この知識があれば時代劇が面白くなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
752名乗る程の者ではござらん
当時は、薪の節約と手間(竈でご飯を炊くのはつきっきりで一仕事)を省くために
長屋では、ご飯を炊くのは一日一回の所が多かった

江戸  朝炊いて、昼は冷や飯、夕は茶漬け
上方  昼炊いて、夕は冷や飯、朝は冷や飯を粥に