【テレ東】江戸の鷹を知ってますか?【再放送】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
8月18日(月)からテレビ東京で始まる「江戸の鷹」、古い作品ですが
憶えてる方いますかね?当時大ファンだった方熱く語ってくださいまし。

主な出演者として・・・

三船敏郎 里見浩太朗 田中 健

こんなところかな?
2名乗る程の者ではござらん:03/08/02 13:48 ID:gfvZu4sp
このスレのタイトルを見ると、
1の頭の中は「江戸の鷹」と「江戸の牙」がゴッチャになってないか?
3名乗る程の者ではござらん:03/08/02 13:49 ID:???
基本データを教えれ
制作年とか全何話とかあらすじとか
4名乗る程の者ではござらん:03/08/02 13:52 ID:gfvZu4sp
それに里見は2回か3回しか出てなかった。
主な出演者を書くなら、

三船敏郎 中谷一郎 田中邦衛 田中健 坂上次郎

とすべき。オープニングに出る順番は、ちょっと違ったかもしれないが。
5オープニングのナレーション:03/08/02 14:01 ID:gfvZu4sp
1770年代、悪政を極めた所謂田沼時代、
「お鷹組」と呼ばれる将軍直属の探索機関があった!
如何なる権力にも買収にも屈しない彼らを、人々は「江戸の鷹」と呼んだ!!!
6名乗る程の者ではござらん:03/08/02 14:03 ID:???
おお、喧嘩屋右近終わって寂しいから見ようかな
7名乗る程の者ではござらん:03/08/03 17:26 ID:???
スレ立てるの早すぎ。スレのタイトルもイマイチ。
2週間たって再放送が始まったら、別人が別スレ立ててんじゃないの。
にしても、平成に入ってから関東で再放送されるの、初めてか?
8GET! DVD:03/08/03 17:48 ID:3Fr4/jFX
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
9名乗る程の者ではござらん:03/08/03 20:41 ID:???
 オープニングがかっこいいのってコレ?
10名乗る程の者ではござらん:03/08/03 20:52 ID:DZiDOjZX
>>9
二郎さんが鶏飛ばします
11名乗る程の者ではござらん:03/08/04 00:45 ID:J2nw85sD
http://www.tvdrama-db.com/
テレビドラマデータベースのデータです。
1979年テレビ朝日で放送 全38話
製作:三船プロ

12名乗る程の者ではござらん:03/08/04 00:47 ID:J2nw85sD
11です。
こちらで「全文検索」→タイトルの検索欄に「江戸の鷹」と入力すると
出てきます。
133:03/08/04 01:16 ID:???
ありがとよ!
14名乗る程の者ではござらん:03/08/04 12:37 ID:???
>>6
今は「日本怪談劇場」やってますよ
>>7
検索はするでしょ幾らなんでも
放送は関東だけじゃなくテレ東系6局だっけ?
テレ東、テレ大、せとうち ほか
15名乗る程の者ではござらん:03/08/04 12:44 ID:C09i9MHv
「江戸の鷹 御用部屋犯科帖」 (1979/1/10〜1979/9/26放送) 
キャスト:三船敏郎、田中健、田中邦衛、坂上二郎、結城しのぶ、里見浩太朗、岡田英次、
西村晃、中谷一郎、奈良富士子、伊佐山ひろ子 ナレーター:黒沢良
あと、ゲストでかたせ梨乃や岩崎良美なども出演
主題歌:葵三音子『明日に生きる』(早乙女達人作詞、菊池俊輔作曲) 音楽:菊池俊輔

悪政がはびこっていた田沼意次(岡田英次)時代の江戸で、鷹を自由に操る「お鷹組」と呼ばれる
十代将軍・家治(里見浩太朗)直属の強力な探索機関の活躍を描く。
岩崎良美テレビドラマデビュー作(1978/05/23放送)
16名乗る程の者ではござらん:03/08/04 12:49 ID:C09i9MHv
サブタイトル
18(月) 「お鷹組誕生!」
19(火) 「黒い沼の悪を斬る!」
20(水) 「花嫁行列を追え!」
21(木) 「大江戸の暗黒を斬る!」
22(金) 「行方不明!謎の60人」
25(月) 「奥州路に鷹が舞う」
26(火) 「危ない,父さま!」
27(水) 「廃墟の街に鷹が飛ぶ!」
28(木) 「女地獄!魔の尼寺」
29(金) 「凶弾!復讐の女豹」
17名乗る程の者ではござらん:03/08/04 12:53 ID:???
>「江戸の鷹 御用部屋犯科帖」 (1979/1/10〜1979/9/26放送)
>(1978/05/23放送)

(,,゚Д゚)?
18名乗る程の者ではござらん:03/08/04 13:00 ID:???
>>17
そのままコピペしてきたから誤植だ・・
1979/5/23放送の誤り

スマソ・・
19名乗る程の者ではござらん:03/08/07 01:42 ID:???
みなもと太郎がこれを見たら、なんと言うだろう。
20名乗る程の者ではござらん:03/08/07 14:42 ID:d5Bn0Nq+
>>15
>十代将軍・家治(里見浩太朗)直属の強力な探索機関の活躍を描く。
里見浩太朗が上様だと、お鷹組の力など借りずとも、自分で悪人のところに
乗り込んで成敗しそうだ。
21名乗る程の者ではござらん:03/08/08 23:04 ID:PIROjX2U
このシリーズは、里見将軍が
田沼一派とお鷹組を対決させて楽しんでいるという見方もできるのだ。
22名乗る程の者ではござらん:03/08/09 13:31 ID:ShtVUPtb
三羽の鷹の名前覚えてる?
「フブキ」と「ヒリュウ」ともう1羽はなんだっけ?
23あるマニア:03/08/10 09:59 ID:yUg+39qZ
サブタイトルで「哀れそれでも夫婦」っていうのは
江戸の鷹だったかな。
知っている人教えてください
24名乗る程の者ではござらん:03/08/10 13:46 ID:qSjRv7At
>>23
江戸の鷹にはそういうサブタイトル(あるいは、それに類似したサブタイトル)
は無いです。
25名乗る程の者ではござらん:03/08/10 13:49 ID:efjdu1e8
  インターネット初!「きたぐに割引」         
  北海道・東北の皆様は送料激安!!          
  新商品ぞくぞく入荷・スピード発送・商品豊富!!   
  アダルト激安DVDショップ!!  一枚500円〜!!


  http://www.get-dvd.com 
26名乗る程の者ではござらん:03/08/13 12:52 ID:???
今度の月曜からだね
27名乗る程の者ではござらん:03/08/15 09:46 ID:EbKbRuqw
28山崎 渉:03/08/15 10:05 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
29名乗る程の者ではござらん:03/08/15 12:48 ID:1H5FEWue
情報収集あげ
30名乗る程の者ではござらん:03/08/15 15:20 ID:j2OjMLEd
age
31内山勘兵衛:03/08/15 18:43 ID:rjPNkaNn
お鷹組は斬り捨て御免! 悪人は斬る!!
32@@:03/08/15 18:48 ID:jRRtI9xp
ショートカットの幼い娘!といった感じのいずみちゃんです。
部屋の中のベンチでローターをクリにあてしきりにオナニーに励み、
男性二人に責められて喘ぎまくる姿が妙に色っぽいです。
感じやすそうなピンクの乳首もいいですよ。
セーラー服いっぱいで無修正!
無料ムービーいい感じだよ。
http://www.pinkschool.com/
33名無しさんは見た!:03/08/15 19:24 ID:UndyihWT
この頃のテレ朝って、三船プロや歌舞伎座テレビの時代劇もやってたんだね。
34名乗る程の者ではござらん:03/08/15 19:26 ID:RwSUoY8p
二郎さんと健さんて当時「明日の刑事」に出てたよね。
欠場多くなかった?
35名乗る程の者ではござらん:03/08/15 20:09 ID:Bo5H3UXO
当時のTV朝日のフィルムって特に質が悪くないか?赤っちゃけているし。
昔の土曜ワイド劇場を見ると見るに耐えないものもあるし。
こりゃ古さを感じさせてくれるだろうな。
36名乗る程の者ではござらん:03/08/17 21:40 ID:???
>>22
ハヤテ

>>23
暴れ九庵
37名乗る程の者ではござらん:03/08/18 11:36 ID:/PLFayRw
ついに始まるの
38名乗る程の者ではござらん:03/08/18 11:36 ID:OyL7Rt/a
放送開始あげ
39名乗る程の者ではござらん:03/08/18 11:38 ID:/PLFayRw
すごい面々だなぁ・・・ヤシチ
40名乗る程の者ではござらん:03/08/18 12:40 ID:Uk+jOhim
顔ぶれは豪華だけど話の中身はイマイチだったな〜。
でも今後に期待しよ。
41名乗る程の者ではござらん:03/08/18 12:55 ID:???
三船プロって、設定は奇抜だけど個々のエピソードはいまいちなのが多いね
42名乗る程の者ではござらん:03/08/18 12:59 ID:8NHSWOVy
今さっき第一話を見てすっげー面白かったので、検索してここにたどり着きました。
時代劇はあんまり知らんけど、上の40はあれでイマイチなの?
みと肛門の30倍は面白かったけど。
4342:03/08/18 13:09 ID:8NHSWOVy
なんかイマイチという意見が多いなあ。
俺はよく練られたプロットだったと思うよ。
将軍から奉行所と同格の地位を手に入れて部下の切腹を救い出して、ついでに奉行を斬るなんて、
なかなか良くできたストーリー。
殺されそうになった女の子に感情移入しようとすると無理だけど、最後のどんでん返しはよかった。
44名乗る程の者ではござらん:03/08/18 14:22 ID:???
岡田英次、西村晃、稲葉義男、川合伸旺、永井秀明・・・
脇役も、単独でも悪役を張れる大物が並んでたね。
さすが世界の三船。
45名乗る程の者ではござらん:03/08/18 20:02 ID:???
善玉悪玉含めて画面が濃すぎだろ(w
46名乗る程の者ではござらん:03/08/18 20:40 ID:TH8tCw6v
最終三部作が凄いぞ!
「御鷹組隊長、戦死す」・・・三船は死なないけど、フブキが戦死
「御鷹組副長、戦死す」・・・中谷一郎が死亡
「御鷹組全員死地に向かう」・・・田中邦衛が戦死
47名乗る程の者ではござらん:03/08/18 20:57 ID:z53mzaYn
予約するの忘れた・゚・(つД`)・゚・  
48名乗る程の者ではござらん:03/08/18 21:09 ID:sZ62mFfY
>>46
まるでフブキが隊長であるかのようなサブタイですな。
49名乗る程の者ではござらん:03/08/18 21:50 ID:???
>>46
初めて見る人だっているんだから、バラしちゃダメだよ。
50池田一朗:03/08/18 22:02 ID:lYk4eE1x
評判のいい隆慶一郎氏の脚本という事で期待していたが、割と普通だった。
しかし、これからに期待が持てるデキではある。明日もキッチリ録画しよう。
51:03/08/18 22:04 ID:Gb07Nq5v
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
セーラー服好きな方はここ!!
無料動画を観てね
http://www.pinkschool.com/
52名乗る程の者ではござらん:03/08/18 22:08 ID:Dwc/UkPy
この番組、これまで時代劇ファンの間では名作とされてるんだが、
この板の住人の今日のカキコではイマイチなんだな…。意外…。
僕は以前の再放送で見たが、第1話は傑作と思っている。43君の言う通りで。
53名乗る程の者ではござらん:03/08/18 22:27 ID:Uk+jOhim
う〜ん、
鷹匠が突然、奉行所と同格の地位になるって展開が
ちょっとご都合主義的過ぎるような気がしたな。
でも他のカキコにもあるように、今後が楽しみなことは間違いないけど。
54名乗る程の者ではござらん:03/08/18 22:32 ID:???
この時期、やたら公儀の手先がお上に代わって成敗するという時代劇が
増えてきてたけど、まさか三船もやるとは思わなかった。
ずっとアウトローのイメージだったのに。

55名乗る程の者ではござらん:03/08/18 22:44 ID:???
あら、懐かしいw

ラスト3話は幼心に焼きついてます何故か
56名乗る程の者ではござらん:03/08/18 22:59 ID:Dwc/UkPy
>>53
1話の三船VS里見の緊迫感満点の駆け引きを見よ!
僕は初めて見た時ホントに中坊だったけど、興奮したぞ。
で、2話からの方が逆に不自然に思えた。
あれだけ田沼体制が固まった中で、反田沼のお鷹組が平然とあるという点で。
57名乗る程の者ではござらん:03/08/18 23:31 ID:???
>>53
俺としては、侍なのに末端で馬鹿にされていた鷹匠たちが、
悪人退治に生きがいを見つけていくという点に、
ちょいと「旧・仕置人」に近いモノを感じて嬉しかったんだけどね。
58名乗る程の者ではござらん:03/08/18 23:44 ID:???
1話だけ見た人と最終回まで見た人の違いじゃないのかなあ。
59名乗る程の者ではござらん:03/08/19 00:22 ID:gNF5D+mS
>>56
>あれだけ田沼体制が固まった中で、反田沼のお鷹組が平然とある

「江戸の鷹」の小説版(原作ではないぞ。脚本を小説化した物)では、
各話のラストが意次と哲堂の密談になっていて、その点をフォローしてるんだけどね。
田沼がお鷹組の廃止を進言したが、上様はお鷹組を高く評価して応じないって。
テレビ版では、この後、田沼は最終回くらいまで出てこなかったんじゃないかな。
60名乗る程の者ではござらん:03/08/19 00:33 ID:???
「江戸の牙」もDVD化されたことだし、これもDVD化されないかな。
「江戸の牙」は三船は毎回クレジットされてるけど、
全4話ぐらいしか出演してなかった・・・
61名乗る程の者ではござらん:03/08/19 00:50 ID:???
うーん、漏れもイマイチだったかな。
なんとも画面が単調で。
62名乗る程の者ではござらん:03/08/19 01:25 ID:???
>>60
そういえば、「江戸の牙」も幕府内の下層で馬鹿にされてる連中が、
幕府の上層部の悪人を倒すんだったな。
63名乗る程の者ではござらん:03/08/19 01:54 ID:???
実況消滅してる・・・・・・
64名乗る程の者ではござらん:03/08/19 02:05 ID:???
>>57
>ちょいと「旧・仕置人」に近いモノを感じて嬉しかったんだけどね。

いや、それよりも、連続性はないが、全体を貫く大設定があって、
怒涛の最終回で完結して、ファンの間で語り伝えられているという点で、
「江戸の鷹」は「新・仕置人」のようだ。
65名乗る程の者ではござらん:03/08/19 07:44 ID:gNF5D+mS
今日の2話のゲストは………………そのとおり!
あんたの思ったとおりだよ! 諸岡さん!
66名乗る程の者ではござらん:03/08/19 10:04 ID:???
清水さんかなあ
6742,43:03/08/19 10:26 ID:FuBe5wSd
>この番組、これまで時代劇ファンの間では名作とされてるんだが、

あ、やっぱそうなんだあ。
俺は時代劇ファンではなく、まったく期待しないで何気なく見始めたんだけど、
第1話は傑作に感じたよ。
プロットとしては映画のクオリティだったと思う。

>評判のいい隆慶一郎氏の脚本

やぱそうかあ。
この脚本家、ただものではないと思ったよ。
第一話をイマイチとみるか傑作とみるかは視点をどこに置くかだと思うんだけど、
俺の視点はプロット、設定、脚本。
で、この作品は設定に無理が無く感じた。
水戸黄門なんて大嘘が前提だよね。
天下の副将軍が世直し行脚なんかするか?
仕置人との比較があるけど、仕置人てたしかボランティアだよね。
ボランティア正義の見方ってのも、少し無理がある。
しかし、他の侍から馬鹿にされていた鷹匠が正義の味方になるなんて、
正義の味方になる動機付けとしては無理が無い。
あと、田中健が切腹しそうになる理由が同心を斬ったからだが、
多くの時代劇はそういう法律(?)的な問題を適当にしている気がする。
最後に三船が「斬り捨て御免に格下も同格も関係無し」と説明していたが、
この説明にこの作品のリアリティを感じる。
68名乗る程の者ではござらん:03/08/19 10:43 ID:???
いろいろ言いたいけど、べつにいいや(゚∀゚)
69名乗る程の者ではござらん:03/08/19 10:58 ID:???
比較対象についての事実誤認が多いので、説得力が著しく落ちてるな。
70名乗る程の者ではござらん:03/08/19 10:59 ID:???
【江戸の鷹】お昼の憩いTX30【チャーリーズエンジェル】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1061258084/
71名乗る程の者ではござらん:03/08/19 12:33 ID:???
すがかん、清水紘治、木村元、南原宏治、森次晃嗣
…_| ̄|○ 濃すぎ
72名乗る程の者ではござらん:03/08/19 12:38 ID:???
今日のゲストはは南原宏治、菅貫太郎、勝部演之、清水紘治、木村元に、モロボシダン、結城しのぶか。
当時としたら普通のことだったんだろうけど、今見ると凄い豪華な配役だな。
73名乗る程の者ではござらん:03/08/19 12:49 ID:???
>>72
おっと赤座美代子を忘れてた。
映画が1本撮れそうだな。
74名乗る程の者ではござらん:03/08/19 13:07 ID:???
昨日、見逃して激しく自己嫌悪。
友人いわく『鷹を酷使したらしく、放送延長が決まった矢先に一羽死んじゃって、
急遽香港から隼が輸入されたそうだ』って本当なのかしら?

75名乗る程の者ではござらん:03/08/19 13:13 ID:???
今日のゲスト豪華すぎ・・w
明日も見ちゃうぞ〜

って どこか詳しいページない? ぐぐってもいいページ出ないよ(´・ω・`)
76名乗る程の者ではござらん:03/08/19 13:52 ID:T1Wx18Pd
時代劇の必殺技「生き別れの肉親」が、早くも第2話で出たので驚いた。
清水紘治、ああいうニヒルな役柄を演じさせると最高だね。恋人役の赤座
美代子は、ちょっと出番少なすぎという気も。
77池田一朗:03/08/19 14:54 ID:ZPipPLIO
昨日の池田一朗(隆慶一郎氏)の脚本から変わって、今日は柴 英三郎さん。
人気時代劇・三匹の侍のメイン脚本家だった人だが、豪華すぎる名優を使っていながら、
それぞれをまるで活躍させきれていなかった。脚本よりもそこが欠点となっている。
名優・菅 貫太郎さんなど、ほとんど活躍していないし、森次晃嗣などもあまり目立って
いなかった感がある。この作品は端役に対して俳優が良すぎるのが逆に欠点になっている。
つまりゲスト俳優の能力に対して役が不足気味なのである。
だから余計に不完全燃焼感が残ってしまう。せっかくの名優たちがもったいない。
78名乗る程の者ではござらん:03/08/19 15:19 ID:???
少なくとも森次晃嗣は名優ではない
79名乗る程の者ではござらん:03/08/19 17:35 ID:???
役が不足気味っていうより、1時間の短いドラマ枠なのに役者が豪華すぎるからじゃない?
80 ◆hUa.rdAY1M :03/08/19 18:51 ID:???
>>77
俳優の能力云々や脚本家に関しては知識が邪魔をしているだけでは?
初見でそれらの俳優や脚本家を知らない人には関係の無い事
作品の評価は予備知識抜きで客観的にするのが好ましいと思われ
81山城リンゴ:03/08/19 22:10 ID:???
今、>>80が良いこと言った
82名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:20 ID:???
俺、役者の豪華さに見とれちゃって話よく分からんかった。
ビデオで見直して理解したけど。
役不足でもやっぱり脇にはいい俳優を使いたい!
演じる役者にはすまないけど。
83名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:29 ID:SuKQ0T0y
岸田森がゲストで出た回もあるとか。地上波で岸田森を見るのは久しぶりで楽しみ。
84名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:33 ID:???
>>74
>『鷹を酷使したらしく、放送延長が決まった矢先に一羽死んじゃって、
>急遽香港から隼が輸入されたそうだ』

『蔵出し 絶品TV時代劇』の文章
85名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:35 ID:???
岸田森で思い出したけど、岡田英次さんって
「歌麿夢と知りせば」でも田沼意次を演じていたね
86名乗る程の者ではござらん:03/08/19 22:43 ID:???
「役者の豪華さ」って言っても、それは今の視点で思う事であって、
放映当時としては
南原宏治、菅貫太郎、勝部演之、清水紘治、木村元、赤座美代子、森次晃嗣、結城しのぶ
が出てたからって別に「豪華」でも何でもないんじゃない?
87名乗る程の者ではござらん:03/08/19 23:15 ID:6hybLw2c
OPの映像、次郎さんは鷹じゃなくてニワトリなのねw
88池田一朗:03/08/19 23:41 ID:ZPipPLIO
>>79殿の申すとおりでござった。
役というよりもあれだけのメンバーを1時間ドラマでやるのが悪い。
あれだけ揃えれば本当になかなかの映画が作れますな。
それから皆さんが拙者の発言にしっかりとした意見を仰られるところには感動しました。
まだまだ時代劇は不滅です。こんな立派な方々がいる以上は。
それにしても菅貫太郎さんはもうちょっと活躍させてほしかったなあ。
個人的には今日のゲストの中でもっとも好きな俳優である。
89名乗る程の者ではござらん:03/08/19 23:45 ID:???
>>88
何様だよテメエ!
仁丹でも飲んでとっとと寝ろ 永遠に。
90池田一朗:03/08/19 23:48 ID:ZPipPLIO
>>86殿の申すとおりで、あれはあの当時では当たり前の配役なんでしょうな。
あれを超豪華と思ってしまうほど、最近の時代劇は名優が不足している。
ところで、今日のゲストで今も時代劇にガンガン出ている人は何人ほどおりますか?
菅さんは交通事故で亡くなりましたが、後の方は今も時代劇に出ているのでしょうか?
91名乗る程の者ではござらん:03/08/19 23:54 ID:???
物知りのようでしじつは何も知らない人か?
92名乗る程の者ではござらん:03/08/20 00:09 ID:???
>>91
眼を合わせない方がいいぞ
93池田一朗:03/08/20 00:13 ID:PVdKftKl
>>89殿へ。失言でした。偉そうな物言いになって申し訳ありません。
2ちゃんねるには慣れていないので、言葉遣いが難しいのです。
しばらく書き込みをやめます。
94名乗る程の者ではござらん:03/08/20 00:19 ID:???
>>90
南原宏治は亡くなった。




