丹下左膳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ!
聞かせてくれ!読ませてくれ!書かせてくれ!

2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:23 ID:L3F380Cx
高橋幸治の左膳、再放送きぼんぬ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:25 ID:???
虚しく3ゲット
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 10:36 ID:L3F380Cx
遅いのじゃ♥
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:04 ID:+P/KXPpD
  ♥
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:02 ID:7ghnFJW8
DVD化でも良し
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:56 ID:???
丹下左膳といえば伊藤大輔=大河内傳次郎コンビが最強。

もともと林不忘原作映画「新篇大岡政談」の中の確か伊藤大輔創作による
1キャラクターを、人気が出たって言うんで林不忘原作ということにして
小説と映画同時進行で製作したが映画のほうが先にできて、林不忘のほうが
映画からネタを仕込んだとの由。まだノベライズの概念がない頃のお話。

その後「こけ猿の壺」の完成された映画を見た林不忘は丹下左膳のキャラクター設定に激怒、
生涯その映画を許さなかったとも。その映画とは日本映画史上の最高傑作、「丹下左膳余話百萬両の壺」。
ちなみに林不忘はペンネーム3つぐらい駆使して書きまくったインテリ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 05:33 ID:???
>>1よ。
お前、2ゲトしたかっただけちゃうんかと。
9ななし:02/08/05 11:26 ID:ghlM6K3W
「藤田まことの丹下左膳」知ってる?
スペシャルで何回か放送あったはず。
2年前くらい、関西のU局サンテレビで再放送あった。
10昔の映画では、、、:02/08/05 17:38 ID:kMq1/YsI
丹波哲郎のがよかった。

安田道代の女左膳もよかった。

11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:42 ID:???
丹下左膳って片目片手だっけ?
かなり人に切られまくたんじゃないの。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:39 ID:xxJBvoBo
阪東妻三郎も良かったけど仲代達也のも迫力あったな。
13名無しさん:02/08/06 00:08 ID:VRbPi+ew
丹波哲郎は右手だったような気がする。
丹下左膳は左手のみだから邪道。
14名乗る程の者ではござらん:02/08/12 12:29 ID:hk2T9APs
>8
左様なことは無いぞ。
しっかり >2 を読むのじゃ。

小室等の主題歌、挿入歌も良かったのじゃ。
最初のナレーションがまた、泣かせるのじゃ。

しかし、映画、TVと見たところで
高橋幸治の左膳が一番、迫力があり、表現も古臭さを感じないぞ。
15緋ざくら小僧:02/08/13 15:10 ID:znU2Te1J
おのおのがた、丹下左膳といえば中村竹弥に決まっておるではないか!
 ♪ どこへ行こうと何しよと 俺の勝手だほっておけ
   馬鹿な意地だと嗤われながら 斬った血刀しっかり抱いて
   男一匹 どこへ行く
16問われて名乗るもおこがましい:02/08/13 17:27 ID:T1AACenf
>15
中村竹弥といえば
近藤勇でしょう。
17名乗る程の者ではござらん:02/08/14 09:28 ID:2FnBqKuB
  
18名乗らなくても誰もがみんな知っている:02/08/14 11:01 ID:GWwoUWaH
近藤勇といえば
栗塚旭でしょう。
19名乗る程の者ではござらん:02/08/15 10:18 ID:lKrwo/4r
栗塚旭って、近藤じゃなかったような。
20名乗る程の者ではござらん:02/08/15 12:01 ID:EhZMfhFY
清水昆監督の、といえば
21名乗る程の者ではござらん:02/08/15 16:54 ID:SApZQt2d
>20
高橋幸治の左膳であろう。

たしかに>7は名作じゃ。

しかし、左膳高橋幸治、なかなかのものよ。

信長のイメージとは大違いで

脇役が又、いいの。

見ていない人、本当に可哀相。
22名乗る程の者ではござらん:02/08/15 16:57 ID:SApZQt2d
>21つづき

DVD化が待たれる唯一本。

もし、出たら飯を抜いても買え。
23名乗る程の者ではござらん:02/08/16 09:37 ID:q3UXoaJn
保守あげ
24名乗る程の者ではござらん:02/08/16 16:13 ID:kW5QhoTh
山中貞雄バージョンがグッドでした
25名乗る程の者ではござらん:02/08/17 03:57 ID:???
仲代達也のもいいよん
26名乗る程の者ではござらん:02/08/25 12:03 ID:mNvt6+Kq
へらへらへったら、へらへらへ、
へらへったら、へらへらへ

タイトルバックの演出もいいが脇の尾藤イサオもイイ!
あ、高橋幸治版ね。
27名乗る程の者ではござらん:02/08/26 09:50 ID:FHPEs12I
>26
2chではじめてわかっている人に会った!
よろしく。
28名乗る程の者ではござらん:02/08/30 14:02 ID:8wUAkOhx
  
29サンプル動画像:02/08/30 17:02 ID:5mS/vUkF
あ〜んな過激なコトや、こ〜んなコトが!!
≪無料≫でみれちゃう!?!?
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/HDPNJ
30名乗る程の者ではござらん:02/08/30 22:01 ID:ZWcjJusf
大河内伝次郎の「シェイは、丹下。名は、シャゼン(ギロ」か、
大友柳太郎の「姓わー、丹下ぇ。名わー、左膳(ニター」かと。
31名乗る程の者ではござらん:02/09/06 10:06 ID:0CN1rlzm
32名乗る程の者ではござらん:02/09/09 10:49 ID:YwbThqLT
  
33名乗る程の者ではござらん:02/09/10 14:57 ID:zaESjyr6

\_____________
   |  ||    |      ||
   |  ||    |      ||
   |  ||    |      ||
   |  ||    ∧_∧  ||age  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||    (  ´∀) || ▲ <  ちょくちょく、 age が必要だね、このスレは。
   |  ||    (    )つ ▽   \___________________
   |  ||     |  |  |  ||sage
 /  ̄ ̄ ̄ ̄(__)_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34名乗る程の者ではござらん:02/09/24 14:39 ID:RJ1NrO33
     
35コギャルとH:02/09/24 14:39 ID:5gCCltZv
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
36名乗る程の者ではござらん:02/09/24 15:53 ID:yMtAx5Rt
松山英太郎と萬屋錦之介の左膳が見たい。
37ワーー:02/09/24 18:10 ID:4FyR1WRx
>>3
38ワーー:02/09/24 18:14 ID:4FyR1WRx
>>33ageって何?
39名乗る程の者ではござらん:02/09/24 19:48 ID:???
♪せ〜はたんげだ なはさぜんよと
 い〜もしないが おえどのうわさ
↑なんとこの歌の作詞は藤子不二雄。
40林不忘 :02/09/25 22:58 ID:???
 長谷川梅太郎 
41名乗る程の者ではござらん:02/09/29 22:22 ID:fHP+uVcE
林不忘=長谷川梅太郎=牧逸馬
42名乗る程の者ではござらん:02/09/30 11:49 ID:Uf96iHjX
 
43名乗る程の者ではござらん:02/10/06 05:01 ID:???
おお…高橋左膳を見ていた奴がいたとは……
大河内、大友の化け物的迫力は無いものの、陰があってちょっと病的、
斜に構えたところがいかにも70年代的テイスト溢れる左膳でしたな。
(その辺は木枯らし紋次郎に通ずるものがある)
あたしゃ、これ一発で高橋幸治のファンになりましたよ…
小室等の主題歌「カゲロウの歌(だっけ?タイトルうろ覚え)」も
良かった…いまだに口ずさんじゃったりするもんね。誰にも〜見つけら〜れず♪
44名乗る程の者ではござらん:02/10/07 12:03 ID:cqc4+9+f
>43
同士じゃ!
45名乗る程の者ではござらん:02/10/07 12:49 ID:???
丹波哲郎の左膳萌え
可愛いんだもん?・

渡辺謙にやってほしいキャラクターだが
「放送コードで無理だよ(笑)」と本人に言われますた。
夢を持つぐらいいいじゃんよー。
4643:02/10/07 23:22 ID:???
>44
同士よ、共にDVD化目指して邁進しようではないか!!
47名乗る程の者ではござらん:02/10/08 01:45 ID:???
>>45
本人(渡辺謙)談なのか?
渡辺謙の知り合いですか??
481:02/10/08 10:17 ID:/zTKkEcy
>46
このスレを立てた甲斐があった。
いままで高橋幸治版の左膳、観た人には
出会わんかったからなぁ。

>43
主題歌は「おはようの朝」で、
挿入歌だったように思っていました。
492チャンネルで超有名:02/10/08 10:24 ID:Iexiq8+/
http://wqll.jpn.ch
http://my.post-pe.to/tthujk/


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
50名乗る程の者ではござらん:02/10/08 11:01 ID:EEvIeU71
仲代左膳って確か松尾嘉代がサービスサービスするアレですか?
51名乗る程の者ではござらん:02/10/09 00:17 ID:???
何気に高橋幸治スレと並んでいるので保守
52名乗る程の者ではござらん:02/10/09 08:06 ID:fz5trr8R
高橋スレからきました。
ageときます
531:02/10/09 10:51 ID:XZJCvPnC
>51 >52
ありがとう。高橋幸治左膳について、皆さんの話が聞きたくて当スレを
立てたのですが、高橋幸治スレの存在に後から気づきました。
幸治左膳、観ていた人に出会えて良かったです。
後は、DVD化です。(笑
54名乗る程の者ではござらん:02/10/09 11:01 ID:???
大友版の橋蔵の柳生源三郎がいいんだ。橋蔵の柳生源三郎が♪
55名乗る程の者ではござらん:02/10/11 23:39 ID:???
「かげろうの唄」の歌詞が判明したのでとりあえず報告。

誰にも叱られず
誰にも知られず
誰にも罰せられずに
自分だけのものがほしい

何処にでもあって
いつでもあって
誰のものでもない
自分だけのものがほしい

もしも空のように
もしも水のように
土のように そんなそんな
自分だけのものがないなら
 
一日のうちに生まれて
生きて 死んでいく
かげろうに生まれかわりたい
56名乗る程の者ではござらん:02/10/11 23:42 ID:???
一瞬の愛が
永遠に続き
永遠の愛が
一瞬に盡きる

もしも空のように
もしも水のように
土のように そんなそんな
自分だけの愛がないなら

一日のうちに生まれて
生きて 死んでいく
かげろうに生まれかわりたい
57名乗る程の者ではござらん:02/10/11 23:53 ID:???
作詞和田夏十、作曲小室等、編曲クニ河内という「誰かが風の中で」の
ゴールデン・トリオが再度集結した幻の名曲。CD化されてないのか!!
58名乗る程の者ではござらん:02/10/13 01:51 ID:M1ocmb0L
>57
そういえば「おはようの朝」はよく聞くが
かげろうのは聞かないな。
今度、過去に録音したカセットを探してみるか。
イントロのナレーションも渋かったしな。
市井に蠢くとか云うあたりなど。
59名乗る程の者ではござらん:02/10/13 02:41 ID:crSMg6Wt
スマソ、丹下左膳は大友柳太郎と藤田まことしか見たことないでつ。
601:02/10/21 14:44 ID:TYPJDLvg
大河内、大友は古典としての
風格、味がある。
高橋版は現在進行形のスピード感
画面構成、色彩感があった。
監督、清水昆らしい演出だった。

これを見たら、これが一番になる。
これを見るまでは大友、大河内で
甲乙つけ難かったが
いきなり、高橋版が一番に躍り出たって
衝撃を受けました。
611:02/10/21 14:52 ID:TYPJDLvg
眼に迫力があった。
障害者でこんなに強いと、カッコ良かった。

昔は隻眼隻手っていい言葉があったんだなぁ。
片目片腕より強くて凄みのある言葉だと感じました。

けっして障害者を蔑ろにした作品ではない。
反対に痛快感と勇気が出る作品だ。
また、隻眼隻手に至る過程も丁寧に描かれていた。

是非、DVD化されねばならない作品だ。
62名乗る程の者ではござらん:02/10/21 20:12 ID:qN3WxKKR
藤田まことの左膳 萎えーーーー

山中版みたいな、DVDでないかな
631:02/10/22 12:13 ID:SaRZKbaP
NHKはじめ各TV局は
番組のDVD化を進めているが
なぜ、高橋左膳をDVDにしないのか?
つまらんドラマがDVD化されていると
いうのに。
り、理不尽な・・・。
64名乗る程の者ではござらん:02/10/22 14:17 ID:Ggozk5Ff
>>61
清水昆?市川崑じゃなくて?
651:02/10/22 14:19 ID:4IhLiFoX
>64
スマソ。
間違えました。
64の仰る通りです。
66名乗る程の者ではござらん:02/10/22 14:41 ID:???
1がんがれ〜。
高橋左膳漏れも見たいぞ。
67名乗る程の者ではござらん:02/10/23 19:58 ID:GnNsEvk5
そうだ。悪役なら別かもしれないが、身障者がヒーローの物語に規制がかかる
というのは納得いかない。
パラリンピックの放映も問題視されているのか?
681:02/10/24 17:17 ID:Lz3YBHNZ
安芸守

6967:02/10/24 20:28 ID:/YyZZHmH
すまん。冷やしたかもしれない。
しかしハンデがある主人公こそ時代劇の魅力。
座頭市、子連れ狼しかり。
鞘を押さえることができない左膳がどう抜刀するのか?
口でくわえたり、下刃にして逆手で抜いたり。
役者も次々に考える。足の指ではさんで抜くのはいかが?
渡辺左膳見たい。
葵の紋出せば終わりというのは安芸守。
70雷さま:02/11/01 12:19 ID:mb+leeb1
諸般の事情により
再放送が無理と
いうのであれば
DVD化でも
致し方ない。
71名乗る程の者ではござらん:02/11/01 18:38 ID:???
藤田まことの丹下左膳ってそんなにダメ?

藤田御大嫌ってる人多いなぁ・・・
借金返済で大変(もう完済したんだっけ?)だったんだし
仕事は選べないよね。
72名乗る程の者ではござらん:02/11/02 13:56 ID:???
藤田まことは嫌いじゃないが丹下にはあってなかったとおもうよ。
まあ必殺が長過ぎてそのイメージが定着してしまったってのも
あると思うんだけども。

そう言えば杉良太郎の「喧嘩屋右近」は丹下左膳の健常者バー
ジョンって感じがしたな。
73名乗る程の者ではござらん:02/11/20 02:43 ID:???
佐伯俊道脚本の映画「丹下左膳」って流れた?
74名乗る程の者ではござらん:02/11/30 05:22 ID:8Kpca3id
>>72
衣装がまさにね。
75名乗る程の者ではござらん:02/11/30 10:17 ID:6GmbGCEs
長谷川「梅」太郎は×。
長谷川「海」太郎が○。
しかも海太郎は本名で、その名前で小説を発表してはいない。

林不忘=谷譲次=牧逸馬
76時代劇とはちと関係ないが:02/12/05 18:02 ID:6FNOB4HK
福島県相馬市の松川浦に丹下左膳の石碑があるが
なんであんなところに石碑があるんだ?
77名乗る程の者ではござらん:02/12/05 21:32 ID:???
相馬藩士という設定だから
78名乗る程の者ではござらん:02/12/24 22:45 ID:???
大川内の前の団徳麿と嵐長三郎の左膳もいかにも
フリークスぽくって良かったよな。
79山崎渉:03/01/10 09:11 ID:???
(^^)
80名乗る程の者ではござらん:03/03/04 07:58 ID:tJjc82/O
高橋幸治スレで4月から「丹下左膳」をやると書いてあったが
情報持ってるヤシいますか?
81名乗る程の者ではござらん:03/03/04 10:08 ID:???
再放送だろ
82名乗る程の者ではござらん:03/03/04 11:01 ID:LZbf9A+/
>>81
あちらにも書いたけど、念のため。
74年の高橋幸治版(全8話)で、4月最終週からスタートだって。
月4話ペースで放送予定。
んで、これが終わり次第、同じキャストで『丹下左膳・コケザルのツボ』?
(字は不明)ってのを、全7話で放送するそうです。
83名乗る程の者ではござらん:03/03/04 13:18 ID:mXTndCYZ
84名乗る程の者ではござらん:03/03/04 13:19 ID:mXTndCYZ
>>83
左膳のホムペで、あやしいもんじゃござんせん。
85age:03/03/04 18:47 ID:LNTB4hPJ
昨日「父子鷹」のあとで番宣やってた。4/28より放映開始。
「坤竜また会いに来るぜ」セリフが渋い。
86名乗る程の者ではござらん:03/03/06 21:38 ID:vPhpws9T
何だホームドラマチャンネルか!見られんよ
時代劇専門チャンネルでもやらないかなぁ
87名乗る程の者ではござらん:03/03/07 10:06 ID:???
>>86
スカパーなんで両方受信してるけど、けっこう回ってくるみたいだから
可能性は高いと思うよ。
88名乗る程の者ではござらん:03/03/07 11:13 ID:???
>>86
時代劇専門とホームドラマチャンは系列局だし。
8986:03/03/07 22:31 ID:R1FGifyj
>>87
>>88
ありがとん。
気長にまってまつ。
90山崎渉:03/03/13 15:36 ID:???
(^^)
91名乗る程の者ではござらん:03/04/13 14:59 ID:???
高橋幸治版の丹下左膳、もう少ししたら放送開始だよね?
放送期間中はこのスレは勿論のこと、高橋幸治専用スレにも
書き込み件数がドバドバーッと増えるのかね?
彼の出身地の新潟県十日町市は大いに盛り上がるのかね?

俺はまだ衛星放送を見る環境設定にないから・・・・
・・・・道端にでもアンテナが落ちていないかねぇ・・・・
92名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:05 ID:???
>>91
チューナーも必須!! 是が非でも見つけ出して『幸治左膳』を堪能してください。
93名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:15 ID:???
そういえば丹下左膳なんて最近は誰もやってないな。
見て見たいな。
94名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:22 ID:???
渡辺謙がやったらあの顔つきといい激しくアウトローな
左膳像が出来上がりそうだな。
95名乗る程の者ではござらん:03/04/13 15:50 ID:???
渡辺謙さんも高橋幸治さんも同じ新潟県生まれ。
ご両人とも端整で彫の深いお顔立ちで、かつ2mはありそうな超長身!
〃 何であんなにカッコイイのでしょう。新潟県の人々は鼻高々でしょうね。
いったい何を食べてあんな日本人離れした容姿になれたのでしょうか?
コシヒカリ突然変異種28号を食べ続けたからでしょうか?
96名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:06 ID:???
三田村邦彦はどう思われてんだろ?
97名乗る程の者ではござらん:03/04/13 20:31 ID:???
中山麻理には嫌悪されているだろう・・・
98名乗る程の者ではござらん:03/04/14 11:32 ID:???
三田村の代表作に まちがいだらけの夫選び というのがあったな、そういや。
99名乗る程の者ではござらん:03/04/14 12:46 ID:???
三田村も彫りの深い顔立ちだし、何もなければ二枚目で通せただろうな
今でも物真似やらなきゃ格好いいとか言われてるよ
100名乗る程の者ではござらん:03/04/14 13:58 ID:???
三田村タン、『必殺〜』やってた頃は黄色い声援をいっぱい浴びていた。
彼の容姿もイイよね。彼の出身地は新潟県新発田市なんですね。
ほんと新潟県は男前俳優が多いカンジがします。
ただ三田村タンは高橋カオリン事件でドッと株を下げちゃったかな?
101名乗る程の者ではござらん:03/04/14 14:02 ID:???
その後阿波踊り踊ってるシーンが繰り返しワイドショーで放映されたのも
まずかった。
あと、渡辺謙も借金だ別居だと騒がれてるし。イメージを維持するのも大
変だ。
102名乗る程の者ではござらん:03/04/14 14:44 ID:???
でも渡辺謙の方は仕事はまともだよ、ハリウッド映画とか出ちゃうし。
外見とか私生活とか関係なく演技だけ見れば大概は実力を認められてる。
103名乗る程の者ではござらん:03/04/14 14:55 ID:???
>>100
そういや、太陽にほえろにも出てたね
104名乗る程の者ではござらん:03/04/14 15:49 ID:???
>>103
そういやぁ高橋幸治も「太陽にほえろ」に一回だけゲスト出演していた。
彼には独特の雰囲気、オーラが漂っているから、
芸達者の露口茂や地井武男等と相対する場面には圧倒された覚えがある。
三田村邦彦もこの頃の「太陽に〜」に出演していたと思うが、記憶が曖昧になっている。
渡辺徹はハッキリと脳裏にこびりついちゃっているのだが。
105名乗る程の者ではござらん:03/04/15 11:07 ID:D+D+IcOu
    γ⌒⌒ヽ
  ヾ) ノノノノノハ)
   ヽノソ ‘ 。‘ノ  <もろ見えだわ〜
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)

http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
106名乗る程の者ではござらん:03/04/15 14:19 ID:Vqg58QHJ
三田村=ジプシー刑事。まさか中山麻里に家追ん出されて本当にジプシーと化すとは…。因みに太陽にほえろのジプシー刑事編は、「ジプシー」という言葉が放禁になり、シリーズ全部が封印。三田村、踏んだり蹴ったり。まあ、ここは三田村スレじゃないのでどうでも良いが。
107ネットdeDVD:03/04/15 14:20 ID:c2tTPZRc
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
108名乗る程の者ではござらん:03/04/15 14:34 ID:???
>>106
聞いたことあるけどマジで登場してる間の話は放送禁止なのか
今に始まったことじゃないけどこの言葉狩りは無茶苦茶だな
109名乗る程の者ではござらん:03/04/15 20:15 ID:???
時代劇の差別という点では、座頭市や左膳以上に不幸なのが若山富三郎の唖侍。
何年か前にCSで再放送はされたけど、サブタイトルの鬼一法眼がタイトル扱い
になってた。メインタイトル自体がNGになってる。口に出してもいけないらしい。
110名乗る程の者ではござらん:03/04/15 20:28 ID:???
丹下左膳を演じた役者
@大河内伝次郎 A大友柳太郎 B丹波哲郎 C高橋幸治
上記の4人に限定してみて、私はある共通点を見出しました。
それは⇒発声に難点がある。
しかしその難点が、左膳という怪異な役柄には却って好かったのかもしれません。
「災い転じて福と為す」の好例ということですか。

間近に放送日が迫ってきた高橋版左膳、心待ちにしております。

・・・その高橋幸治を「殿!!」と慕う緒形拳の『丹下左膳』も見てみたい。(・・藁)
111名乗る程の者ではござらん:03/04/15 20:48 ID:???
>>108
本放送時でも新聞欄には配慮で口なし侍と書かれたとかとどっかで見た気がしまつ
再放送からDVDまで出た辺りタイトル以外はそれ程不幸じゃなかったりして

>>110
まあ、あんだけ負傷してりゃ声帯にも影響あったり、発声に難があった方が化け物じみたキャラにあってるでしょうね
丹波はあんまりそんな感じしないけども
112名乗る程の者ではござらん:03/04/15 22:01 ID:???
丹波哲郎は発声が悪いというよりもセリフ覚えが悪いということで。
いやセリフを覚える気がさらさら無いというか。
彼のそのふてぶてしさが西荻窪のヌシとして現在に至るまで西荻界隈にニラミを利かし続けているわけだね。
113名乗る程の者ではござらん:03/04/15 22:19 ID:???
丹波哲郎のふてぶてしさは『黄金の日日』にも如何なく発揮されていて、
本番中に共演の信長役の高橋幸治に台本を持たせていたり、
休憩中では自分の肩をしょっちゅう揉ませていたりとか・・・聞いたことがあります。
まぁガセの域を出ない丹波哲郎伝説と括っておきましょう。
114名乗る程の者ではござらん:03/04/16 09:45 ID:???
緒形拳は高橋幸治より前に左膳やってるよ。
115名乗る程の者ではござらん:03/04/16 09:50 ID:???
丹波哲郎は西荻に住んでるの?以前に吉祥寺から三鷹に行く途中に
「丹波道場」っつーのがあった記憶があるが。
116名乗る程の者ではござらん:03/04/16 20:32 ID:???
 丹波の家は代々あの辺の土地持ちだときいたことある。
117山崎渉:03/04/17 11:00 ID:???
(^^)
118名乗る程の者ではござらん:03/04/21 16:24 ID:???
放送近いので保守しとこ
119名乗る程の者ではござらん:03/04/21 17:02 ID:QZBiYmhk

