【津川・緒形】大河ドラマ常連の役者【西田・江守】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
大河ドラマにコンスタントに出演する俳優たちについて語りましょう。

一応の基準は緒形拳、津川雅彦、西田敏行ら主演級から、脇を固める俳優陣までを含めて、
「武蔵」までに5回以上の出演歴がある俳優たちです。
2資料:03/10/22 20:38 ID:ECYc7F6b
※平成15年「武蔵」まで

順位−俳優名−出演回数−代表作(作品)

第1位−渥美国泰−−−15回−東条英機(山河燃ゆ)、和田義盛(源義経)
第2位−江守徹−−−−13回−石田三成(葵徳川三代)、大石内蔵助(八代将軍吉宗[回想]・元禄太平記)
第2位−内藤武敏−−−13回−本多正信(徳川家康)、明智光秀(黄金の日日)
第3位−佐藤慶−−−−12回−阿部勝宝(武田信玄)、明智光秀(太閤記)
第4位−金田龍之介−−11回−天海僧正(葵徳川三代)、北条時政(草燃える)
第5位−磯部勉−−−−10回−隆光(八代将軍吉宗)、堀部安兵衛(峠の群像)
第6位−西田敏行−−−9回−徳川吉宗(八代将軍吉宗)、豊臣秀吉(おんな太閤記)
第6位−森田順平−−−9回−河尻秀隆(信長)、沖田総司(花神)
第7位−緒形拳−−−−8回−豊臣秀吉(黄金の日日・太閤記)、武蔵坊弁慶(源義経)
第7位−津川雅彦−−−8回−徳川家康(葵徳川三代・独眼竜政宗)、徳川綱吉(八代将軍吉宗)
第7位−林隆三−−−−8回−織田信秀(信長)、今井兼久(黄金の日日)
第7位−米倉斉加年−−8回−興世王(風と雲と虹と)、佐久間象山(勝海舟)
第7位−勝野洋−−−−8回−近藤勇(徳川慶喜)、徳川秀忠(独眼竜政宗・徳川家康)
第7位−岡本信人−−−8回−尾関平吉(獅子の時代)、藤原定家(草燃える)
第7位−河原さぶ−−−8回−福島正則(独眼竜政宗)、蜂須賀又十郎(おんな太閤記)
第8位−石坂浩二−−−7回−柳沢吉保(元禄太平記)、上杉謙信(天と地と)
第8位−草笛光子−−−7回−大政所(利家とまつ)、高台院(葵徳川三代)
第8位−滝田栄−−−−7回−徳川家康(徳川家康)、前田利家(おんな太閤記)
第8位−近藤正臣−−−7回−松平広忠(徳川家康)、明智光秀(国盗り物語)
第8位−篠田三郎−−−7回−源実朝(草燃える)、吉田松蔭(花神)
第8位−高橋悦史−−−7回−真田幸村(春日局)、山県有朋(春の波濤)
第8位−藤岡弘、−−−7回−織田信長(春日局・独眼竜政宗[回想]・おんな太閤記)、坂本竜馬(勝海舟)
3資料つづき:03/10/22 20:39 ID:ECYc7F6b

第9位−滝沢修−−−−6回−後白河法皇(新平家物語)、吉良上野介(赤穂浪士)
第9位−大原麗子−−−6回−春日局(春日局)、おもん(獅子の時代)
第9位−芦田伸介−−−6回−斎藤道三(信長)、徳川綱吉(元禄太平記)
第9位−丹波哲郎−−−6回−徳川家康(春日局)、今井宗久(黄金の日日)
第9位−藤村志保−−−6回−淀君(黄金の日日)、ねね(太閤記)
第9位−高橋英樹−−−6回−島津久光(翔ぶが如く)、織田信長(国盗り物語)
第9位−役所広司−−−6回−織田信長(独眼竜政宗[回想]・徳川家康)、浜村直彦(いのち)
第9位−藤岡琢也−−−6回−豊臣秀吉(春日局)、紀伊国屋文左衛門(元禄太平記)
第9位−宍戸錠−−−−6回−原虎胤(武田信玄)、柴田勝家(国盗り物語)
第9位−山口崇−−−−6回−平貞盛(風と雲と虹と)、長尾政景(天と地と)
第9位−松原智恵子−−6回−鷹司信子(八代将軍吉宗)、お市(国盗り物語)
第10位−三田佳子−−−5回−日野富子(花の乱)、高原未希(いのち)
第10位−平幹二朗−−−5回−武田信虎(武田信玄)、原田甲斐(樅の木は残った)
第10位−菅原文太−−−5回−板垣信方(武田信玄)、平沼鉄次(獅子の時代)
第10位−若尾文子−−−5回−大井夫人(武田信玄)、常盤御前(新平家物語)
第10位−八千草薫−−−5回−北政所(独眼竜政宗)、華陽院(徳川家康)
第10位−松平健−−−−5回−柴田勝家(利家とまつ)、北条義時(草燃える)
第10位−中村雅俊−−−5回−徳川秀忠(春日局)、高杉晋作(花神)
第10位−松坂慶子−−−5回−杉の方(毛利元就)、川上貞奴(春の波濤)
第10位−村上弘明−−−5回−明智光秀(秀吉)、藤原清衡(炎立つ)
第10位−竹下景子−−−5回−喜多(独眼竜政宗)、桔梗(黄金の日日)
第10位−池上季実子−−5回−恵理(武田信玄)、築山殿(徳川家康)
第10位−多岐川裕美−−5回−畑中エミー(山河燃ゆ)、小督(風と雲と虹と)
第10位−渡辺徹−−−−5回−西郷隆盛(徳川慶喜)、豊臣秀頼(春日局)
第10位−榎木孝明−−−5回−吉岡清十郎(武蔵)、大野治長(独眼竜政宗)
第10位−宅麻伸−−−−5回−上杉綱憲(元禄繚乱)、松平信康(徳川家康)
第10位−せんだみつお−5回−大館右馬助(花の乱)、副田甚兵衛(おんな太閤記)
4名乗る程の者ではござらん:03/10/22 20:45 ID:???
最近、緒形拳出ないね。















