけど、
前に見た信長の最期のセリフを聞いていると、涙がこみ上げてきた・・・
24話の本能寺
なんかショボかったな・・・
濃姫の一騎打ちにはポカーン
日曜日見る人は信長の「生きたかったぞお濃!あと2年・・・あと1ヶ月・・・あと3日・・・」
うんぬんのとこが見所かと。そして伊賀越えも感慨深いものが
312 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 00:08 ID:mB3hg1jV
私、基本的に目を剥くような演技をする
俳優が嫌いなんで、竹中、香川の演ずる秀吉が
どうも好きになれません。
正直、武田鉄也の秀吉が自然な演技で一番好きです。
たしか中村トオルの秀吉がありましたがあれは論外
かれの場合信長のほうが良かった。
しかし家康にとって信長より秀吉の方が強敵なのでは・・
人心掌握術など器量では
秀吉>>>>>>家康>>信長
だと思う。
313 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 00:43 ID:Nxfymxy0
>>311 「無念じゃぁぁぁぁぁ……」というセリフがインパクト大でした。
>>312 武田鉄也の秀吉
私も好きです。こんな人だったのかなーと思わせてくれますね。
秀吉って天下取るまでが一番魅力的な気がする。
取ってからはなんだか変わってしまった。変わらなかったのは奥様のねねで…
中村トオル…そういえばありましたね、冗談かと思いました。
「その時歴史が動いた」見ました。
このスレに出てた秀吉主謀説というのはなかったみたいですね。
それより本能寺の変の研究を一筋にやっていらっしゃる教授がいるって事に驚きました。
学問の道って深いですね。
私的には人心掌握術など器量では
秀吉>>>>>>家康≒信長
かも。
武田のは腹に一物あるが憎めない可愛い人たらしの秀吉ぶりがよく出ていたね。
香川のは秀吉の賢さと先見の明がよく出ていた。
火野正平のは助平さがよく出ていた。
>314
見損ねたんだけど、朝廷暗躍説が主流?
信長は家康を毒殺する気で明智に任せていたが、明智が従わず反旗翻した説とかは?
家康は後に家来に「明智にあやかれ」と光秀を誉めた発言してるらしいが。
317 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 00:57 ID:0rsGBy2E
318 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 01:01 ID:Nxfymxy0
>>314 見逃してしまった!
本能寺の変ひとつだけでずっと研究できるなんてすごいですね。
あくまで光秀主謀としての話なんですが、
昔読んだ本に、なぜ光秀は謀反を起こしたかということについて、
「信長は天下を取りたかった(当然秀吉、家康も)光秀も取りたかった。だから謀反を起こした」
「マジメ一本槍の光秀は、マジメに謀反を起こしたのだ」と書いてあった。
シンプルすぎてすごい文だなーと最初は思ったが、意外とそういうものかもしれないなと
妙に納得した覚えがあります。
>317
それって足利義昭?
それとも徳川家康?
光秀書状と言うからには足利将軍説かな。
足利義昭説ですた。
321 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 01:51 ID:mB3hg1jV
ルイスフロイスの書き残した物によると、
信長と家臣団との会議はかなりピリピリ
していて、会議が終わると「ハッ」と家臣が
返事をして蜘蛛の子を散らすように家臣が
仕事に戻ったそうです笑
秀吉の後の談によると、上様の天下は長くは
つづかないだろって言ってたとか・・
かなり嫌な上司ですなw
322 :
味噌:04/04/22 02:13 ID:L4kQWbjy
>>297 スンマセソ。レスし損ねてますた。
大変感服しますた。
濃姫マンセー!
>>321 だとすると、
秀吉も勝家も、丹羽や池田なんかも
上様死すの報を聞いて
建前はともかく、一瞬「ホッ」としてたりして...
林や佐久間のあと、次に追放されるのは誰か、
みんな戦々恐々。
たまたま最初に切れたのが明智だったと
>>324 つーか、「さもありなん」
って思ったのかもしれない。
まぁわかんねーけど、不思議なことに
信長って親衛隊とか専属警護専門部隊ってのを
全く考えなかったんだね。
真田との戦いもやってほしいけどボロ負けだからなw
327 :
味噌:04/04/22 17:19 ID:pHfx3N/t
家康、また側室ゲットだなw
次はお浅(お茶阿)ちゃんか。
この頃の家康はつくづく後家好みだな。
作佐は数正を使者にたてることが辛そうだったけど、
それならなぜ自分が行かないの????
>>328 数正 家康の代から使えた
さくざ 先祖から使える
だから裏切りやすいから。
小牧長久手→数正出奔 と見所が続きますね
どうやらこのドラマでは数正は徳川のために自ら泥をかぶったようなので
数正好きとしては救われます
>>331 グロ画像注意!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
まぁLive2chだとみれてしまうのだが。
>>333 結果的に俺はグロみちゃったんだよな、このやろう(w
数正って秀吉に惚れ込んで徳川から豊臣に出奔したんでしょ。
今日のは家康を美化するため辻褄合わせてごまかした感じ。
数正って家康派ではなく切腹させられた信康派だったらしいね。
>>326 真田幸村(若林豪)出るよね。
そう言えば今日の「真田太平記」で真田昌幸(丹波哲郎)が我が子をおめおめ殺させた家康の腹黒さを皮肉ってた。
337 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 22:57 ID:TgGQ2l6P
その時歴史が動いた、見過ごした…
338 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/22 23:02 ID:r3eIB6c8
今回の感じだと、
秀吉に数正を捧げる感じだけど、
実際は、寝返ったわけでしょ。
>>338 秀吉の人たらしの魅力に惚れ込んだんだろう。
天下人としては、後年はともかくこの頃の秀吉は明るくて魅力的だからな。
家康は、光秀に味方したと言われる関白を保護していたのか・・・
あっさり甲斐周辺を領土にしたな。真田太平記じゃないとこの辺りでの真田一族の
動きは見られないか
小牧長久手は戦ってよりも馴れ合い、鉄砲シーンはヨカータけど
>>343 地の利があると別働隊の奇襲をかけても戦力分散して
逆に攻撃されるね徳川本隊が動いたときに秀吉も攻めれば
いいのだがキンセンダッカクやられて気が付かないのね。
やはり甲府や武田の遺臣を取り込んだ「力蓄えるのじゃ」
はこういうことなのね。
三好秀次は行動を速めるために全軍騎馬で移動して
的をひきつけたら直ぐに逃げればいい、それか奇襲を
けると見せて家康の本隊を動かすだけでいいのい。
そうすれば小牧山を攻めることができる。
あれなんで自分343に返事してるんだ?
344は独り言です。
秀吉いいね
>>346 むかつくけどな
武田鉄也の秀吉はやっぱうまい
岡村隆が秀吉をやるのは時間の問題か。
349 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/23 21:03 ID:31QJpUcb
太平記の楠木正成もよかった。>武田
秀吉のわしなら〜っで
ハッとして家康の動きに気づく演技良かった
って原作版もそうなだっかな?
同作者の豊臣秀吉での描写にそっくりだったので
(当たり前って言えば当たり前だけど)
どうして木の実(紺野)はいつもニヤニヤしてるんですか?
へいちゃんはいいけど、あんな若い娘がしたり顔でほくそ笑んでるのは感じ悪い。
352 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/23 23:51 ID:qJGpETUR
数正・・・に泣ける週だったなぁ
今日のTVの秀吉番組トホホ、スタッフにによほどマニアがいたんだろうな
納屋庄庵って年齢不詳だな。
納屋庄庵って、もしかしたらいてもいなくてもどうでもイイ存在じゃないかね。
このドラマ的には納屋、金蔵、随風が徳川家康に天下をとらせた事になっているような気がする。
356 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/24 16:00 ID:XV5GUII3
これ終わったら次は武田信玄らしいですね
357 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/24 16:38 ID:kn4ovalZ
うぎゃあああああああああ
>>356 マジですか!?
ウォー!時代劇専門チャンネルマンセー!
359 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/24 23:30 ID:R4SJah+2
石坂浩二て年齢不詳だな。
361 :
名乗る程の者ではござらん :04/04/25 17:23 ID:8gcaabJq
日曜放送見た、信長の最後のセリフには本当よかった。死ぬのがもったいない
とあらためて思わせてくれた。伊賀越えは久々登場の禅師が「まだまだじゃな。竹千代」
と言う所にまだ先は長いんだなと感じた。小牧長久手は絶対不利にありながら
それほど緊迫感を感じさせない余裕みたいなのがあったような、秀吉の「わしなら・・・」
の場面が気に入りました。
武田鉄也ってミュージシャン上りだから演技の幅が狭いねでも個性が強いから
芸能人としては寿命が長いな。
俳優ではないが。
一気呵成に天下取りに行くあたりのスピード感は
武田秀吉、イイ!
364 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 00:02 ID:uegttsr5
彼が秀吉でなければ生きてこない演出だ
ビデオに撮ってるんだけど、何度見ても楽しめる
滝田家康が穏やかに笑う笑顔に萌え〜〜〜〜〜!
365 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 00:23 ID:I7GlyabN
徳川が日本をだめにした
悪の権化
>>362 武田鉄矢はもともとは俳優ではないが
今の大河の俳優ではないタレントどもの芝居を見てると
武田>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>ヤシら
だと思う
滝田家康、いいよーいいよー
そういや伊賀越えで穴山梅雪あぼーんやらなかったね
堺見物の時も居なかったし。
これやらないなら家康の家臣になるエピソード丸ごとカットでも良かったような
>>367 アイドルだからなしょせん肛門とチンチンを
芸能事務所のえらいさんに弄らせて成り上がった奴らだから
その程度よ。
数正出てちゃった・・・。
372 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 13:52 ID:lkTJlN3t
滝田家康、かっこよすぎないか?
狸おやじなんだろ>家康
>>372 こんなことをまだ言ってる香具師がここにいまつ・・・
江原真二郎に萌え萌えです。
家族でやってた歯磨き粉のCMで見た時は、さえないオッサンだと思ってたけど、
この役での演技は素晴らしいですね。
375 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 19:47 ID:SKnbRLoy
>>372 そんな貴殿には真田太平記の梅之助家康をオススメする。
梅雀秀忠とセットで。
さくざ=正信だとおもってみていた。
鬱。
>>376 自分もそうだった。
ゲームで正信が居ない時に軍師レベルの智謀・政治能力があるのは数正
作左は智謀/政治46 戦闘力66ぐらいの能力と知ったときは
山岡死ねと思った。
このあと秀吉の妹を座敷牢にいれて隠居させられて登場しなくなるはず
だけど大河ではどうなのかな?正信の役者って小物?
378 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 22:54 ID:xb14uq4s
>>377 神山繁だから小物ではないと思う。
後に、重きをなす家臣なんだから、
小物の役者は使わないと思う。
379 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 22:58 ID:k+SIHpGT
作左は、失脚しないの?
天寿をまっとうするのか?
そろそろ、重臣に
正信や忠隣が台頭してくるのでは?
今日の数正と作左には男惚れしたなあ。
別れの場面などは泣けてきたよ。
なんとまあ重厚なドラマだろう・・・
381 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/26 23:59 ID:oj6uaLia
「徳川家康」「信長」「真田太平記」見るのが忙しくなってきた。
江原(数正)と長門(作左)の演技に泣かされた。
今時にはない男同士の関係は本当に深い!
家康が死にそうになるほど苦しんだおできって、今で言うどんな病気だったんだろう?
>>379 確か、小田原征伐の途中で浜松か駿府城に立ち寄った秀吉を罵った後、隠居する。
天寿は全うする。原作では家康が其の知らせを聞く場面が有ったと思うけど。
関ヶ原の後だな。たぶん。
本多正信/内藤武敏
神山繁は葵徳川三代でだよ。
385 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/27 16:59 ID:9XhP5aY9
作左怖ええ〜w
作左は、なんか言いたいこと言って殿の勘気を買って
それっきり、ということになってたと思う・・・このドラマでは。
もちろんワザと言ってワザと勘気を買って、という作り。
387 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/27 21:28 ID:s1p0ZQSV
>>386 憎まれ口をわざとたたくというか、
直言径行の人物で描かれている。家康も作左の月土はお見通し。
後に家康と意見が合わないのがキッカケで
隠居宣言。反対に、重用され始めるのが
シベ超3でも元気な姿を見せた内藤武敏の本多正信。
388 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/27 22:26 ID:VoT3C7B/
秀吉の母、大政所の女優さん地味な方だったけど
いい味出してました。
連続で見ていると本当に個性的な配役で楽しめますねぇ
389 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/27 22:42 ID:s1p0ZQSV
大政所の鈴木光枝は今も健在。
ただ、足を悪くして、最近は公演とかはあまり
出ていない。高貴な地位に上っても、昔のまま
あかぬけしていないところが良かった。
そうそう、いかにも田舎のバアさんという感じがよく出ていた>大政所
それにしても作左カコヨスギ!
