【武蔵】上川隆也VS吉田栄作【小次郎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名乗る程の者ではござらん
大河があまりにふがいないのでこちらをオススメします。

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/musashi/info/info.html
2名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:20 ID:???
>>1
市ね。
糞ドラマ勧めるんじゃねーよ。
3名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:22 ID:???
izamを出した意味がよくわからない
4名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:23 ID:tioAlJT9
>>2
どこらへんが糞?
5名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:26 ID:???
>>4
全て。
6名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:32 ID:???
>>5
全て見たおまえは凄い
7名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:37 ID:tioAlJT9
>>6
ががーん そこまでヒドイ評価だったのか・・・

んじゃ、大河と比べたら?
8名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:38 ID:???
吉田栄作と松岡の小次郎では、どちらがしょぼいですか?
9名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:50 ID:tioAlJT9
雰囲気が出てるのは吉田栄作だと思う
10名乗る程の者ではござらん:03/01/19 21:58 ID:???
栄作の小次郎は桃太郎みたいだったなあ・・・

どーせなら 滝田栄 VS 渡辺謙 で建てたらよかったと思う
11名乗る程の者ではござらん:03/01/19 22:03 ID:???
栄作の武蔵はまひげ薄くてキモかった。
12名乗る程の者ではござらん:03/01/19 22:04 ID:???
>11
つっこんだほうがいいですか?
13名乗る程の者ではござらん:03/01/19 22:07 ID:tioAlJT9
栄作小次郎は桃太郎に激しくワラタ。言われてみれば見える。
14名乗る程の者ではござらん:03/01/19 22:24 ID:sqP6fI3w
私も思った、桃太郎。。
あのちゃんちゃんこがね
15名乗る程の者ではござらん:03/01/20 00:30 ID:VEdK4SfT
テレ東また武蔵作ったのね・・・知らなかった。
前に作った武蔵で、村上弘明のコジローはえがった。
これも見たいなあ。
16名乗る程の者ではござらん:03/01/20 00:41 ID:???
北大路武蔵はええぞー。
あの吉岡一門との死闘は小学生だった漏れにとってはトラウマになるほどのイイできだった。
17名乗る程の者ではござらん:03/01/20 01:08 ID:QTnRpU1Y
上川の武蔵って、なあんか気持ち悪かったです。
爬虫類系っていうか・・・。
18名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:01 ID:???
いつの間にこんなスレが・・・。
自分は、今まで大河のスレにいたんだけど、ちょうど次スレになるところだったので
時代劇版をウロウロしてたら・・・。
ちょっと、お邪魔します。

あまりのことに、自分の中で「イマイチ」だった上川版の武蔵をレンタルして
見たところだった。
いちいち、ウジウジ悩む武蔵も好きになれなかったし、脚本も???だったが、
各役者の力量的には良かったんじゃないかと実感したよ。
19名乗る程の者ではござらん:03/01/20 02:21 ID:???
盛り上がりが無いね。
上川スレに宣伝してきたら ?
20名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:59 ID:???
宣伝してきますた
21名乗る程の者ではござらん:03/01/20 14:59 ID:V5JHHp2m
つーか 冷血なお通鶴田に背筋冷えた。。。
22名乗る程の者ではござらん:03/01/20 15:00 ID:???
釣られてきてみた。
23名乗る程の者ではござらん:03/01/20 15:08 ID:???
早速効果があったようだな
24名乗る程の者ではござらん:03/01/20 15:18 ID:???
【松嶋】上川隆也VS反町隆史【菜々子】じゃないの?
25名乗る程の者ではござらん:03/01/20 17:50 ID:???
宣伝した割りに、あまり人いないね。
上ヲタは今、話題が多すぎるからなあ〜。
上ヲタの話題が無いころだと良かったのに・・・。

と書き込む自分は密かにライト上ヲタ・・・。w
26名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:10 ID:???
釣られて来た。さっきまで上川武蔵DVD見ていた蛇ィヲタだよ。
武蔵でも見てなきゃ腹の虫がおさまらんて。
27名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:15 ID:???
そっそれは、どの話題が気に障ったの ?
見当つくけど、とりあえずレスしてみる・・・・・。
暇な自分。
28名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:30 ID:DcrxM3tY
ばかばかばかーーん!

BY 鶴真由お通
29名乗る程の者ではござらん:03/01/20 18:57 ID:???
吉田栄作はアニメの美形悪役みたいな小次郎だったな。
やってることせこいのに格好つけていて笑えた。
30名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:17 ID:???
いないね〜
31名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:24 ID:???
上川氏を知ったのは、二年前の武蔵で。
だから、このスレ飛びついてもいいはずなのだが、今は流石に、ちーと。
ここまでエネルギーは回らんよ。スマソ。
32名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:26 ID:???
>31
理由は>22と一緒だね、きっと。
33名乗る程の者ではござらん:03/01/20 22:45 ID:BJHB2hB5
時代劇マガジンで、長坂さんが「これから武蔵見る人は、
上川武蔵を見ろと言いたい」・・・とか言ってますが。
まあ、人それぞれ好みがあるんだろうけど、ここまで言い切るのって・・。
個人的には、あっちの武蔵の方がお薦め。
34名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:36 ID:VEdK4SfT
トキオの太鼓演じるイイ男ってだけで何の味もない小次郎よりも
イイ男なのに生き方自体が激しく負け組の栄作の方が
小次郎を演じるにふさわしい気がするんだが、
未見なんだよな〜 地方は悲しい・・・
なんかすごーくナルで自信過剰な濃ゆいキャラ演じてそうで
凄く見たいんですけど、
でもなんか評判悪いっすね。

在京時、北王路&村上の武蔵はかなり夢中になってみたんで
テレ東の意外な力量には期待してるんだけど。
35名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:45 ID:???
ねぇねぇ、大河は話が進みすぎてないか。
武蔵もお通も暗くて、どこがバガボンドなんじゃと思うた。
36名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:49 ID:???
>>34
俺は吉田小次郎を見て佐々木小次郎好きになったよ。
松岡は雰囲気小次郎っぽいと思うんだけど弱そうに見える・・・。
37名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:52 ID:???
>34
ドラマそのものの出来としては、
自分の意見ではなく、何処かの書き込みとか、自分の周りの意見を聞くと、
まず、脚本がダメダメで、武蔵が豪快でないので、×だそうだ。
吉田の小次郎は意見が割れたように感じた。

武蔵を演じた上ヲタの評判はいいよ。
38名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:55 ID:???
>34
秋か冬にDVDが発売になったから、大手のレンタルやにおいてあるかも !?
興味あったら、ぜひ。
そして、感想を書いて。
39名乗る程の者ではござらん:03/01/20 23:58 ID:BJHB2hB5
>>34
DVDが出てるけど・・・。
買ってみたら・・とは言えないでつ。
レンタル屋とかにあるんでしょうか・・。
4034:03/01/21 00:16 ID:6iTmQFCZ
おおっ!なんとなくわりと良さげっぽいような意見もチラホラ。
ますます期待が高まるな〜 もう2年も前のドラマだが・・・
さすがに19000円払ってまで見る気はないけど、
レンタル屋に並ぶのを気長に待ちまつ。

しかし公式サイトで見る限り栄作は確かにモモタローしてますな(w
41名乗る程の者ではござらん:03/01/21 01:12 ID:???
>40
他所でネタにしてもいいから、
かんそーだけはおしえてね(はぁと)
 by とりあえず一般の感想を聞きたい上ヲタ
42名乗る程の者ではござらん:03/01/21 02:04 ID:???
>>40
げぇっ!19000もすんの!?
買おうと思ってたのに・・・・
43名乗る程の者ではござらん:03/01/21 03:32 ID:???
錦之助武蔵とか北大路武蔵が好きな時代劇ファンには「武蔵が
迷ってばかりで強そうに見えない」と評判芳しくなかったが
放映時の新聞や雑誌の記者評はかなり誉めていたよ。
時代劇っぽくないテンポで見やすいし、映像は丁寧に撮ってある。


44名乗る程の者ではござらん:03/01/21 11:41 ID:oVNcDKWZ
小次郎
中康次>栄作>>>>>>>>>>松岡
村上氏の小次郎がみたいのですが、未見。
>36
確かに弱そう・・・。
「もっと腰入れろよ!腰!」と毎回テレビに向かって突っ込んでみたり・・。
45名乗る程の者ではござらん :03/01/21 13:04 ID:???
当時のスレ(テレドラ板)で、
上川武蔵は「チェリーボーイ武蔵」と言われていた。
鶴田・お通はぶりっ子入ってた。でも※と比べると相当マシ。着物は似合ってた。

役名ど忘れしたけど、子役がすごーく上手かったよ。
46名乗る程の者ではござらん:03/01/21 13:29 ID:???
本放送の時、ぶっ続けで見ていた俺は、やはり逝ったほうがいいのかなあ。
47名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:01 ID:???
共に逝こうか?
マツモトキヨシのCMがウザかった覚えがあるな。
48名乗る程の者ではござらん:03/01/21 16:04 ID:???
自分もリアルでずっと見た。(w
49名乗る程の者ではござらん:03/01/21 17:57 ID:???
長坂の脚本が下手くそって思っていたが、
今回の大河を見て、長坂はたけぞう時代を案外うまく料理していたのかも、
と評価があがった。
50名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:36 ID:???
決闘のシーンとかも面白かった。時代劇っていうより
アクション活劇というかんじだよ。
上川武蔵と鶴田お通、いい感じの組み合わせだった。
巌流島の戦いが・・・・え?これだけ、って感じではあったが。
51名乗る程の者ではござらん :03/01/21 18:37 ID:???
>>45
そのチェリーボーイもようやく大人になりますた。
52名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:51 ID:hi4YhwiR
>>49
胴衣
特に大木に吊るされてるたけぞうは、なかなかヨカッタ。
53名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:53 ID:???
>>47
例のCMの、女剣客(あるいは剣士)に扮した香具師には萎えたよ(w
54名乗る程の者ではござらん:03/01/21 18:56 ID:2EoXV/Qe
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
5534:03/01/21 22:00 ID:6iTmQFCZ
>>41
このスレが落ちる前に見つけねば・・・頼むぞTUTAYA
5641:03/01/22 00:39 ID:???
落ちないよう、なるべくがんばるよ。
他の上ヲタは、いろいろと他の多すぎる話題で忙しいようだから・・・。(w
57名乗る程の者ではござらん:03/01/22 01:07 ID:???
73 : :02/09/24 00:58 ID:???
>>34
A作がチャリで走っている処に「スピード取締中です」と警察官が出てきて
色々失礼な質問をしたり「アルコール入っているんじゃない?」とか言って
しばらくした処で「実はどっきりでした」とキリコが出てきた。

しかしA作はそれを知った瞬間、座っていたパイプ椅子を取り調べようの机に
たたきつけて無言でチャリに乗って去っていった。

さすがA作。

38 :通行人さん@無名タレント :02/09/19 21:44 ID:U0IUH+U4
>>37
勿論。つか、吉田君のはふつーに大人気ないってゆーか、
やっぱり「自分はジャンボ」という自負があって、
プライドが引っ掛けられることを許さなかったのでしょう。


佐々木小次郎にピッタシじゃん!!
58名乗る程の者ではござらん:03/01/22 08:28 ID:???
吉田栄作について聞かれた上川は、
「こんな顔に生まれたかったなぁ、と思いました」と言ってた。
59名乗る程の者ではござらん:03/01/22 10:22 ID:???
もし栄作黄金時代(10数年前)だったら、この人が武蔵役ってことも
あったのかなぁ?
その時だったら、小次郎役引き受けてないよね。
60名乗る程の者ではござらん:03/01/22 17:07 ID:???
>58
そーだね。
ヲタから見ても、顔の作りそのものはそんなによくない。
まあ、好みは人それぞれだろうけど。

私の知っていた盲目的ヲタは「あんなに完璧な・・・。」と言っていた。
この人の感覚だけは疑わしいと思ったけど、やっぱり、人間的に普通じゃなかった。
怖かったので、縁を切りました。
61名乗る程の者ではござらん:03/01/22 17:22 ID:t7hnA0z4
あげ
62名乗る程の者ではござらん:03/01/22 17:30 ID:???
>58
とにかく上川はすべてにおいてセンスが悪い。
人への誉め方のコメントもヘドが出る。
「このくらいの身長に産まれたかった。」と言えば納得できたのに。
          ・・・byヲタ
63名乗る程の者ではござらん:03/01/22 17:35 ID:???
ま、上川さん、トークは下手そうだな。
64名乗る程の者ではござらん:03/01/22 19:59 ID:VxDfKCP3
顔の作りは何とか成らんかとオモタことがあっても、
身長については、とりあえずは良しとしてるよ。。。w
by蛇ヲタ
65名乗る程の者ではござらん:03/01/22 21:19 ID:???
顔は好きです。あの顔だからついて行きます。
身長は・・・女優さんになるべくハイヒール履かないでとお願いします。
66名乗る程の者ではござらん:03/01/22 22:32 ID:???
同じヲタでも違うんだねー。

最近の女優さんは背の高い人が多いから。
でも、ハイヒールを履いて並んでも、そんなに見劣りしないじゃん。
67名乗る程の者ではござらん:03/01/23 00:01 ID:???
「ひまわり」じゃコートを着た七個の方が肩幅だんぜん広かった。
68名乗る程の者ではござらん:03/01/23 01:43 ID:yjfwtKSF
 正直、こんな貧疎な武蔵ってあり?と思った。
でもこの前の忠臣蔵の浅野の若殿はすげー合ってたと思う。
バカがつくくらい誠実なキャラがこの人にはあってるだな〜と
改めて思ったけど、誠実といえば吉川武蔵って本当誠実なんだ
よね。
 この人もう少し肉付きよかったらベストキャストだったかも・・・
69名乗る程の者ではござらん:03/01/23 05:46 ID:???
>68
率直に質問します。
もしかして、青林でつか ?

