【金目教】 仮面の忍者 赤影 【卍党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
板違いか、いやそんなことはない。
これでも日本初のオールカラーテレビ時代劇だ。

里見浩太郎、牧冬吉、天津敏、川谷拓三、大泉晃、倉岡伸太郎、
東映の豪華キャストの赤影だ(拓ボンは当時は大部屋役者だが..)。

突飛なところだらけだったが立派な時代劇だったと思ふ。

赤影を見ていつも感じるのだが、殺陣シーンやノンビリシーンの
BGMが初期の水戸黄門にとても似ている。

片岡千恵蔵やバンツマもいいけど赤影もね。

ピ ー ー ー ー ー ー ー ー アカカゲサンジョウ!
2ゼウスの鐘:02/08/06 11:57 ID:imf5juSV
牧冬吉は2〜3年前に他界しましたな、名脇役だったのに残念ですだ。
倉岡伸太郎はその後「あかんたれ」に出たのが最後かなぁ。
天津敏はヤクザ映画の悪役で活躍してたね。天津氏は御存命なのか?

主役の坂口裕三郎氏は福岡県の久留米だったかで劇団というか俳優養成とい
うかそういうことしてるんだよね。実家というか本業はお店でいまだにサイン
を求めてファンが来るようなことを行ってたな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 12:35 ID:k/Dprb7i
>>2
天津氏は23年前に他界されています。
やはり背の高い人だったんですね。
ttp://homepage1.nifty.com/bikenshi/bin-purofi-ru.html
4ゼウスの鐘:02/08/06 13:01 ID:N3dg7KBV
>>3
あれれ、そんなに前に亡くなっているとは・・・残念ですね。
TVが100%生放送だった頃から時代劇やってた人だったんですね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:06 ID:ZHAbKxGN
12時間もの間、誰も2GETしないスレを久々に見た
6 ◆6get/Dg. :02/08/07 02:28 ID:3vCyi4AT
青影の金子氏も、20年以上前に引退してるんですね。
http://osaka-nikkan.com/lib/oet/genki/0915.html
7名乗る程の者ではござらん:02/08/07 08:15 ID:guD4Y6dd
>>5  実は漏れも、そう思ってた
8名乗る程の者ではござらん:02/08/07 11:35 ID:OvhbPfmh
赤影の脇役集見つけました。里見浩太郎が若いです。
船橋 元さんとか出てたんですね。時 美沙、滅茶苦茶好みのタイプだ。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~teru-/sub.html

赤影の殺陣シーンはなかなかの出来で今見てもいいねぇ
9名乗る程の者ではござらん:02/08/07 13:32 ID:RxuN06gr
>>8
時代劇がバリバリに元気だったころの東映京都の作品だからねえ。
金目教編の悪役たちの衣装だてもたまらん。
あの辺なんか、意図的に歌舞伎のコーディネートでやってるだろ。
10地獄極楽丸:02/08/07 13:33 ID:Owz5AO7l
ビデオ借りて見よっかな>映画版
11名無しさん@お腹いっぱい:02/08/07 14:31 ID:???
赤影は御存命でしたか。
2、3年前に夕刊ゲンダイのあの人は今コーナーに、
日光江戸村から、ウエスタン村にいかれレッド・シャドウと
いう名前で活躍され、事務所に入り現代劇の会社重役などの
エキストラを(筒井康隆的)マネジメントしてもらうと
掲載されていたような記憶があります。
 
大阪のCMディレクターが監督した映画「レッドシャドウ」
の悪口書いてもいいですか?
12名乗る程の者ではござらん:02/08/07 21:55 ID:EgPCUKB9
>>11
> 大阪のCMディレクターが監督した映画「レッドシャドウ」
の悪口書いてもいいですか?

捨て置け
悪口書くほどの価値もないわ
13名乗る程の者ではござらん:02/08/07 22:05 ID:ZKxYZ7Vn
映画館で「立体版」を見た記憶が。。。
入り口で紙製の赤と青のセロファン眼鏡をもらって。
劇中で観客に向かって赤影が「さぁみんな、眼鏡をかけて!」みたいに叫んで。
でもおいらにはドコが立体なのか分からなかったでやす。
14名乗る程の者ではござらん:02/08/08 00:28 ID:???
>>12 仰せの通りで御座いますう(笑
15名乗る程の者ではござらん:02/08/08 01:14 ID:pQN7zmtA
赤影最高だよなー!

卍党編なんか、けっこー面白いぜ。

大卍が現れる時にかかるBGM(実は白影のテーマ)が、
かっこよくて忘れられないぞ。

たまに仮面をはずしてる赤影の素顔もかっこいいぞ。
16名乗る程の者ではござらん:02/08/08 02:10 ID:???
とにかく金目教編と卍党編が好きだった。
やたら怪獣ばかりでてくる第三部以降はあまり印象に残ってない。

敵の忍者達が怪しさ爆発で最高だった。
傀儡甚内のストッキング顔は実に気持ち悪かった。
17名乗る程の者ではござらん:02/08/08 04:12 ID:cVlmBMgj
>>16
幻妖斎役の天津敏の重みで怪しいだけの悪者にならなかった気がしますね。
幼いころ、白蝋鬼と白蝋鬼についている変な鳥が妙に恐かった。
18名乗る程の者ではござらん:02/08/08 07:51 ID:???
前に第一部はLDで買った。
二部、三部をDVDで買おうか思案中
ここ読んでてギヤマンの鐘(二部)が見たくなった。
買っちゃおうかな〜
19名乗る程の者ではござらん:02/08/08 11:54 ID:VjUF8xja
大仁田厚が「ファイヤー!」と叫ぶのは、卍党編に出ていた「ファイヤー!」
と叫んで火を操る敵方の不知火典馬のパクリでしょうかね?
2011:02/08/08 13:21 ID:???
>>12 捨て桶!(・∀・)/ ありがとう、スッキリしたよ。
21おやびん(銀二):02/08/08 14:09 ID:xKE1NfrF
気球みたいのに乗ってカブト虫の化け物が出てきて・・・懐かすい
>>宴会やるぜぃ<<(伝言ですた スマソ)
22雷○:02/08/08 18:54 ID:/svDIaVI
1部と2部と4部に出演されていた岩村百合子嬢の情報を
どなたかご存知ないですか?当時のことでも近況でも何か
情報があればお願いします。
23名乗る程の者ではござらん:02/08/08 19:27 ID:???
具体的なことは覚えてないけど、田舎育ちの私はたまに公民館で上映があるたびに
見に行ったよ。S40生まれだけど、物心つくかつかないかって頃は面白い時代劇が
多かったよね。大人向けも子ども向けも。

実はRED SHADOW見に行った…。だって福本清三さんが出てらっしゃったんだもん。
かっこよかったです、福本さん。ちょっとスレ違い。
24名乗る程の者ではござらん:02/08/08 20:51 ID:svx1Ym23
主題歌を聞くと今でも元気が出る36才の夏・・・
25名乗る程の者ではござらん:02/08/08 21:10 ID:wS83jkPj
牧冬吉が悪役で出てくるたびに「違うんだ、白影のおじさんは本当はいい人なんだ」
と思わずにはいられなかった。
26名乗る程の者ではござらん:02/08/09 03:01 ID:lltGH9tL
>>25
でも、もっと昔の快傑ハリマオでは、ギャング団のボスだったんだよ(^^
27名乗る程の者ではござらん:02/08/09 04:03 ID:4WtiaBNq
卍党ってコウメ○党がモデルにんですか?
28名乗る程の者ではござらん:02/08/09 04:17 ID:???
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
2925:02/08/09 22:26 ID:+o0cLi+R
>>26
怪傑ハリマオは見たことがないんです。で、わたしにとって牧冬吉=白影のおじさんであります。

 森次晃司が時代劇でやられていると「セブンに変身するんだ!」と思わずにはおれません。
30お役立ちサイトです。:02/08/09 23:09 ID:BsxL2OyZ
このサイトは世界一リンクの多い総合リンク
サイトを目指しています。しかも総合リンク
サイトとしては日本初のナビゲーションリン
ク機能を搭載して、全てのサイトを右フレー
ムに表示できるようにしてあり、あらゆるサ
イトをさくさく表示することができます。是
非ブックマークに登録して活用してください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
31名乗る程の者ではござらん:02/08/09 23:33 ID:jRR5A2R/
波多野博さんはじめ大部屋の皆様の顔は結構分かるが、
この番組に関しては話は別。誰だか分からない。
原形をとどめないメイクで奇人怪人を熱演してくれた皆様に感謝。
32名乗る程の者ではござらん:02/08/10 01:42 ID:medqXBLO
>>31
波多野博さんは顔のない忍者の役が多いよね
33名乗る程の者ではござらん:02/08/10 02:05 ID:???
34名乗る程の者ではござらん:02/08/10 02:38 ID:S2tkjILL
>>31
第1・3・4部に出てる汐路章が、
第3部だけ普通の悪人顔なのが、かえって変なの(w
35名乗る程の者ではござらん:02/08/10 08:02 ID:kaI3TfO3
第3部の根来編が怖かった。
首領の暗闇鬼堂が、『夜の天下』を狙うというのいも、実現すれば計り知れない怖さがあって(・∀・)イイ!。
でもって、根来十三人ではなく、根来十三忍な、みんなよく間違うけど。
この方が深みがあってまた(・∀・)イイ!。
36名乗る程の者ではござらん:02/08/11 03:18 ID:TGiMLRSp
蒲田行進曲の階段落ちの大部屋俳優は汐路章氏がモデル、って皆知ってるか・・・
汐路章氏の演じる時代劇の腹黒いヤクザ役は味があって大好きだった。
37多摩ご:02/08/11 12:57 ID:rYFuiFS1
>8
ここの船橋元、勝野洋かと思ったずら(藁 
38名乗る程の者ではござらん:02/08/11 15:43 ID:SCmlMtWk
昔買った赤影の本に書いてあったことです。

赤影の撮影はよく深夜にも及び、撮影は大変だったそうです。
そんなとき撮影所のラジオから聞こえる女性DJの美声がスタッフのみんなを
和ませていました。
そのうちにこの女性DJを赤影に出そうという話がまとまりました。
その人が末広真樹子さんだったそうです。
39名乗る程の者ではござらん:02/08/11 15:59 ID:TGiMLRSp
>>38
その本、読んでみたいです。今でも入手可能な本なのかなぁ?
40名乗る程の者ではござらん:02/08/11 21:33 ID:???
スエヒロマキコって、あの、瀬戸万博に反対の立場をとって当選後、寝返ってリコール
されそうになってたあの女?
41名乗る程の者ではござらん:02/08/11 22:31 ID:SCmlMtWk
>>40
その通り
42名乗る程の者ではござらん:02/08/12 18:59 ID:ZhuzAAb3
>>39
手元に無い(実家に置いてきた)のでネットで探したところ、
↓この本でした。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~teru-/akabook.html

今は古本屋かオークションで探すしかないかもしれません。

今では放送リストや出演者などネットで簡単に調べられますが、
当時はこの本が時は貴重な資料でした。
43名乗る程の者ではござらん:02/08/12 20:24 ID:SKhqgkZ9
西武の伊東が打席に立つときは赤影のテーマがかかります。
44マタ明日:02/08/12 20:40 ID:tA1Hv/hu
>>42
あ、テレビジョンドラマの別冊かあ。持ってるyo!
45多摩ご:02/08/13 00:23 ID:VgaAdUot
おらも持ってた!
4642:02/08/13 01:48 ID:AGHF4C+4
>>44
>>45
大変失礼しました。
4739:02/08/15 23:08 ID:sQ1Jd8jx
>>42
おーそういう本が過去に出ていたのかぁ・・・俺も欲しい・・・
48名無し募集中。。。:02/08/15 23:38 ID:ALazjjTc
昔ガキの頃 宇宙人みたいなカッコした赤と青が出て赤がファイヤーとか叫ぶの
「これ何???」ってガキの頃思ったよ。
それって卍党編の第1話だったんだんすよ。それが赤影との出会いでした。
後年改めて全編通して見ても卍党編が最高だったと思います。超ハジケテるし
鐘の謎って結局よくわからないけど(w

49名乗る程の者ではござらん:02/08/16 00:47 ID:no3J6i1p
結局鐘をそろえると何が起こったんだっけ?
50名乗る程の者ではござらん:02/08/16 01:01 ID:???
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃・・・でしたか?
51名乗る程の者ではござらん:02/08/16 01:28 ID:no3J6i1p
>>50

豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が
流行っていた。それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。
その正体は何か?藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から
仮面の忍者を呼んだ。その名は・・・・・「赤影参上!!」
52名乗る程の者ではござらん:02/08/16 01:31 ID:AtWptwZU
あかかげっ!ばいおきめぐ
53名乗る程の者ではござらん:02/08/16 03:34 ID:bP3lRtaT
黄金の仮面の謎も何だったのか?
54名無し募集中。。。:02/08/16 08:47 ID:jnvyZFRa
でかくなる。w
55名乗る程の者ではござらん:02/08/16 09:45 ID:4FXnOXcT
三つの鐘を揃えると大泉晃が召喚されます。
56名乗る程の者ではござらん :02/08/16 17:07 ID:YQ3emT7l
新作映画「プレイガール7」はゼウス、マリア、サタンの鐘を
奪い合うおバカ映画でした
もうビデオでてるかもしれんから見てみ 面白いで
57名無し募集中。。。:02/08/16 20:03 ID:7+1+wuz+
詳細キボンヌ
58名乗る程の者ではござらん:02/08/16 22:47 ID:SiE5i5+D
赤影でよかったのは
BGM、編集、殺陣と組み合わさったスピード感 最高でしたね
最近仮面ライダーなどが評判良いがアクションシーンはCG以外、赤影の勝ちかな

「プレイガール7最も淫らな遊戯」
ビデオ撮りを短縮して劇場公開したのを見た
女7人の私立探偵が悪の真珠夫人(ドジな手下2人付)と3つの鐘を取り合ってた
ほとんど意味のないキャットファイトとHシーン満載だあ
残念ながら仮面の忍者は出てきません
59名乗る程の者ではござらん:02/08/17 23:25 ID:CqRJ2SZ3
>>40
兵庫県民の恥さらし・・・
60名乗る程の者ではござらん:02/08/17 23:54 ID:xTUMWqSz

この前スカパーで「レッドシャドー 赤影」を見た。
怒りでテレビを壊しそうになったぞ。

なんじゃぁ!!!ありゃぁ〜〜〜!
なめとんるんかィわれ〜〜〜〜!!!
人をバカにするのもええかげんにせーよゴルア!!
史上最悪の映画じゃの!

なんで赤影が仮面をつけとらんのじゃい!
なんで青影と3角関係になるんじゃい!
なんで白影がアホなんじゃい。しょぼい凧乗りやがって!
青影の「だいじょ〜ぶ」も、とってつけたように言いやがって!
なんで甲賀げんよーさいが出てこんのじゃい!
なんで卍党や金目教が出てこんのじゃい!!

あれじゃ、単なる青春映画やんけ!
くそったれが!
よくも大人の夢を壊してくれたの〜! お〜〜〜?
責任者出てこんかい!!!!

まぁ、女忍者はエッチだったから許してやる。
しかし、それ以外は許せん!!

ああいう映画を作るなら、
せめて「赤影」というタイトルにしてほしくなかった!!!
61名乗る程の者ではござらん:02/08/18 00:44 ID:???
まさに馬鹿影
62名乗る程の者ではござらん:02/08/18 01:29 ID:???
15年位前のアニメ版を見た人っているのかな。おれは全く見なかったが。
あのとき原作も書き直して「新仮面の忍者赤影」が3巻出たが、
相変わらず横山作品はよくわからん忍術(なのか?)が多いね(w
63名乗る程の者ではござらん:02/08/18 08:37 ID:???
>>62 評判悪かったスよ。自分も見てたけどまったく記憶に残ってない(笑
64名乗る程の者ではござらん:02/08/18 15:31 ID:???
>>62-63
漏れはアレで赤影知った23歳。
アクションフィギアも集めてたよ。
65名乗る程の者ではござらん:02/08/23 22:12 ID:???
>>60
同感、くノ一(麻生久美子)には萌えーそんだけ。
66名乗る程の者ではござらん:02/08/26 04:12 ID:???
原作の黒影、紅影は出てきましたか?
67名乗る程の者ではござらん:02/08/26 07:31 ID:2TsXycGv
目からビーム出していたような・・・
68名乗る程の者ではござらん:02/08/26 08:46 ID:phFKNy3g
坂口祐三郎は日本の芸能界史上NO.1の男前だと思う。
69名乗る程の者ではござらん:02/08/26 09:44 ID:zXe+mQ7X
バカ影
アホ影
エロ影
70麻生はエロいな。:02/08/26 12:40 ID:???
>>64
おまえ週末に「カフェめぐり」したりするのが趣味だろ?
71名乗る程の者ではござらん:02/08/27 02:39 ID:VtnZtXcY
>>67
目じゃなくて、仮面の額についている石から。
 
バーシ!バシ!バシ!と。
72名乗る程の者ではござらん:02/08/29 08:10 ID:???
2〜3日前の水戸黄門の再放送(北部九州)で腹黒い家老の手下役で天津敏氏が
出てました。

あの目つき、ガ体、声、やっぱ幻妖斎だよ 幻妖斎。久々に見れて感動!
73名乗る程の者ではござらん:02/08/29 08:56 ID:Rm8MKiRU
(崖の上から一言)
ドゥワハハハ〜
あかかげぇ!
74名乗る程の者ではござらん:02/08/29 10:42 ID:/E7rJ1DK
赤影のBGM,よく金さん(梅之助版)で使いまわしされていた。
75名乗る程の者ではござらん:02/08/29 16:56 ID:???
>>73

 ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        あ・か・か・げ・参上       ←<腕組みしながら>

    甲賀幻妖斎!今日がお前の命日だ!     ←<指差しながら>






白影「赤影どの〜〜〜」          ←<二人とも凧から手を振る>
青影「赤影さ〜〜〜〜〜ん」

赤影「おぉ、白影に青影か!」          ←<にこやかに応える>



良い番組だったなぁ・・・
76名乗る程の者ではござらん:02/08/29 17:04 ID:WadXGxX6
中華料理屋のメニューで
『天津飯』を見るたびに
『天津敏』を思い出すオイラは変?
77名乗る程の者ではござらん:02/09/04 00:03 ID:???
>>76
あんたとは友達になれそうだ(笑)
78名乗る程の者ではござらん:02/09/10 00:43 ID:Wrndlvwc
>>76
うむ、実は俺もだ。
79名乗る程の者ではござらん:02/09/10 00:51 ID:???
老舗の赤影同人誌で「天津飯」を特集したコーナーあったなあ…
80名乗る程の者ではござらん:02/09/10 14:48 ID:gLJLPlLs
>>74
赤影BGMは元々「忍者ハットリくん」(実写)の流用が多い。
81名乗る程の者ではござらん:02/09/10 16:32 ID:???
>>74
赤影BGMは元々「ワタリ」(実写)の流用も多い。
82名乗る程の者ではござらん:02/09/11 09:35 ID:???
スレ違いかもしれんが

快傑ライオン丸の敵の親玉大魔王ゴースンの人間体も天津敏さんが演じてたよ。

2回くらいしか出てこないけど
83名乗る程の者ではござらん:02/09/11 10:34 ID:wKMmSwC9
記憶違いかも知れんが、
坂口祐三郎氏はキカイダーか01にも出演されていたように思う。
84名乗る程の者ではござらん:02/09/11 10:41 ID:???
>83
キカイダーのゴールドウルフの回だね。
85名乗る程の者ではござらん:02/09/11 10:49 ID:wKMmSwC9
>84
情報ありがとうです。
もしかしてゴールドウルフの変身前の役でしょうか?
86名乗る程の者ではござらん:02/09/11 12:34 ID:wPCnj0Wh
                             __
                       ,,,,〜'''~~~~   '''ー、,,,
                     :r''''~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:~~''''ー、rー-、,,
                    ノ~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;~'t,,
                   r'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ノ;;;;;;;;;;;;;;;;~i
                   ´,r'''(,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;り
                  :i´ :〉、:( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,ノ~~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ
                 ::::i ::::i i `t,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,ノ;;;;;;;;;~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
                  j :::i :'ヽ,, ~t,;;;;,,ノ~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ
                  :i ::|   `'t,,,ノ~ェー'',,,,,,,,,,,ェ'''''''''~~~~:|;;;;;;;;;;;;ii
                  ::i::r'`'ーー--'''''r'':i::~~~::::::::::,,,,::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;iiii
                   i:|::::::,,,,,,,,,,,,,::ヽノ:::,,r''''''~~~/::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;ノ`'i
                   :i:|:::::\ーtェゝ:::::::ヽ;;;ヒフ;/::::::::::::::::/i;;;;;;/}}:::ソ
                    :|::::::::`'''~::::::r-、:::::::~~::::::::::::::::/ i;;;/::::)::リi
                     i:::::::::::::::::/ ::`t,::::::::::::::::::/  ::iiリ''''~::/iii
                     :::ヽ,:::,,/i   ~'''ー、,,,/    ::~'t,ノii 
    r'''~''z,,,              ::i::~  '''`´'~           iiiii 
87名乗る程の者ではござらん:02/09/11 12:35 ID:wPCnj0Wh
    i、;;;;;;;;;~'''t,,,,            :i                ::iiiii
    ::~'''t;;;;;t,  ~'''t,,,,          i ::,ィー'''ー'''''''        ::リii
        ::~'''z,,,,  ~''z,,,        't,  '''~''''        ,r''~/''~~''''ー、,,,
           ::~'''t,,,ィノ~''''t,,,,     ::'t,         ,,,r'''~,,,ノ      ),,,,rー、,,,,,,,
               ~'''t,,, ::~'''t,,,,   i::`'t,,   ,,,r'',,r''~ ~~~       :~~     ~')
                 ::~'''t,,,, :::~''t,,,,,irn ~~~~~~~~                   ::|
                    ::~''''t,,,,::r'~;;j               i''~~~''''''''''''''~~~`ーー`ー,,,,,
                 :::,,   ,,,,,r''~~;~;;~i,,            :::::i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,r'''~~~~~ ~~`ヽ,
               ,,,,r''~::`n'''~~iiii;;;/;;;;;;;;;;~;;;;'ーーーー'''''ノ    :::i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/乂メメメメメメメ''t,
           ,,,,r''i~~~i;;;;;;;;;;;;;;;;ノiiiii;/;;;;;;;;;;;/ :i;;;;;;;;;;;;:::/     :|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/乂メメメメメメメメメ;;i
88名乗る程の者ではござらん:02/09/11 12:35 ID:wPCnj0Wh
         ,,r'''~XX| /;;;;;;;;;;;;;;;{iiii/;;;;;;;;;;;;;/ :/XXXX/      ::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;/乂メメメメメメメメメメメ;|
        ,r´XXXXiir';;;;;;;;;;;;;;;;ノii/;;;;;;;;;;;;;;;;i ::/XXX/:/      ::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;/乂爻メメメメメメメメメメ爻|
       ,r'XXXXXメii;;;;;;;;;;;;/;;;iiii/;;;;;;;;;;;;;;;;;i :::|XX/:/      :::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;|乂爻爻メメメメメメメメメ爻i|
      ,r''r-、,,rーー、,;;ii;;;;;;;;;;|iiiiiiiiiiノ;;;;;;;;;;;;;;;| ::|X;;/ /      :::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|爻爻爻爻メメメメメメメメiiii|~'i
    ,,,r(`ヽ'',ー、,~'ヽ,,~ヽ,,;;;;;;|;;;;;;;;;;;,,,,,,,rー,‐;;ュ,,iX;/ ,/       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノXXXXXメメメメメメメメメiiii|

89名乗る程の者ではござらん:02/09/11 12:35 ID:wPCnj0Wh
,,,rー,ー、乂`t、::~''ヽ`t,,r''ヽーー'''''''~~~~  i~;;;f  ~~'''ーー----ーーー-、:|;;;;;;;;;;;;;;;,,r''XXXXXメメメメメメメメメiiii|
,,,`rー'''''~~~~~~´         ,,,r''') ::|;;;;;i             `ヽ,;;;;;;;ノXXXXメメメメメメメメメメiiiiiiii|
        ,,,         てノ  ::i;;;;;i:i          ,,,,,,,r''''''''''''~乂乂乂乂乂メメメメメメメiiiiiiiii|
      て~,,ノ             ::i,;;;;i:ヽ,,,,,,,,,,,,,ェュー''''~~~''''ヽ,`''a,,''~;乂乂乂乂乂乂メメメメメiiiiii,,,,i~'t,,,
       ~                i;;;;ヽー''''''~~~      :::'t;;;;;;;;)乂乂乂乂乂乂乂メメメiiiiiii/~
                     '''''''~~              ~~~~
                           垢嗅げ惨状。
90名乗る程の者ではござらん:02/09/11 12:36 ID:???
つか、でかいAA貼れないの不便だなぁ・・・・・・
荒らしたみたいでごめんなさいね。
91名乗る程の者ではござらん:02/09/11 13:39 ID:???
86だけでも充分イイ(・∀・)/
牧冬吉さんのお葬式の時は粗供養がテレホンカードだったんだよ。
「偲」って書いてあって白影さんのお姿でした(涙)
持ってるんだけど絶対手放せない〜!
92名乗る程の者ではござらん:02/09/11 13:52 ID:???
>91
一生使うな!
お前の宝物にしろ!

               by北の国から


93九鬼:02/09/11 14:54 ID:LpC5NV/i

特撮時代劇はまだまだ開拓する余地は有ると思うけどね。
別に赤影リメイクせんでいいけど。
94名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:03 ID:???
アゴンが好きでした。ただひたすらアゴンが好きでした。
だから末広真樹子は嫌いです。
95名乗る程の者ではござらん:02/09/17 23:32 ID:???
ざばみ萌え
96名乗る程の者ではござらん:02/09/18 00:40 ID:NjUh2jkE
>>86〜89
(下の漢字以外)グッジョブ!!
97名乗る程の者ではござらん:02/09/18 01:30 ID:???
本物の蝦蟇や目玉、山椒魚、ヤドカリ、アリ、カブトムシやムカデを
小型カメラでアップにして撮って、CG合成すれば、
非常に気持ちの悪い特撮時代劇に…
98名乗る程の者ではござらん:02/09/19 00:39 ID:yL4qz222

>>97

東映、大映、円谷プロの影響は、
当時、時代劇にも手塚アニメにも及んだようです。

根来寺を中心に活躍した忍者が悪役だったことは、
和歌山県としては少し気にかかります。(暗闇軌道だったかな・・)

@ ?
A ?
Bカブトムシ
Cむかで
D貝
Eふくろう

風魔雷丸は飛騨を直接襲撃したことは覚えています。

@だんごむし
Aヒル
B ?
C ?
D花
E ?

どなたか、怪獣の種類と名前をご存知ですか?
99名乗る程の者ではござらん:02/09/19 19:34 ID:???
>>98
根来衆
山椒魚怪獣ガンダ
大蟻怪獣ガバリ
甲虫怪獣アゴン
百足怪獣ドグマ
梟怪獣ガッポ
山猫怪獣ジャコー

魔風忍軍
鎧虫怪獣グロン
山蛭怪獣ギロズン
やどかり怪獣ガガラ
大蟹怪獣ザバミ
人喰い植物虫地獄バビラン
蜥蜴怪獣ジジゴラ
100げっと:02/09/19 22:28 ID:yL4qz222

>>100 get !

