大河ドラマをダメにした100人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1   
 思いつくまま挙げてみて。

 俺は、

 ケケ山洋
 橋田寿賀子
 田向正健

 別に脚本家に限りません。
2名乗る程の者ではござらん:03/03/01 12:56 ID:???
浅野P
3なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 12:59 ID:???
>>1
竹山先生は違うだろ。
むしろ大河の人気を深めてくれた。
「秀吉」「利家とまつ」で。
4名乗る程の者ではござらん:03/03/01 12:59 ID:Jc7vAsmk
えー、これから三谷が駄目にします
5名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:03 ID:???
井上竹山鎌田の黒い三連星
来年赤い彗星の三谷が加わる予定
あと浅野P、顔だけで死刑物
一連の視聴率マンセー大河を認可したNHKの連中
ジェームスと橋田は今となってはアレだが一時代を築いたから許す。
6名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:04 ID:2J9xwcWo
ケケだな
7名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:05 ID:???
大河にフェミニズムを持ち込んだ奴
8名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:06 ID:???
あさのかすこ
9なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:12 ID:???
浅野プロデューサーと
竹山先生を中傷する発言は荒らしとみなし、放置しましょう。
10名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:13 ID:???
>>9 こういう視聴者だと思う。
11名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:14 ID:???
なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E

放置
12なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:14 ID:???
>>10
個人を中傷するのはやめろ。
ローカルルールに反する。
13なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:15 ID:???
僕は脚本家鎌田だと思うが。
14名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:15 ID:???
誰って?
そりゃあ

なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E

だろ!?
15名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:15 ID:???
来年以降は「香取慎吾」という名前があがるのであった。
16名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:15 ID:???
>>10さん、放置、放置ね。君がバカの仲間入りしてしまう。
17名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:16 ID:???
>井上竹山鎌田の黒い三連星

ワラタ
18なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:17 ID:???
>>14
俺は「武田信玄」「独眼流政宗」の頃から
大河ドラマを見守る良識ウウォッチャーだ。
19名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:17 ID:???
>>17
確かに。
20名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:18 ID:???
>>14
うす! ヴァカは放置でおながいします( ^∀^)ノシ
21なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:18 ID:???
つまらない。
いつもガンダムをネタにするときは
「赤い彗星」「黒い三連星」
たまにはランバラルやガルマをネタにしてみろ。
22名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:21 ID:???
大本は視聴率取りしか考えないNHKだろ。
23名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:22 ID:???
竹山、浅野、鎌田のジェットストリームアタック
24なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:24 ID:???
>>22
いや、鎌田や市川といったばい菌だ。
25名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:25 ID:???
>>22
おげ! 丸無視してる! 大人だ!♪
26なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 13:26 ID:???
おげ!とかいってる奴寒い。
27名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:27 ID:???
「問題の人」放置がすこしづつ浸透してきております。ホンッッッッットにいい傾向です。l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
28名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:27 ID:???
ケケ山鎌田は筆頭だなw
29名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:29 ID:???
村上ショージが悪かった。
30名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:30 ID:???
どぅ〜〜〜〜ん!
31名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:30 ID:???
ダチョウ倶楽部も悪かった。
32名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:33 ID:???
張本人の一人は俺かも。 去年の大河を一時期やみくもに勧めてまわった時期があった。

いうまでもなく、クソドラマを見せられた苦痛を他人にも味わってもらいたかったためだが。
33名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:34 ID:???
>>32
死刑!
34名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:34 ID:???
>>32 そんなことして周囲に人間性を疑われませんでしたか?
35名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:34 ID:???
>>32
ひとでなし!
36名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:35 ID:???
>>36
○。っちの○曲以下!
37 :03/03/01 13:56 ID:???
>>32
ワラタ。
でも、視聴率高かったんだから、君のせいだけではないYO!
38名乗る程の者ではござらん:03/03/01 13:59 ID:???
>>37
あの数字で視聴率高かったのかっ!・・・・・

    ハッ!   まさか、お前・・・・以下自粛



39名乗る程の者ではござらん:03/03/01 14:00 ID:???
>38
気づいたか、バカ者がw
40なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 15:02 ID:???
去年のドラマと抽象的な表現するの控えてください。
41名乗る程の者ではござらん:03/03/01 15:05 ID:???




42なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/01 15:20 ID:???
ふざけるな!
43名乗る程の者ではござらん:03/03/01 16:15 ID:???
>>41
利家とまつは大河をダメダメ路線に向けた一つだろうね。
民放ドラマのような顔ぶれにしたせいで、話もフィクションだらけ。
あんなもので歴史を勉強してしまうやつがいるかと思うと…
44名乗る程の者ではござらん:03/03/01 16:25 ID:???
NHKのロゴが変わったのと同時に、軽くなり。。
45名乗る程の者ではござらん:03/03/01 16:30 ID:???
>>43
加えて、「こんなもんでよかろう」程度の、制作側の志の低い姿勢がそれを助長している。
今年の武蔵も決して褒められたものではないが、去年のは比較するのも憚られるほどのひどさ。
46名乗る程の者ではござらん:03/03/01 17:32 ID:???
ケケ山が筆頭でしょ。
「秀吉」で下品な作品を生み出す喜びを知り、
「利まつ」で歴史を捏造することを覚えた。
そんなもん見せられるから受信料なんて払う
気が失せる。
今年の「武蔵」は去年に比べたら数段マシな
ので見てるが。
47名乗る程の者ではござらん:03/03/01 18:00 ID:e/AZYut9
大一級戦犯、奈々子。
48名乗る程の者ではござらん:03/03/01 18:10 ID:9Rsw8JdL
 俺は最大の戦犯は橋田センセイだと思う。歴史ドラマを
ホームドラマにしちまって、しかも上手いもんだから視聴率
をとっちまった。ケケ山は、この橋田路線をさらに低俗かつ
電波にした。
49名乗る程の者ではござらん:03/03/01 18:12 ID:???
老け役も満足に演じられず、大河のヒロインを引き受けた七個
50名乗る程の者ではござらん:03/03/01 18:19 ID:???
秀吉の片腕である弟、大納言秀長を出さなかった浅野P&ケケ山
51190:03/03/01 18:39 ID:1u1Hab3F
>50

でも豊臣時代の最重要人物だから名前だけはバンバン出ている。
普通の視聴者でも変だと思うよ。
52名乗る程の者ではござらん:03/03/01 18:46 ID:???
おね(のりP)がしつこいくらいに「大納言が・・・」「弟の秀長が・・・」って言ってたね。
だったら実物だせってーの。
53190:03/03/01 18:55 ID:1u1Hab3F
>52

秀長から見れば(当時の)浅野なんて小物だからね。
Pの個人的な感情で訳のわからんことをしないで欲しい。

出すとすれば、若い頃は(確か)一緒に住んでいたはずだから、
本当に浅野の立場がなくなるのはわかるし(実際、あの頃から
右腕として活躍していた)、だからといって、
今さら偉くなってから出すのも変。
で、名前だけ出るという変な事態になった。

まぁ個人的には秀長の名前をバンバン出したのは
竹山なりの抵抗だったのかもと思っている。
54名乗る程の者ではござらん:03/03/01 19:50 ID:???
渋谷と箸駄じゃねぇの?
55名乗る程の者ではござらん:03/03/01 20:14 ID:???
高橋克彦
56名乗る程の者ではござらん:03/03/01 20:14 ID:???

渡辺謙
57名乗る程の者ではござらん:03/03/01 20:19 ID:???
実況しながら大河見てるお前らです。
58名乗る程の者ではござらん:03/03/01 20:23 ID:???
>>56
おいおい…めちゃ貢献しとるやんけ
59名乗る程の者ではござらん:03/03/01 20:27 ID:???
前々からさ、ケケ山ってなんだろう?と思ってたのよ。
あんまり脚本がひどいから、ケケケって嗤うしかないのか
と思ってた。

よく見たら、竹をケケと書いてんのな。なるほど。

個人的には、ハシダのばあさんがまずかったと思う。
おんな中心の戦国ドラマなんかやるなよ。くだらねえ。
ハシダのせいで、どんどん垣根が低くなって、大河の持つ
重厚さが失われていった。

軽薄短小な大河ドラマなんて見たくねえよ。
60世直し一揆:03/03/01 20:28 ID:bvKSpFm1
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
61名乗る程の者ではござらん:03/03/01 21:59 ID:cEpBHtyX
竹中直人
62名乗る程の者ではござらん:03/03/01 22:08 ID:???
今の大河、およびここ2,3年のスタッフ
やる気ないだろ
キャスティングするお偉方
センスない
来年の脚本家
おまえは出るなよ
63名乗る程の者ではござらん:03/03/01 22:38 ID:???

64名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:19 ID:???
「秀吉」はなんか大河ドラマの方向性を変なほうに変えたような気がする。
それまで視聴率が低迷し始めてて、前年の「八代将軍 吉宗」で盛り上がり、
そして秀吉でまた視聴率的には復活したって感じなんだろうけど・・・
むしろ、次の年の「毛利元就」のほうが好きだった。
ケケ山の作品に疑問を持ち始めたのはそこから。
そんで去年の「利家とまつ」。
はっきり言って、大河ドラマをダメにしたのはケケ山だと確信した。
65名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:24 ID:???
なっちを呼ぶ餌がわんさかとw
66名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:25 ID:???
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
としまつはダメ
67名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:34 ID:lUb72ZwA
ポイズンさん、もうけっこうです。
68名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:35 ID:???
で、あるか
69名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:41 ID:???
「北条時宗」の和泉元彌
70名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:54 ID:???
なっち降臨待ち
71名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:55 ID:???
むしろ井上由美子@時宗。
キムタク忠臣蔵もひどかったし、時代劇からはホント撤退して欲しい。
72名乗る程の者ではござらん:03/03/02 00:16 ID:???
井上由美子って、現代劇はいいのにな。
「きらきらひかる」や朝ドラ「ひまわり」は井上だろ?
人間、向き不向きってあるんだな。
73名乗る程の者ではござらん:03/03/02 00:21 ID:HLdU9nwj
 ちょい古いが、「風と雲と虹」と。
 いや作品じたいは名作だよ。だけど、あの草刈正雄の
長髪のまんまの鹿島玄明は赤マフラーの走りだし、銀髪
のカツラかぶった吉行和子のけら婆は、時宗の桐子や
武蔵の亜矢のような、正体不明の女忍者の原型。
 将門はやたら左翼っぽい事言うしさ。戦国の世に
社民党みたいな平和主義唱える女を出したがる最近の
大河の原点がここにあると見た。
74名乗る程の者ではござらん:03/03/02 00:22 ID:???
なっちの戯曲が読んだら発狂しそうなスレでつね。
75名乗る程の者ではござらん:03/03/02 00:24 ID:???
>>74
すでに昼間発狂してた( ´,_ゝ‘)プッ
76名乗る程の者ではござらん:03/03/02 00:47 ID:???
彼は深夜はいつも書き込みしませんね。
お眠の時間か?
77名乗る程の者ではござらん:03/03/02 01:52 ID:???
田向正健。大っ嫌い!
78名乗る程の者ではござらん:03/03/02 02:06 ID:???
>>77
「。」はなんだ?
「モーニング娘。」じゃないんだから(W
79名乗る程の者ではござらん:03/03/02 03:25 ID:???
>>74
元から気が違っている
80名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:17 ID:???
竹中直人が豊臣秀吉を演じたことが変だった。
猿ってより、乞食みたいだった。
81名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:21 ID:???
>>80
僕は良かったと思いますが。
82名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:23 ID:???
>>81
人それぞれに感じ方は違うんじゃない?
俺も竹中の秀吉は気持ち悪かった。
沢口のおねはよかったけど。
83名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:24 ID:???
でも秀吉は数字がすごかったし、ダメにしたとは言わないんじゃない?
84名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:28 ID:???
数字だけがすべてとは思わないな〜
数字よかった去年の糞ドラマなんて、駄作の代表じゃん。
85名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:31 ID:???
去年のは結構おもしろかったと思いますが。
86名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:36 ID:???
>>85
私もそう思います。
去年のはむしろ傑作でした。
87名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:43 ID:???
利まつのどこが傑作だっていうの?
つじつまあわせの脚本に、下手な役者出して・・・
あれを傑作っていうなら、過去の大河ドラマはすべて名作だよ。
88名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:47 ID:???
どうもなっちがいるような気がするのは俺だけか?
89名乗る程の者ではござらん:03/03/02 12:53 ID:???
利家とまつは傑作とは言わないでしょ。
視聴率がよかったからいいドラマとは言わない。
それは去年利まつスレで散々語られてたよ。

ちなみに「花の乱」は大河ドラマの権威を失墜させたドラマだと思ってる。
三田佳子最悪…
90なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/02 12:57 ID:???
>>81
>>83
>>85
>>86
同意します。
「秀吉」「利家とまつ」は傑作でした。
この路線を大切に。
91名乗る程の者ではござらん:03/03/02 13:00 ID:???
自己レス( ´,_ゝ‘)プッ
92名乗る程の者ではござらん:03/03/02 13:01 ID:???
自作自演の教科書。w
93なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/02 13:02 ID:???
自作是院なんかしてませn。
94名乗る程の者ではござらん:03/03/02 13:03 ID:???
としまつはデカブサロバ子を担ぎ出しヨイショすることだけに
一生懸命な駄作。最終回の男性キャスト総出の暗黒舞踊?を
見て一年間が無駄になったと思った人も多いだろう。
95名乗る程の者ではござらん:03/03/02 13:26 ID:???
「琉球の風」と「炎立つ」ってたしか1年間放送じゃなかったんだよね。
そのあたりからおかしくなってきたんじゃないかな。
ドラマとしてもたいしいておもしろくなかった。
「吉宗」はおもしろかった!
包帯取ったら子役から西田敏行に代わってたっていう演出はなかなか斬新だったよ。
96名乗る程の者ではござらん:03/03/02 13:28 ID:???
とにかくマツシマとかいう女がキショかった。今年の武蔵やってるヤシのほうが10000倍マシ。
97名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:19 ID:UadhUdes
竹山はA級戦犯
98なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/02 14:21 ID:???
うるさい
99名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:21 ID:???
菜々子はA級戦犯
100名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:24 ID:???
利家は確かに酷い
これはフォローできん
101なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/02 14:24 ID:???
非常に不愉快なスレだ。
ここは人の心を弄びやがって!
102名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:25 ID:???
そんな戯曲を修正してやる!
103名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:26 ID:???
みんな正直だよね。
駄作を駄作と言ってるんだから。
菜々子ってあれ演技してるつもりだったのかね?
にっこりしてればいいってもんじゃない。
うざすぎ!
まつが出てくるだけでドラマの雰囲気悪くなったもんね。
104名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:28 ID:???
ほんととしまつは最低。
七個が特にね。
105なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/02 14:28 ID:???
ストレスでパニック生涯になりそう、
さようなら。
106名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:30 ID:???
菜々子は大根通り越して笑ってるだけの人形だったからなぁ
107名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:34 ID:???
肉奴隷人形なら・・・
108名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:35 ID:???
藁人形のほうがまだマシ。
109名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:38 ID:???
>>106
あれで稼いだ金で、3億円豪邸建てるそうな
110名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:38 ID:???
マツシマ、顔が下品!
111名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:39 ID:???
七個ってマソーコも超臭そうだからなぁ・・・・
112名乗る程の者ではござらん:03/03/02 14:55 ID:???
なにげにここが「利まつ」の本スレになっていないか?
113名乗る程の者ではござらん:03/03/02 15:06 ID:???
誰かさんをもてなしてあげたかっただけ。
114:03/03/02 15:07 ID:DbTFNACb
 ここは、としまつスレではありません。
115名乗る程の者ではござらん:03/03/02 15:11 ID:???
>>113
つまんねえことすんなよ、カスが! お前が個人的にもてなしてやるのは
構わんが、おかげでいろんなスレに現れてはヨタ飛ばして行くんだぞ?
おめえも共犯じゃ!氏ね!
116名乗る程の者ではござらん:03/03/02 15:12 ID:???
>>114
でも、スレタイは「『としまつ』を語れ」と言ってるのと同じかと (W
117名乗る程の者ではござらん:03/03/02 15:12 ID:???
今の大河はストーリーではなく、配役または話題性のみで構成されている。
ただのドラマに成り下がった。
118名乗る程の者ではござらん:03/03/02 15:19 ID:???
散々既出の意見だが
「後に与えた悪影響」というなら橋田スガコ、
「その結果」というならやはり竹山&井上由美子なんだろうな。

一応、大河の歴史で最初に「女性の視点」「家族関係の描写」とやらを持ち込んだのは
「草燃える(原作:永井路子 脚本:中島丈博)」で劇中会話を現代語にしたのも
この作品が最初らしいがリアルで見たことは無いので評価は避けます。




119名乗る程の者ではござらん:03/03/02 15:22 ID:???
どうぶつ奇想天外のほうがおもしれーやい。
120:03/03/02 15:22 ID:D+5LDBLp
>114

 一応100人集めたいので^^。
121名乗る程の者ではござらん:03/03/02 17:52 ID:???
118卿の考察を鑑みると、やはり犯人の一人は死部屋だな。
「糞萌える」時代はデスクというプロデューサーの補佐役をやってたし、
「おんな太鼓雨季」でもデスクを担当して、ここで端堕の起用に大いに関わった。

その後チーフプロデューサーに昇格すると、
「胃の血」「滓蛾津骨」の脚本に再度端堕のババァを起用した。

今どこで何をしてんのかは全く知らんが、
死部屋は逝てよーし!
122名乗る程の者ではござらん:03/03/02 19:27 ID:HLdU9nwj
>121

 NHK内部のひとでしか?>あんたは。
123名乗る程の者ではござらん:03/03/02 20:24 ID:???
ババァの書く台本は、長ゼリフで有名。
セリフを喋くってるばっかで、役者が芝居をする余地など殆ど皆無に等しい。
ノンモンの芝居で悲しみや喜びを表現するような役者冥利に尽きるシーンなど、
ババァの頭の中には全く存在しない。

こんな脚本で芝居を強いられる役者も気の毒だが、演出担当者はもっと悲惨だ。

あまりの台本のお粗末さにあきれた若手演出家が書き直しを要求しても、
「端堕センセー大事」のプロデューサーに逆に叱られるのがオチ。

熱海のババァも完全に逝てよーし!
124名乗る程の者ではござらん:03/03/02 22:25 ID:AcRUrSEF
>>121
>「胃の血」「滓蛾津骨」

ワロタ。
125名乗る程の者ではござらん:03/03/02 22:45 ID:NXU3uPFY
江守徹が最凶
126名乗る程の者ではござらん:03/03/02 22:47 ID:???
「毛利元就」はひどかった。
脚本家の内館女史、歴史に疎く、「元就はベランダに出た」という表現を脚本に書いてしまったらしい。
いや、彼女を否定する気はない。

ただ、歴史に愛のない脚本家を歴史ドラマの脚本化にするなんてもったいない。

なんていうのかな、僕の大好きなあのアイドルを、「大してすきでもないやつに」犯させるというか。。。
なっちの処女を押尾が遊び半分で奪ったような。。。

いや、セックスするのはいいんだが、本当に好きなやつが抱いてほしいっていうか、。。。

・・・・・どこで話がずれた?
127名乗る程の者ではござらん:03/03/02 22:53 ID:???
香取慎吾
128名乗る程の者ではござらん:03/03/02 23:16 ID:D+5LDBLp
大河って美女が好きでもない内館に犯されるのは
見たくないってことで辻褄は合ってるかも^^>126
129名乗る程の者ではござらん:03/03/02 23:24 ID:AcRUrSEF
>>126
内館センセといえば、「毛利元就」の時、「殿、チャンスでござる!」というセリフを書いて、プロデューサーのチェックが入ったそうだ。
130名乗る程の者ではござらん:03/03/02 23:26 ID:D+5LDBLp
竹中と桃井のコマーシャルみたいだな>129
131名乗る程の者ではござらん:03/03/03 01:03 ID:???

秀長から見れば(当時の)浅野なんて小物だからね。
Pの個人的な感情で訳のわからんことをしないで欲しい。

出すとすれば、若い頃は(確か)一緒に住んでいたはずだから、
本当に浅野の立場がなくなるのはわかるし(実際、あの頃から
右腕として活躍していた)、だからといって、
今さら偉くなってから出すのも変。
で、名前だけ出るという変な事態になった。

まぁ個人的には秀長の名前をバンバン出したのは
竹山なりの抵抗だったのかもと思っている。
132名乗る程の者ではござらん:03/03/03 01:15 ID:???
>>126,>>129
>「元就はベランダに出た」
>「殿、チャンスでござる!」
結構ワロタヨ。


133名乗る程の者ではござらん:03/03/03 01:56 ID:???
この先さらに大河ドラマを失墜させる可能性のある香具師

三 谷 幸 喜

香 取 慎 吾
134名乗る程の者ではござらん:03/03/03 02:21 ID:???
>>133
その二人はすでに大河ファンを失墜させますた
135名乗る程の者ではござらん:03/03/03 02:37 ID:???
これ以上大河ドラマを失墜させないためにも大河ドラマには関わって欲しくない香具師

北 川 悦 吏 子
136名乗る程の者ではござらん:03/03/03 02:54 ID:???
俺は松島奈々子だなー。
記憶が新しいせいも有るんだろうけど。
「私にお任せ下さりませ」とか言う度にお前何様かと、ハッ倒してやろうかと。
でもこれ、松島のせいじゃなくて竹山のせいかな?
松が聡明な女性だったらなおさらプライド高い戦国武士の前であんなこというわけねえべ。
後ポイズン信長喋りすぎとか、利家や成政が天下狙いすぎ(お前ら風情小身者が天下取るとか言うなよ)とか。
見ていてこっちが恥ずかしくなる作品でした。
137名乗る程の者ではござらん:03/03/03 08:59 ID:r/ZI22cY
>136

 竹山のせいでも大ありだけど、菜々子が大根だから、
人をコバカにした笑顔しか出来なくて、見ていて不快
になるってのはあると思う。
138名乗る程の者ではござらん:03/03/03 09:42 ID:???
>>136
ケケ山は確信犯でしょ?
なんかのインタビューで「秀吉」では「心配御無用」、「としまつ」では「デ、アルカ」
、「私におまかせくださりませ」をキメセリフにするために意図して多用したとか言
ってたし。

つーか、ケケ山本人もかなりデムパゆんゆんなカンジだった気がしたが。
139名乗る程の者ではござらん:03/03/03 10:00 ID:???
ケケ山よりも橋田だろ!
「いくさはイヤでございます」なんてセリフ作りやがって。
アホな視聴者が多いんだから。
おばさんとか、おばさんとか、おばさんとか。
レベルの低い視聴者に迎合しようとする脚本作るから数字が高くても
翌年になったらすっかり忘れてしまう作品になってしまう。
いのち・春日局なんて「よくこんな酷いドラマ作れるな」って思った。

「北条時宗」(井上由美子)なんか題材だけなら素晴らしいドラマになるはずだったのに、
完全な「糞大河」。
サヨがかった脚本家に任せたのが失敗。
周辺諸国の配慮に屈する位なら元からやらなければ良い。

毎週日曜日、「黄金の日々」や「獅子の時代」を楽しみにしていた時代が懐かしい。
もう、ネタも尽きた様ですし、大河ドラマは終了すべき。
これ以上やっても古き良き大河ドラマを超える事は出来ません。
140名乗る程の者ではござらん:03/03/03 10:05 ID:FeW0Srb/
2005年は北川悦吏子脚本の「源氏物語」ですが、何か?

と、釣ってみる。
141名乗る程の者ではござらん:03/03/03 12:06 ID:FE+TaGrH
 実は堺屋太一かもしれん。
 やつの原作の大河化は、「黄金の日々」こそ
傑作だったけど、その後は「峠の群像」「秀吉」
とDNQ化の一途。
142なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/03 12:07 ID:???
>>141
変なこといわないでください。
143ななし:03/03/03 12:13 ID:???



144名乗る程の者ではござらん:03/03/03 13:16 ID:???
天下人をかっこよく描くとダメだ。
ずるがしこく意地汚いから天下を取ったわけで。

つーわけで秀吉を主人公にするとダメ。家康も。
145名乗る程の者ではござらん:03/03/03 13:22 ID:???
>>141
黄金の日日の原作は城山三郎
146名乗る程の者ではござらん:03/03/03 13:23 ID:???
>>141
「黄金の日日」の原作は堺屋太一じゃなくて、城山三郎だよ。
147146:03/03/03 13:24 ID:???
かぶった、すまぬ。
148141:03/03/03 13:27 ID:FE+TaGrH
>146,147

 すまぬ記憶違いじゃ。
 すると堺屋原作大河って、傑作は皆無ってことになるな。
他に堺屋原作大河ってあったか?
149名乗る程の者ではござらん:03/03/03 13:28 ID:???
個人的には宇野重吉、志村喬、滝沢修、高橋幸治らの新劇系ベテラン俳優が出なく
なった辺りから見なくなった。
大河が坂を転げだしたのは『春の波濤』から。主役の松坂慶子の見せ場をつくろう
ともがけばもがくほど、シラケた出来になっていった。
150名乗る程の者ではござらん:03/03/03 13:33 ID:???
演技経験に乏しいフォーク歌手やロック歌手にいい役を持っていった
のにも原因アリでは。

例:鉄矢の豊臣秀吉石橋稜の織田信長

そして92年の『信長』配役陣でトドメをさす(w。
151名乗る程の者ではござらん:03/03/03 13:52 ID:???
>>148
ないよ。「峠の群像」と「秀吉」だけ。
因みに原作が複数回採用されてるのは

5回 司馬遼太郎  「竜馬がゆく」「国盗り物語」「花神」「翔ぶが如く」「徳川慶喜」

4回 吉川英治   「太閤記」「新・平家物語」「太平記」「武蔵」

3回 山岡荘八   「春の坂道」「徳川家康」「独眼竜政宗」

2回 海音寺潮五郎「天と地と」「風と雲と虹と」
   永井路子   「草燃える」「毛利元就」
   堺屋太一   「峠の群像」「秀吉」
   高橋克彦   「炎立つ」「北条時宗」
   大佛次郎   「赤穂浪士」「三姉妹」
   舟橋聖一   「花の生涯」「元禄繚乱」
152名乗る程の者ではござらん:03/03/03 14:00 ID:???
ええっ!石橋さんいいじゃん
最近のVシネ役者より遙かにイケてたってえ
153名乗る程の者ではござらん:03/03/03 15:03 ID:???
歴代の信長役では昨年とドン尻争いしてたと思われ(w。
154名乗る程の者ではござらん:03/03/03 15:13 ID:???
石橋凌の信長はチンピラっぽい
155名乗る程の者ではござらん:03/03/03 15:24 ID:???
Vシネ役者と比べられる石橋。
156名乗る程の者ではござらん:03/03/03 16:27 ID:???