391 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/27 23:14 ID:s1p0ZQSV
もう秀吉は大政所を人質に差し出しましたか?
392 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/27 23:21 ID:5NwF38dl
「巧いレスをしたぜ!」とか思っているんだろうな・・・。
弱ったな(w
ドラマの展開でのお話なんだけどな〜。
金閣寺を建てたのは大工さんと同じレベルの答えを
されてもおねいさん困るな〜。
>>394 つーか書き込みの流れでわかるだろ(w
火曜の放送で、大政所の居所に作左が柴を積み上げていたよ。
大政所、家康の居城を見てしきりと貧乏そうだ金がなさそうだと
言っていたが、そんなに粗末だったのか?
秀吉の城が派手すぎるにしても、そんなに?
396 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/28 01:33 ID:UTJt2YVW
質素が一番!
当時のセット技術では安土城を見ても貧乏そうだと言うかも
>>395 「地味」「吝嗇」「粗末」は尾張人が三河人を評価するときの常套文句。
秀吉は豪気だからな。
案外母の大政所の性格かも。
この母様が秀吉を産む時太陽の子だと言うお告げを意味する夢を見たと言ったりしたそうだ。
若い頃は夫が戦場に行って帰ってこない間に新しい男を家に入れたりなかなか色っぽかったみたいだし。
吝嗇←なんて読むんだ。
茶々 きれいだなぁ〜・・・・・・・・・
りんしょく【吝嗇】
りんしょく【吝嗇】
―なる
どんな事にでもお金を使うことを極端に惜しむこと。けち。
用例・作例
―漢
【吝嗇家(か)】
吝嗇な人。けちんぼ(う)。
秀吉や大政所が、いかにも庶民足軽上がりって感じでいいいね。
しゃべり方もいたって普通。家康はやっぱり武家出身って感じで律儀に応答。
やはり、堺の住民も秀吉の時の方がはなやかで暮らしやすそうだったのかな。
404 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/28 12:05 ID:mhd630+V
茶々登場!
夏目雅子の方から鉄矢に抱きついたのを見て
ありえない〜〜〜。と叫んでしまったよ、
まぁ、ナレーションのように母譲りの美しい姫が、本能的に自分を守ろうと
時の権力TOPの配下にいることを自ら選んだ・・・
何だか綺麗にまとめてた気がする。
この場面、秀吉は織田家やお市の方との忠義から
茶々を強引に押し倒せないのか・・・
増田長盛どっかで聞いた声だなーと思ったら
声優の堀勝之祐がやってたんだね。
そういや大久保甚四郎も声優だったな。
406 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/28 16:46 ID:mOt+mt9J
夏目雅子が今後終盤まで出てくると
思うと、うれしい次第だな。
役所のぶながが死んでさみしくなってきた
ところにこれだ。。。
イー番組だな
>>404 いや、抱きつかれた秀吉は鼻血出そうなほど
リビドー爆発してたじゃん。
あれはいい芝居だったぞ。
怒りと性欲で破裂しそーってかんじ。
夏目雅子 ほんとに美しいなあ。
オレは竹下景子より夏目雅子の方が好みであります
410 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/28 19:18 ID:cKlRMxpf
明日は休みだから
午前10時からの放送を見るぞっ!
と思ったら放送無いのかよ・・・。
_| ̄|○
411 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/28 19:59 ID:H+uzsOzf
ええええええええええええ
楽しみにしてたのに
5月一杯で終了か。
次が信玄ってマジなの?
てことはまた帯なんだろうな。
嬉しいけど見るのが大変だなぁ
>>405 浅井長政は大草原の小さな家のチャールズだったよ。
>>413 でも「真田太平記」みたいに1年かけてズルズルやられるより
サクサク見られてずっとヨロシと思う。
416 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/28 23:34 ID:0KKLMccw
そう!明日放送ないんだよね〜
今後の見所って何処?
もう今週は放送ないよ。
次は来週の月曜だ。
「関白殿下に陣羽織は二度と着せませぬ」
最大限の家康の秀吉ヨイショ、両雄対面。
そろそろア・レ・キュイジーヌの人が石田三成として
出てくる。憎まれ役で、豊臣家内部に誰も仲間がいない
孤独な人物として描かれている。でもって、彼を愛する
加賀まりこ演ずる架空の女性との愛を絡めて関が原へ。
あとはやはり鉄矢だな。朝鮮からの使者を罵倒し、再出兵を
決意させるシーンとか。
「汝を以て日本国王となし・・
「やめい。読むのをやめーい!」ここで冠を使者にぶん投げる秀吉。
「いくさじゃ!いくさの支度じゃ!」てなシーンが出てくる。
もう一つは関が原前夜、伏見城の篭城で、宮口精二演じる鳥居元忠が
まさしく城を枕に討ち死にするシーン。これが最後の大河出演となった。
びっこを引きながら、負けを承知で篭城戦に臨む姿は涙を誘う。
なに?まだ宮口出るのか。御老体おそるべし。
加賀まり子じゃないよ、神崎愛>架空の女性
滝田栄と鹿賀丈史の対決は演劇ヲタにはたまらないものらしい。
おれはよくわからんが、昔々同じ劇団にいてよきライバルだった
そうな。
レ・ミゼラブルで共演したのは「徳川家康」よりずっと後だよね?>滝田と鹿賀
武田秀吉の「秀頼を頼むぞー秀頼をのぉー」攻撃
>>418 宮口精二は鳥居忠吉じーちゃん。
鳥居元忠を演じているのは名脇役・草見潤平。
今日はなしか
仕方ない、真田でも見るか
しかし、あちらだと設定が正反対だからなw
なんで徳川休みなんだよ。
今日も休みか
GWだからなのかな?
放送ないから過去の名場面や名セリフだと思うところなどについて語らない?
まあ自分はここが好きだって所を言ってもらえればいいんだけど・・・
自分は信康の死んだ後の嘆くとこが好きというか印象に残る、滝田迫真の演技!
との〜馬上で刹那糞をもらしまたな、ほれっこのとおりw
たわけ!糞などではない!これは焼き味噌じゃ!!
大竹と近藤正臣が別れる前夜のシーンに号泣しました。
やっぱり、数正出奔の件りで、出奔前夜に本多作左と語らうところだな。
あとは、小牧長久手の戦で、武田鉄矢がおにぎりを噴き出すシーン。
431 :
名乗る程の者ではござらん :04/05/01 16:17 ID:NcWJUyTh
幼少の小便と三十路の刹那糞w
秀吉の時代になってからの政治的かけひきは面白い。
これで主人公が天下のため、民のために動いたとかいうウソ臭い
描き方がなければもっと良いんだけど大河じゃ無理か。
433 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/03 20:38 ID:aWoIOTQs
おお〜い今日は話あったんだぞ?レス零でござるか?
434 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/03 23:57 ID:jfll8EX3
本多作左はついに隠居か〜
変わって本多正信が台頭してくるんだろうけど、
善人家康の設定だけに、謀臣ぶりはあまり望めないのかな?
糟糠の妻の北政所には頭が上がらず、若い娘の淀殿には振り回される。
そんな秀吉が面白い。
随風が天海大僧正だったんだね。
ビクーリ。
てっきり寺田農がやるのかと(w
437 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/04 15:16 ID:8qarNiXW
>>436 >てっきり寺田農がやるのかと
天海・光秀同一人物説かい?
>>431 天守閣から小便したのとその後の雪斎禅師との問答は幼少の頃の名場面だね
そういや「肝に毛が生えた小童じゃっ」ていったのは
ドラマでは義元だったけど
原作では今川に身を寄せていた武田信虎だった
440 :
*:04/05/05 15:16 ID:???
>>437 そのせいで、「金妻」では生え際が非常に怪しい。
和製ドラゴンが蕉庵のパシリ役とは役不足だな
442 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/05 16:34 ID:EqV2eugG
木の実、馬鹿女やの〜
精神的に不安定な秀吉を挑発するとは
石田光成いい感じ。
本気で豊臣の家と秀吉に命を捧げていたんだね。
三成だった@443
>>441 「役不足」を正しく使ってるの久しぶりに見ますた
つーか禿同
倉田保昭。
ブルース・リーにヌンチャク教えた人。
448 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/05 23:56 ID:OLnhw0IY
Gメンでムキムキマンと戦ってたな
449 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/06 00:16 ID:/zW8LIBZ
演劇ヲタ垂涎の滝田vs鹿賀とやらが展開されはじめましたな
家康急に老けたな
それに比べて蕉庵の若々しさと来たら。
この人家康が竹千代だった頃すでに大人だったんだから
相当な歳の筈なのに
家康、いつでも渡海する意気込みだが、本当?
この出兵後温存できたのが、でかいんじゃあないの?
倉田保昭と言えば「静かなるドン」の猪首。
金蔵かあっ!!
作左…
小川菜摘どこにいたかわかんなかったよ
4時からの放送を見ました。石田三成いいねえ。切れ者ってかんじ。
鹿賀丈史って芝居うまいね。せりふがきれい。
いつ歌い出すんだろう?
このスレでちょいウザがられていた木の実は氏んだわけだが
>>451 当世の人間が「この時家康は出兵する気はなかったはずだ」などとは断定できないわけで。
「〜だったかもしれない」がいくらでも仮定できるところがドラマの面白いところだな。
超わがままタカビーな淀君だけど
夏目雅子だから個人的には可愛いと思ってしまう。
作左〜〜〜乙
>>455 秀次酒乱のシーンで泣いてたのがそうでない?>浜ちゃん嫁
木の実、才気が立ちすぎて余計な事を喋りすぎ。
だから殺されたのだな。
463 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/06 22:37 ID:E+rDmQpo
>>462 その才気を無駄にひけらかしてた感じ
小賢しいという言葉が似合う
>>463 それに比べ、このドラマの北政所は本物の才女だな。
つーか、石坂蕉庵周辺みな邪魔な気がする。
架空のオリキャラがウザがられるのはどの作品も同じだな
作左の死に涙する家康…。
泣けた!
木の実は、石田三成の印象をドラマ中悪くするためにのみ殺されたのだろう。
実際の三成は豊臣の家に対して忠臣だっただけだし、北政所に育てられた男だしな。
>>468 三成が忠臣ってのも事実とは限らんが。
彼のやり方は北条得宗時代の平頼綱を思わせるものがある。
家康は自分が天下人になろうとしたが、三成は豊臣家の執権を狙っていたのでは?
ただ、別にどっちが悪いとか言う問題じゃないけどな。
470 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/06 23:15 ID:+42CFvGC
つーか、家康
清廉潔白すぎ。
もっと腹黒いはずだ
>>469 三成忠臣説と言うのは最近になって浮上してきたものらしいよ。
これまでは、徳川幕府によって散々悪役のイメージを押し付けられてきた三成な訳だが。
金地院崇伝や林羅山は出ないの?
出ても天海みたいに爽やか系?
473 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/06 23:22 ID:E+rDmQpo
確かに家康ボランティア精神あふれてて不自然だ。
おまえはマザーテレサですかって
まあ原作が原作だからね。
大河も「草燃える」(滝田が出てるこの時から普段の台詞回しは下手)
なんかは主役が腹黒い悪人で面白かったけど。
>>470,473
家康が腹黒いというのも後世の勝手な
イメージかもしれないだろ。
これは珍しく清廉潔白に描かれた家康を
楽しむドラマなんだよ。
腹黒い家康が好きなら他の作品を見れ。
同意
ってか、徳川時代は神君家康公として、神の如き存在だった訳だから。
そういうパラレルワールドがあっても良いではないか。
私は家康って野村克也みたいな人だったのではと思っているけどね。
秀忠の奥方になったお江の方が、姉妹の中で一番母に似て綺麗だったらしいね。
今、視聴中。
三成が油断ならぬ家康を守役にせず利家にさせたのは当然ではないか。
狸親父という先入観や知識があるから、おいおいそういう善意の解釈は
ないだろう・・・と突っ込みながら見るのもこのドラマの楽しみ方では
あるわな。
今日の秀吉の死と北政所の慈母のような眼差しに泣いたよ。
482 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/07 11:29 ID:FHIjZ2xu
関が原合戦シーンはしょぼい?