出ない方が良いと個人的には思うけど・・・
5名乗る程の者ではござらん:03/10/22 22:13 ID:aMerQ2v1
へ〜せんだみつおって結構大河に出演しているんだね。
ベテラン俳優の仲間入りか?せんだみつお
6名乗る程の者ではござらん:03/10/23 11:43 ID:a/Il2ypS
良スレの予感age
7名乗る程の者ではござらん:03/10/23 11:54 ID:jOeRaTso
5位に磯部勉がいるのが意外。
西田敏行よりも多いのかよ!!
8名乗る程の者ではござらん:03/10/23 17:23 ID:zcW9sVx9
>>2->>3
この資料に出てくる俳優の基準って、冒頭のクレジットで一枚看板で表示される
格の俳優に限ってるのかな。
二人一緒に名前が表示される格の俳優も含めれば、5〜6回出演の人はもっと
多いような気がする。
9名乗る程の者ではござらん:03/10/23 18:19 ID:???
松平健ってこんなに出てたっけ…
10名乗る程の者ではござらん:03/10/23 19:33 ID:KuWI5jx3
ミスター大河は江守だろ。
11名乗る程の者ではござらん:03/10/23 21:49 ID:???
緒形拳じゃないかな?=ミスター大河
12名乗る程の者ではござらん:03/10/23 23:47 ID:???
>>1-3 データからいってどっから持ってきたか一目瞭然。恐らくあのサイトから
持ってきたんだろうけど、管理者の許可は取ってるの?個人のHPだからね。自分
のデータならともかく、そうじゃないのなら許可とるとか引用元をきちんとさせ
る必要があるんじゃない。人が苦労して調べたものを、自分の成果みたいにして
スレ立てるのはマズイ。
13名乗る程の者ではござらん:03/10/24 14:12 ID:nYnKfTqH
第1位−渥美国泰−−−15回−東条英機(山河燃ゆ)、和田義盛(源義経)
第2位−内藤武敏−−−13回−本多正信(徳川家康)、明智光秀(黄金の日日)
第6位−森田順平−−−9回−河尻秀隆(信長)、沖田総司(花神)
第7位−米倉斉加年−−8回−興世王(風と雲と虹と)、佐久間象山(勝海舟)
第7位−河原さぶ−−−8回−福島正則(独眼竜政宗)、蜂須賀又十郎(おんな太閤記)
第9位−山口崇−−−−6回−平貞盛(風と雲と虹と)、長尾政景(天と地と)

この6人わかりません。しかも1位、2位がわからないとは・・・
森田順平っていうのは声優さんですか?5位の磯部勉はインディ・ジョーンズの声の
人ですよね?
14:03/10/24 18:31 ID:cPGHz5i6
>>12
これは一部抜粋したものですので、新たに完全な増補改訂版をじきにupします。
あなたのおっしゃるサイトがどちらかは存じませんが、このスレに別に悪意はありません。
それに、どこのデータを見て作ろうが結果は同じになるのではありませんか?
それを引用だなどとおっしゃられても・・・。




ま、単純に言うと、気に入らない奴は来るなってことだよ。

お前、何様?
15名乗る程の者ではござらん:03/10/25 08:31 ID:CrXEn+np
>>13
ちなみにあたなは「金八先生」を見ていましたか?
桜中学で数学を担当される乾先生をおやりになっていたのが森田さんです。
たしかに吹き替えの仕事もたくさんやっておられますね。
16名乗る程の者ではござらん:03/10/25 17:52 ID:???
大河で、金ぱっつぁんとカンカンの競演シーンってあったっけ?
17名乗る程の者ではござらん:03/10/25 18:10 ID:???
上の中で、主役暦がある人というと、

 三田佳子−−−2回−日野富子(花の乱)、高原未希(いのち)
 緒形拳−−−−1回−豊臣秀吉(太閤記)
 石坂浩二−−−1回−上杉謙信(天と地と)
 平幹二朗−−−1回−原田甲斐(樅の木は残った)
 滝田栄−−−−1回−徳川家康(徳川家康)
 菅原文太−−−1回−平沼鉄次(獅子の時代)
 松坂慶子−−−1回−川上貞奴(春の波濤)
 大原麗子−−−1回−春日局(春日局)
 西田敏行−−−1回−徳川吉宗(八代将軍吉宗) (「翔ぶが如く」や「葵」はW主役なので除外)



