新説提示されますた
「銀魂」は面白い
それにしても、何で副長の写真は洋服姿だけが残っているんだ?
>>451 漢の中の男の姿を脳裏に刻んで欲しかったからだろ
日本にも白馬の騎士がいたという意味だ
彼の履いてるブーツは信友の形見だからな
>>452 北斗の漢という称号を土佐出身のしんゆうから貰ったそうだな
しんゆうの愛する女がしんゆうの大好きな姉に教えたそうだ
「才蔵」と名乗る漢は小さなブーツを履いていた
しんゆうの大好きな姉に大きなブーツを予め送っていたから
しんゆうの愛する女がしんゆうの形見に大きな短銃をもっていたから
それが「誠」だとしんゆうの大好きな姉は認めたんだ
羽根の柴田から産まれた羽柴の紋が桐の箱で出来ている意味を
「やまうち」の家臣の「明石」だと知ったんだ
siga=
rittou
457 :
三橋智樹:2008/08/07(木) 20:18:06 ID:Rl58yyKW
8.7は司馬遼太郎氏の誕生日です。司馬氏の戦国ものの代表作が「国
盗り物語」ですが、現代の作家が類似した題名で現代人を主人公にし
た小説があります。(水野麻里著「超・国盗り物語」・林真理子著「ト
ーキョー国盗り物語」)。その他、司馬氏の戦国ものですぐれたものに
、「妖怪」(主人公・熊野源四郎)・「尻啖え孫市」(主人公・雑賀
孫市)等があり、雑賀門徒の1人・雑賀市兵衛を描いた「雑賀の舟鉄砲」
という作品もあります。ノン・フィクションの歴史書では、藤木久志著
「日本の歴史15・織田・豊臣政権」が、"石山戦争"にかなりのウエイトを
置いていて、斎藤道三・織田信長の会見も、「信長が真に対したのは、
道三ではなく、一向宗寺内」と、会見した聖徳寺が一向宗の寺であった
ことを強調しています。司馬氏「国盗り物語」発表ののちに、道三の
国盗りは父親と2代で行われたことや濃姫生存説が発表されていますが、
小説の魅力はそのまま維持したいものです。
こんなこと言うと、あれなんだけど言う。
これ以上に面白い読み物、他ジャンル含めてもない。
459 :
名乗る程の者ではござらん:2008/08/08(金) 05:11:12 ID:gzfSRodv
そういえば中3の国語の教科書にはお勧めの本というのがあって
そこにこの「燃えよ剣」があった
なんだそりゃwwマジか
マジです。光村図書の「国語 3」のP78にあるよ
写真がハードカバーのヤツだ!!
載せた編集者を勇者と認めよう
うーん国語教科書のオススメ図書が燃えよ、か。
なんだろこの違和感。なんだこりゃ
文庫本だと上下2冊だから中学生のお小遣いで買えるし
さほど長い話でもないから読むのも楽ちんだからだよ
普段は漫画しか読まねえ奴でも、読めばハマるのは間違いないからな
そういう奴はここにいる。この俺だ!
>>465 俺もそうだぜ!
新撰組に興味がわいてこいつを書店で購入。
今下巻の1/5くらいまで読んだけどおもしろすぎる!
