【全否定】三谷新撰組・被害者連絡会【part3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1草莽の一視聴者
公害ゴミ大河の垂れ流し被害報告求む


【前スレ】http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1063076237/

本スレとのすみわけ推奨。
2名乗る程の者ではござらん:03/12/08 18:10 ID:???
2だったら、オナニーする。
3名乗る程の者ではござらん:03/12/08 18:56 ID:???

3だったら、願いが叶うはず!
有価がドラマ降板する
4名乗る程の者ではござらん:03/12/08 19:13 ID:???
4だったら、今から彼女とやります。
5名乗る程の者ではござらん:03/12/08 23:24 ID:???
5だったら一生受信料払わない
6名乗る程の者ではござらん:03/12/08 23:57 ID:???
6だったら、陳情団結成して、受信料払い戻してもらう。
7名乗る程の者ではござらん:03/12/09 00:10 ID:???
7だったら、漏れの願いは全て叶う!

優香のにゃんにゃん写真流出
優香降板
優香引退
優香ホームレスへ
8名乗る程の者ではござらん:03/12/09 06:47 ID:???
かくし芸大会のスレはここですか
9名乗る程の者ではござらん:03/12/09 09:41 ID:???
香取のCMうざい。
コモドオオトカゲみたいな体で半裸だったり、きもすぎ。

煮豚のCMもうざい。


...気になることはそのままにしといてください...


視聴者無視だな
10名乗る程の者ではござらん:03/12/09 09:52 ID:ee/nWCCK
豚似の自己満足茶番劇に文句をいうスレはここですか?
11名乗る程の者ではござらん:03/12/09 14:28 ID:8YeDBTY2
武蔵も終わったことだしいよいよはじめるね
12名乗る程の者ではござらん:03/12/09 14:40 ID:???
豚煮劇場がね
13名乗る程の者ではござらん:03/12/09 14:47 ID:???
だめなのね、もう…。
14名乗る程の者ではござらん:03/12/09 15:00 ID:Nzt1hAW2
どうも最近NHKは狂ってきたな
15名乗る程の者ではござらん:03/12/09 16:11 ID:???
豚似とは蚊取りのことでつか。ヒヒ、ピッタリや。
16名乗る程の者ではござらん:03/12/09 16:30 ID:???
>>15 豚似とは三谷のことですが。
17名乗る程の者ではござらん:03/12/09 16:59 ID:???
これ、ほんとに一年も持つのか?
一年間も延々と、幕末コメディ、続けられんのか?
どう考えても、開始早々例年にも増して非難轟々だろう。
批判の嵐に耐え切れずに打ち切りになるのは、もはや必然。
そして、三谷、大河、ジャニ、三者諸共共倒れであぼーん、が最高のシナリオ。
18元三谷ヲタ  :03/12/09 17:11 ID:???
コメディというほどのコメディにはならないと思うけど。
始まれば「案外真面目なやってんな」と思うはず。
そして「でもつまらないものはつまらない」と思うはず。
19名乗る程の者ではござらん:03/12/09 17:31 ID:e+7hzN1L
最初からありきたりな勘違いであふれてるものな
その辺のことをブーブー言ってるのに
NHKも三谷も馬鹿だから気づかないようで
20名乗る程の者ではござらん:03/12/09 17:36 ID:???
なんだ豚の集まりかと思った。
21名乗る程の者ではござらん:03/12/09 17:40 ID:???
>>20
それもある意味正解
22名乗る程の者ではござらん:03/12/09 19:30 ID:geIrHPJO
まだ宣伝流しただけなのに物凄いね
23名乗る程の者ではござらん:03/12/09 20:44 ID:DJtRkTHF
試写見た人は、皆して大絶賛だったんじゃないのか?
24馬鹿:03/12/09 21:06 ID:???
>>23
私達は内容云々じゃなくて
単に香取や有価や三谷が気に入らないだけですから。
25名乗る程の者ではござらん:03/12/09 22:17 ID:R1hgazYV
もうすぐ。あと1ヶ月で見れる。楽しみーーー!!!!
26名乗る程の者ではござらん:03/12/09 22:19 ID:???
つーか結構大河してると思ったが
27名乗る程の者ではござらん:03/12/09 22:27 ID:???
同意。
28名乗る程の者ではござらん:03/12/09 22:47 ID:???
香取や優香や三谷がやるのはかまわんけど、新撰組をやるのは止めて欲しかった。
29名乗る程の者ではござらん:03/12/10 00:28 ID:???
来年の今ごろは武蔵を抜いてワースト(ryとかってなってるよ
30名乗る程の者ではござらん:03/12/10 00:37 ID:???
三谷は視聴率30%狙ってるだろうな
31名乗る程の者ではござらん:03/12/10 00:42 ID:???
マスコミ試写では評判上々だったらしいじゃん。
「ここ数年の大河はつまらなかったが、これは久々に面白いと思った」
と言われたって香取がコメントしてたそうだ。

言われたのは事実だとしても、なにげに今までの大河へ失礼な発言よね。

でもスマップの香取ですから〜武蔵に下ることは有り得ないっしょ。

32名乗る程の者ではござらん:03/12/10 00:48 ID:???
スマップのメンバーだからって視聴率が悪くないとは限らない
香取だって特別高視聴率男じゃないから
蘇える金狼のリメイクはコケたし
あとマスコミなんて当てにならないから
33名乗る程の者ではござらん:03/12/10 00:51 ID:???
とにかく色々な意味で早く第一回が観たいよ。
溜息かHDD定期録画SETか
どっちだろうね。
34名乗る程の者ではござらん:03/12/10 01:01 ID:???
>31,32
あちこちで、何回同じ事を書いて叩いているんだか・・・。
しかもお門違いのつまんないネタで。
これだからジャニオタは・・って言われる。
それに、視聴率の心配までしてもらわなくていいよ。
35名乗る程の者ではござらん:03/12/10 01:04 ID:???
>>34
見回りご苦労様です。
36名乗る程の者ではござらん:03/12/10 01:05 ID:???
>35 同じ穴のムジナだ。
37名乗る程の者ではござらん:03/12/10 01:08 ID:???
34=36=香取ヲタ?
38名乗る程の者ではござらん:03/12/10 01:18 ID:???
キャスティングは殆どが三谷の希望なの?
香取は第一条件だったって聞いたけど
それ程に惚れ込んでるわけは何だろうね。
39名乗る程の者ではござらん:03/12/10 08:12 ID:f18Fn6rO
>>38
それで起用した作品がHRみたいな糞みたいな奴だからな
変人脚本家の考えは理解できん
40名乗る程の者ではござらん:03/12/10 08:47 ID:???
HRは全回糞という訳じゃなかったけどな。
41名乗る程の者ではござらん:03/12/10 08:58 ID:???
>>40
当たりは2,3回でしょ?
42名乗る程の者ではござらん:03/12/10 09:30 ID:???
何はともあれ、楽しみだ。
43名乗る程の者ではござらん:03/12/10 09:34 ID:???
ジャニーズたってのお願いでごじゃるよ。
某若手俳優が
某舞台脚本家でウケたなら、
香取もその路線でカリスマ人気を・・・と。
三谷も子供じゃないですから
お仕事は受けますよね
44名乗る程の者ではござらん:03/12/10 09:40 ID:???
お互いの利害が一致したようにも思えるが
45名乗る程の者ではござらん:03/12/10 10:04 ID:???
すげー妄想。
別に香取は(スタッフも)カリスマ人気云々・・など、どうでもいいだろうて。
そんなに気になるのか?
46名乗る程の者ではござらん:03/12/10 10:17 ID:???
本スレに、HRはリハ当日の朝に脚本があがるような目茶苦茶なスケジュールだったとあるが
三谷の香取贔屓はこんな所にもヒントがあると思う。
彼は、台本を当日開いて即座に覚え、演じて見せるという芸当が出来る役者。
逆に言えば、深く読み込んで来て芝居を組み立てるという方法は苦手なようだが
三谷が役者に求めるものは、そのような事よりも、打てば響くような
独特のセンスやテンポにあり、彼は最も使いやすい役者だったのではないか。
47名乗る程の者ではござらん:03/12/10 10:21 ID:???
カリスマ人気が欲しくて、大河やることにしたし
カリスマカリスマ最近自分サイドの人間に言わせるようになった。
ベラベラブック売ってか? タイミングが不自然なんだよ。

昨年来、スマオタの間では、SMAPは若手の追随に打ち勝つために
年齢の若い香取あたりをキムタクの次のカリスマにしないと
延命しないぞ、そこは事務所力で・・・と言われていた。
ぶっちゃけ、スマのマネジャやスタッフは
スマオタ上がりのスマオタ総長。
考えることは同じなわけだ。
48名乗る程の者ではござらん:03/12/10 10:27 ID:???
スマオタ語って解読が難しいな。
49名乗る程の者ではござらん:03/12/10 10:36 ID:???
香取くんだりが作られないで木村の上を行ける訳ないだろ
ああくさい大河。
50名乗る程の者ではござらん:03/12/10 10:39 ID:???
47って誰?
「ひとやさ」で香取は「池袋ウエスト〜」の真似をしている
カリスマ性が欲しくて・・
などと、長々と恨み言を書いていた勘違い某オタ?
51名乗る程の者ではござらん:03/12/10 11:08 ID:???
木村の上をいこうなんて100万年早いんだよ!
52名乗る程の者ではござらん:03/12/10 11:10 ID:???
勘違いしているのは香取とそのオタ
53名乗る程の者ではござらん:03/12/10 11:20 ID:???
>>50
でも、>>47は事実だよね。私も見た、スマ板で。
54名乗る程の者ではござらん:03/12/10 11:22 ID:???
ふ〜ん。どのスレで?
55名乗る程の者ではござらん:03/12/10 11:33 ID:???
香取のスレで。
そしたら今年に入って木村より香取が上になってる
ランキングとか増えたから、うわ〜と思ったよ。
56名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:01 ID:???
スマにカリスマは一人でいい。
香取にはもっとバラエティに媚を売って
営業成績を上げてもらいさえすればいいんだよ。

そうでないと木村がアート系に移行したとき、
ジャニの奥の手がなくなるからね。
57名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:04 ID:???
>54
香取オタだけど、見たことないよ。嘘はよくない。
それに、あの内容を読んだら判ると思うけど
何か自分の脳内での事をさも本当の事のように書いていて、引く。
どうしてマネージャーやスタッフの心の中まで分かるのだろう。

仮にどこかのスレに同様の事が書いてあったとしても
煽り、ナリキリ、自演の横行するネットの世界。
真に受ける必要もないと思いますが。
58名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:10 ID:???
57は55へのレスです。
59名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:10 ID:IPPIrl90
>>46
それじゃあ三谷さんはSMAPの中ではきっと
草なぎ君なんかは嫌いかな。
絶縁したかつての盟友とTEAMも組んでるし(w

ってスレ違いゴメン。新撰組!楽しみだよ。色々とね。
60名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:12 ID:???
あったよ!
香取スレって全部見てたの?
私は純香取スレでなくても見てるから、確かに読んだよ。
実際そのとおりにコトが運んでるじゃん・・・
みんな筋書き・戦略があってやってるはず。
マネージャーは確かにもとオリキだし、
オタが願うようなことは願ってるんだろうし。
スマ全体の延命のためならと思うけど、
木村を差し置くのはどうかと思う。今までの貢献を
何だと思ってるんだろう。
61名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:13 ID:???
TBSのほうで木村がやったら、文句は無くなるわけですか?
62名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:14 ID:???
ここ被害報告のスレ。


      香取ヲタ、ハウス


63名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:15 ID:???
香取の大顔が気に入らない
64名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:19 ID:???
全否定しまーす。
もう今の段階で完全に駄作です。
武蔵のワースト記録を塗り替えてください。

香取慎吾と三谷には大好きな役所公司と鈴木京香を
コケにした糞ドラマ「合言葉は勇気」の恨みがありますから。
65名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:29 ID:???
>60
オタかナリキリかわからない者の意見を真に受けるな、
と書いたのですが・・・。
それに好感度ランキング等は、今年に入ってからではなく
ここ数年、たいてい上位に入っています。
66名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:29 ID:???
TBSのほうで木村が義経で、香取が兵1とかだったら許すかな。
67名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:31 ID:???
>>65
バラエティ路線で人気とってきたんだから
そうやってればいいのに。
抱かれたい〜とかでも大河決まってから急に木村超えたよね
68名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:38 ID:???
65。
あんたも、スレ全部読んでたわけでもないだろうに
完全否定なんてすんなや。
オタくさいあんたの意見こそ間に受けられん。
69名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:41 ID:???
別に超えてはいない。アンケートをとる媒体によって順位なんて様々。
それに、どういう仕事をしようが、どういうスタンスでやろうが
本人(スタッフ)の勝手。

70名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:42 ID:???
木村様が香取を苛める ̄ ̄ ̄ ̄
71名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:43 ID:???
あっ、開き直った。
だから嫌いだ香取も香取オタも。
72名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:45 ID:???
まあせいぜい大コケを祈願しておくよ。
2046より騒がれないで欲しいね。
73名乗る程の者ではござらん:03/12/10 12:50 ID:???
あー見ないもんねもう
74名乗る程の者ではござらん:03/12/10 13:46 ID:eeUgxUtb
>>50ですでに身に憶えがあるようだが。
こりゃ来年の大河も相当数の怨念が結集するんだろーな
75名乗る程の者ではござらん:03/12/10 14:12 ID:???

     滝沢の脇やったら箔がついたのに

違う? 二人とも
76名乗る程の者ではござらん:03/12/10 14:33 ID:???
なんでもいいけど、近藤さんがイメージと違うんだよ。
77名乗る程の者ではござらん:03/12/10 14:37 ID:1aaLcoeL
オッハーをやりそう
78名乗る程の者ではござらん:03/12/10 15:08 ID:???
坊主にして役者っぽさを演出しようという時点で
十分出遅れてるしな。
三谷の脚本で尻すぼみというのが一番目に浮かぶ光景だが。
確か竜馬の話でもコケたよね?三谷さん。
79名乗る程の者ではござらん:03/12/10 16:12 ID:???
あの、お言葉ですが
坊主にしたのは、その前の大不評だったヘアスタイルをリセットする為です。

それに、「竜馬」どころか、三谷の作品で当たったのは「古畑」のみです。
80名乗る程の者ではござらん:03/12/10 17:23 ID:???
坊主にすれば意気込みを見せ付けてるつもりってのも安っぽいな
81名乗る程の者ではござらん:03/12/10 18:56 ID:1L5LNrvc
三谷にシリアスなドラマはつくれません。
82 :03/12/10 19:00 ID:v1dbwJaI
83名乗る程の者ではござらん:03/12/10 19:25 ID:???
モヒカンに失敗したために坊主にするしかなかった。
意気込みを見せるというような美談とは程遠い。
84名乗る程の者ではござらん:03/12/10 20:09 ID:/N/blesq
三谷は「志」や「士道」という概念を理解できない奴さ。
期待しても無理。

85名乗る程の者ではござらん:03/12/11 00:33 ID:???
香取が2代目新之助に見えてきた
86名乗る程の者ではござらん:03/12/11 08:03 ID:LD5Sdvxi
香取のあの無邪気で馬鹿みたいな顔を見てみろ
こいつが大河の主役だぜ
もう終わったな
871:03/12/11 10:05 ID:???
ここは各役者ヲタの贔屓の引き倒しで内戦をする場所ではありません。

それは本スレでどうぞ存分にやってください。本スレの荒れをアンチスレに
持ち込まないでください(w

三谷大河を全否定してください。香取は駄目だけど、小田切はいいとか
論外はやめてください(w
88草莽の一視聴者 :03/12/11 11:31 ID:???
>>87
勝手に>>1名乗ってんじゃねーよ。ヴォケが。
テメーも仕切ってる暇あったら煽りの一つでも入れてみろや低脳w
89名乗る程の者ではござらん:03/12/11 14:47 ID:???
>>88
必死なんだよ
ほっとけ
90名乗る程の者ではござらん:03/12/11 15:55 ID:???
90%の人は見ないでしょう。
91名乗る程の者ではござらん:03/12/11 15:57 ID:9ClKlxNV
>>88
>>89

...本スレの住人は低脳だね(w
92名乗る程の者ではござらん:03/12/11 17:28 ID:???
>>91
ヲタガナー
93名乗る程の者ではござらん:03/12/11 20:17 ID:???
時代劇が衰退している今、
いくら質のいい作品を作ったって、主役がおっさん達じゃ、
今の若い人は試しに見てみようという気すら起きないと思う。

アイドル起用は大河の火を消したくないという、
製作者サイドの苦肉の策ではなかろうか。
94名乗る程の者ではござらん:03/12/11 20:51 ID:???
それでもいいんじゃないですかね。
ジャニーズやアイドルは、これまでも主役や脇でたくさん出ていますよ。
それに石坂浩二さんも大河初主演の時は確か、25歳?で、「若いくせに」と、
周囲に色々言われて辛い思いもしたみたいです。
香取に、「言われない?」と訊ねていました。
「新選組!」の香取の場合は、三谷の要望(ワガママ)なので
制作者(NHK)の思惑とは、またちょっと違うと思います。
95名乗る程の者ではござらん:03/12/11 22:58 ID:???
石坂の大河初主演の謙信の時とほぼ同年齢の香取だが
キャリア的には香取のほうが遥かにあるわけだから
当時の石坂に比べてあまり周りからも文句は出ないだろうな。
26で芸暦10年以上だし。
96名乗る程の者ではござらん:03/12/12 00:19 ID:???
香取は芸能界で遊んでましたから
実際は新人以下レベル
97名乗る程の者ではござらん:03/12/12 08:15 ID:9Xfw99Mn
芸NO人蚊取り
98名乗る程の者ではござらん:03/12/12 09:18 ID:???
芸能人の技量はキャリアの長さで分かるのか?
それなら赤ん坊タレントからやってる奴でも連れて来りゃいい
99名乗る程の者ではござらん:03/12/12 09:51 ID:???
子役云々はどうでもいいが、これだけは言える
蚊取りじゃダメだ
100名乗る程の者ではござらん:03/12/12 09:52 ID:???
蚊取り大根演技度100%
101名乗る程の者ではござらん:03/12/12 14:15 ID:???
香取進歩ないもんな
102名乗る程の者ではござらん:03/12/12 15:43 ID:VOIDb4qN
香取慎吾好きだけどな.演技。
103名乗る程の者ではござらん:03/12/12 15:52 ID:???
>102
煽りで上げるなや。
104どうでもいいけど:03/12/12 16:32 ID:vhBkI4MM
ジャニヲタは、もっといろんな所を見てきた方がいいぜよ。
歴史関係のリンク集の新撰組のHPを。
http://www.rekishi.jp/ http://www.rekisi.nu/
http://member.nifty.ne.jp/jhforum/fulemep.htm
http://www002.upp.so-net.ne.jp/rinkaku/rink.html
http://cgi.linkclub.or.jp/~tougo/REKISHI/TAIGA/ibbs.cgi
105どうでもいいけど:03/12/12 16:34 ID:vhBkI4MM
106名乗る程の者ではござらん:03/12/12 17:29 ID:???
香取のは演技じゃなくてまんま香取っていう役柄を地でやってるだけ
107名乗る程の者ではござらん:03/12/12 17:53 ID:???
まんま香取→無口 シャイ ひきこもり
108名乗る程の者ではござらん:03/12/12 20:47 ID:???
近藤の残ってる写真って、どう見ても
40歳くらいに見えるよ。土方もだけど。
それに、昔の人は同じ年齢でも現代人より老けて見えるし。
109名乗る程の者ではござらん:03/12/12 21:01 ID:???
もうその話題秋田
110110番:03/12/13 01:13 ID:???
三谷と香取を電波放出法違反で逮捕しまつ
111名乗る程の者ではござらん:03/12/13 02:42 ID:???
無口シャイ引きこもりの芸能人なんてイラネ
112名乗る程の者ではござらん:03/12/13 09:47 ID:AYM9Xalw
あとシャブ中・DQN・モーホーも加えてほしいのだが
113名乗る程の者ではござらん:03/12/13 15:33 ID:qiVL8tF0
2代目馬鹿ハゲ大河主役
114名乗る程の者ではござらん:03/12/13 15:43 ID:???
×シャブ中・DQN・モーホー
○精神安定剤中毒・アフォ・ゲイ
115名乗る程の者ではござらん:03/12/13 17:40 ID:???
近藤勇は武蔵伝説の後継者だった
武蔵が巌流島に突き立てた刀を抜き取れるのは近藤勇しかいない
今、新たな物語が始まった
・・・・・とか作ってもいいと思う
116名乗る程の者ではござらん:03/12/13 18:58 ID:???

みんな結局見るんだべ?
117名乗る程の者ではござらん:03/12/13 20:03 ID:???
うん、見る。やっぱ気になるし。
それどころか、あらためて過去の新選組関連のビデオ
借りまくってきたよ。
118名乗る程の者ではござらん:03/12/13 20:22 ID:???
絶対に見ない。見なくても駄作ということは
わかりきったことだから。
長年大河ドラマを見てきたが、ここまで視聴者を
コケにするとはNHKは自分の首を絞めているも同然。
119名乗る程の者ではござらん:03/12/13 21:05 ID:WyDpu2/x
どうでも良いが、歴史を変えることはやめて欲しい。
幕末未来人でもあるまいし,戊辰戦争で幕府が勝利するような展開になりは
しないかマジで心配している。
120名乗る程の者ではござらん:03/12/13 21:40 ID:???
>>119
三谷は、「絶対にないとは言えない」というところではいろいろウソをついてフィクションを作るけど、何でもありな様でいて、そういった明らかなウソはつかないタイプの脚本家だよ。
121名乗る程の者ではござらん:03/12/13 23:01 ID:???
初回視聴率は古畑効果もあり40%
122名乗る程の者ではござらん:03/12/14 02:24 ID:???
どうせなら紅白もこえて90%
123名乗る程の者ではござらん:03/12/14 09:21 ID:KCL/fnW6
新ヲタの次は蚊取りヲタ・豚似ヲタか
124名乗る程の者ではござらん:03/12/14 12:30 ID:???
>118
見なくても駄作ということはわかりきったことだから?
今はっきり言えるのは君自体が駄作だということ。
125名乗る程の者ではござらん:03/12/14 14:09 ID:t4LXeOkK
>>124
もっとひねったこと言えないの?
126名乗る程の者ではござらん:03/12/14 14:57 ID:???
なんかすっごい軽そうだ〜
慎吾の大失敗を願ってます。
127名乗る程の者ではござらん:03/12/14 16:03 ID:5s7g38j6
近藤勇といえば三船。
はあ香取ですって・・・
どう創造してもだめだ・・・NHKなに考えてんだ!
128名乗る程の者ではござらん:03/12/14 17:10 ID:???
>>127
そんなあなたは三船「新選組」を100回くらいリピートするよろし。
5000円でビデオ売ってるから。
129名乗る程の者ではござらん:03/12/14 17:11 ID:???
精神的ひきこもり、心療内科通院常習の人が大河主役していいの?
130名乗る程の者ではござらん:03/12/14 17:12 ID:???
>>114
モーホーとゲイの区別がわからん
131名乗る程の者ではござらん:03/12/14 17:24 ID:???
>>129
それがゲイ能界
132名乗る程の者ではござらん:03/12/14 21:57 ID:eb4HCIqF
しかし香取くらいを主役にしとかないと若者は興味すらわかないだろう。
結局NHKは年齢層広げて視聴率とりたいのでは?
133名乗る程の者ではござらん:03/12/14 22:05 ID:???
ループだな。
93から過去ログ読み直せ。
134名乗る程の者ではござらん:03/12/15 00:19 ID:???
あと武蔵関係のスレも一通り目を通せ
135名乗る程の者ではござらん:03/12/15 00:58 ID:???
これまでの近藤勇のイメージを崩されたくない。土方もだけど。
車椅子の人は、沖田役の方があってるんじゃないの?病弱のイメージだし。
136名乗る程の者ではござらん:03/12/15 01:13 ID:???
崩されたくないなら見るなよw
137名乗る程の者ではござらん:03/12/15 03:52 ID:???
言われる筋合いもなく鼻っから見る気はございません。
138名乗る程の者ではござらん:03/12/15 11:25 ID:z6dZ6zTW
幼稚園のお遊戯新撰組が始まるのか
139名乗る程の者ではござらん:03/12/15 12:08 ID:???
リビングは環境ですってCM

おまえの腋毛未処理は環境破壊だって〜の(w


新撰組は所詮は池田屋くらいでえばっている、畳何畳の世界に過ぎない。
大西洋インド洋南シナ海を越えて戦艦を運んできた榎本の比ではない。

低脳集団のドラマには低脳演技者で十分だ(w
140名乗る程の者ではござらん:03/12/15 13:07 ID:???
新選組と榎本を比較するのが意味不明。
141名乗る程の者ではござらん:03/12/15 13:19 ID:???
意味不明と称して現実から話しをそらそうとするキモヲタ
142名乗る程の者ではござらん:03/12/15 13:38 ID:YuOyFKnS
んじゃあ、141が説明してくれ。
支離滅裂な139の意味を。
143名乗る程の者ではござらん:03/12/15 14:54 ID:???
>>137
見る気がないならイメージが崩される心配する必要ないじゃんw
それとも世間のイメージまで心配するほどの痛い妄想新選ヲタですか?
144名乗る程の者ではござらん:03/12/15 16:21 ID:???
>>139
大西洋インド洋南シナ海を越えて戦艦を運んできたにも関わらず
何にもしないうちにことごとく座礁させた榎本は低脳の極みってことか( ´,_ゝ`)
145名乗る程の者ではござらん:03/12/15 17:00 ID:???
>139
結局、函館政府も半年の命だったわけだし・・
榎本武揚のことを、土方は内心どう思っていたんだろう・・?
146名乗る程の者ではござらん:03/12/15 21:41 ID:???
大勢対大勢の戦いより、個人の能力によるところが大きい
少数対少数の方がおもしろいよ。新選組のように。
大勢対大勢だと、結局頭を使った奴のが勝ちだし。

戦国でも大勢対大勢。
147名乗る程の者ではござらん:03/12/15 23:11 ID:???
あージャニーさん早く捕まらないかな。
148名乗る程の者ではござらん:03/12/15 23:29 ID:???
ジャニーが捕まっても下には影響ねーだろな
あ、否餓鬼だけは離職するかもしれんけどw
149名乗る程の者ではござらん:03/12/16 00:26 ID:???
なにしろジャニは政治力は芸能界では絶大だから
それを使って芸能界を牛耳ろうとしてるんだから
ジャニを抹殺することはまず無理だと思われ
150名乗る程の者ではござらん:03/12/16 01:11 ID:???
新撰組は全国で150人見てれば多い方
151名乗る程の者ではござらん:03/12/16 01:57 ID:???
へぇ( ´,_ゝ`)
152名乗る程の者ではござらん:03/12/16 08:24 ID:s/FTYsnd
>>149
警察も見て見ぬフリ
神も仏もないイヤな事務所だよな
153名乗る程の者ではござらん:03/12/16 09:57 ID:WXnYqiBS
フロリダ州かどこかのように法改正すればいいのに。
当事者の起訴が無くても幼児虐待でしょっぴけるように。
今日本も虐待が大問題になってるんだからなあ。
154名乗る程の者ではござらん:03/12/16 10:08 ID:bn1Km8jZ
幼児虐待でしょっぴけば後は叩いて腐るほど出るほこりを出しまくるだけなんだけどね
155名乗る程の者ではござらん:03/12/16 12:32 ID:???
スレ違いも分からんようになったか・・・
156名乗る程の者ではござらん:03/12/16 13:56 ID:???
全部自演だろ
わざわざID変えてご苦労なこった( ´,_ゝ`)
157名乗る程の者ではござらん:03/12/16 14:44 ID:???
ジャニタレが主役なんだからスレ違いでもないだろ
158名乗る程の者ではござらん:03/12/16 14:55 ID:???
そうでちゅねw
159名乗る程の者ではござらん:03/12/16 14:56 ID:???
早くも武蔵の二の舞を恐れて必死になってるか
馬鹿ヲタが
160名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:03 ID:???
どう考えても必死になってるのは(ry
161名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:07 ID:???
都合のわるいことは
みんな一人のアンチが謀略でやってるとでもお思いかね。
自分がやってるからすぐ自作自演なんて想像するんだろうな。
あーなんでこうネットにはりついて何票も何票も入れたり
一人で何十箇所もコンサート会場回って
「○万人動員」なんてダブッて数えてもらってるよーな
オタクに支えられた底上げアイドルのために
大河が汚染されなきゃならんのだ!
162名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:09 ID:???
視聴率がさほど良くないとしても
「武蔵」の二の舞にはならんと思う。
163名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:13 ID:???
>161
スレにざっと目を通すと、おまえ様が一番熱いよ。
自分の事を言っているのか?
164名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:21 ID:???
だって煽ると猛烈な勢いでレス返ってくるから楽しくて…
ごめんなオマエラ
165名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:32 ID:???
暇なんだな・・。
ネット以外の一般世間では相手にされなくて
レス返してもらえない奴なんだ・・。
166名乗る程の者ではござらん:03/12/16 15:33 ID:???
まあ武蔵があんまり悪かったから
あれ以上悪いとなると想像つかないものな
じゃあ「武蔵より針の穴ぐらいはマシ」でとどめておくよ
1671:03/12/16 16:06 ID:R+rIOCfd
1です。
ジャニーズ批判はいいけど、法律問題は板違いです。
新撰組批判はいいですけど、幕末史は板違いです(つーか、本スレいま
たってるのか???)

あと、自演しておいて、自演批判するような、手の込んだことするヤシも
いるようだな(藁

三谷をたたいていない時点で、誰ヲタなのか明らか。

結局、新撰組は日本の近代化へ貢献せず、腐女子のマン汁を絞ってきただけ(w
168名乗る程の者ではござらん:03/12/16 16:08 ID:???
黙れ偽>>1
169名乗る程の者ではござらん:03/12/16 16:23 ID:???

新選組は日本の近代化に貢献していないが、
腐女子にも大して貢献しとらんよ。
どっちかっていうと、オタ男に、だと思う。

それに、自分が気に入らんから(自分の思いどうりにならんから)といって、
その悪口ばっかり言って叩いても良い、というのは、世の中まかり通るのかな?
しかも嘘を書いたりあくどい表現とかまでして。
1701:03/12/16 16:32 ID:R+rIOCfd
アンチスレですみ分けてるのに、えらそうに荒らすなや

あと、うそって何だ?