やっぱり主役には何回も抜擢されるもんじゃないな
18名乗る程の者ではござらん:03/10/27 17:12 ID:0rXLwLzH
>>17
緒形拳は「峠の群像」も主役だよ
19名乗る程の者ではござらん:03/10/27 17:27 ID:???
>>17
兵ちゃんも「天と地と」と「草燃ゆる」の2回だと思われ。
20名乗る程の者ではござらん:03/10/27 19:51 ID:???
このリスト抜けが多いね。
気がついた範囲では

石田太郎(弦太郎):10回
竜馬がゆく、天と地と、山河燃ゆ、独眼竜政宗、春日局、炎立つ、花の乱、毛利元就
元禄繚乱、葵徳川三代 

大和田伸也:7回
樅の木は残った、おんな太閤記、独眼竜政宗、信長、八代将軍吉宗、徳川慶喜
葵徳川三代

久米明:7回
花の生涯、国盗り物語、花神、元禄太平記、おんな太閤記、徳川家康、八代将軍吉宗

神山繁:6回
黄金の日日、獅子の時代、おんな太閤記、独眼竜政宗、翔ぶが如く、葵徳川三代

西村晃:6回
花の生涯、三姉妹、樅の木は残った、国盗り物語、風と雲と虹と、炎立つ

村井国夫:5回
(俺的にはインディー・ジョーンズに限定すると磯部勉より村井国夫なのだが)
天と地と、勝海舟、獅子の時代、徳川家康、元禄繚乱

あたりかな。
5回以上出演している俳優はまだまだいると思うよ。
21名乗る程の者ではござらん:03/10/27 20:42 ID:URwcumLR
萩原健一は4回か、惜しいな
22名乗る程の者ではござらん:03/10/27 23:10 ID:02ezp8Oe
堤真一は何回?
23改訂版1:03/10/27 23:53 ID:/MFKpywC
※平成15年「武蔵」まで  ※を追加しました

順位−俳優名−出演回数−代表作(作品)

