丹波哲郎作品統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
ないようなので立てて見ます。

板違いだが参考までに
ttp://www.tamba.ne.jp/

代表作品は
>>2- 以降で
2名乗る程の者ではござらん:03/02/08 11:23 ID:???
おい、代表作品まだかよ!

「クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦」が最強。

3名乗る程の者ではござらん:03/02/08 12:02 ID:???
NHKとの長年の喧嘩の元になったっていう岡引を演じた作品って何?
4名乗る程の者ではござらん:03/02/08 12:33 ID:???
個人的には今時代劇チャンネルでやってる大盗賊が好きです。
5名乗る程の者ではござらん:03/02/08 12:41 ID:FRzid69j
真田昌幸といえばこの人しかいない。
61:03/02/08 12:41 ID:???
代表作品はGメン75と大霊界でしょうか。
7名乗る程の者ではござらん:03/02/08 12:52 ID:???
>>6
時代劇での代表作は?
8名乗る程の程ではござらん:03/02/08 13:19 ID:rnU0F/zW
江戸中町奉行所の奉行(丹羽遠江守長盛?)も印象的だった。
9名乗る程の者ではござらん:03/02/08 15:37 ID:f+uTSYsS
>>7
やはり篠田正浩監督の松竹ヌーベルバーグ作品「暗殺」で演じた清河八郎かな
映画自体は面白いとはいわないが、丹波の異様なオーラは存分に発揮されていた

おう、そして忘れてはならないのは「ポルノ時代劇 忘八武士道」の明日死能!!!
10名乗る程の者ではござらん:03/02/08 19:24 ID:CEROdJtM
漏れは「二百三高地」の児玉源太郎です


丹波「陛下の赤子を今日まで無駄に殺してきたのは誰か?
    貴様たちじゃないのか」

仲代「ガーン・・・・・・・」
11名乗る程の者ではござらん:03/02/08 22:33 ID:???
丹波版「鬼平犯科帳」も!
12名乗る程の者ではござらん:03/02/09 10:43 ID:???
朝鮮総督でしたっけ>児玉
教科書に載っていた肖像を思い出すが丹波さんならあの顔を再現できそうだ。
13名乗る程の者ではござらん:03/02/10 18:53 ID:???
台湾総督じゃなかった?
真田昌幸とか児玉源太郎とか、
丹波には智謀の名将(それでいてユーモアもある)がぴったりはまるね
14名乗る程の者ではござらん:03/02/11 08:27 ID:???
時代劇の代表作、三匹の侍はどうよ?
15名乗る程の者ではござらん:03/02/11 14:14 ID:Qd4TQJLm
>>14
おうそうであった、なんで忘れてたんだ「三匹の侍」
明らかに黒澤明の「用心棒」シリーズの三船を意識しているが
あのタフガイぶりは最高にカッコよかったぜ
ク−ルな平幹ととぼけた長門との組み合わせも良かった

これってやっぱ「三匹が斬る!」の元ネタ?
1615:03/02/11 14:17 ID:Qd4TQJLm
TV時代劇では
「長七郎江戸日記」の敵役、柳生宗冬も印象深い
なかなか凄みのある大ボスでした
17名乗る程の者ではござらん:03/02/11 23:54 ID:???
>>15
違うと言われても元ネタとしか思えないでつね
三匹の役所の蹴ったりする殺陣も丹波の殺陣からかな

長七郎の柳生宗冬も良かったけど漏れは前作の天下御免(?)でのキャラの方も印象が強いです
「長七郎君」と呼んで長七郎の良き相談相手かと思えば長七郎が去ると
密偵に呼び捨てで長七郎に不穏な動きがあれば斬れと言ったり
18 :03/02/15 11:13 ID:f0/7cfrE
このまえ山田洋二が志村喬とか遠野英治郎とかのような大役者が最近はいないといっていたが
丹波哲郎はその系譜の最後を占める役者だと思う。
19名乗る程の者ではござらん:03/02/15 11:22 ID:???
松田優作主演の「ひとごろし」は良かった。
20名乗る程の者ではござらん:03/02/15 17:15 ID:???
やっぱ丹下「右」膳だろ
21名乗る程の者ではござらん:03/02/15 22:20 ID:STLornNw
丹波さんの鬼平を見たいのですが、いつかすかぱーでやるのでしょうか?
22名乗る程の者ではござらん :03/02/15 23:33 ID:KHnNICX5
「柳生一族の陰謀」の小笠原玄信斎
テレビでは「必殺仕事人」の老いぼれた仕事人役が印象深い
主水に仕事人の末路を身をもって教えた
23名乗る程の者ではござらん:03/02/16 00:58 ID:qX29E14g
>>17 同感!
>>22 小笠原玄信斎、確かにいいよね! あの丹波が敵役!すごい重みだ。
他に自分が印象残ってるのあげると
「関が原」の福島正則の素っ頓狂な豪快武士
「赤穂城断絶!」の柳沢宰相の知的重臣
「御用金」の悪ボス役(クライマックスで仲代達矢と一騎打ち)
「黄金の日々」の今井宗久
映画「大日本帝国」の東条英樹はまさに丹波の天下
「忠臣蔵」の色部又四郎、「白虎隊」の神保内蔵助の貫禄。
現代劇では「砂の器」の主演刑事もいい。
あと「007は二度死ぬ」
ショーンコネリーのピンチに手裏剣投げつけて助けにきたタイガー田中。
20世紀に忍者装束で刀振り回し、おまけに
なぜか姫路城で武道の訓練大会を指揮している。これって時代劇か?(w
ただ漏れもベストとなると「二百三高地」の児玉原四郎かな。
24名乗る程の者ではござらん:03/02/16 21:08 ID:???
>23
誰だよ!児玉原四郎ってよ!
25名乗る程の者ではござらん:03/02/16 22:13 ID:M3FAayPd
>>23
「ぬしは、わしに喧嘩を売る気か!!」
26名乗る程の者ではござらん:03/02/16 23:38 ID:/JdY7Mbv
参考までにこんなページがありました
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/tanbasatou.html
2723:03/02/16 23:59 ID:???
「いやぁすまんすまん!」
>>26
丹波哲郎『白虎隊』テレビ単発・昭和61年??
28名乗る程の者ではござらん:03/02/17 00:10 ID:???
>>27
昭和61年であっているだろ?