最後の一行ですが、あれ以上肉付きが良かったら・・・以下略。w

>67
彼の肩はねー。w
「青の時代」で、ワイシャツに肩パットが入っていたのには驚いた。
でも、私はそのドラマで上ヲタに・・・。w
70名乗る程の者ではござらん:03/01/23 09:11 ID:???
武蔵と浅野内匠頭は全然違う顔だったよ。
方や筋肉質、方や丸顔。
同一人物だとは思えなかった。そこがウマイとこなんだよね。
71声の出演:名無しさん:03/01/23 09:46 ID:zxwntuQw
上川さん、撫肩なのかね?
もしそうなら、筋肉質を要求するのは無理な話だよ。
72名乗る程の者ではござらん:03/01/23 12:06 ID:KixKpzSU
>上川さん、撫肩なのかね?
ええ、そりゃもうw
73名乗る程の者ではござらん:03/01/23 13:59 ID:???
撫で肩同好会の委員長やってる。
74名乗る程の者ではござらん:03/01/23 16:19 ID:???
でも、なで肩だから、着物姿はそこそこに見られるんだけどね・・・。w

脱いだら凄いんです・・・(昔のCMより)・・・なで肩以外も、いろいろと。
75名乗る程の者ではござらん:03/01/23 16:48 ID:m5En+2xw
もうわすれられつつある。。。
鶴田の冷血お通は怖かった。
76名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:00 ID:???
スマソ、つい上川スレにしてしまうところだった。w
本題に戻そう。

>75
そうだった ?
例えばどんなとこ ?
77名乗る程の者ではござらん:03/01/23 17:39 ID:???
細かいことは覚えていませんけど(すまんです)
この人は笑った顔にぜんぜん生気ないです。
あと、泣いた顔は般若っぽいです。
このドラマはいつでしたっけ。
2001年の前半にパキスタンのトラぼら渓谷付近まで
キャラバン率いていったドキュメントをみて
根性あるのに驚いたです。
きっと、上川のアマチャンな感じと対比すると冷血なくらい
に引き立ってしまうんでしょ。
なんたって小沢健二を復帰不能になるような扱いでふったくらいだから
(この項目、実はよくしらない)
78名乗る程の者ではござらん:03/01/23 18:28 ID:???
撮影当時の鶴田さんの日記によると、
直前まで撮影していた主演ドラマで娘を亡くした母親役やって、
特に前半はそれを引きずっていたそうな。やっぱりお払いすべきだった、みたいな
ことも書いていたなぁ。
あと、現代的なお通でいい、って言われてそうしたけど、
自分で一部の試写みて違和感もったとか。
私は後半はしっとりとして良かったと思たよ。
79名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:02 ID:???
ばかばか、たけぞうさんの、ばか〜ん。 にはびっくりした。
でも、たけぞうを連れ戻しに行ったときに涙をぽろっと落とすところとか、
巌流島に送り出すシーンは、きれいで素敵だった。
80名乗る程の者ではござらん:03/01/23 19:09 ID:zP8beYqZ
さりなの朱美がくねくねしすぎ。
でも、大河の内山も似たような感じだ。
さりなのほうが、インパクトはあったな。
81名乗る程の者ではござらん:03/01/24 01:20 ID:lxorRRwf
 >69
 青林って何?
82名乗る程の者ではござらん:03/01/24 21:48 ID:???
「青いリンゴ」は野口五郎です。

上川武蔵は遅刻どころかドタキャンだったんだと。

日テレの本木武蔵もおもしろそうだな。

83名乗る程の者ではござらん:03/01/25 12:44 ID:???
DVDの広告が新聞にも・・・。
隣は錦之助の竜馬がゆくだった。
84名乗る程の者ではござらん:03/01/26 10:48 ID:PHv3saWF
DVD
持ってる。
85名乗る程の者ではござらん:03/01/27 21:39 ID:???
秘技!!!ツバメ返し!!!
86名乗る程の者ではござらん:03/01/27 21:39 ID:T24of3N3
age
87名乗る程の者ではござらん:03/01/27 23:44 ID:/SlG6IBS
一乗寺下り松の決闘のシーンは結構好きだな。
88名乗る程の者ではござらん:03/01/28 05:56 ID:4t4y5TLW
殺陣は結構よかったと思っているんだけど、
時代劇ヲタや一般の方々はどう思ったんだろう ?
89名乗る程の者ではござらん:03/01/28 08:02 ID:4iys1piy
殺陣に詳しい人の自主HPに上川の殺陣褒めてたね。
武蔵役はイメージ的に・・・だったがこのひと切れがあって武士でも
忍者役とかのほうが合いそうだね。
90名乗る程の者ではござらん:03/01/28 08:40 ID:???
ここでの書き込みの少なさが
全てを物語ってるのかのぉ〜
91名乗る程の者ではござらん:03/01/28 08:59 ID:RbpDCMqL
>90
再放送があったとはいえ、BSとかだし、
本放送も2001年のお正月だからね〜。
大河ドラマで武蔵をやっているとはいえ、違うドラマだからね〜。
時期的にはタイミングよくないかも〜。
と、擁護してみる。(だって私は上ヲタ・・・w)
9288:03/01/28 09:26 ID:???
>89
ありがd

そうかあ、殺陣に詳しい人も褒めてくれたのかあ。
そういうことを聞くと、やっぱり嬉しいな。

私は、時代劇といえば「鬼平」くらいしか見ないんで、
殺陣とか、いまいちわかんない・・・。
上ヲタの感想だと偏ってそうだし・・・。(w
93名乗る程の者ではござらん:03/01/28 09:44 ID:???
本当に斬れる剣道と、殺陣は違う。
踊りのように立ちまわりをやるベテラン役者もいるが、
上川の殺陣は、(迫力には欠けるが)形が美しいと思う。
いろいろと時代劇を見ているが、
所作も殺陣も十分満足点が出せるのはこの人くらいだろう。
さほど人気もないのに起用されるのは、
ここまでやれる人気俳優が、なかなかいないからだ。
94名無しさんは見た!:03/01/28 15:19 ID:???
NHK好感度21位とか聞いたけど。
人気はそれなりにあると思われ。
95名乗る程の者ではござらん:03/01/29 00:26 ID:YjApatO2
上川隆也の方が圧倒的に人気高いみたいだね
96名乗る程の者ではござらん:03/01/29 00:36 ID:15oQJHjv
吉田栄作は昔は人気絶頂だったが落ちた人。
上川隆也は地味な人気を保ち続けてる人。

三月の上川の舞台のチケ取った。
もともと舞台の新選組芝居で時代劇入った人、という印象だけど
また舞台でも時代劇やらないかな??
とか書くわたしはもと上ヲタ。
97名乗る程の者ではござらん:03/01/29 00:47 ID:8XEE+OWj
錦之助も北大路もアポジカ役所も新チャンも
その昔は千恵蔵もアラ寛も世界の三船も霊界丹波も
新チャンパパもみんなみんな武蔵を演ったんだ。

上川ぐらい大目に見てやれ

 
98名乗る程の者ではござらん:03/01/29 01:49 ID:9cwszeGi
毎週大河を見ているが・・テレ東武蔵に軍配だな。
お通、又八、沢庵、清十郎、又七郎、藤次・・どれをとってもキャスティング勝ち。
大河の千年杉のシーンは、なんであんなにカットされたのか不思議だ。
テレ東のは、吊された高さにおいても作り手の思いが伝わって来る。
99名乗る程の者ではござらん:03/01/29 03:37 ID:???
何気に、私が聞いたほどは不評じゃない・・・みたいな上川さんの武蔵。
じゃあ、私の周りでのあの不評は何だったの ?
もしかして、本放送から時間もたったし、今の大河ドラマのおかげ ?

100名乗る程の者ではござらん:03/01/29 09:26 ID:???
>99
テレ東の「悩める上川人間武蔵」のイメージが従来の、「ひたすら
強い武蔵」のイメージを求めていた人達のお気にめさなかったのでは・・
と聞いた事ある。
あのワクで前年より視聴率をかなりアップさせた実績はでかい。
その後の壬生ー忠臣蔵などの傑作に繋がってきてる。
101名乗る程の者ではござらん:03/01/29 09:37 ID:???
大河と比べて、武蔵ー沢庵ーお通ー叉八ー清十郎ー明美等など
役者のイメージが原作に近いのはテレ東。
演技も力量ある役者が多かった。
102名乗る程の者ではござらん:03/01/29 09:41 ID:LQiQ9hFX
今年の忠臣蔵は冒険がないという批評を読んだけど、
書く方は勝手なこと書くだけだから、悩む武蔵も良かったのでは?
第一、武蔵という人物の実体が解っていないのだから、
描き方は多種多様であって当然だと思う。
上川武蔵は風体が綺麗すぎで品があったので、実体からはかけ離れていたと思われる。
しかし、10時間見続けて、楽しめる作品になっていると思うね。
103名乗る程の者ではござらん:03/01/29 11:19 ID:???
一乗寺下がり松のシーンは絶品です。稲を刈り取ったあとのぬかるんだ
田んぼの中を自由自在に動き回る切れのある殺陣は感動ものです。
宍戸梅軒とのくだりは剣豪小説さながらの雰囲気です。新之助坊ちゃん
はいかに?  
104名乗る程の者ではござらん :03/01/29 11:50 ID:IrMOFemm
上川武蔵はその前の北大路武蔵のアンチテーゼでしょ。
正統派に対するアイドル路線というか,ハナからオリジナル
のイメージを壊す意図があってはず。あれはあれで上出来。
105名乗る程の者ではござらん:03/01/29 12:35 ID:???
新ちゃんは、上川武蔵見たのかのぉ?
106名乗る程の者ではござらん:03/01/29 15:36 ID:???
>>105
オヤジ(団十郎)が昔演ったのしか見てないのでは。
彼にとってはオヤジが最強。
10734:03/01/29 21:03 ID:FBXp/mvr
ぷららアク禁のうちに好評価レスが沢山!
ますます期待が高まるな〜
・・・ってまだ見つかりませんよ、ゴミン>上オタ様

そもそもレンタル解禁になってるんですかね、上川武蔵?
108名乗る程の者ではござらん:03/01/29 22:10 ID:???
>34
お久しぶりです。(はぁと)
上ヲタその1です。(w
レンタル解禁になってるはずです。
うちの近くでは、DVD発売のすぐあとに置いてありましたから。
(あまり大きくないチェーン店でした・・・。)
大きなチェーン店なら「リクエスト」という方法もとってると思います。
10934:03/01/30 00:23 ID:???
>>108
隣町まで遠征してなかったらリクしてみるス。
気長にお待ちて下さいな。

「梟の城」の釜茹でにされる上川氏の表情が結構グッっと来たんで、
どんな武蔵を演じてるのか期待してまつ。
基本的にはエーサク目当てですが・・・
110名乗る程の者ではござらん:03/01/30 00:34 ID:???
>>104さんのレスを読んで、北大路武蔵が見たくなりました。
これって、ビデオは簡単に見つかるのでしょうか?

