★★必殺シリーズ19 祝!! 30周年にて候★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TVK
祝!必殺シリーズ30周年!

11月、暗闇仕留人DVD発売にて候。

【前スレ】
必殺シリーズ18 闇に裁いて仕置する 祝30周年
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031135883/

関連情報は>>2
次スレは>>950が立ることになって候
2TVK:02/10/08 00:34 ID:???
[過去ログ 1〜10]
必殺シリーズ(初期スレ)
http://piza.2ch.net/toy/kako/967/967895683.html
必殺シリーズスレッド(特撮板)
http://salami.2ch.net/sfx/kako/981/981897408.html
必殺シリーズ(パート1)
http://piza.2ch.net/tvd/kako/966/966296522.html
必殺シリーズpartII
http://curry.2ch.net/tvd/kako/980/980509412.html
必殺シリーズpartIII The Hissatsu
http://choco.2ch.net/tvd/kako/994/994184922.html
必殺シリーズpartIV 厨房無用!
http://choco.2ch.net/tvd/kako/998/998133711.html
必殺シリーズ 5!GO! 逝ってはなりませぬ
http://choco.2ch.net/tvd/kako/1001/10014/1001418698.html
必殺シリーズ6 「逝け〜!」by印玄
http://choco.2ch.net/tvd/kako/1002/10023/1002375110.html
必殺シリーズ7 夢みたい!カモノハシみたい!
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1004/10048/1004866129.html
必殺シリーズ8 あんたの思った通りだよ、諸岡さん
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1006/10063/1006327094.html
必殺シリーズ9 いらないのは……あんたの命だよ!
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1008/10085/1008519401.html
必殺シリーズ10 逢うも別れも夢ん中
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1011/10110/1011082777.html

改行が多いということで分割して書き込むにて候
続きは>>3
3名乗る程の者ではござらん:02/10/08 00:36 ID:SornE0Az
キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━━!!!!
4TVK:02/10/08 00:36 ID:???
[過去ログ11以降]
必殺シリーズ11 はみだし者に情なし
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1012/10124/1012489629.html
必殺シリーズ12 お命ご用〜心!
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1014/10147/1014720386.html
必殺シリーズ13 世間の奴等は指を指す
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1018/10180/1018014448.html
必殺シリーズ14 すっげ〜世界・・・ スキスキ!
http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1019/10195/1019527791.html
必殺シリーズ15 あんたこのカキコをどう思う
http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1024/10245/1024503478.html
必殺シリーズ16 新板に本スレをどうぞ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027482553/
必殺シリーズ17 仕掛けて仕損じなし 祝30周年
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029653112/l50
必殺シリーズ18 闇に裁いて仕置する 祝30周年
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031135883/

[スカパー関連]
ホームドラマチャンネル
http://www.homedrama-ch.com/
衛星劇場
http://www.eigeki.com/
時代劇専門チャンネル
http://www.jidaigeki.com/

そしてTVKでも風雲竜虎編放送中!
http://www.tvk42.co.jp/
5追加:02/10/08 00:56 ID:???
必殺仕事人について殺伐と語るスレッド
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026745571/
(あんまり殺伐としていません)

【番外編】
おぬし等!最強の仕事人は誰じゃろう?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026796534/
(殺し技、得物についてはこちらでどうぞ)

必殺シリーズリメイクするなら配役は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031136524/
(次回作、2代目主水論議はこちらでどうぞ)

{平尾}心に残る必殺シリーズの名曲{昌晃}
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031311291/
(音楽面はこちらで)
6追加:02/10/08 00:58 ID:???
【作品別スレッド】
仕掛人・藤枝梅安
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027005627/
(必殺仕掛人の話題もアリなようで)

【名作】必殺からくり人【名作】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027478865/

必殺剣劇人
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027073536/

必殺仕事人 激突!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028107561/
7名乗る程の者ではござらん:02/10/08 01:11 ID:Sey8//iJ
>>1
乙カレー。
8名乗る程の者ではござらん:02/10/08 02:16 ID:???
関連スレ??
仕事人の免許取れました
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1033586155/l50

お笑い〜殺伐〜掃き溜めに進化した
必殺シリーズ第40弾以降を語るスレ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028366964/
9名乗る程の者ではござらん:02/10/08 05:20 ID:JIjt/xvq
新スレも最初は盛り上がらないんだ。とりあえず…

必殺に出演した吉本所属タレントを挙げることにしよう。

まずはオレから。間寛平(必殺からくり人)。
10名乗る程の者ではござらん:02/10/08 06:42 ID:???
新仕舞人 花紀京

他にだれかいたっけ?
11名乗る程の者ではござらん:02/10/08 06:54 ID:sdOLo9KC
レギュラーはそんなもんでしょ。
ゲストで仕掛人「横を向いた仕掛人」から
中田ダイマル・ラケット
12名乗る程の者ではござらん:02/10/08 07:14 ID:???
ブラウンでののりお・さんま
13名乗る程の者ではござらん:02/10/08 10:02 ID:???
>>11
うわ、マニアック(藁
14名乗る程の者ではござらん:02/10/08 11:00 ID:???
やすし きよし
1514:02/10/08 11:02 ID:???
タイトル忘れた。恐怖の大仕事
16名乗る程の者ではござらん:02/10/08 11:34 ID:MsZpqAz2
秘拳三日殺し 中田カウス・ボタン
17名乗る程の者ではござらん:02/10/08 12:18 ID:WtclU8t1
しましまんずの男前の方。子役で仕掛人の梅安の子供時代だった。たしか。。
18名乗る程の者ではござらん:02/10/08 12:27 ID:Ul/ad9tV
必殺忠臣蔵 今いくよ・今くるよ
19名乗る程の者ではござらん:02/10/08 12:35 ID:???
大暴れ仕事人 横浜異人屋敷の決闘

チャンバラトリオ  確か吉本所属だったよね、この人たち?  
20名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:03 ID:???
橋掛人
 岡っ引き役でオサム(ぼんちおさむ)
 
           山 手 中 央 署 か よ
21名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:04 ID:???
「仕事人V」で、ゆでたまごと一緒に出ていたのが、当時、新喜劇で人気だった
大木太。(腹でスライディングして「熱う、熱う!」が持ちギャグ)
あと、花木京が出てた回もあったと思う。
花木京は「仕置屋稼業」の、入れ札で筆頭与力(多分)を決める話で、
上方から研修に来た同心役。賭博の胴元をやっていた。

それから「仕事屋稼業」の何話か忘れたけど、チャンバラトリオの人足が、
半兵衛の店で一緒に博打をやっていたと思う。
22名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:07 ID:???
それより何故笑福亭鶴瓶が出ない?
23名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:21 ID:???
>>22
鶴瓶師匠は吉本ではなく、松竹芸能所属ですが何か?  
24名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:42 ID:???
そして桂ざこばさんは米朝事務所です。わかったか>>22
25名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:53 ID:???
「もしも超能力でシャモジが曲がったら」にジョニー広瀬出てるよね
26名乗る程の者ではござらん:02/10/08 14:54 ID:???
>>21
>大木太
ビビる大木の弟ですか?(w
それを言うなら“高石 太”ですよ。

>花木京
惜しい! 花紀 京が正しい。
ちなみに既出だと思うが、花紀氏は故・横山エンタツの息子。  
2722:02/10/08 15:16 ID:???
>>23-24
わかりました。
28名乗る程の者ではござらん:02/10/08 15:43 ID:???
皆さん、資料と首っぴきですね
29名乗る程の者ではござらん:02/10/08 15:56 ID:???
>>26
そうですた。
幼い頃、リアルタイムで花紀、高石を見ていた関西人なのですが、
さすがに記憶が薄れていたようです。訂正感謝。
30名乗る程の者ではござらん:02/10/08 17:46 ID:vcmmEvax
雁之助&小雁兄弟は松竹系??
江戸屋猫八&子猫は関東系か。
31名乗る程の者ではござらん:02/10/08 18:19 ID:???
「激闘編」#7 原哲男
今は新喜劇を退団してコミックバンチって雑誌で漫画描いてる。
32名乗る程の者ではござらん:02/10/08 18:45 ID:???
>>31
( ´,_ゝ`)プッ
33千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/08 18:51 ID:???
ブラウン館の沖田浩之も、当時吉本だった気がする。

つーか、なんで最初にさんまさんの名前が出てこないの・・・?
34名乗る程の者ではござらん:02/10/08 19:04 ID:ILVn4XIN
はあ〜ん E〜きもぉち〜  の浩くんが吉本?   ホントかぁ〜?
35名乗る程の者ではござらん:02/10/08 19:45 ID:???
>原哲男
名前が似てるんで、はじめて見たときは「北斗の拳」の作者かと思った(w
漫画原作者は原哲夫だな。
原哲男のほうは、激闘編以外にも何度か出演しているね。
36名乗る程の者ではござらん:02/10/08 19:53 ID:faItryeF
花紀京って、ゲストでは仕置屋・仕事人・仕事人5・恐怖の大仕事、と
けっこう出ていたけど、被害者でも悪人でもない役がほとんどだなぁ。
レギュラーの新仕舞人でも、サブキャラというかコメディーキャラだし。
仕事人の拷問されて惨殺される絵師は印象的な役だったが。
37名乗る程の者ではござらん:02/10/08 20:29 ID:???
>>17
必殺仕掛人「おんな殺し」だっけ?>しましまんず池山心
38名乗る程の者ではござらん:02/10/08 20:31 ID:eQ/tfw1L
吉本で思い出したんだが、ダウンタウンの浜田とかが出ている映画版「明日があるさ」
これの看板に出演者の顔が大きく写っているんだけど、その中にどこかで見た顔がある。
よく見たら、巳代松やってた俳優さんだった。
白髪頭でヒゲをはやしていたから、初めは誰だか解らなかったよ!
本放送当時から20年以上経っているのだなあ、と、しみじみ思った。
しかし必殺は今見ても、全く古臭く感じない。これは本当に凄い事だと思う。
399:02/10/08 22:43 ID:WoTnCkuy
吉本ネタでこんなにレスがつくとは思わなかった(w

「大奥春日野の局」には宮川大助が出てたね。もう一つのSP(失念)には
大助・花子として出演してたし。あとは桂三枝も出てたんだっけ。
西川のりおはブラウンのほかに、恐怖の大仕事か何かで西川のりお・上方よしおのコンビで
出てた記憶が(獅子舞)。岡八郎も。のりおは松竹京都映画作品ではかなり優遇されてるね。

>>29
高石太、懐かしいね。
>腹でスライディングして「熱う、熱う!」
あった、あった(w

>>36
花紀京は仕事人の絵師が一番インパクトあるなぁ。おとわさんの初登場回でもあるし。
藤田まこととも親交があるのかな、はぐれ刑事でも結構ゲスト出演してますね。
40 ◆ABCw9oNECw :02/10/08 23:06 ID:Rk/NhKs9
>>39
三枝は出てないでしょ。
記憶に無いんだけど。
41名乗る程の者ではござらん:02/10/08 23:16 ID:n3RbRAyj
>>40
三枝はタイガースSPに司会で出てるよ。
42 ◆ABCw9oNECw :02/10/08 23:17 ID:Rk/NhKs9
>>39さんは
「当たるトラ年」の司会の事言ってるんかな?
それなら出演有るけど、本編出演は無いと思う。
43 ◆ABCw9oNECw :02/10/08 23:18 ID:Rk/NhKs9
>>41
誰かが指摘すると思ったんでとりあえず
補足しました。わざわざスマソ
44名乗る程の者ではござらん:02/10/08 23:20 ID:???
藤田まことは元吉本
45名乗る程の者ではござらん:02/10/08 23:28 ID:vrI6jPAH
仕事人Xに横山ノック
46名乗る程の者ではござらん:02/10/08 23:31 ID:???
おーい、前スレ消化してくんろ!
47名乗る程の者ではござらん:02/10/08 23:33 ID:erPDgTjf
そういえばXのちょっと前の京都新撰組
もノックでてたな。たこやきちゃん。
48怪力男:02/10/08 23:35 ID:???
聴きなよ〜 俺の歌う〜 ブルースを〜
http://www3.coara.or.jp/~azy/brucekako.html
499:02/10/09 00:34 ID:RNO30Irm
>>42
そうそう。<「当たるトラ年」
本編とかそうじゃないとかじゃなく、
必殺関連番組に出演っつうことで。

>>47
新撰組には、前田五郎(坂田利夫の相方)がゲストに出てたね。
50名乗る程の者ではござらん:02/10/09 00:51 ID:???
いまpooh!って番組に「kaggra」とかいう旗本愚連隊まがいのバンドがでてた。
51名乗る程の者ではござらん:02/10/09 02:00 ID:MRIgJAzU
お笑いキャスティングの最たるものは
やはり藤田と鶴瓶か。
ふだんニコニコしてる分凄みがでんだろうね。
そういえば横浜異人屋敷に上岡龍太郎(この字?)
でてたね。私服で。
52名乗る程の者ではござらん:02/10/09 02:04 ID:MRIgJAzU
↑私服っつーか現代の服で(訂正)
53千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/09 16:28 ID:???
本日の千葉テレビは、ついに「主水娘と同居する」放映です。
(監督 田中徳三 脚本 吉田剛)
吉田の必殺デビュー作「本所立川」の亜流ともいえるが、やはり看板スター中村主水に
バーチャルとはいえ愛娘が登場する重大性は、ヒネリやドンデン返しがない、直球作品
でありながら他を圧倒するインパクトがあります。
そうそう何度も使えない「禁じ手」にチャレンジした今回の作品は、必殺シリーズ史上、
燦然と輝く大傑作になったと同時に、必殺ワールドそのものの方向転換を余技なくさせ
られてしまう程の「パワー」を持ち合わせています。
なぜなら、この作品をもって一応前期必殺からの「アウトロー路線」から完全に決別を
意味している、と個人的に位置付けているからです。
そしてその選択は当時のお茶の間に見事に迎合。
空前の「必殺ブーム」の口火をきったという持論は、リアル視聴していた方ならなんと
なくご理解いただけるだろうか…?
後のシリーズの「ファミリー化路線」を決定づけた(と思われる)最重要作品として、
ここで改めて再チェックいたしましょう。
ゲストは 究極!棚橋久美、遠藤義徳ほか。
54千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/09 16:29 ID:???
(あらすじ)
細かい説明は野暮というものだろうが、一応…
主水ら奉行所はスリのアジトを急襲した。 スリ仲間の少年・紋太(遠藤)が
金兵衛(杉本孝次)ら大人に利用されている子供たちを解放しようとタレ込んだのだった。
しかし召し取ったのは子供ばかりで肝心の使用側の大人は取り逃がす。
その中に13〜4歳の少女が混じっていた。
名はおきぬ(棚橋)。  処遇に困った主水は一時中村家で預かることに。
しかし、おきぬは「ごそうしゃばんがしら」(← またわかんねえよ w)水野という
かなりの有力者の娘という事が判明。 数年前に誘拐されて行方不明だったのだ。
主水は「親はたいそう喜ぶだろう」と、意気揚揚と水野に報告するが……

しかし、現実はあまりに哀しいものだった。
水野は娘がスリ仲間の一味になっていたとは、お家の名に傷がつくとして、「娘は病死
した」とガンとして存在を認めない。
あまりの冷たい仕打ちに主水が大憤慨。 ついにおきぬを自分の娘として引き取る決意を
する。 最初は中村家に馴染めなかったおきぬも、主水家の暖かい気持ちに触れ、徐々に心を開いて行く…  主水とおきぬは本物の親子以上に幸せを感じながら、未来へ語り合っていた。
しかし、その幸せはあまりにも唐突に終焉を迎えてしまう…
55千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/09 16:30 ID:???
(みどころ)
あまりにも有名な作品だからな。 この後はもういいでしょう。
今回はしばらくご無沙汰していた山田御大が再登場します。
水野家・おきぬ親子の顛末を、おりく・勇次親子が複雑な顔で受けとめます。
長編(1年)シリーズの中盤あたりに初期設定を忘れず、上手く絡ませるあたりは、
ファンとして大変嬉しい。
仕置き料分配場面では、直接の加害者・金兵衛グループより、「(おきぬを)捨てた親が
一番憎いねぇ…」と、まさに勇次ならではの見解を見せて、我々視聴者をはっとさせます。

批判の多いラストのせんりつエンディングですが、今回だけは秀逸ですね。
仏前にはおきぬの位牌が奉られていました。
劇中触れられることがなかったのだが「毒牙にかかった…」での主水家の不幸。
少しでも出てきたら驚喜モノだが、今となっては触れなかったほうがいいような気がする。
からくり人・EDテーマに乗って、寂しく歩く主水の表情…
本作中一番のエンディングです。
56千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/09 16:31 ID:???
さてみなさんは「必殺のマドンナ」といえば、誰を思い浮かぶでしょうか?
飯屋のおはつ? 初代・二代目うさぎちゃん? 「若」というツワモノもいるかな?
しかしこの作品をリアル厨房・工房に視聴していた私と同年代のかたなら、やっぱ
棚橋久美ちゃんの名前を挙げる人もいるだろう。
彼女の可憐さと名演技はもはや理屈は無用だ。

私の記憶が正しければ「1年B組新八先生」ではイジワル生徒役で好演してましたね。
「娘と同居」以後なんと、大河ドラマ「徳川家康」にも出演されていたそうです。
なぜその後1回も必殺に再出演がないのか、いまだに不思議でしょうがない。
ちなみにその後「石坂有希」と改名して、活動を続けていたみたいですが、
最近の活動に関しては一切不明。
詳しいかたがいらっしゃいましたら、そっと教えてください。
57千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/09 16:32 ID:Qb9tz4vn
この作品が大変多くのファンの支持を得ているのは周知のとおりだが、
やはり単なる「お涙頂戴モノ」というだけでなく、必殺の根管部分を根こそぎ
なぎ倒す「力強さ」も兼ね備えている点が、一番の魅力でしょう。
これ以降、必殺はファミリー路線まっしぐらだが、それが良いか悪いかは別問題として
新しいファンの獲得に大きく貢献したこの作品こそ、後期必殺の「代表作」として
是非とも後世に伝えてゆきたいと思います。

まあ、ずいぶん独断と偏った見かただとは承知してますが、一番のお気に入り作品と
いうことで、勘弁してください。
それではまた来週!
58名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:41 ID:???
もうすぐCSホムドラで、
「恐怖の大仕事」二度目の放送です。
(17:00より)
59名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:44 ID:???
「大仕事」での与市の吊り殺しは、
はっきりいって、勇次のどの殺しよりも優れた演出だと思う。
勇次以前に見れた人は幸せだよな。
60名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:46 ID:???
見事、市三を仕留めた与市が、旧仕置人のテーマに乗って
格好よく去っていくかと思いきや、刺客にあっさりやられるあたり、
工藤監督らしくていいよね。
61名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:47 ID:???
最初のほうのアジトで、主水と秀がエゴを剥き出しにして張り合う場面がいい。
62名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:50 ID:???
ラストの殺しで、京山の横にいた二人の女って誰なんだろう。
仕舞人にもそれらしい人物いなかったし。
うろ覚えだけど、加代とおしまじゃないよね。
63名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:51 ID:???
漫才師大挙出演は、当時の漫才ブームを知る者には懐かしいね。
64名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:55 ID:???
昔出た「必殺!CD−ROM」の「大仕事」、中条きよしの紹介で、
市三の釣り殺される瞬間の顔が収録されていたのには笑った。
65名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:56 ID:???
フランキー堺が登場したのは、当時、同じ京都映画が制作していた
「赤かぶ検事」の縁だろうか?
66名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:59 ID:???
そういえば、結局、三家老のうち二人しか
殺られてないような気がするんですが。
(矢島仙十郎が一人、ラストの殺しで一人)
もうひとりは爆発に巻き込まれて死んだの?
67名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:59 ID:???
自作自演はあまりよく思われないですよ。
68名乗る程の者ではござらん:02/10/09 16:59 ID:36Gkbxf+
CS「大仕事」開始あげ。
69名乗る程の者ではござらん:02/10/09 17:13 ID:/naiNSnD
〉〉67  この程度だから千葉にナメられっぱなしなんだろ。
70名乗る程の者ではござらん:02/10/09 17:23 ID:gn+is21R
>>62
ラストの殺しの時でしょ?加代とおしまだよ。
71名乗る程の者ではござらん:02/10/09 18:17 ID:gDSxwfMU
そういえば、「恐怖の大仕事」の京山師匠は
他の座員とかもいるのに裏の仕事の話を
平然としていたけど、いいのか?(笑)
72名乗る程の者ではござらん:02/10/09 19:04 ID:InZHIPqQ
矢島仙十郎のテーマに助け人の曲を使用しているのがいいな〜
西郷輝彦は後の次郎衛門も良かったが香車東吉はちょっと地味でしたね。
矢島仙十郎のキャラでのレギュラー出演を見てみたかったものだ。

今週の仕舞人で棺桶の錠が歌ってた曲が登場しましたが、曲名誰かご存知
でしょうか。沖縄の曲を集めたCDとかに収録されてるのかな。
73名乗る程の者ではござらん:02/10/09 20:58 ID:???
というか棚橋久美って誰?
74名乗る程の者ではござらん:02/10/09 20:59 ID:???
棚橋久美より三島ゆり子タンが好きですが何か?
「なりませぬ!」「許せないわぁ〜」 ←萌え〜
75名乗る程の者ではござらん:02/10/09 20:59 ID:Bk5U8/N4
>>69
千葉テレビだってコテハンと名無しを使い分けて
(・∀・)ジサクジエーンやってるから、別にいいんじゃねーの?
76名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:01 ID:???
西郷輝彦といえば、スペシャル2作目の仕事人大集合に登場した仲村主水が・・・
何で、あんなチョイ役に大物俳優を起用したんだ?一種のギャグみたいなものか?
77名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:02 ID:qYBoTgpH
私はただの中村
78名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:03 ID:MnPtlxAh
フランキー堺が演じた名倉堂与市って、良いキャラクターだね。
どこか、前期必殺の鉄あたりを彷彿とさせる雰囲気があってさ。
仕事を終えた直後に油断して近付いていったところを
女刺客に殺されるというのも彼らしい最後だった。
79名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:23 ID:Bk5U8/N4
>>78
仕事人大集合でも女絡みで殺されなかったっけか?
最後の仕事の直前だった覚えが…。
80名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:26 ID:NvOLX2jz
バカ映画「血を吸う宇宙」に、なりませぬの三島ゆり子がちょっとだけ出てたよ。
主人公のガス室で処刑されそうになるのだが(兼・化学兵器の人体実験)
その立ち会いにやってくる女総理が三島ゆり子。
アホな化学者が間違って部屋中に毒ガスをまいてしまい、
女総理もガラスに顔を押し付け、面白い顔をしながら死んでいく。
81名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:37 ID:???
必殺のマドンナ?
それなら、やっぱり必殺への貢献度というか出演回数から考えて
鮎川いずみと西崎みどりがマドンナじゃねーの?
仕置屋のおはつとか、富嶽の高橋洋子・真行寺君枝は
見た目は若くて可愛いかもしれないが、鮎川とか西崎ほど
印象に残るとは思えない。ゲストの棚橋久美なんて、なお更…
確かに、「主水娘と同居する」は名作だと思うが…
82名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:37 ID:???
正直、頻繁に必殺を再放送する千葉テレビとか地方のテレビ局がうらやましい。
CSでは、後期の仕事人シリーズは今現在は放送していないからなぁ。
83名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:38 ID:+kuYsZq6
>娘と同居する
ラストで、せんとりつが殺されたおきぬの位牌を拝んでいるシーンはマジで泣けた。
必殺を見て泣いたのは、これが最初で最後だよ・・・
84名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:41 ID:???
恐怖の大仕事は、これ単体で見てもイマイチ面白くないような気がする。
84話ある必殺仕事人の中の番外編と言うかスペシャル版として作られたのだから
やっぱりTVシリーズ必殺仕事人も合わせて視聴したいものだ。
しかしホームドラマチャンネルは、商売人の次に仕事人を放送するのだろうか?
85名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:49 ID:???
>必殺に出演した吉本芸人
吉本なのかは知らないが、ゼンジー北京が仕事屋「飛入りで勝負」に出てた。
半兵衛と政吉を相手に変な賭け手品やってて、中国人みたいな格好してるヤツ。
86名乗る程の者ではござらん:02/10/09 21:50 ID:wkypiXli
だいたい必殺で名作と評価の高いエピソードでは
誰かしらは有名な目玉ゲストが出演しているけど
「主水娘と同居する」には有名な俳優は一人も
出ていないんだよね。おきぬ役の女優も無名だし。
87名乗る程の者ではござらん:02/10/09 23:03 ID:EBPq2Drr
CS今週の仕舞人テレサ野田の暑苦しい顔立ちもあって、なんか
必殺ではなく別の番組見てるような気がした。筋は結構普通
なんだけどね。
88千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/09 23:10 ID:???
>>86 そこがまた、この作品の不思議な魅力でもあります。

あんま長くなるから書かなかったんだけど、脚本担当の吉田剛は「友情に涙」と
「娘と同居」と後期必殺を代表する大傑作を連発させていましたね。
前スレで???氏がこの2本があるから吉田作品を否定出来ない、と言っていましたが
まったく同感。
2本に共通しているのは、「中村主水」という、既に100%完成されたキャラクターを
更に深く掘り下げている点です。
広く浸透したイメージ「職場では昼行灯、ウラに廻れば非情な殺し屋」とは、また一味
違った「人間クサイ」側面を前面に押し出すのは、チャレンジ精神なのか、それとも
後発参加組の反骨精神なのでしょうか?
やはり「本所立川」での唐十郎の描写から、基本姿勢を貫いていた氏の「美学」という
ものを感じざるを得ない。
後の「恨みはらします」でも主水の違う一面を…と表現され、必殺ファンから大歓迎を
うけていたが、ならば改めてこの頃の吉田脚本を見直して頂きたいと、切に願います。


なーんてね。 ライター関係はあんまり詳しくないんだけど、こんな感じでいいっすか?
89名乗る程の者ではござらん:02/10/10 00:49 ID:???
>>88
あんた、40スレでセリにかけられてるよ (W
90名乗る程の者ではござらん:02/10/10 00:56 ID:lgT2NG9o
突然ですが、政が「花屋」から「鍛冶屋」に変わった理由、
知ってるお方が居りましたら、教えてください。
(「V」のラストで花屋が燃えたから、とかじゃなくて、裏事情的なこと。)
・・・単に製作者サイドの気分転換?
私は、政は「鍛冶屋」よりも「花屋」の方がカッコよかったと思うんですよ。
走りながら枝を折って行くところとか。んで、先日TVKで放送された「風雲竜虎編」の
第六話「替え玉お見合い騒動」の出撃前のシーンで、政が桜の枝を折って身構えるシーンがあったので
「うぉぉ!今日は花屋、復活か?」と思っていたら、実際の仕事はいつもどうり手槍だったので
ガックリきました。
91名乗る程の者ではござらん:02/10/10 00:58 ID:???
ようやく前スレ消化すますた。
3連荘で1000もらったが、異常にむなすい。
92名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:05 ID:???
仕留人の発売までこのスレは残存するのか?
93名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:06 ID:???
>>90
よくわからんけど、参の殺し技の決定に押されての変更じゃないかな?
後から入ってきた奴に押されて、ってのも変な話なんだが・・・

生放送のSPで、つるべが殺し技をポッペンにしたという話があって、
そこで政がまだ花の枝の殺しを披露してたところを見ると、
あの頃はまだ、花屋で行く方針だったのではないかと・・・
94名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:16 ID:xI6/KwZY
>>93
なんかの回で「あっしは昔、花屋をやっていたんですが」

「性に合わないのでやめました」

という実も蓋もないことをいっている回があったと聞くぞ(w
95名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:21 ID:???
>>90
よく言われることだけど、「激闘編」が、「仕事人」以降のビジュアル重視、
様式美的世界から、初期のリアル、ハード路線に転換したためじゃないかな。

花殺しは、見た目には華麗だけど、リアリティを考えると、正面切っての闘いには
弱そうだし、折った先が都合よく尖るなど、ご都合主義感は否めない。
96名乗る程の者ではござらん:02/10/10 01:41 ID:???
>>娘と同居は何度見ても泣ける、くやしいけど。

主水が若い娘から「おとっつぁん」って呼ばれるのはこれが最初で最期だよな。
あとは「おっさん」とか「おじさん」呼ばわりで。(w
97名乗る程の者ではござらん:02/10/10 02:16 ID:qeGJ2Ih7
>>90
本当の花屋からクレームがあったとかどこかで読んだ記憶があるがあれは
デマっぽいな。リアリティはともかく殺しは私も花屋の方が好きでした。
鍛冶屋の殺しはなんか地味でつまらん。
98名乗る程の者ではござらん:02/10/10 02:23 ID:sWy8FqEY
>>904
前スレの777、785辺りが一般的な意見でないかと。

竜の組紐も激闘編初期では先端の分銅を利用して「絞め殺し」てたよね。
途中からV同様の「吊り殺し」に戻っちゃったけど。
99名乗る程の者ではござらん:02/10/10 03:29 ID:p4M++pUa
>>90です。いろんなご返答、かたじけない。
どっかでスタッフが裏話でもしてたんじゃないかなと思ってスレってみたけど、
特に裏は無さそうですね。
「リアリティ云々」って出てきたけど、組紐や三味線の糸なんかでは
「吊り殺す」のも、遠くから投げる形では「絞め殺す」のも不可能なんじゃ?
・・・花で刺す方が、可能っちゃあ可能だと思うのだが。


100名乗る程の者ではござらん:02/10/10 06:50 ID:nE7tkjhS
>>90
憶測だが、村上氏は体がデカイので
得物も細身の枝でなく、ゴツい武器に変えられたのかな、
と。秀のイミテーションからの脱皮っていう感じでは
俺は鍛冶屋に一票。
101名乗る程の者ではござらん:02/10/10 10:41 ID:???
>>100
錠のイミテーションになったけどね
102名乗る程の者ではござらん:02/10/10 12:13 ID:YUrBxw98
リアリティ云々より作風に合わせて「過剰な華やかさ」を意識的に避けた
って感じじゃないかな、竜の衣装と同じで。

後は>>100の言うとおり勇次→竜と比べても
秀→政は黒装束や獲物を口に咥える仕草まであまりにもまんまだったんで
繊細で華麗なイメージのある秀と明確な差別化を図る意味で
役者の無骨で男臭いイメージをより前面に押し出した結果の産物かと。
103名乗る程の者ではござらん:02/10/10 12:59 ID:UW882upZ
視聴者のクレームって村上がどっかで言ってなかったっけ?
「枝を折るとはけしからん!」みたいな。
変更理由は。違ったっけ?
104名乗る程の者ではござらん:02/10/10 13:14 ID:???
>>103
まー、そこらの枝折りまくっとったからねー。
花屋なら自分の家から持って行けよーって。
105名乗る程の者ではござらん:02/10/10 18:54 ID:UW882upZ
おいらはリアル厨房のとき、アリとか毛虫とかつかないのかなあ?
っていつも思ってた。<政のくわえた枝

でもあの枝ってすごい強度なんだよ。だっておりくのバチを貫通したもん
<SPウエスタン
106名乗る程の者ではござらん:02/10/10 18:58 ID:Ud1r4f4X
107名乗る程の者ではござらん:02/10/10 19:04 ID:eQigDWHS
108名乗る程の者ではござらん:02/10/10 21:21 ID:???
今週の仕舞人見たけど、テレサ野田ってあの
「あんたあの娘をどう思う」じゃないか。
全然気づかなかった。まるで顔違うんだもん。
109名乗る程の者ではござらん:02/10/10 21:34 ID:???
ガイン星人
110名乗る程の者ではござらん:02/10/11 00:08 ID:???
まあ、人を殺めるのが商売のドラマで、枝を折るのはけしからんと
言われてもなあ。

政はせっかく手槍になったのに、相変わらずの首筋刺しばかりだったのが
物足りなかった。
111名乗る程の者ではござらん:02/10/11 00:26 ID:???
>>110
子供がマネするからでしょ。
112名乗る程の者ではござらん:02/10/11 01:24 ID:???
>>110
そうか!それが、今ひとつ迫力のない政の原因だったのか。
ようやく納得。時には感情任せにメッタ刺しもよかったかも。
113名乗る程の者ではござらん:02/10/11 07:56 ID:JfE3HjzB
>>112
そうそう。それで俺も激闘政が素直に錠の
イミテーションとはとらえられんのよ。
114名乗る程の者ではござらん:02/10/11 12:46 ID:4cqFgO/K
錠のメッタ刺しは良かった。
「恋情すてて死の願」での仕置なんか鳥肌ブルブルものだった。
115名乗る程の者ではござらん:02/10/11 16:21 ID:PuSuIy4Z
仕置人初期の錠がメッタ刺しをやったかどうかは
疑問なんだがな。
116名乗る程の者ではござらん:02/10/11 16:44 ID:???
つうか、政の殺し道具が「枝折るな」で変更って話はリップサービス
じゃねえの?
むしろ、サントラの解説かどっかに書いてた、激闘編製作にあたっての
目指す路線にあわせての武器変更という話の方が説得力あると思うが。
同時に竜の殺し道具も変わったし。
117名乗る程の者ではござらん:02/10/11 17:55 ID:???
おまえら真面目にやれよ!!!
殺ヲタの自覚あんのかよ!!
鉄が基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
旧仕置DVDを大人買いしれっ!!新仕置を2日で全部見ろっ!!
男狩無用の回や解散無用の回をキャプしろっ!!!
アルフレックスの鉄フィギュアを涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのは鉄が卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
鉄語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気鉄』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!

