深川仙台堀長屋「弐張練」

このエントリーをはてなブックマークに追加
933ひー坊:04/04/01 05:27 ID:???
こんにちは、ご隠居さん。
キレイな桜ありがとね。

へえ、染井村の新しいのかあ。
葉っぱがまだ出てないんだね。花も大きくていっぱいだ。
これがそこらじゅうに咲いたら凄いねきっと。

さあ、今日から卯月!
新しいお得意さん見つけるぞ〜商売商売!
934長屋のおりょう:04/04/01 14:52 ID:???
昨日はお花見の途中で抜けちゃってごめんなさいよ。
新参者だから、ご近所さんにいろんなこと教えてもらってたの。

一昨年辺りはもっと沢山住人がいたんだってね。
それにあたしとおんなじ名前の、お湯屋のおかみさんも居たんだってね。
会いたかったなぁ。とっても美人だったみたいだし。

ひー坊は八つん時に、外郎売の台詞言えたってじゃないの。
えらい、えらい!
ちょうど水無月には木挽町で、成田屋が「外郎売」やるらしいから、
おばさんが連れてったげるね。
楽しみにしてておくれよ。
おっかさんはどうだい。一緒に行けるといいねぇ。
935ひー坊:04/04/01 20:48 ID:???
おいらこう見えても商売歴長いんだぜ<(`^´)>エッヘン
その辺の餓鬼とは苦労の量がちがわぁ
…なあんてね。ここのお長屋の人たちや、近所のご隠居さんのお陰で
おっかぁもおいらも暮らしていけるんだって、いつもおっかぁが言ってるよ。
おっかぁの具合もここんとこイイみたい。おりょうさんと一緒にお芝居観にいけたら
いいなあ。成田屋はおっかぁも贔屓だし。
936岡っ引・俊作:04/04/02 02:43 ID:GFQzjiEd
一日中聞き込みで走り回って、もうクタクタだ〜。
なんだかワケのわからねえ話でよ。
盆にゃまだ間があるってのに、幽霊騒動だぜ?
だいたい幽てきってぇのは柳の下と相場が決まってるのに、
桜の木の下に出るってのはどういう了見なんだか・・・。
筆頭与力の室井様は、裏に何かあると踏んでいなさるらしい。
あ、雨が降ってきやがった。
花散らしにならなけりゃいいが・・・。
937名乗る程の者ではござらん:04/04/02 05:02 ID:h4WAOD4g
インターネットアカデミーに通ってる長濱智子さん、かわいい。
938相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/02 10:05 ID:gQGg1Nw1
いんたあねっと?
桜の下に幽霊が?ほほーそれは恐ろしい。
そういえばお花見してたとき妙な奴がいたなぁ…
なんか埋まってるとかなんとか…
……顔白かったなあ……

…ぶるるっゆ、幽霊などいない!
939フフフ:04/04/03 05:45 ID:???
桜の森の満開の下には鬼が棲み

桜の木の下には死体が埋まってるのさ…

フフフッ…
940ひー坊:04/04/03 12:20 ID:xB4Oje5L
うう・・・オネショしちゃった(ToT)ジョー

俊作おやびん、なんとかしてよ、恐いよ〜。
941岡っ引・俊作:04/04/04 06:36 ID:???
あーあー、ひー坊やっちまったのか…。
泣くんじゃねえよ、すぐに乾く。
季節はずれの幽的め、罪なことしやがるぜ。

室井様の読み通りなら、
このお長屋に何か秘密があるのかもしれねえな…。
942ひー坊:04/04/05 20:11 ID:/17In/tI
風車の弥七さんが亡くなった。合掌。
なんかこのところ立て続けに悲しい話が飛び込んでくる。
芽吹く時っていうのは命を吸われちゃうものなの?
943長屋のおりょう:04/04/05 22:38 ID:???
昨日は成田屋さんご一家とお不動様にお参りしてきたよ。
ひー坊がおねしょしちゃ困るから、フフフなんてのが
出ないようにお護摩焚いてもらって頼んできたからね。
夕べっから出ないだろ。

成田はすごい人出だったよ。
944ひー坊:04/04/06 08:44 ID:???
新さんが海老さんになったんだっけね。
おいらも大人になったらかっこいい名前をつけようかな。
945相模一之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/06 18:58 ID:MYYEffM7
和久の親父に続いて弥七が…俺の心のヒーローが…うぅっ(涙)

しかも新年度は忙しくて儂まで死にそうだ…
今日は早く寝るとしよう。ぐすん。

新しい海老蔵は若いな…色々な噂もあるが。
いや気にするなひー坊。
946元常盤津の師匠:04/04/06 20:41 ID:???
あらー、久しぶりに見かけたわ。この長屋。
まだご健在で、ひー坊も相模様もご隠居も、お元気でなにより。
(相模屋の幽霊さんも。
どこぞの宿スレでご一緒だった気が致します。
吉蔵さんでしたよね)
俊作親分さんも新顔で。まあまあ。
良い傾向ですね。賑わうのって。