それから、自分の気にいらんからって、大勢の受信料支払い者を
無視して、一部視聴者にこびた大河を作ることは批判されて当然。
その批判を受け入れられない(それこそ自分の思い通りにならない)
から、批判する人間にレッテルを貼るってのは、

  世 の 中 ま か り 通 る の か ?
171名乗る程の者ではござらん:03/12/16 16:51 ID:???
>170
皆が満足するドラマは無いと思う。
仮に、170の希望どうりの布陣で大河ドラマをやることになったとして
大勢の受信料支払者が拒絶反応したら?
それに、今までの大河ドラマ(武蔵も含め)は、O・Kだったわけ?
1721:03/12/16 16:57 ID:???
おまいは幼稚園か!
武蔵はOKなんてどこにも書いてないだろ(予断を持つな)

全員の喜ぶキャストはないのは当然だ。
だったら、何やっても同じなのか?8割の喜ぶものも、3割だけに
受けるものも、全員に受けていない点では同じ。同じだからどっちも
どっちってのは、それは短絡だろ。
漏れは漏れの思ったとおりの作り方をしろとも、どこにも書いてない。
もうすこし民意を汲んだ作り方をできるだろうに、極端に走りすぎだ
NHKと書いてきている。
竜馬におまかせでコケて、映画の竜馬ものも万人受けするものではなく
かなりひねったもの(金払って劇場に見に行くのは勝手だ)。
最近はテレビドラマ脚本も減らして劇場中心で、唯一知名度のあるのは
ERのみ。それで大河やらせるのは不安ってのは、ごく自然だよ。

低脳もいい加減にしておけ!
1731:03/12/16 17:00 ID:R+rIOCfd
ついでに書くと
劇場もので一本書くのも遅筆で降板騒動なのに、大河50回分量産できるのかね
煮豚は...

それと、大河主役だったらせめてバラエティの仕事は減らしておけよ
香取。。。新之助の二の舞だぞ(w
174名乗る程の者ではござらん:03/12/16 17:15 ID:???

何となく言わんとする事が解った。
でも、見てからでも判断は遅くないですよ。
それに、確かにコメディー要素は前半入れるみたいだけど
意外な事にひねった物ではないみたいだし・・。今回は真面目っぽいです。
あと、唯一知名度のあるのは「古畑」のみです。
175名乗る程の者ではござらん:03/12/16 17:27 ID:???
来年の大河は一言で言うと
    子    供    だ    ま    し    
だな
脚本三谷、主演香取っていう時点でやろうとしてることが見えすぎてるんだよ
これで新しいことをやろうとしてるつもりで
やろうとしてることがバレバレだっていうことに気づいてないんだから
176名乗る程の者ではござらん:03/12/16 19:48 ID:???
ていうか、大河は昔からいろんな実験的要素を盛り込んできたドラマ枠なんだけどな。
時代劇なのに全編現代語の「草燃える」、架空キャラが主人公の「獅子の時代」、
舞台が現代の「いのち」、観念論だけで作られた「花の乱」、
ペーペーの若造を主役に迎えた「天と地と」、半年だけ放送の「琉球の風」、
原作を読んでないと理解不能なマニアック大河「樅の木は残った」など。
脚本家の顔ぶれも時代劇専門作家から劇作家、ホームドラマ作家、
トレンディドラマ作家など幅広いし、
主演俳優の顔ぶれも昔から、大御所、新劇の新人、歌舞伎役者、
二世俳優にアイドルと多種多様。
最終的に出来上がった作品を見た結果、「コレは駄作だ」と批判するのは筋が通ってるけど
見もしないうちに「大河の伝統を損なう」「実験的すぎる」という批判は意味がない。
そもそも「伝統」どころか、大河は昔からなんとかその時代にマッチしようと
実験を繰り返してきてるんだからね。水戸黄門とは訳が違う。
「変わっていく大河」という部分も、本来はこの長寿番組の大きな魅力だったわけ。
この程度で「極端」とか言ってたら、「来年から大河は現代劇になります」と
唐突に宣言された当時の視聴者はどうすればよかったのやら。

とにかく、始まってみないと何とも言えない。
177名乗る程の者ではござらん:03/12/16 19:48 ID:???
脚本三谷・主演香取で新鮮さをアピール出来る、
などと思い実行するNHKもよくやるよな。
178名乗る程の者ではござらん:03/12/16 19:57 ID:???
>>1は要するにただの嵐だろ?
つっつかれて色々ゴタク並べてるけど、
オマエの前後のレスを見てみりゃ「単に荒らしたいだけ」って意図が見え見え。
初めから議論する気なんてないんだから、ほっとけ。
179名乗る程の者ではござらん:03/12/16 20:21 ID:???
1だからってここの権限なんて何もねーよ。いばるな。
180名乗る程の者ではござらん:03/12/16 20:23 ID:???
三谷氏ね
181名乗る程の者ではござらん:03/12/16 21:30 ID:???
重厚さのカケラもないバカ丸出しの近藤。
病弱ひ弱車椅子の土方。
長身ヒラメ顔からかけ離れた沖田。

どこをどうしたら、こんなキャスティング思い浮かぶんだろw
182名乗る程の者ではござらん:03/12/16 23:18 ID:???
水戸黄門も新撰組も虚構が現実をうわまわってる点ではまったく一緒だな
183名乗る程の者ではござらん:03/12/17 00:35 ID:???
水戸黄門はフィクションの娯楽であることを鼻っから承知の上でやってるからまだいい
184名乗る程の者ではござらん:03/12/17 08:33 ID:8OAvYC/x
大河はそうはいかないものな
185名乗る程の者ではござらん:03/12/17 09:33 ID:???
>重厚さのカケラもないバカ丸出しの近藤。

はともかく(W

>病弱ひ弱車椅子の土方。

今の山本をみたことある??

>長身ヒラメ顔からかけ離れた沖田。

藤原は、見事な「長身ヒラメ顔」かと。
186名乗る程の者ではござらん:03/12/17 12:32 ID:???
>185
うん。私もひとつ屋根の下の山本のイメージが強いんだけど
それ以外にも舞台等やってるんだろうし 
山本に関して車椅子とかって馬鹿にする人はテレビしか見てないんだろうかと思う。
187名乗る程の者ではござらん:03/12/17 13:00 ID:33X1YuBD
>>182
大河では嘘で塗り固めた新選組をさも史実のように描くから始末が悪い
で、突っ込まれたらフィクションですからとひたすら逃げまわる
188名乗る程の者ではござらん:03/12/17 13:12 ID:???
山本を病弱ひ弱車椅子としか見れない香具師は一度レ・ミゼラブルでも見なさい。
189名乗る程の者ではござらん:03/12/17 13:35 ID:???
>187
三谷は最初から「フィクション」と言っておる。
しかもオリジナルとも。
史実に添った番組が見たかったら、娯楽時代劇の大河ドラマでなく
教育チャンネル(関東では3チャンネル)でも見れば?
190名乗る程の者ではござらん:03/12/17 13:40 ID:???
山本は金曜時代劇で色男の役やってたから
こないだの紹介番組で
「土方歳三は役者のようないい男だったので
山本さんで皆さんご納得されると思います」などと言ってたが
うーん・・・

こないだ出てた武田真治とかあ、予想にあった窪塚とか
売れ線イケメンと比べると
やっぱ地味だよなあ。
191名乗る程の者ではござらん:03/12/17 13:58 ID:???
武田や窪塚のどこが売れ線イケメンなのかと?
192名乗る程の者ではござらん:03/12/17 14:02 ID:???
だって山本を慎吾と並べても、
男前度がそんなに変わらないから
土方が際立たないべ。

ああ慎吾側の意向かな・・・
193名乗る程の者ではござらん:03/12/17 14:12 ID:???
香取が男前過ぎるという事やね。
でも山本土方、予告で何度か見たが、色っぽくてカッコ良かった。

それにジャニオタは慎吾と呼ぶ癖、ここではN・Gらしいから気を付けて。
194名乗る程の者ではござらん:03/12/17 14:20 ID:???
実際の写真見ると山本の顔は土方に似てる
195名乗る程の者ではござらん:03/12/17 14:45 ID:???
>>189
君は大河ドラマっていうものを全く理解してないね
196名乗る程の者ではござらん:03/12/17 14:52 ID:???
「利家とまつ」も「武蔵」もそれ以前も
大河ドラマはフィクションで、歴史背景を借りた娯楽時代劇だった。
197名乗る程の者ではござらん:03/12/17 15:01 ID:???
必死だなw
だからって完全な作り話しを作っていいってもんじゃないだろ
水戸黄門や大岡越前じゃあるまいし
198名乗る程の者ではござらん:03/12/17 15:10 ID:???
香取ってりりしさと正反対の平和ボケ面してるよね
こんな奴で大丈夫?
199名乗る程の者ではござらん:03/12/17 15:36 ID:???
人気があれば誰でもいいんじゃないかな?
200名乗る程の者ではござらん:03/12/17 15:37 ID:???
蚊取りを200回ぶん殴りたいな
201名乗る程の者ではござらん:03/12/17 15:41 ID:???
>197
まつ様や武蔵の大活躍ぶりに比べたら、
三谷のフィクション部分など、きっと許容範囲でしょうな。
まつ様 最強!
202名乗る程の者ではござらん:03/12/17 17:30 ID:???
三谷がどこまで史実に忠実かだが・・・・。
京都をディズニーランドに例えてるような奴だから・・・・。
203名乗る程の者ではござらん:03/12/17 20:26 ID:???
>>197
あのー、大河には完全な作り話(獅子の時代)もあるんですけど・・
あ、上にも書いてあるけど「いのち」もあるなw これ現代劇でっせ。
大河は基本的に「史実に忠実」なんてことはほとんどございません。
「時宗」では、史実では死んだはずの北条時輔が生き残るばかりか
大陸に渡って元のフビライ・カーンと謁見するからなw
あえて忠実なのをあげるなら最近の「葵徳川三代」くらいか。コケたけど。
むしろ来年はどちらかというと史実に沿った作りになると思いますよ。
時代考証家がやかましい奴だし、三谷は幕末ヲタだからね。
204名乗る程の者ではござらん:03/12/17 20:42 ID:???
香取が近藤という時点で史実に沿った作りではない。
205名乗る程の者ではござらん:03/12/17 20:50 ID:???
>203
結局、気に入らなくて、ただ叩きたいだけなので
真面目な意見は必要ないかもしれませんね。
206名乗る程の者ではござらん:03/12/17 22:06 ID:???
叩くのはいいけどバカばっかなのが気になる
論理的なレスに対しては一切反論できてないし
207名乗る程の者ではござらん:03/12/18 01:24 ID:???
>>206
そんなに言うなら君がバカじゃない見本を見せてくれ
208:03/12/18 03:09 ID:???
バカ
209名乗る程の者ではござらん:03/12/18 08:33 ID:???
香取が生理的に嫌い。
210名乗る程の者ではござらん:03/12/18 08:47 ID:BaVDZl9b
>>208
(´Д`;)オマエモナー
211論理的な反論:03/12/18 09:49 ID:VsrS8cSQ
石坂謙信は大河創生記だから許された。
樅の木は歌舞伎に通じている(当時の年配視聴者)なら理解可能。
80年前後での全編現代語化は珍奇なことではなく、むしろ視聴者
一般への配慮で 遅すぎたくらい。
花の乱は当時話題だった網野史学の影響大で、脚本家の妄想ではない。
琉球の風と東北物と花の乱は、セットで広義の近世日本の成立を
扱っているとみればいい。
シシの時代は山田風太郎ブームも影響あるだろうし、主人公は架空でも
正史で扱えない稗史を見据える勇気を感じた。
赤マフラーは時代小説としてみればそれほどおかしな設定ではないし(w
「いのち」は珍作中の珍作と思うので論じない。

で、三谷はどうなの?やたら半裸の出演者を出したり、
黒船は上野公園にUFOとか、くだらなすぎ! 論じる以前だよ。

あと、現役アイドルで主役張った人って誰?そんなのいたか???
(一人くらいいるのかな)


山本耕ヲタ必至すぎ(w
212yama:03/12/18 12:27 ID:ElP3YYdc
オープニングソングと映像は楽しみにしてる。
213名乗る程の者ではござらん:03/12/18 12:39 ID:???
主演は
・ジャニイーズアイドル人気絶頂期の東山紀之
・本木雅弘
主演ではないが、郷ひろみ、稲垣吾郎、松岡昌宏、森田剛、滝沢秀明etc・・

他に、88年「武田信玄」中井貴一、92年「織田信長」緒形直人(秀吉役は中村トオル)
79年「草燃える」の義経は国広富之、etc・・
ジャニ以外でも、彼らはまだ若くて当時 実力俳優でも演技派でもなかった。
どちらかといえば、若者向けのトレンディードラマに出ていた。
「赤マフラーみたいなとんでもない設定」を含め、昔の事は良く思えるのだろうか?
214名乗る程の者ではござらん:03/12/18 13:31 ID:???
>>206
論理的なレスってどれ?
215名乗る程の者ではござらん:03/12/18 14:06 ID:???
>>214
189とか
216論理的な反論:03/12/18 14:13 ID:???
主演は東山だけなんだな(w
べつに主演以外でアイドル出身いるのはどうでもいいよ。
中井は当時既に演技派だったはずとか、国広は岸辺のアルバムとか
それは枝葉末節だからいちいち突っ込まない(w

香取はひどい。そこまでして繕うのはなぜ?
あと、山本耕かなんか庇いたいばっかりに無理やりいろいろ出してくる
のは笑える。

赤マフラーって、だったら斉藤道三とか、将軍義昭とか、
時代小説起源のドラマ映画はみんな赤マフラーか?
道三は本当は親子二代で国盗りしたんだから、いわゆる道三とは別の
人によって国盗りは完成した。義昭は実際には秀吉の関白就任まで
将軍現役だった(公卿補任をみればわかる)。赤マフラーもその意味では
許容の範囲。
要は、時代小説やドラマとして(歴史からかけ離れていても)皆に
うけれられるだけの蓄積(巷説としての普及)あるか、どうか。

京都はディズニーランドみたい、とか、思いつきは

 や め て く だ さ い


幕末ものは顔かたちまではっきりわかっているし、資料も山のよう、
関係者も現存する可能性あり。フィクションにするのはイタイ。
その意味で戦国や近世以前のドラマ化といっしょにするな。
>>189は幼稚すぎ)

香取はバラエティ色強すぎるので、従来出演したアイドル出身俳優と
比較にならないくらいイロモノである。
第一、主役だよ。それはたったの二人目だろう。東山は半年以下の出演だったし(w
218名乗る程の者ではござらん:03/12/18 14:22 ID:xQRxGvrl
香取、山本、藤原とどいつも子役上がりだからスレてんだ。
だから若さを感じない。小器用でも味がない。
手垢まみれで見る気しない。
219名乗る程の者ではござらん:03/12/18 14:28 ID:???
>>215
あのな、188のどこに三谷のことを書いてある?大河ドラマ全般の話だろ。
だいたい三谷の発言なんてこのドラマヲタ以外誰も知らないよ。
大河を歴史の学習と捕らえてる人間は残念ながらまだまだ多いし、
意識しなくとも大河をそのまま史実として受け取ってる連中は高齢者から子供まで多い。
だから井上や橋田みたいな糞設定糞脚本が叩かれるのは当然。
そんなこともわからないのかね?
220名乗る程の者ではござらん:03/12/18 14:31 ID:K9AQcwhi
すみません 「赤マフラー」って何ですか?
221名乗る程の者ではござらん:03/12/18 14:48 ID:???
すごい矛盾。
>時代小説やドラマとして(歴史からかけ離れていても)皆に
うけられるだけの蘊蓄(巷説としての普及)あるか、どうか。

「歴史からかけ離れていても」と言うくせに、
三谷「新選組」は史実に忠実じゃないと(見る前から)文句をいうし、
ここ数年の大河を見ても「皆にうけれるだけのの蘊蓄」がある作品ばかりとはとても思えない。
出ている俳優陣も然り。
なのに、今回だけは難癖を付ける。
(当時の)表情の乏しい中井、緒形、国広等より香取のほうがよっぽどいい。
来年の今頃にならないと、「蘊蓄」あるか、なしか、結果はそれまで分からない。

※本木雅弘「徳川慶喜」も主演。
222名乗る程の者ではござらん:03/12/18 15:01 ID:???
ところで香取って何人?
223名乗る程の者ではござらん:03/12/18 15:05 ID:???
>219
井上、橋田以外の作品は良かったんですか?
大河ドラマを歴史の学習と捕らえたり、
史実と受け取る高齢者や子供にみせても。
>>三谷「新選組」は史実に忠実じゃないと(見る前から)文句をいうし

他人の分までは知らんよ。史実に忠実じゃないから見ないなんて俺は書いていない。
だいたい、新撰組に史実なんてないからな(w
あと「薀蓄」じゃなくて「蓄積」だよ(w
薀蓄のあるなしなら、見てみないとわからないだろうけど、
噺の作り方について、伝統の枠を無視してるかどうかは見ないでもわかるだろ

おまえは文脈どころか、単語も読めないのか、ヲタ八郎さん

@史実に忠実じゃない作品をつくるなら、嘘は嘘なりの伝統のあるものを
 よしとする→三谷はそうじゃない(竜馬の妻とその愛人と夫)
Aフィクションの新撰組噺の伝統は戦前から積み重ねられているから、
 少なくともその枠から出るな
B従来の噺の出るなら、出るで、幕末は史実は確認しやすいのだから、 
 フィクションではないやり方でいけ(三谷はそうじゃない)
C仮にフィクションを新しく加えるとしてもシシの時代のように、
 正史と稗史の合間を縫うような巧緻なやり方をしてくれ

このように四段構えで考えているけど、反論あるのか???

>>当時の表情の乏しい中井、緒形、国広等より香取よっぽどいい
 
気持ちわるいと思う人は結構たくさんいるけどね、あの体臭の匂いそうなあたり

本木は舞台で本格的に鍛えられてからドラマ主演したよ(渡辺守章東大教授
演出の前衛舞台:野村萬斉も若い頃同じ履歴を積んだ)。香取のERと比較には
ならない(w

225名乗る程の者ではござらん:03/12/18 15:25 ID:s8zNvt53
しかし「今、若者たちの間で新撰組がひそかなブームになってる」とか聞いたけど
確か去年の今ごろ武蔵もそうだったな
そして来年の今ごろも同じ結果を招いてるかもな
歴史は繰り返されるw
226名乗る程の者ではござらん:03/12/18 15:49 ID:???
今回は「竜馬〜」と同じではないそうだ。(三谷談)
戦前からの新選組伝統など守る必要なし。三谷の好きにやればいい。
「獅子の時代」の手法を真似しなくても良い。(が、三谷はそのドラマが好きだ)

個人の希望はキリがない。
ドラマを見てつまらんかったら見る必要もない。
結局は、見てからのお楽しみ。

香取のERって何だろう・・「HR]」の事かな?
227名乗る程の者ではござらん:03/12/18 15:57 ID:???
224はとことん無粋なジジイだな。
聞いてるとドラマ好きでなくただの歴史好きって感じだし。
いい年こいて、相手の虚を虚と知った上で
それにのっかってやる器量も無さそうだし。
こんな狭量なジジイって、ホントに居るんだな世の中。
ひょっとして、反面教師を実演して見せてくれたのか?
もしそうならお疲れちゃん。
228名乗る程の者ではござらん:03/12/18 16:09 ID:US0bbr4P
どう想像しても香取が
「ご法度につき切腹申し渡す!」
とかいって隊員を処罰してる姿が思い浮かばない。
それに土方のことを「トシー」とか無愛想に呼ぶシーンとか。
この大河で評判がよければ、香取の俳優人生も明るいだろうが、
ちょっと荷が重過ぎるんじゃないのか?

キムタク主演で「燃えよ剣」でもやったほうがよかったと思うが。

近藤=三船の印象があまりにも強すぎて。
229名乗る程の者ではござらん:03/12/18 16:16 ID:???
世界の三船
でも、近藤が妻のツネから我が子(赤ん坊)を渡され抱いている姿は

「それは子供じゃなく、おまえの孫じゃないのかあ?」

と、突っ込みたくなりました。
でも誰も何も言えません。何しろ「世界の三船」ですから。
なんだ、結局、三谷のすることは何でもいいんだ(w
三谷の好きにすればよいって、どこも論理的じゃないやんけ(藁

で、苦し紛れに「虚」だから許せとか、寝ぼけてんじゃねえぞ!

ここはアンチスレ、忘れるなや!クソ厨
231名乗る程の者ではござらん:03/12/18 16:47 ID:???
こうやって話を左右に振って逃げるから本スレから追放されたんだろ(w
232名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:25 ID:???
三谷の好きにすればいいよ
ただし、コケても知らないからw
233名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:31 ID:???
>>230
きれんなよw
肝心の三谷大河に関してのことになると
「京都=ディズニーランド」とか「おまかせや竜馬の妻〜が糞だから糞」とか
論理もへったくれもない論法になるからバカよばわりされるんだろ?
そこまでちゃんと考えてるなら、見てから判断しろよ。
見ないうちからギャーギャー言ってるから
「色々ゴタク並べてるけど、結局文句言いたいだけの厨か・・」
って思われるんだろうが。
オマエが22以上の社会人だったら、余りにも精神年齢低すぎるぞ。
234名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:41 ID:???
たぶん昔の時代劇好きの方だと思います。
三谷の事も香取の事もあまり知らないみたいだし。
235名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:43 ID:VsrS8cSQ
>>「京都=ディズニーランド」とか「おまかせや竜馬の妻〜が糞だから糞」とか
>>論理もへったくれもない論法

元遊郭の角屋とNHKともめているのに、ディズニーランドと平気で称するのは
京都人の自尊心を傷つけている。
また、自分のドラマを理解しない視聴者を「敵」呼ばわりするなら、三谷は
民法でドラマを作ればいい。
これだけテキトーな人間に歴史ドラマを任せるのは如何なものかと思うのは
立派な論理であって、そう思えないのは、おまいは非常識だからだろう。
人に説教できた柄かよ(藁

まあ、いくら論理立てて書いても認めたくないものは否定するんだろうな、
三谷ヲタは...

オナニーは劇場で好きなもの同士でやっておけ、公開で見せられる側になって
考えてみろよ(w

236名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:54 ID:???
三谷は新しい
香取はいい
見なけりゃわからない

これは「論理」なのか??
妄想だろ(w

どう新しいのか書いてくれよ
あと、おまいの趣味でなく、どう客観的に香取に過去の実績あるか
教えてくれ
237名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:54 ID:???
>>224
@「嘘は嘘なりの伝統ある〜」という定義自体が意味がない。
 むしろ伝統を打ち壊してでも視聴者を獲得するための三谷起用。
 そもそも「伝統ある嘘」は最早嘘ですらなく、単なる「お約束」でしかないはず。
 お約束をお約束として楽しむような古典的な物語を2004年に製作する意味があるのか。
A正直言って言葉がない。未だにこんな意固地な視聴者がいるのかとさえ思う。
 過去の伝統だけで作られたものが見たいなら、過去の作品はいくらでもあるのだから
 それを鑑賞すればよい。「2004年」に「今さら」新選組をやる意義を考えてみるべき。
B大河には「時代考証家」がおり、「史実的に全くありえないことは一切描いていない」と
 様々な場所でのインタビューで既に答えている。
 さらに、三谷が脚本執筆時に頻繁に使用している資料「新選組日誌」は、
 一日単位でどの隊士がどこで何をしたのかを記してある極めて詳細な資料。
 むしろ来年の大河はこれまでで最も「史実に近い」作品となるはず。
C上記の通り。三谷がやろうとしているのは、まさにそれである。

反論よろしく。
238名乗る程の者ではござらん:03/12/18 17:54 ID:???
ヲタは三谷があっと驚くことでもやるとでも思っているのかね?
だって三谷だよ
もう制作準備の段階で悪い意味で「あ、三谷らしいや」ってことばっかやってるじゃん
底が知れるってもんだよw
239名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:01 ID:???
>>235
「自尊心を傷つけている?」

誰も傷ついてね−よw
むしろ京都は大河歓迎ムード一色だぞ。
そこら中にポスター貼ってあるしな。
240名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:08 ID:VsrS8cSQ
B新撰組日誌くらい、新撰組ものを書くすべての作家は過去愛読して
 いろいろ工夫してきた。もう新しいものは出てきようもないのに、  
 それでもまだやるのかね(w
 まあ、研究ろくにせず、自分だけ新しいと思っていたら、実は過去に
 やりつくされていた、と後で気づくのかな(藁
Cまあ、普通それをやる人は、構想十年とかで、事前にこつこつと
 短編やインタビューで積み重ねてからやるんだけどな、大変なこと
 だから。三谷の幕末ものの積み重ねはアレとコレだけだから、
 笑っちゃうよ。脚本担当して一年ちょっとで急にできるはずもなし。 
 虚仮脅しもいい加減にしておけ!
@Aはそれこそ意味不詳な反論だな。
おまえは、過去の大河はその時代時代の新しいものだって強調していたから
そうじゃなくて、よくある時代劇や時代小説の範囲に過ぎないし、仰天ドウチ
なものはない、ってことを理解してもらう意味で
「うそはうそなりの伝統」と書いた。
過去の大河を褒めすぎる人は、いっつも新しいドラマだったすごかったと
褒めるけど、結局、振り返るとたいしたことはないし、元ネタはいろいろある。
お約束の外に出た時代劇はもはや時代劇ではないだろうし。








金髪座頭市くらいのことをやってくれたら、それは時代劇の枠を超えている
と評されるだろ(w

どっちにしろ三谷は中途半端
241名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:11 ID:???
>238
歴史ものなんだから「あっと驚く」なんてこと誰も期待してないよ。
ある意味結末はわかってるんだし。
三谷なんだから「三谷らしい」のは当たり前。
ジェームス三木が書いた大河は「ジェームス三木らしい」大河になってるし。
そうじゃなくて、ここ数年の大河の出来が一般的にあんまり良くないって声が大きいから
「来年はひょっとしたら今年よりも面白くなるんじゃないか」
って期待してるだけ。
それに対して「三谷なんだから面白くなるはずがない」って妙な先入観で
叩いてる人が多いから「なんだかなあ・・」って思ってるってわけ。
上の人みたいにいちおう叩いてる理由を述べてるならまだいいんだけどねw
君みたいなレスは本当になんの意味もないっていうか。
242名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:11 ID:???
>>239
角屋の大河ドラマ取材拒否事件を知らんのか(w
偽京都人め、ポスターくらいお愛想で張るだろう。
それを昔も今も観光地ですね、って身も蓋もないことをぶちまけることは
ないだろ。
243名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:14 ID:???
新撰組も香取も三谷もそれぞれ嫌い。嫌いの三重奏なので頭にくる。好きな人もいるように、嫌いな人もいる。無理に説得するのは迷惑。
244名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:17 ID:???
大奥は結構よかったぞ、歴史ヲタにも受けていた。
史実無視の部分と重箱の隅をつつく部分と、絶妙なバランス。
あと、過去の幕末ものや幕末コミックを引用してたし
245名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:28 ID:???
NHKの50周年記念ドラマの予告番組で倉本聰の「いちゃもん」に
涙目で反論してた姿にちょっとガッカリ。
246名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:37 ID:???
>>240
なんか・・何から反論してよいのやら・・

いちいち反論するのは面倒くさいからしないけど、要するに何が言いたいのか分からん。
「新選組は過去にやり尽くされてるからやるな」ってことか?
「オーソドックスにも極端にも振り切れないから三谷はやるな」ってことか?
反論のための反論しかしてないから、論旨に一貫性がなくて分かりにくいんだよ。
一貫性があるとしたら、「三谷と香取がむかつく」ってことしかないから
それこそ議論もへったくれもない。
構想十年ないと無理だとか無茶苦茶言ってるけど、そうしたら今後大河の脚本は
一体誰が書けばいいのか。ちなみに、お前の好きな獅子の時代を書いた山田太一は
十年研究してからあれを書いたのか?
さらに付け加えておくと、三谷は十年前から幕末ものを書いている。
明治時代の政治事件をモチーフにしたシチュエーション劇もな。

>>242
それは武蔵の脚本が発端であって
三谷本人とはなんの関係もございません。
247名乗る程の者ではござらん:03/12/18 18:53 ID:???
三谷の大河と対置されているのはあくまでTVドラマだろ。
そりゃ時代小説の作家は資料を読むわw
しかし、ドラマの脚本家の場合は原作を料理するだけが仕事で
何が史実で何で史実でないかまでは反証しない。
(そもそも小説家も史実だけを描くどころか、虚構を大幅に取り入れている)
その結果、映像では新選組の固定化されたイメージがいまだに続いている。
近年では名作の一本に数えられている「壬生義士伝」だって
史実的には虚構ばかり。だがそれを責める奴はあまりいないだろ?
それはドラマ自体が視聴者をひきつける魅力があったからだ。
三谷がやりたいのは、壬生義士伝のようにドラマ自体の魅力もキープしつつ
今までは余り取り入れてこられなかった「史実」も取り込みたいというだけのこと。
三谷が言っている「今までの新選組像とは違うものを」っていうのは
完璧に新しいエキセントリックなものを作ろうって意味じゃなくて
「本当はこういう面もあったんですよ。今回はそれも描きますよ」ってだけの意。
248名乗る程の者ではござらん:03/12/18 19:18 ID:???
>>225
武蔵はバガボンドのあからさまな便乗企画だったが、新選組がブーム
ってのは本当に「ひそか」だと思う。
249名乗る程の者ではござらん:03/12/18 19:25 ID:???
っていうか、それ書いたのNHKだし
数字あげるために煽ってるだけ。メディアに踊らされるなよw
珍選ブームなんてここ30年くらいずっと「ひそかに」持続してるし
最近関連商品が多いのは単なる大河の便乗商売
そもそも去年も一昨年も「武蔵ブーム」なんてものはなかった
「バガボンドブーム」だっただけで
読者が武蔵自身に興味があったわけじゃないからな
250名乗る程の者ではござらん:03/12/18 19:30 ID:???
見なけりゃわからないって、
香取主演じゃ絶対に見ないから。
見ないけど、否定する。
251名乗る程の者ではござらん:03/12/18 19:33 ID:???
批評家気取りのヘタレ爺うざっ
252名乗る程の者ではござらん:03/12/18 19:33 ID:???
ヒマなんだな
253名乗る程の者ではござらん:03/12/18 19:41 ID:???
例え、香取が出なくても、
250の希望する奴にはならないな。
この先の大河ドラマも。
254名乗る程の者ではござらん:03/12/18 22:18 ID:p4/eXtJU
>それに対して「三谷なんだから面白くなるはずがない」って妙な先入観で
>叩いてる人が多いから「なんだかなあ・・」って思ってるってわけ。

三谷の軽さと配役が話題優先なところから見て志と志がぶつかり合いによる
幕末に相応しい緊張感があるドラマには絶対にならない。
香取のフヤケて弛みきった表情をみて確信した。
255名乗る程の者ではござらん:03/12/18 22:22 ID:???
観てから、来年の大反省会の時に総括しろ。
256名乗る程の者ではござらん:03/12/18 22:39 ID:???
香取も三谷との親交上已む無く主演を引き受けたのではないか?
バラェティを多々持ち、紅白はじめお茶の間では既に年寄り方まで認知されている香取が
今更長時間拘束低ギャラの大河に主演したってプラスにならんと思う。
むしろ、得る物とすれば極度な疲労だろう。

悪いのは、彼を候補に押し立てた三谷にNHKのプロデュサーだ。
257名乗る程の者ではござらん:03/12/18 22:42 ID:???
>香取も三谷との親交上已む無く主演を引き受けたのではないか?