く〜〜ッ
2ちゃん アクセスして1年(ひととせ)と10カ月(とつき)

やっと get ! できるようになった。
これで、2ちゃん常連組の仲間入りだぁああああ!
101名乗る程の者ではござらん:02/09/19 22:30 ID:yL4qz222

>> 99 のお詳しい人
>> 98 虎馬です。

ご親切に、ありがとう。
すごい記憶力ですねぇ。
びっくりしました。 いやはや驚異!
102名乗る程の者ではござらん:02/09/19 22:48 ID:???
>人喰い植物虫地獄バビラン

こないだビデオで観たが、
細長く切ったウレタンを束にして張っ付けただけの造形であったヨ(苦笑
103名乗る程の者ではござらん:02/09/19 23:08 ID:???
魔風怪忍獣はできたらひらがな表記がいいなあ…
10499:02/09/20 20:40 ID:???
いや、覚えてたわけじゃなくて最近出てる大全シリーズ見たんだわ。DVDもあるし。
てか漏れ>>64なんで。
105名乗る程の者ではござらん:02/09/22 09:41 ID:0A+7gOHl
金目教は世のため人ため 金目像 人だま こま カエルのおばけ
大卍 3っのかね パラソルに乗ってる奴 
でかくなるトカゲ カブトムシの怪獣とムカデの戦い
106名乗る程の者ではござらん:02/10/02 03:40 ID:???
何年か前に再放送で見たんだけど、白影を捕縛した女忍者が良かった。
衣装はいまいちだったが、体操選手ばりのバク転3連発してたよ。
107名乗る程の者ではござらん:02/10/02 22:49 ID:???
もっと書け。
108名乗る程の者ではござらん:02/10/03 17:42 ID:H7bS8dnU
汐路章氏って出てなかったけ?
109名乗る程の者ではござらん:02/10/10 12:47 ID:???
アニメ版の赤影がめちゃめちゃ好きだったのですが、当時『エスパー魔美』の裏だった
ために友達も誰も観ておらず孤独でした。
昨年アニマックスで放映されたときは嬉しかったなぁ…でも、久々に観て思ったこと。

どうして私、こんなへっぽこアニメにはまってたんだ…?

へっぽこ過ぎて愛しくなってしまいました。やっぱ好き。
110名乗る程の者ではござらん:02/10/10 14:45 ID:???
>>108
出てるよ。
霞谷七人衆の夢堂一ツ目、第3シリーズの悪大将・夕里弾正、
第4シリーズの魔風雷丸。
夕里弾正だけ普通の人間の顔してるから、
パッと見、わからないけど。
111名乗る程の者ではござらん:02/10/10 16:51 ID:???
すっぴんのほうがわかりにくい役者、汐路章
112名乗る程の者ではござらん:02/10/10 21:00 ID:iZ1zhIRf
白影、2話か3話で出た時は「おお、頼もしい」とおもったら
捕まってばかり(w
113名乗る程の者ではござらん:02/10/13 13:39 ID:CDszaBnW

「仮面の忍者〜赤影」の戦闘シーンのBGMは、
後のテクノポップを予言するノリ。

あれ、テクノ調にアレンジしてみたい。
114名乗る程の者ではござらん:02/10/15 03:11 ID:IMSgFiag
ナレーターって
第2部でむささび道軒役でも出てたんだよね

第1部第1話の「怪物蟇法師」って
東映剣会の殺陣師の人がやってたのか(近江雄二郎さん?)
115名乗る程の者ではござらん:02/10/23 22:15 ID:34drcVRb
今出てる「フィギュア王」に「花弁の忍者桃影」なるVシネが・・・
116名乗る程の者ではござらん:02/11/16 23:06 ID:???
ageてみようか
117名乗る程の者ではござらん:02/11/17 21:27 ID:It/DcljG
オシベとメシベを混ぜこぜ合わせ…(w
118名乗る程の者ではござらん:02/11/20 18:00 ID:???
>>113
絶対にやめてくれ(w
119名乗る程の者ではござらん:02/11/21 00:38 ID:+U+mzuZ8
かげろう以外の役の、時美沙さんを見てみたい。
120名乗る程の者ではござらん:02/11/21 01:05 ID:DEpV+MCH
汐路章氏の息子とは同年齢で、小学校が一緒でした。むろん、本姓は汐路では
ありません。
121名乗る程の者ではござらん:02/11/22 23:40 ID:???
>120
お父さんに似てました?
122名乗る程の者ではござらん:02/11/23 07:03 ID:I4WqyJKl
ムドウひとーつめぇ〜
マゴン!
123名乗る程の者ではござらん:02/11/23 11:31 ID:muOz7FM5
>>121
目の感じが汐路氏と似てましたね。今はどうしているのでしょうか。
124名乗る程の者ではござらん:02/12/01 14:53 ID:J4C6vKh6
うおー!あったんだねこのスレ。無茶苦茶嬉しいぞ。
子供のころは近所の駄菓子屋でクジを引いて仮面をもらった。
1回たしか10円だった。
その頃の写真はどうしてか風呂敷でマントをしている写真が多い。
オレは親父だなあ。
関西テレビで数年前に深夜に放送していたから
懐かしさのあまりかなり録画したな。
いろいろ思い出して書き込んでいこう。
125火達磨:02/12/01 15:10 ID:CBuq8351
 赤影…いい響きですね。坂口さんと金子さんは健在のようですけど、牧
さんが他界されたそうで…寂しい限りです。レッドシャドーというのがあ
ったけど、オリジナルが一番いいですね。白影をレッドシャドーに出演し
ていた竹中直人さんにして、もう一度復活してほしいです。当時と違って
外人の俳優も多いし、時代劇の大部屋の俳優さんたちもどんどん活躍でき
るし、オリジナルにこだわって欲しいな…でも、甲賀幻妖斉は誰がやるの
がいいのか…なんて、いつも想像しているきょうこのごろです。
126火達磨:02/12/01 15:14 ID:CBuq8351
時 美沙さんの夢を子供の頃のによくみたな…あんな、きれいな
お姉ちゃんが欲しいと思った。
127 :02/12/01 15:33 ID:LhTHo6ri
128名乗る程の者ではござらん:02/12/01 18:08 ID:uEw0Lpuz
>>125
真田広之が幻妖斉でサニー白影でバトロワ止めて深作欣二に撮ってもらうってのは?


>>124
DVDもあるでよ
129名乗る程の者ではござらん:02/12/01 19:48 ID:Dqha/A4L
なんだかわからないけど、悪魔君と赤影は薄気味悪いけど好きデスタ。
130やす:02/12/03 01:44 ID:wbtL+Out
3年ほど前に坂口さんに会った。
結構背は低く、いいおじいさんだった。
赤影以後は役にも恵まれなかったのでは
ないか?
131名乗る程の者ではござらん:02/12/03 01:56 ID:???
>>128
DVDは見逃せませんな。
撮り忘れがあるので是非欲しいですね。
シングルのCDはずいぶん前に買ったんだけど。
>>130
京都放送で牧冬吉さんを偲ぶ様子を流していた。
その様子を偶然に見たよ。
最後に青影さんと赤影マーチを歌っていた。
2人とも当時の面影はなかったけど、
オレは猛烈に感動して嫁さんに熱く語ってしまった。
132名乗る程の者ではござらん:02/12/07 21:37 ID:GSH7lFXx
坂口さんは水戸黄門(東野さん版)で黄門の息子・つなえだ(兄の子)を演じてたね。
男前で気品があるので似合ってたよ。
東野黄門とのやりとりも、節度のある親子関係が清々しかったよ。
133名乗る程の者ではござらん:02/12/09 00:48 ID:g0P6Fh8x
ハリウッドにリメイクしてもらおう。
134名乗る程の者ではござらん:02/12/09 01:10 ID:???
>>133
オレはテレビで三十分番組ががいいな。
NHK辺りでやってくれんかなと思っている。
テレビ放映版の完全リメイクで。
135名乗る程の者ではござらん:02/12/09 16:27 ID:???
RED SHADOW 見て脱力した話は
ここで語ってもいいですか?
136名乗る程の者ではござらん:02/12/21 14:48 ID:gNrY63o/
各々方、来年2月、エポック社から、カプセルトイが発売されます。

商品概要は・・・

仮面の忍者 赤影 〜金目教編〜
全六種(赤影、青影、白影、甲賀幻妖齋、金目像、大ガマ) 
二月下旬発売予定 各二〇〇円

・・・だそうです。  けっこう、出来が良くって楽しみ。

画像は、おもちゃ通販サイトでお探しください。
通販で予約しておけば、確実に、セットでお安くゲットできると思います。
・・・言わずもがな?
137名乗る程の者ではござらん:02/12/28 22:08 ID:zLClGl98
若葉ちゃんが好きですた。

もう10年くらい前に、淀屋橋の地下街で偶然にも牧冬吉さんを見た
のですが、「あぁ!し・白影さんがっ!」って固まってしまいますた。
138名乗る程の者ではござらん:02/12/28 22:56 ID:4XqvOpYP
>>132
あれ良かったよね。
第何部だか解らないけど、綱枝が弥七を江戸屋敷に夜中に呼び出して、
黄門に世直し旅に出るよう伝えさせる(?)のがあったね。
139名乗る程の者ではござらん:02/12/30 18:04 ID:JFLZ1rdN
ここの皆さんは飛騨で売ってる赤影スナック(全3種)は当然摂取済みなんでしょうか。
私は飛騨高山で赤影を最初に見つけ、数軒回って3種揃えて食べました。おいしかった!
140名乗る程の者ではござらん:02/12/30 18:52 ID:KK0TyK04
>>139
ほんとに?
それって本放送当時から存在するものなの?
141名乗る程の者ではござらん:02/12/31 22:34 ID:???
>140
放送当時ではなく最近では?
私も昨年、友人のお土産でもらいました。赤影をもらったので三種類ともあるとは知らなかった〜
142名乗る程の者ではござらん:02/12/31 22:45 ID:Fmrottpl
唐沢商会の「ぞろぞろ」って漫画で藤岡弘そっくりのキャラが
「しかし正義の味方の株も落ちたもんだぜ、赤影はスポーツ新聞でエロ占い難座やってたし(後略)」
なんて言っていたけどが本当?過去ログ読んでないけど・・・・
143名乗る程の者ではござらん:02/12/31 22:46 ID:???
144名乗る程の者ではござらん:03/01/01 00:21 ID:2yvlM9nC
>>142
へ〜、そんなのあるんですか〜!
確かに赤影さん、エロ占いやってましたなぁ。
なつかすい
145名乗る程の者ではござらん:03/01/01 02:23 ID:???
東京スポーツで「秘貝占い」とかやってますた。いや、懐かすい。
占いというより、女性タレントのまんこの具合を想像するという様な企画でしたね。
「玉門占い」なんてのもあったかな?
146139:03/01/01 04:21 ID:???
>>140
>>141
最近でしょうね。裏面に例のレッド・車道の製作費集めうんぬんの記述がありましたから。
赤影・白影・青影の3種があって、順に飛騨ビーフ味・カレー味・紫イモ味だったと思います。
パッケージは可愛いイラストですが、甲賀幻妖斉や暗闇鬼堂や千年蝦蟇もきちんと描かれていて、
真面目な商品でした。
やはり飛騨では、赤影はご当地キャラだったんですな。
147名乗る程の者ではござらん:03/01/01 14:29 ID:f1ceig2R
もう数年以上も前の事ですが、某JR駅のコンコースに
『飛騨の赤影』と書かれた大判の観光誘致ポスターが貼られてました。
写真は、赤影さんが腕組みしてるバスト・ショットだったと思う。
高山に行った時、キーホルダーとか売ってましたよ。

スナックは、こちらで紹介されてます。
ttp://www.akakage.com/
148名乗る程の者ではござらん:03/01/01 17:40 ID:6+prQs0R
DVD欲しいけど値段の高さに躊躇してます
149名乗る程の者ではござらん:03/01/01 18:53 ID:???
だいじょーーぶっ。>>148
150名乗る程の者ではござらん:03/01/01 20:56 ID:MWvNEJq8
中古とか20%オフのとこで買いなされ
151148:03/01/01 21:49 ID:UZKdtx5H
>>149
何が?(笑

>>150
中古か〜。どうも中古は・・・車以外はちょっとね。

グダグダ言わんと買いましょうかね・・・
CDは持ってるんだけど・・・
152名乗る程の者ではござらん:03/01/03 00:19 ID:EyVGnGeK
「豊臣秀吉が木下藤吉郎だったころ」で
木下ではなく確実に羽柴筑前守秀吉に
なってたと思われ。

大辻伺郎懐かしい。
153148:03/01/03 00:46 ID:BG3UMu1M
>>152
やけにキンキラキンの着物だったしね(w
154152:03/01/03 06:40 ID:79tAB94d
漏れは清水の舞台から飛び降りる気
持ちで金目教編、卍党編のDVDを購
入したが赤影好きな人なら買って損は
ないと思われ。あとで気がついたか゛中
古ソフト屋に陳列されている可能性が
あるから是非行ってみましょう。>>148
155148:03/01/03 08:48 ID:JlYEy4Tq
>>154
そっかー!う〜ん!
久々に魔老女の息子達を見たくなった〜!
波多野博さんのパンスト被り見たい!
156152:03/01/03 09:37 ID:qVZ5ttal
>>148
波多野博って金目教の傀儡甚内?

忍法髪嵐…闇姫 ワロタ
157名乗る程の者ではござらん:03/01/03 09:44 ID:CcdGuXdp
魔風編は
あけますておめでとうございます
で始まるんだよね。
158148:03/01/03 09:52 ID:JlYEy4Tq
>>156
>波多野博って金目教の傀儡甚内?

yes!あなた判ってますね〜(w
つーか、「パンスト」で判ったのかな?
闇姫は、化粧落としたら「アンタ誰?」ってかんじですた

>>157
紅影さんのミョ〜に高い声がずっと気になってます
159156:03/01/03 12:46 ID:R5ciJ3lj
>>148
あなた詳しいところでお聞きします。
「何とかイッカク」と「ガマ仙人」はなんと
いう俳優ですか?おながいします。
160148:03/01/03 15:38 ID:JlYEy4Tq
>>159
う〜ん、実はムック本を先輩に貸したままなんで正確なところは
すぐには判らないです・・・ごめんなさい。
調べてみよう!
ちなみに「何とかイッカク」は「朧一貫(おぼろいっかん)」のことかな?
ペラペラになって逃げて行くという。
オレはいまだに、いかるがの若葉ちゃんファンですが、多分今頃は
50歳くらいでしょうなぁ。
161159:03/01/03 16:48 ID:K1RAxU8u
>>148
朧一貫です。スマソ。
わかりましたら教えてください。
162名乗る程の者ではござらん:03/01/03 22:06 ID:kh+NusP2
>>161
阿波地大輔

ほぼあの通りのごつい顔なので、フィルム時代の水戸黄門とか注意して見てると
雲助役とかでずーんと出てるのに気づいたりできます。

波多野博は、卍党編でも陣内と違う形で顔の無い忍者をやってましたな。
でもって、自分の顔が画面中に無いものだから
息子に「お父さんは、なんで赤影に出てないの?」と言われ、
監督に「こんなこと言われちゃって(苦笑」みたいな話をしたら、
根来編だったかで今度はニセ赤影で出演(w
163161:03/01/03 22:23 ID:XpZnsHln
>>162
ありがとうございます。
ついでに闇姫は?
164名乗る程の者ではござらん:03/01/03 22:31 ID:???
阿波地さんって亡くなったらしいね
165名乗る程の者ではござらん:03/01/04 00:37 ID:7aiWeyD0
◆蟇法師・・・近江雄二郎
◆闇 姫・・・岡田千代
と、なっとります。
166148:03/01/04 03:51 ID:xit8YSTa
>>162
>>165
お〜!それそれ!
代わりにお答えくださり申し訳ない!

>>164
うそーん!!

そういや、波多野博さんの息子さんの話は聞いた覚えあります。
ちなみに、顔の無い忍者&ニセ赤影は魔風編だったような・・・
違うかな?
赤影さんが沼に引きずり込まれていく話。
167161:03/01/04 09:16 ID:???
みなさんありがとう。
甲賀妖幻斎が操ってる巨大な独楽の
名称は?
教えてばかりでスマン。
168名乗る程の者ではござらん:03/01/04 09:48 ID:X2Zdyt3b
シンプルに大独楽
169162:03/01/04 20:32 ID:K4VxKUQU
>>166
> ちなみに、顔の無い忍者&ニセ赤影は魔風編だったような・・・
> 違うかな?
> 赤影さんが沼に引きずり込まれていく話。

そう。「書き込む」クリックしてから「間違えた!」と思ったけどもう遅い(w

阿波地大輔って、暴れん坊将軍で吉宗の居座り先の火消しの
下っ端もやってなかったっけ?やってなかったか?
でもなんだ、近年も、頭スキンヘッドにして(したのか禿げちゃったのか知らないけど)
けっこういろんな作品に出てたよね。
170148:03/01/06 00:24 ID:iGJCH0ns
>>169
>阿波地大輔って、暴れん坊将軍で吉宗の居座り先の火消しの
下っ端もやってなかったっけ?やってなかったか?

やってますた(w

あの人も波多野さんも、メチャメチャいっぱい出てますよね!
・・・今、赤影のCD聞いてます♪
171161:03/01/06 11:26 ID:MeUVSARc
148さんこんにちは。
今根来編、風魔編のDVDを買おうか躊
躇している161です。前レス見たのですが
金目教、卍党と比べて内容はかなり落
ちるらしいのですがどう思います。
172名乗る程の者ではござらん:03/01/07 02:00 ID:iiYpnAp5
女忍者(名前忘れた)が、
「忍法髪嵐!」と言って
頭をブンブン振ると、すごい嵐が起こるのが好きで、
自分は当時ショートカットだったので、
早く髪を伸ばして髪嵐を起こしたいと思って
短い髪で頭を振りまわしていた
あの頃。
173148:03/01/07 02:31 ID:9ETNDQ/j
>>171
「内容が落ちる」ってのはどういうことなんだろう?
思うに、金目教編と卍党編は忍者VS忍者の忍術対決!ってカンジだけど、
根来編と魔風編は怪獣退治!ってカンジだからちょっと・・・って事なんだろうか?
でも、それはそれで大変面白いと思いますがね。
まぁ、金目教編にも大ガマと金目像が出るから同じようなものだけど。
なんといっても根来編の見所は「網タイツ脚線美」ではないかと(w
そして魔風編では雷丸の「アイアイ!」と犬彦&猿彦の裏切り・戦いに
涙してほしいかと。
特に魔風編ではお話がグッとハード路線になりますよ!その分オチャラケも
いっぱいですが(w

・・・って、161さん、もしかして見たことないのですか?ひょっとして相当若い人?
174148:03/01/07 02:33 ID:9ETNDQ/j
>>172
闇姫っすね。ずっとゴッツイ厚化粧だけど、最後に素顔で出てきて
「誰?」って思った思い出あり(w
175山崎渉:03/01/10 08:57 ID:???
(^^)
176甲賀幻妖斎:03/02/03 12:52 ID:xCEdJYQk
おまいらもっともりあがらんか。
177名乗る程の者ではござらん:03/02/03 12:54 ID:kdfeYYTS
昨日の「あの人は今」に青影さんの現在が出てたな。
空調工事の現場の職人さん・・・・
178名乗る程の者ではござらん:03/02/03 21:05 ID:BckDFFCF
>>171
「根来編」が落ちるとは?
漏れはガキンチョの頃リアル(再放送だったかな?)でみてたけど、
「根来編」はむちゃくちゃ盛り上がったよ。
とくにオープニングは毎週トリハダもので、悪役忍者たちの名前もカッチョエ〜し、
怪獣のキャラ立ちもすごくよかったし、暗闇っぽい演出も最高!
金目教編をパワーアップした感じ。

卍編と魔風編がアホっぽくて子供ごころにちょっち残念だった。
179171:03/02/03 23:13 ID:v5QUuQu8
根来編は僧兵や鉄砲衆とか出てくるの?
180名乗る程の者ではござらん:03/02/04 03:55 ID:???
あか〜いか〜め〜ん〜は〜 なぁぞぉのぉひぃと〜
どん〜な顔か〜は〜 知ぃらぁなぁい〜が〜
ひら〜りとぉ 飛んで〜 宙〜を切る〜
か〜めんの〜 に〜んじゃだ あ〜かかげは〜
手裏剣 シュッシュッシュッシュシュ
あ〜かかげは〜ゆく〜♪
181:03/02/04 23:15 ID:zlnca+OE
残念ながら、微妙に間違ってるね
182名乗る程の者ではござらん:03/02/05 00:04 ID:???
牧氏は変身忍者嵐でも白影ライクな役をやっていた
183名乗る程の者ではござらん :03/02/05 00:11 ID:f1+jr6qx
ガガラ最高!
ギロズンきもい。
184名乗る程の者ではござらん:03/02/05 20:27 ID:???
しかし、今聞いてもあの主題歌はわくわくドキドキしますね。
ああいった感覚の時代劇(?)は、もう作れないだろうなあ・・・。
185名乗る程の者ではござらん:03/02/05 20:49 ID:RKCnLpDk
>>179
根来忍群には鉄砲衆はいない。(根来なのにナンデかなぁ)
「鉄砲衆」がいないかわり「霞谷七人衆」という「怪獣衆」がいるんだよ。

僧兵は霞谷七人衆の名前みるかぎりいないようだ。みんな武士(?)みたいな名前。
186名乗る程の者ではござらん:03/02/06 10:28 ID:KYqc9QE6
最高にキモイのは蟻身眼兵衛がやられたとき。
眼兵衛の死体に蟻がたかってる場面。
187魔老女:03/02/07 12:42 ID:k+dEnFRl
フフフフフ、甲賀の主このオババを侮る
な。
188名乗る程の者ではござらん:03/02/08 03:23 ID:GwDrAI+n
血汐将監(ちしおしょうげん)
189名乗る程の者ではござらん:03/02/08 03:29 ID:GwDrAI+n
>>185
自己レスだが「霞谷七人衆」は金目教編の甲賀忍者だったな。すまん
190坂口祐四郎:03/02/09 10:55 ID:yaLrcEbP
なぜ卍党編最終回で龍牙島の墓の中
へ赤影を案内させんだろう?幻妖斎は。
ひと思いに殺してしまえばええのに。
191名乗る程の者ではござらん:03/03/01 06:21 ID:Q/OpmF/r
「木枯し紋次郎」の第1話を見たら、宿屋の客の役で、
なんと黒影・紅影コンビが出て会話していた。

山城新伍監督「江戸むらさき特急」でも、紅影さんがでてた。
歳食ってたけど、顔は変わってなかった。
192名乗る程の者ではござらん:03/03/01 08:52 ID:NUZ+TEz1
根来忍者は十三人衆
夜の天下っていったい・・・
193名乗る程の者ではござらん:03/03/01 10:46 ID:sXk/k0f/
以前、坂口さんは現在は新興宗教の教祖の
北条喜久子さんと結婚してたよ。

きっと東映時代に知りあったのね。
194怪傑ハリマオ:03/03/01 14:21 ID:W/Q1Gpa1
怪傑ハリマオの牧冬吉は秘密結社黒い爪の首領キャプテン。
http://homepage.mac.com/tetz_edits/harimao/harimao.html
195名乗る程の者ではござらん:03/03/04 12:03 ID:???
20年近く前だが、あの月曜ドラマランドでやった赤影はひどかったな。
今思い出しても腹が立つ。

やたら怪獣が出てきてたのは、当時怪獣ものが流行ってたからだな。

数年前に主役を当時とそのままでリメイクする話をNHKの朝のニュース
枠で見たけど、あれどうなったのかな。ポシャったかな。
196山崎渉:03/03/13 15:56 ID:???
(^^)
197名乗る程の者ではござらん:03/03/15 23:02 ID:EAgoqsFX
横山age
198遊び人の太田:03/03/31 21:53 ID:B0g86Do8
ムカーシからギモンなのだが、ロケ地は一体どこだったのだろうか?
白馬のOPシーンだと「桂川?大山崎?」とか思えても、ガケ山の戦闘シーンだと「???」
見当つかーん
199名乗る程の者ではござらん:03/04/01 05:56 ID:UWV4SRDe
金目教から脱出する村人を助けるシーンは、保津峡駅近くだ。
トンネルもそのまま使って撮影していた。
200名乗る程の者ではござらん:03/04/01 15:58 ID:eT8T3w3W
200げと!やたー!!
201遊び人の太田:03/04/02 21:24 ID:OM87Yo1K
それから、それから?
余談だが、ワシは昔も今も根来編が一番と思っているぞよ
ドグマとアゴンの格闘シーンなんぞ、当時から涙流してみてた
でも若葉ちゃんいないんだよね
202倉岡伸太朗のスレです:03/04/03 09:56 ID:oKnmJaCF
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1047962725/

興味のある方は1度覗いて!
だんだん知ってる人が少なくなるのは鬱。
203名乗る程の者ではござらん:03/04/04 00:51 ID:???
この前、ガチャガチャで赤影フィギュアがあるのを見つけた。
幻妖斎もあってなんか嬉しかった。
204名乗る程の者ではござらん:03/04/04 19:06 ID:???
>203
漏れまだ見つけてません。。
あとカード付きのガムも・・・・・

大阪には無いんだろうか。
205203:03/04/05 10:09 ID:???
大阪で見つけましたが。
206名乗る程の者ではござらん:03/04/06 06:13 ID:eNg07X2Z
夜目蟲斎の読み方が書物によって「しゅんさい」「ちゅうさい」に分かれている。
正式なのはどちら?
207名乗る程の者ではござらん:03/04/06 20:23 ID:???
>205
Σ(゚Д゚)マジっすか!?
良ければ場所おせーてください
208名乗る程の者ではござらん:03/04/09 06:40 ID:giv+fO1X
カード、ローソンに売ってたよ。でも地元(岐阜)だからかもしんない。
ガチャガチャも近所のジャスコにあった。
209あぼーん:03/04/09 08:00 ID:???
210かおりん祭り:03/04/09 08:00 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
211あぼーん:03/04/09 08:27 ID:???
あぼーん
212かおりん祭り:03/04/09 08:44 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
213山崎渉:03/04/17 11:16 ID:???
(^^)
214山崎渉:03/05/28 13:25 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
215赤い仮面のV3:03/06/03 10:20 ID:???
赤影さんを某駅近くで見ました。やはりくOOにいるというのは本当の
ようだ。でも老けていてかなり萎。もともと仮面を付けると似合うタイプでそんなに
二枚目ではないとは思っていたけど。何か普通の人と変わりなくてオーラも
なかった。赤影の時がこの人のピークだな。今、さわやかさはなかった。
素人でも赤影さんよりかっこいい人はたくさんいそうだ。
216名乗る程の者ではござらん:03/06/03 16:07 ID:22v8duJ5
坂口さんは、若い頃はほんとかっこよかったよ。
美青年タイプだな。
ズラがよく似合う顔なので、時代劇にはよく出ていたね。
217名無し:03/06/04 10:49 ID:BqYmxHiB
>>215
そりゃ仕方ないでしょう。本放送は昭和42年だもの
36年経ってんだよ?若い頃どんなにハンサムだって、
仕方ないよ。
当時24歳位?なのかなあ。だったらもう還暦のジイさん
なんだから、その頃の面影を求めるのは無理ってもんでしょう
218コギャルとH:03/06/04 10:50 ID:N/2TNEQE
219久留米市民:03/06/04 11:03 ID:???
>>217 わかるけど人それぞれじゃないの。菅原文太とか小林旭なんか70近くでも
かこいーい。60過ぎ位今は多いからむしろ今からと考えていいんじゃないの?
坂口さんがいい年の取り方してないだけなんじゃないかな?見てみないとわからないが。
多分。
220名無し:03/06/04 15:51 ID:LylopodQ
215です。
菅原文太や小林旭は確かにカッコいいよな、年齢経ても。
でも坂口氏は既に第一線から離れてて、殆んど一般市民と
変わらない。現一流のスターと、元人気スターを比べるのも
酷だと思うが。あ、漏れは赤影の大ファンだったぞ、ちなみに。




