>>333 狭いところでも広いところと同じように戦う技術は
昔の剣客ならある程度心得ていたはずだが、それを役者にまで求めるとなると
一朝一夕とはいかないし、しょうがない。
>>336 そもそも見栄えがしないしw
敵も味方もひたすら突きだけ狙うような感じになりそう。
そうか、あの斬った後の血を払うようなしぐさは警戒のポーズだったのか!
339 :
名乗る程の者ではござらん:2007/04/13(金) 19:59:23 ID:bwuhbh9c
岡田以蔵は狭い部屋や廊下で刀を振り回して稽古をしたから強かった
340 :
名乗る程の者ではござらん:2007/04/19(木) 19:26:17 ID:0HKBN/Yf
農村の女子は短めの小袖を着て、腰巻が見えてたらしいが
再現してる時代劇はすくない。萌えるのに。
農村の女子って森三中みたいなのしか、いなさそう
342 :
名乗る程の者ではござらん:2007/04/21(土) 19:47:23 ID:RrBnzS5O
逃亡者おりんで水中に落とした短刀がプカプカ浮いてる事があった。
その程度ならイージーミスで済むんだが
某時代劇では浮いてる刀をわざわざアップで映したり…
スレタイがアレだが…(´・ω・`)
344 :
名乗る程の者ではござらん:2007/08/10(金) 19:41:53 ID:x6VNw2OA
切り火も明治以降の習慣らしいな。
345 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/03(月) 12:07:08 ID:OSRq65ZQ
このスレが過疎ってるのはスレタイのせいかな?
346 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 08:17:05 ID:JGGyK9KY
鉄漿染めて置き眉を描いた女人を
もう長い間、映像作品で見ておらぬのう!
347 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 22:54:54 ID:JGGyK9KY
芹沢鴨は無褌の全裸で殺されたのに
再現も出来ぬとは、やはり日本は未だに
世界に冠たる後進国ぢゃのう!!!!!!
348 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/10(月) 23:00:54 ID:LBUliiES
すっ転がった時に、横からサキッちょが、こんにちは、していたので許す。
349 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/11(火) 14:18:48 ID:8iUCO4l6
お粗末至極な「輪違屋」!!!
田舎者の俳優ばかり使うから、まともに京言葉を喋れる人間が
ほとんど居らぬという不様な猿芝居に終始して居ったナァ!!
第一、主役のヘチャムクレがなって居ないしナッ!!!!!!!
それに何故か地方出身者は総て現代風の関東訛りだゼッ!!!!!!!
350 :
名乗る程の者ではござらん:2007/09/13(木) 18:42:39 ID:QQbeJ4iC
時代考証にこだわりすぎると、きっと俳優がなにいってんだかわからなくなっちゃうね。
>>341 当時の農村にあんなデブはいないと思う。体質的な問題もあるので太目程度ならいるだろうが。
痩身色白美形はいないだろうけど、日焼けした健康美人はいると思う。
352 :
名乗る程の者ではござらん:2007/10/03(水) 17:37:26 ID:YXX5Vpn5
地域、時代、集団によって風習が違ったりするから
「この描写は間違ってる」と思っても、「この地方はこうだった」なんて事がよくある。
某時代劇では尾張の徳川宗春は、徳川吉宗より年上だが実際は12歳も下だった(宗春の宗は、吉宗より授けられた)。 それによく尾張大納言宗春と表記されるが、生前の宗春の最終官位は従三位権中納言。
わしらが子供の頃の時代劇はちゃんとお歯黒とかしてた。
女優さんがいやがっていつの頃からかなくなったな。
>>354 それって具体的にどの時代?
