【新選組!】鬼瓦と木綿豆腐の物語Part57【大河】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
▲▲▲▲▲住人心得▲▲▲▲▲
一.安置は心を広く持て
一.それぞれの出演者ヲタはマニアックネタは控えめに(でも情報歓迎)
一.雑談歓迎だがスレと関係ない話題でずっと回すのはやめれ。
一.煽り荒らしは放置推奨。
一.某俳優絡みでスレが荒れたらID表示進行推奨。
※特に空気を読めない一部ヲタ及びそれを装った荒らしは徹底放置。
※文句言いたいだけの方は全否定スレへ。
新選組! 公式HP
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html
※大河ドラマへのご意見は次のフォームから
ttps://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
新撰組!情報・過去ログ・関連リンクまとめ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/index.html
時代劇板「大河ドラマ新選組!」スレ出張所(暫定版)(平隊士氏)
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2729/
新しい情報、キャスト、は>>2-6あたり
新スレは>>950取った人が立てること。無理だったら早めに申告。
【新選組】日本の海を汚しやがって!Part56【大河】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073886497/
2名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:20 ID:yI27SrAM
2
3名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:21 ID:gZC9hwtN
3
4名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:21 ID:???
近藤勇(局長)(28) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・香取慎吾
土方歳三(副長)(27) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本耕史
沖田総司(一番組組長)(20) ・・・・・・・・・・・・藤原竜也
山南敬助(総長)(29) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堺雅人
永倉新八(二番組組長)(23)・・・・・・・・・・・・・山口智充(DonDokoDon)
斎藤一(三番組組長)(18)・・・・・・・・・・・・・・・オダギリジョー
武田観柳斎(五番組組長)・・・・・・・・・・・・・・八嶋智人
井上源三郎(六番組組長)(33) ・・・・・・・・・・小林隆
藤堂平助(八番組組長)(18)・・・・・・・・・・・・・中村勘太郎
原田左之助(十番組組長)(22)・・・・・・・・・・・山本太郎
島田魁(監察方)(34)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・照英
山崎烝(監察方)(28?)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・桂吉弥
尾関雅次郎(監察方)・・・・・・・・・・・・・・・・・・熊面鯉
河合耆三郎(勘定方)(24)・・・・・・・・・・・・・・・大倉孝二
浅野薫(副長助勤)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村俊太
谷周平(新選組隊士・近藤の養子)(15)・・・・浅利陽介
               ◆
芹沢鴨(初期筆頭局長)(35) ・・・・・・・・・・・・佐藤浩市
新見錦(初期副長)(27)・・・・・・・・・・・・・・・・・相島一之
平間重助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・剛州
平山五郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坂田聡
野口健司・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡本幸作
               ◆
伊東甲子太郎(参謀)(27)・・・・・・・・・・・・・・・谷原章介
加納鷲雄(新選組隊士)・・・・・・・・・・・・・・・・小原雅人

5名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:21 ID:???
深雪太夫/お孝(姉妹,近藤の愛人)・・・・・優香
近藤つね(近藤の妻)(25)・・・・・・・・・・・・・田畑智子
沖田みつ(沖田の姉)(29)・・・・・・・・・・・・・沢口靖子
お梅(芹沢の恋人)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木京香
近藤周斎(近藤の継父)・・・・・・・・・・・・・・・田中邦衛
近藤ふで(近藤の継母)・・・・・・・・・・・・・・・野際陽子
佐藤のぶ(土方の姉)・・・・・・・・・・・・・・・・・浅田美代子
佐藤彦五郎(のぶの夫) ・・・・・・・・・・・・・・小日向文世
土方為次郎(歳三の兄)・・・・・・・・・・・・・栗塚旭
お琴(土方の許婚)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・田丸麻紀
小島鹿之助(近藤の後援者)・・・・・・・・・・・小野武彦
宮川音五郎(近藤の実兄)・・・・・・・・・・・・・阿南健治
滝本捨助(近藤の幼馴染)(17)・・・・・・・・中村獅童
八木源之丞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊東四朗
八木雅(源之丞の妻)・・・・・・・・・・・・・・・・・・松金よね子
八木ひで(源之丞の娘)・・・・・・・・・・・・・・・・・吹石一恵
原田まさ(原田の妻)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はしのえみ
明里(山南の恋人)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鈴木砂羽

6名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:22 ID:???
坂本竜馬(27)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・江口洋介
桂小五郎(29)(長州藩士)・・・・・・・・・・・石黒賢
お登勢(寺田屋女将)(33)・・・・・・・・・・・・・戸田恵子
おりょう(竜馬の妻)(22)・・・・・・・・・・・・・・麻生久美子
幾松(桂小五郎の恋人)(19) ・・・・・・・・・・菊川 怜
久坂玄瑞(長州藩士)(22)・・・・・・・・・・・・・池内博之
勝海舟(幕臣)(39) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・野田秀樹
清河八郎(浪士組の創始者)(32)・・・・・・・白井晃
佐久間象山(思想家)(52)・・・・・・・・・・・・・・石坂浩二
松平容保(会津藩主)(27) ・・・・・・・・・・・・・筒井道隆
殿内義雄(浪士組まとめ役)(32) ・・・・・・・生瀬勝久
佐々木只三郎(見廻り組)(29)・・・・・・・・・・伊原剛志
ヒュースケン(米公使館通訳)・・・・・・・・・川平慈英
山岡鉄太郎…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・羽場裕一
武市半平太…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・デビッド伊東
橋本左内…・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山内圭哉

キャスト(未発表)
篠原泰之進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
服部武雄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
西郷吉之助(35)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
岩倉具視(37)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
徳川慶喜(25)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
徳川家茂(16)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
林権助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
松本良順・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

7名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:22 ID:???
脚本/三谷幸喜
演出/清水一彦、吉川邦夫  ほか
音楽/服部隆之
制作総括/吉川幸司
NHK広報資料(2002年4月)<要AdobeAcrobatReader>
ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/drama_taiga/pdf/t_16_01.pdf (PDF184KB)
NHK出演者発表資料(2003年4月)
ttp://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/drama_taiga/pdf/t_16_02.pdf (PDF156KB)

8名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:22 ID:???
大河【新選組!】トリビア
1.1話の冒頭シーンは池田屋ではありません。池田屋より数ヶ月前の
  架空の事件です。
   テロップで1864年4月29日と出ていました。(池田屋事件は同年6月)
  その後の会津候への報告でも「料亭やなぎにて〜」というセリフ有。
2.近藤たちと龍馬は、同じ時期に江戸にいましたが、知り合いだったか
  どうかは、記録が残っていないのでどちらとも断言はできません。
3.同じく、近藤が勝海舟や佐久間象山と知り合いだったかどうかも不明です。
  ただ、後に佐久間象山の息子(佐久間象山の妻が勝海舟の妹なので、勝海舟
  甥でもある)が敵討ち修行で新選組に入隊してます。
4.道場に「香取大明神」って掛け軸かかってるのはギャグか?
  香取大明神は武道の神様の経津主命を祀ったものです
  鹿島大明神と共に道場ではよくある風景です。突っ込み不要。

9名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:23 ID:???
実況禁止。

実況は実況板で
http://live6.2ch.net/livenhk/
10名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:23 ID:???
こんなもんでよかったカナ?テンプレ。

>>1 乙。

持ってて良かった。。。●
11名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:23 ID:7nrbS4rC
>>1
乙カレイ
12名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:25 ID:???
>>1
乙!
13名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:25 ID:???
>1
乙カレ。江戸蕎麦ドゾ〜
14名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:28 ID:???
どうでもいいが、九州人のオレが醤油や塩のラーメンを食えないのと同じかな。<桂
15名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:28 ID:???
>>1
乙まれ
16名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:32 ID:???
信長も京の料理の味付けが薄いとかで文句つけた話があったような。
17名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:32 ID:???
>>14
へえ〜。やっぱりそうなんだ。東京人のオレはやっぱりトンコツより醤油でないと
ダメってのとおんなじだな。
18名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:32 ID:???
>>14
好みの問題。
九州人でも醤油や塩のラーメンが食える人は沢山いる。
19名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:32 ID:???
>>14
通常、九州山口の人間は関東のソバは食えないね。
俺も東京いったとき駄目だったし。周りの人間も同じ反応だった。
20名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:33 ID:???
つか冷たい蕎麦とかうどんが邪道だって始めて知った。
我が家では蕎麦はほとんど冷たいのしか食わんので
21名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:34 ID:???
ラーメンは食えるけど、関東のうどんとソバは無理。食い物違う・・・
22名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:34 ID:???
>>14
まあでも、そういうことを相手の土地で声高に主張するのは、まあお下品て
ことだな、桂。郷に入っては〜つう言葉、当時はなかったのかな?w
23名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:35 ID:???
逆に関東の人間には
九州の料理は食えない。
本気で泣いた。さつまあげが甘いなんて。
2414:04/01/12 23:36 ID:???
>>22
オレが小房の頃、関東の親戚んちにいった時に声高に「この黒いラーメンまず!」つって親に怒られた事がある……。
25名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:36 ID:???
  /                         \
<       佐久間教授の総回診デス      >
  \_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ /
     ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)
  ⊂\/(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ( ゚∀゚)V つ
   |__と\/ (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚∀゚) (つV つ__j
   し'⌒|____と\/と (`・ω・´)(つV つ |__|__j U
      し'⌒U|_|_ j(\  /)|__|__j  し'⌒U
      近藤 し'⌒U |____Ω__| し'⌒U  土方
           龍馬  し'⌒U   桂
                象山 
26名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:37 ID:???
そういう食べ物や習慣、言葉の違いとかからくるギャップって、想像するだに
すごかっただろうな。こんだけマスコミと流通でよその地方の情報・物産が
入ってくる今だって、結構なギャップはあるのに。
27名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:37 ID:???
>>22
長州が自分とこの言葉を標準の軍隊語にする伏線、てことは無いか・・・
28名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:38 ID:???
>>26
江戸時代だと他国ってのは今で言う外国に近いものがあったらしいからな…
29名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:38 ID:???
>>26
東北の会津と九州の薩摩じゃ殆ど異民族だったろうな。
長州なんて会津より朝鮮の方が遥かに近い
30名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:38 ID:???
大河は順撮りどころか大幅に回を跨って撮ってるみたいだから
少なくともしばらくはドラマ上で香取の演技が極端にこなれることはないんだろな
31名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:40 ID:???
>>26
言葉ひとつ取っても、違う地方の言葉は外国語に近かったろうね。
自分の地方でも老人の使う方言はなまりがきつく解読不能でした。
32名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:40 ID:???
そういえば、去年暮れの世界不思議発見かなんかで、アーネスト・サトウを
取り上げたとき、西郷が薩摩言葉で話す再現フィルムに、御丁寧に標準語の
字幕をつけてて、笑いながらも納得した。だって、わからんかったもん。
当時、たとえば勝と西郷の巨頭会談、相手のいうことホントに全部わかってたのかな?
ま、西郷と勝はともかく、言葉の通じない藩士や浪士たちなんて、いくらも
いただろうな。
33名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:40 ID:???
言葉も通じなかったってのも多々あったみたいだしね
会津の人と京都の人は言葉が通じなくて筆談したて、
何かに書いてあったよな
34名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:41 ID:???
鎌倉の少年5人が釣り船に無断に乗り込んで行方不明・・・
・・・で保護されて「アメリカに行こうと・・」とさっきニュースでやってたが、まさかこれの影響?
35名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:42 ID:???
それだけに坂本竜馬の「オレたちゃ日本人!」って思想は斬新だったんだろうな……。
ところでホントに竜馬はこんな事言ったのか?
36名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:43 ID:???
>>35
もちろんフィクションです
37名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:44 ID:???
>>34
そう。
この大河は打ち切り確定だな。
38名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:45 ID:???
>>34
こうなることは予測できたこと
NHKは(材木座海岸沖に黒船を配置するなど)配慮してくれないと
39名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:45 ID:???
遅いが1乙。

テンプレ倉庫の人はおるかのう。
テンプレの>>2-6の部分を、>>2-10ぐらいにすると
いいと思うのだが。
40名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:45 ID:???
>>35
藩の枠を超えて「一つの日本」という考えは持ってたかと。
故郷に宛てた手紙の「日本を今一度洗濯いたし候」ってのが有名だね。
ただし、もちろん竜馬が自力でその考えに至ったわけではなく
勝、あるいは大久保一翁の影響。
41名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:45 ID:???
今WOWOWで「幕末純情伝」観てる
坂本、桂、沖田、土方、近藤出てくるね
桂のキャラが強烈
42名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:46 ID:???
>>34

…バカすぎる。時代が違うんだよ…
43名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:46 ID:???
>>34
近藤と土方はアメリカに行こうとしたんじゃないよ。
「アメリカの黒船」に乗り込もうとしただけだよ。
44名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:46 ID:???
もうすぐ新潟で万○○号に乗り込もうとする若者のニュースが流れます。
45名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:47 ID:???
>>34
それで日本海に漕ぎ出してたら神だったんだが。
46名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:47 ID:???
>>44
それで犬食ってる様子を見かけて、驚いて抱き合うわけか
47名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:47 ID:???
ttp://www.asahi.com/national/update/0112/009.html

オールはなかったが「手漕ぎで」ってところが、まさに……大笑
48名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:47 ID:???
他者を知りて己を知る。ひょっとしたら明治維新とは、黒船=他者を目撃した事で日本人が自分は何者なのか考え知った出来事と解釈できるかもしれん。
49名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:47 ID:???
【神奈川】 手漕ぎボートでアメリカへ向かった少年5人保護
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1073879211/
50名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:49 ID:0OQVQ/NE
幕末物を初めて見る人は龍馬や近藤が仲良しだったのかって
勘違いして、周りのそうだったんだよーって広めて歪曲していくのが怖いのさ。
確かに司馬遼太郎物とかも着色は有るし山岡荘八も吉川英治もそうだが。
歴代の大御所作家は文献などちゃんと参考にしてる。

しかし三谷はそれらの作家を参考にして着色してるから
さらにおかしくなってるのが、イカレとる。
大河ドラマは100%ノンフィクションじゃ無いがその時代の出来事をベースに
1年間続ける為に横道それる事も有ったが
三谷は違う・・・
その時代、居た人物の名前だけを使ったドラマじゃんw
水滸伝みたいな物だがスケールは話にならんしな
出演する人は金の為とは言え、気の毒だな・・・
きっと渡辺謙とかに出演依頼だしても断られただろう・・
糞NHKの新たな挑戦だろうが三谷が自己満足オナニードラマを
作りたかったとかはドーデも言い
じじぃやばばぁは老い先短いから若い奴に見て貰った方が
視聴率取れるからってのも勝手にすれば良いかも知れんが
一言言わせてくれ・・・・
せめて番組の最後にテロップを流してくれ!

「このドラマはフィクションです登場する人物名は存在した人物を
基に作られたドラマであって史実では有りませんので
誤解を招く恐れが有るのでドラマを楽しんでも良いですが歴史の
知識として貴方の脳内には留めないで下さい」とな・・・

敢えて言う・・・三谷はダボハゼと!
51名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:50 ID:???
勝と以蔵も出てきた〜
初めて観たこれ。
52名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:51 ID:???
>49
風船おじさんを思い出したよ・・・まあ、彼にはロマンがあったけど。
吉田松陰の黒船密航も当時の人から見たら風船おじさんみたいなもんだったのかな・・・
53名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:51 ID:???
>>51
スレ違い。
書き込むなら見終わったからまとめて書き込んでくれ。
54名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:53 ID:???
>>52
そういうバカがいたから歴史は動いた……と考えると、なんとも、風船おじさんをバカにできんな。
ただ松陰の手引きをしたのが佐久間ってのも重要だがな(笑)
55名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:54 ID:???
キャスティングさえ間違わなければおもしろそうだった。
そこだけが残念
演技できる人に近藤勇やってほしかった
56名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:54 ID:Sv96+OHI
>>55
たとえばだれ?
57名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:56 ID:???
ところで、三谷はコピーかね。それともコピーのコピーかね。
初回だけではまだ何とも言い難いが、
かなり気合入れてオリジナルを作ろうと目論んでいる
気がするのだが。

でも、当時の通貨・流通・生活水準等にはあまり明るくない節もあったりして
結構危うい感も無きにしもあらず。
58名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:57 ID:Yln8/bQa
「幕末純情伝」(映画)昔見たけど、近藤と桂、役者さんは誰でしたっけ?
59名乗る程の者ではござらん:04/01/12 23:58 ID:Sv96+OHI
伊武雅刀(近藤勇)
柄本明(桂小五郎)
60名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:00 ID:vB+0cSlz
>>59

親父杉
61名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:01 ID:???
ドラマが始まると怒涛のようにゴキブリ
みたいな連中が押し寄せてくるけど
2話もそうなのかな?