118名乗る程の者ではござらん:02/10/11 18:07 ID:???
>>117
このスレ住人の過半数は、とっくの昔に卒業しますた。

つーか、そのレス、なんかテンプレあんの?
119名乗る程の者ではござらん:02/10/11 18:08 ID:xJBFRJT2
渋谷の本屋に時代劇の特集した本が売ってたんだが、そんなかの野川由美子のインタビューで
仕掛人がコケたら京都映画の撮影所閉鎖する予定だったとか言ってて驚いた。

当時の京都映画が閑古鳥鳴いてたのは知ってたけど、閉鎖とは。これってホントだったのかな?
120名乗る程の者ではござらん:02/10/11 18:20 ID:yR/YSszB
>>117
いいこと言うね。
俺は、鉄は卒業したが、
仕置人〜商売人の中村主水から未だに卒業できん。
主水最強。
121名乗る程の者ではござらん:02/10/11 18:21 ID:???
当時の京都映画が閑古鳥ってのも、今までに必殺ほどの大ヒットが
なかったってことを誇張したんじゃねえの?
実際、仕掛人とほぼ同時期に京都映画では「紫頭巾(浜畑賢吉版)」や
「浮世絵女ねずみ小僧」作ってて、後者はヒットしたぞ。
122名乗る程の者ではござらん:02/10/11 19:03 ID:toCSXqrW
>>119
まあ、野川のリップサービス的な発言も半分くらいあんのかも
しれないが、面白い話だ。
>>117
この文章、山崎努に見せろよ。きっと怒るから(w
123名乗る程の者ではござらん:02/10/11 19:51 ID:x4vdCvPq
今週の商売人で、祈祷師を演じてたのは仕業人で2代目の
間借り人だったのと同じ人なんだから役名も同じにすれば
よかったのに・・めざしの頭ネタとかさ・・
124名乗る程の者ではござらん:02/10/12 00:52 ID:XdG98/dN
>>117
おまえなんか「鉄」に背骨折ってもらえ
125名乗る程の者ではござらん:02/10/12 01:27 ID:pVRGy8N1
影太郎サイコー! 衰退期には惜しいキャラ&殺し技だ!
・・・よ〜し、オレも「南京玉すだれ」作るぞ!
126名乗る程の者ではござらん:02/10/12 01:35 ID:CuOOG/sK
売ってないのかよ
127名乗る程の者ではござらん:02/10/12 02:05 ID:???
南京玉すだれ、昔、学園祭で作ったことあるけど、コツさえつかめば、
わりと簡単だと思うよ。

言葉では説明しにくいけど、まず、両端に穴のあいた棒を何本も用意する。
(右端の穴を穴A、左端の穴を穴Bとする)
で、まず最初の棒(棒A)の穴Aのの中に通した糸を、次の棒(棒B)では
スライドするよう、穴Aと穴Bの内側に巻きつけるだけにする。
逆に棒Bの穴Bに通した糸は、棒Aに巻きつけるだけにする。
そんな感じで、次の棒、次の棒へとつないでいけばよかったのだと思う。

……やっぱり言葉では説明しにくいな。
図解しているサイトあったら紹介きぼん。
128名乗る程の者ではござらん:02/10/12 02:06 ID:pVRGy8N1
東急ハンズなんかで売ってるらしいが、小さいらしい。
4000円するらしい。
129名乗る程の者ではござ:02/10/12 09:33 ID:???
話題がループしてるナリ
130名乗る程の者ではござらん:02/10/12 10:07 ID:???
でも、玉すだれの芸はヘタクソだった。
131名乗る程の者ではござらん:02/10/12 10:54 ID:???
>アルフレックスの鉄フィギュアを涎と精液でドロドロにしろっ!!!
これだけは賛同できねえよ(w
あれは15000円もするんだぞ。
132名乗る程の者ではござらん:02/10/12 10:55 ID:???
そういえば鉄は男狩無用で「後ろは勘弁して!」とか言ってたような気がするんだけど
自分がケツを犯されるのは嫌でも、男のケツを犯すことに関してはどうなんだろう?
もし男に突っ込む趣味があるなら、正八を真っ先に襲ってそうだな。
133名乗る程の者ではござらん:02/10/12 10:57 ID:zZcaIQ7c
「殺して怯えた三人の女」見たけど、かなり面白かった。
終盤まで、一連の事件を仕組んだのが誰なのか分からないというのが良いね。サスペンス調で。
商売人の、他の主水必殺にはないような、独特な世界観とストーリー展開が好き。
134名乗る程の者ではござらん:02/10/12 11:15 ID:IwQmmdZX
今週の仕舞人で、京山たちが船で琉球に渡るシーンで流れた曲が
仕舞人で使われる予定だった没になった殺しのテーマなのかな。
殺しのテーマだけを集めたCDに、この曲が収録されているけど。
135名乗る程の者ではござらん:02/10/12 11:16 ID:???
殺ヲタの間で念仏の鉄がカリスマ的存在なのは
もはや定説みたいなものだから、ある意味
鉄を評価する話題は当たり前過ぎて
面白みが欠けるのかもしれないなあ。
鉄や新仕置人が評価されているのは前々からのことだし。
136名乗る程の者ではござらん:02/10/12 11:17 ID:???
アルフレックス、錠のフィギュアは出さないの?
137名乗る程の者ではござらん:02/10/12 11:36 ID:e0Gfk6Xk
>>108
自分もクレジット見るまで誰だか解らなかった。
仕業人で愛犬を殺された娘を演じていた女優だと知って驚いた。
ところで、女優のテレサ野田は沖縄出身らしいね。
ただの偶然かしら?
1382チャンネルで超有名:02/10/12 11:39 ID:2rH9Bczh
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
139名乗る程の者ではござらん:02/10/12 11:52 ID:???
>>132
というか正八以外に襲う相手がいない。
140名乗る程の者ではござらん:02/10/12 11:54 ID:ekLeOK5A
>>123
田渕岩夫だっけ?
この人、新・富嶽からくり人と仕事人にも出演しているね。
仕留人1話にも名前があるが、役名を見ても本編のどこに出ているのか分からない…
141名乗る程の者ではござらん:02/10/12 12:05 ID:UjUqM3Oq
今週の商売人だけど、仕置される前に女中が本性を現して
おせいに詰め寄る場面がイイ!
出会い茶屋で番頭と乳繰り合っているときのセリフも印象的。
「いい着物きて・・・おいしいもの一杯食べて・・・」
片桐夕子の悪役は迫力があるなぁ。

片桐夕子が出演したのは、仕留人・新仕置人・商売人の3回か。
もっと出ていたかと思ったんだけど、意外に少ないんだな。
142名乗る程の者ではござらん:02/10/12 15:16 ID:???
>>140
半次とおきんにペテンに掛けられて白塗りにされて財布取られる侍の役。
143140:02/10/12 16:08 ID:3fjpB9Um
>>142
ありがとう。
あの侍が田渕岩夫だったのか…
144名乗る程の者ではござらん:02/10/12 16:14 ID:kQuWYCIM
仕舞人は「女の恨みを晴らす」というテーマのせいか暗くなりがちだけど
今週のは一段と暗くて重く救いようのない話だね。
被害者である女が故郷の島民に虐げられる描写も多いし。
作中で直次郎が京山にたしなめられる場面でも言われていたけど
藩の侍や奉行に煽られていたとは言え、島民全員が女に石を投げて
殺したようなものだから、余計やり切れない気分にさせられる。
145名乗る程の者ではござらん:02/10/12 17:52 ID:J1Cq4auN
仕舞人は登場人物が全員真面目だし、明確なコメディ担当もいないから余計暗くなりがち。
表向きは女性が多くて華やかなムードではあるけれど、作品自体の地味と暗さの中和材料には
なっていない。女の恨み晴らしと暗いムードが同居するのは、必殺らしい、といえばらしいのだけれど。

新仕舞人では新たに花紀京がコメディ担当として参入している。
ホムドラの番宣見る限りでは明るい雰囲気が強調されているようにも見えるけど…衣装とか。
彼が加わることでどう変化するのか、未見の人間にとってはこちらのほうも楽しみ。
146名乗る程の者ではござらん:02/10/12 18:03 ID:???
そういや、本放送時期って、

    仕舞人  ・・・ 冬
    新仕舞人 ・・・ 夏


夏の方が明るいイメージがあるな。
これだけでも「仕舞人」は損してるような・・・
147名乗る程の者ではござらん:02/10/12 20:44 ID:3NADAuUD
新仕舞人#5のゲストが高橋恵子になってるが、これってあの
旧姓関根恵子のことか?だとしたら唯一の必殺出演だよな。
まああと数ヶ月でわかることだが・・
148名乗る程の者ではござらん:02/10/12 20:54 ID:1x+5FAzq
>>147
シンコ?
149名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:17 ID:???
>>135
しかし、このスレで鉄の話題って、今まであまり出ていないように思えるんだが、気のせい?
そう言えば、「殺ヲタだからといって、誰もが鉄を好きって訳じゃない」といった意見を
かなり前の過去スレで見たような記憶があるんだが、斬新な意見だと思った。
150名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:18 ID:7buUAKEX
>>145
コメディ担当ではないのかもしれないけど、直次郎は明るくて好きだなあ。
殺し屋っぽくないし。というか、1話の時点では人を殺した事がないヤクザ志願の素人だね。
糸井とか半兵衛・政吉みたいに、それまで殺しに関して全くのド素人が
いきなり殺し屋になるというパターンは何度かあったけど
直次郎みたいに能天気な感じのキャラは必殺にはあまり居ないから、新鮮だよ。
151名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:44 ID:???
仕舞人は本田博太郎の歌ってる主題歌がチョット…
これは単純に好みの問題だがあんまり好きじゃない。
どうも俺にはモッタリした重苦しいカンジに聞こえる。
152名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:48 ID:???
実は、いまだに晋松の殺し技の仕組がよく理解できていない・・・。
見た感じ、縄で捕まえて中の金属で二重に締めて殺しているみたいだけど。
確か、新仕舞人では晋松だけ殺し技が紐による絞殺に変わったと記憶しているけれど
仕舞人の回りくどい殺し方が不評だったのだろうか・・・?
153名乗る程の者ではござらん:02/10/12 22:56 ID:???
直次郎はいいキャラだよね。
ただ、ポジション的に、大人のプロである京山、晋松の格下に
収まっちゃってるせいか、地味な仕舞人の作品世界を
明るくするまでに至っていないのが残念。

正八のような密偵とか、大吉、印玄のような陽気な殺し屋とか、
もう一人、直次郎の若さを対等に受け止められるキャラが
いれば、彼のキャラももっと生きてきたかも。
154名乗る程の者ではござらん:02/10/12 23:05 ID:???
個人的には、まず首を締め上げてから、あのゼンマイ条の刃で首筋を斬って
止めを刺していると解釈しているんですが。

作品的には、「新仕事人」で三味線屋勇次が物理法則を豪快に無視する前で、
この頃はまだ、殺し技にある程度のリアル味が求められていたと思う。
単なる「絞殺」では、息を吹き返す可能性、あるいは気絶したのを
死んだと誤認する危険性もなくもないわけで。
155154:02/10/12 23:07 ID:???
>>154>>152へのレスです。
書き忘れスマソ。
156名乗る程の者ではござらん:02/10/13 00:07 ID:???
仕舞人ってさ、早い話が尼寺公認の殺し屋組織なんだよね?
これって、アウトローのイメージが強い必殺シリーズでは
かなりめずらしい設定なんじゃない?
仏に仕える者である、各地の尼寺の住職が殺しの依頼を受けているし。
157名乗る程の者ではござらん:02/10/13 00:09 ID:C9DUKtQo
>仕舞人の没になった殺しのテーマ
それがボツになったのは、アップテンポだからという理由からなんだっけか?
アップテンポ曲とそうでない曲の違いというのが自分にはよく解らないのだが
仕舞人に関しては仕掛人の流用で正解だったと思うな。個人的感想としては。
渡し人や激突で同じものが流用されたときは合わないと思ったが何でだろうね。
仕掛人のテーマは京山の雰囲気に合っているのかもしれないね。
158名乗る程の者ではござらん:02/10/13 00:27 ID:F34voG+B
んどうーおーせえ、ひぃとおりさー
んかあーぜーんが、いううー
159TVK:02/10/13 00:51 ID:???
>>154
>作品的には、「新仕事人」で三味線屋勇次が物理法則を豪快に無視する前で、

足の指で殺すのとか、口から入れた花火が消えずに胃袋まで到達して爆発とか、物理法則にそってるかなー。
160名乗る程の者ではござらん:02/10/13 00:57 ID:???
カミソリで首切って即死も無いと思う。
血がのどに入って窒息か、出血多量死のどちらかじゃないかな。
いずれにせよ、もっと苦しんで死ぬべきだったな。
161154:02/10/13 01:22 ID:???
>>159
確かに。(w
私のいうリアル味とは、厳密に考証したリアリズムというより、
雰囲気的なリアリティだと思ってください。

ただ、個人的な印象ですが、それまでの殺し技は、程度の差はあれ、
リアルと嘘の境界線上を微妙に行き来している感じだったのが、
(本当に殺せるかだけでなく、技としての必然性、合理性を含めて)
三味線屋勇次の登場をきっかけに、見た目カッコいいなら大嘘上等!
な感じで、嘘の許容範囲がぐっと広まった感はあると思います。
162名乗る程の者ではござらん:02/10/13 01:33 ID:TXi6fE6I
まあ、散々既出な話なんだけど、実際に殺せるかどうかの話を
延々とやるのは見ていてつまらないし、野暮ってもんだ。
柳田理科雄みたいにネタとして面白おかしくやるのはいいけどさ。
163千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/13 01:44 ID:CbOoD3A+
>>152 仕舞人の回りくどい殺し方が不評だったのだろうか・・・?

ちょっと話がそれるけど・・・
そのスジの本には、「殺し道具にリアルさは無用」だそうだ。
雰囲気的なリアリティで充分でしょう。
半兵衛さんのカミソリに理容業界からクレームがついたのは、知ってのとおり。
晋松の場合も「事件」を恐れて(まわりくどい)ハガネ入りにしたのは理解できる。

花屋の政ほど話題にならないが、初期秀の「ノミ」も、ひょっとしたらクレーム
来たんじゃないか? と。 (いや、知らんけど)
164名乗る程の者ではござらん:02/10/13 02:39 ID:???
って言うか、逆にリアルだと真似されるんで意図的に避けたハズなんだが。
165名乗る程の者ではござらん:02/10/13 03:51 ID:???
>晋松の場合も「事件」を恐れて(まわりくどい)ハガネ入りにしたのは理解できる。

そんな意識はないはず。憶測を根拠に理解しないように。
166名乗る程の者ではござらん:02/10/13 05:23 ID:V5nt7B2h
>>153
そうなんだよね…。仕舞人にも、塩八や鈴平のような密偵が
いれば、それぞれの役割も引き立つものになったと思います。

あー、でもそれじゃ新からくり人や富嶽百景の2番煎じ色が濃くなるか…。
167名乗る程の者ではござらん:02/10/13 08:22 ID:+NqgMN6/
>>163
じゃ主水さんや左内さんの場合
 も刀匠さん達からクレームは来
 たのかな?
168名乗る程の者ではござらん:02/10/13 10:18 ID:???
>>162
そうそう、そんな事言ってたらどんな時代劇だって設定その物が崩壊しちまう。
でも、極端に回りくどい殺し方は如何な物かとは思うけどね。
169名乗る程の者ではござらん:02/10/13 11:45 ID:???
>>147
おそらく、その高橋恵子で合っているかと…。

新仕舞人のゲストで思い出したのだけど
1話に三崎千恵子が出演しているね。
ホームドラマチャンネルの新番組予告にも
それらしい人が出ている。
渡し人の1話にも大吉の母親役で出てるが。
170名乗る程の者ではござらん:02/10/13 11:46 ID:???
しかし仕事人の左門が、浪人・おでん屋という職業と関連性が全く見当たらない
腰骨外しを使うようになったのは、一体どういった理由からなんだろう?
作中では、そうするに至った経緯とか説明されていなかったと記憶しているが。
とにかく、何の前触れもなく、いきなり腰骨を折り始めたという印象が強い。

やっぱり、こういう事に疑問を持つのも、野暮かな?
171名乗る程の者ではござらん:02/10/13 11:49 ID:9A3FEIaf
京山の得物は、今まで単なる錐状の武器だと思い込んでいたのだが
あれって頭にさしているからカンザシだったんだな。今ごろ気付いた。
カンザシというと、秀が使っていた派手で華美なものを連想してしまう。
172名乗る程の者ではござらん:02/10/13 12:19 ID:???
大した事じゃないけど、ふと思った事がある。
仕舞人は踊り子たちとお手伝いのおばさんを除けば
必殺シリーズでレギュラーの人数が一番少ない。
京山・晋松・直次郎・おはなで4人だから
うらごろしと剣劇人の5人よりも少ない。
とにかく必要最小限のメンバーしか居ない。
だから余計に地味で寂しく感じるのではないか、と。
173名乗る程の者ではござらん:02/10/13 12:21 ID:T9TaYAY+
仕舞人は直次郎が一人で明るく能天気に振舞っているけど
どうしてもそれが空回りしているように見えるのが…(w
殺しのプロである京山と晋松の重い雰囲気のほうが強いんだよね。
174名乗る程の者ではござらん:02/10/13 12:46 ID:480ablBb
左門の骨折りは、鉄とか大吉(仕留人・渡し人)と同じ系統の技だと
自分は解釈しているのだが、レントゲン画面が挿入されていないのが、少し残念。
胴体を真っ二つにする様は、レントゲン画面が無くても十分に迫力があるけれど。
175名乗る程の者ではござらん:02/10/13 12:47 ID:???
仕舞人のコメディ担当は、踊り娘とオバサンじゃねーの?
インパクトは弱いし、あまり印象に残らないけど(w
176147:02/10/13 12:55 ID:EA3Y4fRn
>>169
>おそらく、その高橋恵子で合っているかと…。
そうか、じゃあ今から楽しみだな。
万一新シリーズ始まったら仕事屋おせいのようなポジションで
この人に演じてもらいたいと妄想してるだけにね・・
でも一回だけってことは、あまり京都映画のスタッフと相性
よくなかったのかな?
山田誠二なんかも書いてるが、腕は確かだが口は悪いので
東京のTV局の感覚で来ると面食らうらしいし。


あと、三崎千恵子でホームドラマchと言えば、番組終了後
の時間調整でやってる「おばあちゃんの知恵袋」とかいうのが
真っ先に思い浮かぶがな(w・・
177名乗る程の者ではござらん:02/10/13 13:01 ID:???
劇場版4作目に本田博太郎が出演していたのを最近知って驚いた。
直次郎とは正反対な感じの、長屋に住む真面目そうな侍の役だった。
178名乗る程の者ではござらん:02/10/13 13:02 ID:d9Jy4bcd
必殺の殺し技って奇妙奇天烈なのが多いんだけど
視聴者が自然と納得してしまうような、不思議な説得力があるんだなぁ。
勇次の吊るし技とか、本当に有無を言わせぬ説得力というか迫力がある。
これってカメラマンとか、スタッフの影響が大きいと思う。
179名乗る程の者ではござらん:02/10/13 13:06 ID:wvNhskLD
半兵衛が剃刀で相手の首を掻き斬るときにあてる手ぬぐい。
その手ぬぐいを絞ると殺した相手の血が流れるという演出。
少しオーバーな言い方かもしれないが、背筋が寒くなったのを覚えている。
非現実的な殺し技が多い反面、こういったリアルな描写も多いから面白い。
180名乗る程の者ではござらん:02/10/13 14:44 ID:Bh4thFLr
仕舞人って同じ旅物でも踊り子たちには裏稼業は内緒っていう設定だから動きが制限されて地味な印象になるのかなぁ

それと殺し技といえばかっこいい系の殺しと間抜けな(殺される側が)殺しの対比が好きでした。
鉄のレントゲン骨はずし(間抜け)と錠の手槍(かっこいい)
大吉の心臓潰し(間抜け)と糸井の撥殺し(かっこいい)
印玄の屋根落とし(間抜け)と市松の竹串刺し(かっこいい)
左門の人体二つ折り(間抜け)と秀の簪刺し(かっこいい)みたいな感じ
でも仕舞人は3人ともかっこいい系の殺しなんですよね
直次郎の居合もスマートすぎるような感じがします
的に反撃されて素人っぽくめちゃくちゃに斬りつけてなんとか殺すっていう感じのほうが良かったような気が・・・
181名乗る程の者ではござらん:02/10/13 16:32 ID:???
言いたい事は分かるが、もう少し語彙を身につけたほうがいいな>180
182名乗る程の者ではござらん :02/10/13 16:41 ID:???
>>180
アホ丸出し
つーかおまえだけの妄想だろ
40弾スレ逝け!もう来んな!
183名乗る程の者ではござらん:02/10/13 16:46 ID:???
>180のレス(間抜け)と>182のレス(かっこいい)
184名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:26 ID:???
仕業人の剣之介の、髪の毛による絞殺なんか、冷静に考えれば無理があっても
あまり深く考えずに単純に見ていれば気にならないどころか、渋くて格好良い。
185名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:27 ID:TJDrP+Au
>>180
間抜けというかギャグの要素が含まれている(これも変な言い方かもしれないが)
殺し技を使うキャラが、最低一人は居る場合が必殺では多かった。
勇次の三味線糸による吊り殺しは、間抜けと格好良さの融合といった感じなのかな。
仕舞人の直次郎は、普段は個性が際立っているものの、殺し技自体は普通だからね。
186名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:29 ID:eFLgv0R9
>>170
疑問を持つこと自体は別に野暮じゃないと思うけど、
掲示板とかで「御存知の方教えてください」って書くと野暮。
187名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:42 ID:???
「時代劇マガジン」読んだ。
藤田まことがインタビューで、松野監督に言及してたのが一寸ウレシカタ。

だけど、「仕置人の一件のせいで、池波センセが生きてたら秋山小兵衛役
できなかっただろう」って、自覚あったのね (W
188名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:47 ID:???
間抜けというか、派手、破天荒な技の使い手を一人か二人交えることで、
殺しの場面にビジュアル的なインパクトを出そうとしている感はある。
そういうキャラがいると、殺しの場面への期待がぐっと増すし。
実際、リア中の頃、はじめて「仕置屋」の再放送をみたときは、
毎回、印玄の殺しを見るのが一番楽しみだった。

やはりそんな技の使い手がいないシリーズは、地味に思えるのだろうか。
「仕舞人」以外なら、「商売人」や「仕事人I」初期とか。
189名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:50 ID:UewExtav
そういう意味でも影太郎の南京玉すだれによる殺しは本当に傑作。

元は人を楽しませるのが目的の演芸の道具が人殺しの得物に早変わり
という意外性の面白さ、
表家業と密接に関わり合いを持つ点から来る説得力
(三味線張り替え職人の技能と糸を自由自在に操れる能力に直接の関係は無い)、
殺し以外の場面にも応用が利く、あらゆる局面に対応できる万能ぶり。

どの要素をとって見てもほぼ究極に完成度で
個人的には梅安、鉄、勇次らのソレの更に上をいくと思う。
190名乗る程の者ではござらん:02/10/13 17:59 ID:???
直次郎の居合は、先制攻撃重視の一撃必殺なんじゃない?
一発で仕留めないと、反撃されてヤバイ事になるだろう。
191名乗る程の者ではござらん:02/10/13 18:00 ID:???
殺しの場面でレントゲン画面が出てくるのは
念仏の鉄(仕置人・新仕置人)
村雨の大吉(仕留人)
大吉(渡し人)
この3人だけか。他にも誰かいたっけ?
おそらく三味線屋勇次の吊り技と同じぐらい
レントゲン技は必殺の代表的な殺し技として有名だが
使われた回数自体はそれほど多くはないんだよな。
192名乗る程の者ではござらん:02/10/13 18:02 ID:1MirlQxp
オレも「玉すだれ殺し」を考えた人には敬意を表する。
が、クソ真面目に考えると、表の稼業と接点は持たせない方が
「殺し屋」としては正解だと思ふ。
現に「風雲〜」の最終回では、そのせいで・・・。
193名乗る程の者ではござらん:02/10/13 18:03 ID:MXg8EObt
レントゲンとは違うけど、富嶽からくり人の宇蔵こと芦屋雁之助の
魚篭による頭蓋骨粉砕シーンで何度か使用された
アニメーション?が面白くて好きだった。
数回しか使われなかったのが本当に惜しい。
あれはレントゲンと同じくらい、良いアイディアだと思う。
194名乗る程の者ではござらん:02/10/13 18:10 ID:???
勇次の技のヒット以降、絞殺系の技が多くなるんだが、
これ以前となると、絞殺系の技って、剣之介と藤兵衛ぐらいしかいないんだよな。
195189:02/10/13 18:31 ID:UewExtav
×究極に完成度→○究極に近い完成度
だ、スマソ。

前スレでは赤絵馬システムの優秀さについて取り上げたけど
主水の橋番詰めの設定についても少し。

「激闘編」以降主水がシリーズ毎に左遷の一途を辿るのが定型化していく中
ネガティブなイメージを持ちつつも陰惨な雰囲気にならず
主水のやる気ゼロ(でもちょっと楽しそう)な口調と相まって
久々に表家業における主水のバイタリティーが映えた稀有な例ではないかと。
「旋風編」でのほとんどの事件が百軒長屋内で発生するという
素人目にも違和感のある設定と違って橋の往来を通じて
本来なら一面識も無いはずの各話ゲストに自然と絡ませやすくなった点も上手い。

話を膨らませるのに便利だったのか
舞台版の必殺にそのまま転用されてたりするのも見逃せないポイント。
一見マイナーな設定だけど、一般視聴者にはそれなりに定着していたのかも。
196名乗る程の者ではござらん:02/10/13 19:15 ID:eFLgv0R9
>>194
勇次以前の絞殺系は剣之介と藤兵衛以外にも一応いるよ。
その回だけの殺し技という程度なら。
レギュラーで絞殺を一番最初にやったのは「仕掛人」の
音羽屋半右衛門かな?(「殺しの掟」で金田龍之介を)
念仏の鉄もおれの記憶が確かならば「仏の首にナワかけろ」以外でも
縄を投げて吊り殺した回があったような気がする。
(記憶違いだったらごめん)
で、勇次の直前には与市がいるし。

勇次以降の絞殺系と言ったら
晋松(新仕舞人)と組紐屋の竜(仕事人V〜激闘編)と
柳次(橋掛人)と清次(剣劇人)くらいしか
レギュラーではいないんじゃないの?
197名乗る程の者ではござらん:02/10/13 19:30 ID:???
>>196
ちょっと揚げ足取りっぽいぞ。
漏れには同じ事を漠然と言ってるかより正確に言ってるかの違いにしか見えん。

で勇次の吊殺しの直接のご先祖様は
「仕事人」1話冒頭の鹿蔵配下の仕事人だよな。
ビジュアルイメージがまんまだし。
198名乗る程の者ではござらん:02/10/13 20:13 ID:???
あれ、鹿蔵本人じゃなかった?>「仕事人」一話冒頭の殺し

確かに殺しの場面では判断し難いけど、あとで鹿蔵が、
「この手は○○屋を殺った手だからよ!」といっていたと思う。
199名乗る程の者ではござらん:02/10/13 20:58 ID:???
>>198
正解。あれは鹿蔵。
>>197
エラそうに講釈たれてる割にはダメダメな例ですな。
200名乗る程の者ではござらん:02/10/13 21:09 ID:???
>>199
だから揚げ足取りやめいっちゅーねん。
201名乗る程の者ではござらん:02/10/13 21:23 ID:???
>>200
199はは揚げ足取りじゃないぞ。
モロに197が間違ってるんだから。
202名乗る程の者ではござらん:02/10/13 21:37 ID:???
>>201
じゃあ普通に間違いを指摘すりゃいいじゃん。

そもそも>>197は別に
>エラそうに講釈たれて
ないし。
203名乗る程の者ではござらん:02/10/13 21:49 ID:WegvI+ET
鹿蔵で真っ先に思い出すのが、3話での殺しだな。
仕置を依頼した恋人への未練を断ち切れなかった依頼人の女を鹿蔵が始末する訳だが
子供をあやすような穏やかな口調、優しい表情で女に近付き、刺殺した瞬間に変わる表情。
今見ても、寒気がするぐらい迫力がある・・・。
204名乗る程の者ではござらん:02/10/13 21:52 ID:b1qPi2Fo
まぁまぁ、みなさんマターリと。

ところでさぁ、「まっしぐら!」って後期シリーズの中では珍しく
レギュラー全員の得物が刺殺系なんだよね。絞殺系、力技系がいない。
これも工藤監督のこだわりなのかな。

でも、神楽坂の元締めの得物(金槌投げ)は致死率低そうだよね(w
綾麻呂や東吉なんか直撃くらってるのに生きてるし。
205名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:01 ID:???
仕事人1話で鹿蔵が実行した仕置というのは
橋から自分が飛び降り相手を上空に吊るして
殺すという技でいいんだっけ?違ったらスマソ
206名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:02 ID:SB42eJcb
鹿蔵元締、スペシャル仕事人大集合で久々に出て来たと思ったら
序盤のうちに寝込みを襲われて撃ち殺されてしまい、呆気に取られた。
仕事人の最終回から大分あいだが空いていたし、
まさか、ここで殺されるなんて誰も想像できないよな〜
207名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:03 ID:???
つーか、鉄とか音羽屋半右衛門が例外的に絞殺した場合を除けば
一番最初に必殺で絞殺技を使ったのが、剣之介の髪の毛絞めってのが少し意外。
208名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:18 ID:wvNhskLD
勇次の吊るし技の原形だと思われる名倉堂与市の殺し技だけど
恐怖の大仕事で中条きよしを仕置した場面での吊るし技よりも
ワイヤーみたいな物で相手を捕らえ手繰り寄せ絞め殺す方法が
地味ながらもリアリティがあって個人的には気に入ってます。
209名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:39 ID:N78wrO5w
>>191
ゲストだけど、レントゲン挿入なら仕留人の山本学が居たじゃない。
それも、これ一回の為だけに用意されたと思われるオリジナル画像。
210名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:41 ID:???
鹿蔵が出ていた必殺仕事人初期は殺ヲタの間で比較的評判が良いらしいが
鹿蔵が出演したのは1話〜6話、後に数回再登場したのを含めても10回にも
満たないんだよね。
でも俺なんか、一番最初の仕事人で思い出すのが、鹿蔵の存在なんだよな…
見た目は小柄な老人なのに、不思議と存在感があるんだよなぁ。
211名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:50 ID:???
>>208
あの市三吊り殺しには、衆人環視の中で姿を見られずに殺すという必然性の他に、
惚れていた女の敵を、無様な死に様で衆目に晒してやるという、
与市の復讐心がまじっていたような気がする。
212名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:55 ID:???
どの話でその事が語られたのかすら忘れてしまったのだが
鹿蔵と新仕置人の元締虎が兄弟だったという設定は
なんか無理矢理こじつけたように思える。
別に、そんな設定をする必要はないと思うんだけどなあ。
というか、そんな設定なかったっけ?俺の記憶違いだったらゴメンね。
213名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:56 ID:wwXtBSq2
>>204
言われて初めて気付いたけど、確かにまっしぐらは4人全員刺殺技。
カンザシ・短刀・槍・宝刀か。槍と宝刀は地味ながらも面白かった。

