加藤剛主演、大岡越前スレッド その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
引き続き、あなたのお気に入りの名シーンや名人物などを語りましょう!
前スレ
加藤剛主演、大岡越前
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1015334109/

ttp://www.cal-net.co.jp/oooka/index.html
大岡越前サントラ
ttp://www.cal-net.co.jp/shop/ooka_cd.html
ttp://www.cal-net.co.jp/shop/ooka_cd2.html
2名乗る程の者ではござらん:04/01/28 17:09 ID:xk6GfDAO
越前蟹(大岡越前のサイト)
ttp://www.interq.or.jp/orange/mitumi/etizengani/
加藤剛サイト
ttp://homepage3.nifty.com/meridian/
大岡家の家系図
ttp://s-mizoe.hp.infoseek.co.jp/m067.html
3名乗る程の者ではござらん:04/01/28 17:11 ID:xk6GfDAO
代理で立てて下さった>>1さん
どうもありがとうございました。
4公方様:04/01/28 17:19 ID:/+nnNI/D
>>1
わははは、流石は越前じゃ。よくやった。褒めてつかわすぞ。
5名乗る程の者ではござらん:04/01/28 17:48 ID:???
<スカパーTBSチャンネル>
「大岡越前・第1部」が放送中
【初回】2/3まで毎週(月)-(金)10:00〜10:50
【再】2/3まで毎週(月)-(金)26:00〜26:50
【再】2/7まで毎週(土)8:50〜12:10[連続放送]
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0306.html
「大岡越前・第2部」
【初回】2/4から毎週(月)-(金)10:00〜10:50
【再】2/4から毎週(月)-(金)26:00〜26:50
【再】2/7から毎週(土)8:50〜12:10[連続放送]
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0322.html
「大岡越前・第3部」
放送時間未定
ttp://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0367.html
<地上波>
04年1月6日から、長崎放送で「大岡越前 第10部」放送中(16:55〜17:50)
04年1月21日から、新潟放送で「大岡越前 第9部」放送中(15:55〜16:50)
6名乗る程の者ではござらん:04/01/28 18:11 ID:???
スレ立てを終え、ほっと一息の大岡であった
チャーラーラーラー♪
7名乗る程の者ではござらん:04/01/28 18:51 ID:???
>>1
乙!
8名乗る程の者ではござらん:04/01/28 20:20 ID:???
ありゃりゃ!
新スレ立ったんだ・乙
ちなみに
全スト−リ−が知りたい方はCALのホ−ムペ−ジ見るといいよ
他に水戸黄門や江戸を斬るもあったし
9名乗る程の者ではござらん:04/01/28 21:16 ID:???
>>8
残りレス少ない中、ちょっと盛り上がりの兆しあったからね。
CALのページいいですね〜 私は「梓右近」がちょっと前に放送あったんでよく見ていました。
10名乗る程の者ではござらん:04/01/29 01:58 ID:???
地上波で再放送があれば、ここも賑やかになるんだろうけど…。
11名乗る程の者ではござらん:04/01/29 04:09 ID:???
>>前スレ999氏
重ね重ねご丁寧な助言恐縮です。
お勧めの本は以下ですね。「江戸幕府役職集成」は品切れですので、古書店や図書館を巡ってみるとします。
ttp://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30613569
ttp://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30438062
12名乗る程の者ではござらん:04/01/29 08:28 ID:???
>>1さん、乙華麗
13名乗る程の者ではござらん:04/01/29 15:39 ID:BPOP3cLO
初代雪絵は本当に可愛かった。
その後、だんだんランクが下がってきた。そして、大岡終了した。
前スレでも、誰かがカキコしていたが、初代雪絵の帯解きのタイトルが知りたいです。
14名乗る程の者ではござらん:04/01/29 19:13 ID:???
今日ひさびさに「慕情の人」「血の直訴状」見た。
雪絵タンきれい。。女の私から見てもホレボレしまつ
15名乗る程の者ではござらん:04/01/29 19:14 ID:???
>>9
漏れも去年の7月頃時専で梓右近やった時、
CALの全話ガイドと越前蟹さんの完全データを
プリントアウトして簡易パンフレット作って楽しんだ。

ホント重宝するよCAL&蟹さんとこは。
16名乗る程の者ではござらん:04/01/29 23:07 ID:???
>>13-14
また宇津宮雅代さんの話題か…。別にやめろとまでは言わないけど、大岡越前には他に
も魅力的な俳優が出てたと思うけどなあ。松山英太郎さんとか、大坂志郎さんとかね。
17名乗る程の者ではござらん:04/01/30 02:15 ID:???
竹脇無我や片岡千恵蔵も良かったよ
18前スレ999です:04/01/30 02:25 ID:???
>>11
なんか逆に恐縮です。  たしかに、お示しの本です。
私なりには、実際観た時代劇なんかと本を見比べたりして楽しんでます。
内容はどうでしょう?
お気に召すか分かりませんが
もしお役に立てれば幸いです。
19名乗る程の者ではござらん:04/01/30 02:54 ID:???
>>14
しかし「慕情の人」のラスト
芥川隆行のナレ−ション!
「忠相はなにかこころが踊っていた・・それは青春の期待というものかもしれない。
 この広い町の何処かにあの娘がいる。
 そう思っただけで、熱いものが胸にあふれるような気がするのだった・・」
・・・・・・・マイベストです!
>>17
この回では伊織が雪絵との縁談の口利きで忠相や忠高の間で板ばさみになっている所や
極め付け、雪絵の父の「小普請の無駄飯食い」発言に激高する千恵蔵とのやりとりは
はずせない! 堀雄二のモモンガも爆笑ものだった。
20名乗る程の者ではござらん:04/01/30 09:55 ID:???
>>19殿
あたくしもそこのナレーション大好きです!!!!
なんですか胸がこう・・きゅーんとなります。
21O.T:04/01/30 16:31 ID:FNFVa9DC
どうも初めまして。
13の問いにお答えします。
第6部最終回「越前への挑戦状」です。
わたしも初期の大岡は好きでした。
22名乗る程の者ではござらん:04/01/30 17:28 ID:MZF/P+72
だって、ホントに可愛いんだもん雅代ちゃん。
雅代タンと濡れ場を演じたい男優いっぱいいたんじゃないかな?
23名乗る程の者ではござらん:04/01/30 19:45 ID:???
>>19
あの娘=雪絵のことです。
24名乗る程の者ではござらん:04/01/31 22:17 ID:???
第1部見てて気が付いたんだけど、OPとEDカットされてるのって
なにか理由があるの
第3話だけ完全な気がするけど?
25名乗る程の者ではござらん:04/01/31 22:31 ID:???
今日はリピート放送と白鸚鬼平のゲスト出演と雪絵さん三昧の一日でした。
26名乗る程の者ではござらん:04/01/31 23:01 ID:???
横だけど、2/1のNHKアーカイブスは必見だわいな。
歌い踊る加藤剛(28)だぜ。
しかも相手は吉永小百合(20)だぜ。
27名乗る程の者ではござらん:04/01/31 23:29 ID:???
オーラオラオラオーラ♪
28名乗る程の者ではござらん:04/02/01 10:37 ID:/RvC7OGl
雪絵役の人気度
宇津宮雅代>>>>>>>>>酒井和歌子>平淑恵
段段ブスになっていった。
29名乗る程の者ではござらん:04/02/01 11:49 ID:qILUnFAY
関東地区で大岡越前の再放送がやらなくなったのはなぜでしょうか?
30名乗る程の者ではござらん:04/02/01 22:31 ID:PDF3QJUc

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ ミュージカル わが心のかもめ
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1075641784/
31名乗る程の者ではござらん:04/02/02 02:31 ID:???
>>30
内容はともかく、お奉行は ネ申 だつた
32名乗る程の者ではござらん:04/02/02 04:26 ID:???
後に大坂志郎や松山英太郎、加藤治子に代わるキャラは登場したけど
さすがに片岡千恵蔵に代わるキャラって創らなかったね。

加藤剛に代わる役者もこれまた難しいだろうな! やはり神なのか?
33名乗る程の者ではござらん:04/02/02 11:47 ID:???
>>29
黄門より人気がないから
34名乗る程の者ではござらん:04/02/03 22:13 ID:???
加藤さんの上品な大岡様は見ていてほっとしたものです。
ああ、また見たいけど…今作るとろくなもんじゃなさそうな……
35名乗る程の者ではござらん:04/02/04 00:10 ID:???
>>24
越前蟹さんのHPによると
再放送以降の本編の放送時間短縮に為に削られたそうな。
削られた所は所在不明。
3話だけ、たまたま削られなかったらしい。
水戸黄門の初期バ−ジョンも同じ理由。
36名乗る程の者ではござらん:04/02/04 18:08 ID:???
すっとびの辰三(高橋元太郎)もお忘れなく。
37名乗る程の者ではござらん:04/02/05 13:21 ID:???
>>29
やはり新作の放送が無いからだろう。
再放送はおおむね新作の宣伝を兼ねていることが多いからね。
38名乗る程の者ではござらん:04/02/06 01:05 ID:???
>>34
むしろ水戸黄門のように晩節を汚してほしくない
39名乗る程の者ではござらん:04/02/07 21:46 ID:???
ところで山下毅雄って死んでないよね!
40名乗る程の者ではござらん:04/02/07 22:26 ID:???
>>39
亡くなられたのでは?
4139:04/02/09 04:26 ID:hDWZ+i7r
気になって、蟹さんトコとかいろいろクグッてみたけど
結局、まだご存命のようで・・・・
またしても自問自答になってしまい。失礼しました。
このところは>>9さんの言われた蟹さんに頼りきっている状態れす。
42名乗る程の者ではござらん:04/02/13 21:00 ID:KwYLua6u
age
43名乗る程の者ではござらん:04/02/13 21:05 ID:???
>>41
おいおい、とっくに亡くなってるよ・・・。
44名乗る程の者ではござらん:04/02/13 21:16 ID:fQ9VxUGn
大岡越前の新作が作られなくなった理由を教えて。
加藤さんのオトナの事情?
45名乗る程の者ではござらん:04/02/13 21:48 ID:???
>>44
この前の週刊誌呼んでたら加藤さんが「終わった訳じゃないんですが
長い休みという事で・・・」と残念がってた。
ナショナルがもう時代劇は水戸黄門しかやらないみたい。
46名乗る程の者ではござらん:04/02/14 00:13 ID:E7h/YEPY
う〜うう〜ううううう〜うう〜うううううう〜
ううううう〜うう〜ううううう〜♪
(中略) ちゃちゃん〜ちゃらららら〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜♪
47名乗る程の者ではござらん:04/02/14 01:29 ID:???
だって今作ったら中尾Pが作るんでしょ。もういいよ。
48名乗る程の者ではござらん:04/02/14 02:13 ID:???
>>45
そういう加藤剛自身が、常に舞台に立っているか映画撮っているかのどっちかだから、
どういう形にせよ当分は無理なんじゃない?
49名乗る程の者ではござらん:04/02/16 18:51 ID:???
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076564716/
【加藤剛】人気時代劇の大岡越前の新作は映画か?【越前】


50名乗る程の者ではござらん:04/02/16 20:45 ID:eJCK6V5C
↑そんなネタで釣られるやつは居ないかと・・
51名乗る程の者ではござらん:04/02/17 00:55 ID:12R6SHzm
お気に入りのシーンは、雅代雪絵のピンチシーン。
52名乗る程の者ではござらん:04/02/18 15:57 ID:akTeYP/7
>>14,19
亀だけど自分も「慕情の人」のラストのナレーションが
忘れられない一人です。大岡様の軽快な足取りと爽やかな笑顔。

それから中期(確か七部か八部頃)の話だけど、ラスト砂浜で
源さんに「法は法、罪は罪」と語るシーンも良かった。
静かな海と大岡様の穏やかな表情。
でも見てたのってその頃までだ。
53名乗る程の者ではござらん:04/02/18 16:47 ID:4qJIqlZq
どうせならば大岡が山田奉行、普請奉行、寺社奉行時代のものを
作成せよ
54名乗る程の者ではござらん:04/02/18 18:06 ID:OM2HumBn
大岡越前が生まれたのが1677年。
奉行になったのが1718年。
1712年に禁止になった岡っ引きを公然と使って
法律を破っているのはなぜ?
55名乗る程の者ではござらん:04/02/19 02:20 ID:GS1Lhz57
あ、そう
56名乗る程の者ではござらん :04/02/20 21:09 ID:j2KDnHFn
第1部の第1話が欠番らしいんだけど、放送禁止のような内容だったのかな?
すでに出てたらスマソ。
57名乗る程の者ではござらん:04/02/21 03:16 ID:???
>>56
「気違い」を連呼するからかと。

TBSチャンネルでは放送されてます。
58名乗る程の者ではござらん:04/02/21 08:35 ID:Y5lZG7CC
山田奉行所の白州に紀伊吉宗が密漁のかどで引き出される場面、
「余は吉宗じゃ〜」と叫ぶ吉宗をキ0ガイ扱いにして奉行所から放り出します。
59道 蓮:04/02/24 11:44 ID:9d1S2xbU
>>29
 俺としては、越前より江戸を斬るを再放送して欲しい。(21世紀になって1度も
再放送されてない。)
 俺の意見を言わせてもらえば、
江戸を斬る>>>>水戸黄門>>>越前>>求馬だな。
60名乗る程の者ではござらん:04/02/24 11:54 ID:7gpMl1fb
大岡越前って毎シリーズで三方一両損とか
子供の腕引っ張りっ子する女の話が出てきたよな
印象がある。
でも大岡一家って奥さんも同心連中もみんな人間でき過ぎ。
でも奥さんは今はすべたな役が多いな。サスペンスとかで。
61名乗る程の者ではござらん:04/02/24 12:10 ID:???
関東地区で大岡越前が再放送されたのは2年前が最後だと思う。
62ファウスト[世:04/02/25 12:32 ID:d9RjKPbL
>>61
「江戸を斬る」は確か5年前。
江戸を斬るの勝ちですね。
63名乗る程の者ではござらん:04/03/07 14:28 ID:sIYOjmEs
普段はオネエ言葉らしい。
64名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:00 ID:2GM1WGle
age
65名乗る程の者ではござらん:04/03/08 00:50 ID:???
当時の雅代はかわいすぎるね!!
いまは、かなり落ちたが、出来ない事はない。
66名乗る程の者ではござらん:04/03/08 02:00 ID:???
大岡越前、やはり若い頃のがいいね。
小さい頃、江戸を斬るのお奉行様(西郷輝彦)が出世して、大岡越前になると思っていたよ。

同一人物を違う人が演じるから、おかしいなとは思っていたんだけど…
67名乗る程の者ではござらん:04/03/08 12:03 ID:9aY2YOTS
>>66
同一人物・・・?
西郷は遠山金四郎だろ
勉強不足にもほどがある!
68名乗る程の者ではござらん:04/03/08 14:10 ID:???
くどいが、雅代はキモくなったね!
69名乗る程の者ではござらん:04/03/09 09:44 ID:YMxf2lcX
平淑恵さんの「雪絵」役にオナッタ!
70名乗る程の者ではござらん:04/03/09 12:28 ID:???
マジ?
71名無しさんといっしょ:04/03/09 12:33 ID:/BIpXD7S
>>844
解読不能。
頼むでアルファベットで書いてくれんかな
72名乗る程の者ではござらん:04/03/10 17:13 ID:???
>>844
責任重大だな(w
頼んだぞ。
73名乗る程の者ではござらん:04/03/20 20:52 ID:???
844まだ〜?
74名乗る程の者ではござらん:04/03/26 01:14 ID:h18qCQ4a
大岡越前も加藤剛一代限りか?
75名乗る程の者ではござらん:04/03/26 19:25 ID:xZV4IpVr
>>74
だろうな。
76名乗る程の者ではござらん:04/03/27 22:47 ID:orcOdIUE
奥さんに扮した女優達かわいい。
77名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:59 ID:???
まあ、宇津宮が断トツで人気あんな!
78名乗る程の者ではござらん:04/03/28 15:34 ID:???
20代の酒井和歌子なら負けないぞ〜
79名乗る程の者ではござらん:04/03/28 16:15 ID:???
歴代奥様3人が一度に出てきたら面白いだろうな。
3人いっせいに「ただすけさま!」
80名乗る程の者ではござらん:04/03/30 15:03 ID:???
一人でもいいから分けてください。
81名乗る程の者ではござらん:04/03/31 08:06 ID:???
ついでに土田早苗も添えて分けて
82名乗る程の者ではござらん:04/03/31 21:14 ID:J/GlrdaK
ついでに遠藤真理子も・・・・
83名乗る程の者ではござらん:04/03/31 21:34 ID:???
では望月真理子を
84名乗る程の者ではござらん:04/04/01 04:20 ID:H16h/EKA
それよりか望月るあを・・・
85たかはし その1:04/04/01 13:23 ID:fPXvk+lq
第10部にご出演の清水美砂さん(しのぶ役)松原智恵子さん(由紀殿)に萌えた!
86名乗る程の者ではござらん:04/04/02 11:37 ID:???
清水?気色悪い!
あの顔長すぎ。
87名乗る程の者ではござらん:04/04/04 02:28 ID:???
ココに江波杏子を入れちゃイカンだろうな・・・・・・
88名乗る程の者ではござらん:04/04/04 10:38 ID:???
江波のおばちゃんイイねー。
抜かせて貰ったこともある。
89名乗る程の者ではござらん:04/04/04 13:53 ID:???
加藤治子は?
90名乗る程の者ではござらん:04/04/04 18:48 ID:???
加藤さんはちょっと。。。
森マリアは?
91名乗る程の者ではござらん:04/04/04 20:34 ID:T9uRO3NU
黄色いさくらんぼ〜〜〜
92名乗る程の者ではござらん:04/04/05 21:53 ID:???
森マリアはセックス強そうだ
93名乗る程の者ではござらん:04/04/07 12:27 ID:???
今、地上波で「大岡越前」流してるのって山陽放送だけらしい・・
CSでは頻繁にやってるらしいんだがなぁ

地上波はどこも黄門や現代ドラマばっかり・・ はぁ〜
新作も無理か
94みやび:04/04/11 11:35 ID:qw6gkMRh
第10部、準レギュラー、「しのぶ」役だった、”生娘”時代の清水美砂さん、かわいかった!
ああ、願わくば、美砂さんのお口でぼくのオチンチンを”フェラチオ”してほしかった!
95名乗る程の者ではござらん:04/04/11 11:39 ID:qw6gkMRh
第9部、”千夏”役の川島なお美さん、りりしく、今以上に美しかった!
皆様はどう思いますか?
96名乗る程の者ではござらん:04/04/11 12:14 ID:???
>>94
>>95
こういうキモイ視聴者しかいないから本放送も再放送も終了www
97名乗る程の者ではござらん:04/04/11 14:30 ID:???
雅代タン、かわゆい。
98名乗る程の者ではござらん:04/04/11 17:27 ID:???
若い頃はみんな綺麗かったな〜

高橋元太郎も可愛らしかった・・・・
99名乗る程の者ではござらん:04/04/14 11:15 ID:WXt8j8Ee
今の雅代さんは、怖いな。
100名乗る程の者ではござらん:04/04/14 23:30 ID:???
雪絵さん、きれいだ!!
101名乗る程の者ではござらん:04/04/21 11:32 ID:IxaPllCn
雪絵宇津宮を強姦
102名乗る程の者ではござらん:04/04/23 08:27 ID:7IPqrp/8
第4部TBS-chで放送ですね。。。
103名乗る程の者ではござらん:04/04/23 17:10 ID:???
>>102
5月からじゃなかったか?
104名乗る程の者ではござらん:04/04/24 14:54 ID:???
佐野浅夫は水戸黄門より佐橋孫兵衛の方がよかった。
105名乗る程の者ではござらん:04/04/26 00:59 ID:???
宇都宮雅代をがかわいいと言ってるヤシ等は、今の彼女を抱ける?
106名乗る程の者ではござらん:04/04/26 22:35 ID:???
腕力にチト自信がない;;;
107名乗る程の者ではござらん:04/04/28 15:44 ID:GkQDABlY
たしか第4部あたりからブクブクになってたハズ・・雪絵
108名乗る程の者ではござらん:04/04/29 23:32 ID:LgiYQTbY
109名乗る程の者ではござらん:04/04/30 09:13 ID:???
↑水戸黄門エロ外伝はないんでっか?
110名乗る程の者ではござらん:04/05/02 00:33 ID:KbmWSCUH
酒井でなく、宇津宮の雪絵がいい。
111名乗る程の者ではござらん:04/05/02 15:41 ID:???
ついでに、捕まるのは雪絵だけでいい。
エンマリはいらない。
112O.T:04/05/04 16:21 ID:L/yFfQwC
109のレスに書かれていたURLの作品の作者です。
作品を紹介してくれてありがとう。
無断でされたことには少し憤りを感じてます。
宇津宮さんの雪絵さんで話を作ってほしいとあったのでためしにつくって
みました。
わたしのHPへ見にきてください。
113平淑恵は?:04/05/04 16:25 ID:Fw+J98VP
●雪絵役が持ち役の平淑恵が出てない?
114名乗る程の者ではござらん:04/05/04 16:35 ID:j1wB6rYZ
>112さん
今再放送中の水戸黄門の出ているお新(宮園純子さん)の作品もあるのでしょうか?
115O.T:04/05/04 17:10 ID:F/7Oy0/F
113の件平さんの出てくる作品ですが他の人からいただいた
物が贈り物コーナーにあります。
114の宮園さんのお新さんですが再放送時のVTRや参考資
料がないので出来ません。
以上質問の回答まで。
116名乗る程の者ではござらん:04/05/06 22:03 ID:???
117:04/05/07 15:00 ID:???
いいねぇ
118名乗る程の者ではござらん:04/05/07 15:46 ID:???
雪絵さんの画像キボンヌ
119名乗る程の者ではござらん:04/05/08 22:18 ID:???
好評につき
ドコモの着メロ
FM音源
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/o-ka_i_fm.mld
PCM音源
http://tntms.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/o-ka_i_pcm.mld

要望があればau、j、などにも加工しまつ
120名乗る程の者ではござらん:04/05/08 23:51 ID:???
121名乗る程の者ではござらん:04/05/09 10:07 ID:???
>120
おおーサンクス!
やはり、宇津宮雪絵は歴代でもサイコ−!
122名乗る程の者ではござらん:04/05/10 19:58 ID:???
ただよしは今なにやってるのかな
123名乗る程の者ではござらん:04/05/11 21:25 ID:NK+4QvbI
子供の頃、夕方に大岡越前の再放送がやっててはまっていた者です。
義賊がつかまって打ち首になる話が忘れられません。
立派に死んでみせると言い張ってた義賊に、
越前が「それでは子ども達がおまえの真似をして賊になる」と…。
義賊は刑に処される直前になってその言葉を飲み、
見苦しく喚いて、皆に軽蔑されて死んでゆく。
子供心にものすごく重いテーマを感じました。
どなたかこの話を覚えておられる方はいませんか?
124名乗る程の者ではござらん:04/05/11 21:32 ID:???
>>123
そのパターンのは幾つかある。
最初のは「狐火の五千両」かな?
125名乗る程の者ではござらん:04/05/11 21:52 ID:???
他の時代劇でもあった。
元ネタは汚れた顔の天使だっけ。
126名乗る程の者ではござらん:04/05/11 22:11 ID:???
ええ!? いくつもあったんですか。
他の話も好きだったけど、それだけが特に頭に残ってたんです。
「狐火の五千両」とは、かいつまんでどんなストーリーでしょうか(すいません…

私の見たのでは、刑場までは歯を食いしばって立派に行くんですけど、
磔にあがったあとに決心して見苦しく振舞う。
それを馬上から笠被った越前が、何ともいえぬ目で悼んでいる…という。
ああ、もう一度見たい。
127名乗る程の者ではござらん:04/05/11 23:28 ID:???
>>126

ここにだいたいのあらすじがあるよ↓

ttp://www.cal-net.co.jp/oooka/index.html

128名乗る程の者ではござらん:04/05/12 00:40 ID:???
その「狐火の・・・」って最初のヤツは第3部だったかと
(狐火の五郎蔵が源さんの投げ十手でとっ捕まって、大岡越前のop・・ラストは>>126のとおり)
・・たぶん「江戸わずらい」ってはなしのラインだったと思うので間違いないと思う
以前録画してたのあったが間違って消してしまった