ちなみに、私、武蔵は、上川版を見るまでまったく知らず、
上川武蔵も、たまたま3部の初っ端にあたったものだから、
見てしまった、そしてはまったという奴です(失礼ながら上川さんも初めてでした)。
だけど、吉川原作長すぎて読めず、バガボンドは嫌だし、という状態です。
111名乗る程の者ではござらん:03/01/30 01:01 ID:???
何気にマターリと良スレじゃのぉ〜
112名乗る程の者ではござらん:03/01/30 05:29 ID:???
おおっ、>110さんのような方もいらっしゃるんですね。

私は「宮本武蔵」そのものに、あまり魅力を感じていなくて
武蔵の話も「日本昔話」や「おとぎ話」のように感じていました。
それでも、北大路さんの武蔵を「かっこいい」と思ってはいたんですよ。
で、数年前に上川さんの武蔵を見て、「宮本武蔵」を好きになったんです。
豪快なだけの武蔵じゃなくて、悩んでるところがよかったです。
もしかしたら、今までも悩んだり傷ついたりしているところも
描かれていたかもしれませんが、そういう印象がないんですよねー。
上川さんの武蔵を読んだあと、原作も再読しました。
113112:03/01/30 05:34 ID:???

上川さんの武蔵を見た後、原作も再読しました。

の間違いです。(w
114名乗る程の者ではござらん:03/01/30 08:15 ID:swQkll6f
昔から原作のファンで5回くらい読みました。
大河は一回目しか見てませんがこの作品大好きです。

ごろごろ寝転がりながら敵を斬ったりする
メチャクチャな動きの前半の殺陣が最高!
115名無しさんは見た!:03/01/30 09:52 ID:vxZGhTc8
三船と錦之助の武蔵を見たんだが、役所も数年前、
映画の作り(昔は良い)や、スタイル(昔は短足)、演技(三船は下手)など
時代が違えば比較対照にならないと思った。
自分が好きな俳優の武蔵が一番と思っていたら幸せだと思う。
上川の武蔵はなにげに色気があると思った。
116104 :03/01/30 15:17 ID:mqnwANpF
>>110
北大路欣也の「武蔵」はテレ東の90年正月12時間スペシャル。
他の主要キャストは,お通=賀来千賀子,又八=田中健,佐々木小次郎=村上弘明
沢庵=田村高広,朱美=伊藤かずえ,杉婆=左幸子,佐渡修繕=山村総
吉岡清十郎=萩原流行など

その後96年にも北大路主演の「それからの武蔵」をやったけどこちらには渡部篤郎
が伊織役で出てた。残念ながらどちらもビデオにはなってないはず。しかし,北大路
はそれ以前にテレ東のレギュラー番組の「宮本武蔵」にも主演していたらしく,こち
らは通販でビデオがあったと思う(未見)。
117名乗る程の者ではござらん:03/01/30 18:13 ID:qnMpfRuF
わー。何気に、今見たらレスがついてて、感激。
110です。
そうですか、ビデオないのですか。残念です。
今年の大河、見てるんですけど。武蔵は、やっぱ最初未熟者じゃないですか。
上川武蔵がアンチテーゼになるようなって、どんなのか見てみたいです。
118名乗る程の者ではござらん:03/01/30 22:42 ID:???
このスレ読んで思うたこと。ヒーロー像は時代の要請によるものだと。
ひたすら強い武蔵は日本が高度成長期のまっただなかにいた頃。
上川武蔵はもがき苦しむ今の日本、そして新之助武蔵は?
ただ言えることは上川武蔵なくして新之助武蔵は存在しえなかっただろうと。
119名乗る程の者ではござらん:03/01/30 23:23 ID:???
>>118
なんだか難しいカキコですが、なんとなくおっしゃってる意味わかる気がします。
が、最後の一行は、少し、わかりづらいです。
120名乗る程の者ではござらん:03/01/31 08:49 ID:???
>>119
上川武蔵の売りの1つが、吉川原作の10年に1度の映像化だったはず。
それが、日置かずして、同じ原作の映像化だから、その事を
>>117は言いたかったのかも・・
121名乗る程の者ではござらん:03/01/31 08:54 ID:???
>>119 御免。117ではなく>>118です。>120
122名乗る程の者ではござらん:03/01/31 19:27 ID:???
それをいうなら、バガボンドなくして、上川武蔵も新之助武蔵もなかった、だろな。
でも、上川の武蔵は映画の撮影スタッフを使って現代的なテンポの時代劇を
作ったと言う点で、
その後、フジがキムタク忠臣蔵やスーパー時代劇を作る先鞭をきったような
気がする。
123名乗る程の者ではござらん:03/01/31 23:05 ID:???
このドラマのエンディングが忘れられない。
124名乗る程の者ではござらん:03/01/31 23:10 ID:???
ある意味上川が時代劇と現代劇の橋渡しをした・・という風に考えても
よいのでしょうか。その意味で彼のようなタイプの役者の存在は貴重とも
いえますね。
現代&時代物ミックスのテレ東武蔵。だから10時間あきずに見せてくれた
のかもしれません。躍動感と落ち付きの微妙なバランスが好きです。
125名無しさんは見た!:03/02/02 23:13 ID:KlC/N1Nn
大河武蔵は又やんがカッコよすぎ。
私的には、堤>>>新之助なんで・・・。
だから、武蔵がクスんでしょうがないんです。
お通だって、又やんの方がいいんじゃない?と思ってしまう。
126名乗る程の者ではござらん:03/02/02 23:16 ID:KlC/N1Nn
?あんれ
名前違うとこの引きずってた。スマソ・・・。
127名乗る程の者ではござらん:03/02/02 23:19 ID:???
>>125
あんた、女?女からみたらそうなのかもね。
だが、男から見たら武蔵と又八のかっこよさは明らかに
武蔵>>>又八なんだよ。わかんないかな?
男は皆、武蔵のような生き方にあこがれ、又八はなんだか
駄目な奴(駄目な自分自身と重なる)から嫌い、と思うんだよな。
微妙にカッコ良いとこあるのは認めるが、所詮、駄目人間なんだよな。
128名乗る程の者ではござらん:03/02/02 23:45 ID:???
えっ、俺も堤・・・の方が・・・。
129名乗る程の者ではござらん:03/02/03 00:00 ID:???
又八=ダメな自分と重なる
っていうのは解るなあ
たしかに女には解らんだろう
130名乗る程の者ではござらん:03/02/03 00:15 ID:???
原作の又八と、上川武蔵の又八と、大河の又八は違う人物だよね。
大河の堤さん又八はかっこいいけど、原作とかはダメダメって感じ。
私も堤さんの又八はかっこいいから好きだけど、他の又八は・・・。
武蔵の方が好きです。
好みと恋愛感情云々は別問題だし・・・。w

女も自分と似たタイプ・自分と重なるタイプは嫌いだと思うよ・・・たぶん。
私が少数派でなければですけど・・・。

ちなみに、上川武蔵はそれ以前の「宮本武蔵」に比べて
苦悩するところがよかったな。
13134:03/02/05 23:58 ID:EfOcSmF2
そしてレンタル屋めぐりは続く・・・age
132名乗る程の者ではござらん:03/02/06 00:49 ID:???
まだ見つからない? がんばれー。リクエストしてみたら?
あとは、身近にDVDを買った上川ヲタがいれば、
ビデオは余ってるので喜んで貸してくれるとおもうけど。
(自分もそうだが・・・)
133名乗る程の者ではござらん:03/02/06 01:19 ID:???
DVD買った上川ヲタその1です。
貸してあげたい・・・。
なぜなら、私は>>41だから・・・。

34、応援してるっ♪
134名乗る程の者ではござらん:03/02/06 11:54 ID:???
販売DVD買った者です。今年のBSジャパンも自前DVDに撮った。
2001年正月放送と再放送のビデオ持っていた。

昨年末、武蔵ファンの若者にビデオ進呈。
上川武蔵を知らない奴だったので、我ながらムキになってしまって。

>34 うーん、宅配便で送ってあげたいよ。
135125:03/02/06 13:09 ID:M9vwYjJD
>>127
言わんとする所がずれてました。
又八がカッコいいんじゃなくて、堤が又八だとカッコいいのです。
136名乗る程の者ではござらん:03/02/06 13:37 ID:???
堤又八は、スレ違い、大河スレでご存分にどうぞ。
137名乗る程の者ではござらん:03/02/06 19:44 ID:???
渡辺いっけいの又八、何気に好きだったな・・・
138名乗る程の者ではござらん:03/02/06 19:47 ID:???
とにかくお通が酷すぎたのがイタイ
あの「ばか、ばか、ばか〜ん」は衝撃的ですた
139名乗る程の者ではござらん:03/02/06 20:56 ID:aGuzavp3
>>137
私も好きです(ん、でしたじゃないよん)。
堤又八みたいなかっこよさはないけど、あったかい感じがずーっとしてたもん。
難しい役どころなんでしょうけど、いっけいさん、うまいなぁって思う。
でも、これって、渡辺いっけいの又八だよね。
原作の又八とも違うと思うんですが。
14034:03/02/06 21:52 ID:z9mZomTP
>>133
>>134

上ヲタズ様、声援ありがとっす!
リクは出したんですけど
田舎だからDVDあんまり置いてくれない店ばっかりなんで・・・
もーちっと踏ん張ってみますんで
気長に待っててくだせえ。
141名乗る程の者ではござらん:03/02/07 00:31 ID:HGAJTSni
上川ウザイ。ヲタもっとウザイ。
あんなのヘタレ、時代劇なめてる。
あのスケベ面が気に食わん。
142名乗る程の者ではござらん:03/02/07 03:56 ID:???
申し訳ございませんっ<m(_ _)m>
143名乗る程の者ではござらん:03/02/07 04:01 ID:???
>138
あれはあれで「あり」だと思えた自分は、
大河のデカイお通にも慣れてきました。
人間、腹を括ることが大事です(w
144135:03/02/07 11:18 ID:QRI9KfPs
いっけい又八も好きでしたよん。
ただ、堤又八は、新ちゃん武蔵よりカッコいいので、私としてはよいのか悪いのか・・
と思うのでありまして。
上川武蔵といっけい又八コンビはバランスよかったと思います。
145名乗る程の者ではござらん:03/02/07 11:48 ID:???
上川ーいっけいー鶴田ー政宏・・・
新之助ー堤ー米倉ー榎木・・・
年齢的なつり合いが・・・視聴者には実年齢がわかっているだけに、
演技でごまかすことなど無理がある。
146名乗る程の者ではござらん:03/02/07 18:15 ID:???
鈴木さりなの朱美はコケッテイシュで高嶋清十郎を翻弄させ、どん底のなかでも
明るくたくましい女性を演じていたが、朝ドラでは一変して大人のデキル女性に
なっている。2年の年月は女をかくも成長させるものかと驚き。
147名乗る程の者ではござらん:03/02/07 18:19 ID:???
公式HP、まだ書き込みしてる人いるんだね。
うれしいなぁ・・・
148名乗る程の者ではござらん:03/02/07 18:32 ID:TAM79Xbf
>>145
実年齢の関係って、こんなもん?
いっけい>正宏>/=上川>鶴田
榎木>堤>>米倉>新之助  ってとこ?