まあそんなところまで気にし始めたらいくらでも文句は出てくるだろうな。
来年以降は大河は二度と見ないほうがいいよ。疲れるだけだから。
258名乗る程の者ではござらん:03/12/18 22:54 ID:???
>>255
だから見ねーんだよ!判断も糞もない。
大河はもう終わりだから、これからは
過去のいい大河や新選組なら栗塚モノをDVDで
鑑賞するつもり。

ついでに、滝沢もイラネ
259名乗る程の者ではござらん:03/12/18 23:08 ID:???
賢い選択だと思う。
260名乗る程の者ではござらん:03/12/18 23:25 ID:???
栗塚本人は「お声をかけていただいてありがたく思っています」と
非常に紳士的な応対&土方兄役で出演までしてるって言うのに
受け手側が「栗塚モノしか見ない」って異様に意固地になってるのは興味深いな。
間違いなく栗塚本人よりも若いんだろうに。
まあ、文句言うために見てるような不衛生な奴よりはずっと健康的だとは思うけど。
261名乗る程の者ではござらん:03/12/19 00:20 ID:???
なんて説明したらいいか
とにかくNHKは何か勘違いしている
以上
262名乗る程の者ではござらん:03/12/19 00:26 ID:???
きっと10年後には大河はなくなってるよ。
その原因を作ったのは、三谷
263名乗る程の者ではござらん:03/12/19 00:29 ID:???
義経が最後だったりして
264名乗る程の者ではござらん:03/12/19 00:30 ID:???
10年後に大河がなくなってるとして、
最大の戦犯は視聴者だな。
元禄繚乱や葵徳川三代の数字をあと10%あげてやれば
NHKも路線変更せんですんだだろうに。
265名乗る程の者ではござらん:03/12/19 00:55 ID:???

大河の敷居が低くなった
なぜなら優香とはしのえみが出るから
266名乗る程の者ではござらん:03/12/19 00:57 ID:???


まあ昔からダチョウ倶楽部とか出てたけどな
267名乗る程の者ではござらん:03/12/19 01:35 ID:???
昔から、アイドル女優やら、お笑いタレントやら色々出ているがな。
吉永小百合等も30数年前、最初に大河に出た頃はスゲー大根だったろうな。
268名乗る程の者ではござらん:03/12/19 01:38 ID:???
>262
三谷の前に、すでにたくさんいるだろ。
近い所ではあの鎌田先生とか・・・。
269名乗る程の者ではござらん:03/12/19 08:18 ID:wrNEoNFv
>>266>>267
大河は誰でも彼でも出てなかったよ
ましてや毎週ゲストって形で何人もの有名人が軽々しく大河に出まくるなんてことは・・。
270名乗る程の者ではござらん:03/12/19 12:19 ID:???
オマエの主張でいくと、有名人が毎週ゲストで出てくれるのはいいことなんじゃないの?
糞タレントが準レギュラーで出たりするのが嫌なんだろ?
西田敏行やらたけしやら広末やら勘九郎やらが
わざわざ一回こっきりゲストで出てくれるなんて、そうないじゃん。
大河さまさまだろ。いいことじゃん。
271名乗る程の者ではござらん:03/12/19 12:54 ID:???


まあ吉良邸討ち入りでタッキーVS翼とか
初回に明石屋さんまゲスト出演とか
郷ひろみが豊臣秀吉とか
マイケル富岡が明智光秀とか

あったけどな


272名乗る程の者ではござらん:03/12/19 14:17 ID:wLbZYIdP
>271
郷ひろみは徳川家康では?
ちなみに中山美穂も「おね」でちょびっとだけ出た。
中村トオル演ずる豊臣秀吉は翌年冒頭にも出た。
そのときの家康は郷ひろみではなく、何故か小林明だった。

「信長」+「琉球の風」、あの頃からかな、「大河作っている人、もしかして行き
当たりばったりじゃないのか?」と思うようになったのは………
273名乗る程の者ではござらん:03/12/19 14:28 ID:???
大河半年制は見事コケたけど
今はそっちの方がいいんじゃないの?
糞大河を1年見るのはつらい
274272:03/12/19 14:31 ID:wLbZYIdP
>273
でも半年でも行き当たりばったりだったよ、「琉球の風」。
275名乗る程の者ではござらん:03/12/19 15:21 ID:???
でも、「信長」は視聴率結構良かった。

「琉球の風」「炎立つ」「花の乱」
半年制および9ヶ月制で放送したこの三作品だけ、
視聴率がガクッと低い。「炎立つ」主演は渡辺謙。
で、翌年の「八代将軍吉宗」から視聴率アップしている。(2倍近く)
276名乗る程の者ではござらん:03/12/19 16:14 ID:???
おいおい、アンチのネタスレにまで出向いて擁護しまくりは「荒らし」行為だろ(w

誰も相手にしてくれないからって、昼間っから一人で漫才するなよ
自分で自分に突っ込むなんて自演野郎、キモッ!

ところで、ドラマは小説を素材にしてるってあるけど、
元ネタである小説でほぼやりつくされている以上、新たなドラマ要素は極く少ないのは
当然だよな。三谷は小説家であるか否かは関係なく、新しい要素を
見出すのは難しいだろう。日誌なんてのは大きな出入りのあったはずの
日付にたいしたことを書いてなかったり、いろいろ問題あるから、作家は想像で補って
きた。矛盾をどう読み解くかもだいたい出尽くしている。
よく勉強してから反論しな。

日誌ではなく、最近発見の新史料では、たとえば、鳥羽伏見の後、洋式化を
強硬に主張したのは、実は永倉だったとか、面白いことはいっぱいある。
素人を脅すためにだけ三谷は日誌の名前を持ち出しているのはみえみえ(w
277名乗る程の者ではござらん:03/12/19 16:22 ID:???
山田太一は山田風太郎の稗史明治もののぱくりみたいな展開で笑えた。
でも、元ネタあるってのはえらいもんだ。べつに脚本家はオリジナリティとか
騒ぐ必要はない。
三谷もオリジナリティないのに、配役などでさもありそうにみせびらかすから
批判されるのだよ(w
278名乗る程の者ではござらん:03/12/19 16:30 ID:???
アンチスレを荒らすな というが、
「新選組!」スレにもアンチがやって来て荒らしている。
(大抵、無視されているが)
279名乗る程の者ではござらん:03/12/19 16:38 ID:???
三谷アンチじゃなくて、各役者ヲタ同士のののしりあいだろ(w
それはアンチじゃなくて内乱だよ
280名乗る程の者ではござらん:03/12/19 17:00 ID:???
まさに、アンチの常套句だな。
あちこちで叩いているアンチのな。
281名乗る程の者ではござらん:03/12/19 17:03 ID:???
三谷が脚本書くから三谷流に作られるのは当たり前って言うが
それが問題なんだよw
282名乗る程の者ではござらん:03/12/19 17:13 ID:???
そんな事どうでもいい。
昨日、馬鹿みたいだったので
もうアンタの相手はしない。

相手をしてくれる他の優しい人が来てくれるのを待ってれば?
283名乗る程の者ではござらん:03/12/19 20:09 ID:???
近藤勇の生年月日が不明のままだったら、
香取にならずにすんだのに・・。
284名乗る程の者ではござらん:03/12/19 23:58 ID:???
視聴率武蔵以下、評価も最悪で、
三谷が悔しがって、落ちぶれていく姿が今から楽しみで仕方ない。
285名乗る程の者ではござらん:03/12/20 00:13 ID:???
すでにヲタは必死な落ち武者と化してるけどね。
286名乗る程の者ではござらん:03/12/20 09:45 ID:???
今の鎌田の末路が来年の今ごろの三谷の姿
287名乗る程の者ではござらん:03/12/20 13:30 ID:jYev4N5x
>三谷もオリジナリティないのに、配役などでさもありそうにみせびらかすから
>批判されるのだよ(w

しっかりした原作なしに全てを脚本家に頼ろうとするNHKがクソ。
三谷は、幕末の歴史に関して深い知識があるわけないから、既存の小説を
適当につなぎ合わせたような筋書きにならざるを得ない。
288名乗る程の者ではござらん:03/12/20 13:38 ID:???
>>287
この上なくしっかりした原作があったカマータさんは。。。。。
289名乗る程の者ではござらん:03/12/20 14:06 ID:rkOfhtfx
原作を忠実に再現しようとしたらいつもの悪い癖で自己主張が先走ってしまったのでは?
290名乗る程の者ではござらん:03/12/20 15:17 ID:UXDmJdhi
幕末だからこそ三谷で正解なんじゃないかなぁ。
ここの爺さんが好むような小難しいのじゃ誰も観る気しませんよ。
291名乗る程の者ではござらん:03/12/20 15:33 ID:???
三谷さんには成功してほしいけど、ここ数年の期待裏切られっぱなし状態
を考えると嫌な予感をせずにはいられないよw
正直NHKは勇み足だったかもな。
292名乗る程の者ではござらん:03/12/20 16:03 ID:???
誰も見る気がしないくらいの幕末でいいんじゃないの?
幕末なんだから。そうしないと幕末やる意味が薄れちゃう。
戦国の場合は派手なとこがあって素人みたいな人も視聴者になれる。
幕末は地味で奥深いところがあって玄人みたいな人も視聴者になれる。
これでいいんじゃないの?ハリウッドみたいなわかりやすさと単純さと
派手さだけの大河なんて最悪でしょう?日本のドラマの大黒柱だよ?
293名乗る程の者ではござらん:03/12/20 17:24 ID:???
>>292
少々解読不能なところがあるが
まあそれと似たような理屈で作った武蔵は見事にコケたワケだがな
294名乗る程の者ではござらん:03/12/20 17:58 ID:orZGXytr
新撰組は、時代のニーズに合ってるかもね〜俺は楽しみだよ。
今の日本には、新撰組が必要という気持ちがどこかにあるんじゃないかな。
だから、意味の見えない武蔵よりも多分、成功すると見た。
295名乗る程の者ではござらん:03/12/20 18:55 ID:???
>>294
>今の日本には、新撰組が必要

どういうこと?意味がわからないんだけど。。。
あなたにとっての新撰組っていったいなに?
296名乗る程の者ではござらん:03/12/20 22:05 ID:???
>292
自分勝手も程々にしろヴォケ
297名乗る程の者ではござらん:03/12/20 23:37 ID:ZMVsZMw6
武田観柳斉、眼鏡してんじゃん。あの時代商人位だろ?眼鏡かけてんのは。
298名乗る程の者ではござらん:03/12/20 23:56 ID:???
>>297
嫌いなら見るなよ。結局は気になってるんだな
299名乗る程の者ではござらん:03/12/21 00:07 ID:???
>>294
武蔵も去年の今ごろは同じようなこと言われてたよ
300名乗る程の者ではござらん:03/12/21 00:07 ID:???
新撰組大コケ率300%
301名乗る程の者ではござらん:03/12/21 01:03 ID:???
武蔵は去年の今頃は物凄く期待されていたな。
何せ、実績のある実力派の脚本家と伝統芸能の役者が主役だから、
突っ込みどころがなかったからな。
しいて言えば、米倉ぐらいか。危惧されていたのは。
302名乗る程の者ではござらん :03/12/21 02:26 ID:???
>>294
要は特高警察みたいな人材が必要なのか?
まあ、現状維持が望みならいいけど。
303名乗る程の者ではござらん:03/12/21 09:15 ID:GOPxWRdv
このやり方をみんなが認めるまでずっと続けるつもりだろうね
永遠に認めるもんか
304名乗る程の者ではござらん:03/12/21 14:17 ID:???
大河は腐女の住家と化しますた。
305名乗る程の者ではござらん:03/12/21 14:21 ID:???
て有価?
306名乗る程の者ではござらん:03/12/21 15:54 ID:???
倒幕派のテロは個人対象だったのに
新撰組のカウンターテロは集団単位の凄惨なものだった。
日本人同士の対立感情を無意味にあおって、悲惨な戊辰戦争の激化の
原因をつくった。
内ゲバもひどかった。
どこかしら、日本人的でない、いやな集団。

この通説を無理やり美化して腐女子向けに小説化されてきた。
で、その反動で、近年はおやぢ新撰組で悪辣ぶりも公平に描かれるようになった。
ちなみに、司馬は新撰組小説を自作に数えたくなかったそうな(w
恥ずかしいのだろう、売れたい一心の若書きだったから。

いまさら、ネタ的に尽きている新撰組をもちだして、時代のニーズとか
新しい青春グラフィティとか、笑わせるなよ。視聴者の年齢層一巡で
無知な連中に売りつけるつもりなのか(藁

三谷の舞台脚本もなんか海外ものぱくりっぽいね(w
Bzは洋楽ぱくりなのに、無知なユーザーにとびつかれてメジャーになった。
三谷のやることにも通じている
307名乗る程の者ではござらん:03/12/21 17:48 ID:???
それが三谷のやり方
で、新撰組でもそれをやろうとしてることが見えすぎていて「またそれかよ」ってあきれて期待してない
だがヲタはそれを理解してないようで・・・・。
308名乗る程の者ではござらん:03/12/21 18:23 ID:???
>306
ストーリー読んだけど確かに新しい青春グラフィティだった。
ネタ尽きどころかあんな新選組は今まで見たこと無い。
残念だろうがこれは事実だよ。
309名乗る程の者ではござらん:03/12/21 22:46 ID:???
そもそも三谷を起用したのが間違い。視聴率も取れないし才能もない。
やっぱ金子みたいな脚本家に毎年書いてもらいたいね。
それとキャストと脚本の内容はある程度視聴者の意見を
取り得れるべき。それがサービス業の基本中の基本。
310名乗る程の者ではござらん:03/12/21 22:57 ID:???
寧ろ昔が中高年好みのキャストに偏りすぎてただけ。
今の方がよっぽど視聴者の意見を取り入れてると言えるね。
311名乗る程の者ではござらん:03/12/22 00:07 ID:EVJ21GEj
>>306
倒幕派はまさしくテロ。公武合体派というだけで公家を暗殺した
わけだからね。

伊東一甲子太郎一派は、佐幕から薩摩に寝返ったから粛清された
わけだ。当時としては当然の措置でテロじゃないんじゃない。
312名乗る程の者ではござらん:03/12/22 00:39 ID:???
>>308
古い新しいはともかく青春グラフティっての自体が・・・・。
やっぱ思ったとおりのことをやるつもりだなって感じがするし
313名乗る程の者ではござらん:03/12/22 04:58 ID:???
頑なにNHKしか見ない年老いた親父の寿命を縮めんでくれNHK。
香取のニヤけ面見て、早くも血管切れそうだよ…
314名乗る程の者ではござらん:03/12/22 08:11 ID:???
あのね、いくら笑点の前や欽ちゃんの番組でお年より認知得たと思っても
それはバラエティ人気。演技は認められんよー
視聴者離れるよ、NHK。
315名乗る程の者ではござらん:03/12/22 10:01 ID:Ti+6YgJu
オッハー人気で子供たちも見てくれるとか?
ジブリアニメ好きとして有名だからアニヲタにも人気があるとか?
いいとも、スマスマ、スマステ・・・・・ect

全く勘違いしないでほしいよね
そういや香取って時代劇なんかやったことないんじゃないの?
なんだか三谷が香取を起用した理由が自己満足っぽいな
316名乗る程の者ではござらん:03/12/22 10:34 ID:???
香取サイドが三谷込みでNHKに擦り寄ったんでしょ。
317名乗る程の者ではござらん:03/12/22 10:37 ID:0XmjqvNM
>>311
池田屋事件のカウンターテロの理由とされた浪士のテロ計画も学術的には
でっちあげ説は有力。浪士の新勧コンパへ武装して突入したようなものだな(w
倒幕派のテロは要人個々を狙っていったのに対して、新撰組は集団単位で
にくしみを植えつけていったーーーと書いているのに、おまえ文章も読めない
のかな。
そもそも要人警護をしないあたりにいやな感じを受けるけど、それはほとんど
の小説でネタとして回避されている。

新撰組ヲタのくだらないバッシングを恐れて、まともな研究者はあまり新撰組を
とりあげないから、ヲタの妄想は通説のように流布されているだけ。小説家もそれに
逆らえない(まあ、これは三谷のせいではない)。

高台寺派のことは関係ないだろ(w
それに佐幕とか薩摩=全員倒幕とか、寝ぼけたことをぬかすから、いよいよ
新撰組ヲタは呆れられる。薩摩の中で倒幕派は実権を掌握するまでとっても
大変だったのだよ。まあ、現代政治史みたいで面倒くさいから、理解できない
だろうけどな(w


>>308
ネタ的に尽きていると、少女漫画化するわけだ。腐女子は史実もへったくれも
ないしな(w。
要するに軟化路線を復活させて深化させただけで新味はない。
318名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:08 ID:???
慎吾なんて
欽ちゃんの付き人からやりなおせ
319名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:19 ID:???
三谷はシチュエーションコメディをやりたかっただけではないか?
そのためには同じ面子で日常生活からして、うだうだやってる集団を見出さないといけない。
日本史上で探すと、新撰組くらいしかみつからなかっただけではないか。
自分の脚色にあう歴史集団を見つけること優先であって、そのほかの歴史的曲折はみな
とってつけたような話になるのはみえみえ。

320名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:24 ID:???
三谷のやりたいことは分かる
だがそれを大河でやろうとしてるってのがねぇ・・・。
321名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:25 ID:???
三谷+香取→無責任男・竜馬

だったら見てやってもよかったんだけどな〜。斬新な脚本も可能だったろうし...

竜馬の小説って案外新しいものは少ないから、ドラマとして開拓や創作の余地あった
んじゃないの〜
322名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:28 ID:0XmjqvNM
三谷は一人の人物を焦点に据えて、
テーマをちゃんと立てて、骨太な
ドラマを作る自信を持っていない。
どのドラマも群像劇にするし、
演出に自信のもてないときはコメディ
タッチで逃げる。特に女性心理を描写
できていない...。

大河は無理。なのに、自分のできないことを
古いと斬って捨てる傲慢な姿勢に疑問。
323名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:36 ID:qyCSbDvY
そんな三谷を起用した、NHKのいまどきの若者ナイズされてきて浮かれてきた体質にも疑問。
324名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:40 ID:0XmjqvNM
>>いまどきの若者ナイズされてきて

不同意。そんな変な用語使うとまた、擁護虫に
えなりかずき新撰組とか叩かれるからやめておけよ(w
325名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:41 ID:???
三谷じゃ全然いまどきの若者ナイズじゃないんだけどな。
三谷じゃせいぜい、
“いまどきの若者テイストを取り入れたくて試行錯誤してるフジテレビ”
ナイズだよ。
326名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:42 ID:???
×試行錯誤
○四苦八苦
327名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:45 ID:???
視聴率低かったら、武蔵で視聴者離れをされた余波とか、
逃げ口上はいっぱいあるから(藁)、三谷はやりやすいだろう(w

大反省会に突入しても、きちんとした脚本を用意しなかったNHKの責任とか
擁護虫は他人のせいにするのは今からみえみえ。

たぶん、成功したら自分のオリジナルと自称し、失敗したら原作ないから
四苦八苦したとぬかすつもりで、腹黒い計算をしているのだろう、










煮豚らしい計算高さだ(w
328名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:47 ID:???
>322
なんか批判の為の批判だよなぁ。
言おうと思えばどうとでも言えるようなものばかり。
329名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:52 ID:???
>>317
少女漫画って感じはしなかったけどなぁ。
つーかそう簡単にジャンルを限定できるもんでも無いと思うんだが。
330名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:55 ID:???
>>327
ははは
豚煮らしいや
昔からそうやってきたもんな
あいつは
331名乗る程の者ではござらん:03/12/22 11:56 ID:???
>>328
>>なんか批判の為の批判だよなぁ。

擁護の常套句。具体的で有意味な内容をもたない批判回避のための逃げ口上。
332名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:07 ID:???
>331
だからテーマは青春グラフィティーだってずっと公言してる。
しかもコメディーの部分が逃げてるなんてどうして言えんの?
三谷の一番の武器だろ。
こういうとってつけたような批判が「言おうと思えばどうとでも言えるような批判」って言ってんの。
333名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:26 ID:???
だからその「いつもの三谷のやり方」っていう見えすぎた手法が問題なのであって・・・。
334名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:30 ID:0XmjqvNM
笑う白色テロリストか、なるほど新しい...

ぼけなすもいい加減にしておけ!テロとカウンターテロの吹き荒れた
幕末、2004年の世相と微妙にリンクしているのに、
コメディとか青春とか、いまこの時代この世相にやる意味あるのか!


まあ、三谷の計算高さや、喜田川さんの切腹プレイへの傾倒ぶりなど
業界的にはフェイク満載で面白そうだけど(w
335名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:37 ID:???
>332
こいつらとまともに話そうとするだけ無駄だ
なんせ都合悪くなると論点ずらしまくりの白痴なんだから
336名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:39 ID:???
人の事言う前にオマエラモナー
337名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:40 ID:???
>>333
「いつもの三谷のやり方」なんて一般視聴者は知らないと思うけどね。
今年の鎌田の手法すら放送前に読みきれなかった人間が大半なんだから。

338名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:43 ID:???
そうだねえ。そういえば「武蔵」はまさしく鎌田の手法だった。
339名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:46 ID:???
>>337
「竜馬におまかせ」とか「古畑任三郎」
テレビに出て自分の哲学とか価値観みたいなのをしゃべってるところを何度も見たことあるし
すでにキャスティングとか準備段階で入ってくる情報に「それ」をやろうとしてることが伺えるし
まあ、分からないならいずれ分かるからいいんだけどね〜
340名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:54 ID:???
>>334
> ぼけなすもいい加減にしておけ!テロとカウンターテロの吹き荒れた
> 幕末、2004年の世相と微妙にリンクしているのに、

義勇軍事件の影響で、放映延期なんてことになりませんように。
341名乗る程の者ではござらん:03/12/22 12:54 ID:???
別にいつもの三谷の手法でも構わないと思うが。
NHKだってこれまでの三谷作品を観て依頼したわけだから。
三谷に鎌田わ橋田みたいな作風でやられちゃ、かえって面食らうだろ。
その上で、本人がなおかつ、新しい事をやりますというならそれでも良し。
三谷の手法などお見通しってんなら、それでいいじゃんって思うがな。
342名乗る程の者ではござらん:03/12/22 13:58 ID:0XmjqvNM
>>335
幕末もののすさんだ史実、それもよりによって新撰組に対して、なんでコメディー調は
一致すると思えるのか???
三谷のいつもの手法は題材に合わないのに強引だってことを繰り返し主張しているのに
歴史無知なお前は、ただ単に「三谷手法は正しい」と開き直ることしかできない。


ばかもいい加減にしておけ

イラク派兵も行われるであろう来年に、凄惨な現実の中で生きた幕末の
人々を無理やりコメディにする手法には、正直ついていけない視聴者続出
と予想される。お前ももう少し世の中をみろ(w
343名乗る程の者ではござらん:03/12/22 14:02 ID:???
なんで342はそんなに必死になってるんだろう?
しかも三谷はコメディにはならないって言ってるのに。
344名乗る程の者ではござらん:03/12/22 14:07 ID:???
コメディー要素も多々取り入れるが(前半部分)、
基本はコメディーではないので悪しからず。
どう明るくコメディー調に描こうとしても、ドラマが進む毎に重く暗く、
滅びに向かって進んでいくのは明白なので(三谷談)、楽しみに待て。
345名乗る程の者ではござらん:03/12/22 15:20 ID:???
まあ大河は昔から
「凄惨な現実の中で生きた戦国の人々を無理やりホームドラマに」
してきたんだけどな( ´_ゝ`) 

あとオマエ、「〜もいい加減にしておけ」ってのが決め台詞なのか?w


この際だからコテハンにしちまえよ
なんか笑えるほど必死になってるみたいだし



346名乗る程の者ではござらん:03/12/22 16:39 ID:???
上手くバランスが取れれば殺伐とお笑いの要素は混在可能だと思う。
斬九郎なんかもギャグで笑わせておいて凄惨な事件で盛り上がったあとに
泣かせるみたいな話は多い。
まぁ、三谷にそれが出来るかどうかは知らんけど。
347名乗る程の者ではござらん:03/12/22 17:17 ID:cPs2hlTf
クドカンのほうがよかったんじゃない?
348名乗る程の者ではござらん:03/12/22 17:45 ID:???
>347
クドカンのドラマに出してもらえるように、
347もご贔屓を応援してあげなさい。
349名乗る程の者ではござらん:03/12/22 18:25 ID:Kg72Tw1+
>>316
古高は大量に隠し持っていた。桂小五郎たち、天皇を奪って長州に連
れて行くトンデモな計画を練っていたのだろう。
桂もそれを否定していないよな。
池田屋事件の原因となったが天皇奪取計画がでっち上げというなら、
長州人ははっきり否定しているだろうし、会津や新選組を追及する
ときもそれを主張してると思うぞ。

その桂が維新の元勲とはトンデモないはなしだな。
まあ明治政府なんていうは、テロリストが集まってつくった政権とも
いえるな。国家の利益なんてそっちのけで自分たちが高位高官につけ
れば満足ってこと。
自分たちは勝手し放題、自己規制がかからない組織を作ったわけで、
80年も持たずポツダム宣言受諾となったわけだ。
350名乗る程の者ではござらん:03/12/22 18:34 ID:???
凄惨な時代を凄惨に描くだけなら誰にでも出来る。
凄惨な時代だからこそ、
それを敢えて笑い飛ばしたり皮肉ったりする視点で描く事によって、
却って悲劇性や真摯な人間性が強調される事もある。
「喜劇と悲劇は紙一重」「喜劇(悲劇)が転じて悲劇(喜劇)になる」
という言葉が昔からあるのも、このためである。
チャップリンが執拗にヒトラーやナチスを題材にし続けたのも、
ロベルト・ベニーニがホロコーストという人類史上最も凄惨な現場に
「笑い」の視点を敢えて持ち込んだのも、全く同じこと。
三谷の名作、「彦馬がゆく」も、構造はこれと同じである。
「悲惨な時代は悲惨に描かなければならない」という思い込みは、
時に作家と受け手、双方の創(想)造力を奪う結果になりかねない。
351名乗る程の者ではござらん:03/12/22 19:46 ID:???
コメディにならないと言いながらコメディタッチになるのが三谷脚本
352名乗る程の者ではござらん:03/12/22 19:53 ID:???
>>349
>古高は大量に隠し持っていた。桂小五郎たち、天皇を奪って長州に連
>れて行くトンデモな計画を練っていたのだろう。
君さあ、漫画や小説、テレビの見過ぎ。
新撰組に逮捕され同志の一人古高俊太郎を救出するために、
集って合議していたのが事実。
天皇移送説は子母澤寛の創作です。
あと、倒幕派に恨みを持つのは分かるが、落ち着け。
353名乗る程の者ではござらん:03/12/22 20:02 ID:???
まあ薩長罵倒厨も佐幕派罵倒厨も同じくらいウザイな。
お前等は歴史をフラットに見るということが出来んのか。
現代歴史学では相対主義が普通なんだぞ。
354名乗る程の者ではござらん:03/12/22 20:59 ID:???
三谷新選組どころではない現代日本の歴史ものの実情

ttp://www.gamecity.ne.jp/sengoku/

こんなのが100万本とか売れる世の中です
355名乗る程の者ではござらん:03/12/22 21:07 ID:???
勝てば官軍。


つくづくうまいこと言うな。
356名乗る程の者ではござらん:03/12/22 21:20 ID:???
藤原はまだ許せるんだけど香取と山本がイヤ
357名乗る程の者ではござらん:03/12/22 22:16 ID:???
>356
俺はその三人の中では藤原が嫌だな
山本土方はよさそうな感じするけどな
オダギリが一番許せんよ
358名乗る程の者ではござらん:03/12/22 23:31 ID:Qxb5lQ5J
俺は山本太郎の短髪さの助が嫌だ。時代村のアクション俳優かよ!
オダギリなんて荒木田佐馬之亮あたりが妥当。

359名乗る程の者ではござらん:03/12/23 00:38 ID:rYTgdRik
>>354
まだ発売前じゃねぇか馬鹿
360名乗る程の者ではござらん:03/12/23 02:33 ID:???
確かあの本はNHKが出したんだよね?
照英のプロフィールが「98年デビュー」としか書いてなかった
特撮ヒーローを差別したから新撰組は見ない
361名乗る程の者ではござらん:03/12/23 05:27 ID:???
俺も三谷のやりかたで良いと思う。
「三谷手法」で面白くしてくれるなら。
竜馬におまかせも、あれはあれでよかったんだと思ってる。
ただ”激しくつまらんかった”のが問題なだけw

その意味じゃ、NHKも随分とバクチな事やったねえ。
これで視聴率が良かったって、来年から三谷みたいな路線は維持できねーし、
なによりコケる確率がかなり高い人物だけになあ。
362名乗る程の者ではござらん:03/12/23 06:03 ID:S+cYjBOW
>>352
>天皇移送説は子母澤寛の創作です。

