1 :
テン・リー:
「寄らば斬るぞ!」
「おととい来やがれ!」
「むふふ、バカめ!」
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 19:12 ID:dRjjUpAf
あばよ!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:51 ID:itltZjhm
ついてゆきたい
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 22:02 ID:6Dn+0NKi
最終回が素晴らしかった。
必殺シリーズの大団円を飾るべきオーラスにして、
ただただ過去のパロディに徹した演出。
普通の必殺ファンからは評価が低いようだけど、オレは好き。
ヒロイン(実の娘だけど)が工藤夕貴ってのも、B級ぽくてなんかイイ(w
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:23 ID:YMWp/Co1
7 :
煤 ◆1....... :02/07/20 00:52 ID:XZcQldvI
結局すたすた坊主の「すたすた」とは何だったのか・・・
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 22:09 ID:E2teHIAF
>>4 荒らすつもりは無いんだけど、あの最終回って一般視聴者を完全に置き去りにして、
いわゆる必殺ファンにだけ眼を向けて作った製作側のオナニーって感じがするんだけどな…。
>>8 むしろ、正統派「必殺」ドラマが通用しなくなった
(当時の)風潮に対するヤケクソぎみの毒吐きだと思われ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:11 ID:Q8kaVnL/
いや俺はもんどが出た時点でいわゆる必殺ファンを完全に置き去りにしているも同然だと思うが。
もっとも「後期」は「渡し人」「橋掛人」を除きもんどと同一世界であるようだが。。。
最後まで「剣劇人」として終わって欲しかった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:48 ID:wJPIEe0M
>>11 そう、主水と同一世界。だから仕切人やまっしぐらでも
贅沢だけど主水に登場してほしかった。仕舞人は旅の物語だから
仕方ないにしても、江戸で勇次や秀が仕事してたら主水の耳に
入らないはずがないと思う。
主水が仏の亡き骸を調べて、「こいつぁ秀の仕事だ…。あの野郎、
また裏の仕事してんのか…。」と思って秀の家を覗いてみるとか、
勇次がお京たちに「八丁堀に凄腕の仕事人がいる。以前の仲間で
信用できる奴だ。助っ人を頼んでみるぜ。」と言って誘いに行くとか。
まあ藤田氏のスケジュール的に無理だったとは思うが、実現してたら
さらに幅のあるストーリーを描けていたかも知れない。
剣劇人の最終回で主水が出た時にはやっぱりこれが自然だよなって思った。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:11 ID:U6onKRbB
じゃあ、助け人も同一世界かい?
>>13 「助け人」ゲスト出演時の主水は、放送日が正月だった事もあってか一種の視聴者サービスみたいな物。
この頃はまだ主水も現在の様にまだ必殺=主水と呼ぶほどの一般的に認知されるキャラクターではなかった。
それこそ後期の一般的認知度の高い主水と比べるというのはナンセンスだと思われ。
よって「助け人」も同一世界か?という論議は不毛だと思われ。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:26 ID:GsvtHcDC
っつーか同一世界の見方をやめましょう。
一作毎にカンケーないと思います。
ディテールを突き詰めれば血煙と橋掛人以外は全部主水シリーズと
リンクできるはず。でもまあ、冗談ならいいけどマジに研究とか
するとどうしようもない。大人げないっていうか。
テレビはある種のライブみたいな所があるから、最終必殺シリーズの最終回
に主水が出るのは、ある種必然でしょう。最後故の山内秘奥義炸裂みたいな
作品なので淀みがない分、ピュアで好きだけど。
>>15 言っている事は禿同だが、>血煙と橋掛人以外はの血煙って何!?
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:20 ID:/B7LpKvV
間違えた。御免。けっぷうって出ないんだよ。
血風編ね。すまねえ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:48 ID:YN4B+3+o
「仕事屋」も同一世界
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:36 ID:WtNXMdt6
剣劇人に対しては、必殺シリーズを作ってきた
スタッフの為のボーナスみたいな番組で
視聴率を無視して、最初から8回のみと言う事で作られた物
だから、あんな怪作となったし、遊び心満載で出来た物だと思う。
好き嫌いが多いのもしょうがないと思うけど
何十年も作ってきた必殺の最後ぐらい他の人の意見を無視して
作りたいと言う気持ちもわからんでもない。
で、私は大好きですが・・・工藤夕貴の演技はやりすぎ。
仕事人X風雲竜虎編のラストで江戸城に侵入する盗賊として
剣劇人の3人がでてますね。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:11 ID:u4x7vLur
駆動勇気がかわいかった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:39 ID:RUzq5uDx
>>19 剣劇人での工藤夕貴のあの演技がなかったら、
面白くもなんともない。
剣劇人の真の主人公はお七(工藤夕貴)だと思う。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:23 ID:hrTZqfn3
影同心も同一世界。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:49 ID:EQBd2Q6R
25 :
名無し様@訴状でございます!!:02/08/03 00:53 ID:VOjsyQ3x
>>25 しまった。二重カキコになってしまった。
かたじけないでござる。
27 :
くくく:02/08/03 04:37 ID:CKiUQQHb
影同心も同一世界。って俳優一緒なだけじゃん!
だったらスクールウォーズとかポニーテールは振り向かないとか乳姉妹とかも同一世界なのかよ!
28 :
19:02/08/03 06:05 ID:+bJ4jgl5
>>21 はっきりいって、工藤夕貴自体演技の巧い役者で
リアルな部分、コミカルな部分非常に良くて
剣劇人内でも近藤正臣、あおい輝彦、田中健と
一歩も引かない演技は凄いのだが・・・
三人の仕事?中の
「夢みたい。カモノハシみたい。」
とおどけるシーンが巧すぎて妙に引いてしまう。
だいたいカモノハシって・・・江戸時代だし、なぜにカモノハシ?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 06:53 ID:dcd392Y9
きっと江戸特捜指令も同一世界。
長崎半科帳も。あと太陽にほえろも。(狂
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 17:50 ID:wFZQrrkl
>>28 >>だいたいカモノハシって・・・江戸時代だし、なぜにカモノハシ?
前に本スレでも話題になったな。
確か動物の「カモノハシ」ではないと聞いた記憶が・・・
過去ログ見てみそ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:38 ID:AU7XgYb9
>>28 カモノハシ
海浜に生ずるイネ科の多年草。穂が叉状に分岐した形が鴨の嘴に似る。
(広辞苑より抜粋)
島育ちのお七がカノモハシと云う植物を知っていたことは不自然ではない。
過去スレでは更に「夢みたい。カモノハシみたい」の意味は?まで論議された。
お七の少女らしい意味不明な造語。夢を強調した言葉ではなかろうか。
そんな結論に落ち着いたと思った。
過去の必殺スレは本当に面白かったな。
剣劇人見直し論とか必殺本や必殺サイトではお目にかかれないような
独自性があって読み応えがあった。荒れ場になっても軌道修正できたし。
今の本スレはちょっと火種を持ち込んだだけでぼんぼん燃え上がるね。
ヒステリー状態が蔓延しているわさ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:27 ID:Kw0nRR68
そういや綾太郎の近藤正臣は新からくり人でも主人公やってたんだなあ。
しかし、既出だけど、
最終回のキャスティング紹介で最初に主水をもってくるのはやりすぎだと思う。
一応の主人公は綾太郎なんだから(主役はお七だと思うが)、綾太郎を最初にもってきて
主水を最後にもってくるべきだろう。
>>12は何を考えてるんだろうか?
仕切人やまっしぐらに主水を登場させたら意味がないだろう。
仕切人は勇次が主役、まっしぐらは秀が主役の独立した世界の物語なんだから、
(まっしぐらは「仕事人」以前の物語という説もあるぐらいだし)
そこで主水を登場させたらぶち壊しになると思う。
いいとこ、主水が勇次を黙認していると思えば…
剣劇人は風雲竜虎編の続編なんで(風雲竜虎編最終回を見ればわかる)、
剣劇人の因縁の相手である主水を登場させる必然性はあったと思うけどね。
>>32 僕は「新仕置人は本当に最高傑作か?」の議論が面白かったです。
スカパーで初めてみたクチなんで、興味深かったですね。
>>33 後期スペシャル版でも、かなりの作品にゲストとして
出演してますな。「春日野」では金さん役で出てるし。
シリーズに初めて出演したのは仕掛人でしたっけ。
>剣劇人の因縁の相手である主水を登場させる必然性はあったと思う
劇中で「そうか...あれはお前達の仕業だったのか」っていうセリフが
ありましたね。そして、主水とお歌の関係も気になるな。
主水から見ても相当信頼のおける元締格の人間だと思うな、お歌は。
翌週から年数回のスペシャルとして再出発だったわけだから
ひとつの区切りという意味でシリーズの顔である主水を出して
あんな挨拶させたんだろうな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:38 ID:mtkIXYjY
カモノハシってもしかしてふぁんろーど関係?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 08:38 ID:Mjex82Im
本スレでも書いたことあるけど、どうして
統一して見たがるんだろうね。もっと自由な
シリーズだと思うが。
単なる仮定の遊びですよ、シャーロキアン的なね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 11:34 ID:K8mDFcDg
お七の父ちゃんは松坊主だと思って、当時見ていたが・・・
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:19 ID:244Vjrhp
まあ個人の楽しみに口出しする気はないが、
主水になりきって台詞書いたりされると
萎える。
41 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/16 21:59 ID:dI3DVtOi
バカッ!!
大傑作じゃないの!?オープニングナレで開き直ってるからからいいんじゃない。
こんだけ後にも先にも開き直った時代劇は見たことないよ。必殺シリーズの枠だ
けで評価するんじゃなくて、時代劇全体から見ても面白いと思う。高橋英樹なんか
羨ましがってたんじゃない?綾太郎役なんか。
田中健が「あ、おとといきやがれ!」とテレながら言っていたシーンに毎回好感を
持ってましたよ。
「どうせ最後だし、好きなことやっちゃえ!!」みたいなノリなら、
おもいっきりハード&ダークな作品にしてもらいたかったな。
最終回も後味悪いものにね・・・
「こんな最後あるかよーーーーー」ってな感じで。
開き直りかたがハンパなんだよね。>剣劇人
でもま、気持ち半分「あれでよかったのかもな」と思うよ。
「すたすたの丸坊主」なのに髪の毛あるじゃん、とか言ってる馬鹿が全国に20人位いたらしい。
45 :
加賀まりこ:02/08/19 01:54 ID:0gAOkDpe
あげ
46 :
名乗る程の者ではござらん:02/08/28 20:34 ID:QSJPx3Cj
伝えられる闇の剣戟人の数3人
47 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/05 02:52 ID:/LORMW4L
秀次郎(大場順)の回は作品中ベストだと思うが、
しかし本当のところ彼の話はどこからどこまでが真実だったのか、
全部嘘だとしたらお七を町で見かけて声をかけたのはなんだったのか、
お七と大金を盗んだ三人組が最初から結び付くはずがないではないか、
などと考えていると辻褄がどう合う話なのか、悩んでしまう。
48 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/05 03:00 ID:P3m2m1DY
辻褄があわない所を考えてほどいて行くと、
秀二郎はやはりお七の本当の父親で、昔はお百の恋人だったが
しかし自分の今の生活と今側にいる人間を大切にしたいと思っていて
それでお七をだまして三人を売った。
お七に最後に言った言葉は娘を悲しませないための嘘である。
という事実をうまく矛盾の中に隠した巧みな脚本のように見える。
49 :
錯乱坊主:02/09/06 18:51 ID:wXnqL4hA
こちらの地方では十四時から時代劇の再放送やっていて
ついぞ「又また三匹が斬る」が終わったかと思ったら
昨日から剣劇人が始まりやがった
やっぱり傑作です(藁
50 :
名乗る程の者ではござらん:02/09/06 22:17 ID:ElZPlReL
ビデオに撮ってあったの前みたけど面白かったね。
なんか、シリーズが行き詰まってたとこで、なんか開き直って
弾けまくってたのがいいね。
剣劇人最終回のそれぞれの殺しのテーマが良い!