神保内蔵助は実際は松平容保より若くて当時29歳だったらしいが
29名乗る程の者ではござらん:03/02/17 00:26 ID:???
いまGメン75見ていたんだが、いい味出してるよね。
他板で丹波さんのスレってある?
30名乗る程の者ではござらん:03/02/17 00:45 ID:???
Gメン’75(’82含む)総合スレッド
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019456504/l50

ぁった
31名乗る程の者ではござらん:03/02/17 19:39 ID:???
Gメンといえばキイハンターといい、ああいう帽子が似合うのも珍しいと思うのだがドーヨ?
他には宍戸錠がウエスタンハットが似合ってたナー
32名乗る程の者ではござらん:03/02/17 20:06 ID:3MXDw8vD
丹波さんは数年前、週刊朝日の「男の日曜日」で
「ボクはなにを着ても似合うらしい。剣道八段、空手七段、居合い六段で
若い頃から体を鍛えつづけているせいだろうなぁー」
と語っておられました。しあわせな方だと思いました。
339:03/02/17 22:09 ID:IXk2s4gX
丹波哲郎、史上最強主義
石井輝男の作品の彼はdでます輝いています
「ポルノ時代劇 忘八武士道」観ましょう 次いでに「地獄」も見ましょう

彼のフィルモグラフィーで妖しく輝く作品「人間革命」
勿論、原作はかの池田大作 誰か見た人います?
てかビデオ&DVD出ています?
別に創価学会ではないが、丹波フリークとしては是非観たい
34名乗る程の者ではござらん:03/02/17 22:53 ID:???
>>33
>彼のフィルモグラフィーで妖しく輝く作品「人間革命」

題目を唱えるシーンで「ナンマンダブ…」と唱えて周囲を慌てさせたとか。
丹波さんらしいエピソードだと思いますた。
35名乗る程の者ではござらん:03/02/19 14:14 ID:???
何時死んでも驚かん!
36名乗る程の者ではござらん:03/02/20 17:46 ID:2/jF8Da7
>>32
名誉云々抜きだとしたらスゴー。
確かにしあわせな発言だけどそれが丹波らしくてイイ!あたりが何とも

「三匹の侍」DVD出るそうでつね、同監督の「闇の狩人」「雲霧仁左衛門」も出るようでつ
どうせならTV版もきぼんぬ
37名乗る程の者ではござらん:03/02/20 21:24 ID:urVxfvH+
>>36
「三匹の侍」出るのは大歓迎! 「獣の剣」はまだ出ないのか?

「闇の狩人」もいいとして、「雲霧仁左衛門」は駄作だからな〜
「雲霧」にも丹波出てたね
岩下志麻の乳をむしゃぶっていた記憶が・・・
38名乗る程の者ではござらん:03/02/20 22:51 ID:YUj3Ya7m
>>37
とりあえず今回はこれだけのようですね。
邦画もどんどんDVD化してるみたいだしこれ以降も期待したいでつ
修復デジタルマスター版だそうでつが響きはいいけどどんなもんかな
「雲霧」未見だけどそんなシーンが・・でも丹波だといまいちエロくなさそうでつね

「獣の剣」も見たことないんですけど平幹に加藤剛、天知茂も
出てるので興味がありますがどういったものでしょうか?
39名乗る程の者ではござらん:03/02/21 00:26 ID:???
「雲霧」の志麻の乳はふき替えだろ?

志麻の顔が出るところと乳が出るところはカットが変わって一緒には映していない
40名乗る程の者ではござらん:03/02/21 01:03 ID:s5CwNAm0
確かに何着ても似合う。
衣装負けしない存在感があるね。
4137:03/02/21 03:02 ID:wJBByMuU
>>38
「獣の剣」はたしか仇討ちもの
平幹が加藤剛たちから追われている話だったハズ
平幹がワイルドな魅力でカッコ良かった
60年代の五社作品はアクションのキレがあってイイ!
夏八木勲主演の「牙狼之介」シリーズも是非見てみたいのでDVD化してほしい

>>39
ウン、確かに体と顔でカット割りされてた
たぶん吹き替えだね
とにかく「雲霧」での丹波はあのチュパチュパシーンしか記憶に無い
凄いオールスター映画だったが、散漫な出来
42名乗る程の者ではござらん:03/02/21 20:36 ID:???
>36
まあ「剣道8段・・・」てのはあの方独特の愛嬌だと思った方がいいんじゃないでしょうか。
東宝の「姿三四郎」に飯沼恒民役で出演したとき、ワイドショーの取材で柔道の経験を聞かれ、
「いやぁ、ボクがやってたのは忍法なんだよ」と大真面目に答え、横にいた三浦友和(三四郎役)
や秋吉久美子が吹き出していましたからね。
43名乗る程の者ではござらん:03/02/22 17:42 ID:???
でも本当に持っているんだろうね。すごいなあ。
44.......:03/02/23 15:05 ID:???
>>42
 三浦友和版『姿三四郎』、来月のスカパーの衛星劇場でやるらしいです。
そういえば、丹波センセイの特技といえば、催眠術もありますね(笑)。
45名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:56 ID:???
「剣」で丹波がやたら斬りまくる回が面白かった
46名乗る程の者ではござらん:03/02/23 21:56 ID:PCXFoi70
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
47名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:15 ID:9fZC3ARj
丹波殿の名演といえば、小林正樹監督「切腹」の面高彦九郎役でござろうな。
 「御免つかまつる。」
48名乗る程の者ではござらん:03/02/24 01:21 ID:???
今日、若き日の丹波を見る。
伊藤一刀斎など演じていた。
49名乗る程の者ではござらん:03/02/24 21:22 ID:ZzgSweuG
>>37
ありがとうございます。なかなか面白そうなのでビデオ探してみます。
レイプシーンとかなきゃいいけど、「三匹の侍」の未遂だけどアレもダメだったので(´Д`)
「牙狼之介」は以前東映チャンネルで2作とも放送てしますたよ。
面白そうだったけど夏八木勲が苦手なんでスルー、惜しいことをした。また機会があれば見たいでつ。

>>42
まあそうでしょうね、でもさり気なく持ってそうですが。
何せ大霊界だから忍法も本当にやってそうでつ

>>45
確か「博徒ざむらい」ですね、あれは(・∀・)イイ!

50名乗る程の者ではござらん:03/02/25 12:54 ID:3YaPF+kI
「226」の真崎甚三郎陸軍大将役。
51通りすがりの名無したん:03/02/25 13:04 ID:2a94B3/0
「大盗賊」はちょっと面白かったです。
52名乗る程の者ではござらん:03/02/25 16:10 ID:???
「大盗賊」二刀流で斬るたびに構える時の効果音が何か好き。

今度、深作監督の「誇り高き挑戦」のDVDが出るようでつ。
主演は鶴田浩二で丹波は悪役だけど鶴田よりも(・∀・)カコイイ!
53名乗る程の者ではござらん:03/02/26 00:03 ID:???
大盗賊自分の中で特A級の面白さだったんだが、どうして全部で13話しかないのかなあ。
殺陣上手いし、丹波さんの魅力を最大限に引き出している番組だとおもうんだけど。
豪胆に駕籠で白装束で乗り付けたりするところとか最高。
昔はもっと面白い番組があったたの?
それともGメン’75の収録で忙しくなったのかな。
54名乗る程の者ではござらん:03/03/03 11:35 ID:NVC6CeVZ
安芸
55名乗る程の者ではござらん:03/03/03 19:42 ID:OOYSRWdm
北京原人もすごかったよ
56御用牙 ◆8.nAujrjo6 :03/03/04 22:10 ID:pLNTL4nR
テスト
57御用牙 ◆8.nAujrjo6 :03/03/04 22:13 ID:pLNTL4nR
ヤター、トリップの付けれた!

