ヤキソバン光秀は案外良かった記憶がある。
>>938 胴衣。
とくに疲れきって大の字になって寝てるとき、
天井からポタポタ血が降ってきて顔をびっしょり濡らす夢の場面とか、
ヤキソバンが精神的に追い詰められちゃってる感じがよくでてた。
940 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/13 17:34:56 ID:ljCshAYP
肖像画を見ると、光秀はなかなかハンサムだよね。
ガラシャ夫人を含む光秀の子供たちも全員礼儀正しく美形だったそうな。
マイケル光秀も美形で礼儀正しい感じが出てた。
でもアゲダマボンバー
最近スカパーで見始めました
隋天の基地外ぶりが面白いですね
秀吉がフサフサなのが気になるんですが、何話から月代を剃るんですか?
自分的には10話辺りまでが面白かった。
茶湯を知らない田舎ものっぷりがステキ
945 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/15 02:15:07 ID:2Ir+CLl2
黄金の日日に出て来た松島の葉茶壷となすび。
こちらの価値もこの信長は判っていなさそうな。
この解釈の方がリアルっぽいね。
明智なら価値は判ったろう。
信長の良いところは、自分の知らない未知の世界にも目を向けて、その道のプロに教授を仰ぎ取り入れるところにある気がする。
NHK「その時歴史が動いた」
本能寺の変 信長暗殺!~闇に消えた真犯人~「戦国編」
947 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/16 08:43:04 ID:WVKiQC+f
仏教の事などまるで判っていない僧ばかり出てくるな。
948 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/16 13:13:16 ID:WVKiQC+f
今井宗久は、この佐藤慶のが一番商人っぽいな。
>>944 松永久秀(清水紘治)に「あの田舎者が」とか冷笑されてたね。
この大河では、松永久秀の最期は描かれていなかったような記憶があるけど、
説明程度はあったっけ?
950 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/17 03:47:13 ID:R/YmqACG
俺は当時消防だったので、マイケルのことをよく知らなかった。だから、マイケル光秀を普通に受け入れることができた。
951 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/17 07:58:32 ID:QsdTAi0S
マイケル光秀。
カッコ良く描かれているから◯。
昨日も博学なところを見せてくれた。
上様は帽子を無視されて、お怒りでございました。
ただのカマってちゃんです。
953 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/17 14:38:37 ID:cxjz2YX3
どうせジャニ馬鹿の下手糞な演技を見せられるのがオチだよ!
武田信玄でてこない(´・ω・`)
955 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/18 13:45:13 ID:q1CcRaDT
流石金かかってるな
家康着陣に地平線を埋め尽くす兵、兵
956 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/21 10:44:36 ID:IU0tFIC4
本願寺をたきつけて信長を包囲したのは、武田信玄公だよね。
958 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/21 12:51:53 ID:qNZ+WNiU
ファミ劇の再放送は、そろそろ北京原人が飼い主に謀反を起こす頃だが
子供の頃からの大河視聴30代後半だけど、
マイケル光秀は意外にいいじゃん・・・
と家族の意見は一致してました。
でも、最終回でボロが出てしまったな、ヤキソバン光秀
毎日深夜一時に見るのは大変だ。
今回は森可成が死んでもうたが、京からの援軍の織田信治が
「後世に織田信治あり、というのを伝えるのじゃ」とか言わされててワロタ
歴史ヲタがマイナー武将知識をひけらかす為だけの変な台詞はやめてくれ・・・
>>961 あぁ?
織田家のなかには信長以外の人間にも骨のあるのが居たってのを表現したっていいだろう。
この時期、一門衆に多数の名誉の戦死者が出ていることは事実。
963 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/23 08:49:39 ID:GBD5FmcO
おなべの方が魔女狩りに遭わねば良いがとはらはらしている。
真の死に神は随天じゃないか。
もしくは比叡山の祟り。
>>963 おなべは最終回まで生きとる。安心汁。
ただし信長死後の境遇は悲惨だったそうだが。
怪談スペシャル「随天」
>>961 おぬしも見ればわかったと思うが、何か森の言うことを聞かずに
戦功を上げて目立ちたいから突撃して死ぬ、っていうアホなキャラにされてたのさ。
織田一門の他の武将ももっと格好よく色々出して欲しいのだ。
信興なんて姿も出さなかったが、奮戦の末城内で切腹とか
見せ場をちらっとでも見せてくれんかな〜。
967 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/25 01:47:21 ID:ylMG5Hh+
信虎さまが甲斐の武田信玄の上洛を聞いて青ざめておられたわ。
って言うか、武田信玄が急死したのは、信長にとっては本当に奇跡としか言いようのない事だったのね。
九死に一生というべきものだ。
黄金の日日の高橋信長も、信玄には震え上がってたからな。
信玄が死んでもっと葛藤することになるのか。
「信玄が来る」と聞いたときの織田家の皆さんの青ざめた表情と
「ゴゴゴゴゴゴ・・・・」という効果音がマッチしてて面白い
972 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/26 01:36:50 ID:KqdjhMZp
今まできつい女にばかり囲まれて心休まる事なく可哀相だった信長。
おなべの方のような自分を神と崇めとくれる女を手元におけてよかったな。
おなべの方はやっぱり信長に対して、海より深い恩を感じているのかな。
憎い六角がその包囲陣の仲間ってのもあるけど。
ところで、信長 KING OF JIPANG のサブタイトルとか各話スタッフの一覧を
まとめたサイトってないですか?ぐぐっても見つからないので・・・
そんな奇特な人イナソ
「信長 KING OF JIPANG」なる番組はこの世に存在しない。
当然ぐぐっても見つかるはずがない。
やっぱついJapanのJにしちゃうのだな
隋天の「目がぁ〜!」にギガワロス
>>979 ありがとう、このデータを探してました。
しかしほんと隋天には禿ワロタドラマだったよ。
主役以上、てか誰よりも濃いキャラで。
一体奴の存在って信長の人生にどんな意味があったというんだ。
なんか前に中世的、呪的世界の象徴じゃないか、ってレスを読んだ気もするが、
そんな深さを感じさせるような設定のオヤジだったか?
>>981 随天本人にあるというより、それは信長の中に感じる。
おなべのことを死神だのなんだの言う随天に惑わされない合理主義者の信長。
それでいて随天が気になる古きものと葛藤する信長。
この二つが混在していた感じ。
俺は、リアルにああいった呪術、迷信を信じていた時代を
表現するのにいいと思うけど隋天はやりすぎw
というか出番が多すぎ。役者は最高なのに・・・。
>>981 このドラマの設定上は隋天が信長を育てたということになってるけど、
別に隋天がいなくても信長はああいう性格に育ったのではないかと思う
それに、古い時代の象徴なら義昭とかがいるし
結論・・・ただエロくてバカなオッサンで、面白いけど無用の存在だった
>というか出番が多すぎ
それだ!というかエロすぎ!
この作品って隋天を中心としたファンタジーなのかと思ったら
急にリアルな描写の戦争ドラマに変わったりするんだよな
987 :
981:
>>982-
>>986 なるほどのー。レスありがd。てか、
>隋天を中心としたファンタジーなのかと
ってwやはり真の主役は(ry