明日も視聴率で祭りにならなきゃいいが・・
62名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:01 ID:???
黒船に乗り込むというのはありがちといえばありがちかな
船底に穴が空いてるというのもお約束だけど
63名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:03 ID:???
>>61
オマエもゴキブリの一匹ってことかw
64名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:04 ID:???
実況板かこのスレは。
1日でどうして3つもスレが進んでるんだ。
65名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:05 ID:???
ところで握り飯は誰が食ったのだろう?
原田かな。
66名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:06 ID:???
どうだろう
視聴率は27〜8%というところだろうか
67名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:06 ID:???
23%ぐらいでしょう。
その後20%前後をウロウロする展開になると思う。
68名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:07 ID:???
正直、香取の演技に呆れて次回を見ない人も多いと思う。
69名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
32〜3くらいは行ってるんじゃないの。
70名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
過去10年の初回視聴率】    ----より上は祝日変更で3連休の中日開始になってから

2004年度  **.* 新選組!(香取慎吾) 
2003年度  21.7 武蔵(市川新之助) 
2002年度  26.1 利まつ(唐沢寿明・松嶋菜々子)※W主演
2001年度  19.6 北条時宗(和泉元彌)
2000年度  22.6 葵徳川三代(津川雅彦)
--------------------------------------
1999年度  25.0 元禄繚乱(中村勘九郎)
1998年度  24.4 徳川慶喜(本木雅弘)
1997年度  25.3 毛利元就(中村橋之助)
1996年度  26.6 秀吉(竹中直人)
1995年度  22.1 八代将軍吉宗(西田敏行)
1994年度  17.9 花の乱(三田佳子)
71名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
香取は結構数字取れると俺はみてる
72名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
>>68

それはそれでいーんじゃねーか?
すくなくとも香取ウゼーの書き込みが減るし
73名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
下手だけど青い感じが出ててもいいよ、多摩時代だし
74名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
今のキャストに5年後に集まってもらって仕切りなおしではどうでしょうか?
75名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:08 ID:???
初回後押し寄せて来た人数かなりのもんだったしな。
武蔵より全然多かった。
76名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:09 ID:???
>>72
たぶん言ってるやつは、叩くために見るよ
77名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:09 ID:???
いやー今WOWOWでやってるもんに比べれば
昨日の新撰組なんかまだまだまだ甘いよw
78名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:10 ID:???
30オーバーの可能性も高い
79名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:11 ID:???
>>78
初回はそれくらい行くかもな
80名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:11 ID:+fpcXICg
香取の演技とか関係なく普通につまらなかったよ。期待してたのに。
81名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:11 ID:???
>>65
握り飯食べてたのは、そう、原田。沖田が「ねえねえ源さん」とか言ってるロングショットで、
手前でくらってた。
82名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:12 ID:???
前スレで初めて1,000取れました、ありがとう、ごめんなさい。
83名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:12 ID:???
>81
マジ?ありがと。も一回見てみるよ!
84名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:13 ID:???
ドラマの内容的にも、見てて疲れないっていうか、中々軽快でいいんじゃねーかと
85名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:15 ID:???
珍選組って感じで面白いね。
86名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:15 ID:???
>>73
ヘタすぎて青い感じすら出てなかったような。
とにかくあの「場違い」な感じだけは早く払拭してほしい。
本人の意気込みは認めるが、現時点ではコント演技の延長線上にしか見えない。
87名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:15 ID:???
いや、もう、今の役者に戦国幕末の大物感を出せと
問うたところで無理な注文だから。
88名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:16 ID:???
確かに選ばれた珍の組になりそうだな
89名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:16 ID:???
とにかく武蔵は疲れたからな
俺は途中で挫折したよ
90名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:16 ID:???
コント演技ナンバー1は八嶋!
91名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:16 ID:???
イラク帰りの自衛隊員をキャスティングさせたらいいんじゃないか
92名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:16 ID:d6Aq026O
>>78
まじめな話、視聴率はさほど期待しない方がいい。

なぜなら、土曜日に再放送があるし、
衛星は10時からだし、
さらにBSデジタル・地上波デジタルともに放送時間が異なっている。
これだけ多種多様な放送時間に放送されると、
視聴者だって「そのうちのどれかを見ればいいや」って思うわけだ。
だから8時からは別の番組を見て、別の時間帯で大河を見るというスタンスの人もいるだろう。

もっとも日曜8時の他の時間帯の番組も総じて視聴率が悪いとしたら、
もうテレビそのものが飽きられてるってことだから苦しいんだけど。
93名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:16 ID:???
香取初のヒット作になればいいね
94名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:17 ID:???
ま、三谷だし、それほどつまらなくはならないだろう
95名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:18 ID:???
一年の内に香取が役者として成長してくれるといいな。
96名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:18 ID:???
>>87
大物感なんていらん。
とりあえず普通の芝居をしてくれればいい。
山本や江口は普通。香取は2〜3ランクくらい劣る。
これからに期待。
97名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:18 ID:???
香取は隠し子発覚がなければ及第点
98名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:18 ID:???
香取の演技は見てて辛かった。
99名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:19 ID:???
近藤の声はアテレコでいいのにな
100名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:19 ID:???
小さい小さい
101名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:19 ID:???
土方の「何で近藤勇なのにイサミなんだよ、ふつうイサム
って読むだろ」っていうのに笑わせて貰った。
確かに子供の頃はそう思ったし。
こういうところでくすぐるのが三谷らしいよね。
芹沢鴨と新見錦でも何かその手のネタがあるらしいし、ちょっと
楽しみ。
102名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:19 ID:???
現在の状況
アンチ香取1名 香取擁護1名 その他数名
103名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:20 ID:???
演技下手だけど、目がきらきらしていたな、香取。
やる気はあるんだろうね。
104名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:20 ID:???
>>91
撮影協力
多摩市
京都市
旭川駐屯地第何空挺部隊の皆様
105名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:20 ID:???
最初の、「10年後の新選組メンバー登場」のシーンは
無かった方が良かったと思う。
普通に10年前の江戸のシーンから放送した方がしっくりくると
思うんだけど・・・。
106名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:20 ID:???
香取は気負いすぎなんじゃないの?
山本や邦衛とやってる時は中々いいのに
江口や石坂を相手にすると急に固くなる
107名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:20 ID:???
役者なんてどうでもいい。
脚本と演出がよければおもしろいもん。
108名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:21 ID:???
とにかく重要なのは脚本
7:3で脚本
109名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:22 ID:???
とりあえず自分は次回も見る。
結構、おもしろかったし。
110名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:22 ID:???
>>105
でも、あれがないと隊服&隊旗が出てくるのに
半年くらいかかる。
やっぱり多少は必要だったかと。
111名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:22 ID:???
まじで西郷隆盛役に武蔵丸が候補になってるんだな
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/taigadorama/cast/shinsengumi.html
112名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:22 ID:???
役者も三谷が決めてるようなものなんだから
脚本と演技の責任は三谷にある。
実質、全責任は三谷にある。
113名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:22 ID:???
冒頭の「新選組メンバーご紹介」、
隊員多すぎで顔と名前が全然覚えられんかった。
114名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:23 ID:yNUCnVcw
>>111

たのむ!香取大明神
演技ができる日本人にしてくれよお
115名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:23 ID:???
>>112
脚本に三谷を抜擢したNHKの責任は
116名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:23 ID:???
西郷どんはデブなので婦女子には不人気か?
117名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
>70
>  ----より上は祝日変更で3連休の中日開始になってから

それって関係有るの? 初回で連休中日って 2000年度  22.6 葵徳川三代(津川雅彦) だけ。
それ以降は、連休の前週日曜よん。

↓で放送期間開始日見てみ。
ttp://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-taiga.htm
118名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
>>113
しかもあまり知らない役者ばっかりで、二重に混乱。
119名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
>>104
> 撮影協力
> 多摩市
> 京都市
> 旭川駐屯地第何空挺部隊の皆様
> ガメラファンの皆さん
120名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
>>105
あれは視聴者サービスであると同時に、かの名作「新撰組
血風録」へのオマージュでは?と思う。近所の図書館のライブラ
リーで大分前に見ただけだが、「血風録」の第一話も切り込み
シーン(確かあちらは本当に池田屋事件)から入って、その後
10年ほど戻って試衛館時代という構成だった(ただし、永倉
山南たちは既に食客だった記憶が)と記憶する。
121名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
スマスマでその内新選組ネタやりそうだな。
122名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
>>111
近藤勇/織田裕二
近藤勇/小澤征悦
沖田総司/オダギリジョー
土方歳三/窪塚洋介
土方歳三/2中村獅童
坂本竜馬/木村拓哉
坂本竜馬/濱田雅功
近藤ツネ/愛華みれ
伊東甲子太郎/草※剛〈※=弓へんに剪〉
桂小五郎/織田裕二
桂小五郎/真田広之

シミジミ
123名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:24 ID:???
>>111
あれってここから情報取ってたりするんですけど・・
124名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:25 ID:???
>>111
これはこのスレでかなり以前に名前が出ただけだから。
125名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:26 ID:???
香取だけで女・子供を結構釣れると俺は見てる
126名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:26 ID:???
今話題のコニシキも出したい。
127名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:26 ID:???
相撲さんでは、いくらなんでも太りすぎなのでは…
128名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:26 ID:???
>>125
実際に今までの香取主演のドラマって成功してるの?
129名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:26 ID:???
ツネ=愛華みれを異様にプッシュしてる奴とか、そういえばいたなw
130名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:27 ID:???
マーティ・キーナート、大嫌いなんだなあ。
なんでよりによってこんな奴を。
131名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:27 ID:???
>>126
アケボノだろ
132名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:28 ID:???
佐々木主浩みたいに、松井秀喜も出せばよかったのに
133名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:28 ID:???
>>128
ドクが結構視聴率良かったな。
でも、ベトナム人の設定で、日本語下手。演技微妙。
134名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:29 ID:???
去年の今頃が懐かしい。
135名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:29 ID:???
>>106
江口石坂とのシーンはクランクインの日、クランクインの翌日に撮影さたはず。
来週の江口石坂野田とのシーンがファーストカット。
136名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:29 ID:???
デクに裁判を!

デクに裁判を!!!
137名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:30 ID:???
>>128
まず、大河というだけである程度数字は稼げる訳だ
あとは香取がそこそこ稼げば数字は結構行くと俺は見てる
138名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:31 ID:???
20%が最低のボーダー。23%いくと思う。
139名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:31 ID:???
>>120
ただ、急に10年後のシーンを放送することにより、いたずらに
視聴者を混乱させるだけじゃないのかと思って。
「小さな親切大きなお世話」という言葉もあるし・・・。
140名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:31 ID:???
連休中日だよ?どんな番組でも視聴率取れないが・・・。

逆にいうとこのい条件で視聴率取ったらすごいかも。
141名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:31 ID:???
>>135
江口石坂野田のシーンは第九話。
3月7日放送です。
あのシーンが次回だと思ってる奴、けっこういるな。
「これからの見どころ」って出たじゃん。「次回予告」とは別に
142名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:31 ID:???
>>128
ホームルームって、数字、内容、共にどうだったのか気になる。
143名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:31 ID:???
それを言い出したら新之助も人気はあったはずだろ。
144名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:34 ID:???
最後のシーンで、「闇雲に異国の文物を受け入れようとする者」というところで坂本の、
「日本という殻に閉じこもる者」というところで近藤と土方のアップショットになったのは、
脚本の指定なんだろうか?
なんとなく、演出家が勝手にやったことのような気がする。
坂本と近藤&土方を上のように色分けするのはなんか違和感あるんだが・・・。

それと、近藤らが沈んでいく舟に乗っているというところ、NHKのストーリー
ガイドのあらすじにはなかったね(近藤と土方は舟には乗らず泳ぎ出そうとしている)。
ここは、最終的にはどんな脚本になっているのだろう?
近藤&土方と坂本と桂の三者三様の立ち位置も、脚本の指定じゃなくて、演出で
ああなったということはないかな?


145名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:34 ID:???
近年の大河主役の人気度を考えると、

松嶋≧香取>>西田>新之助>>>モトヤ

146名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:34 ID:???
>>143
新之助と香取じゃ一般への知名度のケタが違う。
特にスマは普段大河なんか見ない20代〜30代女とガキに影響力大
147名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:35 ID:???
>>136
未成年?
あれは確か知能が遅れている少年の役だったな。

日本語上手くない役ばかりやってるんだな。
大河はがんばってくれるといいが。
148名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:35 ID:???
優香でも多少稼げる
江口はちょっと疑問
149名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:36 ID:???
>日本語上手くない役ばかりやってるんだな。

喋らすとダメなのは昔からバレてたのか。
そして今も変わってないと。
150名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:36 ID:???
オダギリでも多少稼げる。
ただ他の隊士で稼げる役者が皆無。
151名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:37 ID:???
>>150
山本太郎が居る
152名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:37 ID:???
石坂浩二と伊東四郎は大河ファンの繋ぎとめ役。
153名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:37 ID:???
>>148
優香なんかよりはオダギリだろ。
何だかんだいって旬の人。
ていうか、オダ以外には旬のタレントがいない。
154名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:37 ID:???
香取は慎吾ママが一番輝いてたよ
今からでも遅くない。
沖田の2番目の姉にキャスト変更だ!
155名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:38 ID:???
八嶋とぐっさんでも稼げるんじゃないか?
156名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:38 ID:???
>>150
舞台ヲタも見るんじゃね?
157名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:40 ID:???
>>155
わざわざそのために見る人(数字に影響するくらいの数のファン)はいないかと。
ラテ欄に名前載ってなかったし。
158名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:40 ID:???
松嶋奈々子、唐沢、反町、竹ノ内豊の人気若手俳優。
松平健、菅原文太の名の知れたベテラン。

これだけ揃えた利家とまつの初回が26パーセントですよ。
159名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:40 ID:???
香取ヲタ、三谷ヲタ、オダギリヲタ、優香ヲタ

大河ヲタの年寄りを失う分を補えるか。
160名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:40 ID:???
江口と石黒が見たかった人間がここに一人いると
コソーリ言ってみる。
161名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:41 ID:???
10年後のシーンって、桂小五郎が近藤の敵になっていくっていうのを
見せたくて放送したのかな?
仲間→敵になる過程を楽しみにしてくださいってな感じで?
新選組のメンバーを見せる為では無くて。
162名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
江口は巨塔見てる人が見る加茂。
あとヤツには根強い救命ヲタがついてる・・・・・・・自分みたいな。
163名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
基本的に三谷ファミリーって地味
164名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
>>142
水【23】HR.       11.0__*8.8__*8.9__*7.9__10.1__*8.5__*8.3__*8.8__*8.2__*8.9__*9.5__10.8__
.             10.1__*9.6__*9.3__11.1__*9.9__*9.7__*9.7__*8.4__*9.9__*9.1__*9.9(終)_____________*9.41
165名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
「大河ブランド」だけで初回は20はいく。
プラス三谷&香取で25〜7くらいが妥当だろう。
オダギリ云々は数字に出るほど影響力ない。
166名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
三谷幸喜は21世紀の橋田壽賀子
167名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
うちの母は山本太郎。うちの妹はぐっさん。俺は堺雅人
うちの家族の大河見る目的・・・。誰一人脚本でないw

父親は「確かに服部君似合いそうだな」と香取への感想を漏らしていた。
168名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
>>159
年寄りは大河が変わったことに気がつくまで時間がかかるからしばらく減らない
169名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:42 ID:???
>>147
おっ解りましたか
あの頃の野島信司脚本は輝いていたよね
今はホッケードラマがお似合いだけど

あと八嶋もかなり人気あるよ
劇団公演なんか凄い事になってるし
170名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:43 ID:???
今時年寄りにチャンネル権は無い
171名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:43 ID:???
巨塔→江口
新春のいいともスペシャル→石黒
いいともでの石黒は輝いてました。スリッパ卓球で。
172名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:43 ID:???
いくら演出・フィクションにしても木戸先生と貧民近藤を同列に扱うなんて
173名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:44 ID:???
>>169はメイビー
174名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:44 ID:???
三谷って古畑以外はたいして視聴率取ってないんだよな
なんとなくヒットメーカーっぽいイメージがあるけど
175名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:44 ID:???
>168
年寄りでも武蔵で気付いてる筈
176名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:44 ID:???
>>172
どう見れば同列だなんて言えるんだか?
177名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:45 ID:???
視聴率はキモ蛸もろとも撃沈
178名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:45 ID:???
>>164
それは23時にしては稼げている方なのか?
あと演技の評価はどうよ。俺は苦も無く見られて面白かったんだが。
179名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:45 ID:???
>>169
あのドラマ好きで何回も見てるよ、再放送。
問題作だけど、泣けた。
180名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:45 ID:???
新聞のラテ欄 香取、藤原、田中、優香、江口、沢口、石坂(順番は?)
見所紹介 香取、藤原、オダギリ、石黒、江口
NHKステラのラテ欄 香取、藤原、山本耕、オダギリ、優香、沢口、
           江口、石黒、田中、石坂
181名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:45 ID:???
秀吉とかそういうネタだと学校の先生が生徒に薦めることもあるんだろうけど
新選組なんて別にねえ…
しかもコメディだし。
182名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:46 ID:???
>>167
関係無いけど、ハットリクン慎吾が天井で寝てたら
オレがケンイチ君だったら怖くて寝られないな。




183名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:46 ID:???
>>174
自分でも言ってるからね
ヒットメーカーって言うのは北川悦吏子みたいな人のことをいうんだとか
184名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:46 ID:???
はっとり君見たことない。
ビデオ出てる?
185名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:46 ID:???
早く第2話が見てえ
186名無しさんは見た!:04/01/13 00:47 ID:+THB/Y56
>オダギリ云々は数字に出るほど影響力ない。
俺をなめるなよ。
187名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:47 ID:???
30%いったらNHKとしては万々歳だね。
188名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:47 ID:???
オダギリヲタってアチコチで嫌味なレスしてるな。
189名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:48 ID:???
武蔵はキャスティングも弱かったが、なにしろ脚本が酷過ぎたからな
190名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:48 ID:???
>>184
今夏ロードショー
191名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:48 ID:???
オダギリだけで10%はカタイ。
なんだかんだ言って一番評判がいい。
192名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:48 ID:???
武蔵と違って新選組!は10代〜40代くらいの女性が結構見てると思う。
193名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:48 ID:???
オダギリジョーとか、えなりかずきとか
売れたら漢字にすればいいのに。
もの凄く浮いて見える。
194名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:49 ID:???
おい、このやりとりは、何ヶ月前のものだ?
195名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:49 ID:???
オダギリもアチコチで嫌味なこといってるし。
196名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:49 ID:???
オダギリ本人は沖田やりたがってたんだよな?
197名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:49 ID:???
武蔵は「脇役」のキャスティングは豪華だった。
198名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:50 ID:???
ちなみにオダギリ本人は数字には拘らない人です。
199名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:50 ID:???
面白いのとキャーキャーできるのとでは話が違う。
別に、キャーキャーを貶める気はないけれど。
200名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:50 ID:???
「大河」云々は抜きにしてドラマとして普通になかなか面白いし
201名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:51 ID:???
214 代打名無し sage 04/01/12 13:07 ID:Fv1GIdAa
       _______
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   大河ドラマ「浜星組!」主題歌
    lLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLl
    l:::::::::.                  | 愛しきデニーいずこに 白星露と消えても
    彡彡   (●)     (●) 彡 忘れはせぬ炎上の日々 
   彡彡彡    \___/   彡 山下の名に集いし遠い日を
    彡彡彡彡彡 .\/ 彡彡彡  あのハゲに託した夢を
202名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:51 ID:???
NHKの番組に貢献してくれてるから紅白に出すとか大河に出すとか
こういう腐った根性を何とかしてほしいよNHKは。
203名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:52 ID:???
脇が豪華でも意味ないってことがよーくわかった。
204名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:52 ID:???
面白いかどうかは初回の視聴率には関係しない。
205名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:52 ID:???
スレ最初から見事なくらい新撰組自体はリスペクトされないね
当たり前っちゃぁ、当たり前だけど
206名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:52 ID:???
>>202
大河に出てる役者のほとんどがNHKになんらかの貢献してるもんな
207名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:52 ID:???
とにかく脚本だよ脚本
208名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:53 ID:???
かなり行くんじゃないか。
昼に外出した時、電車乗り換えたんだけど、
近くに座ったヤシの会話がいずれも「昨日の大河は・・・・」だったから正直驚いた。
ゲツクでさえ、こういう現象に遭遇したことないし。少なくとも俺の周りでは。
ズバリ、香取の年齢以上(27)筒井の年齢(32)未満を予想。
209名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:53 ID:???
普通に色々と話題の俳優集めればそれなりに視聴率は取れるだろう
210名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:53 ID:HAnUqYjr
まぁ三谷に重厚な脚本なんか期待してなかったから結果はやっぱりって感じだった。
軽快なノリはいいがあのテンションでは後半どうなるんだ???
局内での内ゲバとかをあんな軽いノリで出来るんだろうか...。
やられる奴がその回前後から悪者になってあぼーんだったら正直萎え...。
211名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:54 ID:???
新撰組に関しては俺詳しくないし
大河で勉強しまつ
212名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:54 ID:???
筒井って32なんだー貫禄ねーな。
213名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:55 ID:???
最後の黒船の場面の演出が素晴らしいよね。

沈没 (近藤&土方)
微妙 (竜馬)
安泰 (桂&佐久間)
214名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:55 ID:???
取り敢えずキムタクのドラマには視聴率勝てるだろ
215名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:55 ID:???
>>210
何も知らないならしゃべらないほうがいいよ。
216名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:55 ID:???
ほらよ。

ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm

今までの大河の視聴率だよ。参考までに
217名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:55 ID:???
昔みたいに大河で化けてやろうという野心を持っている奴が
果たしてどれだけいることやら。
218名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:56 ID:???
>>215
何も知らないからこそしゃべれる
219名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:56 ID:???
いよいよ山本耕と堺雅人がブレイクするときがやってきたか。
220名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:57 ID:???
新選組が大好きで雑誌でPRしてる渡辺謙の娘とNHKの
「誠〜」に新選組ファンとして出演した渡辺謙の息子は
今後出演予定ないのか?
221名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:57 ID:???
>>213
佐久間は安泰どころか往来でぶっ殺されました。
222名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:57 ID:???
三谷作品に出たことが無い俳優は誰がいるの?
223名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:58 ID:???
>>212
貫禄で売ってないから。
224名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:58 ID:???
1991年度 太 平 記
1990年度 翔ぶが如く
1989年度 春 日 局
1988年度 武田信玄
1987年度 独眼竜政宗

この辺りが大河のピークだったな。
文字通りバブルの頃。

225名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:58 ID:???
時代劇を喜劇扱いすると年寄りが怖いぞ
226名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:59 ID:???
原作って何?