しかし、まっしぐらがスーパーマリオをモチーフにして製作されたなんて
どうしても信じられない。後期必殺の中では完成度が高いほうだと思うし。
神楽坂の元締がハンマーを投げたのも、それ単体で見れば良いアイディアかもしれないが
マリオに出てくるクッパ大王(だっけ?)を参考にして作られたと思うと、萎える(w
214名乗る程の者ではござらん:02/10/13 22:58 ID:???
>>204
なんか当時の雑誌では、山内Pが「スピード感出したかった」って言ってた。 >刺殺系の技
215名乗る程の者ではござらん:02/10/13 23:04 ID:???
>>207
中村敦夫の自伝では、あの技って中村自身のアイディアらしいね。
よくあんな技思いついたもんだ。 ただものではないな (W
216名乗る程の者ではござらん:02/10/13 23:39 ID:???
>>212
ガイシュツだと思うが、元々は「仕事人」一話の脚本に書かれていた設定。
(実作品ではカットされた)
その後、SP「仕事人大集合」で復活。
217TVK:02/10/14 00:09 ID:???
>虎

その後お玉と銀平の設定にもからんできたし、つくづく虎は偉大なキャラだったんだなと思います。
いつの頃からか制作側では「新仕置人の夢よもう一度」的空気が生まれていたのですかね。
218名乗る程の者ではござらん:02/10/14 02:49 ID:???
>191
からくり人の天平もよろすく
219204:02/10/14 03:44 ID:l86MeUUI
>>206
しかも、昔三味線屋おりくと同棲していた罠。

>>210
>一番最初の仕事人で思い出すのが、鹿蔵の存在なんだよな…
今までの元締像とは違うしね。仕掛人の半右衛門とも少し違うようだし。
妻子持ちの左門が裏稼業という修羅場へと足を踏み入れるきっかけも、
第一に鹿蔵の生き方に共感したからであって、おとわさんが初登場した
「主水をあやつるバチの音は誰か?」の冒頭でも、主水と左門は鹿蔵にとても会いたがっている
ところを見ると、人間としてもとても魅力的なのだろうと思う。

>>213-214
>スピード感出したかった
動きはあったと思う。秀もがんばってアクションしていたし。
でも、1人を相手にするのに時間をかける従来型の演出も多かったようにも思う。
個人的には最終回の八名信夫vs東吉は見ごたえがあったなぁ。
やられたときの八名の表情も良かった。
220名乗る程の者ではござらん:02/10/14 05:29 ID:???
「まっしぐら」の難点は、アクションを目指した企画意図に脚本や演出が
ついてこなかったというか、内容的に、従来の必殺のルーティーン話と、
あまり変わってなかった点だろうか。

どうせなら、「仕置屋」の「手練れ」クラスまでとはいわないが、
「仕事人IV」の、夢操りのお京、村上弘明や倉田保昭が登場した回、
「仕事人V」の外道仕事人が宿に立てこもる話や、忍者との戦い、
あるいは衆人環視の中、一瞬の隙をついて的を仕留めていくような
難敵攻略や強敵との死闘、スリリングな条件下での殺し遂行を
中心に描けば、評価も変わってきたのではないかと思う。
221名乗る程の者ではござらん:02/10/14 06:52 ID:P3Uv54+A
>>205
そうそう。勇次のように絞殺ではなかったと
思います。初めてみたとき、主水に自分の仕事だったと
告白した場面にしびれた。
222名乗る程の者ではござらん:02/10/14 08:23 ID:wMz1fLZQ
>>220
毎回刺客に襲われはするが、迫力不足だった。

>一瞬の隙をついて的を仕留めていく
第1話がまさにそれで、大勢の人の中で隙を突いて殺しを行う演出だったけど、その後は従来型になったなぁ。

>>221
あれで叶屋を殺したことにより探索が強化され、江戸から仕事師が一掃されたという設定なんだよね。
(芥川隆行の劇中ナレーション付き!)
だから、主水たちは江戸で最後の仕事人組織という設定になるのかな。最終作の予定だったし。
(壬生蔵人が町方に包囲されたとき、「オレが最後の仕事人だ」と宣言する姿も良い。)
223名乗る程の者ではござらん:02/10/14 08:50 ID:???
新作の話無いの?
224名乗る程の者ではござらん:02/10/14 08:56 ID:e6vLwJAw
みんなTVK見てる
(;゚Д゚)
225名乗る程の者ではござらん:02/10/14 08:57 ID:ermQNt2Z
やっぱ影太郎良いなぁ
226名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:01 ID:e6vLwJAw
さては南京タマ簾
227kk:02/10/14 09:05 ID:e6vLwJAw
娘いちだい決心だな〜
228名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:06 ID:???
馬鹿な母親だよ
ヽ(`Д´)ノ ウワワーン
229名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:08 ID:ermQNt2Z
影太郎ブチ切れ
230名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:09 ID:???
ちきしょう山伏の奴!
231名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:11 ID:ermQNt2Z
もぐら叩きUZEEEEEEEEEEEEEEEEEE
232名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:16 ID:e6vLwJAw
ちゃらちゃ〜
233名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:17 ID:e6vLwJAw
主水ご苦労
234名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:17 ID:tWE832E/
あぼーん!
235名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:18 ID:???
小技
236名乗る程の者ではござらん:02/10/14 09:20 ID:???
ヽ(`Д´)ノ ウワワーン
影の軍団始まってるYO
テレビ埼玉

237TVK:02/10/14 09:36 ID:???
・・と、いうような今日のTVK風雲竜虎編でございました1
238名乗る程の者ではござらん:02/10/14 10:05 ID:???
>>224-235
おいおい、実況板で専用スレ立てれ(w

ま、それは置いといて本題。
今日のTVK「風雲竜虎編」再放送は、第12話「不倫妻 身投げからくり」(脚本・吉田 剛、監督・松野宏軌 )でした。
後期必殺の中では脚本・吉田、監督・松野両氏の作品は極めてオーソドックスなパターンですが、その中でも好作の一本だと
今回個人的に視聴して思う次第であります。

まず、目立つ様な欠点や演出の弱さがないという事です。
しいて上げれば今回の被害者浪人一家のカミさんとインチキ宗教の山伏一派の頭領(演ずるは八名信夫氏)の不倫関係のきっかけの描写を
回想シーンとして挿入してほしかった。
そうでないと理由が理由だとしてもなぜそうなったかの経緯が明らかにされないままなので、演出的に弱い。
しかし、全体を見回してみてもこの位しか今回の欠点は見当たらないと思う。
後期というか末期必殺としてはなかなかの好作だと思いますね。

今回も殺しのシーンは主水も通常の殺しのテーマに乗って、仕置を遂行。
山伏一派の一人を叩き斬る描写はお見事。セコ突きもいいが、主水はやはり豪快に斬り付けるのが一番!
あとは影太郎の激しい怒りを表す豪雨の中でのシーンも良いです。
一見、影太郎には似合わないと思われがちに感じる所にあの「くそぉ〜〜〜〜!!!!」ですから。

最後に以前、過去スレで加代よりお玉に萌え〜という殺ヲタがいましたが、今回見ていてその気持ちがちょっとだけわかりました(w
後半の殺しのシーンになる前の準備部分の屋根の上に上った着物の裾から生足をチラチラと出したお玉を見ていて、艶っぽいと思いました(苦w

以上、長文失礼いたしました。    
     
239名乗る程の者ではござらん:02/10/14 10:05 ID:???
>>224-237
( ゚д゚)ポカーン…
240名乗る程の者ではござらん:02/10/14 10:10 ID:???
>>238
千葉・・・??????????
241238 :02/10/14 10:12 ID:???
↑の訂正と追加

そうでないと理由が理由〜⇒×
そうでないと悪事を働く理由が〜⇒○

個人的に八名信夫が教祖の新興宗教は(たとえインチキだとしても)入信したくはないなぁ(w
つーか入信する前に冷静に判断すれば良くわかるだろう…。
でも、宗教って他に心の拠り所がないから入信するんだよな。その点では最終的にダマされてもやむなしか。  
242238:02/10/14 10:16 ID:???
>>240
残念でした。俺は千葉ではありません。他人です。
俺は千葉と違って極力ストーリー紹介とネタバレは避ける様にしてますんでね。

つーか文章を見て千葉か名乗るほどの〜のどちらかを判断すべし。  
243名乗る程の者ではござらん:02/10/14 10:16 ID:jDTJ4F+Z
ゆでたまごはまだか。
244名乗る程の者ではござらん:02/10/14 10:41 ID:???
>>238
芸風も文体も違うし別人なのは理解出来るが、うざいやつには変わりなし。
245名乗る程の者ではござらん:02/10/14 10:54 ID:???
>>243
そういえば漫画家のゆでたまごがゲスト出演したのって『風雲〜』だっけ?
>>245
仕事人5 第9話「主水、キン肉オトコに会う」だよ  
247245:02/10/14 11:09 ID:???
>>246
サンクス!
248名乗る程の者ではござらん:02/10/14 11:25 ID:???
作品スレで実況か。これだから殺ヲタはよお。ぺっぺっ
249名乗る程の者ではござらん:02/10/14 12:12 ID:???
>>248
失礼な言いぐさですね。
殺ヲタにだってキリからキリまで色々いるんですよ。
250TVK:02/10/14 12:16 ID:???
>>249
影太郎の影響か、最近言葉遣いが良くなってきていませんか?(藁
もう殺伐は殺ヲタのトレンドではないのでしょう。
251名乗る程の者ではござらん:02/10/14 12:16 ID:???
ぜんぶキリかよw
252名乗る程の者ではござらん:02/10/14 12:46 ID:???
>>250
これからは煽りも荒らしも丁寧語で。
べらんめえ口調は剣劇人の再放送が始まったらがよろし。
でも、再放送するかしら・・・
253名乗る程の者ではござらん:02/10/14 13:33 ID:???
さては南キンタマ簾
254名乗る程の者ではござらん:02/10/14 13:40 ID:???
「時代劇マガジン」読んだヤシいないのか? >>119だけか?
殺ヲタなら必読かと思われるんだが・・・
255名乗る程の者ではござらん:02/10/14 13:59 ID:???
>>254
いやあ、読みましたが、
¥必殺関連よりも他の記事に夢中になってしまいましたので
ここで語るべきでは無いように思いましたのです。
256名乗る程の者ではござらん:02/10/14 14:41 ID:voDqeLQ9
>>222
壬生蔵人(・∀・)イイ!! 仕事人初期はゲストも良かった。
目黒祐樹の松平聖二郎は言うに及ばず、吉行和子や天津敏もインパクトあった。

>>238
長文感想はもういいよ。次回から書くにしても、半分くらいの投稿量に抑えてくれ。
257名乗る程の者ではござらん:02/10/14 14:56 ID:???
「おとわ(必殺仕事人)」と「おりく(新必殺仕事人〜仕事人5)」
の区別がつかねぇ・・・
258名乗る程の者ではござらん:02/10/14 14:57 ID:2uz8VJmu
最初の仕事人で元締というと、鹿蔵の存在ばかりがクローズアップされがちだが
加代の上司である3人目の元締、六蔵も良い。穏やかな雰囲気の中に凄みがある。
木村功氏が番組放送中に亡くなられた為に、途中からは主水達の会話の中でのみ
その存在が語られるようになったのが非常に残念だ。
259名乗る程の者ではござらん:02/10/14 15:31 ID:hBvdnxoy
必殺仕事人は84話と放送回数が長いから、中盤以降は似たような話でマンネリが強い先入観が
あったのだが、今になってもう一度見直してみると、中盤〜終盤にかけて個人的に名作だと思える
エピソードがいくつかある。最初に見たときは、特にそんな風には感じなかったのだけどね。
自分が最も記憶に残っているのが、織田あきらが必殺に唯一出演した「潜り技隠し黄金止め」
仕事人としての秀ではなく、夢を追い求める男女に力を貸す、一人の青年としての
秀が描かれているのが興味深い。男女が無残にも殺された時の秀の表情も忘れられない。
260名乗る程の者ではござらん:02/10/14 15:52 ID:???
必殺仕事人は案外、平均的なクオリティの高さを、最終回まで維持していたのではないだろうか。
261名乗る程の者ではござらん:02/10/14 15:53 ID:???
必殺仕事人の主題歌「浜千鳥情話」って
殺ヲタにはあまり評判が良くないらしいが
俺は好きだな。新たな必殺の幕開けという感じがして。
主題歌をアレンジした殺しのテーマも3番目に好き。
(ちなみに1番が新仕事人、2番が新仕置人)
262名乗る程の者ではござらん:02/10/14 15:56 ID:5ew0qoJP
>>256
被害者が冤罪を着せられたり、騙されて他人の身代りにさせられて処刑されるという
パターンは必殺で何度かあったが、仕事人の5話は天津敏が善良で義理堅い職人を
演じているのが、自分にとっては非常に印象的で強く記憶に残っている。
自分が天津敏の善玉を見たのは、これが初めて。
この話で天津敏の娘を演じていた岩崎良美が必殺に出演したのは、この一度限りか。
263名乗る程の者ではござらん:02/10/14 16:26 ID:???
仕事人後期の「○○技〜」っていうサブタイから本編の内容が思い出しにくい。
よっぽど印象に残る話でないとサブタイまで覚えとらん。

まあ、これは「主水、○○する」ってにも同じことが言えるが・・・
264名乗る程の者ではござらん:02/10/14 16:53 ID:???
>>243
仕事人5の、ゆでたまごゲストの話はメチャクチャ笑ったなあ。
よく、あんなぶっ飛んだストーリーが作れたものだと感心する。
前期必殺からは、とても考えられないような・・・(w
265名乗る程の者ではござらん:02/10/14 16:54 ID:xJqcOmuw
まっしぐらは、向島の元締が差向ける追手を倒しながら仕事を遂行していくのが良い感じ。
(これもマリオが元ネタなのかもしれないが)
結局、秀の味方だと思われていた神楽坂の元締も悪人だった、というオチも斬新でしょう。
全体を通して明確な敵対組織が存在する必殺は、まっしぐらと初代からくり人ぐらいか?
266名乗る程の者ではござらん:02/10/14 17:06 ID:R2OFWRPQ
>>263
俺はどれだけ覚えてるかな。「新技腰骨はずし」「散り技仕事人危機激進斬り」
「激闘技地獄道暴れ斬り」「…
あちゃあ、これだけだ…。ほとんどが〜技の〜の部分が出てこん。
だいたいが、「主水が船の中で殺るやつ」とか、「菅貫太郎が手下と共に
屏風の陰から主水に刺されるやつ」とかのイメージで覚えてる。甘いファンだなあ。
もしもこのスレのメンバーで会社作ったら俺は仕留人課か新仕置人課担当に
してくれ。覚えやすいんだ(w
267名乗る程の者ではござらん:02/10/14 17:09 ID:???
>>266
俺は剣劇人係でいいよ
>>267
全体的に仕置人課や仕事屋課が一番人員が多そうだな。
んで、女子社員が一番多そうなのが仕置屋課とかかな?(w  
269名乗る程の者ではござらん:02/10/14 17:13 ID:R2OFWRPQ
>>266
簡単過ぎるから主水みたいな窓際族が回されてしまうかも(w
あれだ、仕事人は84回でサブタイも覚えるの難しい。だからエリートの担当部署だろうな。
270269:02/10/14 17:17 ID:R2OFWRPQ
スマソ。269は>>267あて。

んで、妖しい実験が好きな理系卒の学生はうらごろし課にはめられるわけで…。
管理職も社員も女性ってのは仕舞人課かな。華やかでいい。
271名乗るほどのものでは:02/10/14 17:59 ID:KAIuj3rc
教えてちゃんですいませんが
三味線屋ゆうじってDVDでてますか?
272名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:03 ID:???
検索エンジンって知ってる?
273名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:05 ID:KnHvIiE3
出てるよ。
274名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:12 ID:???
飛技漫才踊り攻め
275名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:19 ID:???
>仕事人「○○技〜」
本編の内容とあまりにもかけ離れた、もしくは大して関連性が見当たらないような
サブタイトルが付けられている事もあった気がする…。どれだったか忘れたけど。
276名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:20 ID:???
>>257
殺ヲタならともかく普通の視聴者には、からくり人の仇吉、新と富嶽からくり人のお艶も含めて
山田五十鈴キャラを見分けるのは難しいと思うなあ。

そういや、新からくり人のお艶と富嶽からくり人のお艶は同一人物なんだっけ?
277名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:22 ID:???
>>261
自分も浜千鳥&アレンジテーマ、それと途中から主水の殺しに使われたバラード調の曲が好きです。
話がループしてしまって申し訳ないが、だからこそ殺しのテーマが新仕置人の出陣曲に
替えられたときはスタッフ、というか山内Pを小一時間ほど(以下略
278名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:23 ID:15Jz2Wbb
>>259
秀が2人の亡骸を舟に乗せて海に流すシーンは泣けた。
ジ〜ンとくるよ。
279名乗るほどのものでは:02/10/14 18:23 ID:KAIuj3rc
>>273
お店できいたんですけど型番とかでてこないから
レンタルだけじゃないかといわれまして。
あるんですか?
280名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:24 ID:???
呪い技怪談怨霊攻めは覚えやすい
281名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:24 ID:???
>>279
だから検索しろよ!
282名乗るほどのものでは:02/10/14 18:33 ID:KAIuj3rc
検索してもでないんですが
283名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:41 ID:???
284名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:41 ID:R2OFWRPQ
>>282
あるじゃん。「三味線屋勇次 DVD」ですぐ見つかったぞ…。
ttp://store.yahoo.co.jp/discstation/dmsm-5042.html
285名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:44 ID:???
甘やかすからこーいうのが増えるんだよ
286名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:47 ID:???
>>282
もしかして、煽ってんのか?
287名乗る程の者ではござらん:02/10/14 18:58 ID:???
>>282
教えてもらっても礼を言わないネチケット違反者はとよださんに削除されますよ!
288名乗る程の者ではござらん:02/10/14 19:01 ID:UoNfuMDO
仕事人殺しの曲。新仕置人出陣の曲も結構好きだったりする。
まっしぐらの殺しは個人的にはこの曲を流用してほしかった。
秀の殺しでこの曲が流れるとなかなか感動できたと思うのだが。
289通常の名無しさんの3倍:02/10/14 19:48 ID:zJzB84oG
>>254
「時代劇マガジン」読んだよ。
木枯し紋次郎特集のところの「無宿人 御子神の丈吉」の紹介がよかった。
中村敦夫扮する疾風の伊三郎(疾風の竜の原形)が見たくなったが未ビデオ化なんだ
ね。残念。
おもしろかったのが藤田まことインタビューでの今年の舞台版の下り。
〜「もう必殺は最後だ」と、卒業記念だと言っておったんですが、どうも単位が足り
なくて卒業できなかったようで(笑)。
最終のテストで落っこちちゃって、だからもういっぺん卒業記念公演やって、試験に
パスしたらこれで終わりにしようって言ってるんです。〜
...だって!(爆笑)
最後や思って見にいった方、本当にご愁傷様でしたぁ。まだまだやるみたいでっせ、
あのオッサン。(激藁)
290名乗る程の者ではござらん:02/10/14 20:01 ID:???
>>289
読んだ読んだ。
もしかしてあのオッサン、政治家でプロレスラーの人みたいに・・・
291福島市民:02/10/14 20:21 ID:wOhESFsB
自宅近くで上野山功一氏の店ハケーン。
しかしなぜ福島に・・・。

http://www.rhymester.net/~tairyo/img/haji1384.jpg
292名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:12 ID:???
>>291
あら、ヒゲそっちゃったのか。
悪役の多い上野山氏だが、オレは善役の「イナズマンF」の荒井さんが忘れられない。
293名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:17 ID:???
アンチショッカー同盟だな
294名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:21 ID:Hq9cl2i6
>>291
最近テレビで見ないと思ったら、お店を営業していたとは。
そういえば上野山功一さんは、必殺には15回以上出演したけど
1回も善玉で出た事が無いね。
これだけ出ていれば、たいてい1回ぐらいは善玉があるんだけど。
295名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:22 ID:???
しかし、三味線屋勇次のDVDを発売した会社は
キングレコードとか松竹に比べて無名な所だから
探すのに手間取っても無理はないかもしれない。
俺も、ビデオがレンタルされているのは知ってたが
DVDで発売されていた事を知ったのは、つい最近だ。
そういや、ここ数年のあいだにテレビ東京で
三味線屋勇次を放送していたような記憶がある。
296名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:30 ID:PyMdWotE
月曜夜7時からの時代劇で本田博太郎を発見!
仕舞人の頃から20年以上経っているが、実年齢よりも老けた役だったのか
名前を見ないと彼だと解らないぐらい。直次郎を演じていた俳優には見えない。

それにしても直次郎は、味がある良いキャラクターだ。
毎週、仕舞人が楽しみだよ。
京山とか晋松も渋くて格好良いが、直次郎が居なかったら
自分はここまで仕舞人が好きにはならなかったと思う。
297名乗る程の者ではござらん:02/10/14 21:42 ID:???
>>296
オレは「子連れ狼」で帰ってきたウルトラマンとブルースワットを発見しました。
298名乗る程の者ではござらん:02/10/14 22:08 ID:???
>282はどこに逝った?
299福島市民:02/10/14 22:21 ID:wOhESFsB
上野山さん、東京出身とのことですが、
なんで福島なんかに店出したんでしょうねぇ?
今度仕置人と仕事屋のDVDの化粧箱にサイン書いてもらおうかな。
でも私、酒飲めないんですよ〜。困った。
300nana:02/10/15 00:01 ID:???
みなさん親切にありがとうございます。電気屋のパソコンから見てたので
家帰っちゃって。一時間くらい検索したんですけど、わからなかったんです。
これで親孝行できます。ありがとうございました。中条きよしのHPまで
みたんですがねー。
301名乗る程の者ではござらん:02/10/15 01:03 ID:KPoEx+F8
>>258
六蔵の凄みを感じた話で印象に残るのは「炎技半鐘撲り」と「偽技浮かれ囃子攻め」の2作か。
前者は、息子を殺された火消し(中野誠也)が自ら仇を討とうと旗本屋敷に乗り込もうとするのを、
表情を見せずに強い言葉で諌めるシーン。後者は、復讐に失敗し、自らも重い病を背負った芸者(田島令子)が、木更津へ
命からがら仕事の依頼へ行くのを心配そうに見つめる加代に「手助けはするな。本当に恨みを晴らしたいと思うなら、
執念で木更津にたどり着くだろう。」と言い放つシーン。結局、男に犯されそうになったところを加代は助けるのだが。

>>259-260
オレは「引き技強奪押し込み斬り」かな。最後、仕事人組織がばれて悪人たちが上総屋に押し入ってくるのだけれど、
それを返り討ちにするのが緊張感があって良かった。「逆さ技大どんでん崩し」の亀石征一郎演ずる同心も極悪で良い。
無実の罪を着せて捕縛した商人を連行しようとするが、後ろから娘が来て泣き崩れる。亀石は商人の耳元で「会ってやれ」と
囁き娘の元へ向かわせるが、数歩歩いたその刹那、背中から「貴様、逃げるか!」と斬りつけて殺害。

仕事人後半はライター陣も充実しているし(國弘威雄・松田司・南谷ヒロミ・石川孝人)、吉田剛も良作を連発している。
演出に弱さを感じる部分もあるかもしれないが、1話ごとの完成度は高いと思う。
302名乗る程の者ではござらん :02/10/15 10:05 ID:???
今日のTVK「風雲竜虎編」再放送は第13話「剣豪の妻、悲願の御前試合」(脚本・鶉野昭彦、監督・松野宏軌 )でした。
話の内容的には良くある対立候補陣営が自ら勝利するために、本命候補を陥れた挙句抹殺されるというパターンなのですが
それほど悪くは無いです。
ただ、本命候補の人物たちの描写が弱すぎるせいか、話の筋がどうしても平板な物になっていますね。
対立候補の悪人たちも古くからのステレオタイプなので、見ていても悪さが目立たなくて弱い。
今回の悪党のボスが必殺常連の亀石征一郎なので、特にそう思った次第。悪事のやり方も自らの最後もやけにあっさりしていたし。

しいて印象に残る面を挙げれば今回のゲストの「宇宙刑事ギャバン」こと大場健二氏の殺陣の迫力が目を見張る事か。

あと、今回からレギュラーの蝶丸の夜叉堂に住み着くフーテン娘・お仙(小林千絵)が登場しましたが、なぜ急に途中加入したのでしょうか?
だって「風雲竜虎〜」ラストまで今回も含めて、後7話ですよ。
個人的にギャグメーカーはせんりつ・田中様・与力鬼塚・六平、そして蝶丸だけで十分だと思うが。
それとゲストの本阿弥周子はフケましたね。つくづく時の流れは残酷です(w

>>256
前回は大変失礼いたしました。
十分反省して極力短くまとめましたがいかがでしょうか!?
今後は気を付けたいと思いますので、一つご容赦下さいませ。  
     
303通常の名無しさんの3倍:02/10/15 10:10 ID:???
>>302
当時、彼女はスポンサーのCMギャル(←古る!)だったので、その関係じゃない
ですか?>小林千絵
304TVK:02/10/15 12:43 ID:???
>> 302
解説乙カレー
最近私も解説感想書いていないですが、私なら

今日の竜虎なかなか。
あの大場健二氏の殺陣の迫力満点!
夜叉堂に住み着くフーテン娘・お仙(小林千絵)も登場。
しかし本阿弥周子はフケたなー。

くらいしか書けない。
305名乗る程の者ではござらん:02/10/15 12:58 ID:KXeVZ2sI
当時のスポンサーっていうと、
TOYOTAオート、ミキプルーン、関西ペイント…
あと、たしか風呂がま関係の会社があったような気がする。
それに着物を着た小林千絵が出てた。
306名乗る程の者ではござらん:02/10/15 17:17 ID:4YiNLX7K
当時のCM・・・。
お体大事にサンマッサーとか、菊正宗とか・・・。
それと、TOYOTAはオートではなく「トヨタ自動車」
としての提供かと。soft99もあったな。
307305:02/10/15 18:16 ID:1RSrMAeH
>>306
スマソ。俺はひょっとするとハングマンの方の提供と
ごっちゃにしてたかも知れん。ハングマンも提供が
TOYOTAだった。なにしろメンバーの乗ってる車が全部TOYOTA車。
必殺見てた時間にCMで石坂浩二の「トヨタオートです。」
って言うナレーションを毎週聞いてたような気がしたもんで。
勘違いの可能性大。
あの頃の金曜夜9時〜11時は幸せだったな…。
308名乗る程の者ではござらん:02/10/15 18:51 ID:???
小林千絵のCMにはシャワーシーンもあってね。
当時、おかずにしてたもんさ。
309すたすた:02/10/15 19:14 ID:sRJqIvma
三味線屋勇次DVDは確かに手に入れるのは面倒だった。
近所のベスト電器で注文したら、後日取り寄せできない
とのTELが。
仕方ないので、メーカーのHPを検索し、掲載されてる番号にTEL
して、無事ゲトーできた。
後に、ネットで買えるのがわかったよ(涙
310名乗る程の者ではござらん:02/10/15 19:21 ID:sUBkCIVM
今日の風雲竜虎編は昨日が面白すぎたせいかつまんなかったな・・・。
戦斗があっさりしすぎているからだろうか。
311名乗る程の者ではござらん:02/10/15 20:55 ID:H2PLswko
>>305
小林千絵は

川本ポンプ

ですね。これ マニアの 常識 ね
312名乗る程の者ではござらん:02/10/15 21:04 ID:acuhGPyy
>>301
亀石征一郎は初代仕事人には2回出ていたが、どちらも酷いヤツだね。
新仕事人の、立場の弱い農民を無理やり働かせる外道同心?も記憶に残ってる。
313名乗る程の者ではござらん:02/10/15 21:05 ID:???
小林千絵を検索して簡単に調べてみたんだが
それなりに名前が知られていた人なのか。
菅原昌子とか桃山みつる、と同じようなポジションの女優かと思ってた。
(といっても、風雲竜虎編でのポジションは小林千絵も似たようなものか)
314名乗る程の者ではござらん:02/10/15 21:09 ID:???
影太郎が壊れた玉すだれで敵を刺したのは斬新だったな
315名乗る程の者ではござらん:02/10/15 21:16 ID:???
仕留人の真面目な同心が、亀石征一郎の必殺唯一の被害者役かな。
新仕置人で闇の重六に顔面を粉砕される同心も、この人だったか。
316名乗る程の者ではござらん:02/10/15 21:17 ID:0PgxGWI6
>必殺仕事人
須賀不二男演じる藩の家老が竹光で切腹させられる話があったけど
確かこの話で、自分を見逃してくれた家老に秀が関わろうとして
止めても聞かない秀を主水と左門がボコボコにしちゃうんだよな。
地面に秀の顔を押し付けて主水だか左門が「俺達はどうなってもいいのかぁ〜!」
と怒鳴り散らしていたのには、正直少しひいた(w
317名乗る程の者ではござらん:02/10/15 21:19 ID:0PgxGWI6
それと、赤座美代子と鶴田忍の町人夫婦が些細な事から大名一行に無礼討ちにされて
夫は失明、妻は下半身不髄にされた話がかなり悲惨だったから、よく覚えている。
主水が家老らしき人物を殺すときの「冥土では侍も町人も関係ないから・・・云々」
といった感じのセリフが渋く決まっていた。
加代が提案した、奥方は殺さずに辱めて家名を傷付ける・・・というのも面白い。
318名乗る程の者ではござらん:02/10/15 23:35 ID:sTN5dzyH
>>315
仕掛人で左内の剣の師匠と一緒に出てなかった?<亀石
確か被害者っぽい役だったと思う。
319名乗る程の者ではござらん:02/10/15 23:57 ID:kwDB5NkV
CSあぼーんしますた。

今夜はおとなしく寝れ。
320名乗る程の者ではござらん:02/10/16 00:19 ID:???
昨日のTVK見逃してしまった。残念。主水は正面から斬っていったのですか。
描写を教えてください。
>>320
昨日の「風雲竜虎〜」の殺しのシーンは以下の通り

悪党の新興宗教一派がお祈りをしている途中に
予め寺の屋根の上に上っていたお玉が金粉を吹きかける
           ↓
悪党一派と信者たちが混乱して騒ぎ出す。
           ↓
物陰に潜んでいた政がザコを殺す。
           ↓
信者の一人に化けていた主水が混乱に乗じてザコその2を後ろからセコ突き。
           ↓
ザコその1、その2が死んでるのを見てビックリしたザコその3。
           ↓
もはやこれまでと信者から巻き上げた金を独り占めして逃走しようとしている所を
物陰に潜んでいた主水がまず横斬り。トドメに一刀両断して殺す。
           ↓
残った悪党一派のボス・八名信夫と影太郎との対決。八名氏は槍?(名称失念。かたじけない)を武器に使用。
影太郎を突き刺そうとするも返り討ちにあってお陀仏。

以上、こんな描写でした。わかりました?
うまく説明できてないかも知れないけど、だいたいこんな所です。  
  
322名乗る程の者ではござらん:02/10/16 00:42 ID:???
非常によくわかりました。サンキューです。こんなに早くお答え頂けると思わず
感激です。それだけに見逃したのが痛い。でも主水はバリバリに動けるではないですか。
昔のようにまでとはいかなくても、動きのある殺しは可能なんですな。今日も
できたら、主水は御前試合に出るどの連中より強いんだという設定にしても
よかったんではないんでしょうか。
323名乗る程の者ではござらん:02/10/16 00:50 ID:???
後期シリーズでも主水には武士の意地(以前武士道で大討論になったので
あまり詳しくは書かないが)で仕置きする回があってもよかったのではと
思う。裏か表は、熱いけど弱い主水に感じられてしまうために、いまいち
かっこよさに欠ける。
324名乗る程の者ではござらん:02/10/16 00:50 ID:FQPaSBsj
http://sega.jp/prize/topics/ams0209/
またセガから出るようだが、主水、秀、勇次以外のキャラは無理なのか?
325321 :02/10/16 00:51 ID:???
>>322
いえいえ、大した事じゃありません。
同じ殺ヲタとしてお役に立てればそれで良いです。

確かに主水の殺しは昨日に比べてアッサリしてましたな。
ただ、悪党一派の一人である悪女を政が殺すシーンの後  
主水が政の顔を見て、無言で頷く所は良かったと思います。

その後の主水の殺しのシーンだったので、余計物足りないと思いましたね。  
326名乗る程の者ではござらん:02/10/16 01:23 ID:qgoJXqU3
>>301
田島令子と一緒にいた太鼓持ちが、北村総一郎だった。
確か、左門の殺しを真似て人体を二つに折って、仕事人の手口に見せようと
したんだよね。