221名無し:03/06/04 15:51 ID:LylopodQ
↑すまん、217だった
222とも:03/06/04 16:01 ID:HB+RPGZx
223久留米市民:03/06/04 18:06 ID:???
217さん、実際は見られたことありますか?私は実は3回ホド市内
で見かけました。よほど知ってる人でないとわからないほど目立ちませんでした。
でも赤影というヒーローを演じられたすごい人に変わりはありません。
実質、引退している人には声をかけていいものか迷いますが実際は声かけられて
いやがる人、よろこぶ人いろいろですかね?坂口さんには声かけませんでした。
1回はお買い物中だったし。引退してる人は声かけない方がいいのかな?
224名乗る程の者ではござらん:03/06/04 19:13 ID:RS5u4Maa
レッドシャドウなんて別物より、坂口版のリメイクが見たかった。
スタイリッシュなんていうから、面白くないんだよ。
225名無し:03/06/05 07:41 ID:RnUGp7aw
217です。
久留米市民さん、きっと喜ばれると思いますよ。
バイクに乗っててガス欠して、派出所でガソリンを分けてもらって
「お礼に」と赤影の本にサインを添えて贈られた事があるそうですから。
羨ましいですな、何度も会うなんて。
子供の頃憧れて見ていて、1年程前に再放送(!)されているのを知り、
喜んで見てました。今のCG技術を知ってしまった状態では
見るに耐えられない物ですが、坂口氏の格好良さには改めて
惚れ惚れしました。
226久留米市民:03/06/05 09:41 ID:???
その話は聞いたことがあります。坂口さんは今も演劇学校の講師かなんかされてるそうですよ。
ご存知でしょうが。あれだけの過去の経歴の方なのでそれは素直に子供に夢を
与えてくれてありがとうといいたいですね。当時はあんな子供番組に出ると
仕事が来なくなるということにもかかわらず。その後、
10年間仕事が来なかったそうですよ。(何かで読んだ事があります)
もし、ファンの役者さんとかと会ったりしたら思い切って声をかけることにします。
会えるかどうかは?
227名無し:03/06/06 05:51 ID:IB59LSzb
会えたらまた教えて下さい。期待して待ってます。
228久留米市民:03/06/07 18:19 ID:???
>>227 はい、わかりました。227さんも有名人とお会いしたり見かけられたり
した経験や何かあったら報告してくださいね。待っています。
229名乗る程の者ではござらん:03/06/08 22:03 ID:r3xHpxsm
>>225
見るに耐えられない物ですか?
230名乗る程の者ではござらん:03/06/10 20:55 ID:693siuYY
赤影さん、「ああ忠臣蔵」に、大石瀬左衛門役で出てた。
芸名は坂口徹になってたけど。
ちなみに仮面ライダー宮内洋も間新六で出ているので、
赤影&V3の夢のツーショットが良く出てくる。
おなじみ汐路章は赤穂義士・小野寺幸右衛門。
猩々左近・不動金剛丸の鈴木金哉は赤穂義士・近松勘六。
ほかに倉丘伸太郎、小田部通麿なんかの赤影レギュラーも出演。
231名乗る程の者ではござらん:03/06/10 21:49 ID:???
>>230
宮内はヒーロ真髄でニューフェイス12期ですぐテレビ出演があるのは
同期で二人だけだったなどとさんざん自慢話を書いていた。確かテレビ番組
のようなこと書いてあったyo ああ忠臣蔵はビデオ出てんの?
でもヒーロ真髄はほとんど自費出版なんだよ。ライダー1号の藤岡弘の自叙伝
(彼は出版社からの依頼あり)に刺激されて対抗意識で出したらしい。
あの本には悪口満載で読んでるだけで宮内の器がわかる。
232230:03/06/11 05:08 ID:vbNlR7AI
>231
「ああ忠臣蔵」は先年CS時代劇チャンネルでやってましたが、
ビデオは出ていません。
ほかに里見半兵衛や徳大寺烈風斎も出演。

メキシコだったかボリビアだったかに、赤影を名乗る日系レスラーが居るそうだ。
コーナーポストの上に「赤影参上」のポーズで登場するものの、メチャ弱いとのこと。
233名乗る程の者ではござらん:03/06/11 09:07 ID:fWEWBFy8
>でもヒーロ真髄はほとんど自費出版なんだよ。
ああ、やっぱり。
自分は、佐々木さんが本を書くそうだ、という話を聞いたんだが、
その後、まず宮内さん・藤岡さん、と先に二人の本が出たから、
なんかあるな、とは思っていたんだ。
234名乗る程の者ではござらん:03/06/11 09:23 ID:???
伴さんよりはマシさ
235名乗る程の者ではござらん:03/06/11 11:26 ID:???
旅の途中で とかなんとかいうやつでっしゃろ。キカイダーでの共演者
ミツコさんが俺に気があったとかバトルフィーバーの2代目ミスアメリカ
の萩奈緒美はジャパン役の人に気があったとか無教養な内容、いや内容の無さ
は宮内氏以下。
236名乗る程の者ではござらん:03/06/11 23:24 ID:dDXrOpyC
赤影さんが後年エロライターになって、
いろんな女優のアソコはどうなっているかを
推測で言いたい放題書いてたのは有名な話。
これを読んで陽炎役の時美沙はどう思ったろう。
「飛騨忍法を使って、私もそんな風に見ていたの!?」
237名乗る程の者ではござらん:03/06/15 03:50 ID:KvNnEfmZ
個人的意見だが、
赤影時代の坂口さんは、「鳴門秘帖」の法月弦之丞のイメージだと思う
238名乗る程の者ではござらん:03/06/16 22:39 ID:eiSX22sF
、ス、?、マクタ、ィ、?、ヘ。」
239名乗る程の者ではござらん:03/06/17 00:42 ID:vewFjlST
17歳だから・・・市川由衣タン カワイイ!!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1023528585/355
240名乗る程の者ではござらん:03/06/17 02:29 ID:sbmZ8LxQ
それにしても映画「レッドシャドウ」は最悪中の最悪だったな。
なんでああいう企画が通るのか不思議でしょうがない。
あれじゃ単なる青春映画じゃねーかよ。
赤影という名前を使うなよ、ボケ。
241名乗る程の者ではござらん:03/06/17 04:38 ID:XbZ91yt1
>240
福本清三さんが出てなきゃ、誰も見なかったんじゃないかな。
242名乗る程の者ではござらん:03/06/17 06:53 ID:qy9UZ6ng
巨大ロボットも空飛ぶ円盤も巨大怪獣も
超能力忍者も出てこない赤影なんて赤影じゃねえ!
243名無し:03/06/17 11:54 ID:KvcAP76v
>>236
漏れも読んだ。本人曰く「何でもいいから名前が売れたら使ってやる」
と言われて、ああいった記事を書いてたらしい。
結局「そんなことじゃねえ」と言われて、バカバカしくなったと
ご自分の本に書いておられた。しかし初めて見た時には本当に
大ショックを受けた。
>>240
同感だ。本当にやめて欲しかった。
>>242
そうだ、そうだ!
244名乗る程の者ではござらん:03/06/18 23:06 ID:iuDowCqg
赤影と木枯し紋次郎は他の役者では不可能。
245がいしゅつですが:03/06/18 23:35 ID:???
若禿参上!!
246名乗る程の者ではござらん:03/06/19 23:15 ID:9jp4MvyU
白影が敵の忍者と戦っている時、
赤影は他の場所に行っててそこには居ないはずなのに、
スタッフの遊びで一瞬赤影さんが映る箇所がある、
・・・という話を聞いたことがある。
どこだかわかる人、教えてください。
247名乗る程の者ではござらん:03/06/20 00:01 ID:VCSdyfkL
248名乗る程の者ではござらん:03/06/29 16:34 ID:???
>240
禿同。
東映もうだめぽ、と思ったぞ。本気で
249名乗る程の者ではござらん:03/06/29 19:12 ID:???
>>240
どうせ青春映画撮るなら「伊賀のカバ丸」リメイクしときゃよかったのにな
250名乗る程の者ではござらん:03/07/12 15:55 ID:LOBMvcEY
>>236
赤影さんは、エロライターになる前に
裏ビに出てたことあるんよ。
裏ビの男優を経てエロライターになったって訳。
251名乗る程の者ではござらん:03/07/12 16:12 ID:lLl76gA5
◎無臭性画像をご覧下さい◎
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
252名乗る程の者ではござらん:03/07/12 23:33 ID:OA8QxZsu
【新発見】

昭和40年代の「赤影」のテーマ曲のカラオケで
「六甲おろし」を歌ってみると、
ピタリとはいかないまでも、うまく唄える。
253名乗る程の者ではござらん:03/07/13 06:47 ID:???
坂口さんは役者のプライド(東映出身)がないのか?
数日前の長崎の中学生の幼児殺人事件の件で某政治家は「殺人者の両親は市中
ひきづりまわして打ち首。。。」と言っていたが。その政治家も「よく東映の
時代劇にそんなのあるでしょ。東映の時代劇は好きだから。」と言っていた。
やっぱりビデオ男優とかなりさがる坂口はヒーローの資格なし。死ねと言いたい。
254名乗る程の者ではござらん:03/07/13 17:34 ID:???
東映chで放送中のは3D方式か?仮面を掛けたほうがいいと白影言ってるよ
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256名乗る程の者ではござらん:03/07/15 06:29 ID:xrnGFRcW
坂口祐三郎氏逝去 脳溢血。61歳

ご冥福をお祈りします…
257_:03/07/15 06:48 ID:???
258名乗る程の者ではござらん:03/07/15 07:39 ID:???
合掌!
犯人の253は自首しろ!
259名乗る程の者ではござらん:03/07/15 07:44 ID:???
謹んでご冥福をお祈り致します。
さみしいっすね。
260名無し:03/07/15 07:51 ID:E8C8PSld
今テレビ見て、訃報を知りました。私の初恋の人だったのに・・・
ご冥福をお祈り致します・・・・本当に悲しい・・・
261山崎 渉:03/07/15 08:41 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
262名乗る程の者ではござらん:03/07/15 09:18 ID:???
朝刊の訃報欄で知りました。
あの不死身の赤影さんが亡くなるなんて、ショックです。
まだまだこれからのお年なのに…
ご冥福をお祈りします。
263名乗る程の者ではござらん:03/07/15 10:01 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/obit/news/20030714zz25.htm
 坂口祐三郎氏
(さかぐち・ゆうざぶろう、本名・中村徹=なかむら・とおる=俳優)
13日、脳幹出血で死去。61歳。告別式は近親者のみで行う。

 福岡県久留米市出身。1967年から1年間、テレビで放送された
特撮時代劇「仮面の忍者赤影」の主人公・赤影役で人気を集めた。

一応公式の訃報はっときますね。
ご冥福をお祈りいたします…

264名乗る程の者ではござらん:03/07/15 14:15 ID:???
早すぎるね!
合掌。
265名乗る程の者ではござらん:03/07/15 19:14 ID:???
お酒好きだったのかな?
266名乗る程の者ではござらん:03/07/15 19:18 ID:???
まだまだ61歳は今からだよ。バツ1で再婚はされてたの?
267名乗る程の者ではござらん:03/07/15 19:27 ID:???
牧冬吉、天津敏、川谷拓三、大泉晃、坂口さん。
故人ばかりに。。。
268名乗る程の者ではござらん:03/07/15 19:45 ID:???
汐地章タソも。。。

皆さまご冥福を
269名乗る程の者ではござらん:03/07/15 19:50 ID:v1ZsXQ/S
>>265>>266>>267=>>253
お前調子いいねー
270名乗る程の者ではござらん:03/07/15 20:41 ID:???
時美沙さんも故人 じゃなかったっけ?
271名乗る程の者ではござらん:03/07/16 00:40 ID:???
ショック。私にとっても初恋のヒーローだったです。
そんな人多いだろうね。
253も今頃首筋が寒くなってることでしょう。簡単に人に氏ねと言うてはいかんよ。
それも亡くなった当日に。
272名乗る程の者ではござらん:03/07/16 00:52 ID:???
253を通報しますた
273名乗る程の者ではござらん:03/07/16 02:14 ID:???
3か月前、ビデオかりて見たよ。もっとよく見たら良かった。流してしか
みなかった。
274名乗る程の者ではござらん:03/07/16 02:39 ID:???
子供の頃に初めてハンサムな人!
と思ったのは坂口さんの赤影だったなー。
ご冥福をお祈りします。
275あい:03/07/16 02:46 ID:prswSI4A

無修正画像入り口♪貴方のために頑張ります♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
276名乗る程の者ではござらん:03/07/16 03:33 ID:???
日曜に動いてる赤影見たところだから、感慨もひとしお。
ご冥福をお祈りいたします。
277名乗る程の者ではござらん:03/07/16 11:45 ID:???
お別れ会の日程はわかってるんですか?
278名乗る程の者ではござらん:03/07/16 18:19 ID:???
ご冥福をお祈りします。・゜・(ノД`)・゜・。
279名乗る程の者ではござらん:03/07/16 21:58 ID:NesJm9Ss
戒名に「赤」か「影」を入れてもらえるだろうか。
280名乗る程の者ではござらん:03/07/17 01:43 ID:NKu019r3
>>265

酒豪だったとか。
281名乗る程の者ではござらん:03/07/17 02:14 ID:???
>>265,280 長く役者してる人は酒豪が多い。なぜか。お酒でも飲まないと汚い
芸能界でやっていけないということだろうか。もちろん例外はあるが酒豪が異常に
多い。普通の世界ではない芸能界。
大酒豪の例 宮内洋、山口暁(故人)、石田信之、草刈正雄、
中島久之、近藤正臣、牧冬吉(故人)、天津敏(故人)、川谷拓三(故人)
和崎俊也、管田俊、中尾彬。。。。
282名乗る程の者ではござらん:03/07/17 09:09 ID:NKu019r3
379 :名無しさん@事情通 :03/07/17 03:02 ID:XenBVIwy
 某テーマパークで一緒に仕事したことありますが、
少し変わった人でしたね。悪い人ではありませんでしたが。
なんかとっつきにくいって言うか、壁があるっていうか…

 妙に、元赤影ってことをアピールしているところが、
同じ役者として痛々しかったことを覚えています。

 ただ、お葬式などには行く気がないので、ここで合唱

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1058228160/379

283名乗る程の者ではござらん:03/07/17 12:21 ID:???
お別れ会とかの日程はまだ決まっていないのかな?
あまり人付き合いいい人ではなかったようだから役者仲間もあんまり来ない
だろうなぁ。赤影ファンの方が多かったりしてね。
284名乗る程の者ではござらん:03/07/17 12:45 ID:???
久留米出身は松田聖子、チェッカーズ、坂口祐三郎が有名。
お隣の大川市出身は、大川栄作、古賀政男、
お隣の大牟田市出身は、原辰徳、井上望(元アイドル)、萩尾望都(漫画家)がいる。
285名乗る程の者ではござらん:03/07/17 17:17 ID:z7Nsho07
「銀河大戦」で坂口徹だったのは本名?
286名乗る程の者ではござらん:03/07/17 22:14 ID:???
水戸黄門とかでゲストで出てた時も坂口徹で出てたね。
こちらの名前で覚えていたよ
287名乗る程の者ではござらん:03/07/17 22:55 ID:???
ウチの親は未だに白井滋郎さんと見分けられない。
288名乗る程の者ではござらん:03/07/17 23:03 ID:???
金目教で、オウム、白装束の出現を40年以上前から予想していた。
289名乗る程の者ではござらん:03/07/18 00:16 ID:gOSCJi5+
本名はとーる ちゃん!
奥さんは北條きく子 ちゃん!
290名乗る程の者ではござらん:03/07/18 04:40 ID:???
>>289
離婚されています。今の結婚は再婚。
291名乗る程の者ではござらん:03/07/18 05:46 ID:???
役者って波乱万丈で大変なんですね。
ご自分で選んだ道だからそれも覚悟のうえでしょうが。
波乱万丈がいいとか平凡がいいとか言えません。どちらがいい悪いとは言えません。
292 :03/07/18 09:31 ID:bEA4qpn6
北条きく子って昔の霊感女優ですか
293名乗る程の者ではござらん:03/07/18 09:38 ID:???
>>270
え、そうなの!? あとは青影だけなのね。
294名乗る程の者ではござらん:03/07/18 19:54 ID:???
青影がどっこい大作だったと知ったときには
驚いた
295名乗る程の者ではござらん:03/07/18 20:24 ID:???
「どすこい」と聞こえていたのが
「どっこい」が正しいと知ったときには
驚いた
296名乗る程の者ではござらん:03/07/18 21:53 ID:gOSCJi5+
最近、坂口さんのお母さまも逝去されたんですよね?
297名乗る程の者ではござらん:03/07/19 23:16 ID:mm8bFUVF
時美沙はヤクザ映画によく出てた。
死んだっての、ガセじゃないの?
それだったらもっと赤影関係の本の談話にのぼるはずだけど。
本当なら相当な若死にになるな。
298名乗る程の者ではござらん:03/07/19 23:37 ID:pXjqqL6U
闇姫の岡田 千代さん、陽炎の時 美沙さんは健在か?二人とも美人でした!
299名乗る程の者ではござらん:03/07/23 11:07 ID:C4buhd5E
>>298

雑誌「B−CLUB」によると、陽炎の時美沙さんは、現在オーストラリア在住と書いてあった。
これが12年前の話。
300名乗る程の者ではござらん:03/07/23 23:17 ID:bjBuOPrF
検索したら岡田千代さんは1998年の水戸黄門に出演していた。
301名乗る程の者ではござらん:03/07/25 22:36 ID:5BtVjn8c
今日の水戸黄門スペシャル、悪役コーナーのトップで出ていたのが天津 敏さん。
小5と小3の息子らが「あ、幻妖斎、幻妖斎だ!!」と叫んだほど、我が家では
赤影にはまっている。
302_:03/07/25 22:37 ID:???
303_:03/07/25 22:40 ID:???
304名乗る程の者ではござらん:03/07/26 21:11 ID:???
俳優の使い方が上手い。
305名乗る程の者ではござらん:03/07/27 15:54 ID:???
>>231
亀レスですまんが、デタラメはよしてもらいたい。
宮内さんの『HERO神髄』はれっきとした商業出版で、
いくつかの出版社の依頼の中から東映ヒーローものの本をその頃よく出してた、
風塵社という会社が選ばれて編集・出版されたものだからね。
自費出版なんてのは事実無根だ。
306名乗る程の者ではござらん:03/07/28 00:13 ID:???
今 東映チャンネルで仮面の忍者赤影あっています。
坂口さん、追悼用?
14話 謎の卍党、里見浩太郎と倉岡伸太郎さんが出ています。
307名乗る程の者ではござらん:03/07/28 00:19 ID:???
>>305 自費出版に近い
書店でキャンセルはここはききません。特殊なとこで
注文しても来ないときもあるし、来ても遅いし、絶対ここは出来ないと言われた
自費出版を多く取り扱うところである種、特殊でそれに近いと言われて注文止めました。
本屋から言われたことですので、それ以上はわかりません。
308名乗る程の者ではござらん:03/07/28 00:26 ID:???
東映チャンネルは契約してないから見られません。残念!
309 :03/07/28 00:32 ID:???
ギヤマンの鐘
310名乗る程の者ではござらん:03/07/28 14:22 ID:???
>307
そりゃ、単にその本屋がヘタレなだけだろ。
アマゾンやヤフーブックスで、今でも買えるぞ。

スレ違い失礼…。
311名乗る程の者ではござらん:03/07/28 22:23 ID:???
東映chで見たけど、
オープニングのノリといい、突拍子もない設定等々、毎回あのテンションの高さは凄いや。
もっとまったりとした作品の記憶があったけど。
時代劇見るようになって再見すると、
赤影の殺陣の際のポーズが美的で、流れるような形でとにかくカッコいい。
乗馬のシーン、青影だけがスタントかな?
312山崎 渉:03/08/02 00:28 ID:???
(^^)
313名乗る程の者ではござらん:03/08/02 13:36 ID:???
この出演関係者の中で本人の書き込みらしいのがありました。
314名乗る程の者ではござらん:03/08/02 16:06 ID:???
本人・・?存命の方の中でってことですか?
315名乗る程の者ではござらん:03/08/02 17:49 ID:2NUBf1HG
青影?
316G:03/08/02 17:50 ID:EtlnJlBd
AVアニメの決定版!
隠すトコはまるでなし すべて見せます。
女子校生も大股開きで頑張ってるよ
http://www.pinkfriend.com/
317名乗る程の者ではござらん:03/08/02 18:14 ID:9ZHFIMMp
時代劇板は初めて来たけど、この板の住民って
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1054762746/
↑のスレみたいなのばかりなの?
だとしたらおぞましいのだが
318名乗る程の者ではござらん:03/08/03 15:15 ID:???
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1059752625/l50
おまん、特撮版のこれ見てミー。
おまんは度胸がすわっとらんのー。こんな真性のキチOイに比べたら
ぜんぜんまともじゃんか

319山崎 渉:03/08/15 11:01 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
320名乗る程の者ではござらん:03/08/18 00:35 ID:INNZprQm
お盆休みに京都太秦の映画村に行ってきました。
赤影の展示会やっていました。
撮影に使用した?赤影さんの仮面が展示されていました。
!!!
感動しました!
思わず見入ってしまいました。
あまりに感動しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいまつた・・・
また行きたいです。
321名乗る程の者ではござらん:03/08/23 07:48 ID:???
大河のくだらない忍術合戦はハラが立つ。

東映は「赤影」・・・が無理なら「伊賀の影丸」TVシリーズ化して底力を見せてくれ
322名乗る程の者ではござらん:03/09/08 00:18 ID:???
赤影の金目や卍の7人衆は覚えてるけど、どうも後半の13人衆は
覚えてない。ちゅうか印象ない。
さて根来の総集編でも見るか。
323名乗る程の者ではござらん:03/09/27 20:28 ID:???
>>322
いつまで、見ているんだ?
324名乗る程の者ではござらん:03/10/07 23:59 ID:???
>>322
まだ、見てるのか?
325黄泉返りの幻妖斎:03/10/12 13:52 ID:G+mC1o6w
うん。『飛び出す冒険映画 赤影』って、ビデオ屋にも無いし、
衛星も見られないから、どうしようもなくくだらないのを承知で
買って見たけど、ラストの方で
「甲賀忍法風水陣(字は多分こうだと思うが)!」
とかいうシーンの、天津敏の右眼がエライ良い。
テレビ版より、歌舞伎チックな演技してるが。 
326名乗る程のものではござらん:03/11/04 16:21 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l
NHKドラマ愛の詩「おジャ魔女どれみ」(来年1月11日スタート、
土曜午後7時)の制作発表が28日、NHKで行われ、
おんぷを演じる飯田里穂(11)がコスチューム姿を披露した。
アニメ「おジャ魔女どれみ」の実写版で、飯田はオーディションで
1000人以上の応募者から選ばれた。おんぷ役の飯田は
「小さいころからあこがれてました。(魔女見習服の)スカートがとても短いけど、
見せちゃうくらいの気持ちで頑張ります」と顔を真っ赤にして意気込みを語った気がする。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1067827578/
327名乗る程の者ではござらん:03/11/09 02:02 ID:OLZqDfCZ
その昔、夏休みに近所の子の本家?みたいな所に泊まりにいったら
親戚のオジサンが役者さんと言う事で、ふぅ〜んと適当に流していたけど
どうやら不知火典馬 だったらしく、子供ながらに
一気に興奮してしまいました!
それとは全然関係ないですけど、必殺シリーズに脇役で出てた頃の
冬吉さんと握手をしてもらい感激でした!
328名乗る程の者ではござらん:03/11/15 04:50 ID:???
>327
小田部通麿さんね。
根来編の魔風刑部もやってた。
329325:03/11/19 19:36 ID:ddGl4eku
来年DVD発売されるぞ、見ろ。
なんでかWATARIになってる、日本未公開の
輸出版が3本入るらしい。
330名乗る程の者ではござらん:03/11/22 14:37 ID:Z1bJM3oc
拙者がこのスレを100万倍楽しく読める様になるスレを紹介するでござる
    ↓

伝説のネットアイドル、テルミを超えたツルツル頭のナイスガイ、鳴り物入りで衝撃のデビュー
ついに2典に暫定掲載!!!2ch新語誕生

★アホと一言言われただけで数百レスの自作自演で連日煽りっぱなし★
「鼻脂千右衛門時貞後の43」というコテハンが、過去スレで「能無し」みたいな事を一言言われただけで激怒
連日、自作自演で「バカはお前」「激同」と煽り続けてる。自演丸出しなので、通りすがりの人が呆れ様に書き込むと「43に煽られた奴キター」と、全部同一人物と妄想し更に煽る。
毎晩徹夜で自作自演。 通りすがりに一言43を煽ると、数時間後、恐ろしく(レス数も執念も)反論がついてます。
学校や仕事に出掛ける前に、一言煽って出掛けると、帰宅時に自分がどれだけ煽られてるか、スレを開いてみるのが楽しいかもしれません。
ミニゲームとして楽しむスレです。 現在新展開、なんと43は
「 稚 拙 」を「 せ っ し ゃ 」 と 読 む と 思 っ て た 事 が 発 覚。
伝説の目撃者達は43を神厨と崇め、とうとう2ch公式用語辞典に正式に「稚拙(せっしゃ)」が依頼され、
ついに2典に暫定掲載。2ch語「拙者」が誕生。FLASHも製作中の神光臨の噂も。
追いつめられた「鼻脂千右衛門時貞後の43」は、板違いのスレッドを立て仲間を呼び込もうとするが
最後の希望の星となったそのスレッドさえも、削除人さんに即刻削除されてしまい、更に恥をかくハメに。
「鼻脂千右衛門時貞後の43」の立場はますますどん底へ、彼の運命やいかに?!
連日祭は盛り上がる一方、スレは毎回あっと言う間に1000へまで
http://life.2ch.net/test/read.cgi/hage/1069429691/
2典暫定掲載ページ
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/my.htm
その1 鼻脂千右衛門時貞後の43が稚拙を「せっしゃ」と読んだ瞬間
ttp://202.212.233.95/cgi-bin/bbs/18/img/4185.jpg
その2 鼻脂千右衛門時貞後の43が追いつめられ、
     助けを呼ぶ為に泣きべそをかきながら立てたスレがあっさりと削除。
     その糞スレ削除の瞬間をスクープ!!!
ttp://shiori.pekori.jp/upload/img/697.jpg
 
