◎銭形平次◎一投目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とりあえず立てておこう。
2変身忍者@名無し:02/07/16 11:51 ID:x9oPbgn4
誰も貰わぬなら貰っておこう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:09 ID:6RPHqB1E
大川橋蔵ヴァージョンの時代、リアルタイムで見てますた。
魚河岸の若い衆(?)的な役にまだ駈け出しの京本政樹が。
脚本が推理仕立てで渋かったなぁ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:17 ID:azyIA1hM
俺は風間杜夫バ−ジョンしか知らん・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:19 ID:???
みのわの万七おやびん萌え
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:20 ID:???
このスレで銭形平次の話題が出てるYO!

【問答】こんな時代劇はイヤだ【無用】
レス番20あたりから。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 16:17 ID:6eO28E6r
風間杜夫の銭形まんせー。
8名無し三十郎(そろそろ四十郎):02/07/16 16:42 ID:CHjcyq3e
野村胡堂の原作を全部読んだ人いるのかな?(三百篇近くあるけど)
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 20:00 ID:bsXbQ2CB
漏れも大川マンセーだな。
風間や北大路は断じて認めん。

…つか、風間はむしろ義賊だろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 22:28 ID:vEE6pHRy
風間杜夫バージョン好きだ。大川バージョンは見たことがない。
北大路バージョンはあまり好きになれなかったな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 08:04 ID:WuYJiL0/
>>9

ぎ、義賊・・・・゚・(ノД`)・゚・
杜夫の何がいけませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:55 ID:???
( ゚Д゚)ノ===◎
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:58 ID:UCx62mLr
大川マンセー!
再放送で見てたけど、全然違うよ!

--------カコ(・∀・)イイ!---------
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:04 ID:???
舟木一夫
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 15:09 ID:HEjirUSE
大川バージョンの「銭形平次」は映画版もあるよね。
2年位前にBSで見たような気が・・・
16主題歌の:02/07/18 15:23 ID:???
♪てんててんててん でれれでれでれ♪ってイントロがスキだー!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 13:48 ID:hCqokNtv
ザ・リリーズが出てたな
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:01 ID:BWyP+kR8
大川親分の第800話は、雪の密室殺人を平次が解く趣向だったんだよな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 02:03 ID:vwYlC6qt
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 15:39 ID:sF2fxWSe
大川や北大路の銭形は何も考えずに悪人を捕まえるんだが、
風間の銭形はなんか内面を感じさせるので、
風間はこういう勧善懲悪モノむきではないと思ったなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:21 ID:F93TQauC
つまんないよね、銭型平治なんて。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 19:40 ID:???
銭型平治はつまらんかもしれんが、銭形平次はつまる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:08 ID:5B3Ygg3f
長谷川一夫(だったと思う)の銭形平次を見たことがあるけど
至近距離から節分の豆を撒く様に銭をぶつけているのがちょっと笑えた
何度も何度もしつこいほどぶつけていた
24 :02/07/24 09:49 ID:hPFhVGxU
風間杜夫の時の銭形平次のお静さん役は宮崎美子でしたが、
歴代お静さん役にはどんな方がいたのですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 09:53 ID:???
>>24
八千草薫
香山美子
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:01 ID:???
./■
( ゚Д゚)ノ===◎
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:12 ID:???
>>23
>何度も何度もしつこいほどぶつけていた

それ見たい!!

>>24
北大路欣也バージョンは、眞野あずさ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:40 ID:???
てーへんだ、てーへんだぃ!
29平次ファンの名無しさん:02/07/24 14:34 ID:???
大川橋蔵ヴァージョンの銭形平次、
時代劇専門ちゃんねる@スカパー
で再放送中ですね。

人間関係よく出来てるなぁって感心します。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 16:22 ID:P5GKq5+z
>>24
大川平次の歴代お静は
初代・八千草薫
二代目・鈴木紀子
三代目・香山美子

鈴木紀子がお静を演じていたことはあまり知られていない。
短期間だったし、(百話未満だと思う)評判もよくなかったみたい。
八千草薫は二百話くらいまでお静を演じていた。全部白黒作品だったと思う。
香山お静より清楚な感じだった。
最も長くお静を演じたのが香山美子。

31 :02/07/25 18:23 ID:OLsrCEk3
>>24です。
お静情報いろいろありがとうございます。
八千草薫さんの出演回数に驚きましたが、香山美子さんは
もっと多いのですね。
大川バージョンを一度見てみたいけど、何しろ
地上波しか見られないもので・・・(哀)
鈴木紀子さんという女優さんを初めて聞きました。
時代劇によく出てる方なんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:13 ID:???
>>31
ちょっと興味があったので、鈴木紀子で検索してみたけれど
これと云った情報はありませんでした。
お静役以外、見当たりませんでした。(大雑把にしか調べなかったけど)
小耳に挟んだ情報だと、結婚して女優業を離れたみたい。
時専で放送されていた時、大根、からくり人形、科白棒読み等
辛辣な批評ばかり。しかし満更的外れな意見ではなく、印象の薄い人でした。

因みに大川平次は昭和41年5月4日〜昭和59年4月4日(888話)
放送され、八千草が3年、鈴木が1年、香山が14年お静を演じました。
33名無しさん:02/07/26 01:53 ID:zn4xSC7M
>>31-32
 鈴木紀子は元ミス日本
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:59 ID:???
林家珍平は落語ができないってマジ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:46 ID:aGX3yRVV
林家珍平さんは、もういないですよ。
三平師匠の弟子だったみたい。
36まるゆ:02/07/26 23:20 ID:???
大川橋蔵主演の「銭形平次」の映画版は1作だけ。
平次がどうして岡っ引になったのかというエピソード
が興味深い。ちなみに、主題歌を歌っていた
舟木一夫もゲスト出演している。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:02 ID:AC3tOx5X
>>32 >>33
鈴木紀子さん情報度々ありがとうございます。
>>32さんによると随分と酷評されてますね。「からくり人形」ってのは
ちょっとかわいそうな気が。
>>33
ミス日本だったのですか。きれいな人だったのでしょうね。
38平次ファンの名無しさん:02/07/27 15:09 ID:???
鈴木紀子さんは、綺麗な人でしたが、とてもおとなしい感じだったように記憶してます。
演技に「岡っ引の妻としての内に秘めた強さ」みたいなものを感じられなかったような気がします。
大根だったかどうかは別にしても、あの役は向いてなかっただろうという気がしますね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:34 ID:wy8NFLfO
橋蔵平次は本格推理仕立てで、ドラマとして面白かった。
原作がちゃんとしているからね。
それにしても橋蔵親分は逝くのが早すぎたね〜。
しかし水戸黄門なんてクソ時代劇が続いてるのに、平次は何で終わっちゃったの?
平日夕方から毎日再放送シル!ウジテレビ!
40名前のない人:02/07/29 14:49 ID:YFAZyuNf
橋蔵平次で万七の子分だった池信一て何者?
41名無し:02/07/29 20:27 ID:YBjrUAid
橋蔵親分の銭投げって最初はこれでもかみたいな勢いで投げてたのにいつの間にか奇技化していた。
落下する柿を真っ二つにしたり障子越しから必殺みたく相手の持ってる筆を弾き落としたり。
42名前のない人:02/07/30 19:22 ID:++Cj/dsw
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:25 ID:sr5m5m4Q
橋蔵平次マンセーの理由:
・橋蔵に色気がある
・海外ミステリに影響を受けた原作を踏襲し、ちゃんと推理ドラマになっている
・万七が単なるバカじゃなくてそれなりにライバルとして味がある
44 :02/07/31 21:05 ID:1Z671wxY
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:25 ID:g4C8hDXj
杜夫平次まんせーの理由:
・杜夫の凄まじい美貌と色気

これに尽きる。文句あっか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:54 ID:haA4XC5K
杜夫に色気なんてあるかなあ、と
近くにいる女子に聞いてみたら
「色気というより、なんか保護欲をそそられる感じ」という答えが。
どうなのかね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:58 ID:???
杜夫平次のED、結構、好きになっちゃったんだけど、
カラオケになかった・・・(鬱
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:16 ID:rdCXw4FX
>>47
お前を一人にさせていた淋しさを、夜明けまでそっと見守ってあげたい♪

杜夫平次の視聴者キャンペーンで彼の写真集プレゼントという企画があり
葉書をせっせと書きました。あれから14年、未だに写真集は届きません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:14 ID:EjVL+VhL
>>47
ごめん、「ED」って一瞬ペレのCMのヤツかと思って混乱した。スマソ

曲、いいわな。タケカワユキヒデだっけ、作ったのは。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:47 ID:QYc5fhzD
「おやぶ〜ん、てぇへんだ!」
「どうした、八ッ!!」
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 17:32 ID:???
「耳そうじしてもらってる場合じゃありやせんぜ!」
52宮本まさし:02/08/04 17:49 ID:duVdp5Fb
「鼓膜が破れた〜!!!」
53地獄極楽丸:02/08/04 18:44 ID:ULChA6sk
「だから言ったじゃありませんか〜」
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:34 ID:???
「おぅおぅ銭形の!昼間っからなにベタついてやがんだい!ブルブル」
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:25 ID:???
×××××××
××/銭\××
××平□次××
××\形/××
×××××××
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:31 ID:jUoMo3l2
世界最大の砂絵 「寛永通宝銭形」
www.yonden.co.jp/sikoku/sle/sle06/kagawa25.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:33 ID:???
集団で堀に飛びこむ御用役人たち
58名乗る程の者ではござらん:02/08/07 23:33 ID:lVP6pJtW
>>47
激しく同意。「はるかな愛」は名曲だったな。CD欲しいしカラオケでも歌いたい。
だれか「はるかな愛」の全部の歌詞教えて。
59名乗る程の者ではござらん:02/08/10 22:00 ID:347LZaz/
銭形平次は誰もが知っていると思うし、誰もが一度は観たことがあると思うんだけど、
レス数は少ないね。もう少し盛り上がっても良さそうなんだけど。
ageてみよう。
60名無しさん:02/08/11 00:15 ID:hQz5kDyd
>>56
 「銭形平次」のオープニングの定番だよね。
 橋蔵も欣也もここで立ち回りをやった。
61 :02/08/11 21:05 ID:RBsPHyXG
 
62 :02/08/11 23:14 ID:V119hRWo
フジの「こたえてちょーだい」の枠を
銭形平次再放送にすべき。
63名無しさーん       :02/08/16 22:20 ID:Y8aq9ofw
銭形平次の再放送、今どこかでやってるの?
64名乗る程の者ではござらん:02/08/17 00:41 ID:JywQ+SkC
>>63
スカパーの時代劇専門チャンネルで
大川橋蔵版をやってる。

一度最後の888回まで放送したんだけど
また最初から放送始まって今日現在336回。
65名乗る程の者ではござらん:02/08/17 04:47 ID:MlfpRzfM
確か大川橋蔵平次の前は城健三郎版平次があったはず。
66名乗る程の者ではござらん:02/08/17 21:33 ID:whsXiAng
>>64
さんくす。
でもスカパーは見られないのであります。。。
67名乗る程の者ではござらん:02/08/17 21:48 ID:qpXCJDAt
欽ちゃんがゲストで出たことがある
68名乗る程の者ではござらん:02/08/20 20:29 ID:RjY6wxZ6
「お〜と〜こだった〜ら〜一つにかけ〜る・・・」
ってヤシの歌詞分かる?
69名乗る程の者ではござらん:02/08/20 22:48 ID:???
>68
か〜けてもつれた謎をと〜く〜

誰が呼んだか 誰が呼んだか銭形平〜次〜
花の〜御江戸の八百八町
今日もきめ手の 今日もきめ手のぉ〜 銭がぁ〜飛〜〜〜ぶぅ〜

たしかこんな感じだったような…
間違ってたら何方か訂正お願い申す
70検索汁!:02/08/22 12:24 ID:HpaVhR5G
>>68
男だったら一つにかける
かけてもつれた 謎をとく
誰がよんだか 誰がよんだか
銭形平次
花のお江戸は 八百八町
今日も決めての 今日も決めての
銭がとぶ

やぼな十手は みせたくないが
みせてききたい こともある
悪い奴らにゃ 悪い奴らにゃ
先手をとるが
恋のいろはは 見当つかぬ
とんだことさと とんだことさと
にが笑い

道はときには 曲りもするが
曲げちゃならない 人の道
どこへゆくのか どこへゆくのか
銭形平次
なんだ神田の 明神下で
胸に思案の 胸に思案の
月を見る
71名乗る程の者ではござらん:02/08/22 14:06 ID:???
カラオケにもあるらしいっすよ。>>68
72名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 19:42 ID:???
 最初はシャーロクホームズや先輩の人形佐七のように、
探偵小説だったけど、そのうち社会部部長と駆け出し記者
が事件の回りをうろつつようになった。
 
 日本テレビでやっていた風間杜夫のやつは駄目だった。
北大路さんはこういうもんだろうと納得できた。
 
73名乗る程の者ではござらん:02/08/22 23:47 ID:tV1rv1zp
>>72
そうか?
俺は大川平次も北大路平次も好きだが、一番好きなのは風間平次だ。
なんと言ってもあの主題歌、あれはよかった。殺陣もなかなかよかったし。
視聴率的には苦戦したみたいだが、視聴率の高い番組=いい番組と言う図式はいつも成り立つもんじゃないし。
風間平次がDVD化したら俺は絶対買うぞ。
74名無しさん:02/08/23 00:17 ID:???
>>73
 良く言われる話だが、風間平次の本放送は888回やった橋蔵平次が
終了してからわずか3年弱。どうしても比較されてしまうのが不幸だった。
 俺も毎週見てたぞ。配役のバランスも良かったし、主題歌も良かった。
75名乗る程の者ではござらん:02/08/23 14:19 ID:???
あれはあれで味があったと思う。<風間平次
もはや別物だとも思ったが、
別物過ぎて定着しなかったようで、すぐに終わってしまったな。

視聴者が求めたのはこれまでの平次により近いイメージだったってことなんでしょ。
何年も経った今なら、全く別の平次を打ち出しても、出来次第で受け入れられるかも?

今だと若手でああいう役を任せられそうなのを探すだけでも大変そうだが。
76名乗る程の者ではござらん:02/08/28 11:42 ID:RgxTL/Uf
>>72 >>73 >>74 >>75
風間平次しか見たことないんだけど。
賛否両論あるんですね。

「銭形平次」って世間的に地味なんですかね?
個人的には「水戸黄門」なんかよりよっぽど面白いと思うんだけど。
77名乗る程の者ではござらん:02/08/29 01:47 ID:Ho1gx4h+
「はるかな愛」ってどんな歌詞だっけ?1番しか知らない。
お前を一人にさせていた寂しさを
夜明けまでそっと見守ってあげたい
春はときめきに目覚めて 夏は星屑数え
散り際の愛を知り 真冬には俺の手で
最後の扉を開けるため待っている
別々の道で輝いていくのさ
枯れてゆく優しさより 燃えてゆくさよならに
真実の愛があればあえてゆける
いつの日かはるかかなた たどりつくその時は
今よりも信じあえる 夜明けをつかみたい

2番誰か教えて。
78名乗る程の者ではござらん:02/09/07 20:23 ID:LRcCVmGN
下がりすぎですage(涙

もうちっと平次親分に愛を・・
79名乗る程の者ではござらん:02/09/07 22:26 ID:OsGPvCSt
橋蔵版平次以前に、若富版平次(テレビ版)があったそうだけど
知っている人はいますか?朝丘雪路が出演していたらしいが、
お静役だったのかな?
80名乗る程の者ではござらん:02/09/13 19:29 ID:7Qd45NCW
大川橋蔵のね。
死んだおばあちゃんが好きでした。
水曜の8時だったかな?
お正月のスターかくし芸大会の審査員に
出てましたよね。
ズラつけてないとなーんだおじいさんなんだと
びっくりした覚えがあります。
81名乗る程の者ではござらん:02/09/14 16:15 ID:SY43NQM4
橋蔵は、素顔も充分ハンサムなんだけど
時代物メイクした時が、飛び抜けて いい男 だったからね。
82名乗る程の者ではござらん:02/09/17 16:50 ID:qbB+L5IB
大川ヴァージョンの銭形は何年か前に神戸のサンテレビで午後12時から再放送してました。ああ、もう一度見たいッス。
83名乗る程の者ではござらん:02/09/18 02:05 ID:FAxp9Ux3
俺は風間平次をもう一度見たい。
84名乗る程の者ではござらん:02/09/20 21:54 ID:1StQolU3
橋蔵萌え♥あああ、見たい。
平次は風間も北大路もそこそこいいとおもいます。
今の変な時代劇に比べれば、それぞれ「新」「別」としつつ平次としてちゃんと制作してたとおもう。
時代劇板に平次スレができて良かった。
85ごんた:02/09/20 22:43 ID:0pl21gVt
今は、平次は舟木一夫しかいないね。超カッコいいからね!
歌はうまいし、芝居も一番、
86名乗る程の者ではござらん:02/09/21 11:43 ID:3bm2bsU4
二代目お静、鈴木紀子はスカパー版でクソミソだったな。
からくり人形とか書かれてた(w
87名乗る程の者ではござらん:02/10/25 01:21 ID:???
私は橋蔵平次リアルの30女、同級生には若年寄と言われていたわ..
このスレには橋蔵ファンも多くて嬉しい女..

橋蔵は平次終了後、同じフジ系で「荒木又右衛門・鍵屋の辻」
という2時間ぐらいの1回物の時代劇に出演しています。
刀を持ったお侍役がちょっと不思議な感じだったけど、カコイイ。
しかしこれが遺作になってしまいました。
もっと橋蔵の時代劇を見ていたかった。

>ズラつけてないとなーんだおじいさんなんだと

あ、これ見た気がするー。
でもいいのいいの、素なんて。
役者としてカコよければあ。

という役者の存在の仕方が許されなくなってるけど、(鈴木京香ぐらいか)
なんか大きな物を失ってる気がします。
芸能人の素顔やプライバシーなんてどうだっていいのに。

88銘無し:02/10/25 02:39 ID:x92jEmy8
わたしゃ橋蔵「銭形平次」と「太陽にほえろ!」で育ちました。
銭形平次の最終回、「ヤマト完結編」のTV放送とバッティン
グしたんだけど、当然迷わず平次でした。
ここ覗いてる人たちは、たぶん皆さんそうなんだろうけど。
89名乗る程の者ではござらん:02/11/20 11:37 ID:tBcHPTa0
しかしこの作品、スタートた昭和41年と終了した昭和59年を比べるととても同じ番組と思えない。
橋蔵平次がいたことと舟木一夫の主題歌以外共通点なしな気がする。
だからスタート時にはタブーだった拷問シーンとかが最終回などで流れてるのが時代を物語ってる。
90名乗る程の者ではござらん:02/12/03 23:57 ID:S6LvYNVa
>>83
俺も見たい。
しかし、ビデオ撮影なら嫌だ。時代劇はやっぱフィルム撮影でないと。
91名乗る程の者ではござらん:02/12/04 01:29 ID:TZjABB/F
北大路欣也の「銭形平次」のスペシャル版は何本放送されたんですか?
92名乗る程の者ではござらん:02/12/04 08:16 ID:S/nRiDcQ
舟木一夫の主題歌初期と後期どっちが好き?俺は断然後期。イントロが最高!
93瓦版@2ch:03/01/08 07:32 ID:PDULtqx2
台東区では過去、江戸時代に数百あった町名のうち幾つか復活を望む
声が住民からあがっている。
有識者と住民代表による会を設け選定をしていくという。その中には
「元黒門町」や武家屋敷の練り塀が続いていた事から来た「練塀町」
等があがっているという。(NHK朝のニュースより)

この黒門町って銭形平次の歌にでてなかったっけ?
94名乗る程の者ではござらん:03/01/08 09:18 ID:S8BXOUkI
>>93
「黒門町」は伝七親分。
95名乗る程の者ではござらん:03/01/08 09:56 ID:???
>>86
香山美子>八千種薫>>>>>>>>>>>×10000000>鈴木紀子

ぐらい。
96年寄り:03/01/08 10:00 ID:A7wCSh+5
橋蔵平次万歳。
なんたってイイ男。顔がきれいなのにキリッとしている。
映画の「新吾十番勝負」もいいが、美空ひばりの映画にもよく出ていた。
97名乗る程の者ではござらん:03/01/08 10:16 ID:???
>>92
北大路版でもリメイクされた後期アレンジ版のOPって、CDになってる?
(前期の、妙に軽快なアレンジのモノなら知ってるけど・・・)
98山崎渉:03/01/10 20:05 ID:???
(^^)
99名乗る程の者ではござらん:03/01/17 14:48 ID:fyugnxNj
1月14日にフジテレビで放送してた「スターの子役時代&ヒット作」
みたいな番組で大川バージョンの銭型平次が流れました。

私は杜夫バージョンのしか知らなかったので(マジレス)、
大川氏の色男っぷりに不覚にもクラクラしますた。
初めて大川橋蔵の顔見たけど、本当に格好いい!
100名無しさん:03/01/18 01:48 ID:a1I+pYd8
>>99
 ちなみにあれ、多分昭和41年の第1話だと思う。
101名乗る程の者ではござらん:03/02/02 22:04 ID:aTD3V3C0
102山崎渉:03/03/13 16:25 ID:???
(^^)
103名乗る程の者ではござらん:03/03/16 01:42 ID:???
>>87

1981年【沓掛時次郎】
ttp://www.jidaigeki.com/prog/100100_000.html

1982年【決闘鍵屋の辻 荒木又右衛門】
ttp://www.jidaigeki.com/prog/102268_000.html

1983年【鯉名の銀平 雪の渡り鳥】
ttp://www.jidaigeki.com/prog/102267_000.html
104名乗る程の者ではござらん:03/03/18 15:37 ID:7xCFN2Bw
江戸弁っぽい江戸弁ってぇのは、
橋蔵以外はピンとこねぇ。

なぁ、おい。
105名乗る程の者ではござらん:03/03/19 15:57 ID:c3apq3pL
橋蔵最高!
106小銭さん:03/03/19 19:28 ID:S3arodTr
銭を投げるなんてけしからん。
107名乗る程の者ではござらん:03/03/20 01:55 ID:hunEl9vF
ケーブルでみてるが、
これほど江戸庶民を描いて
完成度のある時代劇はちょっとないね。
鬼平69ほどリアルじゃないし、黄門ほどあほらしくもないし、
ちょーどいい気軽さ。
それに、大川親分には凛とした哀愁があるしね。
番組終了後、亡くなったというエピソードも泣ける。
108名乗る程の者ではござらん:03/03/20 21:13 ID:+akOiInx
もう銭形平次は作らないのでつか?
109名乗る程の者ではござらん:03/03/21 17:37 ID:???
>>92
ふざけ気味の中期が短期間あったような・・・ うる憶え
110通行人さん@無名タレント:03/03/28 19:34 ID:AtD5rwfl
疑問だけどよ、大川主演のやつで終盤タイトルが一瞬画面を横切った後に「主演:大川橋蔵」てテロップが出るOPがあったじゃん。
あれはどういう意図?
111名乗る程の者ではござらん:03/04/04 21:04 ID:3cF3GN/e
まだわからねぇのかこのトンチキが
112名乗る程の者ではござらん:03/04/04 21:10 ID:TmA8c3Pm
大川橋蔵は美男だったなぁ〜
水もしたたる美い男ってやつ。
また美声でね。
113名無し:03/04/06 21:32 ID:bxtFMKr2
歴代「銭形平次」(主演・大川橋蔵)のオープニングの歴史

@冒頭、屋根に飛び乗って逃げる浪人に何度も銭を射ち込んて捕らえる。あとはほとんど捕物で構成。
A冒頭、どこかの武家屋敷で小者侍を相手に平次活躍、逃げる殿様風の侍に向かって銭を投げる。あとは変更なし。
BAをカラー版用に撮り直し。ただし出演者紹介以降は平次・お静・八五郎のカットで構成。
C出演者紹介の部分を変更
Dタイトルバックの音楽と主題歌を変更
E主題歌が前のバージョンに戻る
Fオール変更、レギュラー出演者が全員画面に登場する。
114名乗る程の者ではござらん:03/04/07 15:49 ID:vf1S0629
子供時代再放送をずっと見ていたが…。今はどこの地域で流してる?
115名乗る程の者ではござらん:03/04/07 17:07 ID:OEmFj2HX
あ〜早くタイトルバックが『寛永通寳』の砂絵での立ち回りにならないかな。
116名乗る程の者ではござらん:03/04/07 18:52 ID:vvuPcWIx
魚屋善太こと京本政樹は第何話から登場ですか?
117名乗る程の者ではござらん:03/04/08 23:03 ID:xriV+vQi
歌舞伎の女形だったんだよね。音羽屋?
それから、たしか奥さんは祇園の芸子を落籍せたんじゃ
なかったかな。粋だね〜
118名乗る程の者ではござらん:03/04/09 00:27 ID:???
八五郎役は歴代で10人ぐらいいると思ってた漏れ(汗
119名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:08 ID:1n8SJ3Rm
橋蔵は「ひ」を「し」と発音する