第1位−渥美国泰−−−15回−東条英機(山河燃ゆ)、和田義盛(源義経)
第2位−江守徹−−−−13回−石田三成(葵徳川三代)、大石内蔵助(八代将軍吉宗[回想]・元禄太平記)
第2位−内藤武敏−−−13回−本多正信(徳川家康)、明智光秀(黄金の日日)
第2位−北村和夫−−−13回−徳川家康(武蔵)、前田利家(葵徳川三代)※
第3位−佐藤慶−−−−12回−阿部勝宝(武田信玄)、明智光秀(太閤記)
第4位−金田龍之介−−11回−天海僧正(葵徳川三代)、北条時政(草燃える)
第4位−石田太郎−−−11回−大久保忠隣(葵徳川三代)、畠山義継(独眼竜政宗)※
第5位−鈴木瑞穂−−−10回−板倉勝重(葵徳川三代)、徳川家慶(徳川慶喜)※
第5位−寺田農−−−−10回−岩間角兵衛(武蔵)、清水半蔵(琉球の風)※
第5位−磯部勉−−−−10回−隆光(八代将軍吉宗)、堀部安兵衛(峠の群像)
第5位−伊藤孝雄−−−10回−長野主膳(翔ぶが如く)、織田信秀(徳川家康)※
第5位−久米明−−−−10回−大久保忠朝(八代将軍吉宗)、ハリス(花の生涯)※
第6位−西田敏行−−−9回−徳川吉宗(八代将軍吉宗)、豊臣秀吉(おんな太閤記)
第6位−森田順平−−−9回−河尻秀隆(信長)、沖田総司(花神)
第6位−今福将雄−−−9回−溝尾庄兵衛(秀吉)、庄助(花の乱)※
第6位−御木本伸介−−9回−平手政秀(武田信玄)、本多正純(春の坂道)※
24改訂版2:03/10/27 23:54 ID:/MFKpywC
第7位−志村喬−−−−8回−能登屋(黄金の日日)、小野寺十内(赤穂浪士)※
第7位−緒形拳−−−−8回−豊臣秀吉(黄金の日日・太閤記)、武蔵坊弁慶(源義経)
第7位−津川雅彦−−−8回−徳川家康(葵徳川三代・独眼竜政宗)、徳川綱吉(八代将軍吉宗)
第7位−林隆三−−−−8回−織田信秀(信長)、今井兼久(黄金の日日)
第7位−米倉斉加年−−8回−興世王(風と雲と虹と)、佐久間象山(勝海舟)
第7位−仲谷昇−−−−8回−安藤信友(八代将軍吉宗)、伊佐新次郎(花の生涯)※
第7位−勝野洋−−−−8回−近藤勇(徳川慶喜)、徳川秀忠(独眼竜政宗・徳川家康)
第7位−神山繁−−−−8回−本多正信(葵徳川三代)、井伊直弼(翔ぶが如く)※
第7位−北村総一朗−−8回−朝倉義景(信長)、近藤長次郎(勝海舟)※
第7位−津嘉山正種−−8回−石田正澄(葵徳川三代)、浦添朝師(琉球の風)※
第7位−清水紘治−−−8回−榊原康政(葵徳川三代)、柳生又十郎(春の坂道)※
第7位−岡本信人−−−8回−尾関平吉(獅子の時代)、藤原定家(草燃える)
第7位−河原さぶ−−−8回−福島正則(独眼竜政宗)、蜂須賀又十郎(おんな太閤記)
第7位−観世栄夫−−−8回−文覚(草燃える)、河辺高経(源義経)※
第7位−田崎潤−−−−8回−平手政秀(国盗り物語)、清水宗治(太閤記)※
25改訂版3:03/10/27 23:56 ID:/MFKpywC
第8位−石坂浩二−−−7回−柳沢吉保(元禄太平記)、上杉謙信(天と地と)
第8位−草笛光子−−−7回−大政所(利家とまつ)、高台院(葵徳川三代)
第8位−滝田栄−−−−7回−徳川家康(徳川家康)、前田利家(おんな太閤記)
第8位−西村晃−−−−7回−吉次(炎立つ)、多田一郎(花の生涯)※
第8位−近藤正臣−−−7回−松平広忠(徳川家康)、明智光秀(国盗り物語)
第8位−名古屋章−−−7回−土屋政直(八代将軍吉宗)、藤原登任(炎立つ)※
第8位−篠田三郎−−−7回−源実朝(草燃える)、吉田松蔭(花神)
第8位−高橋悦史−−−7回−真田幸村(春日局)、山県有朋(春の波濤)
第8位−藤岡弘、−−−7回−織田信長(春日局・独眼竜政宗[回想]・おんな太閤記)、坂本竜馬(勝海舟)
第8位−福田豊士−−−7回−土岐朝治(八代将軍吉宗)、小梁川泥蟠斎(独眼竜政宗)※
第8位−小松方正−−−7回−名和長年(太平記)、末蔵(黄金の日日)※
第8位−東野英心−−−7回−藤井又右衛門(元禄繚乱)、森山新蔵(翔ぶが如く)※
第8位−石濱朗−−−−7回−福原貞俊(毛利元就)、井上正岑(八代将軍吉宗)※
第8位−入川保則−−−7回−片桐且元(武蔵)、奥平貞昌(太閤記)※
第8位−中島久之−−−7回−大庭賢兼(毛利元就)、北条泰時(草燃える)※
26改訂版4:03/10/27 23:57 ID:/MFKpywC
第9位−滝沢修−−−−6回−後白河法皇(新平家物語)、吉良上野介(赤穂浪士)
第9位−大原麗子−−−6回−春日局(春日局)、おもん(獅子の時代)
第9位−芦田伸介−−−6回−斎藤道三(信長)、徳川綱吉(元禄太平記)
第9位−丹波哲郎−−−6回−徳川家康(春日局)、今井宗久(黄金の日日)
第9位−藤村志保−−−6回−淀君(黄金の日日)、ねね(太閤記)
第9位−奈良岡朋子−−6回−貴子の乳母(風と雲と虹と)、おせい(花の生涯)※
第9位−高橋英樹−−−6回−島津久光(翔ぶが如く)、織田信長(国盗り物語)
第9位−役所広司−−−6回−織田信長(独眼竜政宗[回想]・徳川家康)、浜村直彦(いのち)
第9位−山内明−−−−6回−吉良貞義(太平記)、大野九郎兵衛(峠の群像)※
第9位−大滝秀治−−−6回−徳川光貞(八代将軍吉宗)、虎哉宗乙(独眼竜政宗)※
第9位−藤岡琢也−−−6回−豊臣秀吉(春日局)、紀伊国屋文左衛門(元禄太平記)
第9位−細川俊之−−−6回−大谷吉継(葵徳川三代)、徳川家宣(八代将軍吉宗)※
第9位−宍戸錠−−−−6回−原虎胤(武田信玄)、柴田勝家(国盗り物語)
第9位−柳生博−−−−6回−吉良上野介(八代将軍吉宗)、佐々倉桐太郎(勝海舟)※
第9位−山口崇−−−−6回−平貞盛(風と雲と虹と)、長尾政景(天と地と)
第9位−竜雷太−−−−6回−伊達実元(独眼竜政宗)、天海(徳川家康)※
第9位−蟹江敬三−−−6回−福島正則(葵徳川三代)、大山綱良(翔ぶが如く)※
第9位−夏八木勲−−−6回−島左近(葵徳川三代)、清岡道之助(竜馬がゆく)※
第9位−山本學−−−−6回−吉田忠左衛門(元禄繚乱)、島村抱月(春の波濤)※
第9位−松原智恵子−−6回−鷹司信子(八代将軍吉宗)、お市(国盗り物語)
第9位−村井国夫−−−6回−堀田筑前守(元禄繚乱)、オーソン相川(山河燃ゆ)※
第9位−加藤武−−−−6回−進藤七郎右衛門(元禄繚乱)、悪七兵衛景清(源義経)※
27名乗る程の者ではござらん:03/10/27 23:58 ID:???
>>19
「草燃える」の主役は岩下志麻
28改訂版5:03/10/27 23:59 ID:/MFKpywC