丹波さんは松田優作の時代劇「ひとごろし」で敵役やってたね
凄い存在感だった
58名乗る程の者ではござらん:03/03/04 22:48 ID:???
誰か「丹波でルンバ」って唄歌ってなかったっけ?
嘉門達夫だったかな?
59名乗る程の者ではござらん:03/03/05 03:20 ID:???
時代劇のタンバリンと言うと、俺的にはやっぱ鬼平かな。
60名乗る程の者ではござらん:03/03/05 14:17 ID:???
鬼平当時のプロデューサー死去したときのエピソードによれば、遅刻が多い
ので降ろされたらしい。
「遅刻」と「台本覚えてこない」がこの人のキーワード。Gメン時代もゲスト
に向かって、「君は今日、いい方か悪い方か」と聞いて回ってた、と岡本富士
太に暴露されてた(w。
61名乗る程の者ではござらん:03/03/05 19:09 ID:???
大御所であるがゆえにできる技だな。>>遅刻・台本
時代劇代表作はいったいなんなんでしょう。
この人が主演のドラマってあまり見たことないような。
62名乗る程の者ではござらん:03/03/05 23:52 ID:???
『覚えてない』と言えば、ワイドショーで丹波哲郎宅が紹介された時のこと。
レポーターが映画鑑賞室へ通されて、そこで出演作品ビデオの中にクレしんを発見。
「丹波さん、クレヨンしんちゃんに出たんですか!?どんな役だったんですか?」
「ん〜覚えてない」
さすがだ!
63名乗る程の者ではござらん:03/03/06 15:08 ID:???
>>62
ひでえな。ところでどんな家だったんでしょうか。
64山崎渉:03/03/13 15:43 ID:???
(^^)
65名乗る程の者ではござらん:03/03/14 23:17 ID:jG2KZJFD
あげ
66名乗る程の者ではござらん:03/03/16 01:31 ID:???
小林正樹監督「怪談」耳なし芳一に出てきた亡霊とか?
67名乗る程の者ではござらん:03/03/16 06:31 ID:swEcwDur
連合艦隊の小沢治三郎役もよかったぞ

 参謀「我々はやりました!!ハルゼーを引き付けすぎるほど引き付けたんです。」

 丹波「栗田に打電しよう。「我作戦に成功。敵機動部隊を北方に誘致セリ」」

なのに栗田ときたら・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
68名乗る程の者ではござらん:03/03/21 03:46 ID:ZipR1FII
三匹の侍 DVD発売あげ
69 :03/04/03 17:39 ID:w7QgckXW
主演の「人間革命」の舞台挨拶の際、満場の学会員を前に
「南無阿弥陀仏」と唱えたことは、もはや伝説。
70名乗る程の者ではござらん:03/04/03 17:46 ID:???
昔、いいともでタモリが言ってたが、スピード違反で捕まった時に警察官に
「オレはGメンだ!!」と言ったらしい。
71名乗る程の者ではござらん:03/04/03 18:07 ID:T9Afn/nP
データ見てたらこいつも武蔵をやっていた。
仮に若くて今やってたらあの口調だから
2ちゃんではケチョンケチョンに
72名乗る程の者ではござらん:03/04/03 18:12 ID:???
>>70
それ聞いたとき激しくワラタw
植木等の場合、警官の方が謝ったというか驚いたらしいな
73名乗る程の者ではござらん:03/04/03 18:48 ID:wYyrz1lf
丹波の鬼平が激しく観たい!
ビデオ、DVD化しれ!
74名乗る程の者ではござらん:03/04/14 09:52 ID:???
>>70
たしか納谷悟朗も似たようなことをしたと言ってた気が。
(こちらは「銭形だと」ね)
75山崎渉:03/04/17 11:26 ID:???
(^^)
76名乗る程の者ではござらん:03/05/12 22:32 ID:SND0o+ak
>>71
いやいや丹波様は不思議と何でもこなせちゃうんだよ
なんせ「007」でタイガー田中という忍者スパイを演じちゃうぐらいなんだから
武蔵だって似合っていたはずだ 何といっても強そうだ
77名乗る程の者ではござらん:03/05/13 08:44 ID:???
メキシコに流れてきた手裏剣と剣の達人のサムライもやってたな
78名乗る程の者ではござらん:03/05/13 13:16 ID:???
暴力教室で共演した安西マリアを「最高級のスイート用意したから」と口説いた
らしい(マリア談)。でもマリアはそのとき、丹波の不良息子役の舘ひろしと交
際中だったので断ったとのこと。
79名乗る程の者ではござらん:03/05/13 13:20 ID:???
それ丹波出てたっけ?
随分前に見たから殆ど忘れてるが
80名乗る程の者ではござらん:03/05/13 16:25 ID:???
出てるよ。反抗的な息子の舘に「大学はどうするんだ」「網走大学でも行くさ!」
バシっ(頬を打つ)「ひとしちゃん!(母)」というお約束のシーンに。
81名乗る程の者ではござらん:03/05/13 16:45 ID:???
そのやり取りは覚えてるよ、そのあと舘がベッドに寝転んでナイフを扱ってた覚えあり
あれが丹波だったのか、何とも言えん親子だなw
82名乗る程の者ではござらん:03/05/14 15:47 ID:Mnck12Cw
>>78-81
その映画、安西マリアは女教師役だっけ?
たしか安西マリアのレイプシーンがあったような
あと、女生徒を不良生徒達で回して犯すシーンでハアハアした記憶あり
83名乗る程の者ではござらん:03/05/14 16:28 ID:???
確か舘の幼馴染(?)の剣道部主将率いる一部の生徒達が
自分達なりに学校を守るつもりで校長や教頭の言いなりになってた設定だったかな
安西マリアかは忘れたけど、不正を正そうとチラシをコピーしてくばろうとしていた女教師が
その生徒達に見つかってたような気がするけどレイプしたかはワカンネ。
女生徒を襲ったのは舘グループに罪を着せようとした主将グループじゃなかったかな
舘が松田優作の妹をレイプしてたのは覚えてるけど
84名乗る程の者ではござらん:03/05/14 19:27 ID:???
石井輝男監督の「地獄」という映画を観たら最後の方で丹波哲郎が浪人の
格好して出てきて地獄の鬼をぶった切ってました…
85名乗る程の者ではござらん:03/05/14 22:11 ID:RoYptljl
>>84
明日死能のことだな
石井輝男監督の「ポルノ時代劇 忘八武士道」を見てみ
同じ役柄で丹波様が出てきて人殺しまくります(w
86名乗る程の者ではござらん:03/05/15 01:35 ID:???
>>85
なるほど、石井監督の昔の作品でのキャラの格好だったのですか。
前の作品で人殺しまくったせいで地獄に落ちて今度は鬼を切りまくったってとこですかねw
87名乗る程の者ではござらん:03/05/15 07:18 ID:???
>>84-86
「地獄」にも出てるのか!丹波忘八
88名乗る程の者ではござらん:03/05/16 07:12 ID:gkw0N3d4
真田安房守昌幸(『真田太平記』)はまだ出てないかな?
テレビの時代劇ならば、もう決定的といっていい作品だろう。
上田に徳川秀忠の軍勢をひきつけ、関ヶ原に間に合わなくさせた
西軍随一の功労者だったのに、改易の上高野山へ送られる真田昌幸。
「わしが関ヶ原におったならば…」搾り出すようなこの言葉は、
昌幸そのひとが発したようにしか思えなかった。それでいて、演じているのは
どこまでも丹波哲郎そのものなのだ。もうあれは演技ではない。二つの人格が
完全に合致し、なおかつそれぞれの個性が残っているという、すさまじい
世界がそこにあった。

