ここで木村援護は間違いだろ(w
>>823 >>728 > 今のままだと「アイツ嫌いだから粛清するDQN」にしかならんし
> そうなると近藤も「DQNを抑えられない局長」になっちゃう。
> (いくら鬼の副長とは言え、最終決定権は局長にゆだねてるはず)
大丈夫だ。
司馬遼太郎の「燃えよ剣」でも、土方は「アイツ嫌いだから粛清」
する男だよ。この前久しぶりに再読して驚いた。
好き嫌いに動物的な勘と嗅覚が伴って、実際仇なす人間を粛清する
という描き方にはなっているが、基本的には好き嫌い。
「新撰組血風録」での土方なんて、嫌いな武田を煽って、裏切る
ようにし向けた揚げ句、粛清している。
そういう意味では今の山本の演技の方向で、全く無問題!
>>728<三谷土方が今のままだとDQN副長にしかならない。
見たくなくなるような土方は描いて欲しくない。
>>823<史実土方はスマートDQN。
今までを見ていると三谷土方もスマートDQNで行くのかも。
>>903<大丈夫。司馬土方はたたのDQN。
だから山本土方も現在のただのDQN路線で問題無し。
なんか、
>>903だけ論が噛み合ってないな。
今日からはじまった雪まつり土方大雪像見てきたよ。
山本はかっこいいよ、あのすねた性格が、
>>904 >>728と
>>823は
司馬土方関係なく大河土方についてレスしているのに対して
(
>>823は史実土方についても)
>>903は、司馬土方をまず基本においているので論がかみ合ってない。
全員が司馬土方を好きなわけでもないし、司馬土方を基本にしているわけでもない。
あの山本土方がただのDQNってのは狭い見方だし
(ひも爺とボコボコにされた後の台詞でよく分かると思う)
これから先の成長に期待していいと思うよ。
NHKホームページでも土方まだ三谷に語られていないのは何故???
役者のランク順ってこと?
早く三谷の土方観が知りたいのだが。
今日のラジオで、土方は鴨を切ったときから急激に変えていく、
変わっていくって言ってたよ。
なんか、すごくラジオ良かった。頭いいし、しっかりした考えかたしているね。
多くの「新選組!」ファンに聞いて欲しいって思った。
演劇・役者板の方で、とっても優しい方が文字起こししてくれているそう(作成中)。
是非みなさん、その方がうpしてくださったら読んで味噌!
鴨タン存在感あったからな〜。
土方がんばれyo
>>830 遅レスだが、その感覚解る。
山本土方って、こう、小粒な感じがするんだよね。
顔なんかぷにぷにしてて、愛子さまみたい。
本スレのログ読んでたら以下あった
2月1日にスタパに行ったらしい人の書き込み
某所で見たので一部貼りますね
ラッキーなことに新選組!の収録をやってまして、
生・土方、山南、近藤、おまささんを見てまいりました!
山本君は出演者の皆様とホントによく喋ってました。
お箸の使い方まで指南してた。堺さんはぜんざいをバクバクバクバク…(お茶屋のシーンだったので)。
カメラ回ってなくても食べまくりで、おかわりまでしてました。慎吾君は噂どおり?!静かな感じでした。
はしのえみさんは最初わからなかったのですが、可愛かったですよ。
私の中でのヒットは、山本君の髪をかきあげる?しぐさです。
切り下げ髪が気になるのか、手で払うのですが、その仕草が妙に色っぽい気がしました。
私は彼を映す1カメばかり見てましたが、実際のテレビではもちろん他のカメラの映像も入ります。
あれが全部放送されないなんて〜もったいない。
まぁ何度か画面には映ると思いますので、チェックしてみてください。
今日の収録は、まだ京に上がったばかりの頃のようでした。おそらく4〜5月頃に放映されるかな?