第9位−大和田伸也−−6回−久世大和守(徳川慶喜)、山家国頼(独眼竜政宗)※
第9位−綿引勝彦−−−6回−熊谷信直(毛利元就)、鬼頭大尉(山河燃ゆ)※
第9位−宮口精二−−−6回−鳥居忠吉(徳川家康)、武蔵武芝(風と雲と虹と)※
第9位−大山克巳−−−6回−藤田東湖(翔ぶが如く)、九代目市川団十郎(春の波濤)※
第9位−井上孝雄−−−6回−松平春獄(勝海舟)、井上美濃守(花の生涯)※
第9位−坂口芳貞−−−6回−小笠原長重(八代将軍吉宗)、鳥居元忠(国盗り物語)※
第9位−内田稔−−−−6回−結城朝光(草燃える)、石田正澄(黄金の日日)※
第9位−金内吉男−−−6回−勘定奉行(武田信玄)、蛎崎新吾(三姉妹)※
第10位−尾上松禄−−−5回−後白河上皇(草燃える)、井伊直弼(花の生涯)※
第10位−中村富十郎−−5回−西郷隆盛(獅子の時代)、鬼小島弥太郎(天と地と)※
第10位−宇野重吉−−−5回−小西隆佐(黄金の日日)、蜘蛛の陣十郎(赤穂浪士)※
第10位−中村伸郎−−−5回−吉田忠左衛門(元禄太平記)、鳥羽僧正(新平家物語)※
第10位−加東大介−−−5回−新門辰五郎(勝海舟)、金売り吉次(源義経)※
第10位−加藤嘉−−−−5回−平沼助左衛門(獅子の時代)、前田利家(春の坂道)※
第10位−三田佳子−−−5回−日野富子(花の乱)、高原未希(いのち)
第10位−片岡仁左衛門−5回−後醍醐天皇(太平記)、森蘭丸(太閤記)※
第10位−北大路欣也−−5回−伊達輝宗(独眼竜政宗)、坂本竜馬(竜馬がゆく)※
第10位−平幹二朗−−−5回−武田信虎(武田信玄)、原田甲斐(樅の木は残った)
第10位−菅原文太−−−5回−板垣信方(武田信玄)、平沼鉄次(獅子の時代)
第10位−若尾文子−−−5回−大井夫人(武田信玄)、常盤御前(新平家物語)
第10位−萩原健一−−−5回−明智光秀(利家とまつ)、徳川綱吉(元禄繚乱)※
29改訂版6:03/10/27 23:59 ID:/MFKpywC
第10位−八千草薫−−−5回−北政所(独眼竜政宗)、華陽院(徳川家康)
第10位−松平健−−−−5回−柴田勝家(利家とまつ)、北条義時(草燃える)
第10位−中村雅俊−−−5回−徳川秀忠(春日局)、高杉晋作(花神)
第10位−松坂慶子−−−5回−杉の方(毛利元就)、川上貞奴(春の波濤)
第10位−宇津井健−−−5回−林通勝(信長)、坂口一成(いのち)※
第10位−中村勘九郎−−5回−大石内蔵助(元禄繚乱)、今川義元(武田信玄)※
第10位−村上弘明−−−5回−明智光秀(秀吉)、藤原清衡(炎立つ)
第10位−堤真一−−−−5回−本位田又八(武蔵)、武田義信(武田信玄)※
第10位−竹下景子−−−5回−喜多(独眼竜政宗)、桔梗(黄金の日日)
第10位−波乃久里子−−5回−常高院(葵徳川三代)、伎王(新平家物語)※
第10位−池上季実子−−5回−恵理(武田信玄)、築山殿(徳川家康)
第10位−多岐川裕美−−5回−畑中エミー(山河燃ゆ)、小督(風と雲と虹と)
第10位−小林桂樹−−−5回−福沢諭吉(春の波濤)、大久保忠寛(勝海舟)※
第10位−若林豪−−−−5回−真田幸村(徳川家康)、荒木又右衛門(春の坂道)※
第10位−下條正巳−−−5回−河合代右衛門(花神)、三浦北庵(花の生涯)※
第10位−中村梅雀−−−5回−水戸光圀(葵徳川三代)、徳川家重(八代将軍吉宗)※
第10位−児玉清−−−−5回−金沢貞顕(太平記)、徳川家康(黄金の日日)※
第10位−田中健−−−−5回−佐久間信盛(利家とまつ・信長)、木戸孝允(翔ぶが如く)※
第10位−渡辺徹−−−−5回−西郷隆盛(徳川慶喜)、豊臣秀頼(春日局)
第10位−榎木孝明−−−5回−吉岡清十郎(武蔵)、大野治長(独眼竜政宗)
第10位−宅麻伸−−−−5回−上杉綱憲(元禄繚乱)、松平信康(徳川家康)
第10位−寺泉憲−−−−5回−松平忠吉(葵徳川三代)、蒲生氏郷(独眼竜政宗)※
第10位−橋爪淳−−−−5回−土方歳三(徳川慶喜)、三条西実条(春日局)※
第10位−南風洋子−−−5回−福沢錦(春の波濤)、蓬春尼(三姉妹)※
第10位−佐々木すみ江−5回−瀧山(徳川慶喜)、とら(武田信玄)※
第10位−岩崎加根子−−5回−三条夫人(天と地と)、雪野太夫(花の生涯)※
第10位−戸浦六宏−−−5回−新宮行家(草燃える)、武林唯七(赤穂浪士)※
第10位−高橋昌也−−−5回−九条兼実(草燃える)、桂小五郎(竜馬がゆく)※
30改訂版7:03/10/28 00:00 ID:onLlGkaL
第10位−瑳川哲朗−−−5回−酒井雅楽頭(元禄繚乱)、前田利家(徳川家康)※
第10位−近藤洋介−−−5回−柴田勝家(おんな太閤記)、苅谷巳代治(獅子の時代)※
第10位−織本順吉−−−5回−善阿弥(花の乱)、稲葉重通(春日局)※
第10位−浜畑賢吉−−−5回−細川藤孝(秀吉)、朝倉義景(国盗り物語)※
第10位−伊吹吾郎−−−5回−加藤清正(徳川家康)、和田義盛(草燃える)※
第10位−日下武史−−−5回−鮫島(山河燃ゆ)、金売吉次(草燃える)※
第10位−清元延寿太夫−5回−原昌胤(武田信玄)、勝小鹿(勝海舟)※
第10位−せんだみつお−5回−大館右馬助(花の乱)、副田甚兵衛(おんな太閤記)
第10位−鷲尾真知子−−5回−安積覚兵衛(葵徳川三代)、御佐子(独眼竜政宗)※
第10位−岩本多代−−−5回−ミツ(春日局)、朝日姫(徳川家康)※
第10位−井川比佐志−−5回−原惣右衛門(元禄繚乱)、松本良順(勝海舟)※
第10位−本田博太郎−−5回−田口玄竜(武蔵)、稲葉正休(元禄繚乱)※
第10位−五大路子−−−5回−於茶阿の方(葵徳川三代)、登勢(独眼竜政宗)※
第10位−中山仁−−−−5回−茶屋四郎次郎(徳川家康)、北条宗時(草燃える)※
第10位−安井昌二−−−5回−長井利隆(国盗り物語)、毛利小平太(赤穂浪士)※
第10位−土屋嘉男−−−5回−井上馨(春の波濤)、宗湛(太閤記)※
第10位−辻萬長−−−−5回−青木年雄(春の波濤)、吉岡良太夫(勝海舟)※
第10位−冷泉公裕−−−5回−安井彦右衛門(元禄繚乱)、中野五郎能成(草燃える)※
第10位−庄司永建−−−5回−長曽我部元親(黄金の日日)、中井六郎兵衛(花の生涯)※
第10位−新井康弘−−−5回−和田惟政(信長)、小笠原長時(武田信玄)※
第10位−伊藤高−−−−5回−今井金右衛門(徳川慶喜)、海老丸(風と雲と虹と)※
31名乗る程の者ではござらん:03/10/28 00:04 ID:onLlGkaL
以上です。これで文句ないだろ(w