仕留人は逆に驚きでした。
最終回シリーズしかみてないので、多くはかたれないけど、
それでも、面白かった!!
「新しい遊びを考えとくよ」と他の仕事人になるとこ、
(器用だ!! 皆ひとつの必殺技しかもってないのに〜!!)
笑い転げた!! あと、主要メンバーが、皆イイオトコ(w
みーんな、お七の父親候補だから当然かもしれないが・・・
ちょっと鼻についたけのが「面白ければ何をしてもいい」
でもそういうご時世でもあったしな。
(で、パトレイバーとかで悪役がそういうので、
アンチテーゼをやった時代だった)
でも、主水たちみたく貧乏くさくなくて、なんかスタイリッシュ(?)
だった気がする。
53 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/09 23:04 ID:JQwmDx0H
剣劇人って、名前が好き。
最終回(1回しか見てませんが)に
主水が「あんたは古い」(違ってたらスマソ)って言われるところも
妙に感動した。
54 :
名乗る程の者ではござらん:02/11/11 23:09 ID:Vb3TE0mE
風雲竜虎編の最終回がありゃ?って感じだった分、剣劇人の
ラストでしっかりご挨拶してたしね。
55 :
山崎渉:03/01/10 09:15 ID:???
(^^)
56 :
名乗る程の者ではござらん:03/01/16 06:33 ID:4uU/WVie
来週月曜日より、琉球朝日放送でスタートします。
果たして、本放送時に遅れネットしていた琉球放送がカットした
最終話「あばよ!(主水がゲスト出演)」がカットされずに
全話放映されるでしょうか?
57 :
NAOKI:03/01/16 06:35 ID:4uU/WVie
>>56のHNはNAOKIです。
気がついたら「名乗る程の者ではござらん」に…。
>>56 そんなヒドい話この世にあるのか?(w
僕が沖縄県民なら、米軍から戦車盗んで暴動だよ。
まあ、とりあえず再放送おめでとうと言っておきます。
59 :
NAOKI:03/01/18 17:56 ID:gvC4oNWs
60 :
???:03/02/23 21:44 ID:zG+Rl2nH
必殺シリーズのなかで剣劇人が一番DVD化されない罠
最終回の殺し技、秀、勇次、大吉なんだよね
最もメジャーな三人選ぶなら普通は秀、勇次、鉄だろ。不思議。
服装は鉄なんだけどね。
63 :
山崎渉:03/03/13 16:04 ID:???
(^^)
64 :
名乗る程の者ではござらん:03/04/05 20:15 ID:2hrAfaF1
DVD―BOXで出てくれたら手ごろな値段で買えるんだけどなぁ〜。
話数が少ないし。
>>64 かといって、仕掛人上巻に入ってたアンケート葉書で
剣劇人を選べなかったオレ…。
仮にDVDボックスが出るなら、映像特典として、「土曜ワイド劇場」
や「TANTAN狸御殿…」の台本を収録して欲しい。
>>61 脚本では本当に鉄だったらしいけどね。なんでだろ。
単に旅愁アレンジ使いたかっただけ?
>>66 大吉よりは鉄がメジャーと思われるので、何ゆえ大吉コスなのか
当時から疑問に思ってました。
再放送の最終回、ラストの主水&せんりつの挨拶シーンが
カットされるのは寂シー。
加賀まりこのOPナレーション中「ゲゲゲの鬼太郎 桃太郎」
は、水木先生の許可はとっているかが妙に気になる。
69 :
山崎渉:03/04/17 11:19 ID:???
(^^)
70 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/18 15:38 ID:Nd3kgEFQ
寄らばageる!
71 :
bloom:03/05/18 15:41 ID:SxdKhc9D
72 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/19 17:55 ID:vn6+gTUr
風雲龍虎の最終回テープが見つかったんだが
新番組予告って、3人組のかわら版を見るせん、りつ、主水の
カットだったんだな。忘れてた。
73 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/19 18:55 ID:wYGalxUX
>>68 名前を使うだけならわざわざ作者に許可を取る必要はないと思うがどうか。
許可を貰う必要があるなら講談社にも聞かなければいけないだろう。
結論:
>>68は考えすぎAND知識不足
74 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/19 21:04 ID:i0ejlF9J
>>15 超亀レスでスマソが
>ディテールを突き詰めれば血煙と橋掛人以外は全部主水シリーズと
>リンクできるはず。
なぜ渡し人はリンクして橋掛人は主水とリンクしない?
仕掛人なら分かるけど。
>>73 「ゲゲゲの鬼太郎」が、登録商標になっているかどうかが問題だと思う。
76 :
名乗る程の者ではござらん:03/05/19 22:23 ID:wYGalxUX
>>74 それって同人屋さんのこじつけ理屈なんで、俺はその意見嫌いです。
>ディテールを突き詰めれば血煙と橋掛人以外は全部主水シリーズと
>リンクできるはず。
>>76 15を書き込んだのは俺なのだが元レスを読んでから書き込んでくれるか?
>75
一応補足しとくと、渡し人の3話に出てくる元締の名が仕事人4にも出てくる
から、また仕業人の200回記念話に梅安風の鍼医者が出てくる事から
「これは同一世界だあ!」と喜ぶ人がいたという事。血風と橋掛には
そういうトピックがない、と。本スレで昔某コテハン氏が「主水が秀や順之助と
組んだのは商売人で子供を亡くしたから」と力説して大笑いしたことがあったが
そろそろやめようよ。そういうの。
ageage
81 :
山崎渉:03/05/28 12:54 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
82 :
名乗る程の者ではござらん:03/07/14 13:31 ID:JAatvSCm
83 :
山崎 渉:03/08/02 01:01 ID:???
(^^)
84 :
a:03/08/06 16:04 ID:???
test
85 :
b:03/08/06 16:05 ID:???
test
86 :
c:03/08/06 16:06 ID:???
test
87 :
山崎 渉:03/08/15 12:16 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
88 :
名無しさんは見た!:03/09/27 11:00 ID:APld1XGV
大人の御伽噺でしたから・・・・・
89 :
名乗る程の者ではござらん:03/12/16 19:10 ID:rQSj8qPA
必殺あげ
90 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/23 09:27 ID:DiJwMXDY
TVKあげ
91 :
名乗る程の者ではござらん:04/02/23 11:06 ID:1bbblzFl
中町奉行所あげ
92 :
名乗る程の者ではござらん:04/03/14 23:12 ID:b3hFQLVU
お七の十チャンは松坊主だとしか思えない
1話が最高。
仕置人の1話に匹敵するのは剣劇人しかないだろう。
93 :
NAOKI:04/03/27 17:28 ID:2waviP8E
スレ違いになると思われるが、剣劇人の終了から1年後、すたすたの松坊主は、
畷左門、辻平内の元侍の坊主キャラと、12年間にわたって諸国漫遊の世直し旅に出るとは、
誰が予想したであらふか…
94 :
jj:04/03/27 18:45 ID:EHQTVtHW
助さんと弥七ですな。
>>65 「土曜ワイド劇場」のだったら見たことあるわ。
確か近藤と田中はバイク店の店員かなんかでもう一人あおいの代わりになぜか龍虎が出ていた。
工藤夕貴は事件に巻き込まれるバイク便のねーちゃんの役だったような気がするが・
>>95 「TANTAN狸」がボツになったが、役者のスケジュールは押さえてあったので
制作された、というやつですね。
しかしTANTAN狸って、チェッカーズの映画が元ネタなんだろうか?
97 :
NAOKI:04/04/09 18:44 ID:v+BgV8Yu
>>94氏へ
そういえば、平内=弥七、そして、綾さん=高野長英と組んでたブラ平が亡くなられましたね…TOT
TVKの最終回ではラストの挨拶はカットされずにありました。
「必殺が始まって15年」て言ってるんだけど、あれから更に15年以上
経ったのかあ…。
しみじみしますなあ
100 :
名乗る程の者ではござらん:04/04/19 11:01 ID:OyDc30+Q
100!!取り。
結構好きだったから、嬉しいなー。
時代劇版スリーメン、アンド、ベイベー
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ 糞メディアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
彡 -==、 ,==-i 読売新聞グループ本社社長ナベツネが101GETだっっ!!
,=ミ_____,====、 ,====i、
>>1いいのかなーこんなに強くて!!
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
>>102産経みたいな右翼は出て行け!
'; '::::::::: """" i,゙""",l
>>103独占インタビュー流してんじゃねえよ!
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
>>104TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i
>>105朝日?この左翼基地害がっ!!!!!!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
>>106近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
>>107サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
>>108松井?日本球界から出て行けっ!!
| \/゙(__)\,| i |
>>109中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
> ヽ. ハ | ||
>>110NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この税金泥棒めがっ!!
>111NHK教育ぅ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラ
>112アニータ?貴様は日本に来るなっ!たわけがっっ!!
フジテレビの天才アナウンサー、青嶋達也が102をげっとじま゛じだっっ!!!
,ー 、 >
>>1 はっきり言わせて貰います。このスレ、感じ悪いです。
/ ̄`Y:::::::::::`ヽ、 >
>>103 悠然とムチを入れて3着か(プ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、>
>>104 どこまで行っても
>>2getてやる!
/:::::::::::/⌒`ー´⌒ヽ:! >
>>105 なかなかに奥のふこいレスですね(藁
i:::::::::ノ ノ\ / || >
>>106 まだ先は長いぞ、落ち着いていこう(w
|:|6 |---[●]ー[●].| >
>>107 これは微妙!これは微妙です!
| ┃ ..ゝ | >
>>108 今年は中山!
`i┃ 「`ー 、 |<
>>109 外国産ずかば!
|┗━⊃|__」 | >
>>110以降 解説は吉田均さんです。
|、 \ 、_, ノ >
/:::`ト、 ー―´ヽ_ /∧∧∧∧∧
/::::::::::::::| `\ //`ー-
::::::::::::::::::::| く;;;>' /:::::::::::
:::::::::::::::::::::| /:::| /:::::::::::::
子供の頃、夜にこれのチャンバラシーンのロケを嵐山の川原とか広沢の池
でやってたのを生で見た事があるな。まだ番組が始まる前(多分二話か三話
の殺陣だと思う)なので、その時はよもやこれが必殺のロケだとは思わんかったw
104 :
名乗る程の者ではござらん:04/05/25 01:38 ID:e2y+xwDS
でも、意外伝とか、ブラウン館とかの、おきらくなノリに近いものがあるでしょ。あんまり突出した印象は無かったけど。
DVD化されないの?
106 :
NAOKI:04/07/29 17:09 ID:ceQe9PU+
田中健で思いだそたけど、必殺シリーズと、60〜70年代の日テレの日曜8時の青春ドラマ枠って、
なんか強いつながりがあると思わない?
すたすたの松坊主→闘魂
天平=辰之進@ブラウン館→おれは男だ!、おこれ!男だ
初瀬→飛び出せ!青春
捨三=大吉@渡し人→てんつくてん、俺たちは天使だ!