91 :無名武将@お腹せっぷく :03/03/02 10:44
  時代劇板では無視放置で見事に追い出されたようだ。

92 :なっちの戯曲 ◆Qx/7DEzf5E :03/03/02 11:00
  >>91
  あそこはバカばっかりなんだよ。                        
157名乗る程の者ではござらん:03/03/03 18:20 ID:???
>>144
山田風太郎の「妖説太閤記」の大河ドラマ化なら無問題だな。

NHKは絶対にやらないだろうが。
158ここまでに名前が挙がった人:03/03/03 20:41 ID:bfOQK/rI
【脚本家部門】
竹山洋  「秀吉」「利家とまつ」
橋田寿賀子  「おんな太閤記」「いのち」「春日局」
田向正健  「武田信玄」「信長」「徳川慶喜」
井上由美子 「北条時宗」
鎌田敏夫 「武蔵」
内館牧子 「毛利元就」
三谷幸喜 「新選組!」

【原作者部門】
高橋克彦 「炎立つ」「北条時宗」
堺屋太一 「峠の群像」「秀吉」

【制作部門】
浅野加寿子 「利家とまつ」
渋谷康生 「いのち」「春日局」(「草燃える」ではデスク)
NHK自体





159ここまでに名前が挙がった人:03/03/03 20:41 ID:bfOQK/rI
【出演者部門】
松嶋菜々子 「利家とまつ」
渡辺謙 「山河燃ゆ」「独眼流政宗」「炎立つ」「北条時宗」
竹中直人 「秀吉」
米倉涼子 「武蔵」
反町隆史 「利家とまつ」
和泉元彌 「北条時宗」
三田佳子 「太閤記」「竜馬がゆく」「国盗り物語」「いのち」「花の乱」
江守徹 「国盗り物語」「勝海舟」「春日局」「琉球の風」「元禄太平記」
      「八代将軍吉宗」「徳川慶喜」「葵 徳川三代」「武蔵」
香取慎吾 「新選組!」
石橋凌 「武田信玄」
武田鉄矢 「草燃える」「徳川家康」「太平記」

【視聴者部門】
>>32の人
○。○○○○
160名乗る程の者ではござらん:03/03/03 20:43 ID:???
まだ出来てもいない作品とかもカウントかよ。
161名乗る程の者ではござらん:03/03/03 20:45 ID:IBeWb+wz
たかが出演者一人の力で作品をダメにできるわきゃーない罠
162190:03/03/03 20:51 ID:lA5n/4vy
北条時宗のPは?
どうもあの電波(国を開く云々)、由美子たんよりPの電波らしい。
そう言えば『琉球の風』もなんか変な作品だった。
どうもPが話にまで介入し始めると、「としまつ」もそうだけど、
ろくな事がない。
163158:03/03/03 20:58 ID:bfOQK/rI
>>160
じゃあ次回は「新選組!」はカウントから外します

>>162
では【制作部門】に追加します

阿部康彦 「北条時宗」(「いのち」では演出)
164名乗る程の者ではござらん:03/03/03 20:58 ID:???
浅野P
165名乗る程の者ではござらん:03/03/03 21:02 ID:???
三谷
来年する
166名乗る程の者ではござらん:03/03/03 21:21 ID:???
何いってやがる!
一番の原因は視聴率主義に走ってる
NHKの会長・海老沢勝二じゃ!!
167名乗る程の者ではござらん:03/03/03 21:38 ID:h888LZMK
「山河燃ゆ」の制作を決定した責任者(誰かは知らん)とその原作「二つの祖国」の作者・山崎豊子を推したい。
初の近代劇の大河という意欲作ではあったが、大河の人気凋落のきっかけにもなった作品だと思う。
原作の小説のモデル(複数いる)のうちの一人(もしくは数人)と作者がトラブルを起こし、訴訟沙汰になったらしく、その影響もあって原作の内容を完全に映像化できなかったらしい。
そのため、原作の冒頭の場面が登場するのが確か20回過ぎた頃で、そこまではなんと脚本家(市川森一&香取俊介)によるオリジナルストーリー。
登場人物の半分近くが原作に登場しないオリジナルキャラクターで、人物の造形も中途半端だった。
山崎豊子という作家は、世に出す作品の殆どが話題作だが、お決まりのように「モデル」とトラブルを起こす。
こういう作家の作品を原作に選び、結果として中途半端なドラマにしてしまった担当者の罪は重いだろう。
168名乗る程の者ではござらん:03/03/03 21:46 ID:h888LZMK
上で挙がってる人物のうち、個人的に「嫌い」だから挙げられてる人もいるよなあ。
例えば、江守徹は好き嫌いが分かれそうな役者だが、大河をダメにするどころか、メチャメチャ貢献してると思うぞ。
169 :03/03/03 22:03 ID:10dDOgDH
視聴者部門にTむTむ様を加えてください。
170名乗る程の者ではござらん:03/03/03 22:10 ID:???
同じく NっちのG曲 を加えてください
171名乗る程の者ではござらん:03/03/03 22:49 ID:VWoRu6WU
 そういや、今回の「武蔵」のPも、上にはへつらい、
下には高圧的なイヤな奴らしいな(二人並んでいるうち
のどっちかまでは聞いてないが>内部告発キボンヌ)。
 昨年の浅野Pといい、こういう連中を取り立てた
海老沢会長の罪は、本当に大きいかもな。
172名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:02 ID:???
一位・・・昭和53年入局、初任地・岡山。大河ドラマ演出歴「武田信玄」「春日局」で多数。
古皮・・・昭和56年入局、初任地・青森。大河ドラマ演出歴「翔ぶが如く」で1本だけ。
173名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:12 ID:UjRAxyRx
>168

 若いころの江守は、功労者だね。ただ、最近は
電波飛ばしまくってる。なんか若いころはよかっ
たのに、老けると電波に走った平幹二郎を思い出
す。
174山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/04 00:13 ID:krZanrWs
散々既出ながらも井上由美子。普通に史実を扱ってもあれより面白い。久しぶりに
好きな鎌倉期が取り上げられるというので期待していたらなんだあれはという感じ
でした。そもそも時宗の母が毛利の娘だという説は信憑性が低いし。
場面も市や民衆が目立ったものでは無く広いのは海だけという感じだった。
175tantei:03/03/04 00:14 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

176名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:18 ID:wV7eBzo5
ジェームズ三木先生。
独眼竜政宗で、イッセー尾形が一人芝居を始めた
ときは開いた口がふさがらなかった。実はケケ山
先生や由美子先生の電波系大河のハシリと見る。
177名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:30 ID:???
巷では評価の高い「武田信玄」だが私には不満な箇所がある。
信玄とは出家してからの名前なのである。
にもかかわらず「武田信玄」では死ぬまでずっと出家しなかった。
で出家していないまま今川家を滅ぼし長男の元嫁に
中井貴一が「信玄!」と罵倒される場面は何かが違うんでないかいと思ったものである。
178山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/04 00:35 ID:???
>177
それを言っていたら中世以前に烏帽子をつけていなかったり(人前では必ず
被った)、近世以前に髪を結っていないのもおかしいわけで。あの時代にや
らなかったのは僧侶やエタ・ヒニンぐらいです。
不満ついでに突っ込んでおくと時宗の母は日蓮を保護するどころかむしろ弾
圧するように息子に働きかけていた。やっぱり電波脚本だ。
179名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:35 ID:wV7eBzo5
「名を信玄と改め」と若尾文子のナレーション
が入って、髪も剃らずに信玄になってたね。

謙信も法名なんだけどね。
しかし、「天と地と」の川中島合戦のビデオを
取り寄せたんだけど、謙信はまだ出世前の政虎
なのに、すでに僧形だった。名作だとは思うが
激しく疑問だった。
180名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:39 ID:wV7eBzo5
>178

 時宗の日蓮を見てて、麻原尊師を思い出した。
日蓮の「立正安国論」を読んで(現代語訳だけ
ど)、「わが教えに従わぬと国難来るぞ」という
訴えは、「わが教団に入らぬとハルマゲドンで
死ぬぞ」と脅迫する尊師にそっくりだと思った。
日蓮はモンゴルが襲来し予言が的中したので、
現在まで続く宗教団体の開祖となったが、尊師
は予言が外れて自爆した。なんだかな〜。
181名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:40 ID:???
キンタ・・・昭和49年入局、初任地・名古屋。大河ドラマ演出歴「獅子の時代」で1本、「いのち」で4〜5本。たったそんだけ。
182山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/04 00:43 ID:???
>180
あの大河を見て「日蓮の実像と異なる」と怒った研究者が何人か居たとか。
それとこの時代(中世)の宗教家は口から出任せは言わずに必ず経典に根拠
を求めていました。そういった意味で麻原と同じにするのはおかしい。
しかしここ数年の大河には歴史考証(聞いてもらえないらしい)は要らない。
183名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:44 ID:UjRAxyRx
 そういや「天と地と」には変な女武者が出てたな。
つうことは電波大河の密かな源流は杉山先生か?
184名乗る程の者ではござらん:03/03/04 00:45 ID:UjRAxyRx
>182

 む〜、それってノストラダムスの大予言に典拠を求めた
麻原先生とどう違うんだろう? って言ったら怒られるか^^。
185山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/03/04 00:52 ID:???
>184
そもそも精神的土壌と時代背景からして違います。別に信者ではありません
が、自身を「賤民の子」と言って万民を救おうとした日蓮とでは比べられま
せん。だいいちノストラダムスが仏典ですか。
186名乗る程の者ではござらん:03/03/04 01:32 ID:6AVLH5+G
宗教者が自らの出自を演出するは、少なくとも新宗教以後は常道。
仏典によるとはいえ、仕方ないが仏典はほぼ偽典と言って差し支えない。

所詮、宗教者の取る手法は変わらない。

ただ、日蓮は比叡山で修行も積んだ知識エリートであることと、時代背景によるムーヴメントの大きさなど、自ずから差があるが。
187名乗る程の者ではござらん:03/03/04 08:51 ID:bIlprttq
中井信玄はなぜ出家しなかったか。
「中井が髪の毛剃ったら水島上等兵
になっちゃうからだ」といったやつ
がいたな>当時
188名乗る程の者ではござらん:03/03/04 12:44 ID:???
>>187
いっしょに甲斐へ帰ろう!!
189名乗る程の者ではござらん:03/03/04 13:25 ID:???
>>188
信玄公は肩にオウムなど乗せていません。はーぷも弾いておりません。
190名乗る程の者ではござらん:03/03/04 22:43 ID:wV7eBzo5
 実は田向ドラマに出てくる佐藤慶さんがひどく気になる。

「武田信玄」諏訪勝頼の守役・阿部勝宝
 最後のほうはトメにクレジットされてたけど、重臣一同に混じって
座ってたまに喋るだけの役
「信長」今井宗及
 これも信長の隣に座って緒形直人の下手な長台詞を聞いてる印象
しかない。
「徳川慶喜」役名すら出てこない
 若尾文子の側近だが、いつもトンチンカンな台詞で若尾に呆れ
られるだけ。三枚目だけど笑えない。

 三度も重要なわき役で起用されてるから、気に入られてるんだ
ろうけど、こんなヘタレなキャラにしかしてもらえない。どうい
うこったろ?
191名乗る程の者ではござらん:03/03/04 23:07 ID:???
炎立つの慶さんは凄かったけどね。
「豚!」と罵られてましたw
192名乗る程の者ではござらん:03/03/04 23:13 ID:bIlprttq
そりゃ慶さんはすごいよ。
「樅の木は残った」の伊達兵部をビデオでみたけど
すっごくシャープな悪役だった。太閤記の光秀が
どんなだったか見たいな>残ってる本能寺の回の
ビデオは、ほとんど出番なかったし。
193名乗る程の者ではござらん:03/03/04 23:17 ID:???
「草燃える」の慶さんは地味だったな。
194名乗る程の者ではござらん:03/03/04 23:23 ID:bIlprttq
引企能員だね。佐藤慶のいいひと路線の始まりかも。
195名乗る程の者ではござらん:03/03/04 23:27 ID:???
佐藤慶は朝ドラのチョッちゃんではとてもいい役だったのだが
196名乗る程の者ではござらん:03/03/04 23:59 ID:???
漏れの親父は、去年ショーケンが出てくる度に「太閤記では佐藤慶だった」
と繰り返していたよ。よほど印象的だったんだろうか?
197名乗る程の者ではござらん:03/03/05 00:09 ID:+be9Wo96
佐藤慶をダメにした100人
198名乗る程の者ではござらん:03/03/05 00:29 ID:???
>佐藤慶をダメにした100人
田向正健
199名乗る程の者ではござらん:03/03/05 00:34 ID:???
佐藤慶といえば、「徳川家康」に武田信玄役で出て来るんだよな。
ガイドブックの写真が全然信玄(と伝えられる肖像画)に似ていないのに
ドラマではすごい似ててビクーリしたけど、出番が少ないのが残念だった。

それはともかく、本題に戻ると、大河ドラマを観光資源として
政治力で地元誘致する露骨な前例を作った(もっと前もあるかな?)

金丸信(→山梨、「武田信玄」)

と、その前例を踏襲し歴史的駄作を大河史に刻ませてしまった

森喜朗(→石川、「利家とまつ」)

は、ここで名前を挙げていいですよね。
200名乗る程の者ではござらん:03/03/05 00:44 ID:udZzZFbK
 米百俵を大河にしていたら、小泉もそこにリストアップ
されましたね^^。

 あれ、そういえば「天と地と」は真紀子たんのお父さん
が。。。。。。。。。。。。
201名乗る程の者ではござらん:03/03/05 03:24 ID:???
>>200
え、米百俵って小泉の地元の話だっけ? 

「天と地と」は首相は栄作の時代だけど、
やはり何でも我田引水の元祖は角さんか…。
202名乗る程の者ではござらん:03/03/06 13:47 ID:EBL370gm
「米百俵」は、新潟県長岡の話。
小泉首相の出身は、神奈川県横須賀市。
地域的つながりは全く無いが、小泉首相の所信表明演説(?)でこのエピソードが取り上げられて、有名になった。
203名乗る程の者ではござらん:03/03/06 13:52 ID:???
>>202
あの演説のすぐあとにウチの近くのビデオ屋に「小林虎三郎の天命〜米百俵〜」というのが
リクエスト入荷してたw
204名乗る程の者ではござらん:03/03/07 02:21 ID:???
>>200-202
小泉はどちらかというと「貴乃花をダメにした100人 」
の最後の方に名前が挙がりそうな。
205名乗る程の者ではござらん:03/03/07 18:48 ID:???
田向正健の「信長」や「武田信玄」は駄作。
NHKはなぜヤツを使い続けるんだ?

あと「秀吉」も変に家族ドラマになっていて堺屋太一の原作をまったく理解してない
206名乗る程の者ではござらん:03/03/08 14:35 ID:Sew9En4h
そういえば、最近、クレジットに「原作」って
あんまり入れてないよね。
○○「○○」より〜とかって、微妙な表現にしてる事が多くて。
山河燃ゆ のときの山崎豊子と番組タイトルで
揉めた時の二の舞踏みたくないからなんですかねぇ。
原作、といれると外れると文句いわれるから
とりあえず、アイデアはお借りしてますが、その他は
NHKのオリジナル、ですってエクスキューズが立つように。
それってなんか、セコい…なぁ。
207名乗る程の者ではござらん:03/03/09 23:51 ID:???
やっぱりケケ山が筆頭だ
208名乗る程の者ではござらん:03/03/10 00:15 ID:???
>>206
ていうより、なまじ原作があると、原作が違うとか苦情も来るし、
脚本家やプロデューサーも好きにできない部分があるからでしょ。

ドラマ化にちょうど良い長さで書き込まれている原作が少ないって
こともあるだろうし、最近は原作やノベライズの出版も関係会社
(NHK出版)の収入源として確立しているようだから、既存作品
ばかり使えない身内の事情wもあるんじゃないの?

もともと、一時期、歴史小説が退潮になって原作が枯渇したのは
確かみたいだけどね。それが橋田作品の多用や「山河燃ゆ」〜
「いのち」の近現代路線を生み、橋田作品が上記収入源の確立に
大きく貢献した、ということだろうね。
別に悪いのは橋田氏個人ってことではなく、むしろ70年代〜
80年代が歴史小説の相対的不作の影響が大きかったと見るべき
だろうね。ま、その緊急避難が生んだ商法をその後、食い物に
し続けている連中は(以下略
209名乗る程の者ではござらん:03/03/10 00:28 ID:WX8MWe9M
大河ドラマを学術的に見すぎてしまい、史実史実言っている人。
210名乗る程の者ではござらん:03/03/10 00:40 ID:???
>>209
そりゃねぇだろ。
大体、最近は時代考証の意見はかなりはねつけられているらしいじゃないか。
むしろ脚本に「ベランダ」とか「チャンス」とか書き込んだ元就の脚本家
みたいなのの方こそ…。
211名乗る程の者ではござらん:03/03/10 00:52 ID:???
来年の大河ドラマの脚本と主演俳優
212190:03/03/10 10:49 ID:JhJkCONf
>210

いや牧子は時代考証の言うこと聞く方でしょう。
自分の連載しているエッセイで大河のこといろいろ書いていて、
シナリオハンティングで中国地方回りながら、何故、元就がああいうタイプの
権謀家になったか考えたりしてたし、元就の手紙も相当読んでいて、
あの「愚痴っぽい」性格はあの手紙から出たアイデアとも書いている。
でも時代劇を書き慣れていないが故に限界もあった。

問題は時代劇を書き慣れていない、しかもワンクールに慣らされた人気脚本家に依頼する
NHKのPに問題があると思う。
213名乗る程の者ではござらん:03/03/10 11:31 ID:AJotwQJ7
ちゃんと駄目だししてんのかねえ>NHK
もっとも、どこがどう駄目かちゃんと読める
やつじゃないといかんわけだが。
214190:03/03/10 15:14 ID:e88iYlOd
歴史劇をやらなくなった民放各局(テレ東は除く)も入れてもいいと思う。
かつては『関ヶ原』『白虎隊』等、スケールの大きな歴史劇を年に一、二本くらい
作っており、その高品質なドラマが大河にもいい刺激になっていた。
しかし、今や全くと言っていいくらい歴史劇は作られなくなっており、歴史劇は
大河とテレ東の一〇時間時代劇(ここも時間短縮している)しかない。
競争者のいない独占状態では墜落するからね。

そう言う意味では昨年の「壬生義士伝」はいい刺激になると思ったんだけどなぁ〜。
やっぱり、一本だけだとなぁ〜。
215名乗る程の者ではござらん:03/03/10 17:29 ID:AJotwQJ7
 大河ってだけで見る視聴者が最低20パーセントくらいは
いるわけだよね。俺は「赤穂浪士」の年に生まれたけど、
生まれたときから大河が当たり前のようにあって、日曜日は
家族揃って見るものだと刷り込まれた世代が多数いるわけ
だから。
 それに甘えきってる作り手たちの姿勢に問題があるよう
に思う。
216名乗る程の者ではござらん:03/03/11 00:31 ID:???
ドラマ=フィクションが理解できていない視聴者
217名乗る程の者ではござらん:03/03/11 00:46 ID:2q3tFTkN
>>216

同感。仮に、僅かでもNHKのなかに野心的なPが存在したとしても
それでもし、「影武者徳川家康」やら、光秀=天海僧正説なんか
映像化した日には全国から山のような公儀のお便りが殺到して
地方局に飛ばされたしたらかなわんからやりたくてもやれん罠。
218名乗る程の者ではござらん:03/03/11 02:29 ID:zYs/NUpC
>>217
そんなことはないでしょ。北条時輔が生存してクビライに会ったり、
関白が天皇の前で切腹したり、本物の日野富子が森侍者だったりし
ても大丈夫なんだから、光秀=天海ぐらいで地方局に飛ばされる
わけがない。
219名乗る程の者ではござらん:03/03/11 02:54 ID:???
>>212
脚本家と原作者を混同してないか? 
少なくとも
「元就の手紙も相当読んでいて、あの「愚痴っぽい」
性格はあの手紙から出たアイデアとも書いている。」
の部分は、永井路子の「山霧」(あとがき、かな?)、
および、彼女がドラマと同年にやった教養番組の
テキストについてのことのはず。

>>217
「公儀のお便りが殺到」…わーお! 
そんな状態になってみたいぞ。
それを掲げて堂々と公方様に面会じゃ! 
220名乗る程の者ではござらん:03/03/11 03:24 ID:???
「武蔵」「新撰組」とだんだん大衆チャンバラ劇、東映やら大映映画に
ちかづきつつあるんだから、「水戸黄門」「眠狂四郎」とかやっちゃえばいいのにな。
そこにいたる前段階として「大菩薩峠」なんかどうだろう。
「国定忠治」とか「清水の次郎長」ヤクザは主役にしないってのは、
差別主義じゃないのかな?
221190:03/03/11 12:18 ID:4WKZOur3
>219

212です。
原作者とは混同しておりません。
本当にエッセイで自慢げに語っておりました。
僕も原作読んでいなかったので、自慢げに語ってしまいました。
レスサンクスでございます。
222名乗る程の者ではござらん:03/03/11 12:29 ID:l+tgR4vQ
>220

 板違いかもしれんが、大菩薩峠は是非、全巻映像化して
ほしいね。ただ、身体障害者が主役だと、め○ら、だの
め○しだのが使えなくて脚本苦労するかも。
223名乗る程の者ではござらん:03/03/11 14:24 ID:???
>>176
アホか・・・脚本家が自分の色を出さなくてどうする
しかしやり過ぎると後者みたいになるというだけで、節度の問題。
電波などと言う曖昧な言葉で表現するからそうなる
224名乗る程の者ではござらん:03/03/11 14:41 ID:???
>>220
座頭市が旅していくうちに、
国定忠治や眠狂四郎、黄門様ご一行、時の将軍様と
出会うロードムービー大河にすればいいのに(w
225名乗る程の者ではござらん:03/03/11 14:41 ID:???
>>223
俺色に染まれ
226名乗る程の者ではござらん:03/03/11 15:34 ID:???
>>224
スレ違いだが座頭市の映画シリーズで国定忠治と絡む話は実際あったような
227名乗る程の者ではござらん:03/03/14 23:02 ID:???
>>222
「大菩薩峠」には大口開いて、そのなかに
げんこつをつっこんでみせて相手を圧倒する
満月和尚とかいう登場人物があり、読んでて
印象的だった。あれを映像化したらびっくりするなぁ。
228名乗る程の者ではござらん:03/03/15 11:58 ID:???
大河を駄目にしたのはこんな所に書き込んでいる奴

229名乗る程の者ではござらん:03/03/15 22:23 ID:+cxQuOf/
三谷と香取が駄目にしそうな悪寒
230名乗る程の者ではござらん:03/03/15 23:09 ID:???
NHKはすでに混乱しておる!!
231名乗る程の者ではござらん:03/03/16 01:00 ID:BCT/GHmw
>>>222
だけど、舞台で緒方拳が演じた「大菩薩峠」の芝居は録画中継で放送してた。あの程度なら出来るんじゃないの?
232名乗る程の者ではござらん:03/03/16 23:21 ID:DPfBa6/H
ファンサイトまで出向いて、時代劇口調で説教して回る「重厚」な時代劇ファン。
大河ファンってみんなこんな人達?って言われそうでやだ。
233名乗る程の者ではござらん:03/03/17 00:22 ID:???
大河ドラマを時代劇の最高峰と思っている香具師
234名乗る程の者ではござらん:03/03/17 00:36 ID:???
>>233
時代劇どころか全ドラマの最高峰と思ってる人・・・

632 :名乗る程の者ではござらん :03/03/16 21:09 ID:???
なんかこいつら流石に民放オタなだけあるわ。
大河起用がどれだけ凄い事かいまいち解ってないんだろうな。


235名乗る程の者ではござらん:03/03/19 21:20 ID:???
今の時代にあわんから誰も見なく無くなったんだ。
それだけ。そもそも自分から制約作っているドラマ
なんて誰もみらんよ。
236名乗る程の者ではござらん:03/03/19 22:30 ID:zD+jw7+Z
これからはダメになった大河を期待するより金曜時代劇に期待した方がいいんじゃない?
237名乗る程の者ではござらん:03/03/20 00:21 ID:???
なっちの諾否
238名乗る程のものではござらん:03/03/20 11:46 ID:???
>>89
「花の乱」の戦犯を三田佳子にしているが、
超A級の戦犯は脚本の市川森一だろうが!
日野富子は2人いた、だの全くオカシナ設定で、
あんな腹立たしいのは無かった。
中程から見るのを止めた。
239名乗る程の者ではござらん:03/03/20 15:58 ID:YCYOOoqY
竹山洋はまじでヤバイ。いままでれきしもの書いたこともないようなやつの
原作を同じやつの脚本でやるなんいぇ、NHKもおわった。
240名乗る程の者ではござらん:03/03/20 18:10 ID:???
少なくても大河は脇役の渋さにあると感じている。主役級を揃えられるドラマは
大河をおいて他には無い。
しかし昨年の「としまつ」は役者の良し悪しの問題以前に竹山洋の脚本に問題が
ある。いくら娯楽だからと言って、あの捏造三昧は如何なものか?
241名乗る程の者ではござらん:03/03/21 00:54 ID:???
>>238

自分の場合、「花の乱」は三田佳子はともかく、
脇役がほぼ、芝居達者で口舌もそこそこマシな人々だった
お陰で最後まで見られたけどなぁ。

としまつはシナリオに加えて、アイドルタレント大集合!みたいな
雰囲気が否めなかった。もっとも、それゆえに親しみを感じた、
という視聴者もきっと大勢いたのだろうけれど…。
242名乗る程の者ではござらん:03/03/21 14:46 ID:pm4kT8fF
ダメにした人間を一人挙げろと言われたら、吉田直哉じゃないのか。

大河ドラマの成立に関しては能村庸一『実録テレビ時代劇史』に書いてあるんだけど、
なんかそれを読むと成立当初からおかしなところがあったようだ。異常に役者に高い金を
払ったり、映画へのコンプレックス丸出しだったり。

ただ、長谷川一夫の赤穂浪士はおかしな作りではなかったようだ。
その大河が軽くなったのは、昭和40年の太閤記かららしい。
橋本治によれば、初回から新幹線を出すような変なモノだったそうだ。それの演出をやったのが吉田直哉。
橋本氏は、時代劇が完全に変化した例としてこの作品を挙げている。
吉田の自叙伝を読んでみると分かるが、自分の作品を徹底的に自画自賛する質の低い作家のようだ。
243名乗る程の者ではござらん:03/03/21 20:16 ID:W5ASdrDj
>242 しかし吉田直哉のおかげで、大河ドラマが「歴史ドラマ」として生き残ることができた。
「歴史ドラマ」になったおかげで、視聴者から「歴史の勉強もできる」と妙に高尚な番組として扱ってもらえるようになったし、地方公共団体の協力ももらえるようになった。
その代わり題材が限定されたり、いまや「歴史ドラマ」というイメージ自体が足枷になってしまった面もあり、功罪両方あると思う。
244名乗る程の者ではござらん:03/03/22 12:17 ID:???
>>243
「花の乱」は歴史の勉強にはならなかった。
なにしろ日野富子は2人いたんだから・・・
245名乗る程の者ではござらん:03/03/22 16:22 ID:???
>>244
あれは許される範囲のフィクションだと思ったけどなぁ。

チンギスハーンは義経だった、とか、上杉謙信は女だったとか、
徳川家康は2人いた、とか、金日成は4人いた、とか、
サダム・フセインは2人いる、とか…面白いじゃん!
246名乗る程の者ではござらん:03/03/24 02:27 ID:???
>>244

どこまでの嘘(創作)なら視聴者が許すか、
NHKはアンケートとって見れ。
247名乗る程の者ではござらん:03/03/28 15:21 ID:dt1mzsFc
大河制作委員が改正すべき事〜まとめ〜
○視聴率取り&若者向けに傾倒するPの存在
○歴史考察も出来ない電波脚本家の起用
○実力もない今風のタレントの起用
○(昨今の)大河を黒沢映画をはるかに凌ぐと勘違いしているスタッフ
248名乗る程の者ではござらん:03/04/08 14:04 ID:???
>>242-243
新幹線のシーンはTBSの『関ヶ原』でも使われてたよ。

見方は色々あるだろうけど、『太閤記』で当時無名だった緒形拳と高橋幸治
を抜擢し、「秀吉役と信長役の決定版」と印象づけたのは吉田氏の功績が大き
いこともまた事実。現存しているのは「本能寺」の回だけだけど、今見ると当
時20代の緒形、石坂、片岡、30なりかけの高橋の演技力は今の40代俳優より凄
いとマジ思う。