第3部はCSのTBSチャンネルで放送するって宣伝していたけど
5月放送って言っていたもう始っているかも?
129名乗る程の者ではござらん:04/05/16 18:09 ID:???
VARICAMで撮影しだした水戸黄門33部は、
ビデオの頃のコントみたいな映像を脱して良い雰囲気になりつつある。
大岡越前でいうと14部の時の映像の感じに。

ああいう落ち着いた映像だったら、大岡の新作も期待したい…
130名乗る程の者ではござらん:04/05/20 00:04 ID:???
>>129
水戸黄門って撮影方法変えたんだ・・
そりゃ知らなかったわ 再放送でもいいから越前見たいですよね(地上波で)
131名乗る程の者ではござらん:04/05/21 23:28 ID:???
スカパーTBSchの第4部
昨日の第1話の、忠相の三浦友和見つめる優しい微笑みが
そっち方面の感じに見えたのは俺だけだろうか・・・
132名乗る程の者ではござらん:04/05/22 11:54 ID:???
4部から忠相のアイライン濃くなって変だ。
133名乗る程の者ではござらん:04/05/22 23:47 ID:aTDgHQj5
第4部以外は全部見ましたが、
やっぱレギュラー陣は程程の人数がいいよね。
第9部以降、多過ぎて訳が分からん。
(第10部は同心役が4人もいましたから。)
ドラマにもリストラが必要ですね。
134名乗る程の者ではござらん:04/05/23 00:51 ID:???
確かにそれはあるかも
女性陣も大岡家の女中や同心の家族、たぬき、養生所・・もうワカンネ
岡っ引は元太郎と幹一君までなら・・
135名乗る程の者ではござらん:04/05/23 01:38 ID:84ykMZSa
長崎で大岡越前再放送中
11部かな?おもしろいっす。
136名乗る程の者ではござらん:04/05/23 09:26 ID:p8Q9+3z9
4部の雪絵さんの二重顎が気になる
137名乗る程の者ではござらん:04/05/23 20:25 ID:8at86kl/
初期(1〜3部のあたり)と中期(7〜10部)を続けて見ると
お奉行様の老け様もさることながら、三次の変貌振りにも驚いてしまう。
英太郎さん、体調崩してからは出演して欲しくなかった・・・
138名乗る程の者ではござらん:04/05/24 17:44 ID:???
>>133
14,15部あたりはレギュラー陣絞っていい雰囲気になってきてたのに、
続編がぁ〜…
1クールでもいいからやってほしいなぁ。
139名乗る程の者ではござらん:04/05/24 21:02 ID:RS5Th/5f
>>138
人数を絞ったが、キャストも小粒になりました罠。
ギャラの総額規制だったのでしょうか?
140名乗る程の者ではござらん:04/05/30 22:21 ID:???
>>137
そうなると、松山政路氏と交代したまま?
141名乗る程の者ではござらん:04/05/31 21:34 ID:1oxivqho
千春がドラマ設定から消えたのはなぜ?
いつごろから?
3部では出ていたのに、6部では消えていた・・・

追伸) 4部5部は見たことないでつ
142名乗る程の者ではござらん:04/06/04 17:16 ID:???
>>141
5部開始時に病死したことになってます。

それを知ってか知らずかあのベリー荻野のアマは…
143名乗る程の者ではござらん:04/06/05 07:25 ID:???
ペロリのおばさん、何か言ったの? 
おしえて!
144名乗る程の者ではござらん:04/06/08 02:23 ID:???
>>143
以前、まだ養生所に志保さんがいるって設定の頃に時代劇がらみの本を出して
その中で大岡越前も取り上げてたんだけど、「事件が解決すると『伊織さんも
そろそろ志保さんとねぇ…』というセリフが出ることがあるが、『よけいなお世話だ』と
返している。あれほど慕ってくる志保に何故目を向けようとしないのか、もしや
この男は忠相を愛しているのではないか?」と無茶苦茶なことを書いた<ペルリ

この人、必殺好きであっても時代劇全般が好きで詳しいわけじゃなさそう。
145名乗る程の者ではござらん:04/06/11 23:26 ID:8ug55Udd
>>この男は忠相を愛しているのではないか?

こういうノリの好きな人、結構いますよ(実はワタシも#hearts;)。
需要があるからああやって書けているわけです。
146名乗る程の者ではござらん:04/06/11 23:26 ID:8ug55Udd
>>この男は忠相を愛しているのではないか?

こういうノリの好きな人、結構いますよ。
実はワタシも#hearts;
需要があるからああやって書けているわけです。

147三連投スマン:04/06/11 23:27 ID:8ug55Udd
>>この男は忠相を愛しているのではないか?

こういうノリの好きな人、結構いますよ。
実はワタシも♥
需要があるからああやって書けているわけです。
148名乗る程の者ではござらん:04/06/12 00:42 ID:???
>>144
いかにもアイツらしい書き方だね
149名乗る程の者ではござらん:04/06/12 01:24 ID:???
そういうノリは同人誌か何かでやってもらいたいね。
キモイんだよ。
150名乗る程の者ではござらん:04/06/12 09:57 ID:???
佐橋のだんながいなくなってからは、オブ行が最年長か、
151名乗る程の者ではござらん:04/06/13 01:48 ID:S/uv2mbj
男色好みは伊織よりも加藤剛その人ってことはないの?
ぺロリおばさんもそこまでは書けなかったとか・・・

ちなみに当方サイキッカーでつ。
152有馬兵庫守:04/06/13 11:32 ID:5XhBU03A
再放送のビデオをたまたま見ていたら新田恵理が出ていた。
見ていて痛々しかった・・・
似合わないズラ、たどたどしい台詞回し、拙劣な演技。。
父親役の高橋悦史さんもよくガマンしていたものだ。

ふと、キャスティングってどうやって決まるのか不思議に思った。
どう見てもあのゲッパチ「ナショナル劇場」をオニャン子ファソが見ているとは思えない。
新田が不慣れな時代劇に、しかも確固たる存在のある人気シリーズに出て
一体何のメリットがあるのかと・・・
153名乗る程の者ではござらん:04/06/14 23:25 ID:iXXrY24V
>152
それかすかに覚えてる
当時、新田ファンだったのでかなり興奮して見た記憶が

そして今、演技した新田本人も恥かしい過去と思うかも知れないが
それを興奮しながら見ていた俺もなんか恥かしい・・・・
154名乗る程の者ではござらん:04/06/15 16:58 ID:MGYGa4fM
キモイ。
冬のオペラグラス
155名乗る程の者ではござらん:04/06/15 21:15 ID:EPHt0I9C
>>152
そりゃゲストが桜木健一や森次晃嗣や金沢碧(シブい!)といった代わり映えのしない面々で
毎シリーズをまわされた日にゃ固定ファンもいい加減ソッポでしょ。

というか、初期の頃は悪役俳優さんが2話連続で別の役名で出ていたこともあったね。
こういうキャスティングもスゴいと思う。
川谷拓三、江見俊太郎、武藤英司、田中明夫・・・
156名乗る程の者ではござらん:04/06/18 18:51 ID:wdYV2AR0
>155
岡引の役で出た次の回では人を殺めたチンピラの役もやっていた。

川谷さん
端役でもあの顔は一度見たら忘れられん。
157名乗る程の者ではござらん:04/06/18 22:40 ID:IWHxyMKD
北村総一郎が悪役で出ていたのを2回ほど見た。
2回とも同心風間(和田浩次)に捕まるんだけど。
この人、めがね取ってズラ被ると悪人顔になるのね。
158名乗る程の者ではござらん:04/06/19 00:01 ID:???
>>123に似てるけど漏れも忘れられない話があったので
>>1-2のリンクを辿って調べてみますた

第1部 第16話 「義賊木鼠小僧」でした

たぶん今見ても大泣きできる自信があります
159名乗る程の者ではござらん:04/06/19 09:07 ID:jopDpH11
>>158
木鼠小僧役の川崎敬三が
死刑判決を受けて
市中引き回しで痩せ馬に乗せられてるときの
寂しそうな笑顔


盛れも貴殿に同様。泣けた。
名作だ。
160名乗る程の者ではござらん:04/06/21 17:46 ID:???
立場の微妙な人はとりあえず新田送り
161名乗る程の者ではござらん:04/06/21 20:38 ID:gSD5lfAC
>>158
その後もこれをモチーフにして同じようなストーリーが出てきましたね。
私の知る限りでは、
第7部 松坂慶子「義賊あざみ小僧」
第?部 林与一「義賊業平小僧」
第9部 森次晃嗣「義賊つむじ風の逆襲」
などなど
162名乗る程の者ではござらん:04/06/25 19:25 ID:2A7Cg3dU
>>161
「つむじ風」はちょっと違うような・・・・
163名乗る程の者ではござらん:04/06/26 01:07 ID:GNtjeLYN
13部 夏 夕介「情けに泣いたお役者小僧」も。

この人は死罪ではなく、遠島だったと思う。
164名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:10 ID:???
>>163
お役者小僧に憧れる子供だかの前でわざと無様な姿を見せる
3部、14部の「狐火の五千両」と同じような締め方だったような。

この手のものはラストがわかっていてもやっぱりじ〜んとくるものがある。
165名乗る程の者ではござらん:04/06/26 18:30 ID:???
初回のテレビ放送では確かに「助さん格さん」による歌が、現在同様に入っておりました。
しかしその後に再放送に合わせた編集により歌の部分はカットされております。
放送枠に合わせた作品の長さを「尺」と呼びます。
長くすることは「尺を伸ばす」、縮めることは「尺を詰める」といいます。

各地方局の再放送の時間枠は初回のテレビ放送枠より短かったため、
『水戸黄門』も再放送に合わせて尺を詰める必要がありました。
特に初めのシリーズは現在の尺よりも長く、どこを切るかで当時も議論になったようです。
視聴者の皆様のためには出来るだけストーリーの中身に影響が少なく、
カットされた箇所に違和感を感じさせないための手段として主題歌をはずして尺を詰める
方法がとられました。
またその後の放送も考え原版から編集して尺詰めされることになりました。
そのため現存している1部から3部までの原版に主題歌「あゝ人生に涙あり」はありません。
http://www.cal-net.co.jp/mito_32/main/related/about.html


初期の大岡も同じように原版からカットされてるのか…
166名乗る程の者ではござらん:04/06/27 00:33 ID:???
>>165
それを言うと、大岡自体の全素材が残っているかも?
放送禁止エピとかも不安。
167名乗る程の者ではござらん:04/06/27 18:37 ID:ylgMspLs
今日第一部の「復讐の十手」を見ました。

伊藤榮子さんカワイイ。
168名乗る程の者ではござらん:04/06/28 16:45 ID:UQl95DhQ
>>166
>またその後の放送も考え原版から編集して尺詰めされることになりました。
>そのため現存している1部から3部までの原版に主題歌「あゝ人生に涙あり」はありません。

とあるので大岡も1〜3部までは、(再放送用の尺あわせで)大元の原版をぶった切っているようだ。
皮肉なことに、そのため再放送の予定の無かった放送禁止エピは初回放映時のオリジナル原版が残っていたと…
169名乗る程の者ではござらん:04/06/28 17:50 ID:???
雪絵さんかわいい。
170名乗る程の者ではござらん:04/06/29 08:04 ID:???
>>169
どの雪絵さんだよ?
171名乗る程の者ではござらん:04/06/29 20:57 ID:hb7VePF7
最近関東じゃ再放送やらないんだよなぁ、なかなか。
あの越前と榊原伊織のお手盛りお白州シーンがすごく萌えなんだが。
お白州のあとの越前と伊織の会話がたまらなくワシにはツボなんだがなぁ。
172名乗る程の者ではござらん:04/06/29 23:54 ID:???
雪絵
雅代〉和歌子〉平
173名乗る程の者ではござらん:04/06/30 01:29 ID:???
久々拝見。

>96 死ぬほど笑わせて頂きました。

やっぱり竹脇無我最強。

イイ匂いのする方へマッハ1000で駆けて逝った・・・
174名乗る程の者ではござらん:04/07/03 20:56 ID:YVUC0mA/
>>172
起用する女優に関して越前殿が影響力を行使することはないのだろうか?
175名乗る程の者ではござらん:04/07/04 12:14 ID:Wogh7u7U
確かに酒井和歌子さんが7,8部だけで降板したのは不可解だ。
酒井さんの事情もあるのだろうが。
176名乗る程の者ではござらん:04/07/07 00:22 ID:???
酒井さん かわいい!!
177名乗る程の者ではござらん:04/07/08 21:10 ID:k7S4+jnL
個人的には酒井さんの雪絵はイマイチだった。

やっぱり快活とした宇津宮さんの方が数倍いい!
178名乗る程の者ではござらん:04/07/08 21:42 ID:???
越前―加藤剛、伊織―竹脇無我、父ー千恵蔵、母―加藤治子
中山新八郎―杉良太郎、神山左門―天地茂、
でゲストが大原麗子と石立鉄男って
大河ドラマ並みの超豪華キャストの回があったと記憶しているけど、
何の話のときだったっけ?第一部だったのは覚えているけど
179名乗る程の者ではござらん:04/07/09 00:20 ID:???
第6話?の「濡れぎぬ」かと
180179:04/07/09 00:25 ID:???
それと杉は別の回で
代わりに火消しの中村竹弥と里見浩太朗が出てた。
この回結構好きです
181名乗る程の者ではござらん:04/07/09 10:41 ID:???
>>180
あの当時は杉良も里見も一線級だったからね。
越前一部って豪華だったんだなぁ。
でも加藤剛って俳優座出身だし映画もいっぱい出てるし
いわゆる時代劇スターとは全然出自が違うのに、
典型的な時代劇スターである越前で当てたってのも面白いかも。
182名乗る程の者ではござらん:04/07/09 12:28 ID:???
現在の美しさ
雅代〈和歌子
183名乗る程の者ではござらん:04/07/09 18:18 ID:???
平淑恵は?
184お知らせ:04/07/09 20:49 ID:???
長野県で来週水曜日から12部の再放送がスタート。
185名乗る程の者ではござらん:04/07/09 23:55 ID:6h0tQRd/
>>184
いいなあ。

しかし12部といえばレギュラーキャストがバブル現象で役者一人当たりの科白が激少だった時期だよね。
186名乗る程の者ではござらん:04/07/10 00:59 ID:9moymNxW
雅代さん女優業続けているの?
187名乗る程の者ではござらん:04/07/10 04:15 ID:???
最近では・・といっても今年
火曜サスペンスに出てるの見かけた
188名乗る程の者ではござらん:04/07/10 10:06 ID:???
西村俊一Pは13部限りで降板。
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:09 ID:WxffLYAh
金曜日のスカパーで勝野洋が通行人やってたね。
>>188
逸見さんも制作に関わったのは13部限り。
にしては13部と14部を見比べると、14部の方が落ち着いているというか、
大人っぽいというか、1話ごと話の筋がしっかりしている感じがする。
13部はレギュラーの精神年齢が低く設定されてる感じで何か物足りない。
192名乗る程の者ではござらん:04/07/11 20:19 ID:9C3uBQ/K
水戸黄門はスジはどうでもいいと思うが、大岡はやっぱり予定調和でもスジはしっかりしてもらわないとね。
最近、10部のビデオ見て、そう思った次第。
理屈も何もあったもんじゃない。
193名乗る程の者ではござらん:04/07/12 00:39 ID:x9CbMuaX
平サンの雪絵も結構色っぽいよ。
194名乗る程の者ではござらん:04/07/12 01:16 ID:phvSNmsw
雪絵は代が代わる度、ブスになって行った。
195名乗る程の者ではござらん:04/07/12 01:57 ID:???
>>181
第一部のOPで出演者の顔写真がイイ!
特にトリで千恵蔵のニカッって微笑んでるところなんか
196名乗る程の者ではござらん:04/07/12 09:15 ID:d/uXLgg7
>>195
そう、あの顔写真イイネ!

お奉行と伊織先生が若い!
神山左門の鋭い視線
顎に手をやって推理する風の源さん
妙の優しい笑顔
雪絵も千春も綺麗だ!!

でも5話あたりから普通のタイトルロールに変わってしまうんだよね。
できれば悪役の人も同じように顔写真出して欲しかった。
197名乗る程の者ではござらん:04/07/12 13:10 ID:azriuuLh
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなに平さんて良くないのかな〜〜〜
198名乗る程の者ではござらん:04/07/12 16:09 ID:A4cavQel
>>196
土田早苗さんは一人で出るときもあれば高橋元太郎さんや鶴田忍さん、武原英子さんなどと一緒に収まることもあった。
その場合は写真が縮小されていた。
いつも一枚看板だった宇津宮さんにくらべると一ランク扱いが下だった。
199名乗る程の者ではござらん:04/07/13 20:29 ID:QI3prCpX
土田早苗さんのことも考えてやれよ!
200名乗る程の者ではござらん:04/07/13 22:44 ID:YqwXjuNO
201名乗る程の者ではござらん:04/07/17 16:47 ID:???
>>196
このころラストがゲスト、スタッフの順だったようですな
石立鉄男や大原麗子もカットされてるけど
202名乗る程の者ではござらん:04/07/17 19:08 ID:t3tWwQ77
>197
平はブスではないが、常識的に考えて実社会でも誰を彼女にしたいといえば、
宇津宮>酒井>平 じゃないかな?
203名乗る程の者ではござらん:04/07/17 20:04 ID:???
斬九郎や夜桜お染での平さんは妙に艶かしいというか色っぽかったけど、
大岡越前ではそういう面を出さずに武家の妻らしい優等生っぽさを出してたな。

12部の「赤に怯える女」だったかで、武家の妻の心得みたいなことを話すシーンがあったけど、
凛々しくて凄く印象的だった。
204:04/07/17 20:04 ID:???
13部だった…
205名乗る程の者ではござらん:04/07/18 03:24 ID:???
マジレスだが
大岡越前といえば
火付盗賊改目役で出てくる成田三樹男さん?がスゴかった印象がある。
若くして無くなっちゃったけれど
第何部まででてたのかな?
206名乗る程の者ではござらん:04/07/18 05:01 ID:???
間違ってたらワリイけど
成田さんの火盗改めって「江戸を斬るV」じゃなかったけ?

「大岡越前」では妙(加藤治子)がその昔、実は断絶したどっかのお姫様だったらしく
成田さんはその元家来という役で大岡家に乗り込んで何かやらかす・・ってのを覚えてる

でもこのシリ−ズにおける成田さんは
「水戸黄門」のなんとかって忍者の親方や
「江戸を斬る.梓右近・・」の由井正雪も含め確かにイイ!
207名乗る程の者ではござらん:04/07/18 08:56 ID:mECGCYQA
>>206
>>「大岡越前」では妙(加藤治子)がその昔、実は断絶したどっかのお姫様だったらしく
>>成田さんはその元家来という役で大岡家に乗り込んで何かやらかす・・ってのを覚えてる

第3部の「享保太平記」ですね。
前編後編の2話にわたる大作でした。

妙は遠州掛川藩主北条出羽守の孫娘。
成田さん演じる浜島庄兵衛は、父の代に主家北条家が改易によって取り潰されて没落し、
生まれながらにして浪々の身。幕府に対する逆恨みが昂じて残虐な連続強盗殺人及び誘拐事件を
引き起こすというストーリーでした。


しかし、越前の生母が改易になった大名の孫娘というのは史実に即しているのかな?
208名乗る程の者ではござらん:04/07/19 07:48 ID:???
>206
そういや、そういう気がしてきた、勘違いスマソm(_ _)m
この人、正義役と対峙した時の空気ただもんじゃなかったね。
もろ悪役顔だけど正義が吹き飛ぶようなワルなりの道理ってのを発していた。
文科省推薦番組にドーゾ。
209名乗る程の者ではござらん:04/07/19 08:19 ID:8+AqFQax
>>202
くどいようだけど、
セリフ回しは
平>宇津宮>酒井ですよ。

はっきり言って、酒井さんのセリフ、すごく不自然で聞き取り難い。
210名乗る程の者ではござらん:04/07/19 09:25 ID:???
平は、加藤に何回も叱られながら台詞言い回しの勉強をさせられたということだからね!!
しかし、くどいが、彼女にするなら、雅代・和歌子をチョイスする人が殆どだろう。。
211名乗る程の者ではござらん:04/07/19 09:40 ID:???
みんな好きだね・・
212名乗る程の者ではござらん:04/07/19 19:43 ID:nMx9VC7a
すみません、どうでもよいことですが、
平さんの読みは「ひら」ですか「たいら」ですか?

あまりバラエティにお出にならないのでその辺よく分からないんです。
213名乗る程の者ではござらん:04/07/20 00:25 ID:3GlwPu3y
「たいら」です。

酒井さんは、ろれつが回らないことがよくあるね。
214名乗る程の者ではござらん:04/07/20 14:41 ID:+CytJXVF
宇津宮指名
215名乗る程の者ではござらん:04/07/20 19:20 ID:???
酒井は大根で有名
216名乗る程の者ではござらん:04/07/20 20:38 ID:???
「おなりあそばします」というセリフがtake30くらいまで行ったらしい。
なぜって、「おなにあそばします」に聞こえてしまったからだそうです。
(すっとびの辰三親分がKBSラジオで言ってたから間違いない)
217名乗る程の者ではござらん:04/07/23 01:53 ID:???
今日TBSチャンネルでやってたのは「俺の顔を見ると震えが来るぞ」とか
知恵蔵が最初は大人しくしてて悪人が騒ぐと「やっかましいやい!」とか
制作側が遊んでるのかなー、と思ったシーンがあったがそんなもんだろう
218名乗る程の者ではござらん:04/07/23 10:52 ID:fr0TISN/
小学生のころ、買ったばかりのビデオデッキで第1部の再放送を4話だけ録画したけど、どっかいってしまったな。
惜しいことをした。
219名乗る程の者ではござらん:04/07/23 19:56 ID:Bg7ymFB2
1部から6部までの間に約10年の歳月が流れたわけだが、
そのあいだに宇都宮さんも劇的に変化を遂げられたわけでして。
220名乗る程の者ではござらん:04/07/24 00:14 ID:gOFRGniK
宇都宮でなく、宇津宮。。。。
221名乗る程の者ではござらん:04/07/24 09:43 ID:UER3M8bB
宇都宮
222名乗る程の者ではござらん:04/07/25 11:58 ID:???
だから、都じゃねーよ!津だつぅーに!
223名乗る程の者ではござらん:04/07/25 11:59 ID:N4mIv6bb
三十年前まーちゃんとヤリタイ。
224名乗る程の者ではござらん:04/07/26 20:24 ID:???
江戸を斬るじゃあるまい、もっと内容について書きこもうよ。
225名乗る程の者ではござらん:04/07/31 15:07 ID:6+lpQ2h8
13部まで見たことあります。
14部以降は本放送を見たことないし、再放も録れていません。
北町の赤垣伝兵衛が越前の下で働くようになったいきさつを教えてください。
226名乗る程の者ではござらん:04/07/31 16:28 ID:???
>>225
佐野浅夫が黄門様に転出したのでその後釜
227名乗る程の者ではござらん:04/07/31 19:43 ID:???
長野で今12部やってるんだけど、昨日録画した「将軍救った鉄拳仁術」見てたら、
ちょうど上様が発病するシーン前後に「JNNニュース速報 雅子様の病名は適応障害」のテロップ。

「将軍救った鉄拳仁術」って結構面白いエピソードだったんで録ったビデオを何度も見直すだろうから、
自動的に雅子様の病名も頭にこびりつきそうだ。
228津山宗純:04/08/01 19:46 ID:???
虎穴に入らずんば虎児を得ず
229名乗る程の者ではござらん:04/08/02 09:21 ID:/zOHBI79
>>226
それはキャスティングの話だろ
ストーリー上ではどう整合性をつけたんかってことだよ。
230名乗る程の者ではござらん:04/08/02 11:36 ID:T/MhMfbz
>>228
加山雄三の蘭語、ちょっとワラタ。
練習したんだろうか?
231名乗る程の者ではござらん:04/08/02 19:59 ID:???
>>230
加山雄三らしくなんか強引に雰囲気で押し通してた感じ。

>>225
13部で北町を首になって、南町(越前)に拾われる。んで心を入れ替えて仕事に励むと。
本格的に同心のまとめ役になるのは14部からだけど、
12,13部のダメ同心を経ての14,15部の赤垣なので、人間的な深みが出てていい感じ。
まとめ役としての赤垣は、村上源さんには及ばないけど、
ただ単にキャンキャン吼えまくっているだけの佐橋孫兵衛よりよっぽど魅力的。
232名乗る程の者ではござらん:04/08/02 21:26 ID:ffkVxO5N
>>231
225です。
ありがとうございます。
そうですか、やはり越前に拾われたという設定ですね。
北町時代は中山出雲守(高野真二)によくイビられていましたね。