桜田淳子@商売人のナレ、若→てんつくてん
惣太→われら青春!、俺たちの旅
千蔵=半次=利吉→俺たちの旅
清次→俺たちの旅
錠=市松=唐十郎→俺たちは天使だ!
直次郎@血風編→進め!青春
銀平→てんつくてん
たしかビデオにとってある
DVDほしいね。
みたい
110 :
100:04/11/10 09:28:39 ID:???
軽やかに110ゲッツ! w 過疎化スレだなー。
必殺の中でも、珍しくビンボくさくなくて、
梅安みたいにリアルじゃない、ファンタジーなトコロが良くも悪くもあった。
でも近藤正臣、工藤ゆき、後二人。好きよ。
DVD出てるの?
112 :
名乗る程の者ではござらん:04/12/08 14:24:04 ID:eWArmNjt
今日から千葉テレビで再放送やってるな…
見たいなぁ…
始まったよ、剣劇人。
なつかしい。
もう10何年ぶりだな。
殺し屋再開の動機が意外としっかり描かれていて良いです。
腐った世の中を嘆いて、仕置人になった主水を思い出した。
最終作品(当時)になった作品でも、初期のスタンスを崩さずスタートしたのは
評価に値する。
ちなみにアバンタイトルは本放送オリジナルを使用!
ちばテレビ偉い!!
114 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/11 11:51:17 ID:5J7POhd+
再評価age
昔のテープをDVD再録しているんだが、ダビングしながら見入っちゃってほかの作業が進まん(苦笑
当時工房だった俺だが、本放送当時はあまりの異質さに拒否反応起こしてたな。
でも今見るとかえってその異端さが痛快だったりする。
娘に対する父親の思いなんて、この年になってやっとわかる気がするし。
このスレ検索で発見してこうして書き込んでるわけだが、剣劇人再評価論とかあったんですね。
過去スレまとめHPとかないんでしょうか。
相楽ハル子がお七やってたらたった8回では終わらなかったろう。
録画するの忘れた… orz
>>115 相楽(ビー玉のお京)も工藤と同じくらい好きな女優ですが
工藤の演技力は同世代で傑出してると思います
117 :
名乗る程の者ではござらん:05/02/17 19:51:13 ID:AnEBrXRa
どうせなら風間3姉妹が剣劇人の前に現れて、誰が誰の子か分からないなんて設定ならよかったな。
しかも最終回で、その内の一人が主水の隠し子であることが判明してしまう。
ちばテレビが本日最終回
他の必殺シリーズと比較され色々言われてるけど
俺はこの作品が一番好きですよ
119 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 10:19:20 ID:lsGBYUs1
お七出演中age
120 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 10:45:34 ID:81Ju4bf3
>117
で、何事も無かったかのように主水死す!が公開されるとw
121 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/08(日) 19:15:35 ID:pBCYrqbJ
5月12日よりスカパーのホームドラマchで放送開始記念age
逢い そして別れる
苦しいとは思わぬまでも
なぜ生き続けるのかわからぬまま
ひそかに死を願っていたのだろうか
今 終わりのとき
次週、
>>1の飛び込み自殺にご期待ください
>>19 工藤夕貴のお七は最終回で主水の語る「殺し屋のポリシー」を論破(?)するシーンがあったが、あれこそ剣劇人が愚作扱いされた要因であろう。
ちなみに同時期の「ハングマン豚」同様呆れ返る内容だった・・・朝日ドラマ枠。
124 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 13:16:59 ID:Sy05cU6d
スカパー放送age
125 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/12(木) 14:57:11 ID:V2s9/yae
必殺のコンセプトを根底から覆す異端中の異端ってほどの作品でもなかったような気も
するが。
これまでの必殺とあんま大差ないっていうか枠からは大きくは外れていないと思った。
金もらっていないっていったって三途の川の渡し賃とやらで全くの無報酬ではないし、
ただ働きそれ自体は物珍しくもなんともないし、ただ単に派手ってだけで所詮は上っ面の
世界に過ぎないと思う。
最終回の主水と剣劇人の仕事(殺し)を巡っての会話も世代交代云々とかスタッフサイドの
のシリーズに対する批判とかその解釈をめぐって色々説があるが、個人的には番組中、こういう
台詞を剣劇人たちに語らせればアホな必殺オタクが騒ぐだろう的なあざとさを感じた。
しかしながら緊張感や殺伐さが微塵もない和やかな殺し屋たちの関係は助け人を彷彿させた。
綾太郎=文さん、松坊主=平内って感じだし、そのままじゃまんまなんで田中建を加えただけなんじゃ
ないか?って気もするけどね。マジにコンセプトは実は助け人のリメイクだったのでは?
>>125 主水が出てきたのも、テレビシリーズ最終作(の予定)&「同心大疑惑」って
ところだろうか。
助け人、剣劇人はサントラもいっしょ。偶然かなw
時代劇として理屈抜きに面白い。
それだけに最終回のアレは残念。
あくまでも「時代劇」ならば理屈抜きで面白いが、映画「必殺4」特番での山内久司やこの作品のナレーションの「大人のおとぎ話」コメントは呆れるというかドラマの終焉を示唆していた。
>>125 確かに綾太郎=文十郎、松坊主=平内という感じだけど、助け人でも1〜23話までじゃない?
24〜最終回は完璧に別物みたいだし。
助け人は明るいレギュラー人と、
見え隠れしている殺伐さが絶妙にマッチしていた。
「悲痛大解散」以降はそれが一気に噴出してきた感じだよね。
剣劇人は明るいままで終えられたのが救いだよな。安心して見れる。
ファミリー時代劇になった必殺のひとつの終着点だったのでは。
橋口譲二の写真集「十七歳の地図」に、日本中の十七歳の一人として剣劇人撮影中の工藤夕貴の写真とインタビューが載っていて驚いた記憶がある。
132 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/14(土) 16:04:56 ID:/GiOEGGS
個人的には「剣劇人」は「まっしぐら」〜「旋風編」よりかはマシっていう程度の
評価かな。
しかし最後を締める作品がシリーズ最低の愚作でなかったのは救いだったとは思うね。
リアルタイムときもそこそこ話題にはなってたし脚本家の中村勝行とか評価していた
人もいたしね。
惜しまれるうちが花という言葉からすれば締め括りは悪くなかったと思う。
仮に旋風編あたりで打ち切りになっていたらかなり後味の悪いものになっていたろう。
影太郎の魅力でやや人気を取り戻した風雲竜虎編からシリーズ最終作となった剣劇人
への流れは良かったと思う。
なんだかんだいって、金曜夜10時時代の必殺としては最後の最後で、
時代の空気をうまく取り入れて、それなりに斬新な切り口で、
娯楽時代劇として楽しめるものを作ったのは評価できると思う。
オーバーに言えば、仕掛人当時、ゼロから新しい時代劇のスタイルを
生んだスタッフの挑戦精神が感じられた。
必殺としてはダメという意見もわかるけど、それはまあ、
当時のバブリーな時代の空気そのものが、古きよき必殺を
受け入れなくなっていたのだから仕方ないんじゃないかな。
そして、松竹京都映画はテレビシリーズとして翌年から
鬼平犯科帳、江戸・中町奉行所などを生み出していくわけですな。
正統派必殺の継承作品みたいな感じで好きだった。<江戸中町
>>133 つまり、剣劇人はスタッフによる「必殺」その物の破壊でもあろう。
その破壊が良かろうが悪かろうがその挑戦精神のみは評価に値すべきだろう。
「必殺」であって「必殺」で非ずというのが必殺剣劇人なんだろう。
しかし、朝日放送制作のドラマの終焉でもあったが・・・。
>>135 剣劇人の本当の目論見が”「必殺」その物の破壊”と仮定したならば、
最終回でこれまでの「必殺」の象徴とも言える
中村主水を登場させ、主水のこれまでの歩み(必殺シリーズそのもの)を
「古臭い」「時代遅れ」と散々否定するのも確かに理解できる。
しかし、結果として完全に破壊できなかったのは中途半端ではあるわな。
その後も、それまでのシリーズに準じた必殺スペシャル、そして
江戸・中町奉行所、付き馬屋おえん、と類似したような作品が登場し、
結局「仕事人・激突!」で元へ戻ってしまうわけだから。
剣劇人という作品が浮いてしまっている要因の一つはそこだと思う。
>>136 加えて言えば、剣劇人キャラの顔の一つであった工藤演ずるお七の評価が二分した事だね。
あの最終回は必殺ファンの多くが拒絶反応を示し、工藤の元にも「小娘の分際で軽々しく『必殺』を語るな!!」「お前は女優じゃないタダのガキだ!!」
という心ない投書もあったらしい。
どうせ旧シリーズの様な物でも受けないだろうし、最後には花道を飾って終わらせようと考えていた剣劇人だったが・・・南無。
「小娘の分際で軽々しく『必殺』を語るな!!」
「お前は女優じゃないタダのガキだ!!」
主張そのものの是非はともかく
いい歳コイタ人間が書く文じゃないなw
主張そのものもたいがいアレだと思うが。w
剣劇人のあれは、女優が「ただのガキ」の役をやってるんだろ。
なんか某クソ本のライターが必死こいて主張しそうな話だよな。w
ただ、工藤は同じ朝日放送制作の「ダウンタウン探偵組」(パート1)がいい演技をしていたが…。
つーか工藤は大竹しのぶに匹敵する女優だと思うぞ
第一話の出会いのシーンで、父親三人にビンタかましたのは工藤のアドリブだったっていうね。
あと本人の話によると、本当の自分はお七とは正反対の根暗タイプなのだが、
剣劇人の現場では、役になりきるため普段から無理にはしゃいでいたら、
スタッフにウザがられたとか。w
でもそれって、皮肉でなしに見事な女優魂だよな。
要するに工藤を叩いていた連中ってのは、剣劇人でお七の口を借りて
主水の本家必殺を批判したのに逆上して、
(それは工藤じゃなくてスタッフの意図だろ)
袈裟が憎けりゃでお七=工藤を叩いたんだろうな。
なんのこたあねぇ、初期の元締役だった山村聡氏に、
「いつまで人殺し番組に出ている」とか心無い批判をした輩と同レベル。
あと上書いてから思ったんだけど、要するに最終回のお七のセリフってのは、
別にそれまでの必殺の否定、破壊なんて大それた狙いじゃなくて、
単純に「当時の大多数テレビ視聴者の感性」の象徴だったんじゃないかな。
確かに初期必殺はドラマとして名作だし、当時はそれで視聴率も取れた。
だから主水(=藤田御大?)が古い必殺に拘るのもわかる。
しかし初期必殺の当時と、剣劇人の頃では、
視聴者=お七が「面白い」と思うものが様変わりしてしまっていたと。
深読みすれば、お七のセリフは、古い必殺テイストに拘る藤田御大への
スタッフからのメッセージだったのかも。
>>142 その後、批判の投書の主に対して工藤はその当時のラジオ番組で
「批判があるのも当然でしょうし、それだけこの時代劇(剣劇人)が注目されていたでしょうね」
と笑い飛ばす様にコメントしていたのは覚えている。
流石だなと工藤の女優魂には感服したが・・・。
>>143 ただ、この「当時の大多数テレビ視聴者の感性」こそテレビドラマその物の崩壊の序曲でもあったのだろう。
事実、放映された1987年は「必殺」「太陽にほえろ!」「特捜最前線」「TBS金曜ドラマ」などが終了した時期でもあり、
テレビドラマに限らずテレビその物が大きく変動したのだろう。
お七の最終回のセリフは必殺ファンの多くが拒絶反応を示していたらしいが、その当時のスタッフとしては
「大人のおとぎ話」を強調したかったのかなと…。
仕業人最終回で又右衛門が仕業人稼業に見切りを付けるのが遅かった事に対して主水に「やり過ぎだった」という
セリフの如くスペシャルもせずに剣劇人で完全に「必殺」を打ち止めにすれば幾分剣劇人の評価も変わっただろう。
145 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 14:49:18 ID:+u2YPWSR
破壊したというほどの作品でもなかったよ。剣劇人。
前の方レスにもあったが、オレも剣劇人のその作風は所詮は表層にしか
過ぎないと思う。
