深川仙台堀長屋「弐張練」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1必殺スレ立て人
とあるスレで話が盛り上がったので立ててみます。
リアル時代村(なりきり)スレです。
コテハン名乗って定住するもよし、通りすがりに覗くもよし。
皆で時代劇の世界の住人の気分を味わいましょう(w
2入居者募集中:02/07/27 00:06 ID:???
  /                                 , イ\
    ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ |
     |   ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐    ┌─┐   | 弐 |
     | 目|  |  目|  |  目|  |  目|  |   | 張 .|
     |   |。 |    |。 |    |。 |    |。 |   | 棟 .|
     |   |  |    |  |    |  |    |  |   |..@..|

3相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/27 00:09 ID:wtjXKM1T
拙者は寺子屋の講師兼江戸用心棒組合組合長で候。
4通りすがり:02/07/27 00:30 ID:Jyrvgol1
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃  ぬ?怪しげな長屋が…
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU   
5通りすがり:02/07/27 00:52 ID:???
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___ 暫く見張ることにするでござる
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:01 ID:dNBGgOBJ
住人希望しますわ〜
生業は考え中
7越智半九郎:02/07/27 01:14 ID:f6s0yhLR
ふむ、ここが新しく出来たという長屋だな。
漏れもしばらくここに住まわせてもらおうか。
いや、これは申し遅れた。
拙者、出身は明かせぬ齢二十八の浪人で御座るが、以後よろしく。
8細谷源太夫:02/07/27 01:26 ID:SfIcoqhN
おお、ここが例の長屋か。
まだあまり人がおらぬようだがわしも暫しここにおるとするか。

>>7
越智殿と申されるか。
わしは細谷源太夫と申す以後よしなにお頼み申す。
9ひー坊:02/07/27 01:37 ID:5/yw7La4
おいら病気のおっかさんと二人暮しさ。
シジミ売りしてるんだ。
この長屋は店賃いらないみたいだから、今日から住まわせてもらうね。

あ、おっかさん!起きちゃダメだよ。あとはおいらがちゃんと挨拶しておくから。
10越智半九郎:02/07/27 02:08 ID:f6s0yhLR
>8
細谷殿と申すか。よろしく。細谷といえば…作州津山の出でござるかな?

いや、しかし、夜だというのに暑いのう。こう暑くては敵わんわ。
11がらっぱちの留:02/07/27 02:13 ID:7lhUS3Ok
おうおうおうおう!
こっちとらぁ江戸っ子でぇい!
気が短けぇんだ、べらんめぇ!
名乗りあげてやっから耳の穴かっぽじってよーく聞きやがれ!
俺っちの名前はよう、留ってんだい!
今売り出し中の、男の中の男一匹でぇい!
今に日本一の侠客になってみせるぜい!
おうおう、ひー坊。おまえはいつも健気だねぇ〜。
目が出たら、俺っちがシジミをぜーんぶ買ってやっからな。
んじゃ、あばよ!
12隠居の吾八:02/07/27 02:41 ID:rH4ANz7G
をやをや、留公は買ってくれなかったのかい。
まったく江戸っ子は口ばかりだからしゃうがないねえ。
あ、これこれひー坊、泣くんじゃないよ。
わしが買ってやるから、この先の横丁のわしのうちまで届けておくれ。
お代もうちで払うからね。今日は人寄せがあるから、たんと持っておいで。
13細谷源太夫:02/07/27 02:58 ID:ThyMM0XX
おう風呂に行っている内に新たな住人が来ておったようだの。
ところで口入れ屋の女将はまだ来ておらんのか?
早う仕事を見つけんと干上がってしまうわ…

>>9
病気の母と二人暮らしとな?、そ、それは大変じゃのう…(涙
何かあったらわしや他の大人達に遠慮のう言うんじゃぞ。

>>10
左様、作州は森藩に仕えており申した。
碌を離れてもう随分になるが浪人暮らしもいいもんじゃて。
ところで、暑い夜には酒でもどうでござるか?
わりと旨い酒を飲ませる店を知っておるから
そこで一杯やろうではござらぬか。

>>11
これは威勢のいい若者だのう。
留と申すのか。
以後よろしゅうにな。

>>12
御隠居、用心棒の手が欲しい時にはいつでもお声をかけて下され。
酒さえ飲ませて頂ければ手当ては少々安うてもかまいませんぞ。


14ひー坊:02/07/27 06:04 ID:2qx+bt4K
あーあ
おいら寝坊しちゃったせいで、シジミぜんぜん売れなかったよ。
朝ご飯に間に合うように早起きして売らなきゃだめだな。
今日はおっかさんに滋養のある卵食べさせたかったのにな…。
留あんちゃんはまだ帰ってないし…
ご浪人さん達はまだ寝てるし…。
え?横丁のご隠居さん、全部買ってくれるの?!!
わーい!いつもありがとう!
すぐ持っていくよ。これでおっかさんに卵買ってあげれるよ!
15相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/27 08:47 ID:0DUbRffA
しかしあのご隠居、金は不自由してないようなのに何故わざわざこの長屋に
すんでいるんでしょうなあ・・・・・・・
お、いかんいかんそろそろ寺子屋に行く時間じゃ!子供たちより早くつかねば。
16ひー坊:02/07/27 10:18 ID:oF4glJDh
あ、市之進先生出かけちゃった。
おいらも寺子屋行きたいけど、おっかさん一人にしておけないし(´・ω・`) ショボーン
17女房・ろく:02/07/27 10:40 ID:C2PlVfs+
あ、どっこいしょっと。今日もいい天気だ。洗濯日和ってもんだ。
おや、ひー坊。今日もごくろうさん。アンタって子はいつも感心な子
だよ。あ、そうそう。大根の煮たのがあるからね。持っておゆきよ。
いいんだよ、田舎のおとっつあんが寄越してきたんだ。まだたんとある
んだよ、ねぎやら大根がさ。それより繕い物があったらもっといで。
おばさんが縫ってあげるからね。
18相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/27 11:59 ID:f7U6TgyY
寺子屋が昼休みなので少し様子を見に来ました。ひー坊は可愛がられておるな
ところで>>13の細谷殿は用心棒家業であられるか。口入れ屋がおらんなら
組合に入ってはいかがかな?仕事は皆で回す分見つかりやすいし賃金でもめたり
不当解雇されたときは組合が力になりますぞ。越智どのもどうですかな?
ちなみそれがしも現役でござる。今は山賊討伐隊の仕事じゃ
19お玉:02/07/27 12:50 ID:T9MqCOv2
お初にお目に掛かります。
先生について絵師の勉強をしております、お玉と申します。
今、先生は大首絵の肉筆をやっておられる最中なのですが、何せあたしは
勉強中の身なんで、浮世絵やら版木やらちっともわからないんです。
もっと勉強していっぱしの浮世絵師にならないと。
20隠居の吾八:02/07/27 13:03 ID:Gq8HR3E8
>>15
相模様お出かけで。子供達の御面倒、いつもご苦労様にございます。
やつがれは倅に家督を譲りまして、商いの邪魔をせぬよう侘び住居を
楽しんでおりまする。いえ、こちらのお長家でもよろしかったのですが、
空いている家作がそこの横丁にございましたので、お近くに住まわせて
いただいて、発句などひねって過ごしております。
>>13
細谷様は森家のご家中でございましたか。では、去んぬる元禄十年の
ご廃絶でご浪々の身に。それは難儀でございましたなあ。
細谷様も越智様も、もしおよろしかったら、今宵の連歌の会にお越しに
なりませぬか?
選者は宝井宗匠のご高弟の方にお出ましいただくことになっております。
>>17
あぁろくさん、先日のお仕立て大変結構でしたよ。今夜おろさせていただき
ます。またお願いしますね。
21吾八:02/07/27 13:49 ID:Gq8HR3E8
マジレス を、を、調べてる間に元禄と化政が入り混じりつつある(ワラ
バーチャ だから気にせず江戸時代ゴッタ煮でいきませう。ね、皆さん。
22金地院崇伝 ◆Tinko8LU :02/07/27 15:02 ID:QcepQBXr
ワシも仲間に入れてもらえぬかのう。
しがない坊主じゃが、法度系には強いぞ。
ほっほっほ。
23ひー坊:02/07/27 15:55 ID:q4pjn4U9
わーいわーい
だんだん人が増えてきたぞ〜うれしいな。
おろくおばちゃん、大根ありがと!おいしいよ!

さあて、辻占売りに出かける準備しよっと。
24ひー坊:02/07/27 16:00 ID:q4pjn4U9
今夜は隅田川で花火だ〜
人がいっぱいくるぞ

商売商売!
25隠居の吾八:02/07/27 16:45 ID:Gq8HR3E8
う。
駄目ぼ。花火が気になって発句に集中できない。(ワラ
今日の句会は早めにお開きにして、出かけませう。

26女房・ろく:02/07/27 18:36 ID:5kIIM069
ひー坊。気を付けておゆきよ。
さあて、そろそろ亭主と子供らが湯屋から帰ってくる頃だね。
夕飯はアジの塩焼き、冷やっこ、っと・・・。
あらまあ、ご隠居さん。そのお召し物、気に入っていただけたんですね。
うれしいったらないねえ。でもあんまりほめないで下さいな。
こないだも亭主に言われたんですよ。「おめえは人から褒められっと
すぐにのぼせやがる。」って。
これから花火へ?まあまあ、それはお気を付けて。
27がらっぱちの留:02/07/27 19:04 ID:TFXzlOoC
たーまやー!
えっ? まだ花火は上がってない?
いいんだよぅ、江戸っ子は気が早いんでぇい!
あっ、そうだ!
今度越して来たお玉ちゃんでも誘ってやろうかな。でへへ・・・。
俺っちは水もしたたるいい男ってか!?
お玉ちゅわ〜〜〜ん、俺っちと花火観に行こうよぅ〜。
抱きつきぃ〜!
げっ、お玉ちゃんと思ったらろくさんじゃんか!
とんでもねぇばばあに抱きついちまったい!
28お紺:02/07/27 20:45 ID:iOS/sHmQ
そうかい、花火大会かい
そいつぁ稼ぎ時だねぇ。え?あたしの仕事かい?
人込みが稼ぎ時といえばあれしかないだろうよ( ̄ー ̄)ニヤリ
29ひー坊:02/07/27 20:49 ID:EIfY/on8
「淡路島ぁ〜 通う千鳥ぃ〜 恋の辻占ぁ〜」
 だーめぽ。みーんな花火に夢中で買ってくれないや。(トボトボ)

 (花火はカナーリ綺麗だよ〜)
30相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/27 20:58 ID:6GoVoho0
ぬ!(財布死守)・・・・・いやまてよ
おいお紺とやら、もう花火は終わっておるぞ。それはそうと拙者はこれから
山賊討伐の仕事が始まるのだ。うまくいったらお上の報酬で一儲けだからな!
>>20
あ、そういうことでござったか。拙者の家は代々浪人で仕官を目指しておるのだが
気楽な浪人生活もなかなかいいものでしてな・・・・寺子屋と用心棒家業を
同時に行うのはなかな厳しいものだが現金が手に入る分意外とヒラ藩士よりも
稼げるものでござるよ。ふふふふふ・・・・おっといかん、では行ってまいる!
31相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/27 21:01 ID:6GoVoho0
おおっと来ていたのかひー坊。よし一個買っていこう、金が入ったら土産でも
買ってくるからまっとれよ、では今度こそ御免。
(これやってたら「江戸が舞台のMMORPG」が無性にやりたくなってしまった・・・・
だれかつくってくんないかな。PS2で)
32お紺:02/07/27 21:17 ID:iOS/sHmQ
>>30
おやおやそうだったのかい・・そりゃ残念だったねぇ
実は江戸住まいじゃないもんでさ。旦那ご親切にどうも。
これからもご贔屓に頼みましたよ
33細谷源太夫:02/07/27 21:27 ID:GD9KNiOE
おう、また人が増えておるのう。
相模殿、細谷でござる。ほう山賊退治とは面白そうじゃの
よし、その話乗った!女房と6人の子らを食わせる為には
少々荒っぽい仕事でもやらねばならんからして、喜んでお引き受け致す。
しかし、ここに青江がいてくれればの…。

御隠居、わ、わしは恥ずかしながら不調法ゆえ連歌は辞退致す。
そ、その何だ、酒ならいつでもおつきあい致しますぞ(w
34隠居の吾八:02/07/28 01:48 ID:5DYZg6aV
細谷様もうお帰りでございましたか。お誘いしながら出かけてしまい失礼いたしました。
いや、連歌でも発句でも川柳でもよろしいのですが、退屈しのぎになればと、余計なことを申しました。。
お許しくださりませ。しかし、この年寄りが一番の夜遊びとは、面目次第もございません。
今宵は、お江戸らしい良い花火でございましたな。まだ御酒が廻っておりまして、たいぷみすなどありましたら御勘弁を。(w
さすがにこの年まで過ごして参りますと、花火より人情に心動かされることが多うございまして、
いつの間にか首を廻して、口あんぐり開いて見ている連中の、表情ばかり見ていたのでございますよ。
こんなタチの悪い見物客は私一人かと思いましたら、なんと、後ろ向きのオットセ…いや失礼、
お方が、他にもいらっしゃいましてな。しかも画帖を携えてらっしゃる。もしかして、お玉さんの先生か
とフと思いまして、

幾万の 火花に浮かぶ 大首絵

などというざれ句が口を衝いて出たのでございますが、その時一瞬の暗転の間に、ひー坊の声が
聞こえたような気がしたと思ったら、隣に佇んだ宗匠が

轟く闇に 辻占の声

と付け句されましたので、すっかり嬉しくなって、ついつい今まで長屋の皆様を肴に
飲んでおったのでございます。混んでいたおかげで、小股の切れ上がった美形とも相席
できまして。はは。いや、勘定はそれほど。まだ胴巻に残りが多少…………ん…胴巻が
無い!さてはあの女、巾着切り!!


35茂平:02/07/28 02:15 ID:???
おいら字が読めねぇだぁよ。読めたとしてもそんな長ぇのハナから見る気しねぇだぁよ。
36ガジロー:02/07/28 03:44 ID:XuztEKcq
さて、なかなか楽しそうな長屋ですな。当方、座頭の市という侠客に
憧れ居合を始めたエセ武芸者でござる。以後、お見知りおきを。
37ひー坊:02/07/28 04:58 ID:YFl2MyVX
わーいわーい
また新しい人が来てくれた〜♪

よおし!シジミ売ってくるよ。がんがって稼ぐぞ!
おいらが留守の間、病気のおっかあのこと頼むね〜。
38茂平:02/07/28 06:42 ID:???
おっかあ?・・・・・・・           おっかぁ・・・・・・
39鉄三郎@お熊婆さん元気か? ◆.uJa86qE :02/07/28 07:07 ID:CQZ13D2R
アータタ。アッタマ痛ぇ。
ゆんべの大川の花火は良かったねェ。
そのあと鍵屋のドラ息子と「盗人酒屋」で一杯ひっかけたんだけど、
勢い乗り込んだ吉原がいけなかった。
「相模の彦十」って名乗るやつと喧嘩になったんだよ。
んでもって目が覚めたらこの長屋に居たってわけ。
今度逢ったら百年目!築地吉野家の前で小一時間ほど(略
40お紺:02/07/28 09:23 ID:???
ひー坊は本当におっかさん思いだねえ
困った事があればなんでもお言いよ

ご隠居さん、それは難儀でしたねえ
でもさ、言っとくけどあたしじゃありませんよ
>>32を見ておくんなさいな
41相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/28 09:56 ID:KLX71/NT
今帰りました。山賊が大勢いて思いのほか時間がかかったが細谷殿が助太刀してくれた
おかげでたすかったわ、金もまとまって入ったし。いや愉快愉快
お、そうだひー坊、土産にウナギ2匹買ってきたぞ。これを母上に食わせてやれよ
しかし青江が帰ってから用心棒の世界も少し寂しくなったような・・・・・
ま、奴も妻子ある身ですからな。さて、寺子屋も日曜日(何故ある)だし今日は
ゴロゴロするかな・・・・・
42隠居の吾八:02/07/28 12:52 ID:5DYZg6aV
>>35 茂平さん<いや、年寄りは酔うと話がくどくていけませんな。お許しくだされ。
>>39 鉄三郎さん<葛根湯があるが、飲みなさるか?わしも今飲んできたところぢゃ。(アタマイタ
>>40 お紺さん<あんまりいい女だったので、てっきりお紺さんかと。それは残念。(謎
>>41 相模様<神出鬼没のお働きでございますな。おまけに山賊の上前をはねられたとは。(藁
こたびのご活躍が評判になれば、ご仕官の口もかかるやもしれませぬな。時に青江様とは? 
43細谷源太夫:02/07/28 13:00 ID:Y3xIF4j6
>>41
いやー久し振りに用心棒らしい仕事であったわ。
それにしても相模殿も中々の腕前でござるな。
青江にも引けを取らんものでしたぞ、また何ぞあれば
声を掛けて下され、貴殿となら青江や坪坂と組んでいた頃のように
いい仕事が出来そうじゃわい。

おう忘れるところであったわ、ひー坊、饅頭を買ってきたから
これも母上と一緒に食うといいぞ。
さて、家にも久々に金を入れた事だし、わしは少し遊びに行くとするかの。
44お紺:02/07/28 13:02 ID:b/VMNc7+
>>43
細谷の旦那、懐の物には御用心でござんすよ( ̄ー ̄)ニヤリ
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:04 ID:Y3xIF4j6
>>42
御隠居、青江とは以前わしと一緒に用心棒をやっていた男でござる。
奴とはいろいろとあり申したが詳しい話はまた折を見てお話致す。
では、今はよんどころのない用事があるのでこれで失礼致す。
46細谷源太夫:02/07/28 13:06 ID:Y3xIF4j6
いかん!名前を入れ忘れた!!不覚じゃ…
47通りすがり:02/07/28 13:27 ID:???
|
|
|_
| \
|゚U゚|
|y )                      + 人が大分増えたようだな +
|ノ
|

48茂平:02/07/28 13:38 ID:???
うめぇ!こんなうめぇもん喰ったの久しぶりだぁ
49ひー坊:02/07/28 14:04 ID:auBw9Vef
わーいわーい
ここの人たちはみんな親切だなあ。
おっかさん!うなぎとお饅頭もらったよ!
あれ?あれあれ?
なくなっちゃったよおお!!・゚・(ノД`)・゚・。うぇーん
50茂平:02/07/28 14:07 ID:???
ん?・・・気のせいかぁ うめぇうめぇ
51傳次郎 ◆xD8XZR3c :02/07/28 14:34 ID:???
(子供がぶつかる)
おっと、ごめんよ坊主。
え? 坊主じゃないやい、ひー坊だい! と。
こりゃあ悪かったな、ひー坊。
で、どうしたい? なに泣いてるんだい?
なになに? うなぎと饅頭が盗まれただ?

そう云やあ、さっき、うなぎと饅頭を後生大事にかかえてた野郎を
見かけたッけな。
よしわかった、ちいとばかし待ってろ。オイラがその盗ッ人を、
とッ捕まえてきてやらァ!
え? オイラかい?
オイラ、傳(でん)次郎ッてんだ、今日からここの長屋に厄介に
なるからよろしくな。

おっと、こうしちゃいられねえ。
じゃあな、また後でな!
52相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/28 14:37 ID:swnJmaDn
それがしは酒は飲まぬが変わりに肉好きでのぉ・・・・むふふ、上島屋に行って
牛の肉を買って来ましたぞ!皆もどうですかな?何、四つ足になる?迷信でござる
地方の村々ではよくあること、こうして焼いて醤油を付けて・・・嗚呼旨い
>>42
まあこの天下太平の世の中では剣術家が召し抱えられるのはなかなか
難しいことでござるよ。まだ当分はここで長屋暮らしですな
>>43
いやいや細谷殿こそお見事でしたぞ。暗闇であの動きはなかなか出来ませぬ
しかし子沢山では大変でしょう。拙者は独り身故気楽な物だが・・・しかし
細谷殿の奥方はお綺麗ですな。
>>50
ん?・・・・・・おい!それは我らがひー坊に渡した物ではないか!
(首根っこ掴みながら)
53ガジロー:02/07/28 14:56 ID:XuztEKcq
祖父の代から受け継ぐ我が道場も最近ではすっかりさびれてしもうた。
昨今の武士の軟弱さ、まさに嘆かわしきことなり。
しかし、このままでは飢え死にじゃ。こうなれば百姓、町人に剣術を
教えて窮をしのぐしかあるまい。
 
剣術教授いたし候  夢想真伝流天下無双 ガジロー
54ろく:02/07/28 15:18 ID:itWT278P
まぁ一体何の騒ぎだいっ!
>>50
ちょいとッ!意地汚いねェ。アンタが茂平さんて人かい?
>>49
あーあー、ひー坊。そんなにお泣きでないよ。おばさんが白玉こさえて
あげるからね。
相模さまも傳さんも、それに茂平さん、よかったら召し上がってくださいな。
(白玉こねこね、ゆでゆで・・・)
それにしても留公の奴、人にいきなり抱きついて「ばばぁ」たぁ
なんだいッ。こう見えてもあたしだって若い頃は・・
 (長くなりそうなので、以下略。)
55大江戸キュン侍:02/07/28 15:51 ID:???
茂平よ
こんだけの人に責められてもダンマリかぃ!
チッしょーがねぇなぁ・・・・


        ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`  \____>\___ノ
     /      /__〉     `、__>
   /
  /                                     ∧ ∧
                               ,.---- \\ - ⌒ ヽ)
                            ⊂⊂二___\\ 二⊃
56(;´д`) :02/07/28 16:03 ID:2XWDbdAe
てててててーへんだ!!
57相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/28 16:17 ID:swnJmaDn
な、なにをするか!!
        ∧ ∧,〜 //
        ( (⌒ ̄ `ヽ//
>>55        \  \ //  `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ//     _/
         /( ノ // ヽ、_/´  \
       、( 'ノ( //     く     `ヽ、
      /`  \_// ___>\___ノ
     /      //__〉     `、__>
   / //  
  /        //                             
              \   
               \ 
                 \,    
                  '/ヾ               
           ∧ ∧,〜/  \        
           ( /⌒ ̄ `ヽ  ノ            
          /  ヽ   `ー'"´,-'⌒ヽ      
         /   ∠__    _/ヽ
        ( \  / / ヽ、_/´  \
        \/ (     く     `ヽ、
            \____>\___ノ
             /__〉     `、__>
安心せい峰打ちじゃ!おい茂平!・・・・・ん?なんだ斬れているのは着物だけか
まぁいい、この侍は番屋へ連れてゆこう。もう荒すでないぞ
58鉄三郎 ◆.uJa86qE :02/07/28 16:18 ID:???
隠居の吾八どの、ありがたくいただきます>葛根湯ウマー
イヤー五臓六腑に染み渡るねぇ。ふぅ。
酔って下記子するとろくなことないな。
隅田を大川なんて書いちまったし。鬱だ。でも腹は減る
そうだ、今夜お不動裏で賭場が立つんだった、
腹ごしらえしてから出かけるとすっか。
誰か一緒に行くかい?
59無楽蛇苦:02/07/28 16:37 ID:???
通りすがりの医師にございます。
>55の者、命は取り留めた故、後は皆様宜しくお頼み申す。
60鬼平 ◆LYwifxfU :02/07/28 16:46 ID:???
    (火)
    (盗)
           (火)
 (火)   ∧ ¶∧ (盗/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (盗)  (,, ゚Д ゚)< 火付盗賊改方、長谷川ギコ蔵である!
     く   V >  \ 神妙に縛に付けいゴルァ!
(火)  し━━━U (火\____________
(盗) /│_|_│ (盗)   
      (_)(_)
61トソカブト:02/07/28 16:55 ID:???
鬼平エンディングソング
ttp://www7.plala.or.jp/sin1/music/inspi.mid
62ガジロー:02/07/28 17:39 ID:XuztEKcq
相模とやら、かなり遣うようじゃな。いずれ立ち合いたいものよ。

(ニヒルな笑みを浮かべながら去る)
63鉄三郎 ◆.uJa86qE :02/07/28 19:10 ID:???
ヒマだったんでまとめてみますた(汁
漏れてたら叱ってくれ!

必殺スレ立て人
相模市之進 ◆Fjyci1eE
通りすがり
越智半九郎
細谷源太夫
ひー坊
がらっぱちの留
隠居の吾八
女房・ろく
お玉
金地院崇伝 ◆Tinko8LU
お紺
茂平
ガジロー
傳次郎 ◆xD8XZR3c
ろく
(;´д`)
無楽蛇苦
トソカブト(前スレ:長屋の命名人)
64相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/28 19:15 ID:kAxKDXqA
一時変なことになったが収まったようですな。この長屋に文字戯画はあまり
似つかわしくないのでやめておきましょうぞ・・・・・
>>53
夢想真伝流・・・・?夢想神伝流なら存じておりますが関係あるんですかな?
それがしの腕など誉めるに及びませぬ

さて、今日はゆっくり眠って明日からまた仕事仕事。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:16 ID:mFLCBiPm
66鉄三郎 ◆.uJa86qE :02/07/28 19:20 ID:???
やっぱり漏れてた。スマソ、
賭場に逝ってくる(w

−追加−
大江戸キュン侍
鬼平 ◆LYwifxfU
鉄三郎 ◆.uJa86qE(漏れが漏れてたw)
67出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/07/28 19:27 ID:nnXNu+6U
私、本来この界隈では周旋は行っておらぬのですが、弐帳練長家の口入れ屋さ
んはこのところ姿をお見せになりませんので出しゃばって参った次第でござい
ます。

手頃な口がひとつありましてな。腕におぼえのある方をお二人、さる旗本屋敷
からの御依頼です。このお屋敷に近頃嫁入りの決まった十六の娘御がおられる
のですが、そのお風呂場を何者かが覗くというのですな。そこでお屋敷の警護
と、下手人を捕らえることが仕事の中身と、こういう次第です。

お手当は三日で一分と、多少安手間ではありますが、なにやら楽しそうな仕事
でございます。言い忘れましたが、屋根付きアゴ付きと待遇は悪くはありませ
ん。腕におぼえのある方二名、早い者勝ちとさせて頂きます。

ただし、周旋料代わりに仕事の始末記を忘れず書いて頂きます。私、それ読む
のを楽しみに口入れ屋をやっておるようなものでしてな。
68鉄三郎 ◆.uJa86qE :02/07/28 19:33 ID:???
相模市之進 ◆Fjyci1eE 殿
一時変なことになったが収まったようですな。この長屋に文字戯画はあまり
似つかわしくないのでやめておきましょうぞ・・・・・


そういうお主もなかなかのAA使い手ですなw
69相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/28 19:37 ID:kAxKDXqA
>>67
ほー新手の口入れ屋でござるか。まぁ組合に入っているからといってこちらで
仕事してはならぬ訳ではないし・・・・・まぁ給料は安いがいつもいつも
命懸けの仕事するのにも飽きたしの!ようし拙者名乗りでるぞ。
70相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/28 19:38 ID:???
>>68
も、もうしわけござらん一応あの場合は戯画で答えるのが礼儀かと存知たもので。
71お紺:02/07/28 19:40 ID:???
>>66
おやおや、自分が漏れてたのかい(笑
暑いからまぁ無理もないさね。
あたしも今日の稼ぎははさっぱりだよ
この暑さじゃ道行く人も少ないってもんさ。

あ、ひー坊心太を買ってきたからおっかさんとお食べ。
(江戸じゃ心太は黒蜜らしいからおろくさんの白玉にもあうかねぇ)
72鉄三郎 ◆.uJa86qE :02/07/28 19:42 ID:???
先から賭場に逝きたいのだが、
腹が減って体が動かん!
おろくよ、何か無いか?
73がらっぱちの留:02/07/28 20:12 ID:ZeRNfDw0
おっ、一晩空けていたら随分と住人が増えやがったねぇ。
あ、たまげた、たまげた、たまげたよっとくらぁ。
えっ? 夕べは何処へ泊まってきたかって?
夕べ花火見物していた時のこったけどね、
威勢良く「たまやー」のかけ声があったと思いねぇ。
すると別のところから「かぎやー」のかけ声がかかったね。
そんでもって、「今のはたまやの花火だ」「いや、かぎやに決まっている」
けんけんがくがくの云い合いになっちまった。
気の短けぇ江戸っ子同士の云い合いだ。
直ぐに取っ組み合いになっちまったと思いねぇ。
火事と喧嘩は江戸の華でぇい! こっちとら黙って見ている道理はねぇ。
御隠居にも細谷の旦那にも見せたかったねぇ。
俺っちが大男どもを千切っては投げ千切っては投げする豪勇振りを。
そんでもって伝馬町送りになっちまったのさ。でへへ・・・。
ゾロ目三発で號 通 爾叡瑠ってか!?
えっ? 出て来たのが早すぎるんじゃないかって?
それには訳があるんでさぁ。実は・・・。
あっ、お玉ちゃんだ!
お玉ちゅわ〜〜〜ん、ひつじの絵を描いてよー。

74鉄三郎 ◆.uJa86qE :02/07/28 20:23 ID:???
>>71
お紺ちゃん、相変わらずかわいいねえ。
おろくはどうやらromってるらしいから、
腹空きのまま博打打ちに逝ってくるyo。
75茂平:02/07/28 20:23 ID:aEuyAjWH
オラの知らないうちにオラまっぷたつだっただよぉー・・・もぉ盗み食いしねぇよぉ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 21:17 ID:WP3oyfmA
新撰組で一番つよいのは、斎藤 一だっけ?
77ガジロー:02/07/28 21:47 ID:XuztEKcq
>>64
あいや、実名を出すのは何かとまずいと思い変え申した。
お察しの通り、拙者の流派は夢想神伝流でござる。

>>67
ご主人、その仕事ぜひともそれがしにお任せくだされ。
(ホッ・・これで米が食える)
78隠居の吾八:02/07/28 21:55 ID:VI+0jdrA
>>63>>66 鉄三郎さんのを元に、私めも今までの登場人物をまとめてみました。
どうも二日酔いの頭だと、どなたがどなたやらわからなくなりかけて。(ワラ

 名   前 │ 家 族 │居住の有無│ 職 業(備考) 
必殺スレ立て人│  ?  │  ?  │ 大家?
相模市之進  │ 独 身 │ 住 人 │ 寺子屋講師兼用心棒組合組合長  
越智半九郎  │  ?  │ 住 人 │ 浪人(28)
細谷源太夫  │妻と子6人│ 住 人 │ 用心棒稼業(酒好き)
ひー坊    │  母  │ 住 人 │ しじみ売り/辻占売り
がらっぱちの留│  ?  │ 住 人 │ 侠客子分?
ろく     │ 亭 主 │ 住 人 │ 女房(料理・仕立)
お玉     │  ?  │ 住 人 │ 絵師の卵
お紺     │  ?  │ 住 人?│ 巾着切り
金地院崇伝  │  ?  │ 住 人 │ 僧侶(法知識)
茂平     │  ?  │ 住 人 │ こそ泥?
ガジロー   │  ?  │ 住 人 │ 夢想真伝流剣術指南      
傳次郎    │  ?  │ 住 人 │ ?(町人らしい)
鉄三郎    │ 独 身 │ 住 人 │ 町人(いなせ/酒好き)
隠居の吾八  │ 独 身 │ 近 所 │ 横丁の隠居(酒好き)
吉野屋牛蔵  │  ?  │ 近 所?│ 出張口入れ屋
通りすがり  │  ?  │ 近 所?│ 忍者風(観察人)
無楽蛇苦   │  ?  │ 通行人 │ 医師
トソカブト  │  ?  │ 通行人 │ 長屋命名人
大江戸キュン侍│  ?  │ 通行人 │ 荒し?武士(すぐ斬る)
鬼平     │  ?  │ 通行人 │ (火盗賊改ギコ蔵)
(;´д`)   │  ?  │居住希望者│ ?
他異次元案内/1
誤爆?   /1
79がらっぱちの留:02/07/28 22:10 ID:???
おうおう、迷子かい?>>76
家はどこだい?
おうおう、男がそうピーピー泣くもんじゃねぇぞ!
俺っちが家まで送っててやらぁ。
こっちから来たのかい?
ん? なんでぇい通りの向こうの騒ぎは?
喧嘩か? 喧嘩なのかぁ!?
おうおう、待ちねぇ! その喧嘩待ったぁ〜!
俺っちも混ぜやがれってんだ、べらんめぇ!
80がらっぱちの留:02/07/28 22:20 ID:???
御隠居さんはまめだねぇ。
おつかれさんでやんした。
あんまり呑み過ぎてぽっくり逝くんじゃありませんぜ。
住人に坊さんもいっから、葬式は安く済むってか!?
えっ? 不吉なこと云うな。云い当たるって?
がらっぱちの云うこった。気にしなーい、気にしなーい。でへへ・・・。
それより喧嘩でぇい! 
おうおう、俺っちが行くまで終わるんじゃねぇぞ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:29 ID:???
>63>66>78
…もしやそれは人別帳とかいうものですかい?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:56 ID:W7jHuxr+
おろくおばちゃんの白玉と、お紺お姉ちゃんの心太、ごちそうさまです(ペコリ)

心太は「ところてん」って読むんだぜい!<(`^´)>エッヘン
83ひー坊:02/07/28 22:57 ID:W7jHuxr+
>>82は、おいらだよ〜〜〜〜
84「擬古湯」おりょう:02/07/28 23:54 ID:WSufumiv
ちょいと、おまいさんたち。日本人なら銭湯だろう?まあ、夏は行水も
よござんすけどね。浮世風呂で垢を落すのが粋ってもんでしょ?
湯銭は大人八文、子供五文。フリーパスの「羽書」なら一ヶ月入浴し放
題で大人百四十八文とお得だよ。
そうそう、先月まではうちも混浴だったんだけど、なんだか堅物の御老
中に代わってから禁止になっちゃってねえ。

てことで、どちらさんもご贔屓に(にっこり)
85擬古湯:02/07/29 00:01 ID:???
     / /
   ∧∧             かぽ〜ん
   ( ゚Д゚)       〜〜  
  / |||     ~~~     〜〜〜〜〜
/  ヾ ))) ~~   ∧⊆∧   
 ∠______(´∀` )___ 
________∪_∪____
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL
86細谷源太夫:02/07/29 02:25 ID:???
ウ〜イ、ヒック、いや〜すっかり遅うなってしもうたのう。
もう日が変わってしもうたではないか、ういっく。
む、わしが出かけておる間に何やらいろいろあったようだの?
この様な時に遊びに行っておったとは…情けない限りじゃ…
出先でも散々な目に負うてしもうて、また文無しになってしもうたしの
激しく鬱じゃ…

>>52
いやいや、昔はちと目立った娘であったが今はただの中古でござる。
何よりあんなに多産の質であったとは…ん、おお文、起きておったか?
い、いや、相模殿がお前の事を綺麗な奥方と申されてのう。
な、何を照れておる。(そのような年でもなかろう…ブツブツ)
わ、わしはかまわんから早う寝よ!。(ふう、危なかったわい)

>>53
ほう、夢想真伝流とな?、ガジローとやら一度手合わせを致したいのう。
わしも小野派一刀流をいささか手慰んでおるのでな。

>>67
おお、口入れ屋か!。と、思うたらもう決まっておるのか…
こればかりは早い物勝ちじゃから仕方ないのう。
吉野屋!、また次の仕事があれば一声かけてくれ。

>>72
鉄三郎よ、博打はやめておいた方がよいぞ。
わしは山賊退治の手当をすっからかんに…(以下略)

さて、明日からはまた人足仕事でもせんといかんかな?
今宵も寝苦しい夜になりそうじゃ…
87ひー坊:02/07/29 06:30 ID:1Qiaks+Q
・・・・おとっつぁん・・・(ムニャムニャ)

88相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/29 09:11 ID:ZNdhEqWc
ふぅ、旗本屋敷から帰って参った。生活費が三日浮くことを考えればいい待遇じゃ
おっといかんまず一日目の始末記じゃな
始末記
とりあえず夕刻から警備につくと言うことで、その某旗本屋敷に参ればなんとも
物々しい警備が敷かれておった。いくら何でも覗き程度に大げさだと思いつつも
こんなところに覗きに来るとは敵もさるもの、覗きに命を張っているのであろうか
さてまずは娘さんとご対面。おおぉこれはまた・・・・・はっいかんいかん
ふと横を見ればガジロー殿も鼻の下が伸びておられる。
(なんかこの人本当に強・・・・いや言うまい)ここからは二手に分かれ拙者は
風呂場の近く、ガジロー殿は娘さんの寝所の隣で警備につき候。しかし明け方まで
何もなく、朝方に酔っぱらいを二、三人追い払い本日は終了。楽な物でござる
89ろく:02/07/29 11:00 ID:nl1QpqDL
おやまァ、鉄さんたら、腹空かしてたのかい。そりゃすまなかったねェ。
いやね、弟の嫁さんが産気づいたって言うもんだから、内藤新宿の向こう
成子坂へ手伝いにいってたんだ。あァ、そりゃぁ元気な赤ン坊だったよ。
あ、そうそう。帰りしなに瓜をカゴいっぱいもらってきたんだ。
井戸水できりりと冷やしてみんなで食べようじゃないか。
90隠居の吾八:02/07/29 14:01 ID:+A3gAlvw
人別帳に追加

 名   前 │ 家 族 │居住の有無│ 職 業(備考)
おりょう   │  ?  │ 通行人? │ 擬古湯

湯屋も良いが、夏はやはり行水のほうが気持いいのう。長屋のみんなは
どうしているのか?
おろくさん、内藤新宿から瓜担いで帰って来たんじゃ、さぞ汗をかいたろう。
わしゃちょいと出かけてくるから、わしの家で行水でも使わんかい。
91ろく:02/07/29 16:06 ID:889dVOBf
はいはい、どうも有難うございます。

まったく、ご隠居さんてお人はよく気の付く方ですよ。じゃ、早速。
(しゅるしゅるっと・・・ざっぱ〜ん!!!!)
は〜ァ、いい気分。
92皇太子様が擬古湯に興味を持たれたようです。:02/07/29 16:46 ID:fMmt2FX/

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!  俺も入りてぇ
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


93浪人平田:02/07/29 16:57 ID:aHqPatJ4
今日も傘張り、明日も傘張り・・・
いつになったら仕官の道が開けるのでござるかのう。
さ、今夜もご隠居と一杯飲もうか。
94出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/07/29 19:32 ID:/eujTUDc
相模様、ガジロー様、>>67の仕事はお任せ致しました。安手間とは言え、首尾
よくことを収めれば用心棒としての名も上がりましょう。嫁入り寸前の十六の
娘御の警護、精出して励んで下さいまし。

>>86
おお、これは細谷様、一足違いでしたな。同業の相模屋吉蔵からお名前は伺っ
ております。一刀流のかなりの腕前をお持ちとか。しかし人別帳を見ましたと
ころ、お子が六人。これは手間の良い仕事を見つけて差し上げねばなりますま
い。良い口が見つかりましたら、また訪ねて参りますのでしばらくお待ち下され。
95お紺:02/07/29 19:52 ID:???
はぁ〜今日も暑うござんしたね
夕立ちでもくれば涼しくもなるてぇのに・・・・
全くお天道さまがうらめしくなっちゃいますよ
>>93
平田の旦那、そんなに落込んじゃあ駄目ですよ
そのうちきっといい事がありますともさ(気休めだけど

じゃああたしはちょいと擬古湯で汗を流して来ますから
どちらさんもご免なさいよ
96ガジロー:02/07/29 20:15 ID:zwpVEOBr
ふう、今日も一日無事に終わって何よりじゃ。さて、吉野家から受けた仕事
だが何とも楽なものであった。飯もたらふく食えるし、何より娘御のベッピン
なこと!ふふふ、はっ!いかん。気付いたら鼻の下が伸びておった。
しかし、隣を見ると相模殿も鼻の下を伸ばしておる。
(・・・こやつほんとに大丈夫じゃろうか。)

さて娘御の寝所の隣で警備についたが深夜、怪しい物音が聞こえただけで
特に変わったことはなかった。全く楽な仕事じゃわい。
97筑前浪士:02/07/29 22:17 ID:iBlHEHyc
山口博佐ェ門のお白洲は何だ!
叩き切ってやる!
98隠居の吾八:02/07/29 23:40 ID:+A3gAlvw
平田様、ま、ま、ご一献。
今日はちと倅の店の様子を見に行って参りましたが、なんとかわしがいなくても
店をまわしておるようで、気分よく飲めるお相手が欲しかったところなのですよ。
(掏摸に盗られたなぞ言えぬから、番頭に頭を下げて現銀いただいてこようとは)
弐帳練長屋も大分賑やかになって参りけっこうでございますな。これも平田様の
ような真面目なお方がどっしり腰を据えておられるからでございましょう。
ヤットウの強い方々も頼りになりますが、やはりお武家様は忠義の二文字。
お殿様のご勘気を蒙っても、じっと帰参の時を待つ、そんな平田様のお心掛けが
商いにも通じるやうな気がして、、、あ、いや、つい御無礼申し上げました。
そうそ、ちと書き留めておくことがございました。ちと失礼しますが、今宵は久々の
憂さばらし。冷や酒ではございますが、ゆるりとお召し上がりくださりませ。

エェと、番頭の杢兵衛から金子十両工面していただく、と。それに人別帳追加分、
 名   前 │ 家 族 │居住の有無│ 職 業(備考)
平田様    │ 独 身 │ 住 人 │ 傘張りご浪人 と、続いて
筑前浪士氏名不詳、、、と、なんだなんだなんだ、この御仁は?!



99細谷源太夫:02/07/30 00:14 ID:???
いや〜久々の人足仕事はきついのう。
しかし、山賊退治の手当を一日で使うてしもうたわしが悪いから
文句は言えんな。

>>88
>>96
ふむ、相模もガジローも旨く仕事にありつけたようじゃな。
結構な事じゃ、それも美人の娘御の警護とは羨ましいのう。
して、お玉やお紺らと比べてどうじゃ?その娘御は?んん?(ニヤニヤ)

>>93
平田殿、お互い浪々の身、何か困った事があれば遠慮のう
申されよ。わしで出来る事なら力になるぞ。

>>98
これは御隠居、おお、旨そうな酒でござるな(ゴクッ)

100吾八:02/07/30 02:17 ID:N0b1RyLY
細谷様、お帰りなさいませ。
いや、ただ今抜き身の闖入者がございましてな。豪傑方がお留守でしたので
寿命がちぢまりましたが、平田様の一睨みで退散しました。
どうやらただの迷子だったようで、物騒な板でございますな。
ま、気分直し暑気払いにささどうぞ。
101雅泉堂:02/07/30 05:07 ID:e12LQVZt
絵師の雅泉堂と申します。この長屋に評判の美女がいるという噂を聞きつけ参ったのですが?
102相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/30 09:10 ID:ApdpEiSw
あぁ疲れた。しかももう寺子屋へ参る時間!急がねば
始末記その弐
今日も寺子屋から直接屋敷へ。それぞれ別の場所で待機しながら飯食ったり
本読んだりして時間を潰す。なかなか暇だ・・・・・と思ったら「くせ者だー!」
と叫ぶ声が!慌てて飛び出すとちょうどそこに怪しげな町人風の男がもの凄い
速さで逃げて行くところであった。家中の方々と「待て〜」と追うものの
待ってくれるはずもなく差はどんどん開いて行くばかり。そこへガジロー殿が出現!
これがまた速い、否速すぎる!人間とも思えぬ速さでくせ者に迫りまさに飛び
かかろうとした瞬間、驚いたことにくせ者は屋根に飛び乗り逃げ始めた。我らも
よじ登ろうとするもののなかなか上手くいかずくせ者はどんどん逃げてゆく・・・
半ばやけくそになり「ええいこれでも食らえ」と近くにあった石を投げつける拙者。
明後日の方向に飛んでいく石・・・・と思ったら見事命中、しかしその位で参る
ハズもなく結局この日は逃げられたのであった。ふぅ・・・
>>99
そうじゃのぉ・・・・品があってなかなかいい娘であったぞ。ただし気が疲れるな
まぁお紺といればそれはそれで疲れるかもしれんが・・・・
103常磐津の師匠:02/07/30 09:22 ID:???
(通りすがり)
「はァ、所がえしましょうかねェ。弟子もみつからないことですし・・」
104通りすがり改め観察人:02/07/30 09:58 ID:???
|
|
|_
| \
|゚U゚|
|y )                      + 又新たなる住民が… +
|ノ
|
105常磐津の師匠:02/07/30 11:09 ID:???
「やや? こんなところに長屋ができてる・・?
 半月前には見なかったような?? 」
106ガジロー:02/07/30 11:20 ID:Vz7qpRhc
さて今日の始末記を書くかの。
今日はなんと曲者が侵入してきおった。捕まえれば大手柄。報酬ガッポ
ガッポと思い、必死で追いかけたが逃げられてしもうた。
あの曲者、町人の身なりをしておったがあの身のこなしはおそらく伊賀
者に間違いあるまい。そもそも、覗きごときにこれほど警備を固めるこ
と自体おかしいとは思っておったがこれは何やら厄介なことになりそう
じゃ。
107ろく:02/07/30 14:02 ID:LzQJ3b+2
ふう、今日も暑いねェ。
そういえば夕べもご隠居さんとこは盛り上がってたみたいだね。
いつもお世話になってるんだから、今夜あたり何か差し入れましょうかね。
う〜ん、焼き茄子にモロミ醤油、それと・・いかのごろあえなんてどうかねェ。

>>101
それって、あたしのことかい?