10年くらいマエだったか、BSで丹下をやるってんで
カレシに録ってくれプリ〜ズとねだられたが
あいにくうたた寝して、録画をすっかり忘れてしまった
そしたら、その後数年間 ねちねちとイヤミ言われたよ
「あれはビデオでは出てない、キチョーなものだったのに!!」・・と。
そんなに おもろいものなんでつか?
120名乗る程の者ではござらん:03/04/21 17:07 ID:???
好き好きだと思うんですが、座頭市同様、民放やNHKでは放送自粛に
追い込まれるハンディキャップヒーローものです。彼氏に辻斬りにされ
ないだけマシだったかと(w。
121名乗る程の者ではござらん:03/04/21 17:19 ID:QZBiYmhk
119です
放送自粛でつか・・・
は、激しいね・・。
DVDででてるんでしょかね。
カレシとはとっくに別れちまいましたが、見たくなってきました。

120タン アリガトン
確かに斬られてもおかしくない執着ぶりが奴にはあったな(汗)
熱狂的なファンだったのね  シミジミ
122名乗る程の者ではござらん:03/04/21 17:31 ID:???
>120
昔々の新春スターかくし芸大会で「英語劇版・丹下左膳」というのがありました・。
それはそれはおもろかったです!昔のかくし芸大会は本当におもろかったです〜。
左膳の口上は「マイ・ネ〜ム・イズ・タンゲッ・ッサゼン!」と他愛のないものでしたが・・・
丹下左膳に堺マチャアキが扮していました。大河内伝次郎の声音で演じていたと思います。
当時、テレビで放送していた高橋幸治の左膳に全然似ていないなぁ〜と、
消防の頃の私は思った記憶がございます。
ちなみに、丹上右膳という役で布施明が出演していた記憶もございます。
翌年に、布施は『シクラメンのかほり』でレコ大を受賞するのです。
123名乗る程の者ではござらん:03/04/21 17:36 ID:???
122です。
>119さんへのレスポンスでした。スマソ!
124名乗る程の者ではござらん:03/04/21 18:08 ID:QZBiYmhk
122タン
そんなものまであったんですか(笑
よっぽど丹下はんは人気者だったんですな・・
消防のころのイメージの布施明が
おかしな事になりそうです。。。
う〜ん 見たいなァ
125名乗る程の者ではござらん:03/04/22 20:51 ID:l7NGV+hj
MXでUPして下さいね
126名乗る程の者ではござらん:03/04/22 22:43 ID:7W1KgZU9

OK!
127名乗る程の者ではござらん:03/04/23 09:42 ID:RgmHXlSk
>126は ネ申 だ!
128名乗る程の者ではござらん:03/04/28 17:55 ID:???
姓は高橋、名は幸治、の丹下左膳の始まりはじまり〜!
129名乗る程の者ではござらん:03/04/28 19:51 ID:???
テイストがやっぱ紋次郎に近かった。
130名乗る程の者ではござらん:03/04/28 20:21 ID:???
何とも言い表せない、虚無的で、ニヒルな雰囲気が画面に横溢しているのは、'70年代に制作されたドラマだからでしょうか。
左膳の高橋幸治、紋次郎の中村敦夫、そして今度、紫綬褒章を貰う原田芳雄の3人は、[ニヒルな '70年代]を象徴する名優だったと思います。
享保年間、元禄より10年。世情太平に慣れて生活は安易斜視に流れ、通貨は
混乱、物価は騰貴した。
徳川八代将軍吉宗、あらゆる取り締まりを厳しくして世直しを図ったが、幕府
支配体制強化を主とした政策は、遠い海鳴りのような不安と不満を天下に漂わ
せていた。
その巷の中に、だからこそ生き生きとうごめく隻眼隻手のその男−
名は丹下左膳と言った。(ナレーションは芥川隆行)

イイ!
132名乗る程の者ではござらん:03/04/28 21:35 ID:???
131さんのペンネームに禿同。
原田芳雄にジジィのワッペンは似合わない。
受賞を拒否してこそ、原田芳雄は真のアウトロー役者と成るのだ。
でも断らないだろうなぁ・・・
弟分だった松田優作が、草葉の陰から「カンベンしてよ〜っ!」・・・・・・
133名乗る程の者ではござらん:03/04/28 22:52 ID:b1phh4SD
間違いだらけの妻選びだろ三田村は(w
間違いだらけの夫選びは中山麻里(しわくちゃ鬼婆=コワイヨー
134名乗る程の者ではござらん:03/04/29 21:16 ID:FnaFOxhg
勲章を拒否しようとするといろいろ圧力がかかるらしい
135名乗る程の者ではござらん:03/04/30 11:58 ID:VE906aep
高橋幸治左膳は、本放送時はあまり世評が上がらなかったような記憶がある。
だが、時を経て再評価の気運が高まり、{伝説の左膳}の域に到達しつつあるようでだ。
改めて高橋幸治版を拝見した。いやぁ彼の圧倒的な迫力と存在感にぶったまげてしまった。
本放送時、何故低評価であったのかが「?」である。
DVD等のソフト化を切に願う。
そういえば、高橋幸治は最近活躍していないなぁ。
136名乗る程の者ではござらん:03/04/30 12:55 ID:nps6Y3LW
高橋左膳を初めて見た!これ、とんでもなくスゲーです。高橋幸治の
怪演&快演ぶりは予想通りだが脇役が濃くて達者な人ばかりなので
ドラマ全体が異常なオーラでゆらめいているかのよう。カメラ目線で
長セリフがあったり、スポットライト&望遠レンズで舞台を意識した
撮り方があったり、とにかく異常。見てて頭クラクラするよ。
ただ、惜しいのが画質だね。これはDVD欲しいぞ!
137名乗る程の者ではござらん:03/04/30 13:03 ID:???
>>135
詳しくは高橋幸治スレの過去ログ参照のこと。
あと、当時の裏番組も気になるところ。
138名乗る程の者ではござらん:03/04/30 16:53 ID:???
DVD化されたら特典映像に市川菎と高橋幸治のスペシャル対談キボンヌ!
高橋幸治を説得するのが大変かもしれないが制作会社よガンバレ!
139名乗る程の者ではござらん:03/04/30 20:31 ID:0kUGUhWC
自分は未見なのだが、高橋幸治は映画版「必殺仕掛人」の第一作に西村左内役で出ている。因みに梅安役は田宮二郎。…なんかTV版に比べてドス黒い仕掛人だな…。
140名乗る程の者ではござらん:03/05/01 01:45 ID:???
田宮梅安、高橋左内双方とも白衣で登場!メスは必殺(誤診or安楽死)には必携!みたいな・・
象牙の塔が舞台なら、元締ならぬ院長は山村聰よりも佐分利信が嵌まる!みたいな・・・
141名乗る程の者ではござらん:03/05/01 08:25 ID:???
高橋左膳、女キャラのメイクが怖い
142名乗る程の者ではござらん:03/05/01 11:55 ID:???
>>139
それより、テレビの仕掛人で左内やってた林与一が五木ひろしの座長公演
のにぎやかしとしてインタビューの後ろに映ってたのがショックだった。実
績や芝居の巧さからして、五木より格上だろうに。

>>141
三田和代は舞台女優として今でも活躍。コピーは三田のお嬢さんで三田誠広
のお姉さん。とはいえ倒産したけど。岸田森の最後の奥さんだった人。メイク
でがらっぱちに見せてるけど、作品によっては良家の奥さんみたいなのもちゃ
んとこなせる女優。

143名乗る程の者ではござらん:03/05/01 17:52 ID:WzPo1Qb0
>126
MX3.31へのウプは
まだでしょうか?
144名乗る程の者ではござらん:03/05/01 17:56 ID:WzPo1Qb0
>14=>1の
云っていたとおりだ。
左膳ものでは一番だ。
強烈な印象だ。
感動した!
ありがとう!
って、誰かのセリフの真似っこじゃないよ。
145名乗る程の者ではござらん:03/05/01 22:32 ID:???
こけ猿の壷の番宣も本日から開始!
146名乗る程の者ではござらん:03/05/02 01:56 ID:???
>>145
気が早いな

山田風太郎の柳生忍法帖に出てくる女物みたいな派手な着物を着た隻腕の剣士て
左膳のパロディなんだろうか、ラストで(メール欄)になるし
147名乗る程の者ではござらん:03/05/05 14:57 ID:???
「ところで左膳」「ところでところでってうるせぇな!」
このやりとりのテンポがイカッタ。何か笑ってしもうた。
紋次郎が昼の照りつける太陽の中、のっぱら歩くシーンが印象的なら、こっちの左膳は
夜の荒れ果てた武家屋敷のシーンが印象的。
148名乗る程の者ではござらん:03/05/05 18:58 ID:???
現在この丹下左膳スレッドは、“高橋幸治を語るスレッドPARTU”と成っているようですなぁ。
良いでせふ。私が許しませふ。実は、私も高橋幸治左膳が大好きだからです。
−大河内傳次郎−
149名乗る程の者ではござらん:03/05/05 19:24 ID:???
そ、それにしてもあの高橋左膳のわざとらしい吃音のせりふは…

150名乗る程の者ではござらん:03/05/05 19:28 ID:???
↑ご本尊様の大河内左膳の影響を多分に受けております。
151名乗る程の者ではござらん:03/05/05 21:48 ID:???
左膳に吃音なんて設定あったか?
152名乗る程の者ではござらん:03/05/06 03:02 ID:???
吃音かどうかはともかくとして・・・
「喋りは滑らかに淀みなく」というキャラクターの丹下左膳では、反って不自然なのではないだろうか?
古舘伊知郎や徳光和夫みたいに、的確な発声をする左膳だったら、やっぱり違和感ありだよね。(譬が変だな・・・w)
このスレで話題沸騰の高橋幸治左膳や、左膳と云えばの大河内伝次郎が発する「独特の発声」こそが、
まさに左膳という役柄にピッタリとはまるんだと思うけどな。
153名乗る程の者ではござらん:03/05/06 11:45 ID:???
声よりも片目の鋭さと後ろ姿の美しさを買う>幸治左膳
1541である:03/05/09 13:18 ID:MfPHge0r
このスレを作った時の思惑どおり
幸治左膳スレになってきたのはうれしいのであります。
高橋幸治以外の左膳にも名作のあるのはわかりますし、
楽しんでいますが
今の時点で古臭さを余り感じない、スピード感もある
左膳物としては幸治左膳 が一番ではないでしょうか。
市川昆監督作としてもTV物ではありますがベスト10に
入る出来だと思います。しかし脇もいい役者を揃えたなぁと
感慨深いものもあります。
あとはDVD化です。
出来れば左膳BOXとして競作してもいいのですが
そうすると高橋幸治以外に誰の左膳が入るかという
楽しみも出てきますね。
155名乗る程の者ではござらん:03/05/09 13:52 ID:MfPHge0r
高橋幸治BOXが出るとしたら
左膳と信長は入れたいけれど
版権の問題があるので
幸治左膳BOXでいいかも〜
監督、元気なうちに出してくれ〜
どら平太よりよっぽど幸治左膳のほうがいいぞ。
TV版のメンバーで映画化を考えているなら別だが。
その時はTV版と映画版の幸治左膳BOXを出して欲しい。

このスレが出来て一年も経たないうちに再放送がされるとは
夢にも思わなかったがDVD化もなんとかならんもんでしょうかねぇ
156名乗る程の者ではござらん:03/05/10 22:15 ID:???
高橋幸治左膳の放送が終了したら、このスレも終了かな?
157名乗る程の者ではござらん:03/05/11 04:28 ID:???
>>156
この板は何もしなくても結構落ちずに残ってるから、下の方でマタ−リするだけかも

158名乗る程の者ではござらん:03/05/12 08:39 ID:dwTgJIc+
幸治左膳DVD化キボンヌスレとなります。(きっぱり
159名乗る程の者ではござらん:03/05/12 15:57 ID:???
これまで見た印象では>幸治左膳
いわゆる右腕がないというハンデキャップを感じさせる場面が全くない。座頭市
のように毎回、ドメ○ラみたいな差別用語連発されてるわけでもない。
何でこれが放送禁止になっちゃうのかわからん。おもしろいのに。
160名乗る程の者ではござらん:03/05/12 18:29 ID:???
当時の視聴者の大半が、
物の良し悪しを見極める目を持っていなかったのだよ。
現在の方が、持っていない人はもっと多いかな?
161名乗る程の者ではござらん:03/05/13 09:24 ID:Hv7wuDqF
>160 意味不明。
別に当時、放送禁止になった訳ではない。
余り再放送されていないというだけだ。

当時、非常に人気があった。
ただ、原作どおりのTV化なので
原作がないと続きがないーというだけだ。
変なTVオリジナルなど作らなかったのは
良かったことだと思う。

>160 は何か勘違いをしているな。
162名乗る程の者ではござらん:03/05/13 12:24 ID:???
ところで、林不忘の原作本はまだ刊行されているのかな。
私は角川文庫版の本を記憶しているのだが、
絶版なら、図書館で借りるしかないかな。
163名乗る程の者ではござらん:03/05/13 13:09 ID:???
殺陣師が林邦史朗となっていた。民放ではめずらしいと思う。
>>160-161
放送禁止っていうよりテレビ局の行き過ぎた自主規制なんだろうね。抗議
されるとめんどくさいから放送しない方がマシだと思ってんだろ。じゃ、何
のためにつくったのかと小一時間(略。
164名乗る程の者ではござらん:03/05/13 13:13 ID:???
>161
いや、高橋幸治版の丹下左膳は視聴率はそれ程高くはなかったようだよ。
年明け'75年早々に放送を打ち切ってしまった記憶が私には鮮明なんだ。
数年後に、仲代達矢版の丹下左膳のPRコメント記事で、
「以前、高橋幸治がこの左膳を演じていたが成功したとは言えなかったが、云々〜」
という一文を目にしたこともあったな。
だからといって、高橋の左膳がダメ作品と私が見なしているということではないのだよ。
改めて拝見して、いやぁ〜見応えがあったよ。
〔出色の時代劇〕であることは、誇張でもなんでもなく言えると思うよ。
そして、最後に強調したい。「高橋幸治お見事!見直したぞ!」
長々と書いてしまって悪しからずでした。
165名乗る程の者ではござらん:03/05/13 15:06 ID:???
仲代の左膳も見たことあるが、無名塾の秘蔵っ子だった中村明美らを配した
発表会風の趣で好きになれんかった。仲代の言う成功ってのは数字=視聴率
をさしてたんだろうけど、左膳やるにはトウの立ちすぎだった奴には言われ
たくなかった。
166名乗る程の者ではござらん:03/05/13 16:22 ID:tRhwVnQk
>164
>年明け'75年早々に放送を打ち切ってしまった

そんなことは無い。
話は端折られていない。
原作どおりの話の流れで放映されていたよ。
それとも地域差が有ったのかな?

ところでDVD化キボンヌメールはどこに出せば
いいずら? 効果的なところなんだけれど。
167名乗る程の者ではござらん:03/05/13 16:27 ID:???
>>166 ここなんかどう?

http://www.tanomi.com/
168名乗る程の者ではござらん:03/05/13 17:12 ID:???
仲代版にも尾藤イサオが出てなかったかな
169名乗る程の者ではござらん:03/05/14 15:36 ID:???
仲代達矢のは未見なので、尾藤イサオ問題に答えられないのでスマソなのだが、
尾藤イサオって人も年齢のわりには若く見えるよねぇ〜!
高橋幸治とともに、「年のわりには若いヤ〜ズ」を結成するとヨロシ・・・・
・・・・・逝きます。
170名乗る程の者ではござらん:03/05/15 07:28 ID:???
>>166
打ち切りは間違いない。
当時の新聞の芸能欄に載ってた。
時代劇には珍しく連ドラ形式だったため途中から見た視聴者には訳わからんと
不評だったと書いてあった。
最後の数話分はつなぎとして単発ものの時代劇を放送した。
171名乗る程の者ではござらん:03/05/15 12:24 ID:6UQsWkoO
>170
よかったのぉ。
20数年振りに全話鑑賞することが
できるとは。
172姓は164、名も164・・・:03/05/15 12:42 ID:???
>165
>左膳やるにはトウの立ちすぎだった奴(仲代達矢)には言われたくなかった。

あらまっ?私の言葉が足りなかったな。
仲代のコメントではなくて、新聞の匿名記事の某記者のコメントだったのです。
ちなみに朝日新聞でした。

仲代といえば、森田芳光監督の次回映画作品の『阿修羅のごとく』で、
八千草薫のダンナ役で出演するそうです。
その役を高橋幸治で見てみたいよなぁ〜、と私は思ってしまったな。
(↑幸治スレにもカキコしてみっかな・・・・)

173名乗る程の者ではござらん:03/05/15 16:08 ID:6UQsWkoO
164といえば
田舎在住の……
174名乗る程の者ではござらん:03/05/17 21:54 ID:???
>164&172
東京都港区三田に住んでます・・・
175名乗る程の者ではござらん:03/05/18 09:06 ID:PYVKTeY6
>162
日光の巻、青空文庫にござった。
176名乗る程の者ではござらん:03/05/19 11:30 ID:UeBJpNwX
>174 のようなレスを痛い香具師というのでしょうか?
177名乗る程の者ではござらん:03/05/19 12:37 ID:???
>>175
ありがとうございます。
早速、神保町で探してみます。
178名乗る程の者ではござらん:03/05/19 13:11 ID:UeBJpNwX
>177
おいおい。
179名乗る程の者ではござらん:03/05/19 13:42 ID:???
176=178氏へ
ageない方がいいかも。
氏が危惧する痛い香具師や悪態官等に書き込まれて、
このスレが荒らし放題になっちゃうかもしれん。
深く静かにsageて潜行した方がいいと思う。
180名乗る程の者ではござらん:03/05/19 15:01 ID:???
>179
劇同医じゃ。
放送されるまでの歳月を思えば
潜行なぞ……
181名乗る程の者ではござらん:03/05/20 11:51 ID:???
とりあえず昨日の左膳放送で、左膳が相馬藩の密命をおびて刀探ししてるのは
わかったんだけど、何で藩に命狙われるようになったのかがいまいちわからん。
あと、隻眼隻手になったいきさつも、この後の回に出てくるんでつか?
182名乗る程の者ではござらん:03/05/22 20:17 ID:???
藩に命を狙われたのは香具師が手に入れた刀を渡さないので、殺して取っちゃえって事じゃ?
ああなったのは殿様の為に刀を集めてる時に負傷したんじゃなかったかな
高橋版はどうか知らないけど
183名乗る程の者ではござらん:03/05/23 13:23 ID:???
>>182
なるほど。となると丹下は刀収集という藩主の趣味のためだけに動かされて
る香具師なわけでござるか。密偵とは別?

ここのレス見てて松田優作が自主公演で丹下左膳をやった話を思い出した。
184名乗る程の者ではござらん:03/05/24 00:31 ID:???
>>183
書いた後で何ですが、負傷した経緯の事はうろ覚えなんで全然違うかもしれないでつ。
ので密偵かどうかもわからないけど、あんな目立つ香具師では密偵は無理ではないかと
185名乗る程の者ではござらん:03/05/26 13:26 ID:???
>>184 どうもでつ。

>あんな目立つ香具師では密偵は無理ではないかと 確かに(w。
186山崎渉:03/05/28 12:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
187名乗る程の者ではござらん:03/06/01 00:06 ID:???
山崎努なら応援しるage・・・
188名乗る程の者ではござらん:03/06/01 12:11 ID:gwKaxK8G
http://members.tripod.co.jp/chiaki5555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)


189名乗る程の者ではござらん:03/06/10 14:58 ID:???
高橋幸治版左膳もいよいよ前半8エピソードが来週で終了。どういうわけか
ここんとこ、主題歌のかげろうの歌とかおはようの朝を聞く機会が多い。
CSで小室等が主題歌歌ってるドラマ見るのが多いせいか。
190名乗る程の者ではござらん:03/06/10 16:03 ID:???
このスレの話題主である高橋幸治だが、
本日6月10日は彼の68才の誕生日なのだそうな。
(高橋幸治スレより)
だが、この俳優の現在の安否は不明だ。
最近の活躍は全く聞かない。
はたして存命なのだろうか。
再び左膳とか信長を演じるのは無理なのかもしれないが、
『子連れ狼』の柳生烈堂の役なら、
再演は年齢相応で可能なのではなかろうか?
夏八木勲の烈堂よりも、高橋幸治の烈堂を見てみたい。


191t-akiyama:03/06/12 18:42 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
192名乗る程の者ではござらん:03/06/14 20:33 ID:???
前半の最終回はいいエピソードなんだよな。
後半は肩の力が抜けたというか前半のような力みがない分
気楽な感じなんだよな、原作TV共々。
ところで紋次郎BOXが市川昆作品BOX紋次郎編となっていたが
左膳編も出してくれるのだろうか?
なんかチト期待したい1であった。
193名乗る程の者ではござらん:03/06/21 21:42 ID:???
丹下左膳 こけ猿の壷 1974年
総話数 : 7話
原作 : 林不忘
出演 : 高橋幸治、三田和代、高橋レナ、藤岡重慶、柴俊夫

高橋幸治版『丹下左膳』の第2弾。
勝手気ままな一匹狼となった隻眼隻手の怪剣士・丹下左膳が、柳生藩のお家騒動や道場乗っ取り問題に絡んで、
柳生藩主の弟・柳生源三郎らと百万両の財宝の秘密が隠されているという“こけ猿の壺”の争奪戦を繰り広げる。

番宣スチールの高橋幸治の丹下左膳は、肌の色が真っ黒けのけでして、
最低2時間は日焼けサロンで過ごしましたってな感じのヤマンバ左膳でした。
隣に写っている共演の柴俊夫はさすがに若い。
柴俊夫も高橋幸治と共演作品が多い気がする。
194名乗る程の者ではござらん:03/06/23 09:50 ID:???
>日焼けサロン

高橋幸治は松崎しげるじゃないぞよ(w。ロケが多きゃ日焼けもするだろ。
195名乗る程の者ではござらん:03/06/23 17:11 ID:???
>>193
柴の女房とも共演がわりと多いかな?