要するに「新選組!」の善人近藤勇と同じように家康を描いているということか。
まぁ所詮大河だから…
同じエピソードを「利家とまつ」の時と比較すると面白いな。
486 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/07 16:30 ID:4a/ADwnr
豊臣秀吉って
博多出身だったんですね
このドラマみて初めて知りました
秀次の俳優って
某元未成年の人質の人に似てない?
キモイ狐目のところが・・
秀頼を頼むのぅ
秀頼を 秀頼を
頼むのぅ 秀頼を頼むのぅ
>>487 オレも思った
おれも思った。
,.-‐''^^'''‐- ...,
; ' ' ,
.;' uvnuvnuvn ;
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of
': ヽT  ̄ i  ̄} おのれ石田治部!
': . i ! .r _ j /
'; | \ 'ー-=ゝ/
人、 \  ̄ノ
-‐  ̄ ' ーイ ̄ー-- 、
ヽ | ;'
ついに太閤殿下あぼーんか。
若い頃の鉄矢秀吉はでしゃばり過ぎでうざかったけど、晩年の演技は良かった。
自分自身の権力と欲望に振り回されて、精魂尽きて死んでゆくって感じで。
秀吉天下人編は本当に駆け足だった。もっとじっくり見たかったよ。
>>492 おんな太閤記ではこれからじっくりやるよ。
しかし一話中の流れが速いな
まあしゃあないけどさ
496 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/07 20:54 ID:L7AoRPZt
; j i
; .,, ノ ,.==- =;
( r| j. ーo 、 ,..of
': ヽT  ̄ i  ̄} 俺、大河政宗では扱われ方良かったのになあ・・
': . i ! .r _ j /
'; | \ 'ー-=ゝ/
人、 \  ̄ノ
夏目雅子さんの淀殿はまばゆいばかりに美しいな
499 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/07 22:55 ID:RWI8f2Uw
前田利家役だれ?
松平健さんなみにかっこいいな
>>499 「王差」川哲朗=さがわてつろう。
ごめん、「さ」という字が出ないんで2ちゃん風味(w
そうか・・・サ川さん知らない時代劇ファソもいるのかあ・・・
502 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 00:04 ID:670oV1SK
503 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 01:25 ID:SYii0Tvh
金曜放送分の「城門を閉めた」のあたり、迫力あったなあー。
家康の貫禄と三成の焦りぶりが好対照だった。
>>502 「ウルトラマンタロウ」でナレーターもやってたな。
隊長さんはここんとこ次々に亡くなられている(小林さん、中山さん、名古屋さん、東野さん)が、
この方は健在なんだろうか。
健在健在、舞台なども精力的にやっているよ。
蜷川作品によく出ている。
507 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 02:54 ID:iSHZtEbv
展開が早いので毎日見逃せません。武田秀吉、好演だった。
「秀頼を頼むのう…」あれだけの哀れさを出せるってすごいと思った。
秀吉自体は好きじゃないが、かわいそうになーと素直に同情できた。
年寄りを演じるのってかなり難しいだろうにね。
508 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 11:45 ID:zMJL7y66
この福島正則って
天までとどけでお父さん役やってた人かな
509 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/08 12:00 ID:9qcgshe5
このころの俳優は、脇役でも
貫禄十分だな
今は?
三成が淀君の為に働くのも無理ないな
淀君かわいいし綺麗だもんな
>>508 そうです、綿引勝彦さん。
「家康」の頃はまだまだ若いですね。
顔がほっそりしている。
514 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/09 00:52 ID:EArCMIg/
つーか三成っていない方が豊臣家にとっていいような
皆さんはどのタイプの徳川秀忠がお好きですか?
1.律儀で親孝行で恐妻家(一般的なイメージ)
2.基本的に律儀だが、真田家は大嫌いw(中村梅雀最高っ)
3.影武者(ryの様な陰険な暗殺マニア
>>514 三成がいたことで豊家は滅亡への道筋をつけられたのだよ。
これが大河の如く流れゆく「歴史」というものだ。
鹿賀三成の、いかにも人から好かれなさそうな雰囲気が実に良い。
諸将からやり玉にあげられるのもわかる人物像。
518 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/09 01:42 ID:EArCMIg/
三成がいなければ
豊臣政権ももうちょっと延命できたと思う
少なくとも家康の天下取りは遅れただろう
>>513 元就にも出てたね
熊谷信直?(マジで忘れた
520 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/09 16:05 ID:7EI7G2OZ
気の身ムカつく
いつ死むの?
着の身着のまま木の実ナナ
>>516 >>518 これってすごく徳川家にとって都合のいい史観なんだよね。
田沼意次の例もあるし、情報操作というものを少し考慮に入れたほうがいいと思うが。
>>524 そんなこと言ったってあの後結局徳川政権が300年も続いたんだから
都合がいいも悪いもないだろう。
歴史って、残るのは「勝者の歴史」ですからね
関ヶ原まであとどのくらい?
現実には淀君派だったのは大野治長(秀頼はこの人の子と言う噂もあり)で。
三成はひたすら太閤秀吉に忠実だけだったらしいね。
ただ、才が立ちすぎて周りと調和する事をしなかったので同じ秀吉の家臣たちから嫌われた。
不幸な秀才だな。
木の実の男版か。
>>526 徳川幕府が倒れた明治には、「家康ささら者説」が流れているよね。
もっとも徳川が侯爵?家として明治時代も幅を利かせていたから発禁に近い扱いだったようだが。
太閤の最後ってあんな寂しかったんだ。今まで大広間で大名に豊臣の
将来を頼みながら息を引きとる話しか見てなかったから、でもどっちが
いいというわけでもなくどっちもいいんだけど。実際はどっちだったの?
531 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/10 21:48 ID:iOko7Lnx
秀吉に秀勝さえ生きていれば。。。
徳川家康は前田利家レベルの地位でおわったと思う
そんなことはない
昨日の淀殿は流石の利発さが出ていた。
三成の嘘を見抜き、家康と北政所に連絡を取ったあたり。
三成は悪役に描かれすぎ。
だが、でも孤独感はよく出ている。
534 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/11 11:46 ID:Hjv2tnwG
前田利家、加藤清正
いい!
>531
家康が狸親父ではなくこの物語のとおりの善人ならね。
>>534 瑳川哲郎に伊吹吾郎だね。
重厚感あるよね。
537 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/11 14:12 ID:CSZJXaMF
家康がなり上がれたのは、豊臣家の内紛に
うまくからんだのが一因。
長浜時代の子供の秀勝が生きていれば軽く
秀吉が死ぬ頃には20代になってたはず。
秀勝を生んだ側室と秀吉が秀勝が死んだ後も、
もっと秀吉ががんばっていれば家康はなかった。
と女太閤記を見て思う今日このごろ・・
538 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/11 14:55 ID:Hjv2tnwG
秀次を自害させたのも、悪かった。
>>533 三成の孤独感と家康の大物ぶりがいい展開になっているな。
このドラマの家康は国の平和を考えて動いているから w
人望もなくああやって孤独に自滅していく三成という設定はイイ!
あかん、あまりに善人すぎる家康、糞過ぎ。
でも三成の視野の狭さの演技はいいけど視野狭すぎ(w
ただの意固地な馬鹿だろ。
三成に天下を取りたいという野心が実際あったかどうかは?だけど
回りや先の事があまり見えてなかったように感じた。
鹿賀三成ならスパイが惚れても無理ないかなぁと、
すっかり思う壺で見てます。
542 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/11 17:28 ID:px9v02pq
あぁ無性に葵三代が見たい。今の展開をじっくり比べながら見たい。
>>540 意固地な馬鹿だから家康に楯突いたんだよ(w
>>543 解かった言い直そう、アレでは能力が無いただの頑張りやさんで
家康があまりに善人過ぎるから余計アホに見える。
能力がないんじゃなくて能力があり過ぎて周囲とギスギスしたんだろ>三成
あの三成の描き方は魅力的だと思うがな。
家康が丸1年持たせるキャラとしてゆったり描かれている分
三成は徹底して駆け足。駆け込んで来て走り去って行くかんじ。
「悪役」としてはカナーリ儲け役だと思うね。
三成カコイイよ!
家康との最後の対決は緊張感があってヨカタ!
利家は臨終で何を言おうとしたんですか?
家康が死ねばいいと思ってたなんてショック。
>>547 実際は家康は豊臣家を潰そうと虎視眈々としていたのだから当然だろうな。
関が原の後も色々言いがかりをつけた。
このドラマでは、家来たちが暴走した事になっているが。
でもこのドラマの流れとしては、
利家の発言はあまりに唐突ではないでしょうか。
唐突なのはいつもの事じゃん
鹿賀丈史はハマり役ですな
記憶の中の映像より
ずっと泣きまくっていたよ。
すげーな三成。
>>547 利家の本音は、三成と同じだったと言う事ではないだろうか。
やり方が大人だっただけで、本当は家康と戦って死にたかったのだろう。
槍の又佐そしてカブキ者として、かつて信長に可愛がられ戦場に赴いた男だから。
死ぬ間際になってやっと本音丸出しになって
家康の幻影にうなされる利家・・・いやあこれは深いよ。
天寿をまっとうするな@利家、か・・・
いろいろと深い言葉だね。
大谷吉継、白覆面姿来たな。
不治の病としか触れてなかったけど。
557 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/12 14:31 ID:sr1NEP+V
大谷ってハンセン病だったって本当ですか?
梅毒
梅毒は結城秀康じゃなかったっけ
そういや秀康ちっとも出てこないな
561 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/12 22:51 ID:J9caHEYm
>>524 三成がいなければ、関ヶ原の戦いも起こらず
家康も短期間で反抗勢力を一掃できなかった
存命中に豊臣を滅ぼせなかったかもしれない。
562 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/12 23:05 ID:R20WkxFq
赤い彗星が出た〜!と思ったのは気のせいでつか?
いや、出たのはフェニックス一輝(堀秀行)だ。
おおどこかで聞いた声だと思ったら一騎あか
声優良く出るね
前回もガンダムXのザイデル総統が出てたし
赤い彗星が出たのは「西遊記」だ
夏目雅子繋がりという事でw
にしてもアニヲタ多いのか?このスレw
実際、大河のキャスティングってどうやって決めてんだろ
声優も含めて、なんでこの人が?って思うような人も
いきなり裃つけて混ざってたりするんだよな
そういうのはだいたいプロデューサーかディレクターつながり。
以前何かで一緒に仕事したとか。
あと、同じ事務所の大物俳優が主要キャストで出ていると
そのつながりで役をもらうこともある。バーターってやつね。
声優は某blue2事務所(w に所属してる人などから芋づる式に
仕事をもらうんじゃないかな?
キャスト表を眺めてたら
星一徹も出るみたいね。
>>561 >三成がいなければ、関ヶ原の戦いも起こらず
>家康も短期間で反抗勢力を一掃できなかった
いやね、そもそも「家康が三成の決起を利用して反抗勢力を一掃した」という説自体が怪しいんだよ。
小山評定の時、家康は窮地に陥って相当焦っていた、という見方も最近よく見かけるし。
例えば鈴木眞哉「戦国15大合戦の真相」
「あるいは<家康信者>の人たちは、それもこれも家康の画策であって、三成は操られていただけだと
いいたいのかもしれないが、現実の戦いは、むしろ西軍優位のままギリギリの段階まで進むような形に
なってしまった。」
571 :
570:04/05/13 05:33 ID:???
あと、前田討伐、宇喜多家の切り崩しなどで、
「こうして家康に敵対する勢力はことごとく退けられ、あるいは圧伏され、政権はいまや家康の
独裁の様相を呈してきた」
(笠谷和比古「関ヶ原合戦」)
ような状況下だったのだから、決起が愚行だった、というのは結果論でしかないと思うのだが。
初期の弱かった家康が好きなんだが今は強すぎていまいち
三成の方を応援したくなるw
慎重居士の家康にして見れば関ケ原の決戦で天下を取るよりも
五大老筆頭の立場を利用して豊臣家の天下を簒奪する積もりだった
のかもしれんね。
渡辺半蔵(守綱)/加藤精三
どんな役なんだろう。
575 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 10:49 ID:WMERGqkX
家康が終わったら信玄のスレッドに移るつもりですが、
どなたかカッコよく信玄スレを立ててください。お待ちしてます。
576 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 11:42 ID:3RmhYyaq
中山道の秀忠がまるで、わざと遅参してるように描かれているが、
実際は、真田に巻きこまれ、送れたんだよね。
関が原後、家康が相当怒って、面談かなわかったんだし。
577 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 11:44 ID:3RmhYyaq
だが、今日の三成の情ではなく、物で人を釣った輩は、
最後までついてこないの言葉は、痛み入りました。
>576
秀忠遅参まで家康の策って事にされてしまうとは
全く恐れ入った
この何でもかんでも家康の思うがままって展開は
一昨年のまつ様を思い出すなぁ。
>>565 確かにスゴイね、この出演頻度は。
今日伏見城で自刃したのは、えーと確か「ひとりでできるもん」のナレーションの人とか、
他に「そりゃないぜフレイジャー」のフレイジャーの人とか、吹き替えでよく出る有川博さん
とか(大谷役!)堀勝之祐さんとかー。とにかく豪華すぎる。
いよいよ関が原。もう人物相関がわけわかんなくなってきました。
でも胸がわくわくする。
昔この日本で本当にこんなことがあったなんて嘘みたい。
ところでへいちゃんはどこいった?