ちょいとッ!!なんで背を向けるんだい?!
>>105
子供たち、ちょうど手が離れたところでね。習ってみたいと思ってたんだよ。
あたしみたいなおばさんでも大丈夫かしらねぇ。

ひー坊のお父っつぁんて、ひょっとして・・・?
そういや今まで聞きそびれてたよねェ。


108隠居の吾八:02/07/30 14:19 ID:N0b1RyLY
>>101
画泉堂さんは美人画の絵師さんですか。
この長屋の女子衆は評判の美女ばかりでございますが、どのやうなお好みで?
お玉ちゃんは春信風。お紺さんは英泉風。おろくさんは国貞風でございますね。
もし他所で評判の美女がおりましたら、ぜひ転居をお勧めくださらんか。
弐帳練は家賃無料の美人長屋と評判になれば、賑わいも増すというもの。(笑
で、画泉堂さんはお住まいには? あ、美女を拝んでから決めると、さよか。
>>105
これは歌磨似のおっしょさん、ぜひご入居くださりませ。
お弟子さんをお探しでしたら、わしゃ暇ですからご教示いただきましょう。
ただ、音曲のほうは滅法弱くて、常盤津はおろか義太夫、長唄、はては端歌、
都々逸、新内もまったく区別が付かないという朴念仁でございますが。
109雅泉堂:02/07/30 14:45 ID:sZ2kBWX7
>>108
ご隠居どの、お玉ちゃんとお紺さんは齢いくつでございますかな?
110雅泉センセイLove☆:02/07/30 14:59 ID:sM12c483
キャハ♪雅泉センセイったらこんなところに住んでいたのね☆
夏の絵草子祭りの支度でタイヘンなハズよね♪
アタイ、手伝いに行ってあげちゃうから(はぁと

あ、手伝い賃は一晩一両でいいわ。
それから、ご飯は「やぶ」でいいからね♪







・・・・なんて(w
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 15:16 ID:???
       ∠ ̄\
       〜|/゚U゚|        + 激しく天誅 +
         /|⊂二)
         つ(⌒ )         
        (_| U~
    ヽ( `Д´ )ノ ←>110       後で番屋の前に放置しておくでござる。
112隠居の吾八:02/07/30 15:16 ID:N0b1RyLY
モテますね。画泉堂先生。あぁデレデレしちゃって。(笑
マァ、このおきゃんよりはちと上かと存じますが、、、
女殺しのその口舌でお確かめになって、わしにもお教えくだされ。
113観察人:02/07/30 15:19 ID:???
  + 激しく名前入れ忘れ +

||||||        ||||
||||          ||
     _l\ヾ
  /⌒/|||  l
 ( ヽ ヽ_/ノ
⊂(__∪ー∪
114隠居の吾八:02/07/30 16:01 ID:N0b1RyLY
絵文字職人のお手並みお見事。

これおぎゃるさん、お部屋掃除できない人は、ここ貸してもらえないよ。
番屋から出たら、言葉と身なりを整えてまたおいで。
115相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/30 16:26 ID:5r+QQnqD
ところで今日はひー坊が見えぬな。さ、拙者はこれから旗本屋敷警護の最終日!
割に合わない仕事も最終日!娘御に会えるのも最終日!行って参る・・・・・
116髪結いお咲:02/07/30 16:29 ID:SymbSaGa
上方より下って参りましたお咲と申します。

こちらのお長屋、まだ髪結いさんがいてはらへん御様子。
住ませてもろても、かましまへんか?
言葉も徐々に江戸風にならしまっさかい。よろしゅうおたの申します。
117浪人平田:02/07/30 16:53 ID:VUlxzMud
ご隠居、そして細谷殿、昨日は旨い一杯でござったな。
今日は傘貼りが早く終わったゆえ川のたもとで竿を垂らしたら
鯉を釣り上げたでござるよ。
どうですかな、これを肴にまた一杯。
お咲さんも付き合いますかな?
118おふみ:02/07/30 17:08 ID:???
平田様、飲むならうちの店へおいでな。
酒も肴も美味いって評判なんだよ。黒江町の河岸近くさ。待ってるよ。
ただし堅い店だからねえそれでよければ。
119髪結いお咲:02/07/30 17:22 ID:???
>>117
おおきに。
お武家様は平田様とおっしゃいますのん?以後よろしゅうお願い申します。
お酒は、好きなクチなんどすけど、これから元結屋さんに行かなあきまへんの。
また今度ゆっくり。
今日のところは、そちらのおきれいな方のお店に行かれたらどないだす?

おふみさんですか。今度こちらで髪結い始めましたお咲どす。どうぞごひいきに。
120隠居の吾八:02/07/30 17:34 ID:N0b1RyLY
>>116
ご叮嚀なご挨拶痛み入ります。上方の言葉は優しくてよろしいな。
祐信の絵本から抜け出てきたような器量良しじゃ。
長屋の女どもがもっともっと美しくなるようよろしくお願いしますよ。
>>117
平田様もお強うございますな。ををこれは威勢のいい鯉じゃ。
相模様ガジロー殿には申し訳ないが、暑気払い、暑気払い。
お咲さん、長屋の女どもに引き合わしませう。ついといで。
おろくさんや、すまぬが料理の材料が一品増えたよ。
121隠居の吾八:02/07/30 17:43 ID:N0b1RyLY
オットット。コレハダウシタモノヤラ。
平田様、面倒だ。はしご酒とまいりましょうか。(ワラ
ところで、聞きそびれたが店の名もおふみさんかな?
122おやびん(銀二):02/07/30 17:47 ID:DHmxk8/y
おう! おう! こいつぁ〜本当に良い長屋だねぇ〜 ほれぼれするね〜ぃ
俺っちが住んでる国内サッカー板長屋(にわかサッカーファンを応援しる)
より良い長屋じゃぁね〜か。なんたって住人が良いね〜ぃ
盗っ人が出たってちょっとばかり小耳に挟んで来てみたんだが
なんか変わった事はなかったかい
ん? (南蛮細工の付いたクシを拾いながら)
こいつぁ〜 立派なもんだ いって〜誰がほろっていったんでぃ
ご隠居さん、とりあえず こいつぁ〜俺っちが預かっておくとするんで
長屋の皆さんにちょいと聞いてておくんなせぃ
それじゃ〜 急ぎの様がありやすんで・・・
また ちょくちょく寄らせてもらうよ
123ガジロー:02/07/30 18:20 ID:Vz7qpRhc
さて今夜でこの仕事も終わりか。どうも嫌な予感がするのう。何事も
無ければよいが・・・。
終わったら相模殿を誘って一杯やりにいくとするかな。むふふ。
おお、ご隠居、ご機嫌ですな。拙者も景気付けに一杯・・・。
124ろく:02/07/30 19:29 ID:Y6yS8w37
>>120
はいよ!おやまぁ、姿といい大きさといい申し分のない鯉だねェ。
洗いに鯉こく、皮はから揚げ(剣客商売読んでるのバレバレ?(w)
あとは・・う〜ん、思いつかない。おふみさんに相談してみようかね。

それにしても、この長屋も人が増えてなによりだねぇ。
今更だけどみなさん、末永くよろしくお頼みもうしあげます。(ペコリ)
125出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/07/30 19:44 ID:AR7jUzJh
>>115 >>123
相模様、ガジロー様、お勤め御苦労様です。楽な仕事と思いましたゆえ、三日
で一分の安手間を紹介致しましたのですが…ガジロー様の見るところ下手人は
伊賀者らしいとか。くれぐれもお怪我などなさらぬようお気をつけ下さいまし。
下手人を捕らえれば一分の手間の他にも、いくらかのお手当ては頂戴できるは
ずでございます。今夜も気を抜かず頑張って下さいまし。

>>111
成敗されておる女子がさりげなく太いのが、なにやら可笑しゅうございますな。
しかし一日一両などと法外な手間賃を要求すれば成敗されて当然でしょうな。
126ひー坊の母・お静:02/07/30 19:47 ID:MY6pad2Q
いつもひー坊にご親切頂いてありがとうございます。ゴホッゴホッ

あの…ひー坊が今朝シジミ売りに出かけて帰って来ないのですが…
どうしたのかしら…ゴホゴホゴホッ

127隠居の吾八:02/07/30 20:26 ID:N0b1RyLY
>>122
おや銀二親分、暑い中御苦労様でございます。
さっかー板と申しますと、もしや縦読み職人?なわけはございませんな。
けんがくだけのつもりがに虜になっちゃったのが、あの世界板の所為で。(ワラ
よせばいいのに同じ位置にあった時代劇板をポチッとやっちゃたのが運のつき。
理性の外の隠居暮しに、すっかり嵌まってしまいましたとさ。ま、それはそれ。
びんぼう長屋ではございますが、心はどこよりも豊かなつもり。これからも末長
ーく見守ってやってくださいまし。
留守がちな皆に代わってお願い申します。

だ、旦那!と、挨拶の間に行かれちゃったよ。流石江戸っ子目明かしだねえ。
夏の炎天下、南蛮細工の櫛を抱いて、、、粋だねえ。ところで南蛮細工って
はて?ギヤマン細工?それとも南蛮模様?まさか御禁制の切支丹じゃあ、、?
128隠居の吾八:02/07/30 20:46 ID:N0b1RyLY
>>126 をを、清長風のお静さん、どうしたえ?
えっ、ひー坊が?そりゃ大変。おーい皆の衆、手分けして探そうじゃないか。
129おやびん(銀二):02/07/30 21:11 ID:/Rn2dvYT
ちょっとごめんよっ!おっと すまね〜ぃ 何みんな騒いでんでぃ
ご隠居さん、さっきは不作法もうしわけねぃ。め〜からご挨拶だけでも思とり
やしたが、なにせ根っからのおちょこちょいときたもんで、朝矮鶏が鳴く前にゃ〜
コロッと忘れっちまう始末、それで今朝も家のかかぁに
こっぴどくやられちまって・・・
おっと又やっちまった。そりゃそうとご隠居さんこの南蛮模様の櫛なんですがね
懐に入れて走ってるうちに細工の間から、こんな細せ〜巻紙が出てきたんですが
なにせ先に言ったようにおちょこちょいなもんで破いちまっちゃ〜なんね〜と
思い、手先が器用だって〜噂のお紺とか言う名の美女がこの辺に居るってんで、
こいつぁ〜一石二鳥だつ〜こって、すっ飛っとんで戻たんですが、ご隠居さん
ご存じね〜ですかい。
130細谷源太夫:02/07/30 21:19 ID:/CujXrFd
おお、きれいどころが増えておるではないか!?
なかなか色気のある女子共じゃのう。(ニヤニヤ)

>>128
おお、御隠居、夕べはすっかり馳走になったのう
いや、かたじけない…、と、えらく慌てておるがどうした?
何?ひー坊が帰っておらぬじゃと?。
それはいかぬ!、よし、わしも探すとしょう!!。

131通りすがりの大工・松吉:02/07/30 21:19 ID:rL/MIxD8
隣町でお役人が通りすがりの者を片っ端からつかまえて
「お主は何歳じゃ?」と調べてまわってるんだが
そこで迷子になったとかいう坊主が泣いてたよ。
ひょっとして、おめぇさんたちが探してる子じゃねぇのかい?
132細谷源太夫:02/07/30 21:27 ID:/CujXrFd
>>129
おお、目明かしか?この長屋のひー坊という坊主が
行方知れずになったのだ。
お紺の事など後にしてお主も探してくれんか?

>>131
何、隣町で迷子?、それはどちらの方角じゃ?!
くう、相模やガジローがおらん時に何という事じゃ!!
133おやびん(銀二):02/07/30 21:36 ID:R8g9PJAQ
おう!
どうしたてんで〜ぃ いって〜なにごとでぃ 来たときから何やら騒がしいと思ってたが

ひー坊?
ひー坊ってあのシジミ売りの元気な子かい?
そのひー坊が居なくなっただ〜っ
134ひー坊:02/07/30 21:37 ID:KPBzALEv
ただいま〜〜〜!!
おっかさ〜〜〜〜〜ん。・°°・(>_<)・°°・。

シジミが売れなくて歩いてるうちに、長屋がわかんなくなっちゃったんだい!
細谷のおじちゃんが迎えに来てくれたんだよ〜

あれ?にゃんまげは何処いったんだろ?(w
135通りすがりの大工・松吉:02/07/30 21:42 ID:rL/MIxD8
>132
おぉ、すまねぇすまねぇ。
俺ぁ肝心なところでヘマやらかすからカカァに宿六よばわりされちまうんだ。
でも坊主が見つかってよかったな。

>134
なんだい、シジミ売りしてるのかい。
おいらが買ってやるよ。もう泣くな。
136ひー坊の母・お静:02/07/30 21:42 ID:???
まあああ!!ひー坊!!!
よかった無事で。
子どものかどあかしが増えてるっていうから心配していたのよ。
いったい、何処までいってたの?

皆さま、見つけていただいてありがとうございます、ありがとうございます。
137おやびん(銀二):02/07/30 21:42 ID:sZ+XgTV2
(まだ隣町で)
ひー坊〜っ!!  ひー坊〜っ!!
ひー坊〜っ!!

ひー坊〜っ!!




ひ ー 坊 〜 っ ! !
138細谷源太夫:02/07/30 21:42 ID:/CujXrFd
ふう、見つかってよかった。
これひー坊、母上にあまり心配させてはいかんではないか。
熱心なのはいいが、これからは早く帰るのだぞ。
139おやびん(銀二):02/07/30 21:49 ID:/Rn2dvYT
(木場あたりで)


ひ 〜っ     ひ 〜  ほ  〜 !

どこだ〜  ひ 〜 〜 〜  ほ 〜 〜  !

   

140細谷源太夫:02/07/30 21:51 ID:/CujXrFd
>>136
いやいや、気になされるな。
ひー坊も母上の為にやっておることゆえ
あまり叱らんでやってくれ。
(しかし、初めて見るが美しい女子じゃのう…
 病にやつれたとはいえ何ともいえぬ色気が…はっ、いかんいかん)
で、では、わしはこれにて失礼致す。
141ひー坊:02/07/30 21:52 ID:UKF/EJif
あい。気をつけまーす。

ほんとはね、おとっつぁんによく似た人がいたんで、後をついて行ったんだ。
そしたら途中で見失っちゃったの。
あ、これおっかさんには内緒だよ。
142隠居の吾八:02/07/30 21:53 ID:N0b1RyLY
なんとも気ぜわしい夜だわい。
>>129 (このオチョコチョイぶりでは、伝説の縦読み職人は無理だのう)
おやびん、お紺さんは、言うなれば九尾の狐。会うのはちと骨が折れますよ。
>>131
松吉さんとやら、ありがとうよ。これは少ないが煙草銭にしておくれ。
あのしっかり者のひー坊のことだ、隣町ぐらいで迷子になるわけもないが…。
お役人の通行人改めが、何か関係あるのかどうか?
わしゃお静さんのそばで皆の連絡を待つしかないが、気ばかり急いても
仕方がない。お静さんや、一杯やらぬか?体が温まるぞ。ッテ飲んでバッカリ
143細谷源太夫:02/07/30 21:57 ID:/CujXrFd
あの銀二とか申す目明かし、まだ探しておるのか…(汗
おお〜い、銀二!もうひー坊は見つかったぞ〜っ!!
144ひー坊:02/07/30 21:59 ID:UKF/EJif
あ、ご隠居さん。ご心配かけました(ぺこり)

おやびんは大丈夫かなあ。。。
145おやびん(銀二):02/07/30 22:00 ID:/Rn2dvYT
(まだ向島あたりで・・・)
ひ〜〜
146おやびん(銀二):02/07/30 22:03 ID:bL6sv+m1
ひ〜
みっ みっつかっ
(大の字)
・・・

(爆睡)
147隠居の吾八:02/07/30 22:04 ID:N0b1RyLY
いかんいかん、飲んでてりろうどとやらを忘れていたわい。(苦笑
ひー坊もいっぱいやっか?ってどーしようもないな。うーむ。
とりあえず酔い覚ましに相模様やガジロー様の様子でも見に行ってみるか。
148細谷源太夫:02/07/30 22:11 ID:/CujXrFd
>>146
こんな所まで来ておったとはのう…。
しかし、よう寝ておるわ(苦笑)
どれ、番屋まで担いで行ってやるとするかの(どっこいしょ)

さて、こやつを届けてからおりょうの湯屋で汗を流すとするか。
しかし、ひー坊の母親はいい女子であったのう…。
149おやびん(銀二):02/07/30 22:13 ID:DHmxk8/y
ひ〜・・・( ムニャ ムニャ )
150[:02/07/30 22:58 ID:q6DhiKH9
毎日、あつうござんすねえ。
151おやびん(銀二):02/07/30 23:03 ID:bL6sv+m1
ビクッ!
・・・
(このまま足を痙攣させながら、丸と1日近くおやびんは寝てまうのでした・・・だめぽ)
152通りがかりの酔客:佐吉:02/07/30 23:08 ID:VLzoPaDl
ぅ〜なんだい騒がしいねぇ〜。
こんなぬるりとした風の吹く日にゃ
土左衛門でも河童でも
子供の足を引こうってもんさ・・・

って、なんでぇ見つかった?
そいつぁ、いっちめでてぇや。じゃ、それを肴にもう一軒・・・
153髪結いお咲:02/07/30 23:13 ID:???
ここは情のあるお長屋やこと。
ええとこを見つけました。これからがほんに楽しみ。

でも、夜になってもお暑いことで。これではお酒のほかはなんにもノドを通りまへんなぁ。
明日はそうめんゆがいて井戸水で冷やしときまひょ。よかったらみなさんもどうぞ。
お口にあうかどうかわかりまへんけど。
154「擬古湯」おりょう:02/07/30 23:15 ID:q6DhiKH9
(゚Д゚)>あらやだ!
誤爆しちまったよ。改めて、毎日あつうござんすねえ。
夏場の湯屋は閑古鳥が鳴いているってえか、この塩梅じゃ葉月の客足が
思いやられるよ。どちらさんも、家族で行水なんざ、まったくお目出度
いんじゃございやせん?瓜と一緒に盥で冷えててなんぼのもんかえ?と
半刻弱ほど問い詰めたくなってきましたよ。
いま「擬古湯」にお出でになると、どちらさんにも美肌効能あらたかな
“ぬか袋”をもれなく進呈でござんすよ。
155髪結いお咲:02/07/30 23:31 ID:???
まぁ“ぬか袋”。

熱いお湯に入るのも、かえってさっぱりしてええかもしれまへんなぁ。
ほな、おりょうさん、アテ今から寄らせてもらいます。
盥に手拭……と。
156雅泉堂:02/07/30 23:35 ID:F7xAyh4N
お暑うございますなあ。
今日は近江屋さんの別宅に呼ばれて娘御の涼み姿を描いておりましたが、いやはや
嘘と真のはざまで筆が悩み申しました。
では、また明日にでも・・・おや、髪結いさん、なんと艶やかな。

こ、これは・・・
157お紺:02/07/30 23:36 ID:ZO8MLDvv
おやおや、ずいぶん賑わってるじゃありませんか。嬉しい事でござんすねぇ
>>129
銀次親分は何の事を仰ってるんでしょうかねえ
あたしにはとんとわかりませんよホホホ
>>141
ひー坊泣かせるじゃあないか。でもおっかさんに心配かけちゃいけないよ
158細谷源太夫:02/07/31 00:24 ID:qxjyLAkd
ふう、さっぱりしたわ、やはり風呂はいいのう。
命が洗われるわ。

>>154
おう、おりょう、いい湯であったぞ。
しかし、わしなんぞが“ぬか袋”を使っても意味があるのか?
わしが美肌してもしょうがないぞ。

>>155
ぬを!!、お咲と入れ違いであったのか?!(ふ、不覚)
もう少し入っておればよかったのう…

>>156
ほう、絵師でござるか?。し、春画は描かんのか?(w

>>157
おお、お紺、相変わらず艶やかじゃのう。(ニヤニヤ)
そう言えば銀二と申す目明かしがお主を訪ねて参ったぞ。
お主、何かやったのか?
159お紺:02/07/31 00:31 ID:c0UUd75C
>>158
さあ?
あいつは普段からあたしを追い回してる嫌な奴なんでござんすよ
今度来たら旦那、ちょいと懲らしめてやっておくんなさいな。
160通りがかりの酔客:佐吉:02/07/31 00:34 ID:SoJOe5Ek
ぉ!そこぉ行くのは細谷の旦那じゃござんせんか
なにね、あっしぁこれから
馴染みの太夫の顔見せに半刻程のお見限り

挨拶もなしに通りすがったとあっちゃ
皆様方に面目ねぇ。また会うこともござんすしょうから
今日はこれまで、あらあらかしこ。と
161親切な人:02/07/31 00:38 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
162細谷源太夫:02/07/31 00:42 ID:qxjyLAkd
>>159
ほう、そうであったか。
しかし、わしらがひー坊を探すのを手伝うてくれたりと
中々よい男だと思ったのじゃがのう…。
まぁ、お主がそう言うのであれば嫌な奴なのであろう。
今度来るような事があればわしがちと話をしてみるとするか。
(しかし…、あの目明かし、そう悪い男とは思えんが…)
163お紺:02/07/31 00:46 ID:c0UUd75C
>>162
ええまあ…それは確かにそうなんですけどねぇ
でも目明かしはあたしの天敵なんでござんすよ。
あらやだ、旦那ったら。みな迄いわさないでくださいよホホ
164細谷源太夫:02/07/31 00:50 ID:qxjyLAkd
>>163
む、むう(色っぽいのう…)
あ、あいわかった。わしが悪いようにはせん故
お主は何も心配する事は無いぞ。はっはっは!
165お紺:02/07/31 01:00 ID:c0UUd75C
>>164
まあ〜流石細谷の旦那! 頼もしいじゃござんせんか。
このお礼はまたあらためてゆっくりと..ウフフ
166細谷源太夫:02/07/31 01:05 ID:qxjyLAkd
>>165
うむ!わしが引き受けたからにはもう安心じゃ!!
うはははは!!!(デレデレ)

(お、お紺とあんな事やこんな事を…グフフ
 ハッ!、文には知られてはならんな…)
167ろく:02/07/31 09:55 ID:qVQ/7MHo
何てことだろ。昨日は大変なことになってたんだねェ。
あたしゃ朝も弱いけど夜更かしもダメなんだよぉ。(T_T)
とにかく、ひー坊!無事でよかった。もう一人でお父つぁんを探したりしちゃ
いけないよ。今度おばさんが一緒に探したげるからね。
(もちろんおっかさんには内緒でね。)

さーて、ひとくぎりついたから擬古湯へいこうかね。
湯から上がって小座敷での〜んびりくつろいで、そうそう、おりょうさんに
小半刻問い詰められるのも一興だねェ。
フフンフンフン、ぬっかぶ〜くぅ〜ろ〜、っと。うれしいねェ。
168飲み屋勤めの、おふみ:02/07/31 10:06 ID:???
昨日の今日だし、しじみ売り来なかったねえ…
長屋の住人は以外に多くて、同業者も居る様子。
店の宣伝なんかして、ちっとばかし、しくじったかしらん。>>78で勉強しなけりゃね…
この長屋でうまくやってけるといいけど。口下手だから心配だわ。
新参者といえば髪結いのお咲さんて、上方のおひとがいたね。
髪結ってもらおうかしら。お店開いてるといいけど…
169相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/31 10:10 ID:FE9p4e0j
ただ今帰り・・・・・(がくっ)・・・・はっ!いかんいかん始末記じゃ
始末記其の参
さていよいよ最終日、今度こそ捕まえねばと殺気立つ旗本屋敷。拙者は家中の
方々五名と共に屋根の上で待機しておった。逃げてきた時のためとはいえ
屋根が恋しい・・・・そして眠気と戦い続け丑三つ時!ついにくせ者が姿を表した!
なんと屋根裏から!「曲者だ〜!」と叫ぶ一同。驚いて逃げ出す曲者。しかし
今度ばかりは屋根の至る所に警備の者が張り込んでおり仕方なく曲者中庭へ降りる。
しかしそこへはガジロー殿が待ちかまえておった。抜刀し追いかけるガジロー殿。
相変わらず速い!ついに正門まで追いつめる。飛び越えることも出来ず逃げられぬと
思ったか刀を取り出す曲者。しかしそこへ拙者と新たに家中の方々数十名が駆けつけ
御用となったのっであった。この曲者、実は金で雇われた忍びで、娘御の嫁入り先の
家臣の1人がこの旗本家を調べるために放ったものらしい。覗きは趣味だとか・・・
結局曲者を追い詰めたことは認めてもらったものの捕らえたわけでもないので
報酬は二分となった。二倍といえば二倍だがあれだけ体力使って一両の半分。
ひょっとしたら割に合わぬ仕事だったのであろうか・・・・・・がくっ
170髪結いお咲:02/07/31 11:29 ID:???
はい、おふみさん。これで仕舞でっせ。

……まぁ、涼やかですなぁ。

扱いやすいええお御髪してはるから、我ながらほんにきれいに仕上がりました。
おふみさん、このお長屋で最初のお客さんやし、勉強させてもらいます。

ところで、ちょっとお尋ねしますけど。
昼から日本橋の浮世小路に髪結い頼まれてるんですけど、遠おまっしゃろか。
171ガジロー:02/07/31 14:07 ID:sOH7REim
さて、仕事も無事終わった。しかし、今回は何とも口惜しいことをした。
忍び込んだ曲者を後一歩まで追い詰めたのに他の連中がやってきて手柄
を横取りされてしもうた。思い返しても歯噛みのする思いじゃ。
一晩中、働いて二分とは何ともやりきれんのう。
おい、吉野家!次はもそっとよい仕事を頼むぞ。
172観察人:02/07/31 16:51 ID:???
                 / ̄ヽ    + +
|(゚U゚)|/
/ y ヽ
lヽ旦~ノl
(_)(_)
173隠居の吾八:02/07/31 16:51 ID:Bu4AP2V2
油照りとは今日のような日のことか。暑い暑い。今日は晦日。
倅は今頃掛取と支払に追われているだろうに、まっこと隠居は気楽でいいのぅ。
>>167 おろくさんや、夕べのお菜は美味しかったですよ。おかげでちょいと
 ばかり御酒が進み過ぎました。
>>168 おふみさん、夕べは遅くまで長屋を出られず、伺いそびれてしまいました。
 今度大勢で押し掛けますからね。
>>169-171 相模様もガジロー様も大層なお働き、ご苦労様でございました。
 お二人がいらっしゃらなければ犯人も捕まらなかったのですから、お手柄で
 ございました。
>>170 お咲さん…あ、もうお出かけになった後ですな。大通りへ出て永代橋を
 渡ってまっすぐ行くだけですから、すぐお判りになるでしょう。小半刻も
 あれば着く距離だから、もうお帰りになる時分。まさか房州に向かわれるなど
174観察人:02/07/31 16:54 ID:???
  + 激しく失敗 +

||||||        ||||
||||          ||
     _l\ヾ
  /⌒/|||  l
 ( ヽ ヽ_/ノ
⊂(__∪ー∪
175飲み屋勤めの、おふみ :02/07/31 17:19 ID:???
あらっ 噂の観察人(忍者風)にでっくわすなんて…なにかいいことあるかもね(w
お咲さんは無事に目的地までたどり着けたかしら
ええ、隠居の吾八さん、いつかどうぞいらっしゃいませ。
ちなみに私は雇われ人ですよ。店主のおかみさんが良いかたで働き易いです
176相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/07/31 19:24 ID:SsIhlSY7
ふぅ・・・・先の仕事が終わったばかりだが早くも次の仕事が決まってしもうた
しかも今度は二日間住み込み。寺子屋と往復することになりそうだ・・・・・
と、いうわけで明日明後日は長屋へ寄れぬ。しかし暑いのぅ・・・・
177出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/07/31 19:34 ID:kAqq3Zle
相模様、ガジロー様、お疲れ様でした。ま、無事でなによりでした。三日で一分
の仕事で伊賀者と斬り合いになったのではいくらなんでも割に合わぬと思いまし
たが、それには到らず。一安心いたしましたが、お二人には物足りなかったよう
ですな。ともあれ今夜は三日ぶりにごゆっくりお休み下ましさいまし。
178出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/07/31 19:42 ID:kAqq3Zle
ところで…
細谷様、細谷様はおられますかな。良い手間の仕事を持って参りました。仕事
の中身は茶店の用心棒、お手当は三日で一両。滅多に無い良い口ですので、前
回お世話出来なかった細谷様にまずお知らせしようと参った次第です。

この茶店、いかがわしい茶屋ではなく茶、冷やし甘酒、甘味などをあつかう至
極健全なお店でございます。しかし並々ならぬ繁昌ぶりでして、旗本屋敷とは
大違いのお手当をはずんで下さると言う訳ですな。この繁盛の理由と申します
のが、このお店では十四から十七までの娘さん方を何人もお雇いになり、涼し
気な浴衣姿で給仕をさせておるのです。これが評判となりましてお店は大繁盛。
ところが、でございます。評判を聞き付けた(;´Д`)ハアハア目的の炉利軍団が店
に押し寄せるようになりまして、せっかくの涼し気な店内が暑苦しくなって仕
方が無いと。炉利の御仁がお茶一杯で何刻も粘って視姦するので給仕の娘さん
方は怖がって働きづらい、このままでは店の客層も変わってしまうと、御主人
は困り果てておる訳です。
179出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/07/31 19:44 ID:kAqq3Zle
そこで用心棒の出番と言う訳でして。適当な言い掛かりをつけて炉利の御仁を
追い払い、また娘さんの希望があれば店の帰りに家まで送ると、そういったこ
とが仕事の中身と相成ります。なにやら楽し気な仕事でございますな。茶店の
営業時間のみの通いの仕事になりますが、昼餉は店の方で用意致すと申されま
す。それと、客商売の店先を血で汚すようなことは避けて頂きたいとのこと。
いかがなさいますかな細谷様。

茶店からは用心棒を二名と申し使っております。お断りにならなければ内一名
は細谷様ということで。後の一名ですが、用心棒と言ってもこの仕事はお侍で
なくとも勤まりましょう。町人の方でもよろしゅうございます。早いもの勝ち
とさせていただきますが、できれば前回の仕事を逃した方を優先したく存じま
す。ところで、引き受けられた方には仕事の始末記を忘れず書いていただきま
す。これが周旋料代わりですな。私、それを読むのが楽しみで口入れ屋を商う
ておる次第でして。
180隠居の吾八:02/07/31 21:24 ID:Bu4AP2V2
>>178-179
これは吉野屋さん、まだ皆は帰りませぬか。今日は晦日ゆえ、何かと用事も
多うございましょう。いや、私どもの方にも、どちらにお出かけかわかりま
せんかと、米屋や酒屋の丁稚たちが尋ねて参りましてな。あまり五月蝿いの
で、夕方まで雲隠れしておりました。(藁
戻りましたら皆に伝えましょうほどに、ご安心してお帰りください。いつも
お心遣いありがとうございます。
181ガジロー:02/07/31 21:43 ID:sOH7REim
むうう、若い女子が浴衣姿の茶店だと・・。全く許せんな!
そのようなはしたないことをするからこのようなことになるのだ。
吉野家!わしが店主に意見してやるからその茶屋の詳しい場所を
教えい!(;´Д`)ハアハア
182おやびん(銀二):02/07/31 22:19 ID:DsldJ4QZ
(ビクッ)・・・(へ〜〜っくしょいっ)ってんでぃこんちくしょう・・・・(ΘゝΘ)
んっ・・・・・(ガバッ) ひ〜坊〜っ何処いったぁ〜 ってここは何処でぃ・・・・・・
・・・なんでぃ本町北屋敷前の番屋じゃね〜か・・・・・なんで、おりゃ番屋に居んでぃ
し〜坊 もとい し〜っ ひ〜坊・・・え〜ぃ起きがけは、ベロが廻んね〜な、ちきしょうめぃ
よっこらしょっ。おう! 誰かいね〜のかぃ おう!おう!お(ビクッ ビクッ)うっ!
いてててて・・・痛っつ〜んだょ 足が攣ってらぁな(ガンガラガ〜ン)痛って〜なっおい!
なんでぃこの薄縁、やけに滑りやがるでぃ!
おかげで、でけ〜たんこぶこしらえちまたじゃねぇか。ク〜ッ痛〜っ
・・・なんでぃこの暦はもう文の月の晦日じゃね〜か。晦日は明日だろうが。
なんでぃ、なんで今日の夜回り当番が俺っちなんでぃ明晩じゃね〜のかぃ?
誰が付け番したんでぃ、ケッ、ぼんくらがぁ!!(外にヒョコヒョコ出てみる)
う〜っうすら寒〜なぁ・・・
183おやびん(銀二):02/07/31 22:19 ID:DsldJ4QZ
そ〜いやぁ ひー坊見つかったって細谷様の声がした後 とんと覚えてね〜ってのは、いって〜
ど〜なってんでぃ?いたたたたっ、足と頭どっちもいて〜や・・・(ピョコタン ピョコタン)
なんか、やけに腹ぁ空いてんなぁ?・・・そういや〜 おろくさんとか言う女将さんが でけ〜
鯉さばいてたっけなぁ・・・(ピョコタン ピョコタン)・・・ひー坊の面も見て〜し・・・
(ピョコタン ピョコタン)・・・長屋まで行ってみるか・・・(ピョコタン ピョコタン)



いててててっ!痛っつんだよ!
184おやびん(銀二):02/07/31 22:27 ID:sZz0tFKW
おっとその前に
さみ〜からな・・・
小〜せ〜方をな
(ジョロジョロジョロ・・・・・)
185飲み屋勤めの、おふみ:02/07/31 23:08 ID:JIJ+zw7X
んまっ 銀二親分たら…(今日は妙なのにばっかりでくわすねぇ…)
186おやびん(銀二):02/07/31 23:08 ID:bv2IJJ1m
(へ〜〜っくしょん)あっ鼻が・・・
187おやびん(銀二):02/07/31 23:09 ID:KxUdiAi+
ちょっと待ってくんなっ
(ジョロッ・・・ジョッ・・・ジョッ・・・ジョロジョロジョロ)
長げ〜なっ おい!
(ジョッ・・・ジョッ・・・・・・・・・・ジョロジョロジョロ)
え〜い!めんどくせい
もういいや。
(ジョッ)
あっ!
いいや なんでもねぇ
188お紺:02/07/31 23:15 ID:???
(んもうっ、おやびん早いとこどっかに行ってくれないかねぇ
帰るに帰れないじゃないのさ)
189おやびん(銀二):02/07/31 23:17 ID:KxUdiAi+
ちょっと聞きて〜んだがな?
ひー坊は本当に見つかったのかい?
俺が目〜覚ましたとき番屋にいたんだが、おふみさん何かしらね〜かい?
それはそ〜と今日はいって〜何日なんだぃ?
お紺さんしらね〜かい?お紺さんにチョッとたのみて〜ことあんだがなぁ〜
190おやびん(銀二):02/07/31 23:23 ID:DsldJ4QZ
後、この櫛 誰のか知んね〜かい?
あっ!櫛が無〜っ
櫛っ
櫛っ
どこいっちまった
191ひー坊:02/07/31 23:27 ID:71DrwkR2
あ、おやびんだ。
何してるの?
おいらも付き合うぜ(チョロチョロチョロ…)

そうだ、あのねー
昨日見かけた人、やっぱりおとっつぁんだと思うんだ。
でね、ちょっと確かめてくるよ。
日光街道がどうとか言ってたから、そっちの方に行ってみるつもりなんだ。
3日くらいには帰るから、それまで長屋の皆さんによろしくね。
たのむね〜〜。

192お紺:02/07/31 23:34 ID:???
(おや随分腰が低いじゃないか。なんだか薄っ気味悪いねぇ)
これは銀二おやびん、このあたしに頼みって一体なんでござんしょ?
>>191
気をつけておゆきよ〜
193おやびん(銀二):02/07/31 23:40 ID:sZz0tFKW
いやなぁ
この櫛がなぁって
櫛のやつぁどこいきやがった

194おやびん(銀二):02/07/31 23:40 ID:sZz0tFKW
おう!ひー坊っ
あんま〜 おっかさんに心配かけんじゃね〜ぞ
それよっか、櫛が拾ったとはいえ人様の櫛だかんな
目明しの俺が無くしたとあちゃ〜お天道さまにもうしわけねぃ
ちょと番屋に戻ってくらぁ
お紺さん待てってくんなっ
ひー坊気を付けていくんだぞ!
(ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ・・・・・・・・・)
イテッ!
195飲み屋勤めの、おふみ:02/07/31 23:43 ID:???
銀二親分てのは、ずいぶんおっちょこちょいな感じがしますねぇ(^^)
お紺さんこんばんは。私は仕事あがった帰りなんです、
ひとりで心細かったのでご一緒してかまいませんですか。
196飲み屋勤めの、おふみ:02/07/31 23:45 ID:???
この髪、ちょっといいでしょう?
お咲さんにゆってもらったんですよ。そう、最近上方からきたっていう。
197お紺:02/07/31 23:50 ID:???
まあおふみさん。その髪よく似合っておいでだこと!
お咲さんは腕がよさそうでござんすねぇ
もちろんあたしでよければ喜んでおつき合いしますともさ
198おやびん(銀二):02/07/31 23:51 ID:KxUdiAi+
(・・・・・ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ )
(ガラガラ・・・バ〜ン)(番屋)
く し 〜 っ

ね〜ぞ〜っ
しゃ〜ね〜な〜
(ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ・・・・・・・・・)


199おやびん(銀二):02/07/31 23:51 ID:DIsxQ3Kg
(・・・・・・・・・ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ ピョコタンッ)
痛って〜んだよったく
お紺っ!お紺っ!
どこいちまったんでぃ
200お紺:02/07/31 23:56 ID:???
(まったくそのおっちょこちょい何とかならないもんかねぇ)
まあまあ、おやびん大丈夫ですか?
201おやびん(銀二):02/07/31 23:56 ID:KxUdiAi+
このっ たんこぶ
足も  だ〜っ
202おふみ:02/07/31 23:58 ID:???
親分ちっと落ち着きなさい!(張り手バシ!)
203観察人:02/08/01 00:06 ID:???
|
|_      + 櫛発見 +
| \                         
|゚U゚|       ________  ) ←コレ?   
|y ニつ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
|ノ                         
|                          
|                          
|                                        
204おやびん(銀二):02/08/01 00:07 ID:TD4Nry2k
実ぁな〜南蛮細工のそりゃ〜おめ〜りっぱな櫛を弐張練長屋で
ひらったんだが中から小ちぇ〜巻紙がでてきたんでなぁ
お紺さん、おめ〜さんだったら破かね〜よ〜に
開けんじゃね〜かと思ってよ!
205おやびん(銀二):02/08/01 00:08 ID:bXMH8r7b
いてっ
たんこぶに
なんでぃ
206お紺:02/08/01 00:16 ID:???
おやびん、あたしは生来の不器用
とてもじゃないけどそんな器用な事出来やしませんよ〜
お役に立てなくってあいすみませんねぇホホホ
(ふー危ない危ない)
207おやびん(銀二):02/08/01 00:17 ID:TD4Nry2k
櫛だ!
おう!これだこれだ
そん中の巻き紙なんだがよ
208おやびん(銀二):02/08/01 00:17 ID:TD4Nry2k
たぶんなんか で〜じなもんかとおもってな
おめ〜も ちったぁ人様のお役に立てると思って
ちょっと頼まれてくんね〜か?
209おやびん(銀二):02/08/01 00:25 ID:bXMH8r7b
とりあえず
預けておくから
たのんだぞ
おりゃなんかしんね〜が
夜回り当番みて〜なんで
ちょっくらいってくっからよ!
たのんだぞ!  お  こ  ん  ち ゃ ん
あとできっと  良いことありゃ〜な

210お紺:02/08/01 00:29 ID:???
(しつっこい男だねぇ)
そんな大事なものなら尚っ更お引き受けするのは気がひけますよ
うっかり破っちまいでもしたら、、おぉくわばらくわばら
211おやびん(銀二):02/08/01 00:32 ID:sR1Jz3N/
もう!渡したからな頼んだぞ!
おふみさんも
櫛ほろっちまった人
探してやってくれい
なんせこんな立派な櫛なんでよ
たのむぜぃ
(ピョコタン  ピョコタン ・・・)
212通りがかりの酔客:佐吉:02/08/01 00:35 ID:NFsMUXuU
おぉ?あそこぉ行くのは、しじみ売りの小僧っ子じゃねぇか
こんな夜更けにおつかいって訳でもあるめぇ〜に
それともしじみでも捕りにいくのかね?
こんな暗がり提灯もなしに走ってたら転んじまうって・・・
言ったそばから転んでゃがる

お〜〜い小僧!そっちゃ〜ひと気も無い道だ
狐に化かされねぇよ〜に気ぃ〜つけな〜
213お紺:02/08/01 00:42 ID:???
>>211
ちょいとおやびん、困りますよーーーってもう行っちまったよ。
本当に落ち着きのない男だねぇ。でも困っちまったよこんなもの押し付けられてもさ
仕方ない、ご隠居さんにでも預かってもらおうかね。
214「擬古湯」おりょう:02/08/01 00:48 ID:???
いつもいつも、毎度ご贔屓に。

>>155 あたしも一度、お咲さんに髪を結ってもらおうかねえ。ちょいと傾(カブ)
   いた感じでさ。うちの宿六がつべこべ文句言ったってかまいやしませんよ。
   “ぬか袋”を口の中に突っ込んでやりますから。
   
>>158 細谷の旦那。夏風呂はよござんしょ?旦那もしっかり美肌におつとめされ
   てお内儀をびっくりさせておやりなさいよ。それでお子が七人になられた
   としても、うちは責任もてませんけどね。ほほほほ。

>>167 おろくさん。のんびりくつろいでいっておくんなさいね。小腹がすいたら
   冷酒に「牛めし」、これ最強でござんすよ。よろしかったらおつき合いし
   ますから、一声かけてくださいな。

そうそう、言いわすれていましたけど「擬古湯」は“弓射る”にシャレのめして
「頭に矢が刺さったネコ」の看板が目印でござんすよ。
215おやびん(銀二):02/08/01 01:23 ID:TD4Nry2k
(ピョコタン ピョコ ピョコ ・・・)
しかしなぁ〜
あの櫛、いって〜どっから降ってきたんでぃ
番屋で眼覚ましてから解せ無〜事ばかりだなぁ
(ピョコ ピョコ )
おっ!攣たぁ足も治ってきたか?
さあ!夜回り 夜回りっ
ありゃ〜末広橋、随分ガタきたなぁ
俺ゃ泳げね〜から橋がらみ落こったらいくら浅いとはいえ、くたばっちまぁ
石住橋廻るかねぃ
とにかく、腹減ったなぁ、夜泣き蕎麦くれ〜夏ぁ出てね〜のかい
216おやびん(銀二):02/08/01 02:10 ID:TD4Nry2k
お紺、おふみじゃ〜無〜とすっと。
お玉さん?おろくさん?お咲きさん?おりょうさん?お静さん?
まさかぁ野郎ってこたぁ〜ね〜よな〜っ。でもな〜。っんなこたぁね〜か。
まあ!一晩ゆっくりいろんな長屋見回ってる内に名案が浮かぶだろう。
皆さん方、良い夢みて寝てんだろうなぁ?さ〜て一度番屋戻ろうかねぃ。
217細谷源太夫:02/08/01 04:01 ID:y+AuDSGf
いかんいかん、すっかり遅うなってしもうた。
かって共に森藩に仕えておった男と偶然出会って
飲みに行ったのが運の尽きじゃったわい、ヒック。
また、文に怒られるのう…

>>178-179
おお、吉野屋!来ておったのか、いやあいすまん。
ほう、そのような茶店が出来ておるのか?
ふむ、簡単そうな仕事じゃがそれで三日で一両とは手当が
良過ぎるような気がするのう、何か裏があるんじゃなかろうな?
まぁよいわ、わざわざお主がわしに廻してくれたのじゃし
この細谷源太夫、喜んでお引き受け致そう。

>>213
お、お紺、銀二が来ておったのだな…(アセアセ)
い、いや誠にあいすまぬ。古い友と出会ってだな、
そいつと飲み歩いていたらこんな時刻になってしもうた
いや、ほんに面目ない…(ショボーン)

>>214
お、おりょう、な、何を申すのじゃ?!七人目などと…
それでのうても
「お前さま、ここまで来れば六人も十人も変わりませんわ(はぁと)」
などとぬかしおるというのに…わしの身が持たんわ(w

むう、今からではあまり寝られんのう。
今日は早く帰るとするかの。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 04:03 ID:8G/stOKn
219出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/08/01 08:02 ID:6vf/EZ+b
それでは細谷様、よろしくお願い致します。ところで後の一名に名乗りを上げる
方はまだおられませんかな。もう一度お知らせしておきましょうか。