同心のまとめ役としては私個人的には
大坂志郎>佐野浅夫>>小松政夫
ですね。
たしかに孫さんには優しさがあまり感じられないというのはありましたが・・・。
233名乗る程の者ではござらん:04/08/03 11:09 ID:???
息子の加藤大治郎が2代目越前を襲名、ってのはダメ?
「新選組!」に出てたが顔似てたので
234名乗る程の者ではござらん:04/08/03 17:46 ID:???
235名乗る程の者ではござらん:04/08/12 21:55 ID:xV4y1hxY
孫さん目が怖い
236名乗る程の者ではござらん:04/08/13 00:44 ID:LrChzzaC
>>233
いいかも。ついでに、劇伴もおまかせしたく候
237名乗る程の者ではござらん:04/08/13 00:53 ID:???
>>234
似てるねぇ。羨ましいぐらいのイケメンなところも。
でも顔はともかく、あのノーブルで知的な雰囲気まで受け継いでいるのかな?
あの折り目正しい品行方正キャラは本人の私生活まで含めて作られているものだから、
実の親子でも受け継ぐのは至難の技かと。
238名乗る程の者ではござらん:04/08/13 18:24 ID:???
宇津宮雅代が来週の「おみやさん」にゲスト出演。
239名乗る程の者ではござらん:04/08/13 20:17 ID:9WhF9nKC
>>238
マジ?見たいような・・・見たくないような・・・
240名乗る程の者ではござらん:04/08/13 21:20 ID:???
>>233
新選組!の禁門の変を見てないのか?
長州の中島忠三郎の役で出ていたよ。
声は親父に似ずに普通、顔は写真ほど男前ではなかった。芝居も・・・。
241名乗る程の者ではござらん:04/08/13 22:31 ID:???
busaiku masayo busaiku masayo
ビー・ユー・エス・エイ・アイ・ケイ・ユウ  エム・エイ・エス・エイ・ワイ・オウ
242名乗る程の者ではござらん:04/08/13 22:47 ID:pQk22b/d
赤垣さんは最初は北のゲジゲジだったが南にきてからは
真面目になっていって14部では佐橋の婿養子として
まとめ役になると思ってた立花を飛び越して(役者の核が違うのか…)
まとめ役になっていた。

15部ではズラが白髪雑じりになり立花は消えて若い衆から
赤垣のおやっさんと呼ばれるようになっていた

色川路線だと思ってたのになんて出世振りだ
むしろ、人材不足…

243名乗る程の者ではござらん:04/08/13 23:15 ID:hv0DPkbO
これってビデオにはなってないのか
244名乗る程の者ではござらん:04/08/14 01:40 ID:???
加藤息子に拘らず若い役者で新作を観てみたいな。
他の時代劇に無い、人間の情というか深みのある良いドラマを
最初からもう一度造って欲しい。有名なエピソードも入れて。
今の殺伐とした時代だから新鮮に映ると思うな、そういうの。

他に越前役が似合う俳優って言ったらどんな人がいるかな?
確かに、ノーブルさは絶対必要だろうね。あの役は。
245名乗る程の者ではござらん:04/08/14 02:09 ID:???
歌舞伎系かな
パッと頭に浮かんだのは藤堂平助
捨助は存在感あるけどノブール感に乏しい
エビ武蔵はもうTVの仕事やらなそう
246名乗る程の者ではござらん:04/08/14 04:33 ID:???
>>245
申し訳ないけど・・・
勘太郎は気が弱いように見えてパワーが感じられない。
新之助?冗談じゃねえ!あいつを見ているくらいなら香取慎吾の方がまだ100倍マシ

剛にちなんで新劇はどうだろう。
文学座の内野聖陽に
青年座の猪野学なんかもいいかも

知名度?これからあげていけばイイ
247名乗る程の者ではござらん:04/08/15 01:49 ID:NzPjF4Ju
うっちー越前激しくキボンヌ…でもちょとフェロモソあり過ぎ?
248名乗る程の者ではござらん:04/08/15 17:35 ID:???
>>247
なんか子供だまし路線の今のナショナル劇場枠よりも
NHKの金曜時代劇枠のほうがしっくりくる大岡越前だね。

まあ加藤剛さんの大岡にしても今のナショナル劇場枠には似合わないか…
249名乗る程の者ではござらん:04/08/15 20:16 ID:0seY6Kff
13部の赤垣の存在意義がイマイチ良く分からんかった。
別にいなくても良かったんじゃないかって。
マヌケな同心役の設定って「遠山の金さん」とかでもあるし、何も「大岡」でやらなくても・・・って思ってた。
やっぱりこれは14〜15部で同心のまとめ役になるための布石?
250名乗る程の者ではござらん:04/08/16 18:42 ID:???
平賀源内と里見版「江戸を斬る」のキャラを、
無理矢理大岡にねじ込んだって感じだね。
251名乗る程の者ではござらん:04/08/17 21:09 ID:A5u7U8tC
激しく同意。
ドジ踏んでも、大岡一家にスカされても
全然笑えないし、むしろ反感さえ感じる>13部の赤垣
252名乗る程の者ではござらん:04/08/19 11:18 ID:???
>>239
今日放送だぞ!
253名乗る程の者ではござらん:04/08/19 18:23 ID:???
雪絵タンかわいい。
254名乗る程の者ではござらん:04/08/19 20:06 ID:???
長野は今日で12部終了。明日からはまた水戸黄門・・・
255名乗る程の者ではござらん:04/08/19 20:12 ID:jKuC/Rsw
雅代さん・・・エライ年いったな・・・
256名乗る程の者ではござらん:04/08/19 20:25 ID:5wLuYwHR
これからどうなるんだろうと子供心に思ったのが天一坊の回。男の方の。山内伊賀亮が大岡を圧倒して見えて、最後まで目が離せなかったな。
257名乗る程の者ではござらん:04/08/20 20:07 ID:QtnONEsD
山形勲だっけ?
ジジイみたいだけど、やっぱり昔の俳優さんは演技が上手かったよ。
本当にそう思う。
258名乗る程の者ではござらん:04/08/20 20:13 ID:???
竹脇無我は永遠の大根役者
259名乗る程の者ではござらん:04/08/20 20:25 ID:0SNtjC5b
1
260名乗る程の者ではござらん:04/08/21 18:25 ID:???
何部の話か忘れたけど、伊織先生が色っぽい女性に言い寄られ、
心揺さぶられて、思わず抱きしめてしまおうかと思ったって
越前に告白した話があったね。
あの女性の色っぽい美しさと、伊織の満更でもない顔が印象的だったなw
あれは何部の、なんていうサブタイトルだったのかな。
因みに、色っぽい女性役は蜷川有紀さんです(蜷川幸雄さんの姪)
261名乗る程の者ではござらん:04/08/22 02:05 ID:TLCXptAv
最近錦之助の武蔵見て宇都宮雅代に萌えた。
このドラマ酒井和歌子とWヒロインなんだよね。
262名乗る程の者ではござらん:04/08/22 10:17 ID:nwqbHRBQ
>>258
永遠というのはちょっとカワイソウ(w

1部を見てると、セリフ回しも若者らしく快活だし、全然違和感ないのに、
10部くらいになると棒読みっぽくなるし、ヘンなところで区切ったり、違和感大ありです。
263名乗る程の者ではござらん:04/08/22 14:01 ID:c2I+lFTP
〉61
酒井にも萌えてやれ!
264伊織:04/08/22 18:14 ID:???
>>228
先輩、そんな軽口を叩いている場合じゃないでしょ
265名乗る程の者ではござらん:04/08/22 19:49 ID:hQ9QPTm6
津山宗純の回だけでなく、伊織が長崎留学で往復するたびに思うのだが、
あの時代、そんなに簡単に長崎と江戸を往来できたのかと。。。。
266名乗る程の者ではござらん:04/08/22 20:18 ID:kU8mndYA
津山宗純、榊原伊織、結城新三郎の揃い踏みが見たいな。
医者の癖にみんな喧嘩が強いw

>>265
海路だと早そうなんだけど、どうなんだろう。
でも津山宗純は女二人を従えて思いっきり歩いて長崎に帰って行ったよね…
267名乗る程の者ではござらん:04/08/22 20:34 ID:hQ9QPTm6
>>266
時間的・体力的な面でもそうだけど、
江戸時代といえども、やはり移動の自由はかなり制限されていたのでは、
と思ったのです。
町奉行の親友ということで特権階級扱いなのかな?
268名乗る程の者ではござらん:04/08/22 21:36 ID:mOWZKfhO
>>262
竹脇無我を語る上でどうしても避けられないのが鬱
269名乗る程の者ではござらん:04/08/23 20:51 ID:trl010fT
>>268
影響あるの?
270名乗る程の者ではござらん:04/08/23 23:04 ID:XLpPuhr5
271名乗る程の者ではござらん:04/09/04 18:38 ID:w30yFbyL
272名乗る程の者ではござらん:04/09/04 20:33 ID:???
>>271
キューティーハニーと伊織か。豪華だな(w
273名乗る程の者ではござらん:04/09/08 19:31 ID:katA8EuK
実に味わい深いポスターだ。
http://www.tome-kouiki.or.jp/avc/kyouzai/press/1999/f99012.jpg
274名乗る程の者ではござらん:04/09/09 00:37 ID:???
何、このポスタ−?
元太郎や谷幹一らしき人も写っているけどお芝居形式なのかな・・・
是非見てみたい
275名乗る程の者ではござらん:04/09/09 16:53 ID:mBD+VZpK
>>274
高齢者向けの交通安全啓発教材ビデオみたい。
http://www.tome-kouiki.or.jp/avc/kyouzai/press/1999/f99012.html

かなりマジモードで製作されてる感じです。
お年寄り向けだけなんてもったいない。免許更新の時にこれ流してくれ。
276名乗る程の者ではござらん:04/09/10 11:35 ID:LiHCXQ4X
いおりの病院の名前、なんでしたっけ‥ポコっと忘れちゃうよねこういうの‥シューン
277名乗る程の者ではござらん:04/09/10 21:49:56 ID:???
>>276
小石川養生所?
278名乗る程の者ではござらん:04/09/11 01:48:19 ID:kR6b7frR
↑あ!そんなんだ!すっきり!有難うございますm(__)m
279名乗る程の者ではござらん:04/09/11 11:04:07 ID:???
伊織関連で俺も質問。
伊織っていつも忠相って呼び捨てだけど、小石川の医者ってそんなに偉いの?
ご典医とかなら納得なんだけど。
友人(幼馴染?)とか聞いた事はあるので、2人のときは何と呼ぼうが良いんだけど、
他に人が居るときには遠慮しろ!と我が家ではいつも言っていますた。
280名乗る程の者ではござらん:04/09/11 22:36:53 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 忠相!忠相!
 ⊂彡

(;・∀・) < 伊織、人前で「忠相」は…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 忠相!忠相!
 ⊂彡

(;・∀・) < いや、二人のときならイイけど…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 忠相!忠相!
 ⊂彡

(;・∀・) < 与力もコッチ見てるし…
281名乗る程の者ではござらん:04/09/12 01:18:37 ID:???
忠相が伊織に内与力になって助けてくれって頼んだら
「いやじゃ」って断ってた
282名乗る程の者ではござらん:04/09/13 00:01:36 ID:???
>>280
ワラタ

>>281
そんな話があったとは知りませんでした。
283名乗る程の者ではござらん:04/09/13 18:35:37 ID:???
お白州の場面とか公式の場では「お奉行に申しあげる」みたいな
分をわきまえた話し方してたはず。
284名乗る程の者ではござらん:04/09/19 17:05:11 ID:???
加藤剛が生きているうちに、はやく偽奉行を誰かやらせて
そいつに2代目を。。。うぐっ
285名乗る程の者ではござらん:04/09/19 18:50:40 ID:0Yf7EMYK
>>283
14部最終回のお白州の場面はかなりタメ口で、越前を誉めついでにからかったりして、
剛に「これ伊織、お白州であるぞ」なんて感じで注意されてたw
286名乗る程の者ではござらん:04/09/19 22:05:46 ID:???
(伊織)そもそも忠相が山田奉行時代、一緒に紀伊大納言吉宗を狂人扱いし
それがキッカケで、後に忠相だけは南町奉行に出世できたのに・・・
そりゃ他人行儀で冷てえよな〜 ブツブツ・・・・・
287名乗る程の者ではござらん:04/09/22 21:12:46 ID:aUjn2r3i
現時点での最終シリーズの最終回って、どういう話だったの?
288名乗る程の者ではござらん:04/09/23 16:54:44 ID:???
CALのHPで見たらこんな感じ↓
江戸の町で疱瘡が流行し、養生所に多くの患者が運び込まれた。
伊織は、人痘法という新しい治療法を試してみたいと進言。
だが、了仙ら保守的な奥医師たちは猛反対。
了仙は薬種問屋と手を組み、まがい物の薬で大儲けをしていた。
伊織は、その罠に落ち牢へ。そんな折、長崎で医学修業を終えた新三郎が帰って来た。
忠相は伊織を裁くと称し、白洲を開く。
289名乗る程の者ではござらん:04/09/23 19:55:04 ID:5Oa7Kxzy
制作費をケチられて、レギュラーの数を絞り、
その上、あまり名前の売れてない若手・中堅を抜擢して
ベテラン勢の出番を減らすという涙ぐましい努力で人件費をカットした14、15部だったけど、
その分中身で勝負という感じで好感持てた。
290名乗る程の者ではござらん:04/09/23 20:58:17 ID:???
いままでに雪絵は何度かどわかされていますか?
291名乗る程の者ではござらん:04/09/24 21:22:53 ID:???
>>289
五十嵐Pの感性が大岡越前ではいい形で発揮されたんだろうな。
嬉しいことにこの人がプロデューサーの時は梓右近のも含め古い劇伴もかなり使ったし。

時代劇を幼児向けの特撮程度のものと考えたり、
婆さんの入浴シーンで鼻の下伸ばして数字を取れると勘違いしてる某プロデューサーとはえらい違いさ
292名乗る程の者ではござらん:04/09/24 23:13:20 ID:???
14部では「牛も唸った大岡裁き」が好きだったな。

事件もの、人情もの以外に作品の幅を広げようと云う心意気を感じる作品だった。
293名乗る程の者ではござらん:04/09/30 17:38:54 ID:???
宇津宮雅代さんが「大奥」に阿茶局役で出演します。
294名乗る程の者ではござらん:04/10/06 22:52:42 ID:???
今月の時代劇マガジンに獅童のインタビューがあって
岡っ引きで出演したことがあるそうなんですがそれって何部の頃ですか?
赤垣が出るようになってから見るのをやめたんですけど
それ以前では覚えがなかったのでちょっとビックリした。
295名乗る程の者ではござらん:04/10/07 17:28:27 ID:fB8ymYva
>>294
14部。

岡っ引きっていえば出目の勘太はチョト浮いてるな。
江戸を斬るではあれでいいんだけど、
大岡では過剰演技は鼻につく。
296名乗る程の者ではござらん:04/10/08 00:10:29 ID:???
ありがとう。
14部はもう全然見てないや。そうか、ほんとに獅童出てたんだ。
大岡ってもう随分昔の作品に思えるのに・・・
297名乗る程の者ではござらん:04/10/08 00:41:37 ID:???
>>293
今回良かったよ宇津宮
298名乗る程の者ではござらん:04/10/08 16:55:55 ID:f7u2s337
もはや地上波では再放送すら無いな・・・。しかもDVD化も未定。
水戸黄門より大岡越前が好きな俺にとっては、ここ数年は暗黒時代だよ。
299名乗る程の者ではござらん:04/10/08 17:45:48 ID:???
>>298
スカパー入ってたらここ数年で一部から五部まで見れたのに・・・。
今は六部放送中。
300名乗る程の者ではござらん:04/10/08 17:48:58 ID:???
今日は義賊もののお約束「直前に見苦しく命乞い」はなかったな。

友情のために命を捨てるかっこよさを強調したかったからか
301名乗る程の者ではござらん:04/10/08 21:02:21 ID:???
>>298
でも地上波で欠番となってる回は、スカパーでも抜けたままだろ?
302名乗る程の者ではござらん:04/10/08 23:33:49 ID:???
>>301
1部の欠番の回は全て放送。2部のだけ抜けた。
3部、4部、5部はやったと思う
303名乗る程の者ではござらん:04/10/09 11:42:23 ID:???
>>302

1部の欠番回「謎の親子鶴」で、地上派再放送回ではネガごとカットされて
現存しない全長版オープニング&エンディングを見る事が叶ったのは感動だ
ったね。
304名乗る程の者ではござらん:04/10/09 18:17:35 ID:???
>>303
皮肉な結果だけど、地上波欠番がオリジナルを守ったってことですね。
しかし再放送用にネガからカットしちゃうってのは…。
それだけ越前&黄門は確実にそして頻繁に再放送の需要があったってことなんだろうけど。
305名乗る程の者ではござらん:04/10/10 22:03:17 ID:???
>>207
亀レスだが、忠相の母は北条出羽守の娘。
ttp://tikugo.cool.ne.jp/osaka/busho/daimyo/b-hojo-sige.html

娘が五人で息子がいなかったんで御家は断絶。

家康さんとも御親戚(w
306名乗る程の者ではござらん:04/10/10 22:14:54 ID:???
すまん、孫娘だったか?

資料を漁って来るのでしばしお待ちを...
307名乗る程の者ではござらん:04/10/14 17:50:29 ID:???
和田浩治顔がオッサン臭くて若手同心に見えないな
308名乗る程の者ではござらん:04/10/17 20:19:24 ID:x8qK3mEL
和田さん、実生活では壮絶な最期だったね(ガン死)
309名乗る程の者ではござらん:04/10/17 22:39:12 ID:???
最後の第9部では先に収録済みだった最終回を除くと、中盤からずっと欠場
したまんまで、闘病生活に入っていたんだろうね。⇒風間の旦那
310名乗る程の者ではござらん:04/10/18 18:28:50 ID:???
風間の旦那がいるいないで印象が随分違う。
森田健作は滑舌が悪くて江戸っ子のしゃべりが出来ないからなぁ。
311名乗る程の者ではござらん:04/10/20 14:39:07 ID:???
水戸黄門と交互にやってた現代劇が4シリーズ目にして低視聴率なので
次どうするのかな?久しぶりに見たいけどもうやらないのかな〜?
312名乗る程の者ではござらん:04/10/22 19:24:42 ID:???
時代劇・現代劇ともに低視聴率なので次はSF未来劇


…宇宙暦1717年
オオカー=フォン=エチゼナッハ中将は南宙域艦隊司令長官に抜擢され
純白の旗艦"Weiser Sand"(和名:白州)を下賜された…
313名乗る程の者ではござらん:04/10/22 19:59:55 ID:???
( ゚д゚)
314名乗る程の者ではござらん:04/10/23 23:07:38 ID:???
もう剛さんが知恵蔵さんくらいの年だからな…

キャスト一新で16部はじめたら見る?
315名乗る程の者ではござらん:04/10/26 21:18:09 ID:???
今日のは夜討ち朝駆けかと思ったが…こういうパターンもあるのね
316名乗る程の者ではござらん:04/10/28 18:07:42 ID:l8Y1pOrs
>>314
現プロデューサーの元でキャスト一新して再開となるとかなり危険な香りが…
「大岡越前」というテレビ時代劇の息の根が完全に止められる予感がする。

もし新作が製作されるならレギュラーあまりいじらず14・15部の流れを引き継いで欲しいな。
加藤剛の監督作品とかも見てみたいな。
317名乗る程の者ではござらん:04/10/28 18:18:07 ID:???
TBSちゃんねるでやってる4部と6部で、宇都宮雅代たんの顔がずいぶん違うな。
8年もたてば仕方がないか。
318名乗る程の者ではござらん:04/10/28 19:35:21 ID:???
>>314
年一回のスペシャルから始めないと無理じゃない?
319名乗る程の者ではござらん:04/10/28 23:46:25 ID:???
TBSチャンネルの6部見てると御前の立ち回り末期の弥七みたい…
320名乗る程の者ではござらん:04/10/29 02:20:59 ID:???
炎の奉行・大岡越前守
321名乗る程の者ではござらん:04/10/29 05:14:04 ID:cDJ9fwVN
もういっそのこと
「こちら南町奉行所」でw
322名乗る程の者ではござらん:04/10/29 07:09:07 ID:???
なら源さんは橋爪功かベンガルか・・・B作もいたっけ
323名乗る程の者ではござらん:04/10/29 20:06:06 ID:???
吉宗は西岡徳馬か
324名乗る程の者ではござらん:04/10/29 21:16:07 ID:???
>>319
80に掛かろうかという御歳だからな。
325名乗る程の者ではござらん:04/10/30 00:33:31 ID:???
今CALを見てたんだが、雪絵役を酒井和歌子がやってたことあるんだね。
全く覚えていない。
326名乗る程の者ではござらん:04/11/02 06:32:24 ID:???
母上、もう父上よりも長く生きておられるのですか...
御大事になさって下され...

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041102k0000m040057000c.html
327名乗る程の者ではござらん:04/11/03 02:34:18 ID:???
仕置き物で
渡辺謙主演「こちら第三奉行所」
とかもいいけど現プロデューサーじゃなぁ。
328名乗る程の者ではござらん:04/11/04 18:47:33 ID:???
待て、あの連れ子ロクデナシから改心するエピソードあったか?