例えば「秘密」は「しみつ」
120名乗る程の者ではござらん:03/04/11 17:53 ID:+822x31X
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
121名乗る程の者ではござらん:03/04/11 18:33 ID:???
>>119
江戸っ子らしくて良い。
122名乗る程の者ではござらん:03/04/11 21:42 ID:oAGE89wx
三ノ輪の万七親分ファンはいないの?
123名乗る程の者ではござらん:03/04/13 22:00 ID:???
>122
ファンでつ。
最近は京都殺人案内でしかお会いできなくて
さみしい…。
124名乗る程の者ではござらん:03/04/13 23:23 ID:RFCJJGXO
遠藤辰雄さんですね。
土在衛門があがった大川なんかに平次より先に来て、
「おう、銭形の。邪魔しないどくんな」とか手柄を
横取りしようとしたりするこすからさがたまらん。


125名乗る程の者ではござらん:03/04/14 22:47 ID:???
>>118
漏れは松山政路さんの4代目が好きだったなぁ(w
126名乗る程の者ではござらん:03/04/15 21:27 ID:xFYyH3aq
平次の自宅は神田明神下。長屋だっけ、それとも一戸建?
上がりがまち、お神酒を供えた神棚、濡れ縁に万年青、
いいなぁ。江戸情緒。
127名乗る程の者ではござらん:03/04/16 18:12 ID:INYeR7O2
>>119
>>121
今やってるスカパーの銭形平次にて。

「少しはぇぇがそこの蕎麦屋でシル(昼)にするか」
かっけー大川橋蔵。
128名乗る程の者ではござらん:03/04/16 22:10 ID:YgnQd29c
橋さま〜
129山崎渉:03/04/17 10:56 ID:???
(^^)
130名乗る程の者ではござらん:03/04/17 22:30 ID:XX9BkIwt
(・∀・)ノ=====◎ ホッシュホッシュ
131名乗る程の者ではござらん:03/04/19 23:23 ID:???
そういや次回予告のナレーターって誰?
132山崎渉:03/04/20 00:08 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
133名乗る程の者ではござらん:03/04/27 19:46 ID:8IhI79iq
当時は全く普通に見てたけど、よくみりゃ岡っ引き風情で、
あんな役者のような超男前だなんて、しごく不自然だなや〜。
134山崎渉:03/05/28 13:08 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
135名無しさんは見た!:03/06/13 03:31 ID:egsH40I2
初期の平次と終盤の平次を見比べてもとてもじゃないが、同じ番組とは思えない。
銭の投げ方にしても終盤えらい凝ってるし。
136名乗る程の者ではござらん:03/07/10 06:41 ID:???
平井さまが銭形平次に出られています。ああヤパーリ、いい男はいいね。
あんなダンナだったら屋台の女房でも何でもなりますワ。
女房のために命をはって戦ってそれでご自分は重症を負っても。。。
なんて見上げた心意気。お芝居ではなくてもあなたさまはそんな男はんですよね。
あの頃はおいくつなのでしょうか?もっと時代劇専門チャンネルはいつ放送されたとか
くわしく解説してほしいね。それによって平井さまのおいくつの頃の作品かわかるのに。。。
たぶん75,6年ごろ?
そうするとー、平井昌一さま、39か40歳、の頃の作品。エー信じらんなーい
カッコイーイ!ワカーイ!イーイ男ヤワー!
絶対ミエナーイ!見た人そう思わない?
もうわたくしのいい男好きはなおりませーん。あなたさまを見ていい男好きに
火がつきました。ちなみにわたくしは50代美人妻とは別人です。
カナーリもてるんだけどイッパーン人であんないい男がいると思う?
まともな場所でまともな時間帯(お酒が入る場所でなく、昼の健全な時間)で声掛けられたり、
後をついて来られたりするんだけど(夜たまに飲みにでてもててもそんなのは当たり前なので数に
入れてない)
ウザクテしかたがない。でもそのひとつひとつで平井さまにアタックしてもそれ相当の
資格があるかなって思っています。私を狙ってるみなさんには悪いけどみなさんの
アタックは私にとって自信づけ(平井さまへのアタックへの)になっています。
もうわたくしの頭の中は平井さまのことだけでございます。
もうわたくしは平井さまのような特Aランクのいい男にしか興味はありません。


137名乗る程の者ではござらん:03/07/10 08:14 ID:JMgYlNzA
テレビ版銭形平次役は当初は里見浩太朗が予定されていた。里見が断ったため
橋蔵になった。あの当時はテレビを映画より軽く見る傾向があったので
橋蔵も最初は渋っていたらしい。
138山崎 渉:03/07/15 08:58 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
139名乗る程の者ではござらん:03/07/21 10:15 ID:r8Qm8K8D
あまりビシッとはしてないけど
IDに8が3っつついたよ。
140名乗る程の者ではござらん:03/07/21 14:47 ID:Tmeljk3m
銭形平次の元祖は長谷川一夫
141名乗る程の者ではござらん:03/07/21 17:15 ID:TXg4ITEs
遠藤辰雄さんといえば、「大魔神」の犬神軍十郎役が最高!!
銭形平次は原作では25歳ぐらい。尻の穴から煙が出るぐらいの煙草好きとして描かれている。
142山崎 渉:03/08/02 00:34 ID:???
(^^)
143名乗る程の者ではござらん:03/08/06 15:05 ID:hH1pDNNS
風間版の万七って誰だった?
144名乗る程の者ではござらん:03/08/06 15:26 ID:AHg8okda
風間版の八五郎も誰だったっけ?
145名乗る程の者ではござらん:03/08/06 23:04 ID:???
風間版のガラッ八は本場勝巳という人、誰だろ?
146名乗る程の者ではござらん:03/08/07 21:17 ID:iZtNgT3w
万七の子分って何て名前だった?思い出せないよう。
147@:03/08/07 21:18 ID:PMHLOkRB
女子校生がヤられてます!
アニメの中の美少女もヤられてます!
当然モロ見え。無料画像をどうぞ。
http://www.pinkfriend.com/
148 :03/08/07 21:26 ID:4sx+Td11

アダルト画像掲示板情報

http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
149山崎 渉:03/08/15 10:48 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
150名乗る程の者ではござらん:03/09/04 01:41 ID:0FaGzgVa
>>143
左とん平
>>145
2001年に放映された「金八先生」で嫌味な校長を演じていた。
>>146
森川正太
151146:03/09/04 08:46 ID:BV6USWvd
>>150
いや俳優の名前じゃなくて、役名を聞いていたのでつが?
152 :03/09/16 22:28 ID:ef/C6NrM
銭形平次が終了直後、ホームドラマに出演していた大川橋蔵が
あまりにおじいちゃんだったのにショックを受けた。
しかも、そのときは病魔に侵されていたと知ってさらにショック…

俺が消防の頃の話
153名乗る程の者ではござらん:03/09/22 10:53 ID:Z022ipiF
>>135
> 銭の投げ方にしても終盤えらい凝ってるし。

そして投げた銭がぽとっと落ちる描写は共通。お金を粗末に扱ってはいけない
(投げっ放しで消えていいものではない)というスタッフのこだわり。

制作してた人から直接聞いた話。
154名乗る程の者ではござらん:03/10/10 12:18 ID:peHoT7AN
いやー、この木のぬくもりが・・何ともいえませんね〜
155名乗る程の者ではござらん:03/10/14 14:30 ID:???
亀レスですが>>137
> テレビ版銭形平次役は当初は里見浩太朗が予定されていた。
> 里見が断ったため橋蔵になった。

当時この番組の企画・制作をやっていた当事者の方に直接聞いてきました。
里見浩太朗に話がいった事実はないそうです。
156名乗る程の者ではござらん:03/11/05 23:45 ID:???
木枯し紋次郎sage
157名乗る程の者ではござらん:03/11/13 01:45 ID:smbkOExR
風間平次の主題歌はよかったねえ。
あれのインストルメンタルアレンジが本編の中で流れていたことがあったがかっこよすぎた。
あまりのかっこよさにしびれて何度も聞き返してしまったよ。
158名乗る程の者ではござらん:03/11/20 20:33 ID:???
最近時代劇チャンネルで見始めました。橋蔵さんかっこえ〜!
一発でファンになりますた。
159名乗る程の者ではござらん:03/12/01 00:24 ID:???
大川橋蔵の女形、見たことがある。
美しい・・・ホゥ・・・
160名乗る程の者ではござらん:03/12/25 00:18 ID:???
藤真利子の夢の場面の背景が円谷プロみたいだった。
161名乗る程の者ではござらん:04/01/12 19:38 ID:3fd+NIyb
風間杜夫版、シーズンを跨いだ時に奥さんが存在ごとあぼーんされなかった?
子供心になんか納得いかなかったのを覚えてるんだけど
162名乗る程の者ではござらん:04/01/12 19:52 ID:IpEeF8zh
大川平次かな、やっぱり。
万七親分とか脇が良かったんだよね。万七は他の時代劇では完全に悪役
なんだが。時には万七に絡んだ話があってさ。
でも最後期は少し猟奇的というか血みどろ系になってた記憶が…。
当時小学生だったんで怖かった。
次の風間平次は安心して見られた。でもやっぱり凄みや迫力が足りなかった。
橋蔵も甘いけれどキリっとしたところがあるから。
北大路平次は凄みはあるけれど、少し野太い感じがした。
橋蔵がファーストインパクトだからだろうけれど。
原作読むと、北大路でもおかしくないんだよね。
でも押しなべて3シリーズ共好きです。
再放送希望だ。
163名乗る程の者ではござらん:04/01/30 15:16 ID:BCKY67DZ
青柳に扮する森健に「万七!!」と怒鳴られてる遠藤太津朗に笑つてしまふ。
164平次復活:04/02/04 19:48 ID:???
26 :ナナシ ◆9I6IAWrfoI :04/02/04 18:49 ID:ekZ2o2ho
●テレ朝 4月改編 速報

・月曜19時枠「銭形平次」(村上弘明・東ちづる他)
・火曜20時枠「たけしの本当は怖い家庭の医学」(医学情報エンタメ番組
 /過去2回の年末SPのレギュラー化)
165名乗る程の者ではござらん:04/02/04 19:59 ID:w6lRn82q
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
166名乗る程の者ではござらん:04/02/10 18:29 ID:???
チャイナ服の佐藤万理
167名乗る程の者ではござらん:04/02/10 21:49 ID:n2NMJ/ex
>>164
> ・月曜19時枠「銭形平次」(村上弘明・東ちづる他)

笑っちゃうくらいのテレ朝人脈だな。
168名乗る程の者ではござらん:04/02/11 09:41 ID:ACPWo+rZ
169名乗る程の者ではござらん:04/02/11 11:43 ID:xKH7NAk+
東が嫌いなわけじゃないがお静にはイマイチだな。
宮崎お静のようなウルサ系になりそう。
どうも親しみを感じられない真野お静よりはいいかも知れないけど…
八千草か香山のようなのがいいよ。
170 :04/02/11 11:50 ID:e1WfuXJx
村上弘明は町人役初挑戦かな? 浪人役の印象しかない。
橋蔵も欣也も当時町人役は珍しかったけどね。
171名乗る程の者ではござらん:04/02/11 12:06 ID:xKH7NAk+
>>170
しばらく侍役ばっかりだった里見浩太朗が
半七をやった時もそんな印象だった。
172名乗る程の者ではござらん:04/02/11 13:57 ID:REIOBYi/
ヤフでも出てた>>168と同じだけどw

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040211-00000023-sph-ent
173名乗る程の者ではござらん:04/02/11 16:58 ID:???
とて、復活は嬉しい限りですようんうん
174名乗る程の者ではござらん:04/02/11 18:10 ID:???
子連れ狼とかのスレを見るに、
放送が近づいたら村上版銭形平次の専用スレを作った方が良いかもな。
175名乗る程の者ではござらん:04/02/12 04:38 ID:???
頑張れよーーーーー。村上版「銭形平次」。
176名乗る程の者ではござらん:04/02/12 15:53 ID:???
>月曜19時

ちょっと時間帯が早いような気もするが。
視聴者層ってどんな感じなんだろうね。
177名乗る程の者ではござらん:04/02/12 23:01 ID:???
復活は正直嬉しい。
欣也さんのはリアルタイムで、風間さんのはお昼の再放送で
見たが、今度のには期待してるよ。村上さんらしさを出して欲しいな
178名乗る程の者ではござらん:04/02/13 12:32 ID:xJh+sVFK
村上とのバランスがちとなんだけど、
お静は南野陽子あたりがよかった。
東だと、真野ベースに宮崎の
よくも悪しくもやかましさを足した感じになりそう。
鶴太郎が本来の完全3枚目になって万七ってのもいいけど、
それはないだろうなあ。
179名乗る程の者ではござらん:04/02/16 18:08 ID:qa/JC8GQ
今日から撮影かー
180名乗る程の者ではござらん:04/02/16 18:10 ID:???
ネット上にクランクインのニュースないのかな。
181名乗る程の者ではござらん:04/02/16 20:08 ID:NhrE5zwW
(・∀・)つ===========◎ウリャ
182名乗る程の者ではござらん:04/02/17 02:01 ID:gDBih0Gw
>>164
村上さんが銭形平次?それは楽しみだ。もちろんフィルムでやって欲しい。
成功したら暴れん坊将軍や子連れ狼のようなテレビ朝日の看板時代劇になれるかも。
183名乗る程の者ではござらん:04/02/18 07:26 ID:8WHdqW0i
そういえば橋蔵のスペシャルは時専でちゃんとやったのに
杜夫のスペシャル(確か初回だったかと)は端折られちゃったなあ。
184名乗る程の者ではござらん:04/02/18 10:07 ID:???
時専の今日の“ゲスト出演者”の項目、「レッツゴー三匹」になってる。
正しくは「レツゴー三匹」。
185名乗る程の者ではござらん:04/02/18 16:23 ID:???
http://www.tvguide.or.jp/news/news040218_07.html

村上版の万七は「哲、この部屋」らしい。
186名乗る程の者ではござらん:04/02/19 00:46 ID:???
ひょうたんの看板娘、おゆいに市川由衣希望
187名乗る程の者ではござらん:04/02/19 02:32 ID:???
>>185
その記事俺も見たけど歴代平次の名前に風間杜夫の名前がないのは気に入らん。
188名乗る程の者ではござらん:04/02/19 05:05 ID:???
もう少し若いときに始めたらよかったのに。
189名乗る程の者ではござらん:04/02/19 05:28 ID:???
なんだか銭を投げるたびに腰がいてってになりそうな平次だ。
ほかのものやるべき。
190名乗る程の者ではござらん:04/02/19 09:36 ID:???
いしいひさいちのB型平次みたいなのを希望
191名乗る程の者ではござらん:04/02/19 12:36 ID:???
>>190
でも村上ではムリ
192名乗る程の者ではござらん:04/02/20 19:25 ID:???
村上第2シリーズでは、他のキャスト入れ替え希望
というか、村上金さんが見たい
193名乗る程の者ではござらん:04/02/20 19:46 ID:jjbF1n9Q
>>161
それは「八百八町夢日記」だったと思う。
確か、風間杜夫が元鼠小僧をやってて、奥さん役は未来貴子。
194名乗る程の者ではござらん:04/02/22 07:17 ID:???
金さんは、痔だったらしい!!!!
195名乗る程の者ではござらん:04/03/01 05:18 ID:???
(時専)784回から京本政樹
196名乗る程の者ではござらん:04/03/09 00:54 ID:???
村上平次はビデオ撮影みたいだな。欝だ…。
俺は時代劇はフィルムじゃないと見ないからたぶん村上平次は見ないな。
197名乗る程の者ではござらん:04/03/11 01:14 ID:???
保守
198 :04/03/11 02:55 ID:???
>>176
ここ何年か、毎週この時間に時代劇やってるんですが。
199名乗る程の者ではござらん:04/03/11 08:44 ID:???
でもやっぱり時間はもちっと遅くして欲しいなあ。
八丁堀も結局全部録画で見たし。
200名乗る程の者ではござらん:04/03/11 21:27 ID:???
>>199さん
自分も全部録画でした。
仕事の内容や場所によってはリアルタイムで見るのはシンドイ時間帯ではありますよねぇ・・・
201名乗る程の者ではござらん:04/03/11 23:07 ID:???
他局だが、剣客商売も19時で
丁度飯どきだからやっぱり19時はキツイな・・
202名乗る程の者ではござらん:04/03/16 11:17 ID:???
>190
親分は無理でもおしずとハチはやってくれそう
「ガッデムだー」とか。
203名乗る程の者ではござらん:04/03/30 12:48 ID:xSKwwQIu
村上平次が始まってもこのスレでいいですか?
204名乗る程の者ではござらん:04/03/30 13:22 ID:???
作品のタイプから言って
子連れ狼ほどは荒れない気はする。
205名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:01 ID:???
>>203
ここでOK
206名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:37 ID:OyRIM4X2
平次の顔が寛永通宝の四文銭に似ているわけでもないのに、何故銭形
平次と言うのであろうか?投げ銭平次と言うのならわかるが。銭形は
周知の如く香川県観音寺市にある有明浜の砂地に描かれた巨大な寛永
通宝四文銭であるが、これは1633年に丸亀藩主がこの地を訪れた時に
地元有志が描いたものなので、神田明神下の江戸っ子である銭形平次
とは何の関係もない。それにもかかわらず、番組のオープニングでは
平次がこの銭形の上で悪党と戦っている。与力の私費で雇われている
岡っ引きが、四国へ下手人捕縛のため出張することなどありえない。
207名乗る程の者ではござらん:04/03/30 22:50 ID:1mahE9Dd
>>206さん
時代劇と言うドラマなので多少の不条理は問題なしなのです・・・
208名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:11 ID:HGPBkcML
『銭形平次』誕生秘話
http://www.zenitaka.co.jp/info/heiji_j.html
209名乗る程の者ではござらん:04/03/31 00:23 ID:???
>>205
今までの時代劇板のパターンだと旧作派とか原作派との軋轢が酷くなるから
最初から分けちゃった方がどっちにとっても幸せだと思うがなあ。
210調査:04/03/31 00:30 ID:???

とりあえず

「橋蔵のに比べてすごくつまらなかったら承知しないぞ!」

という方、手を挙げてみてください。局、違うんだけどね。
211名乗る程の者ではござらん:04/03/31 01:03 ID:???
いや、どっちにしろつまらなかったら野村胡堂に失礼。

橋蔵は見てるが、村上は見るかどうか決めかねてる。
212名乗る程の者ではござらん:04/03/31 11:29 ID:???
( ゚Д゚)ノ===◎
 誰が呼んだか 誰が呼んだか ぜにがたへいいじ〜
      
えっ誰も呼んでないの?こりゃまったしつれいいたしぁした。
213名乗る程の者ではござらん:04/04/03 12:00 ID:???
とりあえず、哲に期待する。
214名乗る程の者ではござらん:04/04/03 12:27 ID:WRnSFo/b
( ゚Д゚)ノ===◎
215名無しさんは見た! :04/04/06 20:11 ID:???
テレ朝の銭形平次の公式HP、ちゃんとしたのが立ち上がってました。
おみくじ占いなんてのもあるよ。
東映の方のHPは、まだみたい。
216名乗る程の者ではござらん:04/04/06 22:21 ID:???
12日の「徹子の部屋」に村上弘明出演
217名乗る程の者ではござらん:04/04/06 22:34 ID:???
テレ朝は村上弘明使いすぎ。
秋田。
218名乗る程の者ではござらん:04/04/07 00:58 ID:???
スカイライダー、必殺、腕に覚えあり、御宿かわせみ、
八丁堀の七人(朝日観れないんだが)が好きだったので期待。
次は銭形かー。
ルパン参に虚仮にされる人の先祖だと思うと少し悲しい。
219名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:09 ID:bLsdUXlh
スレ分けはどーしますか。
子連れ狼のようになるなら分けた方がいいけど
水戸黄門は旧作支持派が圧倒的なせいか
いちおう問題なくやってるね。
220名乗る程の者ではござらん:04/04/10 12:50 ID:???
>>219
暫くは現状維持で良いのでは?
旧作の再放送やってる地域もあるらしいけど、しいて話題は出てないようだし。
221ではあげておきます。:04/04/10 13:04 ID:???
222名乗る程の者ではござらん:04/04/11 14:08 ID:???
テレ朝の予告見たが、フィルムっぽい。
とりあえず、一安心。
223名乗る程の者ではござらん:04/04/11 17:53 ID:???
>>222
マジですか 見よう (どっちにしろ見る予定だが・・)
224名乗る程の者ではござらん :04/04/12 17:12 ID:???
徹子の部屋で投げ銭のシーン出ましたけど、フィルムみたい。 
十手での殺陣、やっぱり八丁堀の鉄鞭と同じようにみえた。
喋り方も、べらんめーみたいだし、見慣れるのに時間かかりそうだ。
225名乗る程の者ではござらん:04/04/12 18:33 ID:NTXS25Kl
>>220

村上平次 ということでヨクネ?
226名乗る程の者ではござらん:04/04/12 18:40 ID:???
30分前になって気づく…観れない…観れない。
隣の県にいけば観れるけど…ウワァァン゜・(ノд`)・゜・

オマイラ楽しんでくださいヨ…。
227名乗る程の者ではござらん:04/04/12 18:43 ID:???
SEダビング前のフィルムが流れてましたな>徹子
228名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:02 ID:???
OPテーマ、松山千春!?
229名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:16 ID:???
見続ければなれるかなあ・・・・村上
230名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:22 ID:Cty2o/aQ
西岡篤馬がカコイイな。
231名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:28 ID:???
青山様にしか見えない…(´Д`)
232名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:35 ID:???
あぁぁぁぁ
わすれてたー!!!

ビデオセットしておいてヨカタw
233名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:37 ID:9yeHQbwe
村上十分カコイイyo
234名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:49 ID:???
アリはいまいちだね
235名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:51 ID:NTjW91uG
すごい。まるで顔が変わってるみたいだ。
それにしても痛そうな音だ。
236名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:54 ID:???
なんか青山様の若い頃の物語と思って見てしまった。
237名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:55 ID:???
徹子録画しとくんだったなあ…
238名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:55 ID:54Qe14qa
囚人や悪役の家来連中がアリコマンドとオーバーラップしたw
239名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:58 ID:???
やあみんな!元気に見てるか!
今週の牢屋敷での活躍はどうだった?
投げ銭は危険だから真似しちゃいけねぇゼイ

次回は、これだ!
240名乗る程の者ではござらん:04/04/12 19:59 ID:NTjW91uG
こういうドラマを観るたびに思う。
「名古屋にも時代劇のヒーローが欲しい」
なんて見事な江戸っ子言葉なんだろう。
名古屋弁の時代劇ヒーローがいたらなぁ。
241名乗る程の者ではござらん:04/04/12 20:00 ID:???
最強すぎて面白かった。
242名乗る程の者ではござらん:04/04/12 20:02 ID:???
なんか悪くないんだが平次というより八丁堀を見てる気分だったな、やっぱり。
243名乗る程の者ではござらん:04/04/12 20:03 ID:VBP4RZBA
結婚記念日にたいしてあれほどる拘りをみせたのか、今の世に迎合しているのだろうね。
244名乗る程の者ではござらん:04/04/12 20:19 ID:???
村上平次のアクションはなかなかカッコイイと思ったなー
大川平次より迫力あったよ。
245名乗る程の者ではござらん:04/04/12 20:23 ID:???
>>243
そういうのってつまらなくする要素なんだけどね。
246226 :04/04/12 20:52 ID:???
嗚呼っ楽しそうっ!うらやましーっ!

でもたったの10回なんだね。。
247名乗る程の者ではござらん:04/04/12 20:57 ID:???
話は正直うーん…だったが、
個人的に牢屋ネタすきなので今回はそれでよし。
248名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:01 ID:???
謎ときにもっと力を入れて欲しい…って無理か
249名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:02 ID:???