95名乗る程の者ではござらん:03/08/20 00:21 ID:???
赤座美代子って70年代の時代劇に出まくってるね
96名乗る程の者ではござらん:03/08/20 00:47 ID:???
我ら70年代時代劇ファンのアイドル・伊佐山ひろ子ちゃんが
やがてレギュラー入りするゾーッ。
97名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:06 ID:ywZ9rQTN
1話も2話も、若杉新之助が主役として見る分には、出来は悪くないだろう。
田中健を引き立てるように作っている感じだが、当時の人気はどうだったの?
「俺たちの旅」の数年後ということは、知っているが。
98名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:11 ID:ywZ9rQTN
>>93
書き込みはしてもいい。そのハンドルはやめてくれ。
99:03/08/20 01:15 ID:kvlMM6Ke
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
100名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:26 ID:???
100ゲット!
去年の今ごろ再放送された「暁に斬る!」のスレッドが伸びなかったのに対し、
このスレの早々の伸び具合はどうだ。同じ三船プロでも、違うものだな。
101名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:53 ID:478nRTbg
>>85
そういえば「歌麿」でも岡田英次氏が田沼意次でしたね。
息子の田沼意知が堀内正美氏、政敵の松平定信が仲谷昇氏だったかと。
「江戸の鷹」にも意知や定信は登場するのだろうか。
102名乗る程の者ではござらん:03/08/20 01:59 ID:Uht23KHb
103名乗る程の者ではござらん:03/08/20 03:17 ID:1PUFw6aJ
但し書きはない!!
すなわち、切り捨て御免!!
104名乗る程の者ではござらん:03/08/20 04:18 ID:ozqnNB0d
結構見てる人いるんだ・・・・・・
105_:03/08/20 04:44 ID:???
106_:03/08/20 05:02 ID:???
107名乗る程の者ではござらん:03/08/20 07:35 ID:???
>>101
伝説のNHK時代劇「天下御免」では、意次役は仲谷昇氏だったそうで
108_:03/08/20 07:37 ID:???
109名乗る程の者ではござらん:03/08/20 07:52 ID:???
三船プロの時代劇は、オープンセットの街並に生活感が無いのが難
地べたの色もなんか不自然
ロケで荒野の立ち回りなんかは雰囲気いいんだけど
11042,43:03/08/20 08:03 ID:henRySI7
第2話見たけどつまんなかった。
1話の完成度に比べたら月とすっぽん。
誰かが上で言っていたように、最後まで見るとがっかりするのかな。
111名乗る程の者ではござらん:03/08/20 10:07 ID:Eb2LRP1t
2話も十分面白かったと思うが・・・
なんか、ここ読んでるとみんなきびしいこと言ってるね。
112_:03/08/20 10:08 ID:???
113名乗る程の者ではござらん:03/08/20 12:40 ID:???
昨日の田中健のお兄さん役の人って
なんていう役者さんでしょうか。
114名乗る程の者ではござらん:03/08/20 12:58 ID:???
>>113
清水紘治さんです 
115名乗る程の者ではござらん:03/08/20 13:26 ID:WcMPAWov
1話に比べたら2話の方が面白かったんじゃんない?
なんか変な香具師がいるな・・・
116名乗る程の者ではござらん:03/08/20 15:36 ID:???
>>114
ありがとうございます。
なんだか釘付けになってしまいまして…。
117名乗る程の者ではござらん:03/08/20 21:40 ID:???
初めて見ましたが、それなりに楽しめました。
ただ邦衛さんが嫌いなので・・・
118名乗る程の者ではござらん:03/08/20 22:07 ID:478nRTbg
第一話は設定やレギュラー登場人物の紹介をしなければならないので、
多少窮屈なのはしょうがない。今日の第三話は、レギュラーの人間性が
垣間見えてきて、話としてこなれた感じになってきてたと思う。鷹が
田中健になついてるところが、なんかほほえましかった。

余談ながら、今回の悪人・松井忠晶って、田沼政権下の実在の悪名高い
勘定奉行・松本秀持と赤井忠晶を合体させたんだろーな。
119名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:17 ID:???
田中邦衛さんおもしろいけどなぁ・・
120名乗る程の者ではござらん:03/08/20 23:37 ID:eJ16Uyju
最近の時代劇って小奇麗すぎる。昔の時代劇は暗さや貧しさがリアルだ。メイクもナチュラルでいい。
121無料動画直リン:03/08/20 23:37 ID:Ig3xAHKm
122名乗る程の者ではござらん:03/08/21 00:53 ID:???
誰も彼も第一話の殺陣の良さを評価しない不思議。
123名乗る程の者ではござらん:03/08/21 00:55 ID:???
しかし、DVD化が待ち遠しい……。
124名乗る程の者ではござらん:03/08/21 01:15 ID:???
漏れも田中邦衛ダメなんだな
ついでに言えば加山雄三もダメだ…
12542,43:03/08/21 08:07 ID:eWYF5vKT
第3話は俺的には普通だった。
父親といいなずけの殺害シーンが出てこないから、最後の殺陣に感情移入できない。
むしろ、上からの命令でいやいや悪事をはたらいている感じの人のよさそうな戸浦六宏が
斬られてかわいそうだった。
ちなみに脚本は池田一朗だったよ。

殺陣の良さかあ。
そういえば第1話の殺陣はよかったなあ。
でも、三船だからそれを期待して見始めた訳で、良くて当然なところあるかも。
ところで、三船よりも殺陣のうまい人っているの?
12642,43:03/08/21 08:19 ID:eWYF5vKT
やっぱさあ、時代劇ってのは悪人をおもいっきり悪人に描かないとだめじゃん。
最後には殺すわけだから。
2話も3話も悪いのは田沼って感じがしちゃうんだよね。
斬られているのはただの手先ってかんじ。
だから殺陣の部分に爽快感が無くなっちゃう。
設定を重視する俺としては大いに不満が残るのよ。
127__:03/08/21 08:26 ID:???
128名乗る程の者ではござらん:03/08/21 09:02 ID:???
必殺の見過ぎじゃないのかなあ
129名乗る程の者ではござらん:03/08/21 09:49 ID:???
126の言う事は一理ある、だから最終話で(ry
てか「たった4人で何が出来る?」ってのがオイラの実感
設定に無理があり杉…ちなみに必殺は嫌い派でつ
130名乗る程の者ではござらん:03/08/21 11:42 ID:???
目 や に 箱
131名乗る程の者ではござらん:03/08/21 11:49 ID:???
>>129
「江戸の牙」なんかは、ナレーションによれば
たった4人で江戸の治安を守っていた事になりまつ。
でも毎回、斬りまくる上に爆弾で皆殺しもするので何か説得力あるけど。
132名乗る程の者ではござらん:03/08/21 12:36 ID:I9fbBuVw
同心をいきなりぶった斬るわ、
3050両ゆすりとるわ、
100人以上斬り倒すわ・・・
なんか滅茶苦茶な話だな(w
最近のやわい時代劇ばっか見てたら
一種のカルチャーショック受けるよ。
133名乗る程の者ではござらん:03/08/21 13:18 ID:TsFmaGqD
今日も面白かった。悪・西村晃までは成敗できないところがいつの世も同じで。
134名乗る程の者ではござらん:03/08/21 13:28 ID:sclasfOS
第1話では寺社奉行が田沼により毒殺。
今回は寺社奉行がお鷹組により成敗。
どっちについても、この時代の寺社奉行は天寿を全うできない職務だな。
135名乗る程の者ではござらん:03/08/21 15:44 ID:MoFkzsRG
今日は、いきなり切り捨てごめんはびっくりしたな
あれを、夜の茶の間で見てるのも・・・凄いですね
ある意味ただの正義よりは、リアルはある感じはあるな
136名乗る程の者ではござらん:03/08/21 16:37 ID:VWvSrUYB
>>126
>2話も3話も悪いのは田沼って感じがしちゃうんだよね。

ちゃんと見てんのか?
13742,43:03/08/21 17:30 ID:eWYF5vKT
いやー、みなさん、見ましたか?
第3話、よかったですねー。
完成度は第1話に匹敵してたと思いますよ。
ちなみに今回も脚本は池田一朗。

最初に中谷一郎が同心を斬るでしょ。
で、奉行所から文句を言われるとその理由が「にせ同心だと思った」で、
「本物だ」と言われると、「あんたのとこは同心に管轄違いの寺社内で直参を召し取らせるのか」と
突っ込んで追い払う。
アメリカ映画の法廷モノみたいな感覚でよかったよ。
それから、守っている人間がやくざにいじめられたら、寺社奉行のところに行って
監督不行きとどきを理由に慰謝料出せって言うのもいいね。
とにかくこの作品は当時の法律権限的な部分をしっかりおさえて説明しているのがリアルでいい。
で、そういった部分がリアルだからこそ、100人斬りとかの別の部分が空想的でも納得できちゃう。
おれ、時代劇素人だからわかんないけど、こういう作品って珍しいんじゃないの?
あと今回、田中健が「ここへ来てから人を斬るようになって・・・」と人を斬ることに
悩んでいることを告白してたね。
あれもリアル感を出す上でよかった。
13842,43:03/08/21 17:40 ID:eWYF5vKT
>ある意味ただの正義よりは、リアルはある感じはあるな

これは俺の想像だけどさ、普通の脚本家って当時の社会の仕組みを勉強してないんじゃないかな。
だから、当たり前の事件を設定してしまう。
で、当たり前の事件を荒唐無稽に解決してしまうと、荒唐無稽の部分だけ印象に残っちゃう。
SF映画の脚本は「設定は荒唐無稽でも、細部はリアルに」が鉄則なんだよね。
SFだからといって、何もかも嘘にしちゃうと観客はしらける。
時代劇もそれと同じなんじゃないかな。
100人切りは構わないから、法律や社会構造の部分はリアルにねってこと。
139名乗る程の者ではござらん:03/08/21 21:51 ID:???
て優香、一般視聴者は当時の社会構造など詳しく知りもしないわけで・・・
単純に娯楽作品として楽しめるかどうかが問題ではないかと
140名乗る程の者ではござらん:03/08/21 21:55 ID:???
42,43=池田一朗

ウザイ
141名乗る程の者ではござらん:03/08/21 21:59 ID:VWvSrUYB
>おれ、時代劇素人だからわかんないけど、

>これは俺の想像だけどさ、

↑のくせに、あんな長文、いやだいやだ┐(゚〜゚)┌
142名乗る程の者ではござらん:03/08/21 22:01 ID:???
>>42,43さん
僕は前から池田一朗ファンなんだが、
この度の再放送で池田脚本にはまった人がいるのは、嬉しいよ。
あなたの発言を読んで、
僕の中では漠然としていた池田脚本の魅力を知ることもできて、感謝してるよ。
あなたの他作品との比較は、時々首をかしげることもあるけどね。
とにかくこれからのカキコも期待してます。
143名乗る程の者ではござらん:03/08/21 22:11 ID:5M7aL+r/
「江戸の鷹」のテーマ曲、当時レコード化されて、今年CD化されてます。
http://www.teichiku.co.jp/chronicle/cdcatalog/cd25489.html
このスレで誰も言ってないので、念の為お知らせしておきます。
144名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:25 ID:???
>>142
自演カコワルイ
14542,43:03/08/21 23:28 ID:eWYF5vKT
>一般視聴者は当時の社会構造など詳しく知りもしないわけで・・・

ちょっと説明が足りなかったかな。
当時の社会を良く知っていれば、設定に深みが出ると思うんだよね。
この作品で主人公グループはしばしば同心を斬っちゃうんだけど、
脚本家にその理由が思いつくからこそ、そういう設定が可能になる。
そうやって特殊な設定が可能になれば、それだけで他の脚本家とは一線を画すことができる。
ものを知らない脚本家だと、当たり前の設定しかできないから、結局、ありきたりの脚本しか書けない。
14642,43:03/08/21 23:31 ID:eWYF5vKT
>僕の中では漠然としていた池田脚本の魅力を知ることもできて、感謝してるよ。
>あなたの他作品との比較は、時々首をかしげることもあるけどね。

いえいえ、どういたしまして。
僕は今まで洋画専門で、時代劇ってまったく興味無かったんですよ。
中にはいい作品もあるんだろうけど、その比率があまりにも低そうなので、見る前から敬遠してました。
水戸黄門も他の作品もほとんど見てません。
今回は三船なので、何気なく見たら面白かった。
ところで、池田一朗って人は他にどんな作品を書いてるんですか?
147名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:43 ID:???
>一般視聴者は当時の社会構造など詳しく知りもしないわけで・・・

我々は一般視聴者ではありませんよ。再放送組ですから。
当時リアルで見ていた人が一般視聴者です。
掘り下げて楽しみたいなら知識をつけなきゃだめですね。
148名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:48 ID:???
里見の出番は毎回あのパターンなのデツカ?
149名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:49 ID:???
同心を斬っちゃえるのは、お鷹組が斬り捨て御免の権限を与えられたという
脚本上の設定。
当時の社会の仕組みは関係ないでしょ。
150名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:51 ID:???
>>144
自演じゃないよ。僕は別人だし、
「江戸の鷹」は20年くらい前の再放送でもう全部見たよ。
じゃあ、その証拠に全部見た感想を言うけれど、
「江戸の鷹」は2クールでピシッとしめて欲しかった。3クールは長すぎた。
再放送が始まったばかりで、初めて見ている人もいるので、言いたくはないが、
「江戸の鷹」は2クールあたりでかなり失速する。
たしか田舎から出て来た野性的な娘(ホットパンツでフトモモ丸出し)が、
ワルにだまされて殺し屋にされる話があったりして、ガッカリした覚えがある。
この話はまさか池田脚本ではなかったと思うが。
151名乗る程の者ではござらん:03/08/21 23:53 ID:???
2クール目までやるかどうか・・・
152142:03/08/21 23:54 ID:???
142=150。ハンドル入れ忘れた。
15342,43:03/08/21 23:59 ID:eWYF5vKT
>149

いくら権限があっても理由が無くては斬れない。
で、第3話については寺社奉行の管轄と一般(?)奉行の管轄の違いを知らないと
書けなかった内容だよね。
それが時代劇脚本家にとって常識なのか、そうでないのかは知らないけど。
154名乗る程の者ではござらん:03/08/22 00:10 ID:???
ミステリうぜぇよ
155名乗る程の者ではござらん:03/08/22 00:27 ID:???
>>153
寺社奉行とその他の管轄の違いなんて、
「銭形平次」でも「暴れん坊将軍」でも昔から時代劇には
いつも出てくる話だよ。
156150:03/08/22 01:12 ID:???
>>155
まあまあ、そんなふうに言う気も判らぬではないが、
僕としては、この度の再放送は地上波であるし夏休み中であるし、
池田一朗に接し語る好機だと思うのよ。隆慶一朗じゃなくて池田一朗を、
最初は軽い気持ちでいいから、話題にして欲しいのよ。
42,43さん、それに、みんな、よろしく頼むよ。
157名乗る程の者ではござらん:03/08/22 02:15 ID:???
『蔵出し絶品TV時代劇』にも書いてあったが、
三船敏郎が主役なのに、幕府の中にいるのはめずらしいね。
にしても、三船敏郎も田中健も浪人じゃないのに、あんなマゲをしていいのか?
ていうか、三船が月代をそった頭をしているの見たことない。
158名乗る程の者ではござらん:03/08/22 05:23 ID:???
定番の時代考証スレになってまいりますた
ワクワク(AA略
159名乗る程の者ではござらん:03/08/22 06:14 ID:qgqLOX6k
>>157  溝口健二監督の「西鶴一代女」ではたしか月代そってたような
でもたしかにあんまり見ないね
16042,43:03/08/22 09:59 ID:JUn1PCkH
ちょっと検索して調べたけど、池田一朗=隆慶一朗なんだね。

Ryu Keiichiro
生没年月日 大正12年9月30日〜平成1年11月4日
経歴 本名=池田一朗(イケダ・イチロウ)。東京・赤坂生まれ。東京帝国大学文学部仏文科卒。
東京創元社に入社。立教大学や中央大学ではフランス語の助教授。
本名名義でシナリオを書き、「陽の当たる坂道」「にあんちゃん」「錆びた鎖」、
テレビドラマ「鬼平犯科帳」などの代表作がある。
『吉原御免状』で作家デビュー後、わずか3年半の作家活動ながら、多くのファンを獲得する。
16142,43:03/08/22 10:10 ID:JUn1PCkH
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/4746/works/review-ra/ryu01.htmlより

隆慶一郎はこれで衝撃のデビューをかざった。かれについての書いた文章を読めば、
みんな、この衝撃を熱っぽく語っている。
曰く、「司馬遼太郎がベストセラー作家になって以来、歴史小説や時代小説は、
無責任にロマンを展開することができなくなってしまった。
時代考証に正確を期すようになったが、そのかわり、荒唐無稽だが力強い物語がうしなわれていってしまって、
結果、伝奇時代小説は山田風太郎が孤軍奮闘するのみとなった。
そこへ突然あらわれたのが隆慶一郎。
もちろん隆慶一郎も、司馬遼太郎以後の時代小説作家だから、史料あつめはおこたらない。
だが同時に「史料で否定されていなければなにを書いてもかまわないんだ」といってのけた。
そうして、波瀾万丈の伝奇ロマンが復活した」と、まあ、こんな具合。
16242,43:03/08/22 10:20 ID:JUn1PCkH
ふーん、知らなかったけど、小説家としても司馬遼太郎や山田風太郎に並ぶ人だったんだね。
司馬遼太郎も山田風太郎もたぶん脚本は書いてないよね。
となると、池田一朗の脚本は人気があって当然だよね。
163名乗る程の者ではござらん:03/08/22 10:30 ID:???
>>160-162
お前ウザイ。
ここは隆慶一郎スレじゃないんだ。
よそでやれ。
16442,43:03/08/22 10:34 ID:JUn1PCkH
http://www.ikedakai.com/
の掲示板にあった。

>ちなみに池田一朗脚本回は(1)(3)(4)(7)(9)(13)(17)(20)(22)(23)(26)(27)(29)(36)-(38)だとされております。
16542,43:03/08/22 10:36 ID:JUn1PCkH
>お前ウザイ。

時代劇の面白さに目覚めていろいろ書きこんでいるのにウザイか。
ここの住人は偏狭なのが多いね。
だから時代劇はすたれるんだよ。
166名乗る程の者ではござらん:03/08/22 10:38 ID:???
確かにちょっとうざいよな
167名乗る程の者ではござらん:03/08/22 10:42 ID:zxiuy4Ys
【江戸の鷹】お昼の憩いTX31【チャーリーズエンジェル】
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1061515731/
16842,43:03/08/22 10:44 ID:JUn1PCkH
自己レス

>137
>第3話、よかったですねー。
>153
>第3話については寺社奉行の管轄と一般(?)奉行の管轄の違いを知らないと書けなかった内容だよね。

ごめん、どちらも第4話の間違いでした。
169名乗る程の者ではござらん:03/08/22 12:33 ID:???
>42,43
お前みたいに
「誰ソレの脚本は人気があって当然だ」
とかオタなことばっかり言ってる奴がいるから時代劇はすたれるんだよ


170名乗る程の者ではござらん:03/08/22 12:38 ID:???
(゚∈゚ ) 仲良くぷぴー
171名乗る程の者ではござらん:03/08/22 12:44 ID:???
ぷぴー
172名乗る程の者ではござらん:03/08/22 14:40 ID:???
>>164
このスレに直リンしたバカがいるぞw
173名乗る程の者ではござらん:03/08/22 14:47 ID:???
池田厨は↓で思う存分語ってくれ

隆慶一郎を買おうと思って峰隆一郎と間違えた
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028444070/l50
174名乗る程の者ではござらん:03/08/22 14:59 ID:ai9WeNSp
今日の話、訴状にこだわってたけど結局本物は出てこなかったんだね。
誘導尋問で側用人が隠したという言質はとってたけど、
もし後で訴状なしで斬り捨てたことが幕閣で問題になったらどうするんだろ?
「いやあれは側用人が隠してたんです」と言ったって、証拠がないのに・・・
などと余計な心配をしてしまった。
175名乗る程の者ではござらん:03/08/22 15:21 ID:???
>>172
ワラタ
176名乗る程の者ではござらん:03/08/22 15:29 ID:???
訴状に印がなかったな
17742,43:03/08/22 15:39 ID:JUn1PCkH
直リンを自動的にバカにするほうがバカだと思うが。
178名乗る程の者ではござらん:03/08/22 16:39 ID:???
2ちゃんねるを嫌う人も居ることをお忘れなく
179名乗る程の者ではござらん:03/08/22 19:08 ID:???
>>159
映画版「大江戸捜査網」。
映画そのものは見ず、写真だけ見たことあるが、この時は三船、月代そってた。
180名乗る程の者ではござらん:03/08/22 22:48 ID:???
ちなみに岸田森ゲスト出演の回は、第22話「暗黒街の子連れ狼」でつ。
…ずいぶん先だな_| ̄|○
181名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:04 ID:???
>>180
あの話は昔観たが、岸田森の役柄はサブタイトルにもなっている子連れの浪人。
生活費を得るため、やむなくワルの用心棒になって、
お鷹組と敵対するという、メインのゲストだった。
182名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:08 ID:???
スカパーのリピート放送になれてると。
一回きりの放送だから、
昼間にタイマーでちゃんと録画できてるかどうか、ヒヤヒヤするな。

183名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:41 ID:AQbx1RET
>>180
そのサブタイトル、よく許可されたもんだなあ。
184名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:45 ID:???
三船をテレビ時代劇で見るとなんか違和感ありまくり・・・
映画でしか見てないからこれが「テレビの三船」初見になるんだけども。
あんまり豪快さがないねー、、
185名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:45 ID:3Qn5UV6L
今日のNHK金曜時代劇「蝉しぐれ」を観た人はいますか?
江戸の鷹よりも遥かに面白かったですよ。
もう江戸の鷹は明日から観ません。あくまで個人的な感想なので怒らないでくだされ。
186名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:51 ID:???
エンディングの曲、寂しすぎる
187名乗る程の者ではござらん:03/08/22 23:57 ID:QTO1vorE
>>184えーそう。
TVでも三船が出てくるとドキドキですが。刀のさばきが早いー
188名乗る程の者ではござらん:03/08/23 00:05 ID:???
現在一番の関心は、最終回がどうなるかだな。
田沼意次は実在の人物だから、殺せないだろ。
本放送で見た人もいるだろうが、ネタバレはカンベンしてね。
最終回が放送されるまでは言わないでね。
189名乗る程の者ではござらん:03/08/23 00:08 ID:???
>>185
>もう江戸の鷹は明日から観ません。
私も明日は見ません、
明日はやらないので。
・・・と不粋に突っ込んでみる。
190名乗る程の者ではござらん:03/08/23 00:23 ID:???
>>185
何でわざわざこのスレに書くか分からんが、
おぬしの大好きな蝉しぐれスレかなり荒れてるなw
191名乗る程の者ではござらん:03/08/23 00:29 ID:???
内野ヲタか・・・
192名乗る程の者ではござらん:03/08/23 01:35 ID:???
定番の罵りあいスレになってまいりますた
ワクワク(AA略
193名乗る程の者ではござらん:03/08/23 01:37 ID:???
>>183
「暁に斬る!」では「大江戸ゴッドファーザー」ってサブタイトルがあったぜ。
「荒野の素浪人」の最終回のサブタイトルは「必殺 荒野の決闘」だし、
こういうサブタイトルは三船プロのお家芸か。
194名乗る程の者ではござらん:03/08/23 01:41 ID:dcqYqWXS
岸田森のゲスト出演は21話ね
195名乗る程の者ではござらん:03/08/23 01:41 ID:???
>>184
映画の三船というと、『独立愚連隊』とか『生きものの記録』とか…。
196名乗る程の者ではござらん:03/08/23 01:52 ID:???
三船は二郎さん好きだったのかな。
たしか「荒野の素浪人」でも共演してたよね。
197名乗る程の者ではござらん:03/08/23 02:19 ID:???
坂上二郎は後に「江戸の牙」で侍に昇格して立ち回りに加わるようになった。
渡辺篤史が「必殺シリーズ」の密偵から殺し屋に昇格したようなモンか。
198名乗る程の者ではござらん:03/08/23 02:24 ID:NNnaebRS
ハッ、この番組のレギュラーは1から3までそろってる……。
中谷「一」郎、坂上「二」郎、「三」船敏郎……。
199名乗る程の者ではござらん:03/08/23 03:35 ID:???
ケンカ四郎
200名乗る程の者ではござらん:03/08/23 11:50 ID:rzt9Z3At
200ゲットーッ!