で、原作の年齢関係はどうなんでしょう?
又八>武蔵>お通なの?  清十郎って、幾つくらい?
149名乗る程の者ではござらん:03/02/07 18:51 ID:???
放送見てないが、キャスティングは今の大河とどっこいの印象。
ビデオ出てれば見たいな。
1日ものと1年ものとの差があるから、演じてる方はやっぱ大河の方が
大変なんだろうな。
150名乗る程の者ではござらん:03/02/09 21:21 ID:eoQRF6qX
伊織役の三浦君身長も体も一回り大きくなって。目線に力も出てきたね。
でも声変わりはまだのようだからこれからますます成長するでしょう。
20年後は武蔵を演じてほしい。
151名乗る程の者ではござらん:03/02/10 01:30 ID:???
どこの武蔵の話なの ?
152151:03/02/10 01:32 ID:???
ごめん、誤爆だーっ!
153名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:21 ID:???
ハチの武蔵は氏んだのか?
書き込み、新ちゃん大河に負けてるぞー。
なに?女王蜂とランチ喰ってるだとぉ?
女王蜂は金田一でやってくれや。
154名乗る程の者ではござらん:03/02/11 11:41 ID:???
↑噂スレ移動せろ。
155名乗る程の者ではござらん:03/02/11 19:15 ID:???
>153
なかなか奥が深かった・・・
てゆーか、カミヲタしかわからんネタだ。
その才能を本スレか噂スレで開花していただきたい。

156名乗る程の者ではござらん:03/02/12 21:36 ID:???
決闘般若坂は上川武蔵の方が迫力あった。
何といっても浪人も宝蔵院の僧も人数が多く、広いロケ地で撮影され僧が向かって
きた時はこのまま武蔵が殺されるのではないかと錯覚した。
それと新ちゃん武蔵はジェットコースタドラマみたいに展開がはやく
登場人物に感情移入する暇がない。関係ないネタがあるのでsage。
157名乗る程の者ではござらん:03/02/12 23:55 ID:???
大河の進み方は今、上川武蔵の第2部おわりのところでしょ。
第2部が巌流島決闘までの約3分の1と考えると・・・
9月あたり巌流島やるらしいから、3月末くらいでもいいのに。

般若坂って本当はどんなところだったんでしょう?
2刀で闘ったようになっていたけど、それは原作に添っているワケ?
158名乗る程の者ではござらん:03/02/14 10:33 ID:???
剣豪の荒々しさはなかったが、人間らしさは感じた。
キャストのバランスがよかったと思う。
159名無しさんは見た!:03/02/14 11:17 ID:o/4COqpX
大河見てたら、見直したくなってきた。
友達が本放送ダビングしてくれたので、まとまった時間できたら見よっと!
「料理少年ケンタロー」の城太朗も時代劇っぽくてよかったよね。
160名無しさんは見た!:03/02/14 12:34 ID:jFEONaQu
俺も大河見てたらこっちをまた見たくなってきた。
内面の捉え方も丁寧だし、主演武蔵の動きもスピーディで美しい。
あと脇も演技巧者でアタリが多かった。
161名乗る程の者ではござらん:03/02/14 12:37 ID:BGjCFunD

【an an恒例『好きな男・嫌いな男』の嫌いな芸能人1位を
  2ちゃんのみんなでクサナギにしよう♪】
毎年ウンザリするヤラセランキングの季節がやってまいりました。
あいかわらず朝鮮万歳タレントこと草g剛に
2ちゃんのみんなで『ノー モア クサナギ!!』を叩きつけちゃいましょう。
下記のananHPに行き投票をして言い訳のできないくらいの組織票を!!
嫌いな男性有名人、抱かれたくないと思う男性有名人の欄にはもちろん草g剛を。
好きな男性有名人、抱かれたいと思う男性有名人にはズンドコでお馴染みの
ババァのカリスマ氷川きよしさんでananを一気にババァ雑誌に!!
なおクサナギの名前は間違えやすいので【草g剛】←をコピペしていくとよいでしょう。
↓anan投票HP
http://anan.magazine.co.jp/topics/1360/

162名乗る程の者ではござらん:03/02/15 15:31 ID:???
伝七郎は草gクンに似ていたけど、↑は関係ないでしょ。
163名乗る程の者ではござらん:03/02/18 10:44 ID:AdyrozXI
新之助武蔵がなにやら金妻の様相を帯びてきたので上川武蔵が懐かしい。
テレ東版で唯一不満だったのが石舟斎?が切った花の切り口を見て
柳生に乗り込むシーンがなかったことかな。後は吉川文学の香気を生かしているので
上川武蔵がの方がいい。
164名乗る程の者ではござらん:03/02/18 14:22 ID:???
>163
私も、なんであれを飛ばしたかな〜と
ちらっと不満には思った。
でも、悩みすぎる武蔵であること以外は
わりと原作にも近かったのでいいかなあと思ってた。

大河の武蔵も悩む武蔵みたいですね。
が、その武蔵の悩みすぎがよくないと指摘され、
強い武蔵を求める人にはすっごい不評だった。
もしかして、テレ東の二の舞?
そのうえ・・・
165名乗る程の者ではござらん:03/02/18 17:20 ID:???
その悩む武蔵に共感できた。
人を殺して悩まない人間に共感なんか出来ないよ。
原作に沿ったストーリー展開も良かった。
166名乗る程の者ではござらん:03/02/18 18:32 ID:xNNZUajj
悩む武蔵・・・。「怖い」とか「教えて」を連発する脚本に萎えた。
吉野太夫にまで、「怖い」とかいっとった。
でも、梅軒との戦いは鳥肌たつぐらい美しかった。
戦い終わって草陰で震えてるところは、もう病的なほどでよかった。
167名乗る程の者ではござらん:03/02/18 19:33 ID:???
殺陣はむちゃくちゃカッコ良かった。
般若坂の闘いはスケールが大きかったし、梅軒との決闘シーンは凄絶。
圧巻は一乗寺下がり松の決闘。寒い時期の川の中で、ピクリとも
動かない斬られ役の役者たちにマジ、感動した。
168名乗る程の者ではござらん:03/02/18 20:54 ID:mFfx4HAq
上川武蔵の梅軒って誰がえんじてたの?

169名乗る程の者ではござらん:03/02/18 21:21 ID:???
168>
隆大介さんです。
宍戸梅軒、一乗寺下がり松は絶品ですよ。
170名乗る程の者ではござらん:03/02/18 21:48 ID:???
そう、あれ見て隆大介に惚れた!!(ホントは○ヲタなんだけど)
なんかここ読んでたら、DVD買おうかな〜って気に
なってきたよ。マジで…
171名乗る程の者ではござらん:03/02/18 22:01 ID:qWQ1SSbv
梅軒との戦いは原作をも超えていたよ。
今までの作品の中で最高の出来だった。
172名乗る程の者ではござらん:03/02/18 22:21 ID:ZufwjFyn
>>164
大河の場合、何に悩んでるかすら良くわからんから(w
好き嫌いはともかく、出来は今のところ上川版が5馬身リード。
173名乗る程の者ではござらん:03/02/18 22:34 ID:mFfx4HAq
俺は半分ぐらい見損ねていたが、夢想権之助戦はやってましたか?記憶にない。
174名乗る程の者ではござらん:03/02/18 22:41 ID:i9tb8xDe
宍戸梅軒のシーンはほんと絶品だった。鎖カマを扱うシーンで根岸季江さんが
「違うさうちの人はこうさ」と武蔵に向けるシーン、梅軒との決闘シーンは
鬼気迫るものがあった。決闘にいった梅軒の身を案じ「あんたぁー」と叫び
探し回る根岸さんの演技が胸に迫った。上川武蔵のなかでも忘れられない
場面でした。
175名乗る程の者ではござらん:03/02/18 22:45 ID:rKHUAgH/
>>170
私も、*ヲタだけど、梅軒には惚れまする。
戦いの前の雰囲気、あの死闘、スゴーイ。
ごめんなさい。こんなミーハーで。
だって、上川武蔵が、初めて見た武蔵ものだったので。
で、お年玉でDVD買いましたよ〜ん。
>>172
おばかを承知で尋ねまする。
夢想権之助って得物(っていううんですよね)は何なのでしょうか?
176名乗る程の者ではござらん:03/02/18 23:14 ID:Xp9suZw9
棒でしょ。
177名乗る程の者ではござらん:03/02/19 00:18 ID:???
この二人を助格にどうだ?
178名乗る程の者ではござらん:03/02/19 08:44 ID:???
>>173
テレ東の「宮本武蔵」には、夢想権之助は登場しません。
この枠が、この武蔵から、12時間から10時間に短縮されたので、その辺は痛かったですね。
そういうハンデの中でも、原作に忠実だった方だと思います。
179名乗る程の者ではござらん:03/02/19 12:11 ID:1+XpUoKJ
梅軒とのシーンは上川・隆の組み合わせだからこそ生まれた
壮絶な殺陣だった。今でもゾクゾクする。

一乗寺下り松もカメラワークが最高!水に漬かった死体にいたるまで
生生しく、上川の迫力ある動きの美しい殺陣にメッチャ多数の吉岡勢との
からみが今だに目にまぶしい。
俺また見てみたくなったわ。
180名乗る程の者ではござらん:03/02/19 19:57 ID:xC33LphB
新之助武蔵の梅軒役は決まってないの?
181名乗る程の者ではござらん:03/02/19 21:54 ID:Lbev7Q5l
ここは新ちゃん武蔵に頑張ってもらい上川武蔵以上の宍戸梅軒のシーンを期待。
182>175:03/02/19 22:11 ID:???
夢想権之助は杖術では・・・?
183名乗る程の者ではござらん:03/02/20 01:23 ID:???
梅軒とのシーンはぜんぶ良かったね。原作ではもっと悪者っぽいキャラだけど、
隆と上川のシーンは戦いにとりつかれた哀しい男同士、っていうかんじで
よかたです。
戦う前に眠ってる赤ん坊見て笑いかける武蔵の目がやけに優しいだけに、
よけい怖かったしりて。
184名乗る程の者ではござらん:03/02/20 15:15 ID:???
>>163
芍薬の切り口の章、楽しみにしていたのになかったから、
そのあとずっとつまんなかった。
185名乗る程の者ではござらん:03/02/20 21:53 ID:iCxDiWHQ
>184
それは惜しいことをしましたね。上のほうでもカキコされていたように
宍戸梅軒との対決、一乗寺下がり松のシーンなどチャンバラ苦手の者でも
迫力と美しさとスピーデイのある動きは手に汗を握って見たものです。
また時代劇に現代劇の要素を取り入れその後のキムタク忠臣蔵の先鞭をつけた
とも言われているのに。
186名乗る程の者ではござらん:03/02/20 22:35 ID:???
>キムタク忠臣蔵の先鞭をつけた

それはあまり嬉しくない評価だ(w
187名乗る程の者ではござらん:03/02/21 00:05 ID:???
なんか、名前が出ると、このドラマの質が落ちたように感じる・・・きむ○○
自分は、きむ○○は、嵌るドラマと嵌らないドラマがあると判断して見ているので、
彼のドラマは見たり見なかったり・・・。
ドラマそのものの質は悪くなくてもねぇ〜
188名乗る程の者ではござらん:03/02/21 08:25 ID:???
>186 185は時代劇時代劇した役者ではない、現代的感覚も出せる
役者による主演(上川、キムタク)、スピーディで独特なカメラワーク、
現代風に少々アレンジした聞きやすいセリフ・・などの点で「先鞭を・・」
と言ってるような気もするが・・と、勝手に解釈してみた。
ドラマの重厚感では圧倒的にこちらに軍配だが。
189名乗る程の者ではござらん:03/02/21 22:30 ID:wnTe6qC3
188のような解釈だと納得できますね。

私は185,186ではありませんが。
190名乗る程の者ではござらん:03/02/22 01:41 ID:???
ここ読んでたら、久しぶりに見たくなってきた。
今度の休みにゆっくり見よう。
原作を今また読み返してるとこだけど。
191名乗る程の者ではござらん:03/02/22 08:28 ID:???
前半山場のタケゾウ・沢庵・お通の山での夕餉のシーン、
タケゾウが2人に諭され・懇願され山から出るのを受け入れる場面も
印象的。タケゾウの野生と沢庵の知性がガッチリぶつかり心地良い。
上川&西田の濃い演技が生きていた。
192名無しさんは見た!:03/02/23 23:47 ID:YqcYayFS
やっぱり、大河の城太朗って上川武蔵の時の伊織なんだ〜!
武蔵経験のある子役の抜擢・・・。
この配役って、どう考えたって意識してるね〜、NHK。
193名乗る程の者ではござらん:03/02/26 22:32 ID:???
考えすぎでわ?
上川ヲタさんですか?
194名乗る程の者ではござらん:03/03/01 23:26 ID:atci+8co
バガボンドでは木に吊るさげられるシーンは何故殺さんと言いつつも
母を恋したい涙ぐむし、上川武蔵は殺せ殺せと喚きちらしで沢庵の思いやりも
馬耳東風で武蔵の悟りの境地なんてまだまだで、その後のもがき苦しむ武蔵も
納得できた。新之助武蔵はそのシーンは実にあっさりと・・・。
後は見る人の主観でしょう。
19534:03/03/08 20:39 ID:a+cIRVtZ
おーい!上ヲタさんいまつかーッ!
お久しぶりっす!
ようやくレンタル屋が上川武蔵入れてくれたんで
ようやく第一部が借りられました。
ずいぶん遅くなりましたが、約束どおり近々に感想かきまーす!
196名乗る程の者ではござらん:03/03/08 23:14 ID:xtevnAA7
いまつよーッ!今上ヲタは皆忙しくしてるもんでね(w
感想よろしくねー!待ってるよ。
197名乗る程の者ではござらん:03/03/08 23:28 ID:???
>195
ぜひぜひ聞かせて下さい! お待ちしてま〜す
19841:03/03/08 23:29 ID:???
いや〜、おひさです〜♪
ほんと、最近いろいろと忙しいよ〜♪
慌てなくてもいいんで、
正直な感想をください。
一般の方の感想は楽しみです。
お待ちしております♪
19934:03/03/09 02:12 ID:exoDpdMG
第一部鑑賞終了・・・