なんの弾みか、しばらく江戸所払いを申し渡されてました。
(人大杉で入って来れなかったともいうw)

またちょくちょく覗きに来ますね〜♪
947長屋のおりょう:04/04/07 00:05 ID:???
おっしょさん、お初におめもじ。
初対面でこんなお願いもなんだけど、
どこぞの家元なんかに、教えてやっておくれでないかえ。
この頃の常磐津聴いちゃいられないのが多くってね、
人によっちゃあ「ときまず」なんて言ったりする位でさ。

ああ、旨い常磐津聞きたいねぇ。
948ひー坊:04/04/07 19:29 ID:aKVIuMOg
わいわい!懐かしいお人だ〜。
1000までもうちょっと。マターリと行こうね♪
949岡っ引・俊作:04/04/09 06:52 ID:Yur7TLfd
連日の外回りでもうクタクタ。
お役所の机の前で書類眺めてる御方々にはわかるめえよ、現場の苦労。
今日一日頑張ったら明日は非番だ。
一日中寝てやる〜。

と、いうわけで行ってきます。
950ひー坊:04/04/10 04:16 ID:4ihI2SD2
950ゲト!
親分お疲れ様です。
おいらは腹が減って目が覚めた。
なんかあるかな?
951元常盤津の師匠:04/04/10 06:20 ID:???
屋台の稲荷寿司があるよ。ゆうべの売れ残りをもらったんだけど。
橋の近くに『ひさご』っていう、おいしい料理もだす稲荷寿司の屋台がやってるんだよ。
ひー坊食べるかい?

おりょうさん、すいませんねぇ。
ちょっと喉をやられちまって、お聞かせできる声じゃないんですよぅ。
新しい仕事を、みつけようと、今桂庵に顔をだしてる最中なンで。
952ひー坊:04/04/10 08:44 ID:???
食べる食べる!
ご馳走だ、お稲荷さん頂きま〜す。

朝はシジミ、昼は長屋のお使い走り、夕方から辻占。
夜が空いてるからお寿司の屋台ってのものいい鴨。
いつか日本橋に店もっちゃる!
953相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/10 22:31 ID:9w22xmeQ
うむ。希望は持ち続けるものだな。この長屋も
長い過疎から抜け出したし…
さあて、久しぶりに用心棒家業だ!
954???:04/04/12 02:53 ID:???

…うらめしや〜〜〜






おもてはうどんやかどにははんやそばはそばや〜♪
955ひー坊:04/04/14 23:52 ID:???
でた〜〜〜〜〜!!

(ToT)ジョーー
956瓦版屋:04/04/17 03:38 ID:???
江戸を騒がせた妖怪「ぬらりひょん」が、なんと仙台堀長屋に突如として表れた。
いの一番に出でくわしたのは、長屋のひー坊ときたからさぁ大変!
957町娘:04/04/17 03:51 ID:???
おじさん、一枚頂戴!
妖怪ですって?
此の世には不思議なんてあるわけがないの!
これには何かウラがあるわ!
958相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/17 10:40 ID:GRXzbegG
ううむ長屋が変な方向に賑わってきたな…
はてさて因縁話などあったかな…
959ひー坊:04/04/17 15:40 ID:???
おいら幽霊みたんだ!
その幽霊がおいらを手招きして、恐ろしい声で
「アク禁・・・・アク禁・・・」って言うんだよおお。
その晩から、おいら声がでなくなってしまって・・・今朝やっと復活。
恐かったよおおお・゚・(ノД`)・゚・。
960長屋のおりょう:04/04/17 22:08 ID:???
もしかして京極某さんが引越してきたんじゃないの。
このお方、お豆腐小僧とかいろいろ引き連れてるらしいよ。
俊作親分、ちょっと探ってきてね。
ひー坊はおっかさんのために商いしなきゃなんないんだから、
よく寝かしてやんなきゃ。
961野鴬:04/04/20 11:46 ID:???
ケキョ♪ モーケキョ♪
962相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/21 17:21 ID:/FrNL7Ul
ウグイスが鳴く季節になったと思ったらこの暑さ。
夏風邪ひいてしまったぞ…。

なんと、灰汁斤お化けにあったのかひー坊。
どこかで悪戯したんではあるまいな〜
963岡っ引・俊作:04/04/21 23:01 ID:???
あちぃあちぃ〜
まだ卯月だってのに、なんなんだこの暑さは。
外回りの身にはつらいっすね。

ひー坊あく禁オバケくらったのか(藁
みなさんも気をつけてくださいよ。
っつっても、とばっちり食うこともあるからなあ。
964長屋のおりょう:04/04/22 00:13 ID:???
衣替えの時期も変えなきゃいけないねぇ。
こんな陽気でも袷なんて、あたしみたいな汗っかきには地獄。