幹部の会合って感じで、助勤クラスの人は出てませんでした。
ここ数日、ここでも他のスレでも、マルチやジサクジエンが多いね。
ホント自作自演厨にはいい加減ウンザリ。はっきり逝って粘着攻撃キモイ。
女子は怖い怖い
土方って近藤に比べると覇気がねぇよって
証言が残ってるんだけど、副長時代はそれなりにあったのかな。
(抜き身の刀をかついでドカドカと歩いてたとかいうし)
ムスリとして人と喋らなかったり、人との付き合いもソツがなかったり
えらそうだったり、話す内容に誇張がなくて誠実だったりと
証言がいろいろあるんで複雑な人だなぁと、いつも思う。
山本土方も複雑なんだろか。
どれが自作自演かわからにゃい。
土方の中の人も大変だね
>>909 しっかり考えているとは思ったが、頭がいいとは思わなかったな。
まあ、どんな人を頭がいい人と考えるかでしょうね。
私は自分の考えをしっかり持っていて、それを自分の言葉で語れる人は
頭がいい人だと思っているもので。
>>920 そういう君はさぞ頭がいいんだろうね。羨ましいよ。
土方は対峙する相手によってキャラを使い分けてたんじゃないかな。
怒ったり高慢な態度をとったりするのも、ある程度計算してたと思う。
で、かなり複雑な人物像になったのでは。
頭わるそう920
>>922,924
( ´,_ゝ`) 私は争うつもりはない
煽るな煽るな
頭悪いの認めたくないから逃げるんだなw
粘着マルチポストくんは、
山本の評価が上がれば上がるほど、出没回数が多くなってくると思われ。
だから山本の評価のバロメーターとしてとらえればいいんだよ。
( ´,_ゝ`) まったくのお門違いだ
>>928 どれがマルチか教えてくれ
参考にしたいんで。
そうか。山南だったのか。
やっと腑に落ちたよ・・・・
にたにたしてると粛清されちゃう
マルチはここじゃなくて複数の他のスレに同じ書きこみをしていたよ。
>>908 >早く三谷の土方観が知りたいのだが。
最近出たテレビ雑誌に1ページ土方の特集があって、その中で
三谷は「僕の中の土方像は、素の山本君そのもの。」
みたいに答えてた。うろ覚えなんで少々違うかも。
>>935 その雑誌の名前を教えてくれんか? ヒントでもいいので。
三谷よぉ「素の山本君」がどんなんだか知らないし
知るよしもないし
935の人が書いてるのは
今週水曜発売だった
TVぴあだと思う。
1p、土方の特集だった。
印象としては褒め記事。
>>912 サンクス!(・∀・)
本スレたまにしか逝かないから、知らなかったよ。
次ぎスレのタイトルどーすんの?
やっぱり香取よりも山本だね。
ヤフオクで、生写真が出てる。
エキストラの人とかが撮ったんだろうか。
いいなぁ。生山本。
事務所的にはオケーなんかな。
>>941 最初の頃に出た、
山本耕史<<正直スマンカッタ>>土方歳三part2
とか??
それじゃー950番とった人よろしく。
立てられない場合は早めに申告を
4話存在感薄かったな。
あんなに土方の存在感が薄い新選組見たことない。
土方ヲタとしては残念。
>>947 主役じゃないので我慢も必要。我慢我慢。
↓新スレヨロシク!