あとは>>247のいうとおりではないかと。
249名乗る程の者ではござらん:03/04/08 15:10 ID:epyifBNh
>248 佐藤慶の光秀の素晴しさも追加してチョ!まぁ30はとうに過ぎていたけど・・・
何せアノ高橋幸治信長を負かしたのだから・・・
250249:03/04/08 18:01 ID:epyifBNh
大河ドラマに多大な貢献をした10人となると・・・・
緒形拳、石坂浩二、津川雅彦、江守徹、西田敏行、渡辺謙あたりか・・・・
さて佐藤慶はどうでしょう?出演本数は多いのですが、近年の出演作品はインパクトがイマイチだから・・・ウ〜〜ム・・・
そして高橋幸治は・・・・ホント大河は御無沙汰だなぁ〜ってTV出演もなくなっちゃったなぁ〜・・・・・・・
俺のダチは「高橋幸治〜っ?!・・・・信長だけじゃん。」ということで選考外でござった・・・・・

・・・・大河に多大な貢献をした10人はNHKの受信料徴収に多大な貢献をした10人でもある・・・・
251そんな大河ドラマに来年:03/04/08 18:30 ID:HcVZX73V
トドメを刺す予定の、香取慎吾。
先が思いやられる
252名乗る程の者ではござらん:03/04/08 18:43 ID:N9BCXgdk
昔の大河の大抜擢は、劇団等でちゃんと基礎訓練やら実績やら
積んだ人たちが主だからね・・・
今みたいにモデル上がりアイドルあがりなんぞのノータリンな演技
を無理矢理みせられるのは・・・。(鬱
253名乗る程の者ではござらん:03/04/08 19:43 ID:???
>>250
NHKの受信料に貢献…という観点から見れば、高橋幸治は『おはなはん』で
多大な貢献をしたと思われ(w。
 彼の場合、織田信長(2回)、武田信玄、源頼朝と大河絶頂期にいい役やり
尽くしてしまって今さら出たいとは思わないかも。
 テレビ出演が長らくないのは残念なんだけど、何本出ても印象に残らん俳優
よりは、四半世紀以上経っても語り継がれるのは俳優としてある意味、幸せな
のかもしれん。仕事あんまり入れないのは本人の意志らしいし。

↑でもファンとしては久々に観てみたい気もする複雑なジレンマ(w。
254249:03/04/08 20:13 ID:epyifBNh
>253 失礼いたしました。ダチ共々、猛省いたしまする〜。

高橋幸治は独特のセリフ回しだから、威厳のある役どころとか、時代劇なんかには本当にピタ〜リとはまるんですねぇ〜。
(大根と捉える人もいますが・・・)
だから彼には体が許す限り、良質の時代劇にドシドシ出演してもらいたいですね。(良質の時代劇なんて今のご時世ムリか。)

・・・スレ違い!↑これじゃ高橋幸治スレっすね。後に続く方は大河ダメポ100人に戻してくだされ。
255名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:56 ID:UiSaAS9i
ろくに演技もできないようなジャリタレを主役に据える制作陣に問題あり。
昨年の「利まつ」なんてそのさいたるものだろう。
256名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:05 ID:???
唐沢って下手だった?
257名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:07 ID:???
唐沢を「ジャリタレ」呼ばわりするとは…これだから知ったかかまってチャンは…
258名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:12 ID:???
としまつがダメだったのは脚本とアフォPと無能Dと(ry
259名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:51 ID:???
唐沢は「ジャリ」というには年取りすぎ。
260名乗る程の者ではござらん:03/04/09 11:39 ID:???
でもインタビューの時にツバためてバカ丸出しにしゃべるのはやめれ>唐沢

大手プロダクションで槍玉に挙がるのはJとBだが、これにIPも加えたい。
『国盗り物語』以降、寺尾が自社制作以外の作品に長らく出なかった(独立
まで)のは、「他にオファーがきてても自社制作優先」の方針を取られてい
たから。
また、どういう事情であれ、渡哲也が1974年の『勝海舟』降板でスタッフ
共演者に迷惑かけたのは間違いない。その件の恩もあるだろうに、1996年の
『秀吉』映像化はIPが承知しないので不可能、というウワサがある。
大して見所のある作品とは思えんのでどうでもいいのだが(w、一プロダク
ションのゴリ押しが「映像資料」としての価値をストップさせているのは明
らか。こういうゴリ押しを許す今のNHKの体制にも渇!
261あぼーん:03/04/09 11:39 ID:???
あぼーん
262名乗る程の者ではござらん:03/04/09 11:57 ID:???
炎と時宗の演技の渡辺謙
263名乗る程の者ではござらん:03/04/09 14:59 ID:q2xuTEoB
赤井がやった楠木正季
264名乗る程の者ではござらん:03/04/09 15:20 ID:RKOeRDDP
唐沢は実年齢はともかく演技・見た目はジャリタレ
265名乗る程の者ではござらん:03/04/09 18:06 ID:???
>>263

>>262
まあ〜ある意味そうかもな(w
あ・る・意・味・ね‥
出てなかったら時宗なんかは完全無欠の糞ドラマだったけどさ
266名乗る程の者ではござらん:03/04/14 01:37 ID:???
>>255-260>>264
ん、主役のジャリタレといえば、老け役拒否のヒロイン役でわ?
267山崎渉:03/04/17 11:16 ID:???
(^^)
268名乗る程の者ではござらん:03/04/19 20:42 ID:hu6KREwb
>>266
御意!
松嶋には大河のオファーは永遠にこないだろうと思われまする。
だがダンナのポイズンには汚名返上の機会を与えてあげたいと・・・
甘いか?
269名乗る程の者ではござらん:03/04/19 23:35 ID:9iJn1grI
七個に大河ヒロインなんて無理だったよ。
黒木瞳の女優魂を見習って欲しいね。
ちなみに現ヒロイン※は論外。
270名乗る程の者ではござらん:03/04/19 23:42 ID:dcHi+N+S
「北条時宗」馬鹿にするな!
来年はもっと厳しくなるんだぞ!(笑)


          いっそ大河やめれば?NHK
271山崎渉:03/04/19 23:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
272名無し:03/04/23 23:05 ID:IpUo9GPb
ジェームス三木は大河ドラマに最も貢献したが、
葵三代で大河を失墜させた。戦国物では史上最低の視聴率。
独眼竜政宗と将軍吉宗の出演者と時代劇のベテランを配した、
いかにも視聴率狙いの豪華キャストだったが、ベテラン津川・西田と
無名でドラマ経験もない歌舞伎役者を主要3人にするといった、
いかにもNHKらしいミスを犯した。
そして最も致命的なのは助・格役に女優を使い、田舎芝居にした事だ。
政宗の最高視聴率が嘘のような作品だった。
273名乗る程の者ではござらん:03/04/24 17:44 ID:???
気分転換に・・・・
「大河ドラマをこれから良くするであろう100人」を挙げてみては?
私は岡崎栄を挙げてみるか・・・
・・・望み薄かな・・・
274名乗る程の者ではござらん:03/04/25 01:18 ID:???
わしゃ、大河で井上由美子が登板するときいて、
その前の年の白々しい作劇から抜け出すかと期待したんやが。

NHKに行くと、性格変わるのか、それもと、ライターは
単なるプロデューサーの代筆者としてしか使われんのか、
なんにしても、謎だ。井上由美子があんな、社民党か、民主党
の主張みたいな芝居を望んで書いたとは今でもちょっと信じられん。
275名乗る程の者ではござらん:03/04/25 09:33 ID:f2HGjrGF
>>274
わしゃその逆.井上由美子登板と聞いてこりゃ駄作になると思ったよ.
276名乗る程の者ではござらん:03/04/25 12:23 ID:2XeuvFlG
助と格を女性にした事が致命的だとは思わんが。
277274:03/04/25 14:45 ID:???
>>275

いや、時胸の前とその前のライター(演出か?)悪ふざけ、
お遊び、やっつけ仕事がひどかったからさ・・・・。
多少、まじめに作れば、あれよりは観られるだろうと思ってた。
その後の気分はごそうそうにおもかせしまふ。
278名乗る程の者ではござらん:03/04/25 19:18 ID:???
葵…大阪の陣が終わったら総集編で充分だと思ってそれ以降最終回だけ見ました。
279名無し:03/04/25 22:18 ID:6y5wzfmn
いっその事、お江戸でござると金曜時代劇を終了させ
時代劇は大河1本に絞った方がいいんじゃないの?

いくらNHKとはいえ、一つの局が幾つも時代劇作るの無理だよ
280名乗る程の者ではござらん:03/04/26 12:31 ID:???
※マジックで大河終了もありえる
281名無し:03/04/26 17:12 ID:yX0T5Aqy
大河ドラマに便乗して
大河ドラマの主人公に関する本を大量に出版する出版社
本屋の店頭で山積みになってるぞ
282名乗る程の者ではござらん:03/04/28 15:21 ID:???
何回も大河に出まくるベテラン俳優、と書いてみる・・・・
例)石坂浩二、江守徹、緒形拳、津川雅彦、西田敏行等・・・・
↑オマエラ後進に道を譲れ!と悪態をついてみる・・・・
283名乗る程の者ではござらん:03/04/28 15:24 ID:???
視聴者。
284名乗る程の者ではござらん:03/04/30 19:39 ID:???
>282
あと、渡辺兼追加。
285名無し:03/04/30 21:59 ID:SHZNY2BT
紅白や朝ドラも同じ事が言えるが
内容が酷くても結局は文句言いながらも視聴率を守っている視聴者が
番組をダメにしていると思う

286名乗る程の者ではござらん:03/04/30 22:18 ID:???
江守徹、津川雅彦、西田敏行

実力はあるのは認めるが、大河でこの3人を見ると
ウンザリする。
287名乗る程の者ではござらん:03/05/01 00:55 ID:???
>>284
渡辺はそこに追加する程も出てない。
出ると目立って印象が強いだけ。
中井貴一や真田広之と同程度の出演回数だぞ。
288274:03/05/01 01:02 ID:???
>>287

それが目立つというのは共演者が揃いも揃って大根なのか…
それも困ったもんだわ。
289名乗る程の者ではござらん:03/05/01 01:07 ID:???
>>288
共演者って時宗の共演者か?
主役はともかく脇は濃い演技派が多かったんじゃ…記憶違いか?
290名乗る程の者ではござらん:03/05/01 01:56 ID:???
>>287
そだね渡辺も中井も真田も3回出てるけど、渡辺謙の印象は強いな。
しかも政宗意外は半年の奴と1年のうちの1/4くらいしか出てないのに。
あのインパクトの強さは何なのだろうか・・・。
ある意味誉めるべき要素だと思うのだが、目立たない方が良いのか(w
291名乗る程の者ではござらん:03/05/01 12:06 ID:???
渡辺謙は撮影の秩序を乱すので出ないで欲しい。
292名乗る程の者ではござらん:03/05/01 12:22 ID:???
また出たか・・・懲りないお人(クス
293名乗る程の者ではござらん:03/05/01 14:37 ID:???
七個を起用したP、時代劇にデカ女を出すな!
294名乗る程の者ではござらん:03/05/01 19:30 ID:???
白血病の渡辺謙が
嫌いな方もいるのね。
295名乗る程の者ではござらん:03/05/01 20:09 ID:???
dakara
296名乗る程の者ではござらん:03/05/01 20:12 ID:???
精神患者必死
297名乗る程の者ではござらん:03/05/01 20:15 ID:???
だーかーらーダメにしてんのは低脳な視聴者だッ!って言ってんだろ。
低脳集団が!!!
298名乗る程の者ではござらん:03/05/01 20:26 ID:oBZRBXBc
今の大河を駄目にしたのはチンノ介
299名乗る程の者ではござらん:03/05/01 20:29 ID:???
プロデューサーや俳優や脚本家の責任にしてる奴は馬鹿かぁ?
低脳なテメーらの趣向に合わせた結果が今の堕ちた大河だ。
いい加減気づけ低脳集団!!!
300名乗る程の者ではござらん:03/05/01 23:45 ID:w6S5Ibg7
もう少しまともな脚本で頼むよ。で、300
301274:03/05/02 01:18 ID:???
>>299

そんなことを頼んだ覚えはない (w
302名乗る程の者ではござらん:03/05/02 11:37 ID:???
わたなべけん
303名乗る程の者ではござらん:03/05/02 21:00 ID:???
最近ココに張り付いてるんだねw
がんばれー
304名乗る程の者ではござらん:03/05/02 21:24 ID:???
NHKの場合、視聴率が経営に直接結びついているわけではないから、
視聴者の意向はどうでもいいんだよ。
彼らの生殺与奪を握っているのは、受信料と、予算を審議する国会。
だから、NHKの番組を駄目にしているのは番組がひどくなっても
受信料を払い続けている素直な人たちと、国会議員のセンセイ方
ってことになるのかもね。
まぁ、そんなことを言い出したら100人じゃ済まなくなるわけだが。
305名乗る程の者ではござらん:03/05/04 17:15 ID:47OI/8XB
渡辺けん
306名乗る程の者ではござらん:03/05/04 17:20 ID:???
はいはいわかったわかった。
ホント常駐してんのなーw
307名乗る程の者ではござらん:03/05/04 17:45 ID:???
渡辺謙
308名乗る程の者ではござらん:03/05/04 17:51 ID:???
NHK企画上層部員
309名乗る程の者ではござらん:03/05/04 17:56 ID:???
炎立つの制作統括
310名乗る程の者ではござらん:03/05/06 13:49 ID:???
>>304
国会議員がファンだったという理由だけで、徳川家康だけ全話ビデオ化した
んだったな。不公平!
311100人に1人:03/05/16 10:32 ID:oVX9nYTe
  <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
312もろうさぎ:03/05/16 10:35 ID:oXsTJwZP
かっこいい?
http://www.dvd01.hamstar.jp/

              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   イッパイキケテ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ     イッパイシャベレ〜ル〜♪
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ
313名乗る程の者ではござらん:03/05/16 11:52 ID:rAuL5aKF
ところで、ダメっていうけどベストの大河ドラマってあったのか?
314名乗る程の者ではござらん:03/05/16 12:06 ID:iZOzuQXa
>313

 あった。
315”管理”人:03/05/16 12:06 ID:HvYHFPn2
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
316名乗る程の者ではござらん:03/05/16 13:02 ID:SaW9GbO8
デジタル化
317名乗る程の者ではござらん:03/05/16 14:19 ID:QKfF6Zl7
むしろ日本の歴史
318名乗る程の者ではござらん:03/05/17 00:30 ID:???
「大河ドラマを駄目にした100人」
、、、もう100人あげられたような気がするw

私は既出と思うがやはり昨年の大河の松嶋採用の陰の立て役者と言われる
ミーハーの現会長をあげておこう。
319名乗る程の者ではござらん:03/05/25 17:29 ID:???
>>314
どれだ?
320山崎渉:03/05/28 12:58 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
321名乗る程の者ではござらん:03/06/07 05:26 ID:wp1RFjRN
視聴者。
322川上謙信:03/06/13 11:09 ID:6BMxRGXX
>>313
独眼竜政宗と武田信玄。
323名乗る程の者ではござらん:03/06/13 11:24 ID:2fKzZSYY
緒方直人と菊池桃子。

あの「信長」から、大河ドラマが変な方向に行くようになった。
やっぱり丸顔に時代劇のかつらはあわないね。
324名乗る程の者ではござらん:03/06/13 11:50 ID:???
私も緒方直人の信長観て痛感した。

時代劇俳優に求められるもの
面長、長身(主役格の場合)、よく通る声
どれも具えていなかったね。
325川上謙信:03/06/13 12:01 ID:ivZ/ZOBa
>>324
緒形直人は時代劇俳優ではない。
だが、来年やる香取より幾分かマシだった。
326名乗る程の者ではござらん:03/06/13 12:25 ID:1cbvMy6P
時代劇俳優じゃないと大河に出てはいけない
とは思わない。
327名乗る程の者ではござらん:03/06/13 12:29 ID:wEiH4NV2
>>323-326
緒方直人の信長は歴史書が伝えるイメージや肖像画のイメージとも合ってなかったと言うことで
「いい人」役を演じると上手い直人が残虐な面もある信長はなあ、、、と思ったよ
328名乗る程の者ではござらん:03/06/13 13:12 ID:???
>>322
ベストの大河ドラマって聞かれて答えるものに世代が表れるな。
その2作は悪くないとは思うけど、ベストと聞かれると「?」かな。
その2作(特に独眼流)の視聴率がよかったのは、その前3作が近代
日本モノで低迷し、戦国時代ものへの渇望感があったからだよ。もし、
近代モノが作られず、徳川家康のすぐ後にあったと仮定したら、視聴率
的にはそれほど取れなかったかも。裏に『西部警察』とかあった時代だ
し。
逆に、近代モノやってたときのNHK水曜時代劇枠で『宮本武蔵』『真田
太平記』『武蔵坊弁慶』という傑作ができたことも忘れてはなるまい。
329川上謙信:03/06/13 13:59 ID:ivZ/ZOBa
>>328
確かにそのとおり。
『宮本武蔵』は見たことないが、『真田太平記』と『武蔵坊弁慶』は傑作だったと断言できる。
330名乗る程の者ではござらん:03/06/13 14:12 ID:???
>>322
思い入れがあるのなら、わかる。

>>313
こっちは
「獅子の時代」
「翔ぶが如く」
331330:03/06/13 14:26 ID:???
まあ、”一番大河らしかった”という意味でこの二作にしますた。
個人的にね。
332名乗る程の者ではござらん:03/06/13 15:35 ID:bweJ0Unu
香取新吾はベトナム人顔だからなあ。
山田長政が主役のドラマだったら出ても違和感ないが。
333名乗る程の者ではござらん:03/06/13 18:01 ID:bfy5e7sc
嫌いな俳優をみんな大根役者と呼び、したり口調で語る奴。
334名乗る程の者ではござらん:03/06/14 01:51 ID:MYhA1U3+
もう、歌舞伎俳優の起用はいいだろ 歌舞伎だけやってりゃ
いいじゃん。演技がくどいんだよ
俳優の勉強してる新人を起用してスターにしてやれ
335名無し:03/06/14 14:01 ID:B4p9UHaM
時代劇の全盛期ならば、民放や映画の時代劇から、出演者を選べたんだが、
今はそれも難しくなった。だから普段から和服に慣れたような歌舞伎役者を
安易に選ぶようになったんだが、もう限界だろ。
歌舞伎役者は、客席から舞台を眺める分にはいいが、
TVカメラのアップには耐えられん。
336名乗る程の者ではござらん:03/06/14 15:26 ID:Euf6H+EG
そりゃ違うだろ。
一作目の『花の生涯』からして、主役・井伊直弼に当時の尾上松録、
歌舞伎役者と新劇俳優と映画俳優の夢の共演が観られるって
ふれこみだったそうだから。
まだテレビ専門の俳優とかタレントがいない時代だったそうだけど。
(リアルタイムで知ってるわけじゃないよ。)
もちろん、今、歌舞伎役者の出演が以前より増えているとしたら、
かつての伝統を後生大事に守っているというだけの問題ではないのだろうけれど。
337名乗る程の者ではござらん:03/06/14 17:57 ID:gjdwWpIR
335はあまり大河をしらないな。
338名乗る程の者ではござらん:03/06/14 18:46 ID:???
>>313
俺は新平家物語と太平記だな。原作者同じだけど。
339名乗る程の者ではござらん:03/06/14 19:35 ID:???
俺は信長が一番好きだ
340名乗る程の者ではござらん:03/06/14 19:39 ID:???
>>313
獅子の時代と峠の群像
341名乗る程の者ではござらん:03/06/14 20:25 ID:???
>>336 二代目松録に佐田啓二、芦田伸介と当時、映画スターは映画会社に
所属していて、東映なら東映、日活なら日活の作品しか出演しなかった。
テレビなどもっての他だったのだが、大河はそんな垣根をとった夢のオールス
ターだったんだよね

>>313 元禄太平記。従来の忠臣蔵とは違う切り口がよかったねテンポもいいし
草燃える。一年間間延びのしない作品だったね。両方とも主演石坂だけど
よかったな
342名乗る程の者ではござらん:03/06/14 20:36 ID:???
確か、花の生涯、赤穂浪士と二作続けて、様々な演劇界のビックネームを
出演させ、総白雉化と非難を浴びたんだよな。
そこで、佐田啓二や長谷川一夫の名前に頼らずやろうとなって、若手俳優
を起用したのが、緒形拳の太閤記になる訳だが。
去年、今年、来年とトレンディ系ないしそれに準じた配役をしているから、
再来年の「義経」にはほぼ無名でも、しっかりとした役者をチョイスして
欲しいのだが。
343名乗る程の者ではござらん:03/06/16 12:56 ID:xgRNFI3u
>342

 ただねえ……。当時は、緒形憲は新国劇、高橋幸治は文学座と、
新人俳優をしっかり育てる土壌があったよね(石坂浩二は慶応大学
演劇部だったわけだが^^)。今はどうなんだろ。いい役者は出て
きても、しっかり基礎が身に付いた役者が育つシステムがなくな
っているような気がする(基礎ってのは、所作とか振る舞いって
意味ね)
344343:03/06/16 12:57 ID:xgRNFI3u
緒形憲→緒形拳でした。
345名乗る程の者ではござらん:03/06/16 13:38 ID:6o5HxTpw
>>343
石坂浩二も一時劇団四季の研究生になっていなかった?
346名乗る程の者ではござらん:03/06/16 13:44 ID:???
文学座じゃなかった?
347名乗る程の者ではござらん:03/06/16 13:53 ID:SpzAcXNT
今も新劇界には、結構いい俳優いると思うんだけどなあ。
もっと渡辺けんみたいに、あっちこっちで使ってみれば良いのに。
348345:03/06/16 14:05 ID:6o5HxTpw
文学座だったかな?四季って浅利慶太や日下武史が慶応閥だから、石坂もそうじゃないかって
思ったのだが勘違いかもしれん。当時石坂と噂のあった加賀まりこは四季研究生出身。舞台も
何回か出ていて準主役もやっている。
349名乗る程の者ではござらん:03/06/16 14:10 ID:???
石坂浩二は劇団四季創立時のメンバーだよ。緒形拳は新国劇で高橋幸治が
文学座所属ってことで間違いない。あと、初期の大河は俳優座や民藝から
も連れてきてた。
350名乗る程の者ではござらん:03/06/16 14:14 ID:???
創立時のメンバーだってことはそれ以前にどこかにいたんじゃない?
四季って文学座から分かれたんじゃなかったっけ?
三島由紀夫おろしかなんかで。
351名乗る程の者ではござらん:03/06/16 14:17 ID:???
345君が正解。兵ちゃんは浅利慶太に相当シメられたらしいよ。(・・w。)
ついでに言うと、北大路欣也も四季の舞台に上がっていた。
あと、ちょいと意外な感があるが矢崎滋も四季に在籍していたんだよ。
文学座といえばやっぱり江守徹だろ。
352名乗る程の者ではござらん:03/06/16 14:24 ID:???
兵ちゃんは劇団四季創立時のメンバーではない。
四季の創立の頃って、まだ兵ちゃんが慶応普通部(慶応の付属中学)の頃でしょ?
353名乗る程の者ではござらん:03/06/16 14:36 ID:???
浜畑賢吉によれば、俳優養成所を出た後、普通は俳優座か文学座に行く
ところを、当時、出来たばかりの劇団四季に入団したんだと。それが確か
1967年頃だったと思う。
兵ちゃんが創立時のメンバーじゃなかったのはスマンでつ。ただし、兵ち
ゃんと加賀まりこ、欣也らが四季の舞台に出てたことがあるってのは間違
いないと思われ。
四季に関しては、荻島真一が矢崎と同期。せっかく役がつくというのに、矢
崎はいつも「困るなぁ、バイト入ってるのに」と断りまくったらしく、荻島
は「矢崎はバカだった」と述懐していた(w。
高橋幸治は岸田森、高橋悦史らと文学座同期。江守は数年後輩だと思う。
354名乗る程の者ではござらん:03/06/16 14:57 ID:???
菅原文太も一時期四季の研究生だったそうな。
っていうか、かなりスレタイとはずれてきたので、元に戻しましょう。
355名乗る程の者ではござらん:03/06/16 16:13 ID:???
>>354
本スレのネタがやや枯れぎみだから、脱線ネタを暫く続けてもいいんじゃないかな?