三谷オリジナル?
227名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:59 ID:???
>>214
キムドラは三連休の最終日ぜよ?
そんないい日貰って30以下なんて絶対ありえない(新選組は25以下と予想)
またしてもメイビーやらまぶたにチューやら
アホな言動で実況板はパンク状態だったよ。
228名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:59 ID:HAnUqYjr
オダギリはいつライダーに変身するんだろう...。
229名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:59 ID:???
原作は「るろうに剣心」
230名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:59 ID:???
ほんと三谷って得してるよね。他の脚本家だったら殺されそうな勢いだろうな。
そこが彼のすごさだろう。・・・いや、すごいのか?w

>>211
ネタでも胃が痛くなるようなことは書かないでw
231名乗る程の者ではござらん:04/01/13 00:59 ID:???
>>222
いっぱいいるじゃん。
藤原オダギリぐっさん山本太郎中村勘太郎・・
232名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:00 ID:???
>>224
ピークというか政宗が盛り上げたのを上手く繋いでいけたんだよね。
新撰組もそうなることを期待されてるんだろうけど。
233名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:00 ID:???
>229
どうもそんな感じだ
234名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:01 ID:???
菊川が「幾松におまかせくださりませ」
って言い出したらおまいらどうしますか?
235名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:01 ID:???
いさみ→しらみ の場面が三谷らしいなと思った。
236名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:01 ID:???
オダギリはいつ牙突を繰り出すんだろう...。

237名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:01 ID:???
>>222
沖田とか永倉とか斎藤とか藤堂とか原田とか島田とか芹沢とか
238名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:02 ID:???
>>232
去年が記録的大コケなので繋ぐも何もないかと
239名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:02 ID:???
>>222

佐藤浩市、野田秀樹、石坂浩二、栗塚旭、藤原竜也、オダギリジョー、
中村勘太郎、山本太郎、山口智充、桂吉弥、照英、中村俊太、谷原章介、
池内博之あたりかな、男優だと。
240名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:02 ID:???
>>238
違う違う。新しい起点にさ。
241名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:03 ID:???
るろうに検診って斎藤以外はほとんど新選組出てこないやん
舞台は明治だし
242名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:03 ID:???
>>239
そんなにいるのか。
もっと少ないと思ってた。
243名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:03 ID:???
>>219
山本耕は新撰組が成功してもダメポな予感。
だって地味だし・・・

244名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:03 ID:???
原作があるなら原作からあまり脱線しないことだね
脱線し過ぎるとだいたい失敗する
あと、つまらんものを原作にした場合も当然失敗する可能性は高い
245名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:04 ID:???
>>241
見たことないんでよく知らんけど
OVAに追憶編?とかいうのがあって
それが幕末舞台にしてるんだとか。
246名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:05 ID:???
まさか涼風真世が剣心みたいな浪人役で出演するとか?
247名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:05 ID:???
>>242
三谷組の役者が目立つだけだよ。香取とか筒井道隆とか戸田恵子とか。
248名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:05 ID:???
>>242
主要キャストは新参が多い。
ただし脇が三谷組の嵐。
249名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:05 ID:???
るろ剣の武田観柳になりませんように
250名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:05 ID:???
三谷だから、キャストはわかってたから、武蔵よりも・・・etc
製作側の為にもちゃんと作品の出来で判断してあげようよ、みんな・・・・
251名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:06 ID:???
堺雅人はすでにブレイクしつつあります

お顔と声がキレイです。
252名無しさんは見た!:04/01/13 01:06 ID:OiPCa9St
渡哲也の「勝海舟」が好きだったんだが、幕末ものはこうゆう感じでいいよ。
史実通りだと、皆若かったんだし、若手俳優中心でね。
香取も山本もいい。
エネルギーはあるんだけど、何やったらいいか分からない若い時の苛立ちみたいなものが描ければよし。
253名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:06 ID:???
るろ剣はスレちがいつーかアンチスレに帰れ
254名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:06 ID:???
>>167
同志が居た。自分も堺雅人目当てで見た口です。
255名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:07 ID:???
土方が竜馬に「あんちゃん!」と言うセリフを三谷なら書きそうな予感!
256名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:07 ID:???
堺ヲタ、ウザ
257名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:07 ID:???
>>241
でもあれで数コマしか出てない沖田が人気投票でランクインしてたのは
びびった記憶がある
258名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:08 ID:???
>>245
るろうに剣心は本編も漫画も見たことないが、
幕末のやつは押し貸しされた。正直、泣ける。

あと、今回の原作は、今のところ一応、三谷幸喜。
259名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:08 ID:???
江口、あんまり話さない役の方がいい気がする
260名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:08 ID:???
>>167
堺は男にも女にも人気あるんだな。
261名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:08 ID:???
竜馬の回想シーンが3月下旬まで続いて
そこから池田屋になるんかいな?
262名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:08 ID:???
堺雅人は小日向文世と笑顔がそっくりだね。
263名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:08 ID:???
>>253
あなた周りをよく見渡さないと新撰組みたいに取り残されますよ
264名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:09 ID:???
武蔵の後なので新撰組はかなりラッキーと言える。
265名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:09 ID:???
るろ剣を薦める日本史の教師がいました
266名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:09 ID:???
るろうはファンが多いから完全排除するのはムリ
267名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:10 ID:???
>>257
何巻あたりに出てくるの?読んでみようかな
268名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:10 ID:???
池田屋騒動の回は祇園祭の時期に合わせて放映予定
269名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:10 ID:???
その割には、堺スレは全然盛り上がらんのは何故よ?
270名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:10 ID:???
>>265
20代の教師だったらあり得る。
271名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:11 ID:???
>>266
NHKは少なからずそういう層を
当てこんでるみたいだしね。
272名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:11 ID:???
>>269
堺スレってあったのか・・・
273名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:11 ID:???
>>261
あれは竜馬の回想シーンじゃないと思う。
来週は竜馬は出てこないし。
ちなみに池田屋は7月。
それまでは浪士組の馴れ初めが延々と。
274名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:12 ID:???
>>241
モチーフにされてる。
相良左之助→原田左之助
蒼紫→土方
宗次郎→沖田
武田観柳→武田観柳斎
谷十三郎→谷三十郎
斎藤は斎藤
他にも居たかも

このイメージがるろ剣ファンには浸透しとります
275名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:12 ID:???
堺は毎年「今年ブレイクしそうな俳優スレ」にランクインしていますが
なかなか日の目が見えません。
276名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:12 ID:???
>>266
製作側が狙ってるんだから排除は無理。
というかむしろ君がスレ違いの可能性もあるから注意。
277名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:13 ID:???
>>269
どこにあるの?
おせーて!
278名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:14 ID:???
只今、るろ剣ヲタと堺ヲタが布教中。
279名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:14 ID:???
オダギリ気色悪い
というか、オダギリを斉藤に選んだ三谷が気色悪い
280名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:14 ID:???
正直、堺ヲタは専用スレで自足してて欲しい。
281名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:14 ID:???
個人的には「武田信玄」が好きだ。
堅くて面白いやつ。
ま、軽くても面白ければいいけどね。
282名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:15 ID:???
>>276>>253の間違い
283名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:15 ID:???
むしろ、池田屋事件の後の方が出来事の密度は濃いのに、時間配分大丈夫か?
三谷は、「合い言葉は勇気」でも最後の方は時間が足りなくてバタバタの駆け足になってしまったからね。
284名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:15 ID:???
>>279
オダギリの陰の部分を斉藤一にダブらせて欲しいと三谷が言ったんだって。
285名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:15 ID:???
るろ剣がなかったらオダギリ斎藤は絶対なかっただろう
286名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:15 ID:???
怖いのは視聴率が低迷した場合だな。
テコ入れに何やらされるか怖いところ。
287名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:16 ID:???
昨日はやおいで今日はるろ剣かあああああああ
288名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:16 ID:???
堺スレは、演劇板にあるよ。
だって、新選組は、ドラマてよりむしろ芝居だろ、これ。
舞台人ばっかじゃないか。
289名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:16 ID:???
とりあえず追憶編でも見ようぜ。
290名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:17 ID:???
>>253が煽り厨>>278へ変化中
291名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:17 ID:???
>>286
最悪の事態。
ありえないと思うが、
視聴率獲得の最終兵器が
出てくる可能性も。
292名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:17 ID:???
>>283
もう49話ぶんの構想(何話に〜年何月何日を持ってくる)は
決まってるらしいので大丈夫かと。
293名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:17 ID:???
>>286
男同士のロマンス中心に話が進んだりしてな。
294名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:17 ID:???
オダギリは三谷が選んだんじゃなさそ
295名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:18 ID:???
>>288
舞台人のはずなのに香取やぐっさん以上にコント芝居な八嶋・・・・
296名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:18 ID:???
翔ぶがごとくでは後半、陰謀うずうずの暗澹たるふいんき(←何故か変換できない
をやりすぎて尻すぼみになってしまったから、
後半は一日一粛清でぽぽぽぽぽーんとテンポ良くやりたいんじゃないか。
297名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:18 ID:???
舞台人なのに何を言ってるのか良く分からない野田・・・
298名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:19 ID:???
オダギリの顔をよく見てみると、サーカス団の道化師っぽい。
299名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:19 ID:???
一話に八嶋のセリフが意外と多いのは、三谷が気に入ってるからなんだろうな。
300名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:19 ID:???
隊士の粛正はあれだ。太陽にほえろの殉職の回みたいなもんだ
301名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:19 ID:???
>>294
オダギリはNHKが選んだんじゃね?
大河に出る前にNHKドラマに出てたし(内山)と。
302名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:19 ID:???
るろ剣も、ゆんゆん電波嬢の漫画も一切知らん。
そんなにみんな読んでんの?
303名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:20 ID:???
>>291
最終兵器ナベケン西郷・・・だったら禿げしく見たいが
304名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:20 ID:???
野田は役者が本業じゃないから・・・
305名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:20 ID:???
世代の差を感じるナァ
るろ剣て知らなかったし。
新撰組といえば司馬遼太郎だ。
306名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:20 ID:???
江口の九州弁はどうなん?
307名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:20 ID:???
>>306
四国弁だろ?
308名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:21 ID:???
いや、おかしいだろ。801はあれだけ拒否反応したのに
るろうに剣心になった途端に肯定的だなんて。
309名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:21 ID:???
>>302
俺も一切知らんから安心汁
310名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:21 ID:???
>306
ワラタ
311名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:21 ID:???
>>286
みんなで「へぇーへぇー」とか言い出したりしてね。
312名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
西郷=真田広之
慶喜=唐沢

これなら視聴率のてこ入れにもなるし、
演技も問題ない。
313名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
>>297
あれは酔っ払ってる演技ですから
314名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
>>308
単にスレ住人の層が変化しただけかと
315名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
振り返ればトシがいる
勇におまかせ
かっちゃんと呼ばないで
合言葉は誠
316名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
>>307
あ、四国なのか・・
つーか全然詳しくないもんで・・
坂本竜馬って何処の人?
317名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
後半はテコ入れのために、
唐沢寿明、渡辺謙、役所広司、真田広之、中井貴一
のうちの誰か1人は出演するに1票

みんな三谷組だし
318名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:22 ID:???
>>308
それだけ今日は腐女子が多いんじゃないの?
319名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:23 ID:???
>>312
〜でごわすとか言ってる真田はなんか違和感
唐沢はハマリそうだが
320名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:23 ID:???
>>316
土佐。高知県。
321名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:23 ID:???
>>307
土佐弁だろうが他の四国まで巻き込むなw
322名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
316 名前:名乗る程の者ではござらん :04/01/13 01:22 ID:???
>>307
あ、四国なのか・・
つーか全然詳しくないもんで・・
坂本竜馬って何処の人?




ビックリだな、おい
323名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
幕末純情伝観終わった
これ演ってる人楽しいだろうなぁ
台詞が言い甲斐のありそうなものばっかりで

324名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
>>304
野田は役者が本業じゃないから・・・

そういう知ったかぶりは恥ずかしいぞ。
元々野田は劇団夢の遊民社の座付き作者兼演出家兼
主演俳優だったんだよ。
舞台俳優としては決して下手ではないというか上手いよ
325名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
四国は四国だろ
326名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
>>321
いや、九州弁って言ってたから
それに合わせただけ
327名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
腐女子ってなんですか?
328名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
特殊メイクの真田広之の西郷ドンならいい
329名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:24 ID:???
竜馬がどこの人間だか知らん奴がいるのか・・
三谷も大変だな・・
330名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:25 ID:???
>>320
なるほど高知か
どうもです
331名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:25 ID:???
>>304
ほんとにヲイヲイ、いいかげんなことを書くな。ここには野田を知らない人が
たくさんいるんだから。
332名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:25 ID:???
るろ剣は子供の頃は面白いと思ったけど
今見るとうわぁとか思っちまう。
あれをそのまま大河にされると引くなぁ。
あくまで少年向け漫画だしさ。
333名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:26 ID:???
前半で落ちてきて、アカデミー賞発表時期にナベケン登場。視聴率爆発。
334名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:26 ID:???
335名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:26 ID:???
竜馬は浜田のイメージ
336名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:26 ID:???
西郷ドンは九州?
337名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:26 ID:???
>>332
誰もしないから安心しろ
338名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:27 ID:???
>323
牧瀬が沖田の奴?
ビデオ屋で見かけたけどどんなんなん?
ラストとか想像つかん
339名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:27 ID:???
>>336
北海道の小樽
340名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:28 ID:IaYgmaXS
65 名前:名無しさん@公演中 投稿日:04/01/13 00:39 ID:Ab6c/Hlj
今日スタパ行ってきたら白井さんが演説して
ぞろぞろと人が家から出て行く場面を撮ってた。16回。
沖田と源さんが残ってたし家の雰囲気から多分京都。
もしかすると白井さんが出るのはこれが最後の回なのかも。

橋本じゅんさん出演は第4回。
この回に佐藤浩市も登場で、堺さんとオダジョーも再登場のはず。
341名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:28 ID:???
>>327
男はみんなホモでアレという信念の元に行動する新興宗教の構成員
342名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:28 ID:???
ふいんきで変換できるわけない。ふんいきよ。
343名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:29 ID:???
野田秀樹といい唐十郎といい、劇団の主催者はおしなべて芝居は下手。
口跡が悪くて何を言ってるのかききとれない。
演技指導をしてくれる人がいないからだろうね。

ところで最終兵器って、ひょっとして一橋壮太郎出演?
344名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:29 ID:???
第16回でようやく清河の本心が明かされるとは、
かなりゆっくりとした展開。
345名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:30 ID:???
>>339
それは無いだろ

とにかく西郷とか竜馬とか大雑把には分かるんだけど
西日本の人間だというのは分かるんだけどね
細かい事は分からん
346名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:31 ID:???
はなわとかダンディとかテツトモとか
347名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:31 ID:???
>>316
ネタかもしれんがマジレスしてみる。自分で調べてみてから質問しろ。ぐぐれ。
348名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:31 ID:O5Ups318
ウゾ!
多摩時代長すぎじゃん。
349名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:31 ID:???
薩摩=鹿児島=西郷さん
土佐=高知=竜馬
新撰組発祥の地=多摩
これぐらいおぼえておけばとりあえず大丈夫だ!
350名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:31 ID:???
>>345
ゆとり教育の弊害だなw
351名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:32 ID:???
土佐藩(高知) 坂本龍馬 中岡慎太郎 武知半平太 岡田以蔵
長州藩(山口) 桂小五郎 高杉晋作 久坂玄瑞 伊藤俊介(博文)
薩摩藩(鹿児島) 西郷隆盛 大久保利通
352名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:32 ID:???
>>340
そりゃたぶん新徳寺のシーンだね。
橋本じゅんは、浪士組の一員の役なのかな?
353名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:32 ID:???
というか、そんなんも知らんでよく新撰組みる気になったなと
354名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:32 ID:???
>>345
君が若いなら将来が心配だ。
君がいい歳してるなら幸せそうで羨ましい。
355名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:33 ID:???
出身がわかるとある程度主義主張も把握できるし。覚えといた方がいいよ
356名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:33 ID:???
>>349
とりあえず新撰組は京都の人だと思ってた・・
357名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:33 ID:???
>>356
日本人だよな?
留学生とかじゃなくて。
358名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:33 ID:???
>>356
これから京に上るんだよ。
数ヶ月先みたいだが。
359名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:33 ID:???
西郷はおじいさんが熊だったことは歴史を少し知ってる人なら常識
360名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:34 ID:???
正直、新撰組も含めて西日本のゴチャゴチャだと思ってた・・
361名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:35 ID:???
>>352
第四回に出るならたぶん橋本じゅん=広岡子之次郎
362名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:35 ID:???
>>343
そういう貴方様が上手と思う役者はたとえばどんな?
口跡とか言うあたり、新派や伝芸好きの方ですか?
363名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:35 ID:???
最近の若人は西郷どんの出身地知らなくてもパソ扱えるのか・・・・
364名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:36 ID:O5Ups318
高知のやつ、ここ見て怒るんかな
365名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:36 ID:???
>>356
おいおい・・・・
366名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:36 ID:???
>>360
明治維新は西から動いたけど、東日本も含め戦闘は起こる。
諸藩全部の問題なんだから。
367名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:36 ID:???
外国人か小学校低学年だと思いたい
368名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:37 ID:???
>>343
単に藻前に、野田秀樹や唐十郎の巧さが感じ取れないだけかも知れないと、
そう思ってみたことはないのか?
369名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:37 ID:???
高知といえば、坂本竜馬・橋本大二郎・西原理恵子
370名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:38 ID:???
>>343
村田蔵六役です
371名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:38 ID:???
>352
橋本じゅん=広岡子之次郎とどこかで見たよ。
第4回は桜田門外だとふんだ。