950ゲッツ!ついでに紹介。
http://www.ne.jp/asahi/weekly/review/news021204/news021204-4.htm 大河ドラマに異例の署名活動
04年放映のNHK大河ドラマ「新選組!」について、新選組副長・土方歳三の
出身地、東京都日野市の市商工会(舘昭会長)が「土方が戦死した函館のシーンまで
放映してほしい」とNHKに要望する異例の署名活動を始めた。
脚本担当の三谷幸喜さんは、局長の近藤勇を主人公にすることを明言しており、
「近藤が処刑される板橋まででドラマが終わってしまう可能性が高い」(商工会)ためだ。
商工会は「地元活性化のため土方の登場場面を多く」という本音に加え、
「終えんの地の函館まで描かないと新選組の実像を理解してもらえない」と訴えている。
新選組を指揮し、京都で倒幕の志士らと戦った近藤は同じ多摩地区の調布市出身。
1868年(慶応4年)4月、官軍に敗れて板橋で斬首された。一方、副長として
組織強化に務めた土方は、近藤の死後、宇都宮、会津などを転戦し、1年後の
1869年(明治2年)5月に函館で戦死した。
大河ドラマ初挑戦の三谷さんは、4月の制作発表で、「誰も描こうとしなかった
近藤勇を描いてみたい」と語った。これに危機感を抱いた日野市商工会は
今月9日から署名活動をスタートさせた。これまでに集まった署名は約1000人で、
今後は京都、会津若松、函館など新選組ゆかりの地の商工団体や全国のファンにも
広く呼び掛け、年内に1万人以上の署名を集めてNHKに提出するとしている。
商工会理事で「日野新選組同好会」の代表は、「『賊軍』との近藤の汚名を
晴らすため、土方は函館まで戦った。函館までドラマを続けてもらうよう三谷さんに
熱意を伝えたい」と意気込む。
これに対し、NHK番組広報部は「新選組全体を群像劇として描くが、強いて
言えば主人公は近藤。函館まで放映されるかは未定だが、可能性は高くない」と
話している。
【編集長の目】
無理難題を言われて、それでもおもしろいものを書けるのが一流の脚本家だと思う。
これからこんな署名活動が増えたら困るけれど、日野市の人達の言うように書いちゃえば
いいんじゃないだろうか。それで作品が、すばらしくおもしろいものだったら
誰も文句が言えない。三谷幸喜の名だけあがる。
>>950 芹沢の村といい、ホント馬鹿ばっかだな。
土方新撰組も沖田新撰組も飽きたよ。
山本土方だけでも十分将来性あるんだから静観しとけばいいものを。
>>952 芹沢の村はさすがにどうかと思ったが、土方については同意出来るかな。
これ2年前の話じゃん。なんだ、前から言われてるそのまんま。
>函館までドラマを続けてもらうよう
三谷さんに熱意を伝えたい」と意気込む。
……山本土方も気に入ってるけど、
土方ヲタに媚びる様なホンは描いて欲しくないな。
三谷がこのドラマで一番描きたいのは、近藤だろうから…。
署名がどうとかこのスレで逝ってるヤシも居たが、正直 アフォかと。
署名で ホンが書き換えられたりしたら、三谷に失望する。
ありえないけどね。
>土方新撰組も沖田新撰組も飽きたよ
禿げ。(;´A`)
958 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/06 14:30 ID:edsMqUNc
近藤のキャラクターっていまいち分かりにくい。
>>950が脱走(?)したようなので
↓新スレヨロシク!
漏れ、会社からだからスレ立て出来ないと思うけど
スレタイって次はどうなるわけ?
山本耕史<<正直スマンカッタ>>土方歳三part2
962 :
950:04/02/06 15:24 ID:???
脱走してないよー。テンプレ作ってるからちょっと待ってて。
ここは本スレじゃないんだからそう急がなくても…(ノД`)
>>950 ガンガレ!
一言950取ったときにスレ立て宣言してくれれば、
誰も心配しないのさベイビー@花輪くん
俺のホストでは立てられませんですた。
お役に立てずにごめん。
ちなみに、
山本耕史<<正直スマンカッタ>>土方歳三part2
では字数が多すぎるようだ。
965 :
964:04/02/06 15:29 ID:???
>>950 おお脱走してなかったんか。
士道不覚悟ではなかったのだのう。
大儀です。
スマンカッタとカッコを半角にしたら?