だけど、丹波さんは昌幸の墓参りはしなかったようだね。紀州九度山の
真田庵には『真田太平記』のポスターや草刈正雄、遥くららなど、九度山関係の
出演者のサインが飾ってあったのに、丹波さんのはなかったよ(息子さんのは
あったけど)。
89名乗る程の者ではござらん :03/05/22 17:17 ID:y7yJcL31
>>87
こだわりはよくないんだよ。ははは!
90名乗る程の者ではござらん:03/05/22 19:13 ID:Wa90cxdt
 丹波さんの平田無二斎はよかった。タケシとは大違いだ。
91山崎渉:03/05/28 12:55 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
92名乗る程の者ではござらん:03/05/30 15:34 ID:???
早坂暁脚本の「円空」っていうドラマがNHKで放送されてこのドラマで私はタンバを見直した!
それまでは「いじられキャラを悠然と引き受けてる大物?俳優」くらいの印象だったんだけど。
93名乗る程の者ではござらん:03/06/01 18:26 ID:???
>>55
女が原人に犯されそうになって逃げたら怒ってたもんなあ
94名乗る程の者ではござらん:03/06/26 21:59 ID:iXiLzfeM
深作版の「魔界転生」で剣匠・村正を演じていたね
丹波って白髪の仙人みたいなメイクが似合う
95名乗る程の者ではござらん:03/06/29 16:59 ID:???
晩年は、里見浩太朗作品でよくお目にかかりました。 や、まだ死んどらんか
96名乗る程の者ではござらん:03/06/29 18:08 ID:???
>>94
白髪の仙人といえば「百地三太夫」
崖から白髪仙人丹波が降りてきたときには吹き出した
あまりにもハマりすぎ
97名乗る程の者ではござらん:03/06/30 00:50 ID:8X/PwlFB
最近すごく痩せてて心配しているのだが…
98名乗る程の者ではござらん:03/07/07 13:39 ID:taNIirYg
>>97
ガン、って事は無いよね…
長生きして欲しい。
99名乗る程の者ではござらん:03/07/07 16:33 ID:???
やっぱし、「児玉源太郎」がタンバのベストだなあ。
100タッチ:03/07/07 18:55 ID:0dJdYv90
>>97 気のせいだとおもうが。何げに100GET。
101名乗る程の者ではござらん:03/07/08 01:52 ID:???
>>97
役作りとあり得ないことを言ってみるテスト
102名乗る程の者ではござらん:03/07/09 00:26 ID:yAAEbWi9
最近、ッてなんかに出てる?
水戸黄門ぐらいしかシラネ
103名乗る程の者ではござらん:03/07/09 00:43 ID:???
今日、篠田正浩監督の「暗殺」って映画をみやした。
丹波さんは主役の清河八郎を演じてた。
司馬氏の原作を読んでたんで、なんとかついてけました。
来年の大河にも清河でるな〜。
104名乗る程の者ではござらん:03/07/09 08:18 ID:???
これほど下っ端役の似合わない俳優がいるだろうか。
常に偉そうな役を持ってゆき、キャストロールの最後に座りつづけて
何十年・・・
105山崎 渉:03/07/15 08:59 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
106山崎 渉:03/08/02 00:59 ID:???
(^^)
107山崎 渉:03/08/15 12:12 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
108名乗る程の者ではござらん:03/08/15 13:03 ID:m3Np5BcM
若い頃は悪役中心。
109名乗る程の者ではござらん:03/08/29 11:37 ID:65QnJUHp
>>104
>これほど下っ端役の似合わない俳優がいるだろうか

同意。丹波の場合善でも悪でもボスキャラが一番似合う…
110名乗る程の者ではござらん:03/08/29 12:58 ID:???
若い頃からあの調子なので干された事もあるそうでつ
111名乗る程の者ではござらん:03/12/07 04:50 ID:VdCzg8Fk
そのことよ。そのことよ。
又五よ、やってくれるか。
112名乗る程の者ではござらん:03/12/07 05:46 ID:QrvN8+1d
そういうタンバリンももう81歳なわけだが…。丹波センセといえば、やはり
小林正樹監督「切腹」の面高彦九郎役がベスト。「いぃや、まだまだ!えぇい
もっと引け!引き回せぇい!」恐怖のサディズム・竹光切腹の名シーンの彼が。
113名乗る程の者ではござらん:03/12/09 08:53 ID:dDQhlAH8
「猫の恩返し」の
ねこ王もお忘れなく!
この人、声優としてもいい味
だしてますぞ☆
114名乗る程の者ではござらん:03/12/28 11:38 ID:gnafQ8fy

今夜の実況は こちらで

時空警察 捜査一課 PART 3
http://live6.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1072561979/
115名乗る程の者ではござらん:04/01/01 00:54 ID:Eevwm4kO
佐藤純彌監督の「組織暴力」「続組織暴力」観ましたが
ふるえるほどカッコ良かったです。
116名乗る程の者ではござらん:04/01/02 12:03 ID:WQ2NmXXH
おそらく「Gメン」の原型だよね<「組織暴力」
117名乗る程の者ではござらん:04/01/05 23:48 ID:KtfA7Ni/
間違えて、別スレに書いたが、
「誇り高き挑戦」の丹波大先生最高。

「戦後の日本人には、根性なんてものはないよ。
ないものが腐るわけがあるまい。
何も死んでまでがんばる程のことはなかったんだ。」

118名乗る程の者ではござらん:04/01/07 02:52 ID:???

119名乗る程の者ではござらん:04/01/09 02:59 ID:???
どろぼうする家へ盗賊姿の配下と供に
堂々と駕籠で乗り付けるな!
(でいて本人は全身白のイカ頭巾=他スレから勝手に引用・ゴメン!)
120名乗る程の者ではござらん:04/01/16 21:09 ID:q15tNX0l
三國連太郎と仲が良く、「連ちゃん」「哲ちゃん」と呼び合っているらしい
ちょっと笑った
121名乗る程の者ではござらん:04/01/16 22:32 ID:rVP+Klt9
>>58
♪人が死んだら人が死んだらどこに行く〜
ってやつですかねー。因みに「丹波でルンバ」ではなく、「タンバでルンバ」です。
その曲解説に、本人に歌を聴かせたら、「暗いよ。この歌」とのコメントを貰ったとか。

エピソードと言えば、11年前の「波瀾万丈」でマッカーサーに会ったってほざいてたなー。
通訳のバイトで。って言うかこいつ本当に英語出来ていたのかよと疑いたくなる。只のハッタリじゃないの?
122名乗る程の者ではござらん:04/01/16 22:35 ID:???
英語できないのに進駐軍の通訳の面接に行き、「どの位しゃべれるのか」
と聞かれて「Little bit(少し)」と答えたのに、「a few」と言わなか
ったから相当しゃべれると誤解されて即採用決定。でも案の定、しゃべれ
なくて逃げまくってたらしい。
123名乗る程の者ではござらん:04/01/18 18:09 ID:Sjrts8aW
元々、お金持ちのボンボンだったんでしょ。
西新宿の高層ビル一帯は、全て丹波家の土地だったみたいだし。
124名乗る程の者ではござらん:04/01/18 20:14 ID:???
華族の出身だよ。
平安時代の名医で、当時の医学書「医心方」を編集した丹波康頼の末裔。
丹波康頼は「今昔物語」に出てくるほどの人物。
125名乗る程の者ではござらん:04/01/18 20:17 ID:???
あーごめん、丹波家が明治になって華族に叙されたかどうかは不明
126名乗る程の者ではござらん:04/01/19 03:04 ID:???
時専で三匹の侍放送。
(・∀・)!と思ったら加藤剛だった。