丁寧に読めば、幕末の時代背景がよく分かるようになってるし・・・
視点が新撰組副長の土方歳三だから、思想が偏ってないから
中学生なんかは実際、桂小五郎とか大久保利通とかの下手な作家の伝記読むより
よっぽど勉強になるんじゃないですか。
468 :
名乗る程の者ではござらん:2008/08/14(木) 14:18:35 ID:WOu0rxPq
映像化された司馬作品を観る会 テレビ映画『燃えよ剣』(1970年)
原作;司馬遼太郎 脚本;結束信二 主演:栗塚旭
8月16日(土) 13時30分〜
第T話「新選組前夜」、第2話「春の月かげ」
8月17日(日) 13時30分〜
第3話「三条木屋町・紅屋」、第4話「里御坊の女」
場所;大阪府東大阪市 司馬遼太郎記念館 ホール
近鉄奈良線八戸ノ里駅下車徒歩8分、河内小阪駅下車徒歩12分
入館料;大人500円、中高生、300円、小学生200円
(映画観賞料金を含む)
司馬遼太郎が土方の扮装をした栗塚旭に会って、「君こそ土方」と絶賛したという逸話を残す、
テレビ時代劇史上の最高傑作。
「僕(司馬)があの時代へいったら、土方や沖田、近藤はあんな顔をしていたでしょう。
特に栗塚君は、目がいい。声に文学的感興がある。台詞回しがよい。」
脚本の結束信二の死に際して、司馬遼太郎は「結束さんは人生を良き景色としてみている、素晴らしい心の持ち主です」という言葉を送り、それが碑に刻まれた。
1982年、テレビガイド誌が読者に募った「もう一度観たい作品」の第T位に選ばれた。
2007年、朝日新聞が『伝説の番組』で投稿を募った際も、最も多くの投稿が寄せられた。
469 :
名乗る程の者ではござらん:2008/08/17(日) 19:59:10 ID:fJrLVbwb
記念館の「燃えよ剣」上映会、行ってきました。
大阪以外からも来ている人があるようだった。
大画面でみる「燃えよ剣」、やっぱり最高だった。
次は芹沢暗殺の回。是非、5話以降も上映して欲しい。
470 :
名乗る程の者ではござらん:2008/08/17(日) 20:41:21 ID:2B5CckDp
テスト
件の中3の教科書の持ち主は3年連続で読書感想文を司馬作品にしました
ちなみに今年は「燃えよ剣」でした
473 :
名乗る程の者ではござらん:2008/09/15(月) 06:10:23 ID:O+SiqROX
二ヵ月くらい前に読了した
今まで読んだ本ベスト5に入るくらい面白かったなぁ
読み終わったあとの喪失感。
あれはなんなんだろう?
近藤さんの人だけ、亡くなったんだよな。
476 :
名乗る程の者ではござらん:2008/12/16(火) 15:39:09 ID:z+k9hY1g
拙者も最近すすめられて読みました。
映画化もしくは大河ドラマ化したりしたら、どういうキャストがいいんだろう・・などと妄想して楽しんでいる毎日です。
477 :
名乗る程の者ではござらん:2008/12/18(木) 00:27:37 ID:oQ6DVY0W
やっぱ
土方→山本耕史
山南→堺雅人
はガチでしょ
山本も堺も実は時代劇に向いていない。
479 :
名乗る程の者ではござらん:2008/12/18(木) 09:18:06 ID:rkIN3Mnh
司馬遼太郎の『新選組血風録』『燃えよ剣』が出るまで、新選組は朝敵であり、
映画の世界では悪役あるいは剣豪集団に過ぎなかった。
土方歳三が五稜郭まで戦ったことも殆ど知られていなかった。
それを「節義に生きた男たち」という観点から見直し、日本人のそれまでの
薩長主体の歴史観に大転換を求めたのが司馬作品だ。
土方も沖田も近藤も、司馬遼太郎によって歴史の中から掘り起こされ、
新しい魅力が付け加えられて再登場してきた人物といえる。(坂本竜馬も同様だが)
65年・70年に映像化された栗塚旭主演の『新選組血風録』『燃えよ剣』は、
「生みの親」である司馬をして絶賛せしめた作品である。司馬は、栗塚旭の土方をみて
「私があの時代にいったら、土方歳三はあんな顔をしていたでしょう」と述べた。
視聴者は原作とドラマが混然一体となった世界に酔った。
その後、新選組をとりあげた文学作品や映像作品は、司馬作品と栗塚主演作品の影響下
で生まれた。故に最早、単なる悪役、逆賊として新選組を描く作品はないだろう。
40年の歳月を経て今尚、栗塚旭主演作品を越える作品はない。
栗塚旭の土方歳三、島田順司の沖田総司、舟橋元の近藤勇を越える者もない。
「戦前戦後を通じて最高の適役」と評されている。(島野功緒著『時代劇の色気』)
荒俣宏氏は栗塚旭主演『新選組血風録』を評して、「お気に入りなどではない。