いや〜皆さんが「チェリーボーイ武蔵」と言ってた意味がわかりますた(w
なんか少年漫画の主人公みたいにウブで愛嬌のある武蔵だなぁ。
なんとなく川崎のぼるの「ムサシ!」を思い出してしまった・・・

で、上川氏ですが・・・殺陣上手いですね。第一部にしてしびれてしまいました。
やっぱり大河より予算が少ない分、絵作りはかなりチープだったけど、
その分、人力で勝負!って感じで、特にめちゃめちゃ高い木で武蔵をつるす力技にビックリ。
ズリズリ吊り上げられる危険なシーンで、大暴れしながら熱演する上川氏に役者魂を感じます。

演出も大河よりずっとわかりやすい上に新鮮ですた。
冒頭、木刀で木をブチ倒して武蔵の膂力を表現するのも、ただ山の中駆けずり回るだけの
大河よりもインパクト強いし、西田沢庵との掛け合いもたっぷり時間をかけて描いていたのも
ヒネリまくった大河より楽しめました。
原作どおり沢庵にアッサリ人格変えられてしまうようでいて、実は・・・ってのも現代的で痛快。
同じように沢庵による人格形成を否定した大河より、ずっと巧みでユーモアある脚本かと。

それに、なんといってもコジロー。思ったとおりかなり濃いキャラでした(w
続きが楽しみだぁぁぁーッ!

大河みたいな重量感や映像美はないけど、コッチのほうが作り手の勢いを感じますね。
異端だけど、愛すべき作品ですな。
20041:03/03/09 09:28 ID:???
早々の感想、ありがd。
ふむふむふむ・・・にやにやにや・・・w
201名乗る程の者ではござらん:03/03/09 15:47 ID:???
大河見てるけど、上川武蔵には全然及ばないな。
上川の演技が光ってたからか、新之助は悩む演技とかがさ
薄っぺらてか少し馬鹿そな気がしてしゃーないのはオレだけか。
202名乗る程の者ではござらん:03/03/10 00:10 ID:ehfs19xr
191さん速攻の感想ありがとうちょ。すごい的確でわかり
安い表現でうまいっすのお。読んでて楽しめました。
沢庵に洗脳されてない素の武蔵をちらっと描くあの城内のシーン、
私も思わず笑ってしまったよ。いいよネエなにげに凝っててにくい演出。
映像美はこれから結構楽しめると思うよ。

またの続報待ってんからね。
203名乗る程の者ではござらん:03/03/10 01:14 ID:p8IQ5fgv
般若野での決闘シーンで、武蔵の刀が嫌になるほどしなってたので
引いた。七宝寺や京都でのシーンで、灯篭やお寺の土台が明らかに
コンクリだとわかるものだったのでこれも引いた。でも上川の演技
でバランスとってた。
204名乗る程の者ではござらん:03/03/10 11:20 ID:h3NikrzY
要は  役者>>>>>>>制作費  てことで。
心がず〜んと伝わる芝居されると細細した作品的欠点は
ま、どうでもええかなぁ・・つう気になってくるてことで。
また見たくなってきた
205名乗る程の者ではござらん:03/03/10 20:42 ID:???
>199 小次郎は二部以降でさらに濃い「悪役キャラ」に
なっていきます。
大河のなよなよした小次郎より気持ちいいよ、乞うご期待(w
20634:03/03/14 02:54 ID:aBX7mZ0C
今日は第二部・第三部連続で鑑賞!
上ヲタs様の声援に気を良くしてまた長文で感想をば・・・

いや〜武蔵ってホントにチェリボーだったのね(w ビックリっす。
でも、真面目すぎる武蔵って、上川氏にとってはハマリ役かもしんない。
ダメな人はきっと全然受け付けない武蔵像だと思うけど、
かつて北大路&村上弘明で正統派武蔵の傑作を作ったテレ東だからこそ
あえて青春ドラマっぽい上川武蔵ってのもアリだと確信しますた。

しかし、このドラマ実に良くできてるなあ・・・評判悪いのが信じられない。
柳生でのエピソードはちょっと食い足りないけど、
一緒にロクロ回しながら語り合いながらも対決せずにはいられない宿命の清十郎や
ともに笑いながら杯を交わしながらも命のやり取りに向かわざるを得ない宍戸梅軒の係わりなんかは
凄くヘビーでドラマティックな展開で4時間一気に見せられてしまいましたね。
アゴン戦で槍を叩き折る武蔵や、数度の剣撃の後、刀を鞘に収めて一の太刀にすべてをかける清十郎など
殺陣も相変わらず魅せてくれるし、お腹いっぱい楽しんじゃった(w

そして、変に濃ゆい上に熱苦しいエーサク節炸裂なコジローもたまらん!
朱実を口説くシーンの「俺は江戸に出るつもりだ、俺の夢にかけて見ないか」なんて
サクセスをつかむために東京にやってきたと豪語したかつての栄作とダブってかなり笑かしてもろた(w

芸能人としては地味なポジションの上川氏(失礼!)や芸能人としては終わってるっぽい栄作など、
正直、テレビ番組としては激烈に華のないキャスティングなんだけど、泣けるほど情けないイッケイ又八や
好々爺と威厳ある老師を巧みに両立させるヒデ爺日観、生活観と哀愁出まくりの宍戸夫婦などなど
実はスゲー演技巧者で味わい深い役者ぞろい。
個人的には大傑作のような気がしてきましたよ、マヂで。

ただし、センスのかけらもないへなちょこブルースでドラマの余韻破壊しまくる
あのエンディングテーマには毎回殺意すら抱いちゃうけど。
207名乗る程の者ではござらん:03/03/14 10:29 ID:SpM56FP2
>206
感想アリガト。
でも一つ、評判はそれほど悪くなかったような記憶が。
確か読売の広告塔にも大反響100通近い感想が寄せられてるようなことを目にしました。
チャンバラ映画(ドラマ)としては楽しめましたが重厚感はなかったですね。
上川さんは上手い役者さんではありますが武蔵としては少し綺麗すぎのような気がしました。
わたしのお気に入りは一乗寺下り松の迫力ある殺陣のシーンと宍戸梅軒、田中邦衛
さんとのシーンが好きです。
20834:03/03/14 12:47 ID:aBX7mZ0C
今日はお休みなので、続けて第4部も鑑賞・・・

吉岡4代目の子役のけなげな演技が可愛すぎ。
おかげで、一乗寺下り松はなんかノリきれず・・・殺陣は相変わらずのカッコよさなんだけど。
料理少年Kタローな城太にせよ、吉野太夫付きのキュートなカムロ娘にせよ
子役は皆いい味だしてますね、このドラマ。
がんばり屋の伊織が泣きついてしまうシーンなんか目頭にビンビンきちゃいますた。

で、ドラマ自体は安定して楽しめたんですが、4部はチト、テンションが落ちたかな〜。
砥ぎ師の田中邦衛との掛け合いや、テレる武蔵をお通がからかって追いかけっこするウブウブなシーンなど
印象に残るシーンは多かったんだけど、結末への流れがなんか淡白で盛り上がりはイマイチ。
個人的には栄作大好きなんだけど、殺陣は出演者中最もユルユルなせいか強敵って感じ薄いし
今までが濃い殺陣連発だっただけに、クライマックスの巌流島はアッサリ感ばかり残ってしまいました。
最後の「俺は勝ったのか・・・それともまた友を一人切っただけなのか・・・」はいいセリフだったと思うんだけど
このセリフを最後にバッサリ終わってしまうのは、なんか後味悪くて気持ち悪いなあ・・・

なんか最後に不満ばっかり書いてしまいましたが、全体的にはかなり楽しい作品でした。
たしかに、クレーンやトラックショットをバンバンつかってくる大河に比べると映像的な重厚感は乏しいですが
役者も実力派ぞろいだし、脚本も練られていて、ウブな武蔵と軽妙なストーリー展開に抵抗がなければ
12時間たっぷり楽しませてくれるケッコー凄い作品って感じです。
209名乗る程の者ではござらん:03/03/14 16:25 ID:2hspdOi8
ラストが今一つに感じるのは、巌流島の決闘に至る、
又は決闘のシーンの淡白さにあると思う。
それは、この武蔵から、この時代劇の枠が12時間から
10時間に変更された事と無関係ではないと思う。
短縮された2時間があれば、巌流島ばかりでなく、
法典ヶ原も丹念に描く事が出来、端折り感が払拭され
たのでないかと今でも残念に思っている。
21034:03/03/14 16:34 ID:aBX7mZ0C
連続でスイマソン・・・

>>207
>評判はそれほど悪くなかったような記憶が。
そーなんですか。なんかスレ前半では批判的な意見が多かったので
当時は「こんなの武蔵じゃない」って批判が殺到したのかと思ってました(w

>上川さんは上手い役者さんではありますが武蔵としては少し綺麗すぎのような気がしました。
たしかに「武蔵」を見たって満足感はないですね。武蔵としては明らかに異色。
でも、ルックス的にやさしそうでイイ人っぽい上川氏のキャラがとても生きた魅力的な主人公になってました。
ドラマとしては成功したキャスティングだった・・・というのが個人的な印象です。

既出ですが、宍戸梅軒の下りは過去最高の出来でした。
あと、高島兄の剣に倦んでいる清十郎もいい味出してて好きです。
故に、私にとって2、3部はホント出色の出来でしたね。

21134:03/03/14 16:48 ID:aBX7mZ0C
またまた連続ですゴミンナサイ

>>209
あ・・・コレ、12時間じゃなかったんですね。
たしかにあと2時間あったらずいぶん印象が変わったかもしれない。
吉岡との対決の占める割合が多すぎてちょっとバランス悪い感じもしますし。
それに、喜怒哀楽の激しい人間的な上川武蔵にはあの空しいエンディングは似合わないんで
もうチョット救いのある後日談も付け加えて欲しかったっす。
212名乗る程の者ではござらん:03/03/14 17:30 ID:???
>>34禿同でーす。
213名乗る程のものではござらん:03/03/14 18:31 ID:A5bPQHHt
巌流島に至る一連のシーンは確かに端折りすぎたと思うが、お通が見送りに
来たとき「このご婦人は」と聞かれ「私の妻です」と答えたあの場面は
好きです。今まで見たドラマでは最高のラブシーンだったと今も思っています。
214名乗る程の者ではござらん:03/03/14 18:36 ID:eiQRo/e2
34さんの的確な感想、読んでて、また見たくなりましたよ。
評判、一般には悪くなかったです。むしろ、良かったのでは。
今年の正月の「忠臣蔵」を辛口批評してた時代劇批評家さんも
上川武蔵はほめてました。週刊誌、新聞なども、みんな好評でしたよ。
「あんなの武蔵じゃない」は2ちゃんねらーには多かったかも。
絶対数でいえば、好評。視聴率的にもテレビ東京的には成功だったので、
あの枠の存続が決まったようですし。
21534:03/03/14 19:11 ID:aBX7mZ0C
>>213
あのシーンはいいですね。最初は「イイトコ終わっちゃたな〜」なんて印象だった(失礼!)鶴田真由も
最高にビューテホーな笑顔を見せてくれますた。
同時に、お光にお腹の子を告げられ野望の男コジローがいつになく気弱になっちゃうシーンも
勝負の結末を知ってるだけに、胸に来るシーンでした。
このドラマは勝負にいたる男たちの描き方がかなりキテます。