16回で「浪士組江戸へ帰る」で5月中に鴨暗殺だとすると
1日は名前をもらって、次の週に大砲ぶっぱなしor相撲事件ぐらい?
372名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:38 ID:O5Ups318
高知といえば、大洋ホエールズの中山
373名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:38 ID:???
>>360
ドラマじゃそこまで書かないみたいだけど、
新撰組の最終決戦は北海道。
興味を持ったらいろいろ調べて見れ。面白いから。
374名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:38 ID:???
高知といえば、坂本龍馬に広末涼子
375名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:39 ID:???
なんでこれから新撰組は京都に行くわけ?
江戸が都じゃないの?
376名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:39 ID:???
高知といえば広末
377名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:39 ID:???
>>360
上野のお山や会津若松や函館でゴチャゴチャやってたのは知らんのか?
378名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
>>365
土佐高知坂本すら頭に入っていないのには正直びっくりだが、

> とりあえず新撰組は京都の人だと思ってた・・

残念ながら、これくらいは許せる範疇になってしまっているよ_| ̄|○
379名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:FpMFDyqM
高知といえば岩崎ヤタロウ
380名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
高知といえば、東生
381名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
>>373
最終決戦とか言うな。
寒いから。
382名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
高知といえば高知東急
383名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
西郷さんは思ったより若者に人気ない
384名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
日本の将来が激しく不安です、桂先生
385名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
新選組って普通歴史で習わないよね?
新選組の存在って、火事で言えばせいぜいボヤってとこなのかな。
386名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:40 ID:???
>>375
ネタだよな?ネタだと言ってくれ。お願いだ。
387名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:41 ID:???
今でも都は京都
388名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:41 ID:???
にゃーにゃー言うのって四国弁か〜。
九州でもにゃーにゃー言ってるんじゃない?
うちの弟が熊本市内の学校の寮に入ってたんだけど、
地元に戻ってきた時に「にゃー」を使っててびっくりした。
詳細ではないが、「そんなの覚えてにゃーし。」とかって言ってた。
熊本で四国の人と友達になったのかもしれんが。
389名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:41 ID:???
>>370
最終兵器村田蔵六キターーーーーーーーーーーーー!!
390名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:41 ID:???
とにかく大河を観て勉強しまつ
391名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:42 ID:???
神戦愚魅!
392名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:42 ID:???
>>342で、ここはまだふいんきネタはやってきていないこと、
ふいんきネタを振っても釣られるほど程度が低く無いこと
がわかった。
393名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:42 ID:???
テンプレに簡単な幕末の流れとか作った方がいいのかな
394名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:42 ID:???
>>375
近藤たちは京都に観光旅行に行ったんだけど
テロ戒厳令が引かれて帰れなくなったんだよ。
仕方なく地元の警察に就職した。
これが新選組。
395名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:43 ID:???
>>392
大円団もやってないよ
396名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:43 ID:???
久留米・佐賀・熊本の三角地帯は「にゃー」を使います。
ちなみに「〜だっちゃ」も使います。
397名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:43 ID:???
新選組って好きな人は多いんだろうけど知名度は低い
398名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:44 ID:???
>>387
そう、天皇さんは東京へちょっと行幸に行っておいやすだけどす
399名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:44 ID:???
如何に最近の大河が若年層からそっぽを向かれていたかという証左だな、こりゃ。
400名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:44 ID:???
>>386
それがマジなんです
つーか教えてくれ
市中見回りっていうのは分かるんだけど、なんで京都なのかと分からんもんで
401名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:44 ID:???
関西弁以外の方言なんてわざわざ区別しなくていいよ。
覚えるだけ無駄。
402名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:45 ID:???
新撰組は3年B組の卒業生より結成されたのです

これ大事ですよ
403名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:45 ID:O5Ups318
>>375=400はネタ。

ネタ以外ありえん。
404名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:46 ID:???
京都の人間だと思ってた奴は多いんじゃねーかと思うが
405名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:46 ID:???
>>400
元々京都に行ったのは将軍が京都に行くときの警護(新選組結成前)
406名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:46 ID:???
新撰組はブラブラ遊んでいた放蕩者を集めて、
気に入らない人を堂々と切り捨てるための集団です。
407名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:47 ID:O5Ups318
京都の人間だったら


「御用改めどす。」
408名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:47 ID:???
>>400
釣られ覚悟で・・・。当時の都は京都です。
松平容保が京都守護職だったんで、新撰組も京都へいきます。
409名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:47 ID:???
>>400
京都の歴史的建造物を見学にきた外国人が市中で暴れ回ってたから。
410名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:47 ID:???
>>403
そう言うな。折角好奇心を持ってくれているんだから暖かく厳しく育ててやろうよ。
軍事板の何故戦争が起きるのかわからないスレみたいに。
411名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:48 ID:???
>>400
ただし、将軍は京都に修学旅行に行ったんじゃないよw
どうして京都に行ったのか?京都にどなたがいらっしゃったのかぐらいは自分で調べなさい。
412名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:48 ID:???
ネタじゃないかもな〜。どっかの番組で「10」を「ten」と書けなかった
10代アイドル娘みちまって以来、驚かなくなってしまった……。
413名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:48 ID:???
将軍は江戸城に居たんじゃないの?
414名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:49 ID:???
新選組ってのはヤクザに雇われて雑用をするチンピラだと昨日聞いた
415名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:49 ID:R6OAQrq3
当時の京都は治安がかなり悪かったから、
近藤たちみたいな農民上がりのチンピラを
武士階級にさせてあげる代わりに警察みたいな
命がけの仕事やらせるのが都合良かったんだよ。
416名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:49 ID:???
>>408
間違い。
容保が京都守護職だったから京都へ行ったわけじゃねーよ。
それだと江戸に既に新選組があったみたいじゃねーか。
417名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:49 ID:???
>>375=400 はその10代アイドルかもしれないよ
418名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:49 ID:???
↓ところが、慶応三年11月15日・・・
419名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:50 ID:???
>>408
あの〜ネタだよね。まさかマジで書いてるんじゃないよね?
(釣られてしまったかw)
420名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:50 ID:???
>>412
めちゃイケか
421名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:50 ID:???
スレ違いスマソ。これで止める。
>>338
設定や人間関係など、とても一言じゃ説明できないwラストもビクーリ。
無茶苦茶なんだけど、幕末の登場人物達の熱っぽく混沌とした
エネルギーや切なさが台詞の奔流の中に現れてたような・・>舞台の方は
422名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:50 ID:???
>>400
まず江戸幕府から勉強しなくちゃ
http://www11.plala.or.jp/erobakufu/
423名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:50 ID:???
新撰組の名前は有名だけどな
話は一般的じゃないのかもな
424名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:51 ID:???
新選組って今でいう公務員みたいなもんでしょ?
425名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:51 ID:???
>>408
なかなか高度なネタだなw
426名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:51 ID:O5Ups318
将軍は江戸城にいたけどにしんそばが食べたくなって京へ。
427名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:52 ID:???
>>420 イエスアイドゥー
428名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:52 ID:???
そもそも「池田屋事件」という単語が地味。
本能寺の変とか関ヶ原の戦いとかはカッコイイけど。
429名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:53 ID:???
なんでカダフィ「大佐」が最高指導者なんだ!を思い出してしまったw
430名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:53 ID:???
>>428
越後屋とか大黒屋だったら、も少しかっこよかったかもしれん。
431名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:53 ID:???
432名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:53 ID:???
関東vs関西とも言える
433名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:54 ID:???
池田屋と本能寺と関ヶ原を同列に並べられても〜w
434名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:54 ID:???
池田屋って、時代劇によく出てくる越後屋みたいなもの?
435名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:54 ID:???
>>428
規模が違うでしょ
436名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:54 ID:???
プロのライターでもたまに「池田屋事件」と「寺田屋事件」を間違えてる。
437名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:55 ID:???
せめて池田屋が残ってれば・・・。

パチンコ屋ってのは悲しいよ。
438名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:55 ID:???
池田屋事件は池田小事件に食われたと思う。
改名したほうがいい。
439名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:55 ID:???
>>434
越後屋は呉服問屋だったりするけど、
池田屋は今で言う宿。
440名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:55 ID:???
>>435
規模じゃなくて字面の問題だよ
441名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:56 ID:???
つーかみんなの知識もテキトーじゃないですか!
442名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:56 ID:O5Ups318
>>434

御用改めである!
お手前、釣りか?
443名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:56 ID:???
明治から死ん発売の新鮮グミ!
一度食べたら病み付き(結核)!
444名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:56 ID:???
>>440
規模が違うから、乱とか戦ではなく事件なんだよ
445名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:56 ID:???
事件のスケールは大きいの?
今年の最大の山場なんでしょ?
446名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:57 ID:???
>>440
わかってないね。
447名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:57 ID:???
越後屋って京都の三井の江戸支店、明治以降三と越を足して三越
448名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:58 ID:???
>>445
新選組自体、スケールが(ry
449名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:58 ID:???
昨日の冒頭の襲撃だけど
知ってる人のほとんどがその池田屋事件だと思ったようだね。
ってことは、池田屋事件ってのはあの程度のものってことか。
そんなもんが山場で盛り上がるのかな。
450名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:58 ID:???
新撰組も竜馬も名前先行
中身は意外に知られていないという事実
451名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:58 ID:???
>>428
「池田屋事件」は「池田屋騒動」とも言うよ。
所詮は騒動。
452名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:59 ID:???
越後屋って、セルジオ越後の実家?
453名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:59 ID:???
>>449
まぁ、よけいな心配せずに黙って見てろよ。
454名乗る程の者ではござらん:04/01/13 01:59 ID:???
竜馬は『竜馬におまかせ』で勉強できた。
なかなか面白い人物だったようだね。
455名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:00 ID:???
オレの高校時代の日本史教科書、新選組がらみは池田屋事件だけが脚注で
アリのような細かい字で書いてあった。しょせん、その程度の位置づけ。
でも宮本武蔵よりは……(ry
456名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:00 ID:O5Ups318
今で言えば、かん直人と小沢一郎の秘書が警察にしょっぴかれたみたいなもんか?
457名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:00 ID:???
寺田屋事件と寺田屋で坂本龍馬が襲撃された事件をゴッチャにしてる人は
よく見かけるね。
458名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:00 ID:???
浪士もどっかの寺で会合やってくれてたら那。
「〜寺事件」のほうが良かったのに。
寺で殺生働いたってことで新選組の鬼畜度もアップ。
459名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:01 ID:???
無理してネタ投入してチャットしなくてもいいのに。
寝ようぜみんなw
460名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:02 ID:???
忠臣蔵も襲撃がメインだし。
日本人は襲撃マニアか。
461名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:03 ID:???
>>444
乱とか戦とか事件とか言ってんじゃないんだよ。
「池田屋」と「本能寺」を比べてるんだよ。
バカだな、お前。
462名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:03 ID:???
不意打ちこそ真の武士道!
463名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:04 ID:???
ダーイケ事件
464名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:04 ID:???
正直、あの辺の時代は分かりづらくていけねぇよ
465名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:04 ID:???
>>460
「バスティーユ牢獄襲撃」とか、外国人も襲撃好きです
466名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:05 ID:???
>>449
いや、池田屋事件はあんなものでもあんな規模でもないはずなのに何故?
ってな感じで見ていた。

>>458
じゃあ、信長なんてこの世の者じゃなくなるな。
467名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:05 ID:???
パールハーバーとか
468名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:05 ID:???
池田屋 新選組の長州浪士襲撃
寺田屋 薩摩藩の内ゲバ・竜馬の定宿
近江屋 竜馬暗殺
469名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:06 ID:???
>>375
当時日本には尊王攘夷思想が吹き荒れていた。それで倒幕派も佐幕派も圧倒的なカリスマを持つ天皇の権威を欲していたわけだ。
実際鳥羽伏見の戦いで薩長軍が錦の御旗を掲げると幕府側は印篭見せられた悪代官よろしく逃げ散ってる。天皇を味方に引き入れられれば政治的な効果は絶大だったわけだ。
そういうわけで長州などは尊王攘夷思想を拠り所に、天皇を国の中心にすえるという大義名分で自分達が国政の主導権を握ろうとし、一方幕府は皇武合体して天皇家と将軍家を一体化させ日本を幕藩体制を維持しようとした。
その為、様々な政治勢力の思惑がぶつかる京都はテロリズムが吹き荒れ、長州藩などは京都を焼き討ちするどさくさに紛れて天皇を誘拐しようなんて計画まで立てたりしている。
こうした治安悪化に対応するべく組織されたのが新撰組……。

ていうんで、合ってる?>よく知ってる人
470名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:06 ID:???
>>428
マジレスすると、「変」や「乱」や「戦い」と呼ばれるものは、
規模の大小あれどいずれも「戦争」のこと。
池田屋事件や寺田屋事件は、戦争とまではいかないチャンバラ。
宿屋にいる人達を襲撃した事件。ヤクザの殴り込み、斬り込みみたいなもの。
471名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:07 ID:???
>>461
そもそも武将が軍隊引き連れて大名襲撃するのと比べるのはどうかと
最初から「字面」でいいじゃん
472名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:07 ID:???
>>462
幕末は暗殺事件ばっかなのを考えれば言いえて妙
473名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:07 ID:???
敵の人間を一人斬ったからって「事件」って言うのもなんだかよく分からん
474名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:07 ID:???
パールハーバー・・・真珠山岡鉄太郎。
475名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:07 ID:???
>>460
っちゅーか、平穏な時代だからこそ、
歴史も殺しも英雄伝になるわけで。
476名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:07 ID:???
>>461
はっきり言って>>428の書き方悪いんじゃね?
「池田屋事件」の単語が地味って書くんじゃなくて
池田屋っていう所名が地味って書けばよかったのに。
477名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:08 ID:???
今でもヤクザが対立する組を襲撃するけど
要はそれなんだね。
478名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:08 ID:???
>>473
殺人事件
479名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:09 ID:???
>>477
警視庁24時の闇カジノ摘発って感じじゃないかな
480名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:09 ID:???
>>473
死者は数十名出ておりますが。
481名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:09 ID:???
>>469
あ、だから京都か・・
言われてみればなるほど納得
482名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:10 ID:zVFTprYa
このスレの前半で視聴率がどうとか
この役者は数字とれるとか言ってるけど、
製作者気取りのつもりかねぇ・・・。
483名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:10 ID:???
>>461
「池田屋」と「本能寺」は敷地面積違いすぎ。
君としては、勤王の志士達に「本能寺」で会合をしたもらいたかったてこと?
484名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:10 ID:???
「池田屋」よりも「事件」ってのに侍の匂いを感じない。
485名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:10 ID:???
428の書き方が悪いでFA
486名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:11 ID:O5Ups318
>>469は佐久間象山
487名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:11 ID:???
>>482
うわ、なに上からモノ言ってんの?
ウザ(w
488名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:11 ID:???
>>482
テレビドラマ板行ってごらん、どのスレもそんな話してるよ
489名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:11 ID:???
490名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:11 ID:???
>>484
じゃ「池田屋騒動」と言えば?
491名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:12 ID:???
>>482
叩きのための叩き。
492名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:12 ID:???
>>430
だから敷地面積の話じゃ(ry

バカを相手にすると疲れるな。
493名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:12 ID:???
蛤御門の変質者
494名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:13 ID:zVFTprYa
視聴率なんて、視聴者はどうでもいいじゃん。
腐女子の方がまだまし
495名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:13 ID:FpMFDyqM
ここは歴史の勉強になります。寝られません。
496名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:13 ID:???
さぁやってきましたよ皆さんw

>>482
>>482
>>482
>>482
497名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:13 ID:???
>>482
つーか新撰組自体に詳しくないのでそれぐらいしか語れないんです
498名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:14 ID:???
>>497
このスレを読んで詳しくなってくれると嬉しい
499名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:14 ID:???
事件も騒動も、今でも普通に使う言葉だから雰囲気(変換で出たよ)が出ない。
変とか乱じゃなくてもいいから、そういう珍しい単語を使ってほしかった。
500名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:14 ID:???
そもそも局の方が視聴率気にする必要あるの?
CMとかスポンサーないんだし
501名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:14 ID:???
ところで真剣にこのスレのある一人の年齢が気になります。
502名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:15 ID:???
応仁の乱暴者
503名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:15 ID:O5Ups318
しかし俺も池田屋事件より鳥羽伏見のほうが好きだなあ。
しんせんぐみには負け戦だったけど、歴史のヤマ場度では。
ちゃんとやってくれんのかなあ。
504名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:15 ID:???
古高俊太郎:西村雅彦
505名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:15 ID:???
>>501
誰だい
言ってごらん
506名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:16 ID:???
482 :名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:10 ID:zVFTprYa
このスレの前半で視聴率がどうとか
この役者は数字とれるとか言ってるけど、
製作者気取りのつもりかねぇ・・・。

482 :名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:10 ID:zVFTprYa
このスレの前半で視聴率がどうとか
この役者は数字とれるとか言ってるけど、
製作者気取りのつもりかねぇ・・・。

482 :名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:10 ID:zVFTprYa
このスレの前半で視聴率がどうとか
この役者は数字とれるとか言ってるけど、
製作者気取りのつもりかねぇ・・・。
507名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:16 ID:???
>>499
池田屋スキャンダル
508名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:16 ID:???
>>503
錦の御旗が挙がる瞬間は幕末最大の見せ場だからね
509名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:16 ID:???
やっぱり名前が似てる池田小事件に完全に食われてしまってるよ
510名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:17 ID:O5Ups318
>>504
拷問の釘を打つ隊士=アリとキリギリス
511名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:17 ID:???
ダン池田屋事件
512名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:18 ID:???