それは創作じゃないだろ。
永倉新八の「浪士文久報国記事」の元治元年6月6日の部分に
に天皇を長州へ連れ去る計画があったと書いてあるよ。
長州を中心とする尊攘派が京都の町に放火して(オイオイ)そ
のドサクサを利用して天皇を奪おうという計画があったことは
当時から知られたいたんでしょ。
363名乗る程の者ではござらん:03/12/23 08:35 ID:zCd9xUn7
ジャニヲタが○ンチにたかるハエのように見るでしょう
364名乗る程の者ではござらん:03/12/23 10:36 ID:???
要はヲタに媚びてるんだよね
新しい大河といいつつそれが見え見え
昔の人間は今と比べて早熟だったんだが、
今回のは現代人から見ても精神年齢が低く子供っぽいイメージの配役。

三谷三じゃなく、近藤が香取じゃなかったら、まだ良かったんだが・・
視聴者の大河離れが怖いんだろうが裏目に出るかもな
365名乗る程の者ではござらん :03/12/23 11:50 ID:oE9yteiM
香取がいまだに「やんちゃで純真な十代」を演じてるのが気もい。
366名乗る程の者ではござらん:03/12/23 12:03 ID:???
そしてそれをかわいいと喜ぶファン
日本人全体が幼稚化してるんだから仕方ない
メディアはそれを加速させている
367名乗る程の者ではござらん:03/12/23 12:04 ID:iTX0bLAf
>>362
>長州を中心とする尊攘派が京都の町に放火して(オイオイ)そ
>のドサクサを利用して天皇を奪おうという計画があったことは

赤軍派顔負けの過激さだな。
368名乗る程の者ではござらん:03/12/23 12:26 ID:AVdWbLPf
NHKの大河が向かっている方向=子供だまし
369名乗る程の者ではござらん:03/12/23 13:23 ID:???
>>365
21歳から始まるんだけどなw
370名乗る程の者ではござらん:03/12/23 13:37 ID:???
あの近藤を香取じゃなく、他のジャニタレがやったら
もっとキモイし、もっと子供だましになるぞ。
371名乗る程の者ではござらん:03/12/23 14:02 ID:???
>>370
大河の人選まかされてたとして、
「ジャニの中から近藤役どれでも選んで」って言われたら、
まあ香取かなあ、という雰囲気はある。ヘタクソとはいえドラマ経験豊富、
顔や雰囲気もスマポのメンバー限定なら香取しかいないな。
まあ俺だったら「とりあえずジャニはいやです」って言うかw
372名乗る程の者ではござらん:03/12/23 14:23 ID:c9BlRR92
>>371
朴訥、剛毅っつう性格を出すなら草なぎだろう。
草なぎは、普段の表情が引き締まっている。
香取は、普段の表情がニヤニヤ気味にみえる。
373名乗る程の者ではござらん:03/12/23 14:26 ID:???
近藤の行動と末路を考えるとニヤニヤ笑わせておいた方がお似合いの気もするが。
374名乗る程の者ではござらん:03/12/23 14:43 ID:???
>372
煽りはいらない。
27日フジテレビ時代劇、草薙なぎ主演の「秀吉」を堪能して下さい。
375名乗る程の者ではござらん:03/12/23 14:49 ID:???
香取なんか全然近藤のイメージとかけ離れてるジャン
オナニーでキャスティングすりゃあいいってもんじゃないぞ
376名乗る程の者ではござらん:03/12/23 14:49 ID:???
草薙貧相すぎ
ゴリラ顔の香取のがまだマシ
377名乗る程の者ではござらん:03/12/23 15:11 ID:???
どっちもどっち
378名乗る程の者ではござらん:03/12/23 17:36 ID:???
演技力自体はどっちが上なんだ?
草薙=大根、香取=ヘタクソ、というイメージしかないんだけど。
379名乗る程の者ではござらん:03/12/23 17:38 ID:???
>>378
言葉に詰まって思わず苦笑して静かにうなずきながら禿同
380名乗る程の者ではござらん:03/12/23 19:54 ID:C0NUa+Vg
今Bs-Hiで新撰組の番宣やってるけど
ギャグシーンあるんだね・・・
381名乗る程の者ではござらん:03/12/23 20:41 ID:C0NUa+Vg
自分(三谷)も含め今の若者は20代のときに何をすればいいのか分らない時がある
土方も激動の時代に自分がどうすればいいのか悩んでいたと思う
ここを重ね合わせてドラマで描くらしい

根本が違うだろ( ゚д゚)…
382名乗る程の者ではござらん:03/12/23 22:15 ID:???
まあそんなこと言ったら大抵の歴史モノは根本が違うけどな
頼朝と政子の夫婦愛で平氏を討った「草燃える」とか
383名乗る程の者ではござらん:03/12/24 01:09 ID:???
それでも純度100%のフィクションは武蔵だけ
384名乗る程の者ではござらん:03/12/24 03:18 ID:???
「いのち」の立場はどうなりますか
385名乗る程の者ではござらん:03/12/24 08:52 ID:HbiSpDPN
武蔵の場合は実際に存在した歴史上の人物だから
386名乗る程の者ではござらん:03/12/24 11:44 ID:???
>>362
おいおい、創作ってことはないけど、長倉ほか、新撰組に偏った史料でしか
拉致説は出てこないぞ。
>>349
桂は書簡でテロ計画を「虚説」と否定しているよ。
tp://bakumatu.727.net/kyou/7/070864-ikedaya.htm
↑ここの下段を見てごらん...

>>350
拷問による証拠のデッチ上げ、隊内での下士いじめ、蓄妾(姉妹どんぶり)
楽しい青春グラフィティになりそうだな!
笑いの要素を入れるのは絶対的な被害者の立場で初めて観客の共感を呼べる。
新撰組はかなりの程度の加虐的立場にあった。
新撰組の大暴れのせいで会津藩はとばっちりで満天下の敵を引き受けて
老若男女の悲惨な総力戦に巻き込まれるけど、永倉ら一部を除いて、新撰組は
会津を積極的に助けようとしなかった(それで流山にいたんだよ)。

悲惨さと笑いを組み合わせるには演技者の立場も重要。
中曽根とホモ友達で権威を傘にきる喜田川さんの寵童にやらせるのじゃあ、
だれも共感できんわ

さて、当分こないからね。適当に埋め立てておけや、擁護嵐の諸君!
387名乗る程の者ではござらん:03/12/24 12:02 ID:???
日本人が皆、386並の知識の持ち主なら、誰も共感できないかもしれないね。

でも、去年の利家とまつも、利家の行った虐殺を完全に無視して、
ひたすら美化しても、
一般視聴者からは非難の声はほとんどあがらず、
高視聴率をあげたんだがね。
388名乗る程の者ではござらん:03/12/24 12:04 ID:???
共感できる必要はないよね。でも。
389名乗る程の者ではござらん:03/12/24 12:17 ID:2YYX2VY4
>>387
むしろ、新撰組の常識なのでは???
新撰組はA面B面みたく、青春してるのと、グロイのと両方あるやん。
グロい方はむしろ古典だし、有名だぞ。

>>388

結局、三谷の作るドラマは

< < ヶヶ 山 並 み の 捏 造 青 春 ド ラ マ > >

ってことで

   << 決 着 > > 


ある意味、武蔵の悪い部分と利まつの悪い部分を相乗したよなものになりそ。
390387:03/12/24 12:22 ID:???
まあいいや。
始まってみないことには分からないからね。
今年の武蔵だって、いろんな大河サイトで
期待されていたのに、この様だったし。
391名乗る程の者ではござらん:03/12/24 12:22 ID:???
386はもう戻ってこなくていいから、
そのまま日本史板に行って下さい。
この時代劇(ドラマ)板より、お仲間がたくさんいると思うので、
そちらで新選組の史実について語って下さい。
392:03/12/24 12:35 ID:???
   


   .な っ ち の 戯 曲.  


   に餌を与えないでください
393:03/12/24 12:42 ID:???


 な っ ち の 戯 曲 


ってなんですか?
394名乗る程の者ではござらん:03/12/24 13:05 ID:???
山南敬助の粛清を青春グラフィティではごまかせないよな。
395190:03/12/24 13:11 ID:r13c+2ni
>394
できるでしょ。
普通の新撰組でも泣かせどころの一つだし。
それよりも壬生浪士組結成前夜の主導権争いに端を発する内ゲバの方が
表現するの難しいと思う(殺し手まで資料に残っているからね)。
実際、キャスティング見たらやる気満々みたいだし。
396名乗る程の者ではござらん:03/12/24 13:17 ID:???
>>395
全部美化できるよ。
利まつの悪夢再び。
397名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:16 ID:???
ワースト3という事実をごまかそうと利まつを持ち出して必死だな
でもワースト3はワースト3
398名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:18 ID:???
青春してる部分(コメディ)とそうでない部分(シリアス)の微妙な
バランスは煮豚にできるのか?

海へ六部作の妻・渡辺謙・西田敏行の回も、聡美妻はほとんど人形みたく
扱われていたし、部分部分で入ってくるギャグも(西田渡辺の二巨頭に
やらせてるって面白さを除くと)それ自体ではつまらなかったし、意味
わからなかった。結局、ギャグに逃げて、視聴者の気を粉飾しているように
感じられた。
執筆段階での野沢・倉本とのすり合わせでも、テーマ性重視の倉本の意見に
ねちねち反論していたも生意気。

コメディとシリアス、歴史ドラマと青春グラフィティ、アドリブっぽい部分と
テーマ性の部分、悉く、水と油のようになりそうな予感。。。
399名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:19 ID:???
だから、まつ様最強!
あれを観た後では、もう何も怖くない。
三谷もおもいっきりやれやって思う。
400名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:20 ID:???
>>397
君は兇刃だね。三谷も武山も鎌田も全員嫌われているのであって、
べつに三谷や香取をけなすから、蒲田や新之助をほめているわけでは
ないのだよ。
401名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:23 ID:???
下痢弁(竹山)と
便秘の屁(三谷)と
太い弁(鎌田)と、
どれか選べって選択だな。
402名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:29 ID:???
全員嫌われているって、誰に?
403名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:34 ID:???
まあ一番嫌われてるのは>>400だよ
そのストレスを2chでぶつけてるんだよ
404名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:40 ID:???
398のネチネチとした嫌味文がいつも気持ち悪い。
405:03/12/24 14:46 ID:???
>>206

206 :名乗る程の者ではござらん :03/12/17 22:06 ID:???
叩くのはいいけどバカばっかなの気になる
論理的なレスに対しては一切反論できてないし


406名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:51 ID:???
チンパンジーの精子の麻美ヲタがまたストーカー活動をはじめたか
そうやって一生必死になってろ
407名乗る程の者ではござらん:03/12/24 14:54 ID:???
ちっとも論理的じゃないもん。
いつも、ただただ、三谷嫌いの感情が先に立っているし、
「〜なりそうな予感」とコケル事を希望しているだけ。

「海へ」も関係ないしね。
408 :03/12/24 16:24 ID:???
>>407
三谷がマスメディアにあまり登場せず、
私生活は謎に包まれた脚本家だったらここまで叩かれてないよ。

今年の鎌田や新之助だって、放送前は別段叩かれてなかっただろ。
409名乗る程の者ではござらん:03/12/24 16:29 ID:???
時代劇板で放送前に叩かれない脚本家、役者の特徴。

バラエティに出ない。
民放のドラマにあまり出ない。
謙虚で地味な性格。
映画か舞台中心に活動。
伝統芸能。
410名乗る程の者ではござらん:03/12/24 16:50 ID:9MDDTkey
かわいそうな三谷。
人気が出れば慎吾のおかげと言われ
数字が取れなきゃ自分のせいにされ
断ればジャニーズのほかしに合う。
脚本家なんて、消耗品なんだ。
411名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:29 ID:???
著作権をジャニーズが買い取ったんじゃないかな?
最近の大河の傾向を見てるとそう思ってしまう
412名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:31 ID:???
>>410
もう終わってる人だから仕方ない

利家とまつ、てきとーに見てたけど、
松嶋なつの傲慢ぶりを見てると、
何故か美味しんぼの栗田を思い出した。
413名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:34 ID:???
てかスレ違いは失せろ
414名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:39 ID:???
>>412
それは美味しんぼの実写版主人公が唐沢だったからか?
415名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:45 ID:+88SKPed
昨日「新撰組!」の長い番宣見たけど・・・終わったな。
キャストが酷過ぎるよ・・・
山本太郎、江口洋介、佐藤公市、優香、オダギリジョー、藤原竜也、
八嶋ナントカ、香取・・・   バカじゃねーの?

みんなでワキアイアイとぬるいドラマつくるんだろうな。
もっと大島監督の「御法度」みたいなドロドロした奴作ってくれよ。
416名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:47 ID:???
ジャニオタはわかっていないな。

数字がとれなきゃ、他の作家同様辛いかもだが、
良ければ「さすが三谷」と言われる。
別にジャニ事務所にかかわる必要もないくらい、
他の人脈やコネクションはある。
むしろ、三谷が好んで起用するジャニは香取のみ。
417名乗る程の者ではござらん:03/12/24 17:47 ID:???
御法度のキャストのほうがヤバイだろ。
418名無しさん:03/12/24 18:52 ID:???
明日発売の週刊誌『週刊新潮』より
“香取慎吾「新選組!」に「20%の壁」”
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20040101_08/mokujitxt.html
419名乗る程の者ではござらん:03/12/24 19:27 ID:???
伊藤俊人を出せよ。
420  :03/12/24 20:42 ID:yRWyS8zG
番宣みた。竜馬と勇が勝海舟を訪ねる(というだけで噴飯もの
だが・・・)場面。

勝海舟「(竜馬を指して)こいつさ、俺を斬りにきて、逆に
感化されてやんの。バカだろ? え?」

421420:03/12/24 20:44 ID:yRWyS8zG
でもって三谷いわく。

 僕は昔から大河ドラマのファンでしたから・・・僕が見たい
大河ドラマを書くわけですから・・・絶対、大河ファンの方に
気に入ってもらえるはずです・・・・。

422名乗る程の者ではござらん:03/12/24 21:00 ID:guxPk9A4
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

423名乗る程の者ではござらん:03/12/24 21:21 ID:???
>415
確かに気持ちは分かるが、落ち着け
御法度のような衆道大河なんて嫌だぞ
ドロドロしてんのホモ部分だけやんけ
424名乗る程の者ではござらん:03/12/24 21:35 ID:zTiHcNMC
>>418
敗訴率90%裁判で負け続ける「新潮社」のあきれた"デマ報道"週刊誌のウソと暴力
だって 
同業者から告発記事書かれているね。
425名乗る程の者ではござらん:03/12/24 22:14 ID:yRWyS8zG
>424

おまえ、その「同業者」とやらの正体知ってて書いてる
んだろな?
426名乗る程の者ではござらん:03/12/24 23:18 ID:???
汚い言葉ばかりで閉口するな。
427名乗る程の者ではござらん:03/12/25 00:35 ID:???
三谷は歴史ってもんをバカにしてるな
428名乗る程の者ではござらん:03/12/25 00:45 ID:???
おんなじ失態を繰り返すだけ
429名乗る程の者ではござらん:03/12/25 01:02 ID:???
大河はもともと歴史を馬鹿にするためにあるんだよ
史実しか受け入れられないなら学術本でも読んで名
430名乗る程の者ではござらん:03/12/25 01:07 ID:???
>>429
お前は一生竜馬おまかせでも見て名
431名乗る程の者ではござらん:03/12/25 01:10 ID:???
三谷自体が嫌いです。
唐沢と出てるCMはさむいし。
あれが出るとチャンネルかえる
432名乗る程の者ではござらん:03/12/25 02:18 ID:???
御法度のようにやれ!
御法度のようにやれ!
御法度のようにやれ!
433名乗る程の者ではござらん:03/12/25 02:20 ID:???
>>415
世紀の珍作、御法度のファンをこんなとこで発見
434名乗る程の者ではござらん:03/12/25 03:44 ID:???
三谷がサムイには同意
435名乗る程の者ではござらん:03/12/25 06:45 ID:???
だから坂本竜馬を色々な事に無理やりかかわらせるのやめろっつーの。
436名乗る程の者ではござらん:03/12/25 08:20 ID:6JwrjoO8
三谷のことだから「コメディじゃない」とか言いながらコメディになるんだろうな
「コメディの要素を取り入れて」って表現が、もうそれを表わしてる気がするw
437名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:25 ID:???
コメディならコメディでいいんじゃないか。
気に入らなきゃ観なくていいわけだし。
438名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:27 ID:???
>>437
気に入らなきゃ観るなはNG
それ言うと全て終わるw
439名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:28 ID:9bH2u/j2
コメディすんなら民放でやってくれ。大河でやんな。
440名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:32 ID:???
番宣見ただけで鬱になったぞ。同窓会の余興にしか見えん。
441名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:36 ID:???
>>439
なんで?
442名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:37 ID:DcAZJk8L
俺の知る限り、三谷は「コメディじゃない」と言っているし、「コメディの要素を取り入れて」とも言ってない。
443名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:49 ID:9bH2u/j2
>>441
大河ドラマでコメディやっちゃいかんって事は無いが、
わざわざ大河ドラマでコメディやる意味も無いわな。
大河には他ドラマと違った綿々とした「型」がある。
それを尊重するかしないかは別だけど、少なくともNHKは(ry

ちなみに三谷は「コメディにはしないが近藤のどうたらかーたら」といってて、
コメディみたいになるかもーという路線は一応示唆してたよ。
つか番宣で普通にギャグしてたじゃんw

別にコメディでも良いから面白ければいいよ。糞だったらマジ逝ってくれ。
444名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:54 ID:???
アンチスレになんで擁護っぽいのがいんの?釣り?
445名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:55 ID:???
まあお江戸でござるみたいなノリも面白いかもね。
446名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:56 ID:???
うん。だから観るの楽しみだね。
試写観た人たちにはすごく好評だし。
アンチ記事の為か、一般の声として「観ない」の意見をわざわざチョイスして
載せている週刊誌のライターでさえ「面白い」と書いてて笑った。
447名乗る程の者ではござらん:03/12/25 10:58 ID:???
>444
「新選組!」スレにも色々アンチ意見書き放題のくせに
お互い様では?
448名乗る程の者ではござらん:03/12/25 11:14 ID:???
>>447
あんた勘違いしてるよw

本スレ=賛否両論可の通常雑談スレ
ここ=全否定論者が集まるスレ

アンチ意見まったく見たくなかったらマンセースレ立てろよ。
449名乗る程の者ではござらん:03/12/25 12:17 ID:D1sMaUEl
なんか予告見たけどヌルい。
450名乗る程の者ではござらん:03/12/25 12:22 ID:???
擁護を叩くと、前スレみたく



A A 連 続 貼 り 攻 撃

 

とか始めるから、やめておきな...
451名乗る程の者ではござらん:03/12/25 14:26 ID:???
>>447のアホっぷりが痛すぎて叩く気にもなれませんよ。
452名乗る程の者ではござらん:03/12/25 14:47 ID:???
アンチスレで必死になられてもね〜
453名乗る程の者ではござらん:03/12/25 15:35 ID:???
川、いつか海へA 12.2%

川、いつか海へC 6.6%


これがそのまま来年の新撰組の流れになるんだよw
454名乗る程の者ではござらん:03/12/25 17:31 ID:???
>>453
何か不吉な予感がするね〜
455名乗る程の者ではござらん:03/12/25 19:22 ID:8e4bHbpw
10%切るのでは。なんか近藤も,土方も,沖田も
イメージが違うのでは。
456名乗る程の者ではござらん:03/12/25 19:28 ID:???
昨日は 三谷(NHK)<香取(フジTV) だったんだな。
さて「新選組」はどうなる?
457名乗る程の者ではござらん:03/12/25 22:56 ID:???
>>456
ドラマは脚本家のなすがままだからな
つまりボロ負け
458名乗る程の者ではござらん:03/12/26 00:06 ID:???
>>456
香取じゃなくていいともでつ
459名乗る程の者ではござらん:03/12/26 09:43 ID:5qkJkdIt
これで新撰組の先が見えたな
460名乗る程の者ではござらん:03/12/26 13:44 ID:ZyrLe6tu
三谷の顔がムカツク
461名乗る程の者ではござらん:03/12/26 14:04 ID:FcIJG/lP
だいたいキャストの年齢に問題がありすぎ。
例えば、戦国のお市の方は実際に結婚した年は16,7歳だったが、
いくらなんでも実年齢に合わせて16、7歳の役者を使うわけにはいかない。
だから演じるのもほとんど20代の女優。
それと同じように、例え史実の近藤が若かろうと、
実年齢に合わせるわけにはいかないだろう。貫禄も何もないんだから。
プラス10歳は必要だ。(もっとも30代の近藤を20代使ってるのも
完全史実無視だけど)
実年齢に合わせるという三谷の言い分は、ジャニヲタを呼び寄せるための
ただの隠れ蓑に過ぎない。
462名乗る程の者ではござらん:03/12/26 14:26 ID:fcCVvhbe
三谷さん自身がジャニヲタだから
463名乗る程の者ではござらん:03/12/26 17:02 ID:???
ジャニヲタと新撰組ヲタの腐女子に媚びた大河
464名乗る程の者ではござらん:03/12/26 17:30 ID:???
それで時代を先取りしてるつもりなのでつ。
465名乗る程の者ではござらん:03/12/26 18:13 ID:???
>>461
浅田次郎も壬生義士伝で同じようなことを書いてたけど、
ただそういうゴタクを言いたいだけちゃうんかと思う。
466名乗る程の者ではござらん:03/12/26 21:01 ID:KQEuuLWo
>465
「徳川家康」は? 「独眼龍政宗」は? 「武田信玄」は?
みんな20代で戦国大名やってるよ?
まぁ、こういう突っ込み入れたら多分、「彼らは香取とは格が違う!」とか言い訳
するんだろうけどw。
467名乗る程の者ではござらん:03/12/26 21:03 ID:KQEuuLWo
466です。
466は>461へのレスです。
申し訳ない。
468名乗る程の者ではござらん:03/12/26 21:31 ID:Ypl3K6w7
>466

悪いけど格が違うよ。香取慎吾と、滝田栄渡辺謙中井貴一
を一緒にするのはひじょーーーーーに失礼なんちゃう?
469名乗る程の者ではござらん:03/12/26 22:11 ID:???
一方はプロフェッショナルな俳優。
一方はお笑いやバラエティーで喰ってるアイドルタレント。
大河には関係ないけど、歌や踊りも素人に毛が生えた程度。
470名乗る程の者ではござらん:03/12/26 22:31 ID:???
まあ信玄の頃の中井貴一は下手糞の代名詞だったがな
典型的な親の七光り&二世タレントだと思われてたし
471名乗る程の者ではござらん:03/12/26 22:43 ID:KQEuuLWo
>468
466はあくまで「年齢」に関するレスです。
「年齢」への批判だから、そういう例を出したまでw。
「役者の力量の差」はまた別でしょ。
だから自分でもその事に突っ込んだ。
ただ、個人的には役所(実は「徳川家康」は役所のつもりだったw)や渡辺
は素材の良さで押し切ったような印象がある。
若さにしか出せない味もあるということ。
そういうものを三谷が求めているのは新撰組の主要キャスト(特に士衛館グ
ループ)を見ても明らか。
実際、香取と山口以外は>469さんも言っている「プロフェッショナルな
俳優」さんですよ(あくまで士衛館グループわね)。
472名乗る程の者ではござらん:03/12/26 22:56 ID:???
とういうより香取はうまい下手以前の問題だね
473名乗る程の者ではござらん:03/12/26 22:57 ID:Ypl3K6w7
>471

 一理あると思うけど、渡辺謙や役所広司は知る人ぞ知る
存在ではあったけど、無名だったよね。無名の新人を抜擢
すると同時に、周囲に達者なベテランを配して盛り立てた。
新しい素材を育てようという意図が見られた。
 今回はどうなんだろ? ジャニーズ人気におんぶにだっこ
的な雰囲気が濃厚な気がせんか? ちゃんと香取の役者とし
ての素材のよさを育てようという配慮はあるのか? そこ
がすっごく疑問だ(素材としても非常に疑問おおありなん
だが)。
474名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:02 ID:???
香取は実年齢は二十台でも精神年齢は厨だし
475473:03/12/26 23:05 ID:Ypl3K6w7
ちなみに

渡辺謙のとき組んだ脇役・・・北大路欣也、岩下志麻、大滝秀治、神山繁、
              津川雅彦、勝新太郎、竹下景子、西郷輝彦、
中井貴一のとき・・・・・・・平幹二郎、菅原文太、宍戸錠、西田敏行、
              小川真由美、児玉清、若尾文子
役所広司のとき・・・・・・・大竹しのぶ、藤真利子
滝田栄のとき・・・・・・・・長門裕之、江原真二郎、内藤武敏

 香取は誰に見守られながら育っていくんだ? 山本や藤原、優香以外で。
           
476名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:06 ID:???
ぎゃははは
477名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:08 ID:???
>>475
佐藤浩市と江口洋介と石坂浩二あたりじゃねーの?
478名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:11 ID:???
>>475
田中邦衛、野際陽子、江口洋介、伊藤四郎、松金よね子、
佐藤浩一、石坂耕二、石黒賢、野田秀樹
479名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:14 ID:???
プロフェッショナルな
俳優」さんですよ(あくまで士衛館グループわね)。

車椅子や藤原や山本太郎がプロフェッショナルな俳優?
笑わせんなよ。
480名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:19 ID:???
当時のナベケンや中井貴一を「プロフェッショナル」と言うなら
充分「プロフェッショナル」だろw
481名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:23 ID:Ypl3K6w7
>480

 素材としては天と地の差があるけどな。
482名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:25 ID:???


素材










うわ、苦しいなww
483名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:25 ID:Ypl3K6w7
>478

その面子って(とくに石坂、伊東、野際、野田、松金)
って、ソツなく手抜きのコント芝居になりそうな感じが
するなあ・・・。
484名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:30 ID:NHydG8A6
最低最低最低最低最低最低最低最低

絶対見ない絶対見ない絶対見ない絶対見ない

死んでくれ死んでくれ死んでくれ死んでくれ
485名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:32 ID:tUBtVo4A
みんな近藤=香取に目がいってるようだけど(自分もこれはちょっとなんだかなぁ
と思うんだが)、今度の大河はメインどころでない脇役のキャスティングは結構い
いとこ突いてる感じがするよ。取り上げる人物の人選も新選組ヲタ・幕末史ヲタか
ら見てそうはずしてない感じ。
自分が好きな大河は「黄金の日々」や「草燃える」あたりなんだが、あれも主役や
メインどころはあんまり好きじゃなかったが、脇役が充実してたのとストーリーの
虚実のバランスのとれ具合がよかったから面白いと思ったわけで。今度の大河も、
そうであって欲しいんだけど。。。
486名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:32 ID:???
>479
こういう思わせ振りなだけの書き込みって一番頭悪いね。
なんも書いてないと一緒。
487名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:46 ID:tUBtVo4A
とにかく今度の大河は舞台系の役者が多いね。
ガイド本の人物関係図見たら男優の8割方が舞台出身者じゃん。
地味すぎて視聴率的には苦戦するかもな。
488名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:47 ID:???
>>470
なんか話しをそらして矛先を他へ向けさせようとしてまつね
489名乗る程の者ではござらん:03/12/26 23:56 ID:???
最低最悪最低最悪最低最悪
最低最悪最低最悪最低最悪

タッキーのほうがまだマシ
490名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:01 ID:???
いや、タッキーか香取のどっちかと聞かれると(ry
491名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。
香取のようなカエル顔よりな。
492名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:21 ID:???
とうとう香取を叩くために滝沢まで擁護し始めたか(w

バカだらけだなこのスレw
493名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:24 ID:???
いい若手俳優がいない。つまりは人材不足なわけ。
それなのに無理矢理けつの青いのばかり連れてきた。
494名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:26 ID:???
491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。
香取のようなカエル顔よりな。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。

491 :名乗る程の者ではござらん :03/12/27 00:17 ID:???
タッキーには華がある。



495名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:49 ID:???
つまりタッキーには華がある。
496名乗る程の者ではござらん:03/12/27 00:59 ID:???
滝沢はもう峠を越しているような気がするのだが。
華の時期はデビュー前の10代半ばころだったような。。。
1年後では賞味期限切れかも。
ジャニーズのタレントは露出が多い分、陳腐化も早いからな。

497名乗る程の者ではござらん:03/12/27 01:07 ID:???
若手俳優なぁ。。。
オダジョーと照英以外にも特撮出身の若手俳優を大挙登用したら
とにあえずもっとイケメンは揃っただろうな。
でも、今以上に不評だったろうな。
498名乗る程の者ではござらん:03/12/27 01:10 ID:???
若手となると、原田=坂口憲二、藤堂=妻夫木聡、とかも言われてたけどな。
はっきり言って、山本太郎と中村勘太郎のが数倍マシだけどな。
499名乗る程の者ではござらん:03/12/27 01:13 ID:???
>497
>でも、今以上に不評だったろうな。
分かってるのに何故発言する?w

ところで照英てイケメンなのか?
素朴な感じで好感は持っているけど・・・
500名乗る程の者ではござらん:03/12/27 01:25 ID:???
>>499
世間的にはイケメン俳優ってイメージ先行だから不評だろうと思うけど、
自分的には、特撮畑は結構いい感じの若手俳優がいる場所だと思ってる
からさ(w
とりあえず、ジャニーズやすでに有名になってる奴より手垢はついてな
い。
501名乗る程の者ではござらん :03/12/27 02:55 ID:???
>ところで照英てイケメンなのか?
一部のマスコミが煽ってるのとは裏腹に
「イケメンだから特撮に起用される」という認識は間違っている。
実態は「特撮に起用されたからイケメン」なんだよ!(藁