オープニングの最後のカットで、「制作」と「三船プロダクション」のテロップの間が
かなり空いてるのに気がついたが、もしかして「テレビ朝日」のテロップがあったのを
消したのかな。
201名乗る程の者ではござらん:03/08/23 13:17 ID:???
>>200
漏れは初回ですぐ気づいたよ
「あ、またやってるな」と

ちょっと前にやってた「暁に斬る!」ではKTVのテロップ入ったままだったのになぁ
202名乗る程の者ではござらん:03/08/23 16:17 ID:6qr2JepL
「影の軍団」の時も消してたな
203名乗る程の者ではござらん:03/08/23 17:02 ID:???
まあ、風間杜夫版「銭形平次」のときみたく、
ぼかしが入るのよりかはいいかと・・・w
204名乗る程の者ではござらん:03/08/23 17:36 ID:F8ovnEQq
誰も菊池俊輔さんの音楽については触れないので寂しい。
暴れん坊将軍・Gメン75・隠密奥の細道・松平右近事件帳などのドラマや、
ドラゴンボール・ドラえもん・アラレちゃんなどのアニメ音楽も手がける方です。
今作・江戸の鷹のオープニングなんて暴れん坊将軍のテーマと間違えるほどに
コード進行が同じです。彼の音楽についても語ってくだされ。
205名乗る程の者ではござらん:03/08/23 17:55 ID:fhkpyi65
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
206名乗る程の者ではござらん:03/08/23 18:49 ID:???
>>204
EDの編曲はいただけない
207名乗る程の者ではござらん:03/08/23 19:31 ID:???
定番の楽曲批評スレになってまいりますた
ワクワク(AA略
208名乗る程の者ではござらん:03/08/24 00:49 ID:???
坂上二郎って必要なの?あの甲高い声がうっとおしい・・・
209名乗る程の者ではござらん:03/08/24 01:27 ID:???
(´-`).。o0(二郎さんがいなけりゃ"おまき"が誕生しない罠…)
210名乗る程の者ではござらん:03/08/24 02:56 ID:???
>>209
それだ!
211名乗る程の者ではござらん:03/08/24 17:47 ID:???
3話目(4?)での八名信夫の頭はあれでいいの?
なんでひとり坊主なの?
212名乗る程の者ではござらん:03/08/25 11:48 ID:???
うちのTVではキャスト紹介で
三船敏郎と田中健と田中邦衛の文字が下半分欠けてるんだが・・

中谷一郎と坂上二郎はきちんと全部表示されとるのよ。
何でだろうねぇ
213名乗る程の者ではござらん:03/08/25 16:24 ID:vfe29KjN
>>212
自分も不思議に思ってた。
もともと、そうなのか、それと何か問題があって、
三船敏郎と田中健と田中邦衛の部分だけ、引き伸ばして上を隠してるとか?
214名乗る程の者ではござらん:03/08/25 18:55 ID:lDW6Cp2F

215名乗る程の者ではござらん:03/08/26 12:29 ID:Hr7s5iFH
短刀が飛びすぎ
216名乗る程の者ではござらん:03/08/26 12:32 ID:???
>>215
弥七は風車投げで鍛えてる
217名乗る程の者ではござらん:03/08/26 12:34 ID:???
コピペ馬鹿のせいで実況の途中からproxy使ってないのにproxy規制で書けなくなった・・・
218名乗る程の者ではござらん:03/08/26 12:47 ID:???
|Д`)突然、串規制とか言われる・゚・(`Д´)・゚・。
>>217 それか!
219名乗る程の者ではござらん:03/08/26 18:45 ID:???
(´-`).。o0(どんなコピペだったのかな…)
220名乗る程の者ではござらん:03/08/26 21:27 ID:gLfNzNYR
地雷を探ってる中谷一郎が忍者を手裏剣を打ち落すシーンは強引すぎるw
221名乗る程の者ではござらん:03/08/26 21:32 ID:???
>220
意味不明ナ文章ナリ
222名乗る程の者ではござらん:03/08/27 00:15 ID:???
>>220 それが父の愛なのじゃ
223名乗る程の者ではござらん:03/08/27 11:22 ID:???
>>212-213
それよりも邦衛の刀がペナペナなのが気になる罠
224名乗る程の者ではござらん:03/08/27 12:09 ID:???
今日の放送では、キャスト紹介で字は欠けてなかった。
三船も健も邦衛も

この前までは何だったんだろう・・
225名乗る程の者ではござらん:03/08/27 12:52 ID:???
226名乗る程の者ではござらん:03/08/27 12:59 ID:FRckQp/x
今日のラストは涙が出た。
劇中、田中が尊敬するある人物と言ってたのは母親か?内山か?
227名乗る程の者ではござらん:03/08/27 13:10 ID:???
誤連発旦那は死んで欲しくなかったなァ
228名乗る程の者ではござらん:03/08/27 13:28 ID:???
>>225
漏れが貼った奴じゃないかw
229名乗る程の者ではござらん:03/08/27 13:31 ID:???
天津敏の「がはははははは」萌え
230名乗る程の者ではござらん:03/08/27 13:54 ID:LGQxfXzW
>>226
内山のことじゃない?

それにしても、匂いで依頼人を嗅ぎつけたり、夜中でも敵の居場所を
見通せたり、実は雉兵衛が一番超人的な奴なんじゃないかと思った。
231名乗る程の者ではござらん:03/08/27 23:33 ID:Y4qI/9or

232名乗る程の者ではござらん:03/08/28 00:56 ID:RcYTYh2K
坂上二郎は使用なんですか?
233名乗る程の者ではござらん:03/08/28 02:42 ID:???
>>230 激しく同意でやんす
234名乗る程の者ではござらん:03/08/28 03:14 ID:8Ck6oaz/
>>230
だからラスト、次郎さんのストップモーションで終ることが多いw
2351:03/08/28 03:22 ID:CO2ZKHJK
_______________日本を守れ!!!!_______________

携帯のこんなサイトを見つけました!
http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
236名乗る程の者ではござらん:03/08/28 12:15 ID:0mIFd47A
真昼間からSMかよw
237名乗る程の者ではござらん:03/08/28 12:34 ID:NBid4OWD
今日は三船タンの笑顔(*^_^*)が見れた!
238名乗る程の者ではござらん:03/08/28 16:50 ID:???
今日のお鷹組も面白かった。
239名乗る程の者ではござらん:03/08/28 18:23 ID:RcYTYh2K
いつも、この頃のは、脇役も大きいな存在ですよね
240名乗る程の者ではござらん:03/08/28 18:26 ID:TzkvVUDb
たたない息子が2時間で勃起!
AriXは男性器の機能障害に
勃起力は抜群
インポテンツにさよなら(^^)/~

http://arix.gooside.com/index.html

確実勃起サイト
http://angelers.e-city.tv/index.html
241名乗る程の者ではござらん:03/08/28 18:35 ID:fb60JqYz
   __
 ../⌒   ヽ
 (      ヽ
  ヽ   ノ ヽ
    ゞ、   丶            ∧         ∧
      ヽ ノ  \          / ヽ        ./ .∧
     |\_ ノ\        /   `、     /   ∧
   /⌒\        丶     /       ̄ ̄ ̄    ヽ
  │  \  人  |/⌒ヽ   /:::::::::             .\  そこのチョパーリ!!
  /    \    /    |  /:::::::::: \ヽ  ヽノノ      /  サムライは韓国起源ニダ!!
 (  \   ヽ  /    /  ヽ:::::::::  \___/  )    /
 (       |  /   )    ヽ:::::::::::::: \/       /
  ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/     ヽ             ノ
   \  ヾ丿  ヽソ        `''ヽ `'ー--‐‐'´. ─''
     ヽ ノ _ __/ ヽ    __ノ::          人__
        |::::     丶ー ̄    ::           ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
        \::::::::   :::::::::          ヾ   ソ           丶  ヽ
          ヽ::::                ヽ/                 :|
           \_| :::::::::                           :   |
              | ::              ミ:              :: ::...........:::::|
              . .|::::::       .       ミ::::           ::::::::i  :::::::::::::::|
                .|::::::              ヾ::::           ::::::::::::|  :::::::::::|
                 | :::::::              ミ:           :::::::::::|   :::::::::::|
                 |::::::          ノ ヾ         :::::::::|  :::::::::::|
242名乗る程の者ではござらん:03/08/28 21:37 ID:0mIFd47A
今日も、ジロさんのストップモーション終わりw

伊佐山ひろ子って「あたい」っていう台詞が、
日本一似合う女優だな
243名乗る程の者ではござらん:03/08/28 22:32 ID:jXOhl6DL
毎回悪役も見ごたえがあるね。
244名乗る程の者ではござらん:03/08/29 01:30 ID:fdWDg+6h
謹厳実直な内山にさえ思わず笑顔を浮かべさせたばかりか、とうとうお鷹組
に居残ってしまったおたか。
ある意味で最強のキャラかも。
245名乗る程の者ではござらん:03/08/29 01:39 ID:bDK2qHjl
三船さんて、三十郎の頃まではとてもユーモアがあったのに、
だんだん「寡黙なサムライ」みたいなイメージばっかりになってしまったのは
さびしい
246名乗る程の者ではござらん:03/08/29 02:35 ID:???
>>245 年齢的なものもあるでしょうな。年取ったぶん、貫禄のある役割が多くなるのはしかたない
247名乗る程の者ではござらん:03/08/29 10:54 ID:Lxrk2UZM
今日は25年前のかたせ梨乃が登場ですね
248ハオ:03/08/29 11:33 ID:???
実況に規制が…_| ̄|○
249名乗る程の者ではござらん:03/08/29 13:11 ID:9CZVS1VE
貫太郎2度目の出演
250リボンの武士:03/08/29 13:36 ID:XTS5a5oB
今日のかたせ梨乃さんって可愛かったです。あんなに若い梨乃さんは初めて観ました。 ところで、しんた坊の役で出演していた男の子って、 もしかして松田洋治君ですか?… TV版家族ゲーム等に出演していた松田君ですよね?
251リボンの武士:03/08/29 13:36 ID:XTS5a5oB
今日のかたせ梨乃さんって可愛かったです。あんなに若い梨乃さんは初めて観ました。

ところで、しんた坊の役で出演していた男の子って、
もしかして松田洋治君ですか?…
TV版家族ゲーム等に出演していた松田君ですよね?
252名乗る程の者ではござらん:03/08/29 14:37 ID:???
(´-`).。oO(この速さなら言える  かたせ梨乃で抜いたことがある)
253関の孫六:03/08/29 16:53 ID:2wPc6tpH
↑あの子役は松田洋治ですよね、目のあたりに特徴ありましたから・・
ところでかたせ梨乃ってこの時何歳だったんですか?18歳ぐらい??

初めてこの時代劇見たけど面白いし御鷹組の着物が羽根の柄ってかっこいい
あと鷹が危ない場面で登場して助けるシーンもいいよね
254リボンの武士:03/08/29 16:59 ID:XTS5a5oB
>>253
ですよね!やっぱり、そうですよね!一部のマニア専用の松田洋治君ですよね♪


いやあ、良かったですよ、これでやっと安心して、お風呂に入れます♪
255名乗る程の者ではござらん:03/08/29 19:24 ID:???
>>253
22才だと思われ
256名乗る程の者ではござらん:03/08/29 22:38 ID:???
かたせ梨乃、ハットリくんの
「つばめちゃん」みたいで、良かった。
257名乗る程の者ではござらん:03/08/29 23:16 ID:???
かたせ梨乃・・・11PMのカバーガールだったな・・・(遠い眼
258名乗る程の者ではござらん:03/08/30 02:00 ID:BE+fulDA
雉兵衛のやつ、この間「三、二、一、ゼロ!」って言ったぜ
あからさまに狙ってやってるんだろうけどな
259名乗る程の者ではござらん:03/08/30 03:35 ID:???
今週5話分、最後の7分程がきれてるという録画失敗してた。ガーン!

伊佐山ひろ子、いいわ。
かつらだとエラが目立たない。年齢不詳だし。
雉兵衛、走って八王子。実は一番スゴイのは雉兵衛…
260名乗る程の者ではござらん:03/08/30 12:19 ID:???
>>254
一部のマニア専用って…w
261名乗る程の者ではござらん:03/08/30 15:56 ID:???
あげ
262名乗る程の者ではござらん:03/08/30 18:04 ID:y4HegET6
坂上二郎が実は主役かもしれないですね
263名乗る程の者ではござらん:03/08/30 19:44 ID:GbpbN/Ou
「明日の刑事」でやけに出番が少なかったと思ったらこういうことだったのね。
264名乗る程の者ではござらん:03/08/30 23:54 ID:???
かたせ梨乃って、大江戸捜査網が女優デビュー作になってるけど、
こっちのほうが出演早いんじゃないかな? と思うのは私だけ?
265転がし与太三:03/08/31 00:07 ID:qMnrK2/i
やたら美味そうだった、邦衛大好き“あぶたま丼”今考えるに多分、き
つね丼だよな…。あー、いいなぁテレ東。観たいなあ。
この作品、消防の頃大好きだったんだよね。低学年だったしその後再放
送にもぶつからないんで殆んど覚えてないんだけど。
266名乗る程の者ではござらん:03/08/31 09:55 ID:???
かたせ梨乃が美味しい美味しいと食べていたあぶたま丼。
…でもきつね丼ってのも判らない。おあげが飯の上に乗ってる…?

おたかは夜鷹なのにどこで料理を覚えたのだろう?
まぁいいや、明日も楽しみだな。
267名乗る程の者ではござらん:03/08/31 12:52 ID:JLYnyo+6
この番組のオープニングテーマがすごい好きだった。
サントラ出てないのかな?
268名乗る程の者ではござらん:03/08/31 12:56 ID:???
>>267

>>143で紹介済み。
269転がし与太三:03/08/31 14:42 ID:XfMjYETL
>>266
かつ丼のカツの代わりに、きつねうどんの甘く似たお揚げさんが乗って
んのがきつね丼。
ただ、あぶたま丼はそのアゲを刻んで入れてると思う、多分
270名乗る程の者ではござらん:03/08/31 17:36 ID:???
271名乗る程の者ではござらん:03/08/31 20:50 ID:???
あぶたま丼、天カスも乗っているかと思ったよ。

お小夜ちゃんが説明しかけたのに、鉄平が割り込むから謎になったではないか!
272名乗る程の者ではござらん:03/08/31 20:59 ID:efd5EzCi

273名乗る程の者ではござらん:03/08/31 21:06 ID:X/jJBWvM
奈良富士子って年増のホステスみたい役の印象しかなかったけど、
若い頃は明るい町娘もやってたんだな
274名乗る程の者ではござらん:03/08/31 22:50 ID:???
ホステスNO.1は二宮さよ子様だと、改めて確認。
275proxy109.docomo.ne.jp:03/09/01 12:10 ID:???
どうにかならんノカー!!>実況板の串規制

i-modeじゃ書き込めないよぅ ウアァァン(AA略
276名乗る程の者ではござらん:03/09/01 17:23 ID:7N3dVsYz
三船敏郎って黒澤映画のイメージがあるけどTVの時代劇出てるの初めて見たよ
他にもTVの時代劇シリーズ出演あるのかな?
277名乗る程の者ではござらん:03/09/01 18:19 ID:EC85HV57
>276
TBSでやった「関ヶ原」で島左近役。
278名乗る程の者ではござらん:03/09/01 18:50 ID:???
>>276
荒野の素浪人
今、スカパーで放送中
格好、椿三十郎そのまんま
279名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:10 ID:sBxnYoEt
CS見れねー
280名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:12 ID:???
ケーブル通ってるんだが、3500円ケちってます
281名乗る程の者ではござらん:03/09/01 20:32 ID:???
>>276
舶来帰りのミスターの旦那を演じた
「人魚亭異聞 無法街の素浪人」なんてのもある。
282名乗る程の者ではござらん:03/09/01 21:12 ID:Z0JQgCq1
三船は70年代はTV時代劇出てたね。
80年代前半まではスペシャルで「素浪人罷り通る」なんかも
やってたな
283名乗る程の者ではござらん:03/09/01 22:34 ID:???
隠し目付けだったか、江守徹とか竜雷太が出ているのにも
元締めみたいな役で出ていたな
284名乗る程の者ではござらん:03/09/01 23:35 ID:???
見たことないけど「剣と風と子守唄」ていうのに出てたと聞いた
おもしろいらしい。見たい
285名乗る程の者ではござらん:03/09/01 23:35 ID:J8vipp0e
坂上二郎の娘は参上するのかな・・・
286名乗る程の者ではござらん:03/09/01 23:42 ID:???
三船プロって制作以外に、俳優もかかえていたよね?
田中良子とか…あとは…忘れましたー
287名乗る程の者ではござらん:03/09/02 00:06 ID:???
【関連スレ】

偉大なる【三船敏郎】を語るスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054276771/
【峠九十郎】荒野の素浪人【三船敏郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030530727/
ミニラ 対 三船敏郎
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054376772/
288名乗る程の者ではござらん:03/09/02 01:50 ID:???
>>286
竜雷太とか多岐川裕美とか・・・
でも多岐川裕美のダンナ(ウルトラセブンのソガ隊員)たちが
所属俳優引き連れて独立しちゃったんだよね、たしか?
289名乗る程の者ではござらん:03/09/02 05:50 ID:???
で、倒産したとか?