宅間守



近藤勇
513名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:18 ID:???
>>505
もちろんあの人です
これは恋心に近いかも
514名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:18 ID:???
古高俊太郎でした。by正和
515名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:18 ID:???
説明不足を棚にあげて
相手の批判をしているあのひと。
516名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:18 ID:???
新撰組にしても坂本竜馬にしてもどっちもマイナーっていう点は間違いないでしょ
脇役と言うか何と言うか
517名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:19 ID:???
>>469
池田屋に集まった勤王浪士達が京に火をつけて天皇を拉致する計画を立てていたかどうかは、
真偽のほどは不明だよ。
拷問で自白させた古高俊太郎はそう言っていたと新選組は発表しているが、
古高は死んでしまっているのだから死人に口なし。
新選組や幕府側にとって都合よく世間には発表できるんだからね。
518名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:19 ID:???
宅間守「手向かい致すにおいては容赦なく(ry)」
519名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:20 ID:???
>>518
手向かわない者も手討ちにしてたからな。
520名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:20 ID:???
>>509
リア厨リア小にとっては池田小事件はトラウマ級の大事件だろうね。
でも、年齢がある程度いけば歴史上の事件には敵わない
という感覚の方が圧倒的なはず。
521名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:20 ID:???
坂本竜馬は義務教育で出てくるけどね
522名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:20 ID:O5Ups318
薩長同盟・大政奉還を主導したのが竜馬なら、竜馬はメジャーでしょ。
でも新選組はマイナーなところが魅力じゃね?
523名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:21 ID:???
>>516
龍馬はメジャーだよ
小学生でも知ってる
何した人だかは知らんと思うけど
524469:04/01/13 02:21 ID:???
>>517
まぁそこは、それ位新撰組に見せ場が無いと、長州ヲタのオレでさえ悲しいし寂しい。
525名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:21 ID:???
近藤宅間守源ノ勇
526名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:22 ID:???
残酷な事件を連想させるものって抗議される。
池田屋事件が池田小事件を連想するのは予想できることだから、省かれると思う。
NHKは慎重にいくはず。
527名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:22 ID:???
>>522
>>薩長同盟・大政奉還を主導した

これは嘘だから、信じない方が良いよ。
528名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:23 ID:???
そら、池田小事件より池田屋事件の方が死者が多いんだからな。
大事件さ。
529名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:23 ID:???
>>517
だからといって、捏造全否定説も取り難い。
その後の幕藩政治は池田屋事件をどのように言っていたか。
530名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:24 ID:???
>>526
それはありえん。
531名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:24 ID:FpMFDyqM
新選組は「すすめパイレーツ」で血を吐く選手が出てきたのでなんとなく
知っていました。くさかりまさおに似せた絵。
532名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:24 ID:???
>>526
(・∀・)ソレダ!
533名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:24 ID:???
具体的に竜馬は何をしたのか?

とりあえず俺のイメージでは単なる自由人
何をしたのかは全然知らん
正直そんな感じ
534名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:25 ID:???
>>527
ここは、日本史板じゃないぞ、ここでは不毛の議論になる
安心しなさい、君の言いたいことは俺には分かってるから
535名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:25 ID:???
>>529
幕藩政治ってヲイ。_| ̄|○
藩閥政治に訂正。
536名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:25 ID:???
現代の殺傷事件と同列に考えてる奴がいるな。
本当にお前ら馬鹿かとアホかと。
537名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:25 ID:???
悲惨な池田屋事件を連想させるので、NHKは池田小事件を報道するのを
差し控えるべきだったと思う。
538名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:25 ID:???
>>536
ネタにマジレスは(ry
539名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:26 ID:???
竜馬は「ふぉげらばり」を歌った人。
540名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:26 ID:O5Ups318
悲惨な寺田屋事件を連想させるので、NHKは大相撲を報道するのを
差し控えるべきだったと思う。
541名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:27 ID:???
竜馬は土佐人のくせに関西弁喋ってる人
542名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:27 ID:???
池田屋事件を連想できる人なんていない。
543名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:27 ID:???
つーか武田鉄也しか思い浮かばん
544名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:28 ID:???
寺田屋という文字は一文字変えると戦時中の寺小屋を思い出させるので
差し控えるべきだと思う。
545名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:29 ID:???
>>499
変や乱だって今だって使いますよ。
「加藤の乱」とか聞いたことない?
新聞もたまには読もうね。
546名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:29 ID:???
西郷や大久保、松下村塾の連中に比べると、明らかに目立った業績が無い。<竜馬
自由人つったらむしろ高杉の方が合う気がする位だ……。
547名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:30 ID:pMIXmn/c
>>541
だにゃ〜って関西弁じゃないだろ
名古屋弁じゃないの?
やるけんって広島弁だし
548名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:30 ID:???
545 名前:名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:29 ID:???
>>499
変や乱だって今だって使いますよ。
「加藤の乱」とか聞いたことない?
新聞もたまには読もうね。

545 名前:名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:29 ID:???
>>499
変や乱だって今だって使いますよ。
「加藤の乱」とか聞いたことない?
新聞もたまには読もうね。

545 名前:名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:29 ID:???
>>499
変や乱だって今だって使いますよ。
「加藤の乱」とか聞いたことない?
新聞もたまには読もうね。

545 名前:名乗る程の者ではござらん :04/01/13 02:29 ID:???
>>499
変や乱だって今だって使いますよ。
「加藤の乱」とか聞いたことない?
新聞もたまには読もうね。
549名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:30 ID:???
>>545
あれは例え。
550名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:31 ID:???
高杉晋作とか勝海舟とか名前は知ってるんだけどなぁ
何をやったのかどんな人間だったのか全然知らん
551名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:32 ID:???
>>547
土佐弁だっつの。
名古屋人は にゃ〜言わない
552名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:32 ID:???
「見事だな!しかし坊主、自分の人気があったのではないぞ!
司馬遼太郎の小説のおかげだということを忘れるな!」
553名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:32 ID:???
逆に、関が原事件とか本能寺事件でよかったんじゃないか。
事件性があるものはみんな事件だろ。
今からでも名前を統一すべき。
みんな事件だ。
554名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:32 ID:???
事件の大きさ度
応仁の乱>>本能寺の変>>>>宅間守の変
555名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:33 ID:???
もはや事件ではない、戦争だ。
556名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:33 ID:???
>>546
業績が表に出ないだけ。
業績が無いなら、何故暗殺されなければならなかったのか。
他にも暗殺された人物は山ほどいるのに
何故竜馬だけ突出してクローズアップされるのか。

題材としてはおいしいから誰でも脚本に使いたくなるだけだったりして。
557名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:33 ID:???
実際わかってる龍馬がやったことって連絡役と会談の設定役ってことぐらい。
会談の設定たっていわゆる「接待役」だし。
色々役職は貰ってるけど、ほとんどが接待役に見合う役職に付かせただけだし。
558名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:33 ID:???
池田屋の出入り
559名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:34 ID:???
>>553
合戦が事件って・・・
じゃ第二次世界事件ですか
560名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:34 ID:???
「萩の乱」とか「佐賀の乱」とか明治になっても「乱」は使ってるが。
それ以降、日本国内で内戦がないから使う機会がないだけ。
政変を伴う内戦もないので「変」も使う機会がないだけ。
561名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:34 ID:???
結局パシリだろ?竜馬
562名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:35 ID:???
外交官みたいなもんだよ
563名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:35 ID:???
第二次世界大事件
564名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:36 ID:???
そして、知りすぎてしまった為に殺された。
565名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:???
226事件ってのもそう考えるとおかしいのだが
566名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:???
オウムは乱?変?
567名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:???
当時の民衆はどっちの味方だったんだ?
そういうのも全然分からん
568名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:O5Ups318
坂本竜馬は今で言えば田原総一郎みたいなもんか?
宮沢政権にちょっと打撃与えたし。
569名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:zVFTprYa
パシリっていうけど、あの時代に
あんなに立ち回れるパシリは奴だけ。









ハッタリだけどな。俺、歴史知らない
570名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:???
竜馬は思いつきで時代を動かした(振り回した)人のイメージだ。
571名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:???
>>550
高杉は四国艦隊との外交で外国勢力の賠償要求を全てはねつけ、長州藩の保守派を一掃して長州を倒幕で一本化させ、十万の大軍で長州に迫った幕府軍を撃ち破り長州最大の危機を救った男。
幕末最強兵団奇兵隊を組織したのも彼。

勝海舟は後の日本帝国海軍の基礎を作り上げ、倒幕派の優勢が決定的になると速やかに和議を執り行って日本を真っ二つに分断しての血みどろの内戦を回避させた。

高杉がいなければ明治維新はあり得なかったし、勝がいなかったら深刻な内戦に陥った日本の隙に列強が付け入って日本は植民地支配されたかもしれない。そういう連中だ。
572名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:37 ID:???
坂本竜馬は世間から浮いていたんだよ。
小中学校でいじめられるタイプ
573名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:38 ID:???
つまり、池田屋事件はまさに事件なんだ。
あの程度の事件は今起きても事件としか言いようが無い。
事件以外の言葉が見つからない。
574名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:38 ID:???
とにかく名前意外はほとんど分からん
大河見て勉強する
575名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:39 ID:???
>>568
いや外務省の田中ってとこだと思う。北朝鮮のほうね。
576名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:39 ID:???
日清事件
日露事件
第2次世界事件
577名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:40 ID:???
>>566
後々、変ぐらいの扱いになるかもしれない。
実は思想史上の大事件なんだよな。
578名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:41 ID:???
満州事変
579名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:41 ID:???
>>573
もしその池田屋に毒ガスが隠されていたら? そこに隠っていた連中がハイジャックして都庁に突っ込む計画をたてていたら?
真偽の程はともかく、もし新撰組の発表が本当なら池田屋事件はそれ位重大な事だったわけだ。
580名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:41 ID:???
ヤクザが襲撃事件を起こしてもテレビや新聞で知るだけの人は全然気にしない。
今、池田屋事件が起きても小さな事件として人々の記憶には残らないだろうな。
それよりキチガイが子供を殺す事件のほうが印象度では遥かに上。
581名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:42 ID:???
やっと追いついた・・・・。1日来なかっただけなのに・・・・・。
途中本気で泣きそうだった。

とりあえずウチの60の親父は笑い声上げながら見てたよ。

って祭り乗り遅れもいいとこだな。
582名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:42 ID:???
桜田門外の変
583名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:42 ID:???
事件は池田屋でおこってるんじゃない



会議室でおこってるんだ
584名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:43 ID:???
ブッシュとフセインの関係だなおもいっきり<池田屋
585名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:43 ID:???
変=クーデターだから、失敗に終わったものは変とは呼べない。
「本能寺の変」も、信長が死んでなければ「本能寺事件」
586名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:43 ID:???
>>571
そういう説明は少なくともリア中ではなされない。工房でもどうだかあやしい。
せいぜい、ばくまつのすごいひと止まりなんだよな。
587名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:43 ID:???
武田観柳斎が変
588名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:44 ID:???
店突入のシーンで
井上源八郎(?)が敵を追撃する時の走り方が
格好良かった。
589名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:44 ID:???
>>567
長州の庶民は圧倒的に長州側。逆に会津藩の庶民は会津側で、ともに自国が戦場になった時は民衆総出で死物狂いで戦ってる。
江戸の庶民は幕府びいき。当時の日本国内は大小の独立国の集合体みたいなもんで、どうしても皆自分の藩を応援してる。
590名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:44 ID:ctVu46CA
>>574
おいおい、やっぱこういう人間がいるんだな
大河で歴史の勉強になると思うな
あとあと嘘に気付いて失望が大きくなるぞ
591名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:44 ID:???
>>585
禁門の変の立場は一体?
592名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:44 ID:???
禍、かな?
593名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:44 ID:???
>>585
蛤御門の変は失敗してるよ
594名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:45 ID:???
>>581
待っていたよ
しかしよくちゃんとログ読んだなw
595名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:45 ID:???
どっちにしろ、
双方それぞれが日本の事を真剣に考えていた事は確かであり、
そういう優しい目で見てあげればいいのではないかと思う訳で。
596名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:45 ID:???
>>589
会津の庶民はほぼ官軍側だよ
農民は特にすすんで官軍を手引きした
597名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:46 ID:???
竜馬に関して誤解があるようだが
高く評価されたのは、封建的な社会で
藩の後ろ盾なしに開明的で特異な考えを持ち
実際に、垣根なしに行動したから。
現代人の感覚以上に柔軟性と行動力考えないと
分からんだろうが。
598名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:46 ID:???
ヤクザ映画とかでは「しくじったらこうなるからな」って言ってしくじってない奴を殺す。
池田屋事件もそれ。
599名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:46 ID:O5Ups318
宮本武蔵は大坂夏の陣で柳生と決闘したんだよね?
600名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:47 ID:???
全般的には維新への幻想もあって(いいじゃないか、とかね)倒幕派支持が多かったみたい。
601名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:48 ID:???
>>547
「〜けん」は愛媛でも使う
602名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:48 ID:???
>>599
それは怪しい
603名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:48 ID:???
>>591
長い目で見れば長州のクーデターは成功したわけだから「変」でもいいのさw
604名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:48 ID:???
>>>571
高杉ヲタなんだろうが発言が厨臭いなあ
605名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:49 ID:???
「〜けん」は香川でも使う
606名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:49 ID:???
>>595
同意。
だから、長州ヲタだろうが壬生浪ヲタだろうが大いに結構なんだが、
長州は善で新撰組は悪とかいう視点の奴は如何なものかと。
607名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:50 ID:???
>>604
時代「劇」ヲタはみな厨
608名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:51 ID:???
>>599
マジレスすると側溝に落ちて足挫いて敗走
その怪我が元で立てなくなって洞窟に篭って・・・
609名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:52 ID:???
普通に薩長同盟の仲介、亀山社中、大政奉還の裏方>龍馬
610名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:52 ID:???
庶民や民衆といっても昔も今も結局は個々人。
当時の民衆はどっちを応援していたか?なんて愚問

じゃあ、今の民衆は小泉内閣を応援しているのか?と聞かれたらどう答える?
611名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:52 ID:???
>>606
新撰組は日常的に一般人からたかり、拷問を繰り返した
612名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:53 ID:???
>>607
だからといって、日本史ヲタがいきなり30行の文章を打ってくるのも困るけどね。
613名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:53 ID:???
>>610
ヘタな逃げだなw
614名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:54 ID:???
>>610
でも今の民衆はオウムを応援してるのか?って聞かれたら
答えはNOだよね。
615名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:54 ID:O5Ups318
竜馬は幕長戦争で艦隊指揮して大海戦を戦ったんだよね?
616名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:55 ID:???
>>615
まぁ主役は高杉と大村だがな
617名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:56 ID:???
全部ペリーが悪いんだろ?
あいつが来なければ争わなかったんじゃねーの?
細かい事は全く分からんけど
618名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:58 ID:???
日本は鎖国を続けるべきだった
                  島田紳助
619名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:58 ID:O5Ups318
>>617

釣ったらいかんぜよ。
620名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:58 ID:???
>>614
いや、オウム(っていうか今はアレフね)を支援している人は今も結構いるよ。
「民衆」なんてものは空想の産物なんじゃないかな。

621名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:59 ID:???
>>617
遅かれ早かれ欧米列強の勢力は日本に伸びて来た。せまる植民地化の恐怖に何時かは気付かなきゃいけなかった。
ペリー以前からその事を知っていた奴は佐久間他極少数だし、日本に危機が迫っている事を人々に知らせた点で、むしろプラスだったんじゃねーの?
622名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:00 ID:???
ペリーが来るまでは平和だったんじゃねーかと
623名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:01 ID:???
>>611
その割に、悪役扱いされないのは何故だろう。
明治当初は国賊扱いだったはずなのに。
624名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:02 ID:???
腐女子のおかげ
625名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:03 ID:???
>>622
欧米列強の恐怖が迫っているのに安穏と構え、自己変革に失敗した清や李朝朝鮮の末路を見ろよ。
626名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:03 ID:???
>>623
それは明治政府のでっちあげだからです。
と腐女子は言う。
627名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:03 ID:???
> オウム(っていうか今はアレフね)を支援している人は今も結構いる

のと

> 「民衆」なんてもの

とどちらが空想力豊かなのだろうか。
628名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:05 ID:O5Ups318
マジレスすると、ペリーが来なくてもいずれロシアとは戦争になったでごわす。
日露戦争をチョンマゲと刀で闘うよりは、ペリーどんに眼をさまさしてもろたは、
かたじけなかこつです。
ちぇすとおおおおお
629名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:06 ID:???
それじゃあ、蒲田行進曲と司馬新撰組の説明がつかんでしょ。
630名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:06 ID:???
>>628
日露戦争をチョンマゲと刀……。それ考えるとゾッとするな(苦笑)
631名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:07 ID:???
>>623
腐女子が萌え萌えする沖田総司
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/okita.html
632名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:08 ID:???
>>622
黒船来航はペリーが最初じゃないぞ。ビットル艦隊が先に来てる。
モリソン号事件も前にあってるし、他にも色々。
内政的にも大塩平八郎の乱とかあってガタガタ状態だった。
633名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:09 ID:???
>>630
いや、機関銃の相手の仕方だったらチョンマゲと刀でもあんまり変わらない気が。
というのは当時の兵卒さんに失礼か。
634名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:12 ID:???
>>633
連合艦隊がロシアの艦隊をやっつけたからいいようなものを、もし帝国海軍が無かったら戦場は日本本渡だぞ。
しかもちょっとばかり近代化しただけの長州軍にまるで歯がたたなかった軍隊を何十万集めた所で機関銃相手にどないせいと。
635名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:14 ID:O5Ups318
>>633は203高地での闘いかたのマズさを指摘してるんでは?
636名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:17 ID:???
まあ、今日本はこうなって、世界的にみて悪くないんだからいいじゃん
これからのことはちょっと心配だが
637名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:19 ID:???
池田屋の7月まで人気持つの?
638名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:19 ID:???
ロシアに植民地化され近代工業も育たず、第二次大戦後は共産独裁国家になって粛正がてんこもりおきて、ソ連崩壊後なんとか民主化に成功するも経済は低迷。
そんな真っ暗な日本史でもいいんでつか?(苦笑)
639名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:20 ID:???
とりあえず長州は嫌いだ
640名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:21 ID:O5Ups318
>>637
1月は子役沖田の裸
2月は大人になった沖田の裸
3月は石黒の胸毛
えーと・・・・
641名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:23 ID:???
京都に行く前に飽きられそう
642名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:27 ID:???
>>638
そんな真っ暗な日本史になったかもしれないね(苦笑)