そりゃあ須賀や涼平みたく誰が見ても美形ってのもいることはいるけどさ
ルックスだけなら微妙な奴が大半だってば。
502名乗る程の者ではござらん:03/12/27 03:43 ID:GprsVWlm
時代劇じゃ茶髪もロン毛も駄目。で、なおかつイケメン
というと、かなり絞られる。
503名乗る程の者ではござらん:03/12/27 03:56 ID:???
時代劇なんだから茶髪もロン毛もカツラつけるんだから関係ないと思うが
504名乗る程の者ではござらん:03/12/27 06:14 ID:BKijZ/GA
>503
502は「茶髪やロン毛で誤魔化している」イケメンは除外という意味では?
505名乗る程の者ではござらん:03/12/27 07:21 ID:???
せめて30代でやってくれよ。
だって近藤には重厚さが・・
506名乗る程の者ではござらん:03/12/27 08:22 ID:???
だから重厚じゃない、つまり「軽薄」な近藤を描こうとしてるんだろ? 三谷は
我々にとってはイメージが合わなくても、三谷にとってはピッタリなんだよ。
507名乗る程の者ではござらん:03/12/27 09:55 ID:???
>>506
口ではうまく表現できないけどどうやら思っていることが同じようだ
早い話しがそういうことなんだよね
508名乗る程の者ではござらん:03/12/27 11:42 ID:7sZzhhKb
>>483
正直なところ伊東四朗がいるだけで安心なんだが
時宗のときも伊東さんが居なくなってから酷かったからな
509名乗る程の者ではござらん:03/12/27 14:10 ID:fQ2kPdfe
三谷的にピッタリっていうのほどアテにならないものはない
三谷劇場の舞台の配役決めと同じ感覚で決められてもな〜
510堺正章:03/12/27 15:42 ID:???
それでは審査員の皆さん、得点をお長いします(うそ)


あいかわらず、本スレから締め出された俳優ヲタは場所をわきまえないな(w

どの俳優は力量あるとかないとか、勝手に本スレでやれや

香取を貶めるために滝沢擁護する否定厨なんて、本来このスレにいるわけ
ないだろ(藁、
安置ジャニーズの巣窟なんだから(w
特撮ババァもうるさいぞ!
自作自演するのはやめておけ、擁護厨房の嵐どもめ

藤原と山本耕以外で舞台をいくつもこなした若手出演俳優は少ないのは事実。
で、細かい突っ込みを入れて香取を無理やり擁護するなよ(w
511名乗る程の者ではござらん:03/12/27 15:45 ID:???
別に蚊取りの擁護なんかしてないよ
むしろボロクソにけなしてるけど
512名乗る程の者ではござらん:03/12/27 16:23 ID:???
>>201
まつ様最強とか平気で書き込めるのは
大河向上委員会(なっちの戯曲)以外ありえんだろ

名無しで様子伺ってるなよ(w
513名乗る程の者ではござらん:03/12/27 17:29 ID:???
>>512
お前こそチンパンジーの精子の麻美ヲタのストーカー野郎のクセして名無しで様子を伺ってんじゃねえよ
自分の立場分かってんのか?
ワースト3の駄作の犬必死だな
514名乗る程の者ではござらん:03/12/27 17:34 ID:???
必死だなw
515名乗る程の者ではござらん:03/12/27 17:41 ID:???
>>514
お前もなw
516名乗る程の者ではござらん:03/12/27 17:54 ID:G4TrfISE
山本太郎は連合赤軍幹部の役が凄かったけどな。
517名乗る程の者ではござらん:03/12/27 17:57 ID:???
三谷の頭の中では新撰組=坊やってイメージがあるんじゃないかな?
518名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:10 ID:???
中村勘太郎は舞台をいくつもこなしてるぞ
519名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:17 ID:???
「新選組血風録」をやってたころ土方役の栗塚旭はまだ20代だったんだが。
別に今度の大河、今までと比べて役者の年齢が若いってほどでもないぞ。
520名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:19 ID:???
ジャニーズミーハーも特撮ババアいらねぇよ
気組のねぇ近藤勇なんざ観たくもねぇ
521名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:25 ID:???
ていうか山本耕ってテレビじゃ売れないから舞台
出てるんだろ?
それを実力派みたいな言い方やめてくれよ。
522名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:31 ID:???
>>510
舞台をたくさんこなしてる役者は山本耕一と藤原竜也だけじゃないぞ。

堺雅人、谷原章介、中村勘太郎、中村獅童、伊原剛志、白井晃、羽場裕一、
生瀬勝久、八嶋智人、大倉孝二、相島一之、小原雅人、阿南健治、小林隆、
小日向文世、野田秀樹、伊東四朗なんかは、劇団出身だったり舞台の仕事
の多い人。他にオダギリジョーも舞台の仕事から役者をはじめてる。
(どこまでを若手というかは別としてw)
523名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:38 ID:???
>519
そう!そうなんだよ!
二十歳でも貫禄ある俳優はある
どうも現代人は顎が小さく細くなってるから、
顔が小さく幼くみえてしまうんだよなあ

三谷がこれで良いと言うのなら、もうどうにでもしてくれ、
ってなもんだがw
524名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:40 ID:???
>>521
山本耕一って舞台じゃ「RENT」というミュージカルの準主役の評判が
よくって脚光を浴びたんだが、この役はオーディションで決まったんだよ。
元々は小さいころから子役やってたんだろ。
テレビドラマにはいつごろ出ていたのか知らんが、今は舞台俳優というイ
メージが強い人だよ。
525名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:45 ID:???
山本耕史はレ・ミゼラブルの演技を読売新聞で絶賛されてたけどな。
藤原はついこのあいだオイルで紀伊国屋演劇賞を取った。
20代でこの二人を越えるほど役者として評価を受けてる奴は
そうそういないだろ。
526名乗る程の者ではござらん:03/12/27 19:51 ID:???
うるせーばか
527名乗る程の者ではござらん:03/12/27 21:02 ID:G4TrfISE
舞台出てる=テレビで売れてないから

ってのは流石にどうかと
528名乗る程の者ではござらん:03/12/27 21:34 ID:???
>>525
いちいちそんなこと語らなくてもいいよ。
奴らはこれまでの大河の主役に比べればてんでダメ。
それにああいうのは事務所が評論家に金渡してんだよ。
529名乗る程の者ではござらん:03/12/27 21:36 ID:???
>>528
渡してないけど。
脳内妄想で誹謗中傷はやめませう。
530名乗る程の者ではござらん:03/12/27 21:43 ID:???
もういいよ
ゴールデンのドラマ出てない俳優は
映画も演劇もミュージカルも歌舞伎も小劇団も実力なくて売れてない椰子ばっかりってことで
531名無しさんは見た!:03/12/27 23:09 ID:???
もういいよ
宝塚も四季も新幹線もオペラもパントマイムも(ry
532名乗る程の者ではござらん:03/12/27 23:30 ID:???
うるせーばか
533名乗る程の者ではござらん:03/12/28 00:09 ID:???
悲しい価値観を持った人がいますね。
534名乗る程の者ではござらん:03/12/28 00:45 ID:???
香取は口の大きさだけだろが
貧弱で気組みなさすぎ
近藤勇も嘆いてるよ
535名乗る程の者ではござらん:03/12/28 07:48 ID:U8IkZtYc
拳骨が口に入るという史実に合った役者は香取しかいなかったんだよ。
536名乗る程の者ではござらん:03/12/28 08:48 ID:???
ポスター見ても、ちゃんと入ってないんですけど…
入れようとしてるポーズだけで…
537名乗る程の者ではござらん:03/12/28 08:59 ID:???
まあでもTOKIO・嵐・jr雑魚・ニュース・スマポ・キンキのメンバー全部集めて、
「さあこの中から近藤勇役選んでください」って言われたら、
激しく逡巡しつつも、やっぱり香取選ぶかなあ。
選択肢がジャニとう事自体が致命的という問題はさておき。
その意味では三谷の電波配役も案外的を得ていると思える要素が5%くらいはある。
538名乗る程の者ではござらん:03/12/28 08:59 ID:???
あ、V糞忘れてたw
539名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:10 ID:???
なんで三谷がジャニ枠で選ばなきゃだめなんだ?
540名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:22 ID:???
>>539
ジャニ好きだからに決まってんだろ。あとNHKの大人の事情。
541名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:34 ID:c5bxN6I8
その大人の事情もジャニの力とかNHKの方針とか
糞みたいなもののような気がする
542名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:43 ID:???
首都圏に住んでないと舞台俳優なんて自分で観る機会がないから、
評判だけでは実感が湧かないだろうね。
543名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:45 ID:???
三谷はジャニオタではない。ただ、なぜか香取を気に入っているだけ。
だから、近藤に選んだ。三谷が好んで起用するジャニは香取のみ。
ジャニかどうかなど関係ない。
544名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:47 ID:???
そうそう。結局一番の売りだった拳骨が
口に入るのだって無理だった。
やっぱりジャニヲタに媚びてるだけ。

大河ドラマは過去にいい作品がいくらでもあるんだから、
わざわざ新しい方向なんて探す必要なんてないんだよ。
それよりも過去の作品を見習うべき。
545名乗る程の者ではござらん:03/12/28 09:54 ID:???
>544
すげー後ろ向きで、つまらん意見だな。
別に新しかどうかより、好きにつくればいい。
結果が出るのはその後だ。
546名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:08 ID:???
正規の威厳ある大河作品をやっていただきたい。
独眼竜、赤穂浪士、国取り物語、黄金の日々は本当によかった。
太平記あたりから糞になってきた。秀吉は最悪。
ここ数年の大河は見る価値もない。
547名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:19 ID:SyDI2z1Z
>546

 禿同。威厳のないドラマなら掃いて捨てるほど
あるんだから。
548名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:24 ID:???
威厳ある大河・・・?
どれも史実にそわない娯楽時代劇だった。
要は、より多くの視聴者の満足感を得られればいい。
546にとっては、それらの作品がそうなのだろう。
549名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:34 ID:???
三谷お気に入り=三谷ファミリーだろが
HRとか人気があるからだろが
そこにNHKが目をつけ視聴率確保のための凡策だろが
550名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:35 ID:???
>>548
娯楽時代劇で全然いいんだよね。
まあ視聴率が良かった時代(所謂黄金時代)が重厚荘厳壮大路線だけだったか、
っつーとそうでも無いんだけども、一定の格調というべき物はあった。
たとえば「いのち」とか「春日局」とかバラ路線みたいなのは昔でも視聴率悪かった。
それをNHKは「マンネリしてきたから」と勘違いし、
年2回とかにして失敗して、その後また戻して視聴率持ち直したが、
年々やっぱりマンネリ化が叫ばれ、結局利まつみたいな電波路線に。
その後武蔵で失敗、結局「大河を変えないかん!!」ってんで新選組!みたいなのを。
はっきりいってこの10年大河は迷走しまくってるんだけど、
NHKは「面白ければ良いんだ」っていう事に気付いてくんないかね?
キャストがジャニだろうが何だろうが面白ければ許すんだよ。
大河を変えようとすんのは全然いいが、結果が利まつとか武蔵みたいな糞だったから
叩かれてるだけなのに。

でもやっぱ人材不足なんかね?
個人的に今回の三谷大河が面白くなかったらもう今後10年は駄目だと思ってる。
本人らは自覚してるのかどーかしらんが、かなりのターニングポイントだよ>今回

義経はタッキーって時点で終わってるし、坂の上の雲は野沢脚本という事で既に期待してない。
頼むぜ三谷。
551名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:37 ID:???
蚊取ぃ?
どこがいいんだよ?
カッコいいんだかカワイイんだか焦点の見えない香具師だろが
気持ちわりィよ
552名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:37 ID:???
よーするにユーザー不在なんです。視聴者の事ちっとも考えてない。
三谷はああいう人間だから確かにウザイんだけど、視聴者がどういう風やったら
喜ぶかっていうのをある程度知っている香具師だとは思ってる。
だから期待してる。駄目だったらもう大河は見ません。
553名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:38 ID:???
香取よりもユウカとキクカワに突っ込むべきなんだろうけど、ユウカは専用スレあるんだっけ?
554名乗る程の者ではござらん:03/12/28 10:41 ID:???
>>550
この場所で擁護してどうする
555550:03/12/28 10:45 ID:???
>>554
擁護してるように見えたかーゴメン
三谷ははっきりいって劇薬。香取とかは論外。
例えていうならさー、
どうしようも無くなった時って、理詰めな香具師の理論とかじゃ全然駄目だけど、
DQNな香具師のとった、DQNな行動がきっかけになって飛躍的に事態が進んでく、
って事あるでしょ?
そういうのを期待してんの。正直もう絶望してんの。はは(つД`)
556名乗る程の者ではござらん:03/12/28 11:40 ID:???
じゃあ誰が良かったのか?
脚本、キャスト。

557名乗る程の者ではござらん:03/12/28 11:55 ID:???
近藤=役所
土方=佐藤浩市
沖田=市川染五郎
斉藤=竹中

脚本、金子。だったら最高だったのに!!
558名乗る程の者ではござらん:03/12/28 12:26 ID:???
本当に香取を三谷が気に入ってるなんて信じてるのか?
堂本剛と一緒に本出してる伊集院なんたらが
剛を気に入ってるのと同じ程度だと思うな。
伊集院は会見で
「僕の金づるです」みたいな紹介をして
記者を苦笑させたんだけど。
559名乗る程の者ではござらん:03/12/28 12:27 ID:Kgc+Nnz2
>>557
そうか?それはそれで糞なような。
役所と佐藤じゃキャラだぶってるし、染五郎じゃ腹黒そうで汚れた沖田になってしまうぞ。
ま、別に今度の大河の配役がいいと思ってるわけでもないが。
(でも、佐藤には、土方よりも芹沢鴨やらした方がおもしろいと思う。)
560名乗る程の者ではござらん:03/12/28 12:30 ID:???
>>558
気に入ってると思うよ。
3作使ってるし、HRと新撰組はご指名が入ったし。
最初の合言葉は勇気はヒットしてないしHRもいまいち。
それでもまた使おうとしてるんだから。
つまり金づるにもなってない。
561名乗る程の者ではござらん:03/12/28 12:31 ID:???
香取はセリフを現場でしか覚えないって自分で公言してる男。
役作りも何もあったもんじゃない。
TV誌の勢ぞろいの写真見て見る気がうせた、なんだあれ。
562名乗る程の者ではござらん:03/12/28 12:47 ID:???
   〃⌒⌒ヽ.
    i ノリノ )))〉
   ! (|l○_○リ   http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1072321686/
   (Y)つ⊂ハ    よろしく。
    (Y)Li_|〉
     し'ノ
563名乗る程の者ではござらん:03/12/28 12:55 ID:???
>>560
バカですね、伊集院の本だってそんなに売れてはいないし、
そこそこ。それでも金づるっちゃ金づるだし。
ジャニーズとお付き合い断絶しちゃったら
三谷にTV界の仕事が来なくなっちゃうかもしれないのに。
そういう力関係知らないとは言わせない、ジャニオタ。
ジャニ板で、
「そこは事務所力で!」という会話を普通にしている連中だ。
564名乗る程の者ではござらん:03/12/28 13:15 ID:Kgc+Nnz2
しかし、ま、三谷が、ジャニの中でもなぜだか香取を特に気に入っているのは確かなようだ。
565名乗る程の者ではござらん:03/12/28 13:18 ID:???
香取と二人で台本なしの即興芝居やるくらいだから相当好きなんだろ>三谷
566名乗る程の者ではござらん:03/12/28 13:36 ID:???
ジャニのなかでは、しゃあないな、マシだな、
お付き合いしてもいいかな、のレベルだろうに。
どつよだってそうだろ。
それを
至上の褒め言葉、私の自担は選ばれた人間!
みたいにポーッとなってるジャニヲタうざい。
567名乗る程の者ではござらん:03/12/28 13:45 ID:???
蚊取はエプロンつけて歌ってるだけにしとけ
冷食他CM等、香具師が出てて食ってるの見ると
吐き気がすらァ
568名乗る程の者ではござらん:03/12/28 14:25 ID:paq18DLd
もう結果は出てるようなものだと思うが
569名乗る程の者ではござらん:03/12/28 14:56 ID:???
>>568
そんな事いったら三谷って時点で終わってしまう。


このスレ&板的に一番イヤンな展開は、
高視聴率でも低視聴率でも無く、武蔵以上利まつ以下くらいで、
だらだらとずーっと続いて行く事。
ネタとして楽しむにしても本気で楽しむにしても、かなりな高視聴率か、
とんでもない大コケかが望ましいし、三谷はきっとそれに答えてくれるよ(´∀`)
570名乗る程の者ではござらん:03/12/28 16:05 ID:???
>>559
過去の暴力沙汰、百人切りの藤原も染五郎に負けないくらい
汚れた沖田だよ。
571名乗る程の者ではござらん:03/12/28 16:57 ID:???
沖田はヒラメ顔の不細工でないとな(・∀・)ニヤニヤ
572名乗る程の者ではござらん:03/12/28 17:25 ID:???
三谷に冷や水をかけましょう
573名乗る程の者ではござらん:03/12/28 17:34 ID:???
ここはアンチもヲタもジャニヲタの巣か?
ジャニヲタの喧嘩はジャニ板いってやれ!

>>566
自担ってなんだよ(w?
574名乗る程の者ではござらん:03/12/28 17:39 ID:???
>>569

三谷が、大河ドラマをリスペクトしてつくった香取主演の「合い言葉は勇気」は
視聴率的には大コケしてるからな、きっと期待に応えてくれるよ。
(でも、「合い言葉は勇気」は俺的には面白かったんだけどねw)
575名乗る程の者ではござらん:03/12/28 18:58 ID:???
従兄弟んち視聴率の機械あるから、
新選組だけは絶対に見ないでくれと頼んだ。
皆も協力よろしく頼む。
576名乗る程の者ではござらん:03/12/28 20:12 ID:???
>>575
そこまで新選組!にこだわるのはどうしてだ?
おまえは日テレの裏番組のプロデューサーか?
577名乗る程の者ではござらん:03/12/28 23:44 ID:???
>>一般人なら特にいけないことではないのかもしれないけどさ、
578577:03/12/28 23:48 ID:???
ごめん間違ってENTER押しちゃった。
つづき。自分だったら、とても言えないな、これこれの番組を見ないでくれなんて。
だって視聴率を公正に計るために機械を置いてるんでしょう?
本当に面白くない番組なら、そんなこと頼まなくたって結果に残るって考えた方がいいんじゃない?
人に頼むくらい視聴率というものを信用してるんだったら。
自分は視聴率なんて、どうでもいいけどね。自分が面白ければ。
579名乗る程の者ではござらん:03/12/28 23:52 ID:???
ネタスレでマジレスしてるバカがいるな
580名乗る程の者ではござらん:03/12/29 00:02 ID:???
三谷ってけっこう自分の作品に香取を起用してるんだな
581名乗る程の者ではござらん:03/12/29 06:23 ID:???
なーんだ
香取を叩いているのはジャニオタの嫉妬か。
あんなに、三谷は才能もかれたし、面白くないし、もう終わっている等
散々叩いているんだから、その三谷が誰を起用しようと
関係ないだろ。
582名乗る程の者ではござらん:03/12/29 11:28 ID:zlhj2qEH
なんでジャニタレの香取にジャニヲタが叩いて嫉妬するの?
まあ、誰を起用しようと勝手だけど結果がどうなっても知らないからってことで。
583名乗る程の者ではござらん:03/12/29 12:04 ID:???
558、563、566がジャニヲタってことだろ。
なぜジャニヲタがジャニタレを叩くのかは知らん。知りたくもない。
584名乗る程の者ではござらん:03/12/29 12:11 ID:???
嫉妬じゃねえだろが
使いもんになんねぇからだよ
585名乗る程の者ではござらん:03/12/29 12:16 ID:???
ジャニヲタ、擁護も叩きもどっちもうざいぞ。
醜い争いはジャニ板逝ってやれ。
586名乗る程の者ではござらん:03/12/29 13:05 ID:???
うざい部外者気取りのオマエモナー
587名乗る程の者ではござらん:03/12/29 15:34 ID:JY/tr0Zd
>>513
アンチ伝芸おばはん...
自分の意見に沿わない人間は全員新之助ファンだと思っている狂人。
香取も新之助もどっちもクソなのに...

役者内ゲバは本スレでどうぞ...

武蔵の新之助の駄目演技も、「あれは演出プランのうち、初めから貫禄あったら
おかしいから、若いうちは駄目人間に演出されている」と擁護されていたものだ。
香取隊長の情けなさを擁護するのにも、同じ駄目さを感じる
588513:03/12/29 16:52 ID:???
>>587
マジだから言うが漏れ男だが何か?
あと伝芸なんかに興味ないけど何か?
内ゲバ?
お前こそ人のことを何にも知らないクセして勝手に何かに決め付けてるじゃねえか
香取も新之助も糞だっていうのは同意なのになんで噛み付かれなきゃいけないのかな?
勇み足でつか?
589名乗る程の者ではござらん:03/12/29 17:36 ID:???
よくわからんが513の書き込みはきもいよ。
590名乗る程の者ではござらん:03/12/29 17:40 ID:???
>>589はチンパンジーの精子
人を付けねらうのは好きだけど自分が付けねらわれると不快感をあらわにする
591名乗る程の者ではござらん:03/12/29 18:48 ID:???
実は前から三谷に大河脚本の話しが来ていて
その時点ではまだ何にも決まってなくて
無論、作品が新撰組になることも全く予想がつかなかった
だがそのときから三谷は「もし正式に決まったら絶対に主演は香取君だ」
と、すでに心に決めていた

・・・・・・・ありえるかも。
592名乗る程の者ではござらん:03/12/29 20:24 ID:???
>>591
どう考えても、それはないだろう。
593名乗る程の者ではござらん:03/12/29 20:59 ID:???
どっちでもいい。
近藤に香取を選んだのは事実。
594名乗る程の者ではござらん:03/12/30 00:04 ID:???
せめて近藤役と土方役さえ変えてくれたら、
たまに見てやってもいいぞ
595名乗る程の者ではござらん:03/12/30 00:41 ID:???
ばかばっか
596名乗る程の者ではござらん:03/12/30 01:09 ID:???
新撰組ヲタの方がばかばっか
597名乗る程の者ではござらん:03/12/30 01:31 ID:???
漫画みたいなドラマだ
598名乗る程の者ではござらん:03/12/30 02:00 ID:???
>>591
シットコムの話を三谷が香取にもちかけたのが1999年夏。
三谷が香取に興味をもったのが1997年のスマスマ古畑拓三郎SP さてどうかな?
599名乗る程の者ではござらん:03/12/30 02:11 ID:pbqRQGAe
俺のカンだと
フジでやってた「猿と呼ばれた男」程度の失笑大河になる予感
未熟で稚拙なCGバリバリになりそうで早くもイヤーン
600名乗る程の者ではござらん:03/12/30 02:14 ID:???
600%駄作になることを保障する
601名乗る程の者ではござらん:03/12/30 03:16 ID:???
>>597
漫画と思って見るくらいの気持ちが必要だな。
俺は最初は学芸会のりのギャグ漫画として無理やりみようと思うが
馬鹿らしくなって途中で見るのをやめると思う
602名乗る程の者ではござらん:03/12/30 06:46 ID:???
観る観ないは個人の自由。
わざわざ宣言する必要は無い。
603名乗る程の者ではござらん:03/12/30 08:51 ID:ExYHwuua
最初から見ない
今年と同じことするまで
604名乗る程の者ではござらん:03/12/30 10:33 ID:???
>>596
その「…ばっか」っていう喋り方だが、先日の番宣の中の1シーンで、
香取勇が使ってたぞ。
シナリオにそんな語尾が書いてあったら、必ず直されてるはずだが、
香取はろくに台詞を覚えてこなくてアドリブでやっつける奴だから、
日ごろ時代劇用語なんか使い慣れてなくて、日常使っている話し方が
そのまま出てきてしまう。
それをいちいち直すことも出来ず、そのまま垂れ流される。
もしいちいち直そうとしたら、ただでさえスケジュールを空けなかった
香取の収録が破綻するのは目に見えている。
だからスタッフも目をつぶらざるを得ない。
そういう環境で作っている限り、面白いものなど端から出きるはずが無い。
605名乗る程の者ではござらん:03/12/30 11:08 ID:???
ていうか電通とジャニーズがこじれて
数字優遇してもらえなくなりますように。(プ
もう操作はウンザリ。
606名乗る程の者ではござらん:03/12/30 11:22 ID:WaHGI0pF
>>604
考証的に胡散臭い時代劇用語など使うよりも、現代口語を使ったほうが若者の日常っていう感じが出てよい、と思わない?
607名乗る程の者ではござらん:03/12/30 11:41 ID:jTRS5W3J
現代語でもBSの海外ドラマ(ジャンヌ・ダルクなど)は面白かった。
怪しげな時代劇用語や助詞抜きセリフよりは、はるかにマシだと思うな。
608名乗る程の者ではござらん:03/12/30 13:09 ID:???
最近読売巨人の横暴さに腹たったけど、
今回の大河はそれに勝る。
609名乗る程の者ではござらん:03/12/30 13:50 ID:???
>>604ギャグで言ってる?
ドラマは本番一発で撮るんじゃないぞ。
本番いくまでに何回台詞を言うと思ってるんだ。
台本に無いこと言ってればその間にチェックが入るよ。
610名乗る程の者ではござらん:03/12/30 13:57 ID:???
どの番宣でも「ばっか」なんて言ってないし。
捏造必死だなww
611名乗る程の者ではござらん:03/12/30 14:06 ID:???
番宣見たんだけど・・・・これって忠臣蔵でつか?
612名乗る程の者ではござらん:03/12/30 15:12 ID:???
総スカンきぼん
ジャニーズファンしか喜ばなく
次第に世論もジャニーズファンに冷めた目を向けるようになり
ジャニーズ没落きぼん
613名乗る程の者ではござらん:03/12/30 15:17 ID:???
ホントそうなってほしいよな
614名乗る程の者ではござらん:03/12/30 17:23 ID:???
何か勘違いしてるNHK、目を覚ましてください。
615名乗る程の者ではござらん:03/12/30 17:34 ID:hpWzqBbx
みんな見てから批判したらどうなのさ。

おれは見ない(断言する)
616名乗る程の者ではござらん:03/12/30 17:36 ID:???
>>610
良く見ていないな。
第一回の放映を見れば、きっと出てくるよ。
617名乗る程の者ではござらん:03/12/30 17:43 ID:???
>>609
>本番いくまでに何回台詞を言うと思ってるんだ。
それでも台詞が入らないんだろ、香取には。
沖田が「僕」と言うのも(三谷が悔しがったそうだが)却下になった。
チェックを受けたシナリオに「ばっか」と書いてあったとでも言いたいの?
618名乗る程の者ではござらん:03/12/30 17:54 ID:???
俺も見ないで批判だけはするよ。
619名乗る程の者ではござらん:03/12/30 20:09 ID:???
俺は本当はこんなキャストのドラマは見たくないが、
悲しいかな、まだ少し三谷ヲタなんだw
蕁麻疹出しながら見ると思う。我ながらヲタって怖いね。。。
でもつまらなかったら即切るよ。
620名乗る程の者ではござらん:03/12/30 20:16 ID:???
面白くしてくれる可能性25%、駄目な可能性75%と思ってる。
これでもアンチ三谷からみたら噴飯物の甘さなんだろうなあ。
621名乗る程の者ではござらん:03/12/30 22:09 ID:???
>618
辛いと思うが、せめて一話見ようよ
最初から視聴率低いよりも二話目から低くなる方が、
NHKが目覚めてくれる要因になるかもしれん
622名乗る程の者ではござらん:03/12/30 22:27 ID:???
>>604
香取の台詞じゃないよ「〜ばっか」。
勝手に勘違いして壮大な妄想するのはやめてくれ。
623名乗る程の者ではござらん:03/12/31 01:26 ID:???
叩くためには捏造も妄想もするんだろうな。
624名乗る程の者ではござらん:03/12/31 08:14 ID:SNL7a0gI
早くもヲタが必死になってるか
強がってても結局、アンチを見返す結果になる自信がなくて
武蔵の二の舞になる可能性の高さを感じて恐れてんじゃねえの?
625名乗る程の者ではござらん:03/12/31 09:06 ID:???
「・・・ばっか」の真偽は、オンエアが始まれば分かること。
必死に妄想だ捏造だと叩くのは、その後にしなされ。香取ヲタ殿。
626名乗る程の者ではござらん:03/12/31 09:20 ID:???
そうやってどうでもいいことを必要以上に追求して話しを脱線させてごまかそうとするところがヲタのキモイところ
627名乗る程の者ではござらん:03/12/31 10:31 ID:???
来年の大河はスマヲタが乱入してきてかなり痛い事になりそうだ。
再来年はモー娘が入ったりしねーだろうなあ?
628名乗る程の者ではござらん:03/12/31 14:10 ID:???
何を今更。
ジャニはジュニアを含めると毎年出ているし
ジャニオタはスマオタを含め当然毎年レスつけている。
モーオタも当然いる。

それにアンチの望むように、間違っても「武蔵」の二の舞にはならない。
629名乗る程の者ではござらん:03/12/31 14:32 ID:???
武蔵スレは新ヲタ(伝芸ヲタ)と松岡(ジャニ)ヲタの応酬で
如何ともし難かった。
来年はジャニが香取一人であとは地味だからまだマシ。
630名乗る程の者ではござらん:03/12/31 15:12 ID:???
「〜ばっか」の真偽なんか放送始まるまでここで続けるなよ
番宣で別の役者が喋ってたのを俺も見たから終了してくれ
631名乗る程の者ではござらん:03/12/31 15:22 ID:???
イヤだ。


「ばっか」とか言ってる香取は糞。
三谷も糞。
来年の珍選組は糞大河決定。

アヒャ
632名乗る程の者ではござらん:03/12/31 15:52 ID:???
>>628
うざいから消えろ、ここアンチスレ

>>627
まあ娘。が出るようになったら正真正銘終わりだな
633名乗る程の者ではござらん:03/12/31 16:23 ID:???
じゃあ毎年娘。&ハロプロ関係が出てるテレ東正月時代劇は既に終わってたのか。
634名乗る程の者ではござらん:03/12/31 17:06 ID:???
>>633
内容的には終わってますな。
大河よりマシってだけで。
635名乗る程の者ではござらん:03/12/31 20:07 ID:???
でもああいう時代劇を求めてるんだけどね
内容、悪くないよ
636名乗る程の者ではござらん:04/01/01 01:08 ID:???
いよいよ放送開始の年か
年明けとともに鬱が増してきた・・・。
637名乗る程の者ではござらん:04/01/01 01:20 ID:???
テレ東の時代劇
今年はなんかつまんなかったな。
全てが、討ち入り後の衣装の美しさ(真っ白さ)に象徴されるように。
638名乗る程の者ではござらん:04/01/01 01:21 ID:???
スレ違いです
639名乗る程の者ではござらん:04/01/01 02:41 ID:???
>>637
今年は「竜馬がゆく」ですが?( ´,_ゝ`)
640 :04/01/01 07:44 ID:???
今日の読売朝刊に載っていた三谷幸喜インタビューによると、
「…ばっか」どころか、「…っていうか」という台詞もあるそうだ。

オワタ。新撰組オワタ。
641名乗る程の者ではござらん:04/01/01 09:23 ID:B7vHmWNo
だから三谷はいつもやってる自分流で新撰組を作ろうとしてるって言ってるじゃん
その時点で何も期待してないから
642名乗る程の者ではござらん:04/01/01 10:36 ID:Fc3C8gFg
香取って役作りの為に坊主になったんじゃないの?
てか、近藤勇の役作りになんで坊主なのかよく分からないが
でももう髪の毛が生えそろって、それを白く染めてしゃれ込んでるじゃん
結局、話題作りと個人的イメチェンか
643名乗る程の者ではござらん:04/01/01 10:50 ID:???
どーでもいいことでカッカカッカ閣下
644名乗る程の者ではござらん:04/01/01 12:37 ID:OJUXypoY
NHKに三谷出演中

三谷の両親は、九州福岡出身だって。
納得しますた。
645名乗る程の者ではござらん:04/01/01 12:39 ID:OJUXypoY
三谷脚本の事前の評判が宜しくないからNHK必死。
646名乗る程の者ではござらん:04/01/01 12:48 ID:E3tz5l+y
江口の竜馬は良さそう。
「安ちゃん」と言ってたヤシが土方とは…。
647名乗る程の者ではござらん:04/01/01 12:52 ID:0wkNU4JB
土方役の山本耕史って頭悪そうで全然それらしくないんですけど。
648サッカーの出待ち:04/01/01 12:55 ID:???
盛り上がらないスタジオを無理に盛り上げようとするから無理が有る

歌も放送するほどのものかと小1時間・・・
649名乗る程の者ではござらん:04/01/01 13:12 ID:o6ulCTpJ
三谷は、実質九州人(両親が九州出身)だから目立ちたがり屋
しかも強きに媚び諂い、弱きに威張り散らすという体質。
努力を嫌いお手軽に成功を求める:日大芸術学部卒
奇矯な振る舞いで注目を得ようとする:「!」を付けたがる
650名乗る程の者ではござらん:04/01/01 13:21 ID:???
>642
役作りのため?
ヅラかぶりやすいからなんじゃない?
651名乗る程の者ではござらん:04/01/01 13:46 ID:???

