NHK大河「武蔵 MUSASHI」わかってください!第24戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1城太郎
▼NHK大河ドラマ「武蔵 -MUSASHI-」公式HP
http://www.nhk.or.jp/taiga/
▼NHK熊本「武蔵 MUSASHI」関連情報HP
http://www.nhk.or.jp/kumamoto/musashi/index.html
▼岡山県大河ドラマ『武蔵』推進協議会HP
http://www.optic.or.jp/musashi/
▼年表
http://www.nhk.or.jp/yamaguchi/musashi/history.html
▼前スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」忍者まつり 第23戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1049217299/

関連サイト・スレは>>2-15あたり
2城太郎:03/04/07 02:30 ID:???
▼過去ログ
【2003年】武蔵 MUSASHI【NHK大河】(第1戦)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027675814/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 第2戦 俺は強い!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040924917/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」いいようにされた第3戦!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041771258/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お通を抱きてぇ〜!第4戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1041845662/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」アホじゃ大アホじゃ〜!第5戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042381533/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強いつもりか!第6戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042995375/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宝蔵院登場!第7戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1043590271/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」強くなりたい!第8戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044018839/
3城太郎:03/04/07 02:30 ID:???
▼過去ログ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」俺は佐々木小次郎だ!第9戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044325415/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」飯なら箸で食う!第10戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044796526/
NHK大河「武蔵MUSASHI」力だけでは勝てんぞ!第11戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1044946864/
NHK大河「武蔵MUSASHI」ツバメを斬ったあ! 第12戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045128525/
NHK大河「武蔵MUSASHI」(゚д゚)ウマー第13戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045398797/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 私をお斬り! 第14戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045501131/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 己を知れ! 第15戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046004621/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 俺は狭い! 第16戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046271586
4城太郎:03/04/07 02:30 ID:???
▼過去ログ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 武蔵再起 第17戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046583720/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 風の音を聞け!第18戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1046877573/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 宮本武蔵参上!第19戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1047211868/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」 蓮台寺野の決闘!第20戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1047557158/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」死んでたまるか〜!第21戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1048421326/
NHK大河「武蔵 MUSASHI」一乗寺下り松の戦!第22戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1048988728/
5城太郎:03/04/07 02:31 ID:???
■武蔵・又八関係■
新免武蔵・・・・・・・・・・市川 新之助
おつう・・・・・・・・・・・・米倉 涼子
城太郎・・・・・・・・・・・・三浦春馬
本位田又八・・・・・・・・堤 真一
お杉(又八の母)・・・・中村 玉緒
淵川権六・・・・・・・・・・谷 啓
お甲・・・・・・・・・・・・・・かたせ 梨乃
朱実・・・・・・・・・・・・・・内山 理名
沢庵・・・・・・・・・・・・・・渡瀬 恒彦
新免無二斎・・・・・・・・ビートたけし
■小次郎関係■
佐々木小次郎・・・・・・松岡 昌宏(ガン飛ばし)【vs武蔵】
八重・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵▲
琴・・・・・・・・・・・・・・・仲間 由紀恵
お篠・・・・・・・・・・・・・宮沢 りえ
鐘巻自斎・・・・・・・・・・津嘉山 正種▲
6城太郎:03/04/07 02:31 ID:???
■吉岡一門■
吉岡清十郎・・・・・・・榎木 孝明(再起不能)【vs武蔵】
吉岡伝七郎・・・・・・・・光石 研▲【vs武蔵】
吉岡源次郎・・・・・・・・中野 勇士
祇園藤次・・・・・・・・・・阿部 寛
植田良平・・・・・・・・・・甲本 雅裕(再起不能)【vs武蔵】
■柳生一族■
柳生石舟斎・・・・・・・藤田 まこと(圧勝)【vs武蔵】
柳生宗矩・・・・・・・・・・中井 貴一
おりん・・・・・・・・・・・・和久井映見
柳生兵庫助・・・・・・・高嶋 政伸
■宝蔵院(奥蔵院)■
奥蔵院日観・・・・・・・・・・長門 勇【vs武蔵(被害妄想)】
宝蔵院胤舜・・・・・・・・・・浜田 学(敗北)【vs武蔵】
阿厳・・・・・・・・・・・・・・・・武藤 敬司(再起不能)【vs武蔵】
■その他の武蔵のライバル■
辻風典馬・・・・・・・・・・永澤俊矢▲【vs武蔵】
山添団八・・・・・・・・・・丹波 義隆▲【vs武蔵】
野洲川安兵衛・・・・・・西田 聖志郎▲【vs武蔵】
大友伴立・・・・・・・・・・田中 輝彦▲【vs武蔵】
宍戸梅軒・・・・・・・・・・?
夢想権之助・・・・・・・・?
7城太郎:03/04/07 02:31 ID:???
■その他出演者■
内山半兵衛・・・・・・・・西田 敏行▲
大鳥追松・・・・・・・・・・・寺島 進▲
あかね屋絃三・・・・・・江守 徹
亜矢・・・・・・・・・・・・・・寺島しのぶ(うっちゃり)【vs武蔵】
青木丹左衛門・・・・・伊藤敏八
茂介・・・・・・・・・・・・・・中村梅雀▲【vs武蔵】
弥二郎・・・・・・・・・・・・古本 新之輔
池田輝政・・・・・・・・・・中村 勘九郎
祐筆・・・・・・・・・・・・・・夢路いとし
出雲阿国・・・・・・・・・・片岡京子
赤壁八十馬・・・・・・・・うじきつよし
茨木屋又右衛門・・・・・磯部 勉
吉野太夫・・・・・・・・・小泉今日子
大野治房・・・・・・・・・佐々木 主浩
原田休雪・・・・・・・・・・・遠藤 憲一
妙秀・・・・・・・・・・・・・・・淡路 恵子
本阿弥光悦・・・・・・・・・津川 雅彦
お吟・・・・・・・・・・・・・・・菊池 麻衣子
伊達政宗・・・・・・・・・・・・西村和彦
語り手・・・・・・・・・・・・・・橋爪 功
8城太郎:03/04/07 02:32 ID:???
▼関連スレ
[時代劇] 「宮本武蔵」 いま、お通の似合う女優は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1032813837/
[時代劇] 【批判】NHK大河・武蔵 MUSASHI 二本目【議論】(dat落ち)
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1045382822/
[時代劇] MUSASHIはキャスト総入れ替えになりますた
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042371405/
[時代劇]米倉お通を褒め称えるスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1049200319/
[日本史] 大河ドラマ・武蔵を評価する(dat落ち)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/history/1041766207/
[三・戦] 勝負!大河「武蔵Musashi」第弐戦!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1042439547/
[NHK] ▼2003年大河ドラマは武蔵 MUSASHI ☆ 四 ▼
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1032621802/

▼その他の武蔵作品スレ
[時代劇] 【役所版】宮本武蔵・総集編【DVD発売】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1040173812/
[時代劇] 【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1042978802/
9城太郎:03/04/07 02:32 ID:???
-----歴代視聴率-----            初回 最高 平均
2003年度 武蔵 -MUSASHI-          21.7--
2002年度 利家とまつ・加賀百万石物語   26.1--27.6--22.1
2001年度 北条時宗               19.6--21.2--18.5
2000年度 葵徳川三代             22.6--22.6--18.5
1999年度 元禄繚乱               25.0--28.5--20.2
1998年度 徳川慶喜               24.4--29.7--21.1
1997年度 毛利元就               25.3--28.5--23.4
1996年度 秀吉                 26.6--37.4--30.5
1995年度 八代将軍吉宗            22.1--31.4--26.4
1994年度 花の乱(94年4〜12月)       17.9--18.3--14.1
1993年度 琉球の風(93年1〜6月)      24.1--24.1--17.3
炎立つ(93年7月〜94年3月)          20.8--21.6--17.7
1992年度 信 長                 25.4--33.0--24.6
1991年度 太 平 記              34.6--34.6--26.0
1990年度 翔ぶが如く              26.9--29.3--23.2
1989年度 春 日 局              14.3--39.2--32.4
1988年度 武田信玄               42.5--49.2--39.2
1987年度 独眼竜政宗              28.7--47.8--39.7
10城太郎:03/04/07 02:33 ID:???
巌流島の決闘について(沼田家記より)
http://homepage3.nifty.com/ganryu/numata.htm
五輪之書
http://www.lib.nifs-k.ac.jp/HPBU/gorin/gorin'0.html(原文)
http://members.jcom.home.ne.jp/shinji-hori/gorin.html(要約)
11城太郎:03/04/07 02:34 ID:???
武蔵スレ立てるの2回目だ・・・


ノアだけはガチ
12名乗る程の者ではござらん:03/04/07 02:39 ID:???
城太郎タン乙ー。
13城たん乙!:03/04/07 02:48 ID:???
第15回
「響け! 笛の音」(4月13日放送)

武蔵(市川新之助)は武芸者として吉岡に勝ったものの、
お通(米倉涼子)に受け入れられなかったことで素直に喜べないでいた。
さらに、名をなした武蔵を斬って自分の名を
あげようとする武芸者に狙われるようになっていた。
お通は宗仁(茂山逸平)に紙すきを習い、
城太郎(三浦春馬)は本阿弥光悦(津川雅彦)に陶芸を習い、
平穏な日々を送っていた。
ある日、沢庵(渡瀬恒彦)が訪ねて来て、お通と再会。
沢庵は柳生宗矩(中井貴一)の江戸行きに付いて行って欲しいと
石舟斎(藤田まこと)に頼まれ、権勢に近づくべきか悩んでいた。
お通も妙秀(淡路恵子)から宗仁がお通にずっといて欲しいと
思っていると言われ、心安らかでいられる光悦のもとに居続けるか、
自分を必要としている武蔵のもとへ向かうか悩んでいた。
小次郎(松岡昌宏)は、琴(仲間由紀恵)との暮らしが
うまくいかなくなっていた。
ある夜、琴が小次郎の帰りを待っていると・・・・。
一方、山里を行く武蔵は雨宿りのため一軒の農家の戸を叩く。
そこには伊達家から逃げるお篠(宮沢りえ)と原田休雪(遠藤憲一)が
夫婦のようにして隠れ住んでいた。
14名乗る程の者ではござらん:03/04/07 02:49 ID:???
4月13日放送分は19時15分スタート。
気をつけれ。
15名乗る程の者ではござらん:03/04/07 03:13 ID:???
うん
16名乗るほどのものではござらん:03/04/07 06:56 ID:K6qo4oKZ
錦ちゃんと新ちゃんでは演技のしょっぱなから
違うということわかる
17名乗る程の者ではござらん:03/04/07 07:40 ID:???
>>16
だから何だっての? 
朝から大変だなオヤジ。 w
18名乗る程の者ではござらん:03/04/07 07:46 ID:???
錦の介の演技も辛気くせえし武蔵じゃないわありゃ(w
大体武蔵はあんなチビじゃねえぞ。
演技自体はクサイが新之助の方が若々しくて武蔵らしい。
トムの演出が輪をかけてクソ…というか古くせえ。
姫路城の天守に幽閉されたたけぞうが赤松一族の亡霊を見るとことか
今見るとギャグだね(w
お通との別れのシーンは丸っきり新派だしアホらしくて苦笑。
黒澤や小津・溝口の映画は今見ても新鮮なのに、
そこがしょせん二流監督って事かねやっぱ。
19名乗る程の者ではござらん:03/04/07 07:47 ID:???
最近見てないんだが、武蔵一人だけわなわなしている演技はまだ
続いているのか?
20名乗る程の者ではござらん:03/04/07 07:48 ID:???
>>19
相変わらず浮いてる
21名乗る程の者ではござらん:03/04/07 08:12 ID:???
武蔵つまんない。
新之助の演技がヘタ過ぎて、見るのが嫌になる。
22名乗る程の者ではござらん:03/04/07 08:43 ID:pZsdpQU9
決闘を最後にもってこいよ
23名乗る程の者ではござらん:03/04/07 08:44 ID:???
昨夜の一乗寺の決闘に満足している人がいることに驚き桃の木。
24名乗る程の者ではござらん:03/04/07 09:21 ID:???
さすがに味方の鉄砲に殺されるマヌケな時代劇なんて武蔵ぐらいなもんだろうw
25名乗る程の者ではござらん:03/04/07 09:27 ID:???
>>19
そこがいい、と見ている人間もいるわけでして・・
26名乗る程の者ではござらん:03/04/07 09:31 ID:???
>>25
爺婆?w
27名乗る程の者ではござらん:03/04/07 09:59 ID:???
>>24
同士討ち(相打ち)は当時結構あった。有名なところでは河越夜戦とか。
実際ごく少数対圧倒的多数では同士討ちがない方が不思議なくらい。
それよりも解説で言っていたよね。二人より一人の方が相打ちの恐れがなくて
自由に戦えるって。
吉岡は人を集めすぎて同士討ちになってしまった。ごく自然な流れだと思うよ。
28名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:15 ID:BoH4iZdC
NHK 20:00-20:45 武蔵MUSASHI 17.4%
29名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:25 ID:???
やっぱり下がってるこりゃヤバイなw
30名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:30 ID:???
悲惨だね・・・
31名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:31 ID:???
>>26
大学生でつが、何か?
32名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:33 ID:???
やっぱり時代劇は殺陣が大事だってことだよ。
殺陣や決闘がつまんなきゃ他がどんなに良くたって
つまんなく見えるよ。
まして宮本武蔵だし。
33名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:35 ID:???
>>26
新ヲタだろ
34名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:35 ID:???
>>27 
河越の夜戦って北条綱成の城が攻められたやつか? あんときは辛かったぜ。
たしかに相打ちは多かった! 俺もうちの父ちゃんの首刎ねちゃってさあ・・・・(略
35名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:36 ID:???
誉めるとヲタか? 白痴がw
36名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:46 ID:???
>>33 
まずお前は働け!(w
お前みたいなやつでもなんとか社会を生き抜いていけるんだと、
俺達ダメ学生にも示せ。(w
37名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:47 ID:V7f5zvL/
17.4%
38名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:47 ID:YyLftmCj
下がったなあ
39名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:49 ID:???
なんか巌流島の頃には10%切ってる様な気がする・・・
40名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:51 ID:???
つまんねえもんなぁ。
41名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:52 ID:???
そうかなあ・・・・つまんなくないんだけどなあ・・・
42名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:55 ID:???
どう擁護しようにも、絶対いいと思えないもん、あの決闘3連戦の場面は。
他のシーンはいい解釈できても、決闘だけはフォローできねえよ。
ここでこけたらこの先大変だぞ。
43名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:57 ID:???
>>41
うん。つまんなくないよ。ストーリー的には見所もわかってきたし。
やっぱ番宣で吉岡3戦流しておいてあれじゃ、ガッカリする人が多いのも
仕方ないよ。
44名乗る程の者ではござらん:03/04/07 10:58 ID:z0qu3i1H
週刊誌では

内山理名・武蔵、GLと高視聴率女優

なのに

市川新之助・武蔵低視聴率

なのね
45名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:00 ID:???
>>44
内山の力じゃないじゃんw
46名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:03 ID:???
殺陣自体はいいと思うけど、短すぎた
分割もおかしいし
小次郎のサブストーリも仲間がちっとも生かされていない
どうもちぐはぐ。それにしても裏のマンガが強かったんじゃないの
47名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:04 ID:???
>>46
ワンピースか・・・
48名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:15 ID:???
春休みの終りだからね、マンガに行くと思うよ
大河ドラマの視聴率について

(会長)
多メディア時代になって、総合だけではなく、BSやデジタルハイビジョンで見る
視聴者の方も多くなっている。価値観が多様化する中では、「大河ドラマ」の視聴
率は、20%あればと考えている。
50名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:21 ID:???
17%はマズイよね。
原因は間違いなく、このドラマ構成のしかただよ。
51名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:24 ID:???
視聴率が下げ止まらん・・・どうすんだ
52名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:25 ID:???
3連戦の予告を見たときは、ヨオッシ!と思ったけどなあ
残念!無念!
53名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:25 ID:???
日【20】武蔵 21.7__19.7__23.3__22.8__21.3__19.9__24.6__20.6__20.7__21.3__22.2__18.4__19.3
日【20】武蔵 17.4__

野球も始まったし、吉岡戦も終わったしこのまま下り坂か?
54名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:32 ID:vjLZH3t8
もう1人高視聴率男を強調してた奴いたな?
内山とセットでなかったか?
内山出すならそいつも出せよ!
55名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:36 ID:???
>>47
ワンピース面白いもんね。ゾロの殺陣もカッコイイしw
56名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:39 ID:???
>>52
あたしもそう。
そういう人たちがガッカリして鉄腕DASHやワンピースいっちゃったんだよ。
57名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:40 ID:???
これから先の配役とか、まったく聞こえてこないね
58名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:44 ID:???
殺気立ってる新ちゃんはハマッてて良かったが、殺陣がヘボくて萎え。
59名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:47 ID:???
>>58
殺気立ってるって言うより、頭おかしくなっちゃった人だったよ。
計算高く戦ってきたんだから、あそこでイカれちゃだめだよ。
60名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:53 ID:FWSj/hqt
まあ殺陣はあんなものだろう。
何しろ数が多いんだからいちいちアップになんかされたらウザいし
刀が明らかに相手に届かずとも相手は倒れるというのは他の時代劇
でもひとつの型だし、そんな事に文句を言っていたら際限なくなる。
武蔵は腹を刺される事によって鬼神となったというのが恐らくは
正しい見方なのだろう。
最初に子供を殺したのも止むを得ない。
途中か最後に持ってくるとなるとどうしてもそこで場面はハタと
止まり、武蔵の躊躇を表現せざるを得なくなるからだ。
小泉は普通に美しいのだが何故にそのような言われようをされる
のだろうか。彼女は太夫の職業に誇りを持っているのだ。
その誇りとは美しさと絶妙な性技である事は言うまでもない。
その特技で男に生きる事の素晴らしさを体感せしめるのが彼女の
誇りである。真の男を目指した武蔵が疲れきった所をその本能が
見逃せる筈もあるまい。ここぞとばかりに彼女は自分の技を
誇り高く使った筈である。

と自分に言い聞かせてみるtest。
61名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:54 ID:???
冷静沈着に子供を斬り捨てる武蔵、ってのもイヤだろ。
あの決闘ではイッちゃっててOK。
62名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:57 ID:???
視聴者がみんな>>60みたいな理解力を持った人なら、17%なんてことはなかったんだろう・・・。
63名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:58 ID:???
たとえ売女でも誇りさえ持てば偉そうにできる。
若い女どもよ、尺八を練習しろ!そして自分を高く売れということだ。
64名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:59 ID:???
もっと殺陣の話しようよー
65名乗る程の者ではござらん:03/04/07 11:59 ID:???
太夫はキャリアウーマン。仕事が命。
お情けでその日暮らしのお通も、いっちょまいに男に盲従したりしないのが
この大河。でもさ、色気のない人たちがするからゾクゾクしないのよ、
気の強い女が好きなんだけど。
66名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:00 ID:???
新之助の武蔵は評価が上がってるのか?下がってるのか?
67名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:01 ID:???
太夫はただの売春婦だよ。
68名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:02 ID:???
>>64
全スレのこのレス読んだ?
何かいいなと思ったのでコピペ。

897 :名乗る程の者ではござらん :03/04/07 00:04 ID:???
刀はよく曲がっちゃいます。俺なんか、居合やってても試し斬りは年に数回
やるかやんないか、だから、たまに試斬会あったりすると、曲げちゃうこともある。
今夜の殺陣は凄く面白かった。腕をだらんと下げて、ボサーッをつっ立ってる
格好なんか、件の自画像をモデルにしたんだろね。

下がり松の場面以外にも、阿部ちゃんとかたせが追っ手に囲まれてからの
殺陣も面白かった。武蔵が冒頭で逆袈裟等の片手斬りを演ったのをうけて、
阿部ちゃんも堂々の片手抜刀。マニアックでよろし。
69名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:03 ID:???
>>65
※はその気になりゃぁねぇ・・・エッチっぽい演技上手いんだけどw
70名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:04 ID:???
昔は売春しか女が一人で生きていく道はなかったんだよね。
71名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:07 ID:???
太夫の役どころ意味については誰だって観てりゃ分かる。
問題なのは、なのにじゃぁなんで、武蔵包帯とる、小泉裸背中、
視聴者爆笑、ってことになるのか、っうこったろ。若手漫才師の
ネタみたいじゃねぇか。新之助も小泉の後頭部にドロップキック突っ込み
しなきゃしなきゃしなくちゃだわよ。
72名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:10 ID:???
来週は小次郎サイドがメインでつかね?
73名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:11 ID:FWSj/hqt
「分かってくれ、分かってください」
ありゃりゃ、と不覚にも思った自分の浅はかさにたった今気付いた
所だ。まさに不覚の至りであつた。あの「分かってください」こそが
武蔵の生長の証だと即時に何故理解出来なかったのか。
つまりこれまで武蔵の敬語というものを私たちは聞いた事がなかった。
あそこが初めて武蔵の敬語を聞いた瞬間だったのである。
その違和感が私たちを愚かな、そりゃないだろ感に向かわせた。
しかし敬語を使えるようになった人間武蔵はそれまで己のみの世界から
あきらかに社会性を獲得したのである。
これから武蔵は人間としての高みを求めていく伏線だったのだ。

と妄想してみるtest。
74名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:14 ID:???
>>73
すごいね、ちみ。
漏れはどう考えても「分って下さい」を理解できんよ。
75名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:14 ID:???
やっぱり堤は高視聴率俳優だな
76名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:17 ID:???
売春を奇麗事にしてはいけない。
そんな方法でしか生きれない女の愚かさをもっと打ち出すべき。
安易にそんな道を選んではいけないし、
いつかこんな生活から抜け出してやるという気持ちが必要。
77名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:18 ID:???
>いつかこんな生活から抜け出してやるという気持ちが必要。

朱実がその気持ちを表してるよ
78名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:18 ID:???
商売女を抱いて気持ちすっきり気分爽快の武蔵を見て萎えた。
79名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:22 ID:???
>>78
そうとう踏んだり蹴ったりだったじゃん、武蔵。
そりゃスッキリするって。
80名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:22 ID:FWSj/hqt
いよいよ武蔵が芸術作品に向かい始めた。
前回、俺は神は信じないと宣言していた武蔵がいきなり仏を彫り
はじめたのである。ここにも武蔵の変化が読み取れる。
一乗寺の子供への弔いであろうか。確かにそれもあろう。
が武蔵はこの戦いで世界には己自身の存在こそが唯一絶対的な
ものとしていたこれまでから、自分自身を超越したもの、より
大きな存在を感覚したのだった。

しかし来週から一体武蔵のどこを楽しめばよいのかが
残念ながら私には読めない。
81名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:23 ID:???
>>75
江守かもしれんじゃないか。
82名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:25 ID:???
>>80
漏れはお通さんと城太郎を楽しみに見るよ
83名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:29 ID:???
>>80
仏神は貴し、仏神をたのまず。<独行道・新免武蔵>

神を信じない、とは言ってませんです。
84名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:37 ID:???
>>75
気持ちはわかるが、堤が出ていなくて下がった数字は2%弱。
高視聴率女優の内山嬢を含めて2%はショボイじゃないか、ともいえる。
85名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:40 ID:???
吉野太夫は武蔵をお客として抱かせたわけではないでしょ
私だって・・・
86名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:40 ID:0LkwER37
殺陣が下手では時代劇の魅力半減だな・・
一乗寺下がり松の決闘は、武蔵最大の見せ所の一つ。お先真っ暗だね。
87名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:42 ID:???
>>86
そう思った人多いと思う
88名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:46 ID:???
巌流島を早めて、オリジナルで立て直したらどうか
決闘を大事にしろ、といってるのにゴチャゴチャ入れるから
構成がおかしくなるんだ。巌流島で小次郎とお通をアポーンして
やり直したほうがいい。
89名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:48 ID:???
お通はあぼーんしちゃまずいだろ
90名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:50 ID:???
>>86
見せ所を見せ所にしない所が今年の大河の不可解な点
武蔵の殺陣は将軍や桃太郎とは違うが、自然勝手流で悪くないよ
91名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:53 ID:???
かれんなお通は巌流島の後、武蔵の腕に抱かれて息を引き取るのに一票
92名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:54 ID:???
可憐じゃないから(強いから)不可。
93名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:54 ID:???
大河ドラマ武蔵は、いつお通が武蔵に会えるかではなく
いつ武蔵がお通を抱けるかへとシフトされますた
94名乗る程の者ではござらん:03/04/07 12:56 ID:???
>>93
この展開じゃ冗談じゃなしにそんな気がする。
95名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:01 ID:EvpE6KuK
鎌田は武蔵に家庭を持たせたいって言ってたよ
96名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:03 ID:???
お通の倒れ方は貧血っぽいのだが、リアルでは病名は
果たして何になるのだろうか?
心の臓か、脳か・・
97名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:05 ID:???
>>95
やめてくれ!
98名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:05 ID:???
風邪
99名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:07 ID:???
武蔵の髪型が今回も変わったな。
100名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:13 ID:???
>>96
鬼の霍乱
101名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:16 ID:FwVjZYAB
主将の背後が陣幕だけなんて絶対にありえない。
吉岡一門は阿呆の寄り合いって設定なのか?
こんな脚本が通る大河って…
102名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:22 ID:???
普通は数人斬っただけで刀の刃はボロボロになり使い道が
なくなるそうだが、そのリアルさには目をつぶり曲がった刀を
押して戻すという妙なリアルさを演出しているのもどうかと。
型なら型で通してくれい。
田んぼの畦で一人ずつ斬ったというのはありだが。
103名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:27 ID:???
でもまあ、これでひとまず決闘や対決メインの流れじゃなくなるわけだから
一息ついて、又八や城太郎やお通の泣き笑いや、小次郎のエロエロを楽しみましょう。
104名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:30 ID:???
一度、又八・小次郎・柳生だけの回を作ってホスィ。
武蔵とお通が出ないで、視聴率がどれほど取れるか楽しみなんだが。
105名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:33 ID:???
予告だと、お通は「武蔵を許せと言うのですか?」とか「私はここにいたい」とか
言ってるんだよね。まだ武蔵をわかってあげられてないんだな。
どうやってまた武蔵を追う展開になるのかちょっと注目。
106名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:35 ID:???
>>104
そうだね。どんなもんなんだろうね。
今のところ14話出突っ張りなのって武蔵とお通だけだもんね。
107名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:37 ID:???
松岡小次郎は生臭い演技が似合わないんだよねえ。

最初の頃は、お!いいじゃん!て思ったけど、所詮はビジュアルのみか。
108名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:39 ID:???
小次郎は生臭くないのがいいと思うけどね。
一人異空間を漂ってるような松岡小次郎はなかなかおもしろいが、
どうにも巌流島には期待できない気がする。
109名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:41 ID:???
来週から宍戸梅軒までは暫く戦いがないのだろう。
それはそれで落ち着くような、寂しいような・・
いっそ当時の剣豪たちを総ぞろえで出して欲しいな。
神子上典膳などはまだ流浪中の時期と一致する頃か。
110名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:42 ID:???
そうなんだよ・・そこなの!
一乗寺で殺陣や決闘の面白みが出せないでコケルと、
巌流島が期待できなくなるのよ!
そうなったら、いくら青春物語だなんだって言ったところで、
つまんないと思っちゃうよ。
111名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:45 ID:???
巌流島は5月放送だっけ?