581 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 16:48 ID:hJBPCiTo
ねね 「豊臣家のことを考えてるのは内府だけ」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
でも
「秀忠の関ヶ原遅参は徳川の余力を残しておくため」
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
582 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 17:02 ID:yrJvqk7E
声優さんというか、昔は舞台俳優が声の演技もやっていただけだから
皆さん元々れっきとした俳優さんな訳だが。
>>574 信康の事を大切に思っている。
義に厚い。
髪の毛モジャモジャ
今日、録画した1話〜22話のビデオを整理していてふと思った事。
・何で1話〜6話とそれ以降でメインテーマが微妙に違うんだろう。
・松平乗正って家康が生まれた頃には既に死んでいたはずだけど……
・水野忠政が出てきた大河ドラマってこれが最初で最後?
北条時宗でも時頼さま死去と同時に曲がマイナーチェンジしていたっけ……
小早川秀秋って、どのドラマでも線の細い人やね。
585 :
名乗る程の者ではござらん :04/05/13 18:59 ID:Tnkrdcpa
移転おめ
age
ます
586 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 19:06 ID:2xFrI4D+
鈴木一真はイチローにしか見えなかった訳だが
587 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 19:22 ID:+F44+iha
588 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/13 22:13 ID:j+O6d+m3
>>505 中山さん=中山昭二さん(ウルトラ警備隊)?それとも中山 仁さん(UGM)?
このドラマでは真田は無視なのか?
この作品、桜中学の先生大杉!
特にカンカンを金八以外の番組で見たことなかったからびっくり。
ちなみに信長king of japan にも出てたけど。
島津かっこよかったぞ!
小早川ってただのヘタレだったのね。
家康の老け具合がよく語られるけど
天海のほうも巧く老けてるなぁ
さて、これからの見所は聖人家康が豊臣滅亡をどう正当化するか、です。
595 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/14 14:55 ID:939SOGoD
家康がだんだん恐くなってきたなぁ
あんなにいろんな事をひとりで先読みできたのだろうか
それと、いつのまにか子どもが大きくなってるし
小早川の頭の中がわからん、
大政所の兄の子だから、若くても地位があったんですよね
どうしたかったのだろう
三成・・・いさぎよかった。
596 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/14 15:16 ID:miVKYjTA
しかし家康って
関ヶ原以後に5人も子供を生まれてるんだよなあ・・・・・・・・・
「平和を愛する」家康がねぇ・・・・
滝田栄の家康からはそういうところが感じられん・・・
柿エピソードなかった、三成の扱いが家康側から見てるのか随分ひどいと言うか
いいように扱われてるというか
「国家安康」の難癖も平和のための美談にするのかな?
うぉおおおおおおお
島津かっけぇ
今回鳥肌立ったよ
601 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/14 22:45 ID:hyKtnGV8
井伊の抜き掛けは、
秀忠本隊遅参のため、
福島出し抜いただけだぞ。
戦略じゃねえ。
徳川史観うぜえ。
みんな家康尊師のおかげである!
今日関が原だったんだよね?チラッと見たんだけど
…宇喜多いたか?
見たのは消防以来。だが島津はよく覚えていたぞ。
夜襲進言といい、敵中突破といい、改めてかっこいいなぁ。
役者さんも敵から恐れられた歴戦の将のイメージにぴったり。
605 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 09:01 ID:IdgeXIB7
昨日の三成の最期がカッコ良かった。
これまで徳川幕府によって悪者にされてきた三成だけど、このところドラマでも名誉回復し始めてるよね。
明智は完全に名誉回復した感があるが。
次は松永弾正か?それとも小早川秀秋か?
>>601 まだまだ序の口だよ。
夏の陣なんてスゲーぞ、捏造が
ちょっと調べた。
織田信雄
1582(天正10)年時点−−清洲城と尾張、伊賀、南伊勢など100万石
↓
1615(元和元)年時点−−大和・上野国内5万石
織田信孝
1582(天正10)年時点−−美濃50万石
↓
改易
哀れ……
>605
ひたすらみんなに嫌われていたみたいな描き方をされることが多いけど、直江兼続、大谷
吉継、真田昌幸ら、仲がよかった名将もいるのにね、三成。
徳川幕府によってあれだけ悪者、奸物に祭り上げられてきたのに、私財がほとんどなかっ
た、石田隊の士卒の奮戦振りが凄まじかった、など今に伝わる美談も多い(悪評もまた多
いが)のだから、実際のところどういう人物だったのか気になるところだ。
610 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 11:18 ID:QsSpd+Bn
家康を聖人として描くことが、これだけ困難なのを
みていると、事実足跡から考えると、実際の家康が
どれだけ策士、陰謀家、狸親父、自制心のきいた人間
だったかということが伺えれる。
やっぱりすごいよ家康は
>609
大谷と三成の茶の湯のエピソードなんか有名だけど
三成が悪役のこのドラマじゃやんなかったね。
しかし少なくともこのドラマじゃ人望が無く、
お袖が最初三成を恨んでたエピソードでは農民にも嫌われてるって事だったのに
領国の農民には好かれてたのね。
自分の領国では苛烈な税の取り立てをしてなかったんだろうか。
学研まんが人物日本史以上の捏造ぶりに失笑した
家康は凄かったんだろうけどやっぱり
佐和山に追いやって問題にしてなかった三成の挙兵に狼狽し
秀忠の遅参に激怒する凡人家康も見たかったな。
偉い人は何もかもお見通しで愚かなのは敗者ってお話は物足りない。
614 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 12:51 ID:11jE/DxB
家康を優しい平和主義者として描くのは、やっぱり無理。あまりに美化・神格化さ
れた主人公は、リアりティが稀薄で、人工的で魅力がない。家康を完璧な武将として
描くために、敵対した武将や人物を否定的に描く手法は、共感できない。
ただ、この偶像崇拝的な家康の描写は、原作の方が激しい。『伊達政宗』でも家康
が美化されてるからなあ。
615 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 13:47 ID:5JWGgAg1
三成、そんなにあくどかったかなあ。
俺的には「おんな太閤記」の三成(宅間伸)の方がはるかに悪人に描かれていたと思う。
淀とぐるになって、陰謀しまくり。
秀次(広岡瞬、この人今何やってんだろう)なんか完全に哀れな被害者…
やっぱNHK大河・戦国三武将は
信長役→高橋
秀吉役→勝新
家康役→津川
の方が良くも悪しくも無難でしっくりするのかも…
617 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 14:15 ID:2EMxsFPM
勝新だと猿って感じがしない
むしろ熊
勝新の秀吉はイメージが違ったが一番怖い秀吉だった
アンチ家康が必死ですね
621 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 17:53 ID:83YJgF0v
>>609 水戸光圀が、三成を類なき忠臣と評しているらしい。
で、徳川家の敵だからとて、捏造してまで悪役にする風潮に苦言を呈しているそうな。
>>618 熊っつーか、ゴリラ(笑)。
あの時の北政所は八千草薫だったな。
622 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 18:04 ID:j+dqNA6h
家康って手紙書きまくりだね、現在その手紙がどの程度残ってるか知らないが
あんなに忙しい日々を送ってたのに長生きできたのはやっぱり凄い!
細川ガラシャの死が他の大名家にも影響を与えたっていうのは
定説になってるの?
>>615 三成も実は「黄金の日日」あたりではけっこう良いイメージで描かれていた。
不運なことに「おんな太閤記」、翌々年の「徳川家康」と三成ー茶々ラインを敵として描かざ
るを得ないテーマが続いた。
あれ以降、「葵」を除く全ての戦国大河で三成ー茶々が悪く描かれるようになったような気
がする。
同時期くらいにTBSでやった「関ヶ原」は、さすがに司馬遼の原作なんで
加藤剛のカッコ良い三成が義の人一直線だ。
625 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 20:26 ID:83YJgF0v
「利家とまつ」の三成はチャーミングだったけどな。
司馬遼や堺屋太一は三成を高く評価しているらしいね。
近年は、家康が逆に腹黒タヌキのイメージ強いな。
いままで善人家康で来ただけに
毛利改易の時は迫力あったな
627 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/15 21:37 ID:11jE/DxB
623
三成を忠臣として描いたものでは、1988年のTBSの『徳川家康』があるね。
真田広之が演じた三成が凛凛しかった。
この時の家康は松方弘樹で、人間味豊かな家康で、素晴らしかった。
この作品では瀬名(築山殿、演ずるは十朱幸代)は高慢なキャラクターではなく、
信長の陰謀の犠牲者として描かれていたのが新鮮だった。
弘樹さんの家康が三成を倒した後、「瀬名、勝ったぞ」と亡き妻に報告する場面は、
涙無しに見られない。
628 :
623:04/05/15 22:45 ID:???
三成が忠臣であったか否かについては、今となってはわからないと思うけど、最近では
・老臣鳥居元忠を捨て石にするのが不自然→家康は伏見城が落ちるとは思っていなかったのではないか
・ねねの甥たち(木下一族)の動向に一貫性がない→北政所は東軍派ではなく日和見派だったのではないか
・内通があったにしても東軍の布陣があまりに不利→関ヶ原におびき出されたのは西軍ではなく東軍だった?
といった司馬「関ヶ原」ともまた違った解釈も見かけるし(司馬「関ヶ原」もやはり家康のシナリオ
通りに運んだ関ヶ原、という視点)、それが正しいかはともかく、関ヶ原は巨人・家康と才人・三成
が知力の限りを尽くした互角の戦いだった、という設定のドラマを見てみたいなあ。
23話〜25話を録画したテープがデータ異常。
31話〜35話録画失敗。
。・゚・(ノД`)・゚・。
としまつ、見てなかったんだけど
三成は誰がやったの?
632 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 01:58 ID:TCFN/rVY
633 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 14:34 ID:PWxGn/uq
関ヶ原・・・再放送中 age
関が原は迫力あったけど話が急ぎすぎ。
合戦で1話、三成逃亡〜処刑で1話は欲しかった。
やっぱり放送期間が1年半ぐらいあればなぁ。
葵をどうぞ
三成が捕まったのち、茶の湯とか柿の話があったのは・どれだけあった?
たしか関ヶ原にはあったと思ってたんだが
家康観たり信長観たり真田太平記観たり大変すぎ
もう誰がだれだか
639 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 17:16 ID:kVGzIuee
関が原で西軍として加わって負けてしまい、
その後も存続することができた長州と薩摩が幕末に
幕府を倒す中心的な藩になったのが面白いね。
前田家は関が原に出てこないで助かったが、
幕末にも雄藩にならず普通の藩でおわった。
関が原の後この二つの大名家を潰しておけば
幕末も変わっただろうな
640 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 17:25 ID:PjBDZLxU
641 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 17:31 ID:aiFOYm4x
大谷刑部、島津義弘、負けたけど迫力あったし格好良かった。
三成は悪者にされたけど、この大谷刑部、島左近、直江兼継は
敗者ながら江戸時代になって武士の鏡と褒め称えられたそうな
642 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 18:56 ID:LDjeAK4r
もうそろそろ三成も名誉回復の時期だな。
>>642 勝てば官軍。
徳川の思うままに作られてしまった三成の性格。
哀れ・・・
644 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 21:42 ID:kVGzIuee
>641
その3人は今でも人気高いよな
そういや明石全登出なかったな
大阪の陣では出るんだろうか。
>>644 第2次大戦に関しては
「後の歴史の判断に任せるべし。一切言い訳するな」
と東条が言い残して死んだそうだが。
明智光秀も名誉回復したし、三成ももう間もないだろう。
647 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/16 23:46 ID:5ecKg6nk
茶々(淀君)の名誉回復もそろそろかもね。このドラマで、悪女としては描かれて
いないと思うんだけど。誇りが高すぎた薄幸の女性という感じかな。
夏目雅子の魅力は永遠!