ひー坊、お化け退治できたかい?
965ひー坊:04/04/23 00:07 ID:???
おいら何にもわるさしてないもんよ〜だ。
(苛苦スレに出入りしてたのがいけなかったか・・・? まさかねw)
966ひー坊:04/04/26 02:10 ID:OD/bww/t
ちょっとあげてみるかな
967相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/26 23:58 ID:EAxQKL+U
はーいそがし、はーいそがし。
いやー風邪が治ったはいいが息つく間もなく働きまくりなのだよ。
用心棒家業は時を選べんからしかたないか。
明日からは一気に寒くなるらしいから皆気をつけられよ。ではまた!
968岡っ引・俊作:04/04/29 05:09 ID:axQUin0z
久々の連休だ〜。
クタクタなのに休みだと思うと嬉しくて、こんな時間に目が覚めちまったw
969相模市之進kengou:04/05/03 19:06 ID:Z446v130
なんだなんだ。連休だというのに人がいないぞつまらんなー
皆帰省してしまったのか?
970相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/05/03 19:07 ID:Z446v130
ん?
………

……
…!?


ひいぃ!
971ひー坊:04/05/04 13:25 ID:???
昨夜も灰汁禁オバケに遭遇。
誰なんだオバケ呼び出してるのはって頭きたけど何にも出来ず…。


あれ?相模様、どしたのぉ?(のんき)
972棒手振り:04/05/04 14:14 ID:???
この長屋では桜の頃に幽霊が出たそうだが…
住んでるお侍は、素面で幽体離脱してんじゃねえか。
古い長屋だから半分向こうとつながってんのかねえ。
973相模市之進:04/05/08 22:41 ID:s2GJI9cz
やーかーまーしーーいぃ!
誰にでも失敗はあるのだ!

最近はカネが無くて二八そばばかりだ。ずるずる。
ひとつデカイ仕事でもこないかな…
974町娘:04/05/09 02:21 ID:???
………
……
…この長屋、長らく留守にしていらっしゃる御隠居がいるのよね。
某しりとり所じゃよく見かけるのだけど。
…で、今明部屋になっているのが、ひぃふぅみぃ…

…ぐうぜんかしら、人がはいっている部屋が柄杓の形になっているわ…

…死兆星の位置は…厠。
975吾八 ◆58/LanZZ0A :04/05/11 23:47 ID:CS+9FY/+
呼びに来てくれたのは町娘さん、あんたかい?

ただ、儂はどうも怪談話のたぐいが苦手でねー。
柄杓の先を伸ばしたあたりの隠居所に引っ込んで、
しりとり連歌にうつつを抜かしてる次第。

なんて話はともかく、八重桜も散っちまったから、
長屋の回りに朝顔のタネを蒔きに参りました。
ゆうべ一晩水に漬けといたから、早く生えますよ。
976名乗る程の者ではござらん:04/05/12 04:45 ID:???
あら、とても珍しい方。
御息災でなによりです。
でも、私ではありませんよ。
どなたか、気にかけてくれた御方がいらっしゃるのですね。

で、お侍さま〜。
根拠はまったく無いのですけど、念の為に厠の下肥をさらってみてもらえませんか〜?
へそく…(コホコホン)の、一朱金では足りません?
977相模市之進:04/05/12 19:19 ID:46EAy+nW
む、拙者とて武士の端くれ。汲み取り屋さんの真似なぞできん!
ん?なに?一朱?
……ふむまぁ…ご婦人が心配だというならまぁ…頼りになる侍で
残ってるのは俺だけだし…


っだぁ〜!臭い!ええいなんで用心棒界にその人ありと謳われた
この俺が下肥さらいせにゃならんのだ!あ、そうだ
おい女!そもそも何をさがせというのだ!?
978ひー坊:04/05/12 23:45 ID:???
相模さん、くっさーーーーいw
979町娘:04/05/13 01:25 ID:???
お侍さま。怒っちゃ嫌ですよ〜。
(ちょっと遠くから)
いつの間にか居なくなった裏店の人達の様な物が、
出てきたら怖いなって、ちょっと思って、
考えすぎたら怖い考えになってしまったんです〜。
(やっぱり遠くから)
お約束のものは、ここに置いておきますね〜。(→井戸端)
怪しいものが出てきたら教えてくださいませね〜。
980相模市之進:04/05/15 00:20 ID:TDfCqEoR
まったくもう……目先の欲に駆られるんじゃなかった…ぶつぶつ…
ん?なんだこれ?風呂敷?なにか入ってるな。

おーい娘。なんかあったぞー。
981町娘:04/05/16 09:32 ID:???
あ、御隠居さんが蒔いていかれた朝顔の種、芽を出してますよ。

えぇっ!? 本当に何か、出て来たんですかっっ!? Σ(・△・

…と、取り合えず洗わないと…
井戸端だと迷惑だろうし、竿の先にでも引っかけて用水か川まで持って行かないと…
ちょっとここの物干し竿借りますよ〜、えい。

(ぅぇ〜〜、臭ぃょぅ〜)
982町娘
(遠くから)
お礼言うの忘れてました〜。
お侍さま、どうも有り難うございますぅ〜。
早めに湯屋に行った方がよろしいですよ〜。
何か判ったら、またお知らせに来ますね〜。