個人的に拷問ネタが好きなので今回はこれでよし
250名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:06 ID:???
むねさん、与力なんだから止めてやれって。痛そうに。
251名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:15 ID:???
オープニングで「餡入りダンゴ」をアツそうに食っててワロタ。
252名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:38 ID:???
青山様にしか見えない…(´Д`)

青山様があんなこっぱ役人にまで頭下げててかなしかった
253名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:42 ID:???
OPはカット数が多くていいな。
投げる瞬間ピカピカ光る村上平次。
254CR銭形平次:04/04/12 21:49 ID:???
投げ銭攻撃の時
スローモーションに
なるのは
政の手槍リーチと同様檄アツじゃないと見た
255名乗る程の者ではござらん:04/04/12 21:56 ID:???
オープニングテーマがエンディングテーマみたいだ…
従来の主題歌は版権か何かに問題あったんだろうか?
256名乗る程の者ではござらん:04/04/12 22:00 ID:???
あの歌を使ってたのは、大川&北大路のフジテレビ版だけだから
257名乗る程の者ではござらん:04/04/12 22:07 ID:???
実況では不評だったが、
松山千春の歌いいと思うけどなぁ
最近では新選組血風録の主題歌も歌ってたな
258名乗る程の者ではござらん:04/04/12 22:10 ID:m6lC6eqK
>>256
風間平次の時も違ったの?
259名乗る程の者ではござらん:04/04/12 22:38 ID:???
>>258
放送したのが日テレで主題歌は遥かな愛
260名乗る程の者ではござらん:04/04/12 22:44 ID:???
じゃ、次はTBSだ
261名乗る程の者ではござらん:04/04/12 23:36 ID:???
何で全然書き込みがないんだろ・・
262名乗る程の者ではござらん:04/04/13 00:10 ID:???
大川版の主題歌、有名だけど大昔の歌だよ。
もうそろそろ替わってもいいと思うけど。
263名乗る程の者ではござらん:04/04/13 00:49 ID:???
笹野様(´Д`)ハァハァ
264名乗る程の者ではござらん:04/04/13 01:14 ID:8MLkPJcZ
主題歌が「おーとーこだったあらあ」ではないのは
局が違うからか…。

北大路版の頃、幼稚園児だった。
あの主題歌を家族の前でがなりたてていた・・・
そうか局が違うか・・・
265名乗る程の者ではござらん:04/04/13 01:23 ID:???
北大路版主題歌はアレンジがカコ(・∀・)イイ!!ので好きだ
266名乗る程の者ではござらん:04/04/13 01:49 ID:???
でも俺的には「遥かな愛」が一番好きだな。
267名乗る程の者ではござらん:04/04/13 09:45 ID:???
途中からしか見られなかったんで、
ビデオで見てみよう。
西岡徳馬、本池上署で本庁のお偉いさんやってたけど、
与力にタイムスリップか。
>265
エンディングロールのソプラノサックスの奴も好きだった。
と言ってる漏れはバスクラ吹きだ。(大川版にバスクラが入ってるのでこれも好きだ)
北大路のフジ時代劇、渡辺俊幸の音楽は朝比奈・退屈男好きだったな。
268名乗る程の者ではござらん:04/04/13 11:06 ID:???
視聴率、銭形平次  関東 10.8(関西 8.6)ドラマ板より。
これからに期待ですね!
269名乗る程の者ではござらん:04/04/13 11:27 ID:???
鶴太郎さんの出番はどこ?と本気で思ってしまった。

投げ銭の合成もうちょっとなんとかなんないかなぁ....
270名乗る程の者ではござらん:04/04/13 11:32 ID:???
村上平次カコヨカッタ〜! え〜男や〜!
でも、誰か上で書いてたけど、彼が下っ端役人に頭下げるのは悲しかったわw
やっぱり彼は青山様、そして個人的には「蝉しぐれ」の師範代が好き。
昔の大河の忠臣蔵のときの(大石は中村カンクロー?)柳沢吉保役も好きでした。
彼に町人は似合わない。

と、言いつつ意外と平次も合ってる。
銭を投げるアクションとかキマってる!
牢で、正体がバレたときの大暴れ、ホレボレしましたよ。
来週からも楽しみです。以上、村上オタ主婦でした。
271名乗る程の者ではござらん:04/04/13 15:13 ID:4/ntnIIc
銭形平次ってはじめて見たけど、一回につき一個しか銭投げないんだね。
散弾銃みたいに手掴みでぶちまけるのかと思ってた。
寛永通宝って10円くらいのもんじゃねーの?
272名乗る程の者ではござらん:04/04/13 15:24 ID:???
>>271
その場面によって個数は変わると思うけど。
273名乗る程の者ではござらん:04/04/13 18:04 ID:???
>>271
> 散弾銃みたいに手掴みでぶちまけるのかと思ってた。

原作はそう。大川平次の初期もそう。だんだん作る側の
趣味が出て曲芸みたいなものになっちゃったけど。

市川昆の作品のゴムひもで戻ってくる銭投げを観て、
フジテレビの人は「やられた」と笑ったそうだ。
274名乗る程の者ではござらん:04/04/13 21:18 ID:VRBlt5WP
回転レシーブ投げしたの誰だっけ?
275名乗る程の者ではござらん:04/04/13 21:45 ID:???
>>273
自分は最近時代劇を見始めた新参者だけど、それって「江戸むらさき特急」ネタじゃないの?
それともマジでやったの?
276名乗る程の者ではござらん:04/04/14 13:29 ID:???
>>275
市川昆のゴムひもの話?それなら『あっぱれ一番手柄 青春銭形平次』東宝の作品。
こっちの方がフジテレビでの放送開始より古いので>>273の話に出てくるフジテレビの
人は「再上映を見て」か思い出話をしてたんじゃないかな。
277名乗る程の者ではござらん:04/04/14 18:37 ID:???
東ちづる激しくイラネ
米倉お通級の違和感
278名乗る程の者ではござらん:04/04/14 19:22 ID:???
東ちづるそんなに悪いかなぁ・・・
思ってたよりも下品じゃなかったし。それでも眞野あずさには劣るがな
279名乗る程の者ではござらん:04/04/14 20:15 ID:gKi10i0f
村上弘明は男前だね。
280名乗る程の者ではござらん:04/04/14 22:11 ID:???
漏れも東ちづるには萎えたな。
演技が良いか悪いかは別として、やっぱ普段のイメージがちらつく
女優がバラエティ出過ぎた弊害をそのまんま体現してるようだ
281名乗る程の者ではござらん:04/04/14 22:13 ID:???
目ン玉ひん剥くぐらいの演技しかできないしなあ、ちづる
282名乗る程の者ではござらん:04/04/14 22:13 ID:???
東ちづる(゚听)イラネ
下品なんだよ 顔が
283名乗る程の者ではござらん:04/04/14 23:22 ID:???
ちづるもあずさも俺はダメだなあ。
2人とも鈴木紀子よりはソートーいいが。
やっぱり俺は香山かな。八千草もいいがちょっとおしとやかすぎる感じ。
水野真紀とか南野陽子とか、
もうちっと取っつきやすい感じのお静がよかったな。
284名乗る程の者ではござらん:04/04/15 03:08 ID:???
>268
関西の視聴率は8.6%なのかぁ・・・(´・ω・`)
285名乗る程の者ではござらん:04/04/15 09:39 ID:???
東映HPによると来週は江原真二郎が屋形船で男にしなだれかかってるらしい。気持ち悪いな。
286名乗る程の者ではござらん:04/04/15 11:06 ID:???
時代劇に出る女優って、着物を着た上での身のこなしや仕草がきちんと
出来るかどうかだと思うので東ちづるにそれが出来るかだよね。そういう
ものとは正反対のイメージを持たれているのでその分損だとは思うけど。
287名乗る程の者ではござらん:04/04/15 20:52 ID:???
東は着こなしに関しては問題ないんだが、「時代劇」にはなんか雰囲気が合わないんだよなあ。
芝居もアレだし・・・
288名乗る程の者ではござらん:04/04/15 22:11 ID:BtIa+gXY
>>283
からくり人形と比べてどうするw

ちづるって長七郎のレギュラーだったよね。あのときはどうだったっけ?
289名乗る程の者ではござらん:04/04/16 10:35 ID:???
ここで大川平次トリビア(になるかな)

あまり評判の良くない鈴木紀子であるが、実は出演決定と同時に演劇の
先生の元に送り込まれ、集中特訓の後に一定の演劇力を身につけている。
にもかかわらず「からくり人形」などと呼ばれてしまうようになった理由は
彼女の強いお国訛り。これがどうしても抜けず、それを無理矢理抑えよう
とした為にセリフにも表情も抑揚が無くなってしまった。
290名乗る程の者ではござらん:04/04/16 10:52 ID:???
では自分もトリビアもどき。

船越英一郎の母親も映画版長谷川平次でお静を演じたが
彼女は長谷川一夫の姪なので、
つまりオジと姪で平次夫婦を演じていたことになる。

知ってる人も多いだろうけど。
291名乗る程の者ではござらん :04/04/16 15:49 ID:???
へえ、へえ、へえ、・・・・・大川平次トリビア
ところで、村上平次のお静の東ちづる、下手じゃないけど、華がない
もし、別の女優なら、誰が、ぴったり? 
292名乗る程の者ではござらん:04/04/16 16:54 ID:???
お静の話になるとつい忘れられてしまうのが宮崎美子。
逆に鈴木紀子はある意味、強烈なインパクトを与えたw
>>291
華といえばスカパーの橋蔵お静が鈴木→香山になったとき、
なんかこう、画面が急にパッと明るくなったことを思い出す。


渡辺万七は料理の仕方によっては遠藤万七のような可愛さは出せそうだが
番組のテイストが八丁堀だしなあ。どうだろうか。
293名乗る程の者ではござらん:04/04/19 11:12 ID:???
大川平次の三代目お静・香山美子のオパーイ丸出し画像を
見てきたけど(映画かドラマの一場面?)
平次親分も毎夜あの二つの肉饅を揉みしだいて…(;´Д`)ハァハァ
294名乗る程の者ではござらん:04/04/19 19:19 ID:???
2回目にして、おしず出過ぎだろ…
295徳衛門:04/04/19 19:44 ID:???
愛する女が他の男に抱かれたのがショックで自殺しました
悪いのはお蝶です
296名乗る程の者ではござらん:04/04/19 19:52 ID:???
実際、平次親分の投げ銭がデコに当たったら
どれ位痛いのだろうか。
衝撃度をはかってみたい気もしている。
297名乗る程の者ではござらん:04/04/19 20:05 ID:???
銭投げをCGでやるようになっちゃぁおしめぇよ…_| ̄|○
298名乗る程の者ではござらん:04/04/19 20:11 ID:???
東ちづるってヘタになった?
いや、上手いとは思ったことないんだけど。
299名乗る程の者ではござらん:04/04/19 20:16 ID:???
べつに平次じゃなくてもいいような話ばかり…
オリジナル脚本じゃなくて、原作踏襲してほしいな
300名乗る程の者ではござらん:04/04/19 21:40 ID:???
お蝶は青田典子でござるか?
着物があれほどエロく似合うとは。

殺陣の時、もっと投げや逆手を出して欲しい。
301名乗る程の者ではござらん:04/04/19 21:42 ID:???
そして東ちずるはあっしも合点いかねえなあ。
なにより色気がない。
302名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:11 ID:???
しかし、平次は顔がでかくて足が短いやつのがいいと思う
303名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:17 ID:???
>>299
つか今日の話はまんま暴将Vの「柔肌いのち、悲しき裏切り!」だったりする。
304名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:19 ID:???
ネームバリューで決めないで青田典子がお静の方が良かったんじゃ?
今日のよりエロ味は抑えられるだろうが
お静キャラもいけそうな気がするけどな。
305名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:51 ID:agtXfKVn
江戸むらさき特急でもあったネタだが、
なんで石じゃダメなんだろ?
石ならタダだし、その辺に転がっているから弾切れの心配ないし…
と思ってしまう。
それは言わない約束、かもしれんが
306名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:56 ID:rQEUGjGq
しゃがんで拾わなければいけない分、危険度も増すし、無駄な動作も
増えるから乱闘とかでは向きません
307名乗る程の者ではござらん:04/04/19 22:57 ID:???
流行りの二丁拳銃にならって二枚同時投げなんてどうだろうか?
308305:04/04/19 23:00 ID:agtXfKVn
>>306
それは、暇なときに何個か拾ってどこかに持っていれば
済むのでは?
309名乗る程の者ではござらん:04/04/19 23:14 ID:???
誰がそんなの見たいかよ>石
310名乗る程の者ではござらん:04/04/19 23:16 ID:???
>>305
多分江戸むらさき特急に合ったネタが正解なんだろう。石を投げたら
「ひでえ!それが天下の平次親分のやる事かあ!!」と顰蹙を買う。
311名乗る程の者ではござらん:04/04/19 23:18 ID:???
ほりのぶゆきのファンってこんなのばっか
312名乗る程の者ではござらん:04/04/19 23:25 ID:???
>>303
そう、それだった!
最近の何かの再放送でそのまんまの筋見たよなー、と
でもなかなか思い出せなかったんよ。ありがと。
313名乗る程の者ではござらん:04/04/20 16:56 ID:???
キャストについては

平次と万七、笹野はOK
下っ引き2人と吉岡は許容
お静は・・・

かな。
314名乗る程の者ではござらん:04/04/20 18:35 ID:vAqO0qJ/
昨日見てどうもおかしいと思っていたら
フジじゃなかったんだね。
テレ朝の時代劇はいつもなんか中途半端なんだよ。

平次が神棚から十手を取り出して
女房に見送られて出陣するような
見せ場がすっぽり抜け落ちていたり、
何が描きたいのかさっぱりわからない。
315名乗る程の者ではござらん:04/04/20 18:43 ID:???
>>314
そういえばなかったな…。
今週のは、物凄くありきたりな「時代劇に偏見を持ってる人にとっての時代劇」って感じがした。
316名乗る程の者ではござらん:04/04/20 18:54 ID:???
平次というネームバリューだけ利用。
中身はテレ朝お馴染みぐだぐだ時代劇もどきってことで…
317名乗る程の者ではござらん:04/04/20 19:01 ID:vAqO0qJ/
テレ朝の時代劇はバカなんだよ。
主文死すを思い出した。
318名乗る程の者ではござらん:04/04/20 21:06 ID:???
>>314
先週はあったよ。>女房の見送り
319名乗る程の者ではござらん:04/04/20 22:43 ID:???
女房だって一々毎回見送ってらんないよ

とか銭形を否定するような事を書いてみるw
320名乗る程の者ではござらん:04/04/21 03:19 ID:WNi7tMUA
今回の平次はケチなのか一枚二枚くらいしか銭投げないな。
321名乗る程の者ではござらん:04/04/21 14:29 ID:???
東お静はあんまり使うと文句言いそうだからな。
宮崎お静もうるさそうだったが風間平次はどうだったんだろう。
322名乗る程の者ではござらん:04/04/21 14:56 ID:???
>>297

オツキアイサセテイタダキマス…_| ̄|○_| ̄|○
323名乗る程の者ではござらん:04/04/21 20:46 ID:???
その内目にも留まらぬ投げ銭が
「ではそのプロセスをもう一度見てみよう」と
スローで解説つきになるぞ。
324名乗る程の者ではござらん:04/04/21 22:11 ID:???
>>323
サスケかよ
325名乗る程の者ではござらん:04/04/21 22:55 ID:???
テレ朝時代劇には情緒だとか品というものが
感じられないンだよ。
326名乗る程の者ではござらん:04/04/22 08:43 ID:???
1回目の脚本が野上龍雄だったのはやはり大川平次へのオマージュだったのか?
327名乗る程の者ではござらん:04/04/22 09:21 ID:TSIQZoDc
アリtoキリギリスイラネ…
あいつら出てくるとチャンネル変えたくなる
328名乗る程の者ではござらん:04/04/22 13:07 ID:???
>>324
ギャバンだよ
329名乗る程の者ではござらん:04/04/22 13:46 ID:???
忍者武芸帳だよ
330名乗る程の者ではござらん:04/04/23 01:17 ID:???
は〜な〜の〜お〜えど〜の〜
はっぴゃくやちょ〜お〜
331名乗る程の者ではござらん:04/04/23 01:23 ID:???
× はっぴゃくやちょ〜お〜
○ はっぴゃくやちょ〜お〜お〜おぉ〜お
332名乗る程の者ではござらん:04/04/23 03:52 ID:???
333名乗る程の者ではこざらん:04/04/23 12:29 ID:???
橋蔵ってズラだよなw
334名乗る程の者ではござらん:04/04/23 20:27 ID:???
大川橋蔵演じるキャラは東映時代から橋蔵本人を素材に作られる人造人間。
いわば由美かおるのようなもの。
335名乗る程の者ではござらん :04/04/23 21:24 ID:???
大川平次のとき、笹野与力は、誰が演じてたか教えて下さい。
336名乗る程の者ではござらん:04/04/23 21:26 ID:???
>>333-334
というか時代劇スターはみんなズラ
337名乗る程の者ではござらん:04/04/24 01:26 ID:???
>>335
神田隆
338名乗る程の者ではござらん :04/04/24 12:03 ID:???
335です。
337さん、ありがとう。
339名乗る程の者ではござらん:04/04/25 08:17 ID:/Ss0elAr
 菊池麻衣子ちゃんが磔にされるって聞いた(てか本人の公式ページで見た)ん
だけど,マジですか?
340名乗る程の者ではござらん:04/04/25 11:57 ID:???
本人が言ってるなら間違いないだろうに
341名乗る程の者ではござらん:04/04/25 19:30 ID:hbHfd8AV
3クール目からは
路線変更して銭形平次F(フラッシュ)が
342名乗る程の者ではござらん:04/04/25 20:06 ID:???
私は銭形平次Rだと聞いたが。
343名乗る程の者ではござらん:04/04/25 20:25 ID:???
>>341
八とかお静が出てこなくなってしまうわけだなΣ(゚д゚|||)
344名乗る程の者ではござらん:04/04/25 22:39 ID:???
私は「ヤング銭形平次」と聞いたが。
お静は茶屋の娘で女目明かしのおしなちゃんも出てくるらしい。
茶屋娘お静は石川梨華、おしなちゃんはアヤヤ希望
345名乗る程の者ではござらん:04/04/25 22:54 ID:???
銭形平次V3

シリーズを重ねていくと銭形スカイ平次になるらしい。
346名乗る程の者ではござらん:04/04/26 19:03 ID:PWJFteeI
なぜ東ちづる・・・
347名乗る程の者ではござらん:04/04/26 19:18 ID:???
センスのないサブタイトルはなんとかして欲しいね
2時間ドラマじゃねえんだから
348名乗る程の者ではござらん:04/04/26 19:22 ID:???
>>347
テレ朝にそれを期待してはいけない
349名乗る程の者ではござらん:04/04/26 19:53 ID:+QvGfJ0S
毎回ジジイばっかり死んでるな。
350名乗る程の者ではござらん:04/04/26 19:58 ID:???
どーせならフジで作ってほしかったな
351名乗る程の者ではござらん:04/04/26 20:13 ID:???
平次である必要まったくなし
352名乗る程の者ではござらん:04/04/26 22:10 ID:???
もう先週から見なくなっちゃったw
村上さんファイトー。

時間が悪いんだよねぇ。
353名乗る程の者ではござらん:04/04/26 22:20 ID:???
ハチがこっそり平次の「投げ銭」を集め続けて、いつのまにか平次より金持ちに。
354名乗る程の者ではござらん:04/04/26 22:24 ID:???
>>353 ワロタ
355289:04/04/27 13:50 ID:???
テレビ朝日の歴史を辿っていくと、倒産した第二東映から大量に流入した
移籍組が組織の基礎作りに大きく関わっている。いわば東映とは親戚関係。

フジテレビの設立時に出資した映画会社は東宝、松竹、大映。東映は赤の他人。

番組準備に際してのドサクサで押しかけ女房のように参加した東映はバリバリの
外様であるから、つまらないものを作ったら一発で切られる状況だったわけで。

もちろん時代劇を取り巻く状況自体大きく違うからそれだけで判断することは
出来ないけれど、ギリギリのところでのスタッフの緊張感は違うのかもね。
356名乗る程の者ではござらん:04/04/27 15:51 ID:???
万七親分萌え
357名乗る程の者ではござらん:04/04/27 16:09 ID:???
>>307
ゼニ=カタかよ
>>345
さらにすすんで年号が変わった頃銭形555に
358名乗る程の者ではござらん :04/04/27 16:14 ID:IcC2rgo+
村上弘明が銭形平次のインタビューで「町人役は初めて」って言ってたけど
「必殺」の「政」でやってたじゃん。。。
記憶をなくしてしまったのか??
政ファンとしては悲しい。
359名乗る程の者ではござらん:04/04/27 16:21 ID:???
>>358
町人髷のある町人役、ってことでしょ?
確か時代劇マガジンでは「政は地毛だったから、町人と言っても意味合いが違う」
みたいなことを言ってたし
360名乗る程の者ではござらん:04/04/27 19:11 ID:???
昨日のって最初の万七親分のカンを信じて石でも抱かせてればその場で解決してたんだよな。

話の展開上無理矢理誤認の下手人作ったみたいで。
まあこの展開が投げ銭と並ぶ平次のマンネリズムといえばそれまでだが。
361名乗る程の者ではござらん:04/04/27 20:43 ID:IcC2rgo+
359

そうか、そういうことなのか〜
政は地毛の後ろにチョンマゲのようなものが付着してる不思議な髪型だったもんね
362名乗る程の者ではこざらん:04/04/27 20:54 ID:???
視聴率、どんなモノなの????
363名乗る程の者ではござらん:04/04/28 01:19 ID:???
>>362
テレビドラマ板の視聴率スレによると第3話は関東9.6% 関西8.2%
前回より1%以上も下がっちゃった。。。
364名乗る程の者ではござらん:04/04/28 08:12 ID:???
見たくても見れない香具師もいるのに〜
おやび〜ん。
365名乗る程の者ではござらん:04/04/28 14:39 ID:???
銭形といゃぁ夜10時くらいで、チャンチャチャンチャチャン〜で始まる舟木の歌で、
「御用」と書いた提灯が横並びで迫ってきて、海辺の砂の銭で殺陣すれゃあ。
366名乗る程の者ではござらん:04/04/28 23:31 ID:???
何げにアニヲタ率高いねこのスレ
367名乗る程の者ではござらん:04/04/29 06:15 ID:???
アニメなんかちゃんちゃらおかしくって見てられっか〜
という人も多いと思う。
368名乗る程の者ではござらん:04/04/30 03:30 ID:???
喧嘩も起こらずこんなにマッタリしてるのは
それはそれで番組の低調さの現れのような気もします。
369名乗る程の者ではござらん:04/04/30 09:46 ID:???
テレ朝の時代劇はせいぜい「暴れん坊将軍」が限度。
370名乗る程の者ではござらん :04/04/30 11:18 ID:???
銭形平次の主題歌を歌ってる、松山千春がゲスト出演なんてないよね。
前に、新撰組の主題歌歌った時、下品な芹沢鴨やってくれたもんで、
ちょっと気になりました。 
371名乗る程の者ではござらん :04/05/03 16:10 ID:???
今夜、放送あるんで上げときます。
視聴率、これ以上下がりませんように、ってお百度参りすればいいのにね。
お静さん
372名乗る程の者ではござらん:04/05/03 16:20 ID:???
GW効果でさらに下がると思われ
373名乗る程の者ではござらん:04/05/03 17:51 ID:???
CG技術に頼りすぎ
374名乗る程の者ではござらん:04/05/03 18:55 ID:gs/w3cYs
放映前∩゚∀゚∩age
375名乗る程の者ではござらん:04/05/03 19:19 ID:Pny3fHPc
マジで京都の映画村で働いています。

この前、親分見たけどあんまり良い人じゃなかった。。。


376名乗る程の者ではござらん:04/05/03 20:07 ID:8r4H1JZz
>375
それは人柄がということですか?