その後の惨状が目に見えるようだ。
いい意味で裏切って欲しいけどね。
112名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:47 ID:???
このスレタイ読む度に痛くなってくる。
もちっと何か・・・
113名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:48 ID:???
>>101
原作では幕もなくて、木の下にいるだけの設定だった
幕がどうのこうのってのは、ささいなリアリズムと思われ
114名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:48 ID:???
どっかで武蔵がお篠を助けることがあったりすると読んだ。
この先、どのくらい関わりができるんだろう。
現在、武蔵、お通、又八、朱実、小次郎、琴、お篠の7人で面識あるのは

武蔵−お通、又八、朱実、小次郎
お通−武蔵、又八
又八−武蔵、お通、朱実、小次郎
小次郎−武蔵、又八、琴、お篠
琴−小次郎
お篠−小次郎
115名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:49 ID:???
>>111
巌流島は秋らしいよ。9月ごろじゃないかな。
116名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:58 ID:???
殺陣は期待したほどじゃなかったけど、そんなに酷いとは思わなかった。
ドラマの殺陣なんてこんなもんだろうと思ってたから。
それより、なんか紙すきがあったり、目潰しがあったり、童貞喪失があったり
話についていけないというか、なんだそれ?と思ってるうちに終わってしまった。
絶対に登場人物に感情移入させない鎌田はすごいと思う。
117名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:58 ID:E7o+CSN6
>>108
そうですねえ。生臭くないのが悪いとはいいませんが、
武士としてのさっきというか、凄みが名さ過ぎな気も。
でも巌流島の決闘では化ける可能性もありですが。
 それはそうと公式HP、吉野太夫の写真はまだ追加
されてないのね。
118名乗る程の者ではござらん:03/04/07 13:59 ID:???
>>102
このドラマの林先生の殺陣は、従来の型重視の方法とは
違ってるわけで、そこに賛否両論あるんだと思う。
俺は新しいもの好きでもあるし、てか、以前からこのような
タイプの殺陣を見てみたかったから、毎回決闘シーンが楽しみ。

般若坂では折れた刀を、下がり末では斬り奪った槍の穂先を、
阿部ちゃんとの一騎打ちでは刀身を素手で握り締めて・・・、
二刀流のシルエットだけは演出しながら、しかしまだ、文字通りの
二刀流開眼には至っていない段階。

剣豪武蔵の全成長過程を見渡した上で、いまの段階ならどのような
戦い方が「武蔵には自然か」を考えているんだと思う。型重視の殺陣
ではなく、ドラマとしての殺陣、と言えば言い過ぎかもしれないけれど。

あと、時代考証みたいな感じの武術考証的な見方をしても、十分に
興味が持てるのも好きだ。
119名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:02 ID:zavI+/uJ
梅軒との決闘以外にも、夢想権之助との試合や法典ヶ原での悪党との
戦いがあるけれど、どうなるのだろう?

120名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:05 ID:???
べつに暴れん坊将軍や水戸黄門のような殺陣を見たいわけじゃない。

だがしかし!
鉄砲で狙われているような戦場でフラフラヨタヨタ歩いたり、
ボケーと突っ立って腕だけで刀をブンブン振り回したり、
しかもその刀は相手に触れてもいないのが丸分かりなカメラアングル、、、、

あんな間抜けな学芸会を見せられたんじゃ「鬼じゃ〜」とか
叫ばれてたところで視聴者の脳内補完も難しいわな。
121名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:08 ID:???
やっぱ時代劇より普通のドラマのが面白いや
122名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:08 ID:???
>>113 陣幕張るのは良いのですが
背後の守りが居ないのが不自然過ぎます。
せめて武蔵が策を使って吉岡一門の裏をかいた、とか
理由付けが欲しいところ…
123名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:10 ID:???
>>120
キョンキョンによる「美」の説教と共に、
視聴者オイテケボリの見事な演出に乾杯。
124名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:10 ID:???
>>122
あのさ、人影見えるんだよ。
陣幕のうしろから武蔵が斬りかかるとき、上の方に白い人影・・・。
ビデオ撮ってる人見てみて。
125名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:12 ID:FWSj/hqt
>>118
そうだ。藤次の刀を素手で握った所にもつっこみどころが
あったのを忘れていた。剣士の使う刀は常に手入れが行き届いて
おり、ましてや昨日は戦いの日である。おこたりはあるまい。
そして藤次はそれまで刀は抜いていないのだから
握ればそれだけでスパリと掌が半分に切れちゃうのである。
そのくらい鋭いものなのだそうだ。
そこらは嘘にしてはならんと思う。
126名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:12 ID:LTRWljB/
錦之助版の武蔵みたあと、大河みるのはやっぱり辛い。とくに昨日は一
乗寺下り松の場面を見比べることになったからね。

 錦之助の芝居を古くさいとかいう奴がいるけど、今ふうの芝居しか受け
付けない感性の幅の狭さを自分で暴露してるだけだと思う。あのスタイル
の中に込められたテーマを読みとらなきゃ。

 錦之助版は、一乗寺の場面だけモノクロで18分にわたって延々と泥に
まみれる殺陣が続く。そのあと、突然、鮮やかなカラーにかわり、真っ赤
な羊歯に泥だらけになって埋もれてる武蔵の呆然とした顔。子どもを切る
という十字架を背負ってしまった彼の悲劇が浮き彫りになってるんだよね。

 それを際だたせているのは、壬生源左衛門の存在で、実にいいおじいちゃん
なんだ。「怖い」としがみつく孫を抱えておろおろしてる間に背中から串刺し
にされてしまう。あの場面だけ見れば武蔵は無慈悲な悪人なんだろうけど、
実は幼い子どもを総大将にたてた吉岡方の卑劣さもあるわけでね。
 組織というのは、だいたい善なる凡人の集団なんだけど、組織にとってやっ
かいな個人が現れたらどんなに卑怯な手を使っても排除しようというのは、
会社勤めなんかしてるとよく分かる。つまり武蔵にとって敵なのは、数を
頼んで個を押し潰そうとする善人どもの集団だということが、よく現れてる。

 それが、最後の巌流島。細川藩に取り込まれてしまい、身動きがとれなく
なった小次郎と、全て自力でやりとげる武蔵の対決に繋がってく。小次郎が
鞘を投げ捨てて、武蔵が「小次郎敗れたり!」と牽制するのはいつものとお
りだけど、実は、小次郎が鞘を投げ捨てる前に、傍らに控えていた細川藩士
から物干し竿を受け取る場面がある。この小次郎の姿が、一人舟中で櫂を削
っていた武蔵と対比されるわけよ。

 なんのことはない。NHKのプロデューサーがいっていた「組織と個人の
対比」なんて、四十年も前に内田叶夢ががっちり描いてるんだよ。で、大河
の武蔵が描きたいのはなんだろう?
127名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:17 ID:???
あたしはそんな難しい話ではなくただ頭がでかく目が飛びだしそうな新之助が
何を言ってるか分からないのでついチャンネルを変えちゃいます。
128名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:17 ID:LTRWljB/
>124

 あの白い影は、見物してたお杉婆ご一行様なんじゃねえの?
129名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:19 ID:???
宝蔵院も三十三間堂も一乗寺下り松も予告ではおもしろそうだった。
だから、一瞬の映像はいいんだよ。でも、本編のべたーとして展開がとほほ。
もっとカメラをコロコロ切り替えて、空撮とかアップとか引きとか織り交ぜて
スピード感を出せばもっとおもしろくなったと思うんだけど。
まあこれもベタな方法だけどね。
130名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:20 ID:???
>125
根本の方はあんまり切れないって聞いた事あるけど、
居合いやってる人どうなん?
131 :03/04/07 14:22 ID:???


 「  た  け  ぞ  う  が  こ  わ  い  」


オレは、お杉婆さんの訳わからん執念深さの方がこわい。
132126:03/04/07 14:22 ID:LTRWljB/
あ、言い忘れてたけど、今回の一乗寺下り松の場面は、
思ったよりは迫力あったと思う(期待してなかったぶん)。
刀が曲がるのはともかく、足で踏んで曲がる程度の刀で
人が大勢切れるのか、という疑問はともかく。
 だが、全体のドラマの流れのなかで、一乗下り松がど
う位置づけられているかがよく分からず、感動はない。
武蔵が童貞喪失するためだけに、大勢死ぬってんじゃね。
133名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:23 ID:FWSj/hqt
腹を刺された後の田んぼの畦道での一対一の殺陣は
それ以前の必死さとガラリと変化したのはどういう演出意図なのだ
ろうか?単に傷の為にスローリーになったのではあるまい。
何か意味があるんだろ?
134名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:24 ID:???
日本最大のコミュニケーションポータルサイト
無料登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
135名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:24 ID:???
なんで錦之介版を当日に持ってきたりしたんだろ
NHKも各地の町おこしみたいに、この大河をできるだけ利用する
側に立っているんじゃないか。役所版のDVDもでたしね
便乗商法もいいとこ 今までこんな事があった?
136名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:24 ID:???
なんだかなぁ・・・。
組織=管理社会=疎外。
個人=造反有理=自由。
日本を代表する左翼映画人内田のテーマを
今頃になって踏襲する必要がどこにあるのか、
と小一時間(r
137名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:28 ID:???
新之助、もうドラマのお声はかからないだろうね
138名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:30 ID:???
一つの決闘で一作品を作っているのと、週一回45分間の連ドラじゃ
枠が違うんだから、比較にならない。なつかしい時代劇はそれはそれで
楽しめばいいが、同日に持ってくるのは、さすがにエグイな
139名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:31 ID:???
日本刀が切れ味を発揮できるのは「引く」動きがあるから
「引く」動きが加われば日本刀の重さのみでも結構切れる
が握ってそれだけで掌が半分になることは無い 皮膚切れるけど

それとよく覚えてないけど峰側から刀を握ってたような・・・
140名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:32 ID:???
>>137
見てもないくせに
141名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:38 ID:???
刀は刃を当ててから引くか押すかしなきゃ斬れない。
包丁と一緒。しかも刃の鋭さ自体は家庭にある出刃包丁より鈍い。
家庭の包丁より分厚くて鈍角なわけっす。
なので握っただけで指や掌が大怪我する、ってことはない。

物騒な話で悪いが、日本刀や脇差しが使われた事件で、
当事者の指が落ちちゃったという報道があるが、ああいうのも
ほとんどは、加害者側が相手を刺すときに、添え手のつもりで、
自分の刀の刀身を素手で握って刺してしまうケース。ズルッって
なるでしょ。だから指が斬れて落ちちゃう。

曲がった刀は、ああやって戻すしかない。道場とかだと裸足だから、
危ない、っていうより、刀に足の裏の油をつけたくないのもあって、
金テコみたいな変な道具で照れ笑いしながら直すです。でも野戦の
最中だったら誰でも足でグイグイやるはずでっす。
142名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:40 ID:???
>>109
小野忠明(神子上典膳)はとっくに徳川家に仕えてるよ
143名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:43 ID:???
ばばあが予備の吹き矢を着物の裏にたっぷりしこんでいたのにはワラタ
144名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:44 ID:???
>142
武蔵が江戸にいって小野忠明と手合わせするって話をやるって聞いたけど
145名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:44 ID:gS71ZRql
刀てそもそも曲がるんじゃなくて折れちゃうもんじゃないの?
146名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:45 ID:???
>>140
見てるから言ってるの
147名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:46 ID:???
剣豪の登場順序だけ原作通りにする必要はないぜ

148名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:48 ID:???
>>102
日本刀・・・刃がぼろぼろになっても鋼の棒であるからこれで
頭をどつかれればただじゃすまないし 敵の刀を受け止める事もまだ出来る
使い道がなくなるわけじゃないよ りっぱな鈍器
149名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:52 ID:???
刀身に粘りのある刀は折れないで曲がるそうな
折れたらそれで終わりだが 曲がる程度ではまだ使えるから重宝されたそうな
150名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:53 ID:/SCIUYHn
>>145
武蔵の刀の素材はすずか?と昨日思った。
151名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:54 ID:???
>>122
だって総大将は、まともや奴なら切れるわきゃねーよなって理由で
子供にやらせてんでしょ。そこの護衛を厳重にしてる方が不自然。
152名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:55 ID:???

あそこまで曲がった刀が足で伸ばして役に立つのかははなはだ疑問
153名乗る程の者ではござらん:03/04/07 14:59 ID:???
>>152
生還できそうだ、と思った時点で、刀が勿体なくなったんでしょう。
最低でも鞘に納まる状態までしたいわけっす。
なんせ、刀身と拵え(鞘や柄や鍔などの外装)は同額程度の価値
だったわけで・・・。

なんか妙なところが細かいドラマで俺的にはクスクスしちゃう。面白い。
154名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:00 ID:gS71ZRql
>>149
重宝されるようだったら、刀の工法がみんなそっちの方向に
向かっていくのが自然だと思うのだが。
155名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:03 ID:???
>>154
粘りがありすぎても、こんどは斬れ味が鈍るそうです。
そこんとこの兼ね合いが難しい。ってか日本刀は面白い。
156名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:06 ID:???
てことは、武蔵野刀はつまり鈍刀だったてわけ?
157名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:09 ID:???
明らかに手振りになってたので
素人の俺でも、ありゃあいくらなんでも切れないだろうとオモたな。
先のレスであったけど鈍器で殴るという解釈での演出の方がよかった
と思うけどね。
それより俺は阿部の殺陣が素人目、なんかよかったな。
vs武蔵での下半身の使い方とか、最後の方でのvs大勢での
頭+上半身使わないで眼だけで周囲を伺う素振りとか。
更に最高なのが武蔵に切りつけられたあとの眼剥き出しの演技!
「なにこいつ!? きっっきちがい!?」ってな表情がよかった。
158名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:13 ID:???
武蔵が足で曲がった刀を元に戻そうとしているとき、吉岡の
連中はなんでその隙をついて斬りかかろうとしなかったんだろ。
正直、ずいぶんのどかな決闘だとおもた。
159名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:15 ID:???
刀は「数打ち」といわれる量産品と
「銘」が入ってるカスタムメイドのやつがあった
戦国時代頃はその状況から質的に良くなかった「数打ち」が大量に出回っていた

日本刀の誉める言葉で「折れず 曲がらず よく斬れる」があるが
戦国期は折れず曲がらずに重きを置いて
江戸期は切れるに重きをおいた
160名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:19 ID:???
5月の舞台は江戸(半瓦登場なので)のようだが、
夢想権之介と武蔵の対決はその前だよな?
対決順だけ原作通りってことは、今月中に登場しなけのゃならんのに
発表まだだよね。
どうなってるんだ。
ついでに5月放送分の、一部サブタイは以下のようになってます。
中身をどう想像する?
5/11(19)「江戸へ!」
5/18(20)「人を求めて!」
5/25(21)「剣の道とは!」
161名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:19 ID:???
武蔵の刀・・・本阿弥のおばちゃんに貰ったのじゃなかったけ?
162名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:22 ID:???
>> 161
先週返しに行っちゃったじゃんその刀
163名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:25 ID:8gSig9RL
すんません、お甲はなぜよもぎ寮に火をつけたんでつか?
阿部ちゃんが怪我してんだから、あの寮で稼いだ方が良いんでないかい?
164名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:34 ID:???
前スレの>>749
IDがnhkですな。
165名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:35 ID:???
>>163
個人的解釈では先週、琴や朱実に恋に生きる姿を見せられ、
さらには娘に「おっかさんのように恋を知らない女になりたくない」と
言われたことに関連してるのかと。
つまり金づるにしてた吉岡は滅び、娘に捨てられたお甲には
藤次との恋に生きるほかへの価値観はなくなってしまったのではないかと。
稼ぐことはいくらだってできるが、一人の惚れた男と生きることは
そうそうできないと初めて思ったんではないかな?
166名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:41 ID:8gSig9RL
165どうもありがとう。
だいたい私も似たようなことを感じましたが、火をつけることも無いのにと
もったいながってしまいました。
167k:03/04/07 15:45 ID:Qs5Z5OAw
168 :03/04/07 15:48 ID:???
刀は殺った奴から奪えば良かったのではとか言っては駄目ですか?
169名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:59 ID:???
>168
駄目。足で刀を伸ばすコントが出来なくなります。
170名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:02 ID:LTRWljB/
>136

 知ったかぶりしちゃいかんなあ。最後まで「個」を通した
武蔵のラストの台詞は「剣とはしょせん武器か」だろ?
 そんな二項対立の図式で割り切れるような映画じゃないと
思うよ。
171名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:10 ID:LTRWljB/
>165

 惚れた男と生きていきたいのなら、なおさら金がいるだろ?
繁盛してるってことは一等地にあるんだから、結構いい値で
売れるだろうし。
 だいたい火付けってのは当時だって大罪でしょ? 
172名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:10 ID:???
阿部ちゃん、武蔵と対決するのにキョトンとした目はないよー
目に迫力がなかった
先週までいい線行ってたのに、いい人キャラの二枚目半に戻ってた 
173名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:14 ID:???
DQNの行動に理屈を求めてはいけません
ただのストレス解消だたーのじゃないかね  火付け
174名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:17 ID:???
期待が大きかっただけに、昨夜の殺陣とわかって下さいショックに打ちひしがれ、一夜空けても立ち直れないでおります。
175 :03/04/07 16:19 ID:???
つーか目が見えなくなってる時間が短すぎたのであのシーンの印象薄くなりますた
176174:03/04/07 16:19 ID:???
でも、もうだめぽ・・って思っても、簡単に見るのやめられないよな・・。
・・お通ってこんな気持ちだったのかな・・。
177名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:29 ID:???
>>171
惚れた男まで手負いになっちまって
まさにヤケだったんじゃねえの?
178名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:30 ID:???
久しぶりに見た。
意外と米がまともになってた。
新と演出は相変わらずのDQNだった。
またしばしのお別れ、さようなら。
179名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:37 ID:???
視聴率が下がったのはアニメ、DASHSP、野球とかぶったからだろう。
180名乗る程の者ではござらん :03/04/07 16:41 ID:0s15Rq5c
琴いらねー。八重はもっといらねー。

>>179
納得。
181名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:43 ID:???
戦いの時間が短いのは脚本の作りではなくて、多分脚本は
刀の一振りにまで触れてはいないだろうから、演出者の
意図というか、好みなんだろうね。
182名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:47 ID:nOJd5r5Y
来週は19時15分スタートだから、さらに数字が下がるなあ・・・。
14〜16ぐらい?
183名乗る程の者ではござらん:03/04/07 16:57 ID:???
葵三代ていどか>視聴率
184名乗る程の者ではござらん:03/04/07 17:01 ID:nOJd5r5Y
キャストや雰囲気は「花の乱」と「葵徳川三代」を混ぜたみたいな感じ。。。
185名乗る程の者ではござらん:03/04/07 17:39 ID:???
小次郎が電波でただのスカした女たらしのキャラだとつまらん。
原作ではもっと陰湿で傲慢で不遜なやつなのに。
役者みたいな容姿で鼻に付く性格なのに剣の腕があるから、
周りは文句も言えずチヤホヤしてしまうというぶっ飛んだキャラなのだ。
敵キャラならそのくらいやれよと思うのだが。
186名乗る程の者ではござらん:03/04/07 17:45 ID:???
山あり谷あり、いろんな経験を積んでる武蔵と違って
小次郎がしたのは、許婚の父親を斬って逃亡、お篠との駆け落ち失敗、
人妻琴を手篭めにして逃亡、金に困って仕方なく用心棒の職に就く。
というあまりにもお粗末な・・・。
187名乗る程の者ではござらん:03/04/07 17:53 ID:???
小次郎は殺人ロボみたいな無機質なキャラでもいいのだが
今のところはあまりにヘタレだな。
ともかく背筋が冷たくなるような小次郎キボン。
188名乗る程の者ではござらん:03/04/07 17:56 ID:???
>>186
そう書かれるとヌハに継ぐダメキャラだな。
189名乗る程の者ではござらん:03/04/07 18:00 ID:???
漏れK1をよく見ているんだが実戦では
きれいな突きや蹴りをしてる人は少な
いね。新やコジの殺陣が下手なのは実
戦をリアルに・・・空しい。
190名乗る程の者ではござらん:03/04/07 18:15 ID:13PG/TUd
視聴率が弱いのはやっぱり米倉が嫌われてるんだな。
演技はなかなかいいんだけどな。

土曜の番宣でいかにもオバサンが嫌いそうなファッション&言動だったからな。
191名乗る程の者ではござらん:03/04/07 18:32 ID:???
>>190
※が番宣で出ても大丈夫なのは、紅白の採点と若者向けの真夜中の王国ぐらいだと思う。
192名乗る程の者ではござらん:03/04/07 18:40 ID:???
「分かってくれ! 分かってください」
は新之助の思わずのアドリブだろ。
まさか脚本にはそうは書かれていないだろ、な、鎌ちゃん。
193名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:16 ID:???
いやあ、一乗寺、すごかったね。あれほど外してくるとは思わなんだ。
果たし合いなんて緊迫感どこにもなかったなあ。
ただのDQNが一匹、無抵抗な人たちを襲ってるように見えた。
194名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:28 ID:???
昨日の決闘は上手い下手は別にして方向としては良かったんじゃない?