用心棒募集(細谷様と組んで頂きます)
仕事の内容 茶店の用心棒 詳細 >>178-179
手当 三日で一両
備考 町人可 始末記を提出のこと 参考 >>169 >>171
220おやびん(銀二):02/08/01 08:23 ID:WUswvpv6
さ〜て、夜回りも終わった事だし
南蛮細工の櫛はきっとおふみさんが住人の皆さんに訪ねてくれるだろうから
家にけ〜って寝るとすっかねぃ。
お紺さんは巻紙開いてくっれかなぁ。人様の為にてこたぁ分かってくれたかなぁ
少しは、真っ当な生き方考えてくれれば良いがなぁ。
(ふあ〜っと) 眠み〜 眠み〜。いてっ たんこぶ又触っちまったぜぃ!
221ろく:02/08/01 10:04 ID:28XoIEqf
>>119
おや、ひょっとしてその茶店って富岡八幡さまの前の「むすめ屋」さんのこと?
いえね、ふた月位前に浴衣の仕立てを頼まれたんですよ。で、なじみの呉服屋
さんとご一緒にお見立てしに行きましてね。確かに可愛らしい娘さん達でしたよ。
きゃあきゃあ言いながら反物ひろげて品定めしたりして・・・。
でもねぇ、あのご主人はちょっとね・・。
やれ「金に糸目はつけない」だの「襟は大きく抜いてくれ」「裾からのぞく足が
綺麗にみえるように」って、まるで芸者衆みたいな注文つけるんだもの。
一体どういう商売なんだろ、って、思わず娘さん達のこと心配しちゃったもん
でしたよ。ま、大口のご注文だからね、あまり悪くは言えないんだけどね。

それにしても、ひー坊、一人でいっちまうなんて・・・。心配だこと・・。
222髪結いお咲:02/08/01 10:50 ID:???
おろくさん、おはようございます。

その「むすめ屋」さんに勤めてはる娘さんの親御さんたち、
えらい心配でっしゃろなぁ。
まぁ、細谷さまはえろう強いお方やそうなので、守ってもろたら安心ですな。

昨日髪結い頼まれて日本橋へ行って、小耳に挟んできたんでっけど、
あちらでは今「かどわかし」でえらい騒ぎになってるみたいでっせ。
なんでも、かわいいお子たちが大勢おらんようになってるんやそうです。
それが天狗の仕業やなんて噂でんねん。
アホらしもない。天狗さんがそんな手荒いことしますかいな。
アテはどこかの悪いあきんどが、海の向こうへでも売り飛ばそうとしてるんと違うかと思ってますのん。
いえね、実は大坂で、そんな騒ぎがありましたんや。
船でどこぞへ運ぼうとしているのを、御用になったそうなんでっけど、
捕まったのは下っ端だけで、まだ黒幕がわからんのやそうで。

ところで、あのしじみ売りのボンはどこにいきはったんでっか?
額付きといい目元といい、えらいかわいいお顔してはるし、
こんな時に一人でうろうろすると、危のおまっせ。
……ほんま、心配でんなぁ……。
223隠居の吾八:02/08/01 11:15 ID:ht/HM/KD
垣根の朝顔に水をやって、と。たまに御酒を控えると、すっきりした朝ですな。藁
夕べ、長屋の人別帳を書き直してみました。たいして変り映えもしませんが。
用紙の都合で、まず居住人の部から、、、

  名 前  │居住の有無│ 職 業(その他) 
必殺スレ立て人│  ?  │ 大家?
相模市之進  │ 住 人 │ 寺子屋講師兼用心棒組合組合長(下戸)  
越智半九郎  │ 住 人 │ 浪人(28)
細谷源太夫  │ 住 人 │ 作州浪人/用心棒稼業(妻と子6人)
平田     │ 住 人 │ 傘張り浪人(上戸)
ひー坊    │ 住 人 │ しじみ売り/辻占売りの少年
お静     │ 住 人 │ ひー坊の母(鳥居清長風美人)
がらっぱちの留│ 住 人 │ 侠客見習
おろく    │ 住 人 │ 料理・仕立得意の女房(歌川国貞風美人)
お玉     │ 住 人 │ 浮世絵師見習(鈴木春信風美人)
お紺     │ 住 人 │ 巾着切り(渓斎英泉風美人)
お咲     │ 住 人 │ 上方から来た髪結い(西川祐信風美人)
金地院崇伝  │ 住 人 │ 僧侶(刑法知識)
茂平     │ 住 人 │ こそ泥?
ガジロー   │ 住 人 │ 夢想真伝流剣術指南・俊足      
傳次郎    │ 住 人 │ ?(町人らしい)
鉄三郎    │ 住 人 │ 町人(いなせ/上戸)

美人方のお姿は、隠居の印象での浮世絵師名を、寓具流の意明示検索で引いて
ご想像くださいませ。
224隠居の吾八:02/08/01 11:26 ID:ht/HM/KD
続いて、やつがれはじめ、御近所に住んで顔出ししていると思われる住人。
(もし長屋で寝起きしているつもりの人がいたら、言っていただければ訂正します)

  名 前  │居住の有無│ 職 業(その他) 
隠居の吾八  │ 近 所 │ 横丁の隠居(58/上戸)
雅泉堂    │ 近 所?│ 美人画絵師
吉野屋牛蔵  │ 近 所?│ 出張口入れ屋
観察人    │ 近 所?│ 忍者風
おふみ    │ 近 所?│ 黒江町飲み屋勤め(菱川師宣風美人)
銀二     │ 近 所?│ おっちょこちょいの目明し
おりょう   │ 通行人? │ 擬古湯/亭主持ち(葛飾北斎風美人)    
常盤津の師匠 │ 通行人?│ (喜多川歌磨風美人)
松吉     │ 通行人 │ 大工
無楽蛇苦   │ 通行人 │ 医師
佐吉     │ 通行人 │ 酔客
?娘     │ 通行人 │ 雅泉センセイLove☆(東州斎写楽相撲絵風)
トソカブト  │ 通行人 │ 長屋命名人
大江戸キュン侍│ 通行人 │ 荒し?武士
鬼平     │ 通行人 │ (火盗賊改ギコ蔵)
(;´д`)   │居住希望者│ ?
225ろく:02/08/01 11:32 ID:gJWVXv31
ああ、おふみさん、それが噂の南蛮細工かい?い〜えいえ、あたしゃ全く見覚え
ありませんよ。(藁)こんなご大層な品が買える位ならとうの昔に念願の船宿を
開いてますからね。それにしてもこの櫛といい中の巻紙といい・・気になるねぇ。

>>153
あ、お咲さん!昨日のそうめん、おいしかったよ〜。京風のおダシもいいもん
だねェ。今度、作り方教えておくれね。
さァて、お風呂へ行ってこようかね。牛飯に冷酒、楽しみだねェ・・・。
昼間っからこんなことしてて罰があたりそうだよ。(藁)まァたまにはイイかね。
226観察人:02/08/01 11:40 ID:???
|_
| \
|゚U゚|
|y )    + ご隠居は相変わらずマメな方にござる… +
|ノ
|
227お紺:02/08/01 11:44 ID:+EJnS4Ii
まあまあご隠居さん、いつも御苦労さまでございます。
ところでちょいとお頼みしたい事があるんですよ。
いえね、昨日あのおっちょこちょい・・もとい銀二おやびんが
無理矢理においていった巻紙、なんとか開けましたのさ、
それはもう随分難儀しましたよ(本当はお茶の子サイサイ)
でね、これをおやびんに渡しといちゃあもらえませんかねぇ。
あたしはどういう訳か番屋に行こうとすると足が固まっちまって…
いえいえ、別に深い理由はござんせんよホホ
そういう訳でよろしくおねがいしますね

228ろく:02/08/01 12:03 ID:???
ああ〜、あたしったらいけないねぇ。とんだ誤爆じゃあないか。
前々すれの119は219の間違い。
前すれではお咲さんの話、ちゃんと聞いてないし・・・。
皆さん、本ッ当〜にごめんなさい。許してくださいね。(>_<)
229観察人:02/08/01 12:13 ID:???
|_
| \
|゚U゚|
|y )    + おろく殿はうっかり気味…と +
|ノ
|
230通りがかりの酔客:佐吉:02/08/01 12:16 ID:zSjsIWFF
さすが御隠居、朝からせいのでることで、
あっしも職の一つもこさえねぇ〜と・・・
いつも酔ってるみてぇでばつが悪ぃや

とはいえ、ゆんべ呑んだ南蛮渡来の麦酒とやらのせいか
どうも頭が痛くていけねぇ、なぁに酔えるは酔えるんだが
牛のしょんべん呑んでるようで、どうも心地がよくねぇんで・・・
仕方ねぇ、今から迎え酒って寸法でさぁ
牛皿つまみに冷酒!これがいっち最強さなぁ
231ガジロー:02/08/01 13:29 ID:EzmPPG79
吉野家よ、他に誰もおらぬなら茶屋の用心棒の件、拙者が引き受けよう。
いや、けして下心から引き受けるのではないぞ。拙者はただ店主に意見を
してやろうと思って・・・。
232ろく:02/08/01 13:33 ID:O+R/3o+Q
(そ〜っと・・ぱたり)
ふぅ、お静さん眠ったみたいだね。体にさわるからひー坊のことは知らせないで
いるんだけど・・。やっぱり心配だね。
うん、探しに行ってみよう! ねぇ、そこ>>229の烏賊の旦那!!
あたしゃちょいとひー坊探しに行ってきますから、長屋のみなさんに
宜しくお伝えくださいな。じゃ、ごめんくださいまし。
233隠居の吾八:02/08/01 14:22 ID:ht/HM/KD
お紺さんから預かったこの櫛と巻紙、おやびんに届けにゃならぬが、あの御仁と
話すのは気ぜわしくてわしも苦手だのう。(ワラ
小さな巻き物になんと細かな文字じゃ。老眼鏡は、と。どれどれ、
「あまくさしろうまいる
 はぽんはらじやうえんぐんをまつ
 えねーろまでにおおくりくだされ
 すぺいんそうとくどの ときさた」
234飲み屋勤めの、おふみ:02/08/01 14:35 ID:???
お紺さんにお願いした南蛮細工の櫛、忘れられないねえ。
幼いときおっ母さんからもらった櫛によく似ていること。
呉服屋の商いが傾きさえしなけりゃあ…
仕方ないね。今は飲み屋勤めの、おふみ。呉服屋のおふみなんて昔のこと。
とった婿が遊び人だったのが運のつき。

(仕切るつもりはございませんが、皆々様、メール欄をごらんくださいませ…w)
235おふみ:02/08/01 14:43 ID:???
(失敬!メール欄じゃないんだ…。名前欄ですた。
     みすみす観察人に狙われる真似をしてしまった)
236隠居の吾八:02/08/01 15:10 ID:ht/HM/KD
連歌仲間の蕃書調所のお役人にそれとなく聞いたところ、いすぱにあの
言葉で、「はぽん」は日本、「えねーろ」は正月だそうな。
暗号らしき頭の「あはえす」は、いすぱにあの人名らしいとか。
島原の乱の密書としても、どのみち大昔の話。どうしたものかのう。

ところでおふみさんや、わしの抹句では迷流欄も名前欄も読めぬ。(; ;
どなたか解説しておくれ。
237出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/08/01 19:24 ID:XA/TkMGy
好条件の仕事ゆえ、名乗りを上げる御仁も多かろうと思いましたが、どうやら
皆様お忙しいようで。では二度続けてということになりますが、細谷様の相方
はガジロー様にお願い致します。しかしガジロー様、御主人に意見したいとの
ことですが、向こうは雇い主ですからな。お手当をもらい損ねるような口は聞
かぬよう御気をつけ下さいまし。おろくさんが >>221で言っておられた店が勤
め先と相成ります。

しかしまあナンですな。浴衣の下に何かを身につけるのは不粋だそうで、素肌
に浴衣というのが江戸の女子の心意気だそうでございますよ。例の茶店の娘さ
ん方も当然そうされておりましょうな。浴衣一枚の娘さん方に囲まれ「用心棒
の先生」などと呼ばれながら仕事ができるのですから羨ましいものですよ、は
い。しかも希望があれば家まで送るというのも、よろしゅうございますな。考
えてみれば、一人で帰るのが恐いなどと申されますのは、客の炉利に目を付け
られて怯えておると言う訳で、店の中でも目を引く器量良しということでしょ
うな。これで三日で一両のお手当まで頂ける。私だんだん腹が立ってまいりま
したよ。きぃ。条件良過ぎ。今日は皆様に召し上がって頂こうかと水羊羹を
持って参りましたが、やっぱり持って帰ります。家で一人で全部喰ってやりま
すよ。プンプン。あ、細谷様ガジロー様、始末記の方を忘れずお願い致します。
238お紺:02/08/01 23:54 ID:???
>>237
水羊羹 食べたかった…
239細谷源太夫:02/08/02 00:10 ID:OqPRe9cN
>>237
うむ、あいわかった。富岡明神前の「むすめ屋」じゃな?
明日からガジロー殿と行って参る。
しかし、炉利とはいかがのものかのう?
まぁ、聞けばガジロー殿も居合をかなり使うそうじゃし
わしと彼の者なら大丈夫であろう。
それよりも素肌に浴衣一枚の娘共か…ええのう(ムフフ)
240細谷源太夫:02/08/02 00:15 ID:OqPRe9cN
おお、いかん忘れるところじゃったわい。

>>234-235
おふみ、わしのところでも読めぬぞ
何が書いてあるのか気になって仕方がないわ…
>>240
旦那こうですぜ
242細谷源太夫:02/08/02 00:47 ID:OqPRe9cN
>>240
おお!どなたか存ぜぬがかたじけない!!
まさか、貴殿は噂の観察人殿でござるか?
これで今宵はよう眠れそうじゃ(w

さ、明日からの「むすめ屋」での用心棒の為に早う寝ると致そう。
243隠居の吾八:02/08/02 00:47 ID:ZQMtENgf
>>241 ありがとう。しかし、雷で腐った鯖って食えないねえ。
実は、銀二おやびんに巻物渡す時、こう言いたかっただけなんですよ。

頭の縦読みは、いすぱにあか、ぽるとがるの人の名前ってわかったんですけど、
斜めの「あぽーん」ってのと、尻の「つれた」ってのは、何でしょうね?(クスクス
244細谷源太夫:02/08/02 00:49 ID:OqPRe9cN
申し訳ござらん、>>241の間違いであった…
やはり今宵は早めに床に入るとするか…
245雅泉センセイLove☆:02/08/02 13:35 ID:???
変よ!こないだっからずっと待ってるのに、ちっとも雅泉に会えないわ!
アタイには雅泉の声が聞こえるのよ!
「助けてくれ」って言ってるわ!

誰かが雅泉を拉致ってるに違いないわ!

ちょっと!あたしの雅泉を返しなさいよ!!

七日後の絵草子祭りに行けなくなるじゃない!

きーっ
246隠居の吾八:02/08/02 14:58 ID:ziGO5vlz
あーあ。こんなところにSAGEられちゃって。可哀想に。
>>245 さんや、
番所に行って、銀二おやびんに相談しなさい。
それに雅泉堂さんは、まだ長屋の定住人じゃない(はず)だよ。
247木場の町医者・武洛雀庵:02/08/02 15:26 ID:???
先般、こちらで絵師を襲おうとした娘というのが
「申すことや立ち居振る舞い全てが甚だ奇天烈である」と
番所から当方に運びこまれまして、
治療を施すことになったのでありますが‥‥

見張りをつけておったのですが、
その隙をついて逃げられてしまいました。
本日は絵師の方はもとより、こちらの長屋の方々にも
御用心いただきたく、お願いにあがりました。

南蛮渡来の妙薬「厨亜梵」を
長崎より早馬にて取り寄せましたので
投薬できれば快方に向かうはずなのですが。
248相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/08/02 16:16 ID:tPKhYr3f
ただいま帰った。いつも務めておる警備のものが風邪をこじらせたということで
ある武家屋敷に雇われたのだが意外と早く回復したためさっさとお役御免と
なりもうした。まぁ給金は予定通りなので得したの〜。帰り道に寿司など食って
来たぞ。しかしこうして細々稼ぐのはどうも性に合わぬな・・・・やはり辻斬り
警備とかやくざもの急襲とか多少荒っぽくても割高の仕事が良いかも知れぬ。
はっ!と思ったら細谷とガジローにいい仕事が回っておるではないか!ぬぬぬ・・・
249おやびん(銀二):02/08/02 18:58 ID:ifb3dPCz
(トボトボトボ)
おや!おろくさん、どちらに?
   ひー坊を探しに日光街道ですかい、日中暑いんでお体お気を付けて下せい。
   そんじゃ、あっしはこれで・・・
(トボトボトボ)
お〜これはこれは、細谷様。先日はありがとうごぜ〜やした。俺っちみて〜なひょう〜ろく玉ぁ
番屋まで担いで下さったって後で聞きやして感謝しておりやす。(涙
暑い日が続いておりやすんで気を付けて下せ〜な。近々お礼かねがね、鰻の白焼きでも持って
お伺いいたしやすんで・・・もちろん「むすめ屋」の方に伺いやす。ガジロー様にもご挨拶させて
頂きて〜んで。それじゃ〜のちほど・・・
(トボトボトボ)
はぁ〜
250ろく:02/08/02 20:09 ID:shQ7nV+m
はぁ〜
弱ったねぇ〜。ひー坊が見つからないよ。どこ行っちまったんだろう。
無事にお父つぁんに会えてるといいんだけど・・・。
とにかく一旦長屋へ帰ってみようかね。ひょっとして行き違いになって
るかもしれないものね。
そういえばこっちへ向かう途中、おやびんさんに会ったけど
なんだか元気なかったねェ。一体どうなすったんだろ。ま、明日にゃ
いつものおやびんさんに戻ってるかもしれないねぇ。
251相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/08/02 21:07 ID:xT6H0W/T
なに、ひー坊がまたおらんのか?先ほど近所で「にゃんまげ」がどうとか
言っておったぞ。その時通りすがりの者に案内されていたので安心しておったが・・・
ううむこれはいかん!拙者も探しに行ってこよう
252ガジロー:02/08/02 21:19 ID:1S7qdl/W
さて、本日の始末記を書こうかの。今日、件の茶屋に行って参った。
なるほど、炉利が目をつけるだけあって中々の美形揃い。しかも、浴衣一枚
で出迎えるのだからこれは全くたまらん・・おっといかん。鼻の下が伸びて
おったわい。しかし、わしなどまだ良いほうじゃ。細谷殿など、警護の間、
ずっと伸ばし放しであった。これではどっちが炉利かわからんわい。
今日は炉利共は出てこんかった。きれいな女子に囲まれて金が貰えるとは
何ともよい仕事じゃ。こんな仕事なら一生続けてもいいわい。
253相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/08/02 21:33 ID:xT6H0W/T
だ、ダメだ何処にもおらぬ・・・・・少し休んでまた行くぞ!
(嗚呼ガジローの仕事がうらやましい・・・・)
254通りがかりの酔客:佐吉:02/08/02 21:57 ID:xxgYuDEU
ちょいと噂に聞いたんですが、今評判の「むすめ屋」じゃぁ〜
銀の一枚も追加で払やぁ、奥の部屋へと誘われて
むすめの味見ができるって寸法さぁ。
なに、あっしも行った訳ではねぇ〜んで。

ととっ、細谷の旦那が「むすめ屋」にへぇっていったよ・・・。
やるねぇ〜旦那、伊達に6人も子をこさえてねぇ〜や
あっしもあやかりてぇ〜もんだ(藁
255お紺:02/08/02 23:03 ID:???
水羊羹食べたい
256おやびん(銀二):02/08/02 23:27 ID:???
ん!お紺さん
そこの 甘味屋「十三冷甘乳」にでも行くかぃ
257お紺:02/08/02 23:39 ID:???
>>256
おや、なんぱですか笑 折角だけどあたしは目明かしとはどうも相性が悪うござんしてね
いえ、深い意味はないんですよホホ お気を悪くなさらないでおくんなさいな。
(十三より禿ん駄津が好きなんだけど)
258おやびん(銀二):02/08/02 23:41 ID:???
ありゃこりゃ間違えた 甘味屋「三十一冷甘乳」だったな。ど〜もだめだなぁ
はぁ〜っ・・・だめぽ
259髪結いお咲:02/08/02 23:44 ID:???
あら、おやびんさんにお紺さん。こんばんは。

まぁ、聞いとくれやす。
今日髪結いに頼まれて行ったのが
なんとクダンの「むすめ屋」やったんですわ。

え?なんです?お紺さん。
はぁ、おやびんさんが、私に水羊羹ごちそうしてくれはりますのん!?

うれしぃわぁ。ええところに通りかかりました。
わかってます。お紺さん、お土産の水羊羹は後程お持ちしまっさかい。
さ、おやびんさん、行きまひょ行きまひょ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:45 ID:Vu3YoyIX
人の幸せは自分の幸せ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
261おやびん(銀二):02/08/02 23:49 ID:???
行くのはいいが「むすめ屋」だったらちょっと待ってくんな
細谷様とガジロー様に鰻の白焼きを・・・
262お紺:02/08/02 23:53 ID:???
お咲さんいってらっしゃ〜い
お土産楽しみにしてますよ くれぐれもおやびんも一緒に持って帰らない様頼みますよ〜
(あーこれでやっと水羊羹食べれるよ
263髪結いお咲:02/08/03 00:00 ID:???
あら、「むすめ屋」まで行きますか?
ほな失礼。ちょっと紅ささせてもらいますわ。

今日、髪を結うて差し上げたんですが、ほんまにきれいなお方ばっかりですねん。

あ、これでええわ。お待たせしました。おやびんさん、ほな行きまひょか。
お紺さん。水羊羹、ぬるうならんように急いで持って帰ってきますさかい。
楽しみに待っとっておくれやす。
264お紺:02/08/03 00:11 ID:???
>>263
そんなに急がなくてもよござんすよ。どうぞおやびんとまたーりして来ておくんなさいな
あたしは擬古湯で湯を使ってきますからさ
265おやびん(銀二):02/08/03 00:16 ID:gFqAu0az
お咲さん、ちょっくら頼みがあんだが聞いてくんね〜かぃ?
甘味屋に行く前に鰻屋と「むすめ屋」に寄りて〜んだが「むすめ屋」に着いたら
俺の名前を出さずに細谷様とガジロー様を外に呼び出してもらいてんでぃ
266細谷源太夫:02/08/03 00:21 ID:BOWOqGT8
ムフフフ、いや〜いい仕事だのう(デレデレ)
おっ、いかんいかん本日の始末記を書かねばならんかったのう。
さて、件の「むすめ屋」じゃがなるほど噂に昇るだけの事はあった。
朝も早うから客が待っておったのには驚かされた。
こ奴らが例の炉利とか申す輩共かの?、しかし見たところ至って
普通の町人や職人風体の者ばかりであった、何人か武家もおるようじゃが
この者らも女子に狼藉を働こうとする者はおらぬみたいだの。
で、いよいよ店に入ったところ、ほほうこれはたまらんのう
若い娘ばかり素肌に浴衣という格好で我らを迎えてくれおった。
思わず客として席に付こうとしてしもうたわい。
見ればガジロー殿も鼻の下を伸ばしておる、まぁ男としてこれは
致し方ない事じゃ。
中には子供用ではないかと思う程丈の短い浴衣を着ておる娘もおる
う〜む、少しだけ炉利共の気持ちがわかった気が…げふんげふん
し、仕事の方は拍子抜けする程平穏無事であった。
店の奥と外でガジロー殿と交代で番をしておったが、
何も問題は起こらんかったのう、娘達も「髭のおじさん」と慕ってくれ
(ただ、店主はわしのこの髭が気になっておったようだが…)
これで三日一両の手当を頂けるとは何か悪いような気がするのう。
しかし、娘の一人が申すには週末は質の悪い炉利共が多く来るそうな
という事は、明日、明後日が勝負という事じゃな。

>>253
悪いのう、相模殿。貴殿も遊びに来られてはどうじゃ?
茶ぐらいなら馳走するぞ。

>>254
こら!佐吉、滅多な事を申すな!!そのような商売は致しておらぬぞ。
それとわしが店に入ったのは帰宅する娘を無事送り届けた旨を
告げる為じゃ、あの店主はそこらはしっかりしておって往復の時を
きっちり計っておっての、しかと報告せねばならぬのじゃ。
それにわしはそんなに早うない(w

ん?、何やら表で話声がするのう、誰ぞ来たのかのう。

267髪結いお咲:02/08/03 00:25 ID:???
>>265
へぇ、おやびんさん、心得ました。
まかしといておくんなはれ。

あ、つきましたな。ほな、ちょっと待っとっておくれやす。
(暖簾をくぐって……)
あ、お昼間はどうも、髪結いのお咲でございます。
うちのお長屋のガジローさまと細谷さまはおいででっしゃろか。

まぁ、お楽しみのところ、ちょっとすんまへんけど、こっちへ。
まぁ、いいからこっちへ来ておくれやす。

(と、店からちょっと離れた辻まで二人を連れ出す。)
268細谷源太夫:02/08/03 00:29 ID:BOWOqGT8
>>267
おお、お咲ではないか、相変わらず美しいのう。
ん?何ぞ用か?あいわかった、今宵はもう仕事は無いゆえ
付き合うぞ。
269おやびん(銀二):02/08/03 00:38 ID:???
これは、これは、細谷様お約束と〜り鰻の白焼きをお持ちいたしやしたが
ちょっと のっぴきならね〜理由が有りやして 辻で失礼いたいやす。
細谷様こちらの旦那がガジロー様ですかぃ。かなりの使い手と聞きやしたが
腕も下の方も・・・
それはそ〜と細谷様とガジロー様にたってのお願いが御座いまして・・・
270細谷源太夫:02/08/03 00:42 ID:BOWOqGT8
>>269
おう、銀二おやびんであったか
ほほう、これは旨そうな白焼きじゃのう。
ありがたく頂戴致すぞ。
ふむ、たっての願いとな?わしらでよければ力になるが
一体どういう話なのじゃ?
271おやびん(銀二):02/08/03 00:45 ID:???
実は・・・
「むすめ屋」の女子に おみよ という娘は見あたりませんかねぇ
年の頃で、十と七つ背丈は丁度 細谷様の胸まで届くぐらいなんですが・・・
272細谷源太夫:02/08/03 00:49 ID:BOWOqGT8
おみよ…?う〜む…おお!おるぞ!!
姦しい娘らの中では珍しく物静かな娘じゃが
確かにおみよと申す娘がおるわ。
して、そのおみよがどうかしたのか?
273おやびん(銀二):02/08/03 00:52 ID:???
そうですねぃ
右の目尻に泣きぼくろが有るんですが・・・そうですかぃ
やはり・・・居やしたかい・・・
なぁにたいしたこたね〜んですがね
日本橋のあたりでちょっと
274細谷源太夫:02/08/03 00:59 ID:BOWOqGT8
うむ、うちにおみよにも確かに右の目尻に泣きぼくろが有るわ。

ん?今日本橋と言うたな?確かお咲が日本橋の方で
若い娘ばかりを狙った「かどわかし」が噂になっておると言うておったが
まさか、おみよがそのかどわかされた娘というのではあるまいな?!
275おやびん(銀二):02/08/03 01:04 ID:???
いえいえ・・・(;´Д`)
細谷様、ガジロー様、八月九日のご予定なんぞお聞かせ願いたいんですがね・・
たいしたこたぁね〜んですが、一つお酒の席をもうけたいだけなんですが
是非、開けていただきたいのですが。
276おやびん(銀二):02/08/03 01:06 ID:???
なにとぞ・・・
277細谷源太夫:02/08/03 01:11 ID:BOWOqGT8
むう、わしの早合点であったか…これはあいすまぬ。
(この癖は直らんのう…)
八月の九日とな?この仕事は三日で明ける予定じゃが
その後はまだわからんのう。来週の頭になれば恐らく
次の仕事が入るかどうかわかるので返事はそれまで待ってもらえんかの?
278おやびん(銀二):02/08/03 01:18 ID:WgvOCKWG
はいっ 解かりやした。
待つのはいいんですが、細谷様、ガジロー様、八月九日には
この「むすめ屋」にゃ〜近ずかね〜でもらいてんで
無理なお願い申し訳ありゃ〜せん。
279細谷源太夫:02/08/03 01:24 ID:BOWOqGT8
無理を言うてすまぬの。
しかし「むすめ屋」に近ずいてはならんとは…?
まぁ、お主がそう言うのであればそう致そう。
それに先程の佐吉のようにわれらにあらぬ疑いをかける輩もおる事だしの(w
よし、九日の事はよい返事が出来るように勤めるとするかの。
280おやびん(銀二):02/08/03 01:27 ID:eDz2kBDv
ありがとうごぜ〜やす。
その日にゃ〜 お咲さん おめ〜さんも一緒にどうでぃ
 
281おやびん(銀二):02/08/03 01:40 ID:uRUv7Nwn
それでは、細谷様、ガジロー様、良い返事をお待ちしておりやす。
さ〜て 次は、甘味屋だったねぃ・・・おれゃ〜甘ぇ〜もんが大好きでね〜
お紺も首を長〜くして待ってるはずだし・・・
282細谷源太夫:02/08/03 01:44 ID:BOWOqGT8
何?お咲も呼ぶのか?!それはいいのう。
な、ならばお紺とお玉、それにおりょう、お静は…病気だから無理か…
おお、おふみもおるわ。それらも皆呼ぼうではないか!(鼻息)
わ、わしは絶対九日には仕事は入れんぞ!!
もう、他に女子はおらん筈じゃのう(w

いや〜おやびん、お主はまっことよい男じゃ。わっはっは
さ〜て、明日も用心棒をしっかり勤める為にもそろそろ床に入ると致そう。
今宵はよい夢が見れそうじゃ、いや愉快愉快。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:47 ID:???
>>282
旦那おろくを忘れておりやすぜ
284おやびん(銀二):02/08/03 01:50 ID:6/MPZ+b7
おろくさん居ないでだれが つまみをつくるんでぃ
おれか?
285おやびん(銀二):02/08/03 01:58 ID:eDz2kBDv
なんでぃ 甘味屋もう終いか?
しかし今日はなんとか調子も戻ってきたし
実のところ 最近ど〜もしっくりこなくてねぃ
3年前におっかさんと買った白星入りの金魚を裏のドラに殺られっちまうし
元来のおっちょこちょいで町の皆様方にゃ〜ご迷惑かけっぱなしてんでカカァ
にゃ怒られっちまうし・・・
やっぱり 八百屋のお七と同じ丙午生まれって〜のが災いしてんですかね〜
しまいにゃ〜お盆中に与力様のお供でここから百里も離れた、陸奥は松島って〜
とこまで行ってこなきゃなんね〜くなっちまって・・・凹んでるんでさ〜
・・・もう  いや〜ん!(;д;)
それに、俺っちの住んでる長屋じゃ いざこざが絶えねんで自然とこちらの長屋に
足が向いちまうんでさ〜。いやね、こちらの長屋の皆様方とお話させて頂くように
なってから少しやぁ〜 おっちょこちょいも治って おっちょこまでになったと思う
んですがね〜・・・そんじゃ お咲さん お紺さんによろしく伝えといとくれ
後で、ちゃんと埋め合わせすっからね。そんじゃ〜気を付けてお帰りね
286通りがかりの酔客:佐吉:02/08/03 06:56 ID:???
>265 なんでぇ、「むすめ屋」は只の噂だったんで・・・
甘味は苦手のあっしも、無理を承知で行こうと思っていやしたが。
これじゃぁ行っても仕方ねぇ・・・。
若ぇ娘を眺めるだけとあっちゃ、あっしにゃ蛇の生殺し
仕方ねぇから、いつもの酒屋で
おかみの臀でも撫でにいくとしまさぁ
287地獄耳のろく:02/08/03 08:50 ID:7Le65QML
ほ〜そ〜や〜さま〜。
もう、ひどいじゃありませんか。こんなバァさんだけど、まだあるんですからね。
(何が?ってのは聞かない事。ちなみに設定では四十一歳ということで・・)
それより細谷さまこそ「むすめ屋」ではご機嫌様だったのでございましょ?
「あーっ、お武家様、刀持ってるぅ」「えっ見せて見せてー」「きゃっ本物よぉ」
「いや〜ん素敵〜(はあと)」「おヒゲが可愛い〜」「やぁだ照れてるぅ」
なーんて満更でもないご様子だったんでございましょ?
うふふ、奥方さまに言いつけ口しちゃおうかしらねぇ・・・。

288お紺:02/08/03 09:59 ID:???
今日こそ水羊羹…わくわくしちまうねぇ
>>287
おや、おろくさんこんにちは
今日もご精がでますねぇ
289ガジロー:02/08/03 11:33 ID:LeCGt9WK
さて今日も仕事に行こうかの。相模殿には悪いが全くもって良き仕事なり。

>>275
銀二親分、九日の件は承知した。ただその日は別の仕事が入っておるので
十時をまわったころでなければ行けぬがそれでもよいかな?
290親切な人:02/08/03 11:39 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
291観察人:02/08/03 12:29 ID:???
      ∠ ̄\
        |/゚U゚|〜          
───╂⊂|y  二0  + 屋不億とはなんぞや?(w +
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___ 
292食いしん坊のろく:02/08/03 12:41 ID:IKqcjNyT
まぁ、お紺さん。水羊羹だって?いいね、いいねぇ。
あたしも好きなんだよねぇ。竹筒に入ったやつ。ちゅるるん、って
たべるの。うぅ〜っ、ホントに食べたくなってきたよ・・・。
293相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/08/03 12:59 ID:RE8PLiET
(寺子屋にて)
ひー坊は出かけたのかな・・・・母上もいなかったしな。
おっできたかどれどれ・・・・「いろはにはへと」だいたいあっておるがな〜
「ほ」という字じゃな、「は」の字の上に横棒を一本たすんじゃよ。そうそう
あと「い」の右側、はねないでいいぞ
294茂平:02/08/03 15:32 ID:00HuV8PK
おっかぁ、近所に後家さんいねぇかい
295茂平のおっかあ:02/08/03 17:33 ID:AIEXKBEY
ここにいんだろっ。
ふんとにうちの宿六ときたしにゃ、後家さがしてるか、
番屋にしょっぴかれてるか、どっちかなんだから。
あたしゃ後家とおんなしだよっ。
296お紺:02/08/03 20:49 ID:???
ほんっとに、人を馬鹿にするのもほどほどにしときなってんだよまったく...
あ、ご免なさいよ。実はさ、どうにも我慢できない事があったんですよ。
いえ、わけは聞かないでやっておくんなさいましなホホホ
って言ってるはなから、また癇癪をおこしそうでござんすよ。ヽ(`Д´)ノ
早くお咲さん帰ってこないかねぇ。そしたらみんなでおやびんの
お土産の水羊羹を戴こうじゃありませんか。
おやびんのことだ、まさか1つや2つというはずはありますまいよホホ
おろくさんも是非来てくださいよー
297髪結いお咲:02/08/03 22:04 ID:???
お咲さん、すんませんなぁお待たせして。
それが、はぁ。
昨日むすめ屋で手間取ってしもて、甘味屋はもう店じまいしてましてん。

そやけど、今日料理茶屋に髪結いに行って、
お土産に葛餅持たせてもらいましたさかい、
今、井戸で冷し直しましてん。
一緒に食べまひょ。水出し煎茶もありまっさかい。
298髪結いお咲:02/08/03 22:52 ID:???
>>297
いややわ、お紺さん、て言うたつもりやったのに、
お咲さんやなんて!
暑さでボケてます。堪忍しておくれやす、お紺さん。
299髪結いお咲:02/08/03 23:01 ID:???
>>280
そうそう、昨日はぼんやりしていて、お答えしてませんでしたなぁ。
九日は、アテ吉原まで髪結いに行くことになってますねん。
吉原ゆうたら遠おまっしゃろ?四つ過ぎには帰るますさかい、
ガジローさまと同じような刻限にお邪魔しますわ。
それでかましまへんか?
300ひー坊:02/08/04 00:06 ID:t6NGaHr0
た  だ  い  ま  !!!
帰ってきたよ〜。歩きすぎて足が痛いや。

留守してる間にすごいかきこみだぁ。
後でゆっくり読むね。(今夜はもうだめぽ)
おっかさんも元気そうだし、お世話になりました。(ぺこり)

そうそう。
おとっつぁんによく似た人の噂を追っていったら、
金ぴかの御門がある建物のところで足取りがぷっつりさ。
すごい派手な門でねえ、目がチカチカしたな。口開けて見てたら日が暮れちゃったよ。
近くに三匹の猿や眠っている猫の彫り物もあったよ。
「弐張練」長屋の住人の皆さんが幸せになるようにってお祈りしておいた。

おとっつぁん探しは仕切りなおしだ。
明日からまたシジミ売るぞ〜。
よろしくね〜!




301細谷源太夫:02/08/04 00:17 ID:LeV7MlCS
ふう、今日は大変であったわ…
さてさて、二日目の始末記を書くとするかの。
娘達が言うておった通り、遂に炉利共が大挙してやってきおった。
いきなり追い出す訳にはいかぬから暫しガジロー殿と様子を見ておったが、
ううむ…これはひどいのう。
茶を運ぶ娘達を舐め廻すような視線で見ておるばかりか
丈の短い浴衣の娘が出た折には下から覗きこもうとする輩が出る始末。
そろそろ出番と思うていたところへ店主が出てきおった。
そして、客共に向こうて「本日は皆様に大事なお話がございます」と
やり始めるととたんに静かになりおった、こんな事ならわしらなぞ
いらんではないかと疑問に思うたが、それが甘かった…
店主がこの店で働くおまきとお圭と申す二人の娘がこの店を辞すと申したら
いきなり天地が引っくり返ったような騒ぎとなり(いや、ほんに凄かった)
店は大混乱に陥ってしもうた。
「おまきちゃんが辞めるなら俺は氏ぬ」だの「もうだめぽ…」だの口々に叫ぶ者がおれば
「こうなりゃヤケでえ!」と着物を脱ぎ出す奴が出て来るわ
そればかりかこれ幸いと騒ぎに乗じて他の娘に抱き着こうとする奴まで
出る始末、これはいかんとガジロー殿と共に止めに入るも
町人相手に刀を抜く訳にもいかず、かと言うてあまり荒い事もしてはならん
との言いつけもある為、やり難い事この上ない。
それでも何とか娘達を店の奥に逃がす事に成功し
次にわしらは今だ興奮しておる連中を追い出しにかかった
この時ばかりはわしの巨躯が幸い致し、奥へ進まんとする者共を
表まで押し戻す事が出来たのじゃが、わしもガジロー殿も連中と
揉み合いになった際に殴られるわ引っ掻かれるわで傷だらけになってしもうた。
いやはや、今日ばかりは連中の結束した力に驚かされてしもうたわい。
あと一日、このままで終わりそうには到底思えんの…
302細谷源太夫:02/08/04 00:38 ID:LeV7MlCS
>>287
お、おろく!(アセアセ)い、いやあいすまぬ。
し、四十一ならまだまだ充分若いぞ、うむ。
おお、そうじゃ!この「むすめ屋」謹製の茶団子などどうじゃ?
今日の騒ぎを何とか収めた礼にと店からくすね…も、もとい
分けてもろうてきたのじゃ。一刻は並ばんと買えぬと評判の物じゃぞ。
(…しかし、食うてみたが至って普通の団子じゃがのう、
これも「むすめ屋」の看板の所為かの?)

>>300
お、帰っておったのか?ひー坊。と、思うたらもう寝ておるのか…
ならばこの団子は置いていってやるとするかの。
(ひー坊宅の軒下に団子の包みを置く)
303越智半九郎 :02/08/04 00:54 ID:???
やあ、久しく家を空けてたら誰も居ねえなあ。
まあ静かでいいや。ちょっくら横にでもなるか。
304越智半九郎:02/08/04 00:56 ID:???
む、皆が見えんかった。スマソ。
305ガジロー:02/08/04 01:43 ID:pex70g15
うぃー、ひっく。飲んだ飲んだ。久しぶりに金が入ったのでついつい調子に
乗って飲みすぎてしまったわい。さて二日目の始末記を書かねばならんな。

予想通り、今日は炉利共が大挙してやってきおった。とある事情で茶屋が
大騒ぎになり、炉利共にもみくちゃにされてしもうた。何とか細谷殿のおか
げで事無きを得たが酷いものじゃった。つい昨日までは乙女に囲まれ今日は
汗臭い炉利共に囲まれるとは・・世の無常を感じるのう。
やつらは明日も来るのであろうな・・・はぁ。
306茂平:02/08/04 02:11 ID:r2H7AVQC
おらぁ炉にゃ興味ねぇだ。なぁ、お花ぼぅ。グヘヘ。
307お紺:02/08/04 09:53 ID:???
>>297
まあ〜葛餅だって?!大好物じゃないか。嬉しいねぇ。
早速戴くとしますよ...ああおいしい!この葛のプルプルたまらないねぇ
お咲さんどうも御馳走さまでした。
>>300
ひー坊おかえり。ここの連中がどれだけ心配した事か
捜してくだすったみなさんによーくお礼を言っとくんだよ。

ところで九日はいったい何があるんでござんしょ?
308むすめ屋主人・津之九郎:02/08/04 10:37 ID:???
(パンパン)
はい、みんな集合〜。
皆さん、身なりの確認はすみましたかー?今日も大変だと思いますが、心配は
いりませんよー。用心棒の先生方がついてますからね。あと、いつも言ってる
事ですが笑顔を忘れず、お客様第一、売上目指して行きましょう。
さぁ、開店でーす。頑張りましょう!!
309ろく:02/08/04 17:08 ID:YtBLl7qj
良かったー。無事に帰ってたんだね、ひー坊。東照宮だなんて、またずいぶん
遠くへ行ってたんだねぇ。お参りしてくれたんだね。ありがとうよ。(ほろり)
そういえば、にゃんまげがどうとか言ってたけど、あれって怖い生き物じゃ
ないのかい?ちょいと聞きに言ってみようかねぇ。
310お紺:02/08/04 17:37 ID:???
>>308
ちょいと津之九郎さんとやら
随分お稼ぎのようで結構でよござんすねぇ。
ところでお仲間の畑さんや誠さん、大政さんはお元気なんですかい?
311ガジロー:02/08/04 18:00 ID:pex70g15
(むすめ屋にて)
むう、そろそろ炉利共がやってくる時刻じゃな。細谷殿、用心めされよ。
といっても用心のしようがないか・・。できることなら、この志津三郎
兼氏を抜かなければならないようなことにはなって欲しくないものじゃ。
312津之九郎:02/08/04 18:31 ID:wKuKliI3
(ぎょぎょ!なんでそないなことをしっとるんや・・?どきどき)
あー、昔の・・・たまーに手伝いにくるんです。えぇ、あの、たまーにね。
(はー、えらい美人やなーしかし。・・・アカンアカン、つい見惚れてしもうた。
さ、早いとこ先生方のお手当、よういせな・・???ない、ない!なーいっ!!
財布が消えてもーた!)
313お紺:02/08/04 21:30 ID:???
>>312
ふふふ〜ん、このお紺さんにかかっちゃちょろいもんさねホホ
飛ぶ鳥を落とす勢いの津之九郎の事だ、さぞかしたんまり入ってるんだろうね
自分一人があれだけ稼いでるんだ、財布の一つや二つでガタガタ言うもんじゃ
ござんせんよ。まったくケチな♂だよ。
314ひー坊:02/08/04 23:35 ID:???
あーよく寝た。ヽ(^○^)ノふぁーぁ
なんだよ〜おっかさん、起してくれればよかったのにぃ。
おいら丸一日寝てたのか。
どうりでお腹空いてらぁ。

そのお団子どうしたの?へえ、細谷様から。
わーい!評判のむすめ屋団子だぁ。
((^〜^)モグモグ
細谷様、ごちそうさま〜。

今度むすめ屋に連れて行ってもらおうかな〜。
315ガジロー:02/08/04 23:48 ID:pex70g15
さて三日目の始末記にて候。
炉利共が大挙してやってくるのではないかと目を光らせておったが奴らの
姿が一向に見えん。もしや、諦めたのではないかと思ったその矢先!
奴らは怒涛のごとく店内に押し寄せてきおった。これにはさすがのわしも
度肝を抜かれてしもうた。完全に虚を突かれて店内は大混乱に陥ってしまい、
わしも細谷殿も炉利共にもみくちゃにされ殴られるは蹴られるは汗臭いはで
悲惨なものじゃった。奴らはしばらく暴れた後、急に潮が引くように店から
逃げていきおった。

ふと店内を見回すと娘の姿が何人か見当たらん。わしと細谷殿は必死に探した
が残念ながら見つけることはできんかった。それがし、一生の不覚!どうやら
かどわかされた娘は今度店をやめる予定であったおまきとお圭という娘御のよ
うじゃ。奴ら最初から狙いをつけておったな。炉利共も一致団結することが
あるとは・・・。とにかく、わしは明日からかどわかされた娘を捜すつもりじゃ。
油断した責任をとらねばならん。
316細谷源太夫:02/08/05 00:22 ID:8GiZKBQS
むう、えらい事になってしもうた…
まさか連中があのような暴挙に出てきおるとはの…迂闊じゃった。
店主は「あなた方がおられてこの有り様とは!」と激怒し
「絶対におまきとお圭を連れ戻してきて下さい!!」とわしとガジロー殿に
申し付けおった。言われるまでもない!これではわしらの信用が地に落ちて
しまうわ!!店主はお上に知らせてはならんと申しておったが当然じゃ。
これは我らの落ち度から出た話じゃからのう、このままでは面目が立たん。
連れ去られた二人の娘御はわしとガジロー殿で必ず無事に連れ戻す所存じゃ。
おのれ〜炉利共、覚悟致せよ!
317ひー坊の母・お静:02/08/05 08:52 ID:???
あの・・・ひー坊が、髷を結った猫をどこからか連れてきて
「飼うんだ〜」とか申してるのですが…。
お長屋で飼わせて頂いてよろしゅうございますかね?
318相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/08/05 09:08 ID:CwqWhreX
なんと、にゃんまげを連れてきたのかひー坊。一度飛びついてみると面白いぞ
細谷殿たちの仕事は何やら大変なことになっておるな。わしも明日からは
用心棒の仕事を再開じゃ!
319虚無僧:02/08/05 10:50 ID:???
ぷぅを〜〜うをぅ〜〜(尺八)

今日も暑い。どなたか水をくださらんだろうか。
320観察人:02/08/05 10:54 ID:???
|_
| \
|゚U゚|
|y )つ旦    + >319 温めの番茶でよければ +
|ノ
|
321虚無僧:02/08/05 11:03 ID:???
おおこれは有難や。茶柱もやる気なさそうに漂うております。


看板娘のかどわかしですか。大変そうですな。
いつの時代も性欲は人を狂わせる。人間とはかくも醜い存在なのか…。
322吾八:02/08/05 12:36 ID:fGGn6NYO
ガジロー様、細谷様、災難でございましたな。
わしはちと出番がないので倅の店の手伝いにいっておったのですが、
実は隣の古着屋に不審な客がありましてな。むくつけき野郎どもが数人、
二人分の若い女の衣装を買いに参ったのですが、まあ意見が合いませんで、
数十着手代に持たせて、亀有の只今無住になっております猛蒸寺まで届け
させたそうで。もしや、かどわかしの犯人達では?
323地獄極楽丸:02/08/05 12:55 ID:Jx9fMMRB
    ∧___∧
    (*`Д´*)
    ( ⊃旦⊂) 飲んでやる〜
    (  )( ) 
324地獄極楽丸:02/08/05 12:56 ID:Jx9fMMRB
めちゃめちゃずれてる
325地獄極楽丸:02/08/05 13:15 ID:WJdZ02lQ
  ∧__∧
 (*`Д´*) 2度目じゃ〜
 ( ⊃旦⊂) 
 (  )( )
326地獄極楽丸:02/08/05 13:16 ID:WJdZ02lQ
なぜずれる
327地獄極楽丸:02/08/05 13:21 ID:WJdZ02lQ
   ∧_∧ 
  (*´Д`)
  (⊃∩⊂)    
   |○○|
   〇 〇 
328地獄極楽丸:02/08/05 13:21 ID:WJdZ02lQ
もういい!!!!
329津之九郎日記:02/08/05 13:43 ID:???
なんちゅう一日や。もう散々な目にあってしもうた。財布はのうなってしまうし
うちの大事なおまきとお圭は、炉利の連中にさらわれてまうし・・・・。
あの二人にはまだ一月、稼いでもらわなならんちゅうに。えらいこっちゃ・・。
先生方、二人きりでうまいこと見つかるんやろか?・・・・・・・


330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:07 ID:UTgUfprL
あれが・・・にゃん・・まげ・・?