だったなら許せた。
643名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:28 ID:???
>>171 遅レスだけど
あのスリッパ卓球は輝いてたねー >石黒
さすが昔学生テニスで鳴らしただけのことあると思った。
親父さんがテニスの名選手だっけ?
644名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:38 ID:???
>>635
司馬本の読み過ぎ。
645名乗る程の者ではござらん:04/01/13 03:42 ID:???
新撰組って人気あるんだな。
スレ数見て、こんなに賑わってるのに驚いた。
646名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:00 ID:???
このドラマ見てると何が史実に基づいていて、
どこが創作なのかわからなくて混乱するな…
受験生とか見ない方がいいかもね。
って試験とかに新撰組ってあんま出ないか。
647名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:03 ID:???
新選組は歴史と呼べるほどのものではないから
捏造なんてジャンジャンやって大丈夫よ。
648名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:05 ID:???
大体、教科書に載ってることが史実とも限らんし。
649名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:10 ID:???
あれだけ日本の教科書が問題になってるんだ。
嘘か本当かなんて今さらわからない。
「史実」など最初から存在しない。
650名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:19 ID:???
受験生は大河など見てる暇ないです。今週末にはセンターです。
651名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:29 ID:???
まあ、確かに。その時代に生きてたわけじゃないから
何が本当かなんてわかるはずもないわな。
ただこのドラマだけみて、こういうことかと
納得しちゃうのもなんか可哀想だなって。
ドラマを見て歴史に興味をもっていろいろ読んだり、
調べたりしてみようとか思う人が何人いることか。
ドラマだけで完結しちゃう人が大多数なんだろうな〜と思うと
悲しくなるな。
652名乗る程の者ではござらん:04/01/13 04:30 ID:???
受験生センターがんばれ〜〜
653名乗る程の者ではござらん:04/01/13 05:08 ID:Kbwjk60X
幕末物を初めて見る人は龍馬や近藤が仲良しだったのかって
勘違いして、周りのそうだったんだよーって広めて歪曲していくのが怖いのさ。
確かに司馬遼太郎物とかも着色は有るし山岡荘八も吉川英治もそうだが。
歴代の大御所作家は文献などちゃんと参考にしてる。

しかし三谷はそれらの作家を参考にして着色してるから
さらにおかしくなってるのが、イカレとる。
大河ドラマは100%ノンフィクションじゃ無いがその時代の出来事をベースに
1年間続ける為に横道それる事も有ったが
三谷は違う・・・
その時代、居た人物の名前だけを使ったドラマじゃんw
水滸伝みたいな物だがスケールは話にならんしな
出演する人は金の為とは言え、気の毒だな・・・
きっと渡辺謙とかに出演依頼だしても断られただろう・・
糞NHKの新たな挑戦だろうが三谷が自己満足オナニードラマを
作りたかったとかはドーデも言い
じじぃやばばぁは老い先短いから若い奴に見て貰った方が
視聴率取れるからってのも勝手にすれば良いかも知れんが
一言言わせてくれ・・・・
せめて番組の最後にテロップを流してくれ!

「このドラマはフィクションです登場する人物名は存在した人物を
基に作られたドラマであって史実では有りませんので
誤解を招く恐れが有るのでドラマを楽しんでも良いですが歴史の
知識として貴方の脳内には留めないで下さい」とな・・・

敢えて言う・・・三谷はダボハゼと!
654名乗る程の者ではござらん:04/01/13 05:10 ID:???
>>544
×寺小屋
○寺子屋
655名乗る程の者ではござらん:04/01/13 05:24 ID:???
で竜馬と勇どっちが相撲強いの?
656名乗る程の者ではござらん:04/01/13 05:24 ID:???
近藤です。
657名乗る程の者ではござらん:04/01/13 05:28 ID:???
マッチでーす
658名乗る程の者ではござらん:04/01/13 06:40 ID:???
>>656正臣
>>657真彦
659名乗る程の者ではござらん:04/01/13 07:26 ID:???
ふつうに面白ければイイんだけれども
この手の作風は賛否の分かれるところだな。
前回が悪かったら王道に戻すのが普通なんだが
わざわざ、そうじゃない賛否の分かれるのを持ってくるところ、
それがNHKたるところなのか、いずれにしても迷走ぶりがよくみえる。

まぁNHKとしても、世間の反応を固唾を飲んで見てるんじゃないの。
来年の事もあるし・・・方向付けを・・・但し、主役を代える勇気はないと思うが。
正しい判断するをする能力が残ってるか分からんけど。
660名乗る程の者ではござらん:04/01/13 07:46 ID:???
>>659
王道って何だよ?
大河ドラマって、「国盗り物語」「黄金の日々」の時代からエンターテイメントドラマだと思うよ。
つまんないなら、見なきゃいいだけ。
自分は「武蔵」は初回だけで完全にパスしたよ。
新選組は興味ないし、三谷はよく知らない(古畑くらいしか見たことない)
ので、あまり期待してなかったけど、続けて見たいな思わせる出来だったと思う。
661名乗る程の者ではござらん:04/01/13 07:47 ID:???
細かいセリフ等は流石三谷と思わせるものはあった。
あとは息切れだけが心配だな。
662名乗る程の者ではござらん:04/01/13 08:01 ID:???
>>653
>しかし三谷はそれらの作家を参考にして着色してるから
三谷に聴いたのか?
君の言う大御所作家のように文献などちゃんと参考にして
書いてるとインタビューにも答えているのだが。
それに対する出来はこれから評価されることではないかな。
もちろん司馬も読んでいるとは思うが調べもせず先入観だけで
語らないほうがいいよ。
663名乗る程の者ではござらん:04/01/13 08:11 ID:???
二人は会っていない、ともどの文献にも書かれていないから
と開き直ってはいたが、勘違いが怖いというほど人の歴史観を
憂うほどのことではないわな。
ていうか余韻をもたせたつもりか・・・・の方がキモイ。
664大河ドラマ批評家:04/01/13 08:15 ID:bQzWAevb
いや今回かなり期待できると思う
おもしろかったよ
出来れば星条旗奪って欲しかった
民放だったら乗り込んでただろうけど
乗り込めないとこが大河 なんでしょうな
665659です:04/01/13 08:17 ID:???
>>659
だから賛否の分かれないものですよ。
私も「国取り物語」「黄金の日々」は見ましたし大好きです。
そして三谷作品も見るほうです。この作品もなかなか悪くないとは思います。
その上で、この作品が今年の大河として相応しいか主観的にそう思っただけのことです。
事実、賛否両論あるわけだし、大河としても違和感を感じている方も少なくないでしょ!
私もそう思っているひとりです。
つまんないなら、見なきゃいいだけって、それは当たり前と思いますよ。
でも、この場でそれを言っちゃお仕舞いでしょ!

まぁパスするかはもう少し様子を見て決めるつもりですが・・・

666659です:04/01/13 08:20 ID:???
>>665
659訂正・・・660さんです。悪しからず!
667大河ドラマ批評家:04/01/13 08:20 ID:bQzWAevb
テロップが昔の大河気取ってたね
668名乗る程の者ではござらん:04/01/13 08:27 ID:???
>>667
OP,劇中の年号とか? 確かにそれはいえるかも・・・
今年のOPに関しては京の町屋風の版画かな?
もう少しハッキリみたいな!
669大河ドラマ批評家:04/01/13 08:31 ID:bQzWAevb
>>668
間違えました
キャストとスタッフのクレジットのことです
80年代の大河ドラマのような字体でした
670名乗る程の者ではござらん:04/01/13 08:45 ID:???
>>659 大河は最初の「花の生涯」からして実験的な作品だった。
歌舞伎界、銀幕スターなど各演劇界から金看板を起用した事じたい、当時では
考えられない事「太閤記」にしても若手俳優を中心に据えて、映像表現もドキ
ュメントの手法を使うなど、スタートがこれなのだから伝統的に何か違った事
やろうとするのではないか?
従って、王道など大河には存在しないのだ。
671名乗る程の者ではござらん:04/01/13 08:48 ID:???
>>651
歴史が好きな人はそう思うだろうけど、
龍馬と近藤が若い頃仲が良かったと思い込むことで
普段の生活に支障が出る事はほとんどないと思うよ。
興味が出れば掘り下げればいいし、それ程でなければただ楽しんで流せばいい。

そんな自分は幼い頃独眼竜を見て政宗はめちゃくちゃいい男&長身だと信じ
先日の総集編を見て160cmなかった事に密かにショックを受けました。
672名乗る程の者ではござらん:04/01/13 09:07 ID:???
大河を見るのは久しぶり。
(今まで見たのは、いのち、政宗、信玄、春日局)
まだ初回だけど、1年見れそうだと思った。
大河らしくないからかも。でも新選組らしい気はした。
恋愛があんまり出てこなさそうなのもいい、他で泣きたい。
673大河ドラマ批評家:04/01/13 09:19 ID:bQzWAevb
>>672
わかる
今回は燃える話になりそう
三谷ということで
ときおりギャグもやってほしい私はそれに期待している
バランスって大事だから
秀吉でも黄金の日々でもギャグが
ドラマ全体に重要なエネルギーを与えていたからね
674名乗る程の者ではござらん:04/01/13 09:20 ID:???
相変わらず一晩中チャットしてるんですね。このスレは。
675名乗る程の者ではござらん:04/01/13 09:30 ID:???
漫画ネタで申し訳ないんだが、
るろ剣は男女ともに指示された漫画だけど
ピースメーカーって男子に指示されてるの?
少年漫画のくせに腐女子向け同人漫画というイメージしかない。
676名乗る程の者ではござらん:04/01/13 09:42 ID:???
>>675
マンガ板の方が詳しい人が多いと思われ。
677アンチの1:04/01/13 09:43 ID:???
苦し紛れにくだらない日本史スレに話を逸らしたりしてると、
ほんとに
大河向上委員会(なっちの戯曲)にのっとられるぞ(w
678名乗る程の者ではござらん:04/01/13 09:50 ID:???
ピースメーカーといわれても映画しか知らんのだが
679大河ドラマ批評家:04/01/13 09:54 ID:bQzWAevb
戦国漫画はくだらないのが多い
あずみぐらいかな傑作は
680名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:01 ID:???
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  新選組!視聴率まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
681659です:04/01/13 10:03 ID:???
>>670
どうも「王道」でことばが悪かったようですな。
たとえば従来どおりコテコテの時代劇風にしろとは言っておりません。
賛否両論が少ない多数が納得がいく作風という意味ですよ。
 
私も現代劇、時代劇を問わす旧作もみておりますので、大河のそういった趣旨は
大体は知っておりますし、民放の時代劇でも当時としてはそれまでの常識を覆した作品は
数多くいありましたネ!
私はあの時代に生きていたわけでないが、今見てもスゴイな思うし多数の方が納得して
ご覧になったんじゃないんですかね。
新しい試みは大いに賛成です。ただ、あの時の高い志をもってした試みと
その方面にほとんど素人のタレントを主役にとしての作品が同じ試みとは思えません。
しかし彼にもいい持ち味はあるので個人としてはいきなり駄目とは断定したくはない
のも事実だが・・・作家は悪くないと思うのでなんか複雑ですね。
682名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:21 ID:???
26.7%
683名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:26 ID:???
そっちはガセ
本当は19.7%ラジオで言ってた。
684名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:29 ID:???
まだはっきりしてないよ。
もうちょっと待て。
685名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:29 ID:???
30%超え確実って言ってなかった?
686名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:30 ID:???
言ってねーよ。
687名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:37 ID:???
>>683
そっちがガセ臭い
688名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:37 ID:???
40%も夢じゃない!って言ってなかった?
689名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:41 ID:Lw+qTfik
スレもったいねーからソース出るまで書き込み止めとけ
690名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:43 ID:uHVdmBzb
香取ちょー下手
691名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:44 ID:???
NHKは大河を放送しすぎじゃねーのか?
昼に地上波デジタル、夕方にBSデジタル、20時に総合、夜にBS2、土曜に再放送
視聴者に親切なのか、ただの馬鹿編成なのか。
692名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:46 ID:???
BSは視聴者全体の何パーセントなのか、と。
デジタルオンリーしか視聴しないヤシは何パーセントなのか、と。
たいした数じゃないだろ、所詮。
693名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:47 ID:???
視聴者に親切なのでは?
694名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:50 ID:???
新選組結成〜初期までを延々と1年間

最後は最初に出てきた切り込みシーンで結んで終わり
な展開なのでしょうか?
695名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:54 ID:???
566 名前:嘘じゃないよ ◆AbsjBprDcA :04/01/13 10:53 ID:9BxrSOtg
はんなり 9.4%
土ワイ『家政婦は見た』 19.1%
新撰組 16.3%
日曜洋画『ロストワールド』 15.3%
ウルルン 15.1%
昨日の敵は 10.0%
月ミス 13.0%

696名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:54 ID:???
26.3
697名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:55 ID:???
結構良い数字なんじゃないの。
この先はどうなるかわからんが。
698名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:55 ID:ahaF3e0q
>>694
アホ。
699名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:59 ID:???
かろうじて利まつに勝ったか
700名乗る程の者ではござらん:04/01/13 10:59 ID:???
>>694 こんな感じ

3月 新撰組結成
6月 最初のシーン
12月 近藤死亡
701名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:02 ID:???
思ったよりいいな。20-23%くらいと予想してたんだけど。
702名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:02 ID:???
えっ、ちゃんと近藤死亡までやるんですか?
703名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:03 ID:???
>>702
近藤処刑で終わり。
704名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:04 ID:???
キャスト的に2話はきついかも
705名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:05 ID:???
土方あぼーんの五稜郭はやらないのか?
706名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:07 ID:???
過去10年の初回視聴率】    ----より上は祝日変更で3連休の中日開始になってから

2004年度  26.3 新選組!(香取慎吾) 
2003年度  21.7 武蔵(市川新之助) 
2002年度  26.1 利まつ(唐沢寿明・松嶋菜々子)※W主演
2001年度  19.6 北条時宗(和泉元彌)
2000年度  22.6 葵徳川三代(津川雅彦)
--------------------------------------
1999年度  25.0 元禄繚乱(中村勘九郎)
1998年度  24.4 徳川慶喜(本木雅弘)
1997年度  25.3 毛利元就(中村橋之助)
1996年度  26.6 秀吉(竹中直人)
1995年度  22.1 八代将軍吉宗(西田敏行)
1994年度  17.9 花の乱(三田佳子)
707名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:08 ID:???
秀吉は2話で30超えたよね?
708大河ドラマ批評家:04/01/13 11:09 ID:???
やっぱ秀吉は偉大だな
僕は利家とまつファンなので
利家とまつの視聴率抜かれたのは
ちょっとくやしいというのが
正直なとこですが
新選組なら許せるよ、これからも頑張って視聴率稼いでくれ
709大河ドラマ批評家:04/01/13 11:11 ID:???
>>707
秀吉は第2話が桶狭間だったからね
来週新選組は盗賊と戦うらしい
武蔵はいきなり第一話で盗賊と戦わせて
視聴率を貰ってる
710名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:13 ID:???
>>705
基本的にやる予定はない。
ミニ紀行で紹介する程度。
711名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:13 ID:enn2gpJM
他局のスマステでも宣伝してたからな
712名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:14 ID:???
あんだけ豪華なキャストを集めた「利まつ」より視聴率が高いということは、
やっぱ、三谷・香取効果なんだろうな。
713名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:17 ID:???
局長が久しぶりに江戸に帰った時に周斎が道場をリフォームしてたら
劇的ビフォーアフターだね

それくらいテレ朝にお礼しないとw
714名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:18 ID:???
新選組結成まではやはり下がるだろうが、
中盤以降盛り上がればいいな。内容も数字も。
715名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:18 ID:???
出演者は全体的に地味なのに、26.3ってすごいじゃん!
716大河ドラマ批評家:04/01/13 11:19 ID:???
>>712
それはあるね
あと三谷&香取コンビで
「合言葉は勇気」「HR」などを見て
安心して楽しめることを察した視聴者が
そのまんま引越してきたことも可能性あるんじゃないでしょうか
フジテレビは今頃「やられた!!」と思ってるかもしれません(劇藁
717大河ドラマ批評家:04/01/13 11:19 ID:???
トリビア八嶋効果・・・なわけはない
718名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:20 ID:???
利家とまつの数字を抜くとは思わなかった。
719名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:20 ID:M4vgOvka
>>714
激しく同意。
数字は目安でしかないけれど、目に見える形で出るとやっぱり
製作側も嬉しいだろうしね。

それ以上に内容が盛り上がって欲しいわけですが。
720名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:21 ID:???
豪華なキャスト・・・と言えるかはわからんが顔ぶれが色とりどりなんで
「こういう役者もいたのか」と新たな発見はできる。
ちなみにうちのオカンは薄笑いする斎藤一がいいと言ってた。
721名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:22 ID:M4vgOvka
ヤフでも出てたから貼っておくね。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000067-kyodo-ent
「新選組!」視聴率26% 初回好調「プライド」も

 11日スタートのNHK大河ドラマ「新選組!」の初回視聴率が、
関東地区で26・3%、関西地区で29・0%と好調だったことが13日、
ビデオリサーチの調査で分かった。
 人気グループSMAPの香取慎吾さんが主演する青春群像劇で、
関東の初回視聴率としては昨年の「武蔵」(21・7%)を上回り、
一昨年のヒット作「利家とまつ」(26・1%)に並んだ。
瞬間最高視聴率は関東で32・7%を記録した。
722名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:22 ID:???
>>716
でも、同じ顔ぶれだといい加減飽きるよ。
漏れ的に『面白い』と思ったキャスティングは今年もなかった。
723大河ドラマ批評家:04/01/13 11:22 ID:???
オダギリはこのドラマのおかげで
ようやく脱クウガ出来そうだな
724名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:23 ID:xHcqBMGi

クソ篭手でおなじみ
大河ドラマ批評家こと大河向上委員会(本名なっちの戯曲)
の定住スレとなりました。
725名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:23 ID:???
2話以降が問題だな。上がるか下がるか?
726名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:24 ID:???
>723
ファン的にはとっくに脱したと思ってたんだが・・・やっぱまだクウガ?
727名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:24 ID:???
>関西地区で29・0%

ひょえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
728名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:24 ID:???
でもあの内容じゃ数字は下がる一方でしょうな
729名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:25 ID:???
まぁ、中だるみはしかたないっしょ。
730名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:25 ID:???
大河ドラマ批評家=山村竜也
731名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:25 ID:???
>>713
なんということでしょう!
暗く狭かった道場が、間仕切りを取り払い天窓を広く取ったことで
明るく開放的な空間に。

…って屋根と壁取っ払ってるだけじゃねーかYO!ヽ(`Д´)ノ
732名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:26 ID:???
>瞬間最高視聴率は関東で32・7%を記録した。

これってどの場面だったんだろう?すごいね。
733名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:27 ID:???
亀レス