ごっそり取れないと悟っていい弟演じただけじゃ
329名乗る程の者ではござらん:04/11/17 19:13:53 ID:???
望月真理子は4年前に亡くなったらしい。
330名乗る程の者ではござらん:04/11/18 17:46:43 ID:???
6部オワタ…

御前さよなら
331名乗る程の者ではござらん:04/11/26 08:07:25 ID:LSmTHqKz
忠相と同僚の北町奉行中山出雲守っているけど、なんかいつも無能な感じで
演じられているが、実際はものすごく有能で人情味があったのである。ただそれだけですが。
332名乗る程の者ではござらん:04/11/26 10:28:21 ID:???
昨日NHKかけてたら、大岡越前の音楽が流れて、すげぇ懐かしかった。
333名乗る程の者ではござらん:04/12/05 11:39:40 ID:91r8TG7n
>>331
中山出雲はこれまでのシリーズでいろんな俳優さんが演じているが、個人的には高野真二さんが一番はまっていると思った。
334名乗る程の者ではござらん:04/12/05 18:41:26 ID:39HJJNzH
竹脇無我さんの飄々としたお医者さん姿が好きだったよ
今じゃヨボヨボのじいさんになっちゃったんでしょ?
335名乗る程の者ではござらん:04/12/06 17:58:03 ID:rCLnTJHA
>>333
 そして出雲に怒鳴られるのはやっぱり小松政夫@色川伝兵衛がはまっている。
336名乗る程の者ではござらん:05/01/07 02:10:53 ID:???
子供達が大量に拉致されてめっちゃ静かに怒ってた大岡の話なかった?
あの時の静かな怒りにマジびびった覚えがアル

あとやっぱり上様は山口崇がいいな
あの豪快な笑いがすきだった
337名乗る程の者ではござらん:05/01/16 18:05:31 ID:yJHooueC
長野県で明日から待望の大岡越前の再放送(第10部)がスタート!
338名乗る程の者ではござらん:05/01/18 10:37:57 ID:xrUMFOfq
財津一郎ともう一人が大旦那を殺したかどでしらすに出されたけど、
実は死んでおらず、越前が旦那を連れてきたのを見て、
財津が泣き崩れた回は何部でしたっけ?
相当前に再放送を見たきりなので、かなりうろ覚え。
339名乗る程の者ではござらん:05/01/20 22:22:43 ID:???
オープニングがえらく薄気味悪いというか、子供心に怖かったな。。。
340名乗る程の者ではござらん:05/01/20 23:50:50 ID:???
越前の妻役の宇都宮雅代の大ファンだった
341名乗る程の者ではござらん:05/01/21 00:08:15 ID:mshsqnc/
水野和泉守
鈴木瑞穂→幸田宗丸→高野真二
342名乗る程の者ではござらん:05/01/23 08:00:37 ID:???
神山繁もやっていたよ>悪の黒幕ってかんじの水野和泉守
343Ж:05/01/26 23:32:43 ID:kOQS3TUQ
 
大岡越前が中止になったのは竹脇無我がうつになった性だろう‥

その竹脇無我も元気になったのだからSPの2時間物の単発でいいから作って欲しい。

伊織が「忠助」と呼ぶところを見てみたい。
344名乗る程の者ではござらん:05/01/29 01:10:25 ID:???
>>343
竹脇無我がNHK R1午前10時台に出演してる回聞いたよ。
加藤剛のメッセージもあったよ。
345名乗る程の者ではござらん:05/02/01 18:15:46 ID:???
そろそろ7部か
346343:05/02/04 12:48:35 ID:???
>>344
R1って何なんだろう?と思っていたらラジオ第一の事なのね‥

この辺はテレビのネタばかりなのでNHK総合TVにR1って番組あったっけ?と思った。

いえ聞いてませんよ,ラジオはNHK/FMしか聞かないもんで。
347名乗る程の者ではござらん:05/02/07 23:20:11 ID:wPVZKoTV
炎の北町奉行・諏訪美濃守
348名乗る程の者ではござらん:05/02/08 01:18:29 ID:???
雅代タンが帯取られる話て何部だっけ?
349名乗る程の者ではござらん:05/02/08 05:56:30 ID:ODjMaH8p
突然に妙の出番が消えたよね
350名乗る程の者ではござらん:05/02/08 15:34:34 ID:eT1pm2AJ
妙は、大岡忠高役の千恵蔵が亡くなってから出番が少なくなり、時々出るゲスト並に格下げされてしまった。
かわって雪絵の母の藤間紫なる女史が出たが、いてもいなくてもどっちでもよかった。
351名乗る程の者ではござらん:05/02/09 14:03:58 ID:???
今新潟で、第3部再放送中。
いやー、今から見ると、各回のゲストが豪華すぎるわ。
352名乗る程の者ではござらん:05/02/09 23:27:59 ID:culJrBaP
スカパーのTBSチャンネルで第7部始まってるね。
あと第4部もやってる
353名乗る程の者ではござらん:05/02/10 16:51:15 ID:BwnhqMRw
現在福島では、第10部再放送中。
ところで蕪木が盗賊一味の女に十手を盗られる話って何部の何話だっけ?
354名乗る程の者ではござらん:05/02/11 08:16:31 ID:???
タイムショックもかなりお年を召されたからなあ、きついんじゃないの?
伊織はまだよぼよぼのじいさんじゃねえよ。
そして、忠相におーらおらおらおーらの歌を歌って欲しいな。
355名乗る程の者ではござらん:05/02/12 04:55:22 ID:???
こないだの鬼平スペシャルで還暦を過ぎた吉右衛門の鬼平を観て、
柳原の御前を思い出してしまった...
356名乗る程の者ではござらん:05/02/16 17:01:48 ID:3F0O2Nn7
今日の第10部で忠相がお白州で謝るシーンが何故か笑えた。
357名乗る程の者ではござらん:05/02/16 19:35:58 ID:???
初手から「目が不自由」なんだな<今日の7部
358名乗る程の者ではござらん:05/02/18 21:02:50 ID:???
横のつながり薄いな〜<大岡一家
359名乗る程の者ではござらん:05/02/19 14:40:41 ID:CTY4M1YV
>>353
第8部の第5話
「十手が消えた女風呂」ですね。
360名乗る程の者ではござらん:05/02/20 13:05:01 ID:Vo2UI+Xv
>>359さん、ありがとうございました。
361名乗る程の者ではござらん:05/02/20 19:56:41 ID:EScOB5Lm
かんたは生きてるの?
362名乗る程の者ではござらん:05/02/21 19:37:01 ID:???
ご隠居悔しくて眠れないんじゃないかな
363マジっすか?:05/02/22 14:19:29 ID:???
789 :名乗る程の者ではござらん :05/02/22 13:20:37 ID:???
大岡越前復活!!・・・と思ったらテレ朝でやるのかよ・・・
北大路がやるみたいだよ。
映画村の撮影予定に書いてある。
364名乗る程の者ではござらん:05/02/23 00:22:17 ID:yO9Hztof
名奉行 大岡越前<テレビ朝日系>

確かに映画村のページにあった・・・・・・
365名乗る程の者ではござらん:05/02/24 09:38:42 ID:???
わりと近い作りなのか、ホモーの奉行のようなまったく違う作りなのか。
まあどっちにせよ別番組だが。
というか同じ枠でやっても逸見さんがいないので別番組か。。。
366名乗る程の者ではござらん:05/02/25 01:14:08 ID:???
ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200502/24/ente177036.html
北大路欣也が大岡越前に! ABC系「名奉行−」4月18日スタート
367名乗る程の者ではござらん:05/02/25 03:43:27 ID:???
>>366
OP曲が加藤剛版と同じなら、神だが。
368名乗る程の者ではござらん:05/02/25 11:34:55 ID:???
また欣也のリメイク物か
369名乗る程の者ではござらん:05/02/25 18:29:33 ID:???
なんだよ、もうちょっと若年寄いじめてやればいいのに
370名乗る程の者ではござらん:05/02/27 19:01:12 ID:QmDMlBqT
新シリーズが始まると、特番があるのが楽しみだったな。
天一坊(男)のお話が一番豪華だった。
371名乗る程の者ではござらん:05/03/01 12:21:38 ID:???
今にして思えば、スレタイに「加藤剛主演」つけといてよかったな、と
372名乗る程の者ではござらん:05/03/01 21:51:34 ID:AnZNOcG4
>>371
ですなぁ 北大路欣也でリメイクされるとは思わなかったし・・・
373名無し候:05/03/01 23:10:08 ID:YCTqAzMZ
今日『ぴったんこカンカン』で水戸黄門レポートしてたけどもし今、大岡越前やってたら同じようなことしてたかな?
水戸黄門は盛んにオールスター感謝祭出たりしてるけど大岡越前は殆んどなし。そこが品があるってか格が水戸黄門とは違う。
まぁ加藤剛がバラエティに出るキャラじゃないけど。だから俺は水戸黄門より大岡越前そして加藤剛が好きだなぁ。
374ポワロ:05/03/02 00:03:59 ID:???
 
私の灰色の脳細胞の記憶が正しければ大阪史朗が加藤剛の事を「若」と呼び‥

関口宏も居たりしてというのは合ってます?
375名乗る程の者ではござらん:05/03/02 00:07:04 ID:???
大坂志郎ね
376名乗る程の者ではござらん:05/03/02 17:47:07 ID:???
地方では肛門2,3作連続再放送して、越前1作再放送って感じでやってるんだけど、
テレ朝版のとばっちりで、本家「大岡越前」の再放送が減らされちゃうのだけは
勘弁してもらいたい。

まぁテレ朝版は1作限りで終焉するだろうから取り越し苦労かもしれんが…
377名乗る程の者ではござらん:05/03/02 22:13:37 ID:2evZMtUg
もしも北大路版で「汚れた顔の天使」ネタをやったらビックリ

いやむしろ神か
378名乗る程の者ではござらん:05/03/03 00:46:00 ID:???
伊織や中山出雲はどうなるんだろ?>テレ朝版
379名乗る程の者ではござらん:05/03/03 19:01:22 ID:oJQ+ISyP
>>377
「狸火の一万両」みたいなタイトルで思いっきりやって顰蹙を買ってもらいたい。
380名乗る程の者ではござらん:05/03/03 20:18:37 ID:???
>>374
関口宏は「江戸を斬る」じゃなかったかな
381名乗る程の者ではござらん:05/03/03 22:22:26 ID:???
北大路版の志保さんは誰がやるんだろう。伊織も気になるけど。
382名乗る程の者ではござらん:05/03/04 01:20:56 ID:7nSdOOU3
雅代が出ない大岡なぞいらん。
383名乗る程の者ではござらん:05/03/04 05:06:03 ID:TcPucUNu
まるっきり加藤版の
リメイクじゃないでしょ。
384名乗る程の者ではござらん:05/03/04 15:01:09 ID:qguZXE7M
欣也さん&テレ朝&東映にはこの勢いで
斬九郎、鬼平のリメイクにもチャレンジしていただきたい。
385名乗る程の者ではござらん:05/03/04 15:48:07 ID:QTcH9Vz/
斬九郎は年取りすぎでしょ。
あと金さん役も時機を逸したね。
水戸黄門はあのつまらなさではそう長くないから
終わったら欣也さんが別の局で光圀やります。
あとは秋山小兵衛も狙い目だな。
386名乗る程の者ではござらん:05/03/04 20:02:01 ID:???
>妻を早くに亡くし、
>一人娘・香織(水橋貴己)と暮らしているという設定だ。
雪絵さんは出てこない。
しかしもうちょっとしたら
北大路欣也主演、大岡越前スレッド その1
立てないとね。
387名乗る程の者ではござらん:05/03/04 21:22:03 ID:???
>>386
そのスレタイは勘弁してくれw
せめて番組名で立ててくれ
388名乗る程の者ではござらん:05/03/05 00:29:46 ID:1DiHwG4p
加藤剛さん、来週の土曜ワイド劇場「森村誠一の密閉山脈」に出演されるね。
389名乗る程の者ではござらん:05/03/05 14:19:48 ID:/1b5hZYd
志保さん役は岡本綾を希望
390名乗る程の者ではござらん:05/03/05 17:34:16 ID:h9jPHEi6
北大路欣也が初めての奉行役に 4月18日スタート、テレビ朝日系 「名奉行 大岡越前」
http://www.tvguide.or.jp/news/news050302_11.html
>今回は、従来の勧善懲悪ドラマとは異なるオリジナル作品で、
>罪状に疑問があれば、大岡自ら町へ出て捜査をし直す、
>お白州を舞台にした法廷推理劇仕立てになっている。

あんまりCAL版と変らんような気が…
つーかCAL版の完成度には到底迫れんだろうな。
391名乗る程の者ではござらん:05/03/05 17:38:59 ID:???
でも現CALが作るより完成度は高いかもw
392名乗る程の者ではござらん:05/03/05 19:00:35 ID:???
>>390
そんな話なら「隠密奉行・大岡」の方がウケたりして・・・・
393名乗る程の者ではござらん:05/03/05 19:37:47 ID:???
上様は誰がやるんだろう。
394名乗る程の者ではござらん:05/03/05 21:42:46 ID:???
>>393
松(ry

まあ、俺の中では上様といえば山口崇以外ありえないけど。
395名乗る程の者ではござらん:05/03/05 21:58:23 ID:???
>>392
こらこらw 隠密奉行・朝比奈 って作品あったろ

>>393
暴れん坊将軍
396名乗る程の者ではござらん:05/03/05 22:55:54 ID:???
マツケンが吉宗なら
自分で町へ出て悪者退治した方が手っ取り早いと思うが。
397名乗る程の者ではござらん:05/03/05 23:12:17 ID:???
ていうか第2シリーズは
『名奉行 大岡越前 vs 暴れん坊将軍』
になる予感。テレ朝だし。
これも松方のマネっぽいが北大路のことなので大目に見よう。
しかしそういう作りとなると出演料高そうだなあ。
398名乗る程の者ではござらん:05/03/05 23:44:14 ID:???
>>395
吉宗=鶴田忍
有馬兵庫頭=金田明夫
「またっ勝手に捜査してるのかっ!」と兵庫頭に怒り散らす上さま・・と妄想してみる。
399名乗る程の者ではござらん:05/03/06 02:29:43 ID:???
>>398
まぁ金田明夫は実際出演するんだけどねw
400名乗る程の者ではござらん:05/03/06 19:38:36 ID:???
「名奉行 大岡越前」 が高視聴率記録したら、
またCALも心を入れ替えて大岡越前再開するかも…。
っつてもテレ朝のあの枠じゃせいぜい10パーセントが関の山かな。
でも良い影響出るだろうからなんとか成功してもらいたいもんだね。
401名乗る程の者ではござらん:05/03/06 19:59:32 ID:???
心を入れ替えて水戸黄門をちゃんと娯楽時代劇として作るのが先決だけどね。
402名乗る程の者ではござらん:05/03/06 20:05:33 ID:???
その前にナショナル劇場枠をCALが独占しなきゃ。
403名乗る程の者ではござらん:05/03/06 21:31:47 ID:???
水橋貴己は時代劇合いそうじゃないか。これから期待したい。
404名乗る程の者ではござらん:05/03/12 21:28:19 ID:???
加藤剛タン(´Д`*)ハァハァ
渋くてかっこいいよぅ
405名乗る程の者ではござらん:05/03/13 03:24:34 ID:jssBq6We
ふと思ったんだけど
伊織と志保は『大岡越前』じゃ夫婦になれなかったけど
森繁の『おやじのヒゲ』では夫婦になった。(役名は省吾と冴子だけど)
406名乗る程の者ではござらん:05/03/14 23:24:22 ID:gJzYMfvk
もう加藤剛さんが大岡越前を演じることはないのだろうか?
高嶋弟の警察署長なんかやめて、黄門と越前と江戸を斬るのローテーションに戻せよ。
407名乗る程の者ではござらん:05/03/14 23:50:34 ID:2QMEYq29
ついでにいうと、ビデオ撮影も休止せよ。駕籠Iなど無用も不要。有害の無用だ。
なんとなくage
409名乗る程の者ではござらん:05/03/15 18:03:36 ID:???
本家の水戸黄門がダメダメな今、
あえて他局の大岡越前に期待しましょう。
410名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 23:06:35 ID:pLXpQA3K
「北大路欣也の時代劇を語りたい」で
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027001133/248

って言ってるけど、ソロソロ立てますか?
ちなみに公式はまだUPされてないね。
411名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 00:26:45 ID:???
加藤剛のも越前だけ見てた訳でないしな
新シリ−ズもどれだけ魅力的な人物が登場するかでしょうか。
412名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 19:00:01 ID:EQjI6IMI
ナショナル劇場が大岡を捨てた理由を教えてください。
413名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 19:00:49 ID:???
>>412
視聴率なのかな?
414名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 22:06:23 ID:/E72pwGl
今日の時代劇専門チャンネル、暴れん坊将軍にえんまりがお花なる役名で出演していた。
415名乗る程の者ではござらん:2005/03/22(火) 23:21:25 ID:???
>>412

大人数のレギュラー陣を揃える予算が組めないのかも。(今のところ)最終シリーズの
15部も、志保さんや立花喬之助がレギュラーから外れたり、高橋元太郎さんや谷幹一
さんの出番を減らすために、岡っ引きが4人に増えたり、かなり無理して作ってる感じ
だった。

「水戸黄門」も放送回数が20回ぐらいに減ってるしね。逸見稔さんみたいにクオリテ
ィを高めるためにお金を惜しまない制作陣でないと難しいのかも。
416名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 00:03:16 ID:???
水戸黄門もいかにも金のかからない人情話ばかりだし。
今の状況で大岡越前復活しても…。
417名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 02:03:23 ID:???
>>407
全面的に同意。あのビデオ撮影は嫌だ。今の水戸黄門もバリカムで頑張っているのはわかるけどやっぱりフィルムがいいな。
テレ朝の大岡越前も予告編を見る限りではビデオ撮影みたいだし。本当鬱だな…。
加護亜依なんぞはゴミクズ。さっさと消えてなくなれ。つうかハロプロ出すな。
本当あんたとは気が合いそうだな。
418名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 03:18:30 ID:???
わざと自演ぽさを演出?
419名乗る程の者ではござらん:慶長410/04/01(金) 03:24:20 ID:???
加藤剛の第1部みたいに町火消、養生所、目安箱を作る過程の話を絡ませるのか
あるいは既に全部ととのった上で物語を進行させるのか、どっちだろうか?
420名乗る程の者ではござらん:2005/04/05(火) 09:12:08 ID:???
北大路版、テレ朝の方は公式できたね。
東映はまだのようだけど。

>■北大路欣也さんコメント
>「奉行の役というのは初めてなんです。
隠密奉行は。。。
421名乗る程の者ではござらん:2005/04/05(火) 21:43:36 ID:???
>>420
役職上は大目付。
422名乗る程の者ではござらん:2005/04/12(火) 14:37:58 ID:gEPFqLpD
公式もできたし放送も迫ってるんで
そろそろ北大路のスレ立てした方がいいかな。
タイトルどうする。
423名乗る程の者ではござらん:2005/04/12(火) 16:32:57 ID:???
加藤剛のと区別でけるスレタイにしてくれれば俺は文句はない。
424名乗る程の者ではござらん:2005/04/12(火) 19:28:49 ID:gEPFqLpD
スレ立てようとしたけど「このホストではしばらく立てられません」だと。
スレなんか長いこと立ててないのになんでだ。


大岡忠相 ・・ 北大路欣也
香  織 ・・ 水橋貴己
池田大助 ・・ 冨田 翔
与  平 ・・ 奥村公延
笹倉采女 ・・ 金田明夫
おりん ・・ 涼風真世

テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/echizen01/
東映
http://www.toei-group.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?Command=New&SID=219
425名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 23:48:03 ID:???
見たいような見たくないような…

見たら加藤越前が終わってしまったことを認めてしまうような
426名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 20:36:39 ID:FvCCk5Vy
大岡越前は町奉行から寺社奉行にまで昇進したが、遠山の金さんも
勘定奉行→北町奉行→大目付→南町奉行ってエリートコースを歩んでいる
んですね。でも大目付から町奉行って降格人事じゃないの?
寺社奉行>大目付>町奉行>勘定奉行の順番と思っていた。
427名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 21:35:51 ID:???
>>424
「池田大助事件帳」て、昔あったな。
ワカゾーは、あの池田大助?
428名乗る程の者ではござらん:2005/04/17(日) 20:17:22 ID:???
どっかで聞いたことある名前だなと思って越前蟹さんとこで調べてみたら、
3部で原田大二郎がやってんだね→池田大助。
429名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 01:06:53 ID:???
どうせ、今度の大岡越前もビデオ撮影なんだろ?だったら見るのやめようっと。
430名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 08:44:07 ID:???
なんか立ってた

北大路欣也「名奉行 大岡越前」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1113751455/l50

431名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 11:36:37 ID:21qR49vI
今日、大岡越前が久々に復活するんだと思ったら
テレビ朝日じゃないの
テレビ朝日じゃろくな時代劇作れないから期待できんな
TBS水戸黄門ばかり作ってないでたまには大岡越前をやれよ江戸を斬るか
432名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 17:27:08 ID:???
>>431
三匹が斬るも遠山の金さんも暴れん坊将軍も、今の水戸黄門よりは質高いと思うけど。
いまのTBSに大岡越前作られる方がイヤだ。
433名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 20:27:07 ID:???
あの音楽が使われていなくてホッとしますた。
434名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 20:49:17 ID:M85TOc8W
大坂志郎さんが出てないのでがっかりした
435名乗る程の者ではござらん:2005/04/18(月) 23:13:55 ID:???
>>432
同感。
436名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 00:33:17 ID:JyZ8geyX
>>433
使われていたら問題になるだろ普通

水戸黄門をもしTV朝日で放送する事になったらどうする?
437名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 01:25:35 ID:???
黄門役は例によって北大路欣也でw
438_:2005/04/22(金) 13:24:32 ID:7LPrrf8S
大岡越前では、彼の地位の危機になる話はあったのでしょうか。
439名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 15:55:35 ID:???
リメイク王欣也
440名乗る程の者ではござらん:2005/04/22(金) 22:22:09 ID:???
>>438
剛の越前? 初期のしか知らないけど「天一坊事件」とか越前のピンチ結構あったよ。
源さんが紀州で証人見つけて4ちょうの早駕籠がエイホッ!エイホッ!と
江戸に向かってしゃにむに走るシ−ンは緊迫感があった記憶がある。
441名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 09:56:44 ID:???
>>432
わかってるじゃん
おいらもそう思う
442名乗る程の者ではござらん:2005/04/23(土) 14:54:45 ID:???
tbsの黄門早く終わってどこかで北大路黄門始まらないかなあ。。。
443名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 09:26:06 ID:???
剛さんって、第一部の知恵蔵さんの年齢を超えてるのでは、
444名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 09:42:43 ID:oYWv0yuG
北大路越前見たお陰で加藤剛の大岡越前が見たくなってしょうがないです。
でも、私の地元ではもう10年位エンドレスに水戸黄門ばかり流していて…
445名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 17:23:39 ID:ty+eGC2A
やはり大岡越前は、加藤剛さんしかいない。でも、源さんや伊織や奥方、確か息子も
いたような記憶が、忘れてならない吉宗公。昔は、良かったです。
446名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 18:20:21 ID:EGnX+OuQ
加藤剛、やる気ないのか?
447名乗る程の者ではござらん:2005/04/26(火) 18:37:01 ID:???
新作作れとは言わないから、せめて再放送はしてくれ。
448名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 09:21:40 ID:???
>446
御前様、風間と村上のだんな、三次、共演者のかたけっこう亡くなってるからね・・・
449名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 05:37:40 ID:???
上様も隠居同然だしねぇ・・・
450名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 23:08:11 ID:???
来た王子版の大岡に吉宗は出てるの?
見る気しないから見てないんだが。
451名乗る程の者ではござらん:2005/05/03(火) 04:09:29 ID:???
上様かぁ、
昔TVショッピングでソファーから飛び上がってんの見て以来、
見てないな。
452名乗る程の者ではござらん:2005/05/04(水) 22:34:38 ID:rQU54Zz1
>>451
もしかしてコサキンリスナー?
453名乗る程の者ではござらん:2005/05/06(金) 21:39:52 ID:???
>>429
フィルム撮影だ
454名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 00:03:56 ID:WEZSeL/e
北大路欣也はリメイクばかりにでるのは何故?
455名乗る程の者ではござらん:2005/05/07(土) 18:18:36 ID:???
>>454
聞く場所間違ってないかい?
まー単純にプライド無いからなんだろうけどさ。
456名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 12:17:07 ID:???
>>455
市川右太衛門のご子息になんて事言うんですか。
リメイク王ですよ。
謝罪と賠(ry
457名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 12:36:46 ID:???
リメイクっていうか定番だろ。
458名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 21:30:14 ID:???
ただすけ、ただすけぇー、ただすけはおらぬかっ!
どすどす廊下をやってくる山口崇の上様が大好きだった。
あの傍若無人ぶりに比べれば、暴れん坊将軍は礼儀正しいと思う。
459名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 21:50:38 ID:???
加藤剛以外の大岡なんて(暴れん坊将軍のは除く)誰が観たいかよ
リメイク王とか定番とかどうでもいい
460名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 04:27:39 ID:mOtrnhiJ
北大路が他局で黄門やった方が面白そうだから
tbsのは早く終わらないかなあ。
461名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 21:44:56 ID:???
ってか北大路って昔から思ってたんだけど大根じゃないか?
462名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 23:59:22 ID:???
昔っていつ頃さ。若い頃は上手かったぞ。年と共に下手になった。
463名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 20:27:57 ID:NhoVtVba
加藤剛、もうやる気ないのかな?
464名乗る程の者ではござらん:2005/05/16(月) 23:00:48 ID:???
大岡ブランドを北大路に汚されなければなぁ・・・
465名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 00:10:23 ID:???
黄門ブランドはtbsが自分で汚してるわけだが・・・
466名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 21:14:08 ID:???
すいません、どうしても分からないことがあるので教えてください。
お奉行様が捕り物の時などに被っている「黒いヘルメットのようなもの」なんですが、
あれって名称はなんというものですか?
グーグルにもひっかからなくて困ってます。
だれか教えてくださいよろしくお願いします。
467名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 22:24:35 ID:IyOujrRC
陣笠では?
468名乗る程の者ではござらん:2005/06/01(水) 22:55:03 ID:???
町奉行が出馬の時は火事装束だったらしいが
実際の所は、案外大火事ぐらい折しか出馬しなかったのかな・・・

加藤剛の場合は鬼平のような井出達より、劇中どおりの野羽織の陣笠姿の方が
スマ−トで似合っているような気がする。
469奥さまは名無しさん:2005/06/08(水) 23:24:19 ID:MFAkVL/c
>>463
何かのインタビューで、自分はやりたいんだけど…みたいな事言ってたような希ガス。
サスペンスで検事役ばかりやるのはその腹いせか?(w
470名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 00:20:53 ID:???
>>464
汚された今だからこそ本家の値打ちが出てきた。
復活きぼん
471名乗る程の者ではござらん:2005/06/09(木) 21:05:28 ID:???
やっぱ、大岡役は剛が演んなきゃ駄目だ。
472名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 19:51:57 ID:???
部の最終回で旅に出た老人の人って誰だっけ?
473名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 22:03:00 ID:???
>>472
佐橋孫兵衛かな
474名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 21:23:51 ID:???
孫兵衛は部の真っ只中で退場した。
んで次の週だかに丁の目の半次も退場した。
13部はせわしないねどうも。
475名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 21:33:50 ID:???
孫さんは佐野浅夫?
476名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 23:56:33 ID:???
>>475
ですね
477名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 23:06:31 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html