茶々(淀君)は昭和の昔から傾国の美女として描かれてたと思う。
岩下志麻とかはまり役だった気が。
夏目雅子も美しいね。
ただし個人的には彼女はお市の方のイメージだが。
逆に最近、淀君は実はそんなに美人でなく、父親似のしっかりした体格の現代風の人だったと言われだしている。
三成も実は淀君派だったわけではないとかなんとか言う事も最近言われ出している。
秀頼が秀吉の子ではなく大野治長の子らしいと言う話は未だに根強いし。
蕉庵、病はちまきが逆だよ・・・
650 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/17 16:39 ID:Edxs7ZYh
千姫ちゃんはかわいいな。
それにしてもおみつに手を出す秀頼は・・・
誰とは言わないけど現在と鼻の形とか違う女優とかもいたりするのが面白い
秀吉が死んだ後で淀君に
「徳川様には正室がおられませんが・・・」といった場面があったよね
若々しい夏目淀君を見てると、確かに後家さんのままでは
もったいない気がする。
酒におぼれる姿を見ると、死を悼んでいるのではなくて
体をもてあましているように見えたが
654 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/17 17:13 ID:wWjSaxkJ
竹千代といい秀頼といい少年が早熟かますドラマですな。
原作がそうなんだろうけど、実際に子役に成人女優を押し倒させるとは…
演出側も狙って楽しんでそうだ。
655 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/17 17:20 ID:dDnw/dnt
三成は「黄金の日々」の近藤正臣が最高!
あの秀頼の貝ならべは笑った
淀、家康を色仕掛けで落とそうとしてシパーイして
それで大阪の陣の時かたくなに抵抗したっていう
説もあるらすぃ
658 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/17 22:03 ID:Edxs7ZYh
>>657 俺が家康なら夏目淀君にはこちらから頭下げてお願いするな
>>642 大河史上なら、葵の時にある程度名誉は回復されてる。
梅雀演じる水戸黄門がそんなようなこと言って
で、角さん助さんに戒められたら、
「わしは歴史の真実を追求するのじゃ」とかなんとか
>>652 原作で男漁りをした描写を読んだ記憶が。
>>657 今日現存の「伝淀の方画像」だと、その姿は太った普通のおばさんにしか見えない。
家康が食指を動かすには、いまひとつ…
夏目さんは「伝お市の方画像」には似ていると思う。
家康
個人としては、いい人で秀頼を殺したくないと泣いたとしても
天下を取るまで考えていなくても
徳川軍団を掌握し続け、豊臣体制から半独立のままに保ちたい
そのためには、豊臣軍団の不満を煽り、官僚専制派(石田)を潰すことも辞さない
一度割り切ったら、途中で躊躇しない(結果的に豊臣を滅ぼす事になっても)
などと考える
662 :
661:04/05/18 00:49 ID:???
このドラマの登場人物たちは
いろいろ趣深い方々ばかりですが
家康の「救世求道」ぶりが・・・
神仏の化身の如く言われるのには抵抗が・・・
たぶん放送当時から言われていた事でしょうがね
悪の家康を主役にしたのは「葵」くらい ?
登場人物が多いせいで徳川家臣団がちっとも目立たんな…
作佐と数正くらいだな。
徳川四天王とかもっと活躍を描いて欲しかったなぁ
家康のいい人ぶりって抵抗ある人多いんだねー。
俺は全然平気だ。
抵抗というよりも
あまりに美化された主人公は人工的すぎて魅力を感じられないのでは。
一昨年のまつ、今年の近藤のように・・・
昭和の御代では通用したかもしれないが、平成の今となっては・・・
「新選組!」よりは面白いと思うけどな。
俺は家康贔屓だが、ドラマや小説毎に善悪描き方が違うからこそ
いろんな作品が存在する意味があると思っている。
確かに、あまりにも痛い作品というのは存在するけれど。
それはともかく、ここまでの俺の感想としては、
「あの時、骨髄バンクがあったなら」
って事だな。
でも家康って後家好きだから
淀君も後家になってから欲しくなった可能性も
種が薄かった秀吉から2人も男子を産むすばらしい女性ですよw
え〜現代では不適切な発言かな・
にしても家康関ヶ原の後急に老いたな
別にそこまで貶めんでも
でも両方見てると時代の変化を感じて面白い
家康は視聴者は史実を知ってるって前提で話を作ってるよね
何でこういう事が起こったのかって事をかなり省略してる
それに対して新選組は歴史を知らない人にもわかりやすく作ってる感じ。
その分演出過多で桂と近藤が江戸で知り合いみたいな捏造もやらかすけど。
言葉遣いも時代劇用語バリバリで一見さんには分かり難い家康と
現代風言葉遣いで時代劇好きからは批判されてる新選組と対照的だし。
昔は歴史好きな人だけ相手にしてても数度が取れたけど
今はそうはいかないって事なんだろうね。
津川いい味出してる
今日のトメ 尾上辰之助→葵の家光→(´・ω・`)ショボーン
本編見たらお父さんのほうね。時期考えたら当然・
しかし新撰組!の勘太郎にせよ、歌舞伎役者の序列には納得いかんな。
津川や加賀まり子が登場してきて、なんか空気変わった感じ。
あと8回で終わりって早いね。
676 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/19 01:42 ID:oR1MxDPO
家康は辛抱強い人だし、スケールの大きな巨人だったと思う。信長の傲慢な命令
で愛する妻子を涙を呑んで犠牲にして、家を守った事を考えても凄い忍耐力だ。
その家康の巨大で複雑な魅力を、無垢で清廉潔白な聖人として描くのは、ファ
ナテイックな崇拝ではなかろうか。
原作者の山岡荘八氏の家康への愛情は察するが、好きだから慈悲の権化として美化
するというのは、家康に対して申し訳ないと思う。清濁併せ持つ家康像のほうが魅
力的だと思う。
先週の、37回、38回のDVD録画のデータがDVDレコーダーの
ハードディスクの故障でなくなってしまった。
鬱。
次の再放送はいつだろう。当分なしだよね、きっと。
だれかにDVDの録画データを借りたい気持ちでいっぱい。。
なんか信長の野望・天下創世のifシナリオみたいになってきた
石原真理子、この当時は可憐だなぁ〜
世間知らずの無垢な感じが配役にぴったりだ。
しかし最近の話の流れを見てると淀殿&秀頼よりも
爆弾抱えて右往左往する久米明の片桐且元が気の毒で仕様がない。
>>678 おぉ、それは難儀なこと。漏れも31、32を落としてしもうた。
ケコーンしましょう。
今川の駿府城
家康が浜松城の次に居城にした駿府城
今回築城した駿府城
みんな違う城なんだよね?
紛らわしい…
お茶ばっかり飲んでる
津川雅彦を見るとどうしても「家康だ!」と思ってしまう。
どんどん家康が老けていってるな
>684
漏れは「光悦だ!」と思ってしまう
私は「東条英機だ!」と思ってしまう。
689 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/20 15:27 ID:OCzL4mxg
関ヶ原以降夏の陣まで期間空いてるが、以前と比べるとどうしてもしょぼく
見えてしまうのは俺だけか?家康自身の老いがその理由としても引き立て役
が長安や忠輝じゃあな・・・その前までが信長・秀吉・三成などと豪華すぎたのも
一因か
大久保長安の死因はなんだったの?
あのシーンって妄想と現実がごちゃごちゃになっててわかりにくいね。
入れ歯の話は和んだなぁ〜知らなかった
「南無阿弥陀仏」の写経をする姿がまたまた善人家康像・・・高感度UP
693 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/20 19:39 ID:5lcEW/5Q
>691
黒川谷で於こうが殺されるシーンは、有名な「おいらん淵」伝説を基に
しているんでしょうかね。金山奉行大久保長安の内情を知っていると
いうことで消されたのかな。
於こうが幽霊になって現れるシーンが妙に怖くて、20年たっても覚えて
いましたw
加賀まりこの恨めしい表情がずっと印象に残っていました。
>>691 実際は長嶋茂雄と同じ脳卒中が長安の死因らしい。
史実では本多正信が家康に長安の不正蓄財をチクるのだが変えられてるね。
自分の気位の高さを持て余している感じの淀が高台院と対照的で2人とも魅力的だった。
秀頼からも武将たちからも母として慕われた高台院。
最後まで信長の姪としてのプライドを守りつづけた淀。
物語として面白い。
若林豪と湯浅実の会談のシーンで流れていたBGMは初めて聞く曲のような気がした。
幸村のテーマなのかな(w
(#゚Д゚)、ダマラッシャイ!!
>>697 ヾ('A`)ノ モウー ミンナコナイカラダヨ
へ/ヘノ
た わ け が〜!
この大河ドラマのような家康だったら
天下は取れなかったろうな。
ラスボスは大野治房
秀頼って大野治房の子かもって言われてる。
キリスト教の新教と旧教が日本を狙って思惑入り乱れ、日本やアジアを植民地にしたい。
そう言う世界情勢が見えるドラマだ。
秀吉の朝鮮出兵も、大東亜戦争みたいなイメージだったな。
705 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/21 23:55 ID:GxdqISYz
>704 秀吉の朝鮮出兵も、大東亜戦争みたいなイメージだったな
だから秀吉は一番持ち上げられたんだよね。
戦前の軍事的国策に利用されたのは有名な話で。
あくまで家康を善人として描きつつ、淀&秀頼母子にも
同情を引かなきゃならないから、やっぱり話に無理がでてくるな。
家康が親心からあえて無理難題吹っかけてるってのはいくらなんでもなぁ。
悪いことは全部、且元の優柔不断と交戦派家臣団の先走りのせいになってるし。
>>705 中央大学の3号館3階文学部事務室にある高校歴史教科書を見てみると、
秀吉・大東亜・・・・・「侵略」
アメリカの植民地獲得活動・・・・・「進出」
まあここまで聖人ぶりを発揮されるとかえって清々しく見えておもしろいよ
どうしてみんな、そんなに清々しい家康を認めたくないんだ? w
のちの家光に幼名「竹千代」と命名して
字を書いて家来に見せる時の表情が
かわいかった家康ジジイ・・・好々爺
712 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/23 14:11 ID:6PO2B6Cd
俺にとっての家康のイメージは滝田なんだが・・。
津川とかほかにも名演の俳優はいるんだろうけど、いまいち
しっくりこない。
>>710 清々しい家康を「認めたくない」というより、あれだけ美化するのはドラマとしてどうかと。
子供向けの伝記ならいざしらず。
以前「利家とまつ」を見たときに、
「なんじゃ?この主人公礼賛ドラマは・・・ん?なんかこんなの見たことあるぞ」
と思い出したのが「おんな太閤記」と「徳川家康」だった。(あと「いのち」も)
主人公の負の面も描いた方がドラマとして深みが出るよね。
信長から贈られた鯉の話で家臣に信長を怖れているという深層心理
を暴かれるあたりは良かったんだけどね・・・。
秀頼と対面しその若さと大柄な体格に気圧され生きている中に何が
なんでも豊臣家を滅ぼさねばならぬと思い込み難癖をつけて豊臣家を
滅ぼしてしまう家康が見たかったよ。
そもそも主人公美化礼賛ドラマではない大河ドラマってあったっけ?
国盗り物語とかは?
祝着至極!じゃ by津川家康
利家とまつは、秀吉や信長や家康の描き方が面白かった。
おまえら、一番『殺陣』のうまい役者は誰よ。スレより転載
611 :名乗る程の者ではござらん :04/05/17 01:56 ID:???
NHKのハイビジョン番組に出ていた>滝田栄仏像彫っているらしい。仕事としてではないけど。
今もっとも時代劇に戻ってきてほしい人材なのだがね。
>>719 なんか家康が南無阿弥陀仏を写経してるシーンにカブるなぁw
てかあの家康像は滝田栄そのまんまなのか??