テレ朝の政治的思想から時代背景がゆがめられています。

一、平次の家にお稲荷さんがない
→日本の伝統宗教を軽視
二、お静がでしゃばる
→男女同権を主張
377名乗る程の者ではござらん:04/05/03 22:33 ID:???
今日の話は良かった!
かっこいい平次の不器用さには笑ったけど、
最後の棟梁の親心に泣けた。
378名乗る程の者ではござらん:04/05/03 23:39 ID:???
この7時っていう時間のせいか何なのかわからないけど、観てるといつも眠くなる…
379名乗る程の者ではござらん:04/05/04 01:07 ID:2OCspAXV
来週は新克利さん出演ですね。
380名乗る程の者ではござらん:04/05/04 14:49 ID:???
>>376
政治的思想かはともかく、
そのあたりは水戸黄門なんかもっとひどいぞ。
「チョンマゲ現代劇」とか言われてた。
381名乗る程の者ではござらん :04/05/04 20:16 ID:???
東お静と村上平次だと歳が合わない気がするんだけど…
姉さん女房みたいな感じがしてしまう。
382名乗る程の者ではござらん:04/05/05 03:12 ID:8DwAapy3
>姉さん女房
実際には村上の方がもちろん年上だけど、そういう印象になりますね。
番組スタート時のお静としてはちょっと老けすぎ。
口元あたりのしわもキツイ。お静はやっぱり30代まででしょう。
東は43歳。橋蔵平次終了時の香山美子でさえ、ちょうど40歳でした。
383名乗る程の者ではござらん:04/05/05 10:37 ID:???
東お静はおきゃんな感じで、場が明るくなって村上平次には合っていると思うけれど
384名乗る程の者ではござらん:04/05/05 12:24 ID:???
東のでこが広すぎる。ヅラが浮いてるみたい。
385名乗る程の者ではござらん:04/05/05 14:04 ID:???
10年前の東ならまだねえ・・・
長七郎の最後のシリーズにレギュラーで出ていた頃か。
386名乗る程の者ではござらん:04/05/05 23:18 ID:???
青山様の髪型変わったんだねw
としか思えない・・・。
村上氏には岡引は似合わないよ〜。
387名乗る程の者ではござらん:04/05/05 23:40 ID:???
村上って年いくつよ?
そんなに老けてみえないが。
388名乗る程の者ではござらん:04/05/06 21:46 ID:???
389名乗る程の者ではござらん:04/05/07 18:26 ID:???
10.0% (関西*8.3%) 19:00-19:54 EX*(ABC) 銭形平次
390名乗る程の者ではござらん:04/05/08 21:35 ID:???
四十六?七ぐらいじゃないの?
391名乗る程の者ではござらん:04/05/08 22:16 ID:???
銭形平次またやってるんだ。この期に及んで初めて知った…。
東ですか…。
そういえば北大路版は初めて観た回の脚本がパクリだったので
なんか印象悪くなってあまり観なかったような記憶が。
392名乗る程の者ではござらん:04/05/09 00:08 ID:???
test
393名乗る程の者ではござらん:04/05/10 16:31 ID:???
放送日アゲ
394名乗る程の者ではござらん:04/05/10 19:39 ID:z4tPMLbh
人気ないね
395名乗る程の者ではござらん :04/05/10 19:56 ID:GSxzvaxl
月曜のつらい出社を、
超急ぎで帰ってきて見る銭形さまで癒されてる。
放送日が月曜で本当によかったw
396名乗る程の者ではござらん:04/05/10 20:20 ID:Guq1QioN
単純におもしろいよ。俺もすきだなあ。
今日のよかったよ。いい感じだった。
来週もみるぞ。
397名乗る程の者ではこざらん:04/05/10 20:23 ID:???
平次!!!!最高。八丁堀より面白い。
398名乗る程の者ではござらん:04/05/10 20:24 ID:???
観たいのに観たいのに、観れない〜。
ビデオやDVDになってくれるかなー。
11回しかないのに、半分おわっちまったよ。
399名乗る程の者ではござらん:04/05/10 20:35 ID:???
>>398
11回なの?
10回かと思っていたから嬉しい!!
400名乗る程の者ではござらん:04/05/10 21:02 ID:rRoHKidP
銭がCGなのがいや
401名乗る程の者ではござらん:04/05/10 21:03 ID:???
金を持ってきた息子に
「親の罪を償うとは天晴れな息子、そちの父の罪は許してつかわす」
とかいうシーンを入れた方が良かったような気がする。
402名乗る程の者ではござらん:04/05/11 01:44 ID:CKASdg6r
復帰age
403名乗る程の者ではござらん:04/05/11 02:17 ID:???
来週はちづる編か。見なきゃ見ないでいいや。
404名乗る程の者ではござらん:04/05/11 08:55 ID:Q2MwqJ2X
水戸黄門の方が面白かったな
405名乗る程の者ではござらん:04/05/11 09:17 ID:???
確かに今期の黄門はあなどれないな。新NYにモミモミもあり〜だし。w
406名乗る程の者ではござらん:04/05/11 10:43 ID:???
新克利、えがったなぁw
407名乗る程の者ではござらん:04/05/11 12:16 ID:???
初めて見たけど、予想より面白かったよ。
408名乗る程の者ではござらん:04/05/11 12:58 ID:???
どきやがれ!が迫力あったね。
409名乗る程の者ではござらん:04/05/13 17:22 ID:UcNbnoSR
平次 良いんじゃないか
410名乗る程の者ではござらん:04/05/13 17:22 ID:UcNbnoSR
平次 良いんじゃないか
411名乗る程の者ではござらん:04/05/15 21:06 ID:???
平次 良いではないか
412名乗る程の者ではござらん:04/05/15 21:22 ID:???
あーれー
413名乗る程の者ではござらん:04/05/15 23:18 ID:???
ちょっと前の読売新聞の折り込みTV紹介みたいなのに村上のインタビューが載ってたが、
あの投げ銭の寛永通宝って大川橋蔵も実際に使ってた伝統の小道具だそうな。
いかにも太秦らしくてほほえましかったが、新しく作ってやってもよさそうだがなあ。
414名乗る程の者ではござらん:04/05/17 19:28 ID:???
無理矢理「いい話の要素」を入れなくてもいいのに…
415名乗る程の者ではござらん:04/05/17 19:51 ID:???
アリとキリギリスの大きい方イラネ。
多分、小さいのが京都に行っている時、仕事がないとかわいそうだから
お情けで出してもらったんだろうな
416名乗る程の者ではござらん:04/05/17 19:53 ID:???
このシリーズ、期待していたのだが、
投げ銭のCGが浮いている感があって、
ちょっと萎える。
417名乗る程の者ではござらん:04/05/17 20:06 ID:QBsUeFBt
2回目みた。予想以上におもしろかったぞ。
監督がいいな。若手? 平治かっこいいぞ。
おいら時代劇もっとみたいなあ。
418名乗る程の者ではござらん:04/05/17 20:10 ID:???
浪人役の殺陣がダメすぎた_/ ̄|○ il||li
なんだあの抜刀と構えは!! 誰じゃありゃ…

あと、浪人の配下の下っ端、妙な目立とう精神発揮しすぎて画面のジャマ
419名乗る程の者ではござらん:04/05/17 20:14 ID:???
原作準拠でひとつお願いしたいもんだが
420名乗る程の者ではござらん:04/05/17 20:48 ID:???
ですます調
421名乗る程の者ではござらん:04/05/17 22:35 ID:???
今回はいまいちだった。
夜鷹ネタもいまいち活用されてなかったし。
422名乗る程の者ではござらん:04/05/17 23:10 ID:???
ちづるの中年ボデーを縛っても萌えん
423名乗る程の者ではござらん:04/05/18 18:51 ID:???
昨日の視聴率9.0%。あまり良くないね。
このままなら、パート2は無し? 
424名乗る程の者ではござらん:04/05/18 18:56 ID:???
これにパート2をやるほどの魅力があるとは思えないが…
425名乗る程の者ではござらん:04/05/18 20:10 ID:???
自分村上だめだ
426名乗る程の者ではござらん:04/05/18 21:35 ID:???
謎解きサスペンスがメインになってるのがおもしろいといえば面白いんだが、
なんとなく地味になりがちだな。
あと人情家なのを表現したいんだろうが、
下手人や関係者への温情かけすぎでどうもすっきりしない。
427名乗る程の者ではござらん:04/05/18 23:14 ID:???
じぶん関西在住だけど、まわりで見てる人いないっす。
視聴率6.6%(関西)ってまじかよ・・・_| ̄|○lll
428名乗る程の者ではござらん:04/05/19 19:06 ID:4F3ahY2E
京都の映画村でアルバイトしてます。
今朝、出勤時に村上さんを見ました。
かなり無愛想でした。。。
429名乗る程の者ではござらん:04/05/19 19:21 ID:???
まだ撮ってるのかあ?
430名乗る程の者ではござらん:04/05/19 19:27 ID:4F3ahY2E
まだ撮ってる。

序に{てぇーへんだてぇーへんだ〜}も見た。

431名乗る程の者ではござらん:04/05/19 19:45 ID:???
俳優さんて、スタッフや共演者以外の人にも愛想いいんですか。
よくわからないんですけど。
銭形で共演した東映の俳優さんの日記には、いい人って書いてあったけど。
432名乗る程の者ではござらん:04/05/19 20:01 ID:???
人間だもの、そういつもいつも笑顔ではいられないのじゃないか?
433名乗る程の者ではござらん:04/05/19 20:14 ID:???
このスレどうする?
☆★☆銭形平次☆★☆
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1084960862/
434名乗る程の者ではござらん:04/05/20 05:27 ID:2k3GjTwF
投げ銭と十手じゃなくて手槍で戦う村上平次。
435名乗る程の者ではござらん:04/05/20 20:14 ID:FFtaHlz8
         __
        /:::::\
      /:::::::::\
     /∵-=・=-∴-=・=-
     (   __//. ヽ,, ,)
      \1    八.  !/  フォッフォッフォッ
       ζ,    .八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i  '|
       |ノ ( .. i  .. i|
      ( '~ .. .!   ‖   
     /:: | ` `二´' |:\ 
    /::::|___/:::\
    /::: /    \:::::\
   /::/       \:::::|
   |::|          \:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
 __/  )          (  \__
 ‐ー'`‐'            ゙-'`ー-'

436名乗る程の者ではござらん:04/05/21 13:08 ID:X0wi+YbZ
村上に会った人は大抵いい人と言うし,根が馬鹿正直だから
いやな奴とは思えないよ。視聴率もイマイチらしいし、つい
不機嫌な時にあっちゃったのかな。新聞には好意的な投書が多いのにね。
437名乗る程の者ではござらん:04/05/21 14:08 ID:eEq7kE8r
村上は、本当は侍より町人の方が似合いそうですね。
感覚は庶民じゃないかしら。人柄ははっきり言って
あまり社交的ではなさそう。お人好しなのに良く誤解
されてる。

438名乗る程の者ではござらん:04/05/21 15:41 ID:1/PYCvzR
視聴率はそんなに悪くは無いと思うよ。むしろ健闘しているほうだよ。
あの時間帯だし、八丁堀の7人も最初は二ケタ行かなかったんだから。
時代劇ファンとしては、視聴率を気にせず頑張って欲しいな。
確かに社交的ではないですね。でも虚像の芸能界であまり
社交的過ぎるのもなんだかねえ。

439名乗る程の者ではござらん:04/05/22 14:55 ID:R39ychO0
人気商売なんて可哀そうなもんだ。
村上の平次好きだよ。視聴率って,ビデオはどうなるんだろう?
7時なんて時間,落ち着かないもの。
440名乗る程の者ではござらん:04/05/22 16:47 ID:???
最近の時代劇はCG合成に頼りすぎ
441名乗る程の者ではござらん:04/05/22 17:14 ID:Qwopu7Tz
村上にもう一度、スカイライダーやってほしい。特番かビデオで。
442名乗る程の者ではござらん:04/05/24 06:10 ID:???
へぇい。。。
443名乗る程の者ではござらん:04/05/24 13:31 ID:CviRjoM/
ここにもスカイライダー進出か(笑)
でもライダーファンて純真で可愛い。
村上が無愛想だったって?そりゃ運が悪かったね。お気の毒。
この頃はなかなか気配りしているらしいのに。
おやおや,今日はご機嫌斜めねと軽くいなしたらどうでしょう
444名乗る程の者ではござらん:04/05/24 19:35 ID:???
445名乗る程の者ではござらん:04/05/24 19:39 ID:???
やっぱり村上平次でも万七親分はただのイヤなヤツなんだなー。
もしかして橋蔵版の「実は憎めないヤツ」っていう性格設定の方が
特殊なのか?
446名乗る程の者ではござらん:04/05/24 19:48 ID:???
万七親分がラス立ちに参加してるぞw
447名乗る程の者ではござらん:04/05/24 21:12 ID:???
月曜日は残業せずに銭形見てます。
視聴率低いなんて悲しい。
村上平次、映るだけでハァハァなかっこよさなのに。
448名乗る程の者ではござらん:04/05/24 21:15 ID:wueCcFL1
長く続いてるなら、実は良い人エピソードも入るだろうけど
始まったばっかりだから、関係ない人を誤爆でボコボコにするだけで良いと思うけどなあ。
449名乗る程の者ではござらん:04/05/24 22:18 ID:???
万七親分、役者はエンタツと同系統だと思うけどなあ。
450名乗る程の者ではござらん:04/05/25 00:14 ID:???
動きまわった後の、平次さんのあの髷の乱れようは
あれでよいのでつか?
いつも気になってしまいまつ。
451名乗る程の者ではござらん:04/05/25 10:44 ID:???
村上平次は大きいから、屋内の立ち回りは窮屈そうだったね。
皆がそれぞれ助け合っての捕り物のシーン、それにしても、
弱い万七親分と清吉のやり取り面白かった。
452名乗る程の者ではござらん:04/05/25 14:45 ID:LDULXNO1
今回の投げ銭は一回だけ  バンバン飛ばせよ
453名乗る程の者ではござらん:04/05/26 08:21 ID:???
視聴率11.0%とれました。
もっと、銭投げないと、銭形平次ってタイトルの意味ないね。
454名乗る程の者ではござらん:04/05/26 08:44 ID:0T3/gXsT
先週の東ちづるが誘拐されるのを見た。東、思ったより演技がうまかった。
455名乗る程の者ではござらん:04/05/26 11:12 ID:grqJXr3O
視聴率11% バンザイ これで喜んでちゃ 情けないか
来週また平次苛められるみたいだが こんなの喜ぶ人いるんだ
456名乗る程の者ではござらん:04/05/26 12:25 ID:1c/yBVA8
11%か…
457名乗る程の者ではござらん:04/05/26 20:36 ID:???
この枠で11%って凄く高い数字なんだが。
458名乗る程の者ではござらん:04/05/26 23:23 ID:???
裏番組考えれば二桁行ってるのは十分健闘してると思うぞ。
まあどんなに視聴率上がってもスポンサーの種類はかわらんと思うけど。
459名乗る程の者ではござらん:04/05/27 09:35 ID:???
やっぱ小判投げる方が攻撃力高いんですか?
460名乗る程の者ではござらん:04/05/27 10:00 ID:IbkGZJGE
たしかにちょっと悲惨すぎるかも。救いがないというか。岩崎よしみだけが救い?
461名乗る程の者ではござらん:04/05/27 10:51 ID:???
>>460
何のこと?わかんない、教えて!
462名乗る程の者ではござらん:04/05/27 11:00 ID:???
>>460
どうした?
まあ、落ち着いて毒でも飲め
463名乗る程の者ではござらん:04/05/27 11:05 ID:???
>>459
小判のほうが攻撃力が上がるが、平次が破産してしまうので寛永通宝で
妥協してます
464名乗る程の者ではござらん:04/05/27 11:07 ID:IbkGZJGE
>>461
すまぬ。誤爆であった。

>>462
まあ、急いで毒でも飲め
465名乗る程の者ではござらん:04/05/27 11:36 ID:2hM4cRZp
平次 よく走っているね。
最近,必殺の政を観ているが、今はさぞ息があがるだろう
ダイエット効果大。同情するべきか否かそれが問題だ。
がんばれ
466名乗る程の者ではござらん:04/05/27 11:57 ID:ri3oruel
>>>460
斬り捨て御免2スレとmisunderstood。了解了解。
467名乗る程の者ではござらん:04/05/27 13:10 ID:???
>>460
ウザイ!
468名乗る程の者ではござらん:04/05/28 06:21 ID:Gu1wO+Zv
 次回予告で両手吊りにされて拷問されてるのって平次親分ですかね?
てか,何故に平次親分がつかまってんねん?
469名乗る程の者ではござらん:04/05/28 11:01 ID:MGpcRZ8B
何故と思わせるのは乞うご期待なんだろうけれど
苦しめられてるのを見るのはいやだなあ 勿論次回もみるけど
470名乗る程の者ではござらん:04/05/28 12:09 ID:???
濡れ衣親分とか、昔やんちゃしてつかまった親分とか…
妄想するのも楽しいよ。
471名乗る程の者ではござらん:04/05/29 08:34 ID:aT9REG1x
>>468-470

 どっちかといえば無実の罪でとらえられ磔にされる(そしてたぶんギリギリの
トコで平次親分に助けられるんだろう)菊池麻衣子ちゃんが拷問されるシーンの
方が観たいと思う拙者はダメですか?
472名乗る程の者ではござらん:04/05/29 10:59 ID:E2JO5VbU
やや劇的効果に欠けるな。荒唐無稽でも水戸黄門や暴れん棒将軍の方が面白い。
473名乗る程の者ではござらん:04/05/29 11:35 ID:???
回を重ねるごとに段々面白くなってきた。
捕り物のシーンで万七が清吉にがんばれーは笑ったよ。
でもこの回は平次一人の立ち回りが無かったから残念だったけど。
474名乗る程の者ではござらん:04/05/31 19:00 ID:uaBoXJpV
番組開始age
475名乗る程の者ではござらん:04/05/31 19:48 ID:???
(´-`).。oO(新五っぽい)
476名乗る程の者ではござらん:04/05/31 19:57 ID:NJ/OG9iu
 てっきり,平次が銭投げで磔阻止かと思ったんですが,そこだけ
読みが外れました。
477名乗る程の者ではござらん:04/05/31 20:09 ID:MMeEJPoG
磔シーンはうれしかったなぁ
478名乗る程の者ではござらん:04/05/31 21:01 ID:2rnRggIX
閉門蟄居ではぬるい!
香具師こそ市中引き回し(馬にひきずられ)の上打ち首獄門
死体の埋葬を厳禁にすべし。
479名乗る程の者ではござらん:04/05/31 22:06 ID:???
山崎潤出てたのか…_| ̄|○
480名乗る程の者ではござらん:04/05/31 23:14 ID:???
火盗改もアレだが、盗んだ財布もどして誤魔化そうとする平次もどうかと思う。
不義密通を見なかったことにするとか、いくらなんでも甘すぎだろという行動が多くてどうもな。
481名乗る程の者ではござらん:04/06/01 10:20 ID:???
今日ビデオで見た。
麻衣子は茶髪だったが、あれは良いのか?
482名乗る程の者ではござらん:04/06/01 10:56 ID:???
>>479
山崎潤の名に恥じぬ素晴らしい逃げっぷりが拝めたのに…残念だったのぅ…
漏れはSPで録画しますたよ

この時期でしかも7時台は特番とかぶったりして視聴率は苦しくなることが多いね
でも全10話で後半ずっと10%超えてれば(つかぶっちゃけたとこ8%台でもオケ)
来年春に2があるはず
青山さまとの兼ね合いでどっちかがワリを食うかも知れないけど、同枠ローテの
子連れが7月期の15本?でシリーズ終了なのでおそらく銭形はそれにかわる
長期シリーズになると予想
*ちなみに10月期は12月の討ち入りにあわせた忠臣蔵

去年やった必殺のパチもんで大コケして東映も京撮も懲りたので、今後しばらくは
あのテの看板 だ け の時代劇は作らないとのこと(作れないとも言う…予算とかいろいろとw)
483名乗る程の者ではござらん:04/06/01 16:50 ID:dIQaI9WX
 公式ホームページより

>そんな中、日々の拷問に根を上げたおみねが、
>とうとうやってもいない犯行の自白をしてし
>まうのだった…。

 途中からしか観ていないんですけど,おみねさん
ずっと無傷だったような気が…。拷問されたのにな
して?
484名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:00 ID:???
もう時代劇の演出ダレダレ。ダメだな。
485名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:02 ID:???
古臭い時代劇の出る幕じゃないからね
486名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:06 ID:???
>>483
それが新しい時代劇ってことらしいぞw
487名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:11 ID:???
まあ確かにヌルくて当たり障りのない描写は最近の時代劇の潮流なんだけどなw
488名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:20 ID:???
昔のようなものはもう作れないんだから…
489名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:22 ID:???
>>488
最初からそういう言い方なら俺も嫌味なんか言わないよ…
490名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:24 ID:???
しかし時代劇は現代劇の百倍くらいの速度で
描写がヌルくなってるな。
そういうこともあってますます落ち目るのであろう。
491名乗る程の者ではござらん:04/06/01 17:35 ID:???
あ、>>483さんはともかく、
僕自身は特に拷問シーンでハァハァしたりはないんだけど
全体的なそのような傾向が面白くなかったものでつい…
492名乗る程の者ではござらん:04/06/01 21:30 ID:???
公式が間違っただけじゃねえの。
先週とか割れ竹バシバシだったし。
それに菊池麻衣子クラスの女優呼んでおいて
拷問するなんて昔からあまりないだろ。
493名乗る程の者ではござらん:04/06/01 22:45 ID:???
>菊池麻衣子クラスの女優呼んでおいて
>拷問するなんて昔からあまりないだろ。
たいしたクラスではないが(w
まあ銭形平次はたいしたクラスでなくてもすごい拷問はなかったイメージ。
494名乗る程の者ではござらん:04/06/01 22:51 ID:???
ゲストの替わりに平次親分がバシバシ拷問受けて艶っぺぇ姿を晒していたじゃねぇですかぃw
495名乗る程の者ではござらん:04/06/01 23:02 ID:???
>>494
菊池よりはるかに大物だw
やはりテレ朝。フェミ時代劇か。
496名乗る程の者ではござらん:04/06/01 23:14 ID:???
必殺シリーズのテレ朝に失礼なこと言うな!
497名乗る程の者ではござらん:04/06/01 23:21 ID:???
ぶぶー
必殺シリーズは朝日放送
498名乗る程の者ではござらん:04/06/01 23:40 ID:???
復活したヒーロー「銭形平次」に主演 村上弘明さん
ttp://www.asahi.com/offtime/person/TKY200406010240.html
 昔は時代劇が大嫌いだった。新しいことの対極にあると思っていた。
「でも違うんですね。現代では陳腐になってしまうテーマも、時代劇という舞台を使えば逆にリアルになる。
人間の情愛は時代を選びませんからね」。
そんな思いを込めて、平次は今日も悪人に銭を投げつける。
499名乗る程の者ではござらん:04/06/01 23:50 ID:???
>>494-495
子連れ狼でも女優は大したこと無かったけど
大物北大路が逆さ吊りにされてたよ(w
やっぱりフェミなんじゃないの
500名乗る程の者ではござらん:04/06/02 00:22 ID:???
500
501名乗る程の者ではござらん:04/06/02 08:41 ID:???
テレ朝だからね。
502名乗る程の者ではござらん:04/06/02 11:12 ID:sZtoS22W
村上,この頃よく新聞なんかに出ているね。
独立して,ハッスルしているノカ 一旗あげろ
今時代劇で シュン だぞ 男盛りを無駄にするな ヨッシャー
503名乗る程の者ではござらん:04/06/02 15:35 ID:???
>502
キモイ, ムラカミスレでヤレ。
504名乗る程の者ではござらん:04/06/03 10:37 ID:OGcCMUae
>503 そうでした 素直に反省
505名乗る程の者ではござらん:04/06/03 12:11 ID:???
ハッスルって単語が出てくるトコが>>502タンの年代を伺わせて微笑ましいw
506名乗る程の者ではござらん:04/06/03 12:58 ID:???
こないだ初めて見たが、歌変わったんだね。
前の方が良かったけどまぁいいか、、
んが、あの最大の見せ場の銭を投げるシーンはどうなのよ?
思わずコーヒー吹いちっまったよw
このスレ的にはOKって事になってるの?
507名乗る程の者ではござらん:04/06/03 12:58 ID:???
初めてじゃなくて、久しぶりね。
連カキすまぬ。
508名乗る程の者だったりして:04/06/04 09:55 ID:5PnB59wv
大川平次&村上平次どっちもイイ!
509名乗る程の者ではござらん:04/06/04 13:24 ID:???
>>506
みんな、その部分は見なかったことにしたいんだよ…そっとしといてくれ、頼む…_/ ̄|○ il||li
510名乗る程の者ではござらん:04/06/05 02:26 ID:???
村上平次は今月で終わり、大川平次は来月で終わる
511名乗る程の者ではござらん:04/06/05 10:23 ID:???
今月で終わりかぁ、寂しいなぁ。
来年も見たいなぁ、絶対に!
512名乗る程の者ではござらん:04/06/05 15:16 ID:???
>>511
次2クールともに単発つうか「次」がないものだから、たぶん現在の視聴率やら
評判やらから考えれば、よっぽどのトラブルがなけれゃ一年後にまたやるよ
513名乗る程の者ではござらん:04/06/05 16:41 ID:???
>>512
有り難う!楽しみが出来たよ。
514名乗る程の者ではござらん:04/06/06 09:55 ID:deM9oh8l
先週のはわりと面白かったな。脚本がよかったんだろう。
515名乗る程の者ではござらん:04/06/07 12:45 ID:???
テレ朝時代劇のシリーズが「八丁堀」だけ(子連れは次のシリーズで完結)
だから、平次はシリーズ化されるんじゃないだろうか?