2年連続を狙ってるって
辞めないで!っていう投書が殺到して・・・だってさ・・・


早く辞めろ!っていう投書が殺到しそうじゃない
652名乗る程の者ではござらん:04/01/01 13:58 ID:???
>651
義経決まってんだろってオモたよ
653名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:23 ID:???
冗談に真面目につっこむおまいらの全否定っぷり天晴れ!
654名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:26 ID:???
頼むからさあ、土方役だけ交代しない?
俺のイメージと全然違うんだよ。
655名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:27 ID:???
誰ならいいのよ
656名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:29 ID:???
何か新聞記事もどう書けばいいのか文化部記者も苦笑
しているみたいな雰囲気がある。読売の印象なんだがね。。。
657名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:37 ID:???
まあ初めから否定的な目で読んでりゃな。
俺は普通に見所をプッシュしてるだけだと思うが。
毎年あんな感じだろ。

>>655
多分燃えよ剣厨なんだろ。
658名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:41 ID:???
正月からNHKに出演して三谷必死杉
659名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:43 ID:???
そういう部分まで全否定するのね
660名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:46 ID:???
わざわざ批判するためにNHK見てる奴も必死杉
661名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:48 ID:???
わざわざ名前欄に「サッカー出待ち」とか入れて保険かけてる奴必死杉
662名乗る程の者ではござらん:04/01/01 14:54 ID:???
【全否定】スレなんだからいいじゃん
必死に全否定すれば
663名乗る程の者ではござらん:04/01/01 15:30 ID:???
ヲタってなんでアンチスレにわざわざ出向いて必死になるのかな?
だったらてめえらでアンチレス禁止のマターリスレでも作ればいいのに
どのくらい盛り上がるかは知らないし知ったこっちゃないけどねw
664名乗る程の者ではござらん:04/01/01 15:41 ID:???
もっと気の利いた嫌みを言いたまえよ
665名乗る程の者ではござらん:04/01/01 18:05 ID:???
役者の年齢が近藤たちの実年齢に近いとか力説してるけど、写真の顔つきからしても、
成人年齢も平均年齢も違う当時の20代後半〜30代前半と、今の役者連中の
子供っぽさは、比べ物にならないと思う。跡取り養子で道場主の当時の30歳って、
平均年齢からいっても今の40代くらいじゃないのか?
666名乗る程の者ではござらん:04/01/01 18:47 ID:???
読売新聞にまで史実の年齢に近いと書いてあった。
オイオイ、現代と昔の年齢の差も知らないのかよ、って思った。
やっぱり近藤は40歳前後の俳優にやらせることこそ、
史実に一番近いんだよ。
667名乗る程の者ではござらん:04/01/01 19:09 ID:???
ガイシュツの無限ループ(プ
668名乗る程の者ではござらん:04/01/01 20:19 ID:???
たまには外出もいいじゃねえか。それっくらい大事なことだっつうこったろ?
669名乗る程の者ではござらん:04/01/01 21:11 ID:???
今日テレビで三谷が
このドラマ程、年齢が史実に忠実なものは無いという事と、
(坂本と近藤が知り合いという事は)別に史実に無くても
面白ければ良いというような事を言っていた。
確かに良いと思うが、ならば何故年齢が史実に忠実である事を
声高に言うのだろうかとオモタ・・・
670名乗る程の者ではござらん:04/01/01 21:24 ID:???
御法度よりはマシ
671名乗る程の者ではござらん:04/01/02 01:16 ID:???
でも衣装は御法度かっこよかった…
アレ着まわしちゃダメか…
672名乗る程の者ではござらん:04/01/02 01:18 ID:???
ええよ ええよ
673名乗る程の者ではござらん:04/01/02 04:53 ID:GzwiOHgA
だっせえ演出

「俺は武士よりも武士らしくなってみせる!」

雷ズッド〜ン!!

こんな古風な演出で燃えるとでも思ってんのかね
674名乗る程の者ではござらん:04/01/02 05:16 ID:9/u0rjJZ
それそれ新撰組ものでよく使うと思うんだけどさ。雨と雷と雪とかさ。
陳腐だよね。
675近藤歳三 ◆F8yKejK5Jk :04/01/02 06:14 ID:c9CKk20U
>>669
>確かに良いと思うが、ならば何故年齢が史実に忠実である事を
声高に言うのだろうかとオモタ・・・

激しく同意でござる。




676名乗る程の者ではござらん:04/01/02 07:33 ID:???
>>673
普段、戦隊物見てる人には萌えじゃないの?
677名乗る程の者ではござらん:04/01/02 09:41 ID:???
ていうかさ、結局拳骨口に入ってないじゃん。入れる真似だけで。
やっぱりジャニオタ獲得のための起用だったんだね。
678 :04/01/02 10:16 ID:zPyeD7SK
このドラマのテーマは
「幕末の混乱を爽やかに懸命に駆け抜けて行った男達の物語」て感じでしょうか?

とりあえず独眼竜正宗の再放送が楽しみ。
679名乗る程の者ではござらん:04/01/02 10:22 ID:1iMuLlZI
正宗の再放送ってなんか新撰組を見る人を釣り上げるエサのようで・・・。
とりあえず正宗はレンタルビデオでもあるってことで
680名乗る程の者ではござらん:04/01/02 10:57 ID:???
NHKと三谷は、香取の口が大きいから拳骨が入ると思いこんでいたが、
実際は手も大きかったので拳骨は口には入らなかった、と弁明している。

>>678

政宗だね。
681名乗る程の者ではござらん:04/01/02 11:03 ID:???
>>669
別に擁護したいとは思わないんだが、あの三谷の話の、
史実に忠実にやるという話と史実にないこともやるという話は
矛盾しないと思うよ。
三谷、近藤と坂本が会っていないという史実も残ってないから、
必ずしも史実に反するわけでもないんだってなことも言ってただろ。
682名乗る程の者ではござらん:04/01/02 11:39 ID:???
歴史ものだってある程度のフィクションは必要
ただ史実ばかりを描いていてもドラマは成り立たないから
史実とフィクションをうまくブレンドしていい作品を作るもの
しかし武蔵はその辺でも糞だった
新撰組も同じっぽいな
683名乗る程の者ではござらん:04/01/02 12:06 ID:???
なんか元旦の読売に
「じゃないですか」「っていうか」という台詞が多用されてるって



・・・・・・ ゲ ン ナ リ
684名乗る程の者ではござらん:04/01/02 12:10 ID:???
香取が選ばれた理由って、単に拳が口の中に入るからって事なんじゃ・・・
685名乗る程の者ではござらん:04/01/02 13:07 ID:???
悲劇を書くのは簡単だけど、喜劇は難しいからトライするとかぬかしてたな。
しかし
観客にとって「笑えないギャグ」くらい悲劇的なものはない。
たとえば、紅白の寒いギャグ(「これいいねぇ、毎年やってよぉ」)。

笑えない喜劇を書いてる癖に脳内では一人笑いってのは、厨房にもできる。

喜劇ファンを自認する人は心してほしい。無理に笑ってあげることで
脚本家の才能をつぶすこともある点を。
686名乗る程の者ではござらん:04/01/02 13:20 ID:???
>>681
開国開明派の二大巨頭から薫陶を受けたって設定になるのに、
結局、攘夷を唱え続けた点は、脚本でどう整合つけるのだろうか。

隊長は結局はただの馬鹿だったってことにしかならないのでは???

武蔵はいろいろなゲスト出演者の演じる大物に出会ったのに、成長
しなかったのと同じようなクソ展開の悪寒
687名乗る程の者ではござらん:04/01/02 14:01 ID:???
紅白でバクショウ問題の「レッドカード」って古典的オチの後、
一瞬映っていた三谷は大げさに天井向いてため息ついていた。



そんなに目立ちたいか!
アメリカンジョークよりましだろ。。。
688名乗る程の者ではござらん:04/01/02 14:33 ID:???
>>677
普通に入ってる映像出回ってるが・・
689名乗る程の者ではござらん:04/01/02 14:46 ID:???
あ、アナルフィスト映像を国営放送で放映ですか?
690名乗る程の者ではござらん:04/01/02 17:13 ID:IEJpvOxm
常に幕府の方が開国派で、倒幕派は攘夷。
このスタンスは倒幕まで続く。
こんなことから、明治政府の官僚の大半が旧幕臣。
あぶれた倒幕派の武士たちが大騒ぎしたのも士族の叛乱の一因。
新撰組ばかりがずれていたのではない。
691名乗る程の者ではござらん:04/01/02 17:19 ID:???
野田秀樹の勝海舟なんて嫌だなぁ。
692名乗る程の者ではござらん:04/01/02 17:54 ID:???
断固否定する!!!!



完全否定!!!!!


もうダメぽ。
693名乗る程の者ではござらん:04/01/02 18:58 ID:???
じゃあ誰にやってほしかった??
694名乗る程の者ではござらん:04/01/02 19:11 ID:???
>693
誰へのレスかわからんだろ馬鹿。
695名乗る程の者ではござらん:04/01/02 20:56 ID:???
>686に完全同意。
三谷のその設定では新撰組は生まれない。
一番やってはいけない事をやってしまった。
イリュージョン設定はいらない。
696名乗る程の者ではござらん:04/01/02 22:54 ID:???
>>686
ストーリーダイジェスト見た限りでは、近藤は馬鹿なんで
勝海舟や佐久間象山の話を聞いてもチンプンカンプン
ということになっているようだ(w

しかし、
佐久間象山の妻は勝海舟の妹というのと、
佐久間象山の息子は新選組の隊士になったというのは、史実だから、
近藤が佐久間や勝と早くから顔見知りだったというのは、それほど
とんでもない設定というわけでもないような気もするが。
697 :04/01/02 23:18 ID:y6x1FQ1J
もっとギラギラしたもの作れよ!NHK!
698名乗る程の者ではござらん:04/01/02 23:46 ID:???
結局誰がやっても不満ということか。
699名乗る程の者ではござらん:04/01/03 00:14 ID:???
番宣、頑張ってますね(w
700名乗る程の者ではござらん:04/01/03 00:27 ID:???
一番頑張っていたのは「利まつ」の番宣。
701名乗る程の者ではござらん:04/01/03 00:42 ID:???
ごっつい新撰組を期待してたんだけどなー
がかーり・・・
702名乗る程の者ではござらん:04/01/03 00:56 ID:???
次スレは苦情案内の電話番号たのんます
703名乗る程の者ではござらん:04/01/03 01:21 ID:???
>>701
三船敏郎の見ればいいじゃん。松方のもいい。
704名乗る程の者ではござらん:04/01/03 01:39 ID:???
ある程度人物像のイメージってのがある
蚊取の近藤など誰が観るかい
705名乗る程の者ではござらん:04/01/03 02:49 ID:???
今までのおさーん俳優が近藤の人物像のイメージなんだ。
過去の作品は、新撰組がおさーん集団だったという誤った認識を
視聴者に植え付けた責任があるな。
706名乗る程の者ではござらん:04/01/03 03:24 ID:???
天知の土方はおさーん臭くなかった。激渋でカッコよかったです、はい。
707名乗る程の者ではござらん:04/01/03 03:31 ID:???
テレ東竜馬はかなり駄目なデキだった
三谷一応ガンバレ
708名乗る程の者ではござらん:04/01/03 04:10 ID:???
実際近藤の写真見たらごついおっさん顔だったじゃん→http://www.tamahito.com/
見た目35はいってるよ
若い美形顔は土方でしょ?→http://www.tamahito.com/
709名乗る程の者ではござらん:04/01/03 04:16 ID:???
写真のイメージだけで配役を決めるんかい?
710名乗る程の者ではござらん:04/01/03 04:18 ID:???
だから近藤はトミーズ雅だっつうのに。
三谷なんだから演技力必要ないだろ。雅にしろ、雅。
711名乗る程の者ではござらん:04/01/03 04:19 ID:???
ループな煽り。
712名乗る程の者ではござらん:04/01/03 09:45 ID:80mz7xTn
香取は三谷作品に何度か出た三谷コネクション
三谷のオナニーキャストだって事が伺える
713名乗る程の者ではござらん:04/01/03 10:24 ID:???
>>710
コブシを口に入れる以外何が出来るんだ?

俺ならデーブ大久保。どうせアレだし・・・
714名乗る程の者ではござらん:04/01/03 11:37 ID:???
近藤も土方もほとんど死ぬ直前の写真なんだけど。

31、2歳までの俳優なら別に香取じゃなくてもいいけどさ。
とくにかく渡哲也みたいなのは嫌だ。
確かそのとき奴は病後で走ることすらできなかった。
近藤には若くて元気な体持った人にやってもらわないと、
全然躍動感が出ません。
715名乗る程の者ではござらん:04/01/03 11:44 ID:???
三谷の眉毛濃すぎ
あんな所まで笑いをとろうとしてる
716名乗る程の者ではござらん:04/01/03 12:55 ID:???
オレは土方の配役が一番ゆるせねぇ_| ̄|○
どーしても車椅子の病弱青年が頭ん中をグルグルと・・


717おもしろいね:04/01/03 13:34 ID:B8exNXJ9
ここ、白熱してますねぇ。
こっちも白熱してますけど。
http://hamanasu.skura.ne.jp/~edo/echigo/bbs3/yybbs.cgi/bbs/
718名乗る程の者ではござらん:04/01/03 19:40 ID:???
斉藤一はもっと無骨で強そうな人に演じてもらいたいな
あんな優男いや杉
719名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:36 ID:???
>>716
だから今は長身色白マッチョだと何度言えば言えば言えば。
自分の無知を批判の根拠にすんなよ。
子孫の方も、歳三に似てるって言ってるんだぞ(リップサービスが入ってるとしても)。
720名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:40 ID:???
既出かもしれんが、こないだのスタジオパークで「群像劇」だと
何度か強調してたのは、香取の場面を減らしてるからじゃないか
とか詮索してみる。

大河に集中しなかった大河主役って、今までほかにいたっけ?
721名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:57 ID:???
>>720
>大河に集中しなかった大河主役

そうですよね。大河主演の人って民放一切出なかった記憶がある。
あとCMとかもじゃなかったかな?(この辺はよくわかりませんが)
なんか一挙に大河の格が落ちる感じがする。
大河主演やりながらいいとも出たりスマスマ出たりするんですよね?
722名乗る程の者ではござらん:04/01/03 20:59 ID:???
香取以外の若手は割と好きよ
いい演技をする
723名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:19 ID:???
山本も藤原も優香もいい演技なんてしねーよ。
724名乗る程の者ではござらん:04/01/03 21:32 ID:???
>>723
藤原の舞台を一度でも観たことがあって、そんなことを言ってるのか?

719の言葉を借りる。「自分の無知を批判の根拠にすんなよ」
725名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:12 ID:???
藤原ってワンパターンの演技しかできなくない?>舞台
いくら舞台が良くても映像でそれを感じさせなきゃ意味ないし。
水戸黄門における岩崎と同じ。
726名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:22 ID:???
>>725
724でもないし、藤原ヲタでもないけど、全然ワンパターンとは思わないなあ。
とりあえず実力のある役者だと思うので、役者叩きはОAが始まってからで
いいのでは?

「水戸黄門の岩崎」って知らなかったんでググッてみたけど…この人と藤原を
比べることに何の意味が? TVや映画に出た舞台役者だって共通点以外。
727名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:33 ID:???
>>719
別に身長だのマッチョだの身体的特徴の事なんていつ言ったよ。
顔に鋭さっつーか狂気な部分がなくて貧弱だって言ってンの。
728名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:37 ID:???
>>727 >>716
>「どーしても車椅子の病弱青年が頭ん中をグルグルと・・」
これのどこから、

>「顔に鋭さっつーか狂気な部分がなくて貧弱だって言ってンの。」

これを読み取れと? 表現力って知ってる?
729名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:41 ID:iwhUi2SQ
今年の大河ドラマは、例年になく前フリが多いな。
三谷人気で視聴率を稼ぐつもりかい?
逆効果じゃねえの。
730名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:45 ID:???
>>726
>いくら舞台が良くても映像でそれを感じさせなきゃ意味ないし。

↑これ。舞台での評価がそのまま映像の世界でも通じるとは限らないってこと。
藤原は舞台のほうが映えると思うよ。今までのドラマ出演作見てると。
ついでに時代劇板にいるんなら水戸黄門くらい知ってなよ。
まさか今回が初時代劇じゃないよね?
731727:04/01/03 22:48 ID:???
>>728
たしかに・・スマンかった。
よーするにオレはツラが気に入らないんだ。
どーも、アイツから狂気が感じられないんだ。
はじめから、回りくどく言わないでそー書くべきだったな。




732名乗る程の者ではござらん:04/01/03 22:50 ID:???
>>724
じゃあ一生舞台だけやってろ。
733728:04/01/03 22:54 ID:???
>>727
いや、こちらこそ、からむような書き方をしてスマンかった。
734名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:23 ID:???
>>730
確かに水戸黄門は東野英次郎時代の後はほとんど観ていないことを認めるが、
オレは幕末ものが好きなんでね。このスレにいるために、水戸黄門を熟知して
いる必要があるとでも?
735名乗る程の者ではござらん:04/01/03 23:32 ID:???
あんな糞ヒーローもん見なくてもいいだろ
736 :04/01/03 23:53 ID:???
香取さえきっちり演技してくれれば全てを許せる気分になってきた。なんでかなw
737名乗る程の者ではござらん:04/01/04 00:08 ID:???
土方のツラに狂気なんて必要ないだろw
自分勝手な妄想でイメージ固められてもな。
738名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:21 ID:???
>>724
わざわざ藤原の舞台なんか見にいかねーよw
739名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:32 ID:???
香取叩きをもみ消そうと香取ヲタ必死だなw
740名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:36 ID:???
いくら出演者を叩いても
来週から 2004年NHK大河ドラマ「新選組!」がスタートする。
741名乗る程の者ではござらん:04/01/04 01:38 ID:???
>>734
いや、ぶっちゃけ俺も石坂以降はあんまりまともに見てないのよ。
でも一応チェックはしてるわけ。岩崎レギュラーだったからいつ見ても出てたしね。
で、ヘタクソだなーって思ったんだよね。舞台の悪い意味でのクセが出ちゃったって感じだった。
ま、舞台仕込みの演技力がかならずしも映像の世界で通じるわけじゃないってことです。
ていうか東野黄門見てたなら岩崎がゲストで出てたことくらい知っててあげなよーw
742名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:01 ID:???
なんでもwつけりゃいいと思ってる奴がいるみたいだな
743名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:42 ID:90LWXJ2u
ところで清河八郎は誰がやってるの?
ぜんぜん宣伝に出てこない。
なんでだろう?
744名乗る程の者ではござらん:04/01/04 03:48 ID:???
>>743
今田耕二
745名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:04 ID:90LWXJ2u
へぇー、こりゃどうもすいません。
この人いないと話が始まらないよね。
清河が浪士隊を倒幕勢力にしようとして最後は殺されちゃう。
この辺の顛末もどうするのかなと、ちょっと気になる。
746名乗る程の者ではござらん:04/01/04 04:27 ID:???
ちゃんと描くと思う。
そのために、清河にもそれなりの上手い役者を起用している。

宣伝は新選組メンバーがメインだから。
747名乗る程の者ではござらん:04/01/04 09:22 ID:M+nDba95
>>742
そりゃ2ちゃんだもの
むしろ追求する方がどうかと思うよ
748名乗る程の者ではござらん:04/01/04 09:28 ID:???
清河話は結構多いよ。
ヒューストン殺しまでやるそうだし。
749名乗る程の者ではござらん:04/01/04 09:33 ID:uSYVyYXk
昨日独眼竜政宗の再放送を観て思ったが,謙さんだってあのころはものすごく演技
上手ってわけではない。存在感はすごいが。しかし,脇役が素晴らしく,そのおかげで
謙さんもなお素晴らしく光っていた。勝新太郎は別格としても,西郷輝彦も,
三浦友和も,がっちり脇を固めてます!って感じだった。
んで,新撰組・・・。佐藤浩市アニキしかおらんやんけ。やっぱ・・・だめかも。
750名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:01 ID:BdiH6eAY
今年は大河ドラマが始まるのがえらく遅いですネエ。
去年までは1月の最初の日曜日からだったのに、何で
今年は2週目の日曜日からなんだろう???????
751名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:02 ID:???
いや、脇は地味かもしれんが演技はしっかりした奴で固めてるよ。
君が役者を佐藤浩市しか知らんだけ。
752名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:05 ID:BdiH6eAY
ちゃんと49話目で終わるのかな?>新選組
最後近藤サンが処刑されるところで終わるのかな?
だろうネエ、彼が主人公なんだから。
主人公が処刑されるところで終わるなんて残酷だあ〜。
753名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:41 ID:???
>>749
西郷はともかく当時時代劇未知数の三浦友和、それから村田雄浩、いかりや超介あたりを
重要な役に配しているのはギャンブルだったはず。
結果的に大成功だったけど。
逆に今回の大河の方が無難な配役が多くてつまらんかもしれない。
やらかしてくれそうなのは優香・菊川・田丸の女優陣くらいか。
754 :04/01/04 11:31 ID:???
>>751
でも小粒感は否めんよ。演劇ヲタじゃないと演技力を評価してない香具師多数。
でも大物ってとにかく最近高齢化が進んでるから、出すだけでその人の色に
良くも悪しくも染まってしまうからなあ。
この中から今後の大河で「使える」人材が3、4人でもみっかればしめた物。
武蔵新とか見ててわかったけど、TV/ドラマ/時代劇には向かない香具師は必ずいる。
755_:04/01/04 11:33 ID:mHESmOlV
>>752
三谷の黄金の腕をもってすれば、
坂本が実は死んでなかったとか近藤海外脱出とかそれくらいやりそうな悪寒
756名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:41 ID:???
>>749
政宗の三浦友和らのキャストも当時は小粒感があったよ。
昔のキャストを見ると、大物がいっぱい出ているように見えるのは、
みんなその後年をとってベテラン役者になってるからさ。
757名乗る程の者ではござらん:04/01/04 11:55 ID:???
>>754
ま、「太閤記」の主役の緒方拳だって、
当時は新国劇の若手俳優に過ぎなかったわけで、
演劇ヲタしか演技力を評価していない(?)知名度低めの香具師を
抜擢するのは、大河・NHKのお家芸なんだよ。
758名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:12 ID:???
>>757
単純に当たりを引く確率が低くなってるだけだよね
759名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:15 ID:???
>>758
そのとおり
760名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:19 ID:???
>>756
まあ、でも「政宗」はバランスがよかったからな
両親とか敵の大物とかにベテランを配して
伊達家臣は演劇関係の地味系でかため
それよりちょっとスター性のある西郷や三浦を一番の側近という形で
761名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:22 ID:???
>>758
当たりの確率て言うか、抜擢の仕方が民放の現代劇並だから
大河で見る意味がなくなりつつあるって感じだ。
762名乗る程の者ではござらん:04/01/04 12:30 ID:???
やっぱ、華と重厚感を出すには一昔前のスターさんを出さなきゃな。
そういう人らは大河ぐらいしか仕事がないんだし。
763名乗る程の者ではござらん:04/01/04 13:43 ID:???
>>738
自分が知らない、知りもしようとしないことをバカにして嗤う、それがどんなに
みっともないか分からないほどのバカ厨は、受精・着床からやり直してこい。
764名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:27 ID:???
>>763
全否定スレなんだからいいんじゃねーの?( ´・ω・`)
芝居見に行くようなヤツだったら藤原の沖田も否定しないだろ


765名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:29 ID:gS4Rz1Tx
    ______
    `=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
     ,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
   /   `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
  ./             `''''''""i;;;;;;;;ヽ  ___________
  l  ・                  |;;;;} <月に代わって氏ねよおめーら
  |           ・        ノ;;;;}   ____________
  ヽ、   )●(          _,/;;;'゛
    `ヽ、_          _,,.,;‐';;;;゛゛
      "'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
766名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:36 ID:???
>>764
んなこたぁない。
藤原の出てる舞台は藤原ヲタだけが見に行くというような舞台じゃない。
藤原の芝居見たことあるけど藤原沖田にはなんだかなぁと思う奴がいても
おかしくはない。
767名乗る程の者ではござらん:04/01/04 14:46 ID:???
藤原ヲタではないけど、藤原の演技は上手いと思う。
でも、何やっても上手いというわけではないんではないか?
やっぱりダメな時があってもおかしくない。
沖田はどうなるかはわからないけど。
藤原に限らず、その人の演技に対して全肯定、全否定というのはない。

768名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:09 ID:RIOCsxPq
なんだ
今日やるわけじゃないんだ
このままずっとやらなくてもいいのにw
769名乗る程の者ではござらん:04/01/04 15:54 ID:13nowQSc
         / !.l   |               i⌒ヽ、   .─               ─
     i . i   l l             _  _,. ヽ. !'ヽ.ヽ   ─ みんなageろ!     ─
     ,!| .!   ヽ        _,∠´/__ ̄`ヽ、 ヽ !ヽ.ヽ  ─  そらage攻撃だ!  ─
.    l .| !        、._ _,,. ‐''´//´      ヽ、ヽ. ゝヽ .─               ─
.     | l i     ト、._  _,.二フ l l (○ヽ    ヽ ゙! ( ゙i / | | | | | | | | | \
      l. `ヽ   l、.ヽ、_ ̄/   i│  ヽ゚ノ     ヽ!   }
  !、   ヽ、   │ ` ‐-゙=‐   /     _/       ー'    _
   ゙ー=-ラ    i|    /     ノ              ヾ、, ‐''´
.ヽ.、._,ノ     |!!  ./              i'⌒`ヽ、     /‐''" ̄
   ̄/ /l    |.!! ./ _,,   __      l  /  ヽ   /     \、
    .l / l     l l!.i i´ /(0ヽ  `    /  ./  ,. ゝ/        ヽ\.∧∧∧∧∧∧∧
   l/.│.|     i、| l. l ヽ゚_)   =- ノ  / / ./|         <              >
      | |l   !  ゝ、._   _,.    、    / / ./:::::|   ,,. -─'''" < このスレだけは   >
      .!| l、 !l、ト、、ニ(ヽ、      \ー´ l ./::::::::::|  /        < 守ってみせる!   >
      ゙! !、│ヽト‐  ̄ヽ、 ヽ、     ` ‐-:イ::::::::::::ゝ/ ,,. -==─ <             >
        ヽ!        `'‐ヽ      / ヽ::::::::::://       <             >
                      ` ー---‐/  ゝ:::::/:ヽ        ∨∨∨∨∨∨∨∨∨


770名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:07 ID:yju6Q5P2
本スレは新撰組オタと香取擁護だけみたい。
こっちのほうが多彩なレスがあるようにオモタ
でも、スレタイは全否定だし、自分の書きたいことをどこに書いていいかわからん。
私の現時点での思いは、香取と優香以外はOKだが、
中心の二人がこれでは見続ける気力維持が大変だということ。
藤原は舞台は抜群、ドラマは微妙、映画はまあまあ、時代劇ドラマは未知数。
沖田がイマイチだったら、以後舞台だけにしたほうがいい。
三谷は、昨日の古畑を見る限り、シリアスも書けるぞと言いたいような気がした。
771 :04/01/04 16:12 ID:???
藤原のどこが上手いんだ?
772名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:15 ID:yju6Q5P2
>>771
2chとはアンタみたいな思考力も読解力もゼロのガキが中心の掲示板なのか?
773名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:16 ID:???
>>770
ここは「全」否定スレです。
藤原ヲタは失せろやヴォケが(藁
774名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:16 ID:yju6Q5P2
本スレよりはこっちのほうが大人度が高いと判断したが、間違ったかな…
775名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:18 ID:???
>768>769
ageると変な人が来ちゃうでしょ!
776名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:18 ID:???
身毒丸で初舞台踏んだ15、6歳の藤原見たときは、
素人なのにスゲー!天才少年あらわる!?と思ったけど、
その後、あんまり好きにはなれないんだよなぁ。
777  :04/01/04 16:19 ID:???
>>771
思考力と読解力がゼロなのはお前だろw
スレタイすら読めんのか?
778名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:20 ID:???
フジワラヲタuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
779名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:20 ID:???
ったくフジワラフジワラうるさいんだよ。
本スレでウザがられて居場所がなくなったからってこっちに来るな。
噂板でもさんざん叱られてるのに懲りねー奴らw

>>770
お前、藤原について詳しすぎ。
香取や有価や三谷のことを書けばヲタだとバレないと思ったのか?
なにが「こっちのほうが多彩なレスがあるように面田」じゃ
>>1を読め。ここは全否定スレだ!!
擁護や中途半端な中立意見で無駄レスしてんじゃねーよ!
誰もお前の意見なんか参考にしねーからw
780名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:22 ID:???
>777
自分の書き込みを否定すんなw
笑ってしもたではないか!
士道不覚悟で切腹を申し付ける
781名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:24 ID:???
>>770
今度は全否定スレでマンセーか?
お前の目的は一体なんなんだ?
空気の読めないオバヲタは回線切って氏でくれ。マジで。
お前のレスは公害以外のなんでもない。
782名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:27 ID:???
オマエラ、>>770を虐めてやるなよw
本スレ覗いてみたら、今日の朝方ウザがられてた奴と
たぶん同一人物だw
居場所がなくなって泣く泣くこのスレに逃げ込んできたんだろ。
783名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:28 ID:???
自分は藤原よく知らなかったし好きでもなかったけど
キャスト発表のころからのコメントに一貫して惹かれた。
その若さに似合わず役者としてプロで意識も高い印象を
受けたので。
テレビドラマじゃ今いちという話も聞くが期待してる。
声もよい。
784名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:31 ID:???
>>783
モグラのように神出鬼没か?。
別人に成りすましても すぐわかるんだよ。
ヲタ臭がクサイクサイ!
785名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:31 ID:???
>>783
釣られてやるよ(藁




スレ違いなんだよ低脳が
糞原でセンズリこきたいなら男性アイドル板にでも池や(w
786名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:32 ID:???
>>783
なぜアンチスレに書く?
普通、素直に本スレに書く内容だと思うが。

もっとも、今書いても袋だたきだろうけどさ。
787名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:32 ID:???
   ┌―――――‐┐
   | 私、煽る!.|
   └―――y――┘
      Λ_Λ
     X ノ ハヘ X
      |゚ノ ^∀^)
     ⊂     ⊃  
     ./ /\ \
    (_)   (_)

        ┌―――――‐┐
        |私釣られる!|
        └―――y――┘
            ∧ ∧
            (*゚ー゚)ティシュドゾー
             /  つ≡ 
          〜'  /   
           .(/`J 

            ┌―――――――‐┐
            | 私、叩く ! |
            └―――y――――┘
                     ∧=∧
                     (・∀・ (0)
                 .i__.と___⊂)_
                /■〜    /|
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
             |愛媛みかん|/
788名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:33 ID:???
もちつけw
話題がない今、荒れるとスレが賑わうな
789名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:39 ID:???
藤原を「全否定」してるヲメーラ、香取もきっちり全否定してみやがれ。
できるか? 踏み絵か?