か、かわいい・・・。 ホントにとびついてもイイのかい?
おばさん、やっちゃうよ!?
331ほんとにうっかりのろく:02/08/05 14:20 ID:???
あらやだ、あたしったら>330はおろくでございますよー。

まぁま、ご隠居様。おひさしぶりで。お元気そうで何よりでございます。
332ガジロー:02/08/05 14:41 ID:eYFtjxcw
>>322
むう、それは怪しいな。早速行ってまいろう。場合によっては流血沙汰になる
かも知れぬゆえこれより猛蒸寺には近寄ってはならぬぞ。
細谷殿はおられぬようじゃからわし一人で行くしかあるまい。
333地獄極楽丸:02/08/05 14:45 ID:La0pR2ld

    ___ ¶__
   /    ,lll
   l>。<;lllll
   ≡入≡ノ
   /=@==ヽ    ←にゃんまげ?
  (|○○(_)
   | ∪|  |
  (__(___)
334髪結いお咲:02/08/05 15:00 ID:???
ガジロ−様、お一人では危のうございますよ!

……おとめしても無駄でっしゃろか。

ほな、せめてこれをお持ち下さいまし。
上方から江戸までの一人旅の護身用に持ってた「目潰し粉」です。
安お白粉に色々混ぜて作ったもんなんですが、効き目抜群でっせ。

……あと、これはなるべくあとで返してほしいんやけど、
「むすめ屋」さんで髪結いの仕事した時にもらった
女の子の髪の毛です。
こっちがお加湖ちゃんので、こっちがお津字ちゃんの。
なんと結んでる組み紐にちゃっかりサインしてもらってますねん。

命の危険を感じはったら、これを後ろに放って逃げなはれや〜。
335浪人平田:02/08/05 15:34 ID:???
皆様お久しぶりでござる、平田でございます。
ここ十日ばかり、親族の不幸のため国許に戻っておりましたが
滞りなく終わりましたので先ほど戻ってきた次第です。

話は変わりますが、国許での経験を生かそうかと寺子屋なるものを
開こうかと思っております。
簡単な読み書きや算術などを近所の子供達に教えようかと思っており
ますゆえ、皆様のご子息達で覚えたいという方がいらっしゃいましたら
気軽に来て頂けたら幸いです。
とりあえずは拙者の住まいで教える事になると思います。
336相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/08/05 16:58 ID:fcSmKNni
おぉ平田殿も寺子屋を開かれますか。それがしは町の寺を借りておりますが
ここで教えれば近所の子らも通えますな。ひー坊もシジミ売りが終わった後に
行ってみてはどうだ?なかなか楽しいぞ
337細谷源太夫:02/08/05 16:59 ID:???
>>322
ぬう、亀有の猛燕寺じゃと?!御隠居、かたじけのうござる!!
なっ?、ガジロー殿が一人で向こうたじゃと?!それは危ない。
わしもすぐに参ると致そう。

>>332
ガジロー殿、わしが駆け付けるまで決して軽はずみな事をしてはならんぞ。
(彼の者なら大丈夫じゃと思うが…)
あのような挙に及ぶ奴等じゃから、どんな罠を仕掛けておるやわからんからの。
待っておれよガジロー殿!
(砂煙りを上げながら走り去る)
338おやびん(銀二):02/08/05 18:33 ID:ZQPqMljx
お咲さんとお紺さんに約束の水羊羹買うのは良いが、きっと一人五筒では足んね〜だろうから
十と八つにしたが足りるかねぃ。
下手すっと頭の後ろから大きく裂けた口が出てきて・・・何だあの砂煙は?
(ドドドドドドッド)
おっと、これは細谷様、どちらに・・・
って行ちまったよ。速え〜ねぃ。もう見えね〜や!
何、急いでたんだろうね〜?小便かねぃ?
おろくさんといい、細谷様といい、結構おっちょこちょいってやつぁ多いんだねぃ
お咲さ〜ん!じゃまするぜい、いね〜のかい。
339? ̄???¢?¨?c:02/08/05 21:22 ID:???
>>338
へぇ、こんばんは、おやびんさん。

あっ水羊羹やぁ。しかもこんなに??
うれしぃわぁ。おいしそうでんなぁ。
(おやびんの手を取り大はしゃぎ)

お紺さんは、出かけてはるみたいやし、後で私が渡しておきます。
(お紺さん、おやびんさんのこと苦手みたいやし)
おやびんさん、ほんまおおきに、はばかりさん♪
また今度、ちらし寿司でもこしらえてお礼しますさかいなぁ。

ひー坊、いてはりまっか?
ひ−坊、おやびんがおいしいもん持ってきてくれましたで。
あれぇ、おらへんのかいなぁ。
340髪結いお咲:02/08/05 21:24 ID:???
いややわ、私の名前文字化けしてもうてる。もう!腹の立つ!!
>>338
はお咲です。ややこしいことしてすんまへんなぁ。
341ひー坊:02/08/05 21:30 ID:NXOXqQ4g
わーいわーい
水羊羹だああ(^〜^)モグモグ
いつもありがとねえ。
ニャンまげにもちょっとあげようっと。
342髪結いお咲:02/08/05 21:33 ID:???
ひ−坊、いてへんみたいやね。

誰か帰ってくるまで冷やして待ってよ。

そういえば、
ガジローさまと細谷さまが心配、早うご無事で帰ってきて。
(と、手をあわせる。そして井戸水をたらいにはって水羊羹を冷しながら
井戸端にしゃがみこんで誰かが帰ってくるのを待つお咲であった)
343髪結いお咲:02/08/05 21:36 ID:???
>>341
あら、びっくりした!ひー坊、いてたのね。ごめんね気がつかなくて。
たくさんあるからもう一本食べなはれ。

この子がニャンまげですか。かわいいなぁ。
……アテも飛びついてもいい?
344ひー坊:02/08/05 21:40 ID:NXOXqQ4g
こいつを鍛えて、長屋の番猫にするんだい!

あ、飛びつくときは一声かけてね(笑)

  ___ ¶__
   /    ,lll
   l┃。 ┃lllll      
   ≡入 ∧ ∧   
   /=@( ´∀`) 
  (|   ⊂  )            
   |  | ⊂_ノ             
  (__(___)                
    
345髪結いお咲:02/08/05 21:44 ID:???
>>344

ほな。一言かけさせてもらいます。

ニャンまげさん、飛びついてもよろしい?
346ひー坊:02/08/05 21:49 ID:NXOXqQ4g
いいよ〜。
一回につき1文だけど、お咲さんには水羊羹もらったから特別にタダだよ(W
347髪結いお咲:02/08/05 21:52 ID:???
ありがとう、ひ−坊。
でも、これは銀二のおやびんさんに頂戴したの
今度あったらようお礼言っておいてね。

ほな、いきまっせぇ、にゃんまげさん。
それー!!
きゃー♪
348ひー坊:02/08/05 22:06 ID:???
あーお咲さん!ちがうよ〜!
おいらニャンまげじゃないよ〜ひー坊だよおお(*^_^*)ぽぽぽ
349ろくおばさん:02/08/05 22:12 ID:???
こんばんわー。今帰りましたよー、っと・・?
おや、水羊羹!おいしそうだね。あたしもいただいていいかい?

ん?にゃんまげ、ここにいたの。藁)隠れなくても大丈夫だよ。
もう、いきなり飛びついたりしないからさぁ。ね。
350髪結いお咲:02/08/05 22:13 ID:???
(ぎゅぎゅぎゅぎゅ……)

………え?

あらら、ごめんねぇ、ひ−坊。

ま、恥ずかしいわぁ。ほほほ。
351地獄極楽丸:02/08/05 22:21 ID:kR08Jtto

    ___ ¶__
   /    ,lll
   l>。<;lllll
   ≡入≡ノ
   /=@==ヽ  ←にゃんまげの正体
  (|○○(_)
   | ∪|  |
  (__(___)
352ガジロー:02/08/05 22:37 ID:eYFtjxcw
ひー坊、お主はまったく無邪気でええのう。よいか、大人になっても
その心を忘れてはならんぞ。くれぐれも炉利などにはなるな。
・・わしも飛びついてもええかのう。

はっ!いかんいかん。さて、けじめとして始末記を書いておこう。
猛蒸寺で待っておったのはおよそ7,8人の炉利共であった。中には侍
も混ざっておった。嘆かわしきことなり。いきなり、飛び込んできた
わしに驚いた奴らは遮二無二襲い掛かってきおった。わしは襲ってくる
炉利共をちぎっては投げておったが業を煮やした炉利侍が刀を抜きおった。
わしも已む無く抜刀の姿勢をとり、今にも斬り合いが始まらんとした時、
突然外から細谷殿が突っ込んできおった。細谷殿に驚いた炉利侍の隙を突
いて当身を喰らわせて気絶させると他の連中はガクガクブルブルと震えて苦も
もなく取り押さえることができた。その後、奥で怯えている娘御をそれぞれ
家まで送り、むすめ屋の店主に報告してまいった。

かどわかされた娘は特に何もされておらんようじゃ。まずは一安心なり。
しかし、今回の騒動では長屋の方々にも色々心配をさせてしまったようじゃ。
申し訳ない。


353虚無僧:02/08/05 22:42 ID:???
ぷぅよぇ〜ぶぅを〜(尺八)

夏たるもの陽光は暑いが、夜は涼しきものなり。
どなたか茶でもくださらんだろうか。
354お紺:02/08/05 22:52 ID:???
>>353
どうぞ 旦~
355浪人平田改め平田篤歳:02/08/05 23:07 ID:???
皆様、お晩でございます。
拙者も寺子屋を開くにあたり、いつまでも本名を名乗らぬわけにもいきませぬゆえ
改めて本名を名乗らせていただきます。
これまで以上にお見知りおきを・・・

ところで、細谷殿と相模殿にお聞きいたしたいのだが長屋界隈で名のある道場はございますかな?
拙者も国許では田舎剣術ではありますが、目録を授かった身ゆえ心身を鍛えるために入門したいと思ったのだがどんな道場があるのかわからぬので御指南いただけたら幸いです。
356髪結いお咲:02/08/05 23:10 ID:???
あ、お紺さんお帰りなさい。

待ってましたえ。
おやびん(銀二)さんが約束通り水羊羹持って来てくれましたん。
おろくさんも、どうぞどうぞ!みんなでたべましょ。

>>353
よろしかったらご出家も。

あぁ、ガジロー様に細谷様もご無事だったんでっか。
よかったぁ。ほんまによかったぁ。
さ、お疲れでっしゃろ。おやびんさんの水羊羹、みんなで頂戴しまひょ。
357細谷源太夫:02/08/05 23:26 ID:0F+VQuXG
―用心棒始末記番外編―
(どたどたどた)
ハァハァ、もうそろそろじゃ。
おう、あれが猛燕寺じゃな?待っておれよガジロー殿!

むっ?!もう始まっておるではないか?!いかん!!
ぬおおーっ!細谷源太夫見参じゃあーっ!!(ドカーン)
と、抜刀しつつ中へ飛び込んだが、
なんじゃあっさり片付いてしもうたではないか(^^;
さすがに剣術指南の肩書きは伊達ではないのうガジロー殿。
幸いにして娘御達も無事じゃったし、まずは一件落着かの。

しかし、これではわしは殆ど何の役にも立っておらんではないか。
それにわしらをこのような目に会わせた連中にも
それ相応の報いを受けてもらわねばのう。と、思うたわしは
娘らを店に送り届け店主に報告する役目を今宵の殊勲者ガジロー殿に任せ
取り押さえた炉利共を一人づつ教育してやる事にした(w

……ふう、このくらいで勘弁してやるとするか。
本来ならばこのまま番屋にでも突き出すところじゃが、
事を荒立てとうないと申す店主の手前遺憾ながらこのまま捨て置く事にした
とはいえ普通に捨て置くのも癪に障る故、通りに面した処まで引っ張ってゆき
数珠繋ぎにして並べ、「此の者共炉利にて候」
と貼り紙をして晒してきてやったわ。

ふう、一時はどうなる事やらと思うたが、ガジロー殿の働きのお陰で助かったわ。
あの男、中々やるのう、うんうん。
さ、おりょうの湯屋にでも寄って汗を流して帰るとするかの。
おお、心配をかけた長屋の皆に何か買って帰らねばの。
358お紺:02/08/05 23:27 ID:???
まあ、お咲さんどうもお待たせしちまいましたねぇ。
ちょいと野暮用で遅くなりました。勘弁しておくんなさいよ
では早速水羊羹を(ちゅるちゅる、嗚呼おいしいこと!)
おやびんもなかなかいいとこあるじゃないか(ちゅるちゅる)はあ御馳走様
359虚無僧:02/08/05 23:41 ID:???
おお、羊羹など何年ぶりでござろうか。これぞ風流。
世知辛い無情の現世に一筋の光明が見えるというもの。

ぼぉぅ〜ぇ(尺八)
360細谷源太夫:02/08/06 00:31 ID:???
う〜むいい湯であったわ。ん、何やら皆下げておるようじゃな?
こう暑いといろいろな奴が出てくる故、致し方あるまい…

さて、帰りに八百屋を叩き起こ…げふんげふん、訳を話して瓜を求めて参った。
井戸に放り込んでおく故、明日にでも皆で食してくれい。
して、ガジロー殿と吾八の御隠居はおられるか?今回世話になった礼に
一杯やろうと酒を買うて参ったのじゃが…

>>355
おお、平田殿ではないか。久しいのう。ん?道場を捜しておいでか?
ならばガジロー殿の道場はどうじゃ?彼の者はなかなかの遣い手じゃぞ。
一度訪ねてみては如何かな?

>>359
御坊、茶もいいが般若湯じゃ般若湯、ささこちらへ来て一杯やりなされ。

うむ、酒もいいがこの羊羹もよう冷えてて旨いのう(モグモグ)
む、あの生き物は何じゃ?ほほうにゃんまげと申すのか。
ほう、ひー坊が連れて参ったのか…いや、これは…また…かわいいのう。
わ、わしも飛びついていいかの?(照
361お紺:02/08/06 00:58 ID:???
んまぁ細谷の旦那ったら照れちゃってホホ
362ろくおばさん:02/08/06 08:19 ID:???
(ガララッ、ピシャリッ)
ん〜っ、今日も暑くなりそうだ。(ゴキゴキッ、バリッ)
さ〜て、洗濯、洗濯と・・・ん?おやまぁ、瓜だよ。ははぁ〜、これは夕べ
細谷さまが持って来てくだすった瓜だね。じゃ、一つだけ頂こうかね。(ぱこっ)

ん、もぐもぐ・・・んふ〜、おーいしー(^O^)
それにしても、細谷さまもガジローさまもたいしたお方だ。血迷った連中を
一網打尽になさるんだもの、もし御前試合なんかに出たら仕官の路もひらけ
なさるでしょうよ。でも・・・そうなったら長屋住まいって訳にもゆかないし・・。
そんな事になったらあたしゃ寂しくなっちまうよ。(グスッ)
363ガジロー:02/08/06 12:22 ID:PhQw/LI3
この長屋は比較的おかしな連中が少ないので上げても大丈夫と思うが如何で
あろうか。

>>355
平田殿、剣の修行がしたいのであればぜひ我が夢想真伝流の道場にお入りく
だされ。今ならもれなくガジロー特製袋竹刀を進呈いたすぞ。
364お紺:02/08/06 15:01 ID:???
>>363
おや、入門記念品つきかい。いいねぇ。
でもあたしはやっとうの方はどうも…やさしく教えてくれればいんだけどさぁ。
ガジローの旦那、おなごでもよろしんでござんすか?
365おやびん(銀二):02/08/06 18:42 ID:???
おやおや!
皆さん、お揃いでほんとこの長屋は仲が宜しくて
これは、きっと ひー坊おめ〜さんの笑顔のおかげだよ!
時に、俺っちもまだ水羊羹喰ってね〜んだが、 ど こ に あ ん の か な ?
366出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/08/06 18:46 ID:???
細谷様、ガジロー様、お疲れでした。途中、不手際があったようですが一件は
無事に解決。むすめ屋の御主人も「一時まずいことにはなったが結局、用心棒
を雇っていたのが功を奏した」とお喜びでした。また何かあれば頼りにしたい
とのことですよ。

しかしアレですな、口入れ屋を商うておりますと、この件はまあこういう塩梅
で片が付くだろうと仕事を紹介する時点で考えておる訳でございますよ。とこ
ろが今回の一件、時事ネタが絡んで来ようとは思いもよりませんで、正直この
吉野屋一本取られたという気が致しております。御隠居のさりげない手助けも
効いておりましたなあ。このような始末記を読めますのは口入れ屋名利に尽き
ると言うものでございます。

とまあ、褒めちぎっておる割に、私、今日は手ぶらでございます。夕涼みがて
ら出て参っただけでして。この後>>118のおふみさんの店で鯵のたたきで冷酒を
一杯やって帰るとしますよ。また良い口がありましたら訪ねて参ります。これ
にて失礼。
367ガジロー:02/08/06 19:07 ID:???
>>364
お紺殿、わしは町人でも女子でも分け隔てなく教えるつもりじゃ。
特に、お主のような別嬪ならなおのこと・・おほん!
ま、とにかくぜひ入門してくだされ。
368ひー坊:02/08/06 19:53 ID:???
長屋の皆さん、こんばんわ〜〜。(ルンルン)
これからおっかさんと擬古湯に行くんだい!(ルンルン)
おっかさんとお風呂入るの久しぶり。
うれしいなっうれしいなっ!(ルンルン)

え?ニャンまげはだめなの??
やだい!やだい!ニャンまげも一緒に入るんだい!!
。・°°・(>_<)・°°・。

369細谷源太夫:02/08/06 20:49 ID:???
うむ、締めて一両二分か。もう少しはずんでくれると思うたが存外渋いのう
あの店主も。まぁ帰り際に娘共が「せんせぇ〜また来てね〜(はあと)」
などと申してくれたのが救いかの(デレデレ)

>>362
心配致すなおろく。わしは暫くはこの長屋を離れる気はないぞ。
第一録持ちになればこたびのような美味しい仕事にありつけんではないか(w

>>365
おお、銀二おやびん。ん?あの水羊羹ならわしが平らげたぞ。
甘い物に酒という取り合わせもまた絶品じゃ、わはは。
羊羹はないがわしが買うてきた瓜ならまだある故これを食うとよいぞ。

>>366
いやぁ、こたびはよい仕事であったぞ吉野家。
また、よい口があればよろしゅう頼むぞ。
時事ネタにはわしも助かった(w
370ろくおばさん:02/08/06 21:18 ID:???
お静さん、ずいぶん元気になったみたいだね。よかったね、ひー坊。
でも、まだ無理しちゃぁいけないよ。何か困った事があったら
おばさんのとこに言ってよこすんだよ。
>>369
本当ですね?細谷さま。
ああ、よかった。これで安心して眠れるってもんですよ。
371おやびん(銀二):02/08/07 11:52 ID:???
瓜ですかぃ そいつは良いですねぃ
これはこれは、松本の本瓜ですねぃ。また珍しい物を・・・
アムッ (^○^)(^〜^)ウッメ〜 
おろくさん この皮、鉄砲漬けにしたら良い茶漬けの身になりやすねぃ
細谷様ごちになりやした。
372ガジロー:02/08/07 13:10 ID:4AoL29MG
むう、最近どうもおかしい。炉利騒動の後から夜道を歩いておると後ろから
誰かがつけてきとるように感じる。此度の一件で恨みをもった炉利共の仕業
か、それとも・・・。
373地獄極楽丸:02/08/07 13:27 ID:Owz5AO7l
拙者がそ奴を成敗いたす(`Д´)ノ†
374地獄極楽丸:02/08/07 13:32 ID:Owz5AO7l
自害!!!(´Д)ミ血 ガフッ!!!
375ろくおばさん:02/08/07 16:13 ID:???
>>371
あぁ、それはよござんすね。おやびんさん、皮はちゃんととっといて
くださいね。
>>372
ガジローさま、どうかお気をつけくださいましよ。
それにしても・・・、剣の道に生きるお方は大変なんでございますね。
あたしら女子供にゃ、思いもよらないことでございますよ。
376お紺:02/08/07 20:33 ID:???
>>367
おや、分け隔てなくだなんて嬉しい事をいって下さるじゃありませんか。
で、毎月の教え料は幾ら位になるんでござんしょうかねぇ。
出来れば好きな時にいける様に綴り式の券だと有り難いんですけどさ。
>>371
まあ、おやびん。水羊羹御馳走様でした。ちゃんと覚えててくだすったなんて、まあ。
おやびんの事ちっと見直しましたよホホ
377ガジロー:02/08/07 21:56 ID:4AoL29MG
>>376
教授賃はそうじゃな・・一回200文ぐらいでどうじゃろう?
無い時はまとめてでもよいぞ。やはり広く門人を求めるには安くなければ
なるまい。(呵呵大笑)

むっ!またも怪しげな奴。一体何者じゃ・・
378細谷源太夫:02/08/08 00:38 ID:???
しかしこう毎日暑いとたまらんの…
長屋の皆も暑さでへばっておるのかの?

>>377
何?怪しげな奴じゃと?
むう、わしのところは今のところそのような事はないがの
ガジロー殿、助太刀がいるようならいつでも言うてくれい。
379おやびん(銀二):02/08/08 13:53 ID:PVXiVt7J
おろくさん、いるかい
細谷様とガジロー様、それとお咲さんにゃ〜話てたんだが
明日、まあ時刻はきまっちゃいね〜が暑気払いの宴会でも長屋の方々ないし町の皆々様と
出来たらなぁ〜と考えているんすけどね。どんなもんですかね〜
まあ!つまみは各自二品程度の持ち寄りつ〜こって
実は、叔父貴から三年前に亡くなったおっかさんの供養だてんで、おっかさんの大好きだった
三段仕込みの越中濁酒が届くんで皆さんと一杯できね〜もんかと思いやしてね。
なんせ叔父貴も何考えてんだか樽で持ってくるもんで・・・
それと、与力様から蜜柑水も頂戴いたしやすんで ひー坊や相模様にでもと思ってるんですがね
それでなんですが、ご隠居さんや皆様方に伝えてもらいて〜んで。ひとつ頼まれてくんね〜かい
380虚無僧:02/08/08 14:00 ID:???
>>377
用心棒殿、殺気だっておられますな。
確かに、貴殿へ放たれている何者かの気配も感じられますが…。

ぶぉぶぉお〜(尺八)
381ろくおばさん:02/08/08 16:15 ID:/vbfKD70
>>379
まぁ〜、それはいい思いつきでござんすねぇ。わかりましたよ。


【飲めや】目明し銀二主催・弐張練宴会【唄えや】
来る葉月九日、長屋・弐張練において宴会を催し度存じます。
つきましては、皆々様、ふるっての御参加をお待ち申し上げ、
此処にご挨拶と致します。尚、開始時刻は(だいたい)夜。
つまみは各々二品程度を御持ち寄り頂けると幸いに存じます。拝。

ふぅ、こんなもんかね。あとはこれを木戸に貼って、と。(ぺた)
それから、ご隠居様、おりょうさん、おふみさん、吉野屋さん、・・・。
ぐるっと廻ってお誘いしなきゃね。いってきますよ〜。(ぱたぱたぱた・・)
                          
382隠居の吾八:02/08/08 17:50 ID:dM2UziHv
>>381
あ、おろくさん、いらっしゃい。
宴会とはうれしいねえ。最近の銀二おやびんだったら、お話するのも楽しみ。(w
ええ、参加させていただきますとも。
ちょうど連歌ならぬしり取りが、千でお開きになったところですし。(謎
明日の晩ですね。新月で闇夜だから、提灯用意して伺いますよ。
みなさんにも「足下気を付けて」と伝えといてくださいな。
どうも年寄りは取り越し苦労ばかりでいけませんな。はは。
383整体師:02/08/08 20:47 ID:???
   名 前     │居住の有無│ 職 業(その他) 
隠居の吾八   │ 近 所   │ 横丁の隠居(58/上戸)
雅泉堂       │ 近 所? │ 美人画絵師
吉野屋牛蔵   │ 近 所? │ 出張口入れ屋
観察人       │ 近 所? │ 忍者風
おふみ      │ 近 所? │ 黒江町飲み屋勤め(菱川師宣風美人)
銀二         │ 近 所? │ おっちょこちょいの目明し
おりょう.      │ 通行人?..│ 擬古湯/亭主持ち(葛飾北斎風美人)    
常盤津の師匠 │ 通行人?..│ (喜多川歌磨風美人)
松吉         │ 通行人  │ 大工
無楽蛇苦     │ 通行人  │ 医師
佐吉         │ 通行人  │ 酔客
?娘         │ 通行人  │ 雅泉センセイLove☆(東州斎写楽相撲絵風)
トソカブト.    │ 通行人  │ 長屋命名人
大江戸キュン侍..│ 通行人  │ 荒し?武士
鬼平         │ 通行人  │ (火盗賊改ギコ蔵)
(;´д`).      │居住希望者│ ?

    ∧,,∧     何となくズレ修正だゴルァ
   (,,゚Д゚)       文字戯画は風情を欠くようなのでこれにて御免
  lヾ 。 y 。フ⊃
  ∪,ゝ'l l ゝ
 //∪∪
384ひー坊:02/08/08 21:55 ID:nSkYFRw+
今日も一日暑かったねえ。
シジミの他に、水売りもしようかと思ったんだけど、
水は重くて天秤棒がかつげないや。
「ひゃっこい〜ひゃっこい〜」って売り声は教わったのになあ。

あ、張り紙があるぞ。
   【・めや】・・し・・・・・・・・・・【・えや】
    ・る・・九・、・・・・・・において・を・し・・・じます。
    つきましては、・・・・、ふるっての・・・をお・ち・し・げ、

 ウーン…おいらひらがなしか読めないよお。
 やっぱ学がなきゃだめぽ。





385お紺:02/08/08 22:15 ID:???
おや、宴会。まあ賑やかで楽しそうだねぇ。
ところであたしはからっきし酒が駄目なんでござんすが
甘味宴会てのでもよござんすかねぇ。
>>384
ひー坊毎日ごくろうさんだねえ。まあ精々お働きよね。
386隠居の吾八:02/08/08 22:22 ID:dM2UziHv
>>383
これは、ご親切に、、、って、うちの抹苦じゃこっちがズレてるんだが。ハテ?
どうせなら、新人追加して欲しかった。夏厨君などどうしようかと思って、
ちょい思考停止してるもので。
>>384
ひー坊に座布団上げとくれ。(w
387ろくおばさん:02/08/09 08:04 ID:iDeyDhMZ
>>384
あらら〜。ごめんよー、ひー坊。おばさんが悪かった。
あのねー、今夜みんなで宴会しようか、ってはなし。
何でも、銀二おやびんが蜜柑水も用意してくれてるって事だから
「お酒はダメよ」ってお人も大丈夫なんだよ。
だからお紺さんも相模さまも大丈夫。ひー坊もお静さん、にゃんまげと
一緒にきておくれね。
388観察人:02/08/09 15:06 ID:???
            
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃  + 今日も暑いでござる +
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU  
389ひー坊:02/08/09 16:40 ID:iAgyVo0r
うちのニャンまげは>>388みたいな格好で寝てるよ。

今夜の宴会楽しみだぁ。
商売、早いとこ終らせていこっと。
おっかさんが何か作ってるから、お楽しみにね〜〜。
390出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/08/09 17:58 ID:???
私、夜の宴会には参加出来ませんが、つまみだけでもと思い「鯵・生食用」を
持って参りました。後、庭で栽培したシソの葉も置いて行きますので、皆様で
お好きなように料理してお召し上がり下さい。
391おやびん(銀二):02/08/09 18:51 ID:QesHoF1C
ひー坊おそくなってすまねえな
これが濁酒と蜜柑水だよ!
まちがえちゃだめだよ
392おやびん(銀二):02/08/09 21:37 ID:QesHoF1C
茄子揉みとぎんぽ鰻の朴葉焼きだよ
細谷様とガジロー様にゃばれてっけど「むすめ屋」から頂いてきたんでぃ
お二方「むすめ屋」にゃ今日行ってなきゃいいんだけどな〜
行ってたら後で、与力様に俺っちがお目玉貰っちまうからなぁ〜
393お紺:02/08/09 21:46 ID:???
あー、お菜の用意してたら遅くなっちまったよ。
みなさんお待たせしてるんじゃないだろうか?
あたしはひじきと大豆の煮たのと金平牛蒡を持っていきますよ。
珍しくも何ともないだろうけど、みなさんたんと召し上がってくださいよホホ
394ガジロー:02/08/09 22:04 ID:Z2nU900q
お待たせした。皆さんお揃いかな?手ぶらではあれなのでうなぎの
白焼きを持ってきたぞ。皆で食べよう。
395ろくおばさん:02/08/09 22:05 ID:6Ynbfvf/
(きゅっ、ぐびっ)
あぁ、お〜いしいねぇ。失礼してお先にいただいてますよ。
そうそ、酔っ払っちまう前にハイ、これ。
どじょうの柳川。あと、仕上げに焼きおむすび。
ん〜、おやびんさんたらな〜んか隠してるような気がするんだけど・・・。
ま、いいさね。(きゅっ)
あら、なーんだかねむ〜くなってきた〜ね。さいきんはす〜ぐこれだ〜よ・・。
(ぐぅ・・すや・・ぐぅ・・・)
396ガジロー:02/08/09 22:07 ID:Z2nU900q
>>395
おろく殿、もう潰れてしまわれたか。(^^;
さて拙者は細谷殿達が来るまでちびちびやっておこう。
397お紺:02/08/09 22:09 ID:???
>>395
まあ、おろくさんいい呑みっぷりだこと!
うらやましいねぇ。あたしはこの熱いお茶で失礼しときますよ 旦~
398おやびん(銀二):02/08/09 22:18 ID:RA5EPVu8
皆さんお忙しい様なんでとりあえず隠れてチビチビやっつけてるかねぃ
しかし、叔父貴も一斗樽二つもよこしやがってど〜すんだいまったく
女子衆は、飲めないかたが多そうだなぁ・・・でも、おろくさんあたりゃたぶん笊だねぃ
いや、もしかすっとタガかもしんね〜な。笊なら滴が残るがタガなら一滴も残んね〜もんなぁ
与力様も与力様だよなぁ・・・てめぇが「むすめ屋」に遊びに行くこと人に
視られたくね〜からって、ちとひで〜よなぁ。
なんでぃこの酒ぁやたらベロが廻るなぁ。さすが三段仕込みのどぶろくだぁな・・・
誰も聞いてね〜だろな んっ!誰でぃ 観察人か?なんでぃにゃんまげかぁおめ〜さんも
一舐めどうでぃって・・なんでぃ皆さんいらしゃってたんかい
ガジロー様今日は本当にお暑い日で立秋過ぎたぁ思えませんねぃ
おろくさん良い飲みぷりで(まさか、さっきの聞こえてねぇだるうなぁ)おや!ねちっまたよ
お紺さん蜜柑水有りやすんで 早々どうぞ。
399ひー坊:02/08/09 22:24 ID:7wT8Itmh
わぁい。
もう始まってるんだね。
これ、おっかさんから、胡瓜揉みと茄子の辛し和え。
いつもお世話になってありがとうございますって。

すごいな。これ全部食べていいの?
茄子にウナギにヒジキにお豆に金平に、わ〜ドジョウとおにぎりだああ。
盆と正月が一緒にきたみてぇだなあ。

おやびん、これが蜜柑水?(ゴクゴク)
プハァ〜
初めて飲んだよお、おいしいねえ。(ゴクゴク)
400お紺:02/08/09 22:27 ID:???
>>398
おやびんからそう言って戴けるとは嬉しいじゃござんせんか。
あたしは全くおやびんの事を食わず嫌いしていたようですねぇ。
どうぞ勘弁しておくんなさいましよ。
蜜柑水頂きます。(ゴクゴク...) あ〜美味しいこと。胸がス−ッとしますよ。
401ひー坊:02/08/09 22:29 ID:7wT8Itmh
ひゃひゃひゃ〜〜〜
たのしいれすねえええ  ひゃひゃひゃひゃ〜〜

なんだか  おいら  いいきもち〜〜〜〜〜〜

402お紺:02/08/09 22:31 ID:???
>>399
おや、ひー坊いらっしゃい。
あたしのこんなお菜をそんなに嬉しそうに食べてくれるなんて(袂で目頭を押さえながら)
なんてひー坊はいい子なんだろう。これもお静さんが上手に育てなすった賜物だねぇ。
さっひー坊た〜んとお上がりよ。お替わりはまだあるよ。
403お紺:02/08/09 22:33 ID:???
>>401
ちょいと、ひー坊何を呑んだんだい?!
あっっ、これは.....
404ガジロー:02/08/09 22:38 ID:Z2nU900q
ひー坊、お主どぶろくを飲んだのか?おろく殿、水を!
って寝てるし・・。お紺殿、水を飲ませるんじゃ!
405ひー坊:02/08/09 22:38 ID:7wT8Itmh
(*^¬^*)ウィーッモウイッパイ
406ひー坊:02/08/09 22:40 ID:7wT8Itmh
(* ̄0 ̄*)ノ口 をーい、オヤジッ!もう一杯!!
407おやびん(銀二):02/08/09 22:45 ID:RA5EPVu8
そういや〜ご隠居さん まだみえね〜な
ご隠居さんに宴会の音頭とりして貰お〜と思ってたんだが
あららららら ひー坊っで〜じょうぶかぃ?はっはっはっ 旨かったかい?
ガジロー様 ままっお一つど〜ぞ。おっと零れちまった。申し訳なね〜っ
お紺さん  すまね〜がガジロー様におしぼりをひとつ。ああ ひー坊を診てる?
       こいつはすまね〜気が利かね〜で
ひー坊   気持ちいいかい?はっはっはっ もう一杯っておめ〜何杯いってんだぃ


408お紺:02/08/09 22:46 ID:???
>>404
あいよっ!!さ、ひー坊お水だよ。口
                
409お紺:02/08/09 22:49 ID:???
あー困っちまったねぇ。あたしが傍にいながら
お静さんに申し訳が立たないよ(´Д`;)
410ひー坊:02/08/09 22:50 ID:7wT8Itmh
ってやんでぇ
おいらはひー坊だぞおおおお

(お水グビグビ)

ふわぁぁぁぁぁ
                   コテ。

        (-_-).。oOO グゥグゥ
411おやびん(銀二):02/08/09 23:08 ID:???
ひー坊ねちまったか?はっはっはっ・・・楽しいねぃ ウグッ ウグッ 
本当楽しいねぃ あんまり楽しくて涙が出てくらぁ ウグッ ウグッ
ウエ〜ン (;Д;) ウオ〜ン エッ エッ
412髪結いお咲:02/08/09 23:10 ID:???
(カラコロカラコロ)
あ〜暑いわぁ。

ただいま戻りました。まぁっ!ごちそうがいっぱい!!
お酒もいっぱい!!

今日は髪結いに吉原まで行ってきましたの。あぁ、遠かった。
汗になってしもたから擬古湯で汗を流して来ますさかい、
アテの食べる分残しといて下さいよ。頼んまっせ。

……あら?ひー坊えらい赤い顔して寝てるけど、大丈夫?
それにまぁおやびんさん……なんか悲しいことでもおましたんでっか?

よしよし。
413お紺:02/08/09 23:14 ID:???
お咲さんいらっしゃい。
お咲さんはいける口なんですか?
あたしはおやびんが持って来てくだすった蜜柑水でお先にやっていますよホホ
>>411
まあ、おやびんったら。泣き上戸だったのかい?
414ガジロー:02/08/09 23:19 ID:Z2nU900q
やれやれ、ひー坊は寝たか。銀二親分、いったい何があったのじゃ。
そのように泣いておってはわからんではないか。
ほれ鼻をかめ。
415おやびん(銀二):02/08/09 23:27 ID:???
ウオ〜ンオンオン エッ エッ 
鼻?
鼻って?鼻水かい これはこれは申し訳ない。 ほっ ほっ ほんと申し訳ね〜ウオ〜ン
お気を回さね〜でおくんなせ〜 お気を回されっと俺っちゃ ウォ〜ンオンオン
416細谷源太夫:02/08/09 23:30 ID:???
皆の衆遅うなってすまなんだ。

ほほう、盛り上がっておるのう(^^)
魚屋で初物の秋刀魚があったので求めて参った。
あとはうちの古女房が作った煮物じゃ。

何じゃ?おやびんはもう出来上がってしもうておるのか?(^^;
417ガジロー:02/08/09 23:31 ID:Z2nU900q
よしよし、もう泣くな。今宵はとくと飲もうぞ。
男には誰にもいえない辛いことが一つや二つ必ずあるもんだ。(遠い目)
418お紺:02/08/09 23:38 ID:???
細谷の旦那いらっしゃいまし。みなさんちょいと場所を詰めていただけます?

まあ美味しそうな秋刀魚!それに奥方のこさえた煮物ですって?
せっかくだから奥方もお越しになればよござんしたのに。
419ガジロー:02/08/09 23:38 ID:Z2nU900q
おお、細谷殿。すまんが親分の介抱につきあってもらうぞ。
拙者だけではちと辛い。
420おやびん(銀二):02/08/09 23:39 ID:???
>>416
ウオ〜ンッ?こりは こりは 細谷様お久しゅう御座いやす。かれこれ五年ぶりでしょうか。
ガジロー様 そうですよね〜 エッ エッ 解って下さいやすか?・・・あの〜何処見てんでやす?
421お紺:02/08/09 23:41 ID:???
(なんだか男ばかりになっちまったねぇ。お咲さん早いとこ来てくれないかねえ)
422細谷源太夫:02/08/09 23:43 ID:???
いやぁ、うちの奴は子供の世話で忙しゅうての
皆に宜しくと言うておったわ。
(お紺やお咲がおるのに連れてこれる訳がなかろう(w)

うん?おやびんは泣き上戸か。仕方ないのう。
ほれ、おやびん、細谷じゃ。しっかり致せ。
423髪結いお咲:02/08/09 23:48 ID:???
あぁ、いいお湯だった。さっぱりしました。

お漬け物と、ちらし寿司を作ってきました。
よろしかったらこれも召し上がっておくんなはれ。

ごちそうがいっぱいでうれしゅうなってしまうわ♪
とりあえず一杯頂戴してもよろしいでっか?
424細谷源太夫:02/08/09 23:52 ID:???
おお!お咲!!待っておったぞ。
ささ、こっちへござれ(ササッと横を払う)
さ〜て、わしも飲むとするかのう。

ぐびぐびぐび、ぷはぁ〜っ、旨いのう。わはは
425隠居の吾八:02/08/09 23:53 ID:RMxcyHOK
ガラガラッ 大変遅くなりました。
いや、料理は大変有ると聞いていたので、実は飲み過ぎのお薬をなじみの先生に
処方していただいておりましてな。どうも年寄りは取り越し苦労ばかりで。(藁
おやびんはじめみなさん大分出来上がっておりますな。えっ、ひー坊までお酒を?
しまった。子供の酔っ払いに何がよいかまでは聞き漏らしました。
いつもの葛根湯と、天麻湯、温胆湯、黄連解毒湯、半夏瀉心湯、五苓散、、、いろいろ
いただいてきましたよ。ガジロー様、おやびん、おろくさんもさあ起きて、大船に
乗った気で、さあ飲み直しましょう。
426ガジロー:02/08/09 23:56 ID:Z2nU900q
おお、ご隠居。待ちかねたぞ。では飲みなおしといくか。
427お紺:02/08/09 23:58 ID:???
まあお咲さん待ってましたよ。
湯上がりはまた一段と色っぽいこと。女のあたしから見ても惚れ惚れでござんすよ。
ご隠居さんもさあさあこちらへ。
>>424
(そりゃ奥方を連れてこれないわさ・・・)
428細谷源太夫:02/08/09 23:58 ID:???
おお、御隠居。よう参られた。
まず、一献
この間は大変世話になった。いやかたじけない(ペコリ)
429おやびん(銀二):02/08/10 00:00 ID:???
楽しいんですよ。エッ エッ ひー坊は可愛いし、お紺さんは奇麗だし、細谷様は優しいし、ガジロー様は男前だし
お咲さんは湯上がり卵肌だし、おろくさんは寝てるし。
すごく楽しいのにこれから「むすめ屋」に与力様を迎えに行くのが悲しいんでさ〜〜〜ウオ〜〜〜ン
ンッ!ご隠居様お先に申し訳ないウォ〜ン
430ガジロー:02/08/10 00:02 ID:+qPtIISv
むう、そういえばご隠居のおかげで炉利共のアジトを暴けたんじゃったな。
礼を言うのを忘れておった。あのときはお世話になった。
431細谷源太夫:02/08/10 00:06 ID:???
何じゃ?おやびん。「むすめ屋」に行くのか?
わしやガジロー殿に行くなと申しておいて自分が行くとは
どういう了見じゃ?(わしも行きたいのに…ブツブツ)
ぐびぐび。

>>427
ん、お紺。わしの方を見てどうした?何か付いておるか?
お主もこっちへ来て飲め飲め。がはは、ぐびぐび、ぷっはぁ〜っ。
432お紺:02/08/10 00:11 ID:???
>>429
おやびん、今夜は楽しゅうござんしたよ。夜道にどうぞお気をつけなすって。
>>431
い 〜 え 〜 べ 〜 つ 〜 に 〜
433ガジロー:02/08/10 00:14 ID:+qPtIISv
そう言うな、細谷殿。親分にも立場というものがあるのじゃからのう。
さて、それがしはここで一足お先に失礼することとしよう。
明日はちと用事があるのでのう。では、皆様方、ガジローこれにて
失礼いたす。
434髪結いお咲:02/08/10 00:14 ID:???
>>427
まぁお紺さんったらぁ!!バシッ!!
お紺さんこそ今日も艶やかですなぁ……なんかえぇ匂いがするわぁ。

んんっ!お酒もお料理もおいしいわぁ。
アテ幸せでおます♪ほんま江戸にきて良かった。

おやびんさん、このお酒ほんまにおいしいわぁ。すんまへんな、ごっそさんどす。
せやのにまだお役目なんですか?たいへんどすなぁ。
どうぞお気をつけて〜。

お酒おいしいわぁ……(きゅきゅっ)
435隠居の吾八:02/08/10 00:19 ID:/qs9akcP
細谷様ガジロー様と違って私共あきんどは、お互いの連絡網だけが
頼りでございますから、何かあるといろいろ入ってまいりますだけで、
やはり最後の決着はお武家様につけていただかないとなりませぬ。
これからも長屋のみんなのことをよろしくお願いもうします。
ささ、もう一杯いかがですか。
436細谷源太夫:02/08/10 00:20 ID:???
おお、ガジロー殿も行かれるのか。寂しいが仕方ないの…
またゆっくり飲もうではないか。
おやびんも気を付けてゆけよ。
437お紺:02/08/10 00:22 ID:???
>>434
おやわかります?ちょいと香を焚きしめてきましたのさホホ
>>433
今宵はお疲れでござんした。そのうち1日体験入門させていただきますよ〜。
438ガジロー:02/08/10 00:24 ID:+qPtIISv
(未だ騒がしい宴会の場を抜け一人)
・・・さてそろそろ決着をつけねばなるまい。いつまでも逃げるわけにも
いかぬしな・・・。
439おやびん(銀二):02/08/10 00:24 ID:???
ウグッ ウグッ 皆様方申し訳ね〜っ今から 人に見られるのが嫌で俺っちや他の目明かし達を
使って人払いさせて「むすめ屋」を貸し切りの様にしている与力様を迎えにいかなきゃなんね〜んで
スンッ スンッ ほんと〜におなごり惜しいでさ〜 まだ、宵の口だって〜のに・・・
そっ それじゃ〜失礼しまっさ
(ドタ ドタ ドタ ドタ ドタ ドタ ・ ・ ・ ドテッ)痛て〜っ

440細谷源太夫:02/08/10 00:28 ID:???
おお、これはかたじけない。(ぐびっ)
いやいや御隠居にそう申されると恐縮するのう。
まぁ、わしやガジロー、相模に平田、越智と腕利きが揃っておるこの長屋は
安泰でござる故、ご安心めされい。わはは。

>>434
おお、なかなかいける口のようじゃのう。
ささ、どんどん飲め飲め。

わしも飲むぞ〜ぐびぐび、ヒック。
441お紺:02/08/10 00:32 ID:???
>>439
(やれやれ相変わらずだねぇ)

さてと・・あたしもそろそろ失礼させていただきますよ。
手首から指先にかけての鍛練は日課なものでね。(おやびんはもういないだろうね?)
442隠居の吾八:02/08/10 00:34 ID:/qs9akcP
お二人とも夜道はお気を付けて。
しかし、対称的な退場ぶりですな。
お酒はまだまだあるようですし、今宵は腰を落ち着けて
飲むことにいたしましょう。
お咲さんもお紺さんも、ささ一献。
443髪結いお咲:02/08/10 00:34 ID:???
ガジロ−様、おやすみなさい。アテも一度道場覗かせてもらいます。

>>440
おっとっと。まぁご隠居さまにお酌してもらえるやなんて。
んん、まぁ格別においしゅうございます。
さ、ご隠居様ももう一杯どうぞ。
444細谷源太夫:02/08/10 00:35 ID:???
>>439
また、転けておるのか…仕方ない奴じゃのう(^^;
しかし善い男じゃ、うんうん(ぐびっ)

お、そうじゃお紺は下戸であったの?ひー坊にと買うて参った饅頭と団子が
あるのじゃが、よかったらこれを食うとよいぞ。
445お紺:02/08/10 00:37 ID:???
お咲さん、すみませんがお後よろしくお願いします。
お先にごめんなさいよ。(細谷の旦那は適当にあしらっちまいなさいな)
446細谷源太夫:02/08/10 00:39 ID:???
と、思うたらもうお紺は帰るのか…(ショボーン)
おおい、夜道には気をつけよ。何ならわしが用心棒してやってもよいぞ?
(ま、あの女子なら大丈夫じゃろ)
447お紺:02/08/10 00:41 ID:???
>饅頭と団子は明晩頂きにあがります。
>おこんより。
448髪結いお咲:02/08/10 00:44 ID:???
あら、お紺さんお帰りですのん?