破壊という意味でいうなら映画「必殺3裏か表か」のほうが必殺を知り尽くした
作家達だからこそ表現可能だった反必殺的世界だったと思う。
146 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/17(火) 15:33:04 ID:0NAT5iXs
>145
ほぼ同意
激しくスレ違いだが映画「裏か表か」は工藤栄一が往年の自身の傑作時代劇「13人の刺客」
のリメイクをやりたいがために必殺の名を利用したところがあるからね。
裏社会云々なんか全く興味なくてただ単にチャンバラ時代劇やりたいがためにチャンバラ世界に
そぐわない竜や参を殉職させたような気さえする。(あと秀や壱に刀握らせたりとか)
そういう意味じゃ結果的には確かに反必殺だったかも知れない。
あと「裏稼業の凄い奴ら」のライター連中は一応はこの映画を持ち上げつつ「野上の
ごり押しでこうなった」と書いてあったが、パンフなんか読むと工藤栄一自らが殺陣にも
あれこれ注文していたみたいだしまたあの独特の映像美は工藤栄一の世界としかいいようが
ない世界だったし、工藤色が強い作品にしか見えなかったわけだが、なんかあの本の連中は
野上マンセー色が強すぎて自分たちの都合のよいような解釈をしてるとの感を持った。
他にも「助け人」は低視聴率だったとか。(助け人は山内Pも高視聴率だったと書いていたし
後半のハード路線も低視聴率の為のテコ入れではなくむしろ人気が高かったからこその延長
との見解だったし。)
148 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 11:03:56 ID:xEXnHP97
>144
それまでのテレビドラマの流れがガラッと変わった時期では確かにあったよね。
西部警察は一足先に84年に終わったし。
で、トレンディドラマなる潮流が生まれると。
149 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/18(水) 14:11:04 ID:JAs5ntSK
全員集合も85年に終わってる。なんか、この頃は時代の転機に
立ってるようで寂しかったなあ・・・
大人になって久々に見たけど、
何かいいね。世の中に不満はあるんだけど
大金のせいで妙に無気力な3人とか
新たな必殺の切り口感は十分ある。
151 :
名乗る程の者ではござらん:2005/05/19(木) 14:13:36 ID:4NjLrp2L
このころ、京都映画に見学に行き、ガマに乗って写真撮ったなあ。もう18年
前の夏かあ・・・
3話「むふふ、バカめ!」の綾さん
標的以外の相手もぶった斬ってるけどいいのか?w
153 :
名乗る程の者ではござらん:2005/06/10(金) 21:09:20 ID:BrLNpo4d
「月夜ばかりじゃねえ!」の綾さんもw
どうやら「寄らば斬るぞ!」と宣言した後は
容赦なく斬り殺すようだ。
本編タイトルの、
月夜ばかりじゃねえ!
が
腋ばかりじゃねえ!
に見えたのは私だけ?
ひさびさに最終回のビデオ見た!
旅愁かっこよすぎ!
156 :
名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 12:03:33 ID:OUK/WE3y
最終回の松坊主、あれどう見てもあおいさんは鉄を演じてるよね。
フィニッシュのアクションも、手を入れる→抜く、だけだから
当初は肋骨外しだったのだと思う。前の方で言われてる通り、スタッフ
の旅愁への思い入れが強く、急遽大吉に切り替えたんだろうな。
全最終回の中で最高傑作だと思う>剣劇人。俺だけかも知れんが。
個人的に選んだ見所は、
・地震なのに鍋食ってるあおいさん。
・近藤さんの「中村さん!」が田中様そっくり。
・火あぶりのシーンだけ妙に気の毒。
・あおいさんの鉄(大吉)
・ささやくような「おとといきやがれ・・・」
・最後に泣きそうなお歌姉さん。(一瞬お七の母親か?!と思った・・)
くらいかな。最後の中村家の挨拶は余計ですがねww
159 :
名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 15:52:51 ID:IuyopYz1
松坊主の最後のコスプレは脚本ではハッキリと念仏の鉄と明記されていたよ。
ただ、これは想像だけどひょっとするとスタッフの中に鉄は殉死したし、思い入れの
強いマニアも少なくないし、お遊びとはいえ、いや逆にお遊びだからこそ鉄のコスプレは
批難されるんじゃないか?という思いもあり急遽、大吉に変更になったんじゃないか?って
気もする。
最後のモノマネが、
新次、先生、蘭兵衛だったら大ヒンシュクだったろうなw
>>159 単にレントゲン+心電図の方が派手だし、という理由だと思ってたけど
そういう考えもあったかもね。
どうせならお七とお歌で投石器とかも見たかった。
最終回の松坊主は、心臓潰したあと
手をぴっぴっと振ってなかったっけ?
つまり心臓潰しをやって手に血がついた、と言う
設定なんだな。しかしこの理屈で考えると渡し人の
大吉の手には・・・。
>>163 心臓潰しは体内に指をめり込ませているのではなく、胸の肉や肋骨ごと
超絶握力で握りつぶすのではなかろうか。それなら血は付かない。
最終回の松もいいが、綾さんのギクシャクした勇次も面白いぞw
お歌ねえさんで勃つ俺はおかしいですか、そうですか。
これの1話て旋風最終回とつながってるんだっけ?
お歌姉さん仕事人78話に出てねえか?
一応保守
172 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/10(水) 22:54:58 ID:H3QsI9VR
剣劇人って確か
昭和62年8月8日放送開始だったような。
ちょうど今ごろだったんだね。
え?もう18年前になるの!?
仕掛人〜剣劇人までの必殺の歴史が約15年だっけ?
そう考えてみるとなんかスゴイよな・・・
174 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 03:22:31 ID:phpFYuis
悪い奴は殺しても、殺されてもイイんだ、と思った時代が私にはありました…。
今でもそう思ってますが。そう堅く信じてますが。
>>172 今見ると不思議な感じのする時代劇、かな。
当時はなんかポカーンとしたもんだが、今ビデオ撮影で作っても
唯一満足(?)できる必殺作品ではないだろうか・・・・
でも最終回は傑作。
最終回は秀作だが中村家の挨拶を最後に入れた
おかげで剣劇人の話がどっかへ飛んでしまった。
なんつうか必殺の主役=主水、みたいな描写になってて
納得いかない・・・・
まあ当時は必殺=仕事人というイメージだったからしゃあない
のかもしれないけどね。
178 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/13(土) 04:52:26 ID:igLyd14s
必殺モノはVや特番ぐらいしか観てなかったんだが…
剣劇人は2.5枚目のバカっぽさと、お七の可愛さと
なんか観ていて安心しつつ、こそばゆいとこが、結構好きだったかも。
ラストのニセ浮世絵とか。微妙に訳のわかんないトコに拘わり持ってて好き。
あそれ、すたすたすたすた厄払い♪
age
180 :
MysticMoon ◆tiNZm7JVjY :2005/08/14(日) 20:17:41 ID:qF4k5aq9
三人とも義族という設定なら悪どく金儲けをする連中に悪役を固定して仕置したあと、金を庶民にバラまいて消えていくという設定の方がよかった。
181 :
名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 05:06:20 ID:6Mx1bss1
そうだよね。どーせ、地底に消える5000両なら。
ま、あの金があったから
「(主水に)アンタは古い」とか
余裕風吹かせていられたんだろーけど。
金が無くなったら、途端にがめつくなる3人の描写とかあったらよかった。
ついてゆきたい ついてゆけない♪
184 :
名乗る程の者ではござらん:2005/10/14(金) 18:01:58 ID:uW6cywut
すたすたのスタンハンセン
実際、そんなに傑作なのか?
目新しいのは仕置だけで、肝心の話自体は後期の凡作レベル。
山田誠二や音羽屋の受け売りじゃない感想がききたいもんだね。
186 :
名乗る程の者ではござらん:2005/10/14(金) 19:46:20 ID:ZuUrf4cb
まあ志の問題だな。
むしろさっさと必殺やめて
違うものを(当時の)シリーズラストに当ててる姿勢に
しびれたって感じ。あと8回しかないからあんまりブレてない。
>185 誰それ。
ウチは地方ローカルでさ。
必殺シリーズていってもマトモに見れなかった。
主水と梅安とコレくらい。
だからかな、結構スキ。
近藤さんとスタスタとカモノハシ。
必殺シリーズで唯一まともに見た作品
なんつーか、前期風に後期を真面目に作ったってイメージかな
何というか、画面がよく動きますよね。
仕事人だと何となく画面に大人しい印象があった(遠写しが多かった気がする)。
最終回で菅貫太郎を七段回にクローズアップしていくのはやりすぎとしても。
好きですけどね、あれ。
(⌒Y⌒Y⌒)
\__/__
/ \\
/ ⌒ ⌒ \ \
| (・) (・) \ ⌒ )
| ⊂ 9) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | ) < 来週もまた、
・・・なんでサザエが・・・ \ \_/ / \ 見て下さいね。
.\____/ \______
. ___ / ̄^L=_V_=/ ̄::::|
/ ̄:::::::::::::::::\ /:::|:::::::::::∩::::::::::/::::::|
. _-┤:::::::::::::::::::::::/⌒\ /:::::|:::::::::::::π:::::::::‖::::::|
/:::|::::::::U:::::::::::|:::::::::::|/::::::::::::|:::::::::::::|::|:::::|||::|:::::::::|
. /::::::┤:::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::|:::::::::/ |::::::::::::|::|::::::||::::|:::::::::|
|:::/ \:::::::::::::::::_/ノ\::::::|):/ |:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::|
. |/ \M__/_//μ\:|` |:::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::|
. |_| ̄ L_____」 |::::::::|
. / \ |;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;;;;| |::::::::〉
. ‖ |ト、 |;;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;| EΞ|
. |L=======」:〉 |;;;;;|;;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;;;|;;| し, )
. |::|::::::::::::::::::|::| L;;;;|;;;;|;;;|;;;|;;;|;;;;|;;;|;」 ~~
そういえば最終回の松坊主って殺す時と最後に寝たきりの人を
主水らと見る時でメークが違うね。殺しの時は素顔なのに
最後はいつものくまどりメークになってる
194 :
名乗る程の者ではござらん:2006/02/13(月) 01:26:24 ID:a7MtF5H5
剣劇人ってなつかすぃ。
当時高校生♀だったけどこの番組ほど
毎週楽しみにしてた時代劇は後にも先にもなかったな・・・。
もうかなりの年月だけどチャンバラの時の軽快なメロディとか覚えてる。
確か、お歌だと思うけど「あんた、マジかい?」っていう台詞が
あったような、、、当時かなりワロタ記憶が・・・
そんな斬新さが好きですた。
再放送してほすぃ〜
>>194 必殺シリーズファンじゃなく、剣劇人単独のファンですか?
