【萬屋】中村錦之助パート2【東映時代劇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
543名乗る程の者ではござらん:2009/12/15(火) 23:33:40 ID:???
>>542
1994年頃逝去
544名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 12:14:34 ID:J2u0JLSa
晩年、借金と看病で20年つくした淡路恵子さんや
甲にしきさんが聞いたら「ふざけるんじゃねぇ〜」って言いそう。
545名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 16:51:25 ID:???
>>544

NHKのラジオ深夜便に出てて当時の話をしてたけど家事が大変で別れたみたいな事
を言ってた(錦ちゃんがいつも何十人もお客を連れてきてて)
黙っていれば歴代の奥さんの中では一番美しい人なのに・・
546???:2009/12/16(水) 21:01:26 ID:???
何かの雑誌で有馬稲子さんが美空ひばりさんと結婚直前だったけど、自分が横やり入れてひばりさんに泣かれた。っと暴露してたけど、どん引きした。
共演で恋人役のイメージ?延長?のまま結婚した感がある。
淡路さんや甲にしきさん程、錦之助さんに愛されている印象がない。
547名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 21:08:01 ID:???
市川昆とオマンコした女優ですか?
548名乗る程の者ではござらん:2009/12/16(水) 21:46:25 ID:???
>>546

こうやって見ると錦ちゃんの好みのタイプは姉御肌っぽい人が多いね。
549???:2009/12/17(木) 11:44:58 ID:UmutJCSQ
改名するとき占いで決めたのに、それから不運だね。
倒産、大病、浮気、離婚残念な息子達、気弱な性格が暴露。
錦之助さんは自己破産?甲にしきさんが返済?
550名乗る程の者ではござらん:2009/12/18(金) 21:28:42 ID:???
破れ奉行を始めて見たとき3つの笑いツボがあった。
・船が進むのが速い
・頭巾が被った顔が中条きよしに似てる
・舞い落ちる懐紙が多すぎ
551名乗る程の者ではござらん:2009/12/18(金) 21:50:40 ID:???
破れ奉行を始めて見たとき笑えるツボがあった。
・船が進むのが速い。
・頭巾を被った顔が中条きよしに似てる。
・舞い落ちる懐紙が多すぎ。
552名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 09:28:54 ID:???
追加、水戸黄門みたい。
553名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 12:36:15 ID:???
>>551

>舞い落ちる懐紙が多すぎ。

子連れでも刀をふき取る時の懐紙の量がやけに多くてあの当時紙は貴重だっただろう
に勿体無いなと思ってしまった(・・;)
554名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 21:32:27 ID:???
いやそういう意味じゃなくて
2倍くらいに増量して落ちてくるってことでしょ
555名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:07:33 ID:???
田原坂の勝先生を見た
勝先生ってあんな感じだったんだろうなあと思う
父子鷹の勝小吉やってほしかったな
556名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:18:38 ID:???
>>555
やたら早口で
「オイ西郷さんよぉ! そいつぁっいけねえっ!」
557名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:20:00 ID:???
破れ傘と破れ奉行しか見たことないけど、両方とも好き
558名乗る程の者ではござらん:2009/12/19(土) 23:47:34 ID:???
>>556
いかにも江戸っ子っぽくていいよなあ
坂本龍馬よか断然勝先生だと思う

ふすまの向こうに桐野がいたけど、いざというときには
勝先生が居合いで桐野を返り討ちにしそうでしょうがなかった
559名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 00:13:55 ID:???
>>558
「てめえら 錦の御旗を振りかざして
罪のねえ江戸っ子八百八町の住民を、恐怖に陥れやがって!
しかもお上のお命と領地まで寄越せたぁ〜べらぼうな思い上がりも
おととい来やがれってんでぃ!
てめえら 人間じゃねえっ!叩っ斬ってやるっ!」
560名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 01:44:25 ID:???
>>559
無血開城どころじゃねえw
561名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 06:34:38 ID:???
錦ちゃんがバサーッと斬りまくれば
すべて一件落着
562名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 13:12:53 ID:???
昨日スカパーで一心太助の一挙放送やってたけど
若い頃のチャキチャキな錦之助さんも良かったわ
歯切れのいい啖呵が心地いい
563名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 17:23:20 ID:???
存命で万が一黄門様役を引き受けていたら水戸黄門に欠かせない偽黄門様の
エピソードなんか上手く二役こなしてただろうなぁ(^▽^;)
564名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 17:29:19 ID:???
里見浩太朗以上に強そうな黄門様だな