127名乗る程の者ではござらん:04/01/19 21:24 ID:7qRPpP47
そう言えば、丹波家には犬を飼っていましたね。グレートプレニードッグのベアー君。
でも、渡辺正行の犬ゴールデンレトリーバーのゴンタ君(すでに死亡。)並のアホ犬です。

「みなさんのおかげです」で、芸能人のお宝譲って下さいのコーナーで、木梨憲武が丹波邸に来て、
丹波さんに「お宝を譲って下さい」とお願いした所、日本刀を譲って貰いましたが、これを見て木
梨が、「これがお宝?」と疑り深い事を言ったら、「これ持ってさっさと帰れ!」と木梨に怒った
らしいですね。

128名乗る程の者ではござらん:04/01/20 10:52 ID:NZHpVKws
懐かし邦画
  大俳優 丹波哲郎  
http://that.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1074335317/
129名乗る程の者ではござらん:04/01/20 12:13 ID:???
>>127
日本刀ほどのものではなく
十手のレプリカだったよ。
130名乗る程の者ではござらん:04/01/20 17:01 ID:RxBMead+
江戸城大乱での光圀役が好き
指一本立てて「これはなんですかな?」のシーン
131名乗る程の者ではござらん:04/01/20 20:45 ID:iLnKlQ6Z
>>129
ご指摘有難うございます。そうでした、十手のレプリカでした。
(今頃になって思い出しますた。)
132名乗る程の者ではござらん:04/01/20 22:24 ID:GPn7wJBU
丹波鬼平の「土蜘蛛の金五郎」見た

すんげーカッコイイ!
133名乗る程の者ではござらん:04/01/20 22:36 ID:iLnKlQ6Z
今、思ったんだけど、丹波って原人みたいな顔だよね。
息子の義隆なんか北京原人だし。
134名乗る程の者ではござらん:04/01/21 22:18 ID:???
原人っぽいが爬虫類系のヌメリもある
2枚目じゃないが男の色気があると思う
135名乗る程の者ではござらん:04/02/04 00:19 ID:???
>>132
先代幸四郎>>>吉右衛門>>錦之介>>丹波・・・・かな?
136名乗る程の者ではござらん:04/02/04 07:26 ID:???
俺は丹波鬼平を高く評価してるけどな
確かに池波の「鬼平」じゃないかもしれないけど
火盗改方長官・長谷川平蔵には適役だと思う
137名乗る程の者ではござらん:04/02/04 09:20 ID:???
ボスの貫禄は丹波が一番あるよね
138名乗る程の者ではござらん:04/02/04 13:46 ID:TScbij9A
里見浩太朗とはかなりの仲良しらしいね。共演も多いし。
ただ、丹波の強さは本物だよ。あの歳になってもそこらへんの若い連中に、腕相撲
で負けないくらいの腕力を持っているらしいし。
139名乗る程の者ではござらん:04/02/04 18:23 ID:???
>>138
長七郎では最初、伊豆守で後見役みたいだったけど
後に宗冬役で敵役に回っていたな
140名乗る程の者ではござらん:04/02/11 11:43 ID:???
>>138
丹波、剣道7段、空手7段、諸々合わせて20段って言ってたよ。
この人の場合額面通りにはとれないけど話半分としてもたいしたもの。
141名無し募集中。。。:04/02/11 12:14 ID:???
話半分というか、話五分の一でも立派なもんだw
142名乗る程の者ではござらん:04/02/12 06:07 ID:???
CSで「沈黙=篠田正浩監督」って映画やってたけど
幕府に捕らえられた外国人の元宣教師役やっていたよ
143名乗る程の者ではござらん:04/02/12 22:41 ID:4xz5chvf
>>142
やってた(w
どんな役で出てくると思ったら外人役だもん(w
篠田正浩も大胆なことやりやがる
それを堂々と演じあげたタンバも凄いが
144名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:28 ID:???
ホシュ
145名乗る程の者ではござらん:04/04/07 20:29 ID:???
大盗賊上げ
146名乗る程の者ではござらん:04/04/13 08:17 ID:???
水戸黄門アゲ
147名乗る程の者ではござらん:04/04/13 09:47 ID:???
不毛地帯が良かった。
148名乗る程の者ではござらん:04/04/13 19:21 ID:???
来年の大河に出演するそうですね。義経あんま興味なかったけど
丹波出るなら見ようかな。脚本家は真田太平記の人だしね。
意味不明な人物となってしまった利家とまつの二の舞になりませんよう。
149名乗る程の者ではござらん:04/04/14 23:28 ID:???
源頼政役だと。甲冑つけたりすんのかね
150名乗る程の者ではござらん:04/04/15 01:58 ID:???
まずセリフをしっかり覚えてきてね。
151名乗る程の者ではござらん:04/04/15 17:16 ID:fMDUSqxN
チャンネルNECO4月の特集、山本周五郎の世界ということで
”ひとごろし”をやっていたのでみた。剣豪役の丹波と上意
討ちするために志願した臆病な侍役の松田優作との心理戦は
面白かった。

152名無し募集中。。。:04/04/15 21:33 ID:RJ/J+MrK
頼政かぁ・・・
ヌエ退治とかしてくれるのか
153名乗る程の者ではござらん:04/04/19 12:44 ID:???
いいとも出演age
154名乗る程の者ではござらん:04/04/19 14:31 ID:AD6T+Y1r
いいとも見たけど、痩せたねぇ・・・
155名乗る程の者ではござらん:04/04/26 09:55 ID:???
ほしゅ
156名乗る程の者ではござらん:04/04/26 10:39 ID:???
今度三池監督演出の舞台に出るみたいだね。
157名乗る程の者ではござらん:04/04/27 00:15 ID:M30mEbP2
>>149
清盛役じゃなくてよかったぁー。