あそこで「チャンバラ」が始まったらちょっと違う気がする...
昨日みたいに「殺し合い」で正解じゃないかなぁ
195名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:35 ID:???
昨日のが「殺し合い」に見えたのか
羨ましい人だ・・
196名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:43 ID:???
うん、気の利いた合いの手や。
197名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:47 ID:???
冒頭の武蔵は魔界じみていた…。
でもあそこまでの多vs寡の戦いだと、
どんな描き方をしても異常だと思うよ。
198名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:51 ID:kMW5NEYG
俺的には「リアル」な殺陣というと木枯らし紋次郎が思い出され、
今週の一乗寺下り松は「リアル」なのではなくつまらないだけのものであった。

それに殺陣の出来不出来だけでMUSASHIは酷評されているわけではないと思う。
脚本、演出、演技など全てがトホホだから酷評されてるんだろう。
だから、一乗寺のできが良かったとしてもその後の吹き矢や小泉ヌードなんかが
あるかぎりどうしようもない。

つうか、カマタを降ろせよ>>NHK
199名乗る程の者ではござらん:03/04/07 19:57 ID:mMOzT8zB
武蔵最強だし。
剣が風を切るだけで敵が倒れる(w荒
200名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:11 ID:???
なんか村人の祭りに現れた通り魔、って感じだったな。
吉岡の鉄砲は武蔵を護衛してたみたいだし。
吉岡何十人よりも、お杉ばば一人のほうが、武蔵にダメージ与えたというすごさ。
201名乗る程の者ではござらん :03/04/07 20:13 ID:???
>>190
※はそんなに嫌われてない。
202名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:21 ID:???
主役を応援する気になれないってのがな〜。
叡山歩いてるとき、ほんとにただ歩いてるだけでびくりした。
仏像彫ってるのも、内職してるのかとオモタ。
分かって欲しかったら、芝居で伝えてちょ。
203名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:25 ID:???
殺し合いでもなくむしろ虐殺だわな

だがそれがいい
204名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:26 ID:???
>分かって欲しかったら、芝居で伝えてちょ。

うん、その一言につきる


米の方がよほど伝わってくるモノがあるよ
205名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:26 ID:???
>>200>>202
warata
206名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:35 ID:???
演出めちゃくちゃ、
脚本めちゃくちゃ、
芝居もめちゃくちゃ

日曜八時、家族でツッコミ入れて笑うための
ドラマでつ。
207名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:35 ID:O71tycSY
巌流島も8時10分までに片がつきますか?
208名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:40 ID:???
自分のことを「美しい、美しい」と言わされる
キョンキョンも、気の毒だった。
ホメゴロシってやつ・・・。
209名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:44 ID:???
いやぁ〜、今やってる暴れん坊将軍スペシャルの殺陣のほうがよっぽどマシだね。
今夜の将軍様はいつもと違って、転げまわって逃げ回りながら必死に戦っててカコイイ。
210名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:48 ID:???
>分かって欲しかったら、芝居で伝えてちょを
>米の方がよほど伝わってくるモノがあるよ

ここでなんで二人を比較する
新ヲタから総スカンを食らっている※の腹いせか
主演カプは仲良くせにゃーいかんぜよ
211名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:51 ID:???
>>203
禿胴 好き嫌いでいえば、好きな殺し方
212名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:52 ID:???
狂言界の御曹司も出てたはずなんだが…地味?
213名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:55 ID:???
>>209
マグロがのたうってるのかと思った
将軍サマには楽しませてもらったが、年には勝てねえ
スレ違いすまそ
214名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:55 ID:???
>>210
充分主役カプが仲いいから新ヲタが※叩くんじゃ?
215名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:58 ID:???
キャラ変えようが演出変えようがまあいいけど、
時代劇で殺陣決められねぇって・・・

   ど    う    い    う    こ    と    ? !

216名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:58 ID:???
>>202
不感症とは、おまいのこと
217名乗る程の者ではござらん:03/04/07 20:59 ID:???
>>214
主役カプのヲタ同士仲良くせい 

ということでしょ。無理そうだが。
218名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:00 ID:???
時代劇だということを忘れれば無問題
219名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:11 ID:???
伝芸スレとか見るとすごいよ、新ヲタ。独自の世界でとても近づけない。
「※」って見れば過剰反応だし。
220名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:24 ID:???
>>219
他所モンが覗きに行くな
あそこは年期と金の掛かり方が違うから、TV見てブーたれてる
のとは一緒にならないよ
221名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:25 ID:???
ほ〜ら。だから新ヲタとなんか仲良くなれないよ。※ヲタでもだれでも。
222名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:27 ID:???
>>218
時代劇うんぬんではなくて、ドラマとしての作りが雑なのがいっち問題
なのでし。
たとえば吉野太夫に「自分は太夫(遊女)であることに誇りを持っている」
というふうなセリフがあったが、気の利いた作り手ならあんなセリフを
直接はかせるのではなしに、なるほどこの吉野太夫という女性は苦界に
身を置いてはいても、他に依存せずに生きていけるだけの気概も知性も
持っているのだなと、視聴者に自然に納得させるような描写をしていくと
思うのでし。
そうすればあんな気負った、唐突なセリフなんか少しも必要とはしない
でしょ?
要するにこのドラマに一番欠落しているのは、そういった丹念でねばり強い
描写なのでし。
223名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:28 ID:???
>叡山歩いてるとき、ほんとにただ歩いてるだけでびくりした

回峰行の道だったら、ただ歩く行のための道なんだけど。
(武蔵がそれと知って歩いていたかどうかは知らんが)
叡山はもんどりうちながら進んでなかった?
224名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:38 ID:???
>222
まあ主人公の心情さえナレに説明させるくらいだから無理もない。
225名無しさんは見た!:03/04/07 21:40 ID:Fiqz7jTP
火をつけたのは、藤次とともに生きるためですね。藤次は、
完全に負けました。これまでは肩で風をきっていきてきたのですが、
もうだめですよね。京都を去らねばならない。お甲としては、
ともにいくんだというわけで火をつけてしまった。愛の表現である
のは、確かです。損得をいえば、勿論、大損です。売り払うわけ
にはいかなかったのは、なぜか?お甲にとっては生き方を大きく
変えるという意味があったからでしょう。

藤次は、背中をおされた形になっていますが、野盗にまでおちるのか?
226名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:44 ID:???
>>221
そうしてさり気なく、新ヲタを排除して新叩きに回る
227名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:48 ID:???
新ヲタが傲慢なんだよ。時代劇やドラマをなんだと思ってるんだ。
228名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:51 ID:???
新之助は嫌いじゃないけど新ヲタ嫌い
229名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:51 ID:???
>>222
観音像を彫っていても内職に見える、比叡山をただ歩いている
というヤシもいるんだよ。これでもか位説明しなければわからない、
もしくはわかろうとしないほど鈍感、またはゆがんだ視聴者のきま
ぐれな要求に応えるには言葉で説明するしかないとも言える
230名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:52 ID:???
>>229
深く禿しく同意
231名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:54 ID:???
このスレ見てて、どれが新ヲタなのか、わかんないんだけど
232名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:58 ID:???
>>231
隠し子ネタとか書くと噛み付いてくる人。
233名乗る程の者ではござらん:03/04/07 21:59 ID:???
>>192
アドリブか・・あるかもな。それなら少し救われる。
234名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:00 ID:???
>>231
大丈夫、実際なにかにつけて「新ヲタ」と書きこむ香具師は
ろくに武蔵を見てもいないくせにカマって欲しくてずっとここに
張りついてるヒマジソだから放置しとけばいいよ。
ついでに煽りも( ´,_ゝ`)プ ッしか知らない香具師のことね
235名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:00 ID:???
>>231
「新ちゃん」と書く人
236名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:01 ID:???
新ヲタ→>>234
237名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:03 ID:???
>>232
今でも隠し子ネタが言いたいのはおまい位なもんだ
このスレはそんなに程度が低くないよ
238名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:04 ID:???
>>236
きたきた
239名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:05 ID:???
なにが来た来たなんだよ・・
240名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:08 ID:kMW5NEYG
ただ歩くようにしか見えない回峰行を武蔵にやらせる必要があるの?
単に釜田が調べた時にでてきたことを盛り込みたかっただけだろ。
奴隷としてヨーロッパに売られていったとか、かどわかしが横行していたとか、
一行知識をドラマでやる必要はないだろ。こんなのばっか。
241名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:09 ID:???
アドリブだとしたら…禿げしく変だぞ?
242名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:11 ID:???
調べて出てきたんならやってもいいんでは?
243名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:12 ID:???
そこもNHKらしいっつうか。
244名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:13 ID:???
新ちゃん、新ちゃん、だあい好き、ハア〜と!

書いたところで、別に迷惑はないよ
こういうヲタは新萌えでも、他の人をえげつなく叩いたりしない
それより、しつこく新や※でも目の仇にして叩く連中のほうが
オレはいやだね
245名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:15 ID:???
>>241
新之助だったらやりそう。力入りすぎて感極まって訳わからなくなって。
246名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:15 ID:???
>>244
そうだそうだ!
247名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:21 ID:???
もっとやれ!



武蔵。
248名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:22 ID:???
まえスレにも書いたが好き=いきなりヲタ
って呼び方すんのが誰でもいい気分しない理由と思われ。
他に言い方あるだろうに。ファンとかさ。
そういう偏見ぽいいい方を持ちこむのがすでに(ry
はっきりいってドラマさえおもしろきゃいい人間には
役者がどうだのこうだのってかなりどうでもいいんだよな

と話題を出すと脊髄反射してくるおぼっちゃんがいるようですがw
ちゃんとこのスレやドラマを楽しんでる人間なら
新ヲタだの※ヲタだのと気にする奴なんて
まずいないもんだと思ってるけどね。
249名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:24 ID:???
むしろ最近なりを潜めた自称・仲間たん「ヲタ」がどこへ行ったのか
気になると呟いてみるテスト。
250名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:24 ID:???
あまりにずれた新擁護を見ると、あ・・この人・・って思うよ。
251名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:26 ID:???
そういやあ城太郎についてはあれだけ
ハアハアとかいったレスがつくのに誰も
城ヲタとかはいわないのな(w
252名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:26 ID:???
伝芸板見たけど、真性新ヲタって「進ちゃん好き〜」なんて書かなくない?
「新之助のことを理解できるのは、私だけ。」みたいな書き方多し。




いまふとお通も武蔵についてそんなこと言ってたなーと思い出した。
まあそれは幻想だと自ら認めたわけだが。
253名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:27 ID:???
だって武蔵つまんないんですもの。
254名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:28 ID:???
城太郎役の子は役者としてまだキャラが立ってないからな。

城太郎ヲタは多いと思うぞ,このスレ。
たまに通報しようかと思うような書き込みもある訳だしw
255名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:29 ID:???
>>253
どうつまらないのかぜひ聞かせてください。
例えば今週だとどのあたり?今までにもいろいろでたけど
貴方の意見を聞いてみたい。
256名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:29 ID:???
春馬キュンハァハァ
257名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:31 ID:???
このスレは色んな趣味の人間がいるからなあ・・・
それがなんとか調和たもってんだからすげえやな。
258名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:31 ID:???
>>256
ショタヲタハケーン
259名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:34 ID:???
目やられて
お杉婆っ何をしたっ!!!ぐぁああああああああ・・・・・!!!!!
のとこはなかなかだったよ。
260名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:37 ID:???
コテコテの時代劇やらせてみれば良かったかも<新
261名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:37 ID:???
武蔵つまんない

↑は「なっちスクリプト」と勝手に命名。

話は変わるけどよ、
比叡山に向かう武蔵が突然おかっぱになってたのに
爆笑しかけたのはオレだけ?
違う角度から映ってやっと後ろで束ねてんだってわかったけど
ズラだと髪の長さ調整むずかしそうだよな。
262名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:44 ID:???
>>248
同意 
263名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:44 ID:???
>>258
ショタヲタって言葉に無理があるような・・・
264名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:45 ID:???
>>261
それは…アレだ、普段のボサボサ頭でも一応
毎日整えてたって事ではないかと。
お通に拒まれてショックを受け、それすらも
しなくなったとか。
265名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:46 ID:???
吉岡の子供が斬られた時点で吉岡道場は廃業なのだから、
直弟子以外の傭兵連中は闘う理由がなくなる。
宝蔵院で名をあげた武蔵に勝って自分も有名になりたい、
ってなタイプの剣客が藤次に雇われたりしない。小次郎みたいに。
んだから、あの場から生還できたのは、武蔵が最初から考えて
いたように、子供を斬ったからこそ。辻褄は合ってる。
オーバーな斬り合いを延々と演出する必要はなかった。あれでOK。
266名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:47 ID:???
>>264
むしろ城タソに結ってもらってたとか
267名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:51 ID:???
>>265
こういう解釈を聞くたびに武蔵がものすごく
よく考えて作られた物のような気がしてくる・・・
いや煽りじゃなくてね。次にビデオとかで最初から見るとき
ここで知った違う見方をしたらもっと面白く見れるんじゃないかなと
少しずつ楽しみになってくるんだよ。
268名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:51 ID:???
>>264
武蔵は子供を切ったこととお通に拒まれたこと、どっちがショックだったのか?
私はどうしてもお通の方にショックを受けたって見えるんだけど。
269名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:51 ID:???
では言わせていただきます
新ちゃん、だあいすき、武蔵、カコイイ・・☆
これからもガンガロー!!!

       おそまつですた
270名乗る程の者ではござらん:03/04/07 22:59 ID:???
師匠の髪を結う城太郎には禿しく萌える。
271武蔵:03/04/07 23:06 ID:???
髪結いどころか飯の仕度もしてくれて
帰れば抱き付いてくるかわいい弟子を
逃したのは子供を殺した以上にとても痛手に思う
272名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:08 ID:???
城太郎の髪は武蔵が結ってやってるのか・・・むふふ
273名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:10 ID:???
考えれば考えるほどお通より城太郎の方が糟糠の妻っぽいわけだが
274名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:11 ID:???
265=267

よくもそれだけズレた解釈が出来るもんだと、チョト感心。
275名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:13 ID:???
>>274
解釈は1つじゃないってこったな
276名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:14 ID:???
武蔵というドラマはもともとホモっぽい演出なのか、このスレ住人の妄想に
よってホモっぽくさせられているのか、気になる
277267:03/04/07 23:15 ID:???
>>274
?もしかして265と同一人物だと思われてる?
影響受けやすくてスマソ(´・ω・`)
278名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:18 ID:???
城太郎は武蔵の一体なにに惹かれてついてきたんだろ?
出会った頃ってまだ修行直後でろくに名も上げてない頃だし、
確かドラマでは偽の立て札みてあれを書いたのはオレじゃないとか
いう会話から弟子にしてくれ、になったんじゃなかったっけ。
なぜ師匠をそこまで慕うのかがわからんからホモネタに行ってしまうような(w
279265:03/04/07 23:19 ID:???
>>274
解釈?なに言ってんだおまえ。観たままだよ。
280名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:29 ID:???
>>278
そうそう。あれじゃあまるで一目ボレしちゃいましたvみたいだった。
281名乗る程の者ではござらん:03/04/07 23:31 ID:???
だからさ、女より男の方が華がある面子がそろってるから、こうなる
282名乗る程の者ではござらん:03/04/08 00:17 ID:???
俺は、京都の武蔵の取り巻きが「美しさ」を強調して説教垂れる
のがすごく不愉快だ。

武蔵が勝負に勝ち抜くことを通して自らの武芸者としての美学を
追及していくことと、武蔵が趣味として芸術に興味を持つことは、
あきらかに別物で、実在の武蔵の中では何ら矛盾なく同居してた
筈なのにね。

戦いに勝ち抜き、生き抜いた武蔵は、自分の武芸者としての生涯を
美しいものとして捉えていたと思う。

それを勝っても虚しい、美しくはない、と後世の人間の思い描いた美学
なるものに、無理やり押し込めようとしてるってのは、武蔵や侍全般に
対して侮辱的な行為だと思うな。

戦うことは美しくない、という捉え方は、あくまで最近の発想なので
あって、決して時代を超えた普遍的なテーマじゃない。
283名乗る程の者ではござらん:03/04/08 01:38 ID:???
先週は全然出番がなかったけど、清十郎は
染め物屋さんとして、生きてゆくの?
284sage:03/04/08 01:42 ID:Wr8fbxti
今より死が遥かに身近なあの時代、
大将になったこどもを斬ること、斬ったことに、
皆が皆いちいちあそこまでこだわってたんだろうか?
285名乗る程の者ではござらん:03/04/08 02:16 ID:???
戦いの位置にこだわるんだったら、着衣にもこだわりなさいよ
裾ぐらい捲くって結べ 巌流島まであの格好なんか
286名乗る程の者ではござらん:03/04/08 02:33 ID:???
坊さんになるんじゃなかったか、清十郎は
坊主姿は結構似合いそうだが
287名乗る程の者ではござらん:03/04/08 03:51 ID:???
このドラマ全体に流れる陰鬱な雰囲気は何なんだろうか・・・
それも狙い?
288名乗る程の者ではござらん:03/04/08 04:01 ID:y5XqstV1
いい顔だな、武蔵。世の中怖いもんなしだな。
289名乗る程の者ではござらん:03/04/08 04:08 ID:???
清十郎が染物屋を継いだからこそ、現在も染物の一流ブランド
である吉岡は存在してるんじゃないの?
てか、前々回の放送分で「俺は染物をやる」ってなことを藤次に
言ってた。だから下がり松の決闘は、何から何まで藤次の策略な
わけで、そんで参戦した一門関係者のモチベーションも低かった、と。
290名乗る程の者ではござらん:03/04/08 04:58 ID:???
ほんと最悪の大河だよ
291名乗る程の者ではござらん:03/04/08 04:59 ID:???
史上最悪の大河ドラマであり、史上最悪の宮本武蔵
292名乗る程の者ではござらん:03/04/08 07:21 ID:???
ホモねた以外に見れるドラマなのか?これ。
メインのチャンバラがヘタレだったら意味ねーじゃん。
どうでもいい恋愛話だのシナリオ作者の低脳ぶりにあきれますた。

とか、いいつつ見てる漏れ。はぁ・・・・・・。

293名乗る程の者ではござらん:03/04/08 10:16 ID:???
時代劇の殺陣は、わざと刀を当てない…と聞いたことある。
模造刀とはいえ、殴られちゃ痛いからね。

当てないで切ってるように見せるのが一流の剣劇俳優なのだろうが、
時代劇新人の新之助に、そこまで期待するのは酷だろ。

それより、切られても血が出ない現代時代劇に禿しく鬱。
294名乗る程の者ではござらん:03/04/08 11:20 ID:???
>>293
また新ヲタの擁護発言か。うんざりだな。
295名乗る程の者ではござらん:03/04/08 11:27 ID:q+rSS3oH
でも批判ばっかりじゃつらい。
296名乗る程の者ではござらん:03/04/08 11:35 ID:???
批判されて「大目に見てやってください」なんて、なぁ。

つーか、刀を当てないで斬ってるように見せるのは
カメラワーク等でどうにでも工夫できることだろ。
297名乗る程の者ではござらん:03/04/08 12:01 ID:???
なんだかんだいつて宮本武蔵はやつぱ面白いわ。
戦国武将だの将軍だのっつーのは俺の趣味に合わないから
今まで大河は見なかったんだが、武蔵だからこそ今回は
見ている。いやー面白い。
298名乗る程の者ではござらん:03/04/08 12:05 ID:???
武蔵つまんない。
299名乗る程の者ではござらん:03/04/08 12:14 ID:???
>>294
おまいみたいなのにウンザリなんだよ。
擁護したら、新ヲタとは限らない。批判も擁護もあって当然。
擁護するほうも、何も下出に出ることはない
批判が的を得てるとはいいがたい場合も多い。
300名乗る程の者ではござらん:03/04/08 12:18 ID:???
>>299
電波なんだからほっといてやれよ。
301521:03/04/08 12:29 ID:jQkVXiwc
 城太郎って青木丹左衛門の子どもって設定だと
思ったけど、鎌田版ではどうだったっけ?
302名乗る程の者ではござらん:03/04/08 13:03 ID:???
武蔵オープニングの着メロどっかにないかね?
303名乗る程の者ではござらん:03/04/08 13:30 ID:???
>>294
そういうお前はさしずめ「新ヲタヲタ」だな
304名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:08 ID:???
>>303
大当たりw 新ヲタなしでは生きていけないって
305名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:10 ID:???
ばかじゃねえの
306名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:11 ID:???
オタが否定的意見を叩く→濃いアンチだけが残る
→濃いアンチが暴れる→濃いオタだけが残る
→濃いオタと濃いアンチがたたき合う糞スレになる。
307名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:19 ID:???
>>306
肝心な最初の部分がぬけてるよ
しつこい否定的な意見・袋叩き→ から始めなきゃ
308名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:20 ID:???
>>307
大多数を占めていた否定派の不自然な排除

の方が正しいような。
309名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:24 ID:???
おもしろいと思っている人は新ヲタとして排除して
叩きスレにしたいの?
310名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:25 ID:???
新之助ヲタがやかましく長文とか書くようになってきたのって最近だよね。
311名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:26 ID:???
一言誉めたら、叩かれた記憶あり
去年みたいなネタスレにするのはご免だな
312名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:31 ID:???
>>308
不自然じゃないよ。
いつまでもぬるいとしか感じられなくて自然と否定派離脱

武蔵の流れに多少の不満は持てどついてこれた人だけが残った
が正解。いつまでもくだらんことにつっかかってんのは
極一部のただの愉快犯。
313名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:38 ID:???
>>312
否定的な意見が出たら粘着荒らし扱いしたりしたのが
不自然な流れじゃなかったらなんなんだろう。
荒らし扱いされたら、まともな奴は逃げ出すよ。
314名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:39 ID:???
ヲタだのどうだのあいからわずどうでもいい話になってんな
伝家の宝刀ホモエロ話でもしたらどうだ?城太郎ハアハアでもいいよこの際。
315名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:42 ID:???
>>313
それは擁護しただけですぐヲタといわれることも同じ。
それでも残ってる人は残ってるしやっぱりうんざりした人は
去っていってるだろう。
擁護派だろうと批判派だろうと残る香具師は残り去る香具師は去る。
だから今の運びはどっちも自然なんじゃないかって思ったんだけど。
316名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:53 ID:???
まぁ、まともに日本語も書けない299のような馬鹿が擁護しているんだからw
317名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:55 ID:MadtRkGa
>>310
鎌田武蔵は単なるチャンバラヒーロー、つまりより強い相手に
どんどんと勝ち続け、勝つ事により視聴者にカタルシスを与える
今までの武蔵像をつきくずしたいのだと思う。
チャンバラヒーローから悲劇的な生き様しか出来なかった武蔵像
を作り上げたいのだと思う。従って殺陣でもいかにカッコよく勝
つかという事には驚くほど執着がなく、というよりむしろ勝っても
勝っても虚しさを感じる、そしてそれを視聴者にもそう見える様な
作り方を敢えてしているのではないか。
ここまでこう飛ばした進め方をしているのも巌流島以降のその武蔵
の虚無感を深く長く描写したいのではないかと勘ぐりたくなる程だ。
318名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:57 ID:???
議論内容について厳しく言うことはいいと思うが
発言者をすぐアホだの馬鹿だのと罵るのはただの喧嘩を
誘っているようにしか見えないのだが。或いは意図的なのか。
319名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:01 ID:???
>>317
その巌流島以降の虚無感というのをすでに
今の武蔵が予感させてくれてるところが俺は興味深い。
泣き虫すぎるのはどうかと思うが、己に厳しくあらねばならないと
いう気持ちと、自分さえもその決意に置いて行かれそうになる
弱い心(情など)に揺れるあたりがね。
一心不乱に戦いぬき、その後何が残るのか。
それを楽しみに最後まで見てしまう予感。何度裏切られようともな(w
320名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:09 ID:???
>>318
そうだな。
馬鹿に「お前は馬鹿だ」と指摘してあげても
それを理解出来ないから馬鹿なのであって、
徒労に終わる無駄な行為だ。
321名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:15 ID:???
宗仁がタスキも何もせずに紙漉をしていたのは?
袖、邪魔でしょ?濡れちゃうでしょ?!
322名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:19 ID:???
>>320
お前にかけてあげたい言葉があるけど心にしまっておくよ。
323名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:21 ID:???
つっこみどころあったほうが楽しいでしょ?w
324名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:22 ID:???
>>299のような教養の無い人にも、好きなドラマや
役者を擁護する発言の自由は有るのだから、それを
尊重してあげましょう。
325名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:22 ID:???
>>322
俺は知ってるよ。
「鋭い!!」
決して馬
326名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:25 ID:???
ここは奥ゆかしいインターネットですね
327名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:26 ID:x6CHQNp6
今からすでに虚無感を感じているようでは、どうしようもないね。
本当の、自分を否定しさるような虚無感を描きたいなら、むしろ
若い今は自分に対する傲岸や尊大や排他性といったものをこそ、
執拗に描かなければいけないだろ。
中途半端ななまざとりほど、真の悟りから遠いものはないって
言うからね。
328名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:28 ID:???
なんだっけ・・・公式サイトになかった?
「迷って迷って強くなる」?それを地でいってんのかな今は。
それはともかく「愛して愛して強くなる」・・・って誰が誰を??
329名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:33 ID:jQkVXiwc
まあ従来の武蔵が、ひたすらかっこいいチャンバラだという認識が
そもそも間違ってる。虚無感を覚えたり、疑問を抱いたり、勝てば
勝つほど傷ついていった武蔵は、すでに作られている。
 威勢のいいチャンバラじゃなくても、かっこ悪くても、それがドラマ
の流れの中で意味を持てば、見る側は納得する。両方ないから、みん
ないらだってるんだろ?
330名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:41 ID:jQkVXiwc
俺の結論。
鎌田もNHKスタッフも、しょせんバガボンドと錦之助武蔵
の掌であがき、くだらぬ忍者や不倫話をでっちあげて斬新だ
斬新だとひとりよがりしてるだけ。
331名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:42 ID:???
なるほろ。
332名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:42 ID:x6CHQNp6
きみ、なかなかするどいね。
333名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:45 ID:???
別に忍者や不倫話をでっちあげて斬新だ斬新だとは言ってないんじゃない。


334名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:46 ID:MadtRkGa
違うんだ! 俺は能書きが書きたいだけなんだ。