格さん「この紋所が目に」
黄門様「ええいかったるい全員たたっきってやらあッ」
助さん「ちょっとちょっとご隠居」
565名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 19:32:28 ID:???
>>564

しかも水戸黄門の悪役って全然強そうじゃないからあっという間に成敗してしまいそう。
「もっとつえい奴はいねえのかい!」とか言ったりして(^_^;)
566名乗る程の者ではござらん:2009/12/20(日) 23:21:35 ID:???
嘉葎雄が黄門役なら地味で穏やかそうだがいざとなったら目つきが変わって威厳が表れそう
錦ちゃんの黄門は隠しても滲み出る只者ではない空気がありそう
567名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 01:26:46 ID:???
>>563 - >>566
格さん「恐れ多くも先の副将軍・・・」
錦之介黄門「オイオイオイッ!格さんよっ!まどろっこしいのなぁ止そうやっ!
 それよりコイツらぁ見てたらムカッ腹が立ってきやがったっ!
 オイッ!さっきから黙って見てりゃいい気になっりゃがってっ!
 テメエら!人間じゃねえっ!叩っきってやるっ!」
 
 斬りまくる錦之介黄門

敵ボス「やいっ!ご老公さんよっ!これでも手出しが出来るかいっ!?
 さっさと刀を捨てないと、コイツの命はねえぞっ!」
 と、八兵衛を人質に、黄門一行に武装解除を求める

錦之介黄門「われら一行は、冥府間道に生きる者、その者を斬りたければ斬るが良い
 ただしお前の首もその刹那に、飛んでいくと思え」
八兵衛「ご隠居ぉ〜・・・・・!」
568名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 01:58:11 ID:???
悪代官「これは当地の名物(黄金色のお菓子)です。どうぞお納め下さい」
ご老公「ワシ、これ大好物♪」

でも後で斬る
569名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 08:46:46 ID:???
水戸藩の御用船(あるのか?w)で悪代官の屋敷に突入
→飛んできた杖に串刺しにされる悪徳役人
570名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 15:34:55 ID:???
ちょっ、みんな錦ちゃんで遊び過ぎ、、

実は黄門様の杖には剣が隠されてて敵に襲われたらそれで相手にとどめを刺すので
あった。。
571名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 17:50:07 ID:???
旅路の中、奈良の大和柳生藩を通り過ぎつつあった錦之介ご老公一行

助さん「ご隠居 間もなく大和の国 柳生対馬守のご領内ですな。」
錦之介ご老公「おっのっれっ!柳生ぅ〜っ!」

格さん「ご・・ご隠居!落ち着いてください!」
錦之介ご老公「おっのっれっ!やぎゅううううぅぅぅぅぅ〜っ!」
572名乗る程の者ではござらん:2009/12/21(月) 20:35:36 ID:???
「さすらいの狼」はCS未放送だよね?
たしか中村名義では最後の作品だったと思う。
573名乗る程の者ではござらん:2009/12/22(火) 16:09:15 ID:???
>>572

フィルムは現存してるのかな?
子連れ以前のテレビ作品はなかなか視聴率がとれなくて苦戦してたみたいだけど
「関の弥太っぺ」とかも見てみたいな。
574名乗る程の者ではござらん:2009/12/23(水) 15:50:40 ID:???
さすらいの狼って、木枯らし紋次郎みたいで苦戦したやつですね。
晩年の錦之介さんしか知らない私は若い頃の映画ビデオを見て、無意識に一時停止ボタンをよく押した。
575名乗る程の者ではござらん:2009/12/28(月) 16:03:47 ID:???
鬼平、梅安、雲霧を演じているが、秋山小兵衛役が最も似合ってたかも。
実現しなくて残念だ。
576名乗る程の者ではござらん:2010/01/01(金) 09:12:23 ID:cR4T2CK2
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d1629.html

昭和36年10月から翌年12月まで全63回にわたってTBS(当時・KRT)で放送された、子母沢寛原作・中村竹弥主演の娯楽時代劇「新選組始末記」。
その中から、第55・56回の「鳥羽・伏見の戦い」前編・後編を放送する。この回は、中村版「新選組始末記」では唯一映像が残っている貴重なもの。
その後も多くのテレビ時代劇に出演した、まさに“テレビが生んだ時代劇スター・中村竹弥”の映像としては、TBSのライブラリー最古のものとなる貴重な作品である。
577名乗る程の者ではござらん:2010/01/01(金) 09:15:23 ID:???
誤爆
578名乗る程の者ではござらん:2010/01/01(金) 18:42:29 ID:???
同じ中村繋がりか、、

( -ω-) _旦"" ソチャハイカガ?
579名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 01:04:54 ID:???
年末年始に規制なんざかけやがって!