>>312
しかもその回は主水の殺しが一番最初で、亀石は最後におりくに殺される。

>>316-317
>須賀不二男演じる藩の家老
「怨技非業竹光刺し」だっけか。同じ須賀が出演した回の、「裏の裏のそのまた裏に
何があるのか?」の大盗賊も味があって良かった。もっとも、この回は綿引洪(現:勝彦)の
外道ぶりが目をひくが。

>加代が提案した、奥方は殺さずに辱めて家名を傷付ける
確か、夜鷹の格好で放り出されるんだよね。単に殺すよりも、こうして
惨めに仕置するほうがすかっとする。
327名乗る程の者ではござらん:02/10/16 01:29 ID:???
お前ら、美しすぎます。
こんな殺ヲタばかりだったらどんなにいいか。
328名乗る程の者ではござらん:02/10/16 09:21 ID:q9TW0Di3
今日のTVK風雲竜虎「お化け縁切り哀話」
悪党が普通だったけど、話は良かった。
329名乗る程の者ではござらん:02/10/16 13:14 ID:OTCSIkat
>>328
お化け屋敷を重要な舞台に作品って、
必殺渡し人にも、
あったような気がするけど、
どんなんだったっけ?
なんか大奥とかも絡んでいた記憶が。
他にも作品例があったら教えて丁髷。
330名乗る程の者ではござらん:02/10/16 16:27 ID:ZPoi4WfU
>>328
悪役の没個性ぶりを補って余りある伊丹屋夫婦のしっかりした人物造型。
風雲竜虎編の中でも良作だと思いました。
敢えて重箱の隅をつつくならば、お化け役の老人の娘が、あのお化け屋敷
に居合わせる必然性がないあたりかな。
331名乗る程の者ではござらん:02/10/16 16:46 ID:cUPwEvhS
でもあの話って,やっぱり悪役いなくても話が終わるんだよね。
ムリヤリ悪役設定した感じ。
332名乗る程の者ではござらん:02/10/16 18:20 ID:???
>324
来年春ごろパチンコ(竜、政が登場)が出るらしいから
それ以降に竜や政が出るかも。
333名乗る程の者ではござらん:02/10/16 18:51 ID:???
『お化け縁切り哀話』を見ての感想。
・・・「主水よ、お前は結局 酒一タル貰うつもりだったのか!(笑)」
334名乗る程の者ではござらん:02/10/16 19:07 ID:4sj+aLZJ
お化け縁切り哀話…懐かしい。本放送で見たとき、主水の真似して
塩をつまみに酒飲んだなあ…。
335名乗る程の者ではござらん:02/10/16 19:09 ID:EgRQyzy4
>>332
え、それって2ってこと?
京楽も速攻手をつけたかぁ・・・。
どうせワイド画面で役モノも派手になってるんだろうなぁ・・・。
336千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/16 20:52 ID:???
本日の千葉テレビは「主水女の節句に遠慮する」放映。
(監督 松野宏軌 脚本 南谷ヒロミ)
長期作品の新仕事人も前半・中盤を無事に乗り切り、いよいよ後半戦に突入します。
今回の作品は、内容的にはまあ、平凡な作品なんだが、後にイヤというほど観てきた
「アレ」のはしりだ。
依頼人がおりくのもとに直接面談。 →(依頼人)「おっしょさんは、世間が広いから……」と、まったく意味不明・説得力の欠いた「仕置き依頼」パターンの登場です。(w

この悪癖はまだこの頃はいい。 けどやっぱり明確な元締めが存在しない仕事人シリーズ、
特にV・Wの頃になると、もうそれだけで萎え萎えになってしまいます。 だろ?
前作からのおりく復帰により、いままでの「勇次のおっかさん」的立場から、チームの
「元締め」的立場に、ビミョーなポジション変更がみられるのは非常に興味深いですねー。
良く言えば後期必殺の「黄金の法則」がここに誕生するワケです。
ゲストは吉沢京子、五味龍太郎ほか。
337千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/16 20:53 ID:???
(あらすじ)
氷川神社の建て替えの利権をめぐって、2つの対立する土建屋の争いに、鍛冶職人の
庄吉・お香親子(小笠原弘・吉沢)が巻き込まれてしまう。
庄吉は仕事一筋に不器用に生きていたが、あまりに職人気質で母親の看病もせず死なせて
しまい、お香はそんな父親を憎んでいた。
お香はついに家を飛び出し芸者になってしまった。

ある日、殺人事件に自分のノミを使用されたことに激怒した庄吉は、才蔵(堀田真三)に
詰め寄ったが、ウラで手を組む時田主膳に返り討ちになり、殺されてしまう。
メンバーはなんとか連中を仕置きしたいが、肝心の依頼人がいない。
親子の事情を知るおりくは、お香に父親との確執を解き諭す。
死んで初めて父親の気持ちを知ったお香は、おりくに仕置きを依頼する…

仕置きの「押し売り」とはあんまり感心しないが、殺されたら簡単に仕置きを依頼してし
まうパターンが多い中、たまにはいいんじゃないでしょうか?
殺しではなく、「依頼の遂行」を描いたちょっと珍しい作品です。
338千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/16 20:54 ID:???
(みどころ)
今回は悪役でお馴染みの五味さんが、被害者役で登場。 驚いたぞ。
悪党大工より、被害者のほうが悪そうなのは笑える。

この作品、昔堅気の「ガンコオヤジ」が主役なんだが、実は大きな反対論を描いています。
(いや、個人的な感想なんだが)
主水はこれよりしばらく、チーム内のリーダー役から退き、おりくの元で「一殺し屋」
として描かれることになります。 
これは結果的に「原点回帰」となるのだが、しかしこのコンバート策は、明らかに視聴者
層の激変を受けての事、と見たほうが自然かも…?
山田五十鈴をアタマにファミリーのような、仕事人の「からくり人」化は、古参ファンの
必殺離れの原因にもなっただろうが、逆に新しい世代のファンを呼び起こすことに大成功。
主水→おりくの実権委譲は、単に子供や女性の視聴者を意識し始めた、というだけでなく、
当時の家庭内での父親の立場の低下を映しているのではないだろうか……?
339千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/16 20:54 ID:AftsBUjZ
秀も加代も勇次も、主水には平気でブーたれるクセに、おりくさんには絶対服従なのな。
「女元締め = 絶対裏切らない」という暗黙の了解が、製作側と視聴者のあいだに
出来上がった瞬間でもある、
またチームの中での意見対立には絶対参加せず、常に中立を保つのも、女元締めならで
あろう。 秀や加代が主水にボコられることがなくなったことが、それを証明する。
特に加代の態度がえらいデカくなったのは、おりくがバックについているからだろう。
一部ファンに反感を買っているようだが、これもおりく効果の副産物。  
あまり加代を責めちゃイカン。
女性上位という他の時代劇ではあまり考えられない設定背景は、歓迎しない古いファンも
いただろうが、皮肉にも空前の大ヒットを呼び起こしてしまう。
なんとなくおりくの元締めへの(自然な)ポジション変更に大きな異論がないのは、
やはり「おっかさん」の存在というものが偉大ということなのだろう。

この元締め・おりくさん。 実に安心感というか、ダーティイメージ払拭に効果的です。
後の渡し人・仕切人にも女元締めが継承されるが、賢明な選択と言えるでしょう。
必殺も10周年を迎え、その後の必殺の「戦略」が垣間見えるけっこう重要作品だな。 
(内容的には、正直あんまり面白くないんだけどね。 w)
新生・おりくチームの誕生編として、また必殺史の新時代の幕開けとして再確認してみて
ください。
それではまた来週。
340ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 20:57 ID:rp7qMiLC
http://wqll.jpn.ch

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
341名乗る程の者ではござらん:02/10/16 21:51 ID:2Yd+g4CF
>>331
それって「竜虎編」全体に言える話で
「将軍の初恋− 」「一夫多妻家族−」「八百人目の−」等々
江戸時代を舞台にした人情ホームドラマ、みたいな筋運びこそが
影太郎のキャラとマッチしてあの独特なほのぼのムードを形成しているものと。

確かに無理やり悪人を出してるキライはあるものの
それでも仕事人不在で話が終わらないのは(ほとんどの回で言えることだけど)
影太郎が性格上他の仕事人みたいに物陰からジッと隠れて見てるんじゃなくて
積極的にゲストキャラと関わって、何とか力になってやろうとするからだろうね。
342名乗る程の者ではござらん:02/10/16 22:08 ID:???
お化けを見て仕切人を思い出してしまった
343名乗る程の者ではござらん:02/10/16 23:23 ID:???
>>341
「剣劇人」どうよう、まさにGo吉田の持ち味全開だね!
344名乗る程の者ではござらん:02/10/17 01:02 ID:???
TVK見ているのも「仕留人」発売までのつなぎだと感じる今日この頃。
345名乗る程の者ではござらん:02/10/17 01:31 ID:YpBx884M
>>341
>他の仕事人みたいに物陰からジッと隠れて見てるんじゃなくて積極的にゲストキャラと関わって
そうですね。今までのシリーズだと、「情が移るからあまり関わりあいになるんじゃねぇ。」の
一言で、結局物陰から見つめることしか出来なかった仕事人だけど、影太郎は善人が悪人に追われ危機に
陥ったときも積極的に手を差し伸べている。

あと、職業や身分に対して先入観が全く無いのも影太郎の魅力の一つかもしれない。
単に世間知らずなだけかもしれないが、「恐怖の辻討ち!」の冒頭で夜鷹に興味を抱き、
お玉に呆れられるところとか、彼の人間性を表しているところだと思うんだけど。
346名乗る程の者ではござらん:02/10/17 01:36 ID:???
しっかりしろい
347名乗る程の者ではござらん:02/10/17 01:49 ID:???
影太郎をより引き立てるには、政ではなくてもっと毒のあるキャラの方がよかったかなと思う
348名乗る程の者ではござらん:02/10/17 01:54 ID:???
おい、でえじょうぶか
349名乗る程の者ではござらん:02/10/17 01:59 ID:???
だみだこりゃ
350名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:12 ID:???
>>347
やいとやとかどう?
351名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:18 ID:???
いい線いってるかも。ドライな人物が欲しいから。
352名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:21 ID:???
やるしかねえ
353名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:24 ID:???
>>350
女好きのざこばもいることやし、やいとやなんかはドライでいいねえ。
あるいは市松か思い切って剣之介のyぷなキャラでもいいかもしれません。
354名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:38 ID:gNwTp7hu
壱&影太郎とか面白いかもよ。
性格は全然違うけど妙に馬が合いそうな。
355名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:43 ID:???
馬が合わないほうが、個人的には好きなんだが。チームの中の緊迫感
というか、大人の付き合いというか。(あくまで個人意見でスマソ)
 壱には是非レントゲンを希望
356名乗る程の者ではござらん:02/10/17 02:53 ID:???
昔のシリーズって仲良しがあつまってるというより、同じ目的を持った
人同士が集ってる印象が強い。もちろん旧からくり人や仕留人がそうとは
いわないけれど、何か仕事師にポリシーがあった気がする。
357名乗る程の者ではござらん:02/10/17 05:50 ID:gNwTp7hu
そうかー?
前期でメンバーが反目し合ってるのって仕置屋、仕業人ぐらいで
あとはむしろ普段から付き合いのある仲の良いチームばかりだと思うが。
その2作にしても前者は市松以外、後者も番組後半のエピソードでは和気合々としてるし。

「お前ェのことは信用できねえ」みたいな空気が当たり前になったのって
それこそ後期に入ってからだよ。
358名乗る程の者ではござらん:02/10/17 06:37 ID:???
>>357
たしかに前期のメンバーは仲良しチームという感じがしますよね。
例えてみると前期は商店街の仲良し個人事業主たちの集まり、
後期は中村主水が店長を務める大型スーパーといった感じ
359名乗る程の者ではござらん:02/10/17 06:46 ID:???
新仕事人以降は、主水が歳をくって、他のメンバーが若くなったせいで、
年齢的、人間的に主水と対等に渡り合えるキャラがいなくなったからねぇ。
旧作みたいな対等の仲間という雰囲気が出しにくくなったんじゃないかな。

貫禄で互角なのはおりくぐらいだけど、女性だと仲間の雰囲気と違ってくるし。
あとはせいぜい、壱と朝の旦那、「激突!」での秀ぐらいか。
360名乗る程の者ではござらん:02/10/17 06:57 ID:???
そういえば朝の旦那って、主水の仲間としては全必殺でも稀有の、
身分も技量も対等のキャラなんだから、主水とうまくからませれば
お互いのキャラにもっと深みが出たんじゃないかな。

たとえば、武士道と仕事人との間で戸惑う朝右衛門と酒を呑みながら、
主水が仕事人としての自分の半生を、説教するのではなく、
しみじみ語るようなシーンがあってもよかったと思う。
361名乗る程の者ではござらん:02/10/17 07:27 ID:BYWjg5EE
禿同。蝶々の朝吉がレギュラー化していたらどんなに面白かったか…。
片岡氏には眠狂四郎やお命頂戴!で培った魅力で必殺を盛り上げてほしかった。
時期的には仕事人Vで途中退場してしまったおりくの後任として加入するとか。
後にスペシャルで出番があったけど、スケジュールの都合で主水との
やりとりは吹き替えだったらしく、今ひとつだったなあ。
362361:02/10/17 07:30 ID:BYWjg5EE
勘違いスマソ。朝の旦那って山田朝右衛門のことだったのね…。
361は蝶々の朝吉のことでよろしく…。
363名乗る程の者ではござらん:02/10/17 14:53 ID:r6FALke2
激突の山田朝右衛門、殺陣もキャラも良かったのに、
キャラを活かすようなドラマ展開がほとんどゼロに等しかったので大いに不服。
「首斬り朝」など処刑から溯って罪人の様々なドラマが展開したというのに。
どうして、あーゆーふうにできなかったんだろう。
364名乗る程の者ではござらん:02/10/17 16:15 ID:J557O7bP
蝶々の朝吉はおれも好きだった。
華麗な殺し技と、主水と渡り合う貫禄。
映画で光ゲンジの大沢がやってたのを見て萎えた。
夢次と言い、同じキャラを違う人で出さないで欲しい。
映画とはいえ。
365名乗る程の者ではござらん:02/10/17 20:00 ID:aE0IzX1n
ビデオを整理してたら知人に貰った必殺祭りの中継
が入ってた。
キャストは政&竜のオリジナルで、本編中で11月から
新作やります〜、とか言ってるんだけどいつのなんだろうね?
ちょっと見た限り京本は元気そうなんだけど。
366名乗る程の者ではござらん:02/10/17 20:31 ID:???
もうすぐCSで始まる新仕舞人の
フランク永井の「おまえに」をアレンジした殺しのテーマが楽しみだ。
367名乗る程の者ではござらん:02/10/17 20:38 ID:???
ネタなんだろうけど、だれも「おまえに」を知らないので
突っ込みようがない・・・
368名乗る程の者ではござらん:02/10/17 21:51 ID:+mbGnY8a
フランク永井のWOMANなら知ってるがw
369名乗る程の者ではござらん:02/10/17 22:36 ID:Z8LockYA
逆に「おまえに」をトランペットで吹くと新仕舞人の殺しのテーマに聞こえる罠。
誰か忘れたけどある野球選手の応援曲が「おまえに」なんだよね。
最初「なんで新仕舞人のテーマが野球でかかってんの?」てマジでオモタヨ。
370名乗る程の者ではござらん:02/10/17 23:07 ID:???
そばにい〜て〜く〜れる〜

さ〜みし〜い〜こ〜いを〜



   「流星」は拍頭で出るんだよね
371名乗る程の者ではござらん:02/10/17 23:32 ID:95ZhS1sh
>>370
ほんとだ、この2曲、似てるわ!(w
372370:02/10/18 00:21 ID:???
>>370
自己レス

「拍頭」っつうか、「拍頭」でもあるんだけど、「小節頭」と言いたかった。
373名乗る程の者ではござらん:02/10/18 01:06 ID:3aFPl+3a
ほんとだ!っつーか思い出した。
俺もそう思ってた。
374名乗る程の者ではござらん:02/10/18 01:59 ID:???
>>369 巨人の清原ですな(打席に入る時の「とんぼ」ではない)。
ただ、巨人の応援歌はプロの作ったオリジナルなので、
「流星」&「おまえに」&「清原の応援歌」の3曲が偶然にも同じせんりつ
だということかと。
375名乗る程の者ではござらん:02/10/18 02:07 ID:???
素晴らしい。納得したし、もやもやが消えた。
この3曲は流星を初めて聴き、数年後「おまえに」を聞きどっかで聞いたなあ、
など思ってた。清原のテーマをはじめて聞いた割りには一発で覚えてしまった
のは(私は巨人ファンではありません)そういうことだったのね。
376名乗る程の者ではござらん:02/10/18 09:07 ID:/DlLwDpR
今週のは商売人も仕舞人もつまんねー。
377名乗る程の者ではござらん:02/10/18 16:23 ID:doBmBcMf
>>376
主水の殺陣には燃えたぞ。
剣豪?に正々堂々立ち向かって斬り捨てる。
これぞ主水。
378名乗る程の者ではござらん:02/10/18 19:35 ID:jDFK3dR2
>>376
つまんないながらも早川保という共通項を見いだした。
379名乗る程の者ではござらん:02/10/18 21:57 ID:71NVThxj
>>378
渋いね。
380名乗る程の者ではござらん:02/10/18 22:02 ID:???
それより、丸2日間放置の千葉の意見を聞きたいのだが。
381名乗る程の者ではござらん:02/10/18 23:13 ID:???
>>380=千葉
382380:02/10/18 23:36 ID:???
頼むからあんなヤシと一緒にしないでくれ
383名乗る程の者ではござらん:02/10/18 23:57 ID:P1IkWcFg
旧スレ HTML化完了いたしました。
今回は早かったな。 
こういう作業の仕組みがイマイチわからんが、一応よろしこ。

必殺シリーズ16 新板に本スレをどうぞ
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1027/10274/1027482553.html
必殺シリーズ17 仕掛けて仕損じなし 祝30周年
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1029/10296/1029653112.html
必殺シリーズ18 闇に裁いて仕置する 祝30周年
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1031/10311/1031135883.html
384名乗る程の者ではござらん:02/10/19 00:16 ID:6EDUlRfq
ホームドラマチャンネルを観ている奴は当然、「大空港」最終回もチェックしたよな!
名脚本家、村尾 昭先生大爆発だぜ!
385名乗る程の者ではござらん:02/10/19 01:21 ID:???
新仕置人/東海道五十三次のビデオ見ますた。
 後味の悪さという点では東海道〜のほうが上回っていると思いました。
386名乗る程の者ではござらん:02/10/19 01:34 ID:AixIbeJw
最終回ビデオは気が利いているのか、無粋なのか判断に苦しむよなあ。
387名乗る程の者ではござらん:02/10/19 02:03 ID:???
どちらかつーと第1話集の方が見たいつーかそのほうが視聴者の興味煽るのでは?
最終回特集は企画失敗だよ。本編未見のシリーズの最終回だけって見たくないよなー。
388名乗る程の者ではござらん:02/10/19 02:18 ID:???
初めて観た新仕置人が、最終回ビデオだった…。
人生で後悔したことのベスト3に入る。
ビデオ屋にずらーっと並んでるのを見て、
興奮して借りちゃったんだよなぁ…。
389名乗る程の者ではござらん:02/10/19 03:33 ID:hoiliqc2
とはいえ今みたいにCSの時代じゃない頃は、あれに頼るしか
ないんだよな。うらごろしなんて絶対に見れないと思ってたし・・
390名乗る程の者ではござらん:02/10/19 06:05 ID:FYLusU3t
部分的に記憶が消せる方法があるといいなぁ
391名乗る程の者ではござらん:02/10/19 06:43 ID:???
せめて各シリーズごと、第一話と最終話+名作みたいな感じで
3、4話収録した傑作選だったらなあ。
助け人なら24話、仕留人なら17話、新からくりなら7話
仕事屋、からくり人、新仕置人、うらごろし、仕事人IV、激闘編なら
最終話の一話前あたりにすれば、大体の流れもわかっただろうし。

中には、傑作を選ぶのに苦労しそうな作品もありそうだが。(w
392名乗る程の者ではござらん:02/10/19 07:25 ID:???
特に、うらごろしは、おばさんと若の殺しを楽しみにしていたので
とてもがっかりしました。
後、微妙なカップリングも嬉しくなかった。
393名乗る程の者ではござらん:02/10/19 10:30 ID:UCYPPSx+
立地の関係でCSを導入出来ないので(うらごろし)見たくても見れないよ。
でも、DVDになるかも怪しい作品なんだよな。
キングさんがそこのところ、分かってくれるような懐の深さがある会社なら、俺は
ずっと称賛するし、今後絶対、江戸川橋方面に足向けて寝ない。
394名乗る程の者ではござらん:02/10/19 12:08 ID:???
そう言やそろそろ仕留人DVDの宣伝始まるかな?
395名乗る程の者ではござらん:02/10/19 13:09 ID:wqRn1boB
>>387
シリーズによっては、第1話だけだと地味な作品もあるから微妙だね。
新からくり人とか仕切人は、その後(2話以降)が個性的で面白いわけだし。
(逆に仕舞人のように1話だけが際立っている作品もあるけれど)

前にスカイ・Aで「工藤栄一傑作選」と題した必殺シリーズを
何本か放送してて、その中でまっしぐら!の1話「秀が帰ってきた!」を
放送したんだけど、1話単発で見るとなんか味気ないんだよね。結成劇としては面白いんだけど。
そうなると、>>391のように、1話&数話という形が良いと思う。
新からくり人なら「1話・2話・塩八退場・最終回」みたいな。
396名乗る程の者ではござらん:02/10/19 13:44 ID:???
紋次郎のDVDが出るが、18話収録のBOXが34,200円。
あらためて必殺DVDのありがたさがわかりました。
397名乗る程の者ではござらん:02/10/19 15:56 ID:bslJa5Nh
>>396
1,900円/話か、鬼平のDVDと同じ単価だね。
398名乗る程の者ではござらん:02/10/19 21:35 ID:???
子連れ、鬼平、紋次郎、、DVD高すぎる。
399名乗る程の者ではござらん:02/10/19 23:43 ID:???
そうなると仕留人の価格設定は妥当といえるかな。
一番気になるのはTVKの次作だが、仕置屋稼業やってくんないかな。
400397:02/10/20 00:11 ID:GJbDr6Hl
でも、LD時代は必殺シリーズも単価は3,000円/話
401こぶね:02/10/20 00:33 ID:ar8ubiSv
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板
402名乗る程の者ではござらん:02/10/20 08:58 ID:+Yv1RW3K
TVKは次は激突だってさ
403名乗る程の者ではござらん:02/10/20 16:12 ID:???
>>402
マジデスカ?
404名乗る程の者ではござらん:02/10/21 12:20 ID:h4asrLkK
必殺スレも盛り上がりに欠けてきたな…。
405名乗る程の者ではござらん:02/10/21 12:56 ID:???
>>404
そう思ったら手前で盛り上げればいいだけのことだ。
また、常に盛り上がっていなければいけないということもない。
406名乗る程の者ではござらん:02/10/21 16:20 ID:???
ホムドラ初回が
仕舞:月
商売:火
TVKが月火水

だから、週末あたりは盛り下がるの必至。
あれ、でも今日も盛り上がってないなー?!
でも、仕留人DVD、もうすぐでるよ〜ん。まっててよ〜ん!
407名乗る程の者ではござらん:02/10/21 20:37 ID:???
>>403

>>402はガセ。次からは必殺仕事人。
週3日放送でも半年かかるのか・・・。

ソース
ttp://www.tvk42.co.jp/42timetable/pdf/021028.pdf
408TVK:02/10/21 22:53 ID:???
待ってました仕事人!

>>407
>週3日放送でも半年かかるのか・・・。

いえいえ、これがホムドラとかだったら2年かかるところですから、週3のTVKはアリガタヤアリガタヤ。

私も番組表見たのですが、一瞬 「新 必殺仕事人」とあったので、新かよーと思ったのですが、
「新」は新番組マークでした。まぎらわしー。
サブタイ確認「主水の浮気は・・」で仕事人確定。

仕事人ってことは、ひょっとしたら商売人終了後のホムドラとダブる可能性もありますね。
409名乗る程の者ではござらん:02/10/21 23:19 ID:???
やっと見られる、仕事人。待ってました、仕事人。
仕留人(DVD) に仕事人(TVK)。恐い主水に会えますな。
410名乗る程の者ではござらん:02/10/21 23:27 ID:CO43i0H/
ジェウォーダンの獣っちゅうフランスの映画を見たんだけど
その中で、モニカ・ベルッチだかが、ほとんどおせい(商売人)の
様な殺陣で悪女を始末するシーンがあってちょっと感動。どう見ても必殺ってカンジ。
パクッたかどうかはともかく、必殺ってなんかこう仏的っていうか伊的っていうか
香港的っていうか、娯楽としてのアンチハリウッドなイメージがあるんだよね。
411出島ニコルソン(闘病中):02/10/22 00:12 ID:???
(以前貼った人とは別人)○○じまさん私かろうじて生きてます。
私信ご無礼居たし候。
http://www3.coara.or.jp/~azy/brucekako.html
412名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:29 ID:ElpLRapw
質問です
TVKの風雲竜虎見のがしてしまいますた。
テレビ埼玉の再放送は基本的にTVKの後から同じ作品を放送するって
ほんとですか?
(旧)仕事人の放送はうれしい!
413名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:34 ID:7Gpy5Ud1
さっきまで仕事人の話題も出てたことだし、これを期に
仕事人(特に後半)を再視聴するのも、新たな
発見があっていいかもしれない。

つーか、鹿蔵とっつぁんとの出会いから見ることが
できるなんて羨ましいな。
414名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:46 ID:SNgRj5Cy
TVKは入らねえんだよなあ。TV埼玉ならバッチリなんだが..
最近、TV埼玉サービス悪いから仕事人やるかなあ、ちっと心配。
騎馬奉行もTV千葉から取り込んでくれないみたいだし、寂しいぜ。
415名乗る程の者ではござらん:02/10/22 00:52 ID:iJtM9cSI
今日の風雲竜虎編、津村隆が地味ながら光っていたね。さすがにZATの
隊員としてシェルターの口にミサイルをぶち込んだだけのことはある(w

玉すだれっていろんな使い方ができるんだね。
416名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:02 ID:???
>>新仕舞人主題歌アレンジ殺しのテーマ

冒頭はフランク永井そっくりだが、

「とおく〜はなれぇ〜た〜」

のところが、月の〜砂漠を〜の

「金と〜銀との〜くら〜おいて〜」

に聞こえちゃうのは漏れだけ?
417名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:03 ID:???
>>414
ビデオ・DVDれこーだー持って神奈川に集まれ!
418仕舞人放送中!:02/10/22 01:10 ID:???
直次郎・・本田博太郎

必殺史上最強の脳天気アホキャラだなー。
419名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:23 ID:???
時報つきのをDVDにする気は…
420名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:25 ID:???
>>419
台風情報、地震速報、ニュース速報も入るよ!
10年後に見たらある意味貴重だが・・・
421名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:42 ID:???
>>415
なこと言ったら鬼塚様は(以下略
422名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:49 ID:???
「瞬間の愛」CD買って久々に聴いたがやっぱ名曲だ。
423名乗る程の者ではござらん:02/10/22 01:58 ID:???
瞬間の愛、名曲だね。
リアルタイムで見ていた頃は脳裏に焼き付いて離れなかったよ。
特に最終回の時は最高にジーンときたね。
惜しいのは殺しのテーマで存続してほしかったことだね。
424名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:00 ID:VavPXm3f
渡し人って良かったか??確かに主題歌はかなり好きだが、
BGが変ったせいもあってかなりどっちらけで見てた気がする。
二人がかり、とか花火大会とか似たシチュエーション多いし・・。
425名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:10 ID:???
仕留人までのつなぎのつもりで見ていたが、旧仕事人と知ってから
風雲竜虎編が早く終わらんかなと、微妙に心が動いてきた。
426名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:15 ID:vqpEc6IE
ドッチラケるってフレーズ久々に聞いたよ。
渡し人は建物探訪の篤志が、やたら弱々しい割に力技を見せる無理っぷりに、
画面の前で涙に咽んだよ。捨三はいるんだぞ、目茶苦茶にしゃがって、山内の奴
427名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:38 ID:???
漏れの脳内イメージでは、後期非主水では渡し人がベストなんだがなー。
本放送以来見ていないけど。
428名乗る程の者ではござらん:02/10/22 02:46 ID:VavPXm3f
いや、俺も懐かしいから使ったんだけどね。
>>どっちらけ
で、渡し人好きなヒトはどの辺がいいの?
429名乗る程の者ではござらん:02/10/22 03:06 ID:nS48DtuG
なんで渡し人がベストなんだよ、なんでそんなに作品の優劣に鈍感なの!
中村雅俊がプスッて相手の首刺して、次の瞬間、白々しく「誰か来た」と言わん
ばかりに(ハッ!)とした顔を上げ、隠れる演技をする。
もうそれだけで普通ガックリするね、「そういう雰囲気だけの演出やめてよな」
そうした、話の流れと全く関係ない、旧作の雰囲気だけ残したアクションを
なんぼなんでも酷すぎると思いつつ、何時かはまともになるかもしれないと儚い
望みを持って画面に付き合っていたなあ。報われなかったけどな..
430名乗る程の者ではござらん:02/10/22 04:28 ID:???
あんまり熱くなりすぎるなや
茶でも飲んでおちけつ
431名乗る程の者ではござらん:02/10/22 10:36 ID:???
中村雅俊が出たというだけでマンセー

432名乗る程の者ではござらん:02/10/22 11:18 ID:VDppfjMU
そんなんでいいんか。
433名乗る程の者ではござらん:02/10/22 11:39 ID:???
「渡し人」を見て思ったこと。

高峰三枝子って、意外に演技ヘタ
434名乗る程の者ではござらん:02/10/22 12:21 ID:???
>>429
後期は別物だと割り切るべし。
435千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/22 12:50 ID:KvDluUUc
渡し人は初見の際のコーフンと胸の高鳴りは忘れられない。
とにかく仕事人Vが長くて飽き飽きしてたからな。
新シリーズに対する期待感と、不安感はドキドキものだった。

「必殺シリーズ」のアバンタイトルからもう失禁寸前。
待ちに待った、渡辺篤史の仕置人昇格の感動。
大吉の一般人から闇社会への参入の説得力はシリーズ中一番だと思うよ。
仕業・からくりを彷彿させる、「スロー」の出陣テーマに、当時としては反骨精神と
気合いを感じずにはいられない。
殺しのテーマと主題歌メロディのあまりのギャップ…
レントゲン復活という、これ以上のファンサービスがあるか!?
オマケに忍の入浴シーンだ。(w
シリーズ開幕編としては「いのちを売って…」と同等の評価をしてほしいものです。

ただ主題歌バックの「夕陽」の使いまわしにちょこっとガクッ、ときたが(当時)
今に思えば、あれも深い「想い」が込められていたのだろう。

BGM変更の件は、もういいんじゃない・・・?
初期編だけでも充分な感動を与えてくれたよ。
436名乗る程の者ではござらん:02/10/22 14:13 ID:???
>>435
千葉よ。君の渡し人好きはスレ5でさんざん思いしったから、もうイイよ。お腹イッパイ!(ゲフ
>>429
ほらみろ。テメェがンな事書くから、渡し人フリークのけい...もとい千葉テレビがしゃしゃり
出てきちまったじゃねぇか!責任トレ!
437名乗る程の者ではござらん:02/10/22 14:19 ID:???
本放送時に、「殺し屋3人に凄みが感じられない」って投書があったのを思いダスタ。
438名乗る程の者ではござらん:02/10/22 14:54 ID:Q/AlSfKz
千葉ってセンスねえ(w
基本的には妄想系のオタクなんだな
439名乗る程の者ではござらん:02/10/22 17:17 ID:???
のさばる千葉を何とする。
440名乗る程の者ではござらん:02/10/22 17:25 ID:RZefINeT
どうもしねーよ。無視無視w
441名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:02 ID:jkqpAZyM
国弘威雄氏が亡くなった!!
442名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:11 ID:???
>>441
へ? ソースキボン。
443名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:17 ID:???
別に国弘さん生きてたって何か得になるわけじゃなし..
いいよ、死んでて。w
444名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:19 ID:jkqpAZyM
>442

http://www.asahi.com/obituaries/update/1022/002.html

まあ若いファンにとっては443みたいな意見が多いんだろうな・・・
445442:02/10/22 18:23 ID:???
>>444
サンクス。

残念。 漏れ的には「助け人」が印象深いッス。 (涙
446名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:25 ID:pBhNPs9d
今さらだが、「笹沢左保 死去」のニュースも気になる。
笹沢さんも国弘さんも71歳で死去か・・・・
447名乗る程の者ではござらん:02/10/22 18:37 ID:???
テレビ埼玉の「旋風編」、次回放送は12/7との事。