小山内が当時それを見越して滝田を
キャスティングしてたのなら凄いことだ
滝田は最近はオウムドラマの警察長官役をやっていたな。
というか、滝田や加藤剛は現在ではテレビ的に微妙なポジションなんだろうな。
722 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/24 01:55 ID:hGrqBG+Q
滝田さん、ジェームス三木作品でもいい味出してるね。『八代将軍吉宗』の大岡忠相
役もカッコよかった。『独眼龍政宗』の片倉小十郎景綱役も初め、滝田さんが予定さ
れてたけど、スケジュールの都合で断念して、西郷輝彦氏が代役を勤めたんだね。
西郷さんの80年代の当たり役の一つになったけど、滝田さんの小十郎、見たかった
なあ。特に津川さんの家康との共演シーンを。
723 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/24 03:25 ID:CIrgydoG
信長で演じている勝家に違和感ある。
大河はいつから出てないの?キャスト決まったけど義経はよさげだから
出て欲しかったな。頼朝・清盛・清衡の3役あたりで、ダメなら大江広元
なんかで
金地院崇伝キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
山岡原作は主人公=聖人になるケースが多いよね。
家康はまだしも元就なんかはすごい事になってますよ。
ただ、そのあたりに抵抗があって本放送は見なかったのだけど
今回、大河ドラマとしてはおもしろいのではないかと、気を持ち直してみてます。
で、結論としてやっぱおもしろいと思ってます。
これ最終回(第50回)は2時間なんですかね?
予約が・・・
90分だろ、このおおたわけが!
黙らっしゃい!2時間であっておるわ!
730 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/24 16:11 ID:5HhrbFx/
秀頼役の人って脚本書いてる小山内さんの息子だね。今は映画監督やってるみたい。
>>719の番組は30日にBS2でもやるようです。
ハイビジョン見損ねたのでBSで見よう・・・
軽佻浮薄のトレンディドラマ全盛時代には
向かない俳優ですね>滝田栄
「白い巨塔」や「砂の器」みたいな
やや重めのドラマが今後も作られるなら
あの存在感は貴重だと思うのですが。
733 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/24 20:34 ID:hGrqBG+Q
724
滝田栄さんの大河最新出演は、『元禄繚乱』(1999)の仙石久尚役だと思う。
730
利重剛監督。『クロエ』の監督さん。
734 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/24 21:15 ID:sMfP68hd
最終回は90分すぺしゃるだろ。
本放送当時は総選挙と同じ日だったから、
放送中にテロップで
新潟三区 田中角栄 (無前) 当確 と早々に流れたのを
覚えています。
>城から出たことの無い秀頼
そうだったっけ?
今日の千姫と秀頼と淀君のシーンに泣けた。
秀頼役の人、いい味だしてるね。
育ちの良いお坊ちゃんって感じが良く出ている秀頼だ。
木之内みどりは一体いつ出てくるの?!
738 :
733:04/05/25 00:32 ID:???
すんません。木内みどりだったのね。
すでに出演済みでしたね。
739 :
738:04/05/25 00:32 ID:???
秀頼がえなりに見えて仕方ない
千姫の手作り綿入れ泣いたよ。
うーん、なんか関ヶ原以降パッとしないなあ
あくの強い仇役がいなくなってしまったからかなあ
>>742 脇役・ライバルでしょ、数正・作左・信長・秀吉・三成とか
最終回は家康の「忍耐」極まれり、名作。
信康の悔恨を見事に晴らした、まさに集大成の回。
彼の壮絶な意思の前に「戦国」はひれ伏した。
いまから楽しみだ。
>>742-743 敵味方含めていま存在感を放ってる武将って、政宗・宗矩・幸村ぐらいだもんね。
正純や治長あたりはいまいち小粒なんだよなぁ。
中盤は納屋蕉庵・築山の方・お愛の方・信康とかもいたから
物語上消えてくのは仕方のないことなんだけど
奥原信十郎・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
いよいよ明日は豊臣家玉砕
最終回90分拡大でおよそ2時間って凄いな、昔の大河ってみんなこんな終わり方
だったのか?
来月にはこのスレの住民の大半があっちに流れるのかw
もう録画が一杯一杯です
片桐かつもと、かわいそう過ぎますねえ
最終回は1時間半のはず。
30分はずーっとCMやり続ける。
それが時代劇専門チャンネルの常です。
昔の大河より一週早く終わるんで最終回2回分の時間とってるな。
S50年代の始めまではクリスマス時期に最終回。で、年内に総集編
だったと思う。
>>745 その3人も存在感があるってほどじゃないし、何よりもキャラが薄いからね。
信長、秀吉、作左ってキャラが濃すぎたから、パットしないのも仕方が無い。
宗矩・幸村は悪くないと思うんだけどね、家康と論争する立場じゃないから
大御所となって物足りないのはそこかもしれない、言うに言えないというところが
ものどかしいとみたいな
噂に違わぬ滝田栄のジジイぶりに感心
757 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/27 02:43 ID:D9DU7ghI
俺の家康のイメージは人形劇真田十勇士の家康。あいつはマジで悪そうだった・・・
ただ今回CSでの家康を見ると・・・・妻子をあんな感じで亡くした家康がぐれる
のも無理ないかと。瀬名の事は別に嫌いじゃなく寧ろ綺麗すぎて接しづらかった
ような感じがするから本当に家康って気の毒。
>>756 端正な顔の人なのに美形ぶりを捨ててかかってるよね
役者魂ってやつか
豊臣家最後よく出来てた、家康がすぐ二条城に帰るとこなんかよく心情を表せてた
と思う。「わしが皆の前で将軍家の髪をつかんでどうする!」って前半の幸村に迫られても
静だったのに自害悟って動に転じるとこが上手に描けた。感想まとめきれないけど
つまりは土井に蟄居か「あやつの首をはねよ!」とか言ってほしかった
秀頼、冬の陣では腰抜かしてたけど、夏の陣での最期は男らしかった。
一番悪いのは片桐且元なんじゃないの。
いい人だけど仕事はできないってタイプだと思った。
実はあのドラマでは描かれていない優秀な面もあるのもかもしれないけどさ。
もう見所はないと思ってたけど、今日の幸村は素晴らしかった。
ところで明日の放送は前レスにもある通り1時間半なので
録画組の皆さん気をつけてね。
もし駄目でも日曜日にリベンジできるから、
明日録画したら早めにチェックして、万一失敗していたら
日曜日に備えましょう。
ぐわああああ
計算が狂ってしまった
1話と最終話をR1枚、通常時2話に設定しててよかった
松平忠直はバイオレッドか。
ロングショットはロケ(つまりは溜め撮り)、俳優の顔が入るシーンになるとスタジオ撮り、
効率良く予算を使ってますな。
片桐且元だけでなく、七本槍が豊臣家を滅ぼしたんだろうな。
>>764 正しくはレッドワンだよ。
他にもバトルジャパンや姿長官やらもいい味出してますな。
なんで滝田栄独占インタビューやらなかったんだろう
「え〜〜い、こうしてやる!」
ってお前が倒れてどうすんだよw
家康ヨボヨボだな(ワラ
>>761 なんかこのドラマではみんな片桐且元のせいにされてて可哀想だった。
某板某スレで使ったネタをそのまま転載。
今のは何じゃ……、今のは何じゃ!! 正純!!
銃声なのは判っておる!! 見てまいれ!!
井伊直孝の慌て者めが!! 儂が、儂が美凪殿を迎えに来ておるのに!!
……まさかその方達、将軍家の格別の密命を受け、儂に隠しているのではあるまいな?
違うのだな。そうか。では参って厳しく(ここで再び銃声、正純が物見に走る)
たわけ者共めがぁっ!! 儂はな、美凪殿を助けよと申したのじゃ!!
それを鉄砲など撃ちかけおって!! それで相手は早まって自害したと言いくるめる気じゃな!!
おのれらのする事など、判らぬ家康と思うておるのか!!
ようも、ようもこの儂をたばかりおった!! こうしてくりゃわ!!
(ここで家康卒倒、家臣団に抱きかかえられる)
某板某スレで使ったネタをそのまま転載。
今のは何じゃ……、今のは何じゃ!! 正純!!
銃声なのは判っておる!! 見てまいれ!!
井伊直孝の慌て者めが!! 儂が、儂が美凪殿を迎えに来ておるのに!!
……まさかその方達、将軍家の格別の密命を受け、儂に隠しているのではあるまいな?
違うのだな。そうか。では参って厳しく(ここで再び銃声、正純が物見に走る)
たわけ者共めがぁっ!! 儂はな、美凪殿を助けよと申したのじゃ!!
それを鉄砲など撃ちかけおって!! それで相手は早まって自害したと言いくるめる気じゃな!!
おのれらのする事など、判らぬ家康と思うておるのか!!
ようも、ようもこの儂をたばかりおった!! こうしてくりゃわ!!
(ここで家康卒倒、家臣団に抱きかかえられる)
某板某スレで使ったネタをそのまま転載。
今のは何じゃ……、今のは何じゃ!! 正純!!
銃声なのは判っておる!! 見てまいれ!!
井伊直孝の慌て者めが!! 儂が、儂が美凪殿を迎えに来ておるのに!!
……まさかその方達、将軍家の格別の密命を受け、儂に隠しているのではあるまいな?
違うのだな。そうか。では参って厳しく(ここで再び銃声、正純が物見に走る)
たわけ者共めがぁっ!! 儂はな、美凪殿を助けよと申したのじゃ!!
それを鉄砲など撃ちかけおって!! それで相手は早まって自害したと言いくるめる気じゃな!!
おのれらのする事など、判らぬ家康と思うておるのか!!
ようも、ようもこの儂をたばかりおった!! こうしてくりゃわ!!
(ここで家康卒倒、家臣団に抱きかかえられる)
ごめんなさい!!
送信エラーが出たので何回か送信し直したら、
3回も書き込んでしまってしました!!
回線切って首吊って氏んできます・・・
今のは何じゃ……、今のは何じゃ!!
>>774!!
送信エラーなのは判っておる!!
>>774の慌て者めが!!
ほんとヨボヨボだな。
あの頃の滝田栄っていくつだよ?
すごい演技力だとオモタ
大御所といっても正式には隠居。
最高権力者は秀忠であり、家臣たちも彼に従属する。
従って家康には処罰権限はない。
これを強引に処罰すれば将軍の威光を貶めることになる。
評議の時も将軍の傍らに座し、終止将軍を立てている。
実質、家康の意向は絶対だが、家康は「将軍家も御賛成のため…」
という採決のとり方を行っている。
晩年の家康は後継者を育てることに最も心を砕いた。
ちゃあに漏らした「子孫の訓育に勤めそれなりに尊重されていた、と、思っていたが…」
この言葉に家康の寂しさがにじんでいる。
質素倹約のため粗食を常にしてきた家康に、ついに神仏から御褒美が!
鯛のてんぷらw
「家康よ、ご苦労であった。これを食して、その重荷を下ろすがよい。」
あんまり美味しくて沢山食べたんだろうな。
で、粗食しか知らない胃がぶっこわれて…。
生涯にまたとないグルメを堪能できて、しかもこの世の枷から開放される。
神仏のはからいは人知を超えているw
>779
しかも自分で薬を調合するのが趣味だったから、医者の言うことを
採り入れるのが遅くなって手遅れになったらすぃ。
前半はとても痛快で分かりやすかったけど
数正出奔のあたりから少し難しく感じた。
人物も多くてどういう人なのかも分からず。
でも、今日はちょと泣いてしまったよ。
最終回とは寂しいなぁ。
みなさんはこの後、どちらのスレに?
信玄スレかな
>>780 家康は胃癌だったって聞いた。
今でも治らない病気だな。
腐った鯛といえば、光秀は家康の接待に出して信長に折檻されたことになっている。
今ではそのエピソードは嘘で、実は信長の命令で家康に毒を盛る手筈だったという説もある。
鯛は昔から好きだったんだな。
>>781 家康がどんどん狸化していくのに、相変わらず律儀な人として描こうとするから
無理が出てきちゃうんだろうな
終わった、この世の最後の言葉が子想いの事だったなんて・・・。
家康の慈悲深さがよく伝わった、あと直接喋ってなかったけど秀忠の枕元で
語ってた事も何気に良い内容と思う、何て言ってたのかな?