なかなか珍しい。
>>194 仕事人3だったと記憶しているが、秀も「マジかよ?」と言っていた。
ただ、言葉の変遷等に詳しい人に言わせると、江戸時代にも
「マジ」という言葉はあったらしい。(あくまで「らしい」です。私はよく知らない)
本気と書いてマジと読む
おじん、って言葉も出てくるね
お尽と書いて(ry
200 :
名乗る程の者ではござらん:2006/03/09(木) 00:22:20 ID:ySkpdICF
200
必殺剣劇人 は今、観直すと実はあんまおもろくない。
意外とタルイよ。
誰か書いていたけど助け人に近いノリはあるね。勿論、助け人のほうが
断然、良いけど。
最終回の主水の「俺にも仕事、噛ませろ」というのも助け人の「俺にも一口乗せろ」
というのと同じだし。
ただ「あんたは古い云々」の台詞は剣劇人自体、熟年層の集まりだしどっちもどっち
って気がしたなあ。あんたらのコスプレや考え方も充分、古いよ、と思ったし。
それ以前になんか浅いよね。鉄の「一度(殺しを)やったらやめられねえぞ、この癖は」
とかに較べると全然、浅いよね。
まっしぐらに較べると幾分かマシというレベルだと思う。仕切人とか橋掛人のほうがまだ
面白いと思うよ。マジで。ただ締め括りの作品が最低作でなかったのは一応、救いといえば
救いとは言えると思う。
その浅さを剣劇人は意図的に狙っていたのだよ
最終回で笑えたからそれでいい
>>201 ネタをネt(ry
それまでのシリーズへの開き直りとパロディと俺は思ってる
何も考えず素直に楽しんだもの勝ちだと思うんだが?
206 :
名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 21:46:50 ID:XdNF3WVh
パロディって言う言葉の響きで意味が上手く伝わるかわかんないけど、
そもそも仕掛人がそれまでの時代劇やホームドラマのパロディの
要素があったし、その仕掛人のパロディが仕置人、っていう図式はあったと
思う。もっと言うなら後期が前期のパロディ、みたいな考え方も出来る。
その到達点に剣劇はあったと思う。山内も最後にやりたい、って言ってたしね。
そもそもパロディって、毒や風刺とかは勿論、どこかに殺気や覚悟も持たなければ
本気で完遂出来ない部分もあるし。まあだから剣劇が大傑作だった、とは
思わないけど。
207 :
名乗る程の者ではござらん:2006/03/11(土) 23:27:58 ID:/m7rTTh7
綾太郎父ちゃんがかっこよかった。
近藤正臣ももう60過ぎてんだね・・・
むふふ、あ、バカめ(小声で)
209 :
名乗る程の者ではござらん:2006/03/16(木) 00:54:46 ID:XswrKPH5
末期必殺シリーズでは一番真面目に作ってたな。
ルーチンワークになって、何故人を殺すのか考えなくなった必殺で、改めて人を殺す理由を作ったシリーズだった。
デデデデデデデ♪
(クゥアアアアーン)
デデデデデデデ♪
(クゥアアアアーン)
デデデデデデデ♪
(クゥアアアアーン)
デデデデデデデデデ♪
チャーンチャチャチャチャンチャンチャラーラ♪
デーデッ♪
「日照り続きでホコリがたたぁ!」
(・∀・)
211 :
実は冲時男ファン ◆auEy42rRqA :2006/05/05(金) 04:04:32 ID:pBh5xl4Z
剣戟人がルーシ・ブラックマンさんの恨みを晴らすねん!
織原、斬るぞ!
なんちゃって!へらぴょ〜ぐねしゃほべぇ〜!
212 :
正義の味方ケンチャンマン:2006/05/16(火) 00:35:25 ID:b4fdCl1B
最終回で南町奉行所(主水以外)全部皆殺しにすれば良かった。
しかも必殺シリーズも後10年ぐらい続いてほしかった。早過ぎる
つーか、幾らネタフリでも、奉行所の役人とか
火盗改メの役人をあんなに弱く描写するのは止めて欲しいな。
これは、どの必殺シリーズにも言えることなんだけど。
殺し屋の作品である以上、対極にいる取り締まる立場の
人間の厳しさもしっかり描いて欲しかった。
214 :
200:2006/05/16(火) 03:51:23 ID:???
仲間のひとりが捕まって、磔になるくらいの過酷さは…必殺には必要だよね。
てゆーか、まだこのスレ沈んでなかった事にビックリ。
息が長いな。
>>213 >対極にいる取り締まる立場の 人間の厳しさもしっかり描いて欲しかった。
その描写は俺も賛成だが、26回なりの長丁場で考えると
全体の構成がキツくなっちゃうのかもしれない。雲霧みたく絞っちゃえば
いいんだろうけど。激突は仕事人達の恨み晴らし譚と、それを追う覆面組の
内部事情や葛藤を上手く表せば、すっげえ面白くなっただろうね。
216 :
名乗る程の者ではござらん:2006/05/16(火) 07:27:31 ID:8zdpWjGv
奉行所の同心や火盗改メの同心を殺害すると、
ものすごい報復があるよ、という点を、一作品のうちの
どこかできちんと描写して欲しかった、というのもある。
仕事屋稼業だって、入川保則の与力一人を殺すのに
ものすごく躊躇っているし、見事殺した後だって、
物凄い騒動になっているまま終わっている。
(あれは、上手く切腹に見せかけているけどね)
助け人だって、清兵衛は奉行所の役人をしっかり警戒
しているし、仕事人でも、亀石征一郎の同心を殺すとき
おとわさんが「奉行所の同心を殺せば、必ず仲間が獄門
晒し首ですよ」と神経質になっている。
反面、後期作品は、奉行所を完全な無能集団(或いは汚職集団)に
描いているだけに過ぎないので、緊迫感が全く無いんだよね。
>>215 >激突は仕事人達の恨み晴らし譚と、それを追う覆面組の
>内部事情や葛藤を上手く表せば、すっげえ面白くなっただろうね。
せっかくスガカンを覆面組のラスボスで登場させるくらいなら、
第1話からレギュラーとして登場させて、仕事人を追い詰める描写と、
それを掻い潜りながら恨み晴らしを遂行する形で進めて欲しかったよね。
元締制を敷いているなら、それも可能な気がするんだが。
例えば雲霧の平泉同心みたいな、仕事人に寝返ろうとする
覆面組メンバーとか、成り行きで自分の私怨を晴らしたくなってしまう奴、
最後まで顔を見せないけど、圧倒的な存在感を示して死んでいく覆面キャラ、
主水が覆面に参入させられそうになり、危機とチャンスが同時に舞い込むが、
結局はじかれてホッとするエピとかさ。新仕置も毎回寅の会エピって訳じゃ
ないんだから、時たま思い出した様に(豪華ゲストを使わずとも)挿し込めば
よかったと思う。あるいは組織内の派閥や出世争い、友情みたいな描写とかね。
せっかく深みが出そうな設定だったし、初期っぽい内容にする、と公言してたのに
それが出来なかったのが残念。っつーかこんなんいくらでも考え付くと思うんだが・・。
>>218 そういう「後期仕事人路線とは違った面白さ」を追求することはもう出来なく
なっていたんだろうな。一部の人間が変わったことをやろうとしても、大きな流れ
の中では何も変わらなかったんだろう。
松竹京都映画の中でも、当時の激突!は扱いが低かったんじゃないのかな。
第一に鬼平があって、第二にテレ東時代劇(中町、おえん、月影兵庫)、第三で
ようやく激突!、みたいな。予算や製作に係る時間も大幅にカットされ、
結局後期仕事人路線の温いレベルでしか作れなかった、ってことかも。
だって、一番の売りであるはずの敵対勢力を、たった6話で退場させてしまうなんて、
明らかに変化を嫌った証拠だと思うしね。
剣劇人みたいに、一貫したコンセプトを持って連続時代劇を作る
力が無かったのでしょう、当時の必殺には。
1話限定ではない敵対勢力、主水以上の剣豪加入、秀のTVレギュラー復帰(賛否あり)
と面白くなりそうな要素はテンコ盛りだったんだよな。
覆面組は激闘編で出せば良かったのに。闇の会vs覆面組なら闇の会ももう少し
存在感増しただろう。
222
後期必殺のストレスがあったから
面白かったという部分は確かにあるけど、
単純明快なチャンバラは大好き。
当時、最後の大ガマを見たときに「まいった」と思った
224 :
正義の味方ケンチャンマン:2006/06/02(金) 02:31:57 ID:VZ5ZpjX6
時代の背景は江戸末期らしい。多分安政時代だろう
主水は何か手柄を立てて
橋番人から町廻りにフキーしたのでつか?
シテール香具師、教えれYO…
(*´Д`)
あばよ!
全何話ありますか?
228 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/12(月) 17:05:26 ID:PDUwZKUD
>>210 それってメインタイトル〜サブタイトルの曲だっけ?
からくり人とすごく似てるよね。
>>228 デデデの部分の回数の違いだけでeYO、無印からくり人とは…
(*´Д`)
SUNTVで20日から始まるね
八話って事は六月中に終わっちまうじゃん>サン
233 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/20(火) 15:54:40 ID:0VWfjreE
とりあえずサンテレビで本日から再放送オンエア。
ウィキぺディアでは工藤夕貴の“ビンタ”シーンが「凄え!」
みたいに取り上げられていたけど、そうかあ?
つかアレってビンタなのか?頬をポン、ポン、ポンと撫でただけじゃねーか。
まあそれはさておき。いや面白かったよ。
“変わらない世の中”に飽き飽きして、お七の“夢”を
叶えるのに乗じて在りし日のスリルを求めたり、ヘンテコが罷り通る
世の中に対して溜まったうっぷんを晴らしていくと言う主人公三人組の
活き活きしたカンジとかが見ていて楽しかった。
殺陣シーンも活動大シャシン調の劇伴でリズミカルかつカッコ良かった。
大蝦蟇のシーンはもう少し、唐突にどアップで出現させてオーディエンスを
ビビらす位大げさに描写した方がいいかな?
(雑魚キャラの気絶っぷりがワザトラシイので。)
お七の赤の半纏と黒のスパッツのカラーコーディネートが
『ポケモンAG』のハルカみてーとか思ったり
ヤタラ突っ走る個性が『サムライチャンプルー』のフウみてーとか
思ったり。
でも、なんで「カモノハシ」なんだ?
おととい来やがれ!
