>>928 なんばらと聞いた時に、愕然とした。リアルで「武蔵坊弁慶」を見てた人は、
ジョニー大倉を見てどうだったんでしょう。俺は結構カッコいいと思った口ですが。
あと、小早川隆景が恵と聞いた時はあんまりだと思いました。
大物役者を起用すると反比例して演出が乏しくなるのでFA?
933 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 18:19:52 ID:1nCHoFE7
↑
見れない・・・・
>926
総集編のDVDなら、ある。
が、そのうち完全版が出そうな悪寒…
935 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 20:56:38 ID:Q62qGuXA
総集編だと悲惨だよ、偏ってて。
特に義貞は役者が代わってるせいか出番少な杉。
「太平記」は最高はともかく傑作だと思う。
最高傑作は、二度と放映できない作品しかないだろう。
でもここにきて「最高傑作」に噛み付いている人はなんなんでなのかな。
2年半前に立ったスレなのに。
幕府始祖を主役にした大河なら最高かもよ?
940 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/11(月) 23:52:37 ID:2Vws5cHb
今回藤夜叉に手紙を書いた石、
第7回で文字が読めないと自ら言っているんだが・・・。
文字が書けることに馬の介だけでなく俺も不思議だ。
日野様に感化されて読み書きのお勉強をしたのさ。
読めないけど書けるんだろうね
マジレスするとひらがなしか書けないということでしょう。
>913
今、夢中問答集を読んでいるが、夢想疎石に唾を撒き散らしながらいきり立って禅問答する直義が思い浮かんだ。
やはりイメージじゃないな。
ただよし=美男子
あんぬぅいうぇ〜!
「秀吉」も「武蔵」もあんまし見てなかったなぁ・・。
高嶋は次に誰を演じるのが予想ができるぞw
秀吉、毛利元就は太平記ファンがニヤリとするシーンが目白押し
・・だと思うのだけど見ていないのでわからない。
949 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/13(水) 11:20:04 ID:ZOeNb/4f
高時の側にいたかぶろ(でいいのか?)って小田茜だっけ?
なんかあの人の存在が怖かった記憶がある
【ご舎弟殿】大河ドラマ「太平記」其の弐【読みが浅い】
951 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/13(水) 14:10:33 ID:jlCuEFUj
>>949 当時12歳だったかな?最近何してんだろ?
一応小田茜は側室か何かだったんでしょ。
昼間の高時は子供っぽく一緒に遊んでたけど、夜になると・・・
954 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 16:57:02 ID:VJcmBbwb
この頃は日野俊基、万里小路藤房、北畠親房と公家にも有能な人材がいるな。
戦国時代には公家はほとんど登場しないところをみると、南北朝時代に
貴族は実質的に滅んでしまったというわけか。
>954
ハァ?
戦国や幕末にはさすがに武闘派のお公家さんってのはいないよなぁw
「戦うお公家さん」が見られる貴重な大河ですのでこれからも公ご期待。
>>954 それはあなたが知らないだけ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
959 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 19:03:22 ID:pgurxb77
>>956 戦国大名化したお公家さんいるぞw
それに信長に従軍したお公家とか。
秀吉に「朝鮮出兵連れて行ってくれー」って
懇願した摂家の御曹司もいるし・・・。
朕自ら近衛師団を率い、此れが鎮定に当らん!!
秀吉だって藤原家の末裔だからな。
文脈を読んでいない無駄レス
963 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/14(木) 22:21:13 ID:5BTj6Ksw
964 :
956:2005/04/14(木) 23:09:25 ID:???
たくさん釣れたなw
自分のレスがことごとく否定された場合の常套手段やね
まぁ言いたい事はわかるけどね。戦国大名化した土佐一条氏とかはまず
大河では出てこないだろうし。千種忠顕、四条隆資、北畠一族。
戦っちょります。
>>959 信長も家康も、公卿化した戦国大名だ罠w
968 :
名乗る程の者ではござらん :2005/04/15(金) 08:12:39 ID:pKvwZB+e
尊氏さんの一族も途中から一気に貴族化していくわけで・・・・・
969 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/15(金) 08:15:48 ID:pKvwZB+e
↑
尊氏さんの一族じゃなくて、ご子孫の一族ね
南北朝合体後に南朝のお公家さんたちの帰るトコが無かったって
涙涙のエピソードはいつか描かれるのか・・?
再放送が終わったら、完全版DVD出て欲しいな。
ウチの環境じゃ見れないから、蛇の生殺しだ罠。
NHKの深夜とかに再放送しないもんだろうか。
>>956 幕末には天誅組の変の首謀者、中山忠光がいるけどこいつは武闘派にならんかな?
973 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 09:05:01 ID:F6x2qZf1
弱々しい女のような公家さんのイメージは時代劇で
作り上げられた虚像だからね。江戸時代の宮廷でも
一時期若公家の間で剣術や相撲が流行ったりして
禁止令が出たぐらい。武闘派かどうかは別にして
骨太な公家さんはいくらでもおった。
北畠顕家だの千種忠顕だの、いきなり戦争行って働けるわけないもんなあ。
975 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 09:33:27 ID:7uyYdy9r
新聞で読んだんだけど、教科書によく載ってる源頼朝の肖像画は
実は足利直義の肖像なんだそうだ。
976 :
名乗る程の者ではござらん:2005/04/16(土) 12:25:58 ID:viQ8JcXC
>>975 という説が有力・・程度のことだし。
だから、最近は大河の字幕でも「伝源頼朝像」になってるよ。
まあ昔の人はみんなおんなじような顔してたんだよ
そろそろ次スレかな?立てられる方居たらお願いします。
テンプレは
>>958