その時歴史が動いた
第227回 平成17年7月13日(水)21:15〜21:58 総合
実録・大岡越前
〜火事と闘った知られざる素顔〜
478名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 18:43:21 ID:???
CAL版の映像流用されないかな。。
479名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 18:59:19 ID:dsh8C0W6
天知茂の神山左門シリーズが好きだった。
3部までで降板してしまい残念だった。
水戸黄門と比べると早くに亡くなったレギュラーが多いですね。
片岡千恵蔵、天知茂、志村喬、大坂志郎、松山英太郎、和田浩治など。
480名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 21:22:45 ID:tleZECBu
新潟は大岡越前よくやるよね。
俺は2年住んでたけど、2年連続第3部をやってた。
3年ぐらい前にも第3部をやってたし。
今年もやっていたとは。
そうとう第3部にほれてんだろうな。
第3部はどれも良いよ。
年中1−3部を繰り返し放送してても良いと思うくらい。
見事なまでに役者が揃っている。
役者があれだけ充実していて、あれだけ調和の取れた娯楽時代劇は
もう見られないと思う。
481名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 22:19:06 ID:+ir5dvwn
>>479
水戸黄門より格が上だったんだよ。キャストからしても。
482名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:56:51 ID:???
火消しの「い組」の面子も捨てがたい。
483名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 23:58:49 ID:???
>>480
うらやましいなあ〜。
こちら北海道だけれど、最近は黄門様ばかり。
たまーに越前やっても、10部以降の繰り返しで。
御大とは贅沢言わぬも、風間や源さんにお目にかかりたい・・・
484名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 04:10:38 ID:coQwkukq
『疾風同心』と『八丁堀暴れ軍団』は局は違うが、
風間のスピンオフと考えていいの?
一度も見たことないげど。
485名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 17:51:39 ID:PL2kHage
ちなみに僕は宇都宮雅代様の大ファンでした。
初期、特に第一部の奇麗さといったら!
西岡徳馬や三浦洋一が羨ましい。
二度目の離婚して最近たまに出てるが、
がっかりするので見ないようにしてます。
486名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 21:58:45 ID:???
山形で第1部放送開始! 
芥川さんのナレーションが懐かしくて懐かしくて。
487名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 21:08:28 ID:???
>>486
OPで顔写真でてる?
488名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 23:39:30 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/sonotoki/sonotoki_yotei.html

その時歴史が動いた
第227回 平成17年7月13日(水)21:15〜21:58 総合
実録・大岡越前
〜火事と闘った知られざる素顔〜
489成田三樹夫親衛隊青年部代表:2005/07/06(水) 23:48:35 ID:vCqAFfd6
成田三樹夫氏扮する
元与力の話が最高。
490名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 01:39:24 ID:weKYR0ig
天知茂の神山左門が三部で降板して、
四部の一話目が成田三樹夫の与力、神坂左内の転落話。
役名が似てて、勘繰ってしまう。
ちなみに四部は源さんが再婚したり、伊織が長崎留学で、
ほとんど出てないなど、変なシリーズだった記憶がある。
491名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 15:56:36 ID:LYpqfgN3
町火消し誕生、蛇の目傘の女、消えた越前、落とし穴、卍組始末記、
江戸のごみ、死の匂いのする花
天知茂の神山左門シリーズ。1部や3部の第一回や2部、3部の最終回
など他にも出てるが。
左門が佐平次と名乗って潜入捜査する回が何度もあった。
のちにフジの時代劇の2時間枠で地獄の左門捕物帖とかいう
シリーズものでも天知の左門が見られた。
492名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 18:29:28 ID:1Rbmnzzy
雅代の雪絵サンが好きでした。
493名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 03:53:34 ID:???
>>491
SPの方は時代が天保年間だったよね。
たしか、千恵蔵が遠山左衛門尉だったような・・・? 
でも、こっちが原作的には正解っぽい気もするが、ようワカランな。
494486:2005/07/26(火) 19:13:38 ID:???
>>487
串規制でずっと書き込みできませんでした。遅レススマソ。
顔写真ありました。最初の五話ぐらいまでですな。

前レスにもあったけれど、第一話はカット。今までで既に三話、十一話、十三話、十七話が
飛ばされている。
495名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 18:00:28 ID:???
5部最終回が大雨のせいで映らない(´・ω・`)ショボーン
496名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 22:02:22 ID:ddQ2vlrj
第9部の再放送を、鹿児島でやっているのだが、今日は源さんがシロと睨んだ男がクロで、老いを感じるストーリーだった。
9部以降、出なくなるので感慨深いものがあった。
497名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 22:13:27 ID:???
>>491
>>493
正確には「地獄の左門十手無頼帖」
左衛門尉は丹波哲郎ですな。
当時厨房だった自分はあのSPがオリジナルだと思っていたので、
初期越前の再放送見て、天地茂が同じ役で出ていたのに
ビックリした記憶がある。
越前での作業は、まだ若い奉行のサポート役に徹してましたな
498名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 03:18:03 ID:GDX9T2zW
>>497
>>493の言う通り
遠山は千恵蔵だよ。
499名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 08:18:37 ID:???
おおおかえちぜん
 ↑
発音しづらい
500名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 09:55:16 ID:uk6n8rgB
500ゲット!
501名乗る程の者ではござらん:2005/08/19(金) 22:33:54 ID:???
最近スカパーに入って、越前を見はじめてるんですが、オープニングテーマ曲が最初のヴァージョンの
って第何部までなんですか?
502名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 01:17:21 ID:???
8部まだかな〜
503名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 15:49:12 ID:auoeImMx
「こちら本池上署」逝ってよし!
「大岡越前」復活希望
504名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 15:56:55 ID:???
>>499
大尾さんとかいるかな
もっと言いにくい
505名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 18:16:25 ID:???
>>503
でも、知恵蔵さん、大坂さん、松山さんがいない・・・
506名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 18:30:23 ID:HV59EvN2
天知さんも、志村さんも、和田さんもいないよ。
中村竹弥さんも確か・・・
507名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 00:06:14 ID:???
お奉行様も、伊織もモテモテの役はもう無理ですな。
508名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 09:49:16 ID:9UPale80
大岡越前再放送してほしいよ。昔程いい味だしてるよね。俳優も。
見のがしたので、見たいのがある。
同心(天地?)が、気の強いお嬢さんと見合いさせられるような話?
後、大岡に子供がいた?
いずれも、再放送を見てた時見のがしたのだが、、、
片岡のおとっつあん 加藤のおっかさん好きだった!
1部か2部キボウ!!
509名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 11:23:15 ID:TMpYIwU0
子供がいたのは、第3部。「享保太平記」は見応えがあった。

第9部が再放送されているが、大坂さんがイイ味。和田浩治さんの出演が少ないのが残念。
510名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 23:39:19 ID:7zqKvKY7
>>508
大岡の子供の役は市川雷蔵の息子
511名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 23:40:10 ID:7zqKvKY7
三浦友和も出てたな
天地茂とか
512名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 09:41:16 ID:jnNakrar
>510
え?そうなんですか!その人のビデオ図書館で借りたことある。
凄く昔ので、モノクロ。若き日の信長とか言う作品。
子供いたんだ。すぐ死んだと思ってた。

>509
そうそう、大坂さん!いいよ!
513名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 15:12:31 ID:SZaaaK2L
雷蔵じゃなくて橋蔵だった
大川橋蔵

514名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 17:50:42 ID:/3FV/CSW
ガキの頃はあんまし好きじゃなかったけど、今見ると面白いね。
三方一両損の逸話とか面白かった。
515名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 19:20:45 ID:yn/5KtUY
一部か二部で、大谷直子がゲストで病気の親を殺す
安楽死の問題を越前が裁く、高瀬舟みたいな話があった。
かなりシリアスな内容で、加藤剛もお白州でかなり恐い顔してて、
見ごたえがあった。既出ならすみません。
516名乗る程の者ではござらん:2005/09/02(金) 22:45:14 ID:???
御前が生きてる間しか面白くない
517名乗る程の者ではござらん:2005/09/03(土) 19:46:19 ID:???
大坂さんと和田さんが出ている部までは面白く見れる。
518名乗る程の者ではござらん:2005/09/03(土) 20:35:12 ID:???
源さんが出てる頃まではぎりぎり見れる。
でも雪絵は酒井和歌子まで。平淑恵は好きじゃない。
たぬきが出てくるあたりからマンネリの最高潮。
519名乗る程の者ではござらん:2005/09/04(日) 00:22:01 ID:HW4n5ym1
何部の何話目か忘れたが、
雪絵殿がさらわれ、交渉にきた悪党に向かい
「言いたい事はそれだけか?」といきなり斬りつけたシーン。
話そのものはかなりグダグダだったと思うが。
520名乗る程の者ではござらん:2005/09/09(金) 22:02:45 ID:???
うちの地元じゃ最近は水戸黄門の再放送ばかりで他のナショナル劇場ぜんぜんやらない
521名乗る程の者ではござらん:2005/09/10(土) 00:25:07 ID:???
うちの地方はTBS系の時代劇再放送枠すら無い訳だが・・・
522名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 10:50:42 ID:???
暴れん坊将軍見た後、大岡越前の吉宗見るとギャップが面白い
523名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 19:08:47 ID:+xEoBcVp
へんなスレ建ってるからこっちageとこう
524名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 22:19:08 ID:d54a9gFm
御前が忠相に化けて敵地に乗り込み誰も気付かなかったのは無理がある
525名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 14:00:45 ID:6uptOSB5
森田健作がめった刺しにされる話では戸浦六宏、田口計、菅貫太郎、伊吹聡太朗が出ていたが、ころくらい悪役を集中投下してもらわないとおもしろくない
526名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 15:36:21 ID:???
森田健作って殉職したのか
和田浩次が痩せちゃってから見なかったから初めて知った
527名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 16:05:13 ID:1l3kg22G
>>526
確か、参院議員に立候補のため、降板という形で殉職したはず。
528名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 20:26:30 ID:???
そんなに若い頃から出馬したっけ?
529名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 21:56:41 ID:???
やっと千鶴と結婚したのにすぐ死んだ
530名乗る程の者ではござらん:2005/09/20(火) 19:30:41 ID:xGWZa8K1
森田健作と原田大二郎が一度だけ共演した回
本所奉行主膳(菅貫太郎)は老中水野和泉守(幸田宗丸)から奉行所廃止と罷免を言い渡され、これは越前の策謀だと曲解逆恨みし、
若年寄石川近江守(戸浦六宏)の黙殺のもと、越前を暗殺しようとしたが、失敗。このとき、越前を庇って猿の三次(松山英太郎)が刺客(伊吹聴太郎)に斬られ、謎のダイイングメッセージを残して死亡した。
主膳は諦めず、元盗賊の江州屋(田口計)に放火、強盗、殺人を行わせる。
531名乗る程の者ではござらん:2005/09/20(火) 21:26:18 ID:???
結局13部で、筧の旦那が千鶴をゲットしちゃいそうになる…

健作哀れノД^)シクシク
532名乗る程の者ではござらん:2005/09/26(月) 17:27:20 ID:???
和田さんと元太郎さんは冤罪の人には強くでるよね
533名乗る程の者ではござらん:2005/09/28(水) 20:41:05 ID:???
大岡越前スレ発見!初カキコ!

初代雪絵さんの御父上も良かったですね
御前とのやりとり面白かったです
あれっきり登場しなくなってしまいましたけど・・・
534名乗る程の者ではござらん:2005/09/29(木) 17:31:30 ID:???
御天医より街医者の方が優秀てのも
535名乗る程の者ではござらん:2005/09/30(金) 23:25:07 ID:i8OmFypC
サックスとか俳優とかやってる息子、名前変えたね。
死んだレーサーと同じだったからな。
536名乗る程の者ではござらん:2005/09/30(金) 23:43:27 ID:???
>>533
オサーン同士がつまらない意地で、
忠相と雪絵の縁談が破談になりかけたやつね。

加藤治子さんがいい味をだしていた。
537名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 23:34:02 ID:???
前後編づくりの話で、妙にエロい話ってなかった?
じいちゃんといっしょに見てたら、いきなりオパーイが出てかなりびっくりした記憶があるんだが…。
538名乗る程の者ではござらん:2005/10/03(月) 23:07:45 ID:???
>>536
第一部の23話「越前の結婚」(1970年08月03日OA)と思われ。

両おやぢが将棋を指していて、ケンカする話。
上様(山口崇)が雪絵を見初めたタイミングが、ちょうどケンカ直後で
パパ雪絵は「婚約者(忠相)がいる」と上様に明言せず、話がややこしくなる。

ばか親父二人が、なんとかしてカン高い声の上様をなだめようと
翻弄するってストーリーじゃなかったかな。
539名乗る程の者ではござらん:2005/10/07(金) 17:02:01 ID:???
あちゃー
今日から石坂浩二の水戸黄門になっちゃった。
このスレとも一時お別れだ
バイバイ
540名乗る程の者ではござらん:2005/10/10(月) 11:26:51 ID:???
時期やサブタイトルはわかりませんが、精神異常者の罪と罰を扱った話がありました。
小倉一郎扮する真面目な青年が、実は幼い頃のトラウマから心を病んでいて次々と女
を殺していく。越前は彼を哀れに思いながらも罪は罪と死罪に処する。
時代を先取りしたような悲しい作品でした。
541名乗る程の者ではござらん:2005/10/19(水) 19:52:12 ID:???
長野県民は泣いて喜べ!あすから7部スタート!
542北町奉行諏訪美濃守:2005/10/20(木) 09:42:02 ID:7o1j701O
そりゃ喜ばしい
543北町奉行初鹿野河内守:2005/10/29(土) 10:42:00 ID:TTgekmsn
あげ
544名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 22:12:53 ID:???
いいな〜長野。
加藤越前様を一日一回見れたら、幸せだろうなあ。
545名乗る程の者ではござらん:2005/10/31(月) 23:46:16 ID:???
>>544
11月はTBSチャンネルで毎日来るよ
546名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 02:05:56 ID:???
>>545
ほんと? ヤター
12月頭に東京に引っ越すから、少しは見れるといいな。
それまでは獅子の時代のDVD見て、加藤成分欠乏を紛らわすよ。
547名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 12:24:25 ID:???
>>546
スカパーのだろ<11月

TBSは水戸黄門ばっかりだよ
548名乗る程の者ではござらん:2005/11/01(火) 13:05:53 ID:???
>547
>545の文体から、そう読み取ったけど?
549名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 19:27:50 ID:???
7部から片岡御大出てないのね…
あとテーマ曲も新しい方。ちょっぴり残念。
まぁ源さんと風間の旦那が出てるから楽しく見れるが。
550名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 19:34:54 ID:???
>>548
そうだったか。

でも、スカパーなら日本中どこでも見れると思うけど
551名乗る程の者ではござらん:2005/11/02(水) 21:46:08 ID:???
1997年頃、KR地上波が夕方に第1部から再放送してくれたよなぁ・・
VHSでもイイから、残しておくべきだったorz
552名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 15:08:51 ID:aunC9lBO
シリーズ初期のほうでレギュラーだった望月真理子さん、今はどうされているのだろうか・・・。
知っている人、いますか。
553名乗る程の者ではござらん:2005/11/07(月) 17:56:57 ID:???
554名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 06:24:32 ID:???
>>553
現代劇のドラマだけど、彼女の出演作を見たスグぐらいに偶然それ見てしまって
少なからずショックを受けてしまったよ・・・・・
555名乗る程の者ではござらん:2005/11/09(水) 19:51:17 ID:NsElE2C9
ガイシュツだろうけど、森マリアさん見たいなぁ…。
556名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 10:07:01 ID:HKh+EtTi
加藤剛主演のスペシャル版やるらしい
557名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 12:07:58 ID:NUeMTgP/
ったくドル箱だからってTBSチャンネルは大岡越前握り占めやがって!!水戸肛門なんぞ時代劇の範疇に認められねえぞゴルァ
さっさと時代劇専門チャンネルで一部から再放送させろや全部録画してやるから
558名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 23:04:36 ID:???
>>556
何のスペシャル?
559名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 14:19:02 ID:jczfeKjn
>>553
望月真理子さん、亡くなられていたんですね。
もし、お元気だったら、旅番組のレポーターなんかしていたのかな〜。
過去の「大岡越前」・「水戸黄門」・「江戸を斬る」のレギュラーだった女優さん(土田早苗、宇津宮雅代、
山口いづみ、叶和貴子、根本律子→りつ子さんら)、旅番組のレポーター役が多い。
560名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 16:14:11 ID:2YCMc/qv
↑みんな品が良くて古典的な美人で妙齢だからだろ?旅番組以外使い様が無い。退廃的エロ役はやりたがらないだろうし
個人的にはかなり好みのタイプが多いが、小便臭いアイドルばかり求める今の死兆者たちには受け入れられ難いんでわ
561名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 16:19:56 ID:???
>>560
TV出演だけしとると思っとるのかいw
562名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 17:01:01 ID:2YCMc/qv
↑彼の話題では舞台は関係無いじゃんか
舞台はそりゃ好きな人がわざわざ足を運ぶもんだろ?テレビとは性質が違う
563名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 18:57:15 ID:P0H/HXfw
加藤越前がスペシャルで復活するのさ
564名乗る程の者ではござらん:2005/11/11(金) 21:01:29 ID:???
>>563
詳しく
565名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 18:26:08 ID:???
今日の大岡越前で佐橋の旦那が旅立ちました
566名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 21:50:51 ID:???
今日のってどこでやってるだ
567名乗る程の者ではござらん:2005/11/17(木) 00:53:37 ID:FXX/vsId
北海道ではHBCという民放で16:54から毎日やってますよ!
568名乗る程の者ではござらん:2005/11/17(木) 09:07:54 ID:Frd00/YE
山下毅雄がご健在と聞いてビックリ、誰だ死亡説流した野郎はw

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BB%B3%B2%BC%B5%A3%CD%BA

しかし7,8年前に亡くなったと聞いてずっとそう思ってたから、
なんか凄く嬉しいよ・・・・。死んだ友人が生きてたって聞いたような
感じがする・・・。
569名乗る程の者ではござらん:2005/11/18(金) 09:20:40 ID:dy5VRjn2
越前スペは、今年中に撮る模様。たのしみだぁ
570名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 14:45:23 ID:7Yg1W/El
そして
はんじも
江戸所払い
571名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 15:44:17 ID:Hdm8sJdu
特番のキャスト決定

佐橋孫兵衛…佐野浅夫
赤垣伝兵衛…小松政夫
丁の目の半次…左とん平
筧甚八…原田大二郎
立花京之祐…佐藤祐助
千夏…川島なお美
千鶴…船倉由紀子
鶴吉…高橋元太郎
亀蔵…谷幹一
片平弥平次…西岡徳馬
諏訪美濃守…滝田裕介
徳川吉宗…山口崇
榊原伊織…竹脇無我
大岡忠相…加藤剛
雪絵…上村香子
永松左兵衛佐…中野誠也
間部詮房…西沢利明
徳川宗春…中村敦夫
尾州屋惣兵衛…遠藤太津朗
安斉次郎右衛門…川合伸旺
成瀬隼人正…佐竹明夫
572名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 17:11:12 ID:???
鶴吉と亀蔵って誰だよw
573名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 18:28:44 ID:???
もう無理っぽい人いないか
574名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 20:02:23 ID:???
ガセかよ
575名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 20:14:27 ID:tiCHPdJG
山形県では11月30日から第5部の再放送します。
576名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 23:04:27 ID:???
そのまんま年食ったキャスト。ガセだな。
どっちみち逸見さん西村俊一さんもいない今、
元々期待してないからどうでもいいけど。
577名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 05:35:38 ID:???
夢くらい見せてくれ…
578名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 13:31:26 ID:???
>>571はネタっぽいなぁ。
降板した孫さんや立花喬之助&川島なお美はもう出ないだろうし、
SPとはいえ復活するなら夏目、北島、片瀬は必ず出るだろうし。
あと雪絵の無意味な老化もワケワカランwwww
579名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 14:12:55 ID:???
ほんとにスペシャル版あるの??
本気にしちゃってんだけど・・・
580名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 14:21:28 ID:???
>>569
テレ朝のやつってオチは無しだぞ
581名乗る程の者ではござらん:2005/11/20(日) 22:46:13 ID:???
たぶんガセかと
582名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 01:50:56 ID:???
まあ佐野浅夫は出てくれるだろうが、川島なお美wはどうよ?
川合伸旺氏は残念ながらもう回復の見込みがないらしいし・・・。(涙)
だいたい、辰三と勘太が鶴吉と亀蔵ってwそりゃないだろう、意味わからんw

ガセもガセ、それも相当デキの悪い粗悪品のネタだわな。
583名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 14:04:03 ID:???
TBSチャンネルでDVD化をガンガンしてるけども
ちゃんと製品版として出ないかなぁ。

吉宗が妙とデートする回は めちゃめちゃ楽しいなぁ。
584名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 20:37:10 ID:aKP2Radl
あのキャストはウソくさいな。

里見版「江戸を斬る」で高橋元太郎が鶴吉、谷幹一が亀三の役で岡っぴきとして出ていたからその類推かね?
上村香子は舞台版明治座講演「大岡越前」で雪絵を演じていたからその関係か?
585名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 04:30:58 ID:???
なんで上村香子?
と思ったら舞台で雪絵やってたんた。
586名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 07:37:30 ID:???
一部か、二部か三部のどれか持ってる方居ましたらメール頂けると嬉しいです。
出来る限り御礼はさせて頂きます。
[email protected]
587名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 11:06:42 ID:???
加藤剛・山下毅雄・池波正太郎の三者の相関関係が興味深い。

加藤&山下 → 「大岡越前」
山下&池波 → 「鬼平犯科帳」(松本白鸚版)
加藤&池波 → 「剣客商売」

池波もヤマタケも加藤剛とはつき合いがあったようだし
池波がヤマタケの音楽を気に入っていたという話も聞いたことがあるのに
三者が同時に関係した時代劇はないのだろうか?