331名乗る程の者ではござらん:04/01/21 01:45 ID:AS3KS2r+
忍法:顔盗み
332名乗る程の者ではござらん:04/01/21 11:43 ID:RMH6asLI
青影って『どっこい大作』?
333名乗る程の者ではござらん:04/01/27 19:40 ID:???
いま東京で上演中の劇団☆新感線「レッツゴー忍法帖」は
赤影+隠し砦の三悪人。
334名乗る程の者ではござらん:04/01/30 15:08 ID:???
>332
そう。
335名乗る程の者ではござらん:04/02/08 21:24 ID:Nd+/8mbj
どっこい大作は泣けるドラマだ。
はっちゃくシリーズの元祖にあたるヤツ?
336名乗る程の者ではござらん:04/03/01 21:59 ID:hoFfOS5H
牧冬吉さんの思い出 忍者と出会った先斗町の巻き

つボイノリオ

牧さんとの出会いは少々まわりっくどい

 先日亡くなった俳優・牧冬吉さんの思い出を今回は書きます。
私が名古屋で仕事が無く、何とか京都で食いつないでいた時、牧さんとの出会いがありました。
KBS京都の深夜放送「ハイヤング京都水曜日」のあるコーナーの中でおかしな曲がかかりました。
タイトルは「ほれぼれ酒場」という曲です。
これが何とも「ハイヤング京都水曜日」にそぐわないおかしな曲でした。若い人がたくさん聞いている番組ですが、
曲調はまるっきりのド演歌で、歌い方にも特徴があり、最初は、「なんだこれは!」ということでしたが、毎週毎週流れるのです。
どうして、そぐわない曲が毎週毎週流れるのかといいますと、少し専門的になりますが、
KBS京都の営業部門の一つに音楽出版管理という部門があります。
ここに楽曲を預けますと、放送局でガンガン流してくれます。そしてその楽曲の売れた印税の一部を
放送局に払い込むという仕組みの商売です。
印税で払い込む方式と、最初に幾らか払うという二種類があり、これを組み合わせる方法もあります。
 そういう関係で、「ほれぼれ酒場」は、毎週毎週これでもか、これでもかと流れたわけです。
そうこうしているうちに、おかしなモノで、動物行動学的に言うとすり込みが行われてしまったのでしょうか、
流れない週には妙に寂しくて、リスナーから今週はどうしたのだと催促の手紙がくる程になってしまいました。
この曲の歌手は藤吉佐登とだけわかっているのですが、この人はいったい誰だということになり、
ワイワイとネタにして遊んでいました。
そのうち、それが藤吉佐登(ふじ・きちさと)さんの耳に入ったのでしょう、吉佐登さんのほうから、
スタジオにひょっこり訪ねてきてくれました。
そこで初めて、彼女が牧冬吉さんの奥さんであること、京都先斗町でお店をしていること、
若柳流の踊りお師匠さんであることなどが分かってきたのでした。
337名乗る程の者ではござらん:04/03/01 22:00 ID:???
>>336
牧さんに会えた

 先ほど、藤吉佐登さんと書きましたが、今は吉佐登と改名しています。
「藤」は遠藤実さんの一字を戴いて藤、後は踊りのお師匠さんから貰った字が吉佐、そして本名から一字取って登、
それで藤吉佐登ということでした。
この名前からしても、踊りの名取りであることや、遠藤実さんとの関わりがあることなどが分かりますが、
何と言っても牧冬吉さんの奥さんであることが一番衝撃的でした。
一度先斗町の「吉佐登」にお出で……と言われましたが、京都の右も左も分からないし、財布の中味が寂しい私としては、
先斗町などおいそれと行ける場所ではなく、そのうち、そのうちと断っておりました。
ある日、やっと意を決して出かけました。先斗町の歌舞練場を少し下がった(南に行った)ところに「吉佐登」はありました。
緊張して中に入ると、白木の立派なカウンターがありました。客が全然いない店でした。
「なんや、流行らん店やなぁ」と思っていると、階段の上から吉佐登ママの声で「つボイちゃん。こっちこっち」と呼びます。
上がってみると、お客がいっぱいでした。下は待合室のようなところで、上が空くまで、ちょっと飲んで待っているスペースだったのです。
沢山のお客さんの中に、あの憧れの牧さんが居たのでした。
仕事の無い時には、牧さんはいつもこの店で飲んでいるとのことでした。
ですから、牧さんファンや牧さんの仕事関係の人(役者さんや映画関係者など)が結構多かったです。
しかし、ママのファンもそれ以上に多かったです。
そういう人たちで溢れている店でした。
338名乗る程の者ではござらん:04/03/01 22:02 ID:???
>>337
本当にお世話になりました

 初めて「吉佐登」に行ったとき、牧さんの隣に座らせて貰いました。もう緊張して、緊張して・・・・・・、
だって、私がまだ小さい頃から第一線で活躍していた人です。
日曜の夜、「ジャガーの目」や「隠密剣士」などは少年の必修科目でした。これを観ないと明日学校での話題に
付いていけないというので、一言も聞き漏らすものかと物語に入り込んでおりました。
私の記憶に間違いがなければ、あの時間帯は、一連の「隠密剣士」の忍者モノが終わり、やがて「ウルトラQ」、
「ウルトラマン」の怪獣モノへと移っていきます。いずれにしても、長い間少年達の心を捉えて放さなかった
伝統の時間帯であります。
その牧さんが私の隣にいて、私にお酒を注いでくれるのです。夢のような時間でした。
その後、ちょくちょくお店にお邪魔して、ママや牧さんに飲ませて貰いました。
なかなか私などが飲める店ではありませんでしたので、本当にありがたかったです。
 そこでは色々な芸談を聞かせて貰いました。
番組でも話しましたが、あの霧の遁兵衛の刀の持ち方は、牧さんが工夫したものだそうです。狭い天井裏や縁の下で戦うときには、
刀の長さが邪魔になるので、ああいう風な逆手持ちにしたのだそうです。あれ以来、あの闘い方が忍者の定番になりました。
 また顔の筋肉の表情で年寄りにも若者にも、悪人にも善人にも瞬時になれることを見せて戴き、
役者というのは全身の筋肉を自在に動かさないといけない仕事なのだということを実感しました。
 吉佐登さんや牧さんのおかげで、私の京都時代の活動の幅がグンと広がりました。その中の一つに、
吉佐登の後援会の会長に初めての楽屋のれんを作って貰いました。
何でも好きなモノ注文せいということでしたので、私は愛知県の出身ですのでカキツバタを自分でデザインして、
その通りののれんを作って貰いました。
339名乗る程の者ではござらん:04/03/01 22:03 ID:???
>>338
ある人に見せたら、「これは色も多いし、素材も良いし、30マンはするなぁ」と言ったので、楽屋のれんとはそんなにするものかと、
少しめまいがしたことを覚えています。
お陰で名古屋のタレントで楽屋のれんを持っているのは、私くらいのものではないかと、少し自慢です。
 牧さんの友人で、小川寛興先生は、「怪傑ハリマオ」「月光仮面」などの曲を作っている大先生です。
先生の一声で「祭だワッショイチンカッカ」のレコーディングが実現しました。
東京のキングレコードの本社のスタジオで録音しましたが、古いレコーディングスタジオほど立派で
(今は、楽器のセクション毎に別々に、順番に録るので小さいスタジオでいい。昔はオーケストラを入れて
一度に録ったため大変スタジオが広くて大きい)、それだけで圧倒されてしまいました。
また、小川先生が直々に書いた曲ですし、直々にスタジオでプロデュースしてくれましたので、
キングレコードのスタッフも緊張して、特に私が楽譜通り歌わない、いい加減なやりかたをしていたので、
先生の手前、ディレクターは一々厳しく私を注意するのでした。
 京都でのイベントでは、毎回のように吉佐登さん、牧さんが気持ちよく参加してくれて、その都度、色々な事を教えて戴きました。
若柳流の踊り、前進座の殺陣など、イベントの度に教えて戴きました。私のように自己流でいい加減に世渡りしてきたモノにとっては、
実に新鮮で、厳密な世界が有ることを認識しました。
 また売れないチケットもたくさん裁いて戴き、赤字を出さずイベントを行うことができました。そのチケットは、
先斗町一円の女将にママから声をかけていただき、買っていただきましたが、当日、ステージでの「金太の大冒険」やらの
私の猥雑な芸を観て、先斗町の女将たちはどう思ったことでしょう。
340名乗る程の者ではござらん:04/03/01 22:07 ID:???
>>339
まとめ

  牧さんが、大変だと言うことは、実は私は大分前から知っておりました。
しかし、ママから直接聞いたわけでなく、また、見舞いに行こうにも、ずっと集中治療室での治療でしたので、
それもできませんでした。
とうとう、一度も牧さんの顔をみることなく、牧さんは逝ってしまいました。
それは私にとってとても残念なことでした。
一言、いままで本当にお世話になったことへのお礼を言いたかったです。

 牧さんの訃報が報道されるやいなや「つボイノリオの聞けば聞くほど」宛にリスナーの皆さんの追悼faxがたくさん届けられました。
仕事の関係でお通夜しか行けませんでしたが、そのfaxを霊前に供えて参りました。
吉佐登さんは、そのfaxの束を見て、本当に喜んでくれました。

 牧さん。少年の頃の夢をありがとう。そして大きくなってからも色々ご面倒をお掛けしました。
あの少年の頃の正義感も勇気も、今やすっかり摩耗してしまいましたが、それを恥じる心があるということは、やっぱりどこかに牧さんの教えが心の底に残っているからでしょう。
冥福をお祈りします。大好きな牧冬吉さんへ。
341名乗る程の者ではござらん:04/03/07 18:42 ID:???
な、懐かしいハイヤン水曜日・・
342名乗る程の者ではござらん:04/03/26 02:22 ID:???
ハイ水にゲストで来た時
声こそすいぶん老けてたけど、笑い声も「がははは」って感じで
相変わらず明るくはつらつだった牧さん

ハイ水が昭和62年に終わった後、
テレビ東京の「鞍馬天狗」(目黒祐樹主演)に出てたね
343名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:01 ID:???
つぼいって誰?無茶苦茶ローカルな話出すなよな
344名乗る程の者ではござらん:04/03/28 10:11 ID:???
すんません分かりました。アノつぼいさんご本人でしたね。子供ショウとか
オールナイトのつぼいさんか、私も名古屋にいましたから、そんな裏話があったんですね。
どうも失礼なこといってすんませんでした。
345名乗る程の者ではござらん:04/04/15 17:16 ID:???
横山光輝氏が火傷で意識不明!

このスレの皆さんもどうか無事回復を祈って下され・゚・(ノД`)・゚・
346名無しさんは見た!:04/04/16 01:37 ID:EntKeK2k
横山光輝先生死去。
合掌
347名乗る程の者ではござらん:04/04/16 14:26 ID:???
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーん
348名乗る程の者ではござらん:04/04/17 16:43 ID:???
悲しい事だ。偉大なる漫画家がまた1人消えてしまった。
合掌。
349名乗る程の者ではござらん:04/04/23 00:37 ID:???
>>1
亀レスだけど、あの殺陣に入る時の音楽が、「遠山の金さん」にまるまる流用されてた
350名乗る程の者ではござらん:04/04/23 02:05 ID:???
赤影より実は白影が好きだった。
あの頃は随分爺さんに感じたが
実際は若かったのだろうか?
351名乗る程の者ではござらん:04/05/04 14:01 ID:???
♪やさしいオジサンは白い影〜
の故牧冬吉氏だが赤影以外は悪役のイメージが強いね!
352名乗る程の者ではござらん:04/05/15 18:40 ID:???
>>351
変身忍者嵐とか隠密剣士とか河童の三平とか
子供番組では悪役はやってないんちゃうん?
353名乗る程の者ではござらん:04/05/17 21:16 ID:???
見てもいないが資料によると子供向け番組での牧冬吉氏の悪役?ゲストキャラ
『豹(ジャガー)の眼』(殺し屋ジョー役)
『快傑ハリマオ』(海賊キャプテンKK役)(片足ブラック)
『恐怖のミイラ』(チンピラのサブ役)
354名乗る程の者ではござらん:04/05/31 00:51 ID:???
355名乗る程の者ではござらん:04/07/02 03:39 ID:???
白影さん「ワタリ」にも出演していたね。
356名乗る程の者ではござらん:04/08/01 22:16 ID:???
もしかしたら、私の初恋の相手は
甲賀幻妖斎かもしれない…

そして今、全労災のCMを聞くたびに
「幻妖斎」と聞こえてしまう私…
357名乗る程の者ではござらん:04/08/09 01:25 ID:???
「ワタリ」にも出演していたというか、
ワタリでの牧さんと金子くんの忍者物をテレビシリーズでやろうってんで
赤影が出来たわけで。
358甲賀幻妖斎:04/08/16 20:34 ID:xuS04G9Z
>356 爆笑!
359名乗る程の者ではござらん:04/08/17 07:37 ID:o/lf20vq
東映チャンネルでやってた鶴田浩二主演の「渡世人列伝」で
天津敏、汐路章、阿波地大輔の金目教トリオが悪事を働いてた
360358:04/08/17 21:18 ID:sHoxNrha
近所のビデオ屋で借りて見たが、わしは仮面(兜か?)脱いだダースヴェダーの
ようであった。 汐路の頭はたくとこ笑える。
361名乗る程の者ではござらん:04/08/18 00:33 ID:6BNkhE9E
赤影は、仮面を外すと髪の長さまで変わるのはどうしてですか?
子供の頃からずっと疑問でした。
いまだ明確な答えが出ません。
362名乗る程の者ではござらん:04/08/18 00:52 ID:QuQVkdBQ
東映チャンネルで今週から放送開始の「影同心2」の15話は
赤影と白影がゲストで共演。無実の赤影が白影にハメられて
処刑されてしまうというお話w 17話では青影も出演するぞ。
363358:04/08/18 01:07 ID:phTkl3k3
>361
赤影、それはおのし一人に限らぬ時代劇の怪奇現象よ(W
364名乗る程の者ではござらん:04/08/18 13:58 ID:Wap2gIMz
坂口氏も牧氏も「妖術武芸帳」にゲスト出演。
坂口氏は3話、牧氏は4話に登場。
ちなみに坂口氏は当初「妖術」の主役候補だった。
プロデューサー橋本洋二が佐々木功を抜擢、坂口はゲストに甘んじる。
365名乗る程の者ではござらん:04/08/18 15:08 ID:ivrzDiuc
「妖術武芸帳」はロボット長官やスパイダーも出てきて凄かったな
366名乗る程の者ではござらん:04/08/18 16:04 ID:7E4unn3l
赤い仮面は謎の人、どんな顔だか知らないがぁ♪

キラリと光るすずしい目、仮面の忍者だ!赤影だ♪

手裏剣しゅしゅしゅっしゅしゅ!赤影は行く…♪
367名乗る程の者ではござらん :04/09/05 22:50 ID:Rwik28jg
卍党ってナチス・ドイツをモチーフにしたのかな?
368名乗る程の者ではござらん:04/09/16 23:24:20 ID:OAzGOvKO
小田部通麿さんが亡くなられました。合掌
369358:04/09/18 00:55:24 ID:o6kLfBn4
>367
金目教もラストの方でそれっぽい気がしてたが、卍党は
完全にそうだと思って見てたけどなあ。
370名乗る程の者ではござらん:04/09/20 01:38:32 ID:???
>>367
甲賀卍党は山田風太郎じゃないか?
実在するのかどうかは知らんが
371358:04/09/24 15:25:27 ID:w62H08tk
てっきり雰囲気の事かと…
372名乗る程の者ではござらん:04/10/03 05:39:34 ID:???
白影さん、かなり前に、関西ローカル放送のバラエティ番組で
「白影のいろいろな質問に答える」みたいなコーナーに、
出演していたらしいと伝え聞いたけれど、見ていた人いませんか?
373名乗る程の者ではござらん:04/10/07 21:42:35 ID:???
「大忍術映画ワタリ」「怪竜大決戦」DVD化age
374名乗る程の者ではござらん:04/10/25 23:18:08 ID:???
375名乗る程の者ではござらん:04/10/27 20:39:34 ID:/lsmVduK
見たよ、頭痛い(笑)
376名乗る程の者ではござらん:04/11/05 16:17:09 ID:???
ラメーソ食ひたひ
377名乗る程の者ではござらん:04/11/06 00:27:23 ID:QCnJ/ORV
このラーメン、中にカードとか入れてくれたら、味はどうでも
買いたいな。 
378名乗る程の者ではござらん:04/11/11 15:10:28 ID:???
赤影3錠
379名乗る程の者ではござらん:04/12/10 20:24:30 ID:6w18MWyi
>>372

朝日放送「ライブ報復Z」
「白影参上」のコーナー。
1989年ごろ。
380名乗る程の者ではござらん:04/12/18 00:27:20 ID:Zjgxe51H
再放送中の『水戸黄門 第三部』の取り溜め録画を見たら、
赤影が病気の善殿さんの役で出てた。「先の副将軍〜」の台詞を言って
たが、赤影が黄門に降伏したみたいで、複雑な気分になった。ついでに
赤い仮面付けて無いと、誰だか解らないのが悲惨だなあ。 
翌日には、白影が伊賀忍者で出てた。遁兵衛さんだ! 
381名乗る程の者ではござらん:05/01/06 00:18:52 ID:tQv0EtLI
手裏剣 しゅ! しゅ!
しゅっ! しゅっ! しゅっ! しゅっ!
382名乗る程の者ではござらん:05/01/06 06:09:27 ID:d7dLvgwb
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が
流行っていた。それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。
その正体は何か?藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から
仮面の忍者を呼んだ。その名は・・・・・「赤影参上!!」
♪チャッチャラ チャッチャラ チャチャチャチャ チャッチャーン
 チャチャチャチャ・・・・

オレのカラオケの十八番、、、

383名乗る程の者ではござらん:05/01/06 22:42:30 ID:DDFY6DAw
おらは大卍浮上(元白影のテーマ)が好きらな。 
♪チャ〜ンチャ〜ン チャチャチャ〜ン チャララチャ〜ンチャ〜ン
チャ〜ンチャララチャ〜ン 
燃えるよ、これW
384名乗る程の者ではござらん:05/01/08 00:28:22 ID:DcBwlN7Q
>382
それで周りから引かれない?
やってみたいけど小心者ゆえいまだ決心がつきかねる。
385名乗る程の者ではござらん:05/01/12 02:45:00 ID:???



悪大将・夕里弾正の叛乱を知った名将・織田信長は
居城・清洲から小人数を連れ、一路京の都へ向かった
だが、行く手には弾正に味方する根来の忍者が、恐ろしい怪獣を従えて待ち構えている
道中の無事を願う信長は、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。
その名は…「赤影参上!!」

…おかしいな。劇中で信長の本城は岐阜だったはずだが


2年前で思いっきり亀レスだけど

>>179
根来衆の鉄砲隊は、蟻身眼兵衛(演・脇中昭夫=堀田真三)の配下として出てきたよ
信長の近習たちを餌食にしていた
386名乗る程の者ではござらん:05/01/12 23:11:38 ID:s5YYnG4k
脇中昭夫と堀田真三は同一人物だったのか。サンクス。
どおりでワタリのシジマが脇中と書かれてたり堀田とかかれてたりしていたわけだ
387名乗る程の者ではござらん:05/03/19 11:55:15 ID:NujCej2U

あか〜いか〜め〜ん〜は〜 なぁぞぉのぉひぃと〜
どん〜な顔か〜は〜 知ぃらぁなぁい〜が〜
キラリとぉ〜 ひぃかるぅぅ〜 涼しいぃ目ぇ〜
か〜めんの〜 に〜んじゃだ あ〜かかげは〜
手裏剣 シュッシュッシュッシュシュ
あ〜かかげは〜ゆく〜♪
388名乗る程の者ではござらん:05/03/20 19:49:15 ID:r/fwGFvN
>>236
押入れ整理していたら昔の東スポでてきたので参考までに。

坂口徹郎のヤリ貝診断(東スポ1986年5月14日号より)

渡辺良子

<セックス診断>
彼女のセックスは殺風景もいいところ。ひと言でいえば”穴グラ方式のセックス”だ。
(中略)「前の穴もいいけど後ろの穴もいいものヨ」なんて言って、アナルセックスを
平然と求めたりする。
<性格>努力家
<セックス相性>本気で彼女とセックスできる人ならば。
<占者のひと言>浮気心が強いから結婚はムリ。

ボディー&性癖
もうすぐ25歳の彼女。(中略)前のほうで感じるのはアソコとクリトリスだけ。また、
彼女とイタす場合、ワンワンスタイルで肉棒を入れられたまま眠りにつくといったヘンな
習慣があるから要注意。

↑しっかし、いいように書いてるよな。
389名乗る程の者ではござらん:2005/04/13(水) 12:19:36 ID:4YEhHqfH
20数年前に坂口氏が京都・阪急上桂駅近くの魚屋で働いて居られたときに
友人とサインを貰った(しばらくして魚屋は潰れた)

その後、嵐山・渡月橋すぐ近くの自宅前で携帯ベッドで昼寝されている姿を
目撃
その時はちょうど、嵐山天竜寺向かいあたりにあった喫茶店の2階で
占い師を始めたられたばかりの頃
390名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 21:51:16 ID:1/wx/+J4
最近の東映TV班の動向を眺めてると
RED SHADOWじゃない
今度こそはTVシリーズ赤影のリメイクを目論んでるんじゃないかという悪寒がする。

響鬼のCGマカモウといい
響鬼劇場版の京都ロケといい。
391名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 23:50:02 ID:zcwBYSOb
脚本も敏樹だからな
392名乗る程の者ではござらん:2005/06/14(火) 22:49:18 ID:TWf18mbB
赤影は坂口祐三郎以外にやれる役者はいないと思う。
393名乗る程の者ではござらん:2005/06/15(水) 15:30:47 ID:t9qboGcA
こないだの「水戸黄門」に闇姫の岡田千代さんが出ていた。
婆やの役なんだけど、まだ現役なんだね。
394名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 19:49:06 ID:pZdgOrVQ
赤影のスレッドがあるなんて今日はじめて知りました。
実家が飛騨なのですが、中部地方では数年前まで繰り返し再放送してました、
むかしは夕方で、最近は朝5時台だったかな。
ちなみに実家は土産物屋で、やはり数年前まで赤影スナックなるものを販売しておりました、
こんにゃくチップで味はカレー味だったと思います。
確か青影スナックはチーズだったかな?
白影はなかったと思います。パッケージの絵がすんごいダサくてむかつきました。
飛騨の忍者という設定にあやかろうとしたわけですが、認知度は低かったので
観光客は??って感じでしたね、高山市内に忍者屋敷なるものはありますが、
赤影とはなんの関係もないです。

395名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 23:24:38 ID:lfWsGCEr
やっぱ赤影やれる役者いないな。「風と共に去りぬ」と同じで赤影も代替
が利かない完成された作品。よってリメイクは不可能。
396名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 00:08:34 ID:Z3G0L/I+
だいじょ〜ぶ
397名乗る程の者ではござらん:2005/06/20(月) 01:21:21 ID:KjG+cWFp
10年以上前に淀屋橋の地下で白影さんこと牧冬吉さんを見たよ
あれから結構すぐに亡くなられたのだが(´д⊂
398名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 00:31:02 ID:gLuNGl7/
赤影こそベストオブヒーロー!
399名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 02:32:42 ID:???
おや、こんなスレがあったんだ…
そういえば初恋の人が赤影だったなあ…
当時めちゃくちゃかっこよく見えた。
幼稚園の幼心に「桃影」になって一緒に戦うのを
想像して楽しんでたよ。
すっかり忘れてた。
400甲賀幻妖斎:2005/07/24(日) 23:13:06 ID:HQhSpUP2
赤影ぇ〜、400は貰うぞ。
401名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 01:22:33 ID:V0nhOcEO
赤影はね、やっぱ坂口さんじゃなきゃ。他の誰にもできやしないって。
2年経ったけど、坂口さんの死と共に赤影もこの世を去ったんだなぁ、と。
やっぱりそうでなきゃね。坂口さん、赤影さん、お疲れでした。
402名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 10:37:23 ID:???
魔老女役の新屋英子さんの一人芝居『身世打鈴』、良かったなあ
403名乗る程の者ではござらん:2005/08/06(土) 12:12:37 ID:???
42年放送だから自分の覚えではたぶん再(々)放送を観てたんだろうな。
まだ小学校低学年くらいだったから筋書きもほとんど解らずにあの
なんともいえない奇っ怪なキャラ群に目を奪われていたっけ。
パンスト顔の傀儡陣内がひどく怖かったのは今でもハッキリ覚えてます。
幼くてなーんにも悩みなんてないはずの子供時代だったのにあの
ナレーションに続くイントロが始まるたびに何か物凄い希望というものを
もらっていたのを覚えてます。赤影は今もあの当時観ていた私達の人生の
一部として残っていくんでしょうね。それだけに早すぎた坂口さんの死には
一層つらいものがあるなぁ・・・。シクシク・・。
404名乗る程の者ではござらん:2005/08/20(土) 02:49:02 ID:???
子供心に「大人になったら赤影のような髪形にするぞ」と思っていました。
現実は、寝ぐせ頭でいつもボサボサだ。
405名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 01:27:06 ID:???
熊の毛で出来たズラだっけか? あの時代設定であの髪型は斬新だったよ。
しっかし男前だったよね〜、真っ赤な仮面でもその美しさは隠しきれなかった。
歳をとってどんなお顔になっていたかは知らないけれど、あの顔は忘れられないわ。
406名乗る程の者ではござらん:2005/09/14(水) 09:06:06 ID:???
>>405
>歳をとってどんなお顔になっていたかは知らないけれど
仮面ライダー当時の藤岡弘と現在の藤岡弘、と同様に、
あの顔のまんまゆるんでた。
407大卍浮上:2005/11/05(土) 13:12:43 ID:Jk5Belgo
おう、やっと見れたぞ、ageておく。
408名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 02:37:35 ID:JX7fWZ9J
赤影の髪型は戦国時代なのに七三分けのオールバックなのがたまらん・・・
でも劇中のBGMはとても良くて「仮面の忍者赤影・ミュージックファイル」というBGM集のCDを買ってしまった。
(音楽はあかんたれの小川寛興、だったかな?)
その中でも戦闘シーンとかで使われてた「白影のテーマ」がノリが良くてここの部分を以前俺はMDにダビングして車の中とかで聞いてた。
朝出勤時に聞くと目が覚めてやる気が出てくるんだよね。
409名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 12:12:29 ID:???
またやってくれんかのう。
410名乗る程の者ではござらん:2005/11/12(土) 17:01:56 ID:xcIEouC2
幻妖、参上!
411名乗る程の者ではござらん :2006/02/10(金) 20:18:12 ID:FwaULrEz
昔、20年ほど前だろうか。同時国鉄岐阜駅に滋賀県の観光誘致ポスターがあった。
それには、「赤影と共に行こう」見たいな事が書いてあった。
当時、よくわからなかったが懐かしさで眺めていた。
実は赤影は飛騨(岐阜)の忍者で、甲賀幻妖斎の甲賀(滋賀)へ行くという意味だったのだ。
誰かそのポスターを覚えていないだろうか?
412名乗る程の者ではござらん:2006/02/11(土) 22:03:05 ID:tXVuJZIW
近年オークションで、たまに見かける。てっきり飛騨高山にでも
行こうと呼び掛けているポスターだと思い込んでた。
413名乗る程の者ではござらん:2006/02/16(木) 22:31:39 ID:r97+G2KG
414名乗る程の者ではござらん:2006/03/01(水) 16:19:37 ID:iYwUybek
赤影を現国会議員でリバイバルするなら、
白影は民主党の河村たかし議員だろうな。
415名乗る程の者ではござらん:2006/03/20(月) 22:53:33 ID:0gLXnYgN
>>411
それは知らないけど・・・
10年ほど前に京阪電車のポスターで「赤影の里」って岐阜の観光ポスターを見た事はある。