それにしても ほんと工藤夕貴の「カモノハシ」は
未だに意味がよく分からん・・・
でもその新鮮さも1話だけだったような。
今日初めて見たけど個人的にはエェー…だった。
自分も今日初めてみたけど、
パラパーのイントロで「あ、これも必殺シリーズやったな・・・」
って感じ。
もはや必殺じゃないよね・・・
240 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/21(水) 17:03:36 ID:AUpYU8Xt
2日目。
本作のキャスティングの下敷きになった『三銃士』『四銃士』in日生劇場って
どんな舞台で魅せたんだろう?本作と対比してチィと見てみたいワ。
ポジショニング的には綾さんがオトナな穏健派、清さんがイケイケな熱血肌、
松さんが2人の調停役兼総合的なお七の教育係てトコか。
“頼み料”の受け取りを巡ってのあれこれは『必殺』ファンにとってシリーズを
通しての永遠の大問題のようですが、この作品のように有り余るカネを
持っている、本来カネを必要としない主人公たちが“頼み料”を
“三途の川の渡り賃”としてあえて四文銭一枚だけ受け取るのが粋だなあと。
今回の仕置きは剣劇人たちが悪人&子分衆の乗った屋形船数隻の間を
八艘跳びの要領で跳梁してホンロウしたり、河原べりの剣劇場面に
トランポリンアクションや、木々に早縄を引っ掛けてターザンよろしくの
ロープアクションを取り入れたりと殺陣も立体的だなあ。
こうやって悪人たちにカチコミを掛けるお七をオーディエンスに見立てて
剣劇人が“夢”興行を打っていくと言う趣向か。
それにしてもキゼツから覚めた雑魚キャラ衆が「おー斬られてねーや」とか
ワザワザ言うのが可笑しい(笑)。
そういや最後子分衆が五千両がつんである屋形船に群がったあと、勝手に船が
動いて打ち上げ花火のセッティング場所に突っ込んでコッパミジンになるけど
あれは清さんの早縄で誘導させられたのかあ?
あんだけ素顔見せて大立ち回りやらかして
よく捕まらないもんだ。
他シリーズで顔が割れたわけでもないのに
わざわざ江戸を離れた仕事人もいるってのにw
>241
そこのところがチャンバラ時代劇(剣劇)テイストなんだろうな
破れ傘刀舟なんか一介の町医者が「おめぇら人間じゃねぇ」とか言って
皆殺しにしてもお咎めなしだったりするわけでw
243 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/22(木) 19:00:13 ID:UrpJrgWQ
3日目。
小判がどうやって出来るのかその流れをお勉強。
ついで赤ちゃんがどうやって出来るのかその流れをお勉強。
仕置きのBGMに『荒野の果てに』使用。
大蝦蟇登場のシーンにグラムロック調のBGMを使用、
良い意味でバカっぽさがよろし。
カメラも仰角アングルをズーム寄りで捉えて、迫力を出す工夫を確認。
並びにスモークの使用と大蝦蟇のサイケな模様が活きた感アリ。
殺陣は今回、無声チャンバラの代表格『雄呂血』を意識して捕り手が
大八車・梯子・投網を駆使して剣劇人たちに迫る趣向。
一方剣劇人たちもトンボ切ったり、変わり身を駆使して余裕で危機脱出。
今回は出陣の際に、盗人装束を脱ぎ捨て剣劇人に早変わりするシーンが
無かったのが残念。前回は3人が夜空にトンボを切った瞬間、
花火が炸裂する画を一瞬インサートし、着地すると剣劇人装束になっている
と言うのがカッコよかったのだが。
あと殺陣開始の際に悪人に対峙して罪状をノベれば痛快さが増すのだが
ま、しかたねーか。
おととい来やがれ!!
お七の父ちゃんは
松だろうな
と本放送当時から妄想。
吉田剛のシナリオもそれっぽいし。
今日は仕留人の音楽使われてたな
247 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/23(金) 19:04:41 ID:6cJLlrk7
4日目。
松さんの「ワぁカぁメ〜ぇ」がヤヤうけ。
前回松さんが「俺の娘だな・・・。」と呟くからやっぱりお七の実父か。
そういう目で見るとお七の総合的な教育係キャラ設定や
“薬湯の口移し”は狙ってのことなんだろう。
蕎麦屋のボンクラ息子役に山内圭哉が、この当時から芸能活動してたのか。
福山升三(象三)演じる悪徳商人とこの若衆に東悦次。
この人、日本電波の『アゴン』で着ぐるみアクターやってた人か?
そういや福山升三も『アゴン』でプルトニウムを手掴みするギャングで
出てたよーな。まあどうでもいいけど。
今回は地上げネタ。87年当時の世相が伺える。
時事ネタを積極的に盛り込む『必殺』らしいフットワーク。
あの頃は世間は地上げやったり、ゴッホのひまわりをカンオケに入れたり
女は一様にマンガの様な黒マユゲにしたりとアホばっかりやってたなあ。
剣劇人たちの殺陣。今回はバトる前に向上。
綾さんがいつ相手を刺したのか判んねかった。
刀の先っちょのインサートがトウトツ過ぎて、はぐらかされた感あり。
清さんは伴直弥演じる悪人と屋根上で、火消し同士で正邪バトる。
伴直弥と言う俳優はいい年取って青臭さが抜けないのはどうしたことか。
松さんは相手が悪火消しと言う事もあって龍吐水攻撃に苦戦。 安田講堂か三里塚闘争みたいだ。
別に良いけど敵側にも三人組と戦えるライバルキャラみたいなのがちと欲しいような。
ラストは今回の被害者父子を偲んで、お七が灯篭流し。 リリカルなり。
おととい来やがれ!!
明日来たらだめ?
250 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/24(土) 12:00:08 ID:PiMVny0Y
剣劇人初めてみたけど面白いな。
役者さんたち、撮影中のカロリー消費が
すごそうだ
松坊主の「まわれ〜まわれ〜〜!」は大爆笑した。何話だっけかな。
253 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/25(日) 00:02:04 ID:4ZLTKqJN
三人組や仕事人の秀や政のキックがおもしろい。
同時期にやっていた「ハングマンGOGO」で主人公がサッカー服姿になって、
サッカーボールをキックし悪者のおっさん3人の顔面にぶつけていた事も覚えて
いる。
254 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/25(日) 01:09:26 ID:C3vgkKuo
255 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/26(月) 16:50:44 ID:YZjCJv+7
5日目。
よっく考えりゃ今回は特に頼み人が発生していないのに仕置きしてるなあ。
ま、いいです。子供は国の宝、人の宝。それをソマツにするヤツは死ねばいいんですよ!
頼み料がどーの頼み人がどーのの“必殺”シリーズの設定にガンジガラメになってるバヤイじゃねえです。
基本的には綾さんは「寄らば斬るぞ!」のキメ台詞を言った後は峯撃ちモードは封印してバッサバッサと斬っていくのね。
でもいいです。どんどん殺せば良いんすよ。
「悪人にも愛する家族が居て、愛する人が居た。」と言って糸井貢調に躊躇する内に弱者はその“悪人”に食い物にされていくんだから。
清さんが屋根の上から落っことした子分衆が地面にメリコミ。
んで松さんが投げ飛ばした子分衆が床に“犬神家ダイブ”。
松さんことあおい輝彦だけあって
「お・・・かあさん。す・・・けきよ・・・です。」状態。
おとといキヤガレ!!!!!
257 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/27(火) 17:57:12 ID:aVB4Cvf+
6日目。
この時期、本話といい『警視K』#2といい堀内正美は出演するたびに女装させられているような。
『七瀬ふたたび』ではどうか見てないから知らんけど。
で、↑率いる強盗団の引き込み役に宇宙刑事アニー。でも悪事にイヤ気が差してアッサリ刺殺。
ったく!不甲斐ない!ケリの一発でも喰らわせたれ!
旅役者強盗団の演目は『あばしり一・・・じゃなくて『白波五人男』。
『仕業人』#12といい、考える事は一緒ですな。
↑では黒子に扮してその陰で悪人を人知れず殺してたけど
こちらは上演中に爆音高らかに堂々剣劇人参上。
お七以外にも大勢のオーディエンスを前にして大殺陣を展開。より芝居くささがかかった?
松さんが自分を絡め捕る捕り縄をトランポリン代わりにして余裕で危機脱出。
「ザマぁ見ろ!正義は必ず勝つんだ!」と『メガフォース』ばりの台詞をカマすお七のカモノハシも今回は鏡獅子?
アニー直撃世代
それよりも剣劇と警視kを同時期にするなよ、と
確かにw
261 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/28(水) 18:40:33 ID:oRCXzR/t
7日目。
3人組の隠匿した五千両を巡っての悪火付盗賊改メとの虚虚実実の攻防戦がスリリング。
メインキャラの過去話を活かした話が見たかったのでそういう意味でも面白かった。
でも3人組の素性に気付いたのは死ぬべき中核の悪人たちだけだったとしても
奉行所に剣劇人として殴りこんでおいて、事後、今の住まいに居続けても大丈夫なのか?
と心配だが、ま、次回が最終回らしいんでウヤムヤにしても差し支えないんだろう。
松さんの「まわれ〜まわれ〜〜!」が出た。皿回しよろしく捕り手を尺杖でクルクル。
(そういやお歌の「マジ」発言は#1と#6より)
清さんは怪力で捕り手から奪い取った梯子を突っ立て、悪人を縊った早縄を
頂上に引っ掛けてデスハンギング。
お百の妹・お千登場。盗人稼業の利を活かして3人組やお七を好サポート。
事件解決後、3人組から五百両せしめるチャッカリぶりもイイ感じだ。
今回上空から飛来した大蝦蟇上の3人組も思わずズッコケ。
演じるのが東映城の姫君兼山城“チョメチョメ”新伍夫人の花園ひろみだけあって
「あたしが掟よ!」ってか(by『緋剣流れ星お蘭』より)
次回最終回。
全8話ってのは前作『X風雲竜虎編』が全19話で終わったので
『必殺』枠を2クールをまとめる帳尻あわせのためか?
262 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 01:35:24 ID:9MLGty2a
チャンバラ時のお七の偽りのない純粋さが引かれる。
今時、正義が否定されている世の中でこんな子通用するだろうか?
間違った愛や平等を教えた戦後教育がまずかったと思う。
オヒチ、こいつ何がヒデジロウ父ちゃんだ
挙げ句に500両用意してとか言って
断られたら切れてこいつ一番来たねえよな
サンテレビオワタ。
だが、チャンバラシーンのとき流れるコミカルな音楽が頭から離れんw
265 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/29(木) 19:10:14 ID:XaHINUlc
なんかノーマルレベルのいい加減な脚本を勢いでごまかしてる感じがしないでもなかったな最終回は。
最終回は本筋よりパロディが主軸なんだろうな。
それならそれで、変に被害者出して話の筋作るより、
主水VS剣劇人の対立を縦軸にしたパロディに徹したほうがよかったかも。
それより、お七が父ちゃん三人に世直しをせがむのがちょっと引っかかった。
一つ間違えれば父ちゃんたちが返り討ちにあう危険を考えてないのかと。
まあ、主人公側がアウトローで一つ間違えれば捕らえられるか殉職する
(ストーリー的に)リアルでシビアなアウトロー時代劇だった必殺が、
いつのまにかお茶の間に普通の勧善懲悪ものとみなされ、仕事人も、
殉職などありえない無敵の超人ヒーローになってしまったという
皮肉がこもってたのかもしれんが。
267 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/29(木) 20:07:01 ID:/BjCt+eU
8日目。
前回奉行所に殴りこんで大丈夫かあ?とか思ってたら
また今回のっけから南町奉行所に剣劇人乱入、大あばれ。
奉行所に喧嘩売った事でメンバーがちりぢりバラバラになる事の多かった
従来の「必殺」のラストをサカナデする展開。もう好きにしてくれ(^^;)
今回初めて自称した「剣劇人」たちは仕置ついでに鬼塚様田中様をメッタ打ち。
その場を陰で目撃したミスター必殺・中村主水は裏稼業の仁義しらずで
パンクチュアルな剣劇人たちにマジヘコミ。
地震発生。3人組たちの長屋も壊滅。悪銭身に付かずで五千両は地の底へ。
最終回だから景気よく作中世界もブッ壊せと『傷だらけの天使』『大ぼら一代』なスピリッツだ。
地震に乗じた付け火で壊滅させた地域の買占めを狙って
六段連続のズームアップで登場の菅貫率いる悪人衆が暗躍。
それにしても菅貫の、重箱の隅をつつく陰湿さや相手の逃げ道押さえての
イヤミ・当てこすりの悪の演技プランはいつも現代人を感じさせる。
現代はやっと菅貫に追いついたのだなあ。
八百屋お七ならぬ魚屋おしちってんで付け火の濡れ衣着せられた同名の友人の
カタキウチをお七は3人組に仕置を依頼、なんだ正体知ってやんの。 (つづく)
268 :
精霊タウンの紅い獅子:2006/06/29(木) 20:10:49 ID:/BjCt+eU
千秋楽。
今回仕置に合流した八丁堀が諭す“仕事人のケジメ”を3人組+αは真っ向から軽〜く否定。
ここまでくるとスタッフの「必殺」シリースの解体は確信犯ですナ。
プレ『Gガンダム』『同X』(一応終わってねーけど)つーかプレ『ゴジラ/ファイナルウォーズ』つーか。
地震で失った剣劇人装束の代わりに綾さん・清さん・松さんはそれぞれ
勇次・秀・鉄のコスプレで仕置(ちゃんとレントゲンも心電図も出てるね)。
パロディに乗じたファンサービスっつー事か。
3人組とお七は八丈島にお百の墓参り。ま、ある意味、灯台元暗しな隠れ場とも言えるか。
ラストは中村家。「必殺」シリーズ15年の長き道のりに感慨深いりつ、
「マンガは年をとらなくていいや」とのたまうイソノ家並みですな。
主水「これからも、どうぞよろしく」
・・・つーかこれ『剣劇人』じゃねーのか?主水必殺モノで〆ていいのかよ。やっぱ“顔”がトリってか。
サンテレビで入れたラストシーンのテロップ一発。
「『必殺剣劇人』は1987年の作品です。」なんだこりゃ?(笑)
次回より『木枯し紋次郎』の再放送オンエアだってサ、これもまた見なきゃねえ。
あばよ!2ちゃんねらーの野郎ども!
