【降板】三谷新選組!放送打切勧告14回目【手遅れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名乗る程の者ではござらん:04/04/08 22:49 ID:???
>>950
最高視聴率は間違いないだろうな
953名乗る程の者ではござらん:04/04/08 23:04 ID:???
>>941
黄金の日日って三谷も大好きらしいね。

>>946
たぶんそう。昼行灯野郎め…。


ところでこの数字って合ってる?
確か14%以下に落ちた回があったような気がするんだけど。

新選組!
【1】26.3【2】23.9【3】20.3【4】20.6【5】20.4
【6】19.9【7】19.7【8】18.5【9】19.8【10】15.6
【11】17.5【12】14.0【13】15.6
【平均】19.4
954名乗る程の者ではござらん:04/04/08 23:08 ID:???
>>941
漏れはスカパーで「徳川家康」見てるけど
ドラマの重厚さと、主役の過剰なまでのやる気(w を
今年の大河も見習ってほすぃと思う。
955名乗る程の者ではござらん:04/04/08 23:08 ID:???
>>932
ここで謝る必要はないよ。君が書きたいことを書けば良い。
956名乗る程の者ではござらん:04/04/08 23:08 ID:???
>>953
14.0が最低
957名乗る程の者ではござらん:04/04/08 23:09 ID:???
>953
14.0が今のところは最低だろう。
これからどうなるかはともかく。


今年の大河と政府の方針がかぶって見える。
不謹慎か。スマソ。
958953:04/04/08 23:14 ID:???
そっか勘違いだったか。ありがとう。
グラフにすると面白いだろうな。特に9話以降w
959名乗る程の者ではござらん:04/04/08 23:29 ID:45XT/ZP5
>>951
「黄金の日々」スレ、逝って参りました。こんなスレあったのね。
「黄金の日々」はすごく時代劇としてスケールを感じる。戦国という時代の流れに
翻弄されながら自分の生き方をまっとうする人たちの物語。
時代は違えど、日本が大きく変わる激動の時代を描いた点で「新撰組」も同じはずだが…。
やっぱり新撰組に足りないのは、スケールなんじゃないだろうか?
主人公たちが生きてる時代の流れの激しさが感じられない。香取近藤はまさに平成の住人そのもの。
やっぱり、時代考証だとかじゃないんだなあ。…ちなみに、毎週きっちり観てます。
960951:04/04/08 23:59 ID:???
>>959
熱いでしょ、あのスレw 読んできたならわかると思うけど、
「黄金の日日」は脇役がメチャメチャ立ちまくってるドラマだけに、
主役の松本幸四郎に関しては役柄(脚本マター)・演技(本人)ともに
(特に後半は)批判もいろいろあるんだけど、
それでもとにかく中年のナマ脚をさらし、声は裏返り、
しばしば髪ボーボーの泥まみれになり、必死だな!って感じで
がんばってるのには引き込まれるんだよね。
絵ヅラで泥だらけになりゃーいいってもんではないけど
たとえば作中で2回ボコにされてる「新選組!」の土方にしても
なんかキレイなんだよね。メイクで汚しましたって感じで。
自分も新選組!は評価してるし毎回見てるけど、黄金に比べると
やっぱり迫力には著しく欠けるよな。そのへんが残念なところ。
961名乗る程の者ではござらん:04/04/09 00:23 ID:???
そういうのをしらけるというんだよ。
962名乗る程の者ではござらん:04/04/09 00:41 ID:???
壬生義士伝の汚しっぷりは、なかなか迫力がござりあんした…。
963名乗る程の者ではござらん:04/04/09 01:09 ID:???
新選組!
【1】26.3【2】27.0【3】27.3【4】27.6【5】28.0
【6】28.9【7】28.9【8】29.1【9】29.5【10】29.6
【11】29.7【12】29.9【13】30.5
964名乗る程の者ではござらん:04/04/09 06:54 ID:???
史実どおりではなくも一向に構わないののだが、なるほどこうで
あったろうと納得できないんだよ三谷脚本は。むしろ反対に、こ
んなの有り得ないって思うことばかり。
とにかく登場人物が軽薄で馬鹿すぎだろ。
965名乗る程の者ではござらん:04/04/09 08:50 ID:???
突っ込むのは知識がいる。たとえそれが実際の史実とは違う知識であっても。
「燃えよ剣」他著名な著作が多くある新選組を題材に選ぶ時点で間違ってる。
源平とか元寇とか南北朝とかマイナーな時代を選べば良かったのに。
半タブー視されてた新選組をしかも三谷にやらすんだもんな。アホかと。
966名乗る程の者ではござらん:04/04/09 08:52 ID:doI/KSmr
どんな時代を選んでも糞脚本は糞脚本だと思うけどね
967名乗る程の者ではござらん:04/04/09 08:53 ID:???
三谷ももうちょい違う視点で書けばよかったのに
一般庶民から見た幕末とかさ
968名乗る程の者ではござらん:04/04/09 09:01 ID:???
>>966
そそw
でもマイナーな時代だと、思い入れ度が少なくて、
電波でもどーでもいいやって風にならん?ならんかな。
969名乗る程の者ではござらん:04/04/09 10:55 ID:???
登場人物が、お子様すぎる
970名乗る程の者ではござらん:04/04/09 11:58 ID:???
>>969
そのとおり。口でいくら尽忠報国などと言ってもただの請売りにしか
聞えないんだよ。だからまるで学芸会を見ているようだつうの。
971名乗る程の者ではござらん:04/04/09 14:37 ID:???
学芸会どころかお遊戯会
972名乗る程の者ではござらん:04/04/09 17:12 ID:???
お遊戯会どころかガキの砂遊び以下
973名乗る程の者ではござらん:04/04/09 17:35 ID:???
そんな中、伊吹吾郎は浮きまくり w
974名乗る程の者ではござらん:04/04/09 17:43 ID:???
永倉も精神年齢が低くて
がっかりした
975名乗る程の者ではござらん:04/04/10 00:16 ID:???
主演の精神年齢が低いから
976名乗る程の者ではござらん:04/04/10 01:57 ID:???
来年からの三谷幸喜の仕事は小中学校の学芸会用芝居の脚本です。
それしか仕事の依頼はありません。
977名乗る程の者ではござらん:04/04/10 03:04 ID:???
ハーフタイムショーのコントにすらならないぜ
978名乗る程の者ではござらん:04/04/10 03:24 ID:???
このスレの批判もガキの喧嘩レベルだな。
979名乗る程の者ではござらん:04/04/10 03:46 ID:???
現実から話しをそらそうとごまかすのに必死だね新選ヲタ
980名乗る程の者ではござらん:04/04/10 04:40 ID:???
このスレのどこに現実があると?
あまりに程度が低いレスしかないようだが・・・
981名乗る程の者ではござらん:04/04/10 07:47 ID:???
最近、アンチスレがつまらなくなった。
当初、鋭い切り口で批判を書き込んでいた人たちが、
次々に「新選組!」を見放したからではないか?
こうなると、まさに批判されてるうちが華だったということが分かる。
今や「批判の相手にすらされなくなった新選組!」
982名乗る程の者ではござらん:04/04/10 08:46 ID:???
永倉の意味のない行動は何なんだ?
だから三谷の自己満足って言われるんだよ。
983名乗る程の者ではござらん:04/04/10 08:58 ID:???
三谷が以前香取を起用したことについて、
新聞で弁明していたよな。
口が大きかったらしい、とか、太陽のような存在とか若いとか。

