原作の設定では、船宿「喜船」の二階に居候しているお侍さん。
その本名や出自、生活形態はほぼ謎に包まれている。
「座敷で方膝、昼からお酌」が生活の基本。
生まれは良さそうで凛々しい感じのイメージだが、
しゃべり口調は「べらんめい」。
大体は遠州屋の小吉さんが難事件をもってきて、
あまり膝を上げずに状況説明などから事件を解決する。
つまり、知識もあり推理力もある。
橋蔵「若さま」はマゲを結っていて、こちらの方がイメージが近いような気はする。
田村「若さま」はちょっとヤンチャな感じがするし。
あと、原作はミステリー風味な作りになっていて、
時代劇特有の「チャンバラ」や「必殺技」はほとんどない。
一回だけ「葵の紋所」を見せ付けて敵に土下座させた回はあったけど(「双色渦巻」参照)。
「暴れん坊将軍」の暴れないバージョンかな(笑)。
こんなところで。