>>388
アレは「○○だにゃー」じゃなくて「○○だねや」かと。

>>359
> 西郷はおじいさんが熊だった
禿ワロタ(w

ネタとしてスルーしたひとのために書いておくと、
西郷の家系は元々肥後熊本人です
734名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:27 ID:???
>>732
最後の10分じゃないか。民放の番組が終わっているとき。
735名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:27 ID:???
>>731 ワロタ。
736名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:28 ID:???
>>713
周斎「やっぱり道場は丈夫じゃなくっちゃよ」

局長の仕送りでリフォームできるんじゃ
737名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:29 ID:???
>>726
クウガはいつまでもついて回るぞ。
特撮主役出身役者は開き直ってからが本番だと思う。
738大河ドラマ批評家:04/01/13 11:29 ID:???
>>721
瞬間最高視聴率32%いきましたか
流石ですねえ
武蔵で地に堕ちてでもう大河ドラマは終わるんじゃないかって
いう嫌な噂がありましたが
これで大河ドラマの権威も回復してひと安心というところでしょうか
ひとりの大河ドラマファンとして最高に嬉しい瞬間ですよ
三谷と香取、このふたりは神ですね、もはや
>>722
三谷チームは少なからずメンツを変えていますよ
例えば今回の新選組では
90年代三谷ドラマ常連の西村雅彦と梶原善は出ていません。
マイナーチェンジにも気配りがありますので安心してください。
三谷&香取ペアは安心して楽しめるブランドということでOKなんですよ。
ただおっしゃるとおり
今回特に目新しいキャスティングでもなかったですからね。
その点は同意しますね。僕は新選組支持者だけど
沖田役の藤原竜也はあまり納得してませんから。
739名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:30 ID:???
>>681 まぁ大河は、通年で判断する事の出来る作品ですからね。逆に若いだけ
に今年の後半で、役者として化けるかどうかに興味がありますね。
当初から叩くのは、可哀相だし。

思うに、幕末モノって重たくて、暗い題材だけど、三谷の喜劇的な感覚で
どんだけ数字を叩き出すかですね。
740名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:30 ID:???
>>734
NHKかけてみて「あれ?ニュースやってねーぞ?」とかね。
741名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:32 ID:???
>>723
オダギリジョーとカタカナが出るたび
軽さが強調される。ただカッコつけの演技では
許されないからな。出来れば無言を希望。
742大河ドラマ批評家:04/01/13 11:33 ID:???
>>726
世間的イメージってのはあるけどやっぱりオダジョはクウガのイメージが大きいよ
ただし、今回の役はかなりハマリ役なんで脱クウガは確実と思われるので
ご安心を 彼は倉田たつをより伸びるはず
743名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:34 ID:???
>>742
「たつを」じゃなくて「てつを」だと思う。

どこ行っちゃったんだろうね。
朝ドラの主役までやってたのに。
744名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:35 ID:???
クウガは何をやってもクウガ。
と思ってしまいます。
今後に期待するかのぅ。
745名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:35 ID:???
>>738

西村はともかく、梶原は現在英語勉強のため渡英中なんで出られないだけなんじゃ?
746名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:36 ID:j/Xklwxv
サンナンさんの高くて軽〜く抜けた感じの声がいいね。
747名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:36 ID:???
>>745
善さんは帰国したよ
748名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:36 ID:???
>>742
ぷっ!批評家なんて下手な化けそこない。
小田切ヲタさんよう!
749名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:38 ID:???
>746
ちょっとカマっぽく聞こえたけどな。
750大河ドラマ批評家:04/01/13 11:38 ID:???
>>743
そうだったっけ
>>745
帰国したらしい
>>748
?オダギリファンというわけじゃありませんが
751名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:39 ID:???
そうだよな。いまこのスレにいるのは主婦のおばちゃんかw
752大河ドラマ批評家:04/01/13 11:40 ID:???
斉藤オダギリがトリビア武田を斬るシーンがはやく見たいゾ
753名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:40 ID:???
>>742
それ考えると同じ特撮出身の照英は、TBSの筋肉番付に
出演してたことでかなり得をしてるな。
若手スケカクと一緒に始めた水戸黄門のレギュラーも続けてるし。
大河でキャラが被ってるけど、そういうイメージ(肉体派)で完全
に定着させるにはいいのかもしれん。
もっともライダーと戦隊の青じゃ立場が違うだろうとは思うが。
754名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:40 ID:???
今日の撮影はテンション高いかもな

そして三谷も顔を出すに違いない
755名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:41 ID:???
昼間は、なぜか主婦が男言葉を使ってレスするそうなw
756名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:41 ID:???
そもそも
>ライダーと戦隊の青じゃ立場が違う
ていう違いもわからん。
特撮見たことない。
757名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:42 ID:???
特撮主婦ヲタ出没中
758名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:42 ID:Zthwz8J0
でも照英って笑顔がじじイ〜。
759大河ドラマ批評家:04/01/13 11:43 ID:???
るろ剣最高ですvv
760名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:43 ID:???
>>756
いや、ピンの主役か5人のうちの1人かっつー事で。
761名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:44 ID:???
主婦ババァ昼飯の用意はどうした
762名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:44 ID:???
大河ドラマ批評家=なっちの戯曲?
763大河ドラマ批評家:04/01/13 11:44 ID:???
>>753
それは確かでしょう
僕は筋肉番付で彼を始めて知りました
後で戦隊ヒーローもやったらしいという情報を得ました
同じく仲間主演のドラマ「トリック」に
生瀬勝久演じる矢部刑事の部下に石原っていう金髪のおとぼけ
刑事がいたのですが、彼をはじめてそこで知って
後に彼もヒーロー出身だったということが判明したのです。
つまりヒーロー出身だからといっても
その後どんな大役を得るかによって
かつてのイメージを払拭することが可能というわけなのです。
今回の新選組によって
オダギリジョーがいよいよクウガのイメージを払拭する瞬間がやってきた
ということだと思います。
764名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:46 ID:CdFCxcc7
新選組 関東26.3% 関西29.0%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000067-kyodo-ent
765大河ドラマ批評家:04/01/13 11:46 ID:???
>>762
意味がよくわかりませんが
コテハンのことですか?
僕はそのようなコテハンを名乗ったことはありませんが
766名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:46 ID:???
昼飯の用意なんてしません!
子供の存在も忘れてるからw
767大河ドラマ批評家:04/01/13 11:47 ID:???
僕は主婦じゃないし
男だけど?
768名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:50 ID:???
女です。会社からです。
769名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:50 ID:???
盛んに、とし松にはなしを振っているのは、おまえ以外いないだろ!

三戦板へ帰れよな。
770名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:50 ID:0KT/Q3Qk
なんか臭うからage警報かな?
771名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:50 ID:???
ここは 特 撮 板 でねぇぇぇぇ。

>ピンの主役か5人のうちの1人かっつー事で
そんなん知らんでも、新選組見れるっつー事で許してくれ。
772花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 11:52 ID:???
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/03taiga.htm
ビデオリサーチの更新したぞ。
773名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:53 ID:???
だからオダギリなんて出るのいやなんだ・・・
気色わるいし大河の価値をこれ以上、下げないでくれよ。
774大河ドラマ批評家:04/01/13 11:54 ID:???
775名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:54 ID:???
武田信玄 42.5/ 49.2 /39.2 ってすごいなぁー。
今更ながら、びっくり。
776名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:54 ID:Zthwz8J0
しかし初回の初っ端から池田屋やるなんてすごいな。w
777花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 11:55 ID:???
778名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:55 ID:???
池田屋・・・
779大河ドラマ批評家:04/01/13 11:56 ID:???
誤爆すまん
>>776
あれは池田屋じゃないよ
780名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:56 ID:???
池田屋
781名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:56 ID:???
782花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 11:57 ID:???
>>774
あややって、意外とチチあるんだな。
783名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:57 ID:???
あー嫌だな・・・テレビドラマ板みたいな雰囲気だ
784大河ドラマ批評家:04/01/13 11:58 ID:???
オープニングでは
新選組は桂を狙っていたでしょう
竜馬はおりょうとかと民宿で寝てたんじゃないですか
785名乗る程の者ではござらん:04/01/13 11:58 ID:HBwf/Z2v
歴史に詳しくない人の為に言っとくと、西郷隆盛はハワイから薩摩に渡ってきた渡来人。
786花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 11:59 ID:???
787名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:00 ID:???
ビデオリサーチなんかまったく信用できん
788名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:00 ID:???
ジャニーズは一体いくら積んだんだろう
789名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:00 ID:???
昼間は頭の足りない主婦の巣窟です。
790名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:01 ID:???
初回はどんなんかな?って感じで見た。別に普通だった。
問題はこの視聴率が維持できるか

それとも、どう変化していくのか?
791大河ドラマ批評家:04/01/13 12:02 ID:???
>>782
すいません誤爆ですのでここまでに
>>785
本気で信じる人がいるかもよ
792名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:02 ID:???
>>788
リサーチの男色家とできてるんだろうw
793花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 12:02 ID:???
>>790
たいていは2月がピークで、野球が始まったら下がる。
794名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:02 ID:Zthwz8J0
しかしあの池田屋はぜんぜんキンチョー感がなかったなあ。
795大河ドラマ批評家:04/01/13 12:03 ID:???
視聴率うなぎのぼりの予感
796名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:03 ID:???
木村のドラマと合わせて3000万は積んでるな
797大河ドラマ批評家:04/01/13 12:04 ID:???
>>794
だから池田屋じゃないんだよあれは
本場の池田屋、夏ごろにやるだろうけど
たぶん迫力あると思うよ
798名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:04 ID:???
ID:Zthwz8J0氏ね
799名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:04 ID:???
大きい組織こそ大きい裏があるから・・・
800名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:04 ID:???
番宣ならともかく1話を見てあれは池田屋とかいってるのはさすがにイタイ
801名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:04 ID:???
>>796
たったの3000万円で視聴率が買えるなら
安いもんだな。
802大河ドラマ批評家:04/01/13 12:05 ID:???
西村雅彦と三谷が不仲という
噂を流してる人を見るけど
それはデマだから信じないでね
三谷脚本で今泉慎太郎新作やったから
もしかしたら西村雅彦出るかもしれないね
赤い洗面器かぶりながら登場したりして・・
赤い桶かもしれないけど
803大河ドラマ批評家:04/01/13 12:06 ID:???
香取は目で演技するタイプかもしれない
絶賛したい!
804名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:06 ID:Zthwz8J0
しかし最初の総括池田屋には参ったよ。
なんか葵徳川三代の初回思い出しちったよ。
805大河ドラマ批評家:04/01/13 12:06 ID:???
池田屋襲ったのが
新選組かどうかも
史実でははっきりしておりませんよ
806名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:07 ID:???
西村=河上彦斉きぼんぬ
807名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:08 ID:???
皆さん、こやつはスルーして下さいね。
ID:Zthwz8J0
808大河ドラマ批評家:04/01/13 12:08 ID:???
>>804
だから池田屋じゃないんですよ
あのシーンは
ひょっとしてわざと?
809名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:08 ID:???
香取の出眼は死んでいる
810大河ドラマ批評家:04/01/13 12:09 ID:bQzWAevb
>>806
高杉晋作とかどうかね
811大河ドラマ批評家:04/01/13 12:09 ID:???
>>807
すまない
812名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:09 ID:atbuVKmD
>>805
うっそや〜?
813名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:11 ID:???
>805
なっち、屁理屈全開だな(笑)
そうやって、くだらない開き直りで三戦板も締め出されたんだよな(笑)。
連投する・775を褒める、そのほか、視聴率の高い番組を翼賛する
特徴でまくりだな。


こんなのに褒め憑かれるってのは、どれだけ駄作かわかるってもんだ
814名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:12 ID:???
>>805
寺田屋とごっちゃになってるな
815大河ドラマ批評家:04/01/13 12:13 ID:???
>>814
ああ、それと間違えてしました
ありがとう思い出した
816名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:14 ID:???
て、寺田屋に新撰組って...余計ボケツなんじゃ...
817名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:15 ID:pL3vepCL
俺としては平小竜先生を農民からなりあがった新撰組という武士の対極の
最後の武士そのものとしてのだが、是非とも登場させて貰いたいものだよ。
そしたら三谷を高く評価してもよろすい。
818大河ドラマ批評家:04/01/13 12:15 ID:???
>>813
僕「なっち」っていうコテハン名乗ったことありませんが?
別人と勘違いされてませんか?
荒らすのはやめてくださいね。
819814:04/01/13 12:16 ID:???
>>815
どういたしまして
820大河ドラマ批評家:04/01/13 12:17 ID:???
>>816
新選組を知って勉強したの
小学生のときなんですよ
それ以来だから記憶あやふやでねえ
このドラマをきっかけにまた勉強しなおすということで
821名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:17 ID:49BMw1NK
池田屋襲撃の首謀者って高崎正風だっけ?
822名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:18 ID:???
なっちって、なっち主演で映画撮りたいとか映画板で言ってた、なっちの諾否か
823名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:18 ID:???
了解!
















なっち!
824名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:20 ID:???
http://imasugu2.kakiko.com/blue/nac/nacci.html

なっちこと大河向上委員会こと大河ドラマ批評家の過去立てた
クソスレ一覧。
825名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:23 ID:38ajH2/D
西村雅彦は岩倉具視役で出てくるとみた
826大河ドラマ批評家:04/01/13 12:25 ID:???
>>824
その人とは別人です
どうでもいいけど
あなたまるでストーカーですね
827名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:26 ID:???
さっき初めて第一話を見た。つか半ば強引に見せられた。

面白かった。少なくとも俺的にはかなり面白かった。

実は自分、マジでこの大河を見る気はなかった。
見たところで全否定スレに行き着くのが関の山だと思ってた。
なのに今、このザマだ。
正直すまんかった。
828名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:27 ID:???
>>806
河上げんさいは流石に出てこないとおもう
829名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:28 ID:???
腐女子だけでもたくさんなのに、モーヲタ、キモヲタにまでまとわりつかれる
大河泥間、末期状態!

こんなのに褒め憑かれるってのは、どれだけ駄作かわかるってもんだ
830名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:28 ID:???
西村をイメージさせる役が正直浮かばない
831名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:29 ID:???
>828
象山を斬るのは誰ですか?

小学生に戻っても一度勉強ですか?
832名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:29 ID:???
池田屋の時、所司代、見廻り組、町奉行所の役人も遅まきながら出役して
祇園祭の野次馬がとうまきに見守るシ−ンがあるって分かるのなら

次回からも見続けるがな〜。かなり人手がいるけど・・!
833名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:29 ID:???
総長と局長ってどっちが偉いの?
834名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:31 ID:???
主婦ヲタさんは飯ですか?
835名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:32 ID:???
>>831
すんません勉強しなおしてきます
836名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:32 ID:1cTHkAsY
>>830
吉村貫一郎
837名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:33 ID:???
つちかたさいぞうって強いの?
838名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:34 ID:1cTHkAsY
素朴な疑問。
なんで新選組は組長じゃなくて局長なの?
839名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:35 ID:???
>>830
大村益次郎

>>837
誰だか知らんがそいつは弱い
840名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:37 ID:???
>>838
組長は別にいる
841名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:37 ID:???
>>838
組長は10人いるから
842名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:40 ID:???
>>830
竜馬におまかせの清河八郎
843名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:41 ID:???
局長・近藤勇
副長・土方歳三
総長・山南敬助
参謀・伊藤甲子太郎

一番隊組長・沖田総司
二番隊組長・永倉新八
三番隊組長・斎藤一
四番隊組長・松原忠司
五番隊組長・武田観柳斎
六番隊組長・井上源三郎
七番隊組長・谷三十郎
八番隊組長・藤堂平助
九番隊組長・鈴木三樹三郎
十番隊組長・原田佐之助
844名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:41 ID:???
>>832
「遠巻き」
× とうまき
○ とおまき
845名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:41 ID:???
ビフォーアフターの視聴率が禿しく気になります
846名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:48 ID:???
>>429
それで、なんでカダフィ「大佐」が最高指導者なんだ?
亀レス、スマソ。てか、スレ消費早杉。
847名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:50 ID:???
なんかでも、ちょっと静かになった・・・?w
848名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:50 ID:???
飯食ってます
849名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:55 ID:???
850名乗る程の者ではござらん:04/01/13 12:57 ID:???
>>830 井伊大老(秀吉の時の家康みたいな感じで)
851名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:06 ID:???
>>843
一番隊〜十番隊とあるけど
これって剣の腕前の順番なの?
それとも適当?
852花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 13:13 ID:???
>>825
同意。
西村雅彦は後半に出てきそうな気がする。
853名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:17 ID:???
当面は美術の面で見ることにするよ!
少なくとも、裏方はプロだから・・・・

しかし、ショボショボのCG使いまくったら、もう知らん!
854名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:27 ID:gf6qHc3G
>>851
新撰組に興味持ったら少し本でも読めよ
今いっぱい発売してるからさ
855花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 13:30 ID:???
>>843
『隊』なのに『組』長というのもおかしな話。
それを言い出せば『局長』という肩書きも・・・。
856名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:36 ID:???
>>843
この全員の武力教えて。100点満点で。
857名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:39 ID:???
>>855
その手の話は膨大な過去ログに出てきていたような・・
探す気も失せる膨大なログの中
858名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:41 ID:???
>>774
意外といい体しとるんだな…

今日燃えよ剣買いました 今から読みます!
859名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:44 ID:???
燃えよ剣は下巻からおもろくなるよ
すれ違いごめんな
860名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:50 ID:???
あスレ違いか。失礼
861名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:54 ID:9HPGVfuL
この内容でいくと竜馬暗殺も近藤だな。
862名乗る程の者ではござらん:04/01/13 13:55 ID:???
細かい事を言うが
ヒュ−スケンが出るなら内山彦次郎も出るのかな?
チョット違うか・・・・
863名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:04 ID:???
この時代に生きてた人間でちょっとでも名前知られてて
史実上新撰組メンバーとどこかで会ってないとは言い切れない奴は
全員出そうな予感。
864花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 14:07 ID:???
>>858
漏れはその小説で土方が嫌いになった。
だって彼の行動原理が『田舎者の都会人への妬み』なんだもん。
865名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:09 ID:???
>>862
「5月頃に数回登場し、斉藤に斬られる頑固親父の役をやる」と佐々木功
が公式HPで書いてた。

ひょっとしたら、内山彦次郎かもしれない。
866名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:09 ID:8kzm1kM8

うかつにも 「昨日のそば代」 のところで笑ってしまった。

長州が大嫌いなオレにとっては、桂がかなりイヤ〜な奴に描かれてるからOk。
867↑↑↑:04/01/13 14:11 ID:???
負け犬会津モン発見(プゲラ
868花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 14:11 ID:???
>>866
>長州が大嫌いなオレにとっては、桂がかなりイヤ〜な奴に描かれてるからOk。