あの頃、近藤と藤田って京都殺人案内で競演したよな
>>268 あのテロップはちょっと笑った。
それにしても菅井きんは全然変わらないな。
田中健を見るとどうもオメダを思い出す。ちょうど3人だし。
>>271オメダ、カースケ、グズ六の三人はみんな必殺経験者なんだよね
273 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 00:45:54 ID:03XKdkpo
何気に見てたから主水が出てきて驚いた。
瓦が壊れて雨漏りというのは、必殺シリーズの低迷を表現してたのかな?
剣劇人は面白かったので、回数が少ないのはザンネンだった。
274 :
名乗る程の者ではござらん:2006/06/30(金) 01:56:47 ID:16/5oDOP
大地震にあったり、雰囲気がいつもと違ったり、主水と3人との会話は何か末期的な感じが表している。
安政の大地震だろうか?今の現代日本に何か似ている感じ。
富士山噴火から300年、安政の大地震から150年という節目に立っている。
当時、剣劇人は今の時代を描いていたのかな?
主水は初めだけ出て終わりで特別出演かと思ったら
普通に出てし、特別出演でもなかったんだな
近藤正臣って二時間ドラマの探偵役みたいなシリーズでもトランプのテサバキ見せたし
裏刑事でもトランプ使ってたし
今回も花札?みたいなトランプ使ってたし
カード好きなんか?
剣劇人の最終回は、秀のコスプレをする清次の殺しに、三田村の歌う新仕事人の殺しのテーマをつかい、
勇次のコスプレをする綾太郎の殺しのテーマに中条の仕切人の殺しのテーマを使っていえて、スタッフの遊び心がいいね。
松坊主の殺しに使われた旅愁のアレンジ曲もかっこいいしね。
松坊主のアレって「すたすたやー」だったんだね。
さっさやーにしか聞こえなかった。
はらせぬ恨みをはらしてやるか、
耳から指突っ込んで奥歯ガタガタゆわしたるでぇ。
立派な大義名分ですな。
松のセリフ、こういう遊びもあったんですな。
リアルタイムで最終回を見た奴はいないのかなあ。。。
遂に必殺が終わってしまった!
というなんとも言えない感情が
胸の底から湧いてくる最終回だった。
あれからもう19年かよ!!
>>280 SPは定期的にやる事が決まってたし「TVシリーズの復活もある」と
言われてたから、もうこれで必殺は終わりなんだ…という感慨はあまり無かったな。
ていうか、リアル時は末期必殺のダメダメさの連続に打ちのめされてて「ああ、とうとう
終わるんだ」ていうのが正直な感想だった。
>>281 でも実際はあの有様。
必殺は『剣劇人』でキレイサッパリ終了していれば良かったものの。
必殺の最後が、三味線と吹き矢と小太刀と怪力とは…なんてこった
あの、おとといきやがれって殴りこんで来た奴を殴り込まれた奴が返り討ちにした時に言う言葉じゃあねえの?
清次父ちゃんがどうしても言いたかっただけって事ですな。
287 :
名乗る程の者ではござらん:2006/07/03(月) 03:04:21 ID:nOySDijH
最終回で南町奉行所を襲うなら全員皆殺しにするべきだったな。
最終話、秀・大吉・勇次のパロディで、
音楽もそれに沿ったものでしたけれど、
仕留人にあんな曲、ありました?
良く言われる事なんだが、コスプレ大吉の時にかかった旅愁曲は、
映画のブラウン館の時に新録されたもの。本編では未使用。
ちなみに激闘編のBGM録音の時に、同じアレンジの物が録音されている。
ありがとうございます。
激闘のサントラに見つけました。
あらためて、携帯プレイヤーへと…
剣劇人最終話の旅愁アレンジは、劇場版BGM集Vol2に収録されてるよ。
激闘編サントラのは似てるけどちょっと違う。
そうなんですか?
それは持ってないですね〜。
激闘ver.で我慢します…
最終回は、秀、勇じ、念仏の鉄じゃあなかったの?
鉄の衣装で技は大吉
正直、お七うざい
>>296 それを言ってはいけない。まあ、リアル放送時は自分もそう思ったが。
いや、あれぐらいぶっ飛んだことをしないと
最終作の意味無いでしょ。
あの当時はガチガチの保守体制だったわけだし。
いろいろな意味でよくやったと思う。
工藤夕貴もあの当時でよくキャスティングできたと思う。
まだまだアイドル路線してた頃だし。
事務所的にも大英断だったのでは。
>>298 いや、アイドルとしての工藤夕貴は明らかに2流だったでしょう(当時)。
今みたく、ハリウッド女優ではなかったし。
だから、必殺にでて、一気に人気出ればもうけモンだし、失敗しても
誰も気にしない。そんなレベルだったと思うよ。
300
>>299 そうかなあ。。。
工藤夕貴というと当時の厨房や工房たちには
「お湯をかける少女」として衝撃的な
インパクトを与えた存在だったのだが。
その工藤が必殺入りは結構インパクトあったよ。
真面目な話。
あくまで厨房、工房レベルの話だけど。
でも工藤夕貴って同世代にはあまりウケてなかった気ガス
あの頃は役者より歌出してたアイドルの方が人気あったから・・・
確かにね。あとおニャンコブームということも
工藤夕貴にはマイナスだったよな。
あの時期のアイドルはいくら歌を出しても
おニャンコにはかなわなかった。
だから役者に走らざるを得なかった事情がある。
そういう意味では工藤夕貴の仕事の選び方は妥当だったと思う。
斉藤由貴とか南野陽子なんかもその路線かな。
あと工藤夕貴はATGで『台風クラブ』『逆噴射家族』に出演しているという
実績を買われての必殺入りだったと思う。
あの時期のアイドルとしては実力はあったほうだし、
役者に力を入れていたのは意図的な戦略だったんじゃないだろうか。
おニャンコブームは異常だったもんな。
あの時期ふつうにアイドルやってても飯は喰えなかったよ。マジな話。
夢みたい!アルマジロみたい!
夢みたい!
シロオビアカアシナガゾウムシみたい!!
工藤はスケバン刑事を若干意識してのキャスティングだったのかもな。
あーそれはあるかもね。
実際に相楽ハル子が『必殺4』に出演しているし(しかも好演)。
あながち全く意識していなかったかというとそんなことはなかっただろうな。
うん。スケバン刑事は十分すぎるぐらい意識していたと思うよ。
余談だけど逆にスケバン刑事のスタッフは必殺シリーズの作風を
随分参考にしていたというのは有名な話だしね。
80年代末とはいえまだあの時期のテレビ界には活気があったんだなあ。。。
それと『必殺4』での相楽ハル子の用いる独楽は
明らかにスケバン刑事のヨーヨーに対するパロディだしね。
折り鶴がかぶっちゃったなw
ちなみに映画4の時、相楽がCXの自分の情報番組で箸みたいの持って
秀の真似してた
>>309 深夜枠の「電珍宝」でしたかなぁ
テクノ隆盛時代…
最終回で主水が「あれ見るとムカついて…」という台詞から
87年の時点でムカつくという言葉は使われていたんだなぁ
若いものを叱れない…
(´ー`) くだらん話で和気藹々としやがって
313 :
名乗る程の者ではござらん:2006/08/02(水) 12:46:46 ID:8Gd4u/D8
仲間に入れて欲しいんでしょ?
あたしの体、抱きたいんでしょ?
素直になりなさいよ
>>312
やるっきゃねえとか
おじん、とか平気で出てくるからなあ。
前期系の現代要素取り入れより恥ずかしく見えるのは
なんでなんだろ
胃のむかつきとかは新しい言葉でもなんでもないと思いますけどね。
316 :
名乗る程の者ではござらん:2006/08/03(木) 19:12:00 ID:aUQ+M1Pf
>>313 (´ー`) 擬態ワームに釣られるとは、バカはどこにでも溢れているな
時に
吉沢秋絵は今、どうしрフでつか?
スケバン刑事ファンの香具師、教えれYO…
眠れない夜〜♪
いくつもすぎて♪
蒼い傷消えていく〜♪
分からないけど♪
一人じゃ苦い♪
恋の後味〜♪
>>316 あんた可哀相ね。
今ならまだやり直せるわよ?
>>318 (´ー`) 父のしたことを許してやって下さい
(´ー`)(´ー`)(´ー`)兄と弟と母より
>>317 某出版社でふつーに編集者やっているのは有名な話だよ
(´ー`) 面白いこと何にも思い浮かびません、引退します。
322 :
名乗る程の者ではござらん:2006/11/03(金) 19:13:10 ID:OX6yJHw/
最終回で3人がすき焼き食べてる時に大地震がやって来て騒ぐシーンがおもしろい。
そうだな…とりあえず茶漬けをもらおうか
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:19:47 ID:4/05x8BT
ソウルも東京も日が暮れて
世の中、闇に沈むとき
昼間隠れた安重根・・・
大きな顔で歩き出す
BoAを犯す青鬼や、島谷犯す赤い鬼・・・
どこかのお国に似ています
あまりといえばあんまりな
百鬼夜行の鬼どもを
バッタバッタと斬り倒す
ボボボの寶兒太郎、ボアトラマン
今度の必殺韓国人・・・
チョンの御伽噺です・・・
あの剣劇人トリオとお七が住んj長屋は中を改造して
一つのリビングにしрフでつか?
そんなことして
大家さんに怒られなかったのでつかね?