785 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/28 11:53 ID:ewZoLOx1
「これはうまい!これこれもっと明かりを灯さぬか、このような上手いものを
暗いとこで食うてはもったいない」
調子づいて年齢を忘れてついつい食べすぎて腹壊して寝込んだあげくあぼ〜んですかw
実話かどうかは知らんが。
ある日家康は厠で用事をすませ、手を洗ったあと側近から懐紙をうけとろうとして
過って庭先に落としてしまった。
家康は思わずはだしで地べたに降りて懐紙を拾った。
それを見て側近が「そのようなことをせずとも、懐紙はあります。」というと、
「たわけ!わしはこのようにして天下を拾ったのじゃ。」とw
家康の倹約ぶりを伝えるエピソード?w
そういえば、浅野幸長は最初「ゆきなが」って呼ばれてたのに、
途中から「よしなが」に変わったような気が・・・。
後半とてつもなくつまらないね。
独眼竜政宗でもこのあたりの話があったが結局家康・政宗それぞれを美化する
展開で終わっていった
どう家康を美化しようとも、冬の陣、夏の陣あたりの謀略は誤魔化せないからな
無理に家康を平和主義者に描かずに
大坂を放置しておくのが危険だったという見方で描いたほうがいいのに
そんな普通な話では、お金になりませんw
>>785 天ぷら食べてはしゃぐ爺家康
なんかすげえかわいかったんですけど
今、昨日の分観てるんだけど
夏目雅子って本当に美人だよなぁ
淀君っていい印象全く無かったんだけど、役者の力って凄い
長いようで短かったな・・・
こうしてまとめて見ると改めて大河ドラマというのは主演俳優の力量が問われるものだと思った。
滝田栄には心からご苦労様でしたと言いたい。
田中健は家康で笛を貰ったから
信長で笛ばかり吹いてたのか(w
それどころか古手川祐子を捨ててまで
民族楽器笛のケーナの虜に…
798 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/28 20:32 ID:JhOavUvN
夏目雅子さん、本当に綺麗だねえ。
『徳川家康 大河ドラマ・ストーリー』において、雅子さんは、1981年の『おん
な太閤記』でお市の方を演じたこと、その時の淀君役の池上季実子さんの熱演の素晴
らしさ、そして三年の間にお市・茶々の母娘二代を演じる喜びを語っている。
読み返すと胸が熱くなってくる。
夏目雅子さんが亡くなられたのは、昭和六〇(一九八五)年の九月十一日。
三日後の十四日に上戸彩さんが誕生し、十二日後の二十三日に後藤真希さん
が誕生している。来年の『義経』には、その二人が出演する。
自分は二人の大河出演を見る時、典雅なお市の方・茶々様を思い出して泣いて
しまうと思う。
滝田は爺家康になってから普段の台詞回しも違和感がなくなったな。
忠輝は五代将軍綱吉の時代まで生きたそうな。
その後の忠輝は「風流に生き」たのですか?
雪斎が残した「親子の情愛と天下のことをどうまとめてゆくか?」
という宿題。
竹千代は「親子を捨て大局をにらむ」と言い放つが、老師の怒りを買う。
答え自体は正解なのだが、竹千代にはそうする意味がわかっていない。
信康のことで失敗し、秀頼親子でもその課題を果たしきれなかったが、
忠輝のことで、その難問を解くことができた。
自分自身より大切な我が子を供え物としながら、その命も魂も救済することができた。
「父と子と、いずれが真剣に生きたるや。それを競おうほどに。」
「我がこと、天下に不利と知るや甲乙なく厳しかった、みよ忠輝がことを…」
忠輝は、父の心を知って余生を過ごしたと思いたい。
感動的で重みのある最終回だった。オナカイパーイ!
関ヶ原の前後がいちばんおもしろかったね
こんなに集中して見たドラマは久しぶり。
でもちょっと疲れたよ。
武田信玄はこのドラマと同じぐらい見る価値ありそうなんでしょうか?
そうでもないのなら少し休みたいかも。
時専はもしかしてこれからもずっとこの調子で大河やってくれるのかな。
このスレでなんだが
「炎立つ」きぼんぬ
信玄はとにかく序盤から中盤にかけて(湖衣姫の死〜川中島あたり)までは
大河ドラマ史上でも屈指の出来。
ぐいぐい内容に引き込むパワーがある。
川中島以降はやや暗い。
関ヶ原以降の家康とも比べ物にならないくらい暗い。
そこに深みもあるんだけどね。
第一話だけでも見る価値はあるよ。
役者だけでも途方も無い人数。
当時も現場の人間から一般視聴者まで様々な意見があったろう。
見辛いところも、不可解なところも沢山あった。
製作している側にも不本意だったところも多くあったろう。
だけど、自重で潰れてもおかしくない程の、1年にも渡る壮大な
プロジェクトをよくここまでまとめてくれた。
それには滝田に役者としての力が何より必要だったと思う。
子供の頃に見た、微かに覚えている記憶が今日全て結ばれた。
さて、伝通院から墓参りを始めてみようと思う。
ウンコー! タワケー!(余韻)
リアルアイムで観ていたときはあまりの家康美化に呆れ、今日に至るまでずっと印象が悪かった
んだけど、今回見返してみたら思っていたより面白かった。
傑作とはいえないまでも佳作ではあるかも。
徳川よりのパラレルワールド「徳川家康」と言う感じだった。
けれど経営学や帝王学の指南書としてはなかなか面白い作品だったかも。
次回の武田信玄は総集編を見て面白かったので、楽しみだ。
総集編ではカットされている部分の真田幸隆のエピソードなんかも楽しみだ。
「この世に戦いはなくならない」
今回の家康ではこの事で家康と忠輝が対立したけど、真田の行き様を見たらこれも真実なんじゃないかな。
っていうか、戦いのない世界なんて実際鎖国でもしない限り絶対に不可能だ。
鎖国したって内紛が起こる。
ファシズム体制で恐怖政治でも行わない限り難しいんじゃないかな。
実際徳川政権は、鎖国もしたし裏から操る暗黒政治体制だった面がある。
本当は自分と違った価値観も認めてお互いを活かしあう共存の生き方が出来たら理想だけどね。
続々感想があるなかで一つ、お福(春日局)って出番あったの?
後年の大河春日局とえらく違う流れなんだが、これはあくまで家康を中心に
見ている作品だからなのか?茶阿局あたりの位置にお福がいてほしかったんだが
法度の「は」の字もないぞ、崇伝・安針・天海らとも集まって会議したのではなく
一人ずつと会って話しを聞いてただけだったし
オレの大河ベスト1,2が相次いで全話放映というのが最高に嬉しい!
いよいよ6/1からベスト1が始まる!あぁぁ、このためにHDD/DVDレコ買ったわさ!
そういや星一徹(渡辺半蔵)ってどこに出てきたんだ?
>>813 そういう人結構いるみたいだね
俺もそう
今必死で使い方覚えてる
柳生宗矩最後出すぎ、秀忠助けるために剣をふるうとこなんて柳生大河「春の坂道」
でもないだろたぶん、地味だったけどけっこうよさげだったから許す
ムネノリがあそこで6人だか7人だか斬ってるのは有名な話だが
「春の坂道」でもやってましたw
819 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/30 15:56 ID:plQyzba9
再放送中あげ
>817
モ板からこのスレとは。
821 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/30 16:38 ID:b1NLETob
柳生宗矩+天海=「東京バイパス指令」
>>820 モオタは何にでも絡んできますよ
モ板狼は2ch最強の雑談板ですよ
BS見てるが、滝田さん、作務衣ですよ。
ハンサムなお不動様彫ってますよ。
しかし見事な7:3分けやな
我、天寿将に終わらんとすれども、将軍天下をすぐるが故に憂れ得ることさらになし。
然れども天下は一人の天下あらず、天下は天下の天下なり。
もし、将軍の政道利に適わず、億兆の民艱難することあらば、誰にてもとって代わるべしと。
斯界安穏にして万民その仁恵に浴すれば即ち可。
我においていささかも恨み思うところなし。
BS見た。
真面目な人なんだねえ>滝田栄
滝田さん。なんか結構若かったね。
53歳だっけ?
>>825 おお、ここのセリフを貼ってくれた人がいたか。GJ!
「忠輝がかわいいのじゃ」が家康最後言葉とか言われてそりゃないだろって
思ってたのでこれが本当の遺言だと思うから何て言ってるか知りたかったよ
つか
>>771とか
>>825ってどこから引用してるの?某板某スレって教えてはマズい
とこなのかな
そういえば家康辞世の句が出なかった
830 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/31 21:33 ID:EUGbZuOe
あれだけ謀略の限りを尽くした男が
淀君と秀頼の無事を最後まで願っていたとは
いくらなんでも無理のある設定過ぎたな。
831 :
825:04/05/31 23:11 ID:???
>828
おれもこの文句が気になっていた。
DVDがないからビデオでとって必死で意味を考えた。
間違った当て字とか、あるかもしれません。
ちなみに「将軍の政道理に適わず」が正しいと思う。
>>830 実際の家康って、このドラマで言うところの伊達政宗に近いキャラクターだろうね。
>830
同意
それにそんなにしてまで秀頼守りたかったなら
例え京極家を取り潰さなきゃ行けなくなってでも秀頼の遺児を殺させなかったと思うがね
834 :
名乗る程の者ではござらん:04/06/01 08:42 ID:35UcEoZ1
そういう意味では「葵」の家康は評価したい。
主役でありながら狸オヤジぶりを消さず表現されていた。
もっとも、周りの人物に狐狸が多く、多少、毒が薄まっていたけどね。
今度は狸オヤジVerな徳川家康で大河を・・・
ジャニタレは非レギュラーでのみ出演可で・・・
>>835 狸オヤジな家康を主役にしたらおもしろくないのは「葵」でわかると思うが。
葵はコメディタッチだったからな…
もっと陰険な謀略を延々と見せてもらいたい
毛利元就のときにそれを期待したんだけどな
家康も終わったし、後は葵の後半を見る。その後 姫将軍大あばれ を見る。
これでこの時代は完璧。
>>838 いや、「家康」のあとはやっぱし「柳生一族の陰謀」だろ?w
>>839 マジでそれ(TV版)を希望するわ
信玄なんぞよりもよっぽど見たい
昨日の「その時歴史が動いた」で伊賀越えやってたね。
ドラマでの脚色とまた違った、家康の深謀遠慮ぶりがうかがえて面白かった。
時専で家康終わってからとたんにレス減ったな.....
あっち(信玄)は大盛況のようだが
ほんとに閑散としてきたな
ではでは、拙者も信玄スレへ参ろうとするか
それはごく自然のことでしょ、自分もあっちにいるけどこっちも覗きにきてる
また時間あったらもう1度全話見直してみる
全話DVdに焼いたけど、まだ最初の90分SPしか見てないということは内緒だよ
自分も信玄スレの方へ移ったけど、ちゃんとここにも来てるよ
>>843,
>>844,
>>855 信玄公はやっぱり俺の中では貴一がベストなんだが、佐藤慶もかなりたまらんですよ。
なんていうか、枯れた大人の老獪な魅力といおうか....w
総集編編集した奴、「徳川家康」をわかってぇ〜。
秀頼が自害してから、ねねに謝って、それでいきなりアボーンかよっ!?
家康は失意と孤独のうちに死んだのかよ〜〜?
>>849 「わかってぇ〜」には「わかったぁ〜」と返すのが礼儀か?
知っててあえて突っ込んでみます
土曜の朝の旅番組に
滝田家康が出るよ
滝田栄は出ても滝田家康は出ないとオモ
滝田家康だったら
「ダマラッシャイ!!」と
「このタワケがぁ!!」とか鳴くはずだ。
観察してみれ
歳を召されてもぜんぜん腰が曲がらないな>リアル滝田
むちゃくちゃ姿勢いいな。
ついでにスタイルいいな>滝田栄
とてもあのヨボヨボ家康とは
思えぬ!
テレビで見たけどお元気そうだな。
今でも香取や滝沢以上に大河ドラマの主役を張れたりしてな。
スターウォーズのジェダイ騎士を
やらせたいような体つきだったよ。
動きも剣を極めてるだけに優雅だし…勿体ない。
早く時代劇にフカーツしてくれ。
>スターウォーズのジェダイ騎士を やらせたい
イイ! 背も高いし世界に通用する時代劇スターかも。
でもそれにはちょっと年とりすぎたかなあ。惜しいな。
世界に出すには足が短いかなぁ
袴が似合うということではあるが。
スカパーの申し込みが間に合わなかった・・・
武田信玄は全話のビデオは出ていないし・・・
ところで、伊達政宗を演じていた尾上辰之助って
既にこの世に居なかったのですね。
享年40……、哀れ……
>860
うっそー、どこ見てんの?
舞台見たことあるけど(レミゼラブル)
すごく足長いよ?