( ゚д゚)ハッ!!「天罰屋」?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
516名乗る程の者ではござらん:04/06/07 13:03 ID:???
>>515
三匹のご隠居、の新シリーズキボン(無理だって)

平次がリメイクされた今、次は金さんが来そうなヨカーン
517名乗る程の者ではござらん:04/06/07 19:19 ID:???
おお、今日は天罰屋くれないですか
518名乗る程の者ではござらん:04/06/07 21:16 ID:???
>>515
それだけは10円掛けてもイイ(・∀・)!!が絶対にあり得ないから安心汁!>天罰屋

冗談抜きで、子連れが次で完結だし10-12月期は忠臣蔵でシリーズ展開は
出来ないから平次と八丁堀の二本柱でいくと思う
問題はこれらの間に挟む単発ものなワケだが…
519名乗る程の者ではござらん:04/06/07 23:31 ID:???
投げ銭がCGなのはまあいいとして、当たった下手人のリアクションがずれまくりなのが
相変わらずなんとかして欲しい。
520名乗る程の者ではござらん:04/06/08 00:20 ID:QNWB85Pf
>>519
CGに目が行って、と言うか見てられなくて気付かなかった…。
来週はしっかり見てみよう。
521名乗る程の者ではござらん:04/06/08 08:57 ID:???
内容が良いし、面白いからCGは全然気にならないな。
522名乗る程の者ではござらん:04/06/08 17:12 ID:???
>>518
天罰屋を間に挟もう(・∀・)!
523名乗る程の者ではござらん:04/06/14 08:46 ID:pikR8aYI
先週のは面白かったな。やはり脚本がいいと面白い。

名前忘れたが主役の人も慣れてきた。この人の演技ではこれが一番いいように思う。これまで見たのはセリフがよく聞き取れなかったが、これはちゃんと聞き取れる。
524:04/06/14 10:33 ID:???
うそくせえカキコだなあ、おい
525名乗る程の者ではござらん:04/06/14 19:53 ID:???
八五郎、笹野様に続いて今度は平次が罠におちるのかよ。ちったぁ用心しろやい。
526名乗る程の者ではござらん:04/06/14 19:53 ID:???
なんか毎回、誰かが牢にへえってるよね
527名乗る程の者ではござらん:04/06/14 20:10 ID:???
徳馬タンカコ(・∀・)イイ!
528名乗る程の者ではござらん:04/06/14 20:35 ID:R9NISoUq
なんか時代劇評論家(けっこう辛口)が村上平次を認めているね。
前には,線が細いと言っていたが演技に厚味がでてきたとか。
下手だ下手だと言う人が今でもいるし,演技ってなんなんだ?
529名乗る程の者ではござらん:04/06/14 23:44 ID:1+l545pu
鶴太郎はゲスト出演しないのかな
530名乗る程の者ではござらん:04/06/15 12:49 ID:pMGo+udJ
うん徳馬よかった 最後の立ちまわりは笹野と平次でぞくぞくしたよ
531名乗る程の者ではござらん:04/06/15 12:54 ID:???
視聴率も善戦してる(昨日は11.0%)だし、シリーズ化するんじゃないの?
532名乗る程の者ではござらん:04/06/16 10:14 ID:oUpd+2GD
村上平次すごくいいし話もマアマアなのに、このスレ延びが悪いね。



ど  う  な  っ  て  や  が  ん  で  ぃ  !
533 :04/06/16 10:37 ID:bfylcWhF
大川橋蔵に香山美子
村上弘明に東ちづる

なんか すごいハマり役だと思うな
橋蔵の時代は あれで良かったし
今は今で すごい新鮮だし
いいな、、、(^_^)
534名乗る程の者ではござらん:04/06/16 11:26 ID:???
スカイライダーに変身する。
寛永通宝の代わりに天保通宝を投げる(痛さ三倍増し)

どっちか実現させてくれちょびれ。
535名乗る程の者ではござらん:04/06/17 10:41 ID:Zlcj8SQ3
このスレ延び悪くもないよ。熱狂的に書くものでもないし
村上スレじゃないんだろ。
536名乗る程の者ではござらん:04/06/17 17:15 ID:jOGpuw98
平次,大体肯定意見が多いみたいだ。新聞の投書でもそうだし
東も良いんじゃないか。面長の平次にふっくら顔のお静,ちょい
ふけててもしっかり者の感じになるわな。他の配役もいいよ。
延びが悪いのは同じ2チャンの何とか様のスレだろうよ。この前
こちらの事を見当違いに書いてたからお返しだよ。
537名乗る程の者ではござらん:04/06/17 17:59 ID:???
('A`)
538名乗る程の者ではござらん:04/06/17 17:59 ID:???
>>536
なんとか様って黄門のことか?
本放送に関しては文句が圧倒的だがスレは凄まじく延びてるぞ?
何を喧嘩腰になってるのか意味が分からない。
539名乗る程の者ではござらん:04/06/18 11:44 ID:IB4uzBQt
>538 黄門様もあったか 失礼
村上様だよ。喧嘩腰? そんなこたないよ。
同じ村上ファンだもの。
540名乗る程の者ではござらん:04/06/18 12:50 ID:czJLq0tW
つまんね。それならあんたが行ってスレ延ばしてやれよ。
平次もあと1回か。早いもんだな。
悪くはないんだが、言うこと無しの出来は難しいね。
見てああでもないこうでもないと言うのは易しいけどな。
541538:04/06/18 13:46 ID:???
>>539
あ、そうか。どうりでちんぷんかんぷんだったはずだ。
542名乗る程の者ではござらん:04/06/18 17:00 ID:/MEf1O2e
水戸黄門と平次を比べるのは難しいのか,無駄か
うちの年よりはどちらも面白がっているな。
でも時代劇は年より向きとはいえないぜ。いや若いものも
見るという意味ではなく,うちの70台はスナップびいきだし
時代劇も現代劇も区別しないよ。良いものは良いとさ。
543名乗る程の者ではござらん:04/06/18 21:52 ID:???
スナップ?
544名乗る程の者ではござらん:04/06/18 22:35 ID:tgMlG16x
いま再放送でやってる北大路版のほうが面白い。
545名乗る程の者ではござらん:04/06/19 09:09 ID:???
>>542
お年寄りでも見る目をしっかり持ってていいね。
可愛いしさあ。

来週は最終回かあ、寂しくなるね。
546名乗る程の者ではござらん:04/06/19 18:52 ID:gkvvPWBI
スナップ? 吹き出した。自分が書いたんだけど
大河の新撰組を高校生が熱心に観ているのに
平次は関心ないな。どうしたもんだろ。
547名乗る程の者ではござらん:04/06/19 23:37 ID:???
>>546
その高校生がアホだからスナップ(wの学芸会くらいしか理解できないだけだよ
548名乗る程の者ではござらん:04/06/20 13:58 ID:B+4W9Pj0
>>547
今大河には(スナップ)坊やは香取しか出てませんよね。
女子高生ならともかく男子は効果あるのかな
平次のゲスト女優さんはもう少しましな人いないかしら
549名乗る程の者ではござらん:04/06/20 19:37 ID:UVIh0qMO
時代劇好き,平次も見てる スマップにはわりかし好意的。
おれって変かな
550名乗る程の者ではござらん:04/06/20 21:51 ID:???
下手にスナップとか使って
腕におぼえありみたいに雰囲気ぶち壊されても嫌だしなあ。
分数忠臣蔵なんて最悪の自己満足時代劇作られても困るし。
551名乗る程の者ではござらん:04/06/21 00:34 ID:N2A86Roj
お静さん、香山がいかった
552名乗る程の者ではござらん:04/06/21 10:41 ID:???
香山美子は元旦生まれ
553名乗る程の者ではござらん:04/06/21 13:40 ID:Am+gv2M6
今日、最終回。
554名乗る程の者ではござらん:04/06/21 14:22 ID:???
しっかり者の東お静も良かったと思うよ。
来年もあるよね!!。
555名乗る程の者ではござらん:04/06/21 15:54 ID:FK6UMT2w
今まで控えめだった徳馬さんが出てきてみると、ぐっと重みがついたようで
なんとも言えない気持ち。質が上がったというか。
軽からず,重からずこくのある時代劇とは?
556名乗る程の者ではござらん:04/06/21 20:53 ID:0QyWkjg6
終わってしまった…
平次の口ぶり、しっくりきててよかったな〜
また来年〜
557名乗る程の者ではござらん:04/06/21 21:14 ID:HdfWJI6b
東ちづるの鼻を
一度でいいから
つまんでみたい
558名乗る程の者ではござらん:04/06/21 21:32 ID:???
親分とお静が同じ目ン玉だったのがワラタ
559名乗る程の者ではござらん:04/06/21 21:35 ID:???
中華、昔の精製の制度の低い阿片のこと、一度吸ったくらいじゃ中毒にはならないんじゃあ…
560名乗る程の者ではござらん:04/06/21 22:59 ID:kNXgV1Kk
江戸の昔からストーカーは居たのね
561 :04/06/22 01:10 ID:oNwenkjJ
>>557
つまんで どないすんねん?
562名乗る程の者ではござらん:04/06/22 12:02 ID:???
息苦しくて口を開いた瞬間、
おのれのイチモツをぶちこみ
のど奥に体液をぶち撒きたいのだろう。
563 :04/06/22 13:12 ID:Pi5bwJQ/
>>562
それ アタシに やってぇ!
564名乗る程の者ではござらん:04/06/22 13:32 ID:???
11回なんて短いよねえ。
あっという間に終わった気がするよ。

万七親分の変わり身の早さ、笑った!
次は万七の活躍も見たい気がする。
565名乗る程の者ではござらん:04/06/22 14:20 ID:Wh94yVJ0
平次が残れば青山がどうなるのか まさか両立とはいくまいて
これも興味あるな

566名乗る程の者ではござらん:04/06/22 14:24 ID:???
両方とも評判が良いから両立しそうな気がする。
視聴率も良い方だし、片方だけなんて勿体無いよ。
567名乗る程の者ではござらん:04/06/22 14:54 ID:RTs050E7
村上オタとしては皆に嫉妬されそうでこわいです。
568名乗る程の者ではござらん:04/06/22 16:22 ID:Q9og+f1D
俺も女優の鼻つまんでみてーよ!
息継ぎした口に出したるぜ!!
569名乗る程の者ではござらん:04/06/22 16:30 ID:???
変なのが多いな!
570 :04/06/22 17:12 ID:W5tMK/Rh
>>569
台風一過で 高気圧が来て 気温も高いからな
571名乗る程の者ではござらん:04/06/23 22:46 ID:bgd//VQ3
最終回の平次現在の警察の鑑識並みの鋭い観察眼だったな
572名乗る程の者ではござらん:04/06/24 13:06 ID:wolWwvCG
お静が連れこまれた場所どうして分かったんだろう
こちらがどこかで見落したか 
前の平次さん達もみんな好い男だったけれど、今回は格好良い
平次だけで楽しんだよ 大柄でも迫力あった。うどの大木じゃない。
573 :04/06/24 23:08 ID:TFcywOsv
次回は いつから クランク・インだい?

八丁堀の七人は 9月から らしいが、、、
574名乗る程の者ではござらん:04/06/25 15:06 ID:tGi1Ld9l
すいませーん。どなたか5月31日放送の銭形平次を録画された方いらっしゃいませんか?
お借りできたらうれしいのですが・・・。お願い致します。
575名乗る程の者ではござらん:04/06/25 22:20 ID:???
>>573
忠臣蔵撮ってるし、9月クランクインはちょい早すぎで間違ってるんじゃあ…
例年なら1月期のやつ早くても10月末とか11月くらいからだけど

>>574
そういう発言はここでしないようにね
漏れが貸してあげますよーと名乗り出て、あなたの個人情報掴んでから
またここに晒す事だって可能なんだよ?
576名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:05 ID:???
村上弘明のオフィシャルHPで八丁堀の七人6の撮影が9月からあると
書いてありました。例年9月から開始みたいです。
その後、年があけて2月くらいから、銭形平次2の撮影に入るのかな?
これだと今年と同じスケジュールになります。
577名乗る程の者ではござらん:04/06/25 23:15 ID:???
そうかー、9月からなのか…なんか去年とその前は10月に入ってから撮影していた気がしたが
漏れの思い違いだったみたいだね

しかし村上はこれで半年の京都拘束wになるわけだが、どっちも主役級だからオケーなのかな
578名乗る程の者ではござらん:04/06/28 19:13 ID:y/CHSDF+
なんかここ村上スレになっちゃったみたい。
村上の名前出したらいけないのかと気を遣っていたんだけれど。
579名乗る程の者ではござらん:04/06/28 19:22 ID:???
平次の話がらみだから別におかしかないだろ。
580名乗る程の者ではござらん:04/06/29 05:43 ID:???
大川平次の話をしても付き合ってくれるヤシは
ここにはもう居なさそうだな
581名乗る程の者ではござらん:04/06/29 09:15 ID:???
今日の読売の放送塔に「えがった」の投書が同様10通で乗ってました。
582名乗る程の者ではござらん:04/06/29 16:36 ID:rzjrC5bU
読みました。原作も他の平次もとにかく、村上平次の存在確立ですか。
大川平次さん、ごめん。大川さん美しすぎ
583名乗る程の者ではござらん:04/06/29 21:39 ID:RdEaYH3X
でも主題歌だけはどうにかしてほしい。
平次の主題歌は大川時代のアレでなくっちゃ。
584名乗る程の者ではござらん:04/06/29 22:06 ID:???
>>583
激しく同意だ。やっぱりあの歌じゃなきゃイヤだ。
585名乗る程の者ではござらん:04/06/29 22:14 ID:???
>>583
初めて見たとき、てっきりあの歌だと思って
フライングして「お〜と〜こだった〜ら〜」って歌ったら
全然違う歌でやがんの。

嫁大爆笑
586名乗る程の者ではござらん:04/06/30 01:38 ID:???
>>583
いやいや、その曲もいいが一番いいのは風間平次の「遥かな愛」だよ。
587名乗る程の者ではござらん:04/06/30 08:13 ID:???
 NTVの「銭形平次」は初回こそ記録的視聴率をマークしたものの、二回目にはドーンと数字
を下げ、以後ズルズルと落ち込んでいく。スタートが好調だっただけに、関係者は地獄を見た。
 番組のコンセプトは「怒れ! 走れ!」だったというように、明らかに若年層にシフトした青
春時代劇を狙ったものであった。風間杜夫というマイナー劇団出身スターの起用もメジャー・マ
イナー逆転といわれ、タモリやたけしがスターになった当時の世相に合った試みであった。しか
し今回も若者を時代劇に引き込む事に成功することは出来なかった。「江戸を斬る」はお定まりの
講談ドラマでも「水戸黄門」「大岡越前」に順ずる視聴者を得たというのに、「銭形平次」の方は橋
蔵をイメージしながらチャンネルを合わせた視聴者を裏切る形となって離れていった。
588名乗る程の者ではござらん:04/06/30 09:04 ID:???
>>587
風間平次のこと?
そんなに悪いとは思わなかったけど。
589名乗る程の者ではござらん:04/06/30 10:08 ID:???
風間平次の失敗点は世間に橋蔵平次のイメージがまだ色濃く残ってた
時にやってしまった事だと思う

あと、北大路欣也も村上弘明も過去の時代劇作品のリメイク主演が多い
よね。そういう意味で「他の人の当たり役を上手く消化する演技」みたいな
ものに長けているのかもしれない
590名乗る程の者ではござらん:04/06/30 15:56 ID:51n6u141
リメイクものというけれど,魅力のある新しい主人公はいないのかな。
大岡とか金四郎とか要望する人達の気持ちも判ると思いながら
叉かとの感も。自分が相当な年だから忠臣蔵などうんざり。
若い人達が興味をもって見てくれればそれは嬉しいけれどね。
今度の平次はさいわい新鮮だった。
591名乗る程の者ではござらん:04/06/30 23:27 ID:???
>>590
お主、先程やっていた獅堂の丹下左膳は見たか?

いまのTV局に「若い人に興味を持ってもらうために」作った時代劇は
どれもこれもひどいもんばかりだ…_/ ̄|○ il||li

そんなくらいなら、きっちりと昔風のやつを踏襲して伝えていって
もろたほうがなんぼかマシですよ
592名乗る程の者ではござらん:04/07/01 00:01 ID:???
>>591
後半2行激しく同意だ。

頼むよ、王道時代劇作ってくれよ…
593名乗る程の者ではござらん:04/07/01 09:59 ID:mCb0PuTs
王道時代劇あり,若いものに興味を持たせる時代劇あり
いいじゃないか。今までおよそ時代劇なんて見る気がなかったと
言ってる層もなじんでくれば。590も王道時代劇派だな。
594名乗る程の者ではござらん:04/07/01 10:28 ID:IPBJEiA1
王道時代劇ってなんだ?
作り方か 題材か
595名乗る程の者ではござらん:04/07/01 11:09 ID:???
>>594
もちろん作り方だよ

若手使おうがモデルあがり使おうが特撮リサイクルだろうが、ぶっちゃけ役者なんざ誰でもいい
作り手(演出とか監督側)の意識として、「ちゃんとした時代劇を作る」ってポリシーを
しっかり持っていてそれが画面に出てればいいんだよ

最近の「若者向け」とはなっから逃げ口上敷いてるやつぁ、所作も教えてない・こだわらない
チョンマゲ現代劇だから目も当てられねぇのよ
596名乗る程の者ではござらん:04/07/01 16:09 ID:pJR+3GxX
時代劇は歩き方から着物の着方からと面倒だろうな。
費用も掛かるだろうし、若い者に時代劇を見せるというのは
例えば村上にも若いファンが結構いるから,村上見たさに
一生懸命見るということはあるけれどね。
でも若い俳優でも時代劇を勉強したいと言ってる者も
いるみたいだが
597名乗る程の者ではござらん:04/07/01 20:39 ID:???
時代劇は一種の様式美だからね。その基礎を知った上で新しいものを
造ろうとするのと、知らないことへの言い訳ではだいぶ開きがあるわな。

---ここで大川平次トリビア(と言う程のものでもないが)---

大川橋蔵が当初、銭形平次への出演を渋っていた理由の一つがカツラ。
彼はそれまで町人髷をしたことがなかったので似合うのか不安だった。
気に入ったのが出来るまで作り直すこと二十数回。
598名乗る程の者ではござらん:04/07/04 13:35 ID:???
橋蔵タンはヅラをかぶった方が似合ってる。
599名乗る程の者ではござらん:04/07/05 14:15 ID:HvBVpyPU
橋蔵平次は あれはあれでよかった
でも 村上平次は 今の時代に合った作り方で
すごくファンになったのにぃ、、、、 もうおしまい?

橋蔵さんは スッピンだと バレーボールの松平監督に
クリソツだったのに あそこまで美男子になるとは
化粧って すごい!
600名乗る程の者ではござらん:04/07/05 14:28 ID:Zcf+Tqzr
すっぴんの橋蔵って
斉藤清六にクリソツw
601名乗る程の者ではござらん:04/07/05 21:26 ID:GwPC40O7
平次は村上でいいから、主題歌だけ何とかしてくれ〜
602野村岳司:04/07/05 22:00 ID:SmodIDbp
ここ良いですよ!!
http://akasaka.cool.ne.jp/aruqueid/
603名乗る程の者ではござらん:04/07/05 22:27 ID:???
歌舞伎役者の素顔と違うメイクは得意技。(特に女形)
梅沢富美男なんかもかなり変わる。
604名乗る程の者ではござらん:04/07/06 10:19 ID:KC+teRKK
>>602 ようわからんかった

>>603 そだね < 梅沢とみお
605森田健作:04/07/06 14:50 ID:BeBX6bWG
時代劇専門チャンネル7月16日まで6時、12時(再)、18時(再)
606森田健作:04/07/06 14:59 ID:BeBX6bWG
7月19日から7月29日(886回)
6時、12時(再)、18時(再)
7時、13時(再)、19時(再)

7月30日(887回・最終回)
887 回=6時、12時(再)、18時(再)
最終回=6時47分、12時47分(再)、18時47分(再)
607森田健作:04/07/06 15:49 ID:BeBX6bWG
今日から京都テレビで放送開始
608名乗る程の者ではござらん:04/07/06 16:12 ID:f2KudUbb
新平次の主題歌も かったるい感じが妙にあってた時がなきにしも
あらずだったが こりゃ好いいとはいかないなあ
609名乗る程の者ではござらん:04/07/06 22:33 ID:20LgTgKp
橋蔵の平次親分、子供の頃毎週欠かさず見てた。
でも、今の知識で見ると、岡っ引きなのに気品がありすぎ(笑)。
610名乗る程の者ではござらん:04/07/06 22:41 ID:???
子供が、スカパーの銭形の親分を見て「この銭形、若いよ。へんだよ」と言う・・・
はたと気付いたが、どうやらルパンの銭形警部しか知らなかったようだ。
でも、この時の橋蔵は50歳過ぎてた筈。
ご本人の美形もさることながら化粧って凄い。
611名乗る程の者ではござらん:04/07/06 23:38 ID:???
北大路欣也版「銭形平次」 以下の局で放送中or放送予定 (関西地区)

KBS京都 毎週(火)13:00-13:55

サンテレビ 13(火)20:00-20:55 毎週(火)に放送スタート

奈良テレビ 毎週(木)12:00-12:51

びわ湖放送 毎週(水)8:00-8:55
612名乗る程の者ではござらん:04/07/07 08:07 ID:???
昨日の夜、サンテレビで再放送してた新撰組血風録が最終回でした。 
次週から銭形平次とあったので橋蔵版か欣也版どっちだろうと思ってました。
このスレ読んでると橋蔵版のほうが見たくなってきた。 
613名乗る程の者ではござらん:04/07/07 19:18 ID:???
橋蔵は美い男だが、声も素晴らしい!
614名乗る程の者ではござらん:04/07/09 08:51 ID:???
風間杜夫はどうしても日活ポルノ男優のイメージが離れん。
70年代は頻繁にポルノ女優の乳を吸っていた。
615名乗る程の者ではござらん:04/07/09 12:29 ID:???
風間杜夫はどんな役でもこなすいい俳優だよ。
ポルノやおかまの役から、スチュワーデス物語の教官。
江戸っ子の役から様々な舞台まで。
616名乗る程の者ではござらん:04/07/10 03:58 ID:???
>>611
TV愛知 毎週月〜金 8:00〜8:55

橋幸雄はかっこいい曲を作ったもんだなあと思う
617名乗る程の者ではござらん:04/07/10 14:17 ID:???
↑いみふめ
618名乗る程の者ではござらん:04/07/16 16:20 ID:???
今日の銭形平次、雰囲気がかなり違ってた。
619名乗る程の者ではござらん:04/07/19 11:39 ID:???
いまスカパーで大川平次見てるんだけど、
オープニングの曲の出だしが、子供の頃見てた大川平次の記憶と違う…。

「チャーンチャチャーチャチャーン、チャランラランラランラ…」
こんな出だしだったような気がする。

で、この前「舟木一夫の銭形平次」の着メロダウンロードしてみたら、
やっぱり上で書いた出だしだった。今スカパーで見てるのとは違う。
漏れはこの曲どこで聴いたんだ?

ちなみにリアルタイムで大川平次が終了したとき、自分は小5でした。
620名乗る程の者ではござらん:04/07/19 14:22 ID:???
私も今日観てたんだがOPが違った。
前回観たのが今月の頭位だったはずだから、
最終回カウントダウンし始めて、変わったんじゃないかな。
前観たときは舟木の歌で砂浜で戦うOPだったよ?
それともシリーズ変わった?

あと何時の間に与力が森次晃嗣さんじゃなくなったの?
621619:04/07/19 15:17 ID:???
さっき先週金曜に録画した分、平次七変化の回見たらまたオープニングが変わってる!歌が無い!