158名乗る程の者ではござらん:04/04/27 02:22 ID:Qk1S/oaX
やっぱ連合艦隊でしょ!!
159名乗る程の者ではござらん:04/04/27 09:51 ID:???
あの年齢になるまでドラマや舞台の仕事が絶えず来るっていうのは凄いな。
160名乗る程の者ではござらん:04/05/04 11:45 ID:???
5月に三匹の侍がBSで放送されますね。
161名乗る程の者ではござらん:04/05/07 10:50 ID:???
ageとこ。
162名乗る程の者ではござらん:04/05/08 20:54 ID:750sTLlb
円空見ちゃうんだろうね。きっと。
163名乗る程の者ではござらん:04/05/12 13:32 ID:???
>>88
真田太平記での真田昌幸の役はほんとハマリ役でしたよね。
まさに昌幸そのものって感じがして・・・。
164名乗る程の者ではござらん:04/05/15 00:06 ID:yzADxDHz
ワイズ出版の「大俳優 丹波哲郎」ついに出ましたね。
ついでに時専で「円空」放送、テレ朝の朝の再放送で「痛快!三匹のご隠居」なんてのもあるよん。
165名乗る程の者ではござらん:04/05/17 17:49 ID:???
166名乗る程の者ではござらん:04/05/19 12:47 ID:???
ほしゅ
167名乗る程の者ではござらん:04/05/27 09:23 ID:???
三匹の侍放送なんであげときます
168.......:04/05/28 02:59 ID:???
>>167
 面白かったです
169名乗る程の者ではござらん:04/05/28 08:49 ID:???
>>167
若かったねぇ
170名乗る程の者ではござらん:04/05/31 12:28 ID:VMPBGVtb
ほしゅ。
171名乗る程の者ではござらん:04/06/01 09:32 ID:???
翌日放送された「十三人の刺客」にも出てました
172名乗る程の者ではござらん:04/06/27 09:26 ID:???
あげ
中国時代劇「水滸伝」
174名乗る程の者ではござらん:04/07/17 00:56 ID:IZ+bOA8N
今日7月17日は、丹波哲郎先生のお誕生日です。
先生、おめでとうございます。
175名乗る程の者ではござらん:04/07/17 08:57 ID:???
誕生あげ。
176名乗る程の者ではござらん:04/07/17 14:52 ID:???
>>148
そういえば利家とまつにも出てたんだね。
もはや誰も覚えていない・・・
177名乗る程の者ではござらん:04/08/13 10:09 ID:???
あげます
178名乗る程の者ではござらん:04/09/10 08:51 ID:???
丹波先生の出演まだー?
179名乗る程の者ではござらん:04/09/11 20:00:57 ID:???
>>174
今更ですが・・・。お体大事にして下さい。丹波先生
180名乗る程の者ではござらん:04/09/20 07:34:06 ID:???
今日は水戸黄門スペシャルに出演
181名乗る程の者ではござらん:04/09/29 11:14:04 ID:???
今日は時空警察出ますね!純粋なドラマじゃないですけど・・・
守備範囲の広い先生!!
182名乗る程の者ではござらん:04/10/03 08:26:36 ID:???
>>165
なんと今度は「暗殺」放映じゃないですかっ?
183名乗る程の者ではござらん:04/10/30 12:16:33 ID:???
(・◇・)コケコッコー
184名乗る程の者ではござらん:04/11/11 13:08:19 ID:???
NHKの月曜9時のドラマ出るみたい。
185名乗る程の者ではござらん:04/12/07 09:40:23 ID:???
ほしゅ
186名乗る程の者ではござらん:05/01/03 21:25:51 ID:???
>>69
著書で、「俺自身は創価学会について何一つ知らないし、
宗教そのものを全く知らない。」と述べてるよ。

あと後日談もあり、御大は人付き合い、義理人情を大切になさる方で
自分の代わりに怒鳴られた助監督が新人監督としてデビューすると
無料でも車代だけでも出演しちゃうとか。

で、東宝の『人間革命』で大宗教家?を演じながら、
隣の東映では、「ポルノ大王」という看板を肩からかけて歩いているでけの
台詞のないサンドイッチマン役を演じていたw

それで東宝から、「丹波さん、いい加減にして下さい!
こっちで神様に近い役をやっていて、片方でポルノはないでしょう」と怒られたらしいw
187名乗る程の者ではござらん:05/01/05 21:13:56 ID:???
最近の丹波の痩せっぷりはヤヴァくないか・・・
188名乗る程の者ではござらん:05/01/07 08:10:01 ID:???
声も細くなってたね
189名乗る程の者ではござらん:05/01/07 12:03:52 ID:pvIS6LWn
大俳優即ち大型デパート何でも揃ってどんな注文でも断らない やらなかった
役は宇宙人と怪獣ぐらいか
190名乗る程の者ではござらん:05/03/20 14:00:23 ID:Mp4QhB29
age
191名乗る程の者ではござらん:05/03/20 16:17:30 ID:UNxPcwP+
ロレツが回らなくなってきた。心配。
192名乗る程の者ではござらん:2005/03/23(水) 16:55:16 ID:???
203高地でコケるシーンがなんとなくかわいらしい
193名乗る程の者ではござらん:2005/03/26(土) 16:19:51 ID:???
      
      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ=☆
194名乗る程の者ではござらん:2005/03/27(日) 13:08:02 ID:???
195名乗る程の者ではござらん:2005/04/03(日) 22:04:22 ID:???
今日の大河は最高だった。
これならまだあと何年か生きられるかな?
それとも最後の輝きなのかな?
196名乗る程の者ではござらん:2005/04/04(月) 00:03:57 ID:???
まだまだ
頼政、GJ!
197名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 17:08:02 ID:???
タンバリン
198名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 14:19:19 ID:???
>>33
時代劇マガジンのインタビュー読んでたら
ポルノ時代劇 忘八武士道 は先生自ら原作者に電話して役をゲットしたらしいですね。。
さすが。
199真理の探究者:2005/06/11(土) 23:22:58 ID:4JJAvD07
霊の記憶の保持についての疑問

霊界の件で質問です。
人間は何度も輪廻しているようですが、非常に疑問に感じるのは、何度も輪廻して毎回得られた経験や技術、
悟りという莫大な英知、霊にとっての記憶資産、経験という財産は、
生まれ変わるとスッカラカンに忘れてしまうわけですが、
それというのは、スッカラカンに消滅するのではなく、パソコンのハードディスクで例えていえば、
一時的に人間界に来たときだけはケーブルがつながっていないだけで完全に残っているのか、
それとも、毎回生まれ変わるときにハードディスクは完全消去されて何もなくなってしまうのか、
まったく記憶は持続性がないのか、過去から転生して積み重ねてきた記憶や英知、霊界で得た経験値などはどうなりますでしょうか?
一時的に忘れているだけだとしたら、霊になったら過去の莫大な英知が戻って、死んだとたんに超越した悟りを得た霊になることになりますが、
そういう話は丹波さんのいろんな本を見ても書いてないよう気がします。
ということは、何度も輪廻してきて肝心の霊にとっての記憶という過去から積み重ねた財産は全部パーになってしまって、いくら現世で賢く悟っても、
また来世では全部ザルから水がこぼれるようになくなって意味がないのか、
何度悟っても、悟っても、パーになることの繰り返しでそんな馬鹿げたことがいつまで繰り返されているだけなのか、
それとも、死んだら記憶は戻るのか?
記憶が消滅して、積み重ねがないとしたら、何度生まれ変わっても、まったく進歩しないように思います。

これについて丹波さんはどう教えてますか?

200名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 03:53:20 ID:xQeIijwt
丹波哲郎に柳生列堂やってほしい。死ぬ前にやってくれ!
201名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 11:18:25 ID:???
鬼平は丹波が一番マッチしてたと思う。ドスが効いてないとね・・・
202名乗る程の者ではござらん:2005/06/27(月) 14:17:10 ID:OQoN7Ep9
70年から80年にかけて、大作映画にほとんど出ていた。
総理大臣『日本沈没』、学者『ノストラダムスの大予言』、タンカー船長『東京湾大炎上』、
刑事『砂の器』、刑事部長『新幹線大爆破』、参謀総長『二百三高地』、師団長『八甲田山』、
連合艦隊司令長官『連合艦隊』・『零戦燃ゆ』、東條英機『大日本帝国』、某宗教学会の会長まで
何でもこなしていた。
ちなみに某宗教学会の映画が公開されているときに、別の時代劇ポルノという映画に出演して、
某宗教学会の会員からクレームがあったとか。
203名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 09:14:25 ID:???
昨日の火サスに出てたな
204名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 14:45:10 ID:LukKLRZ5
『日本沈没』での丹波哲郎の山本総理大臣が強烈に残っている。
特に東京大地震の際に対策本部での『山本です。直ちに門を開けてください。
非常災害対策本部長・内閣総理大臣の命令です。
直ちに門を開いて、避難者を宮城内に入れてください』は名シーンのひとつ。
ただ、宮城は戦前の言い方で、今は皇居と言いますけど。
205名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 13:16:46 ID:o3+Hg3Cn
>>203