う〜ん、そうきたか・・・・・・
448名乗る程の者ではござらん:02/10/22 19:00 ID:MwxMa7Fq
國弘威雄氏死去か…。必殺での貢献度もさることながら、
他の時代劇や2時間ドラマでも良い作品を連発してたからな…。

時代劇では、浪人や藩士を中心にした話が非常に印象的だった。
助け人では「仇討大殺陣」「世情大不安」、仕業人「あんたこの仇討どう思う」
これから一部地域で再放送される仕事人では「嘘技無用試し斬り」などを覚えてる。
次回のDVD「暗闇仕留人」は國弘先生がメインを務めた作品なのでチェック。

他の時代劇では、「子連れ狼」「三匹が斬る!」が良かったです。

合掌。
449名乗る程の者ではござらん:02/10/22 19:40 ID:wvudoZq1
いくら必殺ファンでも裏方の脚本書きより、紋次郎の生みの親である笹沢さんの
死の方が俺には考える事があるね。
原作は完結させてないんだし、これで市川監督まですぐ逝かれたら寂しいね。
450名乗る程の者ではござらん:02/10/22 20:41 ID:???
>>443
お前とお前の家族が生きてても、俺の得にならないから死んでくれるかな
451名乗る程の者ではござらん:02/10/22 21:25 ID:4RWIIByj
祝!TVK 仕事人再放送。
中学生の頃再放送で見ましたがとても面白く見ていました。
初回の結成劇は重厚で鳥肌ものでした。
もう十数年もたちますがまた見られる機会にめぐまれほんとにうれしい。
452名乗る程の者ではござらん:02/10/22 21:34 ID:???
TVK、仕事人の次も初期作品を放送してくれないかな
453名乗る程の者ではござらん:02/10/22 21:55 ID:0OlOfEtz
>>450
関係ねえだろ馬鹿ボウズ
お前、今度ろくでもねえ書き込みやったらぶち殺すぞ
454名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:04 ID:???
453は何をそんなに憤慨してるんだ?
ろくでもない書き込みをしてるのはそれこそ>>443のほうじゃん。
455名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:26 ID:U11zSbba
>>450
君の悪口が荒らしの種撒いたんだよ、責任とって>>443に謝罪したまえ。
456名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:29 ID:???
>>443必死だな
457名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:35 ID:7tu8Eyaw
くだらないことで殺伐とするのやめろよ。
458名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:45 ID:???
>>450-456
邪魔だから失せろ、厨
459名乗る程の者ではござらん:02/10/22 22:54 ID:vqpEc6IE
お前殺すからな>>450
460名乗る程の者ではござらん:02/10/22 23:08 ID:???
ガキは放置だよー。もー。
461名乗る程の者ではござらん:02/10/22 23:17 ID:???
で、今日はどこのどいつを殺ってくれとおっしゃるんで?
462名乗る程の者ではござらん:02/10/22 23:25 ID:???
初代仕事人再放送か
もうすぐ観鈴ちんに会えるぞ!!
463まさに負犬の唄:02/10/22 23:26 ID:???
気違いには放置をどうぞ
464名乗る程の者ではござらん:02/10/22 23:29 ID:???
煽られる奴
煽る奴
465名乗る程の者ではござらん:02/10/22 23:39 ID:v3IN/wl6
国弘威雄は勝田台の3丁目に住んでいたのか。
俺は今大阪に住んでいるが、中1まで6丁目に
住んでいたんだよな。
3丁目っていうと中央公園とかスーパー江口とか
勝中とか、あのあたりかな?うーん、しみじみ
466名乗る程の者ではござらん:02/10/23 00:26 ID:TvsjcwtR
大阪地理ネタは良くわかんないんだが
なんかしみじみしたw
467名乗る程の者ではござらん:02/10/23 00:49 ID:???
>>435
漏れ初めて千葉に同意した。
渡し人1話初見は感動したよ、確かに。
468名乗る程の者ではござらん :02/10/23 01:01 ID:PbbqdHUQ
主水が殺られました。
469名乗る程の者ではござらん:02/10/23 01:04 ID:qgOpJfmS
今週の『商売人』は必殺300回記念作品で〜す。
470名乗る程の者ではござらん:02/10/23 01:13 ID:???
ずいぶん昔、一度見たきりなのですが、
改めて見ると、今回は悪役大出演ですな。>商売人18話
471名乗る程の者ではござらん:02/10/23 01:30 ID:???
菅さん(江幡さんと組んで死体を盗んだ小悪党)が、
棺桶を覗き込んで毒殺に気づいたときの変な手の動きが笑えた。
いい芝居してますねえ。
472名乗る程の者ではござらん:02/10/23 01:48 ID:???
しかしなんだなー。
商売人って、主水の殺陣を見るためだけにあるような気がする。
473名乗る程の者ではござらん:02/10/23 01:54 ID:???
300回主水迫真の死に演技。
「主水死す」より、こっちのほうがよかったね。
474名乗る程の者ではござらん:02/10/23 02:34 ID:???
>>472
ウルトラファイトばりの「必殺ファイト」を作れば、商売人主水か新仕事人が人気だろうな。
475名乗る程の者ではござらん:02/10/23 02:37 ID:???
>>436 渡し人フリークって凄い表現だな。そんなの存在したのか。
千葉ほどのきちがいクラスになると、見方も特殊だからうらやましい気がする。
地味すぎてほとんど記憶に残ってないよ。 >渡し人
476名乗る程の者ではござらん:02/10/23 04:16 ID:3gRVTHKp
俺的には商売人の主水の殺陣には思い入れがないんだわ。
っつーのはナンか普通の時代劇に見えるからなんだけど、
だがしかし今回の300回のは何度見てもいいね。
妄想っぽいが三隅オマージュの様な気もしないでもない。
477名乗る程の者ではござらん:02/10/23 07:51 ID:IVOSGdLd
皆さん知ってましたか?
商売人のOPに顔、黒く塗って東京モード学園のCMのように登場するのは、
桜田淳子、その人だということを。
478名乗る程の者ではござらん:02/10/23 08:31 ID:???
恥股
479名乗る程の者ではござらん:02/10/23 08:32 ID:???
影太郎
480名乗る程の者ではござらん:02/10/23 08:34 ID:???
連続者佐妻キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
481名乗る程の者ではござらん:02/10/23 08:35 ID:???
玉すだれきt


やめます
482名乗る程の者ではござらん:02/10/23 09:06 ID:???
ブルワーカーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
483名乗る程の者ではござらん:02/10/23 09:47 ID:???
汚名挽回キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
484名乗る程の者ではござらん:02/10/23 09:57 ID:MOZRg4D0
商売人18話は確かシリーズの資料が掲載されたサイン入りの特製脚本が
視聴者にプレゼントされたんだよな。まだ持ってる人いたら超お宝!
485名乗る程の者ではござらん:02/10/23 10:00 ID:S+iNYfBn
>>484
そうなん??そりゃすげえ。
サインっていうのは藤梅草の3人なんだろうか?
486名乗る程の者ではござらん:02/10/23 10:20 ID:FWCscwl7
ちがう。弓恵子のものらしい
487名乗る程の者ではござらん:02/10/23 11:28 ID:???
>>474
アトラク用主水…(;´Д`)ハァハァ
488名乗る程の者ではござらん:02/10/23 14:20 ID:SZMmWQ/5
渡し人の惣太はなんでシャツ着てるんだ?仕事の時はまともな輻輳なのに。
489千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/23 15:17 ID:FowVgcd/
>>488
すんげー暑かったんだって。
女性週刊誌に雅俊さんが、チャリンコにまたがって遊んでいる写真が掲載されていたんだけど、
あのシャツ(タンクトップ)、よく見るとメッシュ素材だった。(w
渡辺篤史はスタッフに頼み込んで、ホットパンツにしてもらったんだって。
490千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/23 17:01 ID:???
本日の千葉テレビは「主水友達を気にする」放映。
(監督 松野宏軌 脚本 吉田剛)
サブタイの「友達」とは勇次のことか…?
勇次が大集合並みの拷問を受けるのだが、サブタイどおり「気にする」だけで救出には
あまり役に立たなかった。(w
ゲストに ムーミンパパこと高木均。(これが最期だったかな?) 北見唯一ほか。

(あらすじ)
女郎にも手に職を持たせて将来に役に立ててもらいたい、とおりくの仏心から始めた
三味線稽古。 勇次の父親を殺してから23回忌の罪滅ぼしの意味も含まれる、という
描写におりくの仕事人人生の重みを感じる。
しかしおりく勇次親子の「お節介」に女郎部屋を仕切る和助(北見)は面白くない。
店のナンバー1・2の姫が年季明けで、出ていかれては困るからだ。
そこへ同じく商売仇きのインチキ占い師・おりん(豊田充里)も、おりく親子を
陥れようと、和助らと共謀。
姫2人に泥棒の濡れ衣を着させて、勇次もグルとして和助一味らに拷問を受ける。
491千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/23 17:01 ID:???
(あらすじ2)
おりんは瀕死の勇次が、それでも女をかばおうと必死に拷問に耐える姿に
次第に改心しはじめる。
辛酸を舐めてきた自分も、同じ境遇の女(女郎)を苦しめてきた過ちに気付き
女たちを逃がそうとするが、寸前女郎2人は一味に殺されてしまう。
ついに寺社奉行・安川(高木)と組み、悪事をはたらく連中の悪事をすべて訴えるべく、
奉行所に飛び込もうとしたが、おりんもまた、おりくの一瞬のスキに始末される。

悪党グループから途中で足抜けして、一転 被害者兼依頼人になる、なんとも調子のいい
展開が気にはなるが、おりくに仕置き料を手渡し、息絶える…
492千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/23 17:02 ID:???
みどころ)
被害者全員が女で、悪党は立場の弱い女を利用してきた男たち。
前作仕舞人のフォーマットをそのまま借用したような展開におりく・勇次親子を
上手く絡ませています。
あまりでしゃばるな、と忠告する主水におりくが珍しく我を通してしまう。
また勇次も主水に同意して、おっかさんを諭す、という目立たないながらも極めて
重要なシーンが用意されています。
女郎のすこしでも助けになりたいと勇次に吐露する場面は、やはり女元締め・おりくの
キャラクター造形上、絶対に外せない描写でしょう。
男部下の反対意見に、苦しむ女郎のために毅然とした態度で挑む女元締め。
女性が必殺を割とすんなり受け入れたのは、三田村・中条人気だけではないだろう。
493千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/23 17:03 ID:FowVgcd/
女郎部屋の頭・和助の仕置きは、もちろんおりく。
一撃瞬殺のおりくが珍しく2突きするぞ。
「必殺は女のコの見方です!」という無言のメッセージだ。(w
主水は黒幕・安川の仕置き担当。 なかなか凝った仕置きです。 試てちょうだい。

しかしさんざん悪事を提案して、勇次を拷問にかけて、ほとんど主犯格の人間でも
最期に始末されたら、すぐ「被害者」として認めちゃうというのは、女の特権だよな。(w
あのインチキ占い師が、伴勇太郎とか江幡高志とか、男だったらどういう展開になって
いたのかな?

というわけで、また来週。
494名乗る程の者ではござらん:02/10/23 19:15 ID:???
>>493
え〜、来週まで来ないの?
つまんないの・・・
495名乗る程の者ではござらん:02/10/23 19:58 ID:ce7+ZuV3
>>493
再放送がない日もどんどん書き込んでください!
最近みんなの書き込みが少なくて寂しいから・・・
あとCSでやってる「商売人」や「仕舞人」も千葉さんに斬りまくってほしいっす!
496名乗る程の者ではござらん:02/10/23 20:35 ID:ufmxk8bj
千葉ちゃん、ファンできてるやん(w
はっきり言って未見の回のレビューをしてくれる時はありがたい。
でもやっぱりHP作った方がいいと思うよ。せっかくの長文レビュー、
2ちゃんで埋まらせとくのはもったいないからな。
497名乗る程の者ではござらん:02/10/23 20:40 ID:???
今日のTVKは助け人からの流用曲、やけに多くなかったか。
>主水は黒幕・安川の仕置き担当。 なかなか凝った仕置きです。 試てちょうだい。

一体どうやってみればいいんですか。
どうせいつ見られるか分からないんだから詳細教えてくださいな。
498名乗る程の者ではござらん:02/10/23 20:42 ID:ahH1K7OF
前に2ちゃんの必殺スレで出てきた情報をまとめて、
別の掲示板にUPしてた人がいたなぁ。

「ちんぽマン」のまめると氏がサイト立ち上げてたみたいに、
千葉も無料ホームページスペースと無料レンタル掲示板(日記)借りて、
そこでレビューやればいいと思う。
んで、ネタ書き込むときやレビュー更新時にURL記入すりゃ
見たいやつは見に行くと思う。

前々から散々言われていることだけども。
499名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:06 ID:???
約2週間で500ペース。意外と順調に伸びるレス
500名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:07 ID:???
500を超えたら後半へ続く
501名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:20 ID:???
TVK「必殺仕事人」全84話。週3回ペースとして29週。半年強の放送予定か。
久々に必殺のビデオ録画保存しよう。
第6話「主水は葵の紋を斬れるか?」未見だけに楽しみ。
502494:02/10/23 21:20 ID:???
>>495
俺は千葉さんが斬られまくるのも見たいっす!
503名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:21 ID:???
主水は千葉のレスを斬れるか?
504名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:23 ID:???
でも千葉さんてマイペースだけど人の悪口はいわないよね。
505名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:34 ID:???
単に他人のレスを読んでないだけだろ。ナルだよ、ナル。
506名乗る程の者ではござらん:02/10/23 21:44 ID:???
さて、千葉のジサクジエンはどのレス?
507国弘威雄氏死去:02/10/23 21:59 ID:/VRLfz3i
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021022-00000090-jij-soci

国弘威雄氏死去(脚本家)

国弘 威雄氏(くにひろ・たけお=脚本家)21日午後5時50分、ぼうこうがんのため
千葉県八千代市の病院で死去、71歳。中国東北部(旧満州)生まれ。自宅は千葉県八千
代市勝田台3の7の8。告別式は26日午前11時から八千代市ゆりのき台1の7の1の
アテインゆりのきホールで。喪主は妻祐子(ゆうこ)さん。
「幕末残酷物語」「風林火山」などの映画や、テレビドラマの脚本を数多く手掛けた。 (時事通信)
[10月22日14時3分更新]

508494:02/10/23 22:00 ID:???
なんだかんだ言って、俺は千葉ちゃんのレスは好きだよ。
長いあらすじと感想文以外は欠かさず読んでるよ。
509名乗る程の者ではござらん:02/10/23 22:32 ID:3LHWDP2l
510名乗る程の者ではござらん:02/10/23 23:41 ID:???
今日のTVKブルワーカーにワラタ
「まったくカンタンだ」
511名乗る程の者ではござらん:02/10/23 23:44 ID:mzIk8Sbk
>>484
商売人18話の脚本は、以前ヤフオクで売っている人がいた。3〜4万くらいまで上がったと思う。
新 仕置人の「裏切無用」の脚本もそれくらい上がっていた記憶がある。
512名乗る程の者ではござらん:02/10/24 00:31 ID:???
千葉テレビ◆sEsb.oslkYを認めてるよ、というレスは
ほとんどが千葉本人のジサクジエン。
マジレスは5回に1回程度。
雰囲気に飲まれるタイプのイイ人が引っかかって千葉を誉めちゃう。
513千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/24 01:02 ID:rqKXgYOf
してないって、ジサクジエン。 まじで。

>>507
国弘センセって、ご近所さんだったのか・・・
弟子入りしときゃよかったな。(w
514名乗る程の者ではござらん:02/10/24 01:41 ID:???
「必殺仕事人について殺伐と語るスレッド」でジサクジエン(知ったかぶり ◆KyRFLh8w )
してたやつがよく言うよ。この板はsageだとID隠れるしな。<してないって、ジサクジエン。 まじで。

406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/21 16:57 ID:WOR9+m7U

>>405他の「知ったかぶり」って人の正体は千葉テレビか?

410 名前: 千葉テレビ ◆sb.oslkY 投稿日: 02/07/21 17:06 ID:puJy+HRz

>>406
あ、バレちゃった。(w

_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ ぱんぱん!
515名乗る程の者ではござらん:02/10/24 02:29 ID:tOIMkM9s
>>493
千葉の見方が増えたと。見方!
何をやっても別にいいんだが
何が鼻につくかというと、スタッフやライターに同一化
した様な妄想っぽさが漂ってるからだろーな。
今日は久々に読んでみたが、その辺りはかわんないね。
あと藤田さんとかは多分キミみたいな人嫌いだと思うから
安心しなさいw

516名乗る程の者ではござらん:02/10/24 02:29 ID:???
「知ったかぶり」って別HN使っていただけで、
ジサクジエンはしてなかったんじゃないの?
ジサクジエンの意味を履き違えていねーか?
517名乗る程の者ではござらん:02/10/24 02:37 ID:???
千葉は最近はちょっと工夫して自演してる気配が見られるが、
武士道に知ったかかましたときの擁護レスはバレバレで、見ていて
痛々しかった。
518名乗る程の者ではござらん:02/10/24 08:32 ID:???
千葉もいろいろと小ワザを覚えてきてるんでしょう。自衛のために。
イイじゃん、スルーすれば。
俺、最近はだいぶ上手になったよ。脳内千葉あぼーん。(W
519名乗る程の者ではござらん:02/10/24 09:58 ID:???
そろそろ本題に戻るか
520名乗る程の者ではござらん:02/10/24 09:59 ID:???
リアルであぼーんされてくれりゃ、こっちが苦労することもない。
521 ◆sEsb.oslkY :02/10/24 11:03 ID:???
HP立ち上げたらとかレンタルcgi借りたらとかの親切な人からの提案をさんざんスルーして、
てめえの言いたいことだけ垂れ流してきやがったんだからこっちもスルーでいいでしょう。

こんな男がノコノコ尻尾振ってきてもコミュニティに入れてもらえるわきゃない。
どのツラさげてこのスレ来てんだか
522名乗る程の者ではござらん:02/10/24 11:14 ID:???
>>521そういう所業が嫌われる原因
523名乗る程の者ではござらん:02/10/24 11:18 ID:lrgHGdUx
とりあえず話題にすんのマジでやめようぜ。良識ある人は千葉の話題を
しないで欲しいね。この人必殺ファンとしては最低の人種に部類だと思うし。
524名乗る程の者ではござらん:02/10/24 13:53 ID:iVAeQTj2
オレ達がいくら「来るな」「書き込むな」って言って嫌がっても、
アクセス制限されるわけじゃないし、長文はウザイけど内容はスレ違いの
ことを書き込んでるわけじゃないから発言が削除されるわけじゃないし。
結局は>>521のようにスルーするか、ローカルあぼーんしかないわけで。

じゃあ、新たなネタということで
必殺シリーズに登場した実在著名人物を挙げていくとするか。

まずはオレから…

高野長英(近藤正臣):新必殺からくり人
525名乗る程の者ではござらん:02/10/24 13:58 ID:???
越後屋 備前屋 升屋
526名乗る程の者ではござらん:02/10/24 14:25 ID:pP5Y8Ehw
からくり人のとんぼ(清元延寿太夫)
527名乗る程の者ではござらん:02/10/24 14:28 ID:LMNvsB0e
ねずみ小僧、千葉周作、国定忠治、鳥居甲斐、勝海舟、佐々木唯三郎、遠山金四郎、沖田総司
528名乗る程の者ではござらん:02/10/24 14:33 ID:iVAeQTj2
勝海舟を演じたのって、山本学と舛添要一でよかったっけ?
529名乗る程の者ではござらん:02/10/24 14:35 ID:7L5Mgz0E
堀部安兵衛(画面には出ないけど)
530名乗る程の者ではござらん:02/10/24 15:07 ID:???
堀部安兵衛って、中山文十郎の父親だっけか?昔の坂妻のフィルム使ってなかったっけ?
あと、「必殺忠臣蔵」には出てなかったっけ?
どうも記憶が不明瞭だ。スマソ
531名乗る程の者ではござらん:02/10/24 15:11 ID:???
悪人チェックに出たスタッフや役者は…だめですか、そうですか。
んじゃ、ブラウン館のアーネスト・サトウ。
自分の事「死の商人」って言ってたが、そうなのか?
単なる外交官だと思ってたが。
532名乗る程の者ではござらん:02/10/24 15:11 ID:???
からくり人でいうなら、
鳥居甲斐守と水野忠邦、金座の後藤ナントカ。
大前田栄五郎は実在の人物?
あ、ねずみ小僧を忘れてた。
まっしぐら!なんか実在人物のオンパレードだな。(笑
533名乗る程の者ではござらん:02/10/24 16:54 ID:/R1yxOob
商売人の清水次郎長(ちょっと微妙)
あと、ウェスタンとオール江戸に出てきた
平手深喜(この字?)って実在すんだっけ?
534名乗る程の者ではござらん:02/10/24 17:17 ID:???
>>533
実在したことはしたけど、実物は酒癖が悪く、泥酔して磔死体の腕を切り、
通行人をおどしたせいで北辰一刀流道場を破門された、
アル中のDQN浪人だったらしい。(w
535名乗る程の者ではござらん:02/10/24 17:38 ID:/R1yxOob
主水に斬られた後で仲間になるキャラも珍しい(w
536名乗る程の者ではござらん:02/10/24 18:03 ID:???
アヘン戦争で平賀源内、ナポレオン。
時間軸めちゃくちゃなんだが…まあ、言いっこなしだよな。
537名乗る程の者ではござらん:02/10/24 18:19 ID:???
>>524
>>521のトリップを見た上での発言か?
538 ◆sEsb.oslkY :02/10/24 18:41 ID:???
>537
バカ千葉は一度トリップ晒したんだよ。
539 ◆sEsb.oslkY :02/10/24 20:14 ID:???
これだったっけ
540千葉テレビ ◆sEsb.oslkY :02/10/24 20:52 ID:???
このボケども!! カス! クズ!!
てめえら、この俺様が少しはスレを盛り上げようと無い知恵絞って
がんばってるのがわかんねえのかよ! 
お前らヘタレどもは、俺がいなけりゃ全然話が進まねえじゃねえか!
黙って聞いてりゃあ好き放題言いやがって!
いいか! 一度しか言わないからよく聞いておけ、ボケェエエ!!!




俺はもう金輪際ここには来ない!
帰ってきてほしけりゃ土下座して詫び入れろぉおおお!!!

わかったか! フン!
541ニセ親方:02/10/24 20:56 ID:???
千葉よ、もういっそのこと40スレへ来い!
待ってるぜ。
542名乗る程の者ではござらん:02/10/24 21:19 ID:???
ニセ親方は氏にますた。
543sage:02/10/24 21:45 ID:dKageJC7
土下座しようにもPC越しではできんだろ(w
544名乗る程の者ではござらん:02/10/24 21:49 ID:???
「必殺」の話しようよ
545名乗る程の者ではござらん:02/10/24 21:49 ID:???
間違えて名前欄にsage入れちまった。スマソ。

必殺に登場した実在の人物、将棋の伊藤宗看(字はこれのような。)
新必殺仕置人「王手無用」
伊藤宗看の子孫の人が演じてたっけな。
546名乗る程の者ではござらん:02/10/24 21:57 ID:???
今回の商売人18話、必殺にはめずらしく世のため人のためって感じで
仕置きしてたな。頼み料も菅&江幡コンビが殺られてるドサクサに
正八がうまく入手したからできたわけで。特に誰にも頼まれては
いないが、許せねえから殺っちまおうって仕事だった。新仕置人の
「休診無用」みたい。
被害者としては毒殺された旦那もいるけど、俳優が割り当てられ
なかったのは大物悪役俳優をズラリと揃えて予算が尽きてたからかも(w
547名乗る程の者ではござらん:02/10/24 22:51 ID:???
とりあえず、千葉はトリップ変更したら?
ここで宣言した上で。
548名乗る程の者ではござらん:02/10/24 23:08 ID:???
( `.∀´)<あたしはけいじやないわよ
549名乗る程の者ではござらん:02/10/24 23:49 ID:???
各レスで必ず一度はこういう流れになってしまう。まあ、いろんな意見があると
思うが、2CHはプライバシーの侵害など除けば基本的に好きなこと書いていいと
思うのだが。(心殺仕切人)
550神奈川県民へ:02/10/25 00:00 ID:???
かわいのどかのオパーイをうpしてくれたら、神と認定。
551名乗る程の者ではござらん:02/10/25 00:14 ID:pxvyNWtl
死神な
552名乗る程の者ではござらん:02/10/25 00:35 ID:t4hKxOW7
11/16 土ワイ 勇次の第2弾 放送 
今度は飛ぶなよ
553名乗る程の者ではござらん:02/10/25 00:47 ID:cPKJlH8v
千葉消えんの?マジでほっとしたよ。
そういえば整理したビデオの中にどたんば勝負の
予告が入ってた。音がとぎれるんだけど
画は政吉拷問〜おまき刺される〜半兵衛にすがるお春
という感じ。
554名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:00 ID:???
およそ一年ぶりに覗いてみれば..あんまり変わってねえなあ。
CSDのせいで増えた頭悪い若い奴等が減ってるかな、と思ったんだがな..無念
555名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:10 ID:???
>>554
けっ、爺かよっ!
556名乗る程の者ではござらん:02/10/25 02:12 ID:???
千葉さん、どうか消えないで。
いつも楽しみに読んでるからこんな厨房の煽りなんか気にしないで
これからもレビュー続けて。
557千葉テレビ ◇sEsb.oslkY :02/10/25 02:16 ID:???
>>556
しょうがねえなあ、せっかくだからレビュー続けてやるよ。
558名乗る程の者ではござらん:02/10/25 02:17 ID:???
>>557
あほう
559名乗る程の者ではござらん:02/10/25 03:01 ID:???
千葉?ニセ千葉?
本スレ40スレ化現象?
560名乗る程の者ではござらん:02/10/25 06:46 ID:8YrL7sCP
556は千葉だよ。よく使う手じゃん。
キチガイだな。
561名乗る程の者ではござらん:02/10/25 10:53 ID:51CHU9/W
そろそろ必殺を語ろうぜ

結局30周年を記念して番組が作られるってことは
なさそうだな・・・
562死ねや小僧ども:02/10/25 11:34 ID:???
すまんが、30代半ば以上限定の場所は知らんかのう。
563 ◆sEsb.oslkY :02/10/25 13:27 ID:???
特捜スレに帰れよキジルシ野郎
564名乗る程の者ではござらん:02/10/25 14:14 ID:???
>>563
オマエサンモナー
565名乗る程の者ではござらん:02/10/25 14:59 ID:???
最近スカパー契約したんで質問。
ホームドラマChではどれが放送済みの作品なんでしょうか?
またリピート放送は期待できますか?
566名乗る程の者ではござらん:02/10/25 15:11 ID:???
ホムドラは後期作品にシフトしていくと思われ。
時専はからくりや仕留をそのうちまたやるとおもわれ。
567名乗る程の者ではござらん:02/10/25 15:34 ID:LQyp9Qdo
ついでに衛星劇場の放送済み作品の詳細キボーン
今の仕事人の前は仕置屋をやってたことしか知らん。
あとスカイAで仕切人やってたこと無いですか?うろ覚えですがスカパー契約
してないころに番組票でみたことがあるような・・・・

スカイAの仕事人シリーズ放送再開はもう望めないものか・・・・
画質は悪かったが月〜木の放送は有難かったものだ。野球中継の放送時間延長で
10本ぐらい録画失敗しており、これからホムドラでやるとしても、風雲竜虎まで
何年待たねばならないのか・・・新仕事人は「娘と同居する」を落としているのが
痛すぎるし・・・

うらごろし以前の作品は商売人の残り放送分ですべて揃う予定。スカパーが無い
時代と比べるとほんといい時代になったものです。
568名乗る程の者ではござらん:02/10/25 15:42 ID:SUctxfrc
京本が言ってた名作復活っつーのは「高校教師」のことでしたか?
569名乗る程の者ではござらん:02/10/25 16:18 ID:UlJ80o6B
でも総括するようだが結構いい30周年だったと思う。
570名乗る程の者ではござらん:02/10/25 16:45 ID:d+YkR+I0
時流とはいえ、DVDが出た事はかなりいい進展だと思いまつ。
571名乗る程の者ではござらん:02/10/25 16:54 ID:880lRQzU
>>562
「30代以上」板で必殺スレを立てたらいかがでしょうか?
572名乗る程の者ではござらん:02/10/25 18:26 ID:???
>571
立てても、どうせ20代や10代が書き込んでくるよ
573名乗る程の者ではござらん:02/10/25 18:36 ID:???
今の小僧は価値が分からない糞だからなあ..
美意識が完全崩壊してるし、マナーも品もないし、美徳がないし、人の心の機微
が分からないし、汚いし臭いし..
574名乗る程の者ではござらん:02/10/25 18:54 ID:???
高校教師だけはノーマークだった。
必殺じゃなくて残念。

http://www.la-cetzna.com/12thframe.html
575千葉テレビ ◇sEsb.oslkY ::02/10/25 19:10 ID:YMEXtDzZ
>>573
まあそういう小僧を育てたのは今時の親父だっていう事で。
576名乗る程の者ではござらん:02/10/25 19:12 ID:LH09mII0
>565
ホムドラでは、仕掛人〜うらごろし、仕舞人、新仕舞人(予定)、
そして何故か激突が放送済み。
またそのうち仕掛人、仕置人、助け人、仕事屋、仕置屋は
2回放送している。

商売人のあとは仕事人くるかな・・・
11月の番組は9月中に発表されたのに、
12月の番組は11月まで発表おあずけとは
どーいうことだ。
577名乗る程の者ではござらん:02/10/25 19:27 ID:7svDrhyV
>>567
知っている限り衛星劇場は仕掛人#1・2のみやった後に何故か激突
以降仕置人・仕置屋そして今の仕事人と移っていったと思う。
578主婦のサークルで〜す:02/10/25 20:33 ID:BRSrOEBd
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
579名乗る程の者ではござらん:02/10/25 20:59 ID:???
主婦が楽しめるトキメキの出会い=完全な安全の崩壊
580名乗る程の者ではござらん:02/10/25 21:38 ID:wRrg6ily
崩壊が見えた。
581名乗る程の者ではござらん:02/10/25 21:53 ID:???
一瞬「主水が楽しめるトキメキの出会い」に見えた。
582名乗る程の者ではござらん:02/10/25 21:57 ID:OheG5cR7
千葉さんのレスは道の中も街路樹のような物
通行の邪魔になるけど
無いと殺伐としたコンクリートジャングルになってしまう
583名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:01 ID:tavPqC4T
DVD化第4弾の作品ってそろそろ発表されるころでは?
知ってる人いたら教えれ
584名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:05 ID:???
発表は仕留人第2弾発売前にしかワカランだろう。大体、仕事屋の時も
商売人などガセがぎょうさん流れたくらいだから。
585名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:07 ID:???
あれ?仕置人と仕事屋のDVDでは、それぞれ上巻に
次回DVD化作品の告知が入ってたはずだよ。
586名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:08 ID:???
旧仕事人、いよいよTVKにて来週放送開始。SVHSに録画保存しなければ。
587名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:09 ID:???
「高校教師」が「名作」なのか・・・
588名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:21 ID:???
>>587
渡し人よりは遥かに名作
589名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:42 ID:???
街路樹っつーか、セイタカアワダチソウ並に迷惑なだけなんだが・・・
とつぶやいてみる。
590名乗る程の者ではござらん:02/10/25 22:56 ID:???
>>585. 584です。ちょっと勇み足。仕留人第1弾DVDが手に入れば
次のDVDの販売予定も分かるんですね。うーん後10日くらいの辛抱か。
591名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:07 ID:???
本スレも19弾。本家では仕事人Vが放送されて完全にバラエティー路線に
なっていたころだな。そう考えるとこのスレも息が長い。
592キングレコード:02/10/25 23:45 ID:???
あまり売れないので、必殺DVDの第4弾はありません。
応援してくださった必殺ファンの方々、ありがとうございました。
なお、次のDVDかを予定している時代劇は「水戸黄門」と「暴れん坊将軍」です。
593名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:48 ID:???
>>591
バラエティー路線ではあったが、仕事人4では秀たちを操る
笛の音色をおりくが三味線の音色でカットして反撃に出るという
チャレンジャー的作品もあった。めっちゃ格好よかったな。
594名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:48 ID:???
>>592
嘘はやめて下さい。
本当は「白獅子仮面」のDVDが出ます
595名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:49 ID:???
TVKでせっかく旧仕事人が貴重な再放送になります。もちろん地域によっては
映らない所が殆どかと思いますが、せめて本放送あるいは再放送(数年前
に九州でやっていたのを覚えていますが)の思い出を綴って頂けませんでしょうか。
是非皆様のご感想をお待ちしております。できればかわいちゃんのマンマも
ウPしたいと考えておりますので。特におでん屋になる前の左門のシリーズに
注目したいのです。
596名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:50 ID:???
あまり売れない割りに旧仕置人のDVD入手困難な話はこのスレでも
あがっていたようですが。
597名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:57 ID:???
>>595
俺はどうやら必殺仕事人が小学1年生ごろ最初に観た必殺なんだが、
後年になって新必殺仕置人のBGM集を聴いて驚いた。
「これ聴いたことある!」 それは出陣のテーマの夜霧を裂いてだった。