287さんの紹介関連スレもみなくては。

おたかの振る舞いに演出でなくおそらくナチュラルで笑っていた三船、
あの回で一気に興味津々。娘も美人でいい舞台しとるというし。
290名乗る程の者ではござらん:03/09/02 12:08 ID:xlblEsjE
gorisannha kekkouakudoi
291名乗る程の者ではござらん:03/09/02 12:51 ID:???
田中邦衛コナイ━(・A・)━!!!!
292名乗る程の者ではござらん:03/09/02 17:52 ID:CYEaNgWx
昼の時代劇て視聴率悪いのかな?
293名乗る程の者ではござらん:03/09/02 18:25 ID:nk9VII3C
>>204
すごい亀レスだが。
今スカパーで江戸の激斗をやっていて、両方見ている自分は
70年代菊池テーマ時代劇に浸る毎日なのだが、今日やっと、
鷹と激斗でまったく同じ曲が使われていることに気づいた。
いくら作曲家が同じとはいえ、局も番組も超えて同一の曲が
流用されることは、当時は珍しくなかったんだろうか?
294名乗る程の者ではござらん:03/09/02 19:12 ID:ssjxB7di
あぁ今日も三船は偉大だった。
鉄平お休みでしたね。
295転がし与太三:03/09/02 19:36 ID:ZEvdmzuJ
左利きだ 世界の三船〜〜♪

(板尾創路歌謡ステージより)
296名乗る程の者ではござらん:03/09/02 21:08 ID:???
曲が流れると否応にも暴れん坊将軍思い出してしまう・・・
あの音楽どーにかしてくれ。
297名乗る程の者ではござらん:03/09/02 21:26 ID:???
菊池俊輔の音楽はどの番組でも騒々しい
298名乗る程の者ではござらん:03/09/02 22:55 ID:wRVi8Z1x
>>293
BGM流用の話題は、キリが無いですだよ。時代劇で有名なトコでは、
「特捜最前線」とヨロキン版「鬼平犯科帳」で同じ曲が使われてまつ。
あと、オタク向けムックによると、「スペクトルマン」と「西部警察」で同じ曲が、
「バトルフィーバーJ」と「メガロマン」で同じ曲が使われてたってさ。
299名乗る程の者ではござらん:03/09/03 00:04 ID:???
『暴れん坊将軍』と聴き比べの毎日です。
300名乗る程の者ではござらん:03/09/03 00:38 ID:???
300
301関の孫六:03/09/03 14:35 ID:Zo5+V9Ik
鷹ってペットとして飼えるんかいな?ペットショップで買える??不審者撃退にいいよねw
302名乗る程の者ではござらん:03/09/03 16:04 ID:RuTbFWTj
今日のガキはウザかった
303名乗る程の者ではござらん:03/09/03 18:23 ID:???
今日は中谷の殺陣シーンが多くてよかった。
一柳がいなきゃ見てらんない。
304名乗る程の者ではござらん:03/09/03 18:48 ID:???
お足は払うから〜、身を売ってでも払うから〜

ってうっさいんだよ、このガキ!
可愛げがない・・・
ところで一柳と風間って立場的には同等なの?
風間がタメ口きいてるのってなんか変な感じ。
305名乗る程の者ではござらん:03/09/03 22:34 ID:???
>>298
レスありがとう。BGM流用は珍しいことではなかったんだね。
306名乗る程の者ではござらん:03/09/04 01:04 ID:???
>>301
10年ほど前にバイトしてたペットショップ、ご主人が鷹匠で、生の鷹?を
間近でみていたが、怖いよ。人の顔よーーーく見るし。餌はうずらか胸肉。
あと、ドラマのようにあんなに鳴かない。
あのペット屋さんのご主人よく太秦に行っていたが、名前忘れたー
307名乗る程の者ではござらん:03/09/04 01:09 ID:???
連続カキコスマンです。
やはりバイト先のご主人は沢田さんでした。
お店は奥様が主に営んでいたもので…

ttp://www.technowave.ne.jp/~fujipet/
308関の孫六:03/09/04 09:16 ID:???
≫306
鷹を飼うのに許可とかいるんですかね、何万ぐらいで買えるんだろ?
309名乗る程の者ではござらん:03/09/04 12:57 ID:S29irpwb
二宮さよ子と浜木綿子って似てる。前に出てたのは浜だよね?今日は二宮?
310名乗る程の者ではござらん:03/09/04 13:39 ID:???
二宮さよ子は前も出てたよ。
土田早苗と大出俊が出た回。
311名乗る程の者ではござらん:03/09/04 15:45 ID:zTMNcksb
 
312名乗る程の者ではござらん:03/09/04 18:14 ID:LZZxmUw2
>>308
猛禽類は許可がいると思います。値段は鷹にはついていなかったなぁ…フクロウ
とかも居たけど、(鶏はいませんでした)個体によりけりだと思いますが、10万以上かな…。
あと、生き物にこう言うのも何ですが、維持費がすごいかな。
詳しくは、本作の鷹匠沢田さんのお店のページ>>307に貼りましたので、見て下さい。
313名乗る程の者ではござらん:03/09/04 20:52 ID:pOWxUizM
若林豪やっぱり出たか
三船プロ常連だな
314名乗る程の者ではござらん:03/09/04 22:58 ID:83NTLNja
今、第13〜14話くらいか?
二宮さよ子、田中明夫と、さすがに出演二度目のゲストが増えてきた。
315名乗る程の者ではござらん:03/09/05 00:23 ID:???
この間、仕事休みの時、見たよ。
かたせ梨乃が出てた。
いやぁカワイかったなぁ、ちゃんとお色気路線だったし。
それにしても、あの時間にクオリティの高い時代劇で感激しました。
久しぶりに、時代劇面白いと思ったヨ。
初めから、キャプればよかった!
316名乗る程の者ではござらん:03/09/05 01:08 ID:???
ドラマとしてはこの作品ってクオリティ高いほうなの?
なんかふつうの時代劇じゃない?
黒沢なしの三船ってつまんない・・・
317名乗る程の者ではござらん:03/09/05 01:22 ID:???
二宮さよ子、又出ていたねー
ゲスト常連さんか。
318名乗る程の者ではござらん:03/09/05 01:47 ID:5NIDNzAD
見たい人だけ見ればいいよ
319名乗る程の者ではござらん:03/09/05 07:33 ID:hAFCrfHV
>>316
ふつうの時代劇でどこが不満なのかと小一時間・・・
320名乗る程の者ではござらん:03/09/05 10:43 ID:uFEwNe5n
江戸の鷹は馬に乗るシーンが多く躍動感あって面白いね

>>316 テレ朝の「暴れん坊・・」でも観てれば?
321名乗る程の者ではござらん:03/09/05 11:20 ID:dCEJMtZY
安普請のドラマ>>江戸の鷹

>>316さんは暴れん坊将軍も見てないのでは?
322名乗る程の者ではござらん:03/09/05 11:28 ID:???
記号逆じゃないか?
323名乗る程の者ではござらん:03/09/05 13:27 ID:wxcEdmoF
鷹の名前も表示されるようになったね
324名乗る程の者ではござらん:03/09/05 14:13 ID:???
馬の名前も表示希望!
あとジロさんの鶏も…
325名乗る程の者ではござらん:03/09/05 20:48 ID:iTFoyJXa
大友柳太郎見れるとは思わなかった。
それにしても毎回豪華なゲスト。
当時の三船プロの繁栄と力がうかがえますな。
326名乗る程の者ではござらん:03/09/05 21:25 ID:???
(゚∈゚ ) ピィー 
327名乗る程の者ではござらん:03/09/05 21:58 ID:FoJqhvGj
昨日の若林ゲストの話では田中邦衛の出番が妙に少なく、その二回ほど前には
出番がない話もあった。この当時、田中邦衛って怪我か何かしてたのか?
328名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:20 ID:???
>>327
北の国からで忙しかったんじゃないの?
329名乗る程の者ではござらん:03/09/05 22:27 ID:???
>>328
脚かどっか切られてたから療養のために仕事休んでるんじゃない?ナーンテ
330名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:06 ID:???
「北の国から」ってもう少し後じゃなかったっけ・・・
331名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:26 ID:???
北国は1981年からだからぜんぜん後だね。
332名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:27 ID:???
放映開始年と撮影開始年は必ずしも一致しない
333名乗る程の者ではござらん:03/09/05 23:37 ID:???
大物ゲストは嬉しいが
作品の評価とは無関係です
334 :03/09/06 00:01 ID:f9416XJL
大友柳太朗も三船プロ常連だね。
「無法街の素浪人」では、予告編しか見れないけど。
335名乗る程の者ではござらん:03/09/07 20:24 ID:ygfpOGA7

336関の孫六:03/09/07 22:11 ID:???
この当時の出演者の年齢って何歳ぐらいだったんですか?

三船=50代? 田中邦衛=30代?
中谷=40代? 田中健=20代?
坂上二郎=?
337名乗る程の者ではござらん:03/09/07 23:54 ID:???
誰が何話に出てるとかの詳細が知りたいんだが・・
検索してもいいとこ無いのよね・・
338名乗る程の者ではござらん:03/09/08 10:53 ID:qijbBsw5
☆★お昼の憩いTX35★☆〜江戸の鷹&チャリエン〜
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1062985741/
339名乗る程の者ではござらん:03/09/08 13:04 ID:???
須賀不二夫、中山昭二、二度目のご登場
340名乗る程の者ではござらん:03/09/08 14:13 ID:???
千ちゃんの普通の役
341名乗る程の者ではござらん:03/09/08 18:03 ID:???
これにあこがれて
なぜか鶏飼いました

江戸の鶏
342名乗る程の者ではござらん:03/09/08 18:19 ID:Xwz/Padc

??
343名乗る程の者ではござらん:03/09/08 20:31 ID:???
せめて雉飼え
344名乗る程の者ではござらん:03/09/08 20:35 ID:yL/AYv9I
>>336 
江戸の鷹 オンエア1979当時
三船=1920年生まれ59歳  田中邦衛=1932生まれ47歳
中谷一郎=1930生まれ49歳 田中健=1951生まれ28歳  坂上二郎=1934生まれ45歳

邦衛よりジロさんのほうが若かったのか…
345名乗る程の者ではござらん:03/09/08 20:38 ID:???
現在
三船=1920年生まれ83歳(合掌)  田中邦衛=1932生まれ71歳
中谷一郎=1930生まれ73歳 田中健=1951生まれ52歳  坂上二郎=1934生まれ69歳

346名乗る程の者ではござらん:03/09/08 21:04 ID:???
オンエア1978年だったと思う。
TVドラマデータベースは間違い。
347名乗る程の者ではござらん:03/09/08 22:49 ID:JeSByjR0
三船の死は早かった。晩年アメリカへ渡ってたくさんの映画に出てほしかった。
348名乗る程の者ではござらん:03/09/09 04:03 ID:???
(゚∈゚ ) ピィー 
349名乗る程の者ではござらん:03/09/09 09:39 ID:???
中谷一郎=1930生まれ73歳

昭八だ!って騒ぐほどのことでもないのだけど。
入れ歯で老眼鏡のお写真を拝見した気がしますが、まぼろしだったのかなぁ。
73才じゃ、まだ若いもんね。
350名乗る程の者ではござらん:03/09/09 12:54 ID:kQtfYJII
「さすらいの聖少女」の聖少女役は誰でつか?
351名乗る程の者ではござらん:03/09/09 13:29 ID:gof1rf54
>>349
水戸黄門で一番最後のシリーズの時、
すごく痩せて心配だった。それに弥七はほとんど、登場しなかったし。
352名乗る程の者ではござらん:03/09/09 13:50 ID:l7eQJLVJ
近藤宏も2度目のご登場
353名乗る程の者ではござらん:03/09/09 13:53 ID:???
今日のは、悪役にもちゃんと性格設定してあって面白かった。
酔ってくだを巻く近藤宏萌え。
354名乗る程の者ではござらん:03/09/09 22:09 ID:NCJ6GrUI
アヘン…恐い

355名乗る程の者ではござらん:03/09/09 23:30 ID:xuWu+yCt
>>353
「××どの(役名)は××どのなりに頑張っているのですから」と、
近藤宏のために弁護してやる清川新吾と、どう見てもただの小悪党
なので仲間割れのどさくさで斬られてしまうのが哀れですらある
江幡高志にも萌え。
356名乗る程の者ではござらん:03/09/09 23:44 ID:???
>>355
江幡氏はあの特徴のある顔がいいよね。他の時代劇でも「あ、また出てる」とすぐ分かるし
357名乗る程の者ではござらん:03/09/10 00:50 ID:FycUlGQG
窪塚似が清川氏で、鬼瓦って顔が江幡氏?
358名乗る程の者ではござらん:03/09/10 01:11 ID:???
>>357
正解。
沼田の役をもうちょっと書き込んでくれたら面白かったのに…
三船に斬られる沼田、なんか笑えた。
359名乗る程の者ではござらん:03/09/10 02:05 ID:KPXKjqXM
女優さんかわいいかったな
360山城リンゴ ◆BvcX.CDUbs :03/09/10 11:42 ID:???
今後のゲストをちょっくら調べますた

「赤い疑惑の罠を斬る」
高城淳一、柴田光彦、大関優子(現:佳那晃子)、西村晃

「戦慄!夜霧の女」
夏樹陽子、岩崎良美、浜田寅彦

「暗黒街の子連れ狼」
岸田森、沢田亜矢子

「本日火刑に処す!」
山本由香利、玉川良一、北村総一朗

「大奥の女王蜂」
伊佐山ひろ子、加茂さくら、岡村清太郎、下条正巳

「絶唱!大空に舞う黒髪」
浅野真弓、本郷直樹、嵯峨善兵、水木英二
361名乗る程の者ではござらん:03/09/10 14:35 ID:???
中谷一郎氏はこの前の水戸黄門スペシャルでVTR出演

別人のようだったよ・・・
362名乗る程の者ではござらん:03/09/10 18:27 ID:941uqFnG

それを言っちゃあ・・・
363名乗る程の者ではござらん:03/09/10 20:35 ID:FycUlGQG
今日出てきた鷹“山彦”は崇高な雰囲気あった。
色・模様が他と違うあたりで。
364名乗る程の者ではござらん:03/09/11 11:45 ID:???
“山彦”は日本産ではないと見た。
365名乗る程の者ではござらん:03/09/11 12:33 ID:???
決戦ムードでいい流れだったのに、コロリで台無し…。
366名乗る程の者ではござらん:03/09/11 13:04 ID:fXm93trz
内山と哲堂が直接対面するシーンは今回が初めてか?
367名乗る程の者ではござらん:03/09/11 15:03 ID:???
哲堂に烈堂、水戸黄門といったら西村黄門は意地が悪そうで…
368名乗る程の者ではござらん :03/09/11 16:20 ID:???
「八丁堀」のように原作の小説があるのかと思っていたが、ないのですね。
最初の方見逃しているので、御鷹組結成のいきさつとか知りたかったのだが。
当てにしていたので、ちょっとショックだ…

一柳は新之助なんかに比べて内山との付き合いが長そうだが、どうなのかとか色々疑問だ
369名乗る程の者ではござらん:03/09/11 23:47 ID:b7XnZCUU
毎回違う脚本家の作品である点が面白い。
暗黒時代の悲壮感漂うストーリー、ラストは“斬捨て御免”で救われるが。
>>368 昨日の話だと雉兵衛と一柳は、内山が鷹庄だった頃のことや亡き妻のこと知ってたね。
370名乗る程の者ではござらん:03/09/12 00:02 ID:???
>>360
大関優子って佳那晃子だったのか。
誰かに似てるなー、加那か姿晴香っぽいなとは思ったが・・。

斬り捨て御免でそこそこの役職についてる要人方をあんだけ斬っていって
その穴埋めというか後任は大丈夫なのか?人材不足にならんの?
371ばーばぱぱ:03/09/12 00:29 ID:aGgkHP+6
中谷一郎も人間だし、当然老ける。黄門1000回スペシャルで見た時初め驚いたけど懐かしくて嬉しかった。声もそのまんまで。今どこに住んでるのかなぁ。八兵衛役・高橋元太郎の書いた本「ウッカリ八兵衛半生記」見ると、中谷さんの事色々分かって好きになれるよ。
372名乗る程の者ではござらん:03/09/12 01:31 ID:???
>>360 岩崎良美って、歌手の??て思ってぐぐったら、
江戸の鷹がデビューだったんだね!(゚∈゚ ) ビクーリ
最初は女優志望だったノカー
373名乗る程の者ではござらん:03/09/12 17:11 ID:5ugW5w4E
終わりのスタッフ紹介の映像と音楽が変わったね。

それにしても、神田隆の身代わり人形には思わず笑ってしまった。
374名乗る程の者ではござらん:03/09/12 19:58 ID:???
月曜日、休止かよー
37511話から観ました。:03/09/12 21:17 ID:O5hBTF2y
生まれる前にやっていたドラマだけど
毎回どうなるんだろってワクワクしながら
観てます。これで一気に田中健さんにハマリ、
現在の姿をnetで調べたら立派なおじさんに
なっていたけど(;_;)。

見逃した1〜10話と14話が凄い気になります。
今再放送してるから当分やらないだろうけど
また再放送して欲しいです。
DVD化の話はないのかな〜。
376名乗る程の者ではござらん:03/09/12 21:18 ID:???
>>371
老けるっていうか、中谷さん病気かなんかあったの?
すごい劇痩せ・・・

夏樹陽子がめちゃ綺麗だったわー。
岩崎良美は歌手に転向して正解だったな。
377名乗る程の者ではござらん:03/09/12 23:24 ID:???
EDの曲、やっと慣れた頃なのに・・・
378名乗る程の者ではござらん:03/09/12 23:31 ID:???
>>373
もう「明日に生きる」は流れないのか?
379名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:25 ID:???
この頃気が付くとサビを口ずさんでいる
「〜にここ~ろが あ〜る限り〜」
でも、今だココしか歌えない…
380名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:32 ID:Knw3wm2y
ゲストの続きです。
すいません知りたくない方は飛ばして見てください。
ラスト3話は、新聞にはあまりゲスト情報がありませんでした。





25:木内みどり
26:黒川弥太郎、加納竜
27:伊佐山ひろ子、若林豪、古川ロック
28:江崎英子
29:風見章子、河原崎健三
30:土屋嘉男
31:宮下順子、原田清人、早川保
32:山本亘、吉田さより(現:風祭ゆき)
33:伊吹吾朗、高杉玄、植木悦子
34:堀越陽子、永井秀和、睦五朗
35:三好美智子、森下哲夫、遠藤征慈
35:岡田英次、大前均
37:岡田英次
38:西村晃、岡田英次
381名乗る程の者ではござらん:03/09/13 00:56 ID:8zjus1pG
382名乗る程の者ではござらん:03/09/13 01:03 ID:???
バレバレと言うことですか
383名乗る程の者ではござらん:03/09/13 01:11 ID:E6dmwuux
エンディング曲が変わって番組も折り返し地点って感じだ。
終わるの寂しい・・・。

再び土屋嘉男、楽しみ。
384名乗る程の者ではござらん:03/09/13 01:15 ID:???
伊佐山ひろ子は最多出演なんだろうか…
385 :03/09/13 01:22 ID:???
『蔵出し』によると、最終回も伊佐山ひろ子はでる模様
386かんけいないけど:03/09/13 14:44 ID:BxUOtrC2
三船敏郎さんもう死んじゃってるの?
なんか昔の時代劇にはまっちゃうとキャストが死んじゃってたりして悲しい・・・
387名乗る程の者ではござらん:03/09/13 15:36 ID:???
田中邦衛は何演じても田中邦衛だな。
中谷一郎は弥七だとは思わんけど。
「金環蝕」って映画では田中角栄もどきの幹事長役やってたので
笑った。 
388名乗る程の者ではござらん:03/09/13 16:53 ID:???
>>386 1997年12月24日、77歳にて永眠されますた(´人`)
389名乗る程の者ではござらん:03/09/13 23:33 ID:???
佳那晃子は若いときから佳那晃子だと思ったよ。
岩崎良美はかたせ梨乃ほどのインパクトは無かったナァ
夏樹陽子も変わらず…
390名乗る程の者ではござらん:03/09/14 00:21 ID:upg+LvB8
中谷一郎は用心棒で三船敏郎に斬られて死にますた
391名乗る程の者ではござらん:03/09/14 01:03 ID:???
中谷一郎は眠狂四郎でも斬られて死にますた。
この人映画にもけっこう出てるので弥七のイメージはない。当たり役みたいだけど・・。

>>389
かたせのあの大根ぶりには誰も敵わんな。
本当に下手糞で見てらんなかった。前回の伊佐山ひろこが良すぎたし。
392名乗る程の者ではござらん:03/09/14 16:55 ID:htBtTsO9
>>1
シラネ
393名乗る程の者ではござらん:03/09/14 21:06 ID:VOX3HMWs
阪神のアホ
394名乗る程の者ではござらん:03/09/14 22:24 ID:Zpz0xZaF
昔、これはまってみてました。再放送ということで感激してます。毎回ビデオとってます!
やはり三船は格がちがう。さすがだ。もうこういう時代はこないだろう。
395名乗る程の者ではござらん:03/09/14 22:28 ID:Zpz0xZaF
あと、テーマ曲が「暴れん坊将軍」にそっくりなんだよね。まえから気になってた。
396名乗る程の者ではござらん:03/09/14 23:20 ID:MgI+UOzF
火曜日が待ち遠しい
397名乗る程の者ではござらん:03/09/14 23:39 ID:???
>>394
三船の格がちがうのは分かるが、テレビドラマで見ると無難にまとまっちゃってるなーって思う。
映画では見られない役者との共演は面白いけど。
398名乗る程の者ではござらん:03/09/15 01:23 ID:???
>>391
>かたせのあの大根ぶりには誰も敵わんな。

確かに凄まじいものがあった!視聴者が狼狽状態。
あの回で自然だったのは飯をかっ喰らう場面だけだと思たね。
でもカワイイから許す…。
今のNHK見ていると別人だが、同じ人なんだよなーと年月を思いました。
399名乗る程の者ではござらん:03/09/15 02:37 ID:???
(゚∈゚ ) ピィー 
400名乗る程の者ではござらん:03/09/15 09:11 ID:QAv8bqDf
やったやった400ゲット!!