>>212 >>214
ありがとうございまつ!
2年遅れながら見てよかった。高評価だったのもわかります。
若干の不満点もありましたけど、テレ東らしい派手さはないものの実のある良作っす。
これから大河見るのがコワくなるぐらいおもしろかったですね。
216名乗る程の者ではござらん:03/03/14 19:58 ID:???
これ2年くらい前でしたっけ?
地方では深夜の2時頃(wから何夜か連続でやったんですが、
もう夢中で夜更かししてましたよ。
上川さんいいっす!吉田栄作にはちょっと笑いましたが・・。
大河の配役発表になった時もこれと比べて、このメンバーで
大河やって欲しいと思いました。堤又八も悪くないけど
いっけいさんの又八も良かったなぁ。
217名乗る程の者ではござらん:03/03/14 23:36 ID:???
一乗寺下り松で、果たし合いの場所に着くまでうじうじ悩んでるのに
決闘場について吉岡勢を見たとたん、戦闘態勢にスイッチが入って(w
目つきが変わる上川武蔵の表情がよかった。
もう全然違う顔になる、凄いと思った。
21841:03/03/14 23:57 ID:???
>34
かな〜り、気の入った感想をあれがd。
上ヲタとしても楽しく読めたけど、
このドラマそのもののファンとして私が感じたことと
同じようなことも多くて嬉しかったよ〜♪
219名乗る程の者ではござらん:03/03/15 00:12 ID:???
おお〜〜っ。いつの間にこんなに増えたのだ!
34さん的確かつ楽しい感想コメントありがとさん。
私もまた・・見たくなった。確か視聴率は13.1%で
このワクでは久々の快挙だったはず。
私は梅軒とのシーンが中でも印象的だったかな。

また思い出した事あったらよろしくね!34さん。(他の人もね)
22034:03/03/15 00:52 ID:O0sRIPI8
>>218
>>219
上ヲタS様の声援のおかげであきらめずに鑑賞にこぎつけました。アリガトゴザマシタ
語りたいこと盛りだくさんな濃い作品でつい長文カキコしまくりな自分をお許しくださいな。
ちなみに、今夜はウチの家族が2部3部を連続鑑賞。
もー一家全員釘付け状態で、視聴率13.1%も納得って感じっす。
22141:03/03/15 02:51 ID:???
このスレ読んで、見たくなってしまいました。
変則的な仕事の合間をぬって久しぶりに鑑賞しようと思います。
222名乗る程の者ではござらん:03/03/15 07:29 ID:???
34さんは脚本も気に入ってくださったようなので・・余談ですが脚本の長坂秀佳さんは
これより何年か前に上川さん主演の「龍馬がゆく」も書かれてます。
実は私、そちらのほうが作品としては好きなのでよければ見てください。
賞も受賞しましたし、T○Sだけに出演者も超豪華、男性は特に好評のようでした(by上ヲタ
223名乗る程の者ではござらん:03/03/15 13:26 ID:???
長坂さんは「竜馬がゆく」、「テレ東の宮本武蔵」両方書いてるよね。
上川竜馬に惚れこんだ長坂さんが、一たん断ったテレ東の脚本を、
上川主演予定と聞いてあわてて引きうけたという経緯が「時代劇マガジン」
(だった?)に載っていたけど・・その記事の長坂さんのコメントがとても
直裁で初々しく(失礼)嬉しかったのを覚えている。
やはりあの「竜馬」あってこその「武蔵」だと思います。
よかったらぜひ鑑賞してみてくだはい。(by 上ヲタちゃん)
22434:03/03/16 00:10 ID:trXyuJKD
>>222
>>223
長坂さんは北大路武蔵も書いておられたのか・・・納得!
「竜馬がゆく」も見たくなりました。ビデオ出ているんですかね?
しかし、長坂氏はやっぱり上川氏をイメージして脚本書いてたんですね。
上川氏に限らず出演してる役者のイヂリ方がうまいなあ・・・と思っていたので。
エーサクも地でやってるみたいなハマリ方だったし(w
気になる脚本家さんでつ。
225声の出演:名無しさん:03/03/16 00:53 ID:???
申し訳ないけど、
上川版「竜馬がゆく」は司馬の原作をそのまんま追っていっている感じなので、
好き嫌いが激しく分かれると思う。

まあ、個人的にはこの作品は嫌いだな。
そもそも、溌剌とした竜馬が嫌いで・・・。
赤井秀和の西郷、西やんの勝も結構無理がある。
松本、松の千葉親子も当時の便乗人選っつー感じがして・・・。
226名乗る程の者ではござらん:03/03/16 01:03 ID:iIVOpEy2
>>224
長坂さんは北大路版「武蔵」は書いてないと思いますが・・・。

上川版「竜馬がゆく」ビデオ出てます。
全体的に若く明るい竜馬だと思いました、重厚なタッチの時代劇が好きな人は
不満が残るかも、私は好きですが。
印象に残った場面は、西郷どんにスルメで軍艦を買うという
貿易会社の可能性をとうとうと説明するところ、なんか面白かったなぁ。(w
227名乗る程のものではござらん:03/03/16 07:36 ID:w4RhXHYE
スレ違いですが竜馬の話題が出たので書かせてね。キャラメルの上川を知らなかった
のでこの人が鬘、時代劇のふん装したらどないのことにとおそるおそる見たら
そこには英雄竜馬ではなく幕末という激動の時代を駆け抜けた一人の青年竜馬
がいました。本当に凄い役者が出てきたものだと思ったものでした。
228名乗る程の者ではござらん:03/03/16 18:46 ID:???
おや、「竜馬がゆく」の話が出てる。
脚本、主演、一部共演、制作会社が一緒だから、まあ話題にしてもよいかな。
ドラマとしての出来(映像とか演技とか)は武蔵のほうがずっと良かったと思う。
TBSの竜馬は多分、人気者にギャラ使いすぎてスケジュール的にも厳しくて
セットや撮影にお金かけられなくなってしまったのでは。
でも竜馬はベースの原作が素晴らしいし(たとえ改悪されていても)、上川氏は武蔵より竜馬がはまり役だと思う。
(演技は武蔵の時のほうが上手くなってると思うが)
229名乗る程の者ではござらん:03/03/16 21:05 ID:TPQNy3Wq
上川武蔵に思い入れがあるせいか、本阿弥光悦、吉野太夫との出会いにシーンは
やはりテレ東の方がわかりやすかった。「花は花として愛でなされよ」という
光悦、一羽の若鷹が狩りにと太夫。説教小言なしのセリフですんなりと
受け入れられた。キョンキョン好きだけど太夫役には少し貫禄不足。
光悦役の田村弟が武蔵は人との出会いを無駄にはしなかったというのが
よくわかる光悦、太夫との出会いの上川武蔵でした。
23034:03/03/16 21:06 ID:trXyuJKD
>>226
>」、「テレ東の宮本武蔵」両方書いてるよね
を勘違いして読んでました・・・

恐れていた通り、今週の大河はことごとく上川版と比較してしまい楽しめなかった・・・
まあ、最初からあんまり楽しめなかったんだけどさ(w
清十郎戦も、すれ違いザマ日の光が差し込んで勝敗が分かれる、とまったく同じ筋で
カットも似たようなものだったハズなのにこうも違うのかと・・・
上川版の鞘に刀を納めて不敵な笑みを浮かべる高島兄・清十郎は身震いするカッコ良さだったのになあ。
本阿弥光悦との掛け合いも上川版の方が自然で巧みだったように感じました。

あわてて見ないほうが良かったかな〜・・・なんて(w
231名乗る程の者ではござらん:03/03/17 11:20 ID:IOJTCFeE
昨日の大河なにげに見てたけど、やはり清十郎の高島兄
吉野太夫の涼風まよの貫禄と艶のある演技の方がグッと
入って来て良かった。上川武蔵VS高島清十郎の殺陣はドキドキもの
だった事考えると今の大河は殺陣のシーンも物足りないなあ。
なんか回が重なるほどシーンがかぶる程に「テレ東武蔵」の
凄さが今更ながら分かって来る感じだ。
232名乗る程の者ではござらん :03/03/19 01:01 ID:Vpau1XV4
榎木清十郎、迫力が今ひとつだった。
榎木さん、「忠臣蔵」や前に出てた大河では、よかったんだけど。
髭・髪ぼうぼうの堤又八、カッコよさを無くすために苦労するなぁ。
やっぱり又八にはカッコよ過ぎるんだよね・・・。
私も「テレ東武蔵」の配役の方がぴったしに思う。
ダビングして貰ったから、もう1度見よっと。
233名乗る程の者ではござらん:03/03/19 07:47 ID:uOUmn8u3
わたしは又八の描き方に不満。
原作の又八ってもっとずる賢いとこがあって、人間的に面白かったけど
いっけい又八は不甲斐ないけど、終始いい人で通したとこが物足りなかった。

それから話題作りとは言えIZAMはいらん。
あれでドラマが安っぽく見えた。
234名乗る程の者ではござらん:03/03/19 16:41 ID:uUJsj0hr
>232
堤さんは又八やるには自意識の強さが出て内面までのカッコ悪さが
中途半端だし、武蔵にはストイックな雰囲気が足りない。
良い人すぎたけど、あの気の小さいせこさのような物をいっけいさんは
上手く出していたと思うな。
235名無しさんは見た!:03/03/19 17:27 ID:7QKd6NKi
いっけい又八は軽い男だが何か憎めない部分がよく出ていた。
堤又八は自堕落な男として描かれるのかと思ってたが
そういう風でもないし、かといってカッコ悪さに徹しているわけでもない。
ふとした目線に強さが見られるし、刀を構えたときの腰の据わり方が
いかにも出来そうで新之助より強そうに見える。武蔵の3人の男のなかでは
一番むつかしい役だろうな。いっけいさんよかった。
236名乗る程の者ではござらん:03/04/09 11:43 ID:PG5U6HRs
最近は大河も面白くなってきたかも〜
237名乗る程の者ではござらん:03/04/09 18:25 ID:???
>>236 それは重畳。(w
238名乗る程の者ではござらん:03/04/13 01:00 ID:???
堤さんはかっこよすぎるからな〜
239名乗る程の者ではござらん:03/04/13 08:57 ID:???
堤は柳沢慎吾にしか見えない
240山崎渉:03/04/17 11:16 ID:???
(^^)
241名乗る程の者ではござらん:03/04/28 21:21 ID:???
久しぶりに観かえしたけど、やっぱりこの作品好きです。
242名乗る程の者ではござらん:03/04/30 23:29 ID:???
自分も、好きだ。
243名乗る程の者ではござらん:03/05/01 00:45 ID:???
なんてたって殺陣が上手い、それぞれの決闘シーンが全て見応えがある。
244名無しさんは見た!:03/05/01 10:32 ID:???
おっ、まだありましたねこのスレ。嬉しい
一つ一つのシーンに作り手・演じ手の「気」が伝わってくる。
限られた?予算でよくここまで熟完成させたなと思う。
映像の美しさは映画館で見ているようだ。

自分はあの鎖釜の梅軒とのシーンがど迫力でドキドキもんだった。
245名乗る程の者ではござらん:03/05/01 11:07 ID:???
数ある決闘シーンの中で梅軒との対決は、秀逸。
若干、文句を言うならあの決闘の只中でCMを入れた事。
DVDで、その部分の映像がとぎれず繋がっているかと
期待して見たがそのままだった・・
大事なところでCM入れるなと言いたい!
今頃言っても始まらないか・・
246名乗る程の者ではござらん:03/05/01 11:59 ID:KkNBQwKJ
保全
247名乗る程の者ではござらん:03/05/07 18:51 ID:dmNsg7x3
記念上げ
248レレレ?:03/05/11 11:04 ID:???
栄作。今年は梅軒ですね
249名乗る程の者ではござらん:03/05/11 11:47 ID:???
あーなんで大河は面白くないんだ?
これすごく面白かったのに!!
>>245
CM・・・当時ヤマモト○ヨシの変な時代劇CMやってましたよね(w
あのCMが入る度にがっかりしていた・・・。
250名乗る程の者ではござらん:03/05/11 16:02 ID:???
245じゃないけど、マツキヨ、提供してくれたのはイイんだけど、CMする事で好感度下がっただろーな。
ってかヤマモトって誰ダヨ(w