白鸚版「鬼平」のほうが放送が早いから「大岡」に影響与えた部分があるんじゃないのか?
NHK大河「風と雲と虹と」では加藤と山口崇がライバル関係で出てくるのは
「大岡」の影響なんじゃないか?
588名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 16:48:05 ID:???
池波はアイディアに詰まるとヤマタケの音楽を聞いてたそうだよ。
589名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 19:33:54 ID:QsuAsvKA
白鸚版鬼平犯科帳のBGMええねぇ。
テーマ曲はもちろん、エンディングでよくかかってた渋い曲も良かった。
590名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 20:29:33 ID:???
>>589
忠吾のテーマというか、コミカルなシーンに流れる音楽が好きだった。
591名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 20:38:26 ID:???
実際、白鸚版鬼平や佐武と市捕物控の音楽は大岡にかなり近い。
大岡だけじゃなく鬼平のBGM集(白鸚・丹波版含)も出て欲しい。
「梓右近隠密帳」のBGM集もあったらうれしい。大岡の曲も流用したしな。
592名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 23:38:18 ID:???
8部で出てきた新キャラの内、勘太だけが残るとは誰が想像しただろう
593名乗る程の者ではござらん:2005/11/22(火) 23:39:58 ID:???
3部〜4部、4部〜5部の断絶ぶりもなかなか凄いぞ。なんたって息子消失だからな。
594名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 11:33:43 ID:???
本当に復活ですよ!
堅太郎情報だから、間違いなし!
それに、父も出るということは、里見浩太朗も出るという事。
まさか、政吉が年を取って火消しの親方になってたら笑えるケド。
http://www.asahi-net.or.jp/~jg6e-smz/keisuke/
595名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 13:01:03 ID:???
堅太郎っていうのは工藤堅太郎のことか?
596名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 13:27:18 ID:???
>>594
へェ−!BBSに佐野圭亮本人が書きこみしてるね。 
欣也編がはじまって、加藤剛編はあきらめていただけに、ちょっとビックリだ。
597名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 16:08:10 ID:???
マジ情報だったのか…。
やっぱテレ朝版見せつけられたらCALも黙っとれんわな。
598名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 20:20:29 ID:SiDHXTb3
復活は嬉しいけど、プロデューサーは黄門と同じく中尾がやるのかな?
だったらやや心配だな。
でも加藤剛の大岡越前が、もう一度見られるだけで満足。
599名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 20:31:06 ID:L9ZLeNYf
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132831140/l50

ヤマタケさんが逝去・・・。
心からご冥福をお祈りします。
600名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 21:33:22 ID:???
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
601名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 23:56:26 ID:???
>>599
他の板でそのスレが貼られてるの見てここにきた


ご冥福をお祈りいたします(´Д⊂ヽ
602名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 08:05:35 ID:???
2,3日前にもウワサしていたばかりなのになぁ・・・・・
603名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 11:17:23 ID:???
丁度話題に出た頃はお亡くなりになってたのか。
虫の知らせってやつかなぁ

ご冥福をお祈りいたします。
604名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 11:21:38 ID:aw4BNslu
>>568の心境はいかに…!
605名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 12:23:25 ID:???
里見がでるらしいね。
火消しの頭にでもなってるのかな。




とウワサをしてみる。
606名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 13:56:34 ID:d+2uJTMa
>>599
今朝の新聞で訃報を知りました。ご冥福をお祈りします。
607名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 15:00:33 ID:2R58XbmA
山下毅雄氏というと「大岡越前」以外にも「竹脇版・江戸を斬る」、
「7人の刑事」、「ジャイアントロボ」、「プレイガール」等の
テーマ音楽が印象に残る。
ご冥福をお祈りします。
608 ◆SUSDATA8mE :2005/11/25(金) 15:57:26 ID:???
山下毅雄氏の「大岡越前」テーマ音楽は
時代劇史上最も美しいテーマ音楽でした。
ありがとうございました。合掌。
609568:2005/11/25(金) 19:07:16 ID:???
>>604
本当にもう会えないかと思ってた古い友人に
再会出来たと喜んだその瞬間に、またあっという間に失ったという
心境です・・・・orz
610名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 19:08:00 ID:zYX55hSD
ん〜ん〜んん〜
んんんんん〜んん〜
んんんんんん〜んん〜んんんんん〜ん〜
611名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 19:32:19 ID:???
パイロット扱いになるのかな。

視聴率次第で16部やるかどうか決まるとか
612名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 19:40:28 ID:???
あまり過度の期待はしないで
15部くらいのものを予想しよう
613名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 23:19:27 ID:???
>>611
まさか、寺社奉行に就任した越前の活躍を描いたりして・・・・
>>609
。・゚・(ノД`)・゚・。
614名乗る程の者ではござらん:2005/11/27(日) 00:58:46 ID:???
葉村彰子って実在しないというのは本当ですか?
615名乗る程の者ではござらん:2005/11/27(日) 01:27:18 ID:???
ぐぐれ
616名乗る程の者ではござらん:2005/11/27(日) 01:41:50 ID:???
>>609のカキコに胸をうたれますた

自分は身内を亡くした気分です

617名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 04:01:10 ID:chssvCHP
大岡越前…加藤剛
榊原伊織…竹脇無我
半の目の丁助…左とん平
雪絵…平叙恵
松平乗邑…青山良彦
徳川吉宗…山口崇
萩原伯耆守…中野誠也
中山出雲守…高野真二
飛騨屋…江幡高志
深雪…大西結花
間宮作左衛門…土屋嘉男
川島弥吉…佐野圭祐
水すましの源五郎…薗田正美
618名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 14:42:26 ID:rNXZQxfg
>>614
葉村彰子とは、もともと「水戸黄門」・「大岡越前」・「江戸を斬る」など、TBSテレビ/月曜8時の時代劇シリーズの原作者/脚本家としてクレジットされていた共同ペンネーム。

「水戸黄門」の製作者のひとり、逸見稔氏が中心となって構成していた創作集団で、向田邦子・柴英三郎・松木ひろしらも参加していたらしい。
この名前自体は、1970年の水戸黄門・第二部あたりが初出と言われ、特に1980年前後に多くの脚本を出していたが、逸見氏の死後は「原案・葉村彰子」とだけ記されるようなる。
ちなみに、この集団に参加していた人には下記の脚本家の人たちがいたらしい。
逸見稔(プロジューサー)、向田邦子、柴英三郎、松木ひろし、岡田裕介(のち東映社長)、大西信行、山内鉄也(監督)、井上泰治(監督)、加藤泰(監督)、窪田篤人、田口耕三、桜井康裕、宮川一郎、津田幸於。
619名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 15:13:48 ID:???
葉村彰子を名乗る女性が講演してお金儲けてたらしいね。
620名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 18:09:01 ID:tuUJTydV
>>594のどこに大岡越前スペシャルのことかいてるの??全然見当たらないのだが。
621名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 18:17:10 ID:???
スペシャルなら、天一坊事件をやるのだろうか、
山内伊賀亮を誰が演じるのかが、問題だが。
622名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 22:25:34 ID:???
>>620
あっあれ?
消えてるぞ
623名乗る程の者ではござらん:2005/11/28(月) 22:35:42 ID:???
里見息子フライング?w
624名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 00:30:13 ID:???
なんも説明無く削除って事はフライングだな。
デマなら、そう釈明する筈だから。
625名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 00:47:59 ID:???
放映日は未定だったみたいだから、怒られちゃったのかもね。
626名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 15:42:52 ID:???
ド派手に加藤越前復活を発表、アピールしたいだろうなぁ。CALとしては。
627名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 17:49:56 ID:???
北海道地方大岡越前13部終了
明日からは水戸黄門9部
628名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 21:48:24 ID:???
まだ撮影してないって事は春休み辺りの
特番なんだね、多分。
629名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 23:40:42 ID:noKyUZWv
くそっ!北海道放送め。水戸黄門より大岡越前やれよ!明日からまたしばらく御奉行に会えなくなると思うとやる気失せるわ

まぁ代わりに放送するの初代黄門だからいいけどさ……
630私の名は灰原哀、よろしくね。:2005/11/29(火) 23:55:37 ID:U3sfGhR4
 大岡越前がSPになるというデマ、どこから流れたのかしら?
それよりも、来年の1月で名探偵コナンもアニメ10周年を迎えるの。祝ってくれるかしら?
631名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 04:33:27 ID:???
>>630
それよりも、ってオマエさん・・・w
632名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 11:22:22 ID:d1PSi6xJ
大岡越前SP「クラゲの大軍」
633名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 23:04:56 ID:???
>>629
スカパー入ればよくばりパックで8部が
634名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 17:12:26 ID:???
長野の第7部再放送が終了しました



来週からこの枠は石坂黄門orz
635名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 17:45:03 ID:HaNBHrwV
>>634
……同情します……。

>>632
ワロタwwwwww
もしやエチゼンクラゲとかけてるのか?www
636名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 21:39:56 ID:???
TBSチャンネルの見てるけどおけい好かんな…

立場としては幹太の下に入るべきだろ
637名乗る程の者ではござらん:2005/12/02(金) 21:43:55 ID:???
7部のたぬきの女中だけやってるおけいはホント可愛かった。
638名乗る程の者ではござらん:2005/12/03(土) 11:58:22 ID:???
叶和貴子ね。俺も初めて本放送から見たのがここらだったから思い入れが深い。
第7部は以前のストーリーのリメイクも多かったが、まとまってて好きだったな。
639名乗る程の者ではござらん:2005/12/06(火) 16:15:43 ID:b8pA6lSh
越前蟹さんとこで書かれてたけど、SPにゃ佐野さんが復活するみたいだね。
つーことは赤垣がバカキャラに戻るのか…。
14、15部での同心のまとめ役の赤垣、結構ビシッと決まってたんだけどなぁ。
640名乗る程の者ではござらん:2005/12/06(火) 21:40:30 ID:???
俺も、赤垣がおやっさんになってからの凄い好きだった。同心に慕われて
いつか忠相が伝さんて呼ぶようになるの楽しみにしてたのに
641名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 00:43:54 ID:???
孫兵衛が巡礼から帰ってきて、ってことかな?<佐野復活

まあ、15部から大分時間もたってるし、元のアレな北町同心に戻ってても不思議はなかろうが
642名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 04:32:38 ID:???
でもあのダメオヤジ赤垣も好きなんだよな、俺
蛍(*´д`)
643名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 11:55:11 ID:???
孫さんがいなくなってからは物足りなかったので、
帰ってきてくれるのは嬉しいなあ。
644名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 13:44:32 ID:???
でも復活しても15部みたいにVTR撮影なんだろうな
そこがちょっとな
645名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 15:55:49 ID:e767ByRO
>>644
水戸黄門と一緒のハイビジョン撮影だと思うよ
646名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 15:56:43 ID:e767ByRO
撮 影 名:大岡越前 <TBS系>
場   所:宿場、屋敷町
時 間 帯:9:00〜11:00
主な出演者:西田 ひかる、竹脇 無我、根元 りつ子、黒坂 真美 ほか
647名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 16:02:12 ID:???
>主な出演者:西田 ひかる、竹脇 無我、根元 りつ子、黒坂 真美 ほか

15部で消えてた志保さん復活か。
もういい加減、伊織と結婚させてあげてくれ。
648名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 18:05:59 ID:???
暴力医者の加山雄三は出ないのか
649名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 18:39:41 ID:Gz9AK8l3
>>648
暴力医者は結城新三郎(西郷輝彦)でしょ。

放送いつなんだろう?楽しみだな
650名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 19:33:59 ID:???
いや、たまに出てきてた奴。鉄拳仁術とかいって、加山
651名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 19:47:19 ID:???
海野呑舟先生は無理だけど、
津山宗純=加山雄三、榊原伊織、結城新三郎の揃い踏みが見たいなぁ。

つーか、三人とも医者のクセにえらい喧嘩っ早いな。



652名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 20:44:31 ID:???
>>645
水戸黄門ってハイビジョンだったのか
水戸黄門は見ないから知らなかったよ
653名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 20:50:04 ID:???
伊織がいなくて呑舟先生だけがいた、ってこともあったな。4部か。

あれは子供がいたり内与力がいたりちょっと他とは違う感じだった
654名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 22:17:44 ID:???
第1部から第7部くらいまでのシリーズしか知らない俺が
ひょんなことから第15部の映像見たら愕然とした・・・。
何あれ???えらいみんな老けてるし映像はちゃっちいしすごいショックだった。
竹脇無我がえらい変わっちゃってビックリ。
やっぱ時代劇はフィルムじゃないとダメだね。ハイビジョンなら許せる範囲だけどビデオ撮影は糞だ。
655名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 22:50:06 ID:???
速報
2006年3月20日(月)放送決定!
656名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 22:58:53 ID:???
どうせすぐ情報出したのに里見の息子はなんでフライングで叱られたのか謎
657名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 00:12:30 ID:???
どなたか大岡越前の初期のシリーズ録画されてたら、譲ってくれませんか?
勿論お礼はさせて頂きます。もし譲ってくれる方がいらっしゃいましたら
捨てアド晒します・・・。
658名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 07:18:21 ID:???
>>657
1-6部までならあるよw
659名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 10:07:03 ID:???
>>658
まじですか!
宜しければメール欄のアドにご連絡お願いします・・・。
660名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 18:22:01 ID:???
SPじゃ佐野さん復活か、里見は多分火消し役だろうね、
時代の流れを感じる・・・・w
個人的には松山さんの弟さんに三次役で出て欲しいな、
ついこの前水戸黄門で久々に見たけど、いい感じに老けてたよ。
661名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 18:48:55 ID:???
ナレーターは誰になるんだろうか?
黄門の鈴木四郎はやめて欲しいんだけど、
やっぱりこの時代劇は渋いナレーターが似合う。
芥川さんの声合成で使えないかなw
662名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 19:56:25 ID:???
遠藤真理子の顔を久しぶりに見たい・・・。
663名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 23:06:27 ID:???
遠藤真理子、江戸を斬るでも可愛かったけど
今じゃもうオバさんになってるのかねえ?
664名乗る程の者ではござらん:2005/12/08(木) 23:42:22 ID:???
昭和35年生まれだから45歳だな
665名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 00:01:36 ID:???
親子そろって謡は下手
666名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 18:24:17 ID:???
雪絵さんと吉宗は出るんだろうか?
SPなら吉宗も絡む大規模な話になるのかな?
667名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 20:12:26 ID:???
西田ひかるが雪絵ってのは絶対止めてくださいね
水戸黄門をダメにして、大岡を潰した糞プロデューサーさん
668名乗る程の者ではござらん:2005/12/09(金) 23:47:02 ID:7yZKmmRc
暴力医師の加山雄三は自称・南新堀の安宿に止まっているやぶ医者という触れ込みの名医
で、竹脇の兄弟子格。北原義郎、永井秀明。
669名乗る程の者ではござらん:2005/12/12(月) 18:30:33 ID:???
岡っ引きで中村獅童が出てくれたら、誉めてつかわす。
670名乗る程の者ではござらん:2005/12/13(火) 01:23:56 ID:???
上様、山口崇じゃなきゃ嫌だい嫌だい。
黒の衣装で出て来てくれなきゃ嫌だい嫌だい。
671名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 19:44:39 ID:bclGvOtv
>>670
山形で今日やってた5部「大奥の陰謀」の上様の演技が面白かったです。
面白い上様が見られる回って結構ありますよね?
672名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 11:10:24 ID:xWBmC4uA
つれづれなるままに…。
御大・千恵蔵、大坂志郎、和田浩二、松山英太郎、芥川隆行、山下毅雄…。合掌。
主役(もちろんご健在)も脇もナレーションも音楽も本当によかったなぁ、あの頃。
ガイシュツだったらスマソ。
673名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 17:21:30 ID:???
俊介と辰三の女装笑った
674名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 17:45:21 ID:???
でも事件は最悪だった
675名乗る程の者ではござらん:2005/12/16(金) 12:46:19 ID:???
原田大二郎とてらそままさきのダブル甚八ーズきぼん
676名乗る程の者ではござらん:2005/12/16(金) 21:37:18 ID:XqZnBNSQ
>>673-674
小倉一郎が二面性のある精神を病んだ人間を演じてたけど、
あれかなり怖かった。
正直、誰も救われてないような、越前の中じゃ珍しくスカッとしない嫌な結末。
677名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 10:07:31 ID:t2kdWE+r
昨日のラジオ「全力投球!妹尾和夫です」で初めて知った。
撮影好調のようです
678名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 01:40:08 ID:???
679名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 09:53:58 ID:hDjlUu57
>>678
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
680名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 11:44:24 ID:???
ココ的には忠相と政吉の握手ですな。
681名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 11:51:32 ID:???
【時代劇】加藤剛「大岡越前」7年ぶりに復活
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1134959416/
682名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 13:40:15 ID:???
交わることのない役柄同士の握手って、なんかいいよね。
683名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 14:20:43 ID:???
復活は嬉しいものの、終わりにしちゃうことは無いだろうと思う…
684名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 20:51:39 ID:???
森繁は出るのか?
685名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 20:57:03 ID:rF66A+hM
>>672
おおい!志村志村!
686名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 22:34:56 ID:k0/4DrMn
なんで寺社奉行に出世させるんだよ
水戸黄門が壊れ、大岡も壊されるのか?
687名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 22:46:53 ID:???
本放送に備えて、夕方から「大岡越前」を再放送してほしいなあ。
688名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:03:25 ID:???
漏れも関東での再放送に期待してまする。
無理に完結させる必要ないのにな〜。
689名乗る程の者ではござらん:2005/12/19(月) 23:39:30 ID:???
就職試験受けた栃木のとこから断られた…

宮城の田舎に引っ越したら寂しくなるなぁ
690名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 00:28:46 ID:???
>>686
前からの出演者はみんな老けちゃったからな。
それに合わせたのかな。
侍社会の事件の話ならまあ面白けりゃ寺社奉行でいいんだけど
中尾Pだからなあ。
691名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 01:16:16 ID:???
旗本や豪商が次々と斬り殺される事件が発生、極秘に忠相が探索したところ犯人は…
692名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 05:23:03 ID:???
天才逸見さんと、才人西村さんによってつくられた
時代劇の名作「大岡越前」を、無能中尾に潰されるのかムカつく。
693名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 08:48:50 ID:nzcFRHXE
悪い方向にけじめつけ過ぎ
別に最終回にする必要無いから
何なの寺社奉行って。そりゃ現実の越前はそうだろうがファンは南町奉行の越前が見たいんだが?
いっぺん死んで片岡御大や大坂さんに学んでこいや
694名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 12:16:23 ID:???
ジュニアを二代目にしてリメーク、ってのは…

やったらやったでがっかりしそうだよな
695名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 12:31:24 ID:BG+z3Iqw
寺社奉行になるのは、これで加藤剛大岡がラストだからじゃね?
多分スペシャルのラストで寺社奉行就任で南町奉行所を去って終わるんじゃね?
ラストシーンで南町奉行所の大門を振り返った越前が過去を回想し
過去の名場面をフラッシュバックさせメインテーマが流れて終了だろうねえ。
696名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 13:23:45 ID:nzcFRHXE
↑だから寺社奉行就任は最終回目的ですってば
697名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 18:12:24 ID:???
寺社奉行になったのは諸物価安定のためにカルテルを取り締まろうとしたらあわてた大店が
上の方に手を回した結果だそうだが…

ま、さすがにそれでオチにはならないだろうけどw
698名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 18:33:50 ID:nHm8Qy1s
里見は政吉じゃなく、老中役らしい
699名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 20:04:00 ID:???
>>697
相変わらず進歩ないなこの国w
700名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 20:13:45 ID:???
久々に粋で威勢の良い里見が見れると思ったのに残念だな。
里見よ格好つけてちゃダメだろ。
701名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 21:26:00 ID:???
>>698
と言うことは、両替商から賂いを貰う役なのかな
702名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 22:50:38 ID:6NI+siEp
★★ゲスト内定★★

永松左兵衛佐…中野誠也
諏訪美濃守…滝田裕介
松平乗邑…里見浩太郎
松平武元…高野真二
伊勢屋喜左衛門…名和宏
徳川宗春…勝野洋
本多民部…金田竜之介
成瀬隼人…勝部演之
井上河内守…石橋雅史
野火止の甚蔵…清水紘治
703名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 23:08:31 ID:UKS6WsJA
ああ、尾張大納言ネタなのな。悪役キャストが水戸黄よりも豪華だね。
704名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 23:17:46 ID:???
尾張大納言ねえ、あの名作「天下の果し合い」を超える筈はないな、
今のナショナル劇場のスタッフじゃあ・・・。
705名乗る程の者ではござらん:2005/12/20(火) 23:28:37 ID:???
終わりのためのスペシャルか…

池上署シリーズに裁判長役とかで出てくれないかな加藤さん
706名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 01:40:08 ID:???
宗春が勝野洋ってのは、どうなのかなー。

まあ、久しぶりに名和宏が見れるのは楽しみだけれども・・・。
707勝手方御勘定奉行神尾若狭守春央:2005/12/21(水) 10:13:36 ID:???
忠相が寺社奉行に栄転したのは60過ぎだったかな。声が低すぎるといわれて叱責を受けたり、奏者番を兼務していないから控室に入ってくるなと嫌がらせを受けたというエピソードがあるが、特番でも登場するのだろうか
708名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 10:20:51 ID:???
越前完結する前に、本池上署を打ち切れよ。
709名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 12:34:35 ID:???
>>702
DTの松っちゃんはでないのか、
710名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 12:54:56 ID:???
里見さんがゲストでて来るらしいが、
剛サンは水戸黄門にはゲスト出演はせんのだろうか。
以前、東野さんが出てきたのは覚えているし、佐野さんは出て行ってしまったし、
711名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 15:08:31 ID:???
>>707
大河の吉宗でそのシ−ンがあったよね
廊下をトボトボ歩く白髪の忠相もあれはあれでリアルに面白かったが
剛のそんな姿は見たくないぞw
712名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 20:00:43 ID:???
名和宏さんが出るのか。随分見なかったけどどんな姿なんだろう?
個人的には川合伸旺さんに出て欲しかったけど病気が悪すぎて無理なのがorz
713名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 21:52:45 ID:???
中野誠也、高野真二、名和宏、金田竜之介、勝部演之、石橋雅史、清水紘治
に期待。
714名乗る程の者ではござらん:2005/12/21(水) 22:12:55 ID:???
★★ゲスト内定★★

ヘッダー指揮官、カー将軍…石橋雅史
大博士リー・ケフレン…清水紘治
715名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 20:31:17 ID:???
スカパーで、始まる前に「この作品は社会的通念なんたら‥‥原作者の意思
うんたら‥‥」ってあるけどそんなに不適切なもんばっかじゃないよな?なんで?
716名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 20:51:45 ID:???
放送当時は別に何の問題も無く使っていた言葉に対して
差別だなんだと半ば強引に言葉狩りし闇に葬った結果。
717名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 22:57:20 ID:???
ウルトラマンコスモスなんか堂々と番組名にまでなってるのにな。
しかも子供向きの。
718名乗る程の者ではござらん:2005/12/22(木) 23:01:12 ID:???
そうそう。うちのスカパチューナーのEPGだと
ウルトラマンコスモスはちょうどコまで表示されるんだよな。
いいのかねえ。言葉狩りしたい。
719名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 12:44:34 ID:???
第一部のDVD発売されるねage
720名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 12:59:39 ID:???
>>719
本当!?
721名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 13:04:01 ID:???
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1411549

ほい、24800円か、良心的な値段だ。
722名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 14:48:00 ID:???
>>721
ありがとう!
723名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 17:39:40 ID:6/q6/Cyv

で、第一話からいきなりブツブツ音が消されてたりするのか?
724名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 18:16:46 ID:???
対象箇所が全部消されると、かなりツライかもね
725名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 18:20:11 ID:???
スカパーで放送されてるマスターは「きちがい」とか
そのまま放送されてるから大丈夫でしょ。
水戸黄門もDVDの時大丈夫だった。
726名乗る程の者ではござらん:2005/12/26(月) 20:57:03 ID:L3IRLrev
洋楽が絡むとかなり厳しいみたいだけどね。
「オヨビでない奴」はTBSチャンネルではほぼオリジナルだけど
DVDではほとんど差し替えられてるから。
「キチガ●」ぐらいなんてことないよ。
727名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 17:23:57 ID:???
2部を完全版で出してくれたら買おう
728名乗る程の者ではござらん:2005/12/27(火) 17:53:55 ID:???
>>727
幻術師はフィルムがもう存在しないんじゃない?
CALのページでもこの話だけは資料すら存在しない。
729名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 09:55:19 ID:wO62tSdd
熊本で第4部放送中!
剛様は勿論、若き日の三浦友和にも萌え〜!
730名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 21:45:45 ID:???
スカパーでも結構欠番みたいのおおかったよね一部から三部辺り。放送されなかったの、DVDには入るかなあ
731名乗る程の者ではござらん:2005/12/28(水) 23:09:28 ID:???
そういう望みはすでに水戸黄門でさんざん砕かれてる
732名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 21:12:26 ID:NCfiyW8i
中野誠也さんが出るんだ!
この人、そういえば俳優座だものね。
燃えよ剣以来かもしれない、見るの。。。。
ゲストには、燃えよ剣の土方歳三役の栗塚旭も出る(ちょい役だけど)
名和さんもでるので、燃えよ剣の同窓会みたいだな。
733名乗る程の者ではござらん:2006/01/01(日) 21:43:23 ID:rB2v0ws+
なんか大人の事情が見え見えな感じがしないでもないが、「校長が代われば学校が変わる」シリーズもやらないんだろうか?
734121:2006/01/03(火) 00:09:25 ID:TlhMLmYJ
2006年の「大岡越前第8部」の初回は、「雪絵を狙った夜の奉行」
雪絵=酒井和歌子が誘拐されるのかね?未遂だと期待はずれ。
735名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 20:42:53 ID:???
なんか卑猥なタイトルだな
夜の奉行ってのが忠相のことなの?
736名乗る程の者ではござらん:2006/01/03(火) 22:15:35 ID:XVvX4IEK
夜の奉行ってのは越前失脚→南町奉行を狙った御側衆・都築権十郎(青木義朗)のこと
737名乗る程の者ではござらん:2006/01/05(木) 19:21:06 ID:eEBkO5r6
大岡越前が江戸南町奉行から寺社奉行、遠山の金さんが江戸北町奉行
から大目付。共に格式は上だが、実権はあまりない閑職にまつりあげられて、
遠ざけられた点は似ていますね。もっとも大名役の寺社奉行と大目付
では格が違うが。でも吉宗も何故寺社奉行に昇進させた時に、奏者番
にも任命してあげなかったのだろうか?