浮かれすぎだろ?>漏れ
401名乗る程の者ではござらん:03/09/15 11:02 ID:???
大関優子って中村敦夫に言われて佳那晃子に改名したのよね。
402名乗る程の者ではござらん:03/09/15 11:59 ID:cQgzOVHY
何で今日はやらないの。
何がやせたい女たちだよ、バカヤロウ
403名乗る程の者ではござらん:03/09/15 17:12 ID:???
(*´∋`)キュ〜
404名乗る程の者ではござらん:03/09/15 22:16 ID:???
>>401
へー。知らんかった。何て言われたの?
405 :03/09/16 15:27 ID:???
岸田森の主演作品が1本ぐらいあってもよかったな、
今日の放送みてオモタ
406名乗る程の者ではござらん:03/09/16 15:52 ID:v/5yvXgv
今日はまた救いのない話だったなー。子供の前で両親相討ち!
ところで、あの母親と川合伸旺がなんで土地を手に入れたがってたのか、
いまいち良く判らなかったんだが。

>>405
岸田森主演作品というと、実相寺昭雄の映画「歌麿 夢と知りせば」を
思い出す。あれも岡田英次が田沼意次役だった。
407名乗る程の者ではござらん:03/09/16 17:09 ID:???
岸田森はいいなあ。文句なしよ。
408名乗る程の者ではござらん:03/09/16 17:16 ID:???
文句なしというより、可もなく不可もなく・・って感じ>岸田
ふつうの役をすると無難におさまる。
なんか蓮司みたい。
409名乗る程の者ではござらん:03/09/16 17:44 ID:???
子供も死んだほうが面白かったのに。
中谷一郎の食いっぷりがよかった。
410名乗る程の者ではござらん:03/09/16 19:30 ID:ZpWUjxDN
岸田森の和製ドラキュラが見たい

>>408岸田が無難に収まる役って??
411名乗る程の者ではござらん:03/09/16 21:01 ID:???
>>410
やってるじゃん、和製ドラキュラ。

無難におさまる役って今日やったようなのじゃないの?
子連れ〜てタイトルから期待してたけど、岸田の役自体はそんなに面白味がなかった。
412名乗る程の者ではござらん:03/09/16 23:29 ID:mnN+7Xh2
>>411
410が言いたいのは、レンタル店に置いて無いってことでしょ。
時代劇の岸田森というと、血も涙も無い冷血な悪役の方が多いんじゃ?
岸田の場合そういう役の方が、無難におさまってる役って気がしたりして。
今日の岸田の役は、本当は子煩悩の善人って感じだったから、
そこんとこをクローズアップすれば面白かったんだが。
413名乗る程の者ではござらん:03/09/17 01:19 ID:???
きのう久しぶりに見たんだが、TV東京がドラマの順番いじくってないか?
昔見たのは、目安箱、鷹を放つ、オープニング、鷹が戻るというパターンだった。
きのうの出だしは違和感アリアリだよ。
414名乗る程の者ではござらん:03/09/17 01:24 ID:???
>>413
順番が変わっているのは、今回で2回め。
その2回ともアバンタイトル部分(目安箱、鷹を放つ)のフィルムの傷が激しいので、
なんらかの加工がされている可能性はあるかも。

今回の放映での処理ではないと思う。
415名乗る程の者ではござらん:03/09/17 02:18 ID:???
OPで鷹の名前でるけど、あれ役名だよな?
芸名が気になる。
416名乗る程の者ではござらん:03/09/17 03:19 ID:???
ヒリュウ・ハヤテ・フブキ
だっけか? これは本名で、役名が不明なのではないかと。。。
417名乗る程の者ではござらん:03/09/17 11:12 ID:???
>>414
順番変わってるのはその為だったのか・・
違和感ありありだった

もう20年以上も前の作品だしな・・
418名乗る程の者ではござらん:03/09/17 11:39 ID:???
きょうもOPがど頭に…
419名乗る程の者ではござらん:03/09/17 16:42 ID:???
>>416
ドラマの中で呼ばれてるのが、ヒリュウ・ハヤテ・フブキ(あとはイナズマだっけ?)だよな。
芸名であり役名でもあるのだろうか。
420名乗る程の者ではござらん:03/09/18 12:36 ID:???
井佐山のキャラは便利でいいな
421名乗る程の者ではござらん:03/09/18 12:39 ID:shCT0THs
夜鷹のおたか再登場。
目安箱前での「またお願いしま〜す」が笑えた。
422名乗る程の者ではござらん:03/09/18 14:41 ID:???
今回は御鷹組の出番が少なかったなあ。

今更だけど、中谷一郎って殺陣あんまり上手じゃない・・?
動きがところどころぎこちないように感じる。
423名乗る程の者ではござらん:03/09/18 15:56 ID:???
この作品の音楽が「長七郎天下ご免!」でも使われてた。
サンテレビでちょっと前までこの時間の裏で放送してたんだが、
菊池俊輔の音楽って色んなとこで使ってるんだな。
424名乗る程の者ではござらん:03/09/18 18:19 ID:IjYye7Zs
今日も(T_T)と思ったら脚本が池田一朗!
425名乗る程の者ではござらん:03/09/19 00:26 ID:tL2l/sNR

426名乗る程の者ではござらん:03/09/19 00:29 ID:???
浅野真弓、宮下順子、風祭ゆき、伊佐山ひろ子 (;´Д`)ハァハァ
427名乗る程の者ではござらん:03/09/19 00:33 ID:???
風見章子タン (;´Д`)ハァハァ
428名乗る程の者ではござらん:03/09/19 03:48 ID:???
ほいじゃ奈良富士子タン(;´Д`)ハァハァ と。
429名乗る程の者ではござらん:03/09/19 07:51 ID:oadCTBAY
イザベル接近
430名乗る程の者ではござらん:03/09/19 11:45 ID:???
お鷹組が全滅させられたような回があったと思うんだけど、まだ先かな?
結局生きてたんだけど。小さいころ見たんで記憶がいまいち。
431名乗る程の者ではござらん:03/09/19 17:26 ID:dOt3WH2+
>>430
MAC全滅と記憶が入り乱れてるとか・・・・・・・・
432名乗る程の者ではござらん:03/09/20 01:42 ID:???
>目安箱前での「またお願いしま〜す」が笑えた。

ああ、笑えた1もっと出してお鷹ひろ子。

>>404
単純に『女優なんだから堅苦しい名前は止めなさい』と言われ改名。
433名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:28 ID:rd1x+wYP
自分的には、佳那晃子の方が堅苦しい感じだけどね・・・w
434名乗る程の者ではござらん:03/09/22 00:46 ID:???
中村敦夫のほうがよっぽど堅苦しい名前だな。顔には合ってるけど。
435名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:49 ID:???
木ノ内みどりかと思ってた・・・
436名乗る程の者ではござらん:03/09/22 20:53 ID:???
最近木内さん見ないね
437名乗る程の者ではござらん:03/09/22 21:29 ID:DMY/QseK
旦那が静岡県知事選に立候補した時に見たよ。<木内
438名乗る程の者ではござらん:03/09/22 23:19 ID:k5ykDwag
今日の話、上州の関所で斬られた女が、斬られてから訴状を書き、傷の手当て
もろくにしないまま江戸まで歩いていくというのは、いくらなんでも強引。
439名乗る程の者ではござらん:03/09/23 01:26 ID:???
>>433
どっちもそう変わらないよねぇw

今日も話はともかく、木内みどり、一重瞼も美しくと斜め顔がよく撮れていた…
て、毎回女優誉めてる気がする。明後日は誰よ〜。

440名乗る程の者ではござらん:03/09/24 12:54 ID:vj4cqu1Q
今日の「田沼一族の陰謀」ですが、将軍役の里見さんは出演されていましたか?
また、主要ゲストは誰だったでしょうか?
ご覧になった方、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
441名乗る程の者ではござらん:03/09/24 13:19 ID:QaZY5GbM
>>440
里見浩太朗は出てません。他に田沼役の岡田英次。加納竜。
主要ゲストは黒川弥太郎。
片岡知恵蔵か、長谷川一夫かって雰囲気の方でした。
442名乗る程の者ではござらん:03/09/24 15:07 ID:j4w0X8F+
あのー、今日の放送の「田沼一族の陰謀」で、
最初に岡田英次が出てくる場面(3人で密談する最初のとこ)で、
西村晃が一瞬映らなかったですか?総髪ザンバラの髪型で。
冒頭のクレジットには名前がなかったので、特別出演かな?とも思ったんだけど、
その後そのシーンにも後のシーンにも出てこなかったし、
あれは一体・・・?何か他の作品のフィルムが紛れこんでたのかな?
あれは絶対に西村晃だった・・・。
気付いた人、ほかにいませんか?

443名乗る程の者ではござらん:03/09/24 15:33 ID:6Wsb9jnq
>>442
西村晃の哲堂は二回ほど画面に映ってたけど、以前の出番の映像の使い回し
なのでクレジットされなかったものと思われ。

26話目にして、田沼意次再登場。
今回は珍しく史実を踏まえた話。意次の弟で一橋家家老の意誠が兄より先に
死んだので、その子の意致が家老職を継いだのも、田沼と一橋が手を結んで
田安家の定信を白河藩主にして将軍継承権を奪ったのも史実。
名前だけ登場した一橋治済は、実際には田沼と定信の双方を手玉にとって、
十一代将軍の実父として権勢を振るったワルだったらしい。
444名乗る程の者ではござらん:03/09/24 17:14 ID:1gTCWgnw
坂上二郎の走り長すぎ
445名乗る程の者ではござらん:03/09/24 17:40 ID:???
今日は権力争いに巻き込まれて、関係ない庶民を含め、随分な数が死んだな。
田沼意次許せんとか、まんまと思うようになってたよ。
ラストの決闘良かった。三船って大根だなと、今までテレビ見ながら度々思ってたけど、
あのシーンの佇まいというか、滲みでる情感はよかったなと。
446名乗る程の者ではござらん:03/09/24 19:11 ID:18auGX5W
特捜最前線の小泉純子が出てたな。今日の放送。
447名乗る程の者ではござらん:03/09/25 00:31 ID:dFnADH3v

448名乗る程の者ではござらん:03/09/25 02:50 ID:wsQfTk6Y
441の方、教えて頂きまして有り難うございました!
449名乗る程の者ではござらん:03/09/25 10:13 ID:Na/1rZYc
>>443
西村晃は以前にも出演していたのですね。
ではあの映像は紛れ込んでいたというよりは映像の使いまわしとゆう訳ですか。
教えていただいてどうもありがとうございました。
450名乗る程の者ではござらん:03/09/25 12:40 ID:???
今日のもなかなか。
井佐山ひろ子はレギュラー扱いだねw
451名乗る程の者ではござらん:03/09/25 14:25 ID:rJkNZHan
伊佐山ひろ子(おたか)
絵沢萌子(ライバル夜鷹グループの元締)
中田彩子(サド夜鷹)
夜鷹系の役柄がハマる女優をよく揃えたもんだ。
452名乗る程の者ではござらん:03/09/25 19:31 ID:rG9F3W2v
今日は、女優陣には笑えたし上手いよな
止めるから、駄目はいいよな
453名乗る程の者ではござらん:03/09/25 20:34 ID:???
昔のドラマは乳出してもうるさくなかったものなぁ。いい時代だった。
454名乗る程の者ではござらん:03/09/25 20:35 ID:JsfcYfEX
向井将監ってよく時代劇に出てくるけど、
どんな人?
455名乗る程の者ではござらん:03/09/25 22:16 ID:rJkNZHan
>>454
幕府の水軍である御船手組の頭。代々向井家が世襲し、歴代当主はみな将監を
名乗った。
ちなみに「江戸の鷹」の前年に放映された「破れ奉行」(萬屋錦之介主演)でも
若林豪が向井将監役だったらしい。
456名乗る程の者ではござらん:03/09/25 22:36 ID:tees6NLK
age
457名乗る程の者ではござらん:03/09/25 22:42 ID:???
田中健と伊佐山ひろこ、三船とどういう接点があるの?
邦衛と中谷一郎は分かるんだけど・・・
458名乗る程の者ではござらん:03/09/25 23:27 ID:dze5xXLX
クニエは東宝繋がりか?
459名乗る程の者ではござらん:03/09/26 00:26 ID:I8UZEPFe
一柳とお頭の付き合いが謎。
新之助と風間は御鷹組結成から、内山についたのだろうけど。
460名乗る程の者ではござらん:03/09/26 00:31 ID:???
(*´ω` )
461名乗る程の者ではござらん:03/09/26 00:39 ID:???
俺は仕事で今回の放送見れないけど、
最終回は活劇で面白かったよ!
田中邦衛がカコイイんだ♪
462名乗る程の者ではござらん:03/09/26 00:43 ID:???
>>458
だね。三船・邦衛・中谷は東宝つながり。
キャスティングにはどのくらい口出せたんだろ?>三船
463名乗る程の者ではござらん:03/09/26 00:46 ID:???
>>459
そういう説明されなかった所を考察するのが
ファンの楽しみですよ
464名乗る程の者ではござらん:03/09/26 01:05 ID:???
きじべえは若杉の親父さんにお世話になっていて、内山にも大分前からついてる様子。
たぶん若杉パパも鷹匠(若杉の子供時代回想シーンから)。なのでパパと内山は同僚。
内山の奥方が亡くなった当時(?)を知っているのはきじべえと一柳。
一柳と風間は同僚。この二人と若杉はお鷹組結成からの付き合い。

こんな感じの脳内設定でドラマ見てます。
465名乗る程の者ではござらん:03/09/26 01:22 ID:???
三船タンは用心棒で中谷をぶった斬り、
悪い奴ほどよく眠るでは邦衛の殺し屋と遭遇しました
466名乗る程の者ではござらん:03/09/26 01:34 ID:TgwlHHiO
新之助はお小夜と恋仲。鉄平は岡場所通い。
勘兵衛は夫人を20年前亡くした。で角太郎は・・
467名乗る程の者ではござらん:03/09/26 01:42 ID:096t8ym0
>>462
たぶん金策に苦慮して、とてもそこまで手が回らなかったでしょう。
三船もいつか新聞のインタビューで、内情は苦しいと言っていた。
468名乗る程の者ではござらん:03/09/26 02:34 ID:???
>>467
このドラマ作られた数年後に養成所みたいなの設立してますよね?三船芸術学校だっけ?
うーん、苦しいとはいっても倒産には至らなかったから切迫したもんではなかったんでしょうか。
田中健に声をかけたのは三船ではなさそうですねぇ・・・

>>464
新之助の兄を知っていたのは一柳だけだったので、こちらも付き合い古そうだね。
469名乗る程の者ではござらん:03/09/26 11:50 ID:EPri/tNn
昨日の「鉄火肌!永代川岸の女」には、若林さん、上記に掲載されている夜鷹の女優さん達の他、
どんな俳優さんが出ていらっしゃいましたか?
470名乗る程の者ではござらん:03/09/26 11:52 ID:QG8HIjY/
>>468
三船芸術学院じゃなかったかな
471名乗る程の者ではござらん:03/09/26 14:43 ID:???
第1話の「鷹匠如きが侍ならばチョウチョ・トンボも鳥のうち」っての元ネタは
旧軍で兵站をヴァカにした俗謡?じゃなかった?
472名乗る程の者ではござらん:03/09/26 15:00 ID:???
「こんな『江戸の鷹』は・・・」

闇狩り(『闇を斬れ!』)、怪傑黒頭巾(高橋秀樹版)、紀州・尾張大納言(『殿さま風来坊隠れ旅』)と共に
田沼に挑む御鷹組。だがそこに秋山親子(『剣客商売』)が立ちはだかる!・・・てのは?

一応時代背景は一緒だけど・・・
473名乗る程の者ではござらん:03/09/26 15:46 ID:XCJz8EBw
今日の話、なんか横溝正史っぽかった。
474名乗る程の者ではござらん:03/09/26 16:32 ID:???
>>471
「輜重輸卒が兵隊ならば・・・・・・・」というのがありました。
475名乗る程の者ではござらん:03/09/26 18:26 ID:aqIcNoNe
江戸の鷹終わったら次は何をやるの?
476名乗る程の者ではござらん:03/09/26 18:47 ID:mbYWH77d
同心暁蘭之介だそうだ
477名乗る程の者ではござらん:03/09/26 20:05 ID:???
杉良ばっかだな
478名乗る程の者ではござらん:03/09/26 20:28 ID:???
右門、新五、次郎長、右近、暁蘭之介、隠密同心
この枠の杉良度はかなり高い…
479名乗る程の者ではござらん:03/09/26 21:18 ID:???
黒川弥太郎、やはり映画の演技だなぁ。
480名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:03 ID:???
今日、尼さんで江崎英子さん出てなかった?
途中から見た上に、録画失敗しちゃって詳しくわからないので
情報お願いします(ToT)
481名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:05 ID:???
映画の演技なら問題ないんじゃね?
舞台ならあれだけど・・・
482名乗る程の者ではござらん:03/09/26 22:05 ID:???
↑のは>>479へね
483名乗る程の者ではござらん:03/09/26 23:05 ID:kz1sQix0
484名乗る程の者ではござらん:03/09/27 12:42 ID:GPEYCcD7
>>472
でも肝心の田沼様が「飛んでる!平賀源内」版ダタリ汁罠(w
485名乗る程の者ではござらん:03/09/27 13:30 ID:???
江戸のせきせいいんこ
486名乗る程の者ではござらん:03/09/27 14:23 ID:???
最近の池田一朗脚本は
虚実とりまぜて絶好調だなあ。
487480:03/09/27 21:54 ID:???
>>483
過去レス見ました。最初にみておけばよかったですね。
すみません。
488名乗る程の者ではござらん:03/09/27 22:46 ID:???
>>481
うん、問題ない。
黒川弥太郎、背丈がずいぶん低かったが、三船はガタイがいいのかな?
489名乗る程の者ではござらん:03/09/27 23:09 ID:???
>>488
黒川弥太郎は分かんないけど、三船の公式HP見ると172cmなんだよね。
だからあまりでかくはない。
田中健、中谷と並ぶと背は低いんだけど(邦衛は知らない…)、存在感かな?すごく大きく感じる。
490483:03/09/28 01:38 ID:0dRNyGZn
>>487
そっけなさすぎでしたw

わざわざスンマセン。
491名乗る程の者ではござらん:03/09/28 20:05 ID:???
実物の三船に会った人なんかは、三船が予想外に小さいのでびっくりしたらしいね。
劇中の三船はホント大きく見える。
492名乗る程の者ではござらん:03/09/28 22:42 ID:???
よく見るとやせてるしね。腰とか細いの。でも貫禄があるように見える…
493名乗る程の者ではござらん:03/09/29 20:02 ID:???
今日は久しぶりに新之助の母上様が出てきたな。
新之助がマザコンに見えて困る
494名乗る程の者ではござらん:03/09/30 15:53 ID:i78vM6gN
今日も鉄兵はお小夜にセクハラ。「訴えてやる!」ってか?
495名乗る程の者ではござらん:03/09/30 15:54 ID:???
あと8回
496名乗る程の者ではござらん:03/09/30 16:59 ID:5fMK8PMj
今回のお頭は、理屈を通そうという気が全然なかったな。
「御鷹組にやってはならんという決りは無い!」には笑った

しかも、最後の申し開きって、
怪しい噂があったから大目付と与力を切り捨てたけど、やっぱり唯の噂でした、ってことか?
497名乗る程の者ではござらん:03/09/30 19:39 ID:tftjbpN0
シリーズを通して、大目付はもう三人くらい成敗されてるな。
498名乗る程の者ではござらん:03/10/02 01:59 ID:yOSE/kEo
裃をつけた三船はかっこいい。
昨日の見所は最初から最後まで宮下順子ーだった。
珍しく大物の成敗がなかった日
499名乗る程の者ではござらん:03/10/02 12:02 ID:???
イナズマ号に異状あり!
500名無し:03/10/02 20:02 ID:O/fuDhwZ
偽の鷹を使って、お鷹組を潰す。
この作品だからこそ出来るシチュエーションだね。
501名乗る程の者ではござらん:03/10/02 20:05 ID:3YvCaJ+9
江戸城内で悪人を成敗したのは今回が初めてだな。
502名乗る程の者ではござらん:03/10/02 20:21 ID:1yAj7w4+
助監督で下村 優が居るけど
この人って、火サスの監督している人だよね?
503名乗る程の者ではござらん:03/10/02 21:11 ID:???
キリヤマ隊長また斬られた〜。ミラーマンは無事で良かった。
504名乗る程の者ではござらん:03/10/02 21:30 ID:lPjlCqOz
>>>501
勘兵衛が名乗る前に気づかないものか?普通は場の空気ですぐにわかるだろって。
しかし御鷹組も偽鷹に気づくのが遅い(ってそれ言ったら話しにならんか(-_-;))
505名乗る程の者ではござらん:03/10/02 22:01 ID:???
ロンゲの三船……タマラン
「日本誕生」の女装以来の衝撃
506名乗る程の者ではござらん:03/10/02 22:05 ID:i4/hU76R
ロマンポルノ前夜の風祭ゆき
507名乗る程の者ではござらん:03/10/02 22:30 ID:cQAPR+N3
新之助(フブキ)一柳(ハヤテ)鉄平(イナズマ)雉兵衛(矮鶏)
内山の鷹は居ないのか
508名乗る程の者ではござらん:03/10/02 23:01 ID:???
>>507
ヒリュウ
509名乗る程の者ではござらん:03/10/03 00:23 ID:???
三船踊りすぎw
510名乗る程の者ではござらん:03/10/03 00:32 ID:eoZBnNop
>>507
そうだ。一柳がヒリュウだ。鉄平がハヤテ。イナズマって普段登場しない気がする。
511名乗る程の者ではござらん:03/10/03 00:35 ID:eoZBnNop
>>510 間違い >>507>>508
512名乗る程の者ではござらん:03/10/03 05:55 ID:3ZtYJ8qj
屋根に登ってる一柳が弥七っぽくなくて違和感あって笑えますたー。
513名乗る程の者ではござらん:03/10/03 12:31 ID:???
あぶたまのレシピ希望
514名乗る程の者ではござらん:03/10/03 13:27 ID:???
葵三音子さんの「明日に生きる」は何で流れなくなったん?
っていうかもう最終回とかでも流れない?
515名乗る程の者ではござらん:03/10/03 21:13 ID:YF9vW3KC
最終回の最後の最後、田沼意次(岡田英二)が内山(三船)に命ごいするんだけど、
見かねた三船が、「おれは武士でないものは斬らん!」といって、岡田英二の髷を
切り落とすんだよ!!
516名乗る程の者ではござらん :03/10/03 21:39 ID:vOG4Bgs2
>>>515
13日が楽しみじゃのう〜。
今日はまた佳那晃子サマ(旧名大関優子で)が出てましたのぅ。2回目か。
517名乗る程の者ではござらん:03/10/03 22:44 ID:???
>>515
ネタバレしやがって…配慮しろよ
518名乗る程の者ではござらん:03/10/03 22:48 ID:???
あーあ、やっちゃったよ。
519名乗る程の者ではござらん:03/10/03 23:04 ID:???
515の削除キボンヌ
520名乗る程の者ではござらん:03/10/03 23:07 ID:7fjClCD+
>>515
性根の悪い奴。もうここに来るな。
521名乗る程の者ではござらん:03/10/04 00:02 ID:???
>>512
そそ、ものすごい違和感!雉兵衛がこの番組では弥七なのにさ。

>>515
あ〜!もの凄くいやなもの見た気分。目安箱!
522名乗る程の者ではござらん:03/10/04 01:20 ID:Bh3x0ygK
おさらい♪「明日に生きる」

雨がまた降る
心にしみる
人の情けがあるのなら

涙に濡れた
ひとつの夢を
胸に抱きしめ
生きてゆく
523名乗る程の者ではござらん:03/10/04 01:34 ID:???
で、西村哲堂はどうなるの?
                        と、ふってみる。
524名乗る程の者ではござらん:03/10/04 01:37 ID:IAbqeEWR
>>516
それは知らんかったのう。親父が見てて、かわいいのうと言っておったぞ。
525名乗る程の者ではござらん:03/10/04 18:57 ID:???
そんで、「さすらいの聖少女」の聖少女役は誰だったんですか?
526名乗る程の者ではござらん:03/10/04 19:04 ID:???
坂上二郎と田中健は明日の刑事
527名乗る程の者ではござらん:03/10/05 00:42 ID:???
雉兵衛ムフフの、宮下順子の浴槽の死美人は、ふきかえ?
それとも生ヌードなの?