響子と幸治はやがて懇ろとなり、
響子は夫の俊夫の目を盗んでは、
幸治と道ならぬ逢瀬を重ねてしまった。みたいな・・・
その後の展開は渡辺淳一にお任せシル。
196名乗る程の者ではござらん:03/06/30 13:28 ID:???
偶然にも今日、新聞で柴俊夫のインタビューを見た。現在、56歳。
197名乗る程の者ではござらん:03/07/07 15:46 ID:???
大河内の左膳が8月にCSであるのでコピペ

http://www.jidaigeki.com/prog/100423_000.html
198山崎 渉:03/07/15 09:16 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
199名乗る程の者ではござらん:03/07/19 17:27 ID:???
なんとなく保守ageの衝動に駆られた・・・・
200名乗る程の者ではござらん:03/07/19 17:33 ID:???
ホイズン(反)演ってみっか?
201名乗る程の者ではござらん:03/07/19 18:25 ID:???
浅野忠信にやらせてみたい。
202名乗る程の者ではござらん:03/07/19 20:28 ID:???
今週のCS左膳、あま酒屋の女(土田早苗)に唐突に惚れたんだが、あれは
大河内の左膳にもあった?
203名乗る程の者ではござらん:03/07/27 13:21 ID:???
ずっと聞こうと思ってたこと

 丹下左膳の本名はなんてんだ?
204転がし与太三:03/07/27 17:13 ID:/Z6bxi0y
>>203
忘れたけど、東映の錦ちゃん版左膳(五社監督 飛燕
居合斬り)で本名言ってたと思う。左馬之助?とかな
んとか
205名乗る程の者ではござらん:03/07/28 00:08 ID:???
プロレスラーみたいな名前だな
206転がし与太三:03/07/28 01:26 ID:???
>>205
それわ(上田)馬之助
古いねしかし
207名乗る程の者ではござらん:03/07/29 10:44 ID:???
豊川悦司リメイクの話がある↓
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2003/07/29/04.html
208名乗る程の者ではござらん:03/07/29 12:34 ID:???
トヨエツの左膳は案外面白いかもしれない。
左膳の再映画化、このスレの存在が影響を与えたか?
・・・んなわけないか・・・
209名乗る程の者ではござらん:03/07/29 16:09 ID:???
マンガ描いてる人がいるから
http://www2.ttcn.ne.jp/~sazen/index.html

左膳に雲霧仁左衛門が登場するなんて池波正太郎存命中なら絶対に許さなかったろう。
210名乗る程の者ではござらん:03/07/30 01:26 ID:???
>>209
雲霧はそのページにも書いてるけど、元は講談本だし別にいいんじゃ?
211山崎 渉:03/08/02 00:27 ID:???
(^^)
212名乗る程の者ではござらん:03/08/04 15:03 ID:???
昨日大友の左膳見た奴はおらぬのか?
213こけ松 ◆I9HE8IBaNg :03/08/12 01:54 ID:9bATGrVI
左膳食わぬは男の恥
214山崎 渉:03/08/15 10:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
215名乗る程の者ではござらん:03/08/18 13:24 ID:???
ちょっと保守してみる
216名乗る程の者ではござらん:03/09/01 21:42 ID:3JP7iZ9L
リメイクの話「ぴあ」にちょっとのってた
217名乗る程の者ではござらん:03/09/16 02:24 ID:Q6B/7t0/
「目が三つ、手が1本、足が6本な〜んだ。」

「馬にのってる丹下左膳」

って言うナゾナゾのが天才バカボンにあったな。
218名乗る程の者ではござらん:03/09/17 23:36 ID:srgxLBrJ
丹波哲郎って、「右手の方がやりやすい。」と言って、丹下左膳を右手でやったらしいですね。
これでは、丹下右膳じゃないですか。
恐るべし、丹波哲郎。
219名乗る程の者ではござらん:03/09/18 02:10 ID:???
丹波先生は何やっても丹波だから無問題!!
220名乗る程の者ではござらん:03/10/07 11:21 ID:1kR1iuGm

「ケッ!」「しゃらくせぇ!」などの行儀の悪い名セリフが好きでした。
221名乗る程の者ではござらん:03/10/07 12:03 ID:OP+ZBnbc
木久蔵の物まねが強烈で、テレビとかで観てもピンときませんな。
222さくらたん ◆VCSAKURAe. :03/10/08 22:56 ID:???
僕のさくら姫!ヽ(´ー`)ノ
223名乗る程の者ではござらん:03/10/26 21:35 ID:???
埋め上げ
224名乗る程の者ではござらん:03/11/05 11:26 ID:???
>>220 トヨエツと沢口靖子のコンビなら関西弁の左膳になり兼ねない悪寒
225名乗る程の者ではござらん:03/11/05 11:43 ID:JsBqHTMB
こういう殺伐としたキャラのもんが見たいなあ。
原田芳雄が若い頃やればちょうどツボにはまったろうが、
今の若い奴でこれにハマリそうな奴とは、、、
あ、若くはなくてもいいのか。
アウトローデカが似合いそうな奴がいいんだと思うが。
新之助だ!!
226名乗る程の者ではござらん:03/11/06 13:00 ID:???
>>225 実際、原田芳雄は主役候補だった。だけど、若い頃の栄養失調が原因で
右目の視力が弱くて隻眼の設定が無理になって高橋幸治にオファーいったんだって。
どっかのホムペに書いてあったよ。原田芳雄は「浪人街」やって溜飲下げたって感じ
がする。今の世ならやっぱり、渡辺謙がいい。だけど斬九郎のイメージあるから無理。
227さくらたん ◆VCSAKURAe. :03/11/06 18:22 ID:???
丹下桜は永遠に不滅ですよ?
228名乗る程の者ではござらん:03/11/06 21:20 ID:YB7ml44n
http://www.asahi-net.or.jp/~uy7k-ymst/sazen/sazenzakki.htm
昔、菅原文太主演で丹下左膳を撮る企画があったそうですね。
結局、企画倒れに終わったそうですが・・・

もし製作されてたら、どんな左膳になってたやろう?
229名乗る程の者ではござらん:03/11/28 13:17 ID:???
文太は演技、臭過ぎ
どら平太の文太って最近の文太の演技の集約のようだが
あれで左膳はキっツイような感じなんだけど
230名乗る程の者ではござらん:03/11/30 21:24 ID:Q2kjIuHR
リメイクするなら
渡辺謙
じゃ
231名乗る程の者ではござらん:03/12/01 12:52 ID:???
渡辺謙
でリメイクじゃ
2321:03/12/09 16:11 ID:Hwcvdgkj
乾雲(再放送)は手に入れた
あとは坤龍(DVD化)だ!
坤龍(DVD化)は何時だ?
乾雲が夜鳴きしているので
黒澤×三船でも観まつ
233さくらたん ◆VCSAKURAe. :03/12/09 19:19 ID:???
桜たんが主役なら1000回観に行きます
234左膳:03/12/10 12:21 ID:X3oIrtsR
>233
桜たんって
桜金造が尾藤イサオの代わりをやんのか?
235名乗る程の者ではござらん:03/12/19 16:46 ID:???
高橋版左膳の主題歌「かげろうの唄」がCD化されてたのは既出?
236さくらたん ◆VCSAKURAe. :03/12/24 22:38 ID:???
桜たん保守
237さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/04 20:44 ID:???
桜たん保守
238さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/10 15:55 ID:???
桜たんホスゥ
239さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/14 19:10 ID:???
桜たん保守
240さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/19 19:10 ID:???
桜たん保守
241さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/01/25 11:59 ID:???
桜たん保守
242さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/02/06 01:16 ID:???
桜たん保守
243名乗る程の者ではござらん:04/02/12 15:25 ID:VjssFNJG
トヨエツでリメイクが決まりますた
244名乗る程の者ではござらん:04/02/12 16:17 ID:???
高橋幸治の丹下左膳が懐かしい・・・・
245名乗る程の者ではござらん:04/02/12 18:27 ID:???
3月にホームドラマチャンネルにて、
仲代達也の単発長編ものを放送予定。
「剣風 百万両の壷」というサブタイトル。

これはここのスレで何回か少しだけ話題になってたやつのこと?
246名乗る程の者ではござらん:04/02/13 17:47 ID:???
トヨエツは役作りの為に今は普段の生活も着物に下駄らしい
247名乗る程の者ではござらん:04/02/13 20:18 ID:DMGeCbsK
丹下が復活するのは嬉しいけど、脚本をリメイクするのは止めて欲しいなぁ
オリジナルでやってほしいぞ
248名無シネマさん:04/02/17 08:22 ID:???
>>245
そうですよ。
249名乗る程の者ではござらん:04/02/26 13:21 ID:???
age
250名乗る程の者ではござらん:04/02/27 17:15 ID:???
山中貞雄日活作品集 DVD-BOX (2枚組)
 丹下左善餘話 百萬兩の壺
 河内山宗俊
・監督 山中貞雄

↑5月7日発売予定
251名乗る程の者ではござらん:04/02/28 15:56 ID:???
252名乗る程の者ではござらん:04/03/03 17:04 ID:???
仲代の左膳台詞回し重過ぎ
253名乗る程の者ではござらん:04/03/03 22:42 ID:???
だるまちゃんの絵本、大好きだったな〜
254名乗る程の者ではござらん:04/03/07 20:11 ID:???
サンテレビ、20:00-21:47
時代劇スペシャル「藤田まことの丹下左膳」
痛快!美女に弱いはぐれ剣士、将軍吉宗の江戸で巨悪を斬る!
監督:吉川一義 原作:林不忘 脚本:篠崎好
藤田まこと、真野あずさ、橋爪功、田村亮、山村聰、左とん平、井上純一、
喜多嶋舞、小松方正、瑳川哲朗、谷口公洋、麻丘めぐみ、ぼんちおさむ、花紀京

只今放送中
255名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:37 ID:???
主水の白頭巾、何か似合わねぇ (´・ω・`)
まぁこれはコメディーとして見るのが最良だろうな。出演者も某刑事ドラマ関係者多いし・・
256名乗る程の者ではござらん:04/03/13 17:19 ID:???
公式まだあ?
257名乗る程の者ではござらん:04/03/14 20:19 ID:???
サンテレビ、20:00〜21:47
時代劇スペシャル「藤田まことの丹下左膳 其の弐」 (1991/12/26放送)  
大江戸にニセ左膳出現!血を呼ぶ魔剣をめぐって競う美女三人
監督:吉川一義 原作:林不忘 脚本:篠崎好

藤田まこと、佳那晃子、橋爪功、田村亮、堤大二郎、渡辺典子、
長谷川真弓、名和宏、御木本伸介、遠藤征慈、鈴鹿景子、谷口公洋
せんだみつお、うえだ峻、西沢利明、深江卓次、島田順司


今回は真野あずさじゃなくて佳那晃子が「お藤」役やってるんだね。
スケジュールの都合なのかな。
258名乗る程の者ではござらん:04/03/15 10:26 ID:???
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20040314_30.htm

トヨエツの映画にぶつけてきたな。
259名乗る程の者ではござらん:04/03/15 20:53 ID:???
なんかブームなの?
260名乗る程の者ではござらん:04/03/15 23:49 ID:???
>>258
日テレ系の時代劇って何年ぶりだ?
>共演はヒロインお藤役に、ともさかりえ、大岡越前役に西田敏行、徳川吉宗役に
>風間杜夫が出演する。
しかしなぁ・・ ともさか かよ・・_| ̄|○ これはミスキャストだろ
西田大岡はちょっと楽しみだけど。


スペシャルとしては94年が最後だった藤田まこと以来か。
サンテレビよ、藤田のが終わったら仲代のも放送キボンヌ
261名乗る程の者ではござらん:04/03/16 00:09 ID:???
日テレ系の丹下左膳といえばオバサンたちには高橋幸治の左膳がパッと浮かぶ。
262名乗る程の者ではござらん:04/03/16 02:24 ID:???
フィルム撮影で撮ってほしいのだが
263名乗る程の者ではござらん:04/03/18 04:53 ID:R/ft+ehF
>>260
>ともさか かよ・・_| ̄|○ これはミスキャストだろ
でも真野あずさとかで無難にやられるよりは…
どっちみちテレビでキャスティングするにはもう年だけど。

これって連ドラ? 日テレ時代劇復活なの?
高橋幸治のは最近スカパーで見たけど日テレだったのか。
264名乗る程の者ではござらん:04/03/18 17:41 ID:???
>>253
だるまちゃんとてんぐちゃん?
2651:04/03/18 18:03 ID:???
獅童の左膳、目付きが悪いな。
悪役向き。
世を拗ねてはいても矜持は高い左膳だが
単なるゴロツキにしか見えんかった。
もう少し先にすすめばなんとかなるのだろうか?
266名乗る程の者ではござらん:04/03/18 18:25 ID:???
70年代だと石橋蓮司を主演に左膳を作るようなもんだな。
まあそれはそれで面白くなるかもしれんが。
267名乗る程の者ではござらん:04/03/20 11:35 ID:???
トヨエツと獅童の左膳が夏にある。
便乗でもなんでもいいから歴代の左膳を一気(無茶か)に放送して欲しい。
(とくに絶賛されている高橋左膳・・昨年気づかず見逃した。後悔しきり)
268名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:46 ID:???
獅童主演なら西遊記やりゃあいいのに。
三蔵は仲間由紀恵で。
269名乗る程の者ではござらん:04/03/21 20:16 ID:???
サンテレビ 20:00-21:47 
「藤田まことの丹下左膳3 江戸城狙わる!!義賊暗闇小僧を追う左膳と大岡越前」
(1993/8/12、ANB系で放送)
原作:林不忘 脚本:篠崎好 監督:吉川一義
出演:藤田まこと、真野あずさ、橋爪功、田村亮、江藤潤、小高恵美、
    黒田福美、麻丘めぐみ、小沢象、青木義朗、有川正治、岩尾正隆、
    風祭ゆき、谷口公洋、島田順司、大場順、ぼんちおさむ

義賊暗闇小僧が出没し、捕縛の厳命が下り、ぐうたらな用心棒もその騒ぎに巻き込まれる。 
270名乗る程の者ではござらん:04/03/21 21:36 ID:HvkmfamZ
サンテレビの丹下最高だな・゚・(つД`)・゚・

いい話で涙が止まらん・・・

藤田まことと橋爪最高じゃー!!!
271さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/03/24 03:57 ID:???
誕生日おめでとう!
272名乗る程の者ではござらん:04/03/28 20:10 ID:???
サンテレビ 20:00-21:47
時代劇スペシャル「藤田まことの丹下左膳4 彷徨う丑三つの花嫁・江戸城に渦巻く大陰謀!」
原作:林不忘 脚本:篠崎好 監督:吉川一義
(1994/9/29、ANB系で放送)
出演:藤田まこと、真野あずさ、橋爪功、田村亮、江波杏子、山村聰、左とん平、長門裕之、
    若菜孝史、松岡由美、中西勇太、外山高士、佐藤京一、遠藤太津朗、ぼんちおさむ
江戸を騒がす亡霊騒動に左膳が乗り出した。


4週にわたっての放送も今日で終了(´・ω・`)
273名乗る程の者ではござらん:04/03/29 14:49 ID:WQWceel1
どうでもいい事だが藤田は自分で自分のことを丹下さんとか言うな
それって大きくなっても私とか僕とか言わずに自分を名前で呼ぶ奴と変わらんぞ…
274名乗る程の者ではござらん:04/03/29 15:10 ID:V2k3iufW
大友龍太朗の左膳、両目見開きながら左右の腕を思い切り振って全力疾走!
275名乗る程の者ではござらん:04/04/02 19:38 ID:KNUtL6Rs
本日(4/2)の読売新聞の夕刊で中村獅堂の「丹下左膳」の特集がありました。
本広監督なんですね。

結構面白そうでした。
中村獅堂は叔父さんがやっていたそうなんで、かなり気に入ってやってるそうで
とりあえず、期待してみることにします。
276名乗る程の者ではござらん:04/04/02 23:24 ID:???
時代劇マガジンに獅童も豊川も写真が載っていたが…
獅童、ヒゲと茶髪で本当にゴロツキにしか見えん。
277名乗る程の者ではござらん:04/04/05 23:11 ID:I/VdcyhP
来月に山中貞雄のDVD−BOXが出ますな。
278さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/04/13 15:55 ID:???
はにゃーん。。。
279名乗る程の者ではござらん:04/04/16 15:55 ID:???
>276
わたしはテレビで撮影風景を見たのですが
左膳に絡むチンピラかと思いますた。
>277
予約済ますた
280名乗る程の者ではござらん:04/04/17 00:51 ID:???
あげ
281名乗る程の者ではござらん:04/04/17 04:33 ID:???
片目片腕が忌避されず、カコイイキャラを素直にかこいい!と
言えるのは良い風潮だと思います。

乙武さんもかこいい。丹下やるにはちょっとタッパが足りんが。
282名乗る程の者ではござらん:04/04/21 09:28 ID:???
どうして中村獅堂なのかなー。
目付きが悪いから、チンピラもしくは小物役でいいよ。
錦之助とは格が違いすぎじゃ。


283名乗る程の者ではござらん:04/04/25 18:56 ID:???
>>268イイ!
悟空 V6の岡田
三蔵 仲間
八戒 内山
沙悟浄 獅堂
馬 KABA(mekemeke

スレ違いスマソ
284名乗る程の者ではござらん:04/04/27 17:35 ID:???
演技するのは三蔵だけで
あとの連中は自分のキャラそのままの楽な仕事ですな。
285名乗る程の者ではござらん:04/05/11 13:21 ID:???
>277
GW前に届いたので早速、観ました。
やや、古臭いのは否めないが
それなりに楽しめた。
話はうまくまとまっている。
役者もいい。

高橋幸治版左膳、欲しいよ〜。
286名乗る程の者ではござらん:04/05/11 20:14 ID:U1kHX8Z0
戦前の映画なのに、やや古臭いだけってのが凄いな
287名乗る程の者ではござらん:04/05/11 20:50 ID:???
今観ると逆に斬新だよ。内容良い物は何時観ても最高
288名乗る程の者ではござらん:04/05/12 15:17 ID:???
>>285 たのみドットコムとか制作会社の掲示板いって頼んでみるべし
289名乗る程の者ではござらん:04/06/01 08:55 ID:njWRCh8V
>>258
中村獅童と、ともさかりえ?どんな丹下左膳になるんだろ
290名乗る程の者ではござらん:04/06/02 08:13 ID:k33/ZAmi
>>286
戦前の映画ってどれも全然古臭くないよ。
戦後の映画は古臭いの多いけど。
291名乗る程の者ではござらん:04/06/02 17:17 ID:???
ageとく
292名乗る程の者ではござらん:04/06/02 18:01 ID:ukwmXkE/
大友柳太朗の左膳は敵から逃げる時に、両目を見開いて両腕を大きく振って全力疾走...
293名乗る程の者ではござらん:04/06/02 22:14 ID:Bjzl5sCY
中村獅堂って単に左利きだから白羽の矢が立ったのか、それとも単に人気者だからか?
単に左利きなら栗塚旭御大だってよかろうもんに。メーク次第で若造りできるし。
ともさかりえって時代劇似合わなさそう。
294名乗る程の者ではござらん:04/06/02 22:41 ID:???
今回のような若々しいキャストは大歓迎です。
もう自分と歳近い中年役者がわんさか出てると萎えるんですわ。
中村獅童とともさかりえか…豊悦の映画よりはしっくり来るか?
斬新な仕上がりを期待したい。
295名乗る程の者ではござらん:04/06/08 09:07 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (〆Д゚)
      |    |)   
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
296名乗る程の者ではござらん:04/06/11 12:55 ID:???
獅童のテレビ版も豊悦の映画の方もお藤役は微妙・・・・・
297名乗る程の者ではござらん:04/06/12 05:49 ID:vUlF9wDZ
>>270
藤田の左膳か・・・リアルタイム時はピンと来なかったので未見でしたが、今とな
っては貴重ですね・・・。

>>294
本木監督ということは松竹か? 京都映画で撮ったのでしょうか? フィルムか、せめてフ
ィルムルックのV録りであることを望む。ビデオ丸出しだったらもうだめぽ。。。
298名乗る程の者ではござらん:04/06/12 16:11 ID:1puPk6zj
>>293
この間ザ・ワイドで左でやるのは初めてだとか言っていたような気がする。
仕事しながらだったから、ちゃんと聞いたわけではないが…。
一から練習したとかなんとか聴こえた様な。
299名乗る程の者ではござらん:04/06/13 00:02 ID:???
>>297
滅多に見れんからなぁ 藤田左膳
一挙放送したサンテレビは神
300名乗る程の者ではござらん:04/06/13 00:32 ID:???
300
301名乗る程の者ではござらん:04/06/14 11:48 ID:???
左膳をやった俳優で、実際に左利きだった人は何人いるんだろう
302名乗る程の者ではござらん:04/06/15 09:58 ID:???
>>301
トヨエツが左利きだとどこかで聞いた覚えが


左利きといえばスタン・ハンセン
303名乗る程の者ではござらん:04/06/15 11:55 ID:UB5emN3N
304名乗る程の者ではござらん:04/06/15 13:11 ID:???
>>302
>左利きといえばスタン・ハンセン
タンゲ・サゼンに微妙に似ている
305名乗る程の者ではござらん:04/06/15 13:18 ID:???
高橋幸治も確か左利き。丹下右膳にした丹波哲郎は間違いなく右利き。
306名乗る程の者ではござらん:04/06/15 22:15 ID:B3dzXCkQ
獅童は、元々左利きだが、歌舞伎の為に右に 矯正した。
307名乗る程の者ではござらん:04/06/16 00:32 ID:???
>>302
>左利きといえばスタン・ハンセン

ワロタ
コーヒーを噴き出してしまったよ(w
308名乗る程の者ではござらん:04/06/24 00:00 ID:FMAxoTaJ
>>302
下げ緒をつかんで鞘ごと刀ブルンブルン振り回して
捕り方の群れに突っ込んでくる風景を想像してしまった。

で、決めは、肘のサポーターを歯でガシッと引っ張って、ラリアット一発。
309 :04/06/24 00:34 ID:???
しぇいはたんげ、なはしゃぜん!
310名乗る程の者ではござらん:04/06/25 16:17 ID:GUnH/NsV
トヨエツ左膳みてきたage
311名乗る程の者ではござらん:04/06/25 16:18 ID:???
>>310
で、どうなんだ?獅童の左膳よりも期待してるんだけど
312名乗る程の者ではござらん:04/06/25 16:43 ID:???
まあ画は綺麗だし、いい話だったしで楽しめたけど、
なんだか演出が安っぽい部分もあり、
これなら映画でなく、TVドラマでいいかなあという感じ。
あと、左膳初心者の私としては、
左膳自身の基本的な情報(何故隻眼隻手になったのか…など)がいい加減にしかなくて、
色々と疑問も残りました。
このへんは、予め勉強しとけってことなんでしょうか。

全体的には、よくも悪くも「軽かった」という印象。
もっと暗く、重々しいものかと思ってました。
313312:04/06/25 16:45 ID:???
310 = 312 です。
>左膳自身の基本的な情報(何故隻眼隻手になったのか…など)

この部分は元の原作者の林不忘じゃなく、林の死後に遺族の許可もらって「新篇丹下左膳」
書いた川口松太郎の方だろうね。
 左膳が元々、「相馬藩士」だという設定は映画に出てきた?
315312:04/06/25 22:00 ID:???
>>314
いや、そういう説明はなかった気がします。
夜、トヨエツが暗い中でいきなり斬られるシーンがあっただけ。
何をしていて斬られたのか、何故斬られたのかなどは、
公式の「STORY」を読んで、やっと理解した次第です。
316名乗る程の者ではござらん:04/06/26 04:20 ID:???
>>312
>全体的には、よくも悪くも「軽かった」という印象。

トヨエツ版を未見なのに口出しして何ですが、オリジナルである山中貞雄の「丹下左膳余話 百万両の壺」
をご覧になるとわかりますよ。
たしか、左膳が軽妙さを合わせ持つキャラクターとして造形されたのは、この作品
が初めて、というのが定説では無かったですか?
317名乗る程の者ではござらん:04/06/26 12:30 ID:???
獅童の左膳は方向がちょっとずれてる気がする
318滑川左近:04/06/26 16:07 ID:???
VTRだったら見た瞬間にチャンネル替えるか課題の読書に時間をまわす。

319312:04/06/26 16:09 ID:???
>>316
そうなんですか。今回「丹下左膳」というものを初めて観て、
たしかに「以前のものも観たいな」という気持ちにはなりました。

ただ、…
左膳のキャラが軽かった、というのは、私の中では「よかった」部分なのですよ。
「もっと怖い人かと思ってたのに、人情深くて親しみやすい人だったのね」
と思えましたから。
お藤とのやりとりもテンポが良くて楽しめましたし。

「悪い意味で」軽かったのは、ところどころの演出など。
チャリ場のシーンで、そんなに必要ではないと思われるのに、
ドリフでも使わないような「ボヨヨ〜ン」みたいなSEが入ったり。

あと、最後に出てくる用心棒(豊原功輔)の扮装がコスプレみたい…とか。
それにそもそも、何故最強(という設定?)の用心棒が彼なのか?
その前に出てきた福本清三氏の殺陣の方がよっぽど見応えがありました。

あと、和久井映見の歌が…w
できないのなら、素直に吹き替えにすればよかったのに、という感じ。
320名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:05 ID:gS6FsS4y
今さっき予告編見た
カッコイイね
こんなの久しぶりじやないのかな
中村くんはイイ
丹下左膳自体は昔からあるが
今回は勝新の座頭一以来のアタリ役になるかもな
期待してるよ
中村君









321名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:10 ID:gS6FsS4y
トヨエツ君の場合は丹下左膳に限らず
もともとこの子は主役には向いてないような気がする
陰気すぎるし顔もヘンで日本人ぽくないしね
過去の主演映画も軒並みコケたらしいし
やっぱりヒーロー役はハンサムじゃないとな
トヨエツ君のようなブサイクじゃ萎えるよ




322名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:13 ID:???
トヨエツクンと中村くん入れ替わってないか?w
323名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:18 ID:???
中村くんて…獅童のこと?