『生涯の伴侶』だ」と述べている。
このように自分の人生に重大な影響を与えた作品として記憶している人も多い。
そういう意味でも、司馬遼太郎作品、その映像化唯一の成功作品である
栗塚旭主演『新選組血風録』『燃えよ剣』の歴史的な意味は大きい。
480 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/08(月) 23:47:03 ID:wamigws6
この人の幕末ものが一番好きかな
保守
482 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/02(木) 23:03:21 ID:upsriHS8
浅田次郎の壬生義士伝を読んで感激。
次の新撰組ものを、と読んでみたのが燃えよ剣だった。
読み終えてみて。。。
小説家としての司馬遼太郎の力量の低さにとほほ。
故人を悪くいうつもりはないが後世に残る作家かどうか疑問だ。
483 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/03(金) 01:12:59 ID:PiiQ+jCw
ゆとりか
484 :
名乗る程の者ではござらん:2009/07/03(金) 10:55:39 ID:3JHFVmKP
本気で言ってるなら、小説ではなく、絵本かマンガ(字の少ないやつ)をお勧めします。
485 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/27(木) 00:44:57 ID:qD8HP5+X
浅田次郎の小説の方がぬるすぎて読めねぇなw
486 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/07(月) 14:54:45 ID:AXcQg2MK
壬生義士伝は泣かせがくどくて辟易したなぁ
487 :
名乗る程の者ではござらん:2009/10/02(金) 21:25:43 ID:jhd5iqIQ
この作品に共鳴すると人生まで変わる。
488 :
名乗る程の者ではござらん:2009/10/07(水) 00:49:59 ID:5qWg+oyD
月刊日本 2009年10月号
福井雄三 国家意識の希薄化と司馬史観
ttp://www.fujisan.co.jp/product/1224061/ 福井氏が以前、『「坂の上の雲」に隠された歴史の真実―明治と昭和の虚像と実像』の中で
司馬遼太郎の『故郷忘じがたく候』を論じたところ、読者から手紙が寄せられた。
それによると、沈寿官が旧制鹿児島二中(現・甲南高等学校) に入学して最初の日に、
朝鮮人だということで上級生に呼び出され、凄惨なリンチを受けたエピソードについて、
沈寿官が大嘘吐きか司馬が作り話を書いているかのどちらかであると言う。
イジメどころか、当時、 沈寿官は喧嘩三昧に明け暮れた番長クラスのボスだったそうだ。
それで、同中の同窓会では、司馬を名誉毀損で訴えたいという怒りが湧き上がっていたそうだ。
だいぶ前、週刊新潮も、司馬遼太郎の『故郷忘じがたく候』で描かれた沈寿官への日本人の
凄絶なイジメの話とかは実は嘘で、沈寿官の親類筋の証言として、実は先輩の彼女に手を
出してリンチされたとか、彼は有名になってからも料理屋の女将に襲い掛かったとかの話の
記事を載せていた。あと、「薩摩焼宗家」という称号も事実に反し、薩摩焼関係者からクレーム
が出されていると。
>>482 流石にそれはないw
お前は絵本でも読んでろ。
浅田次郎の作品は好きだが幕末史ネタはどうしても好きになれない。
司馬遼太郎は史実や自身で調べた資料を元に可能な限り実在の人物に近い
人物像を作り上げたり、国というものの成り立ちが個人の感情論などは
皆無になるほどの強大で残酷な運命を背負ってる所を描いた上に「奇跡」や
「情熱」を語るからかっこいい。
浅田さんは感情論が強すぎて…いや好きな作品もあるけどね
壬生義士伝と糸里はちょっと……
最後のそばえの中お雪が寺を訪れる情景が美しすぎる
この作品で近藤に馬鹿っぽいイメージ、土方にクールなイメージ、沖田に薄幸の美少年ってイメージがついた
沖田とか実際はヒラメ顔なのにな
島田さんってヒラメ顔系だと思う。
近藤 = オバカ のイメージが定着したのはこの作品から?
496 :
土方:2010/01/09(土) 18:14:57 ID:???
俺は、たとえ、おバカだとしても、
近藤さんについていくんだ。
沖田君と土方さんの会話のやり取りが好き。
沖田の前だと土方さんがすごく可愛く見える