質問なんだけど、俺が初めて観た必殺は仕事人1のどの話か今日まで
わからないでいる。覚えている内容として、
・殺しのテーマは「夜霧を裂いて」 ・秀が腰元っぽい女と木に吊るされる
・木に吊るされたのは女一人かもしれない ・秀が悪役の中老っぽい女を仕留める
誰かわかる人教えて下さい。
598名乗る程の者ではござらん:02/10/25 23:58 ID:???
>>595
微妙に日本語が変だぞ
599名乗る程の者ではござらん:02/10/26 00:01 ID:???
>>594
「白獅子仮面」ってマスターがないらしいので、ホントに発売されたらスゴイ!
600名乗る程の者ではござらん:02/10/26 00:02 ID:???
>>594
キングならやりそう
601名乗る程の者ではござらん:02/10/26 00:14 ID:???
新595
TVKで貴重な旧仕事人がようやく再放送になります。全国で放送されない地域が
殆どかと思いますが、本放送あるいは再放送(数年前に九州でやっていたのを
覚えていますが)をご覧になった方は感想を綴って頂けませんでしょうか。
是非皆様のご意見をお待ちしております。
 もしお答え頂ければかわいちゃんのマンマもウPしたいと考えておりますの
でよろしくお願いします。個人的にはおでん屋になる前の左門のストーリーに
注目しています。
602名乗る程の者ではござらん:02/10/26 00:16 ID:QZlV2F1T
どうせなら新作はキングがメインスポンサーになって
めぐ姉とほっちゃん出ずっぱり、てのはどうよ?
603名乗る程の者ではござらん:02/10/26 01:02 ID:???
>>592
やっぱりDVD化は打ち切りですか・・・
せめて初回限定のみでいいので全作品出してほしかったです・・・
604名乗る程の者ではござらん:02/10/26 01:27 ID:???
ちゃんと出るから心配すんな。
605名乗る程の者ではござらん:02/10/26 01:30 ID:qPYuRnax
>>603
そんなにすぐに物事を鵜呑みにしたらこの先生きていけんぞ・・・
606 :02/10/26 01:31 ID:???
607名乗る程の者ではござらん:02/10/26 02:34 ID:???
ここだけのハナシ、仕業人が予定に上がっているらしい
608名乗る程の者ではござらん:02/10/26 05:13 ID:sqTDFVXa
>>593
ふつーそういうのをチャレンジ作品と言うか?
キカイダーか怪獣総進撃かと思ったぞ、マジで。
609名乗る程の者ではござらん:02/10/26 05:13 ID:rWEfcxQL
マジレスすると予想は助け人。
610予想:02/10/26 10:47 ID:o9gi6Fp8
◎仕置屋 ○助け人 △からくり人 ×仕切人
611名乗る程の者ではござらん:02/10/26 13:20 ID:???
新仕置人に一票
612名乗る程の者ではござらん:02/10/26 14:18 ID:TpgxXkef
非主水でそれなりに売れそうなのは、おそらくからくり人
まで。だからそれまでは主水と交互に出すであろう。
よって助け人と見てる。あの話数がネックらしいが・・
613名乗る程の者ではござらん:02/10/26 15:50 ID:???
なんにせよ購買者を待たせ過ぎる。
発表から発売までかなり待たされる上、一作ごとの発売では、大砂漠のなかで
乾きに苦しむファンに、数滴の水しか飲ませないのと同じ..
キングの販売方法は非常に不満がある。
614名乗る程の者ではござらん:02/10/26 16:36 ID:9DNMZNIP
っていうか出す順番なんて先に告知しちまえばいいのにな。
しないって事はいつでも打ち切ったり縮小できる様に
してあるって事なのかな。
まあ時間かかるのはしょうがないと思うよ。
結構出来いいし。
615名乗る程の者ではござらん:02/10/26 16:55 ID:ByoqGtmZ
遅レスで申し訳ないが、
>>552の土ワイの駄作の放送だけど、
あんなの必殺と一緒にせんといて欲しいよ。
朝日放送がアレを認めてたら、必殺は時代劇として
は復活しないだろうね。昔やってた「必殺現代版」でも何でもないやん。

「必殺三味線屋勇次vs闇の魔宮」!?もうねアホかと馬鹿かと・・・
616615:02/10/26 16:57 ID:ByoqGtmZ
補足

一緒にしないで欲しい というのは、世間一般に向けての話。
必殺ファンの中にも勘違いしてる人は多いがね。
617名乗る程の者ではござらん:02/10/26 17:44 ID:???
>613
確かに不満はあるものの、貧乏人の俺としては
例えばBOXが毎月リリースされては困る。
今のところどれも2万円以下の値段だから
少々無理してでも買えるが、
正直、間隔を措いた現在の販売ペースは助かっているので
願わくば2ヶ月間隔で1作品リリース
(上下巻も毎度の様に分けて)がいい。
勝手ながらスマソ。。。

618名乗る程の者ではござらん:02/10/26 19:02 ID:qLrmIPXe
まあ中条の好きにさせてやれw
619名乗る程の者ではござらん:02/10/26 19:47 ID:???
>>617
無理にボックス買わなくても単品をこつこつ買えばいいと思いますが
620名乗る程の者ではござらん:02/10/26 22:09 ID:???
ただいまホームドラマチャンネルにて商売人再放送開始上げ

今日は第18話。そして、必殺シリーズ通算300回記念回
「殺られた主水は夢ん中」(脚本・安倍徹郎、監督・石原 興)です。

今井健二、神田隆、菅 貫太郎、江幡高志、弓恵子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


  
621名乗る程の者ではござらん:02/10/26 22:20 ID:???
石川まで足を伸ばして、録画してやろう思ってた、
TV仕事人4、番組表の予告もなし終わったー
うわ〜〜ん
622名乗る程の者ではござらん:02/10/26 22:25 ID:x7/P9ord
次のDVD予想
◎仕掛人
○からくり人&血風編
▲助け人
△仕置屋
×うらごろし
623bloom:02/10/26 22:30 ID:njiZIO4V
624名乗る程の者ではござらん:02/10/26 22:40 ID:???
主水の本当の魅力は仕置人から旧仕事人までと独断と偏見にてそう思っています。
ですから、TVKの旧仕事人、仕留人は期待しているし、仕置屋稼業や、仕業人
のDVD発売にはそれなりの期待を寄せております。こんな考えの方は少数だと
思いますが。
625名乗る程の者ではござらん:02/10/26 23:10 ID:???
次のDVD予想
◎仕掛人
○仕事人
▲助け人
△からくり人
×親方稼業
626名乗る程の者ではござらん:02/10/27 01:22 ID:6HM7CujK
>>624
少数でもないんでない?
627名乗る程の者ではござらん:02/10/27 01:25 ID:???
>こんな考えの方は少数だと思いますが。

俺ってすげえってか。
628名乗る程の者ではござらん:02/10/27 02:42 ID:???
>>624
それ一般論。

真の少数派
→「旋風編と激突こそ主水ベスト作品だぜ!」
629名乗る程の者ではござらん:02/10/27 02:55 ID:???
>>622
貴様のような間違った予想立てるヤシは滅多突きにして殺す。絶対殺す。
630名乗る程の者ではござらん:02/10/27 04:40 ID:71VEaVQd
≫629
早く寝なさい(w
631名乗る程の者ではござらん:02/10/27 10:04 ID:PqgxI/EY
>>629
さらに少数派、TVレギュラーは迫力にかける、真のベストは
 『ブラウン館』と『香港マカオで大暴れ』だぜ。
632名乗る程の者ではござらん:02/10/27 11:08 ID:???
>>631
その程度の煽りでは、滅多突きにはしてやらん。
必殺の中の最高峰、否!すでに別格の神である「うらごろし」のDVD化を否定
する言動あらば、儂がただですますものか。突き殺してくれる。
633名乗る程の者ではござらん:02/10/27 11:49 ID:???
マジな話、うらごろしがDVD化されたら和田アキ子がらみで
各方面で話題になって結構売れたりするんじゃなかろうか。
まあその前にDVD化して欲しいのはいっぱいあるんだが。
634名乗る程の者ではござらん:02/10/27 12:03 ID:???
>>632
「うらごろし」は、あれは必殺じゃないよ。
別物として見れば楽しい。
だけどDVD化しても売れないだろうなー。

必殺のDVD箱って、実際売れてるのかな?
635632:02/10/27 13:40 ID:???
>>634
いいのだ、それで。
必殺のスタッフが作った別の作品として崇拝しよう。
636名乗る程の者ではござらん:02/10/27 15:01 ID:???
ぶっちゃけた話、DVD化は前期の人気作品のうちLD化されなかったものを出して終わりでしょう。
「仕事屋」「仕留人」が出たから後は「からくり人」だけ。
「助け人」は話数が多いし、キャストも地味、タイトルに「必殺」って入ってないから無理だと思う。
637名乗る程の者ではござらん:02/10/27 16:11 ID:AfSrxA8J
>>636
ちょっとリアリティのある意見だが
仕置人はLDになってるし
仕留人もすでに「必殺」が入ってないんだがw
おそらく商品シリーズの基本姿勢としては
初期10作品なんだろうが、昔の再放送の様に
中抜きされる可能性はあるやもね。
638名乗る程の者ではござらん:02/10/27 17:40 ID:???
「仕置屋稼業」とか「仕業人」とかのLDボックスを既に持ってる人はDVD化されたら買いますか?
639名乗る程の者ではござらん:02/10/27 20:14 ID:UuodXvi3
しかし鍛冶屋転職後の政の戦闘力は凄まじい。
 「裏か表か」を生還(多分真砂屋と主水&秀のシーンの時も戦闘続行)→恨み晴らします→
「仕事人vs仕事人」でさえ池内淳子の援護で突破したクロスボウ軍団から生還
 →異人屋敷でブラウン館で苦労したガトリング砲を軽くクリア
 だもんなあ。
640名乗る程の者ではござらん:02/10/27 20:31 ID:4vPDxWPU
仕業人は少なくともDVD化希望だ。
641名乗る程の者ではござらん:02/10/27 20:32 ID:So/X0JHc
>>639
DVDプレイヤー持ってないからって無理矢理話題変えんなYO!
642名乗る程の者ではござらん:02/10/27 20:34 ID:???
>>639
それだけに黄金の血での最後は納得いかない罠。
かわせよ、あんなトロい攻撃。(w
643名乗る程の者ではござらん:02/10/27 20:57 ID:kKh8KhXa
既出だったらスマソ、京サマの新作は必殺ではなく高校教師2だって。
レイープ教師役フカーツ。
644名乗る程の者ではござらん:02/10/27 21:03 ID:mWEBwdPS
 「飛べ!必殺うらごろし」
 出演、中村敦夫、和田アキ子、市原悦子・・・。
 マイナーにもほどがある。
645名乗る程の者ではござらん:02/10/27 22:09 ID:wEtOtl7J
>>644
「翔べ!必殺うらごろし」
646名乗る程の者ではござらん:02/10/27 22:22 ID:X4es2SqL
仕事屋、仕留人、からくり人の3作品だとしたら、
前にスカパーの時代劇専門チャンネルで放送した作品と同じになるなぁ…。

>>640
仕置屋稼業モナー
647名乗る程の者ではござらん:02/10/27 22:53 ID:oYI2g97n
>>638
自分も含めて仕置人LD持ってるのに
仕置人DVD買ったのも結構いるはずだから
仕置屋や仕業人のDVDが出たらLDを
持っていても買う人は買うんじゃないの?

と言うか、それを聞いてどうするの?
買う人は買うし、買わない人は買わない。
648名乗る程の者ではござらん:02/10/27 22:56 ID:???
DVD化作品って、2クール以下のものに限られるのかな?


だとするとカナーリ限定されるな・・・
649名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:14 ID:???
>>642
政>かわせよ、あんなトロい攻撃。(w

死に場所探していた&あえて秀の盾となった
と解釈するが。
650名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:16 ID:???
>>642
死神博士はトロそうに見えても結構手ごわいのだ
651名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:27 ID:McsRPdxb
「いま時代劇が熱い!」フジテレビでいま放送中!
652名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:28 ID:???
さっき不治みてたら
いきなり「荒野の果てに」がかかった。

「若者にも大人気!いま時代劇が熱い!」という特集やってる。
例の「ちょんまげ天国」のCDの事も言ってた。
653名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:28 ID:???
>>>651
かぶったね(w
654名乗る程の者ではござらん:02/10/27 23:29 ID:McsRPdxb
>653
見事にかぶった・・
655名乗る程の者ではござらん:02/10/28 00:08 ID:xWehT7oN
不治にしてみれば、来年剣客再開するらしいので、なんとか
そういう雰囲気に持っていきたいだけでしょ。
656名乗る程の者ではござらん:02/10/28 00:45 ID:g9p6wouL
>>639
たしか政は『仕事人V』#27「戦車と悪人2世部隊 8人仕事人ー勢ぞろい」
#28「8人仕事人ー友情の大特訓」で 先輩仕事人たちに大特訓を受けてから、
パワーアップして鍛冶屋に転職したんだよね。
657名乗る程の者ではござらん:02/10/28 00:51 ID:???
>>656
あ、見た見た。
ゲストの先輩仕事人たちの声が昔とみんな違うんだっけ。
658名乗る程の者ではござらん:02/10/28 00:58 ID:Ibe5N7zb
>>657
なんかさー、そのときの島帰りの龍の態度が気に入らなくて
政は「一番嫌いなタレントは○○○」と公言してるらしいぞ
659名乗る程の者ではござらん:02/10/28 01:07 ID:???
LD高すぎて手が出なかった人って多いんじゃないか?
学生だった俺は泣く泣くあきらめた。
だからDVDは激しく希望。
660名乗る程の者ではござらん:02/10/28 01:10 ID:???
>>658
うまい! 政と龍のライダーネタか!
661名乗る程の者ではござらん:02/10/28 01:25 ID:???
>>658
 あれ、俺の聞いた話だと、赤目の倒し方を知っていたのに教えなかった×○△と、◎◎◎◎だったと思うけど。
662名乗る程の者ではござらん:02/10/28 01:39 ID:qkRMIpC5
どんな時代劇が若者に大人気なの?見逃したから教えてぷりーず
663名乗る程の者ではござらん:02/10/28 06:15 ID:???
>>650
正体はイカですか?
664名乗る程の者ではござらん:02/10/28 07:52 ID:???
後期厨が必死で張り切ってるな。
665名乗る程の者ではござらん:02/10/28 11:41 ID:???
>>663
>正体はイカですか?
「赤目 恐怖の正体!」
666名乗る程の者ではござらん:02/10/28 12:30 ID:???
来週は「大集合」。
鹿蔵の死に顔、リアルすぎて脳裏から離れない。
667名乗る程の者ではござらん:02/10/28 16:29 ID:???
翔べ!必殺!うらごろし
668名乗る程の者ではござらん:02/10/28 20:31 ID:DXdobR3y
>>666
うん、確かにあれはリアルすぎて
シャレになってない・・・
669名乗る程の者ではござらん:02/10/28 21:32 ID:???
当時、大集合は関東地方で裏のフジが「七人の侍」やった為、視聴者持ってかれた
雁治郎はOAの半年後、本当に他界。
デーモンも打ち切り後半年で他界。
「もういいじゃないですか!沖は、沖は死んだんですから!」(日景忠男談)は
何年後だったろう?
670名乗る程の者ではござらん:02/10/28 22:10 ID:???
「大集合」が82年10月。涅槃で待ってるのが83年6月。
671千葉テレビ ◆Se2xJ5T1.A :02/10/28 22:22 ID:vH5VekUH
>>666
同感・・・ 冒頭からキツかった。

大集合はストーリーの展開上仕方無いんだけど、主水が鹿蔵おとっつあんの
死に様を見ているのにも関わらず、表の仕事の出世のために仕置きを渋るんだよね。
あれがちょっと・・・
面識の無い虎ならともかく、鹿蔵だよ、鹿蔵。
せめて「ちょっと左門を探し出してくる」って言って欲しかったな。(w

あとニセモノ対策でトリップ変更。 よろしく。
672名乗る程の者ではござらん:02/10/28 22:36 ID:???
NGワードの設定変えなきゃ。
673名乗る程の者ではござらん:02/10/28 22:54 ID:???
今週水曜日から始まるTVK「必殺仕事人」、恐怖の大仕事やってくないかな。
と、淡い期待する。ところで今日の風雲竜虎見逃してしまったが、
面白かったんでしょうか。
674名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:00 ID:APb3l4//
>>669
いや、しかし数字は良かったんじゃない?
当時のテレビジョンの視聴率表では本放送も
そのすぐ後の再放送も30%くらいいってた様な
覚えがあるぞ。
>>671
だからさー、いちいち繋げて語るなよ。ウザってえ。
アレはみんな別個なんだよ。お前やっぱりまだ主水が秀や順之助と
組んだのは商売人で子供無くしてるから、とか思ってるだろ。
どう解釈すんのも視聴者の勝手だが、妄想を正論の様に公で語るのは
やめろ。グロテスクだ。
675名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:01 ID:???
素朴な疑問だが、このスレは一体何人の住人がいるのでしょうか。意外に5人
くらいだったりして。(笑)
 このペースだと丁度仕留人のDVD発売と同じくらいに20スレが立つのかも
しれませんね。レスの流れと違う話題なのでsageますた。
676干葉テレビ ◇Se2xJ5T1.A:02/10/28 23:08 ID:???
>>674
「アレはみんな別個」という解釈が妄想でないという根拠はどこにあるのかね?(w
677名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:11 ID:???
>>674

>アレはみんな別個なんだよ。
またアンタか。それも妄想じゃないか。ムキになることじゃないでしょ。
おーとっ、「千葉必死だな」てのは無用だからね。
678名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:11 ID:0VBvS7XV
>>675
すべて千葉さま1人の自作自演です。
だから住人は、私と千葉ちゃんの二人だけなのです。
679名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:12 ID:???
「おやじ、涅槃で待つ」
「誰ですか、そこにいるのは!あっ!」
ウワアアアアアア――― ― ―
「沖ぃ〜!エフッ なんで死んだんだ〜!ズズッ」
..誰が見たってお前と居たくなかったんだと思うわぃ..
680名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:13 ID:???
>>678
675の私を入れて3人ですか。さびしい。
681名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:15 ID:???
結婚式の入場テーマで必殺シリーズの曲を使用された方っていますか。
682名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:24 ID:???
>>678
表サイトのコテハン連中もいるだろ
683名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:28 ID:???
>>682

( ´,_ゝ`)プッ
684名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:28 ID:bpIcu6mH
でも大集合を繋げて語るなって言われても困っちゃうよな。(W
685名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:30 ID:???
>>678
ゲェっ、ずっと気付かなかったよ〜!
686名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:35 ID:???
まあ、「大集合」に限っていえば、シリーズ本編とは関係のない
番外パラレルワールドという解釈にも賛成できるけどね。
冒頭の口上でも、主水が「何が起こっても一夜の夢」といってるし。
687名乗る程の者ではござらん:02/10/28 23:51 ID:???
別個に考えないと、虎と天平と与市が生き返ったことになってしまうがな

ゾンビ仕事人 ひぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜
688名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:05 ID:1jKMxVp4
今後ホームドラマチャンネルで放送する必殺スペシャルのベスト3はどれですか?
ほとんど未見なので参考に教えて下さい。
ちなみに、10月の大仕事は最高でした。これを越えてるのはありますか?
689名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:06 ID:???
>>688
ない
690名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:14 ID:EF0Gwr3G
>>676
アホだねえ。つくづく。仕事屋の解説にもあるように、
明確なシリーズ構成が無い以上、基本的に制作上の都合と
過去設定を持ち出したライターの気紛れが全てだっつーの。
そんなもん見てりゃわかるだろ。それのどこが妄想なんだよ。
繋がってる事もあるし繋がって無い時もある、って事だろ。
スキマ埋めるのはお前の勝手だが
公で語るんだったらありのままで語れって言ってんだよ。
じゃあ聞くけど松竹や朝日放送や山Pや藤まこから明確なアナウンス
があったんか??武士道トークも含めてキャラとの同一化した意見が
一番タチ悪いんじゃねーの?
691千葉テレビ ◆Se2xJ5T1.A :02/10/29 00:22 ID:9CAdDAUz
>>690
い、いやあ。 あの676はニセモノなんで、ひとつ・・・・

ていうか、論点は「世話になった鹿蔵の仇討ちを放置しようとした主水の態度」に
異議あり、と言っているワケでして・・・
左門云々は、まあシャレとして流していただければ是幸いかと・・・
失礼いたしました。
692名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:22 ID:SC7+dyV8
>>673
今日の風雲竜虎は「身代わり大名悪人討ち」。
影太郎の素性が明かされる回だけど、残念ながら駄脚本。良作が比較的多い
風雲竜虎の中ではワーストに近かった。
型通りの善人と型通りの悪人が出てくる型通りの話。
途中で登場する情報屋も、断水宣言のネタ(本放送の頃に実際にそういう
話題があったのか?)も本筋に全然絡んでこない。
殺しの際の主水のセリフも意図不明。刺された直後「お見知り置きを」とか
言われても、悪人も困るわな(w
名優・内藤武敏をゲストに迎えながら、何でこんな話に……。
693名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:37 ID:xmK5jnrt
http://sega.jp/prize/item/2002_11/pet_07.html
仕事人・仕事運占いフィギュア
694名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:41 ID:???
>>691
君の場合は妙に笑えんシャレを混ぜるのが難点だな。なんかその辺もツッコまれる原因のような気がするぞ。
まぁ、自論に自信がもてないからボケかまして逃げてるのは判るんだが。
695名乗る程の者ではござらん:02/10/29 00:47 ID:???
情報屋は単なるニュースステーションのパロディだべ?確かに本放映時には
首都圏は給水制限がかかってたみたいね。

個人的に一番呆れたのは悪人の手下が替玉の入れ替わりを疑ってんのに、
ボス自らその可能性を否定して放置するところ。
696名乗る程の者ではござらん:02/10/29 01:22 ID:LmFxIwjm
仕舞人は最終回。
697名乗る程の者ではござらん:02/10/29 01:32 ID:Gb9HG9F5
>>692
俺は好きだけどな。駄作はむしろ最終回。デモ何だかんだと
風雲竜虎は良作だ。まことちゃんが必殺4出ずっぱりのお陰で
影太郎が事実上の主役。
後番組はてっきり影太郎が主役の旅モノだと思っていたが・・・

当時の製作トピックス(三浦友和の棒読みのナレーションで)
「コンド−サン、田中サン、あおいサン。必殺剣劇人頑張ってください」
698名乗る程の者ではござらん:02/10/29 02:09 ID:WDqH7LkV
今日久々にIEでこのスレのぞいたんだが、やはり専用ブラが
必要な事を痛感した。
699名乗る程の者ではござらん:02/10/29 02:50 ID:???
>>692
俺も今日のTVK「風雲竜虎編」再放送(「身代わり大名悪人討ち」)を15年振りに見たが
個人的に殺しのシーンは凝った演出だったと思うけど。

悪人に一発蹴りを入れて、体を360度回転させて背中(普段は延髄だけど)に手槍を叩き込む政とか。
件の主水の殺しも普段は脇差で悪人をセコ突きする所を大刀で突いてたし。
影太郎の殺しは一見すると地味でかつもう一捻りするべき様に感じると思うが、替え玉に扮したあの設定からすれば
あれでいいのではないかと思うけどね。

あと、個人的に殺しに入る前の悪党一派の藩邸の屋根裏から影太郎に危機を知らせに来た政と影太郎のやりとりが笑ったです。
「おめえ、もうちょっと病人の振りしろよ!」

>>695
三遊亭夢之助の情報屋は当時ニュースステーション金曜版の人気コーナーであり、社会的現象にもなった「金曜チェック」のパロディーやね。
でも、なぜ夢之助? どうせ出演させるなら久米 宏はギャラが高そうなので無理だから若林正人辺りを出せば良かったのにね。

>個人的に一番呆れたのは悪人の手下が替玉の入れ替わりを疑ってんのに、
>ボス自らその可能性を否定して放置するところ。

禿同。
今回の悪党のボスは内田勝征(漢字間違っていたらかたじけない)だから余計そう思ったよ。
珍しく詰めが甘かったな、内田(w
この人が演じる悪役は狡猾な人物設定が多いんだけど、今回はいささか違っていた。

>>697
本放送当時、俺は影太郎が奉行所に捕われて助け人の為吉や新仕置人の己代松の様に
拷問によって死ぬもんだと思ってたよ。
でも、実際に拷問によって死んだのは雲竜の元締こと島田順司。何で?!と見ていて
納得いかなかった事を今でも思い出す。  
700名乗る程の者ではござらん:02/10/29 04:48 ID:OTmU5huH
風雲竜虎の最終回は影太郎達の足の付き方が
萎えた。
701名乗る程の者ではござらん:02/10/29 07:39 ID:???
>>691
そんな事、言わなくてもわかっとるわい!
◆Se2xJ5T1.A

◇Se2xJ5T1.A
702名乗る程の者ではござらん:02/10/29 09:22 ID:/+5Ww/lU
終わったか
703名乗る程の者ではござらん:02/10/29 10:21 ID:DNrXsF6E
TVKは明日から何やんの?
704名乗る程の者ではござらん :02/10/29 10:25 ID:???
>>703
シリーズ第15弾「必殺仕事人」
705名乗る程の者ではござらん:02/10/29 10:29 ID:DNrXsF6E
よくわかんないけど、一番最初の仕事人?
706名乗る程の者ではござらん:02/10/29 10:31 ID:???
>>705
そうだよ。

つーか君は必殺ヲタになってどれ位なの?
文面から察するにあまり詳しくはなさそうだけど…
(別にそれが悪いと言っている訳でも何でもないので、くれぐれも勘違いはしないでくれよ)。
707名乗る程の者ではござらん:02/10/29 10:32 ID:???
終わった作品にあれはどうとか、ここはどうとか、ええ加減馬鹿だと思わんのか
708名乗る程の者ではござらん:02/10/29 11:34 ID:DNrXsF6E
>706
リアルに見たのは仕事人Xの4編だけ
再放送で新必殺を見た
TVKの再放送で懐かしくなって、ずっと見てる。
壱とか見たいんだが、もうやっちゃったんだよなあ。
709名乗る程の者ではござらん:02/10/29 11:52 ID:???
>>708
大歓迎するよ。
ただこのスレの一部にはキジルシが一部紛れているからな。
昨夜もなんか妙にこだわるヤシが一人いたからドッチラケ。
「新必殺」とか言うと(以下略
710名乗る程の者ではござらん:02/10/29 12:47 ID:QqirLm26
>>709
キジルシ?ああ、それお前の事ね。w
キジルシじゃないだろ、仕切りたがりのただの坊主だろ?
お前、まともな前期必殺、リアルタイムで見てないからっていつも嫉妬してよるねw
あんまり腐った自信みせるなよな。
つうか、必殺ファン辞めてくれない?困るからw
711名乗る程の者ではござらん:02/10/29 12:47 ID:???
まあ、普段は初心者であることがばれないように、コソーリ覗いてます
712名乗る程の者ではござらん :02/10/29 17:04 ID:rjcLqu9m
ようやく「必殺仕事人」の再放送ですか・・・
一応リアルタイム組ですが、とおーーーい記憶の彼方だったから嬉しい。
たしか再放送も途中で終ってしまったと記憶してます。
713名乗る程の者ではござらん:02/10/29 17:18 ID:3PCZ/zjk
昨日本屋で「インドの仕置人」っちゅうDVDを見つけた。
714名乗る程の者ではござらん:02/10/29 18:41 ID:???
>>710
うわこりゃ真性だわ…

ところで仕置屋の「一筆啓上狂言が見えた」って再放送平気なの?
715名乗る程の者ではござらん:02/10/29 19:10 ID:TuQH+rDr
俺的には706&709の方が真性に見えるのだが。
で、新必殺ってどれのコト?>>708
716通常の名無しさんの3倍:02/10/29 19:13 ID:???
>>713
ベルトのバックルがナイフになってる殺し屋の話。
共通項は「主人公が殺し屋」ってだけ。無理して見なくても可。
717名乗る程の者ではござらん:02/10/29 19:30 ID:Wyvavs1R
>>710
…( ゚д゚)ポカーン
>お前、まともな前期必殺、リアルタイムで見てないからっていつも嫉妬してよるねw
じゃああれですね。あなた自身のためにも「リアルタイムで視聴していた殺ヲタ限定スレ」
でも立てればいいんじゃないですかね。

つーか別に誰が何語ろうがどうでもいいよ。匿名だからこそ、好きに語れる場であるわけだし。
いちいち「こういう話題はウザイからやめろ」って言うのは2ちゃんねるでは不毛な気がするのだが。
どうしてもって言うなら、今度スレ立てたときにローカルルールでも作りますか?ん?
例えば「各作品は別個で語るべし」とか。
718名乗る程の者ではござらん:02/10/29 19:39 ID:TuQH+rDr
>>716
サンクス。タイトルは(書体も含めて)そそられたんだけどねえw
719708ではないが:02/10/29 20:18 ID:???
>>715
新必殺仕事人じゃないの?
というか、他にないと思われ。
720名乗る程の者ではござらん:02/10/29 20:19 ID:???
>>693
また、主水・秀・勇次の3人か!
せめて、加代と順之助たんも出してほしいとか言ってみる・・・。
721名乗る程の者ではござらん:02/10/29 20:20 ID:???
>>714
>一筆啓上狂言が見えた
大関優子(佳那晃子)が、気が狂った娘のフリをしていた、という話だっけか。
さすがに、あれぐらいは問題ないと思うけど…
そういや、仕掛人の地獄へ送れ狂った血、これが1時期欠番となった理由は
ラストで梅安が言ったセリフに問題があるとか何処かで聞いた覚えがあるんだが
実際、どういった理由からなんだろうね。
722名乗る程の者ではござらん:02/10/29 20:21 ID:c9nAfp99
仕舞人の最終回を見たけど、続編の新仕舞人がなかったら、
晋松はあのまま死んだと解釈されそうだよな。
723名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:01 ID:lG3eoGPK
先週、今週と、直次郎タンの裸を見られてハァハァ!
724名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:03 ID:???
「インドの仕置人」で、ふと考えたんだけど
外人の仕事人ってレギュラーで居たっけ?
ゲストならスペシャルで何人か居たような。
725名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:05 ID:???
直次郎と北京原人はイメージがかぶる。
726名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:06 ID:EFs/9rvI
錠が江戸時代当時なら外国人扱い?
あと公式設定かは不明だが小駒が中国娘と聞いたことがあるが・・・
727名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:07 ID:???
新仕置の死神(ギリヤーク人)
728名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:19 ID:???
84話ある一番最初の必殺仕事人の再放送は
新必殺仕事人以降に比べると少ない気がする。
CSの商売人の後番組も必殺仕事人になるのかな?
729名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:20 ID:???
>>693
フツー、主水、錠、鉄だろう!
・・・・ンなわけないか。
730名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:20 ID:jbzQxicB
必殺仕舞人「深川節唄って三途の川渡れ」
仕舞人らしく、最終回も渋く決まっているね。
二宮さよ子の悪徳尼と、片桐竜次の殺し屋も似合っていた。
川から飛び出して相手を斬り捨てる、直次郎の豪快な殺しもカッコイイ!