大岡越前には永遠に町奉行でいて欲しいな。今の警視総監・最高裁判所裁判官・
東京高裁長官・東京都知事・消防庁長官などを兼務したような、絶大な
権力をほこる役職にありながら、庶民のための政治をした人だから。
738名乗る程の者ではござらん:2006/01/06(金) 12:43:10 ID:tvdbSa+m

夜の奉行

か。。。
若い頃の梅宮辰夫なんかのイメージだな
739名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 22:24:01 ID:VANyIerM
上の息子の芸名が思い出せない
740名乗る程の者ではござらん:2006/01/07(土) 22:27:16 ID:???
こないだの7部の最終回だけ電波の不都合かなんかで録画できなかったorz
こんなのってありかよ‥‥吉宗がでるとあって楽しみにしてた俺の夢は砕かれた
741名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 00:27:51 ID:???
>>740
ま、まあ…

多分もう一回くらい再放送あると思うから
742名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 01:10:17 ID:???
俺にとっての大岡越前はダメな弟をできた姉が叱る「きょうのすけっ!」なんだが
果たして三月のスペシャルには出るだろうか…出ないよな
743名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 10:50:18 ID:Tq8aDVaB
大岡越前はスペシャルで幕引きとなるけどTBSに問題があるとしか思えん
水戸黄門は薄っぺらなお涙頂戴番組に成り下がった
ご存知の通りTBSは弱者救済のためなら法を曲げてもいいと主張してる
大岡越前は弱者相手であろうと法を曲げない
水戸黄門はその辺り黄門様次第
744名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 12:32:41 ID:???
去年の10月末に映画村行って土産屋のおばちゃんに「大岡越前グッズあり
ますか?」と聞いた。おばちゃんはカチンコのキーホルダー売り場につれてっ
くれたが「越前さんのは無いねえ〜」と。
そのほかも探したが大岡グッズ無し orz
何で、もはや死に体といってもいい水戸は専用のコーナーもあり、グッズも豊富
なのに大岡が無いのか理解に苦しむ‥‥
まあ白州を満喫できたのはよいが
745名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 12:58:13 ID:???
>>721
いまさらですが、ありがとう。
おそらく買うと思います。
746名乗る程の者ではござらん:2006/01/08(日) 17:16:48 ID:???
いまTBSチャンネルで7,8部を見ているが実にいい。
パターン化してしまった水戸黄門と違って、
スタッフが「見せたいもの」「作りたいもの」をやって見せたのが「越前」だと思う。
スタッフの「気合」が伝わってくる番組だと思う。
残念なのは主な登場人物がみな若くして世を去ってしまったこと。
「源さん」はしかたないとしても(もちろんもっと長生きしてほしかったが)、
和田浩治さんや松山英太郎さんが早く亡くなってしまったのは本当に残念だった。
747名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:48:59 ID:ARr8W4xK
題名忘れたが、たしか越前第11部で、加茂さくら扮する霊媒師が館林藩乗っ取りを企む陰謀を、評定所で見事に粉砕した回がカッコよかった。
748名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 04:10:29 ID:???
当初、源さんや北の年長の同心は紫十手で与力は赤十手だったが
いつ頃から入れ替わったんだろう?
実際は入れ替わった後の方が正解なんだろうが・・・・・
749名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 07:34:36 ID:vgVsW3s7
大岡越前が3月のスペシャルで終わってしまうのは残念だけど、加藤剛さんが、もう容姿的
の撮ってほしくないといったのが、終了する理由だそうだ。
あと、竹脇無我さんの健康状態と、何より、吉宗役の山口崇が、やはり容姿的に
絶対出ないといったらしい。
それを、東映、TBS、他の出演者が説得して、ようやくスペシャルだけということ
で承諾されたという。(出演する、栗塚旭氏談)
だったら仕方ないかも。。。。
750名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 11:03:59 ID:u3Cz7QYb
竹脇無我はまだ鬱が直ってないのか
751名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 11:46:14 ID:???
加藤治子さんは出るの?
752名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 12:37:42 ID:???
最後くらいフィルム撮影にしろよ
753名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 14:48:47 ID:Mfa756qu
お裁きの時 越前が「黙れ」と言うのが印象的
今回は言うのかな
754名乗る程の者ではござらん:2006/01/13(金) 23:05:24 ID:???
そろそろ次の忠相役を見つけないといけないね。
755名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 15:56:11 ID:dIzQO2Yk
そうなると大岡越前もおわりのようなきがする
756名乗る程の者ではござらん:2006/01/14(土) 17:55:14 ID:???
>>754
北大路がやっていたじゃん?
757名乗る程の者ではござらん:2006/01/17(火) 17:59:09 ID:dJuyO8pN
娘に水ぶっかけられて褌一丁でブルブルする忠相など・・
758名乗る程の者ではござらん:2006/01/18(水) 11:43:12 ID:IspOtS1T
>>757
いくら剛様とはいえ、年を召された方の裸は見たくないです。
759名乗る程の者ではござらん:2006/01/20(金) 13:05:41 ID:DgulxlHG
息子の名前は「夏原遼」
スペシャルで最後になるのは 政策と俳優座と意見が合わないんじゃない?
俳優座大変みたいだし…
760名乗る程の者ではござらん:2006/01/21(土) 15:46:21 ID:???
息子は前は本名でやってたが死んだレーサーと同じなんで改名したんだろう。
761名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 21:24:21 ID:???
寺社奉行は独任機関ではないし、御寺社が華々しい御裁きを下すケースてどうなるんだろ?
762名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 23:11:07 ID:???
寺社奉行になるのは番組の最後らしいよ
763名乗る程の者ではござらん:2006/01/24(火) 16:29:12 ID:8wGDqhGS
東映や松竹がアレな分、潔い終わり方になりそうな気はするな。
もしあの後また新作でもやられたらテレビ映画の“看板に偽りあり”体質はさらに蔓延しそう。
764名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 12:21:00 ID:CbNE6S90
第6部の再放送をやっているのだが、EDの方がカットされていて興ざめする。
765名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 22:45:23 ID:???
関東は最近「水戸黄門」ばかりだからな。
「黄門」2部やったら1部「越前」をやる、くらいにしてほしい。
(理想は交互放送だが)
766名乗る程の者ではござらん:2006/01/26(木) 22:48:46 ID:???
>>765
贅沢言うな。関西なんてちちんぷいぷいだぞ(´・ω・`)
767名乗る程の者ではござらん:2006/01/27(金) 14:26:30 ID:???
そんな再放送ちちんぷいぷいwww
768名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 01:04:43 ID:BsdUApw7
TBSが夕方に水戸校門ばかり放送して大岡越前を放送しないのは何か事由があるのかそうでないのか?
769名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 01:17:55 ID:???
愛知も静岡も最近ずっと水戸黄門ばかり
なんでかなあ
770名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 05:15:10 ID:???
北大路のまたやるらしいね。
前のはケツにつまったウンコがなかなか出ないような内容だったからなあ。
771名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 19:03:25 ID:???
北大路の越前はもういいよ。加藤版の越前をば見たい。とくに12部の「悪女が嘲う世継ぎの謎」は秀作
772名乗る程の者ではござらん:2006/01/28(土) 20:52:33 ID:trB9Cq61
>>769
もう名古屋圏では6年近く再放送してないのでは?
たしか第一部が6年ほど前に放送されてたような。
北大路さんの新番組がやるようになって、
他局の番組の宣伝になるから、
なおさら再放送しなくなるとしたら、ファンとしてはつらいですね。
773名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 00:10:06 ID:yo7gbG97
ねね、DVD予約した奴いる???
あとちなみに年齢っていくつぐらいなん?
私、27なんですが、大岡越前の大ファン。
というより、時代劇大好きです。
「雲霧仁左衛門」「快刀夢一座七変化」「喧嘩屋右近」
がDVDになってくれれば、そっちも買うのだが・・・・・・
774白夜行ファン:2006/01/29(日) 00:11:18 ID:toHBPvSP
 このドラマの主人公とヒロインって、子供の頃に犯した罪を隠して幸せな人生を送るために、
犯罪を繰り返すなんてかわいそう。もし、大岡様なら、
「あやつらは12前に死んだ。これからは2人とも幸せに生きるがよい。」
と大岡裁きをしてくれるのに。
775名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 00:17:08 ID:???
現代でそんな裁きしたら問題になるだろうな
と言ってみる
776白夜行ファン:2006/01/29(日) 01:51:31 ID:ftf8Cmx+
 江戸時代は人情があっていい。それに比べて今は人情のかけらすらない。
777名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 01:57:24 ID:???
どこかで誰かが泣いている
誰が助けてくれようか
この世は人情紙風船・・・・


スレ違いかw
778白夜行ファン:2006/01/29(日) 02:03:51 ID:ftf8Cmx+
大岡様、お慈悲を。
779名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 06:24:27 ID:???
>>776
知ってるように言うが見てきたのか?w
780名乗る程の者ではござらん:2006/01/29(日) 11:56:53 ID:???
おそらく江戸時代でも年寄りは「昔のほうが人情があった。
最近の若いやつは薄情だ」って言ってそうだ
781名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 00:57:20 ID:???
>>780
次元は違うが「鬼平」の犯さず殺さずの老盗(島田正吾ふうかなw)が
急ぎ働きをする連中を嘆くシ−ンを思い出してしまったよ。
782名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 20:33:04 ID:rJa3416G
大岡様の後にあった「心」の書が、黄門様の悪人の家に飾ってありました。
783名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 21:14:01 ID:???
http://ns.cal-net.co.jp/2hsp/ooka/index.html

キタヨキタヨキタヨキタヨ〜!!!!!!!!!!!
784名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 21:21:56 ID:TFV/5NOH
えんまりは?
785名乗る程の者ではござらん:2006/01/30(月) 21:52:00 ID:???
山内明日タン
今度はもっと出てね
786名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 13:35:30 ID:D+M29vDb
なんでお柳が森マリアじゃなく東てる美なんだよ。
マリア引退?
787名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 15:53:43 ID:???
赤垣が居ない…
788名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 16:53:33 ID:???
小松さんは近年の黄門にもゲストで出てるけどね
789名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 19:22:14 ID:7nqltr0Y
やっと新作ができると思ったら、最終回なのか。
最後の15部が1999年だったから、久しぶりの新作だ。
790名乗る程の者ではござらん:2006/01/31(火) 19:43:22 ID:???
加藤治子様は出演無しか(涙)。
でもやむを得ないか。
791名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 01:45:22 ID:???
森マリアは芸能界引退、隠居、差控、永蟄居。
792名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 03:34:01 ID:fc3EoQQC
マリア引退か…
もったいないな。あれだけ姐御役がはまるハーフもそういないのに。
793名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 14:32:08 ID:Q7iW1jNF
何故、舟倉由佑子と佐藤佑介の同心姉弟がいないんだ。
ハッ!もしやまさかスタッフにすら忘れられたのか?
794名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 19:00:07 ID:???
とりあえず辰三がいてくれて安堵。
795名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 19:50:19 ID:ZRnXyW64
もう亡くなられた大坂志郎・天知茂さんらの出演は無理としても、
初期のレギュラーだった土田早苗さんらも何らかの役で出てほしかったな。
796名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 19:52:53 ID:???
役で死んだじゃん
797名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 19:56:02 ID:???
なんらかの役でか。すまんかった。
798名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 20:11:13 ID:???
>>783
スタッフ名も早くアップして欲しいな。脚本と監督知りたい。
Pはどうせ中尾だろうけど。
799名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 20:17:06 ID:ZRnXyW64
>>796,797
初期のメンバーって亡くなられた方が多いのですからね。
土田早苗さんは、大岡越前の初期の雰囲気を今でも持ってそう。
800名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 20:59:19 ID:XCznvtaQ
そういえば、初期には片岡千恵蔵も出てたよね
801名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 21:11:13 ID:???
伊三郎は伊吹吾郎で仕切り直しか。 
もっと早くに復活しても良さげなキャラなのに、1回限りとはなんか惜しいな。
相良俊輔は役的にはどうなったんだっけ?
でも、与力同心もそこそこいるし、この上、内与力はもうイラネか。
802名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 22:13:06 ID:???
忠相様もお年を召されましたなあ…
803名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 22:59:43 ID:???
千夏が古柴香織に若返ったのは良かったな。川島千夏には特に思い入れないし。
804名乗る程の者ではござらん:2006/02/01(水) 23:27:54 ID:ZRnXyW64
片岡千恵蔵さんもいい味出してた。
相良俊輔って三浦友和さんがやってた同心でしたっけ?

805名乗る程の者ではござらん:2006/02/02(木) 14:46:00 ID:???
今日から福島では第3部開始!福島or宮城の人必見!!
806名乗る程の者ではござらん:2006/02/02(木) 17:50:40 ID:???
>>800
回想シーンで出るとか出ないとか・・・。
水戸黄門1,000回記念作品の風車の弥七みたいに過去のフィルムの映像が少し流れるかもね。
807名乗る程の者ではござらん:2006/02/02(木) 21:04:36 ID:6aWcsJS/
そういえば谷幹一の名前も無い・・・。
808夜の奉行:2006/02/02(木) 21:26:40 ID:hEJV2ZvS
雪絵さんも若返らせますかな?
宇都宮→酒井→平→仲間(×雪絵○由紀恵)てな感じに。
剛さんそのまま。
809名乗る程の者ではござらん:2006/02/02(木) 23:26:32 ID:???
>>803
若返ったって言ってももう30くらい。
古柴可愛かったし好きだけどね。
当時の川嶋よりむしろ年上。
810名乗る程の者ではござらん:2006/02/02(木) 23:28:49 ID:???
>>790
今出演したら母上か嫁か分からないので出ませんw
811名乗る程の者ではござらん:2006/02/03(金) 01:28:38 ID:???
>>804
そうそう。
新発田藩の内紛でなんたらかんたらして、一人生き残った俊輔を
大岡家で面倒見るため内与力にしたんだっけかな?
812名乗る程の者ではござらん:2006/02/03(金) 19:50:39 ID:EWTXmkAi
>>811
相良俊輔ってそういう設定とは、知りませんでした。
初期の大岡越前の若手同心(同心ではないけど)ってイメージ。
調べてみると、第4部しか出演してないみたいですね。
結構長く出てたように思ってました。
813名乗る程の者ではござらん:2006/02/04(土) 13:43:16 ID:???
まあ俊輔て名前の同心はいっぱい居るからね全部通して
814名乗る程の者ではござらん:2006/02/05(日) 17:42:37 ID:???
>>808
宇津宮だよ
815名乗る程の者ではござらん:2006/02/05(日) 22:11:58 ID:???
宇都宮だった時期もあるよ
今は鬱ノ宮
816夜の奉行:2006/02/06(月) 19:32:38 ID:V1T1dJ+t
なんで大岡越前レギュラーは若くして亡くなる人が多いんだろか?
天知茂、松山英太郎、和田浩二(片岡知恵蔵、大阪志郎はそんなに若くなかったが)
なんだか怖かったヨ。
817名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 22:00:57 ID:???
谷幹一出ないのってもう引退したのかな?
818名乗る程の者ではござらん:2006/02/06(月) 22:22:53 ID:TCD0G0kz
加藤・竹脇・山口の3ショット復活は本当に嬉しいのだが…さすがに老けたね。
819名乗る程の者ではござらん:2006/02/07(火) 01:35:35 ID:???
>>817
年末に都内某所で谷幹さんをお見かけしましたよ。
そこは商業演劇の稽古場が入っているビルで、谷さんはお芝居の稽古にいらしていたみたいでしたので、
引退したということはないとは思います。

ただ、相当お歳を召した感じで、歩みもゆったりというよりはカックンカックンした感じで、
よく見てないとあの勘太をやっていた方だとは気づかない程の老け込みようでした・・・。
改めて6年の歳月を感じずにはいられませんでした。
820名乗る程の者ではござらん:2006/02/07(火) 12:04:46 ID:Y2UYHhda
昨日の再放送は、最初に処刑された男が実は濡れ衣で、最後に実は処刑されずに生きていました、という話だった。
風説の流布だ。
それでもしっくりくるのは脚本が廣澤栄だから。
犯人が長塚京三で死体が毛利菊枝という豪華なつくりだった。
821名乗る程の者ではござらん:2006/02/07(火) 22:39:02 ID:rL9Cfuw7
>>820
その再放送の話って、第何部の話でしょうか?

822名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 12:26:33 ID:gqK0Utw2
>>821
第6部。
昨日は浜村純がボケ老人。
今日は谷隼人が病身の殺し屋。
特に浜村純が印象的だった。
御前も忘れっぽくなったというエピソードは何だか哀しかった。
823名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 19:46:04 ID:R11pF0Ne
第6部ですか。
西郷輝彦さんがオランダ先生として出てる時ですね。
こちらの地域はちっとも再放送がないので、羨ましいです。
824名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 20:20:36 ID:???
ほんっとに「ちちんぷいぷい」打ち切ってくれ
MBSは馬鹿かと
825名乗る程の者ではござらん:2006/02/10(金) 20:51:49 ID:???
>>824
すさまじく、狂おしいくらい同意。
826名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 05:31:05 ID:3PCwR1bf
谷幹一は2時間ドラマで見たときかなりケッソリしていたので無理だったのでは?
それより将軍様としとったな
あ、それと藤間紫もでないね
827名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 06:02:20 ID:???
もう最後なんだし、みんなワンシーンだけでもいいから出て欲しかったな。
加藤治子も藤間紫も西郷輝彦も西岡徳馬も谷幹さんも森繁御大も川島なお美wも。
水戸黄門の1000回記念の時も弥七親分に出て欲しかった。
あの時はもうムリだったのかもしれないが・・・。

京都の東映撮影所まで行けない人の為に東京の大泉撮影所でさくっと撮るってことはできないものかな?
できないよね。
828名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 09:55:21 ID:???
>>827
森繁は実は(ry
829名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 16:17:44 ID:???
そういうことか。なるほどね。
森繁はクソつまんない肛門の1000回SPに出た時は
干物をカラクリで動かしてるみたいな感じだったな。
あの時が心身ともに限界だったんだろうな。
830名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 20:28:11 ID:oQw//6jS
森繁さんって大岡越前でレギュラーでしたっけ?
831名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 21:03:13 ID:???
葉村時代劇中毒者には
水戸大岡エドキルがワヤになるのはよくあること
832名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 22:51:29 ID:???
加藤治子さんも一昨年倒れて舞台を降板してから
消息を聞かない気がするけど、お元気なのかしら。
833白夜行ファン:2006/02/13(月) 00:16:23 ID:QnSQlO0x
白夜行って、主人公とヒロインが過去の罪を消して幸せになるために次々と犯罪に手を染めて行くとこが悲しい。
大岡様なら、彼らの身を案じて慈悲のある裁きをして欲しい。
834名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 01:07:57 ID:fR3pb0y1
ん〜んんん〜んんんんんんん〜んんんんんんんん〜んんんんんんん〜
835牛も唸った大岡裁き:2006/02/13(月) 01:19:56 ID:???
題字書いた朝比奈宗源ってどんな人すか?
第何部かで題字が今のに変わりましたよね。
836名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 01:30:49 ID:???
>>830
レギュラーではないけど、伊織と新三郎の恩師としてゲスト出演したことあったじゃん。

>>832
あれはだって、仮病だからw
元気でしょうよ。こないだもなんかの二時間もので観たし。
837名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 08:45:23 ID:aof0EhTB
原案・葉村章子
脚本・さわさかえ
題字・朝比奈草原
ナレーター・芥川隆行
監督・内出好吉
助監督・山内鉄也
助監督・松尾正武
838名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 09:26:32 ID:tvTK+Lhp
暴れん坊将軍の上様は好きだけど大岡越前の上様は昔から嫌い…山口崇は合わん
839名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 10:07:50 ID:???
あの微妙に情けない感じがいいじゃないか。
我が家では上様が出る日は盛り上がったものだ。
でももしマツケン将軍が加藤越前と共演したら笑えるな。
840名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 15:07:18 ID:tvTK+Lhp
松平上様と加藤越前バージョン、山口崇上様と横内・田村越前バージョンやって欲しい…視聴率取れると思うけど
841名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 21:35:18 ID:GQVhhnI2
842名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 23:10:30 ID:XqiZvE89
裁きをつける前に成敗されているので無理が発生
白州ができない
843名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 23:20:06 ID:???
>>842
悪旗本を上様が成敗、悪商人を南町の白州でお裁きならどうだろう
844名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 01:26:03 ID:Hys4Foa9
横内&田村じゃ山口吉宗のお守りは務まるまい。
845名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 01:33:36 ID:kKOW0VJ1
来月の完結編スペシャルに出演する伊吹吾郎は
これまでゲスト出演した事はありますか?
846名乗る程の者ではござらん:2006/02/14(火) 09:43:59 ID:Osx1z+2H
>>845
俺の知る限りないな・・・
847名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 10:27:36 ID:MWwfO+U0
【芸能】TBS時代劇「大岡越前完結編スペシャル」に加藤剛親子3人が初共演

TBS時代劇「大岡越前」の完結編「大岡越前2時間スペシャル」(3月20日午後6時55分)の完成披露試写会が
14日、同局で行われた。36年にわたり大岡を演じた加藤剛(68)の長男夏原遼(30)二男の頼(らい)三四郎(25)が
完結編に華を添え、親子3人の初共演が実現した。

加藤は「放送が始まった時は生まれていない2人ですが」と感慨深げ。
かつて同番組のレギュラーだった里見浩太朗の息子、佐野圭亮(38)と、
故松山英太郎さんの息子、芦田昌太郎(29)も出演しており
「4人が集まっている風景なんて、夢にも思わなかった」とうれしそうに話した。

これまでの放送回数は全15部で402回(平均視聴率21・45%)。
1人の俳優が36年間同じ役柄を完投したドラマは例がなく「もはや人生と呼べる長さ。心から誇りに思う」と語った。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=15nikkanspettp00602150013&cat=39
848名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 10:30:44 ID:???
山口崇老けたな・・・
この人の上様はある意味、マツケンよりも暴れん坊だと思う
849名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 11:07:33 ID:???
>>847
ついでに松山英太郎もCGで出せばいいのに・・
850名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 11:15:05 ID:???
英太郎の息子ってあの目と声は受け継いでいるのかな?
851名乗る程の者ではござらん:2006/02/15(水) 23:17:51 ID:???
>>850
目は確かに父親似といえばそうだけど・・・
852名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 11:21:30 ID:Pcf2evXo
おなじみのエピソード
おなじみ三両一両損

上様が城下町を徘徊し借金に苦しむ民に施すがそれが仇になり民が苦しみ
越前に金を簡単にあたえることが幸せとは限らないと説教

シホ先生が包帯ニートに見初められ屋敷に治療にいくがそこでレイパー未遂

魔剣に魂を奪われた旗本が夜の街に辻斬り SPでは加護斬りにしてくれ

かつてSP放送で姉妹があだ討ちで潜入し代官とかに色目つかい
うかれてるすきに始末する話でしっかり風呂場での濡れ場で乳首でてたな。

伊織やシホにエピソードはあったが助手の高木はあのままエピソードもなく終わったか。
853名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 19:05:32 ID:fzY3WviL
育ての親と生みの親がお白洲で子の腕を引っ張るエピソード
もよくあったなぁ。
854名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 00:57:08 ID:???
>>832
去年のNHKドラマ『どんまい』に出ておられたよ。

855名乗る程の者ではござらん:2006/02/17(金) 21:18:50 ID:U7/aE9jd
最終回スペシャルにあわせて
大岡越前の再放送が始まった地域ってあるのかな?
私の住んでる地域では、また水戸黄門ですね。
856名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 14:37:52 ID:???
テロ朝で北大路欣也の大岡が始まるんだ…。


おらぁやっぱり加藤剛さんのタダスケがイイヨー・゚(ノД`)゚*・.
857名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 17:13:01 ID:???
>>856
関係ないものとしてスルーしなさい
858名乗る程の者ではござらん:2006/02/18(土) 21:41:49 ID:???
北大路のは、越前というよりは「鬼平」の劣化コピーだからなあ。
あんなのより加藤剛版の再放送のが良いよ。
859名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 13:37:54 ID:???
昨日水戸黄門の予告の後にチラッとスペシャルの紹介があったね。
860名乗る程の者ではござらん:2006/02/21(火) 21:21:03 ID:AbRSUlMI
うんうん
あったあった
はやくその日がこないかな
861名乗る程の者ではござらん:2006/02/22(水) 21:33:39 ID:yg7UyjgM
どうやらSPには、里見浩太朗がゲスト出演するそうですね?
で、大岡越前SPの1週前にある水戸黄門SPには、加藤剛がゲスト出演。