俺は偉そうに知ったかぶりの能書きが書きたいだけなんだ!!
335名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:48 ID:???
ちょいとまえヤフーの芸能ニュースで
歌舞伎界ってのはなんだかんだと話題が欲しいらしくて
内側からのリークでスキャンダルがでることもよくあるとか
読んだけどそういうのはむしろ歌舞伎界のジサクジエンなんじゃないかと
思ったしだいでありまして。
336名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:51 ID:???
>>333
ちみはひとりよがりの意味が分からないんとちゃう?
337名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:54 ID:???
芸能ニュースだのスキャンダルだのドラマには関係ねえと何度(ry
ドラマが良くも悪くもおもしろきゃそれでいいんだし
今回の武蔵がよかったのか悪かったのかなんざ1年経ってみればわかる。
最後までなんだこんな落とし方かよ!ヽ(`Д´)ノで終わるかもしんねえが
それも一興って思ってるよ。話しのタネだ。
全てが一流のもんより多少難がある方が愛着もわくってもんだ。
武蔵ヲタと言われたらそうかもしれんと唸るし否定もせん(w
338名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:10 ID:???
新之助は自分の舞台でも※話をネタにしてたらしいからな
サイテーだぜ、歌舞伎役者。
339名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:14 ID:???
シンヲタヲタウザイ
340名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:15 ID:???
ネタにしたのは菊五郎親父。新之助もファンもかわいそうだった。
341名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:19 ID:???
ほんとにイヤだったら連日ネタにするわけない。
※にギャラ払えって。
342名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:20 ID:???
>>340
どっちにしたって歌舞伎役者サイテー
343名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:20 ID:???
歌舞伎界って仲悪そうだな。
仲で思い出したが来週はいよいよ仲間タソことお琴が
いいようにされるんですね!今度は川キラキラの変な演出で
スルーされないことを願ってます。

はっ。どうでもいい共通点ハケーン
朱実、清十郎にいいようにされた→川で清め
武蔵、吉野太夫で童貞喪失→川のアップ
344名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:34 ID:???
ネタにできるぐらい、深刻じゃない関係ともいえる
345名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:37 ID:???
深刻って?(p
関係どうより共演者とのゴシップを本業のネタにする根性が腐ってる
346名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:48 ID:???
つかここ時代劇板の武蔵スレだろ?
さっきからちらほら武蔵の話がでてきても
スルーされてんのはなんで?w
347名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:48 ID:???
面と向かって冷やかすのは、親しいから。キクゴロはそういう所がある。
女出入りなんて、何とも思ってない人ですから。
小市民にはわからんやろなあ。
348名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:55 ID:???
>小市民にはわからんやろなあ。

おまいは何様のつもり?
349名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:56 ID:???
>>345
たとえどんなに曲がりくねった、長い道を辿ろうとも最終目的地は
新叩きちゅう感じですな、おまいさん。
350名乗る程の者ではござらん:03/04/08 16:59 ID:???
>>347
聞いてねーよそんなこと
伝芸板帰れって
351名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:01 ID:???
>>343
武蔵とお通が落ちたのも川ですたw
352名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:03 ID:???
>>349
どんな言い訳しようと回りくどく説明しようと
サイテーなことは明白だ
353名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:05 ID:???
>>351
川。それは「武蔵」における愛の表現。というところか。
いいようにされるシーンのたびに花火あがったり
海がざばーんとかライオンが吠えたりとかよりゃいいけどなw
あんまかわらん気もするが。<川
354名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:06 ID:???
>>  
空気の吸えない脳死野郎は巣に(・∀・)カエレ!
355名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:06 ID:???
単にロケが多いからじゃないの?<川
















と、夢のない話をしてみる
356名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:09 ID:???
347だが、オイラここの原住民だよ
伝芸板うんぬんを言う前に、
聞きかじりの話を振って、恥さらすな。
357名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:12 ID:???
新之助が※をネタにして何の得があるんよ
お聞きしたいわ
358名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:12 ID:???
じゃあそんな話、伝芸板に逝って話してきてね〜
さよなら〜
359名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:14 ID:???
もういいっつのさっさとその話題から離れろよ

>>356
まあまあおちけつ。とにかく爆弾投下して知らん振りするだけの奴が
まぎれこんでるからそういうのは放置が一番ですぞ
360名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:14 ID:???
>>357
自分らのネタじゃ間が持たないんでしょ。
361名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:15 ID:???
もともと話を持ち出して来たのは、ここの人でそ
362名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:15 ID:???
わかってください!
363名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:16 ID:???
この板来て歌舞伎の話して挙句に小市民呼ばわりする香具師のほうがDQN爆弾だけどね
364名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:17 ID:???
主役が悪いからね〜
365名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:18 ID:???
366名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:19 ID:???
>>360
見てきたような事をいうな
367名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:23 ID:???
スレ違いの話が進行している時はスレに沿った話をしましょうよ。
(*゚ー゚)ネ!

いいですか?武蔵の話して。歌舞伎とかよくしらないんで。
今週の武蔵でお甲が火を放ったでしょ?
あれってやっぱり女郎とかには逃げなさいとかその分今までの
お金とかちゃんと渡したのかなと気になりました。
仮に逃がしてあげて誰もいない家に火をつけてもやっぱり死罪なの?
368名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:23 ID:???
>>366
いちいちレスするな
369名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:24 ID:???
>>367
しらねー。難しい話するなよ。
370名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:28 ID:???
>>369
ここになにしにきてんだお前
371名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:28 ID:???
歌舞伎役者サイテー、新ヲタはドラマをなんだと思ってるんだ
主役サイテー
ほかに武蔵をやりたかった人はいくらでもいるのに
上記のように
まとめてお願いしたい そしたらお考えがよくわかりまつよ
372名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:29 ID:???
>>367
店たたむよ、くらい言ったと思うけど。
人殺しはしないと思われ。
373名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:32 ID:???
みんな、お母さんのお手伝いをして、晩御飯を食べてきましょう
レッツ ゴー! 
374名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:33 ID:???
>>372
ですよね。お甲ってああ見えて同じような立場の人達には
情けとかありそうだしそれくらいはしとくんじゃないかなあと
思ったんですけどそういうシーンとかも説明だけだったから
気になっちゃいました。それでも死罪なのかは謎だけど(w
375名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:35 ID:???
>>374
説明いらないでそ・・
376名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:48 ID:???
話題がねえよ
377名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:51 ID:49e8eTGF
てめぇらネタがねぇんならだまして犯す!について語れよ。
378名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:52 ID:???
だからご飯を食べて、脳内にも栄養を与える
規則正しい食生活をしないと、また太るよ
379名乗る程の者ではござらん:03/04/08 17:59 ID:???
つまんねえんだもん武蔵
380名乗る程の者ではござらん:03/04/08 18:04 ID:???
わかってください・・・
なんでこんなこと言ったんだろう・・・(哀
381名乗る程の者ではござらん:03/04/08 18:05 ID:???
読売新聞とかに批判投稿出てないかな?w<わかってください
382名乗る程の者ではござらん:03/04/08 18:19 ID:qafBJAFH
「わかってください!」お通に向かってそのセリフ・・・。
聞けば聞くほど似合わない。
383名乗る程の者ではござらん:03/04/08 18:32 ID:???
そしてまた泣きべそをかく武蔵。
あんまし泣いてるとマタハチに笑われるぞ(w
384名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:11 ID:???
「わかって下さい」という台詞に深く深〜く傷ついた私の心を誰か癒して。
385名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:19 ID:???
>>384
お通ですか?お通ならすでに光悦んとこのボンボンが・・・・
そういえば城太郎てけっこうお通の心変わり?をすぐ見ぬいてたな。
子供ながらにそういう大人の感情に敏感な年頃なんだろうか。
武蔵がお通押し倒したのにも即反応して止めてたしなw
386名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:26 ID:???
>>385
あたしはお通じゃないよ。
でもね、お通の気持ちはわかるよ。
武蔵に・・武蔵に・・「わかって下さい」なんて言われたら・・・

  お  ま  い  金  ○  マ  つ  い  て  ん  の  か  !

って言いたくなるわ・・・
あ〜〜〜〜悪夢。
武蔵があんなこと言うなんて〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
幻滅、イメージぶっ壊れ。
「俺には・・・あれしか・・なかったぁぁぁぁぁぁああああ!!!」
って押し倒すのもね・・・。
普通に芝居してよ。頼むから・・・(泣
387名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:30 ID:???
今度はいつ会うんでつか?武蔵とお通は。
388名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:42 ID:zbyTgVO0
きょんきょんうらやましかったぞ
389名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:44 ID:???
勢いあまって押し倒したあのシーン、小次郎みたいに
「勝負に勝った?興奮で性衝動が」のノリなのかと思って
オレとしてはもう少し武蔵がお通の着物脱がしにかかるとか
それでお通が激しく拒むとかそういうのを期待したんだが
やはりNHKであったか・・・・という感じだったな。
390名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:46 ID:???
今回は武蔵のやることなすこと全部裏目にでたような回だったな。
最終的に女が初めて抱けたなら(゚д゚) ウマ-なのかもしれんが。
391名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:02 ID:???
武蔵の虚無感云々、ってのは、本人が書いた五輪書によれば、
三十歳くらいから芽生えたのだそうだ。

偶々自分の運動神経がよくて勝ってるのか?それとも偶々相手が
弱かったので勝ってるのか?どっちにしても、兵法の「至極」による
勝利ではないと思われ。なんだか鬱だ。

ってなこと書いてる。この問題が解決したのは五十歳の頃だとさ。
ドラマの年齢が史実と合ってないわけだが、それはまぁしょうがない。
ともかく、武蔵って人物が相当に複雑なことを考えながら「兵法至極」
を完成させていったのは本当のようだ。連戦連勝の最強青年剣士って
イメージが吉川本にはあるけど、実在の武蔵は鎌田本のほうに近い
んじゃないだろうか。
392名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:09 ID:???
そんなら今は得意の絶頂でなきゃいけないわけだろ。
なんで「わかってください」なんて、めめしいこと
言わせてるんだ。
393名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:09 ID:???
>>389
禿同だ。そうでなきゃ、押し“倒す”意味がない。
394名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:10 ID:???
>>392
・・・新のアドリブ?
395名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:17 ID:???
あほらし、アドリブ
つーか、そんな余裕なかろう
396名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:18 ID:???
余裕があるかどうかはわかんないでそ
感極まった場面で思わず言っちゃったってことはありそうだけど。
397名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:20 ID:???
※のリアクションがあまりにもなかったので、性衝動ではなく
力が余って倒しただけだと、解釈したのは私だけでつか
398名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:22 ID:???
>>397
正解かも
399名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:24 ID:???
お通をだきてえ〜
400名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:25 ID:???
「わかってください」の謎
401名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:26 ID:???
>>397
でもそれなら城太郎がベシベシ叩く理由がない
402名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:27 ID:???
「わかって下さい」の謎を解くんだ!おまいら!
403名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:28 ID:???
NHKのHPで下り松の決闘の説明を見たら、流れが納得できたけど、
やっぱりもう少し長くするとか、分割しないでドーンと
行ってほしかったなあ。 原作の見せ所とかおいしいシチュを素直に
いただいていけば、もっとおもしろくなると思うのに。
404名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:30 ID:???
>>401
城はオマセでつから、嫉妬から(?)深読みしてペシペシ
405名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:31 ID:???
>403
そうだそうだ。わかってくださいとか言わすんじゃねー。
406城太郎:03/04/08 20:33 ID:???
>>404
なっ・・!?し、師匠!オレ、てっきり・・・!その・・・・!
407名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:36 ID:???
武蔵「兵法というものは!」とかはりきって言う割には
自分の言動に自信なさそうだな。いいのかそれで弟子なんか持って(w
408名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:37 ID:???
>>392
なにがどう「それなら今は得意の絶頂でなきゃいけない」の?
409名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:40 ID:???
今まで、ずっと、どんな場面でも、自分なりに、意味がわかったり
辻褄合わせたり、前向きに見てきたわけ。

でもね、でもね!・・・
わかってくださいだけは、どうにも説明がつかないの!
どうにもこうにも、脳内補完もへちまもなく、

 
  何  で  こ  ん  な  こ  と  言  う  の  か  

                 
                    わ  か  ん  な  い  の  よ  ! !  
410名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:41 ID:???
武蔵はお通を自分の数少ない理解者だと思っていた
つーか、ただ一人の理解者がいてほしかった
なぜなら、前日に又やんになじられたばっかりだったから。
インシュン戦の後も寂しかったぐらいだから、子どもを殺すに
到った自分の心情に共感して欲しくて「わかってください」となった。
ところがオ2は反応なし。一層あせってハグしたら倒れちまった。
というのがオレの見方
411名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:43 ID:???
>>409
どうしてと深く考えれば確かによくわからないが・・
武蔵という人間が若干20年生きてきただけでもその中に
複雑なものがあるわけだし、同じ経験でもしなきゃ
奴の精神状態なんてはかりしれないようにも思うな。
だから自分は単純にパニクってたと解釈しちゃってるけどね。
412名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:43 ID:???
>>410
>一層あせってハグしたら倒れちまった。

お通さん病気だったし、病気なのに興奮して怒鳴っちゃったしね
413名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:45 ID:???
「わかってくれ」だけでいいじゃない・・・
なんでおながいまでするのよ・・・
414名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:47 ID:???
新之助のアドリブじゃないの?
そもそも決闘のシーンで子供が斬られる絵は撮ってない。
だから、それを目撃して動揺する*、という演出に感情移入
が難しい。*の演技力で乗り越える・・・ことなど不可能。
ナレーション入れるのもバカ。んで新之助がババを引いた。
415名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:50 ID:???
>>414
子供斬ってお通がショックを受ける場面は、
今までのお通の演技でもかなり良かったと思うけど。
お杉ババに話しかけられて飛び退くとことか、もうほっといて・・って言うとことか。

あそこを新之助がババ引いたって理由付けはきびしいよ。
アドリブの可能性はあると思うけどね。
416名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:52 ID:???
※お通があんまり怒っていて怖かったので思わず哀願・・
417名乗る程の者ではござらん:03/04/08 20:55 ID:???
しかし、アドリブならアドリブで、それにOK出した演出もやっぱりおかしいと思うのだか
418名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:01 ID:???
スレタイどおりの進行になってきますた!
よもやここまでひっぱるとは思わなかったけど(w
お通って武蔵より年上なんだっけ?
女に怒られると武蔵って途端に子供みたいになる気がするんだけど
お通にも思わず怖い顔されてかあちゃんに怒られたみたいに感じて
ああなっちゃったとかいう補完の仕方もありかと。
419名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:01 ID:???
ビデオ撮ってなくて覚えてないんだけど、「わかってください」のとこってカット変わってた?
変わってたらアドリブって可能性は低いよね。
420名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:02 ID:???
>>408
391の説明では、武蔵が虚無にとらわれだしたのは三十くらいからだ
そうだ。だったら一乗寺を終えたあたりでは自己拡大に邁進している
わけだから、そういう武蔵だったら宝蔵院を倒し、いままた京都の
名門吉岡を破ったことに得意にならないわけがないだろ。
421名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:04 ID:???
>>418
武蔵はまだ子どもの頃に母親と引き離されたので、
お通の中に母親的な要素も求めていると思われ。
だからこそ「わかってほしい」という感じが強いんじゃない?
今回の大河では父との関係も含め、「家族」を描こうとしてるように
見えるからねえ。
それが剣豪の生涯を描いたドラマにふさわしいかどうかは別問題として。
422名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:04 ID:???
>>420
これは史実をなぞらないドラマなんだよ
423名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:06 ID:???
あちらからもこちらからも責められて一向に
認められないなんて悲しい男だよな武蔵は。
そりゃあ勝つことで全てを掴むことが出きるんだと信じてきたのに
どれだけ勝っても誰にも認められなかったら悩むだろう。
前にも誰かがいってたが、そういう意味で今回の武蔵は
史実の武蔵像に近づいてくれそうでちょとだけ期待。
ただそうなると吉岡武蔵は原作というよりベースという感じになる罠
424名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:07 ID:???
>>418
お通があんなにキレるっていうか、声大きくしてなじるのも意外だったじゃない?
今までのお通像じゃ絶対考えられないよね。

ただ恋しいんじゃなく、弱った心の武蔵が唯一甘えられる存在としてお通を描いてるなら、
情けない武蔵と怒鳴るお通、わかってくださいとおながいすること、
押し倒してすがるばかりでHの気配がないこと、お通が激しく抵抗しないこと
などがつながってくるような気はしてきた。
425名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:09 ID:???
つまりあれが新のアドリブだったとしても、今回の演出陣はそれをイイ!と思う面々なわけだ。
426名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:11 ID:???
松田優作の「なんじゃこりゃぁぁぁぁ!!」も翌日の土曜日には
ボロカス言われてましたです。ま、そういうもんだ、ということで。
427名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:11 ID:???
>>422
だから391は吉川版よりも鎌田版のほうが史実に近いというふうな
ことを言ってるから、それへのレスなんだ。
428名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:12 ID:???
>>426
へぇー、そうなんだw
じゃあ、時がたてばわかってくださいも名場面になるかな?w
だれか物真似してくれればいいのにww
429名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:14 ID:???
アドリブじゃなくて意識的につなげた演出かもよ
>>424みたいに。
430名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:15 ID:???
鎌田版は史実に近いところと、ご都合主義で捏造したところとが
混在していると言うのが最も正確なところか。
(あと、妙にリアル?な武術考証もあるな)
吉川版を換骨奪胎しようとしてイマイチな結果になってることも確かだが。
431名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:15 ID:???
史実の武蔵をちょっとでも知っていると
鎌田武蔵はそれなりにおもしろいというか
多少未消化なところはあれども今後を想像して楽しめると
いう部分もあるように思う。
とにかく今までの武蔵映画はすでに完成してるところがあるから、
あえてそれに挑もうというなら今までにない武蔵ドラマになるのだろう。
何せ今まで巌流島以降を描いた武蔵なんてのはないのだから。
432名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:17 ID:???
だからセリフひとつに騒がないで
もちついて見ろと。
433名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:17 ID:???
>>430-431
微妙に同じことを言っているとお見受けしたw
434名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:17 ID:???
>>428
「俺はぁっ…強いっ」に比べると地味だからなー
435名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:19 ID:???
モマエラ今までの放送で名台詞と思ったのはどれよ?
436名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:20 ID:???
武蔵が泣き虫なのや、どれだけ勝っても鬱なのは別にいい。
お通が他の男とナカヨクするのも、小次郎が宇宙人なのも我慢する。

「美がほにゃらら」の話をするのだけはやめてくれ〜。
あと、キョンの再登場はないことを切に祈る。
437名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:21 ID:???
>>435
あたしはいつも間違うの by朱実
438名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:23 ID:???
燕を斬ったァ〜
439名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:24 ID:???
リアル武蔵ってことなら、俺は新之助のギョロ目芝居もイイと思う。
十三歳の武蔵肖像、ってあんじゃん、あの凄いの(w
晩年の自画像も目玉だけトラかライオンみたいにギロッとしてて怖い。
440名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:24 ID:???
>>435
ヒ今はぁあえん!!!お通ぅぅぅぅぅ〜〜〜〜!!!!

(その後ヒキコモリダッシュ)
441名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:26 ID:???
まあ、普通?に考えれば
「生きようと思え」か>名セリフ
このドラマのテーマみたいだし。
442名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:27 ID:???
>>439
武蔵の肖像画って赤毛ボサボサで目もでかくて
およそ日本人離れしてるよな。
武蔵は実はガイジンORハーフだった!?みたいなノリで
全く新しい武蔵にしたらすごかったろうに(w
443名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:27 ID:???
今週お甲が言ってた、「悪なら悪らしく…」ってのなんかよかったなあ。
うる覚えだけど。
444名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:27 ID:???
「わかってください」は武蔵のわかってほしいという強い気持ちが
言わせたのね、と単純に解釈しとりますが・・w
「ください」と哀願するのがおかしいというけど、
「たけぞう」と呼び捨てにするお通さんなんだし
それこそ今風が好きな人には、本望じゃないのん

445名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:28 ID:???
>>435
物真似ネタならやっぱ今回の「わがっでぐだざぁぁい」かな。
446名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:28 ID:???
新しいとこで、

 私は 城太郎さんより ずっと武蔵との付き合いは 長いんだから・・・
447名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:28 ID:???
>>442
ぜひ、「英語のしゃべれない」ウエンツ瑛士で。
若過ぎるか?
448名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:28 ID:???
>>441
最初半兵衛が言ったときはあんまぴんとこなかったが
武蔵がことあるごとに口走るから耳に残るようになったよw
つかテーマみたいというのには同意。
449名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:29 ID:???
「美」についても他と同じように一話でさらっとやればまだいいけど、
クドクドと何回にも分けてやられるとウザーにになる。
450名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:29 ID:???
実際には(どんなに卑怯な勝ち方をしてもイイから)
と言うのが前に入ってるような気もするが>生きようと思え
451名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:31 ID:???
>>444
今風な演技で「わかってください」と言ってほしいもんだが。
452名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:32 ID:???
>>443
それで思い出したがだんだんお甲が回を追う毎に
ドロンジョ様に見えてくるんだよ!
特にキセル吸ってるとことか・・・って
若い奴にはわからんだろうな・・・
453名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:33 ID:???
みんないろいろ文句たれてるが、あれが「今年流」のスタイルなんだよ>わかってください
今風にはならなかったのは、やってるのが新之助だから仕方ない
454名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:33 ID:???
>>447
さんま御殿は終わったからプロジェクトx見ろ。
455名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:34 ID:???
「ワルならワルらしく」
漏れも好きだ。
456名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:34 ID:???
毎度新之助の演技ばかり話題になるが、玉緒@お杉婆はマジであれでいいのか?
457名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:34 ID:???
>>451
そしたら、月9やぶっちゃけドラマがご希望なのね
458名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:35 ID:???
>>450
どんな勝ち方でも。それこそが武蔵の戦い方だったみたいだしね。
そのせいで結局どこにも仕官のクチがなかったわけだが・・・
史実でいうなら子供を斬った以前に関が原で西方にいたが為に
それが足をひっぱってどこにもやとってもらえなかったということだが
色んな意味で損してるよな武蔵。まさに時代に翻弄されまくり。
459名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:35 ID:???
「わかってくれよ…ぶっちゃけ、わかって下さいっ」
460名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:36 ID:???
な、わかるっしょ?…ぶっちゃけ、わかって下さい、お願いしますっ

僭越ながら添削いたしました>>459
461名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:37 ID:???
新之助に合ってないのよ、そのセリフが。
462名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:37 ID:???
玉緒とか赤児とかは配役した自体で待ったなし。
463名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:38 ID:???
やっぱ武蔵が月9だったらタイトルからして
ムサシ。 か?
464名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:38 ID:???
>>459−460
誰もがあんたみたいにぶっちゃけられるわけじゃないから
465名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:38 ID:???
このドラマで漏れ内評価が上がったのってかたせ梨乃だけだ。
466名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:39 ID:???
>>460
ほんと、そういう演技で使うセリフだよね。
あの場面で「わかってください」は無理があり過ぎ。
467名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:39 ID:???
お杉婆って恨みとか以前に人としてアレだよな…w
ヌハもそりゃあ逃げたくなるだろうって。
468名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:39 ID:???
HPによると美とか美しさは心の豊かさや成熟を表した言葉だそうです。
アタシは人間の本能的な部分から離れたゆとりや余裕を表しているのかな、と思って
おりましたが、皆さんはいかがでつか
469名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:41 ID:???
>>463
キムタク主演「ム☆サ☆シ」 で脚本は井上由美子女史でどうよ?
470名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:42 ID:???
「MUSASHI!」でしょ。キムタク主演なら。
471名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:42 ID:???
>>468
どっちにしても今の武蔵じゃ簡単に理解はできん罠。
しかし美を理解させる為に強引に相手の童貞を奪う太夫も容赦なしだな。
472名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:42 ID:???
「はいはい、斬りました、わ・た・し・が・斬りましたっ!
 悪かったですねぇ!」

今風武蔵なら逆ギレしなきゃ。
473名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:43 ID:???
吉野太夫「わらすはうつくしい」(イオナ〜ァ〜)
474名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:43 ID:???
月9=キムタクはかかせんかw
でも数年たったらマジでやってくれちゃいそうだな鬱。
信長に飽き足らず…。
475名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:43 ID:???
要するに太夫は助平オヤジどもの相手に飽きたから…だろ。
ただヤリたかっただけなのをがんばって理論武装してるようにしか(ry
476名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:43 ID:???
>>469−470
面白いかも!
お通は誰でつか?
477名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:44 ID:???
>>471
マグロな武蔵きぼんぬ
478名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:45 ID:???
キムタク信長は悪くなかったよ。
坂口安吾の原作とはイメージ通りだった。
…安吾に時代考証なんか求めるなよ、おまいら。
479名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:45 ID:???
そういう今っぽい武蔵を、今度映画でモックンがやるんじゃない?
480名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:46 ID:???
>>479
すっかり忘れてた…(w
本木武蔵ねえ…いろいろ想像してしまうな。
やはりそこでも白フンはかかせまい。
481名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:46 ID:???
>>476
深津絵里か松たか子