テーマ曲も萎えたなーーーかなり。
251名乗る程の者ではござらん:03/05/15 23:51 ID:???
ビデオ録画だと、どうしてもCMカットしにくかったけど
DVDはCMが入っていない分、ずいぶんマシ・・・。
252名乗る程のものではござらん:03/05/16 21:13 ID:yuVqJMXA
テレ東の武蔵は今に通じる勝負師としてのサガを巧く描いていたと思う。
例えばイチローに対する松坂とか棋士土生さんに対する新鋭とか。
だから剣豪武蔵にも感情移入出来た。
253名乗る程の者ではござらん:03/05/16 23:32 ID:???
にゃるほろ・・・
確かにこの武蔵は
現代感覚を持った武蔵だったかもしれないね。
苦悩しながらも・・・とか。
254名乗る程の者ではござらん:03/05/17 01:13 ID:???
しょぼーーーーーーーーーーー
255おっ!!長者番付け:03/05/17 01:20 ID:I6CGQJa2
256山崎渉:03/05/28 12:58 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
257名乗る程の者ではござらん:03/05/30 22:47 ID:???
レンタルしてみたけど、結構よかった。
あのNHKのやつにも出てる男の子は、好き嫌いあると思うけどうまいんじゃないすか。
258名乗る程の者ではござらん:03/06/01 01:20 ID:???
>257
かなり成長していて、人に言われるまで気づかなかったよ(w
でも好きかも・・・(w
259名乗る程の者ではござらん:03/06/02 16:37 ID:???
久しぶりに大河の武蔵を見ました。A作の梅軒が出るから・・・。
で、その後「こっち」を見直しました。
いや〜 やっぱり隆大介の梅軒のほうが断然いい!
決闘のシーンも迫力が違ったね。
大河は真昼間だけど、こっちは夜で沼(池?)の中・・・。
対照的でおもしろい。
260名乗る程の者ではござらん:03/06/03 00:11 ID:9/uxZRGt
いやあ、こっちの梅軒は迫力もんよ。武蔵との決闘シーンは
今でも夢にうなされる。
ウッウッと嘔吐してた武蔵もいまだに生々しい。
あの二人の殺陣は恐いくらいだった。数々の名決闘シーンの中でも秀逸。
261名乗る程の者ではござらん:03/06/03 09:32 ID:tymninJy
梅軒の妻の根岸さんもよかったよ。強面夫婦。
262名乗る程の者ではござらん:03/07/08 15:55 ID:GZn2YC2J
美少女のオマ○コ…美人お姉さんのオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/
ここでバッチリ見れますた。(*´Д`*)ハァハァ
263名乗る程の者ではござらん:03/07/14 02:42 ID:???
こっちの武蔵とお通の結末は?
264名乗る程の者ではござらん:03/07/15 10:13 ID:NIp/Wz3R
保全あげ
265山崎 渉:03/08/02 00:40 ID:???
(^^)
266名乗る程の者ではござらん:03/08/08 20:00 ID:IHWCns+2
大河のクソっぷりにお嘆きの諸兄に是非見ていただきたいものだ。
267名乗る程の者ではござらん:03/08/08 20:17 ID:???
>>263
一応最後に決戦の前にプロポーズらしきものをしたような気が。
でもラストは一人で野道を歩いている所だったからよくわからない。
268名乗る程の者ではござらん:03/08/12 04:25 ID:???
正直、大河が面白くなってきた。
もし今上川武蔵を見たらどう感じるのだろうか。
269名乗る程の者ではござらん:03/08/12 20:27 ID:shzHHCX8
ええっ?
私は今まで見てこられたけど
先週くらいから・・・萎え萎え
恋愛ドラマ中心すぎるのはつらい・・・
270名乗る程の者ではござらん:03/08/12 22:50 ID:7bi/LvrU
>>268
人それぞれだからそういう人もいるだろうけど・・・
今週の最低視聴率更新や本スレのお葬式みたいな雰囲気みると、ね。
申し訳ないけど、大河武蔵面白いとかいってる貴兄が
上川武蔵つまらない、とかいい始めても、それは勲章にしかならないと思う。
271山崎 渉:03/08/15 10:33 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
272名乗る程の者ではござらん:03/08/24 12:02 ID:dnpK4v8X
再放送期待 age
273名乗る程の者ではござらん:03/08/27 21:05 ID:TZlh6c+X
>>270
「人それぞれ」と言いつつ、
大河武蔵は叩いても上川武蔵を叩く奴は異常、
とけなしているの矛盾にワラタ
274名乗る程の者ではござらん:03/08/27 21:33 ID:Ewn1VnEv
大河面白いよ。
もう見てない人は損してる。
もちろん上川武蔵も常道を踏んで面白かったけど…。
275名乗る程の者ではござらん:03/08/27 23:01 ID:???
>>273-274

負け犬は腐臭漂う武蔵スレに帰ってなっちと遊んでナ!
276名乗る程の者ではござらん:03/09/08 17:46 ID:???
◆巌流島―GANRYUJIMA―【nomo企画】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1063005948/

◇ 軽蔑するぜ 宮本武蔵 ◇
武蔵神話崩壊!日本人の常識を覆す、前代未聞のダーティ・ヒーロー“武蔵”誕生!
本木雅弘演じる、奇想天外な武蔵はワイルドでクレイジー。
奇想天外爆裂歴史エンターテインメント!

10月全国東宝洋画系にてロードショー(10月11日予定)
   
巌流島―GANRYUJIMA―
http://www.ntv.co.jp/nomo/ganryujima/index.html
277名乗る程の者ではござらん:03/10/04 17:22 ID:???
気がつきゃいつも〜
心の中〜空っぽぉ〜でぇ〜
278名乗る程の者ではござらん:03/12/03 01:47 ID:5CK07uLv
いきの長いスレだな〜
武蔵もう終わるぞw
279旧34:03/12/03 02:36 ID:9q4oW3va
うわー懐かしいスレが上がってるw
巌流島でしょっぱい大河から脱落した私にとっては
突発性武蔵熱に振り回された今年、この作品にあえたのが、
なによりの救いだったなぁ。。。

 姫路城を出た武蔵の第一声「さぁー3年の遅れをとりもどすぞー!」
   安っぽいツバメCGが妙にハマってた栄作コジロー祇園のマゲ切り落とすの巻
     ハシでチャンバラ必殺ハエつまみなどなど・・・

爆笑ポインツも楽しいドラマだったなーw
280|/゚U゚|ノ :03/12/04 20:17 ID:G3TlVV9+
まだあったか!
と思ったら8月からほぼ止まってるな・・w

これと壬生義士伝は3ヶ月に一度くらい観てるよ。
あー、マツキヨのCMが見たいな〜
281名乗る程の者ではござらん:03/12/07 20:59 ID:???
age
282名乗る程の者ではござらん:03/12/08 00:07 ID:HhfGBpMy
吉田栄作と言えば・・ロブボウ広報次長
283名乗る程の者ではござらん:04/01/24 20:40 ID:???
このまえこの宮元武蔵を観たけど上川の武蔵すごく(・∀・)イイ!
なんか純粋で馬鹿な武蔵でよかった!はじめは上川〜?
イメージと違う・・・とか思ったけどすごいハマっちゃったよ。
お通もとっても合ってって可愛かった。また再放送して欲しい〜!!
DVD買おうかな・・・悩み中。
284名乗る程の者ではござらん:04/01/28 18:34 ID:???
age
285名乗る程の者ではござらん:04/01/28 20:24 ID:???
>>284
ただageだなんて芸がないね。
どうせageるんなら何かかいたらどお?

漏れは正月にレンタルで見たんだけど、鶴田お通が怖いのに
ビックリ。上川武蔵も恐れをなしていた。でも巌流島では
お通が武蔵を見送るためエッサエッサ走って現れたのに大笑い。
こんな元気なお通なら武蔵がいなくても一人で大丈夫だよ。
286名乗る程の者ではござらん:04/01/29 00:05 ID:???
最近、上川にはまったぜ。こんちきしょう!!!!
287名乗る程の者ではござらん:04/01/29 15:05 ID:???
TOP STAGEの個性派俳優のところに上川のことが書かれてあった。
内野、古田、筧、など舞台俳優も顔を連ねていた。
だんだん、重厚な地金が見えてきた感じがする。
288名乗る程の者ではござらん:04/02/02 04:19 ID:???
>287
サンクス。上川のファンクラブに入るかもしれない。
289名乗る程の者ではござらん:04/02/06 00:12 ID:???
わははははは!!!!!上川ファンクラブの案内がきたぜ。
290名乗る程の者ではござらん:04/02/09 20:57 ID:???
上川は、テレ東専属の時代劇役者になってるのか?

NHK秘蔵かと以前は思ってたが・・・

テレ東のほうが、はるかに上川をちゃんと使ってるな。

291名乗る程の者ではござらん:04/02/11 18:29 ID:???
上川の時代劇は、最高!!!!!もっと、時代劇に出てもらいたいものだ。
292名乗る程の者ではござらん:04/02/21 01:16 ID:???
>>291
燃えよ剣、明治座
ぜひ観てくんさい。
293名乗る程の者ではござらん:04/02/23 00:16 ID:???
上川の土方役、最高だろーな。
明治座に、行こうかな。明治座のHP見たら、最高!!!!
294名乗る程の者ではござらん:04/02/23 00:30 ID:???
うわ、なつかしいなぁ。
これ良かったよ。栄作のべたな格好には笑ったが。
話に一本芯があるから、長くてもちゃんと見られるんだよね。

んで、ワクワクして大河武蔵見て(ry
295名乗る程の者ではござらん:04/02/23 00:38 ID:???
上川は眼が二重になったので時代劇にはあわない
なんでセーケーなんてしたんだ?

一重の方が重みがあってよかたよ!
296名乗る程の者ではござらん:04/02/23 00:49 ID:???
辛気臭い、ジメジメした役者
297名乗る程の者ではござらん:04/02/23 04:30 ID:???
上川の「竜馬がゆく」も良かったよな。
江口の馬鹿竜馬、染五郎のチビ竜馬とは、エライ違いだ。
298名乗る程の者ではござらん:04/02/25 10:31 ID:???
>>297
そんなことないよ。江口竜馬、悪く無いと思うよ。(染竜馬は駄目だったけど)
ただ、ドラマ自体が軽いからかる〜い竜馬って感じはするけど。
おっと。武蔵スレと話がずれとる。
しっかし、竜馬に武蔵に、今度は土方か>>293
武蔵ファンとしてはなんだかなぁ、という気もしないではないな。
299名乗る程の者ではござらん:04/02/25 19:16 ID:???

今夜の実況は こちらで

パートタイム探偵 2 ◆ 松坂慶子
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1077703890/
300名乗る程の者ではござらん:04/02/25 23:06 ID:???
>>295
上川さんは子供の頃の写真をスタジオパークで披露されていますが
くっきり二重です。
あまり根も葉もない話を、不特定多数の方が見る掲示板で今後も
仰るようでしたら、然るべき所に通報させて頂きます。
301名乗る程の者ではござらん:04/02/25 23:54 ID:???
TVナビの写真がカールおじさんになっていて欝
302名乗る程の者ではござらん:04/02/25 23:56 ID:???
カールおじさん? 関口弁護士のことかいな?
白い巨塔は見てないの〜?
303名乗る程の者ではござらん:04/02/26 00:05 ID:???
「ひまわり」を見てると今と顔が違う気がするのは俺だけ?
304名乗る程の者ではござらん:04/03/02 11:52 ID:???