自分が>>619で言ってた 「今のオープニング」 ってのは、
先週の木曜までの、「えい! チャララー チャッチャッチャチャララー…」 って始まる奴ね。

しかし自分が子供の頃見て覚えているオープニングは、一体いつのだろう?
622名乗る程の者ではござらん:04/07/22 09:20 ID:???
滝田裕介扮する同心、先週末にいきなり登場してきたときは
です・ます調の物腰のやわらかい役柄かと思ったが、
だんだんと強引になっていくのが笑える。
「万が一のことがあっても万七ならば大勢に影響ありませんからね」
かなりキツい。
623名乗る程の者ではござらん:04/07/25 07:43 ID:???
>621
全話録画はあまりにしんどいので最初からあきらめてて、
最終888回から逆算して12話ほど記念に録画保存しようと思い、
あなたと同じ悲哀を味わいました。
舟木一夫歌付きの寛永通宝の砂の上で戦うオープニングが保存できず、
きわめて悔しい思いをしてます。
オープニングのみならずエンディング曲までなくなって(というか変わって)しまい、
かなりガクーリきてます。
本放送時も今の形だったのか、それとも時専ch独自のものなのか…
時専chではいじらないだろうから本放送時から変化してたんだろうか
624名乗る程の者ではござらん:04/07/25 09:58 ID:???
終わる直前の半年分(21回)は橋蔵がプロデュースに加わったとか
橋蔵の事務所が関わってるとか聞いたことがある。
625名乗る程の者ではござらん:04/07/25 10:53 ID:???
同心、矢吹さんのような真剣さが無いっていうか影が薄い。口だけで何もしようとしないし。帰って来い、モロボシダン。

新しい下っ引き、セリフ棒読みアイドル崩れ個性が無い。善太カムバァ〜ク!。お前には個性があった。

夢屋、なんか店舗改装したみたいだな。市毛良枝だけになってるし。他の奴はクビ?

万七親分の子分、バカっぽさが足りないぞ。もっとハジけろ!

全体的に、周りの脇役の個性が無くなったね。
大川平次のワンマンショー状態だ。平次親分好きだからまだ見ていられるけど。
最終回に向かって、なんだか徐々にパワーダウンしていってるよ…。

涙の最終回まであと…。
626名乗る程の者ではござらん:04/07/25 22:27 ID:???
>624 いろんな事情があるんだな、そういうことの影響か…
>625 ホント何もかもおっしゃるとおりですわ…
もっと前から記念録画開始しときゃ良かったな…もう手遅れじゃ…
627名乗る程の者ではござらん:04/07/27 20:39 ID:???
>>624>>625
最後の方は大川橋蔵の体調をみながら(当時既に病気は進行していた)
ペースを落として撮影していたので内容的にもキャスト的にもあまり凝った
撮影が出来なかったのです。事務所が関わったというのはその体調を考えた
スケジュールをフジテレビと相談していたことを指すのではないでしょうか。
628生まれ年:04/07/28 06:56 ID:???
昭和2年 池信一
昭和3年 遠藤太津朗
昭和4年 大川橋蔵

昭和15年 林家珍平
629生まれ年:04/07/28 07:51 ID:???
昭和5年 佐々十郎
昭和6年 八千草薫
630名乗る程の者ではござらん:04/07/29 19:33 ID:S50mRnXz
最終回まであと2話age
631名乗る程の者ではござらん:04/07/29 19:46 ID:???
ポカーン…必殺シリーズ?
632名乗る程の者ではござらん:04/07/29 21:25 ID:???
>>113の補足

@冒頭、屋根に飛び乗って逃げる浪人に何度も銭を射ち込んて捕らえる。あとはほとんど捕物で構成。
A冒頭、どこかの武家屋敷で小者侍を相手に平次活躍、逃げる殿様風の侍に向かって銭を投げる。あとは変更なし。
BAをカラー版用に撮り直し。ただし出演者紹介以降は平次・お静・八五郎のカットで構成。
Cお静が香山美子に変更。
D出演者紹介の部分を変更
Eタイトルバックの前のシーンと出演者紹介のシーンが変更
Dタイトルバックの音楽と主題歌を変更
E主題歌が前のバージョンに戻る
Fオール変更、夜中の捕物とレギュラー出演者が全員画面に登場するシーンと平次の殺陣で構成。
Gレギュラー出演者の変更によってそのシーンだけ変更。
H平次の殺陣が寛永通宝の砂浜の上での殺陣に変更。
Iタイトルバックと原作と主演のテロップが出るだけ。その回の出演者・スタッフはEDにロールテロップで出る。
J最終回スペシャルのみのOP。

もし見落としとかがあったら指摘頼む。
633名乗る程の者ではござらん:04/07/29 23:49 ID:???
今日の2本目に若山富三郎が出てたんで、
もしかしてと思い、調べたら12日には安井昌二が出てた。
共に、ドラマ版銭形の経験者。
634名乗る程の者ではござらん:04/07/30 07:39 ID:???
>>623
今更だけど俺も同じ状態orz
最後のほうは出来も悪いし、もう泣きたい。
昔たまたま録画した数話(しかも他の番組とごちゃまぜのテープに入ってる)を
保存版にするしかないのかorz
時専さん、何とか頑張って再放送してください〜
635名乗る程の者ではござらん:04/07/30 12:46 ID:LaYGHh55
正直、隠密同人では平次の足元にも及ばないというのに…。
つーかその前に赤胴スズノスケはねーだろ(´Д`;)

最期の方の寂しさは男はつらいよのソレに似ているな…。でも好きだが。
明日は最終回だZE!
636名乗る程の者ではござらん:04/07/30 12:48 ID:LaYGHh55
間違えた、今から最終回だぜ!

何故明日などと書くんだオレ…
637名乗る程の者ではござらん:04/07/30 13:14 ID:???
寛永通宝の代わりに天保通宝投げたら過剰防衛で捕まるよ。
638名乗る程の者ではござらん:04/07/30 17:12 ID:iDEckWOg
スカパ香山良かった。
東と雲泥の差。
639名乗る程の者ではござらん:04/07/30 17:23 ID:fGqxlP/j
香山お静は気丈さとしとやかさが無理なく同居してる感じ。
東はちょっととってつけた感。
640名乗る程の者ではござらん:04/07/30 18:36 ID:???
香山は「女優」
東は「バラエティタレント」
641名乗る程の者ではござらん:04/07/30 18:38 ID:???
東、着物は似合うんだけどな。
642名乗る程の者ではござらん:04/07/30 18:45 ID:0GOnwWXE
本当に最後の最終回クルー♪
643名乗る程の者ではござらん:04/07/30 20:41 ID:GePHWnXN
リアルタイムで見て以来20年ぶりに見ました、最終回。
サブタイトルが「さらば、銭形平次」だったので、当時は
平次が死んじゃうのか?!と思ってチョトハラハラしながら見てたなぁ。

最終回だけあってゲストは超豪華。EDの歌が旧verでフルコーラスなのも良かった。
でも、余韻に浸る間もなく、えぐい新仕置人のOPが・・・('・c_・` )
644名乗る程の者ではござらん:04/07/30 22:30 ID:???
4月まで18年もドラマやってた人が12月には亡くなってしまうのだから…
人の命はわからない。
池信一は81年に亡くなり、林家珍平も今は亡き。

遠藤太津朗はお元気なようで。
645名乗る程の者ではござらん:04/07/31 14:40 ID:???
しばらく前の話だけど、大川平次の最終回の台本を見せてもらったことがある。
山吹色の表紙にナンバリングスタンプで「888」の数字が。後ろのメモ欄には
出演者の寄せ書き(メンツがやたらに豪華)。週一のドラマで888。このスタンプ
を押したのが誰かは知らないけれど、それが自分がその立場だったらきっと
泣きながら一冊々々押していたのではないかとしんみりページをめくりながら思った。
646名乗る程の者ではござらん:04/08/01 00:59 ID:???
平次最終回のゲストで里見浩太郎、野川由美子、火野正平、三田明が出てて
一瞬、長七郎江戸日記かとオモタ。
奇しくも銭形平次と長七郎江戸日記は、ほぼ同時期(四代将軍家綱の治世)の設定なんだよね。
647名乗る程の者ではござらん:04/08/01 05:35 ID:???
和泉雅子はまだ大丈夫だった。
648名乗る程の者ではござらん:04/09/08 09:59 ID:iIpWPoP1
今、長野朝日放送で北大路平次やってるあげ
649名乗る程の者ではござらん:04/09/08 15:30 ID:???
お品タン可愛い。おな〜に
650名乗る程の者ではござらん:04/09/08 16:58 ID:???
>>627>>645
結果的に18年も続いた訳で、いろいろと大変だったみたいですね。手許に長谷川
安人監督のインタビューがあったので引用してみます。

−それにしても、長谷川監督の『銭形平次』、225本演出とは多いですね。
長谷川 なんか、記録らしいですよ。全部で888本ですから、4分の1強ですか。
いつも脚本二冊持って現場に入っとったよ。
−えっ、二冊ですか。
長谷川 そう。大川橋蔵さんが一年のうち、舞台に二回出たとしたら、80日マイナス。
残りの日数で52話4クール(1クール=13話)撮らないかんのでね。そう、二話で実質一週間。
−ピンク映画なみのスピードですね。例の早撮りですね。
長谷川 早撮りもええとこで、中抜きの連続で、人物そのままで夜にしたり、衣装を
替えたりで、なれない俳優さんはウロウロしとった。
651名乗る程の者ではござらん:04/09/08 17:00 ID:???
長谷川 『銭形平次』で僕が二百本ぐらい撮った頃から、橋蔵さんが四原則を言いだしたなあ。
−四原則とは?
長谷川 @平次が事件を解決すること。
−あたりまえですよね。
長谷川 そう。A投げ銭をすること。Bアットホームなシーンを入れること。
−あたりまえのことばっかりですね。
長谷川 そう、それをわざわざ念を押すところがね。Cラストは平次のアップで終わること。
−Cを言いたいために@〜Bも言ったんじゃないですか?
長谷川 そう、これで社長(大川橋蔵)もあかんようになったと思った。これに関する
ことで、斉藤武市さんとはラストでえらいもめてましたよ。
652名乗る程の者ではござらん:04/09/08 17:01 ID:???
−どういうことでです?
長谷川 さっきの四原則に関わるんだが、あれはたしか奈良の方だったかなあ、荒れた
山間いの場所で平次とワルの大立ち回りがあって、最後の場面は、あちこちに石塊を積んだ
墓が作られ、死んだ者たちを悼むといった感じにしつらってある。その一つに枯れ木が突
きたてられ、それに平次の十手が下がっていて、折からの風に砂塵が吹きつけ、十手の
房が揺れている。それにズームアップで終わりになっていて、つまり僕たちが言っている
大ラストには平次が出ていない。このことで橋蔵さんが苦情を言い、監督は撮り直しはしない。
そして、以後『銭形平次』は撮らない、といったようなことがあってね。何ヶ月かたっ
て和解したみたいやけどね。

出典は、円尾敏郎編「日本カルト映画全集2 十七人の忍者」(1995 ワイズ出版)

後、佐々木康監督の自伝(二冊出てますね)にも平次のことは出てくるんじゃないかな?
昔のTV時代劇は、古い監督さんたちが支えていましたね。
653名乗る程の者ではござらん:04/09/10 09:01 ID:???
かーやま かーやま
654名乗る程の者ではござらん:04/09/11 23:52:24 ID:jxg3r0DY
「銭形平次」が終了して、翌クール橋蔵が現代劇に出演する芸能ニュースを
見たとき全然面影がなくてびっくりした記憶がある。当時消防。
「えっ、銭形平次ってこんなお爺さんだったの?」
当時55歳だからお爺さんというのは失礼な表現だが、病気のこともあって
特に老けて見えたような気がする。逆に言えば平次のときの橋蔵は最後まで
若々しかったんだな…
655名乗る程の者ではござらん:04/09/13 01:58:57 ID:???
それは時代劇メイクが最高に似合ったって事でしょうかね。
656名乗る程の者ではござらん:04/09/19 10:06:11 ID:0pXrRf1p
ちょいと教えて下さい。
銭形平次で13年くらい前にあった銭形平次で
1時間あるはずなのに15分くらいで終わった回なかったですが?
内容的には銭形平次が橋の所で敵と戦ってて敵が手持ちの銃で銭形平次を撃って
銭形平次が橋から川に落ちて、水面から血が滲んでるって感じだった気がしますが
その直後、エンディングに行くって話でした
何ぶん小学校低学年だったんで記憶もあいまいですが、
確かに時間を何度も確認して「何故だ?」って思ってた記憶があります。

こんな感じの銭形平次の回無かったですか?
657名乗る程の者ではござらん:04/09/20 04:53:29 ID:???
>>656
橋蔵版の再放送のことか、風間・北大路の新シリーズのことかよくわからないけど、
たんなる放送事故じゃないの?
658名乗る程の者ではござらん:04/09/22 01:50:25 ID:???
風間杜夫の銭形平次の主題歌「はるかな愛」。この曲の歌詞を誰かここに貼り付けてくれませんか?
659名乗る程の者ではござらん:04/09/25 14:42:40 ID:???
イブ…shall we dance again?
660名乗る程の者ではござらん:04/09/29 21:05:23 ID:???
来年の4月期はまた村上版の平次親分が見られまつ
661名乗る程の者ではござらん:04/10/07 00:24:49 ID:???
風間平次のOPって主題歌のインストルメンタルバージョンだったが、メロディがすごくかっこよかったなと記憶している。
そしてED。これは歌詞入りの主題歌を歌っているが、出だしの静かな演奏が好きだった。
全体的に抑えたかんじのメロディだったが、「かれていく優しさより」のあたりから一気に盛り上がるのがまたよかったな。
662名乗る程の者ではござらん:04/10/27 01:22:10 ID:???
>>646
それはどの銭形平次?
663名乗る程の者ではござらん:04/10/27 05:32:39 ID:???
大橋さんの
664名乗る程の者ではござらん:05/01/17 23:20:03 ID:???
独り言

このスレはじめて読んだ。今まで風間版銭形もフジだと思ってた。
北大路という選択肢があるのに何故わざわざ風間なんて使ったんだろうと
長年の疑問、は大袈裟だけど思ってた。しかし風間さんは現在TVでのポジション
いまいちだけど、場合によっては時代劇主役級に定着してたんだろうか。
665名乗る程の者ではござらん:05/01/28 02:44:05 ID:???
「はるかな愛」ってどうやったら手に入れられるかな?中古CDショップにもないし。
666名乗る程の者ではござらん:05/02/16 00:49:00 ID:???
風間平次の「はるかな愛」を聞くと何故か泣けてくるな。
667Ж:05/03/06 18:41:32 ID:H75+r7Cx
 
時代劇の定番である銭形平次をそろそろ新シリーズで見てみたいね,

誰にするかな‥舟木一夫というのも有りかな?
668 名乗る程の者ではござらん:05/03/12 00:16:41 ID:???
ユニバーサルミュージックの「お江戸横丁コンピでござる」に収録されてますよ。
669名乗る程の者ではござらん:05/03/12 00:32:08 ID:???
>>668
どの曲が?
670668:05/03/13 13:03:02 ID:???
>>669
スマソ。風間杜夫の「遥かな愛」のことです。
671名乗る程の者ではござらん:05/03/14 01:35:15 ID:???
>>670
欲しいけどラインナップをみたらちょっとね…。
BEGINが入っているのがなあ。ボーカルの白豚には生理的嫌悪感を催すし。
672名乗る程の者ではござらん:05/03/17 13:27:19 ID:???
PIG IN
673名乗る程の者ではござらん:2005/04/19(火) 22:49:20 ID:???
風間杜夫の銭形平次がスカパー放映決定!
嬉しすぎる。
674名乗る程の者ではござらん:2005/04/20(水) 12:09:54 ID:???
壇ノ浦夜枕合戦記
675名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 00:39:08 ID:OHjzTf9F
>>673
6月だね
676名乗る程の者ではござらん:2005/04/21(木) 01:38:16 ID:???
これを機に風間平次DVD化しないかな。出たら俺は絶対買うぞ。
677名乗る程の者ではござらん:2005/04/24(日) 05:56:34 ID:QxftRNT2
風間の銭形平次は、美保純が降板してから急激につまらなくなった憶えがある。
宮崎美子と美保純のからむ所がめちゃくちゃ好きだったのに・・・・。
本家銭形平次ファンには、あーいうのは不評だったのか?
でも風間平次に関しては、美保純降板以降のパワーダウンは誰の目にも明らかだと思うのだが・・・。
678名乗る程の者ではござらん:2005/04/25(月) 01:43:12 ID:???
俺も美保純と宮崎美子両方が好きだったから美保純の降板は悲しかった。どうして降板したんだろう。
679名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 04:32:53 ID:8TpDCsny
風間版・銭形平次はスペシャルも放送されるみたいだから、
楽しみだな。
680名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 18:45:08 ID:cZFdTMiE
>>679
そうなんですか!楽しみですね。
確かスペシャルは3本(1月、4月?、10月)あったはずだから、全部見られるかな…。
681名乗る程の者ではござらん:2005/04/29(金) 19:35:38 ID:8TpDCsny
>>680
スペシャルは3本で、全話完全放送だそうです。
682名乗る程の者ではござらん:2005/04/30(土) 01:38:45 ID:???
1月のスペシャルって初耳だよ。どんな話?詳細希望。
683680:2005/04/30(土) 13:27:42 ID:c7576wiX
>>681
おぉ、やったー!! 時専chに加入しててヨカターyo!!
DVD保存しなきゃ…
>>682
風間平次の実質的第1話です。BGMや八五郎の髷の形が違ったりなど、まだ試験的な要素が濃いです。
笑ってしまったのは、八五郎役の木場勝己さんが平次の呼びかけに対して「おう!」と野太い声で答えたり
(普通は「へぃ!」ですよね)、悪役の亀石征一郎扮する大物が、ラストの立ち回りで萬屋錦之介扮する与力に
「えれぇ目」に遭ってしまうところです。
684名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 06:01:38 ID://s6TFgc
>>683
第1話がスペシャルだったんですか。
私は再放送で風間平次を見たので、スペシャルは3本とも見たことがありません。
地上波の再放送は、時間の都合上スペシャルがカットになってしまうのが、
残念ですよね。
その点CSは、スペシャルの再放送が可能なので、本当に嬉しいです。
685名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 07:09:25 ID:DIIGN/lK
「菅貫太郎スレッド」より

------------------------------------------------------------------
23 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 02/09/08 11:32 ID:ogaTZLve
風間杜夫の「銭形平次」に菅貫太郎がゲスト出演した時のこと。
いつもながらに胡散臭い役柄で、視聴者も平次もみんな彼を悪役だと思ってた。
ところがラスト、実は悪人は他にいたことがわかり、菅貫は平次と一緒になって
悪党どもと立ち回りまでする。
一件落着して、平次が菅貫に「お世話になりました」みたいなことを言うと、
菅貫は「平次、おぬし、今回の事件の黒幕はわしだと思っておったであろう。
ハ〜ッハッハッハッハ」と笑いながら去ってゆく。

菅貫という役者のイメージがあればこその大どんでん返しでした。
------------------------------------------------------------------

この回がすごく見たいですね。
風間杜夫版は、以前テレ東の昼の時代劇で再放送していましたが、
菅貫太郎ゲスト回を見逃してしまったので……。
686名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 19:08:23 ID:???
菅さんは風間平次には2回ゲスト出演していたな。
ところで風間平次の第1話って「刑場の花嫁」かと思ってたけど違うんだな。
687名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 20:00:40 ID:???
>>685
それすごく見たいです。
何話目かわかる方がいらっしゃったら、教えていただけませんか?
688名乗る程の者ではござらん:2005/05/01(日) 21:17:19 ID:iHYw/QcM
>>687
スペシャルを除いて34話目の「恐怖の手毬唄」です。
かなり終わりの方ですね。
時専ではおそらく8月中旬の放映になりますかね…。
689名乗る程の者ではござらん:2005/05/02(月) 06:31:27 ID:???
>>688
早速ありがとうございます!
終わりのほうですか、待ち遠しいなあ。
忘れないようにしないと…
690名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 02:16:54 ID:???
7月からまた村上平次始まるね。楽しみだけどフィルムでないと嫌だな。
691名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 03:52:19 ID:8drSlhZo
>>690
恐らくフィルムだと思います。
村上平次はイマイチだな
692名乗る程の者ではござらん:2005/05/09(月) 04:10:10 ID:zI2PUaEi
>>677-678
教えてください。美保純降板の件。
 第何話くらい?
 ファイナルエピソードあり?or 勝手にいなくなったの?
693名乗る程の者ではござらん:2005/05/10(火) 00:40:26 ID:???
確か10月のスペシャルの冒頭で「おりんちゃん、故郷に帰ったみたいね」っておしずさんの台詞があったらしい。
ただおりんはすりをしていた孤児だったから(おそらく赤ん坊の時親に捨てられたと思う)、故郷なんてわかるのかなと疑問に思う。
694名乗る程の者ではござらん :2005/05/29(日) 13:56:35 ID:???
七月から村上平次パート2が始まりますが、主題歌は千春の曲のままですかね。
やっぱり「男だったら・・・・」でないと銭形平次じゃないような気がして
村上弘明が歌ったらいいのに、オンチなんでしょうか?欣也も歌ってたのに。 
695名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 17:37:55 ID:OeB1rR9E
>>694
あの主題歌は、フジテレビのスタッフが銭形のためにつくった曲なので、
他局で銭形平次をやっても、まず流れることはないでしょう。
696名乗る程の者ではござらん :2005/05/29(日) 19:40:23 ID:???
あの曲、フジテレビだけしか使えないんですか。
知りませんでした。謎が解けたようですっきりしました。
どうもありがとうございました。
697名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 21:15:44 ID:ared44Q0
>>694
また松山千春の同じ曲だよ
698名乗る程の者ではござらん:2005/06/06(月) 13:56:04 ID:???
再放送は17日から
699名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 19:53:12 ID:qCdrPzVD
次回予告入りましたアゲ。

>>697
歌は其のままだね。
700名乗る程の者ではござらん:2005/06/13(月) 23:59:24 ID:???
700
701名乗る程の者ではござらん:2005/06/16(木) 21:19:28 ID:???
>>695
>>696

不思議に思ったのでドラえもんに聞いてきた。

>フジテレビのスタッフが銭形のためにつくった曲

これは間違いでフジテレビ側にはあの主題歌に関して権利は無いはずだって。
もともと舟木一夫の売り込みがあって、それの絡みで彼の音楽事務所関係の
作詞家さん、作曲家さんが選ばれて作ることになったそう>主題歌

フジ大川平次のイメージが強いものを敢えて選ぶ意味もないってだけのことみたい。

ちなみに上記の曲が数回に渡ってアレンジを変更されているのは舟木一夫が
年をとって高音が出しにくくなったからという話。
702名乗る程の者ではござらん:2005/06/17(金) 13:02:20 ID:MOxVFhde
村上がオンチってことはない筈だけれど彼に歌がまっわてくることは
なさそうね。ざんねん
703名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 01:31:56 ID:???
4人の銭形平次のそれぞれの特徴って具体的にはどんなものだろう?
704名乗る程の者ではござらん:2005/06/18(土) 01:46:49 ID:???
888
ヨロキン
凄いイントロ
巨大
705名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 20:23:43 ID:???
もしあなたが男なら
If you are man