朱実は篠原涼子ね
482名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:47 ID:???
キムタク武蔵はイマイチだな
スマなら稲垣吾郎を小次郎で見てみたい
483名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:48 ID:???
>>481
キムタクと組んだことあるヤシばっかじゃん。つまんねー。
484名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:48 ID:???
なんか変な人たちが混じってるようだけど・・・
485名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:49 ID:???
新之助という現実から逃げるな。
生きようと思え。
486名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:49 ID:???
このドラマに関係ない話はドラマ板の雑談スレでやれよ。
487名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:51 ID:???
キムタク武蔵じゃ、お通は気が強くて寂しがりで一見男なんかフン!て感じの女かな。
488名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:51 ID:???
美については、現段階の武蔵があんな調子であっても、
某かの形で触れておかないわけにはいかんのだろうなぁ。
なにせ晩年には玄人以上の凄ぇ書画を創作していくわけだし、
刀の拵えなども凝りに凝る。鍔のデザインなんかは現代の
デザインセンスにも通用するくらいだ。
まじで、武蔵は美をどう位置づけていたのかとても興味がある。
もちろんキョン周辺のお説教は武蔵に根付かないと私は思う。
489名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:52 ID:???
>>487
※お通もそうですが、、、>気が強くて寂しがりで一見男なんかフン!て感じの女
490名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:52 ID:???
>>435
遅レスだがヌハの
「自分をどうこうする為に子供を斬るのか武蔵!」
どうこうってのは何だったかうろ覚え。ユルシテケロ
491名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:53 ID:???
>>489
プラス条件
キムタクより背が低い
492名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:53 ID:???
キョンよりも、光悦の母(淡路恵子?)の方が美しいと思う。
なんつーか、内面がにじみ出てきてると言うか。
493名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:54 ID:???
仏像彫る前に沢庵との再開があってお説教されてたほうが
良かったんじゃないかな。なんかあまりにも唐突しぎるし、
知らない人から見ると暇つぶしぐらいにしか見えないと思う。
494名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:55 ID:???
突然仏像彫る場面にしたのはよくなかったな。
「あれ?いきなり寺にいるの?」と思った。
495名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:55 ID:???
>>490
「自分を信じたいために、子供を切るのかタケゾー!!(涙目)」

名セリフというより名演技でつね。
496名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:56 ID:???
何においても説教くさいと感じるのはきっと
その決めの言葉を言うのがいつも唐突だからのように思う。
もっとその人物がその言葉を言うに至るまでの経験や
バックグラウンドなんかを視聴者に伝えた上でそういうシーンを
いれてくれたら、なるほどなあと思えたような気がするよ。
別に長々余計なシーン入れろってことじゃないけど、
1カットだけでも「あ、もしかしてこいつ…?」と思わせるような
何かがあっていいセリフがでてくれば…ね。
497名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:56 ID:???
※はあまり好きじゃないけど、このドラマのお通はけっこう好き。
原作のお通にはまったく共感できなかったけど、
このお通は理解できるし他の男に惹かれるのは、ごくごく自然なことなんだし。
現代風ということでいいと思う。
お通にはいろんな男知って武蔵に辿り着いてほしい。
498名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:57 ID:???
小次郎の「強くなければ俺は俺ではない」みたいなのも気になったな
(これもうろ覚えだが)
武蔵の「俺は強い!」関係のセリフとの対比なのか
499名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:57 ID:???
殺陣が上手きゃ全部許してやれるんだが・・・
500名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:58 ID:???
>>495
補完サンクスコ。そうあれはなかなかの名場面だと思われ。

>>497
お通より武蔵のほうが色んな女を知ったり…しないか(w
501名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:58 ID:???
淡路恵子ってバラエティー番組とかにゲスト出演してるのなんか
見ると、もう完璧なただのおばさんなんだけど、やっぱ芝居になると
全然違うんだよね。当たり前のことなんだろうけど、今回の役どころ
見ていまさらながらに感心しちゃうよ。
その点、キョンキョンって、直に会ってみるのが一番マシな気がする。
アイドルの末路は哀れだ。
502名乗る程の者ではござらん:03/04/08 21:59 ID:???
>>498
突然だが、深田恭子の昔のドラマで
「なんだかよくわかんないけど強くなりたい女の子」
の話があったのを思い出したYO
503名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:00 ID:zgTg0VR3
>>497
>お通にはいろんな男知って武蔵に辿り着いてほしい。

あぁ、そういう考えもあるね。。。
504名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:00 ID:???
>>498
小次郎は常に電波びんびんのこと言ってるよな。
505名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:00 ID:???
漏れ、もしかしたら一番今回の武蔵で好きなキャラは
本阿弥親子かもしれん。えたいのしれんとこも含めて
なんかあそこは戦うことしか知らない武蔵にとっちゃ
まるで仙人の国みたいな感じだろうな。
あんなお袋様をもった光悦は幸せモノだよ、それに比べて武蔵は(ry
506名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:01 ID:???
強さに付いての発言、
武蔵は常に感傷的(感情的?)であり
小次郎は常に電波である。
ということでよろしいか?
507名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:02 ID:???
>>505
それに比べてヌハは、じゃないの?
508名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:03 ID:???
>>502
ああ、ユンソナと出てた奴ね

そんなに昔じゃねええ
509名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:03 ID:???
>>503
そんなことしたらますます
原作バカにするのかー!って怒り出す人いると思うよ。
なにしろお通はひたすら一途に武蔵を追うんだから。
510名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:03 ID:???
武蔵はやっぱり自己実現のために人を斬ってるのか
511名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:06 ID:???
>>507
確かにヌハのが悲惨だな(w
なぜか勝手に脳内で武蔵の母親はあぼーんされてた。
会いに行かないだけでいたよな。
姿出てこなかったからイマイチ覚えが悪い。
512名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:11 ID:???
>>510
武蔵の中では負けることが許されないんだ。
自分が強いと思わなければ生きていけないんだ。
負けることが許されないから、勝つために人を斬るんだ。
殺したくて斬ってるわけじゃないんだ。

お通が言った「俺は強いと言う言葉が悲鳴に聞こえる」というのは
勝つ(人を傷つける)こと以外に自分を見出せない男の哀れさを嘆いている。
513名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:12 ID:???
この作品のテーマは「武蔵という強い男がいた」ではなく
「武蔵というかわいそうな男がいた」なんだなあ。
514名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:13 ID:???
かわいそうな男が、家庭を持って幸せを掴むドラマ
515名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:13 ID:???
「吉岡道場は子供を総大将にする計画だから、お前は逃げろ、
こんな勝負はやるだけ無駄だ」と武蔵に忠告しておきながら、
「まっ俺だったら子供でも斬っちゃうわけだが」と吹かす小次郎。

  まったく、なんてコだろうね、こいつは!

とウチの母ちゃんが怒ってた。松岡よ、お前は、現実とドラマの区別が
上手くできない日本のおばさん一人を、激しく敵に回しちゃったぞ。
516名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:14 ID:???
>>513
合わない時代に生まれたが為に生きてる間不遇の人生を遂げた
芸術家なんかが多いが武蔵もそのくちだったんだろうな。
実際そう感じて生きてる人間には共感できるんじゃない?
517名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:16 ID:???
今このスレ住人から武蔵に哀れみの目が、
松岡に避難の目が注がれております!
518名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:18 ID:???
>>517
別に松岡を批難はしてないってw
519名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:18 ID:???
小次郎は電波だからしかたがない
520名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:18 ID:???
武蔵という子供まで斬っちゃう残虐男と
小次郎という燕を斬りまくる動物虐待男の話です。
521名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:20 ID:???
すべての結論は、武蔵はDQNだから、小次郎は電波だから。
522名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:20 ID:???
小次郎は武蔵の気を引きたいだけだから仕方ない
523名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:21 ID:???
>>521
プラスお通が強いから
524名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:21 ID:???
>>521
追加:又やんはヘタレだから。
525名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:22 ID:???
>>522
琴を前にしてももう武蔵の琴で頭イパーイって感じでしたな。
526名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:22 ID:???
小次郎は武蔵のこと「斬ってみたい」んだろうなー。
ありゃ絶対、虫の手足ちぎって遊ぶガキだったよ、昔。
527名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:23 ID:???
小次郎は美しいものが好き、故に武蔵は美しい。
528名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:23 ID:???
琴が武蔵に嫉妬してムキー!というのを禿しく見たい。
529名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:24 ID:???
>>526
そ、そういう興味でつか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コジロも斬ることしか頭にないならそれもありえるかも。
「お前は俺が斬る!武蔵!」ってやつでつか?
530名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:25 ID:???
コジは美しいものを集めて、自分の手で壊してみたいのね。
…危うし仲間タン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
531名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:27 ID:???
猟奇的な彼氏
532名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:27 ID:???
そういえば、原作の小次郎少年時代のエピソードでは、
稽古中どんなに打ちのめされても絶対辞めないで、
相手の息の根止めるまで執拗に追い回していたらしい。
533名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:28 ID:???
美しいのが好きうんぬんって流れ見てたら
小次郎のイメージが魔界転生の天草とかぶった(w
けばい小次郎でなくてよかった本当に。
魔界スレに逝って来ます。
534名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:29 ID:???
「わかってください」話から、とどまることなく滑らかに流れるように
レスが進んでいってるおまいらに、漏れちょっと感動・・・
535名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:29 ID:???
>>532
そういう小次郎の少年時代もドラマで入れてくれてたら
ここまで電波呼ばわりされなかったのかもね(w
でも子供時代やっても武蔵がDQN呼ばわりなのを見ると変わらんか。
536名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:31 ID:???
小次郎=コレクター
537名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:31 ID:???
>>532で描かれている少年時代のエピソードも十分ヤヴァイと思うが。
538名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:31 ID:???
>>534
それこそ現武蔵スレの本流だ。しかと見ておくがよい。
時々現れる新オタヲタがいかに必死かが浮かび上がってみえるぞ。
539名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:32 ID:???
とりあえず、城たんは小次郎に見つからないように隠れてなさい。
あぶないから。
540名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:33 ID:???
なにかに精通するというのはDQNで電波なものなのだ。
ということを描きたい大河ドラマです。
541名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:33 ID:???
今週は意外と話題が長持ちしてるね。
やはり「わかってください!」が大きかったのかなw
なにはともあれ話の種は多い方がいいってね。
542名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:33 ID:???
清十郎にいたぶられても手篭めだけで命は無事だが
小次郎につかまったらバラバラ死体にされそうだもんな。
543名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:35 ID:???
>>539
まだ城太郎って小次郎に会った事ないよね?
やっぱり一目見た瞬間に武蔵についていくだけの何かを見た
城太郎なら小次郎の危険さにも気づくのだろうか。
後ずさりするとか…そういう師匠と弟子が一緒の
シーンはもう出てこないのか?
544名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:35 ID:???
>>540
まとめ:この作品のテーマ

なにかに精通するというのはDQNで電波なものなので、
理解者は少なく、大根ばかりを食うことになる。
人生とはかなしいが、また美しくもあるのだよ。
生きようと思え。
545名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:36 ID:???
いまの段階では「美と勝負」を巡って、
武蔵・小次郎・本阿弥、三者三様の対比が面白いのでは。

本阿弥=美○ 勝負×
小次郎=美○ 勝負○
武  蔵=美△ 勝負○

三者とも、美も勝負も共に移ろい往くはかないもの、とした上で、
本阿弥は勝負の移ろい易さを宿命的にとらえ、ただし美はの永遠
の場所に救出できるはずだと信じている。
小次郎は美も勝負もどのみち移ろい往くのだから、と、まるで自暴的
に剣や女に関わる。
武蔵はとにかく勝負の永遠性として必勝の境地を闇雲に求めている。

武蔵の美ポイントを△にしたのは・・・相手がキョンキョンだったから。
546名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:36 ID:???
小次郎=レクター
武蔵=クラリス
547名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:36 ID:???
>>541
わかってくださいは強烈だって
548名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:37 ID:???
>>544
大根は関係ないだろw
549名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:37 ID:???
>>544
確かに大根ばかりを食うことになるのはかなしいな。
生きようと思え。おしんのように。
550名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:38 ID:???
>>544
ツボにはまったw
551名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:39 ID:???
>>544-545
よくまとめた!感動した!
特に545の3すくみぽい比較がなんかカコイイね。
552名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:40 ID:???
今日会社や学校で「わかってください!」について話あったり
考えちゃった香具師は黙って前に出なさい。
553名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:42 ID:???
>>545
いっそ、

本阿弥=美◎ 勝負×
小次郎=美○ 勝負○
武  蔵=美△ 勝負◎

でも分かりやすいかな?
554名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:45 ID:???
>私は 城太郎さんより ずっと武蔵との付き合いは 長いんだから・・・

この女、処女じゃないと思ったよ 
555名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:45 ID:???
>>552
あれからずっと考えっぱなしさ・・・
556名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:46 ID:???
お通が城太郎さんを食っちゃうのは時間の問題だな
557名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:47 ID:???
>>554
なして?
558名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:48 ID:???
>>554
漏れはそういうことわざわざ言っちゃうとこが処女ぽい。
と言う演出なのだとオモタよ
559名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:48 ID:???
城太郎には小茶やんという人がいるんでつ!
560名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:48 ID:???
>>554
そりゃあ子供の頃ヌハも含めて3人一緒に風呂入ったり水浴びしたり
裸も知ってる仲だろうよ(´д`*)ハアハア
561名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:48 ID:???
光悦が城タンを食っちゃうようなことがなければそれでいいでつ
562名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:50 ID:???
>>559
でも師匠の方が大切な城太郎くんに捨てられちゃったネ
師匠の真似までして…(w
いつか城太郎もお堂に引きこもる日がくんのかな
563名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:50 ID:???
もう「お通抱きて〜」で処女じゃないと明白ではないか
564名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:52 ID:???
>>561
「城太郎や、お前は美しい…」
「嫌だ、師匠、師匠〜、…あッ」
即座に脳内で展開できた自分が鬱です
565名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:53 ID:???
>>563
あの頃生き残ったことを共に喜んだ幼馴染も今や
世間じゃ子供殺しのDQN扱いだもんな。
ヌハの気持ちを考えると…( つД`)
566名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:53 ID:???
光悦ってそういう系のひとだったの?
567名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:54 ID:???
>>564
「光悦!何をしているのです!(ベシベシ)」
「あ・・いや・・母上、城太郎に美しいものを教えようと思いまして・・」
568名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:54 ID:???
美しさは罪!
569名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:54 ID:???
武蔵が自作の木刀、小次郎が真剣物干し竿というだけ(ハアハア
このふたりのカラミは(ry
570名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:55 ID:???
「光悦!何をしているのです!(ベシベシ)」
ワラタ
571名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:55 ID:???
本阿弥の工房にいた絵師、クレジットに出ていた韓国人らしき
名前の人が彼だと思うのですが、あちらの有名な誰かさんなの?
572名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:55 ID:???
どうしてもホモになるのね、このスレw
573名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:56 ID:???
児童虐待イクナイ
574名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:56 ID:???
どうせ今回城太郎で立てるなら
NHK大河「武蔵 MUSASHI」やめろよ師匠!(ベシベシ)第24戦」
でもよかったなw
575名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:58 ID:???
>>572-573
あの時代子供(それも男の子)が身を売る茶屋もあったというしねえ…
576名乗る程の者ではござらん:03/04/08 22:59 ID:???
>>575
あの光悦ならそういうお馴染みさんがいてもおかしくないな。
577名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:00 ID:???
ただただ即レスが欲しいだけならホモねた書いときゃOK、
という本スレの流れができちゃった。変なのが二人いるだけでも
こうなっちゃう。新オタヲタもこれと同じ。
578名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:00 ID:???
春馬クンはホント、変なファンが増えて大変だろうねこれから。
579名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:00 ID:???
>>574
次スレはそれにケテーイ
580名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:01 ID:???
原作の光悦はしらないんだが、ああいうタイプのキャラで
津川雅彦はなかなか合うように思う。光悦と妙秀ハマリ役だと思うよ。
581名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:01 ID:???
>>539
小次郎は子供には興味なさそう。
なんとなくそう思う。
582名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:03 ID:???
ホモは罪ではない。
ホモどもよ立ち上がれ!拳を突き上げろ!
583名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:03 ID:???
>>581
斬って捨てると言い放つような香具師だからな。
裏で実は子供好きだったらかなりビビル。
584名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:03 ID:???
>>581
女が好きで子供も同じ意味で好きなヤシっていなそうだよね
585名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:04 ID:???
そもそも女を差し置いて男の色気を炸裂させる
ドラマ演出家が悪い!






ということにしちゃだめですか?
586名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:05 ID:???
小次郎は自分が世話しないといけない、手がかかるものは嫌いそう。
子猫とか。
587名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:06 ID:???
>>584
自己紹介乙
588名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:07 ID:???
>>586
捨て猫キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!
小次郎「チッチッ、にゃんこちゃんかわいいでちゅね〜」
琴「小次郎様いま何か?」
小次郎「何でもない」
589名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:08 ID:???
そう言えばあのマイクロ猫は今いずこ?
590名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:09 ID:???
>>589
おいしゅうございました
591名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:15 ID:???
>>585
けっこうでございます。
592名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:18 ID:???
あんまりだ>>590
593名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:20 ID:???
いま小次郎が恋愛について語ってたよ。
でも髭が生えてて髪が金髪だったから別人みたいだった。
594名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:31 ID:???
>>593
なんの番組?番宣?
595名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:35 ID:???
ふと今思っちゃったんだが…城太郎とお通が去って
精神的にボロボロの武蔵がもしそのタイミングで小次郎に
会ったとしたら…永遠のライバルはほんの一瞬でも
友情が芽生えたのだろうか!?



互いが理解できず寝る頃には殴り合いになるかもしれんが。
596名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:38 ID:???
>>594
番宣じゃなくて、なんかトーク番組に松岡が出てた。
597名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:41 ID:???
殴り合いなんてカワイーなおい。
598名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:52 ID:???
巌流島の前に斬り合っちゃったら降板させられちゃうから。
599名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:54 ID:???
>>595
いや、弱っているところにつけこんで小次郎が武蔵をいいようにするだけだろう。

武蔵にはヌハのような「ともだち」がいるが、小次郎にはいない。
小次郎の人付き合いには「斬る」「抱く」「無視する」しかなさそう。
600名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:55 ID:???
小次郎もたいがい憐れな奴じゃのう
601名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:55 ID:???
武蔵と小次郎の友情。。。
一緒に酒を飲んだり、語り合ったり?
なんか想像つかねーな。
602名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:58 ID:???
どちらにせよ殺伐とした空気で張り詰めそうだな>武蔵小次郎
喧嘩になっても最後は琴を2人でいいようにしてハッピーエンドだがな。
603名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:00 ID:???
>>599
そうそう、武蔵には本気で心配してくれる人達(城太郎、お通、又八、沢庵、光悦など)
がいるけど小次郎にはいなさそう。このへんが小次郎敗れたりに繋がるのかも。
604名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:01 ID:???
武蔵「小次郎敗れたり!!友の数では俺の勝ちだあ!!!」
小次郎「ヽ(`Д´)ノウワアアアン!」
605名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:02 ID:???
今夜はおまいら想像力が豊かだな〜
606名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:02 ID:???
>>605
想像力とダイコンがわずかな食事でつ
607名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:03 ID:???
このドラマで脳内補完鍛錬ができます。
608名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:06 ID:???
このドラマでホモエロ妄想鍛錬ができます
609名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:33 ID:???
基本的、素朴な質問
1、武蔵はフンドシを締めたまま、風呂に入ったり、水をかぶっているが、
  濡れたままでお腹がゲロゲロにならないのか
2、武蔵はHしたり、トイレに行った時、フンドシはどうするのか

「わかってください」より切実な疑問でつ。
時代劇通のかた、まじめに教えて。
610名乗る程の者ではござらん:03/04/09 01:20 ID:???
>604
ほのぼの巌流島(w
611名乗る程の者ではござらん:03/04/09 07:45 ID:???
巌流島には武蔵がぎっくり腰になった関係で養子の伊織を
差し向けることになりますた
612名乗る程の者ではござらん:03/04/09 12:35 ID:???
>599
>「斬る」「抱く」「無視する」しかなさそう。

すごい3択だよな…
世の中の人間を全部「敵」「女」「背景」の3種だけに分類できる小次郎…
613名乗る程の者ではござらん:03/04/09 12:39 ID:???
小次郎的人間分類フローチャート

その人間に興味を持つか?
yes              no→背景

その人間に殺気はあるか?
yes              no→女



糸冬
614名乗る程の者ではござらん:03/04/09 13:01 ID:bMl7HT26
正直、松井のグランドスラムを見た後にネチネチと
「分かってください」の意味づけについて考える俺自身は
何と小物である事か。
615名乗る程の者ではござらん:03/04/09 13:30 ID:???
仲間タン目当てで仕方なく見てたけど、最近楽しくなってきた。
616名乗る程の者ではござらん:03/04/09 13:34 ID:YFafkBKX
>>615
仲間が一番生かされてないと思うが、奇特な人だ
きっと幸せが待っている
617名乗る程の者ではござらん:03/04/09 14:15 ID:???
>>614
そもそも松井のホームランときみの思考にどんな関係が
あるというのだ。松井のホームランは松井のホームラン。
きみの思考はきみの思考。
松井のホームランごときで自分の思考という行為を無意味で
あるかのごとき位置づけようとするそういう態度を、
感傷というのだ。
618名乗る程の者ではござらん:03/04/09 14:54 ID:bMl7HT26
>617
感傷的なのね、俺は。
しかし松井のホームランと俺の思考の関連性が否定されれば
それは即ち、武蔵鑑賞と俺の思考とも関連性がないとされる訳だ。
んなー訳はない。
619名乗る程の者ではござらん:03/04/09 17:46 ID:???
>>617
相手すんな
620名乗る程の者ではござらん:03/04/09 18:28 ID:???
次回は沢庵が光悦に「相談」しに行くらしい。
坊さんが画家に相談とは・・・
光悦ってそんなに偉くて有名なのか?
621名乗る程の者ではござらん:03/04/09 18:48 ID:ZSBNq+Qq
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
622名乗る程の者ではござらん:03/04/09 19:37 ID:???
沢庵や光悦なんかのおじいさんはもういいから
もっと若々しい話をやってくれよー
623名乗る程の者ではござらん:03/04/09 19:43 ID:???
だまして犯すage
624名乗る程の者ではござらん:03/04/09 20:04 ID:???
ハァハァハァハァ琴タソハァハァハァハァ仲間タソハァハァハァハァ、、、ウッ
625名乗る程の者ではござらん:03/04/09 20:05 ID:???
氏んだの?
626名乗る程の者ではござらん:03/04/09 20:36 ID:???
士んだのではなくて逝ったのです。
627名乗る程の者ではござらん:03/04/09 21:40 ID:???
小次郎と琴はその後どうなるのか?
628名乗る程の者ではござらん:03/04/09 22:06 ID:???
どーでもいい
629名乗る程の者ではござらん:03/04/09 22:14 ID:???
うん。どうでもいい。

気になるのは、次回は城太郎の影が薄そうなことだ。
630仲間ヲタ:03/04/09 23:31 ID:???
どーでもよくねーんだよぉ!!!!!ウワァァァァァン!!!!!
631名乗る程の者ではござらん:03/04/09 23:38 ID:???
城タンが活躍しないことは痛手です。
632名乗る程の者ではござらん:03/04/09 23:43 ID:???
>>620
少なくとも、日本史の教科書なんかでは、沢庵より、光悦の方が大きく扱われてるはずだよ。
その程度には偉くて有名なんじゃないの?
633名乗る程の者ではござらん:03/04/09 23:46 ID:???
>>630
琴はアボーンされて小次郎はお篠とヨロシクやります。
634名乗る程の者ではござらん:03/04/10 00:18 ID:???
テレビガイド次回あらすじより。

お通は子供を切った武蔵を許せないんだけど(ここ大事。許せないのよ、お通は)、
沢庵はお通に、武蔵を許してやれと言う(ここも大事。
沢庵は僧侶でありながら子供を切ったことを許せという)。

柳生から出ていこうとするお通には、とどまることを勧めておきながら
光悦んちに残ろうとするお通には武蔵のことを追うように勧める・・・。

沢庵てわかんないやつ。
635仲間ヲタ:03/04/10 00:42 ID:???
お篠イラネ
636名乗る程の者ではござらん:03/04/10 01:02 ID:???
長生きしたほうが勝ちでつね >琴VSお篠
637名乗る程の者ではござらん:03/04/10 01:07 ID:???
正直、琴も篠もイラネ。
こいつら何のためにいるの?
喜び組か?
638名乗る程の者ではござらん:03/04/10 02:08 ID:StdjKCcV
>101
カットしただけじゃ・・
639名乗る程の者ではござらん:03/04/10 03:58 ID:???
光悦に比べたら沢庵って実年齢相当若いはずだけど
ドラマで見るとどっちもそれなりに貫禄あるような(w
640名乗る程の者ではござらん:03/04/10 04:58 ID:???
津川はどうしても沢庵に見えてしまう
641名乗る程の者ではござらん:03/04/10 09:55 ID:???
個人的には津川さんに家康をやって欲しかった……
しかし、よく見ると本当に「葵」関係の出演者が多いね。
西田敏行、江守徹、菊池麻衣子、仲間ごくせん、磯部勉、浜田学(他にもいるかも)。
いっそ小川真由美も出してほしい。