>「御鷹組にやってはならんという決りは無い!」には笑った

これ、凄いよね。w
528名乗る程の者ではござらん:03/10/05 23:00 ID:R3Wb0t7/
>>>527
やっぱ生っしょ?あの頃は日活ロマンポルノ出身者はさかんに脱いでいた。
志麻いづみや朝比奈順子なんかもそうだった。
529名乗る程の者ではござらん:03/10/06 01:04 ID:RnGlMftX
いよいよ今週で最後か
530名乗る程の者ではござらん:03/10/06 14:44 ID:0wBhRZxP
「将軍暗殺」とサブタイにあるので、里見上様が登場するかと期待したんだが。
531名乗る程の者ではござらん:03/10/06 20:57 ID:zjlIwsCn
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

532名乗る程の者ではござらん:03/10/07 03:13 ID:???
今週で終わるのねん…ピィー(*´∋`)サミシイ
533名乗る程の者ではござらん:03/10/07 15:05 ID:???
内山、奥タンいなくても仲人できるの?
534名乗る程の者ではござらん:03/10/07 17:24 ID:wAj4iSgp
二代目黄門=悪人
三代目黄門=お頭の親友
五代目黄門=将軍
535名乗る程の者ではござらん:03/10/08 01:26 ID:???
いよいよ、明日から田沼との対決かな
536名乗る程の者ではござらん:03/10/08 12:33 ID:???
お頭・・・
537名乗る程の者ではござらん:03/10/08 12:40 ID:???
フブキ・・・
538名乗る程の者ではござらん:03/10/08 12:42 ID:mn7APP4j
大前均「あの男、人間か?」
オマエモナ-
539名乗る程の者ではござらん:03/10/08 12:45 ID:ijSszq5+
フブキ 殉職(つД`)
540名乗る程の者ではござらん:03/10/08 14:00 ID:???
私もフブキ(つД`)  
でも>538にはワロタ 全く同じ事を呟いていたので。



541名乗る程の者ではござらん:03/10/08 14:45 ID:XlALvX5f
私も今日は泣いてしまいました。

ストーリー上仕方の無いことなんでしょうけど、
フブキの死は辛過ぎます・・・
542名乗る程の者ではござらん:03/10/08 15:25 ID:eSiSGi/L
今日のラストは壮絶! 殺陣というよりはもう戦争だった。
普通の時代劇が一クールでも使い切れない火薬を一日で消費したんじゃないか。

そういえば、第26話「田沼一族の陰謀」のナレーションで、「これから四年後、
将軍家治の世子・家基が急死する」みたいな説明があったのを思い出した。
劇中時間ではもう四年も経ってるのか。
543名乗る程の者ではござらん:03/10/08 19:29 ID:SkHrdeTf
TV時代劇というより映画のよう。
544名乗る程の者ではござらん:03/10/08 19:56 ID:???
今日の話は面白かった!俺もフブキが撃たれたとこで、ついホロリ。
545名乗る程の者ではござらん:03/10/08 20:57 ID:???
昨日の放送で数年後婿をって言ってたから、
昨日と今日でも何年か離れてるってことだよなあ。
546名乗る程の者ではござらん:03/10/08 21:17 ID:eSiSGi/L
>>545
史実と照合してみると、26話で御三卿田安家の定信が白河藩主松平家の養子に
なったのが安永三年(1774年)。
昨日か一昨日の話は、劇中で安永四年という説明があったと思う。
将軍世子の徳川家基が、鷹狩りの最中に急死したのは安永八年。あれ? 26話
の四年後じゃなくて五年後だな。ま、細かいことは別にいいか。
547名乗る程の者ではござらん:03/10/08 23:05 ID:???
(*´∋`)ピィ〜
548名乗る程の者ではござらん:03/10/09 00:00 ID:???

y=ー(*゚∋゚)・∵. ターン

549名乗る程の者ではござらん:03/10/09 12:26 ID:0oazcRj4
一柳・・・

立派だ
550名乗る程の者ではござらん:03/10/09 12:27 ID:0oazcRj4
お頭・・・

槍、抜いたんですか・・・
551名乗る程の者ではござらん:03/10/09 12:33 ID:0oazcRj4
お頭・・・

見落としてました
槍、見事に抜いてました・・・
552名乗る程の者ではござらん:03/10/09 13:24 ID:3RFnQvND
今日も泣いた。。
553名乗る程の者ではござらん:03/10/09 14:30 ID:???
クニー なにやってんだよ・・・ _| ̄|○

一柳さん 合掌
554名乗る程の者ではござらん:03/10/09 15:01 ID:VOUr+Yv5
何で名前が全員一緒なんだよ
5551〜553:03/10/09 16:38 ID:???
>>554
これは俺の日記だから
556名乗る程の者ではござらん:03/10/09 17:55 ID:760JfOBA
録り貯めてまだ見てなかった「将軍暗殺」を見た。
一柳が元気に探索している… _| ̄|○ クッ…

ところで、一柳って女とからむ事件が比較的多くない?
優しいのか、それとも真面目な風で実はたらしなのか。
素人女って点では、風間とかよりずっと数多く、
あちこちで忘れられなくなっている女がいそうだ。 合掌。
557名乗る程の者ではござらん:03/10/09 18:12 ID:3RFnQvND
一柳、別れた妻子がいたようで。お鷹組に入ることでか。
プライベートはずっと謎だったし。

中谷はこの後ずっと「弥七」だったのかな。もったいない。
558名乗る程の者ではござらん:03/10/09 19:26 ID:BnB5+T7S
一柳は最初の方の話で、妻が他の男と密通した時、敢えて自分の方が悪者である
と世間に思わせておいてから離縁したという過去が紹介されてたね。
別れた妻は密通相手の商人と再婚。その商人が悪事に巻き込まれた時、一柳が
助けた。
今回、その別れた妻のところに引き取られた娘が、ちょっとだけ登場してた。
559名乗る程の者ではござらん:03/10/09 21:26 ID:KN720dsJ
マジで泣けた。冷静沈着で切れ者の一柳が、それだからこそ、ああいうことに。

今日はクライマックスに立ち回りが無かったんだよね。
最後まで冷静さを失わず、言葉でワルを追っ払って、鉄平にあんな言葉をかけて、
アレ、軽傷なのかな?と思ったら…。
560名乗る程の者ではござらん:03/10/09 21:27 ID:wCr75o+c
お鷹組の4人の中で、一番好きなのは一柳。
つーか、あの上品さが際立って仕方がない。
561名乗る程の者ではござらん:03/10/09 22:33 ID:3RFnQvND
今日の傷だらけの三船、「用心棒」思い出した。
562名乗る程の者ではござらん:03/10/09 22:54 ID:???
内山が、植村謙二郎に頼んで
一柳が受け取って燃やしちゃった、手紙はなんだったんだ???
563名乗る程の者ではござらん:03/10/09 23:20 ID:0O023uno
>>562
生きてるよーって。
564名乗る程の者ではござらん:03/10/10 00:20 ID:???
ウワーン 今日のは泣いた
てっぺいムカつくー
565名乗る程の者ではござらん:03/10/10 07:44 ID:???
再放送がはじまったときは、弥七が武士なのが違和感アリアリだったのですが、
いまでは中谷一郎さんは一柳のイメージがつよくなりました
566名乗る程の者ではござらん:03/10/10 08:06 ID:???
同意。せっかく武士姿に見慣れたところなのになあ。
弥七もいいけど、後年めっきり老け込んだのは、見ていて辛かった。

一柳、ちゃんと仲間にお頭は無事だと伝えとけばよかったのに。
悔やんだ鉄平が部屋を飛び出そうとして、ボロボロなお頭とバッタリ対面、
幽霊でも見たかのような驚きぶりだった。
567名乗る程の者ではござらん:03/10/10 12:37 ID:???
田沼一味がお庭をマラソン大会
568名乗る程の者ではござらん:03/10/10 12:43 ID:???
いやあ良かったよ。最終回。
中谷さんが居なかったけど死んだのかな。
てっぺいがよたかと結婚したのは何か泣けた。かわぃくみえたなよたかも。
お鷹組と夜鷹をかけたのかな。
最後の方、いっぺいがブスブスやられたシーンはどっきりした。
主人公クラスが死ぬなんて凄いと思った。
おかしらと健の元に西村をひきずっていって、田中最後のシーン。中々死ななかったね。
生きろって思ったけど、自慢じゃないが背中もやられてるで涙ちょちょぎれ。でも最後、
見事にガクッってなったね。
おかしらは怒り心頭。田沼は情けない様をみせつける。最後油断させて鉄砲でも撃つかと
思ったが、おかしら一言 武士しか切らん かっこいかった。
結局 おかしらと健が生き残った。 二郎さんも とびますっとびますっ。
569名乗る程の者ではござらん:03/10/10 12:47 ID:???
おちけつ
570名乗る程の者ではござらん:03/10/10 14:09 ID:???
おたかさん、いいキャラしていて好きだったが、可哀想にまた一人…。
雉ベエ、「お前は残って墓守しろ」と言われて泣いていたけど、
その後どう暮らしたんだろう。この2人は気になる。

敵も井戸に毒を放り込むだけで安心するとは、詰めが甘すぎ。
571名乗る程の者ではござらん:03/10/10 15:30 ID:???
>>569
オモエマナー
572名乗る程の者ではござらん:03/10/10 17:21 ID:CwK7HguZ
視聴者としては、あそこで終わらないで、
もうちょっと先まで見たかったなぁ。

ジロさんや、おたかの反応とか、鉄平のお墓とかね。
573名乗る程の者ではござらん:03/10/10 18:04 ID:???
つーか黄門様が青大将によって池に沈められるシーンを
爆笑してみたのは俺だけか?
574名乗る程の者ではござらん:03/10/10 18:33 ID:???
おたかって、最初に登場した頃は頭の弱い女っていうキャラじゃなかったっけ…
登場するたびに賢くなっていくのにワラタ

ああもう今日で見納めなのねー・゚・(ノД`)・゚・エピローグがあったらいいのに。おたかが子供うんだとことか
575名乗る程の者ではござらん:03/10/10 23:11 ID:bMi5zI4X
この3日間をかけたラストストリーは凄かった。泣いた。楽しかったー寂しいよー
576名乗る程の者ではござらん:03/10/10 23:29 ID:???
>>564
今怒濤の3連最終話鑑賞中だけど、怒号が飛びかってるよ!
犬死だー邦衛バカ〜とか…
577名乗る程の者ではござらん:03/10/10 23:41 ID:LyqPwyd9
>>515
そのとおりだったよ・・
でも感動した。
578名乗る程の者ではござらん:03/10/11 00:05 ID:deIjtdqo
最終回に向かって、こんなに盛り上がった時代劇見たのは初めてかも。
現在の漏れらは、三日連続でラスト三話を見たわけだけど、リアルタイムの
視聴者は、これからの展開がどうなるか、次週まで待たなきゃならなかった
んだよなあ……。
なかなか田沼を討ちに行かせてもらえない邦衛の気分だったかも(w
579名乗る程の者ではござらん:03/10/11 00:29 ID:oXjjf92W
>>578 私はCMすら長く感じたよ
580名乗る程の者ではござらん:03/10/11 01:16 ID:koTsAXG1
>>>570
詰めが甘いか、ワシもそう思う。刺客の資格なしだ。(ダジャレを言うつもりは更々
ないが)
鉄兵は自らのミスを自らの死で帳尻合わせをしたという事だな。
橋爪版・大江戸捜査網では田沼は斬捨てられるが、こちらは生き恥を晒す格好となった。
勘兵衛の無念さが滲み出ていたな。さすが三船御大である。
しかし名残惜しい。若杉新之助が新支配として24年ぶりに復活するというのもいいな。
無理かもしれんが...
581名乗る程の者ではござらん:03/10/11 02:18 ID:???
来週から『一柳様ぁ〜』に会えないのか…
中谷一郎って弥七のときはいい男に、ちっとも見えなかったが、
一柳は格好良い。

>>557
>中谷はこの後ずっと「弥七」だったのかな。もったいない。

だとしたら、確かにもったいないね。
しかも鉄平と池で格闘していた西村黄門に仕えている…
582名乗る程の者ではござらん:03/10/11 02:26 ID:???
>>580
24年後となると相手は誰だろ?
583名乗る程の者ではござらん:03/10/11 02:28 ID:???
終わってみると、一番気に入ったキャラって、
私の場合、一柳なんですが、皆さんはいかがです?
三船敏郎と田中邦衛は他でいつも演じてるイメージと変わらなくて、
田中健は目立っててかっこよかったけれど、好きとまでは言えなくて。
584名乗る程の者ではござらん:03/10/11 06:26 ID:???
>>583
雉ベエ
585名乗る程の者ではござらん:03/10/11 09:56 ID:BR2TWF/1
最後の3話は何故かはっきり覚えていて昔の記憶の通りでした。
近年の時代劇には無い迫力。
それ以外の話は「コロリ」とか断片的なものしか無いけど。

>>557
>中谷はこの後ずっと「弥七」だったのかな。もったいない。

映画で、戦艦大和艦長をやっているのを見たことがありますが、
テレビではお見かけしません。
弥七の印象強すぎてなかなか配役回してもらえなかったのでしょうか....
かつては道を歩いていると「おぅ、弥七っ」と声をかけられたとか(徹子の部屋)
586名乗る程の者ではござらん:03/10/11 10:55 ID:???
中谷一郎はテレビでは
「水戸黄門」「助け人走る」にこの「江戸の鷹」でしか見たことないが
なにかの刑事ドラマにも出ていたような
587名乗る程の者ではござらん:03/10/11 11:35 ID:2i982qNa
中谷一郎さんを検索していたら、代わりに田中邦衛さんの
ファンのサイトを見つけました。
いいサイトですが、ここまで邦衛ファンというのも凄いと思います。
ttp://www1.odn.ne.jp/tanaka-k/tanaken_tv_edo06.html
588名乗る程の者ではござらん:03/10/11 12:17 ID:hABBFvmM
半分くらい見逃してしまいました。
全話見た方(ビデオに撮られた方)、お暇であれば各話のサブタイやゲストを
教えてください。
お願いします。
589名乗る程の者ではござらん:03/10/11 12:56 ID:???
↑とりあえずこのスレを頭から読み直してみたらいかがか?
590名乗る程の者ではござらん:03/10/11 15:18 ID:deIjtdqo
お鷹組の中での序列は、内山(三船)>一柳(中谷)>風見(邦衛)>若杉(健)
だと思うけど、オープニングでの紹介は三船→健→中谷→邦衛という順。
これって78年当時の俳優の知名度なり格なりによる並べ方なのかな。
591名乗る程の者ではござらん:03/10/11 18:06 ID:QH3nu+yw
>>590
当時としては中堅俳優として邦衛が中谷を少しリードしてたくらいで
(当時中谷は俳優座の中心俳優だったので邦衛ほどメディア露出は多くないから仕方ない)、
田中健は映画「青春の門」や大河ドラマ「花神」で結構売れっ子だった。

健が2番手なのは「太陽にほえろ」と同じ論理かな?
「太陽」では新人刑事が2番手だったが。
592名乗る程の者ではござらん:03/10/11 18:17 ID:rDpS77SN
>>585
>かつては道を歩いていると「おぅ、弥七っ」と声をかけられたとか

正しくは、「あっ弥七だ、弥七だ」と指差したらしい。
真犯人の高校生は、「徹子の部屋」見て恐縮したそうな。
こないだ、かつての高校生=石橋貴明がテレビで自白してたw

593名乗る程の者ではござらん:03/10/11 19:35 ID:???
本放送のときはガキでしたから、若杉と内山にばかり目がいってましたが、
社会人になって部下を持つ身になった今では、一柳にひかれました。
土方歳三とはちがいますが、一柳も理想的なサブリーダー像のひとつだと思います。
594名乗る程の者ではござらん:03/10/11 20:31 ID:???
>>595>>592
ジャイアント馬場も六本木で偶然中谷一郎と出会い、
向こうから挨拶されたのに名前が出て来なくて、
「.お、弥七っ」と言ってしまったらしい。
595名乗る程の者ではござらん:03/10/11 22:18 ID:???
怒涛のラスト三部作のポカに気づいてしまいました。
最終回の1回前で、ヨタカを切った侍は生きのびたの?
たぶん最終回の決戦で殺されたとは思いますが、はっきりとはしませんでしたね。
596名乗る程の者ではござらん:03/10/11 23:13 ID:???
どこで誰が斬られたのかわかんないのなんて、いつものことじゃないか
597名乗る程の者ではござらん:03/10/11 23:26 ID:deIjtdqo
>>595
最終回に登場はしてなかったけど、最後の決戦で斬られたものと考えておけば
いいんじゃないのかな。
中田彩子扮する夜鷹、二度目の出演だったけど、殺されて残念。また線香プレイ
で悪人をやっつけてくれるかと思ったのに(w
598 :03/10/11 23:35 ID:???
>>595
確か斬られてたと思うけど
確認してみる
599名乗る程の者ではござらん:03/10/12 00:03 ID:juOAhLW8
DVD希望と三船プロにメールしたよー。
600名乗る程の者ではござらん:03/10/12 00:10 ID:juOAhLW8
キャスト見て線香焼きのよたかって…ひろ新子かと思ってた。
「土手焼きにしてやるーおっ母さーん」には笑ったが死んじゃうのかわいそだった。
601名乗る程の者ではござらん:03/10/13 01:14 ID:???
中谷氏はもう引退状態?
激ヤセ?も気になるところだが、もしかしたら入れ歯の入れわすれかもしれないし…
602名乗る程の者ではござらん:03/10/13 09:15 ID:???
中谷さんは病気したんでしょ。
でなきゃあんなに痩せこけないと思う。
悲しいけどこれ現実なのよね。
603名乗る程の者ではござらん:03/10/13 14:53 ID:???
糖尿病じゃなかった?
604勘兵衛:03/10/13 22:52 ID:+pp638Bt
江戸の鷹は、再放送も20年ぶりに視ることができてうれしかった。またやってほしい。
605名乗る程の者ではござらん:03/10/14 04:45 ID:???
んだんだ
606名乗る程の者ではござらん:03/10/14 13:53 ID:???
>>591
メディア露出っていうのはテレビのほうで?
中谷さんって有名な映画にもかなり出てるから知名度あるのかと思ってた。
今までの俺のイメージでは中谷>邦衛って感じだったよ・・・
607名乗る程の者ではござらん:03/10/14 23:01 ID:839EMVY+
>>591
>当時としては中堅俳優として邦衛が中谷を少しリードしてたくらいで

いや、中谷の方が上でしょ
608名乗る程の者ではござらん:03/10/14 23:16 ID:???
んー、俺個人の想像だが、
二人とも中堅俳優だったけど、
中谷は舞台や映画でクロウト好みの活躍、
邦衛は青大将やらテレビにバンバン出まくりで、どっちかってえと通俗的な人気だった
ってことじゃないの?
609名乗る程の者ではござらん:03/10/15 00:41 ID:ooUgx0J0
>>608
加えてアイドル田中健・バラエティ坂上二郎そして世界の三船。当時、贅沢なほどのスター揃い。
610名乗る程の者ではござらん:03/10/15 01:12 ID:???
あー、そっか邦衛には青大将があったか・・・。
網走番外地みたいなシリーズものにも出てるし認知度は上になるのかも。
出演作見てたら中谷のほうが幅広くて渋いんだけど。あ、映画の話ね。
そういやもし中谷が体壊さなかったら「助太刀屋助六」に出てたんだろうか?
佐藤充も出てるし、可能性はあったのかなー......
ま、なんにしろこのドラマで今まで「弥七」しか知らなかった人にもまっとうな(?)評価されて良かったな。
いっちゃん似合うのは軍服なんだがw
611名乗る程の者ではござらん:03/10/15 01:21 ID:???
殺ヲタには平内さんでお馴染みだけどね
612名乗る程の者ではござらん:03/10/15 01:43 ID:KvWxrjL2
助け人走るだっけ?・・・間違ってそうだな。
殺ヲタだと黄門見ててもやっぱりそっちのシリーズの印象が強いんだろうね。
俺には田村高広との掛け合いが面白かったっていう記憶しかないんだけど・・・。

>>609
けど三船、中谷、邦衛の顔合わせってそんなに珍しいわけでもないよな。
がっぷり組んだのが初めて?
田中健と二郎さんが放り込まれて新鮮味がでたって感じもする。
田中健、時代劇出なくなったね。本人やる気ないのかな。
613名乗る程の者ではござらん:03/10/15 01:50 ID:???
ケーナを吹く虚無僧役なら出てくれるんじゃねーの?
614名乗る程の者ではござらん:03/10/15 18:05 ID:???
「コンドルは飛んでいく」とか吹きながら?
で、付近をフブキが飛来してくると。

坂上二郎も良かったね。身近に雉兵衛が欲しいと思ったくらいだ。
放映された「御法度」でも、渋く頑張っていたので嬉しかった。
615名乗る程の者ではござらん:03/10/15 19:15 ID:???
二郎ちゃん この前の水戸黄門に出てたね
616名乗る程の者ではござらん:03/10/15 19:42 ID:pveaEwzX
極妻に若頭役で出てたらしいねー
田中健のやくざってちょっとドキっ。今度見てみよー
617名乗る程の者ではござらん:03/10/15 22:28 ID:???
>田中健と二郎さんが放り込まれて新鮮味がでたって感じもする。
次郎さんは三船プロ常連だよ
618名乗る程の者ではござらん:03/10/15 22:55 ID:???
あわわ、映画の流れで完璧頭から消えてたわ・・・
そうだ、常連さんなんだよね。恥かいてしまった。
二郎さんすまん。
619名乗る程の者ではござらん:03/10/18 17:41 ID:???
すっかり閑散としてきましたな
620名乗る程の者ではござらん:03/10/18 17:51 ID:???
>>612
三船・中谷・邦衛3人が揃って出演してる映画といえば岡本喜八監督「大菩薩峠」(66)。
中谷は始まって間もなく主役の仲代達矢の撲殺され、女好きの小悪党役の邦衛は
善玉の泥棒役の西村“哲堂”晃に叩きのめされる。
三船は特別出演扱いで顔見せ程度。
もちろん3人は劇中で顔を合わせることはないけど、映画としては面白い。
仲代の冷酷な机竜之介は雷蔵の大菩薩峠よりハマってる。
621名乗る程の者ではござらん:03/10/18 22:18 ID:???
仲代の机竜之介…雷蔵しか知らなかった。
これを機会に観てみようかしら。
622名乗る程の者ではござらん:03/10/20 20:28 ID:XmQWCWiD
「水戸黄門1000回放映記念スペシャル」に
中谷さん出るみたいだね
623名乗る程の者ではござらん:03/10/20 21:01 ID:???
>机竜之介
机龍之「助」ね、いちおう。

片岡知恵蔵主演の『大菩薩峠 完結篇』がいま放映中
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1066549737/l50
624名乗る程の者ではござらん:03/10/20 22:42 ID:???
>>622
病気回復したんだろうか?