高倉健は現在はキリンのCMに出演しているが、
昔はアサヒのCMに出演していた。
三船敏郎は男は黙ってサッポロのCMに出演していたし、
加山雄三は旭国関と麒麟児関と樹木希林等でサントリーのCMに出演していた。
356名乗る程の者ではござらん:03/06/17 09:34 ID:???
>>355
じゃしばらくは脱線するか。

文学座や四季の俳優ネタが続いたが、民芸や俳優座出身の俳優さんが
大河で目立った例はあるかな?
357名乗る程の者ではござらん:03/06/17 09:48 ID:???
民芸…宇野重吉・滝沢修
俳優座…平幹二朗・仲代達矢・加藤剛

目立ったどころじゃない。大河を支えてたのはこういった新劇界のホープ
や重鎮達だ。
358名乗る程の者ではござらん:03/06/17 12:30 ID:QO9SWpcO
>349.351

 石坂浩二が「太閤記」に石田三成役に抜擢されたときは
まだ慶大生じゃなかったか? 大学に在籍したまま、四季に
入ったのかな。

>357

 民芸だと、米倉斉加年や樫山文枝、芦田伸介なんかもそうかな(芦田は脱退
組だけど)。文学座(→円)からは芥川比呂志や山崎努が結構出てるよね。

 
359名乗る程の者ではござらん:03/06/17 15:20 ID:SBrE/bve
NHKの子会社に委託してからがいけなかった。
360:03/06/17 15:22 ID:/tKhOVCU

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
;;;
361名乗る程の者ではござらん:03/06/17 15:29 ID:???
2005年度の大河は奇兵隊です。
高杉晋作:大仁多厚
桂小五郎:ガッツ石松
西郷隆盛:アントニオ猪木
大久保利通:ジャイアント馬場(CG)
兵士達:指人形(薬屋でもらえる蛙)
です。
362名乗る程の者ではござらん:03/06/18 16:51 ID:???
>>343 でも、本のでき、ふできは別として、としまつ何かは、松島、反町以外は
いい役者だったぞ。そう若いモンを十羽一絡げに見るもんじゃーない。

唐沢なんぞも無名時代から一目置かれていたしね。春日局でその演技力が大衆に
知れ渡った訳だ。世間じゃ民放トレドラの出身てな言われ様だが、見当違いされ
ている。
363名乗る程の者ではござらん:03/06/18 18:52 ID:???
過去の大河はどうだった、役者はどうだったと懐古に浸るのはケッウな事だ
と思う。しかしいくら過去を懐かしんでも、今と昔じゃー人間も環境も違う
だろう。

確かに、石坂、緒方など今となっては、凄い役者であるけど、当時は素人が
演技に対して煩く言わなかったし、2chの様な場も無かったわけだ。写真
週刊誌もなかれば、女性誌にしても今程、エグくはない。
外に隠し子がいようが、いまいが大衆は知る事もなかったし、その事自体に
何の問題視されてないから、今日の新之助の様な事も隠されていたハズなの
だ。芸を生業とする人間の肥やしの機会を奪っているのは、実は大衆なのだ。

364名乗る程の者ではござらん:03/06/18 19:56 ID:hvVNSt5f
363に同意だな
365名乗る程の者ではござらん:03/06/18 20:07 ID:???
>当時は素人が 演技に対して煩く言わなかった

 媒体としてうるさく言わなかったという点では同意。しかし、歌舞伎、
軽演劇、映画等々、ジャンルとしてはあったし、三味線なんかやってる
ジジババも多かったわけで、「芸事」として見る目はあったと思う。
 肥やしというが、肥やしが過ぎて身を持ち崩した役者ってのもいるわ
けで、大事なのは役者が虚と実の境界線をしっかり見極められるか否か
ではないかと。
366名乗る程の者ではござらん:03/06/18 20:12 ID:???
昔の女性週刊誌もえぐかったですよ。
今よりワイドショーも過激だった。
歌舞伎役者は大河などのテレビに露出が
増えて注目されるようになったから記事がでる。
新之助オタって本人同様に常識ないね。
人間の肥やしが聞いてあきれるわ。w
367名乗る程の者ではござらん:03/06/18 21:31 ID:T98JeMAR
新之助ヲタって誰よw
368名乗る程の者ではござらん:03/06/19 00:52 ID:???
>367
瀬戸内寂聴尼。
369名乗る程の者ではござらん:03/06/19 02:00 ID:???
>>366
>歌舞伎役者は大河などのテレビに露出が
>増えて注目されるようになったから

これは事実か?
>>336>>341にあるように大河には最初から歌舞伎役者が出ていたし、
その後も断続的に誰かしら出続けているように思うが。
主な出演者一覧をパッと拾うだけで、赤穂浪士の尾上梅幸、
源義経の尾上菊之助、新・平家物語の中村勘三郎、勝海舟の中村富十郎、
元禄太平記の中村勘九郎、黄金の日日の市川染五郎、獅子の時代の尾上菊五郎、
山河燃ゆの松本幸四郎、武田信玄の板東八十助・中村勘九郎、太平記の
片岡孝夫、琉球の風の尾上菊五郎、毛利元就の中村橋之助……(芸名、
原則として当時、のはずだが不統一かも)と、ずっと誰かは出ているわけだが。

間違い、漏れはご指摘を。中村梅之助はカウントすべきなのでしょうか?
370名乗る程の者ではござらん:03/06/19 10:52 ID:???
中村梅之助は前進座だから「準」歌舞伎扱いかな。その意味では中村(萬屋)
錦之助も元は歌舞伎役者だから「準」扱いでいいのかも。
歌舞伎役者から大河では、尾上松緑と中村勘三郎が違和感なし。「黄金の日日」
と「山河燃ゆ」に出演した市川染五郎(松本幸四郎)は、ドラマでは違和感がない
が、本業に出ると妙に違和感のある稀有な例(w。
371名乗る程の者ではござらん:03/06/19 21:15 ID:???
>>366 歌舞伎役者は今も昔も注目を浴びている。寧ろ昔の方が注目度が高いと言っ
てよいだろう。
様はマスコミは歌舞伎と相撲には不可侵の暗黙があって、大衆も薄々気づいている
が関心を示さなかった。しかし、今のマスコミは暴く事にやっきになってる。

隠し子などの騒動で、取材する方もする方だが、それを受ける方も受ける方、一応
の決着をみて、因果を含まされて納得ずくで分かれたハズなのに、いけしゃーしゃ
ーと出る方も出るほうだ。その意味で、エグイと言っている
マスコミに節操が無くなった事が原因だ。
372名乗る程の者ではござらん:03/06/19 21:30 ID:???
歌舞伎役者の注目度って高かったか?
俺は某歌舞伎役者御用達の大学で同級生も
いたが興味もたれてなかったよ。
歌舞伎研究会も活動してなかった。
先細り状態をNHKに救ってもらったんでねぇの。
373名乗る程の者ではござらん:03/06/19 21:48 ID:???
>>372 何時の話をしてんだか、解らないがね。
そもそも、歌舞伎研究会なんて代物がある時分の話じゃ見当が違いすぎる
興味を持ってなかったのは、学校と言う狭い中での話でしょう。
374名乗る程の者ではござらん:03/06/19 22:04 ID:???
歌舞伎自体が狭い社会だったよ。
興味をもつ人、観劇する人も限られていた。
役者も中卒あたりまえから大学に入学する奴もでてきた時代。
女性週刊誌で話題になるようになったのはここ最近だろ。
大河枠が定期的に割り当てられ、地方レベルで注目度をあげたため。
今もファン層が高齢化して困ってるんだろ。だから若手が大河にもでる。
若いファンが欲しくてたまらないからだろ。
NHKに救ってもらってるじゃねぇか。
現代劇やドラマの経験が少ない若手が1年間主役を務める無理もきいて
もらえてるんじゃないの?
375名乗る程の者ではござらん:03/06/20 09:19 ID:???
>>372-374 まあケンカせずに。
歌舞伎ブームみたいにいわれたのが1989〜1992年頃かな。カンクが「今宵も
勘九郎」とかいうトーク番組を持ってた辺り。
魚心あれば水心という感じで、NHKと歌舞伎は持ちつ持たれつみたいなもんじゃ
ないの。NHKには山川静夫元アナのように歌舞伎通で有名な人がいたし、教育
テレビで中継してるパイプもあるしね。
最近、ここに割って入ろうとしてるのが、松竹永山会長の息子が入社してるフジ
テレビ。幸四郎や松たか子を起用すること多数だし、幸四郎・染五郎親子の舞台
を協賛してるはず。
376名乗る程の者ではござらん:03/06/20 16:42 ID:zSwDOnyu
つうかね、無料で見られる(という前提になっている)テレビ
で育った役者と、金払って映画館や劇場までいかないと見られ
なかった時代に育った役者では、仕込まれ方が違うと思うのよ。
テレビの視聴者は、少々つまんなくても、どうせただなんだか
らと暇つぶしに見てくれるけど、映画や舞台は、つまんなけれ
ば客が入らなくなって、首くくるしかなくなるもんね。
377名乗る程の者ではござらん:03/06/21 01:27 ID:???
つまりTVという媒体そのものが大河をダメにしたと。

                           …あれ?
378名乗る程の者ではござらん:03/06/21 02:22 ID:???
>>377
ワロタ
379名無し:03/06/21 10:26 ID:GWolBxxd
もうNHKも武蔵を見捨てて、来年の新撰組の宣伝に入っているな。
主役の新之助が先日のトーク番組で醜態をさらしたから、
NHKも武蔵の応援はしないだろう。
大河をダメにしてるのは、他の番組で大河を宣伝する事じゃないか?
ニュースやドキュメンタリーまでに大河の宣伝やられると、
見たいという気持になれんよ。
380高橋義信:03/06/21 11:26 ID:pwR6JS3O
>>379
NHKも民放と何等変わらないという事です。
ただ、ニュースやドキュメンタリーまで大河の宣伝をやるのは勘弁だが。
381名乗る程の者ではござらん:03/06/21 13:17 ID:???
キャスティングの妙は、金曜時代劇>>>大河
金は、大河>>>金曜時代劇
382名乗る程の者ではござらん:03/06/23 12:29 ID:/tlUsWkV
>377

 そ!^^
 つまり大河全盛期は、テレビ以前の遺産でもってたのさ。
もはや遺産は食いつぶしたってことだ。
383名乗る程の者ではござらん:03/06/24 21:48 ID:???
>>379 まったく病的だな誹謗中傷ができれば、ネタは本筋のドラマじゃ
なくてもいいんだから。
384 :03/06/24 21:55 ID:5yUbHef0
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html

707 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 17:21
>>703
いいかい、君達は市場資本主義の世界に生きている。トップに上り詰めたクリエータ達も万能じゃない。
ネタには日々苦労しているんだ。
ネタはマンガ、小説、歌詞、映画、芸人等あらゆるマスコミの活動に効果的に利用されている。
自身や芸能人周辺ネタでは限界がある。結局、一般市民情報から供給しなければ、立ち行かなくなる。
君らが気がつかなければ、いいネタ元になっていた物をこっちはあがったりだ。

君達は選ばれたんだ。それぞれに物語が設定してある。君達に刺激を与え、物語を発展させ、そこからネタを貰う。
物語を発展させる想像力は意外と稀有な能力でね。忘却のかなたに消える所を世に送り出してあげている訳だ。
君達も自分達のネタが商品化されていたら喜べよな。これで市場が盛り上がり、景気が良くなり、皆ハッピーだ。
完全なシステムさ。君らが一翼を担うのは当然だろ。気が付いていないが君達は自分でその道を選んだよ。
もっと大人にならなくちゃ駄目だよ。

だとさ
385名乗る程の者ではござらん:03/06/24 22:02 ID:???
>>374
>歌舞伎自体が狭い社会だったよ。
>興味をもつ人、観劇する人も限られていた。

それは今も昔も変わらないだろう。歌舞伎なんてものは、好きで木戸銭を腹ってみ
てるか、接待で見てるかだ。
いずれにしても、ワイドショウ番組、女性誌や写真誌何ぞに興味をもってる奴って
ーのは、どうも田舎モン臭くていけねー。百歩譲ってその話が旬なうちは、仕方が
ねーが、それも何時までも、隠し子だの、デートしただのとシツコイ性質はどう
かねー?そう言う様ってーのは、生き方にも出るぜ、ネチネチと昔の失敗を言って
る様な陰湿な。
386名乗る程の者ではござらん:03/06/24 22:10 ID:???
>>385
寝た子を起こすように遅レスな。
歌舞伎アンチ?それともただの馬鹿?
387名乗る程の者ではござらん:03/06/26 20:53 ID:???
>>386 外野はすっこんでろ!
388名乗る程の者ではござらん:03/06/30 01:25 ID:???
来年は優香も入るので
389名乗る程の者ではござらん:03/07/04 17:46 ID:???
ほしゅ
390名乗る程の者ではござらん:03/07/06 15:05 ID:???
>>385
そんなことはない。
高校の古典芸能鑑賞とやらで半強制的に見せられた。
こういう経験は珍しいのだろうか。

NHK教育とかで放送されることもあるし、
少なくとも送り手側は可能な範囲で開かれたものにしようとしている。
391ラスティ ◆Aria/kC.N2 :03/07/09 23:47 ID:???
        ,へ_,.-`ー-'-,.-へ__
      / ̄ ,ヘ丶 ∨/〃,ヘヽト、
     / //-‐''"´ ̄ ̄`゙'ー-、| l ヽ
     ,', //,.-‐''"´ ̄ ̄`゙'ー-、l l  ト、
    ,'/ / , /i  |   |  ! l l !|    ヽ
    ,'/ / / /-ト、 !l  ト、 lヽ!-ト! } .::i:::::::i、
   ,.'/.;:.: .,イ/ _,,l_ ヽ!ヽ|`ヽj,,_!ハ|.ノ .::l::;::::::i.
  /,イ.::i.: .:ト!,ィ{ri!}i' ` `  イri!ドレ./ .:::l::i:::ト、!
  !/l.::l.:::.::|l l ヾ;ゥリ  ,   i!;ゥリ,'./ .:::::l:::l,::l !}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  {! l.::l.:::ハヽl  ̄  r‐‐┐  ̄//: .::::::l::!i:/ l}  < 花穂がんばっちゃう!
  ! !::!l::{ iヾi::ヽ、  ヽ_ノ  ,.ィ/:::i .::::::j::// /    \___________
   ヾ!ヾl_,.-‐'"´`丶、, イ / ヾ:::i::リ、:/ /      
    ,.-‐'/フ-、,__ |______/ _rニ二;ヘ \
    {-、/ / / / 〉 ヽ  / r' i i iヽ} /ヽ
    ヽ. ゝ   /ヽ ∨ /     ノ,-一フ
392ラスティ ◆Aria/kC.N2 :03/07/10 00:03 ID:???
        ,へ_,.-`ー-'-,.-へ__
      / ̄ ,ヘ丶 ∨/〃,ヘヽト、
     / //-‐''"´ ̄ ̄`゙'ー-、| l ヽ
     ,', //,.-‐''"´ ̄ ̄`゙'ー-、l l  ト、
    ,'/ / , /i  |   |  ! l l !|    ヽ
    ,'/ / / /-ト、 !l  ト、 lヽ!-ト! } .::i:::::::i、
   ,.'/.;:.: .,イ/ _,,l_ ヽ!ヽ|`ヽj,,_!ハ|.ノ .::l::;::::::i.
  /,イ.::i.: .:ト!,ィ{ri!}i' ` `  イri!ドレ./ .:::l::i:::ト、!
  !/l.::l.:::.::|l l ヾ;ゥリ  ,   i!;ゥリ,'./ .:::::l:::l,::l !}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  {! l.::l.:::ハヽl  ̄  r‐‐┐  ̄//: .::::::l::!i:/ l}  < 花穂がんばっちゃう!
  ! !::!l::{ iヾi::ヽ、  ヽ_ノ  ,.ィ/:::i .::::::j::// /    \___________
   ヾ!ヾl_,.-‐'"´`丶、, イ / ヾ:::i::リ、:/ /      
    ,.-‐'/フ-、,__ |______/ _rニ二;ヘ \
    {-、/ / / / 〉 ヽ  / r' i i iヽ} /ヽ
    ヽ. ゝ   /ヽ ∨ /     ノ,-一フ
393名乗る程の者ではござらん:03/07/11 18:33 ID:G1DN0zl1
ジェームス三木
394山崎 渉:03/07/15 08:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
395名乗る程の者ではござらん:03/07/24 23:53 ID:G4CAvnxb
396名乗る程の者ではござらん:03/07/28 22:24 ID:WhYZ9lEQ
大原誠!
。。。。。っていえるやつは相当度胸あるやつだW
397_:03/07/28 22:25 ID:???
398名乗る程の者ではござらん:03/07/28 23:24 ID:???
なっちの戯曲
アール・ケイ
399名乗る程の者ではござらん:03/07/29 22:06 ID:7ukAgafN
398<<
上は知らんが、下の人はちがうんじゃない?
あそこに恨みでもあんのか?
400名乗る程の者ではござらん:03/07/30 10:44 ID:4tWjkwNg
>>396
功労者だろうがw
401_:03/07/30 10:46 ID:???
402名乗る程の者ではござらん:03/07/30 22:47 ID:???
>>399
398ではないが最近うざくない?
人のハンドルネームにはケチをつける。
(酷いのは歴史上の人物の名前のハンドルに対して
理由もなく使うなと言ってきた)
自分の嫌いな作品(時宗以降)の評価意見には
かならず一言よけいな事を言う。
あと何かと自分の都合の悪い意見には(笑)ばかり
書いたレスで話をそらすし。
仕切り厨もあそこまで行くと酷いね
403名乗る程の者ではござらん:03/08/01 11:36 ID:???
>402

あのひとは、自分の意見とあわない書き込み、ハンドルネームは削除する。

だから、残った書き込みはほとんど自分と同じ意見の持ち主。

すこし、違う意見があるとここはあなたと同じ考えのひとはいないという。
404名乗る程の者ではござらん:03/08/01 15:55 ID:???
↑402-403
個人の開設してるHPだから好みが偏るのは仕方ないだろ。匿名の掲示板で
叩くのはよくないよ。管理者に直接メールできいてはどうか
405名乗る程の者ではござらん:03/08/01 20:09 ID:???
>>404
おいおい、「管理者に直接メールできいて」て何を聞けば良いんだよ(w?
大河ドラマファンのページで自身の一方的な意見が押し付けがましいから
嫌われているんだろ?それにだいたいあそこやつのサイトじゃないし
(BBSの管理人代行だが自分のサイトは別にある)
406山崎 渉:03/08/02 00:25 ID:???
(^^)
407名乗る程の者ではござらん:03/08/02 10:49 ID:TFky6Z2A
ていうかここ、「大河をダメにした100人」なんですが
408名乗る程の者ではござらん:03/08/02 12:19 ID:zZjdj0cH
今年の武蔵が叩かれてるが(俺も叩いてるが)「としまつ」よりはマトモ

ワーストは「としまつ」だよ

でも1年後は「新撰組」がワースト有力候補だね。
409名乗る程の者ではござらん:03/08/02 12:21 ID:zZjdj0cH
ところで大河の変貌(堕落間違いなし)の軌跡って大晦日の紅白の変貌(堕落かどうかは
知らんが)の軌跡と時期的に重なるような気がするな。
410名乗る程の者ではござらん:03/08/10 23:02 ID:MsRDfcrm
>>402
大河ドラマをダメにしたわけじゃないが
--------------------------------------------------------
大河ドラマなど時代劇に出演が決まった俳優が、武術、乗馬や礼儀作法を習いに行くことを 
日本語では「泥縄」と申します。 俳優個人のみが悪いわけではないのですが、 
普段から心構え、素養がない人間(俳優)には、そもそも主役の条件に欠けているといわざるを得ません。  

---------------------------------------------------
を見ると何様だと思う
お前は自分の仕事もそんなにプロフェッショナルかと
問いたい。あっちに書いても(笑)だらけの文を返され
腹が立つだけだから書かないけど

411名乗る程の者ではござらん:03/08/10 23:06 ID:gDKAN3gu
海老沢だろ
412名乗る程の者ではござらん:03/08/11 11:40 ID:???
>>410
そこ、渡辺謙の批判をしたらすぐに削除される?
何で?
413名乗る程の者ではござらん:03/08/12 23:55 ID:hUUSSc+B
>>410
また、勝手な事言い始めたよ。RK

>彼が素晴らしいコメディのシナリオを書くライターであることは
>この私がよく認識しております。
何様だよ、もう自分が権威きどりだよ(w

>無責任に斬って捨てるはこの私が許しませんので、よしなに!
自分で410のような事書いておいて
人には許しを請えだって(w

こう言うやつがでかい顔して大河を語っているから
大河がダメになるんじゃないの?
414山崎 渉:03/08/15 10:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
415名乗る程の者ではござらん:03/08/16 13:18 ID:Cuq1/XrZ
416名乗る程の者ではござらん:03/08/23 23:42 ID:???
>>398
上の人って、いま大河向上委員会って名乗ってる人?
417名乗る程の者ではござらん:03/08/24 19:02 ID:???
「太閤記」の脚本書いてた方が、当時の裏話を語ってらして
プロデューサーの要請で、ねねが足軽に変装して備中高松城攻め秀吉の陣を訪ねてくる場面を付け足したとか。
今だったら2chで「捏造」「デムパ脚本」「ねねウザッ」と叩かれまくられそうだ・・・。
テレビ創生期だったから視聴者も素朴だったのかな〜。
女性視聴者に配慮して、淀殿は仕方なく出したけど、ねね以外の妻妾は一切登場しなかったそうだから
ある意味「利まつ」以上。

・・・とは言え「利まつ」みたいなのはもうカンベン。
私、「太閤記」をリアルタイムで観たことないんで余りエラソーなことは言えないですが・・・。
418名乗る程の者ではござらん:03/09/03 01:21 ID:???
>女性視聴者に配慮して、淀殿は仕方なく出した…

どぉいうこと? 
淀殿って女性好みのキャラか?
419名乗る程の者ではござらん:03/09/04 00:56 ID:6FbA6lQI
>>418
女性視聴者に配慮して、ねね以外の妻は出したく無かったけど
ストーリー上淀殿は仕方なく出したと言う意味では?
420名乗る程の者ではござらん:03/09/07 00:41 ID:???
了解。
421名乗る程の者ではござらん:03/11/01 01:03 ID:7lDu62QA
422名乗る程の者ではござらん:03/11/01 01:35 ID:???
映画化どうなるの?を上げた香具師と同じ香具師がこの駄スレ上げたんだろ?
チンカスか?
423名乗る程の者ではござらん:03/11/01 03:50 ID:???
米倉 涼子
すっっごいバカが顔に出てる。
424名乗る程の者ではござらん:03/11/01 23:56 ID:???
このスレの基本に戻るとケケ山ってことになるだろうな。
425名乗る程の者ではござらん:03/11/02 13:32 ID:???
ゆみこ、 けけやま、 かまやん の3名でファイナルアンサー。
426名乗る程の者ではござらん:03/11/02 13:47 ID:???
いやぁ〜浅野の姫さんを忘れてもらっちゃ困るよw
427名乗る程の者ではござらん:03/11/02 16:01 ID:???
>>426
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/29/20031029k0000e040065000c.html

浅野の姫さんは今はこっちのプロジェクトに参加らしい。
大河も好きだがアニメも好きなんでなんか嫌な予感。
428名乗る程の者ではござらん:03/11/02 17:11 ID:???
プロデューサー部門
浅野姫

脚本部門
ゆみこ、 けけやま、 かまやん

演技部門
ななこ、しんのすけ、こめぐら
429名乗る程の者ではござらん:03/11/02 17:33 ID:qCOXaSc1
>428

脚本部門に、
すがことまさたけも加えてくれ。

演技部門にゃ
ひであきとしんごも。
430名乗る程の者ではござらん:03/11/02 17:38 ID:???
ひであきって二谷友里恵の実のダディのことか?
431名乗る程の者ではござらん:03/11/03 00:46 ID:???
>>430
確かボケたんだよな?あのじいさん。
432名乗る程の者ではござらん:03/11/03 01:36 ID:xBI2jC4/
※は「ダメにした」ほど存在感なし。
ウザかっただけ。
433名乗る程の者ではござらん:03/11/03 01:56 ID:???
七個が最強だろーな
434川畑隆一(アール・ケイ):03/12/17 09:09 ID:dunHWZL7
ドラマの何たるかを知らない無能な(笑)視聴者。
そして、2ちゃんねる。(笑)
435名乗る程の者ではござらん:03/12/30 18:37 ID:???
てすと
436名乗る程の者ではござらん:04/01/03 09:38 ID:ELckz7Ku
利家とまつ部門↓
菜々子・ポイズン・のりP・天海
武蔵部門↓
新之助・米倉・松岡・堤・内山
新選組部門↓
香取・優香
義経部門↓
滝沢
437名乗る程の者ではござらん:04/01/03 09:40 ID:ELckz7Ku
武蔵部門追加↓
仲間・宮沢・小泉・鎌田
新選組部門追加↓
三谷・田丸
438名乗る程の者ではござらん:04/01/03 09:42 ID:ELckz7Ku
北条時宗部門↓
和泉・渡部
439名乗る程の者ではござらん:04/01/03 09:44 ID:ELckz7Ku
松嶋・米倉・田丸
はデカすぎて時代劇には不向き!
440:04/01/03 20:06 ID:ELckz7Ku
仲間琴>田丸琴
に決まってる。デカすぎない分、
ユキエの方が玉るよりいくらかマシ。
441名乗る程の者ではござらん:04/01/04 09:45 ID:uSYVyYXk
昔「美味しんぼ」でこんな話があった。若者に受けるうどんを作ろうと
トマトソースうどんやブイヤベースうどんを作ったが,見向きもされないと嘆く
うどん屋に,主人公が「若者だって馬鹿じゃない。うどんの本質を外したら,
どんな馬鹿でもついてこない」と一喝していた。
このうどんを大河に置き換えて読め,そして小一時間ほどよく考えれ,とNHKの
キャスティング担当者に言いたい,声を大にして言いたい。
ようするに,受けを狙うなー!!!
442名乗る程の者ではござらん:04/01/04 09:55 ID:BdiH6eAY
>>1
じゃあ、逆に大河ドラマを良くした人は?
443名乗る程の者ではござらん:04/01/04 10:16 ID:sMthMfJa
政宗の人気1位はうれしかったが,2位が利まつと聞いた瞬間力が抜けた。
もうこの国には時代劇は不要なのかも。
444名乗る程の者ではござらん:04/01/04 19:55 ID:???
>>442
脚本:茂木草介、大野靖子、ジェームス三木
演出:吉田直哉、大原誠
音楽:芥川也寸志、冨田勲、林光、池辺晋一郎
俳優:緒形拳、松平健、渡辺謙
445442:04/01/05 08:45 ID:GB40w7rU
>>444
全く同感ですな。
446タッチ:04/01/05 08:59 ID:8SAd0trF
>>443
俺は3位が「秀吉」と聞いた瞬間、目の前が真っ暗になったよ。
何で糞脚本家・竹山脚本の大河ドラマ2つが2・3フィニッシュ何だよ。
話にならん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
447名乗る程の者ではござらん:04/01/05 09:03 ID:GB40w7rU
>>443
それで何で「八代将軍吉宗」と「葵徳川三代」が2位と3位じゃない
んだ???????正直ショックだった〜。
448名乗る程の者ではござらん:04/01/05 13:31 ID:???
>>443
>>446
>>447
ネット投票の悪弊。
449名乗る程の者ではござらん:04/01/05 16:59 ID:6mS5EvPo
「秀吉」は、明るい大河作品としては、前半だけは、成功していたと思うよ。
竹中秀吉をいきいきと描いていたからね(竹中の好演によるところが大きいが)。
後半は人物描写ができない脚本家が、馬脚を現してしまったけどね。


トシマツはただの学芸会なので論外
450名乗る程の者ではござらん:04/01/05 17:13 ID:???
>>449
でもあんなトシマツでも香川照之だけはの秀吉だけは褒めてあげたい。
さすがはサルの息子!(またはもめん子の息子!)だと。
しっかと親のDNAは引き継いだのだなとオモタ。
451449:04/01/05 17:48 ID:6mS5EvPo
>>450
いや、やっぱり論外ですw

しかし、今にして思うんだけど、当時はトシマツの視聴率がなぜ高いのか理解できなかったけど
今はなんとなく理解できる。というのは、当時なんだかんだ文句言いながらもほとんど見てたんだ
よね、オレも。でも、ムサシはほとんど見てない。ムサシは毒にも薬にもならない存在だったから
見る気もしなかったんだが、トシマツは明らかに「毒」だったんだよね。

例えは悪いが、アンチ巨人ファンが文句言いながらも巨人戦見るようなものかな?(巨人が負けるのを期待して。
いや、実は確かにオレ、アンチ巨人ですがw)。ナベツネ読売会長曰く「アンチ巨人も巨人ファン」という
ことは、オレもトシマツファンだったのだろうか…?