スレ違いですが、このアドレスって何だかわかりますか?
怖くて開けられません。知識のある方、教えてください。
ttp://home.graffiti.net/iraqamerica/iraq.html
642641:03/04/10 09:59 ID:???
「葵」組、追加。
津嘉山正種、中村梅雀、麿赤児、丹波義隆。
マイナーなレベルでは、まだまだ居るかも。
643名乗る程の者ではござらん:03/04/10 11:01 ID:CMRtD7y2
浜田学って、「葵」では何の役だっけ?
644641:03/04/10 11:25 ID:???
御落胤・保科正之です。
645名乗る程の者ではござらん:03/04/10 11:43 ID:???
>>641
ここで依頼してみれば?本来は画像のみなんだけど、趣旨は同じだから。

勇気が無くて見られない画像解説スレpart333
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1049892229/
646641:03/04/10 11:47 ID:???
>>645
ありがとうございました。
647名乗る程の者ではござらん:03/04/10 12:26 ID:???
「葵」の最終回ラスト3分に仲間を出したのは
一体誰の差し金だ?
648名乗る程の者ではござらん:03/04/10 14:20 ID:???
えっ、出てたの?知らなかった。なんの役?
649名乗る程の者ではござらん:03/04/10 14:33 ID:???
娼婦
650名乗る程の者ではござらん:03/04/10 16:02 ID:KIob2uEI
NHKで放送中の大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」は、
イタリアの巨匠エンニオ・モリコーネ(74)が音楽を担当したことでも話題を呼んでいる。
マカロニウエスタン「荒野の用心棒」から「ニュー・シネマ・パラダイス」
「海の上のピアニスト」まで、膨大な名作映画の音楽を手がけるマエストロ。
黒澤明に心酔する彼が、「武蔵」の音楽に託したものとは。
ローマの自宅で聞いた。(宮崎陽介) by 朝日

この文を読んで自分は思うのだが、今回の武蔵は小説を原作とするとしても、
時代背景・国を徹底して崩し、マカロニ・ウエスタンとして創った方が良かったのでは?
そうすれば巨匠エンニオ・モリコーネは、再びドスの効いた名曲を作ってくれたと思う。
今回のタイトル曲、爽やか過ぎ。

新大陸に至上最強のガンマンを目指す男在り!
二丁拳銃道の開祖 MUSASHI!!!
銃弾飛び交う死地に、男は何を思い至り見出したのか?
タイトルも 【荒野の侍 MUSAHI】

此れなら単身乗り込み100人ヌッ殺しOK!
651名乗る程の者ではござらん:03/04/10 16:26 ID:???
>>647
よく覚えてたな(w
652名乗る程の者ではござらん:03/04/10 16:50 ID:???
   ,、,、
  (・e・)<武蔵って日本最強だよね
   ゚しJ゚
653名乗る程の者ではござらん:03/04/10 19:12 ID:???
>>648
家光側室・お楽/仲間由紀恵

今思うと、仲間由紀恵売りこみキャンペーンの
一環だったとしか思えない。
654名乗る程の者ではござらん:03/04/10 19:28 ID:???
仲間も6年前にはヘタクソな演技で
深夜アニメの声優なんかもやってたのにね。
出世したもんだねぇ
655名乗る程の者ではござらん:03/04/10 19:42 ID:???
アメリカがマスコミ宿泊ホテルを攻撃したと
聞いて、武蔵が子供を斬ったことを思いだした。
勝ちへの執着・・・・・こえー・・・・
この感覚って間違ってる?
656名乗る程の者ではござらん:03/04/10 20:29 ID:???
わかってください
657名乗る程の者ではござらん:03/04/10 20:33 ID:???
>>655
間違ってる。子供でも敵の総大将。
658名乗る程の者ではござらん:03/04/10 21:21 ID:???
武蔵は批判覚悟で子どもを斬ったが、アメリカは「俺は悪くない」だからな。
659名乗る程の者ではござらん:03/04/10 22:17 ID:???
映画だったけど、傍観してた奴が、たぶん格のちがいを知ったうえで
「鬼め!武蔵!」とか言って参戦するところ好きです。
660名乗る程の者ではござらん:03/04/10 23:07 ID:???
それ錦之助版じゃん。あっちの決闘シーンはすさまじかったからなあ。
661名乗る程の者ではござらん:03/04/11 00:47 ID:rtkn+g1i
新之助版は「武蔵は鬼じゃあ〜」と腰が引けてしまうという、全くの逆やね。
これが時代の流れか。
662名乗る程の者ではござらん:03/04/11 01:22 ID:ZHvkKm/E
あぜ道のとこで武蔵が面倒臭そうに片手で刀振ってたでしょ。
あれって刃筋さえ通ってたら一番確実に斬れる振り方だぁ。
曲がった刀を直したり、なんか、マニアックな殺陣だなぁ。
663名乗る程の者ではござらん:03/04/11 01:52 ID:fF8OM4lE
>>662
あの格好、萌えた。

今回の決闘で残念だったのは、もうちょい長かったらなあーという事。
実際刀が当たってないとか、文句を言う人がいるけど、当たっても
ほんとに死ぬわけじゃなし、血が吹き出るわけでもないのに、
格好だけでいいやん、と思う私は変なのか。
俳優さんたち、怪我しないようにガンガレ!
664名乗る程の者ではござらん:03/04/11 01:55 ID:???
肉屋のDQNな若い衆が牛や豚相手に長めの肉切り包丁を
振り回してた、て感じじゃない。
665名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:22 ID:???
明らかに刀が当たっていないショボイ殺陣を見せられて
それを脳内補完しながら俳優さん怪我しないでガンバレ!
などと言える人、 そ れ は 信 者 で す 。
666名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:25 ID:???
>>662
おいおい、相手はかかしじゃないんだよ。相手だってみんな剣道やってる
そこそこの使い手なんだ。そういう相手に対して、あんな前も後ろもスキ
だらけみたいな格好で刀振り回してたら、たちまちなますにされちゃう
とは思わないかね。
667名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:30 ID:???
実際に当てなきゃ面白くない、という意見もあっていいんだろうけど、
それ以前に武術考証的な辻褄の方が俺には大事(w
その点でこのドラマはもの凄く頑張ってると思う。各回の監督と
殺陣師・林先生とのコミュニケーションが、かなりよくとれてるんだろう。

いまの段階で一番不安に思うのが中井貴一。高嶋弟と柳生の里で
手合わせするシーンがあったけど、高嶋の方がよほど勉強していた。
役が役だけに、中井はよほど頑張らにゃマズイと思う。まだ時間あるし。
668名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:37 ID:???
>>650
>そうすれば巨匠エンニオ・モリコーネは、再びドスの効いた名曲を作ってくれたと思う。
>今回のタイトル曲、爽やか過ぎ。

俺には、N響の演奏に原因があると思われ。
テーマ曲じゃないところはローマ響がやっているが
こってり度が全然違う。
どうせなら全部ローマ響にやって欲しかった。

でも関山のトランペットはいいとおもう。
669名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:38 ID:???
>>667
実際に当てる当てないはどうでもいいの。
当たっていないのがハッキリ分かるから
みんな「ハァ?」って思ってるんだと思うよ。
そういうのが武術考証的にオッケーだとは
私は知りませんでしたけどね(ワラ
670名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:39 ID:???
>>666
剣道やってるそこそこの使い手、かぁ。でもな、そいつらの
師範兄弟を尋常の勝負で相次いで打ち倒した相手が、
いま目の前にいるわけだよ。高田や船木の弟子がヒクソンを
取り巻いてるようなもんだ。心理的なアドバンテージも桁違いさ。

そいとな、身も蓋もないことを書くが、下がり松の決闘、という
エピソード自体がドンデモな代物だろが。殺陣の個々をとらえて、
ありえる、ありえない、ってな話したところで、なにをいまさら、
ってな事にもなる罠。
671名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:45 ID:???
心理的なアドバンテージが有れば、据え物斬りみたいな殺陣でOKというのが信者。
672名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:56 ID:???
>>669
日本刀で斬る、という様子を演技する場合、当てたら刀が
体で止まるだろ?これ分かる? アニメとかゲームとかなら、
血しぶきや切断されて飛び散る肉体なんかも動員して、
あれこれと斬り抜く様子を表現できるんだろうが、
実写だとそれをどうする? 日本の時代劇では、それを刀勢で
表現する、という方法を採用してるわけよ。それはそれで
リアリティーがあるんだよ。日本刀について常識的な理解があれば
この方法でOKなヒトは多いはず。ただし斬られた側のスプラッタな
光景にリアリティーを感じる、というタイプのヒトもいるだろうとは思う。
こういうタイプは武術考証とか言っちゃおかしい。
673名乗る程の者ではござらん:03/04/11 02:57 ID:???
信者は欠点認めないんだよね。
どう考えたってあの殺陣を殺陣と言うのか?
674名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:03 ID:???
>>670
きみの言ってることがおれにはよくわからんのだが。だいたい
その固有名詞がわからん。プロレスかなんかの話か。
まあプロレスならプロレスでいいんだけど、じゃあそのヒクソンと
やらが今高田や船木の弟子かなんか七十人ばかりに囲まれていると
する。七十対一だ。きみはこの状況でヒクソンとやらが心理的
アドバンテージを持てると思うのか。

それからトンデモな代物であろうが原作ではそうなってるんだ。
そして武蔵はそのトンデモな状況を切り抜けたわけだ。
それなら状況がトンデモであればトンデモであるだけ、その
殺陣にもほんとに命のやりとりをしているんだというギリギリの
切迫感をかもしださなきゃいけないんじゃないのか。あんな
子供が棒っきれ振り回しているみたいな剣戟じゃ、生と死の境目で
なんとか生の側にたどり着こうとする人間の必死さが表現でき
ないじゃないか。
そう思わんかね。
675名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:13 ID:???
>>674
殺陣と演出をゴッチャにしてるんじゃないか?

七十人に囲まれてまともに斬り合って生還する、というトンデモ話を
今回のドラマはそもそも否定してるんだよ。道場主自身が決闘に
否定的であったし、禁じ手カードのはずの子供総大将をいきなり斬られるし、
武蔵自身の実力はかねてから皆が良く知っているし・・・、なんだかんかで
大勢の戦意が失われていった結果、武蔵は生還できた、という演出がまずある。

それを具体的に表現する過程で具体的な殺陣の工夫もあるわけだろ。
あなたの言うようなイメージの、必死さ、は今回表現する必要がないんだよ。
676名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:22 ID:???
>>675
そんなものはこれまでのどんな武蔵でも否定している。ていうか
原作自体が相手の七十人を斬るというふうになどもちろんなって
いない。そんなものは誰が考えたって不可能だからだ。
しかしその状況設定の中においては武蔵は間違いなく自分を
殺そうとしている七十人に囲まれているわけなのだ。
だったらこの状況自体が武蔵にはまさにギリギリの状況、必死の
状況じゃないか。
677名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:28 ID:???
>>676
同意でつ。
狂気であったとしても、やたらめった刀を振り回す武蔵は見たくなかったね。
ギリギリ必死状態を戦ってるんじゃなく、キレちゃっただけの演技でしたな。
追い詰められても必死に生きようと思えっていうなら、狂人になっちゃいけません。
狂人の迫力も出せてないし、大不合格演技なんですが、理由付けできちゃう人が
いるとは驚き。
678名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:28 ID:???
>あなたの言うようなイメージの、必死さ、は今回表現する必要がないんだよ

必要のあるなしの問題ではないんだ。それは自然であり、必須の
描写でなければならないんだ。
そしてそういうところに手抜きのあるのが、あのドラマを箸にも
棒にもかからないものにしているということだ。
679名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:32 ID:???
>>672
君は相当頭が悪いようだが、「刀を当てろ」とは誰も言っていない。
カメラアングルなど演出手法で上手く誤魔化せと言っているのだよ。

斬り合いで刀身が相手に届いていないという、みっともない殺陣は
私はこのドラマで初めて見たよ。
680名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:40 ID:rtkn+g1i
672はドラマを見てないんだろう。

あの武蔵の必殺技、真空波動剣を!w
681名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:43 ID:???
3メートルまで届きます。>真空波動剣
682名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:46 ID:???
>>679
俺は片手であんな風にまともに逆袈裟を振る殺陣を初めて見た。
あぜ道のような細い一本道では片手斬りの方が間合い的に
有利なのもよく分かった。どっちも真横アングルから引きのワンショットで
撮った効果。
683名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:51 ID:rtkn+g1i
ほらみなさん、信者の屁理屈が始まりましたよ。
ちょっと観察してみましょう。w
684名乗る程の者ではござらん:03/04/11 03:59 ID:???
信者はそのうち「斬られ役が悪い。新之助はちゃんと殺陣が出来ている。」とか言い出すぞ〜
685名乗る程の者ではござらん:03/04/11 04:47 ID:???
>>682
「間合い的に有利」って、あのシーン、刀が届いてなかったじゃん(苦笑)

そんな支離滅裂な擁護をするなよ(w
686名乗る程の者ではござらん:03/04/11 06:31 ID:???
なんとか「ヲタ」呼ばわりの次は「信者」呼ばわりですか。
新しい煽り方を一生懸命提供し続ける何方かはよほど暇なんでつね。
687名乗る程の者ではござらん:03/04/11 08:32 ID:???
昨夜のレスを読んで。
刀が届いて見えるように撮るべきだった、という意見と
役者がまずかったから(この場合、新之助が下手としたい?)と批判にも
二種類あるようね。
気になる人は気になるんだろうけど、あんまりしつこいとゲンナリする。
批判してもいいけど、基本的にこの大河が気に入っているのとただアラ
探しをして溜飲を下げたいのとじゃ、受け取り方が違ってくると改めて
感心もしました。
688名乗る程の者ではござらん:03/04/11 08:44 ID:???
武蔵つまんない
689名乗る程の者ではござらん:03/04/11 09:30 ID:???
殺陣がイマイチなのには同意できるが、正直しつこい
あと「人格攻撃は無し」が暗黙のルールじゃなかったのか?

>667
高嶋と中井の違いがサパーリわからなかった自分に
どのあたりでそう感じたか説明きぼんぬ
690名乗る程の者ではござらん:03/04/11 11:24 ID:Ni5zOEcu
>>668
>俺には、N響の演奏に原因があると思われ。
>テーマ曲じゃないところはローマ響がやっているが
>こってり度が全然違う。

言われてみれば、確かにそうですね。
N響の演奏は、淡白・あっさり・清流水的な感じを受けます。
ローマ響の演奏で聞いたら、全然違う感じを受けるかもしれません。

此処は是非に、エンニオ・モリコーネ指揮・ローマ響の演奏にて、
武蔵のテーマ曲を含め、過去の名曲集CDを作って欲しいですね。
691名乗る程の者ではござらん:03/04/11 11:34 ID:hT3xR4xD
宍戸梅軒・・・・・・・・・・吉田栄作
692名乗る程の者ではござらん:03/04/11 11:49 ID:???
>>691
決まりでつか?
693名乗る程の者ではござらん:03/04/11 12:02 ID:???
え、でも娘が水野美紀なんでしょ?
せめて草刈正雄くらいじゃないと…>梅軒
694名乗る程の者ではござらん:03/04/11 12:06 ID:???
水野美紀は嫁でそ
695名乗る程の者ではござらん:03/04/11 13:53 ID:???
テレ東で小次郎やった役者を持ってくるかねしかし
696名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:10 ID:1RJEgC5P
>>687
批判を「ただのアラ探し」なんて被害妄想を持つ人って
やっぱり信者って呼ばれてもしょうがないと思うな。

全肯定できない人は見るなとでも言うのか?
697名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:18 ID:???
だめぽ・・・
こーんなこと書いてるんだから。↓


927 名前:重要無名文化財 :03/04/11 11:00
私には今回の「武蔵」は面白いんだけど。
錦之助の武蔵は完成された人間像という感じであれはあれでいいけど、新の武蔵は
トラウマ抱えたハングリーな青年が、ただただ自分の剣の力だけで知らず知らず
下克上してしまい、それにもとまどうというフツーっぽさが魅力。
下克上してもどこも正式には認めず受け入れてくれない時代の中、武蔵は強くなる
ことでますます孤独になっていき、ある境地に達することになるにしろ、そこに
至るまでの道はいってみれば喧嘩極道ヤンキーの根性戦だよね。
そういう奴が持ってる気合いは、新だからこそうまく出せてると思うよ。
青春ロードムービーとして楽しんでる。大河だからとか、そんなのどうでもいい。
登場人物が少ない上、主だった役がテレビタレントばかりで芝居の層が薄いから、
奥行きはないけどね。もっと上手な人が頻繁に脇で登場するといいんだけどなあ。
698名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:20 ID:T8cas46d
ここは刀が届いているか届いていないか
見極める、眼力のスレですね。
699名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:31 ID:???
>>698
誰でもわかるだろ。
うちの母ちゃんでも「当たってないやん」ってツッコミ入れてたぞ。
700名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:36 ID:T8cas46d
↑一瞬の間合いが見切れん母ちゃん


  かも知れん。
701名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:39 ID:???
>>696
実際に「ただのアラ探し」のくせに
自分の意見に自信がありすぎる批判信者といわれても
仕方のない人もいるじゃない
702名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:42 ID:???
相手に当たっていない時代劇なんて今までも一杯あったよ。
何で気にするのか、ようわからん。
703名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:45 ID:???
>>697
自分の意見と違う意見をみつけたら、だめぼ・・でつか
それはイクナイよ
704名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:50 ID:???
今まで気にされなかったものが突然気にされだすと言う事は
それだけ内容がヘタレてる証拠だ
705名乗る程の者ではござらん:03/04/11 14:51 ID:kf4bpLBv
殺陣がだめっていってるけど、いい殺陣って、例えばどんなのですか?例を教えて下さい。
706名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:02 ID:???
>>705
錦之助版の一乗寺決闘を見てみてください。あれ以上の例はないでしょう。
707名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:03 ID:???
>>705
殺気をかもし出している。間合いが絶妙でスピード感もある。
あと、殺陣ってひとつの「芸」だから、常人技じゃないところを見せてもらいたい。
殺陣は主役と斬られ役、背景、音楽などが一体となった芸道の作品です。
708名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:05 ID:???
時代劇、ってうたってる以上は、殺陣を決めなくては意見ないよ。
殺陣さえ決まれば他の難は隠れるんだ。
逆に殺陣がヘボいと他がいくら良くても評価がた落ち。それが時代劇。
709名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:17 ID:???
漏れは武蔵普通に楽しんでるし、
ドラマ見てるだけじゃ解らない歴史背景とか(兵庫が誰に仕えてたとか)を知りたくてこのスレ見てるけど、
アンチのレス見てると正直げんなりする。
アンチはアンチスレあるんだからそっちに逝って欲しい。
それが出来ないなら誰か信者スレ立てて欲しいな。
710名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:29 ID:???
アンチはもうそんなに来てないよ。
今回は山場で期待が大きかったからガッカリもしたんだよ。
今更ヲタスレだのアンチスレだの無意味。もちつけ。
711名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:33 ID:???
そんなにヘボい殺陣とも思いませんが。時代劇というと
TVしか見たことがなし、最近の大河でもなかったですよね。
そのせいか、ちょっと時間が短かったとかは思ったけど、別に
殺陣に不満は感じてません。
こないだ初めて錦之介さんのも見たけど、なんかバシャバシャやって
古いなあって・・すみません。
712名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:35 ID:???
>>708
はげどう!
刀を空振りして敵が倒れる剣豪ドラマなんかイラネーヨ!

あれがさんざん期待させた前半最大の見せ場なんだから
批判が集中するのは当然!
713名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:38 ID:E0v2JmB4
錦之介は武蔵が強く見えた。
新之助は武蔵の敵が弱く見える。

演出・脚本の失敗におけるこの違いは大きい。
714名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:40 ID:???
>>711
あなたには錦之助のよりも新ちゃんの決闘シーンの方に
リアリティが感じられたのですか?

・・・いや、それならそれでいいのですが。
仕方ありませんものね。
715名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:47 ID:???
殺陣にリアリティーは問題外だと思う。
いかに現実離れしたカッコよさを演出できるかなんです。
ヒーローがヒーローたる場面なんだから。
子供斬ったから精神的にどうのとかは、殺陣以外の芝居で
表現すべきものです。

おきてしまったことは仕方ないので、巌流島篇での改善を期待します。
716名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:52 ID:???
>>713
私には錦之助の武蔵が等身大の人間に見え、真之介の武蔵は
とてつもないスーパーマンに見えました。座頭市や助さん格さん
以上のスーパーマンに。
だって構えも備えもなんにもない、棒みたいに突っ立ったまんま
刀振り回して人が斬れるのですから。
717名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:57 ID:???
今回の殺陣が良かったとは思えませんが、内田版の殺陣よりは現実的だったと思いました。
リアリティはいらないのかもしれませんが内田版では錦之助の武蔵は負ける気がします。
というより、内田版が殺陣、脚本ともにそれほど良かったとは私には思えません。
あまりにも制作時の時代の臭さが強すぎるように思います。
先週、武蔵映画の紹介番組が衛星であってましたが、戦前のある作品の殺陣が素晴らしかったです。
有名な役者さんなんでしょうね。
718名乗る程の者ではござらん:03/04/11 15:58 ID:SDwKO47d
この武蔵では何歳まで描くのですか?
また、盛り上がり(ピーク)はどこにするつもりなんでしょう。
719名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:01 ID:???
ぐちゃぐちゃにすれば殺陣の下手さを隠せると思ってとった演出のように思える。
720名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:05 ID:???
>>715
あなたの論理はまさに座頭市や黒沢明の描いた用心棒、それから
助さんや格さんに該当するものです。つまりスーパーマンに。
でも宮本武蔵というのは剣豪ではあっても、スーパーマンでは
ないのです。生身の人間なのです。
生身の人間の剣を通しての成長物語であるからこそ、日本人は
この物語に多大な共感を寄せてきたわけでしょう。
宮本武蔵において、決闘シーンというのはいわば人間武蔵の生き様が
象徴的にあらわれる場面でもあるのです。
であるなら、限りなく死に接近した彼の生のおののきだとか、
あるいは死に接近した生だからこそのエネルギーの爆発だとかを
リアルに伝えなければいけない。きちんと描写するのは必然の
事項だと思うのですが。
721名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:17 ID:E0v2JmB4
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                │
│     )  (     〜 ク ソ ド ラ マ 認 定 証 〜 |
│   / 2ch \                           │
│   | ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   認定番号第0634号 │
│   | ( ゚Д゚)< ダメだこりゃ!|                 │
│   \__/ \_____/                |
│                                    │
│   このドラマが、 2ch時代劇審査委員会の定める認定   .|
│   基準(第5項) を満たしていることをここに証する。     │
│                                    │
│   平成15年 4月    .     2ch時代劇審査委員会     | 
│                代 表 理 事 長  ひろゆき@管直人.. |
└────────────────────────┘
722名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:22 ID:???
>>720
それは小説ですでにやってることなのです。
小説でできなくて実写でできること、それが殺陣です。
役者の芸の見せ所、それが殺陣です。
723名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:22 ID:???
>>720
貴殿はものすご〜く方向のズレたレスをしているように御見受けいたすが、いかがか。
724名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:25 ID:???
何しているかわからん、政治家なんか。。
725名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:27 ID:???
だって・・新之助の殺陣ならオレでもできそう、って思えるんだもんw
726名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:28 ID:???
>>723
おやおや。どう方向がずれているのでしょう。理を尽くして
言ってくれませんか。
理を尽くす・・・この訓練を積むことはあなたにとっても損に
ならないでしょう。
727名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:39 ID:???
だめぽ
728名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:40 ID:???
>>726
御自身で自問いたすが良かろう。
己の外に答えを求めていては精神の鍛錬にならぬぞ。
729名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:41 ID:???
あそこでいきなり"ちゃんばら"じゃ
今までの「"脱"時代劇」って演出が台無しになるんじゃねーの?
730名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:44 ID:???
>>729
チャンバラは別物だって。事実チャンバラシーン作って流してるんだから。
やるならちゃんと殺陣をやれってことだよ。
731名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:45 ID:???
>>725
同意してあげたいけど、見せられるほうの身にもなっておくれ
732名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:47 ID:???
>>729
だからある意味これまでのどのチャンバラよりもチャンバラに、
つまり人間同士のぎりぎりの「死闘」ではない、スーパーマンの
チャンバラになってしまっているとこを問題にしてるんじゃないか。
733名乗る程の者ではござらん:03/04/11 16:51 ID:???
>>732
チョとわかりにくいなw
734名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:11 ID:???
わかってください。
735名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:30 ID:???
戦闘シーンが短かった、とかいいながら、
短いその中の、さらにわずか一部分に過ぎない
あぜ道でのあの殺陣ワンカット分だけについて、
なぜこうも拘る香具師がいるのか?
よっぽど印象に残った証拠じゃないか。
あぜ道のカットに対して、横アングルからだと
剣が届いていないのがよく見えるから興ざめする、
というのなら、ではなぜその前のシーンで、
敵の真向に武蔵の背中をかぶらせたまま刺殺するカットを
評価しないのかが輪下欄。
あぜ道の横アングルも刺殺の縦アングルも、旧来の撮影所の
セオリーに囚われない、新鮮な撮影だった。
内田吐夢にはそれはない。大衆演劇のチャンバラと同じ系統。
どっちがイイってもんじゃない。好みの問題だ。
736名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:34 ID:???
わかってください。それだけです。
737名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:39 ID:???
わかること相成らん!
738:03/04/11 17:45 ID:???
きみ、スレ違い。あっちいけ。
739名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:47 ID:???
>だって構えも備えもなんにもない、棒みたいに突っ立ったまんま
最終的にはそういう境地を目指すのだが・・・ここでは関係ないか
殺気をかもし出すなんてもってのほか 
740名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:49 ID:???
錦之介武蔵
新之助武蔵