松本人志曰わく、加藤剛は日本の中で五本の指に入る男前だそうな。
862名乗る程の者ではござらん:2006/02/23(木) 22:53:17 ID:???
863名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 13:34:35 ID:qCwu9YSb
一昨日の第6部「死体が歩いた長屋露地」、人の心の闇を描いて、なかなか怖かった。
864名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 16:07:21 ID:x3Kgfx2C
最終回ってうたってるけど、視聴率がよかったら
シリーズ復活しないかな。
でも1〜3部のような面白さは、今の若い役者じゃ出せないか。
865名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 16:49:51 ID:???
寺社奉行に出世してしまうから無理だろ?
水戸黄門見れば分かるけど中尾Pの作る作品なんか期待できないし・・・
866名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:03:37 ID:???
>>864
>今の若い役者じゃ出せないか。
キャストサイドよりは>>865のいうようにスタッフサイドの問題。
特にP
867名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:30:59 ID:hemJ84Ks
江戸十里四方所払いと処す

これからは真っ当に生きれよ。
…本日の白州、これまでっ
868名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:31:54 ID:???
評判よくて設定一新で…

それは北大路じゃろか。
869名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 17:42:19 ID:???
どっちの越前にも期待できないのは越前ファンとしては寂しい。
870名乗る程の者ではござらん:2006/02/25(土) 23:39:49 ID:???
TBSチャンネルで月曜から第8部再放送
871名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 18:22:34 ID:Zjt7lTD0
まじで?わーい
872名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 20:09:29 ID:???
873名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 20:27:10 ID:veI+3Wcy
大岡越前最高の作品は「美女に迫る魔の牙」。
何といっても根本律子の猿轡は最高にgoodだったな。
古着屋の2階の布団部屋に押し込められ、大きな口にすっぽり嵌め
込まれた大きな結びこぶのある猿轡を何回も口の奥に深く噛み込んで
いて、頬がくびれてて、本当に素晴らしい猿轡だった。
あれから根本律子を見るたびに興奮する。
彼女の今でも独身だよな。
もう50歳くらいかな。もう一回大年増の厳重猿轡が見てみたい。
874名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 20:48:12 ID:???
大年増の萌えシーンなどいらん
875名乗る程の者ではござらん:2006/02/26(日) 21:02:12 ID:veI+3Wcy
今年正月に見た多岐川裕美や名取裕子の噛ませはよかったぞ。
年増の猿轡には、顔の皺を見られる気恥ずかしさがあって俺は好きだ。
876名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 17:54:52 ID:???
http://www.tbs.co.jp/mito/sp2006/02.html
第一部でもやった事だよね。いろは組。
水戸黄門と同じように何回もやってるの?こういう同じ事?
877名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 18:06:44 ID:???
スカパー TBSチャンネル
第8部始まった

やっぱ時代劇はフィルム映像だよなぁ
今のビデオ撮影だと完全なコントだよ
878名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 18:14:09 ID:???
>今のビデオ撮影
今はHV撮影でビデオ撮影と比べればだいぶマシにはなったと思う。
879名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 18:21:09 ID:???
>>878
そう? でも水戸黄門の作りはひどい
他局の鬼平とか剣客商売、銭形平次とかはきちんと見れるけどね
880名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 18:30:15 ID:???
水戸黄門よりは幾分イイかも知れないけど平次もひどいぜ
881名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 21:19:51 ID:???
882名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 21:23:18 ID:???
水戸黄門放送終了時のSP告知で大岡越前SPの番宣が見れたね。
883名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 01:42:34 ID:nPaff2wf
北海道なのでハイビジョン放送が始まっていない・・・Orz
つなぎで買ったDVHSに録画したかったのにOrz
BSでやらないのだろうか
884名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 11:07:57 ID:???
BSフジだと鬼平とか剣客やってるし、
BS日テレもかつてユニオン製作の時代劇やってた。
BSiではかたくなに時代劇やらないね。
885名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 00:26:03 ID:???
ほんと、水戸黄門に比べ、何で大岡越前は早死に多いんだろう・・・

和田さんは最後、奉行所内を引いて映したときに、同心の一人として画面に映っていたが
あんまり痩せているので見ていられなかった

松山英太郎様が亡くなったときはショックだったなぁ
大岡越前も英太郎様みたさに見ていたもんな
いまだに一番好きな俳優です
追悼として、三次が死ぬシーンを流したときは泣けた・・・

最近弟の政路が英太郎様にそっくり(声も顔も)になって、感慨深い
ここまで生きてて欲しかった〜(泣)
886名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 17:45:07 ID:???
>最近弟の政路が英太郎様にそっくり(声も顔も)
肝心の目が似てないし、顔が2回りくらいでかい。
887名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 20:05:23 ID:???
私も松山英太郎さん好きだったな。特に声が良かった。
888名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 20:06:18 ID:???
889名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 00:44:59 ID:???
息子使って16部…

スタッフがアレだとアレかなぁ
890名乗る程の者ではござらん:2006/03/02(木) 01:26:07 ID:???
親に似てるけど親のようにイケメン美人ではない
芸能人の息子娘に多いパターン
つくづくいけてる顔と普通の顔は微妙な違いなんだなと
891名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 01:57:12 ID:pT/FQn6E
今日、洋画の「イナフ」を見てドメステック・バイオレンスをする男は最低だと思った。
大岡様だったら、ミッチー(妻を付回す夫)とスリム(夫の被害者)に、
「さて、子供の親権だが、双方、左右から子供を引っ張り勝った方に親権を与えよう。」
と言って、娘を引っ張り娘の悲痛な叫びに母親が手を放し、父親が大いに喜ぶ。
それを見てお奉行様は、
「子供が痛いといえば手を放つのがまことの親だ。ミッチー、そちには親の資格はない。裁きを申し渡す。親権は母親のものとし、
ミッチーには、妻を苦しめた罪により終生、遠島を申し渡す。本日の裁きはこれまで。」
と人情ある裁きをしてくれそう。


892名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 15:30:51 ID:???
フィルム派はフィルタでもかけて見れ
893名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 21:45:18 ID:???
誤爆?
894名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 10:33:44 ID:B2hfESkZ
3月発売の『大岡越前DVD BOX』はオープニングノーカットでしょうか。ノーカットなら買おうかと思うんですが。
あの曲が入ってないと価値半減だと思う。
895名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 16:22:20 ID:???
>>894
普通カットしないのでは(責任持てませんが)?
たしか第一作は、それ以降の作品と違い、
登場人物の名前だけじゃなく写真もオープニングで出てきますね。
896名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 16:56:51 ID:iYnMAJpa
こないだ水戸黄門の最後で予告編がやっていたけど
「一同のもの、面をあげい」
やっぱり加藤越前はこうでなくては
897名乗る程の者ではござらん:2006/03/04(土) 21:22:24 ID:???
拙者
早苗さまの千春さまにお会いしとうございます








(*´Д`)ハァハァお世話になり申した
898名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 10:54:00 ID:???
899名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 19:33:39 ID:???
悪の権化というともうちょっと一貫したイメージがあるな
900名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 21:02:22 ID:???
今週も水戸黄門最後の予告見逃したorz
901名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 10:02:00 ID:HL4oTcaB
加藤さんずいぶん老けてしまった。
息子さんがやってくれればよかった
902名乗る程の者ではござらん:2006/03/08(水) 16:37:25 ID:???
福島で放送中の3部。放送禁止用語の為音消し多すぎて激しく萎える。
基地外なんてどこが悪いんだよ。
903名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 16:25:03 ID:qHJDe2Gu
目が見えない下手人のおかあさんに
息子の振りをする越前

このときは涙が止まらなかった
904名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 19:16:58 ID:izv8B/K6
加藤剛、シリーズ後半は老けが厳しかったのに
今になってスペシャル?
905名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 19:18:19 ID:???
長澤まさみ
いい乳してるだろ?
http://www.a1.i-friends.st/index.php?in=idolga
906名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 21:34:34 ID:???
907名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 17:31:18 ID:???
懐かしい面々が・・・
908名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 17:34:08 ID:???
さっきTBSの番宣見たんだけど
もう剛様、ろれつが上手く回らなくなってきていらっしゃるんだな・・・
909名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 20:52:24 ID:JLS4xk/L
これは久々にみたいね。去年やった朝日の大岡越前はつまらなかったし
やはりTBSじゃないと面白味が無い
910名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 20:58:12 ID:???
 
この辺で2時間SPでいいからやって欲しいというのが実現出来て素直に嬉しい‥

大阪しろうは出れないが,関口宏も出ないんだな。
911名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:04:34 ID:???
加藤剛は忠高役ですよね?
912名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:06:25 ID:???
水戸黄門は別に役者変わったし。
しょっちゅうやっとるから別にどうでも良いが
たまたまTVをつけて見たら大岡越前スペシャルのCMがやっているじゃないの!!!びっくり
久々に予告を見て感動した二度と見れないと思っていたのに
7年振りしかも役者は昔と同じ人これは是非みなくてはならない 
俺は約20年前小学生の時から見逃した事など無いくらい大ファンでな
水戸黄門などは別にそこまで好きじゃないが
大岡越前は大ファンでなDVDが出たら即買う予定だ

去年朝日で月曜の7時にやっていた気がしたがあんなのは俺の知っている大岡越前じゃない
913名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:09:54 ID:???
予告動画をうpしてくださる神は居らぬか?
914名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:15:32 ID:???
孫兵衛と伝兵衛・・・有能な爺様2人の共演が見られるな。
老いてからの成長著しい伝兵衛見たら孫兵衛も驚くかな。
915名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:36:41 ID:???
【出演】
大岡越前/加藤剛 
榊原伊織/竹脇無我  徳川吉宗/山口崇 
佐橋孫兵衛/佐野浅夫  千夏/美栞了 
岬大介/頼三四郎  すっとびの辰三/高橋元太郎 
片瀬堅太郎/佐野圭亮 
英太/芦田昌太郎 
丁の目の半次/左とん平  お柳/東てる美 
志保/根本りつ子  高木保之進/高井清史 
雪絵/平淑恵  すみれ/吉井丈絵 
おみよ/山内明日  伊三郎/伊吹吾郎 
弥之助/峰岸徹  丑松/伊東達広 
野田瓔石/林与一  徳川通春/夏原遼 
月光院/伊藤榮子  小萩/黒坂真美 
阿部和泉守/鈴木瑞穂  西尾豊後守/滝田裕介 
鮫七/須藤雅宏  駒造/島英臣 
おとよ/坪井木の実  おひさ/島美布由 
お庭番番頭/栗塚旭  楓/西田ひかる 
土屋山城守/里見浩太朗


ここらへんも出してもらいたかったな
赤垣伝兵衛/小松政夫
三次/松山英太郎
新三郎/西郷輝彦

数年振りとは言えここまでキャラを覚えている俺って
916名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:45:14 ID:???
>>908
少し年寄りの滑舌になってて悲しかったです。
917名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 21:51:10 ID:???
伊織と志保は老いらくの恋にしか見えん
918名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 22:13:49 ID:???
>>912
DVD出たんじゃなかったっけ?
漏れの勘違いかな

>>915
松山英太郎は(ry
919名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 22:17:50 ID:???
久々に昔の水戸黄門の役者も出るな。
高橋元太郎 
佐野浅夫 
伊吹吾郎 

4月からテレビ朝日版大岡越前が再びやるけど製作:東映 
火曜日の夜7時から
「名奉行 大岡越前」ってタイトルで
去年見たけれどこれってつまらなかったんだよね。

仮面ライダーって特撮がテレビ朝日になってつまらなくなったのと同じで
TBSの作品がテレビ朝日に移行するとつまらなくなる
920頼み人:2006/03/13(月) 22:19:17 ID:Q4Ha6RlA
残念ながら松山英太郎さんはもう亡くなっております。
921名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 23:00:42 ID:???
英太郎の息子の役名が英太なのがなんかいい
922名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 23:15:26 ID:???
お父さんよりちょっと男前。でもどこか似ていた。
栄太郎さんは早く亡くなられたんだね。三次好きだったのに。

柳マリア?、すらりとして仇っぽい居酒屋の女将はいないのかな。

初期の再放送を是非!
923名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 23:16:50 ID:???
変換ミス(欝  →英太郎さん
924頼み人:2006/03/13(月) 23:32:04 ID:Q4Ha6RlA
松山英太郎さんと政路さんってどんな関係なんですか?
925名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 23:33:21 ID:???
調べろ
926名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 23:35:14 ID:???
赤垣伝兵衛って最初出た頃はある酒でだらしが無くみんなから嫌われていたが
いつの間にか越前の側近として若い奴に命令とか出したりしていたな
927名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 23:36:29 ID:???
松山英太郎・政路は兄弟です。芦田昌太郎の父が英太郎。
英太郎・政路の父が五代目河原崎国太郎(故人)で、
伊藤榮子の岳父河原崎長十郎とともに前進座創立当時
のメンバーでした。
928頼み人:2006/03/14(火) 00:28:54 ID:uWGdEHVT
ありがとうございます。
929名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 01:35:29 ID:BgdQdN7k
河原崎国太郎と河原崎長十郎
つまり
松山兄弟と河原崎兄弟って親戚なの?
930名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 02:39:16 ID:8tXGnPc6
竹脇無我
頑張ってインタビューしていた
ちょっと感動
931名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 11:19:12 ID:???
なんか完結とか一言も言ってないね予告、只のSPみたいにしか見えない
アレだけ見た人はついに最終回!だと思わず割と見逃すような
932名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 13:03:27 ID:???
昨日の番専見た。ムガー、だいぶよくなったみたいだな。
病気後、いいともにゲストで出てきたときはげっそり痩せて、
アル中なんじゃないかと思うくらいベロベロに呂律回ってなかった。
その時のショックと比べたら、ちょっとくらい年取った伊織先生でも
全然かまわないや。ムガー好きだよムガー。来週、楽しみだ。
933名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 13:27:09 ID:???
個人的には英太郎のせがれに期待
934名乗る程の者ではござらん:2006/03/14(火) 18:59:39 ID:???
あのインタビュー、剛様がガンガン前に出てしゃべってらしたのは
もしかして無我さんをかばっていたのかも・・・
他の場面では穏やかな剛様だったから、少し違和感を感じていたんだけど
935お子様は魔女:2006/03/15(水) 01:40:29 ID:DDiBikWE
 
なんたって伊織でしょう‥

老けた伊織,見たいような見たくないような(どっちやねん!)

伊織「ただすけ」と呼ぶだけで‥

もう,たまりませんな。
936名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 01:47:43 ID:???
番宣見逃したよ……
再放送ねーかなあ
937名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 02:50:22 ID:+m4L20jk
いいともを録画している人はウプしてくだされ
938名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 08:16:24 ID:???
英太郎の一家は元々アレだからオヤジ自体に華があったわけじゃないが
剛や浩太朗の息子はオヤジと違って普通の青年たちだな
存在感の点ではオヤジらとモノが違うが仕方あるまい
しかし英太郎の奥さんが芦田の娘って初めて知った
939名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 17:14:51 ID:oFsIx618
>>938
二人が結婚したいと思っていたとき、最大の障害は「親父の首に
誰が鈴をつけるか」だったそうな。

第三部『過去を逃れて』のラストで、カタキ討ちされるのを覚悟し
ていた芦田伸介、何と峰岸徹の若侍が娘と駆け落ちされて茫然
というシーンのリアル版というところか、、、
940名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 21:19:51 ID:???
941名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 22:23:32 ID:???
>>940
産院の話ワロタw
942名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 22:57:14 ID:8qLdfaVF
竹脇無我って健康状態がよくないと聞いたが、どういう状態ですか?
943お子様は魔女:2006/03/17(金) 07:02:18 ID:???
>>942
それは分からんが,無我がうつ病だったので大岡越前が出来なかったんだと思うよ‥

関口宏は「江戸を斬る」だったっけか,

大阪しろーの「若」というセリフは誰がやる。
944名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 21:20:04 ID:???
初代雪絵が帯を解くシーンって今度のDVD-BOXには収録されてるの?
買うか否かの瀬戸際なんよマジで教えて欲しい・・・
945名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 22:29:49 ID:???
よくスレを読んでみれば第六部の最終回のようで
すんませんでした

あとは映像がノーカットか否か心配
946名乗る程の者ではござらん:2006/03/17(金) 23:55:47 ID:???
>>24>>35から判断するに原版からカットされてるっぽいな。
おそらく本編にも気付かないところでカットは及んでいると思われ。
947名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 13:10:12 ID:???
DVDになるだけで十分に嬉しいという心構えは必要みたいですね
948名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 16:46:40 ID:ZJ8omLKx
大岡越前の新作がまた見れるなんて夢にも思わなかった・・感無量。
月曜日まで待ち遠しくてしかたが無い。
これが最後かも知れないからしかと見届けなきゃ。
TV時代劇の最高傑作をみんなもぜひ見て欲しい。
949名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 16:55:19 ID:???
DVDは1部以降もでるのかしら・・・。
出て欲しいけど金がない・・
950名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 17:48:55 ID:???
大岡越前の新作って、音楽はいつごろの音楽を使うのかな?
98年頃のシリーズは、エレキっぽいサウンドだったが。
951名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 19:22:00 ID:???
私も気になる。いずれにせよ、いままでのオープニングを倍速モードで再生したような98年の音楽はカンベン
952名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 19:26:31 ID:???
水戸黄門みたいに変な新作BGMも入れないでほしい。
>>949
水戸黄門は途中(第3部)で打ち切られちゃったね・・・
953名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 19:48:33 ID:???
いかん、大岡最終回いかりや追悼とかぶるな。

どっちを見てどっちを録り残そうか
954名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 20:44:42 ID:???
>>952
あれは第4部の北海道2作の扱いが決まらないんでしょう。
第5部とかいいのになあ。
955名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 20:53:38 ID:???
ここのスレッド見てる人は、
大岡越前のサントラCDもってる人が多いのかな?
私は、4枚とも買ってしまった。
956名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 21:32:26 ID:???
>>954
いや打ち切りだよ。
第4部を飛ばして第31部を発売する予定だったらしいが
結局実現せずに終了。
TBSサービスの親会社のTUTAYAが水戸黄門事業を撤退したと発表済み。
www.ccc.co.jp/mass/mass2/pdf/20050209_gyouseki_syusei.pdf
957名乗る程の者ではござらん:2006/03/18(土) 23:06:22 ID:???
水戸黄門のDVDのとき店頭配布された特典は何かあったんでしょうか?
いまだに大岡越前のDVDを通販と店頭のどちらで買うか迷ってしまって
958名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 00:33:21 ID:???
そろそろ次スレの季節か?
959名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 20:05:27 ID:d7VzMGal
yahooTV番組表の大岡越前スペの「番組公式ページ」が
???な件について
960名乗る程の者ではござらん:2006/03/19(日) 22:23:29 ID:???
ワラタ
961名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 09:17:36 ID:???
朝ビデオセットできなかったOTL

残業しないために必死に仕事します
962名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 10:50:10 ID:???
ポスターほしい
963名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 11:47:48 ID:???
とうとうこの日が来たね〜
964名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 12:37:10 ID:???
しばらく完結の話題が続くだろうから今の内にカキコしとくけど

>不自然なシーン跳びや部分的に繋がらない台詞・ブチブチ跳ぶBGMなどから判断して、
>このDVDは明らかに“再放送用の短縮版”を原版としている。
>おそらくは本放送時の全長版マスターが現存しない為の措置なのだろうが、それならば
>解説書なりパッケージなりにその旨の“おことわり”を入れるべきであろう。
>しかし短縮オープニングの件といい、あるいはメーカー自身がその事に気付いていないのかも知れない。

水戸黄門のBOXでこんなレビューを読んでしまうと越前の方は大丈夫なのか不安
965名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 13:02:22 ID:KEaFSOkE
新スレ立てないとダメかな
966名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 13:07:27 ID:???
大岡越前 36年間…町奉行“円満退職”
http://www.sankei.co.jp/news/060319/bun027.htm
967名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 16:01:04 ID:???
>またその後の放送も考え原版から編集して尺詰めされることになりました。
水戸黄門のDVDのHP上の注釈からして、
こちらがそのようになってないとは考えにくい。
あきらめれ。
原版に手を入れてしまうという発想自体、
今の考え方からすればすごいとは思うが。
968967:2006/03/20(月) 16:12:06 ID:???
水戸黄門のDVD化が途中で打ち切られたのも、あの豪快なカット
にあきれた末に買うのをやめたファンが多かったのかもな。
この手の商品ってコンプリ感も重要な要素なわけだし。
969名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 16:49:03 ID:gY8EXsTA
あと2時間ちょい
970名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:02:17 ID:???
加藤剛、すっかり声が高くなったな
971Ж:2006/03/20(月) 19:03:25 ID:???
 
頭を見逃したよ‥
972名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:28:17 ID:???
実況は実況板でね。
973名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 19:39:15 ID:???
一応次
加藤剛主演、大岡越前スレッド その3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1142850638/
974名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:52:14 ID:SgnHErNh
ムガー観たい人はゴールデンボウルを観るべし
975名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:52:21 ID:???
オワタ
976名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:59:15 ID:???
さようなら、大岡越前・・・
977名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 20:59:32 ID:???
最後の2時間ぐらい、フィルムで撮ってほしかった・・
978名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:32:33 ID:???
今日のってコントだよね?
あんな映像で撮ってもらっては困る
979名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:35:42 ID:???
俺まだ見てないんだけどうだった?
老人会の出し物みたいじゃないよな?
980名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:41:40 ID:???
「そうとうひどい」と観念しておいてください。



・・・そう思ってると、
「なーんだ、それほどでもないじゃん」
と安心して見られます。
981名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:43:41 ID:???
贔屓目にみても、やっぱり斜陽感は否定できないというか、そんな感じ。
そんな些細なことより、素直に久々の越前復活を楽しみましょう。
越前はやっぱり越前!

ただ、奮発してフィルムで撮って欲しかったな…
編集の人(?)は、かなり努力したっぽいけど。
982名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:51:16 ID:???
あのヤマタケメロディがまた、哀愁を誘うんだ。
そういえば、ヤマタケさんも亡くなっちゃったね。

でも、自分も年を取ったせいか、これはこれでありか・・・と思った。
毎週だと辛いけど。
983名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:55:17 ID:XPwwAddN
>>955
私は持ってる。


今夜は私の好きな「面影」「激情」「痛む心」が使われていて、良かった。
「探索」とあの頃の回想シーンが無かったのが心残り。
984名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:57:43 ID:???
しかし今更町火消し結成の話やられても。
第一部二話でやった話じゃねえか。
985名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:01:12 ID:???
>>984
それ言い出すと暴れとかも見られなくなるんでw
986名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:21:37 ID:???
視聴者は忘れてる&入れ代わってる
987名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:41:14 ID:???
実況板にいたけど、結構皆、素直に楽しんだという感じだった。
なぜか水戸黄門の話題も多かったがw

加藤剛はやっぱり凄いと思った。そりゃ老けはしたけど、
上品でしたたか、内面の強さを感じさせるいい奉行役だな。見ててホッとする。
再放送でバンバンやっていた昔が恋しい。
988名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:42:20 ID:RK8cmreu
竹脇無我、ずっと死んだものと思っていたのでテレビに出てるの見てびびった。
989名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 23:43:48 ID:???
>>980
先週の水戸黄門スペシャルを見た人にはけっこういい出来に思えると思う。
990名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:00:37 ID:???
>>988
勝手に殺すんじゃねえw

>>989
校門はコント
991名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:00:52 ID:???
>>988
CG合成
992名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:03:11 ID:+o1GhlHm
今日の越前はフィルムじゃないの?フィルムっぽく見えたんだけど・・。
993名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:09:12 ID:???
大岡様の中の人の実息子2名、何かの旅番組で見たときに
役者としては微妙なルックス・・・と感じた記憶があるが。

どっちが兄でどっちが弟なんだろう。
994名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:10:43 ID:???
>>992
ハイビジョン撮影をフィルム風に処理(微妙なコマ落とし?)
第15部の完全VTR撮影よりはマシかと

>>993
尾張の殿が兄。南町の同心が弟。
995名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:13:35 ID:???
剛の息子は京撮の時代劇の端役で出てきそうな顔だった
まあ親とモノが違うのはしょうがない
996名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:18:32 ID:???
しかし、

・町火消し創設
・尾張家の贅沢さんをこらしめる
・贅沢さんを操る黒幕さんとの対決

毎度のことでこれで「町奉行越前としての魅力を描ききった」なんて言われてもなぁ
997名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:21:36 ID:???
>>996
最初に綱引きもどきのお話をやったよw
998名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:22:49 ID:???
でもけっこう普通に作ってたし
中尾Pとしては上出来なんじゃね
999名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:40:15 ID:???
1000
1000名乗る程の者ではござらん:2006/03/21(火) 00:41:47 ID:???
1000だったら大岡越前復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。