790名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:40 ID:???
>>720
>大河に集中しなかった大河主役

何がなんでもほかの仕事をするなとは言わん。大河をそこまで
特別扱いする必要があるとも思わん。ただ、ほかの仕事をしな
がら、1年間同じ役の緊張感を維持できるか、セリフが覚えら
れるかどうかだ。

ジャニタレってあるイミ、可哀想。本人特別扱い望んでなくても、
妙な扱われ方するし。ほかのキャストと写ってる写真、公式サ
イトにのっけてほしいって、もしかしたら思ってるかもしんね
えじゃん。



791名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:44 ID:HVqgUr6H
香取の近藤勇が、池田屋を襲撃して、勤皇の志士のみなさんを
きるんですか。
創造するだけで、。。。。笑えます。
792名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:45 ID:HVqgUr6H
やはり、鞍馬天狗も出してください、三谷先生。。。
793名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:47 ID:yju6Q5P2
悪かったな、そうだったな、「全否定スレ」だったな
このスレタイ自体が、語り合えるなんてこたぁありえんてことだな

とにかく、香取が足をひっぱり続けるだろうよ、今年は。
794名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:54 ID:???
>>789
shine,妄想被害者。
他タレに話題を振ろうとスンナ。
795名乗る程の者ではござらん:04/01/04 16:58 ID:???
番宣の「幕末のアイドル集団、新選組」というナレはさすがにやめたね。
796名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:00 ID:???
>>794
あははは、「他タレ」って主役じゃねーの? 一応、いまんとこは。
見事に踏み絵を踏めないでやんの(大藁
797名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:01 ID:???
次スレからは藤原オタ禁止と明記せねばな
タチ悪すぎる
798名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:02 ID:???
香取について批判的な意見持ってるやつは香取の否定をするだろ
別に今はいないだけ
別に奴は踏み絵でもなんでもない
799名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:02 ID:???
「踏み絵」の意味もわかんない、かわいそーな娘さんたちなんだから、
そっとしといてやんなよw
800名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:04 ID:???
>797
特に一名強烈なのが居る。
なかなか死なないゴキブリ級の馬鹿ヲタ。
801名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:13 ID:???
>>799
同じオタから嫌われてることにいい加減気付け。
都合の悪い事はなんでもジャニヲタのせいにするな。
アンタまじで精神病逝ったほうがいいよ。
802名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:23 ID:???
ジャニヲタ必死だな。しかも「801」。ぷ。
803名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:25 ID:yju6Q5P2
アタシがイタイ藤原オタを呼んだようで、スマソ
アタシは藤原オタじゃない、若いのによくやると藤原も山本も好感持ってるが、
香取や優香を俳優とは思えないだけ。
子どもの頃かあ大河がずっと好きだったけど、
トシマツから見続けられなくなったのは、主要キャストが、腫瘍になったから。
今回もそうだし、来年なんて論外だ。
ドラマ板は40代には無理だね、サイナラ
804名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:26 ID:???
>801
落ち着け
藤原擁護の奴さえも、ジャニオタのせいにはしてないじゃないかw
799も別に・・・・
805名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:27 ID:???
「アタシ」だって(藁
ババアは真珠婦人でも見てろよプ
806名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:31 ID:???
なんか藤原藤原って話しをそっちに向けさせようとしてる香ばしさが漂ってるんですが・・・・。
807名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:34 ID:???
なんだかなー、ジャニ×新選組って、ヲタの最凶最悪タグマッチって感じ・・・・・・・。
808名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
「大河」と「新撰組」の相性自体、最悪なわけだな。どうも。
809名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:36 ID:???
>803がイタイ藤原オタを呼んだというより803自身がイタイ
いい年なんだから空気嫁よ・・・
810名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:37 ID:???
新選組ってそれ自体人気があるから、
どう転んでも多少は視聴率取れそうな気がするがどうだろうか
811名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:40 ID:???
藤原=糞

ということで終了。俺は染五郎にやってほしかったな。
812名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:43 ID:???
染五郎も糞だろ。
竜馬をやったが秋葉カンペーにしか見えなかった。
最悪w
813名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:44 ID:???
藤原=糞
814名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:46 ID:???
三谷大河=肥溜め(糞の集まり)
815名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:48 ID:???
いくら藤原を叩いても
来週から 2004年NHK大河ドラマ「新選組!」がスタートする。

近藤・香取、土方・山本、沖田・藤原
そして、アンチの贔屓タレントは出ない。
816名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:53 ID:???
>815
まだいたのかw
817名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:55 ID:???
なんか一匹自分の思い通りにならないことが気に入らなくて取り乱してる奴がいまつね
まるで子供のダダッ子でつね
818名乗る程の者ではござらん:04/01/04 17:58 ID:???
>>815頼むから巣に帰れ。
自らアンチを増やしておいて開き直るな。
819名乗る程の者ではござらん:04/01/04 18:04 ID:???
820名乗る程の者ではござらん:04/01/04 18:45 ID:???
全否定しつつもおいらは見るよ。
だって何だかんだ言っても楽しみにしてるんだもんな(´・ω・`)
821名乗る程の者ではござらん:04/01/04 18:52 ID:???
さぞかしツッコミどころ満載だろな。
血圧高い老人は見ないほうがいい。
正月にモチをつまらせて死ぬの同じ現象が全国で起こるだろう。
まったく危険なドラマだ。
822名乗る程の者ではござらん:04/01/04 19:40 ID:???
三谷なにがしとかいうのは,民放で自分の気に入った「役者」
使っておねーちゃん相手に商売してればいいんだよ。

まじめな話,本当に大河やるのかね?
823名乗る程の者ではござらん:04/01/04 20:30 ID:???
>822気持ちが下品だな・・。
824名乗る程の者ではござらん:04/01/04 20:45 ID:Uc+Nr6t9
来週だ!!!!!
825名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:04 ID:???
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、フジワラヲタを直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
826名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:05 ID:???
武田真治を出せばいいよ
827名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:19 ID:???
本スレのジャニヲタと山本ヲタと藤原ヲタの方がよっぽど大河ドラマしてるよ
828名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:22 ID:???
このスレの人って大河は見ないんだよね?
自分は見ないよ。
829名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:25 ID:13nowQSc
827の日本語が変
830名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:42 ID:???
正月早々、まだ放送も始まってないもんを全否定しとかないと、
自分が立ち行かないアフォウどもが集うスレはここでつか?
831名乗る程の者ではござらん :04/01/04 22:53 ID:???
(・∀・)祭りまであと1週間!!
832名乗る程の者ではござらん:04/01/04 22:57 ID:M60MnEzQ
三谷っていう脚本家、評判良くないね。
創造する作業って、自己満足の世界だと思うんだけど、せめて「NHKの大河
ドラマ」なら、先ずは万人受けする内容にしてほしい。
近藤と坂本が知人という設定らしいが、どうにもこうにも・・。
あと、沖田役の人の演技は、映画の「バトロワ」観て、程度が知れてる。
土方役の人はちょっと顔が似てるような。
まぁ、ぼくは主役のキャスティングに異論があるので観ませんがね。
833名乗る程の者ではござらん:04/01/04 23:00 ID:???
いいよもう、この5年ほどマトモな大河が無いんだから。
ここまで壊れないと三谷が脚本を書くことなんかあり得なかったんだから、
壊れてくれて有り難うと言いたい気分だ。
その次の年もジャニタレ主演で凄そうだしね!
834名乗る程の者ではござらん:04/01/04 23:09 ID:???
たしかに
どうせ駄目なら三谷やれ
835名乗る程の者ではござらん:04/01/04 23:29 ID:???
利まつや武蔵も見た。
三谷も思いっきりやれ。
836名乗る程の者ではござらん:04/01/04 23:49 ID:???
アンタえらいっ!>835
わしは利まつ前半で脱落、武蔵に至っては二話で挫折した・・・
そのまえの、巷で言われてるほど酷くはないと思って観ていた
時宗、赤マフラー復活に怒髪天衝いたものの、ちゃんと最後まで
観たのになあ。

だから今回も観るよ。期待値は高くないけど、一応ね・・・
837名乗る程の者ではござらん:04/01/05 00:30 ID:???
時宗もよく最後まで見れたな
あれも見るに耐えない糞だと思ったが
838名乗る程の者ではござらん:04/01/05 00:57 ID:???
時頼が死んだと同時に俺もアボーンした
839名乗る程の者ではござらん:04/01/05 01:34 ID:KRIpgrxp
オレが楽しめそうなのなのは、ドラマの最後の史跡訪問や史実解説の部分のみ。
840名乗る程の者ではござらん:04/01/05 02:09 ID:???
政宗見た後にミタニが
「ボクが大河ドラマファンですから、大河ドラマファンは楽しめると思いますー」
とかゆったときは殺意を抱いた。
841名乗る程の者ではござらん:04/01/05 02:23 ID:???
俺は確信していることがある。
もし、去年の武蔵が存在していなくて、
今年の新撰組の脚本が鎌田で
近藤役が新之助だったら、放送前に批判する人間は
ほとんどいなかったと思う。
842名乗る程の者ではござらん:04/01/05 02:32 ID:???
というか鎌田は新撰組のような群像劇書かせたら上手い。
無難にまとめられたと思う。
得意不得意があるんだよ、やっぱりさ・・・
843名乗る程の者ではござらん:04/01/05 02:40 ID:OMnFN6PF
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
844名乗る程の者ではござらん:04/01/05 04:01 ID:ztS1l+cm
そんなに三谷ってダメなの?
「王様のレストラン」とかの人でしょ?
「竜馬におまかせ」はちゃんと見たことないのだが。

俺としては、重厚な新撰組は食傷気味なんで、(テレ朝の渡哲也=近藤勇とか、勇カッコ良すぎ)
望月三紀也のマンガ「俺の新撰組」みたいな、青春群像劇を期待してるんだが。
845名乗る程の者ではござらん:04/01/05 07:23 ID:???
>>844
それは大いに結構だけど、別に大河でやらんでもいいだろって意見があるんじゃないの?
個人的にはこんなとっくに腐ってる大河なんて何やっても全然無問題だけどね。
三谷ははっきりいってバクチ以外の何者でも無いと思う。
よしんば面白かったらめっけもんじゃん、程度でいいんじゃないか。
846名乗る程の者ではござらん:04/01/05 08:44 ID:/Hd9BJuG
漏れは「新しいことって何?」って考えさせられるものがあった
三谷を脚本に迎えて新しいことってのがよく分からん
勘違いの間違いでは、と
847名乗る程の者ではござらん:04/01/05 08:48 ID:Z7nFfRhY
王様のレストランは最高に面白かったな
所々のギャグが
新撰組っつったら己が正義を貫くみたいなやっぱり重いイメージがある
こいつらのせいで明治維新が1年遅れたのもまた事実だし
そういう幕末の混乱の中でギャグを入れると逆に萎えそうな
848名乗る程の者ではござらん:04/01/05 10:22 ID:???
みなもと太郎の冗談新選組が原作だったら許す
849名乗る程の者ではござらん:04/01/05 10:26 ID:UvNooIcr
>>846
いままで起用しなかったタイプの脚本家、ってんでも無いよなあ>三谷
まあ、「NHKにとって新しい」って事でいいんじゃない?
例えていうなら、阪神が野村を監督に迎えたみたいな(野村自体は新しくも何ともないが
阪神的には新しい、と)。
つか、広告枠も無いくせに、そこまで視聴率にこだわる神経がわからん。
視聴率30%台とかなんて何やったって戻って来ないだろ。
視聴率にこだわるならキムタコ主人公、スマップTOKIOキンキV6全員起用するくらいしろや(w
850名乗る程の者ではござらん:04/01/05 10:42 ID:???
>>846
ジャニヲタですか?
851アンチの1:04/01/05 10:43 ID:???
新撰組の受容史

明治時代:ゆすりたかりの悪徳集団。人斬嗜虐者たち。反動テロリスト。

昭和初期:それなりの志を持った集団。悪事もしたけど、それも青春。

戦後60年代:剣豪小説ブームの一端として新撰組隊士を持ち上げる。
       明治100年ブームで注目。
       学生運動や内ゲバと絡めて隊内の人間関係に注目 
       →悲惨で美しい、それなりの青春群像。

昭和末〜平成 美化しすぎへの反動:リアルタイプ新撰組
                 ピカレスク新撰組の風潮

       思想史における佐幕草莽への注目

コミックにおける「るろうに」など

近年:ゲームコミックなどでの時代劇ブーム:新撰組の新しいコミック  
   ←801公然化の影響など

壬生義士伝や黒鉄ヒロシのブーム


結論:硬派軟派、正義扱い邪悪扱いなど、出るべき要素はこの百年の受容史で
   ほぼ一巡しており、三谷新撰組は凡そ60年代くらいの位置に収まるのではないか?
852アンチの1:04/01/05 10:50 ID:???
捏造には三種類あるけれど、史実とドラマ(フィクション)は別次元と
みなすと、問題になる捏造は主に二つに絞られる。

@史実にないエピソードをドラマに加える。学術的には純然たる捏造だけど
 史実とフィクションの棲み分けを守っていれば問題にはならない。

Aドラマのような出来事も実際にあったかもしれないと力説し、史料や史譚
 の一節を無理やり読解してさもあったことのように装う場合には、史実と 
 フィクションの棲み分けを悪意で侵すので「捏造」になる。もちろん、偽書
 を使ってネタ日本史を楽しむ遊びは昔からある(八切止夫など)けれど、  
 あくまでアングラなので、大河向けではまったくない。

Bドラマはどのように受容されてきたか==これも社会的事実の積み重ねと
 して一種の社会史のようなもの。従来のドラマや小説の要素の剽窃・継ぎ接ぎ
 に過ぎないのに、「まったく新しい新撰組像」と宣伝するのは、社会的事実に
 対する一種の「捏造」


三谷のやってることは主にABに該当するので、個別事例ごとに縷縷否定して
きた。
一部に話の論点を@にすりかえて、反論になってないとわめくアフォいるようだ。
853名乗る程の者ではござらん:04/01/05 10:53 ID:???
ナルホドネ
854名乗る程の者ではござらん:04/01/05 11:03 ID:???
tp://homepage2.nifty.com/autumn-moon/daizenshu.htm
新撰組コミック一覧(平成初期まで)

八切史観だと、新撰組は勤皇で始まって会津薩摩同盟に日和って佐幕に変身、
その後、つじつまを合わせるために元々佐幕だったと過去を捏造したそうな。
855名乗る程の者ではござらん:04/01/05 11:12 ID:???
>>850
話しが噛み合ってませんよ。
856名乗る程の者ではござらん:04/01/05 11:42 ID:???
( ・∀・)<11日は祭り!
857名乗る程の者ではござらん:04/01/05 11:49 ID:???
>851-852
次スレ立てたら、>2-5位にこの記事のコピペ希望
858名乗る程の者ではござらん:04/01/05 11:57 ID:???
>>857
激しく同意
わてからもお願いしまつ
859名乗る程の者ではござらん:04/01/05 12:36 ID:???
.52 名前:  投稿日:
昨日の古畑を見て、「新撰組」にはまったく期待しない。
三谷幸喜は、自分も大河のファンだから昔の大河を復活させるみたいなこと
言ってるが、だめだろう。

三谷はささいな事柄をドラマにまとめあげるのはうまいが、
スケールが大きくなると、たちまち限界を露呈する。
「竜馬におまかせ」しかり、
田村正和に総理大臣やらせたドラマしかり、
そして昨夜の大使の犯罪しかり。
860名乗る程の者ではござらん:04/01/05 13:26 ID:???
総理と呼ばないでも竜馬におまかせも好きだったりするが...
たしかに、大河となると・・・
861名乗る程の者ではござらん:04/01/05 13:32 ID:???
総理の田村はなんか徳川慶喜みたいで面白かった。
西村はさしずめ小栗さん。
862名乗る程の者ではござらん:04/01/05 13:46 ID:???
開国派の大物たちのプロジェクトX(失敗編)を群像形式+シチュエーションコメディで
やってくれたら、三谷でも見たかも知れないのに。
863名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:07 ID:???
851,852は、単に今回の大河が気に食わないだけなんだろ。

過去の大河ドラマのフイクション部分や史実云々は
全て許容範囲だったのか?
864アンチの1:04/01/05 14:19 ID:???
過去の話もずらずら書いてほしいのか(藁

まともに反論できずに、また話を横に振るんだね(w

たとえば、光る風はかなりの程度Aをやっている。
逆に司馬の二部作は本当に新しかったので、Bにはあたらないし、
後年になってAに相当するような小説の若書きの部分はエッセイで自己批判している。

過去にも似たような事例はあったからといって、三谷の今していることの免罪符には
ならないんだけど、何か???????
865名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:21 ID:???
ヲタには>851の@とBの相違はおろか、おそらく@とAの差も理解できないでしょう。
866名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:24 ID:???
>>大河ドラマのフイクション部分や史実云々

「云々」で片付けられちゃったよ、オイオイ
867名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:30 ID:???
「新選組」同様、過去の大河の事例もずらずら書いてほしい。
(今回だけ非難しているから)
868名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:31 ID:???
>>864
いや、過去の大河と比較してだから、新撰組の過去作品と比較してじゃないぞ
869名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:36 ID:???
全否定には賛成だがここの1には同意しかねる
870アンチの1:04/01/05 14:37 ID:???
利家とまつ:過去確定している分で最悪の捏造ドラマ。本当に考証家いたのか
      不思議なくらい。陪臣の妻なのに政治に口出しするまつ。
      北陸ホロコーストのヒムラーだったはずの利家はいい人に。
      竹山はフィクション(時代ドラマ)と歴史ドラマを混同していた。
時宗   :赤マフらーは捏造だけど、高橋克彦は「とんでも日本史」の本場
      東北人なのでこれくらいはやるだろう。原作者はあくまでフィクション
      と強調していたので、捏造ではない。

いくらでもあるけど、きりないのでこのくらいで。
で、
過去に同様の手口あるのを、まずいちいち指弾してからでないと
三谷を批判しちゃいけないのか???そんなに三谷は偉いのか???

それと、三谷は近作の大河を貶しているけど、やってることは同じなんだから
そんな口をたたけたものか!、と。その意味で今回の捏造度は特にひどい、と。
871名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:39 ID:???
1ってマジメだな...
感動した
872名乗る程の者ではござらん:04/01/05 14:57 ID:???
武蔵は捏造Bをやっていた罠=七人の侍のパクリを認めなかった。
873名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:26 ID:???
近藤勇と坂本竜馬が友達という設定の
予告編を見て完全に見る気がうせた。
三谷の自信過剰なコメントもひいた。
874名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:31 ID:???
知り合いって説はコミックや小説でないことはないんだな(藁
ただ、勝先生自宅に行ったってことは考証的には120%ありえないだろう。
(来訪人物について詳細きわまる日記を書いている)。

竜馬を斬ったのは新撰組で、思想的などろどろした対立関係になり、
謀略を親友にしかけた、って設定にしてくれると、たとえ三谷でも
「おおっ」って思うけど、「勇気友情新撰組!」じゃ無理ぽ。
875名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:32 ID:???
>>アンチの1

素直に分からないので教えてください。(2)の「実際にあったかもしれないと
力説」は、「なかったとは言い切れないと力説」と同じですか?

試衛館時代の近藤・土方が若き坂本龍馬と知り合い――のとこ、三谷は「なかった
とは言い切れない」と言ってたように記憶してます(ほかの史実でない部分につい
て三谷がどう発言してるかは知らないんですが)。
876名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:37 ID:???
三谷の「竜馬におまかせ」では、時代的に一緒だから、北極からフランケンシュタインの怪物が
江戸沖に流れ着いてもおかしくない、村田蔵六がエレキで吉田松陰を生き返らせてもおかしくない、
ってやってたな。そりゃ、「竜馬におまかせ」は完全にコントのノリでやってたわけだけど、
でもそういう発想が出来ちゃう人だからな……不安だ。
877アンチの1:04/01/05 15:38 ID:???
>>875
同じこと。
史料・新撰組日誌を読んで構想を練っていると強調したり、
考証家いる点を宣伝で強調しておいて責任分散を図ったり、
史実とドラマをぎりぎりで作っているような印象を与えようと操作して
いるあたり、大変よろしくない、と思う。

たとえば、山田風太郎は稗史の虚構を作って、パラレル明治史みたいな
世界を創造している。そこには「なかったとは断定できない」エピソード
はいっぱいでてくるけど、あくまでも出来た山風明治世界は虚構だからこそ、
現実の歴史を批判的に眺めるポイントになり得る。
メディアに出てきた三谷のスタンスは、ドラマは虚構だからこそ現実に勝てる
かも知れないって要素を捨象して、さもリアルであるって点ばかり強調している
ので、「遊び」てしての強みを感じられない。
878名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:42 ID:???
深すぎでつ。
879875:04/01/05 15:44 ID:???
>>アンチの1
さっそくのご丁寧なレスありがとうです。
「実際にあったかもしれないと力説」と「なかったと断定はできない」の違い、
難しいですね。要は、書き手の矜持というか誠意というかスタンスの問題で
しょうか。

三谷・新選組は(当然)未見なので、どこまで何をやらかすか分かりませんが、

> 史料・新撰組日誌を読んで構想を練っていると強調したり、
> 考証家いる点を宣伝で強調しておいて責任分散を図ったり、
> 史実とドラマをぎりぎりで作っているような印象を与えようと操作して
> いるあたり

これは「風光る」そのものですね。好きな人には悪いけど(煽るつもりもないけど)。

880名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:47 ID:SUR2crb+
元禄太平記では、大石蔵ノ助が柳沢出羽守と若いときに出会ったシーンが
あったけど、お互いに簡単に自己紹介をしただけで終わり。
竜馬と近藤も、剣術で一度立ち会ったぐらいにしておけばまだ許せるが。
新撰組の歴史的な過ちを明らかにしないで、時代の主役であるかのごとく
描くのではいかんがな。
881名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:47 ID:???
シシの時代のように完全に架空主人公だったらよかったのにね。
その意味では三谷はいろいろ工夫する余地もあったろうに。
882875:04/01/05 15:50 ID:???
連打失礼。もちょっと考えてみたんだけど、つまり、
(1)史実だと立証されていること――と、(2)それ以外のこと――を、
ごちゃまぜにしたらダメってことですかね? 
「ここからは立証されていることだけど、ここからは作者の想像・創造ですよ」と
きっちり線を引くという。これはまさに、後年の司馬遼太郎先生が「翔ぶが如く」
などでやられていた手法ですね。
883名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:52 ID:???
嘘は現実よりも強し...これは舞台演劇関係者の基本的な夢ではないだろうか。
三谷は売れ過ぎて、自分自身巨大な組織の現実の一部になってしまったから、夢を忘れている。

昔の新撰組小説は、あくまでネタとわかって(歴史小説ではなく時代小説の枠)、嘘は現実より
強いから夢を見よう、って面白さはあったと思う。

最近の新撰組コミック(peacemakerや風光る)は、現実に近づくつもりでやって
いるから、説教臭くてつまらない。
884名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:55 ID:???
>>881
禿堂。
主人公が架空人物なんだから、これは作り話だよっていう、
作者から観客へのウインクみたいなもんだな。歌舞伎的つうか。
「獅子の時代」、あれは大好きな作品だった。
885名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:56 ID:???
>>新撰組の歴史的な過ちを明らかにしないで、時代の主役であるかのごとく
>>描くのではいかんがな。

少なくとも時代の主役とは描かれないと思うが。
886名乗る程の者ではござらん:04/01/05 15:56 ID:???
実は洒落た嘘つくの下手なんだろうな、三谷。。。
竜馬にお任せで失敗したから(センスわる〜)。

あと、どうもこの人のジョークのセンスは冷たい。
887名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:01 ID:???
>884
歌舞伎的とか書いてしまうと、アンチ伝芸兇刃に襲われるぞ(w
888名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:22 ID:???
>>884
 山田太一のウインクはさわやかに受け止められても、
某「風なんとか」漫画(主人公はバリバリ架空)作者の
ウインクには怖気がするのはなぜだろうw
889名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:25 ID:???
若き柳沢吉保と大石蔵之助が出会うというのは、
ドラマに深みを持たせるというか、何というか、
観ている側に「それもありかも」って思わせるものがあったけど
近藤勇と坂本竜馬との出会いは、ちょっといただけません。
そこのところの差、うまく言い表せないけど。わかってくれー!
890名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:27 ID:???
土方に憑依されたとか作者電波とばすから(架空とは必ずしも作者自身おもてない)
891名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:29 ID:???
時代考証担当の山村達也
彼が何冊も出している「新選組」関連本のひとつに
ここの人達が疑問視している事について、詳しく書いている本がある。
要約すると「三谷の原稿をどこまでO・Kにするか」等。
立ち読みなのでタイトルを忘れたが、
それを読むと疑心暗鬼はいくぶん解消されると思う。

892名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:36 ID:???
捏造Bの論点はカバーできそうにないけどな
893名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:45 ID:???
別冊宝島 新選組の謎を斬る! 三谷幸喜式『新選組!』の仕掛け」
は、大河ドラマの時代考証を担当される山村竜也氏が、「新選組!」の舞台裏などを語っています。また、「新選組!」の登場人物や舞台設定などの解説も載っていますので、こちらも必携ですね
894名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:48 ID:???
山村講演会
ttp://www.suzutoo.co.jp/hino_gyouji_bk.html
■ポイントだけですが、まずNHKの三谷幸喜氏、脚本家決定ありきで、相談の結果、三谷さんが是非新選組をやってみたい事から実現致しました。従ってNHKが新選組を取り上げた訳ではないと言う事
で三谷さんには感謝しなければならないです。
■全体の構成は流山、板橋で終了です。 近藤の試衛館もとになぜ多くの人材が集まったかが中心テーマです。 箱館の土方歳三の最後まで描くと肝心のテーマの焦点がぼけてしまう為らしいのです。
■多摩地域の事は初めの10回で展開予定との事です。口のなかに拳を入れるエピソードも香取慎吾が取組む様です。初回は・・・・(暫らくためらいながら)浦賀の黒船を近藤・土方が見に行く所
から物語は始ります。 ここで偶然、桂小五郎と坂本竜馬に遭遇する設定のようです。 史実でも両名は江戸にいたらしく時代考証的には可能性が無い事もないでOKが出たらしいのです。
■佐藤、芹沢鴨はかなり重要な役らしく若い試衛館メンバーが芹沢鴨を乗り越え新しい新選組を完成する段階が見所です。 三谷幸喜氏ですから10分に1回は笑える作りで山村さんも評価されています。
■時代考証はかなり無視された脚本らしく言葉使いで当時無い言葉は言い換えていると山村さんはお話されました。 史実と異なる部分はお互い歩み寄る形で決められ、なぜ試衛館に他流派が稽古を付けら
れたのかなどもドラマ中で取り上げられます。
■日野の話題になりましたが。初めから話ずらそうな講演会でした。1名対200名で形成は山村さんに不利でした。講師の岸田一則氏も来訪者の立場でした。
残念ながら6話までに日野の高幡不動尊の事は出て来ない様です。
■大河は2000万人が見るドラマです。今まで人斬り集団として誤解されていたことが京都守護職預かりの警察隊として真の姿が正しく認識される事でご理解頂きたいとの結論でした。たぶん
わくわくした1年になると信じます。
895名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:50 ID:yTUDzB5R
意外と、斎藤一と、近藤が、江戸で会ったように
永倉と、近藤が江戸で会ったように・・・・
江戸に出てきていた竜馬と、近藤が合っていてもおかしくないと
いう・・・軽い確立のつもりなんだろうかな?