で、7年ほど前かな、下呂温泉に行ったら、赤影スナックがあったんで驚いた
416名乗る程の者ではござらん:2006/03/22(水) 14:37:36 ID:VCFj+pjW
>>415
赤影スナックは有名だ。
白影、青影スナックもあるぞ。
ちなみにJR岐阜駅近くに「赤影」というなの飲み屋?があった。
多分、高山に関係するものがたべられるのだろうが。
417名乗る程の者ではござらん:2006/03/24(金) 16:11:58 ID:XAjbdD0b
>>387
懐かしい
418名乗る程の者ではござらん:2006/04/08(土) 12:38:39 ID:0t0Q8FpH
age
419名乗る程の者ではござらん :2006/05/23(火) 18:10:10 ID:KUaib9On
白影が凧に乗ってやってくるとき、当時のパトカーのサイレンの音とともに登場してた。
420名乗る程の者ではござらん:2006/05/25(木) 17:49:39 ID:tiOSZ5ZG
赤影の切手がありました!
http://postbiz.jp/menu/stamp/aka/aka.html
421名乗る程の者ではござらん:2006/05/29(月) 15:30:37 ID:???
戦隊ヒーローのリーダーが赤なのは赤影が最初ですかね?
422名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 09:13:50 ID:???
白影のテーマは前奏とマーチのギャップが切なくていいですね。
423平成生まれ:2006/06/13(火) 01:01:45 ID:j2kMruvu
ヤタ!
まさか此処に赤影さんがいてくれるとは、、、(感涙)

平成生まれでもDVD買ってきてしまうほど好きなんですVvvvvv
424名乗る程の者ではござらん:2006/07/07(金) 03:54:26 ID:???
むふっ
425名乗る程の者ではござらん:2006/07/08(土) 06:59:08 ID:S4qerom+
赤影が侍姿で素顔の時カッコよかったよな。
イケメンだった。
426名乗る程の者ではござらん:2006/09/11(月) 15:27:14 ID:dPlmw9/T
427名乗る程の者ではござらん:2006/09/12(火) 20:32:07 ID:???
白影のテーマの前奏は、
画面的には大まんじ浮上のテーマだよな。
428平成生まれ:2006/09/28(木) 01:36:28 ID:???
実写赤影さんのイラストサイト作ったら怒られるかなぁ、、、。


また皆さんの話が聞きたいのでageとく。
坂口さん好きすぎる、、、
429名乗る程の者ではござらん:2006/09/28(木) 16:44:17 ID:???
>>428
作れ、いや作ってください!
坂口氏ファンの同士としてお願いいたす!
430平成生まれ:2006/09/28(木) 21:14:39 ID:???
わぁいvお返事ありがとうございますvv
今日は東映特撮大全買ってきてウハウハしておりますvv素敵だvvvv
カラーページもあって、エピソード一つ一つ事細かに熱く語られ、
キャラもちゃんと一人ひとり紹介されているので堪りませんvvvvvv

坂口さんは素敵で堪りませんよね、、、v(ため息)
かっこ良くてクラクラしてしまいます、、、。
429 さんと熱く語り合いたい予感v
431平成生まれ:2006/09/28(木) 21:43:58 ID:???
なんだかレスがキモくて申し訳なく、、、、;;;
432平成生まれ:2006/09/29(金) 01:21:56 ID:???
自分の絵を曝してみます(ギャ
こんなちゃらんぽらんな絵ではカッコ良さがうまく表せなく、、、orz
掲示板の落書きで申し訳ない、、、;;;

http://php.s1.xrea.com:8080/upup/img/050.png
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up35808.jpg
433平成生まれ:2006/09/30(土) 03:58:30 ID:???
ううう引かれたか、、、orz

赤影さんで語りたいよー。゚(゚´Д`゚)゜。
434名乗る程の者ではござらん:2006/10/02(月) 14:48:10 ID:lu3VZfLQ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1159110089/1-100
忍者動画を皆で見ようぜ!めちゃくちゃ凄い忍者動画あるから見に来てね!
435名乗る程の者ではござらん:2006/10/05(木) 00:51:08 ID:???
ageてみる
436名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 00:03:55 ID:ZfkZTyDS
最近ようつべで赤影のOP見るのにハマっている。DVD買おうかなあ。
ちなみに再放送を見た世代です。
437名乗る程の者ではござらん:2006/11/05(日) 14:39:07 ID:???
アゴンを操る女の人、かわいかったなぁ。
438名乗る程の者ではござらん:2006/11/14(火) 23:02:40 ID:???
昔MXで全編Getしたもんね〜www

根来編って、最初の金目教や最後の魔風と比べてなんとなく影が薄い感じがしてたけど、
あらためて見ると、イイですな〜
439名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 21:11:36 ID:70lgO6Mc
440名乗る程の者ではござらん:2006/11/27(月) 21:13:16 ID:70lgO6Mc
441名乗る程の者ではござらん:2006/11/29(水) 22:19:05 ID:Y0F029We
>>439さん
有難う凄く懐かしかったです
442名乗る程の者ではござらん:2006/12/08(金) 21:04:40 ID:???
冬のボーナスで、DVD買うことにしました。

これで、正月休みは退屈知らずだ〜。(≧∇≦)
443名乗る程の者ではござらん:2007/01/05(金) 22:24:38 ID:4Pg+/GQ8
DVD、4巻とも買いました。
娘(小2)が好きで・・・・。
444名乗る程の者ではござらん:2007/01/07(日) 19:21:18 ID:???
何と言っても、オープニングの
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃・・・のナレーションが良かったな
歴史好きになったきっかけのような気がする

でっかい駒にドキドキさせられたなあ・・
あのギヤマンの鐘って結局どうなったんだろ?
445名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 00:10:28 ID:oWpOEqyI
最近は、天津敏さんのような存在感のある悪役が居ないね
446名乗る程の者ではござらん:2007/01/14(日) 11:26:11 ID:???
原健策さんも重厚だったねえ。ホントに怖かった。

演技の層が厚いね
447名乗る程の者ではござらん:2007/02/01(木) 12:07:17 ID:???
とりこ
448名乗る程の者ではござらん:2007/02/15(木) 13:23:27 ID:ozPdyCbv
age
449名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 01:44:12 ID:m1ASHRcu
第1部から第4部のオープニング見たけど
笑えるねぇ、第1部はまともだったけど第2部から
笑いがとまらんかった。根来編怪獣ですぎだねぇ。
450名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 12:59:26 ID:???
DVDをレンタルで観たけど(セコいっ)
やっぱ金目教編がいいなあ。
オープニングのチャンチャカチャチャチャ・・・の所で
金目教のおっさんの動きがたまらん。
451名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 14:16:35 ID:gJ2MA+Gp
>>450
お炊き上げの場面?
452金目教信者:2007/02/16(金) 19:57:54 ID:NOX3POYc
おっさんだと? 金目様の仏罰が下るぞ!
仏かどうかは知らんが(気になるなあ、あの台詞…)
453名乗る程の者ではござらん:2007/02/16(金) 22:05:47 ID:m1ASHRcu
秀吉って、伊賀の忍者を全滅させたんだよねぇ?
454名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 00:40:48 ID:???
>>453
それは、信長じゃないかい?
455名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 12:57:35 ID:7SHjLL2Y
近くのTSUTAYA、RED SHADOWしか置いてない‥orz
456名乗る程の者ではござらん:2007/02/17(土) 16:36:50 ID:???
買っちゃえよ・・・

俺は、去年の冬のボーナスで買ったぜい。
457名乗る程の者ではござらん:2007/02/18(日) 00:15:34 ID:NHdmtRs/
そうよ、ボーナスも何も全て金目様に
捧げるのじゃ。
458名乗る程の者ではござらん:2007/02/18(日) 12:19:25 ID:H1Nu8Zi8
品物自体がないので、レンタルや販売店にも無いですな。
撮影所に行ったらあるかな?
459名乗る程の者ではござらん:2007/02/18(日) 13:33:47 ID:cLdUUugP
そうだ、京都行こう
460名乗る程の者ではござらん:2007/02/18(日) 17:26:19 ID:???
金目像は、大阪の電気街に売ってますた
461名乗る程の者ではござらん:2007/02/18(日) 19:09:57 ID:TCjHHR64
ビリケンの代わりじゃ。
462名乗る程の者ではござらん:2007/02/19(月) 11:53:55 ID:mnIoBRhP
>>460
電気街近くのオタロードの店に、DVDの金目教編・卍党編・根来編・魔風編が各1セットづつ売ってたな。
463名乗る程の者ではござらん:2007/02/19(月) 23:56:18 ID:t9wqzDhH
秋頃の書き込みに、平成生まれの人がいてびっくりした。まさか同士がいるとは…。
464名乗る程の者ではござらん:2007/02/20(火) 09:09:19 ID:r04r0BVO
赤影ワロス
465名乗る程の者ではござらん:2007/02/20(火) 16:25:53 ID:HsFzVQmN
赤影青影白影も東映作品なんですが。
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1107605740/
466名乗る程の者ではござらん:2007/02/20(火) 18:24:28 ID:???
東山は赤影やればいいのに
467名乗る程の者ではござらん:2007/02/21(水) 13:02:33 ID:yQE0VXDK
>>466
スマートな赤影になりそうな悪寒
468名乗る程の者ではござらん:2007/02/23(金) 18:08:24 ID:???
闇姫さん可愛い。
469名乗る程の者ではござらん:2007/02/23(金) 18:31:03 ID:???
どの人?
470名乗る程の者ではござらん:2007/02/23(金) 23:19:15 ID:1tcsbkKu
赤影マーチの着メロ、どっかに転がってないかなー
471名乗る程の者ではござらん:2007/02/24(土) 11:58:17 ID:DJzGXDeV
>>462
その店、ディスクプラザじゃないかい?
472名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 16:45:41 ID:WaclM5iu
473名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 17:04:16 ID:exFlbASu
豆腐?
474名乗る程の者ではござらん:2007/02/25(日) 22:40:23 ID:PNIvWvlc
あほ、赤影の脳漿じゃ。
475名乗る程の者ではござらん:2007/02/28(水) 20:15:16 ID:prDyrN/x
ほげぇ〜
476名乗る程の者ではござらん:2007/03/07(水) 18:27:58 ID:/KBK7v24
477名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 14:26:53 ID:0hyj4Jvg
478名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 19:21:35 ID:C2+33tCG
小さい時、夏休みの工作でギヤマンの鐘を作ったよ。
学校に持って行く途中で落として割れちゃたけど…
479名乗る程の者ではござらん:2007/03/14(水) 21:31:59 ID:GV/vA23l
ガハハハハハ

(・∀・)つ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1156998861/
480名乗る程の者ではござらん:2007/03/16(金) 21:07:36 ID:???
>>1 え!赤影って里見浩太郎が演じていたの!?
481名乗る程の者ではござらん:2007/03/16(金) 21:18:36 ID:???
>>480
浩太朗は、殿様ジャマイカ?
482名乗る程の者ではござらん:2007/03/18(日) 02:49:43 ID:3oNYEgQS
臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前!!

あ〜、霞谷が一番落ち着くの。誰が立てたスレかは知らんがw


483名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 16:50:59 ID:mvoxeY5t
里見浩太郎は竹中反米だと思う
484名乗る程の者ではござらん:2007/03/19(月) 17:03:48 ID:2ml55bY+
はんぺん?
485名乗る程の者ではござらん:2007/03/21(水) 01:02:35 ID:???
竹中半兵衛の役。信長・秀吉に仕えた軍師。
486名乗る程の者ではござらん:2007/03/30(金) 09:02:49 ID:???
もう地上波では再放送やらないのかな?
487名乗る程の者ではござらん:2007/04/09(月) 12:56:22 ID:kyNfwPm2
  ∧_∧
  ( -ω-)
 ノ^ yヽ、
 ヽ,ノ==lノ
  / l|
""~"""""~""~
488名乗る程の者ではござらん:2007/04/09(月) 23:22:19 ID:???
ここだけの話アニメ版のOP結構好きです。
489名乗る程の者ではござらん:2007/04/10(火) 16:48:22 ID:???
やみをはしる 赤い仮面 それは正義のしるし ♪
490名乗る程の者ではござらん:2007/04/10(火) 23:38:10 ID:4/KLnva9
昔、京阪電車で牧冬吉を見た
491名乗る程の者ではござらん:2007/04/16(月) 23:48:54 ID:+SscEcQO
今日『必殺必中仕事屋稼業』でチョイ役赤影を見た。
エンドタイトルで3人名前で出てたから、五味龍クラスと
同格の役者だったのか。
492名乗る程の者ではござらん:2007/04/20(金) 22:27:40 ID:tUFrtNLI
悪役忍者を演じられた方々で、
今でも活躍中、今でも健在の方々はおられるかのぅ。
493名乗る程の者ではござらん:2007/04/23(月) 08:18:37 ID:???
>>492
「悪役」になるかどうか、判断が難しいが、末広まきこ氏はご健在。
494名乗る程の者ではござらん:2007/04/24(火) 16:25:42 ID:???
>>493
まあ政治家としては「悪役」キャラで終わったが
495名乗る程の者ではござらん:2007/04/25(水) 00:53:26 ID:sMOuw6vh
波多野博は東映にまだいるらしい。
北村栄三と宗方勝己は刑事物の再放送で見かけた気はする。
岡田千代と大前均は宣伝用のHPを見たが今でもあるか
どうかは知らん。新屋英子は韓国を扱った芝居の
朗読かなんかやってたのは、何かで読んだが…




とわざと釣られるのも楽しいなwwww
496名乗る程の者ではござらん:2007/04/26(木) 10:10:00 ID:???
めちゃイケでやってるオープニングの
パロディはかっこいいな。

そのまんま本編もやればいいのに
497名乗る程の者ではござらん:2007/04/27(金) 03:20:44 ID:???
黒道士の滝恵一氏はご存命なのかな?
卍党の中でも最もお馬鹿なコスチュームに身を包んでいながら
その演技はドスのきいた、オーソドックスな悪役の演技そのものだったな。
498名乗る程の者ではござらん:2007/04/28(土) 20:08:37 ID:qlvlzHUn
>>496
今見た。
加藤の赤影、良いかもしれんな。
499名乗る程の者ではござらん:2007/04/28(土) 21:09:31 ID:???
矢部の白影もいい感じ
500名乗る程の者ではござらん:2007/04/29(日) 01:04:11 ID:B5oFgoLR
500金目遍照金剛 
501名乗る程の者ではござらん:2007/04/30(月) 00:39:48 ID:DQh3CXwx
岡村は要らん
502名乗る程の者ではござらん:2007/05/06(日) 11:14:08 ID:RXUZOYmL
ドーン
503雷丸:2007/05/06(日) 22:32:13 ID:wE3XYP1o
今流行りの食玩で赤影シリーズとかやってくれないかな?
卍党員全員のフィギュアが欲しい
504名乗る程の者ではござらん:2007/05/07(月) 10:06:45 ID:???
月形哲之介さん、数年前お父様龍之介氏の
ワイズ出版の本の監修をされてたが、最近
映画・テレビに出ておられないね。
505名乗る程の者ではござらん:2007/05/11(金) 16:08:26 ID:???
金目教編良かったなぁ・・・
特に闇姫が良かった、髪で竜巻を起こす女忍者で赤影が苦戦を強いられたんだけど
やはり女らしいというか、母性本能で青影を助けてしまい、ボスに殺されてしまう
赤影が闇姫を抱き抱え、髪を手で撫でるシーンは子供心にもドキッときてしまったものだ
506名乗る程の者ではござらん:2007/05/15(火) 13:04:51 ID:Ln8bz0rS
>>503
前にガチャガチャで、あったらしい
507名乗る程の者ではござらん:2007/05/15(火) 18:52:28 ID:mp7Rw9sD
「ががらっ!ががらっ!」・・・このコールは最高だった。
当時あんな掛け声は斬新だったんじゃないか?
508名乗る程の者ではござらん:2007/05/17(木) 19:58:07 ID:Fmj323Yy
根来の陽炎百面鬼兄者、
手下怪獣など使わず、自分の持ち前の変装の技で勝負した、一話限りで終るに惜しい方だった・・・

弟たち(つむじ&野火)も敵討ちを狙ったようだが、嗚呼・・・
509名乗る程の者ではござらん:2007/05/18(金) 18:13:26 ID:???
山口幸生の道軒、迫力があって怖かった
510名乗る程の者ではござらん:2007/05/19(土) 12:25:39 ID:2IQWVhTK
511名乗る程の者ではござらん:2007/05/22(火) 13:20:45 ID:UxNEptHm
(^-^)/
512名乗る程の者ではござらん:2007/05/22(火) 23:44:44 ID:o6V7TKbf
よこすか海軍カレーパン 
513名乗る程の者ではござらん:2007/06/01(金) 00:29:13 ID:LZBM6iYu
age
514名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 01:12:46 ID:JGV/HwX5
忍者マーチの着メロは、携帯、関西TVのサイトの着メロコーナーの中にあります。
515名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 01:47:19 ID:VeTixViN
大卍浮上じゃないとなあ
516名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 04:24:24 ID:ebHssqiB
夏休みの再放送で見たな
517名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 04:40:18 ID:tL2W+wmh
いつの夏休みだ、ぼけ、これでも見ろ!

金目教宣伝動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=LknZSIdqqdU
518名乗る程の者ではござらん:2007/06/23(土) 09:01:59 ID:???
東映特撮アニメアーカイブスで6月30日まで有料配信中だが。
(ただ第1部・第2部までなので7月以降は後半シリーズが配信される可能性あり)
519名乗る程の者ではござらん:2007/06/25(月) 19:51:39 ID:N+ZLG8y5
あ、やっと人大杉解除されたんだあよ。
ビ−ルのCFの凧に乗ってる志村は、
白影でイインダヨ!
520名乗る程の者ではござらん:2007/06/28(木) 16:22:50 ID:nclkvF9q
521名乗る程の者ではござらん:2007/06/28(木) 18:28:20 ID:???
『パッチギ!LOVE&PEACE』に新屋英子さんが出ておられた
522名乗る程の者ではござらん:2007/06/28(木) 20:42:57 ID:Gvw7Lk2j
>>金目教の最後

はん、それがどうした? 金目水を浴びても、何にもなんない構成が
不思議でならんのだ、わしは。
523名乗る程の者ではござらん:2007/06/29(金) 02:05:04 ID:???
ひょっとして金目像って人が乗り込んで操縦する巨大ロボットとしては最古のもの ?
524赤影:2007/06/29(金) 12:52:21 ID:???
そこでひさしぶりに東名を使ってみた。これだ。
このねっとりとペニスにからみつくような感触、
まるでそれ自体が意思をもった生き物のようだ。
脳にびんびんと快楽が伝わってくる・・・。
本物より気持ちいい、そんな凡庸な賛辞を惜しみなく送りたくなる。
やはりオナホ普及に一役買った歴史的名作ホールは偉大だ。
東名の評価はいまとなってはそれほど高いものではないけれど、
いまのおれにはこれ以上のホールはないと思える。
この東名もまた二ヶ月もたたないうちに自壊してしまうのだろうが、
最後のときまでその無上の快楽を味わいつくしたいと思う。
525名乗る程の者ではござらん:2007/06/29(金) 23:48:09 ID:3SrNkE1Q
氏ね、オナホゲ 氏ねっ!!
(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
526名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 21:09:23 ID:7WUG5gxA
大卍浮上せよ!
527名乗る程の者ではござらん:2007/07/01(日) 21:16:22 ID:???
金目教の本部って、金目像の中やったん?
528名乗る程の者ではござらん:2007/07/02(月) 01:47:36 ID:3uIXRr/E
違うな、脚本屋の脳内だあね〜
529名乗る程の者ではござらん:2007/07/04(水) 22:27:39 ID:kXkMAJDH
530名乗る程の者ではござらん:2007/07/05(木) 23:28:15 ID:9EbM9MQE
なげえんだよ
531名乗る程の者ではござらん:2007/07/07(土) 20:26:03 ID:3nonUGdP
久々に、めちゃイケに出ましたな
532名乗る程の者ではござらん:2007/07/10(火) 02:08:20 ID:???
533名乗る程の者ではござらん:2007/07/19(木) 23:21:39 ID:Zdl3Mpm2
534名乗る程の者ではござらん:2007/07/25(水) 00:26:30 ID:63eGxieV

535名乗る程の者ではござらん:2007/08/05(日) 21:49:55 ID:8Fl6+bGQ
福岡の西日本新聞夕刊に「映画ダイアリー」というコーナーが
連載されているのだが、7月24日は天津敏の巻だった。

師範学校卒である。小学校の先生から海軍へ。
戦後日本の教育方針が一気に変わり、教職に疑問を持ち、
俳優を目指す。

中略

彼こそは徹底的な悪こそがよく似合う。
卑怯な悪役をやらせれば日本一である。
28年前の今日、鬼籍へ・・・。
536名乗る程の者ではござらん:2007/08/06(月) 00:21:15 ID:???
東映任侠映画の中で見せる敏さんの卑劣さはたまらん。
でもそこがイイんだ!
537白雲行者:2007/08/08(水) 00:45:57 ID:+JQ41JHs
脳内以外、まだ見とるもんが
おるンか、あにょスレ?
クソ自演乙としか思えんがwww



あの歌のラストを
ageし者あらば、開くぞよ



538名乗る程の者ではござらん:2007/08/08(水) 00:55:38 ID:???
なぜだか子供のころからプロレスも含めて悪役が好きだった
他の時代劇やテレビに天津さんや汐路さんが出てくると大喜びだった・・
その他東映系の時代劇悪役俳優さんのセリフ回しの上手さや表情、殺陣など
古きよき時代を感じます。
539名乗る程の者ではござらん:2007/08/11(土) 13:54:07 ID:YzAeptUA
赤影では白馬と、たこに乗るシーンしか記憶にない
540名乗る程の者ではござらん:2007/08/12(日) 20:28:31 ID:???
卍党編で初登場の場面。

「赤影・・! 久しぶりだなww!」

と、ふてぶてしい笑みを浮かべる天津先生、カッコヨス。
541名乗る程の者ではござらん:2007/08/14(火) 13:40:57 ID:yO3gnwt9
めちゃイケで始めて詳細を知りました
542名乗る程の者ではござらん:2007/08/16(木) 15:46:33 ID:???
よく屋根の上などで腕を組みながら赤影参上とかやってた記憶がある。
あと、赤い仮面が妙にデコルテされて派手な仮面してたこととか。
子供心にそれ似合わんだろと思ってた。
543名乗る程の者ではござらん:2007/08/23(木) 13:19:20 ID:w8NGpLx+
544名乗る程の者ではござらん:2007/08/27(月) 07:38:16 ID:???
松方版月影兵庫の第1回・第2回を今日と明日、テレ朝でAM10:30から再放送するらしいが、
第2回のほうに波多野博さんが三島宿の問屋場の主人役で出演してるそうだ。
545名乗る程の者ではござらん:2007/08/28(火) 21:08:20 ID:8JEapebR

ふ〜ん… 知らなかったな

ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1182825163/
546だいじょーぶ:2007/08/29(水) 20:30:52 ID:W/pXZZ3O
青影の金子氏わ アキバ系の『秋葉男』とゆうDVDに メイド喫茶の客役で ゲスト出演してまつ。
あの黄金のポーズわ健在wwww
547名乗る程の者ではござらん:2007/09/12(水) 04:11:17 ID:jUOBEEWD
水戸黄門第5部の白影はん、
悪役代官の手下の岡っ引き親分。

代官の悪巧みと知らずに、頓兵衛よろしく一行の様子を伺い、
旅籠の使用人になりすまして姫を誘拐。
天津が玄竜で、ラストに南原宏治&横森久の
ラスボス2名相手に大殺陣回りしたのと
だいぶ違うのう。
548名乗る程の者ではござらん:2007/09/18(火) 21:26:09 ID:ts+QIE9g
S40生まれですが一言
「ドグマ!でておいで!ドグマ!」

エロかっこよかった記憶あります。
549名乗る程の者ではござらん:2007/09/20(木) 08:07:09 ID:hSA04gxk
京撮で、赤影やワタリを上映するらしい。
詳細は↓
www.cinema-uzumasa.com
550名乗る程の者ではござらん:2007/09/20(木) 15:08:20 ID:+UmxKMjS
『ワタリ』の大友柳太朗の
ラストの殺陣凄い。
551名乗る程の者ではござらん:2007/09/21(金) 16:11:23 ID:???
そういや、サイボーグ009見に行って同時上映だったのがワタリ。
東映会館だったなあ。

赤影って、飛び出す映画のバージョン?
途中で出演者が、「さあ、ここで眼鏡を掛けるんじゃ。」って言ってた。
552名乗る程の者ではござらん:2007/09/21(金) 16:27:14 ID:???
>>551
>>543のやね。
四条大宮の映画館?
553名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 00:19:15 ID:mshcdNXR
飛び赤は、アニメの『空飛ぶ幽霊船』の併映で見たはず
だが、幽霊船の「セントエルモの火」だけ覚えてて、
他何も印象に残ってないのが、スゴイ映画だな〜。
554名乗る程の者ではござらん:2007/09/22(土) 01:57:55 ID:W4PaFSue
ワタリがあんまり原作と大違いだったから
作者が怒ってTVシリーズ化とりやめなったんだっけ

それで代わりに製作されたのが赤影
555名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 14:41:14 ID:???
白土漫画は、なかなか実写化は難しいんじゃないかな。
でも、仇討ちの切なさが伝わってきて、悪くはなかったと思う。>ワタリ

赤影は軽いタッチですからね。
掟だの仇だのの要素はないし。
仮面の忍者なのに、素顔晒したりしてるし(^^;
556名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 14:48:27 ID:???
>>553
空飛ぶ幽霊船だったら、
「ゴックン、ゴックンゴックン、ボアジュ〜〜〜ス」
しか印象に残ってない。
557名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 16:04:43 ID:???
ごっくりごっくりこんと
ジャマイカ?
558名乗る程の者ではござらん:2007/09/26(水) 21:10:59 ID:jpptIXDf
着流し以外で、忍者姿でも素顔晒したときなかったっけ?
559名乗る程の者ではござらん:2007/09/27(木) 22:20:42 ID:Zn2yEJ10
560怪しい金目教:2007/09/27(木) 23:05:45 ID:Rp7SuY3e

このスチールはいったい何の映画か、判るヤツおるか???

ttp://moemoe1.sakura.ne.jp/up/src/up0217.jpg
561名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 09:37:09 ID:???
「金目様の今夜はナイトフィーバー」
562名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 13:56:54 ID:pHLRXhO4
金目様〜!
かっこいい〜!
563名乗る程の者ではござらん:2007/09/28(金) 21:08:16 ID:SkkgdUuR
要するに判らんのかwww

564名乗る程の者ではござらん:2007/09/29(土) 11:25:03 ID:wcFf4ONH
撮影所で、特撮の何かするね
565とっとこ卍郎:2007/09/29(土) 23:13:26 ID:NMoZ4pQ/
撮影所のフェスで、
あのスチールの謎を解いて来るのだ!
周りは民百姓じゃなく、忍者のようなのだ!
566名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 20:04:33 ID:775ecCy5
保守
567名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:02:39 ID:???
いきなりだけど
>>147の赤影のスナックとキーホルダーは今でも飛騨で売ってますか?
このスレ読んでいたら欲しくなってきますた…(´∀`)

詳しい方教えてください
568名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 21:21:13 ID:MiKqdZhD
飛騨のさるぼぼならあるんじゃないか?