そういや京マチ子と高橋悦史は、仕切人で再び共演しているんだな。
仕切人もホームドラマチャンネルで放送してくれると良いのだが。
731名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:31 ID:jz4IyDGq
いきなりなネタだが、スレの中で前期派、後期派がハッキリ色分けされてたら
中年VS厨年の殺陣も無くなるが、そんな事は今更言っても..ど、どーよ?いっそ
スレを前期後期に2分割は..|-_-)-) (-|
732名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:35 ID:Wyvavs1R
新仕舞人、初見だからすげぇ楽しみ。
殺しを辞めて、尼になった京山とおはながどういう経緯で
再び殺しの道に入るのか見もの。

>>730
京山が自分たちの仕事を改めて口にする場面(私たちは女の恨みを晴らさなくちゃ
いけないんだ…云々)がすごく好き。仕掛人BGMとあいまって最高。
733名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:43 ID:???
>>731
必殺スレは今のままが一番良いと思うなぁ。
前期のハードな作風も、後期のビジュアル重視の仕事人シリーズも
それぞれに良さがある訳だし、前期と後期でハッキリ区別して語るのは寂しい。

話は変わるけど、本放送から20年近く経った今でも、加代と順之助が好き。
734名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:43 ID:???
昨日あたり必殺DVDの話題が出ていたけど
必殺のソフト化で自分が真っ先に思い出すのが
10年ぐらい前に発売された必殺仕置人LDボックス。
10万近い値段なのに音声カットはないよな・・・
735名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:45 ID:EpCjxMyR
正直、直次郎はマジで良いキャラ。京山師匠や、おはなちゃんより萌え〜
1話で出て来たときは、ただの汚らしいオッサンにしか見えなかったのだが。
個人的に意外に思ったのが、晋松の性格。1話で妻とお腹の子供を殺された
という悲しい過去が語られたのに、2話以降やたら女郎屋に入り浸っているし。
渋い事は渋いんだけど、もっと重厚で暗い雰囲気をイメージしていた。
736名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:50 ID:???
>>734
カットあったYO!
キ○ガイとか・・・
737名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:54 ID:ypnx4u6Y
>>736
文脈読み違えてるよ、あんた
738名乗る程の者ではござらん:02/10/29 21:59 ID:???
本田博太郎、直次郎的なキャラで主水シリーズに出ていれば、
役者として大ブレイクしていたかもしれんな。
739名乗る程の者ではござらん:02/10/29 22:49 ID:???
スタジオで小道具のバイトやってたのは17年前の事。
一緒にやってる仲間は劇団員みたいのばかりだが、熱烈な必殺や悪役のファンも
いた。
奴等は時代劇俳優が出ると食い入るように見ていた。
そんな中、テレビ画面ではそんなでもないのに、現物はやたら顔色悪いというか
血色の悪いタレント、俳優がいる。
ひろたろーもその一人。
メイクは少ししてるが、スッピンですれ違うとき本当にドス黒い顔をしている。
普通の役者はもっと顔色いい。
必殺出の俳優は、他にも色々性格や素振りなど観察させてもらったよ。
キツかったが、一番楽しいバイトでした。
740名乗る程の者ではござらん:02/10/29 23:33 ID:QqcwarZs
個人的には秀(初期)と直次郎のコンビは見たかった様な。
かぶっちゃうかな。
741名乗る程の者ではござらん:02/10/29 23:50 ID:50ZxYfsa
>>739
ほかにもいろいろ現場のこと聞かせて下さい。
スタッフの話とかも聞きたいです。
742名乗る程の者ではござらん:02/10/29 23:53 ID:???
>>739は、じつは千葉ちゃん。
なんてね♪
743名乗る程の者ではござらん:02/10/29 23:57 ID:QqcwarZs
>>742
うおお!?
744ネタ:02/10/30 00:42 ID:???
>旋風編の最終回、順之助爆死はないよな。

爆死してますよ。
745739:02/10/30 01:26 ID:???
田村高広さんは神経質な人でした。
ある収録で酒をお猪口から飲むシーンの合間に、何かチーフADに文句言ってます。
と、そのADがすっ飛んで来て私を連れていく..「こいつです!」ゲッ、何だっ?
田村さん>「これ、君が洗ったの?お猪口に洗剤が付いてるよ..」
そ、そんな、確かにきっちり洗って用意したはず..納得いかん「洗ってきます 」
田村さん煩そうに>「あーいいよ、いいよ」とムスッとしてる。
後で私を引っ張っていったADから(たまにあるんだ)と、聞かされました。
どうやら、老人特有の腹の虫の居所が悪い時があるんだそうです。
746名乗る程の者ではござらん:02/10/30 03:03 ID:???
やった、旧仕事人放送開始まで後5時間30分。
私は必殺仕事人中村主水と申します
今日は何処のどいつをやってくれ、っておっしゃるんで。
この主水は本当の主水だ。
747名乗る程の者ではござらん:02/10/30 09:57 ID:???
>>746
かわいのどかのおぱーいの感想は?
748名乗る程の者ではござらん:02/10/30 14:25 ID:V1L2n5WT
>>747
あんなにおっぴろげて見せなくても・・・
749名乗る程の者ではござらん:02/10/30 14:46 ID:???
>>747
朝飯食いながら見てたので辛かったっす。
750名乗る程の者ではござらん:02/10/30 15:35 ID:???
鹿蔵って主水呼ぶ前から元締だったの?
自ら殺し、しかもやけにパワフルな殺しをやってたけど
配下の者が半吉以外いない状態だったのかね
751名乗る程の者ではござらん:02/10/30 16:05 ID:???
画質はどう? やはり、赤とゆーかセピア色に変色しちゃっている?
752名乗る程の者ではござらん:02/10/30 17:51 ID:???
元々TVKの受信がきれいに入らないから、変色すらよくわかんない。
でも、時折ちらっと変色するという程度で気にならないと思う。
 左門と主水の対決は意外にあっさりと終わってしまった。妙に話が
わかる主水に新鮮さを感じた。まだこの頃の主水は若くていい。
753名乗る程の者ではござらん:02/10/30 18:07 ID:???
>>751
今日からスタートしたTVK「仕事人」再放送を見ました。
スカパーに加入してない殺ヲタの皆々様にご説明致しますと
フィルム自体はCSスカイAで再放送されていた時の物と全く同一です。
その証拠として…
・必殺シリーズのアバンタイトルが本放送当時の物(主水のシルエットが居合の構えを取るヤツ)ではなく
 スカイAオリジナルの物(障子の半紙?から主水・おりく・秀・勇次・竜・政・影太郎の画像が次々と現れるヤツ)と同一。

・エンディング後は残念ながら次回予告はなかった。…が、その時のテロップ「必殺仕事人 終」がこれまたスカイAの物と同一でした。

画質に関して言えば、おそらくTVKは松竹からスカイA再放送バージョンの「仕事人」のフィルムを買ったのでしょう
(地方ローカル局での仕事人の再放送は、↑しか松竹はフィルムを用意していないとか!?)。    
だから当然の如く、画質もスカイA再放送時のままで変色してしまっている。
でも個人的に見た限りでは、若干TVKの方が画質は良いと思う気がするのだが、気のせいか?!

しかし、今日TVKを見ていた殺ヲタの中には現在もスカパーに加入していて、過去にスカイAに
加入した香具師もいるはずなのに、誰もこの事に触れていないのは一体なぜですかね?
まさか気が付かなかった訳でもあるまいに。

関係ないけど放送時間が「風雲竜虎編」再放送時より5分短縮されたためか、訳の分からんミニ番組が
いきなり始まったのは何とかならんもんかな。
あれじゃ、録画時間ミスしかねないよねぇ。ま、TVKはフィルムを買っただけだから罪はないけどそれにしても困った話だ罠。    
    
 
754名乗る程の者ではござらん:02/10/30 18:34 ID:???
>>752
>>753
ありがとうございます。参考になりました。
755名乗る程の者ではござらん:02/10/30 18:54 ID:???
祝!必殺仕事人 10月30日TVK放送開始 (1979年制作)
  出演:藤田まこと、伊吹吾郎、三田村邦彦、中村鴈治郎
  主題歌「浜千鳥情話」唄 金沢明子
 
756名乗る程の者ではござらん:02/10/30 19:10 ID:???
ホームドラマチャンの「商売人」の後に「仕事人」やってくんないかなぁ。
キレイなプリントで。
757名乗る程の者ではござらん:02/10/30 19:11 ID:???
>>727
はじめて見たときは特に違和感は感じなかったが、今になって考えてみると
「死神(河原崎建三)がギリヤーク人だった!」という衝撃の展開は
かなり無理があるような気がしないでもない…(w
鼻が高いから、外人に見えないこともないけれど。
そもそもギリヤーク人というのが、どういった人種なのかよく解らない…
簡単に検索してみたところ、ロシア・オホーツクあたりの北方民族らしいのだが。

>>726
小駒が中国人というのは自分も聞いた事があるけど
作中で語られたかどうか記憶があやふや。
6話「日坂」で、語られていたような気がするが。
758名乗る程の者ではござらん:02/10/30 19:12 ID:???
>>753
少し前にスカイAでやっていた仕事人シリーズは見たことがあるんだけど
TVKでスカイAの本編開始前のアバンタイトルが流用されていたとは驚き。
あのアバンタイトルはスカイAが独自に作ったものだと思っていた。
759名乗る程の者ではござらん:02/10/30 19:13 ID:???
直次郎の俳優って仕事人5と橋掛人にゲストで出てたな。
普通に被害者役だったのを覚えてる。
760名乗る程の者ではござらん:02/10/30 19:17 ID:wytXHJuH
>>753
神奈川在住だが、録画しなかった。
>必殺シリーズのアバンタイトルが本放送当時の物(主水のシルエットが居合の構えを>取るヤツ)ではなく
 >スカイAオリジナルの物(障子の半紙?から主水・おりく・秀・勇次・竜・政・影太郎の>画像が次々と現れるヤツ)と同一。

う〜んそれは意外だ。あれは松竹というより、ABCの方で作った
ものだと思ってたから。
しかし何故1st仕事人だけにつくのか?ずーっと仕事人シリーズ
やってたのに・・わからん・・
761名乗る程の者ではござらん:02/10/30 19:22 ID:???
仕事人第1話の主水を見た限りでは、新仕事人の主水に比べてかなり殺し屋
としての魅力を感じました。鹿蔵の表情の演技もすごいが勘定奉行とつなが
っているのも元締としての奥行きを深くさせてますね。後期シリーズのゲス
ト出演で終わる元締とちがって、主水が八王子から戻されるのに十分な説得
力があります。しかし、勘定奉行と元締がつながっているとは凄い。
762千葉テレビ ◆Se2xJ5T1.A :02/10/30 19:38 ID:???
またまた脳内妄想ですので、こういうの嫌いな人は無視してくださいね・・・・ どっきどき。
特に>>674さん。 ね、押さえて押さえて。

一度「まっしぐら!」の最終回見てから、続けて仕事人2話見てください。
秀のセリフが妙に(まっしぐら時代と)ハマるんですよ。
いや「楽しみかた」の一例ですので。 一例。
失礼しました〜。
763名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:08 ID:???
皆さん仲良くしましょう。
特捜スレみたいになっちゃいますよ。
現在、チョットした行き違いから、「和久井繭」と「ヤングよ」が叩かれまくっています。
その結果、下記のように3つのスレを作ってしまいました。

↓荒れ放題の特捜スレ2つ
「特捜最前線3」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1033395538/
「特捜最前線「和久井・ヤング」専用」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1035006878/

特捜最前線に関する建設的な話は
「特捜最前線−−水曜10時の想い出−−→*」
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1027865812/

「必殺」や「太陽ほえ」も複数のスレを持っていますが、「特捜」スレは明らかに
違う意味で複数のスレが存在します。
悪口を言うわけではありませんが、こうはならないようにしましょう。
764名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:21 ID:???
今思い出したけど、血風編にも直次郎って居たね。
765名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:21 ID:???
仕置人とか仕置屋で、女郎とか風呂に入っている女の乳首が見えることはあったが
レギュラーであれぐらい豪快に露出したのは、おふくタソが最初で最後だな(w
766名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:22 ID:sdyNqBc9
>必殺仕事人1話
岸田森が出てるけど、筑波とか鳥居に比べるとインパクトが弱いね。
でも、主水に仕置されるときの顔は最高!浜千鳥アレンジ殺しのテーマも燃える!
相手の刀に細工をして、ひるんだスキに突き殺す主水が良い感じ。
767名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:30 ID:1EOSDGlF
タイトルに仕事人と付いているものの、第1作目の必殺仕事人はハードな展開が多くて飽きない。
新仕事人以降のバラエティ路線という印象は、全くと言っていいほど見当たらないなぁ。
768名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:44 ID:ZCzKx1EW
age
769名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:44 ID:j0XOmT85
>>759
既出だが、仕事人X「加代子守唄を歌う」はマジで泣けた。
770名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:46 ID:???
>>764
そっちの直次郎は存在自体をすっかり忘れてますた。
だって地味なんだもん。
771名乗る程の者ではござらん:02/10/30 20:51 ID:LMHxGPo6
>>756
本当、仕事人シリーズもCSで放送してほしいよ。
ペースが早い、時代劇専門チャンネルが一番良いけど
この際ホームドラマチャンネルでもいいや。
仕事人3・4あたりも、DVDになれば買うんだけどなあ。
順之助のライデン瓶・投石器・磁石機械が懐かしい。
772名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:08 ID:???
テレビ東京でやってくれよ〜!
TVKうつんないよ〜!
773名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:33 ID:???
仕事人の主水の殺し、燃えたなあ。確かに、岸田森は地味ながら主水の斬られ
役としては息は新仕置以上にぴったり。主水の殺しの場面での浜千鳥のイント
ロの使用、かっこいい。主水のセコさ(相手の刀の仕込み)と豪快さのバラン
スも丁度いい。
774名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:41 ID:???
今まであまり話題にあがらなかた地味な旧・仕事人も28話まではかなり期待
できそう。主水ファン、殺オタにとっては非常に興味深い作品ではないか。
775名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:44 ID:???
>>763

特捜と必殺って、共に独特の暗さがあり、共通しませんか。
776名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:51 ID:???
776
777名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:54 ID:???
777 777 777 777 777
778名乗る程の者ではござらん:02/10/30 21:55 ID:???
主題歌「美浜千代情話」唄 金田朋子
779名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:00 ID:???
気が早いのですが、必殺仕事人第2話以降は面白いのですか。
まだ、1話は登場人物の紹介みたいなくだりが多く、本当に面白くなるのは
第2話以降な気がします。ちょっとさわりだけでも教えて下さい。
780名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:12 ID:???
左門、いいねえ。でも、よく伊吹吾郎が当時脇役を引き受けたもんだ。
781名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:15 ID:???
千葉さんが新仕事人以外のことをを語ると妙にdiscomfort感じる。
782名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:25 ID:9m31cuSO
「仕事人T」は前半2クールをひとつの番組としてみた場合
主水モノではNo.1に密度の濃いシリーズだと思うよ漏れは。
(↑の考えだと最終回が存在しないけど)

ただレギュラーが皆真面目な分
掛け合いの面白さとかがちと足りないかな。

783名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:30 ID:???
>>779
自分で観て判断しろよ
784名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:35 ID:RSxjZuyw
仕事人1話を初めて見たのですが、撮影にやたら凝ってた商売人と違って
わりとオーソドックスな画面構成が多い感じがしました。
2話以降もそんな感じなのでしょうか?
785名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:44 ID:???
>自分で観て判断しろよ

待ちきれないから聞いたんです。スミマセン
786名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:47 ID:???
>わりとオーソドックスな画面構成が多い感じ

町中で鹿蔵を斬ろうとする場面、岸田森に刀を返す場面
そんなんじゃ物足りませんか?
787名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:49 ID:n+Hd6bQe
仕事人1話、十数年ぶりに視聴しました。
面白かったー。
鹿蔵のとつぁん、しびれますね。さすが人間国宝。
まさに真の仕事師ですな。
これぞ男のドラマと思います。
今後の話も楽しみです。
788名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:53 ID:???
初代仕事人、今これだけの娯楽時代劇作ろうにも難しいと思います。
TVK(地方局)のみの放送はもったいないと思います。
 是非テレビ東京あたりで夜の時代劇を復活させてもらいたいですねー。
必殺って本当にいいですね。それでは皆さんさよなら、さよなら。
789名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:54 ID:???
>>785
てゆーか千葉ちゃんに語られたいのか?
790784:02/10/30 22:56 ID:RSxjZuyw
>>786
いや、芝居じゃなくて構図やカット割りのことです。
791名無し@浦和:02/10/30 22:57 ID:???
千葉テレビってコテハンのイタい奴はそのコテハンやめて。
千葉県民として虫唾が走る。
792名乗る程の者ではござらん:02/10/30 22:59 ID:???
>>784
いや、その場面でカット割りなかった?
793名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:00 ID:???
千葉ではTVKは映らんだろうに。
794名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:00 ID:ndrkflrA
祭吾漏
795名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:04 ID:???
>>789
千葉は本家千葉テレビとスカパーは視聴できるらしいけど
TVKやテレビ埼玉は視聴できない環境らしいから「仕事人」を語る事は
現時点では不可能だと思うよ。

つーか千葉って何気に自分のあやふやな未熟な知識と脳内の記憶で
必殺を語ろうとするから皆に叩かれるのよね(w
長文うんぬんはこの際置いとくとして…。

千葉は人の意見は絶対に聞かないから言うだけムダなんだが、仮に「語る」時は
もう少し下調べしてからにして欲しいと長文を見る度に思ったりする俺。  
796名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:06 ID:yFfbpYHw
鹿蔵の初登場がとても好意的に見えた人は、
元締がおとわに代わってから違和感を感じるかもしれないな。

とりあえず鹿蔵登場回は全て傑作なので見て損はなし。
(ただし「鉄砲で〜」は除く。鹿蔵のキャラ変えすぎだから)
797名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:11 ID:???
おとわに代わって秀を殺せとか、物騒な回があったのを覚えている。
でも、ハードな話だと思ったな。
 鹿蔵と比較というよりも、私個人はおとわと比較して傑出しているの
かもしれない。
798名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:13 ID:???
さすが、旧仕事人地上波放送だと反響すごい。
799名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:16 ID:???
鹿蔵に中村主水、左門。それぞれの絡みは少なくても凄いキャスティングだな。
800名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:16 ID:???
あっという間に800
801名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:22 ID:???
いまだ旋風編のテレビ埼玉しか見れない俺は
時代に取り残されていますか、そうですか。

来週の仕留人DVDを楽しみに生きていきます。
802名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:29 ID:???
ちょっと前にテレビ埼玉って「仕留人」「仕業人」やってなかったっけ。
後期シリーズから入った私は第1話の主水の殺しに、思わずドキドキします。
(バッサリ斬ってくれるのかと。)今日の仕事人は裏切らず、斬ってくれた。
803名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:31 ID:???
今日は仕事人に浸って忘れていたが、来週は仕留人DVD発売だった。
しばらく主水にどっぷり浸かるな。
804千葉テレビ ◆Se2xJ5T1.A :02/10/30 23:33 ID:???
>>795
仮に「語る」時はもう少し下調べしてからにして欲しいと長文を見る度に思ったりする俺。

ご指摘ありがとう。 でも他の情報に惑わされるのを防ぐため、あえて調べない事にしてます。
ミスや誤記は見苦しいですけどね。 勘弁してください。

>>795 語るのは不可能ってのはあんまりだなあ。(w
以前にも書き込んだけど、旧仕事人開始当初は、あの秀(三田村)が嫌いでした。
ボサボサ頭の若いチンピラで「密偵係りでいいのに」と、厨房らしい見解でしたね。
(正直言うと正八もあまり好きじゃないんです w)
やっぱ若いやつには捨三のような「実直さ」が欲しい、と思うんですけど・・・ね。
あ、個人的な昔の気持ちです、はい。
805名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:38 ID:???
秀はその当時のあまり社交性のない青年を代表したキャラじゃなかった?
でもクールに簪をくるくる回すより、泥臭くノミをブッさしたほうが、
感情が伝わって俺は好きだな。特に主水、左門が大人だけにそういった
未熟モノのキャラは必要だと思う。
806名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:42 ID:k8yPjpdu
仕事人の殺し上手くできているよなあ。主水はともかく、刀と飛び道具
の対比が。左門が一番強いと思われる刀で戦っているスキ突いて、秀が
ノミを投げる。殺し道具のリアリティを追求してるだけの事はある。
807名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:51 ID:???
>旧仕事人開始当初は、あの秀(三田村)が嫌いでした。

時代考証がいい加減なところも良し悪し別に必殺の魅力ではありますが。
その捕らえ方か人それぞれ違いますが。
808名乗る程の者ではござらん:02/10/30 23:55 ID:???
仕事人1話で盛り上がった平成14年10月30日ももうすぐ終わりますな。
809名乗る程の者ではござらん:02/10/31 00:07 ID:???
「どうだい若ぇの、スカッとしたかい?」


「仕事人」2話の、秀の殺しに対する認識が頭の中に残ってると、
「新仕事人」最終回で語られる、秀の初仕事の描写に違和感が・・・ (W
810名乗る程の者ではござらん:02/10/31 00:16 ID:???
旧仕事人、ビデオに録画したのでこれから見ます。
初めてだよ・・・・ワクワク(・∀・)
811名乗る程の者ではござらん:02/10/31 00:26 ID:???
>>809
また「別個なんだよ」って言い出すヤシが現れるぞ
812 :02/10/31 00:43 ID:j0+uwlbL
みんな、衛星劇場で放送してるの忘れてない(w
813811は千葉じゃないよな:02/10/31 01:53 ID:BipjwQPX
別個発言のモンだけどさ、無理して切り離せっつってる
ワケじゃねーぜ。新仕事の最終回に関していえば仕事の1話
同様脚本は野上なんで(共作だが)初仕事と少し慣れて飽きちゃった
仕事人スタート時で殺しに対しての物腰が違うのは別に破綻してないし
繋げられてると思うのな。ノミ使ってるし。そういうのは楽しかったりする。
しかし例えは政の武器は主水が錠のヤリを教えて考案、とか
主水が仕留と仕置屋の間に組んでいたのは津川、名取、捨三だった、とか
虎は旧仕置人時代の鉄を知っていた、とかワケワカンネエ妄想を本気で
こいてるおっさんはどうも気色わりい。マジで。そういう奴って実はもう
必殺じゃない所に居る気がすんのよ。千葉が生臭いのは、ディテールの
甘さと素人臭い文章を妄想でカバーしてる所。他の情報に惑わされない為って
一体何???まあ、俺も以降千葉は飛ばすからいいけどな。もう一回言うけど
繋がってる時は楽しめばいいし、繋がって無いときはイチイチ悩んだりこじつけんな
って事だよ。長文悪ィ。
814名乗る程の者ではござらん:02/10/31 02:00 ID:???
んで、「主水の浮気」って、どこに出てきたの?
意味不明〜〜
815名乗る程の者ではござらん:02/10/31 02:40 ID:???
>>813
>主水が仕留と仕置屋の間に組んでいたのは津川、名取、捨三だった

ひっくりかえって笑った! なんちゅう説や(w
816名乗る程の者ではござらん:02/10/31 05:06 ID:k4yygahm
>>815
いやいや、そういうこと考えて大真面目に議論する
奴はいるぞ。
817名乗る程の者ではござらん:02/10/31 08:06 ID:???
あはははは! やっちまったよ
録画ミスっちまった! 
普段使わないデッキを使ったから、チャンネル間違えちまった
見ようと思ったら、放送大学だったよ、とほほ
久しぶりに岸田森を見たかったのに・・・
>>779
これから面白くなりますよー
たしか、この後の第5話あたりからの3話。
ゲストが岩崎良美に始まり、丹波哲郎、目黒祐樹の出る3話はとても好き。
特に目黒祐樹との対決はゾクゾクすると思うよ。
818名乗る程の者ではござらん:02/10/31 08:45 ID:h+Mm+gNy
おとわ登場編も面白いぞ。藤田、山田の掛け合いは
新仕事よりもいいと思うぞ。
819名乗る程の者ではござらん:02/10/31 12:45 ID:qAbMIUgi
仕事人は東京でリアルで最初から見てたよ。
ビデオ録画は土曜午後の再放送から(途中で打ち切りは悲しかった)
このシリーズ、伊吹さんの殺陣うまいから、藤田さんが霞むよ。
逆にその霞みっぷりが、「俺が俺が」と出張る感じがなくてイイんだよ〜。
主軸だけどパーツの一つに紛れるような中村主水さんがイイね。
ちなみに「矢で狙う〜」の採石場で、山鹿の才蔵一味に戦うシーンが好きだな。
秀さん「トォ〜ッ!」はねえだろう?あれじゃ戦隊物だよ。
820名乗る程の者ではござらん:02/10/31 12:55 ID:CcQ48IXb
>>814
鹿蔵からの仕事師の誘いを、堅気の生活からの浮気に見立てたんでないの?
<表現として苦しいと取るか、渋いと取るかは我々次第w>
821名乗る程の者ではござらん:02/10/31 13:28 ID:???
>>820
なるほど〜。
深いなぁ。

しかし鹿蔵の早期降板は惜しいなー。
あの年齢なので、そもそもキャスティングに無理があったような気が。。
人気下降していた必殺最終作として、当初12話くらいの予定だったのかね。

OP芥川氏のナレーションと映像を見ていると、必殺シリーズの再スタートという感じがしますね。
ナレーションに「商売人」という呼称が出てきたのも良い。
闇の稼業の名称には流行のようなものがあって、ちょっと前までは「商売人」今は「仕事人」と名乗るのが流行っているとか。
もしくは足がついてしまうので呼称を定期的に変更しているのか。
こういう妄想は>>813に叱られそうだが。
822名乗る程の者ではござらん:02/10/31 13:29 ID:nz7m02kY
結局本田博太郎は直次郎から「〜勇次」の悪者までに何役くらい
やったんだろうね?
>>814
一話のタイトルは、まあノリ一発みたいな感じなんじゃない?
823名乗る程の者ではござらん:02/10/31 13:33 ID:???
秀の初登場編、「謎の二枚目殺し屋」という演出がいいな。
左門と長屋で挨拶した程度で、他の仕事人と接触が全くないのもおもしろい。
未見だから二話が楽しみだ!
824名乗る程の者ではござらん:02/10/31 14:19 ID:ZJwR2KIZ
>>813
>政の武器は主水が錠のヤリを教えて考案
>主水が仕留と仕置屋の間に組んでいたのは津川、名取、捨三だった
>虎は旧仕置人時代の鉄を知っていた

…( ゚д゚)ポカーン
こんなことを真面目に考えるヤシいるのか…。
世界って広いですな。

>>818
おとわ登場編は殺しが良いんだよな。
特に左門とおとわの殺し。おとわが殺しをした瞬間の、
主水の表情も(・∀・)イイ!!
おとわ退場編「子隠しで昔の恨みを晴らすのか?」も良い出来。
825名乗る程の者ではござらん:02/10/31 16:26 ID:sX/7dH7H
みなさん仕事人が見れてうらやましいですね。
ところで、シリーズ最終作になるかもしれなかった
この作品ですが、最初の最終回案はどんなだったんでしょうね。
左門が主水に似た男を探してるっつーのが、その伏線になってた
気がしたりしますが・・・。
826名乗る程の者ではござらん:02/10/31 16:35 ID:Be4gsZ/i
>>825
恐らく出てきたんだろうね。っていうか路線変更してても
84回目で出してもイイネタの様な気がするが・・。
スタッフが忘れてたのか?
827名乗る程の者ではござらん:02/10/31 18:56 ID:???
>>819
伊吹さんの殺陣うまいから、藤田さんが霞むよ。
逆にその霞みっぷりが、「俺が俺が」と出張る感じがなくてイイんだよ〜。
主軸だけどパーツの一つに紛れるような中村主水さんがイイね。
>>825
左門が主水に似た男を探してるっつーのが、その伏線になってた

左門は人違いだけど顔が似ていて、主水を斬ろうとしたんですよね。
その方向で数話作品出来たのであれば、是非見たかった。殺陣について
819さんに全く同感です。
でも左門と主水の対決は主水に分があるのを自然に受け止めてしまう
から不思議。
828名乗る程の者ではござらん:02/10/31 21:59 ID:???
殺オタの皆様方。旧仕事人この先も感想書いて下さいね。
来週はDVD「仕留人」の発売も重なるので忙しいでしょう。
829 ◆sEsb.oslkY :02/10/31 23:42 ID:???
>>760
少し前のIII(新だったかな)の再放送の時もこのタイトルだった
830名乗る程の者ではござらん:02/10/31 23:45 ID:???
>>824
>真面目に考える
とは限らんのじゃない?
仲間内冗談半分にふざけて言いあってる分にはありだと思うけど。

かく言う自分も仕業人、新仕置、オール江戸警察、激突あたりの
第0話とか想像してみたりするし。
831名乗る程の者ではござらん:02/11/01 00:29 ID:???
自慢じゃないけど俺は6チャンネルからやってた時から全部みたよ
832名乗る程の者ではござらん:02/11/01 00:36 ID:f+807AXW
>>826
後半で賭け将棋が流行る話があったけど、表稼業が
将棋会所の主人だった鹿蔵とっつぁんのことなんて
誰も思い出してなかったしね。秀なんて鹿蔵と将棋で勝負してたのに。

まぁ、60話も過ぎてからいきなり初期のエピソードを盛り込んでも、
それはそれで新鮮味に欠けるだろうし。
833名乗る程の者ではござらん:02/11/01 00:37 ID:Zvt+6LZM
■うらごろし最終話次回予告より<ナレーション:芥川隆行>■
闇のしじ間に涙声、消えた命はひと雫
梅雨に色付く仇花の、心の叫び嘆きつつ
人の哀しみ出会うとき、拾い集めて泪川
死出の旅路の一里塚、怨みの刃杖にして
行くは暗闇、修羅の道 ♪(殺しのBGM挿入)
何の因果の仕事人、心は闇の必殺稼業..
次週新番組、必殺仕事人、どうぞご期待下さい。
834名乗る程の者ではござらん:02/11/01 00:38 ID:PUnnHFGf
>>833
かっこいいね!
誰が考えたんだろ。高坂?
835833:02/11/01 00:51 ID:???
知らんよ..誰が考えたって楽しめればいいだろ?
そうゆうトコが厨なんだよ、おじさんからすればね..
と言うか、おじさんとこ衛星アンテナ立てられなくてスカパー見れんのだけど、時専は
予告フィルムは流れないの?
836名乗る程の者ではござらん:02/11/01 01:40 ID:???
>>835
何をいちいち噛み付いてんだ?
834じゃないけど、そういう楽しみ方もあっていいんじゃないのかな。
人それぞれだろ。
837名乗る程の者ではござらん:02/11/01 01:50 ID:???
>>836
餓鬼が鼻白む正論唱えてんじゃねえよ GA-HA-HA-!
838名乗る程の者ではござらん:02/11/01 02:09 ID:???
>>835
知らんよ..時専で予告フィルムが流れるかどうかなんて..
そうゆうトコが厨なんだよ、
839名乗る程の者ではござらん:02/11/01 02:14 ID:???
また、変なのが紛れこんできたな・・・
840名乗る程の者ではござらん:02/11/01 02:37 ID:PqhrBuBn
>>760>>829
仕事人3だよ。
841名乗る程の者ではござらん:02/11/01 02:37 ID:c4wHJCrF
>>833
ちなみにBGは何?仕事人のナレーション曲??
842名乗る程の者ではござらん:02/11/01 02:42 ID:???
>GA-HA-HA-!
……( ´,_ゝ`)プッ!!
843名乗る程の者ではござらん:02/11/01 02:44 ID:f+807AXW
新番組予告なんて再放送じゃ見るの無理だもんね。
仕事人予告ナレーション、はじめて見たよ。
844名乗る程の者ではござらん:02/11/01 03:17 ID:zwUChQtj
おまいらくだらねえことで争ってないで、スカパ商売人の後は
仕置人だってよ!
http://www.homedrama-ch.com/start/index.html