まあ、あんな強烈な妄想デンパを大河の枠でタレ流されたら、見たくなくても見てしまうわな。
2chネタには最高ですから…
452449:04/01/05 17:59 ID:6mS5EvPo
要するに、大河ドラマ枠で「大河ドラマをバカにした作品」を放送したので、大河ファンも、
とまどいながらも見てしまったってとこです。

なんか今年もソレやられそうなんですがw
2度目は釣られませんよ、NHK
453名乗る程の者ではござらん:04/01/05 18:14 ID:???
>>443
>もうこの国には時代劇は不要なのかも。

アメリカではもうほとんど西部劇は製作されていない。時代劇もあと
10年かそこらで同じ状況に陥るだろう。また仮に需要があっても、
スタッフ、キャストにノウハウが継承されていない現状では滅びる以外
の道はないだろう。
454名乗る程の者ではござらん:04/01/06 09:53 ID:62uRXA5Y
時宗出演者&利まつ出演者&武蔵出演者
の若手で結構重要な役だった香具師達!
あいつら葵出演者のベテラン俳優&女優さん達
とは比べ物にならないほど下手だった。
455名乗る程の者ではござらん:04/01/06 11:00 ID:RBMmYZHH
春日局で小早川秀秋やった香川照之。わがままで臆病なくせにプライドが高く
ときにぶち切れる秀秋を印象深く好演していた。
それに比べて葵徳川三代で彼が演じた宇喜多秀家。
この両者はともに中納言でともに秀吉ゆかりの人物でそして関ケ原では裏切った者と
裏切られた者。秀家のときには大垣城での戦評定で「そうはさせじ!」と力強く言った
セリフしか印象にない。
小早川秀秋→宇喜多秀家→豊臣秀吉と豊臣関係の役をこなしてきた香川。
そして猿は自分ではなくオヤジのほう。
彼は豊家の申し子か?
456 :04/01/06 23:50 ID:ZijdAQsK
>>447
そりゃあ「江守徹独演会」「中村梅雀独演会」は評価低くなると思われ(w
個人的にはおもしろかったことは認めるが…
457 :04/01/07 21:59 ID:ABF7X6os
最近の大河は、なんかムリムリ家族愛とか平和とかのメッセージを入れようとするから
おかしくなるんじゃないかといってみるテスト。

そんな余計なものはキッパリ捨ててエンタテイメントに徹してくれ。
458名乗る程の者ではござらん:04/01/07 22:08 ID:ePgTc+qp
ソレ同意!!
459名乗る程の者ではござらん:04/01/07 22:15 ID:s2hZXeiJ
三谷はエンタに徹するんじゃないかな
460名乗る程の者ではござらん:04/01/07 22:19 ID:???
まあ、竜馬におまかせの前科もあるし。
461名乗る程の者ではござらん:04/01/07 22:27 ID:ZqGbuVIp
未通屋氏根
462名乗る程の者ではござらん:04/01/07 22:42 ID:s2hZXeiJ
としまつの戦犯は
浅野ですか竹山ですか?どっち?
463 :04/01/07 23:37 ID:NbRRgK35
>>462
ありゃあほぼ全員戦犯。

戦犯じゃない人の名前を挙げる方が難しい。
香川秀吉くらいなもんじゃないの?
464名乗る程の者ではござらん:04/01/08 00:01 ID:???
>>460
三谷はインタビューによると、
わかる人だけわかってくれればいいという姿勢をあらためて、
全国のおじいちゃん、おばあちゃんに分かってもらえる
大衆受けする脚本を書いているつもりだそうだ。
465名乗る程の者ではござらん:04/01/08 07:38 ID:???
>>461
「三谷」の読み方知らない奴ハケーンw
466名乗る程の者ではござらん:04/01/08 20:53 ID:XeWiWLds
>>455
 ナイス!
 鋭い!
 遅いレスでスマソ。
467名乗る程の者ではござらん:04/01/08 23:07 ID:5oCwFirK
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
468名乗る程の者ではござらん:04/01/09 00:55 ID:???
「葵」を低視聴率にした視聴者が悪い。あれが最後の砦だったと思うが、
低視聴率に終わってNHKは完全に方向性を見失った感がある。
「元禄繚乱」までだな。見れたのは。
ただ、「新撰組!」は視聴率は稼ぐんじゃないか?
469 :04/01/09 18:40 ID:7MzBUP4a
>>468
葵は、テーマがイマイチわかりづらかったのではといってみるテスト。
やっぱ大河ドラマってのは、1人の登場人物の生き様を出生から臨終まで描くのが王道だと思うのだがどうよ?
470名乗る程の者ではござらん:04/01/09 23:48 ID:???
まともにドラマに描いて面白い英傑は、ほぼ扱いし尽くした感もあるな。
「悪人だと思われていたあの人にこんな一面が!」とか、「二流としか評価
されないこの人を再評価!」のパターンだけじゃ、いくら煽っても限界があるよ。
471名乗る程の者ではござらん:04/01/10 03:15 ID:???
>>470 それと大河ドラマの原作になりうるような史実を踏まえたスケールの大きい作品がない…
ってのは大きいと思うが
472Handaful:04/01/10 13:21 ID:7L/smqlj
http://members.at.infoseek.co.jp/monya_d/uchiwa/
来れ!同士よ!
こんなところでぼやいてないで表に出て運動しよう!
N●Kに不満を持つ人たちが終結しよう!
473名乗る程の者ではござらん:04/01/10 13:28 ID:???
>>457
そーだそーだ、エンターテイメントに徹した二次大戦モノとかキボンヌ。
474名乗る程の者ではござらん:04/01/10 13:40 ID:???
>大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・
大河ドラマで最高の視聴率であった「赤穂浪士」なんぞはフィクションのアラシなんだけどなー。
475名乗る程の者ではござらん:04/01/10 13:46 ID:???
視聴率至上主義。
476名乗る程の者ではござらん:04/01/10 20:56 ID:???
エビ・ジョンイル・(主体)チュチェ・思想
477名乗る程の者ではござらん:04/01/11 20:10 ID:???
もうほとんどやりつくしたし
日清日露戦争とかを扱うしかないだろ
478名乗る程の者ではござらん:04/01/11 21:52 ID:Lit5/AMn
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
479名乗る程の者ではござらん:04/01/11 23:07 ID:???
>>1 敢えてマジレス

島桂次
480名乗る程の者ではござらん:04/01/11 23:28 ID:???
時宗の脚本:井上由美子はひどかった。
481名乗る程の者ではござらん:04/01/12 01:23 ID:hwP0+Wm5
「いのち」はわけが分からんかった。
あれは他のドラマでやるべき!!
あのストーリーを大河でやる意味が分からんかった。

春の波濤も時代を捉えてなかった作品。
大河でやる必然性が感じられない。
482名乗る程の者ではござらん:04/01/12 04:14 ID:???
>>479 島ゲジは「駄目にした」というより「やめようとした」んでは…
483名乗る程の者ではござらん:04/01/12 09:00 ID:adCnuxw9
時代の変化とネタギレ。この二つの背景要因は、脚本化やキャストより
一番大きい原因だと思う。時代の変化というのは、国論が全体的に右傾化した
事により、従来のような左翼一辺倒(平和が第一)というテーマが出しづらく
なった事。例えば、「徳川家康」は、家康が徹頭徹尾、「いくさの無い平和な
世の中を作る」為に奔走したようなかかれ方で、成否はともかくドラマに一貫性
を持たせる事が可能だった。右傾化・価値相対主義の今ではこれが出来ない
んだね。唯一、「体制への反逆」をテーマにかかげた「元禄繚乱」は、
大河らしい大河で、近年の中では一番面白かったけど、世評はさんざんだし。
ネタギレは説明不用。としまつ、武蔵、新撰組。負け組ばっかり。
484名乗る程の者ではござらん:04/01/12 11:37 ID:???
米倉
香取
反町
三谷

頼むからNHKに二度と足を踏み入れるなよ
485名乗る程の者ではござらん:04/01/12 12:46 ID:cVStyCT6
>>443
え、ランキングってどこで分かるの?
486名乗る程の者ではござらん:04/01/12 12:49 ID:NZIAmmBv
>>473
絶対無理だから。
487名乗る程の者ではござらん:04/01/12 13:10 ID:r+F3Y82N
井上雄彦はアシストだな、ある意味。
488名無しさんは見た!:04/01/12 13:20 ID:gj9KO0W+
唐沢寿明 大根
489 :04/01/12 13:26 ID:VIBHsPKS
下はヤフーの掲示板からだけど、こんなバカな視聴者が増えてしまったん
だから、質が極端に低下するのも当然かなと思う。
もう、同じ日本人でも他人は他人という考えを持つべき時期がきているのかなと思う。
悲しいね。
「質問
2004/ 1/12 13:15
メッセージ: 851 / 851

投稿者: numbers_abc
>>大河ドラマ枠くらいはもう少し威厳を保っていて欲しい。

大河ファンの方はこういう気持ちの人多いと思うんですけど、なんで大河ドラマは重くないといけないんでしょうか?
江戸末期の社会はそんなに重かったのでしょうか?
たしかに家康とか歴史上の重鎮を描くならば重い必要はあるでしょう。ただ新撰組、ましてや多摩の農民だったころの隊士たちがそんなに重々しかったとは思えないんですけど。
重くなきゃいけない、という大河イズムはおかしいと思います。 」

490名乗る程の者ではござらん:04/01/12 13:45 ID:0OQVQ/NE
今年も大河ドラマを見る事は無いだろうな

最近の大河ドラマは視聴率狙いでこけてばっかだし
過去の大河ドラマを再放送しれ!
3.4日にやってた政宗総集編の視聴率を
新撰組!は1話も抜けないだろうなw

三谷幸喜に脚本かかせたNHKは既に病んでいる・・・
個人的にドラマはフィクションだから許すが
大河ドラマにはノンフィクションを追求して欲しいのよ・・

正直、12時間から10時間に減ったがテレビ東京の作る時代劇の方が
全然楽しめるね!
取り敢えずNHKには武士道の何たるかを勉強し直して
2年後の大河ドラマに活かせよ?
来年の義経ももはや手遅れだろーしな!
こちとらまじめにNHK料金払ってんだから
あほなスポンサー居ないんだから視聴率なんかよりも史実に従え!
馬にさえ乗れない連中なんかキャストに使うな!
竜馬におまかせとかってアホなドラマ作る奴に脚本書かすな!
今後こんなの作るんだったら大河ドラマなんてのやめれ!
創作歴史ドラマに変えれ!
491名乗る程の者ではござらん:04/01/12 14:20 ID:0OQVQ/NE
幕末物を初めて見る人は龍馬や近藤が仲良しだったのかって
勘違いして、周りのそうだったんだよーって広めて歪曲していくのが怖いのさ。
確かに司馬遼太郎物とかも着色は有るし山岡荘八も吉川英治もそうだが。
歴代の大御所作家は文献などちゃんと参考にしてる。

しかし三谷はそれらの作家を参考にして着色してるから
さらにおかしくなってるのが、イカレとる。
大河ドラマは100%ノンフィクションじゃ無いがその時代の出来事をベースに
1年間続ける為に横道それる事も有ったが
三谷は違う・・・
その時代、居た人物の名前だけを使ったドラマじゃんw
水滸伝みたいな物だがスケールは話にならんしな
出演する人は金の為とは言え、気の毒だな・・・
きっと渡辺謙とかに出演依頼だしても断られただろう・・
糞NHKの新たな挑戦だろうが三谷が自己満足オナニードラマを
作りたかったとかはドーデも言い
じじぃやばばぁは老い先短いから若い奴に見て貰った方が
視聴率取れるからってのも勝手にすれば良いかも知れんが
一言言わせてくれ・・・・
せめて番組の最後にテロップを流してくれ!

「このドラマはフィクションです登場する人物名は存在した人物を
基に作られたドラマであって史実では有りませんので
誤解を招く恐れが有るのでドラマを楽しんでも良いですが歴史の
知識として貴方の脳内には留めないで下さい」とな・・・

敢えて言う・・・三谷はダボハゼと!
492名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:04 ID:UkiWcWSe
しかし、歴史の歪曲と言う点では、司馬遼太郎が一番罪深いと思う。
マンガじゃんまるで。
あとづけで知った歴史を、さも「決められた運命」みたいに書いた、
そして、その歴史観が戦後に広まって行った罪は、三谷の比じゃないくらいに
重く、でかい。
493川畑隆一(アール・ケイ):04/01/13 02:21 ID:???
大河ドラマ視聴者の代表である
俺様のありがたい意見を聞かないNHK(笑)

---------------------------------------------------------

NHKスタッフ各氏、並びにキャストの諸君は心して聴くように!
(マジだから、“(笑)マーク”は無し)

------------------------------------------------------
494名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:21 ID:e4SFFMqw
>>492
まるでオマエは真の歴史を知っているかのような言い草だな。
まあ、少なくとも司馬遼太郎のほうがオマエより歴史のことは研究していたと思うが。

じゃあ、真の歴史を知ってるオマエが、歴史を歪曲せずになおかつおもしろいモノを書いてみろ

と、一応釣られておく
495名乗る程の者ではござらん:04/01/13 02:27 ID:UkiWcWSe
三谷の歪曲も、司馬の歪曲も、さほど変わらんと言う事を
言いたいのだが
496名乗る程の者ではござらん:04/01/13 05:09 ID:Kbwjk60X
幕末物を初めて見る人は龍馬や近藤が仲良しだったのかって
勘違いして、周りのそうだったんだよーって広めて歪曲していくのが怖いのさ。
確かに司馬遼太郎物とかも着色は有るし山岡荘八も吉川英治もそうだが。
歴代の大御所作家は文献などちゃんと参考にしてる。

しかし三谷はそれらの作家を参考にして着色してるから
さらにおかしくなってるのが、イカレとる。
大河ドラマは100%ノンフィクションじゃ無いがその時代の出来事をベースに
1年間続ける為に横道それる事も有ったが
三谷は違う・・・
その時代、居た人物の名前だけを使ったドラマじゃんw
水滸伝みたいな物だがスケールは話にならんしな
出演する人は金の為とは言え、気の毒だな・・・
きっと渡辺謙とかに出演依頼だしても断られただろう・・
糞NHKの新たな挑戦だろうが三谷が自己満足オナニードラマを
作りたかったとかはドーデも言い
じじぃやばばぁは老い先短いから若い奴に見て貰った方が
視聴率取れるからってのも勝手にすれば良いかも知れんが
一言言わせてくれ・・・・
せめて番組の最後にテロップを流してくれ!

「このドラマはフィクションです登場する人物名は存在した人物を
基に作られたドラマであって史実では有りませんので
誤解を招く恐れが有るのでドラマを楽しんでも良いですが歴史の
知識として貴方の脳内には留めないで下さい」とな・・・

敢えて言う・・・三谷はダボハゼと!
497名乗る程の者ではござらん:04/01/13 06:57 ID:???
たぶん、どっかのエライ先生が
坂本竜馬と近藤勇が実は出会っていて、
お互いに影響し合っていたって小説書いても
斬新な展開とか大絶賛されちゃったりするんだろうけど。

>>469
のコピペ野郎、ウザい。
1話見ただけで妄想しすぎ。
498497:04/01/13 06:59 ID:???
すまん
>>496
の間違いだ。
499名無しの歴史研究家:04/01/13 08:55 ID:7M+hJHUa
>>492
確かに「国盗り物語」は少し歪曲しているかもね。
500_:04/01/13 09:39 ID:???
取りあえず個人的に

【良作】「武田信玄」「独眼竜政宗」「吉宗」etc
脚本家:田向正健、ジェームズ三木etc
作者:新田次郎、山岡荘八etc
出演者:中井貴一、西田敏行、渡辺謙、杉良太郎、中村勘九郎
    三浦友和、西郷輝彦、岩下志麻、小川真由美、原田芳雄
    堤真一、津川雅彦、勝新太郎、賀来千賀子?etc

【駄作】「利家とまつ」「琉球の風」「武蔵」etc
出演者:東山紀之、市川新之助、松岡昌宏、佐々木主浩、グレートムタ、
    間寛平、反町隆史、竹之内豊、松嶋奈々子、酒井法子、香川照之、唐沢寿明
501名乗る程の者ではござらん:04/01/13 14:56 ID:???
個人的に、田向の日本語キモくてゲロ吐きそうになるのでダメ
武田信玄、信長、徳川慶喜、全部クズ
502名乗る程の者ではござらん:04/01/13 23:09 ID:???
なんと行っても、「春日局」が一番駄作。
すがこファミリーは大河に出るな。
藤岡琢也が秀吉って、どうよ。
長山藍子がお江って、どうよ。
503名乗る程の者ではござらん :04/01/14 01:37 ID:hAswHfAo
>>493
人の名騙ってんじゃねーよ
おまえ、マナー違反だぞ。
504名乗る程の者ではござらん:04/01/14 13:19 ID:???
香取慎吾
505名乗る程の者ではござらん:04/01/14 13:38 ID:???
石坂浩二
506名乗る程の者ではござらん:04/01/14 14:45 ID:???
三谷幸喜が座る席は空いてますか?
507名乗る程の者ではござらん:04/01/14 14:51 ID:L0zI3sJi
俺的には近藤さんは小澤征悦がよかったんだけどね。
香取慎吾はなんか上顎と下顎のかみ合わせがうまくいってない
ような印象があって駄目。彼の面相はどう見ても東南アジアン。
508名乗る程の者ではござらん:04/01/14 14:52 ID:yR+xX/0a
浅丘ルリ子の元亭主は大河に貢献していないか?
509名乗る程の者ではござらん:04/01/14 14:55 ID:???
>>497
「燃えよ剣」で桂と近藤や土方が試衛館時代から知り合いと
なっているじゃないですか。あれ何となく史実なのかなと、
恥ずかしながら思っていたら、「新選組!」スレ見たら、
司馬遼太郎の捏造というか創作なんだってね。
俺と同じように思っている人は少なからずいると思う。ホント、
司馬史観って強烈だな
510名乗る程の者ではござらん:04/01/15 00:36 ID:5XzjFhnG
香取信吾 と 歪曲で思い出したが、
(大河ドラマと関係ないが)年末に、草g剛がやっていた
「さると呼ばれたおとこ」(だっけ?)
反吐が出たよ。嫁につられて、ついつい見たけど、最初から
最後までテレビに向かって突っ込んでしまった。
一番極めつけが、黒田官兵衛が秀吉がまだ播磨攻略する前に、
竹中半兵衛によって秀吉に紹介されるシーン。
おいおい、違うだろうって!
蜂須賀小六等は、まるで盗賊。野武士と盗賊は違うぞ!
それに、元大工だったなんて始めて聞いた。
お願いだから、歴史を知らない子供たちが誤解するような
脚本は、時代劇ではやめて欲しい。
511名乗る程の者ではござらん:04/01/15 01:00 ID:xxrxAuIw
傑作:「国盗り物語」「花神」「黄金の日日」「獅子の時代」「八代将軍吉宗」
良作:「おんな太閤記」「徳川家康」「太平記」「花の乱」「元禄繚乱」
駄作:「武田信玄」「信長」「炎立つ」「秀吉」「徳川慶喜」
論外:「琉球の風」と「葵 徳川三代」以降の全作品

第一回を観た限りでは「新選組!」は決して悪くはないと思った。
少なくとも次回が楽しみ。
512名乗る程の者ではござらん:04/01/15 01:03 ID:???
>>511
「独眼竜政宗」は傑作じゃないのか?
513名乗る程の者ではござらん:04/01/15 01:08 ID:J8zNSUIk
>>511
「花の乱」の支離滅裂な脚本に感動するとは、ちょっとわからん神経だな。苦笑
「おんな太閤記」ねえ。橋田は明らかに、「利家とまつ」の複線だと思うが。
(ホームドラマという売りも含めてね)
「武田信玄」って意外と賛否両論だね。
良作・傑作のうちに入ると思うが。あれは。
514名乗る程の者ではござらん:04/01/15 01:10 ID:J8zNSUIk
>>512
うん、「政宗」は彼にとっては論外・・・なのかな?
あれはなんだかんだいって、良かったと思うが。
515511:04/01/15 01:53 ID:xxrxAuIw
>>512
「独眼竜政宗」はねえ、微妙なんですよ。
確かに渡辺謙や北大路欣也や勝新たちの迫力ある演技合戦は楽しめるんだけど…
どうもジェームス氏の書く戦国ものって、視聴者に媚びてる感じがして…それがどうもね。
まあだからこそ「八代将軍吉宗」なんかは逆に解り易くて好きなんだけど。
矛盾してるようだけど、好みという事でご勘弁。

>>513
「花の乱」はですね、あの時代の事に全く興味なかった俺がずっぽりはまった作品なのです。
予備知識がない分、あのハナシを支離滅裂とはまったく感じなかったですね。
むしろ丁寧に丁寧に作られているという印象でした。
惜しむらくは低予算と低視聴率の為か脇に良い役者を揃えられなかった、
この役をあの俳優が演じていたら…ってことは何度も思いました。

「おんな太閤記」は最近観なおしたら、以外と面白かったんですよ。
たしかにホームドラマだし、女性の立場から見た戦国時代ってのがウリだった訳だけど、
わりとしっかり史実(と、資料などで一般的に言われているもの)を踏まえたストーリー展開で、
織り込まれるフィクションも、ドラマとそのキャラクターを膨らませるのに
効果的に使われていている気がしましたよ。
「としまつ」はおろか、私にしてみれば同じ戦国ホームドラマの「秀吉」や「毛利元就」
ごときよりも好感を持ちました。




516名乗る程の者ではござらん:04/01/15 06:58 ID:???
>>511
俺の評価とほぼ近いな。
違うところは「太平記」は傑作に入ると思う。
「炎立つ」は一部二部は良作なんだがな。三部が…
「徳川慶喜」は俺は「花神」から見ているが一番の駄作と見た。
「花の乱」は評価が低いが俺は意外に評価している。
あの作品の真骨頂は役所広司の伊吹十郎太。
ある歴史家はこの時代を評して「この時代はスター不在の時代。山名宗全、細川勝元はとてもスターではないし
しかし、この時代ほど民衆が元気だった時代は日本史上無いであろう」といっているが、その代表だし。
517アンチSMAPマニア:04/01/15 08:49 ID:qnnAHXeC
>>510
それはいえるな。
歴史を歪曲する脚本は書かないでくれ、って感じだな。
演出家や俳優はそれを元にしてドラマを作っていくんだからな。
518名乗る程の者ではござらん:04/01/15 12:51 ID:xxrxAuIw
>>513
>「武田信玄」って意外と賛否両論だね

これは「信玄」に限らず「信長」や「慶喜」にも言える事なんだけども、
田向正健のあの独特の台詞まわしを受け入れられるか、られないか。
格調高い「時代言葉」ととるか、単にそれらしく見せる為のわざとらしい「時代劇言葉」ととるか。
歴史の謎や登場人物の不可解な行動の理由を「謎のままあえて描かない」ととるか、
「そのまますっ飛ばしているので尻切れとんぼになっている」ととるか。
俺は受け入れられないクチだったので、断然「否」だな。
原作があるものに関しては原作に「どこまで忠実か」ではなく「どこまで匂いを伝えられるか」
てことが大切だと思っているので、そういった部分においても「否」
始めから老成していて若さの感じられない主人公とかもブー。

結局「信玄」好きの人は美術セットの豪華さとロケ多用の合戦シーンを評価しているだけなのでは?
あと、勘九郎と八重かw
519名乗る程の者ではござらん:04/01/15 13:36 ID:???
>>511
大体同意だが、
「翔ぶが如く」はどの部類に?
個人的には良作以上ではあるんだが?
520名乗る程の者ではござらん:04/01/15 14:18 ID:???
>>518
>田向正健のあの独特の台詞まわしを受け入れられるか、られないか。
「強き甲斐、築くためには、強き民、育てねば成らぬ」
って奴ね。
オレはダメだったなぁ。あの助詞抜きに耐えられなかった
521511:04/01/15 15:03 ID:???
>>519
>「翔ぶが如く」
幕末篇は傑作・明治篇は駄作ではないけど凡作という印象でしょうか。
何だか前半・後半でお話が骨折してるみたいな。
キャストも演出も急にしょぼくなった感がするんで。これもまた微妙な感じですね。
522名乗る程の者ではござらん:04/01/15 18:59 ID:???
>>520
うわ〜〜、再現無用。ゲロ吐きそう... オエ〜〜〜
523名乗る程の者ではござらん:04/01/15 22:07 ID:9T86+65e
>>520
ホント、吐き気を催すな
大体、頭丸めない武田信玄なんてあるかよ
524名乗る程の者ではござらん:04/01/15 22:16 ID:???
>>518
>田向正健のあの独特の台詞まわしを受け入れられるか、られないか。

うーん、それだけじゃないような気がする。
基本的に彼の脚本はおごりというか、自己満足の世界が感じられる。
通説と異なった歴史解釈を元にするとか(「信長」の桶狭間とか)、
司馬遼原作なのに、必要以上に坂本竜馬をはずすとか。
大河ドラマは歴史学でもないんだから、新説で功名心を満足させようとする
歴史家の真似はしないでもらいたいものだ。
525名乗る程の者ではござらん:04/01/15 22:40 ID:T2vzhk0E
>524

 あの桶狭間の解釈は、当時「発掘」された「武功夜話」という
史料に基づいてる。ケケ山の「秀吉」も、その書からずいぶん
材料を得た。遠藤周作の晩年の歴史物にも取り入れられている。

 だが、最近、その「武功夜話」は真っ赤な偽書だと判明した。
526名乗る程の者ではござらん:04/01/15 22:44 ID:???
田向脚本は俺も嫌いだが、奴が今の大河あるいは戦国ものに
残した功績が一つあると思う。
それは戦国大名を「御館様」と呼ぶことを一般化したこと。
それまでの大河等では「殿」あるいは「上様」と呼ばれていたの
を、「武田信玄」で彼が「御館様」と書くようになってから、
ドラマでは一般化したと思う。
527名乗る程の者ではござらん:04/01/15 22:49 ID:9T86+65e
>>526
言わんとすることはわかるが、ちょっと日本語が変だよ。
528名乗る程の者ではござらん:04/01/16 00:10 ID:???
>>525
武功夜話ではこてこての田楽狭間の奇襲説
「信長」は正面攻撃説
むしろ武功夜話を批判した藤本氏よりの話だよ
529名乗る程の者ではござらん:04/01/16 01:20 ID:MtnSo0d0
大河は真実を追究しろ! と、いくら言っても、長篠の戦いで鉄砲3弾打ちを
しなかったら、「おい!史実と違うぞ!」という抗議がいっぱい来る罠
530名乗る程の者ではござらん:04/01/16 01:47 ID:2H0opnto
>526

 あの御館様は、黒澤の影武者の真似なんじゃね〜の?
531名乗る程の者ではござらん:04/01/16 02:35 ID:tLL1S6sJ
>>526
それは戦国大名を「御館様」と呼ぶことを一般化したこと

一般化されちゃ困るんだよ。「おやかた様」って「守護館の主」ってことなんだから。
武田、今川、島津・・・あたりは幕府公認の守護職だからいいけどさ
織田、徳川は「殿」が一般的。
532名乗る程の者ではござらん:04/01/16 02:50 ID:???
>>531
竹中秀吉は「おやかたさま〜〜」って言ってたけど
本当は秀吉は信長のことなんて言ってたの?
533名乗る程の者ではござらん:04/01/16 02:59 ID:???
>>531
そうなんだ。勉強になるねぇ。
確かにテレビで「おやかたさま」が定着したのは信玄からだね。
534533:04/01/16 03:07 ID:???
「おやかたさま」で思い出した。
「利家とまつ」で信長の家臣たちは信長のことを「おやかたさま」
って呼ぶのに、重臣柴田勝家だけは「おやかた!」って呼ぶのが
当時すごく引っかかった。
「お館の主」で「おやかたさま」なんだから「おやかた」じゃ意味おか
しいよね。ひょっとして竹山洋「お館様」を「『親方』様」と勘違い
してたんじゃないかなw
535名乗る程の者ではござらん:04/01/16 03:48 ID:???
そういう呼称についてなら、自分は武将をいちいち信長とか秀吉とか、
”いみな”で呼ぶのが気になるんですが。”いみな”は文字通り”忌み名”で、
面と向かっては呼ばなかったんじゃなかったっけ?