それにしても、27の書き込みが邪魔だな〜。
一応、マジレスしておくと、「草燃える」の主役は石坂。
ただ、途中で石坂頼朝が死んで、尼将軍政子が後半主役になる。
石坂が出演中は岩下がトップ(主演)になったことはない。
よって、石坂が主演と言える。(強いて言うなら岩下とのW主演)
32名乗る程の者ではござらん:03/10/28 00:05 ID:???
>>27
1〜32回までトップクレジットは兵ちゃんなので
兵ちゃんと主役と言って何も問題はないでしょう
(ちなみに岩下志麻は33〜51回)
33名乗る程の者ではござらん:03/10/28 00:11 ID:???
>>31
乙ー
34名乗る程の者ではござらん:03/10/28 00:13 ID:???
しかし、常連って何回ぐらいを指すんだ?
5回や6回で常連と言えるんか?
3531:03/10/28 00:18 ID:???
かぶった(^^;

>>17

石坂浩二−−−2回−天と地と、元禄太平記

Wキャスト、途中で主役が変わるのを含めると
石坂浩二−−−3回−天と地と、元禄太平記、草燃える
平幹二朗−−−2回−樅の木は残った、国取り物語
西田敏行−−−3回−八代将軍吉宗、翔ぶが如く、葵
渡辺謙−−−2回−独眼竜政宗、炎立つ

ちなみにWキャストを省くと獅子の時代もWキャストかと


36名乗る程の者ではござらん:03/10/28 00:21 ID:5cPEK0kQ
>>22
堤は29に書いてある通り
「武田信玄」「翔ぶが如く」「八代将軍吉宗」「元禄繚乱」「武蔵」の5回
37名乗る程の者ではござらん:03/10/28 13:02 ID:???
関係ないけど
西田は大河で西郷さんをやった。
TBSの正月ドラマで勝さんをやった(竜馬は上川)
さらに昔のnHKの金曜ドラマみたいな枠で益満をやった。
幕末一人芝居可能な唯一の俳優。

とんでもないな
38名乗る程の者ではござらん:03/10/28 15:17 ID:???
>>38
更には「花神」で山県狂介を、
「白虎隊」では会津藩家老・萱野権兵衛をやった。
薩摩・長州・会津・幕臣を網羅したわけだw
3938:03/10/28 15:19 ID:???
ごめん
>>37へのレスでした。
40名乗る程の者ではござらん:03/10/28 15:27 ID:6FDT8cY2
松橋登も六回出演だと思う。
「黄金の日日」「峠の群像」「武田信玄」「信長」「八代将軍吉宗」「葵 徳川三代」
41名乗る程の者ではござらん:03/10/28 16:18 ID:???
三国志声優では孔明だっけ?
42名乗る程の者ではござらん:03/10/28 19:18 ID:???
>>41
人形劇三国志のことか?
あれで孔明をやったのは森本レオ
43名乗る程の者ではござらん:03/10/29 00:06 ID:???
孫権
せんだみつお

那覇那覇那覇
44名乗る程の者ではござらん:03/10/29 08:12 ID:???
>>41
孫権と趙雲(松橋登)

あと吹き替えでは、カックイイ中国人役で有名。ラ・マンとかラストエンペラーとか
俺、顔見た事ねーや。ていうか見てるはずだが、覚えてない・・・>大河
45名乗る程の者ではござらん:03/10/29 09:24 ID:HnLh3PkU
>>43
みつおは張飛。
ちなみに関羽は石橋蓮司
46名乗る程の者ではござらん:03/10/30 00:35 ID:???
脚本の常連はだるだ?