歌舞伎界には何人中村くんが居ると(ry
324名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:18 ID:gS6FsS4y
丹波哲郎と原田芳雄

まんま地でやれば無問題だよなw
てか
はまりすぎ( ´_ゝ`)プッ
325名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:19 ID:gS6FsS4y
>>323
獅童が読めん
シドウでいいのかな
326名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:20 ID:???
>>322
眼医者に行ってね(はあと)
327名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:29 ID:BiY3QS71
>>324
丹波先生は右手の左膳やってます。
328名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:35 ID:gS6FsS4y
>>327
丹波哲郎てカッコいいよなぁ
首相になってもらいたいぐらい
サミットに出れば
最初から真ん中に立つだろうな( ´_ゝ`)プッ
まわりが譲るよw
329名乗る程の者ではござらん:04/06/26 21:38 ID:gS6FsS4y
それにしても丹波といい原田といい勝といい
昔はカッコイイ役者が多かったよな
それに引き換え今は
トヨエツ、布袋、、、、、
ラベル低すぎ、
脇役しかできんブサイクに主演なんかやらせるなよ
まったく
330名乗る程の者ではござらん:04/06/26 22:20 ID:???
獅童 = シドウ

布袋はそもそも役者ではないのでは
331名乗る程の者ではござらん:04/06/26 23:21 ID:???
ID:gS6FsS4y
3分おきくらいにレスつけてるけど、丹波が左膳やってること知らないみたいだし
原田芳雄が左目の視力弱くて左膳できなかったことも知らないみたいだね。
ってかレスはよく考えてからひとまとめにつけるようにしなよ。あんたの方が

>ラベル低すぎ

 というかレベル低すぎ。
332名乗る程の者ではござらん:04/06/27 12:16 ID:???
>>328
かっこいいのは認めるが
中身がイマイチ
常識的倫理観が0だし
政治駆け引きが出来るタイプじゃないぞ
333名乗る程の者ではござらん:04/06/27 13:36 ID:5SwmWNKY
>>331
5点
ていうか、ネタにマジレスしてる時点で
ラベル低すぎ( ´_ゝ`)プッ
334滑川左近:04/06/27 15:56 ID:???
>>328
内閣府参与とかの方がいいんじゃない、
そういうフリーハンドの立場で
言いたくても言えないことをずけずけ垂れ流してもらうのが
本人にとっても国民にとっても都合がよい気がする。
335名乗る程の者ではござらん:04/06/28 00:49 ID:???
(`ー´)かっちゃ〜ん!!
336名乗る程の者ではござらん:04/06/28 01:50 ID:???
獅童左膳がどのくらい大コケするか見物だな。
337名乗る程の者ではござらん:04/06/28 01:55 ID:DQJ6w97k
獅童ヲタの俺は丹下無茶苦茶楽しみ
338名乗る程の者ではござらん:04/06/28 07:08 ID:???
テレビ版のキャスト見たけどさ、
十蔵役の永澤俊矢が左膳やったほうがカッコいいんじゃないの?
見た目もだけど声が低くて迫力あるじゃん。
ただし大坂弁以外だとセリフ噛み噛みなんだよな・・・(舌が短いっぽい

獅童は与吉でいいよ。捨助とカブるけど。
339名乗る程の者ではござらん:04/06/28 09:52 ID:???
>338
獅童は与吉でいいよ。捨助とカブるけど。

ハゲドウ!

獅童の面はどう見ても、小物かチンピラにしか向いてないもの。

340名乗る程の者ではござらん:04/06/28 12:56 ID:???
>>338
うお!?永澤俊矢出るんだ!!
知らなかった。ますます楽しみ〜
すぐ死ぬ役かな?w TVでは武蔵の1話以来だな〜あれ、あっけなかった。
341名乗る程の者ではござらん:04/06/28 13:46 ID:???
もうね、獅童はこけ猿でいいよコケザル。
342名乗る程の者ではござらん:04/06/28 14:25 ID:HLALGBF5
捨助
343名乗る程の者ではござらん :04/06/28 14:45 ID:???
 捨助の中の人を最初に見たのは、映画「ピンポン」のドラゴン役のときだった
から、捨助でてきたときはギャップにびっくりしたな……。左膳もいい意味で
裏切ってくれるの希望。
344名乗る程の者ではござらん:04/06/29 04:00 ID:???
予告編見たけど殺陣シーンが多そうだったな
345名乗る程の者ではござらん:04/06/29 14:26 ID:???
類似スレが作られたんで緊急浮上
346名乗る程の者ではござらん:04/06/29 14:31 ID:???
>>345
三谷大河系役者のファンは冬ソナファン並に
板の空気読めないなあ。
347名乗る程の者ではござらん:04/06/29 14:50 ID:???
空気以前の常識がない。立てる前に2ちゃん検索かければひっかかるだろうに。
しかも「中村獅堂」の知識だけで左膳そのものの知識なさげなバカっぽい。
いずれにしても重複立てた奴は責任もって削除せい!
348名乗る程の者ではござらん:04/06/29 14:56 ID:???
獅童左膳は明日だっけ? 笑える怪作ならまだいいが、ネタにもならず叩く気にも
ならないどうでもいい作品になるんだろうな。

だいたいTV局だって時代劇の作り方なんかそろそろ忘れてるだろうに、そこへ
丹下左膳、しかもただのDQNにしか見えない獅童なんか持ってきたって駄目だろ。
349名乗る程の者ではござらん:04/06/29 15:05 ID:???
>>348
長年時代劇から完全撤退(というか、ドラマ部門が崩壊寸前)の日テレだからな
日テレ時代劇の最後って「竜馬におまかせ」?それとも「さむらい探偵事件帖」(
だっけ?高橋英樹が最終回にタキシードになるやつ)?

昔は年末時代劇のような大作や、「子連れ狼」とか「長七郎江戸日記」をやってた
局なのにな、日テレ
350名乗る程の者ではござらん:04/06/29 16:02 ID:???
>>349
1997のさむらい探偵事件帖が最後>日テレ

そんな日テレと獅童のタッグか。獅童に経験値があればまだ望みがあった
かもしれないが、もうだめぽって感じだな。
351名乗る程の者ではござらん:04/06/29 16:18 ID:???
獅童の左膳、前評判があまりよろしくないみたいですね。
自分は見る気マンマンです。
352名乗る程の者ではござらん:04/06/29 18:01 ID:???
渡辺いっけいと永沢俊矢すきなので日テレ見るよ。
シドウは浅草で歌舞伎やってるの見てかなり引かせるものがあったので不安だ。
353名乗る程の者ではござらん:04/06/29 20:03 ID:???
エンディングテーマ 『僕の右手』
唄 THE BLUE HEARTS

もうネタドラマですな
354名乗る程の者ではござらん:04/06/29 20:33 ID:???
>>353
時代劇に関してかなりのブランクがあるのにいきなり『丹下左膳』。
渋みが出るまでまだまだかかるであろう獅童の抜擢。
脇を固める連中がどれだけ好演できるか知らんが、これでお笑いぐさに
ならなかったら奇跡。

そもそも、獅童って主役を張るタイプじゃないのでは?
355名乗る程の者ではござらん:04/06/29 21:06 ID:???
獅童、緒形直人の一心太助でオカマ役やってた
356名乗る程の者ではござらん:04/06/29 21:09 ID:???
>>353
それってマジですか?
製作側はどういうつもりで選んだんだろう・・・
357名乗る程の者ではござらん:04/06/29 21:10 ID:???
夜中にやってた番宣をちらっと見た感じじゃ意外とともさかがいいかも、と
思えたけど実際の放送を見るとどうなんだろ。
とりあえず本放送見ますわ。
358名乗る程の者ではござらん:04/06/29 22:55 ID:???
獅童は大河の捨助みたいな役のほうが向いてる気がする
359さくらたん ◆VCSAKURAe. :04/06/29 23:49 ID:???
Windyの歌


      r-, ' ⌒ ^⌒ヽ、 ハイ!
      L_〉 γ~⌒ ヘ 〉
.     /〈  / 从从) ) ミ(◎>
     く/. i | | l  l |〃 ./   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ヽ`从ハ~ ワノ)/  < みんな歌ってね♪
     (ニ((lつ 卯. lつ      \_________
       /   V ! 
      ´〜〜〜〜ゝ
       (_゚゚)_゚゚)


サクサクサクサク さくらたん (・∀・)
サクサクサクサク 落ちてくるヽ(´ー`)ノ

カワイイカワイイ さくらたん(*´д`*)
ハニャーンハニャーン 大満足ヽ(´ー`)ノ
360名乗る程の者ではござらん:04/06/29 23:55 ID:???
おれ、凄く楽しみにしてるよ。
シドウええやん。
361名乗る程の者ではござらん:04/06/29 23:57 ID:ZSTCOl50
獅童版の丹下左膳のCMみたが
露骨に懐に右腕あるな。

殺陣のときは微妙に右腕でバランスとってるし・・・
なんだかなぁ
362名乗る程の者ではござらん:04/06/29 23:59 ID:???
さっき番宣みたいのをやっていたのを見た。
リキヤとか「まんてん」の子とか、ぶちこわしそうな予感。
ともさかも啖呵を切っていたが、なんだかなぁ。
363名乗る程の者ではござらん:04/06/30 00:01 ID:???
ともさかは元々顔が歪んでるから啖呵切る程度の役でいいと思う。
364名乗る程の者ではござらん:04/06/30 00:02 ID:???
擁護するつもりは無いけど

俺は右腕を失っても右腕でバランスを取ろうとするかも。
365名乗る程の者ではござらん:04/06/30 00:16 ID:???
まんてんのコ出るのか・・・
彼女も、ともさかとは違う方向に顔が曲がってないか?
366名乗る程の者ではござらん:04/06/30 00:23 ID:???
女にとって顔が歪んでいるのは
片目片腕失った男並に悲惨だな。
367名乗る程の者ではござらん:04/06/30 05:37 ID:kew03Yk2
俺は、りえタンを応援します。
368名乗る程の者ではござらん:04/06/30 07:03 ID:msI8x44k
【中村獅童】丹下左膳SAZEN【大暴れ】

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1088543457/l50
369名乗る程の者ではござらん:04/06/30 07:13 ID:???
>>349
>というか、ドラマ部門が崩壊寸前
最近は「すいか」「光とともに・・・」などの良作を作るなど、
盛り返してきてるけど?
それに、左膳は、松竹が制作。
370名乗る程の者ではござらん:04/06/30 07:16 ID:???
今夜は日本テレビ系の「捨助」の丹下左膳をみよう

http://www.ntv.co.jp/index.html

関連スレ:【中村獅童】丹下左膳SAZEN【大暴れ】

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1088543457/l50
371名乗る程の者ではござらん:04/06/30 09:00 ID:L3dpBJEz
僕の右手を知りませんか〜
372・・・:04/06/30 10:12 ID:U/WAgwNp
歌舞伎役者だよね?
373名乗る程の者ではござらん:04/06/30 11:04 ID:???
司馬源三郎がリキヤってホタテマンのこと?それとも別な方?

>>361 左膳役の俳優は右腕縛って立ち回りやることを何で監督は教えんのじゃ!と
小一時間
374名乗る程の者ではござらん:04/06/30 11:47 ID:???
実は、この左膳は右腕があるってオチだったり・・・
最終手段として封印していた右腕出現・・・
375名乗る程の者ではござらん:04/06/30 12:57 ID:E9o1lsil
ナポレオン?
376名乗る程の者ではござらん:04/06/30 13:13 ID:XGpWWDPN

実況スレ

丹下左膳 SAZEN
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1088548892/
377名乗る程の者ではござらん:04/06/30 13:18 ID:???
予告見たとき、川谷拓三がやってんのかと思った。
378名乗る程の者ではござらん:04/06/30 13:25 ID:d/2AFHZA
丹下左膳って、テレビじゃ放送できないと思ってたよ。
379名乗る程の者ではござらん:04/06/30 15:14 ID:F3PY8cxY
獅童は最近の役者にしては最もこういう役柄に適してると思うから期待したい。
380名乗る程の者ではござらん:04/06/30 15:51 ID:r2dkWQTU


だめだ・・・、何度みても新撰組の捨助みえる・・・。


381名乗る程の者ではござらん:04/06/30 15:55 ID:sNReAmoO
若いときの小林旭みたいな顔
382名乗る程の者ではござらん:04/06/30 17:11 ID:P3JbVMOI
実況いってみたが…丹下桜?になっとる
383名乗る程の者ではござらん:04/06/30 18:44 ID:3bwaPGDA
見る前の画の印象からだと、獅童アタリ役だと思うんだけどな
384名乗る程の者ではござらん:04/06/30 18:52 ID:???
>>383
オレは逆だ
なんか893っぽい。
目の切り傷も刀傷っていうよりも裂けたみたいに見えてキモい
385名乗る程の者ではござらん:04/06/30 18:59 ID:3bwaPGDA
とりあえず殺陣が鮮やかなら楽しくみてあげるよ
386名乗る程の者ではござらん:04/06/30 19:02 ID:???
どっちにしても豊エツ版の映画も封切りになるし
獅童は年末に左膳で舞台もやるらしいから
例え今回の番組の出来が酷評されても
日テレは時代劇これっきりとかにしないで続けてほしいよ。
コマーシャル見たらフィルムっぽい画質だったんで
ちょっとはこだわってんじゃないかと思ったしね。
NHKもTBSもフジも韓国絡みのツルンとしたドラマ作るのに必死みたいだから
ここに来て日テレにはちょっと期待してみる。
387名乗る程の者ではござらん:04/06/30 19:20 ID:+JdWTlPd

実況スレ

丹下左膳 SAZEN
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1088548892/
388名乗る程の者ではござらん:04/06/30 19:30 ID:???
錦之助さんも演じた丹下左膳を何度も繰り返し見ながら
演技の勉強をしている獅堂君
大器晩成を祈る!
389名乗る程の者ではござらん:04/06/30 20:50 ID:???
 うわ、うわうわうわ! 今の今まで、今日だってこと忘れてた! たまたま
いま時代劇板のほかのスレ見に来てて……良かった! 他にも忘れている人
いるといかんからage!
390名乗る程の者ではござらん:04/06/30 20:56 ID:q69ECYyO
(´-`).。oO(「うわうわうわ」は「うたううあ」に似ている)
391名乗る程の者ではござらん:04/06/30 21:52 ID:???
隻眼隻手の剣豪というより江戸時代の珍走くずれだよ>獅童
チョビ安に「父上」と呼ばれるには若すぎるし。この辺もできれば
「ちゃん」とか呼んでほしかった。
フィルムに近い質感で撮ってることだけが収穫。これ、フジテレビ
で斬九郎とかつくってたスタッフに制作してもらったほうがよかったんでないの?
392名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:00 ID:???
左膳が何で茶髪のオールバックなんだ
393 :04/06/30 22:01 ID:???
実在の人物?それとも小説上の?
ちなみに座頭市は?
394名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:10 ID:uv3uox8b
座頭市は江戸時代の実在の鍼灸師です。肩こりの優れた治療師として
江戸市中に名前をとどろかせました。ただし実際の名前は『ざとうくじら』と
言います。
『くじら』のままでは魚と間違える人がいるため、作者が『市』に変えています。
395名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:12 ID:7O3IUP9P
獅童さんの演技…ステキなグダグダっぷりですね。
いっけいが上手いから余計酷さが際立ってる…
396名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:15 ID:???
左善が全然かっこよくないのが致命的だ
397名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:19 ID:???
源三郎の棒読み…辛い。
398名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:19 ID:???
>>392
原作に茶髪って書いてあるから。

>>338
あー、それは無理ぽ。
昔のモデル時代の永澤ならやれるだろうけど、今太っちゃったから。
右腕が腹の上で妙にめだってもなー。
あと、どうもこの人コメディキャラに無理があるか…
今の永澤もカッコいいけどね。
コクーンで見たことあるけど、獅童、実物はかなり細いぞー。
399名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:19 ID:7O3IUP9P
そう。主人公なのにまったく共感できない。
カッコよく見えない。強そうにも見えない。

ただのやられ役のチンピラに見えます獅童さん。


まぁ強そうに見えないのは柳生源三郎(だっけ?)もだけど。
400名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:21 ID:7O3IUP9P
>>399>>396宛てですた。スマソン
401名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:21 ID:???
左膳、ほんとにただのチンピラだな・・
あと柳生源三郎の中の人、素人ですか?w
402名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:22 ID:???
ともさかりえは好演してるように思うのだが。
403名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:24 ID:???
>>398
獅童はおもいっきり懐に腕を入れてるが
歴代の左膳役は腕を(おそらくやや後ろ手に?)胴にしばりつけるのが多かったはずだが。
細い事が何のメリットも無いのは他の左膳役者を見ると分かる。



つか新選組流れの獅童ヲタは出てけ。
404  :04/06/30 22:25 ID:U2zm6seQ
なんか。。。。せめて人並みに芝居できる役者が
一人も出ていないぞ・・・・(小器用なだけの
渡辺いっけいが名優に見える・・世も末だ)
405名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:25 ID:???
きもっい!
406  :04/06/30 22:26 ID:U2zm6seQ
>402

ともさかは、台詞言うとき口が曲がって醜い。
407名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:27 ID:???
>>403
おいくつかは存じませぬが、




ジェネレーションギャップを感じた。
408名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:28 ID:pp/9IIUY




源さん役って誰?



409名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:29 ID:???
グロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
410名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:30 ID:???
>>407
いいから出てった出てった。
つーか実況板に戻って非難の雨あられと戦ってきな。
411名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:30 ID:gAZbE7XV
しばかれて悶え苦しむいっけい…ハァハァ
412名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:30 ID:???
>>408
オーディションに選ばれたエキストラ。
413名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:31 ID:???
なんか、脚本と演出が拙い。役者も下手。

まだ新選組のがマシっていうのが凄い。


なので、途中で見るの止めた。獅童ちゃん目当てだったけど、これは酷い。
414名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:31 ID:pp/9IIUY
源さんが、ホントに酷い。
415名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:32 ID:Q4N+zLno
結構期待したけどダメだわ もう時代劇の演出は
こんなもんなのかな
もう少しゆっくりめで重たい風なのをイメージ
してたけど、獅童も思ったよりキャラ立ってないし
他も全然キャラ立ってないし

「赤い月」の方が面白かった 残念 もう風呂入る
416名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:32 ID:???
>>403
>>398は細い人を見ると凄いと思うデブ女だから…
417名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:32 ID:???
あああ





またしてもジェネレーションギャーップ!!
公式サイトへ行かれよ・・・

>>373
>司馬源三郎がリキヤってホタテマンのこと?それとも別な方?
はあぁ…もうきませんでつ…
場違いだったでつ…
418名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:33 ID:???
>>413
比較に新撰組を持ってくるのも
この板の空気読んでない行為と思われ。
419名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:33 ID:QAj/J5Bd
そんなに酷いかなァ
予想通りというか、期待しすぎでは?
420名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:33 ID:???
>>413
一番酷いのが獅童ちゃんだけどな…(つ∀`)タハハ-

ただ脚本がグダってるのは同意。
いきなりコメディーっぽいくだらんギャグ挟むのはやめれと思う。
421名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:35 ID:???
ストーリー展開が酷いね。 誰よ、脚本。
422名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:35 ID:???
まぁ3匹がkillと比較したら左膳はウンコクズだな
423名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:35 ID:???
>>418
まあこの板のスレの半分は新選組関連だけどなw
424名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:37 ID:???
獅童と源三郎を別のキャストにすれば見れないこともない。
425名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:37 ID:???
獅童は源三郎役をやった方が良かったな。
426名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:37 ID:eGopK0y3
捨助多摩へ帰れ?

427名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:39 ID:???
 水谷龍二
 http://www.jmdb.ne.jp/person/p0207350.htm

 1.1980.05.03 がんばれ!!タブチくん!! 激闘ペナントレース  東京ムービー新社
  2.1980.08.02 看護婦日記 わいせつなカルテ  にっかつ
  3.1991.02.22 男の仕事 張り込み (V)  ジャパンホームビデオ
  4.1994.08.03 コンプレックス・ブルー (V)  ポニーキャニオン


 −劇的紀行 深夜特急−
 http://www.eurus.dti.ne.jp/~hiroya/gekiteki.htm


どうも、時代劇を書いてる人じゃないっぽい?
428名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:39 ID:???
蔦谷のパンフレットに載ってたのがカッコイイなぁと思って
切り取って持ってたんだけど「丹下左膳」って名前だったんだ…。

今、中村スィ童の観てるけど、歴代役者を見る限り
単なる893映画では無い様ですね。
トヨエシ版映画に期待したほうがいいのかな?
429名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:39 ID:???
>>423
新撰組関連のスレを乱立させてこの板を荒してる連中は
冬ソナヲタ&韓国ドラマファンと同じ行動をとってる自覚も無いバカだからね。
430名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:39 ID:???
柏原収史目当てで見てますが、出てきた?
なんか見つからないよ…。
431名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:43 ID:???
>>423
オマエはPS2の「風雲 新撰組」でもやって
新撰組の何たるかを学べ。
432名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:45 ID:???
>>431
一般人を三人切ると除隊になるあの糞ゲーのことですか?
433名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:47 ID:???
>>432
そう、同行してる幹部達はどれだけ民間人を虐殺しても許されるあの蝶名作ゲーです。
434名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:49 ID:gAZbE7XV
あの…申し訳ないんですが…凄く言いづらいんですが…







  新  撰  組  ヲ  タ  は  死  ね  。


あと獅童ファンも
435名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:50 ID:J2QjZCj8
しどうなら
刀舟とか長崎犯科帳とかやれそうだね。
436名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:52 ID:ndcBYLlC
丹下左膳は藤田まことが最高です。
437名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:52 ID:Du5wL3ea
しどう嫌いじゃないけど、これは失敗だったな
438名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:53 ID:???
>>434
同意するが新撰組ヲタと獅童ヲタ実況がてらが寄ってくるから
あげちゃだめだよ〜
439名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:55 ID:???
>>436
オレも藤田御大のが好き。合ってる合ってないとか関係無しに。
440名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:55 ID:???
なんていうか…左膳の良いところを描写するのが遅すぎな希ガス。

視聴者の殆どは最初のキチガイっぷりで引いてしまうと思うんだが。
441名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:55 ID:vMRuTkD/
静止画だとかこよかたんだが、しゃべると駄目やな
脇役も魅力ないし、つまらん
442名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:57 ID:vMRuTkD/
てかdpnすぎ
ただのあほやん
443名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:57 ID:???
>>434
左膳ヲタは心が狭いですね
444名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:57 ID:???
士道は声がどうもな・・。
「なんだてめえコノヤロー」ってまんまたけし・・
445名乗る程の者ではござらん:04/06/30 22:58 ID:4kEhTSDA
あら? あらら?
あとでじっくり見ようとDVDレコーダーにいれている俺は
もしかして負け組?
446名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:01 ID:Du5wL3ea
せかーく若い人が観ようかも!というキャストなんだから若手の監督使ってスタイリッシュ(?)な感じにすればよかったのにー
447名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:02 ID:gAZbE7XV
>>443


  死  ね  っ  つ  っ  て  ん  だ  よ  。


>>445
お笑いファンタジーとして観るならイイかも。
448  :04/06/30 23:02 ID:U2zm6seQ
>446

 若手を使えばスタイリッシュになるってもんでもないよな〜
449名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:02 ID:mGZTJfDm
んなこたない
戸田恵子の怪演は見物だぞ(w
450名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:04 ID:???
>>447
新撰組オタはすぐファビョるから相手しない方が…
またスレ乱立されますよ(藁
>>449
同意
451名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:04 ID:???
>>447
大人気ないねえ
脊髄反応たあみっともねえ
おめえさんみたいなのを無粋ってんだよ
不味くなるから黙ってろぃ
452名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:04 ID:???
風間杜夫デブ過ぎ。
453名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:04 ID:???
戸田恵子はいつも怪演してるから珍しくもなんともない。
454名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:05 ID:???
>>451は獅童
455名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:05 ID:lKGtAWSK
これでまた若い人が時代劇から遠退いていった・・・
456名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:06 ID:???
「丹下左膳」じゃなくて「中村獅童」だと思う。
獅童の特徴が濃すぎるのが仇になってるかと。
>449
戸田恵子かっこいいね!
457名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:06 ID:???
>>446
>若手の監督使ってスタイリッシュ(?)な感じ

成功例あんのか?
458名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:07 ID:???
>>451
お前は先ず演技を学べ。あと髪を切れ。アゴを削って整形汁。
459名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:07 ID:???
演出がイマイチだと思う カメラワークが
もっとアップとかガンガン切り替えなきゃ
斬り合いに臨場感・迫力がないので退屈となる
460名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:08 ID:???
そんなに新撰組ファンを嫌うのなら、新選組ファンは左膳を見ません!
461名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:08 ID:???
釣りバカの監督に期待する方が・・・
462名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:09 ID:gAZbE7XV
>>460


  ぜ  ひ  そ  う  し  て  く  だ  さ  い  。


そして死ね。
463名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:09 ID:???
某局がクソナギ主演でやった「太閤記」よりは
遥かにレベル上ですよ これ

キャスト次第でこうも変わるのか・・
464名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:09 ID:???
ここは閉鎖的なインターネットですね
465名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:10 ID:???
>>462
意味なくスペース空けるの止めてくれまSu?
466名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:11 ID:???
エンディング曲、キツッ!
467名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:11 ID:???
>>460
これで、視聴率ヒトケタケテーイだな。
そして、打ち切りへ。
468名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:11 ID:???
いまさらトーシロー質問であれだが、
左膳の右腕って設定上はどのあたりで斬れてるの?
肩口?ひじ下?
469名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:11 ID:/8HsFGbL
おわりかよ!
ヒロトかよ!
470名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:12 ID:???
ブルハかよ。
471名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:12 ID:???
戸田恵子が殺されるシーンの、朝ドラ女優のリアクション、ワロた。
演技が下手とか、演出がどうのというレベルを超えてる。

このドラマ、やる気なさすぎ。
472名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:12 ID:???
俺も言いに来た

そんなに新撰組ファンを嫌うのなら、新選組ファンは左膳を見ません!