♪たーらーららーたらららららら たーらーららーたらららららら
869名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:13 ID:???
桂を嫌な奴にするならもっと徹底すべきと思った。
今のままじゃ単なる気のいいオッサンにしか見えない。
近藤土方の嫌悪感がこっちにさっぱり伝わらん。
870306:04/01/13 14:18 ID:???
>>869
そういう敵味方がくっきり別れた、善悪二元論的ストーリーは三谷は書かないと思うよ。
871870:04/01/13 14:19 ID:???
306じゃない。ミス。別スレの名残だ。
872名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:23 ID:???
>>858
戊辰戦争辺りからが面白いよ。

大河は近藤の斬首で終わりみたいだけど。
873名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:25 ID:???
>>864
>行動原理が『田舎者の都会人への妬み』

おまえちゃんと読んでないだろ
874名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:25 ID:???
視聴率は26%みたいですね。今までの大河ドラマの中でも高い方では?
875名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:25 ID:fqjt1Cf3
>>867

いや、大嫌いな上司が萩出身ってゆー理由だからなんだけど。
876名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:28 ID:???
このまま高視聴率を持続して本放送終了後
別枠の特番なんかで土方含めたその後の幕末も描いてくれないかな
877名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:30 ID:Rt/UT9AI
長州の視聴率おしえて
878名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:30 ID:???
ラストは歳三の劇的な最期でおわるべき

燃えよ剣になっちゃうか
879名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:31 ID:???
>>865
なるほど、なるほど・・・

地味なエピソ−ドかもしれないが、こういった一連の胡散臭い事件を
三谷氏がどうように料理するかは個人的に興味がある。
内山らを悪者にしてサラリと消化しちゃうかな・・・・
880名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:33 ID:???
>875
そんなん言いがかりやんかっ(w
俺のクソ気に食わん知人はカゴシマ出身だが、
それでもO久保やカワジは好きだぞ。

サイゴーは好かんがな。
881名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:33 ID:DUDfSQgX
伊庭八郎くんなんかにも、出て欲しいもんだ。 のだがな・・・・
882名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:33 ID:???
>>851
そのへんははっきりわからないんじゃないかね。
飛びぬけて強いのは沖田永倉斉藤だけど。
天然理心流派閥と言っても、井上の源さんは
下の方だし
883名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:34 ID:???
近藤の最期で終わると新撰組の最期としては中途半端だからなあ。
土方の最期までやってほしいものだ。函館で土方の見る夢の中に
近藤が出てくればジャニーズとしてもOKだろう。
884花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 14:34 ID:???
>>873
10年ぶりにざっと目を通した。
ドラマはドラマとして楽しむけど、キャラクターが好きかどうかは別だ。
885名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:38 ID:???
>>876
それやりそう
朝の連ドラとかで最近よくやる手法だし
まあまたこのキャスト揃えるのは至難の業だろうが・・・
886名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:38 ID:???
>>883
燃えよ剣じゃないんだから
887花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 14:38 ID:???
>>883
飽くまでも『なぜ近藤のもとに人が集まったのか』というのがドラマの主題だから、
土方ら残党がどうなろうが知ったこっちゃないという態度なのだろう。
日野市の商工会議所がNHKに申し入れをしたときはワラタが。
888名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:39 ID:???
新選組は正義の味方だからね
889名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:39 ID:+MpsU0M/
今ごろ気付いたが、


   星条旗が現代のものと一緒…???


どうなってんだゴルァァァァ!!!
890名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:46 ID:???
>>889
気づくの・・・遅っ!
891名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:50 ID:???
>>889
あれでいいんですよ。
星の数はちゃんと当時の数になってるし。
892名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:53 ID:???
時代考証はちゃんとプロがついてるんだから
その辺の間違いはないと思う。
893名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:54 ID:???
国歌が違うとかいってる奴がいたな
894名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:55 ID:???
山村竜也は時代考証人してあてにならない
895名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:55 ID:???
北が「新撰組」の最後という感じはないな・・
近藤も沖田も源さんも山南も永倉も斉藤も藤堂も原田も
いないのだから・・自分の中ではもう新撰組じゃない
幕府軍とかいう感じ。崩壊が寂しいってだけで個人のイメージだけどね・・
896名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:58 ID:???
>>894
山村が監修してるのは新選組関係だけ。
その他の時代考証は東大教授の大石学が担当。
897名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:01 ID:???
西郷従道:坂本あきら
898名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:02 ID:???
>>895
流山以降の新選組は大鳥圭介の傘下だしね。
土方は新選組をほとんど率いてない。
899名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:05 ID:???
ぽてちん
900名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:07 ID:???
質問なんだがマンガとかにある「沖田は美少年」というイメージはどこからきてるんだ?
資料とか見ても色が浅黒いとか口がでかいとかしか書いてないんだが
901名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:09 ID:???
初回の数字はまあまあだな。
今後視聴者がつくか離れるかのカギは次回か。
一応ぐっさんや中村獅童は出るが・・脚本が勝負だな。
902名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:13 ID:???
>>900
若き天才剣士
903名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:13 ID:???
なんかさあ・・・今年の大河ドラマのレベル見てたら、いつ「るろうに剣心」がドラマ化
されてもおかしくない気がしてきた・・・・
904902:04/01/13 15:14 ID:???
途中で送ってしまった

若き天才剣士っていう響きだけで
なんかかっこよさそうだから。
そんだけじゃん?
905名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:15 ID:???
別に視聴者が視聴率気にすることはないよ。
906名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:17 ID:???
確かに若き天才剣士で子供好きでしかも夭折してるって聞くと
なんとなくかっこよさそうなのを想像するな
肖像画(?)はおかめさんみたいなかんじだがな
907名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:18 ID:???
>>901
NHKのガイド本見たカンジだと第3話は厳しそう。
第4話は傑作の予感。

NHK公式によると第2話に原田も出るんだな。てっきり4代目襲名の時が
初登場だと思ったのだが。
908名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:19 ID:???
>>906
あの肖像画は姉の孫かなんかにヅラ被せて書いた絵。
要するに、ほとんど赤の他人。
909名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:22 ID:???
>>908
姉の孫か・・・
910花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 15:27 ID:???
今日の読売新聞夕刊で、池辺晋一郎が大河ドラマの音楽についてのエッセーを書いている。
興味のある人は読んでみソ。
911 :04/01/13 15:27 ID:U55Jt8Bn
647 :心得をよく読みましょう :04/01/13 11:05 ID:1LcOtwuh
おねがいします
【板名】 時代劇
【スレのURL】 http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073917216/
【名前欄】
【メール欄(age・sage・指定文字等を書いて下さい)】 sage
【本文】
過去10年の初回視聴率】    ----より上は祝日変更で3連休の中日開始になってから

2004年度  26.3 新選組!(香取慎吾) 
2003年度  21.7 武蔵(市川新之助) 
2002年度  26.1 利まつ(唐沢寿明・松嶋菜々子)※W主演
2001年度  19.6 北条時宗(和泉元彌)
2000年度  22.6 葵徳川三代(津川雅彦)
--------------------------------------
1999年度  25.0 元禄繚乱(中村勘九郎)
1998年度  24.4 徳川慶喜(本木雅弘)
1997年度  25.3 毛利元就(中村橋之助)
1996年度  26.6 秀吉(竹中直人)
1995年度  22.1 八代将軍吉宗(西田敏行)
1994年度  17.9 花の乱(三田佳子)
912名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:31 ID:???
 安政4年(1857年)。勇(香取慎吾)は、みつ(沢口靖子)を伴って生れ故郷の多摩に剣術の出稽古に赴く。
多摩は、かつての勇自身がそうであったように、熱心に剣術を習う農民が多い土地柄であった。
 在郷の支援者・佐藤彦五郎(小日向文世)の屋敷で、勇は親友の歳三(山本耕史)と再会するが歳三の様子が
なぜか気にかかる。稽古を終えた勇は、彦五郎と小島鹿之助(小野武彦)の二人から、「横行する盗賊から滝本
家の財産を守ってほしい」と頼まれ、快諾する。佐藤家に嫁いでいる歳三の姉・のぶ(浅田美代子)に声をかけ
られた勇は、「今は薬の行商を生業(なりわい)としているが本心では勇のように武士になりたがっている」
と歳三の胸中を教えられる。
 結局、盗賊退治に歳三も加わることになり、勇、歳三、みつの三人が滝本家に出向く。滝本家は裕福な農家で
嫡男・捨助(中村獅童)は勇の幼なじみだった。捨助は、金で雇った助っ人の剣客・永倉新八(山口智充)を勇たちに紹介する。
 その夜、永倉の加勢もあり、勇たちは一味を退治する。その騒ぎの中、勇は原田左之助(山本太郎)という男と出会う。永倉
原田両名との出会いが後の自分と大きな関わりを持つことになろうとは、勇には知る由もなかった。盗賊退治で見事な働きを見せ
た勇だったが、歳三を助けるためとは言え、生れて初めて人を斬ってしまったことでひどく落ち込んでしまう。その話を聞いた歳
三の兄・為次郎(栗塚旭)は動乱の世が訪れる気配を告げ、「勇の剣が求められる時が必ずやって来る。勇と歳三の二人の力で
時代と切り結べ」と言って励ます。
 翌日、駐日総領事・ハリス(マーティ・キーナート)の一行を見物した後、勇は歳三に試衛館入門を勧める…。
913名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:34 ID:B3u48zl1
>>912
コピペうざい。
公式見れば済むことだから(゚听)イラネ
914名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:35 ID:???
るろ剣なんかドラマ化しちゃったら凄い事なるよ。
915名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:36 ID:???
るろ剣ってなに?
916名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:37 ID:???
>>914-915
こっちで待ってる

●るろうに剣心●
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026826326/
917名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:39 ID:???
>>914
のこぎり状の刃にたまった人の脂で燃える剣とか
手にアームストロング砲つけてる人とか
アーミーマニアのかっこしてるひととか

今回の大河と比べるのはナンセンス
918名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:44 ID:???
>>914
宝塚総出演でやるでござるな
919名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:48 ID:???
沖田はやっぱり梶原善で
920名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:51 ID:???
牧瀬里穂だってば!演技力はともかく。
921名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:54 ID:???
沖田はダブルキャストでいくしかない
間違いない
922名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:55 ID:???
>>920
そしたら竜馬は渡辺謙でないと。
923名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:56 ID:???
視聴率よかったと言っても
関東でキム宅の糞ドラマに負けてるのがしゃくだな
924名乗る程の者ではござらん:04/01/13 15:58 ID:???
連休最後の夜はみんな家にいるだろうよ
925花丘イサミ ◆EE3ShAQVJg :04/01/13 15:59 ID:???
>>923
瞬間最高視聴率では勝っている。
926名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:01 ID:???
>>908
おまえ相変わらず必死だなw
927名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:02 ID:???

フジでは
副長、受験で大変だね
928名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:07 ID:???
>>926
あんたも大人気ないよ
929名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:09 ID:???
>>825
これに期待したい。しばらく後だが
930名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:09 ID:???
役者それぞれに対する評価はともかく
1時間あっという間だったよ。
史実の隙間をどうやって縫っていくのか楽しみだ。
931名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:16 ID:???
俺は1時間が長くて仕方なかったが・・・
人によるんだなこういうのって
932名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:17 ID:???
芸スポから来まし田。
香取に激しく違和感だが、ドラマとしてはそこそこ面白かったと思うよ。
とりあえず来週も見る。
933名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:18 ID:???
三谷は子供にも見てもらいたいんだよ
934名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:19 ID:???
殺戮集団なのにねえ
935名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:27 ID:???
大河オタの記者さんキター。
936名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:30 ID:???
イサミ→シラミ→イサミアシってのが笑った。
いかにも三谷幸喜だ
937名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:36 ID:???
>>893
> 国歌が違うとかいってる奴がいたな

あれは<確信犯>でわざとそうしてるんだよ。
当時のアメリカ国歌流してもだれも分らんからな。
938名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:38 ID:???
確信犯の誤用
939名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:40 ID:???
黒船の皆さんは佐世保基地のメリケン海軍人さん達だって
940名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:40 ID:???
>>931
来週から漏れと一緒にジャンクスポーツ見よう
941名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:42 ID:???
香取近藤はともかくとして山本土方はこれからに期待が持てそう、気に入った
942名乗る程の者ではござらん:04/01/13 16:43 ID:???
キムタクドラマに負けて悔しいとか・・・
高くても低くても視聴率で煽るんだな。
943名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:00 ID:???
テスト
944名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:12 ID:???
>>938
なんつうか・・・世の中オマエみたいな低脳もいるんだな(w
ワザワザ括弧付きで書いてる意味も理解出来んとは・・・。
945名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:16 ID:???
オープニングの歌詞は何て唱ってるの?耳が悪い(精度が)せいか
1回ぢゃ全然ききとれなかった
946名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:18 ID:???
なんでこんなに進んでるの?
視聴率はどうだったの〜?
947名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:19 ID:???
一話の土方ってどこに住んでるんだろう?
話に出てた?
948名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:30 ID:UAEd+mB1
平助がな〜。
ちょっと不満。
「新選組藤堂平助」と「歳三往きてまた」でドラマやってほしい。

山南さんがよかったです。
949名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:31 ID:???
>>933
『武田信玄』は大人だけでなく子供にも大人気で、
当時塩化ビニールフィギュア付きお菓子が発売されたのを覚えてる。

やっぱそうなってこそ真の大河であり、真の国民的番組だ。
950名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:33 ID:???
ゲームが発売されるから子供にも人気出るだろ。
951名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:34 ID:???
>>945
主題歌のこと?主題歌だったら
新撰組!情報・過去ログ・関連リンクまとめ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/index.html
ここにある。

>>946
関東は26.3% 関西は29%
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/shinsengumi/

調べてから聞きましょう
952名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:34 ID:???
確信犯(←実は誤用でも何でもないかもしれない)

ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/32/
953名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:35 ID:???
次スレどうする?>950立てられそう?
954名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:35 ID:???
>950
新スレよろ。
955名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:37 ID:???
ゲームなんかに期待しないほうが。
腐女子が群がるだけ
956名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:38 ID:???
みんな揃いの羽織着てて、わかりやすく一番隊から十番隊まであって、
しかもメンバーそれぞれの強さが決まってて
「こいつが一番強い」「こいつはこいつより弱い」みたいな会話が出来る時点で
子供に受けないはずがない。
957名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:40 ID:???
>>956
本来なら武蔵も「どっちが強いか?」で子供受けするはずだったのに、
鎌田が違う方向に持っていってしまったからな。
958名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:44 ID:???
コーエーが作るようなRPGで幕末をやっても面白いと思うけどね。新撰組でも長州でもプレーできるという。人斬りやっても思想家やってもテロリストやってもいい、みたいな。
959名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:45 ID:???
三谷は新君主「幸喜」でゲームを始めるだろう
960名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:46 ID:???
>>955
おまえが群がる腐女子を気にしなきゃすむことだ
961名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:48 ID:???
26か。きついな。
962名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:49 ID:???
早く立てろ
963名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:49 ID:???
大久保利通
身分>薩摩藩士
武力70
統率85
政治100
魅力80

みたいな感じで(笑)
964名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:50 ID:???
理想は大人に照準合わせて子供も見ることだけどな。
政宗・信玄当たりはそうだった。
今回のは女子供に照準当ててるからどうなるか。
965名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:50 ID:???
違う。
近藤勇とその周りの血気盛んな若者がどう時代に翻弄されたかだ。
だから、周りの行く末を描くのもありだろうが、
時間と視聴率の関係もあって最後は区切りよく主役の死で終わるだけ。
966名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:51 ID:???
967名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:51 ID:???
>>963
あんまし数値化すると荒れるぞ
既存のゲームがある三戦板ですら荒れるんだから
968名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:53 ID:???
>>966
あったかやはり
969名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:54 ID:???
950は今必死にスレタイをかんがえているのだろうか
970名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:56 ID:???
>>969
考えてるんだろうなw
スレタイ何になるんだろうか。
971名乗る程の者ではござらん:04/01/13 17:59 ID:???
>>950
前スレの最後の方やたら沢山スレタイ案があるから、それ見て考えれ(笑)
972名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:02 ID:???
>>950
「子どもにも人気」だけにはするな
973名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:04 ID:???
しかし、「武蔵」や「義経」スレと比べて回転が速いなぁ。
最終的には何スレまでいくんだか。
974名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:05 ID:???
腐女子
身分>エロ引き篭もり女性
武力0
統率0
政治0
魅力 -100
妄想 100
975名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:06 ID:???
>>973
いずれ勢いは落ちるだろうが、150はいくだろうな。
976名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:07 ID:???
>>973
さまざまなオタとアンチが集合してますので。
実況してる阿呆もいるし。
977名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:08 ID:???
>>972
それに決定w
978名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:11 ID:???
ヲタスレとアンチスレ、普通スレの3本立てでいこうよ。。
979名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:12 ID:???
「視聴率が出た!」
980名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:17 ID:???
【新選組!】腐女子は来るな! Part58【大河】
981名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:19 ID:???
950逃げたか?
982名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:20 ID:???
【新選組!】初回は26.3%! Part58【大河】

でいいんじゃないの。
983名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:20 ID:???
次スレは 【新選組!】小さい小さい Part58【大河】  でいいよ。
984名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:21 ID:U18nmGLM
「やくみつるも太鼓判」は?
985名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:22 ID:???
>>982
それでいいよ。950いないなら立てちゃうよ?
986名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:22 ID:???
>>984
やくがなんか発言してたの?
987名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:22 ID:???
>>982
無難だな
988名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:22 ID:???
立ってたよ
【新選組!】初回26% 小さい小さい Part58【大河】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073985682/
989名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:22 ID:???
新しいの立ってるってば!
990名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:23 ID:???
やっと立てたか。
991名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:24 ID:???
>982に一票投じてみる携帯ユーザー。
誰かもう立候補してたてたら?
992名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:24 ID:???
立てそうになってたよ。あぶねー。
とりあえず一安心。埋めるよー。
993名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:24 ID:???
>>988
乙。けど意味不明……。
994名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:25 ID:???
>>930-931
冒頭、殺陣のシーンが長く感じた。ドラマ部分は普通。
995名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:25 ID:???
まるで26%が小さいみたいだ(w
996名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:25 ID:???
早く第2話が見てえ!
997名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:25 ID:???
>>995
小さいんじゃないか?
998名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:26 ID:???
視聴率にとらわれる事が小さいという意味では?
999名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:26 ID:???
うんこー
1000名乗る程の者ではござらん:04/01/13 18:26 ID:???
坂本「すまんにゃ〜」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。