ビデオ見直してると、このメンバーでもっと色々見たかったなあと思ってしまう。
三船はもうちょっと暴れん坊な感じで。
625名乗る程の者ではござらん:03/10/20 23:08 ID:???
 TBS水戸黄門 1000回放映記念スペシャル番組撮影中
ビッグスター総出演!
□特別出演:森繁久弥・森光子
□友情出演:竹脇無我・赤木春江
□レギュラー他:
  丹波哲朗、佐野浅夫、山口いずみ、伊吹吾郎、横内正
  大和田伸也、高橋元太郎、宮園純子、中谷一郎
  野村将希、コロッケ、伊藤栄子、堤大二郎、橋爪淳
  橋幸夫、長島一茂、小松政夫、林与一、山口崇
  内田勝正、川合伸旺 他 (敬称略)
626名乗る程の者ではござらん:03/10/21 18:50 ID:HP+AlFqg
>>624
二郎さんも含めてこの5人なら何でもいけそう。
「特攻野郎Aチーム」みたいなの見たかったかも。
627名乗る程の者ではござらん:03/10/22 00:48 ID:O9jIcA/e
ひさーしぶりにペリー荻野氏のHP見たら、書いてましたよ、「江戸の鷹」のこと。
「コラム横町」の「注目の人」というコラムなんですが、
あの最終3部作を見ながら、番組そのものの感想を書かず、
芸能界での田中健のポジションなんか書いちゃったりして。
これじゃ、時代劇ファンの友達できないだろうな。
628名乗る程の者ではござらん:03/10/23 21:07 ID:eJNLJFdG
先週の「荒野の素浪人2」ミフネが岡田英次をぶった斬ってくれて
なんか、すっきりしたw
629名乗る程の者ではござらん:03/10/23 21:51 ID:???
荒野の素浪人のDVD,続き出ないかなあ。すげー中途半端なの
630名乗る程の者ではござらん:03/10/24 19:57 ID:kCoHsXEQ
>>629
禿同。
傑作選というわけでもないし、放送順でもない。
ホント中途半端。
631名乗る程の者ではござらん:03/10/24 23:34 ID:EAkwT6kW
>>629,630 DVD1巻〜4巻、一つだけ買うとしたらどれがおすすめ?
632名乗る程の者ではござらん:03/10/24 23:47 ID:???
そろそろスレ違いよん
633名乗る程の者ではござらん:03/10/25 00:04 ID:???
【峠九十郎】荒野の素浪人【三船敏郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1030530727/l50

スレがあった。
634名乗る程の者ではござらん:03/10/25 19:57 ID:SjO0fyy4

635名乗る程の者ではござらん:03/10/30 10:42 ID:???
中谷さん、出るの?うれしいなぁ。
病気、糖尿病なのかな?
河原崎さんもそこから色々併発だったし、悪くならないことを祈ります…。
636名乗る程の者ではござらん:03/11/15 01:00 ID:mZiC9ELD
12/15が楽しみ
637しっかり八兵衛:03/12/05 17:14 ID:???
>>635
らしい。
でも、今の弥七が風車を飛ばしたら敵ではなく八に当たりそうで怖い。
だって、水戸黄門レギュラー総出演のときの中谷一郎ってすっかりおじいちゃんになっちゃって、腕もひょろひょろだったんだもん。
佐野浅夫の黄門デビューの部(24部くらいか?)のとき、ゆき姫様・小弥太と寛坊たちと藩に乗り込んだとき、敵の爆薬で弥七は吹き飛ばされ、大怪我を負った。
このとき「飛猿、俺の分までご隠居をお守りしてくれ。」と弥七は言っていた。これは、中谷一郎の病気が悪化し、しばらく療養が必要だったからこのシーンをつくったという説も。

これ以上のことは、ここではスレ違いなので、文字通り「控える」が。
638名乗る程の者ではござらん:03/12/05 22:30 ID:BomlVKI8
どうやら、蕎麦屋のシーンだけっぽいよ
ヤシチの出演
639名乗る程の者ではござらん:03/12/07 20:52 ID:3iNHjwp1
>>638
つーか、八もそうでしょ?
中谷・高橋・野村の3人は代わりがいないからある程度期待できるとは思ったけど
どうもそうはいかないらしい。
この3人ですらちょっとの出番てことは、
横内、大和田、伊吹、佐野はほんの一瞬かもしれない。

てことは、期待できそうなのは悪役軍団か?
川合伸旺や内田勝正、高野眞二や、裏切り番頭の頭師孝雄くらいか?

しかし、石坂浩二の選んだ香具師共がコロッケ以外誰も出ていないってとこがミソ。
あと、歴代助さんが誰一人出演していない。
歴代助さんは、里見浩太朗と仲が悪いのか?とくに杉良と里見は仲が悪そうだ。
640名乗る程の者ではござらん:03/12/07 23:32 ID:???
いちいち石坂云々言うなって
641名乗る程の者ではござらん:03/12/08 20:27 ID:???
杉良太郎と仲が悪いのは多いんじゃないの?
大御所って言われてる人達とは、なんも知らんけど。
642名乗る程の者ではござらん:03/12/08 20:51 ID:???
水戸黄門の話は該当スレでお願いします
643名乗る程の者ではござらん:03/12/16 22:40 ID:iEGPBAsL
中谷さんでなかったよ・・・
644名乗る程の者ではござらん:04/01/04 21:54 ID:???
645名乗る程の者ではござらん:04/02/03 00:11 ID:???
回を重ねる毎に、ヒリュウタソが好きだった。
鳴き声もキュウキュウ?って感じ、瞳も黒目が大きく、
時限爆弾を止めたりして可愛らしかった。
反対にハヤブサ号は白目で愛想が無く、いかにも鳥。猛禽類。

江戸の鷹は、人間の隊員らはもちろん動物も個性が強く、印象に残ってる。
646名乗る程の者ではござらん:04/02/08 18:58 ID:yMTk+iQl
ゆえに途中の殉職が悲しい・・・
役の上でも現実でも・・・
647名乗る程の者ではござらん:04/04/02 17:02 ID:???
一柳さんが亡くなりました…
648名乗る程の者ではござらん:04/04/02 19:23 ID:???
残念でたまらない。合掌。
649名乗る程の者ではござらん:04/04/02 19:32 ID:???
DVD発売しないのかなー
650名乗る程の者ではござらん:04/04/02 20:10 ID:/NQs7evo
お鷹組副長戦死す…゜・(ノД`)・゜・。
651名乗る程の者ではござらん:04/04/02 23:47 ID:y64/DwRF
角さん(つД`)ウエーン
652名乗る程の者ではござらん:04/04/05 08:49 ID:r4criOcm
クニエと健は通夜にいったかな
653名乗る程の者ではござらん:04/05/02 21:06 ID:???
保守!
654名乗る程の者ではござらん:04/05/03 15:14 ID:gs/w3cYs
655名乗る程の者ではござらん:04/05/04 11:38 ID:???
ヒリュウやフブキじゃなかったみたいですね
656名乗る程の者ではござらん:04/05/19 19:57 ID:???
悪玉のところに切り込んだ時点で、
三船お頭が、
「御鷹組は切り捨て御免!」というシーンが記憶に残ってます。

 それと弥七以外の役を演じる中谷を初めて見たのも新鮮だった
スカパー!でもいいけど見たい
657名乗る程の者ではござらん:04/05/19 20:00 ID:EjweTv5h
悪人は斬る!
658名乗る程の者ではござらん:04/11/28 02:01:40 ID:???
保守
659名乗る程の者ではござらん:04/12/13 23:37:20 ID:???
660名乗る程の者ではござらん:04/12/29 12:48:52 ID:cLa9wSHe
そういえば、最終回で西村晃と田中邦衛が相打ちになって、ラストシーンで
西村晃の死体を引きづって持ってきたけど、そのときの西村晃の口動いていな
かったか?。
661名乗る程の者ではござらん:04/12/30 02:25:11 ID:???
>>660
だってホントは芯でないんだもん痛いじゃんか!
662名乗る程の者ではござらん:2005/06/30(木) 21:10:15 ID:JGSCOM64
確か木曜の午後9時のフジテレビですよね。小学校に上がったばかりの頃
やってたと思います。
663名乗る程の者ではござらん:2005/07/01(金) 08:53:30 ID:kQHuoT75
江戸の黒豹なら知ってます。
664名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 12:04:21 ID:TB8495B+
72
バーニングの周防一派がいるかぎり
今ではこういう豪華な顔ぶれが揃わないのさ
今のドラマはまるでできの悪いクソガキどもの
学芸会程度のものだね
もう見るに耐えられないほどだ

お鷹組のみなさん
周防一派を斬り捨ててください
ついでに後藤組全員も
665名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 07:56:07 ID:???
9月13日からホームドラマchで放送age
666名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 11:34:01 ID:???
>>665
情報サンクス。
江崎英子さんの出た回撮り逃してるから、今度こそ録画しなくちゃ。
667名乗る程の者ではござらん:2005/09/03(土) 13:47:51 ID:DDqy4/dF
正直、三船プロ作品でも「隠し目付け参上」「江戸特捜指令」より
こっちをDVD化してほしい
668名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 14:21:45 ID:wcuPLJXP
ここまで読んで、この「江戸の鷹」こそが、漏れが消防低学年(いや、就学前かな)にみて
強い印象を受けて、今見たいと思ってレンタルショップを探し回っても見つからない時代劇
ではないかと考え始めました。
いくつか確認のために質問させてください。
1 御鷹組が悪人の屋敷に行く時の音楽(?)は手拍子を基調としたものである。
2 組の中に火薬に詳しい人がいて、バズーカ砲みたいなものがでた事もある。
3 坂上次郎の得物は槍
全部○ならその作品なんですが・・・
669名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 14:44:11 ID:???
>>668
そりゃ「江戸の牙」だよ。同じ三船プロ作品で設定も似てるけど。
うろ覚えなんで、細かいとこは間違ってるかもしれんが、
確か役立たず部署として見下されている堀方同心(?)の四人が、
幕府要職の三船の密命を受けて闇で巨悪を葬る話。

主演の天地茂が二刀流。若林豪が豪快な太刀筋。
2の火薬使いはおひょいさん。たまに悪人ごと屋敷を爆破したりする。
3の二郎さんが槍使い。
毎回、四人が白装束で悪の元に乗り込むシーンは確かに手拍子。
ちなみに三船は特別出演で数回しか出ない。
670名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 14:46:02 ID:I4sFPEUv
>>668
その作品は「江戸の鷹」ではなく、
「江戸の牙」だと思いますよ。
671名乗る程の者ではござらん:2005/11/16(水) 14:53:46 ID:???
あと「江戸の牙」はたぶんビデオ化はされてないと思うが、
DVDならあったと思う。
672668:2005/11/16(水) 18:12:33 ID:???
皆様、ありがとうございます。
江戸の牙でしたか・・・
長年の疑問が氷解しましたありがとうございます。
673名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 20:01:50 ID:???
次回予告でびっくりした・・・マジっすか
674名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 21:45:08 ID:???
爆死してません。
675名乗る程の者ではござらん:2006/05/09(火) 21:54:16 ID:???
>>673
674さんも少し書いてますけど、詳細は見てのお楽しみ。
来週からのラスト3話は必見ですよ。
676名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 23:07:38 ID:???
あの状況をどう切り抜けたのか激しく気になる
また次回予告でびっくり
角さん・・・
677名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 23:13:28 ID:???
誰か教えて欲しい。
最近、株式評論家みたいな肩書きでマスコミに時たま出演する
あいはら友子。昔は相原友子だったけど、彼女が昔「江戸の・・・」
で手拭の真ん中に結び瘤を作った猿轡を噛まされるシーンがあったと
記憶しているがご存知ないだろうか?
678名乗る程の者ではござらん:2006/05/17(水) 02:05:10 ID:3XuYNOHW
後半しか見れなかったんだがスゲエ。来週が激しく気になる。
あと、所々荒野の素浪人の音楽が使われていた。
679名乗る程の者ではござらん:2006/05/24(水) 02:31:30 ID:???
お頭、人間じゃねぇw
来週で終わりか。めっちゃ悲しい
680名乗る程の者ではござらん:2006/05/30(火) 22:38:06 ID:xmWmDGhI
江戸の鷹 なつかすい・・・・
御鷹組  なつかすい・・・・
681名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 01:35:01 ID:nm0MV3r0
あの 夏の日…
682名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 13:32:11 ID:???
田沼のヘタレっぷり最高
683名乗る程の者ではござらん:2006/05/31(水) 21:09:02 ID:???
ラスト3部作、池田一朗脚本ということもあって面白かった
684名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 02:06:10 ID:???
この作品は子供の頃、子供心に音楽(BGM)が
いいなぁと思ってました。
最近フッと思い出して検索してみたところ、
音楽担当が菊池俊輔氏と知って
サウンドトラックとか出てないか
探してみたんだけどないみたいですね。
せめてビデオかDVDでもあれば
あのすばらしい曲を聴けるんだけどな。
685名乗る程の者ではござらん:2006/06/02(金) 02:50:12 ID:G/Ns/nU0
OPテーマは「グレイテストヒッツ2」に
入ってるよ
686名乗る程の者ではござらん:2006/06/03(土) 01:00:54 ID:???
>685
ほんと?ありがと探してみる!
687名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 16:23:53 ID:fEpgRs05
スカパー
ホームドラマチャンネルでまたやるよ
6/30〜
688名乗る程の者ではござらん:2006/06/15(木) 17:03:36 ID:???
>>687
ほんとだ。気づいてなかった。ありがとう。
689名乗る程の者ではござらん:2006/07/02(日) 18:47:30 ID:A3Sez6Zp
放送あげ
690名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 05:14:44 ID:H6yDTkDZ
アル中の岡っ引きって、おしどり右京捕物車でもあったな・・・
691名乗る程の者ではござらん:2006/07/11(火) 16:21:55 ID:???
>>690
おしどり右京の「囲」の流用だな。
脚本も同じ大工原正泰だし。
草野大悟が大出俊に代わってる。
692角太郎:2006/07/15(土) 11:28:02 ID:XhSN9S5R
これもよかった!大好きだったわ!
一柳角太郎の武士魂!男らしい!筋が通ってる!
あの居合い男とは正反対よ!だって女から鼻つまみよ。センス悪いし一緒に歩きたくない。
角太郎の硬派な人柄は最高!でも中谷さんは、実際硬派だったわ。
体形も男らしかったわ。水戸黄門だけに縛らないで!
あの居合い男は今やデッパラーにでかい尻におたふくかぜみたいな下膨れだもん!
もう!デッパラーを隠しても引っ込まないのよ!
くやしかったら彼を見習いな!
693角太郎:2006/07/15(土) 11:49:24 ID:XhSN9S5R
また江戸の鷹やらないかな?
中谷さんのファンとして、とても嬉しい内容が多くてよかった!ありがとうございました。
やっぱ弥七と八兵衛は復帰させなきゃ!
694名乗る程の者ではござらん:2006/07/15(土) 15:07:59 ID:EKMvYGfC
>>693
スカパーでやってるよ
(ホームドラマチャンネルで朝5時〜)
695角太郎:2006/07/17(月) 18:47:42 ID:qELUqlBr
そうなんですか。ありがとうございます!
でも3年前にビデオに録ったよ!
もっともっと盛り上げよう!
あの居合い男が弥七いけそうだわ!
三波さんが降りたのは残念ですが、八兵衛で復活!がいいな。
中谷さんは、おばさんのファンが多いのですが、みんなやさしい方々でした。
それに男性ファンも多いのが、とってもうれしいです!
696角太郎:2006/07/17(月) 18:49:28 ID:qELUqlBr
だれか弥七と八兵衛の二代目候補のスレッドおねがいします。
なぜか立ち上がらないの。
697名無しさかん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:14:24 ID:fgERFcIn
>>662
テレビ朝日制作で火曜夜9時でした。
698角太郎:2006/07/22(土) 21:39:33 ID:SL1h5aGa
私は角太郎の台詞の一部を勝手に着声作りました。
422の方するどいですね。彼は俳優座という文学系の舞台俳優のため、殺陣向けではございません。
だから水戸黄門は、しんどかったそうです。
ちゃんと役者さんの立場を汲んでるのが、いいですね。
黄門ファンは自分勝手な嫌いがあります。
699角太郎:2006/07/23(日) 16:05:24 ID:2uRshUPL
鉄砲隊がいても、風車ならず鷹がピンヨローと邪魔をするのがよかった!
DVDあればな。署名だー!
内容がいいから言ってるんだー!
ヒリュウかわいかったし、お頭の鷹はイナズマで、ほとんど室内にいたな。
確か将軍とのやりとりの重大な役目を担ってたはず。
700名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 16:46:39 ID:???
>>1
「知ってますか?」じゃねーよボケ!
スレ伸びてるけど本来なら糞スレだぞ…
701名乗る程の者ではござらん:2006/07/23(日) 19:35:49 ID:XK7bhzPS
糞コテうぜぇ
702角太郎:2006/07/30(日) 12:20:55 ID:26qb3cLP
それだけ印象強い作品よね。
703角太郎:2006/08/04(金) 19:01:49 ID:q9WT4MLA
まだスカパーでやってますか?
704名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 03:14:24 ID:???
やってます
705角太郎:2006/08/09(水) 18:41:19 ID:Po9HIdJx
704さんありがとう!
よかった!
私はCS見れないんです。
また地上波でやってほしい!ビデオに録ったのに。
あの一柳角太郎の侍魂!最高!男らしい!男のお手本!
田中健さんも若くてもヘラヘラしてないし。おふくさんがやさしいお母さんでしたね。
鉄砲隊に風車が飛ばず、鷹が出るのが最高!
706角太郎:2006/09/02(土) 12:54:36 ID:00O8/epI
やはりDVDあるとな。
707角太郎:2006/09/30(土) 22:14:50 ID:iWbpwWp3
一柳角太郎こそ真の武士道よ!
中谷さんだからかっこよかったわ!
さすが中谷さん!男らしく左のホッペだけにできるエクボが素敵!
708名乗る程の者ではござらん:2006/11/24(金) 00:00:16 ID:wpXdcCxD
夜鷹という言葉をこの番組で知った。

最後、主要人物が死にまくった記憶があるんだけど、よく覚えてない。
好きで毎週見ていたので、とても裏切られた感だけが印象として強く残ってる…。
709角太郎:2006/11/25(土) 12:43:45 ID:13CaxjBd
708さん、当たりです。
最終回前に、中谷さまの一柳角太郎が、胸に火薬のついた矢が刺さって死んじゃうのよ、エーンヤダー!
最終回は、夜鷹のおたかと結婚した田中邦衛さんの風間鉄平が、鳴神と差し違えて死んじゃうのよ。
確かに最後が惜しかったわね。しっくりしないよ。
でも佐野浅夫さん、伊吹吾朗(若いぞー)さんなど、のちに水戸黄門に出る方が多いよ。
710名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 12:45:40 ID:???
ネタバレやめろ
711名乗る程の者ではござらん:2006/11/25(土) 13:35:35 ID:WoOUT1i4
角太郎とかいう糞コテ死ね。
712708:2007/01/23(火) 17:06:50 ID:???
超遅レスすみません。

>>710さん
本当に物凄いネタバレしてしまいました…すみませんでしたorz

>角太郎さん
ありがとうございます、おかげで色々と思い出しました。
あれだけ思い切ったラストというのも珍しいですよね。
でもこんなに印象に残って忘れられないのだから、制作者側からしたら
大成功なのかもしれませんね。

テレビ東京あたりで再放送してくれないかな…。
713名乗る程の者ではござらん:2007/05/11(金) 03:10:40 ID:YPV53q/m
このスレ健在なのか…
714名乗る程の者ではござらん:2007/12/12(水) 23:31:59 ID:???
半年ぶりにレスつけてみる
715名乗る程の者ではござらん:2008/01/26(土) 19:34:17 ID:???
DVDないの
716名乗る程の者ではござらん:2008/02/09(土) 19:27:44 ID:???
DVD化万歳
717名乗る程の者ではござらん:2008/03/05(水) 23:20:03 ID:SZDrRkC2
今月DVD出るんですね!
718名乗る程の者ではござらん:2008/03/06(木) 11:21:47 ID:CJZJHjSh
しの
719名乗る程の者ではござらん:2008/03/16(日) 05:24:50 ID:???
しかもレンタルもされるので三船プロ様々だ
720名乗る程の者ではござらん:2008/03/22(土) 00:20:14 ID:BickS0FN
天保の世。将軍家側近なる職責を悪用。その権力を欲しいままにせし御鷹匠達により
幾多の庶民がその悪徳非道のもとに苦しめられ、生命を失ったかは巷に知られる
ところなく、天保御鷹秘録にはその一端を伺わせるのみであった。