473名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:13 ID:Oaiy+b1b
案外面白かった。
つうか、柳生のその後をちゃんと出してくれよ。
474名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:13 ID:???
浅草かよ。
475名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:13 ID:???
萌えるパジェロ
476名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:13 ID:???
OPとEDはちょっとねぇ・・
477名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:13 ID:???
結論




RIKIYAとまんてんを何とかしろ。話はそれからだ。


478名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:14 ID:???
さじぇん! 見たことも無い映像で若人にあぴーるじゃ!
479名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:14 ID:???
正直に言っていいか?


     天罰屋級にクソな時代劇だったよ(;´Д`)
480名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:14 ID:???
 これは……若者向けを勘違いしているのか。
 若者が見てくれれば視聴率あがるという理屈??
 なんでもポップな感じ(死語)にすれば若者が見るだろうというのは若者を
バカにしている。
 原作漫画つきのドラマ化にしても、昔の名作のリメイクにしても、いい素材を
無下につぶすのが多すぎる。
 景気が良くなれば、もっとそんなものに囚われない作品が出てくるだろうか。
481名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:14 ID:???
源と宮地ワロタ
482430:04/06/30 23:14 ID:???
柏原収史は自分の勘違いだったようです…。
お騒がせしました。
483名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:15 ID:???
>>448
そだね。そのいい例が今日の左膳だったって事だもんな。
484名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:15 ID:???
この左膳、右腕は「動かない」だけで切れてはいないよね?
485名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:15 ID:???

渡辺謙のほうがよかったんでないの
486名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:15 ID:P3JbVMOI
エンディング、あれはないだろ…
487名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:15 ID:???
>>451
必死に時代劇ヲタを演じてるとこが痛いんだが
488名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:15 ID:???
士道はやられ役のチンピラにしか見えなかったが
あと10年くらいしたら似合うかもな
489名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:16 ID:???
SFサムライフィクションとサムライチャンプルーは
許さない派ですか?
490名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:16 ID:???
なんつーか・・・
なんだあのエンディングは・・・
491名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:16 ID:/6hcQMpJ
あのエンディングでナニをやりたいのかようやくわかった。
大江戸パンクスな左膳なのね。
だったら、あんなオーソドックスで予定調和なつくりにしなくても
思いっきりアナーキーな演出で押しちゃえばよかったのに。
エキセントリックな中村獅童のキャラだってそのほうが立ったはず。
492名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:16 ID:???
まあ、とりあえず酷かったね。

と、一行で感想が終わった。
493名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:16 ID:???
頼むから、まともに時代劇つくってください。
494名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:17 ID:???
エンディングにこの曲持って来たか。ワロタ。
ってかこの選曲、毒あり過ぎないか?一部勘違い層からクレーム帰巣

市道は別に嫌じゃなかったな。ただ右目のメイク濃すぎ
495名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:17 ID:???
岸田キョン2も出したほうが良かったんでないの
496名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:17 ID:???
RIKIYAだけは勘弁してください
497名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:17 ID:???
>>463
あれ最強。モスクワ映画祭に持っていく作品間違えたよな!
(ホテルなんとかも出来レースらしーけど)
498名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:17 ID:???
こんな糞時代劇に金かけるくらいなら
町田康の「パンク侍 斬られて候」をドラマ化しろ
499名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:17 ID:???
エンディングには怒る気力もでないほど脱力させられた。
誰か止める奴はいなかったのか。
500名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:18 ID:???
獅童けっこうよかったと思うんだけど、俺だけですか、そうですか。
501名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:18 ID:???
いっそ喜八が監督してくれ
502名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
見た目は悪くなかったけど
なんかつまらなかった。
獅童が悪いせいじゃないと思いたいのだが・・・
503名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
RIKIYAと戸田恵子との船上のシーンは爆笑しました
504名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
期待はしてたんだけど、これはやんない方が
よかったかもな
武田信玄と比べるのも酷なのは分かってるけど、
柴田恭兵謙信の居合を昨日見ちゃってたりすると
もうどうしようもなくアカンようになる
505名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
案の定ここではけっちょんけっちょんやね。
漏れ的には可もなく不可もなく。
普段、二時間サスペンスなんとなーく流しているのが
時代劇に変わったくらい。
強いて言えば>473同様柳生のその後が多少気になるくらいか。



…………………………正座して観る準備万端だったのになorz
506名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:SkT9plIn
お歯黒と剃眉のせいで、エンドロールまで戸田恵子だと気づかなかった
のは俺だけ?
507名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
>>493
日テレにしては頑張ってた。
不治の現代ドラマのPが作る時代劇には勝ってる。
508名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
立ち回りがヘボすぎ。 刀に一滴の血も付きゃしないし。
509名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
何もかもが軽すぎ。
軽い日本の象徴でつか。
510名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:19 ID:???
寝ちゃったよ・・・
511名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:20 ID:???
シドウは良かった。
ともさかりえも良かった。
あのガキもいい味だしていた。

あとの役者は全部駄目だな。
学芸会かっつーの
512名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:20 ID:???
ともさかりえにはこの役 無理ありすぎた。
シナつくっても衿ぬいても根本的に 無理。

獅童の着流し しっくりきてたと思う。
獅童の尻で最後までつい見てしまった。
やっぱり男の着物姿は尻です 尻。
513名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:20 ID:???
獅童は素直にかっこいいと思った
また、見たいとも思った

以上
514名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:20 ID:???
>>477
RIKIYAの棒読みって現東宝社長を彷佛とさせる
ただならぬボンボン感が凄まじかった。

いいか悪いかはさておき。
515内藤隼人:04/06/30 23:21 ID:aoPGI0vS
まぁ獅童そのものはよかったと思うよ。助さん格さんよりは。
ただ……ブルーハーツはちょっとね。
エンディングでぶち壊しというかなんというか。
516名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:21 ID:???
>本木克英
>映画「釣りバカ日誌」で知られる監督の初の時代劇演出


なにか、カット割りに緊迫感が無いと思ってたら、そうですか。
釣りバカでしたか。

時代劇ファン、舐めてんのか。ゴルァ
517名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:21 ID:???
忍者と戦って家が倒壊するシーンは笑えた。
あとシドウはやたら貧相な体してるな。
518名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:22 ID:/6hcQMpJ
>>500
どういうわけか、CMではカッコよすぎ>シドー
本編じゃ、なんかカツゼツ悪いし、チンピラ臭出しすぎ。
腰を落として刀を振り上げるポーズなんかは決まってたし
部分部分ではカッコいい左膳になってるんだけど・・・
519名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:22 ID:???
周りの反応を気にしてるアーティスト気取りって感じだな、半端なヘタレ
520名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:22 ID:???
RIKIYA擁護する奴は人間じゃあねえ!叩き切ってやる!
521名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:22 ID:???
>>491
実を言えばそこらへんのアナーキーな新時代劇を期待して見てたんだけど
中身は全然違ったんで拍子抜けしてたところに、あのEDで訳がわからなくなった
何がしたかったんだろう・・・本編はさておくとしても
あれだけ全てを台無しにするEDって初めて見た
522名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:22 ID:???
宮地の恋人・・・あの棒読み男・・・誰だっけ?
とにかく、あの棒読み男さえいなければもう少し楽しめたかもしれない。

獅童には満点やりたい。
すべてのシーンで絵になっていた

ともさかもハマってた。
523名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:23 ID:???
RIKIYAってのは何処から湧いて出たの?
524名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:23 ID:???
獅童も丹下左膳という題材も素材としてはまちがってない。ただ料理の仕方がへたすぎ。
もっとも今朝のズームインで自分でかなり意見出したみたいなこと言ってたから
自ら料理した結果がこれなのかもしれんが。
525名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:23 ID:???
ともさか意外と好演だったけど、この役やるにはまだ若すぎるよ
526名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:24 ID:???
おれ、あのED好きだなぁ。
527名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:24 ID:???
OPの英語表記でまず萎えた

中身まずまず  とりあえず一安心

ED曲 さすがにこれはちょっと・・
528名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:24 ID:???
松重豊を勿体ない使い方するなよ
529名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:24 ID:???
とりあえず香取慎吾の近藤勇よりは良かったと思うよw>シドー作善
530名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:25 ID:???
そうだな。
EDの曲はやりすぎだな。
現代の浅草はよかったけど。
531名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:25 ID:/6hcQMpJ
>>515
俺的には逆にブルーハーツが似合うドラマになっていればいうことなかったんだが。
傷だらけ屈折気味のヒーローが主役にしてはドラマまったりしすぎ。
532名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:25 ID:???
獅堂版もトヨエツ版もコケ猿の話なんだよな。
俺は乾雲・坤竜の話を見たいよ。
533名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:25 ID:???
本格的時代劇はテレ東の新春時代劇まで待つしかないな
534名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:26 ID:???
まーなんつーか見方によってはこれで獅童は潰されたのかも?
535名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:26 ID:aBwB0LGd
前から思ってたけど、時代劇の主役ってのは、若くなきゃアダメだと思うのよね
だから、このサゼンは、絶対○だよね!中村モンドのじゃあ×だよね!
536名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:26 ID:/hE8peWT
中途半端に古臭いロック風の音楽が最悪だった。
本当に平成16年に作ったのか? という感じ。
537名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:26 ID:???
シドーはすごい白くて貧相だなw引き篭もりか?w
538名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:26 ID:???
与えられた役を必死に演じようとするともさかが良かったなあ。

脚本とか演出とかカメラマンとか編集した奴とか全部テレビの仕事から足洗えよ。
539名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:27 ID:???
大岡を西田敏行なんかに使ってんじゃねーよ。
吉宗に使えよ。

大河で吉宗やってたんだからさぁ。
540名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:27 ID:???
せめて洋楽なら許せたかも…って、時代劇の話っぽくねーなあ。
541名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:28 ID:???
そういやOPの英語表記も脱力だったな
EDの衝撃で忘れてた

なんか本編とOP・EDのセンスや方向性が乖離してるのはなぜに?
542日テレ:04/06/30 23:28 ID:???
>>535
若けりゃいいなら腐るほど候補がいますので今後ともよろしく
543名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:28 ID:???
>いつ西田が裸になるかワクワクしてたのに。。。
544名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:28 ID:???
ともさかは上手だったね。
でも、その時、見ていた方がよかった…。
545名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:28 ID:???
「釣りバカ」だから、なんとなく絵がほのぼのしてたんだね。

若向けにするなら、バチバチ画面が切り替わる今風の演出にしても
良かったのに。どういう路線のドラマにしたかったのか、イマイチ分からない。
546名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:28 ID:???
あのBGM、なんかゼイラムを思い出した…
547名乗る程の者ではござらん :04/06/30 23:28 ID:???
なんだかんだ言って、みんな最後までみたんだな
548名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:30 ID:???

あの棒読み男は市ね
とにかく士ね

宮地もウゼーよ

枕、使いにくそうな顔してんじゃねーよ
549名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:30 ID:???
漏れは35分くらいで将門に変えちゃった
550名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:30 ID:qCLyaevB
ともさかがむかつく
源三郎演技下手糞
殺陣に迫力がない
EDでぶち壊し
551名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:30 ID:???
>>524
日テレのリハビリとして食わせるにはステーキのごとくヘヴィだったな>左膳
獅童も大役をこなす貫禄が出るにはややしばらく時間がかかりそう。

『西遊記』なら今の獅童でも似合ってたかもな。西田敏行もいたし。

つーかあの柳生源三郎やってたど素人は何者よ?
552名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:30 ID:???
忍者大安売り
553名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:31 ID:???
>>542
邪ニーズ系以外なら可ね
554名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:31 ID:???
次やったらまた見るだろうな、俺ww
555名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:31 ID:???
獅童ヲタが全ての責任をまんてん&RIKIYAに押し付けて
安心しきてるのがなんともキモイ。
獅童左膳も予想された通りキツいものがあった訳だが。
556名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:31 ID:???
>>551
こいつだな。キモいよ。
http://lucky-ricky.net/top.htm
557名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:32 ID:???
柳生源三郎は松平容保公みたいな演技だったな。
容保公のほうは史実っぽいけど。
558名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:32 ID:???
>>533
ドラマ板にこんな情報が

42 :名無しさんは見た! :04/06/30 20:22 ID:brimWzX9
スレ違いかもしれんがテレ東の新春時代劇「国盗り物語」発表あった模様。
斎藤道三・・・北大路欣也
織田信長・・・伊藤英明
明智光秀・・・渡部篤郎だって
559名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:32 ID:???
>>555
そんな獅童を吹っ飛ばすほどの威力を持つ宮地とRIKIYA
560名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:qCLyaevB
>>555
俺はまぁよかったと思うけど
カブキ役者だから発声もちゃんとしてたし、安心して見れた
源三郎のやつがダメだったけど
561名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:/6hcQMpJ
>>536
たしかにw
やりたいことと、作り手のセンスにギャップがありすぎるのが最大の不幸かもな。
Kornとかの鬼気迫る現代ロックとかなら、キチガイ気味の獅童左膳の魅力が
もっと生かせたかもしれん。絵作りももっとコマ落としの香港映画風の人工的な演出で
MTV風時代劇か?っつーくらいのスタイリッシュで狂い気味のドラマにしちゃえば面白かったと思うな。
562名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
>>558

イラネ
563名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
モデルあがりか?
564名乗る程の者ではござらん :04/06/30 23:33 ID:???
染五郎左膳だったら、どうだろう
565名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
俺はトリビア終わってから見始めた。
左膳ってどこの組の鉄砲玉なんですか?
566名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
>>558
真ん中 却下!
キノコ伊藤(゚听)イラネ
567名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
>織田信長・・・伊藤英明

これだけは有り得ない。
568名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
えーと…獅堂はまぁよかったんだが(立ち姿とか、刀振るった後の見栄きりなんかは)
まんてんと源さんは筆舌に尽くしがたいほどアレだったよ…
569名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:33 ID:???
>>558
伊藤英明の信長・・・
威厳なさそうだな・・・
570名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:8Zf/GLIK
何をどうしたかったんだ。一体。
教えてくれよ、漏れにさ。
571名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:???
>>558
>>織田信長・・・伊藤英明

_| ̄|○
572名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:???
織田信長役が伊藤英明とか
マジ笑わせるな
573名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:???
>>558
えー
信長、ポリゴンかよ
574名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:???
あの柳生の兄ちゃんはなぜ俳優やってるの?
顔も普通だし。元はなにやってた人なの?
575名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:???
テレ東の信長はキノコ食って天下人に開眼するんだな
576名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:34 ID:???
>574
モデル
577名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:35 ID:Du0xxIcm
丹下左膳ってコメディなの?
昔の知らないんだけどさ。
所々B級感が漂ってますた。
でも、主役二人の掛け合い面白かったし、獅童上手いね。

しかし、EDは爆笑したよw
僕の右手を知りませんか〜
578名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:35 ID:???
キノコ伊藤は白い巨頭で泣き咽んでいる医者の役がちょうどいいのになんで信長・・・
579名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:35 ID:???
ロケが多かっただけ
まだマシに感じたけどな・・・
580名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:35 ID:???
>>565
新選組!

日テレ時代劇をだめぽにするために送り込まれた刺客か。
581名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:35 ID:n6ro7Zy0
なんか、平日の昼間に昔のつまんない時代劇の再放送を
見てしまった時のような気分だよ。
582名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:36 ID:???
 昔のサゼンは普通にうまかったよね?
 ちょっと普通の(変わり者ではない)役をやってるのも見てみたい、獅童。
 なんかある?
583名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:36 ID:???
キノコってもっと前はキモイ系の役やってなかったっけ?
584名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:37 ID:???
源三郎への演技指導ってちゃんとしたんだろうか?
もしや監督が何もいえないほど偉い奴なの?
585  :04/06/30 23:37 ID:U2zm6seQ
>582

獅童はどんな役やってもあんな感じです。
586名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:37 ID:???
つーかいまさら北大路もイラネ
587名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:37 ID:???
獅童 合格!!まあいまの俳優の中ではいい線いってると思う。
ともさか 意外に良かった。ハスッぱな口調がまあ上手かった。ただし難点は若すぎる。
      役的にもっと熟女のほうがいい。
源三郎 氏ね。いかにも新人俳優が時代劇やりましたって感じ
お萩 同上
いっけい 氏ね。演出上なのか演技がオーバーすぎ。あんなギャグの役はイラネ
チョビ安 もっとかわいい子役を使ってください

道場乗っ取りとかどうでもいいエピソードは省いて、丹下だけを中心に物語を展開させた方が良かった。
たるいシーンが多すぎた。当然山中貞雄のには遠く遠く遠く百万光年及ばず。
588名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:37 ID:???
丹下左膳て今の時代だともうちょっと身長のある役者じゃないと辛いねえ。
あと中村獅童は細すぎだなあ。右腕、くっきり見えちゃってるもんね。
ともさかと中村獅童のやりとりは舞台っぽい、やや絶叫型の台詞回しだったのが気にかかった。
しゅっちゅうやってた口をへの字に曲げて鼻にヨコ皺入れる表情は
舞台版の時にとっておけばよかったのに。
589名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:37 ID:???
SAZENが相手の攻撃を受けるために刀を出したところに、敵がわざわざ打ち込んでくるのは仕様ですか?
590名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:38 ID:???
>581
おれんち、日テレだけ映りが悪くて、
ホントにそんな感じだった。
591名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:38 ID:???
獅童の演技、色々大げさではあったけど、普通に良かったと思う。
ただあまりに言動がドキュソすぎ。脚本のせいだろうか。

源さまは演技も殺陣も下手すぎ
592名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:38 ID:???
左膳て初めて見たけど、衣装カコイイな。
あとは微妙。
593名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:39 ID:???
>>586
獅童が今後も主役級ってのはもっとイラネ
精進すれば眠狂四郎の金八とかなら似合うかも知れないが。
594名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:39 ID:???
ものすごいチープ感だったね。
595名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:39 ID:???
チョビ安よかったやん。
おれ、あんな子役は好きだぜ
596名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:39 ID:???
あれはロンブーじゃないの?
597名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:39 ID:???
>>588
あれよりデカイ男か…
あれよりデカイ酒樽が…
598  :04/06/30 23:40 ID:U2zm6seQ
獅童も、ともさかも、演技の基礎が出来てない。
却下!
599名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:40 ID:???
 右手は、ブラブラするから懐に入れてるだけで、あるんじゃないの?
600名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:40 ID:???
>>588
右腕はあるんじゃないの?
銃で撃たれただけだから。
601名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:40 ID:???
>>595
子役の泣く演技ってのはいつの時代も変わらないなと思いますた
602名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:40 ID:Uqc9Xh2Q
>>558
>>織田信長・・・伊藤英明

_| ̄|○

もう来年は終わりだ。
603名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:40 ID:???
不満のあるやつは今日の深夜にやるサムライチャンプルーでも見てろ
604名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:40 ID:???
まぁ、右腕があれなのは抗議対策じゃないのかw
605名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:41 ID:???
漏れは最後の最後で「奥の手だ」とかいって右手出すのかと思った。
EDの曲もシャレになるだろ?
606名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:41 ID:???
>>597
時代劇見たことないの?
607名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:41 ID:???
色が白くて細くてなんとも貧弱な左膳ですた。あと捨助のイメージが強すぎて・・・。

ピンポンのあれも獅童だったのか。
なんかのビデオで非常に気持ち悪い動きしててまじでヤヴァイ人かと思ったよ。

とことん異質だね。しかしあれが真の「歌舞伎もの」なのだろうか・・・?
608名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:41 ID:???
右腕はあるけど使えないって設定だな。
切れ切れに見てた奴はしつこく言ってきそう・・・
609名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:41 ID:???
最後の頼みの綱だったテレ東新春時代劇もダメポか
こりゃ来年はもうだめぽ
610名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:42 ID:???
獅童はチンピラっぽさを少なめにした方が良かったかも。
ベテランの方々は流石に上手で画面が引き締まっていました。
ともさか普通に良かったです。
スレでは宮地の評判が悪いけど自分は見ていて許せる範囲でした。

RIKIYAは辛かった。

スタッフ変えた新作を撮るなら見てみたい。
611名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:42 ID:???
漏れは割と楽しかった。
最初の方は左膳の喋り方が、「そのうちオチがきそうな感じ」だったので
三谷コメディに毒されてるようでがっかりしたけど。
斬りたい斬りたい言ってるのと、子どもに懐かれて妙に馴染んでるのを見て
狂気と正気の間をいったりきたりしてるみたいだと思った。

ただ・・・丹下左膳ならもっと色気がないとなあ。そこがちょっと物足りないかも。

総評:今の水戸黄門よりは良い。
612名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:43 ID:???
>>603
アレも相当酷いがな。
これと一緒で「流行ってるみたいだしとりあえず時代劇でも作るか」って臭いがプンプン。
613名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:43 ID:FSTDo6uB
もう獅童が正統派ヒーローの剣豪役で主役張る時代劇は作らなくていいよ。
岡っ引きとか町人とか「必殺」的な役柄でしか光らないよあのひと。
614名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:44 ID:???
錦ちゃんの長崎犯科帳また観たいな
615名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:44 ID:???
最後お庭番のボスらしいのと左膳の斬り合いにCMを挟ませた馬鹿は誰だ?
その一事だけでもTV時代劇のノウハウが散逸したことがうかがえるが。
616名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:44 ID:???
とりあえず、もう古参の時代劇関係者は若手に作りたいのを作らせてやってよ。
617名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:45 ID:???
>>615
激しく百万両
618名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:45 ID:???
えっ。 RIKIYAって、安岡力也のことじゃなかったの? うそっ。