信長なら、弾正忠、右大臣、右府といった官職名、秀吉なら藤吉郎という
通称か筑前、筑州、関白といった官職名で呼んでいたのでは?
536名乗る程の者ではござらん:04/01/16 04:04 ID:???
>>535
そのあたりは「葵」がきちんとやってたよなぁ
「内府殿」「治部殿」って感じでね
あと「利まつ」で信長や秀吉が「権六」「又佐」って呼ぶのは
結構良かった。
537カバチョ:04/01/16 08:51 ID:ZGiE7KQs
>>535さん、正解です。
いみなで読んだら、無礼討ちされますよ。
538タイガ初心者:04/01/16 09:23 ID:???
ここのスレの話は難しすぎる。
539名乗る程の者ではござらん:04/01/16 10:12 ID:???
>>535
実際はそうだろうが、歴史の初心者も見ている大河ドラマでそれをする必要は無いだろう。
「右府」と呼ぶより「信長」、「次郎三郎」と呼ぶより「家康」と呼ぶ方がわかりやすいし。
源氏物語が歴史家にとっても読むのが大変なのは、登場人物を官位であらわすために(頭中将とか)、
昇進するたびに呼び名が変わり、どれが同一人物かわかりにくい、ってのがあるらしいし。
540名乗る程の者ではござらん:04/01/16 10:40 ID:Xng6OKyn
信玄の長男の元嫁が「信玄」と言うのは興ざめした.
541名乗る程の者ではござらん:04/01/16 13:22 ID:???
>>524
田向脚本だと、信玄や信長は家臣の名を姓で呼んでたよね。
板垣、甘利とか、柴田、丹羽とかってさ。
俺はあれもなんかいやだった。親子二代に渡る家臣に対してはそれぞれフルネームで
呼んじゃったりして。不自然極まりないと思った。
それもまた田向の妙ちくりんなこだわりのひとつだったのかも。

>>535
「花の乱」では完璧に官職名で呼び合ってたね。
>>536
その部分に関してはあの番組の中で唯一評価できるところだと思った。
542名乗る程の者ではござらん:04/01/16 16:00 ID:8Akhbabq
「花の乱」ねえ。
鬼に強姦されて生まれた・・・という時点でかなり引きました。
また、戦争を簡単な話し合いで終了させるという強引な展開も欝でした。
極めつけが最終回で、将軍ともあろう方が、平民の格好で野垂れ死にというのも
なんだかね・・・。
フィクションと史実織り交ぜではなく、明らかに「好き勝手にやっちゃいました」
的な強引かつ支離滅裂なドラマだったと思うんだが・・・・。
(それが視聴率最低記録の要因とも思う)
あと、基本的にああいうドロドロした暗いドラマは受けません。
時間帯が時間帯だしね。
(幕末が基本的に外しやすいのもそのためと思う)
543名乗る程の者ではござらん:04/01/16 16:21 ID:AeoHkaOc
あれは市川森一の悪い面が出ちゃった作品だったね。
良い面が出ると黄金の日日のようになるけど。
544名乗る程の者ではござらん:04/01/16 17:01 ID:tB1OmslS
※お通が新武蔵を「たけぞう」って呼び捨て
これはかな〜り〜引っかかった。いくら親しくても
男を呼び捨てにする女ってあの時代にいないだろう。
545名乗る程の者ではござらん:04/01/16 18:13 ID:???
>>536
若い世代か?
昔から結構やっているよ。
あと漫画の「花の慶次」も見てみ。
546名乗る程の者ではござらん:04/01/16 22:20 ID:???
>>544
坂本竜馬もので、おりょうは「竜馬、捕り方!」とか呼び捨てにしていたような記憶が。
まあ、昨年の「武蔵」ではお通は可憐な女性というより、女一人で全国を走り回るような
たくましい男まさりの女性として描いているので、その表れと思われ。
547名乗る程の者ではござらん:04/01/16 23:01 ID:???
視聴者。
時代劇衰退してるし、重厚で難しい(レベルの高い)のを
好む人が少なくなっているから。
548名乗る程の者ではござらん:04/01/17 00:09 ID:j753RB2k
わたしの記憶にある俳優で、一番引いたのは
「間寛平」(「琉球の風」)
なによりまず『へたくそ!』だったし、
あと・・・・
「あへあへ」
って自前のギャグをかました日には、
怒り通り越して欝になりました・・・
549名乗る程の者ではござらん:04/01/17 00:19 ID:???
>>548
>「あへあへ」
アドリブではなくてちゃんと台本に台詞として書かれてあったらしいよ。
当時の番宣で寛平ちゃんが言ってた。
550名乗る程の者ではござらん:04/01/17 00:31 ID:j753RB2k
>>549
>アドリブではなくてちゃんと台本に台詞として書かれてあった

まじっすか。
ますます欝になりますた・・・。
551名乗る程の者ではござらん:04/01/17 00:33 ID:???
NHK大河ドラマストーリーブック「琉球の風」の
脚本:山田信夫のコメント(164ページ)に、
間寛平さんにはあへあへも言ってもらいますよと
記載されているよ。
552名乗る程の者ではござらん:04/01/17 00:35 ID:???
>>532
首領様じゃないですか?
553名乗る程の者ではござらん:04/01/17 01:34 ID:???
大河を駄目にしたと思う俳優は、政宗を演じて当時人気爆発した俳優。あまりにもハマり過ぎて視聴者の目が異様に肥えてしまった
554名乗る程の者ではござらん:04/01/17 02:23 ID:???
>>553
それにしては、翌年の武田信玄が面白いなんていう分かってない奴が多いのは何故?w
555名乗る程の者ではござらん:04/01/17 02:45 ID:???
>>554
武田厨の数が多いのでしょう。また支持者ではリア厨の占める割合が多い。
以前の再放送の影響もありかと。

自分も厨房時代 BSの再放送で胸 熱くしましたが
やはり、家康・獅子・太平記・翔ぶが・炎立つ(第一部オンリー)等と見比べると大したこと ありませぬ。
556名乗る程の者ではござらん:04/01/17 04:48 ID:eyTr14Fz
>>547
でも、NHKが視聴者のレベルをむやみに低いところに設定しすぎてる
という感じはするんですよね。戦後教育は全体的にそうですけど、
とりあえずボトムラインをやたら低いところに持ってくるっていう。

大阪の落語家で桂米朝という人がいますが、米朝さんが言っていたことで
感銘を受けたのは、昔の書物というのはとりあえず読みにくい漢字には全部
フリガナがふってあったそうです。意味はわからないけれど読み方はわかった、と。
そのうちその、読めるけれども意味がわからない単語に対して興味を抱き、
辞書を引くなりなんなりしてそれを自分の骨肉にしていった、と。

言葉というのは高等数学のような、学ぶ人を選ぶような学問じゃないと思う。
ことさらに高い教育を受けていなくても、十分理解できるものじゃないでしょうか?
その意味で、伝統を消し去ってひたすら薄っぺらくなっていく大河の路線は
間違ってると思います。

視聴者が悪いのではなく、そういう視聴者をつくりつつあるNHKの過保護政策が
悪いと言ったらいいでしょうか。
557名乗る程の者ではござらん:04/01/17 16:58 ID:t3yLcb7U
オカミの教育が悪いのか、享楽を求めつづける大衆が悪いのか…は
鶏が先か卵が先かの議論と同じく堂々巡りするだけだぞ。
唯一の方法は、大衆が漠として望んでいるものを、もう少し知的レベルが
なければわからないくらいのレベルでプレゼンしてやることだけだな。
そうすれば、知的階級の層が食いついてくれて、そいつらがバカ層に
対しても啓蒙してくれるので、価値観の輪が広がりやすい。でも、
市場にそんな好関係が成立しえるのは、やはり相当低い確率なんだろう
と思う。以外に新撰組は、そんな関係になりそうな気もしないでもないが。
558名乗る程の者ではござらん:04/01/18 22:27 ID:2+Lv5uQ5
幕末物を初めて見る人は龍馬や近藤が仲良しだったのかって
勘違いして、周りのそうだったんだよーって広めて歪曲していくのが怖いのさ。
確かに司馬遼太郎物とかも着色は有るし山岡荘八も吉川英治もそうだが。
歴代の大御所作家は文献などちゃんと参考にしてる。

しかし三谷はそれらの作家を参考にして着色してるから
さらにおかしくなってるのが、イカレとる。
大河ドラマは100%ノンフィクションじゃ無いがその時代の出来事をベースに
1年間続ける為に横道それる事も有ったが
三谷は違う・・・
その時代、居た人物の名前だけを使ったドラマじゃんw
水滸伝みたいな物だがスケールは話にならんしな
出演する人は金の為とは言え、気の毒だな・・・
きっと渡辺謙とかに出演依頼だしても断られただろう・・
糞NHKの新たな挑戦だろうが三谷が自己満足オナニードラマを
作りたかったとかはドーデも言い
じじぃやばばぁは老い先短いから若い奴に見て貰った方が
視聴率取れるからってのも勝手にすれば良いかも知れんが
一言言わせてくれ・・・・
せめて番組の最後にテロップを流してくれ!

「このドラマはフィクションです登場する人物名は存在した人物を
基に作られたドラマであって史実では有りませんので
誤解を招く恐れが有るのでドラマを楽しんでも良いですが歴史の
知識として貴方の脳内には留めないで下さい」とな・・・

敢えて言う・・・三谷はダボハゼと!
559名乗る程の者ではござらん:04/01/19 00:24 ID:???
>>558
敢えて言わなくても・・・そんな野暮なことをw
560名乗る程の者ではござらん:04/01/19 01:09 ID:???
>>559
最近、スマップ板から来られたのですか?
これは定期的に誰かが貼付けるコピペです
この板もあなた方がのおかげで、すかっり低年齢化しました
561名乗る程の者ではござらん:04/01/19 01:10 ID:8dQJNDGY
大河でトレンディドラマモドキを(氏語)をやってりゃ世話ないわな。その内測室共が秀吉や信長のことを秀♪信タン♪なんて云う時代が来るかもしれん。
562名乗る程の者ではござらん:04/01/19 10:51 ID:???
石坂浩二
563名乗る程の者ではござらん:04/01/21 00:53 ID:???
>>550 寛平ちゃんはアドリブが許される場とそうじゃない場は
きびしく区別できる役者さんと思われ
564名乗る程の者ではござらん:04/02/11 10:25 ID:yOjZGG3J
ポイズン&七個、新之助&松岡
この二組のカップル。後者は男同士だよね(笑)
565名乗る程の者ではござらん:04/02/11 11:32 ID:???
>>564
禿げしく胴囲。
566名乗る程の者ではござらん:04/02/11 12:02 ID:jls/dpKi
>>561
想像もしたくないな。そんなの。
567名乗る程の者ではござらん:04/02/11 12:21 ID:yEjRZSMS
スレ違いかもしれんが歴史に詳しい人が多そうなので。

長篠の戦いの三段打ちを否定する人って静岡のあの
小和田せんせい達のことですね。以前は騎馬武者の
存在もかなりバカにしていましたね。モンゴルの映像
を見るとかなり小さな馬で走り回っていましたがね。

三段打ちの否定も戦いに明け暮れていた武者が生死
をかけて戦術を考えたらあんな否定はお粗末だと思い
ますがね。

脚本家がそんなのに便乗して主人公を脚本家と等身大
で描くからつまらなくなりような気がします。

ビデオで見ると国盗り物語が最高でつ。

568名乗る程の者ではござらん:04/02/14 09:02 ID:YBdbL+wY
>>567
すみません。何をおっしゃりたいのか全然わかりません。
569名乗る程の者ではござらん:04/02/14 13:06 ID:sTtTquOf
>>121

澁谷Pって、大河ドラマじゃないけど、新大型時代劇として
放送された、役所広司主演の「宮本武蔵」でもチーフPを務め
ていましたよ。
570名乗る程の者ではござらん:04/02/14 18:21 ID:???
>>568
ほんと酷い文だ(本人でつ)

天下を争ったり時代を変えようとした人物を
主人公にしているのに妙に現実的に描こうと
しているから、つまらないのではないかと言
いたかった。

その例として義経の鵯越や信長の三段打ち
を否定するようなNHKによく登場する学者の
意見を脚本家が採用しているのではと言い
たかった。

571568:04/02/15 10:23 ID:h0w9r62u
>>570
遅くなりましたが、丁寧なレス、痛み入ります。
572バブ:04/02/15 10:29 ID:th5Id6L2
>>570
じゃ、この人も大河ドラマを駄目にした100人の一人だね。

時代考証担当 小和田哲男(静岡大学教授)
573名乗る程の者ではござらん:04/02/15 11:19 ID:3Lm3LWlv
>>572
小和田は戦国でもどちらかというと戦国初期の方が得意。
特に今川家関連のスペシャリストと言えると思う。

ただなんか最近は戦国時代はなんでも小和田になりつつあるような気がするし、
書物によっては専門外のことまで書いていることも多いからねえ…
574名乗る程の者ではござらん:04/02/15 14:37 ID:ACUAsOAQ
>>573
あと基本的に静岡では今川氏をネタにするよりも、
徳川氏をネタにする方がいろいろ売れる。

まあある種の商業主義ってのも働いてるような気がする。
575名乗る程の者ではござらん:04/02/15 16:55 ID:???
三谷もここに仲間入りしそうだな…
576名乗る程の者ではござらん:04/02/15 17:04 ID:???
考証では中世史の奥富もダメダメ。
577名乗る程の者ではござらん:04/02/15 20:37 ID:???
>>575
当然
578名乗る程の者ではござらん:04/02/16 02:52 ID:???
信長やった緒方直人
母役やった高橋惠子
変なおっさんやったオカマの平幹二朗
明智光秀やったマイケル富岡
秀吉やった仲村トオル
家康やった郷ひろみ
南蛮人やった稲川淳二
濃姫やった菊池桃子
お市やった鷲尾いさ子
浅井長政やった辰巳琢郎  他多数
579名乗る程の者ではござらん:04/02/17 04:31 ID:???
>>572-573

2007年大河「戦国一ストライカーUJIZANE」の考証担当に内定でつね
580名乗る程の者ではござらん:04/02/17 09:41 ID:???
>>579
主演は草ナギ?
581名乗る程の者ではござらん:04/02/17 10:49 ID:e5C7t0AH
>>580
さんまが主演します
582名乗る程の者ではござらん:04/02/17 13:03 ID:CIcghEH3
江口洋介
583名乗る程の者ではござらん:04/02/18 12:41 ID:jEywsB5c
「花の乱」は出来損ないのヨーロッパ映画って感じだった。
市川は芸術選奨でも狙ってたんだろうか?
584名乗る程の者ではござらん:04/02/18 13:04 ID:LsBPJ8tW
江守徹
585名乗る程の者ではござらん:04/02/19 10:42 ID:liQDMKJW
松嶋菜々子・市川新之助・香取慎吾
586名乗る程の者ではござらん:04/02/19 10:46 ID:EcaMmdRi
大河じゃないが、藤木直人の信長は許せなかった
587名乗る程の者ではござらん:04/02/20 09:11 ID:NTqErxZu
大河じゃないが、草薙の秀吉は許せなかった
588名乗る程の者ではござらん:04/02/20 14:17 ID:???
KABA.ちゃん
589名乗る程の者ではござらん:04/02/20 17:57 ID:???
田向、これ最悪。
590名乗る程の者ではござらん:04/02/21 11:16 ID:E5LO+0v4
魔女の条件の主役コンビ これ最強
大河じゃないが、江口の赤ひげは許せなかった。
ミフネも草葉の陰で苦笑していたと思う。
592名乗る程の者ではござらん:04/02/21 15:56 ID:???
海老沢
593名乗る程の者ではござらん:04/02/22 11:04 ID:KvI2SHNe
>>590
利家とまつのヒロインと義経の主役?
594名乗る程の者ではござらん:04/02/22 12:04 ID:???
二谷英明=大根役者
595名乗る程の者ではござらん:04/02/22 12:33 ID:ItjDekbU
>593イエス       まあ「義経」はまだやってないけど、滝沢の演技がいきなり良くなるとは到底考えられない              「利家〜」は視聴率はよかったけど、このあたりから大河がおかしくなり始めた
596名乗る程の者ではござらん:04/02/22 13:08 ID:???
利家の前年の時宗は充分おかしかったよ>595
597名乗る程の者ではござらん:04/02/22 13:36 ID:KvI2SHNe
結局葵以降はおかしい大河ドラマばかりって事?
598名乗る程の者ではござらん:04/02/22 14:31 ID:ItjDekbU
そうだけど「利まつ」あたりで一気におかしくなった気がする‥    トレンディー俳優(死語でスマソ)沢山使い出して。  松嶋の役も変だったし            別にアンチじゃないけど、来年が心配なのだ
599名乗る程の者ではござらん:04/02/22 15:52 ID:???
ZIPANG信長もトレンディー大河と当時は批判された。
でもあの頃は変な平和思想みたいな匂いが出なかったように思う。
時宗あたりから狂いはじめて、昨年はとうとう剣豪にまで
「剣は捨てた」などと言わせたからすごい。
600名乗る程の者ではござらん:04/02/22 16:01 ID:KvI2SHNe
新選組!ってそんなにおかしいかな?
601名乗る程の者ではござらん:04/02/22 16:11 ID:???
ああおかしいさ!三谷が暴走し始めてえらいことになってるぞ!
602名乗る程の者ではござらん:04/02/22 16:20 ID:KvI2SHNe
脚本が三谷じゃなかったら結構マトモな大河かも?>新選組
603名乗る程の者ではござらん:04/02/22 16:21 ID:KvI2SHNe
新選組!出演者自体は好きなんだけどな〜
604  :04/02/23 01:40 ID:d6bcngPA
三谷もおかしいし、演出もおかしいし、出演者もおかしいよ。
605名乗る程の者ではござらん:04/02/23 01:46 ID:0plwNCm1
時宗…:(#'∀`):
606名乗る程の者ではござらん:04/02/23 09:50 ID:HrPiytiX
>>604
おかしいのは三谷と近藤だけ。
607名乗る程の者ではござらん:04/02/23 19:00 ID:dX7QaV+L
ぐっさんの年齢設定も  いとおかし
608名乗る程の者ではござらん:04/02/23 23:42 ID:???
いやオダギリもおかしい。女性陣は特におかしいのが多い。
これから核爆弾級のがいっぱい出て来る。
609名乗る程の者ではござらん:04/02/24 09:26 ID:yixmdG5E
嗚呼、大河ドラマもう駄目ぽ↓
2000年「葵〜」=加齢臭の漂う大河だった
2001年「時宗」=主役がお坊ちゃん
2002年「利まつ」=出演者がトレンディー的杉
2003年「武蔵」=目ン玉ガチの武蔵キモかった
2004年「新選組」=色気のない奴ばかりだな

「義経」もどうせ駄目だろ。
610追加:04/02/24 09:28 ID:yixmdG5E
1999年「元禄」=なんでこんなに大根役者ばかりなんだ?
611名乗る程の者ではござらん:04/02/24 09:30 ID:yixmdG5E
慶喜はまあまあだったな
612名乗る程の者ではござらん:04/02/27 18:08 ID:???
>>584
同意。江守って演技臭過ぎ
613名乗る程の者ではござらん:04/02/28 12:59 ID:???
>609
> 2001年「時宗」=主役がお坊ちゃん

時宗のツッコミどころはそこじゃねぇ!
ゾンビ時輔赤マフラーだ。
614名乗る程の者ではござらん:04/03/03 14:35 ID:???
お坊ちゃんが国難を乗り越えたことは、いい題材じゃん。
やっぱり語学に堪能な赤マフラーが最凶だよ。
桐子も頼綱もわからなかったが。
615名乗る程の者ではござらん:04/03/03 23:19 ID:???
時宗は脚本家がとにかく糞だったな。
鎌倉武士が「争いはいかん」なんて言うもんか。
616名乗る程の者ではござらん:04/03/04 11:50 ID:???
>>585
激しく同意!
617名乗る程の者ではござらん:04/03/08 03:20 ID:???
>>607 「ピースメーカー鐵」のガキ永倉とギャップ蟻杉w
618名乗る程の者ではござらん:04/03/17 19:26 ID:???
香取慎吾
619名乗る程の者ではござらん:04/03/17 19:33 ID:???
松岡昌宏
620名乗る程の者ではござらん:04/03/21 02:26 ID:???
三谷なんとか
621名乗る程の者ではござらん:04/03/21 02:37 ID:7hu/axOU
北条時宗の脚本も確か井上由美子だったよね。
白い巨塔は見事だったけどやっぱり歴史モノは鎌田にしても苦手な人は苦手だね。
622名乗る程の者ではござらん:04/03/21 18:22 ID:???
>621
白い巨頭も原作と比べるとかなり「(゚Д゚)ハァ?」だぞ。
唐沢が結構頑張ってただけに
脚本家は別のヤツにして欲しかった。
623名乗る程の者ではござらん:04/03/24 09:51 ID:???
オスカーとジャニーズ
624名乗る程の者ではござらん:04/03/24 11:21 ID:DZIJv3f9
上がります
625名乗る程の者ではござらん:04/03/24 11:25 ID:???
NHKの会長はホモっぽい。ジャニの子どもを提供?
その他はオスカーが売れないモデルで肉弾攻撃?
626名乗る程の者ではござらん:04/03/25 12:44 ID:???
三谷幸喜
627名乗る程の者ではござらん:04/03/31 08:52 ID:???
和泉元弥
628名乗る程の者ではござらん:04/04/03 12:18 ID:???
ここ数年の大河スタッフ
629名乗る程の者ではござらん:04/04/03 12:26 ID:ZAzCkri5
次はタッキーと上戸彩が主演らしいぞ。

だーめりゃ、こりゃ。
630名乗る程の者ではござらん:04/04/04 14:02 ID:???
武蔵
631名乗る程の者ではござらん:04/04/05 11:31 ID:QcNkU1/H
赤マフラー
632名乗る程の者ではござらん:04/04/05 14:59 ID:???
大河ドラマをダメにしたプロダクション=ジャニーズ&オスカー&ホリプロ
大河ドラマに貢献したプロダクション=研音
633名乗る程の者ではござらん:04/04/05 23:48 ID:???
大河マスク
634名乗る程の者ではござらん:04/04/07 09:26 ID:???
竹山 井上 鎌田 三谷
635名乗る程の者ではござらん:04/04/07 10:06 ID:???
カマータ、三谷と香取
ケケ山までは、まだ許せた
特に蚊取りは大河史上サイアク主演
636名乗る程の者ではござらん:04/04/07 11:02 ID:???
大河をダメにした脚本家↓
井上由美子・竹山洋・鎌田敏夫・三谷幸喜の4名


大河を向上させた脚本家↓
ジェームス三木のみ1名
637名乗る程の者ではござらん:04/04/07 11:04 ID:???
>>636
同意じゃ。やはりジェームス三木ほど大河ドラマに相応しい脚本家もおらぬな
638名乗る程の者ではござらん:04/04/07 11:07 ID:???
非同意。大野靖子や山田太一はどうなる?骨太の人間ドラマとしての大河
ということなら、この2人の方がジェームスより上。
639名乗る程の者ではござらん:04/04/07 19:23 ID:SUSin7jz
学芸会の脇役がふさわしい香取。
640名乗る程の者ではござらん:04/04/07 19:26 ID:???
たしかに香取主役は無理があったね
641名乗る程の者ではござらん:04/04/07 19:47 ID:e2kAZXiP
なぜか三谷だけには優しい
世話役アール・ケ(ry
642名乗る程の者ではござらん:04/04/07 23:27 ID:???
ジェームスだって糞だろ。
643名乗る程の者ではござらん:04/04/08 07:57 ID:???
>>641
としまつや武蔵はさんざ叩いてたのにねぇ。
644名乗る程の者ではござらん:04/04/08 08:36 ID:???
浅野加寿子
645名乗る程の者ではござらん:04/04/08 10:03 ID:???
高嶋兄弟
646名乗る程の者ではござらん:04/04/09 10:16 ID:???
吉川幸司
647名乗る程の者ではござらん:04/04/09 14:47 ID:???
中村勘九郎とその二人の大根息子
648名無しさんは見た!:04/04/09 16:14 ID:???
トレンディー路線を取り入れ視聴率さえ良ければ全てよし
という風潮を作った浅野加寿子
649名乗る程の者ではござらん:04/04/09 16:38 ID:???
勘太郎萌え
650名乗る程の者ではござらん:04/04/09 19:14 ID:???
>>647
勘九郎の今川義元@武田信玄はよかったぞ。
651名乗る程の者ではござらん:04/04/09 20:53 ID:???
五木ひろし
652名乗る程の者ではござらん:04/04/10 00:41 ID:gDDUs88/
>>650
勘九郎はよかった
息子二人は〜七光り・・・かな
653名乗る程の者ではござらん:04/04/13 08:00 ID:???
海老沢日本放送協会会長
654名乗る程の者ではござらん:04/04/13 08:26 ID:???
>>647
勘九郎はともかく、息子二人だね。
勘太郎の藤堂のコケっぷりは酷いし。
七之助も出来る事ならこれからあんま大河に出んでほすい
655名乗ってもよいが・・:04/04/13 14:37 ID:RZ9FudEK
そもそも、大河ダメにしたのはをNHKそのもにでは?
会長自身が視聴率気にするのは如何なものかと・・・
nhkは視聴率関係ないでしょ?スポンサー無いんだし・・

だったら受信料取らずに民放並みにスポンサーとってやれば?
それこそ必死になって良い大河作るはず・・・
でなけりゃ受信料取るだけとって、しょ〜もない大河並びに、ど〜でもいい番組なんか作るだけ作って
打ち切る事も出来ずにそのままダラダラと・・○労官僚のやることと同じですね。
国民から受信料取るなら、国民投票でもしたらいいじゃない?
今後の大河の作品ならびにキャストでも・・ついでだから紅白も・・・
ほんでもって、打ち切る番組も国民投票させたらどう?
受信料払ってるスポンサーなんだから。
656名乗る程の者ではござらん:04/04/13 14:38 ID:???
香取&三谷
657名乗る程の者ではござらん:04/04/13 15:00 ID:jKWxXaov
>>655
国民投票なんかしたら、ジャニオタの組織票に勝てるわけないじゃん。
NHKが大衆に迎合し、白痴化するだけになる。
658名乗ってもよいが・・:04/04/13 15:46 ID:RZ9FudEK
>>657
それでもいいんじゃない?
海老沢が喜べば・・視聴率さえ取ればいいと勘違いしてるはずよ。
客商売なんかして無いようだし、私物化常態じゃん。
ジャニオタに私物化されたほうがまだましです。
659名乗る程の者ではござらん:04/04/13 15:53 ID:???
ジャニ学芸会みたいなドラマだらけになったら嫌だよー
相手役は全てモー娘とかさ
アクセントやスパイス程度にしてくれ
660名乗る程の者ではござらん:04/04/13 16:21 ID:???
ジャニーズ大河なんてイヤ(´・д・`)
661名乗る程の者ではござらん:04/04/13 18:14 ID:???
五党巻き
662名乗る程の者ではござらん:04/04/15 09:22 ID:C7cSbe65
オセロ、小泉孝太郎
663名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:24 ID:???
巻つながりで↓
田丸巻
後藤巻
664名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:25 ID:???
徳子役の中越典子と巴役の小池栄子
665名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:26 ID:???
逆に大河を向上させた人は↓
土方・沖田・山南・芹沢・永倉
666名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:30 ID:???
>>665
近藤さえいなければ新選組!はマトモ
667名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:32 ID:???
あげ
668名乗る程の者ではござらん:04/04/15 10:49 ID:???
>>665
新選組!ヲタ必死だなw
669名乗る程の者ではござらん:04/04/15 11:24 ID:???
原田のコントはやめてほすいよ
670名乗る程の者ではござらん:04/04/16 00:32 ID:???
近藤が下手すぎるから、近藤のシーンを極力減らすべき。
前回みたいなのがいい感じだな。
今後もあの程度の出番でいい。
671名乗る程の者ではござらん:04/04/16 09:39 ID:???
>>665
土方だけ。他の人は近藤よりはマシだけど皆三流演技じゃん。
672名乗る程の者ではござらん:04/04/16 12:17 ID:???
山本ヲタも必死だな
673名乗る程の者ではござらん:04/04/16 20:05 ID:rzIWIbzM
香取近藤イラネ
674名乗る程の者ではござらん:04/04/17 09:21 ID:???
香取の下手すぎる演技のせいで歳のちゃんとした演技が台無しだ
675名乗る程の者ではござらん:04/04/17 10:07 ID:???
もう新撰組関係はいいよ。ダメなのはみんなわかってる。

676名乗る程の者ではござらん:04/04/17 10:34 ID:???
2ちゃんねる
677名乗る程の者ではござらん:04/04/17 12:22 ID:???
>>655
受信料取られることと引き換えに国民投票なら
払わない方がいいです(投票権いらない)
もうこのまま大河は終わってくれていいです
お金払ってませんし
くだらないですし
面白くありませんし

スポンサーになるにしても、この危険な番組に投資はしたくありません
678  :04/04/18 01:42 ID:QZr+kToU
>674

目くそ鼻くそを笑うとはこのことw
679名乗る程の者ではござらん:04/04/18 04:00 ID:???
アンチの自演はみっともない。
それに引っかかる奴も。
680名乗る程の者ではござらん:04/04/18 16:39 ID:WmxOVamI
弁慶がまつけんじゃなかったら今年以上にお年寄りが大河をはなれるところだったからよかった。
しかし滝沢君歌は事務所の力なしじゃ売れなくてだめだったし演技力自体をみれば皆無だし
ルックスは若い女にうけてるんだからなんとか一皮むけて欲しいね
これじゃ年とって老けてくるとなにものこらなくなっちゃうよ
681名乗る程の者ではござらん:04/04/18 21:09 ID:???
トシマツ浅野加寿子
682名乗る程の者ではござらん:04/04/19 09:54 ID:???
21世紀大河ドラマ出演者全員
683名乗る程の者ではござらん:04/04/19 13:09 ID:???
出演者は悪くない。
キャスティングする奴が悪い。脚本家が悪い。演出家が悪い。
684名乗る程の者ではござらん:04/04/19 14:02 ID:???
いいや、出演者も充分悪いよ
そもそも自身ないなら出演依頼が来た時
断れば良いじゃないか!それを断らずに
引き受ける香具師等は馬鹿としか言いようがない罠
685名乗る程の者ではござらん:04/04/19 14:30 ID:???
>>684
じゃあ、元彌も菜々子も新之助も香取も滝沢も馬鹿ですか?
686名乗る程の者ではござらん:04/04/19 14:32 ID:???
age
687名乗る程の者ではござらん:04/04/19 14:35 ID:???
キャスティングに文句言ってる香具師らは一体誰に出て欲しいんかいな?
688名乗る程の者ではござらん:04/04/19 14:58 ID:???
>>684
大御所以外がそんなこと言える訳ないだろ
事務所に言えよ
689名乗る程の者ではござらん:04/04/19 16:13 ID:FR5b47x5
>685