天保年間、千住は板橋、王子、目黒など並んで将軍家御狩場の一つであった。
だが、そこに住む人々は役人の強大な権力に常に泣かされたのである。
後世、千住鳥見役所の跡に小菅刑務所が建つなどとは誰も想像しなかったのである。
721名乗る程の者ではござらん:2008/04/07(月) 20:56:27 ID:???
DVDがレンタルされたので初めて見たが非常に濃ゆいね。
名和宏(奉行)・天津敏(商人)・山本麟一(やくざ)の悪人軍団は東映やくざ映画かと思った。
722名乗る程の者ではござらん:2008/04/07(月) 21:01:47 ID:???
小説を読むか史実に詳しくないと>>53のような疑問が湧いてしまうね。
1話でもうちょっとそこらへんのフォローが欲しかった。
723名乗る程の者ではござらん:2008/04/08(火) 00:40:22 ID:???
御鷹匠同心ってのは将軍直属でいろいろと特権を持っていたから普通の時代劇では悪役になる
江戸の鷹はそれを逆手に取って権限を正義に用いるというのが面白い

にしてもDVDが出たのに書き込み増えないねー
724名乗る程の者ではござらん:2008/04/10(木) 21:26:58 ID:???
DVDは次回予告とか入ってる?
725名乗る程の者ではござらん:2008/08/21(木) 13:12:22 ID:???
「江戸の牙」の方がウィキが詳しく説明されててちょっと悲しい
人気はどっちが上だったのかな・・?
726名乗る程の者ではござらん:2008/08/21(木) 14:44:35 ID:???
江戸の牙の場合は去年テレ東で再放送したときにwikiも結構編集されていたからな
727名乗る程の者ではござらん:2008/10/15(水) 15:00:18 ID:ztkMYTPy
11月4日よりテレ東でまた再放送開始age
728名乗る程の者ではござらん:2008/11/03(月) 15:15:51 ID:9PLOcLO1
>>727
何時?
729名乗る程の者ではござらん:2008/11/03(月) 17:39:07 ID:???
月曜と火曜の昼12時半からやるよ
730名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 13:29:00 ID:v5Z7etUN
やってるの知らなかったから、途中から観た
大忠臣蔵以来の、お昼の楽しみが増えて良かったよ
731名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 14:47:26 ID:RVDH0q9u
初めて見たけど、やっぱ江戸の牙に比べると、
主役側の顔触れがどうしても地味だなぁ。
荒唐無稽なお遊びもないし。
732名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 16:11:21 ID:Btog3stw
江戸のダンディー鷹
「いくぜ!ユージ」
733名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 16:19:43 ID:???
三船と里見浩太郎、そして岡田英二の場面だけでごはん4杯はいけます
734名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 16:24:32 ID:???
一話目から随分と殺伐としたストーリーだったな

>>731
江戸の牙は爆破とか何でもありだったからな・・w
735名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 19:04:59 ID:???
70年代末の三船・中村プロ枠はやたら無茶なのがあるからな。
江戸の牙と破れ奉行は双璧だから比較しちゃいかん。
両方ともスゲー実況向けなんだがw
736名乗る程の者ではござらん:2008/11/04(火) 23:40:50 ID:???
>>731
確かにバズーカぶっ放したりはないが、「例え南町奉行だろうが切り捨て御免」なんて
言ってしまうところは荒唐無稽な設定だと思う。
737名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 12:31:36 ID:???
・・・CSI?
何だよ、今日放送無いのかよヽ(`Д´)ノ
738名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 14:49:18 ID:???
>>735
破れ奉行が放送したときはどうなるやら・・w
739名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 17:33:58 ID:???
>>737
月火だけよん
740名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 19:31:49 ID:???
>>739
教えてくれてありがとう。週2日だったのか
ラテ欄ちゃんとみなかった自分が悪いんだが
741名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 07:08:29 ID:eIrXJ3OF
大忠臣蔵にして!
742名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 12:36:44 ID:2l49fY5+
制作 三船プロダクション(↑テロ朝が消えてる)
743名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 13:44:39 ID:???
これテレ朝で放送してたのか
この頃はまだNETだったのかな?
744名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 14:35:32 ID:???
1979年の放送だから、制作クレジットはテロ朝
745名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 17:11:36 ID:SXldtgXg
しかし凄い顔ぶれだな
三船と風車弥七と黒板五郎が一緒の画面で拝めるなんて…
746名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 17:37:19 ID:???
テレ東の改竄はいい加減にしてほしい。
刀舟なんて改竄後の映像しか残ってないみたいだし。
747名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 18:59:36 ID:2l49fY5+
テレ東の公式ページによると、来年3月31日(火)=最終回まで放送する予定。前の長七郎みたいに途中打ち切りはしないかな?
748名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 21:08:58 ID:???
時代劇アワーは三船プロ作品を多く扱うようになった
749名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 21:14:19 ID:2l49fY5+
三船プロ制作の時代劇は設定が派手で面白いな。鷹にしろ牙にしろ大江戸捜査網にしろ。現代劇で言えば、石原プロ制作の西部警察と同等のような気がする。
750服部半蔵:2008/11/11(火) 00:24:57 ID:jVk61+7u
今録画観てる
出てる人も、今思うと豪華だなあ
751名乗る程の者ではござらん:2008/11/11(火) 12:12:09 ID:YAZ3wX9Y
三船敏郎と言えば、裕次郎とW主演の映画「黒部の太陽」が舞台(神田正輝、裕次郎役は中村獅童)とドラマ(香取慎吾)で相次いでリメイクされてるもんな。
752名乗る程の者ではござらん:2008/11/11(火) 19:30:19 ID:YAZ3wX9Y
>>751 訂正⇒ドラマ版は、香取慎吾が裕次郎役で三船役は小林薫だったかな?
753名乗る程の者ではござらん:2008/11/12(水) 16:04:02 ID:???
役者もスタッフも全然違うリメイク物なんかどうでもいいですの
754名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 15:21:48 ID:zzInvUSI
悪役やっている俳優さん、ほとんど故人になっているな。
755服部半蔵:2008/11/18(火) 20:17:21 ID:gOx7Ud/4
三船も中谷もだよ
756名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 23:34:30 ID:???
昨日の八名さんはまだ健在だよな
757名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 10:20:18 ID:???
今日は放送ないじゃん(´・ω・`)
758服部半蔵:2008/11/24(月) 10:41:17 ID:XX9/QDwc
うん
録画予約取り消したよ
759名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 09:21:57 ID:???
今日はあるぞ
760名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 09:27:50 ID:???
そして明日はない
761名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 10:27:31 ID:???
御鷹組に明日と言う日はない
762名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 03:21:24 ID:9JMRzCI6
今週、一回きりかよ。時代劇アワーも廃れたもんだな・・・
763名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 10:45:59 ID:???
そもそも時代劇アワー枠じゃないし(´・ω・`)
764名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 10:51:25 ID:???
おかげで韓流ドラマが腹の底から嫌いになった
765名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 15:03:57 ID:???
正真正銘の時代劇アワー枠だし
水曜以降にやってるのは洋ドラだし
「毎週月曜日・火曜日のひる12時30分から、特選時代劇をお届けします。(祝日は放送休止)」
って断ってあるのに、こいつら何言ってるの? 死ぬの?
766名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 15:30:58 ID:???
まぁ人間である以上いつかは死ぬんでね?
767名乗る程の者ではござらん:2008/12/01(月) 16:30:22 ID:ffKKDoP3
みんなテレビ東京の「江戸の激斗」知らんかぇ?
768名乗る程の者ではござらん:2008/12/01(月) 16:45:36 ID:???
>>767
どこからツッコめばよいものやら…
769服部半蔵:2008/12/01(月) 23:22:30 ID:p6bDLczP
今日は良かったな
しかし地雷かあ
770名乗る程の者ではござらん:2008/12/02(火) 11:57:04 ID:???
>>767
「江戸の激斗」のテレ東での再放送は1991年頃だったっけ?
そろそろまたやってほしいね。

スレ違いスマソ
771名乗る程の者ではござらん:2008/12/02(火) 15:19:58 ID:???
今日のゲストは五連発の旦那だったな
最後は殺されてしまったが
二宮さよ子は悪女かと思ったら途中で改心したのには驚いた・・こっちも最後は死んだが
772服部半蔵:2008/12/02(火) 23:44:19 ID:dFb/rgWj
昨日、今日は良かった
雉兵衛の、大八車作戦、笑えた…てゆーか、騒いでるだけってのが多いな(笑)
773名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 13:26:04 ID:mnLXTgXb
今日はウルトラセブンの隊長が悪役とは…orz
セブンのファンより。
774名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 18:15:57 ID:???
キリヤマ隊長は結構悪役をやっているからなw
775名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 21:56:37 ID:???
おやっさんもry
776名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 23:33:18 ID:???
そもそもダンがわけありな悪役で出ること多いしなw
それでもガチな悪浪人のハヤタよりマシなんだが。
777名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 12:53:01 ID:???
かたせ梨乃さんは、復讐の女豹に出てるんですね。かわいい。
778名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 13:13:14 ID:???
確かにかわいいっす。でも台詞の棒読みがひどいw
779名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 13:25:08 ID:???
う〜ん 今回の結末は納得できないなぁ いくら罠にかけられたとはいえ父親を殺された子供がこんなに早く殺した相手を許せて笑顔で見送れるもんだろうか…
罪を憎んで人を憎まずとのことか
ドラマだからか
780名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 13:41:50 ID:???
>>779
おっしゃることはごもっともw
でも告白シーンにおける、夕暮れの陰影をいかした画作りの美しさと、
子役による演技の上手さもあって、それなりのカタルシスはあったかと。
クレジットは見なかったけど、あの子役は松田洋治さんかな?
781名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 15:17:54 ID:???
かたせ梨乃、胸でかいし太ももがエロかったわ・・台詞棒読みだったのは残念だが
入浴シーンのときに二郎さんが「こうご期待」みたいことを言っていたときは吹いたw
それにしても菅さんは悪い殿様をやらせたら見事だな

>>780
新太役は松田洋治だよ
782服部半蔵:2008/12/09(火) 20:45:49 ID:cmqW0lWY
今観てる
だいたいみんなと同じ感想
しかしテーマ曲、暴れん坊将軍や仮面ライダー賛歌と、本当に似てるんだよな
菊池節ってやつか
783名乗る程の者ではござらん:2008/12/22(月) 12:55:18 ID:???
それにしても、田中健かわいかったねえ。
ある日、3時からのテレ朝に最近の健が出てて… 何があったのかと、
しみじみ考えてしまったわ。
784名乗る程の者ではござらん:2008/12/23(火) 14:52:22 ID:???
↑同性愛板の方かしら?ここはノンケの人ばっかだから嫌われるわよ。
785名乗る程の者ではござらん:2009/01/10(土) 18:17:49 ID:xeUEy5NX
OPの邦衛の刀が妙にしなるのは気のせいか?
786名乗る程の者ではござらん:2009/01/10(土) 19:14:39 ID:???
竹光に銀紙貼ってあるだけだから体に当てればしなるね
787服部半蔵:2009/01/10(土) 19:32:01 ID:yaEq9K2p
オープニングか
そんなこと言ったら、三船敏郎の後ろから、空振りして斬られるためだけに出てくるあいつはどうなるんだ
788名無しさん:2009/01/12(月) 21:38:14 ID:sjmf0ts6
あすから画面の右上に「アナログ」の文字がつけっぱなしになるので、
某P2Pテレビで視聴か録画しているぼくら地方民は涙目に・・
789服部半蔵:2009/01/12(月) 21:46:15 ID:ZOmHQyux
うちもか!
天魔伏滅(泣)
790名乗る程の者ではござらん:2009/01/19(月) 14:13:41 ID:???
今日はお鷹とワンコロを抱いた田中健で和んだ。
791名乗る程の者ではござらん:2009/01/19(月) 15:38:15 ID:???
エンディングはクララやってしな
792名乗る程の者ではござらん:2009/01/21(水) 14:48:04 ID:???
昨日の回のラス立ちは全員珍しくみねうちで戦っていたな
793名乗る程の者ではござらん:2009/01/24(土) 03:34:28 ID:???
このドラマの江戸は凄い銃社会なんだな。
藩ごとの普及率が高すぎ(笑)
794名乗る程の者ではござらん:2009/01/27(火) 15:09:54 ID:???
昨日はお鷹組の偽者登場でピンチになったな
久々に鳴神哲堂も登場で、お頭と対峙したところは緊迫感があった
刀の封印を解いたあとは今までの鬱憤を晴らすかのごとくバッサリと斬り捨てていたw
795名乗る程の者ではござらん:2009/01/28(水) 11:36:19 ID:???
>>794
任侠ものっぽいノリで良かった。
分かっててもスカッとする。
796名乗る程の者ではござらん:2009/01/31(土) 06:59:25 ID:???
>>793
鷹にやられちゃう率も異常に高いけどねw
797名乗る程の者ではござらん:2009/02/05(木) 01:25:06 ID:IVnkpXCB
「本日火刑に処す!」の邦衛はカッコよかったな〜。
潜入捜査ここにあり!だった。
798名乗る程の者ではござらん:2009/02/05(木) 09:43:18 ID:???
テロップがやたら出てくるようになってウザイ
799名乗る程の者ではござらん:2009/02/17(火) 15:29:37 ID:???
今日は久々に田沼意次登場、鳴神哲堂も回想で登場
お頭と黒川弥太郎演じる兄弟子の牧野蔵人が最後に勝負する下りが悲しかった
今回は新之助不在で、鉄平は風邪を引いたのかラス立ちに登場してなかった
その代わり、ゲストの加納竜と牧野蔵人がラス立ちに参加していたが
800名乗る程の者ではござらん:2009/02/17(火) 23:10:40 ID:???
今回のは止めを加納にささせてやれよ、と思った
無関係の人間を散々殺しといてそれを悔いる描写や三船が詰問するでもなく
兄弟弟子の勝負であっさり終わらせるなんて被害者がすげえいい面の皮だろ
801名乗る程の者ではござらん:2009/02/23(月) 14:06:15 ID:v+7jP2lU
3/30まで休みだと!?丸々一ヶ月休むんかい
802名乗る程の者ではござらん:2009/02/23(月) 14:27:49 ID:tE5SQ4kt
今日、再放送された『江戸の鷹』のゲストだった女優の伊佐山ひろ子、絵沢萌子、
青山恭子、中田彩子。
みんな、ロマンポルノ出身の女優ばかりだった。
803服部羊蔵:2009/02/23(月) 20:54:20 ID:???
最終回までやらずに打ち切りかと思ったよ
あと11話だよ
804名乗る程の者ではござらん:2009/02/23(月) 21:07:18 ID:???
今日は特別出演として若林豪が出ていたが、演じていた役名は破れ奉行にも同じ名前の人物がいたような
役職もどちらも御船手頭だったような
805名乗る程の者ではござらん:2009/02/24(火) 01:09:37 ID:???
向井ってのは実在の人物だよ
806名乗る程の者ではござらん:2009/02/25(水) 11:27:00 ID:???
もう終わっちゃったの? 昨日は違う番組だったけど・・・
807名乗る程の者ではござらん:2009/02/25(水) 11:28:58 ID:???
あ、Wiki見て分かりました。スマソ
808名乗る程の者ではござらん:2009/03/18(水) 12:34:18 ID:???


〆 同心部屋御用帳 江戸の旋風 〆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kin/1237338439/

809名乗る程の者ではござらん:2009/03/29(日) 22:18:21 ID:???
テレビ東京のお昼再放送
来週からまた再開するおー
810名乗る程の者ではござらん:2009/03/30(月) 10:46:39 ID:1807Q1hH
本日よりテレ東再放送再開age
811名乗る程の者ではござらん:2009/03/30(月) 14:20:24 ID:VdP1hAvw
今日の放送のゲスト主演の尼僧役の女優さん、何て言う人だったの?わかる人いたら、教えて下さい。 m(__)m
812名乗る程の者ではござらん:2009/03/30(月) 16:23:15 ID:???
>>811
お藤役は江崎英子さん。
813名乗る程の者ではござらん:2009/03/30(月) 16:43:40 ID:VdP1hAvw
やっぱり!〃
東宝とかの、ルパンV世の実写版なんかでも活躍されていた、女優さんでしたよね。
>>812さん、ありがとう。
814名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 13:05:14 ID:qy1Ys3ai
今日から月・火の1時間枠→月のみ2時間枠に変更。
815名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 14:36:28 ID:???
気がついたら今2つ目をやっているよ…orz
テレ玉の番組表にも載ってないし。
816名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 14:41:31 ID:???
バカ丸出しだった。載っているわけないな。
テレ玉は15時から長七郎江戸日記だ。
817名乗る程の者ではござらん:2009/04/06(月) 17:03:43 ID:???
今日は2本目のところでお頭が能を舞っていた
格好が格好なためか黒幕は角太郎が成敗していた
818名乗るほどの者ではござらん:2009/04/07(火) 01:40:21 ID:???
しっかしもの凄い番組構成にしてくれたよなテレ東
15年も前の「フレンズ」、チョンドラ、自局ドラマの後に2時間時代劇って…

農村に居座る浪人者っていうから三船のセルフオマージュかと思ってたら
あっさり浪人どもあぼんとは
819名乗る程の者ではござらん:2009/04/08(水) 09:43:42 ID:???
今週、第31話「怨み花・浴槽の死美人」が放送されなかったのは話数合わせのためか?
納得いかない。
820名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 17:27:09 ID:???
教えておくれ。
鷹で思い出したが、
渡哲也主演で「鷹」って役
の忍者もの。
江戸の鷹より古いが。
821名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 17:35:06 ID:???
追)故・大地喜和子も共演
してた。
宜しくお願いします。
822名乗る程の者ではござらん:2009/04/13(月) 20:21:52 ID:???
将軍暗殺の回、爆弾の起爆を鷹に止めさせていて吹いた
それをうまく止めた鷹もだがw
あと今日は2話目のほうは新之助が不在だった
823名乗る程の者ではござらん:2009/04/14(火) 19:12:37 ID:???
>>820
忍法かげろう斬り
824名乗る程の者ではござらん:2009/04/15(水) 09:15:35 ID:???
>>823
有難うございます。
音楽も良かった。
825名乗る程の者ではござらん:2009/04/20(月) 22:56:53 ID:???
最終回近くとあってか田沼が現れ、御鷹組相手に大砲を出したり手勢を集めたりと激しかった
大砲のところまで馬で駆けていくお頭は敵から人間扱いされなくて吹いたw
そしてフブキが壮絶な戦死を・・ずっと落ち着いてなかったのも何かを感じていたからなんだろうな
さていよいよ来週で最終回、一体どうなるやら
826名乗る程の者ではござらん:2009/04/25(土) 01:32:09 ID:???
石切場で疾走する三船御大が子連れ狼か特撮ヒーローのようだった。
痺れるね。
火薬の量も素晴らしい。
827服部羊蔵 ◆p35.UXAeu6 :2009/04/26(日) 13:35:18 ID:???
いよいよ明日で終わりかあ
今録画しといた、将軍暗殺なんたらって話観てるんだけど、そうかフブキ死ぬのか……
隊長だから勘兵衛が死ぬのか、おかしいなーとか思ってた
828服部羊蔵 ◆p35.UXAeu6 :2009/04/27(月) 20:08:35 ID:???
やっと録画観てる
しかし放送されなかった話が気になるなあ
829名乗る程の者ではござらん:2009/04/27(月) 20:39:55 ID:???
手負いなのに熊獲り用の槍と相手から奪った刀で襲撃した連中を全滅させたお頭は化け物だw
最終回では久々に鳴神哲堂が出て来るが最後は鉄平に首絞められてあっさりと
田沼は見苦しい命乞いをしてお頭を怒らせて髷切りされる始末・・史実の人物だから殺さなかったのか?
830服部羊蔵 ◆p35.UXAeu6 :2009/04/27(月) 23:33:18 ID:???
見終わった
鉄平も死んじゃったよ……
田沼殺さなかったんだな……
831名乗る程の者ではござらん:2009/04/29(水) 11:55:58 ID:LIwTT3DR
邦衛よりもフブキの殉職の方がグッときた。しかし散弾でもないのに鳥を撃ち落とすなんてちょっとムリがあるな
832服部羊蔵 ◆p35.UXAeu6 :2009/04/29(水) 14:01:13 ID:???
鉄平は角さんの件があるから、生き延びてもつらいだろうね
新之助は良かった
母上が早まってなければいいけど
しかしお頭は死にそうにないな
殆ど毎回、刃を交えることなく斬り伏せてるし
833名乗る程の者ではござらん:2009/04/29(水) 15:28:52 ID:???
大江戸捜査網や殿さま風来坊隠れ旅は
最終回でおもいっきり田沼意次を斬ってたな。
834服部羊蔵 ◆p35.UXAeu6 :2009/04/29(水) 17:16:48 ID:???
別に斬っても良かったのにな、お頭
「お鷹組は斬り捨て御免!悪人は斬る!」
なんだし
田沼の評価が多少変わったのは、ごく最近だし
835名乗る程の者ではござらん:2009/04/30(木) 20:51:27 ID:6oME9KOd
>>833
あ、先に書かれてしもた。
836名乗る程の者ではござらん:2009/08/27(木) 22:29:08 ID:F9CPNi15
栃木テレビで9/4(金)〜 放送開始。大昔にやってた琴姫七変化の次にやるね。
837名乗る程の者ではござらん
>>835
可能です。
以上。
はい次の方。