あとpart
抜かして2だけとか
ついでに<>はgt;lt;化するから≪≫使え。
こんな感じっすか
山本耕史<<正直スマンカッタ>>土方歳三part2
↓
山本耕史≪正直、スマンカッタ≫土方歳三 Part2
山本耕史【正直、スマンカッタ】土方歳三 Part2
これで入ってるから大丈夫そうな気も…
【新選組!】尽忠報国之士是天晴也Part90【大河】
971 :
950:04/02/06 15:45 ID:???
スレタイ改善案了解しますた。
土方歳三スレも無事に立ったようで良いタイミングかも。
しばしお待ちを。
何故新スレが立たん…
土方オタだし、山本土方も気に入ってるけど署名運動とかで
脚本変更させるってのはどうもね・・・
三谷氏の好きなように書いてもらいたい。
そんなんで土方の出番増えてもいらんアンチを増やすだけだと思うし。
洋装土方も見たいという本音もあるけど、ちょっとでいいな、自分は
言っとくけど、新スレ立てるの俺じゃないよ
950はどこいった。
950はやはり山南であったか
>>973 甲陽鎮撫隊の頃は洋装土方じゃないのかな?
あまり詳しくないけど、
去年のNHK「その時」での再現ドラマ映像では一応洋装になっていたので・・。
978 :
950:04/02/06 16:58 ID:???
>>950 オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
脚本は変えなくていいけど、スペシャルで後日談として
蝦夷編やってくれないかなあ。
なんなら榎本さんメインでもいいから。
>>981 それ今泉みたいでいいな。日野市の馬鹿の溜飲も下がるだろうし。
宇都宮編・会津編・五稜郭編の三本立てで。
983 :
:04/02/06 22:02 ID:???
>>982 いいなあそれ。
二股口の攻防には金使って欲すぃ。
984 :
956:04/02/06 22:50 ID:???
何かキツイ言い方しちゃってスマソ。
新選組!をきっちり完結させたあとでの、
後日談としてなら、
>>981 もいいかもしれない。
山本土方が活躍する話が見たいって気持ちは同じさ。(´∀`)
>>984 総集編プラス後日譚、という感じで
箱館+明治以降生き残った隊士の話をしてほしい。
あくまでも主役は近藤だが、その近藤が死んだ後の
新選組&元隊士がどうなったかを知らせる形で。
近藤勇の49日で描かれるので、
土方が死んだのか?土方は近藤死後どうなったのか?というのは
ドラマでは描かれない。
最後の例の解説みたいなので「土方は北海道でその後戦死」
というのが流れるだけで、
土方ファンには中途半端な終わり方になります。
じゃあ、土方登場時に
「後に戦死」
って入れて欲しかったな
>>987 (後に戦死)
(後に病死)
(後に自然死?)
(後に座布団の上で大往生)
(後に分離後、戦死)
とかも。
そう。(後に剣術師範になる。後世の漫画で大活躍)とか。
>>986 近藤主役は最初からわかっているけど、
他の隊士、特に土方等は脚本家も思い入れをもって描いているように思えるし、
ナレーションだけでなく、走馬灯のように一瞬何らかの映像も
差し挟まれるんじゃないかと期待しています。
49話の中で描くのが無理なら、特別編として何かやっては欲しいよね…。
>>985みたいに。
中途半端にイメージカットとテロップで済まされるなら、別枠使って
きちんと描いてシメてほしいというのが本音。
これって土方の話に限らずなんだけど。
>>991 原田とか島田とか相馬とか斉藤・永倉あたりもしっかり描いて欲しいね。
限られた時間の中では難しいだろうけど。このキャストでぜひ見てみたい。
あのおちゃらけキャラの原田が戦死する所とか絶対泣くな、俺。
次スレのスマンカッタ祭はいいんだけど、
このスレも使い切ろうよ〜。
じゃあ、ネタを自ら振り給え
>>992 > あのおちゃらけキャラの原田が戦死する所とか絶対泣くな、俺。
それを言うなら源さんだろ 。・゚・(ノД`)・゚・。
誰も来る様子がないので
埋め立てるよ
ほったらかしはいくない
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。