物語の終盤で、勝海舟が、官軍がせまる甲州に行けと言って、
のこのこ向かった近藤だけど、勝は、死神として描かれるのだろうか?
896名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:51 ID:???










要するに、大物脚本家三谷からお雇い考証屋への一方通行な
「史実とドラマ創造のせめぎあい」なのでは???
897名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:55 ID:yTUDzB5R
本屋や、コンビにで売ってる、漫画雑誌「 コミック乱」で
竜馬が、新撰組隊士殺しが趣味の連続殺人鬼に描かれていて
近藤は、隊士の仇討ちのために、殺人鬼の竜馬を追うとなっている。
新撰組の隊内で切腹させられた隊士の多くは、実は殺人鬼の竜馬に
コロされていたと言う設定
898名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:55 ID:???
坂本竜馬に関して言うと、
NHK側の強い要請もあったと思う。
新撰組だけでは視聴者を引き付けられない。
幕末の人気者竜馬をからませたいという。
899名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:57 ID:yTUDzB5R
月間の雑誌 コミック乱を立ち読みすると面白い。
「みなもと太郎」の 「風雲児たち」と言う漫画は今幕末を描いている。

900名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:00 ID:yTUDzB5R
新撰組は、たんなる人斬り集団ではないよな。
いつも、捕縛が優先されている。 はむかう者は斬るといってるし。
901900ゲット:04/01/05 17:01 ID:???
コミック板へいってください。
次スレは950さん頼みます。>>857-858参照の上。
902名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:01 ID:???
人きり集団でなかった事を言うために
竜馬、勝と友達でしたって事にするのか?

2000万人にものすごい誤解を与えると思うが。
903名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:03 ID:???
>>900
捕縛された後は地獄の拷問が・・・ ((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル

904名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:11 ID:???
902のような事は三谷は言っていない。
捻じ曲げて解釈するのは自分にとっても損だ。
905名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:28 ID:???
どうせ、叩かれても何でも、話題になった方が勝ちとか思ってるんだろうな。
906アンチの1:04/01/05 17:35 ID:???
>902
これは漏れじゃないよ(w
不用意に突っ込むと粘着されるから注意。

ヒトきり集団でないってことは、とっくの昔に世間に認知されている。
近いところでは壬生義士伝でも(藁
わざわざ結論をそこへ持っていかないと聴衆を納得できないあたり、苦しいな(w

907名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:49 ID:???
>>905
叩かれ=話題=人気
・・・・全部が全部そうなるんだったら武蔵も人気が出たハズなのにねw
908名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:57 ID:???
いや、っていうか、よく理解できないんだが、
京都守護職預かりの警察隊である事と、人斬り集団である事は別に矛盾しないと思うんだが・・・
さすがお偉いさんの発想は雲上人かと時に思わせるね。
909名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:58 ID:???
嘘や夢の部分はあくまで嘘や夢それ自体として、囲い込んで守ってあげないといけない。

今の若者に向かって「歴史上の偉人の竜馬や勇も現実には悩んでいたんだよ」って
説教しようとすると、結果として、虚構の部分も夢はしぼんで、本当らしくしようと
作為やりすぎの目立つ結果、ほんまもんの「ウソ」捏造になってしまう。
910名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:02 ID:ZDeJhEOH
始まっていない番組、観ていない番組に対して、どうしてそこまで断言できるの、
特にアンチの1の人。あらすじ読んで言ってるってこと?。
911名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:06 ID:???
>>910
始まっても無いのにやたらとマンセーするよりかは、アンチスレとしては普通の流れと思うが?(w
912名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:21 ID:???
みな楽しみとは言っているが、マンセーはしていない。
どういうふうなドラマになるのかと、スレであーだこーだ言っているだけ。
913名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:23 ID:???
100%間違いなく糞駄ラマになるでしょう
914名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:24 ID:???
>>912
盲目的なマンセーも多数存在するよ。ネタかどうかは知らんが。
つかこっちはアンチスレなんだから、ここでそういう事言われても困るんですが。
915名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:25 ID:???
史実とそうでないところを線引きして書くのは優れた手法だとは思うが、
そんなことをしてる時代小説家は、実際にはほとんどいない。
916名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:29 ID:???
>915
そして大河ドラマも。
917名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:41 ID:???
史実とでっちあげのごたまぜなんて、三国志もシェイクスピアも吉川英治もやってることだ。
ま、シェイクスピアを捏造野郎よばわりして全否定したいなら、オレはかまわんが。
918名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:47 ID:???
倒幕派は外人や役人斬りまくり
新撰組は倒幕派を斬りまくり
調べなんてほとんど無し

これが幕末
919名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:54 ID:???
シェイクスピアって歴史小説家だったんですか?
920名乗る程の者ではござらん:04/01/05 19:08 ID:yTUDzB5R
近藤は、新撰組が人斬り集団ではないと、宣伝するために
参謀に伊藤を入れたことで、新撰組が、おかしくなったよね。

昔のクイズで新撰組では、英語を教えてたと言うのがあった。
英語を教えてたのが伊藤だったとか・・・・・
921名乗る程の者ではござらん:04/01/05 19:13 ID:yTUDzB5R
池田屋事件のとき、新撰組の隊士が少なくて、
近藤隊は、最初苦戦した。

なんで、人数が少なかったかと言えば、新撰組では、池田屋事件の前までは
近藤の力が弱くて、隊士が5人とか、3人単位で、勝手に脱退してたから。
近藤は、新撰組を解隊して、江戸に帰りたいとまで言っていた。
新撰組には、デモドリ隊士もいるよな。

隊を勝手に脱け出して、処罰された最初が山南だよね。
922名乗る程の者ではござらん:04/01/05 21:04 ID:3/UARXFu
蚊取ってマジで馬鹿そうw
923名乗る程の者ではござらん:04/01/05 21:21 ID:???
>>920
伊東だな。
オレは新撰組隊士が英語習ってたなんて聞いた事ないから
偉そうに言えないが伊東甲子太郎はコテコテの攘夷論者だから
誰かと勘違いしてない?


924名乗る程の者ではござらん:04/01/05 21:21 ID:OMnFN6PF
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
925名乗る程の者ではござらん:04/01/05 21:29 ID:???
どこを立て読みするのかワカランチン
926名乗る程の者ではござらん:04/01/05 22:34 ID:???
みんな、アンチってかわいそうだと思わないか?
たかが脚本家と主役ぐらいでどうして必死になってるのかな?
二年連続ジャニーズだっていいと思うけど
しっかりと5年先10年先を見据えての試みなんだから
ねばって若者向け大河ってのを根付かせるために頑張ってるんだよ
かわいそうだな、それを理解しない単細胞のアンチって
とっくの昔に漏れは理解してたよ
理解したほうがいいよ、馬鹿じゃなければ
もうお年寄りの時代じゃないんだよ
927923へ:04/01/05 22:41 ID:yTUDzB5R
こんなのが、あったよ
http://kamiyaoi.hp.infoseek.co.jp/kashi.htm
新撰組の伊東と英語
928923へ:04/01/05 22:46 ID:yTUDzB5R
ヤフ―で、 「伊東甲太郎 英語」で検索すると
ちゃんと書いてあるよ。 御陵衛士は東山の高台寺塔頭月真院を屯所としていたので、高台寺党とも呼ばれる。
泉涌寺の孝明天皇陵の護衛をするとともに、英語の学習なども行っていた

敵を知るには、敵の言葉を知るという意味で
伊東はやはり、なかなかの策士だったようだ。
929名乗る程の者ではござらん:04/01/05 23:00 ID:aQSnxquh
>>926
お前も氏ね
930名乗る程の者ではござらん:04/01/05 23:18 ID:OMnFN6PF
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
931名乗る程の者ではござらん:04/01/05 23:52 ID:???

香取には資料としてマンガやら本やらいっぱいあげたのに、
深雪太夫役の有価には「見なくていい」って言ったのは
なんでだ?

しかも、有価のイメージで深雪太夫のキャラを作るって・・・
逆じゃないのか?
932名乗る程の者ではござらん:04/01/05 23:53 ID:/D7E4r74
史実とフィクションの線引きをしてたのって
「徳川慶喜」はどうだ?あれはかなり線引きはしてたと思う。
その代わり、フィクションの人物がみんな何のためにいるのかわからなくなってしまってたが。
933名乗る程の者ではござらん:04/01/06 00:24 ID:???
>>931
全部有価側&有価ファン&有価をおしたPを丸め込むための言葉ということじゃない?
934名乗る程の者ではござらん:04/01/06 00:25 ID:lezv99iA
>>932
だからよっぽど才能が無いと史実とフィクションの線引きして面白いもの書くの無理。
史実とごっちゃ、史実に忠実、フィクションばっか、の3種類のうちどれを選ぶかだけ。
935名乗る程の者ではござらん:04/01/06 00:26 ID:???
ユウカは専用スレでやれ。
936名乗る程の者ではござらん:04/01/06 01:07 ID:???
>>851
70年代の新選組の一大ブームは無視でつか?
あのころは「拝啓、沖田総司さま」なんて龍角散のコマーシャルもあったりしたんだがなあ。
937名乗る程の者ではござらん:04/01/06 01:19 ID:???
>>864
司馬遼太郎の「燃えよ剣」と「新選組血風録」も全く新しいなんてことないぞ。
下母澤寛の三部作からいただいてるところもあるから3だろう。
そして、2の捏造といえば、下母澤寛の右に出るものはないだろう(w

あ、それと、@ABは機種依存文字なんでネットで使うのは差し控えた方がいいぞ。
938名乗る程の者ではござらん:04/01/06 01:29 ID:???
>>870
おまいは倍臣の意味わかってるのか?
まつは、信長から見て陪臣の妻ではない。
直参の妻だろーが(w
939名乗る程の者ではござらん:04/01/06 01:39 ID:???
アンチの1は知ったかぶりの物しらず。
みんな鵜呑みにしてはいかんよ。

俺もアンチだが、こいつの言うことには賛同できん。
940名乗る程の者ではござらん:04/01/06 02:08 ID:V0jsYSAX
下母澤寛の新撰組ものには誰も勝てません。
941名乗る程の者ではござらん:04/01/06 02:14 ID:V0jsYSAX
最近話題の有栖川宮ですが、会津藩への思い入れがあったとかで、晩年会津で
生活してます。逆賊となった会津藩が京都の治安回復に貢献したことを忘れな
かったようですね。
942名乗る程の者ではござらん:04/01/06 02:36 ID:???
「局中法度」とか「吉村寛一朗の話」とはは子母沢の創作らしいけど、
そうするとこれを題材に取り入れる場合、版権料とかかかるのだろうか。
943名乗る程の者ではござらん:04/01/06 03:04 ID:IlEoz5IQ
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
944名乗る程の者ではござらん:04/01/06 03:08 ID:???
子母澤寛は、新選組屯所だった八木家の息子八木為三郎から聞き取りをする
などして新選組三部作を書いているから、新選組もののドラマや小説を作る
のに、子母澤の新選組ものを資料として参考にしないですますのは難しいの
だが、一方で、子母澤は、八木翁の談話と称するものの中に創作をまぜてい
る。しかも、晩年、みんなが史実だと思っている有名なエピソードの中に実
は自分の創作がまじっていると語る一方、どこが創作かは語り残さなかった
罪作りなお人。
945名乗る程の者ではござらん:04/01/06 05:04 ID:???
正直、大コケして今の路線を見直して欲しい。
946名乗る程の者ではござらん:04/01/06 08:15 ID:27qVc2+R
>>926
縦読みだねw
確かに両方(ry
947名乗る程の者ではござらん:04/01/06 09:46 ID:???
>>938
信康築山殿自刃の時に家康さんに堂々と口を利いた「まつ」。
上杉景勝に対しても同様。清洲後の丹羽にも対してもある程度あてはまる。
織田と徳川は対等だけど、徳川から見て前田は陪臣。
上杉と羽柴は...以下同様。
で、何か????

>>939
>>知ったかぶりの物しらず。
>>みんな鵜呑みにしてはいかんよ。
おまえこそな〜(藁


948名乗る程の者ではござらん:04/01/06 10:09 ID:???
>>947
陪臣とは家来の家来のこと。
別名「またもの」。
例えば、徳川将軍家から見た大石内蔵助、織田信長から見た加藤清正。
前田利家が仕える織田信長は、徳川家康の家臣ですか?
949名乗る程の者ではござらん:04/01/06 10:16 ID:???
司馬は、組織としての新撰組の消滅までをたどっていく(人物以上に
組織に注目:企業組織や学生運動組織などの消長をたぶんに意識)。
作中に組織論をぶつ。これはまったく新しい。
後年自己批判するのは、若書きで売れんかな主義になった結果、前人と
似た題材を似たように料理したことを反省してだろう(---とちゃんと断って
あるだろ>>864)

>>937
>>944
「遺聞」に出てくる「夢録」のことか?
口述者について、読めばすぐわかるように仕掛けをしてあるだろ!
「伝・山口次郎老人」すぐその後で「本当の口述者は不明」とある。
題名の「夢」と判じ合わせて、ここからは創作ですよって暗示してあるのも同然。
こうした手法は漢籍の小説(虚実とりまぜた作り話の範疇)では常套手段であって、
夢録は実在したのか否かを必至になって追求するのはとっても間抜けな話である。
作中に仕掛けた高度ないたずらを誰もわかってくれないから、後年になって
「創作箇所あるよ」とわざわざことわりを入れた>>944のではないか?

虚構と史実を高度に交差させると、DQNな人からこんな誤解を受けることもあるようだ(w
→すると、三谷は仮に失敗しても、「ボクの高度な手法は誰もわかってくれない」と
逃げる余地もありそうだな(藁

950名乗る程の者ではござらん:04/01/06 10:34 ID:???
>>948
はいはいすいませんね。
×家臣の家臣
○大名の家臣
-----と書き直せばいいでしょうか(藁
951堺正章:04/01/06 10:50 ID:???
【新春若手】三谷大河全否定・4【隠し芸大会】

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073353786/
952名乗る程の者ではござらん:04/01/06 11:06 ID:???
>>949
>「遺聞」に出てくる「夢録」のことか?

違う。
おまえは、結束信二が子母澤寛から聞いたというあの有名な話を知らないのか?
953名乗る程の者ではござらん:04/01/06 12:05 ID:???
ひょっとしてまだ嘉村のこと騒いでいるのか?
妻子を中心に話を作っておいて、妻子の実在は確認できなかったと結んでいる
のだから、実際には小説としての嘘話の作法を守っていたのであって、それを
資料的価値まであると錯覚したのは代々の読み手の問題。

八木翁からの聞き書きに混じった創作云々も、そもそも巷説を取り混ぜて
いるのは自明な箇所もあるのだから、微妙なところで一線は守っている。

何もったいつけてるのやら、これだからプロパーな新撰組マニアは恐れられる
わけだな(プロの歴史家も三舎を避くってほどだからな)。
954名乗る程の者ではござらん:04/01/06 14:32 ID:???
そろそろ新スレ立てたほうがよろしいのでは?
955名乗る程の者ではござらん:04/01/06 14:43 ID:???
 


  次スレッド

【新春若手】三谷大河全否定・4【隠し芸大会】

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073353786/    



956名乗る程の者ではござらん:04/01/06 17:40 ID:???
>>955
サンクス
957名乗る程の者ではござらん:04/01/06 18:16 ID:???
>>917
こいつは本当に馬鹿だね(w
三国志演戯と三国志正史の区別もつかないようだし、シェークスピアは
劇作家(フィクション作家)ってことも知らんようだ。

擁護連中の反論のための反論ですな
958名乗る程の者ではござらん:04/01/06 19:34 ID:???
>>957
917じゃないけど、三谷ってのは「劇作家」(TVの場合は脚本家)
じゃないのか? このスレは三谷の話をしてるんじゃないのか?
三国志演戯と正史の区別がついてないなんて、なんて言い切れるんだ?
お前こそ反論のための反論じゃないのか? 917は史実とフィクションの
線引きをきっちりしてる作品は少ないって言ってるんじゃないのか? 
お前に理解力はあるのか?
959名乗る程の者ではござらん:04/01/06 19:38 ID:???
>>957
小説家も歴史作家も劇作家も、物語をつむぐって意味で同じ
でしょうに。そんな重箱の隅つついて、鬼の首でもとった
みたいに、ああみっともない。
960917:04/01/06 20:34 ID:???
>919と>957が同一人物かどうか知らんし興味もないが、
「シェイクスピアは歴史小説家か」なんぞと、聞いてきやがる阿呆がいて、
沙翁の史劇を知らんような奴は、相手するに値しないと無視していたが、
つまりはそれよりもっと低レベルなことだったのか。
「歴史小説家」の話が続いたら、もう「小説家」の話しか受け入れられなくて、
「作家」という、より大きなくくりで考えるなんて発想はまさかできない、
恐るべき単細胞を相手にしてたわけだな。ゾウリムシ並だな。
961917:04/01/06 21:07 ID:???
書き忘れ。
>>957 
「三国志演義」だ「義」。「戯」じゃねえぞ。vacquaゾウリムシめ。

>>958
てなことで「義」なんだ。すまんかったな。
962名乗る程の者ではござらん:04/01/06 23:09 ID:IlEoz5IQ
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
963名乗る程の者ではござらん:04/01/07 00:20 ID:???
三谷生き埋め
埋め
964名乗る程の者ではござらん:04/01/07 00:52 ID:RzdG5j1e
昨日、ラスト・サムライを見に逝ったんですが、
ノブテル(だったっけ?)役の俳優さんを香取のかわりに汁!と
思ったのは私だけですかね。
965名乗る程の者ではござらん:04/01/07 01:18 ID:???
>>953
知らないなら余計なこと書かなきゃいいのに。
知らないとは言えない性分なのね。

もったいぶってるなんて言われるのもあほくさいので、下に一応説明しておく。

脚本家の結束信二が書き残した文章によると、結束が、子母澤寛に、「『新選
組始末記』の中の有名な挿話(事実と思った大勢の有名作家が利用している)」
について質問したところ、子母澤に「あれはわたしの作り話だから・・・」と
言われたことがあったそうだ。
結束によると、その話は「新選組の一番いいところと言われる話」であるらしい。
しかし、結束も子母澤も故人となった今、それがどの話のことかは明らかでない。
山南と明里の別れのエピソードだとか、松原忠司の心中話だとか、山崎ススム
の水葬の話だとか、いろいろと取りざたはされている。
松原の心中話や山崎の水葬話など、八木為三郎の談話として書かれている部分
には明らかに史実に反する点があるが(八木の談話では、明治になってから
元隊士の林信太郎からこれらの話を聞いたことになっているが、林は明治元年
に関東で死んでいて明治になってから八木家を訪れようがなかったことが近年
わかっている)、これが、子母澤の創作なのか、単に八木翁がぼけていただけ
なのかも、今となっては薮の中。
966名乗る程の者ではござらん:04/01/07 08:23 ID:Ry3fclKj
テレビ雑誌などの表紙に出てたあの香取のマゲズラ姿は何?
どう見てもギャグだよ
967タッチ:04/01/07 09:02 ID:HtyNQt/Z
>>966
似合わないのは確かだな。
968名乗る程の者ではござらん:04/01/07 09:48 ID:???
>957は余計なお世話で馬鹿だけど、>917や>958はもっと馬鹿だね。

>>史実と「ごっちゃ」
>>史実とフィクションの線引きをきっちりしてる作品は少ない
>>「作家」という、より大きなくくり

嘘資料を遊びで作って現実と交差させる手法もあれば、単に巷説を取り入れる
だけの方法もある、さらに資料引用で巧みに誘導してドキュメント調に見せかける
方法もある。
嘘話はどこからどこまでなのかそっと表示する方法もさまざま。
「史実とごっちゃ」をするのは「作家全体」の習性だから、三谷もシェークスピアも
同じなんて粗雑な話で済むようなら、大学の文学部は必要ありませんね(w

ついでに書くと、シェークスピアに史実とごっちゃの部分はないし、いちいち
全否定する必要もないわな。
969名乗る程の者ではござらん:04/01/07 09:50 ID:???
>>965
ばかだねぇ、そんなことはどんな初級の新撰組サイトにも書いてあるだろう(w
しかも、デカデカと。
970名乗る程の者ではござらん:04/01/07 09:57 ID:???
嘘の「つき方」を問題にしているのに、嘘は誰でもつくから問題にするな、
って屁理屈だな(w
971名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:00 ID:???
>>969
いや、
ネタ元は「結束信二」と明記してない場合もあるから、
自慢してるんでしょう。
972名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:17 ID:???
>>963
> シェークスピアに史実とごっちゃの部分はないし

はああ? ではあなたは、たとえばリチャード3世が生まれつき体がねじ曲がって
いたというのは、何の疑いもなく立証された史実だと信じてるんですか?
シェークスピア作品における史実とフィクションの解明に、どれほど膨大な
研究がこれまでなされてきたか知らないんですか? もう知ったかぶりはやめましょうよ。
973972:04/01/07 10:18 ID:???
>>963じゃない。ごめんなさい。

>>968です。
974名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:31 ID:???
>>972
>>リチャード三世は...

それは誰でもネタとわかっている。今はもちろん、当時の人も。
そんな当たり前のことを持ち出して、騒ぐのは面白いヤシだな(w
シェークスピアや歌舞伎を見てそれを史実と思い込む無知文盲の観客は
当時もいただろう。
現代にもなって、そんな初歩的なことで他人様に説教するのは、

ひ ょ っ と し て ネ タ で 釣 り し て るの か ?



>>シェークスピア作品における史実とフィクションの解明に、
>>どれほど膨大な研究

おまいは馬鹿か?知ったかぶりは恥ずかしいからやめなさい。
頭のわるいおまいのために全部書いてあげるけど、
シェークスピアから歴史そのものを研究する人間はいません。それは史料
からです(w
シェークスピア研究家の場合、シェークスピアはどこまで歴史的事実を意識
していたかを知りたい場合もあるだろうから、その意味で確定している史実と
対照することはあるだろうけど、それは文学研究であって歴史研究ではありません。


で、あんた冬厨なんだね(藁
975972:04/01/07 10:31 ID:???
ちなみに、リチャード3世の体について「これは私の作り事だよ」って
シェークスピアが読者にシグナルを送ってるカ所はここだよって、あるんなら、
教えてくださいよ――と書こうかと思ったんだけど、激しくスレ違いだから止める。
976名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:34 ID:???
お刈かんぺいは史実じゃないんだよって力説してるリア厨。
977972:04/01/07 10:37 ID:???
> それは誰でもネタとわかっている。

こう言い切れる974は、よほど広い世間から隔絶された場所で生きている幸せな人ですね。
そして、シェークスピア研究が歴史研究だなんて、ひとっことも言ってませんよ。

そして、古典に書かれた「ウソ」をウソだと全ての現代人が看破してると断言するってのは、
もう世間知らずとしか……。
978名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:39 ID:???
>>969
あんたのいう「初級」サイトには書いてあるかもしれないが、オレの
知ってる驚くほどしょっっっっきゅうううのサイトには書いてなかったぞ。
979名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:48 ID:???
親切で書いてやるけど
シェークスピアは推理作家
ハムレットは太っていた

くらいは読んでおけ


>>シェークスピア作品における史実とフィクションの解明

解明ときたもんだよ(w
史実は他分野で確定しているんだから、シェークスピア研究家はいちいち
自説を唱える必要はない(まあ、シェークスピアにインスパイアされて歴史
の隠された深層に気づいたとか、電波屋さんは別だ)。史実と対照する作業
をした上で、シェークスピアのやった誘導の仕方と当時の巷説を比較したり、
シェークスピアの主観的な誤解を切り分けるだけだよ。

980名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:51 ID:???
>>976

これもスレ違いだけど、「仮名手本忠臣蔵」のおかると勘平の話が創造だと広く知られてるのは、
「大星由良之介」主演の歌舞伎狂言「仮名手本〜」が繰り返し上演されていると同様に、
「大石内蔵助」が出てくる史実に一応そった赤穂浪士討ち入り事件の物語が広く語られているから、
その両方のテキストが広く流布しているから。

現代において「仮名手本〜」だけが残って、赤穂浪士事件が語られていなかったら、
おかる勘平を史実だと思う人がたくさんいたかもしれない。
981名乗る程の者ではござらん:04/01/07 10:51 ID:???
禿しく板違い
982名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:00 ID:???
>981
すいませんね、でもレス消費にはちょうどいいかな、と。

>>980

当時も今も、歴史を勉強に劇場にいく人はいない。フィクションだろうと
わかった上でいく(無知な人はべつ)。ただ、〜ひょっとしてこうかも
知れないとか、人によっては先入観はあるだろうけど。
演劇と現実を直かで短絡する人を基準に論じたら、何も議論できない。


>>赤穂浪士事件は語られていなかったら、
そんな絶対にありえそうもない前提の下に、「仮名手本」と「当時流布した
巷説本」の対照を強調されてもねぇ〜(w
983名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:03 ID:???
禿しく板違い
984名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:05 ID:???
お刈かんぺいは史実じゃないんだよって力説してるリア厨。

お刈かんぺいは史実じゃないんだよって力説してるリア厨。

お刈かんぺいは史実じゃないんだよって力説してるリア厨。

お刈かんぺいは史実じゃないんだよって力説してるリア厨。

お刈かんぺいは史実じゃないんだよって力説してるリア厨。
985名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:11 ID:???
とにかく香取の近藤は気組みなさすぎ
近藤も草葉の陰で嘆いていることだろう
986名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:11 ID:???
壬生義士伝は史実じゃないんだよって力説してるリア厨。
大野次郎衛門は実在しないんだよって力説してるリア厨。
吉村は嘉村だよって力説してるリア厨。
史書「新撰組始末記」は偽書だって力説してるリア厨。
987名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:13 ID:???
>>979
> 史実は他分野で確定
うわああ言い切るなあ。劇作・小説を歴史解釈の論拠にするのは
コマッタちゃんだけど、定説を覆す新しい史料が未来永劫もう
決して出てこないって言い切れる、そんな「史実」ってあるんですか?

>>980
>>赤穂浪士事件は語られていなかったら、
>そんな絶対にありえそうもない

そうすか? 赤穂浪士についてはあんまり詳しくないけど、
歴史に絶対って言うべきじゃないんじゃ? 新選組だって、
いろんな要素の積み重ねで現代まで語り継がれるようになった
わけでしょ。仮に福田定一という新聞記者が司馬遼太郎という
作家にならなかったら、今の新選組像はかなり違ったものに
なってたんじゃない? まあ、歴史の必然と偶然を論じはじめたら
キリがないわけだけど。

で、>>982の論でいくと、劇場で歴史を勉強する人はいない(無知な
人以外)けど、TVドラマで歴史を勉強する人はいるかもしれないから、
史実とフィクションを短絡する無知な人に間違ったことを教えるかもしれない
三谷は全否定――っとこういうこと?


988名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:20 ID:???
オスカル様の実在を信じてた人を知っている………………。
989名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:22 ID:???
伊藤甲子太郎が土方に惚れてたと信じてるヤシを知ってる。
990名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:27 ID:???
>>987
>>定説を覆す新しい史料
それを確定する作業をするのは文学の他分野だって書いてるだろ(w

史実の赤穂浪人の吉良邸襲撃事件は忘れ去られるような小さな事件であれば
おまいの屁理屈(おかるかんぺいを史実と混同され得た)は成り立つだろうな!
そんな小さな事件に取材した作品なら、そもそも伝世しようもないだろ、前提
条件として。だから、「絶対あり得ない」仮定なんだよ。

>>無知な人に間違ったことを教えるかもしれない三谷は全否定

馬鹿は何をどう信じ込もうと知ったことじゃないよ(w
プロの嘘付(広義の作家)として、無様な嘘の作り方をしている三谷の
「やり方」(話の作法)を問題にしているのであって、嘘はいいとかわるい
の次元で論じてるのではない。


991名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:31 ID:???
>988>989
いいね、この調子で埋め立てよう。

土方は勝沼から横浜へ援軍を呼びにいったと信じているリア厨!
992名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:57 ID:???
オレが勘違い系でびっくりした香具師 ベスト5

1:白雪姫がディズニー原作だと思ってる香具師がいた
2:不思議の国のアリスがディズニー原作だと思ってる香具師がいた
  (オレにとってルイス・キャロル程度は一般常識の範疇だと思ってたので、
   カルチャーショック受けたw)
3:いしいひさいちが、やくみつるのパクリだと思ってる人がいた
4:幕府が尊王攘夷、志士達が開国を叫んでいたと思ってる香具師がいた
5:戦争中の特攻隊員が、侵略戦争をしていると罪の意識を持って、
  敵艦に体当たりしていたと主張する電波がいた
993名乗る程の者ではござらん:04/01/07 11:59 ID:???
解説:980=979は「史実を確定するのは文学ではない他分野だ」と言っており、
   987は「それは分かっているが、史実の確定なんてことができると断言できるのか」と聞き、
   980は「他分野だって言ってるだろ」と言っているようだ。

噛み合ってない…。あわなくてもいい。ウザイ
994名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:01 ID:???
>> いしいひさいちが、やくみつるのパクリだと思ってる人がいた

そんなヤシ、逆さ吊りにして足に五寸釘うちこんで、そこから蝋燭の
ロウをたらしてやりたいな。明るく笑いながら。
995名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:02 ID:???
サイバラがくらたまのパクリだと思っている人がいた(イタ違い)。
996名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:04 ID:???
現在確定分ってのあるだろ、それを前提にしないと批判も修正も見直しも
できませんけれど、何か???
997名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:08 ID:???
まあ何事もあんまり断言しないことだね。頭カタイと思われるよ。
998名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:13 ID:???
> 馬鹿は何をどう信じ込もうと知ったことじゃないよ(w
オモシロミのねえやつだな。人生の深みっつうか味わいっつううかよ。
ちょっくら落語でも聞いてみたらどうだい?
999名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:13 ID:???
オレが一番びっくりしたのは、
兵庫県出身なのに、淡路島が兵庫県だと素で知らなかったやつ
1000名乗る程の者ではござらん:04/01/07 12:14 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。