途中、見てなかったから、リキヤの登場シーンを見逃したと思ってたら、
ホタテマンじゃなかったのか…。
619名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:45 ID:???
>>615
ほんとだよね…
620名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:46 ID:???
>>616
ただ若手に世代を変えりゃいいってもんじゃないだろ。
基礎すら仕込まれてない連中にバトンタッチしてなんになる。
621名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:46 ID:???
正直お庭番は死に損
622名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:46 ID:???
かたっぱしから能村さんにでも弟子入りしとけうんこ
623名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:46 ID:???
もう新作で本格的時代劇を見ることはないかもな
624名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:47 ID:???
そこそこ楽しめたけど、準主役級?の源三郎役の役者が下手過ぎで萎え。
625名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:48 ID:???
あんなんでも金貰えるのか
チョロイな
626名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:48 ID:???
中村獅童の体が貧相なのは仕方ないが、
別に左善のイメージを崩してるわけでもない。

>枯れ木のような、恐ろしく痩せて背の高い浪人姿が立っている。

これが左善の体格だから。
627名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:48 ID:???
>>616
時代劇に関しては、あんまり若い感覚入れすぎないほうがいいと思う。
普通にサムくなるし(もちろんずっと年寄りがやっても・・・って話だけど
628名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:48 ID:???
>>621
一番気の毒なのを忘れてるぞ。


あの金魚だ。
629名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:48 ID:/4AjD/kf
新撰組の捨助とは、ぜんぜん違う演技!
ピンポンのドラゴン、HRの鷲尾(?)君、歌舞伎の舞台、と
「俳優」なのに、スパイダーマンの時はまたまた違う顔。
ホームページの写真がすっごいカッコイイです!!
http://www.ntv.co.jp/tangesazen/
630名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:49 ID:???
松竹京都映画より
むしろ日本テレビに問題があったりして
631名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:49 ID:???
若手に世代交代したらフジの「太閤記」みたいなのが出来上がる。
今回はベテランのスタッフが多数参加してくれてたおかげで
この程度で済んだと言うべきだ。
632内藤隼人:04/06/30 23:49 ID:aoPGI0vS
「釣りバカ」の人がからんでいたのかぁ。
だから浜ちゃん(西田)が出てたのだね。
漏れ的には大岡=加藤剛だったので少し違和感がありますた。
でも西田でもアリだなと。
633名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:49 ID:???
 でも意外と視聴率なんか気にするな! というスタンスでいけば、
きちんとした時代劇を作りたいと思っている若手がきちんとしたものを
作るかもしれないよ。
 あくまで、視聴率なんか気にするな! っていうのが前提だけど。
634名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:49 ID:???
峰丹波、もうちょっと強くても良かった気が。
戸田恵子を斬り殺すシーンとか普通にカッコ良かったし。
635名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:49 ID:???
父子鷹は良かったのにな・・・
636名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:50 ID:???
腐痔の年末の時代劇モドキよりは1億倍くらい良かった。及第点。
獅童年季足らんし、柳生の若いのシロトだったし、全体的にミスキャストだったが。
637名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:50 ID:???
>>628
あとでスタッフがおいしく頂きました。
638名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:50 ID:???
山中貞雄が天国で泣いている(嘘)
639名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:50 ID:???
吉宗の湯浴みシーンなんてどう考えてもイランだろ。
頼むよ、もう・・・
640名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:50 ID:???
>>616
その若手にまかせたらこの惨事
641名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:51 ID:???
シドーには高杉晋作をやってほしい。
642名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:51 ID:???
西田局長、結構良かった。渋く演技抑え目で。
いっけいは上手いけど浮いてたし。
643名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:51 ID:???
>>626
背、低いじゃん。だめぽ。
644名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:51 ID:???
うーむむむ
どってことなかった
645名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:51 ID:???
確かに、太閤記は酷かった。
あんなもの見せられるぐらいなら、**する。
646名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:52 ID:???
若手にやらせたけど肝心なところで偉い古参がちょっかい出して潰したように見えたが・・・
647名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:52 ID:???
>>633
世代交代は必要だと思うが、それは安心して受け継がせることのできる
下地あっての物だと思わないか?

>>637
食ったのかよ!(ガビーン)
648名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:53 ID:???
>>626
それで私道の体格はそのどれにもあてはならないんだけど・・・
649名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:53 ID:???
なんか濱マイク思い出した
650名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:53 ID:???
>643
源三郎で183cmだから
そんなに低くない。

周りも背が高いからそう見えるんでしょ。
651名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:54 ID:Oaiy+b1b
柳生の人、そんなに駄目だったか?
泣くシーンの演技がバッと決まっていたんで、
「おおッ」と思ったのだが。
652名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:54 ID:???
>>646
偉い古参が口はさんでたらボス戦の途中でCMなんて入れないって…
そのボス戦だって唐突だし。
653名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:55 ID:???
本格時代劇は確実に衰退していくよ。
たまに若手監督のイロモノSF風味時代劇とか
アイドル主演のコスプレ何ちゃって時代劇とかは作られるだろうけど
654名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:55 ID:???
トヨエツは186でかなり細く見せられるから、外見だけでもシドーよりマシだと思われ
655名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:55 ID:???
やっぱNHKは良質なの作ってるね。
民放はもうだめぽ

NHKで左善やりゃ良かったのに。
656名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:56 ID:???
トヨエツには金田一で騙された。
もう信じない。
657名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:56 ID:???
アベヒロシ
658名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:56 ID:???
もう丹下左膳もSMAPにやらせろよ
659名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:56 ID:???
>>652
ようは、編集したのが一番クソだったってことか。
660名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:56 ID:???
脚本家も、時代劇を書ける人を養成して欲しい。
ワロたよ、今日も…。
661名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:57 ID:???
>>655
良質って…まさか左膳の途中で唐揚げうまそうに食ってた人が出てるやつ?

そう言えば、近藤より唐揚げの方がはるかに生き生きしてるってのはどういうわけだ。
スレ違いスマソ。
662名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:57 ID:Oaiy+b1b
最近で本格時代劇ってなんだ?
「たそがれ清兵衛」とかか?
663名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:57 ID:???
>枯れ木のような、恐ろしく痩せて背の高い浪人姿が立っている。

俺も貧弱な体だな〜と思ってたんだけど、そうなんだ?
枯れ木のようなって所が、外見だけじゃなくて内面も表してるみたいで、なんかいい表現だな。原作読んでみたい。
664名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:57 ID:???
撮影や美術とか現場スタッフは松竹のベテランの名があったけど
日テレのPとか脚本、監督は知らん名前だった
665名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:58 ID:???
>>656
そういや、漏れもあの近代知にはだまされたんだった_ト ̄|○ il||li
666名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:58 ID:???
ガナルカナル・タカ>>>渡辺いっけい
667名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:58 ID:???
>>646
なんかそんな感じだなぁ
で、「若手にやらせる」という部分を変に勘違いしてOPとEDがああなったと
668名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:58 ID:???
>>650
源三郎の身長はこの場合全く関係ない訳だから、
左膳の外見が風景の中で際立ってなければそのイメージからもほど遠くなる。
原作のイメージに忠実に映像化するのなら他の役者をつかっていたわけで
中村獅童の肉体で演じるための工夫がなされるべきだったのでは。
669名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:59 ID:???
あーおもしろかった。
はじめて見たけど、また違う人ので見たいと思った。
てもトヨエツはなんか嫌だから見ない。
獅童はどうか分からないけど、ともさかは上手いと思った。
いかにも…な時代劇って見る気しないけど、こういうのは好き!
見てよかった!
670名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:59 ID:???
>>654
トヨエツは声が致命的・・・・・
671名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:00 ID:???
EDはアレだろ、「この衣装のまま東京に帰りたい」と言った
士道へのサービスだろ
672名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:00 ID:???
>>662
最近じゃないが「壬生義士伝」だろ。
テレ東版が好きだ
673名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:00 ID:???
もう「いかにも時代劇じゃない時代劇」はおなかいっぱい。
そろそろ正統派が見たい。
674名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:00 ID:???
>>639
あれ、なんだったんだろうなw
675名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:00 ID:???
一番のネックはともさかりえ
一体何歳の設定なんだ
676名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:01 ID:???
>>647
下地があろうがなかろうが、世代交代はさせないと。
安心して受け継がせる若手が育つまで、とか言って居座ってると
老衰で歴史から消えてくだけだよ。
渡してから潰れるなら、それも運命と思うしかないな。
677名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:01 ID:???
>>675
ともさかよりも、まずはまんてんをどうにかしろよと小一時間…
678名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:02 ID:???
>>674
結局吉宗がジジイに身体流させるのが嫌だった、
これが事件の全ての根幹
679名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:02 ID:???
時代劇を演じることが出来る役者と、時代劇を書ける脚本家
が居なくなってきてるから、もう駄目かもね。
680名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:02 ID:???
吉宗の湯浴みシーンは偉い古参が作ったと思うw
681名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:02 ID:???
>>659
とりあえず編集は一から修行し直しだろうな。
作品の善し悪しはともかくあれはちょっと目に余る。
682名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:03 ID:???
>>680
それは…そうかもな(w
683名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:03 ID:???
そしてDVDで完全版発売。」
684名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:03 ID:???
>>676
アホか

若手若手言って、松竹が作ったのがコレで東映が天罰屋なら
もういっそのこと昔の時代劇をエンドレスリピートで放映
したほうがマシ

一度、福本先生の本でも読んでみなはれ
685名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:03 ID:???
けっこう面白かったけど。
ストーリーはしっかりしてるんだから、
演出をもっとスピーディーにすればよかったのに。

獅童かっこよかったけど、ここでは評判悪いのけ?
キャストも無駄に豪華でよかったよ。
RIKIYAって山田純大が若返ったみたいな顔だけど兄弟か?
686名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:04 ID:???
>>678
おおっ。吉宗が一番の悪か。気が付かなかった。
687名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:04 ID:???
否定的な意見が多いんですね。
けっこう面白かったと思うけど。
来月封切のトヨエツ版と見比べてみよう!

・・・・・。
トヨエツ金田一で痛い目に遭っていたんだっけ・・・。
688名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:04 ID:???
アイドルが出る時代劇なんて以前からちょこちょこあったけど
さすがにオサレでロックなイメージや梨園の血筋で売ってる奴使うんだから
もちっとダークなトーンでまとめればよかったのに。
あの江戸はポケモン並に明る杉。
市川昆の紋次郎見て勉強しる。
689名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:05 ID:???
>>676
させないと!って言ってもしたがる人がいないんですが。
役者もそうだが特にスタッフね。
美術なんか西岡義信氏がお亡くなりになったら壊滅状態ですよ。


というわけで時代劇が衰退するのはほぼ確定事項です。
690名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:05 ID:???
>>684
新作がひとつも要らないというのも、ひとつの価値観。否定はしないよ。
691名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:06 ID:???
>>685
評判悪いのはRIKIYAと宮地
RIKIYAは出番が多かったので始末に終えない。
692名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:07 ID:???
>>676
>渡してから潰れるなら、それも運命と思うしかないな。
気楽に言いなさんな。もう誰も時代劇をやれる奴なんかいないならともかく。
獅童なんか脇役なら伸びそうなだけにもったいない。
693名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:07 ID:???
柳生の若様は、顔が同系統なら内野聖陽がヨカタ
694  :04/07/01 00:08 ID:rV+O0gvw
>692

某大河の脇役みて、そんなこと言えるか?
695名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:09 ID:???
獅童は渡辺いっけいがやってた役のほうが似合いそうだなw
696名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:09 ID:???
つーか若手若手言ってるけど、
今回のはむしろそういう世代が作ってるんでしょ。
でも70年代あたりからのネオ時代劇みたいなやつのほうが
カメラワークも演出も編集もはっちゃけてるってのはどういう事なんだっつーの。
697名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:09 ID:???
ともさかの「〜〜だよ、あんた」が多すぎるYOと思った。
別にともさかのせいではないんだが。
698名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:11 ID:???
>>695
放送前にこのスレで言われてた通りの結果だったって事だなw
699名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:11 ID:???
獅童はもっと遊び人風なのが似合うかもね。
渡辺謙ヲタに怒られそうだが、二代目斬九郎とか似合いそうだと思ったよ。
殺陣がいいから、これからもっと時代劇にでてほしい。
700名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:12 ID:???
獅堂もともさかも良かったが(あの年齢で今の役者ではあんなもんだろう)
演出とカメラワークがグダグダでテンポというか
盛り上がりに欠けたように思ったな。CMの入り方も既出だが全体的におかしいし。
やりたい事はわかるんだが、息が合ってないような違和感だった。
OPもEDも劇中歌も個人的には好きだ。まあEDは気が抜けた事は確かだがw
701名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:12 ID:???
獅童は齢を重ねて渋みが出ればかなりイケそうだと思った。
現時点ではいかんせん若すぎるのと経験が浅すぎるのとで
ただのチンピラ臭強し。
部分部分では光るものがあるのだが。
702名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:12 ID:???
>>693
源三郎役が内野なら、市道が喰われちゃう。
703名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:13 ID:???
>>694
あれも彼の芸の肥やしに……うーん…
ともかく、経験を積み、配役さえ間違えなければ…たぶん。

ただ、彼の成長を待たずして時代劇が消え去りそうな気も…やれやれ。
704名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:14 ID:???
獅童は声がネックだな。
錦之介も声が細かったから、家系なのか。

ともさかはあの役に若すぎたけど、演技はよかったと思う。
705名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:15 ID:???
>>700
意欲的な実験作なのかも知れないが、実験はTV時代劇が盛んな時に
済ませておいて欲しかったな。
706名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:16 ID:???
若くみえるが実は結構ええ歳な指導
707名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:16 ID:???


中村獅童はザック・ゴーエンの試合見て
カタワの戦い方とはどういうバランスで成り立つものか勉強しとけ。


708名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:16 ID:???
宮地はたいして出て無いから気にならんかった。
RIKIYAは泣いた所はまあ悪くなかったが、いかんせん棒読み過ぎた…。
つーか、何であんなにテンポ悪いんだ!起承転結はどこだ!
709名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:17 ID:???
日テレにはコレに懲りず
時代劇を作ってほしい
710名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:19 ID:???
>>706
ええ歳だが仕事がない時期が長かったからなw
711名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:19 ID:???
ともさか良かったよ。声が何時もより低めだったな。
712名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:21 ID:???
テレ東がつくった方がもっとよく分かる時代劇に
なったような気がするね(最近のNHKなんかより)
713名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:22 ID:???
NHKはどんなに頑張っていいモン作ってもビデオ画面が萎えです・・・
714名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:23 ID:???
大河で近藤勇を好演している香取君に丹下左膳Part2をやってほしい。
715名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:23 ID:???
次はぐっさんで素浪人花山大吉でもやるんだろうか。
次があれば、だが。
716名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:23 ID:???
>>714
勘弁してくださいorz
717名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:24 ID:???
>>714
そのPart2のCMで美味そうに唐揚げを食ってた方がドラマが引き立つぞ。
718名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:24 ID:???
>>714

「聞いてんのかい、おまえさん」

「ガッ!!」
719名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:25 ID:???
大河ヲタうぜー
720名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:26 ID:???
ともさかりえは、瞬き百万回のころから名女優
721名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:27 ID:???
ともさかって今いくつよ?
722名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:27 ID:???
高橋幸治も丹下左膳やってたんだね。そっちが見たいな。
左膳はシドーみたいなしゃくれたファニーフェイスより
整った顔だちの役者がやったほうが
身体的特徴が際立つんじゃないかなあと今日は思いますた。
723名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:27 ID:???
>>720
今回に限って言えば、どうだろう?
ひょっとして時代劇向きじゃない?
724名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:27 ID:???
>>721
25かな
725名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:28 ID:???
棒読みの若様にかなり笑わせていただきました。
すごいよ若様!
戸田さんに迫られて嫌がって川に飛び込む姿が特に素敵でした。
726名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:28 ID:???
ともさかは良い女優になると思うよ
727名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:30 ID:???
ともさかは大竹しのぶみたいになりそう。
上手いけどちょっと癖がある。
728名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:30 ID:???
>>722
そもそもダーク左膳とライト左膳の二系統があって、ライト左膳はむしろ
ワイルドな方がいいと思う。
今回はどっちつかずで中途半端な感じだったな。
729名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:31 ID:???
いっけい今日も仕事してたな〜って感じだた。
この人、脇役で重宝されまくって豪邸立てるタイプだな。
730名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:32 ID:???
>>724
意外と若いな。
最近見ないけどこれから伸びるんじゃないか。
731名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:33 ID:???
あいう役どころをやるにしてはともさかは若すぎるし、いっけいは歳いきすぎなような。
2人とも演技自体にそれほど文句があるわけじゃないんだが。
732名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:34 ID:???
>>728
獅童じゃワイルドにならんしな。
単に今回のはミスキャストだったと。
733名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:40 ID:???
>724
正確に言うと24歳だよ。
今年で25だけどね。
今の女優でここまで幅広く演技出来るのは
あまりいないと思うな。
ともさかにはいい女優になって欲しい。
734名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:40 ID:???
台詞はちょっと微妙だが、獅堂、刀の構えなんかはかっこ良かったと思う。

RIKIYAと満天キャスティングした奴、腹切れ。
735名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:44 ID:???
獅童はスタイルいいから細く見えるけどガリじゃないよ、かなり筋肉質。
左膳のことはよく知らないけど太ってたほうがいい役なの?
736名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:44 ID:???
59 名前:名無しさんにズームイン! メェル:sage 投稿日:04/06/30 23:49 ID:+tFFkONP
>57
禿同。Blue Hearts、期待してたんだけどなー。あと左膳をカルーセルにのっけちゃいかんでしょう…
でも、>>55のいうとおり、私もおおむね満足でした。
ここまで満足度の高い時代劇は久しぶり。獅童はやっぱりよかったし。
ある意味型破りだし、脇を固める俳優人も、昔は斬新なことやってた人多かったでしょう。
また、新しい芝居をする役者、かつての「小劇団」系の役者さんたちだよね、そういう人も結構なウエイトを占めていた。
脇の役者さんたち、ほんとによくここまで集めたなー。
演出も本も、冒険をする役者さんたちをそろえて、新しさをポリシーにして作られているように思った。

60 名前:名無しさんにズームイン! メェル:sage 投稿日:04/06/30 23:50 ID:+tFFkONP
一方、これは純粋な昔どおりの時代劇を期待していた人には軽妙すぎて、というか若すぎてがっかりだったんだろうね。
もともとこういうお芝居が好きなので、私はすごく気に入ってるんだけど。
あー、あと大杉漣サマよかったな〜…
殺陣もよかったな。さすがに舞台で見せ方を知っている人は違う。
永澤との殺陣以外は…永澤俊矢、好きなんだけど、どうも自分の期待値が高いんだよね。毎回。テンポが少しずれていた、ような?
母いわく「村上ショージがいい芝居してた」





誰かこのバカに今回の丹下左膳がどんだけ古臭い作りだったか説明してやれ。
737名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:45 ID:???
まぁ殺陣に関しては、おそらく利き腕ではない左手一本でやってんだから多少は甘くみるべきかもね。
738名乗る程の者ではござらん :04/07/01 00:45 ID:???
なんだかんだで最後まで見ちゃった。
殺陣はかなりカッコ良かったと思う。片手だけど決まってたよ。
でも普段「うるせえんだよぅ」←(ぅがポイント)ってキャンキャン吠えて
んのが子犬のようでワラタ

あれか、方向性は「やんちゃが過ぎ気味な御家人斬九郎」って感じ
なんかしら。
あと、守男がマヌケで面白かった。
739名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:45 ID:???
>>711 ともさか良かったよ。声が何時もより低めだったな。

低い声出して役作りしたつもりだったんだろうけど
若さが返って悪目立ちしたと思うが…。
力の抜けたおとなの女の艶気が表現できてなかった。
小馴れてない。
いかにもいい女の役やってます、頑張ってますって感じで
見ててこっ恥ずかしかった。

縞に角出しの姐さん役にはともさかでは軽過ぎ。

740名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:45 ID:???
>獅童はスタイルいいから

ここ笑うとこだよね。
741名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:46 ID:???
>736
あんたの方がうざいよ。
実況のことなんかしらん。
742名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:46 ID:mMA//BBD
刀を肩に担ぐ構えが、キャラに合っていたと思う。
殺陣は面白かった。
743名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:46 ID:???
マンテンは・・・そこまで酷かったか?
登場シーンがRIKIYAより少なくて気にならなかっただけかもしれんが。

他のキャストには概ね満足です。
744名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:47 ID:gV9BT97+
(゚听)ツマンネ
脚本が悪すぎ
配役も?
誰を応援すれば良いの?丹下左膳やるには若すぎるのでは
何処でハラハラすれば良いの?メリハリないし
何処がクライマックス?隠密の頭目は何のために
エンディング柳生は・道場は放置か?風間杜夫,の風呂なんぞいらん
745名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:50 ID:???
>743
自分もまんてんは悪くないと思うけどなぁ…
素人娘(本人のことじゃないよ)なのになんかエロい感じがいい。
特別美人じゃないけど不思議と萌える。
746名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:50 ID:KYszOXex
誰もともさかには
「力の抜けたおとなの女の艶気」ってのは期待してないんじゃないかね。
軽すぎるのは同意だが、若いわりには雰囲気出してて
あれはあれでともさか版としては悪くなかったと俺は思ったな。
747名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:50 ID:47QTc9qU
RIKIYAは棒読みだったが殺陣は上手かった。
むしろ戸田恵子の演劇チックな声のほうが不似合。
748名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:50 ID:???
>>738
>あれか、方向性は「やんちゃが過ぎ気味な御家人斬九郎」って感じ
渡辺に真っ二つにされてこい。
749名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:50 ID:???
映像作品の「斬新さ」「新しさ」は作られた時代とは全く関係無い事をひしひしと実感した。
全てにおいてセンスが退化してる感じの時代劇だったよ。
750名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:51 ID:???
>>741
コピペ元の当人キター!
751名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:51 ID:???
永澤目当てで見た・・・予想通りセリフがほとんど無かったw
武蔵もアレだったが、台詞回しが未だにヤバ杉なので
「存在感だけの人」にされてるのかなぁ。
752名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:51 ID:???
>>747
上手かったか…?
753名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:54 ID:???
獅童ヲタは他の役者をひとりひとり酷評してウサを晴らすより現実を見つめろ。
754名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:54 ID:???
>>747
獅童もそうだが動きはともかく、刀の重みを全く感じさせないな。
『真剣を軽々と扱っている』ではなく『竹光振ってます』って感じ。
755名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:55 ID:???
今見終わった。面白かったけどしまりが無かったな。
役者っつーよりは演出のせいかね?
756名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:56 ID:???
夜中にもう一度来たら、放送終了後より妙な雰囲気になってるな・・・
757名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:57 ID:???
殺陣なんかはなから期待するなよ
758名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:57 ID:???
風間もりおが一番違和感だった。
リキヤとやらは、若いし知らん顔だったから
こんなもんだろって納得できたがw
759名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:58 ID:???
百万両なのにそんな簡単にあきらめんなよ〜っ!!
って真面目につっこみ入れた自分は負け犬?
760名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:58 ID:???
>>755
戦犯は全員だろ。編集は市中引き回しの上獄門。
761名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:00 ID:???
真剣がどのぐらいの重さか最初にまず教えてみたらどうかね。
いや、そういう問題じゃないのは分かってるがね。
762名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:01 ID:???
一人必死に駄作認定したがってる奴がいるが何なんだ?
面白いと思う奴もいればつまらないと思う奴もいるんだから。
763名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:03 ID:???
最後まで左膳が主人公に見えなかったというのが一番辛かったなあ。
捨助の中の人はクセがありそうでアッサリしてるんだよね。
764名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:04 ID:???
>>762
確かに面白いと思うのも勝手だが、駄作認定しているのが一人だと思っているなら
いささか脳天気に過ぎるな。
765名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:04 ID:???
編集園井弘一
実際は他の人がやっていると思う
766名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:05 ID:???
>764
いや、意見を書き込むならいいが、
コピペしたり他人にしつこく絡んでる奴のことだよ。
767名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:05 ID:???
>>762
>面白いと思う奴もいればつまらないと思う奴もいるんだから。