ジェームス、中島、田向くらいしか思い浮かばないが・・・
47名乗る程の者ではござらん:03/10/30 02:20 ID:???
>>46
回数が多いのはあと市川森一、スガコ
この人たち最近はやってないけど
48名乗る程の者ではござらん:03/10/30 10:57 ID:???
佐藤慶一ハァハァ
49名乗る程の者ではござらん:03/10/30 13:47 ID:???
佐藤慶一(けいいち)って誰?

↑佐藤慶 − ハァハァってこと?

私は愛染恭子 − ハァハァ・・・・
50名乗る程の者ではござらん:03/10/30 23:11 ID:BcPKlBzX
萩原健一は「太平記」途中降板なので4.5回と思われ
51名乗る程の者ではござらん:03/10/31 01:24 ID:bpaYT+7K
ショー健は確か新田義貞役だったよね。はじめのほうちょこっと見た記憶がある。
途中降板したおかげで根津甚八の糞義貞を見させられたわけだが・・・
52名乗る程の者ではござらん:03/10/31 09:23 ID:m7PT6ktQ
>>36
堤は「独眼竜政宗」にも出ているぞ。
53名乗る程の者ではござらん:03/11/01 13:54 ID:xHmXNnM7
渥美国泰はほとんど数話だけのゲストっぽい役だから、作品数はあるが出演回数が多いわけじゃあない。
ほんとに多いのは誰?
54名乗る程の者ではござらん:03/11/02 18:09 ID:???
>>53
江守徹となるか。
55名乗る程の者ではござらん:03/11/02 22:10 ID:???
赤星昇一郎は何回出た?
56名乗る程の者ではござらん:03/11/05 13:19 ID:???
>>55
配役宝典行って数えてくれば?
57名乗る程の者ではござらん:03/11/05 20:43 ID:???
江守の演技は糞
58名乗る程の者ではござらん:03/11/05 23:52 ID:???
>>35
渡辺謙は独眼竜政宗、炎立つ、北条時宗の3回ですね
59名乗る程の者ではござらん:03/11/06 00:20 ID:???
>>58
渡辺謙は4回。「山河燃ゆ」もある。
6059:03/11/06 00:35 ID:???
ごめん。主役の経験回数だったのね。
勘違いしてました。
61名乗る程の者ではござらん:03/11/07 00:18 ID:???
どうせ表を作るなら、出演した作品全部を掲載すればいいのに。
2つくらいじゃなんだかな( ´,_ゝ‘)プッ
それで文句ないだろうって…
62名乗る程の者ではござらん:03/11/07 22:20 ID:zvfuJSdb
西やんサイコ〜
63名乗る程の者ではござらん:03/11/08 01:02 ID:4tytM04h
端役も含めれば最多出演は林邦史朗じゃないかな?
若駒の真木仁もほとんど毎年出てるよ。
64名乗る程の者ではござらん:03/11/08 07:17 ID:dt7E3Saz
「フジテレビの大河ドラマ」こと「白い巨塔」には
大河で主役をやった唐沢・西田・石坂が出演中。
NHKへのあてつけであること、この上ないな。
65名乗る程の者ではござらん:03/11/08 16:12 ID:???
>>64 あてつけしなきゃならないほど、今のNHK大河にパワーがあるとは考えがたい。
   目くそ鼻くそを笑うのレベルだと思われ。ここまで凋落してしまうと、このス
   レで言われてるような常連さんを呼び戻しても元のようにはならない。脚本と
   時代考証と演出が悪すぎ。そろそろ幕引きを考えたほうがいい。
66名乗る程の者ではござらん:03/11/08 19:07 ID:iU3lc4Kg
しかしどうなんだろうか。
今のような若者向けのトレンディー大河ではなく、昔のような硬派な作りにしたら
果たして本当に視聴率取れないのかな?
NHKには半ば賭けのような形でやってもらいたいものだ。
67名無しさんは見た!:03/11/08 23:33 ID:???
>>66
葵はそれで失敗したような・・・
とりあえず大河には旬な人、ベテラン
織り交ぜたキャスティングを望みます
68名乗る程の者ではござらん:03/11/09 12:56 ID:???
旬でもジャニーズとか研音とかやめて、劇団の養成所とか国立劇場の研修生
とか連れてくるのなら可。
69名乗る程の者ではござらん:03/11/09 20:26 ID:eTB4/VRK
「葵」はいくらなんでも年寄り俳優を出しすぎたと思う。
いきなり60代の家康が主人公じゃあ辛いよ。
40前ぐらいの俳優が主演するドラマなら
受け入れられる余地は十分あるでしょう。
70名乗る程の者ではござらん:03/11/09 21:01 ID:???
>劇団の養成所とか国立劇場の研修生