一つの事をする
One thing doing

そして問題の結果を導き出す
And results the probrem

誰が呼んだか誰が呼んだか
Who is colling who is cooling

銭形平次
Coin shape flat next

花のお江戸は
Flowwers Oedo is

八百八町
Eight o eight towns

今日も決定手の今日も決定手の
Today's decidehands today's decidehands

銭が飛ぶ
Coin flying
706名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 20:38:46 ID:???
銭形平次はそのままで、訳さなくていいんじゃないか
707名乗る程の者ではござらん:2005/06/19(日) 21:21:01 ID:???
>>705
なんだそりゃw
708名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 02:10:18 ID:???
>>705
「はるかな愛」も「通訳」してくれ。
709名乗る程の者ではござらん:2005/06/21(火) 02:36:03 ID:???
男だったら
やらないか〜
710名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 09:31:43 ID:???
銭形平次がビデオ撮影だったらコントだよ
711名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 20:35:48 ID:???
カラオケで歌える数少ないレパートリーのひとつ
712名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 23:58:09 ID:???
風間杜夫の主題歌下手杉w
713名乗る程の者ではござらん:2005/06/23(木) 23:58:36 ID:???
>>710
まさか今度の銭形平次はビデオ撮影?それなら見ないぞ。
714名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 01:22:35 ID:???
>>712
そうか?俺は歴代銭形平次の主題歌の中で一番好きだぞ。この曲聴きたさに「お江戸横丁コンビでござる」も買ったし。
またカラオケにいったらいつも「はるかな愛」を歌うぞ。
出だしと終わりの間奏が余韻を残していてすごくいい。あの哀愁あふれるメロディと歌詞がすごくいい。
恋愛するとしたらあの歌詞のような恋愛をしてみたい。
715名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 19:14:04 ID:IvUiaooq
風間さんより錦之介カコイイ
716名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 19:40:43 ID:VFCrjEY5
銭型平次っていったら風間さんしかいないよ!
717名乗る程の者ではござらん:2005/06/24(金) 20:17:19 ID:4s52lqfL
錦之介とか高広とか、豪華な脇使ってるよな
718名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 01:18:06 ID:???
その脇目当てでついつい見てしまう俺
719名乗る程の者ではござらん:2005/06/25(土) 01:23:44 ID:???
>>714
いや俺も曲自体は好きだが、やはり本職の歌手に歌って欲しかった
720名乗る程の者ではござらん:2005/06/26(日) 02:18:35 ID:???
ちがうよ風間が歌うからいいんだよ
721名乗る程の者ではござらん:2005/07/02(土) 21:17:22 ID:qIDqmbrI
>>651
その後Cは時代劇や刑事ドラマで絶対に外せない要素になってしまったね。
722名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 00:07:03 ID:???
時選の放映:おいこら加納竜!3日間も同じ靴下履くな! くさい!!
723名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 18:56:18 ID:iLTjjUPI
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 大岡様みたいになりませんように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./(銭).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ?..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)? wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
724名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 19:53:45 ID:???
放送終了ー。
…って、このスレ、2年前からそのままだったのか!?
725名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 20:08:23 ID:0ksJFZo9
こちら大阪在住ですが、現在、
ABC(テロ朝系)で村上弘明の銭形平次(第2シリーズ)、
SUN(兵庫UHF)で北大路欣也の銭形平次(第4シリーズ)、
KBS(京都UHF)で北大路欣也の銭形平次(第3シリーズ)、
さらに時専Chで風間杜夫の銭形平次が放送中。
大川橋蔵版があればパーフェクトなんですが…贅沢ですか?
726名乗る程の者ではござらん:2005/07/04(月) 20:15:33 ID:CLpwW5QB
何その銭型祭り
727名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 01:35:05 ID:???
村上いいよ(;´Д`)ハァハァ
728名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 10:37:54 ID:diJHcwQE
いきなり初回から見忘れた〜
729名乗る程の者ではござらん:2005/07/05(火) 20:53:02 ID:???
東映Vシネマ
「銭形平次VS八丁堀の七人」
もちろんW村上で決めます。
730名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 00:32:55 ID:???
KBC(九州朝日放送)は野球中継に差し替えられたため見られなかった。昨日の分はいつ放送するんだろう?
731名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 03:33:07 ID:vpdTzyMb
しかし、普通に浪人は町方支配だったわkでマジで村上級の
十手持ちでもいなきゃむりだよなぁ〜
リーチが違いすぎる・・・・
732名乗る程の者ではござらん:2005/07/06(水) 20:20:08 ID:???
*8.7% 19:00-19:54 EX* [新]月曜時代劇・銭形平次

やばいよ。
733名乗る程の者ではござらん:2005/07/07(木) 18:23:13 ID:V7Vg/+/h
>>732
リメイク物ばかりやっているからだよ<テレ朝
大岡も銭形も本家のTBS・フジテレビのほうが面白いからね。
734名乗る程の者ではござらん:2005/07/08(金) 22:39:15 ID:SnOGqziV
枯れていく優しさより 燃えていくさよならに
真実の愛があれば耐えていける
いつの日か遥かかなた たどりつくそのときは
今よりも信じあえる夜明けを掴みたい
735名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 11:54:01 ID:???
別に視聴率が高いからいい作品ってわけでもないだろう。
大岡越前は俺はテレ朝のほうが好き。低視聴率でもいいから良質な作品を作ってほしい。
736名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 12:02:15 ID:???
>低視聴率でもいいから良質な作品を作ってほしい。

意味がわからん、良質だから皆観るんじゃないのか?
737名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 14:27:27 ID:???
>>736
そうも言い切れないのが昨今のTV事情でございますよ。
738名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 15:26:25 ID:6Uj5eWXf
月曜夜7時台って他局の視聴率はどう?
うちなんか落ち着いて観られないので、たいてい
録画です。これはどうなるんでございましょう
739名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 17:55:17 ID:???
裏番組がBJやコナンじゃあリメイク作品で高視聴率は難しいだろ。
740名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 18:44:29 ID:???
>>737
悲しい事だが、全くその通りですね。
昨今はくだらないバラエティー番組が多すぎるし、これが視聴率が良いときてる。
時代劇が7時台というのも問題でしょう。
741名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 20:04:05 ID:???
1年ぶりの「銭形平次」で主演 村上 弘明(むらかみ ひろあき)
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/20050704et05.htm
742名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 20:05:25 ID:???
銭形平次でエロ同人作ろうと思うのですがネタありませんか
743名乗る程の者ではござらん:2005/07/09(土) 20:56:13 ID:???
それは板違いだな。
744名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 15:12:09 ID:Kbz7lxOB
村上が185センチの長身を躍動させる殺陣は美しく迫力がある。
銭を投げる様も堂に入ってきた。 と今日の朝日新聞に書いてあった
今までの平次に比べてどうなんだろう
 
745名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 16:32:41 ID:???
>>744
銭を投げる様は確かにカッコイイが、銭がCGなのが(´・ω・`)
746名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 19:18:59 ID:X6lLoRh9
和同開珎?を使って変身しないだけマシだ。
「これ、変身銭、和同開珎。」
叩き込め、正義の銭を!!
747名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 20:09:40 ID:???
>>746
普通に面白そうだぞw
観たい。
748名乗る程の者ではござらん:2005/07/10(日) 22:22:46 ID:???
>>746
仮面ライダー岡っ引鬼:村上弘明
仮面ライダー下っ引鬼:石井正則
仮面ライダー与力鬼:西岡徳馬

…何と戦えと。
749名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 19:35:57 ID:1gWMHChd
加恋ちゃん今回だけ出演?
750名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 20:36:27 ID:DVmGXBh7
脚本が前よりはよくなってきたような気がする。
751名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 20:50:15 ID:???
大河といい、響鬼と時代劇の視聴者ってかぶってるのか?w
752名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 21:06:41 ID:???
>>748
 そりゃもう江戸に蔓延る魑魅魍魎と。
>>751
 役者が元特撮ヒーローだというのがある。西岡さんも元ゴーゴーファイブだし。
 あと、銭型の親分が叩き込む銭は寛永通宝だと思った…。
753名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 21:22:54 ID:???
単に特撮オタクを時代劇オタクがかぶってるだけだろ。
754名乗る程の者ではござらん:2005/07/11(月) 23:47:07 ID:???
必殺とかは特撮時代劇だからなw
755名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 01:28:18 ID:???
てす
756名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 01:58:53 ID:???
石井の八五郎はいいよねー。
757名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 02:25:28 ID:???
今日の銭形平次で「金時豆」ってのを母親が「チン勃豆?」と聞き間違えてやたらそれを連発していた。俺は閉口したよ。
758名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 02:26:59 ID:???
>>752
>西岡さんも元ゴーゴーファイブだし

おいおい、ゴーゴーファイブに出ていたのは西岡さんの甥っ子だぞ。
759名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 17:26:35 ID:???
先週つまらんかったけど今回は面白かた。
大岡の閻魔の話には及ばないが。
760名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 17:47:38 ID:g84Vl3S5
話が面白くなくちゃしようがないが、ゲストが大型だと
違うようだな。
761名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 21:47:06 ID:Yxw6FjQN
風間杜夫の銭形平次あったよね。あれが好きだなぁ。
762名乗る程の者ではござらん:2005/07/12(火) 23:11:46 ID:XJQb5kMR
>>761
現在CSの時代劇専門チャンネルにて放送中でつ。
763名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 02:52:43 ID:RyZRipSu
俺は村上の銭形平次好きだよ。内容もいいし。
764名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 07:49:06 ID:sSJrjRIM
今週の投げ銭は、戦闘中に無理やりやってたような気がする。
銭形登場前に飛んできて雑魚にぶつかる→誰だ!→銭形登場
という流れが一番自然じゃないかなと。
765名乗る程の者ではござらん:2005/07/13(水) 12:49:51 ID:???
村上さん綺麗杉。違和感ある。そのうちみなれるかな?
766名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 16:38:08 ID:O5R2Lv8l
銭がもっとばんばん飛ぶのかと期待しているんだが
767名乗る程の者ではござらん:2005/07/14(木) 16:55:09 ID:???
発明家が必要だな。
平次の投げ銭をパワーアップする為の。
768名乗る程の者ではござらん:2005/07/15(金) 03:16:15 ID:i6Njc1T5
769名乗る程の者ではござらん:2005/07/16(土) 06:43:06 ID:???
時専で9月から大川版銭形はじまる。
770平次:2005/07/21(木) 22:13:29 ID:???
てぇーへんだ、てぇーへんだ、八いっちょ頼む。
771名乗る程の者ではござらん:2005/07/22(金) 15:30:24 ID:???
>>767
 寛永通宝にトゲでも付けるんだろうか。ほりのぶゆきの漫画みたいだな。

 パワーアップ案
 1) 鎧をまとった岡引、「宇宙平次」
 2) 下町コメディ「がんばれ!平次」
 3) 大泥棒留藩との追いかけっこに特化する平次
772名乗る程の者ではござらん:2005/07/25(月) 22:22:52 ID:???
今日の話よかったぜぃ。おしず記憶喪失&エンケン悪役!
773名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 17:31:24 ID:G7ptz2zP
村上版銭形は、これが最終シリーズになるのかな。
視聴率がヤバイよ
774名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 18:10:33 ID:???
できがどうこう以前にテレ朝の時代劇は時間帯が悪いのが最大の問題だと思う…
775名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 18:30:36 ID:DBx3sFyA
村上が男っぽいかっこよさを捨てればいいのに、と思う。
エンケン良かった。
>774 やっぱ、7時はね。ニュースが定番だからなー。
776名乗る程の者ではござらん:2005/07/26(火) 18:57:57 ID:???
去年のパート1は、平均二桁以上視聴率取ってたのにね。
野球やサッカーが入って休みだったりするのもあるけど、やっぱ平次が
かっこよすぎるし、強すぎる。
あれじゃ八丁堀の与力も同心もいらねえ。
777名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 00:45:11 ID:PSQ5juy/
平次でやんす。
778名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 01:29:50 ID:???
村上平次、このあいだ初めて見たんだが
江戸の匂いが欠片もしないやぼったさに眩暈がした。
なんなんだあの台詞回しは。
姿かたちが整っているだけじゃ平次じゃないやヽ(`Д´)ノウワァァン
779名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 12:14:03 ID:UVi+TX6D
つーか、月曜になって以降、視聴率は9〜11%ぐらいだし。
やばいとか煽るなら三匹とか天×屋ぐらいにならないと
780名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 16:52:42 ID:K06Q7RfC
>>774
裏を意識してか、SF映画みたいなカメラワークやアニメに出てきそうな悪役のキャラクター・セリフ回しばっかりで時代劇らしさが感じられない。
781名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 17:16:41 ID:???
取りあえず銭は普通に投げてほしい。
782名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 19:27:44 ID:???
>>781
激しく同意
軽そうなんだもんCG銭
783名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 19:47:12 ID:hlnn+fUd
大川の旦那は銭、まさに投げてたんですかい?
784名乗る程の者ではござらん:2005/07/27(水) 20:30:22 ID:???
>>778

江戸の匂いってどんなん?
教えてくださいな。
785名乗る程の者ではござらん:2005/07/28(木) 11:22:00 ID:VaQ1wpUe
打ち切りハンターイ。
時代劇がなくなる...時代劇チャンネル導入したら
一日中見てそうでコワイ。
786名乗る程の者ではござらん:2005/07/28(木) 17:44:30 ID:t5mCA6i7
村上の江戸弁は何だと何時も攻撃される
土方、青山、平次とどうなってるんだ?
不自然なしゃべり方はある程度直せるはずだが
本当の江戸弁のわかるのはどれ位居るんだろう。
あれが、素敵というファンもいるのに
787名乗る程の者ではござらん:2005/07/28(木) 21:25:26 ID:???
村上さんはどこの出身なんだろう、鉛を感じる。
788名乗る程の者ではござらん:2005/07/28(木) 22:15:04 ID:vkAnbhQo
>>787
岩手
789名乗る程の者ではござらん:2005/07/28(木) 22:16:55 ID:???
お静もうちょっと若いのにしてよ。アップが…
790名乗る程の者ではござらん:2005/07/28(木) 23:52:31 ID:???
投げ銭専用銃、投げ銭キャノンの投入はまだか!?
791名乗る程の者ではござらん:2005/07/29(金) 00:13:13 ID:???
スポンサーにバンダイとかタカラとか付けないと(`・ω・´)
792名乗る程の者ではござらん:2005/07/29(金) 02:10:09 ID:???
あの割れた夫婦茶碗は焼きつぎしたのかな?
ちなみに焼きつぎとは、割れた陶器を白玉粉で接着してから焼き固める技術のこと。
793名乗る程の者ではござらん:2005/07/29(金) 03:27:40 ID:???
>>791
玩具、ゲームソフトメーカーの力は侮れないよね。
とーちゃん、かーちゃん、じぃちゃん、ばぁちゃんは、
子供や孫からねだられるから。
794名乗る程の者ではござらん:2005/07/29(金) 23:51:43 ID:???
ガンダムが不調なバンダイが、新たな販路拡大に向けて時代劇スポンサーについてくれれば、
現状のうさんくさい薬品会社やらのしょぼいスポンサー郡からおさらば出来そう。

でも、時代劇だからなぁ。せいぜいフィギュアとか、少女向けアニメみたいに衣装類や小物とか、
そんなのしか売れない…。
795名乗る程の者ではござらん:2005/07/30(土) 00:11:00 ID:???
だから音が出て光る十手とか、印籠とか、町人なりきりセットとか出すんだよ!!
796名乗る程の者ではござらん:2005/07/30(土) 01:17:10 ID:???
そこで>>746ですよ
797名乗る程の者ではござらん:2005/07/30(土) 10:57:01 ID:???
>>796
 寛永通宝がパワーアップしてトゲが付いてみたり…。

 時代劇が減った今、フィルムっぽい画質というだけでも観てて安心してしまう俺もトシだな。
798名乗る程の者ではござらん:2005/07/31(日) 00:21:16 ID:???
村上平次は今放送されている時代劇の中では唯一のフィルム作品だな。もうフィルムって言うだけで俺は満足。
799名乗る程の者ではござらん:2005/07/31(日) 09:37:35 ID:???
水戸校門も、一応フィルムっぽい処理をしてるようだけど、やっぱりそういうクレームとかあるんかな。
800名乗る程の者ではござらん:2005/07/31(日) 15:19:23 ID:02TtbNyI
村上が岩手出身とは、近頃自分でよく言ってるんで。
以前はその東北弁で苦労したらしい。
岩手なまりの江戸弁とは涙ぐましいね 苦笑しちゃうけれど
801名乗る程の者ではござらん:2005/08/01(月) 20:04:15 ID:???
そうだったのね。
かっこいいから、見場はいいけどさ。
東ちずるもあってるし。
802名乗る程の者ではござらん:2005/08/01(月) 23:30:18 ID:???
へえへえへえ、フィルムなの。トリビアでした。
803名乗る程の者ではござらん:2005/08/02(火) 15:04:00 ID:BaeW6IlH
村上は平次より青山の方がいいと言うファンが多いようだけれど
そりゃへえへえ言ってる岡っ引きより侍の方が格好は良いわさ
でも政はよかったぜ。すらりとしてきびきびして
804名乗る程の者ではござらん:2005/08/02(火) 16:08:05 ID:???
必殺仕事人見てた当時、政が20年後銭形平次に変身するとは、夢にも
思わなかったぜ。昔から、変身は得意技だが。
805名乗る程の者ではござらん:2005/08/02(火) 22:17:35 ID:???
銭形モードの次は、また八丁堀のリーダーモードか…。
806名乗る程の者ではござらん:2005/08/03(水) 14:38:07 ID:???
東は悪い時代劇女優ではないと思うがさすがに・・・
807名乗る程の者ではござらん:2005/08/04(木) 12:16:55 ID:WlKVtEY/
時専で放映中の風間版銭形平次
昨日は内藤剛志と長谷川初範、今日は梨本謙次郎
いずれもブレイク前の貴重な映像だった
特に内藤の憎らしいほどの悪役ぶりに萌え!
808名乗る程の者ではござらん:2005/08/04(木) 23:47:39 ID:???
風間版平次、しばらく見なかったら
箕輪の親分とか美保純が出ていない(´・ω・`)
809名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 11:46:56 ID:1sgH++nt
>>808
万七親分は今日久し振りに出演しますた。
おりんちゃんはふるさとに帰りますた。(´・ω・`)
今日の風間平次は大杉漣と石丸謙二郎が出てますた。
何気に豪華メンバー…。
810名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 21:40:34 ID:???
放映当時はショボい印象があったんだが>風間くんの平次
811名乗る程の者ではござらん:2005/08/05(金) 23:26:02 ID:???
2クール目あたりに入ると、最初の活発なイメージじゃなくて、
すごく落ち着いた印象があるな<風間版平次
812名乗る程の者ではござらん:2005/08/07(日) 00:15:40 ID:???
風間平次といえば「消えた獄門首」での悪党どもとの立ち回りシーンが記憶に残る。
OPのアレンジ版がBGMとして流れていたが、これがかっこいいのなんのって。2001年にテレビ東京で再放送されたときはこの話ビデオに録画してこのシーンを何度も聞いていたよ。
風間版はOPは名曲だからどんな風にアレンジしてもかっこいい。
813名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 19:37:27 ID:???
今日の銭形の視聴率マジ悪そう。8%いくかな?
814名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 20:25:32 ID:???
つーか、ここ3年ぐらいこの枠ぜんぜん面白くない。
子連れは比較的マシだったけど。
どっちかというとフジの時代劇が続いて
こっちが終わった方がよかったなあ。
815名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 20:31:36 ID:???
子連れは3部が面白ければ最高だったのに…
816名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 20:54:06 ID:32w7+nP3
視聴率は判らないけれど今日は面白かった。
817名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 21:18:44 ID:???
>>814-815
子連れの1部がわりとよかったから大岡越前期待したんだけど・・・
818名乗る程の者ではござらん:2005/08/08(月) 23:33:09 ID:???
>>816
いやー確かに今日のは面白かったですね。
でもうちの母は手打ちそばって書いてあるの見て「あの時代にあの表示があるとは
思えない。手打ち以外はないだろうから」とか、妙なところばかり見てた。
819名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 00:26:25 ID:???
お照の存在意義がわからない。盗賊の一味かと思ったけどそうじゃなかったし。なんか消化不良気味な話だった。
820名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 11:18:32 ID:HTqXX1pW
きのうの村上版
屋根裏にのぼったり下りたりするのをみて
親分が鍛冶屋だった頃のことを思い出した

ちづるとの取り合わせは別に違和感は感じないけれど
受け付けないひとは受け付けないのであろう。
821名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 12:30:24 ID:???
視聴率6・1%でした。
822名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 13:04:43 ID:???
8%もいかなかったのか、、、
823名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 14:18:42 ID:iiOgpuz4
なんかここ、7時って、政局がらみで落ち着かない
824名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 14:18:57 ID:???
昨日は仕方ないさ…
825名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 15:32:36 ID:???
第二シリーズになって局側も盛り上がりに欠ける気がする。
掲示板も更新が遅すぎるし、やる気があるのか?もっと宣伝しないと。
始まったばかりなのに休みは多いし、四話までに二度も休んでどうする?
俳優さんたちが気の毒だなあ。
826名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 18:28:38 ID:CG7J6q44
>>814
禿同!
「子連れ狼」「銭形平次」「忠臣蔵」「大岡越前」・・・。
最近は他局のリメイク物ばかりで面白くない。
しかも旧作には勝てないしね。
827名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 19:32:22 ID:???
>>825
まるでバレーボール放送で潰れまくった、初期の暴れん坊将軍みたいだ。
厳しい試練だな。
828名乗る程の者ではござらん:2005/08/09(火) 20:41:38 ID:???
八丁堀といい平次といい、
須藤雅裕が出る回は凶悪事件が多いね。
829687:2005/08/11(木) 11:51:21 ID:???
>>685,688
このスレで知って以来楽しみにしていた風間版#34、今日でした。
菅貫最高!オーバーな演技がたまらない。
悪役じゃないというのも新鮮でよかった〜。
教えてくれた方々、ありがとう!
830名乗る程の者ではござらん:2005/08/11(木) 19:17:38 ID:???
風間版平次、オープニングで銭を投げるときの
風間の顔が悪人面なのがワロスwwww

>>829
俺も見たよ(・∀・)
最後は平次の助けもあったけど、
かっこよく決めてくれたね。
831名乗る程の者ではござらん:2005/08/12(金) 01:37:32 ID:???
確か平次の投げた銭で命拾いしたんで「この銭は家宝にする」っていっていたね。
菅さんが割といい役で出たのはあの話くらいじゃないの?
832名乗る程の者ではござらん:2005/08/12(金) 10:53:29 ID:???
オープニングの万七、アホみたいな笑顔になってるwww
笹野様はもう出てこないの?

>>831
序盤で一度、善とも悪ともつかない役で出てたね。<スガカン
長谷川明男が悪役のときかな。八五郎が尾行していたらスガカンに
気づかれて、八五郎が謝ると「分かれば良い。仲直りの印に
酒でも飲むか。ただし、お前(八五郎)の奢りでな」と酒を集ってたw
833名乗る程の者ではござらん:2005/08/12(金) 20:59:39 ID:18rixtrb
風間版の銭型平次が、自分の中で一番記憶に残ってる。。。
主題歌がw
834名乗る程の者ではござらん:2005/08/12(金) 21:02:07 ID:18rixtrb

銭型→銭形
誤爆した
835688:2005/08/13(土) 11:33:18 ID:pQpbsbiF
>>829
お役に立てて光栄です。
出張中でしたので今録画で見ましたが、
善人「スガカン」の心の底からの笑顔が素晴らしい!
このDVDこそ「生涯の宝物」ですね。
836名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 08:38:02 ID:???
本日放送あげ
837名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 11:54:35 ID:EZ8AC401
月【19】銭形平次... *8.7__*9.9__*9.0__*6.1__

視聴率悪すぎ・・・いくら放送期間が空いたといっても
続編は確実にないな。村上は、石にかじりついてでも
代表作にっていってるのに・・・

感動的だし、トリック性あるし、村上演技上手いし
丁寧に作られた時代劇だとおもうけどねえ
俺は応援するぞ
838名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 16:40:00 ID:9ZuPAfBp
同感
839名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 19:53:00 ID:???
初めて村上版銭形平次を見たが面白かった。
840名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 22:04:17 ID:???
水戸黄色のように、現代劇とのローテーションにしたほうが飽きられなくていいのかな。
銭形の前は八丁堀だっけ?そのせいじゃないと思いたいが。
841名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 22:25:49 ID:???
銭形の前は大岡越前で平均10%とってた。 その前の八丁堀も。
こんなに悪いのは久しぶりですね
842名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 23:07:42 ID:gPpp/Oek
>>585
この板の年齢層は結構広いでつよ。
【緊急】おいお主ら!いったい何歳ですか?【調査】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1027053566/

>>583
平次のスレはここでつ。
◎銭形平次◎一投目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/kin/1026787469/
843842:2005/08/15(月) 23:08:43 ID:gPpp/Oek
板間違えました。
逝ってきます…。
844名乗る程の者ではござらん:2005/08/15(月) 23:37:34 ID:+MaUx5GD
時専で大川橋蔵版平次の番宣やってるね。
845583:2005/08/16(火) 01:27:07 ID:Ru9MIVNo
6.1%はなんか理由があるのでは??
オレもおもろいと思う。
846名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 01:29:49 ID:Ru9MIVNo
月曜7時のテレ朝時代劇って、悪役に骨があるんだ。
 だから、見ごたえもある。
 多少、サスペンス要素も入ってるし‥
847名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 02:37:32 ID:???
銭形平次といったら
やっぱり長谷川一夫でしょう
848名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 07:52:37 ID:???
>>845
衆院解散
ニュース7高視聴率の割を食ったかな…
849名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 08:15:10 ID:48tqQCgC
>>846
ただ骨がありすぎて、それを追いつめる爽快感がないのが低視聴率の原因かも。
850名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 12:03:09 ID:zfiattHd
*8.7% 19:00-19:54 EX* 月曜時代劇・銭形平次

6%台は脱したもののキビシイな・・・
851名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 12:07:59 ID:???
いつも見よう見ようと思うんだけど、
いざ月曜日になるとすっかり忘れてしまう。
時間も早すぎて、家にいなかったりテレビをつけていないことが多い。
で、放送が終わった頃に思い出す。
そんなこんなでまだ1回しか見てない…(しかも翌週の再放送で)
852名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 14:05:38 ID:nXAOJ8bW
結構宣伝しているように見えたが視聴率悪いんだね。
八丁堀より面白いと思う。村上ファンには良いけれど
もう少し派手なほうがいい。
銭が少ないよ  けちけちするな
853名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 17:52:55 ID:Vo7HdvSN
次なにやるか知らないけど、
このままこの枠がこの視聴率ならいいのだが
回復したら、銭形平次の身はやばいなあ
次ないな。くれないなんとかも8%で続編なかった
暴れん坊も8,9%で打ち切り
面白いのに残念だ
悲しい


八丁堀、視聴率12ぐらいいってた事あったよなあ
なにが面白いのか分からない

北大路はいっつも10,11とれるよな
子連れは最高だったのだが

854名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 18:59:15 ID:???
暴れん坊は土曜の8時台の頃は高視聴率だったんだが、
月曜7時台になって一気に落ちた。
ここんとこテレ朝も考えるべきだと思うが一向に変る様子は無い。
大体アニメやニュースの時間帯だろう、7時台は。
855名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 19:18:08 ID:5xnBwDmv
856名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 20:52:57 ID:???
視聴率板では、8.1%でしたけど、どっちが正解?どっちでもいいが。
村上平次は、岡引のくせに良い着物すぎる。
夏だからって絽の羽織なんて金持ちみたいに着るかふつう?
同心みたいに着たきり雀でいいんだよ。
主役だからって衣装代かけ過ぎ。
857名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 22:55:41 ID:yzxF+jS3
>>848
NHKって、裏に回すと怖い局なんだよ。
ニュースって要素が侮れない。
別のNHKのドラマで、やたら視聴率が良かったと思ったら、
その時、テロップで台風情報やってたんだよね。
858名乗る程の者ではござらん:2005/08/16(火) 23:00:45 ID:yzxF+jS3
>>854
確かになんで7時が時代劇枠なんだろうね。昔、ハットリくんやタイガーマスクやってた枠
 だもんな。オレなんか、会社から帰ったらだいたい半分終わってるし……
 それと出演者のロール流しはエンディングでできないものかな?
 水戸黄門なんかも、オープニングに出演者ロールやってるよね、アレって何か
 こだわりがあるのかな。ゲストの役者さんの名前知りたい時多いのに、オープニングだと見逃しの
 確率が高くなる。
 ただ、ひとつわかった。月曜日に時代劇やる以上は「8時」には持って
 これないね。こりゃ、理由がよくわかった。明らかだ。
 
859名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 01:06:25 ID:???
時代劇専門chの風間銭形おわりました。

860名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 09:56:29 ID:???
>>856
鮮やかな光沢のある紫の着物を着てる事があるが、江戸の庶民が着ても
いいんだろうか?と思ったりする
紫は高貴な色じゃないのか?