篠田正浩とかが狙ってやった作品以外、戦前作品でもお歯黒なんて見た記憶ないが
柳沢保明が将軍綱吉から一字をもらい、名を吉保と改めたのは、ある隠居の死後だが、某時代劇ではある隠居が生きてるのにすでに吉保だった。
某時代劇では柳沢吉保は老中だが、実際にはある隠居が生きてる頃は老中格の側用人。 隠居の死後、大老格になった。 時代劇もいい加減だな。脚本家の勉強不足か。
>>355 昭和3〜40年代じゃないかな。
たぶん怪談系だったとは思う。
テレビで見ただけだから映画だったと思うけど最初がそうだったから
なんかトラウマなんだよね。
大魔神でもお歯黒あったような気がする
360 :
名乗る程の者ではござらん:2007/10/06(土) 18:29:04 ID:CwSu+H35
時代劇の百姓って、いつでも野良着なのが多いけど
長着を持ってる人は少なかったのかな。
>>358 ああ、成るほどね
その頃までは、例えば婆とか、意地悪な人妻とかを記号的に示すために、眉剃り、お歯黒させることはあったね
特に長屋の婆とか怖かった
でも普通の人妻がみんなお歯黒しているような作品はそもそも作られていないと思うんだ
多分溝口でもやらんだろ
だろね。怪談系なんか登場人物少ないし会話もないしせいぜい長屋での洗濯シーン
なら数人の年寄りにお歯黒させておけばいいもんね。
大魔神とか白黒テレビの頃は結構あったような気もするんだよな。
363 :
名乗る程の者ではござらん:2007/10/09(火) 10:54:01 ID:LbZAJvOV
必殺の初期には、菅井きんさんが、お歯黒をしていました。
364 :
名乗る程の者ではござらん:2007/10/14(日) 19:50:26 ID:OrhK3iZF
浪人っていうと、時代劇では武士をさすけど
本来、戸籍にない人全てをさす言葉らしい。
無宿人は?
366 :
名乗る程の者ではござらん:2007/11/10(土) 19:59:16 ID:wvet2gxx
農民がしゃべってる「おらたちは〜ねえだ」みたいな言葉って、
どのへんの方言?
>>366 東北・北関東のズーズー弁と信州あたりの方言をミックスした、
言わば想像上の「田舎弁」。詳しくは「役割語」でググるべし。
368 :
名乗る程の者ではござらん:2007/11/12(月) 13:09:00 ID:hM0ixfCf
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
>367
ありがとう
370 :
名乗る程の者ではござらん:2008/02/24(日) 08:51:18 ID:3WByQYll
セリフも結髪も化粧も何もかも全然なっちゃいネエのが、
今日の時代劇なのサッ!!!!
だが晩年の黒澤映画みたいに全員眉無し白塗りにしてしまうと
女優さんの顔が、誰が誰だかわからんちん。
夜の室内は暗すぎて撮影できないだろうし…
373 :
名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 22:05:17 ID:fIPjbj8E
大正の後期に浪曲が流行るまで琵琶が一番ポピュラーだったんだから、明かりのない夜には染み渡るだろうなぁ。
374 :
名乗る程の者ではござらん:2008/02/28(木) 22:07:41 ID:fIPjbj8E
遊女は十代だと肝に銘じよ。二十歳は年増なんだからな。
>>374 肝には銘じておきますが、あんまり高飛車にならないでね(´・ω・`)
失礼します。よくある悪代官と商人のリベートなんですが、商人の利益でよくあるのは
何ですか?
日本語でKO
ほす。
最近時代劇チャンネルを見るようになって仕事人や銭形平次とかを見ていますが、
平次の上役や、仕事人の御役所の人達、黒い羽織の裾は内側に折りこんで着ている
ようだけれど、あれが普通だったのかな?
はい
381 :
名乗る程の者ではござらん:2008/04/01(火) 20:13:37 ID:tvJFgiyt
>>380 >>381 ありがとうございます。巻き羽織って言うんですね。
平次を見ていて、長い羽織がいいなと思っていたので、黒い羽織の人の折込が
とても気になりました。名称もあったんですね。(・∀・)
383 :
名乗る程の者ではござらん:
age