外国人みたいな体型。
そうなのか。
何故足が短く見えるのだろう…
顔の印象が強いからだろうか。
出演しているCMのせいだろうな
とにかく顔はでかいw
千姫の石原とのツーショットは遠近感がでてワロタ
チャンバラ映画全盛の時代は
顔が大きいことは名俳優の条件
だったのだよ
最近の抹香臭い仕事もたまにはいいけど
早くドラマに戻ってください。
大阪冬の陣・夏の陣の家康は狸オヤジだって人には城塞をオススメする
869 :
名乗る程の者ではござらん:04/06/09 21:02 ID:/XPIR+JI
861
初代尾上辰之助(三代目尾上松緑)氏は、1987年に40歳の若さで亡く
なりましたね。
2000年の『葵 徳川三代』で御子息の二代目辰之助(現在の四代目松緑)
さんは家光役でしたが、片目に眼帯を付ける場面がありました。そのシーン
を見て、お父さんの伊達政宗を思い出して、胸が熱くなったことを覚えてい
ます。
初代辰之助さんは、舞台でも政宗を演じているようです。
当代の松緑さんの政宗も見てみたい、と希望しています。
滝田さんって、あそこもでかそう・・・。(≧∇≦)
滝川家康。
梅之助家康とはエライ違い棚。
最近の武田鉄矢は前頭部かなりキテるから
ヅラ無しでもう一度秀吉やれる状態だなw
「ひでよりふぉのぅ…ひでよりふぉ…」と
死に際の爆笑演技を再び見たい。
>>873 体型から喋り口調まで良い雰囲気だったな。でもいくら名演技でも途中からの
家康ってのは好かん自分としては(そう言ってしまえばほとんどそうなんだが・・・)
だからそれらにこだわらず最初から最後まで家康やってくれたら好感が持てる
だから全部を演じた滝田さんは尊敬できる。信康切腹時の歯食いしばるとこを経て
老年期を演じたんだから。途中からやった家康役はそんなに評価できないね
この前めちゃイケに出てましたっせー>武田秀吉
しかも歴史を多少なり知ってる一面を見せつけてくれたし
梅之助より作左秀吉のほうが気になった
家康・秀吉があんな人選だとはさすが低予算水曜時代劇だw
876 :
名乗る程の者ではござらん:04/06/14 18:52 ID:aj0j+JhJ
「城塞」と「覇王の家」を組み合わせて
読むと面白いかも。
877 :
名乗る程の者ではござらん:04/06/14 21:51 ID:tog7HGHp
亀レスだけど家康の遺訓ってこれのことじゃないの?
「人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず不自由を常と思えば不足なし。
心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。堪忍は無事長久の基。怒りは敵と思え。
勝つことばかりを知って負くることを知らざれば害その身に至る。
己を責めて人を責むるな。及ばざるは過ぎたるより勝れり」
879 :
名乗る程の者ではござらん:04/06/30 18:58 ID:C43dABeZ
保守あげじゃ
終了およそ1ヶ月記念カキコ
もう時代劇チャンネルで再放送はないのか?
てっきり放送終了後にリピートかあるいは間おいて総集編あたりがやっても
いいはずなんだが。まあ他の番組で梅乃助とか郷とかフランキーとか良くても
悪くてもたくさん家康出てるからしばらくは満腹状態でつ。
883 :
881:04/07/01 10:51 ID:???
なるほど、確かにお腹いっぱいですな
「その時」でまた家康の話が。源氏の流れを意識した「徳川」の由来や
源姓を名乗った経緯が出てくるはず
元祖勝ち組の源氏と負け組の平氏
勝ち組に乗れってやつか
いや当時の、源氏と平氏で天下を回り持ち理論
にのったって事らすぃ。
だから秀吉が源氏の姓とってたら
平(たいらの)家康なんて名乗ったなんて事にw
テレビをつけたら滝田栄と夏目雅子が出ていたので家康の再放送が始まったのか?と思ったらおんな太閤記ですた。
作左、数正いいね
家康独立後から本多ばかりじゃつまらなくなっていたところだ
全然関係ないけど、
これを収録してた頃、NHK内にちょいと出入りしてた。
ある日1F食堂で夕食食べてたら、
合戦中の姿の兵達が大挙して現れ、カウンターに並んだ。
広い食堂はたちまち侍に占拠され、異様ながらなんか笑っちゃう雰囲気になった。
血糊のついた兵がラーメンをすする姿はなかなかのものであった。
侍の中にはメインキャストもいた。
なかでも滝田栄が武者姿で焼きそばを食べながら、私服の鹿賀丈史と談笑する姿は絶品であった。
いまふと思い出したので書き留めておく。撮影の合間だったのであろう。
ここには久しぶりにきた
終わってからすっかり信玄と信長と真田に逝ってたw
春日局って1回も出てこなかったんだっけ?
>>891 居なかった。
家光も居たけど直接話に絡んでくる事は無かった。
ほかに足りないキャラっていたっけ?
893 :
名乗る程の者ではござらん:04/08/12 02:28 ID:MtceEstH
あるスレに貼ってあった全体主義ウヨ都市の東京一般人のホンネ
>>218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/07/21 10:59 ID:JO2+LoZu
>>阪神大震災は笑えた!!
>>死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
>>(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
>>でも結局は6000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
>>阪神大震災は笑えた。まじで
>>ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
アメリカ映画とかに出てくるキモイ日本人って東京人がモデルだろうね。
冷酷で残忍、不気味だね。だって、みんなウヨ全体主義に洗脳されてるもん。
キモイ・レストランなんかもよく「......Tokio」とかになっている。
それはお笑いにも表れている。
東京のお笑い→人を傷つけて面白がる(さむぅ〜)
大阪のお笑い→自分があほになって笑ってもらう(大阪人はホントにあほをやって、嫌なことも多いけど)
イスラム教徒と東京人、金なんとか独裁のキムチ臭い国、どれがキモイですか? 世界のみなさん。
>>893 >東京のお笑い→人を傷つけて面白がる(さむぅ〜)
>大阪のお笑い→自分があほになって笑ってもらう
これは今のお笑いの核心をついた名言である!
まさにその通り!
アンタ、分かってるねえ
895 :
名乗る程の者ではござらん:04/09/20 01:13:49 ID:ih073ewH
文字にするのは難しいけど、「三河岡崎」の発音がおかしい滝田家康なんて
地元民から言わせれば松平の殿さんじゃないやい
でも「まつだいら」の発音はこだわっていたよ
OPの曲は重厚でかっこいい
近いうち見返してみる、この放置スレの残り100を埋める
899 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/01 16:20:03 ID:Q7mJNZ+W
年末一挙放送!信玄もね!
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなぁこたぁない
´∀`/ \__________
__/|Y/\
Ё|__ | / |
| У |
また観られるんだなあ。嬉しい。
このぶんだと真田や炎も一挙やるよね。
ネタかと思ったら本当だった。
イラクの首切りで
弥四郎の鋸引きを思い出してしまった・・・。
904 :
名乗る程の者ではござらん:04/11/07 21:48:13 ID:CylV3Ioj
>>895 うーむ。でもあのドラマのおかげでいろいろ影響あったしなあ・・・。
わし家康が桶狭間後自害を覚悟したという大樹寺の元敷地にある小学校に
あのころいたんだが、そりゃもう家康ブームでさ。生滝田が岡崎来ようものなら
すごい騒ぎだったよ。滝田はよくやった方がと思うぞ
905 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/21 20:31:19 ID:DSHEferv
年末全話一挙放映決定上げ
いや主役大根だったね 今年の年初の総集編で久々に見たけど
武田鉄也の秀吉はなかなか面白かった。役所も大根だね
信長と家康二人が猪武者ってかんじ
907 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/27 11:42:50 ID:bCaS8CqX
過疎スレあげとくか、みんな一挙放送見たのかな
だめだ、前回終了時から何かが狂ってしまった
重複でもないのにこの過疎ぶりは・・
細かいことだがテーマ曲は前半のほうがよかった
重厚感がある、後半ただうるさくなっただけ
なんだこりゃw
NHK大河面白いね。
なぜ今の大河が不評なのかも良く分かる。
912 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/29 01:23:02 ID:SbArmtPJ
石田えりってなんかやらしいな
913 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/29 02:33:39 ID:yLHOz2M6
>>911 本当におもしろい。
眠くてフラフラだけどやめられない。
成田三樹夫の今川義元はハマリ役だな。
いま放送している武田信玄で勘九郎もやってるけど
どっちも
山岡荘八の小説は好きだったけど ちょっと家康寄り過ぎるな
みんな深夜に見てたのか〜
漏れは昼間見てる
昨日から家康役が変わったね
たしか家族ゲームに出てた子役でしょ
演技うまいね
917 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/29 10:05:58 ID:iFacvti5
若き日の家康と老いてからのタヌキな家康と、史実でのイメージが違い過ぎる。
影武者もしくは入れ代わり説を信じたくなる。
このドラマの家康は最後まで清廉潔白でタヌキのイメージはかけらもないが。
ありゃ、あっさり滝田栄になっちゃった・・・イメージが崩れるのう
じいって呼ばれる大久保ナニガシやってた役者って有名な人?
なんかすごく印象に残った。
昔の侍ってこういう感じだったんだろうな。
名前知らないけど、七人の侍の久蔵役の人、出てるよね
第7回の「初陣」からOPテーマ曲の出だしが変わってるのに今気づいた・・。
滝田に変わったからかな?
いい〜ねェ
遊びのつもりなら相手も遊び人を選べ、か。
現代にも通じる諫言ですな。
あれっ?
越前総退却時の伊賀越えはないのか。
服部半蔵の見せ場なのに・・・って、そういえば半蔵出てこないね。
出てたろ。パーマの人じゃなかったっけ?
>>919 大久保新八郎(忠俊)/河原さぶ
いろんなドラマに脇役で出てるよ。
最近再放送の大河だと「おんな太閤記」、「炎立つ」、「独眼竜政宗」などにも。
このドラマの序盤では本当にいい味出してるね。
さて正月は一挙放送で溜め録してた家康1話から見るか。
実は「くさや、くさや〜」から見てたりするけど。
927 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/02 01:27:33 ID:fCTbWFZX
竹之内波太郎って実在した人物なの??
信玄と家康をずっと見てきたけど、ついに昨日で家康は視聴中止。
信長や秀吉は好きなんだけど、この家康は受け付けない。
それに、波太郎っていったい何?こんなやつ原作にいたっけ?
全部こいつが影で牛耳ってたみたいに描くのは、当時の人たちを
バカにしてるようで腹が立つよ。
信玄まで暗殺しちゃうなんてなんてノリが影の軍団や必殺スペシャルみたいだ。
>>928 信康退場の直前でつらくなり、いったん脱落。
ギロチン後復帰しようかな。
本放送時たいへんだったんじゃないかな。
931 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/02 11:24:17 ID:uZXb7hZz
>>930 私も辛いので鋸引きまで脱落中。
初見の時は弥四郎が憎たらしく描かれていたので、あれで溜飲がさがったんだけど。
その後色々調べたら諸説あること解った。
当時は松平の家臣は二派に別れて分裂してたってね。
築山殿も後の徳川の子孫によって悪者にされた節がある。
家臣に惨殺されたのも口封じの匂いがムンムン。
脱落するのは人それぞれだから別にかまわないけど
夏前に放送終了して以来、お前らがこのスレに近づかなかったのは
いったいどういうことだ?
大竹しのぶってなにげにすごいね。
シワまで作ってちゃんと老け役こなしてる。
老け役でもシワをいやがったどこぞの名ばかり女優とはえらい違いだ。
934 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/02 14:05:36 ID:D4PnoyuI
池上季美子っていい女だな
>>932 大阪城落城の1件、あまりの聖人君子ぶりにみんなそろって
脱落したんじゃないかと
936 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/02 17:50:06 ID:fCTbWFZX
随風って登場した時いったい何歳なんだ?
天海なんでしょ?
一つ気になるのは、何でメインテーマが
第一回〜第五回で毎回マイナーチェンジをしていたのか。
製作が間に合わなかったの?
938 :
名乗る程の者ではござらん:05/01/02 20:14:30 ID:/mI9FIZS
天海は、金田竜之介に1俵だな。
>>932 信玄もそうだが、理由がなんであれ、子供殺しはみたくないもの。
とくに、家康の方が余計にかわいそうな演出だから。
>>935 過去ログ見る限りそんな事はないな。見直したが思っていたより
面白かった。佳作だと概ね好評だ。
家康、信玄と見たが家康の方が面白かったしスレの雰囲気も
良かった。
炎はスルーですか?
間もなく深夜版放送ですが、オマイラどこで実況?
やっぱ荘八の信長、秀吉は最高だな〜。
秀吉が犬千代と信長の述懐するシーンは泣けてくる。
大賀弥四郎の陰謀を報告した山田八蔵ってその後どうなったの?
波太郎、ますますムカつく。
こういうヤツいるよな〜自分はなにもしてない、できないくせに
わかったふうに語るやつ。
秀吉のほうが家康よりずっと器量人だのう
これを見て出奔という意味を初めて知ったんだっけな