そういうまだ表舞台に出ていないやつらに
「旬」を求めるのは無理だろうに。
言葉の意味を知らないにもほどがある。
71名乗る程の者ではござらん:04/02/05 01:42 ID:A4PRjQHB
津川雅彦は良かったのに・・・>葵
なんて言ったらいいかわからんが・・・
72名乗る程の者ではござらん:04/02/05 01:44 ID:???
>>71
ひ で た だ!
73名乗る程の者ではござらん:04/02/05 01:46 ID:???
西田の「春が来た」肥満忍者ワラタ
74名乗る程の者ではござらん:04/02/06 12:26 ID:???
>>73
肉丸の成長した姿なんじゃないの?(w
75名乗る程の者ではござらん:04/02/08 18:03 ID:???
親子で主演つとめたのは緒方親子ぐらいか?
共演したのはけっこういると思うが
76名乗る程の者ではござらん:04/02/12 17:59 ID:???
>>75
中井貴一んとこがおしいけどな
77名乗る程の者ではござらん:04/02/14 16:17 ID:???
>>76
しんのすけのとこもね。
元夫婦の平佐久間の組み合わせはどう?
78名乗る程の者ではござらん:04/04/10 08:57 ID:???
>>29
堤真一って独眼竜に続いて翌年の武田信玄にも出てたのか。
2つともすごい好きで見てたけどあまり印象に残ってないな・・・
79名乗る程の者ではござらん:04/04/13 09:51 ID:???
津川・西田・江守この3人は武蔵にも出てたけど、ひどい扱いだったよなー。
特に江守は。それでもこれからも大河には出るんだろうね。
80名乗る程の者ではござらん:04/04/13 09:54 ID:???
>>74
みょーにうけたw
81名乗る程の者ではござらん:04/04/14 10:10 ID:???
津川・西田・江守は義経には出ないみたいですね。
2006年の方に出そう。
82名乗る程の者ではござらん:04/04/16 15:44 ID:???
困った時の津川・西田・江守頼み
83名乗る程の者ではござらん:04/05/11 11:54 ID:???
失礼な!
84名乗る程の者ではござらん:04/05/31 16:36 ID:???
津川・西田・江守って3人とも武蔵に出てましたよね。
ゲスト扱いの津川と西田はともかく、江守はちょっと気の毒だったな・・・。

85名乗る程の者ではござらん:04/06/06 13:36 ID:???
皆さんの投票(及び項目追加)ご協力をお願いします。

いつか、この人をNHK大河ドラマの主人公に!
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=57
86名乗る程の者ではござらん:04/07/01 23:28 ID:2PluAxDq
87名乗る程の者ではござらん:04/07/15 12:01 ID:???
女性のトップが草笛というのはちょっと意外。
88名乗る程の者ではござらん:04/07/17 01:08 ID:???
このデータは古い。
女性最多は森康子。
知名度の高い女優だと鷲尾真知子。
89名乗る程の者ではござらん:04/08/08 08:53 ID:???
江守ってテレビでは最近ドラマよりバラエティの方で良く見る
90名乗る程の者ではござらん:04/08/08 09:01 ID:ERATN/n/
>>88
最多出演は森康子だったのか!
去年の「あなたの隣に誰かいる」で、ゴミ屋敷で暮らす不気味な老婆を怪演
してたのを代表に、「ワケアリの老婆」役でよく見かける人だけど、大河では
全然印象に残っていないなあ。
91名無しさん:04/08/17 19:57 ID:m5fjCoDd
津川雅彦「極秘入院」気になる病状 津川雅彦  週刊文春(8/26)
92名乗る程の者ではござらん:04/08/18 05:36 ID:???
>>23
新選組はともかく義経出演で上位順位の変動はないの?
93名乗る程の者ではござらん:04/08/18 06:49 ID:vgWiX8QP
既出かもしれんが、林邦史朗はどう?殺陣師とともに一回だけゲストで役者としても
出てるからね。
94名乗る程の者ではござらん:04/08/18 11:31 ID:???
>>92
>>23-30の中で今年、来年の出演者は
新選組!…石坂浩二、伊吹吾郎、瑳川哲朗
義経…松平健、高橋英樹、平幹二朗、丹波哲郎
95名乗る程の者ではござらん:04/08/18 11:34 ID:???
追加
新選組!…岩崎加根子
義経…南風洋子
96名乗る程の者ではござらん:04/08/18 15:35 ID:???
>>23-30
は、出演者一覧から作ったんじゃなくてめだつ役者をひろっただけだから
ちゃんと調べるともっと多い脇役がいると思われ。
しかも、情報は古いままだし・・・
97名乗る程の者ではござらん:04/08/22 15:25 ID:???
>>1-3
せんだみつおがこんなに大河出ていたとは・・・
98名乗る程の者ではござらん:04/09/01 00:06 ID:???
>>95
岩崎加根子は花の生涯に出てたはず。
それが最新作にまで出てるとは、まさに大河の生き証人!
99名乗る程の者ではござらん:04/10/10 01:13:18 ID:VHSHjk87
ショーケンには主役張ってもらいたいなぁ
100名乗る程の者ではござらん:05/01/28 11:07:27 ID:???
 西田と長門裕之のコンビはいつ津川雅彦と入れ変わったの?
101名乗る程の者ではござらん:05/02/23 10:20:15 ID:???
昨日民放の連ドラで米倉斉加年出てたけど年とったね。。
すぐには分からなかったよ。
102名乗る程の者ではござらん:05/03/13 21:58:47 ID:IqWQcPoo

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 破獄
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1110692586/
103名乗る程の者ではござらん
俳優座・文学座・青年座
どこが一番多いんだろう?