もう少し飲んだらアテも失礼させてもらいまっさ。
明日は浅草まで行きますのん。ついでに観音様にもお詣りしてこよっと。

あ〜おいしぃ。(くぴくぴ)
449細谷源太夫:02/08/10 00:48 ID:???
いやぁ、それにしても旨い酒じゃ(ぐいっ)
それによう回るわ、ヒック、う〜い。

……しかし、ここに青江がおればもっと楽しいのじゃがの…(ちびちび)
450隠居の吾八:02/08/10 00:49 ID:/qs9akcP
お咲さんもよい飲みっぷりですね。
灘の上酒で相当修行を積まれたとみえる。
このような楽しみがなくて、下戸の方は気の毒でございますな。
私のように、二日酔いの苦しみが待っておるものもおりますが。(藁
451髪結いお咲:02/08/10 00:56 ID:???
あぁおいしかった。

ふぅ……ちょっと飲み過ぎてしまいました。
眠なってしもたんで、そろそろ失礼させてもらいます。

ほな皆様、また明日。

あ〜えぇ気持ち〜。
452細谷源太夫:02/08/10 00:57 ID:???
ちびりちびり…(ふう、彼奴の事を考えておっても始まらんわ)

ささ、御隠居もお咲もどんどん飲まれよ。
わしも今宵はとことん飲むとするぞ。ぐびぐび、ぷは〜っ。
453細谷源太夫:02/08/10 01:01 ID:???
むう、お咲も帰るのか?夜道は気をつけてな。

さ、御隠居もう暫く飲むとしましょうぞ。
454隠居の吾八:02/08/10 01:18 ID:/qs9akcP
細谷様もお強いですな。
いや、よい心地になってきました。
江戸の長屋でお武家様と酒酌み交わすとは、
弐帳練でなくては叶わぬ夢。
とろりとろりと参りましょう。
455細谷源太夫:02/08/10 01:19 ID:???
ん?、御隠居?寝てしもうたか…(羽織りを吾八に掛ける)
これでよかろう。ふう…少々酔うたの…わしも横になるか(ゴロン)

(ここはよい長屋じゃ、青江…わしは元気でやっておるぞ…)ZZZ…
456ひー坊:02/08/10 01:40 ID:JQcUYXK7



      おしっこ・・・・



457平田篤歳:02/08/10 03:19 ID:???
>>細谷殿、ガジロー殿
返事が遅れて誠に申し訳ないでござる。
両君の助言に感謝し、ガジロー殿の道場の末弟に加えて頂けまいか?
何卒、宜しくお願い致す。

拙者も先日より寺子屋を始めましたが、なかなか面白いでござるな。
なによりも、子供達の笑顔がいいですな。
こちらも読み書きを教えるのが楽しくてたまらんです。
458ろくおばさん:02/08/10 08:35 ID:gKhpxVsk
んん〜・・あ・・いたた・・。
あたしったらもう。皆さんがおいでになる前に潰れっちまうなんて・・・。
情けないねぇ。若い頃は「鯨のおろく」なんてあだ名されてたんだけどねぇ。(はぁ)
皆さんには、ご迷惑だったんじゃ・・・・?

おや、そういえば、今夜はうちのひとが帰ってくるんだっけ。
ごちそう造って、身づくろいして、と。
それにしても何だねぇ。船宿の「通い」船頭っていったって書き入れ時は
泊り込みなんだもの、寂しくなるよ。
まぁ、ここの皆さんのおかげでそれも紛れるんだけどね。
459隠居の吾八:02/08/10 11:24 ID:aPpT7yRz
ぐびぐびぐび。ぐぇぷ。うー不味い。
頭痛薬と吐き気止めと下痢止めなんて混ぜて飲むもんじゃないね。
若い人は体力あるから回復が早くていいですねえ。
さて、植木に水やりもしないといけないし、陋屋に戻るといたしましょう。
おろくさんや、お薬を置いていくから、何かの時に皆さんで使っておくれ。
そうそう、旦那さん用に精のつく薬もありますよ。(w
四つ目屋なんかのよりよっぽど利き目がありますよ。ではご馳走様でした。
460ガジロー:02/08/10 12:58 ID:+qPtIISv
>>457
歓迎いたしますぞ、平田殿。しかし、拙者は火急の用にてしばし
ここを離れ申す。こちらから誘っておいて申し訳ない。
もし、よろしければ拙者のボロ道場を自由に使っていただいても
構いませぬぞ。
461茂平:02/08/10 14:25 ID:???
あー、ひまがねぇよ
462お紺:02/08/10 23:25 ID:???
みなさん昨晩はお疲れさまでございました。
是非また宴会をしたいものでござんすねぇ。
ところで細谷の旦那は今夜はまだお越しじゃござんせんか?
饅頭と団子を戴きにあがったんですがねぇ........
463ひー坊:02/08/10 23:43 ID:???
ゆんべは楽しかったよ〜。
いろいろご馳走様でした。っていうか、途中からいい気持ちになって
よく覚えてないや(^^;

(オネショして一日中凹んでたとは言えないひー坊であった)

464ひー坊:02/08/11 11:20 ID:???
お盆はみんなどうするの?
お国に帰るのかな。
465観察人:02/08/11 21:56 ID:???
  / ̄>
  |゚U゚ヽ|〜    + 拙者も一度国元へ戻らねばならぬか… +
0|⌒⌒||0)
(⌒(⌒")つ
 ~ ̄ ̄
466お紺:02/08/11 22:49 ID:???
>>464
ひー坊、あたしには帰るとこなんてありゃしないんだよ・・・。
467隠居の吾八:02/08/11 23:36 ID:29RP10QQ
やれやれ、台風の後、雨が一滴も降らなんで、池の鯉が死んでしまいましたわい。
わたしも鯉と同じ。この生け簀から出られるのは、あの世とやらに旅立つ時だけでしょうね。
468ひー坊:02/08/11 23:56 ID:???
おいらも行くとこないから、ずっとこの長屋でマターリしてるよ〜。

お紺さんもご隠居さんも、シンミリしちゃって。
元気出しとくれよ。

469お紺:02/08/12 00:09 ID:???
>>467
さすがにご隠居さんだ。実に良い事をおっしゃるよ。
しがらみや義理やら。この世はまさに生け簀といっしょだねぇ・・・
>>468
ひー坊ありがとう(泣)
470お紺:02/08/12 00:21 ID:???
じゃあたしはちょいとおりょうさんとこでお湯を浴びてから寝ますよ
ひー坊ちゃんとおしっこ行っとくんだよ
ご隠居さん元気だしておくんなさいましよ
ご隠居さんにはまだまだ長生きして貰わないと長屋の連中が途方にくれちまいますよ
471ひー坊:02/08/12 00:29 ID:???
お紺さん、おやすみなさーい。

おしっこおしっこ…。
ひとりで厠に行くの怖いから、我慢しよっと。

472細谷源太夫:02/08/12 00:36 ID:???
わしにももう帰る国はないからの…
盆でも相変わらずの用心棒稼業じゃ。

>>467
これは御隠居。この間は先に寝てしまい大変申し訳ない。
と、何やら気弱な事を申されておるようじゃが、それではいかんぞ。
気を大きく持たれよ。

>>470
夕べはすまなんだなお紺。団子と饅頭はもう無いが今日訪ねて参った
古い友から貰うた尾張名物の「ういろう」とか申す物があるので
これでよければ食うてくれい。
あ、ひー坊や他の皆にも分けてやってくれんかの。
473ひー坊:02/08/12 00:54 ID:???
いつもありがと細谷様。
ういろうと言えば、おいらここまで覚えたよ!

「拙者親方と申すは、お立ち会いの内にご存じのお方もござりましょうが、
お江戸をたって、二十里上方、相州小田原、一色町をお過ぎなされて青物町を
登りへおいでなさるれば、欄干橋虎屋籐右衛門、只今は剃髪致して、
円斎と名のりまする。
元朝より大晦日までお手に入れまするこの薬は、昔、ちんの国の唐人外郎と
いうひと、わが朝へ来たり、帝へ参内の折からこの薬を深くこめ置き持ちゆ
る時は一粒ずつ、冠のすき間より取り出だす。依ってその名を帝より「頂透香」
と賜る。即ち文字には、「頂き・透く・香い」と書いて「とうちんこう」と申す。
只今は、この薬殊の外、世情に広まり、ほうぼうに偽看板を出だし、イヤ小田原の、灰俵の、さん俵の、炭俵のと色々に申せども、平仮名をもって「ういろう」と記せしは、親方円斎ばかり。
もしやお立ち会いの中に、熱海か塔ノ沢へ湯治にお出でなさるるか、又は、
伊勢参宮の折からは必ず門違いなされまするな。
お登りならば右の方、お下りならば左側、八方が八棟、表が三棟玉堂造り破風
には菊に桐のとうの御紋を御赦免あって、系図正しき薬でござる。
イヤ最前より家名の自慢ばかり申しても、ご存じない方には正身の胡椒の丸呑み、
白河夜船、さらば一粒食べかけて、その気味合いをお目にかけましょう。」


団十郎の「外郎売」だい!

474隠居の吾八:02/08/12 01:46 ID:rSZZsnGF
ひー坊よく覚えたね。若い時は白紙が水を吸込むようというが、まぁ吃驚。
いや、ひー坊も、お紺さんも、細谷様もありがとう。
ちと油断してたら池の水が無くなっていて、鯉が全滅してしまいましてな。
庭の隅に埋めて回向してやってたら、少ししんみりしてしまいました。(W
生者が元気にしていないと、せっかくお盆でやってくる縁者たちに申し訳
ないですな。はい、元気を出して女房を迎える支度でもいたしましょう。

475おやびん(銀二):02/08/12 08:26 ID:???
どちらさんも、おはようございやす。
先だっての宴会はホントに楽しかったねぃ。
ただ、ひー坊がはしゃいでたのを見ていたところからあまり覚えてないんすけど・・・
「町衆にばれているではないか・・・」って与力様に今朝方お目玉貰っちって
さ〜て、今日と明日 にじり棒かたてに見回り頑張るぜぃ。
おう!そこの羽織姿の深川芸者のお姉さんちょと聞きて〜事が(ドタドタドタドタ・・・)
476ひー坊:02/08/12 14:19 ID:???

ご隠居さん、ご隠居さ〜ん
477ひー坊:02/08/12 14:31 ID:???
あれえ?留守かなあ。さっきしりとりやってるの見かけたんだけど。
川原で花を摘んできたから、鯉のお墓に供えてね。
それから明日は迎え盆、盆棚にも飾っておくれね。
じゃ、縁側に置いておくね。
478ろくおばさん:02/08/12 18:31 ID:YzoZo172
(ふんふふ〜ん♪)
ただ〜いま。今日はうちのひとと浅草へいってきたんですよ。二人きりでであるく
なんて何年ぶりかしらねぇ。うふふ・・。お参りしてお団子食べて、あのひとの
横顔、まじまじとみたの久しぶりでねぇ。「老けたわねぇ」って云ったら
「・・おめぇもだ」って。こんな風に二人して老いていくの、悪くないねぇ
なんて思ったんですよ。あらま、おのろけだったかしらね。ごめんなさいね。

あ、そうそう。妙な話なんだけど、うちのひとがね、「ガジロー様、近頃
どうなすった?」って。「一昨日からお見かけしないねぇ」って云ったら
しばらく考えこんじゃってね。仕事柄、あちこち行くし、いろんなお人を
お乗せするから、何か見たのか?って聞いたんだけど・・うんともすんとも
いわなくなっちまってねぇ。どうなってるんだろう、ねぇ・・・。
479虚無僧:02/08/12 19:34 ID:???
一切皆空。世は常に無情なり。

盆。この時分はひと気の少ない通りも騒々しい。
人は無くとも先達の霊の賑わいとな。
480おやびん(銀二):02/08/12 22:04 ID:???
松島や〜あゝ松島や〜松島や〜
行きたくね〜あゝ行きたくね〜行きたくね〜
与力様のお供で陸奥は松島に行かなきゃなんね〜
お盆だって〜のにおっかさんの供養もままならね〜な
ひー坊お土産待ってろよ!そんじゃ〜行ってくっからよ。
481隠居の吾八:02/08/12 22:12 ID:rSZZsnGF
ひー坊や、盆花をありがとうよ。
お墓の掃除に出かけたのと、行き違いになってしまいましたね。
笹竹と酸漿とひー坊に貰ったみそはぎで良い盆供ができます。
ありがたい、ありがたい。南無、南無。
482ガジロー:02/08/12 22:22 ID:mvgHzxiY
長屋の皆様方へ
大変お世話になった長屋の皆様方に一言お礼を申し上げたくこうして
筆を取り申した。拙者、実は仇持ちでござる。国許よりの刺客を避ける為
方々を旅し、身も心も疲れ果てておったところ、長屋の方々の暖かい心情に
触れ、ここならば身を休めることができると思いましたがやはりそれは無理
だったようでござる。国許よりの刺客に所在がばれ申した。奴らは今夜にでも
襲い掛かってくるでしょう。そうなれば長屋の方々にまで危険が及ぶのは明白。
よって、拙者は彼奴らを別の場所に呼び出しそこで決着をつける所存にござる。
もう、逃げるのには疲れ申した。ここで過ごした日々は短きものなれど、この
ガジローの生涯において最も心休まる日々でござった。皆で飲んだ酒の味は
決して忘れることはありますまい。では、御達者で。
483細谷源太夫:02/08/13 01:17 ID:???
やれやれ…今日も遅うなったの…
(家に帰ればかかあと子供らが五月蝿いがそれはそれでまたいいがの)
ガジローもおらんようになったか…なかなか出来る奴じゃったな。
ん?何やら置き手紙があるが、何が書いてあるのじゃろ?どれどれ

………そうか…彼奴も仇持ちであったか…青江もそうじゃったな(瞑目)
しかし、青江といいガジローといい水臭いではないか。
それにガジローには「むすめ屋」の用心棒を勤めた折の借りもあるしの
(暫し熟考)よし…場所が何処かはわからんが行くか!
(間に合えばいいがの…)
484ガジロー:02/08/13 01:45 ID:???
前に五人・・、後ろに三人。いずれも遣い手じゃな・・・。
さすがにわしもここまでか。だが悔いはない。
夢想真伝流陰陽の剣の妙技を味あわせてくれよう。
(おりゃーーー。)
って、あれは細谷殿?なんでここに?なに、助太刀に来たと?
気持ちは嬉しいがお主にはかかわりの無いこと、ここは・・って、あーーー!
突っ込んでいきおった。ええい、猪め!全く余計なお世話だわい(グスン)
485細谷源太夫:02/08/13 02:32 ID:???
(どたどたどた)
ええい、一体何処じゃ!早う行かねばならぬのに!
まずいの…もう半時も過ぎてしもうた…次は彼所じゃ!
(どったどったどった)
ハァハァ…、む?あの武家共あのような所で何をしておるのか…
もしや見張りか?ならば…(ドカバキグシャ)
これでよしと、見つけたぞ〜まだ始まっておらねばよいが…

おお、ガジローじゃ。相手はひのふの…八人か…流石に彼奴でも八人相手はの
(ごそごそ)よし、覆面もしたしこれでわしとは解らんじゃろ、流石に仇持ちの
助太刀では顔を出す訳には参らんからの。さて、久し振りに大暴れしてやるか
まずは後ろの三人を相手にしてやろう(駆け出す)

おりゃーーー!訳あってガジロー殿に助太刀致す!!(大喝)
うははは、今宵のわしは強いぞ!さぁ参れ!!
486巨漢の覆面男:02/08/13 03:38 ID:???
(ドサッ)
ふう…何とか終わったの…しかし、なかなかの遣い手共であったのう。
痛ぅ、肩を少々斬られたか…大した事は無さそうじゃな。
焼酎でも引っかけておけばよかろう。

(さて、ガジローはこれからどうするのか…残るも去るも奴次第じゃが…)
ん、ああ、わ…それがしの方は大事無い。お主も…大丈夫そうじゃな。
おおっと、そ、それがしは細谷とか申す者では無いぞ(アセアセ)
た、偶々通りかかった折に貴殿が八人もの男を相手にしておったので
義によって助太刀したまででござる。
い、いや余計な事をしたかも知れぬが、わし…それがしはこのような場面を
見過ごせぬ質でござる故、どうか許して下されい(ペコリ)
で、ではこれにて失礼仕る(逃げるように去る)

(ふう、バレておらんであろうな…)
487虚無僧:02/08/13 09:47 ID:???
(ちぃ。敵討ちの若僧め、仕損じたか。
 せっかくガジローの居所を教えてやったというのに。
 長屋の連中でも人質に取れば、上手くいっただろうモノを…。

 まあいい。次の機会を伺うとしよう。
 藩の秘密を知っている者を生かしておくわけにはいかんからな)
488政五郎:02/08/13 10:14 ID:rqeDWQz9
お、細谷様、お戻りで。いえ、実は内々で申し上げたい事が。
実は数日前から弥之助っていうケチなタレコミ屋がどうもガジロー様のことを
嗅ぎ廻ってたようなんでさ。ただ、どうにもはっきりしない話なんで、一体
どうしたものかと思いあぐねまして。

あ、申し遅れました。あっしはおろくの亭主で政五郎と申します。いつも
うちのがお世話になっておりやす。長屋の皆様にも、どうぞお見知りおき
の程を。では、これで。
(ご隠居様、お薬頂戴いたしやした。おかげ様で夫婦円満でさぁ。(照)
489ガジロー:02/08/13 12:23 ID:???
細谷殿、その肩の傷はいかがなされた?ほう、犬にかまれたとな。
それは養生せねばならんな。(ニヤニヤ)
他にいくあても無し。皆様方、もうしばらく厄介になりますぞ。
490お紺:02/08/13 12:45 ID:???
まあガジローの旦那!おかえりなさいまし。
>>488
おろくさんには何かとお世話になってます。
こちらこそよろしくお願いいたしますよホホ
491細谷源太夫:02/08/13 13:45 ID:???
う〜ん今日も暑いの〜(ドタバタ)こら!お前等静かにせんか!!
ええい、纏わり付くでない。余計に暑くなるではないか!
さぁ、兄上と姉上に遊んでもらえ。
(全くあの元気は何処から出てくるのか…)

>>488
ほう、おろくの亭主とな?そのまぁ何だお主も大変…げふんげふん
いや、よい女房を持って果報者じゃのう。
…ふむ、なるほどよう知らせてくれたの。
じゃがお主がそう気を揉む事は無いぞ、うん。
(あれだけ痛めつけておけば暫くは動けんじゃろうて)

>>489
おう、戻られたかガジロー殿。
ん?肩の傷とな?こ、これは昨晩わしが酔うておってだな。
そ、その、そう!犬じゃ犬!野良犬をからこうておったらガブリとやられたのじゃ
いや、我ながら恥ずかしい話での、たはは…
それに大した事は無いのじゃ。ほれこの通り(左肩を回す)
(脂汗を流しながら)
そ、それにしても、よう戻られたな。うんうん(^^;
(何じゃ?覆面をしておったのにバレておるのか?)

さて、ガジローも無事戻ってきおったので一安心じゃの。
暑さ凌ぎに「むすめ屋」にでも行って茶でも飲むと致そうか(にへら〜)

492ひー坊:02/08/13 14:40 ID:UA7ImP6/
むすめ屋に行くなら、おいらも連れて行っておくれよ〜
493隠居の吾八:02/08/13 16:02 ID:JQguG63A
ごめんください。細谷様の奥様、旦那様はどちらへ?
あ、お分かりにならない、左様で。しかしお元気ですなあ。
お怪我をなさったとお聞きしたもので、差し出がましいとは存じましたが、
庭の弟切草の葉を摘んでお持ちいたしました。
いえ、細谷様のことですから、応急手当ても万全のこととは存じますが、
これを絞って傷口に貼っていただくと痛みが早くひき、治りも早いかと。
たくさん生えておりますので、万一の時はガジロー様にもお勧めいただき、
いつでもお使いくださるよう、お伝えください。
ではでは。
494ガジロー:02/08/14 01:13 ID:???
いつまた刺客が襲ってくるか分からぬゆえ、しっかり稽古をせねばな。
(素振りを小一時間)
ふ〜いい汗をかいたわい。む、あれは最近よく現れる虚無僧ではないか。
このような夜間に何をしておるのか。まあ、よい。
さて一杯ひっかけて寝るとするか。
495細谷源太夫:02/08/14 15:09 ID:???
>>493
いやぁ、御隠居の下された弟切草はよう効きますぞ。
ほれこの通り(肩を回して)もう何ともござらん。はっはっは(^^)
お礼と言っては何じゃが、これから「むすめ屋」に行くのじゃが
御隠居もどうでござる?暑さ凌ぎによいでござるぞ。
もちろん勘定はわし持ちじゃ。さ、善は急げじゃ、参りましょうぞ。
(吾八の背を押して外へ出る)

お、ひー坊ではないか。なぬ?お主も「むすめ屋」へ行きたいと申すか?
う〜む…彼所はひー坊にはまだ早…わっ、な、泣くな。(困ったのう)
ええい、仕方ない。わかったお主も連れて行ってやるからもう泣くでない。
(ま、これも勉強と思えばええじゃろ)
但し、母上には内密にな。ん?(片目を瞑って見せる)

では「むすめ屋」に参ると致そう(にへらにへら)
496隠居の吾八:02/08/14 15:51 ID:j9QT7LdG
あれ、気が付いたら、とんでもないことに。(藁
これが「むすめ屋」か。何?酒は無いの?甘味だけ?
でも、与力様は、、、あ、亭主のお客様で特別扱い、、さよか。
うーむ。思いっきり、ひー坊向きではないか。
じゃね、お嬢さん、白玉善哉三つと心太三つ下さいな。
あ、そんなに深々お辞儀しなくてよろしい。お乳がこぼれ、、、。
497政五郎:02/08/14 17:15 ID:DDc2vX+L
(しかし何だな、かみさん孝行もしたこったし、たま〜にゃここで
まったりしたってバチはあたるめぇよ。ん、もぐもぐ。ふ〜ん、今日も
大入り満員、結構なこっ・・?ほぇ? ありゃ〜ご隠居様に相模様
それにひー坊まで。そっか〜、ここに来たい気持ち、おれァ解るよ(涙)

おっ、相模様、ご隠居様、ひー坊もご苦労さんでございやす。
いえ、あっしはもう引き上げようかと・・(小声で)
あの〜、ここでお会いした事はうちのやつにゃ内緒ってことで
ひとつお願ぇいたしやす。あ、ひー坊もな、お小遣いあげるから
黙ってておくれな。(ちゃりん)
へい、では失礼いたしやす。

498細谷源太夫:02/08/14 19:06 ID:???
―純茶屋(笑)「むすめ屋」にて―
おうおう今日も盛況じゃのう。
ほほう、今日はまた一段と…(デレデレ)
今日はの日頃大変世話になっておる御隠居殿と同じ長屋のひー坊を
連れて参った。(ひー坊を指し)この子は感心な子での、病気の母親の為に
しじみ売りと辻占売りをしておってだな…
「いや〜ん可愛い〜(はあと)」「おねえちゃんとこへお・い・で(はあと)」
(娘らひー坊に群がる)
お、おいまだ話が終わっておらんのに…まぁよいわ(w

ささ、御隠居。何でも好きな物を…と、もう頼んでおられるか(^^;
(…御隠居も楽しんでおられるようじゃの
 鯉の件で落ち込んでおられたが これで少しは気が晴れるじゃろ)
むほ、そんなにお辞儀をすると…おおう、これはなかなか(以下略)

>>497
お、政五郎も来ておったか。うんうん解っておる(ニヤリ)
お互い苦労するのう…ただの、わしは細谷じゃぞ。
ま、相模に間違えてくれた方が好都合じゃが(w
499政五郎:02/08/14 19:26 ID:QGL2OQ3U
こっ、こいつぁいけねぇ。細谷様と相模様をとりちがえるたぁ、何てぇざまだ。

お二方〜、どうも申し訳ありやせん。ご無礼、平にお許しくださいやし。
(しかし、夫婦ってなァ変なところが似るもんで。とーちゃん情けなくって
涙が出らぁ(T_T)
500ガジロー:02/08/14 19:50 ID:???
むっ、細谷殿?なにご隠居にひー坊までおるのか。
(これはしくじった)
い、いや、なんでもない。ただちょっと夕涼みに近くを通りがかった
だけのこと。決して娘屋に用があったわけではないぞ。
それでは、拙者はこれで・・(そそくさ)
501髪結いお咲:02/08/14 22:52 ID:???
(むすめ屋に髪結いに来ていて、店の奥から一部始終を見てしまったお咲)

ま!うちのお長屋のダンナ衆ったら揃って鼻の下伸ばしてはるわ!!
(ひー坊まで!!)

シャンとしてはったら、みなさん男前やのに……。
あれじゃすっかり形なしやわ。
あ〜あ、ガジローさままで……(ちょっと好いとったのに……)

あとでお紺さんとお茶でもしながら、ぜーんぶしゃべってしもたろ。
502ひー坊:02/08/14 23:17 ID:???
キョロキョロ・・・(ここが噂のむすめやかあ)

(*^_^*)(わあ、オネーチャンがいっぱいいるぅ)

ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ(参ったナー、囲まれちったよお)

ヾ(@^▽^@)ノわはは(どんどん持ってきてぇ)

(*^¬^*)ウィーッ(アンミツおかわり!)

(-。-)y-〜〜〜〜(ふー、なんだね、君たち、かわいいね)

503お紺:02/08/14 23:34 ID:???
まぁまぁお咲さん、所詮男なんざみんな同じ穴のムジナですよ。
でもひー坊は、また出来上がっちまってるようだねぇ。
こんなとこ、とてもお静さんには見せられないさね。
どうするつもりなんです、旦那方?
504ガジロー:02/08/15 00:37 ID:???
このままだと長屋の女子の方々から白い目で見られそうじゃからわしが
連れて帰るとしよう。ひー坊、お主何故アンミツで酔っ払うのじゃ?
不思議な奴よのう。ほれ、おぶされ。おっかさんが心配するぞ。

よっこいしょ。む、ひー坊、お主だいぶ重くなったな。
子供の成長とは早いものよ・・・。
505お紺:02/08/15 00:47 ID:???
>>504
ガジローの旦那、ちゃんとおしっこをさせてやって下さいよ。
それから家に入る時はお静さんを起こさないようにそっとね。
あ、アンミツはお土産に持って帰って下さいましなホホ
506隠居の吾八:02/08/15 01:28 ID:g2rxA5DJ
やれやれやっと帰って参りました。また今日も酔ってしまいましたねえ。
どうも一次会が甘いものというのは、やはり調子が狂いますね。
いつの間にか一人になってしまったが、あれから何軒飲んだことやら。ゲプ。
おふみさんのお店でみんなで騒いでいたまでは覚えているのだが。
最後のお店で、目つきの鋭いお侍様が、何か気になることをしゃべっていたが、
あれは長屋のどなたかのお知り合いか?もう、さっぱりわからなくなりました。
ええと、この国を支配しているのは、公方様でも天皇様でもなくて、ご門跡様を
いただいているお寺さんたちだなんて、妙なことをおっしゃっていましたねえ。
所払いになった耶蘇たちが、公方様のご威勢が衰えたりしたらまた帰って来て、
フリーメイソンとかいう人たちといっしょに、お坊さんの世界を変えるとか。
ブルル。南無阿弥陀仏。天下泰平。国家安康。ZZZ...

507細谷源太夫:02/08/15 03:07 ID:???
―何処かの橋の上にて―
んご〜んごご…ん?(キョロキョロ)此処は何処じゃ?ん〜〜?
いかんいかんすっかり酔うて寝てしもうておったようじゃな(照
え〜と「むすめ屋」を出て、それから御隠居と二件程飲み歩いてそれから…
おお、おふみの店へも行ったの。そうじゃ、そこで一人で飲んでおったやけに
色気のある女の誘いで別の店へという事になり…
御隠居は残られたのでわしとその女だけで行った先で飲み直したのじゃったな
しかし、あの女まるでうわばみのような女じゃったのう。あの細身の何処に
そんなに入るかと思うておる内にわしの方が酔うてしもうて…

…前に青江がおった頃同じ事があったような気がするが気のせいじゃろ(w
そういやあの女(名前を聞いておらん!)やけにガジローの事を訪ねておったな…
それに長屋の連中の事も聞いておったが、わし…何か言うてしもうたかの…
いかんなぁ、酔うといつもこれじゃ…

と、家に着いたな。もう寝ておる…(ガラリ)
お、文。まだ起き…な、何じゃそんなに怖い顔をして、折角の美人が…
な、何故ひー坊を「むすめ屋」に連れて行ったじゃと?なぜお前が知って…げふん
い、いや、それはだな、普段苦労しておるあの子にたまにはいい目を…
(何で文が知っておるのじゃ?まさかひー坊を連れて帰ったガジロー…
 いやあの男がそんな事をいう筈は無いし自分が口止めしておった政五郎でも
 無い筈…なら一体誰が言うたのじゃ?ええい解らん)
い、痛たたっ!み、耳を引っ張るでない!!す、すまん!この通り謝る!!
おい、文、いや文殿、あ、文様ぁ〜〜〜(ピシャリ!!と障子戸が閉まる)
508ひー坊:02/08/15 06:58 ID:???

ムニャムニャ・・・おカゴちゃん・・・エヘヘヘヘヘヘ

509政五郎:02/08/15 09:50 ID:S+rOZl5R
どちらさんも、おはようさんでございやす。
へい、実は「むすめ屋」へ行ったことがおろくのやつにバレちまいやして。
そいでまぁ、詫びのしるしに色々手伝えってんで、今からご隠居様の所へ
お菜をお届けしに行くところでして・・・。

 「ちょいと!おまえさん、油売ってないでさっさとお行きよっ!」

うへぇ。ったく強気だぜ。はいはい、今行くよってんだ。(すたたた・・)
あー、ごめんくださいよ〜。ご隠居様〜お届け物ですぜ。
カカァ手作りの叩き牛蒡と、里から届いた山芋でさぁ。どうぞお納め
下さいやし。それから、力仕事で男手の要るときは何時でも仰ってくだせぇ。
あっしでよろしけりゃ、いつでもお力になりやす。へい。
へへっ、あっしは学もねぇし天下の事ァよくわかりやせんが、てめぇの
周りを見渡すかぎりじゃぁ、この世の中牛耳ってンのは女たちじゃねぇか
って思ったりしやすよ。実感ってやつですかね。(苦笑)
510ガジロー:02/08/15 13:31 ID:???
今日も暑いのう。暑さをまぎらわすためにどうじゃろう?皆で百物語でもする
というのは。納涼にはもってこいだと思うのだが。
511隠居の吾八:02/08/15 15:57 ID:g2rxA5DJ
>>509
政五郎さん、すみませんね。おろくさんによろしく言ってくださいな。
お江戸は女人が少ないから、大事にしなくちゃいけませんよ。(w
>>510
うーん、百物語始めると大変だから、これは別の場所のほうがいいかも。
512細谷源太夫:02/08/15 17:22 ID:???
(とぼとぼ…)
はぁ…えらい目に合うたわ…
まさか女房の奴に全部バレておったとはの…
お陰でこってり絞られてしもうたわ。
それにしても何故に話が筒抜けになっておったのじゃろ?
聞けば政五郎もおろくにバレておったと言うし、う〜む解せんのう。
ま、暫し大人しゅうしておればその内ほとぼりも冷めるじゃろう。

(ナレーター)
どこまでも呑気な源太夫であった(w
513ひー坊:02/08/15 19:18 ID:???
昨日、むすめやのオネーチャン達が、
「キャーひー坊かわいー!」「ほっぺたプクプクー!」
「へえーシジミ売ってるんだ〜えら〜い!」
「ひー坊のシジミたべた〜〜〜〜〜い!」
・・・なんて言うから、今日持っていったのに、
「子どもは帰った帰った!お金持ちになってからおいでよ〜」って
門前払いされちゃったよ。

女ってわかんねえな(−。−)ボソッ
514お紺:02/08/15 23:03 ID:???
>>512
旦那、言っときますが旦那の奥方やおろくさんにバレたのはあたしは知りませんよ。
まあ強いていうならお天道さまはお見通しってとこでござんすかねぇホホ
515ガジロー:02/08/16 01:52 ID:???
女は怖いのう・・・。まあ今回のことは細谷の自業自得として。
さて懐も寂しくなってきたし、そろそろ吉野家に仕事をもらいにいくとするか。
516髪結いお咲:02/08/16 10:29 ID:???
>>514
あても告げ口してまへん。(ツーン)

>>515
どうぞ、ガジロ−様が、危ないお仕事をお引き受けにならへんように。
517常磐津の師匠:02/08/16 11:36 ID:???
「今日も暑いですねぇ…、本職の常磐津を横において、
 あちこちの祭りでyosakoiを踊るはめになるとは…。
 やっぱり本気で所がえを考えなきゃなりませんかねぇ…」
518ろくおばさん:02/08/16 18:41 ID:PU0BERx5
まぁま、お紺さん、お咲さん、いらぬ疑いかけられちまって申し訳ないねぇ。
えぇ、もう自分の亭主が口のあたりにアンコつけて、やにさがった顔してりゃ
誰だって気付くってもんですよ。ま、いい薬になった、って事でね。
519細谷源太夫:02/08/16 20:40 ID:???
(こそこそ)
はぁ…長屋の女子衆の視線が痛いのう…
おろくよわしにもいい薬になったわ(苦笑

ところで御隠居はおられるか?
いや今日は朝早うから愚息らを連れて釣りに行っておったのじゃが
鮒ばかり釣れておった中で一匹だけ鯉が釣れてのう
よかったら全滅してしもうた鯉の替わりになればと
持ち帰って参ったのじゃが…
とりあえず我が家の盥にでも入れておくとするか。

あ、鮒の方は泥を吐かしておく故、皆で分けてくれい。
520隠居の吾八:02/08/16 22:31 ID:0pEieJER
>>519
あ、細谷様、お心づかいありがとうございます。
いえね、死んだ鯉は私のじゃないんで。20年前に仲間と作った子供広場の池に、誰かが放した
ものなんですが、お上が汚水と雨水を分ける工事をしたら、みんな水不足で死んじゃって(泣
その苦情が、作った時に若者組だった私の所に来たってだけなんですよ。(藁
新しく鯉を放しても、どうせまた死んじゃう池になっちゃってんで、ここはまたおろくさんに
料理してもらって、皆さんで食べてやりましょうよ。(藁
池の鯉も食べたかったんだけど、慈悲深いかみさんたちの手前埋めちゃったんで、ちと
残念でしたな。(藁
521隠居の吾八:02/08/16 22:53 ID:0pEieJER
鯉の事より、>>517 常磐津のおっ師匠さんの踊りの話が最近気になってましてね、
ちょいと永いこと愚具るってました。(W
蜂須賀様のご城下の阿波踊りは、このお江戸でも昔から有名でしたけど、土佐の
山内様が対抗して、鳴子踊りを始めたと思ったら、松前藩に飛び火して、あっと
いう間に全国に広まった。まるでお陰参りのような、この熱気はなんでしょうね?
いろいろ流派があるようですが、お師匠さんのところは、土佐流なんでしょうか?
それともYOSAKOIソーラン流?よさこいにっぽん流?常磐津より、こっちを一度、
教えていただきたいと思いましたねえ。(W
522ガジロー:02/08/17 00:06 ID:???
>>516
お咲殿、お心遣いかたじけない。しかし、わしは少々のことではびくとも
しませぬぞ。ご安心めされい。

さて、吉野家からの依頼ではないが明日よりしばらく高利貸しの婆さんの用
心棒を勤めることに成りもうした。細谷も誘おうと思っておるので奴が来たら
誰か伝えておいてくだされ。
523細谷源太夫:02/08/17 00:31 ID:???
>>520
そうでござったか。ならば皆で食うとしましょうぞ。
そのほうが供養にもなりますからの(w

>>522
おう、用心棒の口か?願ってもない話じゃ。わしでよければ引き受けようぞ。
例の件で女房にどやしつけられるわ
長屋の女子衆には白い目で見られるわで散々じゃからの
ここらで真面目に働かねばならぬと思うておったところじゃ(苦笑
(それに「罰です、おまえ様」と内職を手伝わされるのには懲りたしの)
仕事の詳しい話はまた聞く故、よろしゅう頼む。
524通りすがりの会話:02/08/17 10:53 ID:???
へえ、アノ高利貸しの婆さん夜道で襲われたんだって?
まーそりゃ因果な商売だからなー。身の危険も付き纏うってもんだな。
犯人の心当たりなんてそこらじゅうにあらぁな。
525お紺:02/08/17 10:57 ID:???
(´-`).。oO(あんみつ〜
526高利貸し・おカネ婆:02/08/17 11:17 ID:???
あ〜〜痛い痛い!
まったくひどい目にあったもんだ、あのどきゅんめらが!

ちょっと!
ガジローさまに細谷さま、しっかり守っておくんなさいよ。
そのために高い給金払ってんだからね!

527ガジロー:02/08/17 14:09 ID:???
>>526
(襲われた割には元気じゃの)
申し訳ない。しかし、ご安心めされい。今日よりわしと細谷が交代で
護衛につき申す。大船に乗った気でどんと構えていてくだされ。

細谷、仕事の内容はもう大体分かったと思うがこの婆さんの護衛じゃ。
かなり、業腹な婆さんでな。怨みもかなり買っとるようじゃ。
今日より昼夜交代で警護につくぞ。給金は二日で一両だそうな。
ま、金は悪くないな。
528政五郎:02/08/17 20:31 ID:???
ガジロー様、細谷様、どうもご苦労様で。差し入れをもって参りやした。
菜飯の握り飯と麦湯でごぜぇやす。どうやらここの婆さん、ケチらしいんで
飯もろくすっぽなんじゃねぇかと。

あっしも、この近辺に聞いて廻ってみたんでやすが、ここの婆さん、相当なモンですぜ。
なんせ、ちょっとでも返済が滞ろうものなら、相手の住まいへ押しかける。
その上、座り込んで朝から晩までわめき散らすんですぜ。「人でなし〜!金かえせ〜!!」
ってなもんで。借りた本人よか、家族や近所の者が参っちまうんだそうでさぁ。
そんなわけで、曲者がどこのどいつだろうと驚きゃしねぇ、ってもっぱらの噂ですがね。
529お紺:02/08/17 21:51 ID:???
今度の仕事っておカネ婆さんの用心棒でござんすか?!
あの因業婆さんに恨みを持ってる者は大勢いるとききますから
用心棒もさぞかし大変でござんしょうねぇ。
お二人ともせいぜいお気をつけておくんなさいましな。
530政五郎:02/08/17 22:08 ID:???
あっ、そうそう。云い忘れてやした。
あの〜、大きいほうの包みがガジロー様の分。何でか?って、そりゃ〜
おさ・・いやいや、なんでもねぇんで。とっ、とにかくそういうコトで。
じゃ、これで失礼いたしやす。へい。
(ふ〜、いけねぇいけねぇ、内緒って約束だったもんな。)
531細谷源太夫:02/08/17 22:22 ID:???
何じゃ、えらく評判の悪い婆さんのようじゃな…
二日で一両とはえらく弾むと思うておったが、なるほど合点がいったわ。
ま、引き受けた以上わしは雇い主を守るだけじゃ。

>>528
おお、すまぬの政五郎よ。
いや、察しの通り渋い婆さんでの飯は一膳だけとか申しおるのじゃ。
有り難く頂戴致す。おろくにも宜しく伝えてくれい。

>>529
ははは、何のこれしき。この手の仕事は今までにも経験しておる。
そう心配する事は無いぞお紺。
家の方にも心配無用と言うておいてくれい。
532お紺:02/08/17 22:30 ID:???
>>531
まあ、なんて頼もしいお言葉!!(はぁと)
533細谷源太夫:02/08/17 22:31 ID:???
>>530の包みを見て)
ん?ガジローの包みはやけに大きいではないか?
ほう(ニヤ〜)ガジローもなかなか隅に置けぬのう。
して、お咲からか?んん?(ニヤニヤ)

(ナレーター)
変なところで勘の鋭い源太夫であった(w
534髪結いお咲:02/08/17 22:34 ID:???
>>529
まぁ、お紺さん、おカネさんとやらは聞けば聞く程、性悪でんなぁ。
そんなオバンを守ってガジロ−様や細谷様がお怪我でもしはったら
えらい災難です。
お二人ともどうぞお気をつけて。
お金がからむと、人は怖いですからなぁ……。

>>530
政五郎の旦那、おろくさん、めんどうなことをお願いしてすんまへん。
……ほんまにほんまに内緒でっせ。(ぽっ)
535お紺:02/08/17 22:36 ID:???
>>533
|∀・)見てしまいましたよニヤニヤ
今度お咲さんに白状させちまおうかねぇ。
536細谷源太夫:02/08/17 22:38 ID:???
>>532
そ、そうか?いやぁ面と向かってそう言われると照れるのう(デレデレ)
さて、わしは湯屋に行くがお紺よお主も一緒にどうじゃ?わはは。

(ナレーター)
ちっとも懲りていない源太夫であった(w
537ガジロー:02/08/17 23:17 ID:???
>>530
むむむ・・、お咲殿、ありがたくいただいておくぞ。(てれてれ)

さて今日の夜警はわしがすることにしよう。しかし、あの婆さんは
真に評判が悪いのう。なんでも聞いたところによると身分卑しからぬ
侍にも金を貸しておるらしいが、その侍にも同じように厳しく取り立てる
のでかなり危ない目にもな遭っておるようじゃ。
何事もなければよいがの・・・。
538細谷源太夫:02/08/18 00:28 ID:???
ふう、風呂にも入った事じゃし一杯…と、行きたいところじゃが
あの婆さん「酒なんてとんでもない!」と言いおって…全く(ブツブツ)


>>537
おう、そうか。ならばわしは明日のババァ…げふんげふん
婆さんの警護でよいのじゃな?