容態は?
206名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 20:35:48 ID:+xd9C+Af
50キロにまで激痩せ
207ごーま:2005/07/14(木) 20:43:02 ID:qNpyP29i
丹波哲郎は、やっぱり真田昌幸がよかった!
208名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 21:28:46 ID:???
丹波先生が健在なうちに、出演作がもっと見たい
209名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 06:18:52 ID:Wu3D6d53
前世の息子、里見浩太朗の写真集に寄稿してる。
210名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 17:55:14 ID:/uqcw9zm
沖縄決戦も、レンタルビデオで、見れる

Gメン75は、再放送でみれる
211名乗る程の者ではござらん:2005/07/17(日) 17:58:39 ID:/uqcw9zm
シベリア超特急4
 丹波さん出ているんだね
212名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 11:59:40 ID:???
きのうの釣りバカ日誌に出てた。
213名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 12:18:31 ID:PttZKz4S
真田昌幸もいいが、「黄金の日日」の今井宗久もいいぞ。
214名乗る程の者ではござらん:2005/11/10(木) 18:27:43 ID:WcXdSEci
(杉村春子演ずるねねお手製のむすびを頬張りながら喜色満面で)「いかぁん!いかんっ! おふくろ様の握り飯は、うもおぉーて いかんわっ!!」 丹波リンが福島正則を演じた「関ケ原」の中の印象的シーン
215名乗る程の者ではござらん:2006/05/03(水) 11:22:31 ID:wJhjbDCe

216名乗る程の者ではござらん:2006/08/22(火) 12:59:45 ID:???
丹波哲郎(84)病気療養中 2度目の臨死体験で「声が出ない…」
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=001

217お前も悪よのう、いえいえお代官さまほどでは:2006/08/22(火) 13:07:20 ID:vwxpO0zY
丹波哲郎と宮沢喜一と、どっちが先に死ぬんだろうか。
往年の美剣士vsヨーダ
218名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:48:31 ID:gUJInvSd
死んだ。
219名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:51:43 ID:???
死んだな。
220名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:51:50 ID:6toyLpq/
亡くなられました。
長い芸能生活お疲れ様でした。
偉大な俳優でした。
ご冥福をお祈りします。
221名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:54:34 ID:???
死んだらおどろいた。・゚・(ノД`)・゚・。
222名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:58:05 ID:3P9v9Wfg
つ菊
223名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 18:58:54 ID:???
御大、去年の源三位痩せてたけどかっこよかたよ・゚・(ノД`)・゚・。
224名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:02:28 ID:???
大霊界(´;ω;`)
225amunima ◆QyNSuyhiII :2006/09/25(月) 19:03:35 ID:WymYAFvS
俺の親父の職場の知り合いさ、癌宣告で半狂乱になって最終的に振興宗教に入ってお経唱えながら死んだらしいんだけど
丹波さんもそういう意味じゃ安らかに受け入れたんだろうな
226名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:07:05 ID:???
関連

【芸能】死亡した丹波哲郎、親友の三國連太郎の夢枕に立っていた!「『後は頼むよ』ってこのことだったのか」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1157730651/l50
227名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:08:06 ID:wAahkfAP
うわわああああんん
228名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:11:47 ID:???
遺作はまさか義経なのか?
229名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:12:20 ID:???
火サス
230名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:14:37 ID:C0tR29DE
作品は見たことないけど、さぞかし名優だったんだろう。
存在感が凄かった。
御冥福をお祈り致します。
231名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:20:44 ID:x9rVPmOk
追悼あげ
232名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:25:10 ID:/le5jvjj
心からご冥福をお祈り致します。
233名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:50:10 ID:EcS3nrhk
234名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 19:55:56 ID:???
235名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 20:28:34 ID:9+u7m7EA
やっと死んだか糞ジジイ
236名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 20:41:54 ID:???
丹波さん、「切腹」の敵役最高に格好いいよ。
みんな見てくれ。
237名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 20:47:00 ID:???
まあ女とやりまくったいい人生だった。
まあ金髪女と思っててやりまくってたら、男だったってことも
あったそうだが(w。
238名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 20:53:51 ID:???
『十三人の刺客』『暗殺』『ポルノ時代劇 忘八武士道』
『柳生一族の陰謀』『魔界転生』

時代劇映画の丹波さん、渋くてカッコ良かった。

合掌
239名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 20:59:29 ID:VxGdBVrn
時空警察捜査一係も閉鎖だな。

これで歴史の謎は深い闇に・・・。
240名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 21:22:18 ID:???
>>228
日本沈没出てた
241名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 21:50:05 ID:???
>>228
森田健作の映画にも出ていたらしい
見ていないから分からないけれど
242名乗る程の者ではござらん:2006/09/25(月) 22:06:36 ID:???
消防のころGメン見てたな。
また見てみたいな。
243名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 06:25:54 ID:???
>>240
写真じゃん
244名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 08:24:31 ID:???
>>241
それが砂の器
245名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:20:21 ID:AUzZEgj1
>>243
でも出演は出演じゃないか・・・
246名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 19:31:20 ID:34VEFu0W
★どこに行っても総スカンを喰らい、
すぐにクビになった嫌われ者の丹波哲郎の自己解説


50万人の学生兵の中で大学生というのは、わずか5万しかいない。あとは、専門学校・中学生です。
中学は5年生まででした。ですから我々は、軍人の中では幹部候補生中の幹部候補生ですよね。
ところがその5万人の大学生の中で、これはうちの隊に「いらない」と、たらい回しにされた挙げ句の果て、生き残ったのがこの私です。
--------------------------------
360人各部隊でうちにはいらないと言われたくずの中でさらに落第。
 自慢げに言っているけどそうじゃない。使命の話をしているんです。
------------------------------------
マッカーサー司令部の通訳を命じられた。
 2年間は何か聞かれたら(英語ができないので)地下室へ逃げる、トイレへ閉じこもる。
 こんな生活に飽き飽きして、あんな贅沢ところを辞めしまう。
----------------------------------
それから、兄の経営していた会社に行くがこれも半年で追い出され、
次に東海自動車という会社に勤めた。ここでは、社長派と専務派が対立していて、
社長派が強かろうと思ってそちらに付いたら、専務派が勝ち3ヶ月で追い出されてしまった。
さらに油糧砂糖配給公団というところに勤めるが、2年後にまた追い出されてしまった。
そこで、朝寝坊できて楽な仕事はないかと考えたら「俳優」があった。
----------------------------------
http://www.tamba.ne.jp/ma-2.html
247名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 21:24:47 ID:???
>>246
凄いな、丹波さん
248名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 22:12:56 ID:???
>>246
俺もこんなふうに生きたい。
249名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 23:24:04 ID:34VEFu0W
>>246
どー見ても
ニートの走りです
本当にありがとうございました



(*^ヮ^*)/
250名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 23:26:24 ID:34VEFu0W
【これが丹波哲郎】