さるぼぼ参上!
569名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 16:50:18 ID:qEvpP8rY
問い合わせしる!
570名乗る程の者ではござらん:2007/10/10(水) 19:59:54 ID:Ai+u6/M1
滝恵一が浪人姿だと、全然誰だかわかんねよ、水戸黄門。

この間は山口幸生が坊主になってて、これと闇姫だけは
何とか判ったが…
571567:2007/10/12(金) 23:55:23 ID:???
>>369
すみません…orz
明日にでもるるぶ等を読んで
調べてみます
それでも無ければ問い合わせてみます

>>368
さるぼぼですか(^∀^)可愛いですね
572名乗る程の者ではござらん:2007/10/13(土) 16:31:14 ID:IyV+WQ2O
>>551
昔は、片方が赤で片方が青のセロファン貼っただけの、
紙メガネかけて見ても、さっぱり立体化して見えた記憶がないが、
最近の3Dは、特殊メガネ(薄グレーのグラサンみていの)かけると、
ちゃんと立体化して見えるように技術が進んだんだな!

573名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 03:04:55 ID:MFjoCpso
金目像、ふつうの目ヴァージョンと、光ヴァージョンどっち好き?
574名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 04:13:45 ID:???
今日実に久しぶりに映像見たんで来ますた。金子吉延芸達者すぎ。
エンディング、赤影と白影に手を引かれて歩く青影が子供の頃うらやましかったなあ。
スレここまで一気に読んだ。5年モノのスレとは…
「スレ途中で坂口さんが亡くなる」と思ったらドキドキした。横山先生も…

音楽、かっこよすぐる。昔の音楽ってなんでこう名曲なのかね。
こういうの今まったくないね。

出演者のいろんなエピおもしろかった。
坂口さんいろいろあったんだね。
赤影のときは超絶かっこよかったね。顔だけじゃなくて全身かっこよかった。

とりあえずおれも今後は「天津飯」に反応し「全労災」は「幻妖斎」とソラミミする
575名乗る程の者ではござらん:2007/10/15(月) 21:54:52 ID:rHnRKZZO
天津飯喰いたくなってきた
576名乗る程の者ではござらん:2007/10/17(水) 21:29:38 ID:Fr55JStC
金光教つうのがマジで岡山にあると知って受けた。
中身はホントの宗教だからおくとして、
門前町?のまんじゅうは旨い。

金目まんじゅうも造れやあ!
577名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 14:42:25 ID:???
>>576
金光高校ってのが、大阪の外れにある
578名乗る程の者ではござらん:2007/10/18(木) 21:41:27 ID:cSQ6OKlg
校私怨に出る、PLとか天理のパターンだね
579名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 20:16:44 ID:GCYdZtFQ
めちゃイケのアレで、新作を作らんかな?
580名乗る程の者ではござらん:2007/10/20(土) 21:22:46 ID:KJDss9nG
どっかのバか影のせいで観閲式の予行
見に行く羽目になった…
581名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 14:42:19 ID:2DmyrLfo
意味不
582名乗る程の者ではござらん:2007/10/21(日) 17:11:54 ID:F82z7EP6
3年に1度の金目教の式典よwww
583名乗る程の者ではござらん:2007/10/22(月) 15:48:47 ID:???
>574
全労災は幻妖斎にソラミミするよね!
584元老院:2007/10/22(月) 22:32:46 ID:d5wICGAq
ソラミミすな〜!
585名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 10:07:17 ID:bxKNGb83
>>582
演習け?
586名乗る程の者ではござらん:2007/10/23(火) 20:59:39 ID:3hImFtwX
パレードよ。
信者が行進して、戦車や大卍が飛んで来る。
28日の本番は、福田とかいうのが来るんだ。
587名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 11:25:48 ID:zI8xp52o
朝霞の観閲式かー?
588ソラミミアワー:2007/10/24(水) 20:06:32 ID:HVXaqymR
いや、浅はかな観閲式ではない。
589名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 22:56:14 ID:zI8xp52o
O津で観閲式?
590名乗る程の者ではござらん:2007/10/24(水) 23:50:36 ID:RZ30VJjH
ゼロ津って何ですか?
591名乗る程の者ではござらん:2007/10/26(金) 20:55:32 ID:ni4L7vSz
天津じゃねえの? 天津小湊
592名乗る程の者ではござらん:2007/10/27(土) 08:39:35 ID:???
0とOの識別もできんのか?w
593名乗る程の者ではござらん:2007/10/28(日) 17:12:45 ID:QqGUEhDg
594名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 21:19:51 ID:???
>>593
“5円引ブロマイド”ってなんだい?
595名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 22:13:37 ID:mLZOKL2w
駄菓子屋とかで売ってたもん。

1枚1枚新聞紙の袋に入ってて中が見えず、それが1冊30枚ぐらい
で綴じられて、子供が五円とか十円出して、好きなのを引くんだ。
どう言う絵柄のブロマイドが出て来るかがお楽しみての。
596名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 23:00:49 ID:r7HrxITR
アゴンとかガバリとかのブロマイド持ってたなあ・・・
597名乗る程の者ではござらん:2007/10/29(月) 23:37:24 ID:R0DcxPDT
それハズレ系、オクでも安いw
598名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 07:32:50 ID:???
>>595
へー、d。5円だったんだ。なんかいいなあ
599名乗る程の者ではござらん:2007/10/30(火) 21:43:08 ID:mpUkJBE9
赤影のブロマイドの中じゃ珍しい種だけど、
白影がいきなりあの値段はないな。

近年は幻妖斎が競って、その辺りの値段。
(その前は5万近く付いたらしい)
600名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 03:38:10 ID:QfmZW8KS
ガマ法師はいかほど?
601名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 18:12:21 ID:V0YNa5+c
何年か前になるけど、赤影に出てきた忍者一人一人
や怪獣の写真をうpして解説してくれているサイトがあったのやけど
無くなったなぁ (´・ω・`)
あのサイトはよかった
もう一度みたい
どなたかどうなったのか知りませんですか?
602名乗る程の者ではござらん:2007/10/31(水) 21:28:28 ID:YqNH3ZHG
>>601
そういえば、以前たま〜に見た赤影サイトもなくなってたなあ。
本買った方が確実だと思うが。

>ガマ法師は
12000ぐらいで出してる人はいたが、今時は誰も入らない。
603名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 19:41:18 ID:???
しんみりするなー!
604名乗る程の者ではござらん:2007/11/01(木) 20:14:11 ID:8dDJHn/U
なんで?

因に5円引ブロマイドの完全形ってこういうもん
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78180632
605名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 08:16:26 ID:???
>>601
URL残ってないの?
ttp://web.archive.org/collections/web.html
に残ってるかも新米よ?
606名乗る程の者ではござらん:2007/11/06(火) 20:26:04 ID:IrZdVS19
かずとりにんじゃー
607名乗る程の者ではござらん:2007/11/07(水) 21:38:54 ID:yzGxVHY6
とっとこニンジャー
608名乗る程の者ではござらん:2007/11/09(金) 22:57:20 ID:???
手裏剣しゅっしゅっ♪ とか歌われてたが
メカとか大怪獣とかと戦ってばかりで
そんな地味なことしてたシーンは覚えがない
609名乗る程の者ではござらん:2007/11/10(土) 10:22:19 ID:sI6lE/0b
うん、なにせ
「ばか面(づら)の忍者赤影」は
わざわざ仮面で、己の視野を狭くして平気。
610昭和40年代生まれの親父:2007/11/12(月) 11:51:20 ID:NhsORNAT
最近の20代の奴らは「仮面の忍者 赤影」を知っているのかな?
俺(昭和40年代生まれ)でさえ、再放送で赤影を知ったんで。
611名乗る程の者ではござらん:2007/11/12(月) 17:43:46 ID:???
現在30代前半は再放送見てたやつもいることは確認してるんだけど。
20年くらい再放送はしてないとして
20代はサブカルくん&ちゃんなら雑誌とかで知ったり?
612名乗る程の者ではござらん:2007/11/12(月) 23:04:00 ID:+C63yEHW
再放送やって欲しいな
613名乗る程の者ではござらん:2007/11/12(月) 23:55:35 ID:kl0/zRS7
年代がどうだろうが、知る者は知り、
知らない者は知らないで、良いではないか
614名乗る程の者ではござらん:2007/11/13(火) 00:15:04 ID:???
だが人よ名を問うなかれ
615名乗る程の者ではござらん:2007/11/13(火) 17:24:19 ID:???
闇に生まれ、闇に消える
616闇のバカボンど:2007/11/13(火) 19:06:53 ID:LKnyT2oH
それが忍者の定めな〜のだ
617名乗る程の者ではござらん:2007/11/14(水) 14:34:36 ID:???
618名乗る程の者ではござらん:2007/11/14(水) 16:31:32 ID:7PS10t62
白影さーん(^-^)/
619名乗る程の者ではござらん:2007/11/14(水) 18:43:15 ID:???
ががら!ががら!
620名乗る程の者ではござらん:2007/11/14(水) 19:08:55 ID:WqCSN2dM
がらがら ぽん!
621名乗る程の者ではござらん:2007/11/14(水) 22:55:27 ID:MFfTDapX
生きているのは青影だけか・・・
622名乗る程の者ではござらん:2007/11/15(木) 15:13:42 ID:/rS9bsJX
>>605
残念ながら消してしまいますた
623名乗る程の者ではござらん:2007/11/15(木) 23:00:08 ID:rMHP9LmP
よく飽きねえなあ…

【白影】仮面の忍者 赤影【青影】 [昭和特撮]
624名乗る程の者ではござらん:2007/11/26(月) 18:19:30 ID:LhX758S/
DVDで初めて赤影を見ました。
意外に面白くてびっくり。
625名乗る程の者ではござらん:2007/11/27(火) 00:17:38 ID:VVIJ5vjy
仮面の忍者「赤影」の素顔

40歳前後の世代なら、棒きれを背に差して厚紙で
作った仮面をつけ、悪をなで切る彼の姿を一度は
まねたことがあるのではないか。
67年からテレビ放映された『仮面の忍者 赤影』。
怪獣相手に戦うヒーローに、子供たちは胸躍らせた。
坂口さんにお会いしたのは2年前。
さすがに老境に足を踏み入れた感は否めなかったが、
涼しげな、いや子供心にどこか冷たくも見えたまなざしは、
当時のままで、それは話を聞いていくうちに、
彼の半生に深く根があることが分かった。
福岡県久留米市生まれ。
物心ついた時、すでに父はいなかった。
米軍駐留地を転々として働いていた母もやがて…。
『4歳の時、駅で別れました。取りすがって泣く子に、
(列車の)窓を閉ざす母親がいますか?』
幼少時の記憶をたどる表情は険しかった。
姿を消した両親に代わり、祖父の後妻に育てられた。
学校ではしつこいいじめに遭った。
殻にこもり、空を飛ぶ夢ばかり見ていたという。
高校卒業と同時に、不妊手術を受けた。
窓を閉ざしたあの母親には絶対、孫は抱かせないと
いう報復だった。
626名乗る程の者ではござらん:2007/11/27(火) 00:19:27 ID:VVIJ5vjy
東映入りして6年目、『赤影』と出会う。
少年時代の夢はピアノ線で宙づりという形ではあったが、
実現した。
ファンレターは1ヶ月で段ボール3箱。
だが、1年間の放映が終わると、もう声はかからなかった。
ふと母を訪ねようと思った。
ハワイに渡ったと聞き、現地を1週間捜し歩いたが
母の足跡はなかった。
帰国して間もなく引退、雑誌のライターなどを経て
10年ほど前に帰郷した。
道路工事の交通整理で生活費を稼ぎながら、役者を目指す
若者に演技指導している。
いつしか母を許していた。
あの日、私は久留米市内のホテルで1時間も前から彼を待った。
約束の1分前、白いジャケット姿で現れた彼はこう言った。
『赤影参上』。
うそではない。
『ファンだと聞きましたんでね』。
席に着くなり、紙袋から赤影のビデオテープを差し出した。
『前夜、ダビングしたんです。よかったら、どうぞ』。
はにかむような仕草だったのが忘れられない」

(藪田尚之 毎日新聞2003年8月9日)
627名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 22:41:02 ID:???
里見浩太朗氏の半兵衛見たいんだが
どこで出演してられるの?
金目教編は出てるみたいだけど
他のにも出てるんですか?
628名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 23:18:31 ID:H95XHdDO
一昨日、通勤電車で天津敏に似てるオヤジ発見。

顔も雰囲気も背格好も似てるので、ニヤニヤしてたら、
向こうも気付いたか、変な顔してたwww
まあ、天津敏を知らぬ年頃でもなさそうだったが… 
629名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 23:28:18 ID:???
天津敏ファンなら「女必殺拳」は必見だぞ
630名乗る程の者ではござらん:2007/11/28(水) 23:33:16 ID:n2p0fzL0
どうもあいがとう

作品的には『女必殺拳士』の方が面白いよ。
631名乗る程の者ではござらん:2007/11/29(木) 11:00:44 ID:???
>>627
何編か忘れたが、前にようつべでOPに出てるのがあった
632630:2007/11/29(木) 20:48:31 ID:DZMc0dUa
ワリ、『必殺女拳士』の間違い
633名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 07:39:14 ID:yZqxuwNI
>>627
 14話
634名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 09:21:23 ID:???
闇姫ってなんか哀しいね
635名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 22:35:47 ID:5dNI6iCY
ふん、何が哀しい?
裏切るからいかんのじゃ。

突然野の花になって、合掌されるシーンは笑うぞ。
(全然、バカ影共の仏心を感じない)
636名乗る程の者ではござらん:2007/11/30(金) 23:55:51 ID:???
これはこれは幻妖斎どの
637名乗る程の者ではござらん:2007/12/01(土) 20:17:46 ID:Ti15jC6m
どうしてその秘密を!

と言うお間抜けな台詞が笑える。
638名乗る程の者ではござらん:2007/12/17(月) 23:22:35 ID:KNfK6giW
どんな絵柄が付いてるのかぐらい、見せてほしいよなあ…

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17685333
639名乗る程の者ではござらん:2007/12/19(水) 03:33:16 ID:ZUglkxIu
やっばり足切り主水だよね
ん〜〜
640名乗る程の者ではござらん:2007/12/20(木) 22:34:49 ID:???
メイクといい衣装といい只者じゃないよね。
641名乗る程の者ではござらん:2007/12/21(金) 23:28:26 ID:???
山本一郎さん、面白いから好きだ。
642名乗る程の者ではござらん:2007/12/22(土) 21:21:21 ID:L8IWd49g
買えば〜? すげえ値段。

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47769308
643名乗る程の者ではござらん:2007/12/24(月) 05:12:41 ID:???
5万円…。売る気ないなら持ってりゃいいのに
644名乗る程の者ではござらん:2008/01/03(木) 21:50:12 ID:cAHHrXsQ
闇姫にゾッコンです!
645名乗る程の者ではござらん:2008/01/10(木) 18:05:46 ID:???
>>3を見て天津敏がこんなにスタイル良いのにびびったw
脚の長さ身体の半分以上じゃね?今でもモデルで通用するわ
646名乗る程の者ではござらん:2008/01/11(金) 03:06:34 ID:37Yt9mfa
闇姫ってオバハンなのに姫とかありえん
647名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 13:22:03 ID:???
>>645
自分も今頃見た。これはかっこいい。
亡くなったの早かったんだね。もったいない。
648エハラ金目のたれ:2008/01/13(日) 16:13:13 ID:veD4Kxud
約30年前の「卒業生」に、んなこと言うてどうする
んじゃwww 
649名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 16:58:43 ID:ROi1Dyfy
>>645
俺も今見たw
すげー足なげー

現代の182cmと比較しても、なげーんじゃねえか?
石原裕次郎とどっちが長いんだろう?

こんな人が43歳まで無名だったのか
当時の顔じゃなかったのかね?
650名乗る程の者ではござらん:2008/01/13(日) 17:26:43 ID:???
ああ、デビューが32歳だったのか
651名乗る程の者ではござらん:2008/01/18(金) 18:22:45 ID:88MKxYIe
>>649石原裕次郎の脚の長さがわからないから何とも言えないが(すまん、裕次郎が長いことすら知らんかったw)少なくともそこら辺のモデルより脚長いと思う。
しかも今でも通用する顔。
652名乗る程の者ではござらん:2008/01/18(金) 21:54:04 ID:rM4qyGA3
昔修行で歩いたが、
あの辺(宮城や岩手の海岸に近い側)の
オヤジは、足長ノッポの外人体型が妙に多い土地柄でな。
アマツさんの出身地を知って、すぐ納得出来た。
653名乗る程の者ではござらん:2008/01/18(金) 23:58:28 ID:88MKxYIe
>>652それ一理あるかも。うちの父親と祖父が石巻なんだが当時にしちゃ身長高いし脚も長い。
でも天津さんのスタイルには到底敵わないけどね。
勿論顔も
654名乗る程の者ではござらん:2008/01/19(土) 03:47:25 ID:CHUJ0RMR
なんつーか、プロ中のプロたちのプライドすら感じる
http://www.psymage.com/kei/tvkagelist1.html
655名乗る程の者ではござらん:2008/01/19(土) 14:15:49 ID:???
>>651
いや、俺も石原裕次郎については何も知らんがねw
当時、足が長いということで売り出されたと聞いたんでw

>>652
宮城や岩手の海岸側ね・・・
そういえば、村上弘明なんかも岩手じゃなかったか?
岩手のどこかは知らないけど
656名乗る程の者ではござらん:2008/01/19(土) 15:38:23 ID:3iUzH7pn
村上弘明を知らないから何とも言えないけど、天津さんの脚の長さは神レベル。
幻妖斎の恰好も似合ってはいるが、天津さんリーバイス辺り履いたら滅茶苦茶似合うだろうなあ
でも丈が短いかもw


何か違う意味合いで幻妖斎ファンになってもうたな('A`)
>>3の写真のまま現世に蘇ったらモデルとしても芸能人としても売れるだろうと思われ。しかしあれだけ素晴らしいスタイルに目鼻立ちの整った方も珍しいな。
>>3の当時は整形なんて無いご時世だし、素であそこまで綺麗なのはビックリだ
657名乗る程の者ではござらん:2008/01/19(土) 22:49:00 ID:6YOQppsC

南無金目遍照金剛
658名乗る程の者ではござらん:2008/01/20(日) 12:02:44 ID:pWon2/22
あれから、約30年も経つのか…
659名乗る程の者ではござらん:2008/01/20(日) 14:48:42 ID:???
>>654
ほんと 何こいつらの威厳
660名乗る程の者ではござらん:2008/01/20(日) 16:50:04 ID:6dGbgWIX
やっぱ金目教編の幻妖斎は、卍党編より
威厳があるなよあ。
661名乗る程の者ではござらん:2008/01/20(日) 22:15:47 ID:Bh0fLCrD
662名乗る程の者ではござらん:2008/01/21(月) 10:49:47 ID:???
663名乗る程の者ではござらん:2008/01/21(月) 12:54:41 ID:tyISfjTG
闇姫は当時20代だろうに40代のオバチャンにしか見えん
まあ強烈な印象はあるんだけどな

しかしそれより強烈だったのは>>3の天津さんだったw
三浦半島一のモテ男ってのも頷けるわ。
奥さん大変そうだな。
664名乗る程の者ではござらん:2008/01/22(火) 01:15:01 ID:aEiEPQCA
ぬうーっふっふっふっふ

あかかげぇ・・・あの世へゆけ!
665名乗る程の者ではござらん:2008/01/23(水) 15:24:42 ID:O7VRDx1G
闇姫って凄い老け顔だな。陽炎は可愛いけど。当時はあんなもんなのかね
666名乗る程の者ではござらん:2008/01/25(金) 23:45:11 ID:BAOafZH9
おお懐かしい、こいでのカルタ!
赤影のもあったんだな

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42930672
667名乗る程の者ではござらん:2008/01/27(日) 10:28:01 ID:???
>>665がロリコンなだけかと。
668名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 01:45:50 ID:eXgONSSX
>>667いや、寧ろ黒木瞳とか天海祐希が好きだから孰女好きなんだがな
岡田さんは歳喰ってからは年相応だが
669名乗る程の者ではござらん:2008/01/29(火) 03:05:55 ID:???
いちばん可愛いと思ったのは
風葉かな
670名乗る程の者ではござらん:2008/01/30(水) 20:49:48 ID:sXUxDLs9
671名乗る程の者ではござらん:2008/01/31(木) 12:05:53 ID:CdVyUeki
>>669
今は孫持ち
672名乗る程の者ではござらん:2008/02/02(土) 23:15:46 ID:GUIk2oeg
卍党
673名乗る程の者ではござらん:2008/02/02(土) 23:56:21 ID:???
風葉たんは結構巨乳なんだよね。
今60歳くらい?
674名乗る程の者ではござらん:2008/02/03(日) 02:14:47 ID:rqdGFYaQ
巨乳っても今からしたら貧乳
675名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 00:53:41 ID:???
age
676名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 18:10:05 ID:h2ptQFHn
質問です。
以前ジャイアントロボのウィキペディアで気になり
その後検索でも調べられずつい先日ニュー速報横山作品関連のスレでも
似た様な書き込みがあり疑問に再発し、検索してこのスレに参りました。

ウィキペディアのマスクザレッドの項目にて版権の取得が難しいキャラクターと
説明され更にゲーム関連でも登場不可にされたり劇場版もレッドシャドウ表記、
同時期発売された小説版もMask the red表記(未読なので映画のノベライズか不明です)で
何故こんな扱いになってしまい権利がややこしくなったのか気になってしかたありません。

鉄人28号を作っていた「ボトムズの人」が何者かの横槍で製作中止
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202334036/52

どうしてこの様な状況なのかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか。
677名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 21:21:17 ID:???
>>676
横光作品だと魔法使いサリーなんかもそうだな。
678名乗る程の者ではござらん:2008/02/07(木) 21:58:51 ID:pVOBA8W0
大百足矢尻は後の国会議員だよな
679名乗る程の者ではござらん:2008/02/08(金) 13:05:17 ID:???
>676
ここよりOVAジャイアントロボのスレの方が回答はやいと思う。
680名乗る程の者ではござらん:2008/02/10(日) 20:33:57 ID:cpge5zAt
>>678
万博やっちゃうよ
681名乗る程の者ではござらん:2008/02/11(月) 03:10:01 ID:JWk/5BX0
この毘沙門天、誰かに似過ぎててわろた!

ttp://www10.ocn.ne.jp/~seihou/art/taiga/huurinn/b10.html
682名乗る程の者ではござらん:2008/02/12(火) 22:10:35 ID:s8KNT3B3
近所の古着屋で「ガマ法師」そっくりのヤツが働いてる
683名乗る程の者ではござらん:2008/02/13(水) 00:46:04 ID:4GXbYgp2
それはレゲエのオヤジ
684名乗る程の者ではござらん:2008/02/13(水) 21:43:33 ID:dCfK5fPm
天津さんの生き写しかも?
685名乗る程の者ではござらん:2008/02/13(水) 22:31:35 ID:OKbQiP64
彫刻家がある程度意識してたならまだしも、全然意識せずに、
偶然似てたら、ちょっと無気味かも知れんなあ。
686名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 12:01:29 ID:hgz4c6cc
時美沙さんって、すごく綺麗だね。誰か詳しいこと知らない?
687名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 21:34:07 ID:QU4X6upb
>>681 わしはこれを
   新しい金目様にすることにしたぞ
688名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 22:30:06 ID:???
★ ★ 幸 せ の レ ス ★ ★
お め で と う ご ざ い ま す !
こ の レ ス を 見 た そ こ の ア ナ タ ! !
こ れ は 、 幸 せ の レ ス で す !
こ の レ ス に は 、 凄 い 力 が あ り ま す 。
3 日 後 に 幸 せ な こ と が お こ り ま す !
こ の レ ス を 他 の ス レ に 5 回 コ ピ ペ し て く だ さ い !
そ う し な い と 、 幸 せ の レ ス は 不 幸 のレ ス へ と 変 わ っ て し ま う ん で す 。
不 幸 の レ ス を 見 た ま ま 放 置 し て い る と 3 日 後 に 不 幸 が お と ず れ て し ま い ま す か ら ね っ !
689名乗る程の者ではござらん:2008/02/14(木) 22:55:08 ID:QU4X6upb
(*´0)ゞ ファァ~~
690名乗る程の者ではござらん:2008/02/15(金) 21:08:05 ID:2HK7d8Cj
>>681
甲賀幻妖斎? 金目教の仏像だな
691名乗る程の者ではござらん:2008/02/16(土) 01:16:55 ID:3rwfm/mO
買ってやれよ、赤影さ〜ん

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43699038
692名乗る程の者ではござらん:2008/02/18(月) 11:38:41 ID:idqiX6Kv
時美沙さん、今どこ何どう?
693名乗る程の者ではござらん:2008/02/26(火) 11:08:54 ID:QkX/8Kmh
目覚ましにドゾー
http://j.pic.to/uf22p
694名乗る程の者ではござらん:2008/02/26(火) 23:16:04 ID:xoJu8ic4
わしのケータイでは、音量最大にしても、
蚊が鳴くようにしか聞こえんぞww  
695名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 09:56:20 ID:???
買い換えろw
696名乗る程の者ではござらん:2008/02/27(水) 22:49:03 ID:lWuosR2b
金くれ
697名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 00:15:56 ID:Yc6xpOfz
こういうスレあったんですね。
横山光輝の大ファンでした。

そして、うちのカミさんは坂口氏の大ファン。
近所に住んでたことがあり、カミさんは時々本人にあうことがあったらしい。
自分も一度すれ違ったのだが、カミさんに言われるまで気づかなかった。
なんでもカミさんに坂口氏は「今度、僕のガムがでるんですよ」とかうれしそうに
話されていたとか…
それからすぐ引っ越しして、訃報を聞くことになった…

赤影のチューインガムは結局発売されたのだろうか?
698名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 12:10:29 ID:ah/YIHdu
>>693
少し大きい音のやつに付け替えた
699名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 20:39:57 ID:2qmzVTMA
>>チューインガムは結局発売されたのだろうか?