視聴率、ここまで悪いのは評判の悪かった天罰屋くれない以来か?
861名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 11:22:33 ID:???
>>855
藤田の新番組が二桁獲ったらショックだな。
862名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 15:10:50 ID:Fi3gItd6
お静さんが衆院選に出るかもしれんが、何か影響ある?
863名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 15:34:41 ID:VbsEXQjH
平次に限らず村上の衣装はいつもかなり綺麗すぎ
フアンとしては楽しみではあるけれど、時々ファッションショーじゃ
ないんだけれどねぇと心配になるのも事実。ホント
864名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 18:19:53 ID:CJB/iK/p
時代劇での衣装は楽しみの一つなんだからさっ!
主人公の特権だよ。

衆議院選、テレ朝のニュースで「最近では時代劇でも活躍」
みたいにして数秒映像を流すのを繰り返せば
宣伝になるけどね

>>861
とると思う。藤田もいい加減若いのにバトン渡せよな
村上かわいそう
865名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 20:26:52 ID:???
お静さん当選したら、もう平次には出られないの?
だとしたら、他に誰がいいと思う?
866名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 22:22:50 ID:???
時代劇専門チャンネルで大川橋蔵の銭形平次は週5話放送するんだな。
1月に22、3話としても888話全部放送するには3年以上かかるじゃん…
さすが18年間放送してただけあるな。
867名乗る程の者ではござらん:2005/08/17(水) 23:01:11 ID:???
橋蔵平次、驚異的な数字だよね。
娯楽の少ない時代劇全盛時代といえる、いい時代だから可能だった。
娯楽の多様化した現代では無理な話だろうね。
868名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 00:36:52 ID:???
>>865
落選したら東ちづるはお静役を続投なのかな?だったら東の落選を願う。
そもそもどういう意図で東を引っ張り出すのかがわからん。タレントだったら何でもいいというのであれば有権者をそして何よりも東を馬鹿にしている。
869名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 09:19:21 ID:???
東が所属しているホリプロは、出馬を否定してる。
本人のコメントは今のところ無し。
870名乗る程の者ではござらん:2005/08/18(木) 14:10:37 ID:???
というか東は着物似合うけど年取りすぎ。
お静役は20代後半から30代半ばくらいまでで選んでほしい。
871名乗る程の者ではござらん:2005/08/19(金) 21:12:04 ID:??? BE:67694742-
東って地元が広島でしょ。
確か尾道の近辺だったと思うけど。
亀井にぶつけるつもりだったんだろうけど、
ホリエモンか・・・・。
872名乗る程の者ではござらん:2005/08/20(土) 00:11:07 ID:???
東は因島出身。
ポルノグラフィティも同じ因島。
873名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 18:15:24 ID:y7Wb4uv9
結局出馬はナシね。


村上弘明  1956年12月22日生まれ
東ちづる  1960年6月5日生まれ

49歳と45歳 夫婦としておかしくないだろ
874名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 18:54:37 ID:???
違和感ないよ。
元気なお静さんでいいね。
875名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 19:57:08 ID:7MknsmYK
876名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 20:43:41 ID:3cGP6jOu
<<873

 劇中の二人の年齢設定はいくつなんだろう。
 八五郎って、メチャ若い設定なのかな。

 しかし、ついもあの川べりが出てくるね。
877名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 21:01:38 ID:jL20HrYW
歴代平次夫婦に比べると確かに年は近すぎるけどな
878名乗る程の者ではござらん:2005/08/22(月) 23:44:17 ID:???
子連れ狼も夏場は視聴率苦戦してたから、少し視聴率低めなのも想定内だろ。
とはいえ村上平次は2年に1回にするか、特番用かだな。
879名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 01:09:31 ID:j+vvNNqY
 何でも数字で判断しやがぁる。
  まったく世知辛い、世の中になったもんだぜぇぃ(BY 平次)
880名乗る程の者ではござらん:2005/08/23(火) 17:43:25 ID:MMctAVEg
低かったら続編がなくなっちゃうだろ
心配なんだよ
881名乗る程の者ではござらん:2005/08/24(水) 22:39:51 ID:nL2175LH
>>880

心配するなってぇい、テレ朝はちゃんとわかってくれるてるよ。
 いくぜ、八。
882名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 20:55:40 ID:ZxzO7/Do
ヒロミツが三ノ輪のとキャラが被ると思ったら
883名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 22:44:15 ID:P9ZTG93O
今日は
ダメな世良公則みたいな役者さんが出ていたな
884名乗る程の者ではござらん:2005/08/29(月) 23:12:12 ID:3ib12Ncz
 原田大二郎・鈴木ヒロミツ・遠藤憲一
  なかなかオツなところを悪役に持ってくるね。

885名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 00:11:14 ID:???
鶴田忍と井上高志と鈴木ヒロミツが揃った時には全員怪しすぎて笑ってしまった。
886名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 09:15:25 ID:???
>>885
あまりに怪しすぎて、茶を噴いちまったよ。
887名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 20:23:28 ID:mNfYCUk4
>>886
十手なくても、平次は強かったね。
 相手の武器を奪いに行かなかったところは、フェアだった。
 
 投げ銭も、あんまり多用しないね。
 決め球みたいなもんかな。
888名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 21:37:58 ID:???
あんま頻繁に銭投げまくってると、いざって時に細かいのがなくて困るからだな(`・ω・´)
889名乗る程の者ではござらん:2005/08/30(火) 23:24:11 ID:???
いや終わった後は判る範囲でこっそり拾ってるんだよ。
890名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 21:22:57 ID:??? BE:135389928-
最終兵器は石つぶて投げだなw
891名乗る程の者ではござらん:2005/08/31(水) 23:34:46 ID:2MitiCsP
>>888
八五郎がそこいらじゅう
這いつくばって拾い集めます
892名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 09:14:46 ID:3CQUUAdN
おう、八! 一枚たりとも見逃すんじゃないぜぇい
893名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 10:16:52 ID:???
_| ̄|○ <探すのめんどうだから銭に糸つけといてくださいよぅ 
894名乗る程の者ではござらん:2005/09/01(木) 14:06:32 ID:???
>>893
そこで市川昆の出番ですよ。

ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD23803/comment.html
895名乗る程の者ではござらん:2005/09/04(日) 12:01:25 ID:???
いいとも増刊号見るまで知らなかったけど、テレフォンショッキング
笹野様→お静(明日)だね。
896名乗る程の者ではござらん:2005/09/04(日) 17:22:04 ID:PUh0hmn7
>>835
今更ながら今日のスカパーの再放送で見てしまいました。
スガカンの笑顔をこんなに見れたのは初めてだ…w
明るい役もいいじゃん、スガカン!

いつもいい人役の赤塚真人が悪人役というのも珍しかった。
配役からはまるっきり読めない展開だったね
897名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 20:13:25 ID:???
『近江屋』の『藤吉』って…
898名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 20:52:54 ID:???
おいおい
次が最終回かよ・・・('A`)
時間帯悪すぎ
暇なヤツ、ゴルァ入れてくれ
899名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 22:06:10 ID:JWPxz1fg
>>895

いいとも見たよ。テレ朝から、花が来てましたね。
900名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 22:07:30 ID:JWPxz1fg
900ゲット
901名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 22:09:08 ID:JWPxz1fg
なんか、今日の悪役は迫力不足だったね。
 たった、一人で最後やられてたし。
 あれなら、仲間を口封じなんかしない方がよかったのでは。
902名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 22:12:32 ID:???

痴漢でっち上げのただなクソ女を同情的に描いて最終回かよ、おい。
テレ朝だからか。
903名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 22:30:38 ID:???
凄まじく不快な回だった。あの親父が白無垢にこだわる理由も
全く筋が通ってない手前勝手な理屈で腹が立つし、
ラストでみんなして近江屋に縁談を強要する姿は吐き気を覚えた。
さすがはテレ朝だな。
904名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 22:37:52 ID:???
早く19日にならんかな…テレ朝の糞みたいな平次より橋蔵親分が見たいよ。
905名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 23:00:03 ID:???
>>902
ただなクソ女 → ただのクソ女
906名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 23:02:07 ID:50Kl7m3R
もっと放送続けてくれい、平次親分!
907名乗る程の者ではござらん:2005/09/05(月) 23:16:41 ID:2p3zt6fT
近江屋の当主役で出ていた、声の素敵な俳優さん、
顔は知っているのに名前が出てこない…
調べようと思ってテレ朝と東映の公式に行ってみたら
既に最終回の予告になっていました。
過去のあらすじもありませんでした。

どなたか教えて頂けないでしょうか。
現代ドラマでも時々お見かけするような気もしております。
908名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 02:29:45 ID:???
909名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 18:08:00 ID:6u/MRnEQ
銭形平次は大川橋蔵よ
910名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 21:48:33 ID:C79klwJs
>>909
あなたは、年配のお方なんですか。

 もちろん、大川橋蔵さんは偉大ですが、
 村上さんもいい味出していると思いますよ。
911名乗る程の者ではござらん:2005/09/06(火) 21:49:57 ID:C79klwJs
>>903
フジテレビの方ですか??
 それともTBSの方??
912名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 01:56:35 ID:???
年配じゃなくてもやっぱり橋蔵さんがいい。
913名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 02:59:32 ID:???
ここ最近視聴率出てない?
914名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 03:50:35 ID:???
水戸黄門=東野英治郎
遠山の金さん=杉良太郎
銭形平次=大川橋蔵
宮本武蔵=萬屋錦之介
柳生十兵衛・服部半蔵=千葉真一

これは定説です
915名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 09:18:03 ID:???
>>913
テレビドラマ板に出てたよ。
916名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 09:50:39 ID:???
ずっと一桁orz
917名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 10:09:30 ID:???
最近の時代劇って白々しい、映像が綺麗すぎるわ下手にCG使ってたりで
918名乗る程の者ではござらん:2005/09/07(水) 22:22:59 ID:???
橋蔵親分がもうすぐ見られる
919名乗る程の者ではござらん:2005/09/09(金) 00:03:15 ID:???
端像端像って…回顧厨は一生CSだけ見てな。
920名乗る程の者ではござらん:2005/09/10(土) 00:55:13 ID:???
なんで2chって回顧すると
つっかかってくるヤツが多いんだろう
マァ平成生まれのガキ共だから仕方ねえか
921名乗る程の者ではござらん:2005/09/10(土) 01:14:19 ID:???
ゆとりモンスターだからしょうがない
922名乗る程の者ではござらん:2005/09/10(土) 06:57:01 ID:???
>920 >921
いや、たぶん村上ヲタだろw
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:38:37 ID:???
>>920
 過去にこだわりすぎて現状を容認しないから、それならいっそCSで昔のを観てればいい。
 違うか?
924名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 10:51:41 ID:???
現状にこだわりすぎて過去を容認しない、村上マンセー
違うか?
925名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 15:01:13 ID:???
いや、本当はCSを見たいのに見れなくて僻んでるんだよ。
可哀相だからほっといてやろうよ。
926名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 22:00:52 ID:gpYlBGW4
うえー。今日の銭形平次の悪役 西海屋さんは
なんとあの「はぐれ刑事」のシブい、高木刑事だった。

はぐれがやっと終わって、「悪役解禁令」って、わけでもないのかな。

なんだ、今日の悪役。
 池田政典 に 四方堂 旦 なんかいいなぁ〜
927名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 22:59:14 ID:???
たった9回で終わるなんて・・・
もともとこんな予定だったの?
928名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 23:20:39 ID:hfwoRYfw
今日の話は不愉快だったな。
浜丘は可愛いし良かったが
あんなの許しちゃイカンだろ。
ああいうのを同情的に描くのは今も昔もだ。
929名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 23:33:17 ID:tq6Ee1Sd
>>928
現代でいうと
「痴漢でっちあげ」みたいなものかな?
930名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 23:41:20 ID:???
>>927
最初から9話だったと思う。
途中、世界水泳(だったっけ?サッカーかも…)で休んだし
931名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 23:47:27 ID:???
テレ朝は痴漢でっち上げの味方か
932名乗る程の者ではござらん:2005/09/12(月) 23:57:37 ID:???
所払いくらいくらわせばいいのにね。
でも飯屋はクビになったのかな。
933名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 00:19:16 ID:???
>>926
実を言うと大場さんは風間版銭形平次の最終回にもゲスト出演している。
結核をわずらった遊女が自殺したんだが、自殺したら妹が遊女にならないといけない契約があったみたいでそれを防ぐには殺されるしかなかった。
そこで他殺を装って自殺することにしたんだが、それには協力者が必要。そこで自分に入れ揚げていた男を「共犯者」に仕立てた。その男の役が大場さん。
彼女は「私にほれているなら手伝って」と「甘い」言葉で誘い包丁で首を切って自殺。その包丁を持って大場さんはとんずら。
平次に対しても「私が殺しました」と嘘をつく。でもすぐに見破られたけど(笑)。
934名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 00:43:52 ID:???
見忘れたorz
935名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 01:27:55 ID:???
>>933
CSでやってたから見た。
936名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 11:48:15 ID:???
最後はあのDQN女が平次をかばって泣いて謝りながら死んでいけばよかったのに
937名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 12:33:33 ID:???

月【19】銭形平次... *8.7__*9.9__*9.0__*6.1__*8.1__*6.7__*9.9__*8.8__*8.9(終).._________________*8.46

1度も2桁に届かなかったか・・・orz
938名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 13:09:02 ID:???
>928
それ見てたら金八に小川範子が出た時の事を思い出したよ
939名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 17:22:41 ID:???
>>937
来年は無いよ……ね?
940名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 17:27:33 ID:7WLghYFE
>>936
まともな時代劇なら軽い刑罰ぐらいは申しわけでも与えるよな。
本家大岡越前なんかよくそうしてた気がする。
ホント、なんなんだろうって思ったよ。
痴漢でっち上げは可哀想な理由があればやっていいのか?
違うケースで
「悪に手を染めた善人」を、最後、悪人に殺させるっていう
よくあるパターンも、それはそれで
ヒーローの主人公をケジメの判断にかかわらせない
卑怯な処理の仕方だと思ったが、今回ほどは腹は立たない。
941名乗る程の者ではござらん:2005/09/13(火) 17:44:39 ID:GfGjofot
公式から万七親分の壁紙をダウンロード(;´Д`)ハァハァ
942名乗る程の者ではござらん:2005/09/14(水) 14:03:29 ID:???
日本テレビ系でやってた銭形平次が好きでした
子供のころなんで誰がやってたか思い出せないけど毎週楽しみにしてたなあ
943926:2005/09/14(水) 23:47:08 ID:idgMpAI1
>>933

 恐れ入りました。
 大場さんは、「銭形最終回男」なんですね。

 10%越えなかったが、8〜9で安定したとも言える。
944名乗る程の者ではござらん:2005/09/15(木) 01:38:49 ID:e6q3cVJE
OPには四季があるんだから
1年やれってんだテロ朝!
945名乗る程の者ではござらん:2005/09/15(木) 01:46:03 ID:???
>>942
風間杜夫が演じていたよ。主題歌が好きだった。
946942:2005/09/15(木) 14:10:50 ID:???
>>945
サンクスです。
風間さんでしたか
主題歌ってEDですかね?私もあの歌好きでした
最終回がかなり鬱話だったのも印象的・・・
947名乗る程の者ではござらん:2005/09/15(木) 22:08:42 ID:bKX7+6L9
>>944

♪♪ああ、春がゆく 夏がゆく 秋がゆく 冬がゆく
 最近のテレ朝のドラマは短いなぁ〜
948名乗る程の者ではござらん:2005/09/15(木) 22:41:19 ID:X+3ie2u8
短命!
949名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 11:03:31 ID:qqFUATrb
橋蔵平次あげ
950名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 15:16:49 ID:???
橋蔵親分のは最後の方しか見たことなかったから、すごく新鮮。
当たり前だけど、橋蔵親分若いねぇ〜。18年の重みを感じるよ。
951名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 16:11:44 ID:???
第1回はじめて見た。
当時の連続TV時代劇だからゲストとかアレだが
ちょっとした東映映画を見ているようで面白かった。
952名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 17:04:40 ID:???
  寛
寶□通
  永
953名乗る程の者ではござらん:2005/09/19(月) 17:04:41 ID:???
放送agex
954名乗る程の者ではござらん:2005/09/20(火) 01:38:22 ID:???
40年前の物でも十分面白い。
橋蔵親分美形ですな。
955名乗る程の者ではござらん:2005/09/21(水) 02:36:30 ID:???
また来年 
村上で3弾目やるのかな?
956名乗る程の者ではござらん:2005/09/24(土) 16:07:49 ID:???
もういいよ
957名乗る程の者ではござらん:2005/09/28(水) 18:29:09 ID:???
八千草お静初めて見たけどいいな。色っぽい!
香山もよかったけどこっちのが好きかも。
東は長七郎の頃にお静やって欲しかった。
まあその頃でも色っぽくはないがwわりとよさそう。
958名乗る程の者ではござらん:2005/09/28(水) 21:47:57 ID:???
東が女優、というのがいまだに違和感あるわけで……
959名乗る程の者ではござらん:2005/09/29(木) 00:14:03 ID:???
着物は似合うぞ。現代劇でも着物ばっかり着せられてる。
960名乗る程の者ではござらん:2005/09/30(金) 15:39:05 ID:???
>>957
2代目お静の鈴木紀子も楽しみにして待つ価値はあると思うよ
961名乗る程の者ではござらん:2005/09/30(金) 17:27:06 ID:???
八千草薫ってジュリエットルイスに似てるな
962名乗る程の者ではござらん:2005/10/01(土) 12:33:47 ID:???
>>960
チミねぇ。。。w
963名乗る程の者ではござらん:2005/10/03(月) 13:55:05 ID:???
>>960
演技の経験など全く無しのミス日本。突然抜擢されて地獄の特訓。
彼女に白羽の矢が立った経緯を聞くと、あまり悪く言う気になれない。
同時にフジテレビの行き当たりばったりっぷりに呆れる。
964名乗る程の者ではござらん:2005/10/12(水) 20:56:52 ID:???
橋蔵親分、やっぱり惚れ惚れ〜
結婚以来、朝が苦手だったのに
橋蔵親分に会いたさに毎朝5時起き♪
水もしたたる、役者絵から抜け出たような、とか言いたくなるねぇ。

ところで村上平次は投げ縄(?)どうして使わないのかねぇ・・?
965名乗る程の者ではござらん:2005/10/25(火) 13:24:17 ID:3Bt0L1mS
笹野新三郎
神田 隆→黒川弥太郎→根上 淳
966名乗る程の者ではござらん:2005/10/25(火) 16:22:49 ID:???
来月東映チャンネルで
橋蔵親分の映画版やるよ。
967名乗る程の者ではござらん:2005/10/25(火) 18:37:02 ID:3Bt0L1mS
>>966
前にBSでやってた時はビデオ版の映像の使い回しだったからな。
今度はニュープリでやってくれるんでしょうねえ?
968名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 05:14:56 ID:???
おう!銭形のぅ
969名乗る程の者ではござらん:2005/11/08(火) 11:44:25 ID:???
三輪の万吉
お神楽の清七
970名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 17:35:51 ID:qTVk8+Pq
橋蔵って、白黒時代から二丁十手使ってたんだな。
971名乗る程の者ではござらん:2005/11/19(土) 23:37:30 ID:JZ86F5H8
橋蔵平次。。全部録画しいてる人いるのかな・・888
972名乗る程の者ではござらん:2005/11/21(月) 11:38:43 ID:x9yB862L
全部録画しようと頑張っておりますよ。
しかし、橋蔵タンかっこいいね。惚れ惚れする。
973名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 02:40:49 ID:???
神田明神下の神田隆(東大卒)
974名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 09:07:47 ID:???
いつか平次を裏切りそうな神田隆の笹野様
975名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 12:00:01 ID:7grYcxxi
>>972
俺もHDDレコで録画中だよ。見たら即編集して余計な部分を削ぎ落としてる。
でも元からCMなしだから1話分が48分50秒前後×888話か…
976名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 14:33:12 ID:???
>>972
自分も頑張ってます。HDDレコーダーで録画して、DVD-Rに5話ずつ落としてる。
977名乗る程の者ではござらん:2005/11/24(木) 15:04:52 ID:???
>>972
数回分抜けてしまったけど、コツコツやっています。
本放送のときを知らないけど、すごい美男が堂々と美男として
演じてるのが新鮮です。
よい時代だったのね。
脚本も、真面目に推理仕立てになってるんですよね。

>>976
私も-Rですが、3話ずつ入れてます。
5話も入るならいいですね。うちのはだめみたい。
978名乗る程の者ではござらん:2005/11/25(金) 21:53:36 ID:???
>>977
橋蔵平次は最後まで美男を通したからね。終盤は病に冒されていたのにも
関わらずそれを全然見せなかった。
素顔は結構おじいちゃんになっていたけど…。
979名乗る程の者ではござらん:2005/11/26(土) 00:04:34 ID:???
この前東映チャンネルの「銭形平次」見たら、
お静ねえさんが、水野久美でした。
若くてきれいだったけど、化粧がケバくて昔のバーのホステス風。
自分はテレビお静のほうが好き。
映画化されたって事は、橋蔵さんには東映凱旋になったのかな〜
やっぱり映画作品は嬉しいものかな、俳優にとって。
などと考えつつ鑑賞していました。



980名乗る程の者ではござらん:2005/11/29(火) 00:37:56 ID:???
八千草薫のお静と、宇都宮雅代の雪絵(大岡越前守内儀)は、
余人をもってかえがたいと思う。
981名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 17:14:34 ID:???
今日で一区切り
982名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 20:02:57 ID:???
明日から八五郎と三ノ輪の万七が変わるね
983名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 20:08:05 ID:???
早いなあ、もう一年経過か。
橋蔵氏の口上が聞けて嬉しい。
984名乗る程の者ではござらん:2005/11/30(水) 23:26:45 ID:D6bCXL9D
笹野様も明日から変わりますage。
985名乗る程の者ではござらん
制作費アップしたのかな
大人数ロケに橋爆破、おまけに親分ちが二階家になってる
前は平屋ジャナカッタッケ?