★若い頃から生意気で威張っていた為に、一時、村八分状態になり、
仕事を干されたため、俳優としてやっと芽が出たときはすでに40歳を超えていた
★偉そうな役以外の仕事はすべて拒否していた
★大部屋俳優のくせに、主演俳優と対等の付き合いをしていたのは若山と丹波だけ
★ポルノ映画にも出演していた
★日本ではあまり知られていないが海外、とくにヨーロッパでは俳優、プロデューサー
として「テツロー・タンバ」の評価は高い
★生意気で威張っていたため、軍隊時代の上官である巨人軍の川上哲治にリンチを
受け、終生恨んでいた
★祖父は東大教授、日本薬剤師会会長、東京薬科大学学長 中央大学の創設者
父は東大総長、兄弟も全員東大卒
丹波哲郎だけが中大(コネ入学)
★俳優業というのはウソで、正確には、趣味でやっていた俳優の仕事が
増えただけというのが正しい
大学卒業直後にちょっと働いたことがあるだけで、それ以降は
俳優の仕事があろとなかろうと、働く気はなかった
つまり、本業は、ずっと無職である
家が大資産家であったため、終生、無職を通し、親の遺産で生活していた
彼が映画界で村八分にされたときも強気でいられたのはこの為である
今はやりのニートの走りと言える
★フランスのミッテラン大統領や将棋の米長名人に似ていると言われたことがある
★なお、丹波のテレビ現代劇の代表作はGメンと思われているが、実際には放映当時の
Gメンはあまり人気がなくパッとしなかった。本当の代表作はキイハンターである
こちらは主演の千葉とともに、国民的人気を得た 共演には野際陽子、川口浩がおり
監督は、深作欣二という豪華メンバーだった

251名乗る程の者ではござらん:2006/09/26(火) 23:40:37 ID:34VEFu0W
丹波哲郎談話

前にも話したが、祖父は東大名誉教授で、数々の特効薬を開発し、世界を股にかけて儲けたうえ、
薬事法をつくって勲章(正三位勲一等瑞宝章)をもらい、男爵にまでなった人物だよ。

 駒込に広大な土地と屋敷を持っていたんだが、さらに、新宿、大久保の.一帯を
「ツツジがきれいだったから」、全部買ってしまったというんだから、スケールはデカいな。

 その祖父が死んだ後は、祖母が絶対的な権力と財カを引き継いだ。その息子、
つまり私の親父たちの兄弟だな。彼らは生涯、祖母からもらったおカネで暮らし、働くということ
をほとんどしなかったんだ。

 さて、これがいいのか、悪いのか。私も子供の頃から、おカネで苦労するということがなかったよ。
おカネと物を交換した記憶がないんだ。オモチャ屋でもお菓子屋でも、
指差せば、なんでもくれる。当然、あとで家に請求がいくんだろうが、
そんなことは、子供の私は知らない。

 おカネを持ち歩く習慣はなかったんだ。
 この金銭感覚のなさは、長じても、あまり変わってないんだな。
252名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 00:06:08 ID:BLQ63AvO
丹波哲郎談話

僕の祖父は当時、帝国大学に行った8人のうちの一人です。これは願書を出せば入れて
くれたらしい。龍角散の曾おじいさんと僕の祖父が同級生です。薬学部一期生。そのまま
帝国大学東大に残って、教授になり、名誉教授になって、作ったのが東京薬学専門学校、
通称、東京薬專です。それが八王子へ移って、東京薬科大学になる。
だから、わりかた優秀だと思うんだな。

 その子供は一番上が直太郎、次が僕の父親で次郎、三郎が子どもで死んで、
四郎、五郎、六郎は全部東大だな。

 僕の兄、一番上は12歳違う。学習院から行っているからあれは無試験だ。
当時、東大の文科は無試験。次は京大にやっとこさっとこ入った。僕よりちょっと優秀。

 僕がとにかく一番駄目。私の三つ上の兄貴は府立高校から東大。
というわけで試験という試験には、僕は全然向かない。

 皆さんの中に、中央大学出身者はいますか。(会場内には誰もいなかった)
 よかった、いなくて。

 私は、入れてもらったんだ。(裏口入学)
総長が林頼三郎、親戚なんだな。
これは他の人に言うのはよしなさいね、みっともないからね。とにかく入れてもらったんだ。
253名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 00:51:14 ID:IjNWvvvA
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2006/09/926_777a.html
2006年9月26日 (火)
9/26(火)コラムの花道

9/26(火)ストリーム・コラムの花道は、映画評論家の町山智浩さんです。
今日は急遽、当初の予定を変更して、丹波哲郎さん追悼企画。


http://pod.tbsr.jp/st/files/20060926_3.mp3
254名乗る程の者ではござらん:2006/09/27(水) 19:10:12 ID:kQ0k0XPV
水戸黄門での『じぃ』の役、里見黄門よりオーラがあった
255名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 05:30:22 ID:???
>>253
聴いてみたが・・・・
なんか三人で丹波をバカにしていて不快
256名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 09:55:36 ID:???
>>255
あれを聴いて不快に感じる人もいるんだね。。。
俺は、大好きだった親戚の伯父さんの通夜の晩にみんなで伯父さんの思い出話、武勇伝を
酒を飲みながら、大笑いしながら送ってあげてる感じで、大笑いしながら聴いていたが。

コムズカシイしたり顔で故人の業績を称えるような送り方は丹波さんには似合わないと思うんだがなあ。
少なくとも愛がなければわざわざ予定を変更してまで丹波さんの思い出話なんかしないよ。
ま、感じ方は人それぞれだけどね。
257名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 16:34:53 ID:PhpjWdYZ
丹波のあのスケールは氏と育ちなんだね。あのキャラは二度と出ないでしょう。

本当に寂しいです。
258名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 18:11:46 ID:???

2006年9月30日(土)04:28

24日に肺炎のため亡くなった俳優、丹波哲郎さん( 享年84 )の通夜が29日、東京・港区の青山葬儀所
で営まれた。明るく豪快な人柄だった丹波さんらしく、派手な音楽をふんだんに使った“ 音楽葬 ”。大霊界
をモチーフにした祭壇に丹波さんの霊も大喜びだったようで、スピリチュアルカウンセラーの江原啓之(41)
によると、ナントこの日、霊が斎場に現れニコニコ笑っていたという。

「 きょうも( 丹波さんの霊が )いらしてました。お棺の上に座っててニコニコみんなの方を見てらっしゃったよ 」
こう語ったのは、 丹波さんと7年来の付き合いがある江原。丹波さんの霊がこの日の通夜にやってきたという
のだ。亡くなる前夜にも丹波さんの霊と会ったという江原は、「 お亡くなりになる前の晩に出てきてくださった。
温泉につかっていて『 一緒に入れ 』といわれて、お別れなんだと思いました 」と仰天エピソードを告白。

この日も式場で話したそうで、「( 丹波さんは霊界で )奥さんにもお会いしたようで、次の楽しみに向かわれた
ようです。 丹波さんは私たちの世界( =霊界 )の父で、 『 ボスが気づかれたことを教えてください 』と言って
おきました」と、穏やかな表情を見せた。きっと丹波さんにとって、それだけうれしい通夜だったに違いない。

                                                       △
棺の上で霊が笑顔…丹波哲郎さん“音楽葬”に1200人出席〜〜〜〜〜〜〜〜〜((((m−O−)m 
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/120060930024.html?fr=rk

259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260名乗る程の者ではござらん
丹波さんの隠れた趣味の暴露キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【オカルト/芸能】あの丹波哲郎さんの遺品の中に“お菓子系”ロリ雑誌が120冊!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1174786063/