どちらの殺陣もしょぼしょぼ
741:03/04/11 17:51 ID:???
きみ、なにをいいたいのかちっともわからん。
742:03/04/11 17:52 ID:???
あ、741は739に対してね。
743名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:54 ID:+822x31X
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
744:03/04/11 17:54 ID:???
きみ、いちいちウザすぎ。あっちいけ。
745名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:58 ID:???
阿部ちゃんとの一騎打ちの殺陣のがダメだろ。
あんな近間でグルグル廻っちゃって、お前ら何やってんだ?ってな感じ。
ぜんぜん緊張感なかった。
746名乗る程の者ではござらん:03/04/11 18:17 ID:???
>>735
そうだよね。好みの問題だ。
747名乗る程の者ではござらん:03/04/11 18:24 ID:???
阿部ちゃん、いい人キャラの目目だったね。
748名乗る程の者ではござらん:03/04/11 18:37 ID:???
武蔵おもしろい
749名乗る程の者ではござらん:03/04/11 18:43 ID:???
>>735 >よっぽど印象に残った証拠じゃないか。

あまりの馬鹿馬鹿しさに唖然、呆然、愕然としただけです。
まあ前代未聞のクソ演出として印象に残ったことは事実として認めますが、
このドラマに関する最悪の思い出のひとつになったことは間違いありません。
750名乗る程の者ではござらん:03/04/11 19:12 ID:???
>内田吐夢にはそれはない。大衆演劇のチャンバラと同じ系統。

きみはまったく分かってないな。大衆演劇のチャンバラというのは、
人間の枠組みを超越してしまったかのようなスーパーマンみたいな
主人公が、たとえ相手が何百人いようが呼吸ひとつ乱さずにまるで
踊りを踊るみたいに斬り伏せてしまうようなのをいうんだ。
しかし宮本武蔵というのは我々と同じ枠組み、同じ限界を持った
人間として位置づけられている。スーパーマンではないのだ。
スーパーマンではないからこそ、内田吐夢はあのようなぎりぎりの
切迫感、命と命のけずりあいみたいな様相をリアルに描きだした
んじゃないか。また描きださなければならなかったんだ。それは
武蔵を描こうとするなら、必須の描写であり条件なんだ。
それがなかったら武蔵もまた、超越的な、我々とは隔絶した、
ただのヒーローになってしまうだろ。
そして新之助のに決定的に欠けていたのはまさにこの条件で、
あれは確かに踊りをおどるようなチャンバラではなくかなり
不細工なものだったが、しかし人間同士による命のやりとりの
厳しさや、凄まじさを表現できていなかったという点では、
これまでのチャンバラと原理的になんら変わるものではなかった
ということだ。
751名乗る程の者ではござらん:03/04/11 19:20 ID:???
武蔵が曲がってしまった刀を足で直しているシーンがあったけど、
「奇をてらう」というのは、ああいう演出を言うんだろうな。
それにしてものどかな決闘だった。武蔵が鼻歌でも歌い出すんじゃ
ないかと、おいら思ったよ。
752赤自転車通り魔SARS感染者:03/04/11 20:01 ID:???
新ちゃん腰が入って無いんだよな 
腰を入れなくても斬る操法はあるけど 
その場合は刀身の重みを感じさせないといけないが
それを演技表現してる訳でもなく、
ただ徒に軽い玩具の刀を振り回してるみたいだった
753〜錦之助/役所/新之助(T):03/04/11 21:40 ID:853iiBd7
宮本武蔵〜中村錦之助/役所広司/市川新之助
お通〜入江若葉/古手川祐子/米倉涼子
佐々木小次郎〜高倉健/中康次/松岡昌宏
本位田又八〜木村功/奥田瑛二/堤真一
朱実〜丘さとみ/池上季実子/内山理名
お甲〜木暮実千代/草笛光子/かたせ梨乃
お杉〜浪花千栄子/鈴木光枝/中村玉緒
淵川権六〜阿部九州男/今福将雄/谷啓
お吟〜風見章子/新井春美/菊池麻衣子
平田無二斎〜―/丹波哲郎/ビートたけし
沢庵宗彭〜三国連太郎/津川雅彦/渡瀬恒彦
青木丹左衛門〜花沢徳衛/江原真二郎/伊藤敏八
池田輝政〜佐々木孝丸/伊藤孝雄/中村勘九郎
吉岡清十郎〜江原真二郎/藤堂新二/榎木孝明
吉岡伝七郎〜平幹二朗/氏家修/光石研
754〜錦之助/役所/新之助(U):03/04/11 21:41 ID:853iiBd7
祇園藤次〜南廣/河原崎建三/阿部寛
壬生源左衛門〜山形勲/瑳川哲朗/狭間鉄
柳生石舟斎〜薄田研二/西村晃/藤田まこと
柳生但馬守〜田村高廣/竹脇無我/中井貴一
柳生兵庫助〜―/宅麻伸/高嶋政伸
日観〜月形龍之介/小沢栄太郎/長門勇
宝蔵院胤舜〜黒川弥太郎/―/浜田学
宍戸梅軒〜―/黒沢年男/吉田栄作
本阿弥光悦〜千田是也/石坂浩二/津川雅彦
吉野太夫〜岩崎加根子/高橋惠子/小泉今日子
夢想権之助〜―/三浦浩一/要潤?
細川忠利〜里見浩太郎/矢島健一/?
岩間角兵衛〜内田朝雄/橋本功/?
長岡佐渡守〜片岡千恵蔵/田村高廣/中村吉右衛門?
755名乗る程の者ではござらん:03/04/11 21:42 ID:853iiBd7
>>753
>>754
それぞれ、いい味出してる。
756名乗る程の者ではござらん:03/04/11 22:04 ID:???
少なくとも武蔵が「我を失いながら人を斬っちゃ」いかんよな
「あの時は心身こう着状態だったんです」とでも言うつもりかね。

(やるのなら、せめて”その状態になった後”子供を斬るか、
 子供を斬った事で”その状態になる”かのどっちかにすべきだろう
 初っ端正気で子供を斬った後、敵に斬りつけられて自分の血を見て発狂ってなんじゃそりゃ)

兵助がトランス状態で農民を皆殺しにするシーンなら見てみたいけどね
757名乗る程の者ではござらん:03/04/11 22:28 ID:JTR+601r
今夜も新之助は涼子のおまんこにペニスをブチ込んでるの?
758名乗る程の者ではござらん:03/04/11 22:51 ID:???
結局今年も電波脚本でブチ壊しか。
長々とトンチンカンな「美」を語ってるヒマが有るなら、
もう少し戦いの描写にも力を入れろや。
759名乗る程の者ではござらん:03/04/11 23:03 ID:???
吉岡伝七郎こと光石研は、今BS2でやってる「おしん」に出てる。
760名乗る程の者ではござらん:03/04/11 23:30 ID:???
ところで植田良平はどうなったの?
761名無しさんは見た!:03/04/11 23:44 ID:???
このスレ早く消化しよう。
スレタイ見るたび鬱になる。
あのセリフは脳内あぼーんしたいんだ。
762名乗る程の者ではござらん:03/04/11 23:47 ID:???
消化したところで、似たようなのはこれから先もいくらでも
出てくるさ。あのドラマを作ってるスタッフの意識がかわら
なければね。
763名無しさんは見た!:03/04/11 23:56 ID:???
「わかってください」を超えるものはそうは出ないと思う。
だいぶ免疫もついたし。
764名乗る程の者ではござらん:03/04/11 23:59 ID:???
>>750
その熱くひつこくワンパターンなお前の語り口が大衆演劇そのものなんだよね。
765名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:10 ID:???
ほらほら、また出てきたよ、ヲタが。
766名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:18 ID:???
>>750
錦ちゃん武蔵はスーパーマン丸出しじゃねぇか。
お前はデフォルトが大衆演劇だから、内田吐夢の
とってつけたような左翼ヒューマニズムをさえ、
リアルな演出に思えちゃうんだよ。映画板逝って笑われて来い。
一番痛いのが「武蔵を描こうとするなら、必須の描写であり条件なんだ」。
お前は何者だ(w
767名無しさんは見た!:03/04/12 00:18 ID:???
殺陣とわかってください以外には、14話でムカツクとこはなかったか?もまいら。
768名無しさんは見た!:03/04/12 00:20 ID:???
>>767
あったけど・・なんだっけ?
769名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:24 ID:???
殺陣とわかってくださいと、キョソキョソ@ノエビア以外にか?
770名無しさんは見た!:03/04/12 00:27 ID:???
週末だし、おさらいしてみるのも良かろう
771名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:30 ID:???
斬りつつ密かに蹴りを補助的に使ってるのが好きだ。
772名無しさんは見た!:03/04/12 00:32 ID:???
お通に抱きついた時よりキョンに抱きついた時の方が萌えだった
773名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:34 ID:???
校閲のアトリエで絵を描いてた人って、たぶんリアル画家で
中国人か朝鮮人かの有名人らしいんだけど、
誰かが結局分からないのがムカツク。
774名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:36 ID:???
「私は美しい」はノエビアではなくイオナだ。
775名無しさんは見た!:03/04/12 00:40 ID:???
もうキョンは出ないよね?
776769:03/04/12 00:41 ID:???
あ!
777名無しさんは見た!:03/04/12 00:48 ID:???
私の方が城太郎さんより長い付き合い・・・っていうの、カナーリ気に入ったんだけどなw
778名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:55 ID:S4h/H8e4
>>777
時で読むと、別に感じないけど、ドラマで米倉の語り口で聞くと、なんかむかついたよ
779名乗る程の者ではござらん:03/04/12 00:58 ID:???
主役とヒロインがリアルDQNなんだから
2ちゃんで叩かれるのは当たり前田の
780名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:05 ID:???
781名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:15 ID:???
日明
782名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:25 ID:NaItxZEJ
米倉の目ってなんだかいつも眠そう・・
783名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:30 ID:???
印象に残った言葉

  「お前はっ・・・何をっ・・・守るんだ・・・たけぞう・・・」    by中村梅雀
784名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:32 ID:???
※の困った顔、疲れている顔、悩んでいる時の顔、泣く寸前の顔・・・などが好きだな。
785名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:55 ID:???
お甲がよくわからん  なんで火をつけたんだろ
786名乗る程の者ではござらん:03/04/12 01:58 ID:???
娘にも逃げられて、なんちゅうか、キレちゃったんじゃない?
787名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:00 ID:???
>>764
おい、こらこら。大衆演劇をばかにするでないぞ。だいたい大衆演劇
を見下せるようなタマか、てめえは。レスを見ればアフォ丸出しの
ようだが、実際アフォなんだろ。

>錦ちゃん武蔵はスーパーマン丸出しじゃねぇか。
やっぱアフォとしかいいようがねーな、こいつ。アフォのうえに
目っかちか。救いようがねーぜ。
内田の武蔵の評価が高いのは、武蔵をこれまでのどの作品よりも
一人の生身の人間として緻密に周到に描いた点だ。内田吐夢が左翼で
あろうが右翼であろうがそんなことはどうだっていいことだ。
だいたいなんだ、左翼ヒューマニズムて。そんなイデオロギーに
縛られていてまともな作品なんて作れるか。
>お前は何者だ(w
人並みの口利くんじゃねーよ、この目っかち野郎が。
788名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:11 ID:???
お甲、光悦、その母、キョン太夫など立派な衣装を着てる人は
ギャラも高そうでつね。
朱実タンもなかなかだったけど、又やんに付いて行ったら、
これからは着たきり雀はまちがいなさそうね。
789名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:18 ID:???
なんか正攻法な罵倒レスが出てきたね。いやけっこう。
おおいにやんなはれ。764も出てきて、なんぞ掻いたれ。
790名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:18 ID:viIv1xnq
>>787
>一人の生身の人間として綿密に周到に描いた点だ。

姫路城に引き籠ってりゃ立派になれる、っていう人間観が
お前の言う「一人の生身の人間」描写なわけね。

引き籠もりのガキがこんなとこで自己紹介してんじゃねぇよ。
791名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:24 ID:???
おお、いたのか、目っかち。ひつこくここで粘ってたんだな。
ごくろうさん。
792名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:27 ID:???
引きこもっててもどう引きこもるかだろな。
てめえみてえにひつこく妄想をこらしてだけじゃ、だめってこった。
793名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:30 ID:???
>姫路城に引き籠ってりゃ立派になれる、っていう人間観
そもそもてめーの言うその人間観てやらは、内田のもんじゃなく
吉川英治のもんだぜ。
やっぱアフォ、こいつ。
794名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:33 ID:???
錦ちゃんなんて言う766は、相当のじっつぁんと見たが。
年寄りはもちっといたわってやろう。
795名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:45 ID:viIv1xnq
>>793
おいおい、吉川原作のどこを摘むのか、ってのは大事だろ。
796名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:45 ID:???
766は案外ころび左翼なのかもしれんな。昔、ドカヘル姿で
角棒かついで大騒ぎしたおっさん。
自分がころんじゃったもんだから、左翼には屈折した恨みを
抱いている。それで左翼をねちねちと言葉でいたぶる。
さしずめこの図式だろう。
797名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:48 ID:???
>>795
読書をするのは無駄ですか。どうしてそこを摘む必要があるのですか。
798名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:49 ID:???
メール欄に「sage」って書いてる人があまりに必死な
スレはここですか?
799名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:51 ID:???
そうです。
800名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:53 ID:???
>>798
あはは。そういうあんたもね。
801名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:54 ID:???
>>799
えらい素直な香具師だな(w
じゃあおまいに一言いっとくわ。

モティツケ!( ´∀`)σ)Д`)
802名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:55 ID:viIv1xnq
>>797
読書は無駄じゃないと思いますよ。日本語を読むことが上手になる。
あんたも思いっ切り読書してください。
803名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:56 ID:???
無理すんなよ、じっつぁん。ころび左翼。
804名乗る程の者ではござらん:03/04/12 02:59 ID:???
>>799-800
>>893
(´-`)。oO(まさか自作自演がばれてないとでも思ってるのだろうか…)

ますますかわいい香具師め(w
内田武蔵が好きなのはよくわかったからモチツケ。
罵倒したってここじゃ誰も釣られてこないぞ。慣れすぎて(w
805名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:00 ID:???
795はレスの相手を間違えてんじゃないのか。
806804:03/04/12 03:01 ID:???
(´-`)。oO(しまった俺が釣られてら…)

まあうちはBSなくて内田武蔵はみれなかったんで
比較とかできる香具師が素直に羨ましいな。
もうこうなったら役所武蔵でも購入してみるか…。
俺はどんな武蔵の映像作品があってもいいと思うな。
むしろ全ての武蔵をビデオ取りコンプリートしたいくらいだ(w
807名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:02 ID:???
>>804
だからお前は目っかちだというのだ。
808名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:07 ID:???
>>807
おまいを残して寝るのは心残りだが達者でな(w
あとは皆さん日曜日まで引き続きこのスレをお楽しみ下さい。

(´ー`)。oO(…面白いから何で見破られてるのかは内緒にしとこう)
809名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:10 ID:???
>>893も大変だなぁ
810名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:12 ID:???
内田武蔵vs鎌田武蔵ってそもそも成り立たないだろ
811名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:12 ID:???
>>808
おやすみなさい、目っかち。
812名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:18 ID:???
毎晩アンチのボロ負けですね
813名乗る程の者ではござらん:03/04/12 03:41 ID:???
ナンダカンダ言っても次回も見るんだろ?
814名乗る程の者ではござらん:03/04/12 05:42 ID:Lq2sPjoX
今夜も新之助は涼子のおまんこにペニスをブチ込むの?

815名乗る程の者ではござらん:03/04/12 08:27 ID:???
地元の新聞に三浦春馬くんのインタビューが載っていた。
「役作りは気持ちを知って、無理に作らない。自然に」
「時にはくさい芝居をしなきゃいけない時もあるけど、使いわけるのも
面白いし、どんなものを見つけられるか試してみたい」

聡い子だね
    
今さらながら 春馬くん>>>>>>>新之助 を裏付けた感じ。
816名乗る程の者ではござらん:03/04/12 08:33 ID:???
>>815
下克上が今ここに。(*´Д`)ハァハァ
817名無しさんは見た!:03/04/12 09:31 ID:???
今日の再放送、結構視聴率高そうな気がする
818名乗る程の者ではござらん :03/04/12 09:35 ID:???
普通何%くらいなんでつか?再放送は?
819名乗る程の者ではござらん:03/04/12 10:03 ID:???
本放送をうんざりしながら見て
再放送は爆笑しながら見るのがセオリー
820名乗る程の者ではござらん:03/04/12 12:09 ID:GkYiRS20
今回は殺陣についてアンチとそうでないのとが極端な論を張って盛り上がって
いる訳だが、単に言い争っているだけかも知れんが、俺は不思議に思った
事がある。殺陣について一言る人間ではないので先に言っておく。
前半の原っぱでの武蔵と吉岡勢との戦いはいかにもオーソドックスというか
俺には武蔵が二刀流を流して舞を舞っているような戦いに見えた。
それが武蔵が腹を刺されて田の畦に移行してからは明らかにカメラアングル
もムードも変化した。一種の虚無感の漂う戦いになったという事だ。
それを俺は番組を見終わって今日まで飯を食う暇を惜しんで考えた訳だが
どうにも不条理の劇としてしか消化出来ないでいる。
簡単に「そこ」で武蔵が或る一つの達観を得たからだと見ると、理解
出来そうな気もするのであるが、もうひとつその理屈を支えるものが
明確に把握出来ないのだ。
どういう意図で前と後をあれ程にも換えた演出であったのか・・・
821名乗る程の者ではござらん:03/04/12 12:17 ID:9gIjddOQ
一乗寺の悪夢再び
822名乗る程の者ではござらん:03/04/12 12:23 ID:???
仲間タンと春馬キュンに(*´Д`)ハァハァ
823名乗る程の者ではござらん:03/04/12 12:56 ID:???
今一度じっくりと、殺陣とわかってくださいを検証いたしましょう
824名乗る程の者ではござらん:03/04/12 13:21 ID:???
ほとんどの視聴者が気付いていると思うが、前半の殺陣、
通常武蔵は二刀流を使用する場合右手と左手はおのおの違った
働きをする、それが二刀流の利便性合理性なのであって、過去の
武蔵もそうした殺陣で成り立っていたのだが、今回のものは
そうではなかった。それは俳優の未熟とみなす事も出来ようが
恐らくは誰でも見透かす事の出来る演出はすまい。
それはやはり演出意図であると見たい。
右手と左手が同じ流れで相手を斬っていく。
現実的には無意味なこの動きが舞のように見えた訳だ。
うって変わって後半はその動きに敢えて異を唱えるような
片手一本斬りとなる。しかも明確に相手との距離を十分に
与えてである。そしてそれをまるで検証しろとでもいうように
アップでもなくも研究用の画面のように、研究用というのが
悪い言い方とするならば小津安二郎のローアングルのように
一定地点から観測するように映像化しているのだった。
これはやはり「意図」でしょう。
誰か俺を納得させる説明キボンヌ。でないと俺は疑問を
ダラダラと明日の朝まで書いてしまいそうだ。
825名乗る程の者ではござらん:03/04/12 13:23 ID:rHrS9oQ6
(´・ω・`) NHK武蔵は、赤道鈴の助なのかな?
      真空切りやってる・・・ショボ〜ン
826名乗る程の者ではござらん:03/04/12 13:38 ID:???
ばばあ>>>>>>>>>>藤次
827名乗る程の者ではござらん:03/04/12 13:39 ID:mLBQVHjn
>>824
正しくはまだ二刀流は生まれていない。さっき持っていたのは
斬り落とした敵の槍先。
んで、左右の腕が同じ流れで斬っていく云々、だが、
実際の武蔵が最晩年に創った二天一流でもそのような概念。
現存する二天一流にはまさしく舞のような美しさがある。
左右で同じ流れで、というのは実際の日本武道では理想的なもの。
殺陣師の林先生も同じ理解であることを、なんかの雑誌で読んだ。
片手斬りの刀法についてはまさに武蔵の真骨頂、なのではあるが、
一刀にしろ二刀にしろ、チャンチャンバラバラと小器用に刀を振るのではなく、
ノッシノッシと歩いてビョンビョンと斬っていくべきである、と五輪書にある。
一乗寺決闘時の武蔵はまだ五輪書の世界を悟る以前の状態なはずだが、
後にたどり着く境地も自身の実戦体験を材料に考えたモノであろうし、
ならば青年期に五輪書の片鱗が垣間見えていてもおかしくはない、と思う。
このドラマは巌流島以降も描かれるそうだから、もはや吉川原作の
タイムスパンでは、武蔵の成長過程描写に辻褄が合わなくなってくるわけで、
ならば、二天記や五輪書などの歴史的資料を参考にする部分が多くなるはず。
殺陣の武術考証についてもその姿勢が現れているのだろう。
いわゆるチャンバラ活劇を期待するファンにはつまらないかもしれない。
828名乗る程の者ではござらん:03/04/12 13:58 ID:GkYiRS20
>>827

だから違うんだ。
俺は能書きをさも偉そうに知ったかぶりに書きたいだけなんだ。
能書きが書きたいだけなんだ。分かってください。

でもひとつ説明キボン。
前半と後半の殺陣のムードの明らかな差異の演出はどういう意図か。
さあ、能書きたっぷりに語ってくれ。頼みます。

あ、今思たが後半のムードにはまるでとってつけたような雨でも
降らして欲しかったな。小雨。
829名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:11 ID:???
皆さん、殺陣の話で盛り上がってますが、
「秘伝」ていう古武道雑誌で毎月、殺陣担当の林邦史朗氏が「武蔵の殺陣」という連載をされています。
毎回の殺陣の一つ一つのシーンの解説をしているので、
今回の殺陣の賛否はともかく時間があったら書店で立ち読みされたらいかがでしょうか。
830名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:25 ID:???
ちなみに、「秘伝」4月号で林氏は、
「象一匹に無数の蟻が群がるような立ち回りにして、その中で武蔵が次第に負傷してゆく。
そして、満身創痍になってゆくうちに、これは冷静になれないと勝てないと悟って、次第に動きも冷酷になってゆく。
それを見て、吉岡一門も武蔵に恐れをなしてしまう、という流れを作りました」
と語っています。どう、思われますか?
831名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:30 ID:???
>>830
いってることはわかるし面白い目のつけどころかと思うけど、
できあがったものはそうは見えないな。
新之助が演じきれていないんだろう。
832名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:31 ID:???
武蔵つまんない
833名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:33 ID:rHrS9oQ6
>>830

だったらカット割無しで、45分・3カメラ体制でノンカット・ブッ通し撮影で、
只管戦い撒くっている阿修羅のようなシーンを撮影すれば良かったのに・・・
サッカーでも45分走りっぱなしですから、根性があれば何とか。
834名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:35 ID:???
NHK海老沢会長国会答弁中
835名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:39 ID:???
>>825
おい!失礼だぞ。

もちろん赤銅鈴之助に。
836名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:40 ID:???
腹刺されてムードが変わっちゃってからは、
SEだけ無音になってたな、たぶん。
あれ逆の方がよかったと思う。BGMをもう少し下げて、
反対に風の音とか周囲の敵の足音とか、ノイズをわざとらしく
入れた方が面白かったかも。宝蔵院での試合経験が生きるような演出。
837名乗る程の者ではござらん:03/04/12 14:49 ID:???
なんか、とにかくひどい芝居だ。これじゃ視聴率下がるだけだわ。
838名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:10 ID:OgV1Gunh
思うに、新之助が傍若無人なので現場のスタッフがビビって
NGを出せないんじゃないのか?
普通なら撮り直すとか、もうちょっと作り込むとかするでしょ。
>>830が言ってるような物にもなっていないし。