今夜の実況は こちらで

冬のひまわり
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1078195268/
305名乗る程の者ではござらん:04/03/02 19:56 ID:66Pa3aNq

今夜の実況は こちらで

冬のひまわり
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1078195268/
306名乗る程の者ではござらん:04/04/03 19:02 ID:Tav2ieuZ
まだあるのね。このスレ。
307名乗る程の者ではこざらん:04/04/16 18:53 ID:???
笑っていいとも、出演age
308名乗る程の者ではござらん:04/04/18 19:08 ID:moTOcMvw
もう消えたかとオモタ。寺務所のおかげかW
309名乗る程の者ではござらん:04/04/18 23:04 ID:hdXt2qwW
>308
誰のこと?
どっちかの事務所は優秀なの?
310名乗る程の者ではござらん:04/04/29 13:57 ID:???
ageま〜つ
311名乗る程の者ではござらん:04/05/24 09:41 ID:???
ほしゅ
312名乗る程の者ではござらん:04/05/30 04:26 ID:???
上川は「燃えよ剣」
吉田は「新しい風」
両者、がんがっておられますね。
313名乗る程の者ではござらん:04/07/02 10:22 ID:3u1ez6gs
まだあったのか
もう需要のないっぽいスレだなぁ・・・




と言いつつageてみる
314名乗る程の者ではござらん:04/07/17 09:49 ID:bmciKlqO
吉田栄作の目の回りの白いぶつぶつって何?
315名乗る程の者ではござらん:04/07/17 12:28 ID:???
竜馬、武蔵、土方ときて、
いよいよ大河かーーー!!
・・・と期待したが、山内一豊て・・・・
もっとカコイイ役ないのかよ〜〜〜
316名乗る程の者ではござらん:04/07/19 09:42 ID:???
>315
ほんとにそう思うよ!
カコイイ役やらせたら抜群にカコイイのにさ・・・
大河じゃなくて、他でもどこでもいいから思いっきり
カコイイの見てみたーーい!
317名乗る程の者ではござらん:04/07/29 11:33 ID:???
一豊、馬乗って槍を振り回すのを、吹き替え使わずにやれば、かっこいいよ。多分だけど
318名乗る程の者ではござらん:04/07/30 01:34 ID:???
そういう部分的・場面的にカコイイんじゃなくてさ・・・
319名乗る程の者ではござらん:04/07/30 18:31 ID:???
>317
銅像を見た限りではずいぶんと長い槍のようだけど、あれを実際に本人が
しかも馬上でやれば、かなりかっこいいだろうね。
320名乗る程の者ではござらん:04/07/30 19:54 ID:???
>318
上川隆也に、ただ々カッコイイだけのつまんない役させるなんて、
もったいないじゃないか。
>319
ほんとに出来たらいいだろうけど、相当熟練しないと無理っぽい、
練習で事故ったら元も子もないし。
321名乗る程の者ではござらん:04/07/31 00:35 ID:???
メチャメチャカッコイイ!ってだけでも、かなりオイシイさ。
もちろん、ビジュアル的なことだけでなく(これも大事だけど)
役柄的にネ。
322名乗る程の者ではござらん:04/08/28 18:53 ID:ciUhGnF3
吉田栄作の目の回りの白いブツブツって何?
323名乗る程の者ではござらん:04/08/31 16:57 ID:???
よく知らないけど、脂肪のかたまりじゃないの?
私も時々出来る。
私の場合、1年か2年くらい経つとポロッと取れてしまう。
今、また新しいのができてるけど、これが取れるのは来年以降だ。

自分語り、スマンカッタ。
324名乗る程の者ではござらん:04/09/09 03:09 ID:???
>>323
それを庭に播くと、ポニーテール赤チョッキの小次郎が生えてくる


結構面白かったよね、この武蔵。
立ち会いの場面に力入れてるのが良かった。
325323:04/09/17 00:46:53 ID:???
それはぜひ蒔きたいなw
326名乗る程の者ではござらん:04/09/24 00:10:45 ID:yZ5HhjNT
>>323
針で軽く刺してつまむとポロっと出てくるよ
くれぐれも目を刺さぬように
327323:04/09/26 01:40:08 ID:???
マジですか?
針で刺せるほどにまだ中身が詰まってないから
もう少し大きくなったらやってみるよ。
こんなところで対処法が聞けるとわ…
ありがとう>326
328名乗る程の者ではござらん:05/01/16 13:57:00 ID:???
ほしゅ
329名乗る程の者ではござらん:2005/06/08(水) 09:39:48 ID:???
               ∧_∧
 ショボーン━━━━━━(´・ω・ )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_.)
330名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 00:07:28 ID:???
【NHK】大河ドラマ「功名が辻」 主な出演者発表 高山善廣やロンブー淳、乙葉なども
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1119263086/
331名乗る程の者ではござらん:2005/08/14(日) 00:13:23 ID:DYh8whn7
今日の昼12時から時専で一挙放送記念あげ。
332名乗る程の者ではござらん:2005/12/07(水) 17:43:34 ID:???
DVDの特典についてるメイキング見てみたけどさ、
このシリーズの中では意外にお金かかってるほうじゃない?
そりゃあ大河並とまではいかないけどさ、ロケも多いし、
冒頭の関ケ原のシーンなんか、たったあれだけしか出てこないのに膨大な数の人馬用意してたし。
333名乗る程の者ではござらん:2005/12/14(水) 11:11:09 ID:???
関ケ原のシーンは死体役だけのエキストラ三、四十人馬七、八頭だったけどな。
それでもこのシリーズにしては結構大規模なロケか。
合戦シーン自体少ないから一回の撮影に使える金多かったのかもね。
334名乗るほどの者ではござらん:2006/02/04(土) 01:03:47 ID:5QChazOH
>>317
やった〜ぁ ほんとに馬上で槍振り回したぞ!
かっこえかったぁ〜!
335名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 19:38:58 ID:tsUTfW0H
高嶋兄がいちばん良かったなぁ
かっこえかった
336名乗る程の者ではござらん:2006/06/05(月) 10:28:24 ID:???
時専リピートあげ
337名乗るほどの者ではござらん:2006/06/05(月) 16:17:14 ID:AZX59XWr
上川たけぞう、良かったよ〜
小汚い恰好でも男っぽくてカッコ良く私には見えた。
338名乗る程の者ではござらん:2006/06/09(金) 20:53:11 ID:NXl+RUrn
(∵゚ё`∵)
高嶋弟にも先を越される
チョンころは辛いよ
339名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 14:11:57 ID:ncxMIkyp
>>1
>大河があまりにふがいないのでこちらをオススメします。

大河なかなか好評なんでしょ?
340名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 17:37:49 ID:???
>>339
>>1からもう一度ROMってみよう。
どう見ても3年前に立てられたスレです。どうもありがとうございました。
341名乗る程の者ではござらん:2006/10/11(水) 15:10:20 ID:JNyCoAEJ
>>331
>今日の昼12時から時専で一挙放送記念あげ。
な、なんだって〜!
1年来るのが遅かった・・・
342名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 15:09:35 ID:???
イマイチB級だった。
343水曜ミステリー9:2007/01/09(火) 08:56:24 ID:86af5YSe
テレビ東京系・「水曜ミステリー9」
特別企画『顔のない女〜久留島刑事の報告書より』
「悪女か?聖女か?愛人か?射殺された女の真実は?容疑者全員に動機、アリバイ有!」
(原作)エド・マクベイン「被害者の顔」(早川書房刊)
(脚本)森下直
(監督)土方政人
(出演)久留島隼人(都築東署刑事・警部補)…上川隆也
    柏原幸(被害者)…黒谷友香
    久留島泉(隼人の妻)…忍足亜希子
    細川省吾(都築東署刑事)…甲本雅裕
    綿貫徹也(都築東署刑事)…田中哲司
    剣崎隆三(都築東署刑事課長)…田山涼成
    柏原富子(幸の母親)…絵沢萌子
    濱中重太郎(ワイン輸入会社社長)…小野武彦
    濱中保子(濱中の妻)…島かおり
    遠山丈一郎(幸の夫)…眞島秀和
    広田治(レストラン店長)…菊池均也
    島尾明義(開業医)…隈部洋平
    鳴瀬源太郎(都築東署刑事・巡査長)…竜雷太
(放送日時)テレビ東京 2007年1月17日(水)夜21:00〜23:00
      BS JAPAN 2007年1月14日(日)夜21:00〜23:00
(制作)TV TOKYO
    BS JAPAN
    共同テレビ
344名乗る程の者ではござらん:2007/01/16(火) 20:33:26 ID:KavVaoQy
脚本演出役者の演技すべてを換算した場合、

ヨロキン武蔵=役所武蔵>三船武蔵=北大路武蔵>上川武蔵>>>越えられない壁>>>大河海老蔵武蔵

だな、俺の場合
ただこの武蔵は現代劇風な演出やカメラワークや音楽が、
かえって「バガボンド」世代にはとっつきやすかったんじゃないかと
345名乗る程の者ではござらん:2007/08/23(木) 23:29:55 ID:???
 ワーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!!           ニダーーーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!!
                                                  \
   ∧_∧∧  ∧_∧                  ∧_∧      \
  ( ´□`/  ( `Д´)                 <`Д´ >           
  ,、/;;;;;;つ(゙)   (;;つ;─つ──>      <──⊂──⊂ミ
 (,,_,,π;;/)   人;;;;;;Y                  / /\\ 
    ヾ,,__)   し(;;;;;;;;)                 <_, > <,_, >   
                            
   ==≫─→                               ゝ   ∧_∧
       買い方== ≫─→                        \ <`Д´ >
                                             ⊂   ⊂ミ
                                             <\<\\
                                             <,_ > <,_ > 
                                  ←─≪ ==売り方
346名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 21:41:24 ID:???
age
347名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 17:52:02 ID:???
懐かしいスレだ。
また見たくなったな。
DVDがどこかにあるはず・・・
これから見ようかな。
348名乗る程の者ではござらん:2007/12/26(水) 15:15:52 ID:0fVSHMgh
>>300
大地の子はバリバリ一重だったから整形
349名乗る程の者ではござらん:2007/12/27(木) 13:21:11 ID:???
>348
上川さんはミラクルフェイス、見るたびに顔も目も違う。
ちなみに大地の子の時はバリバリ一重じゃないよ。
きちんとドラマ見てね。
350名乗る程の者ではござらん:2008/01/02(水) 22:19:52 ID:???
スカパー時代劇専門チャンネルで今日放送があった。
久しぶりに見た。
やっぱり、ええわ。
上川隆也。
351名乗る程の者ではござらん:2008/01/14(月) 15:54:12 ID:???
ノーマネーでフィニッシュです
352名乗る程の者ではござらん:2008/01/30(水) 22:58:48 ID:gGxo0eGP
>350
同じく。
すっかりはまって再放送毎回見てます。
やっぱかっこいいな
353名乗る程の者ではござらん:2008/03/10(月) 19:57:33 ID:vhf9TGQh
生活板より見参
354名乗る程の者ではござらん:2008/04/24(木) 10:10:54 ID:VB8OPw6Y
上川の武蔵ってどうでもいいことで悩んだり人に教えを乞うばかりで
自ら努力して悟りを開いた場面がなかった気がする
そのせいか武蔵のキャラクターがどうも薄っぺらな気がする
これはやはり悪名高い長坂脚本のせいなのか
355名乗る程の者ではござらん:2008/04/24(木) 10:24:17 ID:???
教えをいただき、それから悟りを得るんだよ
強いばかりの武蔵ではなく、青い、若い、武蔵像だったとおもう。
上川さんが格好よかったからいいわ〜
356名乗る程の者ではござらん:2008/04/24(木) 13:51:24 ID:???
>>355
役所の武蔵も青くて悩んでたけどちゃんと最後は自分で答え出してたよ
悩みにかこつけて自ら動く場面がほとんどなかった上川武蔵は
ともすれば自己中で甘ったれなナルシストに見える
357名乗る程の者ではござらん:2008/04/24(木) 22:29:14 ID:???
脚本のせい。
じゃね?
358名乗る程の者ではござらん:2008/04/27(日) 19:19:30 ID:???
なんといっても長坂先生ですからw
359名乗る程の者ではござらん:2008/04/28(月) 00:41:52 ID:???
長坂は特撮出身だからエンタメに徹するならいい脚本書くんだけど
人間の内面を深く描いたり、複雑な人間関係を表現したりするのは苦手と見た
この武蔵で言えば、武蔵の悩みはとてもわかりやすい
ただ、わかりやすさを優先した結果、掘り下げが甘く内容が薄っぺらになってしまった
結果として端から見ればどうでもいいことで悶々としていて、
しかも悩むばかりで問題に自ら答えを導き出せないでいる武蔵は
ともすれば又八以上のヘタレに見えてしまうという結果に
武蔵を取り巻くキャラクターも決してうまく描けていたとは言えない
沢庵和尚なんか一番武蔵に影響与えたキャラなのに一部以降出番がないし、
(しかもこの沢庵の説教自体がひどく内容が薄かった)
お甲や柳生宗矩や祇園藤次はいつの間にかフェードアウト
原作での重要キャラの大半がたいして活かされることなく退場する結果に
そして武蔵はいつから小次郎を友と思うようになったのかが明確でないから、
最後の台詞が活きてこない
(第一、最後まで悩みっ放しというのがよくない)
360名乗る程の者ではござらん:2008/04/28(月) 01:03:42 ID:???
特撮出身なのかw
今、「仮面ライダーキバ」書いてる井上先生も
ふろしき広げたっきりな本を書いてる
特撮系はそれでOKなんだろうけど(ニガワラ

いい本を書く先生が減ったね
361名乗る程の者ではござらん
>>360
長坂先生は「キカイダー」の頃から特撮脚本やってる超ベテランだよ
他には「特捜最前線」とか書いてた
市川森一ももとは「ウルトラマンセブン」の脚本書いてたし
特撮畑かどうかはあまり関係ないのでは?