トップ製菓から出たカード入りガムのことだな
金目教編だけで終ってるが

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c157485478
700697:2008/02/29(金) 00:10:29 ID:???
>>699
おお、ありがと。坂口氏の直筆サインプレゼントがあったようですね。
ttp://www.topseika.co.jp/kage.htm
701名乗る程の者ではござらん:2008/02/29(金) 01:49:27 ID:HanACvIy
このカードの幻妖斎の姿の選び方が気に入らん。
何で、あの歌舞伎の弁慶を模したような
山伏スタイルのアップがないんだ、ズレてる…
702名乗る程の者ではござらん:2008/03/02(日) 23:43:22 ID:wY9QXr4G
703名乗る程の者ではござらん:2008/03/06(木) 19:40:31 ID:???
>>676
地球が燃え尽きる日だとマスクザレッドじゃなくて赤影表記だな。
なんで作品ごとに名前や扱いがバラバラになったり使用禁止になるんだ?
704名乗る程の者ではござらん:2008/03/10(月) 18:41:08 ID:mTgsWaiR
これに出てる人達はもう半分位は死んでないか
705名乗る程の者ではござらん:2008/03/10(月) 21:20:48 ID:ERVXD3QL
あの世で生きてれば、いいンダヨ!
706名乗る程の者ではござらん:2008/03/11(火) 10:02:50 ID:cFJPelVh
文句なしに日本を代表する傑作なのに海外からの反響がないのは、全て二部の卍党がナチスを想像させるということに尽きる。
707名乗る程の者ではござらん:2008/03/11(火) 12:50:47 ID:6+cBIWl6
そこまでとは思わんけど
ストーリーはいいとして特撮なんかメチャクチャだし
708名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 02:05:34 ID:???
俺が1番好きなのは二部なんだが…
今では割と普通になってしまった、半端じゃない時代考証の無視っぷりが最高。
709名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 11:10:59 ID:27n2OBvm
卍党はガスマスクみたいな面かぶっているよな
イスラエルで放送してもらいたいな
710名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 13:02:30 ID:???
>イスラエルで放送
案外ウケるかも。
ナチス風の悪役が世界征服企む話だし、しかも狙ってる強大なエネルギーって、どう見ても核融合エネルギーだし。
711名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 19:13:01 ID:GZo3DJR+
浜辺で白影さんがのんびりくつろいでる時、警報のパトランプが回転するのには吹っ飛んだ。あれほど「秀吉が木下籐吉郎だった頃」と毎週毎週説明してるのにだ。あとビーチパラソルにつかまって飛ぶ忍者は空前絶後。
712名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 19:20:05 ID:GZo3DJR+
追伸、ダースベーダーは卍党の完全なパクリ。
713名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 21:22:45 ID:TgybvuXA
大凧に乗る白影とパラソルで飛ぶ黒導師の空中戦はおもしろかった
714名乗る程の者ではござらん:2008/03/12(水) 21:49:11 ID:???
>>713
それを勝敗判定してる白蝋鬼がまた良かった。
715名乗る程の者ではござらん:2008/03/14(金) 20:19:55 ID:qhiInDf+
金に目が眩んだ教祖
716名乗る程の者ではござらん:2008/03/14(金) 20:21:27 ID:???
717名乗る程の者ではござらん:2008/03/16(日) 13:27:06 ID:ZnLEyKwS
スゴイ値段じゃ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r44538440

京本が赤影に心酔しておるとは知らなんだな
718名乗る程の者ではござらん:2008/03/26(水) 14:14:22 ID:kMdHn3Ds
近所のツタヤに赤影のDVDがあったんで、久しぶりに根来編をみた。人むかでの矢尻のパンチラは知っていたが、第七話で、虫寄せ風葉のパンチラがあったんで、得した気分になった。
719名乗る程の者ではござらん:2008/03/31(月) 16:43:41 ID:i6YtDl1h
>>718
うぷ
720名乗る程の者ではござらん:2008/04/03(木) 12:10:56 ID:???
>>718
内側が光る、灯籠みたいな奴が13→6となっていくんだが。
6のシーンのBGMが好き。
721名乗る程の者ではござらん:2008/04/03(木) 21:23:28 ID:???
ドグマのBGMはいいな
722名乗る程の者ではござらん:2008/04/22(火) 02:45:54 ID:MG6akBcB
赤影のBGMで

シュシュシュシュシュ、シュシュシュシュシュ、空を飛んで、赤い仮面がやってくる

というのがあるが、あれが聞けるサイト誰か知らない?

以前はyou tube にあったのだが・・・今はなくなっている
723名乗る程の者ではござらん:2008/04/22(火) 04:43:07 ID:???
ソノシート探した方が早くない?
724名乗る程の者ではござらん:2008/04/25(金) 23:51:28 ID:???
              r" ̄ ̄ ゙̄`ー.、
             /,、      ,.i
             i ,!ヽ\___/ i
             「゙ー― ◇"―‐"^l l
             ヽ <▼),ニ(▼> ノ r、
             rト、_/」\__/Vノ
       /\    ヽ  __    /,'
       \/\    \ ー   /^
        \  \   」,ー―''"-jー、
.          \  \__」  ̄二三/  ト―――r.、
       ___>''" iトヌヌヌヌヌヌ/   i i  /ヌヌヌヌ、
      rイ≧‐-、___ヽ_:ヌヌヌ_/__. l l_/ドヌヌヌヌヌヌ)
     fヌ/        ̄ ̄ ̄} },...>―/ヌヌヌヌヌヌノ
    /ヌヌ、\         _/゙"   ./riヌヌヌヌヌヌタ
    トAAAA\____/___//ヌヌヌヌヌヌダ
    ゙、AAAAA!  _/  ̄     \\ヌヌヌヌヌダ
      ̄ └┬‐''" ヽ______\>ヌヌヌダ
         l           l   ゙ l ̄ ̄ l
         l         / ! ゙!   l!    l\
          !       .ノ  !.    l!   ,!  \
          !、  __,.、,..-..、r‐!    l!―‐'" \  \
           「 ̄   l/   :Y.ヽ   /   ゙i   \  \
           l     .l!、   :j―i!、 ./――┤    \  \
725名乗る程の者ではござらん:2008/04/26(土) 00:01:23 ID:???
4/27に神戸で赤影同窓会が開かれるよし
tp://star.ap.teacup.com/gambalon/
726名乗る程の者ではござらん:2008/04/29(火) 13:44:56 ID:???
>>725
ほほう
727名乗る程の者ではござらん:2008/05/03(土) 00:44:43 ID:tvNOF3io
728名乗る程の者ではござらん:2008/05/07(水) 23:55:09 ID:hGebeUel
規制中でエライ目に遭うたわ
729名乗る程の者ではござらん:2008/05/25(日) 16:02:44 ID:???
坂口さんのことを考えると何か寂しい(´・ω・`)
730名乗る程の者ではござらん:2008/06/01(日) 18:50:07 ID:mIE+NEii
ふ〜ん、じゃそういう御仁だったんじゃな
731名乗る程の者ではござらん:2008/06/03(火) 12:09:47 ID:ChIJ4Swh
732名乗る程の者ではござらん:2008/06/05(木) 22:40:53 ID:hD7qRbTt
特に見とうもないが、未練がな(´・ω・`)
733名乗る程の者ではござらん:2008/06/15(日) 21:43:53 ID:ObP9wKqV
そういえば『花弁の忍者桃影〜忍法花ビラ大回転』も面白いよ。
万華教の教祖チンゲン斉と「因幡の国」から来た桃影の大激戦。
「ぶる〜りと揺れる でかい乳」
734青梗葉:2008/06/16(月) 01:17:46 ID:Urpa8Ji7
珍幻斉とは何じゃ、むかつく。
735名乗る程の者ではござらん:2008/07/07(月) 18:00:03 ID:a89lX4aC
一つ目ぇ!一つ目ぇ!
http://jp.youtube.com/watch?v=6ECRy_rTGbk
736名乗る程の者ではござらん:2008/07/08(火) 00:26:08 ID:kX2pXpOT
↑皆の衆、よう見られぃ、くれぐれも見逃すでないぞ。

弾、背中に中ってるだろ、ミツクニー!

この衣裳だと、手前の一貫を避ける際に、足長いのがよく解るが〜、
それはおいて、こちらに向かって逃げて来る時の、
画面から左に切れる直前、「わー」とかいう誰かの顔が…楽しい。
737名乗る程の者ではござらん:2008/07/18(金) 14:01:12 ID:???
>>1
里見浩太朗以外は死んでるのか…
738名乗る程の者ではござらん:2008/07/19(土) 07:59:37 ID:???
この際(ってどの際か知らんけど)NHKで大河ドラマ化してほしい
739名乗る程の者ではござらん:2008/07/19(土) 10:33:37 ID:???
ビデオ撮影でやったら、フジでJACがやったのみたいになるだけ
740名乗る程の者ではござらん:2008/07/20(日) 00:15:26 ID:6sveb1Tn
741名乗る程の者ではござらん:2008/07/20(日) 21:15:41 ID:???
時代劇においてめっちゃブローしたヨコワケなのに
なぜか違和感は覚えなかった…
742名乗る程の者ではござらん:2008/07/20(日) 21:51:13 ID:pJfy3to1
ってかちょんまげで仮面は間抜けすぎるってことで
743名乗る程の者ではござらん:2008/07/20(日) 21:58:37 ID:???
でも、1、2話あたりでは後ろ髪縛って、一応マゲ風にしてるんだよな。
744名乗る程の者ではござらん:2008/07/21(月) 05:38:58 ID:bZtWM6+V
偽装飛騨牛
745名乗る程の者ではござらん:2008/07/21(月) 20:28:33 ID:???
かーめんーのにーんじゃだ
忍者ってよく考えたら素顔さらしてる方が変なのでは
746名乗る程の者ではござらん:2008/07/21(月) 23:53:02 ID:bZtWM6+V
へっぽこニンジャだからな

>>739
近年の特撮で作ったら意外と面白いかも知れんぞい。
役者のイメージを壊して欲しくはないが、まあそれは仕方ないとして、
あのレッド車道よりは数段マシかと
747名乗る程の者ではござらん:2008/07/23(水) 11:23:50 ID:???
レッドシャドー見てないけどやっぱり半端なん?

どうでもいいが「へっぽこニンジャ」って響きに
暢気なBGM(ピッピコピッコピッコ、ピッコピッコ〜)を思い出した
748名乗る程の者ではござらん:2008/07/25(金) 21:40:40 ID:dTejmykl
へっぽこシャドーは、ワイドショーでの
宣伝を見た記憶はあるが、未だに中身見てないw



749名乗る程の者ではござらん:2008/07/25(金) 21:55:53 ID:???
>>746
レッドシャドウを忘れずに
750名乗る程の者ではござらん:2008/07/25(金) 22:22:39 ID:???
昔は夏休みになると再放送されてて楽しかったな
751名乗る程の者ではござらん:2008/07/25(金) 23:03:20 ID:6vJkFB8O
色とり忍者のときの極楽加藤の扮装は意外にはまっている
マジに作品とってもおもしろいとおもったりした
752名乗る程の者ではござらん:2008/07/26(土) 17:16:39 ID:???
753名乗る程の者ではござらん:2008/07/27(日) 23:08:59 ID:eRB5KS7m
ちょっと見たい時には、ダウンロードしとくと、
重宝だよな。
754名乗る程の者ではござらん:2008/08/08(金) 22:46:11 ID:Ls7Dbjem
見よ! 我が金目教に刃向かうヤツの最後じゃ

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h60355384
755名乗る程の者ではござらん:2008/08/08(金) 23:04:55 ID:z1ge/A1w
俺も再々・・放送組だ
756名乗る程の者ではござらん:2008/08/09(土) 01:23:52 ID:???
>>754
ひでえw
白影はマゲまで取れてるし
757名乗る程の者ではござらん:2008/08/11(月) 00:04:52 ID:JWc97QFw
見事な晒し首〜
758名乗る程の者ではござらん:2008/08/16(土) 22:31:41 ID:???
DVD借りて久々に見たけど意外な程ちゃんと時代劇してますな。
農民の衣装も当時の映画に出ても不自然じゃないレベルに見えるし。

つうか赤影さん少なくても初期は完璧キャラって訳でもないのな。
敵の攻撃に成す術なしなシーン多いし。
・鬼念坊との格闘
・闇姫の髪嵐
・鉄糸の上を渡ってる最中の悪童児の空中からの攻撃
の辺りとか。
759名乗る程の者ではござらん:2008/08/17(日) 20:49:35 ID:2B5CckDp
アマツ先生の『飛び出す冒険映画赤影』での
「甲賀忍法風水陣!」と
『快傑ライオン丸』の
「ゴースン忍法(何じゃ、そら?)巨大身!」の
言い方は全く同じだった。

ならば「甲賀忍法金目神!」で金目像に巨大変身すれば、
これはこれで爆笑だったに。
『飛び出す〜』なら、そこまで遊んでも良かったかも知れん。
760名乗る程の者ではござらん:2008/08/17(日) 23:01:06 ID:???
町衆や村人も、髪形・衣装がちゃんと戦国時代の風俗にしてあるよな。
東映京都だからその辺は心得たもんだったんだろう
761名乗る程の者ではござらん:2008/08/18(月) 23:06:13 ID:605pA9gU
マトモに演じると、そこだけ「締まったマトモな時代劇」
になってたのも笑った。>ライオン丸
時代劇特撮(赤影)と特撮時代劇はやはり少し違うね。

後では特撮路線に行きかけたけどさ。
762名乗る程の者ではござらん:2008/08/30(土) 09:00:28 ID:???
763名乗る程の者ではござらん:2008/09/01(月) 03:04:34 ID:XYakDe7w
今イチ似てないが、影武者を3体持ってるし
764名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 12:42:37 ID:???
特撮しか見てないが
赤影=忍者最強
と言っても過言ではないくらい強い

あの瞬間移動は反則
何故空を飛べるのか
765名乗る程の者ではござらん:2008/09/20(土) 22:37:06 ID:/GMkM3Qf
こんなところにも、半兵衛と赤影がいたとはの!

http://jp.youtube.com/watch?v=RdwYOZiYFxQ&feature=related
766名乗る程の者ではござらん:2008/10/03(金) 22:44:57 ID:???
おお ずいぶんレスに間があいてしまった
里見浩太朗は少しは赤影の話をしろ
767名乗る程の者ではござらん:2008/10/06(月) 22:10:59 ID:zGgdBDTY
赤壁参上!
768魔風雷丸:2008/10/06(月) 23:00:17 ID:???
はいはいはい・・・なに
769名乗る程の者ではござらん:2008/10/07(火) 21:37:42 ID:/BrnVVx6
天下乱れ、万物ことごとく滅びんとする時、
お前たちの苦しみを救うのは、我が金目教こそ唯一の道ぞ。
祈るのじゃ、ただひたすらに金目様におすがりするのじゃ…
770名乗る程の者ではござらん:2008/10/07(火) 22:36:55 ID:xbV0W2MF
イワシの頭も信心から

金目鯛の頭も信心から
771名乗る程の者ではござらん:2008/10/08(水) 20:51:07 ID:aq0E0aHS
祈れ、祈れ、金目様に祈れ

キンメ きんめだいは 魚の子〜
琵琶湖の南からや〜ってきた〜
キンメ きんめ 金目 仏の子〜
まん丸御目々の ビッグな子
772名乗る程の者ではござらん:2008/10/08(水) 21:08:17 ID:???
きんめだいは琵琶湖からやってこないと思う。
773名乗る程の者ではござらん:2008/10/08(水) 21:12:20 ID:???
すまん。金目様のことだったのね
774名乗る程の者ではござらん:2008/10/09(木) 08:10:15 ID:???
  ∧∧ ピコッ  ☆
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^O^)
775名乗る程の者ではござらん:2008/10/09(木) 23:20:21 ID:???
まあ幻妖斎はホントに神通力持ってたけどな
776名乗る程の者ではござらん:2008/10/10(金) 02:05:39 ID:muT7Npad
赤影はスーパーマンだしな。
777名乗る程の者ではござらん:2008/10/10(金) 08:25:00 ID:???
白影は凧乗りだしな
778オオボケ参上!:2008/10/10(金) 23:53:13 ID:muT7Npad
サーファーか?
779名乗る程の者ではござらん:2008/10/12(日) 22:54:26 ID:???
陸凧乗りとか
780名乗る程の者ではござらん:2008/10/14(火) 00:17:26 ID:YDR1Qn0t
おお、金目様の仏罰が…
とうとう世界の金融市場に下りたぞ!
781名乗る程の者ではござらん:2008/10/14(火) 01:57:39 ID:???
あれ金目様の祟りだったのか…
恐るべし幻妖斎
782名乗る程の者ではござらん:2008/10/14(火) 11:09:33 ID:???
赤影さまは、私が子供の頃の王子様のひとり、あとライオン丸さまも好きだった。
783名乗る程の者ではござらん:2008/10/15(水) 01:21:13 ID:???
赤影、初登場時に「私は人の心を読むことができます」って言ってた記憶。
そう言って木下さんをビビらす以外特に役には立っていなかったようだけど。
784名乗る程の者ではござらん:2008/10/16(木) 15:58:03 ID:???
敵役ながら天津敏さん演ずる幻妖斎が印象に残ってます。 後の文献などには天津さんはノリノリで楽しみながら演じていたとか。まわりの纏め役だったとか語られていました。
785名乗る程の者ではござらん:2008/10/16(木) 21:44:31 ID:C58+jKO0
ハリマオの善人役も良いよ、芝居は幻妖斎より下手だが。
786名乗る程の者ではござらん:2008/10/17(金) 00:18:17 ID:uaFzbwh4
漫画では赤影が普通に仮面を外してて萎えた。
787名乗る程の者ではござらん:2008/10/17(金) 20:28:31 ID:???
テレビだって普通に何度も
788名乗る程の者ではござらん:2008/10/18(土) 00:18:27 ID:???
>>785
珍しいのではミステリーゾーン「奇妙な奈落」で主役の吹き替えなんてのも
吹き替えのデータではそういう記述を見たことないが
声を聴く限り確かに幻妖斎だったよ
789名乗る程の者ではござらん:2008/10/18(土) 19:48:29 ID:oRpgxN95
さすがは幻妖斎。
奇妙な奈落のミステリーゾーンとは、
霞谷のことよ
790名乗る程の者ではござらん:2008/10/20(月) 04:07:23 ID:???
甲虫の怪獣(なんて名前だっけ?)が欲しかった、子供の頃…
791名乗る程の者ではござらん:2008/10/21(火) 22:21:49 ID:???
鉄甲アゴン
792名乗る程の者ではござらん:2008/10/21(火) 23:33:01 ID:P1MH2Qvg
>>790
買えば? 






金目像
793名乗る程の者ではござらん:2008/10/22(水) 15:12:44 ID:???
夕里弾正こと、汐路章も笑えるぞ。
794名乗る程の者ではござらん:2008/10/28(火) 23:25:24 ID:???
>>783
霞み谷七人衆クラスの敵は当然同様の心法を習得してるだろうから
心を読めないんでしょう。
まあ、ありゃ驚かすためのハッタリだとは思うけど。

ちなみに正確には
「我らは人の心を見る事ができます」
て言ってます。
795名乗る程の者ではござらん:2008/10/29(水) 15:46:00 ID:VPHxBnha
796名乗る程の者ではござらん:2008/10/30(木) 14:16:20 ID:???
汐路章@柳生十兵衛あばれ旅
http://imepita.jp/20081030/511760
797名乗る程の者ではござらん:2008/10/30(木) 17:41:12 ID:???
紅い国旗は 謎の国
どんな国かは 知らないが
キラリと光る 槌と鎌
共産主義者だ 赤旗だ
粛清しゅっしゅっしゅっしゅっしゅっ
赤旗は行く
798名乗る程の者ではござらん:2008/10/30(木) 20:36:54 ID:ow487deR
『怪猫呪いの沼』を見た。赤影出演者は里見浩太郎、時 美沙、岡田千代、島田景一郎。他に『寅さんシリーズ』初代おいちゃんの松村達雄、日本フルハップのCMに出演中の三島ゆり子、それとなんと菅原文太が出演。
799名乗る程の者ではござらん:2008/10/30(木) 22:05:06 ID:8BePF50L
富田勲の音楽てのが、変わってるなあ。
800名乗る程の者ではござらん:2008/10/31(金) 11:34:31 ID:tWg+7DOf
>>798
陽炎の時 美沙を探すのに苦労した。
801金目教教祖:2008/10/31(金) 21:01:38 ID:vxIQS4Uf
802名乗る程の者ではござらん:2008/10/31(金) 23:33:03 ID:m66TDWtB
「徳川家康がまだ松平元康だった頃、三河の国に
「卜ヨ夕教」という怪しい宗教が流行っていた。
それを信じない者は、恐ろしい祟りに見舞われるという。
その正体は何か?
元康は卜ヨ夕教の秘密を探るため飛騨の国から
仮面の忍者を呼んだ。その名は…赤影参上!!」
803名乗る程の者ではござらん:2008/10/31(金) 23:41:42 ID:BRR+QC1o
金目教編オープニングの甲賀幻妖斎がカコイイ(・∀・)
804名乗る程の者ではござらん:2008/11/01(土) 23:16:09 ID:UEe7S7tj
残念
トヨタの先祖は近江なのだ
805名乗る程の者ではござらん:2008/11/02(日) 21:39:58 ID:???
>>803
カメラの引き方超カコイイ
名オープニングやね
806名乗る程の者ではござらん:2008/11/02(日) 22:59:00 ID:OOXRIpuh
1889年琵琶湖の西に西武グループの創業者、堤康次郎が生まれた。
807名乗る程の者ではござらん:2008/11/03(月) 00:24:50 ID:TfQ4T8gk
トヨタとか西武とか何だ、うぜえ
808名乗る程の者ではござらん:2008/11/03(月) 10:23:24 ID:0tWng2Wf
>>806
息子(義明)がたたりに見舞われた。
809名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 10:44:02 ID:???
(´・ω・`)
810名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 13:26:54 ID:ywcILIhr
民主党は国民の願いを、声を代弁している
今解散総選挙をしても、任期満了後に選挙をしても民主党が確実に勝つだろう
今こそ政権交代の声が強いのだから
それに安部・福田と責任を持たない総理でいい加減で、しかも投げ出す
それが自民

小沢総理の誕生を、民主党政権をと声が秒単位で広がっている
小沢総理の誕生を、民主党政権をと声が秒単位で広がっている
小沢総理の誕生を、民主党政権をと声が秒単位で広がっている
小沢総理の誕生を、民主党政権をと声が秒単位で広がっている

811名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 14:34:21 ID:???
金子の演技の巧さは異常
812名乗る程の者ではござらん:2008/11/05(水) 19:13:53 ID:???
天津敏はゴースンも演じたよね
なんか、凄みのある悪役でしたね
813名乗る程の者ではござらん:2008/11/06(木) 12:03:32 ID:Zqo/kjXC
『蒲田行進曲』を見た。汐路 章、阿波地大輔は分かる事は分かったが、DVDの割には映像が暗かった。
814名乗る程の者ではござらん:2008/11/06(木) 17:37:57 ID:rXNIfqpZ
「おりん」という番組に怪獣が出れば赤影になるな
榎木孝明が甲賀源妖斎
815名乗る程の者ではござらん:2008/11/06(木) 20:56:24 ID:BIOJO9M5
↑悪いが、その榎木のラスト笑ったなあ、線が細すぎ。
816名乗る程の者ではござらん:2008/11/10(月) 02:20:27 ID:???
おりんはときどき見て爆笑してたが…
一緒にしたら赤影が、いや幻妖斎がかわいそうな気がしないでもない
817名乗る程の者ではござらん:2008/11/12(水) 21:29:49 ID:28mPCSvy
演じた年齢的には、一応同じかと思ったら、
榎木の方が上なのなw
818名乗る程の者ではござらん:2008/11/13(木) 18:54:08 ID:???
赤影の髪型、今までリーゼントに近い横分けだと思いこんでたけど、実際はサイド部分はボリュームがあったのですね…
819名乗る程の者ではござらん:2008/11/13(木) 18:58:38 ID:NCxdsU1o
関テレキタコレ

http://ktv.jp/sp/akakage/index.html

今回は、そんな「赤影」シリーズの中でも特に人気の高かった「金目教篇」の13話を11月17日(月)から22日(土)まで深夜に一挙放送します!
820名乗る程の者ではござらん:2008/11/13(木) 23:09:53 ID:+rB9UiXo
さあ、みんな、教祖に注目だ!
つっても、関西だけか?
821名乗る程の者ではござらん:2008/11/14(金) 00:04:12 ID:???
金目教徒はテレビの前にかぶりつきだな
822名乗る程の者ではござらん:2008/11/14(金) 04:28:28 ID:lWdPV/oB
仮 面 の 忍 者 赤 影 復 活 祭
http://tv.yahoo.co.jp/search/?sword=%C0%D6%B1%C6&sgenr=
11/17 26:54〜27:54 金目教篇 #01-#02
11/18 27:14〜28:14 金目教篇 #03-#04
11/19 26:50〜27:48 金目教篇 #05-#06
11/20 26:34〜28:00 金目教篇 #07-#09
823名乗る程の者ではござらん:2008/11/14(金) 07:42:48 ID:???
あいっ!あいあいっ!
824名乗る程の者ではござらん:2008/11/14(金) 19:37:41 ID:???
いいなあ・・・関西かあ
825名乗る程の者ではござらん:2008/11/14(金) 23:53:24 ID:m4J5fnui
しかし、何でいまさら放送する気になったかな。
826名乗る程の者ではござらん:2008/11/15(土) 00:27:09 ID:???
やっぱ商売絡みなんだろうな。
何か出るんだろうか?
827名乗る程の者ではござらん:2008/11/15(土) 13:26:21 ID:ldZZ9Ped
なぜ金目教だけするの?
卍党・根来・魔風もおもしろいだろう
個人的には根来編が一番好き
828名乗る程の者ではござらん:2008/11/15(土) 21:43:46 ID:VKXiPjrV
>なぜ金目教だけするの?