と・こ・ろ・で、ガジローよお主もてるのう。ん?(ニヤニヤ)
上方の女子はいいぞぉ、何と言っても情に厚いのがいい(うんうん)
それに不覚にも名前を聞かなんだがこの間の、ほれ「むすめ屋」の帰りに
わしと酒を飲んだ女子もお主の事をあれこれと聞いておったが、あの女子も
お主に気があるのかも知れんぞ?(ニヤ〜)
年の頃は二十二、三で細身じゃが色気のある女子じゃ。
お主何か心当たりは無いか?
ま、わしと違うてお主は独り身じゃからのう浮いた話の一つや二つあった方が
いいもんじゃて。がっはっは

さて、それではわしは離れの方におる故、何かあれば言うてくれい。
ああ、それとな…今度から出かける時はなるべく行方が解るようにしてくれぬかの?
(また走り回らされるのは勘弁して欲しいからの…)

539虚無僧:02/08/18 00:31 ID:???
ぶぅぉ〜〜ぇ〜(尺八)

夏の終焉。
今宵の風は禍々しく生暖かく。血に飢えておりますな。
540ガジロー:02/08/18 00:45 ID:???
>>538
わ、わしはそのような女子は知らぬぞ。だれぞと間違えたのであろう。

(ぶぅぉ〜〜ぇ〜)
この音色はあの虚無僧のものか・・・。何か胸騒ぎがする。
今のうちに刀の手入れをしておくか。
541細谷源太夫:02/08/18 00:49 ID:???
―おカネ婆さん宅離れにて―
(ぶぅぉ〜〜ぇ〜)

ん?尺八か?あの虚無僧かの?
(…そう言えばあの夜もあの虚無僧、長屋の辺りをうろついておったな…)
(チャリッ)←(刀を引き寄せる音)
(…まさかとは思うが用心に越した事はあるまい…)

ガジローも気付いておるであろうの…
542お紺:02/08/18 00:50 ID:???
>>540
こないだの虚無僧でしょうかねぇ。
>>539
おや、お坊様。最近この辺りでよくお見かけしますねぇ?
543細谷源太夫:02/08/18 00:58 ID:???
……音が止んだな…ん?人の話声か?
……あの声はお紺じゃな。ちと様子を見に行くか。
544お紺:02/08/18 01:01 ID:???
お坊さま、一体こんな夜半にどうなすったんです?
この長屋の者に何かご用でもおありとか?
545細谷源太夫:02/08/18 01:10 ID:???
>>544
おおい、お紺ではないか。このような時刻にどうしたどうした?
ん?その御坊はいつも長屋の辺りをうろついておる御仁か?
まさか逢い引きとか言うのではなかろうな?んん?
(怪しまれてはならんからのお紺よ上手く話を合わせてくれよ…)
546虚無僧:02/08/18 01:11 ID:???
>>544-545
いやいや、妙な気配がします故、
この辺りの邪気を祓うておるところです。

ここは、ご心配には及びませぬよ…。
547お紺:02/08/18 01:21 ID:???
>>545
おや細谷の旦那。まあからかっちゃいやですよ〜ホホ
相手は徳のあるお坊様ですよ。
旦那こそこんな時分にどうなすったんです?
あっ、また奥方のご勘気にお触れなすったんでござんすね。
それで家に入れて貰えないと...まったくしょうがないですねぇ。
548細谷源太夫:02/08/18 01:22 ID:???
>>546
おお、そうでござったか。知らぬ事とはいえ失礼した。いや許されよ(ペコリ)

おい、お紺もそう怖い顔をするでない。折角の美人が台無しじゃぞ。ん?
(しかし…この虚無僧、只者では無さそうじゃな…)
549お紺:02/08/18 01:25 ID:???
>>548
(どう考えても怪しい!このお紺さんの目に狂いはない)
550名乗る程の者ではござらん:02/08/18 01:26 ID:???
(ガラッ)
ムニャムニャ
おしっこ、おしっこ、、、。(バタバタバタ)

(まだ不穏な空気に気付いていない)
551細谷源太夫:02/08/18 01:28 ID:???
>>547
な、何を申すか。わしは用心棒の仕事で見回りをしておったのじゃ。
さ、さて、そろそろ戻らんと雇い主が五月蝿いからのわしは行くとするかの
お主も気を付けて帰れよ。
(ここはわしに任せよ!)

御坊も夜道には気を付けられよ。最近は物騒でござるからのう。
552ひー坊は見た!:02/08/18 01:29 ID:???
(ジョーーー)
 ウツラ。。。ウツラ。。。

 550もおいらです。
553虚無僧:02/08/18 01:32 ID:???
(この細谷という男、できるな。剣気が私を貫いている)
…では今宵はこれにて失礼(ペコリ)

ここ数日は霊が騒がしくございます。
用心棒殿、夜に出歩くのは危険ですぞ。月の無い今宵などは特に…。
554お紺:02/08/18 01:32 ID:???
>>551
おやそれは失礼いたしました。じゃあたしはこれで失礼しますよ、フワ〜眠い
(ガジロー旦那の事はくれぐれも御内密に)
555細谷源太夫:02/08/18 01:40 ID:???
>>553
おう、御坊も気を付けてな。
霊も出てくればなかなかの賑わいじゃて、わはは。
(むぅ、この坊主…武士じゃな、それもかなり遣うようじゃ…)

>>554
お紺も早う寝るのじゃぞ、夜更かしは肌に悪いからのう。はっはっは
(恩に切るぞお紺、ガジローの事なら任せておけ)

さて、わしも戻って寝るとするかの。ふわぁ〜ぁ眠いのう。
556虚無僧:02/08/18 01:44 ID:???
(私ではこの男を引き止めてはおけなんだか。
 しかし、もうコトは済んでいるはず。
 前回のように邪魔はさせぬよ。)
557お紺:02/08/18 01:47 ID:???
ひー坊もおやすみ。
明日も早いのかい?
558ガジロー:02/08/18 02:09 ID:???
(辺りの様子を確かめて)
オカネ婆!もう大丈夫じゃ、出て参られい。
・・明らかにわしを狙っておったな。国許からの刺客か。
しかし、なぜここにいることが分かったのじゃ。うーん。

ん?どうした、オカネ婆、腰が抜けたのか。よし、手を貸そう。
(それにしても、細谷め。一体どこに行きおったのか。)
559細谷源太夫:02/08/18 02:20 ID:???
ふう…あの坊主…わしと互角かそれ以上…いずれにせよ油断ならぬ奴じゃ…

>>558
お、おい!これはどうした事じゃ?!一体何があったのじゃ?!
いや、すまぬ。回線が落ち…げふんげふん
外に例の虚無僧とお紺がおった故、様子を見に行っておったのじゃ。
あの虚無僧、お主を狙う刺客の一味であろう?
何とか誤魔化して追い払うたが、そうかわしをここから引き離す為にあのような
事を…ええい、不覚じゃ!
560細谷源太夫:02/08/18 03:11 ID:???
さて、一通り見回ってきたが、今宵はもう大丈夫そうじゃな。
それにしてもガジローには悪い事をしたのう…
あのような手にまんまと乗せられるとは、ええい腹の立つ!

しかし、ガジローも厄介な相手に狙われておるみたいじゃな…
わしもそうそう助けられる訳でもなし…ううむ、一筋縄ではいかぬようじゃ。
相模や平田にそれとのう話して…いや、いかん奴等を巻き込む訳には参らん。
仇持ちといえば…青江がおればのう…奴がおれば心強いのじゃがの…
いかんいかん、わしが弱気でおってどうする。

とにかくわしに出来る限りの事をするだけじゃ…zzz

(ナレーター)
かっての友を思いつつ、眠りに就く源太夫であった…
561ひー坊は寝ていた!:02/08/18 03:15 ID:???
おいら厠で寝てた・・・(^^;
あーあ、足にかかってら〜〜〜。

(結局、何にも気付かないひー坊であった)
562ろくおばさん:02/08/18 11:19 ID:???
おや、ひー坊。洗濯物かい?(w) そこへおいときなよ。ついでに洗っといて
あげるからさ。(ざばーっ、ごしごしごし、ぎゅぎゅ〜っ)

そういえば、昨日久しぶりに昔のお針子仲間と遭ったんだけど、そのひと
あのおカネ婆さんとは古くからのつきあいなんだって。でね、聞いた話だけど
おカネさん、息子が一人いてね、これがまた腕のいい指物師だったそうでね。
ところが息子さんの幼馴染で夫婦約束してた娘さんが、訳あって岡場所へ売られ
ちまった。でね、その子を請け出すのに二十両かかる、だもんで息子さん必死で
働いたんだって。それこそ、夜も寝ないで、さ。でもね、やっぱり無理が祟ったん
だろうね。だんだん弱ってって、ついには亡くなっちまった。貯めたお金は
二十両まであと一分、ってとこだったそうだよ。
息子さんの葬儀が終わって、おカネさん、呟いたんだって。
「金が仇の世の中さ」って・・。金貸しを始めたのは、その後の話、昔はあんな人じゃ
なかったんだって。気の毒な人なんだよ、本当は。(涙目)
563ガジロー:02/08/18 15:19 ID:5n+R/17r
>>562
むう、そうであったか。(ぐすん)昨日はわしのせいで怖い目に合わせてしもうた。
侘びを入れておかねばならぬな。

細谷、すまぬが今日の警護はお主に任せるぞ。わしはあの虚無僧を捜す。
奴がおる限り、わしの居場所は筒抜けじゃからな。
564ひー坊:02/08/18 15:37 ID:???
(話を聞いていたひー坊、だまっておカネ婆のもとに訪れる)

バァー!怪我したんだって?大丈夫かよお?!
たいしたことないって、痛そうじゃないか。
バァは黙ってろっていうけど、おいらが転んでシジミを溝に落しちゃったとき
全部買い取ってくれたの、おいら忘れないよ。
それから皆に見られないように、ニャンまげにご飯あげてるの知ってるよ。
街の人たちは因業だっていうけど、バァはほんとは優しい人だい!
そんなバァにひどいことするやつぁ、おいらがゆるさねえぞ!!
565細谷源太夫:02/08/18 18:21 ID:???
(ガラガラ…)
全く何でわしが大八車など引かねばならぬのだ…
しかし、よくもここまで取り立てるものじゃのう
火鉢に着物…七輪と布団。大体このようなもの幾らにもなりゃせんだろうに…
まぁ、あのような身の上では致し方ないのかも知れぬの…

「旦那、ちょいとここで待ってておくんなさいよ」

ん?どうした婆さん?このような古寺に何ぞ…

「いいから、あんたはここで待ってりゃいいんだよ!」

はいはい、わかり申した(^^;
…何をしに行ったのかの?見に行ってみるか…

「……」(墓前で手を合わせるおカネ)

…恐らく例の息子の墓じゃな…邪魔をしてはいかんな…
(こそこそ)

(四半刻程経過)
「さ、旦那次の処へ行くよ。今日はあと三軒だからね」

おう、わかり申した(確かにそう悪い人間では無いのこの婆さん…)

(ガラガラガラ…)
566政五郎:02/08/18 20:55 ID:???
おっ、こりゃどうも、昼間はうちのやつが湿っぽい事を申しましたようで。m(__)m
どうもあいつは涙もろくっていけねぇや。いや〜、うちにも倅が二人、奉公に
でてるんでさ。そんな訳で他人事とは思えねぇようでして。

そういや今日、同業の連中と船着場でちょいと話したんですが、仲間内じゃぁ
「とっつあん」て呼ばれる爺様が、朝早くにのせたお客が虚無僧でして。
とっつあんが云うにゃ、「ありゃ〜坊様じゃ〜ねぇよ。まるで抜き身をひっさげ
てるようだったな〜。俺ァ、生きた心地がしなかったぜ(笑)」ってんでさ。
で、そのあと大川下って、鉄砲州のあたりで降りてったそうで。そのまんま
丑寅の方角へ向かってったようですぜ。
567虚無僧:02/08/18 22:51 ID:???
街外れの墓地にて。

ガジローめ、わざわざ邪魔の入らぬ場所まで出向いてくれるとは好都合。
“飛んで火に入る夏の虫”とはこの事よ。この私が直々に死合ってくれるわ。
568おカネ婆:02/08/18 23:58 ID:???
はん!
買いかぶりはよしとくれ!
あたしゃ人にどう思われようが知ったこっちゃないのさ!
因業婆で上等だね。
だいたいねー借りる方が悪いんだろうが。こっちは商売なんだよ。
貸したもん返してもらって何が悪いのさ?!

さあ、旦那方。明日も早いんだ、あたしゃ寝るから、しっかり守っておくれよ。
569お紺:02/08/19 00:07 ID:???
>>567
ああ、どうしょうかねぇ。大変な事になっちまったよ(オロオロ
細谷の旦那はどこへいったんだろう。
おっちょこちょいのおやびんも松島へ行ったきりだし、ご隠居さんはもう寝てるだろうし。
ちょいと〜誰かいないのかい〜〜
570髪結いお咲:02/08/19 00:23 ID:???
ああ!ガジロ−様……。

足手纏いのオナゴのこの身が憎い……。
なんとかならへんのやろか、なんかアテのできること……。
571細谷源太夫:02/08/19 00:27 ID:???
(よし…寝おったな)
ふう、悪い婆さんではないとはいえ酒を禁じるのはどうものう。
ガジローも抜け出しておるようだし
わしも一杯引っかけに行くとするかの(w

(おカネ婆さん宅を抜け出す源太夫)
572髪結いお咲:02/08/19 00:36 ID:???
そや、細谷様はおカネさんのお宅にいはるはずや!
(カラコロカラコロカラコロ、ズベ!)

痛い!こんな時に鼻緒が!!えぇ、かましまへん!(素足で走るお咲)

………!!向こうの辻を行くのは細谷様や!
細谷様、助けとくんなはれ!ガジロ−様がガジロ−様が!!
(半泣き)
573細谷源太夫:02/08/19 00:39 ID:???
>>572
お、おい!お咲ではないか!一体どうしたのじゃ?!
そんなに慌てて、な、何?ガジローがどうした?
奴に一体何があったのじゃ?!
574髪結いお咲:02/08/19 00:42 ID:???
(ひっく!)
なんや、怪し気な虚無僧と、決着をつけるやなんて……

それがオナゴのアテが見ても隙がのうて強そうな坊主で……(ひっく!)
こっちだす!助けておくんなはれ!
ガジロ−様にもしものことがあったら、あて、あて……生きておられまへん!!
575細谷源太夫:02/08/19 00:46 ID:???
な、何じゃと?!あの馬鹿め!!
そ、それで場所は何処じゃ?!
ええい泣くな!落ち着け!
576髪結いお咲:02/08/19 00:49 ID:???
……ひっく、……すんまへん。
街外れの墓地でおます……ひっく
アテはもう走れまへん、どうぞ早くガジロ−様を……ひっく!
577細谷源太夫:02/08/19 00:55 ID:???
街外れの墓地じゃな?!あいわかった。
安心せよお咲、わしに任せておけ。
あのような気持ちのいい男、わしも死なせとうないからの。
それにお咲。お主の為にも奴をやらせはせんよ(ウインク)
あ、もしもわしが戻らぬ時には相模か平田を頼れ。よいな。
では、行って参る!
(駆け出す)
578細谷源太夫:02/08/19 01:10 ID:???
(どどどどど)
ええいガジローの馬鹿めが!一人で背負い込みおって!!
間に合うてくれればよいが…む?

(三人の武士が立ち塞がる)
チッ、わしが出てくるのは先刻承知という訳か…
(チャリッ×3)
ええい!どけい!!この前とは違い今回は切り捨てるぞ!!
うおおおーーーっ!!!
(刀を抜き払い突っ込む)
579通りすがり:02/08/19 01:33 ID:???
      ∠ ̄\      + >578 ここは某にお任せを!
        |/゚U゚|〜           早く助太刀に!    +             
───╂⊂|y  二0
        〉 ´⌒l
     ___(__ノ ^U___
580通りすがり:02/08/19 01:43 ID:???
            ●~  + これでも喰らえ! +
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
581細谷源太夫:02/08/19 01:45 ID:???
>>579
おう、どこのどなたかは存ぜぬが。かたじけない!
待っておれよガジロー!!
(再び駆け出す)

(すんません厠へ行ってました…)
582細谷源太夫:02/08/19 01:49 ID:???
(どーん!)
何じゃ?あの音は?あの忍び(じゃろうの)一体何をしでかしおった…
おっとこうしてはおれん。早う行かねば!!

(どどどどど)
583通りすがり:02/08/19 01:54 ID:???
|_               (  ))
| \     。    (  ((   ))  。::      
|゚U゚|      .+ 。  ( (   ) ) )  .. +        
|y ノ     +  (( (((  ))) )) )  +... +
|ノ    + .  ( (( ((()))  )))  )  。;; +
|    +__(_((____))_)_))_...  。

+ 目潰しのつもりだったが、威力がちとありすぎたか(w 
    連中はふんじばってその辺に転がしておくとするか。

 …細谷殿は間に合えばよいが…
  おっと、これ以上は係わり合いにならぬがお互いの為か…     +
584細谷源太夫:02/08/19 02:02 ID:???
…やっと着いたわ…えらく静かじゃな…
もう終わってしもうたのか?間に合わなんだか…
(倒れているガジローを見つける)
お、おいガジロー!しっかり致せ!!細谷じゃ!
細谷が参ったぞ!!おいしっかり致せ!
585細谷源太夫:02/08/19 02:20 ID:???
む?息はあるの(ホッ)
(ガジローの体を調べる)
むう…深手じゃな…助かるかどうかは五分五分というところか…
すまぬ…わしがもう少し早う着いておれば…

…そうじゃ!御隠居に貰うた弟切草があったわ!!あれを使えばあるいは…
よし、とりあえず長屋へ連れて帰ると致そう(ガジローを背負う)

ん?この血の跡はガジローの物では無いようじゃな?あの虚無僧の物か…
ガジローに止めを差さなんだという事は奴もかなりの深手を負うたようじゃの
おっと、ぐずぐずしておれんな。早うガジローの手当をせねば…

(ガジローを背負い去る)
586細谷源太夫:02/08/19 02:34 ID:???
―細谷宅―
おおい!帰ったぞ!!文!すぐに湯を沸かしてくれ!
うん、ガジローの奴が深手を負うてな。手当を頼む。
それと、この間御隠居に頂いた弟切草があったであろう。それを使え。

ガジロー…死ぬでないぞ…お主が死ねば悲しむ女子がおるのじゃぞ…
よ、よいな?し、死んでは…い、いかん…ぞ…うっうっう(涙
587ガジロー:02/08/19 03:26 ID:???
ここはどこじゃ・・・。傍らで居眠りをしておるのは細谷か。
・・どうやらまた生き延びたようじゃな。
また細谷に借りができたの。
588視聴者からの手紙:02/08/19 06:58 ID:???
「いつも楽しく拝見してます。私は細谷さまのファンです。女好きお酒好きだけど
 すっごい強くて義侠心もあって素敵過ぎ!ガジロー様は大丈夫でしょうか。
 あと、いつもいいところで顔を出す忍者みたいな通りすがりさんのことも気になり
 ます。続きが楽しみです。またお手紙しますね。がんばってください(はあと)」

589ろくおばさん:02/08/19 09:15 ID:???
ちょいと、お咲さん!あんた怪我してるじゃないの。ま〜ま〜、別嬪さんが
だいなしだよ。丁度、ご隠居様にいただいた塗り薬があるんだ。手当てしてあげるよ。

ね、ガジロー様、命拾いなすったようだよ。お咲さん、よく頑張ったんだってね。
たいしたもんだよ、ガジローさまもお咲さんも、それに細谷さまもね。

あのね、うふふ、怒らないで聞いとくれ。いつの日か、お咲さんお嫁にいくときは
あたしが衣装を仕立ててあげたいって思ったんだよ。もちろんお紺さんやお玉ちゃん
おふみさんの分もね。きっと、うっとりする程きれいでしょうよ。


590髪結いお咲:02/08/19 10:27 ID:???
……ガジロ−様、よかった……
細谷様も御無事で……。

おろくさん、大丈夫です、ほんのかすり傷でっさかい。
……おおきに。
(ぽろぽろ)

でも、あてはお嫁に行けるようなオナゴやないんです。
でも、うれしい……。
591コギャルとHな出会い:02/08/19 10:34 ID:v6D0lvrb
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

592細谷源太夫:02/08/19 12:17 ID:???
(様子を見にきた源太夫)
うん、ガジローの奴よう眠っておるわ。
このまま静かに養生しておれば大丈夫じゃろ。
一時はどうなる事かと思うたが…よかったの…

おっと、婆さんに見つからぬ内に戻らねば。
またどやされてしまうわ(w

(『ふぁんれたぁ』など頂くとは…いや赤面赤面(照)

593ガジロー:02/08/19 12:57 ID:???
細谷は行ったな・・
これ以上、長屋の方々に迷惑をかけるわけにはいかん。
(ふらつきながら出て行く)
594おやびん(銀二):02/08/19 14:24 ID:???
>>589
おろくさん、ただいま。今、みちのくから帰ってきやした。
ど〜でい、皆さんかわりはなかったかい。まあ、この長屋は泰平を絵に書いたようだから大丈夫でしょうがね。
(何も知らないおやびんでぃす)
>>590
お咲さん何泣いてんでぃ。おろくさんにいぢめられでもしたのかい?
(脳天気なおやびんでぃす)
干し松藻と熨斗鮑、皆さんで分けてくんな。乾物ばかりだが、お土産置いとくよ。
俺っちゃこれから番所に、にじり棒を取りに行ってから又顔出すよ。皆さんによろしく言ってて下せい。
595怪しげな二人組:02/08/19 14:25 ID:???
「兄貴、あのババァがおカネでさ」
「ほう、例の金貸し婆さんか…」
「へい、かなりの金を溜め込んでるようですぜ」
「あの髭の男は用心棒らしいな?」
「へえ、昨日まではもう一人いたんですが、何やら怪我をしたらしく
 今はあの髭男だけのようでさぁ」
「ふむ、用心棒は一人だけか」
「へい。それにあっしが調べたところあの用心棒は酒好き女好きで昨夜も
 あのババァの家を抜け出して何処かへ行っていたようですぜ」
「フフ、そのような奴なら恐れるに足らんな。
 よし近い内にあの婆さんの処へ押し入るとしよう」
「へい。久々にでかい仕事にありつけそうですね?兄貴」
「おうよ。フフフ…」
596ろくおばさん:02/08/19 21:25 ID:???
おやびんさ〜ん!!!(どたどたどた)
たったた大変だよう。大怪我がガジローさましてるってのに、姿がみえな・・
ああっ、もうとにかく大変なんですよ。酷い怪我してるのに、消えちまったんです。
今、うちのひとも若い衆連れてさがしてるんだけど、見つかんないってんですよ。
ねぇ、おやびんさん。お願いですよ。一緒に探してくださいよ〜。
597お紺:02/08/19 21:41 ID:???
ふんふ〜ん。今日は風が強かったこと。さぞかし桶屋は儲かっただろうよ。
おや、ガジローの旦那、そんなにフラフラしてどうなすったんです?
まあっ!ひどい怪我をなすってるじゃありませんか!
そんな体で、一体どこへ行くおつもりなんです?まだ出歩いたりしちゃ駄目ですよ。
さ、あたしの肩につかまっておくんなさいな。とにかく戻りましょう。
598ろくおばさん:02/08/19 22:00 ID:???
(とぼとぼ・・・)
一体、どこへいっちまったんだろ・・・ガジローさま。

ええ!?みつかった?あぁ、よかった〜〜。(へなへなへな)
599ガジロー:02/08/19 22:04 ID:???
お紺殿、すまぬがわしは長屋には戻れぬ。わしが居れば長屋の方々に迷惑
をかけてしまう。頼む、後生じゃ。はなしてくれい。
止むを得ぬか。
(お紺に当身を入れる)
すまぬ。許してくれい。・・あれはおろく殿か。いかん。
(物陰に隠れる)
600お紺:02/08/19 22:10 ID:???
何をいってるんです!!旦那を連れて帰らないとあっちゃあ
このお紺の名がすたるってもんですよ。つべこべいうのは帰ってから聞きますよ。
さ、んも〜早くつかま・・・あ、どこへいくんですよ旦那〜
あ、おろくさん、いいところへおいでくだすったよ。ちょいと手を貸しておくんなさいな。
旦那をどうでも連れて帰るんですからさ。
601お紺:02/08/19 22:14 ID:???
>>599
あたしには当て身なんざききませんよホホ
(実は括弧内を読んでなかったお紺であった)
602ガジロー:02/08/19 22:25 ID:???
ぬうう、わしの当身が効かぬとは(;´д`)
とにかくダッシュで逃走じゃ。
(だだだだだ・・・)
うう、傷が・・・。そ、それでもダッシュじゃ。




・・・撒いたか?
603お紺:02/08/19 22:34 ID:???
旦那〜傷にさわりますよーー旦那ったらーーちょいと、止まって、おくんなさいよーー
仕方ない、旦那ごめんなさいよ。(片方の下駄をガジローめがけて投げる
604ガジロー:02/08/19 22:37 ID:???
(ごん)
む、無念。キュー
605お紺:02/08/19 22:44 ID:???
はぁはぁ・・・世話のやけるお人だよまったく。
さあ、どうしょうかねぇ。旦那を長屋迄運ばなきゃいけないんだけど
あたし一人じゃ到底無理ってもんだ・・・うーん
606髪結いお咲:02/08/19 23:02 ID:???
(後から探しにきたお咲)
あっ!お紺さん、よう止めてくれはりました。
……ほんにちょっとくらいジいっとしといてくれたらええのに。
しょうのないお人やなぁ……。

よいしょ……
あ、重い……っ!

やっぱりオナゴ二人ではあきまへんやろか?
607名乗る程の者ではござらん:02/08/19 23:04 ID:bGIFKlK8
608お紺:02/08/19 23:10 ID:???
うーんどうしたものかねぇ...そうだっ、おやびんが番所にいるはずだよ。
番所はどうも苦手だけどそうも言ってられないねぇ。
お咲さん、ちょいとおやびん呼んでくるからここを動かないでおくんなさいよ。
すぐおやびんを連れて来ますからさっ。
609髪結いお咲:02/08/19 23:21 ID:???
>>608
へぇ。お紺さん、よろしゅうお願いします。

あぁ、ガジローさま、こんなに傷だらけになりはって……。
(あ、たんこぶも出来てる。)
610お紺:02/08/19 23:27 ID:???
うーん、勢いで番屋に来たもののやっぱり近づきたくない所だねぇ。
でもガジロー旦那とお咲さんの為だ、えいっ!
「ちょいとご免なさいよ。銀ニおやびんはおいででござんすか?もし、おやびんは?」
611お紺:02/08/19 23:41 ID:???
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ・・・・
お咲さん〜〜〜おやびんが見つからないんですよ〜〜〜
仕方ないからどっかのお店先の大八車を拝借して来たのでこれで運ぶとしましょう。
612髪結いお咲:02/08/19 23:57 ID:???
>>611
へぇ。お紺さん。ええもん見つけはったなぁ。

ほな、運びましょうか、せーの!よいしょ!!うーん!
(なんとか大八車に乗せて……)
ほな、あてひっぱりますさかい、後ろ押しておくんなはれ〜。
大丈夫だす、ほないきまっせ〜
(ガラガラガラ〜。ゴロゴロゴロ〜)

ふぅふぅふぅ………重いけど、こんなんも、面白おまんなぁ……(笑)
613細谷源太夫:02/08/20 00:23 ID:???
やれやれ…あの婆さんには参ったのう。
「ガジローの旦那が怪我をしたのなら、旦那が二人分働いておくんなまし
 それがお嫌なら誰か代わりの方を連れてきておくんなさいね!」
などと言われてものう…相模や平田らは忙しそうじゃし、
ガジローの代わりとなるとそうはおらぬからの…

と、何じゃあれは?お紺とお咲か?大八車など持ち出しおって…
おおーい!お紺にお咲!!一体何を致しておるのじゃー?!
614お紺:02/08/20 00:30 ID:???
ふぅふぅ・・・なかなか疲れるもんでござんすねぇ・・・ふぅふぅ
おや、細谷の旦那!今お帰りでござんすか?
いえね、このガジローの旦那が・・・かくかくしかじか・・・
と、まぁこういう訳なんでござんすよ、ふぅふぅ
615細谷源太夫:02/08/20 00:37 ID:???
何じゃと!抜け出しておったじゃと?!
ええい、この馬鹿者が!(怒
今無理をしては取り返しのつかん事になるというに…
で、連れて帰るのじゃな?よしわしが車引きを代わろう。
全く、こ奴は…(ぶつぶつ)

で、このたん瘤はどうしたのじゃ?
616お紺:02/08/20 00:42 ID:???
>>615
さぁ〜?恐らくどこかでぶつけたんじゃないんでしょうかねぇ・・・
617細谷源太夫:02/08/20 00:46 ID:???
何じゃ、そうであったか。
さしずめ気を失うた時にでもぶつけおったのじゃろ、仕方ない奴よの。
(ゴロゴロ)
しかし女子にまでいらぬ世話を焼かせおって…この男は。

お、そうじゃ。お紺よお主にちと頼みたい事があるのじゃが…
618お紺:02/08/20 00:53 ID:???
>>617
なんざんしょ?
あたしは難しいことは苦手でござんすよ。
619細谷源太夫:02/08/20 00:59 ID:???
>>618
いや、おカネ婆がの「あたしゃ、狙われてるんですよ」とか申しおっての
どうしてもわしの他に用心棒の手が欲しいのじゃ。
ほれ、ガジローがこの通りじゃし。今のままでは手が足りのうての…
相模か平田辺りがおればと思うたが、奴らも忙しいみたいで繋ぎが取れん
そこで、顔の広そうなお紺姐さんに誰ぞガジローの代わりを
捜して欲しいのじゃが。どうかの?
620お紺:02/08/20 01:08 ID:???
やですよ〜旦那。あたしはちっとも顔が広くなんかござんせんよホホ
でも確かに旦那お一人じゃ大変ですね。
ま、お役にたてるかどうかはわかりませんが、捜すだけ捜してみますよ。

とういう訳で
>求む。腕の立つ用心棒。
>高給経験者優遇(未経験の方も親切に指導します)委細面談。  
>お問い合わせはお気軽に、深川仙台堀長屋「弐張練」 まで。

面接は旦那がして下さいね。
621細谷源太夫:02/08/20 01:18 ID:???
>>620
おお!すまぬの!いや助かった。流石お紺じゃわい、わはは
いやぁ人使いの荒い婆さんじゃが手当はいいぞ。

さて、着いたようじゃの。全く困った男じゃのう。どっこらせと
(ガジローを降ろす)
また抜け出すかも知れんが、お紺よすまぬがこ奴の事を頼むぞ。
わしの女房にも言うておくが、どうも心配じゃ…
それにまたお咲が泣くからの(ニヤ)

悪いがわしはそろそろ婆さんの処へ戻らねばならんのでこれにて失礼する
何せ五月蝿い婆さんじゃからのう(w

御苦労じゃったなお紺にお咲よ、これで茶でも飲んでくれい(チャリン)
ではまたの。
622お紺:02/08/20 01:48 ID:???
まあ旦那、お気遣いはご無用に願いますよ。でもまあ、折角だから頂いときますけどさ。
ガジロー旦那の事はまかしといておくんなさいな。
もし抜け出そうとした日にゃ、またこの下駄で一発ガツンと・・・・
あら嫌だ、あたしったら一体なにをホホ
ま、お咲さんもいる事だから心配はいりませんよ。
623隠居の吾八:02/08/20 14:03 ID:7nWby+t4
「あかあかと日はつれなくもあきの風 はせを」と。
夕べは大騒ぎだったようですが、台風一過の良いお天気ですねぇ。
ごめんなさいよ。ガジロー様をいただきに参りました。
小石川の養生所が今なら空いていると、薬草園の人に聞きましてね、
お体が治るまでガジロー様をお預かりいただくことにしてきました。
え、この傷で駆け足を?いけませんねえ。そんな無理をなさっちゃ。
傷が開いて治るものも治らなくなっちゃう。
じゃ番頭さん、ちょいとみなさんに手伝っていただいて、大八車に
乗せておくれ。お咲さんかどなたか、ガジロー様の荷物、、、といっても
お刀ぐらいしかないか。それをしっかり抱いて付いてきておくれ。
624髪結いお咲:02/08/20 16:12 ID:???
>>623
(ガジロー様のお刀を袖で抱いて大八車についていく)

ご隠居様、そらよろしいわ。
小石川の養生所やったら、ガジロー様も簡単には抜け出せまへんやろ


(………いや、このお方やったら油断できへん、と、
不安が拭えないお咲であった)
625ろくおばさん:02/08/20 16:51 ID:???
そうかい、ガジローさま、小石川へお入りなんだね。
ほんに、ご隠居様の目配り、気配りのよさには頭がさがりますよ。

それにひきかえ、あたしときたら・・。肝心なときに腰が抜けて動けない
なんてねぇ。なさけないよ、まったく。(しょぼしょぼ)
夕べはすまなかったねぇ。お咲さん、お紺さん。
626怪しげな二人組:02/08/20 17:34 ID:???
「兄貴!大変でさぁ!」
「どうした?」
「あの金貸しのババァ、新しい用心棒を探してるようですぜ」
「何?それはまずいな…あの髭野郎だけならともかく新しい用心棒が来ると
 仕事がやり難くなる…」
「どうしやす?兄貴」
「うーむ…よし、今夜押し入るぞ」
「やりますかい?」
「ああ、用心棒が一人の内にやってしまう方がいいだろうよ」
「へい、わかりやした」
「匕首の手入れをしとくんだぜ」
「わかってまさぁ。へへへ…」
627お紺:02/08/20 17:40 ID:???
おや大変だ。
という訳で
 
>急募!!用心棒。未経験者歓迎。
>短期の勤務も可。
>委細面談の上即決。
628おカネ婆:02/08/20 18:47 ID:???
ブルブルッ
あらいやだよ。寒気がするねえ。
夏風でも引いたかね。
こんな時は早く寝ちまうのに限る。
こじらせたらもっと金がかかるからね。
今夜も細谷様お一人かい?大丈夫なんだろうねえ??
ブルブルッ
おおー寝よう寝よう。 細谷様、あとは適当にやっとくれよ。
629ガジロー:02/08/20 18:53 ID:???
うーん、頭が痛い・・・。はっ!どこじゃ。ここは。
お紺殿は・・おらんな。よし、早速逃走の準備じゃ。
む、刀がない。まいったのう、あれが無ければどうも心許無い。
(不貞寝)
630おやびん(銀二):02/08/20 19:35 ID:???
お世話になってる方々への、お土産配ったし、さ〜ておりょうさんとこでも行くとすっかねぃ
あれっ! おろくさん何しょんぼりしてんでぃ。おろくさんらしくね〜ねぃ
>>620 >>627
お紺さん、なんだいこの張り紙ゃ
631細谷源太夫:02/08/20 20:31 ID:???
さ〜て、用心棒の応募者は…来ておらぬの(がっくし)
はぁ、昼は取り立ての共であちこち引きずり回されるわ
夜は夜で遅うまで番をせねばならぬわで正直疲れるわい…
(わしの勘では今宵辺りは怪しいの…)

さて、ガジローの見舞いでも…おお、奴は養生所へ行ったか。
ふむ御隠居の肝煎りでか…御隠居。わしからも礼を申しますぞ。
奴は得難い相棒でござる故、早う良うなってもらわんと困りますからのう。
彼処なら安心でござる。のうお咲(ニヤリ)

おっと、あまり長居すると婆さんが不安がるのう
婆さんの家へ戻るとするかの。
632おやびん(銀二):02/08/20 20:38 ID:???
>>627 お紺さん。なんだか、えれ〜事になってんなぁ。
俺っちも番所にずっと居りゃ〜良かったんだが、お土産を配って歩いてるうちに
又、皆さんに迷惑かけちまって、めんぼくね〜。
用心棒にゃなれね〜が、夜回り当番にきつく言っておくから安心しとってくれぃ。
633お紺:02/08/20 20:43 ID:???
>>626」   おやびんえ。      
                 壱市民より。
634おやびん(銀二):02/08/20 21:09 ID:???
おう!ありがとおよ。
しかし、こいつぁこまった。
何かしでかす前にゃ〜しょっぴけね〜し。
しでかした後じゃ〜 て〜へんな事になっちまうし。
そ〜だ!与力様んとこにいきゃ〜人相書きが有るにちげ〜ね〜。
ん〜〜〜〜行ってる暇ね〜か。
こいつぁ俺っちも、おカネさんとこ張ってみるかぃ。
ところで、ひー坊見当たんね〜んだが又お父っつぁん探しかぃ?
今夜はひとつ物騒になるから、とっとと長屋にけ〜ってくりゃ良いが・・・
635通りすがりの男:02/08/20 22:52 ID:???
ひっく、う〜い。今日は酔っちまったぜ〜へへへ…
(おいおいどうなってんでぇ?やけに夜回りが多いじゃねぇか)
(…あの用心棒もババァの家にいやがるみてぇだな…)
(こいつぁ兄貴に知らせた方がいいみてぇだ)
さ〜てと、かかぁが怒るめぇにけぇるとするか。う〜い
ふらふら〜
636ガジロー:02/08/20 23:02 ID:???
なにやら今宵は胸騒ぎがするのう。・・・細谷は一人で大丈夫じゃろうか。
あれ以来、あの虚無僧もどこに行ったか行方が分からぬし。


・・・少し様子を見に行ってみようかのう。
しかし、またお紺殿に見つかって下駄で殴られるのものう。うーん。
(あれ以来、お紺にびびっているガジローであった。)
637ひー坊:02/08/20 23:13 ID:???
おカネバァ夏風邪引いたんだって?!
心配だから様子見にいってこよっと。
おっかさんがカボチャ煮てくれたから、これ持って。
(テッテケテ〜〜〜)

>おやびん、こんばんわ。
 おいらも忙しい身体なんでぇ。(へへへ)
638お紺:02/08/20 23:30 ID:???
>>636
|_-) ノ┠
639怪しい二人組:02/08/20 23:57 ID:???
「兄貴!どうもおかしいですぜ」
「どうした?」
「今しがたババァの家の辺りを探ってみたんですが、
夜回りはうろついていやがるわ。髭の用心棒は家にいるみたいだわで
俺達の動きに感づいているみたいでさ」
「用心棒はいいとしても夜回りは厄介だな…まさか鬼ギコが動いているのか?」
「鬼ギコ?!火盗改めの鬼ギコですかい?!」
「ああ、野郎なら俺達に気付いてもおかしくはねえ」
「どうしやす…兄貴?」
「仕方ねえ…今晩は止めだ」
「へ、へぇ…」
「情けねえ声を出すんじゃねえよ。心配いらねえ『先生』を呼ぶ事にするぜ」
「あ、あの『先生』ですかい?!」
「おうよ。『先生』なら多少の荒事くれえ子供の使いみてえに済ましちまわぁ」
「そ、そうでやすね。へへへ…」
640細谷源太夫:02/08/21 00:31 ID:???
―おカネ婆さん宅にて―
(うつらうつら…)ハッ!いかんいかん居眠っておったか…
ふぁ〜〜っ、しかし眠いのう…ここのところガジローの事などであまり
寝ておらんかったからの…さて、ちと辺りでも見回るとするかの。
641細谷源太夫:02/08/21 01:11 ID:???
うむ、何も無さそうじゃの。ん?あそこにおるのは誰じゃ?
(くかーくかー)
何じゃ。銀二おやびんではないか。そうか…お紺に聞いてこの辺りを
張っておってくれたのじゃな…わしは良き隣人らに恵まれておるのう(ぐすっ)

しかし、幾分涼しくなってきた故。このままでは風邪を引いてしまうぞ…
よし…(婆さん宅へ戻る)

(ふわり)夏用の半纏じゃがこれを掛けておけば大丈夫であろう。
すまんの…おやびん。

ふう、今宵も大丈夫そうじゃな。さて、南瓜の煮物でもつまんで寝るとするかの。
(知らぬ間に置いてあったが誰が持ってきたんじゃろ…)
642おやびん(銀二):02/08/21 08:22 ID:???
へ〜くっしょぃ!(ゴンッ)
痛てててて、誰でぃ??
俺か?
なんだこりゃ?半纏?
こりゃ〜細谷様の・・・ありがて〜こって(涙・鼻水
ん〜〜〜と、寝ちまってたか?つ〜事は何事もなかった様だな。
おっと、今のうちに与力様んとこ行って人相書き貰っておくとすっか。
・・・なんで又、頭痛〜んでぃ・・・
643お紺:02/08/21 21:22 ID:???
(おやびんはちゃ〜んと文を読んでくれたようだね。)
644ガジロー:02/08/21 22:50 ID:???
はぁ、こうしてただ寝ておるというのも退屈なものじゃのう。
何かおもしろいことはないものか・・・。

(窓から首を出して)
むう、あれは・・まさかあの虚無僧か!まさかここの場所がばれたのか。
まずい。刀なしではむざむざ殺されるのを待つようなものじゃ。
どうしたものか・・・。
645ガジロー:02/08/22 01:08 ID:/0mfSnII
何をしておるのじゃ、奴は。さっきからうろうろしおって。
どうやら場所がばれたのではなさそうじゃな。
む、誰か来たな・・・。そうか、待ち合わせをしておったのだな。
一体誰と・・・。
むっ!あれは・・・。
646髪結いお咲:02/08/22 12:51 ID:???
ガジロ−様はちゃんと寝てはるかな………。
(仕事の合間を見てお見舞いに来たお咲)

難しい顔して窓の外を見て、どないかしはったんどすか?
647兄貴:02/08/22 15:42 ID:???
先生。お待たせして申し訳ありやせん。
おや?今度は虚無僧に化けてらっしゃるんですかい?
おっと、ここじゃ人目もありやすんで…(キヨロキョロ)
いつもの船宿に一席設けてますんで詳しい話はそちらで…
(二人で去る)
648ガジロー:02/08/22 17:38 ID:/0mfSnII
>>646
お咲殿か。いや、なんでもないですぞ。
傷の調子も大分良いようなので二人で少し歩きませぬか?
いやいや、本当に大丈夫ですから。さあ、行きましょう。
(お咲を強引に連れ出し647と虚無僧の後を追う)
649髪結いお咲:02/08/22 18:22 ID:???
ああああ、あきまへんガジロ−様まだ寝てないと!
ちょっとどこ行くんです〜?

(ガジローさまと手をつないでしまった。ポッ。
……あかんあかん、喜んでる場合やないわ)

(小声で)
ひょっとして前の二人連れをツケてはりますのん?
650ガジロー:02/08/22 18:29 ID:???
(小声で)
うむ、どうやら奴らは押し込みの一味らしい。それにあの虚無僧・・・。
奴が何者か確かめねばならん。

む、奴ら船宿に入ったな。よし、我らも入りましょう。

651政五郎:02/08/22 19:04 ID:???
(すっぱ、すっぱ、ふ〜〜)
やっぱ川辺で吸う煙草が一番うめぇや。
んん?お客かね。(宿の方をちらとみる)

何でぃ、ありゃ件の虚無僧じゃねぇか?連れのやつぁ随分目つきのわりぃ
男だが、なんかキナ臭ェな。

もう一組は、・・・!?・・、ななななんでぃ、
ガジロー様にお咲さんじゃねぇか!こいつァ驚いたぜ。あのお二人
いつのまにそんなコトに・・・?
652細谷源太夫:02/08/22 20:19 ID:???
はぁ…今日も疲れたの…夜はまた遅うまで番をせねばならぬし…
(昨夜は辛抱たまらず寝てしもうたが(w)
新たな用心棒は見つからぬようじゃし。気が重いのう…

おっとと、こんな辛気くさい顔をガジローに見せてはならんな。
お〜いガジロー元気にしておるか〜?……おらぬの(^^;
何?夕暮れに若い女子と出て行ったじゃと?!
け、けしからん!女子と出歩く…げふんげふん
怪我も直っておらぬ内に出歩くなどとは!
ふむ、方々探したが見つかっておらぬのか…
あいわかった。わしも探してみよう。

全くあの男には世話が焼けるのう(ぶつぶつ)

653ひー坊:02/08/22 21:22 ID:???
♪あわじしま〜かよう千鳥の鳴く声仁〜幾夜寝ざめぬ 恋の辻占あああ♪

あ、ガジローさんとお咲さんだ。
声かけちゃいけねー雰囲気だなあ。エヘエヘ(ませた子ども)

654細谷源太夫:02/08/22 21:40 ID:???
>>653
お、ひー坊ではないか。辻占売りかの?いつも感心じゃのう
ところで、ガジローの奴を見かけなかったか?
彼奴めまだ傷が直り切っておらぬというに女子と出かけおったらしいのじゃ。
655ガジロー:02/08/22 21:55 ID:???
うーむ、隣の部屋に入ったのはいいものの、肝心の奴らの話がよく聞こえ
んかったわい。お、あそこにおるのは細谷ではないか。
おーい、細谷!久しぶりに一杯やりに行かんか?
656細谷源太夫:02/08/22 22:10 ID:???
何と?!お咲と一緒じゃったじゃと?!ううむ…もうそこまで進んでおったか…
あ、すまなんだなひー坊、これは駄賃じゃ。取っておけ(ちゃりん)

さて、邪魔するのも何じゃし…ん、この声は…
おお!ガジローではないか!!探したぞ。お主。
で、お咲はどうした?ん〜?(ニタ〜)
657ガジロー:02/08/22 22:38 ID:???
>>656
な、なぜそのことを知っておる。まあ、それなら話が早い。
実はオカネ婆のところに押し込もうとしておる奴らとあの虚無僧は
何やら繋がりがあるらしい。わしはこの通りしばらく役には立てんので
警護をするときは気をつけろよ。奴は剣の腕はそれほどではないが
怪しげな術を使うのでな。
658政五郎:02/08/22 22:49 ID:RKpVqlTh
およ?何でぇ、虚無僧たちが出てったと思ったら、すーぐガジロー様たちも
出てきちまった。てぇコトは二人してあとをつけてた、ってぇ訳か。
へへっ、俺ァてっきり・・・で・・・かなぁ、なんて思ってましたんでさ。(ニヤニヤ)
ま、よく考えりゃンな訳ねぇですな。まだ傷も癒えてねぇんだし。

さ〜て、今日の仕事はこれで引き上げだ。擬古湯へ寄ってひとっ風呂あびて
帰ェるとするか。
659おカネ婆:02/08/22 22:56 ID:???
(ガタン!!ドカドカドカッ)

ひぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっ!!!!!!!!!
660細谷源太夫:02/08/22 23:59 ID:???
(ごそごそ)
ふう、これでよいかの…しかしこんなに草履の鼻緒(回線)が切れるとはのう。
(ぶち)
あっ、また切れおった。ええいもうこれを書いてから繋ぐわ(怒
むう…新しいのに替えねばならぬのか…
ガジローの言っておった事も気になるの…怪しげな術とは何であろうか?
幻術や妖術の類いなのかのう…いやな予感がするわ…
婆さんの処へ戻らねばならぬが、草履がこの有り様ではのう。
これでは用心棒失格じゃわい…

(マジ調子悪いんでこのまま落ちます…)
661おカネ婆の向かいの住人:02/08/23 17:13 ID:kZsnQhng
ど〜しました おカネ婆あさん
隣の部屋の御武家様ー大変ですよー
おカネさんの家からブタのような悲鳴がしましたよー
662お紺:02/08/23 20:37 ID:???
>>661
なんでも「草履の鼻緒をすげ替える」とか言ってた様でござんすね...