極めつけは真横のカメラから見せる見事な真空切り。
あれにOK出すなんて常識では考えられない。
839名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:17 ID:GkYiRS20
五輪書は生涯報われる事のあまりに少なかった武蔵の死に望んでの
誰も武蔵を礼賛してくれない故の自己礼賛の悲しい書であるから
それから殺陣を持ってくるのはかなり難しい作業となるだろう。
そして武蔵の剣の型が普遍性を持ち得なかったのは歴史が証明して
いる事で、正に鬼神の如き剣技をもってしなければそれはただの
イカサマ以上のイカサマらしい姿として見られるのは仕様のない
事であろう。そこにこそ演出の技が求められる訳である。
まあ俺は楽しんで見ているけどね。
840名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:18 ID:???
>>830の説明を聞いて、予想通りだった。
これがわからない人もいるってことが自分には不思議だ。
841名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:19 ID:???
大河ドラマにするには「武蔵」は登場人物もスケール設定も貧相。
連続ドラマくらいのテーマでしょ。
842名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:22 ID:???
刀が相手に当たっていないチャンバラなんて一杯あった。
バサリ斬っても血が出ないと同じくらい何とも思いませんが、何か?
843名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:26 ID:???
去年のよりマシ。おとどしよりマシ、さらにその前、さらにその前の
忠臣蔵より好き。それ以前は知らね。
844名乗る程の者ではござらん:03/04/12 15:40 ID:???
>>830の説明とドラマが同じ作りに見える人がいるとは不思議だ。
845名乗る程の者ではござらん:03/04/12 16:21 ID:???
無垢な魂で見てごらん 
つーのは冗談だが、あんなん常識的な流れだと思う。
大将を斬ってるから、武蔵は早く立ち去る事を考えているのが前提。
後は無駄な闘いなのに、かかってくる相手と接近戦で闘い、負傷する、
うちに、無駄な闘いを仕掛けてくる連中がうざくなったんだと思う。
いい加減にしろ、バカたれって感じ。
武蔵の目の表情が冷ややかに変わって
寄らば斬るぞって雰囲気がちゃんと出てたと思うよ。
藤次の止めもささなかったね。クールでよろし。
846名乗る程の者ではござらん:03/04/12 16:59 ID:???
※放送時間変更のお知らせ(予定)
  4月13日(日)
   総合 後7・15〜8・00
   デジタルハイビジョン 後5・00〜5・45
※国際情勢の変化により、番組の放送日時が変更になる場合があります。
847名乗る程の者ではござらん:03/04/12 17:02 ID:???
又八はやく出てこ〜〜い。
>829
秘伝ていえば以前堤真一が柳生心眼流をやっている縁で表紙になってたね。
又八はあんなだけど、ほんとは堤は立ち回り上手いんだぞ。(w
848名無しさんは見た!:03/04/12 17:03 ID:OYBIGukW
大将を斬るというのは正解なんだが、少年は名義人であり、実質
的な大将は藤次だ。藤次も倒さないと、戦いは終わらないね。
少年と藤次を同時に倒すのは難しい。二人とも倒してしまえば、
敵はそう崩れになるが。
849名乗る程の者ではござらん:03/04/12 17:42 ID:???
>>848
その辺のことはナレが説明していたね。
武蔵は単純に勝負だけを考えているから、少年を斬ることが山だった。
藤次は自分のキャリアが無になることを恐れていたから、勝負より武蔵を抹殺することを考えていた。
武蔵は剣では飯は食わないって前にも言ってたし。若いし、純粋だったのね。
850名乗る程の者ではござらん:03/04/12 17:49 ID:???
>>838
なんかその説ありげ
851名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:01 ID:???
月刊「秘伝」かぁ・・・(カッヨエエ)
古武術専門雑誌なんてもんがこの世にあるとは知らんかった
こんど立ち読みしてみるよ
852名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:05 ID:???
今日昼のNHKに川崎マヨが出てて、彼も小次郎をやったことがあると言ってた。
武蔵のプロデューサーが、10年か15年前なら武蔵ができそうな人はたくさんいる
が、新之助の年代では新之助は奇跡だと言っていたのを思い出した。
巡り合わせってあるね。逆に彼の年で武蔵のオファーが来るポジションに
いるってことはやはりたいしたものだし、幸運なんだからがんばってほしい。
853名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:10 ID:???
なんか長文多くてやんなっちゃうな
854名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:16 ID:???
↑モマエは飛ばして位ってよし!
855名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:37 ID:???
>月刊「秘伝」かぁ・・・
かつて古武術専門雑誌であったもの もう過去のお話
いまじゃ胡散臭い人間が幅を利かせてる
実際やっている人たちには見向きもされなくなった
古武術「オタク」御用達
856名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:37 ID:???
使いきろうね〜このすれ。
857名乗る程の者ではござらん:03/04/12 18:40 ID:???
858名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:00 ID:???
>>839
そんなオドロオドロした書物じゃないよ。読んでみそ。
武蔵本人による技術解説が平易な言葉でイパーイ書いてある。
ようするに武蔵の戦い方が書いてあるわけだから、武蔵役に
殺陣をつけるときには五輪書を参考にして当然。
859名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:20 ID:???
>>845
おれはその逆に見えた。最初のうちは
「ゴラァ終戦だ!もまえら逝ってよし!逝けタコ!氏ねタコ!」
だったのが、ブチュって刺されちゃって
「あ、そういうことする?そういうことしちゃうわけね?きみたち」
って感じでキレた。雑魚キャラ相手に本気モード。もう誰も止めらんない。
860名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:21 ID:???
結局明日はデーハな殺し合いはなかろう予定だが。
861名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:28 ID:???
でも明日は芝山の孫に*をとられそうになるわけで、修羅場ったら修羅場だよな。
862名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:30 ID:???
通のDQNぶりがみれるのか
863名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:31 ID:???
団十郎の息子をとるか、人間国宝の孫をとるか。
お通は激しく悩むわけだな。
864名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:50 ID:???
>>863
藁藁!
865名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:54 ID:???
お通は紆余曲折の末、石舟斎に嫁いで小林綾子と大喧嘩になる。
866名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:57 ID:???
マジな話で言うと、このMUSASHIでは、お通と武蔵は結婚する可能性あるよ。
867名乗る程の者ではござらん:03/04/12 19:57 ID:wiWzqH+3
武蔵つまんない
868名乗る程の者ではござらん:03/04/12 20:18 ID:???
石舟斎はそろそろ寿命が尽きてあぼーんします(マジ
その約一年後に十兵衛が生まれます
869沢 泥入:03/04/12 20:23 ID:puiHojMa
>>827
>このドラマは巌流島以降も描かれるそうだから

史実を元にするより小山勝清の「それからの武蔵」を原作にして欲しい
剣聖丸目蔵人介と立ち会ったり松山主水の心の一法を破って欲しい
870名乗る程の者ではござらん:03/04/12 21:12 ID:???
>>869
そんな奴等出してきても面白くなるとは思えん。
ここはやはり王道で柳生と絡ませて欲しい。
でもって十兵衛は必ず出すべしっ!!
871名乗る程の者ではござらん:03/04/12 21:55 ID:???
それは魔界転生で既にやった
872名乗る程の者ではござらん:03/04/12 22:04 ID:6CpQqCEd
柳生の里に出入りしている武蔵を摩利支天洞玄が襲って
対決するような話にしてほしい。
873名乗る程の者ではござらん:03/04/12 22:19 ID:qB+eSUm6
突撃した武蔵は一度決意した以上
源次郎を斬るときにためらいを見せなかった

前回の城太郎の寝姿を見つめるシーンや
遊ぶ子供たちを見つめるシーンと重ねると
この展開はまさに「身も蓋も無い」といえる

この身も蓋も無い展開に対して
「美しい!」と思ったのは俺だけだろうか?

この徹底こそ武蔵の醍醐味だと思うのだが・・・?
874 :03/04/12 22:28 ID:FqqC0KGL
おまいら!!
明日は統一地方選挙の放送のためNHKでは19時15分からだぞ。
間違わないように。
875名乗る程の者ではござらん:03/04/12 22:52 ID:???
どうせ明日は退屈なクソドラマだから見逃しても悔いは無し。
876名乗る程の者ではござらん:03/04/12 22:54 ID:???
>>875
わかんないよ。谷間に名場面が隠れてることは多々あること。
877名乗る程の者ではござらん:03/04/12 23:12 ID:???
最近長文やさんが多いね
878名乗る程の者ではござらん:03/04/12 23:15 ID:A+cGw4P5
>>876
そんなことはありえない。とすでに皆は気付いておりますぞ。w
879名乗る程の者ではござらん:03/04/12 23:19 ID:MNORLXcG
視聴率かなり落ちたようだな
880876です。:03/04/12 23:24 ID:???
ごめんなさい。訂正します。


正 : 「 谷間に迷場面が隠れてることは多々あること。 」
881名乗る程の者ではござらん:03/04/12 23:55 ID:???
偽者め↑
漏れが876だ。

名場面だ!名場面!
882名乗る程の者ではござらん:03/04/12 23:59 ID:???
>>852
>武蔵のプロデューサーが、10年か15年前なら武蔵ができそうな人はたくさんいる
が、新之助の年代では新之助は奇跡だと言っていたのを思い出した。

そのプロデューサーさあ、新劇にしろ舞台をみないのかね?
今時のNHKは太閤記・独眼竜政宗のように新人を発掘しようとしないのか?
なんかしら”TVにおいて売てれている”ことが今のNHKの選考基準のようだな。

883名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:16 ID:Ts3iwpuS
確かに“迷場面”は多いな(w

まさか今年も脚本家が電波を飛ばすとは予想外だった。
884名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:21 ID:au7mWAtn
キョンキョンのオパーイ出たんでつか?
885名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:22 ID:???
新人を発掘って、今みたいな多チャンネルの情報化時代。
小劇場やモデルとか何でも、
ちょっと話題になったらすぐテレビに出てるじゃない。
隠れた才能なんて、素人しかいないんじゃない。
886名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:32 ID:???
>>885
>ちょっと話題になったらすぐテレビに出てるじゃない。

BSの真夜中の王国の特集みたいなマイナー枠は除外して考えたまでで。
自分が言っているのはCM等が対象です。
887名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:38 ID:NfjjfnQ3
何故か柳生十兵衛は藤岡弘のイメージがつよいのよね〜。
888名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:39 ID:???
>>882
NHK大河に以前ほどの求心力がなくなってるんだよ。
昔なら新人が大河に出たことをステータスに伸びていけたけど
今は大河でそこそこやっても大ブレークは難しいんだよ。
よっぽどいいタイミングじゃないと。
だからNHKも新人抜擢して外れたら元も子もない。
こけるわけにいかないから、ある程度計算できる俳優とスタッフ組むしかないんだと思うよ。
889名乗る程の者ではござらん:03/04/13 00:50 ID:???
おまいら、武蔵の「迷場面」あげろ!

まず漏れから
「わかってください!」
890名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:05 ID:???
キョンの「移ろいやすからこそ 美は美なのです」

おまいはもう移ろっているが。
891名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:09 ID:???
>>890
だから言ったんじゃないの・・まあ、オレ的にはキョンで充分過ぎるけどね
892名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:10 ID:???
今まで120分テープで二話ずつ撮ってたけど、
90分でぴったり撮れることに今気付いた。
アフォですた。
893名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:15 ID:???
>>892
アンタはえらい。オレ、明日のも120分テープを用意してあるw
894名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:16 ID:???
あたしなんかDVDレコーダー買っちゃったんだから。武蔵のために(泣
895名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:25 ID:???
180分テープ買えば4話録れる。
漏れはそうしてるけど。
896名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:32 ID:???
>>894
堤ヲタだろ? まさかヘタレの又やん見せられるとは、ビエーン?
897名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:39 ID:???
180分で4話か…どれが1番いいんだ?
898名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:50 ID:???
3倍録画
899名乗る程の者ではござらん:03/04/13 02:24 ID:???
確かにキョン2テカリすぎw
900名乗る程の者ではござらん:03/04/13 02:29 ID:X7E5K/M7
背中にもおしろいたっぷりすごかったね<キョン
901名乗る程の者ではござらん:03/04/13 02:31 ID:???
900になりましたね。
まだ大丈夫だと思うけど、ぜひ、次スレは

NHK大河「武蔵 MUSASHI」やめろよ師匠(ベシベシ)!第25戦

でおながいします。
じゃ、おやすみなさいまし。
902名乗る程の者ではござらん:03/04/13 02:48 ID:???
>>901
根強い人気の名台詞だね(w
漏れも次はぜひこれでおながいしたい。
903名乗る程の者ではござらん:03/04/13 03:20 ID:???
>>901 >>902
 ショタスレは801板でお願いしまつ
 ここは消防、厨房も来るところでつ
904名乗る程の者ではござらん:03/04/13 03:27 ID:???
下克上もいいとこね
905名乗る程の者ではござらん:03/04/13 03:30 ID:???
801板で人気の名台詞を持ってこられても、ちょっとご勘弁を!
906名乗る程の者ではござらん:03/04/13 03:33 ID:???
(´-`)。oO(…またあのかわいい奴がきている予感)
907名乗る程の者ではござらん:03/04/13 04:28 ID:0EEIuUsI
ホントに面白くもないものをぬけぬけと NHKだからできたんだろう
これで視聴料とるとは 詐欺だな
908名乗る程の者ではござらん:03/04/13 04:32 ID:0EEIuUsI
本当に面白くないものをぬけぬけと 国民をばかにしたNHK
これで視聴料をとろうとは 辱を知れ!ばか
909高収入:03/04/13 06:12 ID:l1vig0FY
代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
    HP作成も無料これからのビジネス
バナ−を貼るより確実に稼げる!
      http://asamade.net/web/
910名乗る程の者ではござらん:03/04/13 07:17 ID:EJ4NHS9R
でもさあ どうしてキョンキョンなのぉ〜?
アイドル時代だって美の路線じゃあなかったと思うけど。
他に誰かいなかったの?
911名乗る程の者ではござらん:03/04/13 08:18 ID:???
黒澤映画の盗作演出しか出来ないNHK と 下手役者
912名乗る程の者ではござらん:03/04/13 08:30 ID:???
>>911
あの頃が懐かしいねw
お騒がせ大河っつーことでは変わらんかもしれんが
回を追う毎に次回放送が楽しみになるっつうのは
当時予想もつかないことだったよ
913名乗る程の者ではござらん:03/04/13 09:00 ID:???
>>887
柳生十兵衛は千葉真一でしょう

贅沢言わないから千葉「十兵衛」対若山「宗矩」の殺陣ぐらいなレベルに
914名乗る程の者ではござらん:03/04/13 09:18 ID:???
ふと気づいたのだが、
本位田又八、遂に皆勤賞候補から脱落。
残るは武蔵とお通だけか……。
915名乗る程の者ではござらん:03/04/13 10:09 ID:???
「葵」組、もう一人追加。

苑田銀六/不破万作

尾崎氏の人選なのかどうかは知らんが、葵徳川三代の
メイン出演者の再登場が多すぎる。
916名乗る程の者ではござらん:03/04/13 10:29 ID:???
>>914
やっぱり「又八イラネ」とかいっても
出ないと淋しいよね。
917NHKにお願い。:03/04/13 10:50 ID:???

武 蔵 つ ま ん な い 。

視 聴 料 の 無 駄 だ か ら 早 く 打 ち 切 っ て 。
918名乗る程の者ではござらん:03/04/13 11:56 ID:???
武蔵おもしろい
919名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:09 ID:???
今日は視聴率低そうだな〜。
920名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:14 ID:???
19:15からでつよ〜
921名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:25 ID:???
次スレタイは
NHK大河「武蔵 MUSASHI」忍び寄る伊達の翳!
で逝こう。
922名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:27 ID:???
今、今日書く能書きを考えているところ。
923名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:35 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」だまして犯す!第25戦

じゃないの?
924名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:40 ID:???
今FM東京で言っていたが本当か嘘か知らんが、今日は
武蔵小次郎が巌流島で決闘した日なんだって。
925名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:44 ID:???
やだやだ!
NHK大河「武蔵 MUSASHI」やめろよ師匠!第25戦
これで決まりさ!
926名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:50 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」ヌハ無断欠席!第25戦
がいい。
927名乗る程の者ではござらん:03/04/13 12:54 ID:???
今日の番組タイトルは「響け! 笛の音」です。

乙女チックな展開だと嫌だな。
928名乗る程の者ではござらん:03/04/13 13:01 ID:???
乙女チックなタイトルで釣って、お琴のレイープを見せるという鬼畜脚本(w
929名乗る程の者ではござらん:03/04/13 13:06 ID:???
武蔵電車画像
http://www.jrkyushu.co.jp/news/musashi/

乗りたいヤシ↓
930名乗る程の者ではござらん:03/04/13 13:10 ID:???
いねーよ!
931名乗る程の者ではござらん:03/04/13 13:10 ID:???
貼っておこう。
第15回
「響け! 笛の音」(4月13日放送)
武蔵(市川新之助)は武芸者として吉岡に勝ったものの、お通(米倉
涼子)に受け入れられなかったことで素直に喜べないでいた。さらに、
名をなした武蔵を斬って自分の名をあげようとする武芸者に狙われる
ようになっていた。
お通は宗仁(茂山逸平)に紙すきを習い、城太郎(三浦春馬)は本阿
弥光悦(津川雅彦)に陶芸を習い、平穏な日々を送っていた。ある日、
沢庵(渡瀬恒彦)が訪ねて来て、お通と再会。沢庵は柳生宗矩(中井
貴一)の江戸行きに付いて行って欲しいと石舟斎(藤田まこと)に頼
まれ、権勢に近づくべきか悩んでいた。お通も妙秀(淡路恵子)から
宗仁がお通にずっといて欲しいと思っていると言われ、心安らかでい
られる光悦のもとに居続けるか、自分を必要としている武蔵のもとへ
向かうか悩んでいた。
小次郎(松岡昌宏)は、琴(仲間由紀恵)との暮らしがうまくいかな
くなっていた。ある夜、琴が小次郎の帰りを待っていると・・・・。
一方、山里を行く武蔵は雨宿りのため一軒の農家の戸を叩く。そこに
は伊達家から逃げるお篠(宮沢りえ)と原田休雪(遠藤憲一)が夫婦
のようにして隠れ住んでいた。
932名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:15 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」何をするのです!第25戦
とか。
933名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:17 ID:ODd5tgDk
15話の主役はどうやらお通ですね。
仲間琴レイープはわさびみたいなもんですね。
934名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:27 ID:???
何だ、今回はエロ展開か。
935名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:44 ID:???
>>932
つまらんよ。
936名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:46 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」エロ展開中!第25戦
937名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:54 ID:ODd5tgDk
やめろよ師匠でいいと思うけどな
938名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:58 ID:???
ハーァーイ、ムーサァーシ
byオリーブ
939名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:59 ID:893SULFC
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
940名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:01 ID:???
スレタイだまして犯す!にしてくれ!
941名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:05 ID:???
結局今は5人でこのスレを回しているわけだな
942名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:50 ID:zVueLwsP
やめろよ師匠!第25戦 に一票!

943名乗る程の者ではござらん:03/04/13 16:43 ID:???
>>942
漏れも一票
944名乗る程の者ではござらん:03/04/13 17:47 ID:???
BShiで見たけどやっぱり「だまして犯す」がぴったりだな。
945名乗る程の者ではござらん:03/04/13 17:54 ID:???
ヤメロよ師匠!はすでに終わった回のネタだからなぁ…
今更って気もするし。
なんで「だまして犯す」に一票入れとくよ。
946名乗る程の者ではござらん:03/04/13 17:54 ID:???
じゃあ、ニコイチで「犯して師匠!」でどうかな?
947名乗る程の者ではござらん:03/04/13 17:57 ID:???
>>946
謹んで却下。
948名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:04 ID:???
今日のってお通がアフレコ無しで笛を吹く回だっけ?
949名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:16 ID:???
どうだった?お通の笛は?
950名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:17 ID:???
もうすぐ始まるよ。
立てといてもいい?
951名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:18 ID:BL6Iq23E
15話からでしょ?今日が何話目かは知らないけど…。
952名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:20 ID:O/0EKM/o
入るかどうかわからないけど

NHK大河「武蔵 MUSASHI」師匠を忘れたりしない!第25戦

でどうでしょう?
953名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:25 ID:???
>>952
入らないっちゅーの。
954名乗る程の者ではござらん :03/04/13 18:26 ID:O/0EKM/o
立てられなかった。誰か頼む。
955名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:26 ID:???
NHK大河「武蔵 MUSASHI」お通の尺八!第25戦
でお願いしますた。
956名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:28 ID:???
尺八はヤダよ
「お通の生笛」がいいな。
957名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:33 ID:???
>>956
一票!
958名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:37 ID:???
>955
縦笛ならそれでも良いが横笛だからな
959名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:41 ID:???
で、スレタイは何にするんだよ、お前ら。
960名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:41 ID:???
今晩は激しく内容の薄い嫌な予感。
つー事はスレの消化が進まず、
来週も同じスレでいくようになるのだから
毎回クリックする度に情けなくなるような
スレタイはご勘弁して下さい。
961名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:42 ID:???
源次郎に▲つけろよ、スレ立てするヤシは。
962名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:43 ID:???
>>960
文句あるなら具体例あげれ
963名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:43 ID:???
誰か早く立ててよ
964名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:45 ID:???
おい、スレタイは何にするんだよ? 漏れは立てないけど(w
965名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:47 ID:???
「騙して犯す!」
「やめろよ師匠!」
「お通の生笛!」

候補はこんな感じ。
立ててくれるヤシに任そう。
966名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:48 ID:???
「私はここにいたい!」
ってのどう?
967名乗る程の者ではござらん:03/04/13 18:57 ID:???
今日はお通、琴、お篠と女メインの回?
タイトルは武蔵なのに・・・
968名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:04 ID:???
誰か立てて、早く。
969名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:12 ID:???
だまして犯すだ・・・
970名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:13 ID:???
今夜は鎌田メロドラマ。
971名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:36 ID:???
これ以上は勘弁してくんろ
972名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:37 ID:???
今宵の小次郎も飛ばしてますなー
973名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:39 ID:???
次スレ
NHK大河「武蔵 MUSASHI」だまして犯す!第25戦
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1050228516/l50
974名乗る程の者ではござらん:03/04/13 19:55 ID:zVueLwsP

アゥ〜 MUSASHI次スレ、最低のタイトルと成ってしまった・・・
975名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:05 ID:???
こっちも使わなきゃね。
976名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:06 ID:???
今週はスレの回転が再び遅くなりそう。
使いきれるかなぁ。
977名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:08 ID:???
なんか書くこと無いよね。マターりしすぎて。
978名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:09 ID:???
こ、こんばんわ・・・しまつた
979名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:10 ID:???
>>977
同意。


…こういう発言で埋めるっつーのもなぁ…
980名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:14 ID:???
いいじゃんいいじゃん。たまにマターリしないとさ。
光悦の屏風、キレイダタネー(・∀・)!!
981名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:17 ID:???
そういえば俵屋宗達役の人が名前出てたね。
前回騒いでた人は見たかな?
982名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:22 ID:???
すれ消化
983名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:24 ID:???
小次郎はああいう風に誘うのね。
「武蔵、来い!」とか言ってほしいわ。
984名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:26 ID:???
今日は女ばっかりでつまんなかったわ。
城太郎チャンも小奇麗になっちゃってるし。
985名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:35 ID:???
今週は801ネタすらなかったからな。

流血もなく801もない。
普段のこのスレの雰囲気からして
盛り上がりに欠けるのはある意味当然か。
986名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:41 ID:???
※ヲタや仲間ヲタ、頑張ってよ。
今日くらいは遠慮しないで暴れてOKなのに。
987名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:42 ID:???
このスレ早く処分処分
988名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:43 ID:???
※ヲタ今ご飯でつ
989名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:46 ID:ZGQb2pPU
時間変えやがって見損ねた。
990名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:47 ID:???
恨むべきは選挙かと思われ
991名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:50 ID:???
ちゃんと投票逝ったか、もまいら!
992名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:50 ID:???
仲間ヲタはどうした?
993名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:52 ID:???
真の武蔵ファンなら投票など午前中に済ませているものかと
994名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:59 ID:???
994
995名乗る程の者ではござらん:03/04/13 21:00 ID:???
果たして・・・漏れは真の武蔵ファンと言えるのだろうか・・・
996名乗る程の者ではござらん:03/04/13 21:00 ID:???
武蔵の黒ふん
997名乗る程の者ではござらん:03/04/13 21:00 ID:???
小次郎の白ふん
998名乗る程の者ではござらん:03/04/13 21:01 ID:???
今日は武蔵かっこ良かったよ
999名乗る程の者ではござらん:03/04/13 21:01 ID:???
阪神優勝
1000名乗る程の者ではござらん:03/04/13 21:01 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。