決まっておるわ、金目教信者だからよwww
ま、後の分は今回の視聴率の様子見て、
考えるんじゃないか?
829名乗る程の者ではござらん:2008/11/16(日) 01:48:22 ID:???
関西テレビ40周年記念とかだろ

にしても楽しみ
830名乗る程の者ではござらん:2008/11/17(月) 23:26:22 ID:???
何で夕方にせんかな?(・ω・)
831名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 00:03:15 ID:Eedk8pyT
中途半端な年寄り(笑)が見るからだべ?
832名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 00:04:34 ID:???
関西祭りわつしよいーー
里見て゛とる?
牧冬吉はもうおらんのやな
この夏関西の舞台俳優
事件のニユースで
牧冬吉追悼の名前がみえたので
はじめてしつたわ

833名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 01:33:25 ID:???
>>831
にしても時間帯が微妙杉だわw
834名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 04:04:15 ID:???
なにげに実況盛り上がってた・・・w
835名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 16:32:39 ID:???
蝦蟇法師
836名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 22:34:43 ID:???
ワンセグで見れんがね
837名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 23:00:22 ID:???
死なないお婆さん
838名乗る程の者ではござらん:2008/11/18(火) 23:12:29 ID:???
待ち受けゲト
839名乗る程の者ではござらん:2008/11/19(水) 00:43:10 ID:???
当時の音声をそのまま放送するらしいから今の時代にはそぐわない表現もあるという
ことを考えてこの時間帯に放送してるみたいだな。
でも毎日見れるのは正直うれしい。
840名乗る程の者ではござらん:2008/11/19(水) 10:05:35 ID:???
実況楽しかった。
眠いよ…
841名乗る程の者ではござらん:2008/11/19(水) 21:20:23 ID:???
録画で今見てるんだけど
凄く面白いw
842名乗る程の者ではござらん:2008/11/20(木) 03:12:02 ID:???
単パン参上!
843名乗る程の者ではござらん:2008/11/20(木) 12:19:30 ID:???
今夜は3話分?
844名乗る程の者ではござらん:2008/11/20(木) 15:09:54 ID:f0/B5bNf
詳しい人教えて
劇中、赤影達が危機に陥った時や反撃する時、バックに流れるノリノリBGMのタイトルは(最高)
着うたフル、着メロなど探してるけどないんだよね。
845名乗る程の者ではござらん:2008/11/20(木) 19:43:12 ID:fs7gRrxs
白影のテーマじゃね?
846名乗る程の者ではござらん:2008/11/20(木) 21:39:27 ID:???
847名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 01:16:38 ID:???
関西ウラヤマシス

関東でも放送してくれないかな
848名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 04:01:52 ID:eShLV1sa
お?関東はやってないのか。。ご愁傷様だな
そのうちやるかもよ?

今、見てるけどなんつーか全てこれで十分だと思うw
それと画質が凄まじくいい。ある程度バグはつぶしてるんだろうけど
それにしてもフィルムって凄いってオモタ
ビデオじゃこうはいかない
849名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 04:12:54 ID:???
遊び心満載だし昨今のCGなんかよりも迫力がある
850名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 11:10:31 ID:/G3NSMLK
金目教=草加、卍党=高名党というイメージがあるな、首領は同一人物だし
851名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 13:00:22 ID:???
とりあえず6年で1スレはすごいと思った
852名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 13:05:13 ID:BS+0HPUd
>>845 Thanks

>>846 Thanks
残念なことにオイラの携帯はヨウツベ観れない
第3話 逆襲ガマ法師で
白影、青影、爺さん、女の子が洞窟に逃げたあと、白影がデカ蛙と戦う時に流れるBGMです
タタタタターンタタタタターンタタタタ,ターンターンターァタ,ターン
白影のテーマと確信しやした(;^_^A
携帯の着信音にしてぇ
853名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 20:36:41 ID:BS+0HPUd
このスレ、1から今まで全て見た。2時間くらいかかったわ…
結構「白影のテーマ」好きな人多く俺も嬉しくなったわ
ガキの頃、白影のテーマが流れると赤影達に感情移入してた自分が懐かしい…
今晩で最後にしないで、そのまま再放送続けておくれ…カンテレさん。
854名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 22:55:07 ID:2oILOMq3
>>853
金目教に対して失礼な
855名乗る程の者ではござらん:2008/11/21(金) 22:56:53 ID:2oILOMq3
あ、アンカー間違えたww
850
856名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 03:15:03 ID:???
ただただ懐かしい!だいじょうぶが大好きでした。
857名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 03:30:07 ID:???
懐かしすぎるわ(;_;)
一話からやってたの知らなかった(>_<)
大人になって見るとまた違う味わいがあります。
感激!全編見たい!!
858名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 04:16:15 ID:???
川谷拓三で実況は盛り上がってたな。
859名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 11:54:00 ID:???
あのオープニングは何回見ても何年経ってもわくわくするな
860名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 12:29:48 ID:frDph891
現代の忍者
アメリカの手先として小泉・竹中等と一緒に
売国行為を働いていたようです。
http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-258.html
格差社会も彼らが原因の一つでしょう。
861名乗る程の者ではござらん:2008/11/22(土) 22:35:39 ID:6ORBLrWJ
第12話の名言→ま〜だ分からんと見えるな!あいにく私は女の相手をしているほど暇ではないんでな!
862名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 00:56:52 ID:xCeJaaSu
やっとアク禁が解けた

昨日の実況で、11話で川谷拓三が出ていて盛り上がったが、実はその前の
10話(バットマンの回)で覆面の連中の中に川谷拓三がいたように思えるが
誰も気づかんかったようだな

同じ役者が何度も別の役で登場してるんじゃないかな
863名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 00:57:49 ID:xCeJaaSu
で、10話で出てきたあの立派な山門はどこの寺かね?

金戒光明寺かな?
864名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 01:57:04 ID:whG8bErx
ムカデ怪獣ドグマのテーマもええな
865名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 03:05:11 ID:???
今日で終わりとは残念
またやってほしい
866名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 03:43:18 ID:???
青木さやか?でてるぞ
867名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 04:25:27 ID:???
闇姫さまがなんだか哀れだった…
868名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 05:38:18 ID:qlGjaOt0
ずっと観てきてオープニングの歌詞
手裏剣しゅしゅしゅ
しゅっしゅしゅ
と、“しゅ”の字数がひとつ多くて気になってたが、「鬼念坊鉄車」の回から訂正されてたね(笑)
カンテレさん、引き続き放送して頂戴
869名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 05:46:10 ID:qlGjaOt0
>>862
ああ、「黙ってついて来い」のセリフは拓三だね
870名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 10:12:52 ID:???
さすがに「めくら」はカットされてたね。
871名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 11:52:02 ID:???
久々に見て忍者刀の肩に掛けた挿し方真似て見たけど使えねえw
872名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 12:43:28 ID:OkPCDfB8
再放送で初めて見たけどあっさり赤影が素顔晒してしまうのはどうかと思ったw
873名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 15:33:10 ID:???
なんのために仮面をつけてるの?
874名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 15:39:08 ID:???
眉間に付いてるルビーみたいな宝石からビームが出るんだよ。
あとはちょっとヒーローっぽくてかっこいいし、素顔は優男だから相手を威嚇するためかな。
875名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 16:55:14 ID:???
関西テレビさんに感謝!50周年おめでとう!
赤影さん、とても懐かしくて幼い頃を思い出しました。

仮面で目元を隠すだけで、あんなにイメージが変わる
赤影の役者さんの顔立ち(すずしい目)にも改めて感動しました。

夜中にたまたまテレビをつけて知ったので、
途中からしか見れなかったのが残念でした。
ぜひ全編、続きも放送して頂きたいです。

最近テレビ離れでネットに繋いでる人も多いので、
次回はネットでもジャンジャン予告や宣伝してほしいな。
876名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 18:30:29 ID:???
たしか光線出るところを指で押すとレントゲンみたいに透視できて
ジジゴラ(?)に飲み込まれた青影をこれで発見した。
877名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 22:00:04 ID:???
くるか? 護摩炊きブーム
878名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 23:28:37 ID:Cf828BCy
さすが関西テレビ制作ということもあり『赤影』放映となった訳だが、あれが『マイティジャック』だったら笑った!
879名乗る程の者ではござらん:2008/11/23(日) 23:42:22 ID:???
意外に映像がキレイだった
880名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 00:23:30 ID:???
>>851
ギエー!ほんとだ
スレ始めは赤影生きてたんじゃんか
881名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 02:00:59 ID:t0pCFH+T
“織田信長の活躍した頃、海を渡って来た奇怪な妖術者の群れがギヤマンの鐘を求めて各地を襲撃した。
世界制覇を狙う卍党の仕業である。
強烈なエネルギーの鐘三つ、日本の平和を願う信長は卍党の野望を粉砕すべく、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ、その名は…
「赤影参上」



格ケぇー
882名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 03:24:49 ID:t0pCFH+T
関西の赤影ファンのみんな、「卍党編」以降の再放送希望とカンテレさんにメール打って下さい。
ケータイDEカンテーレまで。
883名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 08:27:01 ID:???
>>876
2話で髪嵐の正体を見破る時に既に透視使っている。
髪を振り乱す闇姫を発見できたものの結局竜巻に巻き上げられて意味なかったけど。
884名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 08:29:18 ID:???
>>881
信長のイメージだと自分がその力を手に入れて天下統一に使いそうだよな。
少なくても「日本の平和を願う=天下統一を邪魔させない」かな本心は。
885名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 13:46:08 ID:???
信長のお寺焼き討ちは、藤吉郎から聞いた金目教事件で危機感を持ったからなのか…

チャウチャウw
886名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 18:10:08 ID:???
歴史の影に赤影が
887名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 20:25:40 ID:t0pCFH+T
“悪大将、夕里弾正の反乱を知った織田信長は、居城清洲から小人数を率いて京の都へ急いだ。
しかし、その道筋には弾正に味方する根来の忍者が恐ろしい怪獣を操って待ち構えている。
道中の無事を願う織田信長は飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ、その名は…
「赤影参上」”


かっけー
888名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 21:24:28 ID:???
黒影参上!
889名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 21:50:22 ID:???
そういえば薄影さんていたよな。
何か窓際社員みたいだなw
890名乗る程の者ではござらん:2008/11/24(月) 22:08:09 ID:???
織田信長が比叡山を焼き打ちにしたとき
赤影たちははたして信長につくんだろうか?
891名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 00:18:57 ID:b+/ykXCo
当時は俳優の安全は万全ではないみたいで赤影、白影、半兵衛はよく火の粉を浴びていた。
892名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 00:31:37 ID:???
大人になって岩場とかでの延々続く立ち回りを見てると
こいつら若けーなーと思うw
893名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 00:51:35 ID:???
なんとなく全体的にバビル二世に似てると思った

・ヒーローも敵も超能力者

・3つのしもべ←→3人の忍者

・甲賀幻妖斎はヨミそのもの 風貌がヨミだし、しぶとく生き残るのもヨミそっくり

・○○編として舞台を移していく

・ハイテク機器が登場する
894名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 00:56:32 ID:???
しかし、赤影の中の人は素顔を明かしたことがないと思っていたんだが、思いっきり
明かしていたんだなあ

最近でもそうそういない超男前で、中川勝彦に似ていた これっきりで終わったのが
惜しいな

wikipediaを見ると水戸黄門で水戸黄門の息子(養子)である徳川綱條とかを
やっていたようだが印象は薄いといわざるを得ない 

役者としては白影の中の人のほうが成功したんだな
895名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 04:36:41 ID:???
>>893
そりゃ原作は同じ横山光輝だからな。
896名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 11:33:31 ID:???
>>894
血風録の山崎はよかった
なんで燃えよ剣では俳優が変わったのやら
897名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 13:33:40 ID:???
赤影の影響が大きかったんじゃないかな。
血風録の山崎は良かったね。
898名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 22:02:50 ID:QxrZ+HDT
今頃、レンタルで血風録見てたりする…
役者がたまに被ってるのな。鬼念坊まで
出てるとは知らなかった。
899名乗る程の者ではござらん:2008/11/25(火) 22:18:33 ID:???
赤影に出て無かったら結束脚本の作品に多く出てたかもしれないね。
大スターにはなれなかったかもしれないけど、
40年後も視聴者をワクワクさせるのは凄いよね。
やっぱり赤影殿は坂口さんでなければ!
900名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 21:42:47 ID:GRLeTZNu
天津さんの白塗りが、闇姫を殺す回で
ピークに達する点について
901名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 21:45:13 ID:???
天津さん、ノリノリやね
902名乗る程の者ではござらん:2008/11/26(水) 21:50:17 ID:???
ぜんぜんテレビは最近見てないんだけど
赤影のスレが伸びてるのは再放送なわけ?それともなにか新作?
903名乗る程の者ではござらん:2008/11/27(木) 00:14:42 ID:???
金目教が琵琶湖のほとりで復活したから
904名乗る程の者ではござらん:2008/11/27(木) 00:27:29 ID:???
こんな世の中だから権勢を振うたろうな現洋裁様
もう世界的に
905名乗る程の者ではござらん:2008/11/27(木) 09:57:33 ID:???
琵琶湖にはショッカーのアジトもあるぞw
カメレオン男の回に登場。
906名乗る程の者ではござらん:2008/11/27(木) 12:27:13 ID:???
>>902
関西ローカル(関西テレビ)で、再放送があったんだよ。金目教篇のみだけど。
http://ktv.jp/sp/akakage/index.html
907名乗る程の者ではござらん:2008/11/27(木) 22:13:59 ID:5UWmBv5u
「殺せ、殺せ、殺せぇ〜!!」の
特に最後の吠え方がたまらんな。
汽笛みてえだろ
908名乗る程の者ではござらん:2008/11/28(金) 11:08:21 ID:???
闇姫かわいかった
青影の仲間になったらよかったのに
909名乗る程の者ではござらん:2008/11/28(金) 12:30:51 ID:L+2t9dAG
現代の忍者
ロックフェラーの雇われ忍者こと、白峰氏〔光悠白峰、白峰聖鵬、白峰由鵬)と

http://mamechoja.blog22.fc2.com/blog-entry-258.html
910名乗る程の者ではござらん:2008/11/28(金) 19:28:30 ID:2zftiP2n
ヒロインランク
@お糸(柴田美保子)
A闇姫(岡田千代)
B風葉(島 景子)
C陽炎(時 美沙)
D若葉(岩村百合子)
お糸は卍党のマリアの鐘を持っていた女優さんで、現在も活躍中。
911名乗る程の者ではござらん:2008/11/28(金) 22:25:47 ID:Y6Nr1MKB
陽炎、百面鬼にやられて入水自決>傷だらけの人生

♪なにか〜らなにま〜で、真っく〜ろ〜カラス〜
912名乗る程の者ではござらん:2008/11/28(金) 23:23:28 ID:???
青影役の金子少年はあの時、闇姫の中の人とスッポンポンで混浴したんだそうだ
913名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 11:04:27 ID:9XGqcPaN
卍党編は80周年記念までやらんのだろか・・・
914名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 13:30:05 ID:BmASBwuV
卍党編  80周年記念放送
根来編 120周年記念放送
魔風編 160周年記念放送

か、楽しみ〜♪
915名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 16:24:10 ID:???
ええ〜〜(´Д`)
916名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 17:53:54 ID:OGDBMvzl
ところで、「〜の中の人」って、
あれは着ぐるみなわけね?
917名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 18:37:51 ID:p8JyP1wM
卍党編がやっぱり一番弾けていたし面白かった
ギヤマンの鐘って言うマクガフィン争奪も楽しかった
918名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 18:43:55 ID:GDISNUYC
忍術合戦のが怪獣と戦うのよりも今となっては面白いと思うわけだが、
坊主のころは怪獣でないんでまんじ党はあまり好きでなかったなあ
919名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 18:48:35 ID:???
まあ確かに

ガキの頃は怪獣のほうがいいが、大人になると怪獣はシラける
920名乗る程の者ではござらん:2008/11/29(土) 21:06:41 ID:HS9IhKup
黒コウモリの娘役の酒井靖乃(和泉ちぬ)は現在でもオスカープロモーション所属で活躍中。
921土方としぞ:2008/12/03(水) 21:37:00 ID:URb7BUoN
山崎くん、顔の部品が中心寄りだねえ
922名乗る程の者ではござらん:2008/12/04(木) 10:44:52 ID:???
魔老女役の新屋英子さんも一人芝居などでご健在ですな
923名乗る程の者ではござらん:2008/12/04(木) 21:03:54 ID:???
末広まきこも若い頃はそれなりの顔立ちだったんやねー
924名乗る程の者ではござらん:2008/12/06(土) 03:20:13 ID:???
末広まきこは水野久美系。
925名乗る程の者ではござらん:2008/12/06(土) 15:26:40 ID:???
926名乗る程の者ではござらん:2008/12/06(土) 16:06:44 ID:???
和田アキコか?
927名乗る程の者ではござらん:2008/12/06(土) 21:24:46 ID:???
末広がり子
928名乗る程の者ではござらん:2008/12/06(土) 23:43:03 ID:???
愛知万博をめぐっての変心ぶりはすごかった
929名乗る程の者ではござらん:2008/12/07(日) 02:23:38 ID:tpi5+eBD
アホウ太郎もがり子もさして変らん
あっ、そう…なんちゃってえ
930名乗る程の者ではござらん:2008/12/07(日) 09:20:19 ID:???
アスホー太郎
931名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 00:11:18 ID:CWFwg9os
強化金目像にする前に、アジトに赤影共が潜入して
大暴れするところで、さんざん危ないことしてるのに、
幻妖斎が「あ!危ない!」とかいって、
爆発物から逃れるのが笑うぞ。
932名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 15:02:41 ID:hFLWCMHA
闇姫に裏切られ(逆も言えるが…)義昭邸で手裏剣で不意打ちされる時も「あっ!危ない!!」
933名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 15:38:22 ID:???
どっかで放送やらんかなあ
934名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 23:37:04 ID:???
関西テレビは第二シーズン来春やるらしい
935名乗る程の者ではござらん:2008/12/08(月) 23:54:08 ID:???
傀儡陣内の顔って怖いよねー
936名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 00:47:58 ID:29C3+LEy
↑何気にワロタ
937名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 01:16:52 ID:???
また関西だけかい〜
あの戦闘音楽がききたい〜
忍者マーチがききたい〜
オンエアで
938名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 17:30:55 ID:???
そんなに見たいならDVD買えばいいのに?
939名乗る程の者ではござらん:2008/12/09(火) 18:14:28 ID:pfN2nqrX
>>934 マジかい
それとも釣りかい
ソースは
940名乗る程の者ではござらん:2008/12/10(水) 02:11:38 ID:???
>>938
持ってらい。オンエアでっつっとんじゃい
941名乗る程の者ではござらん:2008/12/10(水) 10:01:14 ID:???
オンエア症候群かよw
コレクションしてるといつでも見れるので意外と見ないまま放置で
1回こっきりのオンエアだと見ちゃうってやつw
942名乗る程の者ではござらん:2008/12/10(水) 15:43:29 ID:Foaot6IG
(東映京都)金目像は大映の(大映京都)大魔神を参考にしたか?
逆に“ひとつ目”を参考に妖怪大戦争の(大映京都)“ダイモン”を生み出したか?
蛇足、大魔神、ダイモンに入ってたのは橋本 力。
のちにドラゴン怒りの鉄拳でブルースリーに蹴り殺されることになる。
943名乗る程の者ではござらん:2008/12/10(水) 17:33:51 ID:???
>>910
柴田美保子って現役だったのか。
市川森一と結婚して引退してたのかと思った。
ちなみに闇姫の岡田千代も現役。舞台中心で活躍してる。
944名乗る程の者ではござらん:2008/12/10(水) 17:52:22 ID:???
末広まきこは、テレビラジオでずっとおもろいおばはんだと思ってたのに、
国会議員になってあんな悪人になってしまうとは・・・

>>943
柴田美保子は映画「タンポポ」や「マルサの女2」とかに出てるよ
945名乗る程の者ではござらん:2008/12/10(水) 23:10:33 ID:hDl0tSPp
柴田美保子→最も爽やかな赤影マドンナって感じ。
岡田千代→素顔は美人だが演技上だからか、、忍びのため暗かった。
末広まき子→未来の公約違反を予兆するキツイ顔。
島 景子→矢尻と二人ともキツイ顔だったら、子供番組としてはエゲツなかったから、こちらを美人にしたのか?
時 美沙→美人だが性格は、かなりキツそう。
946名乗る程の者ではござらん:2008/12/11(木) 01:30:20 ID:???
185 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/11/23(日) 03:31:48.25 ID:4mXl8czW
大魔神のぱくりか

191 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 03:32:07.03 ID:bnXQDOaw
大魔神のパチモンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

546 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/11/23(日) 03:39:37.52 ID:FMlfxkht
こういう時代の合成ってどうやってたんさっきの大魔神もどきと民衆とか目からビームとか


77 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:2008/11/23(日) 03:53:09.26 ID:+sjU/xOh
大魔像だぞ!
大魔神じゃないからな!

間違えたら金目様がお前の家にくるで!!

665 名前:LIVEの名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 04:07:39.25 ID:QeCCPBMM
大魔神って東映制作だっけ
947名乗る程の者ではござらん:2008/12/11(木) 21:54:47 ID:uQsNt72g
強化金目像がカコイイ
948名乗る程の者ではござらん:2008/12/12(金) 05:03:14 ID:???
949名乗る程の者ではござらん:2008/12/13(土) 02:41:03 ID:kbbcCT8r
ヤマザキくん、私は…
ライオン丸より、大魔神シリーズのラスボスで
出て欲しかったな、天津さん。ぼそっ
950名乗る程の者ではござらん:2008/12/13(土) 04:10:13 ID:1qWZ047p
大魔神と比べると顔に品格がないよな、金目像
951名乗る程の者ではござらん:2008/12/14(日) 01:51:55 ID:2HkOad80
そら民衆を洗脳するゴツイ魔像と、庶民を救う神像の違いだべ

952名乗る程の者ではござらん:2008/12/14(日) 19:08:45 ID:???
でも大魔神ってすごいケツアゴだよね
953名乗る程の者ではござらん:2008/12/14(日) 23:57:40 ID:twK/oU0Y
金目像はエレベータ完備でバリアフリーだな
954名乗る程の者ではござらん:2008/12/14(日) 23:58:46 ID:A1EL8wRf
誰か忍者マーチか赤影の歌の着うたフル(オリジナル)があるところ教えて
携帯サイトで。
あるにはあったが安ぽい着メロばかり…
955名乗る程の者ではござらん:2008/12/17(水) 00:24:17 ID:Tp0eH48t
おらは自分で録音した。音質最低w
956名乗る程の者ではござらん:2008/12/17(水) 18:33:50 ID:???
♪チャッチャラチャッチャラチャチャチャチャチャッチャーン♪
www
957名乗る程の者ではござらん:2008/12/17(水) 23:23:06 ID:???
木下藤吉郎がまだ織田信長だったころwww
958名乗る程の者ではござらん:2008/12/18(木) 20:16:09 ID:cgt+u8sO
血風録の魚鱗流伯は珍しく良い役だぞ、永倉新八。
有川正治の善役なんて初めて見たわい。

若葉はまだ小さくて可愛いかった(死ぬ前のメイクがゾンビっぽいけど)。
不知火トンマに苛められ肺炎で死去。泣けたな、若葉の回は。
959名乗る程の者ではござらん:2008/12/18(木) 20:20:52 ID:???
有川正治は血風録を見たんだけど結構かっこいいな
悪役の大部屋で終わったのは意外だ
960名乗る程の者ではござらん:2008/12/21(日) 11:24:53 ID:???
961名乗る程の者ではござらん:2008/12/21(日) 20:51:39 ID:I+RRfI4G
「いつの間にか青影」、読みたいね!
962名乗る程の者ではござらん:2008/12/23(火) 12:09:51 ID:???
豊臣秀吉がまだ仮性包茎だった頃、
963名乗る程の者ではござらん:2008/12/25(木) 13:52:52 ID:???
家康が撃った拳銃の弾が跳弾して、
964名乗る程の者ではござらん:2008/12/25(木) 23:17:26 ID:PIvTob51
血風録のマニア本見てて、有川さんてメイク落とすと、
「あんたどこの誰?」オヤジに驚いた。

流伯はまっつあおメイクで、変なおどけ役だったから、
通常の任侠映画や時代劇に出る役と違いすぎ、
始めは「え?こいつがあの流伯??」だったけどさあ。
何のことはない、流伯が異様過ぎただけ…
965名乗る程の者ではござらん:2008/12/26(金) 21:04:41 ID:???
花粉道伯殿も異様過ぎるぞな・・・
966名乗る程の者ではござらん:2008/12/26(金) 22:48:37 ID:???
>>964
新選組血風録の世界?
そりゃ当時70歳だから当たり前だろw
967名乗る程の者ではござらん:2008/12/27(土) 00:50:06 ID:3vy+5X8e
うん、その本だが、そんなに歳くってたっけ?
やばい、脳内時間が…うらしましてる
968名無し:2009/01/05(月) 18:01:38 ID:9VcKw/bQ
また関西TV、赤影再放送するかな〜?
969名乗る程の者ではござらん:2009/01/06(火) 08:39:24 ID:/nZ5AffO
新シリーズで現代版出して
もちろん敵はあのオウム、後半は真打ち○○○○ラスボスはあの怪物○田大作
これで日本そして世界が救われたというラスト
970金目教信者:2009/01/06(火) 20:52:07 ID:IP+ihpjA
失礼な。金目教の偉大さは、時代劇の中で、
荒唐無稽をしていることじゃぞ〜!
971名乗る程の者ではござらん:2009/01/06(火) 21:14:16 ID:???
金目像の元ネタは大魔神というより大仏だろ
宗教云々になるんで詳しくは言わんけど、手塚治虫の火の鳥鳳凰編を見ればそう思うと思うよ
972名乗る程の者ではござらん:2009/01/07(水) 08:17:31 ID:9g91CV4p
金目像は江夏豊に似てる。
973名乗る程の者ではござらん:2009/01/07(水) 18:28:59 ID:tbyx2W+Q
>>969
オウムと一緒にするアンタは道理に疎い単なる無知者
974名乗る程の者ではござらん:2009/01/07(水) 21:21:30 ID:DOJpX9fN
>金目像=大仏
大仏が立って動くのを想像すると、
金目像より何かすごい気持ちわり〜w
975名乗る程の者ではござらん:2009/01/07(水) 23:59:22 ID:???
そういう活動大写真が戦前にあったらしいよ
976名乗る程の者ではござらん:2009/01/08(木) 15:18:44 ID:???
マスク・ザ・レッド声優の市川さんがおなくなりにorz
977名乗る程の者ではござらん:2009/01/08(木) 22:42:03 ID:C5l5dGsu
大仏活動大写真見たいね、きっとキモイよ
978名乗る程の者ではござらん:2009/01/15(木) 04:37:20 ID:???
>>654
一癖も二癖もありそうな大人がやってるのが、
今の特撮やドラマにはない画に感じられる力と味、人間臭さを出してますね〜。
今の名や顔は売れてても人間に魅力や力の感じられない役者よりよほど良い。
979名乗る程の者ではござらん:2009/01/17(土) 13:10:25 ID:rvwWAsO0
天津さんのラスト芝居は、善人過ぎて泣くぞ、
とても幻妖斎とは思えない! 
980名乗る程の者ではござらん:2009/01/27(火) 22:29:58 ID:???
test
981名乗る程の者ではござらん:2009/01/27(火) 23:37:58 ID:WBM57DEy
これより
赤影潰滅作戦  状況開始!!
                                       皆の衆、
                         力を合わせて
                                 ∧_∧  埋めるのじゃ!!
                      キュラキュラ   ( ・∀・)  ♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ/// 金  /目  ~教|ミ|~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/赤影 /⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵


982名乗る程の者ではござらん:2009/01/28(水) 13:55:37 ID:???
科学忍者隊アカカゲ参上〜!
983名乗る程の者ではござらん
チャッカマンは、不知火とんま!