旦那ぁ〜おカネ婆さんが大変ですよ〜!!!
663ガジロー:02/08/23 21:41 ID:d7PKIRTI
うーむ、大分良くなった。もう歩いても平気じゃな。
さて細谷のことも気になるしオカネ婆のところに行ってみるとするか。

(オカネ婆宅前)
むっ、お紺殿。いや、けして逃げてきたのではないぞ。だから下駄は・・。
なにオカネ婆が?それはいかん!
(家に飛び込む)
664おカネ婆:02/08/23 22:19 ID:???
(命より大事なへそくりを強奪されて、ポカンと座り込んでいる婆)

「・・・・・・・・・・・・。」
665お紺:02/08/23 22:43 ID:???
間に合わなかったようだねぇ...
666ガジロー:02/08/23 23:33 ID:d7PKIRTI
>>664
お、オカネ婆よ、そのように気を落とすな。金はわしと細谷で必ず取り戻して
みせる。・・・って聞いておるか?

すまぬがお紺殿はオカネ婆についててやってくれ。このままでは首を吊りかねん。

667隠居の吾八:02/08/23 23:44 ID:5yoGxTw4
>>664
これ、おカネさんや、命より大事なお金なんてあるわけあるまい。
命が助かっただけでも、喜びましょうぞ。
>>665,666
ガジロー様、事件が起こったのですから、いよいよ銀二おやびんの
出番でございますよ。わたしは銀二おやびんを捜しに行って参ります。
お〜〜〜ぃ!おやびんさんや〜〜ぃ!
668お紺:02/08/24 00:31 ID:???
>>666
まあ、近くにいるだけでしたらさ。
669ひー坊:02/08/24 06:38 ID:???
し〜じみ〜 し〜じみ〜

バア元気出してよ。
今朝おいらがとってきたシジミだよ。それからおっかさんが作った胡麻和え。
これ食べてさー、いつものバアに戻っておくれね。

670おカネ婆:02/08/24 07:02 ID:???
・・・・・あたしゃ、散々あこぎなことやってきたのに、みなさん親切にして
下さって…。(ぐすん)
へそくりは、人様の情けに気付くための勉強代だと思ってあきらめますよ。
さあて、ひー坊のシジミでおつゆこさえるから、お紺さんやガジローさんにも
召し上がってもらおうねえ。それからおやびんさんとご隠居さんに挨拶にまいりましょ。
ところで細谷様はどうしなすった?
671通りすがり:02/08/26 00:01 ID:???
だれもいねえのけ?

672観察人:02/08/26 00:03 ID:???
|_
| \
|゚U゚|
|y )    + >671 残暑の折、皆様忙しい様で +
|ノ
|
673おやびん(銀二):02/08/26 12:13 ID:???
て〜へんな事になっちまった!
与力様んとこに行ってる間に、ちっきしょ〜めぃ情けね〜ぜ!!
>>667 ご隠居さんこれが人相書ですがね、一人は、右頬に〆の形の傷が有りやして手首にゃ一本墨。
片割れは、顔が「ぼ〜っ」とした奴なんですが二の腕に般若か火男の墨が入ってるそうなんで。
とりあえず、長屋と番所、そしておりょうさんとこへでもお願いしようと思っとりやす。
>>670 おカネさん怪我は、なかったかい?
心の臓はで〜丈夫かい? 何っ「毛が生えてるから心の臓は大丈夫!」だぁ?
そんくれ〜の口たたけるよ〜じゃ、まあ!長生きするだろうよ。
しかし、ほんとすまね〜な。なんとかして取られた銭取り戻してやっからよ。
(つっても何処をどう探しゃ〜下手人でてくんだか?)
それでな、2人は人相判るんだが・・・いってぃ、盗っ人は何人居たんでぃ?
>>666 ガジロー様、下手人探しの手伝い ありがて〜こって。しかし無理は禁物つ〜こって・・・
>>669 ひー坊!こいつら見かけても絶対後を追っちゃ〜なんね〜ぞ。すぐに番所か長屋の人に知らせるだけに
    するんだぞ!
>>668 お紺さん、おカネさん頼んだぜ!下手人の奴らへたすっと婆さん口封じに戻って来るかも
    しんね〜からな、気を付けんだぜ!
674ガジロー:02/08/26 13:38 ID:5k0i+fjz
>>672
おお、忍者殿。相変わらず神出鬼没ですな。
ちょっと故郷に帰ってきました。あいも変わらず田舎でしたがやはり
心が静まります。(しんみり)

>>673
おう銀二親分。なに、もう傷は大丈夫じゃ。任せておけい。
675お紺:02/08/26 22:51 ID:???
>>670
命あっての何とやら・・・ってね。怪我もなさそうだし、一先ずよござんしたホホ
676通りすがり:02/08/29 09:59 ID:???
長屋のみなさんお揃いで、何処かへお出かけ?
677通りすがりの町人:02/08/29 17:03 ID:???
なんでも箱根だかに物見遊山らしいですよ。
678出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/08/29 20:07 ID:???
良い仕事が見つかりましたので久しぶりに訪ねてみれば、なにやら散らかって
おりますな。いやはや、それにしても細谷様、ガジロー様、お二人が用心棒に
ついていながらなんたる失態。途中で仕事を放棄した隙に押し込み強盗を許す
とは。これではお二人の用心棒格付けを甲から乙に下げなくてはなりませんな。
おカネ婆さんは無事だったようですが、これは本当に幸いですぞ。下手をすれ
ば最悪の事態も有ったのですからな。しかし仕事をしくじった上に雇い主が有
り金をすべて持って行かれたのでは、お手当ては頂けませぬなあ。
どうですかな、私の持ってきた仕事をお受けになっては。
679出張口入れ屋 吉野屋牛蔵:02/08/29 20:10 ID:WTXp3z6E
さて仕事の中身です。依頼主は吉原の遊廓の御主人。この遊廓に連泊して豪遊
しておるタチの悪いお客を追い出して欲しいと仰せです。金払いは良いのです
が上品とは言い難い三人組が、しばらく前からお店に居座っておりまするそう
で。儲けにはなっても他のお客に喧嘩を売ったり、目に余る振る舞いをなさる
というのです。しかも見た目からして堅気とは思えず、出て行ってくれなどと
言おうものなら何をされるか解らないと御主人は怯えておいでなのです。
この三人が居座り続ける訳と申しますのが、この遊廓で一番人気の太夫に一晩
相手をして欲しい、それが叶うまでは出てゆかぬと、こういうものでして。
ならばその太夫に相手をさせれば良いではないか。ところがそうも参りません。
吉原の太夫ともなれば、誰でも客として相手をする訳ではございません。豪商、
お武家様といった方の中から、さらに気に入った方を選んで相手になさる。
特にこの遊廓の太夫は、もとはどこかの御取り潰しになった藩の姫君だそうで、
美貌、教養のみならず気位の高さも相当なもので、金持ってるだけのガラの悪
い連中の相手などできるか、あちきはいやでありんす、とこういう訳なのでご
ざいますよ。
三人組に居座られては店の格が落ちてしまう、太夫に無理強いすれば店を変わ
ると言い出しかねない。御主人は困り果てておるのですな。そこで腕におぼえ
のある方に力を貸して欲しいと。用心棒の出番ですな。
お手当てはよろしゅうございます。さすがは遊廓の経営者、三日以内に片を付
ければ五両出すと申されます。この仕事、いかがですかな。例によって腕にお
ぼえのある方を二名。早い者勝ちです。後は始末記の方をよろしくお願いいた
しますよ。
680髪結いお咲:02/08/30 17:52 ID:???
>>678

遊郭?(ピク)
一番人気の太夫??(ピクピクッ)

ガジロ−様、まだ傷が癒えてはらへんねんから、
この仕事はお見送りくださいませね。
ね、そうしてくださいませね。
681観察人:02/08/30 23:25 ID:???
../ ̄ヽ    + 夏もおわりか… +
~|(゚U゚)|/
/ y ヽ
lヽ旦~ノl
(_)(_)
682ガジロー:02/08/31 12:38 ID:A/O3XGU8
いろいろやることがあって久しぶりに覗き申した。

>>679
おお、新しい仕事ですか。ならば前回の雪辱を晴らす為にこのガジローが
お引き受けしましょう。三人程度ならば拙者一人でも大丈夫ですぞ。

>>680
お咲殿、心配されずとも傷はもうほとんど治りもうした。
腕鳴らしにちょうどいいですわい。
683通りすがり:02/08/31 19:25 ID:???
しばらく前から豪遊しているガラの悪い三人組…それは先週あたりからでは?
684相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/09/01 14:21 ID:???
いやあ久しぶりの我が家!懐かしいのぉ・・・・・・バタッ
うう疲れた・・・・書き込みはゆっくり読むとしよう・・・・・・・
(詳細は名前の欄)
685ガジロー:02/09/01 14:42 ID:3/DigC/K
>>684
お久しぶりでござる。災難でしたな。ところで吉野家からの
仕事の枠が一つ余っておりますがやってみてはいかがかな。
686身なりのいい侍:02/09/02 02:21 ID:m1OA89J+
御免。こちらに細谷源太夫と申す浪人者の住まいはござらぬか?
こちらの裏店の方と伺って参ったのだが・・・

ああ、某は青江又八郎と申す。
以前よんどころのない事情で碌を離れておった折
世話になった細谷殿に会いに来たのだが・・・おらぬようでござるな?
出直す事に致そう。
687隠居の吾八:02/09/03 00:40 ID:ZqK9ocW4
(マジレスごめんなさい)
さてさて、一休みして「しりとり」なぞで遊んでいたのですが、留守中に
千両箱がいっぱいになってしまったようです。で、どうも御会衆の方々が
私に新しい千両箱を作ってほしいようなのですが、いかんせんまだ弐帳練
経験が浅くて、どうやって作ったらいいのか判らないのですよ。(泣)
ここをご覧のどなたでもよろしいので、「しりとり侍/巻の参」を作って
いただけませんか?お願いいたします。(汗)困った困った。

688お紺:02/09/03 00:52 ID:???
>>687
ご隠居さんここでお聞きになったらどうでござんしょ?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1030963564/l50
スレ立て依頼スレですよ。

わたしはこんな有り様で、お役に立てなくてあいすみません。
このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
689隠居の吾八:02/09/03 15:22 ID:ZqK9ocW4
>>688
お紺さん、ありがとう。スレ立て依頼しました。
690お紺:02/09/03 15:44 ID:???
>>689
ようござんした。ちょいと御祝儀をおいて参りましたよホホ
691お紺:02/09/03 22:36 ID:???
>>686
そういや、細谷の旦那は最近おみかけしませんねぇ。
青江様というお名前は旦那がよくお口にされてたような...
そうですか、お武家様が青江様ですか...
旦那がお帰りになったら、きっとお伝えしておきますよ。
692相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/09/03 22:37 ID:???
拙者が居らぬ間に随分色々あったのですな。さて今日も終わり、明日から頑張るか!
また牛の肉でも喰って「すたみな」をつけんとな!
>>685
かたじけない・・・・ただ今しばらくはゆっくり休みたい故遠慮いたす
693隠居の吾八:02/09/06 23:13 ID:HoqnHVyp
あーあ、しりとりの挙句、お武家様の真似して腹切って死んじゃいましたよ(藁
まったくお侍さんの自己規制ってのは厳しいですねえ。
(だから300年もお江戸で泰平の世が続いたんでしょうねえ。ほとほと感心)
「七人の侍」観ながら、開幕前に刀を捨ててくれた我が家の幸せを噛みしめましょう。
(幕末に刀持って出奔して薩長に殺されたっていう五代前も、こんな気分なのかしら)

えーと、隠居の吾八め、長屋近くの陋宅に戻って、皆様のお帰りを待っております。
相模様、お帰りなさいませ。漢方医だった先祖から伝わる秘薬を差し上げましょう。
「金不換」の異名を持つ田七人参。疲労回復にはこれが一番です。さ、さ、どうぞ。


694にゃんまげ:02/09/07 13:30 ID:4qHwsjCO
    ___ ¶__
   /    ,lll
   l┃。 ┃lllll
   ≡入≡ノ
   /=@==ヽ
  (|   (_)
   |  |  |
  (__(___)

今のうちにおでかけしちゃおうかにゃん
695ガジロー:02/09/07 13:32 ID:???
むっ、にゃんまげがこんなところに・・・。
今のうちに飛びつくか。おりゃーーーー。
696お紺:02/09/10 00:05 ID:???
>>695
旦那すっかり良くなられたようでヨゴザンシタ
697カンカン:02/09/10 21:41 ID:fcNAzeKF
火のー用ー心
698相模一之進 ◆Fjyci1eE :02/09/10 21:43 ID:b8eom5wr
何故九月はこうも疲れるか・・・・ところで長屋に人が少なくなっておるの〜
やはり皆忙しいのかな。なんか寂しいのでちょっとでも顔出してくだされ。
おおいひー坊、しじみを売ってくれい
699ひー坊:02/09/10 21:48 ID:???
あいよ〜。
ザルでも鍋でも持ってきておくれよ。
シジミ山盛りにしてあげるからね。

あ〜あ
夏に遊びすぎて、てんてこまいの9月だい。
700お紺:02/09/10 22:50 ID:???
>>698
旦那はいいことをおっしゃいますね。
なぜ九月は疲れるのか...まったくその通りですね。

ひー坊のしじみ汁でも飲んでちょいと元気になるとしようかねぇ。
701ガジロー:02/09/11 00:37 ID:???
拙者もしじみ汁でも作って食べようかの。
夏が来て、やがて秋が来る。いや、もう来ておるかの。
季節の移り変わりとは早いものですな。
702髪結いお咲:02/09/11 00:47 ID:???
あてには、はじめてのお江戸の秋どす。
ようやく涼しくなったのに、今頃、夏の疲れが出て、
髪結いにも出れしまへん。
なぁんも食べらへんねんけど……ひー坊のしじみやったら、元気が出るかもしれまへんなぁ。

あぁ、しんど……。
703隠居の吾八:02/09/11 02:03 ID:aqr+EiQL
おやおや、お若い皆さんお疲れのご様子ですね。
こんな時こそ漢方を、、、と言うのは冗談ですが、景気付けに「長屋の花見」でも
したいところですね。と言っても、今は秋だし、、、。
そうですね、満月の晩、横丁の私の陋宅で「月見の宴」でもしませんか?
酒肴は私どもで用意しますから、皆さんは俳句でも一句ずつ持ち寄って、句会と
洒落るなんてどうでしょう。座興ですから、出来なんかどうでもいいんですよ。
題は、「名月」ってことでどうですか?

名月や月をめぐりて夜もすがら  松尾芭蕉
名月や露にぬれぬは露ばかリ   与謝蕪村
名月を取ってくれろとなく子かな 小林一茶

なんて名作に負けないものを作ろうなどとは考えないで、皆さんのお人柄が
にじみ出るようなものを期待したいんですけどね。例えば

名月のうさぎにとどけ弐帳練 隠居の吾八 とか(藁

長屋の衆ばかりでなく、飛び入りも期待したいところですが、如何ですか。
704相模市之進 ◆Fjyci1eE :02/09/11 19:26 ID:mLMrS8sO
名月の丸きも楽し我が心 相模市之進
見よう見まねでござる。
送れましたが吾八殿、たいそうな品をかたじけない!有り難く頂くとしよう・・・
・・・・しかしどうやって食べればいいのかなコレ。粉にして湯に溶かすのか?
(ゴリゴリゴリ・・・・トクトクトク・・・・ずずずずずっ)
ぷはぁ、うむ!なにやら力が漲ってきたぞぅ!
705隠居の吾八:02/09/11 20:49 ID:aqr+EiQL
>>704
相模様らしい天真爛漫なお人柄の出ている句でございますね。
素晴らしい。
強いて直すとしたら、「丸きも楽し」と感じているのは、「我が心」に
決まっていますので、ここに小道具でも加えると、広がりが出ますね。

名月の丸きも楽し菓子の宴 相模市之進

とでもすると、下戸で寺子屋のお師匠さんらしい楽しい句になるかも。

田七人参はそれで良いです。毎日半匁も飲むと体も心も若返りますよ。
たぶん(W
706お紺:02/09/12 00:25 ID:???
名月の円さが恨めし浮き世かな 紺

駄作でござんす〜(´Д`;)
707?a´??:02/09/12 17:22 ID:VeW2+YTH
お紺さん、裏渡世の厳しさが滲み出てますよ。(W
満月なんて一晩だけ。後の一ケ月は欠けているんですからね。
名月を楽しむってのは、無常の憂き世を思い侘びることなんでしょう。
月夜の晩ばかりじゃありませんから、元気を出して。(W

名月やおこそ頭巾の影法師 隠居の吾八

お紺さんのイメージ(藁
708ひー坊:02/09/12 22:08 ID:???
お月さまドラ焼きだったらうれしいな ひー

そういえば、こないだキカク先生んちにシジミ持っていったら
子葉さんっていうお兄ちゃんがいたよ。
709ガジロー:02/09/13 01:06 ID:???
名月の光を肴に一人酒 ガジロー

むずかしいのう・・・。
710吾八:02/09/13 01:18 ID:VLZWDKpK
ひー坊のはこれで完成してますな。
ただ、お月さまとしてしまうと季語が無い。藁

>子葉さんっていうお兄ちゃんがいたよ。
おお、大高様が赤穂より戻られましたか。
711お紺:02/09/13 01:27 ID:???
>>707
ありがとうございます。
お言葉胸に滲みいりますよ。
>>708
おいしそうだねぇ。一緒に食べようw
>>709
そちらも一緒にと言いたいとこですが、あいにく下戸なもんでホホ
712吾八:02/09/13 01:30 ID:VLZWDKpK
ガジロー様の句は、やはり抜身の刀のように光ってますな。
名月だけで光を感じますから、

名月を盃に受け一人酒 ガジロー

とすると、寂寥感といっしょに月を飲み干す気概も感じられるかも。
713ガジロー:02/09/13 18:04 ID:???
>>712
なるほど・・・。俳句とは奥が深いものですな。
714髪結いお咲:02/09/14 13:03 ID:???
(夏の疲れで発熱中)

みなさん楽しそうやなぁ……。
お月さん、どうぞ来月の後の月には、私も元気でお月見ができますように。

名月の 噂を枕に 宵寝かな   お咲
715隠居の吾八:02/09/14 17:20 ID:cG16nhFe
>>714 >(夏の疲れで発熱中)
お咲さん、お大事に。
さっき阿波からはるばる訪ねて来られたご夫婦がいたのですが、奥様が長旅で
風邪をひかれらしく、急にご気分が悪くなって大変でした。
今日は突然寒くなったので、皆さんもお体気を付けてくださいな。

句ですが、月はどこも同じだから「名月の 噂」とすると無理がでますね。
「噂」とは、月見の宴の知らせか、月見に行った友ひとりひとりの噂のことで
しょうから、ここは関連する秋の季語の「観月」「月の宴」「月の客」
「月の友」などを使うといいです。(季語はホトトギス「季寄せ」の例)

観月の報せ枕に宵寝かな とすると、通知を受けたけれど行けず、宵から床に
            ついたお咲さんの寂しさが伝わるような気がします。
また、
観月の報せ枕に昼寝かな と宵を昼に変えただけで、月見の宴を一晩中楽しむ
            ために、昼のうちに寝ておく、ととれるから短詩型
            の俳句っておもしろいですね。
ついでに「噂」を人の噂話とした場合、
観月の友の噂や宵枕   とすると、月見の宴に集った友人達の噂話を聞いて、
            物思いに沈んで宵のうちから床につくと読める。
>>713 >なるほど・・・。俳句とは奥が深いものですな。
同意語を積み重ねながら唯一の結論に到達するのが、西洋論理の世界とすると、
飛躍した別の言葉を数語並べて、言葉が対立しながら醸し出すイメージの変化を
楽しむのが俳句なのかも知れませんね。
716ガジロー:02/09/17 00:05 ID:QX6wrl4v
今夜も月と弐張練を肴に一杯やるか。お咲殿は体調が優れんようじゃから
玉子酒でも作って持っていって差し上げようかの。
717檪 右左橘 ◆nxptESCE :02/09/17 01:32 ID:mnz/IXWu
おお、このような長屋があったとは、
不覚ながら今まで気づき申さなんだ。

拙者、かつて深川松永町 松平陸奥守様御屋敷側
仙台堀沿いの長屋に11年住んでおり申した。

今は故在りて語朱引の外へ移り、
代筆などを以って糊口を繋いでいる者にござる。

以後御見知りおき下され。
718檪 右左橘 ◆nxptESCE :02/09/17 01:49 ID:???
>>717
これはしまった。
語朱引ではなく御朱引であった。

このようなへっぽこ代筆ゆえ暮らしは一向に楽になりませぬ。
719吾八 ◆E3ocSu/w :02/09/17 15:13 ID:bZs75VpL
くぬぎ様、こんな見つけにくい所へようこそお越し下されました。(藁
私め近くの横丁にわび住いいたす吾八と申します。
今は皆夏の疲れでひと休みしておりますが、追々戻って参りましょう。
時々覗いて見て下され。
代筆をお仕事にされておられるのでは色々故事にも通じておられましょう。
今後ご教示のほどお願いいたします。

よろしければ一句所望したいのですが、いかがでしょうか?
720ひー坊:02/09/18 23:47 ID:???
名月やおとう尋ねて一人旅 ひー

4,5日ほど上方に行ってくるよ〜。
お咲さんに道中のこと色々聞いておこっと。
721檪 右左橘 ◆nxptESCE :02/09/19 00:12 ID:???
吾八殿、かたじけない。

拙者、句と川柳の区別がつかぬようなものばかり書くゆえ
なかなか人様にお見せできるようなものが書きあがりませぬ。

しばしのご猶予を・・・・。
722ガジロー:02/09/19 20:38 ID:7kwYQ14/
>>720
ひー坊、お主一人で上方に行くのか?
一人では危ない。誰か他に一緒に行く者を捜したほうがよい。
723ひー坊:02/09/23 22:45 ID:???
ただいま帰りました。
え?早い?

萱野三平さまだって4日で赤穂につきなさったよ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
724お紺:02/09/23 23:02 ID:???
ひー坊おかえり
道中怖い事などはなかったかい?
まあ無事でなによりだよ。
725ひー坊:02/09/26 23:07 ID:???
吾が道を照らして赤し彼岸花  ひー

暑さも寒さも彼岸まで、とはよく言ったものだねえ。
みんなーお腹出して寝てると風邪引くよ〜〜!
って、これはおいらがおっかあに言われたことだった(えへへ)
726隠居の吾八:02/09/27 01:08 ID:OB6JOoHm
ひー坊うまい!
727ガジロー:02/09/27 01:27 ID:axEPpBcy
むうう、ひー坊見事。
728ひー坊:02/09/30 22:07 ID:???
お願いが山ほどあるのに神無月  ひー

こりゃ出雲に行くしかないか(-。-)

物思いの秋でござんす…。
729御行坊主通りすがり:02/10/01 00:20 ID:???
「御厄、祓いましょう〜」
730ひー坊:02/10/07 22:56 ID:???
うわ〜ん・゚・(ノД`)・゚・。

長屋が空家になっちゃったよおおお。
731隠居の吾八 ◆2KE3ocSu/w :02/10/07 23:23 ID:rD56iTEK
上げてくれましたか、ひー坊ありがとさん。
庭の柿がなったから、おっかさんとお食べ。

柿食えば 客が来るなり 弐帳練 ってね。藁
ま、も少し気長に待ってましょう。
しりとりでもやるかい?
732おろく@風見舞い:02/10/08 09:34 ID:e/3sgPK3
吹く風は いまも昔のそれなれど
    とき移ろいて 想い色褪せ   於六

お久しぶりでございます。ちょいとよんどころない用事がございまして
しばらく留守にしておりました。皆様、お元気でしょうか?

それにしても、先日の大風は大変なものでございましたね。どなた様も
ご無事だとよろしいのですが。
秋の風の吹きすぎたあとは、いつも色々なことを思い出しちまいましてね。
ついつい、湿っぽい歌なんか詠んでしまいましたよ。

733相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :02/10/08 19:12 ID:OwEueBcJ
さすがに夏のようにはいかんのぅ。
しかしひー坊が最近老けておるな。
734隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/10/09 12:36 ID:YIaol/nL
>>732
おろくさん、感慨の籠った歌ですねえ。
わたしゃ和歌は苦手なんですが、「想い色褪せ」がイイ。(w

秋風や 昔語りの客 帰る  吾八

ここでは私のほうがご先祖様になりますが(藁、今、大叔父から聞いた話を、
はとこの父親(父の従兄弟)にいろいろ伺っていました。
七代目山田浅右衛門吉利の弟の娘が、祖父や祖父の兄である大叔父の祖母に
あたるという話。
ただそれだけで、何も具体的な伝承など無いんですが。(藁

>>733
老けこんだもの同士で、昔の話の雑談でもやりますか。藁
735おろく:02/10/11 21:17 ID:zGmB/VLx
>>734
まぁ、ご隠居さま。お恥ずかしいことです。(赤面)
私こそ、俳句・川柳は苦手でございまして。何分、雑念やら口数のおおい女で
ございます。どうしても十七文字で表しきれず、苦心するのでございます。
それにしても俳句というもの、奥の深いもののようでございますね。
736隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/10/11 23:53 ID:hQNbPK9g
時代劇しりとりで寿命を縮めてました(藁
俳句と和歌の違いですが、ひとつの言葉の持つ意味が、
俳句=最大公約数的
短歌=最小公倍数的…なような、気がします。
換言すると、語数のより少ない俳句では、一語に最大の意味を込め、同意語ないし
類語が続くことを嫌い、言葉の飛躍でイメージが膨らむのをもってよしとします。
反面短歌は、同意語をつなげながらイメージを追い詰め、一つの感慨を読者と共有
しようとしているようです。
芭蕉の「あかあかと日はつれなくも秋の風」と、
古今集の「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる」は、
同じ感慨をうたっていて、言わば芭蕉の本歌取りとも言われているわけですが、
(余計ながらサトウハチローの「小さい秋みつけた」が、その現代版ですね)
言葉を重ねながら秋風だけを説明している藤原敏行(目にはさやかにの語句が秀
逸とされています)に比べ、語数の少ない芭蕉のほうが多くのイメージを伝えて
いると思います。
齢を重ねれば重ねる程、俳句作者の語句には、多くのイメージが付加されます。
従って、読む人間にもそれなりの加齢が必要となります。ひきかえ短歌は、啄木
万智の例のように、若い心ほど斬新な表現で時代の心を捉えます。
老けたふりしてるけどおろくさんは、きっと、若い心の娘御なんでしょうね。(w
737ひー坊:02/10/11 23:57 ID:???
わーい!長屋に人が戻ってきたぞ〜ヾ(@^▽^@)ノ

>しかしひー坊が最近老けておるな。

デヘヘ。ご隠居さんの影響で俳句の会に通ってるんだい!

柿食えば渋柿だったよ舌がブベー  ひー


738隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/10/12 00:55 ID:j5PFq3ki
ブベーにワロタよ。
口直しに葛湯でも飲むかい?
今頃お侍さんたちは、どこで戦っているんでしょうね。
739おろく:02/10/12 20:39 ID:s7WkMneD
>>736
丁寧な解説、いたみいります。
ご隠居様のおはなしで、ますます俳句に興味がわいて参りました。

ところで、ご隠居様の慧眼には驚かされますね。
(実のところ、ご隠居様をふくめ達人の皆さんからは「まだまだ若いの」と
言われる反面、真にわかい娘さん達からは「おばさん(w」などと呼ばれる
微妙な年頃でございます。)
740隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/10/12 22:05 ID:j5PFq3ki
>>739
自分の齢を決めるのは自分しかないですよ。
「人生五十年」の時代には、自分の人生を完成させるには、周囲の評価を
確定させるしかなかったのかも知れませんが、今は、どんなに(世間的に)
成功した人でも(人ほど)最期は病院のベッドに括られて、痴呆状態で老化
して死んでゆく。(嘆息
50になっても100になっても、「自分は25だ」と思って生きていれば、一生
25で生きられるような気がするんですが。(w
私の場合は、25で「一生結婚しないから面倒見てね」と言ってる勝手な娘に
「お父さんは呆れるほど子供だ」と言われております。(藁
741おろく:02/10/17 08:42 ID:???
秋らしくなって参りましたねぇ。
蝦夷地ではもう雪虫の便りとかで。冬仕度を始めようかと思っております。

ご隠居様。考えさせられる言葉でございますね。>自分の齢を決めるのは自分
742吾八 ◆58/LanZZ0A :02/10/17 12:57 ID:R35/iNqU
雪虫 綿虫 しろばんば 白子屋お駒のアブラムシ(w
「し〜らこや〜の お〜くまさ〜ん」と、祖母の手に揺すられていた
幼い頃を、突然思い出しました。大岡裁きの一つだったんですね。
江戸近郊では数匹ふわふわ飛んでるのをたまーに見かける程度ですが、
蝦夷地では大群で乱舞するんだそうですね。一度見てみたいものです。

綿虫や 泪橋行く 黄八丈  吾八
743名乗る程の者ではござらん:02/10/21 12:11 ID:???
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃  
       ( ヽ/     +朝晩冷え込んで来ますたな…+
        ノ>ノ     
       UU  
744ひー坊:02/10/21 23:01 ID:???
シジミ採るのがつらい季節になるなあ…。
745ガジロー:02/10/22 02:22 ID:rEV+LZgp
すっかり季節は秋ですな。もうすぐ紅葉が見られると思うと
この寒さも意味のあるものと思えます。

746髪結いお咲:02/10/24 22:54 ID:agFF652X
臥せったままで冬になりそうでおます。

あぁ嵐山の紅葉……

お江戸の紅葉の名所も見て歩きたいけど、
この体では……。
747お紺:02/10/25 00:34 ID:???
>>746
おやお咲さん、大丈夫でござんすか?
寒くなってまいりましたねぇ。
>>744
風邪には気をつけるんだよ
皆さまもお体には御留意しておくんなさいましよ
748隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/10/25 12:30 ID:rdGaa15R
>>746
うーむ。お咲さんまだよくありませんか。食べて寝て、体力を回復するのが
一番ですが、どうも近頃の食品は、形ばかりで、満腹感は与えても、肝腎の
生命力を回復する力を失っているようですね。
文明が進み過ぎた結果、見た目の清潔さにこだわるあまり、野菜を作るにも
土壌消毒で大地を殺すところから始まりますし、家畜家禽の肉も、抗生物質
混入の人工飼料で育っているため、人間が本来持っていた免疫力を、人から
奪う結果になっているようです。
試しに昆布を切って、湯呑み茶碗の水に漬けて一晩置き、トロトロの滲出液
を毎朝一杯ずつ、少し続けて飲んでみてはどうでしょう。
ちょっと飲みにくいけど、ま、ダシだと思えばそう苦にもなりません。(w
本当は、田七人参のように、健康な大地で何年もかかって育った漢方がいい
のですが、なにぶん高価ですから、海の滋養を貯えた昆布で十分代用になる
ようです。
少なくとも農薬など毒成分はありませんから、騙されたと思って試してみて
は如何でしょう?
(私はつい面倒なので今は「根昆布錠剤」で代用してますが、夏バテの後、
ずいぶん体調良くなったように感じてます)以上ついつい老婆心ながら。
749裏目付見参!:02/11/01 21:00 ID:???
|_
| \
|-U-|
|y )y―┛~~ + この様子じゃ、報告のしようが無い・・・ +
|ノ
|
はてさて、長屋の皆さんはどうしたんでしょうね?
真夏の夜の夢と申しますが、物の怪の仕業だったのでしょうか?
くわばら、くわばら・・・
751お紺:02/11/04 20:16 ID:???
ちょいと鬱気がでておりましてね
またみなさんとマターリ出来たらと思っております
752ひー坊:02/11/11 22:53 ID:???
冷えるねえ。
みんな元気かい?

そろそろ甘酒売りでもすっかなあ。

753ひー坊:02/11/12 23:53 ID:???
ひゃああ

まじで斜陽?
754与太郎(銀二):02/11/18 05:11 ID:O9yOx7L5
みなさん、お元気そうで
あっしときちゃ〜おカネ婆さんとこ襲った一味に逆に捕まっちまったあげく
なんでも蝦夷って〜とこへ連れて行かれっちまって・・・
おちょこちょいにもほどが有るてんで与力様にゃ〜お目玉貰うぁ、にじり棒取り上げられっちまうぁで情けない。

岡っ引き にじり棒無ければ ただの与太。 銀二

しばらく江戸を離れやすんで、これからの季節みなさん風邪をひかね〜よ〜に
気〜付けてくんな。
ひー坊元気でな! おっかさん大事にな。


(ハッハ〜クショィてんでぃ、こんちきしょうめぃ)
755下っ引きの権三郎:02/11/19 20:24 ID:???
えへへ・・・
目付けの旦那にお告らせしましたぜ
悪く思わねぇで下せえよ
放っておくのが悪いんでぇ
へっ
756ひー坊:02/11/25 23:31 ID:???
今日は 「旅人の格さん」ていう人が走り回ってたなあ。


(あ、あれは名古屋か…。)w
757むすめや店主:02/12/10 21:55 ID:+/uz0+wo
時は平成十と四年
江戸は深川、仙台堀長屋で突如起こった神隠し
天狗の仕業か幻か
女、子供をわずかに残し長屋住人がス〜ッと消える去ること数ヶ月
戻る者あるが、ほんの数行の書き込みを残しまた居なくなる事常になり
良人で賑わった弐張練長屋も猫の一匹も寄り付かない廃墟となりつつある
暮れも押し迫ったこの時期に昔を懐かしむ声すらないこの長屋を哀れに思い
立ち上がった男がいた・・・

みなさ〜ん。また宴会やりましょう!!
忘年会という事で・・・
時は十二月二十一日(土曜日)
一行カキコでも顔を出して下さい
758ひー坊:02/12/10 22:30 ID:???
むすめやの旦那さん、ありがとね〜。
21日だね。

わーい!久しぶりだア!
みんな来てね。
759瓦版屋:02/12/12 00:11 ID:Hw0DYuo2
お〜う!!
みんな見てくれ〜ぃ

二十一日、二十一日。
忘れんじゃね〜ぜぃ!!
760隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/12 00:46 ID:9uYfCRSP
はい了解。上げ進行でお願いしまつ。
761髪結いお咲:02/12/12 01:59 ID:JxsC2CC4
あぁ、長屋の皆様はお変わりないでっしゃろか?

アテは病篤く、先日より小石川の療養所におります。
ひょっとして、コロリやないか……と。
21日までには、身を起こせるようになっておりますように……。
762名乗る程の者ではござらん:02/12/12 16:36 ID:6gD3ekNW
☆☆☆ラブレター郵便局☆☆☆     iモード・J-PHONE専用
会員数:男女併せて30万人(2002年10月現在)
男女比:7対3   各メディアで紹介されている信頼度抜群の出会い系サイトです。
他サイトとは比較にならない良心的な低価格設定も人気の秘密です。
 http://www.lo-po.com/?1627
763bloom:02/12/12 16:54 ID:oeX9Z9j4
764お紺:02/12/14 11:57 ID:KSRECo4V
二十一日ですね、必ずまいりますともさホホ
>>761
早く良くなっておくんなさいましよ
765お多福党下っ端:02/12/16 19:40 ID:TVSsZ529
良スレ復活を願ってあげてみます
766とんび:02/12/18 06:12 ID:wANOsfuQ
油揚げ
767横丁の噂:02/12/18 19:57 ID:???
ひー坊の父親は赤穂浪士だったらしい。
768横丁の噂:02/12/18 22:40 ID:???
隠居の吾八さんは、実は水戸のご老公さまらしい。
769瓦版屋:02/12/20 23:56 ID:/KK5Nh78
忘年会は
二十一日、二十一日だぜぃ。

てやんでぃ!!
もうすぐじゃね〜か!!

え?場所?

場所は仙台堀長屋に決まってらぁ。

つまみは皆、二・三品の持ち寄りだぁ。
770むすめや店主:02/12/21 00:09 ID:???
あるお方から、どぶろくが届きましたよ。
なんだか、三段仕込みのどぶろくだそうです。
私は、皆さんの好きな「うなぎの白焼き」と
「葛切りと蘿蔔の辛し和え」をお持ちしましたよ。
771お紺:02/12/21 00:43 ID:???
南蛮渡来の盆栽だそうです、お賑やかしにもってきましたよ。

       +      ..,,::。:+, : : : : : :
                 +,::o;;::・;,    : : : : : :     +
               ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.  +    
              ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :
              <;;;*;;;〇;ゞ;*::o,ゞ;;::,, +     
             ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :
         +  <;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o;
           ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
        +     : : : : : : llllllll : : : : : :
                  田田田
772むすめや店主:02/12/21 00:47 ID:???
(藁・・・
なんやら目が痛とうなってまいりましたなぁ!
773ひー坊:02/12/21 04:56 ID:???
おっはよ〜、ってまだみんな起きてないか(w
シジミ取りも大変さ!でもおいらが頑張んないと年越せないもんね。
商売商売っと。

>>767
え?!おいらのおとっつあんが今評判の赤穂浪士?(まさかw)
堀部安兵衛だったら嬉しいな!

>>771 お紺さん、きれいな木だねえ。七夕さまみたいだ。
774むすめや店主:02/12/21 05:43 ID:???
おや!
ひー坊。おはようさん。
今日、むすめたちは早目の薮入りで皆国元へ帰ってしまっているから残念だねぇ。
775相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :02/12/21 11:01 ID:DS//9b1A
(物陰からのぞきつつ)
おぉ久しぶりに帰ってきたらなにやら盛り上がっておるな・・・・・
うむ、魚でも買ってからまた来るか。こういうのは「たいみんぐ」が肝心!
776隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/21 16:18 ID:dAlLjNQz
近いくせにやっとたどり着きましたよ。
さて、燗でも付けて、ちびちびと始めましょうか。
肴は炙った烏賊でいい〜〜。と、こりゃ。
777お紺:02/12/21 21:10 ID:???
もしやご隠居さんは畏れ多くも前の副将軍、水戸の(以下略)?
778むすめや店主:02/12/21 21:28 ID:???
おや!
皆さん、ぼちぼちいらっしゃったようですなぁ。
時に私はちょっと店の戸締り観てくるとして・・・
皆さん仲良く年忘れの宴会とゆうことで。
779お紺:02/12/21 21:34 ID:???
>>778
おや、つのくろうの旦那、いってらっしゃいまし
今夜は思いっきり楽しもうじゃありませんか
780通りすがり賑やかし:02/12/21 22:25 ID:???
やあやあ、なにね、ここで忘年会やってるって聞いたモンでね。
ちょいと、覗いてみようってワケさぁね。
なあに、怪しいモンじゃねえよ、ほら、
手土産に「どぶろく」をもってきたゼ?
あ? 「どぶろく」はヤバイって? 
んなもん、さっさと呑んじまえば、ただの徳利さ! 
おお、つまみにスルメをもってきたんだ、こいつこいつ、
こいつがなきゃ、どうスルメぃ…なーんてな、
ははは……(ぐう〜〜)
781ひー坊:02/12/21 22:30 ID:izVSZtCH
わーい、なつかしいな。
しっかし世間はフケーキなんだね。
おいらの商売もあがったりさ。

あーさぶさぶ。ちょっと家に戻って綿入れハンテン着てこよっと。
782お紺:02/12/21 22:39 ID:???
>>781
あいよ、あったかくしてくるんだよ
783宣教師ハムラビ:02/12/21 22:42 ID:???
Oh - the story of the vampire were good.
But it was an end but it killed disappointingly only in the moon and at the Venus in that place but the original, too, was the story which is
As for the animation, all the members appeared, in Mercury " of the new skill to always kill ", I said " that it was too dangerous " and that about it or as for it, I was and to have done laughed by!.
Like a trick, the being of me of being a betta is done however.
784ひー坊:02/12/21 22:43 ID:???
 ∧_∧   
( ´・ω・) みなさん、甘酒が入りましたよ。
( つ旦O ∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬∬
と_)_)  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
785隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/21 22:47 ID:dAlLjNQz
>>777
わしゃ町人ですから、そりゃご隠居違いで。(w
それより相模様ぁ(他の皆さんも)早く出て来てくださいな。
どうも若いお武家様がいらっしゃらないと、この長屋火が
消えたみたいなんですよー。
786通りすがりの通弁:02/12/21 22:56 ID:???
>>783を訳してしんぜよう!いや、なに遠慮はいらぬ。
  その甘酒をいただけるだけで充分じゃ。

おお―吸血鬼の話、よかった。
しかし、それは終了だがそれでした、
月に、および場所だがオリジナルのも物語だったことの中の
ビーナスでのみがっかりして殺した、どれがありますか。
アニメーションに関しては、全メンバーが水星に、現われました
"常に殺す新しい技術の「私は言いました"それは危険すぎました"
そして、それに関して、あるいはそれに関しては、私はそうでした、
また笑われて行ったこと策略のように、その、しかしながら、
ベタであることに私であることは行われます。
787お紺:02/12/21 22:59 ID:???
>>781
まあ嬉しいこと!でもこれって商売ものじゃないのかい?
子供はそんな気を使わなくていいんだよ
でもその気持ちが嬉しいね 戴きますよ
>>782
それを聞いてなんだか安心しましたよw
788お紺:02/12/21 23:12 ID:???
>>784-785
の間違いでござんした
なんだか暫くぶりで皆さんに会えて緊張してるのかねぇ

さっきからエラァというものが出て来てまったく書けやしませんよ。。。
789隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/21 23:19 ID:dAlLjNQz
>>783 なんとかラビ様は何教の宣教師様で?
いへ、ご禁制のものでなけりゃなんでもいいんですが。
>>786 こりゃご親切に…なってないんですがぁ…。
790常磐津の師匠:02/12/21 23:24 ID:???
なんだか久しく、懐かしくおもわれます。
折角の年忘れの宴、
失礼ではなかったら一曲吟じさせてもらいましょう。
791隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/21 23:32 ID:dAlLjNQz
はい。賑やかしよろしくお願いします。
いちじく にんじん…は、他のお座敷で聞きましたので、
も少し色っぽいのをお願いしますね。
あ、ひー坊、甘酒持ってきておくれ。
792常磐津の師匠:02/12/22 00:23 ID:???
あ、とうとうたらリたらりらたらリ・・・
鶴と亀の齢にて〜・・・
え? 色っぽいのですか・? 廓八景??
ダメですよ、ちっさな坊がいるじゃぁないですか(w
793吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/22 00:39 ID:2lzF8wXz
あれ、ひー坊、まだいたのかい(w
え、もう甘酒おしまい?じゃ、お酒を飲むかい。
お師匠さんやお紺さんにもついでおくれ。
こんな色っぽいお姐さん方がいるっていうのに、
隠居と子供だけじゃもったいないねえ。
794お紺:02/12/22 00:46 ID:+lCM3M6M
>>793
ま、色っぽいだなんて 
嫌ですよご隠居さんたらホホ (バーン)←背中を叩く
795隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/22 01:05 ID:2lzF8wXz
と、と、と。お酒こぼれるじゃありませんか。
廓八景聞きながら昔を偲んでいたのに。(w
お紺さんもひー坊も難しいって?
そうかじゃ、うさぎうさぎでも一緒に踊ろうか。
おっしょさん、良い咽をたんと聞かしておくれ。
796ひー坊:02/12/22 05:04 ID:???
甘酒飲みながら寝ちまったよ〜〜。
797相模一之進 ◆r0Fjyci1eE :02/12/22 10:48 ID:sEtIPXFo
ハッ!?寝、寝過ごしてしまったか・・・・・
798お紺:02/12/22 11:25 ID:sfrT3lPX
やだよ、うっかり寝ちまった様だよ・・・・
799隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/22 13:09 ID:2lzF8wXz
暗くて寒いはず。今日は冬至ですねえ。
長屋も景気も一陽来復とまいりたいものです。
穴八幡に御詣りにでかけるといたしましょう。
800ひー坊:02/12/22 16:10 ID:ZuRcA0Cg
♪柚子〜〜ゆずはいらんかね〜〜
 冬至には柚子湯だよお〜〜柚子湯であったまりましょお〜〜

♪柚子の砂糖漬けもおいしいよ〜
801ひー坊:02/12/22 16:23 ID:ZuRcA0Cg
それからそれから〜

レンコン、キンカン、ナンキン、キントン、ハンペン、ポンカン、ケンチン

「ン」の音の重なるものを七種食べると中風にならないんだよ〜。

さっきご隠居さんに一陽来復の意味と一緒に教わったのさ。<(`^´)>エッヘン
802隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/22 20:11 ID:2lzF8wXz
いい柚子ですね。ひー坊、残りをみんなおくれ。
穴八幡様で一陽来復のお守りをいただいたけど、
お守りの中の柚子と銀杏じゃ、金銀融通の霊験は
あるかも知れないけど、これから寒さに向かうに
は、柚子湯の湯治が一番ですからね。
割って袋に入れるだけじゃなく、お湯いっぱいに
浮かべて入りましょう。ひー坊も、おっかさんと
いっしょに入りにお出で。からだがあったまるよ。
803お紺:02/12/22 21:14 ID:2p6o92B2
>>801
ひー坊すごい!
>>799
そういやぁ今日は冬至ですね あたしもちょいと擬古湯にいってきますよ
おりょうさんはお元気でしょうかねぇ
804瓦版屋:02/12/23 09:56 ID:ABrsA6VW
(長屋の厠の影から)
ほうっ!
やってるねぃ!
まだ見えてね〜方々もいらっしゃるよ〜だが?
まぁ、宴会も晦日にかけて長々やってりゃ〜誰かしか顔を出すだろうが・・・
ひー坊嬉しそうだなぁ。よかったよかった♪
さ〜て。瓦版売ってくるかなぁ?
(ドタドタドタドタ・・・)
805名乗る程の者ではござらん:02/12/26 15:32 ID:tvPG/8S/
おぉ?再び神隠しか!?(汗
806隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :02/12/27 15:38 ID:eCetBwpu
まぁ年賀状でも書きながらマターリ待ちませう。
807ひー坊:02/12/27 22:23 ID:mNEQ3N7F
明日は餅つきだよ〜〜!