馬鹿という部分には同意できる^^。
690名乗る程の者ではござらん:04/04/19 16:24 ID:???
馬鹿でも高収入
691名乗る程の者ではござらん:04/04/19 18:53 ID:???
>>685
葵〜出演者に比べれば演技の面では馬鹿
692名乗る程の者ではござらん:04/04/19 18:55 ID:???
>>691
ベテラン俳優と比べるのはやめろ!
693名乗る程の者ではござらん:04/04/19 19:41 ID:???
例えば緒形直人@信長。力量以前の問題で、役者が若すぎた。
20才ちょいの若手が40才代のカリスマの塊のような武将を演じる
には無理が有りすぎ。
694名乗る程の者ではござらん:04/04/20 02:26 ID:+JEvsEiS
>680コピペうざい
695 :04/04/22 16:39 ID:lyLJLBJh
緒形拳とか津川雅彦、西田敏行のような大物は、今後は出演拒否
してほしいな。
696名乗る程の者ではござらん:04/04/22 17:03 ID:???
>>695 この辺は文句を言いつつも出そう。
697バカチョ:04/04/22 17:43 ID:VloyDdfn
>>695
いや、そいつらは出演拒否していていいよ。大河に出すぎでおなかいっぱいだから。
698名乗る程の者ではござらん:04/04/22 19:03 ID:???
緒形拳はいつも腹を空かしている。
699名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:04 ID:???
アイドルは出演拒否しろ
モデル出身女優も出演拒否しろ


700名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:05 ID:???
>>699
そいつ等バカだから自分の無力さに気付かないんだよw
701名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:06 ID:???
演技力のある人に限って出演拒否してそうだが、気のせいか?
702名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:08 ID:???
>>701
全然出ないか、あるいは出ても一回きりかのどちらか>実力派俳優(女優)
703名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:09 ID:???
松雪泰子とかなかなか大河出演しないね
704名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:10 ID:???
>>703
江角マキコも
705名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:14 ID:???
江角マキコは例の年金騒動で無理だが松雪はなんでだろ。
それ以前にあまりNHKにも出てないからそれもあるけどな。
706名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:32 ID:???
松雪はスターダスト。なんか、スターダスト所属の女優って
なぜかあまり大河出ないよね。常盤だって中谷だって出たことない(?)し。
707名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:34 ID:???
>>706
常盤貴子は太平記に出てたような気がする。
708名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:34 ID:???
常盤は無名時代に太平記の侍女役で出てたよ。総集編の第4巻
辺りにいる。でもそれ以降は全く。
709名乗る程の者ではござらん:04/04/23 09:35 ID:???
中谷美紀も大河未出演????
710名乗る程の者ではござらん:04/04/23 11:03 ID:???
>>706
所作にうるさくて拘束時間も長い大河は
スターダストのような売れかけた俳優をとことん使い倒す事務所には都合が悪いだろう
711名乗る程の者ではござらん:04/04/23 11:44 ID:???
>>697 この場合は視聴者が「出演拒否要求」俳優だね。漏れ的に大河とかドラマを
ダメにしたのは吉本興業東京事務所。花月で芸人仕込まないで安易にテレビに出し
過ぎた。バラエティーもドラマもその波をモロに被っている。
712名乗る程の者ではござらん:04/04/23 12:00 ID:???
今まで出演拒否を公言したことのある人
丹波哲郎(黄金の日日から変節)、松田優作、桃井かおり、三国連太郎
石橋凌、水谷豊、今井雅之、天本英世
713名乗る程の者ではござらん:04/04/23 13:18 ID:???
>石橋凌

あの信長はこっちから願い下げだった(w。
714名乗る程の者ではござらん:04/04/23 13:18 ID:???
元彌に対抗して萬斎が出てくる・・・てのはありえないか。
花の乱でなかなかいい演技したと思ったが。
715通りすがりの役者志願者:04/04/23 17:22 ID:???
>>710
じゃあ、大河に出たかったらスターダストに入らない方が良いって事でつか?
716名乗る程の者ではござらん:04/04/23 17:24 ID:???
>>715
そうだね
717名乗る程の者ではござらん:04/04/23 17:24 ID:???
新選組!にもスターダストから誰も出てないけど
スターダスト所属の俳優(女優)には「三谷組」いないのかな?
718名乗る程の者ではござらん:04/04/23 17:26 ID:/TUYoXGY
>>712
今井雅之もそうなの?
花の乱に出てたけど。
719名乗る程の者ではござらん:04/04/23 17:30 ID:???
>>717
いないんじゃない?スターダストのような売れかけた俳優に
舞台がかった三谷ドラマはキツイわけで・・・
720名乗る程の者ではござらん:04/04/23 18:59 ID:???
>>718
出た後でキャスティングのやり方について批判している。
松田優作と同じ考え方だな。
役ありきで複数の俳優にオファーして、その中から選ぶというやり方が気に入らないらしい。
721名乗る程の者ではござらん:04/04/23 19:38 ID:???
大河ファンにとって、ジャニーズよりスターダストは良心的ということで
よろしいかな。
常盤なんか見たくないもん。
722名乗る程の者ではござらん:04/04/23 21:44 ID:???
>>720
先に役ありきが気に入らないのか
一つの役に複数のオファーをするのがきにいらないのか
どっちなんだろう
723名乗る程の者ではござらん:04/04/23 22:08 ID:???
三國は大河の方針自体気に入らないとか何とか。
庶民の視点を大切にしたものがないとかで受けないらしいよ。
息子の佐藤浩市は受けてるのにね。丹波もなんだかんだで結構出るし。
724名乗る程の者ではござらん:04/04/24 07:47 ID:???
>>715
がんがって研音狙え
725名乗る程の者ではござらん:04/04/24 12:36 ID:???
田向のキモい日本語は金輪際聞きたくない。あの禿にはさっさと死んでもらいたい。
726名乗る程の者ではござらん:04/04/24 21:44 ID:SXzrGyOn
   米 倉 涼 子
727名乗る程の者ではござらん:04/04/25 02:10 ID:???
津川雅彦の家康役は、容姿がかなりはまり役だと思うけど。
(タヌキ系だし。)
728名乗る程の者ではござらん:04/04/25 07:17 ID:???
市川海老蔵(元新之助)
香取慎吾
729名乗る程の者ではござらん:04/04/25 08:03 ID:???
>723
子供が出ているからといっても関係無い。
大河嫌いの山崎努の娘も吉宗に出演していたし、
松田優作の兄分・原田芳雄も大河の常連だ。
730 :04/04/25 11:47 ID:YrAeuGdy
丹波はキムタク並みにいつも同じ演技なのだが、誰も文句言わないね。
731名乗る程の者ではござらん:04/04/25 14:20 ID:???
武蔵役の元新之助は、別に演技そのものは
悪くなかったんじゃないかな。
野性味あふれる感じでてたし、
表情でうまく演じていたし。
声のパワーや迫力は、相当あると思うよ。
732名乗る程の者ではござらん:04/04/26 01:26 ID:???
>>731
でかい声と囁くような声を使い分ければ演技だと思ってるところが嫌すぎ。
とくに、囁き声が延々と続くところは気持ち悪くてたまらんので速攻で
見なくなった。どうしてくれる。
733名乗る程の者ではござらん:04/04/26 11:58 ID:???
>>732
単なる君の好みでしょ。
演技本職だし。半端な実力で飯食えるわけないし。
734名乗る程の者ではござらん:04/04/26 13:44 ID:???
>>733
脳内妄想しか価値観を持ってないようだね。気の毒に。
735名乗る程の者ではござらん:04/04/26 16:35 ID:???
あらら。随分インパクトの無い釣り糸だな。
736名乗る程の者ではござらん:04/04/26 18:10 ID:???
>>712
松方弘樹、小堺一機もね。
最近もめた藤田まこと、明石家さんまも出ないだろうな。
737名乗る程の者ではござらん:04/04/27 00:26 ID:???
そういや松方弘樹は元気が出るテレビに出てたよな。
738名乗る程の者ではござらん:04/04/27 13:31 ID:???
>>736
出なくていいのばかりだ。
739名乗る程の者ではござらん:04/04/28 08:51 ID:???
ケケ山洋
橋田寿賀子
田向正健
井上由美子
鎌田敏夫
三谷幸喜
740名乗る程の者ではござらん:04/04/28 10:37 ID:???
>>730
丹波とキムタク比べられても・・・
741名乗る程の者ではござらん:04/04/28 12:56 ID:???
市川新之助
米倉涼子
松岡昌宏
堤真一
742名乗る程の者ではござらん:04/04/28 16:01 ID:???
>>740
木村は大河に出演してないから、このスレ的には無罪だもんね。
丹波はなあ...
743名乗る程の者ではござらん:04/04/29 09:07 ID:???
ケケ山洋
744名乗る程の者ではござらん:04/04/30 09:08 ID:???
市川新之助
松岡昌宏
香取慎吾
山本耕史
745名乗る程の者ではござらん:04/04/30 22:18 ID:QKOGfTDy
市川新之助
香取慎吾
バカーマタ
三谷
746名乗る程の者ではござらん:04/05/01 00:46 ID:???

■5月の始まりに最低のニュース

『東海』単独表記のサイトが全世界で30%に達する
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083332208/l50

国連の勧告「東海併記に有利だ」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/30/20040430000019.html
747名乗る程の者ではござらん:04/05/02 21:53 ID:???
竹山
748名乗る程の者ではござらん:04/05/03 07:38 ID:???
>>744
松岡と山本は悪くないだろ
749名乗る程の者ではござらん:04/05/03 07:41 ID:???
>>748
松岡がいなかったら武蔵見てないし
山本がいなかったら新選組見てない
750名乗る程の者ではござらん:04/05/03 07:42 ID:???
>>749
主役よりも準主役って事か?
751名乗る程の者ではござらん:04/05/03 09:58 ID:???
時宗のスタッフ
752名乗る程の者ではござらん:04/05/03 11:35 ID:???
>>748>>749
おまい等優男好きだなー
753名乗る程の者ではござらん:04/05/03 11:39 ID:???
松嶋&ポイズン
754名乗る程の者ではござらん:04/05/05 09:17 ID:???
橋田寿賀子
755名乗る程の者ではござらん:04/05/13 18:47 ID:???
井上由美子
756名乗る程の者ではござらん:04/05/13 22:05 ID:???
見ない視聴者全部
757名乗る程の者ではござらん:04/05/16 12:16 ID:???
鎌田敏夫
758名乗る程の者ではござらん:04/05/16 12:59 ID:QDC7cxMQ
誘致団体
759名乗る程の者ではござらん:04/05/16 13:50 ID:???
日教組
760名乗る程の者ではござらん:04/05/20 08:59 ID:???
香取慎吾
761名乗る程の者ではござらん:04/05/20 21:11 ID:rHmCF4SM
アール・ケイこと川畑隆一
762名乗る程の者ではござらん:04/05/20 21:28 ID:???
殺陣担当 林大先生
763名乗る程の者ではござらん:04/05/21 16:15 ID:???
和泉元彌
松島菜々子
唐沢寿明
市川新之助
香取慎吾
764名乗る程の者ではござらん:04/05/25 15:12 ID:???
竹山洋
765名乗る程の者ではござらん:04/05/25 15:41 ID:???
香取
766名乗る程の者ではござらん:04/05/25 20:14 ID:???
で、100人の
リストは?
767名乗る程の者ではござらん:04/05/25 20:15 ID:???
このスレ立てた>>1
768名乗る程の者ではござらん:04/06/01 19:32 ID:???
メール欄にしつこくage入れてるバカw
769名乗る程の者ではござらん:04/06/06 13:05 ID:???
皆さんの投票(及び項目追加)ご協力をお願いします。

いつか、この人をNHK大河ドラマの主人公に!
http://nori.szero.net/cgi/multiq/multiq.cgi?mode=enquete&number=57
770名乗る程の者ではござらん:04/06/06 17:35 ID:???
自分より先にキャスティング情報を
書かれることをを許さない
アール・ケry
771名乗る程の者ではござらん:04/06/15 16:52 ID:6dC5Gg9o
竹山
772名乗る程の者ではござらん:04/06/19 21:45 ID:???
中井貴一
773名乗る程の者ではござらん:04/07/29 01:46 ID:nkK8o/1y
ケケ山
774名乗る程の者ではござらん:04/07/29 08:40 ID:???
海老沢カイチョーで
775名乗る程の者ではござらん:04/08/17 21:47 ID:???
利家とまつ
776名乗る程の者ではござらん:04/08/18 00:34 ID:kxiuKe/i
池田大作の靴をペロペロ舐めてる小泉と自民党を支持すると
日本中がこうなるぞ!

創価学会=公明党に支配された東京都信濃町→20年で人口半減・・・

http://ahiru.zive.net/test/src/1091965538390.jpg
http://ahiru.zive.net/test/src/1091965629376.jpg
http://ahiru.zive.net/test/src/1091965721653.jpg
http://ahiru.zive.net/test/src/1091965780877.jpg

創価学会が住民基本台帳を抑える(JPG)
http://domo2.net/bbs/image/1091852308.jpg

創価仏法研鑚掲示板
http://jbbs.shitaraba.com/study/3764/

777名乗る程の者ではござらん :04/08/24 00:28 ID:???
自分より詳しく歴史的背景について
書かれると難癖を付ける
アール・ケry
778名乗る程の者ではござらん :04/08/30 02:19 ID:???
自分では、

「過去のフィクションを持ち出しそのなかで描かれたことを史実として比較するのは
やめてくださいませ。」
と言っておきながら、自分では
「竜馬とおりょうが婚姻したのは、池田屋事件の年(元治元年=1864年)と
いうのが定説?のようですが」
とあいまいな事を平気で書くアール・ケry

779名乗る程の者ではござらん:04/09/09 14:28 ID:???
何アール・ケryって?
780名乗る程の者ではござらん:04/09/14 19:59:59 ID:???
エビジョンイル
781名乗る程の者ではござらん:04/09/28 13:49:35 ID:3I/GFqai
初カキコ。
ミタニコウキでFAでしょ。
それは今後の歴史が証明する。
782名乗る程の者ではござらん:04/10/21 12:53:13 ID:???
>>585
同感だ・・・
783名乗る程の者ではござらん:04/11/01 20:06:16 ID:0hgiQ/A9
今年の新撰組のA級戦犯は平助役の中村勘九郎だろう
あいつの迫力のない演技でしらけたの何のって・・
舘ひろしが演じるような役を神田正輝が演じてるようなもの。
逆によくやったのは山本と藤原。香取は初めから期待してないからあんなもんだ
784名乗る程の者ではござらん:04/11/02 13:21:27 ID:2EuR9sbc
>783

中村勘太郎のこと?
785名乗る程の者ではござらん:04/11/02 13:39:36 ID:PLhkyyb8
平助の最後は迫力あったんじゃないか。
可哀想だった。
786名乗る程の者ではござらん:04/11/02 16:54:36 ID:fLoR2m0k

「武田信玄」の湖衣姫役のヤカラは今すぐ死ね
787名乗る程の者ではござらん:04/11/02 16:56:55 ID:OBacgfsh
香取慎吾
三谷幸喜
788名乗る程の者ではござらん:04/11/06 16:10:31 ID:???
エビサワ
789名乗る程の者ではござらん:04/11/07 10:33:49 ID:9SCArzBy
菊川怜
790名乗る程の者ではござらん:04/11/07 12:08:37 ID:fxE1SbcG
絶対、香取慎吾
791名乗る程の者ではござらん:04/11/09 09:34:47 ID:???
優香
792名乗る程の者ではござらん:04/11/17 09:35:15 ID:???
演出家
793名乗る程の者ではござらん:04/11/18 10:25:20 ID:nCDs5+Sb
橋田寿賀子
794名乗る程の者ではござらん:04/11/26 12:54:01 ID:a7PVKxLZ
モグラ
795名乗る程の者ではござらん:04/11/26 22:37:33 ID:???
米倉
鎌田
松島
唐沢
海老蔵
江守(武蔵限定)
寺島(武蔵限定)
竹山(利まつ限定)
796名乗る程の者ではござらん:04/11/27 02:16:06 ID:Y1R/ld0W
竹山や橋田が書く脚本レベルのものでしか見続けられない視聴者、
ジャニタレやトレンディドラマの俳優が出ないと見ないという視聴者。
従来の路線を守って民放なんかのドラマとは一線を画していけばよかったのに、
今のじゃどっちつかずだよ
797名乗る程の者ではござらん:04/11/27 13:56:13 ID:J4VHk2UQ
史実がどうのこうの、まくしたてている視聴者。
798名乗る程の者ではござらん:04/12/15 13:02:02 ID:???
「オフコースなり」で大河始まる前から多くの人を不安にさせたタッキー
799名乗る程の者ではござらん:04/12/20 23:33:14 ID:???
大河をただのトレンディードラマ、ホームドラマにしちゃった
脚本と演出
800名乗る程の者ではござらん:04/12/21 07:10:42 ID:???
香取と三谷
新撰組は大河じゃなかった
801名乗る程の者ではござらん:05/02/15 12:09:15 ID:TOwdwrTQ
モグラ
802名乗る程の者ではござらん:05/02/15 19:03:31 ID:???
時宗の渡部篤郎
803名乗る程の者ではござらん:05/02/15 21:18:02 ID:???
義経の脚本家と演出家。
804名乗る程の者ではござらん:05/02/15 22:44:34 ID:???
大原麗子
805名乗る程の者ではござらん:05/02/17 01:31:42 ID:???
>>783
カンクロじゃ父だよ。
それに最後のシーンはよかった。
806長州非力:05/03/19 23:24:41 ID:jIQXxtQ3
オッペケペの中村雅俊 でも彼が悪いわけじゃないか。
807名乗る程の者ではござらん:2005/03/21(月) 08:12:58 ID:???
「利家とまつ」の松嶋菜々子
「武蔵」の脚本・鎌田敏夫と主役・市川海老蔵
「新選組!」の脚本・三谷幸喜と出演者全員
808名乗る程の者ではござらん:2005/04/03(日) 22:33:07 ID:ZXNnts+T
モグラ
809名乗る程の者ではござらん:2005/04/27(水) 16:25:54 ID:???
創○の方々
810名乗る程の者ではござらん:2005/05/15(日) 23:34:18 ID:95Zq1CKh
モグラ
811名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 17:53:56 ID:???
清水
812名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 10:59:17 ID:xEXnHP97
 っていうか時代劇を見ない(知らない)視聴者が増えた・・・
これを言ったら元も子も無いか。
813名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 06:54:51 ID:???
松嶋
米倉
香取
石原
814名乗る程の者ではござらん:2005/05/20(金) 13:55:14 ID:TOMcjd6j
宇多田ヒカル
815名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 16:23:43 ID:???
香取慎吾さん
816名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 20:26:29 ID:/EDsWYxr
海老
817名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 20:53:13 ID:Tif6FlZ4
新選組!スタッフはすっかり錆付いた大河ドラマに新風を吹き込んだ。
818名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 21:46:20 ID:???
NHKの媚
中途半端に視聴者に媚びるのは止めた方がいいと思う
古くからの大河ファンがどんどん離れていく
その割に新しいファンは付いてないと思われ
819名乗る程の者ではござらん:2005/05/21(土) 23:15:48 ID:???
ジャニーズ全般
820名乗る程の者ではござらん:2005/05/22(日) 10:25:43 ID:???
演技力がなくてもその人の持ち味でなんとかなるような
キャラにあった脇役なら話題づくりでジャニーズでもOKだけど
主役に大根ジャニーズが続くのはいくらなんでもキツイ
821名乗る程の者ではござらん :2005/06/12(日) 22:32:11 ID:YvmNm6lK


自身の事は棚に上げて名前に誤字があるとか
人の揚げ足取りだけに夢中なアール・ケイ

自身と違う意見に対しては
掲示板の書き込まれた批評に勝手に決め付けるなと
自分と同じ意見だけを求めて悦に行っているアール・ケイ

掲示板が荒れてもいないのに掲示板に書き込み時に
メールアドレスを書き込めとか自身は特権階級だと
誇りたい”代理”管理人のアール・ケイ

大河は好きだし批評に参加したいけど、
こいつの自尊心(エゴ)丸出しの仕切りたがりに
うんざりして書き込むの止めたわ




822名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 00:26:20 ID:YkhlIEE4
821 こんな所でこっそり陰口言うなよ、ヘタレがW
823名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 09:29:13 ID:???
age
824名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 10:48:03 ID:???
すんもはん、このスレで度々名前が挙がっている「アール・ケイ」とは何者ぞ?
825名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 17:09:10 ID:???
三谷幸喜さん
826名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 15:51:01 ID:XhJ9p9io
考えられない静御前
827名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 07:51:11 ID:???
新選組!出演者ほとんど全員
828名乗る程の者ではござらん:2005/06/22(水) 09:51:49 ID:???
【日中】遺棄化学兵器処理費用:日本の砲弾70万発で2000億試算に対し、中国200万発で1兆円超を要求[06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119382280/
ソース:産経新聞 ■責任・使途不透明 禍根残す恐れも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050622-00000000-san-pol

まとめ
1.中国国内にある旧日本軍の化学兵器は中国軍が接収したので、全て中国に所有権がある。
2.しかし人民解放軍は、使えないんで全部埋めて捨てた。
3.旧日本軍のものは、埋められた化学兵器全体のごく一部にすぎない。ほとんどがソ連製、中国製。
4.河野洋平という名の中共工作員が、埋められた「全ての」化学兵器を、日本の金で処理しますと約束。
5.中共は、実際に処理にかかる費用を大幅に水増しして日本に要求、作業員の給料99lピンハネなどやりたい放題。
6.それに飽きたらず、化学兵器の数そのものを数倍に水増しし、一兆円以上を要求。現在に至る。

中国のために活動する政治家 河野洋平のサイト
http://www.yohei-kono.com/index.html

【社会】「増税、サラリーマンに頑張ってもらう」 個人所得課税改革で、政府税調会長★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119375272/
829名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 23:49:32 ID:???
組!によって闇のフォースに堕ちたアールケイ。
830名乗る程の者ではござらん:2005/07/03(日) 10:40:00 ID:26sCAhip
知ったかしているsispi!
831名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 13:06:48 ID:yTc5GKiU
墓穴を掘ったsispi!
832名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 15:19:11 ID:LRSH8dH0
アールケイって誰?RK?近藤龍馬?
833名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 12:33:10 ID:aLQ8JLWC
ほとぼりが覚めたと思っているsispi!
834名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 18:51:29 ID:???
若い女優たち
棒読み、やたら早口、情感がない、ヅラ似合わない
835名乗る程の者ではござらん:2005/08/25(木) 19:27:08 ID:/9TwO+Fy
ケケ山洋、田向正健の罪はただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申、又吉イエスが地獄の火の中に投げ込む者である。
836名乗る程の者ではござらん:2005/08/25(木) 20:43:22 ID:???
どこが?
837:2005/08/26(金) 18:13:34 ID:jrWld+0m
>>787
>>790
に賛成
838名乗る程の者ではござらん:2005/08/28(日) 22:19:33 ID:ZycbxdHC
ショーケンを石原軍団と知ったかぶった事はなかった事にしようとしているくせに、生半可な知識で幼稚な意見をのたまわっているsispi!
839名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 15:16:52 ID:sgwj8afZ
そりゃあ、なんと言っても層化とジャニと吉本でしょう。
そんな奴らに頼ろうとしたNHKも。
若い層に見てもらいたかったんだろうけど、
結局質がガタ落ちして、固定客が離れちまった。
とっとと初心に返るべし。
質が良ければ視聴者は付いて来るよ。
840名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 16:18:15 ID:2kG1lWFk
自称大河博士sispi!
841名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 18:13:14 ID:R+nBTBL7
松嶋菜々子
842名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 00:52:08 ID:???

ケケ山。
時代背景は無視してるしドラマは薄っぺら。
学芸会の台本でも書いてろヴォケ。
843名乗る程の者ではござらん:2005/09/08(木) 05:40:57 ID:???
松嶋菜々子
なんだこいつは…
844名乗る程の者ではござらん:2005/09/08(木) 13:14:12 ID:BqYN+GW+
知ったかsispi!
845名乗る程の者ではござらん :2005/09/08(木) 22:23:30 ID:???
822=830=831=833=840=844

=アール・ケイ

846名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:58:08 ID:???
口を開けば「組は良かった。それに比べると○○は・・・」と愚痴る、だっくまん。
847名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 03:58:15 ID:MFw66KAt
バラエティに出てるような奴が出てる事自体
848名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 04:53:49 ID:???
今はバラエティに出てる人を1人も出演させないで
ドラマ制作なんかできないでしょ
849名乗る程の者ではござらん:2005/09/18(日) 11:29:10 ID:???
若手を使って視聴率ゲットに走る無能な製作者
850名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 15:19:57 ID:???
ジャニを使ってもこけてる義経
851名乗る程の者ではござらん:2005/09/23(金) 14:05:55 ID:???
やはり赤マフラーは不味かったのでは。
その後の大河作品に変な悪影響を与えたような…。
852名乗る程の者ではござらん:2005/10/21(金) 05:05:10 ID:BXGwW65w
自称大河ドラマ通の、アールケイ
853名乗る程の者ではござらん:2005/10/24(月) 08:02:09 ID:qWC4fY2t
自称大河ドラマ博士のsispi!
854名乗る程の者ではござらん:2005/10/24(月) 10:04:05 ID:???
このスレ集計するの
855名乗る程の者ではござらん:2005/11/06(日) 03:42:32 ID:???
>>824
このHPの管理人代理
http://www.asahi-net.or.jp/~JM5H-KTKW/
856名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 08:57:12 ID:eMfHjTKj
思い込みや憶測で知ったかぶり続けるのはいいが、ショーケンを石原軍団と言ったことは無かった事にしようとしている厨房sispi!
857名乗る程の者ではござらん :2005/11/13(日) 23:29:43 ID:???
ここでsispiがどーのこーのって言ってるの
アール・ケイだよね、どう考えても。
あそこでもsispiに対して付け焼刃だなんだで
ねちねち言っているのにやつだけだし。
自分以外の論調的書き込みが
許せないんだね。内容はともかく。



858名乗る程の者ではござらん:2005/11/13(日) 23:38:21 ID:x7JxF8kQ
857 sispi!
859名乗る程の者ではござらん :2005/11/14(月) 00:48:26 ID:???
あらかじめ言っておくけど
sispi!じゃないよ(笑)

何で彼が謝らなくてはいけないの?
何で彼だけ誤記を非難されなくてはいけないの?
何で自分が良くて他人が作品の批判を
しなけいけないの?
何でファンの掲示板で書き込み内用を
いちいち認めてもらわなきゃいけないの?
何で勝手にいちゃもんをつけて自分で納得して
自分をオトナとか言ってるの?ナルシスト?(爆笑)
よっぽどあっちでいい面したいのか
必死にこっちに中傷書いているみたいなので
こっちに書いてみた(大爆笑)

860名乗る程の者ではござらん:2005/11/14(月) 20:20:16 ID:tqjjYKRk
あらかじめ言っておくけどアールケイじゃないよ(笑)
861侍見習:2005/12/05(月) 22:08:38 ID:FIwNmlb5
マッカーサー
862名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 21:37:02 ID:Yt68SX29
三谷
863名乗る程の者ではござらん:2005/12/15(木) 03:24:16 ID:???
黛。最低。
864名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 01:22:34 ID:FRcTf8JF
滝沢。
素人を主役に据えたのは無謀すぎた。
865名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 01:48:32 ID:???
中井貴一。「悪役いやだ」とゴネて、良い人頼朝像を
主張。言い訳に満ちた頼朝の存在は、ラマの緊張感も
奪ってしまった。
866名乗る程の者ではござらん:2005/12/17(土) 07:39:55 ID:???
中井って,どんな時でも表情がワンパターンだったねw
867名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 01:01:33 ID:BZ5/wKq8
ラマ?
868名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 16:45:12 ID:6bDEBBZv
三谷幸喜
869865:2005/12/18(日) 17:07:05 ID:???
>>867
ラマ→ドラマ
ごめん
870名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 17:28:14 ID:???
アー○・ケイ氏の独善もどうかと思うが、「○ispi!」や「エム花○」のアホ過ぎる書き込みに
まっとうな突っ込みを入れてくれるのには溜飲が下がる思い。
よーく見てみ。この2人に冷淡なのは○ール氏だけではないから。
て、ここは某大河サイトの避難所かw

田向・ケケ山で決まりっしょ、大河をダメにしたのは。
橋田や三谷を非難してる人ってさ、イメージでもの言ってる感がするんだけど。
作品ちゃんと観てないだろっていう。
871名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 18:41:24 ID:???
>>870
>田向・ケケ山で決まりっしょ、大河をダメにしたのは。

禿同,禿同!
ボケ爺の妄想満載のでっち上げストーリーが諸悪の根源!!
田向に至っては日本語勉強し直してから出直せ!!!
872名乗る程の者ではござらん:2005/12/18(日) 23:44:59 ID:???
やっぱりケケ山
利まつはホント酷かった、酷い糞大河だった
まさに学芸会レベル
どさくさにまぎれて文庫まで出してて店先で失笑した
誰が買うんだよ?
あのドラマで初めて芳春院の存在を知って、
戦国ファミリードラマ〜とか喜んで視聴率に貢献してたDQNオバチャンとかか?www
二度と、決して戦国モノを書くなよ無能
873名乗る程の者ではござらん:2005/12/29(木) 12:14:39 ID:???
竹山作品、視聴率が良くてマスコミが過大評価した
ことも問題。『秀吉』『利家とまつ』もレベル的には
『天花』と同程度
874名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:35:21 ID:B1q0jLGp
Sispi!
875名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 00:40:16 ID:???
馬鹿な視聴者
876名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 01:18:37 ID:???
馬鹿な製作者
877名乗る程の者ではござらん :2006/01/09(月) 01:31:39 ID:???
>>870
最近見始めた人だっている事だし
多少間違えたり見当違いの書き込みが
あったて良いんじゃないの?
それに対していちいち「ちゃんと調べて書くこと」とか
「もうちょっとネット上で調べて書かれてはどうかなあ」
とか粘着してくる管理人(自称)(笑)の方がよっぽど
うざいって(爆笑)

>>874
アー○・ケイおつ



878名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 02:10:18 ID:???
Sispi!とエム花形。
あイタタな書き込みは2006年も健在だ!