そういうことを聞いてんじゃねええええええええ!!!!
演技ができるのかってことだ!!!
984名乗る程の者ではござらん:04/04/10 09:11 ID:???
>>983
香取のどこが太陽なんだよw
なんか疲れ切ってて覇気が感じられないんだよなぁ。
985名乗る程の者ではござらん:04/04/10 09:35 ID:???
>>981
武蔵ん時とかも中期以降は萎えてアンチスレもネタスレ化してたしな。
もう末期になると固定10人くらいで回すマターリスレになっていいんじゃない?w
986名乗る程の者ではござらん:04/04/10 09:47 ID:???
去年の暮れ頭を丸めたときは太陽みたいだったけどね
頭だけだけど
987名乗る程の者ではござらん:04/04/10 09:55 ID:???
武蔵の最終回前後は哀れなスレ乱立状態になったからな
新選組も同じ事が起きそう
988名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:18 ID:1HUftEas
昔の大河を観て、登場人物の実年齢には拘る必要なかったんじゃないかと思った。
江戸時代末期の動乱を生きてた人間と今の人間とでは同じ年齢でも精神年齢は全然違うだろうし。
香取慎吾の雰囲気だとあの時代だったら10代の役がせいぜいではないだろうか?
リーダーシップを発揮する人に特有のオーラも感じないし、何故みんなが近藤を慕い、
一目置くのか、全然画面から伝わってこない。
リーダーはところどころぼんやりしている部分があったり楽観的だったりする人の方が向いている
とは思うけど、ただぼんやりしてるだけじゃなくて、この間のキャンプファイヤーの時なんかには
一瞬だけでも周囲を圧倒する凄みを見せてほしかった。
近藤役はもっと演技力のある年配の俳優でも違和感はなかったような気がする。
989名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:31 ID:???
>>988
実年齢云々なんていうのは、三谷が自分の子分やお気に入りたちを
出演させたいがための方便だろ。
990名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:32 ID:???
>>988
秀胴。漏れもなんで年齢に執着するのかよくわからなかった。
昔の人の体力は、農民であっても凄そうだ。
体格だけでも格闘家みたいなのもいっぱいいたんじゃないか?
まして武芸やって日々鍛えている人々だったら、半端じゃないだろうにね。
991名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:38 ID:???
わがまま言わせてもらえれば、30歳くらいの演技ができる奴に
近藤やってもらいたかった。
992名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:40 ID:???
焚き火のシーンで威圧感が足りないのは事実にしても
これだけをもって、香取以下若手キャストの起用が間違いとはいいきれまい。
たとえば、つねと近藤のシーンや講武所を追われるシーンなど
若いからこそ出せる初々しさや迷い苦しむ様にリアリティを持たせられる場面も多い。
後世作り上げられた近藤像ではない等身大の若者を描くという意図が
メインテーマである以上、若手の起用は極々自然な選択だ。
993名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:41 ID:???
>30歳くらい
やっぱしラストサムライ渡辺は、年だからムリか。
994名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:49 ID:???
香取の近藤に初々しさ感じなかった
アイドル臭いきめ笑顔に萎えた
995名乗る程の者ではござらん:04/04/10 11:55 ID:???
最初から香取を苦々しく思っているアンチには
何をやっても悪いようにしか見えないので、所詮無理だと思う。
996名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:00 ID:???
>>995
香取が演技上手ければ、批判なんてしませんが。
アンチとはいえ、香取は全てがダメと言ってるわけではないが、あの演技ではね。
997名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:02 ID:???
最初から香取のアンチだったわけではないよ
3ヶ月間みてきてがっかりした
998名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:03 ID:???
俺は新撰組でやる気の全く見られない香取を見て苦々しく思うようになった。

下手でも少しはこの役に備えて一生懸命努力しているのが見えれば
ここまで叩かれない。
999名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:03 ID:???
999だったら香取降板
1000名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:04 ID:???
OPは最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。