TVK仕事人はかなり有り難い?
845名乗る程の者ではござらん:02/11/01 03:50 ID:Eg5DtTiQ
>>844
なんだよ〜。うれしくねえ。まあでもDVD持ってない人には
朗報か。それにしても新仕置→商売→仕置・・ううむ。
846名乗る程の者ではござらん:02/11/01 06:17 ID:BTI+KHzY
実は「仕事人」のプリントってスカイAの奴しかなくて、それは現在TVKで
使っているから、やむをえずホードラチャンは「仕置人」をやるのかもな〜
847名乗る程の者ではござらん:02/11/01 06:21 ID:Fpo0/syf
仕置人、ホムドラでやるの3回目だよ・・・
それくらいなら仕業や仕留あたりでもよかったのに。
848名乗る程の者ではござらん:02/11/01 07:41 ID:???
>>847
「仕業人」見て〜よ!
849名乗る程の者ではござらん:02/11/01 09:01 ID:???
ホムドラは仕置人から仕留人仕置屋仕業新仕置商売と順番にやる気になったんだろ。以後これの無限ループ(予想
850名乗る程の者ではござらん:02/11/01 10:05 ID:UowA/PLL
仕置人、DVDのマスターで予告編付きの放送なら大歓迎だが・・・無理か。
このまま無限ループ突入なら、せめて仕置屋はニュープリントしてくれ。
前回放送分はほとんど腐ってました・・・
851833:02/11/01 10:55 ID:???
>>841
場面フィルムは1話の本編のみじゃなく、2話以降の秀の殺陣場面も入っておる。
BGは(闇のしじ間に〜)の手前からOPで使われるお馴染みの♪ミョーミョーミョミョー..で
(行くは暗闇、修羅の道)の台詞の直後、浜千鳥のインスト♪プィレレレレ〜ン..の
短く繋いだBGが、台詞終わりまで流れる。
852名乗る程の者ではござらん:02/11/01 14:47 ID:f+807AXW
ホムドラにとって84話の壁は乗り越えられなかったか…。<商売人の後番組
853名乗る程の者ではござらん:02/11/01 14:55 ID:???
ひょっとしてSP版連続放送は、「仕置人」放送への不平をそらすためか?
854名乗る程の者ではござらん:02/11/01 15:22 ID:???
相変わらず放送事情の不満とか、裏予想か..
ここみたいなお弱いファン..いやいや、ファンと一緒にしちゃいけないな..
殺オタさん達は..ぐるぐるぐるぐる檻の中動き回ってる、動物園の生き物みたい
で可哀想だねえw
855名乗る程の者ではござらん:02/11/01 17:11 ID:???
856名乗る程の者ではござらん:02/11/01 19:00 ID:tMYcO3wE
>>849
なんだよ「暗闇仕留人」のDVDボックス予約して損したよ
今からじゃキャンセルできないか・・・
857名乗る程の者ではござらん:02/11/01 19:13 ID:???
>>856
予想だと言っているのに、なんでそこまで考えるのだ?
858名乗る程の者ではござらん:02/11/01 19:18 ID:???
新作が無い以上、その時々の再放送やソフト発売についての話題中心になるのは仕方がない。
859名乗る程の者ではござらん:02/11/01 20:15 ID:y0nKTjrJ









寂しい30周年だ














860名乗る程の者ではござらん:02/11/01 20:56 ID:f+807AXW
>>833=>>854
(・∀・)ニヤニヤ
861名乗る程の者ではござらん:02/11/01 21:07 ID:???
>>833=>>854
あなた様にふさわしいスレがございます。


こちらへどうぞ(・∀・)ニヤニヤ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028366964/l50
862833:02/11/01 21:10 ID:???
それが何か?
僕ちゃん楽しいかい?
863名乗る程の者ではござらん:02/11/01 21:25 ID:???
放置せい。
調子にのるだけ。
864 ◆sEsb.oslkY :02/11/01 21:27 ID:???
>>854はここに一体何しにきてんだよ。 CSの話も嫌、舞台裏の話も嫌って、単に煽りたいだけか?
なら元の巣に帰って和久井とかヤングでもいじってろ。
865名乗る程の者ではござらん:02/11/01 21:30 ID:VbeOOzdc
殺オタに かまってほしい 寄生虫
                   寅 漫筆
866854=833:02/11/01 21:39 ID:???
構って欲しいのは坊やたちだろう?
GA-!HA-!HA-!
867名乗る程の者ではござらん:02/11/01 21:50 ID:???
単純に他人を不快な気分にさせるのが気持ちよくて仕方がない、
てなタイプの人間なんだと思うよ。
>>833>>854

可哀想とは思うけど人の性格ばっかりはどうにもならんからねえ。
868名乗る程の者ではござらん:02/11/01 22:07 ID:???
年だけ無駄に食ってて、全く尊敬するところがない哀れな人間の典型。
同期や後輩が試験通って出世してるのに自分だけうだつが上がらんもんだから、
ここで餓鬼だの坊やだの言って他人を見下してストレス発散してんだろう。

生ゴミ以下だな。GA-!HA-!HA-!
869854:02/11/01 22:26 ID:???
ったく餓鬼餓鬼してて楽しいねえ!
お前らみたいにレベル低い馬鹿共じゃ将来俺の靴磨くのにもなれねえぞ!
Ho-!Ho-!Ho-!Ho-!Ho-!
870名乗る程の者ではござらん:02/11/01 22:44 ID:???
千葉のが良く見える罠
871名乗る程の者ではござらん:02/11/01 22:45 ID:???
>>511
超遅レスでスマソ
それ買ったの。俺だ。
872名乗る程の者ではござらん:02/11/01 22:48 ID:???
厨の餓鬼ですが、854さんレベルの高い話題ふってください。
873854:02/11/01 23:14 ID:???
Zzzz.. HA-HA-HA-!
874名乗る程の者ではござらん:02/11/01 23:17 ID:???
夢精でもしたか?
875名乗る程の者ではござらん:02/11/01 23:52 ID:???
糞オヤヂVS餓鬼、おもしれぇ!
854の登場でかなり藁ってます。
876名乗る程の者ではござらん:02/11/02 00:24 ID:???
このスレのどの必殺の話題よりも、854が一番面白い。

GA-!HA-!HA-!
877名乗る程の者ではござらん:02/11/02 00:24 ID:???
おまえら真面目にやれよ!!!
殺ヲタの自覚あんのかよ!!
鉄が基本なんだよ!すべてはここから始まるんだよ!!
旧仕置DVDを大人買いしれっ!!新仕置を2日で全部見ろっ!!
男狩無用の回や解散無用の回をキャプしろっ!!!
アルフレックスの鉄フィギュアを涎と精液でドロドロにしろっ!!!
話 は そ れ か ら な ん だ よ !!!
他のキャラに走るのは鉄が卒業できてからなんだよ!!!
たとえ卒業できなくたって構やしねぇんだよっ!!!
原点なんだよ!!!伝説なんだよ!!!神話なんだよ!!!
鉄語れねぇヤシが偉そうな口たたくんじゃねぇよっ!!!
卒業できねぇヤシが『本気鉄』なんだよっ!!
もう一回言うぞっ!!!
おまいら真面目にやれよっっっ!!!!
878:02/11/02 04:22 ID:???
             ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!どこを縦読みするんですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
879名乗る程の者ではござらん:02/11/02 04:47 ID:???


880名乗る程の者ではござらん:02/11/02 09:53 ID:???
藤田まこと紫綬褒章受賞だって。


●藤田まことさん、これからも芸能一筋で

 「秋日和に満開の桜の下にいるようで、ボーッとしています」。
 受賞の喜びと戸惑いを、こう表現した。

 てなもんや三度笠、必殺仕事人シリーズなど、“はまり役”を演じてきた。
 だが、「競馬で言えば、第4コーナーを回ってゴールが見えてきた。
 これまで一つの役になり切るのに2年、3年かかったが、今後は急いで
 いろんな役に挑戦したい」と話す。「具体的にどんな役を」と問われ、
 「ラブシーン。あまりやったことがないので……」と笑わせるところが真骨頂だ。

 「目立った容姿ではなく、特別な芸を披露するでもない。飾りをつけて
 担ぎ出してくれた人に感謝し、これからも芸能一筋に頑張っていきます」
881名乗る程の者ではござらん:02/11/02 12:32 ID:e2BChwj/
仕留人BOXのチラシによると
第4弾は仕掛人にケテーイ!
来年3月5月7月の3回に分けて
上旬に発売
882名乗る程の者ではござらん:02/11/02 12:44 ID:5QsAXlsk
>>881
意外だ〜〜と思いつつ、もしかして非主水で商売になるのは
仕事屋と仕掛人だけと見てたりして・・
883名乗る程の者ではござらん:02/11/02 13:22 ID:AXXmuuiG
>>882
「あの幻の作品がDVDに!」というありがちなふれこみで
からくり人シリーズやうらごろし出したりして。
出演役者も結構個性的だから充分売りにもなりそうだし。

でも限定生産くさいけどね。
884名乗る程の者ではござらん:02/11/02 13:53 ID:???
仕掛人、3回に分けるのか。1BOX≦16話だと1話あまるよなあと思ってたが。
どうやら主水→非主水→主水…で確定っぽいね。
仕掛人の次は仕置屋って事か。うーん楽しみ。
885名乗る程の者ではござらん:02/11/02 13:57 ID:PBBclVSk
>>881 さん
あれま?
そうだったんですか?
俺的には商売人キボンヌという気分だったんですけどね。
商売人が出れば、仕事人より前の主水シリーズはLDかDVDどちらかでカバー出来るんですけどね〜
http://www.gottunko.myftp.org/
886名乗る程の者ではござらん:02/11/02 14:16 ID:706PDq8l
しかし良くわからんリリースだね。
もしや主水>緒方>主水>緒方でいくのかな??w
なんとか初期10作品はDVDにして欲しいんだけどね。
887名乗る程の者ではござらん:02/11/02 15:07 ID:???
その法則でいくと、仕掛人ー仕置屋ーからくり人ー仕業人ー新からくり人か?
888名乗る程の者ではござらん:02/11/02 15:50 ID:GQ1ehu8b
助け人は〜?
889名乗る程の者ではござらん:02/11/02 18:09 ID:???
3BOX構成がアリなら、助け人DVDBOXも可能性が出てくるわけで。。
仕掛人3BOX、話数からして、当然1BOXあたりの価格は2BOX構成のものより安いんでしょうな?
890名乗る程の者ではござらん:02/11/02 18:12 ID:???
30周年を記念して、藤田と緒方が競演する必殺集大成的作品の実現を期待していたのだが、夢と消えたか・・。
初期の頃は藤田より緒方のほうが必殺の顔って感じだったよねー。
891名乗る程の者ではござらん:02/11/02 19:49 ID:???
>仕掛人BOX

上:11000円(9話)
中:14000円(12話)
下:14000円(12話)

だって。
892名乗る程の者ではござらん :02/11/02 20:13 ID:???
緒形だろ
893名乗る程の者ではござらん:02/11/02 20:52 ID:Yvu0usfM
比較的最近(といっても数年前だけど)LD化された仕掛人をあえてDVD化っていうのは、
LD化されてないためDVD化の需要が多かったと思われる仕事屋稼業、仕留人で様子を見た結果
意外と好評だったので本腰を入れて必殺シリーズをDVD化しよう!まずは第一作目から!
っていうことなんでしょうか?違いますね・・・そうですか・・・
894名乗る程の者ではござらん:02/11/02 21:24 ID:kon+/nsj
仕業人キボン
895名乗る程の者ではござらん:02/11/02 21:47 ID:???
煽りのおっさん、そろそろ登場↓
896名乗る程の者ではござらん:02/11/02 22:02 ID:2MpVNbv+
6日発売の仕留人DVD-BOXが今日届いてビクーリしたよ。
代引きにしてたから焦った。手持ちのお金全部無くなっちった。エーン!
897 :02/11/02 22:10 ID:sOvdfl3E
仕留人DVD-BOX、今日ベスト電器で何げに店頭に並んでいた(フライング?)ので買ってきた。
まあBOXといっても4枚組ケース一個だけなので、ちょっと物足りなさを感じる今日この頃。
898名乗る程の者ではござらん:02/11/02 22:20 ID:???
特典はなに?
899名乗る程の者ではござらん:02/11/02 22:53 ID:???
またぐいのみ。今回は(ぐいのみの)箱の色が深緑。
900 :02/11/02 22:55 ID:sOvdfl3E
>>898
BOX自体が初回限定生産(単品が別売)ということなので、特典というのは特にない。
敢えて言うなら、各話の解説が入った40Pのしけたブックレットが入ってるくらいか。
901名乗る程の者ではござらん:02/11/02 23:04 ID:cHaM21Wb
映像特典では、旅愁のプロモが入ってるよ。
902名乗る程の者ではござらん:02/11/02 23:42 ID:???
>>899
ぐいのみ工場儲けすぎ。
903名乗る程の者ではござらん:02/11/02 23:43 ID:???
いいなあ、もう仕留人見ること出来て。明日予約しておいたtsutaya
によってみようかな。
904TVK:02/11/02 23:44 ID:???
ども、TVKです。
仕留人DVD発売に合わせたスレタイにしたのはいいが、発売までに1000消費したらどうしようかとハラハラしたよー。
間に合って良かった・・・、

ですが、アマゾンで予約してますがウチにはまだ届きません・・。
アマゾンはフライングなしかなぁ
905名乗る程の者ではござらん:02/11/02 23:45 ID:???
>>902
ワロタ そうなのかーw
906名乗る程の者ではござらん:02/11/02 23:48 ID:???
でも、店頭に仕留人並んでいるの?もしも、来週水曜日までに、店頭に
置かないというならば、それまでこのスレ終了もありえないだろうか。
別に文句を言ってるわけではありません、ハイ。
907名乗る程の者ではござらん:02/11/02 23:53 ID:???
>>905
これでキングとぐいのみ工場の癒着があきらかになりますた。
908名乗る程の者ではござらん:02/11/03 01:45 ID:IV4nuRSD
約20年ぶりに見た。
写真を見ると登場人物は思いつめた表情で
もっと暗いかと思っていたけど
明るいBGM使っていて驚いた。
909名乗る程の者ではござらん:02/11/03 08:14 ID:4NaGJgKV
ビックリクリクリクリ
910 :02/11/03 10:47 ID:V07cPKV0
>>908
暗くなるのは17話以降から
911名乗る程の者ではござらん:02/11/03 13:12 ID:???
DVDのブックレットって石坂浩二のインタビューとか載ってないの?
912名乗る程の者ではござらん:02/11/03 14:02 ID:???
>>911
セットに冷房が無いとか、悪口三昧のインタビューがあったらいいね。
913名乗る程の者ではござらん:02/11/03 14:18 ID:CVBZuOeZ
水曜日のTVKの仕事人。
やっと見たけど、伊吹吾郎の奥さんやってる女優さん綺麗だなあ・・・・
914名乗る程の者ではござらん:02/11/03 15:24 ID:???
「仕留人」、最終回前5〜6回はツマラン。 なんでだろ?
915名乗る程の者ではござらん:02/11/03 16:31 ID:???
原田知世似
916名乗る程の者ではござらん:02/11/03 16:47 ID:???
ヨドバシにはまだ無かった。しょんぼり。
917名乗る程の者ではござらん:02/11/03 17:24 ID:???
>916
俺もヨドバシだけど、昨日手に入ったよ。
918名乗る程の者ではござらん:02/11/03 17:37 ID:8P49GQ9J
>>914
それは「仕留人」に限らない罠(例外は「助け人」「仕事屋」くらい?)。
多分後番組の準備とでメインスタッフが分散してしまうからなんだろうけど。
919名乗る程の者ではござらん:02/11/03 17:47 ID:???
でも最終回前周辺ってそんなに面白くない?
綿引さん必殺初参加(悪役じゃない!)が新鮮な「仏に替わりて候」
キ○ガイ少年の暴走が楽しい「嘘つきにて候」
主水と玉緒の過去が微笑ましい「晒されて候」
印象の強いエピソード多かったと思うけど。

個人的には「仏に代わりて〜」での裏稼業の意義を
3人で再確認するとこなんて好き。
920名乗る程の者ではござらん:02/11/03 18:12 ID:???
仕業人の最終回一つ前の「あんたこの逆恨みどう思う」
なんかは後から付けたししたとは思えない面白さあるね。
最も、仕事人あたりでもこのストーリーをパクって作れそう。
921名乗る程の者ではござらん:02/11/03 18:15 ID:???
「逆恨み〜」自体が助け人ラスト1話前のパクリという罠・・・
(脚本家が同じ。セルフパクリ?)
922名乗る程の者ではござらん:02/11/03 18:20 ID:GPCsAAxO
中村家での殺しって、「逆恨み」が最初で最後なのかな?
923名乗る程の者ではござらん:02/11/03 18:22 ID:Ib4qaPRf
>>920
高坂の演出も凝ってたね。
急遽、デビューしたとは思えないくらい才気が感じられる出来だった。
924名乗る程の者ではござらん:02/11/03 18:40 ID:???
この回で「暑い」といいながらスイカ食って、次回で主水またマフラーする。 (W

スマソ、細かいところが気になってしもた。
925 :02/11/03 19:08 ID:2Wgg4io7
「旅愁」のプロモの作りに、時代を感じて思わずワロタ
926名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:09 ID:???
ふぅん、..リアルタイムで前期作品、見た事ない餓鬼ばっかりだったんだなここ..
ここじゃ濃い話しても餓鬼共ポカーン(゚o゚)だわ w
927名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:16 ID:TAHTT6km
>>926
なんで高坂光幸が製作主任に転身したのか教えて下さい
有望な若手監督だったのに
928名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:17 ID:???
>>927
出世じゃないの?
929名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:18 ID:???
大体、今ごろ必殺の話題で興奮してる奴等みんな餓鬼か..。
あぁ..これ当たり前っちゃ、当たり前なんだよな..
おじちゃん、やぁっと分かってきたよw
930名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:18 ID:???
>>927
教えて君、ウザイ
931名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:21 ID:???
>>927
その質問、なんどか出るけど誰も答えてないんだよな。
そこまでの内部事情を知ってる殺ヲタは、ここにいないんじゃない?
932名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:23 ID:???
そら京都映画の人事のことまで知ってるなんて、
関係者でもそうはいないんじゃない?
933名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:27 ID:???
仮に高坂が後期必殺でも監督をしてたとしても、あの凝り性は
もはや必要とされてなかったと思う。
934名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:40 ID:GPCsAAxO
高坂氏が最後に監督したのって、仕事人34話ですた。
935名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:46 ID:???
大御所と違って助監督昇進だから、
後期でもやろうと思えば出来たのに・・・
という思いが、なおさらファンの残念さを誘うんだよな。
936名乗る程の者ではござらん:02/11/03 19:56 ID:???
初めの数回は監督も巨匠を配備し、予算もエネルギーも集中させるから、それに比べりゃ後半見劣りがするのは当然。
商売として見れば、最終回近くの話は、もはや消化試合だし。(あくまで商売として、クリエーター視点で見れば違うぞ)
「ケイゾク」みたいに連続物なら、逆にラストに向かって盛り上がっていくんだけどね。

最終回に向かって各人物ごとの結末を付けていく場合(「鳩豆」や「情愛無用」)いつもの必殺のワクを超えた傑作が生まれる場合もある。
「逆恨」が面白いのは前半後半関係なく、高坂監督にとって待ちに待った監督昇進の回だからであろう。
ヤル気がみなぎりまくっていて当然。
(しかし高坂っていい監督だったよなあ。また撮って欲しいよ)
937名乗る程の者ではござらん:02/11/03 21:09 ID:BYfi1e7h
>>900
ぐいのみや徳利もあるだろ
オマエもらえなかったの?
それとも知らねーで書いてんだろ
938z:02/11/03 21:10 ID:9/GuQga+
939名乗る程の者ではござらん:02/11/03 21:45 ID:???
>>936
高坂ってデビューしたの30くらいだったんだよね。

助監督出身でいえば、都築一興や水野純一郎なんて仕事人や新仕事人で
デビューしたのに、ほとんど活躍の機会も与えられず、風雲竜虎編くらいまで
もなくずーっと助監督だったしな。
都築なんて仕留人くらいからチーフやってたし。

940名乗る程の者ではござらん:02/11/03 22:00 ID:???
製作主任になったってことは、監督としての才能より現場処理能力を買われたってことなのかなあ、高坂。


941名乗る程の者ではござらん:02/11/03 22:56 ID:???
高坂、高坂しつけえ椰子がいるな・・・
バカの一つ憶えか?
942名乗る程の者ではござらん:02/11/03 23:06 ID:???
高坂書店
943名乗る程の者ではござらん:02/11/03 23:13 ID:???
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂高坂
944名乗る程の者ではござらん:02/11/03 23:17 ID:???
↑これだけ出せば、高坂のネタをふるアホゥも黙るという事か
945名乗る程の者ではござらん:02/11/03 23:26 ID:???
で、やっぱ今回も>>927には誰も答えられないと
946名乗る程の者ではござらん:02/11/03 23:56 ID:???
なんか荒れてんな。 どうした?
947大集合:02/11/04 00:11 ID:???
>>946
これぁ俺の勘だが、このスレに変なのがへえりこんでるぞ。
948名乗る程の者ではござらん:02/11/04 00:16 ID:???
こうさか?たかさか?
949833:02/11/04 00:16 ID:V0hANXCY
なんだ、まだ必殺ゴッコか、餓鬼共w
950名乗る程の者ではござらん:02/11/04 00:26 ID:ndPe8Ie9
で、結局あのプロモはなんなのだ?ざっと見
説明がなかったんだが。
951名乗る程の者ではござらん:02/11/04 00:27 ID:???
煽りがワンパターンなんで、ローカルあぼーんが楽だったという罠 (W
952名乗る程の者ではござらん:02/11/04 00:30 ID:???
>>950
次スレよろ。
953名乗る程の者ではござらん:02/11/04 01:15 ID:QsrTmQHp
>>950
次スレのサブタイトル案

1.「必殺シリーズ20 この世は人情紙風船」
2.「必殺シリーズ20 まだまだ続く必殺ごっこ..GA-HA-HA-!」

どちらかをキボンヌ(w
954名乗る程の者ではござらん:02/11/04 01:33 ID:???
おお! いつの間にか950超えてたのか。
955名乗る程の者ではござらん:02/11/04 01:40 ID:???
明日からまたTVKが楽しみだ。
956名乗る程の者ではござらん:02/11/04 01:42 ID:???
明日からまた千葉テレビが・・・   鬱だ・・・
957名乗る程の者ではござらん:02/11/04 01:45 ID:???
>>953
1に米百票
958833:02/11/04 01:52 ID:???
>>950
責任持ってさっさと立てろ糞餓鬼。>953の2でだぞ、早くやれよ
959名乗る程の者ではござらん:02/11/04 02:08 ID:???
GA-HA-HA-!の親父うざい。
誰か仕置きにかけてくれ。
960これ使えよ>950:02/11/04 02:20 ID:???
【過去スレ】
必殺シリーズ(初期スレ)
http://piza.2ch.net/toy/kako/967/967895683.html
必殺シリーズスレッド(特撮板)
http://salami.2ch.net/sfx/kako/981/981897408.html
必殺シリーズ(パート1)
http://piza.2ch.net/tvd/kako/966/966296522.html
必殺シリーズpartII
http://curry.2ch.net/tvd/kako/980/980509412.html
必殺シリーズpartIII The Hissatsu
http://choco.2ch.net/tvd/kako/994/994184922.html
必殺シリーズpartIV 厨房無用!
http://choco.2ch.net/tvd/kako/998/998133711.html
必殺シリーズ 5!GO! 逝ってはなりませぬ
http://choco.2ch.net/tvd/kako/1001/10014/1001418698.html
必殺シリーズ6 「逝け〜!」by印玄
http://choco.2ch.net/tvd/kako/1002/10023/1002375110.html
必殺シリーズ7 夢みたい!カモノハシみたい!
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1004/10048/1004866129.html
必殺シリーズ8 あんたの思った通りだよ、諸岡さん
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1006/10063/1006327094.html
必殺シリーズ9 いらないのは……あんたの命だよ!
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1008/10085/1008519401.html
必殺シリーズ10 逢うも別れも夢ん中
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1011/10110/1011082777.html
961これ使えよ>950:02/11/04 02:22 ID:???
必殺シリーズ11 はみだし者に情なし
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1012/10124/1012489629.html
必殺シリーズ12 お命ご用〜心!
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1014/10147/1014720386.html
必殺シリーズ13 世間の奴等は指を指す
http://tv.2ch.net/tvd/kako/1018/10180/1018014448.html
必殺シリーズ14 すっげ〜世界・・・ スキスキ!
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1019527791/
必殺シリーズ15 あんたこのカキコをどう思う
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1024503478/
必殺シリーズ16 新板に本スレをどうぞ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027482553/
必殺シリーズ17 仕掛けて仕損じなし 祝30周年
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1029653112/
必殺シリーズ18 闇に裁いて仕置する 祝30周年
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031135883/
962これ使えよ>950:02/11/04 02:23 ID:???
【作品別スレッド】
仕掛人・藤枝梅安
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027005627/
(必殺仕掛人の話題もアリなようで)

【名作】必殺からくり人【名作】
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027478865/

必殺剣劇人
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027073536/

必殺仕事人 激突!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1028107561/
963これ使えよ>950:02/11/04 02:24 ID:???
【番外編】

必殺仕事人について殺伐と語るスレッド
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026745571/
(あんまり殺伐としていません)

おぬし等!最強の仕事人は誰じゃろう?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026796534/
(殺し技、得物についてはこちらでどうぞ)

必殺シリーズリメイクするなら配役は?
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031136524/
(次回作、2代目主水論議はこちらでどうぞ)

{平尾}心に残る必殺シリーズの名曲{昌晃}
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1031311291/
(音楽面はこちらで)
964名乗る程の者ではござらん:02/11/04 02:28 ID:???
ちょこっと修正。

必殺シリーズ16 新板に本スレをどうぞ
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1027/10274/1027482553.html
必殺シリーズ17 仕掛けて仕損じなし 祝30周年
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1029/10296/1029653112.html
必殺シリーズ18 闇に裁いて仕置する 祝30周年
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1031/10311/1031135883.html

必殺仕事人について殺伐と語るスレッド
http://tv2.2ch.net/kin/kako/1026/10267/1026745571.html

965名乗る程の者ではござらん:02/11/04 02:50 ID:QsrTmQHp
>>964
修正スマソ。

っていうか、明日はまた仕事人やら新仕事人の再放送
あるんだよね…。それにスカパーでは新仕舞人の放送も始まるし…。

>>1のルールに反するんだけど、オレがスレ立ててもいい?
ダメなら950が来るまで待つけど…。
966名乗る程の者ではござらん:02/11/04 03:22 ID:s+iyxKZ3
いいんじゃない?950がいつくるかわからないし。
あとこれも修正ですた。

必殺シリーズ14 すっげ〜世界・・・ スキスキ!
http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1019/10195/1019527791.html
必殺シリーズ15 あんたこのカキコをどう思う
http://tv.2ch.net/natsudora/kako/1024/10245/1024503478.html
967名乗る程の者ではござらん:02/11/04 03:38 ID:QsrTmQHp
>>966
今日の午前中から再放送もあるようだし、スレも970に近づいていたので、
誠に勝手ながら次スレ立てますた。

【裏稼業】必殺シリーズ20 この世は人情紙風船
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1036348233/

>>950氏、スマソ。
968名乗る程の者ではござらん:02/11/04 09:42 ID:a2t/2Y9R
仕事人第二話いま見ました。
頼み人に殺させようとするところがいいですね。(しかも赤座美代子)
元締が存在するならではの展開ですね。
秀も加わりこうして仕事人グループが結成したーっ。
969名乗る程の者ではござらん:02/11/04 10:16 ID:???
休みだから今までぐっすり眠っていて録画するの忘れてた・・・鬱だ・・・
970950:02/11/04 11:26 ID:IZhd78Jd
>>967&他の皆様
ゴメン。ちょっと来れなかった。
サンクス。
971名乗る程の者ではござらん:02/11/04 11:48 ID:???
>>969
丹波哲郎さんゲストの4話は録画忘れたら駄目だよ
972名乗る程の者ではござらん:02/11/04 13:35 ID:IdcLCVnt
仕業人以降好きになれんな・・

って書くとココの奴らが(苦笑
973名乗る程の者ではござらん:02/11/04 13:38 ID:???
初期ヲタuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
974名乗る程の者ではござらん:02/11/04 14:10 ID:???
まっしぐらと渡し人以外好きになれんな・・
975名乗る程の者ではござらん:02/11/04 15:57 ID:Sh2SRvv1
旋風編4話以外好きになれんな・・
976名乗る程の者ではござらん:02/11/04 16:08 ID:???
どうも渡し人とか、まっしぐらとか、まともな世評を受けられない作品にばかり
固執する奴、多いようだな。千葉TVのみならずな..。
977名乗る程の者ではござらん:02/11/04 16:36 ID:???
千葉ちゃんのレス以外好きになれんな・・
978名乗る程の者ではござらん:02/11/04 17:00 ID:IdcLCVnt
主水がホントの馬鹿になっている
馬鹿なフリをしてる切れ者だったが・・・
979名乗る程の者ではござらん:02/11/04 17:12 ID:???
>978
後期ではそれが目立つよね。
初期のころはドジをするのも世間の目をたばかる為だったのに
いつのまにか素でドジをするようになってしまった。
980名乗る程の者ではござらん:02/11/04 17:29 ID:???
>>978-979
でも、それも主水の魅力の一つだったりする。
個人的には自ら進んで昼行灯振りを発揮する様になったのは
「新仕事人」後半〜「激突!」だと思っている。
特に「仕事人3」〜(特に「仕事人5」〜が顕著)が昼行灯のピークという感じだ。

初期は「仕置人」〜「仕置屋」辺りまでのボンクラな振りを装っている食わせ者としての主水が好きだな。  
 
981名乗る程の者ではござらん:02/11/04 19:32 ID:6CZ2yt+E
番組がバラエティ化するのと同じく主水も完全な昼行灯に
なっていったのでは。
982名乗る程の者ではござらん:02/11/04 19:48 ID:???
そのほうが視聴者受けはいいものね。
まあ、TVドラマだもの当たり前のことだな。
983名乗る程の者ではござらん:02/11/04 20:47 ID:???
↑その考え方がもう狂ってるだろ、厨公。
てめえのような滓に必殺を語る資格は塵ほどもねえよ!
984名乗る程の者ではござらん:02/11/04 20:55 ID:???
みんな、たかがテレビドラマ風情の事で喧嘩しちゃ駄目だよ。
985名乗る程の者ではござらん:02/11/04 20:57 ID:???
まあまあ、カッカしないで。
資格云々いうなら、すぐ罵るような人に、
他人をとやかく言う資格はないですよ。
986名乗る程の者ではござらん:02/11/04 21:01 ID:???
つか、言うほど初期作品に「振りをしている」描写なんてあったか?
むしろ「新仕置」#1以降、後期シリーズの方がその辺顕著だと思うけど。
987名乗る程の者ではござらん:02/11/04 21:02 ID:???
Ho-!Ho-!Ho-!Ho-!Ho-!
我にその資格あり
988名乗る程の者ではござらん:02/11/04 21:13 ID:???
>986
「ふりをする」っていうよりも、
前期は居眠りしてお犬様逃がしたり、金魚食われたり、
猫を逮捕したりとかみたいな、、「素」でのヘマをしないでしょ。
989名乗る程の者ではござらん :02/11/04 21:13 ID:???
つーか、
初期は「やる気のない奴」
後期は「ただの役立たず」
のような気がする
990名乗る程の者ではござらん:02/11/04 21:16 ID:???
990
991986:02/11/04 22:12 ID:???
>>988
それは作品自体にコミカルな要素が単純に増えたからであって
「表は表、裏は裏」みたいな感じで露骨に顔を使い分けるようになったのは
やっぱり後期に入ってからだと思うがなあ漏れは。

>>989の表現ならしっくりくるが。
992名乗る程の者ではござらん:02/11/04 22:24 ID:???
だけど表裏をはっきり使いわける後期シリーズになると主水が弱いキャラの
イメージになる。
993名乗る程の者ではござらん:02/11/04 22:27 ID:???
今日のTVKの旧仕事人第2話見ました。
やっぱり主水って怖いです。一粒ピリッとした感じあるし。
後期シリーズにはこの魅力がなくなっている気がします。
994 :02/11/04 22:29 ID:???

995 :02/11/04 22:29 ID:???
よ〜し、パパ1000取っちゃうぞ〜
996 :02/11/04 22:30 ID:???


997名乗る程の者ではござらん:02/11/04 22:32 ID:???
京本見たいよ〜
大阪は仕事人Xやってくれない。欝だ・・・

998名乗る程の者ではござらん:02/11/04 22:32 ID:???
はよ、終われ。
999名乗る程の者ではござらん:02/11/04 22:32 ID:???
おわり
1000名乗る程の者ではござらん:02/11/04 22:32 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。