>>877
Sispi乙w
879名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 07:48:02 ID:tzF9Y5lP
田向最高じゃん 実績残してるし
880名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 09:01:57 ID:KrK01c1G
俳優の成宮寛貴が、9月28日発売の女性誌「anan」
でヌードを披露している。
「禁断のオールヌード! 成宮寛貴の体に恋をする」 とのこと。
(おいおいこのキャッチはないだろ。“ホモ雑誌”じゃあるまいし・・)
そう、知っている人も多いでしょう。
彼は、新宿二丁目出身のゲイ能人といわれている。
成宮寛貴 23歳、東京都出身。
中学の時に家出、新宿二丁目の売り専バーに入り浸る。
二丁目で評判の美少年となり、パトロンを何人も抱えるようになる。
ゲイバーでは「ひろしげ」と名乗り、
「男と女のラブゲーム」を「男と男のラブ精子〜」と歌うのが好きだったいう。
その後、女優のかたせ梨乃に気に入られ、芸能界入り。
撮影現場ではオネエ言葉を使い、共演者の男性にベタついているらしい。
そして今年7月、TBS「バク天」で、成宮寛貴(リアルHG)と
レイザーラモンHG(HGキャラ)の軌跡のコラボレーションが実現。
HGが持っきたロウソク見て「SM用ですか?」の発言が話題に・・・
881名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 09:14:39 ID:iDHOj2ZX
大石しずちゃん
882名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 09:35:44 ID:???
視聴率ヲタ乙
883名乗る程の者ではござらん:2006/01/09(月) 18:50:50 ID:B1q0jLGp
877 ショーケンは石原軍団って多少の間違いじゃないだろw sispi!乙w
884名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 19:02:28 ID:agH7oM1i
黛りんたろう
885名乗る程の者ではござらん:2006/01/10(火) 20:44:01 ID:rD9fH0n/
橋田酢が故 に1000票!
886名乗る程の者ではござらん:2006/01/11(水) 01:06:06 ID:???
>>882
エム花形のこと?ww
887名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 15:58:55 ID:uVg/il87
石原さとみだろ
888名乗る程の者ではござらん:2006/01/15(日) 22:40:42 ID:???
多チャンネル、趣味の多様化が進んだ休暇が増えた今、幅広い年代の視聴者
を取り込む大河ドラマにするには今までどおりじゃだめなんでしょ。
時代劇にこだわる必要もないし、1年間にこだわる必要も日曜夜八時にもこ
だらわず、良質の長帯ドラマ作ればいいのに。
おじさんには、次の日休みの土曜か金曜の9時か10時から毎回2時間程度の
大人のドラマにして欲しい。
でも、お年寄りやお子様は見ないよな。
地上波ではもう無理だね。
889名乗る程の者ではござらん:2006/01/16(月) 13:06:39 ID:???
石原さとみで決まり。
現代ものやってる方が身のため。
大河歴長いほうだと思うけど
あれほどひどいのは初めてで
今後も当分ないだろう。
890名乗る程の者ではござらん:2006/01/20(金) 18:28:27 ID:???
視聴率でしか作品を評価できない奴が一番悪い
891名乗る程の者ではござらん:2006/01/21(土) 23:40:01 ID:XHVTfXju
黛りんたろう
892名乗る程の者ではござらん:2006/01/22(日) 22:02:03 ID:Loyzc+aZ
黛の文句だけは一丁前なSispi!
893名乗る程の者ではござらん:2006/01/23(月) 02:46:07 ID:???
【調査】 "面白かったNHK大河ドラマ" 1位「独眼竜政宗」、2位「新撰組!」、3位「利家とまつ」★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137938836/

ランキングベスト20
http://ranking.goo.ne.jp/ranking.php?F=RSS&C1=022&C2=nhk_taigadrama&LID=news
894名乗る程の者ではござらん:2006/02/07(火) 21:23:44 ID:???
「デ、アルカ」の出典が反町だと思い込んでるSispi!
895名乗る程の者ではござらん:2006/02/08(水) 22:09:43 ID:oQPw0/dc
そして自分の間違いを指摘されている事に関しては、無視する事にしてやり過ごすまだまだ子供なSispi!
896名乗る程の者ではござらん:2006/02/08(水) 23:49:23 ID:???
>>895
ホントだよねw自分の書き込みに対しての間違いの指摘やフォローに対して、
見事なまでにスルーするよね、彼奴w

それよりもまたまたアイタタな奴が現れた模様だよ、早く早く見ておいでよ〜ww
897名乗る程の者ではござらん :2006/02/09(木) 01:46:27 ID:???

相変わらず人のHMにケチをつけて
一人ご満悦のアール(ry

>>892,893,895
アール・ケイ乙

898名乗る程の者ではござらん:2006/02/12(日) 06:07:27 ID:???
もう多くは望まない。
せめてクレジットの「トメ」のことを「トリ」というのだけは勘弁してくれ、Sispi!
紅白じゃないんだから。
899名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 18:33:49 ID:u+IkeO+X
Sispi!ごときに、したり顔でけなされている黛。
900名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 05:40:47 ID:???
なおかつ香取西遊記を傑作と褒めている、だっくまん。
901名乗る程の者ではござらん:2006/02/27(月) 10:07:59 ID:XF4CD8MM
ショーケンが石原軍団だという勘違いを開き直る事にしているSispi!。
信長の野望の義理の数値がと゛うのこうのと、とんちんかんな事を言っている厨房Sispi!のバカぶり。
902名乗る程の者ではござらん:2006/02/28(火) 14:15:14 ID:???
>>901
エム花形が削除した長文読みて〜ww何て書いてあったの??
「何度も何度も傷つくし・・・」だってさww
Sispiとエム花形のドキュソ対決見てみたかったよ。
903名乗る程の者ではござらん :2006/03/01(水) 00:32:46 ID:???

批評にもならないナルシスな便所の落書きを
書き散らしておいて


あと、スタッフ内部のことまで突っ込んで批評するのなら
もっともっと勉強しないと、単なるたわ言以下ですぜ。

な事を書いてオナニーしているアール・ケ(ry

904名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 01:32:02 ID:0HnSyFsM
知ったか程度の知識しかないから、俳優、スタッフの皮肉が戯言にしか聞こえないSispi!。
905名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 02:10:28 ID:???
一生懸命大人ぶってるけど如何せんまだまだリアルにお子ちゃまなSispi!クン。

結構もういい歳してるのにカマトトぶった言動と思考が固すぎる発言とがアイタタ過ぎるエム花形。

恒に一段高い所から発言しようとするが為に妙に言葉をこねくり回して技巧に走り過ぎ、
お子ちゃまSispi!や頭弱すぎエム花形のような輩から嫌われるアール・ケイ。

俺はこの3人の中ではSispi!やアール・ケイよりも、エム花形の発言に夢中かな。
バカすぎて脱力するよw
906名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 12:27:36 ID:???
>>905

最後の投稿 投稿者:エム花形 投稿日: 3月 1日(水)11時06分50秒
もう書き込むつもりはなかったのですが、アクビ様にはお礼申し上げたく最後の投稿に来ました。
アクビ様、お気遣い感謝いたします。できれば私のサイトに遊びに来てください。

アール様
あなたに傷つけられたのは一度や二度じゃありません。
やっぱり困ったもんだ・・はそっくりそのままあなたにお返し・・というより差し上げます。
あなたの文は優しさや誠意に欠けてるからご自分も傷つくのです。また自分本位が多過ぎます。
(これは批判ではなく愛のムチと思ってください。必要なことです)
今後もロムはさせていただきますが、これで投稿はいたしません。
もうアール様に傷つけられたくはないですからね。
アール様や他の投稿者が暴走した投稿あって我慢できない時は自分のサイトなりブログなりで「某サイトでこんな投稿ありましたが、とんでもない」とかいう形でお話します。

ではアール様、皆様お元気で!
907名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 16:13:57 ID:???
エ○花形のHPよりw↓

2006年3月1日(水)
代役
ボクはまったく見た事なく、今後も見る事はないと思うのですが・・。
肺炎で療養中の藤岡琢也さんに代わって宇津井健さんが出演されるそうです。
「エッ!」でした。
まったくタイプが異なるし、演技スタイルからなにから違う!
それに藤岡さんは名バイプレーヤーとして長年やってきてる方ですが、宇津井さんは・・今でこそ脇役も演じるようになられましたが、かつては主役しかしない大スター!
特に大映テレビのドラマでは熱い熱い主役を演じてたスターさん。
あの宇津井さんが代役だなんて・・。
別に宇津井さんのファンというわけではありませんが、70年代を生きてきたものとしては
「引き受けてほしくなかった」
と思ってしまいます。

宇津井さんが藤岡さんの代役・・。
「赤い」シリーズファンとしてもすっごい寂しいニュースです。
908名乗る程の者ではござらん:2006/03/03(金) 21:58:52 ID:ZcKk+/bG
書き込みの(笑)の部分が、そんなに面白くない寒いSispi!
909名乗る程の者ではござらん:2006/03/05(日) 14:36:27 ID:wM4IPOC3
信長の野望と大河ドラマを一緒にしているSispi!
910名乗る程の者ではござらん :2006/03/05(日) 23:34:19 ID:???
>>908,909

アール・ケイ乙

911名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:09:30 ID:je2kjaeA
自分の事を悪くいっている書き込みが、全部アールケイのものだと思い込んでいるSispi!
912名乗る程の者ではござらん:2006/03/06(月) 00:31:30 ID:lY94aIn/
>>911
激ワラw

>>907
このヴァカは宇津井健も橋田ファミリーの一人だという事とか、
代役というものが単にセカンド・チョイスではない、という事とかを知らないのか、理解できないのか。
それにしてもこいつ47歳だったんだ。ホントいい歳して痛すぎだよな。
913名乗る程の者ではござらん:2006/03/07(火) 20:54:16 ID:???
アール・ケイ
914名乗る程の者ではござらん:2006/03/10(金) 18:29:51 ID:???
アールケイ
915名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 12:47:12 ID:???
アール・ケイにそんな力はない。
ただのひねくれ者。
916名乗る程の者ではござらん:2006/03/13(月) 13:48:33 ID:Qs4WAuHM
組!を絶賛し、義経を叩いていた、だっくまん。
西遊記を絶賛したことで、単なる香取ヲタであることを披露w
ttp://blogs.dion.ne.jp/damackman/archives/cat_142526.html
917名乗る程の者ではござらん:2006/03/15(水) 00:23:26 ID:???
ルー大柴
ではないことは確か。
918名乗る程の者ではござらん:2006/04/26(水) 12:51:28 ID:yra0k2kj
Sispi!くさい小十郎
919名乗る程の者ではござらん:2006/04/27(木) 03:43:32 ID:E2vQUxoV
香取ブタ慎吾
920名乗る程の者ではござらん :2006/05/02(火) 09:21:19 ID:???
相変わらず、荒れてもいないのに
「もう少し書き込みかたを覚えましょうね。まずは改行の仕方を覚えましょう。」
な事を書いて一人ご満悦のオナニスト
アール・ケイ
921名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 11:36:00 ID:h+9f7woz
Sispi!は信長の野望でもやってろ
922名乗る程の者ではござらん:2006/05/05(金) 13:18:50 ID:???
ほかの板の話なんか知らねえって
923がんぐり:2006/05/05(金) 16:41:07 ID:/UjMqOA+
和泉元彌
和泉節子
竹山 洋
浅野加壽子
鎌田敏夫
市川新之助(現海老蔵)
一井久司
清水一彦
渡 哲也
舘 ひろし
大加章雅

横書きクレジットの大加と『宮本武蔵』改ざんの一井&鎌田は逝ってよし。
924名乗る程の者ではござらん:2006/05/06(土) 23:44:18 ID:???
>>923
なんで清水一彦が含まれるんだ?
大原誠と並ぶ、最近の大河の功労者だろ?
925がんぐり:2006/05/07(日) 07:46:19 ID:8YlgFX5W
>>924
『新選組!』がカスって言われるのは少なからず清水のせいだよ。あのクソCGはホント勘弁してほしかった。構成もさほど上手いわけじゃないし。
三谷自身も自分の意思が100%は反映されなかったみたいな事エッセイで言ってた(オダギリの演技指導とか)。
あと書き忘れてたがこの番組の吉川幸司Pも入るね。別のスレでも書いたけどPとDが三谷の暴走を上手くコントロールすれば佳作ドラマにも成り得たのに。まあ三谷にも責任はあるけどね。
『新選組!』は好きな大河だから本当に惜しいと思う。
926名乗る程の者ではござらん:2006/05/07(日) 18:04:38 ID:???
>三谷自身も自分の意思が100%は反映されなかったみたいな事
エッセイで言ってた(オダギリの演技指導とか)

>PとDが三谷の暴走を上手くコントロールすれば
 佳作ドラマにも成り得たのに

おい、がんぐり!!
清水が豚煮の意向を100パーセント生かさず(むしろ清水が暴走したから)
「新選組!」は失敗したと言いたいのか?
それとも、清水が豚煮の暴走を止めなかったから、失敗したと分析してるんだか

随分、前後で矛盾したこと書くんだねえ<がんぐり
927がんぐり:2006/05/07(日) 20:53:12 ID:8YlgFX5W
>>926
三谷の意向が100%正しいわけじゃないから「傑作」でなく「佳作」にした。
俺の希望としては時代劇経験豊富なPとDが上手く三谷をコントロールしてほしかった。それが上手くいけば長年の大河ファンにも見放されず、新しい視聴者層を開拓する事も出来たのでは?…という俺の愚見を述べただけ。
ならあんたは『新選組!』における三谷、P、Dの功罪をどう考える?俺の意見が間違いである事を納得させてくれ。
928名乗る程の者ではござらん:2006/05/07(日) 22:09:58 ID:???
まあ、傑作じゃないの?<「新選組!」

そりゃ、同じ清水の「清佐衛門残日録」のような、
おじさん受けする時代劇ではなかったが、
若者(中・高生あたり)に人気があって、DVDも売れたのだから。

あえて「大河ドラマ」をダメにしたのは、
「大河ドラマ」をファミリー路線にしちゃったNHK…というより
これは、「時代の要請」「視聴者の希望」ってトコかな?
2ちゃん的には「利まつ」や「義経」に人気がなくても、
世間一般のヒトは、ご飯を食べながら、編み物なんかしながら、
気楽に楽しめる番組だったからね。
929nanore!ばかども:2006/05/08(月) 12:43:50 ID:6S3neCb7
naniwohitonowarugutiixtutennda?
monnnkuarunarasonokeijibannikakikome!
nasakenainohaomaerada
kannasiine//.
930名乗る程の者ではござらん:2006/05/08(月) 13:20:33 ID:???
脚本その他の連中には「当時は当たり前」だったという感覚が欠如している。
あれでは主人公や特定人物は過去にタイムスリップした現代人にしか見えない。
また、一見悪いことでもそれを「必要悪」だったと肯定的に見たり、
事件などの「歴史的な意義」を大局的に見る視点も欠如している。
あくまでも現代人感覚。というより平和ボケ日本人感覚。
931名乗る程の者ではござらん:2006/05/10(水) 00:13:50 ID:Q39sQFnX
おばさん層の頭が軽すぎるというのがあると思う。
ちょっと女が馬鹿にされたような描写があると「差別だ!」と
喚き散らすような連中と相まって、こいつらが幅を利かせてるせいだと思う
932名乗る程の者ではござらん:2006/05/10(水) 18:43:43 ID:???
確かに支配者層でも女性の強かった時代もあったのだろうし、
身分が下がれば下がるほど、いつの時代でもカミサンの方が強い。
しかし最近の大河で描かれているのは強い女性ではなく、
単にでしゃばる女。そこが大きな勘違い。
933名乗る程の者ではござらん:2006/05/12(金) 01:24:41 ID:px66fcIq
>>932
まさにそれ。


時々長宗我部元親を「夏草の賦」で大河ドラマにしろという話を
聞くが、いまのNHKでは、菜々(元親の妻)とかはただのでしゃばり女になりそうで
な、軽く鬱だ

934名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 20:49:46 ID:TFuIDPPk
NHKの時代劇における適当でいいかげんな配役、いまだに改善のきざし無し
次郎長・背負い富士
中村雅俊・・・いつも見てるが、侠客の顔でない、目がまるで違う、貫禄もなにも無し
ちょっと古いが、新撰組
近藤勇以下、配役がまるでお笑いぐさだった、学芸会そのもの
あんなもの、よく1年間も放送したもんだよな
義経
いわずもがな、アイドル出せばうけるとでも?
配役決めた奴の顔が見たい
功名が辻
最近になくミスキャストが少ない、これは見られるよ
さすがにNHKも反省の色がみえる
しかし、本能寺以降ダレ気味、これからどうなるかな?

935名乗る程の者ではござらん:2006/07/06(木) 22:28:40 ID:???
次郎長は面白いと思う。
製作側もマジ物のヤクザ時代劇にするつもりではないだろうし。
936名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 08:08:32 ID:???
>>934
ヤクザの目を持った役者って例えば?
937名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 18:44:31 ID:QAIUlhI9
池田大作、ジャーニーきたがわ
938名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 19:19:07 ID:???
仲間ゆきえ
939名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 20:27:32 ID:???
ケケ山
940934:2006/07/08(土) 15:56:03 ID:WsXAWjjV
ヤクザの目をした役者はいらねえよ、怖いよ
オレがいいたいのは、役者がその役を演じてみろって事だよ
中村雅俊じゃ所詮無理だろ、顔が甘いし目が笑ってるし
どうみても、次郎長には見えんがな〜
941名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 16:37:10 ID:???
竹内力をNHKの次郎長役にもってきたら、それはそれで視聴者側の反応が楽しみだが
942名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 16:43:59 ID:???
シネマパラダイスに外注すれば超豪華キャストでヤクザものドラマ作ってくれるよ!
数字取れるかどうかは微妙だけど。
943名乗る程の者ではござらん:2006/07/09(日) 07:31:04 ID:???
>>940
だから,例を挙げろって言ってるだけだろ
一つも具体例示せないなら偉そうなこと書くんじゃねーよ馬鹿
944名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 04:22:45 ID:???
>>934
おまえ「新選組!」ちゃんと観てなかったろ?
近年あそこまで丁寧に作られた大河はなかったよ。
香取には確かに荷が勝ち過ぎていたが。最後のほうの成長はめざましかった。
お前観てないだろ。

それに実際の次郎長はチビでデブだったらしいよ。
中村雅俊がお気に召さないんだったら、舞の海なら満足かい?ww
945名乗る程の者ではござらん:2006/07/10(月) 23:22:24 ID:???
>>945
近藤に関しては賛否分かれるところだろう。
俺は、近藤は段々大きくなっていくのに、
演じる香取がますますその身の丈に合わなくなってきていることに違和感を持った。
多くの視聴者は最終回の虚脱感に満ちた(ハードスケジュールの香取の疲労と見事にマッチ)表情で騙されている感も強いが
せめて声のトーンでも大きく変えることが出来たならなぁと残念でならん。
946名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 22:25:32 ID:f5snooBx
暴走していいのは、Sispi!だけで十分!
947名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 22:31:09 ID:???
特定プロダクションと癒着して、大河に学芸会レベルを混入させた海老沢
948名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 23:07:19 ID:???
頼む、クレジットの「トメ」のことを「トリ」というのだけは勘弁してくれ、Sispi!
949名乗る程の者ではござらん:2006/07/16(日) 23:41:49 ID:f5snooBx
「〜を彷彿」とか、「〜へのオマージュ」とか、共通点があると 何でもかんでも過去の大河に関連づけたがる単細胞なSispi!
950名乗る程の者ではござらん:2006/07/17(月) 14:35:28 ID:???
過去の大河を引き合いに出す割りには総集編しか観てなかったりするんだよな。
>Sispi!

まあどうでもいいが「トメ」のことを「トリ」というのだけはマジ勘弁マジ。
951名乗る程の者ではござらん:2006/07/29(土) 20:05:03 ID:???
そもそも、このスレって大河ドラマ制作に関わった人の中から
「大河ドラマをダメにした100人」を選ぶスレじゃないの?
ネット上の評論者は直接製作に関わってないから、ドラマをダメにした100人といえるのか?
952名乗る程の者ではござらん:2006/08/01(火) 22:26:33 ID:3tE37wEi
Sispi!が調子こいてる
953名乗る程の者ではござらん:2006/08/04(金) 05:10:11 ID:???
ずっと読まさせていただきました。
確かにSispi!が悪いわ、これは。

ところでSispi!って誰?
つーかSispi!って何て読むの?「シスピ!」?
シスピって、何?しかも「!」ってww
びっくりしてるの?
954名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 10:11:33 ID:???
>>951
しかも言及されているのはHPつくってる人じゃないし
955名乗る程の者ではござらん:2006/08/05(土) 12:10:43 ID:???
このスレ見たら、やたらコテハンの話題が多いので、何のことか
わからなかったが某大河ファンサイトのことだったんだね。

ただ、個人的にはsi○piさんが叩かれすぎのように思う。
スタッフ予想をしただけで何故、彼が攻撃されるのか
よくわからない。

何か部活のベテラン先輩の新人後輩いじめみたいな空気を
感じるんだよな。
言っておくが俺はsi○pi!さんじゃないよ。
956大河の権威アーry:2006/08/05(土) 23:58:37 ID:???
>>955
>ただ、個人的にはsi○piさんが叩かれすぎのように思う。
>スタッフ予想をしただけで何故、彼が攻撃されるのか
>よくわからない。
当たり前だろ、スタッフ予想ができるのは
俺様だけに決まっているからだろう!!

それにせっかく大河に興味なさそうな書き込みしているんだから
みんな俺様を引き止める書き込みしろよ(笑)
八つ当たりで荒れても無いのに
>掲示板って荒れがちになるのでレギュラーとしてお気を付けくださいね。
何て書く羽目になっただろう(爆笑)

957名乗る程の者ではござらん:2006/08/06(日) 10:46:18 ID:???
>>956
ナイスコメント。同意です(爆)
958名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 19:41:36 ID:???
>>956>>957

そのサイトを知らない、且つ大河ドラマ本編しか見ない人でタイトルを見てここに来た人にとっては
ここの956と957、及び数百レスあたり前から皆が寄ってたかって言及している人のことも
不毛な書き込みとしか見られないだろう。

このスレ本来の趣旨を鑑みれば、とりあえずレス発足当時のように大河スタッフの名前を挙げるのが順当だと思う。
959名乗る程の者ではござらん:2006/08/07(月) 19:49:38 ID:???
太平記イイ
960名乗る程の者ではござらん:2006/08/10(木) 07:09:37 ID:???
よその話はよそでやれや馬鹿ども
961名乗る程の者ではござらん:2006/08/12(土) 11:54:51 ID:???
竹山洋
962名乗る程の者ではござらん:2006/09/09(土) 16:37:26 ID:???
宮崎あおいのせいで最悪の大河になるわけだが
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1157715501/
滝沢秀明のせいで最悪大河が出来るわけだが
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091251127/
石原さとみのせいで最悪の大河になったわけだが
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091101571/
Gacktのせいで最悪の大河に…
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1153576890/
仲間由紀恵は、時代劇には向かないね
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1149512287
963名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 09:18:18 ID:S5y8qJRG
   ∩___∩             ∩___∩
   |ノ      ヽ            |ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚) |          /  (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ         |    ( _●_)  ミ  肉棒♪
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |       肉棒〜♪
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
  
       劣情 きらり      淫乱 ぎらり
964名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 08:00:20 ID:???
去年の大河の出演者たち
965名乗る程の者ではござらん:2006/09/13(水) 10:33:23 ID:???
特にこいつ

【史上最糞のミスキャスト】石原静アンチスレ21【黒豚・国辱】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1156604103/
966名乗る程の者ではござらん:2006/09/14(木) 02:12:58 ID:???
宮崎あおい
967名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:58:01 ID:lugkeF35
そりゃなんと言っても若者向けを無理に狙ったプロデューサーと
ジャニと吉本でしょ?
視聴率なんぞ気にせずに完成度の高い奴を作ってりゃイイのに・・・
若者に媚びてもどっちつかずになって固定ファンまで離れて行く。
968名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 21:21:28 ID:???
バーと創価
969名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 16:07:16 ID:PhpjWdYZ
学会が大河に本当に影響力あるなら露骨に「人間革命」やってほしいね。
話は面白い。これを学会キャスト、学会スタッフでやってもらう。世間にも誰が学会かわかって
日本の仕組みも見えてくると思う。
970名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 18:12:59 ID:???
これ以上創価がのさばるの我慢できん!
971名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 19:38:55 ID:XQiCy6SL
>>967
研音も入れてくれ。
972名乗る程の者ではござらん
↑ホリプロも忘れずに