あんころ餅が楽しみだぁ。ワクワク。
808お紺:03/01/01 00:09 ID:???
明けましておめでとうございます
今年も仲良くしてくださいませよホホ
809通りすがり:03/01/01 00:19 ID:???
長屋の皆さん、あけましておめでとう!
これからちょっくら初詣に行ってくらぁ
810お紺:03/01/01 00:35 ID:???
>>809
気をつけておいきなさいましよ〜。

と、そういやああたしの稼業をすっかり忘れてたよ・・・
初詣といえば稼ぎ時じゃないかね、こんな大事な事も忘れるなんて、、、
これというのもこのお長屋の人があまりに良い人ばかりなんで
やきが回っちまったのかねぇ。
811ひー坊:03/01/01 00:46 ID:???
あけましておめでとうございま〜〜〜〜す。
今年もよろしくおながいしま〜す。

お紺さんは商売かぁ。頑張ってね!!



812吾八 ◆58/LanZZ0A :03/01/01 01:01 ID:ik8IkEzU
ひー坊御慶…って、落語じゃないんだからおめでとうでいいか。
おお寒。年寄りには近所の恵方参りだけで充分ですね。
おや、お紺さんもおめかしして初詣にお出かけですか。
舞い始めた雪に御高祖頭巾がよくお似合いですよ。
不景気だからたんと商売繁昌のご利益祈ってらっしゃいまし。
813山崎渉:03/01/10 09:03 ID:???
(^^)
814隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :03/01/13 23:16 ID:OvwMpBl9
↑あなた時代劇だけぢゃなくSF板にも書き込んでますね。
暇だったらここに常駐して留守番しててyo。
…ってもうどっか行っちゃってるのか。
815通りすがり:03/01/15 18:05 ID:???
おまいら、そろそろどんど焼きですよ。
餅も焼いて食って無病息災を祈りませう。
816お紺:03/01/16 02:43 ID:???
遅ればせながら元服を迎えられた皆さん
おめでとうございます
(昨今はいつが元服式なんだかわかりゃしないねぇ)
817瓦版屋:03/01/17 04:32 ID:Nz4XVgUF
>>813
ほとんど全ての板やスレッドにも・・・

神隠しにあった皆さんは何処へ
隣国でせうか?
818通りすがり町人:03/01/29 09:33 ID:???
やっぱり、これは先だって隣町の、お進め火事の影響かな。
御用火事の噂も流れてるし。
おーい、差配さん迷子そこで拾ったんだ。
おいら、ちょいと急いでるし、迷子札も掛けてるからそう難物じゃねえだろ?頼まれてくんな、宜しく頼むぜ。
『へいきち べんてんうら よへいだな きちじ うめ』
819名乗る程の者ではござらん:03/01/29 16:25 ID:lm5++lFt
私は奉行所の捕り方です。
820通りかけ怪しい男:03/01/29 17:40 ID:???
(ハッ!
 …こそこそこそっ)
821隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :03/01/29 19:24 ID:ZGi4EW+j
どうも留守が多いと物騒ですね。
>>818 お進め火事?御用火事って蝦夷の話じゃないんで?
822名乗る程の者ではござらん:03/01/29 20:15 ID:???
時代劇じゃ、お上が作為的におこした火事を言うのでは?
823吾八 ◆58/LanZZ0A :03/01/29 22:08 ID:ZGi4EW+j
>>822 なるほど
益満休之助と勝海舟の話が時代を超えて増殖してるのか
824短気な単騎:03/01/31 00:39 ID:???
おい、野郎ども!
そろそろ節分だ!新暦旧暦だとゴチャゴチャぬかしてやがると堅川にブっこむぜ!
ヤなヤローのツラァ目掛けて、
投げるべし投げるべし投げるべし投げるべし
825ななし侍お腹いっぱい:03/02/01 09:33 ID:???
おっと、言い忘れたが恵方巻喰らうんだったら、
今年の恵方は丙午(…八百屋お七の生まれだと流言のあるヤツだな)
南南東に向かって、
喰らうべし、喰らうべし、
喰らうべし、喰らうべし!
826名乗る程の者ではござらん:03/02/05 22:54 ID:???
ちょいと試しにお聞きなせぇ、
裏店の一番安い所は、銀五匁・戸口九尺の二間
ちょいと、いいところだと三間で金二朱。
表店は二階家だから、金三分から銀二十八匁はねぃと、入れない。
勿論買いじゃなくて、店借りだが…
827名乗る程の者ではござらん:03/02/13 20:36 ID:OeLIxhjz
あ〜あっ!
長屋も空屋かな?
828名乗る程の者ではござらん:03/02/13 23:06 ID:???
    .∧ ∧___   明日は南蛮渡来の甘い黒いのが食べたいにゃぁ
   /(,,・Д・) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |____|/
829名乗る程の者ではござらん :03/02/21 00:42 ID:3zc4x4F2
どぶろく飲みたいね〜。
830町人壱:03/02/21 01:11 ID:???
梅酒飲んで桜餅食ってます。
そういえば、そろそろ梅の花の時期ですね。
831ななし侍お腹いっぱい:03/02/21 01:26 ID:???
ここに四合の飯がある。
……これを上手く調合することができたら、酒になるというらしいが、
はて、どうしたものか……?
832通りすがり:03/02/21 01:30 ID:???
おさむれーさん、「こおじ」が必要ですぜ…へっへっへ
833名乗る程の者ではござらん :03/02/21 05:01 ID:3zc4x4F2
お紺ちゃんの口噛酒が飲みてーな
834:03/02/21 05:58 ID:ZlBDun9i
☆★☆キラキラお星さま☆★☆
http://jsweb.muvc.net/index.html
835ななし侍麹をつくる:03/02/22 12:23 ID:???
おお、助言かたじけない。
では、こおじ、こおじ、と…。
ぬ、この、こおじえんなる書には(こおじ)は記されていない…!いや、まて、こうじ…あった!
なになに、蒸した米に麹菌を繁殖させたもの…菌、黴に同じ、菌糸は無色、胞子は黄色…。
…よし、とりあえず黴が生えるまで放置するのだな!
…青黴が生えねばよいが。
836名乗る程の者ではござらん:03/02/26 06:34 ID:???
(調合中……)
837お紺:03/03/03 01:56 ID:???
桃の節句あげでござんすよ〜
838常盤津の師匠:03/03/03 02:26 ID:???
おやお紺さん、お久しぶりにお顔を拝見。
桃の節句といいますとちょいと嫌な迷信がありますでしょ?
ほら、三日過ぎても…って。
…いえ、ちょっとね、…後悔してるンでございますよ。
839山崎渉:03/03/13 15:51 ID:???
(^^)
840山崎渉:03/04/17 12:00 ID:???
(^^)
841山崎渉:03/04/20 00:16 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
842大家:03/05/16 22:22 ID:ymLJxo6P
そして誰も居なくなった・・・

               アガサクリスティ





吾八おめ〜さんが・・・
843通りすがり:03/05/16 22:35 ID:???
懐かしいスレがあがっとりますなあ。
844北町奉行所@某与力:03/05/25 22:35 ID:???
ゆゆしき事でござるな・・
845山崎渉:03/05/28 12:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
846名乗る程の者ではござらん:03/06/08 03:51 ID:???
                          .|_|__|__|__
                        .∧_/|__|__|__|_
                  グシャ  (  ;;;;;;;|_|__|__|__
                    =〔~∪ ̄..|__|__|__|_
                    = ◎〜◎|_|__|__|__






847:03/06/08 21:23 ID:???
おひさしぶりですね〜
848ひー坊:03/06/08 22:37 ID:ttT7Q6U+
みんな元気かな?
849ひー坊:03/06/13 07:06 ID:dbVjABh4
           *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
850 d:03/07/04 11:58 ID:x4YGPwon
           *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
851常盤津の師匠:03/07/04 14:47 ID:???
…懐かし屋
両国の花火が咲く頃には又、通りすがりにきましょ
852山崎 渉:03/07/15 09:03 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
853山崎 渉:03/08/02 00:57 ID:???
(^^)
854山崎 渉:03/08/15 12:09 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
855たまや〜:03/08/31 12:34 ID:wQ3eq9j6
           *   *   *   
         *  .※  ※  ※.  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *      
   * ※ ☆ ※  ※ ☆  .☆ ※  ※ ☆ ※ *
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
  * ※キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!※ *    
  * ※ ☆ ※ ※☆     ☆※ ※ ☆ ※ *
   * ※ ☆ ※  ※☆  .☆※  ※ ☆ ※ *   
    * ※ ☆ ※   ※ ☆ ※  ※ ☆ ※ *   
     *  ※ ☆  ※   ※   ※  ☆ ※  *
      *  ※ ☆   ※ ※   ☆ ※  *
       *  ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※  *
         *  .※  ※  ※.  *
            *   *   *
856名乗る程の者ではござらん:03/08/31 20:57 ID:vtlD2VzP

857名乗る程の者ではござらん:03/08/31 23:11 ID:LUdRmZn6

リタイアかよ!!
858名乗る程の者ではござらん:03/09/02 20:18 ID:???

859名乗る程の者ではござらん :03/10/19 14:28 ID:???
薄氷は部下を見渡して言った
「おれはカレーはなんでもすきだ」
皆の目の色がかわった
開発部のあおぎりが叫んだ
「カレーならなんでも?」
たたき上げのピーコがそれにつづいた
「わたしもカレーはすきよ」

最後の賭けだった
860名乗る程の者ではござらん:03/10/19 14:28 ID:???
ヘラチョンペは潜伏中だった
474は無視されていた
本人は気付いていないようだった

そのとき
「いまだ シュウを晒せ」
薄氷の声だった
皆がつづいた

開発部のあおぎりはオシロを覗きこんだままだった
ピーコは内股で先頭をきった
861名乗る程の者ではござらん:03/10/19 14:30 ID:???
「だめだ!作戦は失敗だ」
薄氷は吐き捨てるように言った
「大丈夫です。まだやれます」
あおぎりの声だった
皆が振り向いた

あおぎりはオシロを抱き寄せていた
薄氷の頬に涙が流れた
皆も泣いた
熱い涙だった

ピーコは知らずにまだ先頭をつっぱしっていた
862 ◆bvGFNTy7b. :03/11/07 00:58 ID:???
【メール】新・希望のトリップはメールで送って貰え!!42
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1062736169/l50

863名乗らん:03/11/13 21:33 ID:???
          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|_<o>_。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | なんだか、寂しいな。今年の冬も独りぼっちかな
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ヘ⌒ヽフ  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  ( ・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ::::::::::::::::::::........................................  ..    .   . .. ...............::::::::::::::::::::::::
  ───────────────────―──────―
 ゜      〇  〇 〇〇             *     〇 o *
864名乗る程の者ではござらん:03/11/23 23:49 ID:???
>>863
切のうござるのう
865名乗る程の者ではござらん:03/11/24 00:52 ID:???
なつかしいスレが上がってる・・・
866名乗る程の者ではござらん:03/11/24 02:26 ID:???
切なくてなつかしい・・・
気紛れにちょいとのぞいて見やんした
867隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :03/11/25 15:34 ID:zaPVXQWn
まだ消えてなかったのか…。
でも、一人じゃ何もできないよ。
しりとりしながら時々覗いて見まーす。
868名乗る程の者ではござらん:03/11/25 21:52 ID:???
だっと落ちしてなかったんですねぇ!
また皆さん方寄り合って来ないでしょうか?
869名乗る程の者ではござらん :03/12/19 23:19 ID:???
                                              / ̄ ̄ ̄ ̄
\ニャー/       \にゃー/               |〜〜〜〜〜〜|| みんなで片付けだ!
                        \ニャー/     | かたづけ隊..||\
                                    |  ┳━┳  ||  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    〜〜〜〜〜〜||..∧ ∧
..∧∧    .∧∧     ∧∧    .∧∧    .∧∧     ∧∧    ||..(,,゚Д゚)
(,,・-・)   (,,・-・)   ..(,,・-・)   (,,・-・)   .(,,・-・)   ..(,,・-・)   .|||つ┳━┳
(つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (つ┳━┳ (| |
 U..U    ..U..U     .U..U    ..U..U     U..U     U..U      U..U

870名乗る程の者ではござらん :04/01/21 20:18 ID:???
o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .  
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .  
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚   
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。   
 , .        .           ,       .     .   

     。          ∧∧            
                ( :;;;;;:::) ヤサシイ ジカンガ ホシイ…
.   .            /:;;;;;: | 
              〜(::;;;;;;:/.        
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
871 ◆/Q/T/a/o/w :04/02/05 06:26 ID:???
#JAK
872相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 22:11 ID:dxwCm05N
【壁】_ ̄) ……



【壁ミ サッ
873ひー坊:04/03/10 22:43 ID:???
うわあああ 懐かしいなあ みんな元気?
874相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 23:04 ID:dxwCm05N
おお!ひー坊ではないか!懐かしいのお!
しかしあれからもう二年になるか…
875ひー坊:04/03/10 23:10 ID:???
おいら武士になるんだいっ
今「しえー館」って道場に通ってるよ
876相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 23:13 ID:dxwCm05N
ぶ、ぶし!?そ、そうか…そりゃ大変だのう…拙者は
相変わらず用心棒家業じゃ。
877相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 23:16 ID:dxwCm05N
(ん?まてよ?しえいかん?なんか何処かで聞いたような…)
878ひー坊:04/03/10 23:21 ID:???
てんねんりしん流だい
今度、浪士組ができるんで先生と一緒に入れてもらうつもり
市之進さまも一緒にどう?
879相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 23:24 ID:dxwCm05N
へ?い、いや儂は自分で勝手に稼ぐ方が性に合っておるからな…
しかしあの道場、なにかときな臭いと聞くのだが?
880吾八 ◆58/LanZZ0A :04/03/10 23:50 ID:/XCLCn61
幕末に転生しましたか。(w
隠居の出る幕じゃ無いので、何か役割考えましょう。

とりあえず復活おめ。
881相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 23:50 ID:dxwCm05N
うーむ、今日は寝るとしよう。ガジロー。細谷ー。お紺ー。
かえってこーーおい。
882相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/10 23:51 ID:dxwCm05N
お!吾八殿まで!まぁ江戸時代ならなんでもありでござるよ。
883ひー坊:04/03/10 23:55 ID:???
おいらってたしか赤穂浪士とも関わりもってたんじゃw

ご隠居さん、そのままでいいじゃん
なんでもありあり!
884相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/11 20:51 ID:EnVDxDRA
というわけで今日も帰ってきたぞ。暫くぼちぼちやってれば少しはにぎわうかもしれん。
…もっともすでに千の影が見えておるが……。

最近は酒も嗜むようになったのだ。というわけで今日も引っ掛けてきまひ(バタッ)

885ひー坊:04/03/11 21:35 ID:???
あ、市之進さま、こんばんわ。

剣術の稽古させてもらえなくてずっと子守り
おたまちゃん可愛いけど話が違うよお
886相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/12 22:08 ID:olWiHlPz
めげずに通うことじゃな。子守の合間に師範に基礎から教えてもらうのだ。
自分の木刀はもっておるか?無ければ儂が若い頃使ったものが…(ゴソゴソ)
おおあった。古いが質の良いものじゃ。もっていってよいぞ。
887通りすがりの浪人:04/03/13 00:13 ID:jOX9zoRr
では、この木刀、拙者が試衛館までお届け申そう
おおなかなかに良いものですな 小僧にはもったいない

ではでは( ̄ー ̄)ニヤッ
888相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/13 23:46 ID:5+k9Ckog
人はいないが世間は春めいて来たのう。
おや?出しておいた木刀が…

……って貴様か!(浪人の首根っこを押さえながら)
889岡っ引き・俊作:04/03/14 11:45 ID:Zhe2aVJv
おうおう、何の騒ぎでい?
ほー木刀を持ち逃げだと? ご浪人さん、そいつあ良くねえな。
ちょいと番屋まで来てもらおっか。

ああ、長屋のみなさん、お初にお目にかかりやす。
あっしはこうゆうモンで(十手を示す)
以後お見知りおきを!
890相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/14 22:51 ID:???
俊作と申すか。ここへ来て新たな者に出会うとは…うれしい限りじゃ。
ひょっとしたらと淡い期待がわいてきたぞう。
891ひー坊:04/03/15 03:22 ID:plF8GH5A
浪士組には入れてもらえそうにないや(;_;)

あ、新しい人だね!やった!
俊作親分よろ〜

(俊作ってまさか…青…?)
892吾八 ◆58/LanZZ0A :04/03/15 13:21 ID:i2KNKS6u
お彼岸近いので、お墓のお掃除に行って参ります。

(…伴…じゃないのかな?)
893岡っ引・俊作:04/03/15 19:50 ID:a/5jTdn3
昨日の浪人は番屋からお奉行所のお牢に移されましたぜ。
今、筆頭与力の室井様がお調べなすってます。
ここだけの話ですがね、どうやらケチな物盗りじゃあないようで・・・。
おおっと、お役目のことは迂闊にしゃべっちゃなんねえんだった。

相模様、吾八さん、このお長屋に越して来やした。
以後よろしくおねがいしますよ。
ひー坊、よくわかったなw
894相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/15 23:57 ID:SY4WuDeU
時が来たら次の長屋をたててみた方がよいかもしれぬなぁ…。
新たな住人でにぎわうやもしれぬし…集まらなかったら侘びしいが。

俊作…そういえばどこかで聞いたような。
おぉそうだ!和久の親父がよく話していた俊作か!
895ひー坊:04/03/16 20:17 ID:???
とりあえず1000までマターリ逝きましょうよ。

おいらも道場はやめて、元のシジミ売りに戻ろうっと。
市之進さまからもらった木刀でボテフリだぁ。
え?だめ?w

俊作親分
お長屋に所轄の親分さんがいるのは安心だっておっかぁが言ってたよ。
こんど室井様に会わせてね。眉間のシワを見たいや。
火付け盗賊改めかな。ワクワク。
896岡っ引・俊作:04/03/17 00:18 ID:0c3XwJDF
相模様は和久のおやっさんをご存知なので?
そいつぁ奇遇だ、嬉しいや。

ひー坊、火盗改めには岡引はいないんだぜ。密偵はいるがな。
室井様は町奉行所の御方だよ。(┛┗)
ってまあ、そんなことよりこの長屋のこれまでのレス読ませてもらったが、
一時期は随分な賑わいだったんだなあ。
またあんなふうになるといいな。
897相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/17 22:54 ID:9ueZdz6Q
うむ、前住んでいたところの近くに和久の親父も住んでいてな。
子供の頃はよく遊んでもらったものだ。少し前はよくそなたの話を
しておったぞ。「志は高ぇがいつもヒヤヒヤさせやがる」とか…

ここの長屋はこの世界でも珍しいほど急激に過疎が進んでの。
まあまったりゆくかひー坊。
898名乗る程の者ではござらん:04/03/17 23:24 ID:DKdhDb1k
まじレス
仙台堀はまもなくお花見。
今日電気コードの取り付けが行われました。
私は縦型長屋の窓から、日々花の変化を見守ります。
899ひー坊:04/03/18 18:46 ID:???
お花見!お花見!

>>898さん、
よろしかったらコテハンで。
歓迎しちゃうよ〜
900岡っ引・俊作:04/03/21 13:33 ID:???
和久のおやっさんのこと皆知ってるよな…。
俺は昨夜から、なんだかアタマん中冷たい風がビュービュー吹いてて
なあんにもできねーんだよ…。
901ひー坊:04/03/21 15:54 ID:???
俊作おやぶん

だいじょうぶ? おいらも哀しいや。
何にも食べてないんでしょ? おにぎり置いておくから食べてね。△△旦~~
おやぶんがこの長屋に現れたのって、なんか因縁めいてる気がする。
おいらじゃ不足かもしんないけど、一緒に悼むことはできるから。

私信みたいになっちゃったからsageとくね
902相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/21 18:01 ID:BOeOMl6Q
和久の親父が…病気だとは聞いておったが…惜しいものだ…。
冥福を祈るとしよう。
903岡っ引・俊作:04/03/23 10:02 ID:XpVRStwZ
ひー坊、相模さま、ありがとな。
なんとか俺も立ち直れそうだ。

彼岸過ぎたってぇのに、寒いな。
今日は非番なんで一日中ゴロゴロしてるよ。

(ひー坊が女の子だったら俺の嫁さんにしちまうのに、惜しいこったw)
904ひー坊:04/03/23 20:18 ID:???
おいらは女じゃないぞ!

でも、おいらのおっかあと一緒になれば、俊作おやぶん、おっとうだ〜(藁
905岡っ引・俊作:04/03/24 07:35 ID:zMF3GOym
ひー坊のおっかさまとかあ。悪かねえな…いやいや。
俺も一人身が寂しい歳になっちまったのかねw

さてと、今日は室井様のお供をして市中見回りだ。
行ってくっか。
906相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/26 18:03 ID:tbW7CFx8
和久の親父があんなにも大勢から慕われておったとはのぅ…(涙)

花見か…最近では自ら桜の木に扮そうして場所取りをする変わり者も
おるそうだ。楽しそうだのぅ。
907縦型長屋の住人:04/03/26 23:50 ID:???
お花見提灯も点ったのに、この寒さ。
まだ1分咲きにもなんないし、屋台も開店休業よ。
ここは場所取りも殆どなくて、そぞろ歩きのお花見が主流なの。
沢庵の玉子焼きや大根のかまぼこなんて長屋の花見はないなぁ。
あたしは咲いてるのももちろん好きだけど、仙台堀に散った
桜が一番だと思う。
流れでいろんな模様になって綺麗よ。
みんな見に来てね。
908ひー坊:04/03/27 23:13 ID:bJKlzqUW
「明日ありと思う心のあだ桜夜半に嵐の吹かぬものかは」

こないだ近所のお坊さんに教えてもらったんだけど、意味忘れちゃったエヘッ
「吹かぬモナカは」だったかな?
909岡っ引・俊作:04/03/28 11:16 ID:lygk4zHQ
ずいぶんむつかしい歌知ってんだなあ。

満開の桜の花を明日見ればいいやって見ないでいると、
その日の晩に大風が吹いて花が散ってしまうこともある。
今日するべきことを明日に伸ばすな。
今、この瞬間を大切に生きなさいっていう意味だよな。
(室井様からのウケウリだがな)

「夜半に嵐の吹かぬモナカは」じゃ意味がわからねえぞw

それにしても、いい天気だな。
ひー坊、花見にでも行くか? 「あだ桜」にならねえうちに。
910縦型長屋の住人:04/03/28 22:52 ID:???
今日は成田屋の襲名ご披露の会に行ってきました。
花は花でも時分の花と牡丹が花盛りでした。

深川牡丹町の牡丹も間もなく咲きますね。
911岡っ引・俊作:04/03/29 20:59 ID:i8dTDHpG
今日は朝から御用のスジで走り通し。昼もろくに喰えなくて、
やっとさっき屋台の蕎麦をかっこんだところだ。

縦型長屋のお人、なかなかの風流人だねえ。
ひー坊元気か?おめえの声が聞きてぇな。
912縦型長屋の住人:04/03/29 23:06 ID:???
俊作親分、あたしを風流人だなんて、こっぱずかしい。

しばやと自然が好きなだけ。
今日は土筆摘んできて、夕ままのお膳にのっけた。
お口いっぱいにほろ苦さが広がって、春を告げてくれたよ。
都会の片隅にも楽しみはたーくさんあるのよね。
913ひー坊:04/03/30 03:59 ID:M2NrHiaU
縦型長屋の住人さん、おいらのおっかあもよく土筆を佃煮にするよ
あの苦味は大人にならないと駄目なんだろうなあ、ちょと苦手(^^;
ヨモギのお団子なら好き!

俊作おやびん、おつとめお疲れ様です。お花見しようね。
914相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/30 14:39 ID:Sb6pCtP1
うむ。では明日の正午などどうか。桜を見ながら宴会じゃ。
ところで縦型長屋の住人殿は名をなんと申すのだ?
915縦型長屋の住人:04/03/30 21:18 ID:???
問われて名乗るもおこがましいが

おっと、また芝居がかりになっちゃって。
ごめんなさいよ。

二親が付けてくれた名前で呼ばれてたのは
いつ頃までだったかねぇ。
ここんとこずーっと「おばさん」だもんねぇ。
たまに昔馴染みから「おりょうちゃん」なんて呼ばれると、
どきどきしちまうよ。

ひー坊にゃまだ土筆の味はわかんないね。
今日もまた乾煎りして、ちょっと生醤油たらして食べたよ。
袴取るんで指先が灰汁で茶色くなっちまった。
明日は花見で市之進殿にご賞味頂こうかしら。
916ひー坊:04/03/31 02:35 ID:qh1XEU/c
市之進さま〜、お花見いいね。桜餅もある?
お昼かあ。それまでにシジミが全部売れてりゃ行けるんだけどなあ。ビミョー。
俊作おやぶんも来れるかな?
久しぶりに吾八のご隠居さんも顔出してくれるといいな。

おりょうさん、ていうんですね。これからそう呼んでもいい?
土筆もいいけど、ヨモギ団子もよろしこ〜。アンコがたっぷりのやつ。
917ひー坊:04/03/31 11:26 ID:???
まだ、だれもいないか。
sage進行がいいのかな?わかんないからsageとくね。
918相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/31 12:36 ID:uZNHWK3L
言い出しっぺが三十分遅れじゃ。面目ない。桜餅とちょっと早いが柏餅を
持ってきたぞ。桜も見事に咲いておるの〜。
919ひー坊:04/03/31 13:21 ID:???
あーきたきた
だれもいないから探しに行ってたよ〜

わーい、おいしそうだあ
パク・・・これ葉っぱ硬い・・・。
920名乗る程の者ではござらん:04/03/31 13:38 ID:???
って、柏餅は葉っぱは食べられないのかあ


ひとりボケ突っ込みするひー坊10歳の春
921ひー坊:04/03/31 13:47 ID:???
>>920もおいらだよ


ひとり言い訳してみるひー坊10歳の春
922長屋のおりょう:04/03/31 14:18 ID:???
お二人さん、お初におめもじ。
でも、直ぐ分かったよ。

ひー坊は蜆が早く売れてよかったね。
ヨモギ団子作ってあげたかったんだけど、
ごめんね、あたし甘いもんが大っ嫌いでさ。
替わりに美味しいおむすび握ったから
食べておくれよ。

ほら、美味しいだろう。
923岡っ引・俊作:04/03/31 16:14 ID:???
おーここだここだ。
すっかり遅れちまって、すまんこってす。
風流人のおりょうさんだね。
どーもー、俊作でーす。
前の都知事…じゃなくて町奉行様と同じ名前でーす。

おお、ひー坊なに食ってんだ?
おいおい口いっぱい頬張ってちゃ、何言ってるのかわかんねえよw
おりょうさんのおにぎりか?!こりゃありがてぇや。昼飯食ってなかったんだ。
この紫蘇の実のはいいねえ、塩加減も絶妙だ。

俺は甘いモンでも辛いモンでも好きっすよ。
相模様の桜餅は上品な餡だねえ。
うまいもんばっかしで嬉しいや。

924相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/31 16:29 ID:???
俊作……名字あるのか?
925相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/31 16:39 ID:???
いやいやそんなことはよい!
おりょうのおにぎりで満腹じゃ。
926岡っ引・俊作:04/03/31 17:02 ID:???
花より団子の俺でも満腹になれば花が気になるもんだね。

ねえ相模様おりょうさん。
桜ってのは、なんだってこんなに人を動揺させるのかねぇ。
なんだか嬉しいような切ないような不思議な気持ちになるな。
927ひー坊:04/03/31 18:23 ID:???
ポカポカしててお腹いっぱい。寝ちゃったよ。

「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」だね!俊作おやぶん。

おめえ本当に餓鬼か?とか言われそうなひー坊10歳の春(藁
928相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/31 18:44 ID:???
ひー坊、背中にチャックないか…
うむ確かに桜は人の心を騒がせる。なぜだろうか?
やはりほれ、ばぁーっと咲いてどぉーっと散るからじゃないか?

…俺に芸術などわからん。
929相模屋吉三の亡霊:04/03/31 22:05 ID:???
桜が人の心を騒がせるのは…あれですな。
桜の木の下には…埋まっておるのですよ。
そのリンの成分を吸い取った桜は、他の桜よりも美しい薄紅色に
染まると聞いたことがございます。
なぜそんなことを知っておるかと申しますと、私も埋めたのですよ。
青江様の仕事の後始末で。

930相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/03/31 22:18 ID:???
だ、誰だ?お前…
931ひー坊:04/03/31 22:31 ID:???
(ToT)オシッコ行けない・・・
932隠居の吾八 ◆58/LanZZ0A :04/03/31 23:49 ID:zqFBiHlz
ひー坊遅くなってすまないね。
ほらお土産だよ。…って、桜の枝だけどね。
近頃染井村で生まれた新しい桜なんだってさ。きれいだろ?

そのうち国中の桜が、このきれいな種類になるかも知れないよ。
新しい日本の夜明けを、この小さな枝から待つのも乙だねえ。
933ひー坊:04/04/01 05:27 ID:???
こんにちは、ご隠居さん。
キレイな桜ありがとね。

へえ、染井村の新しいのかあ。
葉っぱがまだ出てないんだね。花も大きくていっぱいだ。
これがそこらじゅうに咲いたら凄いねきっと。

さあ、今日から卯月!
新しいお得意さん見つけるぞ〜商売商売!
934長屋のおりょう:04/04/01 14:52 ID:???
昨日はお花見の途中で抜けちゃってごめんなさいよ。
新参者だから、ご近所さんにいろんなこと教えてもらってたの。

一昨年辺りはもっと沢山住人がいたんだってね。
それにあたしとおんなじ名前の、お湯屋のおかみさんも居たんだってね。
会いたかったなぁ。とっても美人だったみたいだし。

ひー坊は八つん時に、外郎売の台詞言えたってじゃないの。
えらい、えらい!
ちょうど水無月には木挽町で、成田屋が「外郎売」やるらしいから、
おばさんが連れてったげるね。
楽しみにしてておくれよ。
おっかさんはどうだい。一緒に行けるといいねぇ。
935ひー坊:04/04/01 20:48 ID:???
おいらこう見えても商売歴長いんだぜ<(`^´)>エッヘン
その辺の餓鬼とは苦労の量がちがわぁ
…なあんてね。ここのお長屋の人たちや、近所のご隠居さんのお陰で
おっかぁもおいらも暮らしていけるんだって、いつもおっかぁが言ってるよ。
おっかぁの具合もここんとこイイみたい。おりょうさんと一緒にお芝居観にいけたら
いいなあ。成田屋はおっかぁも贔屓だし。
936岡っ引・俊作:04/04/02 02:43 ID:GFQzjiEd
一日中聞き込みで走り回って、もうクタクタだ〜。
なんだかワケのわからねえ話でよ。
盆にゃまだ間があるってのに、幽霊騒動だぜ?
だいたい幽てきってぇのは柳の下と相場が決まってるのに、
桜の木の下に出るってのはどういう了見なんだか・・・。
筆頭与力の室井様は、裏に何かあると踏んでいなさるらしい。
あ、雨が降ってきやがった。
花散らしにならなけりゃいいが・・・。
937名乗る程の者ではござらん:04/04/02 05:02 ID:h4WAOD4g
インターネットアカデミーに通ってる長濱智子さん、かわいい。
938相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/02 10:05 ID:gQGg1Nw1
いんたあねっと?
桜の下に幽霊が?ほほーそれは恐ろしい。
そういえばお花見してたとき妙な奴がいたなぁ…
なんか埋まってるとかなんとか…
……顔白かったなあ……

…ぶるるっゆ、幽霊などいない!
939フフフ:04/04/03 05:45 ID:???
桜の森の満開の下には鬼が棲み

桜の木の下には死体が埋まってるのさ…

フフフッ…
940ひー坊:04/04/03 12:20 ID:xB4Oje5L
うう・・・オネショしちゃった(ToT)ジョー

俊作おやびん、なんとかしてよ、恐いよ〜。
941岡っ引・俊作:04/04/04 06:36 ID:???
あーあー、ひー坊やっちまったのか…。
泣くんじゃねえよ、すぐに乾く。
季節はずれの幽的め、罪なことしやがるぜ。

室井様の読み通りなら、
このお長屋に何か秘密があるのかもしれねえな…。
942ひー坊:04/04/05 20:11 ID:/17In/tI
風車の弥七さんが亡くなった。合掌。
なんかこのところ立て続けに悲しい話が飛び込んでくる。
芽吹く時っていうのは命を吸われちゃうものなの?
943長屋のおりょう:04/04/05 22:38 ID:???
昨日は成田屋さんご一家とお不動様にお参りしてきたよ。
ひー坊がおねしょしちゃ困るから、フフフなんてのが
出ないようにお護摩焚いてもらって頼んできたからね。
夕べっから出ないだろ。

成田はすごい人出だったよ。
944ひー坊:04/04/06 08:44 ID:???
新さんが海老さんになったんだっけね。
おいらも大人になったらかっこいい名前をつけようかな。
945相模一之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/06 18:58 ID:MYYEffM7
和久の親父に続いて弥七が…俺の心のヒーローが…うぅっ(涙)

しかも新年度は忙しくて儂まで死にそうだ…
今日は早く寝るとしよう。ぐすん。

新しい海老蔵は若いな…色々な噂もあるが。
いや気にするなひー坊。
946元常盤津の師匠:04/04/06 20:41 ID:???
あらー、久しぶりに見かけたわ。この長屋。
まだご健在で、ひー坊も相模様もご隠居も、お元気でなにより。
(相模屋の幽霊さんも。
どこぞの宿スレでご一緒だった気が致します。
吉蔵さんでしたよね)
俊作親分さんも新顔で。まあまあ。
良い傾向ですね。賑わうのって。

なんの弾みか、しばらく江戸所払いを申し渡されてました。
(人大杉で入って来れなかったともいうw)

またちょくちょく覗きに来ますね〜♪
947長屋のおりょう:04/04/07 00:05 ID:???
おっしょさん、お初におめもじ。
初対面でこんなお願いもなんだけど、
どこぞの家元なんかに、教えてやっておくれでないかえ。
この頃の常磐津聴いちゃいられないのが多くってね、
人によっちゃあ「ときまず」なんて言ったりする位でさ。

ああ、旨い常磐津聞きたいねぇ。
948ひー坊:04/04/07 19:29 ID:aKVIuMOg
わいわい!懐かしいお人だ〜。
1000までもうちょっと。マターリと行こうね♪
949岡っ引・俊作:04/04/09 06:52 ID:Yur7TLfd
連日の外回りでもうクタクタ。
お役所の机の前で書類眺めてる御方々にはわかるめえよ、現場の苦労。
今日一日頑張ったら明日は非番だ。
一日中寝てやる〜。

と、いうわけで行ってきます。
950ひー坊:04/04/10 04:16 ID:4ihI2SD2
950ゲト!
親分お疲れ様です。
おいらは腹が減って目が覚めた。
なんかあるかな?
951元常盤津の師匠:04/04/10 06:20 ID:???
屋台の稲荷寿司があるよ。ゆうべの売れ残りをもらったんだけど。
橋の近くに『ひさご』っていう、おいしい料理もだす稲荷寿司の屋台がやってるんだよ。
ひー坊食べるかい?

おりょうさん、すいませんねぇ。
ちょっと喉をやられちまって、お聞かせできる声じゃないんですよぅ。
新しい仕事を、みつけようと、今桂庵に顔をだしてる最中なンで。
952ひー坊:04/04/10 08:44 ID:???
食べる食べる!
ご馳走だ、お稲荷さん頂きま〜す。

朝はシジミ、昼は長屋のお使い走り、夕方から辻占。
夜が空いてるからお寿司の屋台ってのものいい鴨。
いつか日本橋に店もっちゃる!
953相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/10 22:31 ID:9w22xmeQ
うむ。希望は持ち続けるものだな。この長屋も
長い過疎から抜け出したし…
さあて、久しぶりに用心棒家業だ!
954???:04/04/12 02:53 ID:???

…うらめしや〜〜〜






おもてはうどんやかどにははんやそばはそばや〜♪
955ひー坊:04/04/14 23:52 ID:???
でた〜〜〜〜〜!!

(ToT)ジョーー
956瓦版屋:04/04/17 03:38 ID:???
江戸を騒がせた妖怪「ぬらりひょん」が、なんと仙台堀長屋に突如として表れた。
いの一番に出でくわしたのは、長屋のひー坊ときたからさぁ大変!
957町娘:04/04/17 03:51 ID:???
おじさん、一枚頂戴!
妖怪ですって?
此の世には不思議なんてあるわけがないの!
これには何かウラがあるわ!
958相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/17 10:40 ID:GRXzbegG
ううむ長屋が変な方向に賑わってきたな…
はてさて因縁話などあったかな…
959ひー坊:04/04/17 15:40 ID:???
おいら幽霊みたんだ!
その幽霊がおいらを手招きして、恐ろしい声で
「アク禁・・・・アク禁・・・」って言うんだよおお。
その晩から、おいら声がでなくなってしまって・・・今朝やっと復活。
恐かったよおおお・゚・(ノД`)・゚・。
960長屋のおりょう:04/04/17 22:08 ID:???
もしかして京極某さんが引越してきたんじゃないの。
このお方、お豆腐小僧とかいろいろ引き連れてるらしいよ。
俊作親分、ちょっと探ってきてね。
ひー坊はおっかさんのために商いしなきゃなんないんだから、
よく寝かしてやんなきゃ。
961野鴬:04/04/20 11:46 ID:???
ケキョ♪ モーケキョ♪
962相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/21 17:21 ID:/FrNL7Ul
ウグイスが鳴く季節になったと思ったらこの暑さ。
夏風邪ひいてしまったぞ…。

なんと、灰汁斤お化けにあったのかひー坊。
どこかで悪戯したんではあるまいな〜
963岡っ引・俊作:04/04/21 23:01 ID:???
あちぃあちぃ〜
まだ卯月だってのに、なんなんだこの暑さは。
外回りの身にはつらいっすね。

ひー坊あく禁オバケくらったのか(藁
みなさんも気をつけてくださいよ。
っつっても、とばっちり食うこともあるからなあ。
964長屋のおりょう:04/04/22 00:13 ID:???
衣替えの時期も変えなきゃいけないねぇ。
こんな陽気でも袷なんて、あたしみたいな汗っかきには地獄。

ひー坊、お化け退治できたかい?
965ひー坊:04/04/23 00:07 ID:???
おいら何にもわるさしてないもんよ〜だ。
(苛苦スレに出入りしてたのがいけなかったか・・・? まさかねw)
966ひー坊:04/04/26 02:10 ID:OD/bww/t
ちょっとあげてみるかな
967相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/04/26 23:58 ID:EAxQKL+U
はーいそがし、はーいそがし。
いやー風邪が治ったはいいが息つく間もなく働きまくりなのだよ。
用心棒家業は時を選べんからしかたないか。
明日からは一気に寒くなるらしいから皆気をつけられよ。ではまた!
968岡っ引・俊作:04/04/29 05:09 ID:axQUin0z
久々の連休だ〜。
クタクタなのに休みだと思うと嬉しくて、こんな時間に目が覚めちまったw
969相模市之進kengou:04/05/03 19:06 ID:Z446v130
なんだなんだ。連休だというのに人がいないぞつまらんなー
皆帰省してしまったのか?
970相模市之進 ◆r0Fjyci1eE :04/05/03 19:07 ID:Z446v130
ん?
………

……
…!?


ひいぃ!
971ひー坊:04/05/04 13:25 ID:???
昨夜も灰汁禁オバケに遭遇。
誰なんだオバケ呼び出してるのはって頭きたけど何にも出来ず…。


あれ?相模様、どしたのぉ?(のんき)
972棒手振り:04/05/04 14:14 ID:???
この長屋では桜の頃に幽霊が出たそうだが…
住んでるお侍は、素面で幽体離脱してんじゃねえか。
古い長屋だから半分向こうとつながってんのかねえ。
973相模市之進:04/05/08 22:41 ID:s2GJI9cz
やーかーまーしーーいぃ!
誰にでも失敗はあるのだ!

最近はカネが無くて二八そばばかりだ。ずるずる。
ひとつデカイ仕事でもこないかな…
974町娘:04/05/09 02:21 ID:???
………
……
…この長屋、長らく留守にしていらっしゃる御隠居がいるのよね。
某しりとり所じゃよく見かけるのだけど。
…で、今明部屋になっているのが、ひぃふぅみぃ…

…ぐうぜんかしら、人がはいっている部屋が柄杓の形になっているわ…

…死兆星の位置は…厠。
975吾八 ◆58/LanZZ0A :04/05/11 23:47 ID:CS+9FY/+
呼びに来てくれたのは町娘さん、あんたかい?

ただ、儂はどうも怪談話のたぐいが苦手でねー。
柄杓の先を伸ばしたあたりの隠居所に引っ込んで、
しりとり連歌にうつつを抜かしてる次第。

なんて話はともかく、八重桜も散っちまったから、
長屋の回りに朝顔のタネを蒔きに参りました。
ゆうべ一晩水に漬けといたから、早く生えますよ。
976名乗る程の者ではござらん:04/05/12 04:45 ID:???
あら、とても珍しい方。
御息災でなによりです。
でも、私ではありませんよ。
どなたか、気にかけてくれた御方がいらっしゃるのですね。

で、お侍さま〜。
根拠はまったく無いのですけど、念の為に厠の下肥をさらってみてもらえませんか〜?
へそく…(コホコホン)の、一朱金では足りません?
977相模市之進:04/05/12 19:19 ID:46EAy+nW
む、拙者とて武士の端くれ。汲み取り屋さんの真似なぞできん!
ん?なに?一朱?
……ふむまぁ…ご婦人が心配だというならまぁ…頼りになる侍で
残ってるのは俺だけだし…


っだぁ〜!臭い!ええいなんで用心棒界にその人ありと謳われた
この俺が下肥さらいせにゃならんのだ!あ、そうだ
おい女!そもそも何をさがせというのだ!?
978ひー坊:04/05/12 23:45 ID:???
相模さん、くっさーーーーいw
979町娘:04/05/13 01:25 ID:???
お侍さま。怒っちゃ嫌ですよ〜。
(ちょっと遠くから)
いつの間にか居なくなった裏店の人達の様な物が、
出てきたら怖いなって、ちょっと思って、
考えすぎたら怖い考えになってしまったんです〜。
(やっぱり遠くから)
お約束のものは、ここに置いておきますね〜。(→井戸端)
怪しいものが出てきたら教えてくださいませね〜。
980相模市之進:04/05/15 00:20 ID:TDfCqEoR
まったくもう……目先の欲に駆られるんじゃなかった…ぶつぶつ…
ん?なんだこれ?風呂敷?なにか入ってるな。

おーい娘。なんかあったぞー。
981町娘:04/05/16 09:32 ID:???
あ、御隠居さんが蒔いていかれた朝顔の種、芽を出してますよ。

えぇっ!? 本当に何か、出て来たんですかっっ!? Σ(・△・

…と、取り合えず洗わないと…
井戸端だと迷惑だろうし、竿の先にでも引っかけて用水か川まで持って行かないと…
ちょっとここの物干し竿借りますよ〜、えい。

(ぅぇ〜〜、臭ぃょぅ〜)
982町娘
(遠くから)
お礼言うの忘れてました〜。
お侍さま、どうも有り難うございますぅ〜。
早めに湯屋に行った方がよろしいですよ〜。
何か判ったら、またお知らせに来ますね〜。