そう思うなら「駄作と思うヤシもいるんだな」でいいじゃねえか。
768名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:07 ID:???
>>746

時代劇での姐さん役っていったらやっぱり「さくっといい女」風情が
しっくりくる訳で。
769名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:08 ID:???
チョナンカンの「太閤記」に次ぐ珍時代劇。

これに懲りずに時代劇作ってほしいけど
最近の地上波は時代劇でも「正徳太子」みたくどうにかしてチョンを絡ませた
設定にしようとするから不安だ。
770名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:09 ID:???
>>766
絡まれるほうにも問題あるんじゃねーの?
771名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:09 ID:47QTc9qU
>>754
実際の真剣と殺陣は無関係だ。
それを言い出したら「殺陣」という概念そのものが消滅する。
要は腰が入ってりゃいーんだよ。
772名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:10 ID:???
>>766
コピペされるような痛い事書くからでしょう。
773名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:12 ID:???
コピペマンがうざいのは確かだな。
774名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:13 ID:???
もう分かったから丹下左膳の話しようぜ
775名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:16 ID:???
コピペを気にしてるのは書いてコピペされた当人だけだから関係ないし。
776名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:18 ID:???
金魚と永澤はほぼ互角の無駄死にだったな。
777名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:19 ID:???
ムダなキャストといえば六平も・・・
778名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:20 ID:???
金魚〜とちょいさちょいさにワロタ

拷問されて簀巻きで変換されたいっけにワロタ

そんぐらい・・・
779名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:21 ID:???
百物語もだけど
今の若い人向けにというコンセプトで作られた時代劇で
成功したためしが無い。
「新感覚の「若者向けに」という発想そのものが古臭いのかもしれない。
780名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:25 ID:???
歌舞伎じゃなくていいから獅童は1年ぐらい舞台に専念したほうがいいんじゃないか。
ふらつき具合がちょいちょい気になったのと
あの顔で主人公張るのはテレビでは辛すぎるもんがあった。
781名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:25 ID:???
>>779
かといって『原点回帰』も往々にして失敗するから世の中難しいよな。
782名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:27 ID:???
悪役が多過ぎて話の構造が分かりにくくなっているのと、
本当の意味での悪役を左膳が1人も斬ってない(成敗)してないところが、
なんかスッキリしないな。
783名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:31 ID:7FdNqPmO
月影兵庫がはまったじゃないか?
あと20年我慢してさ…
784名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:32 ID:???
>>782
いっけいが拷問で死んで、十蔵と左膳がガチンコ勝負をしたら少しは見栄えがしたかも。
785名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:33 ID:???
昔のヤツで西村晃の愚楽よかったけどな
786名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:36 ID:???
日テレは「燃えよカンフー」の再放送でも見てたほうがマシダナ。
今見ても斬新だし時代劇見てるのと同じ感覚で楽しめる。
787名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:37 ID:???
>>785
今回の麿氏も怪演しようと努力した跡は感じられるが今ひとつ。
788名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:38 ID:???
RIKIYAって、nhkの朝ドラで将棋打ってた人に似てた。
満点とともに生き残っていくのはタイヘンだろうな。
始動の動きは軽いスタンスなのに、全体のテンポがヌルかった。
最初のコンセプトが、もっとテンポよく、パンクで斬新な佐善を
目指してたみたいなのに、
出来上がった作品は、中途半端になってたなぁ
789名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:39 ID:???
>782
元の映画見てないからわからないが、
ハードな話じゃなくて、登場人物が大勢入り乱れたコメディなんじゃないの?
演出がどっちつかずなのと、編集がヌルすぎて
何がしたいのかよくわからなかったけど。
790名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:41 ID:???
>>783
一心太助なら10年くらいでどうにかならないだろうか。
791名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:43 ID:rH43G47N
つまんなかった。
源三郎役の方、素人ですか?
792名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:43 ID:???
>>788
中村獅童がいくらパンクだロックだ騒いでも
好きだと言う事とそれを体現できるという事は全くの別モンだからな。
一見簡単そうでその実かなり高いハードル設定だったんだよ >パンクで斬新な左膳
793名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:44 ID:???
殺陣がしょぼすぎ。
撮り方として、静止した背中はあまり(カメラに)見せないほうが良いと思った。
スキありすぎな感じ。
獅童も動きに全く芯が無い。
演出かもしれんが、腕の振りぐらいビシッとさせて欲しかった。
刀も明らかにペナペナ。
相手が振り下ろした刀を、横に向けた自分の刀で食い止めるシーン、
既に大減速の後、コツッと合わせるのはカンベン。

獅童自体カッコイイと思うし、ともさかも好印象。
RIKIYAの棒読みはNG出せよ。
794名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:49 ID:???
新国劇がまだ残っていたら
中村獅童みたいな若手で
歌舞伎あんましやりたくな〜いみたいな奴の
いい受け皿になってたかもしれない。
795名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:52 ID:???
獅童って歌舞伎あんましやりたくない人なの?
前にファッション雑誌に載ってたの読んだ事あるけど
若い人たち歌舞伎に来てくださ〜いって宣伝してたよ。
796名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:52 ID:???
源三郎を主役級の扱いにする必要はないよな、
主役である左膳の見せ場を減らすことになるんだし。
797名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:53 ID:???
新国劇の清水彰は現役で杉良の舞台に出てる
798名乗る程の者ではござらん:04/07/01 01:57 ID:???
>>795
年に2回ぐらいしか出てない。
しかも浅草のほうだったりする。
799名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:03 ID:???
今見直すと『紋次郎』の中村敦夫とかもやや棒読み気味なんだけど
ずっとパンクでダークで新選なドラマ世界を展開してて引き込まれる
800名乗る程の者ではござらん :04/07/01 02:06 ID:???
>歌舞伎あんましやりたくな〜いみたいな奴
名門じゃないんだっけ?
801名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:09 ID:???
緒方拳も新国劇だったよね。
802名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:10 ID:???
リキヤ酷すぎるだろ
803名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:11 ID:???
若者向けの時代劇としては新選組は成功してると言えるでしょ
804名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:12 ID:op9IHHm8
>>793
あの殺陣は、「舐めるように斬る」演出だったのかもしれない。
所々で、刀の刃の長さをいっぱいに使って相手を斬るシーンがあった。
しかし、そのために殺陣のスピード感や爽快感が失われていることは否めない。
805名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:12 ID:???
>>803
新選組!は嫌いじゃないがその意見は断じて承伏しかねる。
806名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:13 ID:???
プッ
浅草行ってろ
807名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:21 ID:???
宮地とリキヤは現代劇でもあんな下手なの?
808名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:22 ID:???
ともさかには松尾嘉代なみの
出血大サ−ビスの裸演技はムリだったか
期待してたのに・・・・
809名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:29 ID:uBSj8NE+
>>780
歌舞伎畑なのに日本人っぽくない顔だね。
足さばき、裾さばきもキレイじゃない
????な時代劇だった
現代劇、実写版アニメと思うと見れる
810名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:36 ID:???
>>798
へえ、じゃあ「歌舞伎役者」っていうわけじゃないんだ。
811名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:45 ID:???
脇だとそれなりに目を引く存在感があるのに
主役になった途端これほどダメダメな役者って久しぶりに見た。

まだ若いから、経験不足だからと擁護する意見もあるけど、
むしろ芝居自体はそつなく器用にこなしてて結構うまいんだよ。
しかし、主役を張るスターのオーラみたいなもんが決定的に欠けてて、
それは経験では補えないものだという気がする。
812名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:45 ID:???
 いまさらだが。
 公式に、独眼隻腕と書いてあったが……。
 うそだあああ!
813名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:50 ID:op9IHHm8
>>811
確かに、斬られ役の悪役キャラとしては良い芝居だと思うけど、それが悪役のまま
主役になったって感じはしたな。
814名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:52 ID:???
>>811
・・・だから「あっちの世界」で冷や飯喰わされてきたわけか。
815名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:55 ID:???
この人、まわりが盛り上げて、虚像を作り上げられたって感じ。
脇にいたほうがいいよ。
816名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:57 ID:???
かっちゃんの中の人のほうがオーラあるよ、捨ちゃん。演技は別として。
817名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:57 ID:???
>>808
>松尾嘉代なみの出血大サ−ビス

松尾嘉代のあれはあれで、かなり唐突だったけどな。
818名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:59 ID:???
終わって1時間後に時専で叔父さんの「破れ傘刀舟」見た!
ん・・・・・・・ヨロキン凄いなぁ!が本日の感想。
819名乗る程の者ではござらん:04/07/01 02:59 ID:???
獅童って、歌舞伎でも、勘九郎の弟分役あたりがよくはまってる。
悪い役者じゃないが主役はニンに合わん。
820名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:08 ID:???
獅童の左膳にオーラはあるだろ。
脚本と演出がダメなだけでさ。
821名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:12 ID:???
>>820
そうかなあ。あの独特キャラの左膳は中の役者に技量がないと役に負けてしまう。
今回はそこそこの役者に置き換えても一緒のような気がした。ちと残念でした。
822名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:13 ID:OIkbh1+E
永澤俊矢率いる御庭番軍団がさほどの悪人に見えなかった。
拷問したいっけいを殺さずに、わざわざ左膳のところまで運んできたし。
823名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:16 ID:???
主演が役に負けてたので、全体的にコミックムービーのようでした。
中の人にはこれから期待。
824名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:16 ID:???
むしろカタワになる前の時の役のようなのが似合ってる気がする。
どんどん内にこもって変になっていくようなタイプを演じると
あのルックスも活きるような。
825名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:20 ID:???
獅童はよくも悪くもチンピラくさい軽さが持ち味だから
丹下左善のようなわけありの過去がある
屈折したダーティーヒーローは似合わん。
826名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:24 ID:???
今録画したのをざっと見たけど
意味不明なカットの挿入が大杉連。
それでいて途中の過程をはしょり杉で
前後のつながりがチンプンカンプン
827名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:29 ID:???
ともさかりえは小鼻に力入れすぎてたな。
828名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:32 ID:???
>>312さんはテレビ版も御覧になったんでしょうか?
↑に書いてある事を読むと、テレビ版を見た人の感想と
かなりダブっている部分があるみたいだけれど。
829名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:34 ID:LuaSTMvJ
獅童の芝居、、あれは陣内孝則の芝居だろう
830名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:52 ID:???
雑誌でファッションリーダー的に取り上げられる若手俳優は
何かやらかしそうで期待ハズレ、の法則が大発動してた。
あとはカンベちゃんとか永澤トシヤとかもっと上手く使ったれよ。
831名乗る程の者ではござらん:04/07/01 03:53 ID:op9IHHm8
こう考えると、芝居って凄く難しいな。
上手い役者さんは自然にこなしてるように見えるけど。
832名乗る程の者ではござらん :04/07/01 04:44 ID:ZV3VYAtv
http://www.lucky-ricky.net/top.htm
RIKIYAさん29歳に「君の演技最高だったよ!」と
みんなでメールしてあげよう!
833名乗る程の者ではござらん:04/07/01 04:53 ID:???
だって、捨助が一番似合っちゃってるんだもの。
834名乗る程の者ではござらん:04/07/01 04:55 ID:???
>>804
刀の長さを一杯使うなんてどうでもいいから、
とりあえず刀の振り方からやるべきだと思った。

力任せに振るものじゃないからね。
835名乗る程の者ではござらん:04/07/01 05:10 ID:???

> 02/08/02 10:22
2年前に立ててやっと800を踏んでいる糞スレはここですか
836名乗る程の者ではござらん:04/07/01 05:39 ID:Bij31KVj
ガイシュツかも知れないけど、昨日は、ある意味、中村獅童vs中村嘉葎雄
(はみだし刑事)の視聴率対決だったんだね。
837名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:00 ID:???
赤い月は好演だったので注目してたけど
今回はダメだったな つくりが不味かったとも思う
838名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:06 ID:???
>>818
ヨロキンいいよなぁ
839名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:09 ID:???
どういうわけか、獅童が、石橋蓮司に見えて仕方がなかった。

眼科逝ってくる。
840名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:10 ID:Eui5YgE3
いま録画したのを観てるんだけど、汁粉屋のガキに
腹が立ってしょうがない。心が狭くなったのかなぁ、俺。

あと、宮地真緒と伊賀の暴れん坊のひとが下手すぎてツライ。
841名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:13 ID:Eui5YgE3
やっと気付いたけど、眉ナシ婆が戸田恵子なんですな。
842名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:14 ID:vra2CEp8
やっぱ捨て介「笑えるけど」とかより、ひとくせもふたくせもある
侍のが合ってるよ。
843名乗る程の者ではござらん:04/07/01 06:37 ID:???
剣道、剣舞有段者の自分は獅童の殺陣は素晴らしいと思ったな。
片手で長物を振って動くというのは尋常なことじゃない。
腰も入ってるしキレも申し分ない。
次は正統派の殺陣が見てみたいしこれから先が楽しみだ。
844名乗る程の者ではござらん:04/07/01 07:36 ID:AFcqztRz
昨日ビデオに録画しておいたんだかねコレ。
さきほどまで見ていたんだがねコレ。
壷がどうとかいう場面で、もうお腹一杯になってしまってねコレが。
気づいたら停止ボタンを押していたよコレが。
おそらく二度と見ることはないと思うんだが、見たほうがいいのかねコレ?
845名乗る程の者ではござらん :04/07/01 07:46 ID:???
こいつは時代劇じゃなくて、コメディーだ罠
脚本も演出も、なんだかなぁって思う箇所大杉

殺陣の最中、着物越しに「右腕」のラインが見えてしまうのにも萎えた
(気のせいかもしれないけどw)
846名乗る程の者ではござらん:04/07/01 08:02 ID:???
音楽も殺陣シーンでギターの爆音流して、カット割り工夫して
トーンも落してシリアス調で。
そんなのが見たいなー。
847名乗る程の者ではござらん:04/07/01 08:35 ID:vrhNsWeJ
昨日見ていて、久しぶりに影の軍団見たくなったのは俺だけだろうか?
848名乗る程の者ではござらん:04/07/01 08:35 ID:???
>>844
見てみい!
最後の河原での決闘シーンが始まったかとオモタら
いきなりテロップも何も無しで
中村獅童さんが赤いワゴンに乗ってるコマーシャルタイムが始まって
そりゃもう、ちゃぶ台があったらひっくり返しそうになるでー!

獅童は浪人メイクで渋い表情してると島田伸助ソックリで萎えるので
町人やツルッとした若侍役やってて下さい。
849名乗る程の者ではござらん:04/07/01 08:52 ID:???
今、若い連中に人気の俳優でしかもヨロキン&カツヲの甥と言う事で実現した企画だったんだろうけど
同じ歌舞伎畑なら小起用な市川染五郎あたりにやらせたほうがチンピラ感も無くしっくり馴染んだかもな。
まあそれだと新選組ヲタの腐女子の皆さんがマンセーしてくれないか・・・
850名乗る程の者ではござらん:04/07/01 08:56 ID:???
全体的に楽しめた。ともさか、良かったし。
演技とかは関係無しに、いっけいは死んだ方が好みだった。
そして、子供はなんか癇に障る。
851名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:11 ID:???
あの子供、クソガキ感出していて良かったやん。
852名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:13 ID:???
浪人になる前はあんなに真面目そうだったのに
なんであんなヤサぐれた歌舞伎者のチンピラになったのかつながらん・・・

いくら武家社会が嫌いになったとしても
ああはならんでしょ・・・
853名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:14 ID:???
丹下左膳はホームレスだったの?
854名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:26 ID:???
606 名前:o(≧∇≦)o ◆zelfa5.w6U [sage] 投稿日:04/07/01 09:19 ID:loyLCQJc

15.3% 汐 19:00 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
11.1% 汐 19:58 速報!歌の大辞テン!!
13.2% 汐 21:00 丹下左膳SAZEN大型時代劇スペシャル

ま、及第点の数字だな。
855名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:28 ID:???
>>849 染五郎に丹下佐膳は無理すぎ。
精々、眠狂四郎。それも殺陣は最小限に押さえたものなら可。
856名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:41 ID:???
高橋幸治の丹下左膳DVD出してくれるように制作会社に頼んでこよう
去年ビデオに録画したけど線入ってきた。
857名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:54 ID:???
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | (〆Д゚)  丹下左膳はこの先生きのこる?
      |    |)   
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
858名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:02 ID:???
合間のスパイダーマン2のCMで、コスプレして走り回る獅童の映像が頭に浮かんで萎えが加速した。
忍者と戦って家が崩れる場面、刀の動きと効果音があってなくてワロタ
刀動いてないのにカキーン!カキーン!て…
859名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:07 ID:M5tVSHYU
>>852
山科けいすけのサラリーマン4コマみたいな、極端なグレ方だったので笑った。
860名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:18 ID:???
もーだからー言ったじゃないですかー。
獅童の顔はヒーロー向けじゃないって。
チンピラ役で十分だよ。
それに、本当に若者に人気があるのか?
一部のマスコミが騒いでるだけなんじゃないの?

染五郎だと、髭剃り後の青い左膳になりそう…
目張りも一杯はいりそう…
861名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:23 ID:???
左膳自体がダークヒーローっぽいから獅堂でもいいと思うんだけど、
昨日のアレははっちゃけすぎだったなぁw
862名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:26 ID:???
>>855
染は既に新感線の舞台で左膳ぽい役で大立回りやってるはず。
最近テレビに出てないけど地道に芸幅広げてる感あり。
この人は悪役とか汚れ役をやらせると活き活きとするので
あなどれない。
863名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:37 ID:???
>>862 何回も見てるけど下手よ。w
864名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:41 ID:???
2004年版左膳は最初から町人だった人みたいだった。
極力影を排した軽妙なバージョンの左膳を選んだのはわからんでもないが…
カタワ浪人の悲哀と共にどこかに品が残って無いとなあ。

どうでもいいけど捨助ヲタは高橋幸二スレにまで出張して
スレ汚しするなよ。
865名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:44 ID:???
全体がVシネみたいで
獅童は、はねトビのヤンキーコントそっくりだった。
右手が盛り上がっていたのもご愛嬌。でも連ドラになったら面白いかも知れぬ。
866名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:45 ID:???
>>855
エエエエ眠狂四郎?
なんか短絡的な発想だなぁ。
867名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:51 ID:???
>855
染が狂四郎やるんだったら、いっその事、
京本正樹にやってもらって、思いっきり笑いたいです。
868名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:57 ID:???
>>855

あのー
狂四郎は一応ハーフなんでは・・・・

>>843

>剣道、剣舞有段者の自分は獅童の殺陣は素晴らしいと思ったな。

殺陣関連スレッドもある板で
ついぞお見かけした事がありませんが・・・・?
869名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:59 ID:???
原作詳しい人教えて。左膳が藩籍抜かれてお徒歩組になったのは隻眼隻手
になる前?後?
昨日の獅童の斬られてる場面見ると妙に小奇麗な若侍姿だったから、お徒歩
組にしては綺麗すぎて藩籍をいつ抜かれたのか脳内でわからなくなってしまった。
漏れの記憶だと、相馬藩主が狂信的な刀剣収集者で殿の刀集めのためにお徒歩組
になって収集中に斬られて隻眼隻手になったんだと思ってたのだが。
やっぱ、乾坤篇とごっちゃになってるかな?
870名乗る程の者ではござらん:04/07/01 11:02 ID:???
CMの入りどころにこれほどイラつくとは思わなんだ
871名乗る程の者ではござらん:04/07/01 11:04 ID:???
OPに流れてた曲の後ろにボーカルがきこえたんだが
あれって獅童?
872名乗る程の者ではござらん:04/07/01 11:28 ID:???
>>855
>精々、眠狂四郎。それも殺陣は最小限に押さえたものなら可。

精々て… 殺陣押さえるて… 円月殺法…
某大河が始まってから突っ込み所満載になってきますたな。
873名乗る程の者ではござらん:04/07/01 11:32 ID:???
>862
それって阿修羅城の瞳の病葉出門(わくらば いずも)のことかい?
だったら左膳とはタイプ全く違うだろ。

まぁ、新感線で染が演じたキャラから染版左膳は容易に想像できるが。
874名乗る程の者ではござらん :04/07/01 11:54 ID:8RD+SUt9
あえて山中版に忠実にやったほうが面白かったんちゃうかな。
ダメ殿と左膳の遊び人コメディーで。
そのほうが獅童のキャラが映えただろうに。
無理にシリアスにすんなといいたい。
875名乗る程の者ではござらん:04/07/01 12:03 ID:???
>>873
検索乙w
876名乗る程の者ではござらん:04/07/01 12:12 ID:???
エンディングの雷門&花やしきを一番やりたかったんちゃうんかと。
877名乗る程の者ではござらん:04/07/01 12:17 ID:???
>>876
そうかも。
番組進むにつれて萎えてきたけど、あれでシオシオにナタ。
狂言回しのいっけいだけヨカタ
878名乗る程の者ではござらん:04/07/01 12:28 ID:???
トヨエツ版も期待しないほうがいいのかな。
身長はOKだけれど彼も傷が引き立つ顔立ちではないような気がする。
879名乗る程の者ではござらん:04/07/01 13:27 ID:???
シドは傷がリアルを超えてホラー風味でお岩状態だった。
片目片手で動作が不自由な部分をもうちょっと表現しても
抗議はこなかったと思うんだけども。
あれじゃまんま健常者。
880名乗る程の者ではござらん:04/07/01 13:30 ID:???
真面目につくってあの仕上がりだとしたらひどいもんだ
881名乗る程の者ではござらん:04/07/01 13:42 ID:???
ともさか、アンパンマンの中の人、まんてん・・・
監督フォモ?
女優のチョイスにテキトーさが見てとれる。
882名乗る程の者ではござらん:04/07/01 14:32 ID:???
>>868 眠狂四郎を演じた御大お歴々が皆さん、
ハーフだったとは知らなかったよ。w
883名乗る程の者ではござらん:04/07/01 14:33 ID:???
「僕の右手を知りませんかー」って・・
884名乗る程の者ではござらん:04/07/01 14:47 ID:???
左膳、演出のせいかなとも思うが、ひっでえよ。
捨助みたいな坊ちゃん道化の役はうまくはまってるんだが
ともさかも頑張ってるのはよくわかったが、無理があって見てて疲れた。
885843:04/07/01 14:57 ID:???
>>868
>殺陣関連スレッドもある板で
>ついぞお見かけした事がありませんが・・・・?

常はROM専なんでそんな事言われたって・・・w
気に障ったのなら誤るよ。スマソ。
886名乗る程の者ではござらん:04/07/01 15:01 ID:???
演出だけの責任じゃない。脚本家あて書きでご指名受けて出演してる大河ドラマ
の役柄なら、上手く見えて当然。
誰もが知ってるヒーローの上に、役を自分で作っていかなきゃならない仕事できちんと
した成果が出せないのは俳優の責任。
887名乗る程の者ではござらん:04/07/01 15:05 ID:???
僕の右手を知りませんか?
行方不明になりました
指名手配のモンタージュ 街中に配るよ
今すぐ捜しに行かないと
さあ早く見つけないと
夢に飢えた野良犬 今夜吠えている

見た事もないような ギターの弾き方で
聞いた事もないような 歌い方をしたい だから
僕の右手を知りませんか?