てめえら人間じゃねェ〜!叩っ斬ってやる!
580名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 01:12:10 ID:7kDeVTBc
やいやいやいやいやいやいやいやいっ!
オイラが心血注いだテレ東新春時代劇を7時間なんかに短縮しやがって!
しかもだ!
オイラがそのテレ東新春時代劇で演じた坂本竜馬を
大河ドラマでぬるくおっ始めやがって!
な〜にが「竜馬伝」だ!? な〜にが「柳生武芸帳」だっ!?
オイラのいねえ柳生モンなんかオトトイ来やがれってんだ!

テメエラ人間じゃねーっ!叩っきってやる!
581名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 02:49:49 ID:???
>>578>>579-580とのギャップにわろたw

今度テレ東系列で次郎長やるけど森の石松は中村獅童が演じるそうな。
582名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 10:09:21 ID:TCtvYpfH
中村獅童には弥多っぺとか一心太助をテレビでやらせてもいいとおもう
テレビも時代劇も女性向けマーケティングないと成立しないご時世だから
武士物じゃないほうが食いつきいいかも
583名乗る程の者ではござらん:2010/01/07(木) 16:58:19 ID:???
時専のCMで「熱血漢をやらせたら天下一品」とか言ってて
すごいぴったりな言い回しだなと感心した
584名乗る程の者ではござらん:2010/01/08(金) 20:08:18 ID:???
>>582
なにげに禿同。
顔の造作が錦ちゃんと違い過ぎるから同じ役をやったとしても大分違うものになるとは
思うけど。。

ただ去年獅童がこち亀にゲストで出てた時取調べを受けてる場面でふっと錦ちゃんと
同じ雰囲気を感じ取ってしまった・・じっと黙ってる場面なんだけど・・
585名乗る程の者ではござらん:2010/01/09(土) 01:42:52 ID:???
>>584
反論、顔の造作は良く似ていると思う、特に口元。
だがしゃべり方、声がまったく違う。

だから、黙っている場面で・・というのはよく判る!
去年、鑑真の弟子の物静かなお坊さん役をやったときは
錦ちゃんが浮んで浮んで仕方がなかった。
586名乗る程の者ではござらん:2010/01/09(土) 10:37:43 ID:???
そういや似てるっちゃ似てるな
587名乗る程の者ではござらん:2010/01/09(土) 23:16:22 ID:???
「反逆児」を舞台でやったりしてるしねえ。
588名乗る程の者ではござらん:2010/01/10(日) 06:18:55 ID:ra0WfPlD
>>582
まだ獅童に女性人気があるうちに
テレビで町人モノをやらせてシリーズがしてしまうと
時代劇の需要が少し広がるというか残るかも知れないね

映画では沓掛時次郎を演じさせたいかな
589名乗る程の者ではござらん:2010/01/17(日) 20:51:24 ID:ajsANzRN
40代半ばぐらいを過ぎたら子連れ狼もいけるかもしれないね>獅童

個人的には破れシリーズの新作でもやってみてもらいたい
刀舟、奉行、新九郎はさすがに錦ちゃん以外は考えられないから
あくまでもリメイクじゃない新作で
カラッとした啖呵をきる時代劇って最近みないし
590名乗る程の者ではござらん:2010/01/20(水) 05:33:42 ID:???
>>589

漫画の一刀の年齢設定は20代って聞いた事があるから今でも十分演じられるかも
(・・*)
591名乗る程の者ではござらん:2010/01/20(水) 13:11:43 ID:???
>>590
考えて見れば子供がまだ3歳だもんね
592名乗る程の者ではござらん
ホームドラマチャンネルで放送している「破れ傘刀舟」が、
3月いっぱいでついに最終回を迎えるが、果たして、
4月からそのまま「破れ奉行」へと続けてくれるだろうか?