お七のまずい料理をわざわざ食わんでも、腐るほど金持っрでつから
外食すりゃ(・∀・)イイ!!だろう、あの三人も・・・
┐('〜`;)┌
第7話「しゃらくせえっ!!」
お百の妹、おせんは結局、あの3人から500両ふんだくるために
わざわざ八丈島から来たのかYO・・・!?
(´〜`;)
普通に面白くナカタな
マサに駄作
>>328 剣劇人の素晴らしいところは
主人公側の人間(この作品ではお七)が被害者と密接な関わりあいを持ち、被害者の死に遭遇、泣き寝入りどころか、自ら加害者に怒りをぶつけようとするのを代弁ではありませんが、代わってあのトリオが恨みを晴らすというところがミソなのでつYO・・・
本来の時代劇における勧善懲悪の王道がこのパターンなのでつが、必殺シリーズはこれを否定し、あくまでも金あっての殺しを押し出してきた異色時代劇なので、剣劇人は勧善懲悪時代劇の王道でありながら、必殺シリーズ中ではまさに異例の作品なのでeYO・・・
形だけの仕事料の四文銭はあくまでも飾りみたいなものなのでつから。
剣劇人の場合は・・・
(・∀・)
しかし
かくいう漏れもリアルタイム視聴時は
あの作風に馴染めず、2回観ただけで止めてしまいますたYO・・・
まともに観たのはつい4年ほど前の再放送ですた。。。
('A`)
しかし、お七は不定期な仕事しかしない3人が
なぜ、エマニエル夫人が座るような高価そうな椅子を持ってるのか?
気にならなかったのかが疑問でeYO・・・
(´〜`;)
確か小判の刻印から、かつて3人が江戸城の御金蔵から盗んだ小判だと判明してしまう描写がありますたが、小判にも何年に製造したものか?分かる刻印がアターのでつか?
シテール香具師、教えれYO・・・
(・∀・)
333
いいか、これは三途の川の渡し賃なんかじゃねぇ。仕事料だ。いいな!仕事料だぞ。
>>334 主水はあの仕事料でもヤツらと組んで仕事する気があったんかなぁ・・・
あてにしていた御金蔵から盗んだ金もなくなったし・・・
やっぱりあれも当時、新人類なんて言葉が流行ったように
古き良き時代を覆す新種の殺し屋稼業についていけない頭の古いおじさん=主水という図式を
描きたかったんだろうなぁ・・・
(´〜`;)
うう、憎い……
剣劇人スペシャル「TANTAN狸御殿」を闇に葬ってしまった藤田御大が憎い……
>>336 とらの会にあらすじ載ってたけど
全く惜しくない
保守
また再放送(できればDVD化)してくれないかな
>>339 DVD化は多分一番最後なんじゃなかろうか
過大評価されすぎ。
設定そのもの(アンチ正統派必殺)はおもしろかったが内容的にそんなにおもしろくなかった
343 :
名乗る程の者ではござらん:2009/01/05(月) 00:36:42 ID:3So7turs
主水が出た時はうれしかったな
344 :
名乗る程の者ではござらん:2009/01/05(月) 07:48:45 ID:pbBjCEuT
必殺として見るとムカつくぐらいにつまらんが、必殺と別物として見れば、これほど面白い物はない。
345 :
名乗る程の者ではござらん:2009/01/06(火) 16:26:29 ID:0HE5lC9o
しかし必殺あっての剣劇人だとも思うぞ
347 :
名乗る程の者ではござらん:2009/01/06(火) 18:02:13 ID:mHiFf4PM
リアルタイムで見た時は、最終回しか楽しめなかったが、大人になって見ると、子供の夢を叶えてやりたいという、三人の父親の気持ちが少しわかるようになり、楽しめるようになった。
お七ってさ、
最初の1〜2話は本当に仇を討とうとしてただろうけど
残りは絶対、屋根の上で3人組が現れるのを待ってただけだろ
349 :
名乗る程の者ではござらん:2009/01/07(水) 17:48:19 ID:dBbJibFq
お七も今や熟女
そしてお七と同い年だった俺は・・・
350 :
名乗る程の者ではござらん:2009/02/15(日) 00:41:46 ID:pb0EtXex
加齢臭にお気を付けなすって
351 :
名乗る程の者ではござらん:2009/02/15(日) 09:20:56 ID:6Wd6rFMS
ラッシュアワー3でジャッキー・チェン相手にアクションまでこなした工藤夕貴。
仕事人役で必殺出るの見たいな。
この作品以前見たときは、だいッッ嫌いだったけど、
見直すとこれはこれで悪くないなとオモタ。
しかし気がつきゃ、これ以前の作品を覚めた目で見る
自分がいてチト寂しさも感じた。
この作品はやっぱり「必殺」だ。
353 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/15(月) 11:57:58 ID:QPCJod1Y
このシリーズは主水が主役じゃなくて確か筑紫哲也が主役だったなぁ!
354 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/15(月) 14:09:56 ID:iGiyf895
この番組は従来の必殺の独特な重さを無視して軽い感じだったけど
それはそれで面白かったけどな。
最終回でも主水も出たけど明らかに異質な感じだった
355 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/29(月) 01:57:54 ID:fkF3Sdnf
近藤ショウジン
356 :
名乗る程の者ではござらん:2009/06/29(月) 06:36:42 ID:0ZXqr4OT
次のシリーズでリメイクするか?
唐沢、竹野内、反町の研音三人衆で
357 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/07(金) 21:56:40 ID:I6LDSP/K
8月20日からテレ玉で放送予定
DVD15000円で出せば買う
359 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/08(土) 18:17:16 ID:CPByFVgU
山内さんの意向なのか?
ハングマンといい 必殺といいこれで終わりとなったらやけくそみたいにギャグに走る傾向があったよな。
俺は、最終回みたいに昔の殺し屋のパロだけで回して欲しかった。
全話が最終回のノリか。それはかなり面白そうw
>>358 そんな高くならんだろ
14話で17000円なんだから剣劇人は8〜9000円くらいじゃね?
ていうか2枚組でも今までと同じBOX仕様なんだろうか
剣劇人のwikiでは仕事料が6文になってるが
なんであんな初歩的な間違いを…(三途の川の渡し賃4文のハズ)
363 :
名乗る程の者ではござらん:2009/08/25(火) 22:12:11 ID:qdOL0ABH
>>362 綾太郎達が貰ってたのは4文だけど今ググったら三途の川の渡し賃は6文って事になってるから間違えたんじゃない?
実際どっちが正しいんだ?
大集合の半兵衛は「三途の川の渡し賃は16文だ」って言ってるんだよな
ジャイアントな方ですね
463 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 09:55:51 ID:???
テレ玉の剣劇人をとりあえず今週見てみたが、必殺シリーズとしてどこをどう楽しめばいいのだろうか。
テンリーの主題歌しか正直なところ・・・、それ以外はビミョー・・・
464 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 12:14:00 ID:???
>>463 お前は1987年当時(剣劇のリアル放送時)の俺とソックリな考えだわ。
若いな?
465 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 12:50:48 ID:???
>>463 アンチ時代劇から始まった必殺の反骨精神を
必殺自体が時代劇と認知された今、もう一度再現してみよう!
と考えると面白いぞ。
バカバカしくて作り物臭いのが逆にいい。
466 名前:名乗る程の者ではござらん[] 投稿日:2009/08/28(金) 15:05:36 ID:BYNvfDKg
大ガマが出てくると全員失神するのが笑えますね。
468 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 03:25:24 ID:???
>>463 おまえみたいな固定概念にとらわれてる輩のせいで必殺が駄目になったんだよ
剣劇人はスタッフが楽しんでるのが伝わって楽しい作品だ
>>366 おまえ、友達から根暗って言われないか?
商売人の25話で、おせいが「三途の川の渡し賃は六文が相場だよ」って言う台詞があったから、六文が正しいんだと思うよ。
「必殺!」でも六文銭一味だしな
真田六文銭とかもあるし
半兵衛はボッタクリだったんだな
テレ玉終了
続編撮ってくれないかなぁw
剣劇人って、何度も企画にあがってはポシャるのが続き、結局、続編的なものはその後作られなかったな
2009のジャニメンバーって剣劇人だったら先輩の後を受け継いだという事で
叩かれなかっただろうに
もはや、あおい輝彦が元祖ジャニーズなんてみんな知らないよ
374 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/04(金) 17:51:13 ID:+Z6JvKSL
「必殺仕事人2009」で悪役の田中健が最後に東山に殺されるシーンを昨日見た。
私の地元の山陰地方はテレ朝がなく、木曜の夜中の1時にTBSの枠でこの放送をしてる。たしか「怪物親」の回。ちなみに同曜日12時半でフジテレビにて「探偵ナイトスクープ」も放送中。
「早縄の清次」でお七ちゃんの夢のために2人の父親と一肌脱いで「おとといきやがれ〜」って悪人を荒縄で絞め殺していたのにねぇ・・・。
なんか、時の流れを感じた。
2009で思い出したが、2009のムックでの過去シリーズの紹介で
あおいが写ってない写真が使われていたのは何故?
>>376 石坂や伊吹が不自然にカットされた時期もあったから
単に版権取るのが間に合わなかったとかじゃね?
378 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/08(火) 17:37:24 ID:35XrOl+K
2009の「怪物親」で最後殺される哀れな先生役で池内某(GTOの丸坊主の不良生徒役)が演じていた。
裏で田中健が操ってた怪物親や生徒たちから迫害を受け、最後は殺されてしまった。「GTOで不良役をやっていろんな先生を困らせてた報いじゃ〜」と思ったのはぼくだけ?
ところで、2009があんなに人気になったのは、脇にあると思う。
今僕は30代半ばだが、僕らが小中校生のころの必殺って、悪役も、哀れな殺され役も知らない俳優ばっかりだった。大部屋の人もいたろうし、鳴かず飛ばずで消えた人がほとんど。
しかし2009では悪役も、殺され役も、みな知ってる人ばかり。悪役の団時朗、津田寛治なんて有名だし(平幹次郎なんてビッグネームもいた)、殺され役の賀来千賀子、浅野ゆう子なんて、主役級の人。
「へ〜あんな人が昔は下っ端の人がやってたのにね〜。いくらもらってんだろ」って感じで軽い感動をしつつ見てたんだと思う。(少なくとも僕はそう思って山陰地方でみてる)
(すんません。すれちですね。)
2009が人気? はて(@@;
380 :
名乗る程の者ではござらん:2009/09/16(水) 18:15:40 ID:SYCoLGjS
ブレークとは言いがたいが、もう1クール継続ということは好評だったってことでしょ、一応。
ところで剣劇人だけど、松父ちゃんがやけにお七ちゃんにたたかれてた(きゅうりやら何やらで)り、怒鳴られていた。子供生み変えの術のときは「お前も(汚い)大人なんだろう!」って八つ当たりされてた。一番嫌ってたってこと?
最終回に友達のお七ちゃんが公開火あぶりにされたのはちょっとショックだった。(当時14歳。しかも夜中に再放送。結構怖かった)今じゃ、絶対放送できないかも。
句読点
とちぎテレビで昨日より再放送開始
感想…殺しのシーンで大立ち回りがあったりしていい意味での暗さがなく必殺らしくない普通の時代劇を見ているようだった
工藤夕貴久しぶりに見たのが懐かしかった
>>326 そんな可哀想な事出来ないよ。とジョーがいってるyo>飯の件