人間はみんな弱いけど
夢は必ずかなうんだ
瞳の奥に眠りかけた くじけない心
いまにも目からこぼれそうな
涙の理由が言えません
今日も 明日も あさっても 何かを捜すでしょう

見た事もないような マイクロフォンの握り方で
聞いた事もないような 歌い方 するよ だから

僕の右手を知りませんか?
888名乗る程の者ではござらん:04/07/01 15:19 ID:YWmlSzys
りきやは凶器の桜に出てたのみてすきになったけどな
プロボクサーなのでシャープだし
889名乗る程の者ではござらん:04/07/01 15:27 ID:???
>>888 今回の役は荷が勝ちすぎた。
890名乗る程の者ではござらん:04/07/01 15:35 ID:???
>>882=885=新撰組ヲタだなw
妄想、粘着乙カレ−
891885:04/07/01 15:48 ID:???
>>890 おいおい、なんでそう決め付けるかな?
妄想激しいのはどっちだか。w
当方、鬼平オタです。
ってーか、日頃カキコしてない人間は何も言っちゃいけないワケね。
またROM専に戻るワ。お目汚失礼。w
892名乗る程の者ではござらん:04/07/01 15:50 ID:???
教育テレビでの朗読仕事など見ると同年代の雰囲気優先の若手よりは
発声や声の使い分け方もいいし、悪い役者じゃないと思うが
今回は叔父の名前、歌舞伎のブランド性が先にくるキャスティングだったから
華不足・力不足が露呈しまくったな。
結構いいトシなので、何が何でもという姿勢でチャンスをモノに出来なかったのは失敗。
まあ同じパターンでも新之介(現・海老蔵)のように
あからさまなミスキャストで大河1年間の地獄を見ないで済んだだけでも幸運か。
893名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:03 ID:???
>>876
エンディングの現代の東京風景、ブルーハーツ、そして獅童
こういうのって新しいでしょ?みたいな制作者の甘えが見えるよね。
ドラマ業界の人って音楽選びのセンス悪いよ。
894名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:07 ID:???
テレビ視聴者には歌舞伎役者でヨロキンの甥のバリューが効くけど歌舞伎の世界では
家柄のデカさと後ろ盾がモノをいう。成田屋御曹司で歌舞伎十八番を持ってる海老蔵
と、親父がサラリーマンで芸を習う人がいなかった獅童には大きな違いがある。
聞くところによると、獅童の母親がえらいステージママで後ろ盾のない息子のために
歌舞伎より外部のテレビや映画出演で顔売らせてバリュー上げる作戦取ってるらしい。
今回の左膳もその延長線上でやたらヨロキンの名前出して宣伝してたけど、演技力の
なさはごまかしがきかなかったということか。
895名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:11 ID:???
単発だったのか、、、日テレはもう連続時代劇は里見作品でおしまいか?
獅童の演技もよかったし、ともさかの台詞回しが若い割によどみがなくてしよかっ
た。ただ尺が長すぎて途中ダレたな
杉良の喧嘩屋右近みたいなのがみたかった
896名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:36 ID:???
>>887
エンディング、ライブでギターを弾いたり、シャウトしてるのも候補だったんじゃ…
897名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:39 ID:???
>親父がサラリーマンで芸を習う人がいなかった
コイツ勘九郎や団十郎に芸の世話になってるよ。
始めるのが遅かった・家柄が劣る、
そういう言い訳が効かないのは当人が一番理解しているだろう。
別に歌舞伎で大成しなくてもテレビでブレイクすれば。。。。
て訳にもいかないもんだなというのが昨夜の番組。
898名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:41 ID:???
連ドラ化きぼ〜ん
899名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:58 ID:???
歌舞伎の家柄とかバックグラウンドでとやかく言いたくないけど、
昨日のはちょっとな
900名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:58 ID:???
>コイツ勘九郎や団十郎に芸の世話になってるよ

そうか。だから大根なのか。
901名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:01 ID:???
昨日の日テレのは
シリーズ化を目論んでのパイロット版的放送の悪寒
902名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:03 ID:???
>>894
父親だって最初は歌舞伎役者やってたんだし、
親戚一同(叔父従兄弟)歌舞伎では重鎮だから習う人いっぱい!

歌舞伎好きで見てるけど、まぁ師童は普通。ドラマも普通。
903名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:04 ID:???
>>900
本人の問題。
904名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:07 ID:???
>>894
親爺はリーマンでも当人は子役で何度か舞台にでてたはずでは?
大人になってから一から始めた訳ではないと思ったけどな
905名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:15 ID:???
検索かけたらトヨエツ左膳の感想書いてる人のも評判が悪いみたい
906名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:19 ID:???
今テレビつけっぱなしでスレ読んでたら、ニュースでナベツネが
「これから丹下左膳見るんだから」つってるのが流れてちょとワラタ
907滑川左近:04/07/01 17:32 ID:E0bNUN57
すごいボリュームだった学生食堂の定食状態、
でも当方文句ありません、フィルムだったから。
主役が若いので100パVTRだとおもてた。
トモサ カリエのますますバナナった顔面の形状や
シドーさんが時々馬場さんみたくなるのとか
宮地魔王が本郷小町という超アクロヴァティックな設定も異議無しであります。
何しろフィルムでやっただけでも快挙なんです、わたくしにとっては。
908名乗る程の者ではござらん:04/07/01 17:33 ID:???
新しい物、スタイリィッシュなドラマという主張が見え隠れするものを見る度に

そんなにりきまずに「天下御免」でも思い出したら?と思ってしまう。
あれ、VTRが残ってないんだっけ?
909名乗る程の者ではござらん:04/07/01 18:35 ID:dwQN51sF
早乙女主水之介と混同していた。_| ̄|○
910名乗る程の者ではござらん:04/07/01 18:41 ID:???
「日本テレビの時代劇」ということで、感慨深かった。
911名乗る程の者ではござらん:04/07/01 18:50 ID:???
フィルムだったんですか?
VTRをいじってフィルム風な効果を出したというわけでなく?
自分まだ録画見てない。
912滑川左近:04/07/01 19:12 ID:qGe3e53o
左膳の出奔というか脱出シーンがあまりよくなかった。
藤田版のほうが命からがらという感じが出ていた。
913名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:15 ID:???
昨夜の左膳、ここでは散々な評判だけど、
日テレがこれからも時代劇を作っていこうとしてるのなら
それは大いに応援したいと思っているんだよね。
もし関係者の人とかここ見てたら(んな事ないか・・・)
がんばって企画を立ててくれ。
914名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:20 ID:???
日テレは獰猛なのでアニメだろうが時代劇だろうがやらせだろうが数字が取れると思えば何でもやる。
915名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:30 ID:???
て事は昨夜のはそこそこの数字だったらしいからまたやるかな?
濱マイクもこそばゆいシリーズだったが
フジもNHKもテレ朝も半島人の手に落ちた今、日テレの実験精神だけは買いたい。
916名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:42 ID:ZwCw5nL/
日テレ年末時代劇の空気が
流れてて感慨深かった。
風間や西田が時代劇やってるのなんて
まんま「白虎隊」だもんなぁ。
917名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:43 ID:???
>>915
>>910
いくら数字がよくても昨日の内容じゃちょっと見ないな。
時代劇の伝統とか歴史とか良く知らん自分は
どこの局でやるとかそこにこだわる感覚があんまりよくわからないデス
ところで半島人てどういう意味?
918名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:47 ID:???
>>1
スレ立て早っ
919名乗る程の者ではござらん:04/07/01 19:53 ID:???
結構面白かった捨助うまかったし
でもEDの映像にはワラタw
920名乗る程の者ではござらん:04/07/01 20:32 ID:???
宮地マオがどっかの5本の指に入る小町娘ってありえん。
源三郎はもっと他に適当な俳優がいただろと思う。
中の人、そんなに有名でもないみたいだし。
921名乗る程の者ではござらん:04/07/01 20:37 ID:???
RIKIYAはピンで「うっかり侍珍道中」として
ずーっとあのホゲーとした芝居をやらせてみたい。
922名乗る程の者ではござらん:04/07/01 20:45 ID:???
>>921
筒井道隆のホゲー同心とRIKIYAのホゲー岡っ引きでお送りする
『ホゲ侍日記』はどうだろう。
923名乗る程の者ではござらん:04/07/01 21:08 ID:???
RIKIYAは確かに筒井の容保と雰囲気似てたな
924名乗る程の者ではござらん:04/07/01 21:23 ID:l5xIELMs
りきやは凶器のは桜では変態のネオ右翼
熱演してたけどね
925名乗る程の者ではござらん:04/07/01 21:32 ID:???
RIKIYAがね。
昔沖雅也のドラマとかに一緒に出てた三景啓司って役者に似てると思った。
926名乗る程の者ではござらん:04/07/01 21:47 ID:???
>>913 昨日のプロデューサーがまだ30歳というところに自分は疑問を感じた。
もっと上に年末時代劇担当だった人間とかいるはずで、まずはそういう人間から
ノウハウ学んでから企画出すべきだった。
 若いスタッフに何でもまかせてやらせるのはいいんだけど、定石を無視して
ニューウエーブ時代劇という言葉でごまかすのはどうかと思う。
 作る前に社内の倉庫にある高橋左膳を予習するくらいの気概がほしいね。

>>925 またマニアな名前を
927名乗る程の者ではござらん:04/07/01 21:51 ID:???

曲がゼイラム2のテーマに似てたな・・・。
928名乗る程の者ではござらん:04/07/01 22:06 ID:???
608 名前:御厨 房 ◆NJ8QhBoOZU 投稿日:04/07/01 18:08 ID:IgwImJn+
過去の左膳を演じた俳優の中で、てめーが巧く演じられぬ事を棚上げし、
勝手に右利きにしてしまった香具師がいる。
それが丹波哲郎である。

おめー、ジミ・ヘンドリックスを演じるのに右利きでやらせっかよ!?

ただでさえ、日本社会における左利きというのは外国のそれと違い
奇異であり、時には非難されるコトすらあるのだ。昔ながらの
茶道とか、な。

そんな中で歌舞伎界の中にも、あのように左利きを苦もなく演じることができ、
異端であることを苦もなく演じる事ができるという獅童を持ってきた所と、
本来のストーリーの良さに講じててめーの好みを巧くちりばめておる、という
プロデューサーの計算高さが垣間みられる(イイ意味で、な)。

ただ、現状では左膳という元からある設定に助けられており、この設定を
超越した作品にした香具師というのは田村正和の父ちゃんである。
この時代において、それを払拭し新たな次元に浸透させるようにせにゃ
ならんであろう、な。
ストーリーの良さを以てすれば、コケることは普通有り得ぬ作品だからのぅ。
929名乗る程の者ではござらん:04/07/01 22:08 ID:???
昨日のはとくにPに問題ありとは思わんが。
見てる方が逆にニューウェーブっていうのにこだわりすぎかと。
ラスト以外は、普通の時代劇だと思ってみていた。

編集とか演出には問題ありだと思うが。
930名乗る程の者ではござらん:04/07/01 22:18 ID:???
妙なタイミングでいきなりコマーシャルが始まったりしたのは
もともとDVD化を見込んでの編集で
テレビ放映での事は一切考えなかった、とか?

…とでも思わなきゃ決闘シーンブツ切りの衝撃編集が理解できましぇん。
931名乗る程の者ではござらん:04/07/01 22:19 ID:???
なにも考えてないと思うよ…
932名乗る程の者ではござらん:04/07/01 23:02 ID:???
>この設定を超越した作品にした香具師というのは田村正和の父ちゃんである

うそ、傳次郎でしょ?
933名乗る程の者ではござらん:04/07/01 23:21 ID:???
>>930
最近のバラエティーのやり方を思い出した
この後いったいどんな展開が!?ってとこでぶちっと切れる、みたいな
934  :04/07/01 23:22 ID:rV+O0gvw
>928

知ったかぶりめが^^
 名作「百万両の壺」も見てないんだな。

 昔ビデオにとったのを口直しに見たけど、大河内伝次郎
の殺陣の凄さに、感じ入った。
935名乗る程の者ではござらん:04/07/01 23:48 ID:hPdgOTvV
外国ではファンタジーもので、ドワーフとかホビットとかの役を、本当の小人症の
人に演らせたりするよな。
丹下左膳も、本当に片目が見えない人とか、片手が無い人とかを役者に採用した方が
説得力あるんじゃないか?
936名乗る程の者ではござらん:04/07/01 23:48 ID:???
獅童は不細工だけどよくやったと思うよ。
ともさかにもちょっと萌えた。

RIKIYAは首吊って氏ねよ。
937名乗る程の者ではござらん:04/07/01 23:57 ID:???
>>936
でもRIKIYAの演技、不器用な武士の感じが良く表現されてたじゃないか。
と、無理にでも誉めてやる。
938名乗る程の者ではござらん:04/07/02 00:10 ID:???
RIKIYAそんなに悪かったかな。
時代劇にゲスト出演する若手ってあんなもんじゃないの?
獅童は不細工だけど、着物の気崩し方とか無理がなくてかっこよかったよ。
939名乗る程の者ではござらん:04/07/02 00:13 ID:???
獅童はお侍役より、梅安みたいな役のほうが合いそうだ
940名乗る程の者ではござらん:04/07/02 00:16 ID:a1rT6bnm
俺はRIKIYAより子役が下手だと思ったぞ。
941名乗る程の者ではござらん :04/07/02 01:41 ID:???
マニアックついでに言うと
三景啓司はジェローデルだね。
942名乗る程の者ではござらん:04/07/02 05:41 ID:jkVi052G
獅童めちゃくちゃ良かった。奴、格好いいわ惚れた!!
943名乗る程の者ではござらん:04/07/02 09:19 ID:???
鼻詰まりで金魚みたいに口開きっぱなしの女がダメ
おまけに出っ歯
何コイツ
どっかの偉いさんの娘なのか?
944名乗る程の者ではござらん:04/07/02 09:39 ID:???
台詞で、日本語としておかしなところが何箇所かあった。
それがものすごく気になったな
945名乗る程の者ではござらん:04/07/02 10:36 ID:???
( メ皿゚)<ヌエエェェィ!
946名乗る程の者ではござらん :04/07/02 11:28 ID:???
>>943
朝ドラヒロインで事務所がホリプロ系列
・・・・ぐらいだなあ、思いつく理由は。
947名乗る程の者ではござらん:04/07/02 11:35 ID:???
>>935 だって白木みのるが放送禁止になるご時世だよ。白木みのるがかわいそうだと思うんだけど
、いきすぎたテレビ局の自主規制がこういう事態を生んでるわけで
948名乗る程の者ではござらん:04/07/02 14:15 ID:iB6eegku
やっぱ丹下左膳も渡辺謙に限る!

と言いたいのが本音なのだが、何でもかんでも渡辺では芸がないな。
暗い役どころながらどこかとぼけた味わいもあり、磊落さも兼ね持つ
などというのは、私は見てないがやはり大友柳太郎などが一番似合った
気がする。
現代では中村はいかにも線が細い。
せいぜい阿部寛くらいか。
949名乗る程の者ではござらん:04/07/02 14:31 ID:???
斬九郎やる前なら文句なしだった。今やっちゃうと絶対に斬九郎と
比べる人が出てくるからややこしくなる。
>中村 はキンノスケを指すのか竹弥を指すのかどっちだろう
950名乗る程の者ではござらん:04/07/02 14:37 ID:???
>>947白木はちゃんとTV出てるよ。
951名乗る程の者ではござらん:04/07/02 14:43 ID:???
そうそう。最近は朝ドラに出てる。
トリックの時は性別不明だったが・・・
952名乗る程の者ではござらん:04/07/02 14:49 ID:iB6eegku
獅堂だよ。おとといの話だよ。な、とっつぁんよう。
953名乗る程の者ではござらん:04/07/02 14:55 ID:???
米なんかでは、マイノリティをある%出さなきゃいけないらしく、
逆に大変そう。
954名乗る程の者ではござらん:04/07/02 16:04 ID:???
とは言え、もうちょっと障害を反影させた描写しても良かったよな。
あんなホラーな外見の素浪人に女子供がホイホイなつくなんて
ありえね〜
955名乗る程の者ではござらん:04/07/02 16:08 ID:G+VZDcT2
>>937
百歩譲ってrikiyaの棒読みをそう解釈したとしても
あの殺陣の下手さは目も当てられん
剣さばきがユルユルの上に、しのぎを削りあう時の
顔のゆがみが見苦しい

あれで柳生の暴れん坊と言われてもなー
「こいつは偽物の源三郎で、山場で本物に斬られる設定なのか?」とか
あり得ない妄想ふくらませちまったYO
956名乗る程の者ではござらん:04/07/02 16:18 ID:kl3YoGgU
957名乗る程の者ではござらん:04/07/02 16:23 ID:???
トヨエツの左膳楽しみ。
958名乗る程の者ではござらん:04/07/02 16:37 ID:???
マイノリティの出し方が不自然なのは最近のテレドラの悪い傾向。
左膳も市も法眼も机竜之介も寺内貫太郎一家の静江も自然にお茶の間に溶け
込んでた時代が懐かしい。
959名乗る程の者ではござらん:04/07/02 16:57 ID:???
昨日のWOWOWの座頭市(勝新)の放送前テロップが
今の社会の歪み全てを表してるな。
960滑川左近:04/07/02 17:07 ID:r9O7G/DM
りきやって芸名早々に替えたほうが良いかも、
だってうでっぷしだけの馬鹿とか直情径行のやつばっかり回されちゃうよ。
あと武器は大小じゃなくて
忍者とかが使う腕に短剣を装着してるようなあれだったら良かったんじゃない。
侍なのにおかしいけれどあの下手な殺陣を回避するには
魔王以上にアクロバティックなしかけを要すると思う。
それから台詞回しは下手というよりもやはりパンチ●ランカーの疑いが濃厚な気がするので
人としてあまり突っ込んではいけない領域のような。
961名乗る程の者ではござらん:04/07/02 17:39 ID:VG4D6phR
>>960
そんな奴が俳優となり、あまつさえ時代劇で武士を演じようとすること自体に無理がある
視聴者も迷惑だし、結局は本人のためにもならない
962名乗る程の者ではござらん:04/07/02 17:53 ID:???
>>955
途中まで柳生の雑魚キャラだと思ってたよ。
いつ強い奴がでてくるのかなあと思いながら見てたw
963滑川左近:04/07/02 17:56 ID:???
まあ20代の美空でO.K牧場路線を目指せとは周りも言えないでしょ。
それに本家は燦然と輝くせかいちゃんぷ。
記者会見で今朝見た夢の話してたんですよ、りきや君。
964名乗る程の者ではござらん :04/07/02 18:11 ID:???
格闘技系で棒なのは魔裟斗もいるよ。
リキヤ対魔裟斗の棒読み合戦は凄いだろうな。
965名乗る程の者ではござらん:04/07/02 18:14 ID:???
日テレ版は主人公からして雑魚キャラ状態だったからな。
映画版のトヨエツはもうちょっと頑張ってくれてるんだろーな?
966名乗る程の者ではござらん:04/07/02 23:21 ID:???
>>963
そういえば「夢の中でボブサップと腕相撲して勝ってきました」と
得意気に話していたっけ…
967名乗る程の者ではござらん:04/07/03 19:04 ID:???
スレがあったんですね
この時代劇、普通に酷かったと思うのですが、、、
だいたい台詞回しもろくに出来ない人に重要な役やられちゃダメじゃん
中村獅童もねぇ、わたしは途中まで右手がないことに気づかなかったよ
なんか刀を右腰に差してる異様さとか、ドロップアウトした人間の独特の
雰囲気とかゼロでした、残念!
968名乗る程の者ではござらん:04/07/03 23:55 ID:???
RIKIYAって本業何なの?有名なボクサーなの?
過去ログにモデルって書いてあったからそうなのかと思ってた。
にしても下手糞だった。もう二度と彼の演技は観たくないなー。
969名乗る程の者ではござらん:04/07/04 14:08 ID:ws15cBSk
丹下左膳をみて
・山なし、落ちなし、意味なし
・左膳の言動と行動があってない。
・チャンバラの終わらせ方が下手すぎ。


970名乗る程の者ではござらん:04/07/04 15:42 ID:???
左膳みたいな過去を背負ったアウトローをやらせると
獅童のおぼっちゃま臭さが露になるね。
ロックやスパイダーマンを語っているときも
「ほんとはそんなに好きでもないんじゃ?」っていう感じがプンプンするし。
同じようなボンボン育ち俳優でも味が出せる人もいるのだから
本当にこればかりは素質ってもんがあると思う。
971滑川左近:04/07/04 16:04 ID:vcECNNYZ
多分腕っ節系の人が棒読みになっちゃうのは
当事者意識がないからでしょう。
それはあまり演じている人物や時代背景に興味がないこと
そして読書系経験の少なさによる想像力欠如が消化不良に拍車をかけていると考えますが
まあこれは一朝一夕には治せないことですから、
極力彼らが登場する場面で会話の掛け合いを多くしてあげるのがもっとも容易な対処法ではないでしょうか。
独白っぽいせりふや一人だけの長口上は避け
センテンスを短くして普段の生活のように相手とやり取りするシーンを多めにすれば
どんなに茫洋とした青年でも段々役にのめりこんで行くのではないでしょうか、
というのは楽観的ですか?
972名乗る程の者ではござらん:04/07/04 22:36 ID:2koLn9N/
>>965
時代劇専門チャンネルの予告を見ている分にはなかなか面白そうだ。
973名乗る程の者ではござらん:04/07/05 00:15 ID:???
仲代版左膳のほうがよかったです
974名乗る程の者ではござらん:04/07/05 17:20 ID:???
お歯黒って久々に見た。やっぱあれは怖いな。
975名乗る程の者ではござらん:04/07/06 01:07 ID:50n1jxnn
伝統芸能板の獅童ファンスレ覗いてみたら
物凄い嫌われっぷりにビックリした。
なんか獅童のイメージが変わっちゃったよ。
976名乗る程の者ではござらん:04/07/06 01:32 ID:???
>>974
あれを見てると、なんでも史実、その当時の考証に忠実に、
っていうもんじゃないな、と思う。
977名乗る程の者ではござらん:04/07/06 02:22 ID:???
>947
そりゃ酷い。非道すぎる。存在の否定じゃん
978名乗る程の者ではござらん:04/07/06 02:38 ID:???
↑だから〜ちゃんとテレビにもドラマにも出てるって!
979名乗る程の者ではござらん:04/07/06 09:38 ID:???
コラムニストの中野翠もあまり誉めてなかったな
980名乗る程の者ではござらん:04/07/06 14:56 ID:???
>>977-978 テレビには出てるんだけど「妙な配慮」が行き届いてる感じがするんだけどな。関西圏でしか
お目にかかれないからよくわからん。
981名乗る程の者ではござらん:04/07/06 17:51 ID:???
60年代のアメリカのTVドラマで自分の知る限り黒人は宇宙人役でしか出なかった。
日本のTVは隠すことで差別し、演劇その他のメディアへの職業へハンデを負った者が
付くことを差別している!!?
982名乗る程の者ではござらん:04/07/06 20:08 ID:???
下手な役者が多すぎた。
唯一、ともさかりえは良かったな。
983名乗る程の者ではござらん:04/07/06 22:47 ID:8PBLgXO7
982
同感。お藤姐さん、粋だったねえ。
984名乗る程の者ではござらん:04/07/06 23:08 ID:???
テレビ東京制作かと思った。
985名乗る程の者ではござらん:04/07/07 13:33 ID:???
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083997907/54

文学座では丹下左膳やビリーザキッドを上演すると客から苦情でも来るのだろうか?
986名乗る程の者ではござらん:04/07/08 13:23 ID:???
>>982-983
自分はともさかムリしてるという感じがして不自然さがアタマから離れなかった。
いっけいがよかった。役得ではあるけど。ヤツは一体何歳なんだ?(w

でも、ともさか、悪くはないと思た。ただのアイドル(だったのかな?)出身で終わらない可能性は感じた。
今丁度中途半端な時期じゃないのかな?年齢的にキャリア的に。
ガンガレば将来良い感じになるんじゃないかともオモタ。
987名乗る程の者ではござらん
ともさかりえは
ダンナのとこの劇団の芝居の影響をモロに受けてたような感じだったね。
テレビで舞台っぽい芝居してたのが不自然な印象を与えたのかも。